Intel iMac part 102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Intel CPU搭載のアルミiMacのスレです。

■アップル公式
・iMac
http://www.apple.com/jp/imac/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/imac/intel/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#imac
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/imac/

■まとめサイト
・new iMacアルミニウム まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/71.html
・iMacアルミニウムまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/20.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/40.html

■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=iMac+board%3A%BF%B7%A1%A6mac&TYPE=TITLE

※前スレ
Intel iMac part 101
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1280492392/
2名称未設定:2010/08/06(金) 08:03:06 ID:TVkaUmUP0
>>1
3名称未設定:2010/08/06(金) 09:05:40 ID:yr1CmKYQ0
FinalCut使いたいけどi3のだと重くてカスだとおもう?
4名称未設定:2010/08/06(金) 09:11:33 ID:kGt5BGnQ0
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <Blu-ray? またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
5名称未設定:2010/08/06(金) 09:18:56 ID:UReeNW5O0
ハリウッド映画はC2Dのマシンで作ってるらしいぜ
余裕のよっちゃんだろう
6名称未設定:2010/08/06(金) 11:36:16 ID:E4W56UBT0
>>5
ソースはどこにも無いけどね。
7名称未設定:2010/08/06(金) 13:04:02 ID:Q6n8VIWX0
新旧「iMac」を比較(前編):
Core i世代に完全移行した新型「iMac」を試す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/06/news031_2.html
8名称未設定:2010/08/06(金) 14:09:11 ID:OElzZIzX0
新型i7、139分のDVDをMDR ProでRipするのに10分だった
9名称未設定:2010/08/06(金) 14:30:23 ID:OElzZIzX0
整備品、出てるよ
10名称未設定:2010/08/06(金) 16:07:26 ID:awmvSgSJ0
松竹梅の定義

特松 27吋 i7
松 27吋i5
竹 27吋i3
梅 21.5吋i3(3.2GHz)
福 21.5吋i3(3.06GHz)
11名称未設定:2010/08/06(金) 16:17:37 ID:cLJ2uQyu0
すまん、新型27の梅を学割でポチったのだが、さっきヤフオクで見たら旧型27のcore2が124800であってちょっとショックなのだがcore2とi3、RADEON4670と5670の差って結構あるのかな?
個人的にyoutubeとかのフルHDがヌルヌル見たいと思い新型にしたのだが新型と旧型どんなもん差があるのか教えて下さい
12名称未設定:2010/08/06(金) 16:18:37 ID:cLJ2uQyu0
↑ごめす、新型27竹だね、梅じゃないわ
13名称未設定:2010/08/06(金) 16:20:15 ID:bGAq32pn0
>>11
ドンマイ まぁグラフィックス性能は上がってるから気にすんな
でも新型はgala使えないけどw
14名称未設定:2010/08/06(金) 16:41:10 ID:w1SVcgwV0
ビッグカメラで松の値段交渉したら値引き無理。198800円のポイント5%だった。
高杉
15名称未設定:2010/08/06(金) 16:53:11 ID:MJnJy4N/0
特松きたー。
長年MBP使いだったので、27インチ画面の快適さにビックリ。
でも、メニューバー遠すぎワロタ。
16名称未設定:2010/08/06(金) 16:54:38 ID:TZJOjj000
>>14
別に応援してるわけでも特に買ってるわけでもないけど、
割引(と言ってもポイントだけど)で期待できるのは
ヤマダくらいじゃないのかな?

先週末見たときはだいたい3000円〜5000円くらい値引きしてて
12〜15%ポイント提示になってたよ。
定価の低いのが3000円の12%とかで高いのが5000円の15%とかだった。

>>15
おめー、長年MBPってくらいだから15か17だと思うけど、確かに遠いねぇ。
MB(or MBP13)からだと倍くらい遠くなる感じw
17名称未設定:2010/08/06(金) 17:01:31 ID:MJnJy4N/0
ありー。
これからはショートカットを指にたたき込むぜw
18名称未設定:2010/08/06(金) 17:46:52 ID:n5Iebldf0
>>10
アップルストアで並んでいる順番で特松が27インチi5では。i7はオプションですから、2TやSSDなどを選ぶのと同じと見るべきだと。
19名称未設定:2010/08/06(金) 17:57:29 ID:4J56TmXy0
今整備品情報知ったけどもう遅かった。。。。。。。。。。。。。。
もう完売かよ
皆早すぎだよ
iMacの人気ぶりは異常だ
MacBook Proなんてほとんど売れ残ってると言うのに・・・
次もあるかなあ?
悔しい><
20名称未設定:2010/08/06(金) 17:58:35 ID:4J56TmXy0
今日出た整備品は価格は前回と同じだったの?
だいたい夕方頃アップされるもんなの?
これからは毎日チェックしないと・・・
21名称未設定:2010/08/06(金) 18:13:16 ID:GGrwINfr0
>>19
ていうか、庶民用マックのiMacだから売れているんだろうな。
22名称未設定:2010/08/06(金) 18:19:49 ID:uKqnj6t70
>>18氏の意見反映して


松竹梅の定義

特特 27吋 特注 (i7、SSD)
特松 27吋 i5
松 27吋 i3
竹 21.5吋 i3 (3.2GHz)
梅 21.5吋 i3 (3.06GHz)
23名称未設定:2010/08/06(金) 19:23:45 ID:MJnJy4N/0
特松の上のヤツは寿とかは?
特松が二つあるとややこしいし。
24名称未設定:2010/08/06(金) 19:34:40 ID:ttUQeXjf0
>>23
つ目薬
25名称未設定:2010/08/06(金) 19:37:16 ID:MJnJy4N/0
>>24
うお、MBPからそのまま移行したBathyscapheでみてたものだから、
フォント小さくてよく分からなかったwww すまん
26名称未設定:2010/08/06(金) 20:02:12 ID:BqUwsy3t0
特特って言うとなんか一気に安っぽくなるなw
27名称未設定:2010/08/06(金) 20:03:27 ID:w1SVcgwV0
>>16
うちの近くのヤマダはi5の値段はポイントなし1万程度の現金値引きだった
売れ筋のMacBookやiMacの21.5インチはポイント付けるがi5はあんまり売れないからポイント付けないって
ヤマダによっても全然違うな
28名称未設定:2010/08/06(金) 20:05:05 ID:CTzwG+aS0
特盛つゆダク 27吋 特注 (i7、SSD)
特盛     27吋 i5
大盛     27吋 i3
並盛     21.5吋 i3 (3.2GHz)
ご飯    21.5吋 i3 (3.06GHz)
29名称未設定:2010/08/06(金) 20:32:12 ID:DofkYSWN0
ご飯を紅ショウガで食べるわ
30名称未設定:2010/08/06(金) 20:35:19 ID:qsmmENKs0
大富豪 27吋 特注 (i7、SSD)
富豪 27吋 i5 SSD


平民  27吋 i5

貧民     27吋 i3


えた     21.5吋 i3 (3.2GHz)
ひにん    21.5吋 i3 (3.06GHz)
31名称未設定:2010/08/06(金) 20:45:21 ID:GGrwINfr0
ていうか、
富豪 Mac Pro、MacBook Pro、iPad、iPhone4の全てを所有

平民 iMac、MacBook

貧民 Mac miniのみ
32名称未設定:2010/08/06(金) 20:57:42 ID:DEDrWvnk0
出荷準備中から全然変わらぬw
お届け予定より早くくる事はありますか?
33名称未設定:2010/08/06(金) 20:58:00 ID:54pLRD1o0
新型i7届いた!
何はともあれ液晶チェック、黄ばみ無くて良かった
ところで同封されてるアップルマークが入った黒い布?ってなに使うの?
34名称未設定:2010/08/06(金) 20:59:36 ID:4J56TmXy0
新型のiMacって自分ではSSD増設できないような仕様にしてるんだね
手軽に増設できるような設計にしてくれればいいのに・・・
誰か自ら増設した勇者はおらんのか?
35名称未設定:2010/08/06(金) 21:11:42 ID:qsmmENKs0
>>31

>Mac Pro、MacBook Pro、iPad、iPhone4の全てを所有

物欲バカ
36名称未設定:2010/08/06(金) 21:13:01 ID:1OTA4LlOP
総計100万もかからないのに富豪とか…
価値基準が低過ぎて泣ける
37名称未設定:2010/08/06(金) 21:15:48 ID:31j9PaUb0
>>32
4日ポチリのi7
上海出荷メール来た

発送準備中の時は11日受取予定だったが、9日に短縮された。
13日受取予定のプリンターは今日届いた。w
38名称未設定:2010/08/06(金) 21:30:05 ID:vUR9OT/o0
@27inch:i7-2.93Quad(CTO)
A27inch:i5-2.80Quad
B27inch:i5-3.60(CTO)
C27inch:i3-3.20
D21.5inch:i5-3.60(CTO)
E21.5inch:i3-3.20
F21.5inch:i3-3.06

もう特松茸梅では無理があるな
SSDも分けたらもっと増えるし
39名称未設定:2010/08/06(金) 21:37:17 ID:TkpHlvGT0
そんなことより全スレの962よ

962 :名称未設定:2010/08/05(木) 22:39:40 ID:70dJT1pC0
iMac買って気付いたけだ、エロ動画のサンプルみるのに向かないね。カクカクするしなんか汚い。2006年に買ったWindowsPCの方が綺麗に再生してくれる。

これは本当か
40名称未設定:2010/08/06(金) 21:39:24 ID:vUR9OT/o0
自己レスだけど
松竹梅にするなら27と21.5を分けたほうが良いんだろうね
27特松→@
27松→A
27竹→B
27梅→C
21.5松→D
21.5竹→E
21.5梅→F

なんだかいまいちしっくりこないけど
41名称未設定:2010/08/06(金) 21:43:09 ID:GGrwINfr0
>>36
牛丼にたとえているようなレベルのスレだからな、まあ仕方ないんじゃない?
42名称未設定:2010/08/06(金) 21:46:18 ID:vUR9OT/o0
>>39
エロ動画のサンプルということは.rmか.wmvだろ?
それに大した解像度じゃないから
どんなプレーヤー使ってるのか知らないけど
普通に考えたらカクカクなんてするわけないと思う
43名称未設定:2010/08/06(金) 21:52:24 ID:S5BvyXtB0
iMacのHDDが壊れたっぽいんだけど、
Genius Barに持ち込んだとして修理はその場でやってくれるのかな?
持ち込んだHDDに交換とかはやってもらえないよね…
修理になった場合、どのぐらいかかるかも教えて欲しいです。
44名称未設定:2010/08/06(金) 21:53:19 ID:54pLRD1o0
新型着て浮かれてた俺ルンルン
黒い布ググった、汚れ取りなのね。
G5からの乗り換えなんだがなにこのサクサク感!
セットアップもなんだか楽しいぜ!
45名称未設定:2010/08/06(金) 21:55:18 ID:TkpHlvGT0
>>42
ですよね
46名称未設定:2010/08/06(金) 22:00:04 ID:qbhPxVzX0
SSDって7万払う価値ある?
例えば、i7は2万だけど、SSDはその3.5倍以上の価値があるのか?
47名称未設定:2010/08/06(金) 22:08:24 ID:k2++ii9W0
>>46
価値の有無はあなたにしか決められない
48名称未設定:2010/08/06(金) 22:12:49 ID:qbhPxVzX0
>>47
そーなんだけどさー。
SSDを使ったこと無いからわからんのよ。
じゃあ具体化すると、i7で得られるスピードアップを1とすると、
SSDはいくつくらいになる?
49名称未設定:2010/08/06(金) 22:13:02 ID:uPEFHMbW0
>>46
いらない

そんな金があるなら
ヘルスにでつかえ
50名称未設定:2010/08/06(金) 22:15:01 ID:qsmmENKs0
>>36

トランプの大富豪にたとえたんだがw
軽くながせないドアホwww

頭カタすぎ悪すぎ〜w
51名称未設定:2010/08/06(金) 22:15:33 ID:1tXVH3a30
>>43
どこが壊れても修理代金一律\50,000だったよ。ジニアスでも分解が必要なのは修理センターに送るから、部品持ち込んでも無駄だと思う。
自分で修理出来たらそれが一番だよ。
52名称未設定:2010/08/06(金) 22:19:10 ID:rMn4Vbbm0
>>48
起動終了アプリ立ち上げなんかは爆速になるよ。
ci7云々のレベルじゃない。
53名称未設定:2010/08/06(金) 22:21:32 ID:vcDAgPsH0
あぁ自分はOS変わる手前で買い換えるサイクルにはまってしまってるようだ
iPhone4のためだけにiMac2007から買い換えないといけない
5年は使いたいんだけどなほんとは
54名称未設定:2010/08/06(金) 22:26:28 ID:S5BvyXtB0
>>51
ありがとう。
んー結構時間もお金も掛かっちゃうんだねぇ。
このまま外付けで過ごそうかな…
55名称未設定:2010/08/06(金) 22:29:33 ID:qbhPxVzX0
>>52
そうなんだー。
オレはパソコン、アプリはつけっぱなしなんだけど、
アプリの切り替えや、重いファイルを開くときも爆速なのかねー?
56名称未設定:2010/08/06(金) 22:32:58 ID:DangZVRc0
特松と竹で迷ってるんだが5万円追加する価値はある?
用途はBootCampでゲーム
57名称未設定:2010/08/06(金) 22:35:11 ID:TkpHlvGT0
マジックトラックパッドを使ってる人いますか?
使い勝手はどうですか?アポストアで触った感じは良かったけど
58名称未設定:2010/08/06(金) 22:44:48 ID:GGrwINfr0
>>48
SSDで速くなるのは、 パソコンやアプリの起動、ファイルのコピーなどの操作ね、ネット、メール、オフィスソフトなどがメインのライトユーザーならその効果は大きいよ、
一方CPUパワーがもろに反映される大量の動画のエンコ、3Dレンダリング、大量のRAWの編集などは、SSDにしても全く速くならないよ。
59名称未設定:2010/08/06(金) 22:49:31 ID:6CRPj67i0
パワーPCのG5のモニタ右半分が死亡して
緊急買い替えだったんだけど、
最近モデルチェンジしてたんだね
知らなかった。

ようつべ、と2ちゃん位しか使わないけど、
気分いいわ
60名称未設定:2010/08/06(金) 22:55:13 ID:qbhPxVzX0
>>58
ありがとー。
コピペやファイルの複製はしょっちゅうだから、良さそうだねー。
61名称未設定:2010/08/06(金) 23:00:14 ID:4J56TmXy0
けどさあ早いって言っても数秒じゃないの?
それ位だったら待ってもいいかなあって思ったり
手頃な60g位にして欲しかった
これだとプラス1〜2万でいけるはず
62名称未設定:2010/08/06(金) 23:02:50 ID:qsmmENKs0
>>57

いいよ!
酒井法子になった気分〜
63名称未設定:2010/08/06(金) 23:04:37 ID:qbhPxVzX0
>>61
そーだねー。
オレも使ってるのは何十G単位だから、
64とは言わないけど、128の方が良かったなー。
64名称未設定:2010/08/06(金) 23:15:34 ID:rSBny+LK0
旧27梅109800でゲドー
65名称未設定:2010/08/06(金) 23:16:32 ID:GDcusAfU0
>>57
ほとんど、マウス使わなくなった。
66名称未設定:2010/08/06(金) 23:18:33 ID:GDcusAfU0
キーボードの手前に置いて使ってるんだけど
トラックバッド使ってて、その後、文字入力しようと思うときに
若干邪魔。
電池入れるところ高さがなければいいんだけど
67名称未設定:2010/08/06(金) 23:28:57 ID:TkpHlvGT0
>>62
碧いうさぎってことですか?わかりません!
ともかく良いってことですね

>>65-66
ほぅ。なるほど。キーボードの横に置いてはどうでしょうか
68名称未設定:2010/08/06(金) 23:29:22 ID:zOFYu3S+0
マウスお気に入りのやつから変える気ないのにトラックパッドも一緒に注文してしまった件
入力機器マニアとしてほっとけなかったんだ…

スクロールやジェスチャ専用に使えるなら重宝しそうだが
そういう設定はできないもんかね
69名称未設定:2010/08/06(金) 23:34:23 ID:GEZUBNUL0
あのトラックパッド、テンキーにならないの?
なるなら欲しい

>>64
俺が買いにいった時、ちょっと前に売れたって言われたんで
どうせ旧竹27持ちだから旧竹21にした、89800だったかな
70名称未設定:2010/08/06(金) 23:36:44 ID:vUR9OT/o0
>>66
本来の使い方以外で使いづらいと言われてもな

>>68
>>スクロールやジェスチャ専用に使えるなら重宝しそうだが
>>そういう設定はできないもんかね

何を言ってるのか良く分からないが
自分でスクロールやジェスチャーの時だけ使えば良いんじゃないのか?
71名称未設定:2010/08/06(金) 23:37:20 ID:4J56TmXy0
もう整備品セールはおしまいなんだろうか・・・・・・
72名称未設定:2010/08/06(金) 23:42:55 ID:qbhPxVzX0
>>71
終わりなんじゃないの。
お店の旧型もかなり安いから、そっちで買ったらいいんじゃない?
73名称未設定:2010/08/07(土) 00:25:18 ID:GPDMOf1H0
core i3はアイドル時にコアスピード下がるようになったのけ?
core Duo世代は全て固定だよね
74名称未設定:2010/08/07(土) 00:27:45 ID:eGayKToa0
core2も下がってたと思う
アイドル時は1Ghz台
75名称未設定:2010/08/07(土) 00:34:09 ID:Pbf3nfne0
1, 27inch:i7-2.93Quad 特松盛
2, 27inch:i5-2.80Quad 特松
3, 27inch:i5-3.60 松盛 
4, 27inch:i3-3.20 松
5, 21.5inch:i5-3.60 竹盛
6, 21.5inch:i3-3.20 竹
7, 21.5inch:i3-3.06 梅

ずっと前からこうじゃん。
76名称未設定:2010/08/07(土) 00:47:37 ID:LdkNxLW/0
>>75
そう そして 金持ちは
得松盛を買って
アップルへと寄付するべし

次への 新しいアイテムの開発費へ投資するべし
77名称未設定:2010/08/07(土) 00:52:12 ID:a/5vQ+DR0
8月7日にiLife'11出るんじゃなかったのかよ!!!!!!!!
待ってて買わなかったんだぞ!
78名称未設定:2010/08/07(土) 00:57:47 ID:IF4jt+lP0
>>77
え?
79名称未設定:2010/08/07(土) 01:10:11 ID:WndmSLfX0
8月17日だろ
80名称未設定:2010/08/07(土) 01:12:15 ID:z9M3bIrb0
>>77
おぉ同士
81名称未設定:2010/08/07(土) 01:15:44 ID:o5oduub60
>>39
ほんとだよ。解像度は誰かが言っていた通り元がダメちゃダメなんだけど、シークが上手く行かない。


たとえばWindowsならメディアプレーヤークラシックですんなりシーク出来る。


Macだとメディアプレーヤークラシックが使えないから、
rm形式ならVLCを使うんだけど、
シークした後、画面がガクガクしてモザイクみたいに荒くなったり、直前の映像と二重に映ったりしてすごく使いづらいよ。
82名称未設定:2010/08/07(土) 01:21:41 ID:LdkNxLW/0
>>81
へ〜
83名称未設定:2010/08/07(土) 01:27:51 ID:J2Q3FGjO0
くそー、まだ上海だ。
この週末に届くのか微妙だ。
84名称未設定:2010/08/07(土) 01:38:07 ID:3lqLb+Iv0
>>83
いま上海だと、週明けかのう。
週末は机の上とか環境移行の準備に費やすがよろし。
85名称未設定:2010/08/07(土) 01:39:47 ID:bZlKA6210
>>83
今日発送でお届け9日って出てた
86名称未設定:2010/08/07(土) 01:59:23 ID:duf05SNl0
87名称未設定:2010/08/07(土) 01:59:49 ID:klepXaeU0
iLifeやiWorkの'10が出たら、プリインストールされるものも'10になるの?
88名称未設定:2010/08/07(土) 02:28:08 ID:o5oduub60
別途購入しなきゃいけない。
標準搭載は次のiMacから。
89名称未設定:2010/08/07(土) 02:39:40 ID:8DMHpoP/0
>>88
んなわけない。
少なくともCorei3 iMacを購入したひとには実費で郵送される。
90名称未設定:2010/08/07(土) 02:46:18 ID:Vhx7fHKf0
もう持ってるのと今買うのと、発表後買うので違うだろ。。
91名称未設定:2010/08/07(土) 02:46:41 ID:7j57SN1h0
>>81
>>42だけど>>39は正しかった
確認せずに申し訳なかった
.rmをVLCで再生してみたら確かにシークは上手くいかない
シークすると再再生時に映像が荒れるな
すぐに元に戻るけど
ただこれはiMacどうこうじゃなくてVLCの問題
.rm観たいなら素直にRealPlayer入れれば普通に再生出来る


92名称未設定:2010/08/07(土) 02:50:15 ID:MyCJ44860
iLife'10なのかと思ったらiLife'11なのね
iDVDの削除ってのが気になるけど
iLife'09がプリインストールでiLife'11が実費郵送なら、その方がよいかも
iLife'09のiDVDはVersionいくつなんだろ?
93名称未設定:2010/08/07(土) 02:52:49 ID:KeolNlu20
iBul-rayの登場です
94名称未設定:2010/08/07(土) 03:01:17 ID:ictqUfPH0
近くの電機屋さんで旧松が134800円だった。明日買おっかな。展示品限りってやつだけど多少の傷汚れなら…
95名称未設定:2010/08/07(土) 03:19:07 ID:yAYRyzQ60
非処女を嫁に貰うようなもんですね(笑)
96名称未設定:2010/08/07(土) 03:30:50 ID:lz2RvzVX0
>>67
65-66ですが
キーボード横に置くより、Webブラウジングや写真の補正なんかのキーボード多用しない操作の場合
手前に置いた方が右手でも左手でも操作できて使いやすいのだよね。
横(右)に置いた場合は、マウス使う時はさらにその右のスペースで使うことになるので
やっぱり、今のところ手前に置く使い方が一番しっくりきます。
97名称未設定:2010/08/07(土) 03:43:19 ID:ragOpVgi0
31日にポチッた21.5inchのi5-3.60、
お届け予定日: 2010/08/09 - 2010/08/10なのにまだ未出荷だ。
これは絶対10日までに届かないな・・・
98名称未設定:2010/08/07(土) 04:50:22 ID:o5oduub60
>>91
万能と評判のVLCはホイール音量調節が効き過ぎて使いづらい。エロ目的じゃ無ければ不便を感じ無いかも。


ライン接続のセンハイザーヘッドセットがSkypeで使えない。

WindowsではUSB接続よりライン接続が安定型するって聞いてこれ買ったんだけど、
Macでは逆にUSB接続が推奨されてるよね。
99名称未設定:2010/08/07(土) 07:30:12 ID:znASVzHt0
新型i7きたよーー
移行アシスタントが一晩かかったよ
なぜか最後のユーザー情報登録がどうしても「続ける」できなかったけど
今こうして動いているからいいやw

iMacG5からなんで何もかもが感動的に速い
100名称未設定:2010/08/07(土) 07:42:10 ID:kij2iDqS0
>>19
最近書店でMacFanやPeopleの売り切れ率が上がってる…

…iPhone 3GS以前は次号発売前日まで良く売れ残ってたのに、最近は月半ばに書店から消えてやがる

それと反比例して旧物故抜き系雑誌出してた所から、iPhone本が出すぎだがw

>>98
Mac本体のライン端子ってちょっと特殊だから、DOS用のヘッドセット
(ライン接続)はほぼ全てMac非対応…
101名称未設定:2010/08/07(土) 07:42:32 ID:xliZg0i40
新型imacって MB950J/A (3060) みたいな品番ないの?
102名称未設定:2010/08/07(土) 08:46:55 ID:EYk8o4ks0
明日届くぞ

特特松のi7+SSD
103名称未設定:2010/08/07(土) 10:00:00 ID:o2RES+VZ0
>>101
カーだに追加すると表示される。ちと面倒だね。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8OzPAQw.jpg
104名称未設定:2010/08/07(土) 10:45:33 ID:xliZg0i40
さんくす>>103
105名称未設定:2010/08/07(土) 11:08:56 ID:wRIRrU9f0
新型、動画再生支援は効いていますか?
106名称未設定:2010/08/07(土) 11:21:10 ID:BiDV1mrW0
効くわけないやんgala使えないのに
107名称未設定:2010/08/07(土) 11:31:16 ID:kij2iDqS0
>>105-106
新型購入者が、重そうな動画再生してCPU使用量のキャプ撮って、うpって貰うしかないな


…もしくはネットで誰かが「再生支援」効いてるかどうか検証してないかググってくるか
108名称未設定:2010/08/07(土) 11:45:06 ID:7VP0rdxXP
27inch i5-2.8買ったよー!
持てないから配送頼んだw
109名称未設定:2010/08/07(土) 12:07:13 ID:FXM1jp4L0
>>94
テレビやパソコンの展示品には手を出さない方が・・・
110名称未設定:2010/08/07(土) 12:08:10 ID:yAYRyzQ60
>>109
ほっといてやれ
店頭展示品なんて中古となんら変わらないことに
気づかない程度のバカなんだから
自分で身を以て痛い目に遭わないと理解できないんだよ
111名称未設定:2010/08/07(土) 12:24:10 ID:znASVzHt0
優しいなお前ら…
112名称未設定:2010/08/07(土) 12:37:35 ID:IF4jt+lP0
展示品なんか、下手したらワンオーナー物の中古より悪いだろ
113名称未設定:2010/08/07(土) 12:41:21 ID:55m4yPzn0
元店員だけど悪い店だと閉店後PCの電源ブレーカーから落とすから毎回ブチ切り。
俺は1つ1つ電源落としてたけど。
114名称未設定:2010/08/07(土) 12:41:58 ID:yAYRyzQ60
ガキやDQNがむちゃくちゃないじり方するしな
115名称未設定:2010/08/07(土) 12:42:39 ID:yAYRyzQ60
ま、あれだ非処女うんぬんどころか公衆肉便器を嫁に貰うようなもんさ
116名称未設定:2010/08/07(土) 12:43:49 ID:rZxdZqav0
>>112
だな
展示品はずっと 電源つけているから
液晶のライトも劣化して暗くなるし
電源もいたんでいる。
何より ハードディスクなんて
すぐ逝く場合もあるから
展示品買って 半年で逝く可能性もある。
117名称未設定:2010/08/07(土) 12:54:27 ID:55m4yPzn0
だから展示品買うなら店の補償とapplecare付けてもらって3年持てばいいと割り切るしか無い。
118名称未設定:2010/08/07(土) 13:15:36 ID:yI/hXBd10
しかしapplecareが展示開始日からの保障になったりして。
デフォだとそうなるなあ。
119名称未設定:2010/08/07(土) 13:16:41 ID:FXM1jp4L0
ビールはアサヒザマスターが美味しいプレミアモルツはちょっと
120名称未設定:2010/08/07(土) 13:24:32 ID:UsPgWMQQ0
>>119
完全に同意
121名称未設定:2010/08/07(土) 13:29:02 ID:G4WLRBfS0
>>119
全く持って同意
今一番美味いビールはアサホイザマスター
122名称未設定:2010/08/07(土) 13:30:09 ID:G4WLRBfS0
間違った朝膝マスター
123名称未設定:2010/08/07(土) 13:33:39 ID:lwNiXfSi0
国産で一番うまいのはサッポロクラシック。異論は認めない。
124名称未設定:2010/08/07(土) 13:41:33 ID:yAYRyzQ60
夏場のビアガーデンはスーパードライがぶ飲み以外認めない
125名称未設定:2010/08/07(土) 13:42:31 ID:4JxZ7bwx0
>>123
甘過ぎ。味覚音痴
126名称未設定:2010/08/07(土) 13:47:39 ID:qc2PBZcR0
>>119
同意
127名称未設定:2010/08/07(土) 13:48:29 ID:GPDMOf1H0
旧27届いた〜
電源入れてからグレイ画面のままが長い!10秒弱たたないとリンゴマーク出てこないけどこんなもん?
旧mini梅はグレイ画面2,3秒だけど
128名称未設定:2010/08/07(土) 13:48:54 ID:Sg9CeLPF0
キリンのラガークラシックだろ
129名称未設定:2010/08/07(土) 13:55:33 ID:IF4jt+lP0
ビールよりワイン
130名称未設定:2010/08/07(土) 14:00:36 ID:G4WLRBfS0
てかなんでビールの話題で盛り上がってて「スレ違いだよ!」とかいうウザイのが出てこないの!?
なんでなんで?
131名称未設定:2010/08/07(土) 14:00:46 ID:eRM3ldM30
>>127
恥ずかしがりやさんだね。
132名称未設定:2010/08/07(土) 14:04:46 ID:UfWdmSwg0
>>130
いいじゃないか暑いんだ
俺は無印のモルツ 異論は認める
133名称未設定:2010/08/07(土) 14:08:23 ID:qj21X0Ei0
>>130
1人の奴がID変えて書き込んでるのを
みんなわかっててスルーしてるから
134名称未設定:2010/08/07(土) 14:15:26 ID:w8Y963uQ0
一人で自演してるのかよw
哀しい
135名称未設定:2010/08/07(土) 14:35:10 ID:UsPgWMQQ0
間にうけんなよ
136名称未設定:2010/08/07(土) 14:49:16 ID:LdkNxLW/0
女に酒を飲ますときには
マカディア

カクテルでもストレートでも
喜んでのむ

マスカットベースで
マカとローズヒップが入っているから
美容と健康にもいいし
濡れ具合も良くなる。感度もあがるし
安いし
マジおすすめ
137名称未設定:2010/08/07(土) 15:03:11 ID:UsPgWMQQ0
ヘッドホン端子からの音が妙によい気がする27インチ
138名称未設定:2010/08/07(土) 15:05:14 ID:w8Y963uQ0
>>137
俺の白ポリかiMacはむちゃくちゃ音いいよ
ヘッドホンはホワイトノイズ入りまくりで聞けたもんじゃないけど
139名称未設定:2010/08/07(土) 15:09:18 ID:4JxZ7bwx0
そんなポンコツの話はスレち。
ウセロカス
140名称未設定:2010/08/07(土) 15:14:17 ID:w8Y963uQ0
>>139
何だとてめーーーーーーーーーーーーーー!
表出ろや!
フルボッコボッコにしてやる!
141名称未設定:2010/08/07(土) 15:20:18 ID:bZlKA6210
少し値は張るが、スーパーに売ってるビールよりも各地の地ビールの方が何倍もうまい。
142名称未設定:2010/08/07(土) 15:23:10 ID:+G1JZQR30
知らんかった
143名称未設定:2010/08/07(土) 15:24:53 ID:w8Y963uQ0
もうそろそろオマエらが買った新品のiMacにビールを掛けてもらおうか
144名称未設定:2010/08/07(土) 15:27:00 ID:6fVchJNf0
みんな一応ウイルスソフトは入れてるの?
145名称未設定:2010/08/07(土) 15:28:55 ID:lwNiXfSi0
>>143
もうすでにモニター右下に掛かってます!
拭いても取れません!
146名称未設定:2010/08/07(土) 15:29:40 ID:w8Y963uQ0
>>144
eMacのときシマンテックかったらmac OS X新しくなったらアップデート追いつかなくて買うのやめた
シマンテックはやる気ねーだろ!
147名称未設定:2010/08/07(土) 15:31:09 ID:Pbf3nfne0
>>144
毎年冬前になるとインフルワクチン接種してますが何か?
148名称未設定:2010/08/07(土) 15:41:44 ID:4JxZ7bwx0
>>140

>>1


このドカスが。
149名称未設定:2010/08/07(土) 15:43:41 ID:qj21X0Ei0
ドカスってドサはカスって意味ね
念のため
150名称未設定:2010/08/07(土) 15:51:43 ID:vXuln8JL0
Intego (act2)のネットバリア使ってる。
一番遅いらしいが、OSX出た当時のシマンテックの対応見てシマンテック製品を使うのをやめた。
151名称未設定:2010/08/07(土) 15:55:45 ID:vXuln8JL0
>>139
おいおい白ポリカでポンコツかよ。
友人で未だにeMac使ってるやついるよ。新型iMac買うらしいけど。
それにニュース速報では7600を現役で使ってるやつもいた。ネタかもしれないけどね。
それとくらべたら白ポリカなんてまだまだ現役さ。
152名称未設定:2010/08/07(土) 16:20:15 ID:qj21X0Ei0
>>151

>>1


このドカスが。
153名称未設定:2010/08/07(土) 16:23:54 ID:Sg9CeLPF0
Clamxavだけ。
154名称未設定:2010/08/07(土) 16:30:31 ID:8t+S75UB0
シマンテックのシステムなんとかを
いれてるよ。
外からの攻撃とか教えてくれるよ
155名称未設定:2010/08/07(土) 16:33:30 ID:EtPLZg3h0
明日ヨドバシでポンコツすれすれの2007から買い替えます
移行アシスタント初めてだからどきどきするなぁ
156名称未設定:2010/08/07(土) 16:49:02 ID:+mm8I/eh0
27インチi5を、4000円引きの15%ポイントで買ってきた。やっぱり重いわ。
157名称未設定:2010/08/07(土) 16:53:14 ID:LdkNxLW/0
>>156
ポイントついて いいなあ
地方だから いまだに imac24が売っている
158名称未設定:2010/08/07(土) 17:19:19 ID:4JxZ7bwx0
>>152
このどアホが。
159名称未設定:2010/08/07(土) 17:25:46 ID:du/tCCC70
>>144
ノートンをいれているよ。
160名称未設定:2010/08/07(土) 17:54:14 ID:1Gyy+Nhm0
>>155
2007がポンコツだなんて(´;ω;`) ブワッ
161名称未設定:2010/08/07(土) 18:00:27 ID:du/tCCC70
>>160
まあまあ、昔から女房とパソコンは新しいほど良いって言うんじゃよ、泣くなよ。
162名称未設定:2010/08/07(土) 18:16:11 ID:bZlKA6210
現状G5以降をぽんこつと言うべきではないな。
うちのポリタンは間違いなくポコツだけど
163名称未設定:2010/08/07(土) 18:22:15 ID:Pbf3nfne0
>>162
G5はゴミ
164名称未設定:2010/08/07(土) 18:30:44 ID:4JxZ7bwx0
廃熱悪すぎるポリカなんてポンコツという言葉でさえ、もったいない。
オンボロでも贅沢
165名称未設定:2010/08/07(土) 18:42:57 ID:yAYRyzQ60
ってことは、やっぱみんな毎年買い換えてるの?
166名称未設定:2010/08/07(土) 18:49:22 ID:o2RES+VZ0
みんなが買い換えてたらAppleはもっとシェアをとってるはずだし、第一旧型に対してこんなに生々しい声は上がらない。
167名称未設定:2010/08/07(土) 19:10:06 ID:2qLQho8r0
iMacでWOWOW見るには、どうしたら良いんだろう。。
168名称未設定:2010/08/07(土) 20:14:29 ID:Foz6k++f0
>>167
普通にテレビで見た方が安上がりだと思われる。

WOWOW契約したレコーダーから、Mini DisplayPort - HDMI変換のアダプターで繋げたら見れるんじゃないかな。
あとは、よく知らんがfriio黒かな。
169名称未設定:2010/08/07(土) 20:30:29 ID:zhjUOFzu0
>>167
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
170名称未設定:2010/08/07(土) 20:43:58 ID:GPDMOf1H0
27旧梅が届いて、うひょ〜でけえードットピッチちいせえーマウスいい感じ〜とテンション高くなったが、
旧mini梅からセットアップ済ませたら、あとはやることなくなった。(´・ω・`)
171名称未設定:2010/08/07(土) 20:46:11 ID:yAYRyzQ60
何もやることないのに買ったのかよw
172名称未設定:2010/08/07(土) 20:51:20 ID:6fVchJNf0
本日は整備品なしか
次はいつになるんだろう
173名称未設定:2010/08/07(土) 20:51:30 ID:PncVWIMX0
>>119
結局アサヒスーパードライが一番美味しいでしょ
みんな飲み飽きて違うのを探してるだけでスーパードライにかなうビールはない
174名称未設定:2010/08/07(土) 21:47:37 ID:ajn61XKw0
>>170
届くまでのワクワクがいいんだよなw

あればきっと触るさ
175名称未設定:2010/08/07(土) 21:49:39 ID:yAYRyzQ60
iMacを手に入れること自体が目的で、
そのこと自体にワクワクしていただけで、
別にiMacが生活に必要だったわけじゃないんだろ

物欲があって、物欲を満たした
それ以上でもそれ以下でもないってことだ
176名称未設定:2010/08/07(土) 21:52:18 ID:Nav+AjZaP
7月にiMac買ったけど
iLife10の無償アップデートあるのか
177名称未設定:2010/08/07(土) 21:54:41 ID:tQ9GYoFc0
mbpから買い替えの初iMacなんだが電源って背面のボタンいちいち押さないといけないのか
178名称未設定:2010/08/07(土) 21:58:35 ID:bZlKA6210
いちいち電源切ってる人なんて少ないんじゃねーの
179名称未設定:2010/08/07(土) 21:59:02 ID:eGs8w4m30
アップルクーポンの入手方法を教えてくれ。
180名称未設定:2010/08/07(土) 22:05:31 ID:diDNnt210
背面のボタンを押すのにどんだけの労力を使うんだって話だ
181名称未設定:2010/08/07(土) 22:08:22 ID:3V3bkSfy0
27inch、Corei7のHDD2TBにカスタマイズしたの届いた。
昼間いろいろいじって、初マックだからシステム終了して、電源切っちゃって
さっきつけようとしたら電源が入らない…
電源ケーブルぬいてしばらくしてから電源いれたけど、うんともすんとも言わない…
誰か助けてください
182名称未設定:2010/08/07(土) 22:09:25 ID:9pqS5g3c0
わたし電源は毎日落とす派だけどminiのSDスロットよりはラクだと思う
183名称未設定:2010/08/07(土) 22:11:45 ID:9pqS5g3c0
>>181
プラグは抜けてないよな?
画面は暗いまま?
電源ボタン長押ししてもダメ?
184名称未設定:2010/08/07(土) 22:14:17 ID:3V3bkSfy0
>>181
抜けてないです
画面は暗いまま…」
長押ししても反応しません…
半年、新型出るの待ってやっと変えたのに…なきたい 
185名称未設定:2010/08/07(土) 22:15:17 ID:BccdOcvZ0
186名称未設定:2010/08/07(土) 22:21:32 ID:tloDJDeJ0
だせぇパッケージだなぁ
187名称未設定:2010/08/07(土) 22:22:34 ID:9pqS5g3c0
>>184
プラグ抜いて一晩放置してもダメだったら、サポートに電話してドナドナだ。
メモリ不良って線もあるけど、ビープ音鳴ってないんだよね?
188名称未設定:2010/08/07(土) 22:27:39 ID:3V3bkSfy0
>>187
まったく反応しません
昼間はバンバン起動してたのに…
189名称未設定:2010/08/07(土) 22:31:01 ID:4JxZ7bwx0
てめえ、手間とらせた償いにSSD載せろよ。 と言ってみる。
190名称未設定:2010/08/07(土) 22:34:44 ID:Tfyinptz0
>>177
Griffin PowerMateをつないで、コレでスリープとか
音量とか操作してる。電源ボタンにもできるよ。ONは無理だが。

Mac Proと違って、iMacはスリープの状態が明示されないので
困っていたけど、スリープ時はPowerMateが淡く点滅するので
PowerボタンLEDの代替になってる。非常に便利。
64bitドライバがないので、USBOverdriveを使用。
191名称未設定:2010/08/07(土) 22:41:23 ID:BccdOcvZ0
VMwareFUSION3でWindows XPを使ってた。ここで使ってたアプリケーションなどをWindows7に簡単に移行出来ないかな。
192名称未設定:2010/08/07(土) 22:42:01 ID:QpclF2ZK0
>>181
wwwwwwwwwwwww
うれしいですそういう報告もっとください!
193名称未設定:2010/08/07(土) 22:42:25 ID:Pbf3nfne0
>>190
PowerMate懐かしいなー
初代LED二個バージョン持ってるわ。

PowerMacG4んときみたいにUSBに電源の配線忍ばせてくれてればねぇ。
194名称未設定:2010/08/07(土) 22:52:20 ID:9pqS5g3c0
>>188
今回はちょっと運が悪かったと思って修理出すしかないかな。
ピックアップ&デリバリーの対応は悪くないから、めげないで。

ダメ元でSMCリセットの操作してみる?

1. 電源コードを抜く
2. 電源ボタンを5秒間長押し
3. 電源コードを挿す
4. 電源ボタンを押して起動
195名称未設定:2010/08/07(土) 23:01:40 ID:+klKbQmkP
>>173
残念ながら同意
196名称未設定:2010/08/07(土) 23:05:43 ID:c/9mJ02j0
5年は使いたいって人はAppleCareどうするの?
197名称未設定:2010/08/07(土) 23:08:16 ID:eGs8w4m30
ソフマップはもう終わったから、5年保障やっててMacが対象の店じゃない?
198名称未設定:2010/08/07(土) 23:32:00 ID:du/tCCC70
Apple製品すべてのジャンルでベストセラー

7月のApple製品ランキング
(集計期間:2010年7月1日〜7月31日)

BCN ノートPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html
1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB(前月1位)
2位 iPad Wi-Fi 16GB(前月12位)
3位 iPad Wi-Fi 32GB(前月11位)

BCN デスクトップPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011_month.html
1位 iMac 21.5インチ(前月1位)
3位 Mac mini(前月15位)

BCN 携帯電話販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010_month.html
1位 iPhone 4 32GB(前月8位)
2位 iPhone 4 16GB(前月32位)

BCN 携帯音楽プレーヤーランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004_month.html
1位 iPod touch 32GB(前月1位)
2位 iPod touch 8GB(前月2位)
3位 iPod nano 8GB ピンク(前月3位)
199名称未設定:2010/08/07(土) 23:51:26 ID:BPTD5lSd0
旧梅を79800で購入。プロバイダも変えて47800になった。

大福からの乗り換えだから快適すぎる。
200名称未設定:2010/08/07(土) 23:55:12 ID:diDNnt210
貧乏って悲しいな
旧梅が快適とか
201名称未設定:2010/08/07(土) 23:58:05 ID:sQpQ+UAa0
うちも未だに大福OS9なんだけど
Intel iMacへの移行って簡単?
何かメール関係とか面倒くさそう
202名称未設定:2010/08/08(日) 00:05:05 ID:CdwEowIv0
>>199
ヤマダの開梱品という名の展示品かい?毎日12時間ちかく通電してるからケア入ったほうがいいぞ
203名称未設定:2010/08/08(日) 00:14:37 ID:9JPwRe+R0
いや新品だよ。新品ありました!!にはちょっと受けたけど。

心が貧しいよりまし。
因みにこの部屋の環境の話なので。
Macbook proも持ってるよ。

9からだと大変かもね。
204名称未設定:2010/08/08(日) 00:16:54 ID:duf2YKYT0
>>200が哀れすぎて
205名称未設定:2010/08/08(日) 00:23:01 ID:YHqspb+b0
>>204
ごめん
新型の特盛27だから
旧梅とかあり得ないんだよ
言い過ぎた
206名称未設定:2010/08/08(日) 00:29:47 ID:GL/GW2NQ0
自慢話って何かイラっとするなw
人間性が垣間見える
207名称未設定:2010/08/08(日) 00:30:04 ID:5ycT0HlE0
>新型の特盛27だから
>旧梅とかあり得ないんだよ

いい歳して、この表現w 特盛りとかwww
208名称未設定:2010/08/08(日) 00:33:49 ID:0J+PsDHe0
>>205
たかが普及機で、特盛も貧乏もないだろう、せいぜい30万円程度が上限のレベルだろう?
金がうんとあっても、他の事に使う人はたくさんいるんだよ。
209名称未設定:2010/08/08(日) 00:35:15 ID:fN2wr3n80
吉野家かなか卯かすき家に行きたくなった。
210名称未設定:2010/08/08(日) 00:39:06 ID:YHqspb+b0
>>208
アプリも複数付けたから40万超えたかな
Proは大きすぎるから普及機にしたけど
10万ちょいでも40万でも同じiMacには変わりない
反省している本当に反省している
211名称未設定:2010/08/08(日) 00:41:07 ID:hDYHbAUH0
>>201
OS9じゃもう対応してない事が多いでしょ?
古い仕事用でOS9も利用しているけど、普段用はOSX10.6

PDFやJPEGのファイルも中身が見えるアイコンになったりしている
Appletalkが使えないのが唯一残念な点かな
212名称未設定:2010/08/08(日) 00:46:13 ID:eSdSLfQT0
>>207-208
別に擁護するつもりもないけど
お前ら「特盛」という単語に反応しすぎだろw
213名称未設定:2010/08/08(日) 00:50:06 ID:0J+PsDHe0
>>210
了解したよ、素直に反省しているからね。

おじさんの若い頃はマックを買うのにマジに200万円以上もかかったんだよ。
本当にパソコン界のポルシェ、だったな。
当時はNECの98しか買えなかったよ。
当時と比べれば、Mac Proでもすごく安いよね。
214名称未設定:2010/08/08(日) 00:57:33 ID:YHqspb+b0
>>213
パソコンに200万とか馬鹿じゃネーの
他にやる事ないのかよw
215名称未設定:2010/08/08(日) 01:06:30 ID:pHWCYr7C0
バブル期だから200万の価値が今の30万くらいと見た。
216名称未設定:2010/08/08(日) 01:08:29 ID:1jAmNq3M0
プリンターとか一式揃える300万円だった
217名称未設定:2010/08/08(日) 01:08:37 ID:0J+PsDHe0
>>214
たとえば、君の10倍のお金がある人ならば、別にバカじゃないだろう?
君にとっての20万円の感覚だよ。

価格なんて相対的な事だよ。
218名称未設定:2010/08/08(日) 01:09:07 ID:fN2wr3n80
今みたいにパソコンが身近に無かった時代だからなあ。
用途も今と比べて狭かった。
219名称未設定:2010/08/08(日) 01:12:14 ID:BQBDDSQx0
>>210>>214
その口調全然反省してねーじゃんw
220名称未設定:2010/08/08(日) 01:13:48 ID:0J+PsDHe0
>>218
だね、当時はマックを持っているというだけでステイタスだったね、成功した音楽家、芸術家、医師、作家などがユーザー。
221名称未設定:2010/08/08(日) 01:14:28 ID:pHWCYr7C0
今でもMac Pro 8Coreを最高スペックにカスタマイズして、
30インチでディアルモニタにして、
アプリ全部買ったら、200万超えるね。
222名称未設定:2010/08/08(日) 01:22:33 ID:92L6R+u90
Apple II の時代から使っている自分が通りますよ〜
本当に今は安くなったね〜
223名称未設定:2010/08/08(日) 01:23:15 ID:0J+PsDHe0
>>221
ああそうなんだね、それは失礼。
おれは今はメインはWinで、マックはiPadとiPhone4の母艦としてMBP15を使っているんで、Proの価格について詳しくは知らなかった。
224名称未設定:2010/08/08(日) 01:24:53 ID:/AGEhdkZ0
俺はDT233ですが、通っていいですか?
225名称未設定:2010/08/08(日) 01:45:46 ID:/ePMcuQ80
98もぜんぜん安くなかった。
226名称未設定:2010/08/08(日) 01:50:51 ID:cK1PJVyU0
適当に20万くらいの買って
280万円分寿司食った方がよくね
227名称未設定:2010/08/08(日) 02:09:13 ID:pHWCYr7C0
Macで200万も使うやつは、Macにハマらなくても車だのパチンコだのにハマって200万使う
そして結婚とかマイホームとかには縁がない
228名称未設定:2010/08/08(日) 02:14:20 ID:oiXsF3Dc0
パチンコはともかく、オーディオに金かけてそうだ
あれは青天井だしな
229名称未設定:2010/08/08(日) 02:19:22 ID:MzPpT3WI0
お前ら全員NGID
230名称未設定:2010/08/08(日) 02:22:49 ID:hIxeAwYw0
俺はこの夜中にいいたいことがあるんだ
それはね
今ビールで一番美味いのはアサヒ・ザ・マスターだってことさ!
231名称未設定:2010/08/08(日) 02:28:18 ID:1/McxVBN0
>>227
なに粘着パラノイア患者のレスにいちいち生真面目に反応してんだおまいは
あとクルマで計200万ならごくごく普通だ。さっさと寝ろ
232名称未設定:2010/08/08(日) 02:33:19 ID:pHWCYr7C0
なぜお前は寝ない
233名称未設定:2010/08/08(日) 02:34:54 ID:VZyRS26a0
Power Mac 8100=フリーザ
234名称未設定:2010/08/08(日) 02:36:00 ID:5ycT0HlE0


みんな 寂しいんだよ。
235名称未設定:2010/08/08(日) 02:36:53 ID:lLqUFlpf0
レッドアイをさっと作って出してくれるような嫁がほしい
236名称未設定:2010/08/08(日) 02:38:46 ID:pHWCYr7C0
Macより嫁かもしれんね
237名称未設定:2010/08/08(日) 02:39:51 ID:lLqUFlpf0
20万で買える嫁が入ればいいんだがね
238名称未設定:2010/08/08(日) 02:43:49 ID:CdwEowIv0
オリエント工業なら
239名称未設定:2010/08/08(日) 02:51:28 ID:5ycT0HlE0

みんな 寂しいんだよ。

寂しさをMac買うことで紛らわしているんだよ。

とくに、新しいの必要としていないのに。

まるで自分が新しくなったような気分を味わう幻想の様に。

みんな、寂しいんだよ。
240名称未設定:2010/08/08(日) 03:00:48 ID:8z+mJPF20
win機だが、Pen4 2.4GHzからCore 2 Quad Q6600に変えた時は感動したな。
もう使ってないけど、近いうちにiMac DV 400MHzから、新型の梅に買い買えるぜ。
OS X自体が初めてだw
241名称未設定:2010/08/08(日) 03:40:00 ID:wCboYC4A0
>>239
詩人だねえ
242名称未設定:2010/08/08(日) 03:46:54 ID:nh0OGGoP0
ああ、ついに買っちまった。
大福G4からの乗り換えなんで優しくしてね...
243名称未設定:2010/08/08(日) 03:50:34 ID:IVLgnfid0
>>240
ひっくり返るなよw
244名称未設定:2010/08/08(日) 04:01:20 ID:w2faJFHh0
今回は大きな不具合無さそうね。
245名称未設定:2010/08/08(日) 06:19:40 ID:rf751it+0
CTOのSSDモデルって、フォルダ構成どんなんで届いてるか
あとSSDはやっぱり東芝製なのか?
買った奴は自慢がてら報告してくれ
246名称未設定:2010/08/08(日) 10:22:00 ID:IztPP0aA0
BootCampってワイヤレスでもインストール出来るの?
247名称未設定:2010/08/08(日) 11:03:02 ID:kywzi0lS0
>>230
完全に同意!
248名称未設定:2010/08/08(日) 12:23:12 ID:u9RaP4Ii0
ぜんぜん定価以下で販売する店がないな。
またアップル製品はこうなるのか?
249名称未設定:2010/08/08(日) 12:24:26 ID:9d6LCqeC0
>>248
新製品が安いケーズデンキがあるだろ
250名称未設定:2010/08/08(日) 12:41:27 ID:u9RaP4Ii0
近所のケーズデンキmacあつかってないけど都会にはあるの?
251名称未設定:2010/08/08(日) 12:44:52 ID:0J+PsDHe0
ケーズ電気って都区内にはないよね、地方都市だけじゃない?
252名称未設定:2010/08/08(日) 12:46:06 ID:/ePMcuQ80
青森県のケーズにさえある。
林檎特産地だからか。
253名称未設定:2010/08/08(日) 13:06:38 ID:cJM4rmW+0
ケーズデンキはむちゃくちゃ高いよ
ヤマダとかPCデポの方が全然安い
254名称未設定:2010/08/08(日) 13:17:09 ID:/cHCv6yr0
物によるんだよね。
半年後に半額になって売られてるような、例えば洗濯機とかなら、
ケーズは新製品の段階でいきなり安かったりする。
255名称未設定:2010/08/08(日) 13:44:46 ID:3Bjdz1TO0
27インチが欲しいけど大きくて邪魔なんだよな
256名称未設定:2010/08/08(日) 13:54:08 ID:7/GD48k50
買うつもりだけどまだ買ってないやつは
全員俺と同じで

尿レポ

ディスクスロットレポ

iLife10

待ち
257名称未設定:2010/08/08(日) 14:02:20 ID:JbUEiYPK0
新型って熱対策とかで内部の構造とか変わったんすか?wwwww
誰か分解レポよろwwwww
258名称未設定:2010/08/08(日) 14:03:08 ID:JbUEiYPK0
あ、すまん。なぜか草生やしちゃった。
259名称未設定:2010/08/08(日) 14:37:45 ID:CdwEowIv0
ggrks
260名称未設定:2010/08/08(日) 14:38:37 ID:tjxeG1x60
dmrks
261名称未設定:2010/08/08(日) 14:59:47 ID:rf751it+0
CTO SSDモデルの分解レビューはまだどこにも来てないの?
262名称未設定:2010/08/08(日) 15:06:15 ID:NJyDjW6U0
>>256
27 Quad i5買ったんだけど、輝度MAX←→MINしても黄色もムラも見当たらなかったよ。
ちなみにドット抜けもなかったヽ(・∀・)ノ
263名称未設定:2010/08/08(日) 15:27:37 ID:q+oIIbAKP
いいなー。
俺もさっさと松を買いたいぜ。
264名称未設定:2010/08/08(日) 15:57:44 ID:fQBVTF52P
iMacの壊れやすさは異常
265名称未設定:2010/08/08(日) 17:07:10 ID:7vC0iZjo0
>>264
そうなの?
ふ〜ん。
266名称未設定:2010/08/08(日) 17:10:50 ID:zlSmUx/R0
基本的にドザは馬鹿だし
267名称未設定:2010/08/08(日) 18:34:41 ID:cJM4rmW+0
>>265
出鱈目
俺のは一度もない
eMacの時は買ってすぐに取り替えたが
268名称未設定:2010/08/08(日) 20:12:34 ID:esTOJzSf0
AV360は720pにダウンコンバートされるんですよね?
269名称未設定:2010/08/08(日) 20:18:30 ID:hDYHbAUH0
>>251
足立区にあるよw

>>262
いまのモデルなら大丈夫じゃない?
俺は旧corei5持ち、Appleが27inch液晶問題解決したと発表した時に購入したんだが
尿に関しては、強制的にソフトウェアで色補正していたっぽい
スリープからの復帰時に一瞬だけ尿になると質問したら、速攻液晶交換になった。
今は快適、まったく問題無くなった。
270名称未設定:2010/08/08(日) 21:03:41 ID:P+htIbJM0
2007ってFiwerWire400と800両方ついてるんだなorz
確認してなかったし店員にわかんないって言われて移行用ケーブル400買っちゃった
271名称未設定:2010/08/08(日) 21:06:38 ID:Q7F2hCMn0
>>270
何のための展示PC?
分かんないときは展示でネットに繋がってるのでググるなりメーカーサイトみるなり
272名称未設定:2010/08/08(日) 21:11:06 ID:P+htIbJM0
店員が検索してくれたけど、両方表記されてる意味がわかってなかったみたい
出荷時期によるとか言われて、は?と思ったけど無難な方にしちゃった
273名称未設定:2010/08/08(日) 21:33:01 ID:Inrt1VRL0
お盆の安売り情報などを求めます。
どうかよろしくお願いします。
274名称未設定:2010/08/08(日) 21:42:47 ID:hDYHbAUH0
>>273
先週末で終わったんじゃないかな?旧iMac叩き売り
64800円で出たって情報あるよね

現行モデルの安売りはまだ先でしょ?
275名称未設定:2010/08/08(日) 21:43:25 ID:zQ9tt9hC0
276名称未設定:2010/08/08(日) 21:43:59 ID:GL/GW2NQ0
ヤマダで梅買ってきた
\115,000の17%ポイント+ケイタイdeポイント申込で3%の
計20%ポイントだった。

今からセットアップします。
277名称未設定:2010/08/08(日) 21:44:46 ID:cK1PJVyU0
76万円のProが在庫復活してるぞ!
278名称未設定:2010/08/08(日) 21:50:17 ID:R08JxLp/0
竹注文して金振り込んできたぜ
それからわずか半日でいままで使ってたpcが壊れたw
最後だからと動画のエンコードやりまくったとはいえ、すげータイミングだ
279名称未設定:2010/08/08(日) 22:07:06 ID:TR1odhPw0
>>277

何々それ、日本の価格を牛耳ってる
バカマザーコンピュータの単純計算みたいなもんやな
280名称未設定:2010/08/08(日) 22:12:13 ID:Inrt1VRL0
>>274
そうですね。旧はもうあまり無いでしょう。
お盆は中途半端な時期になっちゃうかもしれないですね。


>>276
すごいですね。

>>275
やると思った!。
悪質なものでなければ、冗談でも良いですよ。
281名称未設定:2010/08/08(日) 22:14:22 ID:zeGJIoXZ0
ヤマダで27inch core i3買ってしまった!
ちょっとだけ値引きしてもらって、ポイントは12%でした。

主な用途、ネットくらい。

ただ結婚式用DVD作ろうかと。彼女をそれで説得した。Final cut expressも視野に入れてるけど、取り敢えずiMovieでやってみようかなと。

この選択正しい?てか、正しいって言ってください。
282名称未設定:2010/08/08(日) 22:17:10 ID:9TJySpbU0
正しいと思うよ
283名称未設定:2010/08/08(日) 22:17:15 ID:P+htIbJM0
梅田ヨドバシは定価で5%だった
284名称未設定:2010/08/08(日) 22:27:20 ID:TbxGaRB60
店頭で見てカッとなって竹を買ってきた
6年モノのPBG4からの乗り換えだから届くのが楽しみだわ〜
285名称未設定:2010/08/08(日) 22:34:16 ID:TR1odhPw0
>>281

ネット見るくらいでimacを買う金があるなら
その彼女にimacぶんの高級店で忘れられないくらいの
ご馳走をはずんでやることが君のためになる
286名称未設定:2010/08/08(日) 22:54:47 ID:vTtUw/qP0
>>281
結婚おめでとう。
287名称未設定:2010/08/08(日) 22:59:34 ID:TR1odhPw0
>>284

カッとなってって
ぜんぜん怒るとこないやん
288名称未設定:2010/08/08(日) 22:59:51 ID:YHqspb+b0
>>285
飽きたら捨てる女になんでそんな事しなきゃならないんだ
あほか
289名称未設定:2010/08/08(日) 23:00:15 ID:3tNcoQEj0
女なんて一度美味い思いをさせてやればそれが当たり前だと勘違いしやがる。
毎年良い思いをさせてやらないとストレスを溜めやがる。
初期段階でビシッと通すとこ通しておかないと残りの人生飼い慣らされるだけ。
290名称未設定:2010/08/08(日) 23:06:57 ID:3Bjdz1TO0
何か嫌な事でもあったのかお前ら。

高解像度での画像編集と3Dのモデリングに使うPC買い替えでどれ買おうか悩んでいる。
291名称未設定:2010/08/08(日) 23:09:29 ID:TR1odhPw0
わたくしバッカで〜す
よっしゃこ〜よっしゃこ〜(by山崎邦正)
292名称未設定:2010/08/08(日) 23:11:32 ID:Inrt1VRL0
それくらい重い操作ならi5かi7で良いんじゃない?
293名称未設定:2010/08/08(日) 23:15:45 ID:0UWd5ZD+0
>>290
4GPU仕様と合わせてDellの30" が良いんでない?
http://www.supermicro.com/products/system/4U/7046/SYS-7046GT-TRF.cfm
294名称未設定:2010/08/08(日) 23:20:12 ID:mQdJ94QL0
21.5インチi3モデル買った人に聞きたいんだけど、
今回もCPUは直付け?
295名称未設定:2010/08/08(日) 23:20:17 ID:TR1odhPw0
>>290

別にいやな思いしたことないが、ある程度。この人らの言ってることは正論。

金があるなら、BTOでフル拡張。金の許す限りの範囲でカスタマイズ。
そうでなければ、店頭で買える27インチの一番いいやつを買えば
後々、後悔はない。心の迷いは一切生まれない。
296名称未設定:2010/08/08(日) 23:20:18 ID:9QKTpJ340
これだけ性能が良くなればiMovieも楽しそうだな
と思ったけど最近はデジカメでもフルHDとかで撮れるから相変わらず編集は重いんだろうな(;´Д`)
297名称未設定:2010/08/08(日) 23:28:03 ID:SxZo9Mw60
時々、アクセス権の検証や起動ディスクの検証はやった方がいいですか?
298名称未設定:2010/08/08(日) 23:29:48 ID:qmQZtCW1P
先ほど違うスレで騙されてターミナルから全てを初期化するコマンドを入力してしまいました。

バックアップはタイムカプセルとccc(外付けHD)に保存しておいたのですが、バックアップデータが見当たりません。

ターミナルでrm-fr/*と入力してしまいました。

どうにか復旧する方法はございませんか?

情弱すぎた自分に悲しくなりました。

どなたか助けて下さい。
299名称未設定:2010/08/08(日) 23:34:24 ID:ZcgTX/QV0
>>298
どこのスレ?
300名称未設定:2010/08/08(日) 23:35:02 ID:3Bjdz1TO0
正論ではあるが愛が無いな。別にいいけど。誕生日くらいは祝ってやれよ。
ああ、でもその手の女は誕生日以外でも色々VIP待遇求めそうだな。大変だな。

アドバイスくれた人ありがとう。
金が無いから27インチの一番良い奴買うかな。
一体型のi5 i7とか熱暴走とかが心配なんだが大丈夫だろうか。
エアコン寒いからなるべく温度下げたくないんだ。
301名称未設定:2010/08/08(日) 23:37:42 ID:qmQZtCW1P
>>299

iphone関連のスレです。
スレチかも知れませんが、どなたか助けて下さい。

本当にお願いします。
302名称未設定:2010/08/08(日) 23:46:58 ID:VwT6XuJV0
27インチみたいなバカでかいスペースがあるのに熱暴走するはずもない。
303名称未設定:2010/08/08(日) 23:51:11 ID:Tp6H2tKp0
そのアルミフレームが半端なく熱いな。
特に左側面と左上面。
放熱板も兼ねてるのかよ。
304名称未設定:2010/08/08(日) 23:58:04 ID:3fsMEdb+0
アルミボディは放熱効果を考慮して採用されてるのだから
熱いのは当たり前。
その熱さが心配なのは分かるが、熱いからこそCPUが正常に動いてる。
appleはヒートシンクみたいにフィンでもつけたいくらいかもね。
ブサイクだけど。

でも熱暴走の話は聞いたことがないでしょ。だから熱くて正解。

iMaci7だが、隣のMDDが笑うくらいうるさい。
305名称未設定:2010/08/09(月) 00:03:09 ID:Kk6wEwl10
>>298
OSインストールDVDから起動して、ユーティリティメニューから復元。
マウントしていた外付HDD内のデータはあきらめてください。
306名称未設定:2010/08/09(月) 00:47:22 ID:zT1Qr1hC0
27旧梅だけど、室温30度でノースブリッジ(チップセット)が70度で群を抜いて高いな。ググるとどれもそうみたいだが。逆にCPUが冷えすぎ。ようつべで1080p動画しばらく再生してたらmac miniだとCPU温度70〜80超えだったが

ちなみにDisplayport の入力アダプタはこれでおk?
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-Displayport-DVI%E7%AB%AF%E5%AD%90%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-MacBook-PL-MDPDV01/dp/B0037HP7VU/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=INXCJB4OL3RR5&colid=255CHA4C3KDA1
307名称未設定:2010/08/09(月) 01:29:33 ID:+N1a9fna0

   ・
 ´・  `)
(  ω

ダベシギョバ
308名称未設定:2010/08/09(月) 02:03:03 ID:htY3QSKu0
>>298
まずは、インストールディスクから新規インストール。
データを転送するか聞かれるから「別のMacから(だったかな?)」を選択。
外付けでもタイムマシーン(カプセルじゃないよ)でも好きな方を選択。
後はコピー終了までじっと待つ(100G超えてたら、4、5時間はかかったような・・)
頑張れ。
309名称未設定:2010/08/09(月) 02:25:47 ID:BTz02rn/P
27インチでかいとか言う人いるけど
普通のパソコンデスクなら普通に置ける大きさだぞ
310名称未設定:2010/08/09(月) 02:28:46 ID:DvHszJRD0
iLifu11が今月17日に出るとか出ないとかで未だにimac購入出来ない。
311名称未設定:2010/08/09(月) 02:37:31 ID:6WsNOazE0
>>310
iLife
312名称未設定:2010/08/09(月) 04:55:14 ID:vOFyarpJ0
27インチMac、モニタが発色よすぎて一緒にテレビ見るとテレビが薄暗く見える。
かと言って輝度落とすとせっかくのキレイな画面を楽しむことができない。
悩ましい発色。
313名称未設定:2010/08/09(月) 05:07:25 ID:ugGjV5Fj0
>>311
テスト

このスレって安価が一つずつずれてないか?
314名称未設定:2010/08/09(月) 06:16:59 ID:ONxCXqaA0

パソコンデスクなんかに置くなよ カス。
315名称未設定:2010/08/09(月) 06:20:46 ID:GPiOMcsm0
>>314
みかん箱だよねぇ・・・

>>313
ズレてないと思うけど。
316名称未設定:2010/08/09(月) 06:23:30 ID:KJWdVpk6P
>>305
>>308

遅くなりましたが、ありがとうございます。

DVDから復元ですね。

仕事が終わり次第、早急に対処してみようと思います。

また分からないことありましたら、質問させてください。
317名称未設定:2010/08/09(月) 09:04:45 ID:xONEs6hc0
土曜日に,ヤマダ電機(愛知県春日井)で梅を買ってきた。
>276と同じ,115,000円で,
こっちは15%ポイント,ケイタイdeポイント申込5%という構成。
宗教や信条上の理由がなければ,ヤマダで買うのが一番お買い得な気がする。

初代 intel iMacからの買い換えだけど,感動するような早さは実感できず。
(仕事でMacPro 4core Xeon×2使ってるからだと思うが)

液晶のムラとかは無かったけど,iMacの基本のプロファイルはちょっと妙な感じ。
青白い(青黄色い?)見ててまぶしい感じ。さすが目潰しw
さっそくeyeone使って6200Kでキャリブレーションしてみました。
まあまあ納得のいく感じになりました。
キャリブレーション自体は,色あわせだけでなく,
現実的な色温度に設定することで,目にも優しくなります。
色でお悩みの方は,huey(実売9000円)ぐらいでも買って
キャリブレーションしてみてはいかがでしょうか。

318名称未設定:2010/08/09(月) 09:11:10 ID:CVbs+3Cm0
>>313
専ブラのキャッシュクリアしろ
319名称未設定:2010/08/09(月) 09:14:18 ID:YamGQDDI0
Lifeのスペルすら分からん奴までMac使ってるのかよ
320名称未設定:2010/08/09(月) 09:28:29 ID:xONEs6hc0
>>310
それぐらいすぐに出るんだったら,いつものように救済策ありますから,無問題。
321名称未設定:2010/08/09(月) 09:35:44 ID:10Ujjo1B0
買い換えたいけど金がない
322名称未設定:2010/08/09(月) 09:48:55 ID:c9catE950
↓そんな貧乏人はWindowsでも使え云々のキチガイ
323名称未設定:2010/08/09(月) 09:51:31 ID:euTEPEhe0
そんな貧乏人はWindowsでも使え云々
324名称未設定:2010/08/09(月) 10:59:07 ID:KIzn08VHP
前スレで
「新iMac27をG5のディスプレイとして使いたい」と相談してた者だけど、
いまBelkinのサポートから返信が来ますた(AV360についての問い合わせ)。

> HDMI端子搭載機器からの入力をMini DisplayPort でiMac27インチに接続すること
> は可能です。しかしながら、DVI端子ををHDMIに変換しての接続は未検証です。
> ※DVI出力は、音声は対応しておりません。また、ソースによってはiMac27インチにて
> 認識できない場合があります。

とのこと。

前スレ900で
> DVIとHDMIの違いは、音声がHDMIに乗るってだけで、信号互換(ケーブルだけで接続可能)だぞ。

というアドバイスをくれた人もいたけど、DVI→HDMI変換アダプタ→AV360とすれば
問題なくG5→iMac27で画面出力いけるかな?音声信号は要りません。

いけるなら今すぐポチってみようかと思うんだけど。
325名称未設定:2010/08/09(月) 11:11:51 ID:BTz02rn/P
輝度落とすと節電になるよ
目にもやさしいし
326名称未設定:2010/08/09(月) 11:13:33 ID:AYVvrLUv0
>>324
ポチって今手元にある。ただiMac27インチは家にしかないし、G5はそもそもまわりにない。
家にDVI出力のPCあるんで、待てるなら報告待ちしてくれ。

ちなみにアポストで納期3−4週間だけど、ポチったらすぐ発送された。
327名称未設定:2010/08/09(月) 11:24:10 ID:KIzn08VHP
>>326
うおお、めっちゃ有難い!
PCであれDVIに繋いでOKなら、G5からでも当然いけるはずだよね?

先週iMac届いたけど、この件が不明なおかげで未だに箱から出してない位なので
多少の我慢は問題無し!レポート待たせて頂きます。

あとPCのDVIからHDMIに変換する時に使ったアダプタについての情報も
良かったらお願いします。
328名称未設定:2010/08/09(月) 11:40:03 ID:AYVvrLUv0
>>327
>PCであれDVIに繋いでOKなら、G5からでも当然いけるはずだよね?
残念ながらそれは成り立たない。DVIにしろVGAにしろ、モニタ側の情報を本体側に伝える仕組みがあるんだが、
PCはその仕組みに柔軟だけどMacはかなり厳しい。ま、多少安心できるかな、程度。
AV360のEDID情報もわかれば報告するんで。

HDMI-DVIアダプタは結線だけだから(オスメスまちがえなければ)何でも同じ。
アダプタだけじゃなくHDMI-DVIケーブルというのもある。
329名称未設定:2010/08/09(月) 11:44:02 ID:3pGO8ScI0
すみません 教えてください
家電量販店でmacを買っても
尿液晶だったら 交換して貰えるのでしょうか?

330名称未設定:2010/08/09(月) 12:05:46 ID:jYxErks10
尿だったのでアップルに修理出して
ネットで修理状況確認したら
「修理キャンンセル」になってた。
例の「仕様です」かな?
331名称未設定:2010/08/09(月) 12:06:52 ID:KZc9UGJ20
>>329
替えてもらえたよ
332名称未設定:2010/08/09(月) 12:21:23 ID:xONEs6hc0
>>329
iPhoneのクレームが
購入したソフトバンクストアよりも
AppleStoreの方が融通が利くのと同じように,
Apple製品の場合,量販店とやりとりするよりも,
Apple様と直でやり合った方がスムーズに進みますよ。

333名称未設定:2010/08/09(月) 13:29:11 ID:sku+Mn4k0
>>331 >>332
ありです。
334名称未設定:2010/08/09(月) 14:34:48 ID:DvHszJRD0
>>320
ありがとうございます。
これで迷いなく購入に踏み切れます!
335名称未設定:2010/08/09(月) 15:13:08 ID:xONEs6hc0
>>334
まあ,Airを除いて一通りアップデートも済んだのに音沙汰がないわけで,
いきなりilife11が今月に発売,ってことはないと思うけどね。
そこいらは良くも悪くも上手に計画立ててると思うよ・・・
336名称未設定:2010/08/09(月) 16:14:32 ID:4HQihAm70
買おうと思ったらWe'll be back soonやがな(´・ω・`)
337名称未設定:2010/08/09(月) 16:31:22 ID:SCKRkhzYP
MacProかな?
iMacは関係ないか
338名称未設定:2010/08/09(月) 16:47:25 ID:AYVvrLUv0
>>328
BelkinのAV360経由でPCのDVI出力をつないでみた。
解像度は1920x1080以下のものがすべて選べてすべて出るけど、
実用なのは1280x720か、それより縦横とも小さいものだけ。
2倍拡大されて表示される。(1280x720より小さい入力だと額縁)
1920x1080とかでも出るには出るが、細部がつぶれまくりなのでPCでは実用には程遠い。
総評は地デジとかゲーム機はいいけどPCはかなりつらい印象。以下EDIDの値。
00FFFFFFFFFFFF00096E0100XXXX0000 2D130103810000011AEE9DA3544C9926
0F4F5420000001010101010101010101 010101010101011D8018711C1620582C
2500C48E2100009E011D007251D01E20 6E285500C48E2100001E000000FD0014
3C0A641E000A202020202020000000FC 0042656C6B696E20446F6E676C6501FD
339名称未設定:2010/08/09(月) 17:10:00 ID:KIzn08VHP
今帰宅したっす

>>338
検証どうもありがとう!
信号的にはいけそうだけど、実用にはちょっと厳しいという感じかな?
もし近所のパソコンショップにAV360があれば実機検証出来ないかお願いしてみるよ。
難しそうなら購入見送ろうかと思います。

有益なレポ、非常に感謝です。
340名称未設定:2010/08/09(月) 17:27:48 ID:10Ujjo1B0
24インチiMac使ってるけど、夏場異常に熱くなるんだよね。

27インチもあっつあっつで目玉焼き焼けそう?
341名称未設定:2010/08/09(月) 18:03:48 ID:JrWf7juY0
ストア i macにnewってついてたけど何が違うんだろ?
CPUかな?
342名称未設定:2010/08/09(月) 18:07:14 ID:ONxCXqaA0
>>340

輝度の落ちない24と一緒にするな。
343名称未設定:2010/08/09(月) 18:50:56 ID:uvmzYKtI0
お前ら何で24インチをそこまで嫌うんだ?
21.5インチや20インチより嫌われ具合が酷いような気がするw
344名称未設定:2010/08/09(月) 19:01:42 ID:VEVVKji60
21.5を検討中なんだがエアコンの無い部屋ではヤバイ?
345名称未設定:2010/08/09(月) 19:23:01 ID:+KzogzDd0
>>344
お得意のジョークを連発しとけば乗り切れるはずだ。
346名称未設定:2010/08/09(月) 19:52:40 ID:ONxCXqaA0
>>342
27インチより液晶の質、輝度ムラ、色むらが酷いから。
しかも輝度が落ちないアッチッチ!
347名称未設定:2010/08/09(月) 20:06:48 ID:q7aS/WR40
今夜とどく。wktkが止まらない
348名称未設定:2010/08/09(月) 20:07:59 ID:zT1Qr1hC0
21も27も、炎天下やエンコゲーム時はUSB扇風機を裏面に当て続ければおk
349名称未設定:2010/08/09(月) 20:17:15 ID:+6+9jIwW0
27インチかうぜー!!!
SSD載せるぜー!!
でもたけー!
どうしよう

とか思って、情報収集のためにこのスレってかMac板覗きにきたら
なんか松竹梅とか変な格付けしてて
なんだ、マカーはこんな争いのために高いやつ買うのか、と変に冷めてしまった。
俺は入社1年目のぺーぺーだし、梅でいいや。
心置きなく21.5インチの安いやつを買えるわ。
ありがとう、Mac板。
350名称未設定:2010/08/09(月) 20:18:31 ID:YjvxjuRj0
誰も作文にレスしないように
351名称未設定:2010/08/09(月) 20:46:22 ID:QF0vNDy40
27のi3、最安でどれくらいだろ?
352名称未設定:2010/08/09(月) 20:49:38 ID:eSwEuYXL0
故障機の代替で急遽iMac買うことになったのですが、27"は決まっているのですが
i3/i5/i7の違いがいまいち理解できません。用途は非3Dで、重いアプリはParallels・
ファイルメーカー・iWorksあたりです。現在はCore2Duo 2.0GHzで、ストレスまではいかないですが
もっとサクサクしてくれればいいのに、という感覚です。

i3/i5/i7の違いをガンダムでも車でもなんでもいいのでわかりやすく例えるとどうなるでしょうか?
Itmediaの記事でi3/i5の速度を測ったものがありましたがピンと来ませんでした。よろしくお願いします。
353名称未設定:2010/08/09(月) 20:50:49 ID:JPL66pNe0
2.4GHzの8コアMac Proより2.93GHzコアi7のiMacの方が体感速度はやっぱり速いの?
354名称未設定:2010/08/09(月) 21:06:32 ID:YamGQDDI0
ゲームするとかじゃなけりゃあi3でもイイと思う
まあいいの買うに越した事は無いが
355名称未設定:2010/08/09(月) 21:10:08 ID:YamGQDDI0
i3/i5/i7の順でポルシェに例えるなら
ボクスター/ケイマン/911
分かりにくいかw
356名称未設定:2010/08/09(月) 21:12:25 ID:8+V5wZl90
C2D/3GHz以上の性能ならどれ買っても体感はほとんど同じ。
C2D/2.4GHzでもSSDにシステム&アプリ入れたら現行機種より体感上がる。
C2D/2GHz以下の性能ならもう現役は厳しい。何するにも現行機種より1、2テンポ遅い。
357名称未設定:2010/08/09(月) 21:13:37 ID:sku+Mn4k0
>>352
i3 マーチ
i5 ムラーノ
i7 GTR
358名称未設定:2010/08/09(月) 21:14:37 ID:e9DE+xCb0
>>355
うーんちょっと分かりにくいし、素の911よりは、ケイマンSのほうが速い、という逆転現象が起きているからな〜。
359名称未設定:2010/08/09(月) 21:14:46 ID:oDx9W3vV0
いちいちなんでもかんでも車に喩える奴は総じてバブルオヤジ(笑)
360名称未設定:2010/08/09(月) 21:18:06 ID:8+V5wZl90
Mac Pro 王
Core i7 ネテロ
Core i5 ピトー
Core i3 シルバ
Core 2 Duo キルア
361名称未設定:2010/08/09(月) 21:19:01 ID:e9DE+xCb0
>>356
また「体感」かよw
大量の動画のエンコや3Dレンダリングでもやれば、C2dとCi5では体感ではなく「実測データ」で大きな差がつくよ!
362名称未設定:2010/08/09(月) 21:22:46 ID:8+V5wZl90
いや、体感速度の話だから。
エンコードの話ならMac Pro1択だろ。
最低特松iMacじゃないと厳しいというか時間をかなり無駄にする。
363名称未設定:2010/08/09(月) 21:41:23 ID:e9DE+xCb0
>>362
そりゃあ、オフィスソフト、ネット、メール、動画鑑賞程度なら、C2Dで十分だよな。
364名称未設定:2010/08/09(月) 21:52:21 ID:XXA4SkpB0
ドラゴンボールで例えてもらえると非常に助かるんだが
365名称未設定:2010/08/09(月) 21:55:36 ID:/wl45omg0
i7SSDが届いた
まだ感わかんね

起動は約50秒
5秒位かと思ってたから拍子抜け
366名称未設定:2010/08/09(月) 21:59:49 ID:AYVvrLUv0
SSDは初報告では? オメー!!
367名称未設定:2010/08/09(月) 22:19:43 ID:n29t1BRK0
>>365
30分後くらいに再起動してみ。
15~20秒くらいで立ち上がるから。
なんでかは自分で調べて
368名称未設定:2010/08/09(月) 22:35:24 ID:bLfH8xoB0
動作周波数はトルク(加速)
コア数は最高速度
369名称未設定:2010/08/09(月) 22:40:32 ID:oDx9W3vV0
>>364
動作周波数は戦闘力
コア数は界王拳
370名称未設定:2010/08/09(月) 22:49:59 ID:euTEPEhe0
>>360
それならキルアで十分だな。
371名称未設定:2010/08/09(月) 23:05:50 ID:iwnSMIer0
Mac pro:悪魔将軍
i7:ロビンマスクかラーメンマン
i5:バッファローマン
i3:ブロッケンJr
core2duo:ミート君
372名称未設定:2010/08/09(月) 23:08:25 ID:vzWT6XHE0
>>365
SSDもピンキリだからなあ。
Crucial C300にi7だと10秒かからないよ。

逆にスリープからの復帰が遅い。
画面は1秒もかからず表示されるんだが、カーソルが出てこない。
HDDのスプールを待っているみたいで、7-8秒かかる。

OFFからのコールドスタートも、スリープからの復帰も
かかる時間はほとんど同じという不思議な状態。
373名称未設定:2010/08/09(月) 23:15:16 ID:MrJ7+UWji
>>372
それマジ?
俺のlate2009のやつ一秒復帰サクサクだよ。DVDエンコードするとちょっとカクツク
374名称未設定:2010/08/09(月) 23:17:02 ID:MrJ7+UWji
>>365
起動50秒も俺のと殆どかわんね
iシリーズってコア多いのが取り柄なのか?
375名称未設定:2010/08/09(月) 23:24:09 ID:ONxCXqaA0
>>371
たとえが古すぎてわからない。

ゲームセンター嵐の技で例えてくれ。
376名称未設定:2010/08/09(月) 23:29:19 ID:iwnSMIer0
古くないよー!二世とかやってんじゃん。
ゲームセンター嵐とかわかるかー!
以上、30代代表でした。あとは、40代代表の人お願いします。
377名称未設定:2010/08/09(月) 23:33:18 ID:n29t1BRK0
ゲームセンター嵐ってボンボンだっけ?コロコロ?
俺30代だけど小学生の頃見てたよ。
コロコロはファミコンロッキーだっけか?
378名称未設定:2010/08/09(月) 23:33:26 ID:bFLqag0k0
Mac pro:john petrucci
i7:steve vai
i5:paul gilbert
i3:yngwie malmsteen
core2duo:dragonforce
379名称未設定:2010/08/09(月) 23:33:46 ID:hxWatKev0
i7 キングカズ
i5 ヒデ
i3 本田

これでおk?
380名称未設定:2010/08/09(月) 23:34:51 ID:n29t1BRK0
>>376
ミート君はミキサー大帝に勝ったからかなり強い気がするけど。
381名称未設定:2010/08/09(月) 23:38:33 ID:iwnSMIer0
>>377
オレも一応アニメ見たことあるけど、幼かったので内容を覚えていない。
多分あなたは30代後半ではないですか?
>>378
もはや全くわからん。
382名称未設定:2010/08/09(月) 23:39:39 ID:u+bdfLnv0
i7 : RD-170
i5 : SSME
i3 : LE-7A
383名称未設定:2010/08/09(月) 23:40:40 ID:JrWf7juY0
20代の俺にはサッパリだぜ。
ジョジョで例えてくれ
384名称未設定:2010/08/09(月) 23:42:21 ID:ONxCXqaA0
じゃ、金メダルマンでいい。我慢する。
385名称未設定:2010/08/09(月) 23:45:18 ID:zT1Qr1hC0
i7 : 諸葛亮孔明
i5 : 曹操
i3 : 許?
386名称未設定:2010/08/09(月) 23:48:27 ID:iwnSMIer0
ウザイんだろうけど、キン肉マントークだけは妥協できません。
>>376
キン肉マンにおいては、単発の試合だけで優劣をつけることはできない。
(ミート君>ミキサー大帝>キン肉マンというのは無理がある。)
そんな中、悪魔将軍は圧倒的、ロビンとラーメンマンは全体的に好戦績、
バッファローマンは強いけどアラが大きい。
ブロッケンjr.に関しては異論は無いと思うが、ミート君よりは強いだろ。
387名称未設定:2010/08/09(月) 23:51:33 ID:ONxCXqaA0
だから金メダルマンで例えてくれよ〜。

RZ50とかさあ。
388名称未設定:2010/08/09(月) 23:53:49 ID:n29t1BRK0
>>386
俺的に
i7:カメハメ(グレート)
な感じ(しつこくてごめんね)
389名称未設定:2010/08/09(月) 23:58:11 ID:GwtdzmKH0
漫画のキャラで例える必要あるの?
390名称未設定:2010/08/09(月) 23:58:47 ID:iwnSMIer0
カメハメはmacbook proのハイエンドってとこだろう。
391名称未設定:2010/08/10(火) 00:00:40 ID:Ndzit+uR0
ほのぼのしてんな
392名称未設定:2010/08/10(火) 00:08:01 ID:jBcdRhea0
きっついスレやなぁ
昭和生まれは引退せぇや
393名称未設定:2010/08/10(火) 00:15:14 ID:IZKFsYik0
アラレちゃんでもいい?
誰か例えて〜
394名称未設定:2010/08/10(火) 00:18:13 ID:qXN9FHMZ0
旧型が価格COMでじわりじわり価格が下がってるな
昨日より5000円も下がってる
今¥154.961まで下がったがまだ下がるかな?
整備品が143.000だったからあとどれくらい下がればおkだと思う?
395名称未設定:2010/08/10(火) 00:18:44 ID:6G21Cc020
すまんが、男塾で例えてくれ
男闘呼組でもおk
396名称未設定:2010/08/10(火) 00:23:05 ID:YorXA+EP0
いや北斗の拳で
397名称未設定:2010/08/10(火) 00:25:38 ID:DimN93LJ0
それは簡単だよ。
Mac pro:塾長
i7:桃、邪鬼
i5:伊達、赤石
i3:月光、雷電
core2:富樫、虎丸
398名称未設定:2010/08/10(火) 00:30:30 ID:IZKFsYik0
i7:RZ500
i5:RZ350
i3:RZ50
core2:750
399名称未設定:2010/08/10(火) 00:54:14 ID:U7Qyg/SG0
i7:ラオウ
i5:トキ
i3:ケンシロウ
core2:ジャギ
400名称未設定:2010/08/10(火) 00:55:27 ID:GfdmiMaV0
ここからチラシの裏。

iMacほしい。
いままで自作機+Windows使ってた(る)んだけど、なんだか最近嫌になってきた。
なんでこんなにごつごつしてるんだろ?なんで黒いの?邪魔だ。
押し入れに放り込んでiMac買いたい。
お試しにMacminiをと思ったけど、KBやらマウスやら、スペック考えると、割高感がある。
でも、あの小ささはイイ。

はじめてのMacなので不安もある。
Macでやりたいことは、

1.Webブラウズ
2.こどものビデオの編集。(ソニーのAVCHDのカメラで撮ったやつ)
3.同写真の管理
4.walkmanの管理
5.iPhoneの管理。

ぐらい。全然余裕で出来ると思う。なぜおれは不安なのか?
引っかかるのは、2でビデオ編集後、BDビデオにしたいが、外付けドライブもってくればよいのか?

あ、あと、今も各種データはWindows Home Serverに入ってるんだけど、
MacからWindowsの共有ディレクトリに読み書きできるの?
データの2重化もしてるし、テレビの裏にあるから、目障りじゃないし、サーバはそのまま使いたい。

買うなら、27インチががいいんだけど、CPUはCorei3でいいような悪いような。。
メモリは、WIndowsは4Gもあれば十分だけど、Macだと足りないの?

だれか、背中を押してください。

おやすみ
401名称未設定:2010/08/10(火) 00:59:20 ID:JetdO1io0
>>400
じゃ、崖で
402名称未設定:2010/08/10(火) 01:05:14 ID:QtDKrnfb0
例え厨いい加減死滅しろよ
つまんねーんだよカス
403名称未設定:2010/08/10(火) 01:08:51 ID:IZKFsYik0
>>400

君にはWindowsで十分だと思うよ。
Macは似合わない。

以上!

>>402

苦そして寝ろ、この どアホが。
404名称未設定:2010/08/10(火) 01:16:55 ID:GfdmiMaV0
>>403

そうか。そうだな。そんな気もしてきた。
メタボでブサ面なおれだから、やっぱりMacは似合わないな。
そうだ。ぼくにはセロリンがお似合いなんだ。

とりあえず、この足元にある黒くて熱いPCを押し入れに片付けよう。

そして、iPhoneで暮らしていくとしよう。

みなさん、お世話になりました。
405名称未設定:2010/08/10(火) 01:18:37 ID:zxTmPNtD0
>>400
ここはおまえの日記帳
406名称未設定:2010/08/10(火) 01:25:16 ID:1LPy6aTV0
>>400
自分もDataはWHSで管理してるんだが、問題なく
アクセス可能です。

動画を扱うなら良いCPUが欲しいけど、まずはメモリだと
思うよ。

でもi5とi7の価格差が約2万だから、i7をIYHしたらよくね?
407田中耕大:2010/08/10(火) 01:26:33 ID:0MrGgonk0
> 動画を扱うなら良いCPUが欲しいけど、まずはメモリだと思うよ。

動画にメモリ?そりゃないだろ
一番大事なのはグラボ
408名称未設定:2010/08/10(火) 01:28:17 ID:PAt1gF/10
walkmanの管理が無理だから
Windowsを奨めるね
409名称未設定:2010/08/10(火) 01:28:40 ID:Qo6kZzjv0
27インチでかいな!
前15インチだったから、違いにビックリだわ!
410名称未設定:2010/08/10(火) 01:29:59 ID:hT90ABgp0
i7:マグナム・ソニック
i5:トライダガー
i3:プロトセイバー
core2:スピンアックス
411名称未設定:2010/08/10(火) 01:37:53 ID:CrLV/cUf0
>>408が真理だな。
412名称未設定:2010/08/10(火) 01:48:06 ID:GfdmiMaV0
>>405
ここ最近悩んでて、思い余って書かせてもらった。
板汚しすまん。あとで絶食しとく。


>>406

ありがとう。WHS使えるのね。
でも、まずはダイエットと整形からだ。
その間にまだまだ迷えるね。

i7の件も考えてはみたが、HTはそんなに効くとも思えないし、せいぜい4coreのi5で
良いかなと思っている。
めったにやらないビデオ編集のためにi5(4core)にするのも無駄な気がして、
消費電力や発熱考えたらcore i3がベストに思える。
このけち臭い考えがDOS/V(死語?)で培われたのか?
Macかうなら、イケイケドンドンで良いのか?


>>407
動画を扱うのに一番大事なのは具ラボということは、CDUAみたいなやつ(ATI Streamだっけ?)
が機能するということ?
ちなみに、AVCHDの編集はiLifeで出来ると思ってるんだけど、間違ってないかな?
ちょっとぐーぐる先生に聞いてくる。

>>408
X-アプリはbootcampでもよいかなと思ってる。
どうせ全ライブラリwalkmanに入っているから、ほとんどいじらないし。
さいあく、ドラッグアンドドロップでもできるし。。

まあ、なにはともあれ、ダイエットだ。
413名称未設定:2010/08/10(火) 02:34:54 ID:d1ie3/yu0
>>412
POWERRRRRRRRRRRRRRRR!!!!!!!!!!!!!!!
414名称未設定:2010/08/10(火) 07:27:13 ID:FGxBW7Rf0
新corei7でアクティビティモニタを見たときにCPUのグラフが一つしか無いんだけど
これがターボブーストってやつ?CoreDuoの時はグラフがコア数分だけ表示されてた。
415名称未設定:2010/08/10(火) 07:27:39 ID:TSmYOMh50
iPhoneとWalkmanの両刀の意味がわからん。
416名称未設定:2010/08/10(火) 07:58:09 ID:U4xzhp/Yi
>>412
むしろi7、i7と騒いでるのがスペック厨つまりドザ野郎
417名称未設定:2010/08/10(火) 07:58:28 ID:1MMggACs0
>>415
だから、winとmacを同時につかえばいいんだよ
418名称未設定:2010/08/10(火) 08:09:04 ID:I+inJ+k0P
土左衛門は使わなくていいよ!
真っ黒な自作機を弄ってろ!
iphoneも機種変してねっ!
419名称未設定:2010/08/10(火) 08:10:42 ID:FGxBW7Rf0
ごめんグラフをダブルクリックしたら出てきた
420名称未設定:2010/08/10(火) 08:47:22 ID:6vFvrWnpP
27" i5買ったんだけど、
新Mac起動→旧Macから移行アシスタント→新Macアップデート適用
ってやったら起動しなくなった。
(リンゴスピナー後無地グレーのまま)

アップデートの中の09アルミキーボードファームアップが怪しい(移行前に当てるべきだった)んじゃないかと思うんだけど、
同じこと起きた人…いないか。

アップデート→移行でもう一回やってみるか('A`)
421名称未設定:2010/08/10(火) 08:56:29 ID:Yzsd2K+J0
気が早いけど、次の新型はSandy Bridgeと10.7の組み合わせか。
422名称未設定:2010/08/10(火) 09:09:33 ID:KS6pWVWK0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1280492392/315
> 315 :名称未設定:2010/08/01(日) 12:51:22 ID:yDpFn7e90
> >>313
>
> 特にクアッドコアの場合、致命的


この人はどういう事なのか早く説明してよ
423名称未設定:2010/08/10(火) 09:37:50 ID:rdSbjC/N0
>>420
おっしゃる通り、手順としては新Macアップデートが先だと思いますが、
クリーンインストール > アップデート > アプリをインストール
> 個別にデータ移行が王道かと思います。
まとめて移行は今ひとつ信用出来ない。
別にApple に問題があるとかじゃなく、個別のアプリやデータにも色々な履歴や事情がありそうだから、整合性がつかなくなる事は十分に予測出来ちゃうというか。
424名称未設定:2010/08/10(火) 09:40:31 ID:+NkzFIxd0
>>400
うだうだ言ってないで早く買えば?
ipodもついでに買うと幸せ
425名称未設定:2010/08/10(火) 09:46:00 ID:jlicMIey0
ワイヤレスキーボードのキーが一つ破損したので、
購入店からappleへ見積もり依頼してもらったら、
7,800円!!! 
キー一つで!!!! 新品買えるやん!!!
キー一つの単価など、数円やろ・・・
426名称未設定:2010/08/10(火) 09:50:03 ID:tqgOjHp30
「手間取らせやがって、黙って新しいの買え」
って事だろ
427名称未設定:2010/08/10(火) 09:52:16 ID:YorXA+EP0
>>425
PCメーカー保守してるけど、キー取れたらKYBごと全交換だよ。7,800円はどうかと思うが
428名称未設定:2010/08/10(火) 10:05:43 ID:mxKDLpv80
>>425
原価厨乙
429名称未設定:2010/08/10(火) 10:35:59 ID:jlicMIey0
>>427
キーボードの修理ってそんなもんなのね
参考になるわ
納得はしてないけど・・・
接着剤でくっつけときます
430名称未設定:2010/08/10(火) 10:38:42 ID:6vFvrWnpP
>>423
まぁその通りなんだけどね。
でもアシスタントさんもただのコピペじゃないだろうし、自分的にはアシストされたい移行量でもあるし。

もう一度やってだめな、らチマチマ引っ越すことにするよ。
431名称未設定:2010/08/10(火) 10:39:21 ID:+NkzFIxd0
今のキートップは外れたら修理不可だから
修理するなら分解して中の部品を総替えになるから、新品より高くなる

早い話新品買うのが吉
432名称未設定:2010/08/10(火) 10:55:05 ID:GnyAV+h10
キー欠けたMacBookAirをジーニアスバーに持ってったら
無料ですぐにそのキーだけ交換してもらえたって話を聞いたことがあるんだが
433名称未設定:2010/08/10(火) 11:01:51 ID:v0aSQuTF0
ジニアスバーでブラ血ら堪能してきた。
また行こっと。
434名称未設定:2010/08/10(火) 11:14:49 ID:IZKFsYik0
>>433

Mac使うな オタが!
435名称未設定:2010/08/10(火) 11:16:29 ID:XWXGbUDV0
iMac24インチcore2duo買った時俺は全てを手にしたような気がしたのに。
436名称未設定:2010/08/10(火) 11:19:33 ID:PST+Au0P0
24インチ出たとき買い替えるだけの魅力はなかった
今振り返るとスルーしといてよかった
だって24インチがiMac最大の地雷だったんだもん
437名称未設定:2010/08/10(火) 11:23:39 ID:XWXGbUDV0
>>436
そのうち27インチも地雷と呼ばれることになる日も来るさ。
438名称未設定:2010/08/10(火) 11:45:21 ID:gVZKP7RF0
整備品一杯来てた
439名称未設定:2010/08/10(火) 11:51:22 ID:AvIpZKX+0
ssdのせるならpro買った方が便利じゃないのかなぁー。
440名称未設定:2010/08/10(火) 11:58:46 ID:tqgOjHp30
そもそも量販店にAppleStore並のサービスを期待してはいけない。
441名称未設定:2010/08/10(火) 12:07:38 ID:IZKFsYik0
>>436
そうそう。
この頃は、ユーザーもおとなしかったから27より酷い色むら輝度ムラ輝度落ちない液晶にたいして
あまり声が上がらなかったみたいだね。

>>437
27に切り替えると楽しい毎日が待ってるよ!
442名称未設定:2010/08/10(火) 12:09:33 ID:IZKFsYik0
>>438
これなら現行かったほうが特だね。
443名称未設定:2010/08/10(火) 12:47:33 ID:Id6e4O2M0
i3もi7も6年後には陳腐化しているので
どちらを買ってもよい
444名称未設定:2010/08/10(火) 13:54:58 ID:S6y0R1YU0
8/3にOnlineでQuad i7頼んでやっと昨日届いた。液晶も特に問題ないよ。

最初に買ったLC575以降は5台のノートを続けて使ってきたから
27インチの画面は驚きの快適さだわ。背筋も伸びて健康かも(笑)

MacBookのトラックパッドになれてるとMagic Trackpadあった方が便利いいかも。
445名称未設定:2010/08/10(火) 13:59:53 ID:KResIQI30
>>443
どこからでた6年
446名称未設定:2010/08/10(火) 14:39:53 ID:HvpfD9350
>>443
2年で陳腐化するよ、ご心配なく!
447名称未設定:2010/08/10(火) 15:42:58 ID:xPY6+gap0
Core2QuadQ6600だとかCore2DuoE8400を使ってたけど、今じゃ過去の遺物だもんなw
普通に家庭で使う分には、何の不自由もないけど。
Corei7も、2年ぐらいなんだろうね
448名称未設定:2010/08/10(火) 15:43:40 ID:HvpfD9350
iMac 27インチ

カスタマイズ内容
2.93GHz Quad-Core Intel Core i7
8GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB
1TB Serial ATA Drive + 256GB Solid State Drive
8倍速2層記録式SuperDrive
ATI Radeon HD 5750グラフィックプロセッサ、1GB GDDR5メモリ
Apple Wireless Keyboard (JIS) + 製品マニュアル
Magic Mouse + Magic Trackpad
Apple Remote
アクセサリキット

¥302,207

割引だと結構安くなるね、これで注文するかな?
あとオフィスとACPを購入
449名称未設定:2010/08/10(火) 15:57:46 ID:WpfSMqlF0
>>448
金あるな〜
パソコンなんて消耗品なんだから

メールや写真整理しかつかわないんだから
最下位でも充分だよ
450名称未設定:2010/08/10(火) 16:00:04 ID:6vFvrWnpP
満足だけどワイヤレスキーボードのキーレイアウトとタイプの感触だけは頂けない。
451名称未設定:2010/08/10(火) 16:06:03 ID:HvpfD9350
>>449
まあね、

ただ、MBP15(Ci5 2,53GHz)で、コレクションの映画DVDからiPad鑑賞用にエンコを始めたら、遅くてねえ。
2時間の映画が、リッピングに約40分、エンコに約90分、1本に合計2時間もかかる。
2週間でやっと50本終了、あと軽く100本はあるので買い増しを考えているんだよ。
この構成なら、半分位の時間になるかな?

かと言ってパソコンは2〜3年で買い替える予定だから、Mac Proまでは買う気にはならないんだよね。
452名称未設定:2010/08/10(火) 16:27:08 ID:U7Qyg/SG0
>>448
割引ってどんな
学割でもその構成だともう少し高いけど…
453名称未設定:2010/08/10(火) 16:33:02 ID:HvpfD9350
>>452
あ、教職員割引だよ。
小・中学校のPTAの役員でもOKらしいよ。
454名称未設定:2010/08/10(火) 16:33:35 ID:b4P7hTl40
>>451
荒れるのを承知で書くが、
そんだけカネかけて、いまどきSD画質のDVDリッピングとかw
BDをまともにハンドリングできないって憐れだなw
455名称未設定:2010/08/10(火) 16:35:15 ID:WpfSMqlF0
>>453
しらんかった
大学の非常勤でもオッケーかな?
456名称未設定:2010/08/10(火) 16:38:12 ID:HvpfD9350
>>454
あはは、心配なく!

BD書き込みドライブもついたWinPCも2台持っているよ
iPadの画面で観るのに、BD画質は不要だろう?

BDは、ちゃんとフルHDの大型液晶TVで観ているよ!

要は、適材適所ってこと!
457名称未設定:2010/08/10(火) 16:42:26 ID:HvpfD9350
>>456
非常勤でも、「教職員証明書」さえ発行してもらえればOKだと思うよ、頑張って頼むことだよ!
小学校のPTAの役員(笑)でもOkらしいから、きっと大丈夫だと思うよ!
458名称未設定:2010/08/10(火) 16:44:52 ID:WpfSMqlF0
>>457
おお‼

ありがとうです。
459名称未設定:2010/08/10(火) 16:55:52 ID:1L66yDaL0
整備品きたーーーーー
460名称未設定:2010/08/10(火) 16:58:41 ID:HvpfD9350
>>458

対象となる学生・教職員の条件は、ここに詳しく書いてあるから参考にしてね。
http://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/shoppingagreement.html
461名称未設定:2010/08/10(火) 17:06:14 ID:4+OlP8ut0
まってまってまってくりゅこと信じてついについに
今日ポチる時が来た!!!!
i7にしなくてもi5のままでいいのかな?
使うソフトはLogic8です
462名称未設定:2010/08/10(火) 17:07:49 ID:qXN9FHMZ0
今回はC2Dのみで4コアのi5とi7がなかった
また次チャンスあるかなあ?
463名称未設定:2010/08/10(火) 17:11:42 ID:HvpfD9350
国家公務員・地方公務員割引
http://www.apple.com/jp/store/government/

こっちのほうが、割引率が高い製品もあるね。
464名称未設定:2010/08/10(火) 17:12:38 ID:4+OlP8ut0
>>462
それスレチじゃねーか
mini mac行ってきなさい
465名称未設定:2010/08/10(火) 17:23:39 ID:qXN9FHMZ0
>>462

はい?
俺は27インチのiMacが欲しかったんだが・・・
今日はお目当てのものが無かった
466名称未設定:2010/08/10(火) 17:24:26 ID:qXN9FHMZ0
間違えた
>>464だった
467名称未設定:2010/08/10(火) 17:37:07 ID:IZKFsYik0
>>461
レビューが出てから判断した方がいい。
468名称未設定:2010/08/10(火) 17:39:48 ID:4+OlP8ut0
>>466
すまん、見に行ってきたのねw
>>467
がまんできない!ぽちる!!!!
469名称未設定:2010/08/10(火) 17:42:23 ID:/b/LT/QA0
整備品21.5だけか
27しか眼中にないわ
しかもi5かi7それ以外は糞だもん
470名称未設定:2010/08/10(火) 18:00:14 ID:+64y0WYj0
>>469
先週、ヤマダあたりで買えば良かったやん
27corei5なら売れ残り気味だったぞ、27core2duoは真っ先に売れていたけど

俺は持っている27corei5とのスピードの違いと、
車で手軽に持って移動出来るから21.5を買ったよ。
471名称未設定:2010/08/10(火) 18:06:59 ID:O+0h9lhh0
地方のヤマダには残ってないかな。
472名称未設定:2010/08/10(火) 18:09:01 ID:sVU6SUt20
>>471
ここでつぶやかず、店に行ってこい。
他店にあれば取り寄せてもらえるから。
473名称未設定:2010/08/10(火) 18:09:09 ID:IZKFsYik0
旧i5は遅いからね。
中途半端の極み。
474名称未設定:2010/08/10(火) 18:25:57 ID:eKgvP0rKi
上の変なPTAさんが来て、はじめてウチのカーチャンが教員だったことと教職員割引の存在を思い出した
でももうi7ポチっちまった。なんてこった
余った金でカーチャンになんか孝行しても釣りが来たというのに
475名称未設定:2010/08/10(火) 18:27:00 ID:KpE95Tif0
i5ってアイゴー!って感じがしてイヤン
476名称未設定:2010/08/10(火) 18:30:08 ID:HvpfD9350
>>474
あのねえ、オレはPTAなんかじゃないよ!

付属の看護学校の教員も兼任している医者だよ!
これも教職員割引の対象になるんだよ。
477名称未設定:2010/08/10(火) 18:57:51 ID:YorXA+EP0
>>469
21竹なんか先週池山で新品89800だったのに。梅が展示品69800、27梅が109800
478名称未設定:2010/08/10(火) 19:00:35 ID:h+y4qGOD0
27はガチンコ値下げバトル中だから、14万台ぐらいまで下がるんじゃね
479名称未設定:2010/08/10(火) 19:15:33 ID:OlA5YXNe0
>>432
それを読んで銀座のGeniusでMBAのキーを直してもらった.
480名称未設定:2010/08/10(火) 19:21:39 ID:srVXWR2U0
公務員とか教育関係者の私物に割り引きもおかしいな。
社会人じゃない学生ニならまだわかるが。
481名称未設定:2010/08/10(火) 19:35:53 ID:XS5dDoCb0
>>475
シンゴー!
482名称未設定:2010/08/10(火) 20:02:46 ID:Yzsd2K+J0
ヤフオクで旧21.5梅が大量放出されてるな。
483名称未設定:2010/08/10(火) 20:54:12 ID:FGxBW7Rf0
嗚呼・・・快適すぎる・・・。iPhotoの写真が一瞬で表示される幸せ
484名称未設定:2010/08/10(火) 21:47:03 ID:DN8SThCW0
>>480
おかげで医局のマカー率がえらい事になってる
iPadもごろごろしてるし、iPhoneユーザー10人以上おるわ
485名称未設定:2010/08/10(火) 21:49:04 ID:eAVA7gOl0
ケーズ横浜町田では旧松、旧梅売ってた。
486名称未設定:2010/08/10(火) 21:49:40 ID:sVU6SUt20
>>484
医局にMacが多いのは今に始まったことじゃないだろ。

ベージュMacの頃からDr.はMac使いが多いじゃねーか。
487名称未設定:2010/08/10(火) 21:52:06 ID:DN8SThCW0
>>486
オサーンのはいたが、若い奴はそうでもなかった
iPhone以降、若い奴がのきなみMacに移ってる感じ
488名称未設定:2010/08/10(火) 21:53:03 ID:+NkzFIxd0
>>480
別におかしく無いよ
ただの企業戦略。
489名称未設定:2010/08/10(火) 22:04:01 ID:h+y4qGOD0
i5の27、価格コムで一気に14円万台になったな
お盆前に売り切りたいんだろうか
490名称未設定:2010/08/10(火) 22:05:21 ID:h+y4qGOD0
14万円台だった。間違えた
491名称未設定:2010/08/10(火) 22:06:44 ID:qXN9FHMZ0
でもすぐに売れちゃったのかなw
また15万台になってる
俺はひたすら整備品待ち
厳選なチェックの元発送されるので下手な新品よりはずっと安全だと思ってる
でも整備品来ないときは価格COMで妥当な価格で買うしかないね
とりあえず日に日に価格が落ちてるので14万台は希望の光だね
あともう一押しだなあ

492名称未設定:2010/08/10(火) 22:08:26 ID:qXN9FHMZ0
失礼うpされてたねw
一気に-3000とは大きく出たね
ここら辺で妥協するか整備品が出るのを信じるか非常に苦渋の選択が迫られるw
整備品が出ず価格COMも売り切れたら洒落にならん
493名称未設定:2010/08/10(火) 22:09:25 ID:qXN9FHMZ0
安いけど評価のないお店から買うには怖いなあw
未開封でちゃんと保管してくれてたのならいいんだけど
494名称未設定:2010/08/10(火) 22:11:20 ID:IZKFsYik0
旧i5はないな。
たとえ9マンでも。旧ならi7しかない。
495名称未設定:2010/08/10(火) 22:11:35 ID:h+y4qGOD0
13万台行きそうだから様子見しようかな
496名称未設定:2010/08/10(火) 22:14:01 ID:qXN9FHMZ0
さすがに13は無理じゃない?
その前に完売してると思う
俺は理想的には14.5万くらいなんだけどね
URIMAXさんはぶっちぎりの首位だねw
他店が追従してくれるとありがたいんだけどなあ
497名称未設定:2010/08/10(火) 22:15:55 ID:h+y4qGOD0
オクの相場も連られて落ちるから無理して買うこともないだろうけどね
498名称未設定:2010/08/10(火) 22:16:03 ID:WERLFbinP
>>486
90年代中盤(PowerMac 7000/8000番台が出た頃)
自分は工学部の学生で大学生協の手伝いしてたけど
確かに医学部の購入は教授連中も学生も Mac ばっかりだった。
(まあ、教授が使うと自然と学生もそうなるだろうけど)
499名称未設定:2010/08/10(火) 22:19:28 ID:YorXA+EP0
>厳選なチェックの元発送されるので下手な新品よりはずっと安全だと思ってる

実際かなり適当なんだけどな
500名称未設定:2010/08/10(火) 22:24:28 ID:h+y4qGOD0
さっそく-1円来てるし

なんちゅうガチンコ対決w
501名称未設定:2010/08/10(火) 22:26:25 ID:qey9JC/L0
7月末にi7 27inc整備品をゲットしたオレは勝ち組〜
尿液晶でもないし、ドット抜けも無し。
502名称未設定:2010/08/10(火) 22:32:36 ID:h7syXly30
>>371

キン肉マンで思い出したけど
学生の頃読んだ、第3巻でキン肉マンのセリフで
「私もあのカレックに…」とあるけど、正しくは
「私もあのカレクックに…」なのだけど、この間違いは
再販されている単行本では直ってる?
503名称未設定:2010/08/10(火) 22:37:23 ID:YorXA+EP0
>>501
俺は実用で気にしないが、白単色壁紙にしたらどっかしら色ムラはあるよ。
504名称未設定:2010/08/10(火) 22:41:11 ID:h7syXly30
>>392

うっさいわ。
音楽で売れとんのは
昭和のカバーとかやろ。

すまぬ言い過ぎた。

しかし、このままやと昭和の名曲すべてカバーされてしまうなぁ。
ドロロン閻魔君のエンディング曲まで、
その曲の良さを知らないミュージシャンの毒牙にとらえられてしまってるし…
505名称未設定:2010/08/10(火) 22:46:37 ID:IZKFsYik0
>>501
HDDは2Tだった?
メモリーは?
BTOじゃないとね。中古Macは。
506名称未設定:2010/08/10(火) 22:58:10 ID:OjF1XwFb0
>>499
うーん、さすが信者は怖いよねえ、単なる初期不良品を整備しただけだろう?
507名称未設定:2010/08/10(火) 23:04:28 ID:P43oI85R0
>>506
で?
508名称未設定:2010/08/10(火) 23:10:37 ID:qey9JC/L0
>>501
いや、こちとらその辺りは本職なもんで
例のサイトでチェックしたりしたんだが、
問題なし。

色ムラは無いが輝度ムラはやや下のほう3センチ位が
言われてみれば気になるかなぁ・・・・程度
この値段なら十分というか、出来すぎw。
ラディウスやバルコのモニターやら使った身だから信じてくれぃ。

>>505
HDDは残念ながら1TBでした。
メモリは標準の4GB。

当たりくじの2TBの人は何人くらいいてるのかな?
509名称未設定:2010/08/10(火) 23:11:19 ID:qey9JC/L0
安価ミス
>>503ね。
510名称未設定:2010/08/10(火) 23:38:24 ID:DimN93LJ0
新型i5の情報が少ないが、まだあまり安くなっていないのだろうか?
以前旧型では190,000円 + ポイント20%まで確認しているのだが。
511名称未設定:2010/08/10(火) 23:48:28 ID:sVU6SUt20
>>510
情報が少ないって、ここ安売り報告の場所じゃねーし、
512名称未設定:2010/08/11(水) 00:01:56 ID:aio3i9YA0
じゃあ、どんな場所なんだ?
何でも知ってるわけじゃないから、答えられるかはわからんが、
相応しいトピック出してくれ。お前に合わせるよ。
513名称未設定:2010/08/11(水) 00:23:08 ID:zQaMCBek0
好きな事語ればええがな
514名称未設定:2010/08/11(水) 00:27:46 ID:A5ofXQ2a0
>>513
チソチソの擦り方について語ろう
515名称未設定:2010/08/11(水) 00:34:17 ID:D8lk8Fyr0
アップルの整備品情報は役立った。このスレで売り始め確認して買ったから。


量販店でポイントつけていくらっていうレスは最安値知る上で便利だけど、価格comの方が情報あるよ。
516名称未設定:2010/08/11(水) 00:46:34 ID:bdP87m+z0
>>512
いくらで買ったなんてのより、買ってからのレポなんかを書き込みする方が何倍も有益でしょ。

最近は新しくMacユーザーになった人がすごく増えてるので、以前に比べて
書き込みの質が落ちたような気がする。
517名称未設定:2010/08/11(水) 00:53:16 ID:ezoenw9Z0
27のCore 2 Duo 3.06 室内28〜9度で36〜40度。
試しにエンコ10数分かけてみても最高49度。うそやろ〜w以前つこてた20インチ(Core 2 Duo 2.5GHz)でも70度後半は逝ってたのに。
これじゃあ4コアでも冷え冷えなんか? えーのう。えーのう。
518名称未設定:2010/08/11(水) 00:54:06 ID:nlSL9qp10
書き込みの質が落ちたような気がする。
519名称未設定:2010/08/11(水) 01:12:28 ID:aio3i9YA0
>>516
そーなのかー。オレは値段も重要だと思うけどなー。
まーいーや。オレはまだ買ってないからレポできないけど、
新型でもi5とi7の差は大きいみたいだねー。
なんでi7量販店で売ってないんだよー。
520名称未設定:2010/08/11(水) 01:20:53 ID:aUZzYrr+0
たった5%くらいのシェアのOSで質がどーのこーのと・・・

iMac出現前の真冬の時代から比べると、情報があるだけ
マシってもんだぞ。
521名称未設定:2010/08/11(水) 01:22:50 ID:bdP87m+z0
>>519
量販店でも売ってるじゃん。

正直、i5とi7の差はそんなにないよ。
あ、i5はDCじゃなくQCの方ね。
522名称未設定:2010/08/11(水) 01:26:28 ID:D8lk8Fyr0

真冬の時代にMac買った人は凄いわ。


だからこそ買いやすい価格の今intel iMacがあるんだよな。全盛期に生まれて良かった。
523名称未設定:2010/08/11(水) 01:27:21 ID:aio3i9YA0
まーソフマップとかだと売ってるけどねー。
出来ればヤマダで売って欲しいんだよなー。
新i5(QC)とi7はベンチで大差ついてたと思うけど、どういうこと?
旧の状況と何が変わっているの?
524名称未設定:2010/08/11(水) 01:30:28 ID:YDpndffi0
>>521
旧型では雲泥の差。
525名称未設定:2010/08/11(水) 01:34:19 ID:lCPEwOqL0
>>516
それすげー思う。
特に噂系にいちいち真面目に反応する奴多すぎる。
あと今Macが元気だからって必要以上にWindowsを叩くとかね。
古参だからどうこう、という気はないけれど、勢いに乗ってるからっていってユーザーまで調子に乗るのは痛い目を見ることが目に見えてるんで
やめてほしいわ。
526名称未設定:2010/08/11(水) 01:59:19 ID:+4l2ivA80
HDD54度とかあって心臓に悪い…
Windowsの自作機使ってたら室温+4度とかが普通だったから
54度とかもう心配しすぎて死にそう
527名称未設定:2010/08/11(水) 02:03:01 ID:aUZzYrr+0
>>525
分かるんだけどね
ユーザが増えると「そんなの当たり前じゃん」というカキコ増えるのも
逆に当たり前。

OSレベルで魅力あるappleなんだから、その辺りはいいんじゃないの?
528名称未設定:2010/08/11(水) 02:24:27 ID:Tm5YGj1N0
power pcから約5年ぶりに買い替えたんだが、電源押してからブ〜ンまでタイムラグがあるけど
みんなそうかい?
529名称未設定:2010/08/11(水) 02:27:14 ID:YDpndffi0
>書き込みの質が落ちたような気がする。

君の書き込みのこと?
530名称未設定:2010/08/11(水) 02:28:31 ID:lCPEwOqL0
>>527
なんていうかさ、最近になってやっとMac OS Xのほうが良くなった部分を指して、
「Windowsはこんなところが駄目なのに使う奴の気が知れねえ」とか言う奴がいるのが嫌なんだよね。
昔Macを使い続けてて、Mac OS 9〜10.3あたりのかなり厳しかった時代に仕方ないからWindows導入して
使ってるとか、そういう理由を想像できずに叩いちゃうところがね。まーなんつーか、いまのMacをほめるのはいいけどさ、
それぞれ使う理由、使わない理由があるんだからなんにせよ叩くのは気分悪いわけよ。
531名称未設定:2010/08/11(水) 02:35:07 ID:xUO7DCgU0
まぁ基本的にドザは馬鹿だから
532名称未設定:2010/08/11(水) 02:35:22 ID:D8lk8Fyr0
Xbox360とPS3みたいにどっちか一つを愛してもう一つをけなす方が不毛な争いで盛り上がるからじゃない?


MacとWindiwsもそうだけど、いい所悪い所あるのは当たり前で両方持てばいい。時間持て余してる一部の人間が本気で戦っているだけ。
533名称未設定:2010/08/11(水) 02:42:08 ID:HGFjTS990
>>526
製造者によって許容温度も幅があるから該当モデル調べたら?
Fan Controlの類を入れた方が良さそうだけど。
534名称未設定:2010/08/11(水) 02:53:41 ID:P1zRKvfQ0
俺の知人の主張
昔「Soft Windows使えば窓ソフト動くよ」
今「Boot(以下略」
お前の主張はそれだけか
勝手に俺のマシンのタスクバーを画面上に持って行きやがってコロヌ!
と思っていたが今では俺もマックユーザーなのでどうでもいいことだ
535名称未設定:2010/08/11(水) 07:55:38 ID:opffGAIZi
できることは確かだし筋の通った主張だろ。逆はできないんだし
536名称未設定:2010/08/11(水) 08:06:21 ID:NQzDyQxz0
どうでもいいんだからいいじゃん
そう突っかかるなよ
537名称未設定:2010/08/11(水) 08:06:57 ID:twpPZyNv0
>>526
最近の自作はサーバーみたいに過冷却だし
冷却グッズで儲けてるから・・・

心配しなくてもTimeMachineでバックアップしとけばOK
保証期間内に壊れたら交換してもらえるし、復元もTimeMachineで簡単だkら気にするこたぁねーよ
538名称未設定:2010/08/11(水) 09:17:01 ID:tsN/MjnY0
動画編集(FCS)、フォトショ、イラレを頻繁に使うなら最上位でメモリも最大積んだほうがいいよね。
539名称未設定:2010/08/11(水) 09:27:00 ID:2LYfEryI0
>>538
iMac 27インチ
カスタマイズ内容
2.93GHz Quad-Core Intel Core i7
8GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB
1TB Serial ATA Drive + 256GB Solid State Drive
8倍速2層記録式SuperDrive
ATI Radeon HD 5750グラフィックプロセッサ、1GB GDDR5メモリ
Apple Wireless Keyboard (JIS) + 製品マニュアル
Magic Mouse + Magic Trackpad
Apple Remote

この位を買っておけばいいんじゃね
540名称未設定:2010/08/11(水) 09:38:48 ID:tsN/MjnY0
>>539
ですよね。今噂の24インチにメモリ4GB積んでるけど、よく落ちるし、コンプレッサーで書き出しに死ぬほど時間かかる。
541名称未設定:2010/08/11(水) 09:43:04 ID:0Iyqhmxm0
>>539
jisはないだろ。USキーボード、もしくはUKキーボード
542名称未設定:2010/08/11(水) 09:43:24 ID:VOGT+xAB0
imacが値下がり始めた
543名称未設定:2010/08/11(水) 09:44:27 ID:2LYfEryI0
>>540
まあ理想的にはMac Proの最上級だろうけど、今時パソコンに100万円以上もかけるのはちょっとねえ・・・
君がプロならその位かけるだろうけど、アマチュアだよね?

iMacでカスタマイズすれば、さっきの組み合せでも35万くらいだからね。
もし国家公務員・地方公務員か教職員・学生なら割引価格で買えるよ。
544名称未設定:2010/08/11(水) 09:48:02 ID:tsN/MjnY0
>>543
アマチュアだよ。副業で結婚式のプロフィールビデオ1本2万で受注受けてるけど、月2本ぐらいだし。
公益法人だけど公務員じゃないんだよね。
公務員得すぎるだろ。
545名称未設定:2010/08/11(水) 09:54:07 ID:2LYfEryI0
>>544
だよね、
学生割引ならOKだけど、なんで公務員割引なんだよ?

そう言えば昔、国家公務員だったけど、新築マンション買った時に3%割引だったよ。
6900万円の3%だから、結構大きかったなあ。
546名称未設定:2010/08/11(水) 09:57:53 ID:teCn9Yx60
公務員割引がおかしいとか
レディースでーがおかしいと言ってるのと同じレベル
547名称未設定:2010/08/11(水) 10:01:26 ID:2LYfEryI0
>>546
公務員を削減する時代なんだから、公務員なんか優遇する必要なしだよ!
548名称未設定:2010/08/11(水) 10:21:21 ID:teCn9Yx60
>>547
優遇してる訳じゃねーよ利用してんのwww
549名称未設定:2010/08/11(水) 10:30:31 ID:ZKqSeNlSP
どんなメリットがあるの?
550名称未設定:2010/08/11(水) 10:36:10 ID:teCn9Yx60
おまえらマヂでいってんの?
日本終わったな
551名称未設定:2010/08/11(水) 10:44:48 ID:9BH2m/t60
>>528
それ初期不良
リコールの対象になってるよ
552名称未設定:2010/08/11(水) 10:45:30 ID:WnpcBxge0
この板に不釣合なIDでパピコ
553名称未設定:2010/08/11(水) 10:52:09 ID:ukEAPSS10
ID:9BH2m/t60

基地害
554名称未設定:2010/08/11(水) 11:57:28 ID:b2TJiDlD0
オマエらmacは良いもんでウィンドウズは悪いもんなんだぞ!
24ではCTU内でウィンドウズ使ってる奴がスパイだった
555名称未設定:2010/08/11(水) 12:10:19 ID:UlDvWUCH0
>>543
アポストで買った後で知ったんだが、一般企業でも
福利厚生でBenefit Stationと契約していたら、7%引きだったそうだ。
BenefitのWeb経由でアポストに入ると、始めから割引された
価格が表示される。
カスタマイズとかもできて制限なし。ただ安くなるだけ。

i7を30万超えで買ってしまったよ。2万くらい損した。
まあ、これからの方は気を付けてね。
556名称未設定:2010/08/11(水) 12:29:34 ID:ROHY6kkT0
こないだ27インチのi5で買ったんだが、ボディが尋常じゃない熱さなんだけど…
これは俺だけなのか?
昔のはそんなに熱くなかったから、アルミボディのせいかな?
とも思うんだけど、あまりの熱さなもんで心配になって。
557名称未設定:2010/08/11(水) 12:39:46 ID:QV8kY7bc0
全然新型の話してないんだなw 最上位モデルのビデオメモリー1Gになって
嬉しい人はいないのか? いっつもグラフィックカード貧弱なわけだが。
558名称未設定:2010/08/11(水) 12:45:43 ID:ITUmKwc4i
>>556
見かけに騙されるな
それだけ熱がダイレクトに伝わってんだから熱交換されてる証拠でしょ
559名称未設定:2010/08/11(水) 12:46:53 ID:opffGAIZi
メモリ4GBのまんまは失敗したかな、8GB欲しいなと思ったが、
よく見たらスロット4つもあんのか。時代が違った
デュアルチャンネルとか意識して2GB二枚組買ったほうがいいの?4GB一枚で拡張残しといたほうがいいの?
560名称未設定:2010/08/11(水) 12:49:00 ID:2OrBoP3M0
>>559
PCショップでパーツ買えばメモリは半値近くだから自分で増設すればいいんじゃない
Macでも相性保証してくれる店はあるだろう
561名称未設定:2010/08/11(水) 13:00:25 ID:CzrfS0Sn0
>>559
俺もそう思ったけど、スロットが多いのを利用して
安い整備済みMacbookを購入し、2GB(1GB×2)を4GB(2GB×2)へ交換
余った2GB(1GB×2)をiMacに刺している。
562名称未設定:2010/08/11(水) 13:00:37 ID:ROHY6kkT0
>>558
ほうほう!つまりコレは安心していいんだな?
俺は信じているゾーー!
563名称未設定:2010/08/11(水) 13:42:45 ID:YDpndffi0
>>556
旧モデルのi5はハズレ。
アッチッチモデル。
気になるなら新型を買おう!
564名称未設定:2010/08/11(水) 13:47:40 ID:DOCkp8mU0
ヤフオクに新品未開封27 i5あるぞ


565名称未設定:2010/08/11(水) 13:48:03 ID:bdP87m+z0
>>555
なんでベネフィットなんて遠回りなんだ?
http://www.apple.com/jp/store/epp/

これに参加してればokだろ。
566名称未設定:2010/08/11(水) 13:59:14 ID:eCH/qNG20
>>563
新型は熱くないんすか?
もしそうなら何故熱くならないのか具体的に教えてくださいオナシャス!
567名称未設定:2010/08/11(水) 14:13:13 ID:2LYfEryI0
>>566
新型も熱くなるよ、このレポート参照
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/06/news031_2.html
568名称未設定:2010/08/11(水) 14:31:35 ID:2LYfEryI0
8月17日にiLife11が出るというウワサがあるから、それまで待ってポチルかな。
569名称未設定:2010/08/11(水) 14:36:39 ID:Loext58k0
miniDisplayPortってのがどうもな。あれがHDMIで入出力別端子ってならすぐに買うんだけど。

で、AppleはDisplayPortで統一って考えならまだわかるけど、MACminiはHDMIだし。
570名称未設定:2010/08/11(水) 14:42:55 ID:2LYfEryI0
>>569
オレは27を買うつもりだから、HDMI端子は必要ないなあ。
571名称未設定:2010/08/11(水) 14:59:38 ID:bdP87m+z0
>>569
>で、AppleはDisplayPortで統一って考えならまだわかるけど、MACminiはHDMIだし。

Mac miniにHDMIついてるけどこれはおまけ(TV接続AppleTVの置き換え)で
Mini DisplayPort統一されてるだろ。

第一、1920×1080しか出せないHDMI(1.3)とMini DisplayPortを比較するなよw
572名称未設定:2010/08/11(水) 15:20:07 ID:f0Oj2Tz80
入出力を別々に、というのは同意。
でMini-Displayport入力端子はdual-sink対応(簡単なケーブルだけでHDMI入力可能)にして欲しかった。
573名称未設定:2010/08/11(水) 15:44:09 ID:Loext58k0
>>572
>dual-sink対応(簡単なケーブルだけでHDMI入力可能)にして

そう、それが言いたかった。単にDP端子が嫌いとかそういう低レベルな話ではないんだよな。
それだと画質も遅延も問題なくなるし、余分な出費も要らない。

>>571
あー、俺文末にwつけるやつは相手にしないことにしてるのよ。
NGIDいれとく。
574名称未設定:2010/08/11(水) 15:47:29 ID:1XiJLhWt0
>>573
お前の口の利き方が気持ち悪いのでNGID入れとくわ。
575名称未設定:2010/08/11(水) 15:49:54 ID:7aXrLnJr0
みんながNG入れあうんだったらTwitterでいいじゃん(笑)
576名称未設定:2010/08/11(水) 15:52:10 ID:tsN/MjnY0
ID:tsN/MjnY0

こいつアホっぽいからNGIDに入れといた方がいいぜ。
577名称未設定:2010/08/11(水) 15:54:31 ID:TmCvEabm0
入力も出力も最初から無いものとして買うのが一番幸せ
578名称未設定:2010/08/11(水) 15:57:53 ID:ypQpSILm0
ID:tsN/MjnY0
579名称未設定:2010/08/11(水) 16:05:09 ID:ukpmp46n0
語尾にw付けるやつがキモいってのは同意するわ。
必死に自演までやってるし。
580名称未設定:2010/08/11(水) 16:05:15 ID:2LYfEryI0
オンラインアポストで買うと、MacでもWinでも下取り価格が15%アップするんだね
http://www.sofmap.com/kaitori/apple/campaign.htm

不要となった東芝Qosmio、古いiPodを下取りに出そう
8月31日までだから、それまでには買うよ
581名称未設定:2010/08/11(水) 16:07:49 ID:bdP87m+z0
>>580
15%アップしても元の買い取り値が低いからオク出しのほうがいいんじゃない?
582名称未設定:2010/08/11(水) 16:17:03 ID:tsN/MjnY0
>>580
身内に不当価格で売るのが一番儲かる。
583名称未設定:2010/08/11(水) 16:27:18 ID:2LYfEryI0
いまオンラインアポストに電話した。

オレ「iMac 27をカスタマイズで買いたいのですが、新しいiLifeが17日に発売されるらしいという話だけが気になっています」
おねえさん「iLife11の発売日は現時点では未定ですが、分かり次第お客さまの携帯にご連絡しましょうか?」
オレ「はい、お願いします」

これ、マジに17日に発売されそうだね。
発売されてから注文すれば、当然無償アップグレードだよ!
584名称未設定:2010/08/11(水) 16:30:00 ID:bdP87m+z0
>>583
わかり次第電話っていうけど最短で発売日当日だから

ストアの人も個人成績あるから繋ぎとめる手段だよね。
585名称未設定:2010/08/11(水) 16:32:54 ID:GyL0d6TkO
俺のiMacG5は買取500だから15%上がっても75円しか変わらないw
586名称未設定:2010/08/11(水) 16:33:17 ID:2LYfEryI0
>>584
そうかもしれないね、初めて電話して聞いたのに、「このままお電話でのご注文も可能ですよ」と念を押されたよ。
約340000円になるから結構大きい買い物だしね。
587名称未設定:2010/08/11(水) 16:37:23 ID:2LYfEryI0
>>584
連投スマソ

でも、おねえさんが「8月31日までの下取り15%アップにも間に合いますよ」とも言っていたので、きっとiLife11発売だと思うよ。
588名称未設定:2010/08/11(水) 16:58:25 ID:55M+joY80
iLifeって使ったことないな
写真は普通にフォルダで整理して便利にできてるし
iTunesも音楽聴かないからほとんど使ったことない
iPodもないし携帯はムーバだし

カラーマネージメントがやりやすいのは気に入ってるけど
iMacのモニタはハードキャリブレーションのできるような上等じゃないしな・・・
でもMac Pro高いし・・・
589名称未設定:2010/08/11(水) 17:03:00 ID:ELrHKekq0
Appleストアからのカートから、ご注文手続きに進めないんですが、俺だけですか...?
590名称未設定:2010/08/11(水) 17:07:45 ID:2LYfEryI0
>>589
いまやってみたけど、ちゃんと進めたよ
591名称未設定:2010/08/11(水) 17:16:45 ID:Tm5YGj1N0
>>551
マジ?ググっても出てこないぞ。
592名称未設定:2010/08/11(水) 17:27:56 ID:f0Oj2Tz80
>>591
とりあえず環境設定→起動ディスク、で起動ディスクを指定する。
過去に経験あるのは、認証VLANなハブにつないでいたときに起動に時間がかかったことあり。
593名称未設定:2010/08/11(水) 17:57:23 ID:Tm5YGj1N0
>>592
ありがとう。
多分自分の感覚的問題だと思う。前のG5のマシンの時は電源押すと右下のほんわかしたランプが点くので起動が分かったんだけど
今のimacにはそれがなく、電源押してから1.2.3.4.ブ〜ンだったのでなんか遅く感じたのかと。
それにしても今回から保証書ないんだな。
594名称未設定:2010/08/11(水) 18:26:04 ID:tveTsald0
>>572,573
完結しているとこ悪いんですけどdual-sinkって何ですか?
簡単なケーブルだけでHDMI入力可能って意味がよくわかりません
595名称未設定:2010/08/11(水) 18:50:46 ID:52ZMldOh0
ゲゲゲ
今回 新発売されたimacにかんしては
ilifeの無償アップデート救済措置があるとたかをくくって 今日買っただが!!

大丈夫だよね?
例年 救済措置があるという書き込みを信じているのだが

まぁ いいかぁ ポイント付いたし。
596名称未設定:2010/08/11(水) 19:21:10 ID:bdP87m+z0
8/17には出ないから安心して使え
597名称未設定:2010/08/11(水) 19:51:35 ID:AHQ1ASA80
late2006がオクで35000で売れた
598名称未設定:2010/08/11(水) 20:31:21 ID:f0Oj2Tz80
>>594
Displayportの規格書嫁。でいいんだけど、簡単にいうと、
dual-mode-sinkとは、DisplayPort信号とHDMI(DVI)信号、両方受け取れるようになっている、DisplayPort入力のこと。
そもそもDisplayPortとHDMIは信号線の定義がまったく違うため互換性はゼロに等しく、簡単な回路では両者を交換できない。
そこで、ディスプレイ側に「両方の信号線受け取れる」ような仕組みをもたせて、これにより「簡単なケーブルで」HDMI入力を
可能な仕組みが考えられた。これがdual-mode-sink。規格書で詳細が決まってる。

これとは逆にdual-mode-sourceあるいはtriple-mode-sourceというのがあって、これは「簡単なケーブルで」DisplayPort出力端子から
HDMI(DVI)の信号を出せたり、さらにVGA(アナログ)信号を出せたりするものをいう。
AppleのMini-displayport出力はほぼすべてこれに対応してる。
599名称未設定:2010/08/11(水) 20:39:28 ID:Xp6j/7Hd0
>>595
基本は発表後じゃないと正規の料金取られるよ
600名称未設定:2010/08/11(水) 20:44:32 ID:A5ofXQ2a0
>>599
(゚o゚;;
(>_<)
601名称未設定:2010/08/11(水) 21:23:55 ID:MYCqDXrv0
叔母が障がい者手帳持ってたから叔母が購入(支払いは自分)で自分が使用者でも大丈夫だったから数%割引で注文できた。
602名称未設定:2010/08/11(水) 21:32:37 ID:WJ/RrsFi0
障害者手帳持ちでも適用されるのか、知らんかった…
603名称未設定:2010/08/11(水) 21:36:58 ID:tveTsald0
>>598
回答ありがとうございます。
規格書なんて手に入らないんで多少ググった程度ですが、
単純にTMDS変換アダプタを間にかまして、DualMode対応のDPレシーバで受けるってことですか。
簡単なケーブルってのを少し複雑に考えすぎてました。
604名称未設定:2010/08/11(水) 21:54:32 ID:xEhLbdQB0
今日27i5が届いたんだが、液晶の下の方が若干黄色い。
どの程度なら交換してくれるのかな?
605名称未設定:2010/08/11(水) 22:24:39 ID:gO16eMKM0
新型の21.5梅と竹の3万の差って妥当なのでしょうか?
竹+2万でi5ってのも気になりますが。。。
今は梅か竹で迷ってます。
606名称未設定:2010/08/11(水) 22:30:15 ID:XHtoQ1/F0
iMac 27i5をカスタマイズして購入しようと思うんですが
i7にするメリットとか、8GBメモリの場合は4GBx2にした方が
良いとかアドバイスお願いできますか?
結構値段が上がるのでMacProにした方がいいのかなぁ?
グラフィックとかはあまり使いません。オフィス系アプリ
を複数立ち上げて作業するのがメインです。
607名称未設定:2010/08/11(水) 22:31:47 ID:s8XTAgzX0
>>604
俺の経験だと
27inchなら、Appleへ相談しただけで、即液晶交換

PowerMacG5の電源で痛い目にあっているから、不具合ある場合は速攻相談するぞ
608名称未設定:2010/08/11(水) 22:37:29 ID:gvGMB6Sr0
新型は尿漏れの報告はないの?
609名称未設定:2010/08/11(水) 22:43:41 ID:1weOCWLm0
>>607
テキスト読んでると明らかに下の方が黄色くなってくるんで
Appleへ相談してみます。
610名称未設定:2010/08/11(水) 22:47:40 ID:s8XTAgzX0
>>606
もしカスタマイズするなら体感速度を上げる目的でSSDだけで良いような。

あとはカスタマイズするお金で整備済MacBookやiPad Wi-Fiを購入する方が幸せな気が...
611名称未設定:2010/08/11(水) 23:01:07 ID:XHtoQ1/F0
>>610
SSDって結構高いんですね。トータル40万くらいで
ノートの方も考えてます。いろいろ考えるといつも
アップルの価格設定が絶妙な感じがして、なかなか
決めきれなくて...
612名称未設定:2010/08/11(水) 23:05:13 ID:AHQ1ASA80
体感って大事です
613名称未設定:2010/08/11(水) 23:10:18 ID:9kG5zRx/0
24inch iMacの液晶右上の黒い汚れのようなものが出て来たので修理に出したら、あっさり液晶交換になった。
AppleCareが役にたったよ。
しかし液晶画面の下のアルミ部分の角に僅かな凹みがついて帰ってきた。
凄く小さいけど、以外と光が反射して気になるなあ....。
これをクレーム付けたら、今度は筐体交換すののだろうか?
あまりに細かいようで、悩んでます。
614名称未設定:2010/08/11(水) 23:22:43 ID:2Yrro7AT0
>>608
あるよ
615名称未設定:2010/08/11(水) 23:57:30 ID:SOjMs/790
なんかそう言われると、
画面の下の方は黄色いような気がしてきた。
21もあるの?
616名称未設定:2010/08/11(水) 23:58:36 ID:xvm4ie450
気にしだしたらどんどん気になっちゃうのが尿漏れ
617名称未設定:2010/08/11(水) 23:59:33 ID:SOjMs/790
2ちゃん見なきゃよかった
すげー気になる
これって症状は進行するの?
618名称未設定:2010/08/12(木) 00:00:50 ID:1XiJLhWt0
>>617
嘘臭いヤツ
619名称未設定:2010/08/12(木) 00:21:54 ID:t69x1Ykj0
>>555
遅レスだが
その情報は非常に良い情報だ。ありがとう。
620名称未設定:2010/08/12(木) 00:39:29 ID:mpVpVZjA0
>>602
カスタマイズの選択によっては5%のものと7%割引があると言われたよ
どれが5%7%だったか忘れたが...すまん
自分の選択ではトータル5%弱の割引だった。
まぁ、割引より製品を使用しての感想とかが役に立つと思うけど
621名称未設定:2010/08/12(木) 01:12:34 ID:1bVUNfnl0
でもその感想があんまり来ないんだよ。
新型でのi5とi7の違い、SSDの効力とか、実際の使用での情報が欲しい。
それが無理なら、割引の話でも仕方ないと思うよ。
622名称未設定:2010/08/12(木) 01:19:55 ID:txW9lMp10
まあ普通に考えてi5とi7両方買って比べるヤツがいない以上違いのレポートは厳しいんだが
623名称未設定:2010/08/12(木) 01:27:41 ID:1bVUNfnl0
そーだねー。みんな色々言っているけど、結局感覚なんだろうな。
でも、旧型では概ねi7>>>i5の評価になっていると思うけど、
それはベンチだけで考察されたことなのかなー?
624名称未設定:2010/08/12(木) 01:45:19 ID:vg6Dwo+30
>>623
i7>>>i5?
これは矢印なのか不等号なのか
意味が真逆なんだが?
625名称未設定:2010/08/12(木) 01:46:37 ID:1bVUNfnl0
不等号だよ。
626名称未設定:2010/08/12(木) 01:48:52 ID:m2s9Kxln0
新型21.5竹きたけど右下が若干尿液晶だた。
起動時の真っ白な画面でしか気にならないのでもうこれでいいや。
627名称未設定:2010/08/12(木) 01:51:36 ID:w6yVcrSo0
C2D/2.16とi5/2.66と同時に同じDVDイメージをiPod形式にして比べたら
i5の方が5倍くらい速かったよ
普段使ってる感じは体感的にi5の方が2倍くらいかね
628名称未設定:2010/08/12(木) 02:01:54 ID:1bVUNfnl0
ありがとー。実際はi5もかなり速くて、
i7と比較しているのはハイレベルな話でなんだろうねー。
629名称未設定:2010/08/12(木) 02:04:42 ID:vg6Dwo+30
>>625
普通不等号ならi5<i7と書こうよ
せめてi7>i5百歩譲ってi5<<<i7
630名称未設定:2010/08/12(木) 02:11:54 ID:1bVUNfnl0
ふーんそんなものか。以後気を付けるよ。
631名称未設定:2010/08/12(木) 03:12:24 ID:bs22FDft0
>>629
いくら今年の夏が暑いからってそれはないだろ
632名称未設定:2010/08/12(木) 04:31:07 ID:6e/5bH1/0
わかれば何でもいい様な...

Core i5 3.6GHzDualと2.8GHzQuad、Core i7 2.93GHzQuadじゃなかなか比べづらいよね
633名称未設定:2010/08/12(木) 05:26:06 ID:GilvwEiO0
昨日i5の吊るしそのままで
194800円ポイント23%で買うてきた
ポイント分は9月に噂されてるiPod touch待ってから買うか、ペンタックスのk-xダブルズーム少しお金足して買うかwktkしてます
634名称未設定:2010/08/12(木) 07:35:14 ID:/sDrDJ6R0
パソコン初心者の友人が国産PCを買ったらしい。
一時期その彼にiMacをオススメしていたためiMacも検討していたらしいけど国産のWindows機を買ったみたい(実際のところ未確認。)
パソコン教室でWindows LiveとかWord使っててそれを使いたいらしい。後はネットとメールくらい。

Apple Storeにも一度足を運んで一緒に講習を受けた。
iMacの新機種前で、受講者全員初心者にもかかわらずトラックパッドを使ってiMovieの編集やGragebandをやった。案の定参加者みんな四苦八苦。
その彼はというとあまりにトラックパッドの使いにくかったため
「Macは使いにくい、ハードルが高い」
「Macは創作するための道具。自分には関係ない世界。」
というイメージがついたらしい。
あんまり「Mac良いよ」とオススメすると嫌らしいしウルサイだけだから黙ってる。用途や好みはそれぞれだしね。
でも、何か残念な気分。うーん。やっぱりWindows機の方が無難なのね。
635名称未設定:2010/08/12(木) 07:44:01 ID:6kOxbtgn0
>>634
> パソコン初心者の友人が国産PCを買ったらしい。

> Apple Storeにも一度足を運んで一緒に講習を受けた。
> iMacの新機種前で、受講者全員初心者にもかかわらずトラックパッドを使ってiMovieの編集やGragebandをやった。案の定参加者みんな四苦八苦。
> その彼はというとあまりにトラックパッドの使いにくかったため
> 「Macは使いにくい、ハードルが高い」
> 「Macは創作するための道具。自分には関係ない世界。」
> というイメージがついたらしい。

PC初心者に、いきなり「トラックパッドを使って、iMovieの編集やGrageband」、これはハードルが高かったんだろうね。

WinとMac両方を使っているけど、PC初心者なら、最初はマウスを使ってウェブ閲覧・メールの送受信から始めるべきだろうね。
636名称未設定:2010/08/12(木) 07:51:38 ID:6kOxbtgn0
Macの割引も結構たくさん種類があるんだね。

オレの場合iMacは6%割引、iMac27をカスタマイズすると約36万になるから約2万円引きか、吊るしでOKな人はポイントが20%もつくヤマダのほうが良いかもね
637名称未設定:2010/08/12(木) 07:52:20 ID:/sDrDJ6R0
>>635
レスありがとう。
みんなカーソル動かしてアイコンを動かすだけで精一杯だった。
アップルストアの指導員は「今一番ベーシックなMacBook Proを使って講習します。このトラックパッドを使うのがMacBookでは標準で・・・(略)」なんていってたけど初心者にはキツい。確かにあのトラックパッドになれると楽なのは解るけど初心者に触らせるのはどうかと。
残念だけど彼とMacの縁がなかったってことかな。
638名称未設定:2010/08/12(木) 07:59:57 ID:6kOxbtgn0
>>606
メモリは4GB×2のほうがよいよ(空きスロットが2つ残るからね)、さらに予算があればSSDも載せる、それでOKだと思う
639名称未設定:2010/08/12(木) 09:08:31 ID:GTMLq18b0
勧めるなら、Appleのサイトの動画見せるくらいでよかったんじゃね。
初心者にガレージバンドとかiMovieはきついだろ
640名称未設定:2010/08/12(木) 09:09:44 ID:6kOxbtgn0
ああ早く注文したいけど、新iLifeが17日に発表というウワサが気になる、本当はどうなのかな?
ウワサのソースを知っている人いますか?
641名称未設定:2010/08/12(木) 09:12:33 ID:k3DJDI4H0
>>603
dual-sink対応の場合の「簡単なDVI→Displayportケーブル」は本当に簡単なケーブル(抵抗3本、ダイオード2本)。
sinkのほうは受け取り側だもんで、ある意味信号レベルあわせがいらない。
(入力側が広受信レンジを持ってればいいだけ)

dual-source対応の場合の「簡単なDisplayport→DVIケーブル」の場合(apple storeで売ってるappleのやつとか)は、
レベルあわせのICが入ってる。STHDLS101とか。でもチップ原価としては500円とかそんなもん。
642名称未設定:2010/08/12(木) 09:13:04 ID:6kOxbtgn0
>>639
だね、オレは12年ぶりのマックがMBPだけど、最初はあののっぺりしたトラックパッドに戸惑ったもの、Winの左・右・真ん中ボタンのマウスに慣れていたからね
慣れるとすごく便利だけどね
643名称未設定:2010/08/12(木) 09:19:20 ID:wHhZ3Flh0
空き箱ってとっておきますか?
644名称未設定:2010/08/12(木) 09:37:09 ID:T3xnOvbd0
>>643
引っ越す予定あるなら取っといた方が幸せ
大昔のAppleと違い、箱小さいし。
645名称未設定:2010/08/12(木) 09:50:43 ID:plPW3PnT0
>>634
まあ,そりゃAppleストアが悪い気がするなあw

でも,分からないことがあったとき,
聞いてくる先はあなただったりするのが困るよねw
超初心者には手取り足取りやらないとなんにもわかんないタイプがいるからな。
そういう人に限って「パソコンなんてどれでも一緒」ぐらいに思ってるから困りもの。
再インストールなんてなったときには,Windowsだと半日潰れるw
使いやすい以外に,「サポートしやすい」のがmacのいいところなんだよねえ・・・


しかし,国産パソコンてことは,iMacやらMacbookより高いPC買ってるんだろうなあ・・・
一体型PCのi3やらi5といっても国産PCのはArrandale&内蔵グラだったりと,
Clarkdale&外部グラのiMacに比べるとそもそものスペックが劣るんだがなあ・・・

Clarkdaleなのは,VALUESTAR Wぐらいみたい。
646名称未設定:2010/08/12(木) 10:10:34 ID:0Ypm9b3g0
>>626
俺のも 一緒
647名称未設定:2010/08/12(木) 10:19:06 ID:CwJsRBWKP
俺の新27は真っ白。まるでくじ引きだな
648名称未設定:2010/08/12(木) 10:21:38 ID:6kOxbtgn0
>>647
新型iMacにも黄色い液晶って、結構あるのかな?
これから買う予定なので不安・・・
649名称未設定:2010/08/12(木) 10:23:05 ID:MQ9JLxCV0
プロでもアマでもデザインの仕事に使うなら尿問題は結構気になるよね。

1ピクセルや、CMKYのちょっとした割合にも拘るプロならなおさら。
650名称未設定:2010/08/12(木) 10:36:25 ID:0Ypm9b3g0
>>647
いいなぁ
どうしよう

651名称未設定:2010/08/12(木) 10:41:42 ID:k3DJDI4H0
>>649
プロじゃないので写り込みのほうがずっと気になる。ガラスはずして使ってる人いるみたいだけど、本当にそうしたい。
652名称未設定:2010/08/12(木) 10:44:39 ID:MQ9JLxCV0
>>651
おい、お前のiMacの画面にイケメンが映ってるやないか!
653名称未設定:2010/08/12(木) 10:53:01 ID:ulQNAj/60
>>633
どこ?23%も付くところなんてあるんだぁ〜
654名称未設定:2010/08/12(木) 10:53:31 ID:pfHUx8ma0
ちんこもよく映るんだろーなw
655名称未設定:2010/08/12(木) 11:05:54 ID:k3DJDI4H0
ほんと写り込みはどうにかしてほしい。
「テクスチャ?」と思ったらエアコンの吹き出し口が写ってたこと何度か。(笑)
656名称未設定:2010/08/12(木) 11:07:38 ID:6kOxbtgn0
>>655
映り込み軽減用の液晶フィルム貼れば、いいんじゃね?
657名称未設定:2010/08/12(木) 11:11:25 ID:k3DJDI4H0
フィルムよりもいっそのこと交換ガラス自体が欲しい。と期待しつづけて全然出ないけど。
658名称未設定:2010/08/12(木) 11:32:10 ID:6kOxbtgn0
Mac 27インチ
追加日 2010/08/12
カスタマイズ内容

2.93GHz Quad-Core Intel Core i7
8GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB
2TB Serial ATA Drive + 256GB Solid State Drive
8倍速2層記録式SuperDrive
ATI Radeon HD 5750グラフィックプロセッサ、1GB GDDR5メモリ
Apple Wireless Keyboard (JIS) + 製品マニュアル
Magic Mouse + Magic Trackpad
Apple Battery Charger
Apple Remote
アクセサリキット

¥340,862
出荷予定日: 3-5 営業日


これでポチるかなあ・・・
こうして、あれこれ選んでいる時が一番楽しいのかも
ところでアップルストアにもお盆休みってあるのかな?
659名称未設定:2010/08/12(木) 11:36:33 ID:CwJsRBWKP
>>655
あるあるw
俺も最初に起動したとき「うわ表示がざらついてる!」と思ったら自分の背中側のリアル壁紙が映ってた
660名称未設定:2010/08/12(木) 11:36:38 ID:MteruQgM0
17インチのCore2Duoのやつから買い替えようと思ってます
用途は基本的にネットメインであとはエロ動画のダウンロード&結合
今後、写真の加工なんかはやるかも知れない
データ量が多いのでHDDは1TBでないとダメなんだけど
新型のMC509J/Aか旧型のMC413J/Aで悩んでる
ポイント等考慮した価格差が約2万円なんだけど性能の差って結構あるの?
あと通販禁止になったのに価格.comで旧型売ってるのは禁止前の在庫って事?
661名称未設定:2010/08/12(木) 11:43:32 ID:OJhCXt8R0
>>660
結合しなければならないエロ動画って一体どこで収集してるのかな。
読み込み専門の動画なんて外付けに放り込んでおいても構わないのでは。
662名称未設定:2010/08/12(木) 11:48:24 ID:6kOxbtgn0
>>660
動画の容量にもよるけどエンコードや編集もやるなら、C2DとCi3なら後者がお勧めだよ
予算があればメモリは8GBにするとよいと思う

あと価格コムで旧型を売っているのは売れ残りの在庫販売だと思うよ
663名称未設定:2010/08/12(木) 11:57:13 ID:MteruQgM0
>>661
エロ動画はもちろんよくあるエロサイト
○○1.wmv ○○2.wmv ○○3.wmvとか1つの動画を分割してあるだろ?
これをまとめて再生しないと色々と面倒なんだよ分かるだろw
そして本体と外付けでちゃんとバックアップとっとかないとデータ消えたら死んでしまう

>>662
なるほど今後の事を考えるとやっぱりCi3で後々不満があればメモリ増設って感じかなぁ
仮想でwinXPを動かしたいなとも思うからそうなるとメモリ増設はほぼ必須になるよね
664名称未設定:2010/08/12(木) 11:58:06 ID:MQ9JLxCV0
>>663
winのネットブック買い足したらええやん。
665名称未設定:2010/08/12(木) 11:59:31 ID:gt8hwv0X0
Mac 購入相談スレッドの>>62
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1279187117/62
でiMac27"とMBP15" i7の相談をしたんですが、
iMacの21"にしたら良いと言われたっきりその後の詳しい質問をスルーされてしまったので
こちらで質問させてください


GPUは5750じゃなく5670でも良いとして、CPUはi5にアップしたいなと思うんですが、公式のディスカッションを見てみたら、
27"のi5と21"のi5だとクロックスピードは21"のカスタム選択したi5のほうが上だけど
L3キャッシュとコア数は27"の半分みたいですね。

・21" Radeon HD 5670 (512MB) BTOオプション
Core i5-680:3.60GHz、4MB L3Cache、2コア4スレッド
・27" Radeon HD 5750 (1GB)
Core i5-760:2.80GHz、8MB L3Cache、4コア4スレッド
・21" Radeon HD 5670 (512MB) デフォルト
Core i3-550:3.20GHz、4MB L3Cache、2コア4スレッド

これって同じi5でもかなりパフォーマンスに差があるものですか?
BTOでi3からi5にアップさせる事自体コストパフォーマンス的にどうですか?
あと、21.5"だとSSDが追加出来ないというマイナス面もありますが、SSDによるパフォーマンの向上が
どれぐらいになるかも非常に気になります。
666名称未設定:2010/08/12(木) 12:17:14 ID:bkrB+4f50
>>665
そんな質問してる君は吊るしの21梅で十分だろう、
667666:2010/08/12(木) 12:30:14 ID:bkrB+4f50
>>665
いちお理由も…
G5-2.3からのリプレースだろ?

G5-2.5(Quad)と2008年あたりのiMac(Core2Duo)比べても
圧倒的に後者の方が速いから。

一番安いiMacでもAdobeCS5&VMware使おうが余裕。

スペック(数字)なんて気にすんな。
668名称未設定:2010/08/12(木) 12:31:52 ID:6kOxbtgn0
>>665
27がなんとか置けるなら、27がいいよ。
iMacは下の部分が空いているから横幅だけOKなら置ける、書類や本は本体とキーボードの間に置けるよ、,ワイヤレスだしね
おれは昨日自分のPCデスクを実測して、なんとか置けることを確かめたよ、ちなみに27の横幅は65cmね

SSDはパソコンやアプリの起動、ファイルの読み・書きがとても速くなるよ、オフィス系ソフト、ウェブ、メール、データコピー等で大きく実感できる
システムとアプリはSSDに置き、データはHDDに保存、がよいと思う

ということで、予算さえ大丈夫ならお勧めは
iMac27
メモリ8GB
SSD256GB+HDD1T
669名称未設定:2010/08/12(木) 12:37:54 ID:plPW3PnT0
>>665
そこまでスペックにこだわりがあるならMacProでも買えばいいんじゃないだろうか?

iMacはそこまでスペックにこだわる機種じゃないよ。
予算に余裕があれば,上位機種を買ったらいいと思うけど,
ムリしてまで上位機種を狙う必要はないと思う。
だからこそ,このスレで松竹梅のランク付けされてるわけだし。
670名称未設定:2010/08/12(木) 12:40:51 ID:6kOxbtgn0
Core i5-760
Core i5-680

Core i3-550

CPUの性能は、この順番だよ
ロック数は、「同じCPUの型番同士」では、大きいほうが速いんだよ
クロック数が大きくても、型番が小さいと性能は落ちるということ

もっとも、「体感派」に言わせると、「体感」ではほとんど差はないらしいけどね
SSDとHDDの差は、はっきりと「体感」できるよ
671名称未設定:2010/08/12(木) 12:42:42 ID:XELVs6o70
iMacは一体型って所に価値があるからMacPro買えってのは意味無くね?
PCの筐体を二つ(WinPC+MacPro)って結構邪魔じゃないか。
672名称未設定:2010/08/12(木) 12:45:09 ID:6kOxbtgn0
>>669
スペックにこだわりがある、というよりも、スペックの読み方がわからないということだと思うよ
673名称未設定:2010/08/12(木) 13:09:41 ID:/sDrDJ6R0
>>645
アップルストアのスタッフはあんまり売る気無さそうだったです。
目の前にiMacが並んでいるのだからiMacを使うべきなのにね。

>そういう人に限って「パソコンなんてどれでも一緒」ぐらいに思ってるから困りもの。
ソレあります。そして突拍子も無いことを聞かれるんです。
何故、DVDドライブが動くのかとかデータとはどうやって作られていくのかとか・・・そりゃ理屈としては解るけど説明するとなると大変。

>国産パソコンてことは,iMacやらMacbookより高いPC買ってるんだろうなあ・・・
その彼はスペックとかご存知でないと思うから値段だけ見て国産PCの方が安いと思ってると思います。i3とかi5とかメモリとかハードディスクの容量とか関係無さそう。
下手したら富士通の「らくらくパソコン」( http://www.fmworld.net/fmv/rakuraku/ )を買っているかも。冗談ではなく。
674名称未設定:2010/08/12(木) 13:11:25 ID:JhfZBggG0
>>646
オレも下の方はセピアみたいな感じ
コレって、泣き寝入りしかないの?
675名称未設定:2010/08/12(木) 13:12:26 ID:qLqBiyOD0
mbp953j
旧機種で

ポイント込みで実質139000は
安いのか?
。。。
676名称未設定:2010/08/12(木) 13:42:12 ID:bkrB+4f50
>>675
実質ってなんだよ
198000円ポイント30% と 139000円ポイント0%
どっちも実質139000円?

後者なら安いんじゃないか?

>>673
ところで国産PCってSOTECとかLet’sNoteあたり?
国内メーカーPCならわかるが国産PCって買い方やったことないもんで
677名称未設定:2010/08/12(木) 13:44:32 ID:/sDrDJ6R0
>>676
ごめんなさい。
国産ではなく国内メーカーとの間違いです。
多分、NECか富士通のどちらかだと思います。
678名称未設定:2010/08/12(木) 13:54:48 ID:gt8hwv0X0
>>667
なるほど…確かにC2Dでも速いんですよね。
永く使おうと思ってG5買ったらPPC切り捨て。というのを経験しているので、あえて手が届きやすいマシンを選ぶのもありかなのかもしれないですね。

>>668
やはりSSDの恩恵はかなり大きいみたいですね。
部屋の模様替えも含めて、ナナオのモニターと並べて27"が置けるように考えてみます!
オススメ構成まで書いてくれてありがとうございます!

>>669,672
そうなんですよ。スペックにこだわってるというより、Intel Macのスペックの見方がいまいちよく分からなくて…
今はそんなにスペックにこだわってないです。G5でこだわった結果がこの通りなんで…w
Mac Pro、良いけどちょっと高いですよね…

>>670
わかりやすいランキングありがとうございます!
>>670さんのCPUランクも参考にしつつ次のマシンを決めたいと思います。
どうもありがとうございます!
679名称未設定:2010/08/12(木) 14:03:37 ID:6kOxbtgn0
>>678
ごめん、ナナオのモニターもあったんだね

大型モニターが2つもいらなかったら、MacBook Pro 17でも十分に快適だと思うよ
http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs-17inch.html
680名称未設定:2010/08/12(木) 14:13:54 ID:bkrB+4f50
>>678
DTVやDTMなんかでとにかく高スペックが必要っていうのなら間違いなく
前者だろうけど、そんなにヘビーに使わないならパワーを持て余してる
うちに(微妙な)切り捨ての対象なんてのもありえるだろうし、
今20〜30万のMacを買うのと10万のMac買って10〜20万プールしておくのと
どっちがいいかってのもあるからね。

PowerPCのみたいなのはよほどのことがない限り大丈夫だと思うけど
新しい技術が出てきて最新OSはそれにのみ対応なんてのはありありだから。

G5-2.3(2005)って確かDualCoreだよね?2.3って真ん中だったはずだから
30万くらい?(買ったQuadが40万だったような)

俺もとりあえずG5Quadあればしばらく戦えると思ってて、とはいえテスト環境で
intelも必要だよなぁと、20インチのiMac(当時15万くらいだったかな?)
買ってみたらQuadより快適すぎてソッコーメインになりましたわ。

つーかモニタあるんだったらMac miniでもいいような気が。
681名称未設定:2010/08/12(木) 14:23:09 ID:qLqBiyOD0
>>676
すまんすまん

165000でポイント20パー
で差し引いて
130000だね

682名称未設定:2010/08/12(木) 14:23:29 ID:6kOxbtgn0
>>680
> つーかモニタあるんだったらMac miniでもいいような気が。

たしかに、
Mac miniでメモリだけ4GBにして、あとは,ストレージ兼バックアップ用に外付けの2TBHDDを買っても、いままでの環境よりは十分に快適かもしれないね
2TBでも2万円で買えるからね

要は、予算の余裕次第ということかな?
683名称未設定:2010/08/12(木) 14:50:17 ID:y6C/gMaq0
>>649
色のチェックにマジで使いたいと思うんなら数万円相当のiMacディスプレイとは別にちゃんと色補正したディスプレイとか
広色域ディスプレイを用意するんじゃないかなぁ?まあ、色ムラはないほうがいいけど、値段なりだよね
684名称未設定:2010/08/12(木) 15:03:49 ID:bs22FDft0
写り込み気にするならせめてフードつけようよ
685名称未設定:2010/08/12(木) 15:10:51 ID:k3DJDI4H0
円偏光サングラスとかどーかな。
686名称未設定:2010/08/12(木) 15:17:08 ID:bkrB+4f50
自分自身がグレアだからフード付けてる人をたまに見かけるんだけど
あのフードって平気で30万とかするらしいね。

しかも吊るしは性能面がダメで基本カスタムらしい。
687名称未設定:2010/08/12(木) 15:18:46 ID:rw67JpFc0
ツルテカ液晶にフードって意味なくないか?
目のところだけ穴を開けた大きな黒い板のお面でも作って
自分の顔に付けとくしかない・・・
688名称未設定:2010/08/12(木) 15:47:23 ID:k3DJDI4H0
ネコとか犬が時々つけてるようなの?
689名称未設定:2010/08/12(木) 15:49:31 ID:VkC+bK7OP
http://blog.macsales.com/6374-owc-offers-first-ever-esata-interface-for-imac
これって既出だっけ?
日本でもこういうサービス始まったら色々捗りそうな気がするんだが
690名称未設定:2010/08/12(木) 15:53:28 ID:hcaj3TVB0
ヤマダ電機で現行松が今日迄13%引きなんだが、これは買いなのか?
それともお盆中、又は過ぎた後の方が安くなる?
スレチだったらすんません。
691名称未設定:2010/08/12(木) 16:01:00 ID:QrfJLup30
それにポイントも付くなら俺が買うから予約しといて
692名称未設定:2010/08/12(木) 16:03:51 ID:bkrB+4f50
>>689
昔だとCPUのドーピングとかあったけど全部向こうに送って交換だったので
日本ではあっても取り次ぎ代行くらいだろう。

でも、取り次ぎ代行=高い=売れない で結果サービス終了みたいな感じ?
693名称未設定:2010/08/12(木) 16:12:25 ID:plPW3PnT0
>>671
>iMacは一体型って所に価値があるからMacPro買えってのは意味無くね?

変にスペック厨になっちゃうと,iMacのどのモデルを買おうとしても割り切りが必要になると思う。
乱暴な話だと思うけど,あの文章を読んでると,
一番安いMacPro逝っとけ,とか思っちゃう。
ちょっと高いけど,それなりの価値はあると思う。
228,800円だぜ。27'のi5とさほど変わらない。
そんなProの梅といっても,Core iシリーズよりもQPIも早いし,本数も多い。
いろんな場面で速度が違ってくる。

で,そーゆー話を抜きにして「高いヤツほど偉い」ぐらいが
iMacじゃねえのかなあ,と思うだけで。
694名称未設定:2010/08/12(木) 16:24:25 ID:bkrB+4f50
先にも書いたけどG5-Quad使ってた。
それまではPMG4で(いちお業務使用だから)iMacとかあり得ないって
思ってて、とは言えintel必要だよな?でもMacPro買うとデカいの二台(他にもあったけど)
だから試しにiMac(試しなんで省スペースの20インチを選択)したところ、
G5より快適すぎて笑ってもーた。

G4の時はまだ拡張してたけど、G5はPCIeってのもあって実際拡張なんてしなかったし。

メモリスロットとかHDとかもあったけど、2枚でも十分のメモリや大容量のHDが
安くなったりで、思えば大きい本体に意味がないって感じになったぞ。

そんなこんなでAdobeCS3以降はiMacメインで使ってる。

まあ、G3やG4の時代だとモニタの大きさ、メモリ、HDなんかで一体型を選択する
というのはあり得なかった気もするけど。

昔、高め高めを買ってた俺が言うのもあれだけど、こことか価格なんかでスペックで
何を買うか(高いの買った方がいいか)迷ってるのを見るとなんだかなーって思う。

必要な人は知勝手に上位モデル買ったりBTOしたりするだろうから、悩んでる人に限って
そんなに高性能なもの必要じゃないように読めるんだよね。
695名称未設定:2010/08/12(木) 16:28:49 ID:c+L2UWWA0
ヤマダで買ったMB953が届いたので帰宅したらセットアップだー
10万ちょいで新品ゲットしたのでラッキーでした
696名称未設定:2010/08/12(木) 16:49:08 ID:tWKmvCFT0
>>695
どこの店舗でかったの
その値段だったらいまから
速攻でいく
697名称未設定:2010/08/12(木) 17:32:05 ID:aTf1U1iZ0
>>694
G5(2005Late)使ってるけど
eSATA端子やFireWire端子を増設したり
内蔵ベイでRaid組んだり、あるいはタイムマシーン組み込んだりといろいろ捗ったぞ

でも老朽化したナナオのモニタとMacPro同時に買い替えがどうにもムリなので
つなぎでiMac導入することにした
VESAマウントアダプタも買ったので、今夜はアームにiMacつなげるぞ
698名称未設定:2010/08/12(木) 17:36:57 ID:XYlrgxoH0
>>697
まあ、iMac使い出したらなぜもっと早く導入(移行)しなかったんだろう?
って思うよ。

68k→PPC、604→G3、G3→G4、G4→G5
全て体験してきたけど、過去のどの移行より衝撃ありますね。
699名称未設定:2010/08/12(木) 17:55:03 ID:cMQyvpC60
ビックカメラで本体プラスApplecareで20%ポイント付いたよ。
帰省中だったので送料無料にしてもらった
700名称未設定:2010/08/12(木) 17:58:16 ID:XYlrgxoH0
お知らせ:
i5/i7/C2Dとも整備済品出てるよ。

小まめに追加されるけど初回時の様にまとまった台数は
出ないから欲しい人はポチればいいと思う。
701名称未設定:2010/08/12(木) 18:09:42 ID:VbBVfe1w0
つーか、整備品で買う意味がわからない。
量販店の方が安くないか?
702名称未設定:2010/08/12(木) 18:13:17 ID:XYlrgxoH0
>>701
あくまで選択肢のひとつだし、どこで買おうと自由だから
意味がわからなくて量販店が得だと思えばそっちで買えばいいんじゃない?

まあ、意味がわからないとかいい出したら、
Macを買う意味もわからないとかになるんだろうけど。
703名称未設定:2010/08/12(木) 18:14:10 ID:VbBVfe1w0
>>702
いや、Macを買う意味はわかるからw
704名称未設定:2010/08/12(木) 18:18:07 ID:ItIMyF0+0
きっと、信仰と貧乏の狭間で苦し紛れに・・・
705名称未設定:2010/08/12(木) 18:18:27 ID:jYGJoYzC0
ドがつく程の田舎じゃMacなんて量販店で取り扱ってないんじゃないの?
706名称未設定:2010/08/12(木) 18:18:46 ID:XYlrgxoH0
>>703
でも整備済品のお買い得さを知らないくらいの新参でしょ?

まあ、最近のMacユーザーが増えてるのはそういう人たちのおかげなんだろうけど。
707名称未設定:2010/08/12(木) 18:21:45 ID:VbBVfe1w0
>>706
まさか、整備済品って量販店ではついてこない何かがついてくるのか?
ジョブズの直筆サインとか・・・
708名称未設定:2010/08/12(木) 18:27:25 ID:UgCQ4YCY0
>>707
メモリーやら内蔵HDやら増設されて届くらしいぞよ
709名称未設定:2010/08/12(木) 18:30:58 ID:voQLVrYAi
AppleStoreで買ったという満足感がついてきますw

ぴったりニーズに合ったのが出て、ちょうど在庫ある時に見つけたらラッキーだけど
そもそも正規販売や量販店と比べるようなもんじゃない。バッタ屋と比べて丁度いいくらいなものだろ
710名称未設定:2010/08/12(木) 18:34:40 ID:YqQcDvYVP
Sandy Bridge 搭載してからでいいやと思っていたら、
ここんとこ調子悪くて使用中の iMac がヤバい雰囲気...
整備済みを見ると「27インチ C2D 3.06GHz」が12万みたいだから
つなぎで買おうかな、と思ったら
一覧から個別ページに飛ぶと売り切れ....売れるの速すぎだろ。
711名称未設定:2010/08/12(木) 18:39:32 ID:Xi/PhdSf0
最新の27"のモデルって、内蔵SSDが選べるってことは、SSDを入れてない状態の27"は中にSATAポート1個余ってるのかなぁ。
eSATAとして取り出せたら結構便利かもしれない。
712名称未設定:2010/08/12(木) 18:39:34 ID:eA6GYhC80
整備品i7ぽちっていい?
713名称未設定:2010/08/12(木) 19:00:11 ID:/cki4QaHP
>>712
ポチれたのかな?もう無くなったけど
714名称未設定:2010/08/12(木) 19:04:05 ID:XYlrgxoH0
>>700書いたときには10台以上あったようだけどやっぱi7は早いね
715名称未設定:2010/08/12(木) 19:14:58 ID:JH+xpfx40
ふぅ…整備品のi5ポチったぜ。
ポチる前、散々自作のプラン建ててたのに、アップルストア見たら、たまたま整備品出ててそのままカートへゴー。

考えてた自作機よりスペックは断然劣るけど、macはスペックじゃないんだなコレが。
716名称未設定:2010/08/12(木) 19:40:17 ID:ZpKhJmlz0
>>711
それが>>689 だろ。
717名称未設定:2010/08/12(木) 20:23:27 ID:EMQPbhZx0
i7また逃した.....。
この時間帯はキツイな〜。
もうi5は価格ドットコムあたりの店と価格差6000円程度だし、タマは多そうだから整備品買う価値ないしな。
718名称未設定:2010/08/12(木) 20:24:11 ID:+wFNsiV60
>710
すまん。たぶん俺がポチったからだ。
719名称未設定:2010/08/12(木) 20:29:07 ID:EMQPbhZx0
27inch C2D 3.06GHzだって12万ちょいで新品買えるのに何故中古を買うのかわからんけどな〜。
720名称未設定:2010/08/12(木) 20:37:28 ID:Pf9ksFCx0
iMac i7買ったんだけどメモリ16GBにすると体感かなり変わる?
ほとんど変わらない?
721名称未設定:2010/08/12(木) 21:00:52 ID:JVDsOUpn0
新型買った人に聞きたい
オレも新型27インチを買ったんだが、中のOSが10.6.3だったんだ(同梱ROMも同じ)

6月くらいに10.6.4が出てるのに何故?
久しぶりにMac買ったのでよくわからんのだけど、こんなもんだっけ?
新型で最初から10.6.4だった人います?
722名称未設定:2010/08/12(木) 21:05:50 ID:G3kNoxMZ0
imac i7の液晶とガラス板の間にホコリが入っているようなんだけど
修理逝きかな?修理になったら、こっちで梱包・業者が集荷って感じ?
723名称未設定:2010/08/12(木) 21:09:14 ID:XYlrgxoH0
>>721
今、ディスクは10.6.3までしかないからそんなもん。

つーか、使って一番始めにするのがネット接続なんだから0.0.1の
バージョン違いくらいいいじゃない。
724名称未設定:2010/08/12(木) 21:11:24 ID:XYlrgxoH0
i5も残り一個だよー
725名称未設定:2010/08/12(木) 21:13:11 ID:3RzWS3g50
どこかのOSみたいにプリインストールのバージョンがSP単位でしか変わらないよりか100倍マシ
726名称未設定:2010/08/12(木) 21:23:12 ID:JVDsOUpn0
>>723
うん、まぁ特に不満なわけじゃないけど変だなと思ってさ

ついさっき10.6.4にアップデートしたけど、
勝手にデスクトップが整頓されちゃうバグ治ってるのかなぁ・・・
新型買って、あれが一番びっくりだったわ

727名称未設定:2010/08/12(木) 21:28:15 ID:XYlrgxoH0
>>726
>勝手にデスクトップが整頓されちゃうバグ治ってるのかなぁ・・・

デスクトップを整頓できないあなた自身がバグなのでは??
728名称未設定:2010/08/12(木) 21:34:30 ID:JVDsOUpn0
↑ は? 意味不明
729名称未設定:2010/08/12(木) 21:38:28 ID:TWfIM9b70
整備品のi7っていくらだった?
730名称未設定:2010/08/12(木) 21:40:01 ID:JVDsOUpn0
ああ、雪豹使ってなきゃわからんか・・・
自分の分かりやすいように並べておいたフォルダやらファイルなんかが、
勝手に整頓されちゃうバグがあるのよ
731名称未設定:2010/08/12(木) 21:42:03 ID:rrcSx7UG0
>>726
表示オプションで切り替えろよ。
何でもバグやウィルス扱いするとか初心者かよ。
732名称未設定:2010/08/12(木) 21:46:52 ID:JVDsOUpn0
>>731
人を初心者呼ばわりする前に、少しはぐぐったらいいのに・・・
有名なバグらしいですよ
「mac デスクトップ 勝手に整頓」とかで調べてみたら?
733名称未設定:2010/08/12(木) 21:53:14 ID:Pf9ksFCx0
Leopardでは機種によってはなぜかフォルダが表示設定を覚えてないってのはあったなあ。
スノレパになってからはないけど。
734名称未設定:2010/08/12(木) 21:58:17 ID:EMQPbhZx0
あれは困ったバグだよね。
アップデート最近出てないから、まだ直ってないと思うけど。
>>731
どっちが初心者だかw
735名称未設定:2010/08/12(木) 21:58:39 ID:XYlrgxoH0
>>730
いや、発売日から10.6にして今3台あるけど一台も起きてないし
近しい周りでも起きていない。

その現象は10.6出始めの頃からあるのは読んだことあるけど、
起きている個体の方が圧倒的に少ないんじゃない?

旧バージョンからデータ移行したとかあるんじゃなかろうか?
あ、俺もデータ移行はやってるし、10.5→10.6にしたMacも使ってる。
736名称未設定:2010/08/12(木) 22:00:26 ID:Pf9ksFCx0
変な使い方してるごく少数の人に起こってる現象なのかも
737名称未設定:2010/08/12(木) 22:06:41 ID:JVDsOUpn0
>>735
アップルに問い合わせたら、その報告はかなり多いと言ってたけどね

>>736
オレはほとんど何もインストールしてない状態で起きたから、
特に変わった使い方はしてないと思うよ


いつも起きるというより、ある時不意に起きるのがまた腹立たしい・・・
738名称未設定:2010/08/12(木) 22:09:42 ID:Pf9ksFCx0
まあデスクトップにいっぱいもの置くって習慣がある人は困るだろうなあ。
フォルダ作ってその中に何でも入れて常にリスト表示してる俺には被害ないから分からん。
アイコン表示って見栄えはいいけど一目で修正日順とか分からなくて困る。
739名称未設定:2010/08/12(木) 22:12:45 ID:EMQPbhZx0
対策用ソフトが出ているらしいけど試した人はいる?
740名称未設定:2010/08/12(木) 22:36:13 ID:JVDsOUpn0
そんなのあるの
アップルはアップデートを待ってくれとしか言ってなかったよ
741名称未設定:2010/08/12(木) 22:38:12 ID:H693kLZ8i
>>738
デスクトップに物置くとか(笑)
Windows使えよって話だな
何のためのMacやら
742名称未設定:2010/08/12(木) 22:41:33 ID:XYlrgxoH0
>>741
俺、いつもデスクトップアイコンだらけですが何か?
Systemの頃から基本的に使い方は変わってないな。

まあ、うちでは整頓の現象起きないので困らないけどね
743名称未設定:2010/08/12(木) 22:45:07 ID:Pf9ksFCx0
まあリスト表示でむかつくのは
大きすぎるアイコンか小さすぎるアイコンしか設定できないところだな。
その真ん中くらいの大きさが欲しいんだよ。
あれこそどうにかしてくれよ。
744名称未設定:2010/08/12(木) 22:54:45 ID:EMQPbhZx0
たとえばこんなのとか
http://www.parker9.com/desktopIconManager2.0.html
745名称未設定:2010/08/12(木) 22:59:53 ID:H693kLZ8i
>>742
Windowsでも使ってろよ(笑)
746名称未設定:2010/08/12(木) 23:03:54 ID:+NwRFLXP0
OS Xのリスト表示って、クリックに反応する領域がおかしくて操作し辛いんだよな。
名前の右の空白をクリックすれば選択されるし、ダブルクリックすれば開くのに、
なぜかそこを掴んで移動しようとするとできなくて、複数項目の選択になってしまう。
747名称未設定:2010/08/12(木) 23:08:15 ID:Pf9ksFCx0
>>746
慣れとか、手先の器用不器用の差とか
748名称未設定:2010/08/12(木) 23:20:27 ID:DKgqV2OI0
>>746
わかるわかる
あれはいらつく時あるw
まあそれでも使い続けるのは愛情だよな
749名称未設定:2010/08/12(木) 23:39:36 ID:cBXaHciq0
>>724
整備済みの個数ってどこに出るの!?
個数なんかどこにも書いてないような
750名称未設定:2010/08/12(木) 23:46:40 ID:cc2dWL640
>>733,734
フォルダの表示設定忘れるバグってスノレパでも出るの?
あれめちゃくちゃ不便で腹立ってるんだけど、治ってるんならスノレパ行きたい

>>746
オレも分かる、あれも時々ムカっとする
コマンド使って飛び飛びでいくつも選択してから
さあD&Dで動かそうとしたら全部解除とかw
751名称未設定:2010/08/12(木) 23:53:06 ID:+wFNsiV60
>>724
カートにたくさん入れたらわかると思うよ。
752名称未設定:2010/08/12(木) 23:56:25 ID:+wFNsiV60
>>751
>>749の間違い(>_<)
753名称未設定:2010/08/13(金) 00:44:18 ID:Cj+q0ne80
>>720
8Gから16Gにしたけど、そんなに変わらないよ
起動時間が長くなっただけ
754名称未設定:2010/08/13(金) 02:10:46 ID:CaBc2cYI0
MB952Jが価格コムで11万円台突入なり
もうそろそろ限界かなぁ
755名称未設定:2010/08/13(金) 02:45:05 ID:G74KdIJn0
>>754
Core2Duoってのがどうもなぁ
実際のところ充分な性能なの?

あと新型のi3と旧型のi5だったら旧型の方が性能良いの?
ヤマダで新型21.5か価格コム旧型i5で悩み中
756名称未設定:2010/08/13(金) 03:01:23 ID:YYKrNkuyP
Core2Duoなら
10万以上は出さない
757名称未設定:2010/08/13(金) 03:05:29 ID:5/8/eWl70
ところで聞くけどみんなは電源切る時キーボードの電源とかいちいち切ってる?
758名称未設定:2010/08/13(金) 03:06:20 ID:Mb1JoYj20
>>755
新型i3 デュアルコア
旧型i5 クアッドコア
759名称未設定:2010/08/13(金) 03:19:37 ID:y1tP2/D80
>>750
> コマンド使って飛び飛びでいくつも選択してから
> さあD&Dで動かそうとしたら全部解除とかw

あるあるwww
760名称未設定:2010/08/13(金) 03:38:05 ID:TfZ3IWYf0
>>757
そもそもそんなに電源切るか?
たまに切っても再起動の時だけだけど
でもMagicMouseはバッテリーの減りがあまりにも早くて
長いスリープの時は切ってたな
今はあまり変わらないことに気づいてやめたけど
761名称未設定:2010/08/13(金) 03:53:53 ID:3DnhdKyv0
みんなスリープ運用?
昼間家にいない間室温は35度位もっとか?になるけど
大丈夫なもんなの
いまいち心配で電源切ってるんだけど
762名称未設定:2010/08/13(金) 04:09:11 ID:TfZ3IWYf0
>>761
ここでもたまに電源落とすかスリープかって話題になるけど
結局どちらが正解なんだろう
ちなみに自分はスリープ派
ただ3日以上使わないと分かってる時は切るかな
滅多にないけど
ちなみにスリープ中は温度気にする必要ないと思うけど
スリープか電源落とすかは消費電力とハードの寿命を考えてじゃない?
763名称未設定:2010/08/13(金) 05:12:16 ID:E555QIiL0
オラは外出する時は電源切ってるよ。就寝前とかも。
それ以外はつけっぱかな〜。
764名称未設定:2010/08/13(金) 07:06:56 ID:fgEjxlJv0
テスト
765名称未設定:2010/08/13(金) 07:09:53 ID:fgEjxlJv0
おっ書けた。
新しい21.5買ってiPhoneと同期したら、連絡先が全部消えた( ; ; )
これは復旧のしようがないよね。
無知は怖いね。
766名称未設定:2010/08/13(金) 07:18:59 ID:10yaITSoP
iStat で Swap メモリの量を見て、実メモリ近くなったら再起動してる。
Max 2GB しか積めない Core Duo iMac だから、
あっという間に 2GB 近くなって、Safari がえらく遅くなる。
767名称未設定:2010/08/13(金) 07:24:42 ID:TfZ3IWYf0
>>766
メモリー解放してやれば良いんじゃない?
Safari使うたびに再起動?
768名称未設定:2010/08/13(金) 07:27:10 ID:7AxYETpS0
>>765
Time Machine
769名称未設定:2010/08/13(金) 07:53:21 ID:AHnO/ZMN0
17日に本当に、iLife11の発表があるのかなあ?
連休中だから早くポチしたいよ・・・
770名称未設定:2010/08/13(金) 08:01:59 ID:0MTFuv4f0
新i7に自前でSSDを盛っている猛者はまだいないのかな?
まだ高額なSSDを最初から載せておかなくてはならないってのはちょっと抵抗があるんです。
容量も少ないし。
でもDAWの用途なので、かなり有効なはずだからいつかはSSD起動にしたい。

とりあえず、どの構成にするか。
771名称未設定:2010/08/13(金) 08:09:17 ID:AHnO/ZMN0
iMac 27インチ

出荷予定日: 3 営業日

カスタマイズ内容

2.93GHz Quad-Core Intel Core i7
8GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB
2TB Serial ATA Drive + 256GB Solid State Drive
8倍速2層記録式SuperDrive
ATI Radeon HD 5750グラフィックプロセッサ、1GB GDDR5メモリ
Apple Wireless Keyboard (JIS) + 製品マニュアル
Magic Mouse + Magic Trackpad
Apple Battery Charger
Apple Remote
アクセサリキット
¥320,410

AppleCare Protection Plan for iMac - 自動登録
¥18,271  

オレはこの構成でポチするよ
SSD、早く使いたいから選択した!
772名称未設定:2010/08/13(金) 08:18:24 ID:dwFrrsbI0
>>771
毎日アホか?
注文してからレスしろよ
773名称未設定:2010/08/13(金) 08:21:35 ID:AHnO/ZMN0
>>772
スマソ、もうこれ以上i待てないので、これからアポストに電話して注文するよ!
iLifeは気にしない!
774名称未設定:2010/08/13(金) 08:22:13 ID:0MTFuv4f0
>>771
お、これは私の考えていた構成とほぼ同じ。f^_^;)

注文から到着まで12日位だと聞いてたけど、実際はもっと早くなる可能性もあるのかな。
775名称未設定:2010/08/13(金) 09:15:25 ID:LZhvwtaR0
買ったばかりのiMac i7
朝スリープ解除したらモニタの真ん中に画面上から下まで赤い線がくっきり1本でてた。
再起動しても消えない。
と思ったら15分くらいで消えた。
なんだこれ。交換してもらった方が良い?
776名称未設定:2010/08/13(金) 09:16:56 ID:RpmYgIg30
カスタマイズまったくしなければ早いので、早くしたかったらカスタマイズせずに別口でMagicTrackpadやらAppleRemoteやらAppleBatteryChargerやら注文すればいいだけ。
777名称未設定:2010/08/13(金) 09:30:15 ID:LZhvwtaR0
モニタの赤線、ググったらいろいろ出て来た。
むかしからの不具合かよ。
778名称未設定:2010/08/13(金) 09:32:05 ID:Tn68za1wP
ゲームもやるんだけど、27インチのi3にHD5750載せるぐらいなら
最初からクアッド買ったほうがお得だよね?
クアッドでゲームやっている人いる?
779名称未設定:2010/08/13(金) 10:55:58 ID:G74KdIJn0
>>758
これは旧型i5の方が上だという事だよな?
780 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/08/13(金) 11:08:41 ID:4IxMuyYBP
>>778
やりたいゲームがクアッド対応か確認してごらん
781名称未設定:2010/08/13(金) 11:11:24 ID:RpmYgIg30
>>775
交換してもらったほうがいい。液晶ラインドライバのフィルムの接触不良(フィルム上にIC乗ってるので障害でやすい)。
ただこのパネル(27in)はその障害ははじめて聞いたかも。新型になって何か変わったのか?
782名称未設定:2010/08/13(金) 11:14:04 ID:RpmYgIg30
あ、液晶何か変わったかもしれないんで、以下の内容をターミナルから実行してみて頭2行ぐらいプリーズ。
ioreg -w0 -l | grep EDID
783名称未設定:2010/08/13(金) 11:38:04 ID:3eNrKXes0
一般情報 iMac(Mid 2010)ディスプレイ輝度アップデート
このアップデートにより、21.5 インチ iMac(Mid 2010)のディスプレイの輝度に関する問題が修正されます。
http://support.apple.com/kb/DL1080?viewlocale=ja_JP
784名称未設定:2010/08/13(金) 13:24:36 ID:Mb1JoYj20
>>779
新i3、i5、旧i5で悩んでるんだったら
http://macnopolitans.blog26.fc2.com/blog-entry-47.html
http://www.maczuki.com/showthread.php?t=538
らへんを参考にしてみるといいかも。
785名称未設定:2010/08/13(金) 14:29:49 ID:G74KdIJn0
>>784
ありがとう!
詳しい解説でなんだか理解した気になれたよ
786名称未設定:2010/08/13(金) 15:01:34 ID:TQcAp4A30
とりあえず、安いの買ってまた来年新しいのが出たらそれを売って買い直すのがいい
787名称未設定:2010/08/13(金) 15:05:16 ID:b8PTEUZf0
とりあえず、高いの買ってまた来年新しいのが出たらそれを売って買い直すのがいい
788名称未設定:2010/08/13(金) 15:23:28 ID:AHhJC6FY0
iMacは一番高いのを買って3年使うか、
一番安いのを1年半ごとに買い替えるのが正解。
789名称未設定:2010/08/13(金) 16:10:39 ID:AHnO/ZMN0
>>788
それは言えているね
790名称未設定:2010/08/13(金) 16:13:57 ID:q7e0BkPH0
27" 2.93 i7
16gb(4×4)
2tb+256gb
radeon 5750
windows7 64
これのエクスペリエンスインデックスやってみました。
プロセッサ 7.5
メモリ 7.5
グラフィックス 7.2
プライマリハードディスク 5.9
こんなかんじでした。
791名称未設定:2010/08/13(金) 16:15:35 ID:452wM4iZ0
>>790
エクスペリエンスインデックスなんてどうでもいいから
もっと他のことレビューしてくれ。
792名称未設定:2010/08/13(金) 16:21:23 ID:AHnO/ZMN0
>>790
2時間の映画DVDを、HandBrekeでiPad用(Apple TVのプリセット)にエンコするのに要する時間をぜひ教えて!
793名称未設定:2010/08/13(金) 17:42:42 ID:YZ3AVBV70
miniやbook持ちが27inch購入したら
やっぱニヤニヤしながらモニタ接続するんだろうなぁ
794名称未設定:2010/08/13(金) 18:34:57 ID:0MTFuv4f0
新iMacでPS3とか繋いでブルーレイ見たりって結局は非現実的?
なんかその辺が上手く理解出来ないでいます。
795名称未設定:2010/08/13(金) 18:39:17 ID:AHhJC6FY0
なんのためにそんなことするのかが分からない
796名称未設定:2010/08/13(金) 18:39:46 ID:afV3NZzx0
ケーズで21.5の3.2Gが128800でって言われたけど買いかなぁ
797名称未設定:2010/08/13(金) 18:42:43 ID:afV3NZzx0
winからの買い替えだけどアップルの値下がりいまいちわかんないんですぅ
彼にはwinにしときなっていわれてるんだけど
798名称未設定:2010/08/13(金) 18:56:00 ID:EY7GKhPP0
>>796
俺は祖父の79800でお腹いっぱい
799名称未設定:2010/08/13(金) 18:59:34 ID:U0IqrUwxi
>>788
上位機種はもって2年だわ
800名称未設定:2010/08/13(金) 19:10:34 ID:BrLcnzYi0
>>799
俺の2006iMac白ポリか20インチは買った時から今までノントラブルでmac OS X10.6入れてて快適なんだがな
ただメモリの上限2GBってのがちょっとな
801名称未設定:2010/08/13(金) 19:11:08 ID:AHhJC6FY0
>>799
3年前の最上位iMac
型名 iMac MA878J/AのBTO
プロセッサー 2.8GHz Intel Core 2 Extreme X7900 プロセッサ搭載
4MB共有二次キャッシュ,800MHzフロントサイドバス
メインメモリー 2〜4GB  PC2-5300(667MHz) DDR2
グラフィック ATI Radeon HD 2600 PROグラフィックプロセッサ
ディスプレイ 24インチ(対角)クリアワイドスクリーンTFTアクティブマトリクス液晶ディスプレイ
解像度:1920x1200ピクセル,約1,670万色表示
ハードディスク 320〜1TB シリアルATAハードディスクドライブ
光学ドライブ スロットローディング式2層記録対応8倍速SuperDrive(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
有線LAN 10/100/1000 BASE-T(ギガビット)内蔵
ワイヤレスLAN AirMac Extreme内蔵(IEEE 802.11n仕様に準拠)
Bluetooth機能 内蔵Bluetooth 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)モジュール内蔵
拡張性 FireWire 400ポート1基,FireWire 800ポート1基,USBポート3基
内蔵カメラ iSightカメラ内蔵
OS Mac OS X v10.4.10 Tiger


今使ってもなんの不便もないと思うが
802名称未設定:2010/08/13(金) 19:13:16 ID:BrLcnzYi0
iMac24inchってiMac唯一の地雷ですよねぇ
今オークション掛けても3万もつかないと思うわよねぇ
803名称未設定:2010/08/13(金) 19:13:39 ID:452wM4iZ0
そんなどうでもいいことコピペする>>801
が不憫でしかたないな
804名称未設定:2010/08/13(金) 19:18:40 ID:Tn68za1wP
>>784
ありがとう。
3Dのゲームやるならクアッド一択っぽいね。
805名称未設定:2010/08/13(金) 19:53:25 ID:rgjg22W40
>>802
「思う」とか「気がする」とかで知らないことを発言しない方がアホがばれないで済むよ。

>>803
わざわざそんなどうでもいい糞レスをするお前が不憫で仕方ない
806名称未設定:2010/08/13(金) 19:55:16 ID:BrLcnzYi0
>>805
ID変えてまで自演うざい
807名称未設定:2010/08/13(金) 19:57:47 ID:0MTFuv4f0
お、出たな〜アンチ24インチ。
まぁ、冗談はともかく。
ウチにもiMac24インチ2.8G C2DUOが有るけど、ゴリゴリ酷使した割には、何かと優秀。
大きなトラブルは無かったけど、噂の液晶は買った時に微妙にムラが気になってapplecareに相談、即交換。ということはあったね。
でもそれ位かな…道具としてのバランスはかなりいいと思う。
型番でMB325、ヤフオク相場でも安くはないと思うよ。
新機種購入の足しに出来て有難い。

今回、新たに負荷の高い作業が始まるから買い換えるけど、それが無きゃまだしばらくは余裕で現役。



808名称未設定:2010/08/13(金) 19:59:04 ID:rgjg22W40
>>806
お前いつもID変えてるからそういうこと気になるの?
809名称未設定:2010/08/13(金) 21:23:20 ID:5/8/eWl70
ところでみんなBoot Camp に何GB充ててる?
810名称未設定:2010/08/13(金) 21:33:20 ID:F2W6F9Zp0
iMac 24inch買い換えのため相場調べたけど、初期のものでも7万程度にはなるね。
問題は発送方法だけだな〜。
元箱がないと宅急便で送れないサイズなんだ。
811名称未設定:2010/08/13(金) 22:18:39 ID:Cj+q0ne80
本体と一緒に買ったVM使ってるよ
812名称未設定:2010/08/13(金) 23:12:20 ID:adCZzTNj0
i7届いたよー
セットアップ中にふと気づいた
あれ?製品保証書みたいなの入ってないorz
みんな入ってた?
813名称未設定:2010/08/13(金) 23:26:57 ID:452wM4iZ0
>>812
箱にくっついてるだろ
814名称未設定:2010/08/13(金) 23:32:58 ID:adCZzTNj0
>>813
それが何度も確認したんだけど付いてないのよ
815名称未設定:2010/08/13(金) 23:42:27 ID:fOOE4SyD0
つメールボックス
816名称未設定:2010/08/13(金) 23:46:54 ID:OmPCWky90
iMac i7。
HandBrekeでフルHDのエンコすると8スレッド全開でぶん回すんだけど、これって制御できないの?
他の作業もしたいんだけどHandBrekeがパワー全部持って行っちゃう。
817名称未設定:2010/08/13(金) 23:47:37 ID:OmPCWky90
綴りが。HandBrake のまちがい
818名称未設定:2010/08/13(金) 23:50:12 ID:U0IqrUwxi
>>816
テラワロス
対応してないんだね
819名称未設定:2010/08/14(土) 00:03:23 ID:JSIMlfwD0
本来なら箱の側面に付いてるはず?
添付し忘れなんてあるのか?明日サポに電話してみるか…
820名称未設定:2010/08/14(土) 00:06:59 ID:aiVBIQao0
>>818
対応?
Windows版はCPUの割当てできるってこと?
821名称未設定:2010/08/14(土) 00:07:48 ID:aiVBIQao0
ああ、GCDの対応ってことかな
822名称未設定:2010/08/14(土) 00:28:11 ID:f0PZ8KuTP
FIrewire800のコネクタは9ピンですよね。
PMG4(クイックシルバー2001)に使っていた6ピンー6ピンの
ケーブルは使えなかった…

明日買いに行って、移行作業をしようと思ってます。
823名称未設定:2010/08/14(土) 00:53:39 ID:JSIMlfwD0
>>815
ありがとう。
俺、馬鹿過ぎord
824名称未設定:2010/08/14(土) 01:17:02 ID:iO3ebljW0
>>823
箱に付いてるのはパッキングリストだよー
パッキングリストでもメールの印刷でも保証受けられる

もしパッキングリスト付いてなくて気になるなら問い合わせてみたら?
向こうの手違いならメールか郵送かで送ってくれるでしょ 多分
825名称未設定:2010/08/14(土) 01:22:17 ID:keFe0kK9i
Appleは紙の保証書を最近やめたそうだよ。
826名称未設定:2010/08/14(土) 01:49:02 ID:SrUkqnOB0
レシートが保証書になるから、捨てないように
827名称未設定:2010/08/14(土) 01:56:39 ID:A/6ocnil0
俺のiMac27には禿ジョブスのキスマークが画面についてるけどこれなんなの!?
828名称未設定:2010/08/14(土) 02:26:18 ID:+RFzmmQM0
>>812
買ったのi7ってことは公式オンラインからだよね?

だったら自動登録されるから保証書なくても問題ないわ。

829828:2010/08/14(土) 02:28:14 ID:+RFzmmQM0
途中でポチってもうた。

自動登録、つまりAppleのサイトからシリアル入力すれば
登録状態(情報)見れますね。
830名称未設定:2010/08/14(土) 05:14:48 ID:NmjgUFs50
iMacのメモリについてなんですが、2G4枚と4G2枚だとどちらが効率よいのでしょうか。
831名称未設定:2010/08/14(土) 06:16:43 ID:PLnBdUce0
Core 2 DuoのMacBook Pro 2.33 2Gzを使っているのですが、同時に複数の動画を視聴していると止まってしまうことが多くなり、HDの動画だと1本でも止まってしまいます。
そこでiMacの特松を購入しようとしているのですが、複数の動画をストレス無く視聴するにはCPU、メモリー、ドライブをどのように強化するのが効果があるのでしょうか?

  宜しくお願い致します。
832名称未設定:2010/08/14(土) 06:27:25 ID:Em1NW/Mr0
>>822
俺も同じ、裏面でよく見えないんで何度もぐりぐりしてしまった。
外付けHDD注文するついでにアマゾンで変換コネクタも注文した。

833名称未設定:2010/08/14(土) 08:12:00 ID:0XE81IlC0
本日、注文してたi7ちゃんが降臨するぜ!
やっほ〜い!!
でも何に使おうか...
834名称未設定:2010/08/14(土) 09:23:10 ID:q45JlzeV0
>>831
複数を同時に見る必要性が疑問
835名称未設定:2010/08/14(土) 09:29:20 ID:keFe0kK9i
>>833
カコイイ2ちゃんねるビューアを開発する。
836名称未設定:2010/08/14(土) 09:52:39 ID:KeGvPFEX0
>>834
アレだろう。二つ同時に動画動かして3D化!
837名称未設定:2010/08/14(土) 12:52:01 ID:+a5TgfKF0
>>833
だろ!
2ちゃんくらいしかする事ないだろw
写真とiTunesくらいだな俺が開くの
相ウェブとかガレージ版とかdvdとか開いた事ないもん
iChatって友達以内と使い道無いよな!?
838名称未設定:2010/08/14(土) 14:15:24 ID:brSYcjHW0
新型27インチでは尿液晶の問題は解消されたのかな
839名称未設定:2010/08/14(土) 14:16:28 ID:q7zadk0O0
自演の前振りですか
840名称未設定:2010/08/14(土) 14:23:58 ID:2M6jFVtt0
>>834
編集する人なら良くやるけどな
841名称未設定:2010/08/14(土) 14:25:13 ID:wJBGvlyg0
・Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
・インテル(R) Core(TM) i7-870 プロセッサー (2.93GHz)
・4GBメモリ ⇒ 16GBメモリに無料アップグレード!
・2TBx2 HDD
・ATI Radeon(TM) HD 5770 1GB (DVIx2/HDMI/DP)
・ブルーレイドライブ
・三菱23.5インチワイドモニタ
・2年間翌営業日出張修理サービス
・セキュリティーソフト15ヶ月付

99,980円

これかimacか迷う・・・
842名称未設定:2010/08/14(土) 15:00:03 ID:wJBGvlyg0
と思ったら捏造だった・・・
843名称未設定:2010/08/14(土) 15:10:17 ID:7rBfTUua0
う〜ん
携帯とのBluetoothができん。
何度やってもはじかれるわ
844名称未設定:2010/08/14(土) 15:38:25 ID:Wh2fDGmO0
新と2009lateってモニタ変わりました?
どっちもLED?
845名称未設定:2010/08/14(土) 15:41:47 ID:3WKTu3xg0
>>841
書いてあるパーツだけ買っても10万超えるぞw
846名称未設定:2010/08/14(土) 15:42:59 ID:7JC4rhT20
>>838
去年late2009買って見事尿、一年我慢して新型i5買ったオレが答えよう
オレのところに来たやつは「尿」ではなかった
しかしそれが個体差なのか、製品改良によるものなのかはわからない

一応、尿予防策としてアポストで購入
割引なしはつらいが、交換・返品となったとき気楽だからね
847名称未設定:2010/08/14(土) 21:15:01 ID:V3BPejAg0
ADSC営業所ってなに?
848名称未設定:2010/08/14(土) 21:17:53 ID:vsliGina0
ググったら一番上に出てきたが
849名称未設定:2010/08/14(土) 21:18:57 ID:IYXyXIVA0
ブートキャンプで32bit版windows7インストールしてるんだけど、再起動後に画面が真っ黒のまま進まん。なにこれ?
850名称未設定:2010/08/14(土) 21:19:15 ID:++0uiC/20
>>846
答えになってねぇwww
851名称未設定:2010/08/14(土) 21:19:20 ID:NyGVTAKS0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8703917
↑を27@i3でスムーズに再生できればi3買います。どなたか試していただけませんか。
852名称未設定:2010/08/14(土) 21:29:13 ID:V3BPejAg0
>>848
ゆとりな自分に腹がったよ。
ぐぐって意味を知った

記事に
注文したのは11月4日の夜でした(表示は24時間以内に発送)。ヤマトの上海支店で受け付けたのが11月6日、国内到着が11月7日、そして11月8日に発送され、11月9日の朝一で到着しました。

とあった。自分は発送が08/14だから08/15になるのかな。お盆の帰省ラッシュで高速道路渋滞かと思うけどw
早く27型見てデケーっと言いたい。
みんな手元にあって裏山
853名称未設定:2010/08/14(土) 22:01:03 ID:GlNCGLYh0
>>850
自分でもそう思うよw
けどとにかく悪夢のlate2009尿を体験した身としては本当に救われた気持ち
新型も家に届いて画面が出るまで、生きた心地がしなかった


総じてmid2010のほうが尿率低いのでは?と根拠なく思う
854名称未設定:2010/08/14(土) 22:03:02 ID:RXxYU2p50
きょうi7届いた。ちょうでけえ
トラックパッドと充電器も一緒に頼んだんだが、充電器に例の銀色エネループ6本ついてると書いてたけど
キーボード、マウス、トラックパッド、充電器各々に2本づつ収まってやってきたんで計8本になった。ちょっと得した気分

尿は無縁だな。目を凝らせば下の方に少々輝度落ちてるような箇所はあるが、無問題の範囲だわ
855名称未設定:2010/08/14(土) 23:01:25 ID:YVAU7V0u0
>>854
自分の経験からすると、キーボード、マウス、トラックパッドに入ってるのは、
銀色だけど普通のアルカリ電池だったんだが、ホントに充電池入ってたの?
856名称未設定:2010/08/14(土) 23:11:42 ID:++0uiC/20
>>855
つーか、アレって見分けつかないのか?
857名称未設定:2010/08/14(土) 23:32:51 ID:/iS7dnVm0
今回のアップデートで、スピーカーの性能ってどのくらい上がったのかな。
外付けスピーカーが全く必要ないくらいになった?
858名称未設定:2010/08/14(土) 23:35:20 ID:PtiO4gY80
スピーカーが変わったなんて話は無い。
859名称未設定:2010/08/14(土) 23:37:46 ID:29Y2HDP10
アップルストアの店員は「スピカー良くなりましたよ.コレだけで十分です」といってた
だが,やっぱりおまけ程度でした.27incね
860名称未設定:2010/08/14(土) 23:43:22 ID:EBbCmedh0
てす
861名称未設定:2010/08/14(土) 23:50:31 ID:++0uiC/20
vaioとmbp使ってるけど、
スピーカーだけはmbpは負けてるな。
つーか、iPhoneに負けてる…
862名称未設定:2010/08/14(土) 23:50:33 ID:JmSVYA9B0
>>849
http://support.apple.com/kb/TS3173?viewlocale=ja_JP

新型21inchだったらこれじゃない?
自分も2週間前に丸一日嵌った
863名称未設定:2010/08/15(日) 00:09:33 ID:H+WTZBtP0
>>853
初Macで新型27届いた
Spyder2でγ2.2-D65にキャリブレートしてみたらデフォルト状態は尿どころか青味がかってたよ
輝度ムラもぱっと見にはないかな、IPSといえど近くで見たら周囲がちょっと暗めになるのは仕方なさそうだし
864名称未設定:2010/08/15(日) 00:38:54 ID:kjj3kLmc0
CCFLのころのiMacは本当に色がおかしい・シミがついてる不良品があったけど
世間でいわれる「尿液晶」ってのは、そいつらがあまりに真っ青なディスプレイになれすぎているせいもある。
iMac、Cinema、iPad、iPhoneは6500Kぐらいに設計されてる(実際はもっと高い気がする)のに対して、
国内メーカーのPCは、8000Kとか9000Kとかキチガイじみてる。
液晶テレビなんかは、スーパーファインクリアホワイト云々とかいって1万K超えるものまであるし。
865名称未設定:2010/08/15(日) 00:39:58 ID:ylH4qQlU0
>>858
いや、ある。アポのサイトに、


新デザインのスピーカー。

新しいスピーカーで、さらに迫力のあるクリアなサウンドを楽しめます。低音域レスポンスが向上し、ひずみも少なくなりました。


って書いてある。
でも24インチ時代との比較かな?
866名称未設定:2010/08/15(日) 00:42:29 ID:ylH4qQlU0
つか分解レポはまだかな?
867名称未設定:2010/08/15(日) 00:51:18 ID:yCrbBfy70
G4からi7にしましたが只今カルチャーショックを受けております。
マジ買い替えてよかた。尿とか関係ないし。ただデカ過ぎ。。。
868名称未設定:2010/08/15(日) 00:52:22 ID:goSTcFpS0
PCスピーカーは今日店頭で見たBOZEのM2が良かったよ
あの大きさであんな低音が出るのかってちょっとびっくりした
でもあの大きさであの金額かよっていう驚きもあるけどなw

ところで今日新型21.5買ったんだけどタイムマシーンでバックアップ取るのにオススメの外付けHDDある?
安い方が良いけど信頼性も欲しい
869名称未設定:2010/08/15(日) 00:52:58 ID:KkZEk8ny0
>>864
なんにもわかってないバカが能書き垂れてるのって本当に恥ずかしいな
「真っ青なディスプレイになれすぎて」だとw


尿液晶を否定するヤツはどうしてこう揃いも揃ってバカばかりなんだろう
870名称未設定:2010/08/15(日) 01:04:58 ID:Hi9IvJth0
理由はどうあれ、
アップデート後は殆ど報告が無いね。
そろそろ買って大丈夫かなw
871名称未設定:2010/08/15(日) 01:18:06 ID:tGrlGuFN0
>>870
オレの27インチも大丈夫だったけど、新型21インチで
何人か尿だったって報告なかった?

尿の報告が少ないのは、液晶がマシになったからなのか
それとも単にこのところの大規模規制頻発でカキコが出来ないだけなのか・・・・
もうすこし様子を見極める必要があるかもな
872名称未設定:2010/08/15(日) 01:20:53 ID:ATa5HN/z0
ディスプレイにくっきり赤線入ったけど、消えてから全くでない。
交換すべきか迷う。
今手放したくない。修理に出したくない。
873名称未設定:2010/08/15(日) 01:21:35 ID:ZWYRWWjQ0
>>868

そんなパチもん使えるかw
874名称未設定:2010/08/15(日) 01:37:06 ID:lGGbrl+c0
今日21.5買ってきた。下の方が尿だわ。
最初は気にならなかったけど、だんだん気になってきた。
暖まると尿化するのかな。

グラフィックやるわけじゃないからこれでいいや。
交換めんどくせw
875名称未設定:2010/08/15(日) 01:50:18 ID:nM2ap6kP0
>>855
遅まきながら、電池蓋開けてすべて調べてきたが、
きちんと全部Rechargeableと大書してある充電池だったよ
俺は本体オプションに直接充電器とトラックパッド付けて買ったんだけど、別々に買ったんじゃない?

Design by Apple Californiaの字書いてある例のキーボード箱に、
トラックパッドと充電器、Apple Remoteまで全部ぴっちり収められて来たのはびびった
構成別に箱用意してんのかあれ…
876名称未設定:2010/08/15(日) 01:56:54 ID:kjj3kLmc0
>>869
罵倒することしかできないの?
877名称未設定:2010/08/15(日) 02:41:21 ID:d5WFUvQM0
シミなんでしょ おかしいよね
878名称未設定:2010/08/15(日) 03:43:01 ID:W9lrBqKc0
>>854-855
>>875
全部一度に注文するとそうなるのかな?
他に8本来た人の報告が聞きたい
気分的にはすごくラッキーだけどコスト的にはどうなんだ?
本来ならアルカリ×6と充電×6で計12本来なきゃまずいだろ?
料金的にはその分払ってるわけだし
アルカリ×6本分で充電×2が来たことになるんだよね?
エネループ最安でコストはトントンかちょっと得くらいか
879名称未設定:2010/08/15(日) 07:38:20 ID:13DcxRzU0
エナジャイザーを充電池と勘違いしてるだけでは?
あれ、知らないとアルカリかマンガンかの区別もつかないだろうし(小さく英語でかいてはあるよ)
880名称未設定:2010/08/15(日) 07:49:50 ID:8vpkgAFe0
新iMac買った人、64bitカーネルで動かしてる?
64bit起動のデメリットってあります?
881名称未設定:2010/08/15(日) 09:13:49 ID:pbtJlfcM0
http://eshop.macsales.com/shop/turnkey/iMac_2010_27

こんなゴリゴリなiMac・・・


素敵すぎるわ!
882名称未設定:2010/08/15(日) 09:22:07 ID:13DcxRzU0
>>872
1年間猶予があるんだから、もう1度出てから交換すればいいと思う。
で症状でずに1年経過してapplecareに入るかどうか悩むんですね、わかります。
883名称未設定:2010/08/15(日) 09:24:46 ID:2FG2EPTt0
でも、VGA替えられないからそこまで性能が上がるわけじゃないしな。
884名称未設定:2010/08/15(日) 09:35:02 ID:fzy8B/fu0
>>881
メモリーとか安い
これ円高ドル安の状態だからアメリカから購入した方が良い?16Gが4万円とか外付けHDDとか、送料込でも日本で買うより安い。
885名称未設定:2010/08/15(日) 09:39:45 ID:pbtJlfcM0
あと、こっちもきになるなー。
ttp://kanexlive.com/products/item.aspx?id=3662
881ではURLがまんまだった・・・ほんとごめん。

i7発注は決めてるんだけどSSDとハイブリッド搭載のレビューがまだ見られないね。
神の降臨をお待ちしております。<(_ _)>
886名称未設定:2010/08/15(日) 09:51:14 ID:pbtJlfcM0
連投失礼。

>>884

色々安いですよね・・・
でもサポート面や、実際日本で買ったらどうなるかが未知数です。
なので、あくまで一つの情報としてとらえてます。

e-sataポートについては技術的に可能なのが解るだけでも意味はあるかも。
※出口については少し不細工だなぁ。

日本の専門店なんかがこういう事をやっても不思議ではないので、ちょっと期待。
887名称未設定:2010/08/15(日) 11:23:30 ID:02UtCvMO0
3倍くらいの値段でス○リカが取り扱うんじゃない?
888名称未設定:2010/08/15(日) 12:50:33 ID:RyE+8pGT0
尿問題じゃなくて2009lateと新型のモニタは同等の物?
889名称未設定:2010/08/15(日) 12:57:27 ID:RJcnoKU50
>>549
賄賂って知ってる?

>>555
つーか、マジかよ。
こんなカード糞の役にも立たねーと思ってたのに。。。
890名称未設定:2010/08/15(日) 13:58:39 ID:56VmBSw20
うちの近所(地方の田舎)のヤマダ電機は21.5インチのみ15%程度のポイントで付きで
27インチはほぼ定価だけど他はどう?
891名称未設定:2010/08/15(日) 14:06:32 ID:gNDvhWXI0
>>890
うちの近所のヤマダではapple商品取り扱ってないwww
892名称未設定:2010/08/15(日) 14:21:26 ID:zQHvDar40
>>890
12日までは27インチも15%ポイント還元やってみたいだね
今は解らん
893名称未設定:2010/08/15(日) 15:01:50 ID:7oCqJ3Og0
新型21.5のi5 3.60GHz届いたのでセッティング中
尿液晶じゃなかったよ
894名称未設定:2010/08/15(日) 15:24:49 ID:PndlrJ5v0
i7にしてる人多いけど、i5だと何が不満なんだろうか
895名称未設定:2010/08/15(日) 15:27:07 ID:h7pYkFCx0
ゲーマーや3D扱う人でなければi3でも十分そうだけどね。
896名称未設定:2010/08/15(日) 15:53:43 ID:gNDvhWXI0
i(愛)は多い方が良い。

お粗末様でした・・・
897名称未設定:2010/08/15(日) 16:09:59 ID:13DcxRzU0
i960の復活ですか?
898名称未設定:2010/08/15(日) 16:15:03 ID:eoC1bEX40
ソース BD 1時間57分
書き出しサイズ:フルHD
書き出しビットレート:15000kbps
結果
MB C2D/2GHz 8時間54分
iMac/i7 3時間21分
899名称未設定:2010/08/15(日) 16:16:24 ID:56VmBSw20
>>892
うちの近所のヤマダは新型発売以来変わらず27インチのみ定価。
対面販売になったので地方では強気になってるのかもね。
900名称未設定:2010/08/15(日) 16:44:27 ID:a0l6swUli
>>898
2年前と今年上位機種の差が3倍
それでもこんなもんか
901名称未設定:2010/08/15(日) 17:06:44 ID:nM2ap6kP0
>>878-879
すごく細かい話題をここまで引っ張って恐縮だが、これで結論ということにさせてくれまいか

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnbHVAQw.jpg

充電器につっこんで充電できてることも確認済みよ
せっかくだからiPhoneのエネループ充電器も買おうかしら
902名称未設定:2010/08/15(日) 17:47:34 ID:W9lrBqKc0
>>901
>>878だけど
すごく細かい話題ってこともないと思うぞ
わざわざ画像までありがとう
でももしかするとスレチかもしれないが

自分も新WirelessKeybordとMagicMouse
そして今回MagicTrackpad買ってその組み合わせで使ってるけど
なんで初期6本でバッテリー別売りしないんだろうと思ってた
この3種類で使おうと思うと8本が理想なんだよね
MagicMouseは2週間で切れるからどうしてもあと2本必要になる
6本だから購入見送ったんだけど8本ならMagicTrackpadと共に買ってたよ
値段ちょっと上がっても良いから8本セットにしてくれないかね
903名称未設定:2010/08/15(日) 17:52:11 ID:13DcxRzU0
>>901
おお、画像ありがとう。本当に充電池8本なんだ。
ということは、あくまで標準セットについてくるアルカリ電池はオマケという扱いなんだね。
904名称未設定:2010/08/15(日) 19:42:30 ID:Ix3tVF8NP
MB952が79kで買えた。型落ちだが後悔はしていないw
905名称未設定:2010/08/15(日) 19:45:14 ID:h7pYkFCx0
MB952は来週ヤマダでチラシ特価だよな
しかしバイヤーには勝てないから並ぶ気はしない
906名称未設定:2010/08/15(日) 19:49:27 ID:Ix3tVF8NP
全然売れないって店員泣いてたので買ったのにww
地域差ってやつか
907名称未設定:2010/08/15(日) 19:51:34 ID:h7pYkFCx0
その値段で並ばず買えるなら俺も迷わず買うよ。羨ましい
良い買い物だね!
908名称未設定:2010/08/15(日) 20:01:59 ID:Nb+3oOUf0
iMacに6コアCPUが搭載されるまであと何年かかるのだろうか・・・
4コアでさえ1年前とするならば当分先かなあ?
あと4年はかかる?
もうMPとの住み分けは止めて欲しい
iMacをとことん進化させてMP同等のものをむしろ作って欲しいくらいだよ
909名称未設定:2010/08/15(日) 20:06:22 ID:gNDvhWXI0
>>908
6コアって必要か?
910名称未設定:2010/08/15(日) 20:13:35 ID:L5p5Tw3H0
>>908
MP買えば?
911名称未設定:2010/08/15(日) 20:36:49 ID:Ix3tVF8NP
高性能CPU必要になる場合ってのは動画編集エンコ以外でなんだろう?
912名称未設定:2010/08/15(日) 20:39:00 ID:oSbyhpC10
>>911
音楽系はパワー必要らしいよ
913名称未設定:2010/08/15(日) 20:45:44 ID:gC3pxdyY0
3D()笑だろ
914名称未設定:2010/08/15(日) 20:52:35 ID:N7/QpH+oP
i7もいらなかった、i3にしときゃよかった
915名称未設定:2010/08/15(日) 20:56:26 ID:UNJl+1Sy0
C2Dで、i7待てば良かったと思ってるけど
常駐系アプリいっぱいだから、CPUフル回転だよ
916名称未設定:2010/08/15(日) 21:13:56 ID:ZNipvWMM0
>>868
ML110 と2TB程度のHDD買って、TimeMachine サーバーとiTunesサーバー立てると幸せになれるかもよ。
2万以下で揃う。
ただし、Linux の知識は多少は必要だけど。
917名称未設定:2010/08/15(日) 21:18:48 ID:bfHzG1oL0
マジックマウス使ってる人、電池の減りってどう?
エネループだとどのくらいの間隔で再充電してる?

エネループ買おうと思うんだけど
普通の単三か、少し軽いライトにしようか悩んでる
918名称未設定:2010/08/15(日) 21:52:46 ID:a0l6swUli
整備品買って、メジャーアップデート版買うのが正解だった・・・
919名称未設定:2010/08/15(日) 22:46:08 ID:kxPRuxklP
以前G5の映像出力をiMacに繋げないか質問してた者だけど
G5でやってる仕事がまだ続いてるので、i7到着からもう10日は経つのに
未だに箱から出せてない・・・
920名称未設定:2010/08/15(日) 22:46:27 ID:5yMlTUPA0
>>901
俺もi7に充電器、トラックバッドそれにプリンターも同時に注文したけど
発送可能な物から順次発送にしたため当然そんなラッキーはなかったよ。
921名称未設定:2010/08/15(日) 22:54:34 ID:wfWVriBXP
iMac 27"とCinema Display 27"を並べて比較した画像とかありませんかね?
この組み合わせでデュアルディスプレイ構成をしたり、iMac 27"を外付けディスプレイとして使う際の利便性を事前に知りたいのですが…。
922名称未設定:2010/08/15(日) 22:56:56 ID:mg0Ax6pN0
>>921
imac27とnanaoの21じゃだめかな?
923名称未設定:2010/08/15(日) 22:58:37 ID:wfWVriBXP
NANAOの21インチ…?
924名称未設定:2010/08/15(日) 23:02:52 ID:uOgxf1/8P
>>921
>この組み合わせでデュアルディスプレイ構成をしたり、iMac 27"を外付けディスプレイとして使う際の利便性を事前に知りたいのですが…。

お前、並べた画像見ただけでそんなことがわかるのか?
925名称未設定:2010/08/15(日) 23:06:51 ID:wfWVriBXP
>>924
とりあえず高さなど内外寸のズレがあればその時点で利便性が落ちることはわかります。
どちらもVESAマウント出来ないのでディスプレイスタンドとかで調整することは出来ませんし。

公式サイトの図や寸法だとそれが分からないので。
926名称未設定:2010/08/15(日) 23:09:44 ID:oP0Cwi1d0
公式サイトのCinema DisplayのページにiMacと並んでる画像があるけど
それじゃダメなのか?斜めだけど
927名称未設定:2010/08/15(日) 23:10:09 ID:uOgxf1/8P
>>925
>どちらもVESAマウント出来ないので

よく調べた方がいいよ。
928名称未設定:2010/08/15(日) 23:11:50 ID:pbtJlfcM0
vesaマウントアダプターも使えるし、ツライチにするだけなら、低い方を底上げすれば良いのでは?

929名称未設定:2010/08/15(日) 23:51:32 ID:YyWzq65K0
2009lateと新型のモニタに違いは誰も教えてくれないないな。
930名称未設定:2010/08/16(月) 00:06:54 ID:4ElOZjzO0
今更訊くのもなんなんだが、
ワイヤレスのマウスとキーボード
いちいち電源切らなくていいんだよな?

初めての使用なもんで
931名称未設定:2010/08/16(月) 00:26:47 ID:mP9JwREs0
imacってそんなに寿命短いんですか?
932名称未設定:2010/08/16(月) 00:51:17 ID:KsmFyNyt0
みこすりはん
933名称未設定:2010/08/16(月) 01:05:39 ID:Gcy7AYclO
21.5インチでi3をi5にするか悩んでる
i5は発熱が心配なんだが大丈夫だろか?
934名無し募集中。。。:2010/08/16(月) 01:28:27 ID:7reENw8Z0
いつのまにか公開してんじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=5VzpDaFWtOE&feature=channel
935名称未設定:2010/08/16(月) 02:27:59 ID:Xlhugkq20
にちゃんねるの夏休みアク禁規制が激しいみたいなんで、ちょっと頑張ってレスに挑戦。
私見しか言えないですけど・・・

>929
i7-27での話だけど下記は参考になるでしょうか。(5:00~)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3tjElrfJ5w8
このレビューを見ていると事実上の問題は無さげな感じになっている気がします。
でも、自分の製品に許容範囲以上のムラ等があったら、すぐ電話する気マンマン。
なので、買ったらまずはモニターをチェック予定です。

>930
私は現在マジックマウスのみが無線なんですが、
別に切る必要はないと思います。
電源の入れ直しは再認識の動作がめんどくさいです。^^;
持ち運ぶ時とかだけオフにするような設計ですね。

>931
マジレスするなら、、、今回すべてiシリーズになってますし
製品寿命としては良い状況じゃないでしょうか。
でも、構成によっては実用期間に差が出るのはしょうがないですよね。

>933
極端な負荷が続くなら話は別かもしれないですが、
近年のiMacアルミ筐体は廃熱は悪くないと思います。
i5モデル自体、去年からの販売実績もあるので自分ならi5...ですね。

ちなみに私は最も熱いハズの27inch「i7」をオーダー...^^;



というわけでした。隊長!(ゼェゼェ・・・)
936名称未設定:2010/08/16(月) 03:20:07 ID:zd1rF3yY0
ダンボールから取り出してみたらかなり大きい27インチ
それにめっちゃ熱いね。エアコンのない昔ながらの日本家屋には辛い。USB接続の扇風機買おうかな...
幸いな事に綺麗な液晶で良かった。
937名称未設定:2010/08/16(月) 05:51:46 ID:f2XLv7wy0
窓からの風がiMacの背中に当たる様に設置は如何かしら
938名称未設定:2010/08/16(月) 05:52:30 ID:Lcr/C5BK0
>>937
オレ、それやってる
DVDリッピングしてる時とか全体から熱出してるからなあ
939名称未設定:2010/08/16(月) 06:01:10 ID:aqgMVWpbO
すごいな
ここだけで非エアコン派が3人もいるのか?
940名称未設定:2010/08/16(月) 06:10:39 ID:QgRxPNXL0
テスト
941名称未設定:2010/08/16(月) 06:18:44 ID:QgRxPNXL0
iMac MC508J/A \89,022で買えた
942名称未設定:2010/08/16(月) 07:35:34 ID:42oWVqeB0
>>941
ちなみにどこで?
943名称未設定:2010/08/16(月) 07:56:34 ID:GgtXGQW40
せっかくiMac 27を買うので、大画面でBD映画も観たいんだけど、

Win用の外付けBDドライブを買う
パラレルズ等でWinを起動して見る

これしか方法ないんだよね?
944名称未設定:2010/08/16(月) 09:12:18 ID:ws3lNUca0
>>943
belkin AV360とPS3を買う。torneも買えば地デジもOK。
945名称未設定:2010/08/16(月) 09:17:26 ID:GgtXGQW40
>>944
これですね。
Belkin AV360 Mini DisplayPort Converter
http://store.apple.com/jp/product/H0360J/A

サンクス!
PS3は持っていますので、こちらのほうがお安くかつ簡単ですね!
946名称未設定:2010/08/16(月) 09:47:30 ID:qWZVny5e0
belkin AV360 ってwindows 不要でブルーレイ見られるの?
それなら欲しい
947名称未設定:2010/08/16(月) 10:02:18 ID:ws3lNUca0
>>945
belkin AV360は720pにコンバートするからすごくきれい、という訳ではないけど、PS3とか地デジみてる分には全く気にならない。
1080p出したい、という向きにはatlona AT-HD620なんだけど、今だと直輸入しかないから結構高くつく。
948名称未設定:2010/08/16(月) 10:02:31 ID:GgtXGQW40
>>946
PS3やBDプレーヤーが別途必要だけどね
949名称未設定:2010/08/16(月) 10:05:20 ID:GgtXGQW40
>>947
レビュー見ると1080pにも対応と書いてあるけど違うの?
950名称未設定:2010/08/16(月) 10:18:31 ID:ws3lNUca0
iMac27インチは720pか1440pしか入力できない。(事実)
・AV360は1080p,1080i,720p,480p,480iなどの入力を720pにコンバートする。
・HD620は1080p,1080i,720p,480p,480iなどの入力を1440pにコンバートする。
音声はどっちもHDMI経由でiMacから出力される。
951名称未設定:2010/08/16(月) 10:22:11 ID:Zy2wSjnD0
>>948
それでもMacでBD見られるのは素晴らしいね
プレーヤーとbelkin AV360で三万くらい? うーん欲しいぜ

つうかホントなんでBD載せてくんなかったんだよって話
952名称未設定:2010/08/16(月) 10:24:38 ID:GgtXGQW40
>>950
なるほど、そういうことですね、了解しました
953名称未設定:2010/08/16(月) 10:26:50 ID:fOgPq++j0
2560x1440のDVI-DをDisplayPortに変換できるのがあればなー。
954名称未設定:2010/08/16(月) 10:26:50 ID:1AT+VyMw0
http://www.belkin.com/IWCatProductPage.process?Product_Id=508267
公式のFeaturesにも書いてあるね
>>Accepts full 1080p signal, provides 720p to iMac

Kanex XDやDVI入力のAT-DP200、AT-DP400だとプレーヤーでの720p設定が必要になるみたい
955名称未設定:2010/08/16(月) 10:28:10 ID:ws3lNUca0
>>953
もうDVI-Duallinkがいらない子扱いだから(w
956名称未設定:2010/08/16(月) 10:33:57 ID:h2Vw2Q4B0
>>864
i1でキャリブレーションすると,緑要素がごっそり(1割)と削られるあたり,
「液晶の特性として黄色っぽい」のは確かだと思う。
ただ,尿液晶,っていうほどどでも,とは思う。
自分のはキャリブレーションでどうにかなる範囲だったからね。
957名称未設定:2010/08/16(月) 11:25:10 ID:suT/8fbL0
買い替えを今検討していてimacの初期のパンダじゃない白マック使ってるんですけど、
core2duoとcorei3って速度は結構変わるものなんでしょうか?
958名称未設定:2010/08/16(月) 12:48:43 ID:EMGuoUhlO
i7で最大1.75倍
959831:2010/08/16(月) 13:11:14 ID:a9ROlyaF0
>>834,>>840
溜まりに溜まったエロ動画の鑑賞のためです。

特松の効果的な強化法をアドバイス宜しくお願い致します。
960名称未設定:2010/08/16(月) 13:47:35 ID:suT/8fbL0
1.75倍だったらi3じゃさほど変わらない可能性もあるんですね。
961名称未設定:2010/08/16(月) 13:50:30 ID:4ElOZjzO0
>>935
あありがトン
962名称未設定:2010/08/16(月) 13:54:17 ID:OsHulNgZ0
260 名前:iPhone774G [sage] :2010/08/04(水) 01:45:57 ID:z7y0RhRg0
青の光線は目に悪く、青の光線をカットできる黄色いサングラスが目に優しいというのが
科学的に立証されている。
液晶が黄色いと青白い液晶ばかり使いたがったり、液晶テレビやモニターの色温度を
どんな光源下でも青白いのが好みだからと言って9000Kに設定する奴は
二度と元には戻せない目を潰して一生後悔してればいいと思うよ。
963名称未設定:2010/08/16(月) 13:57:40 ID:Aeqv/0B70
そもそも液晶ディスプレイというデバイス自体
目に良くないからねぇ。みんなどんだけドMなんだよ…。
964名称未設定:2010/08/16(月) 13:58:50 ID:cgXuzoAr0
発熱問題は基本的に廃熱設計を勘違いしているためだが、マウスのガタガタと同じで
FANのコントロールをやってない事も状況を悪化させている(故にクーラー必須なのね)
しかしながらFANの制御を独自に行なうソフトもあるので試してみるのも良いだろう。
むろん、売っぱらってまともなPCやMacProを購入しても良いだろう。

ttp://www.derman.com/iMac-Fan-Control
ソースが公開されてるので行き当たりばったりに仕様変更するiMacにも対応できるよきっと。
965名称未設定:2010/08/16(月) 14:00:02 ID:RHSN1McM0
尿液晶乙
966名称未設定:2010/08/16(月) 14:10:17 ID:ws3lNUca0
グレア液晶に偏光サングラスはどのぐらい効果あるの?
967名称未設定:2010/08/16(月) 14:12:20 ID:GgtXGQW40
>>959
2.93GHz Quad-Core Intel Core i7
16GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 4x4GB
2TB Serial ATA Drive + 256GB Solid State Drive
8倍速2層記録式SuperDrive
ATI Radeon HD 5750グラフィックプロセッサ、1GB GDDR5メモリ
968名称未設定:2010/08/16(月) 14:15:38 ID:dYHZYmuv0
尿液晶って画面の上下で色ムラがあることが一番の問題じゃなかったっけ
たしか下の方だけ黄色いっていう・・・
全体的に均一に黄色味がかってるなら調整すれば済むことだし、
こんなに言われることもないんじゃないかな
969840:2010/08/16(月) 14:49:20 ID:+/vS0SdB0
>>959
俺に謝れ
970名称未設定:2010/08/16(月) 15:12:01 ID:mP9JwREs0
imac27i5届いた〜
文字の大きさってどこで変えるんですか?
971名称未設定:2010/08/16(月) 15:19:59 ID:UZyQcr8W0
>>970
どこの文字の大きさ?
972名称未設定:2010/08/16(月) 15:38:38 ID:mP9JwREs0
設定画面とかです。safariとかのソフトはわかるんですが
973名称未設定:2010/08/16(月) 15:54:58 ID:UZyQcr8W0
974831:2010/08/16(月) 16:23:26 ID:a9ROlyaF0
>>967
メモリは16GB無いとダメですか。

>>969
すまん、始めから目的を書いておけば良かったな。
975名称未設定:2010/08/16(月) 16:28:48 ID:mP9JwREs0
>>973
結局、ソフトを入れなければいけないようですね
ありがとうございました

あと、magic mouseって普通の光学式マウスみたいに手首だけで操作できないので疲れるのですが、皆さんはどうしてますか?
976名称未設定:2010/08/16(月) 16:43:26 ID:GgtXGQW40
>>974
あれは最上級のカスタマイズだから、予算が難しければメモリはとりあえずは8GB(4GB×2)でいいんじゃないかな
あとから、お買い得なサードパーティのメモリを買い足せばよいしね
たとえばこれね、4GB×2で約48000円
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/11/news029.html
977名称未設定:2010/08/16(月) 16:53:11 ID:QgRxPNXL0
>>942
千葉市内のヤマダ
もちろん値引き交渉しました
\111,000(ポイント19%)
\89,910でしたw
978名称未設定:2010/08/16(月) 16:54:41 ID:UZyQcr8W0
>>975
>>970もそうだけど質問ならきちんと状況が分かるように書こうよ
いちいち質問に質問で返されることになるぞ

手首だけで操作できないとはどういう状況だ?
ポインターの速度が遅いということか?
だから大きく動かさないとならなくて
だから手首だけでは操作できないと?
多分そういうことだと思うけど
それならシウテム環境設定で軌跡の速さを上げる
たぶんそれでも速度は遅いので
何かアプリケーション入れればもっと早く出来る
979名称未設定:2010/08/16(月) 16:55:58 ID:/0jD4VnT0
i7発熱がすごいらしいけど、エアコン必須なの?室温何度までだったら大丈夫?
980名称未設定:2010/08/16(月) 17:03:17 ID:GgtXGQW40
>>979
以下マニュアルから転載

動作環境 以下の範囲を超える環境でiMac を使用すると、パフォーマンスに影響することがあります:
? 動作時温度: 10°〜 35°C(50°〜 95°F)
? 保管時温度: -20°〜 47°C(-4°〜 116°F)
? 相対湿度: 5%〜 95%(結露しないこと)
? 最大動作高度: 3048 メートル(10,000 フィート)

まずは先にエアコンを買おうよ、特にこの夏は異常な暑さ
981名称未設定:2010/08/16(月) 17:03:17 ID:ouFODy9Z0
発熱に関して言えば究極だけど?iMacの上の方に冷えピタはるのが良いかと
それか背面にアイスノンを置くとか・・・どうだろうか?
982名称未設定:2010/08/16(月) 17:07:51 ID:5h1MztKS0
>>977
http://mast.cocolog-nifty.com/main/images/PointCalc.html
支払金額111,000円
ポイント19%
見かけの割引後金額89,910円
実質割引率16%
実質支払金額93,277円
見かけと実質の差額3,367円

どちらにしろ安いけどw
983名称未設定:2010/08/16(月) 17:26:14 ID:cgXuzoAr0
発熱と言っても、絵や文字ばかりのWebを閲覧とか、メールの読み書きとかの
携帯電話でも事足りそうな低負荷の状態なら何の問題ないと思うけど。

発熱が問題となるのはCPUやGPUに高負荷がかかるような状況で
例えば3DのMMORPGのゲームとかだよ。
984名称未設定:2010/08/16(月) 17:29:12 ID:KWz13bNg0
>>953
つAT-DP400
985名称未設定:2010/08/16(月) 17:38:03 ID:mP9JwREs0
尿液晶を確かめたいのですが、何かいい方法はありますか?
986名称未設定:2010/08/16(月) 17:38:26 ID:88Xn6i/N0
987名称未設定:2010/08/16(月) 17:44:52 ID:88Xn6i/N0
988名称未設定:2010/08/16(月) 18:39:54 ID:hmj+/0bT0
>>977
あのね、いくらポイントをもらおうと111,000円払ったわけでしょ?
だったら111,000円じゃん。

>>977みたいに111,000円(19%)89,910円って書くならまだ理解できるけど
>>941の書き込みはあきらかに不適切、まぎらわしい嘘だろ。
989840:2010/08/16(月) 19:08:40 ID:+/vS0SdB0
>>988
同じ人じゃん
990名称未設定:2010/08/16(月) 19:22:51 ID:zd1rF3yY0
>>979
武家屋敷で4畳半の部屋で30度を数度超える程度の室温になる(エアコンなし)
湿度があれば余計に暑く感じる
991名称未設定:2010/08/16(月) 19:38:36 ID:8hVFMmww0
i7ぽちったんだがメモリを増設しようと思って
調べてみたら
CORSAIR DDR3 1333MHz 4GB(2GBx2枚) 2x204pin SODIMM Unbuffered CMSO4GX3M2A1333C9
¥ 10,400
これが一番安かった
http://www.amazon.co.jp/CORSAIR-1333MHz-2x204pin-Unbuffered-CMSO4GX3M2A1333C9/dp/B002YUBVES
トータルで8Gでいいのでこれにしようと思うけど
みんなは何をいれた?
てかこれでいいかな・・・
992名称未設定:2010/08/16(月) 20:04:41 ID:NwrrbsZo0
iMacのラインナップ中で価格対性能比が最も優れているのってどれ?
993名称未設定:2010/08/16(月) 20:05:41 ID:hmj+/0bT0
>>989
>同じ人じゃん

それはわかってる。
最初からちゃんと書けってこと
994名称未設定:2010/08/16(月) 20:09:08 ID:uS8blnKv0
>>872だけど、やっぱ不良品だった。
起動したら赤い線が無数に出て画面の左半分くらい真っ赤になった。
交換したい。
放っとくと治るんだけど、まさか「異常ありません」帰ってくることはないよな?
つうか、メールで交換依頼できないのだろうか。
電話したら受付終わってるし。
995名称未設定:2010/08/16(月) 20:13:03 ID:4ElOZjzO0
>>987
なんて書いてあるんだ?
日本語で語ってくれ
996名称未設定:2010/08/16(月) 20:35:31 ID:Mdy7RxEu0
>>1000 なら明日 SandyBridge iMac発売
997名称未設定:2010/08/16(月) 20:36:41 ID:nbOXjDr40
>>981
机の上にアイスノン30分放置してみ。
誰もやらないわけがわかるよ。
998名称未設定:2010/08/16(月) 20:43:27 ID:OxSuWFKz0
999名称未設定:2010/08/16(月) 20:44:08 ID:OxSuWFKz0
1000名称未設定:2010/08/16(月) 20:44:32 ID:1Mn1e9+h0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。