iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.14
1 :
名称未設定 :
2010/05/28(金) 23:18:57 ID:4FxpeVKS0 iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作・制作に関するスレです。
【iPhone Dev Center】
http://developer.apple.com/iphone/ このスレは開発情報の交換用。
pending contract で悩んでる人は↓、または過去スレをチェック。
iPhone Developer Program Pending Contract 2日目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1234796387/ 【参考書籍】
【Cocoa全般、Objective-C】
Mac OS X Cocoaプログラミング(ピアソンエデュケーション 、2002/06)アーロン・ヒレガス著、 村上雅章訳
HappyMacintoshDevelopinTime 2nd Edition(ビー・エヌ・エヌ新社、2004/6)木下誠
HappyMacintoshDevlopingTime 3rd Edition(ビー・エヌ・エヌ新社、2006/5)木下誠
詳解 Objective-C 2.0(ソフトバンククリエイティブ 、2008/5)荻原 剛志
たのしいCocoaプログラミング(ビー・エヌ・エヌ新社 、2008/8) 木下誠
Xcodeプログラミング大全(アスキー・メディアワークス、2009/1/6) 柴田 文彦
【iPhone、和書】
iPhone SDKプログラミング大全(アスキー・メディアワークス、2009/1)木下誠
iPhone デベロッパーズ クックブック(ソフトバンククリエイティブ 、2009/2)エリカ・サドゥン著、(株)クイープ訳
iPhoneSDKの教科書(秀和システム、2009/3)赤松正行
【iPhone、洋書】
The iPhone Developer's Cookbook(Addison & Wesley、2008/10)Erica Sadun
Beginning iPhone Development(APress、2008/11)Dave Mark
iPhone SDK Application Development(O'Reilly、2009/1)Jonathan Zdziarski
iPhone SDK Programming(Wiley、2009/3)Maher Ali
(尼で見ると続々出版予定)
※前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254335278/
2 :
名称未設定 :2010/05/28(金) 23:19:53 ID:4FxpeVKS0
3 :
名称未設定 :2010/05/30(日) 09:59:06 ID:/ut9e9OU0
うんこー
4 :
名称未設定 :2010/05/30(日) 18:50:31 ID:89zu+WPR0
うんこー
5 :
名称未設定 :2010/05/31(月) 21:28:58 ID:JJQFb4o90
AppStoreのレイアウトが変わって以降、なぜかランキングが上がったw
6 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 00:05:58 ID:f3VS7dfi0
iPhone Dev Center が We'll be back soon に・・
7 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 14:34:18 ID:uauBa3YU0
ビルドするときデバッグでは問題ないのに リリース用にビルドすると一部バグがでるんですが なにか考えられる原因ってありますか? 起動はするので証明書関係は問題ないです。
8 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 17:52:16 ID:uauBa3YU0
自己解決できました。 どうして違いが出るかは不明ですが、
9 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 18:43:58 ID:NpMcrEhY0
CGRect frame = nil; のときに frame.size.width の値がゼロだったりそうじゃなかったりとか。
10 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 19:28:14 ID:jaQq5JEgP
CGRectにnilなんか入れんなよ
11 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 21:08:01 ID:NpMcrEhY0
何かの拍子に入ったんだよ(泣) CGRect frame = [view frame]; でviewがまだ読み込まれてなくてnilだったとか
12 :
名称未設定 :2010/06/06(日) 07:21:34 ID:lKfEgs920
13 :
名称未設定 :2010/06/06(日) 07:52:42 ID:R47FbuImP
ファイル共有は4.0からじゃなくて3.2からの新機能だから、普通に3.2のSDKで対応すればいいだけ
14 :
名称未設定 :2010/06/06(日) 08:23:07 ID:lKfEgs920
そうだったんですか
じゃあ
>>12 のリンクの記事は何を新しいと言ってるんだろう...
15 :
名称未設定 :2010/06/06(日) 09:59:38 ID:lKfEgs920
iPadなら3.2でもできるけどiPhoneだと4.0からってことみたいですね
16 :
名称未設定 :2010/06/08(火) 07:20:02 ID:bFcmAkah0
iPhone Dev Center 変わってないな…
17 :
名称未設定 :2010/06/08(火) 07:32:16 ID:RMUFN1ntP
フォーラムだけ閉まってる いつもイベント後は野次馬スレが乱立するから、閉めなくてもいいけど敢えて閉めてるんだろうかw
18 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 00:04:12 ID:FxugFsah0
>>8 良かったら仔細よろしく
なんなら初心者スレの方にでも
19 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 04:33:57 ID:DxD3Dq22P
WWDC組よXcode 4の具合はどうなんだい?えぇのんか?
20 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 17:09:13 ID:N1cFgjgk0
だいぶ変わっちゃったんでXcode本とかiPhoneプログラム本の著者はまた本書けると思う。 俺はNDAが怖いから内容は書かないけど、ツイターでバンバン書いてる人いたよ。
21 :
名称未設定 :2010/06/10(木) 00:00:37 ID:W88rvvzoP
iTunes Connect混みまくってない? 初応募しようと思ったけど、ぜんぜんムリポ。
22 :
名称未設定 :2010/06/10(木) 03:34:38 ID:uc/JaTSNP
応募て
23 :
名称未設定 :2010/06/10(木) 16:39:05 ID:O8szMun50
さすがにAdMob排除はまずいよな〜 Googleが本気で怒ったら、マップとかYouTubeとかGoogleのAPIが全てiPhoneから使えなくなるんじゃね?
24 :
名称未設定 :2010/06/10(木) 17:00:32 ID:uc/JaTSNP
そのためにAppleも地図サービスの買収とかちらつかせてるんじゃね? YouTubeも今んとこiPhoneとiPadがモバイル最強の閲覧&投稿デバイスだし、おいそれと弾いたりは出来ないだろう…多分…
25 :
名称未設定 :2010/06/10(木) 21:22:43 ID:nfgoat9n0
admobあんまり儲からないから乗り換えようとはしてたけど 選択肢は残しといて欲しかったかな。 なんにしろ標準ライブラリの方が楽だろうし、まあいいか。
26 :
名称未設定 :2010/06/10(木) 22:26:42 ID:W88rvvzoP
アップルストアにただ乗りしてたからな。そりゃストアの運営やプログラマーの サポートをしているアップルの気に障るのも仕方ないだろ。
27 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 08:38:12 ID:ru6uV38O0
ジョブズがAdmob買おうとしてたらGoogleに奪われた、という経緯だから 仕方ないわな。
28 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 10:54:08 ID:LYMHC+Tg0
いまバイナリをうpすると、愛亜土をEnable/Disableにするかって聞かれるけど、 Enableにしたら、7月の愛亜土スタート時はなんにもしなくても、広告が表示されるってこと? 亜土藻部を導入済のアプリに、愛亜土入れる(っつーかEnable)にすると、広告が重ねて表示されるんだろーか。
29 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 11:17:15 ID:ru6uV38O0
>>28 珍走団かお前は。そういう当て字はいい加減格好悪いと気付け。
30 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 11:19:15 ID:LYMHC+Tg0
そうか、サーセンw これからも夜露死苦www
31 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 11:40:17 ID:JJ7/R1wT0
32 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 13:12:27 ID:vkArmhKXP
iTC Mobileログインできねぇ 思いつく限りの入力試したけどError 9とかError 22とかAuthentication ErrorとかError -200050とか出やがる OS 3.1.3、4.0、3.2、どれで試してもだめ なめてんのかー
33 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 15:52:19 ID:p2UjpIFc0
普通にログインできたけど。 appsalesのほうがずっといいと思った。 なんでこんなの出したんかな。
34 :
名称未設定 :2010/06/11(金) 19:59:59 ID:vkArmhKXP
アップデート来て入れるようになったわ しかしこう迅速にアップデートされると複雑だな…
35 :
名称未設定 :2010/06/12(土) 01:00:50 ID:w12CQ0nW0
1週間前に submit した俺のアプリは未だ in review なのに、 iTC Mobile はその間に2度もリリースか‥ orz つか最初のバグバージョンはリジェクトしろよw
36 :
名称未設定 :2010/06/12(土) 08:23:43 ID:RcVNhlGt0
37 :
名称未設定 :2010/06/12(土) 09:51:28 ID:Ut42CF/O0
Xcode4
http://twitpic.com/1vjcml/full ●Wow. Xcode4 has skins! Never saw that one coming.
●what do you think of the code snippet feature of xcode4? LOVE IT!
●git support in xcode4, WOOOOOT! ^_^
●Xcode4 summary thus far: SDI interface, better intellisense
●The new XCode has a time-machine like time-slider for showing you how your code changed over time.
●xcode4 using new LLVM compiler. 2x compile speed improvement. up to 25% runtime speed improvement. on iphone up to 60%. bye gcc
●New is the lldb debugger, a replacement for gdb
●The new version of the developer tools consolidates the Xcode editing tools and Interface Builder into a single application
And more:
http://www.kostik.de/home/2010/6/10/what-do-we-know-about-xcode-40-a-lot.html
38 :
名称未設定 :2010/06/12(土) 13:09:25 ID:smhs6sXAP
>>37 いつになったらSmalltalkのSystemBrowserを超える出来になるん?
39 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 07:19:16 ID:ZbswGkWE0
NHKニュース おはよう日本 午前7:00〜午前7:45 ▽個人の発想で機能拡大 新情報端末【キャスター】森本健成,守本奈実,【スポーツキャスター】増田卓,【気象キャスター】南利幸
40 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 10:53:49 ID:xnQ7n/ko0
iTunes Connectでアプリを申請しようとしたら、iAdのところ で引っかかって先に進めないんですが、同じに様になった人は 居ますか? ちなみに、初申請です。 17歳以下にしたけど、iAdを有効にしてないから有効にしなさ いってでるけど、ボタンを押しても...
41 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 11:25:27 ID:xnQ7n/ko0
あぁ... 自己解決しました。 そのまま、submitすれば良かったorz スレ汚し失礼しました。
42 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 21:06:09 ID:wzer7gsm0
sio2でテクスチャを動的に切り替えるのってどうやるの?
43 :
名称未設定 :2010/06/13(日) 23:28:34 ID:hJThDXILP
appleに気に入られたみたいで 横長のバナー画像くれって言われた
44 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 10:13:56 ID:7m411LEi0
45 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 13:51:38 ID:xj+ze9VT0
おまえらiAdに移行するだろ? iPod touch 1Gとか3.1.3に留まってる人への広告どうする?
46 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 13:57:23 ID:3u9KGgZGP
切り捨て御免。
47 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 14:39:47 ID:fabTe7xU0
triviumか?
48 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 14:49:29 ID:FkejLNFN0
AdMob入れてるアプリをiAd有効にしてsubmitしちまった。 さて7月以降どうなる? それ以前に、リジェクトされるかもw
49 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 15:11:46 ID:YgmOdVRG0
>>48 ADBannerViewとか設定してないなら問題ないんじゃないの?
広告表示されるわけじゃないし。
50 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 18:15:58 ID:nS44yUoe0
新型発売されたらもう3G切っていいよね。 うれしいなー。
51 :
名称未設定 :2010/06/14(月) 23:26:16 ID:jaag+/VOP
先週の土曜日、4.0の機能をガシガシ使ったアプリをSubmitした漏れは。。。
52 :
名称未設定 :2010/06/15(火) 06:17:26 ID:sfD4828U0
羨ましいな。頭固いおっさんどもが幅利かしてる会社だと未だ3.0以降対応必須だぜ。
53 :
名称未設定 :2010/06/17(木) 17:17:30 ID:NiMx3YTj0
現時点でも3Gって2割行かないんだろ
54 :
名称未設定 :2010/06/17(木) 22:46:21 ID:26+OIaA70
日本語でおk
55 :
名称未設定 :2010/06/18(金) 12:30:37 ID:ORmzwEgd0
中国人のデベロッパが作るアプリは酷いな。 MINCH○とか、rakud○○rとか、kakug○とか、こいつら同一グループだろ。 他アプリの劣化コピーか、どこかの本の内容をそのままパクったようなものばかり。 あんなもんを有り難がって買って星5つとか付けるユーザがいるんだからな。。。
56 :
名称未設定 :2010/06/18(金) 14:06:50 ID:nms4vhPo0
星5つをつけてくれる業者があるよ。この前メールが来た。5人分で5千円くらいだったように思う。忘れた。今メールをみたら値段表の書いてあったリンク先が消えていた。
57 :
名称未設定 :2010/06/18(金) 14:11:16 ID:HJldBk/50
何そのリアルメイプル
58 :
名称未設定 :2010/06/18(金) 14:34:36 ID:ORmzwEgd0
あと、中国製アプリで自作自演で星5つというのも見つけたな。 軒並み星1つ付けられてレビューで酷評されているのに、1つだけ星5つというレビューがあって、 星5つ付けたレビューを書いたユーザの他のレビューを見たら、その中国人デベロッパが作った全てのアプリに星5つ付けてやがったw
59 :
名称未設定 :2010/06/18(金) 16:10:09 ID:YaDM2vFc0
AppStore スレであったけど、日本でも便利系サイトの内容(画像も含む)を丸パクリでアプリにしてるやつがいたな。 それも1つや2つじゃなくて10個以上あったはず。もうモラルとかじゃなく犯罪だよね。
60 :
名称未設定 :2010/06/19(土) 10:58:23 ID:9RcWr99v0
ガンガン通報して締め出しましょう。
61 :
名称未設定 :2010/06/19(土) 11:28:11 ID:7YhSt0Gx0
アプリ内で使う素材探しが結構大変。背景テクスチャとか。 iStockphoto とか、ウェブサイトには使えるけど、アプリに同梱できないし 丸パクリできたらどんなに楽か……。
62 :
名称未設定 :2010/06/19(土) 11:55:04 ID:h3vRrQ/40
アプリ名の頭文字に"AAA"とついているシリーズでリリースしているのは、中国人がつくったアプリ。 靴ひもの結び方とか、ロープの結び方とか、本やWebからのパクリだろ。 あんなクソアプリを喜んで買う情弱がいるんだからな〜
63 :
名称未設定 :2010/06/19(土) 12:31:44 ID:9RcWr99v0
商売的には成功だろ。 愚痴る前に正攻法であれより売れるものを出さなきゃ。既に売れっ子開発者ならごめんだけど。
64 :
名称未設定 :2010/06/19(土) 17:12:50 ID:T+PmVUg+0
65 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 15:37:51 ID:yaiLCpnv0
まるでダイナマイト漁だな。 App Storeの生態系に変な影響を与えなければいいけど。
66 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 19:27:44 ID:is3m86Dz0
MINCH○、rakud○○r、kakug○、Daw○i Bi この中国人グループがリリースしているアプリ、ちょっとガワを変えただけの類似したアプリばかりだし、 どっかからパクったようなHowToもののアプリばかりだな。 そういうアプリを、あらゆるカテゴリでリリースしている。
67 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 19:36:06 ID:cJSe70za0
だからなに?
68 :
名称未設定 :2010/06/20(日) 19:56:07 ID:jnhOE/Yn0
そろそろ4.0用の出すか
69 :
名称未設定 :2010/06/21(月) 13:39:36 ID:6XEe5xF+P
iTCが頻繁におかしくなる サインインしてメヌー画面には普通に行けるが、そこから先Manage Your ApplicationsとかSales and Trends に行こうとしたら メニュー画面→サインイン画面→メニュー画面→サインイン画面→メニュー画面→…… の無限ループに入る… 1時間程してもっかい試せばすんなり行けたりするが、また1時間後には無限ループになったりする
70 :
名称未設定 :2010/06/21(月) 22:53:59 ID:Kzcv+2RcP
71 :
名称未設定 :2010/06/22(火) 11:31:35 ID:4mPu/aXB0
IDCにはiPhone SDK4とiOS4 Betaがダウンロードできるようになっているけど、 今日リリースされたiOS4用のSDKは、iPhone SDK4を使えばいいんですよね?
72 :
名称未設定 :2010/06/22(火) 16:05:19 ID:gBTJVcBc0
すみませんが、教えていただきたいことがあります。 次のようなアプリケーションは App Storeに登録を申請しても 許可が出ないと思うのですが、 どこに聞いたら確かめられるでしょうか。 ----------------------------------------- ・AppStoreで無償で配布される iPhoneのアプリケーションなのだが、 使用するためには、IDとPasswordが必要である。 ・アプリケーションの作成元のサイトにユーザ登録すると、 IDとPasswordが葉書で送られてくるので、 それを使用する。 ----------------------------------------- よろしくお願いします。
73 :
名称未設定 :2010/06/22(火) 18:39:22 ID:WnrULnFBP
74 :
72 :2010/06/22(火) 21:26:02 ID:gBTJVcBc0
>>73 (_ _ ) どうもありがとうございます。
ヽノ)
ll
75 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 00:26:28 ID:fxHEAVCf0
おまいら、本格的にアプリ作るなら、SVNサーバ作るだろ? どんなマシンでSVNサーバ作ってる? Mac? Linux?
76 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 00:34:49 ID:bhjweLeD0
SVNサーバってなに?
77 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 07:09:40 ID:BJr91zki0
1人開発だったらローカルsvnでよくね?
78 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 07:24:59 ID:qGgIB88aP
NASで十分じゃね
79 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 07:29:13 ID:KwbhvTSfP
お前らギットギトにしてやんよ
80 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 10:30:07 ID:VNp4olKP0
gitが使えるようになったんだっけ?
81 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 23:38:14 ID:bU9ZTulJ0
すみませんが、教えてください。 iPhoneで、ネットからファイルをダウンロードする場合 次のようになっていると思いますが、間違いありませんでしょうか。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= (1)iPhoneのブラウザ、Safariではネットからダウンロードしたファイルを 保存する方法は提供されていない。 (2)iPhoneでネットからダウンロードしたファイルをiPhone内部に保存したり、 そのファイルをネット経由でiPhoneの外に取り出すツールはある。 (例えば iDownloadなどのツール) ただし、そのファイルをiTunes経由でiPhoneの外に取り出すことはできない。 (3)ただし、(1)(2)の例外として、Safariを使用して、 itunesストアからダウンロードしたファイルは itunes経由でiPhoneの外に取り出すことができる。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
82 :
名称未設定 :2010/06/23(水) 23:42:41 ID:CJMGHoKH0
マルチポストうざ
83 :
名称未設定 :2010/06/24(木) 21:26:47 ID:+8tY2uI80
Sleep Cycle alarm clockって最近またランキングの上にいたみたいだけど、テレビにでも紹介されたのかな?
84 :
名称未設定 :2010/06/24(木) 23:15:19 ID:3snBgiqm0
一旦リジェクトされたアプリを、次にサブミットするときに バージョン番号を変えることは可能? iTC の Edit Information ではバージョン番号編集すること できないけど、info.plist に違うバージョン番号書いたら どうなるんだろう‥ 誰か試してみた人いる?
85 :
名称未設定 :2010/06/25(金) 08:34:29 ID:YWcaUqp00
iTunesConnect上のバージョンは編集することはできない。 2.0 でリリースしようとてアップロード→リジェクト 修正された2.0.1をアップロードしても、表示のバージョン番号は2.0のまま。
86 :
名称未設定 :2010/06/25(金) 10:49:22 ID:6Fej9uFJ0
今度はinfo.plistのバージョン番号とiTC上のバージョン番号が異なるって言われてリジェクトされるよ。
87 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 02:41:42 ID:ctnIe35u0
リジェクトされるの? Dev Forum では、AppStore 上の表示とは一致しなくなるけど、 審査は通るみたいなことが書いてあったが
88 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 05:10:29 ID:Vn8kIZvN0
89 :
名称未設定 :2010/06/26(土) 10:48:59 ID:GRMke1Mb0
90 :
名称未設定 :2010/06/29(火) 00:07:44 ID:kuJ9i9eFi
審査遅いな…
91 :
名称未設定 :2010/06/30(水) 12:02:05 ID:ovx7BN160
むしろ審査員として就職したほうがいいんでないかい?
92 :
名称未設定 :2010/07/01(木) 23:45:10 ID:K6cFeZ6V0
devprograms への問い合わせの返事が全然来ない‥
93 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 20:10:19 ID:eRkApftR0
やっとIn Reviewになった。 この混み具合はiOS4対応ラッシュだな、きっと。
94 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 21:04:32 ID:9wegv9Tc0
>>93 >やっとIn Reviewになった。
>この混み具合はiOS4対応ラッシュだな、きっと。
このところ、レビュー待ち一週間、レビュー一日って感じ?かな。
俺はそうだった。
95 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 21:20:54 ID:+aFtLHAIP
>>94 俺も俺も。
待ちが長くて実際のレビューが一瞬ってことは単純に人員が足りてないってことだろうから増やせよって思う
96 :
名称未設定 :2010/07/02(金) 22:00:10 ID:9wegv9Tc0
メジャーどころは早いのかな?
97 :
名称未設定 :2010/07/03(土) 00:42:59 ID:iQOZAI/N0
俺逆だぁ 1日で In Review、その後一週間まったく変化なし…
98 :
93 :2010/07/03(土) 15:17:12 ID:Aq4p7uRa0
朝起きて見てたら、Ready For Saleになってた。 1週間待ちで1日で審査完了だった。
99 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 09:20:55 ID:dAMJywGH0
あぁ… やっとReady for saleになったと思ったら、バグはケーン。orz 機能追加のネタと併せてすぐ対策しとこ。 チラ裏スマソ。
100 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 10:16:27 ID:yQm6fOCj0
俺はやっと Ready for Sale になったと思ったら、いきなり罵声★1つ レビュー喰らった。 しかも、できることを「できない」と決めつけられてるし。 使い方を理解する前に、何を「レビュー」したつもりなんだか。 しかし App Store のレビューって、なんでああも口汚いんだろうな 2ちゃんより酷い書かれ方されるぞ…
101 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 10:47:48 ID:xzGI/B6H0
機能が足りないと、「xxができません。★一個」 機能を付けると、「自分に不要な機能がつきました★一個」 オプションで機能をオンオフできるようにしても、無視される マニュアル添付しても、無視される ガイド用のダイアログを表示するようにしても、読んでくれないし、 「余計なダイアログがうざい★一個」 ダイアログを出ないように設定(このダイアログをもう表示しないボタンを付ける) しても、よく読まずに表示しないボタンを押し、後から使い方が分からなくなる このくらいはデフォ。
102 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 12:08:10 ID:yQm6fOCj0
「前のアイコンのが良かった。★一個」 「スタート画面がうっとうしい。★一個」 「OS をアップデートしたくないのに旧 OS はサポートされなくなった。★一個」 「○×◀□△△#@!!!(意味不明)★一個!」
103 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 12:19:00 ID:4H1c3UQN0
今や中学生あたりも持ってるんでしょ。 毎日のようにカラオケ行く?見たいな間違いメールがサポートのアドレスにくるし。
104 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 14:44:49 ID:+AbJdaJu0
Touch使いのガキが多いよ、2chっぽいレビューすんのは。 オフラインで使えないから★1個とか、 WiFiの簡易位置検出機能だとGPSより精度が低いから★1個とか。 もうね、アフォかと。
105 :
99 :2010/07/04(日) 15:20:53 ID:dAMJywGH0
今、VUP版をアップロードした。 バグ対+機能追加。 試しにiTunes Connect mobileにログインしてみたら、4個売れてた。 初アプリでとりあえず売れたのでなんか無性に嬉しい。 チラ裏スマソ
106 :
名称未設定 :2010/07/04(日) 15:27:23 ID:nP2dYigVP
チラ裏でやれよマジで
107 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 12:21:30 ID:FpcDOZubP
>>102 >「スタート画面がうっとうしい。★一個」
これは作者の責任だろw
某アプリだが、毎回毎回起動の度に「一杯のエスプレッソを」とか言われても困る。
>>101 >>102 は日本ではデフォだと思わないといかんね。
海外だと、「ここが好き」「改善点書いてみる」的なノリが多くて、レビュワーと作者と良い関係が多いんだけどな。
108 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 14:00:36 ID:2mMvidI50
日本は嫌儲ばかりだからな。 やっかみ、僻みが多い。
109 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 14:54:38 ID:F7AxnxNt0
授業中にケータイで雑談してる世代は 一瞬の衝動でネットに書き込みするからダメだな
110 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 17:48:18 ID:G1MXryhR0
気に入らない仕様をバグだと騒ぐやつ。バグの意味わかってんのかと。
111 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 22:11:39 ID:ED9pOUZB0
「買った後に値下げしないでください!!★一個」 「iTOUCH で使えません。★一個」 「使い方がわかりません。誰か教えてくれませんか?★一個」 「 作 者 乙 ★一個」
112 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 23:54:47 ID:+fG9cpZ/P
現地時間7:20にIn Reviewになった。朝早くから働いているなあ。
113 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 01:35:49 ID:3pjzwSoE0
touchでつかえませんは良いんじゃない?
114 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 07:31:19 ID:H+gVLU0d0
>>113 そのアプリの「レビュー」として、「★一個」が妥当って言ってるのか?
App Store 上に記載されていることだし、ユーザーのミスなのに??
115 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 10:11:51 ID:l9b904Ua0
「使えません」なら可愛い方。 「タッチにインストールできません。詐欺です」 ってのもある。
116 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 13:09:40 ID:H6ggEnRl0
UISearchDisplayController がすげーバギーなんだけども みんなはどうやって対処してるの? いちいち「_UITableViewSeparatorView」とか消してるけどこういうもんなの?
117 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 19:28:37 ID:B2o9Y/+F0
>>115 iMovieで、3GSだけどiOS4にしたら使えるかと思って買ってみたらダメだった。だから★1つってのがあった。
118 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 19:35:55 ID:WKAFO6Wq0
なんかもう日本は本当に終わってしまったのかもしれないな
119 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 20:05:54 ID:DqUlWFdt0
逆に、その程度の判断力しかない大量のガキが 高価なスマートフォンを使ってる素晴らしく豊かな国、 とも考えられるがな。
120 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 20:26:02 ID:xEgjyFvC0
100円の実用アプリで、最初からここまで完璧に作り込まれたものを見たのは初めてです。 感心すると同時に、なにかに真剣に取り組むということの素敵さ、大切さを教わりました。 自分も今日から、勉強や生活に本気で向き合って生きていこうと思います。 作者の方、ありがとうございました。次の作品もきっとダウンロードします。☆☆☆☆☆ プロスポーツ選手のように、人を感化によって覚醒させるのは俺たちにだってできるはず。
121 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 20:48:18 ID:EGLtjfqj0
>>118-119 俺はこいつらとは違うって思ってるんだなお前らw
客観的に自分がどう見えてるのか、一度友人に教えてもらうといいよ
122 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 22:16:24 ID:R6vU6o7F0
AppStoreのレビューは酷すぎるよ あんなクレーマー気質の客ばかりだと日本がソフトウェア後進国になってしまうのも頷ける
123 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 22:41:21 ID:H+gVLU0d0
日本のレビューだけ突出して醜いのは、2ちゃんの影響と、 「お客様は神様です」という変な信仰のせいだと思う。 ネット上では、匿名で身元がバレず、何を書いても許されるし 逃げ切れる、と思ってるところが2ちゃんの影響。 それに、わずか ¥115 で「神様気取り」なのが加わって、 世界でも稀に見る「低レベル・レビュー大国」に成り下がってる。
124 :
名称未設定 :2010/07/06(火) 23:18:33 ID:EGLtjfqj0
はい、次。
125 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 00:55:35 ID:K1LY4ztR0
アプリを iPhone 用からユニバーサル化したけど失敗だったかも iPad の HIG 違反で何度かリジェクトされて、そのせいで何の問題も なかった iPhone 側も巻き添え食ってリリースできず、iOS 4 のリリース のタイミングを逃したのが最大の誤算。 iPad 用としては新作なのに、あくまで旧作のアップデート扱いだから iPad のところにも新作としては表示されず、全く日の目を見ない。 iPhone 版持ってる人には無料アップデートだから、その人たちが iPad にインストールしたところで全然稼げない。 2つの全く異なる UI を、1つのプロジェクト内で場合分けしながら 管理するのも面倒。 という感じで、メリットが見当たらない… orz
126 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 01:07:35 ID:aCBe9gc9P
初心者スレの続きはここ? 最近あっちの方がレベル高いぞ。
127 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 01:30:03 ID:0o3U5vha0
>>114 touchで使えないならtouchで買えないように設定するべきだろ?
買う前に説明を全部よむかどうかは買う側の自由
128 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 01:35:54 ID:K1LY4ztR0
129 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 03:08:55 ID:qAAZwEz30
期間限定値下げしたら、「昨日定価で買ったのに★1」いただきました!
130 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 06:52:08 ID:Q/zY7OCN0
>>128 ストアに上げるときデバイス設定でtouch外せるじゃん。
お前まともな開発者じゃないだろw
131 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 07:22:13 ID:K1LY4ztR0
132 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 07:44:09 ID:K1LY4ztR0
設定したところで iTunes からは落とせる訳だし、それでアプリの 評価が「最低」になるのを納得するのか? デバイスの制限やアップロードのシステムに対するものではなく、 「アプリの評価が」だぞ? しかし開発者ですらこれじゃ、App Store のレビューがああなるのも 無理はないということか…
133 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 07:47:14 ID:K1LY4ztR0
>>129 値下げしても値上げしても、★1つ喰らうよな…
正直「★」が問題なんだと思う。
文章読めば内容がまともかどうかは判断できるが、「★の数」が
パッと見の印象を悪くしてる。
134 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 08:40:59 ID:CoaIaWtR0
例えばカメラアプリの場合、touchも対応にすると審査に通らない。 だから、touchを非対応に設定しなければ、審査に通らない。 そして、ストアに並んだとき、touchからは買えないが、パソコンのiTunesからは買える。 でもtouchにインストールできない。 で、カメラアプリなのに、「touchで使えません。★一個」とレビューが付く。
135 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 08:44:16 ID:aCBe9gc9P
制限がつくソフトは説明文の頭に書いとけ。
136 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 10:57:38 ID:gSUhIM+hP
>>129 値下げや値上げで不快に感じる人はいる物だと思ってるので、
一度リリースしたら値段はいじらないようにしてる。
セールしたなら★1いただいてもしょうがない。
137 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 12:06:39 ID:nWlidCVXP
卑屈だね
138 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 12:09:26 ID:qAAZwEz30
>>136 そのときそのときの金額で納得して買ったのに、
値下げで文句言うのはどうかと思うわ。ガキすぎ。
後日値下げみて悔しくなることはあるけど、
それをレビューでマイナス評価でぶちまけるとか
ないわー
139 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 12:31:47 ID:X45SbeRL0
AdMobの支払い受取先は小切手にしてる?それともPayPal? 現在までに小切手を2枚受取ったが、銀行での手数料がバカ高すぎて萎える。 PayPalのほうが手数料が安いって今頃気付いてPayPalに切り替えた。
140 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 23:52:38 ID:tUZN3DKF0
iPhoneのアプリから、USB経由で、PCにアクセスしたり、 ネットにアクセスする方法はありますか。 そのようなアプリケーションを見かけたことがないので、 恐らくできないと思いますが、何かご存知なら教えて ください。 よろしくお願いします。
141 :
名称未設定 :2010/07/07(水) 23:59:57 ID:gSUhIM+hP
>>138 レビューに書くほど不快に感じてるってことだろ。
そういう人の存在を許容できないほうがガキ。
よほどの理由でない限り値段は弄らないのが吉。
142 :
名称未設定 :2010/07/08(木) 00:20:34 ID:a74f2HcgP
そもそも建設的でないレビューなんて見ないだろ 書いたやつも読んでもらうために書いてる訳じゃないんだろうし
143 :
名称未設定 :2010/07/08(木) 00:31:35 ID:6U/3IdQE0
>>142 お前の書いたその文章も
読んで見なけりゃ建設的かどうかなんて分からんし
お前は読んで欲しくてその文章書いたんだろ?
144 :
名称未設定 :2010/07/08(木) 09:40:27 ID:mT5olhTg0
建設的でないレビューだらけなんだが?
145 :
名称未設定 :2010/07/08(木) 09:46:57 ID:mT5olhTg0
値下げすんなって言う人はバーゲンセールとか見切り品とか否定するんだろうか? 悔しい気持ちはよくわかるけど、怒りの矛先は買うタイミングを間違えた自分に向かうべきじゃないか?
146 :
名称未設定 :2010/07/08(木) 10:57:45 ID:PQerMS5g0
>>145 >怒りの矛先は買うタイミングを間違えた自分に向かうべきじゃないか?
どう考えても、怒りの矛先は最初の値付けを間違えた開発者に向かうべきだろ!
147 :
名称未設定 :2010/07/08(木) 11:04:05 ID:wg4Yqifj0
たかが数百円の差だし、既に買ったアプリが無駄になる訳でもないのに、なぜ怒るのかがわからん。 高いままで売上げ低迷→開発中止よりもよほど良いのに。 レビューで罵倒したら、結局自分の首を絞めてることが分からんのかね。
148 :
名称未設定 :2010/07/08(木) 11:08:27 ID:wg4Yqifj0
自分が作ってる無料アプリに 「無料なのでこの程度の機能しかないのは仕方ないですね。速攻削除。 ★一個」 みたいなレビュー書く奴は、そいつだけ今後のアップグレード禁止にしたいくらいだわ。
149 :
名称未設定 :2010/07/08(木) 13:29:33 ID:iCq79ZYO0
世の中にバカが存在するのはしょうがないこと そのバカに自由に書き込みできる環境を提供しているんだから それまたしょうがない そんなバカに対してお前はバカだなぁと批判するのは 全くの徒労だなぁ
150 :
名称未設定 :2010/07/08(木) 16:17:39 ID:etpiUjpF0
誰か力のある人が音頭を取ってAppleに窮状を申し立ててくれればいいんだがなあ iOS4の対応の遅れで全体的にレビュー下がりまくり。きつい
151 :
名称未設定 :2010/07/09(金) 01:27:31 ID:LZfCpMSEP
おまえら商売が下手すぎる
152 :
名称未設定 :2010/07/09(金) 02:38:54 ID:TIutE3/sP
>>147 なぜ分からんかが分からん。
>>149 の言う通りであり、皆が
>>147 のような「まとも」な考え方をする訳がない。
許されるのは発売後セールか、祝日セールぐらいじゃないかな。
それすら許せん心の狭いヤツもいる。
現状、値段変更=★1のリスクってことだ
iAd初日は2万/日の広告表示あったのにここ数日は0だ リクエストは増えてるのにバグってる?
>>153 クリックはどれくらい?収益は?
ぶっちゃけ儲かってますか?
米国の状況が分からんからつらいよねぇ 日本いつ始まるんだろう
初アプリだったけど、リリース後10日でランキング圏外に落ちちまったorz もう、日の目を見ることはないのだろうか… わけのわからんレビューが付くのも困るけど、レビュー付かないのもなんなんだか。 少しは売れたんだけどねえ。ほんとうに少しは…
>>156 iTunesで見ると200位まで見れるよ
あるカテゴリだが2日に1ユニット売れれば200位圏内...
>>157 thx
カテゴリの300位以下に落ちてる見たい。
position appで見た。
とりあえず、今もカテゴリの注目の新作には載ってるから、明日売れることを祈っておくよ。
アリガト。
iAd良さそうだな
無料ならまだしも有料で評価がつかないのは武士の情けだろ
161 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 09:54:49 ID:cLyC6WyV0
改善を要求しますとか高圧的な物言いって、ああドザなんだろなと思う。 いや、わかんないけどね。
〜を要求しますって言うのは 韓流やら嫌韓流やらが火付け役だと思ってた
iADのインプレッションってどこで確認するの?
164 :
名称未設定 :2010/07/12(月) 21:55:57 ID:7ZTHi59X0
iAdって日本でもう配信されてる? ってまあ今提出したから一週間後くらいにアプリが出ればわかることだが。 初提出&iAd、wktkして待つ!
165 :
名称未設定 :2010/07/17(土) 20:03:08 ID:OCJjRsvFP
>>164 まだっぽいです
requestはカウントされていますがviewがカウントされていないです
166 :
名称未設定 :2010/07/17(土) 20:49:31 ID:zh5vbQ47P
人気の無料アプリで無い限り、儲からないと言われているけどな>iAd
167 :
名称未設定 :2010/07/18(日) 08:45:13 ID:G8f8Gtwo0
和暦設定だと UIDatePicker の日付+時刻が機能しない……
168 :
名称未設定 :2010/07/18(日) 20:40:02 ID:ghyZTqeA0
3.2から、UIFileSharingEnabled=YESでiTunesからDocumentsディレクトリ丸見えになるけど 逆に、いじられたくないファイルはどこに置いたらええん?
169 :
名称未設定 :2010/07/18(日) 20:51:42 ID:qmCUccen0
170 :
名称未設定 :2010/07/18(日) 21:49:11 ID:OZKoCykYP
>>169 Toy Cameraアプリを日本で最初に作った人。95%のアプリが1ヵ月以内にiPhoneから削除される
事を考えば自明やわな。
171 :
名称未設定 :2010/07/18(日) 23:13:27 ID:qmCUccen0
95%のアプリが1ヶ月以内に削除されるって誰に言われたんだ?
172 :
名称未設定 :2010/07/19(月) 02:23:32 ID:aqX3yxSM0
iadは日本ではまだ絶対見れない?
173 :
名称未設定 :2010/07/19(月) 20:10:58 ID:qR5L5DID0
いま審査ってどれぐらい時間かかってる?
174 :
名称未設定 :2010/07/21(水) 15:28:15 ID:Ewtyb9qp0
>>173 10日くらい
iAdまだぁ〜?日本でも早く開始してくださいお願いします
175 :
名称未設定 :2010/07/21(水) 18:16:33 ID:hnoEdCd90
iadみたいな重たい広告はそのうち誰も押さなくなるんじゃなかろうか。
176 :
名称未設定 :2010/07/21(水) 20:54:28 ID:jQ3/ShX4P
iChipとかiDonateとか言う名前で、開発者にチップを払える仕組みをつくれば面白いかも。
177 :
名称未設定 :2010/07/21(水) 23:02:38 ID:q8VlYDj30
>>176 それはいいね。気に入ったアプリにはお金払ってもいいもんな。
あと、アプリの質向上につながるし。
178 :
名称未設定 :2010/07/21(水) 23:28:13 ID:jQ3/ShX4P
それをジョブス宛へメールしようとして忘れていた。
179 :
名称未設定 :2010/07/22(木) 00:47:40 ID:RCAdMFHP0
それこそAdをクリックしてやればいいんでない?簡単だし そうだチップをアドオン料金にすればいいんだ あれ?
180 :
名称未設定 :2010/07/22(木) 01:03:31 ID:HJgh0mlzP
托鉢アプリとかどうだろう。 お坊さんが托鉢してる画像とiAdだけのアプリ。
181 :
名称未設定 :2010/07/22(木) 06:34:04 ID:64G5TFPj0
182 :
名称未設定 :2010/07/22(木) 08:58:00 ID:vLZ1t4gS0
このアプリを買ったら、売上げの○%寄付します、というのはリジェクトされる。 この無料アプリを気に入ったら、PayPal経由で寄付してください(ドネーションウェア)というのもリジェクトされる。
183 :
名称未設定 :2010/07/23(金) 05:39:57 ID:5SBOeJVR0
なにやらAppleからアンケートが来たから AppStore使い易くしろとか、アップデートでレビューをリセットするなとか、 審査早くしてとかいろいろ書いてやったぜ。 でもアプリの評価をもっと手軽に簡単にできるようにって言うの忘れた・・・ iTunesのアプリ管理画面で☆つけられるようにしてほしい。
184 :
名称未設定 :2010/07/23(金) 15:44:32 ID:llXuNts/0
星イラネ レビューだけで良いよ。質が良くなるはず。
185 :
名称未設定 :2010/07/23(金) 15:49:14 ID:7spmsXI/0
な〜んか今日はアンケート週間かねぇ… iDCに限らずあちこちからアンケート来るよ
186 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 03:42:52 ID:llNCBR+p0
いずれアップデートで課金できるようになるかな。
187 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 09:08:46 ID:MERHEhmL0
星はあれで役に立ってるよ 本当に救いようのないアプリは2割ってるからな 何でも貶めたい厨もいるけど、不当な評価を憎む人もいる むしろ何にも知らない人に2.5以上あれば試す価値ありと啓蒙してったほうがいいんじゃないかな
188 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 13:00:21 ID:jMHWxqxW0
iAdってまだ表示されないね
189 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 13:17:38 ID:ppacKx1R0
>>184 同意
★を無くせばもっとまともになる。
しかしアップルも、iPhone とか App Store とかいろいろ
革新的なことをしてきてるのに、ユーザーレビューに関しては
「アマゾンの猿真似」なのが情けない。
優れたシステムではないのに、なぜあんなのを真似したんだろう。
190 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 13:22:10 ID:ppacKx1R0
>>187 統計的に有意な数揃わなければ星の数など意味が無い。
最悪なのは、そこそこ評価の良かったアプリをアップデートするとき。
アップデート直後に悪いレビューが付いて、それ以外のレビューが
なかなか付かなかったりすると目も当てられない。
これを何度も経験してるから、最近はアップデートはリスクと感じてる。
本当は、こんなくだらないことでアップデートを躊躇いたくはないのだが。
191 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 13:38:44 ID:mV9+Y83lP
評価をする日本人が少ないのがいかんのだろうね。 US並みの数が揃えば、アホな評価はチリになる。
192 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 13:49:34 ID:YJ/3Nq6N0
>>190 反対に、最初に変なケチの付いたアプリは
早々にアップデートして旧バージョンの評価をチャラにできる
193 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 13:59:59 ID:Lnquq0Eg0
日本人って、レビューコーナーをデベロッパへ意見する窓口だと勘違いしているよ。
194 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 14:01:21 ID:ppacKx1R0
>>192 その場合はそうなんだけど、評価が良ければ良いほど
アップデートのリスクが高くなるって、やっぱり何か
間違ってる。
195 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 14:10:40 ID:ppacKx1R0
あと自分が良く経験する変なレビュー(?)は、「不具合が あったとき『だけ』書く」という極めてアンバランスなもの。 普段使って満足している場合には全く何も書かないが、不具合が 見つかったとき「だけ」、突然「レビュー」を書きたくなる人が いかに多いことか。
196 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 14:13:54 ID:V/sFeiXJ0
でもAppStoreの質の向上に役立っているレビューもあるよ。 くだんの中国人がつくったパクリアプリは、パクリがバレてレビューで大勢のユーザから糾弾されてるw これにビビったのか、こいつらが作った大量の違法アプリをAppStore上から消してるしwww
197 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 14:54:20 ID:YJ/3Nq6N0
>>195 ああ、不満のはけ口にするタイプのレビュアーか
万人に好かれることはできんし、どんな神アプリにもアンチがいる
そう思っとくしかないな
198 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 15:18:29 ID:jQqwV5/+0
満足してるひとは基本わざわざ重いAppStore開いてレビュー書こうとは思わないからな。 ソースは俺。
199 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 15:26:42 ID:c2oh5zTc0
半ば自己主張の場になってる ネット弁慶が日頃認められない鬱憤を、例えば重箱の隅をつつくようなレビュー書いて一人だけ気分良いみたいな
200 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 19:33:36 ID:U/e2rgec0
ニックネームは一度決めると変えれないようにするべき。
201 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 20:36:20 ID:Xblr18FG0
レビューは廃止してフォーラム形式にしてくれー!
202 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 20:40:33 ID:YJ/3Nq6N0
203 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 20:50:54 ID:PQzwwbeB0
>>202 粘着だらけの Apple Discussions って相談したくないもんな。
204 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 21:15:43 ID:Lnquq0Eg0
自分のアプリから直接自分にメールを出せるようになってるんだけど、 相手から届く最初のメールは「○○がxxだ」のような、まるで独り言で、それは俺に書いているのか?と言うような文章。 ユーザーにとって、アプリの向こうには人間がいると言う事が、分かってないんだよね。 こちらから返事を出すと、その応答は「返事ありがとうございます。○○がxなので、云々」と、ちゃんとした文章になることが多い。 ちなみに英語圏の人は、ちゃんと「Hello」から始まるメールが多い。(そうでない人もいるけど。) 日本は、「こんにちは」「はじめまして」のような簡単な挨拶すら書けない人が多い。
205 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 21:22:58 ID:V/sFeiXJ0
>>200 ニックネームを変えられて何か嫌な思いでもしたのかい?(・∀・)ニヤニヤ
206 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 21:51:12 ID:ppacKx1R0
フォーラム形式は絶対反対。 俺は個人でやってて日本語と英語以外の言語には対応できないし、 全部に返事を書かないと「無視するな!」とか難癖付けられそうだし、 レビュアーの間違いを指摘しても逆ギレされるだけだと思う。 (変な間違いレビューとか怒りをブチまけるようなレビューを書く ヤツなんて、どうせどんな返事書かれても納得などしないだろう) まあ、反論したくなる気持ちはよ〜くわかるが、おそらく開発者側の メリットは少なくて、余計な負担を強いられるだけだと思ってる。
207 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 21:55:48 ID:5f2h2rkPP
レビューでdisられて、身に覚えがなかったら説明文で反論すればいいんじゃないの?
208 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 22:02:32 ID:ppacKx1R0
>>204 あるある。俺のところも、開発者を見下した書き方をするのは
日本人が圧倒的に多い。
海外からのは、たいてい文頭に「良いアプリを作ってくれて
ありがとう」みたいな一行が入ってる。
209 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 22:16:28 ID:jQqwV5/+0
でも日本人が素晴らしいアプリに感謝しますとか書くとキモいと思っちゃうんだろ?
210 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 22:17:42 ID:YJ/3Nq6N0
>>209 それはないな
嬉しくてほろっと来ちゃうもんだぜマジで
211 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 22:50:36 ID:cWfbyBTP0
いや、本当今までに感じたことのない感慨があるよね。 もっと頑張るよ。
212 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 23:10:51 ID:U/e2rgec0
>>205 俺のアプリじゃないが、「ま●こ なんたらかんたら」とか見てて恥ずかしくないか?
213 :
名称未設定 :2010/07/24(土) 23:32:03 ID:llNCBR+p0
そんなことよりここ数ヶ月、日毎レポートの合計より支払いが明らかに少ないんだけど。 10%近く少ない感じ。日本限定で。
214 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 00:19:55 ID:t10rYinL0
215 :
99 :2010/07/25(日) 09:35:43 ID:lJl3FgS+0
>>204 >ちなみに英語圏の人は、ちゃんと「Hello」から始まるメールが多い。(そうでない人もいるけど。)
>日本は、「こんにちは」「はじめまして」のような簡単な挨拶すら書けない人が多い。
悲しいことだけど実社会でもそうだよ。
会社で朝初めてあった時にこっちが「お早うございます」言っても何の反応も示さない人が如何に多いことか…
216 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 10:10:18 ID:sayg1NkK0
217 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 11:18:09 ID:NHdE7Y0u0
それはきっと、ジョブズ様へのお布施が差し引かれているのです。
218 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 13:33:03 ID:IRb5/6F2i
>>216 案外法人じゃないからって源泉引かれてたりしてw
219 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 14:18:18 ID:sayg1NkK0
みんなそんなことないんだ。 というかいちいち見比べてないからかな。
220 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 15:01:21 ID:QsZAbJb20
221 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 15:43:33 ID:lJl3FgS+0
>>220 何が言いたいのかよくわからんが…
アプリにケチつける前に人としての礼儀をわきまえろってことだよ。
子供でもできるのに年齢が上がるに連れてできなくなる。
222 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 16:05:27 ID:IRb5/6F2i
>>219 正直、10%安くても気にならないくらいの売り上げだからだと思う・・・。
ってかさ、みんなそんな売れてるの?
223 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 23:26:57 ID:5fSYTZnM0
やっとこさiPhone4が手に入ったが、iPhone3Gとは比べ物にならん進化だなこれは。 これでやっとマルチタスク対応ができるw
224 :
名称未設定 :2010/07/26(月) 00:45:31 ID:q+iFyUUX0
一ヶ月使ってるけどそんな変わらない気がするけど。 ただSafariだけは明らかにはやくなった。
225 :
名称未設定 :2010/07/26(月) 06:32:15 ID:9aXm3S3l0
>>220 これってもしかして、
挨拶しないくらいで犯罪者扱いかよ
って言いたいのか。
一行でわかるゆとり教育の弊害だな。
226 :
名称未設定 :2010/07/26(月) 12:31:19 ID:R2s2aFi00
いや、挨拶は犯罪者のやる事だと言ってるんじゃないか。 冗談半分なんだろうが。 知らない人から声をかけられると挨拶であろうとビビる小心者が考えそうな冗談ではある。 3-hand Shakeとまではいかないでも何か外とスムーズにコミュニケーションを取るためのプロトコルを身につけて欲しいもんだな。 まあ、2chで言うこっちゃないが。
227 :
名称未設定 :2010/07/26(月) 13:11:53 ID:xQe/WpbU0
> 挨拶しないくらいで犯罪者扱い アメリカではそうらしいな。地域の安全を守る自衛の一環らしい。遠くからでも挨拶して、 挨拶を返さない場合は、怪しい人物としてマークするらしい。
228 :
223 :2010/07/26(月) 22:17:28 ID:1VwDD9XJ0
iPhone4を手に入れても、デバッグはやっぱiPhone3Gでやるべきだな。 マルチタスクなどの機種依存機能以外は低スペック機でテストしないと、 メモリ搭載量の潤沢なiPhone4では不具合がでなくても、iPhone3Gではメモリリークに気づかずに落ちることがある。 というわけでiPhone3GはWiFi仕様のテスト専用機になりましたとさ・・・
229 :
名称未設定 :2010/07/26(月) 22:28:32 ID:YvNdgfKw0
テスト機は5台持ってる。iPod touch(2nd generation), iPhone3GS(OS3.1), iPhone3GS(OS4.0), iPhone4GS, iPad。メモリ関係は随分泣かされたので、safariを目一杯開いて、問題ないかすべての機種でチェックしている。
230 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 00:48:46 ID:0gf5npF40
ipadアプリ市場はiPhoneに比べてどんなもんかな。
231 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 03:56:44 ID:XgkDUs3b0
ユニバーサルにしたらダウンロード数が2.5倍くらいになった。 圧倒的にiPadの方が台数少ないけれど、iPad対応のアプリが少ないし、値段が全般に高い。 ユニバーサルなので、安い価格設定をしているので、割安観があるように見えるのかも知れない。 メモリーリークは無いけれど、画面が大きい分、Safariで多くのページを開くとdidReceiveMemoryWarningが呼ばれ、動産がおかしくなる問題が出て、その対策に苦労した。 10月にiPadがiOS4になるようだけど、だいじょうぶかな。そのときは、メモリーを増やした新機種のiPadが出るのかな。
232 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 04:21:56 ID:ZkRtpr850
Xcodeの新しいやつシングルウィンドウになったんですね。 ノートで画面狭かったからちょっと助かる。
233 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 09:40:18 ID:v0wAiFqj0
>>232 環境設定→全般→レイアウト:オールインワン、というのがあってだな、
234 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 10:05:46 ID:KHdaRvATP
235 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 11:01:02 ID:X98gsaDXi
Apple、 インタフェースをコロコロ変えないでー
236 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 11:03:04 ID:8EJZcAsr0
>>232 狭いなら外部ディスプレイを使うとかすればいいのに
237 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 11:12:35 ID:UTRnUXCT0
そっか、しばらくXcode4をダウンロードするのは控えよう。
238 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 11:38:32 ID:zGZ1Y89hP
誰か4.1のリリース時期知らない?アナウンスされてないよね? てかiPadの4っていつ出んの?秋ならそろそろSDK出して欲しいんだけど
239 :
名称未設定 :2010/07/27(火) 11:44:31 ID:Q07HzyQi0
シミュレータで慢性的メモリ不足をシミュレートできればいいのに。 Simulate Memory Warning だとdidReceiveMemoryWarningが呼ばれるってだけだし。
240 :
名称未設定 :2010/07/28(水) 13:46:18 ID:1T/119KQ0
スクショ変更できなくなってる? 前の方が単純で分かりやすいんだけど。
241 :
名称未設定 :2010/07/28(水) 14:50:38 ID:kVsjbV5N0
バイナリをアップデートしない限りできないっぽいね。
242 :
名称未設定 :2010/07/28(水) 14:58:46 ID:P2/tFqop0
>>240 >>241 やっぱそうだよね。
あと、今なぜか新しく承認されたアプリのスクリーンショットが
app storeで見えない事態に陥っているんだけど、
解決策ないのかな…他のアプリも見れなくなっているやつを見かけるが…
せっかく作ったアプリを見てもらえないなんて最悪な気分だ。
243 :
名称未設定 :2010/07/28(水) 15:44:30 ID:kVsjbV5N0
>あと、今なぜか新しく承認されたアプリのスクリーンショットが >app storeで見えない事態に陥っているんだけど、 その現象はときどきおきるけど、そのうち直るよ。
244 :
名称未設定 :2010/07/28(水) 16:47:00 ID:P2/tFqop0
245 :
名称未設定 :2010/08/01(日) 21:59:29 ID:ovjNwZ1V0
サポート宛に金返せメール キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! しかしこの手のメール出す人って、決まってみんな "iTouch" って 書くんだよな‥
246 :
名称未設定 :2010/08/01(日) 22:04:31 ID:lpSEQw360
数百円ならさっさと返したほうがいいよ。
247 :
名称未設定 :2010/08/01(日) 23:04:24 ID:Gx5C6vBl0
248 :
名称未設定 :2010/08/02(月) 01:01:19 ID:PxYALF710
Apple側で、返金の際にUDIDで使えないように出来ないものかね
249 :
名称未設定 :2010/08/02(月) 05:01:36 ID:w32pW8Wt0
>>245 そういうの来ちゃうんだ、怖いな。
でもその理由は、動かないとか落ちるの類い?
250 :
名称未設定 :2010/08/02(月) 10:31:47 ID:pVGV2LUN0
>>246 そうしてモンスタークレーマーが育っていくわけですね。
251 :
名称未設定 :2010/08/02(月) 13:43:49 ID:lL6x6F1V0
なんか無料フェアでダウンロードしたくせに 有料に戻ってから金返せっていう奴出てきそう…
252 :
名称未設定 :2010/08/02(月) 13:47:26 ID:Q61WNvT10
返金した場合は、ダウンロードした状態がリセットされて購入せずに再びダウンロードできないようにした上で、 Apple側でキルスイッチが発動してアプリを削除するか、動作が無効になるようにしてもらわんと困るな。
253 :
名称未設定 :2010/08/02(月) 22:13:02 ID:7Pddg2KNP
入門の身だけど、サンプルソースで、一プロジェクトにつきControlerViewクラス一つだけで、サブクラスとか無関係クラスの定義やそれらとのやり取りが含まれたものが探してもないんですが、あったら教えてください。
254 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 10:34:35 ID:+lo0j+s80
Application Loaderマンドクセ。。 ブラウザからアップロードできなくなったのは、クライアントに処理を分散させてサーバ側の負荷軽減のためかな?
255 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 11:45:20 ID:OL5zbTme0
Appleは競合気にして色々焦りすぎじゃないか? アンテナ問題もしかり。
256 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 11:59:36 ID:ncCUQO4l0
>>254 試してないけど、Xcode のオーガナイザでアップロードは?
257 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 12:01:14 ID:ncCUQO4l0
258 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 12:10:34 ID:iHeJAfjN0
>>253 今日の意味不明っていうぐらい意味が分からない
259 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 14:39:23 ID:8dsrDs/00
>>254 Macを買わせるためじゃ?(w
ブラウザから可能だと「販売元」にはMac不要だからなあ。
260 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 15:10:18 ID:RmbbVFSMP
Mac買わせるんだったら、開発ツールを激重にして、ハイエンドを買わせる用にした方が儲かるだろw。
261 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 15:37:03 ID:ergOOSJx0
普通に考えてサーバーの負荷軽減だろ これでmac買わせるってwまわりくど過ぎ
262 :
名称未設定 :2010/08/03(火) 16:20:07 ID:8dsrDs/00
>>260 Visual Studio 2010をすぐに思い出した。
WPFなんかで書くなよ・・・
263 :
名称未設定 :2010/08/04(水) 13:55:58 ID:cempQcLB0
IDCが激重で萎える
264 :
名称未設定 :2010/08/08(日) 12:10:06 ID:2jIc76cc0
大塚家具
265 :
253 :2010/08/08(日) 13:04:23 ID:3Sd2qrQfP
>>257 >>258 すみません。@implementation~@endの囲いが複数あるサンプルコードの事です。
266 :
名称未設定 :2010/08/08(日) 23:17:22 ID:H2UbTPY00
Javaでの開発経験が三年あります。 Objective-CやCocoaは全く素人です。 目標としては、App Storeに公開できるレベルのものを作りたいのですが、いきなりは無理だと思っています。 最初に読むべき本やサイトで、お勧めなものを教えていただけませんか? リファレンス系と、「実際に作ってみる」系の入門書、両方ある方がいいかな、と思うのですが、数がかなりあってよく分かりません…
267 :
名称未設定 :2010/08/08(日) 23:34:17 ID:G6BmEqMQ0
>>266 今までにも言語のチェンジを経験した事があれば
勉強の仕方も分かってると思うんで
このスレの
>>1 の本を物色してみればいい
あと、純正の日本語ドキュメントは読んどけ
268 :
名称未設定 :2010/08/09(月) 00:19:36 ID:/0y4XscI0
OSX用だが、ヒレガスの新版本を読んでおくといろいろ理解が早い。
269 :
名称未設定 :2010/08/09(月) 03:00:08 ID:gPHLeLkt0
メールじゃなくて手紙って呼べばマシになるんじゃないかとおもった。
270 :
名称未設定 :2010/08/09(月) 06:44:23 ID:AYVvrLUv0
>>265 推奨してないだけで、書けば書けるよ。ただInterfaceBuilderとかが誤動作するかもしれない。
271 :
名称未設定 :2010/08/09(月) 09:31:06 ID:1gECk4oZ0
>>266 入門系は俺もいくつか買ったけど、これっ、ていうものには出会えなかったなあ。
272 :
名称未設定 :2010/08/09(月) 19:00:30 ID:6CI3a6+60
iTunes Connectのセールスレポートが数日前から落ちてて見れないんだが、困ったもんだ。
273 :
名称未設定 :2010/08/09(月) 20:24:03 ID:1gECk4oZ0
274 :
名称未設定 :2010/08/10(火) 12:08:03 ID:YtBZ0ZH3i
なんか☆の計算方法変わったのかな。 どのアプリも軒並み☆半個から一つ分高評価になってる気がする。 そういう話題ってここでいいんだろうか。
275 :
名称未設定 :2010/08/14(土) 09:42:38 ID:3oxbL3zX0
東横線で燃えたらしいな
276 :
名称未設定 :2010/08/14(土) 15:30:17 ID:jJj18CHK0
昨日はオラクルに心から感謝を捧げたよ。
277 :
名称未設定 :2010/08/16(月) 08:28:53 ID:VsWPXTJH0
iPhone4アプリの開発で教えていただきたいことがあります。 iPhone4のアプリケーションの開発のために、 iPhone4を購入する必要があります。 しかし、アプリケーションは電話回線を使用しないので、 iPhone4に必要な通話料を最小限度にしなければなりません。 それでソフトバンクでの通話契約を次のようにしようと思います。 ・iPhone4を買い取る契約にします。 ・iPhone4の通話は最も安いプランで加入します。 ・iPhone4をアクティベーションします。 ・iPhone4の通話プランを契約後1ヶ月以内に解約します。 このようにした場合、 iPhone4の開発を続ける上で問題はないでしょうか。 通話を解約すると、iPhone4が使えなくなったりはしないでしょか。 よろしくお願いします。
278 :
名称未設定 :2010/08/16(月) 10:59:48 ID:GplDp/Sj0
>>277 解約しても iPod Touch になるだけで普通に使えるはず。
でも、安くしたいのなら2年使い切ったほうが安い。
途中解約すると、解約料や割賦払いがなくなって損するだけだよ。
プランは、3G使わないように設定して、パケットの下限があるやつでいいんじゃないかな。
279 :
名称未設定 :2010/08/16(月) 12:09:04 ID:S7bL2QRt0
>>278 それを考えても結局月々支払う金額の合計の方が結局高額なので解約する方が
割安。
ただ 何か異常があったり、OSのバージョンアップがあったりするとアクティ
ベーションが必要になって、有効な回線のsimがないと完了できないから、少
なくとも一つは使えるsimが近くにないときつい。
280 :
名称未設定 :2010/08/16(月) 12:13:22 ID:S7bL2QRt0
>>277 あ、ふと思ったけど、通話を解約してデータ通信だけ契約を残すつもりでいる?
そういう契約形態は認められてないけど。
281 :
名称未設定 :2010/08/16(月) 21:15:32 ID:VsWPXTJH0
>>278-280 どうもご親切にありがとうございます。
再度アクティベーションする場合を
考えなければならないのですね。
>>280 電話に関する契約は全て解約するつもりです。
通信が必要な場合は、無線LANを
使用します。
282 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 10:48:47 ID:fa4PrQcai
アプリが死ぬほど売れなくなった件
283 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 11:44:33 ID:JaVM38o40
無料アプリが腐るほどあるからねー。 iAdが始まるとさらに無料アプリが増えてくるよ。
284 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 11:51:04 ID:r/pgXR+sP
カテゴリTop10に入っても一日1000円程度とかw
285 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 13:43:46 ID:oiiQ8cRSP
ユーザーも飽きてきてない? 2chのiPhone関連のスレも過疎化が進んでるし
286 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 14:04:36 ID:ki+kjRyk0
お盆休みが一つのピークだろ そろそろ宿題の残りが気になる時期じゃね? 次のピークは冬休みか、新型発表の時に来ると思う
287 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 17:15:04 ID:GQ1HOMLE0
ストア全体でみたら有料アプリの市場かなり拡大してるよ。
288 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 17:43:41 ID:anS2TQ1c0
>>287 ウソつけよw
全く儲からない
コンビニでバイトした方が明らかに高収入だよ
289 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 18:01:45 ID:GQ1HOMLE0
まあそういうことならそれでいいけど。
290 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 19:58:28 ID:EzibPenKP
291 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 20:03:25 ID:JcTotftd0
市場が拡大する以上の勢いでデベロッパー人口が拡大してるって事じゃねw 一人当たりのパイはますます苦しく…
292 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 21:56:28 ID:LR1Jl3WIP
アタリショックみたいなことになってる?
293 :
名称未設定 :2010/08/18(水) 23:50:34 ID:YculGqmCi
それの超拡大版になってるね 粗製乱造でしかも低価格が固定化 利益がでないから開発コスト削減でますますクソアプリ増加 買えばクソアプリだからますます買わなくなる これの無限ループ
294 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 02:03:39 ID:q0vgaPJa0
まあ返品地獄がないだけマシさ
295 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 02:14:59 ID:1JOC71zA0
カテゴリの順位なんてカテゴリによるから参考になんないよ。
296 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 09:37:14 ID:7bRjDrFG0
>>292 アタリショックとは似て非なるものだと思う。
ユーザーが情報仕入れれば、良いアプリは手に入るわけだし。
今は供給過多で、価格は崩壊してるが・・いずれどこかには落ち着くと思う。
297 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 10:00:53 ID:oqct0Eyf0
App Storeがもっと使いやすければ、もっと買う人が増えると思うんだけどどうだろう。 商品を見るのが面倒くさい。 Webブラウザで見れるAmazonみたいな使い心地になってくれれば買いやすそうなんだけど。
298 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 11:04:50 ID:47Kbg09z0
アタリショックに似てきてる気がする 安くなる悪くなるの悪循環が発生してユーザーも嫌気がさしてきてる
299 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 11:37:42 ID:lyy9oRgs0
どのアプリもレビューが罵倒の嵐で、買う気が起こらなくなる。
300 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 12:15:48 ID:VM5q0sVU0
アプリの売上の考え方と入金について教えてください。 ストア上では115円で売られて、それが仮に千本売れたら、 売上は115,000円、それからアップルのコミッション30%分の 34,500円が引かれた80,500円が振り込まれると考えていいのでしょうか。 それとも、上記は全てドル建で、実際は115円換算の80,500円を、 現在レートで割った額となるのでしょうか。
301 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 12:50:37 ID:lyy9oRgs0
>>300 国によって通貨が違う。日本で売れたものは日本円で計算される。
アメリカではドル建てて計算され、アメリカのAppleがドルで振り込む。そして日本の銀行が日本円に両替して口座に振り込まれる。
他にはユーロとかポンドとかいろいろ。振り込む会社もまちまち。iTunes sarl だったり Apple Inc だったり。
302 :
300 :2010/08/19(木) 13:01:11 ID:U3vm9Immi
>>301 では、米国で売れたアプリの売上は現在のレートだと115円でも
実際の利益は約59円ってことなんですね。それは厳しい。
あと、上の質問をしたきっかけは
アップルからメール送られてきたJCTって書類上で
期間内に売れたアプリの売上総額が115円×本数ではなくて、AppSalesとかでみれるような81円×本数の金額で、
その上でコミッションが引かれているように見えたからです。
AppSalesで捉えていた入金金額からさらに30%低い額でしたので、
面食らっていた次第です。
303 :
300 :2010/08/19(木) 13:04:52 ID:U3vm9Immi
訂正 ×現在のレートだと115円でも実際の利益は約59円 ◯額面115円でも、現在のレートだと実際の利益は約59円
304 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 14:22:22 ID:7bRjDrFG0
そうだったのか、リアルに俺自身が円高のあおりを食うことになろうとは… 円高死ね。
305 :
名称未設定 :2010/08/20(金) 00:38:11 ID:UgcbNvAt0
すみませんが、iPhoneアプリの大きさについて教えてください。 今度、私たちが発売を予定しているiPhoneアプリは扱うデータの量が多いので、 アプリケーションのサイズが250〜300MByte程度になりそうです。 このように大きいと何かの制限(アプリケーションサイズの制限、 AppStoreの制限等)に触れたりしないでしょうか。 よろしくお願いします。
306 :
名称未設定 :2010/08/20(金) 00:46:20 ID:Tqw+33Gw0
307 :
名称未設定 :2010/08/20(金) 00:54:03 ID:ady5M5vrP
20MB以上あるアプリはiPhoneから直接ダウンロード出来ないんじゃなかったっけかな それ以外に制限はないと思う あんまりデカいとユーザには嫌われるんじゃね
308 :
名称未設定 :2010/08/20(金) 01:07:23 ID:RSwB+YeO0
どうせ誰も落とさないから好きにすればいい
309 :
305 :2010/08/21(土) 00:50:41 ID:QJzQMIrt0
>>306-307 どうもありがとうございます。
1.7Gのアプリなんて想像もしなかったです。
310 :
名称未設定 :2010/08/23(月) 22:24:42 ID:cgJ61dXYP
zipで2gまで。
311 :
名称未設定 :2010/08/24(火) 12:52:58 ID:MeQTwU/s0
308には感謝してないんだな。 好きにすればいいって言ってくれてるのにな。
312 :
名称未設定 :2010/08/24(火) 23:01:18 ID:Dzvb/ucxP
ボタンを[self release]したら強制終了しましたが、何故ですか?
313 :
名称未設定 :2010/08/25(水) 09:18:33 ID:288pWtHy0
ソフ倫がスマートフォン対応アプリ( iOS 含む)に対して審査を行うらしい。 アップルに相談したほうがいいだろうか?
314 :
名称未設定 :2010/08/25(水) 12:00:25 ID:TYJM6f4q0
言ってる意味がわからんが、あれは自主的なものであって強要されるものじゃないだろ
315 :
名称未設定 :2010/08/25(水) 13:18:08 ID:2PkDfhkE0
なんとか倫なんて暴力団系の警察OBが金せびるための団体じゃん
316 :
名称未設定 :2010/08/26(木) 09:34:06 ID:l2ckc8Sy0
317 :
名称未設定 :2010/08/26(木) 11:29:15 ID:N7DHvvp00
>>316 何故ですか?日本はもっと自由に対して寛容であるべきです。
318 :
名称未設定 :2010/08/26(木) 20:58:59 ID:Y/nWB5xt0
平均★4.5個で、どれも★3個以上の評価だったのに、はじめて★1個つけられたわ。 ★1個のカスタマーのレビュー履歴見てみたら、他のアプリのほとんどが★1個。 どれも言いがかりのようにイチャモンつけてやがる。 たかだか数百円のアプリにどこまで要求してんだよ、まったく。
319 :
moge :2010/08/26(木) 22:50:28 ID:8h13Wy1p0
iPhoneで現在設定している壁紙をUIImageViewに貼付ける プログラムをつくっていますが、イメージを取得する方法が 見つかりません。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか。
320 :
300 :2010/08/26(木) 22:52:56 ID:8Lvn/HiX0
>>318 いちいち反応してたら疲弊するぞ。
おれなんて言いがかりとしか思えないレビューつけられて以来吹っ切れた。
321 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 00:05:31 ID:zlw4/+gV0
せめて開発者にはデバイスのOSバージョン下げる方法正式に提供してくれ・・・
322 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 07:40:00 ID:/7qdT6ly0
>>321 このスレかiPhoneスレで見たような気がするが
323 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 11:31:19 ID:hk2LBxgU0
なあアプリからiOSの再起動ってできるもんなの? アプリがクラッシュしてiOSが勝手に再起動したとかレビューに書かれたんだが。 脱獄したデバイスとかだとそういうこともあるの?
324 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 12:56:11 ID:/7qdT6ly0
>>323 脱獄してなくても起きるよ
ゲームがクラッシュしてデスクトップ?画面に戻るのは普通にあるが
一度だけ銀のリンゴが出た事がある
325 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 13:21:03 ID:U2sbT/Ev0
どーゆう条件で起きるんだろう。 Touchとか3Gとかの低スペック、低容量メモリ搭載デバイスだと起きるんだろうか。
326 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 13:36:30 ID:uVboZ1m00
>一度だけ銀のリンゴが出た事がある 当たり!みたいな感じだなw
327 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 13:58:19 ID:aRXoIPoO0
環境や状況、再現方法が詳しく書かれていないのは諦めるしかないだろ。 頻発するようなバグなら他の人間も書くだろうしな。 それに修正してもレビューが書き直されることはまず無いから忘れて別の部分にリソース使った方がいい。 どうせiPhoneアプリは安物だ。ユーザーもすぐ忘れる。
328 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 14:15:29 ID:/7qdT6ly0
>>325 俺が遭遇したのはiPad(WiFi)なんでソフト開発者も当然検証はしてる筈なんだよね
ただそのゲーム、他のソフトを色々使った後だと起動後にステージのロードに失敗したりするんで
メモリを目一杯使ってる&監視がいい加減なのかもしれん
いずれにせよ、iOSをシャットダウンするようなAPIは当然OS側では持っているだろうけど、我々開発者には提供されないだろうね。
(悪質なジョークソフト開発されたら困るし)
329 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 14:19:44 ID:/uGAsPHi0
>>327 >それに修正してもレビューが書き直されることはまず無い
そうそう。iOS4が一般にリリースされるまえに「iOS4で動かない★一個」とか書かれて、iOS4が出るまでに修正したのに
レビューは修正されず。
330 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 14:33:00 ID:JceT7YK+P
331 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 15:23:40 ID:/uGAsPHi0
同業者ではないと思うんだよね。新しいものに飛びつきたいからOSのベータ版をインスコして、 アプリが対応してなかったのでデベロッパに責任転嫁してギャーギャー言うという……。で、対応しても知らんぷり。
332 :
名称未設定 :2010/08/28(土) 22:12:27 ID:d1Cl569i0
iPod TouchとiPhone3Gは未サポートと説明書きに書きたいんだが、 書いてもダウンロードできちゃうのが悩みどころ。
333 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 10:40:05 ID:MLaHolrVP
まあクレーマーはどのアプリにも付いてるから、安心死る
334 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 14:05:35 ID:y7jDr8wN0
俺もiPad注文してから届くまでの間に色々ダウンロードしてたからなぁ 一つくらいiPhone専用のもあったっけwカメラ使う奴とか そういう先走り買い?が出来なくなると残念ではある
335 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 16:45:29 ID:jahV6+EH0
ユーザーで仕様を決めようとする奴もいるよな。 「ここはこうあるべき! キリッ」 で、そうなってないから、評価は星1個とか。
336 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 19:14:42 ID:VARYMunB0
レビューに返事できる様にならんかな。できるのによく確認せずにできないと騒いだり、言われっぱなしというのがストレス。
337 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 19:40:27 ID:BdwcO/Lv0
気を遣いすぎるやつは潰れる 気にしなきゃおk
338 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 20:32:55 ID:jahV6+EH0
>>336 返事できるようになったらなったで、やれ返事がないだの、やれ返事が気に入らないだの言い出して
炎上するのが関の山だから、ないほうがいい。
339 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 20:53:07 ID:VARYMunB0
まあそうだろうね。 i文庫の人でもレビューでくよくよしてたらしい。全体的にはあんな評価いいのに。
340 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 21:19:40 ID:XIA/VdIU0
>>336 >レビューに返事
いるよな、 EnSight Media、こいつ。
訳分らん初めからずっと半額セールなんてやってるし。
341 :
名称未設定 :2010/08/29(日) 21:39:22 ID:jahV6+EH0
あーそういえば、 バージョンアップすると、以前書いた自分の要求が取り入れられないのを逆恨みして、 わざわざレビューを書き直して星1個つけて、最新バージョンのレビューに表示させる奴もいるよ。 毎回、「あ〜またか、ご苦労なこったな。そんなに嫌ならアプリを削除すりゃいいのに」って思ってるよw
342 :
名称未設定 :2010/09/02(木) 13:35:17 ID:tyDOtPhR0
「動かない」とか「落ちる」とか書いてるレビュアーの他のアプリのレビューを読んでいると、 使用しているデバイスはiPod Touchと書いていることが多い。 メモリの少ない低スペックデバイスやアップデートされていないiOSで動かせば不安定な動きをするのは当たり前。
343 :
名称未設定 :2010/09/02(木) 13:51:21 ID:ykVhm8ma0
>>336 アプリのWEBページ作ればいいじゃん。
344 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 14:09:00 ID:C+eLR8Ea0
iPod TouchはOSアップデート有料だもんなあ。 古いiOSのまま使っているユーザ率は高いんでないの。
345 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 14:25:03 ID:6WziELzT0
iOS4は無料じゃなかったっけ?
346 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 14:41:18 ID:C+eLR8Ea0
1世代前と昨日でた最新機種はね。古い機種は有料。 いまはIOS4.1待ちだからAppleの公式サイトには何の記載もないね。
347 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 14:51:15 ID:6WziELzT0
2nd genは有料なんだ…… わざわざ金払ってクソ重たくてマルチタスクも使えないOSにアップデートはしたくないぞ
348 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 14:55:04 ID:dNXO8usk0
2Gだが無料だったぞ
349 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 15:17:16 ID:SUQHR4FI0
350 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 15:27:16 ID:C+eLR8Ea0
351 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 15:50:47 ID:SUQHR4FI0
352 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 16:09:24 ID:6WziELzT0
なぜ3G&2nd genにiOS4を出したのか。プロセッサも違うし。モッサリさせて買い替えようと言う魂胆なのか??
353 :
名称未設定 :2010/09/03(金) 17:10:28 ID:fszIqt9V0
サポートOSから外したら、まだいけるだろ!とか騒がれるし、お前らに任すよ。って事じゃないか。
354 :
名称未設定 :2010/09/04(土) 14:53:30 ID:+QX5igTr0
まかすんなら、元に戻せるようにしてほしいわ。
355 :
名称未設定 :2010/09/04(土) 22:58:23 ID:arGyxXVe0
開発者には戻す方法提供しろよな
356 :
名称未設定 :2010/09/04(土) 22:58:44 ID:HPdgXqec0
iPhone4に機種変更する前にiPhone3GをiOS4にアップデートしたが、 検証用にiOS3.xにダウングレードしたいでござる。
357 :
名称未設定 :2010/09/04(土) 23:50:27 ID:arGyxXVe0
~/Library/iTunes/iP* Software Updates/ に機種別かつOSバージョン別のipswファイルがある。 ただしiTunesが定期的に捨てるので古いのは無い場合が多い。 ググると各所から落とせたりする。 これを ~/Library/MobileDevice/Software Images/ に移動しておくと XcodeのオーガナイザでSoftware Versionの選択肢として出るので、 選んでRestoreすればそのバージョンに出来る。 もしくはiTunesでoption+復元をクリックでipswを選択してもいい。 ただしこの方法はダウングレードは正式にはサポートされてない(なんでやねん)。 俺の環境ではiOS 4入れたiPhone 3Gを3.1.3にしようとしても失敗してしまう。 なぜか3.1.2だと出来た。
358 :
名称未設定 :2010/09/05(日) 06:43:50 ID:X/vKPvoP0
359 :
名称未設定 :2010/09/05(日) 08:18:15 ID:aYaekj1f0
>>358 ありがとう。3.1.3はもう手遅れだけど、今後はバージョンアップごとに逐一保存するよ。
360 :
名称未設定 :2010/09/05(日) 08:19:08 ID:aYaekj1f0
つか、やっぱ開発者には戻す方法提供しろよな
361 :
名称未設定 :2010/09/06(月) 14:08:12 ID:xc3mo9TI0
前バージョンもサーバに残ってるし、iTunesでファイル指定したら戻せるだろ。
362 :
名称未設定 :2010/09/06(月) 17:43:31 ID:eOHn1ySz0
>>361 cydia使ってればね。これ以上はjailbreakスレ逝け。
363 :
名称未設定 :2010/09/06(月) 23:14:01 ID:JbTtyAb90
最近はiPhoneアプリ開発セミナーが盛んだが、どれもとんでもねえボッタ価格だな。 ゴールドラッシュ期にツルハシとジーンズを売る業者みたいだ。 というか既にiPhoneアプリ市場はゴールドラッシュでもないが。 マスゴミが煽るから、儚い夢を持って参入してくる開発者がなんと多いこと。
364 :
300 :2010/09/07(火) 02:54:04 ID:w07NA4Ia0
いやいや、企業には厳しいかもしれないけど、個人開発者にとってはまだまだ魅力のあるマーケットだと思うよ。 実際稼げてる個人が声を上げてない分目立たないけど。
365 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 06:47:31 ID:e+33jjMcP
>>363 そりゃ、情弱相手の商売だから。ふんだくってなんぼよ。下手なアプリ作るよる儲かるんちゃう?
366 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 06:59:45 ID:7zzO+fyxP
お前開発者を食い物にする側だろw
367 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 07:00:37 ID:7zzO+fyxP
368 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 07:01:34 ID:pAOOjTUg0
こんな下らないラッシュは早く終わっちまえばいい。 儲かんなくたってかまわない、ホントに好きでやってるやつだけ残ればいいのさ。
369 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 07:05:47 ID:uWnmVoi30
個人の開発者といっても、企業でエース級?になれるくらいの力を持ってないと無理だな。
370 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 07:10:23 ID:e+33jjMcP
>>368 iPhoneがMacぐらいの扱いだったら。。。と思う事は多々ある。露出は高いし、レビューの
質も総じて高い。
371 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 12:36:46 ID:+Gs0ljIl0
趣味で小遣いが稼げる程度にとらえておけば問題無。 事業としてやろうとするから旨味を感じられない...
372 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 14:27:53 ID:vx3J4jdx0
そうだね
373 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 16:36:04 ID:yiR2bwA/0
374 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 16:50:04 ID:BgPbMW8N0
AppStoreはクリックミス狙ってゴミ並べるにも金がかかるからなぁ
375 :
300 :2010/09/07(火) 18:37:06 ID:KR55cAW60
376 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 18:50:57 ID:BgPbMW8N0
iPhone Developer Programのことを言ってるんだよ ついでにMac必須ってのも敷居が高い これらがないAndroidマーケットだとマジ糞がAppStore以上に溢れかえってるんだろうなぁと思ったまで
377 :
名称未設定 :2010/09/07(火) 18:58:14 ID:yiR2bwA/0
敷居が高いほうがいいよ。 簡単に出来るようじゃ、アフィリエイトや情報商材みたいにスパムブログ、詐欺商材みたいになってしまう。 まあ、パクリアプリばっか作ってる中華デベロッパーや、 uga○taみたいに無価値なレファレンスアプリばっか作ってるクズが 既にわんさかとAppStoreにはいるけどなw
378 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 00:20:02 ID:E5MgNoEQ0
つか、iPhone は Apple の製品だし、iOS は Mac OS X と一体 のようなものなのに、Mac 必須なのが敷居が高いってw
379 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 06:08:16 ID:JuhiukQZ0
a
380 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 06:09:32 ID:JuhiukQZ0
381 :
名称未設定 :2010/09/08(水) 06:14:55 ID:JuhiukQZ0
ITOSで検索かければわかりますが、大阪にバックの会社がいるので 計画的にうまく整理した可能性が高いですが・・・
382 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 18:36:05 ID:8Y30OQ2T0
なんでiPhoneのストアは50位までしか出ないの? カテゴリは100まで出るのに。
383 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 20:22:16 ID:Nbd1sfab0
Sales and Trendsがリニューアルされてる。
384 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 22:12:10 ID:2byXxUH10
iTC mobileのUIに合わせたんだなあれ
385 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 22:14:46 ID:aeyp9Io8P
>>383 ,384
9/8のレポートって発表されている?うちは22時過ぎても9/7のままだけど。
386 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 22:41:45 ID:Nbd1sfab0
まだだよ。 9/7まで。
387 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 23:28:18 ID:aeyp9Io8P
今上がったな。今日はスイスで一個売れただけorz
388 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 23:35:35 ID:gBWAhvP70
389 :
名称未設定 :2010/09/09(木) 23:56:26 ID:MCHfUZE8O
390 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 00:04:30 ID:osuZFskr0
もうappsales買い取ればいいのに。あれ異常に良くできてるよ。
391 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 01:16:52 ID:mAelw1h10
392 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 13:00:43 ID:YwG0qhQI0
機能を実装して動作テスト済みなのに、まったく関係のないことを持ち出されて機能が働かないとレビューに書かれたわ。 さて、このレビューは次のうちどれだろう。 1. 同業者の嫌がらせ 2. レビュアーの勘違い 3, レビュアーが情弱 4. レビュアーがクレーマー 5. レビュアーが基地害 ほんとにバグだったというのはナシね。複数のデバイスで検証して動作することを確認済。
393 :
300 :2010/09/10(金) 13:11:15 ID:wCNsuoKci
>>392 6.お前の勘違い
そもそも検証してるからって、バグじゃないとは言い切れないだろ。
レビューの内容もおかしいかもしれんが、お前のその姿勢にも問題があると思うよ。
394 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 13:18:56 ID:YwG0qhQI0
たぶんそう書く奴がいると思ったw
395 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 13:47:15 ID:0y5e0/Ay0
>ほんとにバグだったというのはナシね。複数のデバイスで検証 なんだその変な自信。 お前の持ってるデバイスが全てかよ。
396 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 14:24:44 ID:YwG0qhQI0
たぶんそう書く奴がいると思ったw
397 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 15:50:39 ID:c1qpAGPi0
オレもおまえがひたすらそう言うと、 昨日から思ってたわ。
398 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 16:10:45 ID:MTUoHdUei
399 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 16:22:00 ID:YwG0qhQI0
400 :
300 :2010/09/10(金) 17:38:22 ID:Op/jZF520
さ、寂しがりやさんだったか・・。 まあ、ひどいレビューに負けずに頑張れー。
401 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 17:40:49 ID:ifq6fRUw0
なんだ、慰めて欲しかったのか。 まあ、公開するってことは必ずマイナス評価は伴うものだから、 良いクレームは誠意を持って聞く敏感さと、中傷を何も思わず聞き流す鈍感さを併せ持てば良いさ。
402 :
300 :2010/09/10(金) 18:04:51 ID:PM3Yc81li
あら、何この流れ。 みんなええ奴やのう。
403 :
名称未設定 :2010/09/10(金) 18:51:32 ID:YwG0qhQI0
みんな、俺の気持ちをわかってくれてありがとうwwwwww
404 :
名称未設定 :2010/09/11(土) 02:08:34 ID:rqsVSSHc0
405 :
名称未設定 :2010/09/11(土) 10:19:15 ID:iQjTULVN0
バグありなんだから晒すわけない
406 :
名称未設定 :2010/09/11(土) 19:08:19 ID:GHJf7TTa0
慰めさせるだけ慰めさせてそそくさと逃げる。 所詮そういうやつ。
407 :
名称未設定 :2010/09/11(土) 20:25:53 ID:exLXoLNw0
だだだ誰がハゲだって!
408 :
403 :2010/09/11(土) 22:40:34 ID:lX8Q3YPC0
409 :
名称未設定 :2010/09/12(日) 14:14:24 ID:EHZ6TKdj0
分かった。分かったから、もうオレに話しかけないでくれ。
410 :
名称未設定 :2010/09/12(日) 21:19:58 ID:Jj3G7pLF0
ちょっかい出しといて切れてる奴が居るな
411 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 15:42:20 ID:dqnGYxG5P
>>398 その程度かよ。俺がクレームいれる時は、
担当が自殺するぐらいを目標にしてるが。
412 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 15:51:55 ID:WxQ0iyM20
オレのアプリは買ってくれるなよ。
413 :
名称未設定 :2010/09/13(月) 16:38:20 ID:gx5d/ZIG0
有料アプリは余程のアプリじゃなければ糞味噌に書かれることはないが、 無料アプリはどんなに作り込んでクオリティを上げても糞味噌に書かれることがあるな。 無料アプリはとりあえず落とす厨とか、ゲームばっかやってるTouch厨とか、某レビューサイトに紹介されると大抵、 クレーマーとしての生き甲斐を感じているような奴が1〜3割は必ず湧いてくる。
414 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 09:13:06 ID:p7EYWiY20
415 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 10:18:42 ID:V1S/DO5hP
>>414 回答ツッコミたくてたまらんが釣られないゾ
416 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 10:44:19 ID:dNvs6N850
>>414 これは最早、荒らしたくてニヤニヤしながら書いてるとしか思えんな
417 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 11:16:32 ID:lcVKmGf50
>>414 むしろ回答者の回答内容のほうに突っ込みたいわw
418 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 14:50:19 ID:Rw9d5C8v0
419 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 15:24:32 ID:X36RWqA20
最初の回答者もなかなか釣りスキルが高いな
420 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 15:51:50 ID:jQYtMiRN0
10箇所くらいツッコミどころがあるなw 突っ込みたくて、危うくヤフーアカウント取得するところだった
421 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 15:56:39 ID:ifSjSFJf0
突っ込んだら負けだよね?
422 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 16:16:21 ID:r4zyGDWA0
一人ぐらいワケ分からんお導きに導かれて、 ワケの分からんところに逝っちまったってどうってことねえよ。 この質問者はiPhoneアプリ開発からはるか遠く、 最終的にShare辺りでエロ動画集めるのが生き甲斐っていうよくいる男になるだろう。 放っておけばいい。
423 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 16:55:34 ID:AiKIcUI70
まぁヤフ知恵袋に質問するレベルだしなぁ。
424 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 19:06:28 ID:lcVKmGf50
教えてgooだったらマシな回答がもらえたかもなw
425 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 20:22:27 ID:QxZ5JaRn0
マックってマクドナルドのことですか? と突っ込んでやりたくなった。
426 :
名称未設定 :2010/09/14(火) 23:52:51 ID:lGSrUCie0
さてと、手裏剣を空港警備員に当てるゲームでも開発するか
427 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 00:18:44 ID:peEocMxM0
キャラクターはハゲに眼鏡、黒のタートルネックで頼む
428 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 00:30:00 ID:1c2c0IIo0
黒のミュータントニンジャタートルズか
429 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 09:24:18 ID:0oguPgcs0
しかし黒禿ならやりかねん>パーソナルジェットでハイジャック
430 :
名称未設定 :2010/09/15(水) 12:00:37 ID:lDmrJOp10
なあ、野没戸ってアド会社ってどうなん? しつこく無料アプリに広告導入してくれって言ってくるんだが。 無視しつづけていたら、今度は受託開発の仕事やるよなんて言ってきた。 事業内容調べたら、顧客の要望に応じてライバルアプリの調査や自社でのアプリ開発なんかもやっていた。 広告配信なんかしたらアプリのインプレッション数把握されて探られたり、 受託開発したらソース提供させられて実装ノウハウを盗まれかねんから、この会社には要注意な。
431 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 00:07:59 ID:34L5iJO20
アップデートしたとたんに、☆1個付けられたわ〜 しかも前バージョンでも☆1個付けてた奴がわざわざ書きこんどるw そんなに嫌なら削除すりゃいいのに、ってそうか同業者の仕業かw
432 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 01:39:35 ID:jh5sURc90
>>431 下手にアップデートをするのは危険
もしそれまで評価の良かったアプリなら、なおさら
俺も散々それを経験したから(アップデート直後に★1つ付けられて
ダウンロード数がアップデート後に激減)、今ではアップデートは
極力しないようにしてる
433 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 10:13:34 ID:veDd9e3/0
ダウングレードしようと思ったら今までの方法ではできなくなってた。
434 :
300 :2010/09/16(木) 10:52:59 ID:bEzGd6qSi
>>432 なんという典型的本末転倒。
やっぱレビューの仕組みはどうにかすべきだよな。
435 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 10:58:00 ID:CUmdsNWN0
436 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 11:01:20 ID:5G4VIM2c0
リリース日順だけじゃなくてアップデート日順っての新たに作ってくれればいいのに それならばアップデートする気も起きるでしょ 上のメニューも有料ランク・無料ランク・リリース日しかないんだからスペース空いてるでしょ 改善しやがれ
437 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 12:16:11 ID:UOgZnr6o0
教えて下さい UIMenuControllerを使ってテキストの選択をするとこまでは できたのですが。複数行選択をした時にiBooksのように 文字単位になりません。 なにか解決策はありますでしょうか?
438 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 12:29:28 ID:wzbAEPWvP
肝心な欠陥対応を後回しにしてアップデートすりゃたたかれるのが当たり前。
439 :
名称未設定 :2010/09/16(木) 12:59:48 ID:35DvDhXb0
またおまえかw
440 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 00:10:57 ID:VME42F620
>>436 リリース日順の仕様は、最初はそうだったよ
でも、トップページに載せるためだけが理由のくだらない
アップデート(「ヘルプの記述を変更しました」、とか)
が横行したから、アップルが途中で変更した。
>>438 そんなのはお前だけ
つか、お前開発者じゃないだろ?
441 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 00:21:49 ID:cDP38Yat0
438じゃないけど、「肝心の欠陥対応」を無視して機能アップデートなんぞしたらそりゃ叩かれるだろ。 少なくとも何しとんねんとは思うよ。
442 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 10:24:06 ID:OYCxDKrB0
443 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 11:43:23 ID:H1ccOH600
多少のタイムラグはあるけど、便利だよ。 300位以内なら
444 :
名称未設定 :2010/09/17(金) 19:49:24 ID:sHe9xcu60
dev_jpが荒れだしたな。 特定の人のTweetを見ると病的なつぶやきが延々と・・・ こんなのにフォローされたらたまらんわ。
445 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 11:42:23 ID:S+CGDNh50
>>444 どの人?最初の1文字か2文字だけ教えて。
446 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 20:03:36 ID:vEFGerayi
geじゃなくて?
447 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 20:18:28 ID:/Ys+DhB10
わかった。昨日の15:48のポスト。 たしかにこれはキモイな。 数分毎にポストしているようだが、botかと思ったら生ポストのようだ。
448 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 20:26:39 ID:JOPRhbsH0
おまえらももっと建設的な書き込みをしろよ。
449 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 20:41:18 ID:Uc9B34vd0
450 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 20:49:39 ID:KUGwhmAX0
その人dev_jpの質問に解答の返信しないで毎回ヒントをボヤいてるからdev_jpと一緒にリストにしてる。何とかとハサミは使い用。当然フォローしていない。
451 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 20:50:38 ID:bClSRjh4P
2ちゃんはどうせ便所の落書きだって自覚があるからまだいいんだよ
Twitterは2ちゃんと大して変わらないのに
>>448 みたいな勘違いした奴ばっかり
452 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 21:12:33 ID:JOPRhbsH0
453 :
名称未設定 :2010/09/18(土) 23:32:12 ID:6pHn/gig0
iPhone のアプリケーションを Adhoc 配布の方法で販売することを検討しています。 しかしながら、Adhoc配布は、テストや、友達に無償で配布している場合は ネットで見たことがありますが、アプリケーションの販売に使っている例を見たことがありません。 Adhoc配布による販売の例をご存知なら教えてください。 また、Adhoc配布を販売に使えない理由があれば、それも教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
454 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 00:00:23 ID:WkXp1/LX0
455 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 01:10:48 ID:p1Ajdw480
>>447 ,450
ふと興味を持ってブログみたら
アップルからの入金って記事に100万円の写真が・・・
すげえな、そんなにいくもんなんだ。
ランキングの上の方だとそんな感じなんだろうな・・・
456 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 02:14:40 ID:p2I6Zrw10
すげえな。そんな額を入金されたとしてもブログとかには晒せんな。
457 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 02:24:22 ID:EIOJffDQ0
@つけずに勝手にいってるんだろ? なんの問題もないじゃん。 キモいやつって別の明らかにどう見てもキモいやつのことかと思ってた。 アホがおまえら。
458 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 02:44:51 ID:fVAFt7Bo0
459 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 06:54:45 ID:AI9fvjsB0
>>457 同意。そいつはちっともキモくない。
ただ無神経なだけ。近所にそんなヤツがいたら最悪だが、
Webの向こう側なんだから、関わらなければいいだけ。問題無し。
460 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 10:55:30 ID:EWVt4j1Gi
その人と勉強会で何度も会ってる人がいるみたいだから以外とマトモなんじゃない?キチガイだったら迷わずブロックするけどw
461 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 11:43:42 ID:IwZQuCza0
ついに管理人がキレたようだなw
462 :
453 :2010/09/19(日) 21:54:44 ID:iMXIT1jA0
>>454 どうもありがとうございます。
iPhoneの開発者ライセンスのどこかに
「Adhoc配布を使って、アプリケーションを販売してはいけない」とか
書かれているのでしょうかねぇ。
どなたか、ご存知の人がおられたら、教えてください。
463 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 22:54:51 ID:IwZQuCza0
つーか、なぜAdhoc配布したいのかな? ・Appleに30%の手数料を支払いたくない。 ・プライベートAPIを使っていたり、エロアプリなど、Appleからリジェクトされる要素てんこ盛りのアプリだから。 こんなところ?
464 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 22:58:16 ID:82oNnxYS0
465 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 23:01:55 ID:hvzAJwuh0
アップルとのデブ契約が切れたら、配布した先のAppが、一斉に動作しなくなるんじゃない?
466 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 23:16:28 ID:1hOI/u9W0
>>460 自分の娘に札束もたせて撮った写真を
Webにアップしているような奴を見かけたら、
そいつはマトモじゃないと思ってかかるべき。
あり得ん。
467 :
名称未設定 :2010/09/19(日) 23:54:15 ID:p1Ajdw480
いや、あんだけ売れたなら嬉しくなってハメを外す気持ちも分かる気がする。 ほんと羨ましい。
468 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 00:02:30 ID:0vQLYO140
どうでもいいけど売れてないでしょw まともな大人なら百まんくらい持ってますよ。もっとまともなら家にはないけどなw この人は教えて君に怒ってるわけで問題視されてるのは教えて君のほう。
469 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 00:07:16 ID:pLAXntRZ0
まともじゃない人間に怒られても、 ケツの穴の横っちょのとこが、ちょっと痒くなるくらいで、 別段どうということもない。
470 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 00:21:13 ID:bjl0R0/t0
>>468 もっともらしいこと言ってその実やってることは単に気に入らない人を
排除しようとしてるだけっていう気持ち悪い村根性が批判されてるんだよ
俺には端から見ててあの人が怒られる必要性が全く分からなかった
471 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 00:40:26 ID:kOV9JtWs0
初心者1人に切れたんじゃなくて、初心者の質問ばかりな状況に切れたんじゃないかな。 だから「お前ら」なんだと思う。 そして同じ理由で管理人も切れた。 熟練者が初心者の質問に答える場じゃなくて、熟練者同士で困ったときに助け合う場にしたかったんだろう。
472 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 03:03:15 ID:/cIz432+0
管理人は節度ある投稿を求めているだけ。こういうのをキレてるとは言わない。 また、ちょっとググれば分かるような質問を控えるよう促しているだけで、 どこをどう読めば >熟練者が初心者の質問に答える場じゃなくて、熟練者同士で困ったときに助け合う場にしたかったんだろう。 というふうに解釈できるのか分からない。
473 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 04:32:11 ID:rGJtEav90
471は自分の願望を管理人に仮託して書いただけじゃね? ×:〜にしたかったんだろう。 ○:〜にしたい。 案外もっさりさんだったりしてw
474 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 04:36:26 ID:kOV9JtWs0
すまん、切れてるは言い過ぎたわ。2chだから大げさにいいすぎた。 初心者と熟練者に関しては、1軍と2軍に分けるって発言からそう連想してしまった。 なんにしろ他人の考えを勝手に想像して代弁しようとするのは良くなかった。
475 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 04:37:12 ID:kOV9JtWs0
476 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 09:41:33 ID:Ghddy3Vb0
もっさりさんと呼んでいる人は奴の真の姿を知らない。あやつは仕事人というハンドルで悪行の限りを(ry
477 :
453 :2010/09/20(月) 09:48:23 ID:kPpNoKiA0
>>464 >>465 どうもありがとうございます。それは見落としていました。
>>463 Adhoc配布したかったのは、
他の商品とバンドルして販売して、宅急便で送りたかったのです。
478 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 10:34:08 ID:xpTFuXn90
もっさりさん、このスレ見てるよ。 Twitterの昨日の書き込みでわかるw つーか本人もここに書き込んでいるだろw
479 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 12:26:42 ID:a+NoNzko0
アプリにAA使う奴が2ちゃん見てないわけが無いwww
480 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 19:51:36 ID:dz2jFlRq0
2chを見てるからと言って、このスレを見てるとは限らないだろ。 iPhone板しか見てない奴は存在すら気付かない。
481 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 20:40:46 ID:xpTFuXn90
本人乙
482 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 23:19:08 ID:kPpNoKiA0
UITableViewController で作ったテーブルの画面の上に、 UIImageViewの画像を画面一杯の大きさで置くように 言われています。 UIImageViewの画像は背景が透明なので、下のテーブルが見えます。 UIImageViewのレイヤがイベントを取ってしますので、 下のテーブルのレイヤにイベントが伝わりません。 イベントがUIImageViewのレイヤを通りぬけて 下のテーブルのレイヤで受け取るようにすることは できないでしょうか。 (現状は、UIImageViewのレイヤに触れたら、 UIImageViewのレイヤをhiddenにすることで対応しています。) どうか、よい方法があればお教えください。 よろしくお願いします。 (_O_)
483 :
名称未設定 :2010/09/20(月) 23:31:52 ID:dz2jFlRq0
>>482 タッチを受け取らないようにすればいいだけ。プロパティ一覧をよく見てみろ。
484 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 02:34:53 ID:5jvIRnbC0
広告バナーが流れてきてそれを避けるゲームってどう? バナーに当たるとリンクに飛んじゃうの
485 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 03:16:30 ID:43ehvzHE0
特許申請してきた
486 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 19:29:16 ID:ZzarhZvTi
>>482 その顔文字、人をバカにしてるようにしか見えないんだけど、
本気で回答もらう気あんの?
487 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 19:36:05 ID:+Sg4VbEc0
488 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 19:38:02 ID:lKnKt0s/0
話題のもっさりさんをヲチしてみたけど中間管理職ってとこだな。 上司があんなのだったらかなり鬱い。
489 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 20:21:13 ID:7fSiQWcV0
490 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 21:55:27 ID:2cEnUz700
>>488 うわぁ…絶望しろだの何だの息巻いてるけど
もしかして只の「近頃の若いもんは」か?
あの手のコミュニティって初心者お断りにすると過疎るからなぁ
それで消えてったメーリングリストもあったような…
491 :
名称未設定 :2010/09/21(火) 23:14:44 ID:LLD/BNTk0
もっさりさんのポスト見てると若者から年寄りまで満遍なくdisっていて面白いw この人って友達いなさそう。
492 :
482 :2010/09/22(水) 00:01:43 ID:BNn1X24/0
>>483 問題解決しました。どうもありがとうございます。
(_O_)
493 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 00:06:25 ID:kE++wGr00
macosx-dev-jpのML潰した人も リアルで会うと内気な「ネット弁慶」だったな
494 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 00:11:22 ID:gNqMqRwuP
(_O_) (^O^) (_O_) (^O^)
495 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 01:14:17 ID:wvB3Fz2C0
496 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 01:41:41 ID:EJpTEqcu0
<_O_> こんなかな?
497 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 01:58:07 ID:5uaPndxY0
>>491 そういえばもっさりさんは絶望しろ発言以外にdev_jpに何か書いてたかなぁ
自分は技術情報書かないのにあの態度w
おいしい情報が流れて来ないんで切れたんかな?
genさんみたいなクレクレも困り者だけど
ああいうアホがいると質問もしやすくて楽なんだがw
498 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 02:01:37 ID:6H6FNCgA0
>>497 正直誰かわからん。一文字目だけ教えて。
499 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 02:04:55 ID:yYN8nE220
またアホな質問してやがるププ とかバカにしながらROMってたら、関連して思いがけず有益な情報が入ってくる、なんてこともあるしなぁ
500 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 02:13:05 ID:5uaPndxY0
501 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 02:36:58 ID:6H6FNCgA0
>>500 この人か・・・。というか上でもろ名前出てるじゃないか。
露出狂の人と勘違いしてた。
502 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 04:08:09 ID:3XvE62260
>>499 そうそう。一万人からいるフォロワーの大半はROM専。
適当にざわざわしてるくらいでちょうどいいんだよな。
503 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 09:51:29 ID:o35QMTib0
誰かと思えば悪名高いMOSAの構成員かよ
504 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 10:15:49 ID:2rpNiMxu0
構成員って言葉、ヤクザ以外では初めて聞いたぞ
505 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 11:04:06 ID:iYTA0/1t0
>>504 デーモン閣下率いる、聖飢魔Uも構成員なんだぜ。
506 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 11:06:23 ID:oJh64R3T0
聞いてアロエリーナのAAの人?
507 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 12:36:17 ID:U+ICck5e0
もっさりさんの人気に嫉妬した。
508 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 14:47:12 ID:5fulGxYD0
おまいら広告クリック率どれぐらい? 今3%なんだけどどうなんだろコレ。
509 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 18:36:34 ID:7jby1EMp0
510 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 19:29:47 ID:oeqz+UXc0
最近また審査関係が遅くなったな。 アップデートのWaiting for Reviewで9日、in Reviewで3日かかっとる。
511 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 19:42:05 ID:r4PRK1YHP
イベントとかで何度か会ったけど典型的なネット弁慶だよ。 リアルは羊。あんまいじめんなよ
512 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 20:08:21 ID:U+ICck5e0
本人に言えよ。ネット弁慶はお前じゃんwww
513 :
名称未設定 :2010/09/22(水) 20:21:27 ID:ww8k4Zl/i
本人に何て言えばいいんだ? あんまりいじめられるなよってか?
514 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 11:30:03 ID:eCTO28iR0
今日のustでもっさりさん中継されるんじゃないか?
515 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 12:11:38 ID:HdxpPAZI0
516 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 12:25:11 ID:eCTO28iR0
iPhoneデベロッパー札幌勉強会があるとかでTLがバタバタしてる。
517 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 12:33:46 ID:UDrMkadE0
今日のdev_sapはこのスレの話題で持ちきりです。
518 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 19:21:51 ID:LKuWADgi0
iPhoneアプリって儲かるの?
519 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 19:59:26 ID:T1/J83Qt0
520 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 20:09:28 ID:HW5HAnznP
俺$1.64。
521 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 20:39:03 ID:NhppQaYu0
多分800ドルぐらいだけど、会社の利益だから自分の懐には…。
522 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 20:51:51 ID:S6rng9JN0
523 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 21:21:46 ID:XcDDJJL70
最近appsalesより公式のほうが早くリポートくるな。これだけが楽しみなのに。 ところで秋頃からiad世界展開らしいけどまだっすね。
524 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 21:46:59 ID:qRH9sZDG0
>>521 副業として帰宅後や休日に作れば大儲けできるんじゃね?
それだけのものを作れるスキルを持ってるんだから儲ける権利あるだろう。
525 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 22:51:43 ID:NhppQaYu0
>>524 会社は副業禁止だし、競合するようなものを作ったら道義的にもマズイよ。
526 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 23:01:40 ID:QENRscVm0
嫁の名前を使えばいいだけ。
527 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 23:16:30 ID:6qz2JkOfi
嫁にバレたら何の意味もない。
528 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 23:34:57 ID:NhppQaYu0
実はそのつもりで、結婚画策中。
529 :
名称未設定 :2010/09/23(木) 23:54:55 ID:5jKXM54F0
副業禁止というのは、帰宅後や休日まで会社に拘束されている ことになるが、それに見合った待遇は受けてる? それとも、何の見返りも無く、ただ行動を制限されてる?
530 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 00:06:57 ID:DDjIoqRC0
>>529 会社が業種が違う副業を禁止することはできないけど、
業務上知り得た知識なんかをつかっていて、
会社の業務内容と競合する場合は、
会社への背任行為にあたるんでアウト。
531 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 01:08:52 ID:5rWq/5qw0
一般的な会社はまず副業禁止だろうな。 見合うか見合わないとかは別問題だ。
532 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 05:13:36 ID:KDqb7L9Q0
>>530 これ実際問題としてかなり微妙なところだよね、iPhoneアプリに限らず。
ソース流用はアウトだけど、ノウハウの流用も禁止してるところ多いのかなぁ
自分もやりたいけど、そこらへんどうなのかわかんねw
533 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 07:29:23 ID:s3UbpxQB0
ウチはなにも言われなかった。 逆に「ほう、そりゃあ凄い」くらいの勢い。
534 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 08:25:16 ID:By6cwAOr0
>>532 R&Dの研究成果ならともかく、業務中に市販の技術書で覚えた技術とかはOKだろう。
プログラマはこういう時にいいな。
535 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 10:20:10 ID:z+KDL2/l0
会社で一人で作っても本当に個人で作るのとは違うからなあ。
536 :
名称未設定 :2010/09/24(金) 20:45:01 ID:TsP584MK0
もっさりさんて平日昼間も四六時中、Twitterでつぶやいてるけど、ちゃんと仕事してんのかな。
537 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 08:37:30 ID:aM+jnc5d0
質問です。 iPhoneやiPadの純正のメールアプリケーションで、宛先のところに表示される、メールアドレスと右「>」が書かれた 青い(水色の)楕円ボタンの表示方法か、関連するクラスを教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします
538 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 09:49:18 ID:aDsspAxSP
UITableViewCellAccessoryTypeをしらべるといいかも
539 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 11:38:18 ID:iX8FgNLu0
もっさりさんはあれだけつぶやいて並列でプログラム書いてるのが信じられない。
540 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 12:57:36 ID:aM+jnc5d0
541 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 13:05:16 ID:aM+jnc5d0
542 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 15:41:37 ID:aDsspAxSP
自作するしかないんじゃない?
543 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 16:37:41 ID:nHUqw35k0
しかしいつ見ても「受信トイレ」と読んでしまう
544 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 17:21:48 ID:aM+jnc5d0
うーん、色々調べてみたんですが、うpした画面のものに似せたものを適当な大きさにレンダリングしてやって 上から同じ大きさのUIButtonかぶせるのが一番手っ取り早そうですね……。
545 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 17:25:55 ID:24mh38Cb0
bb2cのurlのところ自作なのか
546 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 17:37:51 ID:aM+jnc5d0
>>545 そういえばと思ってBB2C見てみたら、純正メーラのは平板なのにBB2Cはやたら
立体的になってました。自作ぽいですね。
547 :
名称未設定 :2010/09/25(土) 18:12:07 ID:j/SCBwDc0
>>546 Appleに聞いたら「自作できるよ」って言われた
548 :
名称未設定 :2010/09/26(日) 15:18:06 ID:N8FoC9aa0
admobなんか調子悪い? 今日の収益が表示されてない。トータルではカウントされてるぽいが… 俺だけか?
549 :
名称未設定 :2010/09/26(日) 15:32:39 ID:+kiJFQeG0
admobってそんなこと気にするくらいもうかんの?
550 :
名称未設定 :2010/09/26(日) 16:14:12 ID:N8FoC9aa0
>>549 アプリが沢山ダウンロードされれば、どの広告でもそれなりに儲かるでしょう。
ちなみに個人レベルで気にするくらいは儲かっているよ。
551 :
名称未設定 :2010/09/26(日) 18:35:17 ID:XvlT4snS0
admobのことは普段は忘れてるぐらいにしか儲かってない。 実感としては1円/DLぐらいなんだよな。 無料で有料より儲けようとしたら100倍ぐらいDLしないといけないけど実際は10倍程度。 115円で売った方が結局10倍儲かるよ。 今確認したらそんな感じだった。 無料が有利なのは食べログみたいなユーザーが増えることがアプリの価値に繋がるタイプのアプリだろうな。
552 :
名称未設定 :2010/09/26(日) 22:28:23 ID:tjCAO1Dl0
食べログってwww
553 :
名称未設定 :2010/09/27(月) 01:28:40 ID:Yf/eRC+0P
星ひとつです!
554 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 02:49:03 ID:Og+j8F5K0
こうして組んでる間に他の誰かが似たようなアプリを 先にストアにアップしちゃうんじゃないかと思うと気が気でない
555 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 04:02:11 ID:cQQOYvTe0
じゃあもっと誰も思いつかないような革新的なものを作るんだな
556 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 10:52:46 ID:CJOQ+os30
先にアップされようがなんだろうが、それより便利&おもしろく作れば良いんじゃね?
557 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 12:24:01 ID:HxOFw9/M0
業界がレッドオーシャンであっても、その中に必ずしじまがある。 レッドオーシャンの中にブルーオーシャンを見つけるんだ! がんばれ、オレ がんばれ、みんな!
558 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 12:41:54 ID:B+bh48i70
俺も経験あるな。 リリースしようと思って開発していたら、先を越されて似たアプリをリリースされて、 今度はリリースしたら、その数週間後にまた別の開発者に似たようなのをリリースされて。 だいたい「自分が思いつく事業は同時に100人が思いつく」って言われているから、そんなもんかと。 なので1000件くらいアイデアを考えて、そのうちの数件に絞って開発する。
559 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 14:07:46 ID:JEm6xqOi0
多少アイデアが被ったところで、アプローチが違えば結局アプリも別物になるし あまり気にせず作ってしまえばいいんじゃないかな。 ニッチ狙ってもそもそも需要がないだろ。アイデアよりボールを投げる方向が重要。 需要があって売れてるアプリと同ジャンルで別アプローチの単機能アプリを作るのがいい。 ユーザーにしてもよりマシな選択肢があれば幸せだろうし。
560 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 14:09:16 ID:/wbw2bes0
その割には「このアプリ欲しい」と思うソフトと似たようなのは少ないんだよね。
561 :
名称未設定 :2010/09/28(火) 20:23:48 ID:GnRhraqz0
自分が必要な物を作るのが一番。
562 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 12:45:33 ID:UlT+1dOL0
>>561 > 自分が必要な物を作るのが一番。
金か、女か...orz
563 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 14:00:43 ID:fz50Iqs90
564 :
名称未設定 :2010/09/29(水) 20:59:12 ID:6NAgqlt70
なんか、テクニカルサポートに こんな条件だと上手く動かないんだけどとか日本語で質問すると すぐバグレポート送れに誘導されるんだけど、なんなのこの対応。 やっぱ英語で送んなきゃダメなのか…。
565 :
561 :2010/09/29(水) 21:07:39 ID:psOnXJLq0
>>562 そっちかよw
まだまだなんだろうけど…
そういう思いで作ったら3ヶ月で$1000いったよ。
566 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 03:08:28 ID:lCgVzkRK0
あ
567 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 08:28:10 ID:hIghFIAM0
マジで引くぐらい国外で売れねぇ。なにこれ。国外の売り上げが全体の3%程度って・・
568 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 10:51:37 ID:TvVckn1H0
こっちも日本でしか売れてない。 むしろ日本語という参入障壁があるから日本市場では多少売れてると考えてる。
569 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 10:57:26 ID:eo1ikVQG0
うちは海外10パーぐらいですわ。無料版だしてからましになった。
570 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 11:10:23 ID:eidGEUKP0
プロモーションがうまくいけば売れるかっていうとそれはさすがにわからんけども、そもそもどこにも露出してないが故に知られてなくて売れようもない、という感じ。 海外(主に欧米圏)で、告知用とかの便利twitterアカウントとかないのかな。 有名ブログは本当に取り上げてくれない。 アプリ自体の魅力がないという意見は聞こえないアーアー
571 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 12:35:16 ID:tONj9nmQ0
制作もやって、宣伝も必要なのか... 皆はどうやって宣伝しているんですか?
572 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 14:32:16 ID:QE8TpAaL0
枕営業
573 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 20:14:48 ID:TnCvWaQ00
>>571 広告と、人脈。
いいものじゃないと宣伝するだけ無駄だけど。
574 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 21:07:35 ID:pXk57bBX0
>>573 国外に人脈なんてよっぽどの開発者じゃないとないだろ。
575 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 22:29:37 ID:A891hKuwP
576 :
名称未設定 :2010/10/01(金) 00:03:40 ID:YJi6GQTwP
俺の場合は売り上げの4割が海外。ただ、本数は3ヵ月で150本ぐらいなんで少ない。 紹介文は英語とフランス語とドイツ語訳を用意してある。ドイツ語は、東アジアでいう日 本語みたいなもんなんで用意した方がいいかもしれない。
577 :
名称未設定 :2010/10/01(金) 18:02:14 ID:0XARH3aj0
振り込まれるのっていくら貯まったら振り込まれるんですか? 初めて世界のフィナンシャルレポートが来ましたが 地域ごとに設定額に達しないと振り込まれないんですか? それとも世界の合計ですか? 地域ごとならiAdが世界で始まってくれない限り 一生振り込まれない気がするんですが…
578 :
名称未設定 :2010/10/02(土) 12:19:31 ID:KpwHASPT0
「OpenGLで作るiPhone-SDKゲームプログラミング」でOpenGLの勉強しようとしているのですが、 「ES1Renderer.m」とか「ES2Renderer.m」といったファイルがないので読み進めることが出来ません。 新規プロジェクトの作成で、「OpenGL ES Application」、Productとして「iphone」を選択。 Classesフォルダにあるファイルは、以下のファイルのみです。 EAGLEView.h EAGLEView.m GLtestAppDelegate.h GLtestAppDelegate.m GLtestViewController.h GLtestViewController.m GLtestViewController.xib SDKのバージョンは3.2.4。これが原因でしょうか? サポートページにもググっても有効な情報がなく困っています。
579 :
名称未設定 :2010/10/02(土) 13:39:14 ID:WOXlBX4E0
ちょっとだけ審査が早くなったな〜 アップデート版の審査で、Waiting for reviewで4日、In reviewで1日半だった。
580 :
名称未設定 :2010/10/02(土) 16:30:02 ID:Ai5U/ozy0
>>578 xcodeのアップデートでデフォルトの仕様がガラッと変わった
描画部分はviewControllerにあるから本と見比べて自分で考えるしかないね
581 :
名称未設定 :2010/10/02(土) 18:15:13 ID:KpwHASPT0
>>580 ありがとうございます。
新規プロジェクト作成の際に、productを「iPad」にすると本と同じ構成のファイルが
作成されるので、当面これで進めようと思います。プロジェクト設定を編集すれば、
iphoneでも動きますので。
582 :
名称未設定 :2010/10/02(土) 22:43:25 ID:JQhmF5GG0
さっき2本アップデート申請したのだけど、 1本目は現時点においてもUpload receivedのまま。 2時間後に2本目を上げるとUpload receivedからすぐにWaiting for reviewになった。 Upload receivedのままである限り、審査待ちの行列にも並ばないってこと?
583 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 09:38:20 ID:kSx7vcsj0
iPhone のテーブルについて教えてください。 テーブルのセルの数が、画面に収まりきらない程多い時、 画面に表示されているセルの範囲を知る方法がありますか。 よろしくお願いします。 (_O_)
584 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 10:13:33 ID:V4Zuv2gb0
ヽ(_O_)ノ indexPathsForVisibleRows
585 :
583 :2010/10/03(日) 11:36:54 ID:kSx7vcsj0
>> 584 m(_ _)m どうもありがとうございます。
586 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 21:04:09 ID:wFBhem7b0
>>584 この顔文字はどういう状態なんだ?
↓
ヽ(_O_)ノ
587 :
名称未設定 :2010/10/03(日) 21:39:52 ID:U+w8K0akP
昨日、カテゴリー別ランキングで50位までいったけど、40本ぐらいの売り上げか。あんまり報われんな。 世界レベルだったら違うかもしれんが。
588 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 21:20:38 ID:paquF7EPi
UIWebViewでビューを画面ピッタリサイズで作っても、画面をフリックすると慣性というかビヨーンってなって画面外のグレイの部分を見ることできますよね? これって止めることできますか?
589 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 21:22:25 ID:deqhCsb50
UITableViewの1行目のセルより上の、スワイプして引っ張って見える部分にコントロールを置きたいのですがどうやればいいですか?
590 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 22:17:38 ID:JkVAIAACP
591 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 23:03:18 ID:L7Pfl7gc0
iTunes Connectのセールスレポート、アップデートされてから遅延が多くなった。
592 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 23:56:05 ID:S/af22+M0
確かに。 しかも、モバイルの方が早いときがあるw
593 :
名称未設定 :2010/10/04(月) 23:58:39 ID:c28kxLuS0
引っ張ってくるデータが違うの? appsalesのことも考えてやって欲しいわ。
594 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 00:28:25 ID:WF3ktKcc0
1本のアプリのトータルのダウンロード数を知るためには 26週間でみるしかないの?26週すぎたらどうなるの?
595 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 04:32:48 ID:DKSNsGGS0
iPad/iPhoneのアプリ開発でMP4動画を再生する際に言語(英語など)、字幕を 指定して再生することは可能ですか? 可能だったら、どのフレームワーク、ヘッダーなどを参考にすればよいか教えてください。 よろしくお願いします
596 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 18:00:36 ID:OzvkOGcz0
Flashで開発開始しないんですか?
597 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 18:02:19 ID:OzvkOGcz0
すいません!596です。途中で送信しちゃいました。 みなさん、Flashでの開発は視野に入れてませんか? 少し、開発から離れてたので情報整理に来てみました。 場違いならさります!
598 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 18:34:51 ID:roaO5owC0
UITableViewの1行目のセルより上の、スワイプして引っ張って見える部分にコントロールを置きたいのですがどうやればいいですか?
599 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 19:49:38 ID:iaqVChuj0
600 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 20:40:35 ID:WF3ktKcc0
601 :
名称未設定 :2010/10/05(火) 23:10:35 ID:ZZcapDoO0
1. 自分のアプリで独自フォーマットのデータを作成する。 2. メールの添付ファイルなんかになっているときにプレビュー機能を提供する。 それってできないですか? プレビュー機能ではなく自アプリとの関連付けはできて、自アプリを起動することはできました。
602 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 00:08:58 ID:eUAg2diN0
ンドロイドが新しい次元にあなたを導きます。 さらなる想像の未来へ、2010年驚愕のサプライズを、君へ。auのAndroid端末『IS03』。 ンドロイドが新しい次元にあなたを導きます。 さらなる想像の未来へ、2010年驚愕のサプライズを、君へ。auのAndroid端末『IS03』。
603 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 12:29:46 ID:yD36xVJk0
>>597 > すいません!596です。途中で送信しちゃいました。
>
> みなさん、Flashでの開発は視野に入れてませんか?
> 少し、開発から離れてたので情報整理に来てみました。
> 場違いならさります!
これ、ネタなのかな?
Adobe、Appleに嫌われいるって知らないの?
ってか、iOS4からActionScript無理だけど...
604 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 16:28:34 ID:Dl/+CEsD0
605 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 18:46:07 ID:ROXr6JwgP
Macユーザーはフラッシュ嫌いだからな。すぐCPU100%になる。
606 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 19:01:19 ID:/22T6b1/0
WinユーザーのPDF嫌いと同じだね
607 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 19:11:35 ID:8XbL7xLA0
608 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 19:31:25 ID:6wkPmQ8L0
マックだとOS自身がPDF採用しているから当たり前の存在って感じかな
609 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 19:44:26 ID:wD6m+3GL0
MacでFlash使うとsafariが激遅になるもんなー あれじゃJobsがmobile safariにFlashを使うのを頑なに拒否するのも納得。
610 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 21:27:06 ID:8XRScOWq0
>>607 このスレにいてCGPDFContextすら使ってないのか?
iOS SDKのドキュメント開いてpdfで検索するだけで少しは「好きとか嫌いって
話じゃない」ってことが理解できるだろう。iOSにあるpdf関係のものはほぼ全部
Mac OSにもある。
611 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 06:22:53 ID:MGsnkgZV0
しかしpsからの変換系はないんだよな・・・
612 :
名称未設定 :2010/10/07(木) 23:51:24 ID:dPBMq6uvP
613 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 00:25:20 ID:523XW9Bo0
パクリアプリの方が儲かるのかェ・・・
614 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 08:24:23 ID:ImC1DCLR0
615 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 13:03:01 ID:rlu3+3lg0
7日前にWaiting for reviewになったアプリが現在もWaiting for reviewのままで、 昨日Waiting for reviewになったばかりのアプリが今日In reviewになって数十分後にReady for saleになったでござる。
616 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 13:28:48 ID:1Q6Ky7WQ0
>>613 リファレンス系とか元データを作成するのにコストがかかるだろう。
そのコストすっ飛ばせば原価が安くなる⇒売価が安くなる⇒数売れる
617 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 14:30:16 ID:cub2sbm40
618 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 14:54:25 ID:e11k7EW80
619 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 16:37:08 ID:cub2sbm40
620 :
名称未設定 :2010/10/08(金) 20:33:17 ID:CDSKHk1e0
621 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 00:53:47 ID:ErOsqyv90
円高がきっついな。 ただでさえ少ないadmobの広告料が削られる。
622 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 10:53:12 ID:CQFmTTvR0
623 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 17:52:24 ID:pT6R19PQ0
アクティブユーザ数4万くらいの無料アプリ作ってるんだけど、 これの有料上位版作って無料アプリ内で宣伝したら どれくらい売れるだろうか
624 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 20:21:33 ID:zSHRuBUx0
>>623 一般論として、無料のネットサービスから
有料へアップグレードする人は1%とか2〜3%とか
言われてるな。調査会社によってちがうけど。
頻繁に使うソフトなら、お布施のつもりで
有料版にするけど、無料版もそのまま残しておいてね。
食べログみたいな有料化は勘弁。
625 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 22:07:07 ID:IUnMJ0qS0
5-10%くらいないか?
626 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 22:55:09 ID:ZekWi/ql0
>>623 1発ネタ系ならほぼ売れない。
毎日起動するようなタイプだったら、アクティブユーザーの5%が目安。
ニッチになれば最高で20%ぐらいまではいく。
627 :
623 :2010/10/10(日) 18:37:00 ID:PRk4IhmR0
カメラ系で広告のクリック率が異常に低いから、 上位版作ろうかと思ったんだけど あんまり売れなさそうですね。 やっぱり無料のままやっていきます
628 :
名称未設定 :2010/10/10(日) 22:53:57 ID:gbWp22dM0
>>627 カメラ系は、目的を持ってアプリを立ち上げることがほとんどだから、
暇つぶし系のアプリと比べると極端にクリック率が低くなるよ。
経験上、専門的なカメラアプリなら、2〜3ドルの有料版を用意したほうが
利益がでる気がする。
629 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 13:39:38 ID:2m7A2MxY0
無料アプリと有料アプリの両方を出してるけど、 どんなにクオリティを上げて作り込んでも無料アプリはガキっぽいレビューで荒らされることが多いから、 有料アプリのほうで出したほうがいいとわかってきた。
630 :
623 :2010/10/11(月) 17:20:35 ID:GNkMm7e80
次カメラアプリ作ったら230円にしますw
631 :
名称未設定 :2010/10/11(月) 21:10:42 ID:gObw6UB+0
カメラアプリ作ってるんだが、今回のは 用途が限定されるから無料にしようと 考えてた。やっぱ有料にしてみる。完成は ちょっと先だけど。
632 :
名称未設定 :2010/10/12(火) 07:38:34 ID:VTzFv7NX0
有料にすると初動が苦しいんだよな。 告知する場所を持っていればいいけど…。存在知られる前に埋もれちゃう。
633 :
名称未設定 :2010/10/12(火) 21:55:11 ID:6/m8pNXd0
AppBankとかにいえばいいじゃん。
634 :
名称未設定 :2010/10/12(火) 22:07:44 ID:s5Ck5yC50
なんかSales and Trendsの集計中はランキングが 一時的にダダ下がりなんだけど皆こんなもん? 一番大事な時間帯に沈んでるとかやめてほしい
635 :
99 :2010/10/12(火) 22:59:29 ID:AgHk/Wnf0
>>634 そうじゃないアプリもあるから納得はしてないけど、突然ランキング圏外とかになる。
気がついたらiTunesでは見れる範囲に…
636 :
634 :2010/10/13(水) 07:37:49 ID:numZEhS90
>>635 情報ありがとう
「そうなるアプリもある」って感じなのかな
いわゆるゴールデンタイムに下層ってことが多いんだよね
それで目立たなくてダウンロード数が伸びない悪循環
なんとか改善してほしいな
637 :
名称未設定 :2010/10/13(水) 11:29:56 ID:cXDvlJQS0
638 :
名称未設定 :2010/10/13(水) 13:09:34 ID:gN+C/HZF0
admobの入金おせええ。 今回初めてなんだけどこんなもんなの。まあ些細な額なんだけど…。
639 :
635 :2010/10/13(水) 19:59:03 ID:ZVzAyNys0
>>636 それは流石に気にしすぎだろw
>>637 だね。
でも、一定の範囲内で夕方からランキングのRSSからも消えるよ。
640 :
名称未設定 :2010/10/13(水) 20:58:21 ID:MnbXsH+n0
技術はある。作りたいものもある。 だがMacが無い。金も無い。
641 :
名称未設定 :2010/10/13(水) 21:01:22 ID:d5w43kda0
日本以外の売り上げって課税対象になりますか? あと振り込まれる時、源泉徴収されてますか?
642 :
635 :2010/10/13(水) 21:42:52 ID:ZVzAyNys0
>>639 >
>>637 >だね。
>でも、一定の範囲内で夕方からランキングのRSSからも消えるよ。
俺の場合だけどね。
643 :
634 :2010/10/13(水) 22:19:58 ID:numZEhS90
>>639 気にし過ぎといえば気にし過ぎかもだけど
iPad上のApp Storeの仕様が無茶苦茶だから
「さらに表示」でたどり着けない時があるんだよ
しかもランクの上から下に見て行く途中で気になるアプリとか見られたら
リストに戻ったとき「ふりだしにもどる」状態だったりする事あるだろ?
まあ、そんな事なんともないくらいに売れないとダメなんだろうな
愚痴ってすまんかった
644 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 10:09:23 ID:qG+JupuT0
645 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 10:44:56 ID:UYIgILJk0
アップデートでCoreDataを使って登録したデータが消えたってレビューで書かれたんだが、 そんなことって、よくあることなのか? これまでアップデートは7回程やってきて、今回のアップデートでCoreDataに関するところはいじっていないし、 CoreDataに関する部分のテストもひととおりやってきた。 ときどき他の人(企業)が作ったアプリのレビューでも登録データが消えたという書き込みを見かけることがあったけど、 まさか自分の作ったアプリでそんな書き込みがなされるとは思わなかったからビックリ。 データが消えたというレビューは1件のみで、複数書かれているわけでもない。 こちらの複数のデバイス、異なるiOSバージョンで動作させても再現性がない。 どうすりゃいいのかこまったもんだ〜
646 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 15:28:01 ID:mPQD1omB0
>>645 それってそのユーザーが、アップデートのつもりで普通にダウンロードしちゃったってことないかね?
データを引き継がなきゃならないようなアプリ作ったことないから、的外れかもしれんが。
647 :
名称未設定 :2010/10/15(金) 08:03:15 ID:tSKp/h5e0
俺もそう思う。 ユーザーが「アップデート」のことを、「一旦アプリを消して再インストール」 と勘違いしてるんじゃまいか iPhone OS 2.0 の時は、アップデートで本当にデータが消えるときがあるという OS 側の強烈なバグがあったが、それ以降は聞いたことが無い。 ちなみに俺も Core Data 使ったアプリをリリースしてるが、データが消える という問題は起きていない。
648 :
名称未設定 :2010/10/15(金) 11:01:18 ID:lIkSUpyF0
・一旦アプリを消して再インストール ・同業他社の嫌がらせ 他にもデータが消えたというレビューが書かれていないのなら理由はどちらかだな。 誤った判断を見込み客にさせて売上に響きかねないレビューや、恣意的なレビューは削除できないもんかね。 ときどきレビューが削除されているのを見かけるけど、あれって依頼すれば削除に応じてくれるものなのかな。 iTunes Connectのサポートのところになんか削除依頼項目があったような気がするけど。
649 :
名称未設定 :2010/10/15(金) 11:17:58 ID:lIkSUpyF0
気になったので探したらあったわ contact us -> App Store Questions -> Customer Reviews - Specific Removal Request
650 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 18:40:58 ID:NXP0ToGxP
教えていただきたいことがあります。 TableView のセルが、画面に収まらないくらい多数ある場合、 TableView を開いて画面に表示したとき、特定の行が表示されるようにするには どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
651 :
名称未設定 :2010/10/17(日) 20:12:08 ID:Zjob1F8WP
>>650 scrollToRowAtIndexPath:atScrollPosition:animated:
ちゃんとリファレンス読もう。
652 :
650 :2010/10/17(日) 21:24:45 ID:NXP0ToGxP
653 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 07:40:14 ID:vuDa/Z570
PhoneGapとかTitaniumとか使っている人います?
654 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 12:01:33 ID:Uc1N6V0/0
無料アプリの審査は後回しになったのかなー 有料アプリのアップデート審査は、登録から2日でReady For Saleになったけど、 無料アプリのアップデート審査は、3本登録しているけど、3本とも6日経ってもWaiting for reviewのままになっている。
655 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 14:20:27 ID:4DFh47IG0
>>654 どのアプリも1週間が相場だよ。2日で通過する方が異常だな。
6日経過でWaiting for reviewはちと遅い気がするけど、
そこらへんのステータス変化はアバウトだからなー。
656 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 16:17:52 ID:fXcoEkGtP
iAd来た?ngmocoのゲームで出るんだが。
657 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 16:29:53 ID:OnB/BFn80
Dove for Menとかcitiとか出るけど、これ全部アメリカ向けじゃんよ てか今 Test Advertisement 出たぞ。もちろん見てるのは他人のアプリ。 もしかしてデベロッパーなら自分の開発中のアプリ以外でもテスト配信で来るのか?
658 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 16:46:56 ID:fXcoEkGtP
登録されて無いデバイスが無い...Orz
659 :
623 :2010/10/18(月) 21:15:46 ID:eslzH5K30
iAD来てないです
660 :
名称未設定 :2010/10/18(月) 21:28:36 ID:UoF3qNO80
4.2b3いれたら自分のアプリで日産とか出ることある。でも、なぜかクリックできなくなった。
661 :
650 :2010/10/19(火) 00:29:44 ID:doiKzgISP
おしえていただきたいことがあります。 (1)外部アプリの起動 次のようにしてSafariを起動した場合、Safariを終了すると、起動したアプリケーションも終了してしまいます。 Safariを終了しても元のアプリケーションが終了しない 呼び出し方があるでしょうか。 UIApplication *application = [UIApplication sharedApplication]; [application openURL:url]; (2)利用可能なヒープの量 アプリケーションが現時点で使用しているヒープの量は、 TASK_BASIC_INFOのresident_sizeで分かるようですが、 アプリケーションが(その時点で)あとどの位の量の ヒープが利用可能か知る方法があるでしょうか。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
662 :
661 :2010/10/20(水) 00:03:04 ID:FKd0LCwBP
>>661 (1)については、私の勘違いでした。申し訳ありません。
(2)については引き続きお願いします。
663 :
名称未設定 :2010/10/20(水) 15:16:06 ID:IUZwxjua0
>>661 そうじゃなくてさ。あとどれくらい使えるからじゃなくて
これだけになっても破綻しないシステムを作るべきじゃないの?
メモリ調べたって無駄だと思うよ。
664 :
名称未設定 :2010/10/21(木) 04:57:30 ID:Wbg2ITg20
おいおまいらMac App Storeどうするよ…
665 :
名称未設定 :2010/10/21(木) 06:59:57 ID:95y5A+ek0
iPhoneアプリを移植したのを出そうかな。 でもコードがスパゲッティなんで無理かも。 どっちかというとMacのユーザとして期待してる。 儲けようと思ったらMSが準備してるという噂の Windows 8のApp Storeに備えるのがいいんだろうね。
666 :
名称未設定 :2010/10/21(木) 07:31:36 ID:Vr2pv5Af0
今に、MacもiOSみたいにアプリのインストールはアカウント必要になるかもね。 そしたら儲かるか、人気なくなるかどっちかな?
667 :
名称未設定 :2010/10/21(木) 08:43:24 ID:2xxPuSPW0
従来通りの野良インストールもできるけど、 App Store経由が主流になるんだろうな。 あと、App Storeの最大の利点はみんなアカウント 持っていること。(基本的に)iPodユーザー全員と iPhoneユーザー全員。コンビニでiTunes Cardが 買えるので、クレカ持ってない中高生もOK。 今から他社が同等のインフラを整えようと すると5年は掛かる。Google Checkoutとか 誰も持ってないでしょ? Macユーザーなら全員持っているという前提で良さそう。 俺も開店初日にアプリ並ぶようにMac版を 作ろうかと思ったけど、極度にタッチパネルに 依存したゲームだから無理だw 一攫千金狙いたい人、頑張れ。
668 :
名称未設定 :2010/10/21(木) 12:34:12 ID:Jzj2XRNF0
Mac AppStoreで売ろうとすると、iPhoneとは別に10800円のデベロッパプログラム購入しないといけないのかー iPhoneやiPadと違って、パソコンという特性から言うとWebアプリ的なネイティブアプリは売れなさそうだな。 ブラウザでやればいいじゃんって話になるし。 売るためにはWebアプリよりも使い勝手が飛躍的にいいものを作らないとなー
669 :
名称未設定 :2010/10/22(金) 00:36:43 ID:LpiNaU+lP
アプリケーションから、 iPhoneの型番(MC131Jなど)を知る方法はあるでしょうか。 UIDeviceクラスを調べたのですが、 モデル名がiPhone、iPod Touchの レベルでしか分からないようなのです。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
670 :
名称未設定 :2010/10/22(金) 08:14:07 ID:+gtLJaPNP
671 :
名称未設定 :2010/10/22(金) 09:54:56 ID:qa32bywA0
つまりおまえはWebアプリレベルのiPhoneアプリを売って儲けているわけね。
672 :
名称未設定 :2010/10/22(金) 12:32:49 ID:Ux0BLzwm0
でも、WEBアプリの裾野は広がっている。 こんなことまで、と思うこともWEBアプリで実現しつつある。 WEBアプリは侮れない
673 :
名称未設定 :2010/10/22(金) 15:02:09 ID:LVTSH2rS0
Mac App Storeだって、もうすぐオープンするChrome Web Storeに対抗する意味は少なからずあるはずだしね
674 :
名称未設定 :2010/10/22(金) 16:49:32 ID:PEsFC+8M0
MapもGoogle Earthもそうだよね。
675 :
669 :2010/10/22(金) 23:58:52 ID:LpiNaU+lP
>>670 どうもありがとうございます。
大変助かりました!
676 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 10:38:18 ID:ar+9JVAj0
677 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 14:05:50 ID:BH7w4FTvP
678 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 14:15:19 ID:4kMQaMjx0
>>677 ただの宣伝記事と思っているお前は井の中の蛙w
679 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 14:24:49 ID:6ngXrmgA0
アプリの形式なんてケースバイケース。 くだらんプログラマー特有の会話は他所でやれ。
680 :
名称未設定 :2010/10/23(土) 23:23:11 ID:VcpmoAhPP
>>676 2ちゃんブラウザがスタンドアロンなわけないだろ
Webアプリとネイティブアプリの区別もつかんのかw
681 :
名称未設定 :2010/10/24(日) 00:11:33 ID:2XdDMu700
>>680 日本語の読解力が弱いようですね、可哀想に(^O^)
682 :
名称未設定 :2010/10/24(日) 00:17:25 ID:XZfgpStR0
iPod touchで動くアプリはiPhoneでも当然動くんですよね?
683 :
名称未設定 :2010/10/24(日) 15:53:12 ID:sHROAEzQ0
最近のレビュー期間ってどのくらいですか アップデートではなく新規の場合
684 :
名称未設定 :2010/10/24(日) 17:40:11 ID:92jF8b5O0
685 :
名称未設定 :2010/10/25(月) 12:55:32 ID:TzUlmz9p0
WebアプリっていうのはWebブラウザベースのアプリってことだろ。 これからはWeb連携やクラウド連携は重要なアドバンテージになる。 デバイス内だけで完結するクローズドな糞ゲーとか、データを保持したり計算するだけの ネイティブアプリばかり作ってるデベロッパは衰退するのは目に見えているのでご苦労さんってこった。
686 :
名称未設定 :2010/10/25(月) 18:13:30 ID:fOe1AyvG0
687 :
名称未設定 :2010/10/25(月) 20:35:44 ID:TzUlmz9p0
>>686 せいぜいクローズドな糞アプリを頑張って作って、せこい小遣い稼ぎでもやっておくんなましw
688 :
名称未設定 :2010/10/25(月) 21:57:23 ID:VDTvSFBy0
Webサービス側も自分で用意できる技術力やら資金力やらあるんやったら、 まあそうなんやない? よそのサービスに依存するようなやつやったら、 サービスの継続性、安定性、あと何よりデータの機密性なんか考えたら、 とてもやないけど、有料になんかできひんやろ。
689 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 08:16:55 ID:ufD2TEGc0
690 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 08:47:39 ID:44/nac7j0
>>689 主張する内容からして企業の中の人だろ。
趣味じゃないから必死なんだよ。
691 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 13:08:01 ID:44/nac7j0
692 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 13:38:54 ID:kuHi4K7u0
>>691 ?この件はクラウド関係ないよね??
対応がよかったとかいわれてるけど、完全な設計ミスだからなあ。
693 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 15:45:12 ID:jr5I4zr50
それはヤマトが運営するWebサイトのセキュリティがザルだっただけ。 偽装してアクセスされることを考慮しないなんて、開発したベンダーがアホ。
694 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 16:15:28 ID:y4ai6cG+0
だな。
695 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 16:31:32 ID:mLY9jQ9Z0
手書きノートとかのアプリでundo回数無制限のとかあるけど あれってSSDの書き込み回数が増えて寿命を縮めたりしないの? 皆は気にせずガンガン書き込むようなコーディングしてる?
696 :
名称未設定 :2010/10/26(火) 16:35:47 ID:kuHi4K7u0
両方ともね。 乱数のバグなんてちょっと間抜けだよね。 ヤマトはもっと間抜けだけど。
697 :
名称未設定 :2010/10/27(水) 12:23:24 ID:XDZgZuTQ0
金ケチったからじゃねーの?
698 :
名称未設定 :2010/10/27(水) 12:53:29 ID:SWV30UEm0
Waiting for reviewになって8日目。 今ここでReject this binaryを押すとこの一週間余りが水の泡か。 と思うとやりたくてしようがなくなる。
699 :
名称未設定 :2010/10/27(水) 17:17:40 ID:9HRgImGl0
ぽちっとな
700 :
名称未設定 :2010/10/27(水) 22:55:09 ID:bs8rPg7a0
701 :
名称未設定 :2010/10/27(水) 22:58:27 ID:U8C1YV3r0
702 :
700 :2010/10/27(水) 23:01:09 ID:bs8rPg7a0
703 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 14:09:16 ID:I96Fs0S90
Airポチりたくてしょうがない。 持ち運び用途ならiPadよりAirのほうがいいねぇ。
704 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 16:29:49 ID:ncyRFFRv0
つ チラシの裏
705 :
名称未設定 :2010/10/30(土) 01:04:47 ID:Gl0bV4KjP
iPad 4.2β2を使ってたら(インストール面倒なので β3にしていなかった)、今日になって期限切れで 酷い目にあった。 期限が切れるとiTunesにつなげ画面になるのな。
706 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 12:11:57 ID:k+dPmFY7P
前バージョンのレビューが見れなくなっているな。改良された?
707 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 15:59:19 ID:oSqK09GV0
iTunesのいつものバグ。 レビューが見えなくなったり、レビューが書き込めなくなったり、 レビューで「そうは思わない」に投票ができなくなったり、 スクリーンショットが表示されなくなったり、 カテゴリ毎の注目アプリ、新着アプリがアルファベット順にソートされて表示されたり、 たまに起きるけど、そのうちもとに戻る。
708 :
名称未設定 :2010/10/31(日) 18:28:08 ID:k+dPmFY7P
>>707 WebObjectを今でもだましだまし使っているからかな?
iTunesもVisual Plugin周りは未だにQuickDrawの残骸が残っていたりするし
たいがいだな。
709 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 08:27:22 ID:56Hhr/Fr0
710 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 14:17:46 ID:meqZMdr80
そんな古くて全体のごく一部しかカバーしてないのじゃなくて 元のほう読めばいいだろ
711 :
名称未設定 :2010/11/03(水) 18:48:58 ID:La6NEVH7P
>>710 結構更新されてるよ。
Referenceはともかく、概念説明してるprogramming guideは
日本語で読んだほうが3倍速い。俺の場合。
712 :
名称未設定 :2010/11/04(木) 12:51:34 ID:5by2Rz040
日本語万歳!
713 :
名称未設定 :2010/11/04(木) 22:40:42 ID:HwTCShNu0
714 :
名称未設定 :2010/11/04(木) 22:44:59 ID:Z1Jdul7r0
あの直訳っぽい日本語なんとかならんかねー
715 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 09:48:30 ID:fMKVuImi0
おいおい、日本語で出てるだけで驚きの世界なのに、翻訳の質を求めるってどんだけ贅沢なんだよ。 ヘルプだって英語だし、ソースはcなんだから、翻訳は意味が通じる程度で十分だろ。 どうせアプリ登録とかなんだかんだで英語は避けて通れないし。 もちろん、日本語があれば好んで読むけどね。
716 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 11:21:24 ID:6qmeoOGcP
iTunes connect developer guideの日本語版と中国語版もあるよ。
717 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 12:40:58 ID:hm9FF8aV0
チャンコロは消えろ
718 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 20:37:18 ID:Ep2/WjKc0
天安門って書くと、中国からこのページは見えなくなるよ。
719 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 21:01:35 ID:DBHv6WZu0
720 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 21:33:22 ID:hm9FF8aV0
法輪功 Free Tibet
721 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 00:01:11 ID:hJ1Af+Rr0
iPhone向けのアプリをObjective-Cで開発しています。 複数の音声ファイル(m4aファイル)を連続して再生する際、 ファイル間で再生に間が空いてしまうので、 音声ギャップレスになるよう、強く求められています。 何か参考になる情報はないでしょうか。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
722 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 00:07:17 ID:4jVuXL/X0
圧縮音源について調べてみると良いよ
723 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 02:53:06 ID:TDUQqAEQP
圧縮言語?
724 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 05:25:56 ID:zs1G7jiL0
こんには。
725 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 10:19:26 ID:zoNXpYzdP
AVAsettsで持ってこなきゃ無理。
726 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 14:21:58 ID:f6U3dIpH0
パクられる(真似される)というのは、それだけ評価されているってことなのかな〜 とある企業からアプリ名も機能もそっくりなアプリが出現したんだが、 別カテゴリから登場したというのがなんとも。。
727 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 16:22:10 ID:Mu9FP5M60
728 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 19:30:59 ID:f6U3dIpH0
いやです^^
729 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 20:00:58 ID:4jVuXL/X0
同次期に開発していた場合、似通ったものを先に出されても 途中まで作ったもの捨てるわけにはいかないからとりあえず後発でも出さざるを得ないよな。
730 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 21:16:08 ID:wZpRmxXH0
それで同等か勝ってるといいけど 後発で劣ってたりすると泣きたくなるよな
731 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 22:37:40 ID:YGDF12NO0
>>726 アプリの内容や名前の付け方によっては、これだけアプリが増えてくると、
偶然重なるってこともあり得るぞ。
特に、アプリ名に、機能を表したり連想させるような単語を含んでいると。
本当にパクリだったら、企業名義で、同じ機能の先行アプリと名前をそっく
りにして出したりはしないような気はする。
732 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 23:05:09 ID:JbWrPMfL0
俺のも一週間早く名前がかぶったようなアプリが他から出たことある そのとき俺のは審査中だったけど なんか気まずかった 被ることは普通にありうるし、もしそれが数カ月差があったとしても出さざるをえない
733 :
721 :2010/11/09(火) 23:49:29 ID:fc22+Kwa0
>>725 AVAssetReader 関連ですか。
どうもありがとうございます。 (_O_)
734 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 08:38:19 ID:vd1npuPN0
ここ一年モチベーションあがらず放置してたけどアプリは売れてた アフィリエイトやるよりはコツコツコンテンツ増やした方が儲かるな
735 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 11:22:46 ID:hgEyrqpV0
736 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 11:39:04 ID:Pd+ok0ap0
>>735 NHKでも報道されてたなぁ
このテの話にしては今回は妙に騒ぎが大きい気がする
737 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 12:19:26 ID:DiCnNQEm0
>>736 > NHKでも報道されてたなぁ
> このテの話にしては今回は妙に騒ぎが大きい気がする
中国漁船衝突事件との兼ね合いで、アンチ中国を煽るために報道に力が入っているのでは?
でも、支那は、金儲け以外に創造的な発想ができる人間が殆どいないからな。
パクリ大国と言われても仕方ない。
738 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 12:24:57 ID:qqSGeUC10
原作者と大手出版社が騒いでるのが原因でしょ。 電子書籍の失敗=出版社壊滅=新聞と合わせて紙メディア壊滅だし。
739 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 12:38:06 ID:RT4ieBSX0
今回の件をきっかけにメディアには騒いでもらったほうがいいよ。 AppStore上は中華製パクリアプリだらけで、損害を被っている企業・個人も多いので。
740 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 12:43:26 ID:qqSGeUC10
合わせてAndroidのほうも何とかして欲しい。 うちのアプリのAndroid版を中国人に勝手に作られてた。 Androidマーケットはそういうアプリが8割以上でマジクソ。 日本のユーザー会の人が率先してそういうのやってるし。
741 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 13:48:58 ID:CXjMP5Hj0
Androidはjailbreak的なことをしなくてもサーバーからのコンテンツ削除を回避する方法とかが出てきそうで怖いな 俺の中のAndroidの「自由」ってそういうイメージ。
742 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 14:13:00 ID:cj2rCMev0
シェアはiPhone超えるけど、アプリ市場はビジネスとしてスケールしないというのが俺の認識。
743 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 14:51:13 ID:UW16YlTQ0
DSとかのマジコンの被害にくらべれば可愛いもんだけどな。 なぜかメディアは騒がない。
744 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 16:18:42 ID:qqSGeUC10
>>743 難しすぎて理解できないんだと思うよ。
マジコンの使い方をtwitterできく蓮舫みたいなのがでかい顔してるし、
総務大臣は、黒尽くめの服を着た闇の組織のスーパーハッカーに
ファイルを削除されたITオンチ原口だし。
原口一博の発言、冗談にしか聞こえないけどマジで言ったからな。
745 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 18:28:06 ID:rm3wgwaM0
746 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 18:47:19 ID:Ycd5ZN3p0
よりによって電通とはな。 大部分を電通にピンハネされて、デベロッパーにはAdMobと同等レベルかそれ以下しか金は流れないだろうw
747 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 18:57:19 ID:waxQ6qnk0
>>745 アップルもわざわざ電通 通さなくてもいいのにね
開発者、利用者の利益が増えるんならいいけど
748 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 19:14:09 ID:PT9Bwg7H0
クリック単価とか海外とおなじでしょ。
749 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 19:17:34 ID:LnDAAL560
iAd入ってたらレビューでフルボッコにされるなw
750 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 19:20:42 ID:ZSFbitDX0
>>747 開発者の取り分、Appleの取り分は海外と変わらないでしょ。
Appleと広告代理店のやり取りが国ごとに異なるだけで。
751 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 19:51:57 ID:R9dyy/cE0
>>747 アップルに日本の広告クライアントを集める能力があるとでも思ってんの?
752 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 19:57:55 ID:waxQ6qnk0
>>748 >>750 取り分の話じゃなくて、利用者が望むような魅力的な広告がでれば開発者の利益も増えるでしょ
>>751 アップルほどの知名度ならクライアントは寄ってくると思うけどね
753 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 20:01:27 ID:gxJUmF3m0
アドセンスが入っているので☆1つです
754 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 20:01:28 ID:t/UAipGn0
誰が広告作るんだよw Appleが広告つくれんのかよ。 なんで代理店が存在してると思ってんだよ。
755 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 20:01:52 ID:ZSFbitDX0
>>752 ああ代理店と組むんじゃなくて、クライアントごとに広告契約しろよってこと?
756 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 20:26:25 ID:sUxLGvXl0
電通くらいの大手広告代理店なら、広告の安定供給が見込めるから安心だと思うのが、ビジネスとしては普通だと思うが。
757 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 20:37:18 ID:HnBht4fw0
品川のエ○スウェア(株)が、足下をみた下請け会社をさんざんタメ口、罵声でいびったあげく(録音あり) いいがかりをつけて、一方的な契約解除をして代金を支払おうとしない件 社長もタメ口で上から目線だが、社員も同じく上から目線できます。
758 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 20:44:57 ID:HnBht4fw0
馬面の新人社長さん こっちはお金はありませんが、狭い業界で生き延びているので人脈はありますよ。 あまり悪さをしないほうがいいですよ。
759 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 21:11:46 ID:waxQ6qnk0
>>754 >>755 iAdってGoogle AdSenseみたいに文字列ベースの簡単なやつと思ってた
今ちょっと調べてみたけどけっこうこったことできるのね。
これなら代理店いるかー
760 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 21:57:00 ID:UW16YlTQ0
>>759 色々できるといったってWEBの広告程度だろ。
代理店がいるレベルじゃないと思うな。
761 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 22:10:14 ID:sEoYfHxoP
来年か、思ったより時間かかったな
762 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 22:23:08 ID:t/UAipGn0
YahooのFlash広告だって当たり前に代理店かんでるだろ。 大企業は大枠で広告費を設定して、媒体ごとどこにいくらいくらって割り振ってくんだぞ。 NISSANやTOYOTAが代理店の頭越しに直で広告をAppleに依頼するってかwww で、Appleが企業様の納得のいく広告をつくるために自分たちのポリシーを折ってまで、制作に奔走するってかwww
763 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 23:51:35 ID:y2vSrwrMP
>>760 実物見た? あれをHTML5で書くんだぞ。
764 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 00:00:02 ID:sUxLGvXl0
広告代理店をデザイン会社か何かと勘違いしてる奴がいるな。
765 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 00:23:53 ID:ijpsRmUE0
ラピュタを宝島か何かと勘違いしている奴がいるな。
766 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 04:11:47 ID:CIyNrMfPP
>>762 Nissanは既にApple直でiAd出してるが、USで。
んで初回のiAdの作り込みは、iAd.jsの製作まではやってる。
767 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 05:45:06 ID:EyM59Auj0
そりゃ単にちょっとプレビュー的におつきあいしてみました的なことだろ。 googleアドセンスに一行広告出すだけでも、 広告主が「これ簡単なんで自分とこでやりますよ」って言ったら 代理店から「え? なんで?」って言われるだろ。 自分とこで作れりゃまだいいが、どっかのWeb屋に制作を頼んだら、 「えーっちょっとウチ代理店通さないとまずいんで」とかってなるだろ。 おまえらが 「オレらコンサートやることになってポスター作るんで、パンフレットに広告出してくれよ? 20cm×10cm枠12,000円だぜ オレが気合い入れてレタリングかましてやっからよ。夜露死苦」ってやるのとは話が違うよ。
768 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 06:36:14 ID:F66DY0LH0
>>766 その結果、直接やってたらAppleも広告主も大変だ、ってことになって、代理店通しようにしたんじゃねーの?
769 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 06:59:33 ID:KRSoAyd20
ただのディーラーでやんすよ。
770 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 10:21:08 ID:CIyNrMfPP
>>768 そう、
技術的な問題潰しが終わったのと、
広告営業は出来ないからだろうね。
771 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 11:44:48 ID:Bf58QETi0
開発者の取り分はどうなるんだろうね? 開発者が広告主からの支払いの60%を受け取れて、残り40%をAppleと電通で分け合うのか、 それとも電通の取り分を引いた残りを100%と定義してApple40%と開発者60%で分け合うのか。 例えばの話、実質、電通50%:Apple20%:開発者30%みたいなことにならないのか? というか電通ってどこまでやるの? 広告制作から依頼されるなら予算から制作費の取り分多めにして、 Appleや開発者に回す分を減らすこともできるな。
772 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 12:05:28 ID:VAYd4L6l0
別に電通等したきゃ通せばいいし、直接やりたきゃAppleと直でやればいいんでないの? ただ電通は今までのパイプがあるから電通と組んだら広告主が一気に増えるだろ
773 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 13:17:03 ID:NP5onm4b0
いずれにしろUS版iAd程の収益は上げられそうにないな
774 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 14:04:36 ID:iWxuKaOr0
775 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 14:43:29 ID:9izekeGG0
776 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 15:13:08 ID:CIyNrMfPP
アプリをWorld Wideで売ればいいだけ。USだけより多いだろ。 Androidみたいに国内限定のキャリアマーケットとは違うのだよ。
777 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 20:16:08 ID:Mc8t5wOG0
>>776 Androidも全世界相手なんだけど。
もしかして知らずに叩いてたの? さすが情弱www
778 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 20:21:52 ID:F66DY0LH0
779 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 21:32:25 ID:9izekeGG0
780 :
名称未設定 :2010/11/11(木) 22:35:17 ID:CIyNrMfPP
Googleのマーケットじゃ広告収入しか見込めないでしょ。
781 :
名称未設定 :2010/11/12(金) 20:28:57 ID:iKvTNeHs0
フリーペーパー発行社からアプリ特集やるからアプリ紹介しないかって誘いが来たけど、 広告として載せるからカネ出してくれって言ってきた。 これまで、雑誌や専門書で掲載されるときは、掲載承諾依頼ということで連絡があったけど、 フリーペーパーは広告収入が重要な収益源だからカネとるのねん。 結果的に断ったけど。。
782 :
名称未設定 :2010/11/13(土) 01:54:27 ID:6Ut2aj7N0
品川のエ○スウェア(株)が、足下をみた下請け会社をさんざんタメ口、罵声でいびったあげく(録音あり) いいがかりをつけて、一方的な契約解除をして代金を支払おうとしない件 社長もタメ口で上から目線だが、社員も同じく上から目線できます。
783 :
名称未設定 :2010/11/13(土) 02:07:47 ID:dz1ye2170
下請けに敬語ってあんまりないぞ。まして無能なら。
784 :
名称未設定 :2010/11/13(土) 12:55:01 ID:jBKlx84g0
俺ならタメ口で話すような奴とは契約しないなぁ 敬語とまでは言わんが、丁寧語で話さないと
785 :
名称未設定 :2010/11/13(土) 14:27:23 ID:Ivt1NHbm0
あちこちのスレに貼られているコピペに反応するなんて、 このスレの人たちは優しい心の持ち主でつね。
786 :
名称未設定 :2010/11/13(土) 15:25:26 ID:vwAs9GnW0
下請けでも敬語です、ビジネスでタメ口なんて池沼企業だろw
787 :
名称未設定 :2010/11/13(土) 20:35:33 ID:uf6+BjLeP
不思議な事に、理不尽なレビューで罵られた後、ランクが上がった。まあ、糞レビューも有名税と いう事でいい面も悪い面もあるな。
788 :
名称未設定 :2010/11/13(土) 22:08:34 ID:xY+GVOpJ0
天下の電通はんがケツ持ちしてくれはんねやったら安心やで! ワシら安心してあきないできますわいな。
789 :
名称未設定 :2010/11/13(土) 22:21:24 ID:80HxlCtN0
電通が絡んで制作者が儲かるようになった例なんてあんのか
790 :
名称未設定 :2010/11/13(土) 23:51:33 ID:mcl+ar4P0
CCIが電通の完全子会社になる前だけど、 モバイルサイトでかなり儲けさせてもらったぞ。
791 :
名称未設定 :2010/11/14(日) 11:21:08 ID:+NXqmzgk0
情弱ユーザのiPhone本体の基本的な操作間違いをアプリのバグだとレビューに書かれてムカつくわ。 こういうとき、レビューにレスできないのは不都合だな。 説明文に一筆加えておいたが、ユーザが読んでくれるかどうかはわからない。
792 :
名称未設定 :2010/11/14(日) 14:27:34 ID:R6IVH6Sx0
>>787 知らないところでブログとかに紹介されただけでは?
793 :
名称未設定 :2010/11/14(日) 18:07:22 ID:fmTVJDUA0
前半で褒めといてからの要望、そして期待を込めて☆2つ。 とかレーティングすんのやめーや
794 :
名称未設定 :2010/11/14(日) 18:54:18 ID:d1dpVvtR0
レビューは読まないに限る。 読むとやる気を無くすだけだから、絶対に読まないことにしている。
795 :
名称未設定 :2010/11/14(日) 19:24:03 ID:EfZo05z10
毎回、意を決して恐る恐る見てるよ。 見る前のストレスが凄いから、自分ももう見るのやめたい。 強い言葉を使って無視されないようにしようとしてるからキツい。 ユーザーは制作者のレスポンスがないから意見が無視されて伝わってないと思ってるんだろう。 メールやツイッター、ブログでのやりとりはむしろ糧になるんだけど。 あのレビューシステムは悪い意味でユーザーと開発者が分断されてる。
796 :
名称未設定 :2010/11/15(月) 08:51:58 ID:8vjbZzED0
ユーザのレビューから罵倒を除いたうえで過不足なく要望、不具合報告を箇条して、 ついでに元気の出そうな応援メッセージを抽出するサービスすれば儲かるな
797 :
名称未設定 :2010/11/15(月) 11:49:59 ID:7pq5vrU80
儲からないに10000ペリカ
798 :
名称未設定 :2010/11/15(月) 23:17:40 ID:92e/tMNDP
音楽のレビューは、ちょっとおもしろおかしくふざけた事を書いただけで載らないのに、 アプリだけあんな無法レビューがまかり通るなんて理不尽すぎる(`・ω・´)
799 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 07:54:43 ID:mndw1rpPP
それレコード会社やファンがチェックして逐一報告してるからじゃないの?
800 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 10:12:48 ID:SenhHnuT0
iPhoneアプリってもしかして儲からない? 有料アプリを公開してギリギリランキング入りしたんだけど びっくりするほどダウンロード数少ないのよね。 そんなもん?
801 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 10:34:22 ID:WZKoypVUP
まあ余り価格競争が進みすぎて、儲からないと判断され始めれば辞めるやつも出てくる。 iphone所有者数に応じて均衡点があり、Appleが願うように、永遠に無駄働をさせて 収益を伸ばす事ができるような、そんなビジネスモデルはありはしないよ。 質の向上?それにも時間、つまり金がかかるからね。
802 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 10:40:29 ID:KYKzwq6C0
日本のランキングの場合、数個売れただけで載るジャンルあるし・・・
803 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 10:45:31 ID:SenhHnuT0
>>802 正にそんな感じです。
私は個人だから別にいいのですが、
同程度しかダウンロードされていない企業アプリとか撤退しか無いだろ?
って感じです。
他人事ですが、iPhoneアプリの衰退を用意に想像できてちと怖いです。
804 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 10:57:28 ID:9qcxCz6m0
>>803 去る者があれば残った者が分け前にありつける
開発辞めたデベロッパの製品はストアから撤去されるからね
805 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 11:16:55 ID:jdtFq+Xn0
>>803 俺はランキングの上位はかなり儲かっていると見ているよ。
無料アプリ総合で何度か上位に載ったことあるけど全然ダウンロード数が違う。
806 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 11:27:37 ID:Tsy+Hv5P0
うはー、俺もアプリをパクられたわー 3ヶ月くらい前に出して、レビューサイトにも多数掲載されて上位ランキングに入ったアプリなんだけど このアプリにUIもそっくり、機能も同じ。ただ後発なだけに俺の作ったアプリにない機能が追加されてる。 個人開発者扱いでリリースされているが、出来具合を見ると会社でiPhoneアプリを作っている人が 個人アカウントを取得してリリースしたという感じ。 続々と真似するアプリが出るだろうと予測はしていたが、UIもそっくりだったのにゲンナリ。 まぁ、パクられるのは評価されている証と考えるしかないか。
807 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 11:34:29 ID:mndw1rpPP
簡単にパクられる程度のものしか作ってないからだろ
808 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 11:41:07 ID:xyZCQ6Ic0
>>807 普通にプログラムが組める人ならパクれないものなんてまずないよ?
809 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 11:46:37 ID:9qcxCz6m0
イッパツネタ的なのはパクられやすいよな パクリ返して見返してやれればいいんだが もっとも、他人のブログをアプリにするような えげつないパクリをする奴らは永遠に軽蔑するが
810 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 11:47:03 ID:mndw1rpPP
簡単に、って言ってんじゃん
811 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 11:55:49 ID:jdtFq+Xn0
>>810 アイディアと技術は全然別物だろう。
お前のようなやつが、堂々とパクっておいて「パクられる方が悪い」とか言うんだろうな。
812 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 12:00:16 ID:9qcxCz6m0
810を永遠に軽蔑する事になりそうだw
>>806 「元祖」と「本家」の争いみたいなもんだと思えば多少は張り合いも出る
向こうが追加した機能を追加する作業に戻るんだ
813 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 12:22:41 ID:SenhHnuT0
>>806 個人的な意見と言うより長年ソフト作ってきた経験だけど、
ソフトウェアの世界のパクリは長い歴史があるから今に始まったことじゃないよ。
全く同じ機能+αで別ソフトだからねぇ
全く同じ機能-αでフリーなんてのもよく見るでしょ。
同価格帯で勝負してくれる人はむしろ良心的だと思う。
同機能-αでフリーが正直一番凹む。
814 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 12:54:09 ID:mndw1rpPP
>>811 パクられる方が悪いとは全く思わないが、にちゃんでパクられたって愚痴ってるだけじゃなんの同情もできんわな
アイデアも技術も本当にオリジナリティあるんなら守れる
815 :
806 :2010/11/16(火) 12:57:07 ID:cyzYziPz0
作ったアプリは「簡単にパクれる」ようなもんでもないんだよな。 それなりに技術が必要で、機能もそれなりに作り込んでいるので。 ただ、同等かそれ以上の技術を持ち合わせている事業者なら真似することは比較的簡単だとは思う。 パクられるのは予測通りだったけど、UI、デザインまで似せるのは遺憾の意を表する。 さてと、それじゃ、機能追加アップデートに着手するか。
816 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 13:37:40 ID:KYKzwq6C0
簡単なのか、簡単じゃないのか
817 :
名称未設定 :2010/11/16(火) 16:55:10 ID:xyZCQ6Ic0
818 :
名称未設定 :2010/11/17(水) 00:48:20 ID:pLjJ/0mfP
どのアプリか晒してみ。パクリ具合をみたいです。
819 :
名称未設定 :2010/11/17(水) 17:40:28 ID:+FnKMrsU0
最近、iPad用アプリとユニバーサルアプリの審査が異様に遅いな。 Waiting for Review で1週間、in Review で1週間かかった揚げ句に Reject とかマジ泣ける。 iPhone用なら1週間かからずに結果が出るのに。
820 :
名称未設定 :2010/11/17(水) 17:42:49 ID:n0YWdJS00
iPhoneも平気で2週間かかりますよ。
821 :
名称未設定 :2010/11/18(木) 11:03:56 ID:fi1J/3A00
4.2&クリスマス商戦に向けて申請ラッシュなんだろうな
822 :
名称未設定 :2010/11/18(木) 22:42:18 ID:coHbitoX0
Sales and Trendsはメンテナンス中?
823 :
名称未設定 :2010/11/18(木) 22:48:10 ID:coHbitoX0
と書いてたら復活したけど、結局また集計遅れてるのね
824 :
名称未設定 :2010/11/19(金) 00:10:07 ID:LhDkVq3VP
Sales and Trends リニューアルしてから月次のデータがダウンロードできない。
825 :
名称未設定 :2010/11/19(金) 15:06:48 ID:xFsdUOgF0
ステータスが「 Pending an Apple release 」になった。 iOS 4.2 対応のユニバーサルアプリなんだけど、 「審査は通ったけど iOS 4.2 が出るまで待っててね」って解釈でいいのかな? iOS の GM Seed が 4.2.1 になっちゃったから、一般公開はまた延びそうだけどな orz
826 :
名称未設定 :2010/11/21(日) 03:25:13 ID:7n7NCT4F0
827 :
名称未設定 :2010/11/21(日) 05:10:46 ID:hGjkSstH0
iPhoneアプリで儲けるんじゃなく、それを元にして別で儲ければよい。
828 :
名称未設定 :2010/11/21(日) 06:18:25 ID:y7yc3q3b0
829 :
名称未設定 :2010/11/21(日) 13:42:03 ID:LxNGLroQ0
いくらだよ いってごらん
830 :
名称未設定 :2010/11/21(日) 19:07:53 ID:dQuO3u6k0
開発のためにMacを買おうと思うんだけど ノートでもいいのかな
831 :
名称未設定 :2010/11/21(日) 19:20:07 ID:y7yc3q3b0
832 :
名称未設定 :2010/11/21(日) 19:57:42 ID:cFPChY3i0
>>831 やっぱり無料アプリだよな。
アクティブユーザーがある程度確保できれば、結構な額になる。
833 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 00:56:19 ID:ufnkQZww0
日本で一番儲かっているiPhone関係者は AppBankだと思う。 ゴールドラッシュで儲けたのは以下略
834 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 08:02:20 ID:8eAJdlTB0
835 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 08:49:14 ID:aUpOW9Sj0
>>831 ユニークユーザー数と、クリック/ビューの比率は?
……と聞こうと思ったけど、レポートをまとめて
電子書籍として売れば、また一儲けできるなw
836 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 10:10:30 ID:P0o5k1HM0
なんかさあ、2ヶ月とかでC言語覚えてアプリリリースしたとか聞くけど いろんな閾値が単純に低いだけだと思うんだよなあ。 経験者ほど閾値が高くてリリースに時間がかかると思うんだ。 なんかくやしい。
837 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 12:05:27 ID:9JMh6RjH0
要するにやった者勝ちだからな 設計から内部に渡って一定の品質を保とうとする旧来のスタンドアロンアプリ開発者より 今時のとにかく形にしてしまって後から修正で品質を上げる手法のほうが一見生きてる様にみえるだけ 実際には経験者達がノウハウとコード溜め込んでからになるとそっちの方がやっぱり製品展開は早いよ 今はまだその転換が目に見えて起こってないだけだと思う
838 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 12:29:32 ID:P0o5k1HM0
>>837 だといいんだけどなあ。
中華アプリの件もあるし、やった者勝ちが評価されるのは正直つらい。
まあ嫉妬なんですけども。
839 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 14:56:17 ID:2xtLG5mr0
>今時のとにかく形にしてしまって後から修正で品質を上げる手法のほうが一見生きてる様にみえるだけ この手法はスタートアップ時にレビューで酷評されて、すぐにランキング圏外にいくから、 あとから品質を向上しても這い上がることはほとんどない。 とはいえ、粗悪なチャンコロ製アプリみたいなのを買ってしまう情弱がいるというのも実情。
840 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 17:29:28 ID:FmmtL7uu0
>>831 可能なかぎりで構いませんが、
300万てのは総額ですよね?
月割すると何万位になります?
あとダウンロードl数も知りたいです。
教えてくれれば、私の有料アプリも参考までに教えます。
841 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 18:30:44 ID:MbQEPog+0
>>834 >>835 >>840 総ダウンロード数は25万。一応無料のトップまで行ったことある。
ネタ的なアプリなので1ヶ月くらいで落ち着いて、今は日に300ダウンロードくらい。
ほとんど最初の1ヶ月にダウンロードされたので、月割は意味ないです。
最近の広告収入はだいたい5千円/日くらいかな。
これももっと下がってくるだろうけど、意外にねばってる印象。
842 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 20:29:40 ID:2xv220Vl0
フラッシュ動画再生アプリを探していますが、みつかりません。 教えていただけないでしょうか。お願いします。
843 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 20:39:46 ID:pJbDIxeA0
ないものは作ればいいじゃない
844 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 20:40:30 ID:2xv220Vl0
そんな能力はありません><
845 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 20:43:37 ID:DO8QEzzz0
>>841 すごいな。その半分ぐらいの数字で2位まで行ったけどその月5万円ぐらいだった……
半年後の今は、日に700DLで(自社広告50%で)400円ぐらいだ。合わせて20万DL超えてるけど10万円。
何度も起動したくなるアプリを作れるかが広告アプリの勝負の分かれ目なのかな。
つまるところ質か……
846 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 21:45:58 ID:FmmtL7uu0
>>841 どもです。
んでは、私も参考までですが、
最近、リリースした有料230円アプリ
総合有料でトップ50近辺で1日のDL数は200-250です。
総合有料でトップ80近辺だと1日のDL数は70-110
まだ1ヶ月も経ってないのでその程度しか分かりません。
有料だからか知りませんがとにかくレビューが厳しいです。
すでに心が折れそう。
クーリングオフでもあればいいのに…
847 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 22:25:14 ID:NjGxBqxv0
クーリングオフがあっても、レビューは残る。 厳しいレビューは次なる飛躍の踏み台にするんだ。
848 :
名称未設定 :2010/11/22(月) 22:58:28 ID:j21kUlcT0
うちの最高2位までいった無料アプリは、 長いことランキング入りしてたのと、 起動回数が多い内容のせいか、儲けの桁が違うな。
849 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 00:12:14 ID:QNy4uGUT0
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
850 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 06:58:14 ID:GSz67ne20
参考までに 115円でリリースして2ヶ月。 リリース当初から各国で延々と200位ほどで安定してる。 一日のダウンロード数は50ほどで 一ヶ月の収入は8万ほど。
851 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 08:39:00 ID:iVjZQcc/0
参考までに 115円でリリースして2ヶ月。 リリース当初から毎日ダウンロード数は0〜3個で安定している。 トータルのダウンロード数は100にちょっと足りないくらい。 「今日は三個売れた♪」 「今日は一個も売れなかった(´・ω・`)」 などと一喜一憂する自分がマッチ売りの少女みたいで愛おしくてしようがない。 ところで850氏は英語以外の言語でのローカライズされているのですか。
852 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 10:09:42 ID:AKHTLVYzP
>>851 851じゃないけど、ドイツ語、フランス語はやっておいた方がいい。851のペースだと、
多分3,4ヵ月で元は取れると思う。俺のソフトの場合、EU圏の売り上げは日本の1/3ぐらい。
ドイツ、フランス語はアジアでいう日本語、中国語ぐらいの扱いやしな。
ラテン圏は辞めとけ、ソフトウェアにほとんど金を使わん連中だ。
853 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 10:28:56 ID:2DZOdCjy0
854 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 10:31:40 ID:AKHTLVYzP
追記:ローカライズじゃなくて、説明文
855 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 11:10:36 ID:nzbzPixv0
>>851 そういうアプリがほとんどだと思う。
俺的には無理に世界で勝負するより、日本向けに丁寧に作った方がいいと考えてるよ。
アプリ名を日本語にするだけで随分と敷居は下がるし。
856 :
850 :2010/11/23(火) 12:38:21 ID:GSz67ne20
>>851 アプリ内は英語のみ。
ストア内の説明は10ヶ国語で書いてたけど、
アップデートするたびにスクリーンショットや説明文を
それぞれ変更しないといけないのが面倒くさくて今は英語のみ。
カスタマーレビューは、落ち込むから見ないことにしている。
>>855 わたくしの見解では、無理してでも世界で勝負する方が良い。
リリースするときも英語をベースにすれば、とりあえず各国の
アップストアでは英語で表示されるので、多くの人が
アプリの内容は把握できるので購入者も増えるはず。
857 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 14:06:41 ID:ShVHFq5j0
>>856 >アプリ内は英語のみ。
日本語もなし?
>カスタマーレビューは、落ち込むから見ないことにしている。
同じく。レビューだけは絶対に見ない。
858 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 19:24:30 ID:ropNyR6d0
859 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 20:10:59 ID:OceSJoz00
>>852 スペイン語は入れたほうがいいぞ。絶対数が多い。
860 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 20:37:58 ID:CEArqd5o0
スペイン語とかドイツ語への翻訳どうやってるんですか? 翻訳エンジンの結果をそのまま貼り付け? それともネイティブの知り合いや業者に発注しているとか?
861 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 20:52:16 ID:OceSJoz00
>>860 業者に発注。解説文程度の長さだとそんなに高くない。
862 :
858 :2010/11/23(火) 21:50:11 ID:ropNyR6d0
>>858 前の質問に関連したことですが、
皆さんは、iPhoneアプリをリリースする際
iPhoneの多くのOSのバージョンのテストは
どうされていますか?
また、iPhoneアプリで不具合が発生した場合、
特定のOSのバージョンでの不具合が疑われる場合、
どのようにして現象の確認をされていますか。
なにとぞ、よろしくお願いします。
863 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 22:08:22 ID:j81TUhSIP
>>862 OSのバージョンで苦労したことない。
ユーザーには「最新のOSを使え」でOK。
今のところこれで問題ない。
むしろOSのバージョンは今後問題になるかも。
来年のiOS5あたりでiPhone 3Gが切り捨てられる
かもしれないので(iOS4で初代機が切り捨てられたことから類推)、
iOS4をサポートから外せなくなるかも。
864 :
858 :2010/11/23(火) 23:01:36 ID:ropNyR6d0
>>863 どうもありがとうございます。
AppStoreにアプリケーションを登録するときは、
「3.1以降に対応」とか書く場合が多いと思いますが、
それでも不具合が起きた場合に、
「最新のOSにアップデートしてください」という
説明で大丈夫ですか?
865 :
名称未設定 :2010/11/23(火) 23:17:06 ID:nzbzPixv0
俺の場合、不具合が起きたとメールが来たことがあって、
OSのバージョンを聞いたら「OSって何?」って言われた…。
で、よくよく聞いたら別に俺のアプリ関係ない不具合だったよ。
>>864 出来ることだけキッチリやれば問題ないと思う。
866 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 00:02:14 ID:SIqEidX+P
>>864 心配するんだったら4.2以降にしとけ。いやまじ、ユーザーにはヤクザもいるから。
867 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 00:42:45 ID:csY7ub0tP
TIPSだけど、ユーザーの利用傾向が知りたいのなら、広告を出さなくてもiAdを リンクしておく事をお勧めする。どの国でどれぐらい使われたか把握できる。
868 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 02:03:05 ID:7VOn+TEgi
869 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 02:14:52 ID:CY6G7CQy0
airplay使える?
870 :
名称未設定 :2010/11/25(木) 11:57:02 ID:78o9qW+a0
レビュー長すぎだろー
871 :
名称未設定 :2010/11/25(木) 12:19:54 ID:4/adR4B5P
コンセプトが意味不明だったり、バグだらけだったり、糞UIだったり… そういう糞アプリほどレビューに時間かかるので悪しからず。
872 :
名称未設定 :2010/11/25(木) 12:59:35 ID:2qbYvbNX0
レビューワーさ、絶対メモリーリークチェックしてないでしょ。 最近、参戦したんだけど試しに他人のソフト落としたんだけど、 結構落ちるソフト多いよね、 XCodeだってメモリーリークチェック出来るんだからその辺の審査はもっと厳しくしてほしいな。 悪意のあるコードって本当に仕込めないのか疑問だわ。 でも、試しにやってブラックリスト入りは嫌だからチェックしませんけどね。
873 :
名称未設定 :2010/11/25(木) 13:17:01 ID:78o9qW+a0
selectorが無いとかのエラーで落ちる場合が多そう
874 :
名称未設定 :2010/11/25(木) 17:51:30 ID:05RXiLPd0
レビュアーにデバッグをさせるのは酷だろ。
875 :
名称未設定 :2010/11/26(金) 00:25:30 ID:CwtQDcrcP
876 :
名称未設定 :2010/11/26(金) 07:57:17 ID:DMsr1gOy0
>>872 もしかしてリークとオーバフローを勘違いしてないか?
877 :
名称未設定 :2010/11/26(金) 11:14:27 ID:CyyHyqlc0
'ADBannerView does not support adding subviews'って言われるようになったんだけど 4.2で変わったの?
878 :
名称未設定 :2010/11/26(金) 12:20:31 ID:UOCvsbcv0
>>876 あー、確かに。
勘違いです、すまそん。
879 :
名称未設定 :2010/11/26(金) 14:25:34 ID:I30Y1oQW0
880 :
名称未設定 :2010/11/26(金) 20:15:09 ID:/GgaY6Y/0
>>877 もともとそういう使い方は想定してないでしょ。でもやる奴がいるから分かりやすく警告してくれるようになったんじゃない?
881 :
名称未設定 :2010/11/27(土) 18:31:01 ID:VAfWgAFb0
アプリ審査待ちが2週間くらいだなw これって深刻なバグ出ても2週間アップデートされない状態になるの?
882 :
名称未設定 :2010/11/27(土) 18:47:49 ID:9ug9ZZ1A0
昔はリリース間隔が短すぎるという理由で返されてたけど今はどうなんだろう 一応自分で公開停止にはできるけど・・・
883 :
名称未設定 :2010/11/27(土) 22:39:08 ID:LKyn2s1H0
もうそろそろ提出しないと年内は無理かなー。
884 :
名称未設定 :2010/11/28(日) 11:45:20 ID:QlTFUp0V0
無理っぽいね
885 :
名称未設定 :2010/11/29(月) 03:51:39 ID:nzM4C2xb0
Salesに日本国内の売り上げが反映されないのはなんでだろ? 海外の売り上げは反映されてるのに… 知人が何人か買ってるので売り上げゼロってことは無いはずなんだけど。
886 :
名称未設定 :2010/11/29(月) 12:17:53 ID:sAAM6cpF0
Sales はあくまで速報値だから気にするな
887 :
名称未設定 :2010/11/29(月) 16:11:34 ID:aZKOslnzi
最近でもAppSales(iPhoneアプリ版のやつ)って普通に動くの?
888 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 09:38:23 ID:bx2WUd3T0
【画面ドラッグ中の位置情報をより高い頻度(単位時間あたり)で取得したい】と考えております。 touchesMoved:...メソッドの呼び出しのインターバルを変更することは不可能なのでしょうか。 メソッド内で何も処理をさせなくても1/60秒のようですが、もっと短くできないのかと。 もしダメなら、タップ後にscheduledTimerWithTimeInterval:target:selector:userInfo:repeats:を実行、そのセレクタでドラッグ中のタッチ位置を取得できる方法があれば良いのですが。 あるいはこれとは別の方法があればご教示ください。 宜しくお願いします。
889 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 10:44:14 ID:HE5GCEcq0
>>888 つい最近、初心者スレで似た質問があったな。
890 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 10:51:35 ID:+ZhSAU2P0
初心者スレ次は?
891 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 11:23:21 ID:lhwdIEbR0
すみません、質問です。 アプリの背景に画像をタイル状に敷き詰めたいと考えています。 描画系のAPIがよく分かりません、もしかしたら一発で出来る関数があるのかもしれないし、 Windowsで言うところのBitBltに相当する関数、もしくは目的を実現するための関数をご存じの方よろしくお願いします。
892 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 11:33:19 ID:bx2WUd3T0
>>891 多分一番お手軽なのは、
theView.layer.backgroundColor = [UIColor colorWithPatternImage:[UIImage imageNamed:@"Tile.png"]].CGColor;
(theView はUIViewオブジェクト、 Tile.png はタイル単位画像)
だと思います。
893 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 12:29:51 ID:lhwdIEbR0
>>892 やはり随分と簡単な関数が用意されていたのですね。
色指定で画像ですか、ライブラリが造り込まれた言語はやはり楽でいいですね。
まだ試してませんが、ありがとうございました。
894 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 15:18:02 ID:/ADbOk8Vi
初心者向けではないと思いますので、こちらで質問させてください。 タッチイベントを偽装?することは可能ですか? 例えば、ソフトウェアキーボードを出してタッチで入力をする動作を、 タッチせずにプログラムで入力を行いたいと考えています。 このような操作はそもそも可能でしょうか。
895 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 15:34:47 ID:uWlHpIzz0
無理 そんなことできたら広告枠どんどんクリックさせちゃう
896 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 15:51:30 ID:OVwCOp870
課金もし放題だな
897 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 16:18:05 ID:mrLWAcs00
898 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 19:44:09 ID:TvyodAqm0
審査は通らんだろうけど無理ではないだろうな いくらでもメソッド乗っ取れるしプライベート触れるし
899 :
名称未設定 :2010/11/30(火) 20:43:05 ID:LzP8hatOP
便乗質問
>>892 みたいに「こういうことがしたい時には
このAPI」のように即答できる人って、
APIのマニュアルに全部目を通してるの?
あまりに分量多くて挫折した……英語だし。
なんていうか、土地勘がなさ過ぎる>俺。
AppleのDeveloperサイトも、どこに何があるか
毎回苦労してる。
900 :
名称未設定 :2010/12/01(水) 00:19:53 ID:nM1J1Pht0
901 :
名称未設定 :2010/12/01(水) 04:30:07 ID:OLNH9zO70
>>899 俺は、関連クラスの定義されてるメソッド名をざっとみて、
それらしいメソッドにあたりをつけてググってるよ。
日本語で解説してくれているページも多いし。
902 :
名称未設定 :2010/12/01(水) 10:38:53 ID:1WRqT7Hs0
年末だからWaiting For Reviewの期間が長くなったな。 現在、待ち9日目orz
903 :
名称未設定 :2010/12/01(水) 11:24:55 ID:84RsDj/B0
Review待ち、2週間くらい
904 :
名称未設定 :2010/12/01(水) 18:40:00 ID:2CPw0R4q0
>>899 俺も苦労してる口だけど、興味のある分野のマニュアルは、意味が分からなくてもとりあえず最後まで通読しておくのがイイ。
Getting StartedとかGuideとかあたりにあるやつは一通り目を通しておく
後で本気で使いたくなったときに色々ググるキーワード満載だからね
905 :
名称未設定 :2010/12/01(水) 21:00:44 ID:+TRrSPWt0
アップデート版提出して一週間以上経ってやっとInReview
906 :
名称未設定 :2010/12/01(水) 21:40:40 ID:84RsDj/B0
アップデートもままならないねw
907 :
名称未設定 :2010/12/02(木) 17:18:01 ID:BU2MYtD30
質問です。 iPhone標準の時計アプリだと アラーム時間になるとスリープ状態からでも復帰してアラートの表示とか出てきますが 自作アプリで同じ事はできますでしょうか? (アラート、スリープ関連で色々ググったけど出てこなかったので。。。)
908 :
名称未設定 :2010/12/02(木) 22:48:44 ID:Pj66iZa30
>>907 iOS4以降であればLocal Notificationでできるかも
909 :
名称未設定 :2010/12/03(金) 10:40:51 ID:pWbzC3l90
カスタマレビューが過去のバージョンも含めてリセットされてるアプリが多数でてるな。 俺が作ったいくつかのアプリもレビューがリセットされた。 そのままレビューが残ってるアプリもあるけど、またiTunesの不具合かな?
910 :
名称未設定 :2010/12/03(金) 14:56:58 ID:uhcL7O7V0
【UIBarButtonItemオブジェクトの色について】教えてください。 ツールバーなどのアイテムとしてセットするUIBarButtonItemオブジェクトの色が、あるときは黒またあるときは濃いグレーになったりして一定しません。 何によって変わるのかいまひとつハッキリしません。(この色差が明瞭でないので昨日初めて気づきました) 黒ボタンのときにタップすると濃いグレーに、濃いグレーの時にタップすると黒にかわります。 なおツールバーは自分で作成したもので、そのスタイル設定は toolbar.barStyle = UIBarStyleBlack; toolbar.translucent = YES; としています。 宜しくお願いします。
911 :
名称未設定 :2010/12/03(金) 15:01:41 ID:uhcL7O7V0
>>910 補足しますと、
要するにボタンの色を黒に統一して、タップしたとき(選択時)に濃いグレーになるようにしたいのです。
ちなみに、
toolBar.tintColor = [UIColor clearColor];
とすれば、ボタン色は黒にはなりますが、タップしたときも黒のまま変化しないのでNGです。
912 :
名称未設定 :2010/12/03(金) 15:35:12 ID:uhcL7O7V0
>>910 >>911 自己解決とまではゆきませんが、一応現象的には
toolbar.barStyle = UIBarStyleBlack;
toolbar.translucent = YES;
を
toolbar.barStyle = UIBarStyleBlackTranslucent;
に置き換えればOKに。でも???
UIInterface.hファイルを見ると、
// for UINavigationBar and UIToolBar
typedef enum {
UIBarStyleDefault = 0,
UIBarStyleBlack = 1,
UIBarStyleBlackOpaque = 1, // Deprecated. Use UIBarStyleBlack
UIBarStyleBlackTranslucent = 2, // Deprecated. Use UIBarStyleBlack and set the translucent property to YES
} UIBarStyle;
となっていて、UIBarStyleBlackTranslucentは非推奨で、UIBarStyleBlackを使ってtranslucentをYESにセットしろって書いてありますよね。
指示通りするとボタン色が不規則に変化してしまいます。
また推奨通りやると、黒ボタンになっていてもボタンタイトルを変更したりすると濃いグレーになってしまいます。
非推奨のUIBarStyleBlackTranslucent使うとこれも問題ありません。
スキッと説明できる方、お願いします。
913 :
名称未設定 :2010/12/03(金) 15:43:28 ID:Um4nJH7e0
>>912 Appleが書いたヘッダのことなんだから、Appleに聞けばいいじゃん。
914 :
名称未設定 :2010/12/04(土) 17:54:25 ID:NN45hv3F0
AudioUnit使ったことある人いませんか? プレイスルーをしようと思い、CoreAudio本を参考に11kHz16bitモノラルの PCMを入出力に設定(ASBD)したのですが、 1秒間にコールバックが86回呼ばれ、1回のフレーム数が512となってしまいます。 これって44kになってると思ってよいですか? 11kで扱いたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
915 :
名称未設定 :2010/12/05(日) 07:13:33 ID:H2uUkBa00
iPhone,iPadでFlashを動かす package for iPhoneを試してみたのですが、 iPadの解像度(1024×768)で表示する方法が分かりません。 ご存知の方教えていただけませんでしょうか。 または、package for iPhoneの情報交換に 利用さているスレがあればお教えください。 よろしくお願いします。
916 :
914 :2010/12/06(月) 01:54:42 ID:+lZ5wX+V0
自己レスです。 kAudioSessionProperty_PreferredHardwareSampleRate で変更できました。 ところが、AudioComponentDescriptionでcomponentSubTypeを kAudioUnitSubType_VoiceProcessingIOに設定すると、音が出力されなくなります。。 44kにすると大丈夫みたいです。ちなみにkAudioUnitSubType_RemoteIOだと11kでも大丈夫です。 ただ、これだとエコーがひどいので、使いたくないです。 11kのマイク音だけ取得するには、どうすれば良いんでしょうか? よろしくお願いします。
917 :
名称未設定 :2010/12/06(月) 08:38:07 ID:EQsGAUVhP
Audio unitは扱える形式が色々だからヘッダ見て。 必要に応じて間にコンバーター挟む。
918 :
名称未設定 :2010/12/07(火) 10:50:20 ID:zagBq8W50
ITCのSales and Trendsで、DashboardとSalesの値が同一日でも異なるんだけど、どおゆうこと?
919 :
名称未設定 :2010/12/07(火) 17:31:37 ID:87bH7r6x0
Review待ちなげえよ・・・・ 今年中にReviewされるのか・・・
920 :
名称未設定 :2010/12/07(火) 18:13:54 ID:AeynX2W0P
921 :
916 :2010/12/08(水) 00:58:42 ID:qq/dUdhb0
>>917 とりあえずConverterで出来ました!
あと、AudioUnitAddRenderNotifyを使うとASBD設定が有効にならず
AUGraphSetNodeInputCallbackだとConverter使わずに上手くいきました。
iLBCなんかも出来るかと思ったけど、どうやらPCMだけっぽいっす。
922 :
名称未設定 :2010/12/08(水) 05:07:09 ID:VFB4zgvp0
有料になると途端に売れなくなるなぁ。
923 :
名称未設定 :2010/12/08(水) 09:07:58 ID:ZccBz5yg0
924 :
名称未設定 :2010/12/08(水) 16:21:27 ID:qqhBXIj00
UISegmentedControl ってもの凄くタチの悪い仕様だ。 内部のラベルとかのサブビューのクラスを公開していないけど分かるような気がする。
925 :
名称未設定 :2010/12/08(水) 16:55:21 ID:ryMq72pf0
まるでリアルの人間を怨むように 一コントロールを怨んでんだな。
926 :
名称未設定 :2010/12/08(水) 17:25:28 ID:kJaINH7Y0
タチが悪いってのが何を指すのかよくわからんが、簡単にはUIを変えさせねえというAppleの意気込みは感じたことあるな。 自作して解決したけど。
927 :
名称未設定 :2010/12/08(水) 18:25:46 ID:qqhBXIj00
>>926 タチが悪いって意味は、たとえばUISegmentedControlオブジェクトに何かビューをaddSubviewすると、(そのタイミングによっては)後でその上にUISegmentedControlのセグメントがAddされたりする。
つまり独自に加えたビューが下敷きになってしまう。
いったいどんなやり方でセグメント表示のスイッチしているのかと思うよ。
ついでに書けば、UISegmentedControlの背景色とか文字色のプロパティぐらい普通に変更できるような仕様にして欲しいな。
未公開のラベルとかのサブビュー操作しなくても。
928 :
名称未設定 :2010/12/08(水) 20:03:59 ID:ZccBz5yg0
>>927 >普通に変更できるような仕様にして欲しいな。
変えられたく無いという意図が分からんのか。
929 :
名称未設定 :2010/12/08(水) 20:12:33 ID:AvIHDYX80
UIToolBarを透明にする方法ってないかな? ボタンまで透明になってほしくないんだけど
930 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 00:35:31 ID:i0AjCZd/0
ITC Mobileはクラッシュしすぎだろうに・・・
931 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 05:12:25 ID:QlAEIC600
>>930 オレの環境では、
Account Nameの入力フィールドを一度タップしてから
Passwordを入力すると落ちない。
考えてみりゃAppleが作ってるのがこんな状態ってのは
おかしな話だよな。
932 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 10:52:36 ID:bNiFJJJB0
>>928 UISegmentedControlだけを変えられたくないという意図があるとすれば、それは何でしょう?
UISegmentedControlにはスタイルとして以下のものが用意されているわけだが、
typedef enum {
UISegmentedControlStylePlain,
UISegmentedControlStyleBordered,
UISegmentedControlStyleBar,
UISegmentedControlStyleBezeled,
} UISegmentedControlStyle;
このうちUISegmentedControlStylePlain以外は選択セグメント色の視認性が悪くて見栄えば良いが実用性が低い。
全体のtintColorは変えられるが状態は同様。
もちろん、選択色だけでなくテキストについてもサブビューにアクセスしてカスタマイズする方法は知られているが、標準で出来ないようにしている意味が解せないのです。
僕としては変えられたくないのではなく、変えられるような利便性を提供できる状態になっていないということだと思うんだけど。
933 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 11:52:50 ID:UMPjsoTF0
悪質なレビューのせいで ダウンロード数が激減した。。。 やり方次第では他のアプリのランクを急落させることもできちゃうよなあ。 この恐ろしいシステム、何とかならんのか。。
934 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 12:06:06 ID:SNe0bLSV0
疑心暗鬼になって同業者の嫌がらせと考えたくなる気持ちはわかるが、 自分のアプリがどうしようもない糞レベルでレビュアーがそれを指摘してくれたということに 早く気づいた方がいい。
935 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 12:44:43 ID:jVeR57w80
レビューでダウンロード数が激減したというなら それがなければダウンロードしたであろう客は「おかげで助かったw」と感謝しているはず ありがたいシステムだよな
936 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 12:47:46 ID:jVeR57w80
>>932 あれはパパッと作りたい人向け
UISegmentedControlにオリジナリティ出したいと思うような人は
UIViewから組み立てた方が早い
937 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 12:50:06 ID:Z7U3o2hiP
>>933 的を得てないレビューの場合はあんまり影響しないと思うけど。
938 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 13:02:57 ID:B2UAj/cv0
939 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 14:06:02 ID:SNe0bLSV0
チャンコロが作ったパクリアプリは総じて酷評されていて、あれがダウンロード抑止につながっているから、 レビューは悪いシステムというわけじゃない。
940 :
名称未設定 :2010/12/09(木) 23:29:55 ID:Q7Hot8ZQ0
アプリケーションにMITライセンスのソースコードを 組み込もうとしています。 MITライセンスの使用条件を見ると、 「このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。 但し、著作権表示および本許諾表示を、 ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。」 とのことですが、具体的にどうすればよいか迷います。 MITライセンスの表記をしているアプリの実例をご存知なら教えて いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
941 :
名称未設定 :2010/12/10(金) 00:56:43 ID:Y4uDZic90
>>940 MITは知らんけど、ライセンス表記してあるアプリは沢山あるでしょ。
タイトルとか著作権表示用の画面作って、そこに書いとけばいいいんじゃない?
942 :
名称未設定 :2010/12/10(金) 01:18:20 ID:L1WcBy7s0
943 :
名称未設定 :2010/12/10(金) 02:09:54 ID:HxwVxotK0
やっぱBB2Cはすげえな ライセンス表示のとこがスクロールするって初めて知ったわw さすがプロ
944 :
名称未設定 :2010/12/10(金) 04:35:05 ID:S2b/9jao0
カテゴリ別のランキングtop300ぐらいを簡単にiPhoneから見る方法無いかな?
945 :
名称未設定 :2010/12/10(金) 10:20:31 ID:5RDDBHRy0
>>944 PositionApp で見れるよ。でも800円なので買うのに勇気が必要だったよ。
946 :
名称未設定 :2010/12/10(金) 18:08:35 ID:CuCAGG480
お前らにオススメの別れの挨拶考えたぞ! 「バイナリ〜♪」
947 :
名称未設定 :2010/12/10(金) 18:56:42 ID:NyRlMXcc0
948 :
名称未設定 :2010/12/11(土) 03:12:19 ID:A9Fzha0R0
949 :
名称未設定 :2010/12/11(土) 03:52:12 ID:W7e/6vHW0
950 :
名称未設定 :2010/12/11(土) 11:42:30 ID:19r+3JIx0
951 :
名称未設定 :2010/12/11(土) 13:46:11 ID:C8l+lYBf0
>>950 そしてお前がいなかったら俺は気付かなかったわ
952 :
940 :2010/12/12(日) 22:33:41 ID:tAj3f7RJ0
953 :
名称未設定 :2010/12/12(日) 22:42:08 ID:tAj3f7RJ0
iPhoneアプリを2本同時にAppStoreに 新規公開するように言われているのですが、 審査期間が一定ではないのに、そのようなことが できるのでしょうか。 iTunes Connect デベロッパガイドを読んで 自分なりに考えたのですが、 Avaliability dateをはるか未来に設定し、 2本のソフトウェアが審査が通った段階で、 Avaliability dateを調整すればよいように 思えますが、Avaliability dateを自由に 変更できるものでしょうか? よろしくお願いします。
954 :
名称未設定 :2010/12/12(日) 22:48:18 ID:tAj3f7RJ0
iAdを評価する必要があるので、 次のようにしたいと思います。 iAdを入れたFreeのアプリケーションを AppStoreで公開し、最初は地域を 日本と米国に限定して、iAdの評価をします。 もし、米国に公開することで、不都合が 生じたら、公開地域を日本限定に変更したいと思います。 AppStoreに公開した後で、公開地域を変更することは 簡単にできることなのでしょうか。 よろしくお願いします。
955 :
名称未設定 :2010/12/12(日) 22:59:50 ID:6YdJ4m2N0
>>954 簡単にできる。が、iAdはフィルレートが低いし、
評価できるほどのDL数が稼げるなら、iAd以外にしないと大損する。
956 :
名称未設定 :2010/12/13(月) 09:02:29 ID:maR9lCdN0
「評価する」って具体的にどういう意味なんですか?
957 :
名称未設定 :2010/12/13(月) 11:56:16 ID:DVTvtq710
収益性、事業性、継続性
958 :
名称未設定 :2010/12/13(月) 12:27:35 ID:maR9lCdN0
>>957 ども。「iAdって実際使えるの?」つーことか。
959 :
名称未設定 :2010/12/13(月) 12:52:46 ID:zwxDblScP
iADバブルは最初の一日でおわったよねw
960 :
名称未設定 :2010/12/13(月) 13:13:39 ID:AyY2oJz90
iAdで収益が出るやつは少ないだろ。 まだ115円で売った方がマシかも知れない。
961 :
名称未設定 :2010/12/13(月) 15:09:17 ID:IqxbmsQu0
962 :
名称未設定 :2010/12/13(月) 15:39:02 ID:tuBd3M0w0
iAdってPVで集金できないんでしょ?
963 :
名称未設定 :2010/12/13(月) 15:53:59 ID:AyY2oJz90
PVって何?
964 :
名称未設定 :2010/12/13(月) 17:29:26 ID:ODX8jsEh0
iphone/ipad両対応でアプリを作っているんだけど そのアプリを入れたiphoneをitunesで同期をとったときに PCの画面に表示されるアイコンがデフォルト表示になっちゃうんだけど(白っぽいのにAの字) なんででしょうか? (審査に影響しそうでちょっと困ってます)
965 :
名称未設定 :2010/12/13(月) 22:52:08 ID:QKA4ZqkS0
>>960 さすがに115円で売るよりはマシな気が。
>>963 Page View。
>>964 iTunesArtworkって名前の画像ファイルを入れる。
審査には影響しない。
966 :
953 :2010/12/14(火) 00:52:50 ID:kf9y+dgV0
iTunes ConnectでiPhoneアプリの申請中に Availability dateは自由に 変更できるのでしょうか? よろしくお願いします。
967 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 01:22:39 ID:PgXgJiET0
君はまず公式ドキュメントを読もう
968 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 10:36:36 ID:dTH/i02d0
iADで月数万円でもいいから稼ぎたい 来年どうなるか楽しみだ
969 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 10:39:27 ID:iqGQOhLm0
昨日iTCから登録してWaiting For Reviewになったばかりのアプリが、今朝In Reviewになって、 5日前に登録したアプリは現在もWaiting For Reviewのままでござる。
970 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 11:51:00 ID:hfJV0cBe0
971 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 12:11:14 ID:VBFkIFLcP
>>968 よっぽど出来のいいアプリをつくらないと無理。月1000円を超えることすら難しい
972 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 12:39:14 ID:x+mhMlzi0
単価がしょんぼりするくらい低いからな。
973 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 14:10:18 ID:LcGhJc5LP
昔作った115円アプリのほうがiAdアプリよりも収益がいい といっても115円アプリは月数千円 iAdアプリは月1ドルってレベルだけどw
974 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 15:47:23 ID:5ubKL4Kh0
>>973 ダウンロード本数は?
リクエスト数は?
Fill rateは?
販売国比率は?
そういうのをまとめてみないと、一概にどうとは言えないんじゃないの?
975 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 18:19:03 ID:GW3hVl2k0
iAdは単価低すぎのクズ機能 出来のいいソフトなら絶対組み込まないで売るだろうから、かなり微妙
976 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 19:52:50 ID:SKGhCr350
伝通に中間搾取されるんだから当たり前だな
977 :
名称未設定 :2010/12/14(火) 21:57:21 ID:VBFkIFLcP
表示させずに組み込むだけだったら利用傾向を調べられて便利やけどな
978 :
953 :2010/12/15(水) 00:48:58 ID:HoCaDpjn0
979 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 12:45:45 ID:cqrbnn+i0
iTunesのトップからAppStoreその他へのリンクが消えるバグ発生。 ページ下部のサイトマップから遷移はできるけど。。 過去レビューが見れなくなるバグも再発。 ITC Mobileもたまに落ちるし。 Appleほんといいかげんにせえよ。
980 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 12:56:57 ID:xw8ex28W0
>>979 うちではそんな事は起きてない。
お前の環境がおかしいんじゃないか?
981 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 13:36:49 ID:r55gb7Iu0
WIndowsXPマシンとMac Bookで確認しているがどちらも同じ現象が起きてる。
>>980 の頭の中がおかしいんじゃないか?
982 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 14:35:25 ID:kvaymiDl0
うちでも普通にリンクが表示されてるけど、
>>981 はキチガイだから見えないんじゃないの?
983 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 14:47:23 ID:cSqR+WfE0
マシン変えても同じネットワーク傘下だとあまり検証になってないような…
984 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 14:56:45 ID:xw8ex28W0
>>981 自分の落ち度を可能性から除外する輩は、開発の素質が無いと言わざるを得ない。
故郷に帰って家業でも継げ。
985 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 15:09:14 ID:kvaymiDl0
家業継ぐより民主党員になったほうが向いてるかも。
986 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 15:15:38 ID:gu4iDwT5P
dns8888とか。
987 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 15:16:50 ID:6iSbcNCC0
環境に依存するかも知れないから最低でもOSとそのバージョンとブラウザとそのバージョンを明記すべきだよな
988 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 15:21:11 ID:r55gb7Iu0
>>984 これはこれはw
頭がおかしいのは図星でしたかwww
989 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 15:48:06 ID:Amn21/9p0
990 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 16:16:03 ID:GrbV/r7X0
>>989 なにそれ?おいしいの?w
あっ、いま見たらiTunes直ってたよ。
iTunesは以前から障害がたびたび起こってるんで、またiTunesの障害かと思ったもんでね。
みんな釣られてくれてありがとね、いい息抜きになっただろ?www
991 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 16:17:50 ID:xw8ex28W0
992 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 16:20:39 ID:kCiWB6Cg0
993 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 18:29:26 ID:i+t0Dv4y0
>>990 >あっ、いま見たらiTunes直ってたよ。
アホすぎるわw
994 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 19:31:33 ID:KVYI5w1Y0
iTunesの障害といえば、月曜あたりから書き込まれた分のレビューにバージョン番号が掲載されなくなっているんだが。 PCのAppStoreで見ても、iPhoneのAppStoreで見ても同じ現象が出る。 バージョン番号が入っていないからなのか、「現在のバージョン」に分類されず、過去レビューに分類されてしまってる。 他の人のはどう?
995 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 19:43:15 ID:xw8ex28W0
>>994 普通に表示されてる。
最新のiTunes入れてるか?
996 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 19:59:57 ID:KVYI5w1Y0
Mac / iTunes10.1 iPhone4 / iOS4.2.1(8C148)
997 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 20:47:53 ID:xw8ex28W0
>>996 「どや」みたいに環境だけ書かれても知らんがな(´・ω・`)
998 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 21:41:02 ID:KVYI5w1Y0
999 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 23:06:22 ID:xw8ex28W0
ムラムラしますた
1000 :
名称未設定 :2010/12/15(水) 23:31:39 ID:Myq3ASUv0
1000なら俺のアプリが100000000000個売れる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。