ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■ソニー(いまは亡きundo)社長「我々は半年、1年でiPodを追い抜く」と余裕のコメント■
 「NW-HD1はiPodと比べてどうなんでしょう?」という鳥越氏の質問に、
 福島氏が「いいモノです!(笑)」と力説。
 「電池が長持ちして、胸ポケットに入って、落としても大丈夫。
 そうでなければ、ウォークマンとは言えないです」と持論を展開する一幕も(2004.7)。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/02/news003.html

◇前スレ
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1269579080/
▽関連スレ
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く()笑」 undo40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1270331428/

○テンプレ
俺のヲークマン最強すぎてスマンかった
http://harakiri.run.buttobi.net/up/img/2904.jpg
http://alkn.net/gazou2/src/1233938982342.jpg

ご冗談でしょう、ソニーさん
http://harakiri.run.buttobi.net/up/img/2905.jpg

iPhone vs. docomo http://harakiri.run.buttobi.net/up/img/3088.jpg
iPhone by docomo http://harakiri.run.buttobi.net/up/img/3089.jpg
iPhone vs. Xperia http://xepid.com/src/up-xepid13365.jpg
2名称未設定:2010/04/16(金) 18:26:48 ID:8/GJO/2y0
当スレは、以下の発言が元となる携帯オーディオ市場考察スレです。
発言考察上、iPodの優位性発言が多くなることは否めませんが、
不当な中傷、暴言、妄想、風説の流布、実質勝利等の発言はご遠慮願います。

2 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2009/09/20(日) 02:43:59 ID: HAoSVRNr0
914 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/09/17(木) 19:25:32 ID: qNEfndUU0
そういえば、以前もアップルの発表会にソニーが発表会をぶつけてきたことがあったような。
アップルは即日発売でソニーは発表のみ。その時点でアップルのほうが安くてソニーが発売前
に値下げに踏み切る珍事も起こったような。

アップルの発表にソニーがぶつけてきて勝てたのは、大福iMacとVAIO-Wの時くらいか?

917 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/09/17(木) 21:00:59 ID: tTKFJneK0
>>914
2005年9月8日だね。かたや初代 iPod nano (available today)
かたや Walkman NW-A3000 (11月発売)
発売後はコネクトプレーヤー問題 + GK 発覚へと発展、Pinky やらせブログ炎上事件、
Sony BMG CD rootkit 混入発覚などと、激動の年だったなw

有名な辻野晃一郎氏の表情
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050908/sony1_11.jpg

そして、かの有名なピンキー事件
http://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html
3名称未設定:2010/04/16(金) 18:27:57 ID:8/GJO/2y0
■ポッドキャストという言葉は禁句?
木野内氏:まず後者のご質問に対するお答えですが、ソニーは「ポッドキャスト」ではなく
「RSSチャンネル」と言っています。が、カタログなどでは、RSSチャンネル(ポッドキャステ
ング)と書いていますので、「ポッドキャスト」という言葉がだめだということではありません。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20070327/121380/?P=8

■アビトカンとは?
4 :名称未設定 [sage] :2010/01/11(月) 09:33:40 ID:sFR020PF0 [PC]
前スレのまとめ

678 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/12/22(火) 18:25:55 ID: +0Pl+lDl0
マカ珍がいい気になってられるのも来年の1月6日までだよw

CESで新型WMが発表されるからIPODの死亡は確定。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200912/22/24964.html

マカ珍阿鼻斗喚w

679 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/12/22(火) 18:40:24 ID: uZbIeBRaP
>>678
> 阿鼻斗喚

だってさ ( ´,_ゝ`)プッ

680 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/12/22(火) 19:35:16 ID: cHNdiMAm0
>>679
あびとかん…?
4名称未設定:2010/04/16(金) 18:29:29 ID:8/GJO/2y0
■タコ然とは?
965 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2010/01/10(日) 13:14:15 ID:HiS5H67a0
>>904
>マカ珍さんの蛸然とした姿が瞼に浮かびますw

『蛸然』って面白いな。
墨でも吐いている様の描写なんだろう。
単語を読みで入力すれば、こんな赤っ恥をかかずにすむのに。

■チタンダとは?
95 名前:名称未設定 :2010/01/15(金) 19:40:22 ID:T539cPlB0
シャッフルがWM−Sに大差をつけられ、NANOがWM−Mに大差をつけられて久しい訳だがwww
アイホンも負ける時が来たようだなwww
1月21日にNTTドコモが発表するソニエリの新スマートホンはアイホンを圧倒する高機能・高性能な上に、
キャリアがどこでもつながるドコモだから、ソニーの大勝利は確約されたも同然だwww
マカ珍さんがいくら池団駄踏んでももう遅いよwwwwww

98 名前:名称未設定 [sage] :2010/01/15(金) 20:33:14 ID:3+UZcadp0
それはともかく…今度は「池団駄」かよ
5名称未設定:2010/04/16(金) 18:30:50 ID:8/GJO/2y0
538 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2010/04/07(水) 22:40:00 ID: 29dz0oDq0
>>533
広報向けの素材やアウトラインはソニーが用意してるんだろね、>1の
嘘八百の比較表とかも。

784 名前: iPhone774G 投稿日: 2010/04/04(日) 14:01:38 ID: KWfXgDWLP
>>782
どこからかは知らないけど、宣材が様々な携帯ショップに配られてて
そこの店はネットなんかでこれの批評をみて張り紙で対処したって感じでしょう
ボードの後ろとか見た感じ他の店舗っぽいし
ttp://xepid.com/src/up-xepid13365.jpg

748 名前: iPhone774G 投稿日: 2010/04/04(日) 10:25:31 ID: viriqWP2P
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-PRrDA.jpg
やっつけ張り紙ワロタ

792 名前: iPhone774G 投稿日: 2010/04/04(日) 14:56:37 ID: viriqWP2P
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsq5mDA.jpg
見やすい版
6名称未設定:2010/04/16(金) 18:42:50 ID:E8mCwPoV0
>>2
>妄想、風説の流布、実質勝利等の発言はご遠慮願います。

ちょw これが無かったら何を楽しむんだよw
7名称未設定:2010/04/16(金) 18:55:06 ID:GpLnpW090
>>6
技術的な雑談をしながら
朝と夕〜夜に出没するアビトカンをいじって遊ぶスレでしょ?
8名称未設定:2010/04/16(金) 18:58:48 ID:l+RlHTTt0
Xperiaは「高性能AVスマートフォン」になれるか
〜ドコモの「iPhone対抗馬」の実力は?〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100416_361513.html

このレビューを覧たら、誰も直ぐに買おうとは思わないだろうなぁ。
800万画素のデジカメ機能も、画像が大して綺麗じゃないし、
USB端子が上部に付いていて、クレードルが使えないのは致命的。

iPhoneには、Dockに置いた状態で使える色んなアプリが有るのに、
そんなアプリをパクっても、Xperiaユーザは使えないので可哀想。

使い心地をレビューされると厳しいから、Sonyはブロガーやライターに
Xperiaを貸与しない方が良いかも。
ハードウェアのスペックだけを書いてくれる記事なら、問題ないけど。
9名称未設定:2010/04/16(金) 18:59:48 ID:Qm/H2A380
最近のソニーはネタの供給が過剰すぎて、スレの速度も速くて流れについて行けないんだけど。
10名称未設定:2010/04/16(金) 19:10:38 ID:OJsGgAO+0
再掲載

319 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2010/04/15(木) 21:29:55
どうしてこうなった・・・


最初はやる気満々だったXperiaブログ
どうしてこうなった?

4/1 Xperiaマスターへの道(購入編)
4/2 Xperiaマスターへの道(導入編)
4/4 Xperiaマスターへの道(比較編)
http://sasfan.cocolog-nifty.com/nazira/2010/04/sonyxperia-0655.html
4/6 Xperiaを早速ドコモショップに投げ帰して来ました!
http://sasfan.cocolog-nifty.com/nazira/2010/04/xperia-0bac.html



裏切者(?)叩きに集まったGKも酷いな・・・
11名称未設定:2010/04/16(金) 20:22:54 ID:EjpRE1Sq0
金もらってる有志のHPどうなってんだろ ちゃんと世界をつくってんのかな
12名称未設定:2010/04/16(金) 20:53:08 ID:E8mCwPoV0
>>7
アビトカンちゃんの妄想、風説の流布、実質勝利等の発言をネタに腹を抱えて笑うスレだと思ってたw
13名称未設定:2010/04/16(金) 21:05:08 ID:vB/BA5Zl0
>>10
Xperiaを買ってレビューすれば、当分の間はネタに困らず、
ブログの読者を、沢山増やせそうだとか思ってただろうになぁ。
ちょっと可哀想だ。
14名称未設定:2010/04/16(金) 21:34:13 ID:YhXPPvk10
Xperiaの圧勝が確定したよ。マカご愁傷様w

Sony Ericsson、「Xperia X10」効果で2010第1四半期は"驚き"の黒字転換
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/16/071/
15名称未設定:2010/04/16(金) 21:37:59 ID:YhXPPvk10
携帯端末の高解像度データ伝送規格草案発表=米シリコンイメージ〔BW〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010041600750

iPhone iPad は蚊帳の外w
16名称未設定:2010/04/16(金) 21:47:08 ID:YhXPPvk10
相鉄がiPhone向け「相鉄アプリ」提供を開始-運転席動画も
http://www.hamakei.com/headline/4998/

iPhoneユーザーには列車妨害する等迷惑千万な鉄が多いことが各停したな。
17名称未設定:2010/04/16(金) 21:50:37 ID:vB/BA5Zl0
>>16
これは面白そうなアプリだなぁ。
GKの皆さんって、ホントiPhoneの事に詳しいよねぇ。

Xperiaをマトモに使える端末にする為に、
Sony開発陣にアドバイスしてやれよ。
18名称未設定:2010/04/16(金) 21:51:09 ID:AKBM2soV0
>>16
>各停

お前鉄オタだろ
19名称未設定:2010/04/16(金) 22:06:08 ID:5IptNjrM0
アビトカンは鉄っちゃんだったのか
20名称未設定:2010/04/16(金) 22:27:37 ID:h8tSch6q0
相鉄アプリDLしてみた
読み物アプリとしても結構いいかもしれん
二俣川まで免許取りに行くのに相鉄使ったなぁ
21名称未設定:2010/04/17(土) 02:47:44 ID:9oDfNdnJ0
Xperia国内・欧州市場に続いて北米市場も制覇!
iPhoneに残されたのは新興国山塞ケータイ市場のみ

ソニー・エリクソン:新携帯の販売で米AT&Tなどと協議
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aq7ve_wm8cxI
22名称未設定:2010/04/17(土) 08:35:40 ID:oqqTziVl0
なんかPS3の再現フラグって感じがするな
23名称未設定:2010/04/17(土) 09:42:11 ID:Is3yoB1J0
■iPhone OSがモバイルアプリ開発者に最も人気

米Datamonitorは米国時間2010年4月14日、モバイルアプリケーション開発に関する調査結果を発表した。それによると、
主要な五つのモバイルプラットフォーム(iPhone OS、BlackBerry、Windows Mobile、Android、Symbian)はいすれも開発者
の間で好評だが、特にiPhone OSの人気が高かった。

日経BP
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100416/347181/
24名称未設定:2010/04/17(土) 12:01:26 ID:6iJq8Eqa0
まああのときドコモがiPhone売ってたらショボいガラケー市場が崩壊しただろうからね。
アンドロイドのおかげで国内各社もようやく追いついてきた感じかな。
2度のモデルチェンジを経たiPhoneは2世代も3世代も先をいってるんだが。

みんな仕方なくXperia買ってるんでしょ?
ドコモユーザーが本当に欲しがっているのはiPhone
25名称未設定:2010/04/17(土) 12:56:33 ID:qS0DoDZr0

docomo Xperia SO-01B Part111
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271475780/

ドコモ工作員・ソニーGK・ソニエリ信者
総出で頑張ってます o(^▽^)o

26名称未設定:2010/04/17(土) 13:31:54 ID:19bBeM070
iPhoneどうこう言う前にガラケー勢や他のAndroid倒してから言え
というのがファンボーイにはまったくわかってないな
27名称未設定:2010/04/17(土) 15:34:20 ID:BVQ9T4ck0
XPERIA総合 12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1271405796/

219 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:02:18 ID:leEiTlFA
有料アプリが勝手に三本インストールされて、請求のメール来た。なんなんだ。
すぐに全部払い戻しの処理をしたが怖い。

220 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:05:13 ID:8c4Kcox2
>>219
なんてアプリ?晒せ

222 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:42:08 ID:leEiTlFA
>>220
Raging thunder2
Chndroid
aTumble の三つ

224 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:46:03 ID:RDSdLwoc
>>222
制作元一緒だとしたら、悪質な強制DL仕掛けられたのかもね
”うちのアプリを一つでも落とせば他のも自動DLで自動請求ウマウマ”とか?

229 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:04:33 ID:leEiTlFA
>>227
寝ぼけてることはよくある。
しかし3つとも今日の13時40分に購入したことになってて、その時間は運転しててぺリア触ってないんだ。
とりあえず支払い情報を削除した。

231 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:23:36 ID:RDSdLwoc
携帯の有料アプリ買うときって四桁暗証番号いらなかったっけ…?
推測であてられていたのか
GoogleCheckoutにクレカ番号をあずけるのは様子見したほうがよさそうだな
28名称未設定:2010/04/17(土) 15:36:18 ID:/b9Vp1bz0
>>27
XPERIAを使う人はエキスパート揃いだから、
そんなブービートラップに引っ掛かる人は居ませんよ。
29名称未設定:2010/04/17(土) 15:41:53 ID:ZLclE+cR0
バツペリア自体が対ソニヲタ用ブービートラップ
30名称未設定:2010/04/17(土) 15:44:11 ID:4vc00VC60
既に散々罰ゲームを受けているからトラップに嵌っても気付かないと言う事ですね。
分かります。
31名称未設定:2010/04/17(土) 15:51:37 ID:oqqTziVl0
32名称未設定:2010/04/17(土) 15:57:34 ID:Lvr+a2Ty0
パスワードはiTunesで六桁以上なのに、Androidは四桁しかないのかよ。
自転車並のセキュリティw
33名称未設定:2010/04/17(土) 16:07:33 ID:VB+if5Bn0
Android端末用のセキュリティアプリやワクチンソフトを
今作れば、かなり稼げそうだなぁ。

なんだかWinの世界での商法に似てるけど、
要するにこれも、俗に言うWin-Winだな。
34名称未設定:2010/04/17(土) 16:08:46 ID:1Eh0UnTd0
低能がiPhoneの猿真似して物作ったら見事にこのざま
35名称未設定:2010/04/17(土) 18:09:25 ID:+tDiY98q0
>>33
しかし、どれが本物のセキュリティソフトかわからず混沌とするオチだろうね。
36名称未設定:2010/04/17(土) 19:09:53 ID:Vh+sbCkz0
本物が出ても誰も信用しなくなるってか
Appleちょっとやり過ぎかなーとは思ってたけどこういうの見るとな
37名称未設定:2010/04/17(土) 20:33:34 ID:6iJq8Eqa0
>>33
賛否はともかくアプリ承認システムやデベロッパーを囲い込む真意はそこだろ。
クソ脆弱アプリの氾濫で自社ビジネスを掻き回されてたまるか、と。
JB向けマルウェアがそれほど話題にならないのが不思議だよ。

アンドロ軍団は既にそうなりかけてるところがもうね
38名称未設定:2010/04/17(土) 21:00:32 ID:Is3yoB1J0
39名称未設定:2010/04/17(土) 21:04:27 ID:Cj/LwMBB0
Windows(Windows Mobileを含む)やMacの世界での話と同じなのに
Androidだと殊更問題になるのはなぜ?
(1)Win(やMac)はさんざん攻撃されてきた歴史があるので
対処方法も確立されている。
Androidは新参者だから対処方法が確立されてない。
(2)おれが情弱で知らないだけで、Winの世界でも未だ問題になってて
さんざん罵倒されている。
WMなんて悲惨だ。
(3)単に反Android陣営の煽り。
(4)その他。
40名称未設定:2010/04/17(土) 21:06:55 ID:yQ/NXFjl0
キャシャーンかよwww
41名称未設定:2010/04/17(土) 21:22:53 ID:1Eh0UnTd0
ヤルッツェブラッキン!!
42名称未設定:2010/04/18(日) 01:06:33 ID:/OS2PYwC0
>>39
公式マーケットがスパムやマルウェアの温床なのが問題だからじゃね?
43名称未設定:2010/04/18(日) 08:39:07 ID:u2aFwa4A0
ブランドのバラ売りが始まりましたw

ソニーがVAIOのブランド戦略を改革へ、他社製「VAIO」が登場する予定も
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100416_sony_division_two_vaio/
44名称未設定:2010/04/18(日) 11:55:24 ID:m1LYsgBb0
>>39
>Androidは新参者だから対処方法が確立されてない

不正はしばらく放置してビジネスになりそうなところで規制を始める

・某国内メジャー携帯キャリアのスパムメール放置
・某シェアトップOS
・↑のセキュリティソリューション
・某高額お絵描きツール

と同じ。
45名称未設定:2010/04/18(日) 11:58:35 ID:tDue8o+U0
>>37
>アンドロ軍団

wハマり過ぎww
age
46名称未設定:2010/04/18(日) 12:04:17 ID:WZpGaV380
新興中華・インド・南米メーカー製VAIOが出るのか。
胸が熱くなるなw
47名称未設定:2010/04/18(日) 14:14:29 ID:eL9RoPEW0
http://www.cnn.co.jp/fringe/AIC201004170007.html
ノルウェー首相、ニューヨークで足止め食らうもiPadで対応
48名称未設定:2010/04/18(日) 14:40:31 ID:jiq3pqc70
>>47
わが国のルーピー首相がこんな風に職務をこなす姿は全く想像出来ないな
49名称未設定:2010/04/18(日) 15:17:41 ID:B1oWem540
俺もこんな風に仕事するぞ
50名称未設定:2010/04/18(日) 17:08:51 ID:zhUx2hKs0
iPadを使ったというだけで、パソコンなら極く普通の事だろ。
51名称未設定:2010/04/18(日) 17:09:43 ID:d/ocWDxr0
>>50
で?としか。
52名称未設定:2010/04/18(日) 17:20:07 ID:LyMBkxG10
各国首脳が某社のパソコン使って地球滅亡を食い止められなかった映画がありましたな
53名称未設定:2010/04/18(日) 17:22:42 ID:q5yHczL+P
iPadはすでにパソコンと肩を並べたってことか
54名称未設定:2010/04/18(日) 17:25:24 ID:4EsFqIHp0
首相はiPadで事足りそうではある
55名称未設定:2010/04/18(日) 17:51:30 ID:VCT28dwf0
ルーピーはiPadやPCどころかスマホすら使えなさそうじゃね?
56名称未設定:2010/04/18(日) 17:59:48 ID:urrsHElg0
ガラケーだって使いこなせるかぁゃιぃもんだ
57名称未設定:2010/04/18(日) 18:13:55 ID:BFdXWWlv0
ぽっぽ愛用携帯はバーチュ
58名称未設定:2010/04/18(日) 18:42:58 ID:F89p+zHL0
>>52
ここぞ!というところで爆弾出して主人公が窓から放り投げたシーンがあったよね。

隔世の感がある。
59名称未設定:2010/04/19(月) 18:36:42 ID:2ymtaBqI0
Xperiaと新WMケータイの挟み撃ちでiPhone撃破確定だな

ソニー・エリクソン、ウォークマン携帯の新機種を台湾社に生産委託
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201004190019.html
60名称未設定:2010/04/19(月) 18:49:51 ID:2ymtaBqI0
Xperia圧勝じゃん。iPhoneあぼーん確定じゃね。

携帯販売ランキング(4月5日〜4月11日):
首位をゆずらぬ「Xperia」 iPhone独走時代に終止符なるか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/16/news084.html
61名称未設定:2010/04/19(月) 18:51:57 ID:CM50Ghii0
>今のところ日本への投入予定はないとみられる
>コスト力のある中級機種の販売強化が課題
>100万台程度を発注

威勢がいいのは華冠通信で
ソニエリ的にはなんとも寂しい限りの内容だな…
62名称未設定:2010/04/19(月) 19:18:45 ID:gzj+lKwo0
iPhone HDの発表があるかもしれないから買い控えしてるって分からないGKって…
63名称未設定:2010/04/19(月) 19:23:46 ID:HQW+TDtY0
またルビコンの決断的番組が作れますね
64名称未設定:2010/04/19(月) 19:27:38 ID:Y5quhwfo0
>>60
来週がたのしみだなー(棒読み)
65名称未設定:2010/04/19(月) 20:45:13 ID:etIJ8RRc0
au「CA001」「H001」「SA001」「BRAVIA Phone U1」に不具合
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/15/news035.html
BRAVIA Phone U1
・バッテリー残量が少ない状態で特定のアプリを使ったまま充電をすると、リセットする

ソニー、液晶テレビ用の付属スタンドで落下事故--無償交換へ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20411411,00.htm
>ネジ穴部分の強度が不十分のため、
66名称未設定:2010/04/19(月) 22:19:01 ID:+nkusSTk0
電話もできる「山寨版」iPad、台湾でも予約殺到!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0419&f=it_0419_010.shtml

パチモノの方が優秀ってのはw
iPadもうだめだな。

音声通話もSkypeもできない
Flash使えない
液晶が小さい
カメラ内蔵してない
USBポートがない
カードスロットがない
外部ディスプレイポートがない
Windowsが走らない
ワイド画面じゃない

iPadダメダメじゃん

http://www.dhgate.com/wholesale/tablet-laptops-notebooks/c160611.html
67名称未設定:2010/04/19(月) 22:27:40 ID:Y5quhwfo0
>>66
iPhoneの時の事を全く学習しないんだな。
そんな項目は全く意味が無い。
そんなものは絶対に普及しない。
問題は機能の数では無いから。

欲しければそれを買って来て
レビューでもすれば?

ちなみにSONYの永遠の半年とは何の関係も無いねw
68名称未設定:2010/04/19(月) 22:31:44 ID:0/SUmdib0
アビトカンは日本語わからなそうだし
そう書いても通じないんじゃない?
69名称未設定:2010/04/19(月) 22:44:57 ID:aHFMUC/m0
迷走中だからね。
で、XpeのCM制作はソニー主導でないな。
ソニーならきっと CPU のクロックとか、画面画素数だとか、そういうスペック語ってるはず。
70名称未設定:2010/04/20(火) 00:12:37 ID:QP/rT8YP0
ソニー主導ならYUIかガッキー起用だったかもしれんぞ
71名称未設定:2010/04/20(火) 00:38:45 ID:uDqbAEF70
>>60
Xperiaの問題は売れない事じゃなくて、
スマホ初心者に売れている事だと言っておるのに、
売れれば売れる程、後で困るのはSONYなんだけどねw
72名称未設定:2010/04/20(火) 00:59:56 ID:/QiUHrLb0
>>71
そりゃあなた
近年のソニーの得意技は製品作りじゃなくて罪作りですからして
73名称未設定:2010/04/20(火) 03:15:05 ID:RTiGNhAs0
Xperia

政権は取ったが口先だけでこれといった中身の無い某国の与党

を思い出した。
74名称未設定:2010/04/20(火) 09:53:35 ID:/zNq1kZF0
Xperiaは政権とってないだろ。むしろ政権を取ろうとして
耳障りの良いうたい文句とCMとして金をばらまきマスコミを味方に付けて与党を叩いてる時代の民主って感じかと。
実際に政権取ったら(iPhoneから乗り換えたら)中身は… みたいなw
75名称未設定:2010/04/20(火) 09:55:08 ID:97m+dyVW0
>>73
ああ、ルーピーズか
76名称未設定:2010/04/20(火) 12:39:25 ID:kdbrBnCT0
iPhone4G とかいうけど、大したことないじゃん。Xperia圧勝の構図は変わらないなw

飲み屋に落ちてた次世代iPhone徹底解剖(その2)
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphone_262.html
77名称未設定:2010/04/20(火) 12:53:47 ID:s9KIHKCO0
マルチタッチ不可のモッサリ動作
スマホとはいえもっと稼働時間長くできなかったのかなどなど
歴史に記憶されるほどのゴミハードとしての存在は圧勝だな


アップルの新型はダミーをわざとリークしたりするから(miniやairとか)
実機がジョブズからお披露目されるまでなんともいえないよなあ
情報管理は徹底するアップルと
半年以上も前から見せて実機でガッカリさせるソニー
78名称未設定:2010/04/20(火) 14:04:06 ID:fJYqjflK0
>>76
仮に新型iPhoneが、それと同等のスペックで7月に発売されたら
Xperiaは僅か四ヵ月でハードウェア面でも追い抜かれた事になるな。

ソフト面では更に離されてるし、何か優位な点が有ればいいんだが...
そういえばiPhoneに無い、ストラップホールが有ったかな。
79名称未設定:2010/04/20(火) 16:15:32 ID:C6eOU9WY0
米アップルは「iPad」のスクリーン確保に苦戦か−アナリスト
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aJrPTAOwH.fo

ろくに作れもしないものを売ったってことかよ。
自ら販売機会損失を発生させて自滅するとはなw
80名称未設定:2010/04/20(火) 16:22:30 ID:aBdZTrEI0
マルチタッチ不可とかってパネルをケチったx-ペリアのことですね。
81名称未設定:2010/04/20(火) 16:33:06 ID:wC1v5yno0
アメリカ以外での発売を遅らせてしまったのは、
故意じゃなかったけど、むしろAppleにしたら好都合だ。

アメリカでの売れ行きや、色々な使い方がネット上で騒がれ
世界中に伝わってから一斉に発売される。

iPhone 3Gが日本で発売された時も、物凄い盛り上がりになったけど
その一年前に米国で初代iPhoneが発売してた事が要因の一つ。

乗ってる会社ってのは、トラブルでさえ効果的に働くんだなぁ。
82名称未設定:2010/04/20(火) 16:40:39 ID:U/w9nrM60
いや単にLGとサムスンとEpsonの生産力が低いって話じゃん
83名称未設定:2010/04/20(火) 16:49:15 ID:KiD6FnZE0
>>79
売れ過ぎて、の結果の話に
何がなんでも難癖付けようと必死ですねw
84名称未設定:2010/04/20(火) 16:55:57 ID:3LHQppVa0
TwitterでXPERIAを検索してみると、楽しんでる様子の書込みが全く見当たらない。
iPhoneと比べてタッチが反応しづらいとか、電池が持たないとかネガティブな書込みばかり。
85名称未設定:2010/04/20(火) 16:56:07 ID:8yxz94Vd0
売れなくて在庫→「不人気www」
売れすぎて品切→「計画立てれないのかwww」

ソニーさんは狙い通りの人気で狙い通りのワゴン販売で
計画が楽でいいですね!
86名称未設定:2010/04/20(火) 17:01:35 ID:s9KIHKCO0
三洋エプソンイメージングデバイスはソニーの傘下なんだろ
ソニーってマジで酷いな
87名称未設定:2010/04/20(火) 19:24:24 ID:CZIK8t950
iPod miniはこっからもう一回延びたんだよなぁ。
88名称未設定:2010/04/20(火) 19:38:09 ID:KiD6FnZE0
しかし発表時は期待外れだの微妙だの色々言われてたのが
実際発売されたら凄いもんだな>iPad

どっかの、あちこちで誇大広告やら嘘比較やら嘘モニター体験宣伝やら必死に小細工駆使して捌こうとして結局売れない上に墓穴ばかり掘ってるのとは大違いだなあ
89名称未設定:2010/04/20(火) 19:53:40 ID:dLYMLiI00
マカ珍必死だなw

ソニーのAndroidスマートフォン「Xperia(SO-01B)」の販売が好調、3週間連続1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100420_xperia/
90名称未設定:2010/04/20(火) 19:58:48 ID:mj9ClMwN0
もしかしてiPhone 3GSの16GBモデルと32GBモデルを
合計した販売数より多いかもしれない。
91名称未設定:2010/04/20(火) 20:08:56 ID:6au/FT730
いや、むしろ続々と被害者が増えていることに危機感を感じる
92名称未設定:2010/04/20(火) 20:10:38 ID:GKwfqiNK0
売れるのはどうでもいいけど、
iPhoneもあの程度のタッチパネルと思われるのはいやだな、
93名称未設定:2010/04/20(火) 20:12:06 ID:Q001Qukh0
Xperiaの所為で、色んなメーカーの外部バッテリが値崩れを起こしそうで
ちょっと楽しみにしてる。
94名称未設定:2010/04/20(火) 20:27:39 ID:DMroqp8e0
公式発表が出たらしいが、クソ過ぎる
http://japanese.engadget.com/2010/04/19/xperia/
95名称未設定:2010/04/20(火) 20:32:34 ID:dLYMLiI00
Xperia 3週連続トップで忘れていたが、携帯オーディオランキングでも
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
WM-Sが6位と9位にはいって、追撃が本格的になってきたね。
96名称未設定:2010/04/20(火) 20:36:01 ID:JrJBtILH0
>>94
年末になったら、マルチタッチ非対応の旧式が0円で買えたりして
逆に人気が出たりしてね。
マルチタッチになったからって、
それだけで急に使いやすくなるような端末でも無さそうだし。
97名称未設定:2010/04/20(火) 20:37:42 ID:Xxb9UtCo0
appleは端末が売れなくてもアプリや音楽が売れればいいから、
寿命の長い端末やOSを作る動機があるけど、
ソニエリは電話機が売れないとお金が入ってこないんだから、
マルチタッチ非対応や一世代前のOSの採用は、
買い換えを促進するための戦略として十分納得できる。
iPhoneはソフトで機能を強化するけど、
Xperiaは世代が進むごとに最先端のハードウェア、
例えば画面解像度とかカメラとか、で差別化するだろうから、
どちらがクソとかじゃなくてそれぞれ良い・悪いところがある。
同じ土俵で比べたらどちらもかわいそう。
98名称未設定:2010/04/20(火) 20:41:27 ID:FhLP1h8b0
そうだ、そうだ。
Xperiaは三カ月毎に新機種を出せば良いんだよ。
99名称未設定:2010/04/20(火) 20:54:07 ID:jv9yrEKP0
いや、流石に三ヶ月周期だと生々しすぎる(顧客バカ見がバレる)から、四ヶ月だろう。
100名称未設定:2010/04/20(火) 21:49:18 ID:+RoduWCC0
>>95
そーすはBCN
wwwwwwww
101名称未設定:2010/04/20(火) 21:51:16 ID:z3HjAzBX0
176 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/12(月) 21:15:51
ソニー、上場企業で独立役員数最多。上場企業1907社中、最多の12人。(平均人数は1・7人)

東京証券取引所が上場企業に対し3月末までに報告を求めた独立役員の確保状況が明らかになった。
独立役員を確保した1907社の平均人数は1・7人だった。
この中で、独立役員が最も多かったのはソニーの12人。 2010/4/9
102名称未設定:2010/04/20(火) 22:32:14 ID:s9KIHKCO0
>>100
いまや「ソースはソニー」と同レベルなんだよな
103名称未設定:2010/04/20(火) 22:35:21 ID:onZdq5nf0
「ソースはソニー」の同義語は「ソースはBCN」「ソースはルビコン」であってる?
104名称未設定:2010/04/20(火) 22:35:34 ID:pfItJ+0M0
>>81
>アメリカ以外での発売を遅らせてしまったのは、
>故意じゃなかったけど、むしろAppleにしたら好都合だ。

>アメリカでの売れ行きや、色々な使い方がネット上で騒がれ
>世界中に伝わってから一斉に発売される。

>iPhone 3Gが日本で発売された時も、物凄い盛り上がりになったけど
>その一年前に米国で初代iPhoneが発売してた事が要因の一つ。

>乗ってる会社ってのは、トラブルでさえ効果的に働くんだなぁ。
同じiPodmini
105名称未設定:2010/04/20(火) 22:36:38 ID:pfItJ+0M0
>>81
>アメリカ以外での発売を遅らせてしまったのは、
>故意じゃなかったけど、むしろAppleにしたら好都合だ。

>アメリカでの売れ行きや、色々な使い方がネット上で騒がれ
>世界中に伝わってから一斉に発売される。

>iPhone 3Gが日本で発売された時も、物凄い盛り上がりになったけど
>その一年前に米国で初代iPhoneが発売してた事が要因の一つ。

>乗ってる会社ってのは、トラブルでさえ効果的に働くんだなぁ。
同じiPod miniの時もすごい騒ぎになって盛り上がったな。
106名称未設定:2010/04/20(火) 22:50:34 ID:1X30nVuW0
「ソニー アップル 追撃」でググッた結果
http://bit.ly/bfr5v1

死屍累々
107名称未設定:2010/04/20(火) 23:16:00 ID:VB+qNqh90
>>105
あの時Appleジャパンにいた『元々のライブドア』創業者が
仕掛けたマスコミへのタイアップ作戦のお陰

発売が遅れた分、女性誌で『ファッション小物としてのiPod mini』を
大量出稿したため、ファッション感覚の鋭い女性を中心に大ブレークした

また、人物を影絵化したポップなCMを生かしたポストカードを主要駅に貼って、
それを興味持った通行人に取らせてクチコミで話題を広める作戦も見事に嵌ったっけw


…各国独自のCM作戦を認めてなかった中での『日本支社の独断』だったが、
好評のためAppleがそのやり方を全世界に拡大した
108名称未設定:2010/04/20(火) 23:16:20 ID:l7aWNStj0
>>99
国産PCなんか3ヶ月周期で普通に売ってる
モデルチェンジの周期が速いのも考えものだな
109名称未設定:2010/04/20(火) 23:19:38 ID:l7aWNStj0
>>107
彼は主に日本担当だったが本社の人間だったんじゃなかったっけ
110名称未設定:2010/04/20(火) 23:23:02 ID:l7aWNStj0
あと彼が元ソニーなのと採用面接でVAIO X505をジョブズに見せて
後のMacBook Airに影響を与えたことは書いとかないとな
111名称未設定:2010/04/20(火) 23:59:53 ID:u6C9d/nl0
>>97
でも料金プランがちがくね?
112名称未設定:2010/04/21(水) 00:10:01 ID:WE1QZ3pd0
>>110
おぉ、なるほど!!
それでmacbook airとVAIO505はソックリだったのかぁ
さすがはSONYだ
113名称未設定:2010/04/21(水) 00:23:23 ID:VyRRYCwp0
MBAの起源はソニー()笑
114名称未設定:2010/04/21(水) 00:24:20 ID:n/nWZvyg0
なんというウリジナル思想w
115名称未設定:2010/04/21(水) 00:37:46 ID:8NhOY5SK0
116名称未設定:2010/04/21(水) 00:52:06 ID:1j5N5itoP
>>115
CGの段階で駄目なのはどうやっても駄目だよなw
117名称未設定:2010/04/21(水) 01:44:21 ID:V7t8WY020
Dellのタブレットも目に入りやすい所にデカデカと「DELL」ってついてるのは酷いな
118名称未設定:2010/04/21(水) 01:49:27 ID:b1BhXcr90
>>115
ガンダムオタクがデザインしてるか
そういう層をターゲットにしてると思われ
ほら、三菱とか最近のホンダもそうじゃん
119名称未設定:2010/04/21(水) 01:57:09 ID:vjaQC+D90
>>118
何を言ってんだ、お前は。
ガンダムのデザインは洗練されてるだろ。
ゲルググやアッガイを真剣に見た事が有るのかよ。

三菱のランサーエボーリューションはガンダムじゃなく、
ロボットで言えば、マジンガーZに似てる。
120名称未設定:2010/04/21(水) 02:16:28 ID:V7t8WY020
ガノタうぜえw
121名称未設定:2010/04/21(水) 02:18:16 ID:v/77xPMM0
キーが無い、装飾がないのは耐えられない!、ぐらいの勢いでデザインしてる…
122名称未設定:2010/04/21(水) 02:27:53 ID:RKnuuVJb0
ゲルググ
ttp://www.gundam.jp/mecha/images/zeon/ze020.jpg
アッガイ
ttp://www.gundam.jp/mecha/images/zeon/ze014.jpg

秋葉原の自作用PCケースショップに、こんな色づかいのケースが並んでいたのを見たことがある。
123名称未設定:2010/04/21(水) 02:31:07 ID:uMA77zBS0
アッガイをバカにするのは許さん
124名称未設定:2010/04/21(水) 02:39:50 ID:3Il58egP0
>>115
東芝は今こそ『dynabook』の名称を生かすべきじゃないのか
何故でかでかとTOSHIBAなんて入れちゃうんだ…
125名称未設定:2010/04/21(水) 02:45:01 ID:LUSqULFA0
>>115
な〜んの戦略もなくネットブックを売り、な〜んの哲学もなく偽iPadを開発してるんだな。
日本人として、ちょっとがっかりだ。
126名称未設定:2010/04/21(水) 06:21:51 ID:v/77xPMM0
>>124
シャープもTOSHIBAも全面に入ってるな。
日本の癖かなんかな…
127名称未設定:2010/04/21(水) 06:30:23 ID:Hx7+17r10
TOSHIBAのはアイコンデザインが悲しすぎる

でもアイコンも本体もAppleのを見せられてこれを超えるものをデザインしろって
あとから言われても絶対無理だわ
完全コピーが限界
128名称未設定:2010/04/21(水) 06:31:10 ID:kYax5Tog0
入れないとメーカーが判別できなくなるからね
129名称未設定:2010/04/21(水) 07:29:20 ID:Iy2UFneh0
>>124
「dynabook」と言われて本来の意味を知ってる人間がどれだけいるかって話だわな
ほとんどは「東芝のパソコンのブランド名」でしかないし、どうせまた彼の人に
「これは違う」って一蹴されるだけだし

ちょっと好景気があったからって日本は浮かれすぎたんだよ。戦後復興で欧米から
「黄色い猿はモノマネしかできない」って言われてた頃に戻って、素直に模倣して
そこからまた這い上がれば良いさ
130名称未設定:2010/04/21(水) 07:55:05 ID:eI6KWL0e0
昔は模倣+改良があったろうけど、今は無理じゃないかな…
131名称未設定:2010/04/21(水) 09:21:33 ID:0kL8Yajr0
ソニンさんも、自社商品に愛着もってほしいよな。
WMやXペを使いたいか、自社社員にアンケートとるぐらいのことしてほしい。

↓今日のニュース
「アップル、1-3月期決算を発表--売上高が前年同期比で49%増に」
ttp://mainichi.jp/select/biz/it/cnet/archive/2010/04/21/20412445.html?inb=fi
132名称未設定:2010/04/21(水) 10:38:24 ID:uMA77zBS0
もうしばらくしたら、iPodやWMはスマートフォンに置き換わるのかねぇ?
そしたら永遠に半年は来なかった…fin
ってなるのだろうなぁ
133名称未設定:2010/04/21(水) 11:52:22 ID:GMS44rR70
>>131と基本的に同じ記事だけど
次世代機の話が出始める時期だったのに結構売れたんだなあ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/347299/

>>132
ポータブル機1つですべて賄えるならそれでいいって層は多いだろうけど
DAPも一応オーディオ という層も一応いるわけだから
完全に消滅するということはないかもしれないけどね
134名称未設定:2010/04/21(水) 13:56:35 ID:Iz6eU35d0
>>133
意外とiPodは売れ続けるのかもしれない。
3~4年前のiPodはむしろ売れ過ぎていただけで
iPhoneがこれだけ普及した今年だって
昨年より1%しか売上げが落ちてないなんて驚愕。

当然これは累計で3,500万台も売れたiPod touchの影響だろうけど
nano,shuffle,classicの各モデルには、某社の各製品とは違って
それぞれに他とは違う特徴が有るので、ディスコンにする必要も無い。
135名称未設定:2010/04/21(水) 15:43:14 ID:faU98qnN0
>>134
iPadはこれからの軸にしようとしてるんじゃ?
ソニーみたいな思いつきでぱっとだしておさらばとはちがう気がするけど。

・ iPad とはなんであるか? 概念
・ iPad はどうあるべきか? 正論
そして
・ iPad でないものはありえるか? 否定

これを問い続け最後の項が強くなったとき、iPad とは違うものの出番?って、うけうり

こうしてみると近年のソニー製品はその場限りの物ばかりって感じなんだよなぁ・・
136名称未設定:2010/04/21(水) 16:39:37 ID:M3+Gz/JwP
各事業部、部署が連携もせず自由気ままに出してるから、
バラバラでも仕方ないだろうね。
アップルが台頭してくるまではそういう体質でもやってこれたけど。
137名称未設定:2010/04/21(水) 16:44:22 ID:l/AVdp6m0
iPhoneなりiPadなりiPodシリーズは母艦に蓄えた資産を持ち運ぶ端末としての役に徹してるからイイ
ユーザーの使い勝手や資産を生かし続けたい気持ちやらを考えてくれてるという感じで

それにひきかえ
儲けたい返り咲きたいオサレなデザインや機能で目を引きたいその都度高い金絞りたい云々
自己顕示欲やら自己中の意図ばかり見えるどっかの糞会社ときたら
138名称未設定:2010/04/21(水) 17:11:28 ID:EZALkhtJ0
139名称未設定:2010/04/21(水) 19:00:44 ID:6lgFmm8O0
470 :It's@名無しさん [sage] :2010/04/19(月) 16:08:43
iPhoneが売れなかったことを誤摩化すのに一所懸命ですねWWW
「売り上げは目に見えて衰えている」
なんて一言も書いてないし、もしそうだとしたら、それより売れていないiPhoneってWWWW
春休みの新学生、新社会人需要の多いこの次期に1位を2週続けて取るということは、
これはもうXp革命の本格的な始まりの鐘の音と捉えていいだろう
842 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/19(月) 20:38:15
"客がこぞっていた"との一致はありません。
"こぞっていた" の検索結果 約 132 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)

475 :It's@名無しさん [sage] :2010/04/19(月) 18:12:17
近所のヤマダではXperiaを買う客がこぞっていたな。
どうやらすごい人気みたいだ。
俺もi Phoneを売ってXperiaにしようか思案中だ。
140名称未設定:2010/04/21(水) 19:12:26 ID:o/TxJH8y0
俺はiPhoneを使っているが、ジョギング用にシャッフルも手放せない。
141名称未設定:2010/04/21(水) 19:29:24 ID:IkYnqMiY0
>>139
アビトカンとソニ板のうんこ君の中の人は同じだろ?
142名称未設定:2010/04/21(水) 19:33:14 ID:faU98qnN0
>>138
かっこいいレスありがとう。
そそ、東大の Podcast 視聴したらわかるかもしれないよ(無料です)
あっ、 VAIO は iTunes は禁止だった?
143名称未設定:2010/04/21(水) 21:41:47 ID:ycbQylVY0
>>141
アビトカン君はPCだが、ソニー板のウンコちゃんってケータイだろ?
ゲハに出張したウンコちゃん
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20091203/eDRsZ1MvNlhP.html
144名称未設定:2010/04/21(水) 22:19:59 ID:LUSqULFA0
>>135
そしてそういう理念の無いメーカーが、ネットブックもタブレットPCも両方出したりするんだよね。
145名称未設定:2010/04/21(水) 22:23:53 ID:o/TxJH8y0
今、ソニーとアップルでは人材の層が違いすぎるので、比べるのはかわいそう。

146名称未設定:2010/04/21(水) 22:38:40 ID:b1BhXcr90
アビトカン君が火病起こしてやってくるから相手してるだけで
IT企業とただの家電屋を比べたりはしてません
147名称未設定:2010/04/21(水) 22:53:21 ID:4c4gpIwQ0
このページにあるスマートフォンXeoeriaってXperiaのこと?
NTTBPってNTTグループだよね。

http://wifine.jp/otameshi/
148名称未設定:2010/04/21(水) 23:28:17 ID:V7t8WY020
ゼオエリア・・・?
149名称未設定:2010/04/22(木) 00:32:20 ID:f5HYPFYt0
150名称未設定:2010/04/22(木) 01:11:27 ID:sTWUWuWp0
>>149
「多目的戦闘用」と畏れ多くも自ら銘打ったモビルフォース
両腕と両脚には恐ろしい刃、両乳首には攻撃性たっぷりの謎の放射孔、
背中から生えた後光のような両翼および頭部の角は神秘性をも併せ持つ…!
顔面は歌舞伎の隈取りかゼノン石川和尚か!? 意味深な額の第三の眼は頭部カメラアイかなんかだろ
そして極め付きは背中に背負ったビームサーベ…背中っつか両肩? 収納性抜群である…!!

こりゃあ負けた負けた!
151名称未設定:2010/04/22(木) 01:13:29 ID:5kcFobUG0
『 Xperia 』この程度と言う話も。
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/m/hamaichig3/senkosha1.jpg
152名称未設定:2010/04/22(木) 01:19:14 ID:x4hxlcXe0
>>149-151
やめれw
おもろすぎw
ってか中華w
久しぶりみたw
153名称未設定:2010/04/22(木) 08:42:29 ID:35KiLu7U0
先行者は無敵
154名称未設定:2010/04/22(木) 15:25:07 ID:/LBLDf2B0
おまえらキモオタなんだな...
155名称未設定:2010/04/22(木) 16:11:07 ID:WLYFbh260
世界で最も賞賛される企業(2010年)ランキング(フォーチュン)
http://memorva.jp/ranking/forbes/fortune_worlds_most_admired_companies_2010.php
1位はアップル、ソニーは38位。

ソニー、頑張れ!!!
156名称未設定:2010/04/22(木) 16:29:53 ID:a/fU+FBj0
ソニーのやばさがゲームだけじゃない件
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271915706/
157名称未設定:2010/04/22(木) 19:42:46 ID:5va/8dx10
iPodって、今年1-3月に1000万台以上売れてるんだな。
どこまで売れるんだw
158名称未設定:2010/04/22(木) 20:02:01 ID:zOC6xlMfP
使い勝手がイイ→大量に売れる&普段から持ち歩いて酷使する→一定期間毎に買い換える→ウマー

どっかの詐欺宣伝や上っ面飾って売り捌く事しか頭に無い低能糞煮会社と大違いですね
159名称未設定:2010/04/22(木) 20:12:56 ID:6cVeDhUK0
2009 国内ケータイ出荷台数ランキング
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0249747_01.pdf
ソニエリ 5.5%
アップル 4.9%

アップルは永久にソニーを抜けないな。今年はXperiaで圧倒的な差を付けることになるしwww
160名称未設定:2010/04/22(木) 20:14:28 ID:6cVeDhUK0
アップルさいてーだな。iPhoneに将来はないな

アドビ、アップルのライセンス規約を批判――iPhone向け「Flash」の開発中止
http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/22/67290.html
161名称未設定:2010/04/22(木) 20:16:05 ID:6cVeDhUK0
アップルの手段の選ばなさもここまでくるとな。極悪非道としかいいようがない。

「Appleが80億ドルでARM買収」のうわさ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/22/news064.html
162名称未設定:2010/04/22(木) 20:25:37 ID:215JRZ2C0
>>159
昨年との比較をどーぞw

>>160
SONYに何の関係も無いwww

>>161
買収の何処が非道なのやらwww
うわさw

どれもAppleには良い話。ネタ振りご苦労様。
163名称未設定:2010/04/22(木) 20:36:00 ID:KtIcSnQd0
ソニー広告宣伝費の推移


1999年度  293,303百万円
2000年度  389,359百万円
2001年度  401,960百万円
2002年度  442,741百万円
2003年度  421,433百万円
2004年度  359,661百万円 ←GK発覚
2005年度  419,508百万円
2006年度  505,462百万円
2007年度  436,412百万円
2008年度  468,674百万円

有価証券報告書(2000年度以降)より抜粋
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/yu.html
164名称未設定:2010/04/22(木) 20:52:03 ID:+ZMs43Wo0
嫉妬君はこんなことをもう4年も続けてるんだな
ある意味ホロン部の鑑
165名称未設定:2010/04/22(木) 20:56:52 ID:nBlUSYY20
嫉妬wikiか愚の国境スレってテンプレに入れちゃいけないの?
166名称未設定:2010/04/22(木) 21:25:34 ID:D1w4eOAZ0
ここは隔離板じゃない
167名称未設定:2010/04/22(木) 21:42:04 ID:q0T6qLGM0
エクスペの記事に開発者がツーショットでよくでてるけど、みんな小学生か中学生のようにみえるんだが
168名称未設定:2010/04/22(木) 21:43:13 ID:Yi0jh4hO0
あんなおっさんが?
169名称未設定:2010/04/22(木) 21:46:26 ID:q0T6qLGM0
気持ち悪く老けたガキていうか
170名称未設定:2010/04/22(木) 21:56:08 ID:T1q05SpXP
規制続きで約1年半振りに来てみたが、まだあったのかw
171名称未設定:2010/04/22(木) 21:58:18 ID:+ZMs43Wo0
容姿より発言内容が気になる
「◯◯体験」とか「感動度」とか

あ、でもユニクロで買ったの?みたいなTシャツ着て「エンタテインメント」
とか発言してたインタビューは気になった
172名称未設定:2010/04/23(金) 07:14:45 ID:qnG2FVzU0
エンターテイメントジャンコーて言わなくなったね
さすがに社内的にやめてほうがいいってことになったのかな
173名称未設定:2010/04/23(金) 08:09:21 ID:DEh1UT5j0
>>155
シンガポール航空すげー
174名称未設定:2010/04/23(金) 15:15:04 ID:apFuaBhB0
>>171
そのうちCMの画面下に小さく「お客様個人の感想です」って入りそうw
175名称未設定:2010/04/23(金) 18:21:42 ID:tyb+gvn40
>>172
そんな表現は最初からしてないよな。

マカって蒼井そらが好きなぐらい偏向してるから言葉を歪曲させてしまうんだねw
176名称未設定:2010/04/23(金) 18:32:38 ID:u0i6oiDd0
>>175
いいから日本語は正しく使えよ 嫉妬w
177名称未設定:2010/04/23(金) 18:53:37 ID:vZUBPz/w0
ソニー「ウォークマンにはiPodにはない音の良さがある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272013398/
178名称未設定:2010/04/23(金) 19:38:27 ID:v94od45t0
恒例お笑いライブ開催のおしらせ

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html

2009年度 第4四半期 業績説明会

開催日: 2010.05.13 [木] 17:30

説明者: 代表執行役 副社長 CFO 大根田 伸行
IR部門 部門長 土川 元
179名称未設定:2010/04/23(金) 20:15:44 ID:gwpGbOn70
>>178
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
180名称未設定:2010/04/23(金) 22:04:09 ID:1tpLi1zt0
>>159
その記事には続きがあるんだ
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120100422500
隠蔽すんなよw

2009年度通期国内スマートフォン出荷台数シェア、アップルが72.2%でトップ
http://www.m2ri.jp/data/news/image/20100422/1271923489-2.jpg

まっ、ソニエリはソニーぢゃないけどね
181名称未設定:2010/04/23(金) 22:40:58 ID:LkhMWmgIP
エクスペリアって初動だけ機種かのぉ?w
182名称未設定:2010/04/23(金) 23:24:09 ID:tyb+gvn40
iPhoneとiPadとiPod touchのアップルβ終了確定したなw

「エロが好きならAndroidをどうぞ」、ジョブズがポルノ反対の立場を明確に述べる
http://www.excite.co.jp/News/column/20100423/Slashdot_10_04_23_0447240.html
183名称未設定:2010/04/23(金) 23:26:02 ID:oxgWHMPc0
エロハード確定おめでとう^^
184名称未設定:2010/04/23(金) 23:29:33 ID:g5ifR2630
今後はエロペリアって呼ばないといけないのか
185名称未設定:2010/04/23(金) 23:56:40 ID:LkhMWmgIP
エロペリw
186名称未設定:2010/04/24(土) 00:04:48 ID:tybRh1Dq0
>>182
XXXperiaか。
似た様な話がと思ったら、これのことだった。

PS3向け動画配信サービス『DMM.TV for Blu-ray Disc』開始 - DMM.com
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/06/039/index.html

詳細
DMM.TV for Blu-ray Disc
http://www.dmm.com/tv/bluray/
成人作品へ
187名称未設定:2010/04/24(土) 00:07:26 ID:kvrJw0Mn0
アダルトUMDの存在も忘れないでくださいw
188名称未設定:2010/04/24(土) 00:25:45 ID:stRjVh6A0
いまさらUMDなんて。
189名称未設定:2010/04/24(土) 00:29:04 ID:RqxTEbsu0
うまいなぁ Good Job, Jobs
190名称未設定:2010/04/24(土) 00:54:31 ID:Jgr3isSl0
いや、エロも重要なコンテンツだぞ

ジョブズ、音楽出版広告と来て
政界に打って出るつもりか?
191名称未設定:2010/04/24(土) 01:00:48 ID:uOFztUbJ0
いや、普通エロで稼ぐのって最後の手段じゃないかな。
192名称未設定:2010/04/24(土) 01:08:28 ID:iuvUo3z10
>>190 基本は蓄財だよ。

総資産の3/4を内部留保し、ユーザーにも利用者にも投資家にも還元しないことが肝心だね。

米アップルは巨大な「虎の子」を投資家に還元すべき
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_54346
193名称未設定:2010/04/24(土) 01:14:32 ID:DBUM1/6e0
最近は大学等でもiPhoneの導入があるし、やはりエロ系アプリを容認して知らないフリするのは良くないよね。

逆にエロ系を封じた事で
iPhone & iPadの教育分野での導入が加速すると見たんじゃないのかな。

まぁ、ネット使えばアプリ以外でもエロ系は事足りるから構わないけどね。

ボイン揺らすのとスカートめくり等のアプリは惜しいけど、仕方ないw
194名称未設定:2010/04/24(土) 01:24:23 ID:10ZP5XdS0
運動社長?アンドゥ社長?
195名称未設定:2010/04/24(土) 02:43:56 ID:VRUgbr8q0
天下のdocomoから出たんだから
エロペリアって、まさかDesireに負けたりしないよなぁ。
http://blog.livedoor.jp/vodafonefan/archives/51069313.html
196名称未設定:2010/04/24(土) 06:41:38 ID:0NeWdjW10
当然負ける 力を合わせてアイホンを倒さなきゃいけないのにアポとしては大助かりてす
197名称未設定:2010/04/24(土) 09:03:54 ID:PosPClV50
>>192
今後10億$投資する『サッカーコート180面分の超巨大データセンター』
運営とか、色々やる事在るからなぁw



…完全リタイアして、ボランティアに精を出すゲイツとは状況が違うw
198名称未設定:2010/04/24(土) 09:08:12 ID:R4QntGid0
>>192
一方ソニーは銀行を設立して顧客の金をくすねていた
199名称未設定:2010/04/24(土) 10:16:19 ID:neAlcMU80
ずっとアドビカン君だと思ってたorz
200名称未設定:2010/04/24(土) 10:31:53 ID:JQMyv0j70
Adobe感…


Appleに見捨てられる感覚かな?
201名称未設定:2010/04/24(土) 11:18:36 ID:OFnRBJO00
Flash 入ってるとセキュリティは無いものと思えって書いてあったなぁ。
たぶん、ジョブがこだわってるのはこれだろう。
携帯で簡単にハックされてしまう仕様のものはダメと言う・・・
アドベに何度となく改善を申し出たが、対応されなかった事に対しての処置とも書いてあったぞ。
アンドロイド、フラッシュ動くからいいといってるが、そういう負の部分はいいのか?

あと、ドコモのモバゲー、コマーシャルでやってる「盗みまくれ」ってやつ、あまりにも酷いゲーム思想。
エロもそうだし、とても子どもに持たせようとは思わないし女子はかなり引くぞ。

アンドロイド=エロ好きオタク・・って構図がすでにイメージされつつある。
(ジョブスがアンドロイドマーケットのエロに触れてたりとか・・・)

ちょっと、今のアンドロイドはイメージ的に良くない気がするなぁ。
無法地帯で喜ぶのはエロ等が解禁で嬉しいオタク系って感じじゃないか?
202名称未設定:2010/04/24(土) 11:27:28 ID:OFnRBJO00
そそ、Adobe 、PDFもアウトらしいね。
仕様として普通にアプリ起動できちゃうらしい。
Adobe純正は「起動しますか?」の確認がでるらしいけど紳士協定なので「無条件に起動させる」ってことができるらしい。
また、純正の鬱陶しい確認ダイアログを「出さない」で起動させるのをウリにしてるPDFビュアもあるとのこと。
その手のアプリにはダイアログ出すよう申し出てるそうだが・・・その手のアプリいっぱいあるだろう。。ザルだろうねぇ。
203名称未設定:2010/04/24(土) 11:39:32 ID:l6xG7xLpP
さすがにAdobe叩きはそろそろスレチ。
204名称未設定:2010/04/24(土) 13:56:17 ID:+Z1VhH8b0
224 名前:名無しさん必死だな :2010/04/24(土) 13:07:16 ID:lq4+gAmN0
本日の家電チラシ
テレビ
ヤマダ ソニー0
ミドリ ソニー0
BDDVDプレイヤー
ヤマダ ソニー0
ミドリ ソニー1

225 名前:名無しさん必死だな [sage] :2010/04/24(土) 13:17:23 ID:LAgXl58f0
ここぞとばかりに小売が結託したかのようなソニー潰しか。
余程、小売側は鬱憤が溜まってたんだな。
205名称未設定:2010/04/24(土) 19:04:27 ID:RqxTEbsu0
せめてスレの勢いくらい…
十年一昔とはよく言ったもの。お疲れ
206名称未設定:2010/04/24(土) 20:11:25 ID:0NeWdjW10
携帯でエロてw 画面大きくないと役に立たん
207名称未設定:2010/04/24(土) 20:43:41 ID:O0GxUYZc0
それはiPadにエロ動画を入れてトイレに持ち込めばどこででも…ってことかな?
208名称未設定:2010/04/24(土) 20:51:16 ID:0NeWdjW10
いちいちトイレにいかなくてもいいと思うが ふつうにソファとか
209名称未設定:2010/04/24(土) 22:13:10 ID:R4QntGid0
エロ動画を布団に持ち込めるからPSPは少年に大人気!
とか言われてた時期があったな・・・w
210名称未設定:2010/04/24(土) 22:14:29 ID:Jf8b6lpu0
>>208
もっと詳しく!w

211名称未設定:2010/04/25(日) 09:10:44 ID:R/RkRde70
>>209
少女にも大人気てす
212名称未設定:2010/04/26(月) 06:53:29 ID:P9f4M2Ll0
こんなタイトルを付けられたら、BCNの発表してるデータの
信憑性が落ちるので、GKの皆さんは苦情を言うべきじゃないかな。

携帯プレイヤーの売れ行きは6割がiPod、3割がウォークマン――ヤマダに聞く
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100423/1031592/?P=1

ここでふと、久しぶりにBCNのデータを確認してみたら
上の記事より、もっと酷い状態になってた...。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
213名称未設定:2010/04/26(月) 08:08:10 ID:xFPDRxad0
>>212
実際そんなくらいの比率だろうな>6割がiPod、3割がウォークマン
しかし相変わらずヲクマンは安いモデルしか売れてないな。
プアマンズiPodの地位を完全に確立したって感じw
214名称未設定:2010/04/26(月) 08:09:35 ID:XdgvDkm5P
オッサンのボーナスが入ると一瞬だけヲークマソの売り上げが上がるので、
そん時盛大に工作するんですよw
215名称未設定:2010/04/26(月) 09:02:02 ID:2BfPjSX+0
まさに『馬鹿に売れ』だなw>『馬鹿売れ』ではない
216名称未設定:2010/04/26(月) 16:33:00 ID:/CR2KnHB0
iPod はもう行き渡ってるんじゃないか。
家でも家族みんなもってる。
おっさんかどうかは分からないけど、もしかして知人や孫?などへの土プレゼントのつもりだとしたら・・・もらった方はありがた迷惑だよなぁ。
217名称未設定:2010/04/26(月) 16:59:36 ID:Po9t+iF90
そうなのか? そんなに行き渡ってるってことは、iTunesも行き渡ってるってことで、
ますますWalkmanが食い込む余地がなくなってるわけだ。こりゃたいへんだなソニー。
218名称未設定:2010/04/26(月) 17:02:32 ID:mPubIgpl0
実際にはそうでも無いんだなぁ。
iPodの各モデルには特徴が有るので、色々な使い方が出来て、
使いたいと思う場所に、一つずつ置いておくのも便利。

さほど広くない家に住んでても、置き時計や掛け時計を
複数使ってる家庭は多い。それと似たような事。
219名称未設定:2010/04/26(月) 17:08:55 ID:kGsei1Db0
アビトカンだろ?

"土プレゼント" の検索結果 約 5,010 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
220名称未設定:2010/04/26(月) 17:18:51 ID:0s8a8Qtn0
ソニースピーカーのサウンドマグ買った人いる?iPodにも問題なく使えるかな?
221名称未設定:2010/04/26(月) 17:29:03 ID:m3forUby0
iPhoneはオフラインでも遊べるからつい出しちゃうんじゃね
俺もほすぃ
222名称未設定:2010/04/26(月) 17:31:24 ID:m3forUby0
↑あっち用のレスでちた
223名称未設定:2010/04/26(月) 17:32:11 ID:VINAKS+i0
>>220
バッテリ駆動も出来ないモノラルスピーカに2万円も払うのは勿体ない。
iPodを車内で使うなら、もっと他に良いスピーカが有る筈。
224名称未設定:2010/04/26(月) 17:40:43 ID:0s8a8Qtn0
>>223
レスありがとうございます。車内でipodを使える環境になく(AUX?もなく、トランスミッターも撃沈でした…)なんとか今の環境のままで車でipodを楽しめる物はないかとこの商品に目がとまったんですが、高い割に…な物なんですかね?
ちゃんとウォークマンと一緒に使うなら違ってくるんでしょうか?
225名称未設定:2010/04/26(月) 17:43:40 ID:m3forUby0
カセットついてないの FMとかよりずっと音いいよ
226名称未設定:2010/04/26(月) 17:47:42 ID:vdh5q9fO0
>>30
227名称未設定:2010/04/26(月) 17:53:53 ID:0s8a8Qtn0
>>225
CDとMDのモノなんですが、必要な分だけ場所をとったり、夏場の車内で沢山ダメになった事もあるんで、家中の音楽を持ち運べて持って帰れるipod一台ですんだらなと思いまして。
228名称未設定:2010/04/26(月) 17:58:50 ID:VINAKS+i0
>>224
そういう状況で、車内でiPodを使いたいなら、
↓みたいな充電式のバッテリを積んだスピーカが良いかも。
Logicool Pure-Fi Anywhere2 PF-500
http://bit.ly/iPod_Speaker

SONYのスピーカは置き場所を限定されるから使いづらいと思う。
上のスピーカみたいなタイプだったら、リモコンも付いてるので
シートの上なんかに転がしておける。
229名称未設定:2010/04/26(月) 18:02:55 ID:m3forUby0
CDとMD、ラインイン無し 割と多そうな構成 7,000円ぐらいのラインインつきカーステに乗せ換えるのが
最安じゃなかろか
230名称未設定:2010/04/26(月) 18:04:16 ID:O7zWUuMZO
太もも知らず

いや見のほど知らず
231名称未設定:2010/04/26(月) 19:03:34 ID:xE+MiqiQ0
二万円出すならこっちにするよ
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p650/
232名称未設定:2010/04/26(月) 19:44:42 ID:2BfPjSX+0
世界4大年金基金の一つである韓国の国民年金が、ドイツ・ベルリンの観光名所「ソニーセンター」の購入に乗り出した。
国民年金は25日、「ベルリンのポーツマス広場にあるソニーセンターの買収を目指している。買収額はおよそ8500億ウォン
(約720億円)で、交渉はすでに最終段階に入った」と発表した。国民年金は現在、売り手のモーガンスタンレーファンド
(MSREF)との交渉を行っており、5月中には最終契約にこぎ着けたいとしている。今回のソニーセンター買収計画は、昨年から
国民年金が進めてきた海外不動産投資多角化戦略の一環だ。
ドイツの世界的な建築家であるヘルムート・ヤーン氏が設計し、ビルを覆う巨大なドーム型のテントが富士山を連想させる。
オフィス、映画館、博物館、ホテルなどがあり、世界有数の企業がオフィスを構えている。また、毎年ベルリン国際映画祭が
開催され、国内外からおよそ800万人が訪れる、欧州で代表的な建物だ。

 国民年金側は「安定した家賃収入と、今後のドイツ不動産市場回復に伴う資産価値の上昇などが見込める」としている。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4738690/

…AIBOに続いて「ソニーセンター」も韓国製になりますw

>>224,227
車種は?

純正のオーディオユニットで、トランスミッターが使えないってのは
あまり考えられないけどなぁ…>ラジオが付いてなければあり得るけど

海外だと、iPodファミリーを飲み込む『ヘッドユニット』まで出てる位だけど、
日本製ではそういったの無いのよねw
ttp://www.youtube.com/watch?v=xPuCpyo_Vm8
233名称未設定:2010/04/26(月) 19:51:59 ID:/CR2KnHB0
>>219
おれだけど・・ちゃう。

>>216 で言いたかったのは、お土産・・もといプレゼント・・で「土」を消し忘れた。
いいたかったのはプレゼントで WalkMan だったら残念。
てなことで、これをアビトカンが書いたらそれはそれでおしろいけど。

>>231
俺もそれすればよかった。
壱万ちょいのユニットだけど日本語はダメで選曲時に悲しい思いする。
ソニーの携帯スピーカーは、あれは車ではないわ。
花見も終わったしなぁって 8W 程度の出力、風の音でけされてしまうし外では使えない。

それよりも、マグカップと間違って酒入れられたらどうする?
234名称未設定:2010/04/26(月) 20:32:01 ID:1y4gfMiU0
>>231
7000円くらいのラインイン付をすすめたけど、これのほうがいいね こんなものが出ていたとは!
てか俺もほすぃ
235名称未設定:2010/04/26(月) 23:10:11 ID:0s8a8Qtn0
皆さん本当にありがとうございます。
>>224さんの紹介していただいたスピーカーや、>>231さんのカーステなど検討していきたいと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。
236名称未設定:2010/04/26(月) 23:17:17 ID:ckQna/Xj0
>>233
確かにあれってマグそっくりなんだよな。まさか間違う奴はいないと思うが・・・
ちなみに店で鳴らしてみたけどほんとに音量ショボい。ヲクマンの付属スピーカーと大して変わらん。
237名称未設定:2010/04/26(月) 23:25:30 ID:aK8hWUqP0
238名称未設定:2010/04/26(月) 23:44:37 ID:rDAaoD7J0
>>237
ひえっ〜!
239名称未設定:2010/04/27(火) 01:00:31 ID:MsJg+bdI0
この人は、単に運が悪かっただけなのに
簡単にキレすぎだなぁ。

Xperia もう限界です。
http://japan.cnet.com/blog/ohashi/2010/04/26/entry_27039422/
240名称未設定:2010/04/27(火) 01:33:14 ID:zVua/Jz00
まあ二回初期不良くらえばこうなるだろ

・・・初期不良だとしても、だ。
241名称未設定:2010/04/27(火) 08:54:12 ID:laLQXtNC0
あれだけ絶賛してたのに。凄い変わりよう。
242名称未設定:2010/04/27(火) 09:54:24 ID:z3wafvxg0
・俺らもiPhoneみたいなの作ってやるぜ → すでに発想が後ろ向き
・スペックとエンタメ面に気合い入れたぜ → バッテリもたず電話機能貧弱
・とにかく宣伝しまくれば売れるぜ → 被害者続出

つける薬はあるのか?
243名称未設定:2010/04/27(火) 12:36:13 ID:FirFaY25P
ITサイトのブログって一回でいくら貰えるんだろう。
数回ネタに出来て製品の購入代がペイド出来るなら、
地雷でも喜んで踏めるだろうし。
244名称未設定:2010/04/27(火) 13:14:42 ID:hO9Eli+3P
>>243
ネットのその手の稼ぎは「月数千円」ってのがデフォ
245名称未設定:2010/04/27(火) 16:32:36 ID:+B+dbo2U0
けっこう出来が良さそうだ。
一ヵ月しか優越感に浸れなかったXperiaユーザに憐憫を覚える。

HTC Desire 速報レビュー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20100427_364093.html
246名称未設定:2010/04/27(火) 16:46:25 ID:FirFaY25P
HTCってソフトウェアのパクリでappleに訴えられてるとこだよね。
確かに、マルチタッチとかスクロールの跳ね返りとかUI周りをパクられまくったら
それこそ、マイクロソフトにパクられて撃沈していったMacOSの二の舞になるだろうね。
247名称未設定:2010/04/27(火) 16:59:12 ID:iUazlttN0
SONYらしいって、何だろう?

ソニーらしいデザイン&カラーバリエーションの14型ノート
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/27/vaio_e/index.html

>>246
それを考えて、XPERIAをマルチタッチ非対応にしたらしいね。
FLASHに関してもそう。現在のMobile端末のCPUでは快適に動かない。
SONYはあえて、XPERIAをマルチタッチ、FLASH非対応で出荷した。

こんな感じで、一年くらい言い逃れする予定。
248hjっっlぽ:2010/04/27(火) 18:10:08 ID:uCqVjU0D0



249名称未設定:2010/04/27(火) 20:01:23 ID:MZbijO5q0
626 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/22(木) 20:50:11

 455 名前:It's@名無しさん [sage] :2010/04/19(月) 08:58:50
 >>453
 糞アプリの充実っぷりはすばらしいなw

 http://jp.androlib.com/r.aspx?r=xperia

 458 名前:It's@名無しさん [sage] :2010/04/19(月) 10:21:11
 VHSが普及したのはエロビデオの種類が豊富だったこと。
 エロを制したものが勝者となる。
 これは永久真理だ。
 この理論でいくと、ポルノショップが充実しているアンドロイド陣営が圧倒的に有利であることは間違いない。
 iPhoneに自由はない。
 いつまでも、ユーザーが奴隷の身分を甘んじて受け入れ続けるとは思えない。

舌の根も乾かぬうちに
とはまさに嫉妬のためにある言葉だな

628 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/22(木) 21:05:58
3日あれば乾くだろ。マカって池沼だなw
250名称未設定:2010/04/27(火) 23:03:59 ID:pA34En+y0
あいほん・あいぱっどおわたなw

サービスエリア超狭いのに、ぼったくり通信料金じゃだれもつかわん罠w

「高速モバイル投入後に高い料金プランや通信制限を検討」---ソフトバンク決算説明会
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100427/347508/
251名称未設定:2010/04/27(火) 23:37:24 ID:pUG+RIf90
あっちでフルボッコされてこっち来たって何も変わらんぞ? 嫉妬よ
252名称未設定:2010/04/27(火) 23:57:08 ID:/OgqOxfe0
253名称未設定:2010/04/28(水) 04:53:02 ID:0Uzyrvhs0
Xperiaを楽しそうに使って幸せな感じのブログを紹介してくれよ
254名称未設定:2010/04/28(水) 06:43:35 ID:XZe7A9tpP
ソニーって時点である程度何が出てくるかわかってるだろw
255名称未設定:2010/04/28(水) 10:39:45 ID:l2dUhkkK0
トム・ディクソンさん、自慢のミキサーでiPadを粉々にしてご満悦

http://www.youtube.com/watch?v=lAl28d6tbko&channel=blendtec
256名称未設定:2010/04/28(水) 10:56:55 ID:RqoOgdRu0
そろそろデビッドマニング氏がアップをはじめる頃かな
257名称未設定:2010/04/28(水) 16:35:19 ID:IzmlfyECP
ソニエリ、最新携帯はなんとカセットテープ内蔵可能。
http://ascii.jp/elem/000/000/517/517446/img.html
258名称未設定:2010/04/28(水) 16:47:44 ID:VLxbaJS70
>>255
そういう下品な行為で他人の注目を集め、小銭を稼ごうとする
下品な人が最近は増えたよねぇ。

そんな下品なネタで喜ぶのって、せいぜいGKくらいだろうに、
意外と沢山居るんだろうなぁ。
259名称未設定:2010/04/28(水) 16:56:21 ID:C4U1W81y0
>>257
このiPhoneアプリのアイディアをパクった感じ?
http://www.theslick.net/?eid=84
260名称未設定:2010/04/28(水) 17:23:35 ID:MeQol1OB0
またパクリか  もういいけど
261名称未設定:2010/04/28(水) 17:53:30 ID:0Uzyrvhs0
パクんなくても生じうるアイデアだと思う
262名称未設定:2010/04/28(水) 17:57:26 ID:MeQol1OB0
ソニにオリジナルアイデアがあるとは思えん
フロッピーもオクマンも全部パクリだったじゃね〜か
263名称未設定:2010/04/28(水) 17:57:44 ID:PSf8vWUZ0
パクったんじゃなくて、偶然似ちゃったって事だよね。
264名称未設定:2010/04/28(水) 18:02:13 ID:iExf7log0
>>250
そういう甘い考えだからソニはAppleに勝てないんだよ。
iPodやiPhoneだって誰が流行ると思ったんだ?

ソニのように他人が築いた土壌の隙間狙いするような三流企業とは違う。
265名称未設定:2010/04/28(水) 18:28:13 ID:DXeGOQQ9P
うむ。
かつての威厳はもはや見る影も無く、
かつての栄光で膨れ上がった虚栄心と資本的体力で衰えつつ醜い姿を晒すのみ・・・
266名称未設定:2010/04/28(水) 18:39:58 ID:nGKTvXam0
iPhoneはXperiaに惨敗
iPadはVAIO New Ultra Mobileに惨敗確定
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/New_mobile/20100428/
iPodの売れ行きは落ちる一方で、WMが4位にランクイン

もうアップル完全におわってんじゃん。これからはソニーの時代だね。
267名称未設定:2010/04/28(水) 19:26:57 ID:kSPON1BX0
予告だけで無駄に大騒ぎ
発表されても発売は三ヶ月後の可能性
その製品が発売された頃には
Appleは既に次の段階へ
268名称未設定:2010/04/28(水) 19:27:12 ID:XZe7A9tpP
ん?
269名称未設定:2010/04/28(水) 19:29:01 ID:yKWbB2uM0
ソニーはどうしてこの土俵で戦おうとするかなぁ....ド素人が考えても今から何とかペリアがiPhoneより普及するわけないじゃん。何をやってもiPhoneの2ばんせんじ。

iPhone板にもなぜか●●periaのスレが立ってるしもうね...
270名称未設定:2010/04/28(水) 19:56:12 ID:MmjibyeF0
これは「発表されてガッカリ」「使ってションボリ」フラグか!
271名称未設定:2010/04/28(水) 20:03:47 ID:XZe7A9tpP
iPodからこのかた、ソニーの製品で競合してる場合「ソニーを買ってよかった!」
ってのがあったか?w
272名称未設定:2010/04/28(水) 20:22:49 ID:tVZ2wiVM0
アップル製品に限らずAV家電全般でも「ソニーでよかった」は無いな
売り文句だけは大げさで実際使うと大した事はなく故障しやすいと来たもんだ
273名称未設定:2010/04/28(水) 20:25:14 ID:DgM3LBMT0
PSでなくサターンが主流になってれば良かったのに・・・
274名称未設定:2010/04/28(水) 20:52:13 ID:0Uzyrvhs0
スカパーのチューナーはソニーが良かったよ
スカパーHDになってからはヒューマックスの方がいいけど
275名称未設定:2010/04/28(水) 21:15:16 ID:NI9FXaGr0
>>258
そのWill It Blend?のおっさんは昔から有名。
何でもかんでもあのミキサーで粉砕したがる、ただの変態親父w
276名称未設定:2010/04/28(水) 21:17:47 ID:1uew0EJj0
>>273
サターンはPSよりソフト開発が難しかったから仕方ない部分もある
D&Dコレクションとか素晴らしかったけどな

>>266
今カーオーディオ(カーナビ)を選んでるんだけど、iPod対応が当たり前になってるのに
walkman、Xperia対応って機種は全然見かけないな
277名称未設定:2010/04/28(水) 21:26:20 ID:rVrLG2Xc0
445 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 11:11:24 ID:mnfuA3s7
ログを見ていると、定期的にGKの皆様が訪れているようだけど、何の御用があるのだろうか。
SONYの悪口なんか書いてないのに。
本当だよ、DTC-55ESの修理に半年かかった上に、本体だけが返却されて他のものは捨てられてたとか、
DTC-2000ESのリモコンが早々に欠品になって、リモコンがないと出来ないことが多いのにと言ったら、
「早送り、巻き戻し、録音、再生、停止が出来れば、性能を保持していると見なす」と言われたとか、
ウォークマンを修理に出したら、「歩きながら使用することを想定していないので、静置して使って欲しい」と
言われたとか、そんなことは一言も書いてないのに。
278名称未設定:2010/04/28(水) 22:50:31 ID:kq40Q7aeP
>ウォークマンを修理に出したら、「歩きながら使用することを想定していないので、静置して使って欲しい」と
言われたとか

禅問答のように難解だなw
歩きながら使うべからず、汝の名はウォークマンなり
279名称未設定:2010/04/29(木) 01:34:00 ID:f7Lw+BXE0
汗に濡れるとすぐに壊れるスポーツタイプのウォークマンがあるぐらいだから
歩きながらの使用を想定していないウォークマンがあっても不思議ではない
280名称未設定:2010/04/29(木) 04:20:23 ID:R3IlDF+G0
すげー楽しそうだなー

Xperiaの動画ファイル作成の話
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-04-28-1
281名称未設定:2010/04/29(木) 06:49:03 ID:mBhurA1d0
>>278,279
カセットウォークマンの末期モデルなんてまさにそんな感じだったよ。
2000年発売の、再生ヘッドにコストをかけたWM-EX2000という機種を持ってた。
「最後の高音質ウォークマン」なんて言われて今でもオクで高値がつくことがあるけど、
モバイルオーディオとしては使えた代物ではなかったな。
何しろモーターのトルクがないもんだから、恐ろしいくらいにワウフラ出まくり。
60分以上の長時間テープを再生するとそれだけで音ウネウネ。
短い46分テープでも、ちょっとでも巻きが乱れてると音ウネウネ。
(だから早送り・巻き戻しすると次回まともに再生できなくなるw)
短い46分テープで巻きが綺麗でも、本体を揺らすだけですぐに音ウネウネ。

当時のソニーは今のソニーよりはるかにまともな仕事してたけど、それでもこれ。
(ただしテレコ系のメカを使っている機種は良いけどね。今でもカタログモデルのWM-FX202とか)
282名称未設定:2010/04/29(木) 07:41:26 ID:vutkRu000
<<280
この人がデジタルエンターテイメントジャンコーなんてすね
283名称未設定:2010/04/29(木) 08:29:27 ID:5qqX8POI0
別に悪いとは言わないが携帯電話を使ってるって感覚じゃない気がする
メディアプレイヤーなら他にもいろいろあるわけだからなぁ
284名称未設定:2010/04/29(木) 09:05:14 ID:o5eY1UVM0
彼らの欲しいのはXperiaの携帯電話抜きなのかもしれない
iPod touchにあたる機種が対応アプリの数を増やすのに必要な気がするな
そこんとこ上手くいけばXperiaは半年で追い抜くかもしれない
PSPとWalkmanを
285名称未設定:2010/04/29(木) 09:49:50 ID:vutkRu000
警察沙汰に発展した次期iPhone事件だけど、遠隔操作による、データ消去、動作停止の実演は、
法人採用に多大なアピールになったな。これならベリーから変えてもいいかもと思う企業もでてきそう
286名称未設定:2010/04/29(木) 10:29:09 ID:vutkRu000
ソニー、「VAIO New Ultra Mobile」発売に向けティザー広告

iPadが売れまくってるからあせって時間稼ぎにでたな
287名称未設定:2010/04/29(木) 10:41:35 ID:ueLxz6Iw0
>>284
なるほど、確かにApp市場拡大の一助としてiPod touchの存在は大きい。
電話会社と契約しなくても手に入れられるtouchがハードルを下げて
初動が加速したのは間違いない。もちろん現在も。
まったく抜かりないなAppleは。

>>285
しかもGPSで場所も分かるし、何かメッセージを送って画面に表示させることもできるし、
消したデータも前回のバックアップに簡単に戻せる。便利すぎるでしょこれは!
288名称未設定:2010/04/29(木) 10:51:59 ID:fTc4GiOtP
Androidにも興味はあるんで、電話抜きあれば欲しいかも。
でも当然Desireな。
289名称未設定:2010/04/29(木) 12:20:31 ID:qT3Lb0qD0
ソニーが偽物メモリースティック鑑定料で商売している件について

628 It's@名無しさん 2006/04/20(木) 16:06:42
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28844.html
鑑定料とるか?…

629 It's@名無しさん 2006/04/20(木) 16:24:09
確かにこれは日本の企業で企画を統一するべきだね。
分裂してる間に他国に漁夫の利されるのも馬鹿だし。

632 It's@名無しさん 2006/04/20(木) 16:54:30
ちょwwwwwwおまwwwwwwwww鑑定料1000円ってwwwwwwwww
守銭奴テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633 It's@名無しさん sage 2006/04/20(木) 16:56:21
新たなソニー商法だな。
290名称未設定:2010/04/29(木) 13:04:08 ID:NwaCDOae0
メモステとかソニーユーザしか使ってないだろうし割とどうでもいいようなw
291名称未設定:2010/04/29(木) 13:15:34 ID:MJFPEBev0
アップルが Xperia だけに注目して安心してサボってる間に hp が Palm phone と Palm tablet で
iPhone と iPad を瞬殺することがきまったようだね
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201004290002.html
292名称未設定:2010/04/29(木) 13:19:29 ID:5qqX8POI0
一方Xperia(笑)は風前の灯になろうとしていた
http://www.gizmodo.jp/i/2010/04/dellandroid.html
293名称未設定:2010/04/29(木) 13:25:13 ID:EljvjWge0
確定とか瞬殺が決まったというニュースに何度騙された事か…。
294名称未設定:2010/04/29(木) 13:25:51 ID:lQ4MpP8Q0
騙されたのかよw
295名称未設定:2010/04/29(木) 13:35:38 ID:nt3pB9W+0
ソニーがメモステを採用しているのはいいことだ。
だって表向きの買わない理由になるからw
まあメモステやめてもソニーだから買わないけどさ。
296名称未設定:2010/04/29(木) 15:46:22 ID:f7Lw+BXE0
>>291
ソニーがPalmを捨てていなければ、hpじゃなくてソニーがiPhoneを瞬殺できたかもしれないのにね

あ、ソニーがなくてhpがPalmをやるから成功すると言いたいんだね
297名称未設定:2010/04/29(木) 17:26:06 ID:BFEdxpci0
>>286
5月10日にiPadの先行注文が開始。
5月30日前後にiPadが世界中で発売される。

って事は、その商品を発表するのは5月20日頃にすべき。
ただ発表はしても、発売は二ヶ月後だったりして。
298名称未設定:2010/04/29(木) 17:28:33 ID:BFEdxpci0
PalmをHPが買収してくれたのは良いニュースだなぁ。
web OSって出来が良いらしいので、一度は使ってみたい。

HPの資金力があれば、当然日本でも端末を売るだろうし
ちょっと愉しみ。
299名称未設定:2010/04/29(木) 17:54:55 ID:ermXaMG60
HTCかlenovoかっていう話だったのにHPになったのは嬉しい
300名称未設定:2010/04/29(木) 18:55:47 ID:TN6g+gvx0
>>291
アップルはXperiaだけだったら安心してサボってていても良かった、と認めてしまったな。
301名称未設定:2010/04/29(木) 19:07:46 ID:o5eY1UVM0
過去に学んでAppleサボんないもんなぁ
一寝入りしないうさぎとカメのレースを見てるよう
302名称未設定:2010/04/29(木) 19:08:04 ID:HTkkwabH0
別の板の書込みを転載

YouTubeはiPhoneの方が画面大きいですが何か?↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpuJ5DA.jpg

xperiaの失敗を象徴する画像
理想:http://www.wired.com/images_blogs/gadgetlab/2010/03/timescape.jpg
現実:http://farm3.static.flickr.com/2751/4292666432_51b9539a6f_b.jpg

iPhoneの極一般的な、地方都市の3G回線
速度↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjN1zDA.jpg

新品未使用品買い取り価格
1年前のiPhoneに買取価格負けてる

Xperia 37,000円
http://imagepot.net/image/127217747164.jpg
iPhone 3GS 50,000円
http://imagepot.net/image/127217747293.jpg

docomo Xperia SO-01B 音ズレ検証
ttp://www.youtube.com/watch?v=6UJE0Dnll_k
303名称未設定:2010/04/29(木) 19:56:54 ID:WJJ+snsz0
糞煮は相変わらずゴミの大量生産が得意ですね
304名称未設定:2010/04/29(木) 20:07:29 ID:vutkRu000
ちっこいiPadが噂されてるけどタッチとは別なんだろか。タッチ3Gが欲しい
305名称未設定:2010/04/29(木) 20:50:17 ID:s8Im4UqJ0
>>304
ドザじゃ有るまいし、製品名を勝手に名付けるなよ。
306名称未設定:2010/04/29(木) 23:20:51 ID:cDYYh55v0
>>302
うそだろw 3GSってこんなに高く売れるんだ。売り払って新型買うってのも良いな。
Xperia?興味なさ過ぎてスペックすら把握していないよ。
307名称未設定:2010/04/30(金) 00:31:21 ID:7sF5dacW0
>>289
リストラ・事業部閉鎖に続く、超高収益の新規事業立ち上げ。
偽物で稼いで鑑定で稼いで、大ヒットになるなw
308名称未設定:2010/04/30(金) 01:20:29 ID:Rr/p9qis0
あ〜、死ぬ前にもういっぺんWALKMAN買いてぇな...

80-90年代、俺の青春はWALKMANと共にあった
何で買おうと思わせてくれないんだ
309名称未設定:2010/04/30(金) 06:40:02 ID:9emeu9D90
ソニの問題はブランド力、ミズノにも同じことが言える。それぞれの専業メーカーに勝てないんだ。
ラケットならヨネックス、スキーならロシ、k2とかの海外勢、ゴルフならブリジストン等など。
総合メーカーは、レンタル品とか安物も作ってるところがブランドを作りこめない理由のひとつ。
ソニは自分の知らないうちに安物メーカーになってしまってることに気がつかなきゃ立ち直れない
310名称未設定:2010/04/30(金) 09:06:51 ID:eeTZ2bYb0
ソニーには Andoroid 1.6 しかないと思い込んでいる池沼マカが沢山いるなぁ。

ソニーが保有している技術は Andorod と Windows Mobile だけじゃないことをわかってないようだね。
最近「クラウド」なる言葉が流行して Android がもてはやされているけど、Andoroid にしろ Windows
なんとかにしろ、基本は従来のクライアントサーバーモデルと変わらないレガシー OS だ。

でも、ソニーは究極のクラウド OS を保有しているんだよ。こいつの端末がリリースされたら、
アップルのみならず他のパソコンベンダーもずたぼろになるから、リリースに慎重になってるけどね。























あ、そうそうその OS は Magic Cap って言うんだ。
311名称未設定:2010/04/30(金) 09:25:00 ID:2d06fwRb0
>>309
昔みたいに商売のうまかった松下に対して技術やアイデアは勝っているのに
損ばかりしていた印象の、職人会社ソニーにもどらない限りそれは無理。

アップルもソニーを目指してるなんて言われた時期もあったのにね

312名称未設定:2010/04/30(金) 09:28:45 ID:1EMh0w7mP
iPhoneはOSで売れてる訳じゃない。
ブラックベリーはサービスとブランドで売れてるが日本ではドコモが死蔵して
るだけだけど、iPhoneはiTunes+iPodという土台があってそこから派生してる
スピンオフみたいなもんだ。
ソニーが今から何かするならば、PSをまともなホームユースにして、そこから
PSPをより万人が楽しめる代物となし、その上でPSP+電話という方法しかない
だろう。
ただそれをやるにはテレビ事業は完全な外部モニタに徹し、単体のレコーダー
やらVAIO、その他の事業を整理統合する必要があるが、たぶんソニーには出来ない。
要するにハードウエア単体の性能機能より、総合的なサービス、商品体系を
提供出来るか否かにかかってる。
何でも屋をやってる限り、安売りから抜け出す方策はない。
313名称未設定:2010/04/30(金) 09:39:59 ID:1Py6kJRx0
>>312
プレステポータボーに関しては、ただ単に
自作アプリを動かせるようにさえすればいいんだ。
それだけでYouTube再生アプリぐらい出てくるんだから、
どうにでもiPod軍団に対抗できる。

電話は電話で分けた方がいいし、タッチパネルは液晶が汚れるだけ。

サード(3rd)がみんなDSに逃げちまったんだから、
これからはフォース(4th)の力がモノをいうんだぜ。
314名称未設定:2010/04/30(金) 10:06:36 ID:xnUPM80f0
ソニーのやるべきことは便利で楽しくて使いやすくて壊れない製品を作ること
サードでもフォースでもなくユーザー寄りになることだよ
315名称未設定:2010/04/30(金) 10:14:27 ID:bU299i9O0
>>310
いまやWindowsの中でひっそり生きるレガシー中のレガシーOSのことだね
316アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/04/30(金) 10:41:02 ID:1Py6kJRx0
>>314
フォースというのは事実上、ユーザーと同じ意味さ。
彼らは金をもらわないから、自分が欲しいと思う機能だけを
思いつきのままに作ってのける。
317アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/04/30(金) 11:40:49 ID:1Py6kJRx0
売れてるのはiPhoneじゃなくてiPodTouchだろ?
電話はオモチャじゃないんだからさ。

DSやポータボーとなんら変わらん。
違うのはアプリの販売形態ぐらいのもの。

電話機能がないAndroid端末が出てきたときに、
さてどうなることやら。
318名称未設定:2010/04/30(金) 11:58:39 ID:TqGZc8ZT0
>>317
トリップ付けてると、
自分の書込みを探しやすいので便利だな。
319アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/04/30(金) 12:02:33 ID:1Py6kJRx0
そうだねぇ。

あとおれは、クソコテで知られてるから、
近い将来、専用ブラウザでアボーンする際にも便利。
320名称未設定:2010/04/30(金) 12:05:02 ID:xnUPM80f0
>>317
iPodはおもちゃの範疇だけどiPhoneは実用品
touchだけじゃなくてnanoやshuffleを含めたiPod全体の販売台数を
iPhoneが追い越すのも時間の問題って趨勢だよ
321名称未設定:2010/04/30(金) 12:09:19 ID:FNGag0XA0
322アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/04/30(金) 12:10:50 ID:1Py6kJRx0
電車の中に限らず、至る所で携帯電話(iPhone含む)を
いじってる人を見るんだけど、いじりすぎて、
肝心な時にバッテリー切れで、電話ができなくなったりするんじゃね?

イーモバイルがなくてもネットが見れる利点があるんだろうけどさ。
323名称未設定:2010/04/30(金) 13:20:47 ID:d+sZfmXl0
Magic Capてwinのなかに取り込まれたの?
当時本当にすごいことが実現するとみんなおもてたな〜

アップル、「バーチャル秘書」アプリケーションを開発したSiriを買収

なんて記事が出てるけど、早すぎたね アンディ・ハーツフェルド
324名称未設定:2010/04/30(金) 13:24:12 ID:4Ot7DwyY0
577 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 10:34:49
ttp://www.asahi.com/business/update/0323/TKY201003230404.html
これ見ると、1億以上もらってる人の開示って義務化されたのね。。。

578 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 10:41:02
ソニーは外資系の企業、会長も外国人なので開示義務はありません。
残念でした。             - 広報より

579 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 11:19:21
株主総会質疑応答 「日本文化の観点から、(取締役報酬は)非開示は適切と考えます」
http://www.asahi.com/job/special/OSK200907140059.html
325名称未設定:2010/04/30(金) 16:50:33 ID:hqZpHCNr0
>>309
ミズノは(Speedoと別れたとはいえ)水着がありますから、
sonyなんかと一緒にされたら困ります
326名称未設定:2010/04/30(金) 16:54:46 ID:D+z5g6GG0
これから流行るかもしれない文句
「ンニーと一緒するな」
327名称未設定:2010/04/30(金) 18:55:06 ID:eeTZ2bYb0
普通にネット使う分にはバイオ使うからもういいよ。
少々金かかったけど、それだけの価値がある。

やっぱ、タダより高いものはないんだねぇ。

時は金なりっていうだろ?
何やるにしてもイチイチ時間かけて調べなきゃならん。

ドザなら、そういう時間をかけずに使えるから、
パソヲタでもない限りはiPhoneはやめておくがよい。
328名称未設定:2010/04/30(金) 19:03:40 ID:fMpTl4AB0
Xペリアはアウトオブ眼中ですか?
329名称未設定:2010/04/30(金) 19:40:36 ID:Bv1H9svji
iPadはソニーのパームトップのパクり

http://www.clieclub.jp/image/pt_02.jpeg

ソースはもとPTC-300ユーザーの俺
330名称未設定:2010/04/30(金) 20:09:28 ID:oV7hqlcR0
>>329
つNewton
331名称未設定:2010/04/30(金) 20:22:29 ID:9emeu9D90
パームトップ、そんなのあったな〜 (アポもニュートンとかつくちゃったりして)
正直欲しかったよ
今でも一部のやつには受けると思うよ
でも今はマスを狙ってごっそり持っていく時代  困った時代だな
332名称未設定:2010/04/30(金) 20:42:58 ID:dwgeO2TR0
iPhoneがヒットしたのは、その他の要因の方が大きいと思う。

Twitter / kamio hisashi: やはり「iPodとケータイ」をまとめられるのが強いな ...
http://twitter.com/hisa_kami/status/13121491576
333名称未設定:2010/04/30(金) 20:59:18 ID:lvJ2zIQdP
動画も大きい画面で見たいよねとtouch買ったら
いつのまにかアプリが使えるようになってて、
アプリ入れて遊んでたらWiFiだけじゃなくていつでも
つながるようなればいいなぁと思って自然にiPhoneに移行してた。
よくあるパターンだよな。
334名称未設定:2010/04/30(金) 21:04:34 ID:XyNSomSl0
iPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?(林信行)
不明(たぶん\350)→\0
http://itunes.apple.com/jp/app/id369061574?mt=8
4月に発売された本の電子書籍。AppStore発売記念で5/5まで無料。
335名称未設定:2010/04/30(金) 21:12:36 ID:xnUPM80f0
AppleがMotorolaを抜いてアメリカ最大の携帯電話メーカーになったってニュースがあるな
高額な部類のスマートフォン1機種だけなのに1〜3月の四半期で875万台
2年後には年間1億台とかiPhone売ってそう
336名称未設定:2010/04/30(金) 21:16:05 ID:d4PZya+Y0
Xperia頑張れー




(ニヤニヤ)
337名称未設定:2010/04/30(金) 21:25:05 ID:VtDLQj7J0
>>333
全くおれと同じ流れだな。正直iPod touchには何も期待していなかったけど買ってみたら一日中触っている自分に気づいた。

外でアプリが使えないことに不満を持ちiPhoneを購入→気づいたらMacBook Proを購入→次の週にTime Capsuleを購入。正直Macがこんなに快適なマシーンだとは思わなかった。触っていて楽しいから愛着がわく。
338名称未設定:2010/04/30(金) 21:57:56 ID:lvJ2zIQdP
>>337
自分の場合はMacが先かな。
それまでは携帯電話と同期するソフトをイライラしながら使ってたなぁ。
iPhoneにするときauに機種代と解約金を30000円くらい払ったけど
全く後悔してない。
339名称未設定:2010/04/30(金) 22:02:14 ID:5fCezVmD0
>>313
>プレステポータボーに関しては、ただ単に
>自作アプリを動かせるようにさえすればいいんだ。

う〜ん、それはどうなんだろ。
仕様をオープンにして有能なアマチュアプログラマに
ソフト開発してもらうってのは、確かにPCの世界じゃ当たり前の
考え方だとは思うけど、その方法をとる場合ソニー自身が率先して
ライブラリ整備をするという前提が不可欠じゃないかな。
PS3が立ち上げでつまずいた理由のひとつで基礎ツールレベルの段階から
メーカーにまるなげしてしまったというのがあったわけだし。
資金に余裕のない中小のメーカーにそれを押し付ければ、
慢性的にソフト不足に陥るのは当たり前。
そこにソニーが気付けるかどうかでも結果は変わってくるんじゃないかな。
340名称未設定:2010/04/30(金) 22:05:40 ID:eeTZ2bYb0
>>335
2010年第1四半期世界携帯電話販売台数ランキングでアップルは『その他』。ソニエリに遠く及ばず。
http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS22322210

マカ油目だなw
341名称未設定:2010/04/30(金) 22:12:41 ID:eeTZ2bYb0
appleTV も終わったね。iPadもだな。

米グーグル、5月にTV向けソフトウエアを発表へ
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_56538
342名称未設定:2010/04/30(金) 22:23:21 ID:ihWkYLzS0
>>340
以前は買収を勧められた企業に、今じゃ逆に買収されそうだったり
わずか3年前に携帯電話事業を始めた会社を、勝手にライバル視したり
Sonyは何と戦ってるんだろうなぁ。
343名称未設定:2010/04/30(金) 22:31:57 ID:xnUPM80f0
>>340
いやそれソニエリだけやばいって報告だよ
344名称未設定:2010/04/30(金) 23:32:03 ID:dLHNFWuW0
>>310
ぜんぜん違うよ。そのOSは「ウォークマン」って名前だよw
345名称未設定:2010/04/30(金) 23:35:38 ID:ZMmqSH3r0
>>338
同じく。ケータイとMac相性悪すぎた。
Apple見てるとジョブズってPC好きなんだなーって思う。SONYの社長さんは自社PC普段から使ってんのか?
346名称未設定:2010/04/30(金) 23:50:06 ID:yVb9A8g/0
アビトカンはホロン部らしいが
不和の種をまくどころか笑いの種をまいてるあたりが何というか…
347名称未設定:2010/05/01(土) 00:20:11 ID:7tzoT+Tv0
>>340
ネタを振りまく以外は切れが無くなって
哀しい限り。終わったな。
348名称未設定:2010/05/01(土) 04:46:15 ID:08e0MsQW0
>>347
前の中の人、窓に鉄格子な部屋に行ってしまったとか。

ソニーBDレコーダー 「アバター」再生に不具合
http://www.recall-plus.jp/info/12744
349名称未設定:2010/05/01(土) 05:25:00 ID:mWlKyM6E0
グーグルテレビにソニが参加してる意味がよくわからんが、日本の他の家電メーカーが採用するかがミソだな。アップルの出方を見てからて感じだなこりゃ
350名称未設定:2010/05/01(土) 09:17:37 ID:0Svf+NY20
591 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 21:01:55
日経新聞2009/8/2
一人当たり役員報酬(平均)

NTT 3950万円、ホンダ 4714万円、パナソニック 5565万円、

ソニー 2億7329万円、東電 3104万円、JT 4631万円、

トヨタ自動車 7588万円、デンソー 5047万円、

NTTドコモ 3340万円、任天堂 8662万円
351名称未設定:2010/05/01(土) 10:10:26 ID:uHy1m0AO0
ストいくら貰ってんだよw
352名称未設定:2010/05/01(土) 11:13:49 ID:gIeW2ITq0
>>340
Appleは携帯事業参入三年目でシェア2%達成。
利益が他のメーカーに比べて大きいし、まだまだ伸びる。
大赤字のソニエリは立ち枯れ状態だろ。
353名称未設定:2010/05/01(土) 11:32:05 ID:ZXZQkeCl0
>>340
<Apple、米国最大の携帯電話メーカーに>
Electronistaでは、Apple Inc.が、携帯電話の出荷台数でMotorola Inc.を上回り、米国で最大の
携帯電話メーカーとなったと伝えています。2010年1〜3月期のMotorolaの携帯電話出荷台数は
850万台で、Appleは875万台でした。

たかだかアメリカの、それも出荷台数トップでどーもさーせん( ^ω^)
354名称未設定:2010/05/01(土) 12:55:32 ID:vO/B989N0
しかしMotorolaは本格的に追い込まれてるなあ
もう何も残ってないんじゃないか?
先が短そうだ
355名称未設定:2010/05/01(土) 17:22:01 ID:RIHD99BEP
ま、モトローラはいざとなったら業務用無線機に引きこもるさw
356名称未設定:2010/05/01(土) 17:27:47 ID:r5zcgiqW0
どっかで戦争が起きたら、無線機の売上げって伸びるのかな。
357名称未設定:2010/05/01(土) 17:36:18 ID:gZ3ZVh1vP
最近は戦場でもiPhoneだよ。
358名称未設定:2010/05/01(土) 17:54:42 ID:TmgY/8Pa0
戦場じゃ3Gの電波なんて無いから、iPhoneじゃ役不足だろ。
359名称未設定:2010/05/01(土) 18:01:00 ID:kU+LxPh/0
インフラが整っていないとこほどケータイが普及してることを認識してないようだな。
電気と水道と固定電話がきていなくてもケータイはつながる
360名称未設定:2010/05/01(土) 18:08:14 ID:gZ3ZVh1vP
衛星通信スペシャルバージョンとか
って言う前に素手じゃないとダメとか辛すぎる
361名称未設定:2010/05/01(土) 18:17:41 ID:vO/B989N0
iPhone対応手袋は一応あるんだと
362名称未設定:2010/05/01(土) 18:23:52 ID:TmgY/8Pa0
>>359
へぇ、3Gの電波って意外と普及してるんだね。
中国やロシアが使ってるのは、以前聞いた事が有るけど。
363名称未設定:2010/05/01(土) 19:32:31 ID:mp97fft30
後進地域ほど、いきなり携帯だよ。
インフラ整備が簡単だからね。
364名称未設定:2010/05/01(土) 21:43:42 ID:8HoK7Ygq0
フィンランドでケータイが普及した(ノキアが伸びた)のは

冬場は命に関わるからだ!

と聞いた覚えがある。
365名称未設定:2010/05/01(土) 22:45:14 ID:mWlKyM6E0
>>364
ヒント:地形
366名称未設定:2010/05/01(土) 23:19:56 ID:RKMD4cSM0
>>365
しなびたチンコの形と関係があるの?
367名称未設定:2010/05/01(土) 23:30:00 ID:mWlKyM6E0
国土をスカンディナヴィア山脈が縦断しているため、ケーブル引っ張るのが大変
日本も細長いけど山地はあっても山脈はない 
368名称未設定:2010/05/01(土) 23:39:03 ID:x95BOja00
>>362
iPhoneはGSMも使えることをお忘れなく。
369名称未設定:2010/05/02(日) 00:03:11 ID:vO/B989N0
いや携帯だってケーブル引かないと通話できないって
むしろ山間地の方がアンテナ沢山立てないといけないわけで
アフリカや中国みたいな開けた地域で携帯の方が速く広まったのとは別の事情じゃないの
国策で情報通信に力を入れたのが当たった感じだろ
370名称未設定:2010/05/02(日) 00:03:27 ID:zdsf5N+XP
糞煮の開発陣も内心では分かってるんだよな
「こんなのでiPhoneに勝てる訳無い」と。
無能でもとりあえず作って、作ったら少しでも捌く為に嘘提灯広告だの努力しなきゃならない悲しさ
371名称未設定:2010/05/02(日) 00:16:56 ID:QGeX1n7V0
ソニーならAndroid携帯とWindows Mobile携帯とPSP携帯のフルラインナップを揃えてくれると信じてる
372名称未設定:2010/05/02(日) 00:18:38 ID:6YnDGp6P0
二兎を追うものは一兎も得ず。
それを私達に身を以って教えてくれる訳ですね。
373名称未設定:2010/05/02(日) 00:23:58 ID:5KEfSR9V0
オクマン携帯もな
374名称未設定:2010/05/02(日) 00:24:04 ID:iWrX/mXu0
>>364
北欧でソフトウェア開発が発達したのは、
冬場は外に出て行くことができないから
家でできるプログラミングが流行ったせい、
とメガデモ関連の文献で読んだ。Linuxも
フィンランドだし。携帯開発もそういう
土壌があったのかも。
375名称未設定:2010/05/02(日) 01:00:05 ID:0UIGaIIf0
フィンランドみたいな寒いとこの屋外でもiPhoneて使えるの?
教えて旭川の人
376名称未設定:2010/05/02(日) 02:08:01 ID:P65Hxr3Y0
>>368
そもそも>>362は、>>358で3Gって書いてる。
377名称未設定:2010/05/02(日) 02:15:45 ID:UhOEEMG50
>>358
>戦場じゃ3Gの電波なんて無いから、iPhoneじゃ役不足だろ。
iPhoneなら世界大戦、ハルマゲドンくらいがお似合いか?
378名称未設定:2010/05/02(日) 02:30:12 ID:5KEfSR9V0
3Gの電波なんか自分で出せよ
379名称未設定:2010/05/02(日) 02:46:23 ID:Q2jNXJro0
常にマスゴミから怪しい電波が発せられています
380名称未設定:2010/05/02(日) 02:54:09 ID:QY9L6Ouh0
>>357-359
独自アプリを制作出来る点と、ミッションセキュアな環境が米軍に評価されてる>iPhone&touch

…米陸軍公式アプリもあるし、ナイツ社製「狙撃手用弾道計算アプリ」すらある>どちらも一般人でも手に入る

Mac OS X登場によって徐々にApple製品を利用してる米陸軍はiPadにも注目していて、つい最近
Appleと『iPad大量導入』も視野に入れた交渉を行ったらしい>MacPeople今月号に記事在り
ttp://www.army.mil/

恐らく、整備兵などへの『マニュアル表示用デバイス』や、機密性の高い書類の
閲覧用端末としての利用考えてるんだろうな…
381名称未設定:2010/05/02(日) 03:10:36 ID:/TiPGXvk0
>>380の言う事はあり得ない話ではないがちょっと現時点ではまだ仮想の未来の話すぎないか?少し空想ぎみだ。楽観的過ぎる。
382名称未設定:2010/05/02(日) 03:16:13 ID:QGeX1n7V0
iPhone自体が仮想未来の現実化なことは否定できない
383名称未設定:2010/05/02(日) 06:53:44 ID:ixFV0UOP0
軍事は局地的ではあるが技術を加速度的に進化させることもあるから
米軍に採用され使われたらAppleにとってデータ的に得るものは多そうだ
384名称未設定:2010/05/02(日) 08:32:34 ID:KYsE4qD90
軍事機密になるから民生転用は厳しいだろ。
385名称未設定:2010/05/02(日) 08:51:49 ID:WLsxCOEI0
>>369
有線は個々の電話機のある場所まで線を引かなければ繋がらないんだぞ。
386名称未設定:2010/05/02(日) 09:47:51 ID:Yo5Wc0xy0
>>369
ケータイなら各個への引き込みが不要だから、今まで電話を持ってなかった奴らが
電話を手にするには一番簡単な方法。

家庭内LANが有線から無線になって一気に普及したのと同じでは?
387名称未設定:2010/05/02(日) 09:53:58 ID:/tgr8gdG0
ネタだと思ってたけど、本当にやってたんだなw

408 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/27(火) 20:17:04
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1471720754&owner_id=26481708
>?給料から勝手に32000円も引かれて
>店長から古いタイプの大きいPS3を渡された
>意味がわからない。こんな玩具いらない

>なぜ社員が店の在庫処分のために自腹を切らないといけないんだ?
>うちの店が20000円以下で売ってる物をなぜ俺が32000円も払って買取しなきゃならんのか
>無茶苦茶だ。あんまりだ。横暴だ

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1272361728/
388名称未設定:2010/05/02(日) 10:26:35 ID:WvmLz0Bl0
>>387
これマジだったら鬼すぎるな
389名称未設定:2010/05/02(日) 10:30:38 ID:MyZbF/5j0
PSWでは普通です。
390名称未設定:2010/05/02(日) 10:35:14 ID:QGeX1n7V0
フィンランドが携帯の普及する90年代過ぎまで各戸に電話も通ってなかったとは思えんなあ
391名称未設定:2010/05/02(日) 10:46:17 ID:Yo5Wc0xy0
>>390
いやだからフィンランドでは冬場外出時の命綱だから。
392名称未設定:2010/05/02(日) 14:13:05 ID:msrsx4sU0
ttp://topcultured.com/1980-vs-2010/
ttp://topcultured.com/wp-content/uploads/2010/03/skyleriphone.jpg
なんていうか、もう丸ごと全部持っていかれたんだな。
SONYのDNAをリスペクトしているCEOのいる会社だから当然か。
393名称未設定:2010/05/02(日) 15:00:51 ID:s2G0Zwr40
>>392
ああ、なんか懐かしくなるなぁw
394名称未設定:2010/05/02(日) 16:26:02 ID:iWrX/mXu0
>>392
この頃のソニー、大好きだったなあ。

うっ・・・。(´;ω;`)
395名称未設定:2010/05/02(日) 16:36:44 ID:CSPymIyO0
      ,   '´ ̄,二ミ丶、   ,...::'´ ̄::ヽ   r-、  /⌒ヽ
    /     /::.::.::.::.::>'^´ー‐ヘ::.::.::.:::`、_|「rヘ厶-―- 、
  /       /::.;::.::'´::.::.::.::.::.::.::.::.:'.::.::.::.::.:〈::l〈/::.:-::‐:-::.::ミヽ
        //::.::.::.::/::.::.::.::.::.::、ハ::.::.::.::.:∨{`ヽ、::.::.::.::.::.:::ヽ\
        〃::.::.::.::.:/::l::.::.::.::.::l:::i::.::'.::.::.::.::.::Vハハ\::.::.::.::.::.::`、 l
        /::.::.::.:::i:::l l::l::.::.::.::.::l:::|::l:|ハ::.::.::.::.:∨:ト┘ヽヽ::.::.::.::.::.:!ノ
      '::/::.::.:::l|:;:斗:!:.::.::.::.::ハTTト、'. ::.::.::.::V|   `::ぃ::.::.::.:::l
     {:::i::.::.::.::l´::l |:ハ::.::.::.:/ /_」_/ }`、:::.::.:::V    }l |::/::.::/
.     ハ::|::.::.::l::| ッうfミ丶:::/ /rうメ∨|:i::.::.::.:::'.     ノ l/::.::/
    /:::い::.::.:トl{{ri:::ハ ´   {「:::j:}!/:j::.::.::.::: '.     ノ /
    , ::.:::ヽ\::ヽベ<_ツ  、  ゙ー,,'゜/:;ハ::.::.::.::.::'.
   .'::.::.::/::.:::| ヽ)、'"  rー┐   / ヘ:::'. ::.::.::i おじさんたち、GWなのになんでこんなとこにいるの?
    i::.::.:/::.::.::′ 丶、  、 ノ   , '  l::.:'. ::.::.:| デートしないの?
   !::.:/::.::,::/     `__j   イ^_    |::.::、::.::.:|
    |::/::.:://    ,..:'::レ'|    ヽ::}\  !::.:::ヽ::.:|
    |::!::.://  r‐:'::.::.::.:| - 、  , - /::.:::`丶、 ::.:}:::|
    | l:::〃 ,イ.:\ ::.::.:トぅvrぅvrぅ/::.::.::.::/ |::.:ハ::l
   い::{ /: '. : : `丶|¬ー―‐厶:>'´: :/:l::/ |/
    ヽ\ l: : 〈: :_:/::| ≫≪ /ヽ、 : : : /:ノ.: :/!
        | : : ハ:o::.:::l ≫≪ '::.::.::o7 : l: : : : :|
        !.: :/: :`、::.:::|    |::.::.:::/: : :|: : : : : :|
396名称未設定:2010/05/02(日) 16:59:05 ID:YV7GTPT00
AA = タオルが入ったようだ。
ソニーのGKの負け。
397名称未設定:2010/05/02(日) 18:01:33 ID:WWLUzVcl0
>>395
GWまで見張ってるなんて、それはそれで辛いよな。
398名称未設定:2010/05/02(日) 20:28:47 ID:CnJlQsD40
>>392
30年の時間ってデカいんだなあ

真ん中のディスクってCD?
399名称未設定:2010/05/02(日) 22:20:20 ID:Nh69xDO40
>>392
1980年「代」の商品だよね。
1980年にはなかったものが見受けられる(CDとかウォッチマンとか)
右下のパソコンかワープロのように見えるのはHiTBiT?
400名称未設定:2010/05/02(日) 22:29:48 ID:QGeX1n7V0
一番良かったっつうか先鋭的イメージを持ってたのは
PROFEEL PROやEDベータやHi8初期の頃じゃないかな
写真はそのちょっと前の感じだよね
401名称未設定:2010/05/02(日) 23:38:22 ID:D6P8jqvm0
>>400
EDベータとかEDIT GEARシリーズは凄かったなあ
一般人向けに70万とかのSEG売ってたからなあ
実際には文教とかの業務用途でかなり売れたと想像するが
402名称未設定:2010/05/03(月) 06:38:33 ID:Uh5cDQjq0
>>392
二枚目の写真下のほうのチェケラ!なポーズがなんかムカつくw
しかし製品には時代の空気が染み付いてるんだなぁ、懐かしい気分になる
403名称未設定:2010/05/03(月) 08:01:10 ID:IB2Ro9Gg0
頑張るなぁw

129 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/05/02(日) 14:41:09
携帯なんて半年で古くなることくらい、日本人なら誰でも知っている。
Xperiaが半年でモデルチェンジしたとしても誰も文句を言う人なんていない。
アンチはSONY叩きに目がくらんで、まともな判断が出来なくなってきているみたいだな。

136 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/05/02(日) 15:00:46
次のiPhoneはSIMフリーになるらしいから、当然、電波の悪いソフトバンクからドコモに乗り換える人が急増するでしょうなWWWW
ソフトバンクと信者がファビョる姿が今から楽しみWWWW
SIMフリーになればXperiaとiPhoneの両方が使えるようになるから、
この時に穂運等にXperiaの素晴らしさ、価値が見直される気がする。
Xperiaを批判している人の大半はiPhoneユーザーだったからな。

147 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/05/02(日) 15:36:56
アイフォーンと違ってエクスペリアはアンドロイドだから常に連続している。
一揮種一揮種ごとのアイフォーンと違って世代的に途切れる事が無いわけ。
事実、日本市場ではアンドロイドの注目があまりされてなくて低調だったことは否むことができない。
でもそれも状況もエクスペリアと登場によって俄然注目をあびている。
連日テレビや新聞、雑誌と所狭しと登場し、俄然注目されているのが容易に判断できる。
早くもアイフォーンとエクスペリアの市場比率は変化して、町中でエクスペリアを持っている人を良く見かける。
たとえ未完成だとしても流れに乗せることで強制的に次世代に進ませる事も必要。はっきりいってアイフォーンがでた当初はもっとインフラが整備されていなく酷い状況だったはず。
今は不満が有るとしても最小限に留まるはずだし、アップデートによる機能追加は約束されている。
ユーザーもわかっていて、そんなアイフォーン支配から解放された未来がくることがわかっている。
エクスペリアはアンドロイドだから他の機種とも調和がとれている。
他のアンドロイドを買った人もエクスペリアに買い替える事が出来る。
404名称未設定:2010/05/03(月) 08:24:26 ID:Uh5cDQjq0
>>403
この手の連中ってなんで都合のいい未来像しか思い浮かべないのだろうか
あと漢字をちゃんと変換しろとw
405名称未設定:2010/05/03(月) 09:40:15 ID:31Vn97bt0
>>403
エクスペリア大料理!アイフォーンはホロン部!まで読んだ。
406名称未設定:2010/05/03(月) 11:03:50 ID:unoi5+V10
×ペリアを見たくて量販店の携帯売り場のぞくんだけど、×ペリアコーナは広いんだけどズタボロの
モックが一台ぐらいあるだけ。売れてる証拠?
407名称未設定:2010/05/03(月) 11:25:50 ID:tDIpnMF+0
>>404
半島へアウトソーシングしたGKさんのお仕事なので大目に見てやってw
408名称未設定:2010/05/03(月) 11:45:14 ID:CSzyfgie0
http://404nots.blog88.fc2.com/blog-entry-870.html
iPodはもうWalkmanにかなわない
409名称未設定:2010/05/03(月) 12:07:57 ID:8y2OTqHt0
どうせ、あれだろ。
「docomoじゃないから、iPhoneは買わない(キリッ」って人が
意地になって買ってるだけだろう。

便利なAndroid端末が欲しいと考えたら、
一ヶ月待ってDesireを買うのが普通。

iPhoneに負けたくないって妙な対抗心を燃やしてるから
色んなスレで、ちょっと煽られたくらいで烈火の如く反論して
関係ない人からも煙たがられてるのがXperiaユーザ。
410名称未設定:2010/05/03(月) 13:25:44 ID:NPVGS2E90
Androidはあれだよな、分散しすぎてiPhoneより見捨てられやすい
売れなかったらもうOSの更新なし

でもiPhoneが売れた1/3位の理由は異常なほどのソフバの一機種への(良くも悪くも)熱意だと思うから
ドコモも本気で頑張れば・・・いくらなんでもあのCMとかで買おうと思う人は少ないはず。

とか言ってみる
411名称未設定:2010/05/03(月) 13:53:37 ID:wI6oZdJG0
日本国内の事情は帰趨になんの影響も与えないって
412名称未設定:2010/05/03(月) 15:15:32 ID:dbQBpBYdP
Android携帯には、iPhoneのiPod機能に相当するキラーアイテムがない。
413名称未設定:2010/05/03(月) 15:16:11 ID:t6S7yZpw0
暇なんで、>>408からGKの皆さんの発言を、幾つかピックアップしてみた。

> 17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/30(金) 17:12:15.54 ID:MoZzuSD7P
> ipodは性能は申し分ないが同期作業がクソすぎるんだよなぁ
>
> 22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/30(金) 17:15:04.72 ID:XFMzxz8K0
> ウォークマンはソニックステージがクソだったけど最近のはDDできるし便利になった
414名称未設定:2010/05/03(月) 16:17:47 ID:unoi5+V10
ちっこい方のペケペリアはなぜ日本で売らないんだろ
あっちなら興味あったのにな
415名称未設定:2010/05/03(月) 16:37:08 ID:+yL+jdxo0
iPodって、みんなが持ってるから、どれ買っても誰かとカブるんだよね。
その点、オークマンはいいよ。
どれ買っても、誰ともカブらないから。

俺、先週からオークマン派。
カブるの嫌だから、みんな買うなよ!!!
416名称未設定:2010/05/03(月) 16:39:08 ID:wI6oZdJG0
了解しやしたっ!
417名称未設定:2010/05/03(月) 17:10:45 ID:qBuA+3D/0
全面的に納得できるレスでワロタw
418名称未設定:2010/05/03(月) 17:35:34 ID:sTcs/7b80
>>383
ミルスペックのMac mini保護ケースと、専用キーボード&モニターってのがあったような…w
419名称未設定:2010/05/03(月) 20:38:51 ID:unoi5+V10
オクマン買ってあげたいけどデザインがなんであんなことになってんの
なんか下品というか 
420名称未設定:2010/05/03(月) 21:31:15 ID:VUA5G+WV0
下品がデザインコンセプトだから。
君には購入資格が無いんだろう。
421名称未設定:2010/05/03(月) 21:32:05 ID:PaU41LfY0
下品というか…、なんかしら、けばいよ。
422名称未設定:2010/05/03(月) 21:35:27 ID:iVMb7M8M0
>>419
君だって高校生の頃は、派手な色使いの製品に惹かれたんじゃないかな。
購買してくれるユーザ層に合わせてデザインしてるので、Sonyが悪いんじゃない。
423名称未設定:2010/05/03(月) 21:37:31 ID:5cleLSgO0
今来たがこのスレって常時結構人がいるのね。とおもったらGKが常駐しているのかw
わざわざMac板までご苦労だなw エクスペリアはiPhoneより先に発売されてようやく
一部の人間が買ったかどうかってところだろ。iPhoneが普及しちゃったから今更手遅れ
だが。
424名称未設定:2010/05/03(月) 21:38:46 ID:wI6oZdJG0
そういうケバいのが好きって人がいるってことも認めるべきだよ
子供っぽいとかヤンキーっぽいとかお水っぽいとか
そういうのが好みの人のためWalkmanは必要なんだとそう思う
425名称未設定:2010/05/03(月) 21:44:15 ID:rFBX9hWG0
>>419

厨2仕様ですから。
自己満足オナヌで出来てますw
426名称未設定:2010/05/03(月) 21:47:07 ID:dbQBpBYdP
ヲクマソ、あれどう見てもiPodの後追いデザインだよね?
427名称未設定:2010/05/03(月) 21:49:40 ID:wI6oZdJG0
正直いうと現行Walkmanのデザインがどんなだか覚えてない
428名称未設定:2010/05/03(月) 21:58:53 ID:dbQBpBYdP
429名称未設定:2010/05/03(月) 22:05:10 ID:VUA5G+WV0
ウハッ!
430名称未設定:2010/05/03(月) 22:28:32 ID:LSn7Mz1Y0
>>428
歌詞のダウンロードは有料なのか?
ボッタですね。
431名称未設定:2010/05/03(月) 22:35:22 ID:wI6oZdJG0
あれ?touchにあたるのは無いんだね
Xperiaの通話抜きをWalkmanブランドで出せばいいのに
432名称未設定:2010/05/03(月) 23:08:52 ID:dbQBpBYdP
>>431
「ブランドが違う」「事業部が違う」「会社が違う」etc
433名称未設定:2010/05/04(火) 00:06:14 ID:X5fGroW30
いーみてーしょんごーぉおるどー

を、思い出した
434名称未設定:2010/05/04(火) 00:59:22 ID:huAeBMnt0
母さん 僕らのあのソニー どこいったんでしょうね

ええ、ウォークマンで時代を切り拓き 輝いていたあのソニーですよ・・・

母さん あれは好きなブランドでしたよ

♪ママー ドゥ ユー リメンバー
435名称未設定:2010/05/04(火) 01:00:22 ID:/mZ6ZD3D0
>>419
主な購買層が好んで聞くアーチスト:YUI、新垣結衣

…あとはわかるな?
436名称未設定:2010/05/04(火) 02:24:28 ID:uw5Fd0PW0
>>434
「人間の証明」だっけかw渋いな
437名称未設定:2010/05/04(火) 08:07:10 ID:EJIsiDFz0
オクマン売り場てまじごちゃごちゃ
ちょこっとのぞいたら水筒まで置いてあったw
438名称未設定:2010/05/04(火) 08:15:59 ID:X5fGroW30
ゴクリ…水筒付き音楽プレイヤー…
439名称未設定:2010/05/04(火) 08:27:32 ID:vyaHA6ru0
>>437
あれ、車内で使うのにバッテリ駆動が出来ないらしい。
いちいちケーブルを繋いだりなんて面倒だろうね。

そういえばXPERIAで充電用のポートが端末上部に付いてて、
その所為でクレードルが使えないらしい。SONYマジでアホだな。

批判なんて気にせず、逆さまに置けるクレードルを作っちゃえよ。
440名称未設定:2010/05/04(火) 08:33:05 ID:LE4v1jyh0
逆さまに置けるクレードルはなんかカッコイイ気がする
あれは壮大な前振りだったのかー!!
みたいな
441名称未設定:2010/05/04(火) 08:42:07 ID:EJIsiDFz0
なんかどういうことかさぱりイメージできん
俺なんかの想像力をはるかに超えてるんだな すごいなペケペリア
442名称未設定:2010/05/04(火) 08:43:59 ID:YvDfsLGQ0
Xperiaって加速度センサーが付いてて、
逆さまにしたら、ちゃんと画面の向きが変わるんだっけ?

まぁ、仮に逆さまになっても
ボディ前面に無駄なロゴが色々書いてるから、
文字が逆さまになって相当ダサいだろうね。
443名称未設定:2010/05/04(火) 09:02:42 ID:EJIsiDFz0
正直なことをいうとペケペリアはもちろんiPhoneも身近に使ってるやついない
ジムでiPhone(touchかもしれん)を首からぶらさげてるやついたけどちょっと重そうだった
444名称未設定:2010/05/04(火) 09:03:23 ID:EJIsiDFz0
追記
内心、ナノをプレゼントしたくなった
445名称未設定:2010/05/04(火) 09:04:42 ID:LE4v1jyh0
逆さまに耐える文字列と言うとiPod!
どうせパクるならこれでいけば勝つる!
446名称未設定:2010/05/04(火) 09:45:21 ID:YCy/s/pl0
ソニー、マジでヤバいよ。冗談抜きで。

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 14:55:06 ID:Pv8cqlzE0 [1/26]
ちょっと
家の古新聞から最近の家電屋のチラシ出してきて見てみろ
ヤマダもジョーシンもKs電気も軒並み ソニーのテレビが全くない

15 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:10:18 ID:Pv8cqlzE0 [5/26]
ガチで シャープ松下日立東芝の商品しかチラシにのってない
どの電器屋のチラシも日立東芝勢が目立つ
配達地域は関西だけど

24 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 15:14:52 ID:zMHuBOka0 [1/3]
ヤマダ
ttp://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100200/YMD000001/
コジマ
ttp://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100200/KJM000001/

33 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:22:34 ID:Pv8cqlzE0 [9/26]
コジマにもない・・・
日本全国こうなのか・・・消費者以上の ソニー外しの何かが家電量販店業界で起きてるのか・・・

40 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:27:50 ID:Pv8cqlzE0 [10/26]
>>38
ありがとう ヨドバシ札幌に 三菱が一台食い込んでるぞ ソニー0だが

45 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:32:10 ID:Pv8cqlzE0 [11/26]
東京方面も見てみたが やはりソニー0だな
447名称未設定:2010/05/04(火) 10:06:53 ID:qm8qzCgI0
SONY製品は高性能なので、宣伝しなくても売れます。
448名称未設定:2010/05/04(火) 10:22:15 ID:+INq2GRH0
>>447
買う所がないんだけど。
449名称未設定:2010/05/04(火) 10:24:47 ID:LovJ0hVB0
Twitterの公式アプリAodroid版が出たのに、
Xperiaでは使えません。残念。

Twitter、Android版オフィシャルクライアントを発表
http://jp.techcrunch.com/archives/20100430only-27-3-of-android-phones-can-use-the-official-twitter-client/
450名称未設定:2010/05/04(火) 10:26:40 ID:AHZApgg5P
国産テレビは東芝、日立、三菱がよく売れて、次いでブランドでパナソニックと
シャープって序列。
ソニー?知らんがなw
451名称未設定:2010/05/04(火) 10:30:45 ID:NKYtRJX00
ついこないだ出た最新機種なのにXperiaはAndroid 2.1じゃないってことなの?
まあ傍目からはすぐアップデートするんだろうし問題なさそうに思えるんだけどね
452名称未設定:2010/05/04(火) 11:03:18 ID:Yn5fCX6Q0
>>451
エロペリアのOSは、秋にアップデートする予定らしい。
秋という事は、下手をすると11月の可能性もある。
453名称未設定:2010/05/04(火) 11:38:26 ID:+INq2GRH0
>>450
シャープ、パナ、東芝の順で売れてるんだよ。
454名称未設定:2010/05/04(火) 11:46:03 ID:WAdRXhyI0
>>451
ハードに関わるドライバーの整備はソニエリの仕事だろ。期待薄。
既存 Andtoid の OS の構成比見ても分かるともうが OS1.0, OS1.1, OS2.0.x, OS2.1 とあって OS2.1 は 27% 程。ほとんどが OS1.0, OS1.1 だ。

つまり、アップデートに興味ない・容易でない・あるいは本当にできない・ということが伺える。

そういう意味で Apple iPhone OS の何気なく出きてしまうアップデートが如何に作りこまれ完成度が高いと言うのがわかる。

ハードとソフトを持って、ユーザーアプリの審査も行い、その末で内部で十分にテストできるからだろう。

それであってもアップデートに失敗する例があというのだから・・
これが無法地帯の Android で Linux の大雑把な知識もない人が作業するとしたら・・・混乱になるんじゃないかな。

様々なハード構成を持つ Android はメーカーの力がそのまま出る。ソニエルの技術力が試されるということだね。
アップデートするとしてもメーカー受け取りでという事になるんじゃないかな。
455名称未設定:2010/05/04(火) 12:02:04 ID:NKYtRJX00
考えただけで気が滅入るな
この先も続けるなら多機種・高機能化でさらに複雑になっていくんだろうし

音楽と同じに使い捨て買い直しでも狙ってるのかな?
456名称未設定:2010/05/04(火) 12:25:06 ID:EJIsiDFz0
iPadの販売台数が100万台を突破
ソニはティザーなんかしてる暇ないぞ  
はやく新バイヨださないと半年で追い越せなくなるぞ
457名称未設定:2010/05/04(火) 12:56:09 ID:YCy/s/pl0
>>451
ソニーのすることだから

 来年、忘れた頃にアップデート
 アップデートで付属アプリは切り捨て
 勝手Androidアプリの動作対象から外される

くらいは覚悟しとけ
458名称未設定:2010/05/04(火) 12:58:24 ID:A/zmZUG30
>>457
マルチタッチ不可の端末を売りまくった後始末をどうつけるのか、
今から楽しみだなぁ。
459名称未設定:2010/05/04(火) 13:03:17 ID:EJIsiDFz0
マルチタッチないと、楽器系、ゲーム系全滅だもんな
エンターテイメントに特化したとかいってたのにな 
460アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/04(火) 13:17:18 ID:ksj5pfRb0
携帯電話でゲームとか・・・
461名称未設定:2010/05/04(火) 13:20:44 ID:A/zmZUG30
>>459
カスタネットくらいならなんとかなるのでは?
462名称未設定:2010/05/04(火) 13:22:28 ID:j+ArjTa40
XPERIAでゲームを遊ばれたら、PSPが売れなくなるので困ります。
たぶんXPERIAは携帯電話ですってスタンスなんだよ。
i-modeもワンセグもおサイフ機能も使えない、最新の携帯電話。
463アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/04(火) 14:06:06 ID:ksj5pfRb0
楽器ソフトという視点でモノを言ったらMIDIが欠かせないんだが
携帯電話でMIDIとか・・・

そういや、パソコン以外で、MIDIインターフェイスやソフトシンセを
装備したマシンって聞かないねぇ。
464名称未設定:2010/05/04(火) 14:10:03 ID:Tqlv/+uR0
少しは面白い事を書けよ。ったく、コテハンってのはカスばかりだな。
465名称未設定:2010/05/04(火) 14:13:52 ID:eeyL4Nc80
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/    Xperia はレスポール・スタンダードにもなるよ♪
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     うんたん♪ うんたん♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
466名称未設定:2010/05/04(火) 14:14:40 ID:RsUpBJRS0
>>463
どっか行けよ。レス乞食。
467名称未設定:2010/05/04(火) 14:16:44 ID:EJIsiDFz0
>>463
必ずしもMIDIは必須じゃないみたい
DS-10とかMIDIなしでもOKみたいだね
普段ゲームなんかしない友達がDS-10欲しさにDSを3台も買ってたよ
468アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/04(火) 16:13:14 ID:ksj5pfRb0
DSのDS-10ねぇ・・・
あれがパソコンとMIDIで接続する機能があったら
おれも買ってただろうな。
469名称未設定:2010/05/04(火) 16:29:50 ID:gkQjPr/G0
良くもまぁ毎回毎回つまんねぇ事を書けるよな。
470名称未設定:2010/05/04(火) 17:18:38 ID:YCy/s/pl0
>>467
DSの出音って以外に良いんだよ。
PAにつないで鳴らしてみたら普通にシンセサイザーしててワロタ
471名称未設定:2010/05/04(火) 18:00:34 ID:EJIsiDFz0
コルグはiPad用にもなんか出してたよね。
ハードは出さないんですか?との質問に、うちが作ったらこれを5万円では出せません。と答えてたなw
472名称未設定:2010/05/04(火) 18:07:47 ID:ClrG4+BJ0
>>470
でも出力弱くね?
473名称未設定:2010/05/04(火) 18:16:40 ID:EJIsiDFz0
472
ヒント:エフェクター (+ ミキサー) + アンプ = すげ〜音
474名称未設定:2010/05/04(火) 18:35:34 ID:WAdRXhyI0
>>468
ずいぶん Midi イターフェースにこだわってるねぇ
iPhone の音楽関連アプリをあまり知らないんじゃない?
475名称未設定:2010/05/04(火) 18:40:23 ID:uogKcOynP
DTMヲタクなんじゃない?
そういや俺のハーモニカもMIDIインターフェースついてないや。
476名称未設定:2010/05/04(火) 18:54:06 ID:WAdRXhyI0
>>471
コルグ、デザインはハデハデでなんだけど流石に専門メーカーのは凄いと感じるわ。あれiPad専用だよね。

>>475
ハーモニカ、ああ、知ってるぞ。俺はオカリナ。
世界各国の人が吹いてるのを聞いてると(自分と同じくらいヘタッピーなのが)意外と和む。

ソニーは迷走から抜け出せるんだろうか。技術者はいくらいい仕事してもそれを花開かせるリーダーが居ないと悲惨だ。
ソニーは技術系の人気は高いし専門知識ある人が集まってるハズなのにそれを発揮させられるリーダーがダメだとゴミ商品をばら撒くという例だね。残念。

Apple ジョブス氏の独裁ブリを避難する人がいるけど常に(美しくあるべき)という彼の思想に合致・あるいは同調できれば楽しく仕事できるとおもうな。

CEOなら自社の製品を使いこなせるのが当たり前なのに、Appleジョブス氏程に自社の製品をアピールできる経営者はそういないよね。

SoftBank の孫氏は iPhone を愛用している事をアピールしてた経営者として特殊な部類にはいるんじゃないだろうか。しかも不安定な時から使いこなしてた。流石だ。
477アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/04(火) 18:59:03 ID:ksj5pfRb0
iPhoneなど持ってねーんだから、
アプリのことなどロクに知ってるわけねーべ。

おれはドザなんだぞ、ドザ。
478名称未設定:2010/05/04(火) 19:03:09 ID:6qzl0XWA0
アップルってMSKK並に極悪非道な会社だったんだなw
こんな外道な会社を信仰してるなんて、マカーってカルトそのものじゃんw

米反トラスト当局がアップル調査へ
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_57318
479名称未設定:2010/05/04(火) 19:03:16 ID:EJIsiDFz0
まったくドザドザしいやつだな〜
480名称未設定:2010/05/04(火) 19:28:56 ID:X2pZ+rmzP
なんか最近このスレのふいんきが変わってきたな
481名称未設定:2010/05/04(火) 19:33:13 ID:ClrG4+BJ0
GKの勢いが収まって「iPhoneから見たSONYとか他の会社スレ」になった気がする
482名称未設定:2010/05/04(火) 19:37:30 ID:MMaawppn0
「半年」がまだまだやってこないからねぇ
483名称未設定:2010/05/04(火) 19:41:09 ID:AAzq173l0
ドコモの山田社長はXperiaをプッシュしているが、孫社長がiPhone使うみたいに常用しているのか?
部屋の中で圏外とか色々バンクを好かんところがあるが、孫社長のことは評価している
484アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/04(火) 19:42:53 ID:ksj5pfRb0
ソフトバンクの携帯電話とかありえねーべ。
なにしろ、野球で遊んでる会社だもんねぇ。
485名称未設定:2010/05/04(火) 19:44:39 ID:ClrG4+BJ0
孫社長が異常なだけでないん?
自社の他のケータイもあるし、DOCOMOはガラケーが主だろ
486名称未設定:2010/05/04(火) 19:47:15 ID:NKYtRJX00
これが楽しそうでお気に入り
http://www.youtube.com/watch?v=nzh2UygPwDU

アジェグくんもiPhone買って幸せになればいいのに
487名称未設定:2010/05/04(火) 19:49:43 ID:9moovz+mO
>>482
ID
488アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/04(火) 19:52:03 ID:ksj5pfRb0
>>486
それ見たことある。

ちなみにおれは、プレステのコントローラーでドラムを演奏するソフトを
作ったりしてる。
489名称未設定:2010/05/04(火) 19:55:10 ID:EJIsiDFz0
来たかったらこっちに来てもいいけどドザはドザの道を行くんだろ
490名称未設定:2010/05/04(火) 19:58:05 ID:onEVpd5o0
Mac使ってない人はソニー板の兄弟スレ行ってください。マジで。
491名称未設定:2010/05/04(火) 20:03:10 ID:/UR3lGnM0
>>455
死んだCLIEの年を数えるなw


…『勝手拡張』した挙げ句Palmを殺して市場から逃げ出したよね>チョニー

それも廉価モデル『Palm Spring』向けに「PHS通話モジュール」出て
国内投入が期待されてたタイミングで…

…アレが国内でも正式販売されてたら、世界の『スマートフォン市場』は
もう数年早く開花してただろうに>アレがBlackberry登場などの起爆剤にはなったけど

>>471
KORG iELECTRIBE for iPad
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10258245

…今の処iPhoneサイズだがついに『Rebirth』までアプリ化したよw
492名称未設定:2010/05/04(火) 20:10:46 ID:NHUzxR7b0
ソニーはデジカメでも頑張ってるよ。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W350D/
493名称未設定:2010/05/04(火) 20:18:33 ID:glQlrotY0
>>490
NGName:◆4xAJeG.COM はマカだよw
同類嫌悪ってやつだねw
494名称未設定:2010/05/04(火) 20:58:33 ID:OUQ0d/g10
>>492
デジカメは評価高いんだよな。walkmanは買う気にもならんが。たしか今のsonyって
音楽配信がメインなんだっけ?業界一位だとか何とかw 何の会社なんだよと。
495名称未設定:2010/05/04(火) 21:10:23 ID:AAzq173l0
本業はエレクトロニクスです(キリ
496名称未設定:2010/05/04(火) 21:10:28 ID:EJIsiDFz0
コンデジはリコー、ソニーが好き。発色が自然だよね。キャノンのど派手発色がクソ。
デジイチはまた評価が変わるけど
497名称未設定:2010/05/04(火) 21:28:49 ID:+INq2GRH0
>>494
保険会社です(キリ
498名称未設定:2010/05/04(火) 21:42:12 ID:NKYtRJX00
だがエレクトロニクス分野では人の命に関わる仕事はしない(キリ
499名称未設定:2010/05/04(火) 23:04:25 ID:IttAZcQV0
多くのコンデジやニコンやペンタのデジイチはソニーのCMOSやCCDを使ってるからね
もうこういう内部部品だけ作っていけばいいのに
500名称未設定:2010/05/04(火) 23:07:00 ID:/mZ6ZD3D0
>>494
評価の高いデジカメ部門はコニカミノルタから買収した「α」というブランドが牽引。
だがカメラマニアは「頼むからソニー、αを返してくれ」と今でも言われてるw
501名称未設定:2010/05/04(火) 23:08:22 ID:X5fGroW30
Canon派だったけどαがSONYに移った時はなんかショックだったな…
502名称未設定:2010/05/04(火) 23:21:47 ID:IttAZcQV0
ソニーのαは現実でも2chでもホント空気だもんなぁ
撮影現場でも見かけないし販売店でも隅っこに追いやられネットでも話題にも登らない
503名称未設定:2010/05/05(水) 03:06:25 ID:SCTRMo/w0
原口総務大臣がアメリカでiPadを買ったらしい。
帰国したら使うんだろうな。
504名称未設定:2010/05/05(水) 03:17:27 ID:rOqgaIT+0
>>503
国会質疑で実物持ち出したら神『仮認定』してやろうw


…『旬なネタ』に食い付く事だけは上手いからな、あの駄目政党w
505名称未設定:2010/05/05(水) 03:27:43 ID:UcWOCvsB0
iPad発売から1ヶ月たらずで100万台
はたして半年でKindleを追い抜けるのかが注目される
506名称未設定:2010/05/05(水) 04:04:33 ID:woUBaddtP
一年経たずに新verが出る予感
507名称未設定:2010/05/05(水) 04:32:28 ID:R+NXP/Lp0
>>505
Kindleとは共存すると思うよ。Kindle は所謂「活字中毒者(R)椎名誠」と呼ばれる濃いユーザー層に特化した端末だ。
iPodは日頃あまり本を読まないユーザー層向けだ。それに Kindle ユーザーは両方買って用途によって使い分ける
と思うよ。

と、Kindle ユーザーとして感じるんだけどね。(間違いなく iPod も買うだろうし)

Amazon としては端末に何を使おうが、eBook が売れればそれでOKだし。
508名称未設定:2010/05/05(水) 05:07:44 ID:75xyoN4R0
KindleはiPadと勝負する前に、別の敵がやってきてる模様。
nookっていう機種で、たぶんAndroid端末みたい。

NOOK, eReader, eBook reader - Barnes & Noble
http://www.barnesandnoble.com/nook/index.asp
509名称未設定:2010/05/05(水) 05:40:07 ID:ibmw9jCV0
まるでiPhoneと勝負する前に
弟分のDesireに足を救われそうなXPERIAみたい
510名称未設定:2010/05/05(水) 07:33:50 ID:0PSlsNpP0
半年でipadも抜いてもらいたい
511名称未設定:2010/05/05(水) 08:28:25 ID:fFAM2yJe0
ソニの  「iPad的何か」  はいつでるの
とりあえずティザー広告で時間稼ぎだろうけど社内はばたばただろうね

営業 「iPadもどきはまだか!!」
技術 「これが試作てす。」
営業 「ぜんぜんiPadに似てないじゃないか。ぱくれよ。ぱくらなきゃ売れないだろ、ばか」
技術 「でも予算が」
営業 「台湾、中国ではそっくりなやつばんばんつくってるだろ。あれでいいんだよ、もう100もいっちまったよ、うすのろ」
技術 「今は台湾、中国、韓国の方が技術力上なんてすよ!!!!」
営業 「そうだったな・・・・・」
512名称未設定:2010/05/05(水) 09:23:39 ID:fFAM2yJe0
ちょこっと前に出てたけど今度のコンデジいいみたい
動画がいいらしいけど俺は25mmがいいね ソニはワイドよりテレにふる傾向があったからびっくり ワイド側がちょこっと減っちゃったけど風景までばっちりになったね
やっと全力出さないといけないことが分かってきたみたいだね
俺はG600を使い倒すけどね あれ丈夫だからなかなか壊れそうもないw
513名称未設定:2010/05/05(水) 10:11:48 ID:R+NXP/Lp0
>>508
いつの話だ。nookはそこそこ売れてはいるがKindleの敵ではない。尼は既にエコシステムができあがっている。
514名称未設定:2010/05/05(水) 10:36:49 ID:fFAM2yJe0
最近、nookがKindleを上回ったて記事どっかで読んだよ
Kindleはソフト化を進めるとは思うけどいろんなBookストアが出てきたらどうなるんだろ
グーぐるもBookストア始めるらしいし。戦国時代突入だね
515名称未設定:2010/05/05(水) 11:09:32 ID:R+NXP/Lp0
>>514
これかな?
Analyst says Nook selling better than Kindle
http://news.cnet.com/8301-13506_3-20003387-17.html

2010年3月は Kindle より nook の方が売れたってBCN的な記事。
iPad発売直前の集計だし、iPadが落ち着いてからでないとなんとも言えないと思われ。

B&Nについては、尼に大きく水をあけられた差をどこまで取り戻せるかは見物だと思う。
よくここまで復活したなぁとは思うけど。
各社目的とするところが違うから、端末の売り上げだけみてると見誤ると思うよ。

アップル: 
 端末売り上げによる利益が最優先。iTS, ibooks store は一体化したエコシステムでユーザーを
 囲い込んで新規も、更新も自社端末に誘導する

アマゾン:
 (全世界の)書籍販売の圧倒的なシェアを確保し利益を上げたい。販促用に Kindle はあるが、
 購読に使う端末は何でも良い、本(eBook含む)が売れればOK。だからクライアントソフトは
 マルチプラットホームで提供。

B&N:
 打倒アマゾン。インターネット通販で大打撃を受けた実書店の恨みはらさでおくべきか。(あ、古い)
 書店内にソファーを置いたり託児コーナーを設けたりのユーザーエクスペリエンス演出は
 うちがオリジナルだ。

Google:
 eBook端末でもAndroidケータイでもなんでもいいからインターネット利用量が増えて本体の広告収入が
 増えればOK。自社端末やOSが勝たなくても、競争によってインターネットユーザーの利便性が向上し、
 Googleの利用が多くなれば良い。

SONY: なにをやればいいのかわかりませ〜ん。とりあえず全部やっとこ。
516名称未設定:2010/05/05(水) 12:39:02 ID:3xRd9C9E0
>>509
弟分って、Desireの兄弟はNexus Oneだろ。
Xperiaは同じ年齢の出来の悪い親戚、くらいw
517名称未設定:2010/05/05(水) 14:08:23 ID:GXihWHpg0
弟分ってのは弟とは違うんだから、別に間違ってはないかもよ。
それに弟分なんて言葉、誰からも尊敬されてない奴が好んで使ってそう。
「あいつは俺の弟分みたいなもんだ」とか
518名称未設定:2010/05/05(水) 16:05:47 ID:PSj2zimW0

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   Desireはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
519名称未設定:2010/05/05(水) 16:15:49 ID:3rZV8OzR0
>>517
まるでSonyが、誰からも尊敬されてないみたいな言い方だな。
520名称未設定:2010/05/05(水) 17:56:58 ID:SCTRMo/w0
グーグルもあまりやり過ぎるとマイクロソフト視されてやりにくくなるだろうにな。
どうせ利益をあげてる事業は少ないんだ、投資家が疑問を持ち始める前に少し整理した方がいいだろうにね。
521名称未設定:2010/05/05(水) 19:49:18 ID:n9oIBZda0
俺の愛用しているBump Topを買収しやがったのはどこのカスだ!
522名称未設定:2010/05/05(水) 19:51:42 ID:fFAM2yJe0
>>521
この買収はググルが必要としていたというより、アポが必要としているものをおさえる意味のほうが強いだろな。
よって特別利用もせずお蔵入り確定
523名称未設定:2010/05/06(木) 01:03:15 ID:GZOqf0e4P
AppleとGoogle敵対のふりしてる?
Googleが邪魔してるようで実質無害のように見える。
524名称未設定:2010/05/06(木) 02:02:35 ID:eDfFzv6U0
今のググルvsアポの争いはシリコンバレー始まって以来の醜い争いと言われている。
525名称未設定:2010/05/06(木) 02:07:02 ID:PG378S+m0
MacはStacksで、なるべくデスクトップにファイルを置かせたくないようだから。
bumpTopとは真逆の方向。
526名称未設定:2010/05/06(木) 02:26:42 ID:GZOqf0e4P
>>525
そうなんだ。。。
お互い元気だなぁ〜
527名称未設定:2010/05/06(木) 08:03:08 ID:eDfFzv6U0
またデスクトップとファインダーを一体化してそこに重力を取り入れてほしかった
528名称未設定:2010/05/06(木) 18:00:51 ID:e9c6lsnN0
ソニー、洗えるウォークマンを発売                       ※シンガポールのみ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273135560/
529名称未設定:2010/05/06(木) 18:16:50 ID:eDfFzv6U0
洗う必要があるのか??
530名称未設定:2010/05/06(木) 18:26:33 ID:OGp/R7nn0
嫉妬君が噛んで涎を垂らすからwww
531名称未設定:2010/05/06(木) 18:32:24 ID:hgJgWvZ60
スコールが多いからとかそんなんかな
532名称未設定:2010/05/06(木) 18:48:12 ID:GfyVggoQ0
で、スコールって美味しいよね。
昔会社の自販機に瓶のが置いてあって良く飲んでた。
533名称未設定:2010/05/06(木) 18:50:48 ID:dE+EAMI40
ポキールってまだあんのかな?
534名称未設定:2010/05/06(木) 19:29:45 ID:eDfFzv6U0
ポキールぐぐったら変なもんだぞ
535名称未設定:2010/05/06(木) 21:18:01 ID:4BvRdD0p0
iPad完全に終わったな。ソニーの圧勝じゃんw
http://www.gizmodo.jp/2010/05/sony_ultra_mobileel.html

画面の綺麗さ、ハンドリングの良さ、打ちやすいキーボードどれをとってもiPad完敗やね。
536名称未設定:2010/05/06(木) 21:21:16 ID:eDfFzv6U0
>>535
実現すれば技術的にはすごいんだろうけど、欲しいか?こんなの
537名称未設定:2010/05/06(木) 21:31:29 ID:Asi87KC20
>>535
ハンドリングw
どう見てもコンセプト。
要はソフトだとまだ分からないんだ。
どーせ音楽に合わせて踊ったりするヤツでしょ?
ゾニーのディザー広告て成功した試しが無いし。
538名称未設定:2010/05/06(木) 21:38:18 ID:tv5NS1w/0
>>535
ほう、これは驚きました
なるほど・・・確かにこれまでのソニーとはまるで違うようですね
私の尻を拭く紙に欲しいぐらいですよ
539名称未設定:2010/05/06(木) 21:41:26 ID:eDfFzv6U0
ちっちゃい有機ELのテレビとか、何のために一般発売するのかわからん商品多いな
そんな余裕あるのか?
540名称未設定:2010/05/06(木) 21:52:12 ID:4BvRdD0p0
アップルひどすぎ

アップル、音楽配信サービス「Lala」を終了へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20412978,00.htm
541名称未設定:2010/05/06(木) 21:52:48 ID:Z6vA78s4P
単なる三つ折りのPCだろうな。
三つ目が巨大なパッドでマルチタッチも楽々、みたいな。
542名称未設定:2010/05/06(木) 21:56:21 ID:eDfFzv6U0
>>540
すぐ復活するよ
543名称未設定:2010/05/06(木) 22:02:14 ID:HlD78lqS0
>>540
ソニーお得意の「好評につきサービス終了」じゃなくて
買収したLaLaとiTSを一つにまとめるための一時的終了という「中断、その後進化」でごめんね…♪
544名称未設定:2010/05/06(木) 22:02:16 ID:Asi87KC20
>>540
wwwww
ホントにブーメランなネタばっかりだね。
どういう流れなのか調べてから貼ろうよw
545名称未設定:2010/05/06(木) 22:04:26 ID:4dZ/JonM0
日本語の読み書きが不自由なアビトカンにそれを求めるなよw
546名称未設定:2010/05/06(木) 22:06:27 ID:bh8ISEQr0
>>539
気づいたら好評のうちに終了するしな。
547名称未設定:2010/05/06(木) 22:32:59 ID:MIjly1ta0
「Xperia」首位陥落 「iPhone 3GS」が再び首位に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/06/news040.html
548名称未設定:2010/05/06(木) 22:48:20 ID:fYFOTPvB0
あんまりだよ
iPhone 3GSはモデルチェンジ直前なのに……
549名称未設定:2010/05/06(木) 22:50:49 ID:YvQyG3ej0
m9
550名称未設定:2010/05/06(木) 23:02:34 ID:eDfFzv6U0
ペケペケはいっきにランキングから消え去るだろな
実力以上の評価だったからな
メディア操作の限界ってことだな
551名称未設定:2010/05/06(木) 23:08:48 ID:8VNecBXc0
今年は更に上積みするとかw

2008年広告宣伝費トップ100
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009013000156824-1.jpg
552名称未設定:2010/05/06(木) 23:09:13 ID:Tjd3UKcb0
10月になったら生まれ変わるから、ロングテールが期待出来る(キリッ

ソニエリXperia X10、Android 2.1アップデートは2010年Q4
http://japanese.engadget.com/2010/05/05/xperia-x10-android-2-1-2010-q4/
553名称未設定:2010/05/06(木) 23:13:26 ID:lPdfLdEB0
アビトカン(笑)
554名称未設定:2010/05/06(木) 23:19:43 ID:fYFOTPvB0
>>551
Apple100位にも入ってないのな
も少しは広告にお金かけろよ
555名称未設定:2010/05/06(木) 23:27:44 ID:eDfFzv6U0
国内では、・・・独自 UI レイヤー (「ストラテジックフレームワーク」) である
UXP (UXプラットフォーム) のアップグレードに含まれるかたちで提供されます。

アビトカン真っ青だなこの言い回し
556名称未設定:2010/05/06(木) 23:34:50 ID:GfyVggoQ0
アビドカン曰く、「良い製品は口コミで売れる」
557名称未設定:2010/05/06(木) 23:44:37 ID:KZuoNm5FP
「アビトカン」が「アドビガン」と見えてしまうw
558名称未設定:2010/05/06(木) 23:50:21 ID:2v1d/UP10
「PS3でLinux」無効化めぐり、ユーザーがソニー訴える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000025-zdn_n-sci
559名称未設定:2010/05/07(金) 00:00:04 ID:tv5NS1w/0
>>547
意外に今迄頑張ったな
やっぱ広告とか情報操作って大きいんだなあ
費用対効果に見合ってる様に思えんけど
560名称未設定:2010/05/07(金) 00:03:48 ID:xs/SdklH0
>>547
3週だから20日天下か
ここ数年では頑張ったほうじゃない?

まさにメッキが剥げるとは言ったものだ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnZKEAQw.jpg
561名称未設定:2010/05/07(金) 00:07:28 ID:YayXNZ7z0
iPhoneOSと他のOS(AndroidとかMSの新しいやつとか)を比べると、
iPhoneがあくまで画面を正面から見た上での立体的アニメーションに対し、
他は、アニメーションにパースをつけたりして広がり、奥行き感を演出したりする場面がよくある。
確かにちょこっと斜めになって奥行きを感じかっこいいんだけどどっちがいいのかな
562名称未設定:2010/05/07(金) 00:36:44 ID:VEayBdZG0
>>561
Mac OS XだけどCore Animationで動画ぐぐってみると面白いよ。
それらもふまえてAppleは今のiPhone OSを作り上げてると思う。
563名称未設定:2010/05/07(金) 00:56:23 ID:5TyWFpy90
需要を看破して製品を作り、ヒットを得るAppleに対し、
上っ面良さげな物をでっち上げて需要もでっち上げようとする糞企業は困ったものだ
BDはいい例だ
564名称未設定:2010/05/07(金) 01:26:09 ID:MwEp9pZV0
3DTVほどではない
565名称未設定:2010/05/07(金) 02:23:21 ID:QzPEaOUa0
566名称未設定:2010/05/07(金) 03:06:55 ID:81HVmNJr0
>>547
バキュンBCNがいかにチョニよりでバキュンなのかがよくわかりました。
567名称未設定:2010/05/07(金) 06:46:41 ID:YayXNZ7z0
iPadの壁紙地味というより暗いねというか静的イメージ。Macの攻めるイメージと違うね
568名称未設定:2010/05/07(金) 10:33:45 ID:5TyWFpy90
アビトカン涙を拭けよw
569名称未設定:2010/05/07(金) 21:33:42 ID:8WJXOyT/0
Androidユーザの皆さん、お待たせしました。
これで安心して、モバイルライフをお楽しみ頂けますね。

米McAfee、Android対応のアンチウイルス技術を発表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100507_365752.html?ref=rss

エロペリアユーザの皆さんは、
ソニーが無償提供を開始するまで、今暫くお待ち下さい。

たぶん10月ごろになると思います。
570名称未設定:2010/05/07(金) 21:45:19 ID:MwEp9pZV0
iPhoneにアンチウイルスソフトが無いのが寂しい
オレ作ろうかな
それっぽい名前とアイコンだけで済むし
571名称未設定:2010/05/07(金) 22:03:45 ID:YayXNZ7z0
ペケの2.1へのアップは、無償、有償?
572名称未設定:2010/05/07(金) 23:16:42 ID:VNVQiHSB0
もし有償にしたら、その頃に発表を予定してる
新機種への買い替えを促進するかな。ニヤリ
573名称未設定:2010/05/07(金) 23:19:36 ID:NNqpttxO0
とにかくソニーはiPod登場以降は勝てない。
なぜなら魅力を感じないから。
iPodはリンゴのデザインもいいしボタンも少なくそれでいて高性能。
ファッション感覚で買えるから女子高生にもウケる。
転送ソフトも慣れれば使いやすいので誰でも出来る。
アクセサリーも安く手に入るし、Apple製品でなくても良い。
一方ウォークマン。
デザインはダサいわ名前はダサいわ性能悪いわ転送ソフト悪いわ…と良いとこなし。
前まで信者が叫んでた音質も実はiPodがいい事が判明したし。
アクセサリーはすべてソニー製品。周辺機器もソニーでないとダメ。
不要な機能で客を釣ろうとする…。
こんなんじゃ、駄目だね。

ソニーは10年以内につぶれる。

574ようやく解除来た:2010/05/07(金) 23:34:57 ID:Xj9rn9Lx0
iPhoneで林信行の電子書籍「iPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?」が
無料配布されてた(まだされてる?)ので読んでみた。
全体はいつものnobi節なのだが、このスレ的には

368-370ページ(原文は改行なし)
>以前、あるメーカーが音楽再生に合わせて踊るプレーヤーを発売したことがあった。
>製品コンセプトやそれに合わせて展開された事前プロモーションもそれなりに練られ、製品の仕上がりもそこそこ良くできていた。
>しかし、売り場に足を運んでみると、このプレーヤーはショーケースに入っていて踊るところがまったく見られない。
>動いていてこそ魅力が伝わる製品なのに、この製品の量販店向けの展示用什器は、
>製品を透明カプセルに閉じこめて形だけ見せるという製品コンセプトをまるで理解していないものだった。
>企画段階から、もっと販売や後方も含めて全員が製品コンセプトを共有していれば、
>あるいは企画段階から販売現場まで串刺しで監督する、ちゃんと権限委譲された担当者がいれば、
>こうした残念なことにはならなかったのではなかろうか

なんだかTwitterみたいな文章だ。それにしても林信行にまでw
575名称未設定:2010/05/07(金) 23:49:01 ID:DCAbJr5m0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100427_364271.html

>ソニーは27日、「BDZ-EX200」など、Blu-ray Discレコーダ23モデルにおいて、
>4月23日に発売されたBDビデオタイトル「アバター」が正常に再生できない症状を
>確認したと発表した。
>
>対象製品は、BDZ-EX200/RX105/RX55/RX35/RS15/RX100/RX50/RX30/RS10/
>X100/X95/A950/A750/L95/L55/T75/T55/X90/A70/L70/T90/T70/T50の計23
>モデル。
>
>BDZ-EX200 これらの製品でアバターのBDビデオを再生中に、画面下部の字幕付近に、
>ストーリーの進行と関係のない緑色の帯や、再生時間などが表示されることがあるという。
576名称未設定:2010/05/07(金) 23:52:09 ID:MwEp9pZV0
その意見は以前にも見かけたことがあるんだけど
動くところを店頭で見せてたらRollyが売れてたって気がまったくしないんだよね
577名称未設定:2010/05/07(金) 23:55:16 ID:VEayBdZG0
>>571
「2.1へは無料だけど、好評につき2.2(仮)へのアップグレードはいたしません キリッ」だろうな。

開発者blogでも「アップグレード予定時期とやらは既に2.2が主流になってるのでは?」という
問いに「その件はわかっているがなにも言えない」らしいね
578名称未設定:2010/05/08(土) 00:04:14 ID:Sc2msQHy0
ソニーの商品コンセプトって、一体誰が管理してるんでせうね?
こうも統一性のない企業ってのも珍しい。
579名称未設定:2010/05/08(土) 00:17:16 ID:2OVJz4SM0
>>576
うむ。発表された時点で
実物がみたい、触ってみたい、なんて全く思えなかった。

…あれはフラワーロックが流行った頃なら良かったかもな、ぐらいなイメージ。
580574:2010/05/08(土) 00:34:41 ID:0PK/e0F30
>>576
売れたかどうかはともかく
あの展示には晒し者みたいな残念だぞ!感はあったな
>>579
個人的にはSCEのおもちゃ玩具系ルートに流してもらって
セガトイズの犬型ロボット辺りと並べて売ったら良かったと思う
581名称未設定:2010/05/08(土) 00:36:06 ID:0PK/e0F30
>おもちゃ玩具系
orz
582名称未設定:2010/05/08(土) 00:37:26 ID:AnoibbEu0
ゴリラがシンバル叩くおもちゃを思い出した
583名称未設定:2010/05/08(土) 00:39:37 ID:K2+Hdwhz0
なぜRollyというロボットペットを連れた主人公が活躍するアニメを同時に
放送しなかったのかと、、
しかし値段がキャラ玩具ものとしてはちょっとな。
584名称未設定:2010/05/08(土) 00:43:06 ID:NOPWWxGn0
Rollyって最後の最後で9,800円くらいで投売りすれば
少し売れたと思うんだけど、そういった話は聞かなかったな。
まさか現物支給されたとか。
585名称未設定:2010/05/08(土) 02:01:05 ID:TbvOX+zz0
>>584
給料袋の大きさでギャラばばればれ。
586名称未設定:2010/05/08(土) 03:28:49 ID:BSipSkht0
>Rolly

もはやヨドでは在庫持たない。
関連商品を含めた全てが「入荷後即時発送」

好評のうちに終了の薫りがしてきたね。
ttp://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=rolly+sony&cate=&searchbtn=true
587名称未設定:2010/05/08(土) 03:31:01 ID:BSipSkht0
おっと失礼。
あまりの売れゆきに、全商品が入荷待ちってことなのか。
588名称未設定:2010/05/08(土) 04:45:24 ID:SRyIHmxY0
邪魔だから倉庫において置けないだけだ。
589名称未設定:2010/05/08(土) 06:48:40 ID:ISxbyyY20
Rollyはふしぎなおどりをおどった!
なにもおこらなかった
590名称未設定:2010/05/08(土) 07:17:48 ID:1MxgkDr30
>>576
売れてたかどうかは別としても、実際の物が見られるかどうかで
商品コンセプトはもっと伝わっただろうとは思う。
もしかしたら、実際に見て「ちょっと買ってみようかな?」と
思う客だって出てきたかもしれないし。
591名称未設定:2010/05/08(土) 07:27:49 ID:+DTKFFxm0
592名称未設定:2010/05/08(土) 07:53:45 ID:NH2uynwz0
>>591
チャンビーはおもしろいとは思ってけどもう旬はすぎたね。
遅過ぎるよ ソニ
もう オリジナルはあきらめたの?
593名称未設定:2010/05/08(土) 08:40:33 ID:0nZtcIiH0
まあ何度も言われていることだが・・・

電池駆動、内蔵メモリなしでSDカード式にしてメディア代とバッテリー代を節約し、
踊る機能ももっとシンプルに、出力波形連動の自動制御にするとかすれば
1万円切った価格で出せていただろう。
それならもっと売れていたと思う。
でも、それはソニーのやることじゃないけど。(タカラトミーあたりから出るなら頷ける)
594名称未設定:2010/05/08(土) 09:32:16 ID:2OVJz4SM0
MacBook Airのスピーカーとして買ったとかいう人いたな…
595名称未設定:2010/05/08(土) 09:39:51 ID:9DrxUXAO0
596名称未設定:2010/05/08(土) 10:11:09 ID:tESLCH6l0
なにこの昭和っぽいの
597名称未設定:2010/05/08(土) 10:17:21 ID:NH2uynwz0
ロリてなんで水平を保ってられるの?
598名称未設定:2010/05/08(土) 10:36:06 ID:2OVJz4SM0
ウォークマンのスピーカーセットも楕円形だけど
なんか、丸まりたいのかSONYは。
599名称未設定:2010/05/08(土) 11:10:03 ID:NH2uynwz0
ペケペケのランキング落ちで変なやつら来なくなったな
600名称未設定:2010/05/08(土) 11:48:35 ID:JcC03BLJP
流石に屁理屈すら出なくなったか
601名称未設定:2010/05/08(土) 14:21:36 ID:KghdhhfE0
ソニーの新規優良事業・フォトフレーム部門、iPadであえなく撃沈です。
602名称未設定:2010/05/08(土) 16:26:38 ID:5dXLOW1F0
動くところを店頭で見せてたら、売れないと思ったから止めたのかも知れないな
603名称未設定:2010/05/08(土) 16:27:27 ID:fFhbykcp0
>>575
NHKでのデータ放送のときもそうだけど、
家電製品の組み込みソフトをナメてるとしか思えない。
604名称未設定:2010/05/08(土) 16:58:00 ID:NH2uynwz0
iPad祭りが終わるまでここ静かになるね
605名称未設定:2010/05/08(土) 18:51:12 ID:/qjfiwLpP
よし、新製品は「LOOPY」だw
606名称未設定:2010/05/08(土) 18:58:27 ID:R9F3mxCS0
ソニータイマーを表示できる鳩時計ですか
607名称未設定:2010/05/08(土) 18:58:51 ID:2OVJz4SM0
いま唯一使ってるSONY製品は古き「スゴ録」。

最近、予約もしてないのに、いろいろ勝手に録画するように進化しました!
608名称未設定:2010/05/08(土) 19:05:16 ID:H+VbX9ke0
『任天堂、Appleを今後のライバルと見なす』
ソニーとの戦いはすでに勝利したものと見なし……

だってさ
APPLE LINKAGEよりひ孫引き
609名称未設定:2010/05/08(土) 19:23:53 ID:6i4NwlMc0
SCEはPSP2の売れ行き次第で、会社が存続するかどうかの瀬戸際だそうだからな。
そこまで堕ちると、日本人としては寂しさも感じるわ。
610名称未設定:2010/05/08(土) 21:02:04 ID:tESLCH6l0
会社の体制変えないかぎり未来は無い
611名称未設定:2010/05/08(土) 22:14:18 ID:t7Jl00du0
>>608
ソニーも対抗して噂を広めないと、

『ソニー、Appleを今後のライバルと見なす』
「任天堂との戦いはすでに消滅したものと見なし、、、」とか何とか
612名称未設定:2010/05/08(土) 22:57:50 ID:e9GWl95S0
任天堂はトップを走ってるからこそ言える言葉。
ソニーは背中に火がついててリアルにライバルだからなぁ。
そして、にんてんどよろしく知識車の先の目はソニーは Appleの敵ではないと見ている。
iPhone 3GS のグラフィック部はすでにソニーのゲーム機のそれを超えてるんだろ?
解像度は今度の iPhone HD? で開花するということじゃないかな。
したたかなアップルは一年前にネタを仕込んでたってことだろ。

目先の対応に躍起なソニーが勝てる相手ではない。

なに Xperia でもわかるように、昨年の iPhone 3GS を基準に「超えた」という事に躍起なんだから。。
613名称未設定:2010/05/09(日) 06:28:11 ID:UEuAnEFs0
まじ任天堂あせってるよね。iPhone/touchがなければ無理して3Dみたいなきわものを開発することも
なかったと思う。iPhone/touchの場合もともとゲーム専用機じゃない、ていうかおまけのようなもの。
ところがゲームを作ってみるとそこそこ作りこめる。アポもtouchは予想外にゲームが受けているとかとぼけて見せるが、
専用機は好まれないとか、確信犯的発言もちらほら。偶然金脈を掘り当てたのかわからないけど、任天堂がDSフォン
なんかつくり始めた時は、アポの罠にかかったときのような気がする
614名称未設定:2010/05/09(日) 07:11:35 ID:fCb7wT0y0
任天堂はあくまで玩具というか、ゲームの領域から出る事は無い気がする
ゲームでAppleと任天堂は衝突する…かのようで、案外棲み分けが成立して
それぞれの発展を続けてくんじゃないかと予想してる

ソニーの視点で考えてみたが、難しいよな
PSPの次を高性能化して電話機能つけて…だけじゃ
似てるようで違う哲学に基づいて動いてるiPhone/Pod/touchと
任天堂相手に二正面作戦を勝ち抜ける気が全然しない
伏兵的な登場したiPadも不気味だろうなソニー的には
615名称未設定:2010/05/09(日) 07:18:17 ID:DUIa6WTN0
iPod的な方向を目指して出したPSPgoが
あの惨状だしな。
616名称未設定:2010/05/09(日) 07:29:52 ID:UEuAnEFs0
ケイタイのシムフリーにはあんまり興味なかったけど、iPadはその重要性を再認識させてくれた。
iPadはいづれ買うだろうけど、別にSBでもかまわないと思ってる。でもSB以外でも使えるハードがあるなら
やっぱそっちを買うわな。やっぱ自由は大きいほうがよりいいよね。
もしアポスト販売のほうが、シムフリーだとすれば、長い目で見るとSBのイメージダウンにつながる気もするし難しい問題だな
明日すべて分かるのかな。
うわさにあるように、ドコモ社長の軽率な発言がすべてを台無しにしてなければいいけどな
617名称未設定:2010/05/09(日) 08:00:30 ID:4K7fCNX50
>もしアポスト販売のほうが、シムフリー
国内に流通させる3G端末が二種類とか流石にないだろう、と思ったがdocomoがSIM売るって
言ってるからどうなんだろ
618名称未設定:2010/05/09(日) 08:04:25 ID:UEuAnEFs0
国によっては、2種類のiPhoneが売られているとこあるみたいだよ。
ロック版はインセンティブで超安、フリー版は定価みたいに
619名称未設定:2010/05/09(日) 08:05:13 ID:UEuAnEFs0
追記
でも今回は値段同じみたいだから無理かな
620名称未設定:2010/05/09(日) 08:34:25 ID:7dLL1MR40
どうもこうも、、、山田列伝

【番外編】iPadでドコモ回線を使いたい人がいれば提供したい 
 
結果:禿回線のみです.......
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/08/news004.html

【六代目】 iPhoneキラー←★New!
『 Xperia SO-01B 』

「ハードとソフト両面で、iPhoneより優位性がある」(山田社長)
「あれほど嬉しそうな山田社長は見たことがない」(関係者)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000037-zdn_m-mobi

【五代目】iPhoneキラー『 HT-03A 』
「iPhoneに対する1つめの武器だ!」(山田社長)
2009年7月発売

結果:「HT-03Aは在庫の山」(石川温氏)
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20409624,00.htm?ref=rss

【四代目】iPhoneキラー『 T-01A 』
「日本の本気。iPhoneキラーの大本命」
2009年6月発売

結果:「ワーストバイ・偽iPhoneケータイ」(家電批評)
ttp://livedoor.blogimg.jp/vipvip55/imgs/b/f/bf7165a4.jpg

621名称未設定:2010/05/09(日) 08:35:14 ID:7dLL1MR40
【三代目】iPhoneキラー『BlackBerryBold』
「米国より iPhoneのライバル登場」
2009年2月発売

結果:発売7日後、発熱不具合により販売中止
  
【二代目】iPhoneキラー『 SH-04A 』
「SH-04AはまさにiPhone対抗を狙った機種だ」(山田社長)
2009年2月発売

結果:全く起動しなくなるOSのバグが多数確認されている。
2009年12月の時点で修正パッチやアップデートは公開されていない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SH-04A#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
  
【初代】iPhoneキラー『 PRADAフォン 』
「ドコモにはプラダフォンがある」(山田社長)
2008年6月発売

結果:生産終了
622名称未設定:2010/05/09(日) 08:46:46 ID:UEuAnEFs0
3Gがすべてロック版にもかかわらず、ドコモがシムを発売開始したら、山田を尊敬する
623名称未設定:2010/05/09(日) 09:01:34 ID:UEuAnEFs0
ソニも早く  iPad的な何か  を発表してくれないとここも盛り上がらないね
624名称未設定:2010/05/09(日) 09:07:08 ID:HdPaj2af0
アビトカン君、
次の「アップル終わったなwww」ネタ投下まだー?
625名称未設定:2010/05/09(日) 09:26:18 ID:2nZA4/2IP
アンドロイドなんてもん載っけた携帯作る企業が馬鹿じゃねと思う
俺なんか大凡の奴はアンドロイドなんて見向きもしないと思うが
企業としては全く無視も出来ないにしても、乗せられて作るなよと
626名称未設定:2010/05/09(日) 09:32:13 ID:v2/u0EP/0
ソニー・トヨタなど輸出企業に痛手…ユーロ安
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100508-OYT1T00315.htm

> 中でも、売上高全体に占める欧州の比率が2割に達するソニーは影響が大きい。
> 対ドルで円高が1円進むごとに本業のもうけを示す営業利益が10億円目減り
> するのに対し、対ユーロは75億円も減るという。ユーロ建てで買える材料や
> 部品がドル建てに比べて少なく、円高・ユーロ安の恩恵が小さいためだ。
> 長期化すれば業績悪化の要因となる。
627名称未設定:2010/05/09(日) 09:33:45 ID:UEuAnEFs0
ソニーてすぐ打撃を受けるよね
628名称未設定:2010/05/09(日) 09:42:18 ID:Hj2f1CBgP
ソニーの場合打撃というか追い打ちだけど
629名称未設定:2010/05/09(日) 09:45:31 ID:41rP9PFE0
>>615
PSP goって考え方としては間違っていなかったと思う。
だが同じことが無印PSPでもできてしまうところが失敗の根本原因。
普通のPSPから見たら「高い・画面小さい・パッケージソフト遊べないPSP」だもの。そりゃコケるわな。
UMDソフト専用のコンバーター(ただしそれはgoでしか遊べない)でも付属させるとか、
ローンチと同時にgo専用のソフトを大量に用意するとかして、無印PSPからの移行を図らないといけなかったのに、
それをしなかったというかできなかった。
まあ金ないからな。債務超過でSCEを一度畳んで再編成したくらいだし。
630名称未設定:2010/05/09(日) 11:19:01 ID:Zj2grTr20
>>613
企業経営で停滞は命取りだし、潤うところに敵はあらわるのだから、焦るという事ではないだろうけどね。
ソニーの方は出方であるとか動きが大方、その時々で想定可能だったと思う。つまり対策をしっかり講じて攻められた。
ところがアップルは自社で作るから開発途中の情報が見えてこない。これがちょっと怖いんだと思うよ。
素人はぱっと作れてぱっと出てくると思ってるけど、開発は時間とお金がかかるからねぇ。

>>614
任天堂はソフトを厳選しファミリーで楽しめる安心環を与えている。アダルトでダークなイメージの機器は特に女性であったり男性でもクールな人なら持ちたくない。
そういういみで、ソニーがなりふり構わずコンテンツ出して数で任天堂に買ったとかあったとしても、層が違うから良かった。

ところがアップルはどちらかというと任天堂より。コンテンツを厳選しアダルトは制限すると名言する。
当然の如くそれを好まない人たちが色々と避難するわけだけど、かえってアップルの健全なソフトをアピールする良い材料になっている可能性もある。

任天堂のそれとかぶるんだよね。だから任天堂としては気色悪い存在なんだとおもう。

>>629
方向はね。ただ全体の思想、哲学がクソってる。ユーザーをナメてるんだよね。あれで売れたらどうかしている。
631名称未設定:2010/05/09(日) 12:44:00 ID:2vPspBE90
驕りで歩みを停滞させ消費者を無視した企業
・ソニー
・ドコモ
・吉野屋
632名称未設定:2010/05/09(日) 13:49:42 ID:L1Lg/HUdP
「企業の寿命は30年」説はどの企業も当てはまってるな。
アップルだけはジョブズによって救われたが。
633名称未設定:2010/05/09(日) 13:57:51 ID:DrImeVpr0
>>632
救われる以前に終わってたからな
634名称未設定:2010/05/09(日) 14:00:18 ID:v2/u0EP/0
国内事業所に影響するかも知れない

ユーロ1円安あたり営業利益
ソニー -75億
トヨタ -40〜50億
キャノン -41億
東芝 -30億
ホンダ -15億
パナソニック -11億

ソニー・トヨタなど輸出企業に痛手…ユーロ安
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000315-yom-bus_all
635名称未設定:2010/05/09(日) 14:25:28 ID:UEuAnEFs0
ソニーのペケパッドどうなってんだよ  ipadスレの勢いものすごいぞ
636名称未設定:2010/05/09(日) 14:41:38 ID:Zj2grTr20
>>632
ん?・・・君、何か誤解してるんじゃないか。
百年企業はいくらでもあるぞ。
企業の寿命じゃない。繁栄だ。山と谷があるということだよ。
アップルでいえば、繁栄し、どん底に落ち、繁栄している。
何も不思議じゃないぞ。
繁栄は先導するリーダーが必要で、そこに二番煎じ現れ先導を蹴落とし、別の企業が続いてという波になる。
そうして先導者はトップから落ちるけれど、それが繰り返されるってことだ。

ソニーは谷にあって腐った経営者が残ってる。
やがて彼らは絆されて、新しいリーダー的幹部が現れたとして立て直すのに数年はかかるだろう。
後5年はソニーは辛抱だと見るね。

少なくともユーザー目線でみるかぎり、いまのところアップルは歓迎だ。
価格、コンテンツのユーザ側への配慮、利便性のどれをとっても他のサービースに比較し利用者に優しい。

避難してるのはユーザーでないがそういうことがわかってない人という事だね。

勝負するなら少なくともこれらのサービスでアップルを超えた提案をすることだ。

Android の着うたを一曲450円レンタル(機種を変える没収される)というサービスと、購入した曲はユーザーの物というスタンスで、アップルを避難する人たちは前者を養護するという事だから、明らかに業者よりと見てしまう。
637名称未設定:2010/05/09(日) 14:42:53 ID:UEuAnEFs0
オリジナルを作った会社は、無くなる率が高いらしいね。アポが残ってるのが不思議
638名称未設定:2010/05/09(日) 14:46:26 ID:7dLL1MR40
だらら、ウリジナルは残るニダ!
639名称未設定:2010/05/09(日) 15:22:40 ID:CtiNonyT0
>>637
Appleのは、超えられないオリジナルだからかもなー。

ぐるぐる回るやつも超えられないけど。
640名称未設定:2010/05/09(日) 15:39:05 ID:85MPtZI90
>>639
>ぐるぐる回るやつも超えられないけど。
同業でこれを超える会社はないだろうなw
バンダイとかだと可能性があるが。
それでも、笑い飛ばしながら商品化する事はあっても、あんなもっともらしい
コンセプトを並べ立てて売るような真似は、恥ずかしくてできないだろう。
641名称未設定:2010/05/09(日) 15:53:13 ID:CtiNonyT0
>>640
専用サイト見ると泣けるぜ。
恥ずかしくて泣ける。
642名称未設定:2010/05/09(日) 21:22:59 ID:0j9Lj9BG0
>>617
iPhoneでも「DoCoMoは諦めていない」とか言ってたでしょ。
また株価・株主対策の出す出す詐欺なんじゃ?
将来DoCoMoからは出ないとは言えないが、今回はSBMの
独占のような気がする。
Wi-Fi版買う予定だったけど、あの料金なら3G版でもいいか。と
思えるような戦略的な料金だね。
643名称未設定:2010/05/09(日) 22:19:31 ID:UEuAnEFs0
山田が交渉中なのに、ぺらぺらしゃべるもんだからSBに持ってかれちゃったんだよ。
SB禿はまったく沈黙だったもんな
644名称未設定:2010/05/09(日) 22:27:47 ID:ckGI7r+g0
ドコも:
 前向きな発言は、そうすることで既存契約者の買い控えを促し、他キャリアへの流出を抑止します。
 トップシェアを保持するキャリアとして、国内のガラパゴス端末の浸透を守る義務があります。
 我々は初めから売る気がありません。
645名称未設定:2010/05/09(日) 22:37:37 ID:Zj2grTr20
ま、ルールを守る。これが最低限の信用だからねぇ。
ルール守らない人は信用されない。

経営者は政治家の面も必要だから、山田氏がリークっぽい事をしたのには何かの裏があったのかもしれない。
いや、裏があってのことと信じたい。そうでなければ単なるアホだ。
646名称未設定:2010/05/09(日) 22:38:39 ID:Kn7o/ulE0
こんなこと書かれてるけど、ソニー頑張れ!

> ところが、Xperia(エクスペリア。NTTドコモから発売中のソニーエリクソン製の携帯電話。
>iPhoneのライバル)を触ってみると、もうがっかりなんだ。少しも気持ちが高ぶらない。

iモードの生みの親・夏野剛 「iPadに惚れる」より
http://diamond.jp/articles/-/8074?page=2

647名称未設定:2010/05/09(日) 22:44:36 ID:UEuAnEFs0
夏野の横車、健在だね
648名称未設定:2010/05/09(日) 23:31:50 ID:j4g/Dyuc0
韓国でAndroid搭載スマートフォン8機種発売!うち7機種がAndroid2.1搭載

・Samsung Galaxy A:Android 2.1搭載。4月発売
・Sky Sirius:Android 2.1搭載。4月発売
・HTC Desire:Android 2.1搭載。5月発売
・Samsung Galaxy S:Android 2.1搭載。6月発売
・Motorola Droid:Android 2.1搭載。6月発売
・ソニー・エリクソン Xperia X10:Android 1.6搭載。6月発売
・LG SU950:Android 2.1搭載。6月発売
・Motorola XT800W:Android 2.1搭載。6月発売
http://www.gapsis.jp/2010/05/sk-telecomandroid812.html

一社だけ周回遅れ
649名称未設定:2010/05/09(日) 23:53:11 ID:UEuAnEFs0
それは、醜い
650名称未設定:2010/05/09(日) 23:56:31 ID:MbFE2xd10
651名称未設定:2010/05/10(月) 00:16:20 ID:rFNv6THJ0
なあに半年後には追い抜いてるって
652名称未設定:2010/05/10(月) 00:37:33 ID:cgIWi9Hj0
実際アドレスに全部顔写真登録すること無いよね。タイムスケ〜プ
653名称未設定:2010/05/10(月) 02:13:43 ID:lZEZbKbm0
>>633
Mac OS X移行に合わせてMacOS9の葬儀を行ったしなw

…こういった『過去のしがらみを強引に断ち切れる』のがジョブズの指揮する今のAppleの強みだな

>>642
可哀想ですw
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100508_01/index.html
ttp://mb.softbank.jp/mb/ipad/
ttp://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/chart/img/fig_chart.gif
654名称未設定:2010/05/10(月) 02:38:20 ID:rFNv6THJ0
>>653
>『過去のしがらみを強引に断ち切れる』
これで一番凄みがあったのが大人気だったiPod miniを完全にやめてnanoを投入したときだな
ちょっと他のメーカーに真似できることじゃないよ
655名称未設定:2010/05/10(月) 02:54:42 ID:5pm+TG5e0
>>654
そうそう。あれは一部のユーザーが反発したね。
不買運動だとアップルが可哀想だからって、ウンコしない運動を始めたよね。
ウンコしないって相当に苦しいらしくて、TVで見た我慢してるユーザーが可哀想だった。
ウンコしない運動は作戦の失敗だったよ。
656名称未設定:2010/05/10(月) 03:49:47 ID:q4CK+SUc0
ちょっと何言ってるか分からない
657名称未設定:2010/05/10(月) 03:54:45 ID:lZEZbKbm0
>>654
某動画サイトにある『ルビコンの決断』の美化話でも出てきた「SONYが『Appleの新作発表会』
に自社発表」ぶつけてきたのも、「どうせMiniのマイナーチェンジに違いない」って思い込んで
いたんだろうなw>折角『招待状』にヒントがあったのに


…それじゃ、様子見でAppleのストリーミング中継見ていた発表者が、(敗北悟ったショックから)
自社の発表会で死んだ眼して挙動不審になる訳だよw
658名称未設定:2010/05/10(月) 05:35:20 ID:mhwvJOec0
>>654
あれこそが本当の「ご好評につき終了します」だもんな。
ソニーの「ご好評につき終了します」とは意味が全く違うし。
659名称未設定:2010/05/10(月) 08:28:57 ID:HQXoegEY0
miniとnanoに大きな世代チェンジなんかあったっけか?
660名称未設定:2010/05/10(月) 09:20:43 ID:cgIWi9Hj0
HDDのことじゃね
661名称未設定:2010/05/10(月) 10:37:19 ID:e+WH1MC/0
確かにmini→nanoはAppleの特質が現れてるな
SONY辺りだったら「ネームバリュー」「ブランド」云々でせいぜい何か少し足したネーミングしてそう
「過去の資産を少しでも売り上げに足そう」みたいな如何にもケチな足し算引き算の凡庸な発想
662名称未設定:2010/05/10(月) 11:18:17 ID:wgfPJbTpP
>>659
それすら見えない人にはこのスレは無理かと
663名称未設定:2010/05/10(月) 11:22:13 ID:cgIWi9Hj0
あの時からアポのメモリー買占め作戦が始まったんだよ。大量発注するもんだから超低価格で手に入る。
東芝なんか自分とこでもメモリー作ってるはずなのに撤退を余儀なくされた。
664名称未設定:2010/05/10(月) 11:30:04 ID:e+WH1MC/0
大量買い占めも日本企業じゃ出来る所無いだろな
665名称未設定:2010/05/10(月) 12:04:22 ID:dVJP1/hl0
フラッシュメモリー市場でAppleは最大のメインプレイヤーだからな。
666アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/10(月) 12:15:36 ID:QnKOPF5v0
別にソニーが負けてもいいじゃん。
だって韓国の企業なんだろ?
チョニーとか言ってるぐらいだもんねぇ。
667名称未設定:2010/05/10(月) 12:32:05 ID:/2rfhbbp0
>>663
メモリチップのせいじゃねぇよwww
東芝のダメプレイヤーが売れなかっただけ。
668名称未設定:2010/05/10(月) 12:47:39 ID:cgIWi9Hj0
ギガビートはよい製品だった。でもipodの価格設定について行けなくなったんだよ。
主要部品であるフラッシュメモリの購入価格が違いすぎるんだ。
669名称未設定:2010/05/10(月) 16:38:47 ID:JFsQn3od0
670名称未設定:2010/05/10(月) 16:39:57 ID:7YRk9HlD0
671名称未設定:2010/05/10(月) 16:41:39 ID:sJCZsCxQ0
。。。Σ(゚Д゚;エーッ!
672名称未設定:2010/05/10(月) 16:49:57 ID:ERVG6EFL0
普通のネットブック?
なんだこれ?
673名称未設定:2010/05/10(月) 16:53:01 ID:Te7uJEr80
My Sony Clubで目指すものは、「表(おもて)なし」

必ず、裏口から入って下さい。
674名称未設定:2010/05/10(月) 16:56:32 ID:e+WH1MC/0
>>535といい、パッと見目新しい物に飛び付く昆虫脳の連中は大喜びで買いそうだな
675名称未設定:2010/05/10(月) 16:57:00 ID:14Si6WIc0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  裏があるから「おもてなし」だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  気をつけよう!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
676名称未設定:2010/05/10(月) 17:21:35 ID:kH4F7SdE0
>>670
どう反応すればいいのか困る…w
677名称未設定:2010/05/10(月) 18:10:47 ID:kSuM+tKt0
出す商品全て New。年に数回あるもんだからとにかく年がら年中 New 。いつの New なのか分かりにくい。
678名称未設定:2010/05/10(月) 19:13:01 ID:YeIF2xET0
>>670
でかいザウルスだな
679名称未設定:2010/05/10(月) 19:19:54 ID:i23fuwBl0
>>677
AppleストアのHPにも必ずnewってついてる製品あるんだけどね
680名称未設定:2010/05/10(月) 19:25:56 ID:dVJP1/hl0
必ずではないけどね。
681名称未設定:2010/05/10(月) 19:41:17 ID:VCKktiKk0
前と変わらんのか?P
682名称未設定:2010/05/10(月) 20:12:17 ID:KiCmGeOH0
なんでこんな日に発売したのかね。
オシャレなビビッドです!立って使えます!なやつ。

うるとらもばいるw
683名称未設定:2010/05/10(月) 20:18:32 ID:vsGXP+o00
http://wiredvision.jp/news/201005/2010050722.html

なにもこんな状態でネットブック出してもなぁと思うよな
ソニーはいろいろと動きが遅すぎないか?
684名称未設定:2010/05/10(月) 20:26:14 ID:2ExE3DMD0
>>683
宴会終わってから徳利持ってお酌に回るのがソニーのお家芸ですからw
685名称未設定:2010/05/10(月) 20:40:34 ID:JFsQn3od0
ソニー、2009年度業績予測を修正、売上減も収益改善
−テレビの価格下落の鈍化などで収益改善

「営業利益は620億円改善し、320億円の黒字に転換した。」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100510_366136.html?ref=rss
686名称未設定:2010/05/10(月) 20:49:44 ID:EDSPKvqs0
せっかく黒字決算にできたと思ったら…w

632 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/05/09(日) 20:14:56
ユーロ1円安あたり営業利益
ソニー -75億
トヨタ -40〜50億
キャノン -41億
東芝 -30億
ホンダ -15億
パナソニック -11億

ソニー・トヨタなど輸出企業に痛手…ユーロ安
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000315-yom-bus_all

633 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/05/09(日) 23:25:21
>>632
現在、117円を少し切ったところ
ソニーは想定レート126円
パナソニックは想定レート120円
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100508-114076-1-L.jpg
このままいくと、

ソニーは     75億円×(126-117)=−675億円の損失
パナソニックは 11億円×(120-117)= −33億円の損失

ということか。
687名称未設定:2010/05/10(月) 20:59:25 ID:7YRk9HlD0
688名称未設定:2010/05/10(月) 20:59:57 ID:2orHqCUX0
なにこの悪趣味なオバサンの財布みたいな安っぽさ(笑)
ttp://www.gizmodo.jp/assets_c/2010/05/20100510vaiop-thumb-500x350-16782.jpg
689名称未設定:2010/05/10(月) 21:20:20 ID:vsGXP+o00
690名称未設定:2010/05/10(月) 21:24:31 ID:wzpx41Xq0
>>655
ウンコしない運動ってなんですか
691名称未設定:2010/05/10(月) 21:30:42 ID:e+WH1MC/0
なんか面白いギャグだと思ってる中学生だろうから放っておけ
692名称未設定:2010/05/10(月) 21:39:23 ID:e4AYXOGn0
すぐうんこ言い出すのはソニ板名物の嫉妬くんと相場が決まっている
693名称未設定:2010/05/10(月) 21:45:42 ID:MsSY/etm0
嫉妬君はうんこ君にクラスチェンジしました
694名称未設定:2010/05/10(月) 21:52:55 ID:fE86j+0cP
695名称未設定:2010/05/10(月) 22:22:45 ID:2ExE3DMD0
思わせぶりなティザーやったかと思いきや中身はただのマイチェン。
旧型よりも数倍センスの悪くなった色使い。
ネットブックの市場が急激に縮小しているときに登場したネットブック性能の高価格モバイル。

・・・あれ?
これなら盛大に失笑を買った先代の方がはるかにマシじゃね?
696名称未設定:2010/05/10(月) 22:39:53 ID:czYEAbEN0
新P購入補助クーポンあしたの朝までだぞ!もう貰ったのかアビトカン君!!
697名称未設定:2010/05/10(月) 22:48:57 ID:jY2tiShD0
今回はあの
『ジーンズのポケットに無理矢理押し込んだら入らないこともないですよ』
って感じの画像は使わないのかしら
698名称未設定:2010/05/10(月) 22:50:55 ID:vsGXP+o00
699名称未設定:2010/05/10(月) 22:54:49 ID:3UQJDUrai
>>661
俺が林檎すげえと思ったのはshuffle出した時
日本企業なら3行モノクロ液晶だけでも搭載しそうなもんだ
安価なiPodを出すってテーマを徹底してる所がね
700名称未設定:2010/05/10(月) 22:55:37 ID:cgIWi9Hj0
おもてなし=ポイント制

これがソニーの実態。ソニー社員はもっと怒るべきだ。こんなまやかしを許すべきではない。
意味の無いカタカナを並べるのが手詰まりになると、こんどはこんな言葉遊びを始めた。歯が浮いて抜け落ちそうだ。
いくら苦労して製品をつくりだしても、おもてなし、この一言で台無し。この意味が分からなければソニーの復活は無い
701名称未設定:2010/05/11(火) 00:11:43 ID:z//F4/Vm0
>>579
なんていうのかなぁ。
ソニーの場合、製品サイクルのコシというかクビレが無いんだよ。
次から次へと似た様なものばかりに New ってつける。
ほとんど同じ製品でも、「こや、これはスローガンが新しい」って言い張るっしょ。

アップルの New は、待ち望んてるよね。今度の 6月〜 7月に何かが発表されるのでは?・・という期待。
そして、今をしっかりと継承しながら「新しい提案」がある。メリハリがあるんだわ。

ソニーの場合、一つの商品を作る。3ヶ月もすると需要がなくなる。次の製品を出さないといけない。
自転車運転なんだよね。ラインは止められないしさ。そんな裏事情が見え隠れしちゃうんだよなぁ。
702名称未設定:2010/05/11(火) 00:13:32 ID:z//F4/Vm0
579 >> 679 のミス。っていうかずいぶん前のだが
703名称未設定:2010/05/11(火) 00:24:28 ID:fdxQer5f0
>>701
目先を変えただけの提案しかできないから、魅力を長期間維持できず製品サイクルが短くなる。
製品サイクルが短くなるから必死でNEWマークをつけまくる。
それゆえに全部が太字で書かれた文章のように強調点がぼやけて陳腐化が早くなる。
完全なる悪循環だよな。

売り場のリニューアルばかり繰り返すようになるとその店は潰れるってよく言われるが、
最近のソニーはそういう領域に足を踏み入れつつある。
90年代までは年一回のモデルチェンジでも別に陳腐化していなかったのにね。
704名称未設定:2010/05/11(火) 00:52:57 ID:z//F4/Vm0
>>703

>売り場のリニューアルばかり繰り返すようになるとその店は潰れるってよく言われるが、

ああ、正しくそれだ。
ソニーの一年サイクルが行けてたのはハード機能がしっかりしていることが受け入れられてたと思う。
ソフト面が強い今の時代、ソニーはそれについて行けない時代遅れな体質なんだろう。

シャープがブラウン管でソニーの独断場に立ち向かえないと踏んで液晶に力を。ソニーは「液晶なんて画質最悪だ」と驕り馬鹿にした結果が今だからねぇ。
705名称未設定:2010/05/11(火) 00:59:01 ID:ROwCpUS+0
それほど悪いとは思わないな
強い色だけど下品な色でもないと思う
最近の花や蝶柄をあしらったのよりはずっといい

でもティザー広告やってただのきれいなネットブックってのはかっこわるいよ
706名称未設定:2010/05/11(火) 01:10:05 ID:ROwCpUS+0
高スペックな高級ネットブックって滑稽なだけ
同じデザインそこそこの性能で6万円で売ればいいのに
707名称未設定:2010/05/11(火) 01:18:39 ID:fPkzEb1Y0
Android乗せてあのサイズなら売れたかもなあもったい無い。
708名称未設定:2010/05/11(火) 02:38:27 ID:8USVBjex0
>>701
おまけに公開の日が最悪だわ
iPadの単なる予約開始のニュースに埋もれちまった

まあ予約を開始したというだけのことがニュースになる
iPadの方が異常といや異常なんだが
709708:2010/05/11(火) 02:42:55 ID:8USVBjex0
いけね、安価ミス
×>>701
>>705
710名称未設定:2010/05/11(火) 02:47:07 ID:L5pKHnCrP
>>708
かわいそうなのは、この程度の商品でiPadから話題をさらえると本気で思ってるソニーの首脳陣・・・
もう、エイプリルフールは終わったぞと言いたい。
711名称未設定:2010/05/11(火) 02:47:23 ID:jUcwkGUf0
あんなもん買うなら同じVAIOでもXがまし、つかLOOX Uのほうが全然いい
712名称未設定:2010/05/11(火) 03:09:19 ID:PQkDak7G0
新製品がいつも出てくるから、ソニーの営業が大変らしいよ。

最新情報を追っかけられなくて、
営業が「これが我社のイチオシです」なんて売り込んだら、
客から「あのう、2日前に後継機が出てます毛ど」なんて言われて。

営業の人、可哀想に思うよ。
713名称未設定:2010/05/11(火) 06:17:45 ID:Dd4drq750
なんていうか、今消費者が求めてるものを
察知できなさすぎというところかね。

かといってPadもどき出しても、笑われるしで…
714名称未設定:2010/05/11(火) 07:02:20 ID:8xgRL2zE0
デザインが稚拙。この方向が無しとは言わないが。
まるで一枚の板を三つ折にしたかのように見せるサイド。でも二つ折り。
どこにデザインの目標、目的があるのか?ただ目新しければいいのか?デザイナーは、このデザインに何を託したのか?
普通のメーカならいいよ。でもソニーなんだろ
715名称未設定:2010/05/11(火) 07:27:42 ID:ROwCpUS+0
いやいやビビッドなカラーを天板から底面を通ってキーボード面まで回してる
キーボードをカラー化するのはデザイン的にそれなりの新しさと主張があって
三つ折をプッシュする根拠にはなってる

ただこのデザインならもっとおもちゃっぽく売るべきだと思うね
無駄に高すぎ
716名称未設定:2010/05/11(火) 08:14:02 ID:tY+JGDXq0
>>714,715
これがASUSとかAcerの製品なら「いかにも彼ららしいデザインだね」と微笑を生むんだろうけどな。
一流メーカーを自負しているところのデザインじゃないよ。
717名称未設定:2010/05/11(火) 08:21:35 ID:YwTKGXDEP
たぶんソニーって上手くデザインしても生産現場から「こんなの生産出来ない」
とか横やりが入るんじゃないだろうか?
718名称未設定:2010/05/11(火) 08:32:09 ID:8xgRL2zE0
・・・・・“つつむ、たたむ”をイメージしたという・・・・・・  
前回はなんだったんだろ?次回はどうなるんだろ?
つつむとたたむはかなり意味が違うと思うが????
それらしいコンセプトをいつも出してくるけど、ただこのアイデアをやってみたかっただけだろ

でもバイヨて14シリーズもあるんだな ほかのメーカもこんなもんなの
719名称未設定:2010/05/11(火) 08:40:01 ID:bsn24nrs0
なんか、おもちゃっぽくなっちゃったな
こういうのを目指してるのか?>Vaio
720名称未設定:2010/05/11(火) 09:12:25 ID:Xx1ce3lg0
俺はドリームキャスト末期を思い出すんだが・・・
721名称未設定:2010/05/11(火) 09:14:04 ID:EJqMnOki0
VAIO Pの新モデルはスリープからの復帰に二分かからなくなったのか?
722名称未設定:2010/05/11(火) 10:59:59 ID:V5Jf/eKL0
蛍光キーボードは困るよ。たまにキーボード見るときとかかなり目がいたくなりそう。

横から見たらキーボード丸出しなんだけど、
もしかして精度が保てないから仕方なくそうしたのかもね。
もしくは爆発時、モンロー効果を狙ってるのかもしれない。
723名称未設定:2010/05/11(火) 11:09:50 ID:VaUHHco50
>>717
いや、うまくデザインできても、スーツ着た連中が電卓片手に
「このデザインのせいでいくらコストがあがるかわかってるのか?」
と横やりが入るイメージw


724名称未設定:2010/05/11(火) 11:15:13 ID:kv4o4otB0
>>714
確かにあのデザインには納得出来る理由が思い付かない。

そういえば、ブラウン管だった頃のiMacの後部には
かなりの大きさのハンドルが付いていた。

デスクトップマシンは、滅多に動かすものじゃないのに
なぜ目立つパーツを付けたか、ジョナサン・アイブはこんな風に言ってた。

「iMacのハンドルは、その生涯の1%も使われる事が無いだろうが、
 ハンドルはユーザとのコミュニケーションを呼び起こす」

某社みたいに恣意的にデザインしてたら、
理由を聞かれた時に少しばかり困るだろうなぁ。

iMac DV
http://bit.ly/iMac_handle
725名称未設定:2010/05/11(火) 12:09:06 ID:R36XrL9d0
>>721
それさあ。加速度センサーついてて本体振るとブラウザー使用時に前のページに戻ったり進んだりと、直感的に操作できて快適なんだって。

ろくでもねえ機能付けている暇があったら値段安くしろw
726名称未設定:2010/05/11(火) 12:42:31 ID:P8VKjUoT0
NPDの15万人を対象とした調査によると本年1-3月期に米国内のスマートフォン販売シェア
(台数ベース)はアップル21%に対しアンドロイドが28%と圧勝!

もうiPhoneは終わった過去の端末ってことだね。
727名称未設定:2010/05/11(火) 12:57:17 ID:3qjbcd6c0
しかしソニー(笑)には未来の端末すら作り得ていないという現実
728名称未設定:2010/05/11(火) 12:59:51 ID:R5O3RsGp0
Viao Pって樹脂ボディのくせに、618gも有るのね。

アルミ筐体でガラス製パネルのiPadでも680gなのに、
軽量化に対する努力が足らないんじゃないか。
729名称未設定:2010/05/11(火) 13:05:32 ID:YwTKGXDEP
>>726
よってたかってようやく1年前の機種を抑えたってか?w
730名称未設定:2010/05/11(火) 13:43:16 ID:jhqGM+O20
まさか、あれでiPad対抗なんて考えてわけじゃないよな?
たまたま時期が重なっただけだよな、ソニーさん?!
まだソニーには期待してるんだ、首の皮一枚の希望を壊さないでくれよ!
731名称未設定:2010/05/11(火) 14:21:43 ID:P7xJAZy90
ディスプレイ周辺部にぐるりと黒いゴムが貼ってあってスペーサーになってるってどこかで見たデザインだなぁ。
まあいいもんは盗むってのも大事だけど。
732名称未設定:2010/05/11(火) 14:39:52 ID:AE5/HDFT0
なにやら、とても美しい製品が出てきました。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201005/11/25934.html
733名称未設定:2010/05/11(火) 14:46:40 ID:8xgRL2zE0
αの文字赤くないんだ(涙)
734名称未設定:2010/05/11(火) 14:55:07 ID:8xgRL2zE0
フラッシュないのか(涙)
735名称未設定:2010/05/11(火) 15:00:42 ID:8xgRL2zE0
手振れはズームレンズにつけるのね(はいはい)
736名称未設定:2010/05/11(火) 15:02:10 ID:P7xJAZy90
欲しいかも
737名称未設定:2010/05/11(火) 15:03:36 ID:8xgRL2zE0
外付けフラッシュの画像出せよ(怒)
738名称未設定:2010/05/11(火) 15:08:27 ID:8xgRL2zE0
候補には入りますた。コンパクト機のくせにフラッシュを省いたのをどう評価するかてす。
24から始まる広角ズームもいいやつを作ってください。(27からではいやです。)

739名称未設定:2010/05/11(火) 15:10:34 ID:3qjbcd6c0
カメラのデザインはオーセンティックなほうが好みだなぁ
コンデジに一眼つけたようなアンバランスさがちょっと・・・

つか、何のスレだよこれ
740名称未設定:2010/05/11(火) 15:14:51 ID:P7xJAZy90
フラッシュ無いよりオートHDRにそそられた。
しかしわざわざ二機種に分ける必要は無かった気がする。
上位モデルはいびつなデザインになってるし
741名称未設定:2010/05/11(火) 15:15:43 ID:wfNCCPsD0
>>732
すげーかっこえー(棒
742名称未設定:2010/05/11(火) 15:45:31 ID:8xgRL2zE0
ソニのサイト覗いてきたけど、バイヨ、オクマン、ペケペリアとはちょっと違うね。びっくりした。
開発者、デザイナーのインタビューも妙な創作カタカナ言葉も少なく気持ち悪いところも無い。
旧ミノルタ技術陣にどのくらいサイバーショット系の人が混じってるのか分からないけど、
フラッシュはいらねぇか、と思いだしてきた。
743名称未設定:2010/05/11(火) 15:45:38 ID:YJghhy0tP
街頭に設置されている監視カメラみたいだね。
744名称未設定:2010/05/11(火) 15:59:47 ID:upGEaL4k0
>>742
iPhoneのカメラもフラッシュ付いてないもんね。
良い物からは素直に模倣すべきだって事か。
745名称未設定:2010/05/11(火) 16:05:24 ID:8xgRL2zE0
ペンにもフラッシュないしな
746名称未設定:2010/05/11(火) 16:05:45 ID:bsn24nrs0
デザインはPEN系のほうが好きだけど小型人気あるのか。
747名称未設定:2010/05/11(火) 16:06:34 ID:OGJEBZQw0

      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
748名称未設定:2010/05/11(火) 16:12:15 ID:8xgRL2zE0
これは、ハイアマチュア以上向けだから、もう少ししたらフラッシュ内蔵ビギナー向けが出る予感
749名称未設定:2010/05/11(火) 17:18:00 ID:P7xJAZy90
フラッシュって使わないなあ俺
750名称未設定:2010/05/11(火) 17:24:51 ID:ycCKzeDG0
一眼でフラッシュなんてほとんど使わんよな
コンデジだと無駄にフラッシュ焚いてる人多いけど
751名称未設定:2010/05/11(火) 17:30:20 ID:P7xJAZy90
ただ手ぶれ補正はあった方が良かった
752名称未設定:2010/05/11(火) 17:49:25 ID:z//F4/Vm0
>>205
何も製品がどうのということではないよ。
だれにアピールしてるのかってこと。
iPad 旋風に埋もれて、だれかがリンク貼ってくれないと気付きもされない。

みても、「ああ、なんか出した?」って感じ。
>>712 なんだから、一般私たちはソレ以上にけ無関心ってこと。
コンセプトしっかり持って、一年、二年と継続していかないとね。
753名称未設定:2010/05/11(火) 18:08:50 ID:cStqWwkk0
司馬遼太郎が
「この国のかたち」に書いてたが
日本からは源流となる思想が
歴史上一つも出ていない
(別に悪い事では無いが、と但し書き付き)
日本的モダンデザインは?という問いかけに
同じような潮流は北欧にもあり
日本独自とは言えないと返している

日本はリファインにおいて
才能を発揮する国なんだなぁと思って
諦めるべし
基礎研究は苦手だしな
754名称未設定:2010/05/11(火) 19:59:23 ID:P7xJAZy90
そこで萌えですよ
755名称未設定:2010/05/11(火) 20:26:26 ID:Kin9/7Ui0
>>725
あの横長ボディで画面開いたまま本体を傾けるって、傍から見てると相当間抜けだぞw
どうせならタブレット型に画面を折りたためる機能でも実装すればよかったのに。
756名称未設定:2010/05/11(火) 20:26:35 ID:xxO5LcG+0
一応貼っておくか


BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年5月3日〜5月9日)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 簡単ケータイ K003 (前週9位)
2位 iPhone 3GS 16GB(前週6位)


9位 iPhone 3GS 32GB(前週10位)




15位 Xperia (前週1位)←
757名称未設定:2010/05/11(火) 20:49:19 ID:K1i/Zwyt0
>>726
>>756

過去の端末…ねぇ
758名称未設定:2010/05/11(火) 21:01:28 ID:cTMyKB9W0
Xperiaを触ってみると、もうがっかりなんだ。
少しも気持ちが高ぶらない。
http://diamond.jp/articles/-/8074?page=2
759名称未設定:2010/05/11(火) 21:02:31 ID:ROwCpUS+0
>>754
的を射てると思う
760名称未設定:2010/05/11(火) 21:07:44 ID:zXqhvp0d0
まあiPhoneにフラッシュ付いてないって言っても
6月発表の新型にLEDフラッシュライト付くかもとかあるからなあ
761名称未設定:2010/05/11(火) 22:13:42 ID:jdMScF8R0
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←
15位 Xperia (前週1位)←

15位 メperia (前週1位)←

やっぱダXperia
762名称未設定:2010/05/11(火) 22:34:52 ID:PQkDak7G0
>15位 Xperia (前週1位)←

もう少し1位が続けば、「ルビコンの決断」でドラマ化できたのに。
あーあ、残念。
763名称未設定:2010/05/11(火) 22:40:11 ID:EfzajGk00
ルビコンの時は放送後あちこちで「誇大宣伝だ」みたいに叩かれたから
さすがにペリア一位はもうやらんのかね
764名称未設定:2010/05/11(火) 22:55:04 ID:YwTKGXDEP
まさに「初動だけ」劇場になっちゃったのかな?
765名称未設定:2010/05/11(火) 23:16:22 ID:8USVBjex0
>>758
今週の週刊ダイヤモンドの記事か

特集、読んではみたけどなんか信憑性の無い記事が多いんだよな
携帯音楽プレイヤーの世界市場シェアでソニーが7%なんてあって目が点
そんなにあるはずねーだろ

西和彦の記事でも
「iPadおよびiPadと同等の機種は、10年後に少なくとも合計で
1000万台は普及しているだろう。2000万〜3000万台、もしかしたら、
4000万〜5000万台普及する可能性もある」
て書いてあって、ああ西さんも老いたなと思ったよ
1000万台なんて最低でも来年到達してる
10年後だったら3〜4億台と見るのが妥当だろ
766名称未設定:2010/05/11(火) 23:18:47 ID:abnKbwtD0
無謀にも買っちゃっんだ。嫁さん両親凄まじいブーイング。なんでiPad買わなかったのと。タッチ凄くよかったじゃんでさ。嫁さんなんて両方の端末並べて比較始める始末。ヤっちゃいました。
767名称未設定:2010/05/11(火) 23:28:51 ID:P7xJAZy90
>>765
「犯人は10代〜30代、もしくは40代〜60代、男性もしくは女性。」…?
768名称未設定:2010/05/11(火) 23:28:53 ID:z//F4/Vm0
>>765
その数値は日本に限ってるんじゃないかねぇ。
それにしても見積もり低い気はする。

日本国民の成人は8000万くらいだっけ?
そうみると、同等の機種(他社製?)を含めたら、多分かなり浸透してる可能性の方が遥かに高いと俺も思う。
それが Apple であるのかはわからないけど。

さらに教育現場に入ると小学生・あるいはソレ以下の年代からとすると 7000万〜 イチ憶当たりじゃね。

この数値は独占状態だから、さて本当になるかは疑問もあるけど。
769名称未設定:2010/05/12(水) 00:11:12 ID:Csz+Bm5b0
>>765
iPadが最低でも来年1,000万台到達ってのは、どうだろうね。

Macの全機種合わせても、一年間で1,000万台を越えるくらいだから
iPadで1,000万台ってのは、二年くらい掛かると思う。

生活必需品である携帯電話というカテゴリに入るiPhoneと
娯楽の為だけに購入するiPadを、同じ様に考えるべきではないと思う。
770名称未設定:2010/05/12(水) 00:29:45 ID:bGkrLcUE0
iPodもiPhoneもiPadもMacの台数と比較するのは意味ないし
携帯がそうなったようにiPadも生活必需品になるよ
もう流れは止まらない
771名称未設定:2010/05/12(水) 00:45:42 ID:sAEQ2b0G0
先進国では既に行き渡った感のある携帯電話(iPhone) より、学習教材として
一気に生徒の人数分注文が来るかもしれないiPadの方が爆発的に増える
『かもしれない』と思う
772名称未設定:2010/05/12(水) 00:54:41 ID:bGkrLcUE0
1〜2回のモデルチェンジ後3万円切った頃に爆発的に広がるんじゃないかな
学校に本格的に入るにはさらに廉価なのが必要かもしれないね
教科書用とノート用、事によったらもう1台みたいに
1人複数台カバンに入れることになるのかもしれんよ
773名称未設定:2010/05/12(水) 01:37:11 ID:nZdZaa720
その内キーノートで、
「(ドン!)新モデルは299ダラーだ」ってのはやりそうだね
774名称未設定:2010/05/12(水) 01:57:38 ID:PJBZC2Fv0
iPad kidsみたいなネーミングでポリカバージョン出すかも。
そのころはiPad自身はスペックが上がってカメラとかついて、
ポリカは今のスペックくらいで、ハンドルが付いて249ドル。
775名称未設定:2010/05/12(水) 02:38:08 ID:7wyHanZQ0
早くこれ迄通り必死にAppleがコケる屁理屈並べる作業に戻るんだアビ君
776名称未設定:2010/05/12(水) 07:08:49 ID:S1kUTiCo0
TBSラジオ ニュース探求ラジオDIG
「iPadの発売で日本の『本』はなくなる?」
http://www.tbsradio.jp/dig/index.html

http://www.tbsradio.jp/dig/2010/05/dig-26.html

「iPadが売れると、『本』が消える?これってどういうことなのか?
神保くんと一緒に考えよう!」をポッドキャスティングで聴く
http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20100511.mp3


ユーストリーム
http://www.ustream.tv/channel/videonews-com-live
777名称未設定:2010/05/12(水) 07:30:43 ID:I4TIE80ki
>>776
その程度でなくなるならもともと必要がなかったってことだろうと
778名称未設定:2010/05/12(水) 09:23:30 ID:sAEQ2b0G0
大げさな物言いだね
レコードが(一般人の手元から)無くなっても音楽が無くなった訳じゃないのに
779名称未設定:2010/05/12(水) 09:30:16 ID:QrqliOnP0
もともと本なんか読んでないから平気
もともと小説なんか紙でも石でも液晶でもなんでもいいだろ 生まれながらのデジタルなんだから
絵の付いてるやつは、表現方法が増えるだろな いいことだろこれって
米学者が、日本の巻物とかは、本よりiPadのほうが適してるとかいってたような
780名称未設定:2010/05/12(水) 09:38:48 ID:+pU8SzwA0
電子化により紙が無くなるって昔言ってた人がいたよね。
そんな感じに聞こえる。
781名称未設定:2010/05/12(水) 09:55:30 ID:AM6GNyLS0
電子化されない本はいつか消えるんだよ。
782アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/12(水) 12:25:44 ID:QlH3aeVM0
なにやら、やたら電子書籍の話ばっかり出てるけど、
お前ら本なんて読んでんの?

なにか読みたかったら、ググレカしてるんじゃねーの?
783名称未設定:2010/05/12(水) 12:57:22 ID:+pU8SzwA0
本は集めるもんだろ
784名称未設定:2010/05/12(水) 13:00:40 ID:DSV01S8T0
本屋は困るだろけどブックオフも困るであろう
785名称未設定:2010/05/12(水) 13:04:50 ID:+pU8SzwA0
本関係者を苦しめてたのは古本屋なんだがな。
786名称未設定:2010/05/12(水) 13:20:27 ID:U8CL3nwQP
「AndroidがiPhoneの売り上げ超えた」調査報告にAppleが異議
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/12/news025.html

ソニーとBCNのランキング工作は異議の値すらないですかそうですか。
787名称未設定:2010/05/12(水) 14:09:39 ID:cIRK/ljl0
>>786
その記事が間違ってるのか、Appleの反論が不可解。

米国でのシェアを発表しただけなのに、
「全世界ではiPhoneの方が遥かに売れてる」とか、
スマートフォンのシェアの調査結果なのに、
「8500万人を超えるiPhone & iPod touchユーザ」だとか。
788名称未設定:2010/05/12(水) 14:45:33 ID:9vapzYbK0
Appleが記事に素早く物言いつけるのは珍しい。
Android関係にはピリピリしてるな。
789名称未設定:2010/05/12(水) 14:58:01 ID:7wyHanZQ0
広報担当が小物なんだろな
ジョブズ自身は糞携帯の捏造広告ぐらいにしか思ってないだろな
790名称未設定:2010/05/12(水) 17:24:26 ID:sAEQ2b0G0
実際Android勢は伸びてくるだろうからねえ


OSのバージョンが周回遅れの人は別として
791名称未設定:2010/05/12(水) 17:26:30 ID:3Acl7l/+P
ってさ、4G出たら出たでまたiPhoneが伸びるんだろ?w
792名称未設定:2010/05/12(水) 17:38:00 ID:TbQz+rrS0
793名称未設定:2010/05/12(水) 17:43:47 ID:dufHadlY0
>>792
「大好評につき、一時停止」なだけじゃん。
794名称未設定:2010/05/12(水) 17:43:56 ID:3Acl7l/+P
>>792
入荷数が少ないのか予約の数がトンデモないのか?
795名称未設定:2010/05/12(水) 20:12:25 ID:IH20ZaGH0
>>792
これがソニーが販売したものの記事だったら・・・?
796名称未設定:2010/05/12(水) 20:30:30 ID:rKbK14WS0
>>790
ttp://superrush.blog65.fc2.com/blog-entry-336.html

こういう感じじゃやっぱり駄目だと感じるよな・・・
797名称未設定:2010/05/12(水) 21:05:24 ID:NQnjl+9e0
X10でもクロストークなんか随分ヘボイのに、X10 miniは拍車をかけそう。
結局ソニーはこの程度なんだね。
http://www.gsmarena.com/sony_ericsson_xperia_x10-review-463p5.php

iPhone 3GS
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_3gs-review-369p6.php

>iPhone 3GS it is simply perfect.
798名称未設定:2010/05/12(水) 22:09:43 ID:VO+w7bcx0
iPad売れてるみたいだけど、iPadよりずっと高いMacBookやiMac買うのを止めてiPad買ってるんだね。
http://www.gizmodo.jp/2010/05/ipad_50.html

台数はでるけど全然もうからない企業の仲間入りだねw
799名称未設定:2010/05/12(水) 22:17:03 ID:Ybf+F9z90
>>798
利益率ってのを知らない人が来ましたwww
800名称未設定:2010/05/12(水) 22:22:58 ID:MadAiSEa0
防水仕様で汗を気にせず、スポーツをしながら軽快に音楽を楽しめる
ヘッドホン一体型“ウォークマン”Wシリーズ 発売
ttp://www.sony.jp/walkman/products/NWD-W250_series/images/prod/NWD-W253_001.jpg
ttp://www.sony.jp/walkman/products/NWD-W250_series/images/prod/m/y_NWD-W253_009.jpg
801名称未設定:2010/05/12(水) 22:29:10 ID:VWdJYsCN0
>>800
モノとしては悪くないと思う。
802名称未設定:2010/05/12(水) 22:37:57 ID:hRisaS8z0
>>801
背中に「バカ」ってw
803名称未設定:2010/05/12(水) 22:43:59 ID:QrqliOnP0
>>793
「どうなるかわからないのでチャレンジだ」と話している。
これはこれでうける!
804名称未設定:2010/05/12(水) 22:50:12 ID:3Acl7l/+P
>>800
なんか周回遅れの感じがw
805名称未設定:2010/05/12(水) 22:56:42 ID:JtqAfDz70
>>800
ソニー製品なんでこんなにださいんだろうな。
806名称未設定:2010/05/12(水) 22:56:49 ID:4gUh+K4N0
つか今世紀の製品って感じがしない
807名称未設定:2010/05/12(水) 23:05:04 ID:cJ7Y31oC0
>>798
Apple社、米国の小売りで高額PC市場の91%を占有。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20397141,00.htm
808名称未設定:2010/05/12(水) 23:05:43 ID:5/xSbT/E0
なんかもー、SONYの新製品群は…
なんだろなー、無理矢理感がある。
809名称未設定:2010/05/12(水) 23:05:49 ID:QrqliOnP0
昔の人が考えた未来の製品みたい
810名称未設定:2010/05/12(水) 23:09:47 ID:QrqliOnP0
これスポーツ時しか使えないから結果的に若いやつらは買えなくて、
使用年齢層がかなり高くなる気がするけど、このデザイン無理っぽ
811名称未設定:2010/05/12(水) 23:11:03 ID:QrqliOnP0
水泳時にも使えるならかなり画期的なんだけど
もしそうなら絶対買う
812名称未設定:2010/05/12(水) 23:11:24 ID:QLWVhHde0
>>795
「Xpad(仮)、大人気過ぎて一時予約受付停止!
 どうしても発売日に手に入れたいという人のために、
 sonystyleでPS3を購入すると、抽選でXpadが購入できるチケットを封入中!」
813名称未設定:2010/05/12(水) 23:18:27 ID:QrqliOnP0
ペケパッドは、ティザーもできないほど遅れてるんだろ〜な
対抗できるのはHPぐらいだろ 他はグーぐるに金玉握られたまま
814名称未設定:2010/05/12(水) 23:21:10 ID:bGkrLcUE0
>>800のアイデアは正しい
本体部の大きさが3分の1になるまで待てば讃えられたことだろう

ジョブズだと提案されてもまだ早いって決して世に送り出すことを許さない製品だよね
815名称未設定:2010/05/12(水) 23:22:53 ID:tZQKgY9W0
これは音質と動画の面でiPodはS-Master WMに追い越されたなぁ
iPod touchは好きだけどS-Master WMの超クリア音質に比べると
iPod touchは涙目の音だと認めざるを得ない。
816名称未設定:2010/05/12(水) 23:23:48 ID:QrqliOnP0
醜いのきらいだもんね あいつ
ちなみにあいつめちゃくちゃ運転荒いらしいよ
817名称未設定:2010/05/12(水) 23:24:56 ID:QrqliOnP0
オクマンの音がいいのは分かったからもういいよ
飽きたよ
818名称未設定:2010/05/12(水) 23:25:25 ID:1ORDaWXX0
>>811
さすがに耳抜きができなくなるので危険だと思うぞ。
819名称未設定:2010/05/12(水) 23:29:21 ID:1ORDaWXX0
820名称未設定:2010/05/12(水) 23:29:56 ID:cJ7Y31oC0
>>815
まだ日本語に慣れてないみたいだね。
821名称未設定:2010/05/12(水) 23:30:33 ID:5/xSbT/E0
なんだろな。色彩感覚が古くさいな。
822名称未設定:2010/05/12(水) 23:31:47 ID:tZQKgY9W0
S-Master WMは本当にすばらしい出来
これは傑作なので素直に認める
iPodでは近づくことも無理っぽい フルデジアンでnanoやってほしいけど。
823名称未設定:2010/05/12(水) 23:32:52 ID:JtqAfDz70
音質が悪いMP3プレイヤーがCDウォークマンに勝っちゃいましたからね。

音質に拘るなら、レコードプレイヤーに真空管のアンプでも繋いで、高級スピーカーで聞けよw
824名称未設定:2010/05/12(水) 23:35:34 ID:1XENiut60
>>819
SONYは、即刻そのサイトの管理者を訴えるべきだ。

そうじゃないと、SONYの事を信用してしまってた
ナイーブなWalkmanユーザの方々が、あまりにも不憫だよ…。
825名称未設定:2010/05/12(水) 23:48:22 ID:c3hXSCp+0
>付属:イヤーピース(S/M/L)各2個、スタンド、ホルダー、取扱説明書、アプリケーションソフトウェア「x-アプリ」(本体メモリー内に保存)
え、またぞろあのペケアプリ付属させるんですかぁ?w
どーせディスプレイないんだからドラドロだけにすりゃいいのに。

>ヘッドホン部分には水が入ることがありますが、その場合は水抜きしてください
また地雷の予感w

ttp://www.sony.jp/walkman/products/NWD-W250_series/
826名称未設定:2010/05/12(水) 23:49:22 ID:y/IQkOFG0
防水で水中使用可のDAPはスピードが出してるよね。
827名称未設定:2010/05/13(木) 00:18:01 ID:iA9DbEhY0
ヲクマンが音がいいのは、かなり条件が絞られるからw
iPodファミリーはその点、イヤフォン、ヘッドフォンの守備範囲が広い。
828名称未設定:2010/05/13(木) 01:31:08 ID:AvUdyTJyP
>>811
数年前にあったなそういうの
RioとかNomadの時代
829名称未設定:2010/05/13(木) 01:38:56 ID:b8GaSrjC0
>>811
そういうiPodのケース&防水イヤホンあるじゃん。
830名称未設定:2010/05/13(木) 04:58:12 ID:bmPp+wlt0
これが新製品だということにかなり違和感がある
831名称未設定:2010/05/13(木) 08:31:05 ID:jTdRNz0X0
>>823
CDがMP3より音いいってどこまでDACのこと知らないんだぜ?
832名称未設定:2010/05/13(木) 12:57:01 ID:DW8mwzrj0
>>811
水につけるとダメらしい
防水じゃなくて防滴だよね
833832:2010/05/13(木) 13:13:06 ID:DW8mwzrj0
あ、スマソ。
丸洗いは出来るんだった。どこで見たのか忘れたけど、初期情報で
は水につけるとダメってなってたんで。
834名称未設定:2010/05/13(木) 14:13:40 ID:f3qxtVQI0
JIS保護等級IP X5相当だから、水が原因で壊れた時、
確実に保証されるのか、少し不安になる。

ちなみに防水ケータイの類いは、JIS保護等級IP X7相当で
水の中に30分浸けても大丈夫で、JIS保護等級IP X5相当は、
噴流に対して保護するだけだから、防噴流形と言われてるみたい。

でもまぁ、素人のくせにジョギングで10kmとか20km走ったりして
大量に汗をかいたりしなければ、壊れる心配はゼロだと思う。
835名称未設定:2010/05/13(木) 16:09:20 ID:AvUdyTJyP
ジョギングでの使用が当然予想されるのに初期型は防水を考慮してなかったってのが突っ込みどころなんだけどね
836名称未設定:2010/05/13(木) 16:44:15 ID:vLKnDxKf0
>>774
iPad kids!それ欲しい
iPadを家族共用で買ったけど、
うちの3歳の娘に壊される恐れがあるのでお子様専用端末は早いうちに
837名称未設定:2010/05/13(木) 17:55:25 ID:fZpvQj870
初期型は防水じゃなくて、スポーツで汗かくと故障して、さらに対応も悪かったみたいな。ソニーらしい。
だけど、バージョンアップするって事は、そこそこ需要あるんだ。
だけど楽曲管理で iPod & iTunes 使った上でこの機種選んだとしたら、ある意味すごいな。よっぽど音がいいんだ。
838名称未設定:2010/05/13(木) 19:43:45 ID:4aLx/MYL0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100512_366422.html

最近AV器機でiPhoneの万能リモコン化が始まってる
そのうち某社以外ほとんどのメーカーが対応するのかもしれないな
日本以外だと操作するだけじゃなくてもっと便利にiPhoneで録画動画を持ち出したり
レコーダー内ファイルを遠隔地で見れたりできるようになるのだろう
839名称未設定:2010/05/13(木) 19:51:06 ID:LzEtxIFY0
>>838
>iPhoneで録画動画を持ち出したり
コッチはないんじゃないカナ
iTunes通さないなんて考えられない

>レコーダー内ファイルを遠隔地で見れたりできるようになるのだろう
コッチは有り得そうだね
840名称未設定:2010/05/13(木) 19:59:55 ID:Q9VgkSsD0
>>837
走りながら聴く時点で走る方に相当な意識を取られるんだから、音質重視で選んでいるわけじゃないだろw

音楽を聴きながら走ると、普通のインナーイヤー型だと目の前でコードが踊る。
一般人はせいぜい目の前で信号が青点滅になったときに走る程度だからさほど気にならないが、
ジョギングが趣味なんていう人の場合、四六時中目の前でコードが踊っているのは相当ウザいだろうと思う。
加えて大量に汗をかくから、コードが汗で顔にひっつくという状況が容易に想像できる。
だからこういうヘッドバンド一体型は「あり」だと思うよ。ただし完全なニッチマーケットだけどね。

どうせなら上位グレード作ればいいのにね。
せっかくTransferJetがあるんだから、無接点充電と組み合わせて本体からは一切のポートをなくす。
形状工夫すれば充電兼転送用のスタンドだって作れるだろうし。
それでJIS保護等級IP X7相当にすると。
相当マニアックな人間しか買わないのは目に見えてるが、ソニーが生き残りたいなら
こういうニッチマーケットに活路を見出すべきだろうな。
どうせAppleに真っ向勝負挑んだって勝てるわけないんだしさ。
841名称未設定:2010/05/13(木) 20:24:05 ID:Rm+YhZ8f0
>>839
ワンセグ放送を録画したファイルを、
ワイヤレスで転送出来るアプリだったら既に有るから
フルセグ動画でも、いずれ出るんじゃないかな。
842名称未設定:2010/05/13(木) 21:13:45 ID:GqZgwj+m0
一方Appleはジョギング用にiPod nanoにアームバンドを用意した。
843名称未設定:2010/05/13(木) 21:26:25 ID:dbGCruv90
ともかく青歯のイヤホンにもごっついのがあるけど
あのWシリーズは装着してるのを端からみると吹き出しそうになるから
とても買う気にならないというのはある
844名称未設定:2010/05/13(木) 22:22:07 ID:eyu0P/Hn0
ソニーって何の会社なの?

ソニーグループの09年度の主要分野の営業利益
※()付き数字は赤字、利益額順、主要分野のみなので合計値が一致しないのは仕様
金融 1,625億円
映画  428億円
音楽  365億円
B2B  (72)億円=ディスク製造など
ソニエリ (345)億円=持分法によるソニーの損失
CPD  (465)億円=テレビとかの分野
NPS  (831)億円=平井さんの分野
---------------------------------
合計  318億円  (なお、当期純利益は▲408億円の赤字)
845名称未設定:2010/05/13(木) 22:35:13 ID:mg5ZpPWf0
ダメperiaって汚い長髪オバサンみたく縛ってて
パンパンに膨らんだ黒いリュック背負ってるデブのブオトコが使ってる
というイメージがあるし実際そういう奴が使ってた。

ダメperia今日までの目撃回数:1
846名称未設定:2010/05/13(木) 22:41:08 ID:2/Fo6nDX0
>>844
音楽配信が業界トップじゃなかった?w
847名称未設定:2010/05/13(木) 22:49:30 ID:fZpvQj870
>>840
普通に後ろに回したらいいんじゃね。
おれは前にだらりとせず後ろにしている。
848名称未設定:2010/05/13(木) 22:54:16 ID:fZpvQj870
>>844
ソニー損保がCMで「売上」って表現してるよね。
849名称未設定:2010/05/13(木) 23:09:32 ID:Jx2q3JT/0
じゃ、エレキは「晒上」ナンバー1
850名称未設定:2010/05/13(木) 23:19:58 ID:iA9DbEhY0
つか都内だけど、マジiPodかiPhoneだらけ。
ヲクマソ全然見かけないよ。
春先にちょいちょい居たんだけどねぇ、どうしたんでしょ?w
851名称未設定:2010/05/13(木) 23:22:52 ID:Fk6Y/wBa0
正直iPhoneが日本でここまで普及するとは思わなかった。
1両に最低2.3人はいるよな
852名称未設定:2010/05/13(木) 23:31:40 ID:iA9DbEhY0
簡単に使おうと思えば至極簡単に使えて、妙に凝った事も出来るから、
幅広い層に受け入れられてるって事じゃないかなぁ?
国産携帯って、初めからある程度使う層が決まってるような仕様じゃない?
ってそれで売れてるのもあるけどさ。
853名称未設定:2010/05/13(木) 23:36:24 ID:4aLx/MYL0
iPhoneは次あたりでカラーバリエーション展開してくるだろうなあ
そうなったら一気に女子高生浸蝕してシェアとりそう
はずみがつくと海外より日本の方が染まりそうな気がするな
854名称未設定:2010/05/13(木) 23:36:26 ID:FupN2BWji
>>844
ゲームと金貸しに何の相乗効果があるわけでなし、テレビを買う金をソニーから借りるわけでもないとしたら、
選択肢は一つだよね
855名称未設定:2010/05/13(木) 23:45:50 ID:iA9DbEhY0
>>853
あいつらのiPod nano率は異常だから、ツボにくるのが出た日にゃえらい
事になるぞw
856名称未設定:2010/05/13(木) 23:46:02 ID:0sQ7JEb10
857名称未設定:2010/05/13(木) 23:51:32 ID:dbGCruv90
>>856
ソニーは継続とアップデートを疎かにするからなぁ・・・
858名称未設定:2010/05/13(木) 23:52:05 ID:Fk6Y/wBa0
なんだ、任天堂の社長も、調査によると今はDSよりiPhoneの方が女子高生の欲しい物ランクで上って事を言っていた
859名称未設定:2010/05/13(木) 23:53:54 ID:Fk6Y/wBa0
あ、でもリーク画像の通りならカラーとは相性良くなさそうだなぁ
3GSの白とかならシール貼ったりすれば女子高生も持ちそうだけど。
860名称未設定:2010/05/13(木) 23:56:29 ID:hqpzHq+30
>>851
一般の人まで売れたのは、明らかにSoftBankの功績だろうね。

全世界で5,000万台以上売れてるBlackBerryでさえ、
docomoなんかに売らせたら、全くといって売れなかったしね。

あの会社は回線にしか強みが無い。単なる最強の土管屋。
861名称未設定:2010/05/14(金) 00:03:38 ID:w8hzD9iH0
海外ドラマじゃブラックベリーとiPhoneって二大ブランドなんだが、
なんか寂しいねぇ・・・
862名称未設定:2010/05/14(金) 00:04:27 ID:JLSx5uxe0
iPhoneにカラーバリエーションが有れば、
もって売れるなんて意見を、ネット上でも時々見るけど、
既に色々なカラー、色んな素材のケースが有るし
スワロフスキーみたいに、自分で好きなようにカスタマイズも出来る。

オレンジだのピンクだのに塗っただけで売上げが伸びるなんて、
客をバカにしてる。スイーツ(笑)なんてバカにするのは良くない。
863名称未設定:2010/05/14(金) 00:35:21 ID:OBHrysRN0
任天堂はゲーム機しか作れないのかね
ソニーが終わってる今、任天堂に最後の期待をかけたくなってしまうのだが
864名称未設定:2010/05/14(金) 00:46:36 ID:zmlx5jQY0
>>863
門外漢の市場に参入して経営を傾けるのはソニーだけで充分です。
865名称未設定:2010/05/14(金) 00:54:23 ID:UyVTzKNQ0
やっぱゲーム以外だと難しいだろうね
Wiiの間なんてのもあんまりうまく行ってないようだし
866名称未設定:2010/05/14(金) 01:40:58 ID:Ggas5nWj0
>>863
Appleもパソコン関係しか手を出してない。
アポ、任天堂はこのまま頑張って欲しい。

糞ニー死ねや。
867名称未設定:2010/05/14(金) 01:43:05 ID:3gDHhhwY0
>>866
>Appleもパソコン関係しか手を出してない。
>アポ、任天堂はこのまま頑張って欲しい。
自分の得意分野で勝負して、時には自分の土俵に引きずり込んで
ここまで大きくなりました。資金も潤沢です。

あれ?ソニーは?
868名称未設定:2010/05/14(金) 01:47:52 ID:cAkJQnt80
ソニのタブレットはあんまり期待できない。ペケペリアみたら大体予想がてきる。あのタイムスケープがより気持ち悪くなるんだろな
869名称未設定:2010/05/14(金) 01:57:36 ID:BKN3T8980
禿「XperiaもSIMロックなのに、これは
批判されない」

ワロタ

870名称未設定:2010/05/14(金) 02:05:15 ID:cAkJQnt80
ペケペリアは情弱しか買わないからな
871名称未設定:2010/05/14(金) 02:07:59 ID:1iX6RyeyP
>>859
あの平べったさで白が出れば相当デコりやすくなると思うよ
872名称未設定:2010/05/14(金) 02:25:56 ID:K7X1Cgnh0
>>871
現行のiPhoneじゃ薄いジャケットを着けて、その上にデコってるけど
あれは色んな面から考えても、実に合理的だと思う。
873名称未設定:2010/05/14(金) 02:38:39 ID:VhpTGozg0
>>856
滅茶苦茶iPad意識してるんだな
逆に言えば二番煎じ的な物作る事しか頭無いのかね

>大根田CFOは米Appleへの対抗策について、ソニーは携帯電話、PC、携帯プレーヤーといった「ベースになる機器は十分持っている」ことを挙げ

その材料を生かせないからこの有様なんだろうに・・・
874名称未設定:2010/05/14(金) 02:52:27 ID:4f7ZZ56D0
>>857
そこが一番の問題だよな
iPhoneなんか出始めはただiPodのおまけに電話がついたってだけでしかなかったのにどんどんバージョンアップしてアプリもふえて付け入る隙がなくなった
875名称未設定:2010/05/14(金) 02:55:44 ID:4f7ZZ56D0
>>861
ブラックベリーってドコモに全く売る気が無かったよなw
こんな前科があればappleがわざわざダントツトップのドコモを避けて三位のところから出したくなるのも無理はない
876名称未設定:2010/05/14(金) 02:59:46 ID:VhpTGozg0
とにかくなんか目新しそうな要素付けて売り出してみて、即ヒットしなかったら
ハイ次って感じだもんな
値段が高い使い捨て商品でしかない
877名称未設定:2010/05/14(金) 03:34:11 ID:0nd6/xul0
OLにスマートフォン持たせたAppleは偉大だよな
878名称未設定:2010/05/14(金) 03:40:43 ID:TT4jkmgy0
>>877
その事は、明らかにソフトバンクの手柄だと思う。
携帯メール対応や絵文字対応なんて、ドコモには不可能だったろうし。
879名称未設定:2010/05/14(金) 03:46:35 ID:dq/hb7XP0
あと情報系番組とか実際にアプリ動かして、すごい!おもしろい!とかやってるもんね。
女性でも簡単に扱えそうって思って欲しくなるよ。
WinMoがおしゃれ系番組で取り上げられるなんて、7Phoneであっても想像できない。
880名称未設定:2010/05/14(金) 06:18:49 ID:WJ4LO8610
>>874
くるくる回るやつも、なんかのアップデートに9000円、とかどこかで見たなぁ…
881名称未設定:2010/05/14(金) 07:09:39 ID:CCBseeHG0
有数のエバンジェリストにも見放された iPad www

日本では iPad の失敗は確実だなwww

あーあ、日本のiPadは買えないな
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100512/1024844/
882名称未設定:2010/05/14(金) 08:06:13 ID:cAkJQnt80
win7機も出てくるみたいだけど、電池はどのくらいもつんだろ?10時間近くももつだろか?
883名称未設定:2010/05/14(金) 10:00:28 ID:w8hzD9iH0
>>881
仮にドコモが出したとして、果たしてシムフリーにしたか?
884名称未設定:2010/05/14(金) 10:25:20 ID:cAkJQnt80
山田社長、世間に顔出しづらいだろな、てか引き摺りおろされなきゃいいけど
885名称未設定:2010/05/14(金) 10:57:09 ID:k41dW0aQ0
林は以前からソニー系マスコミとは違ってベタ誉めには徹しない立場だったけど
ドコモのことをよく理解してないというのはよくわかるな
886名称未設定:2010/05/14(金) 11:09:31 ID:vsvbms9a0
>>881
誰かと思えば林伸夫ことノビーか。久しぶりにこの人の記事を読んだが
ものすごく嫌みったらしいオタクっぽい文章になってるな。「じゃなかったのかな?」「ではないのかな?」ばっかり。
Appleは好きだがよっぽどSoftbank Mobileは嫌いみたいだな。

だが、最新情報では日本版iPad 3G+WiFiも海外ではSIMフリーらしいので
林さんが記事でやりたいと思っていたことはできてしまうので無問題。

俺はSoftbankの電波には不満がないが(登山とかしないし)、iPadの料金は不満だわ。
可能なデータ転送量がイギリスやスペインとかと比べたらマジで月とすっぽん。インフラのせい?
887名称未設定:2010/05/14(金) 13:44:25 ID:fegyvuaN0
>>856

ソニーの大根田伸行CFO
「電子書籍リーダーの市場は300万〜400万台だが、かなり伸びていく。
 iPadがかなり人気だとしても、電子書籍リーダーならではの
 読みやすさがあり、これはこれでかなり続いていくのでは」

短い言葉の中に「かなり」が3回も。
かなり焦っているのか?w
888名称未設定:2010/05/14(金) 14:05:00 ID:+R3QF4fL0
あーあ、日本のiPadは買えないな:林 伸夫
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100512/1024844/
どうしても見つからないiPadの居場所:山田祥平
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20100514_366738.html
iPadのSIMロックに思うこと:本田 雅一
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100514_366695.html
889名称未設定:2010/05/14(金) 14:10:58 ID:k41dW0aQ0
おー 本田犬先生じゃん
あいかわらずのワンワンっぷりだね
890名称未設定:2010/05/14(金) 14:19:01 ID:2Kkluokv0
山田と本田はドコモの犬だから参考にならない。
それらの記事を読んで、
何の疑問持たず鵜呑みにするような人間こそドコモのお得意様。

因みに一番上の人は、外でiPadを使いたいなどと言ってるが、
液晶ディスプレイの端末を、直射日光の下で使おうなんて無理が有る。
891名称未設定:2010/05/14(金) 14:47:20 ID:+R3QF4fL0
電子ペーパーだって紙の本だって直射日光下だと目を悪くするって
日陰で使えよ
892名称未設定:2010/05/14(金) 15:22:04 ID:3gDHhhwY0
本田センセ、「アップルはよくよく考えるべきだ」とおっしゃいますけど
センセの頭の中には「よくよく考えた結果がこれ」っていう選択肢は無いんですか?
893名称未設定:2010/05/14(金) 15:50:19 ID:5zL1aSN1P
この手の記事は一言二言、差し障りのない注文をつけないと、
ライターの格好がつかないからね。

894名称未設定:2010/05/14(金) 16:52:33 ID:w8hzD9iH0
まぁドコモお抱え記者のトンチンカンな行事が始まったとw
吠えれば吠える程、アップル大勝利(笑)
895アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/14(金) 16:55:54 ID:Jp0rH+ZJ0
iPadの発売が楽しみだねぇ。

電車の中でイロイロいじってる様子とか、あのでっかい受話器で
通話してるとことか、早くこの目で見てみたい。

カメラ屋やアポーストアなどの行列も見てみたいし、
アチコチの類似品も見てみたい。
896名称未設定:2010/05/14(金) 17:06:35 ID:Va3RcyCOP
勘違いした偽Padが山盛り出るんだろうねぇ。
HPは間違いに気づいてPalm買収したけど。
897名称未設定:2010/05/14(金) 17:44:38 ID:h/pLDya50
>>895
通話する奴いるのか?
898名称未設定:2010/05/14(金) 17:46:14 ID:1iX6RyeyP
>>897
ヘッドセット使ってスカイプできると思うよ
899アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/14(金) 17:54:24 ID:Jp0rH+ZJ0
>>897
ドコモ涙目とか言ってるぐらいだから、通話機能付きのブツを買うのだろう。
そうなると、当然そのiPadには電話番号もつく。

でも多分、通話したくても、誰からもかかってこなくてできないんだろうね。
だからこそ、平気で通話機能付きのiPad買って、ドコモ涙目とか言ってられる。
通話の事など眼中に入れる必要ないんだもん。

だから見てみたいけど、そうそう見る事はできないだろうね。
900アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/14(金) 17:57:01 ID:Jp0rH+ZJ0
もしおれだったら、通話機能なしのモデルを、
イーモバイルのルーター端末と一緒に買うよ。

あのルーター端末があれば、DSやポータボー
家のminiやこのMacBookからでも、ネットができるもんねぇ。
901名称未設定:2010/05/14(金) 18:00:15 ID:h/pLDya50
>>899
えーと…3G回線使ってネットできるだけじゃなかった?

ドコモ厨涙目って、ドコモから出なくて笑えるって意味なだけだろ?
902アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/14(金) 18:05:21 ID:Jp0rH+ZJ0
http://farm3.static.flickr.com/2683/4493843575_261dba18b7.jpg

こんな画像があるぐらいだから、通話もできるみたいだぞ。
まあ、おれはこんなんで通話する気はないけどね。
電話は電話として、ちゃんと分けてるから、
ドコモの携帯電話で動画再生やゲームなどはやらん。

ソフトバンクは儲けた金を選手の補強に回すから、
使える範囲が狭いんだべ?
そっちのがおれに言わせりゃ涙目。
903名称未設定:2010/05/14(金) 18:21:00 ID:UyVTzKNQ0
糞コテ消えろ
904名称未設定:2010/05/14(金) 18:28:11 ID:y+Eb5PON0
>>902
↓の奴が書いた意見を読んでみたら、
自分が如何に馬鹿なのか気付く事が出来るかもな。
http://bit.ly/9KyIhn
905名称未設定:2010/05/14(金) 18:32:38 ID:4IQ5PcKz0
>>888
>ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20100514_366738.html
>PCは起動に時間がかかるという声が聞こえるのだが、その人たちは携帯するPCを、いちいちシャットダウンしているのだろうか。スリープさせておけば瞬時に使えるのだから結局は同じことだ。
最近の状況を知らないのだけどWIndowsのスリープもMac並みに『瞬時』になってるの?
それとも彼らは10秒程度なら瞬時の範疇なんだろうか
906アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/14(金) 18:35:34 ID:Jp0rH+ZJ0
この2ちゃんでマトモな事なんて書くかっつーの。
ここはサイト全体が釣り堀なんだから、それぐらい気付けっつんだよ。

なんべん釣られても懲りねー奴らだな。
ちょっと板を変えるとスグこれだ。
クソコテ見たらその名前をググレカす習慣ぐらいつけろや。
907名称未設定:2010/05/14(金) 19:29:26 ID:QPmMJhr30
煽られたら釣り宣言とかテンプレ過ぎる
908名称未設定:2010/05/14(金) 19:33:33 ID:5zL1aSN1P
面白いことの一つも書けないコテハンなんて存在する意味もないし。
909名称未設定:2010/05/14(金) 19:41:39 ID:cAkJQnt80
Android 2.2には、ノートPCを携帯端末に接続してデータ通信できるUSBテザ
リング機能が内蔵されていると伝えている。同OSには、AndroidデバイスをWi-Fi
ホットスポットに変える機能もあるという。

これ日本のキャリアどうするつもりだろ?
910名称未設定:2010/05/14(金) 19:46:30 ID:ncUzNSAV0
ソフトバンクなら何とかしてくれるはず
auとdocomoは期待できない
911名称未設定:2010/05/14(金) 19:54:05 ID:uLdC0uRL0
iPhoneのテザリングを殺しているのはソフバンですが…
912名称未設定:2010/05/14(金) 19:58:35 ID:FGbliONm0
>>906
釣れた釣れたwwwww

どうせバカなんだから、こんな風に書けよ。
913名称未設定:2010/05/14(金) 20:04:38 ID:h/pLDya50
>>905
ハード構成にもよるけど、復帰は軽く30秒から一分くらいかかってる。

スリープは15秒かかった。


というか普通にいちいちシャットダウンしてる。電源いれっぱなしは普通の奴はしないだろ。なぁ?
914名称未設定:2010/05/14(金) 20:08:05 ID:h/pLDya50
電源いれっぱなしってイミフだな。
windowsデスクトップをスリープしておく奴は普通の奴はしないだろ、と。
915名称未設定:2010/05/14(金) 20:10:31 ID:JOC2rPGg0
NTTドコモの「Xperia(SO-01B)」、歴代最高の販売台数を記録したことが明らかに
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100514_docomo_xperia_no1/

よかったねー(棒読み)
916名称未設定:2010/05/14(金) 20:15:32 ID:CCBseeHG0
結局はユーザーのコスト負担増の問題じゃなくて禿の私怨かよ。
iPadさいてーだな。

http://ht.ly/1KRZ6
孫「僕から見れば、革命の同士であり、一方で既得権益を持った幕府だと思う。戦いの途上で、
戦っている相手に、戦いのための武器をそのまま流すことは、龍馬もそうしたか?そこを認識して欲しい」 #hikari_road
posted at 00:37:26

孫「天下りを100年拒否すると言った。iPhoneがつながらない。100年の国家を語る前に、今日の
iPhoneをなんとかしろ、という声も認識している。我々はauの倍の6万局を作っている。ドコモは7万局。
彼らは4倍広いエリアを持っている」 #hikari_road
posted at 00:38:32

孫「我々は800MHzという最も重要な基地局を全くもらっておらず、公平な競争環境に置かれていない。
持っていない武器が電波。持っている武器が新しい端末。我々がハンディキャップを背負っているから、
別の武器を戦う」 #hikari_road
posted at 00:39:20

孫「我々にとってAppleは、iPhoneは、iPadは、デジタル情報革命の同士として我々を見てくれて、
一緒に戦ってくれている」 #hikari_road
posted at 00:40:16
917名称未設定:2010/05/14(金) 20:16:15 ID:cAkJQnt80
20万台って誰か言ってたけど12万台だったんだね おめでとうペケちゃん
918名称未設定:2010/05/14(金) 20:25:39 ID:1r8wGA/MP
>>916
私怨が入ったとしても、それを受け入れたのはAppleであり、ジョブズである。
919アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/14(金) 20:26:49 ID:OubpaYzX0
>>912
釣れた釣れたと書くのはいいんだけど、おれから見たら、
もうなんべんも繰り返してきたことだからねぇ。

その「煽られたら釣り宣言」みたいなテンプレ反応も含めて。

まあ、新参者が初めて見たクソコテということで覚えておくがよい。
ちゃんと名を知らしめた上でそれでも釣ってみせるのが、超一流の真骨頂さ。
920名称未設定:2010/05/14(金) 20:34:29 ID:qNChbtXL0
>>914
使ってない時でも大量に電気喰うなんて、
Windowsマシンは不良品だな。

ケータイ電話だって、電話を掛ける時になってから
いちいち電源を入れてたら、まるで使い物にならないだろ。
921名称未設定:2010/05/14(金) 20:41:08 ID:h/pLDya50
>>920
論点が違うんでないか?
922名称未設定:2010/05/14(金) 20:56:59 ID:tZ3wvjYX0
ちゃんと名を知らしめた上でそれでも釣ってみせるのが、超一流の真骨頂さ(キリッ
923名称未設定:2010/05/14(金) 20:58:08 ID:tg7wQZAx0
>>178
お笑いライブのハイライト

いいおっちゃん大値打 「新製品開発に投資すべき。」
馬鹿丸出し恐竜人那化皮「開発投資より銀行に貯金した方がまだまし。」
昭和時代のサル顔中鉢 「現場第一(意味まったく不明)」
リストラリンガー   「アップルはうんたらかんたら」
その他役員      「無言(存在感なし)」
クタちゃん      「MATRIXみたいな世界を作る」
924名称未設定:2010/05/14(金) 22:22:14 ID:cAkJQnt80
ps3が赤字脱出 よかったねクタちゃん ほとぼりが冷めたら戻っていいよ
925名称未設定:2010/05/14(金) 22:56:31 ID:M0st+6aP0
NHKでGKヨイショ特集キター
926名称未設定:2010/05/14(金) 23:01:18 ID:8iv8txPP0
ソニーらしさか。。。
1年半もかかってやっと本格稼働するの?
927名称未設定:2010/05/15(土) 00:07:05 ID:bSkqvCEK0
なんかエリートっぽいからやっぱりダメぽ?
928名称未設定:2010/05/15(土) 00:15:06 ID:FjLhPYLE0
つかその「ソニーらしさ」の現時点での象徴として担ぎ出されたのがαという時点で...
929名称未設定:2010/05/15(土) 00:28:41 ID:T+uKH3pV0
今度のαは、できがいいけど本来血筋の違う部門なわけで・・・・
930名称未設定:2010/05/15(土) 00:40:06 ID:bSkqvCEK0
ソニー復活ってオーディオかテレビじゃないと誰も納得せんよな?w
931名称未設定:2010/05/15(土) 00:42:15 ID:3kHxhk5B0
ソニーらしさの象徴にα出すって、阪神タイガースの顔に金本・新井・城島を出すようなものでは?
932名称未設定:2010/05/15(土) 00:44:16 ID:zsiei0wg0
それはちょっと酷じゃないかな
すでにオーディオやテレビの時代じゃなくなったわけだし…
933名称未設定:2010/05/15(土) 00:52:25 ID:KqDde9S00
>>838
知ってるか?

米国の『最高級自動車防犯装置』バイパーのリモコンにもなるんだぜw>iPhone

…iPhoneの米国版CMにも登場してて吹いたw

>>840
audio-technica当たりが、コレによく似た『青歯ヘッドフォン』出せば終わる気がしないでもないw


shuffle内蔵で直刺し出来る防水ヘッドフォンでも良いけどw

>>879
TBS『王様のブランチ』ですらやってるからなw
934名称未設定:2010/05/15(土) 01:34:16 ID:FjLhPYLE0
>>931
今のタイガースの生え抜きでスターていうと藤川球児あたりか
今のソニーで藤川にあたる製品ていうと...
んー、強いて言えばデジタルビデオ方面かな
少なくともデジカメやVaio、WM、×ペリアじゃないと思う
935名称未設定:2010/05/15(土) 01:57:12 ID:iMorHndk0
AIBOは井川あたりかw
936名称未設定:2010/05/15(土) 02:31:07 ID:bSkqvCEK0
つまり川藤レベルの製品すら出てないとw
937名称未設定:2010/05/15(土) 02:39:20 ID:Oh12Fzgd0
掛布さんもあんな事になっちゃったみたいだしなぁ…。
938名称未設定:2010/05/15(土) 02:40:30 ID:jlWBDqxf0
ソニー製品が藤川wwお前らソニー製品なめすぎ。ソニー製品は阪神で例えると伝説の助っ人外国人、グリーンウェルだ
939名称未設定:2010/05/15(土) 02:42:38 ID:a1NW7PjO0
Xperiaは結局アンドロイドだしマートンやブラゼルみたいなもんか
940名称未設定:2010/05/15(土) 02:57:45 ID:bQNEHsHH0
http://daringfireball.net/linked/2010/05/14/sony

(訳)

>ブルームバーグ:「ソニー、iPadキラーの開発を検討中」
今更検討したっておせえよw
941名称未設定:2010/05/15(土) 03:08:31 ID:NdVw3F700
他社と比べて優れてるソニー製品としてちょっと前まではビデオカメラを挙げられたけど、
パナのTM700だとかEOS 5D MarkIIとかの一眼のオマケ機能でちょっと怪しい感じ。
次に出すAPS-Cを積んだヤツがそれらに勝てるかは結構気になる。
942名称未設定:2010/05/15(土) 03:10:38 ID:bSkqvCEK0
>>940
何代目の「iキラー」でせう?
943名称未設定:2010/05/15(土) 03:13:27 ID:iMorHndk0
ソニーのポケットラジオだけはガチ
944名称未設定:2010/05/15(土) 06:55:12 ID:y/Ml8vtZP
ソニーに限らんが、対Appleの商品開発において「○○キラー」という表現を使うのは
もうやめたほうがいいと思うw
過去幾多の屍をみると、呪いがかかってしまうとしか思えんw
945名称未設定:2010/05/15(土) 06:58:45 ID:fapWdw1R0
結果が出てから事後に銘打つべきだよな
946名称未設定:2010/05/15(土) 07:34:48 ID:pG5EQh+s0
今ある製品を目指している時点で一年は遅れている訳で、はじめから負けに行くようなもの。
Appleはまだ存在しないカテゴリーを作り出すから、スペックなどを自由に設定できる。UIなど、自分の得意な分野で勝負するためにそうしている。
本気でソニーが勝つつもりなら、製造関連の会社を全て再編するくらいは実施しないといけないと思う。それで三年先に凄いのを出す。
今あるバイオ、PSP、ウォークマン、携帯電話を全て捨てるくらいの覚悟でやれば勝てるかも。
947名称未設定:2010/05/15(土) 07:38:09 ID:hk02yc5Ii
>>946
そうなんだよね
よそがどうあれ自分らが最高と思うものを作れと
948名称未設定:2010/05/15(土) 08:03:15 ID:T+uKH3pV0
無理だよ オクマンだってぱくりだし、ベータ、8mmも小型化しただけだし、ゲーム機はもともとあったし、バイヨなんてオリジナルにできるはずもなく・・・カセットテープも
オリジナルは玩具だし・・・・

トリニトロンだけ?
949アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/15(土) 08:18:19 ID:e1XPOGHL0
いや、だからね、アポーに勝ちたかったら
ポータボーで自作アプリを作れるようにすればいいだけなんだってば。
950名称未設定:2010/05/15(土) 08:28:43 ID:/q+fdWFr0
日本の企業でよくある話だが、
新しい事を始めようとすると
必ず「前例がない」と言って断られるそうな
951名称未設定:2010/05/15(土) 08:31:36 ID:bSkqvCEK0
「i〜キラー」は脂肪フラグ(笑)
952名称未設定:2010/05/15(土) 08:33:50 ID:T+uKH3pV0
今度のiPhoneかっこいい〜
今までの背面がアールのやつはあんまり好きじゃなかった。細かいとこは変わってもいいから
あのまったいらスタイルで出て欲しい。秋にでるtouchを買います。
953アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/15(土) 09:15:20 ID:e1XPOGHL0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000007-cnn-int

こんなネガキャンをハッケソした。
954名称未設定:2010/05/15(土) 11:25:19 ID:DzvPuGHg0
音ではウォークマンの圧勝なんだけどなw
955名称未設定:2010/05/15(土) 11:35:43 ID:Kv1yWS0M0
iPhoneって、最初はiPodケータイって言われてたんだよな。
iPodありきの電話、iPhoneみたいな。
それが、iPhoneとしてすごい、と、認識されて、そんないいかたする人はなくなった。

…ウォークマン携帯は、乗り越えられなかったな。

ほんと、キラーとか言ってないで、単独で素晴らしいもの作らんとな。

956名称未設定:2010/05/15(土) 12:14:22 ID:DuJgaUSD0
>>940
クタタンを現場に戻さない限り無理だなw
957名称未設定:2010/05/15(土) 12:34:00 ID:pUZUtxiR0
>>954
DAPレベルで圧勝言われてもオーディオ機器としてみれば所詮DAPだから割とどうでもいい
ウォークマンが音質いいと言って買うのは通ぶりたいだけのオーディオをよく知らない人と思われちゃうし
958名称未設定:2010/05/15(土) 13:00:02 ID:7siGuB46P
>>954
どの機種でどの曲を使うと明らかな差が出るの?
数値化してみたいから型番教えて。
959名称未設定:2010/05/15(土) 13:20:59 ID:1osrlZsr0
「どんなクルマが好きなの?」 
「わたし、ポルシェ」

「へぇ、ポルシェにも911とかボクスターとか色々有るけど、
 どのポルシェが好きなの?」
「ん? だからポルシェ」

たぶんGKも、こんな感じなんだろうな。
960名称未設定:2010/05/15(土) 13:27:24 ID:xIs6n2tU0
iPhoneがSBMから出る事を予言できたジャーナリストっていましたっけ?
誰もが「ドコモから」って断言してたような記憶が。
961名称未設定:2010/05/15(土) 13:30:42 ID:gJqEKHKx0
俺はジャーナリストでもなんでもないが、
SBMの初期にiPod nanoプレゼントキャンペーンをやってたことと
AJが社用の携帯をSBM(当時はボーダフォンだったかも)にしたのを聞いて確信した
962名称未設定:2010/05/15(土) 13:36:28 ID:bSkqvCEK0
だからヲクマソが音がいいってのは条件が限られるからと言ってるのに・・・
ヲクマソでインピダースの高いヘッドフォンを鳴らしてみろっての。
963名称未設定:2010/05/15(土) 13:42:20 ID:5F7nz+VW0
現実問題DAPなんて汎用チップ使うわけだからどこのメーカーが作ったって大差出ないよ。
その中で差別化(実際にはドンシャリ耳へのアピール)と称して下手にいじって
波形データがgdgdになっているのがソニー。
あとはデジアン積んで最新技術に弱い日本人の目先をごまかしてるだけ。
964名称未設定:2010/05/15(土) 13:43:04 ID:HpT+Pgh30
インピダースとか難しくてよく分かんないや
965名称未設定:2010/05/15(土) 13:46:27 ID:5F7nz+VW0
>>960
いや、本命ソフトバンク対抗ドコモって言われてたと思うが。
i-modeビジネスを崩したくないドコモより失うものがないソフトバンクが有利とも言ってた。
966名称未設定:2010/05/15(土) 13:50:48 ID:j1MIBYnR0
>>965
それは違う。ドコモと断言してた人が数人で、
たぶんドコモだろうと予想してた人が大半って感じだった。

SoftBankが本命なんて書いた人が居たら、
今更ながら褒めてあげたいので、その記事を見せて欲しい。
967アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/15(土) 14:00:20 ID:e1XPOGHL0
いや、だからね、ソフトバンクな時点で
もう眼中の外なんだから、iPhone欲しいなら、
ソフトバンクに移行すりゃいいじゃねーかキリッ。
968名称未設定:2010/05/15(土) 14:02:31 ID:W6jQPJDC0
>>966
笑えるほど断言した記事
>http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/
969名称未設定:2010/05/15(土) 14:09:02 ID:bSkqvCEK0
オレ、iPhoneの時もiPadの時も「なんとなくソフトバンクだろうなぁ?」と
思ってたけど、そういう人って希なの?
970名称未設定:2010/05/15(土) 14:11:09 ID:GGDvyGnv0
176 :名称未設定:2010/05/15(土) 11:38:49 ID:hQtsJo3p0
>>169
現在のiPodでまだ音質クソと言っている時点で情弱
iPhoneにオーテクの専用ポータブルアンプとMonster beat soloを使ってるが
ウォークマンより俄然音質は良い

183 :名称未設定:2010/05/15(土) 11:51:01 ID:AGV10ULm0
>>176
ポタアン使ってiPodの方が音質良いって何言ってんの?

211 :名称未設定:2010/05/15(土) 12:35:10 ID:EfBLt8LI0
>>176
その比較ウォークマンにポタアンつけなきゃ意味なくね?w

213 :名称未設定:2010/05/15(土) 12:39:01 ID:KA1oIzp/0
>>183
アンプどころの話じゃなくて、オーテクのはDA変換もやるからiPodは全然関係ない。
971名称未設定:2010/05/15(土) 14:13:37 ID:7siGuB46P
ドコモなら絶対筐体にロゴ入れさせろって言うだろうし、アップルがそんなの
承諾するわけないし、そう考えると消去法でSBしかないとなんとなく思ってた。
ドコモからってのはあくまでみんなの希望的観測だったんだろな。
972名称未設定:2010/05/15(土) 14:14:12 ID:KdKD8hKB0
>>968
確かに笑えるな。ガセを掴まされた石川の断言ぷりなんて哀愁を誘うぞw
973名称未設定:2010/05/15(土) 14:14:32 ID:5aOUslst0
>>968
うはっw
5人全員が大外しとは腹が痛い。
974名称未設定:2010/05/15(土) 14:18:51 ID:5aOUslst0
| ドコモとアップルは、3年近く前から「iPod ケータイ」を
| 共同開発していた経緯があり、関係はかなり深いというのだ。

この部分なんて爆笑もん。談笑してたNTT関係者って
NTT社屋の警備員さんだったりして。
975アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/15(土) 14:20:05 ID:e1XPOGHL0
いや、だからね、
iPhoneはもうソフトバンクで、バンク側がドコモ封じをかけたんだから、
サッサと涙目になりながらバンクに屋に行ってiPad買って、
ドコモ涙目とか言ってなさいってこったキリッ。
976アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/05/15(土) 14:23:10 ID:e1XPOGHL0
それと、そろそろ、そのiPhoneで
次スレを立てること考えろよ。

さもないとおれが立てて、スレが2つになるぞキリッ。
977名称未設定:2010/05/15(土) 14:25:59 ID:+t6uoeDv0
また超一流のウザいカスが来やがった
978名称未設定:2010/05/15(土) 14:25:59 ID:T+uKH3pV0
ドコモがiPhoneを取りにいったのは、iPhoneが欲しかったわけじゃなくて、SBに渡したくなかっただけ。
でも今度のiPadは、欲しかったと思うよ。SBに一本取られた形。絶対報復に出ると思うよ。
979名称未設定:2010/05/15(土) 14:28:41 ID:bJy7eTMN0
そもそもアビトカンがペケペリアなんて未完成品をスレに持ち込んだからこういう流れになっただけで
ソニーの迷走っぷりを語るスレだったわけだ
それがドコモと禿銀に話が流れて争うとかホロン部の思惑どおりになってどーすんの、と
980名称未設定:2010/05/15(土) 14:45:18 ID:T+uKH3pV0
でもソニーの話題がペケ以外ないからな  燃料投下希望
981名称未設定:2010/05/15(土) 14:46:35 ID:f8F1ggZAP
>>960
本田雅之氏が予想してたよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/mobile414.htm

しかし筆者は、Appleの提携先はソフトバンクではないか? と睨んでいる。
982961:2010/05/15(土) 15:01:18 ID:ibu51l/P0
あと研究所にInside Macintoshくらいしか資料がない時点でありえん
983名称未設定:2010/05/15(土) 15:03:05 ID:TrYT1pqD0
その人って下の記事で、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100514_366695.html

「ソフトバンクの3G回線は平均150kbpsのダウンロード速度しか出ていない」なんて
インプレスのデータを鵜呑みにして書いてるから、あまり信用してない。
984名称未設定:2010/05/15(土) 15:39:28 ID:iMorHndk0
本田さんってどんな顔なんだろ・・・w
985名称未設定:2010/05/15(土) 15:44:06 ID:aFy9Q0JRi
ソニーは任天堂にもアップルにもUIで敗北してる
986名称未設定:2010/05/15(土) 16:16:23 ID:dZ5Mm+Yl0
>>984
ITジャーナリストでイケメンといえば
佐々木俊尚くらいしか居ない。
987名称未設定:2010/05/15(土) 16:21:02 ID:9Z9GVes70
>>964
捕鯨反対とかやってる団体でしょ
988名称未設定:2010/05/15(土) 18:10:18 ID:VzbIuU4T0
>>987
バカ、海賊の方だぞ?ワンピースが正解。
989名称未設定:2010/05/15(土) 18:17:19 ID:AMydUcqT0
淫靡ダンスだよ変態
990名称未設定:2010/05/15(土) 19:36:46 ID:aHKQiy0v0
>>985
ソニーは任天堂に相手にすらされなくなった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000046-zdn_n-sci

「任天堂はAppleに全力で対抗する準備を進めており」
991名称未設定:2010/05/15(土) 20:06:20 ID:fapWdw1R0
まあソニには頑張って欲しいよ
実際破綻でもされたら経済的に困る
他の足を引っ張らず日本の恥晒しにならなず経済の歯車の一つとして程度に頑張ってくれ
992名称未設定:2010/05/15(土) 20:33:59 ID:UnyK+s/I0
上層部が変わったら、ソニーも変われるんだろうか…
993名称未設定:2010/05/15(土) 20:41:23 ID:c5ku3QRW0
ソニー損保、ソニーミュージック、映画取り合えず売却して、原点復帰しないと無理だな。
994名称未設定:2010/05/15(土) 20:48:49 ID:fapWdw1R0
要するに氏ねと言いたいのか
995名称未設定:2010/05/15(土) 21:03:41 ID:T+uKH3pV0
粘りがない。このへんでいいだろとかあの販売価格ならこれくらいだったらうれるだろ、とか見切りが早い。
他のメーカーがぎりぎりまで苦しんで製品を作り上げるのに、ソニ製品からはなんか意気込みが感じられない。
だからそこそこの性能のチップを使ってるのに表示がカクカクとか残念な結果に終わっている。
俺は、この給料だからこんくらい仕事すればいいだろ、とかそんなのが製品から伝わってくる
996名称未設定:2010/05/15(土) 21:40:03 ID:bJy7eTMN0
>>993
むしろそっちでまとまって他を排除してソニー名乗ったほうが収益は立派じゃないか?
997名称未設定:2010/05/15(土) 21:56:24 ID:fAriw4X90
むしろエレキとSCEをどこかに売却するのが業績回復の特効薬だろ。
998名称未設定:2010/05/15(土) 22:01:09 ID:Vogj7nvx0
スレタイの発言した頃は、まさかここまでソニーが落ちぶれるとは思わなかったな。
999名称未設定:2010/05/15(土) 22:08:27 ID:jgf/dZ390
まるで転がり落ちる石のように、だったな
1000名称未設定:2010/05/15(土) 22:11:37 ID:vn/z9QSm0
1000ならソニー倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。