【FMLE】Mac版 Flash Media Live Encoder 3.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac版FMLEがついに公開


Flash Media Live Encoder 3.1
ttp://www.adobe.com/products/flashmediaserver/flashmediaencoder/

ダウンロードは上記のページの "Version 3.1 for MAC" から可能。
2名称未設定:2010/03/31(水) 21:49:29 ID:hdVV9kxh0
SCFH DSFのようなデスクトップキャプチャ用の
仮想デバイス的なものってないですか?
3名称未設定:2010/03/31(水) 22:50:34 ID:dCGLfpmS0
4名称未設定:2010/03/31(水) 23:43:58 ID:hdVV9kxh0
>>3
おぉ まさしくこれです サンクス
音の方はSoundFlowerとかいうのでできそうですね
5名称未設定:2010/04/01(木) 23:59:15 ID:CiyWeGwCP
最近だとmanycamも良いね。
6名称未設定:2010/04/03(土) 09:41:46 ID:zmnTkKVG0
>>5
そりゃWindowsの話だろ
と思ったらMac版もあったのね
7名称未設定:2010/04/06(火) 22:03:58 ID:/z9x0BBh0
FMLEでHDVが使えるプラグインは有りますか?って聞いたら、
下記の解答。使えねー。

--------------------------------
Flash Media Live Encoder 単体製品の
サポートプログラムはご用意しておりません。
Flash Media Interactive ServerまたはFlash Media Streaming Serverの
サポートに含まれる内容となります。
サポートプログラムにつきましては、下記内容についてご確認ください。

アドビ製品 テクニカルサポート対象バージョン
http://www.adobe.com/jp/support/kb/cs/7/cs_7443_ja-jp.html#F-I

サポートプログラム
http://www.adobe.com/jp/support/programs/

また、HDビデオでのワークフローにつきましては
ご利用の環境や、最終的に意図される動作について
上記Adobe Flash Media Live Encoder のみで
帰結する内容ではございません。
8名称未設定:2010/04/21(水) 02:40:31 ID:v4W9u/Zy0
mac版が公式公開され、実際に配信で使ってみたんですが
どうもかくかくでだめなんですよね、フレームレートなどの設定が詳しく載っているサイトとか
ありませんかね
9名称未設定
AdobeってFMLEに限らず、Flash PlayerとかもMac版の方が重かったりするし、
その辺の問題じゃね?
まだ効率化できてないんじゃないのかなぁ