隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜拾〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆jijiiiLiDQ
隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜拾〜

ここは卍村に行がれねぇ衆がひっそり肩寄せあって暮らす平和な村だべ.
序部図様が九村の葬式だされようとも,九村への道塞がれようとも,
九村はいつまでもおらたちの心の中にあるだ.
注:この刷れはsage進行。ほいで、ばあちゃる田舎言葉使うと良いとおもうべ
さてと、十はいやじゃで拾にしたど。

前スレ
隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜九〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215859356/l50
隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜八〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204870372/l50
隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜七〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1172680276/l50
隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜六〜
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1142595803/l50
過去刷れはこれだべ:
隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜伍〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119733344/l50
OS9と共に死ぬ人たちが片寄せ合って暮らすスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027589562/
隠れ里・九村(OS9)で肩寄せ合って暮らすスレ 〜弐〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031798598/
隠れ里・九村(OS9)で片寄せあって暮らすスレ〜參〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060699824/
隠れ里・九村(OS9)に肩寄せあって暮らすスレ〜四〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1076349275/
2名称未設定:2009/10/24(土) 01:07:44 ID:qYpz+zP+0
一応ほしゅしとくかのぅ〜
3名称未設定:2009/10/24(土) 01:25:29 ID:wCkiD7Qf0
この村もこれで廃村らしいのぉ。
4名称未設定:2009/10/24(土) 02:54:58 ID:leyg3RZp0
今月30日からはこっち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1242614390/
5名称未設定:2009/10/25(日) 23:42:58 ID:QS09PpVb0
::
6名称未設定:2009/10/26(月) 19:47:42 ID:XLjw3gYS0
刷れも十になったこったし、人もおらんで
こんで閉村かのぅ…
チト寂しい気もするが…
7名称未設定:2009/10/26(月) 22:29:38 ID:+1YdTlah0
仕方なかろうて。皆各々すたんどあろんで
細々と繋ぎ止めるのが関の山じゃろう。それでええんじゃ。
8名称未設定:2009/10/27(火) 13:08:32 ID:qmaE4IaC0
糞スレ立ててんじゃねーぞキチガイ9er
死ねよMacの恥部ども
9名称未設定:2009/10/27(火) 13:31:49 ID:5kh9fkNT0
グフフ( ̄ー ̄)ニヤリ
10名称未設定:2009/10/27(火) 13:33:27 ID:S/aq8Mk00
糞スレ晒しage
11名称未設定:2009/10/31(土) 14:15:12 ID:cdxky75I0
つらい時期があったからこそ今の繁栄があるのに。
レス見てると
なんか情けないね。悲しくなってくる。
12名称未設定:2009/11/03(火) 11:13:14 ID:2FnAbb4P0
そう、OS9は使っていて辛いOS

それなのに糞9erは「OS9は最高」とか当時から嘘ばかりついてきた犯罪者

ほんと9er見てると恥ずかしいし情けなくなってくるわ
こいつらはMacユーザーではなく 9er と差別して呼んで欲しい
13名称未設定:2009/11/03(火) 14:29:34 ID:u1j/bbKu0
エックスの方が使っててつらいから窓にいったよ。
14名称未設定:2009/11/04(水) 11:15:13 ID:FOZ9bjQk0
9は爆弾が酷すぎたからな
15名称未設定:2009/11/04(水) 16:32:47 ID:Bt7Oyvon0
9で爆弾って見たことないなぁ
16名称未設定:2009/11/05(木) 00:12:00 ID:OZBdxYD00
私は今でもこの村にお世話になっておりますよ
17名称未設定:2009/11/05(木) 11:21:51 ID:6j2vUUEJ0
早く9er出て行けよ

お前らみたいな嘘つきが一番迷惑

氏ね
18名称未設定:2009/11/05(木) 12:40:53 ID:ObjaSJjJO
そういえば9では爆弾見なくなったね
7.5に変な機能拡張山ほど突っ込んで遊んでた頃はまるで
紛争地帯の地雷原ビクビク歩いてるみたいだったけど
19名称未設定:2009/11/06(金) 05:26:28 ID:kE1UVeK9O
>>11
それは初代iMac発表前、SONYに買収されるかも?なんて噂があった頃かな

OSの宿命として肥大化して行くのは残念

どんどん大きく重くなる車体を、強引に動かすバブル期のクルマみたい。
20名称未設定:2009/11/06(金) 10:17:47 ID:FKNdQ85D0
なんでこんなスレがまだあるんだよ
9er氏ね
21名称未設定:2009/11/08(日) 12:23:45 ID:q2S4ilz30
画像使い系でOSXに移行していない人って2年くらい前までは
結構いた気がするが、今はめっきり減った感じ?
22名称未設定:2009/11/09(月) 07:43:43 ID:ttjcn8bK0
Adobe Illustrator 9.0 & Adobe Photoshop 3.0.5 (w/Kai's Power Tools 2.1) を使いこなし
バリバリやっている9erのわたしなら健在ですよw
書類作成は Word Perfect 3.1 でバリバリ、Now Up-to-Date 3.0.1 でスケジュール管理も完璧w
MOTU Performer は Version 5.5 と外部Midi音源で交響曲を8番まで、組曲を5つ作り、
Kraftwerk もまっつぁおな打ち込みギンギラギンな曲数知れず、しびれまくっていますよw
サブマシンとしてたまにしか電源を入れてやんないiMac 2.8GHz なんてものもありますが
まるっきしおもちゃで使えない代物ですよw っつーかSoft を入れてやってないから買ったままの素の状態。
だって OSXって、ほんとわけわかめでダメダメなOSじゃないですかw
23名称未設定:2009/11/09(月) 08:08:04 ID:3F135uUk0
>バリバリ
>Kraftwerkもまっつぁお
>ギンギラギン
>わけわかめ

昭和は遠くなりにけり…
24名称未設定:2009/11/09(月) 10:48:18 ID:6DH2rswt0
比叡山、延暦寺。
25名称未設定:2009/11/09(月) 11:54:40 ID:XAeXcmFe0
Illustrator7とか 9って結局見たこと無いままだった。
26名称未設定:2009/11/09(月) 14:01:26 ID:qCBnqNcf0
イラレは5.5Jと相場は決まっておる。
線画仕事なのでこれで良いのだ。軽いのだ。スマートガイドなんざ
なくとも、びしっと綺麗にオブジェクトを配置出来てこそ一人前。
27名称未設定:2009/11/12(木) 22:23:19 ID:kZVpFF8g0
初めて買ったイラレが5.5の若輩者です。
業界的に9まではアドビについて行ったような気がする。
10以降は必要ないんだよね。
28名称未設定:2009/11/13(金) 02:16:33 ID:YyVSa/qc0
このスレいらねーよな
>>1は氏んで詫びろ
29 ◆jijiiiLiDQ :2009/11/13(金) 02:29:36 ID:kk9OMZbV0
>>28
やなこった( ゚д゚)、ペッ
30名称未設定:2009/11/15(日) 19:31:55 ID:q8J2z76N0
8、6からここを通過してpantherに行かせてもらいました。
31名称未設定:2009/11/17(火) 16:22:01 ID:P1XRdkNa0
OS9を使わなかったのは救いだな
>>29みたいなアホにならずに済んだのだから
32名称未設定:2009/11/17(火) 17:07:55 ID:W0a9rxn80
だれがいねーがー? 
こまったのう、今夜も冷えるで。卍村さ行ぐまで一晩停めて欲しいだげだに。
今し方、( ゚д゚)、ペッ  っと戸を閉める音が聞こえたような気がしただが。。
33名称未設定:2009/11/17(火) 20:22:06 ID:WiIbGQfZ0
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  お断りします
         /    \
       ((⊂  )   ノ\つ))
          (_⌒ヽ
           ヽ ヘ }
        ε≡Ξ ノノ `J    
34名称未設定:2009/11/19(木) 21:57:02 ID:XVlgjbJ1P
10年来の疑問
OS 9とかでAppleシステムプロフィール?で、
ATIのグラボのことが「ATY」って表示されてたこと。
35名称未設定:2009/11/20(金) 00:38:31 ID:fIhcZayN0
チップベンダの名前じゃなかったっけ
36名称未設定:2009/11/20(金) 05:31:11 ID:4agSdq4h0
カナダでの会社登記上の問題だって聞いた気がする、今でもATY表記あるんで
ないかな。
37名称未設定:2009/11/20(金) 16:52:24 ID:US80Or6I0
さっさと板移れ
38名称未設定:2009/11/21(土) 01:35:05 ID:C2Z4xbpUO
勘違いしている人がいるが

OS9=Windows98以前という訳ではない
39名称未設定:2009/11/21(土) 10:34:05 ID:GUjPZzQ40
そろそろintelMACでしか正常動作しないっようないぢわるソフトが出てきてるぞい・・・
そういえば、懐かしのパフォーマが中古300円で店頭に並んでおった。腰を抜かしました。
40名称未設定:2009/11/21(土) 11:28:37 ID:5bnx5jBQ0
それってOS9はまったく関係ない話だと思うけど。
「OS9が切り捨てられてOSXでしか正常動作しない」という
話だったら別だが、そんなのもうとっくの昔からの話だし。
41名称未設定:2009/11/21(土) 13:47:29 ID:C2Z4xbpUO
>>39
HardOffとかにもありますね

これキャプったのは黒パフォの内蔵Videoでした
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1020767006/225
42名称未設定:2009/11/21(土) 17:13:27 ID:+9rwJxN40
既に開発の終わった世界で、進化の止まったソフトを一人でこっそり使う。
台風が接近している夜とかに。イラレは5.5Jあたりでこつこつと
なんか作ったり。う〜ん、アジがあるな〜。
43名称未設定:2009/11/22(日) 14:43:13 ID:7OAsvWdj0
WIN7が出た機会にもうosXァキラメテ
ウィン7成りしようと思う俺ってどう思う?
44名称未設定:2009/11/22(日) 20:42:25 ID:U01T6W7QP
ATYの件、ありがとうっ
45名称未設定:2009/11/23(月) 02:46:18 ID:tXrU8K9V0
>>43
好きにしろ。
46名称未設定:2009/11/24(火) 01:42:24 ID:kkMfa7yO0
そんなにNew iMacでイラレ8使いたいなら
Win入れてWin用のイラレ8入れたらいいじゃん。
47名称未設定:2009/11/24(火) 10:07:14 ID:TexB/wv40
まだ9er居付いてるのかよ
いい加減9erは氏んでください
48名称未設定:2009/12/03(木) 11:41:33 ID:UOEubb1B0
本当に人がいなくなったな。
49名称未設定:2009/12/03(木) 12:26:54 ID:FFkYic+U0
わしはおるぞ。
50名称未設定:2009/12/05(土) 19:34:41 ID:D88hw6Q70
9からイラレ8で、年賀状出力してるわしもおるぞww
51名称未設定:2009/12/06(日) 03:35:56 ID:gFSnVV8y0
早く消えろよクズども
52名称未設定:2009/12/07(月) 00:02:12 ID:0BOnuHqu0
ヽ( ゜∀゜)ノ 
53名称未設定:2009/12/17(木) 20:43:15 ID:X9M4NdRdP
年に一度の年賀状の時期には
愛本を立ち上げて、村に帰ってくることにしておるが・・ここ廃村じゃね?
54名称未設定:2009/12/18(金) 10:37:47 ID:R86PJZK80
廃村寸前じゃが、まだおるぞ。皆特に喋ることも無いので、
じいっと息を潜めておるだけじゃて。
55名称未設定:2009/12/18(金) 10:46:52 ID:V3RQVVFJ0
儂もおるでよ〜。
歳くうと無口になるんじゃよ。

まぁ〜日頃は、卍でシテーライフを送っとるがのぅ イヒイヒww
56名称未設定:2009/12/18(金) 13:51:34 ID:6TVjvvCn0
クソ9erは黙ってろ
57名称未設定:2009/12/23(水) 13:23:34 ID:u+A6dYvK0
やなこった
58名称未設定:2009/12/25(金) 13:21:16 ID:4Yf3J5xC0
9er氏ね
59名称未設定:2009/12/26(土) 13:47:58 ID:AkZPaVZt0
しかし、いまだにOS9にしがみつく人いるんだね。

Windowsの世界にそんなの居ない。

60名称未設定:2009/12/26(土) 14:10:02 ID:IFK2BBiD0
さいきん「居」を使う文字変換をやたら目にするが
窓由来じゃなかろうか・・・
頭が悪ぅみえるぞい。

「居」っちゅー漢字の意味を(ry
61名称未設定:2009/12/29(火) 12:15:32 ID:LlMSIlzQ0
いいから9erはとっとと派遣村行け
62名称未設定:2010/01/01(金) 00:17:34 ID:vSfuofIV0
今年こそ9erが死滅しますように
63名称未設定:2010/01/01(金) 01:16:39 ID:RSDZBZmt0
さほど昔のことではないのじゃが・・・。
偽スレたてた阿呆がおってのう。
スレを削除されたもんで、肥溜めに飛び込んで死にくさったんじゃ。
それからのことなんじゃよ、「9er,9er」とつぶやく幽霊が出るようになったのは。

新年早々、出てくるんじゃのう。
はよう成仏してくれや。
64名称未設定:2010/01/01(金) 10:03:23 ID:o/esl5qY0
あけましておめでとうございます。
 今年もOS9をよろしくお願いします。
65 【大吉】 【242円】 :2010/01/01(金) 18:56:27 ID:vqzeoqkV0
正月の楽しみじゃった

A Happy New Year

と元旦起動時にでんようになって、

つまらんくなった。
66 【1594円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 22:24:19 ID:eE5WaNwi0
祝 謹賀新年
67名称未設定:2010/02/17(水) 06:12:30 ID:tMYV9S9m0
まだじゃ。
まだまだ死ねんのじゃ。
68名称未設定:2010/02/17(水) 23:07:23 ID:aEXo+Qub0
>>67
おぉ!シーラカンスの爺様(-人-)
69名称未設定:2010/03/12(金) 13:34:00 ID:hagUcp0I0
OS9迄しか動かないマシンも持っているけどねぇ。
最近は、電源も入れなくなってきたなぁ。




ここも、閑散。
70名称未設定:2010/03/13(土) 15:02:54 ID:5GKuxRVg0
毎日、9.1までしか入らないMacを使っています。
71名称未設定:2010/03/13(土) 19:20:33 ID:G7IQhN6C0
おぬしはわしか
72名称未設定:2010/03/27(土) 12:26:40 ID:Cj0y9HQ50
os9でpodcast使えませんかねぇ。ブラウザから聞けるんですが、できれば自動でダウンしたい。
73名称未設定:2010/03/27(土) 13:14:43 ID:OpJTQOIo0
>>72
こんな限界集落に高度なことを求めてはいかん
74名称未設定:2010/03/27(土) 14:10:06 ID:Cj0y9HQ50
>>73
わかったよTT
75名称未設定:2010/03/28(日) 20:50:33 ID:xDQhp7l40
先日、爺さんの印刷所へ行った。全部ベージュの Mac だ。
筐体には II とか IIci とか書いてあって、モニタは CRT。

「Mac は初めてか?」と爺さんが笑う。
「持ってるよ。職場と家で」
「ほぉ〜、お金持ってるなぁ」

「コイツは 6.0.2。メモリもフルに積んである」
「10.6.2 じゃないの?」
「コンマ1つ間違うと、ワシらは仕事にならんのだよ」

「illustrator は 3.2J。ATM で英文が綺麗に表示される」
「CS3 じゃ普通だよ」
「そろそろシステム7に上げないとな」
「Windows 7?」
「ジャストウィンドゥは入らんよ。おにぎり!」

「illustrator の 5 が、もうすぐ出るそうだな」
「うん、そろそろかな? CS5」
「ツルゥータイプが使えるのは助かる」
「OpenType もいけるよ」
「オープンて…、フォントのコピーはイカンよ」

「去年、セッターを入れた。フィルムも印画紙もいける」
「CTP は?」
「DTP!」
76名称未設定:2010/03/30(火) 20:10:55 ID:kl25ywkvP
新Mac板は、もうこのスレ以外にほとんど見るスレが無いな。
77名称未設定:2010/03/31(水) 22:50:46 ID:HY79Rrfa0
ただOS9の画面が見たいがためにOS9起動できるMacを持っておいてるのは俺だけじゃないはず
78名称未設定:2010/04/02(金) 07:30:15 ID:7HII4WzG0
PhotoShop 3.0.5 + Kai's PowerToolsとIllustrator 9.0.2を使うためにOS9使ってる
ってあれほど云ってるのに
79名称未設定:2010/04/03(土) 04:23:25 ID:1JQb8R8Z0
山葵辞書ってご存じだと思いますが、あれはOS9で作ってるんだそうです。
80名称未設定:2010/04/04(日) 12:51:56 ID:sYcnNJiTP
存じません。
81名称未設定:2010/04/08(木) 15:42:11 ID:Di8wCtPD0
OS8.6とかな人はどこに質問しますか?
PwerBook1400cにOS9を入れていたんですが
8.5以降9未満がいいという情報でバージョン落としました。

それで、インターネットブラウザのオススメを伺いたく参上いたしました。
やはりiCabが一番でしょうか?メーラーはいかがでしょう?
82名称未設定:2010/04/08(木) 20:39:47 ID:ULbIw1WW0
classillaかicabですね。
83名称未設定:2010/04/09(金) 00:51:51 ID:p8wLk8Uh0
ありがとうございます、さっそくノシ
84名称未設定:2010/04/11(日) 08:56:51 ID:DCXasNKB0
【改悪】gooメールってどうよ?9 【不goo合満載】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1270919006/l50
85名称未設定:2010/04/16(金) 04:46:15 ID:t7mqdIyK0
>>83 82ですが、
メーラーはsweetmailつかってます
86名称未設定:2010/04/16(金) 09:26:44 ID:y+vH93ZUP
メーラーはネスケ4.8
87名称未設定:2010/04/17(土) 12:27:11 ID:+7rlbDS80
「そろそろこの村も焼き討ちにするべきかのう...」
88名称未設定:2010/04/17(土) 12:34:05 ID:djp8xuli0
落武者を黙って見逃す心優しい村人たち
89名称未設定:2010/04/17(土) 13:46:35 ID:0cRAWC1e0
侍、雇うだ
90名称未設定:2010/04/22(木) 17:02:49 ID:ZNKbMtYvP
gmailってOS9で使えるんですか?
91名称未設定:2010/04/22(木) 17:32:53 ID:URGFChAK0
>>90
Classillaから簡易HTML表示にすれば使えるよ。
92名称未設定:2010/04/23(金) 10:57:59 ID:U8F5r6ho0
wazillaでもようつべが見れなくなった
93名称未設定:2010/04/23(金) 23:08:56 ID:HCTEakdy0
質問。
OS9では、ブラウザは何を使ってる?
あと、問題無くどのサイトもブラウズできる?
94名称未設定:2010/04/23(金) 23:31:36 ID:55IkpshFP
>>91
ありがとう。実際はライブドア版を登録したんだが、設定などせずicab2で表示が出ました。
ネスケ4は、ログイン画面が異常でダメでした。
95名称未設定:2010/04/24(土) 22:06:57 ID:8iz3WyEk0
ツイッターで検索できる?icabだとリツイートも出来ない
96名称未設定:2010/04/25(日) 04:03:40 ID:dYpGknCW0
ブログやってるけどOS9の人はいまのところゼロ%だわ
Macの人は4%ぐらい
97名称未設定:2010/04/27(火) 22:22:19 ID:Ncu4J0yH0
もうさすがに9オンリーじゃ限界に近くなってきた
ヤフオクも出来なくなった
98名称未設定:2010/04/29(木) 07:05:41 ID:0+gEHvQe0
>>93
icabかclassilla
99名称未設定:2010/04/29(木) 11:14:39 ID:MWPPL0Eq0
IE
100名称未設定:2010/05/08(土) 01:07:19 ID:OrxuenWz0
ようつべを見る方法教えて
101名称未設定:2010/05/08(土) 02:50:16 ID:WyVos2Yk0
>>100
まず新品のMacを買ってきます。
102名称未設定:2010/05/10(月) 00:43:57 ID:6dKfZifQ0
テレビで見ろ
103名称未設定:2010/05/23(日) 12:56:21 ID:y2qQBSWd0
Classila知って、PBG4 TiをしばらくOS9 + Air H"で運用してみる事にした。
2ちゃん用に。
104名称未設定:2010/05/23(日) 13:26:26 ID:Sn/QO/E20
弐局監視目的なら専舞羅の魔帰令で良かろうに…
105名称未設定:2010/05/24(月) 17:24:51 ID:b0XJdFlL0
そっか、マカエレ0S9のもあったんだっけ。
106名称未設定:2010/06/08(火) 19:56:57 ID:kAAxLvm10
OSXのマカエレの不安定さは半端無い。
107名称未設定:2010/06/18(金) 00:37:08 ID:J951SuxL0
友人のiMac G3 OS9にCD/DVDドライブをつないでRに焼きたいんですが
焼きソフトが必要なのでしょうか。
おすすめがあったら教えてください。自分はXしか使ったことなくて…
108名称未設定:2010/06/18(金) 17:40:20 ID:scFetffP0
ディスクバーナーがそのドライブに
対応してて動けば焼けるし、
ダメならトースト5がいるでしょう。
データ項目が15個以下ならトーストライト版5または5.5を探して来て
やればよいでしょう。
109名称未設定:2010/06/28(月) 17:07:07 ID:eVyJDrXe0
おら、淫照の膜玄人と愛膜で卍つこおとるんだが、
最近、爺方で再び九村に訪れる機会が多くなってきただ。
そこで爺方の笑む出絵出絵に1.42GHzの私意弾い優を載せてみただ。
いずれは、また九村に移り住むでよ。
110名称未設定:2010/07/07(水) 04:43:52 ID:azDDqp+f0
まだ落とせンのじゃ、この村は・・・
何せワシは奉公先で、いまだ九をつこうとるのでの。
かつていた物知りの長老達が生き残ってるかもしれんでの。
壁にぶち当たった時、導いてくれるかもしれん。

なに?みんな寿命で往生したですと?
亡霊でもエエからたまには現れて昔話でもして下され・・
111名称未設定:2010/07/09(金) 14:09:23 ID:6YSFrlwZ0
ふとドローイングボードが好きだった昔を思い出して立ち寄ってみた
SoundJam用のスキン、surface_Dを持ってる人いない?
112名称未設定:2010/08/09(月) 14:27:50 ID:w1v/sMfz0
>>109
わしもたまに爺方つこおとるが、夏場は風車が全力でまわり出すで、
なにかこう、老体鞭打ってこき使こうとるようなむげねえ気持ちになるで、つい休ませちまうだ。


113名称未設定:2010/08/26(木) 20:10:25 ID:6FkW1W/EP
いいかげん9erは死ねよ
114名称未設定:2010/08/27(金) 08:59:39 ID:YRirJLwS0
ワシの誕生日を祝ってくれるのはPowerMac。お前だけじゃぁ…
9.1にはアップデートしないぞぉ。
115名称未設定:2010/09/16(木) 03:17:28 ID:8MAbap530
九村のおじいちゃん達へ

みなさんお元気ですか?
僕が卍村に移り住んでから、今日でちょうど10年が経ちました。
これまで長く住んでみたけど、卍村の水はやっぱり自分には合わなかったみたい。

それで裏山の訓練キャンプによく遊びに行ってたんだけど、そこで窓村の娘と最近知り合ったんだ。
彼女はとっても頭の回転が良くて、おじいちゃん達が知らない事や出来なかった事もたくさんやって見せてくれたよ。
窓村は卍村より優秀な農具が揃ってるし、重い農具も秋葉村で部品を買い足せばすぐに使えるようになるって。

そんなわけで、僕は10年住んだ卍村から窓村に引っ越します。
人も多いし変な風邪が流行る村だって噂だけど、おじいちゃん達に貰った七色林檎の粘着護符を持って行くから大丈夫だよね。

それじゃ。おじいちゃん達も体にはくれぐれも気をつけて、いつまでもお達者で。
もう若くないんだから、無理して二個堂なんて行っちゃだめだよ!

丸漢 本太
116名称未設定:2010/09/16(木) 21:01:58 ID:rbFnidpK0
う る せ ぇ
117名称未設定:2010/09/18(土) 00:06:27 ID:OSChT5Om0
うちにはおにぎりが2個あるだ。
いんたーねっつはほぼ全滅じゃが、
慣れたソフト使わせると
さくさく具合がたまらんの。
118名称未設定:2010/10/04(月) 11:05:51 ID:gX9NVuZA0
流石に印刷デザイン業界でも、Os9以前を使っている人って
もういないだろ??
119名称未設定:2010/10/05(火) 15:59:08 ID:YW2Fv8Bn0
たくさんいる
120名称未設定:2010/10/05(火) 16:10:54 ID:N/sHzrxu0
「この村・・・・・・そろそろ焼き払うか・・・」
121名称未設定:2010/10/06(水) 10:57:43 ID:XQk8tQcg0
「絵師」は八、もしくは十が、ばりばりの現役じゃ。
122名称未設定:2010/10/07(木) 22:35:25 ID:JfwaiqYW0
10なら現行Osなんだが
123名称未設定:2010/10/07(木) 22:58:10 ID:Tk7i4ro20
亜土部の絵師の話じゃろう。
124名称未設定:2010/10/19(火) 16:05:02 ID:tPmw6F6+0
>>96
ブログってまず広告の読み込みを始めるだろ
OS9対応のブラウザだとユーザーは肝心の記事を読み込むの待ちきれずに
切断か強制終了するんだよ
125名称未設定:2010/10/25(月) 16:36:39 ID:RnMwo/h1P
最近はオークションでもまともなADBキーボードはないんだな。
Fキー付き、非メカニカル、適切な値段のもの。
126名称未設定:2010/10/27(水) 20:31:32 ID:z3oFKS9g0
みんなが大事に使ってたADBキーボードは大抵メカニカルだからな。
127名称未設定:2010/11/05(金) 00:47:40 ID:UlecSA6SO
卍村の虎と雪豹も、わしに良く懐いていつも一緒におる。
おるんじゃが、わしの農業の一番肝の部分…三次元物体の藻で輪具や連打輪具をするための柔が九村でないと働けんのだわ。
元気に働く爺方が、愛しくて愛しくてたまらんわい。
128名称未設定:2010/11/07(日) 03:10:20 ID:cNKuzdE00
>>127
>三次元物体の藻で輪具や連打輪具
これが目的なら尚更卍村の方が良いんじゃないのかね?
129名称未設定:2010/11/07(日) 03:17:07 ID:WALtJmBM0
割ってるとかw
130名称未設定:2010/11/07(日) 03:31:40 ID:w2jwB63F0
うむ たしかにワシの尻は割れとる
131名称未設定:2010/11/07(日) 11:03:24 ID:B+2XgXM10
UESM「尻が・・・割れとるとな!?」
132名称未設定:2010/11/08(月) 22:35:02 ID:t9/nBoFd0
USB2.0汎用ドライバーさえあればMOごっこがUSBごっこに進化するから
誰か作ってくれ
133名称未設定:2010/11/15(月) 11:36:15 ID:xYREdGYU0
窓七村から年賀状を制作するために九村に久しくやってきたが
何をするにもワシの愛本では動きがとても遅く感じるわい。
鬼のように早く動く九ってのはどんなPC環境なら実現するのじゃろうか。
134名称未設定:2010/11/19(金) 00:01:54 ID:hrO270V20
チラ裏
10.4で使ってたPowerbookG4/Tiの1GHzメモリ1024MBにOS9.2入れてみた。
office98快適w、テキスト打つのは10.4のofficev.xより反応がいいわ
フォトショップ5.5も爆速
イラレ8のシリアルが見つからないから使えない…

imacG3も復活させるかな



135名称未設定:2011/01/03(月) 02:41:40 ID:yZvXQTYk0
はて、この村では新年は旧正月に祝うんじゃったかの?
136名称未設定:2011/01/22(土) 18:09:16 ID:Wlf3SWWj0
ぷらちなのチャキチャキ音が懐かしいよ
137名称未設定:2011/01/22(土) 23:50:53 ID:e05BKJIV0
今でも毎日、OS9 を使う日々
138名称未設定:2011/01/23(日) 01:15:08 ID:Gjf17gZf0
このスレまだあったのか………
139名称未設定:2011/01/23(日) 05:19:19 ID:8E1QCfdj0
ほっほっほ
140名称未設定:2011/01/23(日) 19:15:39 ID:BFMAZtoj0
瓦版の記事執筆のために久々に村に来て牌把札つかっただ。
誰でも農具を作れるこんな優れものが何で拾村にないんだべ。
141名称未設定:2011/01/26(水) 21:39:39 ID:r27TyJfq0
すでに限界集落どころか限界突破してるだろ!
142名称未設定:2011/01/27(木) 05:00:08 ID:QY6BehQB0
牌把札がはいぱぁかぁどだと気付くのにえらく時間がかかったわい、ほっほっほっ
143名称未設定:2011/02/17(木) 21:06:28 ID:UUQbhg/p0
全然問題ない。sheepshaverによって、windowsでもインテルマックでも
どこにでもos9は入っていける。

ベトナムのゲリラ戦並に増殖するだろう。
144名称未設定:2011/02/17(木) 21:49:03 ID:LH0t4qVo0
プライベートでメールと家計簿はOS9
仕事でも書類作りはOS9現役
最強
145名称未設定:2011/02/19(土) 22:37:46.49 ID:Jd/h3R0/P
HDDのフォーマットが拡張ジャーナリングになった外付けHDDをOS9につないで、
ファイルのコピーを行うと不具合がありますか?
146名称未設定:2011/03/16(水) 13:49:23.96 ID:0nxjSSwj0
あああああああああああああああああああああああああああああああ

調子良い

あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
147名称未設定:2011/04/02(土) 16:51:07.77 ID:vekW9RP40
九村で生きながらえていたTSUNAMIが津波に流される
148名称未設定:2011/04/03(日) 13:46:53.80 ID:LKp7DiY10
>>145
USB接続だとメチャクチャ遅い
149名称未設定:2011/05/04(水) 21:26:00.67 ID:H4drkkBS0
そりゃUSB1.1じゃそうだろ
150名称未設定:2011/06/09(木) 09:00:22.44 ID:DzKm2aDZ0
世界中がFireWireでつながる夢の跡
151名称未設定:2011/06/09(木) 09:53:39.91 ID:nK1ispdZ0
巨大で多量のファイル群とかで無ければ、
まだまだ現役で使えるスピードなんじゃがのう>FW
152名称未設定:2011/06/10(金) 08:34:59.08 ID:RB967i460
クラリス最強
153名称未設定:2011/06/14(火) 05:26:33.96 ID:47g5WPxd0
ジゲンサマだと…
カレンだ…
154 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/20(月) 21:05:41.90 ID:oqN7p9HF0
Macintoshの理屈1995年3月23日初版第1刷発行を読む
このレベルの解説書は欲しいな
155名称未設定:2011/06/21(火) 23:49:00.58 ID:oRPUe6Cn0
>>154
その巻物、熱帯雨林で1円から売ってただ。
面白そうだのう。
156!omikuji !dama:2011/07/01(金) 02:01:33.29 ID:91RN3ChX0
今年も後期に入った
157名称未設定:2011/07/09(土) 02:17:03.81 ID:P1P1OVwF0
ここは後期高齢村じゃホッホッホ
158名称未設定:2011/08/15(月) 18:40:11.13 ID:deaIahu20
今日、実家近所の科学館に行ってきた。
環境教育コーナーでタッチパネル式のクイズがあったので
まぁ普通につまらなそうだけど、やってみたらどこかの選択肢でアプリがバグって終了、
クラッシックなMacOS J1-8.1(+System Enabler777)のデスクトップ画面を拝むことができた。
さすがにネットには繋がってなかった。
装置が壊れたら中古市場から調達するのだろうか・・・
159名称未設定:2011/08/20(土) 10:22:26.12 ID:skZZX7lI0
なんと言う切なさ。
160名称未設定:2011/08/20(土) 13:21:29.40 ID:NFPveNyA0
とYシャツと大五郎
161名称未設定:2011/10/01(土) 14:49:28.52 ID:tKT/xnGC0
いまだに金を稼いでくれてる九に感謝
162名称未設定:2011/10/05(水) 20:36:43.50 ID:F58LonPW0
九村は金がかからんくてええのう

九村から出ていくものが
農地も農具も置いていくでの
農地も農具も只で増えるのじゃ

死ぬまで使えるわい
163名称未設定:2011/10/06(木) 13:57:04.47 ID:Idf4UyLZ0
もくとーう
164名称未設定:2011/10/06(木) 15:17:16.92 ID:QSws4by80
もくとーう
165名称未設定:2011/10/08(土) 18:52:06.50 ID:yMMtpWAS0
OS9はXP搭載のハードでUSBブートできますかね?
XPでUSBブートがいい感じなので、OS9時代の資産が生かせないかと来てみたのですが
166名称未設定:2011/10/08(土) 19:49:17.22 ID:cjNWu8TY0
>>165
なにいってるか
わからない
167名称未設定:2011/10/09(日) 02:03:56.32 ID:GVQt9Bca0
男ならフロッピーを起動ディスクにせんかい!
168名称未設定:2011/10/10(月) 12:29:12.13 ID:/vle9ubTO
殿様も九村を葬ったりするからバチが当たったのかのう
169名称未設定:2011/10/10(月) 17:30:12.95 ID:+zmUesM90
いまこそ我が九村が卍町を奪回すべき!
170名称未設定:2011/10/10(月) 22:46:38.95 ID:AUKZZO1E0
ジョブズを棺桶に入れるイベントってやらなかったのかの?
ジョブタンも0S9と同じところへ旅立ってゆかれたんだのう…。
171名称未設定:2011/10/10(月) 23:44:23.03 ID:/vle9ubTO
魚図様が次の殿様になって、また九村が活気づく夢を見ただ。
172名称未設定:2011/10/18(火) 11:32:43.07 ID:394hr5VX0
九村でも農耕機によっては有恵比須起動が可能じゃが愛膜奴では無理じゃ

禿げにはこの言葉を贈ろう
つ「人を呪わば穴ふたつ」
九村を棺桶に入れた罰ぢゃ
173名称未設定:2011/10/23(日) 00:12:49.77 ID:cOjIAu1J0
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0449.jpg
システムエラーが起きました。
174名称未設定:2011/10/24(月) 10:21:33.79 ID:b/L7AAoR0
>>173
深夜までお勉強、偉いね。
175名称未設定:2011/11/02(水) 01:21:31.11 ID:Y2EA8Gzk0
クルクルホイールのipodが死んだ…
母艦より先に逝くなよ…
今売ってる奴、OS9だと認識しないんだよ…
明日からどーしよ
176名称未設定:2011/11/02(水) 09:49:59.73 ID:anJUpUr00
矢譜奥をあさるのじゃ。
177名称未設定:2011/11/03(木) 00:26:05.15 ID:kUtUtYkW0
178名称未設定:2011/12/29(木) 18:54:11.54 ID:Z5PZfqPZ0
今年もなんとか九村で年越しできそうじゃわい
幕奴からの新年の挨拶起動画面が楽しみじゃホッホッホッ
179名称未設定:2012/01/05(木) 15:17:52.79 ID:ZbI5TwTx0
九で今年も仕事始めました

今年も稼いでくれる九に感謝

180名称未設定:2012/02/11(土) 14:08:27.88 ID:RAvDCbVR0
G3 500MHzを最も効率的に廻してくれる良きOS
181名称未設定:2012/02/11(土) 23:41:16.16 ID:71PSoXn40
この村もそろそろ焼き払おうかのぉ・・・
182 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/25(土) 11:06:13.05 ID:HGRPddSd0
ほ〜、らいゔぁるが登場しておったか

「OS9みたいなOSに戻してほしい 」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1314199608/
183名称未設定:2012/02/25(土) 13:36:39.58 ID:QrzRg0WG0
sheepshaverがあるかぎり、OS9は永遠かもよ。
184名称未設定:2012/02/25(土) 16:09:36.82 ID:FiaOjoXA0
sheepshaver不安定
あとスレ違いだがPearPCのIntel OS X版つくられないかな
185名称未設定:2012/04/23(月) 23:58:04.21 ID:d44HFB250
(゚Д゚)ハッ

気がついたら二ヶ月たっておった
186名称未設定:2012/04/24(火) 11:21:18.34 ID:04xFVac90
イヤだねぇ、じい様惚けたのかぇ?
さっきレスしたばかりだよ
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/24(火) 16:49:01.26 ID:hZYUhOnk0
時蠅矢を好む
188名称未設定:2012/07/08(日) 22:27:52.25 ID:+jsIbbkL0
Σ(゚Д゚≡゚Д゚)ハッ!


一寸目をつぶったらいつの間にやら夏になっとる…

春たけなわじゃったはずじゃが、、

こりゃあ〜へんじゃ…

タイムスリップしたか

大地震の前触れか
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 22:47:45.54 ID:i+sCNHe10
目をつぶった時は、Windows95発売日のちょい前だったんだろうな
いろいろあったんだよ
190名称未設定:2012/08/02(木) 18:29:03.82 ID:CCjOVFHo0
こんなぼろい鍵で五千円ってぼったくりすぎだろ
191名称未設定:2012/08/02(木) 18:30:38.79 ID:CCjOVFHo0
すまんテレビの実況で誤爆したw
192名称未設定:2012/08/02(木) 18:32:06.40 ID:LBDX4LGg0
村長の家に集まって皆で白黒テレビを見ているところを想像した
193名称未設定:2012/08/26(日) 22:05:40.14 ID:k6u1PDN20
お便りどんどこさお待ちしてまーす!
それから、ラジコン以外でも、 最近は動物園に行って まったりとさしししするのにも凝ってます。 ちなみに、好きな食べ物は蟹味噌、嫌いな食べ物は鳥鍋です。 尊敬する人は片山さつきで、趣味のラジコンも、 実は片山さつきの影響を受けて
194名称未設定:2012/08/28(火) 16:12:29.94 ID:xWfobs5b0
自分ではRH−B型に似合わず頭を使うのが好きな性格だと思います。 座右の銘は『人間万事塞翁が馬』です。 今は水産ねり製品製造工をやっていますが、 頭を使うのが好きなわたしにピッタリだと思っています。
ボクは、1965年生まれで、星座は烏(からす)座、 血液型はA0型、はっきり言って貧乏です。 今はパイロットしてるんですけど、 遊び心たっぷりのボクに合ってると思ってます。
195名称未設定:2012/08/29(水) 09:58:21.97 ID:XKk/po/B0
あのな、つゆだくを食いたいのかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、それに大盛りギョク(玉子)。
私は、1925年生まれで、星座は鳩(はと)座、 血液型はA型、恋人とラブラブです。 趣味は映画鑑賞、最近興味があるのは科学全般です。
196名称未設定:2012/08/31(金) 11:16:21.19 ID:rZ3HO4qw0
なんだか、この板に異常者が出ているようでキモい。
197名称未設定:2012/08/31(金) 18:50:24.84 ID:aHoqQM6E0
俺様は、1914年生まれで、星座は竜骨(りゅうこつ)座、 血液型は∂型、仕事は相当多忙だ。 ウインタースポーツにハマってるが、最近はいろいろな法則にも興味がある。
実は小林よしのりの影響を受けて始めました。
198名称未設定:2012/09/05(水) 22:30:13.15 ID:40s+e1/90
フリーソフトで、OSXのファイルアイコンをOS9のファインダーで表示すると、
アイコンが勝手に移動してしまう問題を直すソフトがあったのですが、それの名前かダウンロードできるサイトを教えて下さい。
199名称未設定:2012/09/06(木) 19:00:09.74 ID:ve7irToc0
OS9環境のあるところで
OSXなんか使うな
200名称未設定:2012/09/07(金) 19:22:56.09 ID:QEnhmtDW0
知り合いからスロットインのiMacDVをもらってHDD交換したら復活したんだが…
アップデートのプログラムとかないからどうすればいいのか…Mac初めてなのでどうすればいいのか
困った
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/07(金) 20:13:06.04 ID:T2lozr2T0
Mac初めてというよりコンピュータ自体が初めてみたいだなw
202名称未設定:2012/09/07(金) 20:19:03.38 ID:zgZS1aqR0
ぶっちゃけ本体だけ貰ってきたのなら詰み
付属ディスクも貰ってこいよ
203名称未設定:2012/09/07(金) 23:33:59.65 ID:QEnhmtDW0
再セットアップも済んでる、CD4枚ついてきた
TCP/IP設定しても再起動した繋がらなくなるとか色々やってみたがよくわからん
204名称未設定:2012/09/07(金) 23:52:35.03 ID:kiJ4trZO0
>>203

10年以上前のMacだろ
それで何をやろうとしているんだ?
205名称未設定:2012/09/10(月) 11:41:07.33 ID:ElG4F3Y80
>>203
何をやりたいのかかかないと分かるわけねーだろ

セットアップ済んだらバグダムとAppleWorksで遊べばよい

つべ見たいとかバカなこと考えてんじゃねーだろ

君はペン2の400MHzでつべを見るのかね
206名称未設定:2012/09/10(月) 15:18:08.12 ID:+KQf2pIi0
鶸(ひわ)色の靴下を身に着けておけば 避けることができます。 疲労回復には焼肉ハンバーグ盛り合わせが最適のようです。
ピッタリだと思っています。
207名称未設定:2012/09/12(水) 22:06:39.85 ID:MDJLMvVw0
村人はおらぬか、 来おったぞー、爆寸じゃ、爆寸じゃ。

208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/13(木) 10:28:51.79 ID:lNyn/xZh0
何事じゃ、騒ぎおって
そもそも爆寸とは何じゃい?
209名称未設定:2012/09/13(木) 11:05:14.70 ID:xnz+FGSJ0
先日、じーにあす酒場に壊れたマック本玄人を持ち込んだんじゃが、
ハードチェックする道具のGUIが九村じゃったわいw
酒場の担当お姉さんが言うには、この画面を見て懐かしがって
写真を撮っていく者までおるそうな(実話)

ほっほっほ・・・。
札幌でのお話じゃ・・・。
210名称未設定:2012/09/13(木) 11:10:32.49 ID:5ImPBjJT0
>>208
時刻から察するに、卍村の使いじゃろう。
>>209
ほほう〜、ええ話しじゃ。
211名称未設定:2012/09/13(木) 12:36:38.40 ID:Ch+9S2jaO
どこかに9.2.2アップデータが落ちておらんかのぅ…
212名称未設定:2012/09/13(木) 12:38:47.57 ID:lEVj03BV0
卍村も住民がだいぶ代わりよっての。
林檎が旬だとの噂を聞きつけた移民ばかりで溢れかえっとるよ。
連中は本当に林檎が好きなんじゃろか?
ただ祭りに酔いしれたいだけちゃうんかと。
わしは九村で卍や林檎の行く末を案じとるよ。

ところで九村の古い祖父戸を求めて
遥か海の向こうまで仮想捜索しておるが、今では入手困難なのも少なくないのお。
窓村も近年、三二人と六四人で揉めたようじゃが、
わしらは激動の時代を進んだからよほど古い物か、九村切捨御免後の物が目立つのじゃわ。
213名称未設定:2012/09/13(木) 14:19:04.15 ID:7KMdXAF60
>三二人と六四人
(爆)
214名称未設定:2012/09/13(木) 14:36:20.01 ID:xnz+FGSJ0
>>211
なんぞ卍村に用があるんかえ?
卍村で立ち上げるクラシック環境との親和性が
9.2.2の神髄じゃったはず・・・。

そこいら辺に用が無いんじゃったら、無理に
あげる必要は無いぞえ?
ワシんトコの畑(DT300改1GHz)じゃぁ、
9.2.2は安定性に欠けておったが・・・。

まぁ、細かいことはほっといて、どうしても必要なら
どこぞに上げておくが?いるかえ?
215名称未設定:2012/09/13(木) 16:02:57.23 ID:DvhBKjDq0
あと、趣味のいじめられっ子をいじめっ子から守る事以外でも、 最近は千鳥ヶ淵に行ってマイルドに離籍するのも好きだな。 ちなみに、好きな食べ物はピクルス、でも、大沢食堂の極辛カレーは苦手。 尊敬する人はロマン・ロランで、趣味の
健康増進には卵ときくらげの炒めものがお勧めです。 頑張って松山城まで行って長い目でスクワットを29回丁度やれば 一層体調が良くなります。 悲しみに満ち溢れたネクタイを身に着ければ、心身共に ハッピーな感じになるでしょう。
216名称未設定:2012/09/13(木) 18:13:01.04 ID:jAPrHFw50
>>214

くれ!
217211:2012/09/13(木) 18:55:09.05 ID:Ch+9S2jaO
>>214
卍村には全然用はねぇだす。
あげてもさほど旨味がねぇなら9.2.1で頑張るだす。
ご忠告感謝だす。

218名称未設定:2012/09/13(木) 20:32:07.35 ID:SwQZ0jC30
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1306543293/56
ここももう落ちてこない。
どうして、アップデーターとかのdlをできなくしているんだろう。
219名称未設定:2012/09/13(木) 21:15:57.14 ID:lEVj03BV0
だども9.2.2の母盆利部でねぇと駄目だと言われる祖父戸もあったでよ
220214:2012/09/13(木) 23:07:01.10 ID:13WyiY7E0
http://kie.nu/o_g
DL用PASS:9.2.2
DL期限は24時間じゃ・・・。

わかっちょると思うが、このデータでは9.2.1からしか
9.2.2に上げることは叶わん・・・。
各自、しっかりバックアップは取って置くんじゃぞ?
221名称未設定:2012/09/14(金) 00:04:49.07 ID:pvmPZxbZ0
はじめまして、鴇田幸太郎です。
オレは、1978年生まれで、星座はアンドロメダ座、 血液型は00型、凄く充実した毎日だ。 紙相撲にハマってるが、最近は兵器にも興味がある。
222211:2012/09/14(金) 21:56:42.69 ID:jzxU3b5F0
>>220
ありがとうごぜいますだ。
我が家の家宝にいたしますだ。
223名称未設定:2012/09/14(金) 22:23:52.13 ID:esWDNEAY0
そのsmiファイル使えましたか? 
224名称未設定:2012/09/16(日) 10:34:32.57 ID:q6bi4TrjO
>>223
Macのファイルとして認識しないね…
修行が足りないんだろか。
225名称未設定:2012/09/16(日) 19:41:31.24 ID:1MYLv4Ar0
やはり…
リソースが足りないね。binかhqxにしてもらう必要がある。
226名称未設定:2012/10/04(木) 21:48:33.69 ID:bEw/MxLI0
Bツリーに異常があるので、ノートン先生に治療をしてもろうたら、治療中に先生が気を失って、
それ以降シブリングリンク誤り病が増えてしもうたわ。
他のドライブのBツリーは3回ぐらい治療したら、ほぼ治ったけど。
227名称未設定:2012/10/04(木) 22:08:15.55 ID:VZpvnYo40
>Bツリーに異常がある

あれはノートンの釣り
放っておいて問題ない
228名称未設定:2012/11/03(土) 20:50:56.99 ID:qSImkZ5x0
VectorのOS9用ソフトが消えてるんだが…
その他のOSに訳わかんないOSがあるのに、MacOS9だけを消しやがった。
229名称未設定:2012/11/04(日) 00:54:25.97 ID:2Wryg7K00
>>228
ほれ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/oldmac/
消えてしばらくは全OS一覧から飛べたのにね
230名称未設定:2012/11/04(日) 21:26:07.64 ID:LPW7z6nX0
おお! ありがたい。
231名称未設定:2012/12/23(日) 17:59:49.51 ID:kLJtmr/K0
こないだ3年ぶりにおにぎり起動して
いられ八使ったら、そのサクサクっぷりに
感動した。
仕事のできるベテランさんって感じ。
こら捨てられんわ。
232名称未設定:2012/12/25(火) 00:06:26.56 ID:1uKnJAc70
そういや、クリスマスって何かメッセージ出るんだっけ?
233名称未設定:2012/12/25(火) 01:07:17.43 ID:vjVskVJt0
正月と誕生日だけ
234名称未設定:2013/01/07(月) 02:59:38.89 ID:JGESUjNG0
今年は九のためにハードディスク交換です。
235名称未設定:2013/01/07(月) 13:13:28.16 ID:51oWxTBN0
あのさ。OS9とX HDD2台でデュアル 別のPCはlinuxでネット。
2台のWINDOWSはネットでは不安定なんで小規模ネットワークだけで使ってる。
その中で使ってなさそうなのに一番ファイルが増えてってるのがOS9のHDD(笑
236名称未設定:2013/01/07(月) 20:37:35.86 ID:kTTFX9aZ0
>>235
>一番ファイルが増えてってる

エロだっべ?
237名称未設定:2013/01/30(水) 23:37:05.90 ID:tpgvBfi80
アナログモデム端子直結か、オーディオ端子で、ファイルを転送できないかな。
238名称未設定:2013/01/31(木) 08:52:26.48 ID:zdQVEYfy0
音響カプラは必要かも
239名称未設定:2013/01/31(木) 18:57:28.72 ID:33o1UqY20
>>237

MO使え
240名称未設定:2013/02/01(金) 02:48:20.52 ID:CMfGJi1H0
Zip派だったけど
俺自身はいまだにMO
241名称未設定:2013/02/01(金) 21:49:16.33 ID:yu0+3dDZ0
モデムが音響カプラに相当する物だと思うけど。
家庭用FAXとモデムを直結してFAXをプリンター代わりにするような方法は昔見たのだが、今見つからない。
信号線に9Vだかの電池をつなぐ必要があるのは覚えているのですが、詳細が分かりません。

MOですか。確かに使えます。セルフパワーだから面倒で忘れてました。FireWire端子は幸いにも2台とも付いていますので。 
242名称未設定:2013/02/02(土) 05:00:39.63 ID:0/L2W/RX0
FireWireでLAN構築できるのってOS Xだけなのかな
243名称未設定:2013/02/02(土) 10:55:47.58 ID:ZsKIRk3b0
できるけど市販のドライバがいる
244名称未設定:2013/02/02(土) 13:29:49.06 ID:yWUgjSTS0
そうか。あんがと
245名称未設定:2013/02/08(金) 09:21:04.61 ID:0Wi+MvEbi
     〃⌒⌒ヽ、 9erさん遊ばない
     ( ノハヾ   ゝ 
      <`∀´*> ノ  安くしとくニダ!
    m/^〜し~
    (__/  /     ウェーハッハッハ
      ノ~ ̄\___
      | γ⌒) ノ
      | γY レ^つ
      |〃 .|、__/
      `|  | 
.       |  | 
       (__シ
       
246名称未設定:2013/04/01(月) 19:11:54.52 ID:j9FQja6x0
iPhone板でMac勧誘スレ立てるな馬鹿
247名称未設定:2013/04/02(火) 10:18:54.07 ID:4RFHYqRK0
os9をシングルタスク?の様に動作させるソフトがあるらしいのですが、
その名前とダウンロード場所をお教えてください。

要は、起動中アプリのウインドウの外側をクリックしても、何も起きないよいうにしたいです。
248名称未設定:2013/04/02(火) 15:13:36.08 ID:u3g2sgsJ0
 
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする  
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&P=1

CPU Intel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー 2GB
ストレージ 64GB SSD
GPU Intel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ 10.1インチHD(1366×768ドット)
OS Windows 8 Pro(32ビット)
重量 697g
販売価格 5万円前後

・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。

・筆圧対応スタイラス対応! 
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。  

・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI

・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
 
249名称未設定:2013/04/03(水) 01:42:14.13 ID:U42+++Ww0
>>247
一般設定の「バックグラウンドにデスクトップを表示」をオフじゃ駄目か?
250名称未設定:2013/04/03(水) 09:56:14.41 ID:A0PSHlB/0
>>249
ありがとう。でもそれだと目的の動作になりませんでした。
Finder以外のソフトのウインドウに反応してしまいます。
251名称未設定:2013/04/20(土) 22:42:34.29 ID:yp6T23MQ0
iPhone板にMac勧誘スレ立てるな馬鹿

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
252名称未設定:2013/04/20(土) 23:42:44.09 ID:EX8Dxs2H0
【Xperia死亡】 iPhone5がXperiaを抜いて1位 【白旗】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/12/news015.html
携帯端末販売ランキング(4月1日〜4月7日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 NTTドコモ   Xperia Z SO-02E
3位 au        iPhone 5(16Gバイト)
4位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
5位 au        iPhone 5(32Gバイト)
253名称未設定:2013/05/04(土) 19:07:10.33 ID:FTIiuxLoP
九でなく8.6のことですまんが、
8.6でQuickTime3は動かないのでしょうか。
QuickTime? PowerPlugを入れると、アイコンパレード中にフリーズしてしまいます。外すと立ち上がります。
254名称未設定:2013/05/04(土) 23:35:42.37 ID:FTIiuxLoP
あ、8.5.1には、元々QT3.0.2が入っている様ですなあ。
その時は起動したなあ。
255名称未設定:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:FuCDb5cN0
OS9.2ですが拡張子を自動につけるソフトって無いでしょうか
256名称未設定:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Q8jv4nWk0
手動ならあるかもしれないぞよ
257名称未設定:2013/09/05(木) 03:02:39.81 ID:ebUit1jv0
九村にiPhoneがどうの書き込まれてものぅ…
もとより無縁なんじゃが
258名称未設定:2013/10/28(月) 04:26:56.61 ID:4DzISZn80
うちのMacもネットから切り離して五年経つわ
259名称未設定:2013/10/29(火) 11:45:12.94 ID:OV1/VFvGP
10.9の最古スレはここですか?
260名称未設定:2013/11/28(木) 01:38:46.42 ID:Kke8Us6c0
リアルに涅槃もぐらたたき
261名称未設定:2014/01/18(土) 15:22:40.31 ID:dQn8fvkE0
二○○一年購入のおにぎり九.二.一に、こないだ久しぶりに電源入れたら
数分したらじじじじ・・と画面が消えかけたでござる。
いよいよご寿命ですかorz
捨てるにあたって何か注意点あったらご教授下され。

これはその1年後に買ったおにぎり九.二.二で書いてるんだどもw
マカエレ専用のこっちはまだ快調。
262名称未設定:2014/01/18(土) 15:54:24.78 ID:HhenZ+euO
あら、マカエレが使えるでござるか。

うちのおむすび九弐弐では、マカエレで書き込みしたら過去レスその他データが消えてしまったでござるぞ。
八六で起動して初期設定とか入れ換えたらデータは復活したけど、もう八六起動の読み込み専用になってる。
263名称未設定:2014/01/20(月) 10:27:13.88 ID:Zro6QDjU0
九弐弐でマカエレ
少し前までは書き込みできなかったのに
(ずーっと書き込み中になる)
今年になって立ち上げてみたら
書き込めるようになってたでござる。理由は不明です。
264名称未設定:2014/01/25(土) 23:18:09.54 ID:V+D7Wzoj0
263つづき
板一覧の更新したらスレッドが全部消えてしまったでござるorz
もうだめぽ
265名称未設定:2014/01/26(日) 10:27:25.56 ID:DeHTlSJuO
>>264
炉具そのものは消えずに残っているので、
漠阿婦した初期設定とかがあれば、入れ換えたら炉具読めるようになるようでござるが…


部屋の模様替えをしたら須賀爺機器が遠くなったので、新たに須賀爺索道を買う羽目になったでござる。まだ新品で手に入るでござる。
266名称未設定:2014/01/28(火) 09:56:17.93 ID:ziQtrxUm0
>>265
おお、賢者よ、感謝でござる。
余裕ができたら挑戦してみまする。
267名称未設定:2014/03/22(土) 18:07:24.96 ID:zrYfauZb0
埃塗れの米寿爺さん、掃除して火入れたったー。
HDDすらなかったので、CD-Rに焼いてた自分のシステムでブート。
OS XでWindowsに移行したのは後悔していない。
268名称未設定:2014/03/24(月) 03:57:26.37 ID:EJ7cSx+y0
うちの米寿動くかなあ…
269名称未設定:2014/05/31(土) 20:02:36.88 ID:/CMoZXdl0
スクラップブックでコマンドVで貼付けるつもりが、隣のBを押してしまった。
そしたら既存のが消えてしまい、取り消しもできない。

キーを隣り一つ間違えただけで消去されてしまうなんて、許せない設計だ(`_´)!
270名称未設定:2014/06/01(日) 00:46:10.61 ID:zthwX5DB0
ウインドウをコマンドWで閉じるつもりが、隣りのQを押してしまった。
そしたらアプリケーションが終了してしまい、取り消しもできない。

キーを隣り一つ間違えただけで終了しまうなんて、許せない設計だ(`_´)!
271名称未設定:2014/06/02(月) 06:12:52.54 ID:Z3q/w2Pt0
俺のMBAはdeleteと電源が上下に並んでいる・・・
苦しゅう無い近う寄れ
272名称未設定:2014/07/05(土) 23:08:43.61 ID:fC4NCQhO0
Dosと共有できるユーティリティ、それとMacからDosにプリント
できるユーティリティがあったよね。
どちらも優秀だった。
273名称未設定:2014/08/17(日) 19:57:32.29 ID:tlqkntCj0
G3DTでOS9.2.2を入れ直したらUSBマウスが認識しなくなってしまいました。
USB/FW拡張PCIカードはsonnetのTango2.0を挿しています。

Tango2.0のドライバーが要るのかなとSonnetのサイト見てもドライバーらしき物は無し。
USBを使う場合、OS9で新たに何か設定しなければいけなかったのでしょうか?
274名称未設定:2014/08/17(日) 20:35:53.18 ID:HnBgOi+v0
カードを付けた状態でOSインストールすれば、USBドライバーがインストールされます。
外してインストールしてしまうと入らなかったと思います。
275名称未設定:2014/08/17(日) 21:07:55.38 ID:tlqkntCj0
ありがとうございます。
カードさしたままOS9.2.2をインストールしたのですが
USBマウス(アップル純正、以前は認識していたので本来OS9で使えるはず。)、USBメモリともに動かず。

9.2.2を入れてからマウスに電力が来てる(マウスのLEDが光っているので。)のと
システムプロフィールのディバイスとボリュームで繋いだUSBマウスやUSBメモリは認識されているのですが。

あと考えられる問題点は何がありますでしょうか。PCIカードのTango2.0自体が壊れているのかも。
276名称未設定:2014/08/17(日) 22:33:02.88 ID:NqMU51Sx0
>>275
その場合は
OS9インストーラからUSBサポートをカスタムインストール
277名称未設定:2014/08/17(日) 22:40:35.11 ID:X3s748c60
システムプロフィールで認識されてんだからインストールはされてんじゃね?

家のDT233もヤフオクで最近USBカード落としてUSBが使えるようになってうれしかった
まあLANでMac Proとかに繋がってるし、ADBマウスとか健在だからDTでUSBを使う機会がないのが残念だけど
278名称未設定:2014/08/18(月) 00:04:06.51 ID:7/2ouEoi0
ありがとうござます。結論から言いますと認識しました。
もともと入れていたOS9.2.1がG4からHDDを抜いて
G3DTに付けたものをG4付属のリカバリーCDROMで9.2.2にアップデートしたものでTango2.0カードが認識しませんでした。
なのでCDROMからUSBカードのカスタムインストールしてもTango2.0は認識せず。

対策として
純粋なOS9.2.1のCDROMも運良く持っていたので別パーテーションにクリーンインストール。
Tango2.0カードは認識した。機能拡張でUSB関係のファイルを根こそぎ9.2.2のほうのHDDの機能拡張ホルダにコピペ。
9.2.2のHDDでもやっとUSB-PCIカード認識しました。
279名称未設定:2014/08/24(日) 14:48:29.20 ID:MOpvD2yw0
OS9.2でマウスの動作をもっと早く動くように設定できないでしょうか?
システムプロフィールのマウスの項目で”マウスの移動”で”一番速い”にしているのですが
それでもマウスの動作がのっそりしてストレス溜まります。

サードパーティのUSBマウスだとすごく快適な速さで動いてくれていたのですが
ついに寿命がきて動かなくなったので純正のUSBマウスで同じようにすごく速く移動できるようOS9を設定する方法ないでしょか?
280名称未設定:2014/08/24(日) 15:18:03.87 ID:oLuk/AD60
281名称未設定:2014/08/24(日) 15:45:18.33 ID:MOpvD2yw0
ありがとうござます、早速試してみます。
282名称未設定:2014/08/25(月) 11:02:12.55 ID:QjXnHZb40
>>279
その純正マウスって、光学式?それともボール式?
ボール式だったら掃除からやってみたら?
埃が絡んでると動きが悪くなるよ
283名称未設定:2014/08/26(火) 05:55:01.00 ID:tzTOP3MK0
【痴漢冤罪】山手線恵比寿駅で発生した痴漢冤罪事件回避の成功劇
https://www.youtube.com/watch?v=zkpjnqN83WE&list=UUiPB3vs7da3FlNh_Cb_FuhA
284名称未設定:2014/08/26(火) 06:24:27.22 ID:9USBRnq+0
>>280
かなり高速になって使い勝手が良くなりました。ありがとうございます。
USBマウスです。

OS9.2のG3DT(内蔵LANポート)と
OSX10.8のintelMac(USB-LANアダプタ/Planex UE-100TX-G3)を
LANケーブル接続でファイルのやりとりをしたいのですが上手く設定できません。

OS9.2とOS10.8でどう設定すればいいのでしょうか。
285名称未設定:2014/08/26(火) 07:28:50.30 ID:UExZgWkj0
家も似たような環境ですw
たしか10.7ぐらいでOS9とはLAN接続できなかったと思います。何かの規格が切り捨てられたとか
なのでOS9が繋がるのは10.6までじゃなかったかな
ターミナルのコマンドを書き換えれば10.8でも繋がるらしいですが、まだ成功例がネットでもみかけないですね

ちなみに私はG3DT:OS9→G5:10.4→Macmini:10.9という風に、OS9とOS10.9の間に10.4をかましてます
どうしても直接OS9とつなげたいなら、G3DTにUSBカード指してUSBメモリでやりとりするとかw
一時期私もそうやってました^^
286名称未設定:2014/09/08(月) 15:07:51.87 ID:kr+b77Ym0
まだここ見てる人いますかね・・・
OS9.2.2でキャノンのプリンターを使っていたんですがいよいよプリンターが壊れてしまったようです
もうOS9で使えるプリンターは絶滅状態ですよね
使える機種に心当たりある人はいますか
287名称未設定:2014/09/08(月) 16:49:57.24 ID:gcnF+zgV0
288名称未設定:2014/09/08(月) 16:56:49.75 ID:VAj9vAG10
ドライバーがあっても機種はもう売ってないだろw
俺も先月プリンタを買いにいったけど、一番古い対応OSがキャノンで10.4。それも一機種だけ
ほとんどは10.6以降のインテルMacのみだよ

ヤフオクあたりで中古のプリンタを探すしかないでしょ
289名称未設定:2014/09/08(月) 17:03:40.33 ID:gcnF+zgV0
そっかー、売ってないのか 
エプソンのここはダメ?

http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_mac_9.htm
290名称未設定:2014/09/08(月) 17:12:36.83 ID:gcnF+zgV0
あ、エプソンに一個発見
PX-G930 は現行機種みたいな気がするが・・・
291名称未設定:2014/09/08(月) 17:24:04.90 ID:kr+b77Ym0
皆さんありがとうございます
ちゃんと見てる人がいて感動しました

実は PX-G930 も使用しています
ただインクが高いので、試し刷りやさして重要ではない文書の時はキャノンの安い方を使っていました
今回壊れた PIXUS 455i も新古品でどうにか手に入れたものでした

諦めて PX-G930 を大事に使うしかないかもしれません
(すでに一度修理に出しているのですが)
292名称未設定:2014/09/08(月) 19:54:26.05 ID:EGENEuZf0
言葉がすっかり現代風になってしもうたのう
293名称未設定:2014/09/08(月) 21:20:22.13 ID:gcnF+zgV0
おじじ、すまねねえだ。おら、つい忘れちまっただよ
許してくんろ
294名称未設定:2014/09/08(月) 21:49:07.96 ID:I2y2buG+0
ちと高いが、おきの輻射誘導放出による光増幅ぷりんた
295名称未設定:2014/11/04(火) 11:46:06.09 ID:J8gF0/po0
296名称未設定:2014/11/17(月) 03:56:18.18 ID:ob2e6O8c0
HPだが9.1以降対応のを先月廃棄したところだった
もう少し早く気づいたらリユース出来たのかも、無念
297名称未設定:2015/01/05(月) 00:29:23.03 ID:3/StUmiO0
根助4.8の電子手紙機能じゃが、文字コードがUTF-8の文章に返信をすると、
文字化けを起こしてとても困っておる。
引用部分と、自分で打った部分のコードがどう足掻いても一致せん。
表示をutf-8にすると化けが直ってもコピーしてクリップボードに入った時点で化ける。
298名称未設定
昨夜まで元気に動いていてディスクファーストエイドでも特に問題無かったのに、
今朝起動に時間がかかるようになり、
ディスクファーストエイドをかけたら
ディスクから読み込むことができません
て出た(´・ω・`)