【あ】かわせみ【ん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
http://www.monokakido.jp/mac/index.html

“かわせみ” 日本語入力プログラム for Mac

物書堂は、2009年10月に Mac用日本語入力プログラム “かわせみ”を発売します。
動作対象 OS は Mac OS X 10.6 Snow Leopard および Mac OS X 10.5 Leopard です。

本製品は、シンプルなユーザインターフェースと軽快な動作を特徴としています。
“かわせみ”は、株式会社コーエーから日本語入力プログラムプログラム
“egbridge Universal 2”のかな漢字変換エンジンおよび一部のユーザインターフェース
についてライセンスを受け開発されます。ユーザ辞書等一部のファイルには互換性があります。
本製品の発売は2009年10月下旬を予定しております。
2名称未設定:2009/10/04(日) 18:07:20 ID:wSYmLj8P0
893 :名称未設定 [↓] :2009/10/04(日) 17:52:32 ID:Muj+dD1J0
3ライセンスファミリーパックが¥3,990
シングルライセンスが¥1,995だって
http://twitpic.com/k7pec
3名称未設定:2009/10/04(日) 18:24:13 ID:px6ouDKE0
エルゴのスレでさえ似たような話題になってしまっているのに
これ以上同じ話題を扱うスレいらんでしょ。

【書】物書堂 その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1252294825/
4名称未設定:2009/10/04(日) 18:27:58 ID:Eq1dU3Zz0
むしろエルゴのスレの存在意義の方が微妙な気がする…
5名称未設定:2009/10/04(日) 18:38:34 ID:XYEEXAeEP
単独スレ立てるな

どうせ過疎ってるんだから物書堂スレで充分。
6名称未設定:2009/10/04(日) 18:53:20 ID:hebZf7pg0
重複、削除依頼済み

◆誘導
【書】物書堂 その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1252294825/
【egword】エルゴソフトのスレ 第21版【egbridge】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1247800514/
7名称未設定:2009/10/04(日) 20:51:45 ID:x54XWSiD0
>>6
え?
8名称未設定:2009/10/04(日) 21:25:26 ID:t0aCOOx8P
タイガーで使えないのが痛い。
9名称未設定:2009/10/04(日) 21:28:12 ID:KS+qldMl0
>>8
普通にEGBつかえばいいのでは?
10名称未設定:2009/10/04(日) 23:11:11 ID:JnKeWgOZ0
>>6

>>9
買いそびれた人もいるでしょ。
11名称未設定:2009/10/04(日) 23:33:19 ID:KS+qldMl0
>>10
タイガーの頃から使ってて、当時EGにしなかったのならもうそのままでいいでしょ。
12名称未設定:2009/10/05(月) 00:03:41 ID:Q01h5YC60
物書堂スレは縦書き厨
エルゴスレはアンチが常駐してるから
ここでやればいい
13名称未設定:2009/10/05(月) 00:08:06 ID:moOHMjg70

ここで誰も支持していない1の自己紹介が入りましたよ
14名称未設定:2009/10/05(月) 23:21:13 ID:HPLnuT1vI
出す出す堂の逆襲が始まりました
15名称未設定:2009/10/06(火) 00:02:24 ID:9lP1b1Ox0
誘導

【書】物書堂 その6【かわせみ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254750355/
16名称未設定:2009/10/06(火) 08:20:09 ID:B9VHD+P50
ああああああん、かわせみ
17名称未設定:2009/10/06(火) 17:09:13 ID:qc8/BgNj0
きねん
18名称未設定:2009/10/06(火) 17:58:39 ID:1wcuoisg0
かわせみ早く出ないかなぁ

まだぁ〜〜?
19名称未設定:2009/10/15(木) 17:39:26 ID:+s0BG7nX0
かわせみ早く出ないかなぁ

まだぁ〜〜?
20名称未設定:2009/10/17(土) 00:14:05 ID:yB3/DhEE0
かわせみまだぁ?
21名称未設定:2009/10/18(日) 01:05:29 ID:p+V2L0/x0
古いEGBの辞書使えるのかな?
22名称未設定:2009/10/18(日) 12:26:03 ID:wECQ3kZY0
使えるらしい
23名称未設定:2009/10/19(月) 00:20:06 ID:bD/7OoaT0
有益な情報thx
24名称未設定:2009/10/22(木) 00:29:55 ID:MPLvu+rz0
atokのアップグレード5000円は高いと感じるので、期待しています。
25名称未設定:2009/10/26(月) 13:27:51 ID:Y6Q5U/fF0
キター
26名称未設定:2009/10/26(月) 18:21:37 ID:RFmyf0+FO
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
27名称未設定:2009/10/26(月) 19:11:36 ID:ovEHdJ250
キタワヨ━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!!
28名称未設定:2009/10/26(月) 19:15:26 ID:tlxGtXoc0
こうた。
つこうた。
なかなかええで。
29名称未設定:2009/10/26(月) 19:15:30 ID:RFmyf0+FO
イレターーーーー?
30名称未設定:2009/10/26(月) 22:48:07 ID:00eiXy4A0
かわせみ記念真紀子
ライセンスキー送られて来なかったんで焦ったがサポートも早くてなんとかライセンスできたおw
次は縦書きエディタでお願いします
31名称未設定:2009/10/26(月) 22:53:18 ID:JSC4qWZ50
【書】物書堂 その6【かわせみ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254750355/
32名称未設定:2009/10/26(月) 22:57:38 ID:S2VUCaRY0
応援したい気持ちはあるんだけど、今のところの不満点。

・かな入力 + JISキーボード、ハテナ、括弧が入れられない
 (キーボードの各ボタンの上側に表記されてある文字)

・CocoaアプリでのEmacsキーバインドが無効
33名称未設定:2009/10/27(火) 00:04:55 ID:qzBbp2kL0
ユーザー辞書に姓名が自動で登録されてるんだね
いいじゃん
34名称未設定:2009/10/27(火) 01:15:37 ID:WxSMdr970
>>32
>・CocoaアプリでのEmacsキーバインドが無効

バッティング? 環境設定ツールで選択しているキー割り当てを
キー割り当て編集ツールでチェックしてみたら?

emacs 風 ではなく自分で定義した WordStar 風の DefaultKeyBinding.dict だが、
うまいぐあいに動いてる。

ことえりでは無効にされたキーバインドがあって苛々させられたが、
それも過去の話www
35名称未設定:2009/10/27(火) 02:22:45 ID:BO6B74pq0
あんまり関係ないが
Cocoa Emacsは日本語入力周りが酷い出来だからこなれるまでは
Carbon Emacsを使っておいた方が良い
36名称未設定:2009/10/27(火) 06:25:08 ID:sHzTOtDz0
>>35
そう? 普通に使ってるけど
37名称未設定:2009/10/27(火) 13:29:59 ID:qTUgdbYt0
今Snow Leopardにegbridge Universalでフツーに使えてるのですが
かわせみに変えると機能ダウンになるって事ですよね。
変える利点はあるんですか?
38名称未設定:2009/10/27(火) 13:43:46 ID:uzqXlGKSP
>>37
現状に不満がないんだったらあえて変える必要はないと思うよ。
39名称未設定:2009/10/27(火) 15:57:57 ID:sHzTOtDz0
64ビット
40名称未設定:2009/10/27(火) 15:58:51 ID:1F/yR0kA0
今買わないとこの先買えなくなるとかじゃないしな。
41名称未設定:2009/10/27(火) 18:53:34 ID:5kKmnQRSi
>>39
64bitって?
Activity Monitorで見ても(64 bit)の表記がないよ。
うちだけかな? インストゥール失敗してる?

あっちのスレとごっちゃになってややこしいけど、egbridge Universal 2で出ていた、iTunesの情報入力画面でのレインボーカーソルはかわせみにしても変わらないんだよね。
42名称未設定:2009/10/27(火) 21:03:09 ID:4Rv3sPp40
>>41
>iTunesの情報入力画面でのレインボーカーソル
それはことえりでも発生する
情報タブにするときにUSモードにしておけば大丈夫
おそらくIMKitの問題
43名称未設定:2009/10/27(火) 21:31:38 ID:nZ8BgQn40
【書】物書堂 その7【かわせみ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256637503/
44名称未設定:2009/10/28(水) 17:31:27 ID:e6luNF9e0
45名称未設定:2009/11/05(木) 16:04:52 ID:1gqz01Vt0
かわせみ使って1週間。
視度調整……というか、視度って単語が辞書になかった。
カメラの専門用語なのかな。
46名称未設定:2009/11/07(土) 11:48:52 ID:cMEOrudi0
示度調整
↑egbの場合
47名称未設定:2009/11/07(土) 12:53:24 ID:xXMcFd0WP
>>45
どちらかというと気象用語だね。
48名称未設定:2009/11/08(日) 00:35:30 ID:SRM9vyaJP
"L "l打ってから小文字にするやり方で慣れていたから
そう言った機能考えて下さい。
49名称未設定:2009/11/08(日) 00:53:42 ID:TEd5nKzp0
粉糖(ふんとう)って変換しますか?
どの変換ソフトでも変換してくれなくて、地味に面倒。
50名称未設定:2009/11/08(日) 01:27:57 ID:ew9+zPQGP
>>49
それくらい辞書登録しなよ
51名称未設定:2009/11/08(日) 01:29:38 ID:ew9+zPQGP
ちなみにEGBRIDGE15では変換できるよ>粉糖
かわせみでも変換できるんじゃないかな?
まだ買ってないから保証できないけど
52名称未設定:2009/11/08(日) 01:34:06 ID:ew9+zPQGP
>>48
環境設定で選べるんじゃなかったっけ?
詳しくは知らないけど
53名称未設定:2009/11/08(日) 02:07:35 ID:Va1LH1t20
>>49
”かわせみ”で「ふんとう」で変換したら「奮闘」「粉糖」の2つが候補にでますね。
54名称未設定:2009/11/08(日) 09:59:30 ID:JJGSzQun0
ATOK2009だと奮闘と噴騰
噴騰ってなんや
55名称未設定:2009/11/08(日) 12:45:09 ID:9sZBOo0LP
ふん‐とう【噴騰】
?名?スル勢いよくふき上がること。「パイプの穴から水が?する」
56名称未設定:2009/11/08(日) 20:11:07 ID:ac0LsV480
かわせみでAZIKに設定して":”を入力しても「ー」にならないんだが 仕様?
どこか設定項目があるんだろうか
57名称未設定:2009/11/11(水) 10:13:43 ID:zqItNiczP
iTunesを使いこなそう!for Mac Part 74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256008493/250-258
                               ↑
                      かわせみでは無理だね?
58名称未設定:2009/11/11(水) 11:16:31 ID:KAY0yBkv0
本スレで聞けよ

【書】物書堂 その7【かわせみ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256637503/
59名称未設定:2009/11/23(月) 00:18:14 ID:dor/nqfpP
かわせみにしてから快調だなぁ
60名称未設定:2009/11/24(火) 11:31:02 ID:wVBnlC6C0
>>53
素敵だわ?・
購入検討いたします。
61名称未設定:2010/01/21(木) 18:13:28 ID:K1WrhF6e0
本スレ誘導

【書】物書堂 その9【かわせみ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1263625722/
62名称未設定:2010/01/27(水) 23:31:14 ID:Y2ESW9iI0
かわせみイイネ!
63名称未設定:2010/02/11(木) 15:04:05 ID:TfjYtZHP0
ことえりより賢いの?
64名称未設定:2010/02/11(木) 23:07:14 ID:EUlFr/XH0
それは禁句
65名称未設定:2010/02/15(月) 18:52:56 ID:z8763NI00
あれ、今ことえり使ってたんだっけ?
レベル
66名称未設定:2010/02/15(月) 19:31:28 ID:vFxI3tgt0
そうか?
さすがにことえりと比べるのは失礼なくらいの賢さはあるぞ。
67名称未設定:2010/02/16(火) 23:03:56 ID:6Qk2CXwB0
かわせみ、俺には合わなかった。
いまATOKつかっている。
でも、癖がわかっている分、ことえりの方がいいかも。
68名称未設定:2010/04/12(月) 17:16:54 ID:QgwSjIU5P
広瀬たん萌え〜
69名称未設定:2010/05/15(土) 15:02:24 ID:2f4KVFQB0
落とすのかな?
70名称未設定:2010/06/08(火) 19:01:59 ID:97vOKnlU0
また、ソフトバンクか…
71名称未設定:2010/06/16(水) 23:39:57 ID:iBGuJx+T0
ふふ
72名称未設定:2010/06/17(木) 00:45:14 ID:dPDoFvUx0
くそっ。「導通」ぐらい辞書に入れとけよ。
73名称未設定:2010/06/27(日) 14:33:12 ID:ZXvYu+ad0
iOS版ATOK登場の前に、かわせみも参入して欲しいなぁ。
ATOKは発表されてからずいぶん経つけど、開発が遅れているのかな。
74名称未設定:2010/07/09(金) 15:59:22 ID:sSym/0Ed0
改行コードの部分を選択し、そこを半角スペースに置換したいと思って
スペースキーを押しても、警告音が鳴って、何にも起こらない。

ことえりなら普通に半角スペースに置換されてたんだけど、
そういう挙動にする設定って、どこかにある……? 自分には見つけられなかった。
75名称未設定:2010/08/11(水) 18:40:27 ID:dZZm0pe70
落ちる
76名称未設定:2010/09/25(土) 23:39:10 ID:MEWZNwm90
こっちも気にしてくれよw
77名称未設定:2010/10/14(木) 20:01:43 ID:ke3S/duC0
age
78名称未設定:2010/11/06(土) 01:37:33 ID:yiTtlPE20
79名称未設定:2010/11/06(土) 17:02:00 ID:GxciWMFD0
なんか変換効率悪くないこれ?
語意が少ないというか…地名くらい網羅しておいて欲しいわ。
80名称未設定:2010/11/06(土) 19:52:22 ID:5gKwAznF0
>>79
かわせみヘルプ読みなよ
81名称未設定:2010/11/06(土) 21:22:34 ID:GxciWMFD0
>>80
?個人辞書設定はすでにやってるけどなんか良い方法あるの?
82名称未設定:2010/11/07(日) 02:46:10 ID:e+lGjZaS0
>>81
ヘルプ読んだか?
環境設定のタブ全部見たか?
又来週!
83名称未設定:2010/11/07(日) 23:31:53 ID:QeDPnGgu0
そこまでしないと地名さえ出ないのか…
地名で検索したけどもうわからん
84名称未設定:2010/11/07(日) 23:33:54 ID:QeDPnGgu0
個人辞書って書いたけど専門用語辞書の間違いだった
85名称未設定:2010/11/07(日) 23:34:48 ID:QeDPnGgu0
一応言っとくけどそれでも出てこないって意味だから(>>81の時点で)
86名称未設定:2010/11/07(日) 23:37:14 ID:PdlOr1AZ0
出ない地名の例を挙げてみるとか
87名称未設定:2010/11/08(月) 00:04:42 ID:DOFTsHVq0
ほうだいぎ
88名称未設定:2010/11/08(月) 18:29:36 ID:OqnwmwvK0
「ほうだいぎ」は地名というより、固有名詞だね。
今、スキー場やキャンプ場のある「宝台樹」は
群馬県利根郡みなかみ町藤原という地名になるらしい。

こういう、スキー場やキャンプ場など、みんなが「ググる」
可能性のある固有名詞は、「Google日本語入力」が圧倒的に
有利だな。
89名称未設定:2010/11/08(月) 22:59:42 ID:DOFTsHVq0
>>88
そっか…変換効率も大事なんだけど
こういう固有名詞を頻繁に使うもんで困ってる。
ちまちま登録するかかわせみ諦めるかだね。
かわせみ応援したいけどGoogleのヤツ試してみようかな。
ありがとう。
90名称未設定:2010/11/08(月) 23:11:30 ID:DOFTsHVq0
早速入れた

宝台樹

一発ですw

でも美しくないな…なんかWinっぽい
91名称未設定:2010/11/09(火) 02:47:58 ID:kE8rABs30
まぁ…無料なんだから文句を言わないこった。
該当スレも見てみるといいよ。
Baiduの変換エンジンよりはマシでしょ。
92名称未設定:2010/11/25(木) 18:44:04 ID:rwz9eyn90
足りない単語は #kawasemi か、 @kawasemi_dev 宛にツイートしとくといいかもね。
93名称未設定:2010/12/07(火) 11:48:58 ID:Um+wpw6N0
再び登場ですまん

第2子(だいにし)

こんな日本語あるっけ?一発で変換出来る?
94名称未設定:2010/12/07(火) 12:51:16 ID:9YVDoMaD0
変換できるかどうかはさておき
「第二子」でお願いします
横書きだとしてもアラビア数字はなしで
95名称未設定:2010/12/07(火) 15:09:12 ID:66nxro+H0
そのうち「1石2鳥」も市民権を得ることでしょう。
96名称未設定:2010/12/07(火) 15:19:33 ID:GVfXqhCt0
2者択1
4捨5入
5臓6腑
50歩100歩
97名称未設定:2010/12/07(火) 15:36:51 ID:gpztRg9S0
1000変10000化
98名称未設定:2010/12/07(火) 16:23:54 ID:Um+wpw6N0
>>94
ごめん、変換出来ないから適当に打っちゃった。
第一子は変換出来るのに。少子化のせい?w

二者択一
四捨五入
五臓六腑
五十歩百歩
代にし

だいにし…
99名称未設定:2010/12/19(日) 07:36:23 ID:YklP0Dkm0
かわせみで「いっせきにちょう」って打つと「一石多鳥」と「一石二鳥」の
2候補が変換候補に出てくるんだがこれ間違ってないか?

一石多鳥の読みは「いっせきたちょう」以外無いと思うのだが・・・・
「いっせきたちょう」では出てこないしw
100名称未設定:2010/12/19(日) 13:18:28 ID:/cyIi/510
>>99
ウチのではそんなのは出ない
で、原因だが、環境設定の中の便利機能の
どれかがオンだと出るんじゃなかったかな

どれだかは忘れた。物書堂の本スレの過去スレで読んだ。
ただ、あそこ99%雑談だから、そういう技術情報はすぐ過去スレに
101名称未設定:2010/12/19(日) 13:27:10 ID:3rGsg5bX0
俺のかわせみさんも「一石二鳥」しか変換してくれません。
102名称未設定:2010/12/20(月) 05:06:13 ID:HAcrRecQ0
かわせみさんはカタカナの言葉に弱いね
103名称未設定:2010/12/20(月) 12:13:48 ID:DJWRscQq0
語彙が少な過ぎる
104名称未設定:2010/12/24(金) 14:22:13 ID:juUx4769P
語意が少ないと思ったら、「腐女子」が一発で変換できてワロたw
105名称未設定:2010/12/27(月) 23:22:14 ID:tjHZGG/w0
辞書強化するにはどうしたらいいのか
106名称未設定:2010/12/28(火) 10:20:14 ID:JKFMwjSB0
おまいが勉強して頭よくする
107名称未設定:2011/01/29(土) 19:10:33 ID:jJhbraGC0
otiru
108名称未設定:2011/02/18(金) 19:26:13 ID:Tp6XNDOn0
おち
109名称未設定:2011/04/13(水) 22:15:24.31 ID:gFMDPn8Z0
あっ…
110名称未設定:2011/04/14(木) 18:29:52.36 ID:nScG7vMC0
1.1.2リリース

・文節の先頭文字のマウスクリックで正しく文節移動が行われない不具合を修正。
・再変換時、「ん」に続いてナ行の音があると英字読み作成で「n」が一つ足りなくなる不具合を修正。
・単語登録/削除の品詞「記号」の説明の誤字を修正。
・コード入力モードで変換キャンセルをすると、第一候補が確定入力されてしまうことがある不具合を修正。
・確定済み文字をコード変換したときに入力モードが変わらないように修正。
・スマートインライン変換の一部不具合を修正。
・「数」「何」「幾」を含む数詞の変換の不具合を修正。
・アイコン類を微調整。
・郵便番号辞書および住所パレット辞書を、日本郵便が公開している2011年03月31日版の郵便番号データに基づいて更新。
111名称未設定:2011/04/15(金) 08:10:59.67 ID:+CTna29T0
かわせみユーザー辞書をモバミーシンクしてるが、その処理が始まるとめっさ重い。
112名称未設定:2011/06/20(月) 23:18:04.21 ID:pfVKwUIQ0
ほしゅ
113名称未設定:2011/07/25(月) 04:14:30.10 ID:x5q8tJAh0
人気なにのか話題無いのか知らないが過疎ってるな

作者たまには宣伝でもしにこい
114名称未設定:2011/07/25(月) 21:43:07.87 ID:wocBDM6v0
10.7DL中にアップデートかけてきて、「再起動しますか?」ってww
115名称未設定:2011/08/30(火) 10:44:41.90 ID:ilXTMXd/0
まじでこれアホ過ぎるだろ

さくじょたいしょう → 作女大将

意味不明。
116名称未設定:2011/12/14(水) 20:31:32.82 ID:yl6CeKn50
昨日初めて類語変換なる機能を知った初心者ですが
うちのMacでは^+Aで変換です。
^がcontrolだということも初めて知ったのですが
これを^+Rに変えるにはどうしたらいいんでしょう。
どなたか教えてください。
117名称未設定:2011/12/15(木) 00:41:58.68 ID:+6/OC97f0
>>116
キー割り当てツールで変更する。

「類義語変換」のことかな?これ便利だよね。うちはoption+Vだ。
118117:2011/12/15(木) 00:42:39.84 ID:+6/OC97f0
×キー割り当てツール
○キー割り当て編集ツール
119名称未設定:2012/01/15(日) 22:35:49.73 ID:dHR/CCim0
「寝る」  が
「ねる」  の変換候補に出てこない

一般動詞、一段動詞で単語登録してはあるのですが。
どうしたらいいのでしょう?
120名称未設定:2012/01/17(火) 01:22:34.63 ID:i5oJ4vxy0
>>119
変換候補がおかしくなった時の一般的対処法

ユーザー辞書の学習情報をすべて消す。
ユーザー辞書をテキスト書き出しして、それを新規辞書に読み込むと確実。
121名称未設定:2012/01/17(火) 07:16:28.61 ID:IyTBd/bT0
ありがとうございます。
その通りにしようと思って辞書管理に行ったら「辞書の修復」というメニューが見つかりました。
まずはこれからと思って実行するとエラーが見つかりきちんと修復されました。

ありがとうございます。
122名称未設定:2012/01/20(金) 12:27:54.35 ID:i9e4AsUYP
かわせみ v1.1.4 アップデート

2012年01月19日

v1.1.4での主な変更点

Google Chromeにおいて確定直後にスペース入力で再変換が誤動作する問題を回避するように修正。
辞書管理ツールの「ユーザ辞書を修復する」実行時、索引の破損を誤検出することがある不具合を修正。
日付時刻書式に「'」だけの文字列がある場合「'」が二重に保存されてしまう不具合を修正。
OS X Lion でアプリケーションによっては縦書きの読み操作時においてキャレットの挙動が正しくない不具合を修正。
OS X Lion でキー割当編集ツール、ローマ字ルール編集ツールを起動する度に文書ウインドウが増えることがある不具合を修正。
ユーザ辞書の排他制御が正しく動作しない場合があるのを修正。
文字パレットと住所パレット呼び出し時、すでに別の操作スペース/デスクトップに表示されている場合、現在のスペースに表示するように修正。
郵便番号辞書および住所パレット辞書を、日本郵便が公開している2011年11月30日版の郵便番号データに基づいて更新。
123名称未設定:2012/04/06(金) 07:23:08.72 ID:cgXs8eKj0
手足れが変換出来ない。
124名称未設定:2012/04/06(金) 07:38:36.62 ID:YtfxH9ZBP
>>123
「てあしれ」って何?
と思ってぐぐったら「手練」のことを「手足れ」とも書くのか…
って「手練」も変換できないじゃねーかwww>かわせみ
125名称未設定:2012/04/06(金) 16:20:17.66 ID:+u8bt9Ay0
EGBRIDGEも変換できない
辞書ツールで見ると漢字は▽がついてるから基本は「手だれ」なんじゃない?
126名称未設定:2012/04/18(水) 06:32:13.30 ID:4P4u1va70
眺望も変換できないっす。
127名称未設定:2012/04/18(水) 09:39:24.61 ID:ZhGCWhvw0
眺望は変換出来たよ
128名称未設定:2012/04/21(土) 11:56:49.31 ID:nKWP31xw0
やっぱりATOKの方がいいのかねぇ
Google変換はキーロガーだし…
129名称未設定:2012/05/08(火) 06:41:04.76 ID:gsTQwJI90
御旗が変換出来なかった。
130名称未設定:2012/05/08(火) 11:49:24.73 ID:TCZjILd+0
かわせみの辞書は貧弱だからね。
愛用してるけどマジで強化して欲しい。
131名称未設定:2012/05/09(水) 01:49:39.22 ID:siuI+wLZP
せやけど「錦の御旗」だと出るんやで。
132名称未設定:2012/05/09(水) 02:03:20.02 ID:cJ22J1jU0
「御旗」変換できたけど、過去に学習させたのかな。
「御旗のもとに」とか変換した記憶はある。
133名称未設定:2012/05/11(金) 11:30:52.07 ID:P01eWUU50
まったく使えないほどバカではないので、多少めったに使わない言葉の変換が
出来ないくらいではイライラしない。
あ、そう「みはた」変換出来なかった?じゃ、登録するから覚えてねってどんどん
登録しています。

たぶん、沖縄の名字・地名とかどの辞書もあまり変換出来ないから登録することが
当たり前になっているからかも。
134名称未設定:2012/05/14(月) 20:53:01.57 ID:k6z7Pljs0
俺のかわせみちゃん、「ちょうさんぼし」が変換出来ないんだけど…。
135名称未設定:2012/05/14(月) 21:03:18.10 ID:vM8NtDrv0
朝三暮四
うちのは変換してくれるな
136名称未設定:2012/05/15(火) 19:47:15.60 ID:f10r592n0
本来神社等の「みはた」の漢字は「御幡」だからでは?
「錦のみはた」はこっちの「御旗」で間違いないけど・・・・
137名称未設定:2012/05/23(水) 23:32:54.61 ID:LZBKMv1i0
てことで経済的に苦しいけど,両方とも買っちゃった。
138名称未設定:2012/05/23(水) 23:33:18.99 ID:LZBKMv1i0
誤爆です。失礼しました。
139名称未設定:2012/05/30(水) 23:07:02.53 ID:Ir4kDFXF0
一択が変換できないよぉ〜。
140名称未設定:2012/05/30(水) 23:15:16.23 ID:Tp4Y6i500
逆に一発変換できたら終わってる
141名称未設定:2012/05/31(木) 02:11:01.64 ID:xzRtZy+q0
三択は「三者択一」、二択は「二者択一」の略だけど
一択というのは「一者択一」の略というわけではなく
「選択肢は複数用意されているにも関わらず特定の選択肢しか選びようがない状態」を
示すスラングであってまだ国語的にはおかしいので
当分は辞書には載らないと思う

試してないけどGoogle IMEあたりだと出るんじゃないか出ないかも知れないが

というか出ない単語は辞書登録すればいいんだよ
大した手間ではない
142名称未設定:2012/06/06(水) 07:41:45.95 ID:puLaimEJP
>>141

なるほどねー 
Google の方だと出たよ。
143名称未設定:2012/06/06(水) 07:42:30.35 ID:sgv0HiN60
Googleは何でもありだからねw
144名称未設定:2012/06/06(水) 20:48:18.69 ID:n/ARLefF0
最近ようやく、あまりにもアレな候補には「もしかして」を出すように
したそうだな。>Google IME
145名称未設定:2012/06/12(火) 05:13:42.12 ID:OMHnUb3Q0
実店舗が一発変換できなかった。どうということもないが。
146名称未設定:2012/06/12(火) 10:35:33.61 ID:o0BBM+450
かわせみは真面目すぎてダメなんだよなー。
本当はいいことなんだろうけど…。
147名称未設定:2012/07/01(日) 10:47:19.40 ID:pkfMZLyc0
そろそろ既成(物書堂iTSアプリ)辞書同等の追加辞書パック希望。
148名称未設定:2012/07/02(月) 15:55:01.96 ID:AJR1G9O60
iOS6でアプリ連携がどうの(3rdパーティの日本語入力を実装可能な意味で)という話を耳にしたが、
ガセかなやっぱし。
もしそうならかわせみとか出ないかなあと思うが。
149名称未設定:2012/07/03(火) 19:07:45.36 ID:zZ6TKUgAP
一択
atok2011
150名称未設定:2012/07/09(月) 06:56:30.61 ID:J2MWjBA40
もうかわせみはレベルとしてフリーウェアレベルなんじゃないだろうか。
151名称未設定:2012/07/12(木) 16:55:43.22 ID:i7qok6Rz0
それでも変換候補が横一列に出るのは、
かわせみだけだから、ずっと使い続ける。
漢字talkの時代からegbridgeだったから、
慣れすぎていて、他のは無理。
152名称未設定:2012/07/26(木) 21:16:03.65 ID:v16rLw/40
up情報に、かわせみ2の文字が…
iCloud対応は、かわせみ2らしいぞorz
153名称未設定:2012/07/27(金) 13:23:36.50 ID:L+9cIaGh0
今後のサポート考えたら、そろそろ有料アップデートでもいいんじゃね?
154名称未設定:2012/08/04(土) 11:58:59.42 ID:NBOw2xJn0
ことえりからの乗り換えを前提に体験版を試しています。
ショートカット「部品から再変換(ctrl+1)」に相当する機能を探しているのですが
かわせみキー割り当てテンプレート「ことえりタイプ」では「プラグインパレット1表示」
「VJEタイプ」では「(廃止)全候補表示」
「標準タイプ」テンプレートでは割り当てがありません。


「部品から再変換」は確定済みのへん・つくりから変換候補を割り出す簡易漢和辞典・文字パレット「部首検索」のような機能です。
たとえば:イ+列を選択→ctrl+1キー→再変換候補「例」
     木+缶+木+ワ→ctrl+1キー→再変換候補に「鬱」
     
「かわせみ」キー割り当てツール→「変換と確定」「文字種変換」内に同様の機能はあるでしょうか?
155名称未設定:2012/08/30(木) 21:09:11.10 ID:8dHBWdiw0
A型らしくスリルを求める性格だけど、 実は『継続は力なり』って言葉が好きだ。 今は清掃作業員をやってるけど、 スリルを求めるオレ様に合ってると思う。
無線LAN機器・・・M a c B o o kのネットワーク設定を参照すると、状況は「接続済み」という表示が出ており、I Pアドレスも設定されていると表示されています。
156名称未設定:2012/08/31(金) 23:37:41.23 ID:aHoqQM6E0
鶸(ひわ)色の靴下を身に着けておけば 避けることができます。 疲労回復には焼肉ハンバーグ盛り合わせが最適のようです。
ボクは、1965年生まれで、星座は烏(からす)座、 血液型はA0型、はっきり言って貧乏です。 今はパイロットしてるんですけど、 遊び心たっぷりのボクに合ってると思ってます。
157名称未設定:2012/09/04(火) 17:22:23.63 ID:P6ppoK3i0
自分ではBB型に似合わず自然を愛する性格だと思います。 座右の銘は『あなたに解決できない問題は、あなたに起こらない』です。 今は映像ディレクターをやっていますが、 自然を愛するワタシにピッタリだと思っています。
俺様は、1914年生まれで、星座は竜骨(りゅうこつ)座、 血液型は∂型、仕事は相当多忙だ。 ウインタースポーツにハマってるが、最近はいろいろな法則にも興味がある。
158名称未設定:2012/09/04(火) 19:11:35.16 ID:P6ppoK3i0
よろしくねっ!
私は、1904年生まれで、星座は大犬(おおいぬ)座、 血液型はф型、恋人とラブラブです。 趣味はフィッシング、最近興味があるのはイスラム教です。
159名称未設定:2012/09/04(火) 19:51:24.34 ID:P6ppoK3i0
分倍河原だ。
わたしは、1996年生まれで、星座は水蛇(みずへび)座、 血液型はRH−B型、凄く充実した毎日です。 趣味はGAME、最近興味があるのはいろいろな法則です。
160名称未設定:2012/10/16(火) 18:00:37.27 ID:SQYAjlHP0
かわせみ2はまだか!
161名称未設定:2012/10/16(火) 18:27:05.24 ID:NAGKlyO00
かわせみ2は物書堂エディタの後で
162名称未設定:2012/10/16(火) 22:35:16.18 ID:2ZWKvUpSP
かわせみ2も物書堂エディタも出ないよ
163名称未設定:2012/10/20(土) 18:53:26.19 ID:1H22dsMh0
使用頻度の低い学習情報は時間が経ったら自動で忘れて欲しい。
164名称未設定:2012/10/22(月) 08:33:16.73 ID:UQmRkh5Y0
10.8.xにしてから本当に重くなったし、挙動も怪しいので、
かわせみ2の早期リリースを切望。
165名称未設定:2012/11/25(日) 14:44:03.97 ID:NwbsqGUe0
文殊菩薩
普賢菩薩
弥勒菩薩
勢至菩薩
地増募殺(ぢぞうぼさつ)
地蔵菩薩(じぞうぼさつ)
妙見菩薩
菅ノン菩薩 ←なぜ?
166名称未設定:2012/11/25(日) 19:17:21.21 ID:MML3fQPU0
このままじゃあ不本意ながらATOKあたりに移るしかないかなあ。
なんかキーボード切り替えとか遅くなってきた。まだ極端な不具合はないけどな。
いや、正直ATOKになんか移りたくない。Googleももちろん。
167名称未設定:2012/11/26(月) 06:10:08.47 ID:2fweRaD4P
>>165
かわせみなんか使ってないから知らないけど
「かんぜおんぼさつ」とかなんじゃ
168名称未設定:2012/11/26(月) 06:41:20.95 ID:6u9K+w7V0
ウチはちゃんと『観音菩薩』って出たよ。
『観世音菩薩』も。
169名称未設定:2012/11/26(月) 13:50:11.16 ID:BjnaGp4g0
>>167
よくこのスレ覗いたなw
170名称未設定:2012/11/26(月) 15:54:13.10 ID:jJCfrIyz0
もしかして:菩薩フェチ
171名称未設定:2012/11/26(月) 20:48:31.53 ID:7MuI7piE0
え、俺だけ?
「かんおん」なら赤字で変換候補になるけど。
ことえりだと問題ないし「のん」単独でも「音」が変換候補に出る。

しかしかわせみに限らないけど、血は「ぢ」でないと受け付けないのに、
地は「じ」でないと受け付けないのはなぜだろう。ちょっとイラッとくる。
まあ何処かのおえらいアホが決めたんだろうけど。
172名称未設定:2012/11/26(月) 21:07:14.56 ID:Dv+Jc8GV0
ウチもちゃんと「観音菩薩」「観世音菩薩」「観自在菩薩」で出るな
173名称未設定:2012/11/26(月) 23:16:10.76 ID:BjnaGp4g0
かわせみの変換がショボイのは最初からでしょ。
地名も弱いしね。
174名称未設定:2012/11/29(木) 00:54:48.31 ID:7jy2mfQ+P
おまえら菩薩好きだな
175名称未設定:2012/11/30(金) 20:12:22.27 ID:bINyZ1zu0
EGBRIDGE専用仏教用語(作者が曹洞宗の住職だから天台・真言では通じない用語もあったけど)辞書とか普通にあったしな。
176名称未設定:2012/12/11(火) 13:43:51.20 ID:rExDNpLP0
浄土真宗辞書お願い
177名称未設定:2013/01/19(土) 18:09:47.22 ID:7+RHMpFy0
いつの間にか書堂スレは逝ってしまったのか。エディタなんてなかったんやIMだけやったんや。
178名称未設定:2013/01/19(土) 19:05:44.45 ID:1rOevCo90
980突破した形跡はあるので、時間切れでdat落ちしたのかな。
179名称未設定:2013/02/01(金) 08:12:37.17 ID:bMy//X0UP
Mac用のソフト一つしかリリースしてないメーカーのスレが
ソフトのスレとは別に存在していたこと自体かなり異常。
パニックスレやアジェンダスレやフライングミートスレなど
ソフトとは別に立てるようなもん。
180名称未設定:2013/02/02(土) 14:42:53.27 ID:9exK6lgO0
それだけ期待されてたんだよ
181名称未設定:2013/02/03(日) 21:08:30.45 ID:8vhLc7Bn0
会社スレが先で、ソフトスレが後から立ったんじゃなかったっけ
182名称未設定:2013/02/10(日) 21:24:01.59 ID:XzKCoLOn0
ATOKに比べると駄目駄目感があるが、ことえりに比べれば秀逸だよな。
183名称未設定:2013/02/10(日) 22:52:26.19 ID:noUyh5Hw0
ローマ字のカスタマイズ能力で、これしか選べない。
184名称未設定:2013/02/11(月) 08:48:20.81 ID:hLtk839w0
漢字Talkの頃から使っているから
変換候補の横一列の表示に慣れすぎちゃって
これしか使えない。
185名称未設定:2013/02/11(月) 19:07:38.31 ID:+eY/KHYP0
>>184
横一列ってなに?
くわしく
186名称未設定:2013/02/11(月) 19:09:29.65 ID:+eY/KHYP0
>>185
自己レス
こんな機能あったのか
見やすいけど、画面左右いっぱいに広がって邪魔だわ
187名称未設定:2013/02/11(月) 22:11:58.14 ID:nF7W2WcR0
Mountain Lionで変換効率が強化された中国語(ピンイン)変換も横一列表示式だったな
東芝LupoやNEC文豪も横一列表示数字選択式だったと思う。

変換候補を縦に並べるスタイルを採用したのは何処が最初なんだろう。
188名称未設定:2013/02/12(火) 05:04:19.13 ID:94ZPMcpuP
んなもん、MS-DOSの頃は最下行しか使えなかったから横しか選択肢がなかった
縦が生まれたのはグラフィック画面がデフォになってからだよ
189名称未設定:2013/02/15(金) 08:46:57.61 ID:87NJGvdn0
なにが原因かわからんけど、ここ数日いろいろ動作が遅い。
Googleに変えると問題ないからかわせみの問題なのは間違いないんだけど・・・。うーむ。
190名称未設定:2013/02/19(火) 02:40:55.15 ID:W3g+kCmp0
次のアップデートはOS10.9対応までお預け?
191名称未設定:2013/02/27(水) 19:46:29.75 ID:PoP7zh5H0
mini買って山獅子になったらEGBridge使えなくなっちゃったんでこれがあってよかったけど細かいところが違うな
・deleteキーの動作→複数文節で変換後deleteキー押すと最初の文節だけ解除、その文節の文字だけ削除される
・シフト入力の記号が半角
192名称未設定:2013/02/27(水) 21:37:18.16 ID:EboGFJHY0
>>191
>deleteキーの動作
環境設定>操作>変換済み文字の削除操作 で変更可能
>シフト入力の記号が半角
環境設定>入力>記号入力 で変更可能(細かく設定もできる)

覚えてなかったけどデフォって半角だっけ
俺は入力中に文字幅というか
変換中のキャレットの移動距離が変わるのがあまり好きではないので
eg互換にして使ってるからそこは覚えていない

ただ半角厨が「Macなんだから半角にしろ!」と
意味不明な事を言って騒いでいたことは覚えてる
193名称未設定:2013/02/27(水) 21:38:33.95 ID:sF/0rLOq0
全角で数字やらアルファベットやら入力するのはほとんどドザだからな
194名称未設定:2013/02/27(水) 22:16:57.26 ID:PoP7zh5H0
>>192
ありがとう希望通りになった!
ついでに半角の方は、ローマ字>shift keyの応用 で設定できた。
ほんとは英数は半角、記号は全角がいいんだけどそれは無理だよなw
195名称未設定:2013/02/27(水) 22:27:47.79 ID:EboGFJHY0
>>194
入力 > 記号入力 > 入力モードに合わせる
ローマ字 > アルファベット > 常に半角
あたりでダメかな
196名称未設定:2013/02/27(水) 22:33:58.24 ID:EysnHED70
記号入力>カスタムで個別に設定できるな。
197名称未設定:2013/02/27(水) 23:28:48.64 ID:IXgZqgnE0
”かわせみ”使ってて前から気になってるんだけど・・・・

「いわてけん」って打っても「岩手県」が出て来ないけど
コレって誰でも一般的な変換候補に入ってないのかなぁ?

他の都道府県名では同じ現象が起こった事が無いんで
凄く気になってるw

自分の場合は「いわてけん」と打つと「岩手」と「圏」って
変換されるので毎回「圏」を「県」に再変換してるんだけど
流石に辞書登録する程の頻度で使う単語じゃ無いので
そのままにしてるけどコレってどうなんだろうなぁ??
198名称未設定:2013/02/27(水) 23:35:31.08 ID:sF/0rLOq0
岩手県

俺は一発でちゃんと変換した
変な変換を学習してるだけじゃないの
199名称未設定:2013/02/28(木) 00:23:51.95 ID:/eK4HeaA0
いきなり伸びてて吃驚した。
それにしてもかわせみ2.0はよ

岩手県
200名称未設定:2013/03/11(月) 23:26:57.34 ID:H+jtsPpv0
EGBUniの頃から変わってないけど、ある文節を変換して
希望する変換結果(たいていは最も普通の結果)にならない時、
しょうがないのでスペース叩いて候補ウィンドウ出すと
その希望する当たり前の漢字が一番上にある、ということが多々ある。
これはどういうことなんだろう。
201名称未設定:2013/03/12(火) 02:33:07.93 ID:6Bo4RU8a0
よくあるね
単に作りが甘いだけなんじゃないのかなあ
202名称未設定:2013/03/12(火) 02:40:58.86 ID:Kk23k1MyP
一括変換時は前後も参照して文脈に合う候補を選んで、一覧では頻度順じゃないかな
203名称未設定:2013/03/12(火) 22:00:38.40 ID:OKeBpEj50
>>201-202
あー候補一覧は連動してないってことか
204名称未設定:2013/03/22(金) 21:48:39.74 ID:zQsmdxN90
ライセンス買いましたお
205名称未設定:2013/03/29(金) 19:15:58.59 ID:Vrr5HNrY0
かわせみ2っていつ頃出る予定なんですか?
今買ってもアップグレードは有料かな。
206名称未設定:2013/03/29(金) 21:27:26.89 ID:y7TSqCGB0
>>197
そもそも2が出るのかと…
207名称未設定:2013/03/29(金) 21:31:29.79 ID:C4ALlret0
応援になればと購入したファミリーライセンスが泣いてるお
実は殆ど開発進んでませんにはガッカリしたわ
208名称未設定:2013/03/29(金) 23:43:53.72 ID:yyqE0DwS0
製品コンセプトが、EGBRIDGEにずるずるしがみつかざるをえない
人たちへの蜘蛛の糸というか、水からゆでるカエル鍋というか
緊急避難的な位置づけで、未来への希望を掲げている訳じゃ
ないからねー。。
209名称未設定:2013/03/30(土) 11:50:49.41 ID:3BgI+XZy0
ATOK重いし、ことえりは変換精度は別として、動作の細かい設定ができないから俺的に
かわせみしか選択肢がないんだが・・・
がんばって2出してほしい。
210名称未設定:2013/03/30(土) 12:33:18.74 ID:jJAkntZc0
ATOKが重いならMacを買い替えればいいじゃない (徳島県 会社経営)
211名称未設定:2013/03/30(土) 13:58:03.05 ID:nqJz+Itk0
>>209
なんで2なんですか?
いまのじゃダメなんですか?

今後も使い続けられれば満足です。
212名称未設定:2013/03/30(土) 20:21:34.14 ID:JOclCce9P
>>209
Google日本語入力を思い出すんだ
213名称未設定:2013/03/31(日) 03:16:21.32 ID:ZHh4oT/O0
>>210
MBPR 15インチ使ってるけどもたつき・引っかかり多発してるんだけど?
Mac Pro・SSD RAID 0使ってた時もかなりストレス感じるんだけど?

どんなMacにすれば快適に使えますか?
214名称未設定:2013/04/10(水) 12:12:25.97 ID:WW8eV3CF0
ハンディカム買ってPlayMemoriesってのをインストールしたいんだがMac用が見つからない。
サイトがわかりにくいよな!一体どこにあんだよ!
215名称未設定:2013/04/14(日) 21:20:39.23 ID:090SZgBT0
 
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする  
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&P=1

CPU Intel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー 2GB
ストレージ 64GB SSD
GPU Intel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ 10.1インチHD(1366×768ドット)
OS Windows 8 Pro(32ビット)
重量 697g
販売価格 5万円前後

・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。

・筆圧対応スタイラス対応! 
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。  

・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI

・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
 
216名称未設定:2013/04/14(日) 21:35:37.97 ID:3zbXTXU70
なんで、ここで宣伝するの?
217名称未設定:2013/04/14(日) 22:59:43.65 ID:dM/XTRCI0
218名称未設定:2013/04/15(月) 15:29:20.71 ID:64F7Bxr50
iPhone板でMac勧誘スレ立てるな馬鹿
219名称未設定:2013/04/17(水) 01:51:42.70 ID:adZN2ueY0
iPhone板にMac勧誘スレ立てるな馬鹿

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
220名称未設定:2013/04/18(木) 20:03:55.86 ID:N66PAf280
Macって故障したら修理代高いんだよね?量販店の保障も除外だし大変そう
221名称未設定:2013/05/03(金) 22:49:57.37 ID:RehIjnCT0
保守
222名称未設定:2013/05/11(土) 22:28:11.56 ID:i8pl8WmL0
>220
かれこれ20年近くMacを使い続けていて、15種類の違うMacと出会っているけど、ハードディスクの換装を除けば、たった一度しか、故障という現実に遭ったことはないな〜。
その一度も、サービスセンターに着払いにて送付して、一週間も掛からない内に、修理返送されて来たけど。今から、15年程前の話。
223名称未設定:2013/05/12(日) 09:22:48.04 ID:Ppj+3e3w0
>>222
不調になったMacをクルマに積んでキヤノン販売へ持ち込んだことならあるな
なんだかんだで1ヶ月ぐらいかかったのも良い思い出
224名称未設定:2013/05/21(火) 18:53:55.80 ID:i+7wLQJI0
乙武(おとたけ)

が変換できないぞw
225名称未設定:2013/05/21(火) 21:34:55.04 ID:ZVP+L41l0
>>224
俺も
226名称未設定:2013/05/22(水) 07:11:55.28 ID:HgjhByPd0
乙武、俺っちはできたけど。
227名称未設定:2013/05/22(水) 08:44:58.87 ID:tq3Vdqam0
それ学習させてない?
228名称未設定:2013/05/22(水) 11:38:08.74 ID:EMmLV6z70
人名地名辞書を入にすりゃいいんだな?と思ったけど
入にしても出なかった
ちなみにversion 1.1.5(102)
229名称未設定:2013/05/22(水) 12:57:04.74 ID:tq3Vdqam0
かわせみの辞書はなんでこんなに貧弱なんだろうな
辞書アプリ作ってる会社なのにと思ったが関係ないか
230名称未設定:2013/05/24(金) 22:39:37.86 ID:hTTgCGZP0
乙竹
231名称未設定:2013/05/25(土) 12:21:38.16 ID:ZCiwbM7K0
一回辞書登録すれば問題なし。
医学系の用語を9万語以上登録しているから
屁でも無い。
232名称未設定:2013/05/25(土) 21:09:26.74 ID:AFP1uQ/O0
そりゃ当たり前だけどさ
当たり前に出ると思う単語ほど出ないんだよなー
233名称未設定:2013/05/28(火) 14:52:31.23 ID:qgd/s0+k0
候補ウインドウの操作をasdfjkl;辺りに割当することはできないのでしょうか。
234名称未設定:2013/06/08(土) 21:33:00.27 ID:aGFzGsnf0
なんかOSうpしたら変換の優先順位というか文節がおかしくなった気がするあくまでも気だけど
235名称未設定:2013/06/09(日) 06:55:27.10 ID:SG75hsbH0
いや、オレもそう感じる。
236名称未設定:2013/06/14(金) 07:16:37.31 ID:yT0QBWVu0
毎回が一発変換できない。
豆乳も一発変換出来なかった。
え?これが変換できないの的なことがたまにあるな。
237名称未設定:2013/06/14(金) 07:27:02.70 ID:dqTBtrw/0
それがかわせみクオリティ
238名称未設定:2013/06/14(金) 11:53:29.72 ID:WDOihyG30
10.8になってから初回起動が滅茶苦茶遅くなったしかわせみ2の話もとんと聞かなくなったしアップデートすら無いしこのままフェードアウトかなこれ
239名称未設定:2013/06/14(金) 18:14:26.61 ID:ZabC/Kmc0
>>236
できるが
240名称未設定:2013/06/14(金) 19:59:48.62 ID:r5ysopQD0
>>239
おれの勘では「とおにゅう」とタイプしてるのではないかと
241名称未設定:2013/06/14(金) 20:51:59.52 ID:/iMYDACCP
笑ったw
242名称未設定:2013/06/15(土) 04:58:10.41 ID:YsD+grY70
なわけあるかよw
でもことえりで試したら「とおにゅう」でも変換できたwww
「毎回」はマジで熟語として辞書に入ってないだろ?
わざわざ登録したわ。
243名称未設定:2013/06/15(土) 10:00:53.48 ID:FihSIgBN0
/Library/Input Methods/Kawasemi/Contents/Resources/Dictionaries/メイン辞書.nmdic

~/Library/Kawasemi/Dictionaries/メイン辞書のコピー.nudic

とかにコピーすると辞書管理ツールで開けるようになるので、
開いて探してみるのだ。
244名称未設定:2013/06/15(土) 14:22:40.14 ID:e9piHapW0
豆乳も毎回も余裕の一発変換なんだが
245名称未設定:2013/06/15(土) 15:10:29.95 ID:/Hk6bSJW0
何か、かわせみって、学習すればするほどバカにならない??
最近、変な癖が付いて、
「はいる」が「派いる」になり、何度も「入る」に変換し直すのだが
結局、また「派いる」になる。
学習初期化って、どっかで出来たはずだよね??
「まいかい」は「枚買い」になるけど一度文節を直したら
ちゃんと次回からは「毎回」になるけど、「はいる」は何回直しても
「派いる」にしか変換出来ない。
246名称未設定:2013/06/15(土) 18:52:46.28 ID:LMvsqDn80
辞書管理ツール
247名称未設定:2013/06/15(土) 21:46:37.11 ID:wq/SMeG/0
>>245
癖はあるね
248名称未設定:2013/06/16(日) 03:23:47.81 ID:uvqGve0YP
ATOKはとおにゅうだと変換出来なかった
249245:2013/06/16(日) 07:48:38.68 ID:RsiUaj9b0
>>246
辞書管理ツールの「自動登録語」「学習情報」みても
「は/いる」という文節も「派いる」という単語もないんです・・・
250名称未設定:2013/06/16(日) 08:47:46.04 ID:VFKNmi8F0
確かに珍妙な変換することあるよね、かわせみ。
最近特にひどい感じがある。本当に困った。
251名称未設定:2013/06/16(日) 08:53:11.96 ID:KmF8WiHw0
アップデートで辞書更新はしてるんだろうか?
252名称未設定:2013/06/16(日) 11:40:09.44 ID:ZmeTh6Gg0
ほんと辞書.appの辞書データ参照出来るようにして欲しいわ。
253名称未設定:2013/06/16(日) 19:25:29.16 ID:YJ/wutBz0
マイナンバーと打とうと思ったら
なんで麻衣になるんだよ
嫁に突っ込まれただろ
254名称未設定:2013/06/16(日) 22:47:03.78 ID:4RJYpcsi0
>> 245 辞書管理ツールの中の「ユーザー辞書の修復」はやってる?
区切り位置学習とは別みたいだけど。
ちなみにうちは、毎回・入る・豆乳、1回で出る。
255名称未設定:2013/06/17(月) 23:23:36.74 ID:aWufKzZ10
てぐすねが変換できない。
256名称未設定:2013/06/18(火) 00:17:52.39 ID:9aId6hoz0
むむー
257名称未設定:2013/06/18(火) 08:41:37.31 ID:LYKKPFQ00
かわせみですから
258名称未設定:2013/06/18(火) 15:36:04.56 ID:XVrMkEcl0
バーナンキが出ない。外人が弱いのか?
マッカラム、マクナマラ、いろいろ。
259名称未設定:2013/06/28(金) 12:07:45.52 ID:Pz83sfgb0
道着が変換できない。
260名称未設定:2013/06/28(金) 12:27:28.75 ID:jdDNZMMm0
Siriって「しり」で出ないのかな?
261名称未設定:2013/06/28(金) 16:08:41.34 ID:dnpO5dUN0
>>260
それぐらいは、ユーザー辞書登録で何とかなる。

文節が上手く切れないのは何とかして欲しいな。
262名称未設定:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:lYkMCQ3b0
世界遺産くらい一発で変換してくれよ…
263名称未設定:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:EruyBvZv0
てっきゅう 鉄球

って日本語には無いの?
264名称未設定:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Eudjz6eZ0
egbridgeU2 でも変換できなかった
てっきゅう 手ッ旧
265名称未設定:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:EruyBvZv0
なるほど。

鉄製の玉は鋼球(こうきゅう)っていうのかね?
266名称未設定:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:t7yWnTPb0!
てっきゅう0―きう【鉄灸】―きゆう【鉄弓】
〔「鉄橋」とも書く〕
鉄製の格子または串。火の上にかけ渡して魚などをあぶるのに用いる。鉄架。
267名称未設定:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/GOKOk7DP
2008年「ワープロを2008年秋に出しますお!」

2008年「縦書きエディタを2008年秋に出しますお!」

2008年「縦書き入力エンジン出来まsた!!1」
http://www.flickr.com/photos/norihito/2521615514/in/photostream/

2008年「iPhoneアプリを先に出すことにしました!」

2009年「iPhoneは荒野に任せて、いよいよエディタに本腰入れます!」

2009年「縦書き入力エンジン出来まsた!!1」←1年半ぶり、なぜか2回目
http://www.flickr.com/photos/norihito/3900438080/in/photostream

2010年「来年には出しますお( ^ω^)頑張ってまつ!」

2011年「東日本大震災で寄付しました!(ドヤッ)」

2012年「実はほとんどやってないです…そのうちやります」

2012年「8月から本格的にやりますお!」

さらに1年以上経ったが何の音沙汰もなし
どうせやってないんだろ?嘘吐き堂に名前変えたら?
268名称未設定:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:B9LS7n1y0
春に「大辞林.appが800語増えたお!これからも不定期改訂するお!!」があった


仮にいまベータタイプを公開したとしてもMavericksになったら使えなくなるんじゃないか?
それ以前にMavericksでかわせみが使えるかどうかのほうが不安になってきた。
269名称未設定:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mHPH3IL40
0年以上、EGBridge→かわせみと使ってきたが、さすがに時代遅れが否めない。
変換も一度変な癖が付くと、初期化したりしてもすぐに戻るし・・・
ATOKも8から使ってなかったけど、ATOKにもどるわ・・・。
270名称未設定:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ixQ9DVqZ0
お前ら諦めてくださいw
271名称未設定:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6cOO6pzO0
iOSアプリに集中するならかわせみ2を内蔵した物書堂縦書きエディタくらい出して欲しいな。
推測変換・類似語比較は自社アプリの大辞林やウィズダム・諸外国語辞書から呼び出せるようにしてさ。
それならBluetoothキーボード込みでiPad miniの購入を検討したっていいし、物書堂側からしてもMacOS版のリリース予定を解消してすっきりできるだろ。
272名称未設定:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4g9RfIrM0
親里が変換できない。
273名称未設定:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wXeOnv0f0
親郷 なら変換出来るな
274名称未設定:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:D+moZbk10
親里は一発変換できないね。
地名に弱いのがかわせみクオリティ。
275名称未設定:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wXeOnv0f0
ATOKが対応している日本工業規格 Z 8102:2001 物体色の色名にも対応してない
276名称未設定:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zRqoxuoE0
なんかかわせみの癖?見つけた気がする。
さっき倒産(とうさん)が変換できなかったし候補にも出てこなかった。
WEBブラウザで一度「とうさん」でぐぐって「もしかして倒産?」って所を
選択したら次から1発で変換できた。
277名称未設定:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zRqoxuoE0
複合キーワード検索するとそうなるのかも。
今回でいうと2番目に「倒産」って書いた時に変換できなかった。
278名称未設定:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zRqoxuoE0
単独で「とうさん」とした場合はスムーズに変換できた。
279名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rYCacd4a0
蓄光くらい変換してくれよかわせみさんよ…
ちくこうでもちっこうでも変換できない
日本語にないのかね?
280名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Jj8Fo9lt0
頻繁に使う単語なら辞書登録すればいいだけじゃないの?
と思ったけど
最近は単語登録?何それ?って人も多いのかもね
281名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Jj8Fo9lt0
そういえばどこのIMか忘れたけど
登録ユーザの名字と名前は珍しくても全て人名辞書に登録して出荷してるんです
って話を聞いたことがある。どこだっけな……
282名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rYCacd4a0
>>280
もちろんするけど、登録しなきゃならん単語が多すぎるわ
283名称未設定:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:AlD/vlKc0
ことえりには入っているね。蓄光。
284名称未設定:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SiXn3skm0
>>281

ATOKについては、そういう話を聞いたことがある。
285名称未設定:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:IXlGrQ0H0!
「まあず」で金星が出てきたら嫌だな。
286名称未設定:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:c1MEyfzA0
おれ、かなり珍しい名前なんで、ATOK買って試してみようかなあ。
以前使って重い印象があるから避けてたけど。
287名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dnHy4iez0
>>286
いまならかわせみよりは軽い印象。64bit命令に最適化してあるからね。
でもつい最近までSafari劇重にするバグがあったり、
かなり怪しげな臭いがするのは否めないけどな。
288名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:crcPvZU10
ATOKだけは絶対に「ない」わw
変換性能も大したことがないし、プログラムの安定性も信用できる水準じゃない。
289名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nQG+Lw620
Mavericks対応アップデートの予定あり くらいアナウンスして欲しいわ
290名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ApmFjc3i0
10.8になってからやたら不安定になるかわせみ
いまだに32bitのままだしiCloud対応も有耶無耶だしもうやる気無いんだろうなあ
291名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:217joIWV0
>>288
かわせみが言える台詞じゃねーぞw
292名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SGmCgpgv0
わらいかわせみ()笑
293名称未設定:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7olpLNju0
>>286
おれ、1ヶ月無料トライアルして、先週、乗り換えたよ。
ちょうど先週重くなるトラブルが解消するアップデータが出たから
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053835

基本的には、かわせみより快適だった。
あとは、EGbridgeで使っていた辞書を読み込めないことかな?
294名称未設定:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:UxBZwZQ90
ユーザー辞書をことえり2形式テキストで書き出せばATOK移植可能
295名称未設定:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xptL+A7e0
iOSアプリのほうでエディタを出すかと思ったらLightwayに先をこされる始末
iライターズ - 快適日本語入力
ttps://itunes.apple.com/jp/app/iraitazu-kuai-shi-ri-ben-yu/id646113108
296名称未設定:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:b0fksWLo0
物書きアプリケーションw
完全にやられたな
297名称未設定:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6r+ebp9l0
このクソIM、MLでブラウザで文字入力中にバンバンクラッシュさせるようになって最悪
298名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0spSgb5Z0
>295
デスクトップ用原稿用紙升目対応縦書き特化高速スクロールエディタも先を越されたでござる
原稿1.2.2f(古典Unixスクリプト・Retina対応)
ttp://nikyo.b.sourceforge.jp
スクショ
ttp://2480design.com/gadget/wp-content/uploads/2013/08/201308021.jpg
299名称未設定:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:No1g9S2fP
もうエディターなんて金輪際出す気無いんだから期待するなよ。
何年かかってんだよ、出す気があるならときどきは進捗を報告するさ。
300名称未設定:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MPwXs4kY0
物書堂エディタをいまも夢想する人のための追憶
【egword】エルゴソフトのスレ 第22版【egbridge】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1295107261/465,467
301名称未設定:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:+Dnl30R60
エディタの話はスレチなんで他行け
302名称未設定:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:i75EJ0Q90
とにかく64bitに最適化したかわせみをはよ
303名称未設定:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HNRvYl4B0
>302
かわせみ2も諦めた方が…
304名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2fs09hkh0
噛んで が変換できないってどうなのよ
305名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:LosdKV+C0
噛んで

候補の最後から2番目にあったよw
順位低過ぎ。
306名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:k41a/bjT0
物書堂の5年間 〜App Store 5周年によせて
 ttp://www.monokakido.jp/iphone/fifth_year_anniversary.html
307名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2fs09hkh0
>>305
うちのやっぱない!
EGから引き継いだからかなあ
308名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:iUz2GovL0
俺のは上から2番目にあった
309名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:dish+JOw0
かわせみじゃなきゃいけない理由がもうない
310名称未設定:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:c7gWdI5A0
命語彙って、おい
311名称未設定:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:VyzSd1vS0
アップデートすら途切れた感じのかわせみ
312名称未設定:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:RjFeg3NB0
Mavericks発売開始と同時にかわせみアップデータが来なかったら、な。
313名称未設定:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:OA14plKj0
>>310
俺も同じ
いのちごいって辞書に無いのかね?
314名称未設定:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:MDnxVvcz0
大辞林と連携してることえりなら出るだろ?
315名称未設定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:WW+2LeTy0
かわせみスレですよ…
316名称未設定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:4KptDQug0
動作するだけで有難い。
毎日感謝しています。
317名称未設定:2013/09/07(土) 00:20:40.80 ID:hjWwGv4P0
招待制が一発変換できない
318名称未設定:2013/09/07(土) 17:42:48.21 ID:LtcIoGqQ0
みなさん、もうぼくのことはわすれてください
319名称未設定:2013/09/07(土) 21:15:32.28 ID:Z1XEvrpN0
じゃあ、お金返して
320名称未設定:2013/09/07(土) 23:05:02.02 ID:aRxm/21/0
返金しなくていいから「物書」堂から「アプリ」堂に改名して
321名称未設定:2013/09/08(日) 22:46:22.62 ID:Gp+odUEm0
鳥の候補順位が低いのが腹立つ
322名称未設定:2013/09/09(月) 09:05:39.27 ID:4szpUFTz0
そのくせにアイドルとかの名前は一発で出るなw
323名称未設定:2013/09/09(月) 13:34:10.00 ID:qFBIhpp30
簡体字は一発で出るのに繁体(繁體)字は「反対/時」になるのが不満。
324名称未設定:2013/09/18(水) 14:49:05.50 ID:dSZs2RmA0
前輪が変換できるのに(当たり前)、後輪が変換できないってw
高リンが第一候補www
325名称未設定:2013/09/18(水) 15:10:11.88 ID:DskG6cFq0
後輪でるぞ
v1.1.5(102)
326名称未設定:2013/09/18(水) 16:16:32.63 ID:EPZVTSQ+0
光琳が出た
同じくv1.1.5(102)
327名称未設定:2013/09/19(木) 15:57:09.13 ID:Remowzik0
変換候補にはあるぞ
v1.1.5(102)
328名称未設定:2013/09/19(木) 22:11:20.97 ID:SUs7Ktjc0
後輪

俺は1発目に出た
v1.1.5(102)
329名称未設定:2013/09/20(金) 08:52:34.50 ID:9G08FvTh0
擁護ゼロでワロタw
330名称未設定:2013/09/20(金) 20:16:11.61 ID:FP2iCjb10
後輪駆動
331名称未設定:2013/09/20(金) 20:23:59.35 ID:kMy69Dzg0
氷ン
v1.1.5(102)
332名称未設定:2013/09/20(金) 20:43:34.12 ID:F3MYcTKo0
その昔、コーリン鉛筆という鉛筆がありましてな…
333名称未設定:2013/09/20(金) 22:58:14.72 ID:9G08FvTh0
>>331
「こうりん」だからってマジレスしちゃだめだった?
334名称未設定:2013/09/21(土) 00:53:51.38 ID:6XLcz1Ca0
335名称未設定:2013/09/23(月) 13:53:10.50 ID:dA+2cl+g0
Hagoromo 日本語リッチテキストエディタ
ttp://www.artman21.com/jp/hagoromo/
>軽快な縦書き編集、原稿用紙モード、ルビ、縦中横、圏点など
>日本語編集に欠かせない機能を実現しています。
>
>また、文書の全体の構造を定めてから細部を編集していくのに便利な
>アウトラインプロセッシング機能をサポートしています。


物書堂エディタがどんどん過去のものになってゆく…
336名称未設定:2013/09/23(月) 22:36:59.83 ID:ge26qtB80
>>335
自分的にはかなり使いにくい。
仕様が変わらないとしたら、iTextから離れられないかな。
337名称未設定:2013/10/10(木) 02:30:37.99 ID:qeL7Ym4D0
付け焼き刃が出ない
338名称未設定:2013/10/10(木) 03:17:18.93 ID:dlvXWJeQ0
付け焼き刃

でた
339名称未設定:2013/10/10(木) 07:25:18.17 ID:rGdixoDo0
>>337
バージョンは?
こちらは変換候補にも普通に出てる
1.1.5(102)
340名称未設定:2013/10/10(木) 18:26:06.50 ID:DAA/X3fw0
雰囲気
なぜか変換できる。すげーな
341名称未設定:2013/10/18(金) 01:13:47.44 ID:AFgRHt340
魔裟斗が一発変換なのに
娘二価ってなんだよw
342名称未設定:2013/10/19(土) 19:20:17.54 ID:4RDVAJQ70
かわせみ2って別の商品として売るってことは、アップグレード的なのはやっぱないんかな
343名称未設定:2013/10/19(土) 21:30:47.14 ID:4i/xFBhR0
かわせみ2出るの?
諦めてたんだけど
344名称未設定:2013/10/19(土) 22:07:47.12 ID:lorrvy+n0
おおお!? ついにかわせみ導入する時か!
345名称未設定:2013/10/19(土) 23:02:00.37 ID:rrMT23lv0
よし、ATOKなんかポイーで
346名称未設定:2013/10/20(日) 07:39:08.30 ID:y8O5L46e0
変換が強化されてなきゃアップグレードは無いな
347名称未設定:2013/10/20(日) 07:47:33.72 ID:GiAxPWjW0
知らなかったけど、1ヶ月前の情報なんだね。
10.9のマイナーアップデート後くらいに登場かな?

でもいまさらかわせみ2を使うほどのインパクトは
無いだろうなあ。
文字をあまり打たなくなったから、
ことえりで済むようになっちゃった。
348名称未設定:2013/10/20(日) 11:29:30.67 ID:3MlZZ2y60
WebMoneyかペイジー払いに対応して欲しいんだけど。
349名称未設定:2013/10/21(月) 14:02:25.26 ID:2GTTvNEP0
>348
18歳以上かつ物書堂の決済がVISオンラインに加盟していればファミマやローソン、セブンイレブンで購入可能な
「バニラVISAプリペイドカード」で決済可能(店頭確認出来るからURL省略)

余った残高は次のカードへ移行手続きも出来る
350名称未設定:2013/10/23(水) 11:16:20.70 ID:NvEP04Ga0
>OS X Mavericks での「かわせみ」の動作確認状況について
>OS X Mavericks での動作につきましては現在確認中ですが、特に大きな問題は見つかっておりません。
>2013年10月23日

え、それだけ?
351名称未設定:2013/10/23(水) 11:28:56.69 ID:hJiPuOwQ0
それ以上なんかいる?
352名称未設定:2013/10/23(水) 12:14:11.61 ID:NvEP04Ga0
>351
いい加減OS内蔵辞書と連携してもらえませんかね。

でなきゃLionまで搭載されていた類語辞典だけでもiOSアプリ移植実績ありの
角川類語辞典をバンドルするとかさ。
353名称未設定:2013/10/23(水) 12:30:39.81 ID:hJiPuOwQ0
OSの対応状況の報告なんだからそれはまた別の話じゃないの?
今日の今日で無茶な要求ではないかな
354名称未設定:2013/10/23(水) 13:43:53.22 ID:bhW/QU0DP
動くんならいいや
355名称未設定:2013/10/23(水) 14:17:24.54 ID:rorRdnjk0
マーべりクス軽くていいね
356名称未設定:2013/10/23(水) 20:25:50.41 ID:HR8am6PRP
かわせみ2が出るんだと
357名称未設定:2013/10/23(水) 20:48:15.67 ID:gKR8qJ9D0
出す出す詐欺でしょ
358名称未設定:2013/10/23(水) 21:05:25.05 ID:kTns4PX50
試しに入れみたかわせみ
egbridgeのためだけに10.5つかってたけど、
思った以上に良さげ
359名称未設定:2013/10/23(水) 22:42:17.54 ID:HR8am6PRP
>大変申し訳ございませんが、「かわせみ」から「かわせみ2」への優待アップグレードは予定しておりません。
>ただし2013年10月1日から「かわせみ2」発売日までに「かわせみ」をご購入頂いたお客様には、「かわせみ2」発売後に
>「かわせみ2」のライセンスキーをご登録いただいたメールアドレスに無償にて送付いたします。
360名称未設定:2013/10/23(水) 23:03:05.37 ID:gKR8qJ9D0
値段は添えおきなのか?
361名称未設定:2013/10/23(水) 23:06:33.44 ID:bhW/QU0DP
「かわせみ」のままでもMervericksで使えるけど、
iCloud 対応とか>>352さんの言うところの「OS内蔵辞書と連携」は
「かわせみ2」へのアップデートが必要と言うことなのかな。
362名称未設定:2013/10/24(木) 03:31:40.49 ID:OliO08iZ0
2は当然64bitネイティブだろうから胸熱
363名称未設定:2013/10/26(土) 15:28:05.33 ID:VD4Zhm2u0
お布施も久しぶりだしーとか思ってしまうのは難だな
364名称未設定:2013/10/26(土) 17:48:46.73 ID:30OYwRMC0
優待アップグレードなしか。
サポートも放置プレイ気味だし。やる気あんのかね。
365名称未設定:2013/10/26(土) 19:25:32.34 ID:fd3aXHIE0
Twitterでつぶやけばすぐ返事が来るよ
でもサポート対応がTwitterだけってのもどうなのって思う
366名称未設定:2013/10/26(土) 21:49:02.47 ID:Rrq9D6ar0
マーベリックにしてからことえりに戻してみた
文節の区切り方はこっちのが俺にはあってるっぽい
どうやらバージョンアップはなさそうだ
ATOK一人勝ちはよくないと思って応援するつもりで買ったんだが残念だ
367名称未設定:2013/10/27(日) 02:07:37.99 ID:8CsvIl6v0
Mavericksにしたらコマンド2度押しでのかな入力(英数入力)への切り替えが出来なく事がある
一旦起きるとマシンを再起動しないと治らない
368名称未設定:2013/10/27(日) 15:54:06.00 ID:GiyulrLB0
Pathfinderでもコマンド2度押しなどのショートカットが効かなくなってる
369名称未設定:2013/10/27(日) 17:19:09.82 ID:8CsvIl6v0
という事は、KeyRemap4MacBookの不具合か?
370名称未設定:2013/11/02(土) 09:04:31.90 ID:jpkIYqQ70
かわせみ2には期待してる。
ATOKは悪くはないんだけど、毎日屑メール送ってくる上どうでもいい機能が多すぎる。
屑メールは解除しても送ってくる。
そんなのはどうでもいいから開発に専念しろよと言いたい。

で物書堂エディタはまだ?
Jedit(Hagoromo)の屑っぷりに嫌気がさしてるんで。
371名称未設定:2013/11/02(土) 09:10:41.60 ID:6OmSH86n0
おれも2楽しみにしてる
かたくなにegbridgeU2使うために10.5からアップデートしてなかったけど
10.8導入、ことえりのひどさに辟易したが、いまなら2のライセンスキーも出るよアナウンスで購入
やっぱこの操作感がいい
372名称未設定:2013/11/02(土) 09:37:07.28 ID:YZOPxr/hP
かわせみを入れたままMavericksにしたら
システム環境設定のキーボードにかわせみが出ない…と思ったら
何故かひらがなとかカタカナとかバラバラになって入ってたw
最初は人名地名が優先されたり挙動がヘンだったが
環境設定ユーティリティでSnow Leopardの頃に保存しといた
プロファイルをあらためて読み込み直したら直った…っぽい

しかし、これで問題なくかわせみが動くようだったら
かわせみ2にするメリットってあるのかな?
ユーザー辞書をiCloudで同期できるようになるだけ?
373名称未設定:2013/11/02(土) 09:54:41.56 ID:3OaqlkLC0
>>370
>Jedit(Hagoromo)の屑っぷりに嫌気がさしてるんで。
kwsk。

俺の場合は横書きエディタとしての出来に期待するのを止めて(重い・遅い)
JDiffとJCheckerしか使わなくなった。
374名称未設定:2013/11/02(土) 11:04:28.54 ID:jpkIYqQ70
>>373
俺の主観だから文句言うなよ?
・正規表現の実装が怪しい
・スクリプティングにAppleScriptを採用してるのはなんかおかしくないか?
・動作が緩慢
の三つ。

一番目はJeditに限らずどのエディタでも悩ましいところだけれども強引な実装でうまくマッチしてくれないことが多い。
二番目は松の湯の頃からの悪習を引きずってるんだろうけど、汎用性が全くない上に、Winから来た人にはAppleScriptを学んでもらわないと使えない。
PerlとかPythonとか汎用的なスクリプティング言語の方がパワフルなのに。
よそで見かけたスクリプトなんかもちょっと手直しですぐ実戦で使えるし。
Autometerのようにパッケージ化してしまえば使いやすくなると思うんよ。
三番目は言わずもなが。

思うにartman21っていう会社は、松の湯の頃からの資産を未練たらしく使うことでしか開発ができないんじゃないか?
もう開発環境もすべて刷新されているのに、過去のリソースが捨てきれなくって継ぎ接ぎして開発してる印象。
さっさと償却して、新しい体制を作らないと駄目なまんま。
375名称未設定:2013/11/02(土) 13:43:51.36 ID:3OaqlkLC0
>374
文句なんか言わないよ
二番目は気付かされたことの方が多かった。サンキュー。


かわせみ1当時応援の意味も込めてのファミリーライセンスだったけど
2はシングルライセンスでいいや。
376名称未設定:2013/11/02(土) 14:17:11.24 ID:rvVLMsTh0
>>374
Twitterでも発言してたねそのこと
377名称未設定:2013/11/02(土) 14:20:09.36 ID:rvVLMsTh0

@O_Flow
378名称未設定:2013/11/02(土) 16:50:30.40 ID:jpkIYqQ70
ばれたw
379名称未設定:2013/11/02(土) 17:40:53.25 ID:58U9p32J0
>>374
おっしゃることはごもっともだけど、
そういうようなことを実践したEGWORD UNIVERSALは
結局生き残れなかったよね。
380名称未設定:2013/11/02(土) 18:45:24.71 ID:ImQjGiWyP
2っていっても、10.9の入力ソース設定に対応がメインで
あとマイナーver.up並の細かい修正を並べるだけじゃないの?
もう一回金取るレベルのものが出るのか疑問だが。
381名称未設定:2013/11/02(土) 19:18:47.91 ID:jpkIYqQ70
iCloud対応になってくれれば、ことえりを置き換えるためだけに価値がある気がする。
iOSの辞書が正確に同期されるかは疑問だけど。
あんまり派手なバージョンアップはいらないからことえり以上ATOK以下でいいよ。
382名称未設定:2013/11/03(日) 02:18:12.15 ID:bW2n4ruM0
>>381
iCloudが使えるアプリはApp Storeで販売するアプリのみ
かわせみはApp Storeで扱えないからiCloudには対応出来ない

iCloudに対応すると言ってたのは嘘でした
383名称未設定:2013/11/03(日) 06:47:53.42 ID:D6Dxk0fr0
>>382
じゃあ嘘ってTwitterで教えてやれよ。
384名称未設定:2013/11/03(日) 17:47:24.60 ID:01V92YHA0
Mac側でかわせみのユーザー辞書とことえりのユーザー辞書を同期させれば、
と思ったけどかわせみだけ動かしていてもiCloudとの同期がされないのかな
385名称未設定:2013/11/06(水) 11:45:20.58 ID:2ijkTFKnP
急上昇ワードにかわせみってあったから何かと思った
386名称未設定:2013/11/08(金) 18:22:09.24 ID:FKpsuaMR0
かわせみ2楽しみにしてんだけどまだかなー
387名称未設定:2013/11/08(金) 21:00:51.18 ID:HXt6laNv0
まだかー!
388名称未設定:2013/11/09(土) 00:21:46.55 ID:EYTw8m3t0
まだかまだかー
389名称未設定:2013/11/09(土) 19:51:52.18 ID:nDYsfS720
今出ました
390名称未設定:2013/11/10(日) 07:46:43.00 ID:U26WReLX0
おう、蕎麦屋の出前。
391名称未設定:2013/11/10(日) 14:02:51.87 ID:0pWAWW2g0
リリース、はよ!
392名称未設定:2013/11/11(月) 00:57:50.75 ID:qEyBZPn+0
うぷでマダ?
393名称未設定:2013/11/14(木) 00:16:22.09 ID:iFjIJGk20
発売すること確定なら、「こういう機能が増えます!」的なページを用意してユーザーに期待を持たせてもよいと思うんだが、特に何もアナウンスないんだよな…

2になるとどういう新しいことができるかぐらい教えてチョモランマ
394名称未設定:2013/11/14(木) 00:34:35.47 ID:VEkzabiL0
お布施が出来ますよ
395名称未設定:2013/11/14(木) 19:57:55.15 ID:3m2TQh5E0
せっかくの初メジャーアップデートなんだから
特設ページつくるとかカウントダウンとか
もうちょっとメーカー側からの盛り上げをして欲しいよなぁ
かわせみ導入して良かったって思ってるからこそ楽しみなんだよ、本当にさぁ。。。
396名称未設定:2013/11/15(金) 07:21:32.78 ID:GBHfR7xU0
物書堂エディタと同じか。
出す出す詐欺?

ライセンスの引き継ぎが出来ないなら、こういう態度って悪手だよなぁ。
もう次が出るならかわせみをライセンスする人はほとんどいないだろうし。
もう11月も中旬。
寒くなってきました。
397名称未設定:2013/11/15(金) 12:11:41.48 ID:IXHH84kN0
ライセンスの引き継ぎが出来ず、優待アップデートも無いのにアップデート内容の紹介すらなし
>>394
本当にこれ目当てなんじゃないのかw
398名称未設定:2013/11/15(金) 12:12:25.70 ID:IXHH84kN0
>>396
泳げる頃まで待つ?
399名称未設定:2013/11/15(金) 17:28:57.10 ID:GBHfR7xU0
>>398
その泳げる頃がいつなのかって話だよなw
400名称未設定:2013/11/16(土) 01:04:58.91 ID:2+yjSVOJ0
オレはいままでとおなじ機能、変換効率でMavericksに最適化してればいいよ。
告知がないってのは、そういうことだと思ってた。
401名称未設定:2013/11/16(土) 02:01:30.80 ID:vhdoX7JR0
関係ないけどさ、
よくあるカワセミの写真って全部同じじゃね?と思って
画像検索したらぽつんとかわせみの画面があって笑ったわ
402名称未設定:2013/11/16(土) 02:16:11.26 ID:2FCSqK5v0
わ・け・わ・か・ら・ん
403名称未設定:2013/11/16(土) 02:42:07.18 ID:Fxx+/JlVP
同じ機能で10.9に最適化するだけなら、有料バージョンアップでしかも優待なしなんてありえない
404名称未設定:2013/11/16(土) 08:58:38.54 ID:m8kHLWtKP
現行かわせみをMavericksに入れると、ひらがな、カタカナ、英字、などなどがバラバラにキーボードに入るのな。
ことえりはことえりで一つにまとまってるのに
405名称未設定:2013/11/16(土) 10:04:19.53 ID:xlbW2XLc0
>>404
ATOKやぐぐるも同じだよ。
一番行儀がいいのがことえりw
406名称未設定:2013/11/16(土) 21:02:27.88 ID:4cFpgGez0
各IMのInfo.plistあたりをいじればかわせみやGoogleIMEやATOKでもまとまるかと思って
眺めてみたがまったくわからなかったのであきらめました
407名称未設定:2013/11/19(火) 12:14:58.27 ID:PLuXAiJo0
マジで>>400みたいなブツが出てきそうで怖いな。せめてバージョン2の目玉機能を1つ用意してくれ
408名称未設定:2013/11/21(木) 08:28:22.70 ID:Q2pKbKgFP
AppStore 経由で販売するから、仕組み上優待割引ができないのか、と想像。
それにしても11月中ってあと10日だけど… 審査間に合うのかなあ。
409名称未設定:2013/11/21(木) 08:37:21.78 ID:F5CSl80e0
panicがクーポン発行か無償アップグレードしていた記憶があるんだけど
可能なんじゃないの?
410名称未設定:2013/11/21(木) 08:40:08.97 ID:1k+kMUPZ0
日本語入力IMはAppStoreの規約上扱えないんじゃなかったっけ?
411名称未設定:2013/11/21(木) 09:04:58.40 ID:Q2pKbKgFP
>>409,410

そうなのか。優待ができない理由が無いとしたらあとはやる気の問題だな。
直販ならもともと優待できないわけがないしね。

物書堂さんにはわるいがもう期待はしない。
たぶんアップグレードしないや。
412名称未設定:2013/11/21(木) 09:27:50.80 ID:YjOp5+0J0
別に悪くないでしょ
あの態度で期待しろというほうが無理
413名称未設定:2013/11/21(木) 10:02:44.82 ID:1vhNmzYt0
本当に今月中にリリースされるのか?
もっとサイトでかわせみ2の紹介とかすりゃ良いのにね
414名称未設定:2013/11/21(木) 10:06:01.53 ID:isUy3hWbP
物書堂「iCloud対応版は「かわせみ2」としてもっかい金をむしるぜ!」
アップル「あ?IMEにはiCloud使わせねーからムリw」
物書堂「そんな…」                            ←いまココ
415名称未設定:2013/11/21(木) 10:16:52.55 ID:1k+kMUPZ0
>>414
同期なんてDropBoxでいいじゃん
早くしてくれー
416名称未設定:2013/11/21(木) 14:44:55.12 ID:ebkN2AvO0
俺ももう諦めた。
期待するだけバカだし、ぐぐるのほうが使いやすいし。
417名称未設定:2013/11/21(木) 17:04:23.37 ID:w7TErdV30
>>410
それはiOSの方だろ?Macの方はOS XのAPI使ってるんだし。
418名称未設定:2013/11/21(木) 18:56:31.53 ID:1k+kMUPZ0
>>417
でもない。システム機能拡張の類はAppStoreにはひとつもないはず。
とにかくStoreに乗せる制限がきつくて開発者が文句言ってたような気がする。
419名称未設定:2013/11/21(木) 20:57:59.56 ID:htIrQILH0
外国産ソフトでも
GraphicConverter(特定の画像形式)やScrivener(自動バックアップ機能)などなど
MAS版で機能制限がかかっているソフトは結構多い。
420名称未設定:2013/11/22(金) 10:36:35.79 ID:ng85jd6k0
うぷで来たんじゃねーのかよ
紛らわしい
421名称未設定:2013/11/24(日) 00:56:27.01 ID:seJW+eu80
Mavericks 10.9にアップデートしたら
かわせみの変換候補表示が出なくなった。PanicのCandyBarと同じ運命たどるの?
422名称未設定:2013/11/24(日) 00:59:48.59 ID:f7I89ntD0
それは物書堂にフィードバックしたがいいんでないか
かわせみ2はよ
423名称未設定:2013/11/25(月) 18:44:30.76 ID:FB/Ad//l0
ひっそり登場、かわせみ2。
424名称未設定:2013/11/25(月) 19:39:04.37 ID:nC9z6SFb0
                   /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
 ┏━━┓  ┏┓      /                \     ┏━┓
 ┗━┓┃┏┛┗┓    /     /           \ |    ┃  ┃
     ┃┃┗━┓┃┏━|      ○      ○ |━┓┃  ┃
     ┃┃  ┏┛┛┃  |            (__人__)   |  ┃┃  ┃
     ┃┃┏┛┗┓┗━ヽ             |__|   /━┛┗━┛
 ┏━┛┃┗┃┏┛   /                   \   ┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛    /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ  ┗━┛
                   ヽ_______/ \__/
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二二
425名称未設定:2013/11/26(火) 10:12:48.55 ID:mSE4LYbl0
かわせみ2今月のリリース無理だろ?
あと数日しか無いし、Twitter見てみてもTOEICアプリのセール終了とか
iPhone系に力入れてるみたいだし…Google IMEに移行すべきなんだろうか(´・ω・`)?
426名称未設定:2013/11/26(火) 10:28:27.35 ID:FoW1D3oN0
いや、移行したくない
egbridgeU2からことえりにしたけど耐え切れなかった
「慣れろ」にはもううんざりなんだ。。。
427名称未設定:2013/11/26(火) 10:32:41.10 ID:7RQJs6F5P
現行のかわせみで別に困ってないからどうでもいい
428名称未設定:2013/11/26(火) 11:13:55.72 ID:MIaWssX30
現行のかわせみで、突然半角英数しか入力できなくなるのは俺だけ?
429名称未設定:2013/11/26(火) 11:17:03.43 ID:qP4b6paJ0
マーベリックか?
430名称未設定:2013/11/26(火) 12:00:27.17 ID:MIaWssX30
いや、Lionちゃん
そうなった時はことえりに切り替えてる
それが面倒でかわせみをもう1匹買う事に躊躇してる
431名称未設定:2013/11/26(火) 12:09:31.55 ID:jvgus+7K0
かわせみの数詞は「羽」では…というつっこみはおいといて

物書堂エディタ()のときのように「実は全然開発進んでいません」なんて事はなしにしてほしい。
432名称未設定:2013/11/26(火) 12:41:38.22 ID:rLiOM7Xn0
たしか記憶では「かわせみ2」じゃなくて「かわせみ」の販売開始の時も遅れてグダグダになったような。
433名称未設定:2013/11/26(火) 12:47:09.37 ID:FoW1D3oN0
当方、マウンテンライオン
そういった症状はないなぁ>>428
434名称未設定:2013/11/26(火) 12:56:33.29 ID:MIaWssX30
>>433
間違えた、MountainLionだったw
この症状俺だけかもね
たまになるんだけどもうイラっとする
435名称未設定:2013/11/26(火) 13:43:47.78 ID:gTM+9E+10
特に問題はないんだが、相当高速なマシンでもLion以降では引っかかるようになった。
で、ATOKに変えてみたんだが……あとは察してくれ。
436名称未設定:2013/11/26(火) 14:54:39.94 ID:QMNE88BR0
>>428
マーベリックスにしてから起きるようになった
437名称未設定:2013/11/26(火) 15:41:39.28 ID:MIaWssX30
>>436
OSは違うけど同じ症状はあるんだな
他のアプリとバッティングしてんのかね?
メインブラウザはChrome?
438名称未設定:2013/11/26(火) 16:10:47.74 ID:tqShm+/z0
Mavericksで不具合ないって書いてあるけどあるよ
439名称未設定:2013/11/26(火) 17:13:21.30 ID:WKqNngGC0
もうやる気ない出す出す詐欺なら本気で見限るわ。
twitterで拡散しちゃったら慌てて「今から」開発始めるかなw
440名称未設定:2013/11/27(水) 07:44:38.09 ID:J6CoAaM5P
かな入力中に半角英数しか出なくなるのは
全てのIMすべてのOSで経験済みだ(Win Mac問わず)
そういうもんなんだと諦めてる
441名称未設定:2013/11/27(水) 15:41:58.94 ID:sSrFcjbo0
マーヴェリックスにしたが、いまのところ問題ないよ。
11月もあと数日だが、かわせみ2は本当に出るのかな?
エディタでさんざん風呂敷広げておいて、結局iOSの0辞書ばかりになったからなあ
442名称未設定:2013/11/27(水) 23:13:15.07 ID:KacR6kmfP
あと3日
443名称未設定:2013/11/28(木) 13:40:41.17 ID:FjL/Ofk00
ただ今メンテ中
444名称未設定:2013/11/28(木) 14:52:49.29 ID:q2JC835q0
ダスなら今日か明日でしょ
445名称未設定:2013/11/28(木) 15:29:10.21 ID:+0yVQ0Q5P
446名称未設定:2013/11/28(木) 15:38:08.32 ID:ywq3fpFo0
2キタ━(゚∀゚)━!!
447名称未設定:2013/11/28(木) 15:42:29.02 ID:EHqOa7Oi0
!? (´・ω・`)
448名称未設定:2013/11/28(木) 15:54:49.26 ID:QfGP8D7u0
おお、来ましたね。
新旧の機能比較を見たけど、自分は古い方でいいかなあ
449名称未設定:2013/11/28(木) 16:36:49.28 ID:x9fImeB20
105円の値上げはまぁいいとして…
iCloud同期の審査が通ってから買うとするか。
450名称未設定:2013/11/28(木) 16:40:14.76 ID:UeqU+8oT0
あらぁ〜Snow Leopard対応してないじゃん
451名称未設定:2013/11/28(木) 17:11:28.41 ID:+0yVQ0Q5P
えー、ことえりみたいにならないのかよ
ttp://uploda.cc/img/img5296fa33014fe.png
452名称未設定:2013/11/28(木) 17:13:05.64 ID:XxmpBD0e0
手書きができる!
453名称未設定:2013/11/28(木) 17:19:47.17 ID:vE66AnVl0
>OS X 辞典検索
>ヘボン式特殊規則の設定
キタ━(゚∀゚)━!

第二外語専攻としてこれは本当に助かる、ありがと!
454名称未設定:2013/11/28(木) 17:23:34.28 ID:1BFu+yumP
>>451
こ、これはダサい…
まだうしろに(かわせみ)とか付かない現行かわせみの方がマシかも…
455名称未設定:2013/11/28(木) 19:19:25.47 ID:H8e7I18w0
>>450
>あらぁ〜Snow Leopard対応してないじゃん
しかも、かわせみ1の販売は終了したんだぜ。
456名称未設定:2013/11/28(木) 20:17:39.91 ID:VQE+NoQl0
iCloud同期 不透明なままで出したんだなw
Appleの許可でたらファミリーパック買ってやんよ
457名称未設定:2013/11/28(木) 20:32:46.71 ID:EHqOa7Oi0
手書き入力してみたよ... (`・ω・´)

http://up2.cache.kouploader.jp/koups7820.png
458名称未設定:2013/11/28(木) 21:38:05.33 ID:UxUxXNu/P
なんかいろいろ残念な感じ(´・_・`)
459名称未設定:2013/11/28(木) 21:55:53.25 ID:07L/6FBu0
残念というより「iOS色に染まりすぎてOSX UIガイドラインを忘れた」感じ。
全画面手書き入力対応なんてWacom Cintiqユーザーでもなかったら使わんだろ普通。
460名称未設定:2013/11/28(木) 22:01:33.89 ID:XsBE1ajr0
トラックパッドをその時だけ絶対座標で使えるなら悪くないとは思うけど、どうなん?
461名称未設定:2013/11/28(木) 22:04:01.64 ID:7atmbH+o0
もうかわせみ1買えないのかよ!
462名称未設定:2013/11/28(木) 22:37:53.40 ID:7lwdAYFI0
来たー!
手書き入力が増えてる……!
463名称未設定:2013/11/28(木) 22:40:23.88 ID:XsDP4hWa0
iOS7作った奴は責任とれよ
464名称未設定:2013/11/29(金) 00:12:54.29 ID:rfWUilgH0
右にでてくるインタフェースもやたらでかいな
465名称未設定:2013/11/29(金) 00:57:08.50 ID:f6/TgrAv0
で、手書き入力はトラックパッドを絶対座標で使えるのか?
466名称未設定:2013/11/29(金) 05:05:27.20 ID:5Gc9kwz80
>>461
こんなときのために、古いモデルをダウンロードして保存しておくってのは基本だ。
必ずしも最新バージョンがいいとは限らん。
欲しいバージョンは自分で確保しておかないと。
467名称未設定:2013/11/29(金) 09:37:38.16 ID:Lp8R26PE0
Mavericksに変えたんだけど、ことえりって無効化できなくなったのかな?
Mac起動時はことえり起動してて、いちいち切り替えるの面倒なんだけども
468sage:2013/11/29(金) 11:56:28.36 ID:oVGH5ofN0
>>467
キーボード環境設定でことえり×でおK
469名称未設定:2013/11/29(金) 21:30:10.00 ID:p/Vj01nD0
カスタマイズできるAutoRomanありがたい。これならATOKやめれる。

すど
てlねt
っsh
ぴんg
いんてrふぁせ
ごおgぇ
470名称未設定:2013/11/29(金) 21:50:26.03 ID:AZPbUjOm0
早く完全体にならないかな。
これなら金払う価値ある。
471名称未設定:2013/11/29(金) 23:16:16.64 ID:MztQbmYw0
>>470
18号はクリリンと逃げてるからな…早く見つけないと…
472名称未設定:2013/11/30(土) 00:03:41.10 ID:EcjI5nXy0
かわせみ1はダウンロードは出来るんだな
Mavericksをクリーンインスコしようと思った矢先だったから焦った
473名称未設定:2013/11/30(土) 00:14:03.68 ID:rzkwZfYr0
手書き入力は年賀状の「あけおめメール」に使える。 (* ^ー゚)
474名称未設定:2013/11/30(土) 00:30:39.09 ID:7KLqOkC50
なんで入力アイコンの背景を1の時にすぐ引っ込めた白にしたし…
475名称未設定:2013/11/30(土) 00:41:04.97 ID:7KLqOkC50
細かいことなんだけど設定パネル諸々のメニューのアイコン/テキスト表示の切り替えすら未だに出来ないのが
進歩してなさすぎてなんかもんにょりする
476名称未設定:2013/11/30(土) 03:22:56.69 ID:z74hBGr10
iCloudの同期ツール来た?
477名称未設定:2013/11/30(土) 23:00:54.06 ID:ol1pm+mc0
いつの間にか出てた
少しは賢くなった?
478名称未設定:2013/11/30(土) 23:41:56.68 ID:PTrx4Uca0
OSX内蔵辞書の「検索」は出来るようになったけどATOKのように推測「候補」として呼び出せるわけじゃない。
479名称未設定:2013/12/01(日) 00:57:39.91 ID:oOnmNyIb0
>>476のレスを見た後に>>477のレスを見て、iCloud同期ツールきた!かつる!と思ってAppStore覗いたら、まだ来てなかった

早く審査通ってくり〜
480名称未設定:2013/12/01(日) 08:31:13.62 ID:Et0PLy3j0
>>479
(´・ω・)ゴメン
試用で入れてみたけどかなりよくなってるっぽい買うかな
481名称未設定:2013/12/02(月) 06:33:14.37 ID:W7E1K9ac0
かわせみ2インスコしてみた
どんな案配かは使ってみないとだわね
482名称未設定:2013/12/03(火) 01:58:23.09 ID:WKc4REVB0
メニューバーの挙動がおかしくなったひといない?
どう考えても、2を入れてからなんだけど、
メニューの選択すると色が強調に変わってリストがべろっと出る
ところが、横に移動して別のメニュー選択すると、リストは出るけど強調ヶ所は変わらないまま
ショートカットでウインドウ開いたりしてもメニューに強調が残ったままになる
アプリを切り替えると戻るんだけど、どうも気持ち悪いんだが。。。
483名称未設定:2013/12/03(火) 09:10:56.72 ID:+uZAbEPC0
Mac再起動した?
484名称未設定:2013/12/03(火) 12:56:39.34 ID:WKc4REVB0
おおお……ありがとう;;; >>483

解消した…当たり前のことに思い当たらなくて恥ずかしい...
導入直後だったからって頭から疑ってしまったよ...
485名称未設定:2013/12/03(火) 13:21:43.63 ID:+uZAbEPC0
>>484
いや、俺もこの基本をよく忘れるからw
486名称未設定:2013/12/03(火) 22:50:42.42 ID:0TblK+mj0
同期ツール来た?
487名称未設定:2013/12/03(火) 23:26:25.84 ID:qa5ShyCN0
     ____________       
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|      
     V ̄ ̄''-山┴''''"" ̄   ヾニニ彡|       同期ツールの審査申請を受け取った・・・!
     / 二ーー''二      ヾニニ┤       受け取ったが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|        今回まだ審査を行う日時の指定まではしていない。
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       その事を
    | `ー゚‐'/   `ー‐゚ー'   l.=lへ| ̄|       どうか皆様も
    |`ー‐/    `ーーー  H<,〉|=|        思い出していただきたい。
    |  /    、          l|__ノー|     
    | /`ー  ̄ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・
    |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     |  ̄''' 同期ツールの審査を始めるのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |   10年20年後に開始ということも
 -ー|  |\          /    |      |    可能だろう・・・ということ・・・!
    |   |  \      /      |      |
        ティム・クック
488名称未設定:2013/12/03(火) 23:33:24.91 ID:RLUxhnmh0
雉も鳴かねば叩かれまいに
489名称未設定:2013/12/03(火) 23:48:28.27 ID:Vf5ufakb0
2になって、例えばwを三つ打って、っww→wwwに変換して確定しても学習してくれなくなった
自動英字置換使えってことなのかな
490名称未設定:2013/12/04(水) 20:14:45.13 ID:zA6ZP9Hp0
1→2へ変える必要ありそう?
491名称未設定:2013/12/04(水) 20:21:27.68 ID:IMf4vrVCP
なし。
492名称未設定:2013/12/05(木) 05:08:06.02 ID:wkpcyKxY0
ありだと思う
まだまだ使い込んでないから単純に言えないけど
493名称未設定:2013/12/05(木) 05:29:38.17 ID:BeJL4Enx0
同期ツール来た?
494名称未設定:2013/12/08(日) 02:21:55.61 ID:e+Er8yuS0
どこも→DoCoMo(古い表記)しか出てこないかわせみ2
495名称未設定:2013/12/08(日) 11:25:08.91 ID:0IXUKGoA0
今までの事があるから別に驚かないわ…
496名称未設定:2013/12/08(日) 13:14:27.97 ID:qJKZ6jBA0
iOSのバージョンアップごとの新語の収録度合いには驚くけど、
あれってiOSを通した検索語句の収集とかのたまものなんだろうなーとか考えると、
単純なIME開発会社には厳しいんじゃないかしら、とは思う

そういうデータを売ってる会社があれば、買えばいいのかもしれんけども
497名称未設定:2013/12/08(日) 14:45:46.71 ID:filZn0N/0
iOSの大辞林なんかはもちろん三省堂だけど、かわせみやEGBRIGEのデータって自社でやってんのかね
498名称未設定:2013/12/08(日) 18:31:38.84 ID:mX5Q47cE0
googleが日本語のInputMethod開発したことに象徴されているけど、
やはりネットを通じて収集した、スラングも含む膨大なデータを活用
するのが、最近のトレンドなのだろう。もう、小規模なソフトハウス
では太刀打ち出来まい。

とは言え、そこには「正しい日本語」の入力支援という観念が乏しい
気がしなくも無い。ましてgoogleもAppleも外国企業。MSは日本語IMEを
中国人にメンテさせているという話を聞いたこともある。
(だから「き」と入力すると「机」が上位の候補として出るとか。本当?)
499名称未設定:2013/12/08(日) 18:39:02.03 ID:0IXUKGoA0
>>498
メンテどころか開発は中国でやってるって聞いたけど
Apple Japanは何も開発してないでしょ
500名称未設定:2013/12/08(日) 20:05:57.86 ID:bC9gJp3n0
ことえりのさくしゃ ことえりのなかま で開発者名変換出来るTipsが消滅した時点で
ことえりは中華開発になったのさ。

輸入製品のマルチ言語対応取説の日本語が中国語・ハングル書体で刷られているようなものだな。
アジア=漢字はみんな同じだろって認識。
そのくせアメリカとイタリアのフォーマル用明朝体を取り違えただけで怒る。
501名称未設定:2013/12/08(日) 21:01:05.77 ID:filZn0N/0
グローバリズムや人権を唱える人たちって日本語をどう考えているんだろうか
日本語を使う国は日本しかない。日本は世界から孤立している。日本語を公用語から外し英語に切り替えるべきだって言ってんのかな
502名称未設定:2013/12/08(日) 22:31:39.34 ID:sRADKwvk0
欧米圏からすれば、文字表記に7bitですむところを、16bitも消費するのは
是正すべき悪であると本気で考えている節がある。
だからユニコードですら、かなり贅沢な仕様らしい。
503名称未設定:2013/12/08(日) 22:45:05.93 ID:5q4bquHA0
Appleの日本語に対するやる気のなさは「SweetJam」誕生の経緯がが象徴してるだろ。

板違いだが
そもそも「日本国の公用語=日本語」と制定する法律は存在しない。
504名称未設定:2013/12/09(月) 00:18:42.19 ID:49k8TrFt0
公用語で日本語であると明記すべきだと思うわ

いずれにしてもegbridge、egword誕生から終焉までの経緯を考えても
ほんとにアポーに限らず二の次だよな
505名称未設定:2013/12/09(月) 00:35:33.37 ID:41OweI560
国語の時間削ってその地域で居住者の多い外国語教えてる自治体もあるから何とも言えないな。
こっちじゃ小学英語をうけてるあいだ在日南米人の子供らは別室でブラジル=ポルトガル語かスペイン語の授業を受けてるし
隣町の農家はタイ・フィリピン・中国人妻が多いから課外活動扱いでそれぞれの母語をならってる。
506名称未設定:2013/12/09(月) 05:33:02.28 ID:swk8Amd00
>>498のMS-IMEの話をなぜかことえりにすり替えて中国製ってことにしてる人がいるみたいだが
Appleのソフトウェア開発はクパチーノでやってるだろ
507名称未設定:2013/12/09(月) 09:49:22.13 ID:9EIYuQ810
>>506
ことえりが中国>MS-IMEの話をなぜかことえりにすり替えて中国製ってことにしてる

そりゃ本社開発が一番嬉しいだろ
そうじゃないからショック受けてるんじゃない?
508名称未設定:2013/12/09(月) 10:04:40.08 ID:gcKsWkGdP
いや、「クパチーノに住んでいる在米中国人なり中国系米国人なり」に
Appleのソフトウェアの日本語化を担当されても別に嬉しくないんですが

それともソフトウェアの日本語化のために生粋の日本人を
わざわざクパチーノに呼んでいるという報道でもありましたか?

つーか、なんでiTunesで「空き領域」という意味の「Free」が
「無料」と訳されていたりするんでしょうね?
509名称未設定:2013/12/09(月) 10:19:37.30 ID:swk8Amd00
>>507
だからどこからことえりの開発が中国だって話が出てきたんだよw

>>507
また話のすり替えか
510名称未設定:2013/12/09(月) 10:21:29.58 ID:swk8Amd00
安価ミス

>>508
また話のすり替えか
511名称未設定:2013/12/09(月) 11:24:23.48 ID:29he6SmT0
EGBRIDGEの手書き認識エンジンも中国製だったのに何を今更。
iOSアプリの漢検プチドリル5000はパナソニックの「楽ひら」を使用
ttp://www.panasonic.co.jp/pux/softsensor/rakuhira.html


かわせみ2を発売しました
ttp://www.monokakido.jp/2013/11/kawasemi2-intro.html
そろそろエディタについても言及があるとありがたいんですが。
512名称未設定:2013/12/09(月) 12:12:01.02 ID:0aWo921M0
「かわせみ2」、出てからずっと使ってみてるけど、
やっぱりATOKが微妙にレスポンスがいいし、辞書が強力。
513名称未設定:2013/12/10(火) 11:44:40.02 ID:p9xNhGwE0
egbridgeU2からかわせみ2にしたけど、
違和感というのほどのモノもなく気に入ってる
ことえりは本当にダメな子だなぁと見識を改めた
514名称未設定:2013/12/10(火) 11:48:11.23 ID:MyzYBUIr0
かわせみ2,決済方法について製品ページやFAQページに何も書かれてないんだけど
ペイジーやコンビニ決済・WebMoney・ビットキャッシュなどの電子マネー決済対応してますか?
515名称未設定:2013/12/10(火) 11:59:06.28 ID:sl+4UJYH0
Paypalだと思ったが
516名称未設定:2013/12/10(火) 12:04:07.46 ID:p9xNhGwE0
>>514

物書堂ストア
ttps://store.monokakido.jp/

>商品代金は、クレジットカード(VISA/マスターカード/アメリカンエクスプレス/JCB)
>又は PayPal でお支払いいただけます。
517名称未設定:2013/12/10(火) 12:06:53.38 ID:MyzYBUIr0
ありがとうございます。
うわっ、PayPalですか…クレカは持ってないのでバニラVISAかVプリカが使えるか調べてみます。
518名称未設定:2013/12/10(火) 12:34:09.43 ID:vfY9AgzmP
かわせみ2、あと1週間くらい試用期間残ってたけど
さっきライセンス買って登録したわ
いろいろ見てATOKも魅力だったけど
俺にはこっちで充分、つーか安くてうれしいw
519名称未設定:2013/12/10(火) 16:27:58.58 ID:nHpM2Xah0
同期ツールmadadesuka?
520名称未設定:2013/12/10(火) 16:33:36.11 ID:SJBD8tUr0
>>513
>egbridgeU2からかわせみ2

その間にことえりをどれくらい使ったのかと
521名称未設定:2013/12/10(火) 16:36:37.94 ID:SJBD8tUr0
着彩くらい一発で変換しろよ!
522名称未設定:2013/12/10(火) 17:10:32.05 ID:p9xNhGwE0
>>520
10.5使ってたところで10.8のマシンを追加
諸事情で8マシンをメインに出来ずにいたので、
二月弱ことえりってたんだけど、耐えきれずにかわわせみったら感動

茶臭い……着彩……w>>521
523名称未設定:2013/12/10(火) 18:51:41.46 ID:JbZndSfv0
>>521
ATOKでも出ないよ
524名称未設定:2013/12/10(火) 18:59:47.34 ID:nHpM2Xah0
着彩

iOS6
525名称未設定:2013/12/10(火) 20:39:40.38 ID:rEnJ0Ua20
着彩

Googleでも出る。
526名称未設定:2013/12/10(火) 20:58:11.85 ID:vhUJNPLo0
彩色ではないのか 茶臭い かわせみ1.1.5 (102)
527名称未設定:2013/12/10(火) 21:28:53.52 ID:SJBD8tUr0
なんで俺が調べてあげなきゃならんのだw
http://ja.wikipedia.org/wiki/着彩
528名称未設定:2013/12/10(火) 21:42:47.16 ID:3PtFDacO0
口臭いとは違うの?
529名称未設定:2013/12/11(水) 10:54:11.31 ID:rzfA4PsW0
>>517
メールすれば銀行振込で出来るよ
530名称未設定:2013/12/11(水) 12:21:57.39 ID:/I2vRfgK0
>>512
レスポンスはかわせみ2で満足だが、辞書はやっぱりATOKが強いな。
ただ、ATOKはメモリ使用量がすごいことになっている時があるから、
そういう心配がないのが良いわ。
531名称未設定:2013/12/12(木) 09:03:07.33 ID:4FFR+HcK0
未だにかわせみ1だが
v1.1.5だと長時間使ってると入力がもたつき始める、ような気がして気になっていたが
思いきってv1.1.4に戻したところ、その症状がなくなった
ファイルメーカー使ってないから1.1.4でも困らないからこれでいく
532名称未設定:2013/12/13(金) 00:46:49.16 ID:5WwuHaY/0
かわせみ2、なんか知らんが変換すると
最初に全部ひらがなのまま変化しない事が多い。
一度学習内容クリアした方がいいかな。
533名称未設定:2013/12/13(金) 01:14:37.67 ID:trbzdllt0
馬鹿になるの早過ぎだろw
534名称未設定:2013/12/13(金) 05:25:09.68 ID:BZkMdxjg0
つんぼのツーw
535名称未設定:2013/12/17(火) 05:05:17.22 ID:cUIwFfTj0
環境設定で英字配列をDvorak-QwertyCommandに変更した場合、
controlキーを使用したショートカットの挙動が怪しい
(例えば、ことえりタイプだとcontrol+shift+Nでもcontrol+shift+Bでも単語登録が立ち上がる)。
かわせみ2で候補決定にホームポジションのキーが使えるようになったので、
キーリマップによる配列変更から切り替えてみようかと思ったけど無理っぽい。
キー割り当て編集ツールで自由に設定できるようにしてくれればいいんだけどね。
536名称未設定:2013/12/17(火) 09:48:40.97 ID:qvJV44n50
同期ツールは結局リジェクトされたようだな
537名称未設定:2013/12/17(火) 22:14:41.83 ID:rG9zZWyR0
「Appleが審査中です(今必死でつくってます)」
という可能性もある
538名称未設定:2013/12/18(水) 10:31:06.98 ID:XqLz8r790
そば屋の出前か?
539名称未設定:2013/12/18(水) 12:03:42.32 ID:H5J9C+nO0
クックたんに直訴したいけど、彼がCEOになってから非アルファベット圏諸外国語への対応があまり進歩していないのが心配。
(中国語・ハングル・台湾語はへんな日本語書体を含むフォントが大量追加された上にピンイン・表音記号変換エンジンの精度も上がってる)
そもそも日本語IMEとはナニカから説明する必要がありそう(´・ω・`)。
540名称未設定:2013/12/18(水) 13:32:00.67 ID:G5gEBA1U0
日本語環境だとiTunesの再生回数のカラムを狭める事も出来ないしな
541名称未設定:2013/12/19(木) 03:13:19.57 ID:gAidvIL60
アプリケーションの言語切り替えが自由にやりたいわ。
542名称未設定:2013/12/19(木) 06:10:24.81 ID:wb6pzcDOP
>>541
つ Languge Switcher
543名称未設定:2013/12/19(木) 12:29:43.48 ID:lUZyNoWw0
欲しいと思ったものはたいていあるんだな
……egword相当の後継アプリ以外は!
544名称未設定:2013/12/19(木) 12:29:45.92 ID:+I4oBjCW0
iCloud同期機能が付くと審査めっちゃ時間かかるよ
最短でも通るのに1ヶ月長いと3ヶ月、特に最初はすげえ時間かかる
545名称未設定:2013/12/19(木) 15:47:32.78 ID:aYKxOsKu0
ようやくiphoneに切り替えて、ご祝儀だった大辞林が使える

本当にエディタはどうなんっているんだろう
かわせみとのセット割りとか、希望だけは膨らむというのに
546名称未設定:2013/12/19(木) 15:50:58.91 ID:wb6pzcDOP
>>541
スペルミス、Language Switcher だった
http://www.tj-hd.co.uk/en-gb/languageswitcher/
547名称未設定:2013/12/24(火) 01:04:37.48 ID:bISMVmFH0
JeditXでかわせみ2を使っていると、ショートカットメニューや手書き入力(全画面)時の
キー入力をかわせみではなくJeditが受け取ってしまう。
たまにしか使わない機能だけど、うっかり呼び出すとキーボードから手を放さないと
いけないので一瞬だけ残念な気持ちになる。
そういえばegbridgeのユニバーサルパレット(だったかな?)の時も同じだったな。
548名称未設定:2013/12/27(金) 12:01:53.78 ID:Tb6uoPM70
かわせみ1がほすぃ
10.6だから
549名称未設定:2013/12/27(金) 15:46:55.37 ID:fiYyjwgT0
550名称未設定:2013/12/27(金) 15:58:20.94 ID:gPSXH0MI0
>>549
アイコン整理しろよw
551名称未設定:2013/12/27(金) 16:09:15.46 ID:dxqFJaPd0
>>548
新規さんならあきらめて2にしろ。
552名称未設定:2013/12/28(土) 11:52:31.37 ID:LvZnY5zR0
EGbridge使ってたんで、かわせみ2を喜んでトライアルしたけど、日記とかメールで方言で書くと変換が駄目で諦めた。
553名称未設定:2013/12/28(土) 12:13:35.76 ID:nXQyNKp10
話し言葉はGoogleとか使った方がいいね
554名称未設定:2013/12/28(土) 15:36:47.31 ID:QVxnnJgn0
そこは今話題のBaiduだろ
555名称未設定:2013/12/28(土) 16:10:22.12 ID:SOSwJeIQ0
むしろBAIDUのなんとかで中国共産党キチガイ!死ね!とか入れてみたいね。
あやしいスパイでも来るのかな。
556名称未設定:2013/12/28(土) 22:04:55.51 ID:HMggVcwz0
2の使用期間がそろそろ終わる
気に入らない部分もあるけどまあいい感じだし買うか
557名称未設定:2013/12/30(月) 09:53:29.00 ID:2ZoPJLyx0
馬脚を露わすが変換できない。
558名称未設定:2013/12/30(月) 15:17:49.86 ID:4bEb4Xz00
確かに一発では変換できないな
かわせみの致命的な所は辞書が貧弱過ぎるんだよな…
559名称未設定:2013/12/30(月) 19:18:34.48 ID:3yIh8Qii0
うすうす思っていたけどやっぱそうだよな。。。
いや使い勝手はいいですよ、egbridgeU2から乗り換え組みですけど
ダウングレードした感は否めない
560名称未設定:2013/12/30(月) 20:36:03.72 ID:K90C6M0u0
結局買うた
でも人名辞書が弱くなった気がするなあ
561名称未設定:2013/12/30(月) 20:56:42.31 ID:4bEb4Xz00
さらに弱くなるって事もあるのかw
562名称未設定:2013/12/31(火) 16:15:24.77 ID:XmTTYkQz0
2を買ったんですけど、ふと気づくと ことえり入力に勝手に戻ってることがあるんですが
設定で、確実にかわせみ固定にする事はできますか?
563名称未設定:2013/12/31(火) 18:01:59.04 ID:tww6V9sEP
>>562
システム環境設定のキーボードの入力ソースでことえりを外せばいい
564562:2013/12/31(火) 19:46:36.31 ID:o98vnoJ/i
>>563
ありがとうございます!
565名称未設定:2014/01/01(水) 18:16:52.69 ID:tl6qWtfg0
ことえりとかわせみ2ってどっちがいい?
566名称未設定:2014/01/02(木) 00:19:19.27 ID:GhvA5xJl0
俺はかわせみだと思うけど体感は個人差あるっしょ
30日のお試ししてみればいい
567名称未設定:2014/01/02(木) 03:16:01.24 ID:4p2XIgFy0
>>543
宛名書きソフトがなくて困ってます。
「すぐれ筆」後継が欲しいです。
568名称未設定:2014/01/02(木) 06:46:46.24 ID:DRAWSmyY0
>567
宛名職人では間に合いませんか?
569名称未設定:2014/01/02(木) 12:05:00.21 ID:Egkl2jjE0
>>568
宛名職人はひどい
独占企業をよいことに、OSバージョンアップに2〜3世代以上古い宛名職人は対応させない。
OS10.9に対応するのは最新のV20だけ・・・。
それにV15から非常に使いにくくなった。
私も、「すぐれ筆」復活して欲しいなと思うけど、それこそ、このソフト開発中止から何年?
570名称未設定:2014/01/02(木) 17:38:06.45 ID:j/FuS5Km0
年賀はがきソフトは衰退する用途に
特化している(印象の強い)ソフトだからなあ。

郵便番号が7桁からさらに変更されるような
事態にでもならない限り、競合の参入は
見込めないでそ。
571名称未設定:2014/01/03(金) 00:37:44.43 ID:M5wBIT6W0
郵便局のはがきデザインキットで間に合ってます。
572名称未設定:2014/01/03(金) 03:13:12.46 ID:XFliINb70
>>568
宛名職人は過去に何度も購入して使ってみたけど
結局毎回使用をあきらめました
573名称未設定:2014/01/03(金) 20:07:20.95 ID:nsW9aYyi0
同期ツール出た?
574名称未設定:2014/01/03(金) 20:11:57.65 ID:yuiLTvvZ0
先月24日に未だ審査中のアナウンス追加
575名称未設定:2014/01/03(金) 21:46:00.98 ID:nsW9aYyi0
そっか。待ち遠しいけど、これまで通りdropbox使ったやり方と比べてどういうメリットがあるんだろう
同期が公式対応っていう点のみ?
576名称未設定:2014/01/03(金) 22:10:18.37 ID:yuiLTvvZ0
>>575
DropBoxは便利とは思うけど、使い込んではいないなぁ
だから同期とかiCloudとか使ってないんでイマイチ良さがイメージできない
まぁなんだ、詳しくは物書堂サイト見てくりゃれ

ttp://www.monokakido.jp/mac/kawasemi2.html
577名称未設定:2014/01/04(土) 01:26:39.16 ID:SP2ju4v40
いちいち会社と家でMacの電源落とさない運用をしているので、
Dropbox経由だと動作に不安を覚える。
たぶんiCloud同期だとそこもカバーできる気がする。
578名称未設定:2014/01/04(土) 20:01:01.83 ID:3AXS/kgE0
>>571
おらも
579名称未設定:2014/01/04(土) 20:46:48.60 ID:AOEhA0Hw0
人体クロッキー―美術解剖学をデッサン・アニメ・漫画に生かす
http://www.amazon.co.jp/dp/4837301797

なんとか1周目を描き終えたけど著者のクロッキーと清書のギャップに終始違和感を感じ続けた三が日だった。
この本マスターした人がいたら学ぶ前と後で「線の拾い方」にどんな違いが生まれたかおしえて欲しい。
580名称未設定:2014/01/04(土) 20:49:21.60 ID:AOEhA0Hw0
誤爆失礼
581名称未設定:2014/01/04(土) 21:34:11.19 ID:I4tNUb960
同期ツール来たのかと思ったわ
582名称未設定:2014/01/04(土) 21:43:38.77 ID:aNmjX0t10
俺もなんか動きあったのかと思った
年越しの大掃除終わったらMavericksクリーンインスコして
ついでにかわせみもアップグレードするかと思ったけど
いまだに大掃除に手をつけてない
583名称未設定:2014/01/05(日) 00:24:53.89 ID:hRFHJKSj0
出たな
584名称未設定:2014/01/07(火) 03:03:53.29 ID:ouuxFFrv0
たまにおかしな文節区切りになったり、おかしな変換になったりすることもあるが、キーカスタマイズがかなり柔軟なので誤変換しても修正がやりやすい。
Xで、んの入力できないと困るたちなんでかわせみ2のローマ字カスタマイズには満足。試用期間終了までにファミリーパック買ってもいいなという感触。
585名称未設定:2014/01/14(火) 11:32:36.00 ID:r9GcSMYz0
いつでるんだー
586名称未設定:2014/01/14(火) 16:21:45.20 ID:G0yQ/JdyP
オレは暫定でDropBox利用のアプリでいいから出してほしい。
さもなきゃAppストア使わないとか。
なんか方法はないかね?
587名称未設定:2014/01/14(火) 21:38:33.48 ID:QQu9yBb40
Vectorプロレジで売ってくれたらWebMoneyで買えるのに(ぼそっ)
588名称未設定:2014/01/14(火) 23:24:39.97 ID:65UtEijw0
実際にVectorで取り扱うとなると手数料が15%付くからねぇ

素直にプリペイドのクレジットカード買ってくればいい
WebMoney買うのと手間は代わらないでしょ
589名称未設定:2014/01/15(水) 11:56:45.63 ID:u0LtrMCP0
キタ?
590名称未設定:2014/01/17(金) 19:14:04.97 ID:jeVS2Uv9P
2.0.1なら
591名称未設定:2014/01/17(金) 21:03:31.51 ID:TAzimEr10
もうダメかもしんね
592名称未設定:2014/01/18(土) 11:15:25.70 ID:U8opJWyD0
2.0.1いいよー
593名称未設定:2014/01/19(日) 05:14:58.27 ID:BlC7dTkB0
釈明来てる
594名称未設定:2014/01/19(日) 10:40:32.60 ID:MB6doVG5P
うーん
iCLoud以外にも選択肢はあったと思うけどねぇ
例えばDropboxとかなら、"アプリ"フォルダーの中に
いつでもファイルを確認できるのではるかに取り回しがよい気がする。
595名称未設定:2014/01/19(日) 11:06:48.07 ID:kqbw7teF0
2.0.1にうpしたけど変更点把握してないのでよくわからん
596名称未設定:2014/01/19(日) 11:39:37.25 ID:LAAhtwuS0
>593
ああやっぱりだめだったんだ
597名称未設定:2014/01/19(日) 11:46:09.83 ID:c3vCUf140
>>593

これより新しい情報どこかに出てる?

> 「かわせみ2 同期ツール」につきましては、2013年11月中旬にMac App Storeに提出しておりますが、
> 現在も審査中です。お待たせして申し訳ございません。
> 2013年12月24日

http://www.monokakido.jp/mac/kawasemi2.html
598594:2014/01/19(日) 12:10:37.50 ID:MB6doVG5P
今までdropbox使った方法は一般的だったのね。
勝手な事云って失礼。
EGBridge 4.2時代からのつきあいなので愛着があるあまり。
599名称未設定:2014/01/19(日) 12:14:10.74 ID:jvjqg/aS0
>>597
twitter
600名称未設定:2014/01/19(日) 13:39:23.41 ID:c3vCUf140
これが最新なら、
https://twitter.com/monokakido/status/424144887181635585

>>596

その判断は早計じゃないか?
601名称未設定:2014/01/19(日) 13:41:06.47 ID:aR4VHuGv0
>>599
17日に「11月からまだ審査中です」ってのが投稿されてるけど、
最新が別にある?
602名称未設定:2014/01/19(日) 13:44:27.50 ID:aR4VHuGv0
ごめん、被ったw

DropBox「も」使える とかとか
iCloudを含むユーザー選択制とかとかってぇのはダメなんかな

同期機能使わないから現状、取り立てて不便に思わないんだけどやっぱ便利?
まぁ2のウリとしてるから審査通るといいなぁとは思うけど
603名称未設定:2014/01/28(火) 12:23:58.26 ID:chb7ybvUP
同期ツール、ダメだったんだって
604名称未設定:2014/01/28(火) 12:32:06.83 ID:cR6ewYwO0
残念だったけど改良して再度チャレンジするって
待ってるでー
605名称未設定:2014/01/29(水) 03:24:28.11 ID:p+SSUrT+0
今回は失敗したけどさ、この悔しさをバネにして次は絶対にリベンジしてやろうぜ!
606名称未設定:2014/01/29(水) 10:04:32.94 ID:jPK7HrPQ0
しかし、本体が別で同期ツールがAppStoreにあるのってあんまり例がないな。
それとも俺の目が節穴なのか。
607名称未設定:2014/01/29(水) 10:24:17.09 ID:/5qImIZRP
Dropbox同期じゃダメなのかなぁ?
608名称未設定:2014/01/31(金) 12:45:05.43 ID:nmLK2n6C0
ユーザー辞書の自動登録は便利ではあるね。馴れが必要だけど。
609名称未設定:2014/01/31(金) 17:22:25.82 ID:7VFwYSQbP
つまりアレだな? これはかわせみ互換IMつきiOS版エディタへの布石ってわけだ!(白目)
610名称未設定:2014/01/31(金) 17:37:17.88 ID:0vMcovxb0
間違いなくそうでしょ
じゃなきゃ出す意味ないよ
611名称未設定:2014/01/31(金) 20:33:28.06 ID:4GIwCMA50
お試ししてみたけど、口語に弱すぎて、アンインストールした……。
612名称未設定:2014/01/31(金) 23:06:35.97 ID:vcXj8ir60
口語を使うのが悪いのは分かるんだけど
何とかしてくれよとは思うね、いつも…
613名称未設定:2014/01/31(金) 23:19:53.31 ID:/qg6okLv0
口語変換は慣れかなぁ。。。変換タイミングでなんかどーにかしてる
身体の方で合わせてるみたいな
614名称未設定:2014/02/01(土) 05:32:42.72 ID:e3vrMOte0
そんなことより物書堂エディタはよ
615名称未設定:2014/02/01(土) 21:37:32.37 ID:OeqqDtdJ0
カワセミ2にして「」や()を全角から半角に直すのが
すごく面倒なんですが何か良い方法ってあります?

あと「」()のあまり使わない別候補を出すのは良いけど
「」や()の半角を候補の2番目に入れなかったのは何故ですかね??
616名称未設定:2014/02/01(土) 21:54:09.61 ID:lh4CYPjs0
環境設定>全角半角>記号入力のカスタマイズ
もしくは
ユーザー辞書登録で変換候補を優先にするとか?
617名称未設定:2014/02/02(日) 04:07:24.77 ID:OTSnT6KoP
>>615
F8、F10キーで普通に変換できてるんだけど、それじゃダメなのかな
618名称未設定:2014/02/02(日) 12:58:24.14 ID:KDhypgna0
>>616
やはりそうしないとダメなんですか・・・・

>>617
一応ですがfn+F8やfn+ F10は今も使ってます。

ただそれだとまず「」を打ってfn+F8キーで「」に直して
その後「」の中に文字を入れる必要があって大変なんです。

以前のかわせみだと一度半角化で文字決定すると
その後は文章入力中でも半角「」や半角()が第一候補になったので
今回から毎回文章中の「」や()が全角に戻るのに四苦八苦してます。
619名称未設定:2014/02/02(日) 20:00:34.19 ID:sCJlNmhB0
学習機能がオフってない?かと思ったけど、全角半角、確定後の再変換で第一候補に来ないね
日本語入力中に半角記号系入れる場合はコマンド+スペースで入力切り替えてたから気付かなかったな
良く使う記号は、egbridgeのころからずっと引き継いでユーザー登録してる
620名称未設定:2014/02/04(火) 08:45:24.57 ID:bvylw3Op0
英字を入力後に大文字又は小文字に変換可能ですか
MS-IMEでのF9、F10トグル変換みたいな
621名称未設定:2014/02/04(火) 09:05:49.79 ID:oWhTSrsoP
>>620
できるよー。
622名称未設定:2014/02/04(火) 12:40:12.65 ID:bvylw3Op0
>>621
サンキュー
623名称未設定:2014/02/07(金) 01:39:28.66 ID:P9PjXOzE0
>>615
どういうキー割当てにしているかにもよるけど、MSIME風ならCtrl+Oで半角英数字に変換できるよ。
624名称未設定:2014/02/21(金) 00:31:59.13 ID:Qxb3Y69V0
ムショ帰りで4年ぶりにMac板来たけど、もうエディタ出てるよね?
625名称未設定:2014/02/21(金) 00:37:03.03 ID:p0tbbYNx0
もう一回臭い飯食ってこい
626名称未設定:2014/02/27(木) 11:08:35.61 ID:29s6UOY2P
開発者の方には申し訳ないが、率直に、IMの頭が悪すぎると思う。
久々に使い始めた、10.8に入っていることえりにさえ劣っている気がしてしまう。

自分の使いかたが悪いのかも知れない。
標準でことえりを超えさせるには、どういう設定をしたらいいのか?
どなたか教えてくださると助かる。
このままでは2に移行する気が起きない・・・。
627名称未設定:2014/02/27(木) 11:28:30.04 ID:iEzgZeAX0
しなきゃいいじゃん。
628名称未設定:2014/02/27(木) 11:36:32.36 ID:DgCnN2tn0
劣ってる、頭が悪すぎる、の内容が不明だな。

候補の出る順番が変だと思うことはあるけどな。
629名称未設定:2014/02/27(木) 12:33:24.48 ID:dOWiLXWzP
ことえりを使えばよろしいかと
630名称未設定:2014/02/27(木) 22:03:02.91 ID:fO9VgG1a0
ローマ字定義の編集の自由さが助かっている。

例えば良く使う記号なんかは「;」をトリガーとして「;u」「;n」「;h」「;j」で
それぞれ↑↓←→が出るようにしたり、「;x」「;o」「;*」で※○☆とか、いちいち
変換しなくても素早く入力できるようにすることで圧倒的に効率が上がる。
物書きの人は同様に、「……」「――」をそれぞれ「//」「--」で出せるように
割り当てても良いだろう。

変換が多少お馬鹿でも、入力効率を良くすることで快適さがかなり違う。

ことえりでもKotoeriRomaji.plistを編集すれば出来そうだけど、あれを弄るのは
難易度が高すぎる。
631名称未設定:2014/02/27(木) 22:20:08.48 ID:Jbr4zQkE0
ー> で → は かわせみ2 からかな? ※は こめ で変換してる

他のユーザー辞書登録は

てん で 三点リーダー ……
けい で 裏罫 ──
? で  中黒 ・

egbridgeU2からずっとこのままで、winでも同じようにユーザー辞書作ってる
「けい」だけは系とか計とかピンで変換したいことがあるから登録ミスったとは思う
632名称未設定:2014/02/27(木) 22:22:41.82 ID:Jbr4zQkE0
>>628
これはある

>>629
かわせみはことえりよりは使い勝手いいと思うけど、
ずっとegbridge使ってきたし、未だegbridgeマシンも併用してるから
ちょっと贔屓目なのは否めないかも
633名称未設定:2014/02/27(木) 23:02:53.62 ID:fO9VgG1a0
>>631
変換じゃなくて、ローマ字入力の時点でそれらが(変換前文字列として)表示される
ようにしていると言うこと。

変換操作をしなくても2ストロークで目的の記号が入力できるので楽。

「――」(倍ダッシュ)は罫線で代用しない方が良いと思うけど、Macだと綺麗に
繋がってくれないからなあ……。
634名称未設定:2014/02/27(木) 23:07:54.27 ID:Jbr4zQkE0
おお、なんか勘違いしてた、すまぬ>>633

裏罫はegwordで消し線使ったりしてたけど、
検索置換できるものとして、罫線に落ち着いたんだよな。。。
なんか隙間が空くとにょもるし。。。
635名称未設定:2014/03/11(火) 08:02:34.73 ID:sVpfYmFn0
保守
636名称未設定:2014/03/11(火) 08:13:49.18 ID:Jdl1FGpO0
中道
637名称未設定:2014/03/11(火) 10:21:04.70 ID:xEa/Fdlc0
さあよくなるかね
638名称未設定:2014/03/23(日) 10:24:36.56 ID:7CQU14TY0
やっぱり口語体がちょっと苦手だなぁと感じるな
あと記号を変換すると横に説明があるのはいいけど
横パレット設定にしてるとかなり邪魔くさいね
639名称未設定:2014/04/27(日) 10:32:02.68 ID:7yzYVhCU0
変換候補で表示出来るOS Xの内蔵辞書の文字サイズが変換候補のサイズに比べて大きすぎるんですけど、サイズを変える設定はどうやるんでしょうか?
640名称未設定:2014/04/27(日) 11:47:04.82 ID:sojMqtfo0
姓名も、重箱の隅をつつけば弱いところがある。
田甫(たんぼ)さんとか、光塚(みつづか)さんとか。
641名称未設定:2014/04/28(月) 06:41:45.88 ID:+HBzpMef0
かわせみ1です

「選集」等を入力したい場合に
千週や1000州や壱〇〇〇州という数字付き候補を出さない設定はありますか?
642名称未設定:2014/04/28(月) 21:40:47.49 ID:otsi7H5P0
糞過ぎるなw
643名称未設定:2014/04/28(月) 22:49:46.16 ID:tRt0/hXk0
ベル金
644名称未設定:2014/04/28(月) 23:43:51.68 ID:ur6YVTeX0
日付とか時刻は設定あるけど、その系統は
変換パレットがみょーんて大きくなることもあって
ちょっとイラッとしないでもないよね
645名称未設定:2014/05/17(土) 11:29:30.82 ID:iQa0T8Jg0
物書堂より先にjeditの会社がエディタ出してきたな・・・
646名称未設定:2014/05/17(土) 11:42:25.76 ID:l91EU7990
欲しいのはエディタじゃない!
egwordの正統後継ワープロソフトなんだ。。。
647名称未設定:2014/05/17(土) 16:16:30.41 ID:zYzudGfR0
egwordの権利は物書堂は引き取ってないから無理
648名称未設定:2014/05/17(土) 16:36:33.00 ID:VVb+Mggc0
kickstartみたいなオンラインカンパサービスでEGWORDの権利を物書堂が買い取るための
資金援助を求めるわけにはいかないか。
649名称未設定:2014/05/17(土) 20:20:37.72 ID:P/WoIo080
権利を引き取っても、開発のマンパワーが全然足らないでしょう。
650名称未設定:2014/05/17(土) 23:31:03.57 ID:zYzudGfR0
むしろ有志が金を出し合って権利を引き取った後
物書堂以外の会社に開発委託するって形だろうな
651名称未設定:2014/05/18(日) 07:38:04.67 ID:/FD3PkgN0
だな
652名称未設定:2014/05/18(日) 07:42:12.68 ID:DHEqh5HU0
物書堂から他社に委託されるのが前提だったら
権利を物書堂へ譲渡する気にはなれないだろうな。
危なっかしくて。
653名称未設定:2014/05/18(日) 07:54:23.21 ID:89rhhcQO0
有志で物書堂に融資すればwin-win
654名称未設定:2014/05/18(日) 13:00:05.55 ID:c2h47cOi0
別に物書堂を介す必要はないよね
有志が直接買い取ってその有志が作ればいいんじゃないの
まあそんな開発力のある有志いないから
結局どっかに依頼することになるんだろうけど
655名称未設定:2014/05/18(日) 14:52:55.14 ID:qCODYmim0
機能拡張しなくても、かつてのEGWordの機能を
現行OSで使えるようにするだけでもすごいことだよ。
簡単じゃないことはわかるけど。
656名称未設定:2014/05/18(日) 19:51:18.66 ID:/FD3PkgN0
>>653
融資したってiOSだけやってエディタ(最終的にはワープロまで)の開発しないだろ
657名称未設定:2014/05/18(日) 21:46:37.85 ID:YVnnfyEC0
ということは今後も中国語IMを有効にしないと手書き認識エンジンが使えないことえり2と
コレジャナイ日本語文章レイアウトを吐き出すWordやPagesに依存し続けるしかないの?

EGWord Pureマシンとして使っていたiBook G3 13インチがそろそろご臨終迎えそうだよパパン
658名称未設定:2014/05/19(月) 17:24:18.82 ID:2+r1j6tU0
EGWORDねたはスレチだが、egword U2の最終パッチ品なら
現行OSでも動いているよ。
659名称未設定:2014/05/19(月) 19:50:23.90 ID:Q7LSzkQ10
>>657
とりあえず、かわせみ使えよ……
ワープロはどうしようもないけど
660名称未設定:2014/05/29(木) 17:32:27.93 ID:Ql+EQVfO0
Mac用IMEの変換精度については
Android用アプリにも大きく差を付けられている状態
661名称未設定:2014/05/30(金) 00:46:51.04 ID:27AldltM0
嘘臭さw
662名称未設定:2014/05/30(金) 07:25:43.16 ID:WRs1i3Aw0
というステマを真に受けてsimejiとかいれちゃった人は大変ですね
663名称未設定:2014/06/03(火) 04:36:29.36 ID:FHe9b44t0
iOS用のかわせみ作るだろうから、エディタは無理だな
664名称未設定:2014/06/03(火) 04:40:42.89 ID:8NS7mh6w0
タッチした場所からずらして選択部が出るよなIM作ってくれと
指の下で選択させる意味がわからん


かわせみと関係ないけど
665名称未設定:2014/06/03(火) 15:07:23.55 ID:C5dC7dr50
エディタよりはずっとニーズが多そうだから、せめてiOS版かわせみだけでも
なんとかしていただきたい。
できればエディタもなんとかしていただきたいところではあるが、まあ
ないものねだりはすまい。
666名称未設定:2014/06/03(火) 16:31:18.80 ID:rjw8bMLr0
iOS用かわせみ欲しい
667名称未設定:2014/06/24(火) 12:47:06.88 ID:jrvmM7vg0
iOS用かわせみでかっつり儲けて体力つけて
EZ Wordを再開させてくださいまし
668名称未設定:2014/06/24(火) 14:06:13.51 ID:DRkSv/JC0
iTextシリーズもここ3年はiOS版しか更新していない

hagoromonoが出てから逆にiTextのよさが見直されたのは結構なことなんだが
元エルゴソフト陣はデスクトップOS用テキストエディタ・ワープロ開発意欲を
失ってしまったのだろうか
669名称未設定:2014/06/24(火) 15:30:23.26 ID:Sbt2WhpX0
iTextその他をみると、あと図形や表の混在を実現できるかどうかくらいなので、
作る側にとって、この機能はかなり茨の道なんじゃないかな?
670名称未設定:2014/06/25(水) 21:53:05.06 ID:gNTxXPNW0
今日帰ってきてスリープから復帰させたら候補ウィンドウのフォントが明朝体になってたけどなぜ?
671名称未設定:2014/06/25(水) 23:23:04.31 ID:Z4bHrKFD0
修正必至だけど、とりあえず、音声認識で十分な気がする。
というのは言い過ぎだけど、かつてと比べると、音声認識の精度が半端なくあがってる。
672名称未設定:2014/07/13(日) 17:46:33.84 ID:FZTMrGr10
ほしゅ
673名称未設定:2014/07/16(水) 19:35:57.76 ID:pCGH5p4p0
10.6.8でかわせみ使ってるんだが、 
最新のOSでも かわせみ の優位性ってあるんだろうか?
674名称未設定:2014/07/16(水) 22:49:04.37 ID:51ZdiDYX0
10.8 で かわせみ2
ことえりで暫く使ってたけど、やっぱダメだった
感覚的なものかもしれないけれども、やっぱり違う
かわせみ2 が出るってアナウンスのあったタイミングだったこともあって導入
確かに気になるところがないわけではないけど、断然いいと思う
675名称未設定:2014/07/20(日) 21:02:50.85 ID:4tDFmbjs0
かわせみ2、10.9.4になってから起動に失敗してる事がたまに起きるようになった
日本語入力ONにして入力始めても英字のままになってて何度か切り替え直さないと起動しない
入力アイコン変わっててもウンともすんともいわず、10.9.3の時には無かった症状
676名称未設定:2014/07/20(日) 21:11:46.34 ID:GQdP8yha0
本末転倒だけどかわせみ1に戻してみたら?
677名称未設定:2014/07/21(月) 00:03:52.67 ID:OPL8q7Hs0
スペースバーで再変換出来るのが好きで
変換効率にまだ問題があるのは判っているが使っている
他にもEGBridge時代からこの操作感に慣れ切っちゃってるもんで...
678名称未設定:2014/07/21(月) 00:12:44.01 ID:PfwFnQfm0
EGbridgeで再変換が搭載されたとき、その便利さに感動したなぁ
679名称未設定:2014/07/26(土) 11:13:01.57 ID:DlVB7GaO0
テスト
680名称未設定:2014/08/05(火) 05:58:02.97 ID:lNwUU6150
かわせみ2 2.0.2 (114)
681名称未設定:2014/08/06(水) 20:10:09.51 ID:lbuTDIwx0
アプデトしてみた
682名称未設定:2014/08/06(水) 20:15:46.91 ID:cAOZ/pgI0
アップデート来てたけど、capslock動作の、『ひらがな←→カタカナ』と『Onでカタカナ入力』はどう違うんでしょうか?
何度か比べてみましたが違いが全く分かりませんでした。
683名称未設定:2014/08/07(木) 10:51:45.66 ID:CaFsg37+0
俺はCapsLockオンでカナ入力、オフで英数入力にしてるよ。
ひらがな<->カタカナとは違うよね。

ただ、起動時はCapsLockをオンにしても英数入力のままなんだよね。
684名称未設定:2014/08/11(月) 11:49:21.86 ID:kSvoBVqJ0
「かわせみ2のアップデートがあります」みたいのが表示されたんだが
上のメニューバーから更新出来ないの?
685名称未設定:2014/08/11(月) 20:08:07.13 ID:yt42DBuu0
>>684
環境設定ツールを起動して[更新]→[今すぐ確認する]をクリックすると
「かわせみ2アップデート」が起動するのでそこから更新できるよ。
更新ファイルをダウンロードする前に、
Macを再起動するから作業をやめてアプリを全て終了させろと言われてしまうけどね。
686名称未設定:2014/08/11(月) 22:00:07.03 ID:kSvoBVqJ0
>>685
ありがとう!
普通に環境設定からできたのね、見逃してた ^^;
687名称未設定:2014/08/13(水) 23:16:39.84 ID:IKaG6pYw0
もしかしたら既知のことかもしれないが、公式HPでiCloud対応はまだ時間がかかるそうだ。
688名称未設定:2014/08/17(日) 08:58:59.71 ID:E6mtmWZO0
もうあてにしてないからどうでもいいよ。
689名称未設定:2014/08/17(日) 12:33:12.08 ID:+js/aKwh0
そう、物書堂エディタのようにね
690名称未設定:2014/08/18(月) 21:01:09.46 ID:dTDbrRij0
mavericksで、かわせみ2デモ版使用中。
egbridge universal で自分で作った専門語辞書は、かわせみ1では同様に使えていたのだけれども、かわせみ2でも使えますか? 拡張子は .egbedic なんだけど、
〜/ライブラリ/Kawasemi2/Dictionaries/
にコピーしても、かわせみ2が認識してくれないのよね。
691名称未設定:2014/08/18(月) 22:18:07.05 ID:10n8yUbl0
旧かわせみの辞書管理ツールで書き出しして2で読み込むのは?
692名称未設定:2014/08/18(月) 22:37:16.49 ID:6ZQSpXmQ0
ここはクズとカスが馴れ合うスレです よろしこw
693名称未設定:2014/08/18(月) 22:37:27.86 ID:NjPOSk0D0
>>690
辞書データそのまんま移してもうまくいかないことの方が多いし、
>>691の言うとおりテキスト吐き出させて読み込ませるのが一番じゃないかな。
694690:2014/08/18(月) 23:50:58.28 ID:dTDbrRij0
ユーザー辞書と違い、専門語辞書にしてしまうと、もうツールでは開けないようです。
物書堂のサイトのかわせみ2の説明では、専門語辞書もそのまま使えるような記載になっているので、もしかして使えている人がいるのかと思った次第。
物書堂に訊いてみます。
695690番目のクズカス:2014/08/19(火) 13:44:31.86 ID:HZnrszn80
物書堂に問い合わせメールを送りました。けど、送った直後に思いついたことをやってみたらうまくいったので報告。

専門語辞書の拡張子を .egbedic から .nedic に変えてやればかわせみ2が認識し、うまく作動しました。

辞書のフォーマットは変わっていないが、かわせみ2では認識可能拡張子に .egbedic が欠落していると思われます。サイトの説明が言葉足らずでした。
696名称未設定:2014/08/19(火) 14:11:09.42 ID:ZLCk5Tx20
メール送るよりもTwitterの方が早いよ
697名称未設定:2014/08/19(火) 15:18:16.05 ID:rbremn+a0
iOS版かわせみ出ないかねえ。
698名称未設定:2014/08/19(火) 16:43:28.20 ID:jt56bmet0
解禁されるのiOS8からだろ。
699名称未設定:2014/08/19(火) 17:13:31.83 ID:sXkNQNdt0
開発の予定ないって言ってるからないよ
700名称未設定:2014/08/19(火) 21:48:08.47 ID:3HK+eSXR0
ようやく物書堂エディタに集中してくれるんですね?
創業当時から予定はあったよね
701名称未設定:2014/08/19(火) 21:49:53.30 ID:G/H6zJGS0
かわせみとは開発者が違うでしょスレ違い
702名称未設定:2014/08/20(水) 01:01:41.50 ID:kYdsxeef0
「灰野敬二」を単語登録しようとしたら『単語に不正な文字が含まれています』と
出て拒否されたんだが、不失者がらみで何かあったんだろうか?
703名称未設定:2014/08/20(水) 06:00:33.91 ID:YAZzhOql0
>>702
不失者は登録できたのか?
704名称未設定:2014/08/20(水) 23:15:12.77 ID:NwLzPf5G0
>>702
試しにやってみたら登録できた
変なスペースが入ってるとかじゃ
705名称未設定:2014/08/21(木) 15:37:14.37 ID:NT3xBiw00
コピペの時に改行が入ったりしたんでしょ。
706名称未設定:2014/08/21(木) 21:27:32.61 ID:6PQE2bMp0
改行なら説明つきそうだね
707702:2014/08/21(木) 23:54:34.42 ID:p5HPHkNe0
解決した。多分。
一日寝かしたら? 結局イレギュラーな文字が入ってたって事なのか……
708名称未設定:2014/09/05(金) 16:04:13.73 ID:JLeOiupG0
お試し版入れてみたんだけど実にいい感じ。
もう、ことえりには戻れない。
709名称未設定:2014/09/11(木) 11:07:16.69 ID:a3C3y0Zd0
Justsystem ATOK for iOS8
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_ios

「かわせみ」iOS8対応本当にやらないんですか?
物書堂エディタに次いでユーザーがっかりさせることはナシでお願いします
710名称未設定:2014/09/11(木) 11:55:29.63 ID:wEXUS2x50
人的リソースが限られているから、あれもこれもは不可能な気がする。
711名称未設定:2014/09/11(木) 14:46:11.36 ID:HMOzVG+O0
iOSはむしろキーボード配列にまともな奴がでないかなあ
とうぜんあの入力部分も解放されるんだろ?

かわせみと関係ないけど
712名称未設定:2014/09/11(木) 15:40:10.56 ID:pm+HWm6P0
>>709
左側のユーザーのご意見が身勝手すぎて泣けてくる。
出たら不評にならないことを祈る。
713名称未設定:2014/09/18(木) 21:31:56.42 ID:VmDoeono0
>>711
前に別スレでキーボード部分も解放されると聞いたよ。
個人的には現状のキーボードにカーソルキーがついてくれれば
それだけで良いと思ってるんだが、どうなることやら。
714名称未設定:2014/09/18(木) 22:08:36.40 ID:onQe1/c40
715名称未設定:2014/09/18(木) 23:03:04.20 ID:BN0gbO9w0
まぁないよな
それは新たに一から作るって事だから
下手すりゃMac用より高くなるしな
716名称未設定:2014/09/19(金) 03:32:56.79 ID:+7sLVIOQ0
つか、作ってどうすんのよ。
717名称未設定:2014/09/21(日) 14:03:25.30 ID:0ypPKJpi0
10.9.5にしてからかわせみ1でGoogleの検索窓で日本語入力が変
SafariでGoogleのサイトで検索窓に入力し変換しリターン押しても確定されない
Google以外では問題無し
何だか邪魔くさいんでアンインストールした
718名称未設定:2014/09/21(日) 15:26:22.09 ID:6Dt2OhK10
かわせみ2になさいよ
719名称未設定:2014/09/21(日) 21:50:28.02 ID:m48uDPXh0
ええとそれはたぶん10.9.5のバグ。Safariもおなじ。
720名称未設定:2014/09/24(水) 14:26:21.04 ID:SGvgj4It0
>>712
やはり最適解は「出さないこと」だったな。かわせみの判断は正しい。
721名称未設定:2014/09/24(水) 22:48:25.20 ID:UiQKomMb0
OSをupdateしたら、かわせみが使えなくなった
722名称未設定:2014/09/25(木) 02:32:46.79 ID:WH3T4Dz90
>>721
ん? 10.9.5でもyosemiteでも問題なく使えているが?
723名称未設定:2014/09/25(木) 05:31:55.67 ID:WiehdnH30
10.9.5でも使えるけどサジェストされる所での挙動がおかしい
はやく直して
724名称未設定:2014/09/25(木) 06:17:37.73 ID:tYOsurWz0
他のツイートもよく見よう
https://twitter.com/monokakido/status/514684367461838848
725名称未設定:2014/09/25(木) 08:15:35.58 ID:Y0QkHuxm0
>>724

まだ iCloud に対応させるつもりがあるのか!
(なら早くしろよ、もうそろそろ一年だぜ)
726名称未設定:2014/09/25(木) 10:34:12.55 ID:gwSI9Qxq0
なあにエディタなんかもうすぐ6年だぜ
727名称未設定:2014/09/29(月) 14:21:34.00 ID:QX1tLrpM0
今1ヶ月の使用期間中
AquaSKKを頑張って使ってたけど、シフトキーをカチャカチャしなくてもいいって久々すぎて忘れてた感覚だわ
728名称未設定:2014/10/17(金) 14:47:04.31 ID:W51H3MGf0
http://www.monokakido.jp/2014/10/yosemite.html
1より2の方が不具合多いってどういうことだよ
ていうかYosemiteでことえりなくなったみたいだいだから
しばらく標準IMを使ってみて問題なければさよならだな
729名称未設定:2014/10/17(金) 21:05:02.73 ID:Y5ZjUP1v0
>> ていうかYosemiteでことえりなくなったみたいだいだから
キーボード→入力ソース→左下の「+」ボタンを押して出てくる「日本語」ってのが
「ことえり」だな

中国語は3つ・台湾語は6つ・ハングルも5つIMが追加されているのに「ことえり」は「日本語」って…
「ことえりのさくしゃ」「ことえりのなかま」が草葉の陰で泣いてるぞ
730名称未設定:2014/10/17(金) 21:23:39.03 ID:TQiZF6R70
>>729
俺もそう思ってたんだが
「ことえり」エンジンは完全に廃止されたらしい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264946564/716-719
http://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-24770.html
731名称未設定:2014/10/17(金) 21:32:38.66 ID:iq2v+s7V0
まじか…竹取りの翁も息の根をたたれたか。
ことえりスレで焼香あげてくるわ。
732名称未設定:2014/10/19(日) 06:16:05.25 ID:4xWa9igj0
今かわせみ1で入力してるけど、Yosemiteでも普通に使えてるな
一部アプリで再変換で不具合があるようだけど
733名称未設定:2014/10/19(日) 10:22:40.56 ID:QDvvyArc0
個別の環境のせいだろうけどかわせみと相性が悪いわ…
挙動がおかしくて直せない…
734名称未設定:2014/10/20(月) 18:09:00.38 ID:0Z/aK/cK0
2.0.3リリースされたな
735名称未設定:2014/10/20(月) 23:23:57.00 ID:SkX6mNq80
2.0.3
なんか少し変な感じ…
736名称未設定:2014/10/21(火) 11:01:41.89 ID:/urkOOPL0
>>735
え! ちょっと待ってみるか。
737名称未設定:2014/10/21(火) 23:28:09.37 ID:N6YgQXZU0
かわせみって日本語入力時にスペースを半角に設定できますか?
738名称未設定:2014/10/21(火) 23:47:30.12 ID:njIqatZx0
>>737
もちろんできる。かなり柔軟なカスタマイズができる仕様になってる。
変換確定せずに 半角空白入れることも可能。←これが例
ググるときに便利なこともある。
739名称未設定:2014/10/22(水) 00:59:06.05 ID:vam1l+eL0
>>738
ありがとうございます!便利そうですね。
740名称未設定:2014/10/27(月) 20:11:08.25 ID:PYRXpOc40
チラ裏

廣瀬さん社長さん
物書堂エディタの開発諦めたんなら公式プレスでそういって欲しい。

正規版になってからは体験版が出ていないから試してないけどhagoromoベータ版の
縦組みエンジンはEGWORDを知る人間には不満が多過ぎたんです。
せめて新しいスクリーンショットなりロードマップを…
741名称未設定:2014/12/10(水) 11:09:52.87 ID:va1qftZk0
http://www.monokakido.jp/sales-faq.html#no_license_mail
※商品をご購入いただくと、遅くとも2〜3日で「[email protected]」よりライセンスキーを記載したメールが届きますが、お待ちいただいてもメールが届かない場合は次の点をご確認下さい。


一昨日買ってペイパルで支払ったんだけどまだメールが来ない・・・二〜三日ってひょっとして手動でメールおくってるんか?
742名称未設定:2014/12/10(水) 11:51:43.59 ID:Arhw5sIJ0
迷惑メールフォルダに勝手に仕分けされてないか?
PayPalでの決済手続きを終えたあと表示されるボタンから物書堂ストアへ一度戻ってからブラウザ終了し忘れてない?

該当していなければ、PayPal・物書堂ストア両者の注文番号を添えてサポートに連絡。
743名称未設定:2014/12/10(水) 11:54:23.58 ID:Q4hVGLQ70
かわせみ購入したときは直ぐに届いたなぁ
今日届かなかったら問い合わせてみればいいんでないか
744名称未設定:2014/12/11(木) 10:24:36.03 ID:LzH07FCB0
かわせみ2の辞書がことえり並みに馬鹿すぎるんですが
これって相当カスタマイズというかユーザー辞書で鍛えないとダメですか?
思い通りの変換がいっこうに出てこない
745名称未設定:2014/12/11(木) 11:06:57.43 ID:fOM4yIqd0
思い通りにでてくるけど。
746名称未設定:2014/12/11(木) 11:54:39.09 ID:Kouyooga0
>>744
かわせみに期待しすぎちゃだめだよ
信者は問題ない、ユーザー辞書使えっていうけど変換能力は高いとは言えないね
それでも使ってる俺も信者かw
747名称未設定:2014/12/11(木) 11:54:53.89 ID:AVlasl3Q0
さすがにことえりと比べるのはどうかと思う
けど、やっぱ足りないと思うことはある
作務衣が変換されなくてちょっと驚いた
748名称未設定:2014/12/11(木) 11:59:54.09 ID:dSvNQ2og0
候補の順番が変だよねぇ。
749名称未設定:2014/12/11(木) 12:08:05.14 ID:AVlasl3Q0
様と樣をずっと間違えて使ってた疑惑が最近発覚したわ
750741:2014/12/11(木) 14:11:19.77 ID:HftvstOg0
>>742-743
2日たったのでメールしてみた。
すぐメールでライセンスキー送ってもらえた。
詳細は不明。

※メールフィルタはもちろん最初に確認してた
751名称未設定 転載ダメ©2ch.net:2014/12/11(木) 15:59:32.70 ID:bGEvnQ/n0
辞書登録の話は禁止な!
752名称未設定:2014/12/12(金) 07:50:25.66 ID:PlDNr6240
>>751
なんでやねん
753名称未設定:2014/12/13(土) 00:46:52.12 ID:iMIHR4Nl0
「右ならえ」「右倣え」がすぐ変換できなくて、デフォルト辞書の弱さを認識した。まあ、変換精度よりカスタマイズの柔軟さの方が俺にとってははるかに重要なんだが。
754名称未設定 転載ダメ©2ch.net:2014/12/13(土) 02:37:36.82 ID:r+pTU1OW0
辞書登録厨お断り
755名称未設定:2014/12/13(土) 05:47:23.26 ID:0DOXEgVk0
人名と化の固有名詞や常用漢字以外の古い字には結構強いのに妙なところでからっきしな所があるよな
756名称未設定:2014/12/13(土) 07:32:45.22 ID:YyZtKK1b0
>>755
同意。まあ安いからそれなりなんだろうけど
俺みたいに面倒くさがりでカスタマイズしなくても
入力するたびに一発で思い通りの変換が即座に出るのを期待してるとガッカリするな
757名称未設定:2014/12/13(土) 08:24:03.82 ID:L9cDqogy0
「みぎならえ」じゃなくて「みぎへならえ」だろ
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:27:03.05 ID:Dbaj1MDr0
>>754
「みぎへならえ」なら問題なしやったな
759名称未設定:2014/12/25(木) 01:15:41.15 ID:hlsaGOdy0
iCloudでの同期はどうなった?
760名称未設定:2014/12/27(土) 03:54:22.47 ID:1EfvrkcS0
かなりこなれてきたけど、ごく普通の文章売ってて、
それ一番最初に変換候補でなきゃおかしいだろ!
ってのが候補の最後に出てきたりしてイラッとする。

※「文章売ってて」は変換候補そのままで確定してみた
761名称未設定:2014/12/27(土) 07:16:26.59 ID:7eA6DOq30
特に口語体にはめっぽう弱いと思うかわせみシリーズ
egbの頃からだと思うけども
762名称未設定:2014/12/27(土) 08:47:36.28 ID:BQ+ox6340
この擦れハ長文で撃って変換で出てきたのをそのまま書き込むことにしよう。
よっぽど意味が通らない場合は※マークで脚注をつけることに。
763名称未設定:2014/12/27(土) 10:20:00.83 ID:Gz+BoYE60
貴社の記者が汽車で帰社した。
坊主が屏風に坊主の上手な絵を描いた。

うーん、なんかざんねんだ。
764名称未設定:2014/12/27(土) 10:26:57.73 ID:4Zkum11f0
ブスバスガイド、バスガス爆発。

妙な所が変換下手で、何ぞこれと云うものは存外できよる
こまめな変換と保存が身に付いちゃってるからなぁ
765名称未設定:2015/01/12(月) 16:06:20.02 ID:Od5VAiO/0
かわせみアップデーターがきてたのをかなり放置してたっぽい
2.0.3ていつでたんだ
766名称未設定:2015/01/13(火) 16:53:26.15 ID:+F6nsSu10
去年の10月には出てたが?
767名称未設定:2015/01/15(木) 01:06:04.90 ID:M6S94bdp0
768名称未設定:2015/02/21(土) 14:15:43.72 ID:1zLR95ZS0
「ああ」が予測変換で「嗚呼」「嗚呼嗚呼」「嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼…」
と謎の候補が出る。Ctrl-deleteで削除してもいつのまにか復活している。

意図的に登録した覚えはないのに・・・?
769名称未設定:2015/02/21(土) 14:25:39.89 ID:CZIc8IK70
かわせみ2.1.3(122)
Tumblrのテキスト入力欄「html」モードでインライン入力・変換候補表示に失敗するようになった。
失敗するというより2バイト文字1つにつき1バイト文字の多重入力になってしまい、
変換候補・予測変換ウインドウも出ないのであてずっぽうで確定enterをタイプすると
それまでの多重入力と確定文字列がまとめて挿入される。

他のプレーンテキスト・リッチエディタで原稿を書いてからコピペする分には問題ないからバグレポートは送っていない。
770名称未設定:2015/02/23(月) 19:55:44.00 ID:PHFuN40g0
たとえば、「いま」とか入力して、「2月23日 19:55」って変換してもらうことはできる?
771名称未設定:2015/02/24(火) 05:16:32.72 ID:N1vvfBTQ0
>>770
できる。
候補(読みとフォーマット)を変更/追加可能。
772名称未設定:2015/02/24(火) 17:12:15.47 ID:nX4ekwSO0
>>771
ありがとう。
申し訳ないですけど
やりかた教えてもらえます?
773名称未設定:2015/02/24(火) 19:18:07.67 ID:PI+PaIPn0
やり方はかわせみヘルプに載ってます
774名称未設定:2015/02/24(火) 19:51:39.69 ID:nX4ekwSO0
ありがとう!
試行錯誤してたらできた!
775768:2015/02/26(木) 22:30:42.44 ID:q4Xjc3tP0
だけど、この現象起きてる方いませんか。未解決。
↓のようなサジェストが出てきて、人前では予測変換を使えないよ。。。
http://i.imgur.com/G6Ok1jI.png
776名称未設定
ちょっとワロタ

スマート履歴? 機能切るか、推測候補、
ユーザー辞書の自動登録、学習情報、一度消してみては?