【2009】新しいiMacのスレ【春】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2009/02/26(木) 23:24:44 ID:bkfINwtY0
get
3名称未設定:2009/02/26(木) 23:25:18 ID:LV/Te/Hn0
4名称未設定:2009/02/26(木) 23:31:32 ID:/nU9Cv2G0
6月
5名称未設定:2009/02/27(金) 00:58:59 ID:EcDNlQ1Y0
そろそろかもな
ネットショップでも在庫が消えつつある
6名称未設定:2009/02/27(金) 05:36:20 ID:5lYQqz3X0
竹梅が21.5インチで1920×1080になったらいいな。
7名称未設定:2009/02/27(金) 05:39:56 ID:9DaDmWyH0
最下位機種が10万以下になったらいいな
8名称未設定:2009/02/27(金) 06:06:13 ID:sO8RDuZm0
ディスプレイレス、クワッドコアになったらいいな
9名称未設定:2009/02/27(金) 06:25:10 ID:T7rb+IZR0
Mac Pro
10名称未設定:2009/02/27(金) 10:17:47 ID:PY7MLo1a0

2009年春以降のMac miniのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1231225757/
11名称未設定:2009/02/27(金) 12:24:55 ID:1c9N7N6b0

24インチ Core2Quad 320GB mem2G
24インチ Core2Quad 500GB mem4G
30インチ Core2Quad 1TB mem8G

ありえない妄想
12名称未設定:2009/02/27(金) 12:29:33 ID:AsjXoeCh0
液晶パネルを広域色化して欲しい
13名称未設定:2009/02/27(金) 14:50:09 ID:fEt2dSjnO
>>11
で、その30インチのやつは
基本構成だけで\290000するんだよね?
14名称未設定:2009/02/27(金) 14:55:43 ID:MB0EgWArO
iMacの電源ボタンってどこにあるの?
15名称未設定:2009/02/27(金) 15:01:33 ID:T0NdefBI0
>>12
広域色?
16名称未設定:2009/02/27(金) 15:08:42 ID:56UtirBZ0
むしろ好色化してくれ
17名称未設定:2009/02/27(金) 15:33:34 ID:WBp2bqfg0
>>14
左の裏面。
18名称未設定:2009/02/27(金) 15:52:37 ID:59wibm8s0
男色家iMac
19名称未設定:2009/02/27(金) 16:34:59 ID:k6pwHa4q0
アップルはどれだけ安くなったといっても
まだまだやっぱりボッタクリSONY版アポーだと思うんだ
例えばさ安いと一押しのiMacで言えば、最高カスタムにしたら大体\300000は超えちゃうけど
これくらいFULLカスタムしないとFull-HD動画編集&エンコなんてとてもできないし
最新の3Dゲームも期待できない
でもね、ここでブランドマジックオーケストラなんだよ
FULLカスタムしてよくよく見たら大した事ないショボイスペッコなんだよね・・・・
ただアポーのカスタム画面とアポーの雰囲気的戦略サブリミナルで
「ああ、、、・・・なんかスンゴイ最高スペッコだよこれううえうえううえ・・・あは〜」
となるワケよ
で、気付いたらようこそアポーワールドへッ!!ってなっちゃてんだよね
ほんと凄いよSONYマジック・・・・
そのカスタムした値で、バルク扱ってない人気のBTOショップで
現デスクPC最高スペックといわれるi7+295GTX+8GB+1TB*2+モニタを
カスタムしたらスゲー激御釣りくるんだよ
これはホント目が覚める思いだった
だからソニアポではもう購入しないことにした。
今迄有難うアポー
君のデザインとブランドに惹かれていた僕は弱虫だったんだよね・・・・
20名称未設定:2009/02/27(金) 16:49:57 ID:Dk4dZ77pO
3月2日発売
21名称未設定:2009/02/27(金) 16:51:49 ID:M3ap5iI40
うん  こ
22名称未設定:2009/02/27(金) 17:00:55 ID:Gm8ZYPxn0
次はクアッドコアと4コアかよ・・・
今回は完全にフルモデルチェンジ。先月定価で買ったばっかだぞコラ
23名称未設定:2009/02/27(金) 17:09:15 ID:frfr0sU40
この時期にiMacなんぞ買う金あるんなら
未払いの給料払ってください社長・・・
24名称未設定:2009/02/27(金) 18:46:02 ID:JUn4/NZpO
>>23
お、おまえ 竹山だな。
25名称未設定:2009/02/27(金) 19:05:08 ID:GeuDqi4A0
なぜ液晶なしで出さない・・
26名称未設定:2009/02/27(金) 19:24:49 ID:k6pwHa4q0
液晶はMacの顔だから無理。
27名称未設定:2009/02/27(金) 19:53:04 ID:Gm8ZYPxnI
いま現行iMac売り飛ばすために初期化してる。。
明日は10万ゲッツ!
28名称未設定:2009/02/27(金) 19:54:54 ID:9BhMtCF20
タイムリーなネタで

Apple、次期iMac (Early 2009)でも高性能で低価格を貫くか
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=2683
29名称未設定:2009/02/27(金) 20:04:03 ID:Gm8ZYPxnI
新iMacは下位モデルがクアッドコア、上位モデルが4コアだから低価格化は無理でそ。
最下位モデルでも20万超えじゃないかな
30名称未設定:2009/02/27(金) 20:30:56 ID:IkMlZ2Vd0
両方値段同じになるじゃん
31名称未設定:2009/02/27(金) 21:16:22 ID:DlPucapu0
ほんとにいつも思うけど、コアの数を数えて
うっとりしてる奴って気持ち悪いね。
32名称未設定:2009/02/27(金) 21:17:14 ID:UCG1CBEe0
>>29
>下位モデルがクアッドコア、上位モデルが4コア

落ち着けw
33名称未設定:2009/02/27(金) 21:34:18 ID:1c9N7N6b0
下位→セレロン
上位→4コア

ならば最下位モデルでも安いよね
34名称未設定:2009/02/27(金) 21:44:42 ID:9DaDmWyH0
わかりやすくいうとPowePC530000くらいですか今
35名称未設定:2009/02/27(金) 21:50:02 ID:Gm8ZYPxnI
黙れ黙れ黙れい!
お前ら現行iMacの負け組はヨダレたらして新iMacを眺めてろやあああああああああ
36名称未設定:2009/02/27(金) 22:02:22 ID:h3ApdW+x0
G4使いが何か言ってる
37名称未設定:2009/02/27(金) 22:49:18 ID:z9H3NNnR0
すまん俺G3使いだw
38名称未設定:2009/02/27(金) 23:17:55 ID:GYkApLkF0
604使いが通りますよw
39名称未設定:2009/02/28(土) 00:59:02 ID:4qGrUZXs0
化石が集うスレ
40名称未設定:2009/02/28(土) 02:50:48 ID:Fdkqojsh0
68kがテレビ専用機になって横で健在wwwwww
チャンネルの変更はテンキーwwwww
41名称未設定:2009/02/28(土) 12:24:30 ID:FpiCIoWE0
さかがに68系まで出てくるとは思わなかったwww
42名称未設定:2009/02/28(土) 12:33:46 ID:2cslOP+aO
>>40
オレのボンダイiMacも早くそうしてあげたい。
マイナーチェンジが、たとえ期待以下だったとしても、今度こそ、今回こそは・・・
43名称未設定:2009/02/28(土) 14:12:21 ID:FSKiQCuL0
ヤマダ電機の広告で在庫限りになってるけど本当に来るのかな?
44名称未設定:2009/02/28(土) 17:13:35 ID:EM64J3OO0
age
45名称未設定:2009/03/02(月) 06:36:52 ID:tjipCPtm0
干すahe 
46名称未設定:2009/03/02(月) 07:15:23 ID:8qal1YHfO
Mac壊れたから現行買うか新作待つか激しく迷ってるのにパソコンないと困るから今のiMac買いそうだわ

とか言って買った日に発表あったら即死ショックだから早く発表してくだちい
47名称未設定:2009/03/02(月) 07:47:25 ID:V9UdJp8d0
ω・`)「・・・・。」


|彡サッ
48名称未設定:2009/03/02(月) 09:57:33 ID:BBMs3XQ20
>>45
iMovieのとこ次スレ立ってないのに埋めただろお前
49名称未設定:2009/03/02(月) 10:27:31 ID:vZ7lHbyD0
新しいの出るの?
昨日3.04GHz注文しちゃったよorz
50名称未設定:2009/03/02(月) 15:40:15 ID:mVe5PtgT0
えー
51名称未設定:2009/03/02(月) 17:26:30 ID:taD8lmS90
>>49
ここへきて24日発表説が急浮上中
52名称未設定:2009/03/02(月) 18:17:46 ID:QGLS7uUy0
>>49
次のiMacのデザインが激しくダサくなるよう祈ろうw
53名称未設定:2009/03/02(月) 19:18:04 ID:8qal1YHfO
2日も3日も24日も外れたら次はいつなんだよ
ってかホントに新作出るんかい
54名称未設定:2009/03/02(月) 19:28:54 ID:MNX/FsE10
近く出るのは間違いない。
1年以上モデルチェンジしないでやっていけるようなビジネスじゃないから。
55名称未設定:2009/03/02(月) 20:10:11 ID:EwtAaRZc0
>>51
あ〜〜〜〜3日で心の準備してたのに、、
56名称未設定:2009/03/02(月) 21:11:35 ID:7Qip3bfT0
Proだとだいたい価格はどれくらいだろう
57名称未設定:2009/03/03(火) 00:01:34 ID:jyO/n9icO
情報求む
58名称未設定:2009/03/03(火) 01:09:25 ID:120MERLz0
今日?
59名称未設定:2009/03/03(火) 01:12:56 ID:JKHgvUvr0
AppleInsiderでは、情報筋によると、6つの新しいApple製品の在庫管理単位が海外の
大手販売店の在庫管理システムに登録されており、水曜日にも製品が入荷するようだと
伝えています。これが事実であれば、iMacが4機種、Mac miniが2機種という構成が
考えられるとしています。米国の販売店ではiMac 3.06GHzモデルが在庫切れとなっており
、Best BuyではMac miniが在庫切れとなっています。

http://www.applelinkage.com/
60名称未設定:2009/03/03(火) 01:15:11 ID:wayHnmWd0
61名称未設定:2009/03/03(火) 01:32:13 ID:vqHeZRUF0
>>58
>今日?

日本時間で四日AM2時くらい。
時差の関係でそれくらいになる。
62名称未設定:2009/03/03(火) 01:36:02 ID:JKHgvUvr0
そんな遅かったことはかつてない
63名称未設定:2009/03/03(火) 03:32:58 ID:h4rTB+gHP
>>60
「3.06GHz」だけ読んだ
64名称未設定:2009/03/03(火) 05:19:56 ID:e8zQmXtPO
本社からFAXきた
どうする俺
今回のやる気満々っぷりには
おまいら多分卒倒するだろうな
65名称未設定:2009/03/03(火) 07:07:14 ID:5eprK8WQO
詳しくおながいします
66名称未設定:2009/03/03(火) 08:47:22 ID:RP7n1XnD0
>>64
who are u?
67名称未設定:2009/03/03(火) 10:39:03 ID:Z4JtjOWg0
>>64
マイチェンかiLifeのるだけ…か
68名称未設定:2009/03/03(火) 11:23:47 ID:ihRnRolu0
正直がっかりだ
69名称未設定:2009/03/03(火) 13:32:46 ID:/c7gm1/g0
で・・・・・マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
70名称未設定:2009/03/03(火) 18:45:51 ID:T0vvcqbe0
深夜2時から4時の間くらいかな?
あっちで午前〜お昼過ぎ
71名称未設定:2009/03/03(火) 18:49:11 ID:JKHgvUvr0
ヒント 招待状は届いていない
72名称未設定:2009/03/03(火) 19:05:50 ID:DI0WWUAu0
壊れたから新しいの買いたいんだよ
はやくでてくれよ

73名称未設定:2009/03/03(火) 19:10:03 ID:nsgdDPM50
つアップルストア
74名称未設定:2009/03/03(火) 19:45:13 ID:T0vvcqbe0
LINKAGEになんか来たー!!
75川島屋:2009/03/03(火) 20:02:46 ID:ntFGxSOh0
アップルストアが工事中ですよ?
76名称未設定:2009/03/03(火) 20:05:33 ID:Qyf82swo0
なにこのフライング
http://www.apple.com/retail/
77名称未設定:2009/03/03(火) 20:12:46 ID:5c3VAJOm0
っていうか、日本のサイトもすでに3.06Ghzになってるんですけどw
ttp://www.apple.com/jp/imac/
78名称未設定:2009/03/03(火) 20:13:37 ID:ElbxXhol0
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/

we'll be back soon!!

来るかぁ?
79名称未設定:2009/03/03(火) 20:16:07 ID:3ip5cyN60
3.06は何も変わってないよ。現行特松といっしょ
80名称未設定:2009/03/03(火) 20:18:10 ID:5c3VAJOm0
失礼しましたw
81名称未設定:2009/03/03(火) 20:18:31 ID:Xbsn9vVz0
LED! LED!
82名称未設定:2009/03/03(火) 20:22:25 ID:NzjPhu1A0
USも we'll be back soon!!
83名称未設定:2009/03/03(火) 20:38:49 ID:0qGpWNMn0
1:28  すずめちゃん(東京都)  A42MY+Ia (2)
http://images.apple.com/retail/home/images/2009/03/hero_imac_20090303.jpg
2009/03/03(火) 20:35:18.04
84名称未設定:2009/03/03(火) 20:40:26 ID:0qGpWNMn0
【アップル】台湾=日本
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236078867/
85名無し募集中。。。:2009/03/03(火) 21:07:49 ID:ctf0PKlDi
新型wktk
86iPhone774G:2009/03/03(火) 21:29:09 ID:P/2Ul0Kv0
US & EUROのアポストも"We'll be back soon." になってます。

新・iMac, Mac mini, Mac Pro, AirMac Extreme, Time Capsuleが
リリースされる悪寒。
87名称未設定:2009/03/03(火) 21:48:58 ID:hL1x29l80
マダー?
88名称未設定:2009/03/03(火) 22:40:02 ID:8j+tTP7v0
きたーーーーー
89名称未設定:2009/03/03(火) 22:46:12 ID:omn11AMw0
90名称未設定:2009/03/03(火) 22:46:43 ID:5AtLDGt70
おー、150ドルプラスで2.26GHZになる!!!
91名称未設定:2009/03/03(火) 22:47:22 ID:3RpDsYzgi
新型iMacきたね
i7かー
92名称未設定:2009/03/03(火) 22:47:43 ID:5AtLDGt70
miniで興奮し過ぎて誤爆スマン
93名称未設定:2009/03/03(火) 22:53:49 ID:QK949wyH0
あんまり変わってないな(;´Д`)
94名称未設定:2009/03/03(火) 23:15:59 ID:e8zQmXtPO
英語わかんないよ
誰かiMacのモデルタイプ一覧訳して書いて(ρ_;)
GPUは変更ないの?
8800GSやだよ…
95名称未設定:2009/03/03(火) 23:18:02 ID:nMZRTFfI0
ほとんど変わってねえええええええええええええ
特に20inchはメモリが8Gまで増設可能になった以外の変更ないやん
96名称未設定:2009/03/03(火) 23:18:56 ID:v6FDVLzri
>>94
日本も来たよ^^
97名称未設定:2009/03/03(火) 23:21:51 ID:nMZRTFfI0
98名称未設定:2009/03/03(火) 23:22:35 ID:T0vvcqbe0
>>95
CPU, FSB, DDR3, HDD, GPU,
99名称未設定:2009/03/03(火) 23:25:14 ID:e8zQmXtPO
か、変わってない…
一体なんの発表だったんだろうかorz
100名称未設定:2009/03/03(火) 23:32:10 ID:d64szFmz0
24インチを置くスペースがないから20インチを狙っているんだけど、
今度のは液晶、大丈夫?
24インチの液晶と同じ品質になったかな?
101名称未設定:2009/03/03(火) 23:32:48 ID:nMZRTFfI0
Mac miniはずいぶんレベルアップしたな
でもMac mini+Apple External Display買うくらいなら最初からiMac買った方が100倍得だなw
102名称未設定:2009/03/03(火) 23:33:44 ID:nMZRTFfI0
>>100
値段も値段だし変わってねんじゃね?
103名称未設定:2009/03/03(火) 23:38:06 ID:ZMveVA6v0
miniにするか、imacでdual display始めるか、悩むところ…
104名称未設定:2009/03/03(火) 23:39:09 ID:nMZRTFfI0
あと内蔵HDDの1TB増設がたった2万でできるようになったのもいいな。
だが全く買い変える気は起こらん
フルモデルチェンジなら買い直したかもしれんが
105名称未設定:2009/03/03(火) 23:42:45 ID:sClcvDu60
今回のはHDDが簡単にはずせるなら買い
106名称未設定:2009/03/03(火) 23:43:24 ID:nMZRTFfI0
ベースステーションのVer.UPはありがたい
さっそく注文しよう
107名称未設定:2009/03/03(火) 23:55:50 ID:XnauF5D80
何気にキーボードが変わってるんだが…。
ワイヤードタイプからもテンキー消えてる…。
108名称未設定:2009/03/04(水) 00:08:05 ID:i8U3ZAzZ0
firewire潰しやがって
109名称未設定:2009/03/04(水) 00:14:24 ID:eINJezH00
GPUが変わってるな
描写スピード2.3倍だと・・
だが買い替える気は起こらんぜよ
110名称未設定:2009/03/04(水) 00:25:39 ID:XOm5HeGT0
HD640G
4Gメモリ値段ほぼ据え置きだし・・・
iMac MA買った奴は目も当てられねえ状況だな・・・
111名称未設定:2009/03/04(水) 00:30:43 ID:eINJezH00
そお?
この程度のバージョンアップならほとんどの人にとっては失笑ものだと思うんだけど
ただこれから新規でiMac買う人にとっては嬉しい新機種だと思うけど
112名称未設定:2009/03/04(水) 00:33:02 ID:uRQvcfhY0
アップルよ、ドザと違ってマカーはGPUとかハード面の事勉強してないと思ったら大間違いだぞ。
こんな性能のラインナップと価格で買い換えられるかよ。
113名称未設定:2009/03/04(水) 00:33:16 ID:J2NEbLZF0
昨年、iMac 30.6 GHzを買ったばかりですが、
今回の新しいiMacは、拍子抜けですね。
114113:2009/03/04(水) 00:35:38 ID:J2NEbLZF0
30.6GHz・・・×
3.06GHz・・・○
115名称未設定:2009/03/04(水) 00:41:13 ID:eINJezH00
現行組からの買い替えはほとんどないだろうね
となると新規がメインターゲットになるんだろうけど、、
20インチがかなり安いから結構売れそう
116名称未設定:2009/03/04(水) 00:43:36 ID:xWyB1wjkO
firewire400使えないのかよーハゲー(゜´Д`゜)

20インチ狙ってたけど3万アップでメモリとか増えるなら24インチのがお得?
迷うなあ
117名称未設定:2009/03/04(水) 00:44:38 ID:xWyB1wjkO
書き忘れ

公式の左から二番目は24インチだよね?
画像が20インチなんだけど
118名称未設定:2009/03/04(水) 00:45:21 ID:XOm5HeGT0
>>111
悔しいのぉ〜辛いのぉ〜切ないよのぉ〜      プッ
119名称未設定:2009/03/04(水) 00:45:50 ID:0jr5XKXz0
>>116
800から400への変換アダプタ使えばいいんでないの?
120名称未設定:2009/03/04(水) 00:47:11 ID:XOm5HeGT0
>>111
おまけに20inだと目も当てられねえ状況よのぉ〜〜      プツ
121名称未設定:2009/03/04(水) 00:50:03 ID:qZYG3hcU0
しかもキーボードちっちゃいし。。
昔のキーボード廃止?
なら二枚くらい買っとこうかな?
122名称未設定:2009/03/04(水) 00:51:59 ID:eINJezH00
なんだこの粘着は・・・?
買い替えようと思えば今すぐ買い替えられるぞ。安いし。
実は今回のモデルチェンジで買い替え狙ってたんだが、この程度のバージョンアップじゃ買い替えるだけ金の無駄。
来年のデザイン含めたクアッドコア搭載のフルモデルチェンジバージョンで買い替えるぜ!

123名称未設定:2009/03/04(水) 00:53:50 ID:i8U3ZAzZ0
firewireってデイジーチェーンできるんか?

新iMac→HDD→MOTUのAudioI/O
124名称未設定:2009/03/04(水) 00:54:27 ID:GtoBlGa/O
WINから乗り換えようと思い
初めてMacのHP行ってカスタマイズしようとしたら
メモリ4GB→8GBが10万て!
いくら何でも高すぎだろ!
信じられんわ
何か特殊仕様のアップル製メモリなのか??
何でこんな高いの?
125名称未設定:2009/03/04(水) 00:54:48 ID:0jr5XKXz0
>>123
>firewireってデイジーチェーンできるんか?

外付けHDならやってるよ。
126名称未設定:2009/03/04(水) 00:55:12 ID:XOm5HeGT0
>>122
悔しいのぉ〜辛いのぉ〜切ないよのぉ〜      プッ
127名称未設定:2009/03/04(水) 00:55:44 ID:QVLg7JxLO
で、新型のヘラはまだなの?
128名称未設定:2009/03/04(水) 00:57:26 ID:i5ZR6q2+0
>>126
お前の負けだなw
129名称未設定:2009/03/04(水) 01:00:02 ID:XOm5HeGT0
MA去年買った奴は真の負け組だな
MBはまだいいとしても・・・カワイソス
130名称未設定:2009/03/04(水) 01:01:23 ID:QVLg7JxLO
いかん、おもいっきり誤爆したw
131名称未設定:2009/03/04(水) 01:02:31 ID:TAX0Zaqs0
>>129
楽しそうな人生だね。有意義だ
132名称未設定:2009/03/04(水) 01:05:35 ID:hucSopg00
>>123
自分はHDDにAudioI/Oにliquidmixもあるからfirewireポート一つじゃしんどい
旧特松3.06モデル買っときゃ良かったよホント
さてどうするかなー
133名称未設定:2009/03/04(水) 01:12:05 ID:XOm5HeGT0
俺は新特松でネットサーフィンするからお前達は旧機種でしろよ
20な奴は悩んで苦しみ抜いて逝くなよ
明日はまたくるから
134名称未設定:2009/03/04(水) 01:13:25 ID:YePfjAYn0
>>124
2GB×2枚だから安い
4GB×2枚だと10万は妥当な値段
メモリが安くなるまで4GBで我慢しなさい
135名称未設定:2009/03/04(水) 01:14:34 ID:bQX5/0U+0
DDR3だから値段的には妥当なんだが…なんか釈然としないな
136名称未設定:2009/03/04(水) 01:15:30 ID:S9kmOAIe0
メモリスロットあと2つあれば幸せになれるのに・・・
137名称未設定:2009/03/04(水) 01:17:08 ID:PcHMkRxt0
新規購入検討中。

新ラインの最下位を買うべきか↓を買うべきか、意見求む。

http://store.apple.com/jp/product/FB323J/A?mco=MjE0NjA3MA
138名称未設定:2009/03/04(水) 01:19:36 ID:xWyB1wjkO
>>119
えっそんなのあるの?!
800から400に変換出来るやつがあるなんて知らなかったよ
ありがとー!
139名称未設定:2009/03/04(水) 01:20:32 ID:i8U3ZAzZ0
>>138
確実に動作するとは限らないから気をつけた方がいいけどね
140名称未設定:2009/03/04(水) 01:21:30 ID:znNNAdQ00
>>134
俺もいままでxpつかってきて今回macデビューしようと思うんだけど、
メモリそんなに高いの?PCで使ってるメモリとは違うんですか?
巷に溢れてる安いメモリをやっと俺も使えると思ったのに
141名称未設定:2009/03/04(水) 01:24:24 ID:eINJezH00
>>137
メモリ1Gで11万4千だと?
あえてそれ選ぶ理由が全くわからん
142名称未設定:2009/03/04(水) 01:27:27 ID:xudv0zIX0
4GB PC3-8500 DDR3は今でも高いよ
143名称未設定:2009/03/04(水) 01:27:46 ID:qZYG3hcU0
>>138
FireWire 400/800変換アダプタ

ソネットとかからでてる
2000円くらい
只のケーブルの奴とかも有るし。
144名称未設定:2009/03/04(水) 01:27:49 ID:89AU8RRs0
新しいiMacに乗り換えますので、このスレの方購入してください。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95387766

オークションマスターがうるさいのであれだけしか書いてませんが、
おまけは他にもFinalCutProStudio2やLogicとかも付けられます。
よろしくお願いいたします。
145名称未設定:2009/03/04(水) 01:29:56 ID:qZYG3hcU0
>>144
本人じゃないでしょ

海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 3件

ご希望通り申告しといた。
146名称未設定:2009/03/04(水) 01:42:02 ID:E5HtvWVV0
24のパネル、改悪されてなかったら、買い替えアリかも。。
147名称未設定:2009/03/04(水) 01:57:19 ID:rDb60Eg40
>>123
HDDコピーなんかでフル回転すると音が途切れるよ
148名称未設定:2009/03/04(水) 01:59:09 ID:7penvRciP
旧特松から新特松に乗り換えるほどのメリットを感じないかな・・

28インチとか出れば良いのにと思ってたが。
149名称未設定:2009/03/04(水) 04:21:34 ID:89g9NFq00
微妙すぎるな
この筐体はまだしばらく続くんだね
150名称未設定:2009/03/04(水) 04:42:27 ID:PcHMkRxt0
>137
間違えたw

http://store.apple.com/jp/product/FB324J/A?mco=MjE0NjA3MA

と新ラインナップ最下位モデルどちらを取るべきか、意見求む。
151名称未設定:2009/03/04(水) 05:03:56 ID:BpULN2or0
Imacってモニターイカれたら外部の他のモニターに接続できるん?
152名称未設定:2009/03/04(水) 06:44:09 ID:eINJezH00
>>150
たった¥15000の違いなら新しい方買ったほうがいいと思う
パフォーマンス的には両機ほとんど変わらんと思うけどね
153名称未設定:2009/03/04(水) 09:29:54 ID:XOm5HeGT0
俺は新特松でネットサーフィンするからお前達は旧機種で頑張れよ
20な奴は悩んで苦しみ抜いて逝くなよ
>>122見習い
自分を慰めてくれ公開ヲナニーしてくれ
154名称未設定:2009/03/04(水) 09:34:26 ID:GtoBlGa/O
学生なんですが、これヨドバシとかでカスタマイズして購入した際に
学割とは別に何か値引きとかしてもらえますでしょうか?
155名称未設定:2009/03/04(水) 09:54:04 ID:SomwcO+j0
winでよくメッセンジャー使ってるんだけど、macに替えるとできなくなる?
156名称未設定:2009/03/04(水) 09:58:07 ID:T/UV8+Is0
>>155
友達と縁を切る
157名称未設定:2009/03/04(水) 10:01:50 ID:SomwcO+j0
まじかぁ、macminiほしいのに意味ねぇ〜〜〜〜
158名称未設定:2009/03/04(水) 10:28:51 ID:TAX0Zaqs0
>>157
大人は両方だ
乗り換えるな。買い足せ
159名称未設定:2009/03/04(水) 11:54:31 ID:7XFJPfJZP
マジレスすると主要なIMクライアントはMac版あるだろ
16049:2009/03/04(水) 12:11:39 ID:WAOmsmc20
3/1に3.06GHzをHDD750GB、メモリ4GBで注文した
ぼくは軽く涙が出そうです。
だれか慰めてw
161名称未設定:2009/03/04(水) 12:14:55 ID:GtoBlGa/O
>>160
なにが不満なの?
十分じゃん
162名称未設定:2009/03/04(水) 12:18:28 ID:xixjEa8Li
>>154
んな訳ないじゃん。新製品だよ⁉
アップルストア行けよ、学生なら。
iPodキャッシュバックもある。
163名称未設定:2009/03/04(水) 12:22:06 ID:zZlnTcSq0
キーボードえええって思ったけどよく見たらオプションでちゃんとテンキー付きに出来るのな
164名称未設定:2009/03/04(水) 12:29:16 ID:5AIwckUX0
>>160

返品・送料を含む販売条件
1. 出荷準備完了後の場合
2. 生産準備完了後のカスタマイズ製品

完了後でなければキャンセル出来んじゃないの?
165名称未設定:2009/03/04(水) 12:54:05 ID:T/UV8+Is0
>>157
ごめん、ウソです。
Windowsに出来てMacに出来ないのって、
結局エロゲくらい。

特定用途に特化したソフトウェアには、お金を出すか出さないかの違い。


よーするに、仕事に使うなら同じ事、
趣味で使うならオナニーの質を変えるかどうかって事。


ビデオチャットでヌチャヌチャやるなら、
MacBookとかiMacでカメラついてる方がいいだろ。
166名称未設定:2009/03/04(水) 12:54:23 ID:GtoBlGa/O
これデュアルブートしようと思ったらWindowsのOSのXPを別に購入しなきゃ駄目なの?
167名称未設定:2009/03/04(水) 12:56:09 ID:lqKUpXN/i
>>166
あたりまえです。
168名称未設定:2009/03/04(水) 13:00:03 ID:T/UV8+Is0
>>166
フロッピーディスクドライブと一緒に安く売ってるよ。
dsp版ってのが。
169名称未設定:2009/03/04(水) 13:03:10 ID:Bd4TSgmt0
>>168
横レスだが。

まだ売っているんだ、winXP・dsp版。
参考までに幾らぐらい?
17049:2009/03/04(水) 13:09:15 ID:WAOmsmc20
>>161
>>164
今、注文詳細を確認したら
どうやら新製品を発送してくれるらしい。
一生Appleについていきますw
171名称未設定:2009/03/04(水) 13:21:34 ID:lqKUpXN/i
>>169
ドスパラで見たのは、FDDセットのHome Editionで、11000円ほどで売ってたな。
Mac向けのメモリとセットで販売されてると都合がいいんだけどね。さすがにそういう
セットもあるのかな?
172名称未設定:2009/03/04(水) 13:29:07 ID:Bd4TSgmt0
>>171
レスさんきゅ。

結構安いね。
新型iMac買ったらwinXPも入れたいなと思っていたんだ、
でもビスタはイラネって感じ。
173名称未設定:2009/03/04(水) 13:34:39 ID:a8l8mC9t0
値段だけならここが最安かも

XP Home ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08327730
XP MCE ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA06372920
174名称未設定:2009/03/04(水) 13:51:28 ID:Bd4TSgmt0
>>173
おぉ、安いね♪
お気に入りに追加した、さんきゅ。
175名称未設定:2009/03/04(水) 13:52:46 ID:7penvRciP
>>173
ヤフオクだと中国人が新品登録可で2000円で売ってるよ
176名称未設定:2009/03/04(水) 13:54:51 ID:Q7aBCCjs0
>>173
安いね
Win今のとこ使う予定ないけど、買っとくかな
177名称未設定:2009/03/04(水) 13:58:44 ID:Bd4TSgmt0
>>175
それは、なんか怖いわw
178名称未設定:2009/03/04(水) 14:05:26 ID:GtoBlGa/O
ていうかアップルがMacストアで売ってくれたらいいんだよ
なんでしてくれないかな〜
融通利かないなぁ
179名称未設定:2009/03/04(水) 14:13:10 ID:GtoBlGa/O
3.06GHz・HD4850・メモリ4GB・HDD1TB・FCE4ポチった。
大体¥260000くらい
安くなったねiMacも
180名称未設定:2009/03/04(水) 14:43:25 ID:rDb60Eg40
>>163
店頭では選べない。よって安くない
181名称未設定:2009/03/04(水) 16:01:05 ID:XOm5HeGT0
>>160
悔しいのぉ〜辛いのぉ〜切ないよのぉ〜>>122
見習って生きていけ
182名称未設定:2009/03/04(水) 16:08:10 ID:lqffRiHv0
>>170くらい読んであげてよ
183名称未設定:2009/03/04(水) 16:14:07 ID:tmmxy2NE0
>>171
俺がDSP版を買ったのはドスパラではなかったけど、
店員が「好きなメモリやHDDと組み合わせてもいいですよ」
って言ってたよ。
建前上パーツとのセット売りが必要なだけだから、
買うときに聞いてみたら?
184名称未設定:2009/03/04(水) 16:23:53 ID:GtoBlGa/O
なんかさ、発表されたのに盛り上がらないね…このスレ。

やっぱりクアッドじゃなかったからかな?
動画編集とかエンコードにはDよりQだもんね
185名称未設定:2009/03/04(水) 16:30:21 ID:xWyB1wjkO
iMacにテンキー欲しいんだけどテンキーにするならアップルストアで買うしかないの?
電気屋で取り寄せとかできないのかな(´・Д・)
186名称未設定:2009/03/04(水) 17:13:02 ID:EqTV4cjj0
オクで売られてるんじゃね
187名称未設定:2009/03/04(水) 18:18:17 ID:KVCxofWK0
24インチって至近距離でみるにはでかすぎないですか
端の方のアップルマークとか時計とか見えてないんじゃないですか
188名称未設定:2009/03/04(水) 18:19:23 ID:KVCxofWK0
眼球運動が激しくなるから視力は落ちにくいのかもしれませんね
189名称未設定:2009/03/04(水) 18:21:22 ID:EqTV4cjj0
モニターから50cmの距離だと20インチでも結構でかく感じるよ
店頭だと20インチは小さく感じるけどね
190名称未設定:2009/03/04(水) 19:40:34 ID:8snfzOYJ0
>>187
14インチモニタ×2台のデュアル使いと思えばたいした事無い。
191名称未設定:2009/03/04(水) 20:20:59 ID:ktitBbaI0
テンキーぐらい標準で付けてくれよ
192名称未設定:2009/03/04(水) 20:26:50 ID:vtxgiuyU0
テンキーあるとマウスが遠くなって操作しづらい
193名称未設定:2009/03/04(水) 21:20:38 ID:Ar+L6n9b0
>>146
改悪どころかもしIPS維持なら時期的に考えて同じLG製で新型IPSパネル
(LCD2690WUXiとかに使われてる奴)に移行する可能性もあるぜ。
もしそうなら俺も歓喜できる。早く情報出てこないかねぇ…
194名称未設定:2009/03/04(水) 21:23:55 ID:xbYAzyC+0
>>187

今、家の今で20インチ見てる。至近距離30cmぐらい。
小さい!さらに20インチIntel iMac(2007)液晶最悪だ。上と下で明度が違いすぎる〜!
白iMac(最後のPPC)より劣化!スピーカも超劣化!!

今回こそ24に買い換えと思ったがパス!
みんなさん、20インチはやめなはれ。
195名称未設定:2009/03/04(水) 21:28:25 ID:QbITb7w10
これはしばらくデザインチェンジはないか〜。
せめて、モニターの質をアップしてくれてたら買ったんだけどな。
悩む。
196194:2009/03/04(水) 21:31:33 ID:xbYAzyC+0
今、家の今=×
今、家の居間=◎
197名称未設定:2009/03/04(水) 21:34:23 ID:N1ciopP60
>>194
その頃からiMacは上位はまともな液晶、下位は廉価液晶という構成でしたよ
当時の20インチは今の24インチに相当するハイエンドiMacだし
198194:2009/03/04(水) 21:43:02 ID:xbYAzyC+0
>>197
Appleが悪いんだよ〜。
白iMac G5(最後のPPC) 3回目の修理出したら、
Intel iMac(2007・アルミ)に変えませんかって。
差額出すから24インチにしてくれって必死に頼んだが、却下。
ついレパードに誘惑されて・・・・・・
白iMac G5返せ〜!アポー T_T
199名称未設定:2009/03/04(水) 22:22:53 ID:Rcpq8ten0
C2Q無しか・・・
でもソフト側がマルチ対応しないと
エンコ速度は変わんないかなー・・・

だったら今すぐ特松で4800にしてポチってくるけど、どう?
200名称未設定:2009/03/04(水) 22:36:54 ID:bQX5/0U+0
欲しいときが買い時
201名称未設定:2009/03/04(水) 22:49:24 ID:GtoBlGa/O
この薄さにHD4850なんて搭載して排熱とか大丈夫なんだろうか…
202名称未設定:2009/03/04(水) 22:53:22 ID:gfUXmLNk0
テンキーのないキーボードのJIS版って配列はWirelessのと同じなのかな?
なら、注文してみようかなぁって思うんだが




あ、キーボードだけな
203名称未設定:2009/03/04(水) 23:05:55 ID:eINJezH0I
で、、おまいら新iMac買ったの?
204名称未設定:2009/03/04(水) 23:07:20 ID:6bi/4yrx0
買うわけ無いじゃん
205名称未設定:2009/03/04(水) 23:09:36 ID:gfUXmLNk0
初代アルミiMacの俺的減価償却が済んでないので買わない。
コンピュータ機器は2年を俺的減価償却期間としている。
206名称未設定:2009/03/04(水) 23:25:05 ID:1H7HeUHb0
今MacBookで、広い画面で楽譜制作がしたい俺、欲しい。
でも、まだ我慢するか。
207名称未設定:2009/03/04(水) 23:45:44 ID:zSnL+MdL0
>>201
標準のRadeon HD 4850は110Wだしね。
GT 130も似たようなもんだし、Core 2 Quadどころじゃないんだよね。
208名称未設定:2009/03/05(木) 00:59:52 ID:px6wFvxw0
なんか中途半端で食指がまったく動かん
ありえない20インチの糞液晶ってどこからもってくるんだよ
店頭で見ただけで最悪ってわかる
視野角
20インチモデル:
水平160度
垂直160度

いまどきこんなスペックはねーつーの
209名称未設定:2009/03/05(木) 01:09:52 ID:8LZAOfwO0
いまどきそんな定番ネタで騒ぐ奴も珍しいが。
210名称未設定:2009/03/05(木) 01:41:32 ID:g4oJIEhI0
HDMIは付かんのね。
211名称未設定:2009/03/05(木) 01:49:26 ID:Z9XN0Hax0
仕事で使うマシンそろそろ本気で買わなダメなんだが・・・
うーん・・・
212名称未設定:2009/03/05(木) 01:53:53 ID:zmJ/+cqn0
決断力の無い方ですか?
213名称未設定:2009/03/05(木) 02:05:08 ID:G1wMtPZLO
ていうか高いよ
Macぐらいだよ今時3.06GHz程度のC2DとショボショボのGPUで¥300000近くも取るの
20インチは糞液晶&スペックだし
214名称未設定:2009/03/05(木) 08:11:39 ID:75BriRUM0
>>211
竹がお買い得だよ
215名称未設定:2009/03/05(木) 11:07:18 ID:cAlmHfZ70
core2duoのスペックで事足りる奴にとっては、
確かに新竹はお買い得だよな…。久々に食指が動きそうだ。
学割とipodnano考えれば実質135000くらいだもんなぁ。
216名称未設定:2009/03/05(木) 12:35:06 ID:G1wMtPZLO
ipodnanoというのは基本学生であることが条件での
学割とセットでの割引ですか?
ipodnanoだけでは割引は無理なんでしょうか?

学割+ipodnanoの割引額と
学割だけの割引額は違うんでしょうか?
サイトは見たんですが何か記載の仕方が曖昧で解りづらいです。
217名称未設定:2009/03/05(木) 13:07:20 ID:cAlmHfZ70
>>216
まず定価¥158800でしょ、
で学生は公式ストアなら学割が聞くから¥148800になる。

それと学生向けの期間限定キャンペーンがあって、
ipodnano8Gとセットで買うとあとで¥17800のキャッシュバックが受けられる訳。
つまり最初にiMac+ipodをセット購入して¥166600支払う。
次にAPPLEから¥17800のキャッシュバックを受ける。(166600-17800=148800)
手元にあるipodが要らなかったら新品のまま1万ちょいでどこかに売る。(148800−10000=138800)
って感じ。

218名称未設定:2009/03/05(木) 13:10:21 ID:bv2fqUV10
>>217
そこから給付金の2万円を引いて・・・

118800!!

なんというお買い得感!?
219名称未設定:2009/03/05(木) 13:10:52 ID:7Sqwtxh5I
学生にMacは早すぎる
中古のWinで充分。
どうせエロ動画しか見ないんだからよう

220名称未設定:2009/03/05(木) 13:13:57 ID:cAlmHfZ70
>>219
エロ同人絵描きなんです、ごめんなさい。
221名称未設定:2009/03/05(木) 13:15:23 ID:wHpGTJ4Y0
無職がワイドショー見て気持ちが救われるってあるんじゃないの?
これだけ政治が悪い、世の中が悪いって連呼されると
いつのまにか自分は被害者になっている。

実は自分のスキルもなく、努力もせずに
無職なのに、問題をすりかえてくれる。
222名称未設定:2009/03/05(木) 13:16:04 ID:wHpGTJ4Y0
誤爆したすまんかった
223名称未設定:2009/03/05(木) 15:18:19 ID:p5dWZwo+0
特松ってどういう意味ですか?
すいません。初心者です。
224名称未設定:2009/03/05(木) 15:24:53 ID:o5Zdry8u0
ここで聞くな
225名称未設定:2009/03/05(木) 17:45:52 ID:geMAwOE+O
>>223
一番スペック高いやつな
226名称未設定:2009/03/05(木) 18:28:30 ID:b/xOwgbD0
Apple Store の整備済み製品、めちゃ安!

・iMac (24-inch Early 2008)/2.8GHz 129,800円 (旧169,800円) 値下げ
・iMac (20-inch Early 2008)/2.66GHz 108,800円 (旧148,700円) 値下げ
・iMac (20-inch Early 2008)/2.4GHz 91,400円 (旧114,300円) 値下げ
227名称未設定:2009/03/05(木) 18:32:25 ID:1C2n0YQG0
imac MB325J/A と MA418J/A だったらスペック的にはどちらが上でしょうか?
用途はデジカメのRaw現像とiMovie&iDVDというソフトを使用して多少の動画編集もできたらと
思っています。
メモリの容量などから考えると新発売されるMA418J/Aのほうが良さそうですが、
あまりPCに詳しくないので、どなたか教えて下さい。
228名称未設定:2009/03/05(木) 18:36:29 ID:01J1OIZu0
NAOTO復活してるね。
229名称未設定:2009/03/05(木) 18:57:19 ID:g4oJIEhI0
>>227
動画の編集したければ、一番高い奴を買っておk
230名称未設定:2009/03/05(木) 19:04:40 ID:G5ssKG170
「整備済」ってヘンな言葉だな。「型落ち品」って呼べばいいのに
231227:2009/03/05(木) 19:15:46 ID:1C2n0YQG0
>>229
一番高いやつを買えれば問題ないのですが、ここのところ大変物入りでして‥w
でもiMacが欲しいんです。

それから上の方でも質問されている方がいらっしゃいますが、
特松っていうのが一番スペックの高いやつという事は
梅というのは20インチディスプレイのiMacという事でよろしいのでしょうか?
Macの事を知りたいと思うの、色々な板を見ていますが、
みなさん、Mac歴が長いようで初心者の私には、隠語(?)のようなものが出て来ると
その都度その都度調べてコメントを読んでいますので。
質問ばかりですみません。
232名称未設定:2009/03/05(木) 19:47:17 ID:o5Zdry8u0
>>230
型落ちは別にあるのよ
整備品は修理上がり品だから。
233名称未設定:2009/03/05(木) 20:09:53 ID:TfIyFCXR0
http://www.gizmodo.jp/2009/03/post_5187.html
3月24日にすべてのアップルのデスクトップラインが
リフレッシュされるの???
234名称未設定:2009/03/05(木) 20:15:48 ID:YZ0fC3vw0
さすがにないだろww
このスパンで新型出したらまだユーザーですらないけどファンやめるねw
235名称未設定:2009/03/05(木) 20:16:03 ID:6D8o2AVs0
>>226
安いな!
12月に梅を11万弱で買った俺涙目。
236名称未設定:2009/03/05(木) 21:48:47 ID:VX6sANbxi
>>231
松竹梅は隠語でも何でもないと思うが。
237名称未設定:2009/03/05(木) 22:10:00 ID:R0RZXv0E0
>>231
MB418J/Aで良いと思うよ。
どっち選んでも大きく後悔はしないと思うけど。
238名称未設定:2009/03/05(木) 22:32:57 ID:VZp05Fsi0
>>236
隠語でないならMacを売っている店ならどこに行っても「iMacの松ください」といえば通じるのか?
もし仮に通じない店があった場合は「店員の知識がなさすぎ」というクレームを出せば上が対応してくれるのか?
239名称未設定:2009/03/05(木) 22:36:04 ID:7Sqwtxh5I
明らかに2ちゃんねらーと失笑されるのがオチ
240名称未設定:2009/03/05(木) 22:39:25 ID:bv2fqUV10
隠語(いんご)とは、ある特定の専門家や仲間内でしかその意味が分からない言葉や言い回し、用語のこと。

by.wikipedia


等級を表す意味での「松竹梅」は隠語じゃないが、Macの機種に「(特松)松竹梅」を対応させてるのは知ってる人にしか分からず、ただ「松竹梅」と書いただけじゃ明らかにココでしか通じないから立派な隠語・・・かな?
241名称未設定:2009/03/05(木) 22:43:58 ID:6D8o2AVs0
松竹梅って2chではよく使うの?
松竹梅ってランクがイメージしずらいんだよな。
梅だって奇麗だし、竹だって神々しいし。

立派な隠語だよ。

最初はわかんなかったもん。俺も。
242名称未設定:2009/03/05(木) 23:03:30 ID:G5ssKG170
>>241
>松竹梅ってランクがイメージしずらいんだよな

おまえ寿司とか店屋物とったことないだろ。特上・上・並っていう区分も分からないかな。

ま、最近は鮨屋でも鰻丼とかでも格好つけて「雅」とか「華」とか意味分からないランクつけるところあるけどな。
243名称未設定:2009/03/05(木) 23:06:31 ID:df0UCcpk0
上、中、下でいいじゃんw
244名称未設定:2009/03/05(木) 23:09:56 ID:AOO8GGjD0
大中小でいいし
245名称未設定:2009/03/05(木) 23:11:22 ID:nzwainSoi
iMacだと上の上がいるな、屋上でいいかwww
246名称未設定:2009/03/05(木) 23:21:16 ID:goFCSyfpi
またくだらんことで喧嘩してんのか。おまえらの元気をジョブズに分けてやりたいぜ。
247iPhone774G:2009/03/05(木) 23:21:22 ID:njR6GQh00
甲乙丙じゃだめか?
248名称未設定:2009/03/05(木) 23:23:26 ID:njR6GQh00
また名前ミスった。
iPhone板から来ますた。
249名称未設定:2009/03/05(木) 23:31:00 ID:7Sqwtxh5I
つかノートからiMacに変えてなんか違和感あるなと思ってたら、モニターを見上げる態勢に原因があった
250名称未設定:2009/03/06(金) 00:08:52 ID:z71Srzdy0
iMacの松くださいって言うのは
iMacの特上くださいっていうのと一緒
iMacの最高級品くださいっていうのといっしょ

なんか阿呆臭いね。
251名称未設定:2009/03/06(金) 00:10:34 ID:0hBGx53ti
>>250
言わねぇよw
252名称未設定:2009/03/06(金) 00:15:27 ID:Mfbw83shi
店員と話してて、うっかり隠語使っちゃった奴おるの?
253名称未設定:2009/03/06(金) 00:26:31 ID:vvrOmhWV0
ピーナッツとか?
254名称未設定:2009/03/06(金) 00:29:19 ID:QFMwsAIV0
客に「下」くださいと言わせるわけにいかないから松竹梅という呼び方が生まれた。
255名称未設定:2009/03/06(金) 00:31:17 ID:Lo8sIP700
>254
なんて合理的なww
256名称未設定:2009/03/06(金) 00:39:35 ID:KCkHUx3d0
特上・上・並っていうのも「下」って言えないから並なんだよなw
257名称未設定:2009/03/06(金) 00:39:39 ID:VIxku8mn0
落語かよ
258名称未設定:2009/03/06(金) 00:49:34 ID:Mfbw83shi
5パターンでたらどう呼ぶのさ?
一番上は、特々松か?
259名称未設定:2009/03/06(金) 00:53:00 ID:KCkHUx3d0
鰻屋の松竹梅はウナギの質じゃなくて載ってる鰻の量の差
260名称未設定:2009/03/06(金) 00:53:48 ID:LJKH2TTa0
すみません、iMacの下ください。
261名称未設定:2009/03/06(金) 00:54:04 ID:vBUpXUuF0
天地人厨房ミジンコ
262名称未設定:2009/03/06(金) 00:57:10 ID:KCkHUx3d0
松竹梅の上に桜とか菊とかあるらしいぞw
263名称未設定:2009/03/06(金) 01:00:48 ID:Mfbw83shi
>>259
あれこそ呼び方を失敗してるよな。
並・大盛・特盛でいいのに。安っぽいから?
264名称未設定:2009/03/06(金) 02:06:32 ID:z71Srzdy0
>>258
加賀とか駿河とか越前とかそんなかんじ。。
出前の寿司のメニューで確認できる。。
265名称未設定:2009/03/06(金) 02:14:27 ID:La4bdSFj0
>>253
歳いくつよ?
266名称未設定:2009/03/06(金) 06:50:58 ID:vmqtpPRa0
呼び方ひとつでこんなにスレ伸ばすお前らステキすぎ。
267名称未設定:2009/03/06(金) 10:16:02 ID:KCkHUx3d0
>>263
>並・大盛・特盛
それはウナギの量じゃなくメシの量だろ
268227:2009/03/06(金) 10:20:53 ID:kBgTLMCC0
231の書き込みでこんなにレスがつくとは思いませんでした。
皆さん一連の書き込みから4ランクある機種の上から
特松・松・竹・梅ということでよろしいようですね。

>>237
ありがとうございます。
新しいiMacにしようと思います。

まだ店頭では現物を見ていないのですが、キーボードにテンキーが付いていないようですが
テンキー付きのキーボードにするにはオンラインのApple Storeで購入しないといけないのでしょうかね。
地元にはApple Storeがないので、大手の量販店で購入しようとおもいますが、
その場合でもテンキー付きに変更できるのでしょうか。
テンキーって結構使いませんか?
269名称未設定:2009/03/06(金) 10:24:08 ID:yq9ZwzVsO
無かったら無かったで慣れる
270名称未設定:2009/03/06(金) 10:38:12 ID:nM4gDZwn0
新型iMac 3.06GHz、昨日届いたんで徹夜でセットアップ中。
BootCamp、めんどくさ。Vistaインストールするのにえらい時間かかった。
しかも、夜中に何度も再起動するもんで、苦情こないかとヒヤヒヤもんだった。


271名称未設定:2009/03/06(金) 10:54:06 ID:MaJM7C/90
なんで再起動で苦情くるの?
272名称未設定:2009/03/06(金) 10:54:28 ID:zdUItX7N0
>>268
テンキー付きのキーボードを別に買うことになるな。
273名称未設定:2009/03/06(金) 11:08:57 ID:nM4gDZwn0
>271

再起動の『ジャ〜ン』って音が、もの凄い大きいから。
以前より、重低音が効いている。
さっき、起動音の制御ソフト、インストールした。

274名称未設定:2009/03/06(金) 11:11:09 ID:lWl2uHSA0
そんなことしなくても、イヤホンかヘッドホンさしておくだけでいいのに
275名称未設定:2009/03/06(金) 11:13:47 ID:zdUItX7N0
>>274
それに気がつくのは相当な経験を積まないとわからない
玄人レベルw
276名称未設定:2009/03/06(金) 11:15:11 ID:jAk8q2SH0
>>274
お前頭良いな・・・
277名称未設定:2009/03/06(金) 11:22:18 ID:RnBIEB7R0
278名称未設定:2009/03/06(金) 11:36:56 ID:C0tdBV230
未だにemac使ってる俺が買おうか迷ってるぜ。
279名称未設定:2009/03/06(金) 11:39:13 ID:nM4gDZwn0
>274

イヤホンさしてるけど、ダメだった。

280名称未設定:2009/03/06(金) 11:48:11 ID:C0tdBV230
起動音といっしょにクシャミすればいいよ
281名称未設定:2009/03/06(金) 11:51:24 ID:KCkHUx3d0
>>280
ソレダ!
282名称未設定:2009/03/06(金) 11:52:52 ID:zdUItX7N0
さすがオマエラ経験値が高いな
283名称未設定:2009/03/06(金) 13:17:11 ID:tPI2dWG50
新しいiMac24inchの並盛りと大盛りってどう違います?
利用シーンなどをふまえて具体的に説明してくれると嬉しいのですが・・・
284名称未設定:2009/03/06(金) 13:51:10 ID:Vg6QfqLA0
なんでQにしなかったの?
285名称未設定:2009/03/06(金) 13:52:27 ID:Vg6QfqLA0
ごめん独り言
286名称未設定:2009/03/06(金) 14:51:37 ID:5j/XAqcEO
imovie09はサンヨーXactiのfullーHDファイル取り込めますでしょうか?
287名称未設定:2009/03/06(金) 21:16:50 ID:sElQXB5d0
>>278
自分もeMac使ってて、まさしく今、迷ってるw
新竹にするか、miniのスペックあげたやつに液晶つけるかというところも迷う。
288名称未設定:2009/03/06(金) 21:25:58 ID:KwNZ/+Kx0
>>287
どっちを買っても感動で失禁するレベル
でもiMacを勧めておく
289名称未設定:2009/03/06(金) 21:51:42 ID:5j/XAqcEO
>>288
ちょっとそれはメチャクチャ大袈裟で恥ずかしいと思うんよ
C2Dごときで。うん。

もしその過剰な考えでいけば、i7使ったら心臓発作でしぬ事なるやん?
290名称未設定:2009/03/06(金) 22:08:02 ID:YY+gGjfY0
ドザ乙
G4知らないだろ
291名称未設定:2009/03/06(金) 22:16:24 ID:z71Srzdy0
>>287
買いにいく日はよだれかけにオムツ、救心を養命酒で流し込んでから池
292名称未設定:2009/03/06(金) 22:19:33 ID:YY+gGjfY0
それをやるのは、買って帰ってからで良いじゃんw
293名称未設定:2009/03/06(金) 22:21:28 ID:iqAnkUKl0
G5以下からの買い換え組は
miniスペック上げか+メモリフル、iMac竹以上メモリフル、Pro、旧Proの間で
ゆれゆれだと思われ

まぁ、自分の事だが
294名称未設定:2009/03/06(金) 22:43:40 ID:fQ9t3Qrk0
>>293
ナカーマ!
G4DA733MHzはもうご隠居してもらうことにした。

imac竹かmini4GBSDD改造+LEDシネマかで妄想中。。。
295名称未設定:2009/03/07(土) 00:15:41 ID:oNG/fGvz0
ちょい亀レスだが、
松竹梅そのものには、ランク付けの意味はない。
どれも、めでたいもの、という意味。
296名称未設定:2009/03/07(土) 01:11:03 ID:rLHwFOO60
24インチ松を買うよりも竹を松にカスタマイズした方が安くないか?
竹+3.06GHz+1.0TB SATA+GeForce130で 229,724円
松は233800円
297名称未設定:2009/03/07(土) 01:17:19 ID:Brwu8mAJ0
竹を松にカスタマイズ?
298296:2009/03/07(土) 01:24:36 ID:rLHwFOO60
すまんEducationストアを見ていたorz

24インチ: 2.93GHzをカスタマイズして
24インチ: 3.06GHzと同じスペックにした方が640円安い。

244,160
244,800
差額640円
299名称未設定:2009/03/07(土) 01:33:02 ID:vxLOYVT/0
>>296
竹->松は_
300名称未設定:2009/03/07(土) 09:46:46 ID:jIADXU7H0

俺はお布施だと思ってそのままポチッたよ、よ。
301名称未設定:2009/03/07(土) 12:39:06 ID:3igmt5NfO
こんな薄っぺらい個体にメチャクチャ詰め込んじゃってるけど
熱暴走とか排熱問題は大丈夫なの?
302名称未設定:2009/03/07(土) 12:42:28 ID:j/GD+Ge30
2、3年でコンデンサが破裂する程度
そのころは新しいのが出てるから買い換えれば無問題
303名称未設定:2009/03/07(土) 12:44:40 ID:7E8QCSzj0
春ってタイトルいいですね。お花見したいです。
304名称未設定:2009/03/07(土) 13:48:56 ID:li99o8B+0
 
              ☆ Core i7 版 新Mac Pro ☆

        爆熱@オレゴン産Nehalem。 地球に+6% 暑い件。
                               ~~~~~~~
                ↓↓↓↓↓↓↓


       Pentium 4の爆熱モッサリで、北極は溶けてしまいました。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        Core i7で、南極までも溶かしてしまうのですか?
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                ↓↓↓↓↓↓↓


          ♪☆ 今なら、iMac+iPhoneで ☆♪

  地球とお財布に−6%やさしい、キャッシュバックキャンペーン中♪
             ~~~~~~
  http://www.youtube.com/watch?v=udFfjd9dMmY&feature=related
 

m,.,.,...,,
305名称未設定:2009/03/07(土) 16:14:15 ID:uUEYSUNF0
アルミmacbook(竹)でiMovei編集してたら動きが滑らかでないのだけど、
新iMac(竹)で幸せになれますか?
松にしてグラボの差別化しないと意味ないかな?
写真素材でのiMovei使用なのですが。
306名称未設定:2009/03/07(土) 18:31:17 ID:RjDtt/ZWi
iムヴェイ(笑)
307名称未設定:2009/03/07(土) 19:34:30 ID:3igmt5NfO
松だろうが竹だろうが、こんなショボショボスペックで動画写真編集自体間違い
308名称未設定:2009/03/07(土) 19:40:12 ID:IQFikapI0
アップルストアで新竹+メモリ増設で買おうかと思ったら
メモリが10万でびっくりした
なんでこんな高いんだ?
309名称未設定:2009/03/07(土) 19:58:25 ID:L2cjeRBm0
DDR3で×2だからじゃん
まぁ高いとは思うけど
310名称未設定:2009/03/07(土) 20:02:28 ID:3igmt5NfO
アップルだから(笑)

いざカスタムしたらこれだよ
メモリが高いのはわかるが
これは高杉
消費者なめてるよな
311名称未設定:2009/03/07(土) 20:07:37 ID:ohWWEzBf0
巷のメモリの値段をみてみた?
312名称未設定:2009/03/07(土) 20:14:00 ID:uMMRQK0x0
ID:3igmt5NfO
313名称未設定:2009/03/07(土) 20:36:05 ID:3igmt5NfO
見てきたけどやっぱり高いよ?
あんたらDDR3メモリの相場知らないの?馬鹿なの?
314名称未設定:2009/03/07(土) 20:38:17 ID:dPr3xgUO0
貧乏ドザ的には高いってだけ。
これぐらいなら十分安い。
315名称未設定:2009/03/07(土) 20:40:57 ID:AQBzGpRZi
>>313
相場っていくらぐらいなの?
できれば売ってる店のリンク貼ってくれると嬉しい。
316名称未設定:2009/03/07(土) 20:42:56 ID:ohWWEzBf0
まずぐぐって見なさい!
317名称未設定:2009/03/07(土) 20:51:32 ID:uMMRQK0x0
318名称未設定:2009/03/07(土) 20:54:24 ID:5Yu5ZN1g0
秋葉原でノーブランドさえ最安値が59800円するわけだが
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2009/aki9228.html#sodimm
319名称未設定:2009/03/07(土) 20:56:02 ID:5Yu5ZN1g0
BTOのほうが安上がりじゃん
320名称未設定:2009/03/07(土) 21:01:36 ID:7LI2lfyrP
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090202021
OEM/ノーブランド DDR3-1066 (PC3-8500) DDR II SO-DIMM 4GB 価格比較 最安値 ¥59,800
321名称未設定:2009/03/07(土) 21:01:38 ID:9sYKmkDk0
DDR3ならこんなもんだろ
DDR2の頃の割高感に比べれば圧倒的に安い
322名称未設定:2009/03/07(土) 21:16:58 ID:clzkB2+m0
今日、注文したら到着18日
いくらなんでも遅すぎだろ
まぁ待つけどさ
323名称未設定:2009/03/07(土) 21:24:59 ID:jIADXU7H0
俺もだ。3 business days. のはずなのになんでw
324名称未設定:2009/03/07(土) 21:37:36 ID:s009AUobi
俺は4日に申し込んで到着13日予定。
6日に出荷された時点で到着10日予定になったよ。
1時間程前に成田に着いた模様。

3 business day経って出荷されるまで慌てず騒がす待てってこった。
325名称未設定:2009/03/07(土) 22:03:03 ID:HTwAk7Wh0
店頭にはもうでてんのか?
326名称未設定:2009/03/07(土) 22:34:53 ID:Nqfk7AeK0
今日ヤマダ行ったら1万円引きプラスポイント13%だったよ。
特松のグラボをラデにしてキーボードをUSにしてBTOで買おうと思ってたけどヤマダのこの値段見ると揺らぐ…
327名称未設定:2009/03/07(土) 23:57:49 ID:V8wtso000
 
              ☆ Core i7 版 新Mac Pro ☆

        爆熱@オレゴン産Nehalem。 地球に+6% 暑い件。
                               ~~~~~~~
                ↓↓↓↓↓↓↓


       Pentium 4の爆熱モッサリで、北極は溶けてしまいました。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        Core i7で、南極までも溶かしてしまうのですか?
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                ↓↓↓↓↓↓↓


          ♪☆ 今なら、iMac+iPhoneで ☆♪

  地球とお財布に−6%やさしい、キャッシュバックキャンペーン中♪
             ~~~~~~
  http://www.youtube.com/watch?v=udFfjd9dMmY&feature=related
 

.,...,,
328名称未設定:2009/03/08(日) 12:04:15 ID:XCh+a65F0
ヨドバシカメラでTシャツもらた!!
329名称未設定:2009/03/08(日) 12:10:32 ID:r1oGqF+hi
>>328
あの新iMacご成約特典ってやつなのか?
どこのヨド?
330名称未設定:2009/03/08(日) 12:11:55 ID:XCh+a65F0
吉祥寺!!
331名称未設定:2009/03/08(日) 14:58:22 ID:c9nlFL2wi
>>328
ヤマダで、昨日、新iMac買ったら、
appleのTシャツをもらった。
まだ、開けてないけど。
332名称未設定:2009/03/08(日) 16:49:00 ID:MwyQBtNBi
ラデ乗せたら出荷予定日が4〜6週間....。
333名称未設定:2009/03/08(日) 16:50:38 ID:MwyQBtNBi
ラデ乗せたら出荷予定日が4〜6週間....。
334名称未設定:2009/03/08(日) 17:45:58 ID:BtUgEBS4i
14時にCleared Customs!
上手く行きゃ明日、遅くても明後日には着きそうだな。
335名称未設定:2009/03/08(日) 21:47:43 ID:n+9N5dPi0
>>333
実際どれくらいかかるのかねえ。
336名称未設定:2009/03/09(月) 00:40:47 ID:F6IXyTNQ0
「iMacにテンキー欲しいんだけど」

2chでもどこでも、iMac付属の「キーボードビューア」を
使ってるのは、俺だけ?
337名称未設定:2009/03/09(月) 12:51:21 ID:7W3WlhIzO
新しいモデルは液晶縦線不具合大丈夫なの?

前モデルと同じなのかどうかわかるまでコワくて買えない
338名称未設定:2009/03/09(月) 12:56:08 ID:1Qwlh4hu0
縦線がでるのは、ポリカの17inchでしょ。
339名称未設定:2009/03/09(月) 14:02:07 ID:5eP8Uc/hO
なんか今回あまりパワーアップした感じしないね。
ヤマダで型落ちにするか迷うな
340名称未設定:2009/03/09(月) 14:33:45 ID:qlFzB8HZ0
>>339
え?
上二つのGPUは大幅アップだよ。CTOのとか。
341名称未設定:2009/03/09(月) 14:46:15 ID:tdfxWgwl0
何も山田にしなくても、整備品でまた何回も出るから、もっと安く買えるのに。
タイミングが良ければね。
342名称未設定:2009/03/09(月) 15:22:12 ID:HjOBSMyr0
>>337
一つ前のアルミ20インチは出るよ、ってゆーか出たw
まあ一年以内だったから良かったけど、これから徐々に報告が増えると思うよ

この不具合って液晶自体の問題でなくて熱の問題だと思う
343名称未設定:2009/03/09(月) 15:39:10 ID:2epSLarK0
RADEON HD4850をBTOして回答納期が4月下旬だった・・・
それまでどうやってこの飢えを耐えればいいんだろうか・・・
344名称未設定:2009/03/09(月) 15:49:05 ID:tdfxWgwl0
iPhoneでも買っとけば、それなりに暇つぶしになるかもね。
345名称未設定:2009/03/09(月) 15:55:38 ID:1Qwlh4hu0
繋ぎにMacProでも買って我慢するとか
346名称未設定:2009/03/09(月) 16:51:29 ID:b8dRJlA80
>>343
うっかり早く出来たので3月末に出荷とかねえかなあー
ねえよなー
347名称未設定:2009/03/09(月) 17:05:36 ID:tQ73AK740
新しいiMac買いたいと思ってるんですが、標準のメモリ4GBでアドビのCS4は
サクサク動くんでしょうか?
もしメモリ増設するとなると一気に+10万って… かなりビビッてます
個別のソフトに絡む質問ですみませんが
CS4を使ってない方の推測でもありがたいので、ご意見ください
348名称未設定:2009/03/09(月) 17:10:09 ID:GyaxlYpmI
新iMacがこれだけ安いのにあえて旧iMac買うやつってなんなの?
349名称未設定:2009/03/09(月) 17:23:47 ID:2epSLarK0
>>346
そうだと嬉しいだけど、多分これより伸びるかもね
350名称未設定:2009/03/09(月) 17:35:21 ID:VMkyZkpm0
ゲームならGeforce、動画再生ならRadeonって本当?
351名称未設定:2009/03/09(月) 17:35:34 ID:7W3WlhIzO
>>342
熱が原因だとしたら、前モデルと外観や構造が全く同じ今機種でも
出る可能性超大アリという事になりませんか??
しかもHD4850って熱かなり出すので有名なグラボですよね?
こんなのカスタムした日には…(°□°;)
352名称未設定:2009/03/09(月) 17:38:26 ID:b8dRJlA80
>>351
>しかもHD4850って熱かなり出すので有名なグラボですよね?

う、うるせー・・・
353名称未設定:2009/03/09(月) 19:17:39 ID:tdfxWgwl0
>>347
イラレフォトショインデザドリウィフラッシュなんかは割とサクサク動くよ。
映像系はやってないけど、多分4Gではダメだと思う。
映像系やらないんであれば、とりあえず4G買ってあとで考えたら?
354名称未設定:2009/03/09(月) 19:55:13 ID:tQ73AK740
>>353
ありがとう、そうします!
355名称未設定:2009/03/09(月) 20:52:06 ID:kOKY358xi
朝8時に荷受人に渡されてんのに進展がないってのはどういう了見だ!?
356名称未設定:2009/03/09(月) 21:12:00 ID:pcJg+rFH0
荷受人が荷物もって出奔
357名称未設定:2009/03/09(月) 21:13:21 ID:BQBU5v3P0
>>355
お問い合わせ伝票番号のお知らせメールが来ないってこと?
おれもおれも!
358名称未設定:2009/03/09(月) 21:52:34 ID:En9B/O360
おれ7日に関空着いたのにきょうヤマト番号メールきた
359名称未設定:2009/03/09(月) 22:15:42 ID:7W3WlhIzO
>>353
4GBでもバンバン編集なさってる人結構いますよ?
アドビ製品含めてimovie09やFCE4もメモリ4GB以上推進とかって書いてませんが?
確かにメモリも重要なんですが
そもそも映像系ではというのならiMac自体が不利だし無理ありますよ
大事なのはメモリよりも、まずCPUとHDDです
CPUが貧弱なのにメモリだけ馬鹿みたいに積んでも意味ないです
本気で考えてるならMac proしかありません
映像環境考えてるなら最低でもクアッドクラスは必要です
あなたはPC知識ない人ですか?
情報弱者ですか?
360名称未設定:2009/03/09(月) 22:26:57 ID:b8dRJlA80
>>359
うん、さすが立派な情報強者。迫力が違う。
361名称未設定:2009/03/09(月) 23:33:56 ID:9N8x3Pij0
春の足音が聞こえてきました。
Delivers: Mar 12, 2009

特松+USキーボードでぽちって
Delivers: Mar 18, 2009だったのに
大幅短縮w
362名称未設定:2009/03/10(火) 01:11:04 ID:MYV8DqRI0
>>359
ぷぷっ
その程度で情報強者ぶってるってたかが知れてるね。
しかも4Gしか積んでないのにムービーやってんだってさw
Proを苦しい月賦で無理して買って、メモリにまわす金なかったのかな?
363名称未設定:2009/03/10(火) 01:15:17 ID:3LMJH0l10
メールきた。
Apple Store:お問合せ伝票番号のお知らせ

松+GT130
20インチlate2006からの買い替えです。
364名称未設定:2009/03/10(火) 01:18:50 ID:HwnbZel+O
>>362
あなたのレス内容も同じ次元で程度も似たようなようなんだけど?
365名称未設定:2009/03/10(火) 01:19:58 ID:3t2FuJSC0
皆さんあの黒枠は外してるんですか??
テカテカしすぎて.....
未だポリカです。
366名称未設定:2009/03/10(火) 01:31:11 ID:HwnbZel+O
>>362
どうしたの?
不安なの?
自信ないのがまるわかりで痛々しいよ君
自分で物事決められない情弱君かな?w
なぜメモリが8GBもいるのかわかるかな?
君の見解聞かせてくれる?ぷぷw
367名称未設定:2009/03/10(火) 01:35:06 ID:PrFniLHH0
8GBは別に普通だろw
368名称未設定:2009/03/10(火) 01:41:10 ID:2QRnW8A2I
つかMacだからクアッドがやたら奉られてるが、WINだと6万台で買えるから誰も重宝がらない
369名称未設定:2009/03/10(火) 01:58:30 ID:woonBS/F0
レンダリングに時間かけたくなかったら大容量メモリは必須
370名称未設定:2009/03/10(火) 02:01:34 ID:CwavVdk10
371名称未設定:2009/03/10(火) 02:02:06 ID:BoMjjdNo0
なにこの自演
372名称未設定:2009/03/10(火) 05:15:25 ID:HwnbZel+O
アップルケア高い
373名称未設定:2009/03/10(火) 09:23:18 ID:gOLagwJGi
yahooオクでアップルケア落とされた方いますか、あれ実際に使用出来るのでしようか?
374名称未設定:2009/03/10(火) 09:30:48 ID:rDoGpbXv0
映像編集の方が3DゲーよりCPUパワー要求されんの?処理待ち時間が長くなるだけでしょ?
昔は長かったんだからその筋の人は我慢できんじゃないの?
375名称未設定:2009/03/10(火) 09:35:48 ID:3LMJH0l10
363だけど、さっき届いた。
でも、これから会社・・・orz
376名称未設定:2009/03/10(火) 12:45:45 ID:WZDRaC9YO
DTP方面の方教えてください!
現在、WinからiMacへの乗り換えを考えてます。
イラレとフォトショのCS4がサクサク動いて動画・ネット・DVDを
快適に見られれば自分的にはOKなのですが、20インチのiMacのスペ?で
問題ないですか?
なにか増設した方がいいんでしょうか?
377名称未設定:2009/03/10(火) 12:51:46 ID:wWja0oCk0
Macである必要がこれっぽっちも無いからWinのままで良いと思う
378名称未設定:2009/03/10(火) 17:53:05 ID:HwnbZel+O
HD4850で注文したもんの熱暴走がこわい
379名称未設定:2009/03/10(火) 20:24:30 ID:xKg3phXt0
俺もHD4850にしたけど、熱暴走は大丈夫だろ
なんの根拠もないが多分な!
380名称未設定:2009/03/10(火) 20:31:01 ID:EsLky9gg0
夏はあきらめてファンガンガン回せば良い
381名称未設定:2009/03/10(火) 21:03:03 ID:9/LEljUI0
>>376
問題ない
382名称未設定:2009/03/10(火) 22:57:39 ID:y7r0DpBs0
>376
DTPでイラレ使うなら画面はひろい方がいいので24インチ進める
383名称未設定:2009/03/10(火) 23:17:58 ID:etFjzZ6K0
数万けちって20インチで今後ずーーーーーーーーーっと後悔するより
以下ry
384名称未設定:2009/03/10(火) 23:29:14 ID:5RESeDbw0
仕事の間中画面見てなきゃいけないんだから
安いWin機買ってモニタに投資する方が良いだろう
385名称未設定:2009/03/10(火) 23:33:16 ID:6ZvUTbmI0
ていうか、仕事なら>>377がすべてだろうと思うんだが。
386名称未設定:2009/03/11(水) 00:07:15 ID:HzTQ73ne0
Winである必要がこれっぽっちも無いならMacに乗り換えても良いと思う
387名称未設定:2009/03/11(水) 00:10:41 ID:eFlfCjj70
windowsは不安定ですので。。。
388名称未設定:2009/03/11(水) 00:15:33 ID:JOp+C4tA0
>>386
今までWindowsで仕事してきたんだろ。
無理矢理Macを薦めるスレでもなんでもねえ。
389名称未設定:2009/03/11(水) 00:17:19 ID:2+LgQEa50
アプリとフォントどうすんだ。
本体より銭かかるよ
390名称未設定:2009/03/11(水) 01:22:28 ID:a1j5f6dJ0
http://store.apple.com/jp/product/FB324J/A?mco=MjE0NjA3MA と新梅の違いはグラフィックとポートだけだよな?

20000の差はどーよ。
391376:2009/03/11(水) 01:38:40 ID:KaWo0h5yO
レスありがとうございます!
現在職場(印刷会社)でMac、家でWin(ほぼネット専用機)を使って
まして、家のPCがそろそろ替え時なのでこれを機会にMacに乗り換えて、
家でイラレとかの勉強をしようと思った次第です。
(以前Winのイラレを試してみたら自分には使いづらくて無理でした…)
説明不足ですみません。

20インチでも問題ないっぽいですね。
今月の残業代と相談して決めようと思います。
ありがとうございました!


職場のPCがOS9でイラレ8なのでCSとか未知の領域すぎる/(^o^)\
392名称未設定:2009/03/11(水) 01:40:29 ID:w67Kf57O0
マルチuza
393名称未設定:2009/03/11(水) 01:56:57 ID:RjWqiElHP
>以前Winのイラレを試してみたら自分には使いづらくて無理

意味不明
394名称未設定:2009/03/11(水) 03:16:48 ID:ZOlU/CKIO
>>379
Macはじめてなんだけど
カスタムでfile何とかっていうソフトあるけどコレは具体的に何をするもんなのでしょうか?
WINでいうところの何??
ソフトはケアとFCE4だけでも大丈夫でしょうか?
何か他に注文しておかなければいけないものあればアドバイスお願いします。
395名称未設定:2009/03/11(水) 03:37:55 ID:w67Kf57O0
FileMaker? これはデータベースソフト。
Accessみたいなもの。いらないでしょ。
ケアってアップルケア? これは同時購入しなくても
メーカー保証の1年が切れるまでに入ればOKなので、後で考えたら?
早く入っても、後に入っても保証期限は一緒なので。

同時購入でお徳なのは
iWork09(3000円安くなる)ただしパッケージ無し。
HPのプリンタPhotosmart C4480 All-in-One
このプリンタは9,870円だけど、同時購入すれば9,870円のキャッシュバック有り。

後は一緒に買わなくてもいいと思うよ。
安くなるわけじゃないし。
396名称未設定:2009/03/11(水) 03:45:32 ID:w67Kf57O0
後、学生ならiPodキャンペーンもあるので。
iPodの同時購入で17,800円のキャッシュバック。
397名称未設定:2009/03/11(水) 09:20:29 ID:2p6A4JEc0
iMacとプリンタを両手で持って帰るの大変だろうな
398名称未設定:2009/03/11(水) 11:05:14 ID:EdT9sdrBi
>>397
俺、それをやろうとしたが無理と判断、結局プリンタを別送にしてもらった。
タクシーで持って帰るなら別だけどね。
399名称未設定:2009/03/11(水) 12:30:48 ID:NoiZY6Zb0
>>395
ご注意:Photosmart C4480は9,870円キャッシュバックキャンペーンとの併用はできません。
400名称未設定:2009/03/11(水) 13:58:11 ID:oh4VpDh70
できるだろ。
併用できないのはHPがやってるキャンペーンの1000円。
401名称未設定:2009/03/11(水) 17:51:39 ID:ZOlU/CKIO
皆さんレスありがとうございます。
プリンターとFCE4付けての購入決めました。
iWork09はWindowsでいえば、officeですよね?
私表計算やグラフとか無縁で会社の仕事関連でも使う機会ないんでいらないです。
ケアは一年保証が切れそうになって入る事にしますね。
ふと思ったんですがケアって三年過ぎても又ケアを購入して入る事はできるんでしょうか?
後不安になる事があったんですが、さっき色んなブログやiMacの他スレで
キーボードのキーのが反応がかなり悪いとの報告をチラホラ見かけたんですが
付属のヤツは駄目なんでしょうか??
別途オプションで購入しておいた方がよいでしょうかね?
402名称未設定:2009/03/11(水) 19:53:05 ID:S/rIhoYw0
ばくすん??
403名称未設定:2009/03/11(水) 19:58:51 ID:LP6N+WX/0
バスコン??
404名称未設定:2009/03/11(水) 20:24:33 ID:3w9jbVKH0
We'll be back soon.
405名称未設定:2009/03/11(水) 21:25:46 ID:S633Zxhx0
>>401
>三年
できますよ!

>別途オプションで購入しておいた方がよいでしょうか

そうですね!
406名称未設定:2009/03/11(水) 21:41:20 ID:8It0F7eX0
>>400
てことはC4480タダってこと?
407名称未設定:2009/03/11(水) 21:46:05 ID:X3Hfq0ro0
ただ
408名称未設定:2009/03/11(水) 23:02:14 ID:InyIyEoni
ここ数日、電機屋を巡ったけど、ヤマダのボイント13%(梅で約二万)が一番お得そうだった。
Time Capsuleと一緒に購入したいと思います。
409名称未設定:2009/03/11(水) 23:28:45 ID:tYXtkPz40
>>408
値引きは全く無しで
ポイント13%って事かな?
410361:2009/03/12(木) 02:16:33 ID:xuTfOcJQ0
お問合せ伝票番号のお知らせメールキターぁあ!

明日到着しそうな勢いだが、会社だおrz
411名称未設定:2009/03/12(木) 07:49:24 ID:gOtFPrL9i
>>409
梅では、4、000円値引き後、
13パーセントポイント付与。
他のグレードは、覚えてない。
412名称未設定:2009/03/12(木) 08:40:37 ID:YvDtftP9i
>>409,411
四千円値引き後でした。どのグレードも同じっぽいですね。
413名称未設定:2009/03/12(木) 08:49:01 ID:Gjbqd2o30
>>408
ヤマダの保証ってどうなってるの?
414名称未設定:2009/03/12(木) 12:14:29 ID:cMQN58bGi
保証はアップルケアでやってくれ。。

みたいな感じやった。Windowsの方が…みたいな空気やったし。
415名称未設定:2009/03/12(木) 13:04:45 ID:nEs5JWQF0
ヤマダの店員は基本的に商品知識無いからな
416名称未設定:2009/03/12(木) 13:08:06 ID:3yVDe9170
ヤマダは無知のバイトの集まりだろ
417名称未設定:2009/03/12(木) 14:20:46 ID:ia4Y6jq80
素人質問でスミマセンが教えて下さい。
6月ごろにも出るという「Snow Leopard」というのはOSですか?
もしOSだとしたら、現在の最新iMacにもインストールは可能なのでしょうか?
418名称未設定:2009/03/12(木) 14:23:30 ID:VSxngnO90
>>417
OSです。
例によって仕様が公開されていないので出てからじゃないとわかりませぬが、
おいらの想像ではintel macなら可能だと思います。
419名称未設定:2009/03/12(木) 14:44:21 ID:ia4Y6jq80
>>418
レスありがとうございます。
新OSも気になりますが、今すぐにでもiMacが欲しいので
OSは発売されてから検討してみます。

自分も現行のintel機には「Snow Leopard」も使用可能だと思いますが
過去に新製品発売から数カ月で新OSが発表されて、それが使用不可だった事なんて
ありませんよね。
420名称未設定:2009/03/12(木) 15:08:59 ID:VSxngnO90
>>419
>新製品発売から数カ月で新OSが発表されて、それが使用不可だった事なんて
それじゃ新OSは普及しないだろうねぇ
自分は2008梅だけど使える自信はありまする。
421名称未設定:2009/03/12(木) 15:27:52 ID:J2blnV5f0
>>419
>新製品発売から数カ月で新OSが発表されて、それが使用不可だった事

そんなとんでもないのだったらそもそもOS単体で売られないと思うぜw
422名称未設定:2009/03/12(木) 16:31:23 ID:ia4Y6jq80
>>421
そうですよね。OSだけ買って終わりではないですから。
Win95が発売された時には、PCが一般的ではなかったので
世のおじさん方はマシンも持っていないのに、OSだけ買った人も多かったとか‥。
その後どうしたのでしょうね。


ところで質問ついでにもう1つ、皆さんに聞きたい事がございます。
iMacはそのパフォーマンスもさる事ながら、ルックスに関してもスマートで
私が惹かれている要因のひとつになっています。
ただそのルックスを重視した部分の弊害といいますか、本体部分が重く、
地震などで倒れてしまうのではないかと少し気になっています。
ユーザーの方のご意見を伺いたく思います。
転倒防止などの関連グッズなどあるのでしょうか?ググってみたのですが、
検索方法が悪いのか、見当たりませんでした。
423名称未設定:2009/03/12(木) 16:33:33 ID:9kDn3Is50
753 :名称未設定:2009/03/12(木) 15:03:49 ID:T95oPuWr0
>>751
iMac倒れるくらいの地震なら、自分の命の心配したほうが良いよ
424名称未設定:2009/03/12(木) 16:41:50 ID:KJUpF80cO
GT130とGT130M2つ存在するんですけど
徳松iMacに搭載されてるのはどちらですか?
425名称未設定:2009/03/12(木) 16:46:12 ID:nILm3tIdO
>>422
iMacで地震に強い物は、SSDだっけ? ハードディスクじゃない物がある
MacBookなら、加速度センサー付きなので、落下や地震には強い可能性がある
426名称未設定:2009/03/12(木) 18:04:33 ID:6LRKh/vji
>>422
中途半端なタワー型よりは、
安定していて、倒れにくいと思います。
iMac 2台持ちです。
427名称未設定:2009/03/13(金) 16:19:10 ID:drk4sppUO
HDは純正のタイムカプセルでなきゃ相性悪い?
何か1TBぐらいでオススメないですか?
428名称未設定:2009/03/13(金) 16:23:22 ID:3PmgDo5V0
特松買ってデータの移行がほぼ終わったので
DVDでも観ようかと思い、誤ってリージョン1の
DVDを入れてしまいました。

リージョン2も観たいのですが、リージョンフリーにできる
方法ご存知の方いませんか??

VLCでは1、2両方観れませんでした、、、謎
429名称未設定:2009/03/13(金) 22:17:16 ID:u/9V0SzQ0
>>428
リージョンは7回までだっけ? 変更できる筈
430名称未設定:2009/03/13(金) 22:17:47 ID:Q6Bw8DhR0
リージョンを変更すればいいんじゃ?
431名称未設定:2009/03/13(金) 22:33:34 ID:3PmgDo5V0
5回しか変更できないです。
それだと困るんです。

Region Xでリージョンフリーにできるのでしょうか?
当方特松です。
432名称未設定:2009/03/13(金) 22:48:35 ID:Osk1Ii4T0
新型でHD4850搭載の発熱を心配してる人がいるようだけど、モバイルタイプだから
TDP20〜30Wぐらいになるはず!ってことはGT130とほとんど変わらんから
全然大丈夫なんよ♪余計な心配は止めてmacライフを楽しんでくれ!
433名称未設定:2009/03/13(金) 23:13:44 ID:jN8izCG/0
>>431
VLCで見られないDVDってあるの?
そんなの当たったことないんだが。

RegionXはリージョンフリーファームをドライブに入れてから使うモノ。
単独で使っても意味ない。

http://forum.rpc1.org/portal.php
ファームはここで探したら?
あとはご自分でどうぞ。
434名称未設定:2009/03/13(金) 23:33:06 ID:3PmgDo5V0
>>433
MacBookではできてたんですが、、、iMacではできませんでした。

imacのDVDファームってKA15デスよね。
リンクに無かったス。。。。
435名称未設定:2009/03/14(土) 01:28:57 ID:Zcyun1UcO
>>432
HD4850に??モバイルタイプなんてあった?
436名称未設定:2009/03/14(土) 10:35:16 ID:aFdBE3vp0
HD4850Mでしょ
437名称未設定:2009/03/14(土) 10:36:50 ID:5SJckIXYi
今からiMac買って来るぜw

俺に幸あれwww
438名称未設定:2009/03/14(土) 13:54:05 ID:Ox9rFE+X0
朝陽よ昇れ♪
439名称未設定:2009/03/14(土) 14:35:13 ID:I+rWgEa1O
14のノートから移行だからか24でかすぎるwww

目が疲れる
なれるんかな
440名称未設定:2009/03/14(土) 18:52:10 ID:L691ii0r0
すぐに20を見たら小さく感じる様になります。
慣れとは恐ろしいものです。
441名称未設定:2009/03/14(土) 20:41:00 ID:GMuyml9W0
仕事で使うのでなければ、20インチで充分だと思うんだけどな
広い店内で見てるうちは気にならないけど、
いざ家に置いたら威圧感出てきそうで怖い…
442名称未設定:2009/03/14(土) 21:02:15 ID:R4Fcn6yC0
24インチはIPSモニタだから視野角広いし
VAの20インチより目に優しいらしいけどね
おそらく慣れてしまったら24で良かったって結論になると思うが
443名称未設定:2009/03/14(土) 22:55:22 ID:Ox9rFE+X0
目が疲れる人には Shades
444名称未設定:2009/03/14(土) 23:14:38 ID:uwQJHAWH0
24じゃなきゃ小さいって思うようになった。
昔からしたら贅沢だな。
445名称未設定:2009/03/15(日) 01:17:50 ID:OoEmAG6U0
20で大きさは十分だけど、1920×1200で欲しいな。
446名称未設定:2009/03/15(日) 03:44:38 ID:TQTh7JlnO
GT130って9600のリネーム版でMacbook proと同じGPUだって本当なの?
HD4850がmobile用でHD4850Mならば当然GT130もmobile用なワケじゃん?
て事は表記はGT130MとなるはずなのにGT130となっている‥
アポーは何でキチンと情報を公開してくれないんだ??
搭載されてるGT130がGT130Mなのか
9600のリネームでMacbookproと同じモノなのかハッキリしてくれ頼むから。
447名称未設定:2009/03/15(日) 04:54:49 ID:zFRZpHmE0
>>439
>目が疲れる
Shadesで暗くするのが吉
http://www.charcoaldesign.co.uk/shades
448名称未設定:2009/03/15(日) 05:07:45 ID:Fz6hvMj30
>>446
MacBook Proのより性能は良いから同じものではないね。

iMac (GT 130)
http://www.pcmag.com/image_popup/0,1871,iid=230029,00.asp

http://www.barefeats.com/mbpp05.html

1920 x 1200で旧iMac (8800 GS) よりも上だし。ちょうどRadeon HD 4850も
載ってるから↑、今後のiMacの参考にもなる。
449名称未設定:2009/03/15(日) 08:24:22 ID:6vTCIbA2i

えななたなさ
450名称未設定:2009/03/15(日) 08:30:02 ID:7OPG/vyji
ヤマダでiMacの24の一番下、9000円引きのポイント15%だったぞ
451名称未設定:2009/03/15(日) 14:26:45 ID:TQTh7JlnO
>>448
おお!サンクス。
すげー参考になる!

動画編集するからメモリ8GB欲しいんだけど高いなー
予算\320000以内に収まってくれたら良かったんだけど無理だわ(;_;)
452名称未設定:2009/03/15(日) 14:59:48 ID:BGXdmiyj0
>>448
FCP使用目的でHD4850にしようと思ったけどGT130でもあまり差がないかも。
ゲームはやらないし。HD4850選択で3-5週間は長すぎる。
NVIDIならSnow Leopard時の最適化も万全だろうし。
453名称未設定:2009/03/15(日) 18:19:34 ID:ekCeP+p80
iMac版GT130なかなか良いかもね
454名称未設定:2009/03/15(日) 18:26:56 ID:0tW0LX+i0
>>452
新しいFCPの話もあるけど、MotionとかCore Image系はRadeonの方が有利かも。
Mac Proにも残ってるのはそういう事なのかと、ちょっと勘ぐってしまう。
http://www.barefeats.com/harper16.html
http://www.barefeats.com/imp04.html
455名称未設定:2009/03/15(日) 19:46:13 ID:BGXdmiyj0
>>454
>新しいFCPの話もあるけど、MotionとかCore Image系はRadeonの方が有利かも。
新しいFCP、そうなんですか。
そろそろとは思っていたけどいまから楽しみ。
456名称未設定:2009/03/15(日) 20:58:54 ID:Yk/hxb7si
ヤマダで購入された方に質問なんですが…
購入後どれくらいで届きました?

今日注文したら、10日から二週間かかるかも…って言われたんですが(-。-;
457名称未設定:2009/03/15(日) 23:04:16 ID:TQTh7JlnO
でもカスタムのグラフィックボード欄の解説では
動画編集やレンダリングのパフォーマンス重視の方はHD4850・GT130以外をお選び下さい的な事書いてあるよね
458名称未設定:2009/03/15(日) 23:32:35 ID:oRT04T4Y0
>>457
いや、それJapan Storeのミスじゃないのかな。
「以下の選択肢から」の間違いかと。US Storeの例。

Choose among these graphics options for the 24-inch iMac:

- NVIDIA GeForce GT 120 (2.93GHz iMac only)
- NVIDIA GeForce GT 130 or ATI Radeon HD 4850
459名称未設定:2009/03/15(日) 23:43:05 ID:7OPG/vyji
>>456
俺も10日前後かかるって言われたぞ。
ヤマダは全国的に品薄って言ってた
460名称未設定:2009/03/15(日) 23:56:08 ID:AgpLoHg9i
松をカートに入れたがもう一晩落ち着いてみることにした。
アルミマクブク持ってるけど、写真管理・動画編集共に画面の小さの限界と性能へのチョイとばかりの不満を感じていまして。。
誰か背中を押してくだせェ。
もしくは引き止めるか…
461名称未設定:2009/03/16(月) 00:03:28 ID:VxRwyill0
画面の広い世界に来い
462名称未設定:2009/03/16(月) 00:08:07 ID:EU0D5KeWi
>>459
そうなんですね(-。-;自分だけじゃなく一安心です。
Time Capsuleは品切れって言われたので、CapsuleだけはAppleStoreで買ったんですよ。

大人しく竹が届くのを待つことにしますm(_ _)m
463名称未設定:2009/03/16(月) 00:27:19 ID:6PzrQKC4O
>>460
現アルミノートのスペック教えてくれないと押せない(^_^;)
iMacのどのモデル考えてるの?
カスタムするつもり?
464名称未設定:2009/03/16(月) 02:38:51 ID:GRaGxAwqi
現行マクブクの性能で物足りないならiMacじゃなくPro買わなきゃじゃねえか?
ディスプレイ買ってMacBookにつなげば画面の大きさはiMacと変わらなくなるしね
体感出来るほど変わるとは思えないんだよなぁ
465名称未設定:2009/03/16(月) 03:42:51 ID:NzZXDa7o0
>>460
俺なら松(資金許せば特松)と良いモニター買ってデュアルディスプレーにする。
デュアルで写真いじるの快適だぜぇ〜
466名称未設定:2009/03/16(月) 04:04:20 ID:6PzrQKC4O
>>460
どこが不満なのか詳しく書いてくれ
467名称未設定:2009/03/16(月) 08:06:48 ID:8e5g1cRmi
皆様サンクスです。
≫463
マクブク竹(2.0GHz4.0GBメモリ)です。
iMac松標準をGT130にしようかと。
≫464
ですかね…proは理想ですが。
≫465
うらやましいデス。
≫466
iMoveiのイベント表示にもたつく。プレビューが滑らかでない。
Finalcutをしてみたい。
Raw表示にもたつく。
全般的にエンコードが遅い。…などです。
イライラしてもう嫌だってほどではないので、皆様の意見を聞いていたら、今はディスプレイ買って、お金貯めてproもありかと思えてきました。
468名称未設定:2009/03/16(月) 12:11:19 ID:pZdhRyh70
Pro一択
469名称未設定:2009/03/16(月) 12:30:39 ID:RJ48YsIY0
>>457
どこに?
470名称未設定:2009/03/16(月) 14:02:44 ID:6PzrQKC4O
2.0GHzからなら、かなり幸せになると思うけどな??
業界人や映像制作の人間でもない限りproのスペックは電気代と金の無駄になるかと‥
471名称未設定:2009/03/16(月) 17:08:08 ID:Vj7gqF840
>>467
なんもかんがえず30インチシネマかえ
472名称未設定:2009/03/17(火) 04:44:30 ID:tvMvy4LQO
ビッグやヨドでもカスタム購入できますか?

アップルケアが何種類か存在すると聞いたんだけど本当?
473名称未設定:2009/03/17(火) 08:08:48 ID:O4F5ZKVn0
>>472
ヨドやビックのサイト見れば書いてあるんじゃね
474名称未設定:2009/03/17(火) 10:34:41 ID:tvMvy4LQO
HD4850Mなんだけど
AMDのHPを翻訳にかけて見たんだけど
動画再生支援機能あるみたいじゃない?
レンダリングやエンコードにも最適化されてるみたいな事書いてあるような‥
475名称未設定:2009/03/17(火) 12:03:11 ID:S5Po2pGp0
4月下旬まで長いわ・・・
476名称未設定:2009/03/17(火) 12:24:06 ID:Ap1DnUkN0
アポスト松ラデ盛りと量販店特松GT130がどちらも約22万
GPUを取るか、それ以外を取るか…
477名称未設定:2009/03/17(火) 12:25:52 ID:S5Po2pGp0
もうとっくに注文してるから待つしかないんだけどね
それにしても長すぎる・・・
478名称未設定:2009/03/17(火) 12:42:36 ID:S53r8Lb80
Mac 24"購入を考えていますが、これの液晶ってどうなのか教えてください。
主にPhotoshopで画像をいじるんですが、そういう用途に充分対応しますか?
それともやっぱり、液晶別タイプを買わないとダメでしょうか?(EIZOとか?)
今はMacBookに20型シネマディスプレー繋いでやってますが、
一応カメラマン見習いですので、それなりの液晶が欲しく(必要に)なりました。

よろしくお願いします。
479名称未設定:2009/03/17(火) 13:03:02 ID:O2n9U4tl0
IPSパネル使ってる割に安いから
MacminiにVA〜IPSパネルの24"モニタ買うと
高くなるので迷いどころなんだよな

本体スペックだけなら迷わないが
モニタは本体買い換えても使えるし
オレモナヤミチュウ
480名称未設定:2009/03/17(火) 14:41:44 ID:42ViKK+m0
カラーエッジとかL997を買えるなら買ってもいいんじゃない
その他の機種買うなら、NECの液晶買えばいいよ
まあ、どれもMac本体より長く使えると思う
481名称未設定:2009/03/17(火) 17:30:56 ID:m8DiS86+0
>>474
AvivoっていうのがRadeon X1xxx (R500) の頃からある。
Macで使い切れてないだけで。
482460:2009/03/17(火) 23:53:00 ID:doZNx5w2i
460です。
(酔っ払った勢いで)ポチしました。
並松+GT130です。
以下、(自分を納得させる)理由です。
自作PCからマクブクへと来た自分には、爆大箱形に戻る気がしてproはチョットっておもた。
性能向上は値段との兼ね合いで良い方がいいという感じだが、ディスプレイは24ぐらいのはすぐにでも欲しい。
マクブクとの空間的デュアルMacという考え方でも、大分作業の効率的になるのでは、とおもた。
いや、そんな個人的動機なぞ知ったことないか。
届いたら、また報告に参りまする。マクブクとの体感的な違いなどを。
>>471
デカいっす。高いっす。
483名称未設定:2009/03/17(火) 23:59:24 ID:G6HMdk9D0
>>482
良いモニターすぐ欲しくなると思うよ。
俺も写真関係仕事にしててiMac使ってるけど
背中丸めて見るor背筋伸ばして見る これだけでもかなり色が違って見える。
484名称未設定:2009/03/18(水) 00:09:39 ID:65WcfKgh0
現行24" も同様なら、>>483がいうほど狭くないよ、視野角。
http://ascii.jp/elem/000/000/168/168120/index-5.html
485名称未設定:2009/03/18(水) 00:19:32 ID:mOMpaPBtO
>>482
おめでとさん!
君なら幸せになれる
Mac好きなのが伝わってくるから
486名称未設定:2009/03/18(水) 00:44:32 ID:aEiTBaGR0
>>483
うーん、本当に写真関係を仕事にしてるならさ。
「視野角で色が変わる」なんてことは問題じゃないとわかってるはずなんだが。
487名称未設定:2009/03/18(水) 09:42:06 ID:a1e/cgMg0
どっちかっていうと色むらと色域だと思う
488名称未設定:2009/03/19(木) 00:38:37 ID:SdquhCev0
俺も現行24インチの液晶の品質が気になって買うの迷ってる。
先代と同程度なら買おうと思うんだけど。
489名称未設定:2009/03/19(木) 01:17:14 ID:aUw2fg4g0
ここで聞いていいのかわからないけど、
iMacって無線LAN内臓してるけど、VMwareでWindows動かしてるときのネットワークは
またWindows用にLANケーブル刺さなきゃいけないの?
490名称未設定:2009/03/19(木) 05:24:52 ID:jXBdXlwBO
誰か特松&HD4850Mの発熱具合報告してほしい
491名称未設定:2009/03/19(木) 05:42:22 ID:tfjINL100
>>489
VMWareじゃなくてVirtualBoxだけどXPで無線接続できてるよ。
492名称未設定:2009/03/19(木) 06:06:01 ID:yUoXULrP0
>>489
いらん
493名称未設定:2009/03/19(木) 07:03:00 ID:isxebJsC0
>>490
発売日にポチッたけど、来月中旬にならないと来ねえ
494名称未設定:2009/03/19(木) 07:18:46 ID:jXBdXlwBO
>>493
レスとん。
アップルストアーで購入したの?
総額幾らでした?
GT130と迷ってるorz
495名称未設定:2009/03/19(木) 10:33:09 ID:sCZ/1A7ui
早く届かないかなぁ…
アプストアで頼んだTime Capsuleだけ届いたんだけど。

ヤマダで頼んでまだ4日か…こんなに時間がたつのが遅いのは初めてだぜ。
496名称未設定:2009/03/19(木) 10:56:52 ID:1x6DCVsl0
今夜が
497名称未設定:2009/03/19(木) 11:26:03 ID:J1HljyuA0
山だ
498名称未設定:2009/03/19(木) 12:09:12 ID:gxQLW5PAO
ヤマダ電機2日で届いたよ
499名称未設定:2009/03/19(木) 12:23:54 ID:XEIH6MHy0
そりゃ在庫があればの話
500名称未設定:2009/03/19(木) 14:25:59 ID:iFQXf2pt0
御邪魔します。

仕事で使っているもののMacの知識が乏しいので教えて下さい。
今使っているiMacがそろそろヤバいのでちょっと前から
買い替えを考えていました。

本当は20インチがほしかったのですが(24は大きすぎ)
液晶パネルが24より劣るという事でしぶしぶ24を買う予定でした。

最新のiMacの20インチが24と同じIPS型になっているかを
調べたいのですがappleのサイトを見てもどこをみたらいいか
わかりませんでした。

最新のiMacも20インチは24インチより液晶が劣るのでしょうか。
どなたか教えて下さい
501名称未設定:2009/03/19(木) 14:39:28 ID:v0aob9GG0
店頭で見た限り視野角はそのまんまだったから2008年の20インチと同じだと思う。
502名称未設定:2009/03/19(木) 15:01:26 ID:1p77e45d0
ttp://www.apple.com/jp/imac/specs.html
 視野角
20インチモデル:
 水平160度
 垂直160度
24インチモデル:
 水平178度
 垂直178度
503名称未設定:2009/03/19(木) 15:31:58 ID:gqXDbDewO
ドザ機でLG製の安物を使っていた俺様は何を見ても綺麗&素晴らしい視野角
504名称未設定:2009/03/19(木) 15:36:05 ID:XEIH6MHy0
視野角云々もだけど
コスパでいえば24インチ竹が一番だから
素直に24にしとけばいいとおもう
よっぽど狭い部屋じゃなきゃ大差ないしすぐ慣れるだろ
505名称未設定:2009/03/19(木) 16:46:29 ID:vXx6k7m10
>>500
20インチは24インチより劣ります
でも色気にするなら24でも駄目だし
気にしないなら20でもいいかもしれない
506名称未設定:2009/03/19(木) 16:55:22 ID:knk9dq0li
>>495だけど、さっき入荷したらしい。
今からカネ握り締めて買ってくる!
まるでガキの頃のゲームソフトを買いに行く気分↑↑

ちなみに初Macで今回は竹購入。
507名称未設定:2009/03/19(木) 17:21:32 ID:fNkq2hnIi
>>505
色気がないと一瞬読めた。
グラマーだよな、iMac。
508名称未設定:2009/03/19(木) 17:50:55 ID:PCpflMbG0
でも体重も重いんだよ
509名称未設定:2009/03/19(木) 18:03:20 ID:v0aob9GG0
角が無いだけマシさ
510名称未設定:2009/03/19(木) 20:27:32 ID:zBSmbKuRO
>>500
旧iMac20inch使用中です
縦方向が、もう少しあれば、と思う時が多いです
511名称未設定:2009/03/19(木) 22:56:00 ID:ydU/flnM0
いったいスリープランプはいつ付くんだろう?
付いたら買ってあげてもいいよ。
512名称未設定:2009/03/20(金) 00:12:58 ID:0DjY3/tq0
imac24インチってまぶしくないですか?
20インチは液晶だめらしいんで24にするつもりですが、
ガラスまぶしくないですか?
513名称未設定:2009/03/20(金) 01:09:58 ID:rP12CuP40
ガラスがまぶしいってなんだよ
514名称未設定:2009/03/20(金) 01:17:05 ID:fFWm/Z3m0
眩しいのはジョブスのあたry
515名称未設定:2009/03/20(金) 10:14:48 ID:LbMW1e3Y0
太陽を背にするとまぶしいよ
516名称未設定:2009/03/20(金) 13:45:12 ID:alPKFuf80
>>500
現行20インチはAUOのTN液晶
俺はLGのより好き、微妙に発色違う
ほとんど変わらんけどw
517名称未設定:2009/03/21(土) 16:52:29 ID:m1d5aPKY0
GT130付けて買った人、発熱はどんな感じですか?
518名称未設定:2009/03/22(日) 01:35:05 ID:jCLfzUd30
>>517
1080pのH.264を再生するとGPのヒートシンクが50℃くらいになる。
平常時は44℃くらい。
Temperature Monitor の値ね。
519名称未設定:2009/03/22(日) 13:00:57 ID:ZHyRkCLD0
新OSが出たらまた新しいiMacも出るんですよね?
これらってそれまでのつなぎ的なモデルなんですか?
520名称未設定:2009/03/22(日) 13:03:28 ID:B6pOFP+z0
iMacは新しい機種をどんどん出すからね
つなぎっていう感じではない
521名称未設定:2009/03/22(日) 13:47:43 ID:F+IEaoqh0
次の新機種は、次の次の新機種の繋ぎです。
522名称未設定:2009/03/22(日) 14:36:21 ID:4T+kE/nX0
iMacは次のモデルを買うつもり。
今年中にQuad Coreのモデルが出ると踏んでるんでね。
まあ、女のカンですよ。
523名称未設定:2009/03/22(日) 14:42:03 ID:vzVennus0
巨乳のカンで言うと
クアッド載るのは、早くても来年
524名称未設定:2009/03/22(日) 14:58:12 ID:g2kTsSFJ0
14.5cmのカンで言うと
Quad Coreは出ない
525名称未設定:2009/03/22(日) 15:56:27 ID:6xLGBM6O0
小デブの感だとクアッドはでない
今後は省エネ&低発熱化が進み本体の幅が更に薄くなる
526名称未設定:2009/03/22(日) 16:17:34 ID:JAeOB0KI0
じゃあ俺はないちちの託宣に従います
527名称未設定:2009/03/23(月) 01:19:27 ID:bD4wuNdt0
ATI Radeon HD 4850 でも QuickTime で AppleVAH264HW.component による H.264 のハードウェアデコードは効いてますか?

この機能を使ってるはずなんですが
http://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder
528名称未設定:2009/03/23(月) 02:40:49 ID:iJYC9bxz0
>>527
それWindowsだけ。
529名称未設定:2009/03/23(月) 02:48:09 ID:bD4wuNdt0
>>528
実装されているはずです。
ATI Radeon HD 4850 の iMac 持っている人で確認できませんか?

/System/Library/QuickTime/AppleVAH264HW.component/ $ nm Contents/MacOS/AppleVAH264HW | c++filt | grep ATI
00036cc0 T get_surface_ATI_UVD(void*, void*, unsigned int, AVABufferInfo*)
00036ca0 T display_surface_ATI_UVD(void*, void*, int, void*, unsigned int, unsigned int, unsigned long)
00036c50 T create_slice_dec_ATI_UVD(void*, void*, GPU_Init*, void**, void**, void**)
00036c80 T delete_slice_dec_ATI_UVD(void*, void*, void*, void*)
00036cf0 T destroy_gpu_renderer_ATI_UVD(void*, unsigned int, unsigned long)
00036d10 T slice_decoder_completion_ATI_UVD(void*)
00036d40 T slice_decoder_scheduling_ATI_UVD(void*)
00036d70 T slice_decoder_sync_scheduling_ATI_UVD(void*)
00037340 T ATI_BufferPool::requestCmd(unsigned long*, unsigned long*, unsigned long*, unsigned long*)
00036f90 T ATI_BufferPool::registerCmd(unsigned long)
00037450 T ATI_BufferPool::getFrameInfo(unsigned long, unsigned long, ATI_Cmd_Info**)
00036ec0 T ATI_BufferPool::initBufferPool(void*, int)
000371b0 T ATI_BufferPool::registerEndCmd(unsigned long, unsigned long, int, bool, int, int, unsigned long, unsigned long long, unsigned char**, unsigned int*, int)
00037070 T ATI_BufferPool::registerBeginCmd(unsigned long, unsigned long, unsigned long, unsigned long, unsigned long, int)
000374a0 T ATI_BufferPool::retireCmd(unsigned long, unsigned long)
00036e30 T ATI_BufferPool::ATI_BufferPool()
00036da0 T ATI_BufferPool::ATI_BufferPool()
000375c0 T ATI_BufferPool::~ATI_BufferPool()
000375b0 T ATI_BufferPool::~ATI_BufferPool()
00037550 T ATI_BufferPool::~ATI_BufferPool()
0010c760 S typeinfo for ATI_BufferPool
0005afa4 S typeinfo name for ATI_BufferPool
0010c768 S vtable for ATI_BufferPool
530名称未設定:2009/03/23(月) 03:23:17 ID:qQzCsoOZ0
>>529
まだ誰も確認出来ないと思います
531名称未設定:2009/03/23(月) 08:25:13 ID:rdtGXios0
>529
実機が届くのがいくら早くても4月中旬ぐらいじゃね?
532名称未設定:2009/03/23(月) 11:29:23 ID:JyBXDelDO
HD4850とGT130じゃどっちが動画編集に向いてる?

HD4850は動画支援しか恩恵ない?
533名称未設定:2009/03/23(月) 11:42:19 ID:Q8955+pl0
http://ati.amd.com/products/mobilityradeonhd4800/index.html
これだよね?新しいiMacにカスタムで選べるヤツって
英語よくわからないんですが、支援らしきことが記載されてるような・・・
534名称未設定:2009/03/23(月) 13:07:45 ID:iJYC9bxz0
>>529
今のところ、AppleVAH264HWが機能してるのは現行マシンではGeForce 9400M
だけみたいな話ですよね。

UVDの記述があるので、あとはOSのGPU側のドライバなんでしょうか、Leopard
10.5.7で手が入るらしい。とすれば、Radeon HD 2000シリーズからのAVIVO HD
にようやくですね。UVD無しのAVIVOを含めると随分経ちますが。
535名称未設定:2009/03/23(月) 20:00:18 ID:qLWDfMLd0
中国からやってくるMacは航空便だったよね
今朝の事故で何個か焼きリンゴになったのかな
536名称未設定:2009/03/23(月) 20:01:17 ID:Ka1FEqz90
>>535
一昨日に出荷通知が来たので、もしかしたらその中に俺の・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。
537名称未設定:2009/03/23(月) 20:14:45 ID:0YWJ1xee0
燃えカスは主に書類って言ってたけどね
538名称未設定:2009/03/23(月) 21:42:53 ID:QYHRgwjz0
FedEx便だって放送協会が言ってた
Macは積んでないよ
539名称未設定:2009/03/23(月) 22:16:56 ID:JiEpwi/80
燃えたのがMacでもそうでなくてもRADEON4850にした俺たち大勝利!早くしろアップル
540名称未設定:2009/03/23(月) 22:58:45 ID:8AFqYS1Ei
どんぴしゃだったので一瞬だけ不安になったけど、無事blackcatから発送通知が来ました。
明日は残業なしで帰るぞー
541名称未設定:2009/03/24(火) 09:10:16 ID:6yYZnQrT0
まぁしかしなんでRADEON4850にしたらこんなにも
納期がかかるんだ?チップの生産が遅れてるんか?
それともドライバの関係上次の10.5.7を搭載するために
やむを得ないのか・・・詳しい人押して!
542名称未設定:2009/03/24(火) 09:12:59 ID:6yYZnQrT0
×押して!
○教えて!
543名称未設定:2009/03/24(火) 09:19:50 ID:Xud61Qxh0
nVIDIAのチップセットにATIのGPU繋ごうとしてるのが無茶な予感
ジサカー的にはそういうのってアリなんだろうか
544名称未設定:2009/03/24(火) 09:22:01 ID:6yYZnQrT0
>543
NVのチップセット使ってるのは9400積んでるやつだけじゃないの?
RADEONはINTELのチップセットじゃないんかな?
545名称未設定:2009/03/24(火) 09:53:57 ID:tjab3ysh0
>>543
関係ないよ。グラフィックスカードの規格は統一規格だから、メーカーによって
左右はされない。

実際オレの自作機もNVIDIAのチップセットにRADEON差してる。
546名称未設定:2009/03/24(火) 11:27:06 ID:6LIRcXTQ0
500です。

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
やはり液晶は以前のままのようですね。

昨日やっと店頭で見る事ができました。
20と24が並んでいたので比べると
やはり少しナナメになると黄味かがっていたので
今回は24にする事にしました。

情報頂き有り難うございました。
547名称未設定:2009/03/24(火) 22:37:02 ID:jBUy81kx0
GT120/130のバラシ画像があれば、どこのチップセット使ってるかわかるんでない
ラデBTOだけのためにMontevinaを用意するというのはちょっと考え難い
548名称未設定:2009/03/26(木) 15:00:13 ID:fSdxe96X0
>>543が言いたかったのは、iMacが独立GPUをつないでるMXMインターフェイスはNVIDIAの規格で、
AMDも同様のノート用ビデオ拡張インターフェイス規格を持っていたのに、繋ごうとしているのが…
という意味ではなかったのかな。
549名称未設定:2009/03/26(木) 15:14:12 ID:fSdxe96X0
今出ているMACPOWERに新機種が載ってる。ヒートシンクの大きさからCPUとGPUはデスクトップ向けの
ハイパフォーマンスチップと書いてある。
一連のMacに使われているモバイル向けチップセット(今回のiMacも皆これ)「GeForce9400M」がサポートするCPUは
Core2ExtreamとCore2Duoのみ。
「GeForce9400」というチップセットなら、デスクトップ向け4コアのCore2Quadが使えたらしい。
550名称未設定:2009/03/26(木) 15:36:05 ID:tzL7cUQ+0
冷却ファンの負担を削るために超オーバースペックなヒートシンク積んでるだけだったりして
551名称未設定:2009/03/26(木) 17:17:41 ID:SY/p/Z+60
MACPOWERでの写真で、基盤やヒートシンクを外したコアも載ってるけど、MBP17inchの9600M GTに比べると
GT120のコアは大きい。2.93GはE8335と書いてあるのも見えるよ。
552名称未設定:2009/03/26(木) 18:10:43 ID:35NJHS/K0
夏にあたらしいの出るって聞いたんだけど、今買うより
夏を待つべき?
553名称未設定:2009/03/26(木) 18:15:19 ID:63WnfYVL0
別に待つのは自由だと思う

そのころには年末か春に新しいのが出るとか言われてると思うけど
554名称未設定:2009/03/26(木) 19:52:41 ID:fSdxe96X0
>>552
それって新しいOSが出るからそれに合わせてって話かな?Windowsの世界は新OSに合わせて盛り上げようとそうするけど
appleはOSだけで十分に盛り上がるから、OSと共に新しい機種を出す必要はありませんよ。10.4も10.5の時も
OSと共に新型になったMacはありません。搭載OSが変更になっただけです。インテルCPUになってから、2006/01-
2006/09-2007/08-2008/04-2009/03という長めのサイクルですが夏に出ると思えるなら待ってみればいいよ。
555名称未設定:2009/03/27(金) 01:47:10 ID:OGowAcRW0
556名称未設定:2009/03/27(金) 02:30:38 ID:uNL8ye650
>>555
4Gねーじゃん
557名称未設定:2009/03/27(金) 08:50:23 ID:nw7IBeaD0
あと1ヶ月またなアカンとは・・・
558名称未設定:2009/03/27(金) 12:57:26 ID:GeJMKQE00
上から2番目のやつ買った
フュージョンも一緒に買ったらずいぶん安くなった
1%ローンもほんとありがたい
早く来ないかな、楽しみ〜!
559名称未設定:2009/03/27(金) 16:35:00 ID:YSgXWNhW0
到着予定日が今日らしいんだが、まだ発送のメールすらこんort

iMacちゃんと来るんだろうか・・・
560名称未設定:2009/03/27(金) 17:21:25 ID:ML9hOHvv0
うちに来るのは再来週のはずなのに
なぜ届いたんだろう?
561名称未設定:2009/03/27(金) 19:01:56 ID:GeJMKQE00
民放ってなんであんなにつまらないんだろ
NHKオンデマンド入ろうかな
562名称未設定:2009/03/27(金) 19:03:01 ID:EyXEWQcni
>>559と入れ替わったんじゃね??
563名称未設定:2009/03/27(金) 19:58:26 ID:bpzKLU1M0
GT130再生支援機能あるみたいだね、よかったね。
http://www.4gamer.net/games/085/G008508/20090310012/
564名称未設定:2009/03/27(金) 22:53:14 ID:YSgXWNhW0
じゃあ再来週まで待ってよっと
565名称未設定:2009/03/27(金) 23:58:47 ID:4t8UPueA0
imacの24インチの液晶はLG製IPSと聞いたのですが、イラストや写真等の色を扱う作業でも十分な性能なのでしょうか?
566名称未設定:2009/03/28(土) 01:09:59 ID:29gHrJBj0
朝一に突っ走って自分でみてこいよ
んあもん自分で確認しないと納得できないとこだろうがよ
567名称未設定:2009/03/28(土) 03:11:34 ID:WyYguBzl0
仕事内容にもよるしねー
568名称未設定:2009/03/28(土) 11:14:57 ID:5uHt5biSI
マッパ買ってきた。全裸で
久々に読み応えあったけど、typo多いな
569名称未設定:2009/03/28(土) 16:34:58 ID:kNrumKJz0
imacG5からそろそろ新型に乗り換えたいのだが
今ノートwin機でモンスターハンターフロンティアやってるので、ブートキャンプで
快適にモンハン出来るのなら尚嬉しい
特松でモンハンやる場合NVIDIAとRadeonで差が出ますかね?
570名称未設定:2009/03/28(土) 17:53:32 ID:n/Pd6+zP0
今日iMacが届いた。
ところで、Macが入ってた箱ってすぐ捨てていいの?
ものすごい邪魔なんだが
571名称未設定:2009/03/28(土) 18:27:28 ID:2YPYVu4F0
箱があった方が
売れる
572名称未設定:2009/03/28(土) 18:38:25 ID:mFWqwUNy0
押し入れにしまってある
573名称未設定:2009/03/28(土) 19:01:03 ID:kBj8h35H0
>>569
マジレスするとモンハンなんて松じゃなくても余裕。
574名称未設定:2009/03/29(日) 00:13:56 ID:eEfEhJnoO
は〜や〜く来い来い4月3日!
つーかね、既に前マシン死亡してるので(突然死だった)
今パソコンなし生活なのよね
正直つらい、禁酒とか禁煙て、こんな感じなのかな?
575名称未設定:2009/03/29(日) 01:05:50 ID:aUvg+W5N0
4日にテポドンくるから延期かね
576名称未設定:2009/03/29(日) 15:45:19 ID:kiuD9wZ10
>>570
引っ越しのとき安心
577名称未設定:2009/03/30(月) 09:07:53 ID:0xDktBGN0
誰かAMDにHD4850を早く出荷するように文句言うてくれ!
578名称未設定:2009/03/30(月) 09:31:07 ID:WUbMXjuQi
>>577
お前が言えよ!
579名称未設定:2009/03/30(月) 10:05:05 ID:HOlmYd740
>>577
まかせとけ
580名称未設定:2009/03/30(月) 12:21:59 ID:WM8CeRVg0
うちHD2600なんだけど、換装部品出るかなぁ
581名称未設定:2009/03/31(火) 06:57:59 ID:6avloHQE0
デスクトップの4台に1台の割合でMacが売れる理由 (2009年3月31日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0331/gyokai288.htm

>iMacの新モデルが3月3日に発売となった。発売以降、一気にシェアを伸ばしている。
>一部販売店では、デスクトップパソコンにおいて、3〜4割を占めるという、これまで
>にない驚くべき状況ともなっている
582名称未設定:2009/03/31(火) 07:10:41 ID:rOzQQcz80
記事の最後の方でも触れてるけど、デスクトップ全体の売れ行きが落ちてるからね
583名称未設定:2009/03/31(火) 09:01:13 ID:aWXm7zTz0
imac使ってる人に聞きたいんだが、これって電源スイッチが左側の背面に
あるよね。押しにくくはないのかな?それとスリープからの復帰はマウスを
動かしただけでも復帰するのかな?またはクリックかキーボードを押したときかな?
584名称未設定:2009/03/31(火) 09:47:01 ID:CaAdeajN0
>>583
だよ。
585名称未設定:2009/03/31(火) 09:49:56 ID:D86CinEKO
キタ━━(゜∀゜)━━!!
>>574ですが、4月3日と思っていたら、今日届きますた!
でもこれから出勤…後ろ髪ひかれる思いで、行ってきます………λ
586名称未設定:2009/03/31(火) 09:55:26 ID:HCAkp6OP0
>585

おめでとー。
今日は残業しないで直ぐ帰ってこいよ。
587名称未設定:2009/03/31(火) 14:31:55 ID:kPBjRjLiP
>>581
うちのような某ど田舎県だと県庁所在地にある
一番でかい家電量販店にもMac置いてないから不思議な感じ。
588名称未設定:2009/03/31(火) 15:30:42 ID:ogtsowrm0
>>583
どうせスリープメインで使うから電源ボタンの位置はさして問題じゃない。
マウスを動かしただけじゃスリープ復帰はしない。
589名称未設定:2009/03/31(火) 15:36:06 ID:kPBjRjLiP
>>588
Bluetoothマウス使ってたら、デフォでスリープ解除になるよ
590名称未設定:2009/03/31(火) 21:01:12 ID:edTzqKjxi
iMacでバッファローのUSBFlashメモリーを使ってるんですが、8GBなのに1.4GBしか表示なりません。(ファイル等は0なんですが)

iMacでフォーマットとか出来るんですか??
591名称未設定:2009/03/31(火) 21:16:56 ID:Noc7V2sO0
>>583
モニターの左に3cm隙間あれば手をすっと伸ばせば丁度電源ボタンに届く感じ
592名称未設定:2009/03/31(火) 23:40:54 ID:EJLA7iru0
>>590
フラッシュメモリ繋いでゴミ箱空にしてみろ
593名称未設定:2009/04/01(水) 00:25:36 ID:MWibsa+hi
>>592
サーセンw ありがとうございました。
594名称未設定:2009/04/01(水) 12:49:55 ID:hqYcj2R40
店で新しいのじってきた!超欲しい!超欲しい!
特にあのキーボードが好みすぐる…
グラフィックカードって、ネトゲやらなくて画像いじったりDVD観たりする
くらいでも最上位のやつにした方がいいんですか?
595名称未設定:2009/04/01(水) 13:07:44 ID:ToF27Znu0
べつに
596名称未設定:2009/04/01(水) 13:56:53 ID:w1VHS+ea0
安いので十二分だよ
597名称未設定:2009/04/01(水) 18:22:58 ID:pcg6535U0
キーボードが小さくなったね。
まぁPB使いには慣れたサイズだけど。
598名称未設定:2009/04/01(水) 19:56:15 ID:ypxtg19a0
http://ati.amd.com/products/mobilityradeonhd4800/index.html

カスタムで選べるHD4850というのはコレでいいんでしょうか?
アップルの公式や色んなサイトでググって調べてもHD4850に関する詳細データが
一切なく困っています。
どなたか、わかる方いらっしゃいませんでしょうか?
599名称未設定:2009/04/01(水) 22:55:41 ID:aevwcbPGO
モバイルなん?

なんだ、ショック…
600名称未設定:2009/04/02(木) 01:40:03 ID:alb9KBgZ0
確かにモバイルってすぐ分かる様にちゃんと描いとけよなって思うわ。
601名称未設定:2009/04/02(木) 01:57:13 ID:wOkNDU9c0
>>598
4830と4860のスペックは出てるから、そこから推測して我慢しなさいな
http://ati.amd.com/products/mobilityradeonhd4800/4860_index.html
602名称未設定:2009/04/02(木) 02:09:11 ID:7FWGj3JE0
ここで大筋はわかるよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_ATI_graphics_processing_units#Radeon_R700_.28HD_4xxx.29_series

定格110W、Max 200W超えるのが本当に載ってるとは思えないけど、Mobility
Radeonとはひとこともないんだよね。
603名称未設定:2009/04/02(木) 12:51:40 ID:ssk40x3IO
アップルのこういうハッキリしない有耶無耶なところが嫌い
なんで普通に公表しないかなー?
604名称未設定:2009/04/02(木) 12:52:22 ID:49j670jf0
で、知ってどうするんだ?
605名称未設定:2009/04/02(木) 13:07:11 ID:9XMInkbPO
どうもしないだろ。
自分が使うマシンのハードウェアスペックを知りたい気持ちはよくわかる。
606名称未設定:2009/04/05(日) 15:11:17 ID:TnrioxeC0
ビックやヨドでもカスタム注文できますか?
607名称未設定:2009/04/05(日) 18:56:57 ID:ViEzTn0ki
できねぇ
祖父にいけ。
608名称未設定:2009/04/06(月) 09:04:07 ID:OUvuH0SZ0
609名称未設定:2009/04/06(月) 10:09:04 ID:uhr/ksN70
コジマやエディオンでもBTO注文用紙がある大型店舗ならBTOできる
アポスト価格でポイントもスカスカになるので利用価値薄いけど
610名称未設定:2009/04/06(月) 15:27:38 ID:5t4Yqppf0
アポストで買ってる人はメールで送られてくる日程どおりに
物は到着してるんかな?
611名称未設定:2009/04/07(火) 08:57:05 ID:CtLPLvN+0
firewire のポートにケーブルがささらない?
612名称未設定:2009/04/07(火) 09:00:35 ID:CtLPLvN+0
事故解決
613名称未設定:2009/04/10(金) 09:50:37 ID:WxHyxfL70
今日カード会社から連絡が来しだい注文する予定です!
Mac初めてなのでおすすめのセキュリティソフトあればおしえてください!
614名称未設定:2009/04/10(金) 09:55:32 ID:ukAdbsMk0
>>613
僕は今までセキュリティソフトを入れたことがありません。
12日に届く予定のiMacにも入れないんで、必要とは思わんけどねぇ。
615613:2009/04/10(金) 10:34:26 ID:WxHyxfL70
>612
なんか入れなきゃいけないような先入観があったんですが、
なくても大丈夫なんですね。
現在ウインドウズでウイルスバスターを使ってるんですが
Macだノートンが一般的なのかなあと思ってました。
早速のレスありがとうございます。
616名称未設定:2009/04/10(金) 11:21:39 ID:TYBFcV0ji
どうしても心配ならノートンいれればいいよ。
若干重くなるけど、備えあれば憂いなし。
617613:2009/04/10(金) 12:54:25 ID:WxHyxfL70
注文しました!
ノートンは密林で値段みてから決めようと思います。
ありがとうございました!
618名称未設定:2009/04/10(金) 19:00:18 ID:gunBCAJ8P
おれノートン入れてる。

まあ、保険だな。事故ってから悔やんでもしかたないからw
619名称未設定:2009/04/10(金) 22:30:53 ID:vGWXWTY+0
ClamXavっての入れてる。
タダだし。
620名称未設定:2009/04/10(金) 22:46:58 ID:X+IoHwvy0
人権意識の欠片もないMacユーザーによる障害者蔑視


262:Mac Time! :2008/12/24(水) 16:23:45 ID:vNVWouNu0 [sage]

・平均的なMacユーザー

 
 ウィットに富んでおり、ユーモアを交えつつも
 舌鋒鋭く矛盾を指摘する知性を併せ持つ。
 一言でいうなら、笑いながら毒を吐く紳士。
 常人の想像を絶する大きなことも苦労せずに
 成し遂げる事が出来る。
 アイデア一つで難局を切り抜けることなどお手の物。
 そんなMacユーザーを絶賛する人は多いが、
 謙虚なので決して偉そうにしない。


・平均的なドザ

 基本的に中卒。18歳でアバズレと結婚するが、
 あまりの頭の悪さとDV癖に、アバズレの嫁にすら逃げられる。
 残されたメクラでダウン症のガキを養うために
 ホモ映画館でチンボをしゃぶって日銭を稼いでいる。
 一回500円でやっているため、ついたあだ名が「ワンコイン」

621名称未設定:2009/04/10(金) 23:41:39 ID:MeunOqS00
avast! 入れてる。あと常駐はさせてないけど、ClamXav
622名称未設定:2009/04/12(日) 00:02:18 ID:x2PnjD+g0
現行のimacでイラレCS2等のcreative suite2はインストールできますか?
初歩的な質問で申し訳ないですがお願いします。
623名称未設定:2009/04/12(日) 00:28:17 ID:YWN4RKmW0
もちろん出来る
624名称未設定:2009/04/12(日) 01:01:04 ID:VTITrMWgO
いまパソコン買う人の三人に一人がMac買ってくって話だから爆発的普及によってはウィルスが多様化し蔓延するかもね
625名称未設定:2009/04/12(日) 01:22:51 ID:yd8d3zUw0
どっから聞いたその幸せなおとぎ話は
626名称未設定:2009/04/12(日) 01:47:24 ID:VTITrMWgO
雑誌に載ってたよ
大型家電量販店で24インチiMac梅が凄い勢いで売れてるそうな
627名称未設定:2009/04/12(日) 02:02:49 ID:csvQQElP0
24インチ梅とな
628名称未設定:2009/04/12(日) 02:03:13 ID:onlRsLkG0
24インチiMac梅???
629名称未設定:2009/04/12(日) 02:04:12 ID:onlRsLkG0
ああ、小梅と梅とか誰か書いてたから、あれのこと?
630名称未設定:2009/04/12(日) 02:10:28 ID:niTIfwmQ0
iMac括りじゃなくて3種類ある24インチ基準なら2.66GHzが梅になるな
631名称未設定:2009/04/12(日) 02:13:37 ID:uix8n4q4P
>>630
ああ、「松竹梅・小梅」か。

んじゃ今回は「特松」は無いわけだ。
632名称未設定:2009/04/12(日) 02:15:00 ID:uix8n4q4P
いや、書いてから思ったけどHD4850が「特松」だな・・
633名称未設定:2009/04/12(日) 03:10:23 ID:y6pgHNE/0
日本人って一体型好きよね
つーか、住宅事情があるからだけど
ノートだと小さい、タワーだと邪魔だし難しいイメージって層が多いのかも
とくに今はPCでDVD見る人多いし
634名称未設定:2009/04/12(日) 03:43:30 ID:Nymt874Y0
もう待てなくなって明日一番にiMAC買おうと思うんだが
手持ちじゃやっぱきついかな?wwww

まあきつくても待てんからどっちみち買うけどwwww
635名称未設定:2009/04/12(日) 03:51:27 ID:y6pgHNE/0
お前の体力による
ボブサップならiMacくらい辛くないだろう
636名称未設定:2009/04/12(日) 03:59:36 ID:tUZJjNyAO
>>635がすべった件について
637名称未設定:2009/04/12(日) 08:40:51 ID:8K5hapxz0
ボブサップって文字を見たのは1年ぶりくらいかもっと前な気がする
638名称未設定:2009/04/12(日) 09:49:42 ID:yd8d3zUw0
>>633
外国だとタワー型の方が人気あるの?
639名称未設定:2009/04/12(日) 10:00:29 ID:0or63pBR0
俺にはどうもここのスレの松竹梅がぴんと来ない。
個人的には24inchの松竹梅と20inchの別商品。
例えて言うなら鰻重の松竹梅と鰻丼。
640名称未設定:2009/04/12(日) 11:43:12 ID:csvQQElP0
いや、そのりくつはおかしい
641名称未設定:2009/04/12(日) 11:48:49 ID:MeqE4jMD0
鰻丼って言いたいだけちゃうんか
642名称未設定:2009/04/12(日) 13:15:51 ID:gtU41kV/0
丼ものはsofmapとかぶるからなぁ
643名称未設定:2009/04/12(日) 16:36:52 ID:uix8n4q4P
たとえて言うならキャンディーズと氷川きよし
644名称未設定:2009/04/13(月) 00:45:22 ID:f6ElIAer0
西川きよし
前川きよし
氷川きよし

ビートきよし
645名称未設定:2009/04/16(木) 23:28:28 ID:sfNEoznC0
キーボードのカバー
早く出ないかな
646613:2009/04/17(金) 12:36:08 ID:CQ6EW+Qc0
昨日届きました!
参考書みたいな説明書が2、3冊付いてくるものかと身構えてたので
あまりの薄さ・小ささにびっくりしました。
日曜にはセットアップする予定です。むしろ明日有給取りたい…。
647名称未設定:2009/04/17(金) 13:13:40 ID:QTIuPEnIi
iMacに限らず、iPhoneもiPodも、無駄のない梱包はいいね。
国産品も見習って欲しいものです。
648名称未設定:2009/04/18(土) 19:54:19 ID:bd7a7WENi
やっと届いた特松、スリープ解除する時にジジジッっとドライブあたりから異音がするんだが異常なんかな
649名称未設定:2009/04/19(日) 04:47:50 ID:TxvgnfY30
>>648
うちのは、「ぎゅーっぎゅ」て音がするけどな。竹だけど。ドライブ一緒だよね?
650名称未設定:2009/04/19(日) 05:16:41 ID:B3qEIRNe0
焦げ臭い臭いとかしなけりゃまあ大丈夫だろw
651名称未設定:2009/04/25(土) 07:54:14 ID:MqglOwQVP
2代前のiMac竹から、今回の竹に変えた。
Exposeがえらいかくかくするな…やっぱりOSを再インストールすべきか
652名称未設定:2009/04/25(土) 13:04:02 ID:HGtzjlFI0
ビデオカードのドライバ入れた?
653名称未設定:2009/04/25(土) 15:54:52 ID:KSbcfQ/RO
>>652
は?
654名称未設定:2009/04/25(土) 20:12:52 ID:WDk81EhH0
>>652
ギャグだよな?
655名称未設定:2009/04/25(土) 20:46:48 ID:Q7PkPaI50
ギャグじゃない
マジだ!
656名称未設定:2009/04/26(日) 00:03:30 ID:qT9fxy9b0
2代前のiMac竹のビデオドライバのままなんだろ?
657名称未設定:2009/04/26(日) 01:27:00 ID:x04+TQov0
ドザは去れよ
658名称未設定:2009/04/26(日) 13:21:13 ID:O17hRYNh0
現行品のiMacは20インチと24インチで液晶の
品質が異なるのでしょうか?
659名称未設定:2009/04/26(日) 20:38:35 ID:DCS42eMw0
>>658
はい
660名称未設定:2009/04/27(月) 08:30:43 ID:ACMjfBWH0
24インチはそれなりだけど、
20インチは使い物になりませんw
661名称未設定:2009/04/27(月) 12:31:40 ID:nKgUsQal0
20インチ買って、あまりもの品質のショボさに、24インチへの買い替えを検討しています。
今ポリカシネマ22インチ使ってて不満は無いのですが、24インチは、どれくらいの品質ですか?
少なくとも、20インチみたいに上と下、右と左で色が全く違うなんてことはありませんよね?
662名称未設定:2009/04/28(火) 10:34:37 ID:xvBfXsMu0
iMacはいつになったらスリープランプが付きますか?
付いたら買い替えてあげてもいいです。
663名称未設定:2009/04/28(火) 11:12:33 ID:3bF7VoaQ0
世の中色んな人がいるんだなぁ・・・










刺されないように気をつけよう。
664名称未設定:2009/04/28(火) 12:03:08 ID:S8SksOzA0
>>662
┌○┐ お断りします
│お|ハハ
│断|゚ω゚)
│り| //
└○┘ (⌒)
  し⌒
665名称未設定:2009/04/28(火) 14:01:02 ID:IQOdi3mp0
>>662
よし、俺のiMac G5 17インチ買って下さい
666名称未設定:2009/04/28(火) 22:00:39 ID:f5p6wWA4O
>>665
マテマテ、俺のiMac G3 14インチが先だろ
667名称未設定:2009/04/28(火) 23:30:08 ID:1WVQ/3AP0
この先、パフォーマとかLCとかがズラズラと並ぶのは勘弁w
668名称未設定:2009/04/29(水) 04:06:30 ID:UDsZgrJSP
>>666
いやおれの6410が先
669名称未設定:2009/04/29(水) 13:52:50 ID:I+Xr3rkl0
商品を見ないで買う事をしないように
670名称未設定:2009/04/29(水) 22:48:22 ID:wgpnKLSt0
Windowsにはこういう小回りの利いたアイテムがある
もっとAppleも工夫して欲しいね、そろそろ
http://www.umazone.jp/Page/GOODSDETAIL-166
671名称未設定:2009/04/29(水) 23:31:31 ID:RZc5n4r30
>>670
それMSが出してるわけじゃないじゃん
なんでAppleががんばらなきゃならないの
変なの
っていうか宣伝乙?
672名称未設定:2009/04/29(水) 23:49:04 ID:wgpnKLSt0
もうすぐ工作員とか、宣伝とか。閉鎖的では?

Appleはサードパーティをことごとく駆逐するような
製品展開をしてきたし、ハードとOSを自主開発しているわけで、
自らが道を開けないとアイテムも提供されないんだよ。
673名称未設定:2009/04/29(水) 23:55:31 ID:TF/h9gp/0
ありますけど?

日本語手書き入力に対応:液晶タブレット型“Mac”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/24/news040.html
674名称未設定:2009/04/29(水) 23:58:28 ID:wgpnKLSt0
価格、小回り
675名称未設定:2009/04/30(木) 00:06:23 ID:ulg39pcp0
>>670
Mac版のドライバを開発中らしいよ
676名称未設定:2009/04/30(木) 00:12:18 ID:5oL4EvhC0
>>672
そんなアイテムどんだけ売れると思ってんの?
それにあなたは今のAppleのハードとOSじゃ実現できないことを知ってるわけ?
677676:2009/04/30(木) 00:14:23 ID:5oL4EvhC0
>>675
なんだ,今のままで問題ないんじゃん
678名称未設定:2009/04/30(木) 00:19:23 ID:Aq5tz2cs0
昭和っぽいアイテムだな・・・
679名称未設定:2009/04/30(木) 00:27:37 ID:ow5pYkdl0
OSでタッチ対応してくれれば、もっと選択肢が拡がるかも
どちらにしても今年中には
680名称未設定:2009/05/01(金) 00:59:27 ID:jqZSY+Ps0
俺が学生の時、学校でproを使わせてもらってたんだけど
imovieでちょっと複雑なエフェクトかけると映像真っ白になったり
finalcutとitunes両方開いてるとたまーにフリーズしたりしてたんよ。

で聞きたいんだけど、2005年の初頭の最新型proと
現在のimac竹だとどっちがスペック高いのかな。

ってわかる人いる?

Apple PowerMac G5 2.5GHz Quad M9592J/A
↑たとえばこれとimac竹(24インチ: 2.66GHz)だとどっちのほうが俺幸せですか?

用途は映像製作(といっても10分とかそんなレベル)なんだけど・・・。
681名称未設定:2009/05/01(金) 02:13:01 ID:pRvE3mtH0
CPUよりメモリが大事
682676:2009/05/01(金) 03:32:15 ID:593KDkiD0
>>680
Core2Duoの方が2倍くらい速いと思う
683名称未設定:2009/05/01(金) 13:11:46 ID:jqZSY+Ps0
>>681-682
レスd

メモリはどうだったかな・・・
多分8Gではなかっただろうから4か2だった。と思う。

core2Duoはimacのほうだよね。
メモリが(2005proと)同じと仮定して考えるとimacのが上かなぁ。

となるとやっぱimac竹か松だな。回答ありがと。
684名称未設定:2009/05/02(土) 20:50:45 ID:Wnqjj5BB0
>>680
>Apple PowerMac G5 2.5GHz Quad M9592J/A

MacProじゃないし。。
685名称未設定:2009/05/07(木) 13:43:44 ID:qwuomb9p0
いまiMacを買えば、10.6に無償アップデートでしょうか?
それとも6月まで待つのが吉?
686名称未設定:2009/05/07(木) 13:55:47 ID:B2wOT3uX0
あまりに静かで
電源入れたままスリープ状態で
朝までスリープしてまった
687名称未設定:2009/05/07(木) 15:42:11 ID:zGbmp0RS0
基本的にスリープで使うもんなのでそれでいいと思うぞ
688名称未設定:2009/05/07(木) 15:53:08 ID:r2i1uDIo0
たぶん無償アップデートなんかないよ。
今までだって無かったし。
10.6発売以降に10.6がついてない製品(流通在庫)を購入した場合は
アップグレードディスクがついてたり、有償(1000円ぐらい?)で
入手できる。
689名称未設定:2009/05/07(木) 15:58:58 ID:wxBWPLcg0
10.6が何月になるか分からないが、
発売したあとで、10.5在庫品(UPGディスク付)を買うのが一番。
690685:2009/05/07(木) 16:20:21 ID:qwuomb9p0
>>688
>>689

ご回答ありがとうございます。
UPGディスク付き在庫品が出るまでまってみますね。
691名称未設定:2009/05/09(土) 12:24:09 ID:sRRPLuo20
ことえりって使いづらいですねorz
ATOK買おうと思うんですがもうすぐ2009forMac出るのかな?
692名称未設定:2009/05/11(月) 01:40:15 ID:UqFu7u+/0
4月初旬に購入の梅 
標準付属以外のほとんどアプリでキーボードが反応しません。
オフィスやイラストレーター等です。
しかしファイーフォックスはショートカットも普通に使用できます。

ハードの問題でしょうか?
ご教授お願い申し上げます。
693名称未設定:2009/05/11(月) 01:44:40 ID:GGesPvRq0
構成がわからんが普通に考えたらありえない状況だな
もうすこし詳しくお願い
694名称未設定:2009/05/11(月) 01:56:41 ID:UqFu7u+/0
さっそくありがとうございます。

ある日突然としか言いよう無いタイミングで上記の症状があらわれました。
その時の作業はPhotoGridと言うアプリで写真のサムネイルを確認してました。
突然それがおこったようでその後はもうキーボードからは何も入力できません。
USBの差し込み口も換えてみましたがかわりません。

宜しくお願いします

695名称未設定:2009/05/11(月) 02:18:55 ID:GGesPvRq0
1.ある日ってのを具体的に。どれくらい続いてるのかわからん。
 だいたいでいい。一週間なのかひと月なのか。
2.これまでに試したことを書いてほしい。
 再起動、電源の抜き差し、キーボードの抜き差しその他
3.システム環境設定からキーボードとマウスの項目を見たらどうなってる?
4.システムプロファイラではどういう認識をしてる?
 やりかたがわからなければ、メニューバーからこのMacについてを開いて、詳しい情報を表示。

話を聞いた限り初めてきく症状なんで、少なくとも上の情報が欲しい。
今日はもう寝るんですぐには回答できない。
俺じゃわからなくても詳しい人が答えてくれるかもしれない。

あんまり力になれなくて済まんね。
696名称未設定:2009/05/11(月) 08:40:37 ID:UqFu7u+/0
お手数をお掛けしまして申し訳ありません。
購入は4月5日で発症は4月の27〜28日頃で2週間程度経過しました。
再起動、電源の抜き差し、キーボードの抜き差し、PRAMのクリアを試しましたが
変化はありません。
システム環境設定からキーボードの項目を見たら、キーのリピート速度とリピート
入力認識までの時間のスライドバーとF1、F2などのではじまるチェック項目が有る
だけで以前と変わっていません。
システムプロファイラでは下記のようになっています。
Apple Keyboard:

製品 ID: 0x021f
製造元 ID: 0x05ac (Apple Inc.)

バージョン: 0.70
速度: 最高 1.5 Mb/秒
製造元: Apple Inc.
場所 ID: 0x24120000
利用可能な電流(mA): 100
必要な電流(mA): 20

宜しくお願いします。

697名称未設定:2009/05/11(月) 12:41:59 ID:snBxJ/XV0
早くAppleに電話して、修理してもらいなさい
698名称未設定:2009/05/11(月) 23:32:37 ID:8WEYlZVK0
そうします。
今までありがとうございました。
失礼いたしました。
699名称未設定:2009/05/12(火) 11:16:33 ID:CjlYC9rK0
その前にOS再インストールしろよ
700名称未設定:2009/05/20(水) 22:59:56 ID:6fbJWw6S0
ふたつ質問です。ご存知の方よろしくお願いします。

1.起動するたびに画面の輝度がMAXになっちゃうんですが
 終了時の設定のままにはできないんでしょうか?

2.目覚まし時計機能ってありますか?
701名称未設定:2009/05/20(水) 23:10:43 ID:mzWR3jc50
iMacスレを読んでるか? 輝度の件は過去ログ読まないやつが沢山書き込むので何度も出てるぞ。
702名称未設定:2009/05/20(水) 23:12:29 ID:o1TEU2H/0
目覚まし時計機能を聞いてきた奴は初めてだなw



何 故 携 帯 を 使 わ な い



703700:2009/05/20(水) 23:25:34 ID:6fbJWw6S0
>701
早速見てきました!
無事解決しました、ありがとうございます。

>702
現在、携帯とコンポと卓上時計の3連コンボなんだけど
起 き れ な い ん で す w
704名称未設定:2009/05/20(水) 23:43:47 ID:o1TEU2H/0
参りましたw
705名称未設定:2009/05/21(木) 00:39:59 ID:kwSrT2wIP
>>703
iMacをつけっぱなしのステレオアンプにつないでおいて、
「省エネ設定>スケジュール」の起動設定で起動音を自動的に


じゃーーーーん   でどうだろ?
706名称未設定:2009/05/21(木) 04:56:43 ID:8DUuxh500
>>703
むしろ睡眠障害を疑った方がいいかもしれん
707名称未設定:2009/05/22(金) 13:31:19 ID:DRDnQEcEi
>>703
あれ?俺がいるなぁ。
708名称未設定:2009/05/25(月) 19:24:03 ID:wk8P0FIz0
大画面で低価格、iMac好調 市場の起爆剤に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/25/news021.html

日本のパソコン市場で米アップルが、大手メーカーのシェアを徐々に切り崩している。
その原動力になっているのは、3月に発売したデスクトップパソコン「iMac(アイマック)」。
同機の好調で、4月の同タイプ国内販売台数は、前年の約1.6倍と大幅に増加。
709名称未設定:2009/05/25(月) 19:43:42 ID:wk8P0FIz0
液晶一体型デスクトップ「Wind NetOn AP1900」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090525_169915.html

これって、どうよ。
710名称未設定:2009/05/25(月) 22:09:21 ID:F2qM7vOr0
論外
711名称未設定:2009/05/27(水) 22:44:06 ID:l2nqKpAr0
何でこのスレはこんなに過疎なの?
712名称未設定:2009/05/30(土) 09:45:53 ID:F33IgTYT0
24インチだと机の上からディスプレイ部分の下側の間は何センチあいてますか?
713名称未設定:2009/05/30(土) 12:24:34 ID:OuwxUPp70
7センチ
714名称未設定:2009/06/09(火) 07:05:21 ID:sDvQsXke0
次のimacにはBlu-rayドライブは搭載されると思いますか?
715名称未設定:2009/06/09(火) 08:26:50 ID:8FqMJ2SN0
なんか最近コバエみたいなドサが
同じネタあっちこっちに書き込んでない?
716名称未設定:2009/06/10(水) 18:01:50 ID:dPj+rSAu0
iMac(2008 early 20インチ)とポリカシネマ22インチでデュアルディスプレイしてるんですが、
このiMacでトリプルディスプレイって可能ですか?
DVIのモニタが一台余ってるんで、有効活用したいなぁと思ってます。
717名称未設定:2009/06/11(木) 05:54:58 ID:jpxZCETh0
他にもあるでしょうが、名称がまちまちなので探しにくいです。
USBモニターアダプター
http://ascii.jp/elem/000/000/157/157827/
マルチディスプレイアダプタ
http://www.kairen.co.jp/japanese/usbvga/index.html
USBグラフィックスアダプタ
http://www.ask-corp.jp/news/news090115.html
718名称未設定:2009/06/11(木) 08:11:53 ID:r12tVDMT0
>>717
ありがとうございます。
バッファローのがオクで4000円くらいですね。
迷うくらいの値段ですね。

こういうUSBのやつってMacが重くなったりとかしますか?
システム環境設定で調整とかできるのでしょうか?

現在デュアルディスプレイで画面が2つでて、位置関係を変更とかできますが、
それで画面が3つ出るようになるのでしょうか?
ttp://image.blog.livedoor.jp/mbkuro/imgs/f/a/fa62a9b5.png
こんな感じで。

あまりMacに負担がかからないようだったら買ってみたいと思います。
719名称未設定:2009/06/11(木) 08:57:57 ID:jpxZCETh0
私は使っていないので使用感は分かりませんが、
現在発売中のMacPeople 7月号に「USBモニター活用のススメ」という特集記事が出ています。
マルチモニターの限界は何台まで、といったことまで試してますから参考になると思いますよ。
720名称未設定:2009/06/11(木) 09:03:40 ID:r12tVDMT0
>>719
ありがとうございます。
Macピープル、今月号は特に新しいニュースもなく、スルーしていました。
今日読んできたいと思います。
721名称未設定:2009/06/11(木) 18:26:31 ID:r12tVDMT0
Macピープル読んできました。
どうもUSBモニタというものがあるみたいですね。

余っているDVIモニタを有効活用したいと思ってるので、
http://ascii.jp/elem/000/000/157/157827/
をオクで買ってみたいと思います。

CPUに負担がかかるらしいので、それがどの程度か心配ですが。
あまりに重くなるようでしたらまたオクで売ればいいかな。
722名称未設定:2009/06/13(土) 22:14:51 ID:YRiRLLjn0
>>717
バッファローのやつオクで買いました。
問題なく動きました。ただ、キャリブレーションができませんが。
トリプルディスプレイは、やはり快適です。
ありがとうございました。
723名称未設定:2009/06/14(日) 21:45:14 ID:LD/mFlN/O
24inchが売れているらしく、地方都市のヤマダに初めて24inchが展示された
触ってびっくりしたことは、「熱い」ということ
上方の吹き出し口からは熱風が出ていて、真ん中辺りも熱い
何かプロセスが暴走しているのかな、と思いアクティビティーモニタを起動
したが CPU稼働率はたったの数 %
艶消しが出たら即買うつもりで金も用意したのに、これが不安だ
724名称未設定:2009/06/14(日) 21:57:51 ID:t5PODyY00
>>723
>艶消しが出たら即買うつもりで金も用意した

艶消しは出ないんで、ご縁がなかったということで。
ちなみに、筐体も使って放熱。
725名称未設定:2009/06/18(木) 22:49:49 ID:Y01Foz1L0
ふむ、逆に言うとうまく排熱できてる証拠ととれるわけだね。
726名称未設定:2009/06/22(月) 08:39:16 ID:AKCXXPk70
test
727名称未設定:2009/06/26(金) 09:16:43 ID:lg01VEJl0
ふるーいあつーいMacがこのところ突然落ちるんですが
明らかに熱暴走の結果だと思うのですが・・
最近のMacはCPUの温度どのくらいですか?
現在iMacG5で80度前後なんですが
夏これからガンガン暑くなると思うので
ちょっと考えようかなと・・・
エアコンなくても使えるMacありませんかね・・・
728名称未設定:2009/06/26(金) 16:48:38 ID:BCtex7pg0
ここ数年の機種で、iMacG5が一番熱さに弱いんじゃないかな。
うちのも同じ症状でだましだまし使ってた。
現行の機種ならどれでも大丈夫だと思うけど。

Mac mini + ディスプレイが一番いいと思う。ファンはまわるけど
落ちることは無いと思う。
サーキュレーターってあるでしょ? 扇風機みたいな奴。
アレを真上に向けて、その上にMacをのっけて下から風送ると
エアコン切った部屋でも、かなり温度下げられる。
729名称未設定:2009/06/27(土) 07:47:31 ID:7NBYRnhY0
>>728
ありがとうございます
やはり無理そうですよね・・
涼しい時間帯でも1〜2時間回すと突然落ちたりします
何度落ちても壊れない、データが吹っ飛んでないのが不思議ですが
心臓によくありません・・

Mac miniだとメモリとかどうかなと・・
安い新しいiMacか小さいMacProがほしいです
とりあえずバックアップだけしっかりして様子見ます
ありがとうごあいます。。
730名称未設定:2009/07/01(水) 10:53:15 ID:dfIiXjZe0
9月のモデルでLED化するんじゃないかと思ってるんですが皆さんの予想はいかがでしょうか?
731名称未設定:2009/07/01(水) 10:56:41 ID:1ko0leGX0
20"や24"のデスクトップ用だと、ラップトップ用に比べて需要が少ないので、
採用できる程には価格が落ちてないんじゃないかと。
732名称未設定:2009/07/01(水) 11:01:18 ID:dfIiXjZe0
なるほど…
でもそこを大胆に先陣きって採用するのが林檎と思いたい
733名称未設定:2009/07/01(水) 11:04:32 ID:1ko0leGX0
俺は3月に買っちゃったから正直どうでもいいんだが、9月に出るとは思ってない。
734名称未設定:2009/07/01(水) 11:19:28 ID:ekNoM9K00
俺も9月頃は無いと思っていたが、Nehalemの採用が遅れるならあるかもしれんと思いかけてる。
価格を下げるのが主なら、LEDも4コアも無いな。そもそも変える必要があるのかな。
735名称未設定:2009/07/01(水) 12:07:52 ID:dfIiXjZe0
OSだけのうpデートとも思いにくいんですけどそんなものなのかな
736名称未設定:2009/07/01(水) 17:28:41 ID:ekNoM9K00
これまでMacはOSといっしょに新型ってことは無かったよ。
"これまでどうり" OSだけのうpデートでしょ。
737名称未設定:2009/07/03(金) 12:54:58 ID:I26CwbPb0
ATOK2009買う?
738名称未設定:2009/07/03(金) 23:19:49 ID:WchZHV9W0
月額にするか迷ってる
739名称未設定:2009/07/04(土) 00:00:45 ID:Wrlqa1sJ0
ATOK2009ってスノレパ非対応でしょ?
対応したら,いや少なくとも対応を約束してくれたら
買ってもいいかなあ
740名称未設定:2009/07/04(土) 11:39:03 ID:vxrTm8cT0
>>725
「熱い=うまく廃熱で来てる」ってのは胆略的かと思います。
741名称未設定:2009/07/04(土) 11:40:02 ID:vxrTm8cT0
ん、日本語がおかしいな
742名称未設定:2009/07/04(土) 11:42:05 ID:gDXwTMBQ0
>>739
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atokmac/
>Snow Leopardでも安心!
>ATOK 2009 for MacはSnow Leopard対応を予定しています。
>情報が入り次第更新しますので、しばらくお待ちください。
公式ページでこういっているからアップデートで可能になる。
と思って、ポチりました。
743名称未設定:2009/07/04(土) 13:32:13 ID:elmFRug80
>>739
出てないOSにどうやって対応するんだ。
744名称未設定:2009/07/04(土) 13:37:07 ID:M/FW7sCF0
まぁ早くもWin7RC対応をうたっているメーカーもあることだし
745名称未設定:2009/07/05(日) 01:56:10 ID:InHXqzdn0
>>743
出てないっていうが,ディベロッパは相応の情報もってるはずだろ
「予定」じゃなくて約束してほしい
「情報が入り次第」とかいってないで,今すぐ開発部門に聞いてきてほしい
746名称未設定:2009/07/05(日) 20:31:33 ID:yEfhpBqa0
契約を伴わない約束なんてなんの意味もないから「予定」と同じ。
開発部門がリリースするわけじゃないから現在開発中かどうかを聞いても意味がない。
747名称未設定:2009/07/06(月) 18:05:33 ID:N5s5nOgx0
何が言いたいのか意味不明
748名称未設定:2009/07/06(月) 23:32:46 ID:Tl5bXwCh0
たとえWebページに「スノレパ対応予定」とか書いてあっても,
ただ書いてあるだけで何かの根拠でなるものではないってことだろ。

やっぱ待ちだな...
この時期にもっとマシな情報が出せないようじゃ,
「やっぱ_でした」とか言い出しかねん。

てゆうかスレチじゃね?
749名称未設定:2009/07/07(火) 08:26:05 ID:U0JepGkD0
メーカーが対応するって言ってるんだから大丈夫だろ?
なんでおまえらはそこまでマイナス思考なんだよ
750名称未設定:2009/07/08(水) 13:47:20 ID:fAmOyi7w0
質問です。
購入してすぐシステムの入ってるHDDを初期化してパーティション切っちゃう人っていますか?

今度iMacを買う予定なんですが、
どうも1TBとかだとパーティション切ってしまった方が良さそうな気がするんですけど。
751名称未設定:2009/07/08(水) 13:50:38 ID:8WVjPanM0
どう良さそうなの?
752名称未設定:2009/07/08(水) 14:00:16 ID:yBQPWPsaO
スノウレオパードに併せてそろそろiMacのフルモデルチェンジくるな
今回こそCPUはクアッドコアになり外観も大幅変更になるってジョブツが言ってた
753名称未設定:2009/07/08(水) 15:06:03 ID:cfbrPaGq0
じゃあそれがでるまで待ってみよう
それまで今の機種が壊れなければの話だが・・・
754名称未設定:2009/07/08(水) 17:29:00 ID:583PjfPKO
>>752
さっき特松ポチったとこなんだがw
755名称未設定:2009/07/08(水) 18:19:37 ID:tXRHuZmP0
>>752
ちょwwww俺もさっき20インチの購入したばっかりwwwww
マジで出たらどうすっぺwww
756名称未設定:2009/07/08(水) 18:50:00 ID:HmWH2o+D0
iPhoneも外観の変更なかったし、iMacも変更ないんじゃないの?
757名称未設定:2009/07/08(水) 21:26:16 ID:0B1jrql30
>>750
初期化はしないけどパーティションを切る人はいるかも。
目的はBootCampを使用するため。

OSXはパーティション切るご利益ないよ。
758名称未設定:2009/07/08(水) 21:40:19 ID:sxiCbYX00
新型今年中に出るに1票。

なんせ今の黒アルミ、一部には非常に叩かれている。

759名称未設定:2009/07/08(水) 22:27:45 ID:WThfuty40
MacBookのように新旧併売するんじゃないのか?
新型iMacはマウスが無くなったりしてな.

SDカードスロットが付いたマルチタッチトラックパッドになったりしてな
760名称未設定:2009/07/09(木) 02:36:54 ID:0LYK/ghG0
BootCampはパテーション切る必要ない
761名称未設定:2009/07/27(月) 08:38:57 ID:MfVeZ6tN0
test
762erft-5d809136.pool.einsundeins.de:2009/08/18(火) 15:29:28 ID:2DftwUkc0
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■


こんにちは
自動保守です
昨日は大敗を喫してしまいましたが、今度は本気です
みなさんの協力が是非とも必要だ!
集え、選ばれしこどもたちよ!
Macなんて使ってると死ぬぞ?

韓国反撃総本部 Part 21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/


■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
763名称未設定:2009/08/23(日) 10:57:32 ID:b0bdl2R30
ボンダイからPMG5に乗り換えて、次買うのは絶対MacProだと思ってiMacはノーマークだったんだけど、知らない内に凄い進化しててWEBやメールが殆どでたまにデジカメのRAW現像する程度の俺にはiMacで十分な気がしてきた。。

問題はディスプレイの反射かな。
764名称未設定:2009/08/23(日) 11:50:37 ID:Zmt/gj9K0
>>763
次のiMacでなんらかの対策される(はず)だから秋まで待ってみては?
765名称未設定:2009/09/01(火) 21:03:48 ID:w7yntcnc0
>>764
ノングレアにマイナーチェンジしようにも、パネル自体が存在しない
MacBook Pro 15で追加されたノングレアの場合は、どうも生産を再開
させた、画質が古い物のよう
766名称未設定:2009/09/01(火) 21:06:06 ID:w7yntcnc0
>>765
訂正,
一応ノングレアのパネル、あったわ
デルに採用されたパネルが
767名称未設定:2009/09/04(金) 08:53:56 ID:DavvVhWc0
8ヶ月周期だと、前回のモデルチェンジが2009年3月だから、
次の新 iMacは2009年11月だな
768名称未設定:2009/09/12(土) 12:13:03 ID:ctxTBWKd0
スノーレパード買っちゃった。
まだ入れてないけどどんな感じかなあ。
769名称未設定:2009/09/13(日) 01:17:06 ID:iEx6v6Ko0
胸ずっきゅん,て感じ
770名称未設定:2009/09/13(日) 08:20:24 ID:r5oMfZf60
特捜最前線
771名称未設定:2009/09/18(金) 10:23:58 ID:IGV9LOBe0
iMacの新作は年内に出ますかね?
772名称未設定:2009/09/18(金) 12:35:10 ID:ZnmnQoUgi
KODAWARISANってサイトによると、今月末に新iMacが発表されるってさ
773名称未設定:2009/09/18(金) 13:20:05 ID:n5VWdpfO0
iPodの次は、新型Macが登場すると、調査会社Wedge Partnersが予想している。
同社によると、Appleは新しいiMacとMacBookを数週間以内にリリースするという。
「iMacはより薄型でオーガニックなデザインになり、縁の部分がなめらかになるか丸くなる。
MacBookのデザインはあまり変わらない。値下げもされる」と同社は予測している。
774名称未設定:2009/09/18(金) 13:27:09 ID:gEHWAroK0
iPhoneに合わせるなら、ふちがツルリンコと丸くなるんかな。
775名称未設定:2009/09/18(金) 14:36:05 ID:fZm5Qtqoi
この連休に買い直して雪豹と戯れようと思っていたんだが、
とーぶんお預けだなこりゃ・・・
776名称未設定:2009/09/18(金) 22:10:23 ID:+CuCR40j0
同じくちょい待ち組
いつまでもつかわかんないけどw
777名称未設定:2009/09/19(土) 21:36:12 ID:p9w7UGRB0
新iMacカモーーーーーーーーーン
778名称未設定:2009/09/19(土) 21:58:32 ID:lBcBGwFM0
10月の初週まで待とう。
ソフバンの禿が言ってた。
779名称未設定:2009/09/19(土) 22:06:26 ID:p9w7UGRB0
ググったら出てきたw
待ってるゼー
http://www.kodawarisan.com/k2009_03/archives/2009/09/aa_imacaaecea.html
780名称未設定:2009/09/20(日) 14:44:21 ID:5OPAYMku0
6月にClarksfield試作機展示してるメーカーあったな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090603_212241.html

781名称未設定:2009/09/20(日) 17:52:07 ID:v4Csrf/z0
ショップの陳列見ればバカでもわかるよ。
何も知らずに昨日今日で買ったヤツは悔しいだろうな。
782名称未設定:2009/09/20(日) 19:48:32 ID:fiChNz9u0
アポスト閉店白ポリカ(マクブク)値下げ??
783名称未設定:2009/09/20(日) 20:18:50 ID:3JmgKarw0
>薄型でオーガニックなデザイン
有機ELパネルで1台100万とか...
784名称未設定:2009/09/20(日) 20:20:12 ID:3JmgKarw0
Will be back sooonになった。
785名称未設定:2009/09/20(日) 20:49:46 ID:tmQ7O8VM0
iMac 3.06GHz HD4850って,最新Firmwareすると現時点で,最高?
あと不具合ってあり?
786名称未設定:2009/09/20(日) 20:53:20 ID:jG9sBCqI0
オーガニックってたまねぎだよね?
787名称未設定:2009/09/20(日) 20:54:39 ID:2NuyKpDC0
えっ?
788名称未設定:2009/09/20(日) 21:08:22 ID:NQniofcd0
武道館の上のタマネギ?
789名称未設定:2009/09/21(月) 00:05:24 ID:zZZacYic0
内臓とかのことかと
790名称未設定:2009/09/21(月) 00:15:39 ID:a1LxXXNM0
オルガン的なカチカチしたデザインのことだよ。
791名称未設定:2009/09/21(月) 02:13:44 ID:NkeBLd130
カチカチわろた
792名称未設定:2009/09/21(月) 12:39:24 ID:+8ZoC0nI0
性的な絶頂感っぽいことだよ
793名称未設定:2009/09/21(月) 17:24:06 ID:VzA7FEmh0
オニオンとガーリックが
昔からどういう訳かごっちゃになってて,
オーガニック→たまねぎ
は何となく分かる
794名称未設定:2009/09/22(火) 18:26:52 ID:pu3srZKb0
新型iMac、よりスリムになるって言ってるけど、
普段正面から見てる分には厚みは関係ないように思う。
どっちにしろ台座の奥行きはそれなりにいるわけだから省スペースってわけでもないし・・・
まぁ、デザイン的にはその辺で差をつけるしかないってことかな?
795名称未設定:2009/09/22(火) 22:15:15 ID:9ZWvdenp0
まあ、後ろから見たり斜めから見たりすれば違いは感じる様になるだろう。
796名称未設定:2009/09/23(水) 05:44:15 ID:2v6mG7XR0
薄くするのはもう意味無さそうだな。
でも軽くなれば高さも含めて調整機能が洗練されるかも
797名称未設定:2009/09/23(水) 13:36:10 ID:bm1+9Wbu0
もう少しでimac買うところだった・・・。
新型出るもで待ってみよう。
初macなんですごく楽しみだ。
今のsotecはもう7年使ってるからね・・・
798名称未設定:2009/09/23(水) 15:08:46 ID:kqWXh8XM0
もうその会社はないですよね。
ONKYOのパソコンと自慢しましょう。
799名称未設定:2009/09/25(金) 02:39:44 ID:GOLQPzA30
今月の頭に買っちゃたよ…

もう少し待てば良かったなぁ
800名称未設定:2009/09/25(金) 06:55:57 ID:vskrypcy0
米国で新型来たね
801名称未設定:2009/09/25(金) 06:57:46 ID:vskrypcy0
うわっ、すまん間違えた orz
802名称未設定:2009/09/25(金) 07:04:11 ID:m6AZXIRXO
>>801
朝一の
このときめき
どうしてくれよう
803名称未設定:2009/09/25(金) 07:20:19 ID:3C1PNwNX0
アップル、Blu-ray内蔵の「iMac」新モデルを発表か--米報道
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20400528,00.htm
804名称未設定:2009/09/25(金) 08:43:20 ID:kOF87FPpi
>>803
数週間→年内
になっとる…
どこまで踊らされようか
805名称未設定:2009/09/25(金) 10:29:04 ID:AvlZ6SVp0
>>804
KODAWARISANによると

新しい iMac、来週から10月中頃までに発表

とあります。サイト的に信憑性高いんじゃないかな?
806名称未設定:2009/09/25(金) 10:33:01 ID:/pPasmTm0
>>805
宣伝乙。
つーか、当たるかどうかは分からんが、あそこは、サイト的に信憑性が"低い"筆頭だろ。
807名称未設定:2009/09/25(金) 10:37:59 ID:AvlZ6SVp0
>>805
えー前回的中だったんじゃないんですか?
2009.3.3の時は海外のサイトからも注目されてるとか書かれてたし。

他にも信憑性のあるサイトとか有ったら是非おしえてください。
(英語は読めませんので・・・)
808名称未設定:2009/09/25(金) 10:39:11 ID:AvlZ6SVp0

>>806の間違いでした。
809名称未設定:2009/09/25(金) 12:19:01 ID:Q1yFNhd0O
あそこは独自情報ゼロですべて他からのパクりだから信憑性は元記事次第
810名称未設定:2009/09/25(金) 13:39:59 ID:FkYtTiVr0
>>804
年内のつもりが気づくと春になってる黄金パターン
811名称未設定:2009/09/25(金) 14:23:34 ID:G2gcc1wx0
もしかしてネタ元は新しいCPUが出るからMacも変わるだろうって予想ありきで書いてないだろうか、
遅れれば、○○に不具合が見つかってと言って逃げまくればいいから、とりあえず予想してみたとか。

もしや、噂が出れば買い控えるユーザーの心理をついた他社の罠。  なんて考えてしまうよ。
812名称未設定:2009/09/25(金) 16:22:58 ID:w83wuvlQi
両刀は知らんけど、買い控える程のユーザが他社のOS使うとは思わないけどね

まぁ年内だろうが春だろうがもう待つって決めたから出るまで買わん
813名称未設定:2009/09/25(金) 17:56:13 ID:5GKjPdKe0
というか8ヶ月周期なんだから11月までに出るだろうさ。
問題は筐体ごと変わるかどうかだけど、11月って色々他のPCもUSB3.0とかCPU新しくなったりするらしいし、タイミングとしては妥当だろ。
814名称未設定:2009/09/25(金) 18:07:37 ID:UWW7GJIV0
11月ならUSB3.0は無理だな。
それぐらい分かるよね?
815名称未設定:2009/09/25(金) 18:07:44 ID:G2gcc1wx0
その8ヶ月周期の根拠はなんなの?
816名称未設定:2009/09/25(金) 18:46:07 ID:7A7d03p/0
思い込み
817名称未設定:2009/09/25(金) 19:17:14 ID:w72aq2P00
とりあえず来るね。一気に。

ただ、新cinemaみたいになるらしいんだが、、、

またツルテカなのは頂けない。
818名称未設定:2009/09/25(金) 19:21:29 ID:OF5vhwIV0
ちゃんと放熱してくれたらなんでもいいよ
819名称未設定:2009/09/25(金) 21:57:39 ID:AjRzjQLF0
裸族のiMacでもいいか?
820名称未設定:2009/09/25(金) 22:38:22 ID:WupbeEW6O
今週買ってしもた…
821名称未設定:2009/09/25(金) 22:39:31 ID:on32u0TI0
スペックは期待してないけど、為替レートの改定には期待したいな。
822名称未設定:2009/09/25(金) 22:43:03 ID:2lNG69nd0
稚拙な質問なんですが、発表されてから実際購入できるまで
どれぐらいタイムラグがあるの?
823名称未設定:2009/09/25(金) 22:46:43 ID:on32u0TI0
基本は発表日の夕方から。
でも、製造が間に合わなくて待たされることもよくある。
824名称未設定:2009/09/25(金) 23:21:41 ID:RfhIyB4D0
>>819
いいねそれ
マジでw
825名称未設定:2009/09/26(土) 00:24:28 ID:91/FLuWii
新型なんてまだまだでないよ
ウソばっかり
826名称未設定:2009/09/26(土) 01:19:17 ID:agXjleu10
マイナーチェンジ・モデルチェンジするかどうかは別として、今春〜夏にかけての
PC価格の大幅下落の影響を受けてるから、最低限価格改定かCPU(マザボ含む)うぷぐれが
必要な段階に来ている。いまならクリスマス商戦に投入できるしね。

基本的に値下げはしないポリシーの企業だから、中身うぷぐれで(米国)価格据え置きってのが
順当かと。

あとあの筐体で TDP55Wやら65Wな爆熱CPU搭載は考えにくいからノーパン用 Corei7 の安い方は妥当なとこ
かも。(基本的にノーパン用CPUと周辺チップで固めているマシンだし)

ただ、筐体まで含めたフルモデルチェンジは微妙かと。がいしゅつだけどつなぎCPUだし。
827名称未設定:2009/09/26(土) 12:16:13 ID:hD+k526C0
スケルトンなの?
828名称未設定:2009/09/26(土) 13:12:10 ID:3OwqKN5l0
>>為替レートの改定には期待したいな
今いくらなの?110円くらい?
829名称未設定:2009/09/26(土) 13:56:32 ID:5clFeSYF0
core i7 モバイルって、もう作ってるんですか?

さすがにmac miniだとつらくなってきたんで、次はiMac買わねば……なんだけど。
830名称未設定:2009/09/26(土) 15:52:35 ID:ZywxFq1s0
>>803
>>805
ほとんどのIT新聞(ウェブ記事新聞)や日経って、どうして競馬の予想新聞みたいな方針なの?

裏付けをきちんととって報道する会社ってないの?
831名称未設定:2009/09/26(土) 19:44:47 ID:u5MH0sF80
>>829
予定通り23日発表された 

薄型になるのはLEDパネルからかな 
832名称未設定:2009/09/26(土) 23:22:12 ID:5ti7Ngoe0
LEDだろうね。あとはBlu-ray付けてスペック同じか、ちょいクロックアップ程度だろう。
ただ気になるのは、さらに薄くなるとHDDがスペース的にも廃熱的にも厳しくなる。
もしかすると2.5インチHDDに変わるかもしれない。
833名称未設定:2009/09/27(日) 00:26:51 ID:h88aEbgE0
あ、2.5だよ。

さらにSSDもselectできる。
834名称未設定:2009/09/27(日) 08:45:23 ID:/1cBDaIc0
>>831-833
液晶がLEDになっても
薄くはならないと思うよ
ちょっとしか薄さ変わらないのに
そのために金型を作り替えるとは思えない。

それにデスクトップ機なのに
わざわざ2.5インチHDDって意味わかんな〜い。

アゴがなくなるようなデザイン変更があれば別だけど・・・。
でも、アゴって、買うまでは気になったけれど
使ってみると全然気にならないのだが・・。
むしろ、会社で向かい合っている女の子のアゴが
しゃくれている方がすごく気になるYO!
835名称未設定:2009/09/27(日) 09:12:17 ID:ITgVgCeji
アゴは、ポストイット貼ったりするのに凄く便利!
個人的には、無くなったら困る。
836名称未設定:2009/09/27(日) 11:49:17 ID:PtRd2SNy0
アゴのない人は薄情だってばあちゃんが言ってた
837名称未設定:2009/09/27(日) 12:55:58 ID:6ACOCz8z0
>>834
意味の判らない不可思議なことを今まで何度もやってきた会社なんだよ。
ちょっとの薄さや小ささを目指すなら何でもやる。
まあjobsの趣味なだけだけど。
838名称未設定:2009/09/27(日) 16:32:04 ID:frJAxFbS0
iMacもアルミ削り出しにするんじゃねーの。
839名称未設定:2009/09/27(日) 20:24:23 ID:Amq+aEKd0
実はスタンド部分にHDDが載ったりして...
または、Revoみたいのを背負って、薄型パネルとか....
840名称未設定:2009/09/27(日) 22:17:36 ID:gWNa+F920
オイラはアゴ娘よりもデコ娘の方が好き。
841名称未設定:2009/09/27(日) 22:22:24 ID:JDrmypJh0
新学期スタート&クリスマス商戦に向けて
PCもテコ入れしたいタイミングだよな
30インチiMacよろしくタノムぉ
噂通りブルーレイ&ジオン搭載なら万歳三唱して
整 備 品 待 ち ま す w

貧乏カメラマンより
842名称未設定:2009/09/28(月) 00:37:39 ID:097SZFIx0
10月10日体育の日に出します。
Jobs出します。
843名称未設定:2009/09/28(月) 03:40:11 ID:Rf2UR+t30
えー土曜日に発表?
844名称未設定:2009/09/28(月) 10:27:22 ID:fgAE/RLD0
>>839
LED Cinema DisplayにMac mini背負わせれば?
アゴも無くなるし。
8453は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/28(月) 12:22:19 ID:7yL2/8Kt0 BE:147518339-2BP(224)

     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \       
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
846名称未設定:2009/09/28(月) 15:56:04 ID:pzHhOuYt0
Xeonはねーだろー、いくらなんでも? ねえ?
847名称未設定:2009/09/28(月) 20:38:28 ID:Fgyv/c4CO
やっぱり火曜日晩発表なのかな?明日か?
848名称未設定:2009/09/28(月) 20:47:32 ID:89Q8JHDI0
まだまだだろ
10/13,20,27くらいじゃね。
849名称未設定:2009/09/29(火) 01:12:06 ID:7XSzcKC1O
米国アップルイベント(ジョブズが出る奴)って急に開催(例えば2日前とか)されるの?
さすがに噂じゃ力入ってそうなアップグレードだからHPで告知のみって訳にはいかないだろうし。
とりあえず我々はイベント告知されるまで噂で楽しむ程度だんだよな?
あ?な?
850名称未設定:2009/09/29(火) 01:20:25 ID:Q/kKipZC0
851名称未設定:2009/09/29(火) 02:01:57 ID:RdACrizli
なんですぐに新製品火曜日説がでるのかそろそろ教えて欲しい
852名称未設定:2009/09/29(火) 02:42:48 ID:Dp6Z9p+30
ヒント:アメリカ
853名称未設定:2009/09/29(火) 02:58:24 ID:MHUaDm+g0
IDFで、バッファローなどがUSB 3.0対応製品を展示〜対応製品は年内にも登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20090929_318131.html

次の次だなiMacUSB3.0
854名称未設定:2009/09/29(火) 11:39:15 ID:MarnpDLq0
PCWatchといえば、
「TV市場へのx86進出を諦めきれないIntel」ってタイトルなのに
 終わりに、●Clarkdale/Arrandaleの登場でMacのプラットフォームもIntelに回帰?
 特に新しい事ではないけれどMacの記事があるなんて気づきにくいよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090928_317979.html
855名称未設定:2009/09/29(火) 12:57:01 ID:g3IIrZ7ii
>>852
向こうが月曜だと新製品が出るっていうのがアポーでは通例なの?
856名称未設定:2009/09/29(火) 18:11:45 ID:F2XHGryS0
ごめん、今日サイレントアップする機種あるからね。



と近くの関係者が言ってた。
857名称未設定:2009/09/29(火) 23:29:00 ID:kjv24iLZ0
>>854
この記事ではグラフィックス性能は退化するみたいに
書いてあるね
インテルのオンボードになって
858名称未設定:2009/09/30(水) 00:29:03 ID:EQFB+zqj0
>>855
ヒント 株価
859名称未設定:2009/09/30(水) 17:18:39 ID:AKYLkORLO
又来週ってか。もどかしいぜ(`ε´)
860名称未設定:2009/09/30(水) 17:22:52 ID:NP+9GfiY0
待ち遠しいぜ
861名称未設定:2009/09/30(水) 19:46:04 ID:7V0iD4jx0
米アップルストア(店舗)やアマゾンも在庫切れしつつあるみたい。
完全に新しいiMacフラグ立ったか?
画像とかもそろそろ流出してないかな
862名称未設定:2009/09/30(水) 20:21:05 ID:6yVv88kt0
core i7搭載となると、CPU価格が跳ね上がるから24インチディスプレイが
上位1機種のみとかになりそうじゃない?
863名称未設定:2009/09/30(水) 20:50:29 ID:BtriyuGi0
なんか思ったより早そうだな。
10月初旬にもくるかも。
最近になってかなり自信たっぷりの記事が出てきた一方、流出が無いのが少し胡散臭い。
Macbookもminiも必ず写真流出してたし。
864名称未設定:2009/09/30(水) 20:53:08 ID:AEjTEGpf0
corei7搭載は上位一機種のみでもいいけど
下位24インチ機種にも搭載して安いTNパネルになったら嫌だなぁ

個人的にはiMacもっと厚くなっていいから
画像の美しい薄型ブラウン管機種も出して欲しい
865名称未設定:2009/09/30(水) 21:36:06 ID:b6o3yrgX0
MacBookPro17インチ購入予定だったけど
IMac待ちだな
楽しみ♪
866名称未設定:2009/09/30(水) 21:43:19 ID:BtriyuGi0
今更なんで発展途上国用のテレビ用ディスプレイなんて使うんだよ。
867名称未設定:2009/09/30(水) 22:19:50 ID:/oSmV7eA0
来週になればわかるってほんとに来週なのか?
868名称未設定:2009/09/30(水) 23:28:57 ID:cc/ZJt9P0
G4 MDDから買い換える予定なので、かなり待ちこがれてるけど。
早くこないかな。

今日までアップルローン1%金利やってるけど、やっぱ在庫処分兼ねてるんですかね?それとも恒例?これってアメリカは全く関係ないんかな?
869名称未設定:2009/10/01(木) 00:20:13 ID:680noq1z0
ヒント;体育の日
870名称未設定:2009/10/01(木) 03:35:48 ID:xnq5rWV8i
すこし気の早い質問なんだけど、新型出て速攻appleストアでポチるメリットはやっぱり入手が早いから?
出来れば電気屋で買ってポイント付けたいんだけど、発表されてから量販店に出るまでってそれなりに時間掛かるんだろうか
871名称未設定:2009/10/01(木) 08:01:20 ID:tjGgZ9/f0
usアップルストアーのマックミニ、
出荷が24時間以内からから1-3営業日に変わりましたね。
872名称未設定:2009/10/01(木) 10:57:54 ID:joFdvmUW0
初物はコンデンサ破裂やマザーボード交換で懲りた
873名称未設定:2009/10/01(木) 11:37:12 ID:tyyeVEz40
最近のアップルはそんなことない
と信じたい…まだアップル製品買うの初めてだけど
そんな印象があるのは XBox で鍛えられたおかげです('A
874名称未設定:2009/10/01(木) 13:38:24 ID:680noq1z0
体育の日は堅いのです。
875名称未設定:2009/10/01(木) 13:58:26 ID:oAAfgyEk0
アメリカに体育の日ってあるんか?
876名称未設定:2009/10/01(木) 15:03:39 ID:R1PJdS8PO
流出画像まだ〜?
877名称未設定:2009/10/01(木) 16:21:44 ID:nb3dz/QP0
自分は本体白に戻って欲しいな
もしくはスレルトン再び
878名称未設定:2009/10/01(木) 16:22:12 ID:vZRADVUqi
キーボード新しくなったら待ってた俺は勝ち組
879名称未設定:2009/10/01(木) 16:26:12 ID:680noq1z0
デザイン的には現行iPod nanoに近づく。

880名称未設定:2009/10/01(木) 16:31:47 ID:CZaAlaYE0
iMacにnanoのカラーリングはちょっと…
881名称未設定:2009/10/01(木) 17:20:39 ID:Qa9/Psgd0
でもAppleはもともと6色林檎だから
世の中暗いし、POPなカラーもいいかもね
882名称未設定:2009/10/01(木) 17:32:12 ID:vZRADVUqi
虹色林檎復活らしいしね
883名称未設定:2009/10/01(木) 17:45:34 ID:6thMkxkh0
発表まだー?
884名称未設定:2009/10/01(木) 18:05:19 ID:puXZOTIfi
>>232

新しいのは何月くらいに出そうnano?
885名称未設定:2009/10/01(木) 21:25:37 ID:FIg431dZ0
>>879
モニタにラウンドがついたらやだな
886名称未設定:2009/10/01(木) 21:36:04 ID:61l66Ude0
アルミのところもグレアになるんだろ。
887名称未設定:2009/10/01(木) 21:37:20 ID:sebQfJr30
つカラーアルマイト
888名称未設定:2009/10/01(木) 22:16:47 ID:i5jBw+rJ0
Airみたいに端っこは薄くなりそうだなー
889名称未設定:2009/10/01(木) 23:21:46 ID:VszzfH/Yi
つうか24デカ過ぎ。
かと言って20は24並のメモリ&HDDにすると24と値段変わらん。
890名称未設定:2009/10/02(金) 00:16:38 ID:osmDHWaq0
でかくねーよ
891名称未設定:2009/10/02(金) 00:36:40 ID:IXqRqjjo0
ら、ら、来週とかに出たりするのかな?な?
892名称未設定:2009/10/02(金) 01:32:50 ID:ilbxxfF60
ぁぁ、体育の日。
893名称未設定:2009/10/02(金) 01:39:24 ID:jNK1267Ui
99,800円で18インチ希望。
894名称未設定:2009/10/02(金) 02:37:55 ID:zcDWZip+0
なんで小さくなるんだよ。18ならMacbook Proと変わらん
895名称未設定:2009/10/02(金) 02:40:33 ID:G/S56Gid0
体育の日説と10月9日説があるけど、どっちよ?
あー、早く発表してくれ。

てか発表から発売までって何日くらいかかる?
896名称未設定:2009/10/02(金) 03:02:09 ID:5A0rz47dO
火曜日かと思いきや9日深夜が濃厚なのか?情報サイトにも……
火曜日じゃねーの?
流出画像ねーの?
金ねーっつーの (T_T)
897名称未設定:2009/10/02(金) 03:46:00 ID:97Z9vEzg0
C2D生産一部終了したけど miniはどうやって繋ぐんだろ
在庫確保してるのかな 
898名称未設定:2009/10/02(金) 03:52:19 ID:97Z9vEzg0
>>894
パネルの都合で小さくなることはあるよ 
899名称未設定:2009/10/02(金) 04:04:29 ID:zcDWZip+0
>>898
現状を見ればない
900名称未設定:2009/10/02(金) 09:08:14 ID:YISHGGU50
>>897
miniはi5を載せるとか……。無理かしらん。
901名称未設定:2009/10/02(金) 09:10:37 ID:l140QQLB0
>>888
それちょっと面白いな
902名称未設定:2009/10/02(金) 22:34:15 ID:ilbxxfF60
新しいマウスとキーボードの名前が決定。
そのまんまなんだけどね。

Multi touch Mouse.

Multi touch Keyboard.
903名称未設定:2009/10/02(金) 22:35:46 ID:ilbxxfF60
そして発表日はやはりQ4前の体育の日の可能性が大。

業績の伸びを見せる最大にして最高のチャンス。
904名称未設定:2009/10/02(金) 23:24:54 ID:arRlQyzS0
教えて君で申し訳ないが「Q4」とは何ぞや?
905名称未設定:2009/10/02(金) 23:28:36 ID:IT6yenpx0
>>904
Quarter4→第4四半期
906名称未設定:2009/10/02(金) 23:32:29 ID:UCuiovMG0
10〜12月が第四半期として、体育の日は4Q前なのか?
907名称未設定:2009/10/02(金) 23:37:46 ID:xSolPbgQ0
それ第三
908名称未設定:2009/10/03(土) 02:18:47 ID:lipPFv1c0
アマゾンまで投げ売り始めたw
これは来る予感。
909名称未設定:2009/10/03(土) 03:24:09 ID:iEmNEsDj0
早く来い来い。

皆何日に発表だと予想する?
910名称未設定:2009/10/03(土) 03:34:46 ID:SMaQnt4/0
iMac

あい まっ く
1   0   9

10月9日しかないだろ!!
911名称未設定:2009/10/03(土) 03:54:10 ID:zO/kPZme0
俺の妄想

新型は24インチのみ。16:9にはならず、解像度は1920*1200キープでLED化。
配色は今まで通りシルバーと黒で構成。
最厚部は今とほとんど変わらないが、ふちが今より薄くなるデザイン。
アゴは短くなるが完全には無くならない。
今まで通り3ラインナップ。価格は据え置き又は微増。
ブルーレイドライブ選択可。
キーボードはそのままか、キーが黒くなるだけ。
Macbook方式で、旧20インチは$999〜1099に値下げして販売継続。
912名称未設定:2009/10/03(土) 08:00:32 ID:aL3SUYWw0
“Lynnfield / Clarkdale”向けのNVIDIAチップセットは開発中止に
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3176.html

梅はまたインテルGPUに戻るの??
913名称未設定:2009/10/03(土) 08:34:01 ID:BKjqu9bGO
根拠は無いだろうし胡無臭いよ体育の日説

前例だと事前にiMac発売日情報をアップルコンピュータは漏らさないんだが…

知識として体育の日説の噂のソースなんてものがあるのなら是非とも教えて欲しいんだが…
希望としては体育の日位にはリリースしてほしいッスw
よって体育の日説大いに賛成w

914名称未設定:2009/10/03(土) 09:10:41 ID:qqod63CU0
新しいマウスとキーボードのイラスト

10キーはやはり無しですか・・・

http://tsugawa.tv/apple_news/2009/10/03/new-apple-bluetooth-keyboard-and-mouse/#commentlist
915名称未設定:2009/10/03(土) 12:36:39 ID:GDcRbcF2O

916名称未設定:2009/10/03(土) 13:56:08 ID:R73RUsM/i
10キーって必要?

それよかマウスイランからパームレストとトラックパッド付けたのだして欲しい。
でないとMacBOOKからの買い替えの踏ん切りがつかない。
917名称未設定:2009/10/03(土) 16:16:36 ID:S9zpCPtJ0
>>912
やったな インテル純正だと チップセット抱き売りでCPU割引が利く
Nvidiaの中途半端なチップセット内蔵VGAから 
間違いなく専用のVGAが付く(インテルの次世代チップセット内蔵VGAは遅い)

918名称未設定:2009/10/03(土) 16:57:00 ID:nukvRN/x0
マシーン買い換え考えてるんですけど
 いつ頃でますかね?

10.6はまだこわいんで10.5が欲しいんですけど
新型出たら安くなりますよね

タイミングが読めない

919名称未設定:2009/10/03(土) 17:06:08 ID:QRzUwl5r0
タイミング? 急いで探さないとどんどんなくなっていくよ。
アップルからの出荷は10.6搭載になったようですよ。店頭在庫しかないよ。
10.6が載って売られているMacに10.5は入らないよ。
920名称未設定:2009/10/03(土) 17:22:52 ID:nukvRN/x0
ま まじすか
みなさんはどんなんですか?
すれ違いなんですけど、仕事で使われてるかたは10.6はまだ無理ですよね?
921名称未設定:2009/10/03(土) 17:25:08 ID:IXRJLkLy0
>>918
欲しい時が購入時
ってちょっとタイミング遅くないですか?
今レパート搭載って探すの大変。。。
922名称未設定:2009/10/04(日) 12:05:35 ID:i1BamGYu0
うちにLeopardのインストーラーあるよ
いまのmacのosは3世代目
初代intel macでも雪豹問題なし
923名称未設定:2009/10/04(日) 14:30:48 ID:Ctd3f0qj0
>>922
意味わかってないと思う
924名称未設定:2009/10/04(日) 15:13:36 ID:phm5ZIIS0
体育の日と言われてたけど、今週火曜〜水曜にもでるかも。
925名称未設定:2009/10/04(日) 15:59:22 ID:7mdNDZvr0
10月9日だよ
926名称未設定:2009/10/04(日) 16:07:43 ID:y+FvfNSq0
9の根拠はどこ?
927名称未設定:2009/10/04(日) 16:09:17 ID:7mdNDZvr0
928名称未設定:2009/10/04(日) 16:23:15 ID:phm5ZIIS0
Google Adsense にも出たっぽいから火曜日が濃厚な希ガス。
929名称未設定:2009/10/04(日) 16:31:36 ID:phm5ZIIS0
 MacBook
Apple's Newest MacBook. Thinner, lighter and faster! Free delivery. Order today.


 iMac
The Brand new iMac. Ultra Thin 20 & 24 inch models. From only € 1099. Apple Store


 Mac mini
Apple's New Mac Mini. Faster and more affordable than ever. From only € 499. Order immediately.


iMacは薄くなるだけっぽい。
MacBookとMiniが熱そうだ。
930名称未設定:2009/10/04(日) 17:17:07 ID:y+FvfNSq0
>>929
いや、違うと思う。
MacBookは薄くなると軽くなる。そしてラップトップだからそこも書く。
そしてCPUが少しずつ早くなるのはいつものことで、三拍子そろえて書いただけ。
でも所詮13Pro以下のものだから、たかが知れてる。
噂からしてもあまりデザインは変わらずポリカのまま少し薄くなるだけに思える。

iMacは結構デザイン変わりそうだから、そこを強調したいんだろう。だからUltra Thinなんて書いてる。
あとはlighterはデスクトップだから書く必要ないし、fasterもいつものことだから書かなくて良い。
あえて他は書かずに、一番変わるデザインを強調した感じがする。

miniはマイナーアップデート+値下げというだけ。
それも前回から現行モデルほどの変更は無さそう。
931名称未設定:2009/10/04(日) 17:20:56 ID:HojdntAi0
Ultra Thinてことは、2.5inch HDD?(´・ω・`)
932名称未設定:2009/10/04(日) 17:22:33 ID:phm5ZIIS0
何はともあれ発表イベントがUltra シーンにならなければおk。
933名称未設定:2009/10/04(日) 17:23:17 ID:ah7tDpfn0
iMacだけ The Brand new ってなってるのは見た目とかも大きく変わるというニュアンス?
934名称未設定:2009/10/04(日) 19:53:52 ID:8elZ0YXu0
>>929
いまでも結構薄いよねiMac
嫁も「本体どこよ?」って最初は騒いでたわ
個人的にはPOPなiMacを再び希望します
ブルーレイは欲しいな
935名称未設定:2009/10/04(日) 20:24:51 ID:y+FvfNSq0
>>934
本体どこよ?って聞く嫁いいな
大抵ディスプレイ=コンピューターだと思ってやがる
936名称未設定:2009/10/04(日) 20:33:17 ID:OKCO6/Bj0
あーーーーー
おまえらのせいで買うタイミングがわからん

10.5はぁはぁ
937名称未設定:2009/10/04(日) 21:39:06 ID:s8TMrdr30
>>931
今時1Uサーバでも2.5インチHDDあるし、そんなに3.5インチにこだわらなくても。
938名称未設定:2009/10/04(日) 21:54:34 ID:y+FvfNSq0
こうやって予想してるときは金もかからないし、良い娯楽になるな。
買ったら金掛かるけどそれもまた楽しいが。
939名称未設定:2009/10/04(日) 21:58:00 ID:xpdz/YkQ0
2.5" だと 640GB までしかないのがなぁ。
どうせ増設するから関係ないやんといえばそれまでなのだが。
940名称未設定:2009/10/04(日) 22:07:13 ID:PvOpMUiO0
いよいよ本格的に近い話な感じになってきましたねw

1.10/6(もう待てないからこの日が私的BEST)
2.10/9(iMacの日説W)
3.10/10(体育の日説)
4.10/12(祝日)
5.10/19
6.10/26
・・・・
7.10月以降(この盛り上がりを)
8.来年以降(どうしてくれよう)

どれだろう湧く湧く(はぁと)
941名称未設定:2009/10/04(日) 22:15:42 ID:phm5ZIIS0
1に1000円
2に500円
3に500円

942名称未設定:2009/10/04(日) 22:15:50 ID:hV26mEQh0
eSATAが欲しいんだが
943名称未設定:2009/10/04(日) 22:34:00 ID:VqRvmDJo0
薄くなるなら4コアは無理っぽいか?
944名称未設定:2009/10/04(日) 23:24:02 ID:EXC2z2Ib0
発表されたら、その日からもう購入できるの?
945名称未設定:2009/10/04(日) 23:37:31 ID:xpdz/YkQ0
>>944
生産が追いつけば。
出荷絞ってるから、発表後すぐにアップルストアにでるっしょ。
946名称未設定:2009/10/05(月) 00:15:35 ID:TBS70iPg0
それなら、火・水曜あたりに発表してくれれば、すぐ買えるな!
待ってて良かった。
947名称未設定:2009/10/05(月) 00:51:19 ID:Htdc9biP0
今、部屋の片付けしてます。
948名称未設定:2009/10/05(月) 00:52:28 ID:7NXlXsuf0
きたる祭りの準備に新スレなんていかがでしょうか?

誰かお願い
949名称未設定:2009/10/05(月) 07:59:15 ID:5od5D0QYi
>>945
やっぱりappleストア以外は若干遅くなる?
950名称未設定:2009/10/05(月) 09:20:17 ID:Pikom1Vs0
発表会みたいなの無いのか
951名称未設定:2009/10/05(月) 11:30:05 ID:WMnkLJ6Yi
昨日、渋谷のLABI逝ったら10月9日まで
iMacが特価設定になってたから9日説?
952名称未設定:2009/10/05(月) 16:47:15 ID:GROW+sE20
いやーいよいよって感じだね。
オラわくわくすっぞ。
953名称未設定:2009/10/05(月) 17:55:07 ID:oQ1+D3km0
近所のヤマダも10/9までだったぜ
実物目の前にしてつい買いそうになったが
ネットで注文するよりポイント率低かったんで踏み止まったw
954名称未設定:2009/10/05(月) 18:15:03 ID:izCeB/r10
10/9までってことは6と9どっちだろ
アポスト以外遅れることを考えれば6でもおかしくはないな
955名称未設定:2009/10/05(月) 18:22:36 ID:NQZNa9q30
まぁ明日の深夜に分かるこった。

Jobs復帰後の新製品だからなかなか期待できる。

Jobs療養直前の新製品は散々だったからな。
956名称未設定:2009/10/05(月) 22:55:36 ID:izCeB/r10
このスレが終わる頃に出ると予想
957名称未設定:2009/10/05(月) 23:34:27 ID:5clN/wC50
みんな一斉に埋めだす予感w
958名称未設定:2009/10/06(火) 05:36:29 ID:Eb2t+pIv0
プリで10.6は困るなあ…
959名称未設定:2009/10/06(火) 08:11:02 ID:htokWSN+0
歴代iMac発売日データを用いて統計的に導いた今週出ると仮定した場合の現時点での確立
火:42%、水:21%、木:21%、金:11%、土:5%
960名称未設定:2009/10/06(火) 09:13:07 ID:aIojxMGW0
「確立」とか書いちゃう童貞って
961名称未設定:2009/10/06(火) 12:42:48 ID:rVkvChHNO
揚げ足くん発見
962名称未設定:2009/10/06(火) 12:59:02 ID:Vm3kPier0
9日って噂が前からながれてたし 日本だと10日かな
963名称未設定:2009/10/06(火) 16:50:21 ID:lRDPGmIy0
>>958
なんで?具体的にどう困るの?
964名称未設定:2009/10/06(火) 18:39:42 ID:taNnUsmd0
そっか スノレパにちなんで10月6日と言うことか

あっ ストアーキターーーーーーーー
965名称未設定:2009/10/06(火) 18:45:36 ID:vj3EN6QF0
 整備済み品大量投下、フラグは立った。

さて、Jobsの本気を観たい。
966名称未設定:2009/10/06(火) 19:32:17 ID:tXbHfLbP0
Ver10.6=10/6?
いいねー
967名称未設定:2009/10/06(火) 23:02:33 ID:vj3EN6QF0
今日こない??

体育の日説が正しいのかな?

くるとしたらもうイイ頃合いだよね?
968名称未設定:2009/10/06(火) 23:19:55 ID:htokWSN+0
最近新製品の為にWe'll be back soonになる場合、日本時間21時位が多い。
イベントが開催されるときは2時だけど。
だから今日はないな。
969名称未設定:2009/10/06(火) 23:42:18 ID:4l3fB1J20
クルー!のはいつも月曜深夜に決まっている
970名称未設定:2009/10/06(火) 23:52:08 ID:htokWSN+0
月曜は無いと思うよ。
iMac21回のMC中月曜は2回だけだ。
火曜が一番多いのはいうまでも無いけど、次に多いのは水曜と木曜。
明日明後日、そして9日説とこの三日は希望が持てる。
971名称未設定:2009/10/07(水) 00:01:04 ID:vj3EN6QF0
9日説は結局体育の日説と同じだよね?
972名称未設定:2009/10/07(水) 00:53:25 ID:Edsy3zPe0
>>827
スケルトンって今見るとすげぇ恥ずかしいデザインだよね。
973名称未設定:2009/10/07(水) 00:56:00 ID:Khokvlk80
らめぇ!!中は見ないでぇ!!
974名称未設定:2009/10/07(水) 08:10:35 ID:wcjMeZPR0
トランスルーセントと言わないと怒られるぞ。
975名称未設定:2009/10/07(水) 08:17:49 ID:IwebwAq60
>>970
田宮サン?
976名称未設定:2009/10/07(水) 16:01:19 ID:ujD2aHVO0
おそらくボンダイブルーでくるぞ
977名称未設定:2009/10/07(水) 21:00:25 ID:K7oVHJ830
iMacG5、立ち上げても画面真っ黒
ついに壊れた
2〜3日中に出るなら買う

ところで環境移行は画面真っ黒でもいけるかな?
いけないならG5先に修理に出すしかない...
978名称未設定:2009/10/07(水) 21:04:55 ID:6HSvNIZJ0
2-3日中には出ないから買うな。
979名称未設定:2009/10/07(水) 21:12:15 ID:R+fd88Ao0
>>977
HDDが動いてることが確実なら、ターゲットモードで移行出来ると思うよ。
980名称未設定:2009/10/07(水) 21:13:46 ID:KQOzSvDA0
米appleサイト
iMac24-inch : 2.66GHzが1-3
Macmini3-5
に変わってた。
てかもうみんな待ち疲れてんのか新マック関連のスレの伸びが悪い。

ここもいつの間にか新マック関連スレ3番手になってしまい書き込み少ない。
981名称未設定:2009/10/07(水) 21:15:39 ID:K7oVHJ830
>>979
HDD動いてます
サンクス。
出ないようなら出るまでまつかどうしよう
とりあえずPowerBookG4でしのごうか...これも壊れたりして...
982名称未設定:2009/10/07(水) 21:22:51 ID:MDYb1NPE0
8か9だろ
逆に9超えたら10月下旬とかかもしれないよ
なにせ新情報がないから、盛り下がってきたな
983名称未設定:2009/10/07(水) 21:25:09 ID:bB7WDIfk0
噂で数週間って出たときはいつだったかな。数週っていうんだから最大で9週までは待ってやれよ。
984名称未設定:2009/10/07(水) 21:27:01 ID:5+bLVBIv0
こんだけ流出情報が無いっていつも普通なの?
徹底してるね。
985名称未設定:2009/10/07(水) 21:29:59 ID:iW/74v9T0
情報出たの9月中旬でしょ
もう待ち疲れたとかどんだけだよw
986名称未設定:2009/10/07(水) 22:08:53 ID:hhEZXnNFi
たしかに全然リークがないのが気にかかる。
うちのは限界に近いのに…
987名称未設定:2009/10/07(水) 22:33:57 ID:PvRMXXIZ0
リークがあるときにはこれ
http://harncare.jp/
988名称未設定:2009/10/07(水) 22:45:51 ID:KQOzSvDA0
>>987
完全にすべったな。気にするな!
989名称未設定:2009/10/08(木) 01:08:57 ID:zzL3GJ0L0
>>988
完全にすべったな。気にするな!
990名称未設定:2009/10/08(木) 01:11:21 ID:6rrygnjxi
>>989
完全にすっぺたな。気にするな!
991名称未設定:2009/10/08(木) 01:13:10 ID:6rrygnjxi
完金にすべたっな。汽にするな!
992名称未設定:2009/10/08(木) 01:24:09 ID:rHlgl78H0
そんなんじゃだめ。
これが必要。
ttp://www.leaktester.co.jp/leaktester_sub/index.html
993名称未設定:2009/10/08(木) 01:52:01 ID:YwDaRuzx0
キターーーーーーーーーーーー!!






俺の家に台風が('A`)
994名称未設定:2009/10/08(木) 09:21:13 ID:oAlV2P0Qi
995名称未設定:2009/10/08(木) 10:23:56 ID:er8Ns1In0
>>994
なんでこのサイトソース乗せてないんだ?
これじゃ妄想で片付けられる。
996名称未設定:2009/10/08(木) 17:28:27 ID:er8Ns1In0
このスレは埋めてしまおう
997名称未設定:2009/10/08(木) 17:34:13 ID:er8Ns1In0
新型iMac,Mac mini,MacBook,マウス総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254744427/

Intel iMac part 76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254920948/

みんなこっちに行ってしまった。
998名称未設定:2009/10/08(木) 17:43:23 ID:m4ubmsk5i
埋めちゃるけん、はよう獏寸来てや。
999名称未設定:2009/10/08(木) 17:49:03 ID:er8Ns1In0
麦寸までに間に合うように風呂に入ろう。
1000名称未設定:2009/10/08(木) 17:51:36 ID:aU4GWU9EO
うんこチンチン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。