Mac OSX カスタマイズ総合スレッド 3回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
●OSX Freewares 
http://www16.plala.or.jp/x-tomo/
●「MacのDesktop画像見せなさい」まとめサイト
http://www.geocities.com/desktop_osx/
http://www.iconfactory.com/
http://www.unsanity.com/
━━━━◆◆◆デスクトップ/部屋晒し・うp◆◆◆━━━━
●MacのDesktop画像見せなさい。vol.52
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1159007379/
●アニオタ専用 MacのDesktop画像見せなさい。Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1156092511/
●なんでも画像うぷろだ
http://www.restspace.jp/〜orz/cgi-bin/imgboard.cgi
●新mac板お部屋晒しアップローダ …部屋専用
http://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
━━━━◆◆◆質問スレッド◆◆◆━━━━
●こんなソフトを探しています Part 22
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1153535601/
●スレッドを立てるまでもない質問はここ Part67
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1156239511/
●初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1139472570/
2名称未設定:2009/02/23(月) 01:12:22 ID:5utzquuC0
━━━━◆◆◆関連スレッド-UI◆◆◆━━━━
●【APE】Unsanity総合スレッド【Version 2.0】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1103650209/
●斬新なデザインのスクリーンセーバー探しています
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1039448961/
●もう4度目なんだけど…アイコン作ってやるよ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1153679271/
●コンテクストメニューを語るスレ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119018337/
●サービスメニューを活用するスレ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119211200/
━━━━◆◆◆関連スレッド-ランチャ◆◆◆━━━━
●◆DragThingを使い倒す。 Part.3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122641423/
●LaunchBarを語るスレ3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120663277/
●【多機能】Butler Part.01【ユーティリティ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1086429549/
●☆Quicksilverを使いこなそう☆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1154014433/
3名称未設定:2009/02/23(月) 01:13:00 ID:5utzquuC0
━━━━◆◆◆関連スレッド-スクリプト◆◆◆━━━━
●【DeskTopの】GeekTool初心者スレ【お供に】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077256291/
●FINK使ってるの洩れだけなのかっ!?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1089767349/
●おもろい、めずらしいアップルスクリプト発表会 6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117979906/
━━━━◆◆◆関連スレッド-アプリ◆◆◆━━━━
●Mac買ったらすぐにいれるフリーソフトウェア 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1149686688/
●Macユーザーでも欲しい! 有名Winアプリ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077897512/
●Yahoo!がkonfabulatorを買収
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122335051/
4名称未設定:2009/02/23(月) 01:13:28 ID:5utzquuC0
━━━━◆◆◆関連スレッド-ブラウザ◆◆◆━━━━
●SSafari Part31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1151589846/
●CocoaなMozilla「Camino」! 13th
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136080774/
●Mozilla Firefox Part 8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1158472058/
●結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1143121756/
●最強ブラウザ for Mac OS X Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121257709/
━━━━◆◆◆GUIの議論◆◆◆━━━━
●インターフェイスについて語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095521248/
●【Mac】GUIを語る【WYSIWYG】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093274644/
●【'与'】Finderに求めること 3【'与'】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1154560461/
5名称未設定:2009/02/23(月) 01:19:56 ID:5utzquuC0
━━━━━━━◆過去スレ◆━━━━━━━
●Mac OS X カスタマイズ総合スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105250989/
●Mac OS X カスタマイズ総合スレッド 2回目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1159105251/

━━━━◆◆◆GUIの議論◆◆◆━━━━
●インターフェイスについて語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095521248/
●【Mac】GUIを語る【WYSIWYG】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093274644/

はDAT落ちです。失礼。
6名称未設定:2009/02/23(月) 01:36:00 ID:5utzquuC0
━━━━◆◆◆関連スレッド-UI◆◆◆━━━━
●Unsanity総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164120269/
●斬新なデザインのスクリーンセーバー探しています
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1187310338/
━━━━◆◆◆関連スレッド-スクリプト◆◆◆━━━━
●FINK使ってるの洩れだけなのかっ!?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1166780804/
●【DeskTopの】GeekTool初心者スレ【お供に】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077256291/(dat落ち)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077256291/(dat落ち)
━━━━◆◆◆関連スレッド-アプリ◆◆◆━━━━
●Macユーザーでも欲しい! 有名Winアプリ (dat落ち)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077897512/

申し訳ない。つい、>>5まで丸まるコピーしてしまったのでURLが古いままです。。
>>6は一応現行のURLになってます。
7名称未設定:2009/02/23(月) 01:52:20 ID:5utzquuC0
━━━━◆◆◆関連スレッド-UI◆◆◆━━━━
●Unsanity総合スレッド ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164120269/
●斬新なデザインのスクリーンセーバー探しています2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1187310338/
●アイコン作成依頼スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1179664013/
●コンテクストメニューを語るスレ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119018337/ (dat落ち)
●サービスメニューを活用するスレ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119211200/ (dat落ち)
━━━━◆◆◆関連スレッド-ランチャ◆◆◆━━━━
●◆DragThingを使い倒す。 Part.3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122641423/ (dat落ち)
●LaunchBarを語るスレ3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120663277/
●【多機能】Butler Part.02【ユーティリティ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1172423801/
●☆Quicksilverを使いこなそう☆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1154014433/

とりあえず、UI関連とランチャ関連は最新のURLにしておきました。
あと、必要であれば誰か補完頼む。。
gdgdで申し訳ない。
8名称未設定:2009/02/23(月) 02:02:35 ID:sKFfiXz+0
カスタマイズなんてするとバージョンアップの時やら何かの時に問題が起きて仕方ない。そのまま使えば良い。

今の時期にカスタマイズするなんてスノレパ放棄してるの?馬鹿なの?

糞スレ終了。
9名称未設定:2009/02/23(月) 02:51:47 ID:LtinVMwT0
10名称未設定:2009/02/23(月) 03:28:51 ID:qcJ9p+r30
10.5対応のスキンカスタマイズソフト
http://magnifique.pcwizcomputer.com/forum/portal.php
11名称未設定:2009/02/24(火) 20:16:07 ID:cCJDwkjI0
http://www.youtube.com/watch?v=MXRWFyTVZPs&eurl=http://wiredvision.jp/news/200902/2009022420.html

このムービーの3秒目あたりで画面右から出てくるバーって、
なんていう名前のアプリケーションでしょう?

ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
12名称未設定:2009/02/24(火) 20:23:57 ID:Lh1BE6xZ0
Dockというアプリです
13名称未設定:2009/02/24(火) 20:39:07 ID:WC9Phigy0
14名称未設定:2009/02/24(火) 22:02:25 ID:vAPzp9yk0
ワラタ
15名称未設定:2009/02/24(火) 23:04:54 ID:vMGQLR/L0
あんなにヌルリとでるんだね〜。
10.5であれならAtom乗ったiPhoneにiPhone OSXって
無茶苦茶すごいことになりそう
1611:2009/02/25(水) 00:26:29 ID:JLLF1z4W0
ウホ、右配置にするだけで見た目変わるのな。知らなかったよ!

お前らありがとよ。
17名称未設定:2009/02/25(水) 22:12:56 ID:W14J4kwH0
やっぱりドックは右側だよなjk
下なんてナニ広げるにも邪魔くさくて絶対おかしい
18名称未設定:2009/02/25(水) 22:40:38 ID:r+zT72eS0
右はないわ。
Dock 右においたらデスクトップファイルのアイコンとかぶるだろ。
19名称未設定:2009/02/25(水) 23:16:54 ID:DSwcYgaS0
下:なんか邪魔臭い
右:比較的空いているけど、アイコンと被る
左:基本ウインドウは左寄せなので邪魔
上:まずない

やっぱり下しかない
20名称未設定:2009/02/25(水) 23:29:28 ID:eATcNOg/0
右で自動収納だ
21名称未設定:2009/02/26(木) 00:56:51 ID:U0lPXh140
>>18
かぶらない。試せば判る。
レパなんかはアイコンが避けてくれるようになってる
22名称未設定:2009/02/26(木) 02:31:44 ID:2K2C8EFl0
ずっと右側やってたけどアイコンが中心線に揃わないのとクリックがしにくい。
真下にしたらアイコンのおさまりがよくなった。
23名称未設定:2009/02/26(木) 02:36:56 ID:mM5kksjY0
俺はドックは左にして、ドックの右側を画面の左端と思ってウインドウを開いている
24名称未設定:2009/02/26(木) 06:07:35 ID:BY61QQUD0
dockは左でdragthingが下
25名称未設定:2009/02/27(金) 19:13:48 ID:oGhvbOjC0
下の右寄せだろ基本
26名称未設定:2009/02/27(金) 19:21:54 ID:6XgIq6Kb0
>>25
右寄せとかってどうやるの?
27名称未設定:2009/02/27(金) 22:46:36 ID:oGhvbOjC0
>>26
OnyXとか
28名称未設定:2009/02/27(金) 22:48:57 ID:nhHw3Z6p0
>>26
TinkerTool とか
29名称未設定:2009/02/27(金) 23:01:14 ID:6XgIq6Kb0
>>28
サンクス!

>>27
ご遠慮いたします。
30名称未設定:2009/02/28(土) 19:07:50 ID:3HkWgqju0
LeopardなんだけどFinderのサイドバーの項目を選択したときの青色はどこを弄れば変更できる?
31名称未設定:2009/03/02(月) 09:12:36 ID:3Wt/tx1r0
アピアレンスの、一番上。
32名称未設定:2009/03/04(水) 01:05:57 ID:b19vlNiDi
アビアランスな
33名称未設定:2009/03/04(水) 01:17:46 ID:B4H9BmJw0
34名称未設定:2009/03/04(水) 01:22:52 ID:40TKxYkD0
ほんとだww気がつかなかった
いつからこうなんだww
35名称未設定:2009/03/04(水) 04:39:43 ID:k6BL0lgg0
これは酷いなぁ…
ピとビでミスタッチは無いだろうし、本気だろうね

一体どういう人がローカライズやってんだろ
36名称未設定:2009/03/04(水) 05:46:23 ID:7UdKWu4J0
>>35
チャイニーズor(真の)インディアン
37名称未設定:2009/03/04(水) 15:45:45 ID:SN8z9YJ+0
>>33
これはだめだろwww
38名称未設定:2009/03/04(水) 18:05:13 ID:Qgh76L9j0
leopardのfinderでカラム表示のときに「アイコンプレビューを表示する」のチェックを外して、並び順序をかえていても再起動するともとに戻っちゃうってのは既出?
解決法知ってったら教えてくだしゃあ
他の表示方法だと「デフォルトとして使用」があるのにカラム表示にはそれがない
39名称未設定:2009/03/04(水) 18:16:40 ID:7UdKWu4J0
>>38
うちではずっと「アイコンプレビューを表示する」が外してあるから覚えないって事はないはず。
一応書いておくとカラム表示の表示の仕方についてはウインドウごとの設定がありません。
1ウインドウ変更するとそれがデフォルトになる。
「デフォルトとして使用」がないのはそれが理由。
40名称未設定:2009/03/14(土) 09:06:23 ID:xIv83kHp0
>>33
ワロタwwwww
41名称未設定:2009/03/14(土) 21:48:02 ID:Nz8xALVl0
アビアランスは10.0からの伝統じゃなかったっけ?
42名称未設定:2009/03/20(金) 21:59:02 ID:6aloKURr0
43名称未設定:2009/03/22(日) 15:26:08 ID:QCd6FLaZ0
>>33
見損なった。
44名称未設定:2009/03/22(日) 17:06:37 ID:p1MbWDNC0
>>43
まだ見れるぞ?ってゆうかシステム環境設定のアピアランスを開いて一番上のポップアップメニューの
「アピアランス」って書いてあるところをよく見てみろってネタだ。
45名称未設定:2009/03/26(木) 10:35:02 ID:6csV0T2MO
>>43はappleを見損なったんじゃね
46名称未設定:2009/04/04(土) 22:52:53 ID:LjNvnC0g0
メニューバーのフォントサイズを小さくするアプリある?
silkっていうのが出来そうで入れてみたけど英語が苦手で使い方がよく分からない。
silkでの変更の仕方、もしくは他のアプリがあれば教えて。
47名称未設定:2009/04/06(月) 14:15:18 ID:3vnFq7re0
お断りしますw
48名称未設定:2009/04/10(金) 20:37:18 ID:Xu77LBXMi
すいません、教えて下さい。ダイアログがふわァんと消せたり出来るようになるフリーソフトって知りませんか?
49名称未設定:2009/05/03(日) 14:15:15 ID:AGy2Bk+70
UsersのHDDのパーティションをいじったら、
Spotlightの索引が、作り直してもすぐインデックスoffになるんで、
バックアップ後、初期化してデータを入れ直したら、殆どのアプリが立ち上がらない。
EXC_BAD_INSTRUCTION (SIGILL)、EXC_BAD_ACCESS (SIGBUS)
コンソールもターミナルも落ちる。立ち上がるのはFinderと、システム環境設定ぐらいw
新しくユーザ作って、悪戦苦闘を3日続けた。
LoginHookの内容がいけないのか、それともApplication Enhancerか、いったい何が悪さをしてるんだ。。。
諦めて、新しいユーザで設定とか作り直す覚悟を決めかかっていた時、解決した。
PlugSuitをoffにすればいいだけだった。
50名称未設定:2009/05/04(月) 13:35:54 ID:Bi3DcfWx0
51名称未設定:2009/05/24(日) 12:58:05 ID:0Lu44h2c0
拡張子のアイコンを直で一つずつ開いて変更していくのは気が遠くなりそうなので、
拡張子を一覧で出してそのリソースのアイコンを変更できるツールを探してるのですがありますか?
アプリやファイル、フォルダなどのアイコン変更ツールはもう持ってます。
winのときは http://www.geocities.jp/iconsetjp/ ここの上から二個目の使ってました。
52名称未設定:2009/05/24(日) 13:03:09 ID:0Lu44h2c0
>>48 自分はhttp://homepage.mac.com/dy4/zumuya/Animatabler/index.html これ使ってます。
ちなみにrandomにしてます。それぞれのエフェクトがどんな感じかの説明が書いてなかったので。。
53名称未設定:2009/05/27(水) 23:57:55 ID:9otPN6Ji0
どこで聞こうか迷ったけどここで...

デスクトップに
・HDへのアクセス状況
・メモリ使用量
・通信状態
・CPU温度
・ファン回転数
を表示するツールない?

要するにiStatのデスクトップ版を探しているんだ。
GeekToolでできるのかと思ったが、情報をみつけられなかった。
54名称未設定:2009/05/28(木) 02:21:50 ID:eKvTsL9u0
55名称未設定:2009/05/28(木) 02:31:42 ID:eKvTsL9u0
>>53
スマン
GeekToolか。スレなくなったもんな
でも、ググればいくつもでてくるんじゃないか
56名称未設定:2009/05/28(木) 03:51:49 ID:TIeWPWKk0
>>53
ここはどう?
ttp://smokingapples.com/software/tutorials/how-to-geektool-your-mac-to-awesomeness/

全部解説してあるかは自信無いというか、
ブクマしてほったらかしで見てない。

XRG は試した?
ttp://www.gauchosoft.com/Software/X%20Resource%20Graph/
Tiger の時は使ってたけど、
Leopard にしてからは試してない。
ポゼで動いたかもしれんけど、
背景透明にして、デスクトップに表示って出来た気がする。
5753:2009/05/29(金) 02:14:40 ID:j7bMtu4E0
色々レスthx.
メモリ使用量なんかはわりとすぐ見つかるけど、
ファンの回転数・ネットの転送量はなかなかないな。
widgetで回転数とか表示するものがあるんだから、
どうにかインチキしてtextに落とせないか(=GeekToolで表示できないか)と思うのだが
さっぱりワカンネェ…

とりあえず>>56のXRG使わせて頂いてます。
58名称未設定:2009/05/29(金) 12:32:53 ID:Jn8ft+U10
GeekTool 3 Beta
http://thememymac.com/
59名称未設定:2009/06/03(水) 09:06:17 ID:rhbUyCbX0
docker使って2D右側表示で背景透明ってどうやるんだっけ?
設定項目が見当たらないんだが。
60名称未設定:2009/06/05(金) 17:18:52 ID:cz1n3Svq0
ThemePark
まさかにニューバージョンリリースw
61名称未設定:2009/07/09(木) 15:26:42 ID:3N6KRZmY0
10.5.7でメニューバーの入力メニューのATOK2008のアイコン("A"や"あ"など)はどこを弄ればいいのでしょうか?
62名称未設定:2009/07/09(木) 18:33:58 ID:NhPshvLG0
>59
確か、透明は無理。
グレーの下地が残ってしまう。
これは、どんなソフトでも。
63名称未設定:2009/07/26(日) 12:39:14 ID:x7Xd/5cH0
64名称未設定:2009/07/27(月) 19:53:02 ID:0ys+7MSY0
>>62
Application Enhancerが2.0.1になってClearDockが使える様になったみたいだが。
65名称未設定:2009/07/27(月) 20:30:46 ID:FVCNyx/F0
Dock Libraryが
インポートしようとすると
落ちるんだけど。
テーマサイトも落ちている。
66名称未設定:2009/07/30(木) 17:13:42 ID:LWCgiEPk0
>>62
壁紙を真っ黒にしてるんで、透明に見えるよw
67名称未設定:2009/08/05(水) 17:48:44 ID:A1U3C9x70
>>62
テキトーぬかすな
68名称未設定:2009/08/29(土) 08:02:00 ID:myS5GUH/0
69名称未設定:2009/08/29(土) 12:18:52 ID:B7/0PWX40
70名称未設定:2009/08/29(土) 12:28:13 ID:+t+gmzvy0
2枚目チン毛がついてるぞ
71名称未設定:2009/09/02(水) 11:45:01 ID:cb/bhqAy0
72名称未設定:2009/09/02(水) 12:36:26 ID:qwOS0xDD0
きもい
73名称未設定:2009/09/04(金) 16:18:39 ID:H/N44rho0
iStat Menus 2.0のメニューバーに
「TMP」とかの文字を出さないようにするのって
どうやるんだっけ?
74名称未設定:2009/09/04(金) 16:21:10 ID:iatjkAK40
設定でドラッグ
75名称未設定:2009/09/04(金) 19:00:21 ID:NPRsNFJo0
あー、そうだった。
ありがと!
76名称未設定:2009/09/20(日) 18:00:22 ID:aTwBouS30
Res Excellenceみたいなサイトどっかにないですかね?

77名称未設定:2009/09/23(水) 10:35:06 ID:fKCWvSXD0
ThemeParkってSnowLeopardでは動かないの?
78名称未設定:2009/09/23(水) 21:39:38 ID:DtKmgP4s0
てゆか
最近MacThemes全然更新されてなくない?

・・・オレの見方が悪いのかな・・・
79名称未設定:2009/09/26(土) 22:08:54 ID:mKlaUjjQ0
素材の話だけど、OSXのicnsぶっこ抜きしたやつとか無いですかね
厳密にはクラシックのファインダー顔に9の付いたのが欲しいんだけど、
10.5以降しか持ってなくてどうしようもない

deviantにもこれは無かったorz 引き続きググってくる
80名称未設定:2009/09/26(土) 23:08:39 ID:JwjeEkZv0
"Classic スタートアップ.app" ("ClassicStartup.app")の "Classic.icns" だよね?
あげたいけど色々アレなので、探したら128*128のpngが見つかった

ttp://www.macwrench.de/wiki/Kurztipp_-_Classic-Umgebung_entfernen

のアイコン部分をクリックするとpngが出てくる
とりあえず
8179:2009/09/27(日) 02:45:18 ID:s694winW0
>>80
おお…まさにそれです ファイル名とか知りませんでした
プレビューでicnsにも出来たし、とりあえずってか十分満足です ありがとう!
82名称未設定:2009/09/28(月) 19:43:36 ID:yzqta2oH0
iTunes9になってからバイナリ書き換えて保存してもiTunesが起動しなくなったんだけど
何か特別なことをしなければいけなくなったの?
83名称未設定:2009/09/29(火) 00:59:58 ID:iNwZXSbd0
>>81
お易い御用ですわ。

>>82
バージョンが変わると、アドレスも変わってると思うけど、変なところを弄ったとかではなくて?

リソースを弄ると、ネットワーク云々というアラートが出るという話はあった。
アプリケーションファイアーウォールを切ると、出なくなるとか。
CodeSignatureというのが、改ざんを検知するらしい。

中身を覗いてみると、各リソースのハッシュ値が記録されてる。
どういう生成でのハッシュ値か知らないけど、これでオリジナルとの整合性を保ってるのかね。
マルウェア対策かな。
84名称未設定:2009/10/10(土) 01:02:42 ID:UlSZg61a0
Snow Leopardのログイン画面背景はどこなんだろ?
Leopardの時は、
/System/Library/CoreServices/DefaultDesktop.jpg
で良かったんだよね?
85名称未設定:2009/10/10(土) 02:42:14 ID:HNT0QnG10
うちの猫では、そこにあるぉ
86名称未設定:2009/10/19(月) 12:25:28 ID:YEeusxSj0
システム環境設定>キーボードとマウス>キーボードショートカットの一番下のとこから
全てのアプリケーションのショートカットを自分の好きなようにカスタマイズできるのに気づいて驚愕した。
はじめはちょっと分かりにくいけど、本当に便利だよね。
例えば、OS 10.5入れてから⌘Kでのカタカナ変換ができなくなって困ってたのも解決した。
というか、その事を無償サポート期間にアップルカスタマーサービスに質問した時に
オペレーターが無為無策で何の解決方法も提示できなかったのに今さらながら驚いてるよ。
無能すぎないか?
87名称未設定:2009/10/19(月) 16:05:16 ID:5QpAiIoH0
command+Kでカタカナ変換する方がおかしいだろ
Ctrl+Kならわかるが
88名称未設定:2009/10/19(月) 22:22:05 ID:ho8cV0tb0
カタカナ変換はoption+xでいいじゃん。
89名称未設定:2009/10/19(月) 23:41:48 ID:FKbTP90x0
ぜんっぜん需要無いと思うけど、
iconFactoryのiPulseがうpでーとしてる。
雪豹でも動作確認。
90名称未設定:2009/10/21(水) 10:38:10 ID:wsONw/Qn0
メニューバーとかいろんな外観を変更するMagnifiqueのSnow Leopard対応版がなかかな出ないんですが
10.6対応の代替ソフトはなにかありませんか?
91名称未設定:2009/11/17(火) 11:02:01 ID:ZvddJp480
どなたかiLeopard3をダウンロード出来るところ分かりましたらご教授下さい
iMacの出荷待っていたら、公式で配布中止になってました…
92名称未設定:2009/11/17(火) 16:59:04 ID:NH8mNmdX0
cloak1.0をSnowLeopard10.6にインストールしてしまったら
見事にMac壊れてしまったお☆
外観変更ソフトって怖いね。
93名称未設定:2009/11/17(火) 19:49:26 ID:Rd2pfOJ+0
>>91
直接書き換えるやつなら、MacThemes に Snow Leopard 専用 alpha 版がある。
94名称未設定:2009/11/17(火) 21:04:14 ID:ZvddJp480
>>93
トン
アルファ版は見つかりました
95名称未設定:2010/01/09(土) 18:05:50 ID:NkYo/ok70
CUPSを使えるようにするにはどうすればいいの?

とりあえず、プリンタ一覧にリストアップされて、CUPS-PDFで印刷一覧が表示される
処まではできたんだけど、出力されるファイルが見当たりません。

/etc/cups/cups-pdf.conf に従ってディスクトップにcups-pdfフォルダを作って
そこに出来るのかな?と思ったけどカラのままです
96名称未設定:2010/01/25(月) 22:34:18 ID:P+PbNxhk0
10.5で、半透明メニューバーのバックグラウンドのリソースファイルの
場所わかる方はいねーが?
97名称未設定:2010/02/13(土) 02:31:44 ID:JDXfMA7j0
もはや、スレ落ちするほど絶望的だったHaxieにSnowLeopard対応の動きが。
来週以降に、期待!
98名称未設定:2010/02/13(土) 10:59:40 ID:i/kYBmsX0
(*゚∀゚*)スンスンスン
99名称未設定:2010/03/02(火) 22:18:08 ID:k2xgFCNd0
2ch復活スレテスト
100名称未設定:2010/04/16(金) 17:35:12 ID:skGjoheP0
過疎ってるなぁw
unsanityはもういらない子なのか。。。
101名称未設定:2010/04/16(金) 23:19:45 ID:ipZvYsURP
過疎ってるのでmacthemesを翻訳しながら見ています。
102名称未設定:2010/04/26(月) 21:00:43 ID:lKxCuxaC0
APEって前からスノレパ対応してたっけ?
ttp://unsanity.com/haxies/ape
103名称未設定:2010/04/26(月) 21:34:28 ID:jZgR0GR70
>>102
さっき見た時は対応していなかったよ。
教えてくれて有難う。早速アップデートしておいた。
104名称未設定:2010/05/21(金) 21:10:35 ID:wgGtxnXd0
ShapeShifter復活しないかな〜
Milkが懐かしい。
105名称未設定:2010/05/24(月) 06:04:00 ID:fWQ7f39f0
Finder のカラムって、アルファベット以外の並び順に出来ないのかなぁ。
変更日とか作成日にしたいんだけどな。
106名称未設定:2010/05/24(月) 08:14:43 ID:sX+l3C8S0
>>105
10.0〜10.5は無理
10.6はできる
107名称未設定:2010/05/24(月) 08:31:43 ID:GEHsTVL40
てかフォルダはフォルダで名前順、その他のファイルも名前順ってなんで出来ねーの
108名称未設定:2010/05/24(月) 08:53:19 ID:sX+l3C8S0
その挙動が好きならWindows使ってればいいんじゃね?
109名称未設定:2010/05/24(月) 09:48:21 ID:1+iNjOvs0
つカラムの隣(リスト表示っていうのか?)
110名称未設定:2010/05/24(月) 13:42:36 ID:GEHsTVL40
>>108
お前に言ってねーよ糞虫ww
111名称未設定:2010/05/24(月) 14:57:43 ID:fWQ7f39f0
>>106
なんですと〜w
そうかぁ、使ってるアプリのせいで10.6には出来なんだよなぁ。
全部バージョン上げるとなると20万は下らないし・・・くそぅ。
112名称未設定:2010/05/28(金) 19:24:13 ID:J+Mumf+20
10.6.3のスキームをメタルからAQUAに戻す事は出来ますか?
113名称未設定:2010/05/28(金) 19:44:42 ID:UP/f7AQe0
>>112
どのAquaだ
10.0〜10.6まで名前的には全部Aquaだよ
とはいえ10.4Tigerっぽいインターフェースにしたいのなら
ターミナル.appから以下のコマンドを実行

LeopardのウインドウをTiger調にする(Cocoa系ソフトにのみ反映)
defaults write -g NSUseLeopardWindowValues NO

Tiger調にしない
defaults write -g NSUseLeopardWindowValues YES

出荷時の状態に戻す(設定自体を削除する)
defaults delete -g NSUseLeopardWindowValues
114名称未設定:2010/05/29(土) 08:54:47 ID:ez2JioJB0
アイコン作成依頼スレも落ちたか…
115名称未設定:2010/05/29(土) 09:45:07 ID:b7ZozIXN0
>>114
iPad関係のスレはほんと何とかして欲しいよ
116名称未設定:2010/06/05(土) 16:08:29 ID:ovAidIEP0
sageてばかりだと落ちやすい
117名称未設定:2010/06/05(土) 23:24:18 ID:/t0gctZy0
Intel Mac OS 10.5.8 です。
パッケージの内容を表示>Contents/Resources内のアイコン画像からメニューバーアイコンを
変更しているのですが、xMenuなどのフリーウェアのメニューバーアイコンは上記の手順で
正常にカラー表示で変更できるのですが、PPPoEのメニューバーアイコン画像を変更するにあたって
Photoshopを使用して作ったPDF画像を、元ファイルと置換して変更しても、なぜかモノクロ表示になって、
カラー表示されません。一応、背景の透明処理などは正常に反映されています。
なんとか、カラーで表示させる方法はありませんか?バッテリーなどはカラー表示があるので可能だとはおもうのですが
あと、PPPoEなどのデフォルトのOS既存のメニューバーアイコンの、横幅のドット数を変更する方法などは
ありますか?お願いします。
118名称未設定:2010/06/10(木) 16:32:49 ID:LEKSKDdT0
Leopardです。質問させて下さい。
ウィンドウの左上にある拡大・最小・閉じるボタンですが、
使いづらいため、右側に移動させたいのですが、可能なのでしょうか?
119名称未設定:2010/06/10(木) 20:01:42 ID:tMmjPN7f0
>>118
不可能
Windowsをお使いください
120名称未設定:2010/06/11(金) 11:37:28 ID:Lhk2tX1F0
>>107
TotalFinderつーソフトで出来る。

【期待のソフト】Total Finder【タブ付きFinder】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276133347/
121名称未設定:2010/06/11(金) 19:20:44 ID:n+sTECs60
なんでほとんどの人が右利きなのに
かたくなに左上にあるんだろうな。そういや確かに使いづらい。
122名称未設定:2010/06/11(金) 19:28:22 ID:gEVf9o450
でもご安心を
ボタンが右上に合って欲しい
そういう人のためにWindowsがあります
使いにくいと思う人は是非Windowsをお試しください
123名称未設定:2010/06/11(金) 22:28:55 ID:DNyaSMCg0
おまいら頭悪すぎ。
液晶右に90°回せばいいだけじゃん。
124名称未設定:2010/06/11(金) 22:32:08 ID:DNyaSMCg0
>>121
>なんでほとんどの人が右利きなのに
>かたくなに左上にあるんだろうな。そういや確かに使いづらい。

ヒント:ハゲは左利き。
125名称未設定:2010/06/11(金) 22:36:41 ID:DNyaSMCg0
文句を言う右利きのエンジニアは片っ端からクビにしてるから
AAPL社内の左利き社員の比率は異常に高い。

マイクロソフトなんかと違って基本キチガイ会社だからね。
126名称未設定:2010/06/12(土) 00:24:40 ID:9faxGGgI0
使い慣れてる人だったら上の三つのボタンは使わん。
127名称未設定:2010/06/12(土) 00:29:44 ID:UR8DS6gv0
WinもツールバーとかUIは左起点なんだがな
むしろ閉じるボタンが左寄りなのは自然だし、マウス操作でモニターの中に右利き左利き
なんて関係ないだろw
128名称未設定:2010/06/12(土) 01:15:07 ID:YdcTOg9p0
左にあるStartメニューが使いにくいっていってる右利きの人間みたことないからな
あたかも別人のようなふりしてるが
118=121なのは明白
129名称未設定:2010/06/12(土) 02:23:16 ID:ClOcNf8+0
補足しとくと
右利きの人間は肘を軸にしてマウスを右上と左下に動かしやすいから
右上のボタンと左下にあるスタートボタンが使いやすいのは当たり前
俺もexpose右上左下に設定してるし
・・・もしかしてexposeが誤爆しないようにあえて左上にボタンがついているのかッ!?
130名称未設定:2010/06/12(土) 03:09:36 ID:UR8DS6gv0
>>129
逆だろw
131名称未設定:2010/06/12(土) 03:13:05 ID:wajlYax40
>>129
おまえマウス操作下手だろ
132名称未設定:2010/06/12(土) 03:35:03 ID:eB+52sJE0
>>129
一度左でマウスつかってみ?
133名称未設定:2010/06/12(土) 03:52:40 ID:O2gi33gY0
両刀使いだけど、ボタンの位置は別にどうでもいいわ
それよりマウスオーバーで×-+が一気に表示されるのが嫌
てゆーかクラシックOSみたく最初から表示しとけばいいのに
134名称未設定:2010/06/12(土) 04:03:37 ID:Hm5urBes0
ポインタカーソルのカスタマイズ方法を教えてください。
アイコン等をクリックをしたときに丸い輪っかが出るエフェクトにしたいのですが方法が分かりません。
ちなみにos10.6.3を使ってます。
135名称未設定:2010/06/13(日) 19:36:10 ID:jZ6ddCsb0
昔、macbook買ったついでにマウス買おうと見てたら、店員に猛烈にワイヤレス勧められた。
ポートが左側だからワイヤー使いづらいですよ!!!って。
いや、左利きだし、電池とかめんどうなので、と言ったら急に黙りこくってしまった、、、
なんか悪い事した気分になった。
136名称未設定:2010/06/13(日) 22:07:28 ID:K4bYuD3s0
>>135
左利きって自意識過剰だよね
137名称未設定:2010/06/14(月) 01:11:27 ID:9o2Le7Nk0
>>135とは同じ案件で仕事したくないタイプだ
138名称未設定:2010/06/14(月) 01:35:01 ID:VIFmyq/t0
>>135
つーかその勧め方ってmacbookのUSBポートに
使いづらいところがあるって言って・・・

いや、なんでもない
139名称未設定:2010/06/14(月) 01:36:56 ID:DzRWLsiD0
左利きって脳の先天性障害みたいな物だからな
140名称未設定:2010/06/14(月) 02:51:44 ID:YhORbJMG0
言い方次第じゃないの?
141名称未設定:2010/06/14(月) 12:55:14 ID:Pg6FIPS80
Safari のメタルを取る方法分りませんか?
142名称未設定:2010/06/14(月) 21:08:13 ID:FiWtu9580
>>139
利き手、利き足等が決まる構造について未だ医学的な解明は成されていない。
現時点で言える事は、そういう妄言を吐くお前の頭がおかしいという事位だ。
143名称未設定:2010/06/15(火) 16:28:24 ID:BJAFSbSE0
>>141
ある
OSとサファリのバージョン書いて
144名称未設定:2010/06/15(火) 16:35:32 ID:GXLijPm20
Safari5のプログレスバーが気に入らない
4みたいにする方法を教えろ
145名称未設定:2010/06/15(火) 16:44:02 ID:W6YhlXG00
Safari4のプログレスバーが気に入らない
5みたいにする方法を教えろ
146名称未設定:2010/06/15(火) 16:44:40 ID:nCOZpeYz0
まずパンツを履きます。
147名称未設定:2010/06/15(火) 16:49:55 ID:QG+c3+t50
>>143
Mac OSX Version 10.6.3
Safari Version 5.0

よろしくお願いします
148名称未設定:2010/06/15(火) 16:51:14 ID:GXLijPm20
>>145
5にアップグレードしろ
149名称未設定:2010/06/16(水) 19:03:06 ID:n2E8M6XV0
>>147
Tigerだと画像を置き換える
多分10.6ならInterfacebuilderで
safariを右クリックでパッケージを開いてresources/Jaoanese.iprojに入ってる
browser.nibを開く
texturedのチェック外せばいける筈。
http://sites.google.com/site/rubycocoamemo/_/rsrc/1239936101001/Home/rubycocoa-ying-yong/tango-risuto-puroguramu-sono-4/RC_sample_ib_window_attr.png
150名称未設定:2010/06/16(水) 19:31:54 ID:ofuyNMuv0
>>149
ありがとう

Browser.nib を開き Textured のチェックを外す方法では、
:forEdge: may not be called with NSMaxYEdge in a non-textured window
のログを吐き、ウィンドウが消えてしまいます
151名称未設定:2010/06/18(金) 13:11:07 ID:y+5tovNr0
>>149
Tiger の Safari 4 1 も同様の結果でしたが、下記の方法でできました。
http://www.gctv.ne.jp/~yokota/safari4/

Safari 5.0 は矢張り駄目なのかな〜
152名称未設定:2010/06/18(金) 14:13:12 ID:dLDBtzMr0
ThemeParkは?
153名称未設定:2010/06/18(金) 17:17:49 ID:+AVxEGhi0
ちょっと質問です。
10.6.4なのですが、
ファインダーのフォルダのアイコンをカスタムアイコン作成するとき、
中に入ってる状態、空の状態で、アイコン表示を変えることは
できるのでしょうか。(ゴミ箱みたいに)
154名称未設定:2010/06/18(金) 17:40:35 ID:BsYYYWi30
>>153
デフォルトのフォルダアイコンの様に
何かがドロップされている時(open/drop)と通常時(normal)で
別のアイコンデータを持たせることはできるが
中に何かが入ってる時だけアイコンを変えるのはできないはず

open/dropについてはこの辺りを参照
http://www.panic.com/jp/candybar/support.html
http://www.macupdate.com/info.php/id/6453/iconcompo
155名称未設定:2010/06/18(金) 19:12:42 ID:ySS8bXcv0
これ見てよ↓
http://livedoor.blogimg.jp/tekepo/imgs/3/4/3414dfca.jpg
ばらまこうぜ!
156名称未設定:2010/06/19(土) 21:13:33 ID:3fezO4lt0
snowleopardでは
HD(Bootcamp)のアイコン変更できないのですか?
読み書き可能にして変更しても、再起動でもとにもどってしまいます。
方法ご存知の方よろしくおねがいします。
157名称未設定:2010/06/19(土) 21:27:59 ID:QO6Y4drM0
>>156
旧来の「情報をみる」の画面でコピペするんじゃ出来なくなったって事?
158名称未設定:2010/06/19(土) 21:39:30 ID:3fezO4lt0
>>157
コピペで変更できて、再起動でもどってしまいます。
159名称未設定:2010/06/19(土) 22:43:21 ID:jkO1mnp+0
Dockに表示されるFinderのアイコンを変更するには
System/Library/CoreServices/Dock.appの中と
System/Library/CoreServices/Finder.appの中のファイルを置き換えて
アクセス権とキャッシュクリアじゃダメなの?
OS10.4.6
160名称未設定:2010/06/22(火) 18:22:51 ID:JDn6entR0
あるアプリの画面なんだけど、リスト選択時にテキストを白く反転させる(メニューバーのように)ことって可能?
http://fx.104ban.com/up/src/up21738.png

一応アプリの中のnibファイルを開いて、Text Filedの中身までは見れたけど
選択状態のフォントカラー指定が分からない
アプリ開発とかxcodeスレに行くにはおこがましい気がして…
161名称未設定:2010/06/23(水) 22:31:05 ID:ig6YZZNm0
>>159
LiteIconで簡単に変えられるけど、それじゃあかんのか?
162名称未設定:2010/07/13(火) 20:04:42 ID:b19+LWdf0
◯ー×の三色ボタンが小さくて老眼には辛い
あれって大きくでけんのかの?
163名称未設定:2010/07/13(火) 21:50:59 ID:6uhfA6Fe0
>>162
よ、ご同輩w
順番で覚えろよ。グラファイトにしてれば全部同じ色なんだし。
それでもというなら、
ttp://d.hatena.ne.jp/t_yano/20071027/1193515705
実用になるかどうかは知らん。

つーか、間違えて覚えてるぞw
◯ー×
じゃなくて
×−+
164名称未設定:2010/07/29(木) 20:20:29 ID:ELznzeJI0
UIのカスタマイズについて質問なのですが、
SnowleopardのUIをJaguar以前の白くてシマシマな物に変えることって出来ますかね?
165名称未設定:2010/07/30(金) 00:58:27 ID:ht4Kng3e0
>>164
自力でやるならできなくはない としか

ThemeParkでExtras2.rsrcを編集
http://www.geekspiff.com/software/themepark/
166名称未設定:2010/09/05(日) 15:48:24 ID:Strh4/h90
OS X 10.6.4でFATでフォーマットされたUSBメモリ(Lacie iamaKey 4GB)のアイコンを変えようとしてるんですが、
「情報を見る」でコピペする方法も「.VolumeIcon.icns」で放り込む方法も効きません。
情報を見るで他のドライブのアイコンをコピペすると、
白いドライブアイコンがなぜかJPEGアイコンになります。
買った状態ではFATでもLacieのアイコンになってたのですが...
167名称未設定:2010/09/05(日) 17:42:54 ID:O68riZTS0
sageるな
168名称未設定:2010/09/24(金) 15:24:39 ID:RUAK0pua0
Mac mini (10.6.4)にお立ち台(FW800)つなげてパーティションで分割した
2GB HDD入れてNTFSのパーティションマウントしたんだけど
リードオンリーなのね。
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/342/index.html
ここを見て/etc/fstab 作ったんだけどリードオンリのまま。

これってどういう事?
何か手順が足りない?
169名称未設定:2010/10/08(金) 20:56:30 ID:XpWjW7tCP
Dockのグリッドスタックのアイコンがでかすぎる件。
これ、デスクトップのアイコンくらいの大きさにできないの?
なんであんなデカくしちゃったんだろう。。。
170名称未設定:2010/11/13(土) 14:49:31 ID:doKOIOh80
>>129
Mac使いは肘ではなく手のひらを軸にしてマウスを使う!
と思っていたんだが違うのか?
Macはマウスを放るとマウスカーソルが大きく動くのでこんな癖がついてしまった

ちなみにそちらの主張と同様の理由でOS9ではゴミ箱を右上に置いていました
171名称未設定:2010/11/13(土) 15:17:02 ID:fhWChi150
>>169
アイコンで即判断できるから慣れると良いもんだよ。
並び替えが出来ないのは困った
172名称未設定:2010/12/10(金) 14:04:08 ID:0ntSLvNi0
173名称未設定:2011/02/12(土) 06:19:36 ID:bOjlS8hE0
SArtFile.binを弄りたいのですが何で開けばいいですか?
174名称未設定:2011/02/12(土) 12:57:56 ID:/k38OajW0
175名称未設定:2011/02/12(土) 15:50:52 ID:bOjlS8hE0
>>174
出来ました!ありがとうございました _(. .)_
176名称未設定:2011/02/15(火) 03:03:56 ID:8zqUhpn20
音量調節とかしたときの、画面中央に表示されるグレーの画像ってどこにあるんですか?
CoreTypes.bundleの中には無かった…
177名称未設定:2011/02/21(月) 22:28:20.90 ID:XcqY86TJ0
>>176
これじゃね?
/System/Library/CoreServices/Menu Extras/Volume.menu/Contents/Resources/Volume1.pdf
178名称未設定:2011/02/22(火) 00:46:54.81 ID:yM0sBKen0
>>177
おおそんなとこに…って、それはメニューバーのやつですね。形状はそっくりですが。
あれPDF(ベクタ図)だったのか さすが解像度非依存UIというだけはある
179名称未設定:2011/02/22(火) 04:53:17.88 ID:nq2p5uYs0
/System/Library/LoginPlugins/BezelServices.loginPlugin/Contents/Resources/BezelUI/HiDPI
ここら辺にあるんじゃない?
180名称未設定:2011/02/22(火) 08:51:19.83 ID:PRCsS/F+0
>>178
じゃあこっちか
/System/Library/Frameworks/QTKit.framework/Versions/A/Resources/AudioVolumeLow.pdf
181名称未設定:2011/02/22(火) 23:25:41.82 ID:NFkhGWzv0
>>179
キーボードのランプとかディスプレイ明るさ調整も入ってますから、こちらのようですね。
ありがとうございました。
182名称未設定:2011/02/23(水) 15:08:05.82 ID:+7Drh2770
>>181>>180宛じゃないか?
これってファイル差し替えるだけでおkなの?
183名称未設定:2011/02/23(水) 16:05:19.56 ID:0IWKurW+0
>>179が正解
184名称未設定:2011/02/23(水) 21:01:46.66 ID:5ebSHjKX0
そういやこの流れでTiger時代にお世話になってたこれ思い出した。
http://www.mable.ne.jp/~k.fukuma/
ここのDesktop Picture & Material for Macにある画像、今は使えないのかな。
185名称未設定:2011/03/26(土) 22:24:55.72 ID:MDJThCZt0
Finderの検索の「今日」とか「過去1週間」とかの
「昨日」を間違って消してしまいました。
どうやったら復活させられますか?
OSXのバージョンは10.5.8です。
186名称未設定:2011/03/26(土) 22:58:44.29 ID:gbwNlLOQ0
>>185
環境設定ぐらい見ろよ
187名称未設定:2011/08/20(土) 15:47:55.66 ID:a8GRPOlR0
Snow Leopardで、「任意の」スクリーンセーバーだけをランダムで表示できるスクリーンセーバーあったよね?
前持ってたんだけど名前忘れちゃってググっても全然出てこん。
誰か教えてエロイ人!!!!
188名称未設定:2011/08/20(土) 21:05:46.05 ID:ZXY6jQvz0
デフォルトで入ってるやつ?
「シャッフル」っていうのがあるけどコレか?
189名称未設定:2011/08/21(日) 09:41:34.88 ID:3zQTlSMo0
190187:2011/08/22(月) 14:48:43.44 ID:2giHfJ9e0
>>189
あなたが神か…ありがとう。
191名称未設定:2011/10/09(日) 14:48:44.03 ID:QHUr0iZv0
LIONの環境で、アプリをモニタ間で移動するショートカットってないですか?
デュアルモニター使用時にそのままコネクタを外した状態で(デュアルの設定がそのまま維持されますが)、
サブモニターに配置していたアプリを、メインモニターに持ってきたいのですが。
#デュアル環境がメインなので、できれば「設定」「ディスプレイ」の「ディスプレイを検出」は使わない方向で。
192名称未設定:2011/10/10(月) 16:19:10.20 ID:Cnj36aCl0
>>191
フリーのKaitekiDDっていうのを使ってた。
アクティブなウインドウをショートカットで行ったり来たり出来る。

ただ、1アプリで複数枚のウインドウ開いてると面倒なのと、
メニューバーに表示されるアイコンが笑えるほど浮く。
まあアイコンは差し替えればいいんだけどさ。
俺は必要なものをピンポイントで作ってくれてた作者に敬意を表して
そのまま使ってる。
193名称未設定:2011/10/12(水) 03:13:04.94 ID:KNVMuZO80
>>192
ありがとう。
試してみたら、確かに移動はしてくれるけど、
毎回画面の端にWindowが飛んだりして、ちょっと移動位置が変かな(たぶんディスプレイ設定なんだろうけど)。
とにかく、助かりました。
194名称未設定:2011/10/20(木) 02:17:21.78 ID:dfmUJAwt0
DockにあるFinderをクリックしたときに毎回新しいFinderウィンドウを開くようにしたいんだけど、いい方法をしらまいか
195名称未設定:2011/10/22(土) 12:09:08.11 ID:Ef60X+Wp0
夕張かよ!
196名称未設定:2011/10/22(土) 14:03:05.67 ID:t0I+pPnQ0
>>194
他で作ったアプリを改造したらすぐできたので置いておきます。
http://memogaki.soudesune.net/ToggleVisibleByDock.html#ItsumoOpenFinderWindow

ちょっと試してみたところでは自分の場合、
この動作が便利かどうかはわかりませんでした。
まあ、使い方は人それぞれだし、使ってみないと分からない事もあるでしょう。
197名称未設定:2011/10/22(土) 15:34:28.58 ID:Ef60X+Wp0
>>196
awesome!
ありがとう。10.7だけど、起動・使用・終了問題なく動作しました。
198名称未設定:2011/10/22(土) 16:20:44.72 ID:t0I+pPnQ0
>>197
動きましたか。よかったです。

マウス使ってるとかトラックパッドでもミドルクリックできるようにしている場合
自分ならミドルクリック時にそういう動作にした方がいいかなと思いましたが、
そういうのも含めてKantanGestureならいろいろできます。
一般向けアプリではありませんけど…。
199名称未設定:2011/11/08(火) 21:04:31.09 ID:mU5ZJRJq0
Lion環境でDockを透明化するソフトってまだ出てないのかな?
以前はMirage使ってたけど、Lionに対応しなさそうだし
200名称未設定:2011/11/09(水) 09:50:30.35 ID:5/+6P2M60
201名称未設定:2011/12/04(日) 18:10:57.07 ID:k9zLw7SB0
>>199
ごめん、スノレパOnly!!って書かれてたからLionに対応してないもんだと思ってた
使えるね
202 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/05(木) 03:30:51.67 ID:3zgKw7IO0
Lionでメニューバーを黒にする方法を教えてください。
NocturnとMenuBarFilterは試しましたがメニューバーの下部分がシャドウになってしまって見辛いので他の方法教えてください。
http://i.imgur.com/efGTy.jpg
こんな感じに
203名称未設定:2012/01/05(木) 03:50:35.57 ID:ExcWj3DR0
>>202
Obsidian Menu Bar
http://www.maxthemes.com/
204 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/06(金) 04:04:29.39 ID:74AvdDow0
>>202
ありがとうございます
205名称未設定:2012/01/06(金) 10:08:52.19 ID:k4896dmp0
lionがメモリをwired領域で食いつぶしてそのまま完全に固まるんだけど、なんか解決策ない?
メモリが一杯に近づくと警告が出るとか。
206名称未設定:2012/01/06(金) 12:35:15.31 ID:f6Kqn7C/0
>>205
これ使ってみれば
Libera Memory Resident
http://tama-san.com/help/LiberaMemoryResident/index.html
207名称未設定:2012/01/06(金) 13:14:54.72 ID:k4896dmp0
アホか。そんなもんすすめるとか。
208名称未設定:2012/01/06(金) 13:26:07.31 ID:f6Kqn7C/0
なんか問題あんの?
209名称未設定:2012/01/06(金) 17:07:32.93 ID:5JtpOU9u0
どうせわけのわからんkextでも突っ込んでるんだろう
Lion未対応のドライバとか仮想環境とか


と言ってみるテスト
210名称未設定:2012/01/07(土) 03:47:30.94 ID:b/fDFjLe0
カスタマイズスレだからな
なんかしてるのは確実という事で自己責任。
211名称未設定:2012/01/10(火) 21:17:15.17 ID:5BwPyJ2t0
10.5.8でdockの背景を透過させる方法って何かありますか?
フリーソフトをいくつか使ってみたんですが全然ダメでした。
212名称未設定:2012/01/10(火) 22:15:38.44 ID:oUoiKvjL0
そういう時には Dock Library
って、あれ消えた? 配布してるとこ見つからないな...
213名称未設定:2012/01/11(水) 07:48:43.34 ID:lTFYcAgH0
Dock Library もダメでした・・・
mirageの1.0をダウンロードしたいのですが削除されてます。
はぁ・・・
214名称未設定:2012/01/11(水) 14:54:04.11 ID:9Kg8BzVM0
Mirage 1-1.1ならあるが、10.5.8で使えるか分からんな
215名称未設定:2012/01/11(水) 18:08:48.74 ID:lTFYcAgH0
>>214
使えませんでした。
216名称未設定:2012/01/11(水) 18:15:20.90 ID:UDsUziPa0
Dockerでも使っとけ
217 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/11(水) 18:27:34.21 ID:LkMq55Ic0
メニューバーのアイコンを小さくしたいのですが、どうすればいいですか?
.icsが落とせるとことか教えてください!
218名称未設定:2012/01/15(日) 19:46:28.11 ID:DkvM6LU90
このスレの奴ら全員死ね
ジョブズが最も美しく、最も使いやすいように作ってくれたものを勝手に改変するやつは死ね。呪われろ
219名称未設定:2012/01/19(木) 15:36:56.09 ID:edKMnjjy0
ステータスバーのサイズを小さくしたりできるソフトはないかな?
220名称未設定:2012/01/19(木) 15:43:10.88 ID:edKMnjjy0
http://www.youtube.com/watch?v=A0zQr5gP-k4

この赤く光るポインタに使ってるソフトは何かな?
221名称未設定:2012/01/19(木) 16:43:50.95 ID:t/815Pdg0
mousepose´じゃないの
222 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/20(金) 05:58:09.92 ID:1WjJX94B0
http://i.imgur.com/9K22C.jpg
この画像のようにHDDだけ項目の表示をさせて、
その他のフォルダは項目は非表示でフォルダ名だけの表示に
したいのですが、どうすればできるでしょうか?
初心者なのでわかってないかもですが、画像の左にあるアイコンは
デスクトップにあるフォルダですよね?エイリアスではないですよね?
お願いします!
223名称未設定:2012/01/20(金) 10:23:14.85 ID:GFen60zq0
>>222
DragThingかなんかのドック型ランチャーじゃないかな、左のアイコン。
224名称未設定:2012/01/20(金) 16:48:10.64 ID:KqfsWrgK0
>>222
だまされては行けない
これMacOSXじゃなくて
別のOSをMacOSX風にカスタマイズしたもの
225名称未設定:2012/01/20(金) 16:57:24.29 ID:nsy2ZNq5i
>>224
え?普通にosxじゃん
226名称未設定:2012/01/20(金) 21:57:11.13 ID:/4LCxk+O0
>>224
だとしたら半端ない凝り方だなw
ないけど
227名称未設定:2012/01/20(金) 22:05:03.31 ID:kukbqFLW0
DragThingで似た感じにはできるけど、これは違う
っていうか、下のDockにDragThingがない
Dockの一番左のアプリってなに?
228名称未設定:2012/01/21(土) 00:19:03.71 ID:XXR5g3BU0
DragThingはアイコンをDockに表示しない設定あるよ。
でもその設定にするとメニューバーにDragThingのアイコンがあるはず。
229名称未設定:2012/01/21(土) 00:38:47.67 ID:DZpM5/jK0
いまどきのマカーはCandyBarも知らんのか
230名称未設定:2012/01/21(土) 00:49:10.13 ID:TSodDoKs0
左のアイコン群はA-Dock?
231名称未設定:2012/01/21(土) 03:59:51.00 ID:WnFlrCrq0
DragThingで再現できる
DragThingのパッケージを開いてDTStatusItem.bundleをゴミ箱に捨てて
その後DragThingの環境設定でDockに表示しないようにすればいい
これでメニューバーにもDockにも表示されない
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120121035733.png
232名称未設定:2012/01/22(日) 12:34:02.85 ID:wLMo14Kc0
test
233名称未設定:2012/01/22(日) 13:40:04.72 ID:Ft7lSapS0
Nocturnで壁紙のメニューバー部分だけを黒にしたほうが
いい感じになる。Obsidian Menu Bar は時計とか見えなくなるし
ぶっきらぼうな黒だから
234名称未設定:2012/01/22(日) 13:52:05.40 ID:SrC5ICG60
亀2.0-rc4 を入れて、MacOSX と Windowsのデュアルブートをしてますが、
デフォルトの起動OSをMacからWindowsに変更したいのです。
どのようにすればよろしいのでしょうか?
235名称未設定:2012/01/22(日) 22:30:35.51 ID:TbtB8gzH0
Finder.appを英語表記にしたいのですが、マイファイルとリモートディスクが日本語表記のままで英語化できません

/System/Library/CoreServices/Finder.app/Contents/Resources/内の、Japanese.lprojをEnglish.lprojに置き換え
/System/Library/CoreServices/SystemFolderLocalizations/内の、Japanese.lprojをen.lprojに置き換え

これ以外にどこをいじれば完全に英語表記にできますか? おわかりになる方がいらっしゃったらご教示ください
236名称未設定:2012/01/22(日) 22:36:41.57 ID:wLMo14Kc0
何故Finderだけ…。
237名称未設定:2012/01/22(日) 22:59:08.20 ID:TbtB8gzH0
Finderだからですね…。PATH(フォルダ名)が日本語と英語が混在してると混乱してしまうのです
~/DesktopがFinder上だとデスクトップで、PATHが~/Desktopなのか~/デスクトップなのかわかんなくなっちゃいませんか?
なので、わかりやすいようにFinder上では常に英語表記にしておきたいんです

でも、そうなるとマイファイルやリモートディスクだけが日本語表記のままだと統一感がなくて気持ち悪くて…
238 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/23(月) 03:14:53.22 ID:RoA0TvQg0
>>223
>>228
>>231
みなさんありがとうございます!DragThingでできました!
>>231さんの通りでした!ただアイコンがなかなかいいのがないんですよね!
deviantで探しても、.icnsファイルはimage2icns使わないと変更できないし、
image2icnsでアイコン変換すると白けるからカッコ悪いんですよねー!
239名称未設定:2012/01/23(月) 21:40:27.92 ID:Q/MxaZtS0
>>237
その理由なら、アプローチがそもそも変
SystemFolderLocalizations.strings
を編集するなりするほうがいいだろ
240名称未設定:2012/01/23(月) 21:43:40.56 ID:Q/MxaZtS0
ああスマン >>237
>>239は無視してくれ
241名称未設定:2012/01/24(火) 00:32:24.49 ID:DpxdYeOI0
>>240
いや、重大なヒントありがとうございます
リモートディスクを設定しているファイルが見つからなかったので、試しにSystemFolderLocalizations.stringsに
<key>Remote Disc</key>
<string>Remote Disc</string>
と書いてみたところ、無事にRemote Discと表示されるようになりました

マイファイルの方は、Finderのリソースの他にmyDocuments.cannedSearchというSpotlight用?のリソースがあり、その中のInfo.plistを編集することでAll My Filesに変更することができました

やり方は無理矢理ですが、やりたいことを実現できたました。ヒントをくれて感謝です
242名称未設定:2012/02/07(火) 10:35:27.82 ID:Vt06HXMp0
Info.plistでOSBundleRequiredの読み込み優先順位の規則ってありますかね?
243名称未設定:2012/03/17(土) 21:08:25.00 ID:cBEq3Sj/0
下記の知恵袋の質問と同じくLaunchpadにアプリを追加できない状況になってしまいました。
どなたか解決方法知ってる方はおられますか?
ググっても解決できませんでした_| ̄|○
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1182115391
244名称未設定:2012/03/17(土) 23:58:37.16 ID:dELjAWEo0
>>243
ググるからいけない
siriに聞けば良い
245名称未設定:2012/03/19(月) 23:53:26.49 ID:0TrgxDch0
教えてシリィ
246名称未設定:2012/03/20(火) 00:04:29.59 ID:049zYjWL0
Siri:××について検索してみましょうか?
Siri:よろしかったら検索してみてはいかがですか?
Siri:"××"が理解できません。

2回に1回はそう言われるw
247名称未設定:2012/04/07(土) 14:16:41.47 ID:qIgOYjC30
themeparkが早くlionに対応してほしいんだが
248名称未設定:2012/04/14(土) 22:29:00.89 ID:TDiRrEfy0
なんか代わりになるものないの?
249名称未設定:2012/04/30(月) 19:22:50.51 ID:G9mc9RoX0
OSX10.6のFinderの戻る・進むボタンの矢印がどこにあるか知ってる人いたら教えてくれ
250名称未設定:2012/04/30(月) 20:08:12.20 ID:jcStRGmI0
finder.appのパッケージ内なのかUI部品内なのかどっちだろ
251名称未設定:2012/05/29(火) 02:48:39.09 ID:Ajy7HyP00
ログイン画面で、ユーザーの上に
リンゴロゴがあるけれど
それを任意の画像に変更するソフト
ありません?ライオンで
252名称未設定:2012/05/29(火) 02:58:03.75 ID:v6wcfuxL0
Loginox

簡単だから手でやった方がいいと思うけど
253名称未設定:2012/05/29(火) 03:05:03.03 ID:jbWOmttY0
スレ違いかな〜? でも分かる人おしえて?

FireFoxのアドオンで、Windowsで使っていたアドオンがMacでは上手く動作しないのだけど?
アドオンってwindows用・mac用が分かれているの?
254名称未設定:2012/05/29(火) 10:14:34.17 ID:ywuh5QwI0
分かれてる
開発者がWin用・Mac用にそれぞれ開発してる

Mozilla Firefox for Mac 20匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1329607135/
255名称未設定:2012/05/29(火) 13:45:53.51 ID:jbWOmttY0
さんくす
256名称未設定:2012/07/22(日) 23:10:59.42 ID:8Pw3Gs2B0
恐れ入ります、「スレッドを立てるまでもない質問 Part84」から誘導していただき、こちらのスレに参りました。

Lionのクイックルックのウインドウ色、背景色を、スノーレパードの時のように黒く変更できる方法をご存知の方いらっしゃいましたら知恵をおかしください。
よろしくお願いします。
257名称未設定:2012/07/24(火) 20:24:09.26 ID:umZCpHvZ0
質問スレッドより、カスタマイズスレッドよりではないかと思ったので、こちらに書き込ませて頂きます

私はusキーボードを使用していて、caps lockキーとCtrlキーを、システム環境設定>キー>修飾キー で変更しているのですが
これはログインしているユーザのみの設定なのか、ログインの時にはこれが適用されていません
タイプをミスした時にCtrl(caps lock)-h が使えないところに、どうにも中途半端さを感じています
同じような経験をして解決できた方、またこうではないかと知っている方がいれば、お知恵を貸していただけないでしょうか
どうぞよろしくおねがいします
258名称未設定:2012/07/27(金) 08:58:33.44 ID:4iHq63fv0
rootユーザーで設定すると良い
259名称未設定:2012/07/27(金) 23:34:32.48 ID:GRBnsPNm0
>>258
ありがとうございます、無事解決することが出来ました!
喉につっかえた小骨がとれたようで、とてもすっきりしました
260名称未設定:2012/08/27(月) 19:48:16.02 ID:AwPrQlIY0
なので横に置いといて、今回のO S X 1 0 . 8 M o u n t a in L i o nはかなりヒドイと思う。
やっていますが、 頭を使うのが好きなわたくしにピッタリだと思っています。
261名称未設定:2012/08/30(木) 19:07:57.52 ID:8dHBWdiw0
オイラは、1942年生まれで、星座は大犬(おおいぬ)座、 血液型はRH±χ×1010型、恋人とラブラブだ。 スカイスポーツにハマってるが、最近は科学全般にも興味がある。
ピッタリだと思っています。
262名称未設定:2012/09/06(木) 00:05:41.95 ID:NL7YVOEK0
ё型らしく人のために何かをしたい性格だけど、 実は『人間は人生から問われている存在である』って言葉が好きだ。 今はベーシストをやってるけど、 人のために何かをしたい俺に合ってると思う。
はじめまして!由美です!
263名称未設定
windowsのRocketDockみたいにdockに置いたアイコンのみを手軽に変更できるアプリってありますか?
テキストタイプのアイコンにしたいので、Launchpad等に表示されるアイコンはデフォルトの物を表示させたいのですが。