Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 5
1 :
名称未設定 :
2009/01/21(水) 11:50:01 ID:QGslw5Go0
2 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 11:50:24 ID:QGslw5Go0
3 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 11:55:15 ID:BRmKWWkW0
Mac OS Xがインストールできません!!! 使用機種はソーテックのiMacです!!! おしえてください!!!
4 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 12:48:28 ID:ZlNEW7Xy0
5 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 13:44:25 ID:agLPLYd00
まずMACレジストリの再構築をしてください。
6 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 17:12:42 ID:FQSSlrvF0
>>3 懐かしいと同時に、今は「方法がある」と言えるところが、何とも言えない。
7 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 18:16:10 ID:Wzpnq9/P0
>>6 流石にソーテックのiMacじゃ、OS Xを動かすにはスペックが弱すぎるだろう。
8 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 18:29:46 ID:2ESL44vl0
10.6deveropperpreviewでの使用感をどなたか教えてくだされ
9 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 19:31:23 ID:5rA0YPRI0
もう最高!
10 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 19:43:37 ID:OtZWDov30
11 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 20:53:00 ID:1rzYjDYQP
12 :
名称未設定 :2009/01/21(水) 23:02:05 ID:/HAHRSUu0
13 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 00:32:56 ID:+b9gkFdg0
14 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 03:14:28 ID:Ppvv49ew0
パーツ屋行くとこういうケースがあるな。
15 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 10:08:11 ID:eM2nl3UG0
16 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 10:30:54 ID:UNlbCm1y0
取って付けたような取っ手。
17 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 11:11:48 ID:K8ERk5XT0
Windows Mobileが入ったiPhone Cloneを連想した
18 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 13:29:22 ID:xonikVcb0
クラシック環境を復活したら買う。
19 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 14:15:39 ID:IoRwdN7m0
まじれす希望なんですが、 10.4用ソフトが動かなくなるor不具合が出る可能性は高いんでしょか?
20 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 14:16:30 ID:I9UzaNwO0
例えば何?
21 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 14:46:29 ID:IoRwdN7m0
Logic7 Kontakt
22 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 14:47:08 ID:IoRwdN7m0
あ、Kontaktは2で
23 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 14:47:58 ID:IoRwdN7m0
あとWord Builder(East West)もです
24 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 16:48:06 ID:X73TVjxh0
マジれすすると、知るかボケ
25 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 16:58:34 ID:I9UzaNwO0
KontaktにLogicってことは音楽系か。 でまだ10.5には移行してないってことかな(もしかしたらIntel移行もまだ)? だったら今の環境を残しつつSnow Leopardが出たら新しくプリインストールのMac買って検証が無難かな。 Intel移行が完了してるんだったらまた話違ってくるけど。
26 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:27:31 ID:IoRwdN7m0
>>25 mid 2007(?) MBPだし
10.5は中途半端だから使うわけがない
10.6は64bitだし、そのころの機種はメモリもガッツリ入るだろう
CPUも3G超えしてるかもしれない
そんなインフラ状況で今のソフトが使えなかったらさぞかしアボーン
だから質問してるに決まってんだろ
このカス
質問をはぐらかすやつが一番嫌いだ、おまえのようなやつがな
27 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:31:10 ID:IoRwdN7m0
そもそも10.6で10.4ソフトが使えない可能性がどんだけ高いのか質問しただけなのに Intel移行してるしてないぐじゃぐじゃぐじゃぐじゃ関係ねーだろ! ハ〜〜〜〜??? そんなにIntel移行が偉いんか???バカじゃね????死ね!!! って感じ つーかふつーにIntelだし。わかったら死ね。>25
28 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:32:25 ID:eu2Q+r940
なんだ基地外か・・・
29 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:35:10 ID:I9UzaNwO0
これほどまじめに答えて損したと思った瞬間はないなw もはや怒りを通り越して笑えてくるよ。
30 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:36:53 ID:7zOJ1PPW0
すれ開いたとたんのカオスっぷりにワロタ
31 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:45:52 ID:V3sgB0ip0
>>26 >そんなインフラ状況
ひどく仰々しいMBPをお持ちなのでございましょうかw
32 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:47:21 ID:IoRwdN7m0
プギャー。まじめに答えたとか笑わせんなクソブタ。調子ぶっこいて上から目線でウンコ垂れ流すんじゃねえ死ね。
>>29
33 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:51:04 ID:I9UzaNwO0
23と26の間に何があったんだw
34 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:52:54 ID:isZOzrVR0
10.3からやっと10.4へ移行したiMac G5のオレが通りますよ
35 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:56:27 ID:ajYkuUT2P
きっと話題もないし痛い子を装って笑わせてくれてるんだな、うん
>>33 おまいのせいじゃないから気にすんな
36 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 20:05:17 ID:IoRwdN7m0
この板に巣食う単なるキモオタキモヲタ腐れ脳みそども(=MacじゃなくてもいいくせにわざわざMac使ってMacの商品開発コンセプトにチャチャいれてクリエイター達に弊害を及ぼすゴミ)は死ねばいいんだ。
ex]
>>29 >>35 >>24
37 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 20:10:14 ID:UvYcwvigO
なんか伸びてると思ったら、タイムリーに荒れてて吹いたwww
まあ
>>33 乙
38 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 20:11:22 ID:vTJtCoph0
おっとー、なんだこれはw とてもすごいちからをかんじるな
39 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 20:14:17 ID:UvYcwvigO
こういう、どうしようもない受け応えしか出来ない甘えたがLogicとKONTAKTとか、 ただの金の無駄遣いでしかないな
40 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 20:19:41 ID:Fs8e0AGW0
>>10 何だこれ!(笑)
パクったようで全然パクれてないところが悲惨。
一番下の写真の内部配線の汚いこと汚いこと(笑)
よせばいいのにな、こういうこと。
自社のブランドに傷が付くだけ。
41 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 20:23:39 ID:I9UzaNwO0
42 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 20:32:32 ID:W1044Hht0
43 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 20:34:10 ID:kUHnICDR0
次期macbookはいつでるんだよ
44 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 21:00:45 ID:Onx4cn+G0
>>41 CDがスロットローディングじゃなかったり、裏面が相変わらず汚かったり、
結局上辺だけをちょろっとにせるだけで、本質的な部分は何も変わってないんだよなぁ。
それじゃぁ、意味ないって何故気づかない。
45 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 21:08:02 ID:T0ZzTZVN0
なんか面白い人がいて吹いたw
46 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 21:16:33 ID:5xLVLeOV0
ちょっと遅れたが新スレ乙 公式には発売予定日とか書いてないのな
47 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 21:18:52 ID:IFT3SeXV0
今年の秋までには出るよね?
48 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 21:19:27 ID:c7FeCBVt0
知らんがな
49 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 21:53:46 ID:/Fl8V3190
>>26 Intel版10.4が一番中途半端だし
10.6は素人お断りだから、おとなしく10.5にしとけ
50 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 00:02:00 ID:ZXYKr19l0
10.7まで待つのが正解
51 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 02:17:15 ID:AnOGAu000
10.7が出たら出たで安定するまで10.6が無難とかいうんだろ
52 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 02:18:01 ID:jXRa8oIm0
だから10.8を待つのが通
53 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 02:34:37 ID:5MRy6FBy0
外観とかOSとか、肝心の実用とはちょっと遠い部分に興味をもつアプォどものなんと多いたるや
54 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 02:39:41 ID:Ghn1dTgJ0
>>53 Snow Leopardは、パフォーマンス向上が期待できるから、実用性も上がるんだが。
というか、Mac OS Xはバージョンアップを重ねるごとに、
SpacesとかTimeMachineとか大きく実用性が上がってるんだが。
釣られたか?
55 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 02:41:49 ID:jXRa8oIm0
まあ上げてる時点で阿呆かもね。
56 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 02:44:49 ID:aJcAdPGT0
57 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 05:29:11 ID:3TkCRuLH0
macbookのアップデートは、もうすぐsnow leopardが出るよというサインでつか?
58 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 05:37:41 ID:jXRa8oIm0
違いますハイ次
59 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 09:11:16 ID:5MRy6FBy0
10.4用ソフトが動かなくなるor不具合が出る可能性はどの程度ですか?
60 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 09:24:19 ID:BG4EMjwU0
>>59 Appleがちゃんと作ってれば0%。
手抜いてても30%くらいかな。
正確には27.51648362%だよ。
61 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 09:26:58 ID:KnB/rjoZ0
62 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 14:21:37 ID:QRBDvtKO0
63 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 16:08:21 ID:l6KAQfGk0
10.5のTimeMachineバックアップファイルと 10.6のTimeMachineバックアップファイルは 1つのHDDに共存出来るのかな?
64 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 16:39:28 ID:LC9GVVIw0
パーティション切ればいい。
65 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 17:18:05 ID:RPL00O+b0
66 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 17:19:25 ID:wZSWBkbC0
ループさすなw
67 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 19:09:06 ID:5MRy6FBy0
・・・ きみたちみたいなのが一番恥ずかしい。
68 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 19:11:18 ID:5MRy6FBy0
お前らみたいなのがマック使うようになってから いろいろダメになってきたんじゃねーかマジムカツク マジムカツクマジムカツクマジムカツクマジムカツク マ ジ ム カ ツ ク 変な福袋でせこいことシコシコシコシコやって正月っからバカさらして! 去年なんか返品さわぎ起こしたらしいじゃん、福袋の返品!!! 前代未聞だっちゅーの そんなのヤクザのクレーム担当ですら恥ずかしすぎてやらねっつーの まじもう死ね
69 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 19:17:12 ID:q+5lMp630
お い マ マ
70 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 19:28:34 ID:T7jXVKBr0
今日の面白ID:5MRy6FBy0 まだいたんだね。できればコテつけてくれないか? 君のような人を楽しめる人間とそうでない人間がいるんだ。
71 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 19:30:44 ID:wZSWBkbC0
ID:5MRy6FBy0がKontaktとLogicでどんな曲を作ってるんだか大いに気になるな。 即興で一曲作ってくれw
72 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 20:35:07 ID:oDCxDNiA0
ここはスルパのスレであって、Macユーザーを貶すスレではない。
73 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 20:47:51 ID:RPL00O+b0
ム ジ ツ ク マ カ
74 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 21:15:42 ID:yEJv2lqki
Snowは6月発売?iMacは?待てね 早くHP nx4820卒業したい。YouTubeのHDがカクカクで見れたもんじゃない
75 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 21:47:22 ID:dvL/Qspd0
YouTubeのHDカクカクは本体やOSの能力よりも、単にFlash Playerが残念な出来だから。
76 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 22:04:50 ID:TiMcOjZ+0
macbookホワイトの新しいやついいな
77 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 22:35:58 ID:UPvhRu9o0
78 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 23:05:13 ID:AXz+ft8C0
何でも良いから情報出てくれ...
79 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 23:06:36 ID:AXz+ft8C0
夏まで待つのは長いな...
80 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 23:07:57 ID:oyAQpv4q0
Mac OS X Snow Leopard Build 10A222 User DVD Reseed
81 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 23:09:29 ID:wZSWBkbC0
>>80 ビルト番号変わってないのにもう一度シードするのか?
82 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 23:57:13 ID:UsIP7RQr0
タイミングのおかしいやつは特殊な手段で手に入れて喜んでるやつ
83 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 01:03:26 ID:fMURc3kp0
>>68 マジムカツクマジムカツクマジムカツクマジムカツク
マ ジ マ ツ ク ブ ツ ク
84 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 03:36:48 ID:4NMkVpLa0
どっちもどっち
85 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 03:39:58 ID:9J7U7KnVi
いい加減10.5にしようと思ってたら Mac Box Setなんてもんが出てるじゃねーですか! アップルGJ!
86 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 03:45:04 ID:C7l3u5Cn0
勝ち組だね
87 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 07:04:11 ID:zub1AwgU0
ほんとはSnowの予定だったんだろうな。
88 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 07:35:24 ID:46N/Jl9fi
>>75 そうなの?じゃあiMacで見ても一緒なの?
89 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 09:56:43 ID:BkId+Vf30
あれか、新iMac, Mac Pro, Mac mini群に載って出てくるんか
90 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 14:33:57 ID:pz9BblGj0
>>85 アマゾンでも扱ってるねBox Set
今OS10.4で10.5をとばしてsnow leopardがでたらアップグレードしようと思ってたけどBox Set安いから買っちゃいそうだ
91 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 19:41:39 ID:l/ZnDpfz0
Mac OSは中古で高く売れるんだよな。 新しいので手から、すぐ〜2年程度で。
92 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 20:50:45 ID:fZ6M4Zhg0
どこで売るの?
93 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 20:56:34 ID:C7l3u5Cn0
オークション
94 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 21:34:12 ID:NS3z9Ebn0
Mac中古取り扱い店でもおk。
95 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 23:23:05 ID:Ie30zHFy0
販売されてすぐオークションに出す奴かたまにいるが 最初から割れでいいだろって思う
96 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 23:35:26 ID:C7l3u5Cn0
合法と違法
97 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 00:12:13 ID:Sux8jkHC0
貧乏人のお利口な知恵というわけですね
98 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 01:05:32 ID:3U/+Gp2O0
iLife + iWorkのbox出してほしかった
99 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 01:08:01 ID:fTmccVMX0
>>98 今のBoxがSnow Leopard発売後にアップデートされて売られることを期待するんだ。
自分もその予定。
でもiWorkだけ買ってしまうかも。iWork.comがいい感じだし。
100 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 05:46:28 ID:aI2Xl2os0
Snowリリースは来年になります。
101 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 13:26:03 ID:TEkqcqYri
Leopaed→Snowleopard自体無償アップグレード。ディスクが欲しい人は$18.9。内部情報な。
102 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 13:44:31 ID:tbWQDC9O0
んなあほな
103 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 14:36:02 ID:a/LpNXjH0
株主に殺されるぞ
104 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 14:39:59 ID:fTmccVMX0
詳細忘れたけど発売時になかった機能を後で無償で提供するのはアメリカの会計基準的に不可なんじゃなかった? MacBookの802.11n対応のときみたいに。
105 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 14:41:52 ID:dVCCmgN10
あれはハードウェアに対する仕様以外の機能の提供だし、 あれ以降会計方式変わったし。 でも無償アップグレードはないな。
106 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 15:16:05 ID:pczBJV080
どのように変わった?
107 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 21:14:36 ID:Enq/Ph5L0
ソニーは独自OSを開発するべき。
108 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 21:15:05 ID:Enq/Ph5L0
誤爆。
109 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 00:14:32 ID:xfGIfdLm0
AppleScriptがRubyになるとかいう話はなくなったのかな。 Leopardのころに言われていたのだけど。
110 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 00:18:07 ID:QafuLMZZ0
何を勘違いしたのか知らんけど、 RubyOSAの話?
111 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 00:25:12 ID:DMwJ+aHN0
112 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 00:41:44 ID:xfGIfdLm0
113 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 12:16:33 ID:2dTO0Ajn0
すのれおが出たら、mac proのビデオカードは多少なりとも充実するんだろうか。 そんな俺は初代ユーザー。 切り捨てないでね…。
114 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 15:06:16 ID:2H3+wjnn0
>113 よう俺
115 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 15:57:06 ID:P0y9rnnSi
116 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 16:06:24 ID:UnstGEsI0
117 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 16:34:12 ID:gfZ7NZuK0
118 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 19:15:54 ID://xnd5wCO
119 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 19:25:26 ID:EZvuVvss0
115は関係ないと思うが
120 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 10:08:27 ID:DKe5bSxJ0
おい、そろそろゆめがみれるころみたいだぞ。
121 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 14:19:59 ID:JywC0Idj0
>>120 "ユメヲミタアトデ
君はまだ遠くて
気持ちだけ先走って空回り"
こんなことにSnow Leopardがならないことを祈る。
元ネタはGARNET CROW 夢みたあとで
122 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 15:51:48 ID:JEqOmP9O0
6月にでるみたいですね。
123 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 16:32:39 ID:X7XirrT10
Safari、kernel taskが32ビットで動いてる夢を見た。 アクティビティモニターでチェックしたら、 ほとんどは64ビット化されている夢も見た。
124 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 17:00:57 ID:p/+lyBY4i
>>121 夢の中で先走った若さのほとばしりがなんだって?
125 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 17:27:26 ID:cnB/PRM90
>>123 アプリの起動スピードや切り替えの早さなどの夢も見てください。
126 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 21:08:18 ID:9WtnaV9m0
3月中とのこと たぶん月末
127 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 23:13:47 ID:csDKLADa0
MacBook Airでも超さくさくになって メモリも食わなくなるのかな わくわく
128 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 00:10:06 ID:bdsy+SWS0
6月中とのこと たぶん月末
129 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 19:33:10 ID:8iNS1mpZ0
そろそろOSにもテーマ曲とかあっていいと思うんだ
130 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 19:42:56 ID:cdAGiDAB0
あるだろ 「ようこそ」の画面で流れてるじゃん
131 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 22:20:00 ID:bdsy+SWS0
132 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 22:35:20 ID:QC5LijlX0
1回しか流れねーのに
133 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 22:52:08 ID:bdsy+SWS0
134 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 22:57:28 ID:Vnm9jkKI0
動画ファイルでどっかに入ってたりしないの?
135 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 23:01:12 ID:i0qMGzB/P
>>134 入ってるよ。何時でも見られる。音声分離型だけど
136 :
名称未設定 :2009/01/29(木) 00:20:53 ID:8mBmmGzN0
システム/ライブラリ/CoreServices/設定アシスタント/Contents/Resources/TransitionSection.bundle/Contents/Resources の中の intro.mov と intro-sound.mp3 10.5
137 :
名称未設定 :2009/01/29(木) 04:33:11 ID:SzS7/ful0
何かするたびにテーマ曲ながれたらうざいしw
138 :
名称未設定 :2009/01/29(木) 07:08:10 ID:SffslnU6i
おっとMegaManEffectの悪口はそのへんにしといてもらおうか
139 :
名称未設定 :2009/01/29(木) 14:51:08 ID:TNoGP/hG0
>>138 これスゲー
ちょっとメモしようとテキストエディット開いてフイタ
140 :
名称未設定 :2009/01/29(木) 16:26:00 ID:TNoGP/hG0
>MegaManEffect ことえり単語登録を起動してお茶を吹いた なにを登録しようとしてたのか忘れたくらいハマった これダメだ仕事のテンポを崩される。ごめんね一人でウケてて。
141 :
名称未設定 :2009/01/29(木) 16:30:42 ID:eUeP82kd0
>>138 システム環境設定にでもなんか増えたのかと思って開いたらフイタwwwwwwwwwww
142 :
名称未設定 :2009/01/31(土) 23:41:25 ID:SMewTRol0
10a222のmach_kernelがやけにでかいからなんだと思ったら arm用のコードも入ってた。iPhoneでも同じカーネル使う気なのか?
143 :
名称未設定 :2009/02/01(日) 01:50:50 ID:cu9SIxJJ0
ARMへ移行だな
144 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 15:21:51 ID:8GjA3SvI0
ARM移行に期待age
145 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 20:52:17 ID:+ovT77+00
虎→白彪うpだて可?
146 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 21:05:53 ID:yPFn+t2EP
147 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 21:21:28 ID:wNPhlHKY0
またいいかげんなこと言ってるヤツがいるな。 こっちがLeopard $ file mach_kernel mach_kernel: Mach-O universal binary with 2 architectures mach_kernel (for architecture i386): Mach-O executable i386 mach_kernel (for architecture ppc): Mach-O executable ppc こっちがSnow。x86_64が追加されただけ。 $ file mach_kernel mach_kernel: Mach-O universal binary with 3 architectures mach_kernel (for architecture x86_64): Mach-O 64-bit executable x86_64 mach_kernel (for architecture i386): Mach-O executable i386 mach_kernel (for architecture ppc): Mach-O executable ppc
148 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 22:17:45 ID:2pvYuU3B0
149 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 22:24:24 ID:Sa6xdDa90
>>148 MegaManっていうのはロックマンのこと。
MegaManEffectっていうのは、ソフトの起動時にロックマンのステージスタート時の音楽が流れるやつ。
>>138 は
>>137 の「何かするたびに〜」っていうのに対して、ソフトを起動しただけでテーマ曲が流れるMegaManEffectの悪口は〜ということ。
てかこんなのをマジレスしてる俺・・・orz
要はググレカス
150 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 22:40:25 ID:qq8hm/Dn0
もういい加減、マイ糞ソフトの営業戦略に 乗るのは止めようぜ ふざけんなってSPパッチ充てないとまともにならない製品を 見切りで出してんじゃねーよ いつまで殿様商売できると思ってんだ ユーザー様お客様を舐めてんじゃねーよ 無視だ無視 OSで祭りの時代は終わったってマジで
151 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 22:42:26 ID:mRpnpMhu0
このスレにいる人は基本的に誰もメインでは乗ってないと思うけどなw
152 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 23:19:52 ID:TOUOWVJh0
>>150 まあでも10.6でてもしばらく様子見るっしょ。。
153 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 23:20:33 ID:2pvYuU3B0
154 :
名称未設定 :2009/02/02(月) 23:35:40 ID:SfiPKkyC0
>>150 その通りだ。DOS6.2以来、M$に税金払ったことはないよ。
DOS自体が盗品だと知ったのはその数年後、かなりショックだったorz
155 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 09:47:18 ID:+lE/NcMxO
結局いつ発売?
156 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 11:08:53 ID:pk4yOicW0
6月?
157 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 11:15:10 ID:EUfvY6To0
泳げるように(ry
158 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 11:54:18 ID:fUWlZu+Ji
なりたい
159 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 11:56:38 ID:mIb/wWaR0
おぼれるように(ry
160 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 11:58:52 ID:uKN3KmbD0
「6月までに出なかったら米国まで泳ぐ」
161 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 12:19:25 ID:C28DxKEb0
ウンコ7が夏秋頃発売だから雪狛はどうでるかねえ。
162 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 13:35:13 ID:KLq18xql0
OperaだかのCEOが、大西洋横断を泳いで渡ろうとしてたよな。 海流には無事乗れたかしらん。
163 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 14:22:19 ID:dDvw/E+V0
ずいぶん昔の話じゃない。まあネタだったけど。
164 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 18:03:52 ID:x+FoMCFv0
>>150 >いつまで殿様商売できると思ってんだ
公取が仕事を始めるまで
つまり永遠に
165 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 18:43:16 ID:ZBqEAgKE0
>>162 あれは確か一定のダウンロード数を達成したらとか言う話で皆が興味津々で使う気もないのに落としてたの覚えてる。
俺もその一人。
たしか最終的には出てすぐボートが壊れたかなんかで帰ってきたはずw
166 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 19:26:30 ID:cBWGasvu0
Windows 7はAVCHDのサポートを入れて くるらしいが、Appleもちゃんと入れてきて くれるだろうか。。。 正直待ちわびてるんだが。 糞重たいだろうから実用たりうるかは ともかくとして。
167 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 19:33:39 ID:xSMD2TsE0
168 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 19:37:10 ID:ZBqEAgKE0
AVCHD(m2ts)ってもうiMovieで対応してたと思う。 再生だけはVLC依存だが。QTコンテナへの変換はHandbrakeで出来る。 まさかWindowsの対応ってWindows Movie Makerのことじゃあるまいな?
169 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 19:52:37 ID:Uu/eFFck0
OSレベルで対応してて ファイラからサムネイルが見れたりするらし。 どっかのニュースサイトに書いてあった。 iMovieのは中間形式に変換して 取り込みだから容量増えるし 厳しい。普通にファイルコピーで Macに持ってきて保存しといて、 ファイルベースで再生したいんだよな。。。
170 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 22:08:53 ID:EythFrbo0
iMovie 09でAVCHDをそのまま保存できるようになってる。
171 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 22:31:05 ID:lJj7r3/o0
172 :
名称未設定 :2009/02/03(火) 22:37:35 ID:lJj7r3/o0
173 :
名称未設定 :2009/02/04(水) 23:03:30 ID:RZ62+PT/0
XPでも対応したんだから、exFATも頼む
174 :
名称未設定 :2009/02/04(水) 23:18:42 ID:tuH5kIQT0
175 :
名称未設定 :2009/02/04(水) 23:27:11 ID:rLeNVgSG0
どこかにリリースノート上がってこないかな
176 :
名称未設定 :2009/02/04(水) 23:27:40 ID:WHaMRmn+0
exFAT → Snow Leopardは最初から、Leopardでもアップデータで対応 AVCHD → QuickTime Xで対応 を期待したいね。 AVCHDはMPEG2 TSコンテナにH.264の動画とAC3の音声だから 技術的なハードルは高くなく、ライセンス料次第かなあ?
177 :
名称未設定 :2009/02/04(水) 23:34:12 ID:G/GGy+BQ0
OSX 10.6 Snow Leopard Build 10A261 出たみたいだね Build !0A222では、MacBook(late 2008)は64bitサポートされてなかった 環境設定でネットワークを選択すると、32bitの表示は出るけど、システムプロファイラでは 64bit kernel:非対応になってた
178 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 00:15:31 ID:rc/ZtmpG0
インストール時にパーティション切って旧環境を残せるらしいね
179 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 00:19:10 ID:t4gExJG60
サーバーバージョンじゃなくてもZFSで起動できるのかな
180 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 00:29:51 ID:+76pjcxa0
181 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 00:55:48 ID:SlI7esrK0
Blue-rayのディスク再生は入るのかな。 ぜひやってほしいなぁ。
182 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 01:01:43 ID:p99n2Gko0
アップルに言えよ
183 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 01:34:22 ID:3jzEmGh80
>>180 >本格的にPowerPC終了へと進んでいるな
いよいよ来たか
184 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 02:45:19 ID:stpcJHmX0
PowerPCも新・macから出てゆく時が来たんだな(涙
185 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 03:12:40 ID:fBLMAjRv0
RISCのムーブメントは何だったんだろう
186 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 03:15:31 ID:RNm0jDHY0
リスクが大きかったんだよ
187 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 03:22:02 ID:0RKvdWPG0
>>185 コンシューマゲームでは、ほとんどのメーカーがPowerPC採用してるし、
スパコン分野でもPower系のランクイン率は高い。
つまりx86の過去の資産を気にしなくても良い場合はPower系の方がいいけど、
AppleはそれよりもBoot Campや仮想化で
Windowsとの親和性を上げた方が得策だと判断したってことじゃない?
実際Intelに移行してからシェアも増え続けてるわけだし。
188 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 03:34:45 ID:ZNWPDJd20
1番の原因はノート用低発熱G5ができなかったこと 2番目は思ったほどにはクロックアップが進まなかったこと Windowsとの親和性は結果論
189 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 03:42:55 ID:RNm0jDHY0
コストの問題もありそうだな
190 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 03:43:51 ID:0RKvdWPG0
191 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 03:48:16 ID:+76pjcxa0
>>190 確かにコストパフォーマンス最強だけど対応アプリが出そろったらの話ね。
当分はCPU依存が続いてそう最強でもなさそう。
AppleがSnow LeopardでカーネルとBSDレイヤーからCocoaの上位レイヤーまでほぼすべての処理をGPU丸投げできるようにするつもりなら話別だけど。
192 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 03:56:30 ID:rtQoUK9z0
ハードにヤキモキしながら作業したくないんだよオレは 周りは見切りをつけてXPを導入してるし 本音はAdobe製品が快適に動けば何でもいんだよ
193 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 11:19:13 ID:et4/GcRd0
Windows 7とSnow Leopardが比較されることになるだろうけど・・・ 7って結構いいらしいから、Snow Leopardも路線変更してMarbleといった UI変更の噂が出てきてるのかな・・・
194 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 11:26:28 ID:fBLMAjRv0
MSが挫折したWinFSみたいなことやってくれ。
195 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 11:40:58 ID:EOCJ2iVF0
>>193 つーかさ、
Appleのデザインチームが、OSのメジャーウプデトで
何も仕事しないでぶらぶらしてるとでも本気で思ってる?
OSX誕生から一度もそんなことはなかったわけだが。
196 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 11:51:35 ID:os5wjGGli
言いたいことは分かるが、若干言い過ぎの感
197 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 12:07:40 ID:0RKvdWPG0
Windows 7の評判が良いのは、タスクバーとか軽量化とか Mac OS Xが10.3ぐらいまでやってきたことと同じことをやってるだけじゃない? OS Xは10.4、10.5でさらに軽量化、機能追加やってて、 しかもSnow Leopardでカーネルなどを次なる機能追加に備えて一新しようとしてるから、 Windowsの一歩も二歩も先を行ってる。 ただVistaが嫌すぎてMacに流れてきてたような人達は、 7に満足してしまって、Macに流れてくることは減るかもしれない。 しかしこれ以上、Windowsに対して優位性を持とうと思っても、 まだ画期的な機能とか残ってるんだろうか? もう簡単に思いつくことはやり尽くしてしまった感が…。
198 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 12:13:04 ID:XQktDZD70
今後新たなニーズが生まれるかどうかだな
199 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 12:21:16 ID:0RKvdWPG0
200 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 12:33:58 ID:d/EPg1K50
>>197 >Windows 7の評判が良いのは
提灯記者にはっぱかけてるから
201 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 12:44:38 ID:BSwiB4di0
>>190 実数演算?
実数演算って浮動小数点演算のことだが...
202 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 12:56:37 ID:0RKvdWPG0
>>201 まじか。今まで間違えて使ってたわ orz
CPUの処理から浮動小数点演算、ベクタ演算を除いた処理を
ひとまとめで表す単語ってなかなかないね。
203 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 13:42:35 ID:1npXaFJ20
整数演算だろ
204 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 14:43:04 ID:1qfGT3V80
すみません、テクノロジーのことよくわからないのですが、 このあいだ出た最新のポリカ白MacBookは別として、 それより前のMacBookではGPU、OpenCLとやらのからみで、 SnowLeopardのうまみが十分に味わえないということですか? それともあんまり関係ない?
205 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 14:56:01 ID:eGpy1LzG0
>>204 SnowLeopardで使う分にはベンチマークの違い位で対応アプリが出てない状態では
うまみも何もない
206 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 15:14:44 ID:9Ae73aRC0
>>197 どう見ても逆だろ
Windowsは既に64bit環境は整っていて
Mac OS Xが10.6でようやく追いつく感じだよ
ほんとvistaの開発期間の長さと長い割にたいしたのが出来なくて救われた感じだな
207 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 15:20:31 ID:bptmwMFS0
viataの開発っていうか 7の開発資金を得るためのvistaに見える あと壮大な実験
208 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 15:34:07 ID:j7M04BET0
>>199 この記事じゃOpenCLのパワーがわかっても
GPU使ったときのパワーがわからない
209 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 15:53:27 ID:FK3ISYeP0
OpenCLはGPGPU, メディアプロセッサ,(まだないけど)CPU組み込みGPU, etc.にとらわれない、 抽象化された技術だからそれでかまわないような。
210 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 16:11:50 ID:rtQoUK9z0
Appleとgoogleが画餅とかならんかな そうなればMSを蹴落とせる希望がでる
211 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 17:26:57 ID:9gjExOdn0
クソgoogleと月餅とか勘弁してくれ。
212 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 17:45:10 ID:tIQwQcH60
心配するな 痛いのは最初だけだ すぐに気持ちよくなる
213 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 18:41:41 ID:+76pjcxa0
>>206 Winの64bit版なんて一部の物好き除けばほぼ普及してない訳だが?
214 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 18:43:44 ID:bptmwMFS0
>>213 昔のNTみたいな状況だな
気がつけば本流になってるんだろうが数年かかるだろうねえ。。
215 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 18:48:43 ID:ZNWPDJd20
Windowsの64bit版は64bit専用キラーアプリが出るか MSが32bitを廃止でもしない限り普及はしないだろ
216 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 18:59:36 ID:bptmwMFS0
そうか無理か まあいいや、無理でも関係ないし。。
217 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 19:03:46 ID:m3reyHoi0
「どう見ても」とか「どう考えても」って簡単に言っちゃう奴は、 単に「それ」しか考えられない視野の狭い人。
218 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 19:07:27 ID:9Ae73aRC0
>>213 確かに普及はしてないが
64bit環境としてはでき上がってるだろ
219 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 19:13:17 ID:bptmwMFS0
まあだからどうしたという事でしょう。
>>197 に64bitとか書いてないし
>>197 の全体を否定してるあんたは何を証明したいの??
マニア向けにまともに使えない64bit環境があるから
>>197 の内容が全く逆なの??
あ、そうか。阿呆なのか。
220 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 19:25:45 ID:fGC3DNt30
ここで一句 ドザチョンに 付ける薬は 無しと思へば
221 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 19:30:11 ID:hHuGkxGw0
>>204 一応プログラマブルシェーダー搭載してるから
全くの対象外になるとも思えないけど、
そこまで期待する程の機能は(どの機種含めても)載っけてこない気がする。
222 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 20:31:38 ID:1npXaFJ20
Windowsの64bit版は、日本が遅れているから 余計普及してないように見えるね 最近ようやくSonyが切り替えたばっかしだし 日本はCeleronが売れるし、ネットブックは大人気だし あんまり高スペックに興味ないのかな?
223 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 21:20:40 ID:EOCJ2iVF0
Mac的には、OpenCLも64bitもハード面での対応は既に完了 してるからな。まあOpenCL対応機種の普及は現行ラインナップ からだけど。その点、ネットブックが流行し、Intelグラフィック が大半を占めるWindowsは、まあこれからの普及に苦労しそうな気はする。 Mac的にはそういった相手の弱い部分を突く意味でも、雪豹は重要な リリースになるよ。OSに限らず、今後のApple製アプリはOpenCLとか 使いまくりそう。 MacBookホワイトのGPU強化や低スペックなネットブックの否定は、 雪豹以降ではOSレベルでGPGPU最適化を進めるという意思表示でしょ。
224 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 21:43:24 ID:H9iOIYcd0
>>206 64bit版ドライバーって案外揃ってない
今の時点で出てこないってことは、新しい周辺機器買う他には将来においても絶望的な状況だよ
225 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 21:58:52 ID:R9KNOvOl0
OpenCLってCoreImage ShadingLanguageと似たようなものか?
226 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 22:05:54 ID:/v2s/43y0
Atom搭載MacBookが出たときに
>>223 はどんな顔をするのだろうか(笑)
227 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 22:10:20 ID:O+Q7IVsN0
228 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 22:16:15 ID:APdpF1tQ0
>>226 netbookはG4レベルらしいな
ガラクタを有難がるのはドザチョンくらいのもんだろwww
229 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 22:34:12 ID:d/EPg1K50
Atomなんぞ使って、iアプリが重いなんてクレーム付けられてもたまったもんじゃないしな
230 :
名称未設定 :2009/02/05(木) 22:48:03 ID:JetSnlm+0
iアプリってどこのドコモだと一瞬思ったぞ
231 :
名称未設定 :2009/02/06(金) 20:25:12 ID:QFWX4Fi+0
232 :
名称未設定 :2009/02/06(金) 20:31:30 ID:I+mf8i9v0
情報が遅い。 MacRumours、AppleInsider、TUAWのどれかで話題になってからCNET Japanとかに話題が来るまでに少々のタイムラグがあるな。
233 :
名称未設定 :2009/02/06(金) 20:39:12 ID:QFWX4Fi+0
おーおー、何故か誰も話題にしないからと貼ってみたらこれだよ。
234 :
名称未設定 :2009/02/06(金) 20:41:44 ID:YnZqftU80
何を今更
235 :
名称未設定 :2009/02/06(金) 20:54:41 ID:7FPyN54R0
GPS、3G搭載iBookくるー!
236 :
名称未設定 :2009/02/06(金) 21:19:54 ID:BhiA48tt0
ホタテiBookね
237 :
名称未設定 :2009/02/06(金) 21:34:33 ID:NF7lmAzL0
238 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 00:14:16 ID:u6HeJ+1J0
>>197 > Windowsの一歩も二歩も先を行ってる。
寝ぼけるのもいい加減にしろっての。Mac OS Xは、Windows Vistaより
2世代は遅れてるよ。
239 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 00:17:09 ID:S/nzdlk80
>>238 全く同じ言葉を返してやる。
寝ぼけるのもいい加減にしろっての。
240 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 00:24:23 ID:u6HeJ+1J0
241 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 00:26:19 ID:wePMix7S0
Vista なんて、どうでもいい。
242 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 00:28:01 ID:u6HeJ+1J0
>>239 ジャーナルファイルシステムも細粒度ロックも64bit化も、何もかもがWindowsの
後追いのMacがWindowsより進んでる?ハァ?Linuxと比べてすら遅れているのがMac OS X
なんだがなw Mac OS Xが先進的だ、なんてヨタを信じてるのは頭の足りないマカだけ
だねw
243 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 00:29:33 ID:u6HeJ+1J0
>>224 Windowsでさえその状況ということは、Macの場合、Mac OS Xの64bit版が出た
暁には、過去のハードウェアは100%切り捨てられる可能性が高いね。
244 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 00:33:52 ID:Gb9fTI+U0
さーて変なのはいなくなったかな・・・次いってみよう
245 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 00:37:05 ID:4ZMVHPHF0
macは時代遅れでごめん。 さて、10.6早くこい。
246 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 01:13:02 ID:veWnh8QS0
Vistaのセキュリティー(笑)
247 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 01:13:09 ID:nIKNg9xE0
そりゃ、糞重いOSって時点で、最新のPCである可能性の方が高くなる訳だからな。
248 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 01:23:09 ID:WR0vZ/8Z0
キンタマできないPowerPC最高!!
249 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 02:33:33 ID:KS5Zsp1f0
>>240 その20%ってのは、Vistaの中での割合だろ?
Vista自体がWindows中で3%程度しかない(Win2000以下w)というのに
そのうちのたった2割が64bitだったら何だと言うんだ??w
ドザは情弱が多いなw
250 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 02:53:21 ID:KS5Zsp1f0
>>242 >ジャーナルファイルシステムも細粒度ロックも64bit化も
>何もかもがWindowsの後追い
お前これ2年ぐらい前からバカの一つ覚えみたいに言い張ってるけど、
いずれもMSが作った技術でも何でもないからWinへの実装も所詮は後追いに過ぎない。
既存の技術をたまたまWinが先に採用したというだけ。
さすが情弱ドザは学習能力がないから、とっくに論破され尽くしてることを
壊れたレコードプレーヤーのごとく延々連呼するしか能がないんだねw
251 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 03:00:57 ID:KS5Zsp1f0
世界中を失望させたVistaなんてゴミ、今やMeに匹敵する黒歴史確定だというのに シェア3%中の2割ぽっちが64bitであることを指して「さらに加速するだろう」などと 寝ぼけた妄想に耽るID:u6HeJ+1J0は、他のドザにとっても恥ずかしい存在だろうなw
252 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 03:06:45 ID:OsK2XELU0
セキュリティーセキュリティーってダイアログ出しまくって 思考停止させるのがセキュリティーなら猿にでもできる そのダイアログが意味不明でもOKしたら使用者の責任だからな 糞vista礼参ならシャワートイレ板でもいってこい阿呆
253 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 03:55:05 ID:3Z5VIyad0
また「メニューバーの人」の相手してんだw
254 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 04:08:19 ID:pEM5Nz9H0
>>242 > 細粒度ロック
VistaでもSSDでプチフリ起こしまくるのに、何言ってんだか。
LinuxやMacだとOS全体が固まるようなプチフリは起こらない。
255 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 04:16:50 ID:S/nzdlk80
ここはADCのSelect以上の会員でseed noteが読める人がいたりAppleInsiderやTUAWを普段から読んでいる人とかいてOS Xの知識が豊富な人多そうだから、ここで適当なこと書いてあおろうとしても即論破されて終わりだな。 煽りをやるスレを間違えたなw
256 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 04:35:09 ID:pEM5Nz9H0
>>240 > その代わり、かなりセキュリティ周りが強化されているわけだが。
> Mac OS Xがセキュリティに優れているなんてネタを信じてるのは、
適当なこといいすぎ。
↓プロの意見はMacが安全。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/06/news038_2.html > ――実際にMac OSはWindowsと比較して、悪意のある攻撃に対して耐性があるのでしょうか。
> LeopardはVistaよりも安全性が高いのか、あるいは単にMacコミュニティの規模の小ささに
> よって、攻撃者からの対象から外されていただけに過ぎないのか。これからさらにMacのシェアが
> 拡大すれば、Windowsのように“どこもかしこもマルウェアだらけ”という状況になりはしませんか?
> マイク いろいろな要因がからんでるとは思うけど……Windows用のマルウェアを書くのは簡単だし、
> 悪意のあるWebサイトを作るのはもっと簡単だ、Mac特定のマルウェアを書くよりはね。
257 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 04:40:04 ID:4ZMVHPHF0
おいおい、放っておいてやれ。 vistaすげーなんて奴、ものすごく貴重じゃないか。 ぞんぶんにvista使ってもらおうぜ。
258 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 05:13:35 ID:YYY2SIBw0
>>240 206だけどXPのセキュリティの改善に手間取ってたってのもあるけど
それ以上にロングホーンが無謀な目標すぎて破綻したからじゃね
>>257 内層的にはvistaはxpより評価は高いんだけどねー
まあ3.1に先祖帰りしただけだけど
あまりにもUIの厚化粧しすぎなのと
急いで再構築したから最適化が進んでなかった状態で出したんだろ
259 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 05:21:51 ID:YYY2SIBw0
少し訂正しとくわ
>>197 確かに表層的には君の言う通りWindowsの一歩も二歩も先を行ってるかもしれん
10.5の段階でvista2.0とかアピールしてたし
でも内層的には10.6で追いつく感じだよ
260 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 05:53:02 ID:YYY2SIBw0
でもNT3.1が1993年に出てMac OSに陰りが出始めて 対抗するはずのコープランドが早ければ1994年に出る より良くする為に1995年に出る 結局1996年に完全に破綻して ある程度市場で使えると認識され出したMac OS X 10.2は2002年発売だからなー 8年ぐらい致命的に遅れたがよくここまで盛り返したと思うよ
261 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 06:03:35 ID:LtCq0NUi0
テバニアンのおかげです。
262 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 06:35:09 ID:0v5fxpAV0
その「表層」を支えてるのも内部の技術ですよ
263 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 08:09:52 ID:pEM5Nz9H0
>>259 内層的にWindowsがMac OS Xより優れてるって点を具体的に挙げてくれ。
思いつくのはDirect3D、NTFS、対応デバイス数ぐらいか?
他にもあるのなら聞いてみたいわ。
264 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 09:50:06 ID:Afj1OnKe0
>>263 銭ゲバM$的にはアクチがいかなる機能より優先して開発されてるんじゃね?w
265 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 10:18:22 ID:7pFgvfRk0
266 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 10:22:56 ID:XNP8pAnl0
>>263 今までのソフトが動くことかな。
Win3.1で動いていたソフトがWindows7でも動作している。
267 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 10:25:31 ID:/n/6pg/E0
内部が優れているならOSXの実装をぱくる必要もないだろうに。。。 OpenGL,OpenCL⇔Direct3D,DirectX Compute Shaders Quartz Compositor⇔DWM Quartz2D,QuartzGL⇔Direct2D(QuickDraw⇔GDI) CoreAnimation⇔WPF CoreText⇔DirectWrite CoreAudio⇔Windows CoreAudio QuickTime X⇔Media Foundation
268 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 10:34:23 ID:/n/6pg/E0
>>240 Trusted BSDとTrusted Machとかあってさ、
BSDからのフィードバックや、OSXからBSDへの
フィードバックもある。だから、決して手を
抜いているわけじゃないよ。知らないだけかと。
269 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 10:42:11 ID:/n/6pg/E0
>>242 >ジャーナルファイルシステムも細粒度ロック
これってTiger時代にこの辺りに湧いてた奴とそっくりだな。
確かに当時は弱点だったけど、何時の話してるのかと思う。
逆に今は肥大化したNTカーネルと、スマートフォンへの
移植も可能なDarwinカーネルの柔軟性の高さみたいに、
明確に優位性を発揮している訳だが。雪豹版も期待だし。
要するに元々OSXの弱点だった部分はあんたの昔話から
そのまま抜き出しても既に適用できない状況ですよ。
270 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 10:58:56 ID:ebKlV+2v0
>>269 >これってTiger時代にこの辺りに湧いてた奴とそっくりだな
ドザチョンだもん
2ちゃん黎明期から活躍してるのが自慢だそうです
271 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 11:03:12 ID:/n/6pg/E0
因みにTigerが発売されたのは2005年4月だよ。
一体、何年前の話を持ち出して批判してんねん。
Tigerのスレに逝くべきだと思うけど。
あと識者からもこう言われてる。FSは散々だけどw
本当にOSXはFS的に苦労してる気がする。HFS+の改良や
ZFSの成長に期待したいところ。
>「(Vistaと比べて?)どちらも同じくらい欠点がある、とは思わない。
>LeopardはVistaよりずっと優れたシステムだと思う。
>プログラムするには、OS Xはいくつかの点でVistaよりひどい。
>ファイルシステムはまったく、完全にクソ("complete and utter crap")。
>恐ろしいことだ。」
http://japanese.engadget.com/2008/02/05/linus-os-x-vista/
272 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 11:09:30 ID:95u1lIdz0
273 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 11:12:17 ID:xt46yEpg0
>>271 そのネタがでたときには中途半端なFSがたくさんあふれかえっている犬糞が何を言うって感じだったけど
Reiser4が頓挫した時点で終わってるわ。
274 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 11:28:41 ID:pEM5Nz9H0
>>273 オラクルの人がLinux向けにbtrfsってZFSライクなFSを開発してる。
275 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 11:38:48 ID:ebKlV+2v0
>>272 vistaもネェ…
コードネームで呼ばれていた初期は夢のありそうな内容だったのに…
ふたを開けたらXPの着せ替えでした
276 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 11:43:06 ID:1FqAg617i
adobeのcase sensitive対応のやる気無さは直った?
277 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 11:55:10 ID:OsK2XELU0
vistaってやっとグラフィック廻りの悪さでシステムごといかれなくなっただけだとおもう。 NTのレベルに戻っただけじゃん。 自虐的な阿呆仕様改善しただけじゃ自慢にはならないよ。。
278 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 12:02:27 ID:/n/6pg/E0
>>276 直すというより、Cocoa完全移行版のCS5で
強制的に対応するでしょ。それまではどうともならないかと。
でもAdobeのCocoa移行は大きいよなぁ。
Winに置き換えると、.NET Framework版に移行みたいなもの。
OSXが将来的にCocoaへ一本化する為のハードルが一つなくなる。
279 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 12:08:49 ID:G+MDWLns0
CS5って完全にCocoa移行って決定してるんだっけ?
280 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 12:20:37 ID:OsK2XELU0
281 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 12:43:26 ID:HHTPRcc60
CarbonとかRosettaはなくなっちゃうの?
282 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 12:57:06 ID:qCb8afTwi
Carbonの64bitサポートなし→64bit化するならCocoaしかないというお話。 ロゼッタは現行開発バージョンでサポートされていないようだから、そうなるだろね。
283 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 13:10:04 ID:6TjeHq5X0
Carbonは32bitまで Rosettaは10.6ではオプションインストール(らしい)
284 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 13:18:51 ID:y3Y6E2Zu0
285 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 13:29:16 ID:/n/6pg/E0
286 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 13:49:05 ID:pEM5Nz9H0
>>284 カーネルのこと言ってるのだとしたら、
I/O KitとかDTraceとか調べてみ。launchdとかも。
どれだけ優れた環境か分かるはず。
287 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 13:53:06 ID:pEM5Nz9H0
あとはMach-O、EFI対応、attr拡張属性とかも優れてる。
288 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 14:44:30 ID:/n/6pg/E0
289 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 14:46:30 ID:XNP8pAnl0
>>272 何が足を引っ張ってるのか分からんが。Windowsの強みはソフト資産だろうに。
ジャーナリングってなんの話?
290 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 14:50:06 ID:51+I62Aa0
いい加減どっちが優れてるかなんて無意味な言い張り合いはやめようぜー 全てにおいて優れてるOSなんてねーんだからよ
291 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 14:51:20 ID:bbEnPW5G0
全く流れ無視して質問。 10.6 軽量化って、iPhoneのためでもあるの ?
292 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 14:54:05 ID:qpi1Ogp60
>>291 iPhone3.0で有効になると言われているバックグラウンドプロセスの解放は
軽量化によってもたらされるんじゃないかと考えてます。
293 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 14:57:48 ID:P1ShO69I0
バラバラになったUIをスッキリさせて Apple謹製で使ってるIBのスタイルとかAPIを公開して 起動可能な差分バックアップ 動画周りがつよくなって欲しい UIガイドに無い独自の部品を多用するなら、きっちり還元して欲しい。 還元しないから変なアプリが増え始めてる
294 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 15:26:42 ID:Hw1TcHYj0
>>292 いや、バックグラウンドプロセスの解放についてだけは、約束していたプッシュ
が実現できなさそうなので出てきた代替案に過ぎないと思う。
295 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 15:39:24 ID:pEM5Nz9H0
>>292 バックグラウンドプロセスの主なネックはメモリ容量だと思う。
ひょっとしたら使用メモリ量にかなり制限をかけた上で解放するのかも。
でも英語の環境ではうまく動いても、
日本だとIMとかも立ち上がってるから、
また漢字変換が激重になるとか副作用ありそうな予感。
296 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 15:45:31 ID:LtCq0NUi0
バックグラウンドプロセスの主なネックって電池のもちじゃなかったっけ?
297 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 15:56:22 ID:G+MDWLns0
>>282 なるほど。Cocoa化でソースを刷新してほしいな。
もうAdobeソフトは過去のソースは一度捨てて、
ゼロから作り直した方が良いはずだ。
スレ違いスマソ。
298 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 16:10:33 ID:urQZ+NqA0
CoreImage対応のフィルタを追加してくれたら ほかのアプリもウマーなんだけどな。
299 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 16:18:20 ID:pEM5Nz9H0
>>296 どういう機能のプロセスかにも依るんじゃない?
ポート監視して接続があったらなにか処理するってプロセスなら、
CPUはほとんど使用しないはず。
Push Notification Serviceの代案として使うのなら、
ポート監視がほとんどだろうし。
300 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 16:18:43 ID:6FGTfcUp0
むしろopen CL対応だろ
301 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 16:20:25 ID:pEM5Nz9H0
>>299 自己レス
あー、よく考えたらiPhoneのIPってころころ変わるはずだから、
定期的にサーバに問い合わせしないとダメじゃん。
やっぱバッテリー消費するわ。
302 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 16:21:36 ID:Hw1TcHYj0
えっと、MailとかSafariとかiPodとかみんな今でもバックグラウンドプロセスで 動いているんで、電池の持ちではないですね。 もちろん、省エネのためのプログラミング手法はちゃんと守る必要がありますが。 メモリは、確かに足りないのでみんながやると大変なのはたしか。なので噂系で も1個か2個選択的に動かせるように、、、みたいな話になってる。
303 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 16:26:09 ID:Hw1TcHYj0
>>301 IP、変わるの?VPNで繋いでいる限りはそうころころと言うほど変わっているよう
には見えないんだけど。
304 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 16:56:11 ID:pEM5Nz9H0
>>302 なるなる。
>>303 他の携帯からWebサイトにアクセスしてると、
IPときどき変わってるんだけど、iPhoneはそうなってないのかな?
ssh接続とかもできるってことは、IP変わらないような仕組みにしてあるのかもね。
ちょっと調べてみるとソフトバンクはiPhone用に
1,048,576個もIP取ってるらしいから、十分可能そう。
305 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 20:21:24 ID:LEcB7+1O0
AdobeもいいけどFinderのCocoa化を… Carbon特有のUIの使いづらさが放置され続けてて困る。
306 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 20:25:26 ID:QUmehbI+0
cocoa化するつってんだろ
307 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 22:22:23 ID:D72kXGEz0
リテール版のOS Xについて聞きたいんだけど、 例えば 10.5の場合、現行MacBoxSet(とかOS単品とか)で買うと、 その時点の最新Ver(現在10.5.6)が入ってるんだけど、これって 購入後インストールできるのはやはり10.5.6以降ってこと? 自分はearly2008 MacPro持ってるんで特に該当してない(プリインストールが10.5.1) んだけど、もし、Tigerの人が今10.5.4をインストールしたいという場合は、オク等で 手に入れるしか方法はないってことですか? 10.6 は興味あるのでいずれ落ち着いた頃に単独購入することになりそうなんだけど、 買うなら出始め(10.6.0 ?)に買うのが一番多くのVerに対応できる ってことでおk? なにぶん過去にリテ−ルOS未経験なもんで、誰かよろしく!
308 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 22:27:24 ID:QtcdU/rh0
要は上位互換かどうかってこと? それなら答えはyesだ。
309 :
名称未設定 :2009/02/07(土) 23:25:36 ID:E2E6jWKg0
310 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 01:35:29 ID:v0nPPUnU0
311 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 02:10:57 ID:nL2SxyG10
312 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 02:19:01 ID:rWeForWa0
313 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 05:34:34 ID:HzYfgfoa0
未だにFinder、カラム表示での矢印キーを使ったファイル間移動にバグがあるんだが。 結構な頻度で不規則な挙動を示す。 10,6ではそこら辺の動作もちゃんとして貰いたいもんだ。
314 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 05:40:11 ID:cjgqjVvw0
マジでGPUの再生支援がちゃんと使えるようになるといいんだがな…
315 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 08:52:39 ID:vnkT2C5p0
>>312 そのリリースの時点では、64bitはまだドライバの開発途中っぽいね。
あとHFS+に圧縮機能付けるみたいだけど、iPhone向けってこと?
これからSSDで転送速度が500MB/sとかになってくるのに、
CPUで圧縮展開してたら、とても転送に間に合わないと思うんだが。
容量もまだまだ増えるだろうから、今さら圧縮の必要性が分からない。
それよりも早くZFSからブートできるようにした方がいいんじゃないだろうか。
316 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 09:08:12 ID:ritWvQhA0
>>315 >ZFSからブート
アプリの対応がどうなるかわからんものは後回しでいいです
317 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 09:12:35 ID:KLuUXj9k0
データ伸張専用のユニットをシステムコントローラに付けるとか 現時点ではIntelやNVidia製品をそのまま使っているシステムコントローラを 独自開発(もしくはNVIDIAとの共同開発)する道に戻るってことも、ありなんじゃないか
318 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 09:23:43 ID:vnkT2C5p0
>>316 HFS+が提供してるリソースフォーク、attr拡張属性なんかは、ZFSでも対応できる。
ただリソースフォークを自動的にattr拡張属性にマッピングするような仕組みが必要だろうけど。
ただFreeBSD 7でもまだ開発中だから、もうしばらくかかるか。
319 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 10:44:19 ID:LEskiMRc0
>>315 そのリリースノート読む限りは
“partially rewritten in Cocoa”
だよね。そのpartiallyの程度が解らないけど敢えて書くということは、大部分は
Carbonとも読めるんだけど。
Cocoaの関数は簡単にCarbonから呼び出せるので、ダイアログ一個でもpartiallyだ
320 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 10:59:00 ID:jMW5xzTC0
UIの部分だけちゃんとしてくれれば中身はまあどっちでも良いや。つーかもう同じ ようなウィジェットに見えるのに同じように反応しないUIは勘弁して欲しい。
321 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 11:08:03 ID:W/Xihs8u0
CarbonだとInputManagerのハックが効かないしなぁ
322 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 11:17:44 ID:rWeForWa0
>>315 確かNTFSにも圧縮機能あったよなと思って調べてみたらNTFSの圧縮機能はCPUレベルでLZ77アルゴリズム(要はzipに使われてるものと同じ)で実装されてるみたい。
あとファイル移動/コピー時には圧縮されたファイルをそのまま動かすのではなく一度解凍して解答されたファイルを動かしてからまた移動/コピー先で圧縮する仕様らしい。
だから圧縮機能を使ってもハードディスクへのアクセス量やネットワークトラフィックの軽減にはつながらないと公式のドキュメントにも書いてある。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;Q251186 ZFS対応は
10.5:読み込み対応
10.6:サーバー版での読み書き対応(起動ボリューム対応も?)
10.7:非サーバー版での読み書き対応
ぐらいにゆっくりと進むんじゃなかろうか。
Time Machine用にHFS+でディレクトリ単位でのハードリンクが出来るように拡張したばかりだしそうすぐ移行するつもりはない気がする。
323 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 12:25:15 ID:mXDQA5X40
>>315 なんぼ将来的に容量が増えたって、
いま手元にあるSSDの容量が勝手に増えるわけじゃないからなあ。
まあ「OSのファイルサイズ減らす」とか言ってたのが
単なるファイルシステムレベルでの圧縮だったらなんか残念だが。
324 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 12:36:05 ID:rWeForWa0
325 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 13:49:33 ID:vnkT2C5p0
>>322 ZFSはCPUとメモリの使用量が多いのも問題になるかもね。
ファイルサーバとかならまだともかく、クライアントOSとして使ってる人が多数だしね。
Sunと協力してそこらへん改善するのか、
それともクライアント用にはHFS+を使い続けるのか、
それともbtrfsやHAMMERのようなZFS軽量版を採用するのか。
326 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 14:31:09 ID:Gsj1Fu9/0
ZFS自体がまだまだ発展途上でしょ。 将来的な本格採用を目指した準備段階が今の対応。 みたいに考えていればいいんでないか。それに 向けてOSX用の独自改良も密かに進めてるはず。
327 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 14:37:16 ID:58obdS+/0
んなものより、早くexfatに対応してくれ。
328 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 14:42:07 ID:GQA55HCR0
確かにexfatは急務だな。ZFSと違って対応が遅れれば致命的かもしれん。
329 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 16:09:10 ID:hzHoe4a/0
なんか「メニューバー」臭くなって来た。
330 :
309 :2009/02/08(日) 19:33:40 ID:Cji6LWlw0
331 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 20:17:33 ID:2lsUTnVh0
まぁしかしマイクロソフトはどんどん置いていかれるな
332 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 20:20:32 ID:7LmnWFrC0
そういう燃料をわざわざ投下するなよ・・・
333 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 20:39:58 ID:+QewHsqy0
まあ餌を垂らせば食いついてくれる余りに良心的なスレだからしかたないだろ・・・
334 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 21:31:48 ID:O7P5Pira0
>>307 アップルは「建前」の会社だから、旧バージョンのOSが必要になることは
ありえないって言うんじゃないかな?
一方で10.5発売後でも直接問い合わせれば10.4買えるらしいので、
最新版でないインストールディスクも買えるかもしれん。
ttp://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=42 >>324 リンク先に書いてあるけど、これもアプリのPPCコード削除のおかげじゃないかだよね。
標準アプリのPPCコードは削除、でもいざってときのためにPPCアプリを実行できるように
OSをインストールってできるのかな?
なんかツールが出そうだけど(今でもあるんだっけ?)
335 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 21:36:30 ID:vnkT2C5p0
まあWindowsとの比較も、 内部に詳しい人が客観的にやってくれる分には楽しいけどな。
336 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 21:49:36 ID:HKDFBCo60
>335 両方に詳しい人は貴重だよな。
337 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 21:51:16 ID:2C2913Yw0
でもそう言う話が始まると 集まってくるからなぁ
338 :
307 :2009/02/08(日) 21:54:08 ID:DE/xOuVY0
>>334 音屋なんだけど、DAWは対応発表してて不具合なさそうな頃合いを見たあとも
プラグインまではなかなか自分の環境で実際に試してみないとわからないことって
けっこうあって、もし悪い意味でツモってしまうとその一部プラグインのために
下のバージョンにしたいなんてことがあり得るな、なんて思ってさ〜。
でも本家から買える可能性があるだけでも希望が持てたです。
さんくす!
339 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 21:58:59 ID:G7WMGLh50
詳しいふりのGoogle片手の人がやってくるからなぁ
340 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 22:51:28 ID:jMW5xzTC0
現行のiMacに搭載されてるRadeon 2600 HD Proって、 OpenCLに非対応なんでしょうか? 今のiMacでさえ10.6になったら低性能化なんですかね?
341 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 23:05:54 ID:NM9nBrlC0
そうだけど、今までも普通にそういうのはあったよ。OS9とか。 10.5を使い続ければ問題ない。 10.6じゃなきゃアプリがインストール出来ないなんてまだ先の話。 どうせ5年やそこらは保つ。 過去を潔く捨てるのがMacの良い所だと思ってる。 だから俺は10.6対応の買うけどな。
342 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 00:25:49 ID:DpWzinGj0
OpenCLはApple一社で作ってるものではないからな。 仕方あるまい。
343 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 05:27:27 ID:HJb5vOs60
>>341 OS7から切り捨てをやられて酷い目に何度もあってるから
10.6が出たら10.4と10.5に揃えるApple製品は一個下が一番安定してる
344 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 20:39:19 ID:t7owtb+N0
Snow Leopardの「QuickTime」は「Pro」機能を標準搭載?
http://www.applelinkage.com/index.html#090209001 Mac Rumorsでは、Apple Inc.が配布している「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」の最新ビルドに含まれている
「QuickTime」は、メニューに「QuickTime Proを購入」や「ユーザ登録」という項目がなくなっており、システム
環境設定からも「登録」パネルが省かれていると伝えています。このことからSnow LeopardのQuickTimeには
QuickTime Proの機能が標準搭載されている可能性があるとのことです。Snow Leopardでは、「QuickTime X」が
搭載される予定です。
345 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 21:47:14 ID:LQzIjgy+0
どうせ製品版では、しっかりと「QuickTime Proを購入」と 復活してるんじゃないの?
346 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 21:50:22 ID:v9g8IClc0
>>344 つーか今まで基本的なことをするにもProライセンスが必要なのが馬鹿げてた
347 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 21:52:44 ID:vCGgORwm0
やっばり視聴と編集では超えられない壁でもあるのかね。 Pro廃止ならちょっとしたキラーになりそう。
348 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 22:01:52 ID:CqnJvDhr0
ライセンス料の関係じゃなかったかな。 しかしコレはかなり良い宣伝になるんじゃないかな。 自分はProキーやらmpegのコンポ買ったけど。
349 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 22:05:55 ID:Bdoy8rJ60
QuickTime Proって売れてるの? ムービーの編集はiMovieとFinal Cutだし 中核技術はフリーで使わせるほが今時で良いじゃん
350 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 22:12:06 ID:9F+2O8Cp0
Proって本気で売る気なかったんじゃない? OSAが丸開きだったのもそのせいなんじゃないかと思う。
351 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 22:18:52 ID:5gL8+8NB0
Proは結局のところQTのGUIラッパー完全版にすぎない。
>>350 のいうようにAppleScriptからはいじり放題だしTerminal.appにもafconvertとかある訳だし。
352 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 23:26:18 ID:i5prA45s0
QuickTime ProにAppleのセコさを感じるんだよなぁ
353 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 23:43:35 ID:SHKnVhck0
Pro始めたのって確かまだまだ金がない頃だよな
354 :
名称未設定 :2009/02/09(月) 23:48:37 ID:vCGgORwm0
2.5までは区別無かったような。
355 :
名称未設定 :2009/02/10(火) 00:28:13 ID:1im3PZXf0
なんということだ、この間Proキー買った俺涙目
356 :
名称未設定 :2009/02/10(火) 00:51:49 ID:4HnDrDYR0
357 :
名称未設定 :2009/02/10(火) 01:03:05 ID:J2dAzpE/0
>>356 >6月に正式発表、米国のクリスマス商戦前に出荷というのが、
>想定されるスケジュールだといっていいだろう。
ねつ造はいかんよ
358 :
名称未設定 :2009/02/10(火) 03:12:31 ID:zLRWbob10
AppleScriptどころか普通にAPI公開してるし
359 :
名称未設定 :2009/02/10(火) 09:03:35 ID:DmgQ8nJ60
>>348 そんな感じじゃなかった?
ライセンス元がうぜぇから形だけ制限しておきましたよっと。
360 :
名称未設定 :2009/02/12(木) 23:02:08 ID:ZE24c7140
361 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 00:07:53 ID:kLXsgaiM0
362 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 00:51:41 ID:P+p0KYFT0
>>361 確かに詳しいね。
OpenCL上で動くAPI開発でしばらくPC業界が賑わいそうな予感。
iPhoneとかでもサポートされたら、今はCPUでやってるような処理も
どんどんGPUで処理させようって流れになるかもね。
・物理シミュレート
・動画エンコード/デコード
・画像/動画エフェクト
・暗号化復元化
・圧縮解凍
・3D音響シミュレート
・ピアノやギターの弦や、人間の喉をシミュレートした音源
・当たり判定などゲームに特化したAPI
・表計算やデータベースの一括処理をやるAPI
いくつは計算量が少ないから、
CPUとGPUのメモリが共有化されてないと、
データ転送などの準備処理の方が長くなりそうな予感。
363 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 02:07:47 ID:rSpT874A0
364 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 02:12:05 ID:yPQ/kKPg0
要するに、ゴミ箱内のファイルを指定して、捨てる前の位置に戻せるってことかな? Stacksは、もともとDockにアプリ登録しまくってて余地無いから使えないなあ。
365 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 02:28:19 ID:v/04avtw0
WinよかGPGPU対応アプリが多くなることに期待
366 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 02:29:05 ID:TYMAU97T0
いわゆる「片付ける」コマンドかな?
367 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 02:30:50 ID:rSpT874A0
イメージとしては元の位置に戻すってことだと思う>ゴミ箱
368 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 03:25:20 ID:ADT0vNGsP
旧OSの時の「コマンド+Y」なヤツだな。
369 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 03:51:36 ID:rBRZZ2Td0
いまでも「コマンド+Z」でゴミ箱のやつ戻るけど、どう違うのかな。
370 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 05:22:11 ID:ADT0vNGsP
コマンド+Zは直前の操作の取り消しなので ゴミ箱に入れた後にほかの事をしていたりすると効かなくなる。
371 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 07:31:18 ID:y7s9sAEu0
>>279 Mac、Windowsでソースが別になるのでCocoaは使わない、むしろelement
みたいにQTを使うと思う。
372 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 08:04:02 ID:SNzCAMLH0
>>279 デバッガで見ると結構がっかりさせられる。
Windowsで開発したソースをMacで使うために労力削減でCarbon選択という図式がとってもよくわかる。
大体MFCのラッパーってふざけんなと思うねw
ラッパーを沢山突っ込んでるので本来のパフォーマンスは全然出ないだろう・・
373 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 08:30:13 ID:y4VM/bgJ0
だから、適当なことを言うな
374 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 09:04:01 ID:d2QnbI400
>>365 >GPGPU対応アプリ
それが難しいそうな
あんまし期待できないんじゃね?
375 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 09:16:15 ID:fmqiFg4J0
パッパラッパー
376 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 09:20:31 ID:O3BrJaE30
>>349 Pro、何かと便利。
AppleScriptやObj-CからAPI使えるのは知ってるが、GUIの使い勝手を買った感じかな…
377 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 09:28:11 ID:WN19sAIw0
>>371 Windows版Safariってどうなんだっけ?
378 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 10:10:46 ID:lI9MSJbu0
>>362 OpenCLはCPUとGPUを同時に使って並列度を上げる事も出来るようだから
案外ビデオメモリ共有型のMacBookの方が、よりパフォーマンス上がるかもね
でも電力効率観点からデータの局所性を生かす方向でお願いしたい
幸いOpenCLでメモリモデルも定義されてるし
379 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 10:17:58 ID:q8SJ541l0
共有してたらCPUとGPUでメモリ帯域食い合うんじゃないの?
380 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 12:07:20 ID:lI9MSJbu0
別の事やってるなら食い合いになるけど 同じ目的なら食い合いとは言えないんじゃね? むしろメインメモリとVRAMでデータ移動だけの目的で 帯域消費される方がもったいないと思うけど
381 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 13:13:50 ID:3LtEQ8Wu0
>>378 おいおい
データを共有してるわけじゃないぞ
あくまでモジュール共有だろ
382 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 13:52:25 ID:lI9MSJbu0
>>381 確かにw
でも動的にVRAM確保できるんだったら
そこら辺りもうまい事できるようにならんかね
383 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 14:09:36 ID:3LtEQ8Wu0
なるわけないだろ データの内容も全く違うだろうし
384 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 14:20:01 ID:P+p0KYFT0
これからCPUとGPUか協力して動くようになれば、 データも共有できるようにしようという流れになって当然だと思うが。
385 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 15:41:05 ID:D5zUhD3T0
で、いつ発売なの?
386 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 15:47:18 ID:wW8JB9c40
387 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 15:59:03 ID:q8SJ541l0
>>383 別にデータの内容が違うわけじゃない。
intelのIGPは一部のシェーダをCPUで処理してたりするし。
>>384 共有しようと思えば今だって共有できる。
遅くなるからやらないだけ。
388 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 22:13:29 ID:3LtEQ8Wu0
>>387 すでにIntelは使わなくなってるのだが
389 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 22:40:14 ID:wBflLECj0
今は使ってないが、やろうと思えば出来ると dataならエンディアンや浮動小数点の扱いが違うくらいか まあベンダの違うCPUとGPUを協調させるOpenCLドライバを 誰が作るかって事だな
390 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 23:06:37 ID:UvXghmW3i
>>386 ということならQuickTimeXもそうするのかな?
Playerがまともになることを期待したいものです。
391 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 23:16:51 ID:wW8JB9c40
392 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 23:22:34 ID:1+5DtkKu0
エンディアン嘘つかない
393 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 23:22:44 ID:V9L4a6Ta0
SafariはWebKitやらCFやらは移植したけど メインの部分は思いっきりVCだよ
394 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 23:27:29 ID:rSpT874A0
395 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 01:03:07 ID:801haFpi0
今はnVidiaのチップセット使ってるけど、近い将来Intel CPUにNorthが内蔵されて Intel CPU使うならIntel IGP使わざるを得なくなる可能性もあるわけだが あまりにIntel IGP軽視した実装行うと自分の首を絞めることにならないのかな
396 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 02:08:24 ID:vmz6mZ/O0
>>395 へー。その場合VRAMも内蔵されるの?
いや、それがもしハイエンドのGPUまでそうなるなら、VRAMはどうなるのかなと。
397 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 02:14:22 ID:cAGzCiLI0
もう見えてるじゃん。 Proの冠がついたマックはグラボ2基仕様になるんだから 同じく次期LogicやFCSはOpenCL対応アプリになるんだろ。 体感上ほとんど変わらないんだから、それで差別化しなきゃ売れない。
398 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 02:15:24 ID:flKk2ZyD0
>>396 どっかの雑誌では全部1チップ内に入るって書いてあった(と思う)がその時になってみないと分からんかと
コンピューターの周りが今のままって事は無いんだろうし
399 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 02:21:39 ID:E7oJesAW0
その統合CPUのGPUは遅いらしいよ 出始めはG45位の性能がでればいいみたいな内容だった
400 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 14:08:02 ID:D8Os2dil0
Larrabee混載が前提らしいね どの道当分はCPUとGPUの統合なんてないから 爆熱同志をくっつけてどうするんだと
401 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 14:25:17 ID:5ClMl28S0
すでにCPUを4つくっつけたものが普通に売ってるじゃないか。
402 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 14:34:01 ID:+7EFrjvr0
>>395 何で?
普通にPCIEにdiscrete GPUを繋げればいいだけでしょ。
今までのGMCH+discrete GPUでGMCH側のグラフィック機能は使わないMacと同じ。
403 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 15:01:36 ID:R/GUAnhh0
>>401 4coreのノートなんてほとんどないだろ
404 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 15:37:48 ID:5ClMl28S0
>>403 別に2コアで考えてもいい。
どちらにしても、マルチコアCPUが実現できてるんだから
CPUとGPUの混載が出来ない理由はない。
とはいえ「安い・遅い」で低価格PC以外に使いどころがないので
OpenCLとかやりたいなら忘れていい選択肢ではあるけど。
405 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 17:22:30 ID:IWCh+ag/0
出来る出来ないじゃなくてやらないことを言ってるんだが
406 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 00:02:23 ID:7XMqKlW40
IntelのGPU統合は、まず今あるGMAを統合する これは単にチップ数減らす為でローエンド向けになる 一方パフォーマンス向上は、SIMDの拡張で行う事を選択した SSE(128bitSIMD)の次はAVX(256bitSIMD)になる そしてLarrabeeはGPUとされながらもx86+LNI(512bitSIMD) という構成でキャッシュアーキテクチャ なのでパフォーマンス向上の先はLarrabeeにあり LarrabeeがCPUに統合されることが予想される それはGPUの統合とも言え、これがIntelの本命 ここでCPU・GPU共に対応するOpenCLは好都合で CPUとLarrabeeは気合入れてOpenCLに対応するが GMAは放置と思われ
407 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 00:07:00 ID:3Toc83Rw0
6/22かぁ 長いなぁ
408 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 00:23:05 ID:OQpzPb0E0
ソースplz
409 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 09:43:35 ID:RAv59FbP0
"にじゅうにぶんのろく"かもしれないぞ。何が長いのかは不明だが。
410 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 10:05:26 ID:A6J+uV5o0
>>408 Amazon.com(本国)をsnow lepardで検索
検索結果の書籍が全て6/22発売
加えてそのころいつものイベント開催
411 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 11:37:23 ID:CCYXKmne0
6月ってことはないな。 だってそしたらサマーレパードになっちゃうもの。
412 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 11:38:20 ID:jqFrS8ah0
なら3月もないな
413 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 11:42:31 ID:dorCG8Gl0
8月下旬〜10月下旬ってところだろ これを逃すと来年の春先だな 年末年始は7で一色だと思うし 個人的には来春でいいけどな
414 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 11:45:38 ID:5Mac7mQZ0
415 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 11:47:08 ID:jqFrS8ah0
MacOS XをマネしてつくったOSだろ?
416 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 11:50:24 ID:u9yLKg/L0
なんか、金魚が泳いでるやつだよね。
417 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 11:55:10 ID:OQpzPb0E0
Amazonの情報で発売日とするのは、根拠弱いでしょう 6月は精々、10月頃発売との発表程度と思うけど
418 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 12:01:42 ID:kxkaqn270
OS Xの各バージョンで当初予定より発売が遅れたのは 10.0と10.5だけ
419 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 12:02:22 ID:CCYXKmne0
Q1 2009にリリースってスライドに書いてあったのは何なん?
420 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 12:06:09 ID:CCYXKmne0
421 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 12:09:28 ID:3Ad++dAr0
>>415 タスクバーがもろにDockになっちゃってるのが笑えるよな。
「Windowsのタスクバーの方がウィンドウの名前がすぐ確認できて
直感的」とか言ってたドザの言う「優位性」がまたMS自身によって
否定された。
422 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 12:15:05 ID:jqFrS8ah0
あのジャンプリストとか アイコンがリアルタイムに変化するとか マイクロソフトってプライドがないのか
423 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 12:29:46 ID:+WiDhttK0
プライドがあったらあんな大企業にはなっていないだろう。
424 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 12:43:54 ID:RCsI6Sc+0
macだとまずアプリケーションがあってその下にウインドウがある 主従関係がはっきりしてるけど、 winはウインドウがいきなりタスクバーにあって、 ウインドウが「プログラム」という表現になってることもあってよくわからん。 現在アクティブなアプリケーションが何なのかも把握しづらい。
425 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 12:50:12 ID:4T2nJKBg0
426 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 12:58:06 ID:dj1QUhiw0
もう5年前なのか
427 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 13:17:56 ID:fpCbxPdb0
結局ダッシュボードはうまい使い道がなかったなあ
428 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 13:27:34 ID:AjOkDhCW0
>>427 プログラミング入門に良いよ。
ウチの子もノリノリで作ってる。
429 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 14:56:32 ID:Eu6cgfzC0
ペンギンの観察 天気 電車の運行状況 swapとかCPUの状況確認 メモリ食いだが割と役に立ってる。
430 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 16:11:00 ID:3Hd6DbX60
macの状態、カレンダー、時計(秒を見る)、計算機、天気だな 天気がしょっちゅう繋がらなくて使いもんにならないけど
431 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 16:19:06 ID:Z0xylCe+0
>>429 ペンギンの観察ってどこかの動物園で公開してるの?
432 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 17:55:02 ID:WMCqKD3w0
スティッキーズに必要な事とかメモしとくとすぐに見れて便利だな あとは為替レートとか天気、時計
433 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 18:03:29 ID:VMCqpARM0
スティッキーズもMobieMeで同期して欲しいもののひとつだな。
434 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 18:16:34 ID:z0t3x9tU0
標準の以外では Organized AppUpdate Widget Update Maintidget iStat が便利すぎる。 あとはmactactic.comと鉄道運行情報とDropbox Cache CleanerとSing taht iTunes!とDelivery Statusかな。
435 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:04:33 ID:ooLtDKqA0
ダッシュボードは俺も使ってないな あまりに使わないからドックからも外してるくらい なんか意味あるのあれ?
436 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:19:02 ID:Ka7mtY9a0
ダッシュボード、おれはDockのみならず機能自体停止してる
437 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:22:46 ID:cG99Ji4v0
使いようによっては便利なんだろうけど ブラウザで代替利く機能がほとんどじゃ ファンの回転数とか見ても面白くないし
438 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:26:08 ID:cYRgqlkD0
便利に使ってる人がいるんだから必死に否定しなくても良いじゃん
439 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:28:32 ID:cG99Ji4v0
Dockクリックして起動してる人がいるんだね Dashboard起動はF12が基本だと思ってたけど
440 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:32:48 ID:cG99Ji4v0
同様に、必死に肯定するほどのものでもない気がするけどね 任意のアプリを好きな場所にローカライズできるSpacesのが汎用性高いし
441 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:35:41 ID:z0t3x9tU0
>>440 DashboardとSpacesって目指すところが全く別物じゃないか?
SpacesはむしろExposeの発展系。
というかDockを使ってない人なんているのかよw
かなり驚きだ。
442 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:42:26 ID:cG99Ji4v0
>>441 目指す方向は違うが、よく使う機能を集めてボタン一発で呼び出せる、
いわば高度にカスタム可能なポータルサイトに使えるDashboardの機能は、
専用アプリ+Spaces+自動起動で置き換えが利くって話ね。
あとDockを使っていないわけじゃなくて、
DashboardはF12一発で呼び出せるから便利なんじゃないの?
443 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:43:43 ID:N1WHh8LF0
>>441 >というかDockを使ってない人なんているのかよw
>かなり驚きだ。
>>435 は
「ダッシュボード、おれはDock (に登録していないだけでなく)
(ダッシュボードの)機能自体停止してる」
だからね。
444 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:44:35 ID:z0t3x9tU0
>>436 はDockにDashboardのアイコンを置いてないって言う意味だったのか
Dock自体も無効にしてるのかと思った
445 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:46:12 ID:cG99Ji4v0
>>444 文字通りDashboardのデーモン立ち上げてないってことだと思うけど。
446 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:48:21 ID:z0t3x9tU0
俺は
>>436 を、Dock(DashboardのアイコンではなくDock自体)もDashboardも機能として無効にしてるという意味だととったわけだ。
447 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:48:33 ID:ooLtDKqA0
>>442 >DashboardはF12一発で呼び出せるから便利なんじゃないの?
いやーそれ以前にSpacesと排他的だから意味なかったわ。
ダッシュボードの環境ってダッシュボードの部品しか動かないし
そもそもファインダーすら利用できないってのはちょっと・・
アプリをどっちゃり動かしてる方が都合いいんで、結局ダッシュボードはいらない子と化してしまった。
448 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:50:38 ID:z0t3x9tU0
>>447 そういうことならAmnesty Single(こんな名前だったはず)使ってDashboardウィジェットを.appにすればいいんじゃないか?
449 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:51:22 ID:aq6oW2tn0
まあ今のキーボードならF4なんだけどな。
450 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:52:12 ID:cG99Ji4v0
>>448 むしろ逆ができないからDashboardがいらない子ってことになる。
451 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:56:07 ID:ooLtDKqA0
思い出してみるとカレンダーとかもたしか祭日や振替休日の確認とか出来なかったし いつもつかってるきむきむ暦の方が描画しょっぱいけど必要な情報出てるんで便利だとか なんか他にも結構不満があった気がする・・ 当時ダッシュボード盛り上がってる一方でこっちはめっさ冷めてた。
452 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:56:56 ID:z0t3x9tU0
DashboardはSafariと同じWebKitベースの表示レイヤーなんだからそこでObjective-Cベースのアプリも動くようにしろというのは無理な相談だw というかそんな発想する人初めて見た Native Clientsでブラウザ内でC言語がかなり動くようになれば話別だが。
453 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:58:51 ID:cG99Ji4v0
結局、中途半端なウィジェット使うくらいなら 専用アプリ使った方が便利、というところに行き着くね iGoogleとかでも置き換え利くし
454 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 19:59:35 ID:TzbS4hsLO
ダッシュボードは必要なときだけチラ見して、すぐもとの作業に戻れるから便利なんじゃね? そこでなんでスペーシーズやファインダーの話がでてくるのかが不明なんだが。
455 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 20:00:48 ID:cG99Ji4v0
>>452 んなこたあ分かってる
だからシステムモニター系以外はブラウザで十分じゃん
456 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 20:01:06 ID:z0t3x9tU0
>>453 俺としては行き着いてないけどな。
アクティビティモニタ立ち上げるよりF12押してiStat持ってきた方が早いし。
App Updateの便利さは捨てがたいし。
まあ人それぞれだと言う結論でここは円満に解決ってことで。
457 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 20:03:48 ID:cG99Ji4v0
>>454 チラ見できるのが肝なんだろうけど、
それはSpacesでもできるって話ね
>>456 まあ好きなの使えってこったな
その点は同意
458 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 20:05:05 ID:Z0xylCe+0
HTML、CSS、JavaScriptを使って手軽にアプリが開発できるプラットフォームを切り捨てる必要はないでしょ
459 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 20:56:37 ID:aq6oW2tn0
次期PalmOS(webOS)はまんまアプリがウィジェットだよな。
460 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:03:26 ID:FlUJ65b00
>>457 すまん煽りとかじゃなくてマジでおしえてほしい。
Spaces でどうやって天気や CPU Usage やメモリ使用量をチラ見するの?
461 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:08:02 ID:fpCbxPdb0
むしろ、そんなに頻繁に天気予報を見る目的が気になる そんなの朝起きて1度見れば十分じゃん
462 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:14:48 ID:cG99Ji4v0
>>460 頻繁に見るアプリ群を特定の画面に集めておいて、
あとはキーボードショートカットでその画面に移動するだけだが
天気なんかはブラウザで開いて自動更新させとけばいいし
>>461 まったく同感
463 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:14:57 ID:FlUJ65b00
>>461 たしかにずっと事務所にいるときなんかは朝一回みればいいんだけど。
頻繁に移動することが多いから、新幹線の中なんかで気になって
ちょくちょく天気は見ちゃうんだよ。
464 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:15:22 ID:z0t3x9tU0
むしろ見るのはCPU Usage やメモリ使用量じゃないか?
465 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:18:36 ID:WMCqKD3w0
>>462 そんな面倒なことしないでダッシュボード使えるようにしたら
作業効率上がると思うぞ
466 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:22:25 ID:FlUJ65b00
>>462 え・・・ブラウザで天気を自動更新?
ダッシュボードのほうが明らかにスマートだと思うんだが。
467 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:29:03 ID:ooLtDKqA0
>>466 そもそもダッシュボードで天気見るって意味あるの?
tenki.jpとか毎日使うけど、あの内容がウィジェットで見られるとは思えないんだが・・
機能足りなさすぎというか晴れとか曇りとかそれだけ分かればいいって人向けなのかな。
よくよく考えてみたら使えるウィジェットなんてあるのかな?
と疑問に思えて来た。
468 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:30:52 ID:z0t3x9tU0
>>467 そのためにSafari 3にはWeb Clipがあるんだぜ
469 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:31:52 ID:Z0xylCe+0
使い方は人それぞれなんだから野暮な言い合いはやめれば? それよりペンギンの詳細をだな
470 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 21:56:35 ID:zHYKl39d0
space派は起動項目に複数アプリ入れて使用するのが前提なんだろ
471 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:21:01 ID:cG99Ji4v0
>>465 自動起動にチェックいれとくだけだから別に面倒ではない
そもそも大量にアプリ起動するわけでもないし
大してクリティカルでもない情報眺めるのに作業効率もクソもない
>>466 スマートさでいえば大して変わらないし
汎用性ではSpaces利用したほうがはるかに上
誤解されると困るけど、おれは個人的にDashboardを
積極的に使う理由が見つからないと言ってるだけであって、
Dashboardのメリットをとくとくと説明されても困る
472 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:23:17 ID:xI8SFWoM0
>>467 >そもそもダッシュボードで天気見るって意味あるの?
自分が不要だからって「意味」とか言ってくる奴の気が知れない。
473 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:25:14 ID:jqFrS8ah0
そもそもSafariで天気見るって意味あるの?
474 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:27:10 ID:/V152tXs0
それはともかく、ペンギンのwigitってなに?
475 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:44:45 ID:FlUJ65b00
遅くなったけど
>>434 > AppUpdate
> Widget Update
をためしてみた
いままで使ってなかったことを後悔するくらい便利すぎワロタ
476 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:45:35 ID:TD3NPP5G0
>>471 Spacesのが汎用性高いとかDashboardがいらないとか言った後にその言葉は無意味w
どうでもいいけどw
477 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:47:02 ID:xI8SFWoM0
>>471 2chだからこういう性格の奴も笑って許せるけど、
リアル世界でこんなんいたら同僚とか友人とか家族は大変だな。
478 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:50:46 ID:WMCqKD3w0
まぁ近づきたくないね
479 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:52:45 ID:cG99Ji4v0
>>477 反論があるなら反論で返せばいいのに
なんで人格攻撃に走るのか意味が分からない
性格が悪いのはお互い様だ
480 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:53:46 ID:WMCqKD3w0
自覚してるのか
481 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 22:59:37 ID:jGfUyX030
発明は必要の母、的であんま好きじゃないな>ダッシュボード こういうのってWindowsのActive desktopから大して進化してないよね。
482 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:03:11 ID:z0t3x9tU0
順序が逆だろw Active DesktopはむしろSafari 3のWebclipに近い気が。
483 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:04:15 ID:jqFrS8ah0
484 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:06:51 ID:jGfUyX030
Active DesktopはWindows 98の時代に既に存在していたんですが。。
485 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:07:41 ID:z0t3x9tU0
486 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:07:54 ID:fpCbxPdb0
487 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:09:39 ID:oOz/u/5q0
488 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:10:13 ID:jGfUyX030
>>485 それにかけて、ダッシュボードは発明は必要の母的、といってるんですけど。。
バカなの?
489 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:13:44 ID:NvEO6GgT0
使いたくない人は使わなければいいと思う 別に使えといっているわけじゃないんだし? でも、不便だって言うわけでなく、いらないというのは、チラシの裏にでも書いとれと・・・
490 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:17:19 ID:z0t3x9tU0
>>486 まあ俺が少し上で言ったように人それぞれってことで。
>>488 つまりそれはTigerでDashboardが搭載されたから今までまったくなかったチラ見の必要性が生まれたとでも言いたいのか?
昔のMac OSのDAとか知らないのか...
491 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:19:55 ID:FlUJ65b00
>>481 アクティブデスクトップとダッシュボードは向いている方向が違う気がするな。
AD は IE で表示できるものをデスクトップにも表示すれば便利じゃーんて発想でしょ。
IE と OS が結びついてたからできる芸当で、もっと言うと IE のシェアを上げて当時の Netscape の
牙城を崩すことがねらいだったわけで。
ダッシュボードの発想はもっと自由だよ。
>>484 95 からあったような。
492 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:23:32 ID:TD3NPP5G0
ダッシュボードってOSの新機能として広告的役割が強かったとおもうけど。。 俺は電卓以外使ってないけど。 俺には電卓だけである意味が有ると思う。 エクスポセだっけ?あれで左上に設定してる。。
493 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:29:11 ID:jGfUyX030
>>490 あればあったで困らなくて、やがて必需品になるもの
もあるけど、これがなくなって困る人はそうはいないのでは?
そもそもこれってKonfabulatorのモロパクリですよね。
>>491 ADが出たころと今ではネットインフラが全然違うし、ブラウザと
それを構成するコンポーネントもネットリソースだけじゃなく
統合情報表示ソフトウェアの方向に進化したから、必然的に
方向性は違ってきますよね。
95+IE4でも出来たような気がするけど、時代的には98が出たあとですね。
494 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:31:15 ID:D2GLD/4H0
>>493 必死に否定するなよ
すればするほど馬鹿に見えるぞ
俺が便利に使ってるというだけで価値はある
495 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:33:27 ID:z0t3x9tU0
>>493 >これがなくなって困る人はそうはいないのでは?
俺が困る。
というかお前さっきから何なんだよ?
お前がDashboardを使わなくて便利と思わないのは分かった。
でもなくていいって言うのは暴論だろ。
てかお前もしかしてドザ?
さっきActive Desktopを例に出した時点で化けの皮がはがれたな。
496 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:34:01 ID:jGfUyX030
ぢゃあ、俺が使ってないというだけで価値がないということですね、 分かります。
497 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:34:33 ID:jqFrS8ah0
ドザはどこでも邪魔ですね
498 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:38:03 ID:zHYKl39d0
>>492 作業してる時に突発的にメモしたり電卓叩いたりするのに
ダッシュボードは切り替えが一発で出来るから
パニクらなくてもいい
これが最高
499 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:43:41 ID:K4nfoV0e0
ペンギンのwidgetことが非常に気になるんだが・・・ 誰もレスしないし、ググっても出てこないし。タブーか何かなのか?
500 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:44:10 ID:TD3NPP5G0
>>498 キャー!!!!!!!仲間!!!!!!!
501 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:47:37 ID:FlUJ65b00
ちょ・・・おまえらけんかイクナイ・・・
> てかお前もしかしてドザ?
> ドザはどこでも邪魔ですね
こういう枠をつくるのがそろそろかっちょ悪いってことに気付けよ。
そろそろ
>>429 のレスに期待。
502 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:48:52 ID:z0t3x9tU0
>>501 sshでのLinuxの観察だったりしてな
503 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:55:34 ID:jGfUyX030
>>501 >こういう枠をつくるのがそろそろかっちょ悪いってことに気付けよ。
こういうのって思考停止したバカの捨て台詞だから
どうしようもないんじゃないですかね。
504 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:56:47 ID:z0t3x9tU0
505 :
名称未設定 :2009/02/15(日) 23:59:40 ID:9PsZW47y0
506 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 00:18:25 ID:QO+f5iQQ0
別に機能の実現方法がいくら有っても困んないんじゃないっすかねー
507 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 01:12:42 ID:l7xDWz4lO
ACDについて詳しく教えてください。
508 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 01:13:06 ID:tEPO1ZP50
スレがのびてるからペンギンwidgetのことも出てるだろうと思ったら…
正解が
>>502 だったら泣く
509 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 01:18:49 ID:n/LuTRXd0
そういや10.6でSSDへの対応は何かするんだろうか? そんな情報出てる?
510 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 01:26:29 ID:aQERfo+g0
511 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 03:07:08 ID:HCEzIdHZ0
513 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 09:42:58 ID:MoBHh6Fj0
ZFSをデスクトップに前倒し搭載希望
514 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 10:00:14 ID:zSlWShwp0
DashboardはMacOSと別の実行環境ってイメージが強すぎだな DockとDashboardを統合したらどうだろう? Dockは任意で出し入れしたいし タスクの状態もマシンの状態も天気の状態も似たようなもんだし
515 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 10:07:57 ID:1vjAhMfi0
DockにWidgetをアイコン化して入れたいってこと? それならあえて小さいDockにねじ込むんじゃなくて 常時デスクトップに表示するオプション加えた方がよくね? まるでVistaだけど
516 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 10:10:41 ID:1vjAhMfi0
あー、ダッシュボードにランチャ加えるって方向忘れてた。 そっちは確かに便利かも。
517 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 10:12:10 ID:+pW1McEy0
じゃあ俺は逆にダッシュボードにアプリランチャの機能もたせるぜ!!
518 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 10:32:30 ID:zSlWShwp0
>>515 -
ランチャを加える方向で考えてた
iPhotoとか全画面アプリでDockが邪魔に感じてるし
519 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 10:59:50 ID:+YER5VAN0
>>479 勝手にお前が「反論」とか「議論」を始めただけだろ。
お前以外の人間が満足して使ってるものに対して。
Safariで天気予報の自動更新がスマートとかアホなこと言い出したり。
誰もお前以外の住人は「反論」に価値を見いだしてないんだよ。
520 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 12:41:24 ID:IqB8dpNa0
チラ見目的ならSpacesよりDashboardのほうが向いているよね。 俺がDashboardで使うのは、天気、為替レート、通貨換算、TunesText(歌詞表示) だな。天気とか為替レートとか、Safariで見れるのは確かだがいちいち当該ページ を起動させる手間があるじゃん。ボタン一発(あるいはホットコーナー一発)で複数 ウィジェットを同時起動出来るDashboardの方が有利。この点を否定する理由はない。 あと、iTunesと連動して歌詞表示できるとかはDashboardが気楽でいい。 歌詞ないものはどんどんダウンロードして曲に貼付けてくれるし。
521 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 13:25:52 ID:xP4W8UG6i
お前らダッシュボードぐらいでそんなにケンカすんな。w
522 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 13:33:29 ID:Vnh2Z5f70
ダッシュボード否定派の方が何故か偉そうだ。
523 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 13:49:28 ID:J2lNB+16i
画面スペースが有限なのでWidgetを折たためるようにしてほしいな。 そうすれば今以上に有効活用できるのに。ウィンドウ シェードの復活希望。
524 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 14:07:07 ID:X5rranzti
ウィジェットをデスクトップに出し入れ出来ればいいのになとは思う 今みたいに裏ワザで出来るとかじゃなくて標準で そうすりゃSpacesとDashboard両方のメリットを生かした物が出るかもしれんし
525 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 15:38:51 ID:eLXurQm50
>>524 それ専用アプリ(Objective-C使用)と使い勝手的に何が違うんだ?
526 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 16:17:02 ID:ecmcS6Vki
使い勝手に限定して言えばフロートかどうかじゃね。
527 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 16:20:54 ID:0Nx3tN3O0
>>523 画面手前+Z、画面右を+Xとしたとき
Y Rot90がベストかと。
528 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 17:17:43 ID:Ej8ltL330
Appleはダッシュボードって名前にこだわってるのか知らんけど ボードの大きさは可変にして欲しいもんだ
529 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 17:42:30 ID:mNmXxEbi0
みんながお勧めのウィジェット教えてくれるもんだから めちゃくちゃ増えちまったぜ
530 :
名称未設定 :2009/02/16(月) 18:28:17 ID:vshDqSMg0
age
531 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 08:16:56 ID:Q6y2FpBt0
アクチ導入決定したみたいだorz....
532 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 08:23:00 ID:pBPBnCTT0
誰も困らない
533 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 09:26:42 ID:NifXOwVH0
ドザ機に入れる割れドザが理由だろ
534 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 09:29:11 ID:9U2xcA3d0
535 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 09:37:56 ID:H4NXSuJa0
割れ野郎がこまるようなことはどんどんやってくれ
536 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 09:41:36 ID:9U2xcA3d0
認証回数とかあると面倒なんだけどなぁ。 Windowsのアクティベーションはそれのせいで面倒だ。 認証回数アリのアクティベーション導入したら、 問い合わせ対応のコストが激増しそうだから信じがたいんだが。
537 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 09:44:00 ID:GxHPdgRo0
ITunes Storeみたいに、Apple IDにひも付けしちゃえばまだ便利かも。
538 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 09:50:25 ID:Q6y2FpBt0
>>534 ある人に聞いたので信憑度は?です
ただhacintoshが話題になっているので可能性としてはゼロではないです。
539 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 10:41:52 ID:siSm6vJd0
なんだ、ヘンな子か。
540 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 11:58:10 ID:aLSTR+hy0
x86開放とセットなら歓迎<アクチ
541 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 13:12:10 ID:sS22eF+C0
542 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 13:14:53 ID:H9B3AYZJ0
Appleがハード縛りを捨てるかなぁ。 戦略的に鬼門だと思うが、よっぽど経営が安定しているという ことか。
543 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 13:17:41 ID:V9VSjzPK0
ある人に聞いたってソース2chと同レベル。
544 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 13:19:43 ID:ggvhFyJt0
ソースはソニーと同レベル。
545 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 14:05:57 ID:ivo5rmtX0
これいつでるの? 待ちきれずMacBook買っちゃいそう・・・
546 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 14:12:48 ID:xiqtJ5WF0
半年以上先
547 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 15:02:39 ID:9gQ8voG30
>>502 そんなはずない。
俺も真っ先に思ったが全力で否定する
ペンギンを見て癒されるwidgetがあるはずなんだ。きっと
548 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 15:11:31 ID:V9VSjzPK0
549 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 15:24:01 ID:rkDCLA7n0
550 :
名称未設定 :2009/02/18(水) 10:43:58 ID:5kgMwEhI0
ペンギン、ペンギンって、お前は春香かと 平和だなあ
551 :
名称未設定 :2009/02/18(水) 15:57:49 ID:PAw1d9t30
ダッシュボード? あぁ一回目起動時の読み込みの遅さとメモリ食いが 解決すれば使ってやるよ。
552 :
名称未設定 :2009/02/18(水) 16:10:32 ID:oM9S7CWE0
553 :
名称未設定 :2009/02/18(水) 16:22:34 ID:SSV5rvvy0
>>551 前者の解決法はDashboard Kickstartでググれ
554 :
名称未設定 :2009/02/18(水) 21:30:59 ID:v3m14+5H0
Dashboardは結局、常駐してメモリにのってるから軽快なわけで
根本的な解決はないな
>>551 元々常駐アプリ使いまくってカスタマイズしてた人には
Dashboardは魅力的にはうつらないかも
555 :
名称未設定 :2009/02/18(水) 23:53:43 ID:XwrhwPpa0
バカばっか
556 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 01:28:05 ID:nan/d+/e0
ファイル分類にタグ機能はつかないのかな
557 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 08:15:47 ID:GmU7NZkai
558 :
551 :2009/02/19(木) 09:14:43 ID:TRDvRyIy0
>>554 メモリ食いはまだ許せるとしても、一回目起動の遅さはかなわん。
せめて ログイン後に読み込むとかしてほしい。
>>552 お前はどうでもいいですw
559 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 09:27:39 ID:FXkl7wUg0
>>558 Dashboard Kickstart
560 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 09:30:53 ID:+oISziSN0
561 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 10:27:16 ID:jQS+1TSq0
>>558 uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
562 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 14:49:40 ID:fA14h0dM0
563 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 14:59:37 ID:QKPDkJSA0
それが大人の世界というもの。 ただし今頃ジョブズがintelのえらい人のところに 「グダグダ言ってるとお前んとこのCPU使ってやんねえぞ」 って電話してるはずだ。
564 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 15:25:34 ID:QOrBBNYz0
もう危篤状態で電話もむりぽ
565 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 15:35:49 ID:ulJp+oBG0
自伝を書き出したって言う情報もあるが。
566 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 15:36:24 ID:dxd9g2MY0
今頃Phill Shillerが電話してるに違いない。 いやBertrand Serlet(この人結構好き)かな? Tim CookもScott ForstallもBob MansfieldもJonathan Iveも今度IBMからきた人(少々Scully臭がするが)もいるし当分Appleは安泰だろう。
567 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 16:00:21 ID:jQS+1TSq0
>>562 AppleがNVIDIAに乗り換えたからNVIDIAを提訴ってマジで思ってるの?
ねぇ、情弱にもほどがあるでしょw
568 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 16:07:30 ID:dxd9g2MY0
この提訴はLarabeeがGeForce系の相手に現状ではならないとIntelが思ってることの裏返しな気がする。 あとCUDAがIntelにとって脅威ならAMD/ATIのGPGPU実装(名前忘れた)だって脅威なはず。だからNVIDIAだけ訴えるのには何か戦略的思惑があると思われてもしょうがない。
569 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 16:22:53 ID:/pS5z5gL0
AMDは立ち後れてるし、Nvidiaのはすでにアドビに使われている どちらが脅威といったらNvidia
570 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:26:48 ID:fA14h0dM0
>>567 ネタ不足だったから、ちょっと膨らませて書いた。
正直Intelにとって、業界を引っ張って行ってる
Appleに採用してもらえるというのはいい宣伝になってる。
しかし最近のAppleはOpenCLに対応したGPUを使いたいから、
NVIDIAのチップセットばっかり採用してる。
しかもIntelのLarrabeeは転けそうだし、
Nehalem世代でもIntelは良さげなGPUを作れそうにない。
そうするとAppleは次のMB、MBP、iMacとかでも
NVIDIAのチップセットを使いかねない。
Appleだけでなく、ネットブックの世界でもそう。
WebやメールをするだけならCPUはAtom程度で十分で、
GPUが動画再生支援とかをしてくれるのならなおさら。
NVIDIAはネットブック向けにもATOM用のGF9400M
(NVIDIA Ionプラットフォーム)を出そうとしてる。
571 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:29:18 ID:jHqEYpZy0
NehalemのMacBookどうなるんだろ Intelの内蔵VGAは9400より速ければいいがまずなさそうだし
572 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:30:01 ID:C+7Ik98A0
つまり暫くCPUは変更無し、と。
573 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:31:32 ID:C+7Ik98A0
>>571 OpenGL系のベンチじゃどっちも大差ないよ。
つーかNVIDIAのドライバがUNKOで性能発揮できてない。
574 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:32:19 ID:vF1afF7G0
>>570 >WebやメールをするだけならCPUはAtom程度で十分
全然十分じゃない! あんた本当にIntel Atom搭載Netbook使ったことある? YouTube(非HD)見るのにももたつくことがあるのに、これで満足できるわけない
YouTubeがマイナーなメディアだったら、「そんなの一部のオタが見るだけ」と切って捨てられるけれど、YouTubeはもうかなりメジャーでしょ
やっぱりCore Solo以上、できたらCore 2 Duo以上の処理能力は欲しいな
575 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:34:10 ID:C+7Ik98A0
576 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:35:37 ID:fA14h0dM0
>>574 > YouTube(非HD)見るのにももたつくことがあるのに、これで満足できるわけない
だからこそATOM用のGF9400M+OpenCL。
OpenCLで、よく使われる動画のデコーダー作れば、Atomでも十分快適でしょ。
577 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:39:12 ID:vF1afF7G0
>>575 必死になっちゃだめなのかよ。地アナ視聴者の俺は、将来テレビが見れなくなる。もうYouTubeは貴重な情報源なんだよ
>>576 うん、おれは現状のAtomに不満があるだけで、Atomそのものが嫌いというわけじゃない 動画がまともに見られれば、文句はないよ
578 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:41:38 ID:dxd9g2MY0
Ionプラットフォーム注目はしてるがドライバの最適化次第だな。 ひとまずQuickTime XでOpenCL使いまくる仕様になれば動画周りはAtom+GeForce9400Mでもなんとかなりそう。 でも他の処理は正直微妙。 Snow LeopardがどこまでGPUに処理を投げる仕様になってるか次第。 そこら辺が明らかになるのは今年のWWDCかな? あとYouTubeに関して言うならばAdobeのMac向けFlashプラグインがものすごく手抜き仕様なのではっきり言ってGPGPU最適化はあまり期待してない。
579 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:43:36 ID:C+7Ik98A0
現状Atom搭載Macなんて存在してないんだから 「AtomだとYouTubeが‥」って危惧する事自体意味不明。 それともNetBookにMac OS X捩じ込んで満足してる類の方?
580 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:49:42 ID:1XvMhxxa0
>>577 >ネットブックは貴重な情報源
ネットブック買う金があるならテレビ買えばいい
>現状のAtomに不満がある
Mac非搭載ですが何か
結論 ドザ帰れ
581 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:50:25 ID:/RDIH+ZqO
CPUにAMD採用のフラグがたったんだね
582 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 17:58:36 ID:E6aTnY+e0
>>576 OpenCL使わずに、GPUの動画支援直接使ってるのが現状。
どうせH.264だけだし。AppleVAH264HWも同様。
583 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 18:00:30 ID:71bfnbeg0
>>579 どっかのルーモアでネットブックにOSX入れて比較してたがGPU処理以外はPPCG4と同等程度だそうだ
584 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 18:01:31 ID:D4TH0FD60
585 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 18:29:02 ID:vF1afF7G0
>>579 うん、MacBook Airは簡単にへこむらしいから怖くて持ち歩けないし、値段も高いから、買わなかった。Netbookなら8万円でそこそこなのが買えた。
>>583 macrumors? あそこにはお世話になってます。ああいう親切なサイトがなければ、素人がDOS/VにMacOS入れるなんてできなかった
586 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 18:33:31 ID:fA14h0dM0
>>584 TegraはARMベース。
AtomとARMが携帯やMID市場を奪い合う中で、
NVIDIAがARM陣営として加わったことで嫌われたってのはあるかもね。
ひょっとしたら次世代iPhoneにはTegraが積まれるのかもね。
587 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 18:36:23 ID:dxd9g2MY0
ひとまずID: vF1afF7G0が何も分かってないのはよくわかった
588 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 19:23:47 ID:/pS5z5gL0
>>585 >MacBook Airは簡単にへこむらしいから怖くて持ち歩けないし、値段も高いから、買わなかった。
買えない人の例
ですな
589 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 20:00:14 ID:/RDIH+ZqO
>>570 アップルが業界を牽引!(*≧m≦*)ププッ
なんたる情弱
590 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 20:02:00 ID:dxd9g2MY0
ドザ乙
591 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 20:50:06 ID:XjNnDK4G0
実際、MacBookのNVIDIA製チップセットへの移行というのは、 メディアにも随分(性能比較も含めて)取り上げられたから、 それなりの影響力はあったと思うよ。業界を牽引ていうのは 言い過ぎだと思うけどね。 現状を考えると、NVIDIAのmGPUとIntelの内蔵グラには結構な 性能差があるのも事実で、ノートPC全盛のこの時代には脅威でもある。 特にGF8400M採用のIONプラットフォームも含めて、Win/Mac両者の 次世代OSにGPGPU環境が実装されることで、このNVIDIAの優位性が 最大限に発揮できるようになる状況に危機感があるのかもしれないね。 で、性能的に当面後手に回ることが確実だろうから、この場合に 手っ取り早いのはその将来性を潰すことになるな。まあApple的には その時にベストな選択肢を選ぶだけなので、どうでもいい話だけどw
592 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 21:05:01 ID:XjNnDK4G0
ちなみに、GPUのシェアでぶっちぎりの一位はIntel(・・・多分)。 つまりチップセット+内蔵グラっていうのは、Intel的にも存在感が 大きいこともあるので、ここで負けちゃイヤイヤダヤダなのよ。
593 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 21:46:25 ID:jGZLujQ/0
CPUアーキテクチャの移行を2回、OSアーキテクチャの移行を1回、 それこそ血反吐を吐いて死ぬ思いをしてやった企業からすれば、 GPGPU関連市場が思った通りに進まなかったときのリスクなんぞ それほど大きくないだろうしね。ここは賭けていいギャンブル なんだろうな。
594 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 08:28:05 ID:E9W7XN3J0
>それこそ血反吐を吐いて死ぬ思いをしてやった企業からすれば、 大げさすぎてフイタ
595 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 09:12:32 ID:1KHDVlo30
・失敗したら会社潰すようなトランジションに踏み切った ・他のことに使える開発リソースを全部突っ込んだ という意味では間違いではないかと。 ハード系だと、PowerPCの初期は実に厳しかったよ。 OpenTransport関連でも後々までトラブル続いたし。 それからすると、Rosettaの存在があったとはいえ、 IntelMacの滑り出しの順調さは驚異的だったな。
596 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 09:16:17 ID:bWYPaMBo0
OSの移行ってCopland失敗して買収しただけじゃん
597 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 09:19:17 ID:XpXborqe0
>>595 >IntelMacの滑り出しの順調さは驚異的だったな。
NeXTの遺産だからねぇ・・
俺は別に驚異とも思わなかったよ。
むしろ当然と思ってた。
598 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 09:27:38 ID:2r9FrEj/0
NeXTを買収しなければ血反吐はいて即死だったわけだが。 OS Xへのトランジションも「買収した」で済ませられるほど簡単じゃなかったわけだが。
599 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 09:33:56 ID:NSTMvhAK0
ほぼNeXTそのままの初代OSXServerが出たのが99年、10.0が出たのは2001年。 2年も余分にかかるなんてNeXT買収時には予想もしてなかったよな。
600 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 09:52:44 ID:XpXborqe0
>>599 旧環境の対応とかしなければもっと早かったと思うよ。
あんなのはエミュで走らせておけば良かった程度のものだったし・・
601 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 10:00:45 ID:N8BSxa2F0
業務で使ってなかったせいか あのゴタゴタしてる時期が一番面白かった。
602 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 10:39:36 ID:ZJEOEaYl0
おまえらがFinderがOS9から変わってイヤだとか、言い続けたからだろ。
603 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 10:47:17 ID:2r9FrEj/0
>600 旧環境に対応しないRhapsodyを出して総スカンくったから 君があんなのっていうCarbonを一生懸命乗せるのに2年かかったんでしょ。 で、そのCarbonを捨てるのに8年以上かかっているわけ。
604 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 10:54:17 ID:ui675ifT0
雪豹にはブルレイサポートは含まれない?
605 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 11:01:51 ID:2r+W+/Xr0
>>603 だからあの時みんなすんなりRhapsodyに移行すれば済んだ話。
ただそれだけのこと。
606 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 11:08:22 ID:/iWsLrG10
果たしてあの時期の弱りに弱ったMacの為に、 Adobeなどがコード完全書き換え(要はCocoa化)してくれたのか? と考えると、どうしても回り道は必要だったと思う。先進的だった のにねぇで終わったBeOSと同様に、過去の遺物になってただろ。
607 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 11:13:39 ID:/iWsLrG10
>そのCarbonを捨てるのに8年以上かかっているわけ。 別の言い方をするなら、フレームワーク、開発環境、 開発言語などを含めて、Cocoaを実用的にする為の 開発に今まで時間を費やしていたということ。 Carbonはそれまでの生活保障でもあったから、 これがないと結局はどうにもならなかった。
608 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 11:29:27 ID:1KHDVlo30
でも現実にユーザーはついていかなかった。 別の方法が必要だった。それをAppleは提示できた。
609 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 12:00:58 ID:H/awXtQS0
>>606 Beは良かったよ
動画や画像処理は確実にNextなんて目じゃなかったしあの当時はみんなBeになると思ってた
※今は無きMacPowerでも連載してたし書籍も出てた
でも、ガセーがプレゼン失敗してNext・・・
でも、Beになってたらここまで盛り返すこともかったような気もするが・・・
610 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 12:24:13 ID:ihnzk9fR0
Rhapsodyの時に全書き換えですからね! お願いしますよ! といったら、 Adobeなどの大手がこのままでは移植できないし移植する気もないよ! とAppleに最後通牒を渡したからね。 それでCarbonができた。 ちなみにAppleScriptは最初Jobsがこんなもんいらねー廃止します!といったら ルーチンワークを行う大手企業ユーザ達がAS使えないんだったら Windowsで同じソフト使ってりゃいいんだから乗り換えるぞ! と絶縁状だしたのでこれも復活。
611 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 12:56:50 ID:1KHDVlo30
>>610 バシッと切り替えたようで、レガシー系の手当ても一応あったから
まあなんとかユーザーベースの多くを逃さずにここまでやってこれたって感じね。
>>609 ときどきBeを採用したMacのアナザーストーリーも想像してみたりするけれど
今みたいに盛り返してはいないよな、やっぱり。復権を遂げた理由は
OSの先進性ではなくて、ユーザ体験の向上だったんだから。
612 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 14:15:05 ID:Et+k9B6M0
>>610 ユーザーがOpenDocも残してくれと声をあげていればなあ...と思う今日この頃。
613 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 14:22:34 ID:116nlRF30
Beでは復活は難しかったというのは良く聞く話だよな。 OS Xが評価されたのってやっぱりunix系であるという部分が大きいのではないか? Beもunixっぽいパーミッションやらを持っていたそうだけど、unix程厳格な マルチユーザ仕様ではなかったらしい。 その線でunix系の有名geekやらハカーwやらがMacに乗り換えたというのも評価の向上にあった。 というのを海外のブログかなんかで読んだ。
614 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 14:27:40 ID:1KHDVlo30
webサイト/webアプリケーションの開発が盛り上がって、 unix互換環境のプレゼンスがふたたび向上したのも OSXにとっては幸運だったのかもね。 果たしてBeでMAMPみたいなことができたのかっつーと 相当苦しかったかもしれない。
615 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 15:06:25 ID:bWYPaMBo0
Beはシングルユーザ・マルチタスクでUNIXよりMac向きとは思う 猫も杓子もUNIXってのはつまらないが そのお陰でUNIXコミュニティのソフト資産を得たってのは大きい
616 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 15:19:31 ID:CgPR34ix0
Beの素性がどんなに良くてもガセーじゃ今の繁栄はなかった。
617 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 18:20:26 ID:tihbDbfg0
618 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 21:03:02 ID:5dKPOEdB0
CarbonはC++なんだけど Adobeのソフトは、OSのバージョン毎にバイナリ持ってるのか?
619 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 21:09:54 ID:XPLhGyas0
>>618 Cでしょ・・・。
Cのライブラリでも互換性の問題は発生するけど、
互換性がなくなった場合は、
前のバージョンのライブラリも残しておくことによって、
アプリが動作するようにしてるOSが多い。
620 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 22:11:30 ID:5dKPOEdB0
>>619 そうなの?Core FoundationがCでCarbonがC++と思ってた
621 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 22:25:10 ID:Y0AgineG0
622 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 23:15:03 ID:ZiZmepBS0
623 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 05:08:36 ID:NO2IM3mN0
Carbonも内部ではC++を使ってたりする。 あとI/O KitはC++ (embedded C++)。 Mac OS X 10.0の頃から何度かgccのバージョンが上がって、C++のABIも変わってる。 10.3.9のときC++の標準ライブラリが変わった。 これらのことによりありうるトラブルと実際に起こったことを対比すると...???
624 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 12:48:21 ID:6Kwk0y180
NeXTを買収したことで手に入れたもの、 ・ジョブズ(のリーダーシップ/カリスマと組織改革) ・NeXTの優秀な技術者 ・過去にジョブズがAppleから引き抜いた技術者 ・OSXの基礎になるネクストステッ( ´,_ゝ`)プッ (OSS積極活用を可能にするUNIXベースのカーネル) ・Xcodeの基礎になる開発環境 これ全部今日のAppleの基礎になってるからなぁ。 もしBeOSを選んでいたら、人材的にやばかっただろうな。 それにしても雪豹はまだ時間がかかりそうだなぁ、 WWDCで発表、8〜9月発売コースだな。
625 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 13:26:57 ID:0E9NpsuX0
>・NeXTの優秀な技術者 この人たちのあまり語られない地味な功績に、 旧MacOS及びCoplandの開発状況を見直し、新たに監督することによって、 MacOSXまでのつなぎとして販売せざるを得なかった旧MacOS(8.x、9.x)を 以前に比べ飛躍的に安定させたってのがあったりする。
626 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 15:18:41 ID:hO7qMYWQ0
アビー今なにやってるんだろ 確か何年か前に退職したよね?
627 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 15:35:02 ID:B2g/Pbor0
初歩的な質問ですいません。 10.6になって、Finder等が64bit化されたら、 実際はどんなメリットがあるんでしょうか?
628 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 15:41:55 ID:daSchN0O0
629 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 16:43:23 ID:9c56CgZo0
630 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 16:43:52 ID:9c56CgZo0
× どのメーカーは ○ どのメーカーも
631 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 17:09:46 ID:4G3ITV8D0
632 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 18:08:24 ID:ynCIBzZq0
GPUが進化して汎用的な処理にも色々と活用出来るようになったら、それって結局CPUなわけで だったら寧ろGPUを使わず始めからCPUで全てやるようにすれば良いんじゃないの。 そんなわけで、旧型のMacBookがある意味未来のコンピュータに一番近い…と考える俺は素人。
633 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 18:38:07 ID:9c56CgZo0
製造プロセスが11nmぐらいまで進んで、進化が止まったら、 CPU、GPU、チップセット、メモリがすべて1チップになって、 低コスト、省スペースを目指すと思う。 とくにローエンド向けは。 そうするとPCの値段が1〜2万円からになって、 場所も取らないから、持ち運べるようになる。 つまり外出先ではiPhoneのようなUIで使い、 自宅やオフィスではキーボードとディスプレイを繋いで使う。 AppleがiPhoneのOSをMacと同じにしたのは、 そこらへんも狙ってるんじゃないかと思う俺は考えすぎ?w
634 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 18:42:47 ID:LMvIqxTr0
>>633 >製造プロセスが11nmぐらいまで進んで、進化が止まったら
残念、まだまだ先があるぞ
635 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 18:49:00 ID:wKF8hqIf0
>>633 激しく同意。
って言うか、それ俺がどこかのスレに書いたこと。
636 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 19:01:44 ID:9yCkt4jzP
AirMacとiPodとモニタとマウスとキーボードさえあれば用は足りる。そんな時代がすぐそこに。
637 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 19:04:26 ID:WFasrtaw0
永遠に来ないと思う
638 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 19:18:51 ID:ynCIBzZq0
愛さえあれば用は足りる。そんな時代はいつくるの?
639 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 19:21:36 ID:2r74dfVN0
愛+行動力だろ
640 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 19:40:37 ID:aa/EFKbC0
>>636 猫さえいれば用は足りる。
もうそんな時代になっている・・
ぬこかわいいよぬこ
641 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 19:43:46 ID:4G3ITV8D0
つまりMac OS X(コードネーム的意味で)さえあれば問題ないと。 あながち間違ってない。
642 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 20:17:23 ID:/1Ft36Lp0
間違いどころか素人考えも良いとこ。 外でんなこと言うなよ。マカ馬鹿扱いされる
643 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 21:30:21 ID:v31BKFOWi
>>585 MacBook Airが簡単に凹むとかどんだけ硬いノートが欲しいんだ?
俺、MacBook Airのせいで肘切れたぞ?
644 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 21:35:22 ID:4G3ITV8D0
MacBook Airではケーキが切れる(実話)
645 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 21:40:58 ID:IuBgpx/b0
646 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 22:25:28 ID:7WIs5hXG0
647 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 22:48:21 ID:TzrbnWcw0
>>646 あんにps3=高い・ソフトしょぼい、チョン箱=褒める要素皆無
スクエニは死に体である程度ソフトにぶれが無いのが任天堂とカプコンくらい
そんな感じだと思うが
648 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 22:48:50 ID:9c56CgZo0
>>646 だからその結果としてワンチップ化されるという話しなんだけど。
あとはせいぜい設計が古いx86から、ARMやPowerとかにPC業界全体で移るとか、
重たい処理に特化した専用回路を組み込むとかぐらいしか思いつかないな。
まー、ソフトウェア側の進化はそれ以後も長いこと続くと思うけど。
649 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 22:49:18 ID:HP7Xyg6L0
洋ゲー好きにはXbox360サイコーなんだけどなぁ・・・(涙
650 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 23:09:13 ID:KAZ2JWqW0
箱の扱いに泣いた
651 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 23:16:11 ID:4G3ITV8D0
俺的には Wii:家族でゲーム 箱:洋ゲーム好き向け PS3:ゲーム機というよりはむしろメディアサーバー的な家電 そういやPipin@markなんてものもあったなあ...
652 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 23:17:58 ID:FkGwVxbz0
なんでそこでPipinが出てくるw
653 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 23:23:26 ID:90nQVmPk0
Pippin、最終的にプリクラの中に身投げしたんだっけ。
654 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 23:25:53 ID:2r74dfVN0
プリクラで大ヒット
655 :
名称未設定 :2009/02/21(土) 23:50:21 ID:0E9NpsuX0
やっとのことでXBOX360用の120GBHDDを手に入れた俺にあやまれ
656 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 00:09:33 ID:0zP282GL0
むしろSnow Leopardのスレでゲーム機の話しをしてることをあやまれ
657 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 01:22:05 ID:Xjt94HJ10
ネタ切れすぐるから、 10.6、10.7で追加して欲しい/追加されそうな機能の妄想でも。 ・ZFSからのブート対応 ・exFAT対応 ・HFS+のSSD最適化 ・USB 3対応 ・Blu-rayとHDCPに対応して、外付けディスプレイでも 著作権保護の動画を見れるように ・iTunesをDLNA(DHCP-IP)に対応させて リビングのテレビなどからiTunesの曲やビデオを見れるように 逆にDVDレコーダーに録画した番組もiTunesに移したり見れるように ・マルチタッチAPIのMac OS X用への移植、ソフトウェアキーボードの提供 ・マルチユーザの同時GUIログイン&操作対応(車載端末用など) ・OpenCL用各種APIの提供/移植(物理演算など) ・ゲーム機並みのゲーム用APIの提供 ・DarwineのOS標準サポート ・ParallelsかVMwareのOSバンドル ・ビジネス市場に必要な機能とサポートの追加 (MS製品への対応、長期間のセキュリティパッチの提供など) ・多数のデバイスへの対応とOSのライセンス
658 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 01:24:40 ID:H/z9oBIb0
> ・マルチタッチAPIのMac OS X用への移植、ソフトウェアキーボードの提供 これがまず欲しいかな。 トラックパッドとUSB接続のトラックボールで、マルチポインティングが出来ると素晴らしい。 複数のカーソルとか、OSレベルで対応しなきゃ無理っぽいからな。
659 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 01:33:27 ID:Pb8473Fw0
>>657 >・OpenCL用各種APIの提供/移植(物理演算など)
>・マルチタッチAPIのMac OS X用への移植、ソフトウェアキーボードの提供
は確実にされる気がする。
>・ZFSからのブート対応
>・exFAT対応
>・HFS+のSSD最適化
>・USB 3対応
ここらあたりは10.6かどうかは分からなくても近いうちに対応してきそう。
>・Blu-rayとHDCPに対応して、外付けディスプレイでも著作権保護の動画を見れるように
これはしてもらわないと困る。
>・iTunesをDLNA(DHCP-IP)に対応させてリビングのテレビなどからiTunesの曲やビデオを見れるように 逆にDVDレコーダーに録画した番組もiTunesに移したり見れるように
これはBonjour+Apple TVを売りたいAppleとしては実現しなさそう。
実現したら便利だけど。
>・ビジネス市場に必要な機能とサポートの追加
(MS製品への対応、長期間のセキュリティパッチの提供など)
Exchangeへの対応とかがそうではなくて?
あと長期間のセキュリティパッチ提供は今Pantherを使ってる人がどれだけいるかを考えると正直微妙。
バージョン一つ前ぐらいでいいんじゃないの?
>・マルチユーザの同時GUIログイン&操作対応(車載端末用など)
>・ゲーム機並みのゲーム用APIの提供
>・DarwineのOS標準サポート
>・ParallelsかVMwareのOSバンドル
>・多数のデバイスへの対応とOSのライセンス
これらはAppleの姿勢を考えるときわめて可能性が低い気がするけどどうだろう?
660 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 02:18:07 ID:4+4nBj+j0
>>657 >・多数のデバイスへの対応とOSのライセンス
アポー規模では無理
MSですら切り捨てたがってるのに
661 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 10:20:43 ID:Kd/IcCxq0
HDCPは既にiTunesが対応してるけどね。 OSレベルでの対応とはまた話が違うのか、 それともiTunesじゃなくQTがやってるのか。 >・ゲーム機並みのゲーム用APIの提供 むしろAppStoreのようなインフラを整備した方が早い。 >・DarwineのOS標準サポート >・多数のデバイスへの対応とOSのライセンス ここら辺は毎度のしつこく妄想と称して書いてくる(同じ人?)けど、 Cocoaを広めたいのになぜWindowsAPI互換環境を入れるのか/ Macというハードウェアの売り上げをそっくり失ってまで OSをライセンスする意味と、莫大なサポート費用から否定。 というのが少なくともこういうスレで以前出た話だったような。 いい加減あきらめたら?素直にWindowsを使えば良いと思うけど。
662 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 10:28:53 ID:Kd/IcCxq0
wine関係で考えると、例えば初音ミクとかのVOCALOIDなんかは、 wine環境を利用した移植?でMac対応とか言ってるけど、 お前らワーイMac版が登場したとか言って喜んでるの?ちがうだろ? 時間が掛かっても、Mac版はOSXへのネイティブ移植であって欲しいし、 Windowsアプリが必要なら普通にParallelsかVMwareの方がよっぽど使える。
663 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 10:53:13 ID:XF4KRi/y0
CHRP・PPCP戦略は、Macプラットフォーム市場の尻すぼみを危惧していた
Appleと、PC/ATとは違うビジネスプラットフォームを作りたかったIBMの
相乗り的な企画だった。それに大して、今のMac事業は:
・アクティブOSで見たOSシェアが遂に10%に達し、さらに伸びつつある
・サードパーティのMac向けアプリケーションの開発販売も活性化している
・主要アプリスィートはAppleとMSが提供している
という環境が整った、攻勢の状態。この状況で、あえてWindows機向けに
OSを外販することには、ビジネス上の意味はないよね。
「Windows 7」と「Mac OS」、2009年1月市場シェアで順調な推移--米調査 - OS/プラットフォ - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20387435,00.htm
664 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 10:56:34 ID:auKP0XV20
日本じゃ3%も満たないけどな
665 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 11:00:04 ID:L2EQh9hj0
かつてやってたことだから、Yellowbox on Windowsはありえるとは 思うけど、はたしてそのメリットがどこまであるかだな。 ハードが好調な現状、OpenStep時代とは違うわけで。 Cocoaがもっと普及進んでればあったかもしれんが。
666 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 11:00:29 ID:Kd/IcCxq0
>・多数のデバイスへの対応とOSのライセンス あとこれに関しては、Windowsの世界で起こっているように、 ローエンドスペックのPCが売り上げ台数の上位を独占するようになる。 OSXはそれを長々とサポートする必要があるし、リソースも割かれるので 少数精鋭的な開発体制も崩壊するかもしれない。 最大の問題は、例えばMacBookホワイトでさえほどほどに高性能なGPU を採用したことからも、これからのOSXはGPGPUを標準的に利用できる プラットフォームを目指していると思われるし、随分前からCore2Duo 以下のプロセッサを採用しないことも含めて、OSXが最新のスペックに 最適化可能な下地が作られているわけだけど、そのコントロールが 不可能になること。ライセンスした場合には、Windowsのように 後方互換と売れ筋ローエンドPCに、これまで以上に手足を縛られる ことになるけど、Windowsのように(仮に全く進化しなくても) 将来絶対安泰なプラットフォームでもない。先進性を追い求めたい けど、それが出来なくなるということに加えて、Macハードウェア の利益を失うことによる研究開発費の削減など、デメリットは 多岐に及ぶ。そんなのイヤイヤ!
667 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 11:01:13 ID:nMwiEGLr0
ドザがここを監視しているのが笑えるw
668 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 11:18:10 ID:yQh5mcGuO
大して笑えない
669 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 12:28:24 ID:6ZPlsEV50
iSCSI へのネイティブ対応もしてほしいなぁ。
670 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 12:33:30 ID:LI/C0kjI0
Windowsの世界で起こっているように Windowsのように Windowsのように www
671 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 12:49:17 ID:l2Kbo+rA0
Appleはクラウド・コンピューティングの潮流のことも 考慮に入れて、もっとサーバー側に力入れないとヤバイ んじゃないか。エリックはその辺どう助言してるんだろう。
672 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 12:54:59 ID:NIA2PbhK0
クラウドwの何が良いのかよく理解できないが iwork.comとかだけじゃ不服ですか。 何をしてほしいの?
673 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 13:27:01 ID:l2Kbo+rA0
ネットブックもクラウドの端末としての位置づけだし、Webの サービスで全て事足りることになればPCやMacは確実に売れな くなる。特にネットブックに否定的なAppleはこのままだとジリ 貧に陥る可能性が高い。それじゃあGoogleやMicrosoftのように サーバー側に何か生きる道を考えているのかってこと。
674 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 13:30:55 ID:nMwiEGLr0
>>673 MacやiPhoneを使った上で言ってる?
675 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 13:31:15 ID:Jee+qtHl0
とりあえずmobile meのアカウントは Macハード一台につき、ひとつくらいタダでくれてもいい。
676 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 13:31:51 ID:H/z9oBIb0
昔何ヶ月分かくれてた気がするな。
677 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 13:41:26 ID:NIA2PbhK0
具体性が見えない。 クラウドwもただのバズワードで終わるなやっぱ。
678 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 13:41:46 ID:jeSHWTkm0
netbookという名の大きめiPod touchだったら最高 64Gで10万以内だったら即買いだなぁ
679 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 13:51:44 ID:8ID/cGka0
仮想技術も基本無視できてね? VMware辺りにまかせっきりにするんだろうか
680 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 13:54:08 ID:nMwiEGLr0
VMware買収でWindows版終了でしょ
681 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 14:15:50 ID:XF4KRi/y0
Apple自身がクラウドコンピューティングの形態でSaaS事業を強化しろという話なのか OS X Serverがクラウドのホストになれるように機能を強化すべきという話なのか はっきりしないけど: もし前者のことなら、Appleは収益モデルが成立しない限り手を出さないだろう。 必然的にサブスクリプションでの課金が可能な.Mac中心にやるか、パッケージ販売の iWorkの付加機能としてやるほかないのかな、って感じ。 クラウドクラウド言うけど、コンスーマ寄りのクラウドコンピューティングで ニーズがあるものってHPCタスクをサーバ側に投げるものでもないし、Salesforce みたいなエンタープライズ向け業務のSaaS化でもないよな。どういう形態のサービスなら Appleのユーザにハマるんだろうか。Google DocumentやiWorkみたいな、ただの ドキュメント共有系ASPとは違う展開ってあんのかな?
682 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 14:27:28 ID:l2Kbo+rA0
AppStoreの成功を見る限りAppleにはクローズなSaaS事業 が向いてる気がする。iWork.comを核にしてビジネス関連の SaaS事業 を展開してその実績を持ってOS X Serverをホスト したプラットホーム事業を検討するとかの戦略が無いとね。 端末としてのMacはAppleのクローズなSaaS専用端末として 生き残る道を模索するとか。
683 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 14:35:13 ID:Kd/IcCxq0
>>673 JavaScript版Cocoa的なオープンソースの
フレームワークを支援して積極的に開発してる→SproutCore
Webkitもそうだけど、Apple的には基礎固めを最優先課題に
しているところがいつもある。
それに、クラウドとか馬鹿の一つ覚えで言ってるけど、
結局のところ、ブラウザベースでどの環境でも動作するので、
逆に言えば、どのプラットフォームにとっても強みにはならない。
つまり、差別化を図るにはネイティブアプリで何ができるか、
何があるか(例えばiLifeなど)を、GPGPUやメニーコア、64bit化
を融合させながら、ウェブ環境以上の体験を生み出さない限り、
ネットブックの安売り競争以外の何も生まれはしないよ。
684 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 14:51:45 ID:XF4KRi/y0
俺も総論としては
>>683 の意見に賛成かな。
いま実装として存在するクラウドコンピューティングのスタイルって
大まかには以下のようになると思うんだ。
1・演算系(重い演算処理をHPCサーバに投げてやらせる、SETIの逆)
2・業務基盤系(Salesforceその他の業務基盤系/ワークフロー系)
3・共有系(google documents/calendar、flickr、dropbox、その他GW/コラボ/ストレージ系)
1はクラウドの中でもマイナーな分野で、Macユーザーにはほとんど
市場がないだろう。
2と3は
>>683 の言うようにブラウザがゲートウェイになって
サーバサイド方はブラックボックスでもいい形なんで
「Macの」とか「OSXの」コンピタンスを出そうとするのが難しい。
無理に独自性を強調すると一気にユーザーベースが減っちゃって、
「Macユーザー限定のオンラインASPサービス」という
.Mac/MobileMe時代の事業モデルになっちゃう。
685 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 15:05:51 ID:OXl7mwnH0
VMwareはEMCの傘下にいるのだが…
686 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 15:09:22 ID:OXl7mwnH0
クラウド系はブラウザよりも、一皮剥けたRIAが今後の流れだと思う。 その辺は、iPhoneアプリにより最も先行してる訳だし、期待していいんじゃね。
687 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 15:37:27 ID:XF4KRi/y0
ユーザー側には「これはクラウドコンピューティングで、いつもとは違う」とか 意識されないぐらいの統合化されたサービススキームじゃないと難しいだろうね。 RIA/iPhoneが主戦場になる、というのは俺も同感。
688 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 15:44:31 ID:l2Kbo+rA0
GoogleはLinux向け Chromeだけでなく、携帯向けAndroid のようにネットブック向けGoogleOSを出してくるだろうし、 ネットブックはMicrosoftとGoogleの争いを静観するだけで Appleはニッチ市場で何とか生き残るつもりなんだろうか。
689 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 16:07:16 ID:Xjt94HJ10
>>661 > ここら辺は毎度のしつこく妄想と称して書いてくる(同じ人?)
まだ2回目。
>>663 > この状況で、あえてWindows機向けにOSを外販することには、ビジネス上の意味はないよね。
そうかなー?
Macの売上を増やすという意味に置いては、大きな意味を持つと思うよ。
OSライセンスまではしなくても良いだろうけど、ビジネス市場向けに特化したMacを出すとか、
セキュリティパッチを最低5年は提供し続けるとかで、
Macに乗り換える中小企業は結構ありそうな気がするけどね。
>>683 ,684
最近、クラウドやSaaSについてよく考えるんだけど、
どう考えても、あまり市場として伸びるとは思えない。
伸びるとしても個人向けのちょっとしたユーティリティとか、業務系だけじゃないかな。
Webはこの先もリアルとの融合が進んでいくと思う。
最近だとスーパーの商品をネットで買ったり、コミックレンタルしたり。
690 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 16:13:14 ID:Xjt94HJ10
>>687 Webブラウザのウインドウの中でしか動作できない以上、
どうしてもWeb上で動いてるという認識は残るかと。
使い勝手という意味なら、かなりいいところまで来てると思うけど、
それでもやっぱりWeb上でクリエーター系の作業をしようとは思わないし、今後もないだろうね−。
691 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 16:40:58 ID:fVNIaUsZ0
>>689 >ビジネス市場向けに特化したMac
Xserve
Mac OS X Server
692 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 17:06:08 ID:Kd/IcCxq0
>>688 >ネットブックはMicrosoftとGoogleの争いを静観するだけで
静観するもなにも、MSとGoogleが争ってるなんて完全に妄想
だと思うけど違う?ネットブックでもLinuxが流行らないように、
Androidがネットブックに移植されようとも大した影響にもならない。
ぽっと出のOSにそんなことが出来ないのは、それはデスクトップOS
には完成度(というか成熟度)が求められるから。
693 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 17:09:26 ID:Xjt94HJ10
>>691 それはビジネス市場と言うより、サーバ用なのでは?
以下のようなことやらないと、なかなかビジネス市場には食い込めなさそう。
今までのやり方と大きく違うから、専門の別会社立ち上げるか、
DELLやHPと提携する方がいいと思うけど。
・ケースや静音性に必要以上にコストをかけない
・CPU、GPU、HDDはコストパフォーマンス重視
・5年間のセットアップ、レスキュー、出張修理交換保証をオプションで付ける
・販売チャンネルを拡大して、事務用品の訪問販売などでも売れるように
・ネットの注文で納品期間保証を付ける
694 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 17:15:25 ID:kix1lsbP0
>>693 そんな投げ売りPCに今更参入してどうする?
695 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 17:19:51 ID:EyU/3QOv0
ビジネス市場って言っても色々だから SOHOや小規模スタジオ向けに特化したほうが賢明だと思うけど Xserveとかもそっち向けな感じだし
696 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 17:22:48 ID:WhwR7ME/i
今まで見た作文の中で1番ヒドイ
697 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 17:24:00 ID:L2EQh9hj0
将来的にはiPhoneを無線orDockケーブル経由ででモニタと接続して Macとして使える時代が来ると思うぜ。 ストレージはiDiskで。
698 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 17:39:25 ID:jX8AgZ2O0
>>697 モニタに繋ぐんだったら普通のデスクトップでいいじゃんw
それより外に持ち出せる10インチクラスのモニタのほうが需要があるよ
699 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 17:45:58 ID:l2Kbo+rA0
>>692 日本以外はネットブックはLinuxが主流でしょう。GoogleOSも
Linuxベースですよ。しかもGoogleは端末側で儲ける気はない
から無料。エンタープライズ市場ではこれからクラウドに移る
ことが半ば常識化しているし、分かってないのは日本市場だけ。
700 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 18:05:30 ID:j3bTuJqg0
GoogleOS?
701 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 18:06:06 ID:Xjt94HJ10
>>694 Appleとしてのメリットは、アプリの数が増えるってぐらいかもしれないけど、
消費者から見ると、ビジネス市場向けOSとして実質独占状態にある
Windowsのライバルができることで、競争による進化や低コスト化の恩恵が得られる。
>>699 > エンタープライズ市場ではこれからクラウドに移ることが半ば常識化しているし、
まじで?そういう期待があることは分かるけど、常識化までしてるの?
702 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 18:09:48 ID:Kd/IcCxq0
AndroidはLinuxカーネルを採用してるけど、実行環境は
DalvikというJava環境なので、
>>699 が考えているLinux
ベースのネットブックとは全然別物だと思う。
>>日本以外はネットブックはLinuxが主流
これ違うよ。少なくとも先進国での主流はWindowsで、Linuxはごくわずか。
>>分かってないのは日本市場だけ。
つか全体的に流行りの言葉を並べ立てて理解している
気分になってるだけだと思うぞ、あんたは。
703 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 18:11:00 ID:l2Kbo+rA0
してるよ。世界中で膨大なデータセンター構築が行われている。
704 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 18:28:55 ID:Xjt94HJ10
>>703 私もデータセンターのサーバ構築とかやってるけど、
クラウド化に向けてこれからサーバ台数を大きく増やそう
とか、そういうのは一切無いよ?
これから先起こる可能性が高いものとしては、
SproutCoreなどを使って業務システムを完全にWebアプリ化してしまおう
ってのが高そうだけど、この不況でIT投資も激減してるから、
しばらくは大きな流れにはならないかもね。
705 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 18:48:16 ID:l2Kbo+rA0
クラウドは個々の企業にとってIT部門のアウトソーシング だからこの不況で大きな流れになるはず。データセンター 構築に大規模投資しているのはクラウドサービスを提供する 企業の話。
706 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 19:34:47 ID:Xjt94HJ10
>>705 > クラウドは個々の企業にとってIT部門のアウトソーシング
> だからこの不況で大きな流れになるはず。
具体的にどういうことをアウトソーシングして、
それでなぜコスト削減になるのかがいまいち読めないな。
Webアプリ化して、サーバ保守管理も外部委託して、
高価なPCを買わずにネットブックとかで済むようにして、
さらに各クライアントのライセンス料も要らないようにしようってこと?
707 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 19:45:27 ID:Pb8473Fw0
そういやFront Rowのウィンドウ表示に対応してほしいと思うのは俺だけ?
708 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 19:53:50 ID:voBs7pOT0
もはやMacにさっぱり関係ない話ばかり
709 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 20:06:30 ID:nMwiEGLr0
ドザは迷惑ですね
710 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 22:18:08 ID:Xjt94HJ10
>>708 スレ違いすまん。
でも、「さっぱり」ってこともなくて、間接的には関係あるよ。
Webアプリが普及してOSが関係なくなれば、Macに有利だし、
Webアプリを実行する環境で今一番いいのはSafariだし、
Webアプリ開発者はどんどんMacに移行してきてるし。
711 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 22:31:23 ID:NIA2PbhK0
safariをうざがってるWebアプリ開発者を知ってるんだが 一番良い?の?
712 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 22:34:17 ID:nMwiEGLr0
safariをうざがってる理由は? 無いんだろ?
713 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 22:40:31 ID:Xjt94HJ10
>>711 W3仕様準拠率が一番高いんじゃなかったかな。
714 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 22:41:27 ID:Xjt94HJ10
715 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 22:41:28 ID:voBs7pOT0
>>710 スレタイを読めんのか?
10.6とはさっぱり関係ないだろ
716 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 23:52:02 ID:NIA2PbhK0
普及してないし対応すんのめんどいってだけだと思う。 開発者が移行しても肝心のユーザー様が移行してくれなきゃねぇ…。 Mac使ってる俺ですらSafari殆ど使ってないし…。
717 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 23:55:22 ID:nMwiEGLr0
iPhoneもAdobeAIRもGoogleもWebKitSafariなのに
718 :
名称未設定 :2009/02/22(日) 23:59:19 ID:IfzptoX10
表層のレンダリングはW3C準拠度が高いけど、 ECMAscriptの実装は微妙なところが多いから そのへんで嫌がってるんじゃないかなあ。
719 :
名称未設定 :2009/02/23(月) 10:52:18 ID:+0cw5JqK0
IEの毒仕様に侵されてるんだよ
720 :
名称未設定 :2009/02/23(月) 11:21:41 ID:MrDIjuHt0
>>706 クラウドのミソは、自社でデータセンターを持たなくて良くなる事
データセンターは構築も運用も大変
しかしノウハウがなくても、Google様の最強データセンターが使える
721 :
名称未設定 :2009/02/23(月) 12:59:24 ID:6Sg8uKxdi
>>719 いやホントSafariのJavascript実装は変態。
IEバカにできないところ。
722 :
名称未設定 :2009/02/23(月) 15:53:53 ID:hJfi6zLLi
>>721 例えばどういうところ?
不勉強ですまんが、純粋に知りたい。
723 :
名称未設定 :2009/02/23(月) 21:25:37 ID:MrDIjuHt0
ECMAScriptの標準化は Adobe、Mozilla、Opera、Google、Microsoft、Yahoo! でやってるみたいだからSafariは最新仕様が入るのが遅いんじゃね?
724 :
名称未設定 :2009/02/23(月) 21:36:00 ID:0cq1ukZ90
725 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 00:04:52 ID:f/8HusJy0
>>724 webkit陣営のadobe,googleがいれば十分だろ。
726 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 00:39:10 ID:NqB3jOF10
10A261を触らせてもらったんだけど、 現状の10.5と違いが全く分からなかった。 何が違うの?何かすごい変わってる?
727 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 00:42:14 ID:gNp5X9KO0
つアクティビティモニタ
728 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 00:42:31 ID:WC9Phigy0
729 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 00:46:20 ID:NqB3jOF10
体感的には全く何も変わらなかったんだけど・・・ それだけレパードが10.5が良くできてるって事なのかな。 ちなみにマシンは現行アルミMacBookの下の方だった。
730 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 00:47:59 ID:WC9Phigy0
Mac OS Xは、2001年の発売以来、1000種類以上の革新的な新機能を提供してきました。 世界で最も先進的なオペレーティングシステムであるMac OS Xは、 次期メジャーバージョンのSnow Leopardで、これまでのような新機能の追加から方向性を変えます。 今後1年以内の出荷を予定しているSnow Leopardでは、新機能の追加はいったんお休みし、 Leopardの膨大な革新性を基盤にして新しい世代のコアソフトウェアテクノロジーを統合することにより、 Mac OS Xをさらに洗練し、パフォーマンスを向上させ、新しい品質のスタンダードを確立します。 Snow LeopardではMac OS Xの必要ディスク容量を大幅に縮小することで、 ユーザにとってさらに効率的になるともに、貴重なハードディスク容量を ユーザの音楽や写真の保存といった本来の目的に利用できるようにします。
731 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 00:50:53 ID:gNp5X9KO0
>>729 だからアクティビティモニタ開いてほとんどのプロセスが64bit化してることに気づいて仰天しろw
732 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 01:08:01 ID:NqB3jOF10
>>731 それも見せてもらったよ。確かに64bitが並んでたけど、
だからなに・・・って感じだったし・・・
もしあの程度(体感差無し)でメジャーアップデートだとしたら、
開発する人以外はしょぼーんな気がする・・・
733 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 01:13:18 ID:gNp5X9KO0
だからこれからなんだって OpenCLもあるし というかQTが64bit化したこと自体がかなり大きい
734 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 01:17:22 ID:Gka9YU890
QTが64bit化するとどうなるの?
735 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 01:18:25 ID:NqB3jOF10
QTは64bit表示されてなかたよ・・・
736 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 01:18:39 ID:IyKyeIFI0
>>732 だから元より内部の改革をするバージョンなんだって
目に見える変化を期待する方が間違ってる
737 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 01:31:57 ID:FM5b/7sK0
738 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 01:37:41 ID:eWUrXkeL0
QuickTimeXがなかなか出てこないのは、 おそらくQuickTimeの全コーデックをOpenCLで エンコード、デコードできるようにコード書いてるんだろうけど、 かなり大変だろうな。 今までのプログラムと違うから、プログラマーも慣れてないだろうし、 今まで出してきたGPUで問題なく動くかの検証も必要だろうし。
739 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 01:42:26 ID:eWUrXkeL0
あー、GPUの動作検証は5個ぐらいやれば良いだけかな。 9400M、9600M GT、Radeon HD 2600 XT、GeForce 8800 GT、Quadro FX 5600ぐらい? 前のモデルのMBPやMac ProのGPUは対応してないかな?
740 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 01:51:42 ID:m/vlSKQc0
>>738 エンコードに関してはそうかも知れないが、デコードに関しては
H.264等のHD関連に関してはGPUの既存ハード実装を活かした方が
遥かに効率的だから、全てをOpenCLで、ってのは無いと思う
741 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 01:52:35 ID:gNp5X9KO0
確かGeForce系でCUDAに対応しているのは8xxx以降のはず。 だからMBPはLate 2007以降なら対応できると思う。 あと9xxxと8xxxはコアのチップ自体は同じで違うのはメモり回りのアクセス速度+メモリ量だった気が。 うろ覚えだが。 Quadro系はどうだっけ?
742 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 04:12:19 ID:vkIy/hxH0
Finderの進む戻るボタンの柄が少し直っとる!
743 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 06:34:26 ID:l910xcNa0
G5にも対応することがわかってほっとした。
744 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 07:20:04 ID:K5c7CPUk0
まあ内層的に劇的に変わるのは認めるが ユーザー的には新機能無い分 爆速にならないとな
745 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 08:27:40 ID:CT+hFWdb0
推奨動作環境ってどこですか? うちの最低スペックMacbookでも動くでしょうか
746 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 08:35:26 ID:NqB3jOF10
>>736 開発者とか、内部を良く分かってる人には、
OS全体の改革はすごいと感じるかもしれないけど、
一般ユーザーは新機能も無し、体感も大差無しじゃあ、
いくらメーカーがメジャーアップデートだ。
と言ったところ金出さなくない?
内部的に大幅刷新だとしても、
ユーザー視点で大して変わってないなら
Windows XP SP2からSP3へのアップグレードみたいに受け取られそう。
747 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 08:43:16 ID:gNp5X9KO0
>>745 いつのMBかにもよる。
まあIntel機だから一応動く。メモリは多い方がいいが。
ただしOpenCLをフルに活用したいならMBなら最新のアルミ筐体モデル(要はGeForce 9400M採用モデル)でないと無理だと思う。
>>746 それとはレベルが違うだろ。
まあLeopard浸透率がかなり高くなったのも最近の話だし徐々に移行ぐらいの感じでいいと思う。
Snow Leopardは位置づけとしては今後十年を見据えている感があるから例えるとすれば10.1か10.0だな。
だからこそOSの根底から書き直して将来の基盤とする訳
748 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 08:46:30 ID:gNp5X9KO0
途中で送信してしまった。 特にOS 9時代からの2大遺産であるFinderとQT(Playerではなくフレームワークとしての)がCocoaで書き直しになるのはかなり大きい。 その恩恵を一般ユーザーが体感するには少し時間がかかるだろうが。 俺としては手持ちのMacが64bitCPU搭載機かつGPGPU対応機でないならアップグレードする意味はそれこそないと思ってる。 最低どちらかは必要だな。
749 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 08:57:04 ID:9iL8qpAa0
自分は、他人が作ったソフトをメインに使い、時々シェルスクリプトなんかで
UNIXの表面をなでる程度のエンドユーザーだけど、
>>746 のような奴をみると、
本当に、アホかと思うよ。
お前が「ショボーン」とするならアップグレードしなきゃ良いだけだ。
Appleだって、全ユーザーが一気にアップグレードするなんて夢にも思ってないだろうさ。
今後、OS Xは1~2年ごとにアップグレードを繰り返し、一般ユーザーの目に
見えない部分に手を入れ続けて行くと宣言された。そして、新しいマシーンには
最新のOSが次々と搭載されていく。
お前さんのように視野の狭いユーザーがアップグレードしなくたって、
構わないんだよ。このサイクルがあと数回続けば、いつの間にかショボーン
どころではないOSになっているし、ユーザーのマシン買い替えに伴い、
自然とOSのアップグレードは進む。Vistaのように退化しない限りな。
まぁ、OpenCLやGrand Centralに対応したソフトが増えて来ても
「一般ユーザーは金出さないぜ」と言い張るのか、2年後くらいが
見物だな。
750 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 08:58:30 ID:NqB3jOF10
>>747 これから10年を見据えた基盤の刷新は確かにすごいけど、
最近やたら増えたライトユーザーに、
その価値を認めてもらって買ってもらうのは大変そうだなぁ。
元々ハード屋だからOS単体で大きく売るつもりもないのかもな。
10.5で問題は無い、UIも使い勝手も変えずに10.6を出して、
今後2~3年で全体的な10.6への移行を進めたい。
ってところなのかな。
751 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 08:59:43 ID:NqB3jOF10
>>749 結構あなたも自分の視点でしか物見てませんよ。
752 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 09:06:09 ID:9iL8qpAa0
>>751 どこがだよ、え?
>最近やたら増えたライトユーザーに、
>その価値を認めてもらって買ってもらうのは大変そうだなぁ。
>もしあの程度(体感差無し)でメジャーアップデートだとしたら、
>開発する人以外はしょぼーんな気がする・・・
俺は開発する人ではないが、OpenCLなんてゾクゾクするぜ。
並列化による速度上昇を、一度でも目の当たりにしたことがある人間ならばな。
「開発する人以外」という巨大な母集団を、お前の勝手な推測に巻き込むな。
「俺はゾクゾクしない」と書け。
753 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 09:12:55 ID:dSIObo0t0
客観的な話するなら、信用できる数の集団を対象とした調査結果とか 出さないと無意味な話。 お前らは主観同士カチ合わせてるだけだ。 でもそれでいい。
754 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 09:16:26 ID:gNp5X9KO0
>>750 実はお前さんがそのライトユーザーなんじゃないのか?
いつからMacユーザーなのか知らないけど、俺としては
>>752 じゃないがFinderがCocoaになると聞いただけで興奮するな。
755 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 09:17:09 ID:04yH9IkJ0
もうOSのアップデートで行列作ったりする時代でもないよ 対応アプリがでて恩恵を受けられると分かった人にじわじわ売れるような感じでいい
756 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 09:25:51 ID:MouFadX50
>>753 それは良く分かっているし、こんなところでランダムサンプリングに基づいた
調査結果などを要求してはいないよ。一応。
>>746 の最も悪いところは、「自分一人の考え」に過ぎないものを、
巧妙に「開発者以外のライトユーザー全体」の意見であるかのように装う点。
正々堂々と「自分にはその価値が分からない」とだけ言えば良いんだよ。
そして、ここは「自分には価値があると思う」人々が、情報交換をし合う場所。
「自分一人の考え」に過ぎないものを書き連ね、「さぁ、早く俺を納得させるような
スゴいものを見せてみろよ」と言わんばかりにゴミを陳列するのは止めろ。
>>755 が書くように、分かる人だけが分かれば良いアップデートであるという感じの事を
そもそもアップルが宣言しているのだから、
>>746 は鬱陶しいにも程がある。
こんな俺自身も、そろそろ鬱陶しいので、このくらいにした。
757 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 09:49:57 ID:pW6ozXIP0
758 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 10:16:03 ID:ekJQYtr+P
せっかくアップデートするなら使い勝手やUIに前向きな変化があった方が嬉しいんじゃないのかな。
たとえば、今の中途半端にAquaなUIが、噂のマーブルでカッチリ統一されるとか程度でもね。
>>746 はその程度の意見として捉えるべきで、みんな過剰反応し過ぎだ。
みんなくそ真面目なんだな。
というか、現時点に至っても新情報を公開しないAppleが一番悪いということでひとつ。
早く新情報来ないかなあ。
759 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 10:22:13 ID:Pz/v0aNF0
たしかにAppleはハードの売り上げが主体だけど、OSのパッケージ販売は 利益率が高いから、この不景気には期待の柱になるよ。 Windows 7の件もあるから、なおさら手を抜けない。 ユーザー目線で言っちゃえば、Aquaが変わればLeopardが時代遅れに 感じるんじゃない? iPodの新モデルが出る度に旧モデルがいきなり古く感じるみたいに。
760 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 10:22:30 ID:IMWvjBrZ0
>>746 が正解だろ Apple側も認知してるはずだし何か対策してきそうだ
メディアで発表するときも何かサプライズないとスルーされて終わりだと思う
761 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 10:26:31 ID:04yH9IkJ0
762 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 10:39:54 ID:QMh//Zsi0
>>760 そうそう。
一見マイナーバージョンアップと捉えられかねないSnow Leopardを
Appleがどうアピールするのかとか、隠し玉に興味がある。
開発者や玄人にしかメリットが分からない、じゃ売れないし
Appleはそんなアホな売り方はしないだろ。
763 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 10:51:12 ID:+0bYXTo80
ライトユーザーそのものの俺ですが、Snow Leopardとネットブックを 関連づけるような話を聞くことがあります。僕自身はネットブックが 出ても購入しないと思いますが、アップルがネットブックを出してくるか どうかはすごい興味があります。玄人のみなさんはSnow Leopardと ネットブックは何か関連あると思いますか。
764 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 10:55:58 ID:gNp5X9KO0
一言:現状ではまったくない むしろ方向性として逆 ネットブックのチップセット内蔵グラッフィック+Atomの構成でAppleの考えるパーソナルコンピューティングのビジョンが実現できるとは到底思えない
765 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 10:58:01 ID:dSIObo0t0
ないんじゃね。 つーかネットブックなんて現状ただの安くて軽くて遅いノートPCでしかないわけで、 ネットブックならではの価値ってそれだけなんだよね。 ネットブックでなければできない体験ってのがまだない。 それならiPhoneを進化させたほうがよほどユーザー体験として面白い。 アップルがネットブックに手を出すかどうかはわからないし、きっと 何かしらの興味は持ってると思うけど、それがSnow Leopardと関連するか どうかは非常に疑問。
766 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 11:12:25 ID:hzSvDyQX0
>>760 それでも・・・それでも、フジテレビなら煽ってくれる・・・
767 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 11:22:50 ID:04yH9IkJ0
ION+AtomだとSnow Leopardを活かせる最小構成として悪くないと思う でも単なるネットブックは出さないだろうしiPhoneの拡大判には過剰なんだよね
768 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 12:17:57 ID:tNsdOK5F0
>>743 CUDAはG5では対応しないだろ
グラボの世代的に
769 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 12:31:02 ID:QMh//Zsi0
>>768 OpenCLはグラボ関係ないでしょ。
GeForce系GPU+CUDAドライバは一つのOpenCL実行環境というだけであって。
770 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 12:56:29 ID:K5c7CPUk0
車のエンジンに例えるなら QuartzGLやOpenCLなんてターボやスーパーチャージャーみたいなもんだ そんなのに頼って速くするんじゃなく もう一度1からソースコード見直して速くして欲しいな〜 素の状態で限界まで最適化した上で過給器(QuartzGLやOpenCL)を付けてさらに速くして欲しいぞ
771 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 13:02:42 ID:K5c7CPUk0
税金に例えるなら まだまだ無駄な歳出があるのに消費税をあげるようなもんだ
772 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 13:12:23 ID:QMh//Zsi0
>>770-771 OSに動作上のボトルネックがあるなら最適化してほしいというのは
同意だし、当然それはやってるだろ。
>QuartzGLやOpenCLなんてターボやスーパーチャージャーみたいなもんだ
これは全然違うよ。QuartzGLもOpenCLもハードに依存しない透過的な
インタフェースを提供してるだけで、それ自体はアクセラレータ
でもなんでもない。
773 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 17:59:55 ID:8AhZFOgo0
OpenCLやGrandCentralの採用ってプログラマにとってどのくらいの負担になるんだろう。 対応ソフトがばんばん出て、ユーザもろとも幸せになれるのかな。 デスマが減ってプログラマさんが喜べますように。 バグが減ってユーザが幸せになれますように。 ハゲが健康になりますように。
774 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 18:27:34 ID:R6G5HlAV0
少なくともそれらを使わずに全部自力で作るよりは楽。 画像だの音声だのの世界はまだまだ速度が求められるので、 ブレイクスルーになり得る技術の登場はありがたい。 まあユーザーが対応ハード使ってくれないとどうしようもないので 新技術を使わないプログラムも保守せざるを得ず、 そういう意味では仕事が増えることもある。
775 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 19:02:10 ID:na1pYU3o0
アドビが対応するのはCS5くらいからか。
776 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 20:04:25 ID:RzwNtOjr0
>>773 OpenCLもGrand Central Dispatch(以下GCD)も、プログラミングのパラダイムが多少特殊
なので、それを学ぶ必要はある。
だけど、既存の枠組みで、効率的でバグのない並列処理を書く大変さを思えば、それは
十分に報われるのではないかと。
あとは適材適所というか... OpenCLとGCD、どちらも単純に言うと自動並列処理なわけだが、
既存の技術から推測するにレイテンシとスループットに大きな違いがあると予想されるので、
処理内容に応じた使い分けは必要になると思われ。
で、Snow Leopardの後には両者を統合した、Grand Unified Dispatchとか、そんなのが
出て来たりしてw
777 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 20:53:35 ID:WC9Phigy0
778 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 20:54:41 ID:WC9Phigy0
779 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 21:08:25 ID:SBgu4A7/0
Windows7って印象操作にしか見えないんだけど本当にいいものなのかな そうは思えない
780 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 21:14:36 ID:wy1/bRnV0
781 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 21:29:33 ID:z4mi8VC30
>>779 Vistaと比べると確かにいいらしいよ。
782 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 21:30:31 ID:HxE92vBl0
783 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 21:36:39 ID:ygm6eiVJ0
>>779 Vista SP2ってのがもっぱらの評判。
Windows 7といいながら、ver.6.1だ。
784 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 21:58:36 ID:l/Katm1v0
785 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 22:01:18 ID:31/1V6Ka0
Stacks改善されるみたいだね。 ついでに、ヅアルディスプレイでのメニューバー問題も解決して欲しい。
786 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 22:05:42 ID:URy7PS760
snow leopard にしたら、現行の Mac でも早くなるのか? そこだけが知りたい。 早くなるんだったら金ははずみます、かわらないんだったらイラネ。
787 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 22:08:00 ID:Sf3WzmGO0
>ネットブックでなければできない体験ってのがまだない。 ネットブックというかクラウドコンピューティングでしか実現できない物はある 例えばGoogle Earthとか現状のPCのスペックじゃ単体では無理 クラウドならiPhoneでも動く なので今時自分のパソコンの性能が上がったところで新しい体験はない そこで安さによって雑に扱えるというのが、今までと違う体験と感じるのでは
788 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 22:10:52 ID:gNp5X9KO0
>>787 そりゃそうだけど"安さによって雑に扱える"って方向性をAppleが目指すとは思えない。
それは他PCメーカーの仕事。
789 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 22:22:03 ID:Sf3WzmGO0
>>788 教育用にiBookは雑に扱える事を強調してなかったっけ?
790 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 22:49:40 ID:8n2S7EkI0
安くて丈夫、っていうのと 安いから大事に扱わなくていい、っていうのは 微妙に意味が違う気がする
791 :
名称未設定 :2009/02/24(火) 23:05:00 ID:MKRReUni0
792 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 00:32:02 ID:dXQ7QWvq0
Snow LeopardはLeopard比で どれくらいの容量になるんだろう? Tigerくらいにスリムになる?
793 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 03:18:02 ID:pqX0c9Jk0
Safari 4が快適すぎて、 これならOpenCLで動画の再生支援してくれるのなら、 ネットブックでも十分快適に使えると思えるようになってきた。
794 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 04:52:00 ID:A64Ou1cB0
これから数年間がAppleの最盛期という気がするな。
795 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 05:52:35 ID:rbVduTv00
>>787 ネットブック≠クラウド
アップルとしてはクラウドについちゃiPhone路線でしょ。
796 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 06:01:40 ID:XRT6Byyh0
クラウドといえば昔、真木クラウドっていう 妊娠中の嫁の腹を蹴ったDQNタレントがいたな。
797 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 09:15:52 ID:rh4Zit6H0
そう、関係ないね
798 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 09:33:21 ID:LEpVByDI0
>>724 そもそもECMAScriptはJavaScriptとJScriptの互換性の為にあるんだから
MSが入ってないと困る
>>725 AdobeはFlashのActionScriptだし、GoogleのJavaScriptエンジンはWebkitと違う
>>795 iPhoneでクラウドやったからって
Macでクラウドしちゃいけないわではないでしょ
どうも最近のAppleはWeb技術に力入れてない気がする
WebObjectsとかあったくせに。MobileMeはクソだし
でもHTML5には口出ししてるか
799 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 09:36:06 ID:m5j6siKq0
>>798 Safari 4を試してから言いましょう
800 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 09:45:58 ID:dwi6I+6w0
ブラウザ実装の話じゃなくて 規格推進とかフレームワーク構築とかの話だべ
801 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 09:50:38 ID:zdtS1fPx0
メモリとかHDのやりくりに苦労した古いユーザーなので、 個人的には10.6のメリットは十分なんだけど、 主立ったUI の変更がスタックの挙動をいじるくらいだけなら、 iPhoneから入ったスイッチャーなんかにメリットを説明できないんだな。。 iLifeみたいな地道な進化はコアファンとしてすごい嬉しいけど、 ここ最近のアップルの製品発表って、iPhoneくらいしか仰天サプライズがなかった。 それでも評価が衰えない恵まれたポジションはすごいけど、 もはや伝説のプレゼンが前提で、実は結構肩すかし食らってるの多いと感じてる。 行列はできないにしても、腐ってもOSのアップデート。 今まであり得ないくらいアップルに注目が集まるだろうし、 なんか一つでもプレス的にわかりやすいキャッチアップが欲しい...とは思う。 そこはうまく振る舞ってほしいな。チラ裏すまんス。
802 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 10:33:42 ID://eaGpqI0
>>801 すっごい不思議なんだけど、どうして「エンドユーザーが飛びつくような
機能があった方が良い」と思う人が絶えないんだろう?
別に、エンドユーザーが理解できるメリットが無くても良いでしょ?
AppleがOSのリテールから得る利益なんて高が知れてる。今のまま
エンドユーザーがTigerやLeopardを使い続けたって、誰も困らないのだよ。
Vistaとは訳が違うのだから、勝手にハードウェアの買い替えとともに
新しいOSの比率は放っておいても増加していく。
それとも、エンドユーザーが理解できる目玉機能がないと、エンドユーザーが
Macから離れて行くとでも思うのだろうか?そもそも、何も知らないエンドユーザーが
OSのアップデートに何かを期待する時代なんて、Win95で終わったと思うけどな。
「俺をワクワクさせる機能がないな」と言うなら、非常に良く分かるのだけれど、
なぜ「エンドユーザーの目を惹き付ける機能を」なんて考える必要があるのだろうか。
なぜ「新しいOSのメリットを他のエンドユーザーに説明できないと困る」訳?
俺には皆目理解できない。
803 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 10:39:29 ID:Hx7JAo610
よくわからんが、プレゼントにリボンがついてないと寂しい。 あんなかんじじゃねえの?
804 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 10:46:48 ID:8lUTnWkO0
805 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 10:58:50 ID:j90Hs4vhP
>>802 Appleは常にOSのアップデートに期待させるマーケティング戦略をとってきた企業だし、
ユーザーがそういうところに期待するのは当然だと思うよ。
Appleは、実績的にユーザーの期待値が飛びぬけて高い企業なんだよ。
売上の大部分がエンドユーザー向けなのに、
エンドユーザーが欲しいと思わせるようなものが見えないOSなんて商業的にナンセンス。
そんなので株主が納得するかいな。
806 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 11:15:24 ID:n97TLzw00
システムレベルで64bit化されているのは確認出来たが アプリはどの程度64bit化が進行しているのだろうか
807 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 11:22:29 ID:3Ake7NaL0
>>805 ユーザーが納得すれば関係ないだろw
なんで株主納得させる機能搭載しないとなんだよwwww
808 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 11:37:19 ID:Gs1Kqawv0
809 :
801 :2009/02/25(水) 12:23:38 ID:zdtS1fPx0
>>802 >すっごい不思議なんだけど、どうして「エンドユーザーが飛びつくような
自分がさほど技術オタじゃないエンドユーザーだからです。
この先の実装に期待ってのもわかるけど、今回のサファリみたいな、
トップページをリッチにしてわかりやすい・楽しい/ なのに速い、
っていうアップルらしさを見たい。
>OSのアップデートに何かを期待する時代なんて、Win95で終わったと思うけどな。
人それぞれです。
>>805 >エンドユーザーが欲しいと思わせるようなものが見えないOSなんて商業的にナンセンス。
そこまで言わないけど、Macは例えばアプリのアイコン一つとっても愛おしい訳ですよ。
そこを楽しみにしてる人間もいるわけで。
1000もの新機能でなく、なんかわからんけど、これって新しいパラダイム? っての見せて欲しい。
810 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 12:27:38 ID:m5j6siKq0
だからOpenCLがその新しいパラダイムだって。
811 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 12:33:11 ID:msDzdYbC0
すでにCUDAやPhysxが動いてるからそれ自体に目新しさはないけどな。 それ使って何が出来るのかをプレゼンできるキラーアプリが重要。
812 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 12:35:04 ID:j90Hs4vhP
>>809 個人的には今の中途半端なAquaが新しいUIに統一されるだけでも買う動機になる。
(今はAqua部分なんてほとんど残ってないけど)
極端な話だし、同意を求めるつもりもないけれどね。
公開されている新Stacksの機能(親フォルダが縮小される機能)は応用できると思うし、
何らかの形でFinderとかSafariに搭載して欲しいなあとは思ったかな。
新機能は要らないけど、使い勝手やUIについてはまだ改良する余地はあると思うんだ。
813 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 12:51:17 ID:n97TLzw00
>>808 それってどんな感じですか?
表面上は64bitだけどかなりの部分が32bitのままとかじゃなく
フル64bitなのですか?
814 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 12:51:27 ID:ptXdJGmv0
>>798 >どうも最近のAppleはWeb技術に力入れてない気がする
だからWebkitがあるじゃん。SproutCoreも開発者を雇用してるし。
HTML5にはとか簡単に言ってるけど、例えばWebkitにオフライン対応
の為にSQLiteを組み込んだのもAppleだし、標準仕様を重視しながら、
コアになる技術はAppleが中心的に管理しているから、孤立しない。
それともオープンソースとして公開したからAppleのじゃないとか
いうのかな?公開しない場合はそこを批判するくせに。
>GoogleのJavaScriptエンジンはWebkitと違う
でもAndroidが採用するのはV8じゃなくNitro。
815 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 12:51:48 ID:+ocCVSUL0
816 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 12:54:17 ID:3I7gMxUV0
>>798 とりあえず、SFXはV8より速い。Yahooがそういうベンチを出してる。
817 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 12:54:54 ID:ptXdJGmv0
818 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 13:01:30 ID:7Cbx9y+j0
SafariのNitroエンジンは最終バージョンでV8に匹敵するものに なるらしい。またクラウドに対応する新機能も追加されるそうだ。
819 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 13:09:43 ID:ptXdJGmv0
>>811 CUDAはNVIDIA専用だしAMDの技術もそう。
OpenCLはオープン+GPU非依存、CPUと混在処理可能という点で、
これまでとは違うレベルでGPGPUを活用できる下地になる。それを
OS標準搭載と、Macがハードウェアレベルで標準対応することで、
はじめて普通に利用できるものになるという点で十分新しい。
雪豹にはそういうどちらかと言えばシステムの低レベルな部分に
対する将来への投資がメインだから、確かに一般ユーザーからの
批判は仕方がないけど、でもこれをすることでOSXの競争力を高める
ことが出来る。それに、Safari4を見てもGUIにも何かしら仕掛けて
くるだろうね。デザイナーも暇を持て余してるはずないし。
820 :
801 :2009/02/25(水) 13:10:55 ID:zdtS1fPx0
>>810 速さ?
確かにWinでサファリを使う理由になってるかも知れないけど
やっぱ技術オタじゃないとそこは動機になりにくいかな。
>>812 十分幸せかも。
気持ちよく動いてくれれば、中身がUNIXだろうがPPCだろうが何でもいい。
Macの表層的なユーモアが好きなユーザーもいるってことで。
821 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 13:11:21 ID:3Ake7NaL0
822 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 13:13:03 ID:4KI1CpP70
ベンチマークは環境・方法で結果が変わる(恣意的に変えられる)から参考程度にしといたほうが吉。 Safari 3.xまでのJavaScriptは正規表現のメタ文字サポートがひどかった覚えがあるけど、4betaではどうなんだろう?
823 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 13:18:02 ID:m5j6siKq0
>>820 >確かにWinでサファリを使う理由になってるかも知れないけど
>やっぱ技術オタじゃないとそこは動機になりにくいかな。
日本語でOK 特に1行目
QTがOpenCLフル活用しただけでかなりのものだと思うが。
ってこのことおとといぐらいもカキコした気がする。
824 :
801 :2009/02/25(水) 13:21:32 ID:zdtS1fPx0
>>823 すまん。
OpenCLのメリット=動作が速くなる、ととらえてるので、
Winの場合もっさりIE、FFを使わず、速いSafariを不便ながら使ってるよ
速いってアプリ乗り換えるメリットあるんだー
の意。
825 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 14:43:07 ID:N4eQRLoV0
>>817 意外に64bit化されていることに驚いた。
826 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 15:08:40 ID:EtFuw0t00
どうでもいいが変なとこで改行すんのやめてくれ
827 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 17:52:42 ID:cPGoXmXZ0
別に変じゃないだろ
828 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 22:18:33 ID:rbVduTv00
まん こ。
829 :
798 :2009/02/25(水) 22:44:16 ID:LEpVByDI0
>>814 言われて気づいたけど、力入れてないのは
Webというよりサーバサイドだな。単にリソース不足か?
GoogleやMSは両側から攻めてるのにと思って
AndroidはV8がx86しか対応してないからじゃね?
まあ携帯にIEはないから自分では作らないかも
830 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 23:05:31 ID:3I7gMxUV0
WebObjectsとは何だったのか
831 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 23:44:40 ID:BESd3RX90
俺の予想では、Snow LeopardではOpenCLとかを使って今までより強くなった「チェス」が 出てくる。その根拠は 初期の段階から音声認識に対応している。 OpenGLがまともになったとき、3Dでぐりぐりできるようになった。 64bit対応になったとき、最初に64bit化されたのもチェス。 すげーぞチェスw
832 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 23:51:22 ID:pqX0c9Jk0
>>831 チェスのような分岐が多い計算にはOpenCLは向いてないんじゃない?
マルチコアで並列計算させるのには向いてるから、Grand Centralの方を使ってくると思うよ。
833 :
名称未設定 :2009/02/25(水) 23:55:21 ID:qDSc81Z90
834 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 08:27:51 ID:h/EAf2ho0
SprountCoreとかHTML5などの話がでているので、詳しそうな人に聞きたいんですけれど、 Appleがこれらの技術を取り入れていった先にあるのは、どんな世界なんでしょうか? 例えば、iwork.comなんて、素人目にはもうちょっとだけ頑張ればブラウザ上で 閲覧だけでなく編集も出来そうな気がしてしまいます。webkitにSQLiteが組み込まれた なんていう話と合わせると、Google Docs + Google Gears(によるオフラインアクセス)が もっとエレガントな形で実現する世界が、すぐそこまで来ているのでしょうか? 例えば、iWork+iWork.com(ないしはMobileMe)を購入した人は、出先のマシンでも Safariさえインストールされていれば、自宅のMacでしていた仕事の続きが、そのまま 出来るとか、オフラインになったらローカルのSafari上のキャッシュに変更を保存し、 オンラインになり次第、(ユーザーが気づかない間に)サーバー上のデータと同期するとか。 そして、(iWorkを購入した人は)デスクトップ版と同等の機能をiwork.com上で使えるとか。 SproutCoreやHTML5は、もしかしたらFlash/Silverlightを不要なものとするかも 知れないなんて話も、英語系のサイトでは聞いたことがあります。 ちょっとチラシの裏っぽくなりましたけれど、Appleが取り入れようとしているweb系の 技術の先にあるのは、一体、どんな世界なんでしょう?もはや、Snow Leopardとは無関係の 話かもしれませんが。
835 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 08:30:26 ID:hwDCLWoa0
SprountCoreとかHTML5などの話がでているので、詳しそうな人に聞きたいんですけれど、 Appleがこれらの技術を取り入れていった先にあるのは、どんな世界なんでしょうか? 例えば、iwork.comなんて、素人目にはもうちょっとだけ頑張ればブラウザ上で 閲覧だけでなく編集も出来そうな気がしてしまいます。webkitにSQLiteが組み込まれた なんていう話と合わせると、Google Docs + Google Gears(によるオフラインアクセス)が もっとエレガントな形で実現する世界が、すぐそこまで来ているのでしょうか? 例えば、iWork+iWork.com(ないしはMobileMe)を購入した人は、出先のマシンでも Safariさえインストールされていれば、自宅のMacでしていた仕事の続きが、そのまま 出来るとか、オフラインになったらローカルのSafari上のキャッシュに変更を保存し、 オンラインになり次第、(ユーザーが気づかない間に)サーバー上のデータと同期するとか。 そして、(iWorkを購入した人は)デスクトップ版と同等の機能をiwork.com上で使えるとか。 SproutCoreやHTML5は、もしかしたらFlash/Silverlightを不要なものとするかも 知れないなんて話も、英語系のサイトでは聞いたことがあります。 ちょっとチラシの裏っぽくなりましたけれど、Appleが取り入れようとしているweb系の 技術の先にあるのは、一体、どんな世界なんでしょう?もはや、Snow Leopardとは無関係の 話かもしれませんが。
836 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 08:41:16 ID:nMOp6yLQ0
AppleとしてはWeb標準を押し進めつつそれらの技術をMacというプラットフォームに対する付加価値の創造に使いそうな気がする。 Boot Campが出た頃にさんざん議論されたことだが、結局Appleっていうのはハード売る会社な訳でそれはさしずめMacintoshというプラットフォームを売っているのと同じ。 だから今後の方向性としてはiWork.comのようなかたちでWeb上に置ける新たなアドバンテージを、クラウドも視野に入れた上でMacというプラットフォームに提供していくんじゃないのかと思ってる。 それこそiWork '09を買った人(=Macというプラットフォームのユーザー)だけにiWork.comを提供するとか。 だから各地でたまに見かける意見なOS Xの外部ライセンス解放はまずないと思うのだがどうだろうか? OS Xが唯一動くという最大の付加価値があってこそMacintoshプラットフォームは成立している訳だし。
837 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 09:01:29 ID:h/EAf2ho0
>>836 なるほど。確かに、Appleにとって最も重要なのは、ハードが売れる事ですよね。
>だから各地でたまに見かける意見なOS Xの外部ライセンス解放はまずないと思う
完全に同意します。それは全く馬鹿げた戦略です。
けれど、その代わりに、OS Xの機能(アプリ)の一部をwebアプリという形で
解放するのではないでしょうか。
最近Macへスイッチした人には「iPod, iTunes, iPhoneを使っている
うちにMacを買いたくなった」というのが多いような気がします。
仮にここで、(閲覧/編集の両方が可能な)iWork.com+MobileMeが
win/Linuxユーザーにも開放されたとします。Apple提供のサーバーへの接続速度の
問題さえ解決できれば、Appleの事だから、ブラウザ版iWorkの操作性は
MS OfficeやOpen Officeを遥かに上回る可能性があると思う。初代iWorkに
比べて、着実に進歩していることを考えれば、あと1~2回アップデートを
繰り返す事で、MS Officeに迫るアプリに仕上がると(個人的には)思っています。
その時になれば、より多くのWinユーザー達が「ブラウザ上ですら、iWorkはこんなに
使い易いのだから、Mac上で使ったらもっと快適では」と考えてスイッチしてくるのでは
ないでしょうか。
仮に会社のルールでWinからスイッチする事が出来なくても、iWorkの上位機能を
サプスクリプションサービスとして提供する事で、Appleに取っても利益が上がるかも
しれない。
838 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 09:24:55 ID:zwe9/C7x0
839 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 09:34:15 ID:56/9qeoO0
>>837 >webアプリ
>最近Macへスイッチした人には「iPod, iTunes, iPhoneを
なんかずれてない?
840 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 09:38:02 ID:h/EAf2ho0
841 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 10:10:18 ID:53jIUAxT0
>Appleがこれらの技術を取り入れていった先にあるのは、どんな世界なんでしょうか? OSやハードウェアに縛られない世界 Macでないとできない事は減るが、Macでできない事がそれ以上に減る iPhoneにMacという文字を入れないこからMacでプラットフォームを縛る事はやめたと思う Appleはハードを売る会社だがiTunes Music Storeの成功から 売り切りより定期収入のある日本の携帯電話のような収益モデルを模索してるのでは?
842 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 10:11:30 ID:SO2JitIA0
ねーよ
843 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 10:39:25 ID:nMOp6yLQ0
>>841 何も分かってないな。
Appleは今もMacintoshという独自のプラットフォームなハードウェアを売る会社なんだからMacでできない事を減らす訳がなかろう。
>定期収入のある日本の携帯電話のような収益モデル
冗談も休み休み言え。
844 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 10:51:59 ID:1bC9upN70
>>843 >Macでできない事を減らす訳がなかろう
なんか言ってること変じゃないか、それ
「Macでないとできない事」のほうなら分かるが
845 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 10:52:09 ID:JPu7aFqE0
「ぼくのかんがえたさいきょうのけいえいせんりゃく」発表会はここですか?
846 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 10:53:57 ID:nMOp6yLQ0
>>844 本当だw リアルでミスした
>>845 いいえ隠れドザをキリシタン摘発的にあぶり出す会合です
847 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 10:55:52 ID:XPx74c0Q0
>>841 >iPhoneにMacという文字を入れない
入れない理由は単純に余分なの入れると美しくないからだよ
ジョブズの一貫したスタイル
例えばiBookにも入ってない
848 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 10:57:21 ID:nMOp6yLQ0
てかもっと単純にiPhoneがMacじゃないからだろ iPodがMacじゃないのと同じ
849 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 11:58:09 ID:K2sllFcH0
iBookにもMacなんてどこにも書いてなしい
850 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 12:04:05 ID:M35JsZZxi
だからジョブズ帝によって強制的に名前を変えられたんだニダ!
851 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 13:11:31 ID:CvfN1Cll0
サブスクリプション型ビジネスモデルは appleも強く意識してるだろうけど PC(mac)よりDAPや携帯と相性いいなあ、と 思ってるとも思う PCだと「楽曲」「通話通信インフラ」みたいな 大多数のユーザーが明確な価値を見いだせる コンテンツやサービスが作りにくいし、 たいていのことはgoogleその他がタダでやろうとするし
852 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 15:38:24 ID:8Km/Y+p/0
新スタックの折りたたみウインドウみたいな挙動、普通のウインドウ表示でもあんな感じで動いてくれたらファイル管理しやすくなるなー てか今のウインドウ表示方法アイコン・リスト・カラム・COVER FLOWとあるけど、どれも一長一短なんだよな。もうちょっと煮詰めてスマートな操作性にして欲しい
853 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 16:25:29 ID:JM2eWBGD0
>>852 Windowsの3ペイン方式はメーラーやサファリも含めて断固拒否してるからな
今回のサファリもあれほどchrome意識してるのに3ペインのブックマーク管理だけは真似てないw
854 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 16:30:56 ID:9kCGQ47B0
イミフ ドザチョン脳ってやつか(笑)
855 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 16:37:56 ID:p4zTvyUE0
そんなことよりウインドウシェードを復活させろよ
856 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 17:23:52 ID:SvJEzdAI0
FinderよりWinのエクスプローラーのほうがいい。
857 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 17:35:29 ID:G/6ebUpM0
>>856 そんな貴方の為にMicrosoftでは世界で最も使われているOS Windowsシリーズを用意しております。
また今年は更なる進化を遂げたWindows 7のリリースを予定しております
今貴方がお使いのApple社製のPCを買い替える必要はありません
Boot Campを使えばWindowsのパッケージを買うだけでMac OSXから乗り換えられます
858 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 17:37:02 ID:S8MExMLO0
NECのLUIみたいなリモートスクリーンがOpenCLで出きるだろうと期待
859 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 19:13:50 ID:27d3kJWd0
スレ違いだが Google DocsのやつiMac G3(Panther) + Firefox2 で快適に動いてる。 誰も使っていなかった放置状態のMac(パスワード誰も知らないから アップデートすらできない)をそれで使わせてもらってる。 そういう意味ではGoogleは本当に凄いと思う。
860 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 19:37:37 ID:8xn3R4kc0
861 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 20:13:52 ID:t/QfZtfB0
ジョブズ氏は「今も意思決定に関与」――Appleが株主総会で説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/26/news045.html > 世界的な景気低迷の影響で消費者の支出が冷え込む中、MacintoshコンピュータやiPhone、iPodなど、
> 高価格帯のApple製品は軒並み厳しい影響を受けている。「同社が今年成長を遂げるためには
> 何か新しい大ヒット商品を投入する必要がある」とアナリストらは指摘している。
Googleが次なるターゲットを環境エネルギー分野としたように、
AppleもITを活用した異業種参入した方がいいかもね。
862 :
841 :2009/02/26(木) 22:21:46 ID:53jIUAxT0
>>843 HTML+CSS+JavaScriptというオープンなWeb標準を
Appleが推し進めていった先を考えただけだけど
もしiPhotoがWebアプリになったら、Macでないとできない事は減るでしょ?
今はWin向けが最も多いけど、それらがWebを選択するようになったら
Macでできない事が減るでしょ。そーいう意味
>>847-849 そうMacとMacでない物をハッキリ区別するようにした
最初iPodはMacのアクセサリ扱いだったのが
プラットフォームとして同列に扱うようにしたんだと思う
863 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 00:41:23 ID:+JwPr4EE0
>>859 CDから起動してUtilityのパスワードリセットで新しいPass登録するだけで乗っ取れる
864 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 01:11:00 ID:sQqP3aKp0
>>860 ,863
普通にPantherのCDとかどっかに消滅してるから…。
こいつをメインで使ってるとかじゃないからね。
865 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 01:28:46 ID:+eIL7uib0
社内備品が消滅してるとか、絶対普通じゃないもんね。
866 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 02:01:52 ID:I5Jk/4Sw0
867 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 02:13:58 ID:9nR8LtxCO
寸前だとしても、廃棄してない限り備品管理はできてあたりまえ。 自社内の管理もろくにできない法人は、遠くない将来に淘汰されていく罠
868 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 02:20:00 ID:IGOSmdyV0
でもそもそもの発端の
>>859 には、「社内で」とは一言も書いてない訳で
むしろ大学研究室の先輩の置き土産や既に退官した教授のお下がり、とかのほうがぴったり来る
869 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 02:31:51 ID:ygDXMmnJ0
大学はソフトのやり取りに関しては無法地帯だな 消耗品扱いで購入したものは半ば私物みたいなもんだし でも厳しい所は厳しくやってるよ
870 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 08:13:51 ID:YPx7/1qEi
知らねえよ
871 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 08:30:43 ID:fCs/VGoU0
どっちにしても どうしようもない環境だな
872 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 08:52:38 ID:q6/lPTww0
>>862 >HTML+CSS+JavaScriptというオープンなWeb標準を
>Appleが推し進めていった先を考えただけだけど
>
>もしiPhotoがWebアプリになったら、Macでないとできない事は減るでしょ?
しかし、OS Xで出来る事が全てブラウザ内で出来るようになる「だけ」とは到底思えない。
Snow Leopardって、この辺りで何かがあるんじゃないかな。
つまり、Win/Linux上でもAppleのWebアプリを使うことが出来るけれど、
同じWebアプリをSnow Leopardの上で使うと、もっと便利な何かができる、とか。
妄想だけれど、例えばiDiskのDropbox/ZumoDrive化。Wedavなんて
使わずとも、リアルタイムで安全かつ早くオンラインサーバーと同期できる
技術があるのだから、それがSnow Leopardにデフォルトで搭載され、
(/Volumes/iDiskでなく)~/以下の任意のフォルダをiWork.comや
MobileMeと同期できたら、もはやWebとデスクトップ垣根さえ消えてしまう。
webアプリ化が進み、かつ、何かこれくらいの特典がOS Xに搭載されるなら
「Macでしか出来ない事がなくなる」なんて事態は生じないんじゃないかな。
Appleは「Mac搭載ハードウェアが売れなくなったら最期」と分かっているのだから、
そのくらいはやってくれるんじゃないかと、密かにチラシの裏で期待している。
873 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 10:25:39 ID:kPP7l6mK0
ネイティブアプリで差別化したいからこその、 Grand Central/OpenCL/QuickTime X/64Bitだろ違うか? Appleはネイティブ環境はクローズドな強みとして育て、 ウェブ環境はオープンな強みとして育てている節がある。性格が違う。 だからWebアプリは「Macでしか出来ない事がなくなる」とは逆に、 「Macで出来ない事があると困る」からこその要素技術の開発や オープン化による普及促進/プラットフォーム間互換性重視。 つまりWebkitの普及とクラウドに向けたSproutCoreがあるんだろ。 ウェブサービス的にも気長に慎重にやってると思うけど。
874 :
841 :2009/02/27(金) 11:05:15 ID:lfOHT6Gu0
>>872 既にクライアントPCで出来てる事をWeb化するだけじゃダメってのは同意するけどね
Appleはサーバを強化して新たなアプリを創造するのではなく
既存のアプリに新しいクライアントデバイスを提供して
新しい体験を創造していこうって方向なのかな?
>Grand Central/OpenCL/QuickTime X/64Bitだろ違うか?
クラウドでのGoogle Earthのようなブレークスルーとまでは言えないのでは?
OpenCLはブレークスルーに近いけどオープンな技術だし
Macでしか出来ない事は減るとは言ってるけど、なくなるとは言ってないぞ
Appleの中でMacプラットフォームの価値がiPhoneの登場によって薄まったと
875 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 11:09:28 ID:Euy4cSMa0
Webアプリに期待し過ぎの感じするなあ
876 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 11:30:59 ID:lfOHT6Gu0
ローカルアプリの方が限界見えてるだろ
877 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 11:33:22 ID:A77Mj+vx0
何か一人勘違いしている人がいるようだ。
878 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 11:35:57 ID:4tqeZ57R0
>>875 いやぁ、だってさ。iWork.com使ってみなよ。Pagesで編集しているかと
見まごうばかりの出来だよ。どうしてあのまま編集できないのか
不思議に思えてくる見栄え。あんなの見たら、ブラウザの中で
編集できるようになるまで、もうちょっととしか思えないよ。
MobileMeのMailだって、 webアプリのくせにドラッグアンドドロップで
フォルダにメール移動とか出来ちゃうしさ。Gmailだってまだできないよ。あんな操作感。
>ネイティブアプリで差別化したいからこその、
>Grand Central/OpenCL/QuickTime X/64Bitだろ違うか?
けど、Mail.appやiWorkがそれらから受ける恩恵は少ないと思うんだ。
それらの恩恵を被るアプリは、そもそもwebアプリに適さないんじゃないかと
思う。
まぁ、
>>872 に書いたのは、Dropboxに比べたiDiskの性能の低さにいらついた
人間の願望も入ってるけどさ。
879 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 12:31:17 ID:pef+J6ic0
appleの強みは、パソコン環境全てを統合できるって ことだから、Webサービスもどんどんやると思う。 マウスからスマートフォン、音楽販売まで、 シームレスにやっているわけで、ウェブサービスも、 プラットフォームの拡大ととらえるほうがいいと思う。
880 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 12:37:59 ID:A77Mj+vx0
>>879 それは大いに賛同だがそのWebサービスはあくまでMacintoshという環境(クラウドも含めて)の魅力増大のためのものだよな。
iTMSがiPodにあり,App StoreがiPhoneにあるように,MobilemeがMacにあるということだと思っている。
つまり今までAppleは魅力的なハードに魅力的なソフトウェアを組み合わせて売ってきた訳だが今後はそれに魅力的なWebサービスが加わると。
881 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 13:08:02 ID:bAJRUmnF0
AppleはWebサービスのプラットフォームとしてのiMac、iPhone、 iBookとブラウザのSafariに力を入れるだけで、Webサービスそのもの はGoogle依存を深めるんでしょう。それでGoogleにはプラットフォーム から手を引けと。
882 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 13:22:48 ID:ra6wzHSQ0
macから録画予約とかファイル管理ができるHDDレコ出してくれないかな
883 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 13:31:11 ID:A77Mj+vx0
東芝のネットdeナビってMac対応じゃなかった? HDDレコから離れて久しいから詳しいこと忘れたが。
884 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 13:36:58 ID:mDKM33t80
>>878 iWork.comってHTMLのソースを見ればわかると思うけどPDFを表示してるだけだぞ。
だからKeynoteのエフェクトなんかは表示されない。
現状ではiWorkのファイルをブラウザで編集するのはHTML+CSS+JavaScriptでどうにかなるようなレベルじゃない。
885 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 13:39:54 ID:A77Mj+vx0
>>884 Safari 4のCSS Animationを使ってそのうちKeynoteのアニメーションは実装してきそうだけどな。
Safari 4のWelcomeムービーは実はHTML5の新規マルチメディア埋め込みタグとCSS Animationだったと思う。
886 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 13:43:19 ID:lfOHT6Gu0
>>880 MobilMeはiPhoneやiPodとの同期を強調してるし
Webサービスはデバイスの垣根をとっぱらおうとしてないか?
887 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 14:46:48 ID:mDKM33t80
>>885 PDFを表示してるんだからCSSじゃ無理
888 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 15:00:14 ID:sggnIVtei
>>887 そうだなあ。iWork は OS が提供するイフェクト系の API を使いまくってるから、CSS トランジションで再現するのは難しいだろうね。ブラウザの互換性もとれないし。
889 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 15:13:48 ID:kPP7l6mK0
>>Grand Central/OpenCL/QuickTime X/64Bitだろ違うか? >クラウドでのGoogle Earthのようなブレークスルーとまでは言えないのでは? >OpenCLはブレークスルーに近いけどオープンな技術だし ウェブサービスとGPGPUを同列で評価するのかが疑問。オープンだからどうした? 結局、フレームワークを構築してその技術をどう料理するかが重要なモノに、 オープンで誰でも使えるからという思考が稚拙だと思う。例えばOpenGLが オープンだからといって、それを利用するCoreAnimationが出来る訳じゃないし、 iPhoneのブレークスルーはCoreAnimationの表現力によるところが大きい。 例えば、Google Earthはウェブサービスの金字塔かもしれないが、 それはあくまでウェブの世界の話。Googleのサービスがプラットフォーム非依存 だからこそ価値があるものを、OpenCLなどのエンジンと比べるのが謎。 >ネイティブアプリで差別化したいからこその、 >>Grand Central/OpenCL/QuickTime X/64Bitだろ違うか? >けど、Mail.appやiWorkがそれらから受ける恩恵は少ないと思うんだ。 >それらの恩恵を被るアプリは、そもそもwebアプリに適さないんじゃないかと思う。 Webアプリに適さないから何だと言うんだろ?だから差別化要素にならない? こういう反応を読んでると、こいつら本当頭悪いと思う。 ウェブ環境には向き不向きがあって、ネイティブからの移行に適するモノは 確かにあるあるけど、それはそれ。そしてウェブはMacの強みにはならない。 >現状ではiWorkのファイルをブラウザで編集するのはHTML+CSS+JavaScriptでどうにかなるようなレベルじゃない。 という指摘にも、「〜実装してきそうだけどな。 」という妄想で答えるし(汗 こういう奴の特徴だけど、ウェブへの過剰な期待が全て技術的課題を うやむやにしながら、ひたすら盲目的なウェブアプリ全能主張がウザイ。
890 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 15:18:20 ID:PuX4BFvW0
891 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 15:22:45 ID:A77Mj+vx0
>>889 >>現状ではiWorkのファイルをブラウザで編集するのはHTML+CSS+JavaScriptでどうにかなるようなレベルじゃない。
>という指摘にも、「〜実装してきそうだけどな。 」という妄想で答えるし(汗
>こういう奴の特徴だけど、ウェブへの過剰な期待が全て技術的課題を
>うやむやにしながら、ひたすら盲目的なウェブアプリ全能主張がウザイ。
もちろん現状のPDF表示のままでは実装できないことぐらい分かっているさ。
でもCSS Animationとか見てるとPDF表示だけで終わらずに将来的には編集にいくんじゃないかとも思いたくもなるものだ。
まあ先ほど280 Slidesのデモ見たばかりだからそれに影響されてるのかもしれないけど。
あとひたすら盲目的なウェブアプリ全能主張なんて俺はした覚えがないぞ。
iMovieやiTunesがクラウドで実現できると思えないし、仮に出来たとしてもオンラインでしか使えないiMovieなんて何の意味があるんだ(Gearsでオフライン化できる作業用ファイル量じゃないし)。
892 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 15:24:42 ID:A77Mj+vx0
指摘内容が被っているw
893 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 15:39:18 ID:mDKM33t80
話題に食いついといてアレだけど何でWebアプリとかWeb標準の話題をこのスレでやってんの? Snow Leopardと関係なくない?
894 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 15:45:23 ID:A77Mj+vx0
つ話題がないから
895 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 16:21:21 ID:nLrE9N6I0
じゃあ楽天のお買い得情報でも交換しようぜ
896 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 19:15:33 ID:jscL59N6O
Marble実装まだー? 最近のAppleはUIを破綻ささ指すさせすぎだよな。
897 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 19:19:23 ID:OfjfqTSQ0
898 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 20:14:33 ID:nG4ItCaP0
というか最新のUIをIBから弄れるようにさっさとして欲しい。
899 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 20:43:02 ID:GXtRlab60
10.6発売とAirのアップデートが重なると見込んでるんだけど、 それで合わせて買うってのはアリかな?
900 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 20:52:04 ID:Yp9yUue30
900
901 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 21:01:56 ID:q3C7Xito0
クラウドコンピューティングでえらく伸びてるなー つまりMac OS X 10.6 Snow Leopardの次は Mac OS X 10.7 Clouded Leopardウンピョウ(雲豹)ってことか
902 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 21:19:34 ID:TmHf/TFL0
>>889 Google Earthのデータは70TB以上と言われている
とても現行マシンではインストールなんてできない
それをネイティブでGPUを利用して3D表示させてる
正にクラウドによってアプリが進化した典型
64bitやマルチコア程度ではエンコ速度が数倍になるくらいで
とてもブレークスルーとは呼べない
GPGPUならば十数倍と言われてるいて
文字通り桁が違うのでブレークスルーと呼べるかもしれない
903 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 21:35:23 ID:0jilIj9u0
クラウドは昔からずっと言われてるけど、 最近になって高速なJavaScript実行環境、HTML5などが揃ってきた。 だからこれから伸びると期待してる人も多いけど、ちょっと疑問。 今までもやろうと思えばJavaやFlashを使って、 OSのネイティブアプリとかなり同じことが出来たのに、全く普及してこなかった。 原因としてはJavaなど読み込み時間が長いとか、実行速度が遅いとか、開発費が高いとかかな。 じゃー、HTML5+JavaScript+CSSの環境でそれが解決してるかと言えば、 読込速度、実行速度、開発費はおそらく解決済みor解決出来る。 しかしその代わりUIの問題がある。 上の方でも話されてるけど、快適なクリエート環境が揃ってるとは言い難い。 マウスで何かを選択して、それに対してメニューやツールバーで 命令すると言うこともろくに出来ないし、キーボードショートカットも使えない。 ただクラウド型の魅力として、データの共有があるから、 すでにAppleがiWorkやMobileMeで、 ネイティブアプリからデータの共有が出来るようにしようとしてるけど、 その方向性が正しいんじゃないかな。 それをさらに発展させて、どんなアプリでも簡単にネットと データ共有できるようなAPIの提供などを、10.6や10.7で提供していくべきだと思う。
904 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 21:40:32 ID:Yp9yUue30
誰か、長いからまとめて。
905 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 21:42:37 ID:IGOSmdyV0
Cocoa.net構想ですか
906 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 21:45:11 ID:pef+J6ic0
WiMAXが普及しないとな。
907 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 21:47:59 ID:8S0ibZCn0
>>905 それってWebObjectsのことじゃないか?
908 :
903 :2009/02/27(金) 21:48:56 ID:0jilIj9u0
例えばネイティブアプリのクラスと、サーバ上のSproutCoreのクラスが、 途中にネットワークがあるとは意識しなくていいように 直接メッセージ呼び出しやデータの共有が出来るとか。 その通信にはXML-RPCなどのオープンな規格を使うとか。
909 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 21:51:37 ID:/iRAktfy0
>>908 ええと、SproutCoreって何か知ってる?
910 :
903 :2009/02/27(金) 21:54:44 ID:0jilIj9u0
>>909 軽くしか調べてないけど、
Cocoaライクな開発環境を使って、
動的にHTML5+JavaScript+CSSを作り出して、
それに対する操作も、面倒なことを意識することなくクラスで受け取れる。
って感じだよね?
911 :
903 :2009/02/27(金) 21:56:09 ID:0jilIj9u0
って、SproutCoreってサーバで動くんじゃなくて、 クライアントのJavaScriptフレームワークかw 他のとごっちゃになってたわw
912 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 21:58:33 ID:mDKM33t80
>>904 ぼくがかんがえたさいきょうのうぇぶさーびす
913 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 22:23:34 ID:u/NThPaE0
914 :
名称未設定 :2009/02/27(金) 22:25:45 ID:8chCXBsy0
>>902 なんかCD-ROMとか32bitを思い出した。
915 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 10:00:13 ID:ciILqSYv0
916 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 16:23:27 ID:A7dmA5oz0
結局いつでるのよ
917 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 18:06:33 ID:+IbtHveB0
918 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 18:44:34 ID:wy/h6RvY0
919 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 18:47:21 ID:fOltPTHO0
920 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 22:04:21 ID:7cER18WO0
921 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 22:12:57 ID:ciILqSYv0
発売時期妄想も実装される機能も脇道にそれるのもやり尽くしたw もう最新ビルドの追加要素を楽しみにするしかないけど、 本格的に全てが実装されてくるのは開発が進んだ最終段階からだろうし、 当分はささやかな反応しか出来ない。つらい時期すね
922 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 22:19:02 ID:RtPTalEM0
リリースは普通 火曜日朝だとおもふ
923 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 22:48:33 ID:mcrq2bpT0
924 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 23:04:22 ID:LPQS5chE0
>>921 でもクラウド系の話しはおもしろかった。
このスレは業界の流れをつかむのにちょうどいいわ。
925 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 00:51:05 ID:8+KZbv1y0
>>924 >でもクラウド系の話しはおもしろかった。
そこに問題の本質があると思うんだよね。
64bitもOpenCLも期待しているし、わくわくするけれど、
量的な違いであって、質的な違いではないんだと思う。
一方、クラウド系は新しいサービスが出てくるたびに、
自分たちの生活に与える影響度という点で、目から鱗が落ちてくるようなものが多い。
>>903 のようなことを言う人も多いけれど、やっぱりどんどんと便利になってるし
使ってて楽しいもん。MobileMeのMail, Gmail, Dropbox/ZumoDrive, Foxmarks,
Photoshop Express etc. PCを置き換える事は絶対ないけれど、夢がある楽しい世界だよ。
926 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:26:28 ID:KebvYp/m0
>>925 なにが本質だよ、いい加減にしろよ気狂い野郎。
クラウドがそんなに好きなら他に話せる場所は
いくらでもあるだろ。ここで粘るなよ。
927 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:28:56 ID:toPVzeNb0
粘着質の気違いじみた偏執狂がいるな。 Snow Leopardとクラウドの関係を話していたのが一人しかいないと信じたい奴。
928 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:34:56 ID:hRw4EmOa0
>>927 今度のMac OS Xの進化する方向を考える上で、
その周りの動きも重要だって分からないんだろうね。
Appleは業界の流れを先取りして、業界標準を採用することが多いから、
クラウドとかネットブックとMac OS Xとの関係を考えるのも楽しいのにね。
929 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:36:38 ID:KebvYp/m0
ああごめん
>>927 の人も含めて2人くらいクラウド信者か。
つまりさ、ネットブックでウェブサービスをわくわくしながら
楽しんでれば良いと思うんだけど、なんでわざわざ雪豹のスレ
で作文披露するの?ということなんだけど。
930 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:40:39 ID:8+KZbv1y0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。クの字が見えるだけで後は自動的に見えなくなるんだろう。 クラウドとSnow Leopardの話だったのに、クラウドの話だけだと思い込んでいる気違い君の目には。
931 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:41:30 ID:xuQ+CASL0
ここは10.6のスレだからさ・・・クラウドの話はちょっと先走り汁を出し過ぎとちゃうの?
932 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:45:07 ID:KebvYp/m0
>>930 いやクラウドの話だけだよね?
ウェブサービスには本来OSは関係ないしそうでなくちゃいけない。
OSへの依存が嫌われるからね。この場合、あんたらは雪豹を前置きに
使いながら、ウェブブラウザ上のトレンドの話に終始しているだけ。
つまり自己満足で関係ない話を展開してるだけ。
933 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:47:35 ID:k+tjSAa50
おれはクラウドの話題自体は構わないんだけど、
クラウド話を積極的に振ってた人の語る内容が
何かとんちんかんだなぁと思った。
>>671 ,
>>673 ,
>>699 とか
934 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:48:59 ID:KebvYp/m0
>>928 >クラウドとかネットブックとMac OS Xとの関係を考えるのも楽しいのにね。
具体的に提示してみなよ。OSXじゃなけりゃできないような関係というのを。
>
>>903 のようなことを言う人も多いけれど、やっぱりどんどんと便利になってるし
>使ってて楽しいもん。MobileMeのMail, Gmail, Dropbox/ZumoDrive, Foxmarks,
>Photoshop Express etc. PCを置き換える事は絶対ないけれど、夢がある楽しい世界だよ。
これ読んでわかるけど、結局はクラウドが凄いですよといってるだけなんだよね。
どこがクラウドと雪豹の話なんでしょうかと気狂い君に聞きたい。あ、前置きがかな?
935 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:51:52 ID:hRw4EmOa0
>>934 > 具体的に提示してみなよ。OSXじゃなけりゃできないような関係というのを。
iWork
MobileMe
936 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:53:44 ID:NlyOo1gC0
また阿呆が「俺の方が偉い」合戦はじめたか。。
937 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:54:57 ID:yY/GUU9n0
どうせネタが無いんだから、目の敵みたいにせんでもええやん。
938 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:58:40 ID:KebvYp/m0
>>935 残念だけどさ、それOSX限定なんでしょうか?
結局のところAppleが展開してる戦略的プラットフォームは
二つあって、一つがOSX。もう一つがWebkitに代表される
ウェブ上の技術(つまりOS非依存環境での競争が別にある)
SproutCoreやCanvasもそうだけど、色々とやってるけど
話すべき場所はここじゃない。
多分そこを理解していないからここで高らかに作文を披露することになる。
939 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 01:59:39 ID:yNK8YKom0
>>934 いい加減にしてほしいよ。君には。
>これ読んでわかるけど、結局はクラウドが凄いですよといってるだけなんだよね。
>どこがクラウドと雪豹の話なんでしょうかと気狂い君に聞きたい。あ、前置きがかな?
700あたりまで発言を遡って読み直してから話に参加してよね。
それが掲示板のルールと言うものだから。
その辺りでも「10.6のどこがスゴいのかオレを説得してみろ」君がいたけど、君も同類だよ。
それとも「俺を納得させろ」と吠え続けて、このスレを埋める気かい?
940 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:01:51 ID:hRw4EmOa0
>>938 MobileMeとかって、目指す方向としては、
ホームディレクトリ以下のユーザ固有のデータをネットに置いて、
どこでどの端末(Mac/iPhone)からでも、
自分の最新の設定やデータにアクセスできるってことじゃない?
密接にOS関係してると思うんだけど。
941 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:16:24 ID:SooZ1+Ex0
iWorkとMobileMeは専用スレがあるみたいだよ。 そちらでやれば?
942 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:21:24 ID:NlyOo1gC0
10.6スレってAppleの目指す方向性とか含めば一概にスレ違いだとはいえないと思う。 ただガキみたいに喧嘩する奴はスルーすればいいんじゃないかな。 売られた喧嘩は買わない、ただ建設的に語るのみ。
943 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:25:42 ID:SooZ1+Ex0
いや、完璧にスレ違いだと思うよ。 iWorkとMobileMeは10.6に含まれる機能ではないからね。
944 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:28:45 ID:k+tjSAa50
昔「ネットワークコンピューティング」だ「シンクライアント」だって Sunがぶち上げてたものを、今では「クラウドコンピューティング」って呼ぶように なってるわけで、キーワードの目新しさほどには新鮮味がないと思うんだけどね。 昔「ASP」って呼んでたものを今は「SaaS」と呼ぶようになったのと同じというか。 今クラウドコンピューティングって総称されているものは、煎じ詰めて言ってしまえば 「サーバサイドのリソース(演算力・ストレージ・情報/コンテンツ)を端末から利用し、 時にはそれを他の端末/ユーザーと共有する」ことで、この形式自体には新規性はないよね。 で、ネットワーク資源のリッチ化と技術的洗練によって質的な跳躍が起こったもの (たとえば、従来はネイティブアプリケーションにしか期待できなかったような水準の UI・機能・非遷移型応答性を備えたWebアプリケーションとか)を「クラウド」と呼ぶなら まだわかるんだけどさ。GmailやPhotoshop Expressなんかと一緒に挙げられてる DropBoxやFoxmarksは、これまでファイルの追加や更新をトリガーにして 家鯖にrsync、とかやってきた人達から見れば「ああ、GUIで使いやすく実装したのね」 以上のものではないでしょ。そういう、ずいぶんと質の異なるものが一緒に語られて 夢のある楽しい世界が云々、と言われると、個人的には「???」と思うわけです。
945 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:33:12 ID:NlyOo1gC0
>>943 スレ違いかどうかは誰が決めるのかシランが。
もっと面白い話題が有ればいいんじゃないの?
詰まらねえ事繰り返してるより関係のありそうな別の話題の方がいいから
みんなが語るだけ。
もっと面白い話すれば??
946 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:38:40 ID:SooZ1+Ex0
スレタイと1の内容でスレ違いかどうか決まる。 ここは10.6のスレなのだから、iWorkとMobileMeは確実にスレ違いと言わざるを得ない。
947 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:42:49 ID:NlyOo1gC0
じゃあがんばってスレ違いを撲滅してくれ。
948 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:44:11 ID:hRw4EmOa0
>>945 激しく同意。
と言っても、自分が思いつくネタは提供しつくした。
誰か新しい基軸/視点からネタ提供求む。
WiMax、リアルタイムOS、ロボット、人工知能、画像検索技術、音声認識、音声合成、
仮想空間、眼鏡を使った画面の3D表示、
より高度なマルチタップ、マルチタップを使ったファイル操作。
どれも関連があるとは思えないor話しが膨らみそうにないかな。
949 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:53:28 ID:xuQ+CASL0
そういえばOSの音声ファイル(Alex.SpeechVoice)がえらい大きなファイルサイズなんだよなー 10.6では何とか大きさを削減してもらいたいな 全然使ってないし
950 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 02:54:32 ID:8+KZbv1y0
>>946 >MobileMeは確実にスレ違いと言わざるを得ない。
困った御仁だ。MobileMeはOSに組み込まれた機能。
アカウントを購入するとサーバー上にクオータを持てるが、
それにアクセスするクライエント側の機能は、全てOS内に
最初から統合されて存在している。
iWorkにしても「iWork.com, MobileMe, Finderのファイルシステムを
シームレスに統合する機能が10.6あたりから実装されたりするんじゃね」
という話になっていた。
スレ違いとして消えるべきは、君なんだよ。
951 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 03:44:33 ID:2SMlrM7g0
何でもかんでも、最近の新興webサービスを一括りに「クラウド」と 読んでありがたがる人達って、「web2.0」を声高に叫び webトレンドの潮流を作り上げようとして失敗した愚かさを感じる。
952 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 04:33:49 ID:yNK8YKom0
>>951 あれ、クラウド「のみ」の話は、気違い君によって禁止されてるんじゃないの(w
953 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 04:42:35 ID:k+tjSAa50
>>952 そもそも意見の合わない他人を「気違い君」って呼ぶのはどうかと思うし、
そいつが言ってたんだからその話はするなと「別の人を」揶揄するのも変な話だ。
スレの正常化を求めたいのなら、まず自分が品性あるレスを。
954 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 07:41:56 ID:YOrig/000
で、いつリリースされるの?
955 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 08:19:53 ID:l+GZQnMc0
北極海で泳げる頃
956 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 09:26:06 ID:6lI5xIS00
>>955 近々氷が全て溶けてなくなるって予測があるみたいだな
957 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 09:55:38 ID:ayZpkU5n0
なにせエスキモーに氷を売る男だから
958 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 11:37:31 ID:7G+cXk+wO
ここが伸びるときって 退廷しょーもない喧嘩だよな
959 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 11:49:48 ID:OZuV8YBg0
2chがだろ?
960 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 14:32:18 ID:yY4i89e00
一番のスレ違いな話題は、スレ違いかどうかを巡る論議だ。俺も含めて。
961 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 17:20:22 ID:YOrig/000
10.6が出たら買い替えを考えてもいい。 みんな、そうだろ。
962 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 20:57:42 ID:c6cfyFnV0
snowとimacが出たら買う!!!
963 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 21:17:18 ID:IjtVX5MF0
10.6搭載MacBookかMacBookProが出たら買い換えるつもりだ Panther、TigerはMacごと買って、LeopardはOSだけ買ってきたから そろそろ次は新しいの欲しいし
964 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 22:33:25 ID:5XdNpotk0
マジな質問なんですが、MACのソフトたとえばIWORKのインストールの仕方と、削除の仕方を教えてください。 友達に聞いたら、CDをクリックしたらインストール、CDをゴミ箱に捨てればアンインストールと言われたのですが。 なんか、嘘疲れているようです。わけわかりません。WINDOWS7しかつかったことないのですが。 おしえろ。UBNTUのほうが簡単だ。 インストール後どこにアプリはあるのですか?したのほうにある浮遊バーに勝手に出てくるの? それともデスクトップショートカットが出てくるの? どこにソフト一覧があるのかも分からない、削除も出来ない。どうかしてーーーーー。
965 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 22:37:54 ID:CiHZ2Onq0
964 名前: あぼーん (迷惑レスに設定されました)レスを表示
966 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 22:43:27 ID:ll3sK5DLP
全角w
967 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 23:08:00 ID:7G+cXk+wO
>>964 すげえ、久しぶりに面白いコピペ見た(笑)
968 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 23:36:20 ID:Lpr4cl+S0
素晴らしいファイルタリングですね
969 :
名称未設定 :2009/03/01(日) 23:37:37 ID:OZuV8YBg0
ドザは存在が迷惑ですね
970 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 00:09:02 ID:4zb1j5VX0
お前らの冷たさが分かったよ。 で、インストールと削除はどうするんだ? 上のほうにあるツールバーが消えないんだが。 下のほうにある浮遊バーの上のアイコンに名称を付けたいんだが。 画面の左右分割とか上下分割とかしたいんだが、 どれもこれも出来ねーーーーーーーーー。 どうやるんだ?教えろよ。普通。
971 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 00:11:10 ID:y35FEz6b0
頭が痛くなってきたので寝ます。
972 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 00:11:37 ID:N+ZbMflT0
973 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 00:14:21 ID:UcPuOiU50
974 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 00:16:20 ID:lPbsSGIk0
975 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 00:46:42 ID:pD4wH0U40
浮遊バーって何だろう
976 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 01:10:21 ID:7eERzodd0
天才バーなら知ってるが
977 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 01:19:18 ID:yVxiIO1U0
いったんもめん だとおもう自信無いけど。。
978 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 01:28:24 ID:gtYZGJNe0
普通の人間はこのスレに来ないだろ ひどいネタだな
979 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 01:51:36 ID:Mj68P9ll0
スマートハウスやってほしいぞ 駅のホームで風呂沸かして帰宅後すぐ入りたい
980 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 02:27:16 ID:6IsqAnBJ0
981 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 02:31:00 ID:pkxSw6Qd0
982 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 02:35:18 ID:/v22fTsz0
>>979 ハックされて100度で沸いてたら面白いな
983 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 10:41:15 ID:IaP9y+cV0
>>944 シンクライアントはクライアントを最低限の物にするのが目的で
クラウドはクライアントと協調で、ニュアンスが違う感じがする
どちらにしろ発想自体は両方昔からあるけど
今と昔の決定的な違いは
モバイルでPCと同じ物が動かせるってことかと
このタイミングで新しげな名前が欲しかったんだろう
984 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 14:39:35 ID:cvvOOFJL0
上のクラウド話は、 確かにOSとの絡みじゃなくクラウドを褒め称えているかもな。 といってもそれをどうこう騒ぎたいとも思わないので念のため。 クラウドといっても、MobileMeのようにOSとの統合が期待できる ものの場合を考えると、ウェブだけじゃなくて、ネイティブな環境に どう組み込むかが重要だと思う。役割分担を明確にすることで、 情報の保存や閲覧をクラウド側に、よりクリエイティブな部分を ネイティブ側(それこそsnow leopardの能力を自在に操るような リッチなものを期待したい)にすることで、より他の競合する 環境との体験的な差を演出できれば楽しいよね。 例えばGoogleのサービスなら環境を意識する必要がないから、 Macでも普通に使えるわけだし、差別化するという意味でも MobileMeやiWork.comにはOSX APIとの統合を意識して欲しい。 Windowsの同様のアプリと連携することで互換性もとれる。 話は変わるけど、Safari4のCoverFlowのようなUIって、 一体どうやって実現してるのかな?移植されたCocoaが基盤 になっているのだとしたら、Core Animationを使っている という可能性はないのだろうか?それなら表現力的競争力が望める。 QuickTimeXもWindowsに移植する場合に同じ基盤を使用する 可能性もあるし、そのフロントエンド的なiTunesも同じ基盤にとか、 Cocoaな共通基盤が実現すれば、コードの共通化という意味でも 楽になるはず。Safari3のWindows実装よりずっと進化してそうだし、 ある一定の完成度に達した時に、もしかしたら将来的にWindows版 Cocoa環境として大々的に進出する計画があるのかも知れない。
985 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 15:27:58 ID:kuecY20/0
うるせェよ
986 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 16:00:54 ID:Ga0mYH4o0
長くて読みにくい上に中身がない
987 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 17:16:23 ID:yVxiIO1U0
>>984 Windowsの上でiTunesは動いてるけど
APIまで用意して乗っ取るってこと?
面白いけど昔から有る話で且つ遠い話だね。
でも徐々にってことで考えると
iTunes以外でも徐々にWinに寄生し始めてるから
+AppleでWinな人も取り込んでいくのかな。。
988 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 17:26:21 ID:+OBQgSuf0
Windows版のSafari 4でApple独自の見た目を止め、Windowsライクな外観になった。 フォントレンダリングも、Windows標準のギザギザレンダリングを選べるようになった。 これは、今までのAppleのスタンスでは考えられなかった事だな。 将来のウェブサービスでの展開を視野に入れ、プラットフォームとしてのSafariを普及させるため 本気でシェアを取りにいったってことかもしれない。 この傾向はSafariだけにとどまるのか、あるいはCocoa for WindowsとしてiTunes等を始め徐々に 浸食させていくつもりなのか。
989 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 17:40:43 ID:BMrzjMW00
はいはい、三行以上で「長文うぜぇ」の低能は立ち入り禁止ね。
990 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 17:49:26 ID:XZIko1Yh0
じゃぁ5行以上は長文ウゼェと思う俺は堂々とこのスレに居着くぜ
991 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 17:50:28 ID:/YU/ygRs0
7行までだな
992 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 17:50:51 ID:yVxiIO1U0
ごめん俺7行。。
993 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 17:51:21 ID:yVxiIO1U0
お!7行はおkすk!!
994 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 18:18:03 ID:vgHldSp00
海外の噂系サイトで3月24日にAppleが新しいハードウェアを発表するって10.6もいっしょにでないかなぁ
995 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 18:23:18 ID:eo3qEBDa0
まだはえーよw
996 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 18:29:36 ID:LbjdWOi60
基本的にハードの新製品とOSの新製品の登場時期は リンクしない。
997 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 20:26:16 ID:DqGK8e360
998 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 20:32:06 ID:z7l9IP600
Sonw恋。
999 :
999 :2009/03/02(月) 20:35:50 ID:Os+qo2oN0
999
1000 :
名称未設定 :2009/03/02(月) 20:35:53 ID:6HLGCDnFO
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。