こんなソフトを探しています@新・Mac板 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2009/03/20(金) 17:11:10 ID:3Tl098Uj0
>>950
日本語でおk
953名称未設定:2009/03/20(金) 17:25:18 ID:/7UqIgW90
どっかに対戦車ライフル売ってない?
954名称未設定:2009/03/20(金) 19:19:35 ID:pRqike2d0
>>953
時代遅れ乙
955名称未設定:2009/03/20(金) 20:11:43 ID:H943a5zK0
どっかにいい黒曜石売ってない?
今度マンモス狩りに行かなきゃならんのだけど
956名称未設定:2009/03/20(金) 20:23:55 ID:XkWGPUlUP
>>955
古代語でおk
957名称未設定:2009/03/20(金) 21:39:16 ID:B07F9r+E0
>>946
神よ ありがとう。
958名称未設定:2009/03/20(金) 22:08:03 ID:0wEUPGqk0
>>955
マンモス狩りには使えそうもないが
「アパッチの涙」っていいぞ
959名称未設定:2009/03/20(金) 22:35:00 ID:XkWGPUlUP
>>958
アパッチの涙=黒曜石
960名称未設定:2009/03/20(金) 23:48:57 ID:JwSSTwMO0
ウキー!ウホホ ウホ ウホッ ウホホホ!
961名称未設定:2009/03/21(土) 01:50:39 ID:xGnYwd070
962名称未設定:2009/03/21(土) 05:46:54 ID:HcFTpS6I0
>>934
こういうので良いのかな
自動入札もできます
AuctionsAdept
http://homepage.mac.com/nanigashi/software.html
963名称未設定:2009/03/21(土) 17:05:36 ID:j3/ovog+P
◆質問用のテンプレ
・1 Mac OS X 10.5.6 Leopard
・2 フリーウェア・シェアウェア・市販ソフト
・3 -
・4 お絵かきソフトだと思うのですが、マグマみたいなところに氷を落としたり、スライムみたいな得体の知れないモノを浮かしたできるソフト

964名称未設定:2009/03/21(土) 17:31:47 ID:x7MwAP2q0
>>963
Phunかな?
965名称未設定:2009/03/21(土) 17:54:55 ID:j3/ovog+P
>>964
似てますが、日本語だったような気がします。
966名称未設定:2009/03/21(土) 18:47:07 ID:KDGMxzoL0
・1 Mac OS X 10.5.6 Leopard
・2 フリーウェア
・3 問いません(テンキーは持ち歩きたくないです)
・4 計算機 ソフト上のキーをアローキーで選択しentreで確定できるもの

よろしくお願いします
967名称未設定:2009/03/21(土) 19:41:57 ID:rJ4f2VGL0
>>966
control+スペースバー
でSpotlightを呼び出して、そこに「1+1」など入力してみる方法ではだめでつか
968名称未設定:2009/03/21(土) 19:45:42 ID:rJ4f2VGL0
>>964
Phun初めて知った。
役に立つ日は来ないかも知れないがデモムービーおもしろす
落としておこう。
969名称未設定:2009/03/21(土) 20:04:48 ID:N9cRWl4Z0
970名称未設定:2009/03/21(土) 20:10:15 ID:TpmCUasz0
>>969
やべえ面白れえ!
971名称未設定:2009/03/21(土) 20:14:50 ID:KDGMxzoL0
>>967
どもです
キーボード上の数字記号の入力になれていないので十時キーを動かすように入力できたらなーと考えています
テンキーの入力なら見なくてもできるんですが
972名称未設定:2009/03/21(土) 20:22:17 ID:TpmCUasz0
>>971
num lockとかじゃやっぱり駄目ですよね。
973名称未設定:2009/03/22(日) 00:27:25 ID:DcDXqdJcP
ヤフオクや、これからブログも始めようと思ってるので
画像のリサイズソフトを探しています。
主にデジカメで4M近いサイズの写真を
ヤフオク用に300KB~1M程度にリサイズさせたいです。
おすすめの
フリーソフトがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
974名称未設定:2009/03/22(日) 00:47:51 ID:3Kvz2q3WP
>>969
これです!!
やっと見つかったー
でも体験版配布終了か…
残念ww
975名称未設定:2009/03/22(日) 01:01:49 ID:XckzV2dk0
>>972
ありがとうございます
やっぱり、なさそうですね
976名称未設定:2009/03/22(日) 01:03:51 ID:aH6eYSDb0
・1 Mac OS X 10.5 Leopard
・2 フリーウェア
・3 ウィジェット、ターミナル、アップルスクリプトはよく知りません
・4 winからの圧縮ファイルを解凍した際、
   中のファイルが例えば「folderA\folderB\c.txt」というようになってしまってるのを
   「c.txt」とファイル名だけに一括変換してくれる様なソフトを探してます。

宜しくお願いします
977名称未設定:2009/03/22(日) 01:26:24 ID:z8yT5thD0
>>973
純正のエンジンで変換できるので(きれい)、Automatorのdropletで十分では。
適当にググってみれば良い。
978976:2009/03/22(日) 01:28:42 ID:aH6eYSDb0
すいません、自己解決してしまいました。
979名称未設定:2009/03/22(日) 01:40:20 ID:zxR4XowS0
自己解決したならその内容を書こうぜ

あとrarをStuffitで解凍してファイル名がそうなってるなら、
UnRarXとかsimplyUnRARあたりの他の解凍ソフト使えば最初からc.txtになるよ。
980名称未設定:2009/03/22(日) 02:28:30 ID:DnA8Qs6I0
>>973
Automatorでワークフローを組む
981名称未設定:2009/03/22(日) 04:26:43 ID:veu7PeBL0
982名称未設定:2009/03/22(日) 04:44:09 ID:uDHNbAZa0
ん乙
983名称未設定:2009/03/22(日) 06:33:15 ID:g2i0YdlX0
>>969
これiPhoneにもあったね
984名称未設定:2009/03/22(日) 08:02:57 ID:aH6eYSDb0
>>979
「shupapan」ってソフトで。
985名称未設定:2009/03/22(日) 09:07:59 ID:rHUv8suSP
別に本人解決したなら内容レスしなくてもいいだろ。
と、オレは思う。

気になるなら、聞けばいい話なだけで。
986名称未設定:2009/03/22(日) 09:13:43 ID:ugEYt/C+0
ちょっとした心配りでスレが気持ちよく進むなら
その方がいいと思うんだがなあ。
最近はそうでもないんだろうけど。
987名称未設定:2009/03/22(日) 11:43:26 ID:UiRnHfZP0
>>985
一応マナーだし
988名称未設定:2009/03/22(日) 11:57:21 ID:Fk1ELYIw0
>>985
自己解決しても報告しないような奴は
そもそも大した質問をしてないんだし、
俺からしたら、その存在自体が要らないな。
989名称未設定:2009/03/22(日) 23:17:21 ID:DcDXqdJcP
>>973です。みなさんありがとうございます。
いろいろ調べて探してみたんですが、
Automatorでワークフローを組むというやり方で
SecuryTech Complexさんの[Automator] 画像サイズ変更ワークフロー
を使うということでしたが既にサイトが閉鎖されたらしく
ファイルも落とせませんでした。
ということで今ImageResizerが第一候補です。
もうちょっと良さそうなものがあるか調べてみます。
990名称未設定:2009/03/22(日) 23:20:01 ID:gQ5GEVtEP
>>989
リサイズだけならプレビューで充分
複数の画像をまとめてってなら、ResizeItおすすめ
991名称未設定:2009/03/23(月) 10:27:13 ID:SYC4vooZ0
>>989
全自動化したいなら、定番のImageMagick(とシェルスクリプト)
992名称未設定:2009/03/23(月) 16:16:54 ID:afg/V3v70
>>989
やり方が載ってるの、そこだけじゃないと思うけどなぁ。
ちなみにAutomatorでやるとキレイだよ。
(ピクセルを間引きするだけの怪しげなソフトもある)
993名称未設定:2009/03/23(月) 17:09:55 ID:yRMh9Xq+0
ttp://photolifewsd10.nobody.jp/resize-test/

個人的にはdittoでサムネイル削除。sipsで圧縮、サイズ変更。
994名称未設定:2009/03/23(月) 17:28:17 ID:RjvE8nKf0
>>989
Automatorなんて難しく考えないでいじってみればいい。
1,Finder項目の選択を求める。
2,イメージのサイズを調整。

この二つを並べて保存するだけで、
ファイルを選択してイメージのサイズを変更するワークフローのできあがり。

ドロップしたイメージファイルを即変換なら、
1,イメージのサイズを調整
これを、アプリケーションとして保存するだけ。

オリジナルを取っておきたいなら、サイズ変更前にコピーするようにすればいいし、
じっさい使ってみると、簡単な作業の自動化ならそこらのソフトなんていらないことに気がつく。
995名称未設定:2009/03/24(火) 15:25:24 ID:E3mLRbwu0
・1 Mac OS X 10.5 Leopard
・2 できればフリーウェアで
・3 ウィジェットはok
・4 探しているソフトの機能と具体的な使用方法
画像を加工したいんですが、フォトショのスタンプツールと似たような機能があるソフトはないでしょうか?
急ぎで探しています。よろしくお願いします。
996名称未設定:2009/03/24(火) 15:28:45 ID:zOZgsEnE0
Gimpじゃだめなの?
997名称未設定:2009/03/24(火) 15:58:09 ID:E3mLRbwu0
>>996
ありがとうございます。
使ってみます
998名称未設定:2009/03/24(火) 16:19:17 ID:fhKVkpWp0
>>995

Seashore
Leeshore
LiveQuartz
Gimp

iphoto
999名称未設定:2009/03/24(火) 17:00:33 ID:E3mLRbwu0
>>998
ありがとうございます。
iphoto7.1.5は傷を取り除くくらいしかありませんでした
1000名称未設定:2009/03/24(火) 17:01:16 ID:Xojz2aCL0
9er氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。