【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ここは、次期MacBookがいつごろ発表されるか予想してニヤニヤするスレです

【前スレ】
【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1220889897/

【関連スレ】
MacBook 82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1223380385/

【過去のMacBookの更新履歴】
2006年11月9日
2007年5月15日
2007年11月1日
2008年2月26日

【過去スレ】
【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1217557331/
【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレPart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213816466/
【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1203654266/
2名称未設定:2008/10/08(水) 12:06:46 ID:FEB4LPAU0
2008/10/14です。
3名称未設定:2008/10/08(水) 13:02:41 ID:U2kAo3a00
11/6が誕生日
誕生日プレゼントに新型MacBookちょうだい
4名称未設定:2008/10/08(水) 14:16:28 ID:whwW03Ai0
        ___       もう食べ切れないお・・・
        /     \         四六時中Appleのサイト見ててもiPodの更新ばかりだお・・・
     / u ::::\:::/:: \   待ってる間アイス食べ過ぎちまって、震えが止まらないお
   /    <○>::::::<○> \
    |  u    (__人__) u |    ___________     ≡‖¶
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | TOMY .TP2008   |   ≡≒==‖≡
__/          \  |__| | |             |   |\=≫≡/|
| | /   ,              \n||  | | ぴゅう太液晶モデル |   |   ̄ ̄.  |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |   |  ゴミ箱  |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|   |  .      | =
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_       \___/   ≡
5名称未設定:2008/10/08(水) 14:37:53 ID:C0zB7kqM0
誕生日プレゼントは、ぴゅう太液晶モデルでいいです。
6名称未設定:2008/10/08(水) 15:20:39 ID:zUD+Oo5t0
もう来週ってことでいいよ
7名称未設定:2008/10/08(水) 15:36:03 ID:C0zB7kqM0
エアギターとかエアあややとかがあるんだから、エア次期MacBook買いというのもいいと思うんだ。
8名称未設定:2008/10/08(水) 15:39:41 ID:nG8wAg3L0
当たり前だがイベント告知がなければ、イベントも無しだ罠。
9名称未設定:2008/10/08(水) 15:42:11 ID:e6Io06sN0
iBookG3はもう虫の息です。。
なにとぞお願いします。

誕生日は10/1でしたよ。
10名称未設定:2008/10/08(水) 15:56:27 ID:gb8NdfPv0
招待状がまだ出されてないようだな。
14日はイベントが無いだけなのか発表そのものが無いのか・・・
11名称未設定:2008/10/08(水) 16:10:22 ID:pS0ivg/T0
今の経済の状態だと取り合えず延期して様子見してるような・・・。
価格設定とかマーケティング練り直して来月か12月頭にに発表、って
なってもおかしくないと思う。
12名称未設定:2008/10/08(水) 16:28:38 ID:n6aYsjwP0
>999 :名称未設定 [↓] :2008/10/08(水) 14:29:12 ID:ewvcVm7z0
>1000だったら明日電撃発表
>
>
>1000 :名称未設定 [] :2008/10/08(水) 14:31:13 ID:FSksRRU20
>999だったら明日電撃発表

ワラタ
13名称未設定:2008/10/08(水) 18:18:43 ID:duSDNWXM0
ちょーお毎らー

前スレ
999 :名称未設定 [↓] :2008/10/08(水) 14:29:12 ID:ewvcVm7z0
1000だったら明日電撃発表


1000 :名称未設定 [] :2008/10/08(水) 14:31:13 ID:FSksRRU20 (2/2)
999だったら明日電撃発表
14名称未設定:2008/10/08(水) 18:20:05 ID:duSDNWXM0
ごめん。もう既に貼られてたよ_| ̄|○;;
15名称未設定:2008/10/08(水) 18:31:54 ID:duSDNWXM0
これって、次期新型MacBookへの在庫整理なのか、それとも、円-ウォン為替の関係なのか、はたまた、姦国終了のお知らせなのか。


トイコム、MacBook Pro、MacBook、iMac対応4GBメモリキットを9,880円に値下げ
株式会社トイコムが、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載したMacBook、MacBook Pro、iMac(2008年4月発売iMacを除く)に
対応したSamsung Electronics社製5年保証付き2GBメモリ2枚組(合計4GB)を9,880円に値下げしています。Apple採用メモリ
と同じです。数量限定となっています。
16名称未設定:2008/10/08(水) 18:52:43 ID:zujJfx6d0
円高のおかげで10万以下で買えそうだね。
17名称未設定:2008/10/08(水) 18:59:20 ID:zYcoUWLL0
それはどうかな
18名称未設定:2008/10/08(水) 19:08:09 ID:PTJNrEaw0
14日に出たとしてもApple内の為替レートが現状を反映するまで待った方がいいのかな?
19名称未設定:2008/10/08(水) 19:12:54 ID:W5iircAc0
だから、短期の変動にいちいちつきあわねえっつうの
20名称未設定:2008/10/08(水) 19:29:10 ID:C0zB7kqM0
付き合ってください!!
21名称未設定:2008/10/08(水) 19:59:49 ID:DkwAf34T0
自分のMacBookも、キーが壊れて、aが打てないです。
早く出してくれ〜。
できれば壊れないものがいいな。
22名称未設定:2008/10/08(水) 20:08:54 ID:2BbuWWW+0
>>21
壊れないのが普通だから・・・
23名称未設定:2008/10/08(水) 20:24:57 ID:vtYmNjyF0
ゴミが挟まってるんだな
掃除機で吸い取ったら直ったことがある
24名称未設定:2008/10/08(水) 20:32:01 ID:P0x4j3BSP
新型iPodも為替考えたらアメリカよりも割高だよな…
25名称未設定:2008/10/08(水) 20:54:27 ID:njvUkCYQ0
おいおいイベント告知ないじゃないか
あああ現行買っちまいそうだ
26名称未設定:2008/10/08(水) 21:05:06 ID:eI/Xm3nLO
>>25
(ノ∀`)
27名称未設定:2008/10/08(水) 21:08:21 ID:aiWNofmNO
>>3
俺と同じ誕生日ワラタw
28名称未設定:2008/10/08(水) 21:13:31 ID:pn7OY33Y0
imacまだー?ちんちん!
29名称未設定:2008/10/08(水) 21:27:55 ID:Nv3GLgED0
15日にアップルストア以外にも新しいの並ぶのかな?
30名称未設定:2008/10/08(水) 21:39:01 ID:2BbuWWW+0
どうかパッドのテカらないものを出して下さい。
31名称未設定:2008/10/08(水) 21:53:35 ID:JLMhKRQQ0
パットはテカってもいい。

でも指紋がつかないやつで頼むー。
 
32名称未設定:2008/10/08(水) 21:56:11 ID:uz23l/GA0
みんなごめん


招待状出すの忘れてたわ
33名称未設定:2008/10/08(水) 22:02:11 ID:njvUkCYQ0
もしかしてイベントなしで発売するのか?てことはその程度の変更しかないのかも
34名称未設定:2008/10/08(水) 22:03:29 ID:qLcU7XBxO
みんなを驚かすために招待状を出すのも3日前にすることにしたよ
35名称未設定:2008/10/08(水) 22:14:59 ID:pn7OY33Y0
992 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 12:26:52 ID:Y8KmNjZW0
阪神タイガースが優勝したら新型出します。
読売巨人軍が優勝したら新型出しません
36名称未設定:2008/10/08(水) 22:48:12 ID:zujJfx6d0
野球って見ている人いるの?
あんなもん絶対見ている人なんかいないだろ
新聞社のヤラセだ!
37名称未設定:2008/10/08(水) 22:59:46 ID:N8hSjr+z0
>>35
ジョブズ、虎ファンだったんだ 意外だぁ
38名称未設定:2008/10/08(水) 23:15:59 ID:99usa5pt0
>>37
Mac OS Xの前のバージョンなーんだ?
39名称未設定:2008/10/08(水) 23:18:36 ID:G6jE5ulK0
9.2.2だろ JK
40名称未設定:2008/10/08(水) 23:28:01 ID:N8hSjr+z0
漢字トーク7
41名称未設定:2008/10/08(水) 23:48:07 ID:7wUv5Ivn0
18日の俺の誕生日までに出ないかなぁ。
ハンペンiBookG3がもう限界だ。
バッテリーが死んでるから毎回起動のたびに時刻合わせしてる
42名称未設定:2008/10/08(水) 23:51:25 ID:NCvXq/yA0
>>41
システム環境設定>日付と時刻>日付と時刻を自動的に設定

にしておくと、インターネット常時接続環境だと勝手に合わせてくれるよ。OS 9でも同様の機能あり。
うちのハンペンiBookもそれでしのいでる(´・ω・`)
43名称未設定:2008/10/09(木) 00:04:32 ID:m4UXz9tj0
2006/5月のMacBookはイベント無しじゃなかったっけ

と期待感を煽ってみる。
44名称未設定:2008/10/09(木) 00:09:34 ID:A4TntAjf0
Macbook touchを出すのにイベント無しはないよな・・・・
Macbookのマルチタッチ対応くらいでお茶濁すんなら・・・買うけどな
4541:2008/10/09(木) 00:19:44 ID:8AsVzsRH0
>>42
ありがとー。これでなんとか凌いでみる(`・ω・´)
新型マクブクが出ないのならいっそのことROWAのバッテリーを
買ってしまおうかとポチりかけては思い留まる日々……。
とりあえず14日説を信じて待ってみる。
46名称未設定:2008/10/09(木) 01:25:58 ID:eUckttcQ0
プレスに招待状なしってことはイベントなしだろ 
だいたい14日とか妄想 
47名称未設定:2008/10/09(木) 02:46:00 ID:84+y5ewAI
14日新MB発表は阪神優勝の可能性とともに消え去った。
48名称未設定:2008/10/09(木) 05:49:07 ID:tLHyCYpX0
14日誕生日の俺が来ましたよ。
いいかげんPPCは卒業したい。
49されのか?:2008/10/09(木) 07:02:07 ID:UystsTpC0
10月14日にスペシャルイベントは開催されのか?

AppleInsiderでは、Daring Fireballが新しい「MacBookファミリー」を10月14日に発表するようだとレポートしていたことで、
同日にスペシャルイベントが開催されるのではと噂されているものの、その可能性は低くなっていると伝えています。
Appleはこの4年間、スペシャルイベントの招待状はほとんどが開催約1週間前に送付されているとのことです。
しかし、来週スペシャルイベントが開催される可能性もまだ残っており、さらに、イベントを行わずに新しい「MacBook」や
「MacBook Pro」を発表する可能性もあるとしています。初代13インチMacBook発表の際は、スペシャルイベントは開催
されていません。

* 2005年9月7日(招待状:9日前)
 「1000 songs in your pocket」(第1世代iPod nano)
* 2005年10月12日(招待状:8日前)
 One more thing(iPod with video、iSight内蔵iMac、iTunes 6)
* 2005年10月19日(招待状:5日前)
 Apple's latest pro innovations(Aperture、高解像度ディスプレイ搭載PowerBook G4、Power Mac G5 Quad & Power Mac G5 Dual)
* 2006年2月28日(招待状:7日前)
 Fun new products from Apple(iPod Hi-Fi、Intel Core Duo搭載Mac mini、レザーiPodケース)
* 2006年3月20日(招待状:26日前)
 Lights, Camera, Apple(Final Cut Studio 2、Final Cut Server)
* 2006年9月12日(招待状:7日前)
 It's Showtime(Apple TV、第2世代iPod nano、iPod with videoのアップデート、第2世代iPod shuffle、iTunes 7)
* 2007年8月7日(招待状:7日前)
 Mac announcements(アルミニウムiMacs、iLife '08、iWork '08、.Macのアップグレード)
* 2007年9月5日(招待状:8日前)
 The beat goes on(iPod touch、WiFi iTunes Store、第3世代iPod nano、iPod classic、iTunes 7.4)
* 2008年3月6日(招待状:7日前)
 iPhone software roadmap(iPhone SDK、iPhone 2.0、App Store)
* 2008年9月9日(招待状:7日前)
 Let's Rock(第4世代iPod nano、第2世代iPod touch、iTunes 8、HDテレビ番組)
50名称未設定:2008/10/09(木) 10:13:34 ID:dMAP65m2O
今、ポケモンで忙しいからMacはしばらく後でいいや
51名称未設定:2008/10/09(木) 11:29:57 ID:wHMG8Dxs0
開催されのか?
52名称未設定:2008/10/09(木) 13:10:56 ID:fmj37J7q0
「Appleの株価低迷」「ジョブスの体調悪化」等の理由により、スペシャルイベントは開催しないで新作発表の方が良い、と言う流れになってるのでは?
53名称未設定:2008/10/09(木) 13:19:06 ID:CvnO14KG0
本日Mac Book、Mac Book Pro、Mac Book Airの現行モデルが廃番になりました。
54名称未設定:2008/10/09(木) 13:19:27 ID:ptU1ZPOF0
>>53
ソースは?
55名称未設定:2008/10/09(木) 13:57:52 ID:0U4CvKuu0
しかし最近のSSDの安いこと安いこと。
http://kakaku.com/item/05371310217/

160〜200GBのSSDが低価格に登場したら、今のMBPに乗せ替えようかな。
それで十分満足できるような気がする。
56名称未設定:2008/10/09(木) 14:38:54 ID:/60QSQ3H0
MLCは4Kの書き込み遅くてプチフリーズ
57名称未設定:2008/10/09(木) 15:12:54 ID:tYyVBVLY0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
http://www.macrumors.com/2008/10/08/more-brick-macbook-case-images/
5855:2008/10/09(木) 15:26:43 ID:0U4CvKuu0
最新のSSD積んだら、どれくらい早くなるのかと調べてたら、こんなの発見。
http://www.spirica.jp/blog/archives/2008/09/ssd_intel_x25mmac_1.html

早すぎてワロタw
59名称未設定:2008/10/09(木) 15:33:19 ID:NYG807cTP
>56

MLCはやっぱそうなのか...
60名称未設定:2008/10/09(木) 15:39:38 ID:+ooPSUBr0
>>57なんでゴザをバックに撮るの?なんで破れてんの?
61名称未設定:2008/10/09(木) 15:55:49 ID:jVGe4Oez0
生産国からのリークであることをアピールするため。
62名称未設定:2008/10/09(木) 17:30:06 ID:Dbqow6mLO
キーの穴の形、れんがっぽく見える。このこと言ってんのかな?
63名称未設定:2008/10/09(木) 19:13:07 ID:HvsfMm010
あんまり変わんないみたいだな
64名称未設定:2008/10/09(木) 19:23:07 ID:udGgPIzP0
形はともかく本体重量が2kg切ってくれればなぁ
65名称未設定:2008/10/09(木) 19:28:05 ID:u89FLFVz0
ポンドで考えろ
66されのか?:2008/10/09(木) 19:36:08 ID:Oo0OxfN00
Apple、800ドルのラップトップを10日以内に発売?

Mac Rumorsでは、The Inquisitrが信頼できる筋からの情報として、米国の一部のAppleの直営店に新しいAppleのラプトップの価格
表が配布され、そのリストに800ドル(約 80,000円)のラップトップが記載されているようだとレポートしていると伝えています。その
価格表には価格が800ドルから3,100ドルの12機種が記載されているとのことです。現行のMacBookファミリーは、MacBookが3機
種、MacBook Proが3機種、MacBook Airが2機種、合計8機種です。情報筋によると、Appleの直営店には通常、発売の10日前に
価格表が配布されるとのことです。この価格表にはスペックは記載されていないそうです。
67名称未設定:2008/10/09(木) 19:50:06 ID:rVXasX5H0
さきほどヤマダ電機のMacBookが在庫限りになった
68名称未設定:2008/10/09(木) 20:09:12 ID:QY4gBext0
新しいMacBookっていくらなんだろうね?
69名称未設定:2008/10/09(木) 20:10:55 ID:mfLpJlae0
淀で17inchモデルが販売休止中
MacBookPro 2.5GHz Intel Core 2 Duo 17インチワイド [MB166J/A ]
70名称未設定:2008/10/09(木) 20:14:57 ID:A4A8bUKc0
>>66
>情報筋によると、Appleの直営店には通常、発売の10日前に価格表が配布されるとのことです

っつーことは、10/21(火)に来るのか? オレの誕生日じゃねーか!
71名称未設定:2008/10/09(木) 20:18:40 ID:0U4CvKuu0
>>66
前スレでも話題になったけど、他社のノートPCは最近かなり値下がりしてるから、
MacBookもそれと対抗できる値段に値下げしないと売れない。
なので、その価格は十分ありえるね。

もっとも個人的には、Core 2 Quad、SSD搭載の高性能モデルを買いたいが。
72名称未設定:2008/10/09(木) 20:19:58 ID:pL2awjdY0
そういうのはMBPにやってもらわんと
73名称未設定:2008/10/09(木) 20:20:21 ID:yCcZHwP/0
「信頼できる筋」に何度振り回されてきたか・・・
74名称未設定:2008/10/09(木) 20:26:07 ID:CWWXWO8c0
値段よりも+4機種ってのが気になるな
全ファミリーを4機種で揃えるつもりか?
新型が来ると期待したいが
75名称未設定:2008/10/09(木) 20:27:34 ID:pL2awjdY0
カラーバリエーションが増えるだけかも
76名称未設定:2008/10/09(木) 20:33:34 ID:OyVGFODw0
800ドル
77名称未設定:2008/10/09(木) 20:34:19 ID:GF14Ddb10
新型くるならイベントないのが矛盾するなぁ。
21日か11月頭に発売かな?
78名称未設定:2008/10/09(木) 20:36:22 ID:1v7D/r/80
EeePCと中身が全く一緒だったとしても、Apple製品だったら大絶賛する覚悟完了しています
79名称未設定:2008/10/09(木) 20:46:55 ID:R7jlClsV0
>>78
ウィンドウズ搭載ネットブックはXP搭載の見返りに
MSとインテルにスペック制限要求されてる
一方自前でOS作ってるMACはスペックはアップルが自由に設定できる
この辺で勝負できる
80名称未設定:2008/10/09(木) 20:52:53 ID:PcmR/4YH0
>MSとインテルに
>インテル
ん?
81名称未設定:2008/10/09(木) 21:02:46 ID:5gTOVZSZ0
ぼ、ぼ、ぼくはじゆうにいきんだな
82名称未設定:2008/10/09(木) 21:04:06 ID:VGsumlQj0
Mac miniを忘れないでいてあげて
83名称未設定:2008/10/09(木) 21:04:36 ID:GJR+yoCp0
今の為替なら8万円か
84名称未設定:2008/10/09(木) 21:14:28 ID:gzoaxpvgO
もう絶対くる
間違いない

Adobeも一緒にアップグレードするから安いとありがたいな(´・ω・)
85名称未設定:2008/10/09(木) 21:19:19 ID:HM7Ujflw0
>>80
それで合ってる
使用するCPUやチップセットを制限する変わりに
それらが、通常より低価格で提供されてる
86名称未設定:2008/10/09(木) 21:20:54 ID:nyTJIN+f0
800ドルとかマジデ?
貧乏学生で迷ってたけど買いだなwww
87名称未設定:2008/10/09(木) 21:23:49 ID:1v7D/r/80
800ドルだとiPhone16Gとあまり変わらない値段だな。
88名称未設定:2008/10/09(木) 21:29:07 ID:Iv8KHEBD0
今のレートだと8万円だね。いいね。
中古Macbook大量に抱えてる業者涙目だな。
89名称未設定:2008/10/09(木) 21:35:56 ID:IfcWEhqU0
よーし、おじさんイーモバ契約して待機する
90名称未設定:2008/10/09(木) 21:41:37 ID:l4mobRve0
信頼できる筋

「9月30日にh」
「10月14日がs」
「800ドルでk」

信頼できる筋が信頼できないのでは無く、信頼できないサイトが情報を垂れてるだけです。
91名称未設定:2008/10/09(木) 21:42:22 ID:gzoaxpvgO
うちの店は新品も中古もMacBookは品切れだよ
全部売り払ったよ
92名称未設定:2008/10/09(木) 21:46:04 ID:+wg1aacU0
>>70
もう1週間待たされるのはしんどいな

しょうがないからおめでとう
93名称未設定:2008/10/09(木) 21:47:37 ID:iJAn8KVb0
800$になるなら当然どこかでコストカットやると思うがどこだろう
HDD換装できないようになるとか、メモリ交換がminiみたいになるとか
Firewireなくなるとか?
94名称未設定:2008/10/09(木) 22:05:52 ID:Iv8KHEBD0
>>93
でもPCノートだと500ドル台後半くらいからあるから、それでも割高だよ。
95名称未設定:2008/10/09(木) 22:19:14 ID:tjU9LQKa0
芋割引で買えると有難いんだが…
どうせメインマシンとしては使わないし。

コストダウンは普通にストレージになる希ガス
16Gくらい?
96名称未設定:2008/10/09(木) 22:34:52 ID:0U4CvKuu0
>>93
CPUとGPUのグレード、ケース、メモリ、Firewire、Dual-DVIとか?
HDDは160GBより減らしてもあまりコスト下がらない予感。
97名称未設定:2008/10/09(木) 22:41:00 ID:yL5D7PXp0
何か出る事が確定のようだけど、何の根拠もないんじゃ・・・・
98名称未設定:2008/10/09(木) 22:48:46 ID:vZ4Lepbt0
俺の巨根じゃだめか?
99名称未設定:2008/10/09(木) 23:05:30 ID:+ooPSUBr0
>>98そんなことばかり言ってると親が泣くぞ?
100名称未設定:2008/10/09(木) 23:13:43 ID:YYc0DMfm0
>>93
やっぱりAtom搭載だろw
101名称未設定:2008/10/09(木) 23:45:35 ID:/60QSQ3H0
eee PC S101で700ドルくらいだろ

800ドルでC2D、出たばかりのnVIDIAチップセット、アルミ切り出しボディー
ねーわなー

102名称未設定:2008/10/10(金) 00:21:16 ID:uGF0SshT0
いわゆるネットブックよりディスプレーが一回り大きくて800ドルが妥当かな
800ドルがタブレットMacだと嬉しいんだけどな
103名称未設定:2008/10/10(金) 00:25:40 ID:FwVv44zw0
ASUSは一気にトップメーカーになる予感
104名称未設定:2008/10/10(金) 00:57:40 ID:pdIlzTUJ0
>>78
俺も俺も!

Keynote走らせられる出張用インターネッツ端末出してくれすごく高くてもいいから!!
あるいはEeePCと中身同じでもいいから!! Mac OS Xさえ走れば!!
あるいはiPhoneにKeynote載せてVGA出力つけてくれるだけでもいいから!!

・・・あ普通のMacBookもまあそれなりにアップデートお願いしまつ。
105名称未設定:2008/10/10(金) 00:58:18 ID:lLhQd/rO0
89800円でdual link 対応マックブックなら液晶糞でも買うよ。
106名称未設定:2008/10/10(金) 01:02:02 ID:gFqhbXvg0
万が一にも800ドルで出るなら
ATOM+糞解像度液晶搭載機です。

お前らDELLでもありえない価格でマクブクを買えるとでも思ってんの?
プラじゃないよ?アルミニウムだよ?薄利多売経営じゃないよ?
夢見すぎてて気持ち悪い。
107名称未設定:2008/10/10(金) 01:03:57 ID:zZoEHUpu0
出なければ出ないで失望したと叩く
出れば出たで糞スペックと叩く

そのための伏線ですw
108名称未設定:2008/10/10(金) 01:06:10 ID:aaz8LQ+/0
80kは最近流行のミニノートじゃねーの
109名称未設定:2008/10/10(金) 01:10:10 ID:lLhQd/rO0
macbook 8万〜
macbook air(fw lan付) 12万〜
MBP 15万〜

こんな感じなのでは
110名称未設定:2008/10/10(金) 01:21:25 ID:Ql0DKIkn0
MacMiniの新型が800ドルということで
111名称未設定:2008/10/10(金) 01:27:46 ID:eZr725qF0
ATOM270 メモリ1G で SSD
OSがタッチと共通だったらオシマイかなあ
112名称未設定:2008/10/10(金) 01:28:35 ID:f50nBmNv0
113名称未設定:2008/10/10(金) 01:32:12 ID:1H5tZxiw0
素敵
114名称未設定:2008/10/10(金) 01:32:18 ID:GldMNNch0
ついにこの日が来たか・・・1年待ったぜ
115名称未設定:2008/10/10(金) 01:33:36 ID:eZr725qF0
>>111
この1行目の構成からSSD外してHDにしたら
OSXインスコ実績あるらしい
動作はXP並み、つまりサクサクだそうな
軽いんだねだってさ
116名称未設定:2008/10/10(金) 01:34:09 ID:zf5FWiW60
October 14th in San Francisco at 10AM PST.

The spotlight turns to notebooks.
117名称未設定:2008/10/10(金) 01:35:06 ID:JzB/dOa00
きたきたきたきたー14日何時?眠れないじゃん。
118名称未設定:2008/10/10(金) 01:38:31 ID:W6ngvy3z0
つつつ遂に!
よーしパパ、snow leopard搭載じゃなくても買っちゃうぞー?
119名称未設定:2008/10/10(金) 01:43:36 ID:ZoFJTnId0
リアルタイムで発表イベントに参加したことないんだけど
イベントってネットで中継されるの?
それとも速報ブログとかの更新待ち?
120名称未設定:2008/10/10(金) 01:50:07 ID:cCuDCFZN0
>>119
ウェブ生中継なイベントもあったけれど近年多いのは、
海外サイトの中の人がイベントに参加してリアルタイム更新
を楽しませていただくパターン。
121名称未設定:2008/10/10(金) 01:53:18 ID:Id8Q0gEW0
>>119
engadgetとgizmodoを自動更新しながらCaliさんの番組をustで見る
122名称未設定:2008/10/10(金) 01:58:30 ID:yxsrnJYy0
14日までがまんできねええええええ、クロスアウッッッッッッッッッッッッッ
123名称未設定:2008/10/10(金) 02:01:06 ID:ZoFJTnId0
>>120
>>121
サンクス!
engadgetとgizmodoをさっそくお気に入りしといたw
いやぁ楽しみだぁ〜
124名称未設定:2008/10/10(金) 02:13:20 ID:cCuDCFZN0
てゆかイベントがあるごとにマクのことを思い出しそうでつよ、あひー。
125名称未設定:2008/10/10(金) 02:24:51 ID:nF21SG840
またCaliのおっぱいが拝めるヽ(´ー`)ノ
ジョブスGJ!!
126名称未設定:2008/10/10(金) 02:25:43 ID:40SLffplI
きょうまで長かった、辛かった、ウッウッ
127名称未設定:2008/10/10(金) 02:28:44 ID:aaz8LQ+/0
いままでの通例だと、イベントの何日後に発売開始なんだぜ?
128名称未設定:2008/10/10(金) 02:34:16 ID:qxHLc3uDI
情報遅くてもマクで実況見たかったでよ!
あひーっ!
129名称未設定:2008/10/10(金) 02:39:00 ID:dFv9qa8l0
おおおおおやっぱ開催されのか!
先月マクブク買ったばっかしだけど許す!
130名称未設定:2008/10/10(金) 02:41:13 ID:ZahwkokO0
14日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
131名称未設定:2008/10/10(金) 02:41:38 ID:xIWbsp1s0
132名称未設定:2008/10/10(金) 03:02:06 ID:RSeGQ/Q30
>>57
リーク画像拝めるのはうれしいけれど、
リークする人間は嫌ですね。
133名称未設定:2008/10/10(金) 03:22:11 ID:KCAcDsxY0
こういうイベントある時はマイナーチェンジってことはほぼ無い訳?
期待していい?
134名称未設定:2008/10/10(金) 03:26:16 ID:EPm+xE/J0
>>133
ないね。
期待してOK。
135名称未設定:2008/10/10(金) 03:41:39 ID:KCAcDsxY0
>>134
d!
MBP待ちだけど
5月位から出る出る詐欺と戦いつつ待ってました!
初Macですがm(_ _)m
136名称未設定:2008/10/10(金) 03:49:04 ID:YCF6S/FZ0
開催されのですね!
137名称未設定:2008/10/10(金) 03:52:04 ID:nAFTSjkZ0
15万ぐらいで15インチのが欲しい
138名称未設定:2008/10/10(金) 03:53:21 ID:jDmdeoyi0
>>98
おめえのは「ちょ根」だろうが!
139名称未設定:2008/10/10(金) 03:59:54 ID:YCF6S/FZ0
140名称未設定:2008/10/10(金) 05:48:48 ID:XfgLNz0n0
やっと買える‥やっと買える‥
141名称未設定:2008/10/10(金) 08:08:30 ID:1hrZy++g0
iPhoneアプリ開発がしたくintel macが欲しいと7月から思いつつ、ずっと我慢してきました。
MacBook(銀)をやっと買えるといいな!有り難う!有り難う!!
142名称未設定:2008/10/10(金) 08:16:34 ID:6PN1+hAZ0
14機種
スペシャルイベント

MB、MBP、MBA全て一斉にモデルチェンジかな
143名称未設定:2008/10/10(金) 08:31:14 ID:vACGhz4J0
MacBook 松竹梅
MacBook Air 竹梅
MacBook Pro 松竹梅
MacMini

あと5種類はなんだろう?
144名称未設定:2008/10/10(金) 08:38:54 ID:HG0+li7b0
Airは出ないだろ
145名称未設定:2008/10/10(金) 08:43:08 ID:hIc6oWiI0
MacBook 松竹梅
MacBook Air 竹梅
MacBook Pro 松竹梅
MacMini 松竹梅
MacNano 松竹梅

こうですねわかります。
146名称未設定:2008/10/10(金) 08:57:25 ID:/zfXCFKV0
intelのSSDが載った豪華版MacBook
147名称未設定:2008/10/10(金) 09:00:38 ID:1H5tZxiw0
英語キーボードの最速入手はapplestore?
東京在住です。
148名称未設定:2008/10/10(金) 09:13:48 ID:6PN1+hAZ0
>>147
オンラインストアじゃね
149名称未設定:2008/10/10(金) 09:20:58 ID:O0NQrouP0
>>143
全てに松SDD版が別モデルとして出るんじゃないかな?

>>144
いや、マイナーチェンジの時期だろ。 CPU, SDD/HDDアップグレード
ぐらいはすると予想。
150名称未設定:2008/10/10(金) 09:25:26 ID:knuP20Yd0
>>147
store.apple.com/us/ です
151名称未設定:2008/10/10(金) 10:45:14 ID:oFSmemV70
ついに来週発表なの?

8月に買った竹が、なんか忙しくていまだに箱入り娘のままなんだけどw
この連休にセットアップしようか、新型見て良かったら未開封のまま売り飛ばそうか?

んー、それとも姉妹にしようかね?
152名称未設定:2008/10/10(金) 10:55:54 ID:Ay23eGMDO
いまビックカメラで店員に確認したら、15日に少数入荷予定だってな
てか15日にMB新機種入荷しますか?って聞いたら、「そうなんですか?!」って調べに行ってたわw
153名称未設定:2008/10/10(金) 11:15:22 ID:zf5FWiW60
>>151
>姉妹

姉:色白美人のポリカたん
妹:活発美人のアルミたん
154名称未設定:2008/10/10(金) 12:15:06 ID:zDsufIra0
>>151

未開封のポリカ娘なんてどっかに売り飛ばして
新しいアルミ娘を囲え
155名称未設定:2008/10/10(金) 12:29:02 ID:oFSmemV70
>>153
あー、それそれ!本スレのより拡張されてる気がするけどw
>>154
ちょwwwヒドス…

新型がホントに8万だったら姉妹にするお!(`・ω・´)
156名称未設定:2008/10/10(金) 13:09:09 ID:VScenezl0
8万のはマックブックのリプレースにはならない予感
157名称未設定:2008/10/10(金) 14:32:17 ID:n/4sNHfo0
↓やっと怒涛の赤いバーの群れがグリーンになるのか。
ttp://www.mactactic.com/

って、Mac Proマイナーアップデート待ってたが
勢いでマクブク買っちゃいそうだ。
wktkが止まらん。ヤバス。
158名称未設定:2008/10/10(金) 14:50:56 ID:5EJMJooY0
>>157
しばらく見ていなかったら、いつの間にか上から下までほとんど真っ赤だなw
159名称未設定:2008/10/10(金) 16:03:19 ID:n7kCH1ms0
>>157
真っ赤過ぎるw

いやーーーもう楽しみすぎる。まちどおしいいいいいいい
160名称未設定:2008/10/10(金) 17:20:29 ID:PWZoaGq70
>>157
これはヒドイwwwwwwwwwwww
今まで我慢してよかった
161名称未設定:2008/10/10(金) 17:36:52 ID:41bxqvxy0
米Apple社、1000ドル以下のノートブックを発売か:「リーク写真」も
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/apple/?1223627029

キタ^^
162名称未設定:2008/10/10(金) 17:45:53 ID:uGF0SshT0
予想価格が100ドルずつ上がっていく……
163名称未設定:2008/10/10(金) 17:54:31 ID:hPWn3Ot80
同士よ!
待ちに待ったMB情報が今日になって一気に噴出したね。
macbook pro
macbook
macbook brick
と3種類発売かな?
164名称未設定:2008/10/10(金) 18:01:50 ID:5EJMJooY0
Macbook Fire
Macbook Water
Macbook Air
Macbook Ground
と4種類だな
それぞれ耐火性、防水性、通気性、防塵性に優れる
165名称未設定:2008/10/10(金) 18:06:10 ID:zf5FWiW60
どうせなら風林火山にしてくれよぉ。
166名称未設定:2008/10/10(金) 18:10:52 ID:Tp+Bzyus0
>>164
MacBook Mountain 持ち運び不能の大型
MAcBool Ocean 海のように広いモニタ

Oceanに発展すれば当確
167名称未設定:2008/10/10(金) 18:25:56 ID:9zRN8HAz0
もしAtomだとして、OSXはまともに動くの?
168名称未設定:2008/10/10(金) 18:31:02 ID:JuwjWzQ80
Atom搭載
メモリ2GB

\99800

程度だろ
がっかりするから期待しすぎるなよ
169名称未設定:2008/10/10(金) 18:35:28 ID:6SX1pZnp0
Atomなんか載せたらAir並みかそれ以上に軽くでもしないと価値はないだろ
そしたらAirが売れなくなるのでやるわけがない
170名称未設定:2008/10/10(金) 18:36:33 ID:hPWn3Ot80
ここの住人って、もともとmacbook狙いだったじゃん?

14日に発表が決定したことで、
とりあえず、これで迷いもなく新型macbookを待てるってもんだという感じだったのに、
brickという気になる存在が出てきて、
macbookを買うか、brickを買うか、両方買うか、
今度は金銭的に迷う人出てきそう^^;
171名称未設定:2008/10/10(金) 18:38:00 ID:hTVviaO40
Atomならもうちょっと安くなるでしょ。
アップル製品は発売時点、同スペックでの比較ではそこそこ割安。
172名称未設定:2008/10/10(金) 18:40:14 ID:kTX9pTxN0
Macbook Jobs 操作をすると「なんだこの書類は!糞じゃないか!」とジョブズの声が出る
173名称未設定:2008/10/10(金) 18:49:56 ID:lLhQd/rO0
おそらくSDドライブ内蔵ポートリプリケーターなんじゃないの?
ブリックって
174名称未設定:2008/10/10(金) 18:54:19 ID:LpNK+o1+0
atom搭載でコストダウンのためOSはLinux or Xphomeが採用されると予想
175名称未設定:2008/10/10(金) 19:04:46 ID:Yx+zDWrZ0
他社が追随できない価格なんだろ。期待してるぜ。
176名称未設定:2008/10/10(金) 19:14:20 ID:6QWxmHio0
過去の新製品は日本でもすぐに発売されたん?
177名称未設定:2008/10/10(金) 19:17:27 ID:8UUT4NJn0
49800円とかだったらまじリスペクト。

てか9月にMacBook買ったおれは負け組。
178名称未設定:2008/10/10(金) 19:21:51 ID:eKsqNpQS0
ありえねー。でもそうなったら買っちゃう
179名称未設定:2008/10/10(金) 19:22:48 ID:S97CXzJS0
12インチ以下のMacキタか?くるのか?
きてくれるのかー!!

電車の中で使えるサイズ、もう一度こい!
180名称未設定:2008/10/10(金) 19:33:01 ID:vtwyapvx0
ipodと一緒にitunes専用ノート買おうかと思ってた所だけど
凄いグッドタイミングだな
181名称未設定:2008/10/10(金) 19:34:23 ID:thUaWqWG0
>>179
15inch MBP 普通に電車で使っていますが何か?

混んできて立ってる人が前に立ち始めたら閉じちゃうヘタレだったりもしますが、何か?
182名称未設定:2008/10/10(金) 19:42:49 ID:WlBYVsl/0
>>179


来るよー

レンガという名の
巨大IPod Touchがww
 
183名称未設定:2008/10/10(金) 19:44:09 ID:HG0+li7b0
新幹線や特急の横座席ならともかく、
在来線の縦座席でノートPCを開いてるようなやつってさ、
184名称未設定:2008/10/10(金) 19:48:08 ID:CloJvdGx0
Atom搭載の場合レパードは厳しそうだが、それ用のMac OS用意するのかな?
よけいコストかかりそうだが…
185名称未設定:2008/10/10(金) 19:59:21 ID:6PN1+hAZ0
新MacBook
外ガワ 黒プラスチック
内ガワ アルミ
って、なんだかまた、微妙なメタルパンダカラーだな
186名称未設定:2008/10/10(金) 20:09:32 ID:b17IzwAp0
>>183
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ  _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
  !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
  i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
  .!     :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
  .i、  .   ヾ=、__./        ト=
   ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
    \.  :.          .:    ノ
187名称未設定:2008/10/10(金) 20:34:39 ID:1YGLNd330
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  新マクブクま〜だ〜?
            \_/ ⊂ ⊂_ )    \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
       | ぶりっく  |/
188名称未設定:2008/10/10(金) 20:45:35 ID:l55CbF6A0
Gigabyte M912X に入れたらしいけど
そんなにもっさりでは無さそう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7ObbUsTaupA
189名称未設定:2008/10/10(金) 20:53:44 ID:VScenezl0
スーツ姿の人が多いね
在来線でノート開いてる人
190名称未設定:2008/10/10(金) 21:02:24 ID:aIaDFIxC0
PowerBook復活と予想
191名称未設定:2008/10/10(金) 21:17:57 ID:GldMNNch0
巨人が優勝したから発表は中止ですね
192名称未設定:2008/10/10(金) 21:23:23 ID:8u2o8foi0
明日macbook買おうと思ってたけど
新型でるまで待ったほうがいい?
193名称未設定:2008/10/10(金) 21:34:42 ID:LpNK+o1+0
>>182
ま、まぢ?
ついにテンガとiPodがコラボか。。。
194名称未設定:2008/10/10(金) 21:36:24 ID:4SRd1yWo0
800ドルっていうのは、単にコストダウンで液晶サイズ13inchのままなんじゃね?

UMPCって言う噂はあるの?

UMPCじゃないと買わないよ、俺。
195名称未設定:2008/10/10(金) 21:42:15 ID:0zOXpO9O0
あかん
はげちらかしそうや
196名称未設定:2008/10/10(金) 21:59:00 ID:y6TsrpO70
この時期に発表するのはクリスマスシーズンのため?

それとも最近の株価低迷のため?

どっちだと思う?
197名称未設定:2008/10/10(金) 22:02:44 ID:LMwwxUQ60
>>171
なんで?
ULCPCが安いのは、Atom採用してるからじゃないよ。
OSXを捨てるんだったら安いかもしれないけど。
198名称未設定:2008/10/10(金) 22:08:19 ID:CloJvdGx0
OSX自体自社調達なんだし、むしろ専用OS開発する方がコストかかるんじゃないか?
199名称未設定:2008/10/10(金) 22:44:49 ID:FwVv44zw0
即日販売だといいけど
200名称未設定:2008/10/10(金) 22:51:59 ID:X9a+MAW10
現行マクプロ2.5の位置にどんなスペックの物が来るか興味ありありどす
201名称未設定:2008/10/10(金) 22:55:01 ID:hTVviaO40
>>197
これまでの新機種発売時点の価格から、アップルが
インテルに優遇されてるのは明らかだし
Windowsを採用しない以上、MSに上納金を納める必要もない。
OSXの開発費も、最近のMacの売り上げ台数の伸びを考えれば
以前ほど負担にはならなくなっているはず。
それを考えればコスト面でULCPCに対抗できないのはおかしい。

それ以上に、800ドルでAtomなんていう糞割高な物を発売すること自体
はっきり言って悪夢のようなもので、アップルの評価を下げるだけ。
もし800ドルでAtom搭載なら、デュアルコアなりNVidiaグラフィックなり
処理能力の面でもそれなりの付加価値を付けてこないとまずいと思う。
202名称未設定:2008/10/10(金) 23:05:06 ID:hYv96qS50
なくなってたりして
203名称未設定:2008/10/10(金) 23:11:11 ID:40SLffplI
そこそこおっきな画面でインターネッツができたら
それで満足って人がほとんどなきょうこのごろ、
別に速くなくてもぜんぜんオッケー。
大判touchみたいなタブレット型でキーボードも
ヒンジもないシンプルなものにはネットブック
なんかよりずっと巨大な需要が潜在しているはず。
204名称未設定:2008/10/10(金) 23:18:09 ID:r7qD0fgR0
ATOM採用は確実だろう
でかいiPhoneになりそうな感じだが…
205名称未設定:2008/10/10(金) 23:21:11 ID:dFv9qa8l0
こんなことならiPhone一括で買うんじゃなかった
206名称未設定:2008/10/10(金) 23:21:36 ID:6SX1pZnp0
何で確実?
207名称未設定:2008/10/10(金) 23:23:00 ID:X9a+MAW10
初めてのATOM
208名称未設定:2008/10/10(金) 23:25:06 ID:B7+8pidI0
科学の子
209名称未設定:2008/10/10(金) 23:26:37 ID:Qkp/ZGFF0
ATOK採用に見えて一瞬だけ狂喜した。
210名称未設定:2008/10/10(金) 23:28:56 ID:IfHw43e40
MacBookにATOMはないだろ
今そんなふざけた事やってたら株価大暴落だな
211名称未設定:2008/10/10(金) 23:29:15 ID:6uKugGZN0
ATOMはまだ処理遅すぎるだろ
212名称未設定:2008/10/10(金) 23:32:01 ID:sTbc1ywG0
OSXは軽いから平気
アプリはしらんw
213名称未設定:2008/10/10(金) 23:34:31 ID:r7qD0fgR0
ATOM+軽いOS

だったらiPhoneじゃないかw
214名称未設定:2008/10/10(金) 23:41:06 ID:GldMNNch0
atomもデュアルコア出たしなあ
215名称未設定:2008/10/10(金) 23:45:42 ID:knuP20Yd0
ドザ上がりは単にAtomって言いたいだけちゃうんかと。
トランスメタ?の時もそんなこと言ってたような。
ここはやっぱAMDだろ。
216名称未設定:2008/10/10(金) 23:46:28 ID:zf5FWiW60
AMDだぁ!なめんじゃねーぞ
217名称未設定:2008/10/10(金) 23:56:08 ID:gCKcdj7H0
少なくともMacBookでAtomは無いでしょ。やるとしたら全く新しいラインナップじゃないと。

でも軽くて安いのを出したらAirやiPhone/iPod Touchと食い合うだろうから、
これらを売る気があるなら出ないだろうね。

AMDはAtomより無いw
218名称未設定:2008/10/10(金) 23:56:37 ID:uZ5m9/Ew0
ここで大方の予想の斜め上をいく金箔仕様の高見沢モデル登場とか
219名称未設定:2008/10/11(土) 00:00:36 ID:nvEn5LNJ0
Airの時も軽くても性能が低いんじゃダメだと言って
わざわざ比較的高クロックのC2Dを載せたぐらいだしなあ。
iPhoneみたいなデバイスに載せるなら分かるけど。

Airをディスコンして無かった事にするなら、アリかw
220名称未設定:2008/10/11(土) 00:06:35 ID:y+UaXzI70
タッチパネルのノートならフィジコンとして馬鹿売れするだろうな
221名称未設定:2008/10/11(土) 00:20:22 ID:4SNQIZdm0
とにかく黒にしてくれよ・・・
222名称未設定:2008/10/11(土) 00:20:57 ID:T2t0kRRm0
cubeとかtitanの時みたいな聴衆のどよめきが最近ないな。
223名称未設定:2008/10/11(土) 00:23:43 ID:VNBrYKbx0
実用的で非常識な形ってもう他に無いんじゃない?
224名称未設定:2008/10/11(土) 00:48:05 ID:zqCfM2Py0
nVidiaのチップセット載るのは確実なのかな?
ゲットした暁にはBootcampで3DMark05、06お願い。
結果は上記スレへ。
そのスコア結果で購入考えるからさ。
225名称未設定:2008/10/11(土) 00:53:36 ID:umaYc1z20
BTOで金華山張り希望
226名称未設定:2008/10/11(土) 00:54:08 ID:XvIKnogd0
トラックパッド無し
キーボードとマルチタッチ液晶のノート
コンパクトでサイズ的にはネットブック
価格は9万円台後半
227名称未設定:2008/10/11(土) 00:57:02 ID:/wiEw5XD0
>>224
確実なことは14日にイベントがあると告知されたことだけだ
228名称未設定:2008/10/11(土) 00:57:46 ID:WPIcbg6mI
気になる〜になんか動画きてる
229名称未設定:2008/10/11(土) 01:02:31 ID:ZQmQyfjP0
>>228
ノートブックに関するイベントってとこまでは確実だな
230名称未設定:2008/10/11(土) 01:10:06 ID:5Y2C5Hz30
proはSSDとBD来て欲しいな
BDはSONYのスロットインウルトラスリムがまた却下されたら無理だけどさ
231名称未設定:2008/10/11(土) 01:31:32 ID:7+z13Ems0
SATA2とインテル純正のSSDでサックサクを期待
232名称未設定:2008/10/11(土) 01:50:34 ID:EJfQEJ/d0
ああ、このときをどれだけ待ったか。やっと買えるー
遅れた罰として、この時期にもiPodがついてくるキャンペーンやってください。
しかし嬉しいな。
233名称未設定:2008/10/11(土) 02:07:07 ID:tY4gkA2z0
そろそろ、マックブックっていうダサい名前を何とかしてほしい。
マックを食ってブックブクに太るってイメージしかない。
234名称未設定:2008/10/11(土) 02:10:32 ID:uVWYuwyh0
bookmac  がいいと思う
235名称未設定:2008/10/11(土) 02:11:00 ID:444WIkQr0
そんなん日本人だけですやん
236名称未設定:2008/10/11(土) 02:24:48 ID:/wiEw5XD0
iBookナンチャラに戻してほしいな
237名称未設定:2008/10/11(土) 02:27:36 ID:2z0sahfx0
39 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/10/10(金) 13:14:26 ID: 6xg9eyWY0
http://www.hsjp.net/upload/src/up46620.jpg

ヌメり輝いてゐる
238名称未設定:2008/10/11(土) 03:00:00 ID:u5fZPBuP0
239名称未設定:2008/10/11(土) 03:12:45 ID:vPD/AYb10
>>234
BigMacみたい。
240名称未設定:2008/10/11(土) 03:25:42 ID:Hy+hIU9j0
Airがあるし Air発表時の言い方からしても
iBook時代に逆戻りなスペックになるのはないと思うのだけれど
出るとしたら新機軸を打ち出してくることか

「20時間駆動!! 14時間のフライトで書類を作り続けた後のプレゼンでも...」
...飛行機は今電源が確保できるんでしたっけ?

「全ての人に廉価でタフなMacOSX環境の感動を」
...確かに廉価なマシンとして欲しいところだけれど
廉価を前面に打ち出しすぎるのもなんか負けパターンなような気もするし

なんか スペックダウンを無視できるような
Appleらしいコンセプトはないものかな
自分は単に壊しても痛くない安いマシンも欲しいなというだけだけど
241名称未設定:2008/10/11(土) 03:54:14 ID:HRblBb0z0
>>201
MSに上納金を納めなくていいはずのLinux搭載ULCPC
が、なんで積極的に発売されてないかわかりますか?

MacBookのスペックを受け継ぐ後継機を、ULCPCと並べ
て比較するのはナンセンス。あのコストで作るには、
液晶サイズとかメモリ容量とか縛りがあるのさ。
242名称未設定:2008/10/11(土) 04:11:24 ID:BXuRyRaB0
今より安くなるなら、どこかかなりしょっぱい部分があるってことでは。
件のCPUはともかく、FWやDVI出力がなくなるとか。
初心者向けの最低限な感じかな?
243名称未設定:2008/10/11(土) 04:12:52 ID:7u68pM+s0
MacBookって、廉価なMacBook Proとして買う人も結構居ると思うんだよ。
趣味でCGだったりDTMだったりをする人。そういう人にとってはATOMなんて最悪。

もしATOM使うなら、MacBook Proの下位を値下げで現行MacBookの価格帯おろして、
AtomBookを値下げして当初のMac mini的な位置に持ってきてほしい。
要するになんでもいいから値下げしてほしい。
244名称未設定:2008/10/11(土) 04:22:20 ID:y+UaXzI70
だから新しいシリーズってのはATOM搭載したタブレット型で決まり
245名称未設定:2008/10/11(土) 04:42:47 ID:jPUwfGrX0
そんなノートいらんねん
246名称未設定:2008/10/11(土) 05:21:30 ID:ITc+mlzL0
どう見てもApple版netbookだけど
現実歪曲空間で何か新しい物に見せかけるというウルトラCに期待
247名称未設定:2008/10/11(土) 05:45:01 ID:r9C3EzJF0
そして買ってしまうんだろうな…
248名称未設定:2008/10/11(土) 07:16:50 ID:UfjmPnRR0
AtomでるならAirラインでるんじゃないかな 
ノート用のヅアル出てないし今回はないっしょ 

今回のはC2D+nVIDIAチップセットで8−9万 
他社のそれより安く高性能 見た目高級感あり


249名称未設定:2008/10/11(土) 07:48:13 ID:SQjEqRog0
Logicさえ動けばなんでもいいんだけど、10万以下の機種でも動く?
250名称未設定:2008/10/11(土) 07:54:04 ID:WPIcbg6m0
MacBook Proの15インチ2.4Gが17万以下になってくれれば
MacBook ProのHDDの交換が楽に出来るようになってくれれば
251名称未設定
>>249

つ「Notator Logic」