iPod nano 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2008/09/21(日) 00:31:00 ID:YZMD3/Dt0
あなのなのなの
3名称未設定:2008/09/21(日) 00:54:06 ID:U0GaFiaU0

age進行で。
4名称未設定:2008/09/21(日) 12:23:39 ID:ddWaHuiB0
nanoはねた切れっぽいのでもう出ないね
次はタッチとnanoのあわせたナッチでしょ
5名称未設定:2008/09/21(日) 12:51:37 ID:kdfTOVtn0
次は無線機能がついてiPod streamでiTunesラジオやMyMac
のライブラリからストリーミングで視聴する。無線アクセス
ポイントのAirMac Expressを常時持ち歩くようになる。
6名称未設定:2008/09/21(日) 15:16:51 ID:Csf8FFKF0
↑なにこのウォークマンのパクリw
7名称未設定:2008/09/21(日) 15:27:51 ID:6cPT1TjB0
Wifiを推していこうっていうならアポーはiPod全機種にもWifi搭載させるべきだと思うよ
フリースポットでアポーがストリーミングしてる番組なんかをiPodでも観れるようにさ
デフォルトでアクセスポイント化させてしまうのも日本がWifi天国になって面白いかもしれない
馬鹿以外は切るし、どうせ規制されるだろうけどw
8名称未設定:2008/09/21(日) 16:40:50 ID:PuUl6ZMPO
次期iphoneがnanoベースになるとすれば液晶がタッチパネルのnano誕生

欲しいかも
9名称未設定:2008/09/21(日) 17:14:30 ID:9sSXpcIH0
タッチパネルはベトベトになるから嫌。
10名称未設定:2008/09/21(日) 17:24:13 ID:YF+HMhMK0
>>9
偉そうなことをいう前に、お前のベトベトした指を何とかしろ
11名称未設定:2008/09/21(日) 17:42:41 ID:YZMD3/Dt0
>>10
あわてるな!
こいつ、指で触れているとは限らないぞ!
12名称未設定:2008/09/21(日) 18:40:55 ID:dW6QpMM20
>>11
お前そのレス俺たちにどうしてほしいの?w
13名称未設定:2008/09/22(月) 01:57:05 ID:0YgY14wL0
>>8
タッチパネルというかiPhoneみたいな全てが文字入力がタッチパネルは正直いらんな
効率が悪しnanoのようなコンパクトプレーヤーの液晶じゃ一差し指と小指でしか使えないし
オールタッチUIより液晶で可能なタッチ操作とクイックホイールで操作が早くて簡単なのが一番使いやすくて
これから売れていくと思うなあ
14名称未設定:2008/09/22(月) 02:00:52 ID:0YgY14wL0
タッチパネルで避けられない道は液晶、筐体の小型化ができない点
iPhoneもiPod touchもでかすぎるよ
指紋でベトベトになるのも入力系で致命的
15名称未設定:2008/09/22(月) 03:15:45 ID:YQg4gAhN0
>>13
日本語で

そもそもnanoがタッチパネルになったとしても文字入力機能が付くかどうかはわかんないだろ
touchとの差が無くなるし。
16名称未設定:2008/09/22(月) 03:25:18 ID:UAQwk+Nl0
クリックホイールが場所とるんで、これ以上の小型化難しいんだよね。
必然的にタッチパネル化していくかと。
17名称未設定:2008/09/22(月) 08:50:32 ID:DCLf7pXK0
空中で指の動きとれんかな。
テルミンみたいに。
18名称未設定:2008/09/22(月) 10:10:23 ID:5EIvG/d60
もし次のnanoがタッチパネルなんかになっちゃったら、
現行のnano買いだめするわ。
19名称未設定:2008/09/22(月) 10:50:32 ID:eaWmpCqj0
nanoとしてはタッチパネルになる事はないかもしれないけど、
次期iphoneだと考えればない話じゃないだろ?

て、次期iphoneとしてタッチパネル搭載のnanoがでたら当然今のtouchみたいに
電話機能を外したタッチパネル搭載のnano誕生か。
俄然リアリティが増したねw
20名称未設定:2008/09/22(月) 14:14:32 ID:HVYohsjv0
もし次世代nanoがタッチパネルになったら オンラインのアップルストアで現行nanoを
刻印いりで買いだめしてやる 10個ぐらい
21名称未設定:2008/09/22(月) 15:58:20 ID:ePpXhgee0
まだ発売されてない物だから誰も分からないだろうけど、今度発売されるマイクとリモコン付きのイヤホンってアップデートとかで3Gデブnanoでも使えるようにならないかな?

それさえ出来ればデブnanoで何も不満はないんだよな。 物理的に無理じゃなければ対応してほしいなぁ。
22名称未設定:2008/09/22(月) 19:36:13 ID:WDnlgHiL0
今回のnanoで使える防水スピーカー誰か知らない?
23名称未設定:2008/09/22(月) 19:39:49 ID:b7Ct+0CkO
アポスト心斎橋に土曜には赤あるかな?
4Gの
24名称未設定:2008/09/22(月) 19:40:26 ID:NsDGVScGO
ジニアス?機能って
iTunesでなんか設定とかしなくても
新nanoもってればできるのですか?
25名称未設定:2008/09/22(月) 19:42:16 ID:9bRjNv9S0
>>24
できぬ
26名称未設定:2008/09/22(月) 19:46:16 ID:iuUyYKsu0
>>24
アップル的にはあくまでも、iTunesがマザーシップで
そのうえでのiPodやiPod nanoとのドッキング。

機能もiTunesありきだそうだ。
27名称未設定:2008/09/22(月) 20:50:44 ID:zqO/ocON0
nanoのサイズに電話まで押し込めないだろ。バッテリーにしてもそう。
iPhoneのあのサイズであの性能が限界なんでは。


28名称未設定:2008/09/22(月) 22:11:02 ID:kmfKyQB20
改めてTVでCM見たがやっぱり最後がグロいな
29名称未設定:2008/09/22(月) 22:12:12 ID:S9k0TdrY0
最初に赤から垂れるのがマズい
30名称未設定:2008/09/22(月) 23:44:01 ID:eaWmpCqj0
10日にポチッた16GB redがやっと今日の夜出荷されたってメール来た。
でも、おとといアポストアに聞いたら在庫あるって。
ポチらずにアポストアに買いにいけば良かったorz
31名称未設定:2008/09/23(火) 00:14:15 ID:dBZcD9zB0
18日にポチった16GB RED 刻印入り、本日黒猫伝票番号キター
おそらく、明日到着!
32名称未設定:2008/09/23(火) 00:17:23 ID:6fO519bK0
>>23
4Gは、アポストの取り扱い無し
ジーニアスバーでのサポートも不可
33名称未設定:2008/09/23(火) 00:36:41 ID:sM70SFPT0
刻印入りの方がなしよりも早いのはなぜ?
34名称未設定:2008/09/23(火) 02:00:11 ID:EfPokD0Q0
>>32
それは4Gやなくて4GBやろ
35名称未設定:2008/09/23(火) 10:53:38 ID:5Q6Keh6S0
>>21
俺もそれが知りたいなー
リモコンだけでも使いたい
36名称未設定:2008/09/23(火) 23:59:03 ID:WCtxshN80
3Gは無理だろ。
多分イヤホンジャックの4分割に対応してないと思われ。
あれに対応してるのは今回のモデル(とiPhone)からでしょ。
それまでのはdockコネクタで対応してた訳だし。
更にそれ以前はイヤホンジャックの隣にサイドパーティー用のコネクタがあったが。
37名称未設定:2008/09/24(水) 03:08:24 ID:eJvQgieq0
>>21

ラジオかえ。リモコンついてくるぞ。
細いすっきりしたやつじゃなく、シャッフォーみたいだけど。。
 
38名称未設定:2008/09/24(水) 12:59:08 ID:Hxea6yoo0
シャッフォー買った方がよっぽど(ry
39名称未設定:2008/09/24(水) 20:59:47 ID:TCTQc13q0
nano redやっとキターーーー!!!
ネットで見るより赤が反射する赤でカコイイ!

これは久々に買ってよかった!と思えるな。
nano 1st以来の感動だ。
40名称未設定:2008/09/25(木) 00:34:18 ID:lmfeB0mHO
変な形で今までの中で一番の失敗作だと思う
機能は良くなってるのだろうけど…

4139:2008/09/25(木) 00:41:33 ID:6EYKlQ7gO
と思ったが触った感想

1stと比べて…
すべての動きがもっさり
ジーニアスが『使用できません』とばっかり出る
同じitunesを母艦にしたtouchならリストを作る曲にもかかわらず

この2つはなんとか改善できんもんか…
これなら1stのほうがいい
2GBだったから買いなおしたんだがこんなことならツレにやるんじゃなかった
42名称未設定:2008/09/25(木) 00:53:13 ID:/KEIt2AI0
イヤホンのコードがあちこち引っかかるからヤダ
43名称未設定:2008/09/25(木) 03:29:00 ID:aFSONlwu0
戻してもらうか整備済み品買えばいいだけだな
44名称未設定:2008/09/25(木) 04:03:00 ID:O5/aVjrG0
次期ナノはタッチスクリーンのホイール搭載だな。
これでワイドスクリーンにすれば良い。
45名称未設定:2008/09/25(木) 10:49:04 ID:6EYKlQ7gO
touchから曲を選んでジーニアスプレイリスト作ろうとして、ある曲を選ぶ。
するとちゃんとリストが出来上がる。
でも同じように新型nanoで同じ曲を起点にジーニアスプレイリストを作ろうとすると『できません』って出る。
同itunesを母艦にした2台のipod(touchとnano)なのになぜtouchでは出来てnanoではできない?

同じソフトがtouchとnanoに入ってるんじゃないの?
やり方がまずいのかなぁ


だれか同じ症状の人いませんか?
46名称未設定:2008/09/25(木) 12:46:26 ID:kkIdKAFM0
ソフで4Gナノうってたよ14800円。
しかしいまさら4Gの意味がないよなぁ。


47名称未設定:2008/09/25(木) 12:51:49 ID:kkIdKAFM0
>>45
機械が違うとそれ専用のコンフィギュレーションでソフトは変化
するよ。たとえそれが同一のソフトだとしても、機械の内容で
ソフトの利用する部分がこまかくちがってくるから。

簡単にいうと同じ操作でもソフトではナノ用タッチ用といった
感じで個別に用意されている。もちろん個別に用意する必要の
ない部分もあるけど。
48名称未設定:2008/09/25(木) 13:01:46 ID:5sG95l560
ジーニアスのデータ転送がおわったデータを転送してないと
nanoでもなんでもiPod側で使えない気がしたけど
49名称未設定:2008/09/25(木) 13:18:02 ID:DM96ZDEa0
うわ、アカウント登録するのってクレジットカード無いと無理か・・・
ジーニアス利用したかったのに。
50名称未設定:2008/09/25(木) 13:19:08 ID:xWgQ1Yh10
>>49
つくればいいじゃん
51名称未設定:2008/09/25(木) 13:30:12 ID:5sG95l560
>>49
iPod売ってる店とかアマゾンでプリペイドカード買って
それ使えばクレカなくてもアカウント作れる
たまにiTunesStore限定のCDとかもあったりするし
興味あったら3千円のやつでも買っておきゃいいんでないかね
52名称未設定:2008/09/25(木) 13:32:01 ID:DM96ZDEa0
>>51
プリカ持ってるてるんだけど、つくれるの?

これもアカウント作成のときそんな表示無かったから
どうしていいか分からず5000円分くらいあるのずっと使ってなかったorz

できるんだね!ありあがとう!!
53名称未設定:2008/09/25(木) 13:32:47 ID:0t48xZIQ0
>>49
iTunesStoreのカード買えばクレジットカードいらないよ
54名称未設定:2008/09/25(木) 13:42:07 ID:5sG95l560
>>52
ストアの「コードを使う」から入っていって
既存のアカウントでサインインせずに新規アカウントを作ればプリペイド残高で
曲買えるアカウントになる
55名称未設定:2008/09/25(木) 13:43:04 ID:5sG95l560
よくわかんなかったらここの過去ログ読めばたいてい解決

【iTS】iTunes Store 統合スレ@新mac版 52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214641100/
56名称未設定:2008/09/25(木) 14:21:17 ID:6EYKlQ7gO
>>47
つうことは今のところnanoではジニアス使えないのかね?
プレイリスト作成に関してtouchもnanoも処理することは同じだと思うんだけどなぁ…



>>48
そう思ってジニアスアップロードした上で同期とったんだけど…
今晩もう一度やってみる!



お二人さん、サンクス
5756:2008/09/25(木) 14:51:56 ID:6EYKlQ7gO
アポストア電話した
復元かけてみろって
まさか初期不良?
このnanoで通算4台目のipodなんだけど初期不良にならなかったのはtouchだけ

どんだけ初期不良に当たるんだよ俺orz
58名称未設定:2008/09/25(木) 15:45:58 ID:vqYMCMe60
http://blog-edge.com/uedakana/index.php?eid=983
iPod nanoご購入!!!!!!!
59名称未設定:2008/09/25(木) 16:07:55 ID:TJHqwbKj0
祐巳さま流石です
60名称未設定:2008/09/25(木) 16:18:56 ID:/KEIt2AI0
誰?
6156:2008/09/25(木) 21:28:08 ID:TRtCuL0X0
キターーーーー!!!
復元かけたらジーニアス使えるようになった!良かった・・・

ただ単に、最初の同期がうまくいってなかっただけなのかもねw
62名称未設定:2008/09/25(木) 22:43:39 ID:TRtCuL0X0
新型nanoって、車の中でもAC電源でも充電できないんだねorz
これはちょっと・・・いただけないなあ〜
63名称未設定:2008/09/26(金) 07:46:11 ID:cvGc2VMa0
>>62
64名称未設定:2008/09/26(金) 20:17:23 ID:RmWM4hWxO
目の前で16売り始めたよ

ううう、俺にはタッチが
65名称未設定:2008/09/27(土) 00:03:16 ID:QpiiWEZi0
>>63
いや、車の中で充電できるFMトランスミッターあるでしょ?
あと、昔のipodには標準で付いてた充電器。
新型nanoはこの両方に対応してなくて、USBからしか充電できないみたいなんだよ。

となると毎日pcを開かない俺は充電のためだけにpc開かなきゃだから面倒だなあと思ってさ。

touch 1stまでは普通にどっちでも充電できるのになあ。
66名称未設定:2008/09/27(土) 00:10:59 ID:jRCRbrvg0
>>65
俺はnano持ってないけど多分それはお前の勘違いだと思うぞ。
67名称未設定:2008/09/27(土) 00:24:34 ID:QpiiWEZi0
>>66
持ってないのに、なんでそんな事言えるの?
FMトランスミッターとか充電器に繋ぐとわざわざnanoの画面に出るんだよ。
『firewireによる充電はサポートされていません』って。

せめて新型買って、自分でFMトランスミッターで充電が出来てる状態で言えよ。
68名称未設定:2008/09/27(土) 00:26:14 ID:FHzcEOUJ0
>>65
iPhone / Touch から旧のアダプタ使えないってのはある。新しい Nano もそうなのかな。それにしても iPod と書けないあるいは気にならないのはドサ暦長かったせい?
最近、半角カナとかitune とか IPHONE とか気にせず書いてる人が多くなったよなぁ。嘆かわしい。
69名称未設定:2008/09/27(土) 00:34:32 ID:QpiiWEZi0
>>68
まだmacに変えてから日にちがたってないから、簡単に英字の大文字小文字の入れ替えをうまくできないんだよw
確かにドザ歴長いっていうかドザしかつかったことなかったからな。

『いぽd』って打って、F10打ったらipodって変換されるから、それでいいかと。
めんどくさいだけです、すいません。
70名称未設定:2008/09/27(土) 00:38:49 ID:5+0wfEHs0
>>69
あいぽっど で変換してみたら?
あと あいふぉん あっぷる まっくぶっく その他いろいろ正確な表記に変換される
71名称未設定:2008/09/27(土) 00:42:20 ID:QpiiWEZi0
>>70

あいぽっど
iPod

あいふぉん
iPhone

まっくぶっく
MacBook

おお!すげえ!!知らんかった!ありがとう!!
72名称未設定:2008/09/27(土) 00:44:40 ID:9MRbPWVd0
でも打鍵数考えたらShift押しながら入力してF10押した方が早いよねっていう
73名称未設定:2008/09/27(土) 01:12:38 ID:jRCRbrvg0
>>67
>昔のipodには標準で付いてた充電器。
これがどの程度昔かはわからんが第三世代(モノクロ画面)までのACアダプタはFW接続。第四世代(カラー画面)からはUSB接続。
この辺りも関係してるんじゃ?

店にある展示品てだいたいケーブル刺さってるだろ?それで充電してるじゃん?
あれがわざわざ全部パソコンに繋がってると思ってんの?
ってことは普通にコンセントから充電出来るんだよ。
そのくらい持ってなくてもわかるだろ。
74名称未設定:2008/09/27(土) 01:17:02 ID:5x2e81fYO
現行の4Gが、修正みたいに強制カバーフローが改善されることってあるの?
75名称未設定:2008/09/27(土) 01:25:10 ID:QpiiWEZi0
>>73
だから、FW対応じゃなくなってるのがきついっていってんだよ。
読んでわかんねえかな
76名称未設定:2008/09/27(土) 01:34:06 ID:9MRbPWVd0
…え?なんでこの人こんなにブチ切れてるの…?
77名称未設定:2008/09/27(土) 01:50:20 ID:fmo/jsaG0
まぁ人それぞれってことで
78名称未設定:2008/09/27(土) 01:58:38 ID:Fz15Jq6P0
理屈こねまわすの好きな人多いからなぁ〜ココ
79名称未設定:2008/09/27(土) 02:56:49 ID:FoQu3NXLI
firewireって5Gの頃から、廃止されてなかったっけ?
仮に充電できないとしても、1000円くらいで売ってる
充電器あるんだから。あと、俺の使ってる4Gphotoに
ついてきたやつだと4Gnanoフツーに充電できる。
80名称未設定:2008/09/27(土) 08:08:45 ID:MegDco1C0
変更された仕様に不満があるなら自分が使いたい機能が全部使える代のを買えばいいじゃないかと思う
あるいは周辺機器メーカー側に意見すべきで、アップルに文句言うのはお門違い
81名称未設定:2008/09/27(土) 09:44:27 ID:8qWxCrz20
さすがはMac版
82名称未設定:2008/09/27(土) 10:09:08 ID:CMzgIJK20
さすが全角アート
83名称未設定:2008/09/27(土) 16:40:02 ID:LKgO3aTb0
>>79
iPod/5G、iPod nano/3rdまでは
Firewireで給電だけはできる 5.5Gは知らんけど
84名称未設定:2008/09/27(土) 17:25:30 ID:nxoh8YT80
nano壊れたから近くのapplestore行こうと思うんだけど
予約してないといったらダメなの?
85名称未設定:2008/09/27(土) 17:28:44 ID:5+0wfEHs0
予約なんてネットで一発でできるんだししていった方がいい
してなくても現場で予約することになる
86名称未設定:2008/09/27(土) 17:32:50 ID:nxoh8YT80
トンクス
なんか英語のやつでいいんだよな?
87名称未設定:2008/09/27(土) 17:37:45 ID:5+0wfEHs0
88名称未設定:2008/09/27(土) 17:52:37 ID:jRCRbrvg0
>>75
>>62>>65でFWとか一言も言ってないじゃん。
これで車載とACがFWかUSBかなんてわかるわけがない。
>>62にも?返されてるのに自分の舌足らずさを自覚できないのか?
89名称未設定:2008/09/27(土) 17:55:21 ID:nxoh8YT80
重ね重ねトンクス
90名称未設定:2008/09/27(土) 20:09:53 ID:X8cFcu5E0
マツダの純正iPod接続アダプタでも、充電が出来なくなっていました>新型nano

これってnanoの仕様変更なんですかね〜?
以前のnanoと同じように、充電できるようにしてもらうには、
誰にお願いすればいいんだろ・・・?
91名称未設定:2008/09/27(土) 21:59:01 ID:+Ka4iAlK0
FWって言わなかったのは俺のミスかもしれないが、
何の仕様変更の事前通知もなく使えなくなるのはどうかと。

>>80のようなやつをいわゆる『信者』って呼ぶのか?

俺はnano 1stとtouchを普段使いにしてたから他の機種は知らんが、
>>83が補足してくれてる通り、今回の新型nanoからFW非対応になった
と考えられる。
せめて一言ぐらい使えなくなりますよって言えと。
92名称未設定:2008/09/27(土) 22:10:48 ID:p3GIvhon0
まぁ サポートは既に外されてる訳で
いつ給電もカットされてもおかしくはないし、言う義理もないだろ
93名称未設定:2008/09/27(土) 23:03:40 ID:LKfjq4oA0
動作条件外のものを、前のがそうだったからって使えると思っているほうがおかしい
94名称未設定:2008/09/27(土) 23:10:38 ID:Fz15Jq6P0
FWの給電変更なんて、
一般ユーザーが理解できるような説明をしてくれないとわからんよ。
中には乗り換え組だっているわけだしさ。
Apple少し傲慢?
それと、オタ&信者には常識でも、外からみたら非常識だからね。
95名称未設定:2008/09/27(土) 23:23:41 ID:5+0wfEHs0
ちょっとした配線の変更したドックコネクタアダプタつくれば解決しそうな気もするが
どうなんだろね
96名称未設定:2008/09/27(土) 23:24:35 ID:LKfjq4oA0
FWで給電できてたなんて知っているほうがオタや信者だろ
nanoなんて、3年前の初代からFWは動作条件外だぞ
97名称未設定:2008/09/27(土) 23:52:39 ID:Fz15Jq6P0
FWで給電してたユーザーにはそれが常識でしょ。
新しいモノが出るたびに買い替えるわけでもないし。
98名称未設定:2008/09/27(土) 23:58:48 ID:p3GIvhon0
まあ
未だにOS9使ってるユーザと一緒で
終わったモノにいつかでもすがりつかれても困る ってことだろう、アップル的には
99名称未設定:2008/09/28(日) 00:23:06 ID:5KaIGux+0
>>90
Windowsユーザに「iPod使わないで」ってお願いして
あぽーが「じゃあまたMac専用にもどそうか」って言ったら対応するかも

iPod(たぶん蔵とか電話)の次期搭載予定のCPUがFWに対応らしいので、本気で復活するかもしれない
100名称未設定:2008/09/28(日) 00:31:30 ID:5KaIGux+0
>>91
>せめて一言ぐらい使えなくなりますよ
nanoの仕様に「FW使えます」という表記が無い時点で気づけ
発表されてWebに専用ページ出た時点でわかったことだろ
確認しないで買ったのがバカ

http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html
↑接続方法に一切FireWireもIEEE1394もないしな
101名称未設定:2008/09/28(日) 10:34:36 ID:EFBnaAQTO
あーゆー手合いには何言っても無駄
102名称未設定:2008/09/28(日) 12:52:26 ID:efcUq+PN0
>>100

自分の常識でしかモノをはかれないバカがここにもひとり。。。
Apple製品は、もうコアユーザーだけのものではなくなったんだよ。
わかる?
103名称未設定:2008/09/28(日) 13:16:09 ID:Q9yF6k3a0
>>102
動作条件も確認しないようなバカなクレーマーが増えるってことですね
わかります
104名称未設定:2008/09/28(日) 16:00:13 ID:0EBII/Ho0
濡れたペットを乾かす為に電子レンジに入れる手合いか?
105名称未設定:2008/09/28(日) 18:19:39 ID:mmov6Ze30
第3世代iPodの頃から使っていたFMトランスミッタに第4世代nanoをつないだら、>>67のメッセージが出た。
FMトランスミッタも買い替えなきゃならんか… orz
106名称未設定:2008/09/28(日) 20:06:44 ID:neO9F99+0
>>88
お前、文章を読んでその内容を理解する
って能力が皆無なのな
107名称未設定:2008/09/28(日) 20:08:41 ID:GPt7vwY80
ハイハイ悔しいのお
108名称未設定:2008/09/28(日) 21:44:20 ID:DctNar6Q0
>>96
少なくとも初代nanoは出来てる。俺は初代nanoをFWで給電してたから。
知らないくせに堂々と嘘をつくなよ。
109名称未設定:2008/09/28(日) 21:55:02 ID:DctNar6Q0
信者と呼ばれるApple大好き人間から言わせれば、動作環境をしっかり見ないやつがおかしいとか
前モデル間では使えていたものが新モデルでは使えなくなるのは別におかしい話じゃないとか
そんな話になるんだろうけど。

すべてのpcユーザーとは言わないが、ほとんどの人は動作環境をそこまで考えずに
新製品を買うんじゃないだろうか?
自分のpcが古いモデルで、最新のモデルやソフトを買おうとするときには、今win98seだけど
大丈夫だろうか、とか、タイガーだから大丈夫だろうかとも思うだろうけど。

pcを買い直し、最新の状態になっている状況で、今まで使えていたFWでの給電が
>>105と全く同じ状況で使えなくなっているのを、新型nanoを買うまで気づかなかった。

そんなにおかしい事なのか?
動作環境だのFWが使えるかどうかをいちいち確認してみんな買ってるのか?
Appleストアやら家電量販店で、『これ、FMトランスミッターで充電出来る?』とか
聞いてんの?

まあ、吟味もせず慌ててネットで買って、届いて今までと同じように使ってみたら使えなかったから
むかついた、とただそれだけの事なんだけどな。


俺と同じように新型買ってイラッとしたやつが他にもいると思うんだけどな。
110名称未設定:2008/09/28(日) 22:01:05 ID:eft+ikpIO
つかデフォルトの接続ケーブルがFWからUSBになった時点で気付けよ…
何年前の話だよ。
111名称未設定:2008/09/28(日) 22:05:06 ID:eft+ikpIO
接続方法ごときでぐだぐだスレ消費してないもっと有用なnanoのスレない?
このスレレベル低すぎてダメだ。
112名称未設定:2008/09/28(日) 22:06:32 ID:GUZxgcY50
>>108
動作条件外=同期不可能 だろ

新しい物出たら、動作環境ぐらい確認して買わなきゃだめだろ

なんかやらかして、メーカー文句言ったら
「それ、説明書にかいてありますよ」って答えられたら、
「説明書なんか読むかよ!」ってのと同じレベルだぞ

そもそも、現行iPodにFWケーブル付けてない時点で
「USBだけでやるのか」って思うだろ
113名称未設定:2008/09/28(日) 22:10:10 ID:DctNar6Q0
>>110
だからさ。
いちいち今FWで充電してるとかUSBで充電してるとか考えながら充電してたわけじゃ
ないんだよ。
使えなくなってたからよく調べたら以前のモデルはFW、USBどちらも対応してたけど
今はUSBだけになってるってわかって今までは自分がFW中心に使ってたんだなあと
気づいただけ。

FMトランスミッターで聞きながら充電する、充電器でコンセントから充電するって言う
今まで普通にできてたことを出来なくするAppleってちょっとどうかなって思っただけだよ。
明らかに後ろ向きの進化だろ?今まで出来なかった事が出来るようになったならともかく、
今まで出来てた事が出来なくなるんだから。
114名称未設定:2008/09/28(日) 22:17:29 ID:bhUhf4vD0
>>113
お前キチガイだろ
何の思い入れがあるか知らんが長過ぎるわ
ここでそんなこと言って何になるんだよゲリカス
115名称未設定:2008/09/28(日) 22:18:51 ID:9ZXeiqdY0
>>113
前半は了解。よくわかった。
後半についてはAppleはそういう企業。ハードだけじゃなくてソフトも。
この点については功罪相半ばするらしく賛否両論ある。
116名称未設定:2008/09/28(日) 22:27:44 ID:DctNar6Q0
>>115
ありがとう。わかってもらえただけで救われた気がする。
ただ、そういってほしかっただけかも。

>>114とか、まさに俺が思う信者の極みでホント氏ねばいいのにと思う。
あちゃ〜と思って他にそう思ったやつがいないかって書き込みして
まさかこれだけボロカスに言われるとは思わなかったよ。
117名称未設定:2008/09/29(月) 00:42:50 ID:8ASPjv4W0
3rd nanoから買い替えたのですが、4th nanoの音質って3rdと比べて
高音が明るくすっきりして、低音が弱くなったような気がします。
気のせいかな。。。
118名称未設定:2008/09/29(月) 00:43:59 ID:QDGvLq7pO
キチガイ呼ばわりする時点で信者確定だよな
恥ずかしい…
119名称未設定:2008/09/29(月) 01:54:39 ID:gnaONRgI0
いかにも自分は知ってるんだぞ!みたいなのって、
ただ、その書き込みを読んでるだけで頭にくる。
人間関係に問題がある人なんだろうと思う。
だから、>>116さん、あまり熱くならないようにね。

AppleはFWで給電するオプションを紹介&販売していたのだから、
今回の新型から使えませんよってアナウンスしてしかるべき。
iPodに限らず最近そういうの多い!
120名称未設定:2008/09/29(月) 02:30:29 ID:q1pSkt/Y0
忙しいなw
121名称未設定:2008/09/29(月) 13:41:58 ID:hv/WThUw0
>>119
もともと持ってる知識をひけらかすのと、万全を期して情報を集めてから行動するのとは違うだろ。
1万以上するもの買うのに動作環境も調べずにほいほい買っちゃうぐらいなら、動かないとしても
それを反面教師にして「次からは下調べをしよう」と思い直すのが普通なんだが。

ここで暴れてるやつはあきらかにおかしいのは間違いない。
IDかえてまで自分擁護やめれ


ま、どうせ事前に発表されてたとしてもその発表見て無くて「なんで店員が買うときに言わないんだ!」とか
場違いなこと言ってくるやつなんだろうな

いつまで粘着してんだよ。気に入らないならiPod返品するなりたたき壊すなりしろよ
122名称未設定:2008/09/29(月) 14:26:07 ID:m2rBmmL70
何色にしようか悩む
123名称未設定:2008/09/29(月) 15:47:32 ID:IcddAjcgO
>>122
オーレンヂはいかが?

124名称未設定:2008/09/29(月) 16:03:34 ID:hAWEWX9J0
>>119
コンパクトデジタルカメラなんてバッテリの形や充電器の形状を毎回変えてるから、
旧型の充電器は新型に使えないなんてザラでしょ?毎回文句言ってるの?
125名称未設定:2008/09/29(月) 16:04:20 ID:IRBiDeEC0
なかなか楽しそうねこっちのスレ
予約したtouchがまだこない
126名称未設定:2008/09/29(月) 16:17:01 ID:bobaTBph0
>>124
なんかいかにも無理矢理な難癖だな
それとも本当のアホ?
127名称未設定:2008/09/29(月) 16:31:09 ID:tyD77s2U0
初代nanoがFWで充電できたとしてもそれは「できた」からといって動作保証されてる訳じゃないでしょ?それくらい気付け。
>Appleストアやら家電量販店で、『これ、FMトランスミッターで充電出来る?』とか聞いてんの?
普通逆だろ。iPodとか買った上でそれに対応してる機器を買うのが普通じゃないの?対応機種とか書かれてるじゃん。普通はそれ見て対応してるの買うでしょ?

ちなみに接続ケーブルがUSBのみになったのは3年前の話。
今更すぎる話だよね。
128116:2008/09/29(月) 16:48:01 ID:QDGvLq7pO
なんか、すまんかったな
別にID変えて自己擁護したみたいに言われてるが…

確かにトランスミッター買う時はどのipodに対応してるか確認したが、新型nano
を買うときはこのトランスミッターが使えるかは確認しなかった。
だから俺が悪いんだろう。すまんかった。

前にも書いたがわかってもらいたかっただけなんだがな。
俺はアップル好きだが、今回のことで信者とはわかりあえないのがよくわかった。




残念だよ。
129名称未設定:2008/09/29(月) 16:50:00 ID:h1Xj4csz0
きがつかない、きがつかなぁ〜〜〜〜〜〜い
130名称未設定:2008/09/29(月) 16:58:40 ID:pThYxUbA0
まあ信者とかって言葉使った時点で思考停止馬鹿です宣言したようなもんだからw
131名称未設定:2008/09/29(月) 21:07:46 ID:HdPa/qbz0
まぁまぁキミタチ落ち着いて、
nanoのオレンジ色を眺めようじゃないか。
132名称未設定:2008/09/29(月) 21:44:59 ID:xdYTatFi0
gooのトップページがうざすぎて、nanoにまで怒りがわく!!!
133名称未設定:2008/09/29(月) 21:47:50 ID:zK6gwamt0
叩きおったれや!
134名称未設定:2008/09/29(月) 22:32:52 ID:HdPa/qbz0
どうだいこのオレンジ色は。
心が温まるねぇ。
135名称未設定:2008/09/29(月) 22:44:28 ID:JVqrgpDf0
ipod nanoって3rdから水没センサー付いてたんだな。知らなかったよ

一昨日ぐらいに天才barに行ったら水にぬれてるってことで突き返された
136名称未設定:2008/09/29(月) 22:45:57 ID:Z/uP59oU0
リトマス試験紙みたいなのが仕込んであるの?
137名称未設定:2008/09/29(月) 23:40:14 ID:2ep+2IOy0
>>132
非力な俺のG4iMacではいつも通りのトップページなのだ。
138名称未設定:2008/09/30(火) 01:16:09 ID:a6IRv1vB0
>>128

仕様変更云々より、ちょっと言葉足らずな上に切れ気味だったりしたもんだから
ムッときた人が多かったんでしょう。

コネクタの形状が変わった訳でもなし、なんで使えなくなるのよ?という気持ちは分かる。
でもそれまでに買ったiPodで使えなくなるでもなし、「そんなもんか」で諦めるおれは
信者なのかもしれん。
139名称未設定:2008/09/30(火) 01:24:00 ID:VgKpsu820
今は、Appleが仕様の変更をしたことよりも>>121がムカつく
>>119の書き込みは自分だよ。>>116じゃねーよ。バカ!
iPodが気に入らないんじゃない、お前が気に入らない!ばーか、ばーか!w
140名称未設定:2008/09/30(火) 01:25:15 ID:eAAWNh5U0
モチツケヨw
141名称未設定:2008/09/30(火) 06:42:22 ID:mgFcfmyJ0
nanoは初代からFireWire対応とは書かれていないんだよな。
だから今まで充電出来てたのは逆にラッキーだったと思った方がいいのかもしれん。

個人的にはFireWire復活して欲しいけどな・・・USB不便だし。
142名称未設定:2008/09/30(火) 07:07:26 ID:RIcLvxqD0
まぁまぁ、ここはひとつオレンジnanoに免じて
許してやってくれないか。
143名称未設定:2008/09/30(火) 23:13:04 ID:/UUGqbTm0
144名称未設定:2008/10/01(水) 00:12:01 ID:fNbZsUXT0
アートワーク強制的に正方形にトリミングされちゃってるのと、
正方形のアートワークであっても右端とかに1ピクセル分くらいの線が
でてたりするものがあるのが気になってる
145名称未設定:2008/10/01(水) 01:03:03 ID:Wbmt5Eoh0
4th買おうと思ってるけど、FMトランスミッターとか
使えないのがあるんだね…

誰かサン電子のCCIP-401で使えてる人居る?
今更FMトランスミッターには戻れないし、連動機能も捨てがたいしなぁ。
146名称未設定:2008/10/01(水) 03:57:33 ID:SLzMa0zu0
今週のシングルに、Chairlift の Bruises きてるぞ。
CM見て気に入ったやつは、落としとくべし。
147名称未設定:2008/10/01(水) 09:57:15 ID:YvKoNjiFO
しゃかしゃかシャッフル最初は面白がってやってたけど3日で飽きたw
148名称未設定:2008/10/01(水) 09:59:35 ID:p2bkjZbI0
4thの整備品はいつでるの??
149名称未設定:2008/10/01(水) 10:03:41 ID:Us5rsUdI0
整備した後
150名称未設定:2008/10/01(水) 16:15:30 ID:tN6Z65bn0
>>146
うう。。。keynote翌日に買っちゃったのに...ショボーン。
こんな例もあるんだな、Appleめ。憶えとく!!
151名称未設定:2008/10/01(水) 18:46:31 ID:RAwQn8b90
同じく 買っちまってた
今までCM曲をフリーダウンロードに流したことあったっけ?
152名称未設定:2008/10/01(水) 22:44:04 ID:gYsXqsOy0
>>148
店頭のデモ用のがある程度汚れてきたり
初期不良戻り品が溜まってきたり
客都合キャンセルで余った奴だったり
そういうのをとりあえず動くようにしてからだから
店頭に新品が余りまくる頃だろうな

>>151
アフィリエイトとかの広告で大々的に出るから、広く宣伝したい曲は
提供者から言えばフリーのとこに出るんじゃないかね
あれで利益にのってのこない金額は損益っていうより広告費みたいな感じだろうし
CMのがでたことは・・・あったようななかったようなよく覚えてねぇけど
153名称未設定:2008/10/02(木) 03:10:39 ID:+9YqfNk70
新型には
クロスフェード機能は
実装されましたか?

それなら買い替えるのだが…
154名称未設定:2008/10/02(木) 07:24:49 ID:E4NCuIp30
>>153
ついてるよ
155名称未設定:2008/10/02(木) 14:12:17 ID:zBIp6rxX0
新型もイコライザ使ったら音割れますか?
156名称未設定:2008/10/02(木) 18:19:56 ID:TUhEJXKJ0
割れますん
157名称未設定:2008/10/02(木) 20:42:15 ID:wiZu3CKF0
amaからキター
これ8センチシングルのジャケットがかってに四角にカットされて
表示されるんだけどどうにかできませんか?
158名称未設定:2008/10/02(木) 23:25:38 ID:G7Axv0wv0
自分でスキャンしる
159名称未設定:2008/10/03(金) 00:11:32 ID:7XkE3yaM0
16GB/REDきた

横にしても、クリックホイールの向きは変わらないんだな
160名称未設定:2008/10/03(金) 03:25:09 ID:noc8ZLy10
>>159
ホイール回る様になってたら操作意味わかんなくなるじゃんw
161名称未設定:2008/10/03(金) 12:10:59 ID:7ux8FVn90
超貧乏なので、旧世代のnanoの価格が下がってきてるから
そっち買おうかな…(´・ω・`)
162名称未設定:2008/10/03(金) 12:22:12 ID:a+fCpkmc0
旧世代でも買えるなら超貧乏とは言わないぞ、コノヤロウ!
163名称未設定:2008/10/03(金) 12:51:41 ID:MOvJunAg0
iTunesを立ち上げる前からnanoをMacに接続しておいて、
その後iTunesを立ち上げると、nanoがクラッシュする。
おまいさんたちのはどーですかデン?
164名称未設定:2008/10/03(金) 12:53:24 ID:4JrLuKkk0
そんなんならんよ
大体さ、nanoがクラッシュって何だよw
165名称未設定:2008/10/03(金) 12:55:30 ID:MOvJunAg0
環境は
OS10.5.5
iTunes8.0
nano1.0.2
166名称未設定:2008/10/03(金) 12:58:41 ID:MOvJunAg0
>>164
nanoがiTunesに表示される前に
Mac側には「勝手に外付け機器取り外すなよ、壊れるぞ」みたいな警告が出て
いつの間にかnanoがフリーズしちゃってるの。で、リセットして復帰。

けっこう再現率高いんだけど…。
iTunesのライブラリが外付けなのなんて関係あるのかなぁ?
167名称未設定:2008/10/03(金) 13:10:45 ID:t/MPQ8gNO
イツネズ8.0.1来てるよ
168名称未設定:2008/10/03(金) 13:18:20 ID:MOvJunAg0
>>167
ホントだ。thx。

> iPod nano への読み上げメニューの同期機能が向上します。

これってどういう意味。
読み上げメニューって?
169名称未設定:2008/10/03(金) 13:33:11 ID:4JrLuKkk0
>>165
USBハブ経由ならMac直にしてみるとか・・・
ケーブルが使い回し(前のiPodとか)なら、nano付属のものにしてみるとか
170名称未設定:2008/10/03(金) 19:01:20 ID:7XkE3yaM0
>>160
物理的にクリックホイールが回転してほしいんじゃなくて、
横向きのときは早送りおしたらMENU(左倒しの時)と認識してほしかったかな

って、話だったんだよ 舌足らずでゴメソな
171名称未設定:2008/10/03(金) 19:02:47 ID:t/MPQ8gNO
印刷されてるアイコンが意味をなさなくなるからありえない。
172名称未設定:2008/10/03(金) 19:34:35 ID:7ux8FVn90
>>170
「舌足らず」だと萌えるが、おまいの場合は「言葉足らず」だ
173157:2008/10/03(金) 20:23:15 ID:cxCaqZLF0
>>158
スキャンの意味が分からないんですが
iTunesだと縦長の元の画像で表示されてるけどiPodは対応してないんでしょうか?
174105:2008/10/03(金) 20:44:38 ID:HPS8cQqn0
第4世代nano対応のFMトランスミッタ、買ってきたよ
バッファローのやつ
175名称未設定:2008/10/03(金) 21:21:03 ID:t/MPQ8gNO
>>173
勝手に短辺を基準にトリミングして正方形に表示する。
176157:2008/10/03(金) 21:39:57 ID:cxCaqZLF0
>>175
そうなんですか残念
余白を作って四角形にしなきゃいけないんですね
177名称未設定:2008/10/03(金) 23:02:31 ID:otw3RyKu0
2ndから4thにのりかえて気づいたこと。

上着のポケットの中でブラインドでボリューム変えたいと思っても、勝手にカバーフローになってて、外に出して縦に持ってからじゃないと、ボリューム変えられん。

あと、検索で選んだアルバムの中から曲単位で、On-The-Goに加えると、同じアルバムの別の極になってしまう。
これはバグと思う。
178名称未設定:2008/10/03(金) 23:29:46 ID:DgHLCqn40
全てはいつでるか(もしかしたらでないのか?)わからないリモコンイヤフォンを買わせるための作戦
179名称未設定:2008/10/03(金) 23:53:50 ID:D8WhXxmb0
4G nanoだけどたまに設定画面などの文字のフォントサイズがバラバラになる。

例えば、「著」 作「権」 情報 みたいに「」内の文字だけ通常文字で
ほかの文字は小さい文字で表示される。
あと 再生中のときにも 「再」生中 みたいになることも。

設定の言語からほかの言語を選んで、日本語に戻すと治るんだけど
どういうタイミングでなるのか今ひとつつかめてないけどバグっぽい
180名称未設定:2008/10/04(土) 00:18:48 ID:anppieHV0
>>179
それ自分もなった
普通にリセットすればすぐ直った(ユーザーガイド P64参照)
181名称未設定:2008/10/04(土) 00:34:18 ID:AZ2F50bn0
俺はリセットでも直んなかったんだよね
(iTunesでの復元は試してない)
182名称未設定:2008/10/04(土) 00:36:44 ID:9XYkkHAe0
>>181
それだろ
183名称未設定:2008/10/04(土) 00:45:20 ID:AZ2F50bn0
>>182
ああ、問題が継続してるってわけじゃなくて(>>179参照)
発生する条件を探ってる感じなんだよね。
それが特定できればフィードバックしてみようと思ってるんだけどさ。
184名称未設定:2008/10/04(土) 02:04:14 ID:VlQPzmv+0
自分は、iTunesと同期後にDockコネクタはずしたときになる。
大概は問題ないんだけど、なったときはいつもそのパターン。
リセットでなおったけど。
185名称未設定:2008/10/04(土) 14:26:19 ID:AZ2F50bn0
>>184
情報ありがとう たしかに俺の時もそうだったように思う
フィードバックしておきます
186名称未設定:2008/10/04(土) 14:51:08 ID:Ing1KYFd0
ChairliftのBruises、男のボーカルが入ってくるところだけが気に入らん。
187名称未設定:2008/10/04(土) 14:57:02 ID:IHoz1N7E0
今年の春にアイポッドナノを購入しました。
youtubeの動画をアイポッドに落とそうと、「Ares tube」なる
ソフトをダウンロードしました。

file → options → convert movies to

で、MPEGしか選択できません。
サイトの説明では、ipod用の形式も選択できる(三つ選択できる)
はずなのですが?

よろしくお願いします。
188名称未設定:2008/10/04(土) 15:02:10 ID:ZX7CH9lV0
>>187
>はずなのですが?

なぜ詰問調なんですか?
189名称未設定:2008/10/04(土) 15:03:56 ID:6Zo8vFaC0
>>187
ここはMac板ですよ。
Windows用ソフトの質問は該当板のソフトウェア質問スレッドで行いましょうね。
190名称未設定:2008/10/04(土) 15:05:40 ID:IHoz1N7E0
>>189
すみませんでした。
191名称未設定:2008/10/04(土) 20:10:26 ID:qpsX8Iv40
>>187
iTunesスレにもいたスレ違い野郎だな。
マルチなんかやってるとますます答えてもらえないぞw
そもそもそれ、iPodにもiTunesにも関係ねーだろ
192名称未設定:2008/10/04(土) 21:00:55 ID:FRua18oE0
去年12月に買ったさーど、ボタンが効かなくなったので
修理に出しました。
どうやら交換になる様子。
集荷にきたヤマトの人が「iPodの集荷がすごく多い」って言ってました。

193名称未設定:2008/10/05(日) 15:29:10 ID:iTSH5kDg0
シェイクの成功率が七割に届かん
194名称未設定:2008/10/05(日) 16:46:45 ID:Aap5Lamh0
しっかり立てて、けっこう強めに振るべし!
成功率を上げるコツ。
195名称未設定:2008/10/05(日) 17:03:31 ID:1TQ5Hg2e0
>>193
最初に振る方向を調整してみ
196名称未設定:2008/10/05(日) 17:05:01 ID:XkPxDQPe0
>>194
ポケットに入れてたら無理なんだよな
197名称未設定:2008/10/05(日) 17:07:30 ID:Aap5Lamh0
でも俺自転車に乗るときに腕に巻いてたら、段差でがたんってなったときに
シャッフルなって困っちゃった。
感度がいいのか悪いのかよくわかんないよね
198名称未設定:2008/10/05(日) 17:13:06 ID:gpxVEw9a0
ポケットに入れてシャカシャカやってると、

場合によっては誤解される
199名称未設定:2008/10/05(日) 17:16:27 ID:t/KDnrfi0
ねぇよw
200名称未設定:2008/10/05(日) 19:15:33 ID:8UwApwPw0
>>193
フィフスエレメントの最後でブルース・ウィリスがマッチ箱を振るときのようにやると
成功しやすいかも
201157:2008/10/05(日) 20:32:54 ID:KfupGbWm0
初iPodだけどいいなあ
何百曲とかだとシャッフル機能は化けるなw
今まではCD単位でしかやれなかったから
202名称未設定:2008/10/05(日) 20:33:33 ID:KfupGbWm0
あ、また名前欄が・・
203名称未設定:2008/10/05(日) 22:24:36 ID:oT5NVj8N0
振る機能をオフにすることはできないの?
204名称未設定:2008/10/05(日) 22:29:14 ID:BuHnduny0
ipodでときどき左右の音が入れ替わっている不具合?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4825759
205名称未設定:2008/10/05(日) 22:37:12 ID:usZ5uE4k0
>>203
設定>再生>シェイク→オフ
206名称未設定:2008/10/05(日) 22:52:02 ID:GnVm/fyx0
質問です。
初めてipod nano 4GB 買った者なんですが、充電してから
4、5時間くらいで電池切れちまうんですよ・・・
ただ音楽きいてるだけなのにorz
これくらいが普通なんですかね・・・?
207名称未設定:2008/10/05(日) 22:55:21 ID:oT5NVj8N0
>>205
さんきゅ。つかまだ買ってないんだけどさ。

3Gを洗濯してしまったんだが、
液晶に模様が残ったのと、ボタンの反応が少し悪いくらいであとは問題ない。
こういうのって修理は有償? 結構高そうだよな…。
てことで4G検討中ってわけでして。
208名称未設定:2008/10/05(日) 23:00:09 ID:Xkq3em4P0
>>207
つうかよく動いてるな。。。
そんな状況でも動作すること自体奇跡なんだから
お前もうそいつと一生付き合ってけよ。
209名称未設定:2008/10/05(日) 23:15:44 ID:+NoVssEK0
>>207
完全に乾くまで電源入れない方が良いかも。
一週間位放置しておけば、水滴でショートする事もないだろうし。
210名称未設定:2008/10/05(日) 23:17:51 ID:oT5NVj8N0
>>208
まあ奇跡だね。復活してくれるとは思わなかった。
付き合っていってもいいんだが液晶はきれいにしてやりたいなぁ。

>>209
悪い。洗ったのは数ヶ月前の話。
ちゃんとしばらく放置してた。意外と動くものです。
211名称未設定:2008/10/05(日) 23:23:53 ID:+A5IyBDx0
胸ポケットに入れるときの振動でシャッフルになったことがある。普通に振ってもならなかったのにw
212名称未設定:2008/10/05(日) 23:35:50 ID:94j4dqzc0
>>206
普通じゃない
設定の省電力とかいじったり、輝度をさげる
それでも3、4時間ならAppleのサポートに電話
213名称未設定:2008/10/06(月) 00:11:26 ID:0G9WZJE4O
デシケーターにアスピレーター付けて減圧乾燥
214名称未設定:2008/10/06(月) 02:40:49 ID:P9mENo1c0
>>207
使い方誤って不具合でたものはたぶん修理不可
やってくれたとして、4GBだと12,800円、8GBだと15,800円かかる
整備済み製品でも買った方がはやいね
215名称未設定:2008/10/06(月) 02:42:42 ID:P9mENo1c0
>>206
充電するときにUSBポートの出力が低いと、充電済み表示でも実は正常に
充電できてなかったりもするようだ。
HUBとかで充電しててすぐ切れるってのいたし
216名称未設定:2008/10/07(火) 10:11:41 ID:mF2nG18gO
男でこれのピンクって変かなぁ
217名称未設定:2008/10/07(火) 11:38:57 ID:TczbMa/I0
初代使いで、保証切れなんだけど、
液晶が割れちゃった(中身無事)。
これって修理はできない?
218名称未設定:2008/10/07(火) 12:00:03 ID:kIjvzbdn0
219名称未設定:2008/10/07(火) 19:58:27 ID:JX3j+MAp0
>>217
新型買うのと数千円しかかわらん修理費かかる
220名称未設定:2008/10/08(水) 01:24:02 ID:6Zt+qsvq0
なんで日本人の男ってピンクを欲しがる奴が多いの?

俺はアメリカにいるんだけどピンクを持ってる男は見た事ないってか
ピンクを着用してる男はゲイである事を自己主張している奴。
221名称未設定:2008/10/08(水) 01:28:01 ID:QKry65JH0
>>220
文化圏が違うから。
「ピンクの似合う男子」でググってみ?
222名称未設定:2008/10/08(水) 01:28:15 ID:QjWG0Gid0
>>220
アホかお前。別に多くねーだろ
日本にもゲイがいるだけ。
223名称未設定:2008/10/08(水) 02:24:36 ID:SFHxcHNp0
林屋ぺーと志茂田景樹ぐらいしか思い浮かばないが・・・
224名称未設定:2008/10/08(水) 02:25:46 ID:RCLQefAA0
涅槃で待ってる人とかいるだろうが
225名称未設定:2008/10/08(水) 02:34:38 ID:YkrexmJA0
どの色も鮮やかで好きだけど黄緑とピンクだけはいらんなー。
226名称未設定:2008/10/08(水) 02:35:44 ID:vtYmNjyF0
ピンクがチームカラーのサッカークラブがあるもんな
あれ海外では考えられんとか言う話だった
桜が日本のカラーの一つである故か男のピンクに違和感の無い文化なのかもね
227名称未設定:2008/10/08(水) 03:28:47 ID:CUZuWnvK0
日本で使うぶんには問題ないだろ
向こうの事情いちいち意識せんでも
228名称未設定:2008/10/08(水) 06:16:49 ID:EN7gykhoO
オーレンヂにしとけょ
229名称未設定:2008/10/08(水) 06:39:12 ID:THKaWl4y0
日大のカラーはピンクじゃなかったっけ。
230名称未設定:2008/10/08(水) 07:02:04 ID:dodb6Jn20
第一世代miniのピンクを買った。
その一週間後に同じモノ(色も)が懸賞で当たった。

新nanoもピンクにしようと思う。
231名称未設定:2008/10/08(水) 07:03:45 ID:E7+BoCm90
おはようございました。
ってことでオレンジだろ。
232名称未設定:2008/10/08(水) 07:31:09 ID:oO7xqbrfI
216 = 林家ペー もしくは志茂田景樹
233名称未設定:2008/10/08(水) 19:34:23 ID:js0btkWR0
>>218-219
どうもありがとう
デザイン気に入っているから修理しようと思う
234名称未設定:2008/10/08(水) 23:58:50 ID:jt31KYF1O
9月に買ったばかりの新型なんですけど充電が終わってからずっとフリーズしたままなんです
これって治す方法とかありますか?
235名称未設定:2008/10/09(木) 00:54:18 ID:c09DWxPX0
236名称未設定:2008/10/09(木) 04:58:26 ID:XHoSWgFP0
あーうー
237名称未設定:2008/10/09(木) 15:44:57 ID:nP8JvKZj0
ロックしてたってオチはお姉さんイヤよ
238名称未設定:2008/10/09(木) 19:24:48 ID:bXwjIO6F0
あ!
239名称未設定:2008/10/10(金) 15:52:31 ID:KH4tIA4mO
新型も設定で
音楽以外のデータを保存できるよな?
240名称未設定:2008/10/11(土) 21:12:22 ID:5V4YUF600
今日アップルでnanoの小さい方って言ったら4G渡されて買ったんだけど
(イエロー)、8Gが小さい方じゃないの?
形はカーブした今のと一緒ぽいんだけど…
要領が小さいだけで、他は一緒ですか・?
241名称未設定:2008/10/11(土) 21:45:50 ID:K6DG5MDi0
うん、そうだよ。

何言ってんのか分からんけど。
242名称未設定:2008/10/11(土) 22:02:58 ID:5V4YUF600
>>241
レスどうもです!
アップルストアを見てみると小さい方が8Gとあったので…
4Gってモデルチェンジ前の物を買ってしまったのかと思って心配してました

ありがとうです!
243名称未設定:2008/10/11(土) 22:13:38 ID:e3ob4Osc0
4Gは数量限定のレアモデルだよ
それで容量的に間に合うのならベストバイかもね
244名称未設定:2008/10/11(土) 22:55:47 ID:AZTvK1h50
4GBって、アポストにも売ってたのか
245名称未設定:2008/10/11(土) 23:42:03 ID:oKR9f2o40
+3,000円で容量倍ってのが悩ましいモデルだよな。
246名称未設定:2008/10/12(日) 16:32:31 ID:HFrwCLK70
シェイクが、上手くでけへん><
コツみたいなのある?
247名称未設定:2008/10/12(日) 16:40:59 ID:+4048vjK0
手首を柔らかく使って、スナップを利かせるように 強さは要らない
振った後、手首の起動位置に戻ったら止めずにオーバーランさせる感覚

もしくはざたっちの「ちょっと!ちょっと、ちょっと!」のように
前方に手刀を切るように
248名称未設定:2008/10/12(日) 17:18:26 ID:FuuwHQGl0
>>246
高さ10cmぐらいから落とすと100%
249名称未設定:2008/10/12(日) 17:24:09 ID:HFrwCLK70
>>247-248
thanx.
5回に3回くらいは
成功するようになった〜ヽ(゚∀゚)ノ
250名称未設定:2008/10/13(月) 01:05:33 ID:4Q8dF4G90
フォルダに容量以上のデータが入ってる場合ってフォルダで同期できないのかな?
ランダムで選んでくれたらかなーーりうれしいんですが…
251名称未設定:2008/10/13(月) 03:52:48 ID:EK7MpJxMO
>>250
ヒント:スマートプレイリストのフィルタリング
252名称未設定:2008/10/13(月) 05:10:01 ID:4Q8dF4G90
>>251
もうすこしヒントをおねがい!
nanoライフが明るくなりそうなんです!
253名称未設定:2008/10/13(月) 06:16:50 ID:0CNhzFM70
>>252
スマプレで好みの容量を設定して、選択基準をランダムにすればいいだけ。
254名称未設定:2008/10/13(月) 15:18:32 ID:rbIBE7OO0
>>252
てめえ!そんな事もわかんねえのかヴォゲ!!
ちょっと調べりゃ解んだろうがよ!あぁ!?



ファイルメニュー>新規プレイリスト>プルダウン「名前が」+フォーム「空欄」+「ではない」
>チェック「上限」+フォーム「15」+プルダウン「GB」+プルダウン 選択方法「ランダム」
>チェック「ライブアップデート」


わかったか!?このくそボウズ!!
255名称未設定:2008/10/13(月) 15:20:49 ID:rbIBE7OO0
ほらっ!てめえのせいで間違っただろがあ!!
こっちが正しいやり方だ!


ファイルメニュー>新規スマートプレイリスト>プルダウン「名前が」+フォーム「空欄」+「ではない」
>チェック「上限」+フォーム「15」+プルダウン「GB」+プルダウン 選択方法「ランダム」
>チェック「ライブアップデート」


くそがっ!
256名称未設定:2008/10/13(月) 15:36:31 ID:w4XQbgCA0
すごいツンデレですね
257名称未設定:2008/10/14(火) 22:12:40 ID:7ENGHB/r0
>>253 >>254-255
ありがとうございます!
これで超うれしいナノライフが始まりましたw

返事遅れてすみませんです
ありがと!
258名称未設定:2008/10/15(水) 07:54:25 ID:uUlTORoU0
新ノートで火縄抹殺したね。
ま、アップル公式的には火縄はもうその程度のもんだったってことだね。
259名称未設定:2008/10/16(木) 20:57:01 ID:Qe66ZzGl0
最新型の買ったんだけど動画が見れませんorz
いろいろ変換試してるんだけど・・
どなたか動画を見れる方法を教えてください
どうかよろしくおねがいします!
260名称未設定:2008/10/16(木) 21:03:01 ID:ZskSqUPz0
「いろいろ変換」ってなにしたんだよ

Apple退こう色彩と言って、対応してる形式確認してこい
261名称未設定:2008/10/16(木) 21:08:04 ID:4GA4P5Gd0
「退こう」を「のこう」と読めるまでちょっとかかったわ
262名称未設定:2008/10/16(木) 22:36:01 ID:y59b99JQ0
アップルコンピュータ

 アップルコンピュータとはアメリカ合衆国キャリフォーニャ州に本部を置く宗教団体である。教祖はスティーブ・ジョブズ。1976年4月1日に
発足し2006年現在では全世界に1000万人以上の信者を抱える林檎教はキリスト教、イスラム教、仏教と並んで世界四大宗教のひとつ
に数えられる。アップルとは、エデンの園にあった禁断の木の実の名称であり、これを一口食べると劣情を覚えるため、これを覚りと呼ぶ
のである。主な活動はMacintoshという、パーソナルコンピュータ型バイブルによる布教活動であるが、近年ではiPodと呼ばれる蓄音機
型小型バイブルの普及に成功し、多くの異教徒からも注目を集めている。さらに2007年6月にはiPhoneと呼ばれる携帯電話型バイプルも
出版された。なお日本国の中古車販売店や英吉利帝国の音楽会社などがアップルを名乗る事があるが、これらは宗教法人アップルコン
ピュータとは一切関係ない。

ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89
263名称未設定:2008/10/17(金) 11:10:59 ID:JgiU6r6Y0
iPodの方で付けたレートってiTunesに反映するにはどうすればいいんでしょう?
264名称未設定:2008/10/17(金) 12:38:10 ID:2llWO1XB0
>>263
同期
265名称未設定:2008/10/17(金) 15:59:44 ID:8SEJz7c/0
今回nanoはバグ多過ぎだな。
mihimaru GTの「気分上々↑↑」の矢印まで表示されないし、
しっかりフォルダ管理されてるアルバムでもなぜかスマートプレイリスト扱いになって全部まとめられちゃうし…
USB2.0ポートにケーブル差してるのに「1.1なので転送が遅くなる」とか言うし…

さっさと対応してくれApple様
266名称未設定:2008/10/17(金) 16:34:42 ID:Iy5HvaT60
ミヒマルとか聞かないから別にどっちでもいい
267名称未設定:2008/10/17(金) 19:03:28 ID:p9V8yIo/0
ドザの事など知らんな
268名称未設定:2008/10/18(土) 05:58:28 ID:irFXsnXeO
ドザにはiPodが使えるだけで感謝してもらいたい。
269名称未設定:2008/10/18(土) 09:04:06 ID:0wrn4EUA0
そんな言い方はいくらMac板だからってだめ
ここまでiPod進化したのもバリエーション増えたのもドザで使えたからだと思うぞ
Macだけでしか使えなかったらここまで売れるわけないんだから
270名称未設定:2008/10/18(土) 12:48:35 ID:ngFuOyeR0
アルバムをアーティスト順に並べることってできますか?
271名称未設定:2008/10/18(土) 16:25:20 ID:Epptc0Ef0
「最近再生した曲」って反映されるのはマックにつないでからですか?
なんか動きがないんですが…
iTunesでいじっちゃったのが原因かな
272名称未設定:2008/10/18(土) 16:36:19 ID:XQGvy76x0
>>271
iTunes上のプレイリストの「最近再生した曲」を元にしてるから
同期しない限り変わらないし、iTunes上で消していたら永遠に変化しない
273名称未設定:2008/10/18(土) 16:49:18 ID:1pvnjvSN0
DVD-Rのテレビの録画(アナログの)をipod(4G)で見たいんだけど、
どうやって変換していくんですか?フリーソフトでやっていきたいんだけど…
274名称未設定:2008/10/18(土) 20:38:22 ID:17UWVg7P0
apple storeで買ったら、すぐに届くのかな?
24時間以内出荷になってるけど。

appleのお店なら在庫があればすぐもらえるよね。
刻印サービスするなら時間かかる?
275名称未設定:2008/10/18(土) 21:15:43 ID:jBarOb6O0
クレカなら審査が、振込なら振込確認が取れればね

刻印いれたら、中国工場からの発送になる
276名称未設定:2008/10/18(土) 23:35:13 ID:17UWVg7P0
>>275
ありがと。
チュウゴクから届くんだぁ。時間かかるね。
明日Appleのお店に行ってくる。
定価だけど使い方とか教えて欲しいし。
277名称未設定:2008/10/19(日) 00:10:20 ID:ERy6jvm70
使い方なんて説明書に書いてあんだろ
いちいち説明聞かなきゃiPodも使えないのか
278名称未設定:2008/10/19(日) 08:49:05 ID:+ih8gOwVO
>>277 あばよ
279名称未設定:2008/10/21(火) 22:01:56 ID:JsOwSdW+0
>>276
刻印入れて3回買ったけど、一週間くらいで届いた
280名称未設定:2008/10/21(火) 22:43:35 ID:ocmGOpkD0
今は中国からなの
281名称未設定:2008/10/21(火) 23:49:44 ID:9Vwzm7sdO
食べないiPodでも厨国産なんかヤだ!
282名称未設定:2008/10/23(木) 00:44:36 ID:6/+/JvtbO
iPodの赤買ったらリア充になれる?
283名称未設定:2008/10/26(日) 17:36:19 ID:nBCrD2Wc0
nano買って一週間になるんだが、
外部スピーカーに繋げて点けっぱなしで寝たら
次の日から充電もできないし、マックに繋げても
認識してくれない><
修理に出さないとダメ?
バッテリー使い切っちゃったのかな?
284名称未設定:2008/10/26(日) 17:42:54 ID:pLBpqoz80
完全放電したらMacから充電できないから、コンセントに挿す充電器買ってこい
285名称未設定:2008/10/26(日) 19:02:11 ID:k6CQ5IeD0
うん、それでやってみたけど
ダメだったんだよort
286名称未設定:2008/10/26(日) 19:04:51 ID:s2cmA3E/0
2ndの8Gナノだけど、同期しなくなった。なんでだろ。
以前再生できていたMP3も再生できなくなったし。

わけわかんね。
287名称未設定:2008/10/26(日) 19:08:48 ID:MRjXDqLQ0
>>285
アップルのサポートページ見て、「5R」を試す
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

>>286
youも

288名称未設定:2008/10/26(日) 19:09:14 ID:kg7wyGfI0
リセットしたみた?
289名称未設定:2008/10/26(日) 19:27:51 ID:eqMsJeEb0
ありがとうございました^^]
リセットできました
いろいろな使い方があるんですね
2chネラーで本当に良かったと思います
290名称未設定:2008/10/26(日) 20:55:41 ID:dAKgIbYq0
完全放電するとパソコンのUSBポートに繋いでも、50%ぐらい充電完了するまで認識されない
291名称未設定:2008/10/27(月) 18:50:47 ID:yT0V8ZHT0
そういえば昔、カルトQというクイズ番組でMac大会があったとき
24ビットカラーは何色?という質問に正解した人が
あれは「いろな、なないろ」とおぼえました、とか言っていたような
いなかったような・・・
292名称未設定:2008/10/28(火) 05:35:30 ID:536EbY2e0
最新型nanoを買おうかと思います。
ノートとカレンダーのToDo項目は最後迄表示されるのでしょうか。
確か、第3世代のnanoはiCalの情報が2,3行で切れてしまったので、その辺が心配です。
どなたかお持ちの方、教えて頂ければ幸いです。
293名称未設定:2008/10/29(水) 12:39:19 ID:kUY5e+xMO
nanoのストア限定モデル
赤い奴は銀座か渋谷のストア店頭で買えますか?
クリスマスプレゼントしたいんで包装したいです
294名称未設定:2008/10/30(木) 03:21:07 ID:C47oR3jM0
>>293
製品自体は買えるけど、ギフト包装やってたかどうかは知らない
間違いないのはオンラインだけど、購入予定の直営店に直接聞いてみた方が早いんじゃね?
295名称未設定:2008/10/30(木) 12:37:58 ID:eLtnwpXD0
整備品のデブnano買ったらホントに整備品がきた。
まえに5G買った時は新品がきたんだけどなー
296名称未設定:2008/10/30(木) 20:16:38 ID:NUEcwbB30
刻印サービスで「Yes we can !!」て入れよう!!
297名称未設定:2008/10/31(金) 01:40:36 ID:3mtu3ka90
>>295
整備品買ったことないんだが、整備品なのか新品なのかってわかるのか?
298名称未設定:2008/10/31(金) 02:32:54 ID:7ACzqTTX0
>>292
自己レスです。
nano16GB、買ったけど、カレンダー、ノート、アドレス帳は目一杯音楽を入れると表示されず。
2G空けてやっと部分表示。
なんだかな〜
299名称未設定:2008/10/31(金) 08:19:17 ID:nY/620cV0
>>297
箱がお粗末なぐらいで見た目はそうかわらん
300名称未設定:2008/10/31(金) 08:38:03 ID:79vN8vR/O
一週間前に整備品買ったけど箱は正規のだったよ
301名称未設定:2008/10/31(金) 11:58:04 ID:0YReer2Q0
ストアに行ったら4GBも売ってたような気がした…
302名称未設定:2008/11/01(土) 00:56:01 ID:qYu1ujwR0
>>297
295ですけど、言われてみればそうなんですが、新品で買ったnanoはプラスチックのケースに入っていたけど、今回のは白い紙の箱に入っていたので。
あと、本体にの角に一カ所ちっちゃいへこみがあるのが気になると言えば気になる。。。
イヤホンとコネクタケーブルは開封済みだけど、新品に見えます。いや、信じたい特にイヤホンはw

そういえば以前買った5Gは新品では買ったことはないから比べ用がないですね、新品だって信じてただけかも。
それに今確認したら今回と同じ箱だわ。。。

それから一応バーコードのとこにREFURBってかいてありますね。
303名称未設定:2008/11/01(土) 03:57:23 ID:iYc4GZgw0
nano第4世代の使用後の実感、気付き

・薄くて軽い。
・大画面(320x240)で204dpiなので十分にリアルな画像。
・ノートではT画面あたり20文字x20行=400字も表示できる。3GBのスペースで1000ページは表示可能。
・バックライト量が十数段階に調整可能。
・画面上端の時計が2秒で表示されるようになった。
・ヘッドホンは第2世代よりも音質が良くなっている。低音が良く伸びる。


・角が尖っていて手がイタい。
・文字が小さ過ぎる。20cm以内に近づけないと読めない。
・プレインスコされたゲームが少ない(3種類)

X
・カレンダーアドレス帳の不表示。曲の転送をディスクの半分程度に抑えないと満足に表示されない。きっぱり諦めるべき。
・横にする時に勝手に始まるカバーフローをOFFにできず実にウザイ。メモリー浪費以外の何ものでもない。

304名称未設定:2008/11/01(土) 07:54:12 ID:Q+TCyksY0
でかいフォントにできるだろ。
305名称未設定:2008/11/01(土) 12:19:47 ID:TBdr3fYT0
なるほど、たしかにカバーフローオフが出来るといいかも。
306名称未設定:2008/11/01(土) 14:24:02 ID:+1wxwxCi0
>>304
日本語フォントはヒラギノ丸ゴシックが美しいし、アンチエイリアスも掛かっていてイイ。
ただ、文字を大きくできるのはメニュー画面のみで、ここは元々大きいので気にはならん。
ノートではデフォで超小さい日本語フォントが全く変わらん。
顔のすぐ前に持ってくれば読めるけど、それが出来ない人にはかなり厳しいかも。

あと、音楽聴きつつ画面を読んでいる時、10秒で勝手に表示がアートワークに戻るのはヤメて欲しい。
画面読む時は音楽は聴くな、というのは殺生。
307名称未設定:2008/11/05(水) 10:46:59 ID:Yh5jJAYC0
質問です。
メタボnanoをUSBメモリ的に使いたく、
Mac上で「ディスクとして使用する」のチェックを入れ、
データをコピーすることができました。
が、WinXPにつないでも、読めないフォーマットだと言われるんです。
これってトリビアに…じゃなくて、
どうすればWinでも読んでくれるようになるんでしょうか。
308名称未設定:2008/11/05(水) 12:21:08 ID:aXL9byiE0
>>307
最初にMac側でiPod認識させると、Mac OS拡張でフォーマットされるからだと思う。
これはWinでは読めません。

最初にWinでiPodを設定するとFAT32でフォーマットされます。
これはOS X10.3以降なら読めます。

という感じだったと思う。
309307:2008/11/05(水) 13:26:11 ID:Yh5jJAYC0
>>308
なるほどー。
FAT32フォーマットを試してみます。
親切なご回答ありがとうございました。
310名称未設定:2008/11/05(水) 23:29:21 ID:GKq21KQe0
nanoについてるドックらしき不思議なパーツはどうすればいいの???
311名称未設定:2008/11/05(水) 23:40:30 ID:/MzD5ErP0
>>310
純正のユニバーサルドックとか社外のドックアダプタ搭載製品に嵌める
312名称未設定:2008/11/05(水) 23:51:07 ID:EI24ssDc0
>>308
Macしか持ってない人がFAT32でフォーマットするにはどうすればいいの?

ディスクユーティリティーでしようとしたら
iPodの機能の一部が無効になりますって出ちゃった
313名称未設定:2008/11/06(木) 10:09:34 ID:N0UJg7CG0
遅ればせながら新型nanoを買ったのですが
ポケットの中で音量の調節が出来なくなるという
不具合に見舞われて困っています。

ネットで検索するとかなりの人が同じ症状で
苦しんでいるようですがAppleさんは改善する
気はないのでしょうか?

2ndに戻ろうかな・・・
314名称未設定:2008/11/06(木) 13:30:41 ID:bX6hzYvv0
>>313
クリックホイールの感度が落ちたね。
特にボリュームの上げ下げの時に。
初代、二代目、四代目を持っているけど、
感度は、二代目が最高で、今のが最低。何でかな?
315名称未設定:2008/11/06(木) 13:34:46 ID:bX6hzYvv0
ただ、アクシデンタルに不意に乱高下しないのは良いけどね。
ポケットでちょっと触れただけで爆音とか。
316名称未設定:2008/11/06(木) 13:36:07 ID:2XrKZJrRO
カバーフローどうにかなんないの?かなりウザイ。
ポケットに入れとくとカバーフローになってて音量の調整が出来ない。
一々ホールドにするのも面倒。
317名称未設定:2008/11/06(木) 13:53:58 ID:kPZrnuqN0
>>316
ホールドしてポケットに入る事すら怠るなら売っぱらってメタボ3G買え。
318313:2008/11/06(木) 14:07:55 ID:N0UJg7CG0
>314

いや、
単にカバーフローのせいなんだけどな・・・

>317
するとこうか?

1、ホールドする
2、ポケットにいれる

(音量を調整したくなったら)

3、ポケットの中でホールドをオフにする
4、ポケットの中で音量を調整する
5、ポケットの中でホールドをオンにする


アップルが逆さまの時も通常画面に戻すように
してくれれば解決なんだけどな・・・
319名称未設定:2008/11/06(木) 14:14:00 ID:N0UJg7CG0
ホールドボタンなんて2年以上利用したことないから
むしろこのボタンにカバーフローONを割り当てて欲しいよ

ファームUPで改善されないようなら
2ndをバッテリー交換に出して
戻ってきたら4th売っぱらうつもり

ビデオ見るならtouch持ってるし
320名称未設定:2008/11/06(木) 15:40:52 ID:N0UJg7CG0
動画とかいらんから、Nike+と青歯内蔵で腕時計型にしてくれんかな?
(Nike+スポーツバンドは欠陥品だし音楽きけないから論外w)

操作はGARMINのForeAthlete 405の方式↓がappleっぽくていいよね。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=NUCyjfyVigU
321名称未設定:2008/11/06(木) 18:34:01 ID:pnmZTbFV0
>>318
サッとそっとひっくり返して入れればカバーフローに切り替わらん
322名称未設定:2008/11/06(木) 19:51:11 ID:Md/Lpkj+0
あぁ、やっぱり、強制カバーフローがタコですか。
初期設定でオフにできるようになったら書いかな。

セカンドは質実剛健だったなぁ。容量だけが問題だけど。32GBくらいほしい。
323名称未設定:2008/11/06(木) 19:56:52 ID:pnmZTbFV0
タコ つか、
加速度センサ積んだことで今までとは別物になった と思った方がいい
324名称未設定:2008/11/06(木) 20:29:12 ID:43M06sZK0
ピンク=ゲイなんて化石のような発想ね
325名称未設定:2008/11/06(木) 21:51:40 ID:roMZ1L1b0
加速度オフにできないのはアップルのリモコンヘッドホン買わせようって策略なんじゃないか?
発売延期なのは不便さを十分に体感させてから...みたいな
326名称未設定:2008/11/07(金) 00:46:09 ID:GiaS0Jti0
>>324
つうか実年齢が団塊ー団塊Jr.世代なんじゃん?

今日び「ピンクの似合う男子」でググったら
どれだけ好意的な結果がヒットするのか知りもしないんだよきっと。
327名称未設定:2008/11/07(金) 01:47:52 ID:z0icgN/l0
ふつうに逆さまにして胸ポケットに入れてるけど、
たまにカバーフローになってるくらいかな。ポケットの上からでも
音量調節できる。たまにうまくいかなくて突然大音響になるけど、
そんなときはカバーフローになってるっぽい。

それより、さっき充電しようとコンピュータに繋いだら固まった。
リセットで事無きを得たけど、ちょっとあせった。
328名称未設定:2008/11/07(金) 01:54:18 ID:AvKqnRo90
カバーフローになっちゃってる時は
音量調節できないよ
アルバムがめくられるだけさ
329名称未設定:2008/11/07(金) 02:00:37 ID:QoTMsYZ/0
加速度センサ初期不良で効かないのとかあるみたいだし
もうね、その不良品あえて譲り受けて使えば良いじゃんっていう。
330名称未設定:2008/11/07(金) 02:15:41 ID:FYs4uR2N0
>>316
普通に胸のポケットがお薦め。>>327さんに一票。
横、ナナメ横にならない限りカバーフローにはならないので。
これなら大体大丈夫だよ。
倒立させて入れるとクリックホイールがポケットの上端に近い部分になるので、むしろ操作はし易い。
こうすると、夏でも胸ポケットのある服しか着なくなるんだな。これが。

ついでに言えば、これだとコードが余るので、三つ編みにして調整している。
あと、前屈みの時に落下し易いので、小さなクリップをジャック部分に付けてポケットに固定している。
落下すると曲が飛ぶし、傷も付くし、最悪壊れるので。
331名称未設定:2008/11/07(金) 03:30:55 ID:3EwRvwuN0
>>330
胸ポケットにクリップ付けてコード三つ編みとかwww
だせえだろ
332名称未設定:2008/11/07(金) 09:08:02 ID:7Cmvtg2A0
ださいゆうやつがださい
333名称未設定:2008/11/07(金) 09:57:50 ID:5T3qLh850
やっぱりコインポケットに入れるのが良いかと
334名称未設定:2008/11/07(金) 19:57:07 ID:wISMvcvK0
ポータブルAV板の方のnanoスレ、最近酷すぎる
335名称未設定:2008/11/07(金) 20:20:35 ID:0bmKwSLC0
今更すぎるがnanoってイヤホンジャックが上についてたら
操作感が全然違うのになあ、と毎回思う。勿体ない。
イヤホン外したときと付けてるときで、手にしたときの「薄さ」が全然違う。
まあ、上だとポケットに入れたときは逆に不便だし
ディスプレイの位置的にそもそも無理なのかもしれないけど
336名称未設定:2008/11/07(金) 21:04:33 ID:iuUG8mTbO
加速度センサはどうでもいいけど、動画再生時に音ずれしてね?
僅かに音が遅い(画が速い)気がするんだが
337名称未設定:2008/11/07(金) 21:27:00 ID:7q017tQyP
ヒント: 光の速度は音の速度の30万倍
338名称未設定:2008/11/07(金) 21:33:47 ID:DapTJsCK0
ヒント:稲光が見えてから雷鳴までのタイムラグ
339名称未設定:2008/11/08(土) 11:49:37 ID:zWIiYN4e0
つまり
iPod再生時点では音と画は同時だが
iPodから人間の耳と目に到達する時間差というわけですね
どんだけ離れた距離でiPod聴いてんだよw
340名称未設定:2008/11/08(土) 11:51:34 ID:zWIiYN4e0
え?あれ?イヤホン使ってたら関係ねえw
341名称未設定:2008/11/08(土) 22:01:45 ID:Y3stqTS1O
へんなのぉ
342名称未設定:2008/11/09(日) 19:37:59 ID:lWzwKri1O
他スレに書き込みした内容を改めてこちらに書かせて頂きます。

iPod初心者です。質問したい事があるので、書き込みをさせて頂きます。
昨日買ったiPod nano 4thで早速音楽を聴いていたのですが、
急に曲が止まったと思ったらイヤホンから爆音が流れました。
聴いていた曲ではなく、雑音のような短い音です。
最小で聴いていたのに、物凄い大きな音で鳴ったので驚きました。
(鼓膜が心配になるくらい・・・)
これは、よく起こる不具合なのでしょうか…?

長文申し訳ありません。宜しければ、どなたかご回答願います。
343名称未設定:2008/11/09(日) 19:57:18 ID:Bnq3D0xd0
そんな話はきいたことが無い

一回しかおこらなかったのなら忘れる
続くなら、Appleに確認


他ののどのスレに書いたのか知らんけど、
まだなら移る旨をそっちに書いてね
344名称未設定:2008/11/09(日) 20:49:45 ID:lWzwKri1O
>>343
レスありがとうございます。
あまりにも大きな音だったので、また起きたらと思うと恐くて
それから聴いていないのですが、もう一度聴き、またなるようなら
アップルに問い合わせようと思います。本当にありがとうございました。

移る旨は書いてきているので、大丈夫です。
345327:2008/11/09(日) 21:11:10 ID:1CIaSB1a0
>>344
それ、なった。曲が止まったのでplayボタンを押したら「ブー!!!!」。
1日に2回起きて、その後は起きなかったが、充電しようとしたら
固まった(>>327の後半部分ね)。
リセットをかけた後は起きていない。充電も普通に出来る。
その現象と固まったのとの因果関係は不明。

何か接触でも悪かったのかと思っていたけど、どうなんだろうね。
346327:2008/11/09(日) 21:17:06 ID:1CIaSB1a0
連書きすまん。
その現象の後、充電しようとしたらiTunesが
「iPodを工場出荷時設定に戻すよ[ボタン]」という旨のエラーを出した。
それでボタンを押したけど何も起きず、おかしいなとiPodを見たら固まってた。
347名称未設定:2008/11/09(日) 21:41:24 ID:64tTlwgi0
結構怖いな、それ。
348名称未設定:2008/11/09(日) 22:48:08 ID:lNFXSkzA0
第四世代、よく曲飛びするな〜
ちょっとの衝撃で、すぐに場違いな曲が
349342:2008/11/09(日) 23:05:40 ID:lWzwKri1O
>>345
ああ、私もそうでした。曲が急に止まったので再生を押したら音が。
まだ充電はしていないので固まる事との因果関係はわかりませんが、
何事も起きない事を祈ろうと思います。
350名称未設定:2008/11/12(水) 15:37:40 ID:7/cAbMpN0
カバーフロー停止設定の追加嬉しい!!

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081112/apple.htm
351名称未設定:2008/11/12(水) 16:23:30 ID:WO5TFX4T0
ktkr!
ファームウェアのアップデートがこんなに嬉しかったのは初めてだ
352名称未設定:2008/11/12(水) 22:21:35 ID:ZZ5JxvMZ0
何だよー
WindowsでフォーマットしたらMacで使えないじゃんよぉ!
353名称未設定:2008/11/12(水) 22:27:12 ID:9Mk+XbZe0
どのiPodでもそうだよ 基本中の基本
354名称未設定:2008/11/12(水) 23:10:17 ID:liggGPvd0
メニューに、ミュージック>Cover Flow が一番上に来た。
うざい。
355名称未設定:2008/11/13(木) 00:11:26 ID:xCJQDUXL0
>>354
一般設定でカスタマイズしろよ。
お前リテラシーなさ過ぎ
356313:2008/11/13(木) 00:43:13 ID:awhdcn+w0
>Cover Flowを停止する設定を追加

2ndに戻らないで済みそうですヽ(・∀・ )ノ
357名称未設定:2008/11/13(木) 02:08:30 ID:xV+fXbFB0
ジャケットなんて、あんなもん年がら年中肌身に身に付けて見ていたいなんて思わんかったので助かった。

でも、アドレス帳とカレンダーは相変わらずだめだけどだな。
358名称未設定:2008/11/13(木) 23:08:33 ID:cQxwBW7C0
LR位相の反転問題、ウプデータンで直ってるっぽいよ。
Cover Flowの停止とも相俟って、ようやく常用できそうだ。
359名称未設定:2008/11/15(土) 13:50:59 ID:MtFS2xB40
こんなのオクで売り飛ばそうか、という衝動が止まった
アップデート前に短気起こして出品しちゃった人、残念だったな
360名称未設定:2008/11/15(土) 16:31:07 ID:szK/72RL0
>>358
サンクス
早速アップデートしたよ
361名称未設定:2008/11/17(月) 05:18:53 ID:jcQTcw6pO
久々にシャッフルしてみようと思ってシャッフルに設定して振ってみたんだけどシャッフルしなくなった…
俺だけ?

iTunesをアップデートしたからかな?
362名称未設定:2008/11/17(月) 10:50:41 ID:d00+FWxS0
2ndを売り抜けてよかったw
とりあえず来月に16かタッチの32かうぜ


363名称未設定:2008/11/17(月) 10:53:27 ID:EdvRopfT0
asso
364名称未設定:2008/11/17(月) 15:13:25 ID:uWc54K730
タッチ(笑)
365名称未設定:2008/11/17(月) 21:31:06 ID:IegkbDA30
タッチ タッチ ここにタッチ
366名称未設定:2008/11/18(火) 01:20:37 ID:H1VxWzdE0
それだけは聞かんといてくれ〜
367名称未設定:2008/11/18(火) 13:57:09 ID:QyMEiUst0
でもたっちででかすぎるんだよなぁ。ナノに64GB版とかでないの?
368名称未設定:2008/11/18(火) 14:37:51 ID:1r96ybEo0
>>367
確かに始めは大きく思ったが、動画見るにはベストの大きさ
それに作りが断然タッチの方が良い
369名称未設定:2008/11/18(火) 14:41:22 ID:wSh83nqJ0
初代シャッフルは、512Mでも8時間分はあって、全部聞き通すのは結構大変だったけどな。
でも、walkmanからの移行だったので、それでもかなり満足していた。

手持ちのnanoが16Gでもまだ足りんと思う自分は、もう果てしない欲ボケ状態。
370名称未設定:2008/11/18(火) 19:05:57 ID:mJ4JfXLP0
>>367
第五世代には出るんじゃね?
371名称未設定:2008/11/18(火) 19:13:16 ID:WvUlayHp0
ここのスレであってるか分からないんですが
youtubeでとった音声をipodに入れたらイヤホンの左右で
音量が違いました。
これを均一にするにはどうすればいいですか?
372名称未設定:2008/11/18(火) 20:29:32 ID:MUz/ad4X0
片方の耳の穴に石とか粘土とか詰めればいいんじゃないか。
373名称未設定:2008/11/19(水) 08:56:17 ID:klF2FU6/O
アナログに再変換しろ
374名称未設定:2008/11/19(水) 09:20:51 ID:IICK7h9b0
mp3の音量を調節できるソフトがある
375名称未設定:2008/11/20(木) 02:21:09 ID:6arRI3Cj0
関連スレ(ポータブルAV板)
iPod nano part112
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1226997070/
376名称未設定:2008/11/20(木) 15:43:52 ID:rTTaeNMI0
関係ないけどこことAV板のスレってどう住み分けされてんの?
377名称未設定:2008/11/20(木) 15:58:30 ID:WPv33WxhO
マカーかそうでないか
378名称未設定:2008/11/20(木) 22:26:02 ID:FUE3S79p0
371 ありがとうございます。
アナログに再変換はどうやればいいですか?
あとソフトは今igain_0_6をインストールしていますがこれでなんとか
なりますか?
379名称未設定:2008/11/20(木) 23:47:29 ID:XzawXvvM0
第三世代のipod nanoを使ってます。
以前は何ともなかったのに、最近ipodをPCに接続するとipodがフリーズしてしまいます。
ipodをリセットすると認識されますが、原因は何ですか?

Vista Ultimateです。
380名称未設定:2008/11/20(木) 23:52:39 ID:Ldc8VsLq0
>>379
ここは新Mac板です
381名称未設定:2008/11/21(金) 00:14:38 ID:4Zj0sT7e0
>>380
ポータブル板逝ってきます
382名称未設定:2008/11/21(金) 01:34:44 ID:3dYoDuqj0
いってらっすあい
383名称未設定:2008/11/21(金) 01:41:15 ID:3dYoDuqj0
昴キビシー
384名称未設定:2008/11/21(金) 22:28:41 ID:SqtTDnfo0
アップルカナル(ボリューム調整リモコンつきのやつ)、いつ出るんだよ・・・・
ずっと期待してワクテカしてるっつーのに・・・
385名称未設定:2008/11/22(土) 08:14:08 ID:l47u10OQ0
ジョブズが10月って言ってたじゃん。
まだ1年近く先だよ。
386名称未設定:2008/11/25(火) 21:56:44 ID:ypO1KLsQ0
今日バイト先の店でiPodnanoの忘れ物がでたよ。
青色でした。保管してあるのでとりにきてください。
カワイソス
387名称未設定:2008/11/25(火) 22:27:31 ID:jUtqHlF40
駅で落ちてるのを見たことある。
急いでたので無視してしまったが。
388名称未設定:2008/11/25(火) 23:32:38 ID:zNex6n+Y0
>>367
表示は60GBになるんでね?
389名称未設定:2008/11/26(水) 00:56:44 ID:19VLQiBa0
・新しいMac OSの10.5って新しいWindows Vistaにそっくり!
 勝手にWindowsを採用して、今度は盗作ですか?アップルさん??発売時期と発表時期からみて・・・どっちが真似かは一目瞭然。
 →2001年発表 大好評発売中、PCの歴史刷新!Windows Vista http://www.smartphonethoughts.com/images/Kris-Vista-01DesktopHiRes.jpg
 →2006年発表 昨年秋にサブプライム問題と同時に発売、Mac OS 10.5 http://www.rbbtoday.com/news/20070612/42583-07leopardscreen_800.jpg

・高機能なOSにアップグレードしよう!Windows XP Proは18000円か、
 Macのアップグレードはいくらだろう?グゲー!、52000円!!???
 http://www.apple.com/jp/server/macosx/

・Q・Mac OS X(10)って10.1、10.3、10.5って、マイナーアップの度にお金取ってるの!?
 A・その通り。Windwosは毎週新しいアップデートがありますが、それは当然無料。
   毎週1回アップデートがあるとして、上記52000(円)×50(週)でおよそ年間300万円違ってきます。

・Windowsでは無料のiTuneがMacでは一昨年まで9000円だった!?これは酷すぎる・・ Macだと音楽を聴くだけで毎年9000円取られる!?コンポが買えるよ・・・
 http://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/life05.html

・性能が恐ろしく悪い、eMachineでは4万からある大型デスクトップもMacだと30万以上のものしかない Winだと地上デジタル放送つきのが買えちゃうよ?
 http://www.apple.com/jp/macpro/

・おまけにもうすぐ無くなるMac、これまでのユーザーは切り捨ててWindowsを採用って・・52000円もしたのに
 http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/
 
・ソフトも何にも無いMac、ブラウザひとつとっても、WindowsだとFireFox、Opera、IEと大量にあるのに・・・ Windowsでは採用実績のない変なブラウザひとつ、まともにWebサーフィンも出来ないって・・ しかもFireFoxのエンジンを真似て作っているらしい・・・恥ずかしい
 http://www.apple.com/jp/safari/

・ボタンがひとつのしょうもないMac、指が1本しかない人には便利です。
 普通のマウスを使いたい人はオプションの数千円〜数万円するマウスを買ってください。その上ソフトは全て別売!Windowsと同じ環境にしようとすると数千万円!?
390名称未設定:2008/11/27(木) 01:49:45 ID:FUvdvq9g0
第四世代、1.0.3って何が変わったの?
391名称未設定:2008/11/27(木) 01:58:00 ID:FUvdvq9g0
ごめん、Okしたら詳細出た。
新イヤホン対応とか安定性とか…


カバーフロー止められるようになったんだ!
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
392名称未設定:2008/12/02(火) 21:41:14 ID:phpn2IS+0
アップルカナル、米国で発売きたー
日本ではまだ・・・
393名称未設定:2008/12/02(火) 22:35:22 ID:FKSF/as60
とりあえず値上げなくてよかた
394名称未設定:2008/12/05(金) 18:37:54 ID:3zc4/nqOO
ipod nano 1Gの初代?か第二世代を持ってるのですが、これをvistaの新しいパソコンで使える様にするのは
最新のitunesを入れるだけで、使えるようになるんですか?
何か他にドライバみたいなものをインストールしないといけないのでしょうか?
すみませんが、教えてください。
395名称未設定:2008/12/05(金) 18:57:20 ID:hU4mQnNj0
なぜMac板で聞く
正解はiTunes最新版をインストールしてiPodをつなげばOK
ただし、それまで使ってたiTunesライブラリーを新しいのに移行してないと
iPodと同期すると今iPodにはいってる曲は全部iPodからは消える
396名称未設定:2008/12/05(金) 19:07:46 ID:gK8tr5c60
使えるようになる
397名称未設定:2008/12/05(金) 20:02:33 ID:3zc4/nqOO
>395>396
ありがとうございます。
あ、すみません。スレ違いでしたか?

ご回答ありがとうです。安心しました。
398名称未設定:2008/12/05(金) 20:07:21 ID:uR5wgtCS0
スレ違いではなくて、板違い
399名称未設定:2008/12/13(土) 08:57:25 ID:Uu1XOSoM0
シャッフルを停止するにはどうしたら良いでしょうか?
初心者ですみません・・・
400名称未設定:2008/12/13(土) 08:57:56 ID:Uu1XOSoM0
アルバム事、アーティスト事に聴きたいという意味です
401名称未設定:2008/12/13(土) 19:39:55 ID:jYUgUixZ0
>>400
曲聞いてるときに、真ん中のボタンを3回か4回押してみな
402名称未設定:2008/12/15(月) 03:16:40 ID:SvfsX4e70
セカンドを2ヶ月前に処分してようやく16G紫かってきた。タッチとどっちにするか
考えたけど、いらないアプリがてんこもりだし、そもそも差の16Gに2万も上乗せ
できんと思った。それにでかいし思いしね。

ということでやっぱりnanoだ。だけど容量は128Gくらいほしいね。それはむりでも
いまなら64Gくらいは余裕で出せるだろう。けどやらないんだよねぇ。ちまちまと
数年かけて倍増させていく。orz
403名称未設定:2008/12/15(月) 07:37:19 ID:pmKUowrk0
俺もタッチじゃなくてnanoがいいんだよなー
自分の使い方にはnanoが一番あってるんだな
でも次のうpでタッチには64GBでるんだろうけどnanoには32GB止まりなんだろうな

404名称未設定:2008/12/15(月) 13:58:41 ID:Op23nWbq0
ipod nano用のコンパクトで一緒に充電もできるスピーカーを探しているのですが,
新しいnanoに対応したものがないようで困っています。

どなたかオススメというか新しいnanoで使えるスピーカをお教え下さい。
405名称未設定:2008/12/15(月) 18:08:46 ID:XhvmdJd50
純正ドック
406名称未設定:2008/12/15(月) 19:24:04 ID:G3ks1w6S0
>>405
スピーカーじゃないし
407名称未設定:2008/12/15(月) 19:33:43 ID:F4KmfCKN0
今日nano買ってきて、
公式からitunes落とそうと思っても、繋がらないんだが。
落ちてるのかな?
408名称未設定:2008/12/15(月) 20:01:26 ID:SvfsX4e70
>>403
マイクロSDが16Gもあるし、32Gだってでるわけで、そうなるとナノには
いまなら16Gを4つくらいのせれば64Gになるよね。値段は39800円でも
買ったなぁ。

まぁ、買い替えさせないとアップルの利益にならないので、ちまちま容量アップ
していくんだろうね。ということで俺は2年後に32GBのナノを買うことになる
のかな。一年後にはでないよね?

ところで、今回のナノってセカンドにくらべて若干音はよくなった?そんな気がする。
409名称未設定:2008/12/15(月) 20:35:30 ID:xa8P2lVc0
2ndよりは良くなったと思うが、3rdより若干神経質な音になった気がする。
410名称未設定:2008/12/15(月) 22:13:23 ID:QjBrcGBT0
>>407
板違いっすよ
411名称未設定:2008/12/15(月) 23:20:58 ID:29YeWjPb0
2ndよりは低音高音共にはっきりと伸びているね。
聞き比べると愕然とする。戻れない感じがするな。
2ndは全般的にイコライザーのどのモードもフラットに近い控えめな味付けの感じがする。
412名称未設定:2008/12/15(月) 23:26:20 ID:j7MF4a5Y0
ソニーの音と比較してどうでしょうか?
413名称未設定:2008/12/15(月) 23:30:50 ID:xa8P2lVc0
ソニーの音ってnano以上に神経質というか中音域凹みすぎな感じがする。
JPOP聴くにはいいのかもしれないけど。
414名称未設定:2008/12/15(月) 23:31:08 ID:nLkiKVq10
ソニーよりはドンシャリ控えめかな
それよりイヤフォン/ヘッドフォン選びを考えた方がいいよ
415名称未設定:2008/12/16(火) 06:41:02 ID:5Uwx5ai00
良い防水ケース出た?
プールで使うんだけど
416名称未設定:2008/12/16(火) 07:56:40 ID:qZxQg9Xd0
じっぷろっく+しりかげる
417名称未設定:2008/12/17(水) 21:57:22 ID:ILLWeR2r0
これって九月に出たばかりなんだよね。
動画って滑らかに見れる?
第四世代のを買おうとしたら自分はPCを買い換えなければいけないんだが
そこまでして買う価値あるかな?
418名称未設定:2008/12/17(水) 21:57:36 ID:ywuXOY5A0
質問です
初代nanoに比べて今のiPodって音質的に向上してるでしょうか?
最近買った曲をnanoで聞き比べたら全く聴く気が失せる程の違いだったので、向上してるなら新しいのを購入しようかと思ってるんですが。
419名称未設定:2008/12/17(水) 22:17:58 ID:odPLtagl0
>>417
滑らかだと思う。引っ掛かりはないな。
iTunes8が必須だから、買い替えも止むなしか。
でも、カレンダーアドレス関連はメモリを半分近く空けておかないと使えないので、その辺は音楽専用と割り切りが必要。

>>418
初代nanoと二代目は同じ位の音質。中音に厚みがある感じ。
今の代は明らかに違う。低音が音圧を上げずに上質に伸びている感じ。
イコライザーで言えば、二代目の"Bass Booster"が今の代の"off"と同じ程度。
420名称未設定:2008/12/17(水) 22:56:51 ID:3OlVlS600
イヤホンの違い、ということはない?
421名称未設定:2008/12/17(水) 23:34:55 ID:iLqYxNqw0
イヤホンの違いは大きい。
旅行に行くとき純正のイヤホン忘れて、成田でJVCの買ったんだが
驚くほど音が良くなったw
422名称未設定:2008/12/18(木) 00:02:33 ID:8/w+GJblO
>>418
初代から全て持ってる俺の感想。音質的には
1st<2nd<3rd=4th
って感じ。
特に2ndから3rdにかけては随分進化してるよ
423名称未設定:2008/12/18(木) 00:07:20 ID:XlyEyd2kO
ごめん1stと2ndは持ってた、だった
その場で全部聞き比べたわけじゃないから参考程度でw
424名称未設定:2008/12/18(木) 01:47:28 ID:uJXFiWig0
だよな、やっぱりセカンドより音質はよくなっているよね。
純正のイヤホンで聴いているのだけど、いくらぐらいのイヤホンが
おすすめ? ちなみに自宅では3万円程度のオーディオテクニカの
ヘッドフォンを長年愛用しているけど、どうもイヤホンだけはいくら
くらいのに妥協すればいいのか分からず二の足踏んでいる。
425名称未設定:2008/12/18(木) 01:49:48 ID:G/uRfsNV0
>>424
まずはSennheiser CX300
426名称未設定:2008/12/18(木) 02:04:22 ID:bZaHmGMY0
>>424
経年劣化してくるから、1万前後で適時買い替えが良いと思う
427名称未設定:2008/12/18(木) 03:01:11 ID:uJXFiWig0
>>425
カナル型というのは、どうも抵抗あります。ウォークマン時代のようなヘッドホンが
いいですね。とりあえず、おすすめありがとうございます。

>>426
たしかに、3万円のヘッドホンももう14年くらいつかっているかもくたびれているかなぁ。
428名称未設定:2008/12/18(木) 05:07:47 ID:w8rq1sV10
>>427
ATH-ESW10JPNがいいと思う
429名称未設定:2008/12/18(木) 05:22:32 ID:uJXFiWig0
>>428
このモデルの限定版でていたんですね。実はこの色と同じ色のヘッドフォンを
14年くらいつかっていたので、これはひかれますね。値段をチェックすると4万円orz

さすがに4万だすならいまつかっている奴の買い替えで5万〜からを考えちゃいます。

すなおにオーディオテクニカの2万円あたりのを選ぶしかないかなぁ。
とりあえず、夏場にナノにまきつけてポケットにしまう!ことができるモデルが
いいですね。でも音質はできるだけよく!
430名称未設定:2008/12/18(木) 14:07:53 ID:Z7zakjFm0
iPod nano 4G 16GB 買ったよ!

以前使用していた iPod 3G が永眠されたので、その買い替え。ちょっとホイールの感じが変わった(感度と言うかなんと言うか)ので操作に戸惑っているけど、おおむね満足。

いい点
1. 小さい! 軽い!
2. 音がいい! イコライザ使っても音割れしない。
3. 動画がみられる!
4. 電池の持ちが凄くいい! Podcast を一晩中かけててもあんまり減ってない。充電は2〜3日に一度くらい。未だに電池切れになった事がない。
5. 画面が小さいのに綺麗でみやすい。
6. 本体の色が綺麗! 質感も好き!

悪い点
1. 小さすぎてインナーイヤホンのコードを巻く所がない。
2. 軽すぎて、ポケットの中に入れてると「あれ?落とした?」と、ついつい確認してしまう。頼りない.....
3. プレイリストがシャッフル出来ない。
4. シリコンジャケットを着せると(スペースの関係で) Dock Connector 側が開いてるので、ジャケットがズリ上がって来てしまう。(たまにシコシコ扱いて直す)
5. 狭すぎて Dock Connector 使用中はヘッドホン端子が事実上使えない。
6. Mac にマウントした状態での充電中は、バックライトがついたまま暗闇で光り続けるので、精神衛生上あまりうれしくない。
7. 充電表示がみづらい。


こんな感じかな?
ちなみに、色はオレンヂ。
431名称未設定:2008/12/18(木) 14:23:51 ID:GJjKi7SE0
かなりダメなところが多い。
使い方ぜんぜん分からない。
無理無理!
432名称未設定:2008/12/18(木) 17:15:43 ID:7Rr2dvpw0
はい、あなたはダメダメ人間です。
433名称未設定:2008/12/18(木) 21:47:41 ID:SCw0/fuLO
iPodに興味があり、購入前に質問です。

曲に画像が、ない場合コンピューター内で曲に自分で好きな画像を貼りつける事はできるのでしょうか?

iTunes質問かも…

もしよかったら設定も教えていただきたいです。
434名称未設定:2008/12/18(木) 21:55:20 ID:5J0nejdIO
Macじゃなかったらそもそも板違いだが、使ってるパソコンは?
435名称未設定:2008/12/18(木) 23:06:32 ID:9voxw3Y7P
>>433
できるよ、コピペすれば貼付けられるし、複数毎はりつけることもできる。

設定は人それぞれだけど、読み込みはAACの高音質にしとくのがおすすめ。

128kbpsでもほとんどかわらないけど、iTunes Plusにあわせとかないと、後で
なんとなく失敗したかもって気分になる。
436名称未設定:2008/12/18(木) 23:19:14 ID:6oKeSilL0
アルバムの画像が気に入らないときにシングルの画像を貼付けたりしてる。
437名称未設定:2008/12/19(金) 00:14:47 ID:B0AmVeYy0
そうそう、48khzのデータだと再生できないのはセカンドといっしょだった。
itunesで再生できるフォーマットはすべて対応してほしいね。

438名称未設定:2008/12/19(金) 02:18:54 ID:pjUjKz6uO
使用はMacOSXです。
自己解決できました。情報を見るからで1曲ずつ画像貼れるんですね。

自分の好きな曲アルバム作りたいんだけど、うまくいかないのもある…

アルバムとグループ一緒にしても 孤立したがる、わがままな曲がある…
439名称未設定:2008/12/19(金) 02:33:14 ID:UN1C/Ksh0
>>438
コンピレーションの一部 にチェック


あと、アルバムにアートワーク貼るときは
全曲まとめて選択してから「情報を見る」で一括で貼付けられる 念のため
440名称未設定:2008/12/19(金) 02:46:01 ID:pjUjKz6uO
>>439
さっそくありがとうございます。
コンピレーションも調べてためしたんですが同じアルバムに入ってくれません…

まとめたいのコマンド押しながら、コンピレーションに選択ですか?

グループを同じ名前にしとけば まとまってくれます?
441名称未設定:2008/12/19(金) 03:07:39 ID:UN1C/Ksh0
>>440
あとは アルバムアーティストを設定するとか
Various Artistででも
442名称未設定:2008/12/19(金) 12:12:48 ID:pjUjKz6uO
nano
写真はもちろん、動画も可能なんですよね?
最大何分くらいまで可能なのでしょうか?

ゲームのソリティアとかも入ってるんでした?
443名称未設定:2008/12/19(金) 12:23:39 ID:/tT4EQcY0
>>438
あらかじめアルバムのアートワークを Safari などで表示しておくか、デスクトップや自分の扱いやすい場所に用意しておいて、Finder でファイルを表示しておく。
iTunes のウインドウの左下に四つ並んでるボタンの右端のボタンで、アルバムのアートワークのプレビューが表示出来るから、それを表示状態にしておく。
アートワークがない場合は「アルバムのアートワークをドラッグ」とグレーの文字で表示されているはず。
アートワークを追加したいアルバムを選択して、はじめに用意していたアートワークをプレビューエリアにドラッグ&ドロップする。
プログレスバーが出て処理されて完成。


もし、あなたが Apple ID を持っていて、手元の曲が iTunes Store にも売られている場合はもっと簡単。
アートワークを追加したい曲やアルバムを選択してコンテキストメニュー(右クリックのメニュー)>アルバムアートワークを入手 か、詳細>アルバムアートワークを入手 で勝手に読み込んでくれる。
444名称未設定:2008/12/19(金) 21:01:43 ID:GTXpGLls0
>>443
曲やアルバム単位でアートワークを入手できるようになったん?
以前何回か試みたときは選択したのだけじゃなくアートワークの
ないアルバムのを全部入手しにいって、おまけにまったく違う
アルバムの画像を貼られてるのが大量にあって消すのに苦労したんだけど。
445名称未設定:2008/12/20(土) 12:56:24 ID:khiKoC+W0
TUNE TEXITを使って歌詞をiTunesに埋め込み
それをnanoに転送するとところどころ消えてしまいます
対処法とかってありますか?
446名称未設定:2008/12/20(土) 16:57:17 ID:gNuEHVIAO
nano GETしました!

思ってたよりかなり小さくてビックリしました。

スタンドのようなものが着いてるんですが、どうやってつかうんだろ…?
447名称未設定:2008/12/20(土) 17:03:39 ID:IlBi8DYW0
>>446
別売りの充電スタンドに刺して使う。
448名称未設定:2008/12/20(土) 18:27:47 ID:3s77END70
>>445
何が消えるんだろう?
ところどころ透明なnanoは学術的にも価値があるぞ
449名称未設定:2008/12/20(土) 23:08:34 ID:gNuEHVIAO
動画転送するのかなり難しいのかと思ったけど、案外直ぐにできました!よかった。

皆さんアルバムでまとめてますか?

自分はバラバラになったり少し面倒なのでプレイリストに固めて、そこから聞くようにしてます…

あと質問なんですけど、ニコサウンドのような直接itunesに送ってくれるような
y〇utubeのサイトってありませんか?
450名称未設定:2008/12/21(日) 16:24:08 ID:sMNo507XO
ラジオ機能くらい欲しかった…
外で海外のラジオを聞くのはまだ先かな…
451名称未設定:2008/12/21(日) 16:34:56 ID:LOaeWeTaO
iPodを初めて買ったんだが、なにから始めたらいい?
452名称未設定:2008/12/21(日) 16:53:33 ID:sMNo507XO
音楽取り込みテスト?
453名称未設定:2008/12/21(日) 18:53:15 ID:mDAudUIz0
>>451
ジョブスの健康を祈願しながら滝に打たれる
454名称未設定:2008/12/21(日) 20:36:07 ID:2MGIGzxu0
パソコンに繋ぐ?
455名称未設定:2008/12/21(日) 21:44:34 ID:C1fMWuub0
Macにつなぐ
456名称未設定:2008/12/21(日) 21:54:15 ID:ABMbIh7z0
>>451
まずは開梱。
457名称未設定:2008/12/21(日) 23:04:46 ID:iwM8WlTP0
黒執事のネットラジオが
とりたいんですが、
どうやってとればいいですか?

保存は出来ても、
iTunesに移動できません。。。
458名称未設定:2008/12/22(月) 01:38:56 ID:ZnLnOLI2O
買ったのはいいけど、あまり出掛けて音楽聞く機会ないっよ。。

でもnano可愛いからつい音楽追加してる。

田舎だからイアホンしてたら、ちょっと浮くのよね…
459名称未設定:2008/12/22(月) 03:25:54 ID:RdZ1OwXY0
腰みの&フェイスペイントで暮らしてるんですか
460名称未設定:2008/12/22(月) 05:21:54 ID:8fR9alvt0
>>457
つ[iTunes に音楽を追加する]
ttp://support.apple.com/kb/HT1473?viewlocale=ja_JP
461名称未設定:2008/12/22(月) 05:41:19 ID:bzPhtnlA0
>>459
田舎ってレベルじゃねーぞw
462名称未設定:2008/12/22(月) 16:38:37 ID:7y+hbFCM0
>>460
ありがとうございまsu^^
463名称未設定:2008/12/22(月) 16:47:10 ID:7y+hbFCM0
>>460
今やってみたんですけど…
出来ません;;
464名称未設定:2008/12/22(月) 18:45:26 ID:ZnLnOLI2O
複数一気にアートワークって貼れます?

あとipodで表示されないのはサイズの問題?
465名称未設定:2008/12/22(月) 19:14:40 ID:TuowEgim0
>>464
リストの一番上選択した後、
一番下をshiftクリックすると間にある奴も全部選択してくれるから
その選択範囲を右クリで「情報を見る」で

間に余計なモノが挟まってるor飛び石になってるなら
commndクリックで足したりひいたり

iPodで表示できないのは
接続した時にiTunesに出る管理画面で
「iPodにアルバムアートワークを表示する」にチェック入れてないんじゃね?
466名称未設定:2008/12/23(火) 00:00:46 ID:ZnLnOLI2O
こんばんは。

あの、『ス』の文字が小さくなったんですけどトラブルでしょうか?

マジレスお願いします。
467名称未設定:2008/12/23(火) 01:34:32 ID:lHtDaCmp0
>>466
スレッド全部読め
>>179
468名称未設定:2008/12/23(火) 06:03:44 ID:J6jJ29ExO
時間が、たったら解決してました。
ごめんなさい。
469名称未設定:2008/12/23(火) 08:28:26 ID:BseBl1PAO
os10.4.11を使ってますが、Macは大福です。不都合ありますか?
470名称未設定:2008/12/23(火) 09:14:23 ID:gYSXt9Az0
Apple careって買った方(入った)が良いかな?(得かな?)

みなさんは?
471名称未設定:2008/12/23(火) 09:59:50 ID:n0hNELvw0
nanoはどんな機能があるか教えてください。
472名称未設定:2008/12/23(火) 10:02:51 ID:x4zdqeZe0
ありません。
473名称未設定:2008/12/23(火) 11:42:51 ID:iNf5dpGA0
カバーフローのチェックをはずしても、横にするとカバーフローになっちゃうんだけど、
なぜ?
同じ症状の人いらっしゃいますか?

なにか他にやることあるのでしょうか?
よこにしてもカバーフローにならずに、旧来のナノのように操作したいんですが。
474名称未設定:2008/12/23(火) 14:48:37 ID:J6jJ29ExO
ポッドキャスト使ってます?
475名称未設定:2008/12/23(火) 15:04:42 ID:3HPPQtOZ0
そりゃ使ってる奴はいるよ
回りくどい書き方しないで訊きたいことを簡潔に明瞭に書いてくれい
476名称未設定:2008/12/23(火) 15:50:03 ID:iKxHTFVS0 BE:827179946-2BP(1)

iTuneのデータ入れてるパソコンが動かなくなってしまって初期化したため
音楽データ全部消えてしまったんですがIpodから復元できたりできますか?
バックアップ取り損ねたのが悔しい・・・
477名称未設定:2008/12/23(火) 17:38:33 ID:1+sXyH+W0
ggrks
478名称未設定:2008/12/23(火) 18:15:21 ID:J6jJ29ExO
シンクロ
479名称未設定:2008/12/24(水) 10:11:25 ID:ic9BrJrvO
iPodがフリーズしてたら、どうやってなおせばいいですか?
480名称未設定:2008/12/24(水) 10:16:45 ID:m8zhrO9J0
電子レンジ
481名称未設定:2008/12/24(水) 11:50:59 ID:ic9BrJrvO
質問かえます。

動かなくなりました。
メニューと真ん中でリセットできますの?
482名称未設定:2008/12/24(水) 12:08:08 ID:nG5hMhV+O
やれば分かるだろ
483名称未設定:2008/12/24(水) 12:57:33 ID:HPHjOF560
わからないなら黙っとけYO
484名称未設定:2008/12/24(水) 15:55:16 ID:Sj1TbhAW0
さっきクリスマスプレゼントに愛iPod nanoの4GB貰ったんだけど・・・
これってもしかして古い?形は今の第四世代と同じだけど
今のって8GBと16GBしかないよね?
もしかして・・・・安上がりで済まされた??
485名称未設定:2008/12/24(水) 16:00:49 ID:Sj1TbhAW0
↑ちなみに赤です。
486名称未設定:2008/12/24(水) 16:01:35 ID:jinZEM0x0
>>484
これか?


ラインアップと価格は8GBモデル(1万7800円/$149)・16GBモデル(2万3800円/$199)の2種類。
一部の国では、家電量販店などで、期間限定で4GBモデルも販売されている。価格は14800円。再出荷なども予定はなく、レアなモデルである
。一部でしか販売されていないため、存在を知らない人も多い(Apple Storeでも販売されていない)
487名称未設定:2008/12/24(水) 16:09:36 ID:jinZEM0x0
↑でも、赤はないって書いてあるな・・・。
Wikiからの転用だから自分で確認してみ
488名称未設定:2008/12/24(水) 16:19:06 ID:Sj1TbhAW0
>>486
はい・・・(泣)
489名称未設定:2008/12/24(水) 16:32:41 ID:U+3diRzE0
安上がりざまぁw
490名称未設定:2008/12/24(水) 17:59:26 ID:t4YOSfhEO
古いのか新しいのかって、一緒に付いてる説明書見たらわからないのかな?
491名称未設定:2008/12/24(水) 23:50:37 ID:wikfPLy4O
曲のタイトルは直接入力で変える事はできるのでしょうか?
もしできるなら操作方法を教えてください。どなたかお願いします。
492名称未設定:2008/12/24(水) 23:55:04 ID:Q16fbtOO0
変えたい曲を

・右クリック>情報を見る
・クリック>メニューバー>ファイル>情報を見る

情報タブから好きなように書き換えて
493名称未設定:2008/12/25(木) 00:04:33 ID:59HVdPBg0
on-the-go の一番上に保存するってのが来てるけど
これの順番は変えられないの?
494名称未設定:2008/12/25(木) 00:09:01 ID:ie0Ky8h40
PCデポで3世代目のnano8GBがメーカー再生品として13800円で各色3〜5台ぐらい売ってた
4世代目出た直後なら買ってたかもしれないけど…今となっては微妙なお値段だ
495名称未設定:2008/12/25(木) 00:56:59 ID:P2jupvtaO
>>492
ありがとうございます!

やってみます
496名称未設定:2008/12/25(木) 00:58:17 ID:ZKto4KHgO
>>484です。店員に直接聞いたら秋頃に期間限定で売っていた新作だそうです。良かった・・・
>>486さんありがとうございました。
497名称未設定:2008/12/25(木) 01:03:23 ID:j0udUaRa0
ときどきiTunesの曲リストで曲名が文字化けしてたりしない?
498名称未設定:2008/12/25(木) 01:24:11 ID:925bhVGCO
>>494
整備済製品の事?APPLE STOREでもっと安く買えるじゃないか
499名称未設定:2008/12/25(木) 21:12:02 ID:9lHr9Bk40
>>484
てゆーかモノより気持ちだろ。
500名称未設定:2008/12/26(金) 02:26:55 ID:/sHsiQFT0
その突っ込みをずっと待ってた…!
501名称未設定:2008/12/27(土) 02:55:59 ID:yb50wLgE0
そんなとこに突っ込んじゃイヤ
502名称未設定:2008/12/27(土) 05:29:04 ID:gzFClKaL0
欠点はボリュームかな・・
ポケットに入れてる時はロックかけてるから音量上げたり下げたりが面倒。
後は文句ない。音も凄く良くなってる。
503名称未設定:2008/12/27(土) 10:22:40 ID:m+QDKKbj0
自分でロックかけてるのに欠点も何もないだろ…
504名称未設定:2008/12/27(土) 13:20:46 ID:YIUsbo1eO
アルバム曲をダウンロードしたんですが、ipodにはアルバムとしてではなくアーティストでバラバラになって表記されるのですが、どうすればアルバム扱いになりますか?
505名称未設定:2008/12/27(土) 13:54:59 ID:urxFFFXN0
そういうときのために「アルバムアーティスト」というのがある。
506名称未設定:2008/12/27(土) 15:45:25 ID:L4o2kow20
>>502にゆとりを感じた
507名称未設定:2008/12/27(土) 20:53:29 ID:VZ0YzZSf0
ロックかけなきゃちょっとしたはずみに早送りとかされちゃう
508:2008/12/27(土) 21:44:48 ID:J5lVCYXW0
ボリューム付きのイヤホン売ってるからそれに変えれば?
509名称未設定:2008/12/28(日) 06:36:46 ID:HLKjP5O00
確かにvolは改善して欲しいよ
510名称未設定:2008/12/28(日) 10:04:25 ID:O9wJTqCv0
自分はこれ使ってるからロックかけないでも問題無いな
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-IPOD34BK&cate=1
511名称未設定:2008/12/28(日) 13:50:27 ID:bezVexZI0
>>510
フリップとか面倒じゃね?

ハードケース付けてホイール部分を凹ませるとかは?
512名称未設定:2008/12/28(日) 14:30:51 ID:Q6yx+w9d0
誰か mp3の曲の入れ方kwsk教えてくれ(´・ω・`)
513名称未設定:2008/12/28(日) 15:30:20 ID:qOP70r2p0
>>512
iTunes の新ユーザーズガイド
http://support.apple.com/kb/HT1367?viewlocale=ja_JP

iPod に音楽を同期する
http://support.apple.com/kb/HT1351?viewlocale=ja_JP
514名称未設定:2008/12/28(日) 18:45:30 ID:O9wJTqCv0
>>511
マグネット留めだからスイッチでロックかけるより楽
515名称未設定:2008/12/29(月) 02:02:01 ID:6UDirgUF0
全曲シャッフルの時に最初の1曲目だけ指定して、2曲目以降シャッフルって設定は無理だよね?
516名称未設定:2008/12/29(月) 03:09:37 ID:cRRRlK4lP
普通にできると思うけど。
517名称未設定:2008/12/29(月) 07:53:16 ID:uOBwzVHw0
むしろ最初の1曲を指定せずにシャッフルにする方法が
長い間分からなかった。
518名称未設定:2008/12/29(月) 11:15:22 ID:jScOihvdO
皆さんの使ってるケース(ソフト・ハード・レザー等材質や色柄)や
イヤホン教えて下さい。
メリットやデメリットも。良ければ写真うpして下さい。

これからカスタムしたいんだけど皆さんのがどんな感じなのか興味あります!
519名称未設定:2008/12/29(月) 13:25:16 ID:iNu7924L0
>>518
ぶっちゃけかなり面倒だ
520名称未設定:2008/12/29(月) 13:42:49 ID:BnC6Htf50
ケースは無し。
保護シートは無し。
イヤホンは純正。

メリット:ラク。
デメリット:カスタマイズの楽しみが無い。
521名称未設定:2008/12/29(月) 14:40:57 ID:7GIk7+m80
>>517 そんなことできるんだ…知らんかった
522名称未設定:2008/12/29(月) 16:37:21 ID:jScOihvdO
>>519参考にさせて頂きたいのですが、やっぱ面倒ですかねぇ(汗

>>520そのままだとiPodが傷付いたりしませんか?
523名称未設定:2008/12/29(月) 16:49:55 ID:RYscWU0O0
付属のイヤホンは音は悪いらしいですが、そのぶん
電車の中とかでも音漏れしにくいらしいです。
そのへん気にする人で、音質にうるさくない人は、
付属のイヤホンもいいかもです。

ケースは個人的には使ってないです。
本とかでも持ち歩くときはカバーを外す人間なんで。
mini を使ってた頃はしょっちゅう落っことして傷だらけになってましたが、
nano にしてからほとんど落としてません。やっぱ軽いから?
524名称未設定:2008/12/29(月) 18:21:09 ID:lo+nz5y2O
ボタンが上下しか効かなくなったんですけど…


故障ですか?
525名称未設定:2008/12/29(月) 18:25:49 ID:V4MvERlt0
90度回転させてごらん。
左右ボタンも効くようになったでしょ。
526名称未設定:2008/12/29(月) 18:27:43 ID:lo+nz5y2O
>>525
すみません

そういう意味じゃなくて肝心の真ん中の決定ボタンだけが効かなくなったという意味です
527名称未設定:2008/12/29(月) 21:17:10 ID:7GIk7+m80
ボケに素の返しでぐだぐだに
528520:2008/12/30(火) 22:44:31 ID:LLDLnga80
>>522
普通に使ってる分には傷はつかないと思うけど…。
取り敢えず、今の所は無事です。
まぁある程度の傷がつくのは気にしてないですけど。
529名称未設定:2008/12/30(火) 23:17:19 ID:EoWJ8aMj0
きずつくことはこわくないけど
傷が目立たない色は何だろ
やっぱシルバー?
530名称未設定:2008/12/30(火) 23:27:36 ID:LLDLnga80
Jun-ichi Green
531名称未設定:2008/12/31(水) 16:48:44 ID:i/316I0q0
>>523
>付属のイヤホンは音は悪いらしいですが、そのぶん
>電車の中とかでも音漏れしにくいらしいです。
>そのへん気にする人で、音質にうるさくない人は、
>付属のイヤホンもいいかもです。

ソースを晒してくれ。
どう考えても密閉カナルの方が音漏れしないと思うんだが
532名称未設定:2008/12/31(水) 17:48:51 ID:gSmX9LCY0
ソース要るかな?
自分は体感的に>531を肯定するけど。
533名称未設定:2008/12/31(水) 20:20:42 ID:8tc59hAR0 BE:412931243-2BP(300)

俺、HP-FX500使ってるけど音漏れはほとんどしないよ。
密閉カナルにしては遮音性は抜群だ。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx500/index.html
低音がよく響いて実に快適。
534名称未設定:2009/01/01(木) 00:31:56 ID:HIv5BK9Z0
>>532-533
(゜д゜;)
535523:2009/01/01(木) 17:00:14 ID:4yuUOUiu0
みなさん、あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいします。

>>531
ソースは個人のブログ、なんですが、いま確認のために見てきたら
「付属のイヤホンは音漏れしにくい」とはひとことも書いてありませんでした…。
書いてあったのは

・電車でiPod Touchでびっくりするぐらい音漏れしている人をみた
・その人の使っていたイヤホンは純正の白イヤホンではなかった
・それで思い出したのが以前職場の後輩が言っていたこと
・「iPodで、音楽は普通に聞こえるのにPodcastだといくら音量をあげても音が小さかった」
・「でもイヤホンを純正のに戻したら普通に聞こえた。音が大きくてびっくりしたぐらい」
・みなさんのまわりではどうですか?

ということだけでした。
私が勝手に脳内補完してしまっていたようです。すみませんでした。

>>533さんの書き込み、BathyScapheで見てたらわかんなかったのですが、
Safariで見たらかわいい女の子が表示されますね。
536名称未設定:2009/01/02(金) 11:21:43 ID:29O7v61cO
あけましておめでとうございます

3rd nanoのピンクって4thのピンクと同じ色?
537名称未設定:2009/01/03(土) 14:25:07 ID:hZOuUDs+O
キットカットで9800円。4ギガ オレンジのみだけど。
538名称未設定:2009/01/03(土) 22:09:22 ID:PRLl4Z7J0
>>537
えー無かったよー。
539名称未設定:2009/01/03(土) 22:22:28 ID:B9sbpOYrO
これって音とかいい?
あと曲ってけせる?
540名称未設定:2009/01/03(土) 22:33:31 ID:1/EIGMfH0
・音は設定次第だが、
 ほとんどの場合は圧縮することになる(任意)ので
 原音通りというわけにはいかない

 ただし、普通にきいてる人には大して違いは気にならん(つか、気付かん)
 それより
「音のよさ」を気にするならヘッドフォン/イヤフォンを買いなさい

・自由自在
 つか、消せないプレイヤーなんてあんの?
541名称未設定:2009/01/03(土) 22:35:31 ID:B9sbpOYrO
そうですか。
ありがとうございます。
買うことにします
542名称未設定:2009/01/03(土) 23:46:57 ID:M/Z8O2p20
明日iPodを買おうと思うのですが
nanoとclassicのどちらにするか迷っています

nanoはclassicに比べカラーバリエーションが豊富になり
薄型で縦長な形状になっているのが特徴ですが、
容量が約1/7まで減っているにも関わらず
値段はほぼ同じなのが気になります(nanoの16GBは23,800円、classicは29,800円)
何か他にもclassicと大きく違う点があるのでしょうか?

また、音楽を聴くことだけが目的なら120GBも使わないですか?
今まではPSPをプレイヤー代わりにしていたのですが
音楽フォルダ自体は1GB程度しか使っていなかったので少し気になります
543名称未設定:2009/01/03(土) 23:51:59 ID:g8Lyh4RP0
>>542
HDDの方が大容量フラッシュメモリより割安だからそういう値段設定になってるだけ。
容量が足りるかどうかは音楽ファイルがどのくらいあるかによって決まるから何とも言えない。
ロスレスでぶちこんでると平気で容量足りなくなるとはいえる。

ま、その質問内容だとnanoの8GBでもいけそうな気もするが、あとは財布と相談して決めてくれ。
544名称未設定:2009/01/04(日) 00:16:49 ID:fpU0Pjbp0
>>543
値段が割に合っていないような気がしました

パソコンのMyMusicフォルダは15.4GBだったので
16GBでちょうど収まるくらいでしょうか

デザインはnanoのほうが好みなので、nanoの16GBを買うことにします
返答有難う御座いました
545名称未設定:2009/01/04(日) 00:38:54 ID:YXVXVHc90
>>544
MyMusic?
ここはMac板なんでWindowsな方は↓こっちで訊いた方が有益な情報が得られると思うよ。
iPod nano part115
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230296471/

同じ板のclassicのスレはこれ。
iPod classic Part37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230832847/l50
546名称未設定:2009/01/04(日) 00:44:28 ID:fpU0Pjbp0
>>545
スレタイ検索で辿り着いたので、確認しないまま書き込んでしまいました
すみませんでした。気を付けます
547名称未設定:2009/01/04(日) 01:18:30 ID:hhDWLqjB0
色限定だけどJoshin webで8GBが15000円になってる…
この前ここで買ったばかりなのに(涙)
548名称未設定:2009/01/04(日) 14:36:33 ID:ocMwPVsK0
俺はwavのCD生データのまんまでCDから取り込んでいるけど16Gナノで
とりあえず、外出用のデータは間に合っている。普通の3〜5分の曲ばかり
なら360曲くらいははいるぜ。8Gだと170曲前後だったので16Gの
ナノに買い替えたけど、もう当分買い替えは必要ないと思った。

あとはよっぽど音が良くなった!というなら買い替えだな。
549名称未設定:2009/01/04(日) 15:39:22 ID:XOPPKBxR0
>>548
参考までに使ってるイヤホンを教えてよ。
550名称未設定:2009/01/04(日) 15:41:37 ID:+Js10Jf70
>>549
v-moda vibe v2
551名称未設定:2009/01/04(日) 15:46:10 ID:4ZS7Mv+x0
nanoを購入するつもりですが、田舎に住んでいるため現物を確認できず、色が決められません
ブルー、グリーン、パープルで悩むんですが、amazonなどの写真と比べて、現物の色ってちがいありますか
552名称未設定:2009/01/04(日) 15:52:54 ID:XrmlzIku0
モニタ事情によるんじゃない
553名称未設定:2009/01/04(日) 16:09:06 ID:4ZS7Mv+x0
第2世代のシャッフルの青もってるんですが、第4世代のnanoの青は同じ色ですか?
554名称未設定:2009/01/04(日) 17:19:38 ID:ocMwPVsK0
>>551
光の当て方や向きで色が微妙に変化する塗装だから、実物みないと
なんとも。
ただし、写真はその傾向はみてとれるので写真でえらんでいいと思うよ。

>>549
オーディオテクニカの17000円くらいのやつ。高域がすごくいいけど
それ以外はちょっと弱いなぁと思うが、イコライザーでいい感じの設定を
つかっている。


555名称未設定:2009/01/05(月) 02:09:31 ID:dPwvQtYu0
第4世代のnanoは音もヴィデオも良いけど、実用性がいまいちだな。
第二世代に比べ、バッテリーの減りが数倍早い。大容量の恩恵を余り感じない。
ストップウオッチも計測中に勝手に止まり、実用性がない。
カレンダーもアドレスも表示出来ない。
556名称未設定:2009/01/05(月) 02:14:19 ID:dPwvQtYu0
大容量というのは無論フラッシュメモリーの事。
あれもこれも曲を入れていても聴く前にバッテリー切れでは。
第二世代では一回の充電で一週間は持つけど、第四世代では、週2、3回は充電が必要。
557名称未設定:2009/01/05(月) 02:35:26 ID:UMtVVfvk0
>>555-556
つまり貴方は第二世代を持っていて、
第四世代を持ってる人がうらやましいのですね。
わかります。
558名称未設定:2009/01/05(月) 10:11:23 ID:ibp20w5X0
>>556
自宅が無い人にとっては週2,3回の充電も大変ですもんね
559名称未設定:2009/01/05(月) 10:40:27 ID:t73udoxR0
あぁそういうことか・・・
納得
560名称未設定:2009/01/05(月) 11:46:55 ID:cDRWQREQ0
shuffleとnanoの中間ってないのかよ
561名称未設定:2009/01/05(月) 12:30:21 ID:ibp20w5X0
iPod nuffle
562名称未設定:2009/01/05(月) 13:15:21 ID:cDRWQREQ0
じゃあそれ買うわ
563名称未設定:2009/01/05(月) 18:42:57 ID:1Rv4atxH0
たしかに、バッテリーがぜんぜんもたないのは激しく不便だな。
あと、文字もでかすぎ。というか2ndのサイズで表示してほしい。

564:2009/01/05(月) 19:35:11 ID:ACtEUNrM0
小さくすればいいじゃん
565名称未設定:2009/01/05(月) 21:42:05 ID:nwud2q0d0
あと、4thはクリックホイールの感度が悪くて思ったところでぴたりと止まらない。使い回しが悪く結構イラ付く。
クリック音も今ひとつ。プチンプチンという事はいまいち。
この辺も2ndのカチカチ音の方が良い。
四隅の角が尖っているのも転んだりした時には非常に危ない。

ただ、4thは画面が綺麗で、音質も良いので、音楽専用でならば問題は少ないでしょう。
アラームやバックライトの輝度調整は便利だし。

でも、全体的に見れば4thは実用性、信頼性が低い。
外出先ではこういった信頼性の差は大きい。
画面も音もシンプルだけど2ndが最高。
566名称未設定:2009/01/05(月) 22:11:22 ID:8ZMQT8Bu0
>でも、全体的に見れば4thは実用性、信頼性が低い。
>外出先ではこういった信頼性の差は大きい。

567名称未設定:2009/01/05(月) 22:21:42 ID:9fbXSMlZ0
はじめましてww

nano初心者です。
youtubeの動画の入れ方を
教えてほしえて下さいww

お願いします
568名称未設定:2009/01/05(月) 22:29:12 ID:FkaAxi+t0
>>567
まずはOSの種類から
Windowsなら板違い
569名称未設定:2009/01/05(月) 22:37:35 ID:t73udoxR0
駄文(笑)
570名称未設定:2009/01/05(月) 22:48:53 ID:9fbXSMlZ0
じゃあ
無理って事ですか?←
571名称未設定:2009/01/06(火) 00:36:15 ID:cE9JAaiJ0
フォントは標準か大しかえらべないし、その標準サイズがでかすぎる。
2ndの比率で一画面に表示てきる行数をふやしてほしいね。

あとホイールの操作も2ndにくらべていらつくことが多い。

音はよくなったので我慢できるけど、これで音が昔のままだったら
買ってがっくりだっただろうね。
572名称未設定:2009/01/06(火) 00:42:26 ID:OFWySEaX0
>>570
出来るよ

Mac使ってんならココ読んで

MacでYouTubeの動画を保存する方法教えて2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194316241/l50


Windowsなら
Windows板かポータブルAV板当たりで該当スレを自分で探して

訊かれたことにちゃんと答えれば
もっとスムースに誘導も疑問の解決もできるんで
これからはそうしてくれい
573名称未設定:2009/01/06(火) 01:20:31 ID:5Xd3/dKH0
iPod nano 2nd Generationに、MicroMemoをつないでいます。
Voice Memoを録音後、iPodをMacにつなぎ、iPodからVoice MemoがiTunesライブラリに移動させた後なのですが、
iPodの残り容量のうち、Voice Memo分の容量が使用済みのままになってしまいます。
iPodから、Extra>Voice Memoを見てみると、データは消えているように見え、容量だけを食ってしまっている状態です。
iPodを復元すれば治るのですが、頻繁に発生するのと、復元する度同期するプレイリスト等の設定を1からやり直さないといけないので復元以外の方法で、対処法を探しています。
よろしくお願いします。
尚、Mac OSのバージョンは10.5.6、iTunesのバージョンは8.0.2を使用しています。
MacのCPUはIntelです。
574名称未設定:2009/01/06(火) 21:38:33 ID:DIP7hbYT0
>>567
俺はこの &fmt=18 技を使っている
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/02/news042.html
575名称未設定:2009/01/10(土) 17:14:17 ID:NIyvPr0r0
質問よろしいですか?

新型を昨日買って、動画再生したら再生の始めで画面が、
カラフルにバグみたいに崩れたりします。
クラシックだとこんなことなかったです。

ナノだとひどいときはフリーズします。

これは初期不良なのか仕様なのか教えてください。
576名称未設定:2009/01/10(土) 23:01:30 ID:M+phlUa+0
仕様なわけないだろ
初期不良かどうかは知らんが
577名称未設定:2009/01/11(日) 11:10:05 ID:XqQrqPbc0
これってPS3につないで出力出来ますか?
578名称未設定:2009/01/11(日) 11:51:26 ID:syldxwQn0
はい
579名称未設定:2009/01/17(土) 15:20:54 ID:upQlt8HR0
現行4G nanoのオーディオ的な弱点発見。
クラシックのピアノ曲なんかでよくある、休符からいきなりffで立ち上がるような曲で、
そのピークで音が割れることがある。これはイコライザOFFの状態でも起きる。
波形見ても0dB行ってないし、0dBが続くような箇所だと逆に割れない。
音量を下げてもやっぱり割れるので、プリアンプ段の問題と推察される。
で、同じファイルでも3G nanoや現行classic 120GBでは割れない。
このことから考えると4G nanoは過渡特性に難あり?
580名称未設定:2009/01/17(土) 15:30:34 ID:UbdNzqGY0
>>579
それが複数台で検証されるなら弱点だろうね。
もし一台だけなら故障か不良だろうね。
他の人はどう?
581名称未設定:2009/01/17(土) 15:34:28 ID:KQCKYRnb0
ヘッドフォンを変えてみる
582名称未設定:2009/01/17(土) 17:52:29 ID:GQ47yB670
第四世代の音はデフォルトのイコライザーが既に意図的に低音高音部分を強調するようにセッティングされているのではないかと思うが。
反対に中音部分は第二世代よりも弱い感じがする。
583579:2009/01/17(土) 18:59:45 ID:upQlt8HR0
ヘッドフォン変えても同じ箇所で同じように音割れるよ。
ちなみに問題のファイルをうpろだに上げたので、検証してもらえると助かります。パスはメ欄
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/183488
本当は3分くらいの曲なんだが音割れが酷い冒頭の約20秒を抜き出してみた。
584579:2009/01/17(土) 19:05:19 ID:upQlt8HR0
誤操作でファイル消してしまった。申し訳ない。こっちでお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/183493
585:2009/01/17(土) 19:41:01 ID:UADCqRmF0
割れな〜い
586名称未設定:2009/01/17(土) 19:50:20 ID:UbdNzqGY0
>>584
割れないねぇ。。
587579:2009/01/17(土) 21:01:37 ID:upQlt8HR0
まじっすか・・・
と思ってnanoを復元して入れ直したら割れなくなった。
なんなんだ・・・
588名称未設定:2009/01/17(土) 21:24:08 ID:yy8QC2OC0
結構最近使い始めた4GBのnanoなのですが、起動しません。
原因はよくわかりません。ボス、助けて。
589:2009/01/18(日) 19:32:47 ID:POYvLKju0
起動ってなに?
ガンダム?
590名称未設定:2009/01/21(水) 03:11:12 ID:o341VqqN0
起動せんし、ガンダム。
591名称未設定:2009/01/21(水) 17:29:31 ID:X0W5EIJs0
関西弁か?

このガンダム起動せんし、もうすてるしかあらへんわ。。
あたらしいのこうてきて〜
592名称未設定:2009/01/22(木) 12:21:59 ID:0EM0SyDY0
現行nanoユーザです。
これの充電てUSB2.0あるやつなら自分のMacじゃなくてもいいの?
実家に帰った時、おかんのPC経由で充電できたら楽だなって思ってるんだけども。
もちろんシンクとか関係なく純粋に充電だけ。
593名称未設定:2009/01/22(木) 12:49:38 ID:qaEBaGAM0
いい質問だな
おれも知りたいです
594名称未設定:2009/01/22(木) 13:04:24 ID:aXWJ3obY0
正月休みに同じ事経験された方がいると思うから
もう少しまてば書き込んでくれると思うよ。
595名称未設定:2009/01/22(木) 13:11:48 ID:JnX9FmBD0
こういうの買えば良いんじゃないの。
ttp://store.apple.com/jp/product/MB352J/B?fnode=MTY1NDA4NA&mco=MjE0NzkxNA
596名称未設定:2009/01/22(木) 14:01:01 ID:0EM0SyDY0
>>596
それ買わなくてもいいかもしれんと思って質問したんです。
597名称未設定:2009/01/22(木) 14:27:20 ID:NLzZtxNs0
充電だけなら繋げば出来るはず
598名称未設定:2009/01/22(木) 16:11:05 ID:LL38Tcmm0
>>592
家人のWindowsノートで試してみました。

現行nanoをケーブルでつないだら、iTunesがインストールしてあるので、
「お使いのiPodはWindowsで再フォーマットする必要があります。
 今iTunesを実行してipodを復元しますか?」
と出たけど、ここでキャンセルボタンをクリックしたら問題なく充電できましたよ。

ただ、Windowsわかんないので取り出す方法もわかんないから、PCの電源オフしてから接続外しました。これでよかったのかな?
599名称未設定:2009/01/22(木) 16:48:38 ID:K0BYmKHS0
>>598
それで問題ないと思う
電源切らずにはずしたければ、
メニューの「外部装置」とかなんとか、そういうのから
iPod選んで取り外しの操作すれば良かったんだと思う
600名称未設定:2009/01/22(木) 19:54:16 ID:iTkcMRCa0
「安全な取り外し」な。
601名称未設定:2009/01/22(木) 23:21:42 ID:/ZeugiSi0
iTunesが入っていないWinマシンで問題なく充電できたよ。
602名称未設定:2009/01/23(金) 01:18:50 ID:NR6AU4+D0
>>598,599,600,601
サンキュー
これで安心して実家でもiPodライフ続けられるわ。
603名称未設定:2009/01/23(金) 05:16:35 ID:7Bovr7b50
古いWin98ノートでも充電出来た
604名称未設定:2009/01/23(金) 21:38:27 ID:7f0Um6xZ0
>>599,600
ありがとう。
今度Windowsマシン使うときは取り外し操作やってみまーす。
605名称未設定:2009/01/24(土) 16:28:58 ID:S6Zs1Dyk0
グチを。

クリックホイール使いにくい。片手で操作するときセンターボタンに指を滑らせると
メニュー移動しちゃったり、音量変わっちゃったり、、、余りに薄いから持ちにくいのもある。
無理に指を持ち上げると痙りそう。
電池の持ちがイマイチ。毎日充電しないといけないのは面倒。せめて10時間くらい持ってくれれば
1週間に一度で済むのに。。。仕様では24時間ってなってるけど絶対嘘。
3〜4時間しか持たない。使い方のせいだろうけど、この使い方で10時間程度もって欲しい。
606名称未設定:2009/01/24(土) 16:54:55 ID:4oxwg92B0
どの世代でどんな設定をして何をどのように再生してるのか書かないと
誰にも相手してもらえないかと……
607名称未設定:2009/01/24(土) 17:28:36 ID:S6Zs1Dyk0
あ、ごめん、、、チラウラなんで。

ちなみに4G、寝っころがって真っ暗の中、布団から片手だけ出して操作してるんだけど
親指でホイール操作してます。液晶がまぶしすぎてボタンの位置が見えないけど、
最近人差し指を液晶とホイールの間に置いてちょっと浮かすと反射してホイールが
見やすくなった。
608名称未設定:2009/01/24(土) 19:39:48 ID:4oxwg92B0
>>607
もしかすると液晶画面のバックライト点灯してる時間が長めで
そっちに結構電力持って行かれてたりもするのかな〜
あと、ビデオ再生だとかなり短くなる(第三世代5時間、第四世代4時間)みたい。

うちのは第二世代4GBでバックライトタイマー5秒設定、
Appleロスレスオーディオファイル100曲(8時間弱)連続再生しても
画面表示で七割近く残量あるよ。
609名称未設定:2009/01/24(土) 19:55:38 ID:YwZlJPCS0
>>608
ロスレス仲間がこんなところに
610名称未設定:2009/01/24(土) 22:09:26 ID:6CZir2ERO
iPodって修理ってどうすればいいの?
画面が写らなくなったんだけど
611名称未設定:2009/01/25(日) 12:28:13 ID:10LSkRG/0
612名称未設定:2009/01/25(日) 16:36:40 ID:CX1Bo3YJ0
やっぱりバックライトが電源食うんだね。
歌詞表示見ながら聞いてるんで、ずっと点けてるからな〜。。。
DOCK接続のスピーカー買おうかな。イヤホン端子付きの。(^_^;)
あ、
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000Y5F0M4/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
こーゆーの買えばいいのか。
613名称未設定:2009/01/25(日) 23:41:04 ID:bJ14OXMB0
>>612
歌詞みたいのになんでnanoを選ぶ
614名称未設定:2009/01/26(月) 15:11:52 ID:NPxr8QQB0

う〜ん、、、初iPodだから何がいいか解らなかったんだけど、
小さくてそこそこ曲が入ってお手軽なの、で選んだんだよね。
で手にしてみたら歌詞を表示できることを知ったの。始めから
歌詞を見たいだけだったら、クラシックやタッチを選んだかも。

買ってから使い方が変わって来たよ。最初は曲聞くだけでいいや、と
思ったんだけど、今Podcastにハマッテル。ラジオなんてほとんど
聞かなかったんだけど、これでちょっとづつ聞けるのは楽しいね。

チラウラごめん。
615名称未設定:2009/01/26(月) 22:23:15 ID:6YUJcSOG0
シャッフルってどうやるんですか?
英語ばっかで訳がわかんない
616名称未設定:2009/01/26(月) 23:25:24 ID:V01jGdmu0
iTunesに音楽入れすぎでiPod nano 4GBに入りきらなくなってしまいました。
8GBか16GBを買いたいんですが、
買ったあとはどのようなことをすれば、
新しいiPod nanoに音楽をいれられるんですか?

617名称未設定:2009/01/26(月) 23:39:54 ID:4GKTqXOC0
つなぐだけ。今までのやり方と同じ。
新しいの買ったからといって、古いのが使えなくなるわけじゃないし。
両方とも繋いで同期することもできる。
618名称未設定:2009/01/27(火) 14:45:59 ID:2dWC2jBY0
>>615
AppleのHPに説明書あるよ。
619名称未設定:2009/01/27(火) 21:13:38 ID:aj9vlY7M0
>>616
たったそれぐらいじゃ「入れすぎ」なんかじゃないよ。
もともとnanoなんて、取捨選択して入れるものと割り切って使った方がいいよ。

どのようなことって、単に同期すればいいだけ。
620名称未設定:2009/01/27(火) 21:39:23 ID:xluSUyJC0
嫁にジーパンと一緒に洗濯されてしまい、
自然乾燥でなんとかなるかと期待したが、ウンともスンとも言わなくなった第2世代iPod nano。

それから二ヶ月後、捨てずに置いておいたそれの
クリックホイールボタンを押してみたら、リンゴマークが表示され、
おっ!復活かと思われたが、リンゴマーク以降どうにもならず、
Macに接続もしてみたが、認識もせず。

それから年も明け、さらに3ヶ月が過ぎた先ほど。
明日第4世代のnanoを買うつもりで、無駄だとは思ったが
クリックホイールをプッシュしてみるも何ともならず。
やっぱりね。でもバッテリーも自然放電してるだろうしと、
Macに繋いでみるとまさかのリンゴマーク表示。
iTunesを起動すると、さらにまさかの認識→同期開始

おいおいマジかいと復元ボタンをクリックしたら復元開始。
完了後同期が始り、今同期完了。

でもホイールの反応が悪いな。
フィルム基盤が錆びてるかな。やっぱり明日新しいの買ってくる。
621名称未設定:2009/01/28(水) 11:24:52 ID:J6ZfgQAF0
>>613
nanoが一番電池持ちが良い
622名称未設定:2009/01/28(水) 12:17:26 ID:30SCBiQ5Q
俺もグチいい?
最近買ったnano4G。

ミュートがない。
いや、冷静に考えると、ミュートがないのはとても合理的だ。
でも、俺が言いたいのはミニマム音量が大きすぎるという事だ
難聴になったら、アップル訴えんぞ!

バックライトの最小も明るすぎる。
しかも動画のブライトネス上げると引き継がれる親切設計
毎回プロパティ弄る機械ってなんnano?

後、アーティスト別シャッフルつけてください、お願いします。
623名称未設定:2009/01/28(水) 13:34:06 ID:sMunBDaB0
>>608
バックライト5秒にしてもバッテリーの減りは早いよ。
ビデオを2、30分再生すると想像以上に電池を食うみたいだな。
二台を並行して使っているけど4Gは2Gの倍は減りが速いね。
あとクリックホイールの感度の改悪は何で?
2Gよりも複雑な操作が多い分、感度が悪くては、行き過ぎたり戻ったり反応なかったりで、舌打ちの連続。
アドレスとかノート表示とか、課題が多い製品だな。
星3~4個って感じか。
624名称未設定:2009/01/28(水) 14:15:47 ID:X2QZpL8G0
バックライト、2秒にしたらストレス溜りまくり。。。(;_;)
でも電池の持ちは少し良くなった気がする。
625名称未設定:2009/01/29(木) 11:57:40 ID:7pbDUFdG0
ムービーの再生開始を「最初から」にする設定ってないの?
touchやiphoneはあるんだけど、nano(第四世代)は探しても見つからなかった。
626:2009/01/29(木) 14:59:10 ID:wKT+I5JR0
<<
627名称未設定:2009/02/08(日) 00:57:24 ID:GZ+5IpDU0
4genのnanoってどのくらいバッテリー持つの?
3時間くらい?
628名称未設定:2009/02/08(日) 08:18:56 ID:zELUFvRL0
629名称未設定:2009/02/08(日) 14:01:20 ID:4RFIgi4A0
>>627
たまにしか使わないからかもしれないけど、バッテリーの持ちは良くない印象
shuffleと違って電源切ってもスリープ状態なのかな?
630名称未設定:2009/02/09(月) 05:42:41 ID:Ce59P6rr0
>>628 & >>629
Thanks

今普通の5th使ってるけど、同じように
音楽20時間とか・・・
新品でも4時間程度だったと思うけどなぁ
631名称未設定:2009/02/09(月) 12:46:38 ID:M5TBFsgc0
バックライトOFFだと昔から良く持つ。
必要時しかバックライトは入れないのに慣れた。
632名称未設定:2009/02/09(月) 18:37:57 ID:L/mkHFnc0
633名称未設定:2009/02/09(月) 21:59:26 ID:svdYosUm0
これなんの写真?
634名称未設定:2009/02/09(月) 22:01:57 ID:OZQ6oeHZ0
佐々木希だから、写真集か何かじゃない?
635名称未設定:2009/02/09(月) 22:07:34 ID:svdYosUm0
そっか。ありがとう。かわいいね。
636名称未設定:2009/02/10(火) 13:53:11 ID:zIpr4epx0
今の世代のは音は深みがあって良いんだけど、操作がしずらくて、バッテリーも持たない感じだね。
買ってもう2回程、聴いている途中でガス欠で寝入ってしまった。
637名称未設定:2009/02/10(火) 14:51:13 ID:oU7YaAzq0
nano4、昨日聞いてたら音が割れてる。。。
イコライザーをvocalにしてると割れる曲もあるんだ。
small speakerに変えたら割れなくなったけど、なんか籠った感じ。
結局イコライザーオフしたけど、なんかシャリシャリするんだよね。
vocalのなまった感じが好きなんだけど。

あとさ、みんなに聞きたいんだけど、どうやって操作してるの?
おいら左手に持って、小指と薬指でホールドして親指でホイールやクリックしてるんだけど、
親指短いから辛いんだよね。。。
638名称未設定:2009/02/10(火) 21:52:08 ID:A4BNUFqO0
>>637

俺もそんな感じ。人間工学的にホイールが下へ追いやられると
扱い辛いね。上下反対に持つといい感じだよ。
639名称未設定:2009/02/10(火) 23:14:16 ID:bE/U4M7N0
なんだか古い曲だとイコライザで割れる曲が多い気がする。
新しめの曲でも割れるのはあるけど。
640名称未設定:2009/02/10(火) 23:26:26 ID:yCs0cMj20
なんか曲同期した後妙に音いいような
気がするんだけど 気のせいかな?
641名称未設定:2009/02/10(火) 23:33:24 ID:iYpNKBWs0
>>637
ああ、音割れるね
ヘッドフォンが悪いのかと思って変えてみたが、やっぱ割れる
曲によって割れる割れないってのも同意。
ちょっと重低音が入ると割れるんだよなぁ
そこまでCDウォークマンで聞いてたときは割れなかったのに・・・
あ。ちなみにヘッドフォンは同じものです。

ちょっとショックだった
nano4だけなのかなぁ
642名称未設定:2009/02/10(火) 23:35:05 ID:HLABxuqs0
そうなんだよ、バッテリーがあり得ないくらいにもたない。
第二世代つかっていたので、この差には愕然とした。
まさに買い換え去るための仕込み仕様だと思ったよ。
643名称未設定:2009/02/11(水) 01:37:34 ID:4eFPYafq0
うーむ、うちのはそんなに減りが早いとは思わないなぁ。
毎日通勤往復3時間聞いて3日くらい、ってのはどんな感じ?
省エネモードにして画面表示は2秒くらい。ゲームはやらない/ビデオは見ない。
ちなみにnano4が初iPodなので以前との比較はできない。
644名称未設定:2009/02/11(水) 15:44:28 ID:jbPaxkBf0
おすすめのイヤホンどうぞ!
645名称未設定:2009/02/11(水) 15:49:50 ID:Hwt3s6QE0
Ultimate Ears Triple.fi 10Pro
646名称未設定:2009/02/11(水) 15:49:58 ID:nWK0w1Tw0
お断りします
647名称未設定:2009/02/14(土) 15:34:02 ID:+1e5ZH9/0
648名称未設定:2009/02/14(土) 15:39:53 ID:bMNhZxox0
付属イヤフォンなんて試供品なんだからさ…
649名称未設定:2009/02/14(土) 21:51:59 ID:dQinQCdP0
風呂入れよ
650名称未設定:2009/02/14(土) 23:05:31 ID:QZNN1y9R0
>>647

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < 「ぶわっ」と
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \  Mac命     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /       | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
651名称未設定:2009/02/18(水) 22:49:14 ID:5OKLDugS0
第四世代のアイポッドナノをつかっているのですが、
シャッフルモードで曲を聞いている時にワイシャツの
胸ポケットに入れるときに擦れてアイポッドか効果音
みたいな(ポロロロン♪)音がながれて強制的に
聞いていた歌と違う音楽が始まります。
毎回ポケットに擦れないようにしないとダメな欠陥品なのでしょうか?


652名称未設定:2009/02/18(水) 22:51:44 ID:IoHL9uJF0
653名称未設定:2009/02/18(水) 23:23:06 ID:/5Nj/pgM0
そおっと入れれば大丈夫。
あと、切り替わっても戻るボタン2度押しで前の曲に戻るよ。曲順は覚えているみたい。
654名称未設定:2009/02/19(木) 15:44:18 ID:ajc49QRY0
>>612
歌詞ってどうやったら見れるんですが?

最近買ったナノのです
655名称未設定:2009/02/19(木) 17:46:54 ID:5K7jhfYp0
656名称未設定:2009/02/19(木) 19:59:47 ID:/bhuY0pf0
>>654
再生中に真ん中を押せ、押せ、押せ、押せ
657名称未設定:2009/02/19(木) 20:58:31 ID:ofV8lWQc0
>>656
修理のためにApple Storeに持って行ってやっと気付きましたよ・・・
「押せ」のあと「放せ」とは書いてないから押し込みすぎてボタンが壊れて戻らなくなったので・・・
658名称未設定:2009/02/19(木) 21:22:51 ID:gKF3Sn6T0
初めの初期設定ミスってパソコンと同期させると画像もいっしょに同期
しちゃうんだけどどうやってなおすの?
659名称未設定:2009/02/19(木) 21:44:28 ID:rvW5aIBCO
>>657
660名称未設定:2009/02/19(木) 22:45:05 ID:jJ9M2BGW0
>>658
nanoをMacに繋いだ状態で「写真」のタブを開いて「写真の同期元」のチェックを外す。
661名称未設定:2009/02/20(金) 16:05:06 ID:Mw3pxU1e0
>>659
いや、あれは取り説が悪い。「表示されるまで押す」としか書いてないから
俺も表示されるまで押し続けたよ。
良くあるじゃん、数秒押し続けると動作するとか。あの事だと思った。
ヘタに知ってると混乱するいい例だな。
662名称未設定:2009/02/20(金) 20:08:46 ID:m4mBugHe0
ゆとりこえー
663名称未設定:2009/02/21(土) 01:19:10 ID:01kmDdnS0
そういえば、大阪の人って長押しが不得意そうだね。
ボタンは必ず何度も押すらしいから。
ダブルクリックでリセットするエレベーターのボタンも、使いにくいそうだ。
664名称未設定:2009/02/21(土) 15:00:23 ID:lt/g3EFt0
そもそもリセット使わないけどな。
665名称未設定:2009/02/21(土) 15:34:29 ID:oC+PUoZA0
>>662
単細胞はいいね、楽で

>>663
ダブルクリックでリセットするエレベーターなんてあるの?

>>664
いたずらで全階のボタンが押されてるのに乗ったことないか?
20階まで一々停止してるのは辛いぞ。
666名称未設定:2009/02/21(土) 15:40:49 ID:wFHDkLIl0
スレ違いだが、最近のエレベーターなら間違っておしたフロアボタン
を停止中(ドアが開いてる間)にダブルクリックすれば、解除してくれるぞ
667名称未設定:2009/02/22(日) 01:27:58 ID:3FBYjKA20
nano 4thのヘッドホンジャック外れ易いね。
歩行中に胸ポケットから出そうとして、引っ掛かって、ジャックが外れて落下。
身長高いので、アスファルトに思いっきり激突して、大きな傷が2カ所も付きましたよ。
668名称未設定:2009/02/23(月) 10:58:01 ID:QxfIP9w70
>>666
最近のって、、、15年前に建ったうちのマンションでも
ダブルクリックで取り消せるのだが。しかもドアの開閉に関わらず。
669名称未設定:2009/02/23(月) 11:52:37 ID:6Eq5m00A0

15年前から取り消せた?
エレベーターの機能って年々向上してて、しらない間に新しい機能が
加わってることいっぱいあるよ。
ウチも取り消せるようになったけど、管理会社から何のお知らせも無かったから
びっくりした。
670名称未設定:2009/02/23(月) 12:24:04 ID:QxfIP9w70
>>669
う〜ん、そう言われると自信無いけど、
10年前なら取り消せたよ。それ以前の5年は知らん。
671名称未設定:2009/02/23(月) 23:39:20 ID:SuMCHnMj0
ああ ごめん
俺(>>666)は37のおっさんだから、ここ20年くらい=最近.....だったりするw
(俺の通ってた大学のエレベーターがダブルクリック対応で感激したのが
最初だったから)
あと開閉にかかわらずキャンセルできるかはメーカーによって仕様が違うよ
----------
参考までに
(機種によって違うし、重量計から算出した乗っている人数によっては
キャンセルできないケースもあるが)
三菱:フロアボタンをダブルクリック
フジテック:フロアボタンを5クリック
OTIS:フロアボタンをダブルクリック、
 扉が開いているときに「開くボタン」を押しながらフロアボタンをダブルクリック
日立:フロアボタンを押し続ける
など、メーカーによってまちまちです。
672名称未設定:2009/02/24(火) 00:00:50 ID:dO3YqzAG0
いつまで板違いのウンコレスをうだうだ書き散らしてるの?
673名称未設定:2009/02/24(火) 00:56:10 ID:wRbCZEAW0
くわしいなw
それにしてもそんなメーカーによってまちまちの操作なんか
iPodみたいな個人持ちの機械じゃないんだから
誰も使いこなせないと思うんだが何のためについてんだろうな
674名称未設定:2009/02/24(火) 11:43:15 ID:YlYGOHJR0
Youtubeから落とした映像をipodに無事入れられたんですが、
ムービーだとあまりにも電池を食うため
音のみ変換するとipodに入りません
どんな形式に変換したらいいんでしょうか?
変換はクイックタイムでやりました
675名称未設定:2009/02/24(火) 12:26:52 ID:gzx4llqJ0
mp3
676名称未設定:2009/02/24(火) 14:19:13 ID:LL3+oE410
>>674
iPod QuickTime

ちゃんと表記しましょうね。
677名称未設定:2009/02/24(火) 21:12:57 ID:Wok7ORWd0
>>676
なんで?
678名称未設定:2009/02/25(水) 10:40:51 ID:Hx7JAo610
>>677
気違いは表記にこだわる
679674:2009/02/25(水) 11:11:52 ID:OtVh4ZF90
>>675
MP3って QuickTimeの書き出しにないし、
オプションから探してもないんですが
どれにしたらいいんでしょうか?
680名称未設定:2009/02/25(水) 17:39:53 ID:I5lSvuvg0
iTunesは持ってないのかい?
681名称未設定:2009/02/25(水) 19:06:25 ID:62sPS7sKO
どうやってyoutubeから音だけ落とすの?

教えろやデブども
682名称未設定:2009/02/25(水) 21:16:01 ID:wpPcwidu0
まず服を脱ぎます。
683名称未設定:2009/02/26(木) 01:46:12 ID:n88oW4n40
>>679
LAMEEncoder.componentをインストールする
684名称未設定:2009/02/26(木) 09:54:18 ID:Q4IJIy5r0
>>682
僕の彼女の服を脱がせたいんですけど方法を詳しく教えてもらえませんか?
685名称未設定:2009/02/26(木) 09:56:41 ID:56/9qeoO0
眼をやさしく見つめる






んで5円玉紐で結わえて目の前でぶらぶらさせて「脱ぎたくなる脱ぎたく...
686名称未設定:2009/02/26(木) 22:12:33 ID:v86fSAER0
いつの間にか自分が脱いでるわけか。
687名称未設定:2009/02/26(木) 22:49:30 ID:SwnguiQGO
買って1ヶ月も経ってないが、ホールド押して、学ランのポケットに入れて曲流してたら、たまにだけどいきなり曲が止まる

おかしく思ってポケットから出してホールド解除したとたんまた動き出す

修理出したほうがいいのか?
688名称未設定:2009/02/27(金) 01:24:36 ID:i4ZELNYG0
みんなは、イコライザ何にして聞いてる?
689名称未設定:2009/02/27(金) 21:49:55 ID:5ZUYR+dTO
他スレに書いたのですがスルーされてしまいました
教えて下さい
TUNEWEARという外部オプションでnanoをボイスレコーダーとして使っているのですが、一回フリーズしたためリセットした所全くボイスレコーダーが使えなくなってしまいました
一回録音画面に移行するのですが、一秒もしない中に元の画面に戻ってしまいます
困っています
教えて頂けないでしょうか
690名称未設定:2009/03/01(日) 18:05:32 ID:oIZ2/jPh0
以前iMac買ったとこからメルマガが来たんだが、
なんとiPod nano 16GBが9800円だと。
速攻買いにいったが、在庫切れだった。
クヤシス。
691名称未設定:2009/03/01(日) 18:19:20 ID:oIZ2/jPh0
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g43781/
これね。
ピンクとシルバー各15台づつだったらしい。
レジに入れた時点では在庫ありだったんだけど、次に画面で在庫切れになっててオワタ。
もっと早く気がついていれば。。。
風呂掃除とタバコすった後にメールに気がついたんだけど。。。

でもなんで23800円もするものが9800円で売れるんだろう?

宣伝?でもどう考えても赤字だろうに。
692名称未設定:2009/03/01(日) 18:30:52 ID:9/Z58OCD0
ipodって新品はどこの店でも定価販売?値引きとか無いのかな?
693名称未設定:2009/03/01(日) 20:01:21 ID:seykfoNI0
>>691
よくある打ち間違いだろ。
慌てて在庫なしにしたんじゃねーの?
694名称未設定:2009/03/05(木) 20:14:06 ID:7opnyxDx0
>>692
うちの近所のコジマでは定価の300円引きで打ってるよ!
695名称未設定:2009/03/06(金) 20:41:11 ID:8+hXwFLMP
>>692
定価でも、ヨドバシなら5%、ビッグ・ヤマダなら10%のポイントが付いてお得

時々安売りしてるのはドンキホーテ
696名称未設定:2009/03/12(木) 21:05:50 ID:WjndkI/aO
iTune開いてるときにipod nano接続したら「接続されています」の状態でフリーズした・・・しかも接続解除してまた入れてもパソコンに認識されてない
死にたくなってきた

どうすんだよこれ・・・
697名称未設定:2009/03/12(木) 21:55:34 ID:BjBJIcXQ0
いちいちアートワークがでかく表示されるのも子供じみているけど、
アートワークがまるっきりずれていて笑う時が多いな。
画面が大きいだけに、エラーも目立つ。
698名称未設定:2009/03/12(木) 23:30:13 ID:h3iTluK90
?
699名称未設定:2009/03/13(金) 01:34:18 ID:OkxpcC490
翻訳
iPod nanoで音楽を再生しようとすると、その曲のアートワークが画面いっぱいに
表示されてしまうのはひどく子供じみていますね。
くわえて、再生している曲のアートワークではない別の曲のアートワークが表示されてしまうことがあって、その出来の悪さに失笑することもしばしばです。
nanoの画面が大きくなったので、小さいときだったら見過ごしていたような
そんなエラーも目立ってしょうがないです。
やっぱり私はSONYのiPodを買い直します。
700名称未設定:2009/03/13(金) 20:05:36 ID:oz4PSzQh0
GKってまだいたんだ。。。
701名称未設定:2009/03/14(土) 12:31:09 ID:4fGhoiE90
nano,正月にはiTunes Cardが付いてきたりしてお得だったが、4月くらいには「新生活応援!」みたいな感じでお得になるのだろうか。
702名称未設定:2009/03/14(土) 19:05:59 ID:jLn6J8lk0
>>701
なるといいっスね兄貴
703名称未設定:2009/03/15(日) 15:45:56 ID:0vv2mwHn0
いまパソコン買うと iPod がおまけに付いてくるよっていうサービスやってる
店ないですか?
704名称未設定:2009/03/15(日) 22:42:08 ID:hmK00jVF0
705名称未設定:2009/03/16(月) 09:42:47 ID:fmDWFPt00
>>704
ありがとう。
それにしよ。
706名称未設定:2009/03/17(火) 00:48:21 ID:5RRDMm2S0
今の4世代のからクロスフェード対応になったんだね意外に遅い
やっぱnano買おうかな…シェイクシャッフルやってみたいw
707名称未設定:2009/03/17(火) 00:52:22 ID:/1cdMaWh0
>>706
89パーセントのnano 4Gユーザーが「シェイク?もう使ってねえ!」
708名称未設定:2009/03/17(火) 00:56:31 ID:dxx6rqCs0
nanoの画面で1時間以上映像見て吐いた方いませんか?
今日店頭で見て酔いそうだなーって
とくにピンクなんか買ったらチカチカして画面なんか見てられないんじゃないですか?
709名称未設定:2009/03/17(火) 06:44:44 ID:4j8TKdrt0
そんなこと訊いて何がしたいの?
710名称未設定:2009/03/17(火) 14:10:36 ID:yoXUltjnO
フリーズしたんだけど
どうすれば直る?
711名称未設定:2009/03/17(火) 15:26:07 ID:yoXUltjnO
解決しました
712名称未設定:2009/03/17(火) 17:43:18 ID:CNxrJ5fm0
車にのせる為にnano買おうと思ってるんだが、今のnanoって振るとシャッフルするんだよね…?
俺運転荒いから運転中勝手にシャッフルしないか気になるんだが…。
713名称未設定:2009/03/17(火) 17:50:40 ID:qB7uVKM/0
オフにできる。
っていうかシャッフルするような運転したら事故るか捕まる。
714名称未設定:2009/03/17(火) 22:22:15 ID:dxx6rqCs0
>>709
お話したいんだよ!
715名称未設定:2009/03/17(火) 22:25:58 ID:Zj16M+8H0
>>713
オフ可能なのか。ありがとう。
つか事故るか捕まるレベルの勢いじゃないとシャッフルしないのね。
716名称未設定:2009/03/18(水) 04:20:01 ID:Iqromhtb0
荒い運転でシャッフルされちゃうぐらいの感度だと
歩きながら使えないじゃないか
717名称未設定:2009/03/18(水) 11:02:49 ID:624cIHp20
シェイクシャッフルって結構すごい勢いで振らないとダメだよな。
718名称未設定:2009/03/18(水) 12:04:18 ID:m/rREHjZ0
iPhone OS 3.0でシェイクシャッフル機能追加されることになったから
夏にはiPhoneシャカシャカしてる奴がそこかしこに溢れそう。
719名称未設定:2009/03/18(水) 15:25:59 ID:VZF/0FNvO
>>687と同じ状態なんだが
解決方法教えて下さい
720名称未設定:2009/03/18(水) 15:28:29 ID:HtKIdUCe0
>>719
鍋に入れて3分間煮る。 その際の塩加減はお好みで。
721名称未設定:2009/03/18(水) 15:42:35 ID:VZF/0FNvO
>>720
試したら画面が消えてパソコン
に繋いでも動かなくなりました
塩は2g入れたんですが多かったですか?
722名称未設定:2009/03/18(水) 15:58:42 ID:RCV8xQW80
そーですね。
723名称未設定:2009/03/18(水) 16:05:33 ID:HtKIdUCe0
>>721
陰干ししなかったの? 書かなくても分かってると思ってた。
塩加減はお好みだから問題ないけど、緊急事態みたいだから対処法を伝授するよ。

まず妹のパンティを用意する。 で、それにnanoをくるんでシェイクする。
水分をパンティに染み込ませたらビニール袋に入れてヤフオクで濡れパンを出品し二万三千八百円で売る。

その資金で新しいnanoを買う。 これで君は幸せになれる。
724名称未設定:2009/03/18(水) 16:39:55 ID:VZF/0FNvO
>>723
陰干しですか
気付かなかったです

妹がいないんですが
俺のパンツでもいいですか?
725名称未設定:2009/03/18(水) 17:04:24 ID:HtKIdUCe0
>>724
妹がいないのは痛いなぁ。おかんは?

君のパンツでもダメって事はないだろうけどさ、誰に売るのかって事が大事だよ。消費者の趣味思考をよく考えてみてね。

726名称未設定:2009/03/18(水) 17:35:58 ID:VZF/0FNvO
>>725
5歳の娘のパンツなら大丈夫ですかね?
今から頑張ってみます
親切にありがとうございました><
727名称未設定:2009/03/18(水) 17:42:47 ID:wHr1fmC70
5歳の娘のパンツ…
パパが売る気になってるって知ったら…
728名称未設定:2009/03/18(水) 17:53:38 ID:Dr+WYscX0
>>727
その前にヨメさんとの離婚調停があるかもな
慰謝料と養育費・・・こりゃ高くつくなw
729名称未設定:2009/03/18(水) 17:54:36 ID:4Ca0OWVG0
>>723
お前頭良いな!
730名称未設定:2009/03/19(木) 16:04:04 ID:ggejRlLR0
夜中ベッドの中で動画観たいからnanoかiPod Touch買おうと迷ってる
nanoは金額的にはいいけど画面が小さい
使ってる人どうなの?ちなみに字幕とか読める?
731名称未設定:2009/03/19(木) 17:00:17 ID:vXx6k7m10
nonoで字幕ギリギリ読めるけど
いらつくから吹き替えか日本のドラマとかにしてる
732名称未設定:2009/03/19(木) 17:06:55 ID:p+Yk2uqYO
新しくnano買おうと思ったが、このスレ見て大人しくnano 2Gを大切しようと思ったよ。
733名称未設定:2009/03/19(木) 19:55:26 ID:ixLAFhQE0
dockって別売りなんだな・・・
734:2009/03/19(木) 21:38:09 ID:B9Rwq1m2O
iPod nano★を買ったのですが
電源を最初に付けた時に
言語設定を間違えてしまいました
日本語の設定にするには
どうしたらいいでしか?
教えて下さい(´;ω;`)
735名称未設定:2009/03/19(木) 21:52:35 ID:0A/DCE5Q0
>>734
MENU三四回押してから、Settings>Language>日本語
736名称未設定:2009/03/19(木) 21:58:25 ID:yS0Tob1/0
>>734
設定→言語
ただし言語変わっているとワケワカだな。
何もいじっていなければ「設定」はメニューの下から2番目。
そこでReset Settingを選んで強制リセットかけるのも一つの手だし、
Reset Settingの2つ上が言語だからそこを選ぶも良し。
737名称未設定:2009/03/19(木) 22:06:44 ID:RcFV5usb0
Setting とか Language すらもわからないってどんな教育うけてるんだろう
738名称未設定:2009/03/19(木) 22:16:43 ID:I5n9burK0
チョン語とかだったんじゃね?
739名称未設定:2009/03/19(木) 22:17:44 ID:yS0Tob1/0
いや、間違って日本語の下にあるチェコ語とかにしてしまうとマジで訳分からなくなるぞ。
740名称未設定:2009/03/20(金) 08:15:04 ID:/40JzceM0
>>739
>チェコ語
俺もやった事ある
これかな?ってかんじで入力して日本語に戻したが
あれはあせったw
741名称未設定:2009/03/22(日) 00:27:58 ID:AQi0i3y80
シェイクシャッフルって、意外に軽い衝撃でなったりしない?
胸ポケットに入れててたまにだけどたいした衝撃でもないのに
シャッフルされてイラッとするときがある
742名称未設定:2009/03/25(水) 02:49:26 ID:WpZ4nTtG0
Lock
743名称未設定:2009/03/25(水) 22:35:54 ID:7b+DweMl0
シャッフルをoffにしているんですけど、揺らすと曲が変わってしますます

これって壊れているんですかね?
744名称未設定:2009/03/26(木) 22:37:51 ID:Fn6eUQHN0
ここの記事で紹介されている整備品というものは傷とかはついてないのですか?
整備品は電気屋さんでも買えますか?
ttp://y-k-k.net/article/111460565.html
745名称未設定:2009/03/27(金) 02:10:06 ID:FE20GeZU0
macbookのバージョン10.5.6を使っています。
veohをiPodにいれたいと思ってiThuneに
veohの動画をいれられるようにがんばったんですが
ダウンロードのサイトでMacに対応してるものが見つかりません。
見つかったとしても変換する方法がわかりません…

どなたかMacでも変換できるサイトと
できれば使い方もおしえてくれませんか?

スレ違だったらすみません
746名称未設定:2009/03/27(金) 10:17:58 ID:GWlggyAg0
>>712
もう遅いかな。

俺の車、社外純正品?(SUZUKI SPORT コンフォートなんちゃら)の車高調入れてるんだけど、
運転中に路面の段差とかを越えると、
インパネホルダーにセットしたnanoがピロリンってシャッフルしますOrz

だから車載時は基本シェイクシャッフルはオフにしています。

参考になればば
747名称未設定:2009/03/27(金) 23:57:08 ID:tcq2mcx20
ボタン、ホイール操作が効かなくなった
でもmenuとcenterの同時押しのリセットはできるみたいだ。
だれか同じ症状になったことある人いない?
このままじゃiPodシェイクになっちゃうんだけど
748名称未設定:2009/03/28(土) 21:50:05 ID:bTctDFKd0
大丈夫。おれはいつも整備品しか買っていない。
厳しいチェックがされた製品で、初期不良も無いから結構良いぞ

>>744 名前: 名称未設定 投稿日: 2009/03/26(木) 22:37:51 ID:Fn6eUQHN0
ここの記事で紹介されている整備品というものは傷とかはついてないのですか?
整備品は電気屋さんでも買えますか?
ttp://y-k-k.net/article/111460565.html
749名称未設定:2009/03/28(土) 23:33:16 ID:gD1XW9fC0
助け求む
iPodnano4世代8Gを2月27日に買ったんだ
それで、今本体に348曲と動画で3,0G使用している
そして今日TUTAYAで初音ミクのsupercellをレンタルしてきてiTunesに入れたんだ
!?
iPodに同期しようとしたんだが、同期中に勝手にipodが接続を切ってしまうww
アップルのホムペに行って故障した時の対処法を試みたのだが・・・・
iTunes再ダウンロードしても無理
ipodを何回再起動しても無理
ipodを何回リセットしても無理
仕方がないから復元してみたが、これも同期中にかってに接続切りやがったorz
マイコンピュータからドライブ(H)のipodについての接続でプロパティを押すと
空き量も使用量も0バイトにwwwwww
でもipod自体には変わりなくて、全曲再生も出来る
これはどうしたら治るか教えてほしいんだ('A`)
 
ちなみに、ちゅねとも使って入れたアルバムアートワークが4枚、テレビが映らない時の白と黒だけの模様になっちまった
これまたアートワークが壊れていても再生出来るんだが・・・・・・・・
750名称未設定:2009/03/28(土) 23:42:12 ID:x0p3hKy90
>>749
ここはMac板だから、Windowsのことを知らない人も少なくないので、
こっち↓で聞き直すことをお勧めする。
iPod nano part119
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1237330530/l50
751名称未設定:2009/03/28(土) 23:42:16 ID:ZQQ6tIBG0
>>749
ここは新・Mac板
752名称未設定:2009/03/28(土) 23:43:32 ID:gD1XW9fC0
>>750
ありがd
753名称未設定:2009/04/01(水) 16:18:34 ID:Eh7dPIbI0
昨日8GBモデルを買いました
スピーカーで音楽を聞きたいんですが
nano用の定番スピーカーってあるんですか?
音に対するこだわりは特にありません・・・

754名称未設定:2009/04/01(水) 16:30:05 ID:oQhccckr0
755名称未設定:2009/04/01(水) 18:07:23 ID:cfwb9cUQ0
>>753
>>754の言うことは無視してこっから好きなの探せ。
http://arigato-ipod.com/accessories.html
756753:2009/04/03(金) 11:40:20 ID:H0fqZ2eo0
>>754
それは予算的に無理ですた・・

>>755
ありがとう〜とても参考になります
アフィリエイトサイトっぽいので
型番控えて別途購入してみます
757名称未設定:2009/04/03(金) 21:09:52 ID:3RYruFJp0
758名称未設定:2009/04/03(金) 23:02:07 ID:VHurwrY30
>>756
>アフィリエイトサイトっぽいので
>型番控えて別途購入してみます
あるあるwww
この程度の情報量でお金取るの、って思うわ ああいうサイト見ると。
759名称未設定:2009/04/04(土) 01:39:51 ID:LeDuCQUg0
nanoはホントに世話が焼けるな・・・
こんな小さい機械に気を使いまくるとは。気が滅入るよ・・・
760名称未設定:2009/04/08(水) 00:23:55 ID:oPFh+d2a0
iPod nano 第2世代の4Gモデルを使ってます。
先日Bluetoothのヘッドフォンとアダプタを購入して使用しているのですが
iPodの充電の減りが異常に早くて困っています。
どうやらアダプタを付けっぱなしにしているとiPodを使用していない間も充電をどんどん消耗するようなのですが
iPod側でスリープにしても、再生ボタン長押しで電源をオフにしても、充電の消耗が止まりません。
しょうがなく今は使用しないときはアダプタを外しているのですが
何か良い方法はないでしょうか?
iPod側の設定でBluetooth機能(WiFi?)のオンオフが切り替えられるとどこかで見たのですが、nanoでも可能なのでしょうか?

ちなみに使用しているアダプタはSBT01というやつです。
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SBT01
761名称未設定:2009/04/08(水) 00:30:36 ID:jdi6MdH+0
>>760
アダプタを挿してる限り、iPodから電力取ってるから
コネクタから抜かない限り無理
762名称未設定:2009/04/09(木) 01:01:41 ID:B3alwK6d0
逆に考えると抜くだけで回避出来るんだからわざわざ質問するものでもないよな。
763名称未設定:2009/04/09(木) 06:42:25 ID:kZOKeIx60
そう思ってたら質問しないでしょ、それが面倒だから質問してるんでしょうに。
何が逆に考えるとだよw
毎回毎回使用するたびにアダプタを抜き差ししなきゃいけないなら
はっきりいって普通に有線のイヤホン使ったほうが楽だわ。
764名称未設定:2009/04/09(木) 06:47:28 ID:6KLsOOSV0
電源ボタンついてないアダプタ買う方が悪い
765名称未設定:2009/04/09(木) 18:15:24 ID:zcvzMCT+0
>>763
禿同
766名称未設定:2009/04/09(木) 20:29:53 ID:041okxZ40
ID:kZOKeIx60とID:zcvzMCT+0は電源内蔵のBluetoothアダプターが出たら出たで、
「かさばる」「重い」「電池もたない」って文句たれるんだろうな。
767名称未設定:2009/04/09(木) 22:44:29 ID:aNpDU5wx0
nanoなんて捨てちまえ
768名称未設定:2009/04/09(木) 22:58:15 ID:6KLsOOSV0
電池内蔵のアダプタもある
769名称未設定:2009/04/10(金) 13:56:03 ID:5u8eQSxo0
本体真ん中のマークを長押しすると電源が切れる(ランプが消える)よ。
770名称未設定:2009/04/10(金) 21:14:13 ID:zKe7qPwv0
>>769
うそつくな
771名称未設定:2009/04/11(土) 00:39:48 ID:M6lGlh740
>>763
>はっきりいって普通に有線のイヤホン使ったほうが楽だわ。
じゃあ使えよ最初から有線使えよ。
772名称未設定:2009/04/12(日) 18:40:42 ID:3X8mLOlC0
>>770

ごめん真ん中より少し下だね。
773名称未設定:2009/05/09(土) 21:44:39 ID:7oIlaG+I0
地方新聞の静岡新聞の2009年5月9日夕刊の記事なのだけど、
このトイレットペーパー どう見てもiPod nanoのデザイン、
カラー展開、あとiPodのネーミングをそのままパクッているよね?

静岡新聞 Web版
http://www.shizuokaonline.com/otonaha/job/20090509000000000044.htm

 これって、意匠権の侵害とかに当たらないの?いくらなんでも
これは、あからさまで酷すぎねえ?しかもプロのデザイナーがだぜ?
774名称未設定:2009/05/10(日) 17:49:21 ID:is7SFxOl0
 プロとして知的財産権の保護の法律が自分自身の
作品等の利益を保護しているのだという意識を持たないのか?
プロとして意匠権の侵害とかを考えないのか?という
ことは、呆れてモノが言えない。
775名称未設定:2009/05/10(日) 18:44:37 ID:xzVAd+Tp0
>>773
んーこれは何ともはや
色のセレクトもipodの9色からシルバー除いただけでほぼ同じだしネーミングから段ボール箱?の雰囲気まで完全にパロディなのに記事読むとアップルのアの字も出てこないどころか
>低コストで新鮮なデザインを求めた林製紙の要望を富士美術研究所につなぎ、教え子の地元新進デザイナーとのマッチングが実現した
このオリジナリティのカケラもないお笑いデザインが新進デザイナーの新鮮なデザインて
別の意味で笑える
違う国の出来事かと思ったよ
776名称未設定:2009/05/10(日) 19:41:02 ID:sc77LfE40
田舎ってこんなもんだろ
777名称未設定:2009/05/10(日) 22:45:53 ID:swsYavQv0
ipod nanoを使っているのですが、急にパソコンにipodを接続できなくなってしまいました。
充電もパソコンでやってたんですが、接続できないので、コンセントから電気をとっています。
で、充電できるし再生もできるから、本体の故障じゃないと思うんです。
そんで、パソコンの方かなーとも思ったんですが、ipod以外の接続(USBやプリンタ)はいつも通り使えるので、パソコンでもないみたい。
コードかなーって思って違うコードで試したのですが、これもダメ。
何が悪いのでしょうか・・・・誰か解決できる人はいませんか(>_<)?
ipodに曲増やしたいのに、一向に増えなくて、困ってます。
778名称未設定:2009/05/10(日) 23:06:33 ID:3SNc38ZG0
出荷時の状態に復元
779名称未設定:2009/05/10(日) 23:50:04 ID:4kc3fPP+0
>>777
特殊な事情が無い限りAppleに直接問い合わせるのが一番の早道かと
780名称未設定:2009/05/11(月) 23:40:25 ID:K1WWB1Kt0
再起動してみては?
アップルのページのどこかに書いてあったはず。
781名称未設定:2009/05/12(火) 01:48:04 ID:HTJPOQBy0
4th nano 整備品 期間限定価格
昨日から? 少し安くなってる。

http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipod/ipod_nano
782名称未設定:2009/05/12(火) 16:44:46 ID:822M0XSb0
>>781
nano整備品っていつもいくらで売ってるの?
783名称未設定:2009/05/12(火) 17:07:57 ID:2+t+NlUW0
ストア見てる内に全色出揃ったよ
思わずシルバー16GBポチってまったいw

>>782
8G 15,300円 16GB 20,300円
だった気がする。
784名称未設定:2009/05/12(火) 17:17:17 ID:822M0XSb0
>>783
ありがとうございます
早速ポチって来ますm(__)m
785名称未設定:2009/05/12(火) 19:08:22 ID:qEJfAHpe0
4GBでもまだ高いんだな
先日、某家電量販店の新装開店セールで先着30名4GB 9800円が
キャンセル発生で残ってたのを衝動買いしたのは間違ってなかったか
786名称未設定:2009/05/13(水) 00:01:10 ID:+M97pGiW0
欲しい時が買い時 値段気にしてるうちはまだまだ欲しい訳じゃない
787名称未設定:2009/05/13(水) 10:44:37 ID:8u/vDuPb0
昨日ポチったんですがスピーカーで悩んでます
パナのSC-HC3/4あたりかBOSEのSoundDockにすべきか・・・
田舎に住んでるので音の比較が出来ないのが辛いです(x_x)
788名称未設定:2009/05/14(木) 00:16:01 ID:3iur4kS70
両方買って、気に入らないほうをオクに出す
789名称未設定:2009/05/14(木) 10:11:26 ID:evMVK5jU0
>>788
王道ですね
790名称未設定:2009/05/14(木) 18:57:36 ID:+R/mg7CD0
無駄遣いだろ
791名称未設定:2009/05/15(金) 17:58:17 ID:C7zsC/KJ0
スピーカーのレポヨロシコ
792名称未設定:2009/05/15(金) 20:25:38 ID:7M0GNIEg0
ほかのスレで質問したんですが、放置されたんでこちらに来ました。

iTunesで曲のプロパティを開いて
「シャッフル時にスキップ」を選択すると
iPod nano 4Gに入れてシャッフル再生したときも、再生されなくなるのでしょうか?
793名称未設定:2009/05/15(金) 20:30:37 ID:pyS/zWAc0
>>792
「シャッフル時にスキップ」にチェック入れたのと入れてないの
それぞれ2曲くらいずつ入れたプレイリスト作ってnanoと同期して
自分で試せば良いじゃない。
794名称未設定:2009/05/19(火) 02:51:26 ID:m3rjJXF50
>>777はどうなったんだろう...
俺もこないだ同じ状態に陥って、いろいろ試しても効果なく
半ギレしながらiTunes削除してダウンロードし直したら何故か解決した
795名称未設定:2009/05/22(金) 09:05:46 ID:gZcxE/fOi
充電中の稲妻マークの後ろの緑色の部分って点滅してる状態で正常だったっけ?
796名称未設定:2009/05/25(月) 01:05:26 ID:qrgsKFnW0
本スレここ?
797名称未設定:2009/05/27(水) 12:44:51 ID:Dri+nPAU0
本スレはポタAV板の方じゃね? 
798名称未設定:2009/06/07(日) 15:03:44 ID:+4hgq+t60
安定した火力を誇るアップルボム

「iPod充電中に爆発」と韓国ニュース

韓国の聯合ニュースは5日、米アップルの携帯音楽プレーヤー
「iPod nano」(アイポッド・ナノ)を充電中に、バッテリーが爆発する事故があったと報じた。
アップルの韓国法人は「ノーコメント」としているという。

 アイポッド・ナノをめぐっては、日本でも機器本体から火花が出る事故などが
報告され、経済産業省が詳しい調査を進めている。 (共同)

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090605141.html
799名称未設定:2009/06/24(水) 12:08:00 ID:XbsBPruN0
名入れしてもらってるの見せてもらったけど、
文字が異様に小さいのねぇ。
天眼鏡が無いとちゃんと見れない…。(´・ω・`)
800名称未設定:2009/06/24(水) 12:09:25 ID:gYQkpiMP0
老眼乙
801名称未設定:2009/06/24(水) 13:18:14 ID:Sy1JMyjQ0
不老不死妄想乙
802名称未設定:2009/06/25(木) 15:32:03 ID:zBnSvKah0
天眼鏡て‥乙
803名称未設定:2009/06/25(木) 21:04:50 ID:bkGhI45e0
初代nanoの真ん中のボタンが効かなくなりました。
iTunesで復元したらなるかと思ったのですが、
「ファームウェアファイルがみつかりません」とエラーが出て復元できませんでした。
何か対処法はありますか?
804名称未設定:2009/07/01(水) 20:59:40 ID:vuxgVfiT0
修理
805名称未設定:2009/07/26(日) 23:44:23 ID:RWJ3EPiE0
4th iPodもあるけど通勤に動画持ち歩きたくなってついにnano購入した。
ヤフオクで付属品ありの3rd nano 4GBを1万以下で探してたが、
整備品の値段下がってたんで4th nano 8GB購入。
ビデオはすべてH.264。俺のG5が火を吹く(本質的な意味で)。
ジャケットも写真も同期できるのは楽しいが人様に見せれないという諸刃の剣。
落としても回収できないだろ社会的に考えて。
806名称未設定:2009/07/27(月) 14:32:49 ID:rdwV21tPO
nanoの3代目つかってます
PCつないで曲入れようと思ったらiPodがフリーズしました…


どうすればいいのでしょうか
807名称未設定:2009/07/27(月) 18:51:16 ID:QDkkZWLe0
>>805
単純所持の件なら心配ゴム用。廃案になりましたよ。
808名称未設定:2009/07/27(月) 23:13:22 ID:PMuDuryQ0
>>806
iPodのリセットを試してみてもいいかも
決定ボタン(真ん中のボタン)とMENUボタンを同時に押す
押したまま待ってると6〜10秒でiPodが再起動するはず
809名称未設定:2009/07/27(月) 23:29:07 ID:kgNqX+rk0
4ギガ使ってるんですが質問です。
CDから曲インポートしたのをアイポッドに入れようとして
パソコンにアイポッド繋ぐんですが普通、同期して容量増えたりしますよね?
それが容量変わらずに同期だけされます。
説明下手でうまく伝わってないかもしれませんが何が原因でしょうか?
何をしても変わらなくて困ってます。。
因みに今までは普通に同期したら曲入ってくれたんですが‥
810名称未設定:2009/07/27(月) 23:31:50 ID:Jyk6SXCC0
>>809
その前にここMac板だけどいいのか?
Win版ならポタAV板で訊くべし。
811名称未設定:2009/07/29(水) 10:25:41 ID:zKW4UKh50
韓国当局、初代iPod nanoのリコールを勧告

http://japanese.engadget.com/2009/07/10/ipod-nano/

韓国の技術標準院が、 アップルに初代iPod nanoのリコールを勧告しています。
技術標準院は、 日本の経済産業省に相当する知識経済部の所属機関。
問題視されているのは 内蔵のリチウムイオンバッテリーで、充電中にiPodが溶ける、 膨らむ、爆発する、
といった報告が昨年12月から6月までのあいだに5件届いているとのことです。
アップルが従わない場合は技術標準院が安全性テストを再度行い、政府に報告する予定。
一方のアップル・コリアは今のところ、問題が生じた場合は窓口を訪れるよう同社のウェブサイト上で示すに留まっています。
初代iPod nanoは各国でバッテリー加熱事故が発生しており、日本でも昨年8月、
総務省の注意喚起を受け交換対応が発表されています。ただしリコールとなると話は別。

iPod nano 通称:アップルボム 発火画像

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/04/05/ipodnano_exploding/ipodnano.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/01/11/ipodnano_exploding_japan/vlphp120006.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/01/11/ipodnano_exploding_japan/vlphp119900.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/3-8-08-burnt-nano.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/t/a/k/takmck2/F1000031.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/t/a/k/takmck2/F1000032.jpg
812名称未設定:2009/08/01(土) 15:41:15 ID:OeuJh3ABO

>>808

やってみたら直りました!ありがたいです、助かりました〜

また不具合あったらこの方法ためしたいと思います


ありがとうございました!
813名称未設定:2009/08/02(日) 00:49:47 ID:NH+VHTtq0
ちょっと教えてください、デブnanoってひょっとして今でも
(ぃゃ今では、か)結構人気者nano?
サイズがいい塩梅なんで車載用にと思ってハドオフで黒8GB
全部付ド美品を8kちょいで買った4月ごろより今の相場高くない?
また買うわけじゃないからべつにいいんだけど。
814名称未設定:2009/08/02(日) 00:57:28 ID:Q95+87ft0
たんなる気のせい
815名称未設定:2009/08/02(日) 21:22:31 ID:gc5OYL0s0
個人的にはデブnanoの方が好きだけど
色が気に入らないので新色期待してスルーしてたら
新しいのになっちゃった
816名称未設定:2009/08/04(火) 23:08:07 ID:HPv5S0WlO
5世代まだ?
817名称未設定:2009/08/05(水) 10:30:02 ID:l4NBs9qS0
まだ
818名称未設定:2009/08/06(木) 08:07:17 ID:+99Tc3aW0
デブnanoは車載とか据え置き用途だとデザインがはまっていいかもな
819名称未設定:2009/08/26(水) 18:39:01 ID:w+Yn9iwI0
Touch持ちなんですけどnanoが欲しい俺の背中を押してください
820名称未設定:2009/08/26(水) 22:55:39 ID:HhP8RPpw0
次世代機の流出画像まだ?
821名称未設定:2009/08/27(木) 21:49:23 ID:RHsdaMqp0
>819
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipod/ipod_nano?mco=MTE3ODU
整備品買え。新品8GBの予算で16GBが買える。
Dockアダプタ、クイックスタートガイドが付属しない、メーカー保証付き。
822名称未設定:2009/08/27(木) 22:54:59 ID:/RSXy3To0
>>821
いや、ごめん。
買うなら新品買う。
823名称未設定:2009/08/31(月) 10:30:00 ID:3Tn9uAoA0
デブnano好きだ。
だから未だに4th買わずに粘ってる。
824名称未設定:2009/09/01(火) 09:07:04 ID:gmIG5jOm0
32GBモデルでてほしい。
825名称未設定:2009/09/02(水) 08:01:44 ID:qjzaa7eXO
>>824
狂おしく同意
826名称未設定:2009/09/02(水) 13:16:46 ID:si+Ixn+q0
今回は16GBまでだけどね。
827名称未設定:2009/09/03(木) 17:17:45 ID:+jWVUO040
初めてnano 8GB買おうと思ってるんだけど
3rdと4thはカタチ以外で大きな性能の違いはある?
最終iBook G4 OS10.5.8です。
828名称未設定:2009/09/03(木) 17:25:17 ID:zqS7Z1CkO
>823に同意。
デブnanoがすきだから、まだしぶってる。
829名称未設定:2009/09/03(木) 17:54:07 ID:JM3+zIZgi
新型へ乗り換えるため4th8GBをオクで売却。
アポストアの整備済品より高く売れたぞ
830名称未設定:2009/09/03(木) 23:15:37 ID:6j8QITGM0
>>829

Apple Storeの整備済み製品はなにかしらの欠品があるからなー
Dockアダプタやペラペラの印刷物なんぞ無くても困らんが、売却するときに減額されるよ。
831名称未設定:2009/09/04(金) 21:55:56 ID:jcZiHJlq0
>830
ポータブル機器なんて売却とか傷とか考えずに使うからどうでもいい。
もしかしてシリコンカバーとかつけちゃう人?
832名称未設定:2009/09/05(土) 15:36:27 ID:H+Iai6eUO
nano32Gが出ないならケータイにSDカード32G挿して使う
833名称未設定:2009/09/07(月) 16:26:14 ID:jwxdmAQ70
iPod classicは終了? 人気アプリ開発者が予測
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/07/news051.html

>iPod nanoはカメラ搭載のほか、8Gバイトモデル(99ドル)1機種のみとなる
834名称未設定:2009/09/08(火) 23:21:30 ID:xUQ/asvu0
16Gでも足りないのに。。
835名称未設定:2009/09/10(木) 01:03:22 ID:TaBDbNTq0
さてさて
836名称未設定:2009/09/10(木) 01:18:15 ID:eYV8V8r40
晩飯食ってからnano買おうかとストアで情報見ようとしたら入れない・・・
いつまで経っても入れない・・・
おかしいと思ってここ来てみたら新機種発表かよ。
予定外のワクワクをありがとうw
837名称未設定:2009/09/10(木) 03:29:50 ID:88f7gYAm0
new nano、安いな・・・
838名称未設定:2009/09/10(木) 03:35:01 ID:ObsOHMGT0
839名称未設定:2009/09/10(木) 04:12:05 ID:FduDpJWQ0
なんnano、この過疎っぷり・・・
840名称未設定:2009/09/10(木) 04:45:38 ID:HQgREklT0
PS3の薄型は後回しにすることにした
841名称未設定:2009/09/10(木) 04:55:44 ID:fXgr9P+B0
>>839
FMチューナーとか今回一番の目玉なのにね
842名称未設定:2009/09/10(木) 05:06:17 ID:Zu0UYA7Q0
なんだこれ、ビデオカメラにチューナー盛りで価格下げ。すごいな。
843名称未設定:2009/09/10(木) 06:40:51 ID:CuWNuMPxP
田代
844名称未設定:2009/09/10(木) 07:43:03 ID:UjTS9C7X0
新型nanoで盗撮しほうだいなの?
845名称未設定:2009/09/10(木) 07:51:21 ID:+09D44lJ0
Appleサイトの「nanoで撮影したビデオを見る」ってやつ見たが
ホントにこの質で撮れるんかいな
846名称未設定:2009/09/10(木) 08:31:00 ID:ag/LyyOX0
あの解像度とヌルヌル感はすごいね。
デジカメより手軽だし、あれが本当なら動画撮影用としてだけでも買う価値がある。
847名称未設定:2009/09/10(木) 08:36:27 ID:OnlXyTYaO
デザインが全く変わってない(」゜□゜)
848名称未設定:2009/09/10(木) 08:44:33 ID:4Z6+chYq0
とりあえず今から寝ておまいらの報告見てから林檎屋突撃の予定
849名称未設定:2009/09/10(木) 08:55:00 ID:3GwmmfE20
850名称未設定:2009/09/10(木) 09:01:16 ID:iJzfvgaP0
FMの感度はいいんだろうか?
前からFM付きが欲しかったんですよ
851名称未設定:2009/09/10(木) 09:54:46 ID:HqmKl4Rz0
もう売ってるかな?
852名称未設定:2009/09/10(木) 10:11:09 ID:Kzgh+DoE0
とりあえず、醜い第3世代nanoが滅却すべき黒歴史として
撲滅対象になったのは良かった。
第5世代で第1,2,4世代の美しさを実証した以上、醜い第3世
代をいつまでも使い続けるクズは消滅してほしい。
853名称未設定:2009/09/10(木) 10:18:27 ID:lBhctV8J0
盗みたくなるようなシルエット
撮影が楽しくなる編集機能
ポッド?それはiPod nanoのことでしょう
854名称未設定:2009/09/10(木) 10:18:30 ID:AH0eL3Vt0
FMの受信可能周波数は76~108?
まさか76~90ってことはないよな
855名称未設定:2009/09/10(木) 10:24:51 ID:LR6myWW40
どうせアナログ放送が終了したら聞けなくなるのだからどっちでもよいのでは?
しかし、第5世代も美しいシルエットを維持してくれて良かったよ。
醜いピザnanoの悪夢はもうたくさん。
あんな醜悪なデザインは、美しいアップル製品にはふさわしくない。
856名称未設定:2009/09/10(木) 10:45:54 ID:sTdpLdnKi
おい9月8日にアップルストアでnano8G買った俺に謝れ
娘の誕生日プレゼントだったんだぞwww
857名称未設定:2009/09/10(木) 10:47:16 ID:sTdpLdnKi
ごめんageちゃった
新型10こ買ってくる
858名称未設定:2009/09/10(木) 10:48:09 ID:AH0eL3Vt0
>>855
えーラジオ放送も終了するの?
100MHz以上が受信できるのならアメリカでも使えるなと思ったしだいです。
向こうのFMって90以上割り当てなので。
859名称未設定:2009/09/10(木) 10:50:36 ID:77skXxvK0
ギラギラしすぎで下品に見える
見た目は劣化しているな
860名称未設定:2009/09/10(木) 11:15:37 ID:2hwjykVa0
今朝知ったぜ・・・きのう衝動買いしなくて正解だったわ。
FMって凄い惹かれます。。
861名称未設定:2009/09/10(木) 11:16:55 ID:Qs+evuP70
ラジオの録音はできるのかな?
深夜放送がタイマー録音できれば、なおありがたい。
862名称未設定:2009/09/10(木) 11:34:07 ID:yGS8rL8S0
>>856
9/9に何らかの発表があり、それはiPodの新型の可能性が高い

と言うのは前から言われていたこと あンたが悪いのさ
863名称未設定:2009/09/10(木) 12:08:20 ID:0y+8p/RS0
Sonyまた抜かれるな
864名称未設定:2009/09/10(木) 12:20:36 ID:go2mOdLd0
日本のFM放送はNHKしか聞けませんとかそんなことはないんだよね?
865名称未設定:2009/09/10(木) 12:22:50 ID:wS4+y/AW0
>>856
来年の誕生日にカメラ付きを贈ればオK。





まぁあれだ、また新型の発表前に買ってしまう罠付き。
866名称未設定:2009/09/10(木) 12:26:47 ID:go2mOdLd0
色が実際どんな感じなのか気になる
AS限定のイエローは結局またゴールドっぽいのかね
867名称未設定:2009/09/10(木) 12:32:22 ID:ivGVmL9ci
>>855
ラジオ放送はアナログ放送終了しても続くんじゃなかったっけ
868名称未設定:2009/09/10(木) 12:36:06 ID:wyGo/EYAO
最近 nano買ったのにビデオ昨日だすなんて酷い
869名称未設定:2009/09/10(木) 12:41:09 ID:5Qbe+wBe0
ビデオもラジオもいらないから32GBを出してほしかった
870名称未設定:2009/09/10(木) 13:23:23 ID:rzxtJqma0
>>867
うん。だけど、TVの1〜3CHの音声は聞けなくなるから、国内で
108MHzまで聞けてもメリットが薄いという話。
でも、海外利用前提だと話は別か。
871名称未設定:2009/09/10(木) 13:40:30 ID:b83PvKUF0
nanoにカメラが付く事が噂に上ってた時から、疑問を感じてたんだけど
やっぱりレンズの位置には問題が有るみたい。

iPod nanoの「ビデオ」カメラ位置がイマイチだけど、最も売れるポケビになる
http://www.tarosite.net/2009/09/ipod-nano-1.html
872名称未設定:2009/09/10(木) 13:41:56 ID:NxiF3wp80
日テレ


きたーーーーー
873名称未設定:2009/09/10(木) 13:44:02 ID:b83PvKUF0
それはそうと、上の記事にも書いて有るようにビデオが撮れるカメラじゃなくて
ビデオしか撮れないカメラなのね。ついでに静止画が撮れる様にしても不思議じゃ無いのに
その辺は、むしろAppleらしいと言うところか。
874名称未設定:2009/09/10(木) 13:44:15 ID:+rVOQIx30
過疎りすぎだろおい
875名称未設定:2009/09/10(木) 13:47:54 ID:flnQ+vkyO
シャッター音鳴るか鳴らないかで売り上げ変わりそうだなwww
876名称未設定:2009/09/10(木) 13:48:37 ID:CXqP293/0
ビデオしか撮れないカメラって・・・
静止画を撮れる様にしたって何の問題もないだろうに。
Appleらしいとかそんな問題じゃない気がする。
877名称未設定:2009/09/10(木) 13:49:16 ID:eU0liquQ0
なんで静止画撮れないんだろうなあ。それさえ出来たら買いたかった。
878名称未設定:2009/09/10(木) 13:54:54 ID:8lzP7s8D0
それって日本人的発想なんだろうな。
実際、今時携帯にカメラは当たり前に付いてる訳だし。
879名称未設定:2009/09/10(木) 13:55:41 ID:wb0m3xDvO
携帯にカメラついてるし、デジカメ持ち歩いてるからカメラ機能はもういいや
880名称未設定:2009/09/10(木) 14:18:47 ID:RhIOtmtZi
見てきた
光沢のボディが悲しいくらい安っぽかった
黒とオレンジはそこそこ良いけど
他はちょっとダメすぎるわ
881名称未設定:2009/09/10(木) 14:28:00 ID:pBHIz1qE0
静止画がないのは多分
nanoで動画撮影 -> youtube等へのうp
の流れのみをターゲットとして
その他は知らん!
って事の様な気がする
アポーらしいと思うよ
あちらでは、写真より動画撮るのが多いのかな
882名称未設定:2009/09/10(木) 14:28:12 ID:wbMT1MxX0
カメラ位置が変なのは「片手じゃ手ブレするだろ両手でちゃんと持って撮れこのヤロー」
ってことなのかな。
それともカメラを構えるポーズを強制して盗撮しづらくするためかな。
883名称未設定:2009/09/10(木) 14:30:44 ID:/6PWgTAG0
これってとてつもない商品じゃないか?
ビデオ撮るって言ったって皆が皆HD画質を求めてる訳じゃないし。

例えばコンビニに行く時にもの凄い瞬間に出くわしたとしても、
ビデオカメラなんて持ち歩いてない。でもiPodなら持ってる確率が高い。
既存のカメラが入り込めなかった隙間を埋めてくれるかもしんない。

容量も扱い易いから気軽に編集できるし、出口がほぼYoutube特化なので
人に観てもらう事を前提で動画を撮る楽しみもできる。
884名称未設定:2009/09/10(木) 14:31:40 ID:HQgREklT0
>>883
形態があるじゃん
885名称未設定:2009/09/10(木) 14:32:34 ID:BrwaOsNQ0
>>883

つ 携帯
886名称未設定:2009/09/10(木) 14:33:24 ID:/6PWgTAG0
>>883
携帯のムービーって扱いにくくない?
いちいち移動させるの面倒だし。
iPod、iTunes、iMovie、Youtubeが一本で繋がったのがいい。
887名称未設定:2009/09/10(木) 14:38:29 ID:Jwcl2VIz0
>>881
でもそのうち静止画撮れるのが出そう
888名称未設定:2009/09/10(木) 15:02:49 ID:qNCew1sw0
シャッター音は当然今はしてないんだよな。キャプったらおしまいだとも思うけど
自分は画像とらないんでカメラはいらんが、FM聞きたいなぁ。ちょっとだけ欲しい気がする
889名称未設定:2009/09/10(木) 15:09:44 ID:b83PvKUF0
FMラジオはイヤフォンがアンテナになるみたいだから
出張先のホテルで充電しながら、FMラジオの音をスピーカから
出力させて聴くなんて使い方は出来ないみたいね。
890名称未設定:2009/09/10(木) 15:41:12 ID:iyAW32rA0
新nano買ってきた人いる?
音はどんな感じ?
891名称未設定:2009/09/10(木) 15:48:36 ID:flnQ+vkyO
まずシャッター音の有無を知りたい
892名称未設定:2009/09/10(木) 15:50:19 ID:sabGQ+VT0
しないお。
いまかってきたお。
893名称未設定:2009/09/10(木) 15:51:55 ID:XPzR/zWA0
ビデオの画質は?
暗いところではどうなの?
894名称未設定:2009/09/10(木) 16:09:24 ID:tzGBJKKx0
あまりもりあがっていない?
デブnanoから乗り換えようと思って見に来たのに……
895名称未設定:2009/09/10(木) 16:16:07 ID:YyB7Ynt8O
デザイン据え置きだからな

で、genius mixは第四世代nanoじゃ使えないのかね?
896名称未設定:2009/09/10(木) 16:20:47 ID:sabGQ+VT0
>>ヤクザさん
服が透けて見えるお。
897名称未設定:2009/09/10(木) 16:21:48 ID:1FwymgEd0
こういうどうでもいい機能で付加価値をつけるって
ジョブズが嫌いそうだけど、療養中に決定されたのかな?
898名称未設定:2009/09/10(木) 16:22:24 ID:ig9zDnQS0
某Mac系ニュースサイトで、絶対に”勝手”損のない製品だ
と いきり立ってるけど、そんな興奮して慌てふためくような
製品じゃないよな。
899名称未設定:2009/09/10(木) 16:22:53 ID:go2mOdLd0
>>873
最近になって静止画撮れるビデオカメラも増えたけど、もともとビデオカメラは動画専用だぜ
今更何を・・
900名称未設定:2009/09/10(木) 16:33:21 ID:XPzR/zWA0
>>898
安いからな
CPの高い製品ではある
音質は変わらないのかな
901名称未設定:2009/09/10(木) 16:44:44 ID:AhNUJQhb0
まあ、今回はジョブズがプレゼンやってなかったら散々だったろうな
シラータンがストレスでやせ細ってしまうよ
902名称未設定:2009/09/10(木) 16:48:58 ID:lC9Tsh/10
>>899
ソニーのビデオカメラだと10年近く前からメモステ使えて静止画撮れたぞぞ。
903名称未設定:2009/09/10(木) 16:50:32 ID:oMyE+oVG0
>>899
何で、そんな細かいツッコミをしてるのか理解出来ない。
904名称未設定:2009/09/10(木) 16:50:41 ID:o5C/CuDH0
>>881
http://www.gizmodo.jp/2009/09/post_6110.html

nanoのカメラは性能的にしょぼくて
ダメダメな静止画しか撮影できないため、動画のみになったという説。
905名称未設定:2009/09/10(木) 16:53:45 ID:AhNUJQhb0
まさかとは思うが、動画の静止画とデジカメの写真を同じフォーマットと考えてる人間はいないよな?
906名称未設定:2009/09/10(木) 17:02:33 ID:oMyE+oVG0
↓の記事でnanoのカメラが静止画を撮影出来ない理由を、ジョブズが答えてた。

iPod Touchはゲームマシンとしてできるだけ安く
http://www.apptoiphone.com/2009/09/ipod-touch.html

現状のiPod touchって薄すぎて持ち難いくらいなので、1mmか2mmなら
厚くなっても良さそうなんだけど。それには意見が分かれるだろうな。
907名称未設定:2009/09/10(木) 17:06:32 ID:JInli5Th0
>>906
別のところに目がいってた

>>AmazonはどれだけKindlesが売れたかを公表していない。売れたら言いたくなるはずだ。

するどいなw
908名称未設定:2009/09/10(木) 17:17:36 ID:oMyE+oVG0
今回は、たったの2分か。

YouTube - 2009.09.10 めざましテレビ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=rD2G2nWOtWg
909名称未設定:2009/09/10(木) 17:25:29 ID:VJOcCVkk0
一先ず、FM機能に惹かれたので
ポチっといたよ。
ドライブ中にFM聴きたいときがあるから。
まぁ、使い物にならない可能性も高いが…
910名称未設定:2009/09/10(木) 17:26:53 ID:4e5PEiju0
nanoの本スレってどこなの?
911名称未設定:2009/09/10(木) 17:34:37 ID:wyGo/EYAO
二三ここで質問させてください。


動画は最大何分ですか?

動画はちゃんと音も入るのでしょうか?
912名称未設定:2009/09/10(木) 17:55:39 ID:JInli5Th0
>>911
http://www.apple.com/jp/ipodnano/features/video-camera.html
音声は、内蔵マイクから録音される。

時間は、不明。
913名称未設定:2009/09/10(木) 18:49:45 ID:YgTLpPbG0
黄色買おうと思ったけど、ストアでしか買えないの?
ヤマダとかソフとかアマゾンでは買えないのか…
914名称未設定:2009/09/10(木) 19:19:50 ID:oteT4zak0
日本のガラパゴス携帯ならビデオカメラもFMラジオも万歩計も付いてるじゃんww
915名称未設定:2009/09/10(木) 19:29:39 ID:6kAWPjNy0
旧型整備済み品と値段変わらんorz
916名称未設定:2009/09/10(木) 19:32:19 ID:9HunaTkbi
赤外線カットフィルタが無いんだが大丈夫か?
917名称未設定:2009/09/10(木) 19:39:40 ID:Zu0lv8vQ0
>>915

5000円違うぞ?
918名称未設定:2009/09/10(木) 19:39:42 ID:bPmI/owR0
>>914
この程度のカメラ機能なら携帯の方がずっと高機能で使いやすい。
Appleが何をしたいのか理解不能w
919名称未設定:2009/09/10(木) 19:56:43 ID:iJzfvgaP0
秋葉原で触ってきた。
FMは局をプリセットできるっていってた。
920名称未設定:2009/09/10(木) 19:57:03 ID:+rVOQIx30
どっかに動画サンプルないかしらん

921名称未設定:2009/09/10(木) 19:58:25 ID:n3QHB8At0
>>858
一応書いておくけど、855は情弱または嘘つき
FMラジオは、なくならないよ
922名称未設定:2009/09/10(木) 19:58:36 ID:wt2LhdVS0
あとNANOって鏡面仕様になってない?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/548/html/apple2_2.jpg.htmlだと

これだと自分の不細工な顔がうつるではないか
923名称未設定:2009/09/10(木) 19:59:18 ID:wt2LhdVS0
>>919
鏡面仕様だった?
924名称未設定:2009/09/10(木) 20:03:18 ID:/s76jFRk0
取り敢えず、買うんだけど、USBって1.1だと使えないの?
925名称未設定:2009/09/10(木) 20:05:32 ID:A+L/eR/oO
対応するgelaskinsが出たら買う
926名称未設定:2009/09/10(木) 20:13:39 ID:6QWDybZB0
>>921
いや、858はFMでテレビの放送が聞けなくなる事を指してたんじゃないの?
927名称未設定:2009/09/10(木) 20:28:15 ID:D0iovDOB0
容量って途中からあがったことあったっけ?
容量とか音質とか音楽的なこと期待してたんだけどな、スピーカはいいけどカメラは音楽関係ないよ。
やっぱ、AVメーカーと違って音楽的な部分はこだわらないのかな?
カメラとか日本の携帯みたいに全部のせ目指してくのかな?
928名称未設定:2009/09/10(木) 21:06:28 ID:hOYFpilE0
929名称未設定:2009/09/10(木) 21:10:31 ID:zATKrNfb0
>>928
ダサすぎて吹いたw
930名称未設定:2009/09/10(木) 21:12:39 ID:Jwcl2VIz0
ネタで貼ってるんだよな・・?
931名称未設定:2009/09/10(木) 21:14:39 ID:oteT4zak0
つべ対応したかったってことなんじゃねーの?
日本のユーザーからすれば今更感大ありだけどw
932名称未設定:2009/09/10(木) 21:19:22 ID:zATKrNfb0
>>922
ttp://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPod_nano_5th_gen_UserGuide_j.pdf
に「ポリッシュアルミ仕上げ」とあるから鏡面加工だろうね。
933名称未設定:2009/09/10(木) 21:42:17 ID:iyAW32rA0
>>928
AIWAブランドで2,980で売ってそうなデザインだな。
934名称未設定:2009/09/10(木) 21:47:16 ID:Rrx5NZ3Z0
背面のスタンドがチープすぎてまた涙を誘うw
935名称未設定:2009/09/10(木) 21:57:41 ID:EP1nlWFx0
仕事帰りに量販店に寄ったらまだ売ってなかった。
そのかわり旧(現?)機種がずいぶん安くなってた。

ビデオの画質が手持ちのコンデジの動画モードより良かったら買いだな。
936名称未設定:2009/09/10(木) 21:59:30 ID:8wOFTAXj0
iPod nano 5G video camera test
ttp://www.youtube.com/watch?v=I-I--4JrERI
937名称未設定:2009/09/10(木) 22:10:39 ID:flnQ+vkyO
青買った
衝動買いだwww

938名称未設定:2009/09/10(木) 22:12:23 ID:K1XrNqdF0
>>936
手ぶれが酷くて酔う…
939名称未設定:2009/09/10(木) 22:19:00 ID:pjw5x1I90
>>932>>922
さっき見て来たけど鏡面じゃないよ。1年前と同じ感じで、画面大きめ、やや厚めで持ち易く、全体に光沢仕上げ、って感じ。

気になったヴィデオ録画時間だけど、画面上に0:00:00とカウンターがあるので、10分程度はいけそうかな?まさか ん時間じゃないだろうし。
940名称未設定:2009/09/10(木) 22:19:58 ID:GhqiKmAc0
手振れ防止が無いとキツイな此れ、観てたら酔ってきた…映像は可成綺麗だね!
941名称未設定:2009/09/10(木) 22:22:32 ID:iJzfvgaP0
>>923
違うよ。
942名称未設定:2009/09/10(木) 22:25:14 ID:4pWRS4Sh0
>>936
結構良いな。
943名称未設定:2009/09/10(木) 22:37:47 ID:DJ0h6piq0
緑買ってきた。
カナブンみたいでキレイだ。

ビデオだけど、オンラインストアだと16時間て書いてあるぞ。
そんなに長く撮る機会があるかは別だが。
944名称未設定:2009/09/10(木) 22:38:58 ID:pjw5x1I90
第4世代と比べると、
時計は同じ、stop watchも同じ、ゲームも同じ、
アドレス帳とカレンダーはちゃんと表示されてたw、
内蔵スピーカーから小さな音で音楽が聴ける(音はUSBコネクタ穴から)、
画面は2割拡大ってところに特徴がある。

あと、ヴィデオはすぐに撮影可能で、タイムラグがない、
撮ったヴィデオもプレイリストの格子状の小さなアイコンですぐに判別出来て、かなり撮り並べられそう、って所かな。
945名称未設定:2009/09/10(木) 22:40:38 ID:SkNDOZSi0
アキバ淀のプレゼン聞いてきた。
ビデオもFMラジオも携帯で十分だしなーと思いながら聞いてた。
ただ、ラジオを聞きながらどっか押すと録音が始まって、途中で止めて、また聞き始められる
(HDDレコーダーの追っかけ再生みたいなもの?)ということができるっていうのは面白いと思った。(最大50分)
その録音はその場限りなのか、音声データとして保存しておけるかはよくわからなかった。
946名称未設定:2009/09/10(木) 22:42:11 ID:iJzfvgaP0
>>937
>>943
そのほか、買われた方々、FMの感度はどうですか?
室内でも十分聞こえる?
947名称未設定:2009/09/10(木) 22:45:32 ID:HQgREklT0
ほしくなってきたよーーー
948名称未設定:2009/09/10(木) 22:53:20 ID:xaHnHo2j0
nano初代の2Gからの乗り換えを考えていて
てっきり32Gが出ると思って9月まで待ったのに、
ビデオとかいらねーしwwwww
さすがにまた来年9月までは待てないから
16Gで妥協するか・・・
949名称未設定:2009/09/10(木) 22:58:28 ID:48d6T3qv0
グリーンがshuffleと同じようなライトグリーンな感じだと良いのに。
950名称未設定:2009/09/10(木) 23:25:23 ID:eHCuqA0c0
>>945
最大15分だろゴラァw
951名称未設定:2009/09/10(木) 23:41:10 ID:NwTc8JCk0
ボイスメモ機能

 どのくらい使えるかな・・
952名称未設定:2009/09/10(木) 23:59:48 ID:ljIrC9Lh0
俺も気になってる
結局純正イヤホンじゃないとボイスレコできないのか、
ビデオのマイクでICレコーダー的な使い方ができるのか
音質フォーマットとか
詳しく知りたい
953名称未設定:2009/09/11(金) 00:15:58 ID:i6QwS+O+0
>>952
買ってから報告してくれ
954名称未設定:2009/09/11(金) 00:18:00 ID:ijit0fM30
質問

nanoって、flv動画って再生できる?
変換必要ですか?
955名称未設定:2009/09/11(金) 00:23:03 ID:rNLGCwCp0
音楽聴きつつ、気になったらさっと盗聴盗撮出来る所が、スパイっぽくてイイネ
探偵とかに結構使えそうだな 
これが証拠です、とかいって
956名称未設定:2009/09/11(金) 00:28:30 ID:By/V/HnM0
盗撮前提かよ
957名称未設定:2009/09/11(金) 00:29:16 ID:YqsT6R110
取説PDF落として調べてみた。
内蔵マイクでいけるらしい
フォーマットはWAVだと・・・?試してみなきゃわからんがそこそこ使えるかも
958名称未設定:2009/09/11(金) 00:31:30 ID:sMKWj8eT0
>>954
無理。
ToastやHandBrakeなどで変換する必要がある。
959名称未設定:2009/09/11(金) 00:38:03 ID:ijit0fM30
>>958
ありがとう
960名称未設定:2009/09/11(金) 02:15:48 ID:AWbnfqAY0
あのレンズの小ささでは、ビデオの画質は期待してないけど、
H.264, AAC, 640 x 480 の動画が取れるのは大したものだ
FM 対応と一時停止機能は良いね
961名称未設定:2009/09/11(金) 02:21:30 ID:aBzlpFsN0
962名称未設定:2009/09/11(金) 02:23:27 ID:er5F3C7g0
ストアで16G注文してきた
もともとtouch買うつもりやったけど
コストパフォーマンスがいいからこっちにした
963名称未設定:2009/09/11(金) 04:37:02 ID:Drj/Eqkh0
これは欲しい。
最近touch買ったばかりだけど、iPodは2,3個使い分けてもいいかな。
クリスマスごろにまた新しいのが出るって事は無いよね。あるかなwww
964名称未設定:2009/09/11(金) 06:11:34 ID:M8MHxsTY0
>>938
アレ、撮影者の腕マシだと思うぞ

撮影者の腕が酷いと…
ttp://www.youtube.com/watch?v=qeMgGqsUFU8
…2:34で分かるけど、胸の辺りになんか『固定器具』付けて、
手持ちにせず撮ってるっぽいw

1:33辺りでフリッカーノイズが画面全体に入るけど、
カメラユニットと関東の電気周波数は相性悪いようだ

『散歩風景を撮ってみた』動画作る場合は、iMovie '09の
「手ぶれ補正機能」使えって事かもねw>ドサは知らんw
965名称未設定:2009/09/11(金) 06:12:32 ID:pZrRH+0E0
時計、万年筆、ボタン型の仕込みスパイカメラより画質良いよ
966名称未設定:2009/09/11(金) 06:30:35 ID:M8MHxsTY0
確かに>>965
海外から、昼間の撮影画像
ttp://www.youtube.com/watch?v=EhTxeB9FqQ4
ttp://www.youtube.com/watch?v=85PR4QNcugM


関係ないけど、次期iMovieには、こういった遊べるFXを搭載するんだw
洋画の監視カメラ映像風
ttp://www.youtube.com/watch?v=-H1D4J_7dw0
ターミネーター風
ttp://www.youtube.com/watch?v=ii7Oz2eV6Aw


…ていうか、上のFXって新ナノの標準装備とは
ttp://www.youtube.com/watch?v=AImY8boX41E
手が震えてきたw
967名称未設定:2009/09/11(金) 12:19:18 ID:vAcbxBbu0
ターミネーターいいな、使ってみたい
968名称未設定:2009/09/11(金) 12:31:20 ID:bKPFYrVO0
>>966
コメにfakeって書かれまくってるがこれ本当か?
969名称未設定:2009/09/11(金) 13:22:56 ID:jm4iDkfq0
>>966
HDとか明らかに偽物。
970名称未設定:2009/09/11(金) 14:38:57 ID:y2pZVoSO0
AMも聞きたいんすが…
971名称未設定:2009/09/11(金) 15:15:20 ID:jTcc/zoU0
TravelSoundの人柱っていないの?
972名称未設定:2009/09/11(金) 19:05:31 ID:qKLRmuMp0
ビデオとる時音は鳴るのか?

なぜこれ、誰も質問しないんだよw
973名称未設定:2009/09/11(金) 20:00:07 ID:ybdhMGqi0
>>970
AMは構造が古く、なおかつ開発してもうま味がないため
企業もFMほど小型化をしなかったらしい。
だからAMラジオがつかず、FMだけどいうのばかりらしい。
974名称未設定:2009/09/11(金) 20:10:52 ID:6LZ4cBJj0
この手の製品を開発してる俺からマジレス
AMの場合はアンテナ特性の問題や機器ノイズ思いっきり拾うから搭載が難しい
FMはDSP処理を利用してデジタルフィルタをかけて、選択度を上げている
ちなみにDSPのお陰で今回のnano5Gは欧州で使われているRDS(文字放送)が利用可能
残念ながら日本のFMは恩恵を受けられないがな
975名称未設定:2009/09/11(金) 20:15:54 ID:kJoAV74C0
あとAMだとフェライトバーアンテナ必須だからnanoの大きさでは積めないよね?
976名称未設定:2009/09/11(金) 20:16:02 ID:6LZ4cBJj0
>>973
>企業もFMほど小型化をしなかったらしい。
もうAMも1チップチューナーは数年前に完成して出荷済み
最近のカーナビや携帯の中に入ってるのがコレ
977名称未設定:2009/09/11(金) 21:15:42 ID:xmRnP9rJP
梅淀人気 黒>紫>青 と売れてました
978名称未設定:2009/09/11(金) 21:37:11 ID:7/MhZZr+0
黒はカメラがわかりづらいから○○に最適だな
979名称未設定:2009/09/11(金) 21:42:48 ID:A8ugdRid0
どこにも書いてないんだけど、ビデオって連続でどの位、録画可能なの?
980名称未設定:2009/09/11(金) 21:51:57 ID:LUqhepkq0
AMラジオなんてカードみたいに薄いのが1,000円位で買えそうだし
ホントに聴きたかったら、そういうのを既に買ってるだろうに。
981名称未設定:2009/09/11(金) 22:03:58 ID:6pJJ2YcD0
【VideoCam】iPod nano 3【FM Radio】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1252674170/l50
982名称未設定:2009/09/11(金) 22:20:57 ID:ton8lGyw0
>>944
>撮ったヴィデオもプレイリストの格子状の小さなアイコンですぐに判別出来て、
>かなり撮り並べられそう、って所かな。

ビデオをiTunesに落としたってこと?
デフォルトはiPhotoに落ちるって他スレで聞いたんだけど、どうやるの?
983名称未設定:2009/09/11(金) 22:25:59 ID:i6QwS+O+0
>>980
AMラジオとiPodを別々に持ちたくないだけ
984名称未設定:2009/09/11(金) 22:31:42 ID:7/MhZZr+0
>>982
nanoの画面でってことだろ、944が言ってるのは
985名称未設定:2009/09/11(金) 22:33:28 ID:ton8lGyw0
>>984
そゆことか。ありがとうです。
でも、なんでiPhotoにしたのかなぁ。
iTunesに統一してほしかったような気が。
986名称未設定:2009/09/11(金) 22:45:59 ID:qKLRmuMp0
今回のnanoのボディって鏡面?
なぜ?
987名称未設定:2009/09/12(土) 00:01:57 ID:G2tEqFFu0
30Gくらいのモデルでないのかなぁ・・・
988名称未設定:2009/09/12(土) 00:52:30 ID:lnMpmS9v0
>>985
iPhone 3GSで撮影した動画の同期先もiPhoto。
むしろ統一性はとれてる。

写真や動画や編集して使ってくれってことなのでは。
989名称未設定:2009/09/12(土) 01:17:01 ID:alRvooOO0
衝動を押さえきれずにポチッてしまった...

990名称未設定:2009/09/12(土) 01:19:20 ID:e4mqU7N/0
刻印ありで頼んだ赤、注文から二日で届いた
991名称未設定:2009/09/12(土) 01:33:32 ID:qreq0VZX0
発表後、最初の24時間が経ったら、余り欲しくはなくなった
第4世代から替える程でもない
992名称未設定:2009/09/12(土) 01:45:02 ID:L7lBYG5g0
- - - 次スレのお知らせ - - -
【VideoCam】iPod nano 3【FM Radio】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1252674170/
993名称未設定:2009/09/12(土) 05:14:57 ID:MzTHiqsi0
>>986
ツヤツヤギラギラで、色も濃いんだよな。
ちょっと…
994名称未設定:2009/09/12(土) 08:50:27 ID:B///1PKr0
8青欲しいけど、あんまり持ってる奴いないから赤と迷う
いっその事16買っちゃうか
バッテリーやら何やら考えるとaac256以上では使わないし
無駄といば無駄か
995名称未設定:2009/09/12(土) 09:15:38 ID:H2C0zY2Q0
>>994
オレと一緒に (PRODUCT) RED にしようぜ!
何となく人様のお役にたてるしな〜
996名称未設定:2009/09/12(土) 09:16:12 ID:Q6ef4kyM0
赤とパープルはマジきれいだった
997名称未設定:2009/09/12(土) 09:34:22 ID:e4mqU7N/0
尼でパーポゥと黒だけ納期一ヶ月ぐらいになってたw16GB
998名称未設定:2009/09/12(土) 09:36:06 ID:lnMpmS9v0
>>994
ハードディスクじゃないんだからファイルサイズとバッテリ容量関係ないだろ。
それにAACはビットレート128kbps以下に最適化されてるので256kbpsとか完全に無駄。
999名称未設定:2009/09/12(土) 09:43:02 ID:RVLBeNaK0
おれが
1000名称未設定:2009/09/12(土) 09:43:49 ID:RVLBeNaK0
神だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。