MacBook 79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■アップル公式
・MacBook
ttp://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html
・サポート&良くある質問
ttp://www.apple.com/jp/support/macbook/

前スレ
MacBook 78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1217511435/
2名称未設定:2008/08/20(水) 18:33:31 ID:dwJPw3a50
3名称未設定:2008/08/20(水) 18:35:01 ID:sDCkzziJ0
■Intel Macについて

Apple Universalアプリケーション
ttp://www.apple.com/jp/universal/

Apple Rosetta
ttp://www.apple.com/jp/rosetta/

Apple Intel in Macs
ttp://www.apple.com/jp/intel/

Do you run on Intel Mac?
動作が確認されたハードウェア、アプリケーションのまとめページ
ttp://miyahan.com/me/report/computer/060121_IntelMac/

Power PC→Intelで "移行アシスタント.app" 使う時は注意してください
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304302
※Power PCベースのアプリがIntel Macで正しく動作しないことがあるので
移行アシスタントを使う場合はアプリを個別にインストールしてください。
4名称未設定:2008/08/20(水) 18:36:01 ID:sDCkzziJ0
■FAQ よくある質問(1/6)
Q. MacBookを買いたいんだけど
A. まず>>1のアップルのサイトなどをよく読む

Q. 新モデルやマイナーチェンジされたMacBookっていつ出るの?
A. いつ出るか解りません。その話は↓のスレで。
【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213816466/l50

Q. 松・竹・梅ってなに?
A. MacBookのベースモデル3タイプのこと
  2.4GHzの黒が松、2.4GHzの白が竹、2.1GHzの白が梅

Q. 最大搭載可能メモリは?
A. 初代=1GB*2の2GB(それより多いと起動不可)、2代目&3代目=2GB*2で3GBまで認識、現行=2GB*2の4GB

Q. 現行機種のグラフィック性能は?
A. GMA X3100搭載です。Mobility Radeon X1400に匹敵するかもなwww
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/09/news091_3.html
注)↑のページのX1400のスコアはおかしいです。 X3100のスコアのみ参考にしましょう。

Q グラフィックスチップのGMA950(初代〜3代目)はVista対応なの?
A 対応しています。Aero GlassもOK。ただし、ドライバをVistaに標準で入っている
「Intel(R) Lakeport Graphics Controller 0 (Microsoft Corporation - WDDM)」に強制的に変更する
※快適な動作環境のためにメモリを沢山(1GB以上)積んでおくとよい

「旧MacBookとの見分け方」
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306843

Q.音量をゼロにして終了しても、最大音量で起動音が鳴るのは仕様でしょうか
A.最新のファームだと最大音量で鳴りません。
5名称未設定:2008/08/20(水) 18:36:45 ID:sDCkzziJ0
■FAQ よくある質問(2/6)

Q. MacBookを使っている感じが知りたい
A. つttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/macbook.htm
  つttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/apple1.htm
  つttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0523/apple.htm

Q. 松・竹・梅のどれがお買い得?
A. 梅。コストパフォーマンス抜群!(ただしDVD書き込みは出来ません)

Q. 梅と竹でCPUの微妙な差は体感できるほど違うの?
A. 体感できるほどの差はありません

Q. 2.4GHz搭載の白と黒で20,000円の違いがあるのはなぜ?
A. わはは、スペシャルだからだよ。by David Moody
 つttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/17/news103.html

Q. 黒モデルのACアダプターとApple Remoteの色は?
A. 白色です。白い林檎マークに合わせました!

Q ACアダプターはiBook G4と同じ大きさ?それともMacBook Proと同じ大きさ?
A iBook G4と同じです。

Q 液晶はツルテカ(グレア加工)なの?
A はい。グレア加工されているので反射で画面が見難くなることがあります。

Q アンチグレア液晶を搭載したモデルは無いの?
A ありません。アンチグレアフィルムなどのアクセサリを買ってください。
6名称未設定:2008/08/20(水) 18:37:38 ID:sDCkzziJ0
■FAQ よくある質問(3/6)

Q JISとUSキーの違いは?
A 入力方法、キーの配置、文字盤が違う
JIS:入力方法は、[英数]キー・[かな]キーで”かな/英数”一発切り替え
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/macbook_12.jpg
US:入力方法は、[Command]+[Space]のショートカットで”かな/英数”を切り替え
ttp://images.apple.com/jp/macbook/images/wirelesstop20061108.jpg
※[Ctrl]、[CapsLock]、[Option]、[Command]キーは環境設定で変更可、ランプも
追随。

Q 主にPowerPCベースのアプリ(Photoshop CS2等)使いだけどIntel Mac miniは
買い?
A PowerPCベースのアプリをメインに使うならIntel化されるまで待ちましょう。Photoshop等は素直にCS3を買いましょう。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/25/cs3/

Q バッテリーを長持ちさせるには?
A 液晶の光度を下げる([F1]キー)、AirMacやBluetoothを切る、使わないソフトは終了しておく。

Q 右クリック(副ボタン)使えないの?
A トラックパッドに指二本おいてクリック、または、クリック長押し

Q ホームポジションに手を置くとトラックパッド触れてしまう
A システム環境設定のキーボードとマウスのトラックパッドの項目にある
”偶発的なトラックパッドへの入力を無視"にチェックを入れる。

Q こんもりCPUグリスを塗り替えたらCPUの動作温度がよく冷えるようになる?
A なりません。

Q ノートPC用の冷却台使ったら冷える?
A 冷えますが冷却台のファンノイズが気になるようになります。扇風機を使った方がいいかも。
7名称未設定:2008/08/20(水) 18:41:02 ID:1LhdEBcJO
■FAQ よくある質問(4/6)

Q なんか調子が悪いよ
A PMUのリセットをしましょう。やり方は説明書、または>>1のサポートページを
見ること。

Q MacBookにWindows VistaやXPはインストールできるの?
A BootCampやParallels Desktopを使えば出来ます。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/18/news066.html

Q グラフィックスメモリの割当は固定なの?
A ビデオドライバによる自動制御で動的に変化します。

Q メモリーとHDDの交換は難しいの?
A 1分もあればメモリーもHDDも簡単に交換できます
http://mac.ascii24.com/mac/review/portable/2006/05/18/662264-000.html

Q HDDの交換に必要なものは?
A +ドライバーとトルクスドライバT8が必要

Q MacBookのメモリーは他のMacでも使えるの?
A iMac/Mac mini/MacBook Proで使えます。規格は PC2-5300 DDR2 SDRAM SODIMM

Q なんでメモリーは標準で512MB or 1GBの2枚刺しなの?
A デュアルチャンネルで動作させグラフィックスおよびメモリアクセス性能を上
げているため。

Q 512M+1Gのように容量の違うメモリーを刺しても大丈夫?
A 動作はします。 デュアルチャンネルとして動作しないのでアクセス速度は遅
いです
8名称未設定:2008/08/20(水) 18:43:00 ID:1LhdEBcJO
■FAQ よくある質問(5/6)

Q グラフィックスチップのGMAx3100はVista対応なの?
A 対応しています。Aero GlassもOK。

Q.MacBookを外付けのモニタとかキーボードで使いたいんだけど
A.リッドクローズドモードでググって。

Q.音量をゼロにして終了しても、最大音量で起動音が鳴るのは仕様でしょうか
A.最新のファームだと最大音量で鳴りません。

Q. 起動音を消したい
A. MuteCon、StartupSound.prefPane

Q. スリープ復帰の時にレインボーカーソルが回ったままや黒い画面のままになる
A. メモリーに問題がある可能性あり、一度取り外して付け直すか修理にだす


Q.U.SキーボードのMBはどこで買えるの?
A.Apple Store(Web&店舗)、Sofmap(一部店舗)、ビックカメラ(一部店舗)

* Seagate製HDDの欠陥疑惑(2/25現在 Seagage:公式発表なし、Apple:調査中)

【HDD】MacBook/MacBook Proに欠陥HDDが?【不良】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194088208/l50
「MacBook」でハードドライブ問題--アップルは調査中
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm
9名称未設定:2008/08/20(水) 18:45:20 ID:1LhdEBcJO
■FAQ よくある質問(6/6)

Q スリープ解除時にDVDドライブから音がします
A 正常です。
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305478
10名称未設定:2008/08/20(水) 18:47:03 ID:1LhdEBcJO
■初期不良診断リスト(心当たりがある場合は修理ケテーイ)
・Combo Drive か Super Driveにディスクを入れると傷がつく
・バッテリーが「異常に」発熱する
・キーボードで効かないor効き難いキーがある
・トラックパッド周辺が黒ずむ
→シリアルナンバーが4H617XXXXXXXXから4H627XXXXXXXXまで無償交換
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=304058
・電源が勝手に落ちる(シャットダウン)。
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=304308

・バッテリーが認識されず、Finder メニューのバッテリーアイコンに「X」が表
示される他
→MacBook および MacBook Pro のバッテリーのアップデート
ttp://www.apple.com/jp/support/macbook_macbookpro/batteryupdate/
・バッテリー使用時に、残量を残した状態で突然電源が落ちる
→DIYでバッテリー交換

■初期不良と間違えやすい症状
・読み込めないCDがある
→相性問題が原因(書き換え可能なメディアに限ったこと)
→AdobeやMSの定番ソフトCD-ROMが読み込めない場合は初期不良
・カラフルな縦縞が表示されて、PRAMクリアをしないと起動しない
→OS X 10.4.7のバグで10.4.8で対応済み
→起動時に輝度が最高になる場合はディスプレイの解像度を変更すれば直る
11名称未設定:2008/08/20(水) 18:50:35 ID:+wc19lLn0
>>1-10
乙!
12名称未設定:2008/08/20(水) 18:54:10 ID:8KG0lizb0
乙とか言ってもらえると思ったら大間違いなんだからね!


















13名称未設定:2008/08/20(水) 18:54:29 ID:sDCkzziJ0
テンプレ終わり。

>>980を書き込んだ人は次スレを立てて下さい。
立てられない時は他の住人さんの協力をあおいで下さい。
14名称未設定:2008/08/20(水) 18:58:06 ID:ZehiZLIP0
>>1

乙です。
15名称未設定:2008/08/20(水) 19:06:17 ID:kZAc5yk/0
>>1
乙でやんす
16名称未設定:2008/08/20(水) 21:08:27 ID:IHvm3joV0
>15
NZなひと乙です
17名称未設定:2008/08/20(水) 23:02:45 ID:hO+Z4u670
こんどアルミになるんだっけ?
18名称未設定:2008/08/20(水) 23:45:29 ID:+wc19lLn0
ステンレスらしいよ。
19名称未設定:2008/08/20(水) 23:53:48 ID:F4eabqfJ0
ホーローだよ
20名称未設定:2008/08/20(水) 23:56:38 ID:MrxJx2Er0
いっその事タイル張りで綺麗なモザイクのとか出せよ。
重いだろうから買わないけど。
21名称未設定:2008/08/21(木) 00:05:00 ID:BSmQ7S2t0
落とすと見事に割れるガラスw
22名称未設定:2008/08/21(木) 00:11:00 ID:0cuQvQBt0
俺は豆腐使ってる
23名称未設定:2008/08/21(木) 00:15:17 ID:yBqPRJ6p0
檜を使ってスノコ仕様は?冷却もバッチリじゃん。

風呂かよ。
24名称未設定:2008/08/21(木) 00:43:15 ID:uQQYX9O00
環境にやさしいヘンプ樹脂って手も

てハシシかよ。
25名称未設定:2008/08/21(木) 01:41:03 ID:5x5LYo+h0
低反発素材を使えば、落としても大丈夫。

枕かよ。
26名称未設定:2008/08/21(木) 08:17:20 ID:eM8jxHzO0
ビロードで

欧米かよ
27名称未設定:2008/08/21(木) 09:03:33 ID:xmAxcQi20
>>4
※快適な動作環境のためにメモリを沢山(1GB以上)積んでおくとよい
メモリ容量:1GB と2GBでは差はありますか。
今は初期梅1GBです。
もう一台購入予定(Lepard)ですが、1GBにするか2GBにするか
迷っています。助言をおねがいします。
28名称未設定:2008/08/21(木) 10:02:53 ID:Q0hJlBq10
差なんてあるに決まってる
どんなソフトを使ってるかとかこの作業をしてると重たく感じるとか具体的に
29.:2008/08/21(木) 10:06:34 ID:krwyPaTo0
迷うくらいなら2にしとけ
くるくる回るたびにテンション下がるだろどうせ
30名称未設定:2008/08/21(木) 10:11:17 ID:xmAxcQi20
ありがとうございます
2Gにします
31名称未設定:2008/08/21(木) 12:36:22 ID:4D+vl28b0
1GBなんてギリギリ
32名称未設定:2008/08/21(木) 13:41:44 ID:5i2xrzX+0
1GBで買って、2GBに増設すればいい。その方が安い。
俺、1GBで買ったけど、とりあえず半年はそれで問題なく使ってた。
けど、メインで色々使うようになると2GBないと苦しくなり、増設しました。
いまは大変幸せです。交換費用も4200円。Appleで2GB買うより断然安いです。
33名称未設定:2008/08/21(木) 17:09:57 ID:UEhP75H+0
今安いから4Gでもいいかもね。財布に余裕があれば
34名称未設定:2008/08/21(木) 17:12:29 ID:V8+1d2/E0
まだ?
35名称未設定:2008/08/21(木) 18:19:56 ID:5i2xrzX+0
まだって何が?新機種発表?
まだオリンピックやってるっしょ。
36名称未設定:2008/08/21(木) 19:09:03 ID:jjhIBPE90
嫁に黙って密かに貯めたMacBook貯金
すでに20万超えたが新機種発表がこない
来月にはMacBookPRO買えるかも?


嫁にバレる前に新型発売される事を祈る日々
37名称未設定:2008/08/21(木) 19:13:07 ID:QZWU6sS60
ボッシュート確定
38.:2008/08/21(木) 19:18:47 ID:krwyPaTo0
もう全額TOTOBIGに
39名称未設定:2008/08/21(木) 19:22:29 ID:L7rAriZn0
交換用SATAですが7200rpm200Gで実売12400なら妥当ですかね?厚み9.5mmなのでこれも問題ないすね?
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4534782869389
40名称未設定:2008/08/21(木) 19:23:52 ID:42TCB/D10
>>36
嫁「あなたー、お盆も過ぎたことだし年末の旅行、考えないとねー?」
36「燃油サーチャージ代も上がるみたいだし、ガソリンも高いし、家で寝正月もいいんじゃないかな...」
嫁「20万円あれば問題ないでしょ?」


\(^o^)/
41名称未設定:2008/08/21(木) 19:25:58 ID:LuewnQdB0
メモリは4GB載せたらストレスなくなるんだぜ
42名称未設定:2008/08/21(木) 19:54:05 ID:5i2xrzX+0
20万じゃ国内旅行だろうなぁ。
夫婦なら10万ずつとして、まぁ、2泊3日が限度だろうなぁ。

って、MacBookPがほしいんだっけか。
43名称未設定:2008/08/21(木) 19:59:16 ID:dIyw1gjN0
44名称未設定:2008/08/21(木) 20:00:21 ID:1nRc1x/8P
俺も9月に休みとってバリ連れてくけど
ほんと出発日一日ずれるだけで万単位で値段違うんだよな
45名称未設定:2008/08/21(木) 20:49:10 ID:bJoiDG120
俺もMacBook貯金してるんだけど、現在13万っていう微妙なライン。
現行品は値下がりしてるから余裕で買えるが、新機種には足りなそう。
早く出て欲しいが、今発表されても買えない、っていうジレンマ・・・w
ま、ここで言われてる通り9月発表なら問題ないんだけども。
46名称未設定:2008/08/21(木) 21:17:44 ID:5i2xrzX+0
新機種は更に熱くなるんだろうね。
47名称未設定:2008/08/21(木) 21:39:20 ID:PSZ8JcQl0
新機種はクロックはあんまり上がらないけど低発熱になるんじゃないの
48名称未設定:2008/08/21(木) 22:00:15 ID:yBqPRJ6p0
>>45
日本ソフトボール金メダル記念で買っちゃえ!
上野の思い切りの良さと根性を見習って買っちゃえ!
49名称未設定:2008/08/21(木) 22:17:10 ID:gx5gdbcTP
>>36
結婚できなくて金が自分のために自由に使える俺勝ち組



('A`)ヴォエア
50名称未設定:2008/08/21(木) 22:19:04 ID:T83zh88C0
某民国のヨドバシなんだがいつもMacコーナー大盛況だな
老若男女だが若いスイーツなおねいさん多い

一方のPC/AT互換機コーナーガラガラ
ときどき店員に質問してるジジイがチラホラ
51名称未設定:2008/08/21(木) 22:24:35 ID:LTusQhY30
某民国じゃあしょうがない
52名称未設定:2008/08/21(木) 22:24:59 ID:ov2Xn9tC0
>>49
職場の後輩(妻子持ち)が飲み会の席で「何で先輩は結婚しないんですか?」って
直に聞いてきたんだけど、その瞬間オレのまわりにいたのがみんな目をそらしたぜ。

嘘でもいいから盛り上げてくれよ。
('A`)人('A`)
53名称未設定:2008/08/21(木) 22:40:21 ID:5i2xrzX+0
>>52
で、なんで先輩は結婚しないんですか?

54名称未設定:2008/08/21(木) 22:43:02 ID:yBqPRJ6p0
>>52
そいつなりに気を使ってたんだよきっと。

「何で先輩は結婚出来ないんですか?」って聞かなかったんだから。
55名称未設定:2008/08/21(木) 22:46:05 ID:TPdZGFgz0
>>52
かわいい子紹介してやるからiSightで顔写真撮ってうp
56名称未設定:2008/08/21(木) 22:46:46 ID:5i2xrzX+0
俺もどの彼女と結婚しようか迷うし。
57名称未設定:2008/08/21(木) 23:35:17 ID:HEKzpzgK0
初代MacBookが壊れたため、本日、現行モデルを購入した
どうせ壊れるなら新モデル発表後にしてくれればよかったのに
58名称未設定:2008/08/21(木) 23:40:09 ID:z0NFbmMD0
どうせ買うなら新モデル発表後にすればよかったのに
59名称未設定:2008/08/22(金) 00:35:55 ID:AY3e4lzE0
> 49

結婚したけど、嫁さん優しいので結構自由にお金が使える俺が勝ち組。
というか、嫁の方が稼ぎが多い…。orz やっぱ負け組か。

人生、これはこれでおk。
60名称未設定:2008/08/22(金) 00:50:42 ID:12jOARB/O
子どもができない体だから結婚なんて諦めてる自分からしたら
MacBookの代わりに嫁と思い出でも作ったほうが幸せじゃないか?
61名称未設定:2008/08/22(金) 00:53:19 ID:+zXanOjO0
62名称未設定:2008/08/22(金) 00:59:36 ID:VnRa81Wm0
10月に沖縄行くから、新機種出てもクリスマスまで手が出ないかもなぁ。
63名称未設定:2008/08/22(金) 02:52:20 ID:2AABmSWg0
>>61
グロ注意
64名称未設定:2008/08/22(金) 07:42:19 ID:5dZzV96G0
新モデルでるのか?まもなく?
65名称未設定:2008/08/22(金) 08:02:00 ID:VR85kxZM0
>>64
来週。でも教えない。
66名称未設定:2008/08/22(金) 08:33:13 ID:Dz5yVydy0
>>64
9月らしいけど発売前日までわからない
67名称未設定:2008/08/22(金) 08:52:19 ID:FNj+pF6vO
来週はない
ヤマダでMacセールやってるから
それにアメリカでは、来週はオリンピックのヒーロー特集でメディアがまだ騒いでいるところ
2〜3週間後新Macが発売される→量販店本社に発注個数の確認と新製品の秘密の徹底が通達される→発売2〜4日前にはコンテナにある新Macが量販店に届く
ヤマダは新Macが21〜29日発売されないのを知っているから在庫処分も兼ねてMacセールをやっている。
また、アメリカでは9月15日まで、Macを買うとiPodが貰えるキャンペーンやっているから、新Mac発売は9月16日以降になる
予想では、9月末にアップルイベントがあるから、その前後に新Macの発売になる
Mac Bookのモデルチェンジは、平均7ヶ月半〜8ヶ月ぐらいだから、新Mac Book登場も9月中旬〜10月中旬ぐらいになると思う
68名称未設定:2008/08/22(金) 09:01:51 ID:SWsvDyoS0
スケジュール的には同意だけど
65の言う「来週」はそういう暦の来週とはちがうっしょ。
69名称未設定:2008/08/22(金) 10:32:55 ID:pu/ewwc20
>>67
マジレス、豪快
70名称未設定:2008/08/22(金) 10:33:53 ID:irTCNFmM0
Macはお金かかるからこれで最後! 次はWinにする!
と決意して数年前に買ったハンペンiBook。

さて、そろそろMacBookに買い換えようと思っているのだすが、
新機種発売前のセール(ヤマダとかでやってるとかいう)というのは
アップルストアで買うより安いのだすか?

ほんとはおしゃれきどりでUSキーボードにしたいとも思ってるんだけど、
安いのなら迷うなあ。
71名称未設定:2008/08/22(金) 10:40:21 ID:Laaz67Ug0
>>70
>Macはお金かかるからこれで最後! 次はWinにする!
ttp://www.sofmap.com/tenpo/event/5400009.htm
72名称未設定:2008/08/22(金) 10:42:42 ID:IjpCDjnv0
アポストより高く売る店は見た事ないな。
73名称未設定:2008/08/22(金) 11:07:21 ID:FNj+pF6vO
>>70
全てを考慮して、一番お買い得のはSofmapオンラインショップのMac Set
[Mac Book竹(2.4GHZ 160GBモデル)+メモリ4GB+Win VISTA Home Premium SP1]
このセットに5年間保証をつけても16万ちょっとで買える上に、ポイントが1万円分ぐらいついてくる
74名称未設定:2008/08/22(金) 11:34:42 ID:TpAHwUFtO
液晶とキーボード、マウス買ってきた

快適だなコレ
75名称未設定:2008/08/22(金) 11:53:17 ID:pPZlueEy0
>>74
つ Mac mini
7639:2008/08/22(金) 12:00:05 ID:TlK/ry+70
>43
あやうくポチるとこでした。
最安ショップは以外と近かったのでいっぺんリアルに突してきます。
77名称未設定:2008/08/22(金) 14:22:39 ID:TpAHwUFtO
>>75
miniじゃ外に出られないだろ
78名称未設定:2008/08/22(金) 17:18:29 ID:GwnXV4j20
PowerBookのWallstreet233からMacBookのMA700J/Aに
買い換えて、一年以上。

OSの違いなどが不安だったけど慣れてしまうと、使い勝手が良く感じます。

BootCampでWindowsも入れているけどメインはMac。

新機種が出るのも時間の問題。

それも楽しみ。

79名称未設定:2008/08/22(金) 17:24:57 ID:IjpCDjnv0
2400c からの買い換えだけど、

無線LAN、AppleRemote、bluetooth、
どれも自分には不要な機能だと思ってたけど、
今はこれなしではやってられないよ。

MacBook は値段の割にはバランスいいと思う。
不満?特に思い浮かばないなぁ。。

購入して半年だけど、新型出るならそれはそれで楽しみだね。
80名称未設定:2008/08/22(金) 17:28:07 ID:lnfpsTFF0
外タレのインタビュー記事みたいだ
81名称未設定:2008/08/22(金) 17:31:36 ID:GwnXV4j20
>>79
ごもっとも。

Time Capsuleを先日購入(なけなしの金で)して、無線LANがなんと便利だと
今朝も実感した次第です。
今朝、午前4時半に目が覚めて、バッテリー駆動で少し音楽やらインターネットを
したのですが、無線LANがあっての「開放感」でした。

MacBookはバランスが良いですね。

これを継承して欲しいと思います。

82名称未設定:2008/08/22(金) 19:14:54 ID:Y5V+xxdy0
明日友人宅にMacbook見せびらかしに行こうと思ってるんですが
リュックサックに直詰めはやめた方が良いんでしょうか?
83名称未設定:2008/08/22(金) 19:19:27 ID:Sr1oWqeC0
>>82
結構丈夫だぜ。
傷が付くのが嫌ならタオルででも包んでから入れたら。
84名称未設定:2008/08/22(金) 19:21:19 ID:2AABmSWg0
>>82
見せびらかしにいくのは君だ。俺らじゃない。
どうやって持っていくかも、君が考えるべきだ。
85名称未設定:2008/08/22(金) 19:27:21 ID:Y5V+xxdy0
>>83-84
Air風に封筒に入れて持ってってみます thx
86名称未設定:2008/08/22(金) 20:16:25 ID:Gh3c8KNp0
すんません。
最近ディスプレイがチラつくというか
微妙に波打つような感じになったんですが故障でしょうか?
デスクトップ画面にすると目立ちます。
昨年9月購入のMA700J/Aです。
87名称未設定:2008/08/22(金) 20:22:05 ID:Gh3c8KNp0
↑「最近〜なった」
というより
「最近気づいた」というほうが正確です
88名称未設定:2008/08/22(金) 20:22:18 ID:eIhsT1mC0
仕様です
89名称未設定:2008/08/22(金) 20:23:13 ID:svVAGT3B0
>>86
保証期間が切れる前にアポストへGO!
90名称未設定:2008/08/22(金) 20:46:30 ID:jNDvD1Lx0
>>71
こういうキャンペーンって過去にもやってたの?
91名称未設定:2008/08/22(金) 20:56:22 ID:IydzPrVl0
定価アポストで買った俺は。。

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
92名称未設定:2008/08/22(金) 21:04:15 ID:IydzPrVl0


  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
93名称未設定:2008/08/22(金) 21:09:28 ID:lnfpsTFF0
布施する気持ちでアポストでメモリまでつけるのが真のマカー。
94名称未設定:2008/08/22(金) 21:33:27 ID:UW5RtSCD0
新型はよこい
貯金して待っとんねん
95名称未設定:2008/08/22(金) 21:45:00 ID:vgY9TVlX0
よこい?
96名称未設定:2008/08/22(金) 21:47:16 ID:UW5RtSCD0
そうそう横井
「恥ずかしながら帰ってまいりました」て、誰が横井庄一やねん
97名称未設定:2008/08/22(金) 22:00:44 ID:ZrV/X5HH0
よっこいしょういち
98名称未設定:2008/08/22(金) 22:08:18 ID:6VfQqt1s0
ttp://www.vipper.net/vip597114.jpg

おまいら、いい加減にしろや。
9986:2008/08/22(金) 22:26:15 ID:Gh3c8KNp0
>>88
そうですか。ありがとうございます。
>>89
そうですか。ありがとうございます。
100名称未設定:2008/08/22(金) 22:43:20 ID:2AABmSWg0
そうですか。ありがとうございます。
そうですか。ありがとうございます。
そうですか。ありがとうございます。
そうですか。ありがとうございます。
そうですか。ありがとうございます。
そうですか。ありがとうございます。
101名称未設定:2008/08/22(金) 23:23:20 ID:9H1pH2rU0
長年使用していたibookG4が逝ってしまったので
本日、梅購入。101Kで買えるなんていい時代になりましたな。
102名称未設定:2008/08/22(金) 23:39:05 ID:e75r5eZv0
本日?
あと数日が待てなかったのか?
103名称未設定:2008/08/22(金) 23:46:22 ID:6qARhiwk0
>>71
こりゃ 9/20 まで出ない、ってことか?
104名称未設定@36:2008/08/23(土) 00:04:33 ID:Y61g8CRT0
気が付けば、結構な数のレスが付いてた。
亀レスすんません

>>40
大丈夫、まだ嫁にはバレてないハズ。
小遣い月3万の内から、こつこつヘソクリして貯めた貯金なんで
バレてたら直ぐ小遣いを減らされてる

>>42
いえ、旅行は行かなくて良いので
MacBookPROはコストパフォーマンス悪いから
MacBook現行と同じ性能でも良いから15インチ以上のがほしい
105名称未設定:2008/08/23(土) 02:07:25 ID:gKymm98AO
>>104
・・・・・・給料からへそくりを引いて嫁に渡してるとかじゃないんだ
小遣いを貯める自由を危うくしてまで、どんな幸せを手に入れたんですか?

投稿者:独身者(2X)
106名称未設定:2008/08/23(土) 02:41:52 ID:dSyO9VOT0
幸せの定義が、「自由な時間と金」に重きを置いてるか
「家族が存在する幸せ」に重きを置いてるかの違いだろう


どっちも幸せだと思うし、不幸も持ち合わせてると思うが
107101:2008/08/23(土) 02:43:37 ID:vfkya7wq0
>>105
いや俺は104の気持ちが良く解るぞ。
俺の場合は嫁が出産and実家に里帰り中に
嫁に無断で買ったよ。
見た目はibookと一緒だから嫁には分からないはず・・。
ばれたらフルボッコだよ。
こんなスリリングな毎日楽しいと思わない?


108名称未設定:2008/08/23(土) 08:09:34 ID:Lz/Pa+wL0
うちは買ってから嫁のお仕置くらってる
嫁さんこわい…
109名称未設定:2008/08/23(土) 08:48:05 ID:Urx0qymH0
自分の小遣いの中から貯金して怒られるって意味がわからない。。。
本来使うものを使わなかっただけだろ?
貯金できる余裕があるなら減らされるってこと?
すごいな。。。
110名称未設定:2008/08/23(土) 08:54:14 ID:8IQXgM580
その後>>107がこのスレに現れる事は無かったという・・・
111名称未設定:2008/08/23(土) 09:16:23 ID:oPIUPsLFO
Sofmapのオンラインショップは、8月31日までMacセールです。
とゆーことは、新型は9月1日以降の発売になります
残念
112名称未設定:2008/08/23(土) 09:47:32 ID:zcs2ID+90
既婚者だけど財布の紐握ってるのは自分だから自由に使えるよ。
もちろん無計画に使えば後で困るのも自分だけど。
113名称未設定:2008/08/23(土) 11:58:59 ID:xo+azKDW0
>>109
理解してやれ。
家庭のプライオリティは子供>嫁>旦那
それと、必要最低限が小遣いの定義。小遣い余るなら
減らしたいのが嫁。漢はつらいぜ。。。
114名称未設定:2008/08/23(土) 12:09:37 ID:rCstbTH/0
そろそろMacBook買う金をOMMGかどっかに
振り替えたほうが幸せになれるかなぁ
115名称未設定:2008/08/23(土) 12:33:04 ID:H8gwRnNJ0
今朝のヤマダのチラシで現行MacBookが展示在庫限りになってた。
116名称未設定:2008/08/23(土) 12:38:20 ID:FSo7XVsb0
夏厨も終わりかと思えばヤマダ厨か乙wwwwwwww
117名称未設定:2008/08/23(土) 12:43:32 ID:0ia0W6Rf0
>>114
>OMMG
真の漢なら、そんなものに払うのであれば思い切ってMacPROハイスペック版&シネマディスプレイを購入だ!
想像してみろよ!彼女を部屋に招待して、MacPROでFinalCutを使いこなしている君がいる。
そんな君の姿に、彼女はイチコロだ!少なくとも俺はそんな君に惚れる!!
118名称未設定:2008/08/23(土) 12:48:22 ID:rCstbTH/0
ヤマダ厨っていうのは、ヤマダ初心者って言う意味?
119名称未設定:2008/08/23(土) 12:56:20 ID:rCstbTH/0
>>117
なるほどー。参考になります。
マジでOMMG考えることにします。
120105:2008/08/23(土) 13:36:33 ID:gKymm98AO
『嫁こわい』ってよく聞くし『結婚は人生の墓場』とかも聞くけど、旦那側から離婚はよく聞かない不思議
こわいこわい言いながら続けたくなる結婚って、麻薬みたいに見える
やっぱり結婚っていいものなんですか?
121名称未設定:2008/08/23(土) 13:41:47 ID:+eII6pF00
ヒント:慰謝料
122名称未設定:2008/08/23(土) 13:58:49 ID:gjYQH1eK0
・結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
今考えると、あのとき食べておけばよかった。
byアーサー・ゴッドフリー
123名称未設定:2008/08/23(土) 14:02:14 ID:nZZHrUl40
男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない。

by フレデリック・リット
124名称未設定:2008/08/23(土) 14:33:43 ID:A75iYqGt0
>>118
やまだは学会系企業
125名称未設定:2008/08/23(土) 15:22:49 ID:XuNqsgk20
オウムが経営するPCショップてのがアキバにあったね、まだあるのかな?
126名称未設定:2008/08/23(土) 15:23:36 ID:JJc5ZAxO0
>>120
結婚。
その前に得ていたものは、その後に必ず失うが、
その前に手にしなかったものは、その後に得るとは限らない。

by 漏れ

127名称未設定:2008/08/23(土) 15:37:04 ID:UtZwvF8V0
結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ。

byフラー
128名称未設定:2008/08/23(土) 15:49:35 ID:0ia0W6Rf0
>>125
マハ○ー○ャからT○oT○○にかわったんだっけ?
129名称未設定:2008/08/23(土) 15:50:40 ID:Zfk6549v0
働かない女が財布の紐握ってるん?
うちの女房はキャリアウーマンだから、小遣いは独立させてるよ。
家計と貯金だけは一緒。
130名称未設定:2008/08/23(土) 15:51:39 ID:8Jf239ld0
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
 (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
 (スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
 (アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)

「早くアルミMacBook出せ禿」(俺)
131名称未設定:2008/08/23(土) 16:28:01 ID:fHUc3NXa0
トラックパッドボタンのクリック感がiBookに比べて
気に入らないんだが、アポスト持ってくと調整してもらえるの?
132名称未設定:2008/08/23(土) 16:37:53 ID:+y9vhF+Y0
つマウス
133名称未設定:2008/08/23(土) 16:42:00 ID:8+4Jtp6V0
macbookってsata2には対応してる?
134名称未設定:2008/08/23(土) 16:49:31 ID:+eII6pF00
「人は判断力の欠如によってMacを買い、忍耐力の欠如によってWinに乗換え、記憶力の欠如によってまたMacを買う」
135名称未設定:2008/08/23(土) 17:05:20 ID:iQGg/N+y0
>>129
無職なおれにその嫁くれよ
136名称未設定:2008/08/23(土) 17:33:23 ID:UtZwvF8V0
「Macを腕の中に抱くと、やがて財布にぶらさがられ、そのうち貢ぐことになる」
137名称未設定:2008/08/23(土) 17:44:32 ID:Zfk6549v0
「Macが必要なら、できあがっているのをとれ。Winが必要なら、できあがったのはとるな。」
byブルガリアの諺
138名称未設定:2008/08/23(土) 18:26:59 ID:z78m1s4k0
おまえら頭いいな
139名称未設定:2008/08/23(土) 18:58:03 ID:zcs2ID+90
どうでもいいけど、毎日MacBookちゃんふきふきするのがすごい幸せw
140名称未設定:2008/08/23(土) 19:11:24 ID:DOlpWnBtI
確かにどうでもいい。
141名称未設定:2008/08/23(土) 19:21:06 ID:Zfk6549v0
「Winは人を盲目にするが、Macは視力を戻してくれる」
142名称未設定:2008/08/23(土) 19:36:24 ID:U3h22fV10
どうでもいいけど、Winのフォントってなんであんなにきたないのかしら穢らわしいWi〜n。
143名称未設定:2008/08/23(土) 19:44:31 ID:1Aj/8eGX0
きもっ
144名称未設定:2008/08/23(土) 19:44:55 ID:hYwW3k9v0
2年ちょっと使った初代梅のメモリを1GBx2枚、HDDを320GBに入れ替えた
これでまだまだ使えるよっ(`・ω・´)
145名称未設定:2008/08/23(土) 19:56:11 ID:Zfk6549v0
Macで120GBのHDDとか小さすぎるね。というかWinでも同じか。

>>144
320GBいくらでした?
146名称未設定:2008/08/23(土) 20:11:08 ID:hYwW3k9v0
>>145
HTS543232L9A300が¥10,580
60GBで領域割ってWinも入れてたのできっつきつでした。
後から買ったiPod Classicの方が容量でかいとかもうね・・・
147名称未設定:2008/08/23(土) 21:49:58 ID:N9D5TK3i0
mac行ったら小さい声で女店員に「またきたw」とか吹かれて他の店員に
こっちチラ見しながらヒソヒソ声で喋られたんだけど・・・なにあいつ?
通報していい?
明日名刺もらってきて通報したほうがいい?
148名称未設定:2008/08/23(土) 21:53:59 ID:RGG/vCtl0
前スレ990くらいでHDDがあぼーんした者です。
メモリも見てみたら差し込み部分の端子表面に白粉がたくさんふいてました。
念のためにメモリも新品に差し替えてみました。
HDDはHTS722020K9SA00 200GB 7200rpm にしました。
140GBと60GBにパテ切って、140GBにMacOSX、60GBにBootcampでWin xp
の基本をインスコして、今はとりあえずの必要ソフトを入れてソフトウェアアッ
プデート中です。
回線速度が1MB程度の激遅回線で726MBはつらいorz
動作については全てが正常に動いてます。
あと、7200rpmの恩恵かかなりアクセス速度や処理が速くスムーズになった感じ
がします。
トラブルのあとの復旧は大変で手間もかかるし面倒なんですが、楽しい作業でも
ありますね。
149名称未設定:2008/08/23(土) 21:56:17 ID:dwMh6tpO0
>>147
お前なんで通報されないんだ?
150名称未設定:2008/08/23(土) 21:57:36 ID:D3haNQij0
>>147

店員A「またきたw 今度こそチャンスだよ、声かけちゃいなよw」
店員B「え〜、緊張しちゃって無理だよぉ、それに絶対彼女いるよぉ。。。」
店員A「大丈夫だって、Bだって可愛いんだからさ!ほら、彼MacBook見てるよ、案内しなって!」
店員B「でもぉ。。。。。あぁ〜ドキドキしちゃってダメ!」

     ヒソヒソ。。。。。
151名称未設定@104:2008/08/23(土) 22:21:27 ID:Y61g8CRT0
>>105
現金支給なら、へそくり分引けるだろうけど
銀行振り込みの御時世ですから、
会社から本人に渡されるのは給与明細のみだよ

>>107
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

>>109
> 貯金できる余裕があるなら減らされるってこと?
つまりは、そう言う事
原油高騰で生活支出が大きくなってるからね

>>112
それは危険ですよ。
財布の紐は嫁に握らせるのが家庭円満の秘訣
嫁の家族や友達に、コッソリ聞いてみて
おそらく不満に思って愚痴ってるハズ


このスレは、なにげに既婚者が多い事を知った
152名称未設定:2008/08/23(土) 22:43:44 ID:hYwW3k9v0
MacBookProちょっと良いなぁと思いながらヘソクリ中
新型MacBookが出たらすぐ変えるくらいは貯まったけど
Proに手を出すにはこれの倍貯めなきゃいけないのか・・・遠いな
でもPro格好いいな・・・いつか欲しいな(`・ω・´)
153名称未設定:2008/08/23(土) 22:49:40 ID:N9D5TK3i0
>>149
神だから
>>150
同性だからそりゃねえええええwwwwww
154名称未設定:2008/08/23(土) 22:50:43 ID:nZZHrUl40
>>153
>同性だからそりゃねえええええwwwwww

そんなこと無いぞ。
155名称未設定:2008/08/23(土) 22:56:27 ID:N9D5TK3i0
>>154
つか最初に聞いたのそのちょっと歳いってる女で、
ちょっと感じ悪かったから違う店員に話きいてもらって50万ぐらい買ったんだが
それがキに食わなかったのかな?
Appleの店員なのにこんなクソがいるなんて信じられない
156名称未設定:2008/08/23(土) 22:56:29 ID:2kdNNqzR0
ケース1、>>153自身がすっごく男前。(良い意味で。)
ケース2、店員が全員ホモ。
157名称未設定:2008/08/23(土) 22:57:14 ID:N9D5TK3i0
>>156
女wwwwww
158名称未設定:2008/08/23(土) 23:02:36 ID:zcs2ID+90
> 151
>おそらく不満に思って愚痴ってるハズ

余計なお世話。
159ほうじさん ZE053040.ppp.dion.ne.jp:2008/08/23(土) 23:26:01 ID:mRlC3wQk0
文字を消そうとBSキー押したつもりが

CDがイジェクトされてワラタ
160名称未設定:2008/08/24(日) 00:52:14 ID:i5AfdMq40
BSキーでもCDイジェクトできるよ。
161名称未設定:2008/08/24(日) 00:53:34 ID:XdPgARVg0
ドザ(笑)
162名称未設定:2008/08/24(日) 02:36:41 ID:wIEt4+DJ0
>>160 ・・ >>159 がなんで吹けるのか、道のりは遠そうだねぇw

>>151
視野が狭くないか。盲目的に嫁に財布を渡すのと自分ができるが嫁の技量に十分の信頼をおいて任すのとは全く違う。それでは単なるダメおやじ予備軍とおもうが・・・
163名称未設定:2008/08/24(日) 02:51:31 ID:tP+yJHvp0
今日は俺のかわいいMacBookタソの修理でジーニアス行ってきたんだが、
貴重な過去の遺物に続けて2機出会って、ついOS9のあの時代を思い出してしまった。
ってかまだ使ってる御人もいるのかと関心。
ちょっと旧mac板行ってくるノシ
164名称未設定:2008/08/24(日) 02:55:18 ID:Pxp5/gFZ0
リーマンじゃないから財布渡してよろしくじゃ済まないし。
165ほうじさん ZE053040.ppp.dion.ne.jp:2008/08/24(日) 03:00:24 ID:rXf4GMR30
すいませんBSじゃなかった、deleteだった
でもdeleteって2個あるじゃない
enterの上のdeleteね
あ、ごめん、enterじゃないやreturnや
166名称未設定:2008/08/24(日) 03:09:37 ID:23c2Wpve0
所帯染みた人やらスゴイひとやら
167名称未設定:2008/08/24(日) 03:22:14 ID:QlI6OX3Y0

=============== ここまで読んだ =================
168名称未設定:2008/08/24(日) 03:51:40 ID:fiCP1pnt0
>>148 7200rpmって、騒音はどんな感じ?
以前の HDDより気になる?
169名称未設定:2008/08/24(日) 09:08:41 ID:XdPgARVg0
ドザ(笑)
170名称未設定:2008/08/24(日) 09:25:06 ID:bCK4vWTQ0
マカ
171名称未設定:2008/08/24(日) 09:32:13 ID:vMMWNGIu0
ドザー(屁臭)
172名称未設定:2008/08/24(日) 09:47:39 ID:IxeNidYy0
>>155
ハンバーガー50万も買えば、店員にヒソヒソ話されるだろう!
173名称未設定:2008/08/24(日) 10:28:16 ID:YJhTIXWC0
50円玉出して50万円なんてオヤジギャグかましたんだろ。
そりゃ白い目で見られるワナw

#事実だとしてもたった50万でアポストでナニが買えるとwwwww
174名称未設定:2008/08/24(日) 10:52:42 ID:i+0EN//+0
>>173
大丈夫ですか?
175名称未設定:2008/08/24(日) 11:17:35 ID:SWf6TeJC0
>>152
オレもPowerBookからMBPに買い換えたいが、嫁さんは家がほしいと言ってるし…orz
176名称未設定:2008/08/24(日) 11:19:49 ID:YJhTIXWC0
MBP程度なら家のローンに組み込んで(ry
177名称未設定:2008/08/24(日) 11:26:54 ID:XVxa3ik80
>>173
アメリカで車買うときに半額分全て小銭で払った奴がいたな。
178名称未設定:2008/08/24(日) 11:38:17 ID:5mCh+ZaS0
まぁ、いまはIT関連アイテムに金をつぎ込んでる場合じゃないけどな。
年末の景気動向が怖いよ。暑さとオリンピックで忘れてるかもしれないけど。
179名称未設定:2008/08/24(日) 11:42:30 ID:1hRzqHcQ0
日本だとできないよね。小銭払い。
アメリカは自由でいいなぁ。
180名称未設定:2008/08/24(日) 11:50:11 ID:BMnlWWgD0
>>168
HDDの音は極めて静かです。
壊れた海門の5400rpmもこのヒダチHTS7220も耳をあてないとアクセス音が
聞こえないレベルです。
発熱は海門と大差ない感じです。

それと、海門搭載時代におこってた「バックライトのチラつきと偏消灯」が
おこらなくなりました。
HDDが原因なのかメモリの白粉が原因なのか??
181名称未設定:2008/08/24(日) 13:55:38 ID:WupK7BxZ0
そうそう、メモリの白粉って正体は何なの?コーンスターチ??
182名称未設定:2008/08/24(日) 14:02:08 ID:QlI6OX3Y0
炭疽菌
183名称未設定:2008/08/24(日) 14:24:52 ID:f75ZBAJj0
>>173
頭・・・大丈夫ですか?
184名称未設定:2008/08/24(日) 15:03:57 ID:fiCP1pnt0
>>180 ありがとう。新型が出て、いまの初代松がオモチャに出来るようになったら換装してみよ。
185名称未設定:2008/08/24(日) 16:32:51 ID:/vb11veR0
トラックパッドがやけにツルテカしてて
ウェットティッシュやらで拭おうと思ったんだがなぜかツルテカのまま。
どうやらトラックパッドの使い過ぎで鏡面仕上げに磨きあげちゃったようだ。
同じような人いないかなぁ。
186名称未設定:2008/08/24(日) 16:35:16 ID:5yYO1HjB0
>>185
よくあることだ。
うちのも歴代つr
187名称未設定:2008/08/24(日) 16:46:35 ID:aWwSBSDR0
>>185
うちのiBookG4も楕円形に磨かれてるよ。
買ってすぐに保護シールを貼ったら無問題。
188名称未設定:2008/08/24(日) 19:31:18 ID:dpME6Y+PO
>>181

激しく使ったら白いやつが出てて、
抜いたら自分のにもついてて「ヌォ〜?」って
驚くだろ?

あれと同じ。
189名称未設定:2008/08/24(日) 20:10:50 ID:h/8rMd5n0
>>187
だけど保護シールの方がずっと早くツルツルになる気がする。
(純正1年、シール1ヶ月)

中古で売るのでなければ、使えるうちは裸で使って
ツルツルになったらシールで延命の方が好き。
190名称未設定:2008/08/24(日) 20:38:40 ID:r1OzODS30
スティーブ・バルマー、プレゼンでMacBookを使う
http://www.gizmodo.jp/2008/05/macbook_14.html
191名称未設定:2008/08/24(日) 20:52:57 ID:A3zl+gvh0
それMacBook Proじゃん
非力なMacBookなんか使うはずが無い
192名称未設定:2008/08/24(日) 21:05:18 ID:aWwSBSDR0
ウィリアムがマックユーザーってのも有名な話だし。
193名称未設定:2008/08/24(日) 21:09:32 ID:q9NH2Ned0
俺のMacbookランプのグラデーションがマジかわええ・・・
194名称未設定:2008/08/24(日) 23:04:35 ID:I9+NHCVa0
新しいMacBookっていつ頃出そうなんだっけ?

パソコン初心者にMac勧めて、買う時期いつかな〜と。どうせなら、新しいのが出てからNew ipod nanoと合わせて買わせたいと思ってます。
195.:2008/08/24(日) 23:10:12 ID:PKotHRk00
もうすぐってことになってる
196名称未設定:2008/08/24(日) 23:16:13 ID:rcBS+HMJ0
9月〜12月、もしくは1月〜8月頃に出ると思われます
197名称未設定:2008/08/24(日) 23:16:45 ID:I9+NHCVa0
>>195
ipodシリーズのアップデートと、同時にはならんのかな???

どうなんだか…。その人は9月中に買うっていう話になってる
198名称未設定:2008/08/24(日) 23:20:50 ID:I9+NHCVa0
>>196
えらいスパンが長いなぁ。在庫絞ってたりとか、整備済みが大量に出回ると、なんだか出そうな感じはするんやけどなぁ。
199名称未設定:2008/08/24(日) 23:26:27 ID:zZYvTCny0
買いたくなったら待たずに買う!
これが一番。

ポリカかわいいよポリカ。
200名称未設定:2008/08/24(日) 23:26:43 ID:RsJy+KcR0
>>197
同時に出したら商売として旨くない

【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1217557331/l50
201名称未設定:2008/08/24(日) 23:27:14 ID:Kysozs4A0
つかこんだけどこの店でも在庫一斉処分してんのに
来年まで持ち越しなんてないんじゃ?
202名称未設定:2008/08/24(日) 23:28:38 ID:7b89GaX50
>>181
正確には、コーンスターチノープル。
203名称未設定:2008/08/24(日) 23:35:50 ID:ZLmsTzcb0
>>199
欲しいときが買い時ってやつですね!
204名称未設定:2008/08/24(日) 23:39:52 ID:dEKH3TbV0
HDDを交換して環境を新しいHDDに転送したのだけどAirMacのWi-FiのPassを覚えてくれなくなった。
これってどうすれば直る?
205名称未設定:2008/08/24(日) 23:40:37 ID:5yYO1HjB0
>>204
一度削除して再設定してみる。
206名称未設定:2008/08/24(日) 23:43:08 ID:I9+NHCVa0
ちなみに、俺が購入ではなくて、買うのは、俺の知り合いのPC初心者です。

確かに、ウマーではないな〜。Appleが同時にアップデートとかってしないわ。最近読んだ『Appleの法則』という本にも書いてあった気がする。初代iMacをボンダイブルーのみにしてその後に5色のMac出したのも作戦やったみたいだしね…。

在庫が無い時は新しいのが出る予感がする。でもマイナーアップデートかもなぁ。クロック数うpとか、HDDうpとか…。

しかし、俺の心のエキスポで、すごいモノが発表にはなってる(笑)!!

エキスポが一番あやしいねぁ…。
207名称未設定:2008/08/25(月) 00:12:56 ID:kANjtA1L0
キター!
4月に購入、20回程度しか使ってないのにディスクのリードエラー。
やっぱスロットインはダメだな、ローラーで吸い込むからディスクにも傷がいっぱい入っている。
トレイ式にならないのならディスクドライブ搭載するの止めてくれーーー。
ああ、外付けのUSBドライブ買っといて良かった。
でも、システムのリカバリする時はどうしよう、困った。
208名称未設定:2008/08/25(月) 01:21:40 ID:pGn9wYUb0
スロットローディングが原因でディスクに傷が入るかあ?
いま試しに10回ほど出し入れしてみたが奇麗なもんだ。
これが20回になったら傷だらけになるってか?
209名称未設定:2008/08/25(月) 01:24:40 ID:W46mINYR0
>>208
入る場合もある
入る個体もある

俺もトレイ式希望派だが、まぁ外付けの買っちゃうだろうな…
210名称未設定:2008/08/25(月) 01:27:09 ID:pGn9wYUb0
>>209
そう? どれくらいの確率であんの?
211名称未設定:2008/08/25(月) 01:32:54 ID:ipGc6LaD0
新型は、外付けになって、ディスクドライブの上面が大型のトラックパッドになる。
212名称未設定:2008/08/25(月) 01:38:27 ID:4pbP+UnQ0
12cmもあるディスクなんか消えてしまえばいいのよ
邪魔だ
213名称未設定:2008/08/25(月) 02:56:52 ID:tDKtSskC0
>>207
>ローラーで吸い込むから
ありもしない機構で傷が入るとは…
214名称未設定:2008/08/25(月) 04:53:44 ID:KmC4dRZX0
ぎっこんばったんって音がするからなあ
カーステレオのスロットインみたいにスーってはいっていってくれればうれしい

ローラーかどうかはしらんが、表面に傷をつける可能性はあるよ
http://panasonic.jp/support/info/dual_d/index.html
215名称未設定:2008/08/25(月) 09:29:55 ID:1E8fHvKs0
傷がつくなら普通に交換してくれねーの?
216名称未設定:2008/08/25(月) 09:40:00 ID:xVtyXL0k0
>>214
それを例に挙げるのはずるくね?w
217名称未設定:2008/08/25(月) 09:50:42 ID:KmC4dRZX0
だって >>207は傷がいっぱい入ったとは書いてるけど
表裏どっちに傷がついたかもかいてないしw

ただいろいろ調べてると、表裏関係なく傷がついてしまう報告はけっこうあちこちにあるな。
つうわけで >>207はどんなディスクでもリードエラーになるんなら、
Appleに電話して交換してもらえ
218名称未設定:2008/08/25(月) 12:34:41 ID:ETpzT8EM0
最近、自分のiMacはDVDを『吐き出す』ようになった。
手で支えないと落下する。

やっぱりスロットローディングは耐久性が不安だよね。
そもそも、どうやってディスクを引き込んでるの?ローラー?
219名称未設定:2008/08/25(月) 12:40:53 ID:AROnlmS10
>>218
あ、うちだけじゃなかったんだ。ポリカiMacだからスレチだけど。
220名称未設定:2008/08/25(月) 13:33:48 ID:aGHmShRM0
ローラーと聞くとどうしても西城秀樹と淡谷のり子を思い出すんだが
221名称未設定:2008/08/25(月) 16:00:09 ID:f1+clL4CI
♪いま、君を救うのは目の前の僕だけさ〜
222名称未設定:2008/08/25(月) 16:20:47 ID:IIo5wjIs0
なるほど!検索してわかったわ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47763484
223名称未設定:2008/08/25(月) 16:55:32 ID:SYa8nu8F0
すばらしい。
MacBookの中には淡谷のり子が入っていたのか、、知らなかった。
じゃあ、西條秀樹は何をしているのだ?
まさか、ディスクを回しているのでは?
224名称未設定:2008/08/25(月) 17:01:47 ID:IIo5wjIs0
いつもよりたくさん回してたおじさんも亡くなっちゃったし…
225名称未設定:2008/08/25(月) 18:01:00 ID:EpzMIA5r0
女『メールが送れなくなっちゃったの…』
男『あらら?回線かな?ブラウザは使える?』
女『昨日まではちゃんと送れたのに。なんでいきなり送れなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、回線かどうか知りたいんだけどブラウザは使える?』
女『今日は集合場所が変更になったから、メール使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ブラウザは使える?』
女『前に使ってた windows はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ブラウザは使える?使えない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ブラウザはどうかな?見えるかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ブラウザは使えるかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、メールが送れないんだよね?回線に問題があるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『回線に問題があるかどうか知りたいから、ブラウザを開いてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でも回線に問題があったらブラウザは使えないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからブラウザをみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『回線の話だったよね?』
女『ノートでしょ?』
男『ああそうノートの話だった』
226名称未設定:2008/08/25(月) 18:09:29 ID:zExmT+INO
>>225
俺のミルクティ返せwww
227名称未設定:2008/08/25(月) 18:13:58 ID:48dkMAH/0
>>225
僕は女の子の扱いが下手です。まで読みましたよ。
228名称未設定:2008/08/25(月) 18:35:18 ID:BuqYDw4E0
オレの彼女はすごくものわかりいいよ。

二次元だけど。orz
229名称未設定:2008/08/25(月) 19:32:08 ID:tBZINHHf0
女『ブラウザとか言われても分からないし』

もしかしてちょっと怒ってる?って聞かれたら、うんって答えるよ。
230名称未設定:2008/08/25(月) 20:45:49 ID:qdEaljet0
>>205
ごめん、今日早出だったんで即落ちしてました。
削除ってPreferencesの中にあるファイル?
231名称未設定:2008/08/25(月) 21:14:29 ID:KmC4dRZX0
別人だけど答えてみる

>>230
Spotlightにいますぐキーチェーンと入力してみる
そこにAirmacパスワードとかあるんでねーべか

232名称未設定:2008/08/25(月) 21:52:48 ID:qdEaljet0
>>231
検索かけてみたけれどありませんでした。
そういえばキーチェーンは全く使っていないです。
233名称未設定:2008/08/25(月) 22:00:58 ID:KmC4dRZX0
無線LANとかで入力したパスワードは キーチェーンに登録されてるはず。
アプリケーション>ユーティリティフォルダにあるから起動してみてね
234名称未設定:2008/08/25(月) 22:09:11 ID:qdEaljet0
>>233
Safariのフォーム自動入力の1個しかないです・・・
235名称未設定:2008/08/25(月) 22:35:02 ID:KmC4dRZX0
うーん
ところで使ってるOSはLeopard?
とりあえずLeopardなら
ネットワーク環境設定 > AirMac の 「詳細」
有線するネットワークを全部削除して OK
これでもう一度ネットワーク接続を作り直してみて

そこであらためてパスワードが登録できないなら、
キーチェーンが壊れてるとか、キーチェーンのアクセス権とかがおかしくなってるかも。
キーチェーンアクセスのメニューから Keychain First Aidを実行してみるとか
アクセス権の修復とかやってみてください。
(ネットワークの設定をいじれない権限しかないユーザーをつかってるわけじゃないんだよね?)
だめなら新しくユーザアカウントをつくってそっちでも同じかみてみるとか。

思いつくのはそれくらいです。(なんか冗長なレスでスマソ)
236名称未設定:2008/08/25(月) 22:50:01 ID:QWmO5sbw0
>>233
>無線LANとかで入力したパスワードは キーチェーンに登録されてるはず。
入力ダイアログボックスで、「登録する」というチェックボックスをオンにしないとだめじゃなかった?
237名称未設定:2008/08/25(月) 22:54:57 ID:qdEaljet0
>>235
あ、書くの忘れていました。
初代MacBookで、まだ虎を使っています。
アップデータは全てあてています。
238名称未設定:2008/08/25(月) 23:00:35 ID:KmC4dRZX0
虎とLeoだとネットワーク環境設定のところけっこう変わってるんで
虎の人のレスまってみて
ちなみに >>236の指摘は当然クリアしてて、それでも保存されないんだよね?

あと、無線LANスレに移動してみてもいいかも
239名称未設定:2008/08/25(月) 23:16:27 ID:QWmO5sbw0
>>238
多分、チェックボックスをオンにはしていないんじゃないか?
俺もTigerだけど、spotlightで簡単に出るのでパスワード等は記憶させていない。
240名称未設定:2008/08/25(月) 23:20:27 ID:qdEaljet0
>>238,236
キーチェーン登録で毎回パスワード入力しなくて済むようになりました。
ありがとう。
ただ以前のように起動後自動でネットワークを探して繋がる所までは出来ないですが、これで面倒なPass入力が無くなったので少し楽になりました。
241名称未設定:2008/08/25(月) 23:21:58 ID:dflqdiFM0
やっぱりunixはいじっててたのしいなあああ
と,ターミナルをぐちゃぐちゃしてて思った
242名称未設定:2008/08/26(火) 00:34:09 ID:PpX3oLpL0
ttp://support.apple.com/kb/TS1819?viewlocale=ja_JP
ついでにsafebootもしとくと吉
243名称未設定:2008/08/26(火) 12:01:36 ID:NcFWSknI0
むむ?
244名称未設定:2008/08/26(火) 20:11:01 ID:rzCCHQHh0
9/9に何かしらの動きがある!という噂

ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20379310,00.htm?ref=rss
245名称未設定:2008/08/26(火) 23:47:34 ID:WvLPQ/JY0
新型きたな
246名称未設定:2008/08/26(火) 23:51:47 ID:wMxI6Ujz0
>>245
?
247名称未設定:2008/08/26(火) 23:52:12 ID:nhfU76g60
あじゃぱぁ2
248名称未設定:2008/08/27(水) 00:01:04 ID:1XXwT6+30
来た来たと
何度もだまされ
有頂天
249名称未設定:2008/08/27(水) 00:03:27 ID:+XdGDMpY0
wwwwwww wwwwwwwwwwww

でももうすぐipodも新しくなるし、
ipod touchはphone仕様になるのは確実だから楽しみだお(・∀・)♪やっぴー
250名称未設定:2008/08/27(水) 00:06:13 ID:WDLyj8lQ0
iBookの液晶に変なノイズが出るようになった。
とうとうこのiBookともお別れか…。
待ってろよNew MacBook!
251名称未設定:2008/08/27(水) 00:07:11 ID:lZG+2yW50
でるでるでるでるついにでる
新型MacBookついにでる
252名称未設定:2008/08/27(水) 00:12:23 ID:tADLgNBr0
251>
何情報だよ
253名称未設定:2008/08/27(水) 00:12:49 ID:oPRSqUrz0
>>251
>でるでるでるでるついにでる

wwww
その位ハッちゃけたCM張った方が今の日本人にはウケルかも・・・
254名称未設定:2008/08/27(水) 00:15:31 ID:iRnovnvg0
>>251
スチャダラパーに歌ってもらうのか?
255名称未設定:2008/08/27(水) 00:17:49 ID:AFK7Q2A70
新しいMacBookはMacBookとは呼ばれませんよ。

256名称未設定:2008/08/27(水) 00:18:59 ID:s9oNlVM/0
PowerBookが復活します。
257名称未設定:2008/08/27(水) 00:20:08 ID:iRnovnvg0
iBook

MacBook




touchBookとかになるのか?
258名称未設定:2008/08/27(水) 00:20:22 ID:oPRSqUrz0
>>254
あ〜そうか! みょ〜に共感できると思ったら「ゼルダ」のCMか。w
すっかり忘れてた。
259名称未設定:2008/08/27(水) 00:21:11 ID:+XdGDMpY0
>>251
ゼルダwwwwww
なつかしいーなー
260名称未設定:2008/08/27(水) 00:26:43 ID:6T7i8A8G0
なんて呼ばれるの?
261名称未設定:2008/08/27(水) 00:27:24 ID:OG+EGPxz0
MacBook Duo
なんと新しい iPod touch と合体したそのうえで、
さらに新しい iMac と合体!
262名称未設定:2008/08/27(水) 00:32:11 ID:+XdGDMpY0
きめえええDuoとかセンスなさすぎ
263名称未設定:2008/08/27(水) 00:33:15 ID:s9oNlVM/0
剣竜とバイカンフーですね
264名称未設定:2008/08/27(水) 00:36:55 ID:6T7i8A8G0
MacBook。
265名称未設定:2008/08/27(水) 00:39:36 ID:rElgfMZg0
もう「Book」はやめないか?何か重たいイメージがある
実際重たいからか?
266名称未設定:2008/08/27(水) 00:41:22 ID:6T7i8A8G0
MacBook DS
267名称未設定:2008/08/27(水) 00:41:54 ID:79YQCdvg0
MacMook?
268名称未設定:2008/08/27(水) 00:44:13 ID:s9oNlVM/0
MacBookPortable
269名称未設定:2008/08/27(水) 00:44:28 ID:T0yafufJ0
MacNote

だめ?
270名称未設定:2008/08/27(水) 00:45:46 ID:lZG+2yW50
>>261
PCエンジンかよ
271名称未設定:2008/08/27(水) 00:59:58 ID:OG+EGPxz0
>>262
Appleに家
272名称未設定:2008/08/27(水) 01:15:23 ID:YE+0tCRP0
>262
DUOいいんじゃない。通好みのもっともよかった製品。
というか、センスがないというあんたのセンスが心配。
273名称未設定:2008/08/27(水) 01:17:27 ID:YE+0tCRP0
ビック有楽町では中途半端な値引きをしている。
新モデル出るんですよね?と聞いたら、9月まで出ないといった。
明日でたら、どうするんじゃ。責任とって半額セールやれよ。
1日前の製品を勧めたのだから。
274名称未設定:2008/08/27(水) 01:23:32 ID:/8XfMLRD0
ちょっと気分を変えて、BookMacなんてどう? それでダメなら、MacBokkiとか?
275名称未設定:2008/08/27(水) 01:29:14 ID:lZG+2yW50
MightyMac
いや、MightyBombMac
276名称未設定:2008/08/27(水) 01:33:16 ID:fnL9d+ZK0
ブクオフ
277名称未設定:2008/08/27(水) 01:33:17 ID:AFK7Q2A70
MacNote
278名称未設定:2008/08/27(水) 01:33:57 ID:oPRSqUrz0
iBook Returns 又は PowerBookの逆襲
279名称未設定:2008/08/27(水) 01:39:07 ID:DJsE9yWi0
なんだこの流れは
280名称未設定:2008/08/27(水) 01:47:55 ID:6T7i8A8G0
MacBook3 怒りのアフガン
281名称未設定:2008/08/27(水) 01:52:54 ID:OG+EGPxz0
MacBook MkIISR
282名称未設定:2008/08/27(水) 01:57:29 ID:Ut4awgYv0
MacBookOFF
283名称未設定:2008/08/27(水) 02:10:19 ID:+XdGDMpY0
>>272

こいつ痛すぎwwwwww
284名称未設定:2008/08/27(水) 03:39:39 ID:QFP28RS10
再来週をお楽しみに。

あの言葉の消えるその時を正座して待たれよ。

First Rack 51より愛を込めて。
285名称未設定:2008/08/27(水) 03:48:26 ID:AFK7Q2A70
これから、AppleはiPhone iPod iMacのようにiで統一していきます。
286名称未設定:2008/08/27(水) 04:57:17 ID:kOpf7HiU0
名称は正直iBookのほうがしっくりくる
287名称未設定:2008/08/27(水) 06:13:18 ID:GYYvWgab0
MelonBook
288名称未設定:2008/08/27(水) 07:25:24 ID:VvEXIG140
マイティボンジャックを思い出してしまった
289名称未設定:2008/08/27(水) 08:29:32 ID:AFK7Q2A70
新製品発表は9月9日です。
290名称未設定:2008/08/27(水) 08:30:47 ID:AFK7Q2A70
日本時間の9月10日です。
291名称未設定:2008/08/27(水) 08:59:40 ID:6cJgHC1s0
ニューヨークでの9月11日です。
292名称未設定:2008/08/27(水) 09:01:15 ID:AFK7Q2A70
それはない。
293名称未設定:2008/08/27(水) 10:55:43 ID:msrPf/am0
>>287
出たら買う
294名称未設定:2008/08/27(水) 12:45:35 ID:/8XfMLRD0
iBook3−−9erの逆襲
295名称未設定:2008/08/27(水) 13:06:37 ID:/DjfvWBb0
>>294
半年前なら買ってた。
でも取引先がようやくX完全移行で心置きなく新マシン買えるぜ。
296名称未設定:2008/08/27(水) 13:19:05 ID:Qza7J/IE0
BookMac
297名称未設定:2008/08/27(水) 13:30:56 ID:KYrC431x0
MacBookの中心で「i」を叫ぶ
298名称未設定:2008/08/27(水) 13:46:18 ID:/k6Z8bNX0
「Mac Haaaan!!!」
299名称未設定:2008/08/27(水) 14:14:42 ID:qnXJbToI0
Big Mac
300名称未設定:2008/08/27(水) 14:20:41 ID:ETSyJHZA0
Mega Mac
301名称未設定:2008/08/27(水) 14:28:29 ID:GfAt5Se70
メガウェンディーズ
302名称未設定:2008/08/27(水) 14:40:03 ID:vIrFtoms0
>>301
もうマックですらないだろそれ
303名称未設定:2008/08/27(水) 15:16:49 ID:qzYAuXaD0
>>285
じゃ普通にiNoteかな
304名称未設定:2008/08/27(水) 15:19:22 ID:bjj9a/NI0
iXxxx
Back to MyMac
MobileMe
??? mine ???
305名称未設定:2008/08/27(水) 15:22:47 ID:Be48T8DG0
Jobsの肝煎りで全機種にMacといれたのだから仮に名前が変わったとしてMacは外さないだろう
また、向こうではノートとは言わずラップトップと呼ばれている
よってマックラップが一番適当な名称ではないかと推察される
306名称未設定:2008/08/27(水) 15:29:19 ID:/DjfvWBb0
MapTop
307名称未設定:2008/08/27(水) 15:30:11 ID:nxa88m0A0
MacBook
MacBook Pro
MacBook Air
MacBook [ ]

[ ] 空欄を埋めよ
308名称未設定:2008/08/27(水) 15:59:49 ID:ETSyJHZA0
nano
309名称未設定:2008/08/27(水) 16:26:48 ID:YSwZOqPv0
MacBook II
310名称未設定:2008/08/27(水) 16:43:15 ID:KYrC431x0
MacBook?
311名称未設定:2008/08/27(水) 16:44:18 ID:nLTE7vyy0
マックラップ・・・黒いやつのが好きだったな
312名称未設定:2008/08/27(水) 16:51:22 ID:nlr9sOKV0
スイートチリエビフィレオ
313名称未設定:2008/08/27(水) 16:53:29 ID:WDLyj8lQ0
100円Mac
314名称未設定:2008/08/27(水) 16:54:49 ID:oPRSqUrz0
よし 買った
315名称未設定:2008/08/27(水) 17:36:11 ID:AFK7Q2A70
FuckBook
316名称未設定:2008/08/27(水) 18:46:13 ID:Fr+TDxMw0
ネーミング変えるほどのアップデートじゃないでしょ。
またチップ変えるのか。
317名称未設定:2008/08/27(水) 18:56:51 ID:1a72YU6g0
【帰ってきたiBook】
318名称未設定:2008/08/27(水) 19:19:42 ID:wN3lwjFG0
沈黙のMacBook
319名称未設定:2008/08/27(水) 19:25:25 ID:ZFaatJ3l0
JobsBook
320名称未設定:2008/08/27(水) 19:50:12 ID:jzdG/fPy0
WinBook
321名称未設定:2008/08/27(水) 20:21:27 ID:sjuG6mAtI
MacBook Mk-2
322名称未設定:2008/08/27(水) 20:27:11 ID:GfAt5Se70
Mac intosh
323名称未設定:2008/08/27(水) 20:27:41 ID:oPRSqUrz0
リック・マック
324名称未設定:2008/08/27(水) 20:43:38 ID:uptzslCI0
MacBook Fuck!
MacBook Pro Fuck!
MacBook Air Fuck!

個人的にはエアファックがいい
325名称未設定:2008/08/27(水) 21:02:37 ID:UwCl6l7Z0
林檎ちゃんの〜と
326名称未設定:2008/08/27(水) 21:15:35 ID:YxqCckxo0
>>324
やっぱりMacBook、お前はメタルモンスターだぜ!!
327名称未設定:2008/08/27(水) 21:59:49 ID:/8XfMLRD0
iBack to the 9er→(To be continued...)
328名称未設定:2008/08/27(水) 22:15:39 ID:AFK7Q2A70
iWin
329名称未設定:2008/08/27(水) 22:22:31 ID:nxa88m0A0
MacBook Pico
330名称未設定:2008/08/27(水) 22:27:12 ID:+XdGDMpY0
Mac is Win
331名称未設定:2008/08/27(水) 22:29:04 ID:AVZpO7SV0
ある情報筋によると

apple book

というのが濃厚らしい。
332名称未設定:2008/08/27(水) 22:31:41 ID:YA+qmn350
iapple
333名称未設定:2008/08/27(水) 23:01:35 ID:qP8J41gJ0
MacBook Mac だろ。
334名称未設定:2008/08/27(水) 23:02:01 ID:FbdpAVoH0
macbook moe
335名称未設定:2008/08/27(水) 23:05:28 ID:oPRSqUrz0
MacOS vs Windows vs Linux
    南海の大決戦
336名称未設定:2008/08/27(水) 23:09:15 ID:aXthcSll0
Mac crap
Macpup
Pippin@Mac
337名称未設定:2008/08/27(水) 23:18:31 ID:2/Z7MH2k0
たとえ新しいのが出てもこの初代を使い続けるぞ!
HDD交換するためとりあえずトルクスドライバだけ買ったぞ(`・ω・´)
338名称未設定:2008/08/27(水) 23:19:36 ID:2sQVwkhw0
とりあえず新型iPodは9月9日発売確定っぽいな。
http://www.wakwork.jp/search/detail.html.php?aWorkId=425
9/9(火)〜9/11(木)繁忙日のため勤務必須wワロタww
339名称未設定:2008/08/27(水) 23:30:49 ID:rElgfMZg0
nanoの色が・・・
340名称未設定:2008/08/27(水) 23:40:05 ID:vUVygMWg0
単なる色校ミスじゃねえの
341名称未設定:2008/08/27(水) 23:40:39 ID:jk24Tifb0
>>338
これおもしろいなwwww
342名称未設定:2008/08/27(水) 23:43:55 ID:KEWqyXr80
>>338
ワロタww
343名称未設定:2008/08/27(水) 23:48:15 ID:Fr+TDxMw0
完全に9/9に出るのは間違いなさそうだな、おい。
344名称未設定:2008/08/27(水) 23:50:24 ID:AFK7Q2A70
だから9月9日って言ったやん。日本時間では10日だよ。
345名称未設定:2008/08/27(水) 23:59:04 ID:NTq3Lykd0
だけどこれiPodの情報だろ?MacBookは同時か分からんし
346名称未設定:2008/08/28(木) 00:08:43 ID:oqVickRX0
受信業務っていうのがよくわからんが、
AppleのオンラインショップのiPod専用受注電話での
電話対応の仕事っていうことかな?
俺なんか短期バイトに対応されとうないわって思っちゃうんだけど、
そこらへんの仕事っていうのはどこもそんなもんなのかな?
347名称未設定:2008/08/28(木) 00:13:02 ID:8s+KZ0G70
どこもそんなもん。
誰でも出来るような所には、安いバイト使って、
その分、商品価格下げたり性能あげてもらう方が、
俺はうれしいけど。
348名称未設定:2008/08/28(木) 00:21:45 ID:XKJoCvLS0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0827/gateway.htm

このページの安い方の機種(M-7810j)が新MacBookに近そうと思った。

M-7810jの液晶を15インチ→13インチにして、重量を2kg後半→前半。
ExpressとCard5in1カードリーダは無し。
その他インターフェース等は今のMacBookを踏襲。

価格は、
98,000円(がんばった)
108,000円(こんなもんか)
118,000円(高い)
あたりでどうだろう?

個性の無い機種だけど。
あと個人的には新機種でFW端子がどうなるかが気になっている。
349名称未設定:2008/08/28(木) 00:24:51 ID:wv81oMSA0
iMacの一番安いのが98000円だったっけ
今ならMacBookをそれくらいで出せそうだけど
350名称未設定:2008/08/28(木) 00:31:43 ID:8ynhsNd20
>>349
iMacで一番安いのは14万円近くだぞ
値下げは無さそうだけどなー
351名称未設定:2008/08/28(木) 00:34:36 ID:gjLsrCGX0
>>331
嘘乙
352名称未設定:2008/08/28(木) 00:34:41 ID:AaivpJM60
まぁ、そうしょっちゅう発表なんかやってられないから、今回同時に発表すると思うよ。
今回発表がなかったら、次回は11月以降だろうね。
353名称未設定:2008/08/28(木) 00:35:33 ID:EZ2VnsAk0
まあ詳しくは来週だな
354名称未設定:2008/08/28(木) 00:36:41 ID:gjLsrCGX0
APPLE STOREの面接に落ちた奴のスレとかいうのが検索したらひっかかって
dat落ちしてたけど、
apple storeの面接ってそんな難しいのか?
storeの販売員なんて所詮、契約社員だろ?
355名称未設定:2008/08/28(木) 00:54:57 ID:tg1J3K5LI
エーゴがしゃべれないとあかんだろ。
ゲージン客が多いんだし。
356名称未設定:2008/08/28(木) 00:59:53 ID:gjLsrCGX0
>>355
店員でも全く英語喋れない奴いるんだけど
357名称未設定:2008/08/28(木) 01:25:33 ID:EC5W0aUS0
9/9が濃厚か。
なんとかガマンできそうだ。何もなかったらスパッと現行竹買うぞ!
358名称未設定:2008/08/28(木) 01:28:26 ID:fzQP6h0L0
我慢ずべき。発売後に現行モデルは5万〜10万くらい値下げになるぞw
359名称未設定:2008/08/28(木) 01:30:58 ID:gjLsrCGX0
ジーニアスとかスペシャリストとかかっこいい肩書きもらってるけど
所詮は契約社員の販売員っていう現実だもんなー
ヨドバシの店員がappleのTシャツきてまじっててもわからんだろうしな
360名称未設定:2008/08/28(木) 01:50:36 ID:LeRT9qHs0
んがぁ〜
9/9の週、ネットに繋げられる環境にいねぇ・・・。
即ポチ確定で待ちかまえてたのに、もどかし過ぎる。。
361名称未設定:2008/08/28(木) 01:51:55 ID:gjLsrCGX0
10日だっていいじゃn別に・・・
362名称未設定:2008/08/28(木) 02:03:04 ID:mGPOHVrX0
>>360
今回デザイン変更になったら、待ちだった奴が一斉にポチりそう。
1週間出遅れると納期が当分先になるかも・・・。
知り合いに代理で注文してもらえば?
363名称未設定:2008/08/28(木) 02:32:12 ID:LWi4cx7I0
>>356
日本語でおkなやつがいる方が問題
364360:2008/08/28(木) 02:58:49 ID:LeRT9qHs0
>>362
ラインナップとそのカスタマイズ度。さらにMB Proも(一応)候補に入ってる訳で・・・。
人任せにゃできんですよ。
365名称未設定:2008/08/28(木) 03:41:48 ID:oqVickRX0
>>364
携帯電話も使えない場所に行くの?
海外出張とかかな。
366名称未設定:2008/08/28(木) 07:55:19 ID:FPUD9g4w0
新型Bookが間もなく出るとして、現行のBookはその影響でどのくらい下がるんだろ?

価格.comで9万台まできた梅とかは、7万台くらいになるのかな。
新型の内容如何によっては安くなった方を買うかもなぁ
367名称未設定:2008/08/28(木) 10:58:27 ID:kHRRMS/20
貧乏人ばっかだなw
368名称未設定:2008/08/28(木) 11:17:01 ID:3lJB7fv/0
http://www.9to5mac.com/september-apple-events
9/9はiPodのみになりそうだぞー
BOOKは下旬かも
369名称未設定:2008/08/28(木) 11:36:17 ID:6B9RXtIm0
新型より何より、Jobs の健康のほうが気になる。。
もうちょっと体重戻ってるといいなぁ。。
370.:2008/08/28(木) 11:37:38 ID:QMNffImo0
ああなってからも生きる奴は結構生きるよ
俺のじいちゃんがそうだった
371名称未設定:2008/08/28(木) 11:46:28 ID:DwJWSOu40
WWDCのときは今にもインドに引っ越して
行者になっちゃいそうな雰囲気だったもんな…。
CEOの肉付きが株価を左右する会社ってのも
他にそうそうなさそうな気がする。
372名称未設定:2008/08/28(木) 11:50:49 ID:Tb8vn+RW0
新しいのを待って、初期ロットを買うべきか。
もう不具合も出尽くした(?)現行のを買うべきか。
373名称未設定:2008/08/28(木) 11:52:41 ID:/CnfVLT60
Jobsはろくな死に方しないと思うよ
374名称未設定:2008/08/28(木) 11:54:41 ID:sGTM6SH10
Jobsは頼むから栄養のあるものを食ってくれ。
和食好きらしいし、とりあえずウナギ食え。
375名称未設定:2008/08/28(木) 11:55:18 ID:j4OCwInD0
著名人の「和食好き」はあまりあてにならんけどな
376名称未設定:2008/08/28(木) 12:35:50 ID:IC4dltI70
>>372
初期ロット買うなんて犠牲の精神の賜物だな
377名称未設定:2008/08/28(木) 12:55:19 ID:fzQP6h0L0
この板の一番上の画像と現在をくらべると、いかに現在が
生きたミイラになっているかわかるな。あと15年くらいは
活躍したいだろうに。さすがに15年、あの体では無理か?
378名称未設定:2008/08/28(木) 13:05:56 ID:xoEkKJ180
一方Wozはますます巨大に・・・
379名称未設定:2008/08/28(木) 13:42:44 ID:0HwYZu2N0
流石にここまで来たら、マイナーチェンジでクロックアップだけ、なんてことにゃあならんだろ。
380名称未設定:2008/08/28(木) 14:24:05 ID:Tb8vn+RW0
別に、スレのためにバージョンアップしてるわけじゃないし。
むしろ、マイナーチェンジの方が、ハードが枯れてて安心
ってこともある。
381名称未設定:2008/08/28(木) 15:42:51 ID:nG5C0Kwd0
手のひらから 伝わる愛


あの年齢で痩せてるのは危なっかしいな。
太すぎるのも駄目だけど。

まぁ、アップルの次世代に繋がる新製品への情熱は
いつでも図太いだろうけど。
現実、クレームも多いけど、ワクワクさせる力はいつも感心するわ。


そろそろ、ブルーレイとかHDMIへの参入もしてほしいところ。
382名称未設定:2008/08/28(木) 15:55:52 ID:IC4dltI70
挑戦者であるから賞賛されてる部分が大きいね
物の善し悪しと度外視して評価したくなる
383名称未設定:2008/08/28(木) 16:03:55 ID:AaivpJM60
9月9日は新製品の発表ではありません。
ジョブズの病気のカミングアウトです。
384名称未設定:2008/08/28(木) 16:12:41 ID:MToMM84r0
>>374
ジョブズがベジタリアンって事を忘れてないか?
精々がサプリメントで補う位しかやってなさそう
385名称未設定:2008/08/28(木) 16:16:16 ID:G8U8sHHK0
そのためにも、みんな製品をバカスカ四台くらいずつ買ってやれ。
386名称未設定:2008/08/28(木) 16:17:53 ID:6B9RXtIm0
【携帯】 iPhone買ったら、なぜか若い女性の画像データが→「iPhoneガール、かわいい!」と話題に…中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219828671/
387名称未設定:2008/08/28(木) 16:22:39 ID:G8U8sHHK0
「当たりつき」か。こりゃ大人買いせにゃならんな・・。給料が orz
388名称未設定:2008/08/28(木) 16:28:01 ID:EZ2VnsAk0
素直に生身の女を買った方が安いです
389名称未設定:2008/08/28(木) 16:29:42 ID:yZCL7xCR0
で、思わぬ「当たり」を引いてしまうと・・・
390名称未設定:2008/08/28(木) 17:46:55 ID:2RJdg4M4O
新型待ちなのにマップのキャンペーン知ってやべぇ…
耐えるんだ俺
391名称未設定:2008/08/28(木) 17:57:55 ID:F4VUFSCa0
>>389

膿が出たり腫れたりしたんですね。
392名称未設定:2008/08/28(木) 18:16:04 ID:6PFwhEdW0
>>390
マップのキャンペーンって何?
393名称未設定:2008/08/28(木) 18:31:09 ID:yZCL7xCR0
ソフマップの事じゃない?
たぶん神奈川辺りにお住まいの元ヤンキーな方なのでは?
394名称未設定:2008/08/28(木) 18:43:01 ID:dgBi9NagO
kwsk
395名称未設定:2008/08/28(木) 18:53:32 ID:G8U8sHHK0
>>393
ああ、その辺りではマクドナルドを「ナルド」と言いますもんね。
396名称未設定:2008/08/28(木) 18:56:19 ID:3ASDOV4Y0
流れぶった切って済まんが、内蔵HDDをAmazonで買おうと思うんだが、
HDDは通販で買うもんじゃないってどっかに書いてたけど大丈夫かな?
一回宅急便の仕分けバイトしてたから、荷物がどういう扱われ方してるかは想像つくんだが……。
397名称未設定:2008/08/28(木) 18:57:11 ID:hsvlmFCU0
最新マクブクでPC2-6400のメモリって普通動かんもんなの?
キングストンのメモリ1gbx2買ってつけたけどうごかねえorz

PC2-5300にしとけばよかったのか・・・オワタ
398名称未設定:2008/08/28(木) 18:57:59 ID:hsvlmFCU0
>>396
回転してないHDDに多少の衝撃は関係ないだろ
399397:2008/08/28(木) 19:00:04 ID:hsvlmFCU0
自己レスだが旧型だと6400でも動くってことなんか。なんてこった。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05209012145/SortID=7609198/
MacBook 2200/13.3 Black MB063J/Bに同じものを2枚交換しました。
全く認識せず・・・
試しに1枚ずつ、それも交互のスロットに1枚ずつ試してみましたが、それもだめでした。

ちなみにMacBook 2000core duo Black(Intelになっての最初期型モデル)にも1枚ずつさしてみましたが、
こちらでは667MHZでの動作(PC5300相当)が確認できました。よってメモリーモジュールの故障ではないようです。
400名称未設定:2008/08/28(木) 19:01:55 ID:lM6nK+Zv0
>>396
ショップで売られているハードディスクも、店員がどんな扱い方してるか
わかんないからなぁ。初期不良交換さえしっかりしてるところなら、値段
によっては通販もありかと。
401名称未設定:2008/08/28(木) 19:10:24 ID:xoEkKJ180
最近PCのパーツはHDD含めて通販ばっかりだわ。
402名称未設定:2008/08/28(木) 19:12:23 ID:3ASDOV4Y0
>>396,400
サンクス
去年買ったバッファローの外付けHDDも問題なく動作してるし大丈夫だろうな
403名称未設定:2008/08/28(木) 19:18:40 ID:6B9RXtIm0
工場でアルバイト君にどんな扱いされてるかも判らんのに、
輸送のことくらいで心配すんな。
404名称未設定:2008/08/28(木) 19:21:27 ID:v4n8kzdi0
>>396
amazonは相場よりかなり高めでは?
あと、「こわれもの注意」はないでしょうね。

自分が買った通販のHDDは今のところ一つも
壊れていませんが。
405名称未設定:2008/08/28(木) 19:39:57 ID:gjLsrCGX0
ジーニアスとかスペシャリストとかかっこいい肩書きもらってるけど
所詮は契約社員の販売員っていう現実だもんなー
ヨドバシの店員がappleのTシャツきてまじっててもわからんだろうしな
406名称未設定:2008/08/28(木) 19:47:20 ID:hBciLB8b0
>>396
俺は九十九で延長保証付きで買ってる。
407名称未設定:2008/08/28(木) 19:54:58 ID:yZCL7xCR0
>>405
なんで2回書くの?
408名称未設定:2008/08/28(木) 20:07:44 ID:HPezW4qC0
ジーニアスの試験に落ちた負け犬じゃね?w
日本の日雇い契約社員とは違うのだよ。
409名称未設定:2008/08/28(木) 20:13:22 ID:AaivpJM60
ジーニアスって、雇用契約はアメリカ本社じゃないっけ?アップルジャパンじゃないよね。
410名称未設定:2008/08/28(木) 20:15:33 ID:KzY7XD+w0
ジーニアスつか、アポスト実店舗全部がじゃね?
411名称未設定:2008/08/28(木) 20:32:33 ID:hsvlmFCU0
俺の知り合いはアポーストア辞めてたよ
店舗ごとに相当ノルマがキツいんだってさ
412名称未設定:2008/08/28(木) 20:52:07 ID:gjLsrCGX0
>>408
アップル店員乙wwwwww
契約社員なんてゴミなのになんでなるのかと思って書いたら絶対店員が釣れると思ったが
思った通りだったwww
>>411
まじで?アップルってノルマあんの?
あいつらアップルだとメモリ高いからヨドバシいったほうがいいですよ〜とか
会社割引ってあるの?ってきいたら、安さをもとめるなら
ビックカメラとかのほうがポイントついていいですけど、とか全然売るキなかったぞ
413名称未設定:2008/08/28(木) 20:56:36 ID:HPezW4qC0
なんか酷い被害妄想患者が釣れてるなぁw
414名称未設定:2008/08/28(木) 20:56:53 ID:G8U8sHHK0
きもいな
415名称未設定:2008/08/28(木) 21:03:35 ID:gjLsrCGX0
>>411
嘘かよ。ノルマねーじゃn

http://72.14.235.104/search?q=cache:8bH7UOxWi_0J:oshiete1.goo.ne.jp/qa3080818.html%3Fans_count_asc%3D2+%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

>スタッフ個人にもノルマとかあるんですかね?

以前にapple storeのスタッフに聞いたことがありますが
はっきり「個人のノルマなんか無いですよ」と答えてました。

apple storeは店の雰囲気でも分かりますが「ゆっくり」とか「じっくり」というムードを大事にしています。
ただ買って欲しいだけなら、あそこまで高級感のある内装にはしません。
ノルマがあると「冷やかし」とか「下見だけ」の客に対して冷たく接してしまいがちなのでわざとノルマ無しにしているのでしょう。

>>413
>>414
自己紹介乙wwwwww
416名称未設定:2008/08/28(木) 21:07:01 ID:7X9i7YUFP
アポスト行ったことある奴なら
ノルマなんて無さそうことはわかるだろうに
田舎の人間にはわからんか
417名称未設定:2008/08/28(木) 21:07:54 ID:gjLsrCGX0
>>416
世田谷在住ですが、田舎者の嫉妬ですか?wwwwww
418名称未設定:2008/08/28(木) 21:09:26 ID:wmkqxVO50
この画像自体は作りもんらしいけど、こんなんだったらいいな
http://farm3.static.flickr.com/2200/2802517685_fe841d51e2_o.png
419名称未設定:2008/08/28(木) 21:09:45 ID:HPezW4qC0
ID:gjLsrCGX0が逝ったのはAirStoreだろw
そして妄想の世田谷w
420名称未設定:2008/08/28(木) 21:10:26 ID:gjLsrCGX0
>>419
嫉妬がすごいなwwwwww
みごとに釣られて顔真っ赤だぞwwwwww

408 :名称未設定 [↓] :2008/08/28(木) 20:07:44 ID:HPezW4qC0
ジーニアスの試験に落ちた負け犬じゃね?w
日本の日雇い契約社員とは違うのだよ。
413 :名称未設定 [↓] :2008/08/28(木) 20:56:36 ID:HPezW4qC0
なんか酷い被害妄想患者が釣れてるなぁw
419 :名称未設定 [↓] :2008/08/28(木) 21:09:45 ID:HPezW4qC0
ID:gjLsrCGX0が逝ったのはAirStoreだろw
そして妄想の世田谷w
421名称未設定:2008/08/28(木) 21:11:20 ID:gjLsrCGX0
ID:HPezW4qC0
ID:HPezW4qC0
ID:HPezW4qC0
ID:HPezW4qC0
ID:HPezW4qC0

つーか店員かwwwwww
ごめんね?契約社員のゴミなんて図星でごめんね?
422名称未設定:2008/08/28(木) 21:12:15 ID:tIwyPzdk0
必死すぎるだろ
423名称未設定:2008/08/28(木) 21:12:19 ID:gjLsrCGX0
>>419
妄想の世田谷ってことは世田谷って事にかなり嫉妬してるのかwwwwww
世田谷なんて妄想なんかしなくても余裕で住めるだろ普通ww
424名称未設定:2008/08/28(木) 21:25:49 ID:G8U8sHHK0
ただでさえ狭い世界で、更にどんだけ狭くなってんだよ・・もう。
425名称未設定:2008/08/28(木) 21:29:53 ID:oqVickRX0
>>418
俺はいまiBook使ってるから、こうシュッとした感じのよりも
かわいい感じのがいいな。
426名称未設定:2008/08/28(木) 21:30:02 ID:DpQbopXUI
おまいらが必死な中も、俺のMacBookちゃんかわいすぎワロタw
427名称未設定:2008/08/28(木) 21:37:27 ID:zZABIb4U0
>>426
俺のMacBookちゃんの方がおまえのMacBookより
1,837,475,893,893,297倍かわいい
428名称未設定:2008/08/28(木) 21:38:49 ID:yZCL7xCR0
小学生かおまいらは w
429名称未設定:2008/08/28(木) 21:40:12 ID:v9niEtRt0
新型の話は次スレからにしよう
430名称未設定:2008/08/28(木) 21:41:37 ID:DwJWSOu40
>>425
> 俺はいまiBook使ってるから、こうシュッとした感じのよりも

「シュッとした」って関西の人が言うよね
431名称未設定:2008/08/28(木) 21:45:34 ID:G8U8sHHK0
「ここでブワーッと開いて」とか「肩のあたりがグワッと」とかね。
432名称未設定:2008/08/28(木) 21:57:32 ID:lM6nK+Zv0
あーあれー、この道ブワーッと行って、
グワーッと曲がって、でっかいビル、ボワーン立ってるから、
その角シュッと曲がんねん。
433名称未設定:2008/08/28(木) 22:01:59 ID:terNJ45s0
新型はファーって感じの重さでフタがチャッチャッと開いてモニタービッカーッって見えて
タッチパッドん所がトゥルッってなってほしいわ
434名称未設定:2008/08/28(木) 22:05:10 ID:yZCL7xCR0
そう言う擬音の中に「ダーっと」って言葉が混じってたら
95%の確立で群馬出身。
435名称未設定:2008/08/28(木) 22:07:11 ID:hsvlmFCU0
>>433
確かに松本人志はラジオでそんな感じだw
436名称未設定:2008/08/28(木) 22:08:02 ID:nkGhTD3M0
地域における擬音の分布を研究するスレはここですか?
437名称未設定:2008/08/28(木) 22:59:21 ID:AaivpJM60
てめーら、全員ばーか。
438名称未設定:2008/08/28(木) 23:53:41 ID:fYVqQ2mA0
現行松を買って3ヶ月。
そろそろこれも「先代」と呼ばれるのか。
お父さん涙が出てきたよ
439名称未設定:2008/08/28(木) 23:55:32 ID:yT2+6YMw0
勝手に父親気取りされてMacBookちゃんカワイソスwwww
440名称未設定:2008/08/29(金) 00:33:38 ID:FcBvYnIp0
MacBook「親父マジでキモイ」
441名称未設定:2008/08/29(金) 00:44:49 ID:6H6X/vs20
>>439-440
お前らみたいなユーザかかえてるMacBookは苦労するんだろうな。
442名称未設定:2008/08/29(金) 00:45:32 ID:4x+FBk5X0
竹でもUSキーボードじゃなければ12万円台で買えるのか…
ポチりそうだ
443名称未設定:2008/08/29(金) 00:57:46 ID:9FckgDVu0
>>442
どこで??教えて下さい
お願いします
444名称未設定:2008/08/29(金) 01:05:33 ID:4x+FBk5X0
価格.comに出てる店とか
でもそういう店って保証とかどうなんだろうね
445名称未設定:2008/08/29(金) 01:25:09 ID:9FckgDVu0
>>444
ありがとうございます
446名称未設定:2008/08/29(金) 01:28:03 ID:XlB7Z+Dk0
竹はここんとこ行ったり来たりしてるね。@価格.com
11万5000くらいまで下ると一気に売りきれて、12万くらいまで反発、
徐々に下げてまた安い店だけ消える、の繰り返し。
447名称未設定:2008/08/29(金) 01:29:55 ID:l5gA689k0
Proのスペック必要なさそうなんできますた
アルミボデーにならないかなー
448名称未設定:2008/08/29(金) 01:33:43 ID:8asYgOdS0
>>446
Bookの梅と、iMacの松はサクサク値段落ちてるよな

買う気満々なんだが、自作のタワー型Win機を持て余す…
449名称未設定:2008/08/29(金) 01:34:23 ID:pDyin1460
>>446
この板をみて価格決めてるんじゃないか?

「来週辺り出るらしいぜ」 <> 「でねぇよw」
450名称未設定:2008/08/29(金) 01:47:59 ID:XKg0Ne290
マックとWin持ってるんだけど マックオンリーって人いる?
451名称未設定:2008/08/29(金) 01:58:21 ID:dTUAwe3e0
オレ
452名称未設定:2008/08/29(金) 02:06:09 ID:PQ69KfpD0
価格込むのみせなんて、消費者金融関係でもうけるみせ
なんで絶対に利用しない。
多重債務で困っている人にカード枠でMBを量販店で購入させ直後に
足下みた価格で買い取り、そしてそれをうっているわけで。

たとえば竹で12万なら、
多重債務者に13万で量販店で購入させ店は10万で買い取り
12万で販売

こんな感じだ。品物自体は新品の場合は多いが、俺はそういう
ことを背負い込んだ商品ということですごくいや。商品をみる
たびにそのことが頭をよぎることの影響は計り知れないよ。
453名称未設定:2008/08/29(金) 02:17:04 ID:XKg0Ne290
マックでWin動かして不具合とか全くないの?
454名称未設定:2008/08/29(金) 02:22:54 ID:Ob3foyLb0
Win自体が不具合だらけだろw
455名称未設定:2008/08/29(金) 02:24:46 ID:XKg0Ne290
揚げ足はいいからさ 普通に聞いてるんだけど
456名称未設定:2008/08/29(金) 02:27:07 ID:7Iw5cSvE0
ステレオミックソが使えないのがいかん。
457名称未設定:2008/08/29(金) 02:40:26 ID:cHDoyvrL0
>>452
その12万のMBを多重債務者が買って、9万で買い取られ、
11万で販売…、の無限ループ??
458名称未設定:2008/08/29(金) 10:20:38 ID:6H6X/vs20
Winを真面目に使うならWin機は専用で別にあったほうがいいよ。
これはジーニアスやスペシャリストも言ってること。
459名称未設定:2008/08/29(金) 10:38:44 ID:M6zttV+i0
なんとなく、現行機種を買った方が無難な気がしてきた。
460名称未設定:2008/08/29(金) 11:38:51 ID:2CWa7tcP0
全くないとは言えないけど
今のところ、自分は問題無く使ってる
461名称未設定:2008/08/29(金) 11:59:12 ID:uYE5oFjN0
オレはWinではOffice使うだけだから、パラとかで問題ない
快適すぎ
462名称未設定:2008/08/29(金) 12:27:40 ID:IaSF/NuR0
Office2008ってSpaces有効にしてスペース切り替えながら使おうとすると
突然他スペースに移動するなど怪しい挙動しない? うちの環境のせいなのかな?
463.:2008/08/29(金) 13:01:45 ID:StGJNJn60
ここできいてもしゃーないやん
464名称未設定:2008/08/29(金) 14:07:54 ID:Sa2+mon60
Winもあれば便利。
Officeの使用感の違いとか、ZIPファイルの解凍(文字化け)とかで手間取ることが何度かあった。

ただ、Windows用のOfficeも買うとなると出費が痛い。
465名称未設定:2008/08/29(金) 14:16:14 ID:+on6iLQU0
いらんだろ。OOoで十分。
466名称未設定:2008/08/29(金) 14:49:44 ID:1MeaBoar0
オオォ?
467名称未設定:2008/08/29(金) 14:54:56 ID:GbK+khii0
仕事用にWinでOOoつこてる
468名称未設定:2008/08/29(金) 15:12:45 ID:6H6X/vs20
OOo = Open Office org
469名称未設定:2008/08/29(金) 15:14:52 ID:B2Bvh0/m0
(´ー`)y━・~~~ OOo
470名称未設定:2008/08/29(金) 15:28:57 ID:iGvzOVfJ0
OOoいいね、全く問題ない。
471名称未設定:2008/08/29(金) 15:51:32 ID:6H6X/vs20
デザイン崩れるじゃん。
472名称未設定:2008/08/29(金) 16:17:45 ID:+on6iLQU0
FUD乙
473名称未設定:2008/08/29(金) 16:18:01 ID:GbK+khii0
MS Officeそのものが欲しいなら買うしかないわな。
474名称未設定:2008/08/29(金) 16:44:28 ID:6H6X/vs20
FUDじゃないお。
OOoですむ程度の仕事ならOOoでいいと思う。
でも「全く」問題ないというのは言い過ぎじゃね?
475名称未設定:2008/08/29(金) 16:49:44 ID:Sa2+mon60
仕事してる人で、客に渡すエクセルをOOoで作ってたら正直引く。
信用できない。

相手先でエラー出たらどう責任取るつもりなんだ…?と妄想中。
個人で完結する内容ならば何も言わない。
476名称未設定:2008/08/29(金) 16:51:29 ID:pDyin1460
マクロ使わない人間はOOoで充分。
マクロ使う人間はOOo使えね!ってなるよね。
まぁ、新規書類で使う分にはPythonなりJava使えるから、
下手するとそっちの方が便利だし高度な事が出来そうだけど。
477名称未設定:2008/08/29(金) 16:51:29 ID:GbK+khii0
別にMS Officeクローンじゃないわけですよ。
インポートできるのはありがたいけどね。
478名称未設定:2008/08/29(金) 16:54:37 ID:NCjzCg9L0
何でもかんでもExcelで作ってくるヤツには正直引く
479名称未設定:2008/08/29(金) 16:56:15 ID:biFcijmM0
>>478
いるいる、アレは勘弁してほしい
480名称未設定:2008/08/29(金) 16:58:47 ID:pDyin1460
企画書とか報告書エクセルだけで作るヤツも居るしな・・・

あれでそれなりのレイアウトの文書作れるって言うのは、ある意味感心する。w
481名称未設定:2008/08/29(金) 16:59:36 ID:X53VJ/kE0
単なる文章をWordで添付してくる奴も
482名称未設定:2008/08/29(金) 17:08:32 ID:GbK+khii0
レイアウトされた文書が必要なときはOOoで作ってPDFにしてる。
相手からはMS Officeの文書で来る事も多いけど読める程度にはインポートできるから便利。
あとは印刷するための文書だから機能的に足りてればなんでもおk。
頭弱いからマクロ類はほとんど使えないw
483名称未設定:2008/08/29(金) 17:21:16 ID:uYE5oFjN0
仕事の文書は社内外関係なくOSはWindows/Officeなので、
その環境だけは必要。MacのOfficeもあるけど、互換性が気になるし、
以前の資産を使えるからパラレルズで利用してる。

OOoは個人利用だったら十分の機能だな
仕事のOffice文書には使えないけど

その他に関してWindowsが必要なことはまったくないなぁ
オレ乗換え組みだけど環境移行に半年もかからなかった
484名称未設定:2008/08/29(金) 17:27:58 ID:+Vqx67Hs0
俺はNeoOfficeで個人も仕事も十分
ウインドオズなんて使うことねぇな
エロゲーぐらいか


新型は1kg台になるかな
なれば速攻買う
485名称未設定:2008/08/29(金) 17:48:17 ID:RMM+edCD0
地方自治体でOOoを使うところが出始めたというニュースを見た。
金銭的な問題とのこと。台数分のライセンス料は財政上苦しい。

「正直、MS-Officeと違いサポートがない(マニュアル本も)ことがつらい。」
「国が積極的に導入してくれれば、いいな。」
というのが職員の感想だ。
486名称未設定:2008/08/29(金) 17:53:56 ID:qXYWP7S+0
スレ違い
487名称未設定:2008/08/29(金) 17:59:25 ID:+Vqx67Hs0
>>485
税金の無駄遣いやめれば済む事だろ
職員半分に減らせ、天下りやめろ、ボーナスなんて出すな
これが国民の総意だ
488名称未設定:2008/08/29(金) 18:10:30 ID:6H6X/vs20
OOo使ってる自治体も、半分以上のPCにMS Officeが入れてある。

プレゼンはKeynote以外考えられない。
489名称未設定:2008/08/29(金) 18:21:35 ID:JNKPIvkF0
>>484
>新型は1kg台になるかな
俺は1.8kgになるんじゃないかと思ってる。
理由は、現行が5ポンドでAirが3ポンドだから4ポンド=1.8kg
Penrynの廉価品(P)のTDP減少や薄型化を考えれば現実的な範囲ではあるはず。
490名称未設定:2008/08/29(金) 18:28:05 ID:RMM+edCD0
>>486
んじゃMacBookの話だけれど、電源コードのPC側で
コネクタ部分とコード部分の繋ぎ目が、怪しいです。
っつーか、コードの白いカバーがコネクタ部から離れてしまい、
中の銀色がかすかに見えています。そのまま使っても大丈夫ですか?

以前初代iBook(ホタテ)のAC/DCアダプタで火花散らした事があるので、
ちょっと心配。それは無償提供してくれましたけど。

>>488
知り合いで、MSに勤めているけどプレゼンはFLASHというのはいたよ。
491名称未設定:2008/08/29(金) 18:28:52 ID:cLKLRL4w0
知り合いで、MSに勤めているけど(笑)
492名称未設定:2008/08/29(金) 18:36:42 ID:RMM+edCD0
>>491
すまん。(笑)の意味が・・・。

俺の知り合いに、マイクロソフトの日本法人に勤めている奴がいたが、
自社のパワポが使い物にならず、マクロメディア(当時)FLASHで
プレゼンをしていたよ。という話。
493名称未設定:2008/08/29(金) 18:41:07 ID:GbK+khii0
もうプロモーションフィルムでも作れよ
494名称未設定:2008/08/29(金) 18:42:12 ID:GbK+khii0
今時フィルムってw
495名称未設定:2008/08/29(金) 18:47:25 ID:wnjuEWFy0
自演失敗ですか?
496名称未設定:2008/08/29(金) 18:48:27 ID:6H6X/vs20
英語では今でも普通にfilmって単語使いますよん。
497名称未設定:2008/08/29(金) 18:51:27 ID:GbK+khii0
>>495
書いてから今時フィルムはねえよなって思ったんだよ。
ID見てるならわかるだろハゲ。
498.:2008/08/29(金) 18:52:38 ID:StGJNJn60
ハゲって言うな
499名称未設定:2008/08/29(金) 19:02:08 ID:6H6X/vs20
hage
500名称未設定:2008/08/29(金) 19:17:13 ID:2Rle6QrhO
500ゲト-。

俺のオヤジはhageてる。
501名称未設定:2008/08/29(金) 19:26:13 ID:6H6X/vs20
hageてみる
502.:2008/08/29(金) 19:27:24 ID:StGJNJn60
ローマ字で言えばいいってもんじゃない!
503名称未設定:2008/08/29(金) 19:32:44 ID:GbK+khii0
不用意な発言でハゲが集まってきてしまった・・・
504名称未設定:2008/08/29(金) 19:37:53 ID:pqkLL9DJ0
505名称未設定:2008/08/29(金) 20:08:55 ID:RMM+edCD0
>>504
お!サンクスです。
でも、おいらの町には交換してくれる店はないです。
ホタテの時は、先に新品を送ってくれて、不良品のピックアップは、
運んできてくれた運送屋に渡せば良かったんだが。
ちなみに2007lateの松。
506名称未設定:2008/08/29(金) 20:15:00 ID:G3JfqyfS0
パームレストにヒビが入ったので修理に出そうと思うんだけど、戻ってくるまでに何日ぐらいかかるのかな?
507名称未設定:2008/08/29(金) 21:07:28 ID:N5BFJ3rg0
>>506
ジーニアスバー経由なら中1日だった。部材の在庫があれば早いよ。
508名称未設定:2008/08/29(金) 21:38:49 ID:6H6X/vs20
俺は銀座のジーニアスバーいったけど、5日かかった。
509名称未設定:2008/08/29(金) 21:44:01 ID:6H6X/vs20
しかし、ジーニアスが全然ジーニアスじゃないことが結構ある。
特に海外だとひどいことが結構。
510名称未設定:2008/08/29(金) 22:46:21 ID:MNVkYFF30
自慰ニアスだからな
511名称未設定:2008/08/29(金) 23:44:20 ID:ar3epMW20
>>509
自ら天才と名乗る輩にろくな人はいないかと。
512名称未設定:2008/08/29(金) 23:47:59 ID:gOeYmMzc0
アルミなBookが発表されて欲しいと思っている自分と、マイナーチェンジでイマイチ
な発表であって欲しいと思っている自分もいる。

後者だったらバカ安になってる梅を即行でポチれるからなぁ
513名称未設定:2008/08/30(土) 00:51:16 ID:itCZSkkQ0
今更現行買う奴は馬鹿
もう来月か再来月に出るのは確定なのに
514名称未設定:2008/08/30(土) 00:52:05 ID:4c+S2rqx0
細けえこたぁいいんだよ!
515名称未設定:2008/08/30(土) 00:52:51 ID:ZPITi0RZ0
それはそれ(で買う)これはこれ(で買う)
516.:2008/08/30(土) 00:53:10 ID:pc19VZiQ0
初期ロットに突っ込む奴が特段賢いとも言えないと思うがのう
517名称未設定:2008/08/30(土) 00:55:57 ID:JkPpS0kY0
価値観の違いだよ。
安定を求めるか、刺激を求めるか。 恋愛と同じだ。
518名称未設定:2008/08/30(土) 00:56:03 ID:suOtDfKYP
どうせ半年後には旧機種になるんだから
馬鹿も何もないよ
519名称未設定:2008/08/30(土) 00:58:57 ID:g5k3kb960
HPのPowerBookモドキなんて1ヶ月で旧機種w
520名称未設定:2008/08/30(土) 01:07:13 ID:4c+S2rqx0
HPはがんばってると思うけどな
521名称未設定:2008/08/30(土) 01:11:48 ID:3oxzkawX0
5月に買った現行、液晶の左上が光のムラなのかひどい。
バックライトを暗くした時に特に目立つ
修理出した方がいいかな?
522名称未設定:2008/08/30(土) 01:12:29 ID:0EfhTwxG0
新型は9月上旬で決定だな

祖父とかでやってるキャンペーンが
急遽今月いっぱいで終了になったし。

完全にフラグたったわ
523名称未設定:2008/08/30(土) 01:14:43 ID:GLuoAkIU0
新しいのが出るとしても今の値段は魅力的だよな
524名称未設定:2008/08/30(土) 01:20:55 ID:ZPITi0RZ0
性能3割引くらいで良いからファンレスにしてくれ。
525名称未設定:2008/08/30(土) 01:25:55 ID:JkPpS0kY0
やだ!性能3割増で価格3割引でファンレスが良い!
526名称未設定:2008/08/30(土) 01:27:38 ID:E9OKMTzO0
HPを馬鹿にするマカは俺が許さん
527名称未設定:2008/08/30(土) 01:27:45 ID:0EfhTwxG0
液晶変えてグラボ付けてくれればいい
外観は変更しなくていい
528名称未設定:2008/08/30(土) 01:29:57 ID:E9OKMTzO0
そいやソニーのZシリーズが爆熱ながら8000シリーズだか乗せてたな。
無理はして欲しくないがもうちょっと小さく高性能にならんのか
529名称未設定:2008/08/30(土) 01:36:00 ID:2V57i71k0
ファン停止モードがあればいいんじゃね?

熱くなってもファン回さずに、クロックがどんどん落ちていくの
530名称未設定:2008/08/30(土) 01:51:57 ID:6HlEuar+0
Intel GM965 Expressチップセットの現行macbookを使用しています。
Boot Campによりwindows上でJW−CADを起動させることがあるのですが
特に重くもないファイルでのズームアップ、ダウンの描画にものすごく時間
がかかります。
Boot Campが提供するWindows用のドライバが、GMA X3100の性能を引き出せて
いないという指摘が当初からあり、その影響がでているのではないかと推測
しています。
しかし現行macbookがリリースされてから時間が経ちましたがGMA X3100のド
ライバ、Bootcampの改善等は行われた様子がありませんよね。
なんとか描画性能を向上させる他の方法はあるのでしょうか。
詳しい方いらっしゃいますか?
531名称未設定:2008/08/30(土) 02:12:02 ID:W6lotckf0
>>530
Win側からIntelのサイトへGo!
532名称未設定:2008/08/30(土) 02:29:30 ID:oX8STdCj0
>>522
急遽か。もともといつまでなの?
そこんとこ次第でフラグの大きさが決まる気がする。
533名称未設定:2008/08/30(土) 04:47:04 ID:Yxs77Q0X0
新型MacBook、キャッシュ6M版のCPUが載るかどうかが一番気になってる。

それと光学ドライブがBDになるかどうか。
再生だけでいい。
534名称未設定:2008/08/30(土) 05:38:24 ID:P/jficqI0
再生だけで確かに構わないけど普通にインタレとかちゃんと解除してくれくれ
535名称未設定:2008/08/30(土) 06:44:08 ID:tVPsVIGp0
>>533
BD対応はSnowからでしょ。BDを必要としてるやつってほとんどいないと思うんだが。
536名称未設定:2008/08/30(土) 07:26:04 ID:rbVKskTL0
おまえらの中でさ、iChatでビデオチャット使ってる奴いる?

俺はMBAユーザーなんだけど、他のアプリは立ち上げない状態で、
ビデオチャットだけでCPUが根を上げて、処理落ちしちゃうんだ。

映像がカクカクしだして、音声がザラつき、映像が止まったりして、音声が途切れ途切れに。
アクティビティモニタは真っ赤。

やっぱ2.1GHzもあると余裕あるかね?
537名称未設定:2008/08/30(土) 11:04:00 ID:ivtqyzXx0
去年11月購入のMacBook黒のバッテリーが認識されなくなって
サポートにバッテリー取り替えてもらったけど…

同じく充電も認識もされないんだけど…

なぜ?
538名称未設定:2008/08/30(土) 11:06:45 ID:y71NdgAx0
>>537
使い方が悪いからだろ、替えてもらっただけありがたいと(ry
539名称未設定:2008/08/30(土) 11:08:39 ID:DZXmf91b0
>>537
バッテリーの問題ではなかったとなれば
調べる箇所は見えてきそうだが
540名称未設定:2008/08/30(土) 12:07:29 ID:suOtDfKYP
>>522
新宿は9/20て書いてあるところに、上書きで8/31となっている
541名称未設定:2008/08/30(土) 12:25:54 ID:KKIg78Ch0
>>530
 windows側で1920x1200の32bitカラー表示ができなかったんで、
 ドライバ更新したらあっさりできるようになった罠。
 BootCampのドライバにはなんか問題があるのは間違いないと思われ。
542名称未設定:2008/08/30(土) 13:58:35 ID:2keeC0NU0
>>541
え、Intelのチップセットドライバを入れたら改善するの?
543名称未設定:2008/08/30(土) 15:33:07 ID:URvMSk+40
さっきソフマップのキャンペーンが31日までになってた
9月20日までとかいってなかったっけ
と思ったら上にも書いてあった
544名称未設定:2008/08/30(土) 15:38:29 ID:IXp+4o2c0
フラグたったな。
545名称未設定:2008/08/30(土) 15:55:15 ID:Up2q5pTS0
ゲイトウエイなめんなゲリグソ共が
アップルがいっぺん日本撤退したら返り咲く体力ねーだろが
546名称未設定:2008/08/30(土) 16:18:54 ID:P8xH9S5b0
>>540,543
レポ乙
基礎スペック・松竹梅スペック・価格を予想して購入基準を決めておくかな。
547名称未設定:2008/08/30(土) 16:27:46 ID:u+RZmDSDO
俺昨日macbook買ったばっかりなんだが…。

あぽーてまだ購入後2週間以内に新型でたら差額で新型にってのやってんの?
548名称未設定:2008/08/30(土) 17:51:52 ID:SmYKuQBO0
いつの時代の話だよ
549名称未設定:2008/08/30(土) 18:46:32 ID:BlGv4AZiO
レパードにアップグレードしたんですが
エアーマックがつながらなくなりました。

なぜでしょうか?ネット出来ずに困ってます。
550名称未設定:2008/08/30(土) 18:58:00 ID:IXp+4o2c0
情報が少なすぎて答えられないって言われるから、
詳細書いておいた方がいいよー
551名称未設定:2008/08/30(土) 19:26:48 ID:BlGv4AZiO
すいません

フレッツのルーターからBUFFALOの無線ルーターでとばして
エアーマックで拾ってました。

ですがレパードにしたらBUFFALOはみつけてくるんですがネットに接続できません。
552名称未設定:2008/08/30(土) 19:31:40 ID:rqRLdH/Y0
映画とか見るに限っては、ブルーレイが搭載されても液晶がクソだったら、あんまし恩恵なくない?
外付けにしても。。。。
データ用としては、、、、まぁあったら良いくらいかも。

僕のMacBook 2.2GHzももうすぐ1年だな。
買い替える気満々です。
553名称未設定:2008/08/30(土) 19:43:19 ID:I6wyiZIr0
>>551
shift押しながら起動してみなよyou
554名称未設定:2008/08/30(土) 19:55:21 ID:IXp+4o2c0
なんか、ルーターの設定のような気がしないでもない。
555名称未設定:2008/08/30(土) 20:52:07 ID:BlGv4AZiO
レパード入れる前と入れた後でルーターの設定は何もいじってません。

ブートキャンプでWINにすれば普通に繋がるんだけどね。
556名称未設定:2008/08/30(土) 20:55:01 ID:7gsJero10
もともとの設定が間違っていたような気がしないでもない。
たまたまうまく行っていたというだけで…
実際よくある話
557名称未設定:2008/08/30(土) 20:57:04 ID:SyQBs2Q20
来週の来週の来週の時間がやってまいりました
558名称未設定:2008/08/30(土) 21:13:12 ID:TH9ejDFi0
緊急です!!助けて下さい・・・

いきなりキーボードの『oの右隣』が打てなくなりました。
ほかのキーは大丈夫なのですが・・・よろしくお願いします。
559名称未設定:2008/08/30(土) 21:19:07 ID:Ckvjrxsp0
よし!まかせろ!今行く!いつものところで待ってろ!
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
560名称未設定:2008/08/30(土) 21:22:43 ID:xYm4RTT6O
右手の薬指が痙攣しているだけかもしれん。
561名称未設定:2008/08/30(土) 21:28:17 ID:KKIg78Ch0
>>558
まずは再起動
562名称未設定:2008/08/30(土) 21:30:10 ID:Ckvjrxsp0
小指ぢゃないのけ
小指といえば指きりだが、これは愛の証に小指を切ったというのが吉原で一時期流行ってな
563名称未設定:2008/08/30(土) 21:31:31 ID:/ZXy4UvJ0
死亡フラグktkr
564名称未設定:2008/08/30(土) 21:39:30 ID:uEKMMkee0
ゴミが挟まっただけだったりして
565名称未設定:2008/08/30(土) 21:41:02 ID:SyQBs2Q20
>>562
三人吉三乙
566名称未設定:2008/08/30(土) 22:42:18 ID:BlGv4AZiO
とりあえず有線ならネット繋がりました。
アップルソウトウェアアップデートでアップデート中です。
エアーマックの不具合なんですかね?
567名称未設定:2008/08/30(土) 23:05:01 ID:IXp+4o2c0
とりあえずパスワードとかステルスとか全部解除してみてじゃないかな。
568名称未設定:2008/08/30(土) 23:11:00 ID:2keeC0NU0
だな。
暗号化をやめて、素の状態で接続確認してみよう。
569名称未設定:2008/08/30(土) 23:52:45 ID:rrE5T2GN0
G4から メモリ満載の梅にしてみたけど、

  ○ 静かだぁ〜 熱くならねー

  × キーの間隔がかわって 誤射がおおい 慣れるまでは? 

 でも 快適ー はえーし タイムマシーン便利ぃ
570名称未設定:2008/08/31(日) 00:00:38 ID:cGvbqM3J0

静香だからかな 音もいい気がする 内蔵スピカの
571名称未設定:2008/08/31(日) 00:16:24 ID:piq4LMUJ0
紀香じゃこうは行かないよな。
572名称未設定:2008/08/31(日) 00:20:17 ID:Gp6qnG+a0
知り合いに、桃香というのがいる。「ももか」ではなく「もも」って読む。
でそのモモちゃんなんだけど、屋上にいたのよ。ある日。
「モモちゃん」って肥かけたら「うっせー」って言われちった
573名称未設定:2008/08/31(日) 00:22:04 ID:iasL5PP10
肥かけたらくっせーだろ
574名称未設定:2008/08/31(日) 00:35:11 ID:Ck6fzRN80
macbookのヘッドフォン出力んとこ何か前からおかしいと思ってたんだけど
今日いきなり聞こえなくなっちゃったんですけど。。。
直りますかね、、(汗

575名称未設定:2008/08/31(日) 00:36:12 ID:tnkv4grP0
シラネーヨ

ヘッドフォンそのものがおかしくないんなら、
アポストに持ち込んでみい
576名称未設定:2008/08/31(日) 00:41:24 ID:Ck6fzRN80
>>575 レスありがとうございます!
ヘッドフォンじゃないっす、本体がおかしくなったみたいっす
とりあえず近くのapplestoreに持ってってみます。
577名称未設定:2008/08/31(日) 02:53:25 ID:1zM5GD+X0
>>566

AirMacのユーティリティに不具合があったんじゃなかったけかな?
使ってるのは円盤みたいな形の白いAirMacじゃないの?

オレもレパードにしたとき同じ症状に見舞われたよ。
ちなみに今はちゃんと使えてる。

参考までに

http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/airmacutility531forleopard.html
578577:2008/08/31(日) 02:56:31 ID:1zM5GD+X0
579名称未設定:2008/08/31(日) 08:04:30 ID:GjJBr/uH0
俺もバッファローの無線ルータからいつの間にかつながらなくなってる。
Mac miniの方はつながるんだけどMacBookはつながらない。
miniでインターネット共有を無線LAN経由でやるとつながる
どうしたもんかね
580名称未設定:2008/08/31(日) 09:49:29 ID:ifEbxQNHO
みなさんありがとうございました、繋がりました。
原因はよくわかりませんが有線で無線暗号といたら
なんか繋がりました!
そこからまた暗号かけ直しても繋がりました。

ここの方達いい人ばかりですな。


これからブートキャンプのwinの入れ直しを行います。

駄文すいません。
581名称未設定:2008/08/31(日) 15:30:09 ID:i7nKpTmh0
MacBookのせい じゃないけど、レパードだけど、

でも、ファイル名変更したくてクリックすると、

 (1)1クリックで 拡張子を含まないファイル名部分だけ選択状態に なる

 (2)次にコマンド+A ってやると、拡張子をファイル名全部含んで 選択状態に


 これって 重要よね〜 いうわよね〜 (1)は、ポインターおいてクリックするまでの認識秒数が絶妙だし
 (2)は、メールとか 、テキストとして、ファイル名をコピペするときに、絶大

 (1)はレパードからじゃない? タイガーはできなかった気がする。 

 こうゆうとこが アップルの本当の すごさなのよね〜 いうわよね〜 

 ゴミ箱が ぷくっと 膨らんでた精神は いまも受け継がれてるのね〜〜
582名称未設定:2008/08/31(日) 15:38:02 ID:hVAZut+h0
うぜえw
583名称未設定:2008/08/31(日) 15:50:22 ID:yAtB3dhn0
タイガーでも出来ますが?
584名称未設定:2008/08/31(日) 17:10:38 ID:Gp6qnG+a0
何が嬉しくてそんな古いの使ってるん。
585名称未設定:2008/08/31(日) 17:40:32 ID:lc87PyyB0
スノウレパードの話があるのにタイガーってw
586名称未設定:2008/08/31(日) 17:42:49 ID:QBEyIW1X0
寅年だから
587名称未設定:2008/08/31(日) 18:02:25 ID:lc87PyyB0
じゃ、来年はTigerもLeopard使えないねw
588名称未設定:2008/08/31(日) 18:06:54 ID:82ZI+gnA0
>>584
>何が嬉しくてそんな古いの使ってるん。
Tiger軽くない?
589名称未設定:2008/08/31(日) 18:10:49 ID:QBEyIW1X0
590名称未設定:2008/08/31(日) 18:48:59 ID:YBCYxyYW0
次峰レオパルドンいきます!
591名称未設定:2008/08/31(日) 18:56:52 ID:plxaG76GO
俺んちレオパレスw
592名称未設定:2008/08/31(日) 19:01:04 ID:82ZI+gnA0
今はTigerだけど、時期スノーレパードはより軽くなるそうなのでそれを期待。
なにせ愛機が旧梅(core2duo 2.0GHz、メモリが2M)なので・・・。
593名称未設定:2008/08/31(日) 19:10:47 ID:0sIJ2AOJ0
2mwwwwwwwwwwwwwwwww
594名称未設定:2008/08/31(日) 19:18:11 ID:QjVS4fHDP
現状10.5を使わないのは相当もったいない
595名称未設定:2008/08/31(日) 19:19:48 ID:82ZI+gnA0
>>593
2Gだったよ。orz
596名称未設定:2008/08/31(日) 19:20:42 ID:QBEyIW1X0
わしも旧梅だから寅のまま使ってる
一時期レパにしたけど、デフォルトOSに戻した
スペーシーズは便利だったけどな
597名称未設定:2008/08/31(日) 19:21:39 ID:yflb+WvL0
10.5じゃなければダメって部分もすくないし 
スノー待つのもいいちゃいいと思う
598名称未設定:2008/08/31(日) 19:28:45 ID:lc87PyyB0
絶対だめ。
599名称未設定:2008/08/31(日) 19:28:55 ID:QjVS4fHDP
そう思ってるならSnowもいらないことになると思うけどな
600名称未設定:2008/08/31(日) 19:32:39 ID:82ZI+gnA0
>>599
>Snowもいらないことになると思うけどな
いや、これまでの機能の追加じゃなくて、ずいぶん整理されて軽くなるみたいじゃないか。
いままでのメジャーアップデートとは違うよ。
601名称未設定:2008/08/31(日) 19:36:05 ID:qYaXU/1i0
どれもマイナーです
602名称未設定:2008/08/31(日) 19:37:42 ID:QjVS4fHDP
>>600
まあ確かに軽ければ軽いに越したことはないもんな
そういう意味で期待してる人も多いのかな
603名称未設定:2008/08/31(日) 19:39:46 ID:82ZI+gnA0
旧機種はメモリが最大2Gから3Gだからね。
やっぱり軽い方がいいよ。
604名称未設定:2008/08/31(日) 21:55:38 ID:ifEbxQNHO
windowsのパーティションのフォーマットは
FAT32とNTFSどちらがいいんでしょうか?
605名称未設定:2008/08/31(日) 21:58:17 ID:iIW/T3Mr0
>>604
お前さんの目的によるから一概には言えない。
Boot Camp NTFS FAT でググるくらいのことはやったんだろうな?
606名称未設定:2008/08/31(日) 22:09:26 ID:ifEbxQNHO
ぐぐりました。
しかしどちらも一長一短でなかなか決められません。
どちらのほうが使い勝手いいですか?
607名称未設定:2008/08/31(日) 22:13:10 ID:iIW/T3Mr0
>>606
使い勝手っていうのは使い道によるんだよ
自分で何がしたいのかもわからないんなら質問以前の問題
608名称未設定:2008/08/31(日) 22:18:11 ID:8aiuOm0Y0
スレ違いだしな。
609名称未設定:2008/08/31(日) 23:34:29 ID:xt2c+b220
946 :名無しでいいとも! [] :2008/08/31(日) 23:33:28.45 ID:qf0CjPGJ
何でバカってMac好きなの??




(´・ω・`)
610名称未設定:2008/08/31(日) 23:57:21 ID:nLTVSp0J0
バカだからさ
611名称未設定:2008/09/01(月) 00:00:08 ID:WFBNFX/a0
spacesのうまい使い方がよくわからん
ウインドウはたいていCmd+Tabで移動するし(というか他のやり方知らない)
612名称未設定:2008/09/01(月) 00:00:43 ID:1a/3IDkE0
MCでアルミ筐体に変わったら、放熱効率がアップしてウマーとか無いかな

あんま関係ないかw
613名称未設定:2008/09/01(月) 00:49:53 ID:5c8ugmuS0
放熱効率UP! = ボディー全体アッチッチ

だったら困るなぁ〜…
614名称未設定:2008/09/01(月) 00:53:28 ID:4/QZtezg0
レオパルドンってグオゴゴゴかよ(笑)
スパイダーマンのロボかと思ったろーが(笑)
615名称未設定:2008/09/01(月) 00:54:37 ID:ttaWlsbj0
>>611
まあ慣れなんだろうけど、俺はもともとそういう風に使ってなかったから重宝してる。
基本的にブラウザはスペース1、Office系は2、音楽は3、写真・画像処理は4、仮想マシンは5で分けて使ってる。
616名称未設定:2008/09/01(月) 01:03:49 ID:fF1W3ftc0
はーやく9日♪ はーやく9日♪(`・ω・´)b るるっとぅ〜
617名称未設定:2008/09/01(月) 01:05:55 ID:fF1W3ftc0
>>612
放熱効率UPどころか逆だろ・・・Proは未だにあっちい問題解決されてないのに
618名称未設定:2008/09/01(月) 01:14:31 ID:5lAtZLU20
>>617
proってアチチなんだ?

アルミに変わってアチチ仕様になったら、最後のポリカーボネートBook買おうかね。
619名称未設定:2008/09/01(月) 01:15:41 ID:yy9N3T4f0
アルミは熱が表に伝わるけど、ポリカは内部に留まってるだけじゃね?
620名称未設定:2008/09/01(月) 01:24:57 ID:ZwsMnuo40
>>611
>spacesのうまい使い方がよくわからん
ひとつの画面にいろいろ開いてて、デスクトップのフォルダにアクセスしたい
ってときとかはポゼよりspacesの方が楽だと思う。

後は、Fusionなんかで複数のOSを同時起動してる時にそれぞれに割り当て
フルスクリーンとかかな?>spacesのうまい使い方がよくわからん

>>618
アルミは放熱に優れてるけど、優れてるってことは当然アチチになりますねぇ。
個人的にはかなり雑に持ち運ぶから、軟弱なアルミよりポリカの方がいいです。
なのでアルミMacBookが出たら値下がったポリカBookを買おうと考えてます。
ただ、新型は間違いなくマルチタッチだろうからそこだけは羨ましい。
621名称未設定:2008/09/01(月) 01:30:08 ID:AMzbsta80
ポリカも熱いよ ちょっとなんかするとすぐファンが回りだしてうるさいし
(おまけにそれがアルミで改善するとは到底思えないが)
Appleはデザイン優先でユーザーの使い勝手とか考える会社じゃなくて
俺たちのデザインにお前の使い方をあわせろ みたいな傲慢勘違いデザイン企業
622名称未設定:2008/09/01(月) 01:40:47 ID:fF1W3ftc0
>>621
そんなの社長の性格がそういう性格なんだからしょうがないだろ
MACの社長って実際クズで嫌われてるんだよね知られてないだけで。
623名称未設定:2008/09/01(月) 02:09:48 ID:Hdp5cdx60
MACの社長ねぇ・・・
624名称未設定:2008/09/01(月) 02:13:46 ID:AMzbsta80
>>622
MACの社長じゃなくてMacを作ってるAppleって会社の社長な。
ドザってばれるぞ(もうばれてるとおもうがw)
そいつについては、独りよがりの完璧主義者とか伝え聞くことは多いけれども、
直接会ったことも仕事を一緒にしたこともない人間については論評はしたくない。

俺は放熱もばっちりで使うときに熱いと感じないようなプロダクトデザインを
Macのラップトップで実現してほしいだけだ。
フィードバックはiBookG4、PowerBookG4からずっと行ってるが、
今の今までいっこうに改善されない。

625名称未設定:2008/09/01(月) 02:20:34 ID:fF1W3ftc0
>>624
別にお前みたいにmac馬鹿みたいにみられたいわけじゃないからいいけど?
626名称未設定:2008/09/01(月) 02:22:01 ID:fF1W3ftc0
>MACの社長じゃなくてMacを作ってるAppleって会社の社長な。

こういう奴ってあいちゅーんじゃなくてあいちゅーんずねとかいうなんか
すごいうざい事いって浮くタイプですね、わかります
627名称未設定:2008/09/01(月) 02:22:11 ID:AMzbsta80
あ、そう じゃあ俺のレスもスルーすればいいんじゃね?
あふぉですか?w
628名称未設定:2008/09/01(月) 02:22:56 ID:fF1W3ftc0
>>627
ぷぎゃああああああwwww
自爆してやんのwwwやっぱmac馬鹿系ってこういう多いなw
629名称未設定:2008/09/01(月) 02:24:02 ID:AMzbsta80
なんだ
ただのアフォだったかw
おやすみ
630名称未設定:2008/09/01(月) 02:24:44 ID:fF1W3ftc0
>>629
やっぱりいつもあいちゅーんずだからね?わかった?とかいううざいこといって
浮いてるのにも気づいてないのが図星だったかwwwwww
631名称未設定:2008/09/01(月) 02:31:03 ID:RMs1Uxuq0
>>611
Safariにデスクトップ1を割り当ててウインドウ全開。
Mailをデスクトップ2を割り当ててウインドウ全開。
iTunesにデスクトップ3を割り当ててウインドウ全開。
VLCにデスクトップ4を割り当ててウインドウ全開。
あと、FTPソフトとか。。。

基本的にウインドウが一枚で完結する物に割り当ててる。
ソフト間でD&Dやコピペが必要な物には割り当てていない。

632名称未設定:2008/09/01(月) 03:04:15 ID:ACqJcotv0
アルミは排熱効率に優れてるとか、ポリカは熱がこもる、
という素材上の差はほぼ無視できるレベル。
実際は内蔵ファンの能力以外は誤差程度の違いしか無い。
アルミだったら手に触れる部分まで熱いってのは不可避だけど。
633名称未設定:2008/09/01(月) 03:14:46 ID:DnpapS180
DisplayPortになったら余ったスペース使ってヒンジ通して
熱をモニタ側に持っていって放熱とかできんかな
634名称未設定:2008/09/01(月) 03:39:10 ID:FQ8cVKdlI
新型にはDisplayPortを付けてきそう。
AppleがHDMIを付けることはないだろう。
635名称未設定:2008/09/01(月) 04:30:44 ID:4/284FHX0
dual link対応はしないかな、マックブックとはいえ30インチ使えないのは
問題。
636名称未設定:2008/09/01(月) 05:08:13 ID:bVzzJjya0
Dual Linkはないだろうな。
30インチ、っつうかそこまで高解像度の出力が必要なことをMBでやるって人少ないだろうし。
FireWireなんかいらんからeSATAポートをつけてほしい。
637名称未設定:2008/09/01(月) 11:07:36 ID:qKF6RbKP0
638名称未設定:2008/09/01(月) 13:36:05 ID:9R5ZQCF00
なんでタブレット型のMacってことで特許とれるんだろう
タブレットPCなんてもうあるのにMacは違うってか
さすがマカーパソコン(笑)とは違うってか
639名称未設定:2008/09/01(月) 13:40:05 ID:qKF6RbKP0
iPhoneみたいな操作なんじゃね?
タブレットPCって、ペンタッチ式だよね、ほとんど。
640名称未設定:2008/09/01(月) 14:04:42 ID:D8W+iLRR0
特許を取る理由って、
新たな商品で他の特許を侵害しないように予防線を張るくらいだと思ってるけど、あってる?
641名称未設定:2008/09/01(月) 15:49:47 ID:tq0RWVeg0
新機種が発表されるなら
9月9日が濃厚?
642名称未設定:2008/09/01(月) 17:04:44 ID:NNAmocLV0
新型まってたらMacbook pro買える金貯まってしまった

643名称未設定:2008/09/01(月) 17:24:48 ID:qKF6RbKP0
Mini MacBookだしてほしい。
644名称未設定:2008/09/01(月) 17:26:46 ID:D8W+iLRR0
ワイヤレスタッチパネル液晶が欲しい

ってスレ違いだな
645名称未設定:2008/09/01(月) 17:37:05 ID:qKF6RbKP0
腹へってきた。
MacBook Shiroに合う料理を作ろうと思う。なんだろうか。
646名称未設定:2008/09/01(月) 17:40:39 ID:Eepl6/CN0
>>645
おでん
647名称未設定:2008/09/01(月) 17:47:19 ID:BMJ8ssKa0
>>645
アワビの塩釜蒸し
648名称未設定:2008/09/01(月) 17:57:18 ID:qKF6RbKP0
アワビを食紅でピンクにして、ホワイトソースかけることにしました。
649名称未設定:2008/09/01(月) 17:58:45 ID:Hdp5cdx60
エッチなのはいけないと思います。
650名称未設定:2008/09/01(月) 18:53:19 ID:xqCkNUS60
そういう風に言う娘に限ってエッチに興味津々なんだと思います。
651名称未設定:2008/09/01(月) 18:53:30 ID:WLiyTIcU0
MacBookProが10月
MacBookは11月

(><)
652名称未設定:2008/09/01(月) 19:05:29 ID:qKF6RbKP0
>>649
痛いのは最初だけだから。ちょっと我慢して。
653名称未設定:2008/09/01(月) 19:20:34 ID:5c8ugmuS0
やめてー
654名称未設定:2008/09/01(月) 19:32:29 ID:lhVJ2ZEy0
現行macbookの黒購入予定なんですけど
ネットや、ワード、写真整理程度の作業でもファンがうるさく回るのでしょうか?
655名称未設定:2008/09/01(月) 19:34:28 ID:HMD707/N0
うん。
656名称未設定:2008/09/01(月) 20:02:07 ID:ZwsMnuo40
無音のMacBookなんて、エッチの時に声を出さない>>649みたいなもん。
657名称未設定:2008/09/01(月) 20:04:24 ID:Hdp5cdx60
>>656
失礼な! 私なんて感度抜群ですよ! ビンビンでアンアン言っちゃいますよ!
658名称未設定:2008/09/01(月) 20:12:39 ID:b3X59JTz0
>>640
それと、他社の製品に対して特許権侵害を主張して製造差止請求etcのため。
技術の方式が既存のタブレットPCと違う、とかなら特許とれるだろうね。
659名称未設定:2008/09/01(月) 20:15:24 ID:lRn21PpQ0
>>654
最近流行のミニノート(NetBook)に比べれば全然静か
660名称未設定:2008/09/01(月) 21:01:00 ID:odQjyBqN0
661名称未設定:2008/09/01(月) 22:11:33 ID:yJKY2Zz40
macbookはジャンボフレーム対応なのでしょうか?
眠れませんよろしくお願いします。
662名称未設定:2008/09/01(月) 22:28:12 ID:mSMc4OFa0
いつのまにか貯金が愉しみになってた
663名称未設定:2008/09/01(月) 23:08:08 ID:G1gCtpy50
07late竹です。
システム環境設定で変なとこイジッて
画面に妙なフィルターがかかったみたいになってしまいました。
起動して一瞬普通の色で表示されて、すぐに変な色(色数が少ないような感じ)になります。
私は何処をいじってしまったのでしょうか?
助けて!エロい人
664名称未設定:2008/09/01(月) 23:15:10 ID:96yfMwUM0
>663
ガンマでもいじったんじゃね?
665名称未設定:2008/09/01(月) 23:18:07 ID:qKF6RbKP0
一度、「シャットダウン」や「スリープ」とかのメニュー項目が2個ずつ表示されて困った事があったなぁ。
666名称未設定:2008/09/01(月) 23:26:17 ID:Q4JI/l7C0
>>663
ユニバーサルアクセスのコントラストやらをいじってるような気がする。
667名称未設定:2008/09/01(月) 23:28:25 ID:iyGk0D7M0
画面に妙なモンかけたからだろ
668名称未設定:2008/09/01(月) 23:30:22 ID:G1gCtpy50
>>666
なおりました!
ユニバーサルアクセスのコントラストがまさに正解でした。
本当にありがとうございます。

>>664
僕もそっちばっかり弄ってました。
レスありがとうございます。
669名称未設定:2008/09/01(月) 23:34:05 ID:Sz4FBJmO0
>>656
MacBookならぬMagroBookだな
670名称未設定:2008/09/02(火) 00:07:59 ID:V+iyrBrt0
それをいうならMagroBlock
671名称未設定:2008/09/02(火) 00:26:25 ID:LsIjwJdA0
MancoBook
672名称未設定:2008/09/02(火) 00:31:35 ID:DVtWJ8Ay0
まぁでも、実際こちらから何かしないと
うんともすんとも言わないけどね。

マグロBookで間違いない。
横から4本も挿してるけど、何も言わないしね。
673名称未設定:2008/09/02(火) 00:36:57 ID:2MANERf30
>>668
おー、直ったようでなにより。

>>672
USBに機器を挿すたびに喘ぎ声を出すようなソフトがあったような。
674名称未設定:2008/09/02(火) 01:00:46 ID:m7B0F/sr0
漏れのMacBookちゃん、超敏感だけど恥ずかしがり屋だから歯を食いしばってチィーチィーいってるぜ
675名称未設定:2008/09/02(火) 01:06:59 ID:V+iyrBrt0
>>674
病院で診断してもらえ 脳卒中の予兆かもよ
676名称未設定:2008/09/02(火) 01:13:23 ID:LsIjwJdA0
>>674
チンパン辞意じゃね?
677名称未設定:2008/09/02(火) 04:04:56 ID:drF4H3gQ0
>>631
それだったらCmd+Tabの方が早いような…
678名称未設定:2008/09/02(火) 05:39:52 ID:RKjMeFpfi
窓無無能
窓林檎合体
窓林檎合体後林檎割合2厘上昇
679名称未設定:2008/09/02(火) 22:14:33 ID:CAasfas10
窓無能 まで読んだ
680名称未設定:2008/09/02(火) 22:16:21 ID:LsIjwJdA0
窓まで読んだ
681名称未設定:2008/09/02(火) 22:46:51 ID:7UGtjdIV0
ウハム心=Windows
682名称未設定:2008/09/02(火) 22:55:10 ID:V77GnEmH0
チンカスパスタむしゃむしゃ
683.:2008/09/02(火) 23:08:01 ID:MiEl6ebT0
今ニュース23でCBSの日本支局の女性記者がMacbookでめっちゃ記事書いてた
684名称未設定:2008/09/02(火) 23:08:03 ID:H7vBNOrc0
こないだHDDがいきなり死んで汗った
SSDもだいぶ安くなってきたがまだちょっと高い
685名称未設定:2008/09/02(火) 23:24:21 ID:HSf55yAY0
MacBookのタッチパッドってなんかしびれない?
漏電してるのかなんだかわからんがピリピリするぜww
686名称未設定:2008/09/02(火) 23:33:37 ID:DIOplTbn0
HDDの振動じゃね?
687名称未設定:2008/09/02(火) 23:40:57 ID:tPFRSQfj0
体内のイオン濃度をかえて、トラックパッドを感圧式に改造するとピリピリしないぜ
688685:2008/09/02(火) 23:44:03 ID:HSf55yAY0
いまディスカッションみてきたらマクブクプロとかパワーブックにもぴりぴりする人がいたみたい
でもポリカでぴりぴりっておかしいよなw
689名称未設定:2008/09/02(火) 23:48:12 ID:LsIjwJdA0
アレジーだよ。アレジー。
690名称未設定:2008/09/03(水) 00:39:18 ID:cOJMtB+R0
トラックパッド部分を取り外して肩に貼る事が出来ます
691名称未設定:2008/09/03(水) 01:29:44 ID:f1OqZF6uO
何だピリピリするのは俺だけじゃないのかw
692名称未設定:2008/09/03(水) 01:37:17 ID:0sSrX4IS0
自分のはチリチリするのですが、変なのでしょうか?
なんか、不安になってきますた。
693名称未設定:2008/09/03(水) 01:40:16 ID:+sRlaes60
自分のはヌルヌルするのですが、変なのでしょうか?
なんか、不安になってきますた。
694名称未設定:2008/09/03(水) 02:17:57 ID:gCdg+fEQ0
自分のはモッコリするのですが、変なのでしょうか?
なんか、興奮してきますた。
695名称未設定:2008/09/03(水) 05:32:41 ID:YR1/y37iP
うちのタッチパッドもっこりしてるわ
パームレストが欠けたし、有線 LAN ポートも死んだから
そろそろ修理に出すか
696名称未設定:2008/09/03(水) 08:01:07 ID:Vgqywa4/0
トラックパッドをこすると
なんか固くなるんですが
おかしい?
気持ちいい気もします
697名称未設定:2008/09/03(水) 08:40:26 ID:GOM8ZLkP0
みんな、ニューモデルのことで頭が一杯なんだね。
698名称未設定:2008/09/03(水) 11:08:53 ID:ZvzFnIc00
× マック
○ メァーク
699.:2008/09/03(水) 12:25:28 ID:9VXmZg4l0
迷惑?
700名称未設定:2008/09/03(水) 12:41:26 ID:ZvzFnIc00
メァーク
701名称未設定:2008/09/03(水) 14:07:26 ID:E13vO2jd0
×マック
○マクド
702名称未設定:2008/09/03(水) 14:36:40 ID:b21I5/yK0
マークパンサー
703名称未設定:2008/09/03(水) 14:42:07 ID:v3Bzp1Ml0
× マークパンサー
○ パークマンサー
704名称未設定:2008/09/03(水) 15:00:12 ID:uRtCgPml0
ジョブスとかのプレゼンの時に、Macの話になったらそう発音してるね。
マァークブックって聞こえる。
705名称未設定:2008/09/03(水) 15:13:00 ID:xygxXtMF0
>>703
違うよ、全然違うよ。
706名称未設定:2008/09/03(水) 15:13:59 ID:b21I5/yK0
あほだな〜
707名称未設定:2008/09/03(水) 15:18:57 ID:+N/rA4rO0
Boot CampでWindows使ってる時もリッドクローズドモードって使える?
VistaではできるけどXPじゃ無理みたいな話を聞いたんだが…
708名称未設定:2008/09/03(水) 15:25:21 ID:9qBWNdgp0
10年ぐらいmacbookつかっているのですが疑問があります。
マグネットの電源コードは充電と電源をかねているのですよね。
もうひとつの電源コードは充電はしないのでしょうか?

よろしくおねがいいたいます
709名称未設定:2008/09/03(水) 15:27:17 ID:7u/jmKUF0
↓以下、日本語でおk は禁止
710名称未設定:2008/09/03(水) 15:38:33 ID:PtjZ9M4T0
英語でおk
711名称未設定:2008/09/03(水) 15:45:32 ID:LKgFeWGP0
There is a doubt though macbook is used by about ten years.
There is a power supply code of the magnet beforehand the
Charge and the power supply. Is not another power supply co-
de charged?

There is asking suitably ..it is...
712名称未設定:2008/09/03(水) 16:02:55 ID:ZvzFnIc00
I used macbook for 10 years.
I have a question.
Magnetical AC adaptor charges battery and supplies power.
Do not another AC adaptor charge battery?

I beg you a good thing.
713名称未設定:2008/09/03(水) 16:21:31 ID:o5rJFhyT0
だから何度も言ってるがスワヒリ語でかけよ
714名称未設定:2008/09/03(水) 16:24:26 ID:ka6qb7P70
MacBook || マグネット-------約80mm平方のBOX

これに加えて、BOXとつながる延長ケーブルが同梱されているけれど、これの取り替え方が分からないということかな。
715名称未設定:2008/09/03(水) 17:13:19 ID:/rOzEAaD0
>>708
取り敢えず普通に突っ込んでおく

MacBookは発売されて10年も経ってない
716名称未設定:2008/09/03(水) 17:13:49 ID:OC4l9Aio0
>>707
先に外部モニタのみ使用する設定にしておく。
次回からはwinで起動するときだけMacBookの液晶を開けといて起動したらいったん画面を閉じる。で スリープ解除。
717名称未設定:2008/09/03(水) 17:34:45 ID:+sRlaes60
私は10年間macbookを使用しました。
質問があります。
磁気交流アダプターは、バッテリーを充電して、電源を供給します。
別の交流アダプター燃料バッテリーはそうしませんか?

私はあなたのために良いものを請います。
718名称未設定:2008/09/03(水) 18:35:11 ID:Vgqywa4/0
メッケントシュ!

負けんがな
719名称未設定:2008/09/03(水) 18:51:52 ID:+N/rA4rO0
>>716
ありがとう!
720名称未設定:2008/09/03(水) 19:16:45 ID:T2l7Xabt0
9日はiPod関連のみとなると新Macはいつなんだろう
721名称未設定:2008/09/03(水) 19:42:05 ID:PtjZ9M4T0
>>712
んー、いくつか間違いあるけど、通じるね。
722名称未設定:2008/09/03(水) 20:15:56 ID:caQ9mOKR0
メモリ 合計4Gにしたら体感速度は変わりますか?
今は 1Gx2
723名称未設定:2008/09/03(水) 20:29:39 ID:5HZ9N7y+0
2GBからだと、
重たい作業ゴリゴリやらせたりしない限りそんなに変わらない
724名称未設定:2008/09/03(水) 20:37:03 ID:54y8b9T40
>>722
でかいファイルを扱う(画像・映像・無圧縮の音声)とか、
常に多数のアプリを起動・常駐させるような使い方なら積めるだけ積むべし。
725名称未設定:2008/09/03(水) 20:43:12 ID:htMXoiku0
ブラウザ、音楽、ダウソ位だと1Gで充分だど。 
 
でも底値だからいっとけ
726名称未設定:2008/09/03(水) 20:44:24 ID:caQ9mOKR0
1Gx2で、
重たい作業をゴリゴリやってるんですけど、
4Gでゴリゴリからほどよく快適になる感じですかね?
727名称未設定:2008/09/03(水) 20:50:33 ID:caQ9mOKR0
2GB PC2-5300 DDR2 667 200Pin

DDR 667 とDDR 800
があるみたいなんですけど、これはまったくちがうものなんでしょうか?
728名称未設定:2008/09/03(水) 20:50:40 ID:54y8b9T40
>>726
どんなアプリをどれだけ立ち上げて、
どういう風にゴリゴリやってるのか分からんからから詳細は答えようが無い。w
729726:2008/09/03(水) 20:55:20 ID:caQ9mOKR0
protools LE という音楽アプリで、
プラグインを複数立ち上げ、画面をグリグリという感じです。
底値という情報も頂けたので、買う方向で考えています。
730名称未設定:2008/09/03(水) 20:56:09 ID:54y8b9T40
>>729
積めるだけ積め!
731名称未設定:2008/09/03(水) 21:41:41 ID:7pDKyRR+0
>>729
マックプロにしろw
次元がちがうぞ。効率があがるので多分買う意味あると思う。
732名称未設定:2008/09/03(水) 22:26:17 ID:PtjZ9M4T0
where is my MancoBook?
733名称未設定:2008/09/03(水) 22:28:58 ID:5HZ9N7y+0
>>732
Somewhere no here
734名称未設定:2008/09/03(水) 22:29:11 ID:ZvzFnIc00
black one? here.
735名称未設定:2008/09/03(水) 22:35:04 ID:54y8b9T40
>>732
I'm Here ! ( * )
736名称未設定:2008/09/03(水) 22:39:50 ID:caQ9mOKR0
oh my a_hole
737名称未設定:2008/09/03(水) 22:42:45 ID:caQ9mOKR0
Mac Pro は次元が違うのは分かるけど、
やっぱMacBookが一番いけてるし
738名称未設定:2008/09/03(水) 22:58:30 ID:5NlIYeA30
MacBookProはすんごくアッチッチなイメージがある・・・
739名称未設定:2008/09/03(水) 23:31:12 ID:7u/jmKUF0
MacBook は片手でひょいと、取り出せる。
MacBook Pro は片手でひょいっと、取り出そうと思って、グキってなる。
740名称未設定:2008/09/03(水) 23:42:07 ID:ZvzFnIc00
縮んでるときと伸びてるときの違いだな
741名称未設定:2008/09/04(木) 00:04:18 ID:PJ2R+0gr0
USキーボードのが欲しいんだが。
どこで買うと安い?
742名称未設定:2008/09/04(木) 00:08:03 ID:ghZ4pl7H0
>>741
アメリカい遊びに行ったついでに買えばいいんじゃね?
743名称未設定:2008/09/04(木) 00:30:46 ID:2L/VZuWe0
>>741
9日にサンフランシスコで「Let's Rock」したついでに買えばいいんじゃね?
744名称未設定:2008/09/04(木) 01:16:59 ID:gfOl2zeg0
>>741
日本語かぶれのジャパニメ外人騙して交換したらいいんじゃね?
745名称未設定:2008/09/04(木) 01:30:10 ID:oLNwDn6J0
>>741
US欲しいならココに書き込む事の方が探すより難しいのでは?
お前はPCで十分だ。
746名称未設定:2008/09/04(木) 01:55:45 ID:TCcLq+Gm0
hey guys, i have a question for you guys.
what is the coolest computer in the world?
i know you guys are talking about macbook and i think macbook could deserve to be called that.
so, plz lemme know your answer!!
747名称未設定:2008/09/04(木) 02:10:43 ID:pARzmRyN0
the coolest one?
it's not a macbook, it's MY macbook!!
748名称未設定:2008/09/04(木) 02:14:09 ID:YhQYX9YpO
I have a SEX
749名称未設定:2008/09/04(木) 02:23:01 ID:xu9HB+z+0
>>741

Look at the homepage of Apple for the time being.
Because the address is pasted.
I think that wireless is after all better.

http://store.apple.com/jp/product/MB167LL/A?fnode=MTY1NDA1Mg&mco=NzUwOTk
750名称未設定:2008/09/04(木) 02:24:44 ID:EkBJlMayO
ワイヤレスゲートて本当に月380円なの?
751名称未設定:2008/09/04(木) 03:15:48 ID:VbYXunXq0
英語でOK
752名称未設定:2008/09/04(木) 03:20:37 ID:pARzmRyN0
does the wireless gate cost just 380 yen/mo.??
if it's true, i can buy every Mac they'd shipped!!
753名称未設定:2008/09/04(木) 03:32:22 ID:ZEqWWKty0
754名称未設定:2008/09/04(木) 05:55:32 ID:XcALgakP0
中学英語の披露会
755名称未設定:2008/09/04(木) 08:51:48 ID:gfOl2zeg0
We are displaying English skill within junor high school period.
756名称未設定:2008/09/04(木) 09:04:40 ID:HbrhdmPx0
http://wktk.vip2ch.com/vipper99749.jpg
使ってると手垢がつくのは自分だけ?
757名称未設定:2008/09/04(木) 09:56:22 ID:Uhfm0ayK0
>>750
mo.
758名称未設定:2008/09/04(木) 10:10:27 ID:gfOl2zeg0
>>756
Yes. Your right hand is fully polluted by smegma.
759名称未設定:2008/09/04(木) 10:23:19 ID:wZfRrfze0
>>756

君の場合はオナニーのしすぎだな。 応急な処置としては事後、よく手を洗うように。
760名称未設定:2008/09/04(木) 10:33:01 ID:gwaBef8FO
>>156
あれ手垢なんだ、たまについてて
ほんとなんだろーって思ってた。
761名称未設定:2008/09/04(木) 10:52:11 ID:HbrhdmPx0
>>758-759
そんなに関係あるのか?知らなかったわ
1カ月オナ禁試してみる

ポテチとか飴とかパンとか食いながらの作業もやっぱ汚れる原因?
762名称未設定:2008/09/04(木) 10:58:21 ID:2L/VZuWe0
>>761
ポテチとか飴とかパンとかも多少は汚れるけどオナニーほどではないな。
1カ月オナ禁すれば見違えるほど奇麗になるよ。
763名称未設定:2008/09/04(木) 11:04:14 ID:heIS7OJk0
既出ならすみません。
傷および手垢、表面の指紋べたべた防止のため車用のガラスコーティングしてみました。
結果大成功、表面は車ののように反射し、キーボードやタッチパネルは汚れがつきません。
ついてもから拭きで取れます。

コーティング剤に有機溶剤を含まないのを買えばOK
764名称未設定:2008/09/04(木) 11:20:19 ID:HbrhdmPx0
>>762
見違えるほどか…
がんばってみます。

>>763
そんな方法もあるのか…
作業に支障の無い汚れ・傷は気にしないほうなので、自分はそこまでやらないかもです。
手垢の件は、何度取っても付くので、自分だけなのか知りたく質問しました。
765名称未設定:2008/09/04(木) 11:37:59 ID:lbs4j0xR0
macbookの黒は皆さんどうやって手入れしてますか?
766名称未設定:2008/09/04(木) 11:42:05 ID:9utbpDe80
新しいのが出るのか、、、、。
767名称未設定:2008/09/04(木) 11:51:38 ID:F/yqs0/T0
割れてもうた。
定番のパームレスト部と、液晶開いた時に下面になる所。
液晶部は割れたっていうか、うっすらヒビなんだけど、交換してくれるかなぁ。
修理って何日くらいかかるんですかね?
ジーニアス予約じゃなくてもストアで受け付けてくれますか?
768名称未設定:2008/09/04(木) 13:42:56 ID:p982dTki0
古いモデル(2006年までのやつ)なら保証きれててもジーニアスでただで直してくれるとか噂があったんだけど > パームレスト割れ
おれもパームレスと割れをだましだましつかってる。
(あとUSBポートなんかのまわりの細かいクラックが広がってる)

ぜひジーニアスに予約して報告希望

769名称未設定:2008/09/04(木) 14:16:14 ID:Hzd9DBRR0
チキン
770名称未設定:2008/09/04(木) 14:34:02 ID:gfOl2zeg0
ジーニアスって「天才」なんだよな。カッコイイ
771名称未設定:2008/09/04(木) 15:34:43 ID:jwqnEyl30
単なる黒T着た店員なんだけどなw
772名称未設定:2008/09/04(木) 16:28:29 ID:Fth9hAt10
1ヶ月ぐらい洗わない黒Tだからクセーけどな
773名称未設定:2008/09/04(木) 21:09:24 ID:IzalZxRO0
バカボンの方だけどな
774名称未設定:2008/09/04(木) 21:48:32 ID:XlU4CdMx0
黒シャツって日雇い派遣だろ

775名称未設定:2008/09/04(木) 21:58:04 ID:9yIGj00n0
坊や哲だろ
776名称未設定:2008/09/04(木) 22:09:19 ID:vYb+EkGQ0
萌え美処女なジーニアスはいないのか?
777名称未設定:2008/09/04(木) 22:13:28 ID:H6URpc8/0
修理品持ち込むたびに
「ご主人様もご一緒にお願いします。 萌え〜」とかやられたらウザイ。
778名称未設定:2008/09/04(木) 22:16:50 ID:+o7cr8WC0
江頭2:50が全裸はだエプで秋葉館でそれをやっている姿を想像して下さいw
779名称未設定:2008/09/04(木) 22:46:24 ID:mDY9FnnR0
つまんね^ ^;
780名称未設定:2008/09/04(木) 23:43:05 ID:gfOl2zeg0
「予め穴に入れて暖めておきました」
781名称未設定:2008/09/04(木) 23:43:17 ID:TCcLq+Gm0
このスレを激しくつまらなくした罪は重い。
782名称未設定:2008/09/04(木) 23:45:29 ID:kY2chNUh0
あらためて見たら俺のMacBookちゃん激可愛いわ、どうすんだよこれ。
783名称未設定:2008/09/04(木) 23:45:43 ID:n0GFkmUj0
>>772のような者がいたため、今後、黒服は全員ボディペインティングとします(女性含む)
784名称未設定:2008/09/04(木) 23:53:55 ID:TCcLq+Gm0
>>783
通報しますた
785名称未設定:2008/09/05(金) 02:58:08 ID:xsrG+Yt70
2006年のだけど、パームレスト5回割れて5回ともただでジーニアスで治してもらった。
また割れそうな感じでヒビが入ってて、これは記録達成かもしれんね。
786名称未設定:2008/09/05(金) 03:10:06 ID:6i9NI9Do0
>>785
パームレストの上で逆立ちでもしてるの?
MacBookちゃんをいじめないで><
787名称未設定:2008/09/05(金) 07:21:26 ID:2D/a3J5i0
ふたをとじて持ち運びするだけで割れるんだよ
磁石が強すぎるから

材質を交換したっていうけど、こんな設計しかできないAppleはやっぱり糞
788名称未設定:2008/09/05(金) 07:29:46 ID:U6p9Uw9z0
MBAみたいな画面周囲全体にクッションゴムがついたら問題ないだろうな

その辺含めて新型待ち。
789名称未設定:2008/09/05(金) 07:30:27 ID:bm1emcoE0
買った時に挟んであった薄いスポンジシートみたいの
を毎回挟んで、丁寧に閉じるようにしてるからか自分のは平気だけど。
世話は焼けるけど、うちのMacMookちゃんは世界一可愛い。
790名称未設定:2008/09/05(金) 09:03:28 ID:Qn0OLfWz0
MacMookですぞー
791名称未設定:2008/09/05(金) 09:12:25 ID:pxuSeGMJ0
>>785
そんなに壊れるものなのか iBookとは大違いだな・・・
792名称未設定:2008/09/05(金) 09:19:59 ID:70Xyj+YO0
少々値上がってもいいから壊れんように作ってほしいな
793名称未設定:2008/09/05(金) 09:26:53 ID:pxuSeGMJ0
うん そう考えると先代のチタンPBは最強だったかも知れない あれも変色問題があったけど、強度の面ではアルミはもちろんポリカーボネートより上だったと思う
794名称未設定:2008/09/05(金) 09:27:47 ID:U6p9Uw9z0
あと1ヶ月くらいでアルミになるから大丈夫でしょ

アルミだと汚れもつきにくいし、割れる事は無いし、小傷もつきにくいし、
まあ強く当てると凹むけど、よく言えば凹む事で衝撃を吸収してくれるってことだよね。
795名称未設定:2008/09/05(金) 09:31:03 ID:48zikpy60
いまさらibookとかPBとかねーわ
なにしろG4(笑)だからな

この快適さを知ったらもう戻れん

初期のものは割れ易いんかね
俺のは割れるような気配はゼロなんだが
796名称未設定:2008/09/05(金) 09:41:15 ID:U6p9Uw9z0
late2007も盛大に割れてるわ
右パームレストのグレーの部分だけでなく、
左パームレストの白い外装部分もうっすらヒビが入ってる。

多分現行でも特に対策はされていないと思う
Appleが非を認めて補償期間に関わらず無償修理を始めたのが
確か2007年春頃だったけど、その後に出た物でも割れるから。

1日1、2回特に気を使わずパタンと閉めてれば、
半年くらいで割れてくると思う。
797名称未設定:2008/09/05(金) 10:58:58 ID:KW6KOH140
>>763
ガラスコーティングってキーボード側にかけると
つや消しがピカピカになったりするの?
798名称未設定:2008/09/05(金) 12:01:26 ID:U2YwLZmhO
うちのMacbookだけでしょうか。
何かエラーが増えたなとバッテリー見ると、膨らんでるように感じます。

どなたかバッテリーの側面見せていただけませんか

膨らんでる方
http://imepita.jp/20080905/426160

普通の方
http://imepita.jp/20080905/425460


交換代金こっち持ちになるのでしょうね…orz
799名称未設定:2008/09/05(金) 12:06:15 ID:oUxRPLYU0
ジーニアス行きオメ
800名称未設定:2008/09/05(金) 12:06:18 ID:qMLBBf0C0
こりゃ補償対象かもしれんよ
諦めずに強気でドゾ
801名称未設定:2008/09/05(金) 12:13:58 ID:Kw0Hvuz90
ヌコさま、せめてお名前を…
802名称未設定:2008/09/05(金) 12:14:35 ID:JqZ0SpvJ0
>>800
>諦めずに強気でドゾ
クレーマーになりそうだな
803名称未設定:2008/09/05(金) 12:15:19 ID:U2YwLZmhO
回答トンクスです!補償対象だと嬉しいなあ。天才の力、見せてもらおうか
804名称未設定:2008/09/05(金) 12:21:24 ID:U2YwLZmhO
>>801
ぬこ:まくぶー(1才)
MacBook:伊賀(2才)

皆さんのMacBookの愛称も気になります
805名称未設定:2008/09/05(金) 12:38:55 ID:hv2TmIXz0
ジーニアスじゃないけど
パームレフト、保証期間過ぎてても電話したら無料でなおしてもらえた

そのあとHDDもいきなり死んで、それは買った所に出して、
後で欠陥疑惑知ったけどノートパソコンはなんかもう嫌だと思ってしまった

て、今よく見てみたら、もううっすく亀裂入ってるじゃんかぁorz
全然ヘビーな使い方してないのに…。半年だよ。
806名称未設定:2008/09/05(金) 13:33:39 ID:48zikpy60
おまえら乱暴にあつかいすぎ
これだから素人童貞は・・・
もっと愛撫は優しく
807名称未設定:2008/09/05(金) 14:06:44 ID:U2YwLZmhO
先ほどの猫の者です。
…無償交換勝ち取りますた(b^ω^)
・膨らみ
・茶色い液漏れ

が決め手で、リコール対象外だけど交換してくれるとのこと

やるじゃんアップル
爆発恐れてるだけかもしれんが
808名称未設定:2008/09/05(金) 14:07:52 ID:Kw0Hvuz90
>>807
乙やがな。
まくぶーにもよろしくお伝えくだされ。
809名称未設定:2008/09/05(金) 14:16:21 ID:wRu+wZyN0
>>804
逆じゃね?
810名称未設定:2008/09/05(金) 14:17:49 ID:U2YwLZmhO
>>808
メスなら妻にしたい
http://imepita.jp/20080905/510990

バッテリーの型が新しくなったとか言ってたが、違いがあったらレポしてみます

今後ともよろしくです
811名称未設定:2008/09/05(金) 15:03:28 ID:i+am9Cej0
痔にass
812名称未設定:2008/09/05(金) 16:46:33 ID:f4mz2VzF0
>>810
それはぼくのねこです
813名称未設定:2008/09/05(金) 17:10:18 ID:No8uvqNW0
>>807
>・茶色い液漏れ

むしろ、新たなリコールの前触れ・・・
814名称未設定:2008/09/05(金) 17:28:54 ID:7K+ykfwl0
MacBookちゃんの腸汁が・・・
815名称未設定:2008/09/05(金) 17:40:44 ID:qMLBBf0C0
膨らみから言っても、液漏れから言っても、
ふつうにバッテリセルがはじけてるからね。
ジニアス側がそのこと知ってて交換しなかったら、
後で何かあったときにPL上の問題になるし。

今のリチウムイオンバッテリのエネルギー密度って
並みじゃないからね。一説によると、開発初期の
手榴弾ぐらいあるって言われてる。民生用としては
結構危険な代物なんだけど、それに依存しないと
ノートPCが運用できない、という現実もあって
近年これだけバッテリ事故が起きてても代替アプローチが出てこない。

だから各メーカーとも「リチウムイオンバッテリの
採用自体はやむなしとして割り切り、フェイルセーフと
リスク対応はきっちりとやりますよ」ということで、
ここ数年、バッテリ絡みの対応は各メーカーとも
だいぶよくなってると思うよ。
816名称未設定:2008/09/05(金) 19:59:16 ID:48zikpy60
マカーは三行以上読めません
817名称未設定:2008/09/05(金) 19:59:57 ID:KY8aW+QJ0
馬鹿なんだね
818名称未設定:2008/09/05(金) 20:03:47 ID:48zikpy60
Macの説明書とかうっすいだろ
ああいうのに慣れてるんで回りくどい文章は苦手
直感的なんだ
819名称未設定:2008/09/05(金) 20:25:39 ID:jSx/ovgW0
>>815を3行にまとめてくれ。
820名称未設定:2008/09/05(金) 20:27:34 ID:gT8j553V0
それに比べるとWin vistaの警告、説明メッセージの文章は異常。
ウザったいことこの上ない。
821名称未設定:2008/09/05(金) 20:32:26 ID:i+am9Cej0
>>819
膨らみ液漏れはじけてる
バッテリエネルギ手榴弾
メーカー努力でひと安心
822名称未設定:2008/09/05(金) 20:33:21 ID:qMLBBf0C0
>>819
> >>815を3行にまとめてくれ。

バッテリは超危ないけど使うのやめらんねぇ〜
でも事故ったら責任問題だからメーカーは親切になったよ〜
膨らんだら遠慮なく交換頼もうね〜
823名称未設定:2008/09/05(金) 20:34:22 ID:qMLBBf0C0
>>821
負けた
824名称未設定:2008/09/05(金) 20:37:23 ID:7K+ykfwl0
>>820
あれってなんか新聞読んでる気分になるなw
825名称未設定:2008/09/05(金) 21:26:53 ID:+4z3JvxC0
>>815
ノートパソコンなんかの予備バッテリーも、持ち込み規制になりそうな悪寒。
ttp://www.continental.com/web/ja-JP/content/travel/baggage/dangerous.aspx?SID=A932E2CD4C0749B8AADCA6BAB501E1A3
826名称未設定:2008/09/05(金) 21:33:27 ID:TGdM6hO00
>>824
あれは「警告」ではなくてもっぱら「言い訳」ですから。
マスコミ目線なのは仕方の無い事です。
827685:2008/09/05(金) 23:03:59 ID:FXhQqWK00
前マクブク使ってるとピリピリすると言ってたものですが
これってサポートに連絡すると交換してくれると思います?
ピリピリする場所は左の手と肘、そしてなぜか左の足の裏です。
ひょっとして特異体質?w
828名称未設定:2008/09/05(金) 23:05:56 ID:SN7PXSvt0
そりゃ電流が左手から入って、左足から床に抜けてるんだろw
829名称未設定:2008/09/05(金) 23:13:13 ID:eglb/u8r0
>>827
なんかサポートに笑われそうw
830685:2008/09/05(金) 23:16:45 ID:FXhQqWK00
>>828
そういうものなんですかねぇ
ピリピリするというよりさわさわ毛が逆立つような気持ち悪いような感じです。
筐体がポリカなんで漏電は考えづらく静電気とかなのかなぁと勝手に考えています。
とりあえずサポートに相談してみます。
831名称未設定:2008/09/05(金) 23:22:03 ID:i+am9Cej0
右の脳出血とかじゃね
832名称未設定:2008/09/05(金) 23:23:55 ID:Kw0Hvuz90
>>830
あんたはきっと電磁波過敏症だ。
電磁波の少ない所に住み、身の回りには電気製品を置かない方が良い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E9%81%8E%E6%95%8F%E7%97%87
833685:2008/09/05(金) 23:32:42 ID:FXhQqWK00
>>831
それはちょっとショックww
ちがいますがw

>>832
こんな症例があるんですね
初めて知りました。
でも身の回りにもいろんな電化製品がありますが
マクブクが肌に触れているときにさっき言った箇所がさわさわしだします。
サポートの前に病院な気がしてきた(泣
834名称未設定:2008/09/05(金) 23:42:41 ID:i+am9Cej0
なら簡単だ。「マックブック過敏症」だ。
835名称未設定:2008/09/05(金) 23:57:41 ID:bX+c08Xw0
>>685
バッテリー駆動でもそうなる?
836685:2008/09/06(土) 00:12:21 ID:LwEgO85p0
いろいろネットで調べた結果電磁波障害っぽい気がしてきましたw
参考HP ttp://www.assist-pr.com/emf-test2.html
でも電磁波というとちょっと前に流行ったパナウェーブを思い出しますねw

>>835
いま試してみていますがあまり変わらない気がします。
837名称未設定:2008/09/06(土) 00:25:18 ID:+VzMhVYE0
電源を切っていたら?
838名称未設定:2008/09/06(土) 00:26:13 ID:dkj27BRr0
パナウェーブはスカラー派は重力波とか言ってなかったっけ。ちょうどうでもいいけど
839685:2008/09/06(土) 00:33:26 ID:LwEgO85p0
かなり昔のBBSですがアップルのラップトップには手がしびれる問題があったようです。 参考HP ttp://bbs.powerbook.org/Ti002/BBS_MSG_030412135720.html

相談に乗っていただいてありがとうございました。もうすこし様子をみてみます。
840名称未設定:2008/09/06(土) 00:37:04 ID:+VzMhVYE0
昔、住んでたアパートでは階段の金属の手すりに手を置くとびりびり震えた。場所によっては(塗料の剥げとか)
しびれて手の力が抜けて離れないみたいな感じになったりした。ずっと手をおいてると腰の力が抜けてしゃがみ
込んだりしてしまい、友人にはウケてみんなで遊んだり驚かせたりしていた。あれは宇宙電磁波か何かだったのか。
841名称未設定:2008/09/06(土) 00:37:54 ID:ecVonoCL0
デムパちゃんに見せかけての釣りかw
842名称未設定:2008/09/06(土) 00:40:15 ID:+VzMhVYE0
いや、いわゆる「ヌケ」という奴で、反応されないギリギリのボケをかまして楽しむ奴です。
反応されちゃったので俺の技術不足ですすみません。
843名称未設定:2008/09/06(土) 00:50:04 ID:nmHgcqf+0
今、15インチ1024*768のディスプレイ使ってるんだけど
Macbookの13.3インチ1280*800は小さくて不便に感じるかな?
844名称未設定:2008/09/06(土) 00:52:39 ID:Ycx85tkz0
>>639
あのな、合わなかったら商品返して差額返して使うのやめれ。それ以上ごねてゆすりたかりの最低になるのはお前の人間性のにかかわる。

ま、こんな機械かってその金属が自分に影響するってメーカーに言う人がいるんだから、化粧品扱ってる会社とか想像出来ないほど大変なんだろうな。
845名称未設定:2008/09/06(土) 01:01:30 ID:HXz1owOX0
日本語が微妙なレスですね。
846名称未設定:2008/09/06(土) 02:07:33 ID:+48L9dcU0
昔使っていた 初代iBookG4 もビリビリしてたよ
たしか底面のネジ部分を触るときてますた。
847名称未設定:2008/09/06(土) 02:18:23 ID:+48L9dcU0
  ↑
右サイドのネジだったような気もする。
刷れ汚しスマソ
848名称未設定:2008/09/06(土) 04:42:55 ID:bJvWh1KZ0
sonyのタイプZか何かのスレでもピリピリ症状訴えてた奴いたな
漏電してんじゃねぇの?
849名称未設定:2008/09/06(土) 06:37:15 ID:TRoD+nCj0
まあ、ノートパソコンをアースしてる奴はそういないだろうから
ある程度の電位差は仕方がない気もするね
850名称未設定:2008/09/06(土) 07:33:13 ID:CVsJjxW80
あ=俺もiBook使ってたときに時々ピリピリしたよ。
裏面のネジに触れたときに軽く痺れたりしたな。
やっぱ個体差による漏電だったのかもね。
851名称未設定:2008/09/06(土) 10:35:07 ID:wRJ4FE0W0
新型でねーかな
852名称未設定:2008/09/06(土) 11:13:11 ID:NsJNatXB0
bootcampのwindowsXPでHSPプロファイル使うにはどうすればいいかわかりますか。
http://www.ftp-recordings.net/archives/2006/04/xp_on_macbook_p.php
のページに倣って東芝スタック入れようと思ったら、
バージョンアップが進んでてうまくいきませんでした。
data.cabを改竄したらsetupの途中でuserguide.exeがないとか言われる。
853名称未設定:2008/09/06(土) 12:23:46 ID:Avd4CZ//0
パームレスト無償交換になった MacBook (13-inch LATE 2006)
保証は切れてたけど

割れた人はサポートに電話したほうがいいとおもう
854名称未設定:2008/09/06(土) 12:53:49 ID:zGypH5wL0
>>685
一度ジーニアス持って行った方がいいぞ。
俺MacBook使ってるときは(職場用と自宅用の2台とも)ピリピリ感感じないけど、
PowerBookG4使ってるときは盛大にピリピリ感じる。しびれるようなモワーンって感じ。
>685氏のMBはぜひジーニアスの人に触らせて比較させてMBの異常を訴えるべき。
855名称未設定:2008/09/06(土) 12:54:40 ID:44/w6Kbf0
856名称未設定:2008/09/06(土) 13:41:16 ID:ecVonoCL0
>>852
HSPならそんな事せんでも元からあるがなw
857名称未設定:2008/09/06(土) 14:57:33 ID:NsJNatXB0
>>856
XP SP2にはHSPは標準では入ってなかったと思うんですが。。。
サウンドプロパティでマイク入力として使用する事はできますか?
858名称未設定:2008/09/06(土) 21:08:04 ID:oo5QL0P/0
MacBookの60GBしかないHDDを320GBに増設したぞー(^o^)/
859名称未設定:2008/09/06(土) 21:11:08 ID:+VzMhVYE0
どうやって(怒)
860名称未設定:2008/09/06(土) 21:16:24 ID:kKy4Ntf+0
昨日macbook梅 買いました
何やら新しいmacの話題がでてるようですけど
もうちょっと我慢すれば良かったかな?
861名称未設定:2008/09/06(土) 21:16:41 ID:pW67rQPgO
MacBookのCPUってCore2DuoのTシリーズですか?
862名称未設定:2008/09/06(土) 21:18:23 ID:EqH2VypB0
>>860
もう買ったんだし気にしてもしかたない。
それよりかわいがってやれ。
863名称未設定:2008/09/06(土) 21:34:48 ID:yiT8p/6n0
どうやら9月に新型は間違いないようだけど、
6月に買った現行竹はなんて呼ぶの?
2008early?
864名称未設定:2008/09/06(土) 21:36:30 ID:mEGIwbjy0
mid
だよん
865名称未設定:2008/09/06(土) 21:38:16 ID:yiT8p/6n0
>>864
2008mid?

ありがトン!
866名称未設定:2008/09/06(土) 22:14:16 ID:oppUOjS00
新マックがマイナーチェンジするのはいつ頃になりそうですか?
867名称未設定:2008/09/06(土) 22:21:25 ID:Kl45NV010
来週に決まってんじゃん?
868名称未設定:2008/09/06(土) 22:27:31 ID:aQVzK0/w0
>>863-865
midじゃないだろ earlyだろ 二月に出たのが最新機だ
869名称未設定:2008/09/06(土) 22:30:11 ID:m2AuVnyS0
新デザインなら買っちゃうんだがな。
870名称未設定:2008/09/06(土) 22:31:04 ID:yiT8p/6n0
>>868

む?earlyでいいの?
まあ確かに2月以降出てないからmidはおかしいか?
871名称未設定:2008/09/06(土) 22:46:45 ID:30C6HKn90
>>860
来週には新型でるのに
872名称未設定:2008/09/06(土) 22:57:04 ID:KTPY3OJN0
>>871
10月でしょ?それか11月。9月9日はiPodだし。
いや、わからないけどさ。

でも今ちょっと調べてみたけど
iBookとMacBookで9月に発売された機種は


ただの1つも無い。
873名称未設定:2008/09/06(土) 23:08:12 ID:R1nZo+yQ0
31へぇ
874名称未設定:2008/09/06(土) 23:13:28 ID:+VzMhVYE0
31って?
875名称未設定:2008/09/06(土) 23:16:22 ID:iKRqMf4C0
>>872
東京のExpoがなくなった2001年以降、2月に発表されたノート型もなかったが...
876名称未設定:2008/09/06(土) 23:32:51 ID:pNiYeKGFO
Mac book内臓ドライブが死んで変えたいんだが一番安いのていくら位かな?
877名称未設定:2008/09/06(土) 23:55:14 ID:H+E3l4V80
ハードディスクなら容量を、光学ドライブなら希望メディア対応を明記しないと。
878名称未設定:2008/09/07(日) 00:03:22 ID:sZ6+DkONO
2006年11月9日
2007年5月15日
2007年11月1日
2008年2月26日

6ヶ月周期だったのが前回は4ヶ月に。
今回またちょうど6ヶ月たった今がモデルチェンジ時〜♪
でも例年の11月も捨て難い…
879名称未設定:2008/09/07(日) 01:24:27 ID:LwdtZOIm0
MacBookがアルミになるという噂が飛び交っている様子。
アルミは硬いと言うのが当たり前のように書かれているが、アルミ自体は鉄よりはるかに柔で変形し易い金属だよ。
しかも、一度変形すると元に戻らないという厄介な金属でプレスも工程が増えて難しい。
かなり誤解が生じているようだが、アルミが硬いのではなくアルミの表面加工の技術で硬度が保たれている訳。
30年程前に一般化された技術で重量が軽くて摩耗しないという事で工業機器への採用により普及した。
試しに金属加工用のヤスリで削ってみたが、表面だけは生の鉄より硬かったのを覚えている。
今は、もっと進歩して自由な色が出せるらしい。
と言うことで、紫のMacBookがほしいー。。
880名称未設定:2008/09/07(日) 01:26:43 ID:RGHSFdKD0
そもそもジュラルミンをアルミというのはやめてほしい
881名称未設定:2008/09/07(日) 01:38:47 ID:91ofe/DK0
少なくともポリカみたいにヒビ割れする心配は無いでしょ

で、Macのアルミ筐体って言ってるのは実はジュラルミンなの?
882360:2008/09/07(日) 01:52:02 ID:W8IBv1dC0
X ジュラルミン
○ ジュリエッタ
883名称未設定:2008/09/07(日) 01:56:14 ID:/ELet+A80
黒ポリカの肌触りが好きなんじゃ
884名称未設定:2008/09/07(日) 02:08:37 ID:LwdtZOIm0
Macを削った事がないから判らないが、見た目、ジュラルミンじゃ無いと思う。
どちらかというとアルマイト加工、酸化アルミニウムではないかと。
表面には小さな凹凸を入れて(砂地のような)剛性と見た目を良くしている。
ジュラルミンは強度の割には、さくい、というか腰が無いから向かないと思う。
ちなみにジュラルミンとは、書いてあったな。

ドイツの冶金学者ウィルム(A. Wilm1869〜1937)の発明した軽合金。
アルミニウムを主成分とし、銅4パーセント、マンガン0.5パーセント、マグネシウム0.5パーセントを標準組成とする。
強度・加工性などの機械的性質が優秀で、飛行機の骨組その他の構造用材料に広く使用。
超ジュラルミン・超々ジュラルミンなどもある。
ーーー広辞苑よりーーー

>>882
言葉が正しいかどうかは知らんが金属加工屋では俗にジュラルミン(日本語)で通っているから。

>>883
肌触りだけならメス猫の方がもっといいぞ。。。
885名称未設定:2008/09/07(日) 02:57:15 ID:3OjenJL7O
>>877
内臓型ドライブの方です。
886名称未設定:2008/09/07(日) 03:30:03 ID:OgiiKS8m0
初代梅の冷却ファンが壊れたけど
パーツだけ買ってきて交換した
たぶん世界一かわいいMacBookになった
887名称未設定:2008/09/07(日) 04:09:30 ID:xCNrQmjS0
>>885
どっちも「内蔵式ドライブ」だよ
HDD替えたいのか、COMBOorSUPERDRIVEのどっちだ

どっちにしろkakaku.comでも見てなよ
888名称未設定:2008/09/07(日) 04:27:08 ID:60WOWbuc0
アルマイトではあるまいと。
889名称未設定:2008/09/07(日) 04:38:06 ID:sYjZIf7K0
カーボン積層材だったりして。
放熱が良くなるから熱問題は解決するな。
890名称未設定:2008/09/07(日) 10:22:07 ID:XqsPQcEK0
>>886
世界一可愛いMacBookちゃんは俺の隣で寝てる
お前のは俺の次くらいに可愛いんじゃね?
891名称未設定:2008/09/07(日) 10:26:36 ID:+jJHZNYh0
>>885
おちょくるのもいい加減にしろ
892名称未設定:2008/09/07(日) 12:05:51 ID:cgDsoaO80
>>885
内蔵ドライブの種別すらきちんと書けないなら、自分で増設するのはやめた
ほうがいいよ。少なくとも光学ドライブの方はまず無理だ。
893名称未設定:2008/09/07(日) 12:31:26 ID:8H3Z/yis0
>797
つや消しがピカピカにはなりませんが、手触りがスルスルになります。
汚れたらきつく絞ったウェスで拭けば汚れ落ちる。
894名称未設定:2008/09/07(日) 13:47:58 ID:cgDsoaO80
>>857
VistaでもHSPは使えないみたいだから無理じゃね?
ttp://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/bb2a7bf00b354d61099a9ac7bb0d75b7
895名称未設定:2008/09/07(日) 14:50:17 ID:vpAdMdCq0
キーボードの最下列2段がキーボードが効きにくかったり隣のキーの操作になったりします。
例)・「かな」キーを押しているのにスペースになる
  ・「capslock」を押してもライトが付かない(早く押すとほぼ認識しない)
  ・「m」や「n」などが押しても認識されづらい  など
>>10のシリアルナンバーとは違うシリアルナンバーでした。
同じ様な方いらっしゃいますか?
capslockはゆっくり押さないと認識しない仕様なんでしょうか?
896名称未設定:2008/09/07(日) 14:54:54 ID:caVqTSNx0
>>895
同じ様な方は他にもいると思うが、その様な方の多くは修理依頼をすると思う
普通じゃないだろ
そんな事聞いてどーすんだ?
897名称未設定:2008/09/07(日) 15:17:11 ID:Co1ASzx80
>>895
他のはないけど、ごく稀に「かな」キーを押しているのにスペースになるというのはある。
その時はなぜか英字入力しか受け付けない。
ただ、何をするとそうなるかも分からないし、再起動すれば治るので放っておいてる。
898名称未設定:2008/09/07(日) 18:57:31 ID:vpAdMdCq0
>>897
かなキーで同じ事が起こるんですね。私も再起動したりアプリケーションを一度終了してから
また開きなおすと直ったりします。
>>896
今のmacbookを購入した時に、スペースキーがおかしかったので別の新品に交換してもらったので、
キーボードの不具合がよくある機種なのかと思いまして。それで他の人がどうか聞きたかったんです。
それに一度別のmacノートを修理に出したら傷だらけで返って来た事があったので、
修理に出したつもりが問題箇所は改善されずに傷だらけになって返ってくるだけなんて事になるのは
嫌だったので、よくある事なら我慢してそのまま使用しようかな、と思ってました。
899名称未設定:2008/09/07(日) 19:12:39 ID:WRtSPP3pO
キーボードをバックライトキーボード化したい!
900名称未設定:2008/09/07(日) 19:22:51 ID:PhzeQ0Xx0
>>899
現行機種でって事?現行MBじゃ無理!
キーの文字上に蓄光塗料でも塗るべし!
901名称未設定:2008/09/07(日) 19:27:13 ID:caVqTSNx0
>>898
それはおかしな症状なんだから、修理依頼すればいいんじゃないか?
他人が我慢してたら、自分も我慢すんのか?
リスタートで症状が治るんだったら、ハードの故障ではないような気はするけどね
外部HDで起動して様子見てみれば?

キズだらけ(の程度は主観的だが)で戻ってきたんだったら、クレームいれればいいだろ?

902名称未設定:2008/09/07(日) 19:32:06 ID:kM8KmF5A0
既出だと思うんですがみつけられないので
マウスパッド周辺が黒ずんで汚れが落ちないのです。
これは初期不良だから交換してくれると聞いたのですが本当ですか?
903名称未設定:2008/09/07(日) 19:49:31 ID:WRtSPP3pO
>>890 やっぱり現行じゃ無理か〜
904名称未設定:2008/09/07(日) 19:50:11 ID:UL/Zrd1M0
>858
お前は俺か?
俺も土曜に60GBから320GBへ変えた。
ついでにOSもLeoardにしちゃった。
905名称未設定:2008/09/07(日) 19:53:25 ID:WRtSPP3pO
>>890 やっぱり現行じゃ無理か〜
906名称未設定:2008/09/07(日) 19:53:32 ID:vpAdMdCq0
>>901
すみません、私の説明の仕方が悪かったですね。
人が我慢してれば自分も我慢するつもりではなくて、
今のmacbookのキーボードの形では、私のような症状が当たり前だとしたら、
修理に出した所で直らないだろうし、そもそも「これ修理?どうしろと?」なんて事にならないか
心配だったんです。
でも自分のキーボードがおかしい状態なのがわかりました。修理頼んでみます。ありがとうございました。

あと傷だらけで戻ってきたのをクレーム入れれば綺麗にしてもらえるんでしょうか?
以前ネット上で、修理に出した所、落として引きずったのかと思う程の傷が付いて返ってきたという方が居て、
その方はクレーム入れてもどうにもならなかった様なんですが。
なので私もクレーム入れてもしょうがないと思って泣き寝入りしていました。
907名称未設定:2008/09/07(日) 19:56:53 ID:ej6Y+B4p0
>人が我慢してれば自分も我慢するつもりではなくて、

>なので私もクレーム入れてもしょうがないと思って泣き寝入りしていました。

んん?
908名称未設定:2008/09/07(日) 19:59:41 ID:WRtSPP3pO
>>906 レンタカーと一緒だよな。傷は。

後からゴネても無駄。
修理出すときに天才というなの派遣社員と指差確認するのが吉
909名称未設定:2008/09/07(日) 20:04:08 ID:vpAdMdCq0
>>907
すみません、上の文と下の文とは別の件です。
文章で伝えるのって難しいですね。
910名称未設定:2008/09/07(日) 20:27:33 ID:uEaek7He0
>>904
レパードにする金はなかったんだ(´・ω・`)
一応ブートキャンプも考えてwin用にパーティション作っておいたんだが
911名称未設定:2008/09/07(日) 20:59:33 ID:/pRWCIP80
俺のMacbookタンcapsキー押すと恥ずかしがって光りやがるの
マジかわえぇ。。。
912名称未設定:2008/09/07(日) 21:16:42 ID:ej6Y+B4p0
えー、それ俺のMacBookタンだけだと思ってたのに
913名称未設定:2008/09/07(日) 21:18:42 ID:eGJUO4cT0
α900の値段次第でキヤノン、ニコンの将来が決まりそうだな
914名称未設定:2008/09/07(日) 21:19:28 ID:eGJUO4cT0
誤爆した
すみませんorz
915名称未設定:2008/09/07(日) 21:19:59 ID:uZKX5r0b0
誰が押してもなるんなら故障だぞ
916名称未設定:2008/09/07(日) 21:23:07 ID:bwf8CYOQ0
なんかアマゾンでずいぶん値下げして売っているけど、
9月9日に新製品が出るの?
917名称未設定:2008/09/07(日) 21:24:18 ID:3u+3qn6SO
現行MacBookってマルチトラックパッドじゃない?
918名称未設定:2008/09/07(日) 21:40:36 ID:wmq8dyui0
>>917
2本ならOKだけど3本はキツい。
919名称未設定:2008/09/07(日) 21:59:22 ID:rDK2cXTQ0
マンマンの話とかするなよw
920名称未設定:2008/09/07(日) 22:10:29 ID:imEQqIOW0
アクト・ツー、Windows XPをプリインストールしたiMac/MacBookを販売

これってwindows入れたいってひとにはいいんですかね?
921名称未設定:2008/09/07(日) 22:10:30 ID:qPM5+l6R0
まーく まく まく ジョブズの子〜

リンゴの国からやってきた〜

まーく まく まく ふくらんだ〜

まんまるバッテリーの爆発事、故〜
922名称未設定:2008/09/07(日) 22:10:49 ID:uEaek7He0
マンコ
923名称未設定:2008/09/07(日) 22:14:13 ID:UAe9MKnH0
クァパァ〜
924名称未設定:2008/09/07(日) 22:15:24 ID:PhzeQ0Xx0
 (i) < 呼んだ ?
 ╋
 /\
925名称未設定:2008/09/07(日) 22:22:55 ID:4Bn92uEt0
くぱぁ子ちゃんは呼んでません!
926名称未設定:2008/09/07(日) 23:38:56 ID:9jCZkNhh0
くぱあw
927名称未設定:2008/09/08(月) 00:27:59 ID:93UmNLusO
もしかしてMac対応のパソゲって少ない?
928名称未設定:2008/09/08(月) 00:29:30 ID:vSsIPoFr0
いや、もう一度、おちついて、考えてみて欲しい。
パソコン(笑)でゲームをする必要が、あるのかと。
929名称未設定:2008/09/08(月) 00:50:02 ID:He9KUmZD0
また捻くれ者が出てくる(笑)
930名称未設定:2008/09/08(月) 01:03:10 ID:LMZPaDBx0
Macを使う奴ってセンスいいじゃん。
パソコンゲームなんてオタクがするようなもの、しないんじゃねーの?
ゲームだけじゃなくエロ動画集めたり違法コピーしたりする奴も
素直にWinを使ってればいいと思うよ。そのほうがなにかと便利だしね。
Macでエロゲーできなくて、Macに私怨をもつ奴が多いんだよね。
Mac板に来て、Macが使いにくいとかほざいている奴は、十中八九そうだね。下卑た奴らさ。
931名称未設定:2008/09/08(月) 01:05:58 ID:JrlWwQgD0
両刀使いだけど
エロ担当はWin
932名称未設定:2008/09/08(月) 02:26:32 ID:19SO0gH80
>>906
俺は修理に出したら、汚れまくって指紋だらけで返ってきた
拭いて綺麗になったけど一応電話したら、申し訳ありませんでしたって言われた
キズは無かったけど、修理担当はかなり雑に扱ってると思う
ちなみに俺もキーボードの修理で、その時は症状再現出来なかったけど交換してもらえた
933名称未設定:2008/09/08(月) 02:29:23 ID:GPVIqMPk0
エロゲなら良いけど、サイトならMac
934名称未設定:2008/09/08(月) 02:32:22 ID:QNQcZkci0
予算5千円以内で、ヘッドフォン出力ポートから良い音質で音が出るようにしたいのですが、
何か良い周辺機器等はないでしょうか?
935名称未設定:2008/09/08(月) 02:52:01 ID:bvhM/03K0
>>934
予算5千円以内のスピーカ(あるいはヘッドフォン)しかないでしょ
音質は個人の好みだから、自分の耳に聞いてちょうだい
936名称未設定:2008/09/08(月) 02:57:08 ID:azN9EEss0
>>934
5千円じゃ流石に少ないよ。

6千円以内の話になるけど、スピーカだったらこれオススメだよ。
http://kakaku.com/item/01703510104/
937名称未設定:2008/09/08(月) 06:18:23 ID:27cJP3QJ0
俺コレをヤマダで7k円で買ったよ。投げ売りしてた。
http://www.vraison.jp/index.html
938名称未設定:2008/09/08(月) 09:08:53 ID:1EifQ6YV0
>>930-931
怪しいサイトやファイルはWinだと逆に怖くて開けんが
Macだとその点安心。
xpはエミュで十分。ウイルスかかったら仮想HDD丸ごとゴミ箱にポイだ
939名称未設定:2008/09/08(月) 10:59:57 ID:/KITNwjz0
明日出るのか?
940名称未設定:2008/09/08(月) 11:20:16 ID:2bJY7xzW0
ipodだけだろ。
941名称未設定:2008/09/08(月) 12:00:26 ID:DqoFoaHm0
来週出ます
942名称未設定:2008/09/08(月) 12:58:50 ID:dGw8XbZW0
ドーザ ドザ ドザ ゲイツの子〜

もういいって?w
943名称未設定:2008/09/08(月) 13:31:29 ID:ap+vKYbm0
9日のイベントで、
jobs が前回より痩せてたらMacBook 買う。
肥ってたらMacBook 買う。
変わらなかったらMacBook 買う。
944名称未設定:2008/09/08(月) 13:34:21 ID:QTtZx1eC0
>>943
見るの忘れて買わないのですね、わかります。
945名称未設定:2008/09/08(月) 13:41:48 ID:BWumw1Fa0
買う買う詐欺、横行中!
946名称未設定:2008/09/08(月) 14:03:45 ID:JrlWwQgD0
>>943
スケルトンモデルジョブスになってるらしい
947名称未設定:2008/09/08(月) 14:12:57 ID:T8xoSoY20
頭スケルトンちゃうねん!
948名称未設定:2008/09/08(月) 14:39:28 ID:yEh84wC+0
すっかり忘れてたんだけど、
春にやってた学生向けの、
Mac + iPod購入でiPod nano分キャッシュバックのお金はいつくるのだろうか?


それにしても残暑の中でもMacBookちゃんかわいいなー
949名称未設定:2008/09/08(月) 14:40:44 ID:22kaoqzp0
>>948
Mac単体の値段でiPodも一緒に買えるっていうキャンペーンだったと思うんだが
950名称未設定:2008/09/08(月) 14:47:25 ID:yEh84wC+0
>>949
いや、ちゃんとMac + iPodの料金払った。
あとで郵便為替でキャッシュバックすると銀座アポストのにーちゃんが言ってたのだが……
951名称未設定:2008/09/08(月) 14:49:39 ID:3SNDPPzM0

いよいよ明日だねワクワク



952名称未設定:2008/09/08(月) 16:37:11 ID:/uUjusMc0
ソフトウェアアップデートをしようとすると途中で固まる。
やり直しても駄目。
こんな状態でもう数ヶ月・・・
こりゃもうOS再インスコしかないんですかね?
現行梅です。
953名称未設定:2008/09/08(月) 16:49:24 ID:dGw8XbZW0
アップデートなんてしなきゃいいじゃん
954名称未設定:2008/09/08(月) 18:39:29 ID:JrlWwQgD0


          coming soon...

955名称未設定:2008/09/08(月) 19:00:10 ID:RpcgQPiW0
Come in my hole!
956名称未設定:2008/09/08(月) 19:15:11 ID:H1pQ/7VG0
>>952
自分でサポートページからアップデータ拾ってきたら?
957名称未設定:2008/09/08(月) 19:31:02 ID:zcKMkbPGO
>>948
忘れた頃に通知がくるよ。
958名称未設定:2008/09/08(月) 20:21:20 ID:bjvhr6DY0
・ディスクユーティリティで起動ディスク修復(アクセス権も)
・別のアカウントからアップデートをやってみる
・/Library/Preferences/com.apple.SoftwareUpdate.plist を捨ててみる
とりあえずこれぐらいはやってみ
959名称未設定:2008/09/08(月) 20:51:44 ID:JrlWwQgD0
あと3時間ハァハァ
960名称未設定:2008/09/08(月) 20:59:48 ID:yEh84wC+0
>>959
楽しみにしているところマジレスして申し訳ないが、
日本時間だと10日。
961名称未設定:2008/09/08(月) 21:47:36 ID:YQKCFOB/0
間違いなくipodだけだから。
macbookは11月だよ。

よかったな、あと2ヶ月wktkできるぞ!!
962名称未設定:2008/09/08(月) 22:16:15 ID:AkBU6Axm0
すべては噂ですから。明日かもしれないし、11月かもしれない。
結局その瞬間がくるまでXデーは誰にもわからないのさ。
963名称未設定:2008/09/08(月) 22:21:41 ID:39RRTZ+B0
>>950
ん?いやそうじゃなくて、
Mac単体でipodも付いてくるってキャンペーンだったと思うんだが...
だから払うのはMacのみの値段で、ipodの値段は必要ないからキャンペーンなんだぜ?
964名称未設定:2008/09/08(月) 22:28:45 ID:dsUM06dA0
macbook使いですが、どなたかフルスペックの外部ディスプレイ
使っている人いませんか。

22インチか24インチの1920フルスペックでのお勧めあれば
教えてください。使用感も聞いてみたいです。
965名称未設定:2008/09/08(月) 22:39:16 ID:2zzPUOvT0
22インチでまともなFullHDはシャープのAQUOS LC-22P1しかないよ。
まぁふつうにFullHDとして認識される。
それなりにPC/TV兼用タイプだからアンチグレアで見やすい、画面の補
正モードが沢山あって間違えた設定だと滲んだ様な表示になる。
(アンシャープマスクが掛かった画像になる)
966名称未設定:2008/09/08(月) 22:40:20 ID:yEh84wC+0
>>963
いやいや。
MacとiPodを同時購入すると17800円(nano分)後日キャッシュバックしますというキャンペーン。
俺はtouch買ったからtouch分がまるまるタダになるわけではない。
967名称未設定:2008/09/08(月) 22:42:34 ID:5YkBG99r0
電話したら。
968名称未設定:2008/09/08(月) 22:48:30 ID:yEh84wC+0
>>967
そうだな。
明日電話するわ。
他にこのキャンペーンでMac買った学生いない?
969名称未設定:2008/09/08(月) 22:51:48 ID:2zzPUOvT0
http://www.apple.com/jp/promo/backtoschool/
アポストで学割同時購入すると後日キャッシュバック
970名称未設定:2008/09/08(月) 22:52:34 ID:RpcgQPiW0
老人大学の学生でつ!
971名称未設定:2008/09/08(月) 22:56:25 ID:yEh84wC+0
>>969
そうそうこれこれ。

2008年2月5日(火)から5月13日(火)の期間、対象のMacとiPodを同時に購入すると、4GB iPod nano のアップルストア価格である17,800円が郵便為替によりキャッシュバックされます。

この郵便為替が未だに届かないわけよ。
972名称未設定:2008/09/08(月) 23:07:29 ID:BXnofK4T0
新手のナノナノ詐欺か?(w
973名称未設定:2008/09/08(月) 23:36:51 ID:cQKv++HQO
フルスペックってどういうのを求めてるのか分からんが、
俺は2Dデザなんでナナオのcoloredge使ってて何の不満もナイ。
色は文句なし。DVI2ポートなんで一つはデスクトップ差してて、
もう一つはMacbookや他のノート用で使ってる。
ただし色オンリー機種なんで動画系は使いものにならないと思う。試したことナイけど。
974名称未設定:2008/09/08(月) 23:39:12 ID:cQKv++HQO
973だがアンカー付け忘れた、
>>964
975名称未設定:2008/09/08(月) 23:43:16 ID:rAxYQjC20
フルスペック()笑は、シャープかどこかの宣伝で使われていた語句かな
たぶん解像度しか見てないからWUXGAなら何でもいいんじゃね
976名称未設定:2008/09/09(火) 00:02:46 ID:KFLZjvC30
>>975
笑がカッコからこぼれてるぞ。
977名称未設定:2008/09/09(火) 00:04:46 ID:mTR18VY20
978名称未設定:2008/09/09(火) 00:05:40 ID:KIbRtP670
>>975
うわー残念()笑
979名称未設定:2008/09/09(火) 00:08:15 ID:TPk2R7Su0
>>968
5月の頭にiMac+iPodを購入。
確か7月に郵便為替が届いた。
980名称未設定:2008/09/09(火) 00:12:49 ID:b4QjGOOS0
>>979
マジか!
4月に買ったのにまだ届かない俺涙目orz
明日速攻電話する。
981名称未設定:2008/09/09(火) 00:16:42 ID:VjKFeJYq0
>>980
俺も5月頭で7月には来たぞ
むしろその前の5月末くらいに「キャンペーン受け付けました」ってだけの紙が届いたぞ
982名称未設定:2008/09/09(火) 00:33:52 ID:b4QjGOOS0
うわー
ますます涙目orz
今買った時の書類引っ張りだしてみたけど、
ちゃんと申込書も送ってあった。

その「キャンペーン受け付けました」って紙も届いてないぞww
983名称未設定:2008/09/09(火) 00:38:10 ID:fTEm2vpm0
にーちゃん持ち逃げしてないよう祈りながら電話だな
984名称未設定:2008/09/09(火) 00:40:55 ID:1Q7ZZ/ck0
オカンが既にナベに。。。。w
985名称未設定:2008/09/09(火) 00:46:50 ID:KFLZjvC30
アップルのサプライズまであと1時間半を切ったな!!
986名称未設定:2008/09/09(火) 01:12:14 ID:NdpZKUss0
>>985
だから明日ですってば(笑)
987名称未設定:2008/09/09(火) 01:15:51 ID:ZfI6qjOEP
時差ボケ。
988名称未設定:2008/09/09(火) 01:18:15 ID:cvaZ/YRW0
おいら、●持ちなのにスレ建て規制食らっています。
誰か次スレを建てしないと、1000になっちゃうよ。
989名称未設定:2008/09/09(火) 01:25:46 ID:b4QjGOOS0
涙目の俺が立てました。
次スレ↓

MacBook 80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1220891045/
990名称未設定:2008/09/09(火) 01:46:15 ID:wmYRG5pR0
>>989乙。明日はスレがのびるから、いいタイミングだな。
991名称未設定:2008/09/09(火) 01:47:07 ID:HoyS11bj0
>>989
Z
992名称未設定:2008/09/09(火) 06:17:44 ID:RtCZmJOj0
>>976
まさしくこれが破顔一笑
あさからなごんだ
今日はサボるつもりだったが、オナニーして会社行く支度する。
じゃあな
993名称未設定:2008/09/09(火) 06:59:04 ID:rAjGiixu0
オナニーなんて女子供のするもんだ

男なら
マスをかく!
といえ

今朝も
マスかき、一発!
994名称未設定:2008/09/09(火) 07:08:59 ID:w7Q+IEAW0
…きめぇ
995名称未設定:2008/09/09(火) 07:39:21 ID:A+9evOsp0
>>989
996名称未設定:2008/09/09(火) 07:50:50 ID:tfSPN6DC0
マスをかくのマスって何なんだろうね?
997名称未設定:2008/09/09(火) 08:11:22 ID:KEeMINsA0
998名称未設定:2008/09/09(火) 08:41:53 ID:YB1hp8Qu0
>>938
マンセルの「前を向いたらアクセルオンだ」を思い出した
999名称未設定:2008/09/09(火) 08:53:20 ID:CnmQnHm40
1000なら今夜遂にアルミでかわいいマクブク発表
1000名称未設定:2008/09/09(火) 08:54:06 ID:CnmQnHm40
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。