Windows on Mac! アップル Boot Camp 26個目
1 :
名称未設定 :
2008/08/14(木) 12:07:12 ID:wwIr2ngA0
2 :
名称未設定 :2008/08/14(木) 12:07:46 ID:wwIr2ngA0
3 :
名称未設定 :2008/08/14(木) 12:08:20 ID:wwIr2ngA0
4 :
名称未設定 :2008/08/14(木) 14:27:15 ID:3rbCNfly0
5 :
名称未設定 :2008/08/14(木) 21:26:42 ID:Rm2zpPHVO
ちょっと規制の巻き添えくらってるので携帯で失礼します Wincloneを使いたいのですが気になったので教えください ブートキャンプをするとき100GBにパーティションをわけてWindowsをインストールしたとします そしてWinのシステム部分が10GBになります そこでこのWindows領域をWincloneでバックアップした場合必要になる容量は100GBなのでしょうか?それともシステム部だけの10GBなのでしょうか?
6 :
名称未設定 :2008/08/14(木) 21:35:25 ID:3NM5fQFF0
>>5 自分のケース
Bootcamp領域 50GB
使用領域 10GB
Winclone バックアップデータサイズ 7.6GB
7 :
名称未設定 :2008/08/14(木) 21:42:14 ID:Rm2zpPHVO
>>6 ありがとうございます
やっぱりシステム部だけで空き容量はカウントされないんですね
まるごとになったら同じパーティサイズでしか復元できませんものね
8 :
名称未設定 :2008/08/14(木) 21:44:18 ID:TiIPCID00
test
9 :
名称未設定 :2008/08/14(木) 23:57:07 ID:lix27nNz0
imacにvista SP1を入れたんですが、無線が使えません broadcom 802.11n network adapterとmarvell yukonがうまく動作してないみたいで marvel yukonの方はサイトから最新のドライバ入れたら動作したものの、 肝心のbroadcomの方はダメでした どうしたら動くようになるんでしょうか?
10 :
名称未設定 :2008/08/15(金) 17:49:52 ID:kmqG73wW0
前スレでさ、MacBookの機能キーが作動せんとか言ってた人、いなかったっけ。 コントロールパネルから「プログラムの追加と削除→Boot Campサービス→サポート情報を参照→修復」 を試してみなさい。俺はそうやったら直ったよ。
11 :
名称未設定 :2008/08/15(金) 17:54:06 ID:NENlEls70
できる限りageて質問してねっ♪
12 :
名称未設定 :2008/08/16(土) 02:57:19 ID:qDGOwd3R0
MacBook(Leopard竹)なのですが、BootCampでVistaがインストールできず困っています。 BootCampアシスタントからパーティション分割は成功しますが、 VistaインストールCD入れて再起動後、黒画面左上プロンプト点滅から先に進みません。 ドライブ不良なのでしょうか。(UJ-867)
13 :
名称未設定 :2008/08/16(土) 06:00:58 ID:mWaV1o4D0
>12 Vistaの種類とバージョンは?
14 :
名称未設定 :2008/08/16(土) 09:17:32 ID:qDGOwd3R0
Vista Ultimate (非SP1) リテールBox版です。 DSP版ではありません。
15 :
名称未設定 :2008/08/16(土) 09:18:20 ID:scDWDGEH0
リテールかよ…お前意味わかって使ってる?
16 :
名称未設定 :2008/08/16(土) 10:03:44 ID:QJuq5etH0
17 :
名称未設定 :2008/08/16(土) 10:40:38 ID:VhLkXBvw0
黙ってた方が良いぞ↑ 馬鹿○ダシ
18 :
名称未設定 :2008/08/16(土) 19:05:28 ID:qDGOwd3R0
32bitだね。リンク先の2.1ってのはWindows上のドライバだね。
HDフルフォーマットしてMacOSX入れなおしたら、うまくいきました。
ありがとう。
>>16
19 :
名称未設定 :2008/08/17(日) 15:12:28 ID:1Bg9AbTb0
bootcampでパーテーションを区切ろうとしたら 単一ボリュームでフォーマットしてから やりなおせみたいなメッセージが出てしまって パーテーションを作れなかったんだけど これってディスクのフォーマットからやり直さないといけないのかな? エラーメッセージでググって解決策として上げられてる アクセス権の修復やディスクの修復をしても結果は同じでした。
20 :
名称未設定 :2008/08/17(日) 16:31:39 ID:vJa4aF3c0
いんすこしたxpがあと○日以内にwindowsの認証とれって うるさいんだけど放置しちゃって構わないすかね?
21 :
名称未設定 :2008/08/17(日) 16:34:02 ID:kwiLdQEt0
いいよ、使えなくなるけどね
22 :
名称未設定 :2008/08/17(日) 16:34:03 ID:W1cThjSg0
犯罪者乙
23 :
名称未設定 :2008/08/17(日) 19:53:11 ID:vJa4aF3c0
なんだ使えなくなるだけか w だったら放置でいいかな ありがとう
24 :
名称未設定 :2008/08/17(日) 20:31:03 ID:SNe0+jJJ0
25 :
名称未設定 :2008/08/18(月) 07:06:38 ID:s08il9pa0
>19 ディスクユーティリティでドライブ選んでパーテションを2つとか1つとかにして それからBootCampアシスタント使えば出来るぞ
26 :
名称未設定 :2008/08/18(月) 09:56:25 ID:Z+qmU1190
当方、iMac 2.4Ghz 20インチ 750GBにてパーティションを3つに分け 最初がLeopard10.5.4にしてVmware FusionでWinXP Pro SP3をインスト済み 残りはDosフォーマットを2つ作成しそれぞれにVista32とVista64を導入。 BCDというか、BootControlエリアはDosエリアの先頭にありマックからはVista32 を指定すればWinのOSセレクターが起動し、Vista32ないしVista64を自由に 起動できる。ただしMacの起動ディスク(コントロールパネルの)で直接Vista64 を選択してもBootエリアがないというエラーが出て起動できず。 Vistaのインストール順序は最初にVista32を3番目のエリアに、Vista64を2番目 のエリアにインストール。 Fusionは2.0ベータ2に変更し起動するとWinXPとBootCampエリアの2つが 起動可能OSと表示されるが、Vistaを軽快に作動させるにはBootCampのほうが 良いと思われる。ためしにVistaを選択し起動させてみたが動きがぎこちなかった。 ちなみにVistaは両方ともUltimateを使用。MacエリアはTimeMachineで、Vistaは WinCloneでバックアップしている。
27 :
名称未設定 :2008/08/18(月) 23:07:21 ID:VVDQnFac0
bootcampアシスタントが働かなくて困ってます。 当方、MPB2.5Ghz、Leopard10.5.4、HDD250Gbです。 XP sp2を入れようと思って、アシスタントを起動したのですが、 「Boot Camp アシスタントは使えません。この設定アシスタントを使用する前に、 システムソフトウェアをアップデートしてください。」 と言うダイアログが出て、全く先へ進めません。 ソフトウェアアップデートもかけてみたのですが、アップデートすべきものは無いようです。 どなたかこのトラブルの解決法をご存じの方がおられましたら、教えてください。
28 :
名称未設定 :2008/08/18(月) 23:16:22 ID:LpnCaOC80
船が港に着きません。
29 :
名称未設定 :2008/08/18(月) 23:28:03 ID:dPxqdJ7C0
MacBookAirでBootCampを使い、VistaBusinessをインストールしていますが、 驚くほど使えています。 基本的に見た目が格好良かったから買いましたので、マックOSは全く使っていません。 完全にWindows機です。 唯一の欠点は、休止状態に対応していないので、ノーパソにも関わらず、 休止状態が使えません。 正確には、電源が繋がっていれば休止状態から起動できるのですが、 電源が繋がっていないと、休止状態から起動しません。 毎回シャットダウンをして使う時には起動しています。 正直これだけが不便です。 モバイルとしてどーなの?と言う気もしますが、使えない訳ではないです。 電圧の関係かな? とにかく、「まぁこんなもんか、と心に余裕を持って付き合えれば、 マックでウィンドウズも良い者だと思いますよ。
30 :
名称未設定 :2008/08/18(月) 23:38:13 ID:0svob8IK0
WinClone1.6.6クレクレ
31 :
名称未設定 :2008/08/19(火) 09:13:40 ID:yMEWxLG70
インストールは出来るんだけど macのドライバ入れたら 再起動の連続で Leopardを再インストールしても かわらず ハードの問題なのかな
32 :
名称未設定 :2008/08/19(火) 14:36:14 ID:IBfJ7nVI0
Winのバージョンは?
33 :
名称未設定 :2008/08/20(水) 19:33:52 ID:wK31xQDf0
macbookにwindows server2008をインストールしたんだけど サウンドのドライバがないのか音が出ない。 この組み合わせで音が出ている人いる?
34 :
名称未設定 :2008/08/20(水) 21:05:21 ID:suoSPTnx0
>>33 10にかいてある修復と、アップデートはやった?
35 :
名称未設定 :2008/08/20(水) 22:05:40 ID:fL47GkuK0
>>33 サポート外の組み合わせを試すなら、ドライバくらい自分で探せ。
ちなみに2008はVistaとドライバモデルは同じだが、一部に互換性がないことがある。
36 :
名称未設定 :2008/08/21(木) 09:48:44 ID:ruhKhQVn0
macbookの内蔵冷却ファンがXP側で回りませんです… mac側でいうsmcfancontrolのようなソフトがもしかして無いかと ベクターやググるも見てみたけれど、よくわからなかった 誰か回す方法を知ってたら教えてほしいです 温度上昇怖い 環境 MacBook4,1 Intel Core 2 Duo 2.1 GHz OSは10.5.4 説明書通りにBootcampを動かしてXPのSP2を入れた状態です よろしくお願いします
37 :
名称未設定 :2008/08/21(木) 10:24:09 ID:/00H72SQ0
>>36 残念ながらBootcamp上で制御できるファンコントロールソフトは皆無。
空調の効いた部屋で冷却台を使うか、扇風機をつかうしかない。
38 :
名称未設定 :2008/08/21(木) 10:44:18 ID:IJKMfVuI0
>>36 ファンが回らないのにどうして起動してんだ?
つーか、おそらくノートのfanはソフト制御じゃなくてハード制御だぞ。
でないとセーフモードとか壊れたときにマザーごと壊れる。
39 :
36 :2008/08/21(木) 14:44:40 ID:FBYv50xy0
ああ普通に回ってる…音がかき消されてただけか
本当に申し訳ない 電源刺さってない並のミスですね…スレ汚しすみません
>>37 >>38 ありがとうございました そして謝っても謝りきれない
ちなみに冷却台も空調も既に使っています。
コントロールソフトの効果が抜群だったので、XPでも使いたかったのですが…
40 :
名称未設定 :2008/08/22(金) 18:32:49 ID:77sMzotE0
最新のグラフィックスドライバを入れたいのですが、 エラーが出て、インストールができません。 Catalyst Display Driver 8.8 iMac 20inch Windows XP SP3 ATI Radeon X1600 128MB Boot Camp のインストール時以外のドライバは使えないのでしょうか?
41 :
名称未設定 :2008/08/22(金) 19:15:37 ID:4do+UyuC0
42 :
名称未設定 :2008/08/22(金) 22:37:39 ID:UJ0v+M7b0
>>40 別に最新じゃなくても困らないからそのまま使えば?
43 :
名称未設定 :2008/08/22(金) 22:40:40 ID:amSOtHlh0
DVD-Rに焼いたOS(違法コピーじゃない!!!!)でインスコしようとすると 俺っちのMac ProがDVD-Rを吐き出しちゃうんだよねー なんで?分かる人がいたら教えて欲しいなぁ〜
44 :
名称未設定 :2008/08/22(金) 22:41:42 ID:amSOtHlh0
OSはVistaのBusinessっす
45 :
名称未設定 :2008/08/23(土) 00:43:38 ID:BeHv4X+s0
>>43 ディスクを焼き直す。
もしくは、ブートディスクになってないんだろう。
46 :
名称未設定 :2008/08/23(土) 07:51:05 ID:pZn8UcjY0
>40 41のツールは8月のドライバはパッチが当たらないようなので7月のを インスコすればOK
47 :
名称未設定 :2008/08/23(土) 08:48:18 ID:OYBZb5010
今回は、Boot Camp 2.1 でインストールされる、
8.45 のグラフィックスドライバで問題が解決しました。
>>41 >>42 >>46 ありがとう。
48 :
名称未設定 :2008/08/23(土) 11:58:38 ID:duRulPbt0
無線LANがおそろしい頻度で切れるんですけど。 ハードの故障か、ドライバの問題かどちらなんでしょうか。 bootcamp は2.1 でwindows XP SP2です。 ぐぐってみたら、似たような状況もヒットしましたが明確に解決してる 事例が見あたりません。
49 :
名称未設定 :2008/08/23(土) 12:50:05 ID:vrvNh7Y80
>>48 それだけの情報で原因がソフトかハードかわかるのはエスパーしかいないだろw
おそろしい頻度ってのは具体的にどのくらい?
あとつかってるマシンとか無線の環境についてもうちょっとkwsk
50 :
名称未設定 :2008/08/23(土) 13:30:22 ID:eMXOq+ws0
最終型iBookってオチじゃないの?
51 :
名称未設定 :2008/08/23(土) 13:32:19 ID:eMXOq+ws0
ごめんBootCampだからそれはないか
52 :
名称未設定 :2008/08/23(土) 19:00:18 ID:A9H3BQnAO
窓側でトラックパッドを「ちょん」ってしたらクリックしたことになるようにしたいんですが、どうしたらいいですか?
53 :
名称未設定 :2008/08/24(日) 00:43:21 ID:kkTAfFW30
54 :
名称未設定 :2008/08/24(日) 03:18:14 ID:sMZYo3PL0
Leopard付属のboot campでWinXPをインストールしましたが 内臓マイクを認識していないようです。 OSXでは問題なく使用できています。 1世代前のiMac 20inchを使用しております。 どうすれば内臓マイクが使えるようになるのでしょうか?
55 :
名称未設定 :2008/08/24(日) 08:30:24 ID:qs9ZMx1M0
>>54 おまえの内臓にはマイクがあるのか?
それには永久に対応しないだろw
56 :
名称未設定 :2008/08/24(日) 09:16:58 ID:yvA3IB2u0
サイボーグの方かもしれんだろう
57 :
名称未設定 :2008/08/24(日) 12:13:42 ID:EmbXPWRJ0
58 :
名称未設定 :2008/08/24(日) 20:55:25 ID:Oyx+WJmC0
>>54 です。
>>10 を試してみよう
だめでした。
その後レオパー度CDからドライバの再いんすこしました。
でもだめみたい
59 :
名称未設定 :2008/08/24(日) 23:46:27 ID:59fB7VPo0
>>58 俺ポリカiMac使ってるんだけど、前BootCamp側でマイク端子つないでスカイプしようとしてできなかったことがあった。
結局USB接続のヤツ買ってきたけど、たぶんドライバがないんじゃねーかな。
60 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 00:15:12 ID:Bss2m8PQ0
マイクのドライバってのはない。もちろん。 サウンドデバイスのドライバは必要になる。
61 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 00:22:32 ID:KjpnJLQU0
>>48 ウチのIntel iMacも、もの凄い頻度で無線が切れてる。
症状はある程度ネットしてると急に繋がらなくなって
タスクトレイの無線アイコンに×がつく。
↓
「ワイヤレスネットワークの選択」画面に
アクセスポイント表示されなくなるので
「ネットワークの一覧を最新の情報に更新」を押して再検索する。
↓
アクセスポイントが見つかり接続可能になる。
↓
すぐに繋がるが一度切れると、1分〜5分おきに
頻繁に切れるようになる。
↓
しかし再起動するとある程度(30分くらい)安定する。
今は使ってないWBR-G54と
WRP-AMG54で試したけど同じ症状なので親機は問題ないと思う。
OS入れ直したりしたり、チャンネルを変えたりしたけど
DELLノートとVAIOでは全く切れないからハードの問題かも…
それとも再起動すると少し安定するのでドライバかな?
どなたか同じような症状の人いませんか?
PC:iMac MB325J/A (5月購入)
OS:Windows XP SP2 Bootcamp2.0
親機:WBR-G54 & WRP-AMG54
62 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 00:25:56 ID:AROnlmS10
>>61 とりあえずBootCampを2.1にしろよ
63 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 20:06:27 ID:HxxySZZAO
ディスプレイに付いてるカメラをWinの方で使うことはできますか?
64 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 20:22:34 ID:bwRMdXRp0
65 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 20:25:41 ID:HxxySZZAO
66 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 21:30:19 ID:lj5jwStJ0
ハードディスクを乾燥してBOOTCAMPをコピーしたいのですがどうすればいいですが?
67 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 21:33:58 ID:STER/dX20
>>66 あんまり詳しいことは分かんないけど、シリカゲルでいいとおもうよ。
手芸店で売ってるからおすすめ。
68 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 22:22:11 ID:fuRTKYjy0
69 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 22:23:04 ID:B57MJK7I0
intel mac mini os10.5でxp入れてます xpの起動時に砂時計がでてとまってしまって 動かなくなる事がたまにあるんだけど こういう時はどう対処すればいいのでしょうか?
70 :
名称未設定 :2008/08/25(月) 22:39:04 ID:YcF1wXVK0
windows板で聞け
71 :
48 :2008/08/25(月) 23:53:55 ID:3TBYjgDF0
>>61 そうです、まったく同じ現象です。
私も再インストールしたり、ルータの設定替えたりしてみましたが
まったく改善されません。
同じ条件で接続しているVAIOはまったく問題なくつながっています。
なので、ドライバかMacのハード問題なのかなと。
49さんにつっこまれたとおりなので自分の環境をもうちょっと
細かく書いてみます。
環境は、
intel iMac early2008
Leopard
bootcamp 2.1
windows XP SP2
ルータはAir Mac Extreamです。
接続不良の現象はOS X側ではまったく起きていません。
切断については起動してから1時間程度はなんとかつながるのですが
一度切れ出すと、なんどつなぎ直してもつながらず、
ひどくなると3分置きくらいに切れます。
同じ症状の人がいるということは熱暴走のときと同じで
ドライバかなあ。
72 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 01:02:08 ID:Rs9Q4EMm0
BOOTCAMPをコピーしたいのですがどうすればいい
73 :
61 :2008/08/26(火) 01:17:47 ID:HCix1OLD0
>>71 同じ現象ですね
一度切れ出すと、なんどつなぎ直しても…のところが特に同じです。
OSXで現象が起きないとなると、やはりドライバでしょうか?
ただ62さんに突っ込まれたとおり
BootCampを2.1にしたら今のところ安定してます。
昨晩アップデートしてから、
あまり使っていないのでもう少し様子をみます。
74 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 01:21:04 ID:1V6OLcVF0
キーボード事情どうしてますか?
75 :
61 :2008/08/26(火) 01:32:32 ID:HCix1OLD0
やっぱり切断されました…
76 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 01:56:19 ID:wwobZXlG0
>>72 あきらめる。っつーか、お前はそんな端的な言葉だけで質問されて、
ドンピシャな回答ができるというのか。質問したいなら質問者の流儀を
半年ROMって勉強してからにしろ。
77 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 07:34:59 ID:v9zuFjvU0
例えばwindowsのデスクトップにあるtxtファイルなどをmacから内容をいじって保存した場合、 これをwindows側から見ると半透明の隠しファイルが作成されてるんですが、これは削除しても問題ないのでしょうか?
78 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 07:41:48 ID:qvdU1X6M0
>>77 消しても問題ない。
再度、Mac側からそのフォルダを開くとまた作成されるから、
気にしなくてもいいとは思うが。
79 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 07:51:11 ID:v9zuFjvU0
80 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 07:56:01 ID:qvdU1X6M0
>>71 48氏も61氏も親機の「電波干渉の制御」に該当するオプションは選択してる?
あと接続してる無線の種類はa/b/g/nのどれだろう?
俺はMBP(early2008) & AirMac Express、BootcampXP SP2の環境でMMOを
するためにセッティングをした時に似た症状に陥った事があった。
で、無線の種類を802.11n (2.4GHz)固定で使っていたのを802.11b/g互換に
変更したのと、「電波干渉の制御」をオンにしたことで普通に使えるように
なったのだが、片方だけの変更ではダメで、結局原因らしきモノは上記の複合
だったみたいだが、参考になるだろうか。
81 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 15:52:00 ID:eFXLz4y/0
BootCampがうまくいかない・・・ アシスタントで、Win領域を32Gにしてパーティション作成後 再起動。 Winのセットアップ時に、インストール先を選択するけど BootCamp用のパーティション認識しないのよ。 認識するのは、131GBとかになってる謎いパーティション。 もうわけわかめ
82 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 16:05:07 ID:qvdU1X6M0
>>81 アシスタントではFAT32を選択しないで、NTFSでパーティションを切れ。
んで、Winのセットアップでパーティションを選んでFAT32でパーティションを
切り直してみろ。
83 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 16:07:06 ID:eFXLz4y/0
>82 うはw そういう落ちなの?w 32Gで分かったのかもしれないけど、 FAT32でパーティション切ってるのがわかるって・・ ありがとう!試してくる!
84 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 16:58:26 ID:F3QY2Vks0
騙されんな
85 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 17:04:11 ID:qvdU1X6M0
86 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 20:20:47 ID:Rs9Q4EMm0
ハードディスクを乾燥してBOOTCAMPをコピーしたいのですがどうすればいいですが?
87 :
>>86 :2008/08/26(火) 20:27:26 ID:1q5IP9Su0
88 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 21:10:25 ID:hh7QPGVr0
>>86 シリカゲルに一晩埋めておけばよく乾燥するよ。
>>67 が言うとおり手芸店や園芸店で買うといいと思う。
ドライフラワー用がオススメかな。
最近は1キロ1000円くらいで買えるよ。
安くなったもんだ。
89 :
名称未設定 :2008/08/26(火) 21:53:50 ID:7LHT5yU90
>>86 無理に乾燥しなくても、そのままでもコピーできるよ。
コンビニに行けば1枚10円でできる。おすすめ。
90 :
名称未設定 :2008/08/27(水) 00:23:06 ID:FtXhdfOO0
つまらん、お前の話はつまらん
91 :
名称未設定 :2008/08/27(水) 07:15:37 ID:9EyswRrB0
>>89 コピーの仕方ぐらい知ってるに決まってるだろ?
ハードディスクを乾燥したいって言うんだから、
この場合はどうやって乾燥するか教えてやったら?
92 :
名称未設定 :2008/08/27(水) 10:56:34 ID:0/PXULWF0
吹け 拭け
93 :
名称未設定 :2008/08/27(水) 11:34:35 ID:l5p47SoT0
どなたか助けて下さい スペック:iMac24inch 2.16GHz Intel Core 2 Duo OS10.5.4 メモリ2.5GB HDD240GB でBootCampでWindowsVistaHomeEdition32ビットを使用していたのですが、 ある日突然、Vistaが使えなくなりました。 症状としてはOption起動してもMacでしか起動出来ず、 コンパネの起動ディスクにも以前あった『Untitled』が無く、 Macを使用している時でもデスクトップにマウントされていた 『Untitled』がなくなってしまいました。(原因不明。システムのアップデートかも?) 対処としてディスクユーティリティ、セーフブート、PRAMクリアなどを 一通りやりましたが、状況は変わらず、です。 Leopard購入時に単一パーティションでシステムをクリーンインストールし、 その上でBootCampからVistaをインストールしているのですが、 BootCampアシスタントでも『インストール出来ません』的な ダイアログが出て先に進めない状態です。 見た目にはWindowsが忽然と姿を消してしまったような状態です。 対策をご存知の方、どなたかご教授の程、宜しくお願い申し上げます。
94 :
名称未設定 :2008/08/27(水) 12:16:38 ID:Z8+rQwBh0
起動ディスクにないってのg(ry
95 :
名称未設定 :2008/08/27(水) 12:46:00 ID:FRZp+XxEi
あれだ、キルスイッチだ
96 :
名称未設定 :2008/08/27(水) 12:51:02 ID:7sRznvZX0
ウイルスウイルス
97 :
名称未設定 :2008/08/27(水) 21:36:04 ID:OFMK9wkc0
>>93 >ある日突然、Vistaが使えなくなりました。
ある日突然なら、ある日突然使える様になるかも。
回想出来なければ諦めるべし!
98 :
名称未設定 :2008/08/27(水) 22:22:38 ID:dR/gFvAm0
きっとあれだ、アクチしてなくて30日が過ぎたんだ。 と、XPの俺が妄言を吐いてみる。
99 :
名称未設定 :2008/08/28(木) 09:35:33 ID:6MNoo1Hb0
>>93 ごめん、オレがVistaの領域をこっそり消しといたんだ。
……というオチじゃないかなー。
100 :
名称未設定 :2008/08/29(金) 13:05:12 ID:SaBzRXUT0
MacBookの購入を考えています。 Vistaを入れたいと思うのですが、VGAのドライバーなど Intelの最新に書き換えることとかできるのでしょうか? 教えてください。
101 :
名称未設定 :2008/08/29(金) 15:43:06 ID:VisVJotn0
BootCampにWindowsXP入れてみた。 何故かAirMac経由でルーターモデムからIPアドレスを取得出来ない。 非公開ネットワークには繋がってるんだけど(WPA2)何故だろ?
102 :
名称未設定 :2008/08/29(金) 15:44:50 ID:DuAPZqdR0
103 :
名称未設定 :2008/08/29(金) 16:15:19 ID:IjOu9hTb0
>>93 私もなりました。ネットで調べたけどけっきょく解決法が見つからなかったので
インストールし直しました。
vmware fusionとntfs-3gを併用したあたりが怪しいと思っていて、ntfs-3gを入れるのをやめたらとりあえず再発してません。
104 :
名称未設定 :2008/08/29(金) 16:50:10 ID:fYWapwnI0
105 :
名称未設定 :2008/08/29(金) 16:56:33 ID:sJt82wJC0
106 :
名称未設定 :2008/08/29(金) 17:45:26 ID:fYWapwnII
107 :
105 :2008/08/30(土) 09:18:57 ID:DHnv2eEv0
108 :
名称未設定 :2008/08/30(土) 11:43:04 ID:sAyTV9wD0
XP SP3のDSPが出たらしい。
109 :
103 :2008/08/30(土) 18:56:26 ID:ug9Yk9Pt0
110 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 00:10:52 ID:lRO2RZj/0
Windows Vista Buisinessをインストールしたいです。 - Mac Pro - Mac OS X 10.5.4 に - Wireless Keyboard (JP) - Wireless Mighty Mouse だけでインストールする方法はありますか? Vistaのインストールが終わり、 LeopardのDVDからドライバインストールすると、 上記のキーボードとマウスが反応しなくなって、 どうにもならない状態です。
111 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 00:23:42 ID:lRO2RZj/0
ああ、インストールガイドにUSB接続できるのが必要って書いてありますね。 買わなきゃいけないか。。。
112 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 00:52:41 ID:XcEXVgjm0
980円のUSBマウス&キーボードセット買ってきましょう
113 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 02:12:26 ID:DTsYAt6vO
どなたか助けてください…。 今日imacを買ったらwindows vistaが格安で付いて来たので、 早速bootcampでwinを導入しようと思って作業しているのですが、 bootcampでパーテーションを作る→vistaのインストールソフトを入れる→画面がwinっぽくなってインストールが始まる→ 今すぐインストールをクリック→プロダクトキー入力→ で、アップグレードは無効なのでカスタムをクリックするのですが、そうするとインストールの場所を選択する場所が出て来ます。 パーテーション1〜3(種類はプライマリ、それぞれ200MB、247.9GB、49.9GBで、3はbootcampです)は「このハードディスク領域にwinのインストールは出来ない」っていう文が出て来て、 未割り当て領域というところしか選択出来ないのですが、サイズが128MBしかなく、「選択されたパーテーションには少なくとも6217MBの空きが必要です」と出ます。 一体どうすればいいのか、解決法をご存じの方、助けてください…。 戻ってシャットダウンしても、またwinのインストール画面からスタートしてしまい、ずっと無限ループ状態なんです。。
114 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 02:26:14 ID:Cyi7X/B20
>>113 Boot Camp用に切ったパーティションを選んでフォーマット。
事前にBoot Campの説明pdfをプリントアウトして、
良ぉく読んどくべきだったね。
115 :
113 :2008/08/31(日) 02:35:30 ID:DTsYAt6vO
>>114 うわああああ!!!!
ありがとうございます!!!!
出来ましたー!!!!!
早くやりたいからって説明を読まずにやると今回のようになること、よく覚えておきます。。!
本当にありがとうございました、買ったばかりなのにもうダメになってしまったかと思いました(T_T)
本当に本当にありがとうございました!
116 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 02:38:26 ID:w7MQpDoz0
「もうダメになる」ってどういう状態だよ…
117 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 03:01:16 ID:DTsYAt6vO
いや、このままこの状態が永遠と続くんじゃないかと思ったんだよ。 パソコンはめちゃくちゃ熱くなってるし、ディスクは取り出せないし、無限ループだしで… 無事インストール出来ました、本当にありがとうございました…!
118 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 17:36:45 ID:oWS1cXzw0
mac miniにxp入れてるんだけど タスクバーの設定について質問 ワイヤレス関係は使ってないので 非表示設定してOK押して適用押して タスクバーから消してるんだけど 再起動するといつのまにか戻ってきて タスクバーの設定も表示設定に戻ってる ずっと非表示にさせておく事はできませんか?
119 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 17:49:19 ID:smEfMaOP0
>>118 何のワイヤレスだよ
LAN? Bluetooth?
120 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 17:59:49 ID:0MYVu7pa0
ワイヤレス関係だから、両方だろ
121 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 18:27:46 ID:zaoq2MSX0
Bootcampでワイヤレスを全く使う予定がないのなら、 デバイスから無効するのが一番いいよ。 消費電力も温度も抑えられて地球に優しいぞ。
122 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 18:41:44 ID:+LJ0XgGH0
123 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 20:25:31 ID:0mLE3Lln0
Win Cloneを使ってイメージファイルを作成できました そこで気になったんですけど、このファイルを別の媒体に保存するにはどうしたらいいのでしょうか? 自分の外付けHDDはすべてNTFSでファイルは7GB近くあります なんとかMac領域になるバックアップファイルをWin領域に書き込む方法はないでしょうか?
124 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 20:27:44 ID:iIW/T3Mr0
125 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 00:05:16 ID:EH/Zg5840
先ほどアップデートしたのですが、windowsでイヤホンが認識はされるものの、スピーカーから音が出、イヤホンからは音がでません。 Mac側では問題ないのですが、どうすれば戻りますか?
126 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 00:09:56 ID:ttaWlsbj0
>>125 俺はマイクが認識されなかった
相性だと思ってあきらめてる
127 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 00:37:36 ID:EH/Zg5840
>>126 アップデートするまでは問題なかったのに・・・
宿命か
128 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 01:34:25 ID:AMzbsta80
Vistaって出力機器におうじてボリュームコントロールができるんじゃなかったっけ?
129 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 09:19:15 ID:robXgiVb0
>>128 Vistaじゃなくてもそんなことは可能だが、Vistaでできるのは
「ソフトウエアごとの音量切り替え」だ。
130 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 09:50:30 ID:WFjge/KN0
質問です。 昨日imacを購入してVistaをインストールしたんですが、 Vista上にimacのドライバのアイコンが表示されません。 ファイルとか音楽とか移動させる時は(外付けHDD使わずに) どうすればよいでしょうか?もしかしてできないんでしょうか?
131 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 10:16:00 ID:iZNTi7IC0
BootCampでWindowsXPを入れて使ってます。 USキーボードなんですが、Windows上で日本語←→英語の切り替えって キーボードショートカットはどうすれば切り替わるんですか?
132 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 10:26:33 ID:/o1spWsP0
>>131 記憶があいまいですがたしかalt(option)+~だったきがします。
切り替わらなかったらalt+色々なキー押してみて〜
133 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 10:45:31 ID:ttaWlsbj0
>>125 あ、イヤホンは認識されてるのね
それじゃ、コントロールパネル>サウンドのプロパティいじってなんとかならないか?
134 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 11:05:30 ID:Lg7+tEUa0
>>132 ありがとうございます。 今出先なんで帰ったら早速試してみます。
135 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 12:00:54 ID:UEZ/CJUJO
質問です Windows on MacはWindows専用のゲームが出来ますか?
136 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 12:05:56 ID:ttaWlsbj0
>>135 …何年生?
基本的にBootCampならWindows専用のゲームもできる。
ただしMacBookとかだったら、3Dのゲームは重いと思う。
137 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 12:15:56 ID:UEZ/CJUJO
分かりました MacよりWindowsの方が市販されているゲームソフトが豊富なので悩んでいました
138 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 12:17:43 ID:nmzRvHLm0
ゲーム目的なら素直にWindowsを買えば良いと思うよ
139 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 13:31:29 ID:j41+y1oaP
ゲーム起動したままゲームパッド繋いだままスタンバイ状態にしたらOSごとぶっ壊れた どうやらシステム関連(ハードウェア関連?)のレジストリが破損したみたいだ こうも簡単にあぼんするとは夢にも思わなかった…現在WinCloneで復元中
140 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 19:04:23 ID:BlgEs60R0
141 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 19:15:22 ID:ttaWlsbj0
>>130 >>140 の方法でもいいけど、普通にMac側からなら見えるでしょ?
そっちから抜き取ればいいんじゃないかな
142 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 19:17:47 ID:BlgEs60R0
>>141 NTFSだと読めるだけで、書き込みは無理でしょ。
143 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 19:54:51 ID:ttaWlsbj0
>>142 ああVista側からMac側に移動したいんだと思ってた
だってNTFSに書き込めるようにするドライバはあるじゃん。3Gだっけ?
144 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 20:03:45 ID:BlgEs60R0
>>143 Vistaをインストールしたばかりで、何をMac側に移す必要があると思う?
ntfs-3gの事か?Macの起動がおそくなったりすることもあるし、
アクセスしたフォルダにWindows側から見たらゴミファイルが残ったりするし
あまりお勧めしたいとは思わないけどね。
145 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 20:05:31 ID:ttaWlsbj0
146 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 03:03:57 ID:+k7eCZwOO
ここでいいか分からないけど質問です。 スペック:iMac2.4Ghz(BootcampでxpのSP3)最近Bluetoothのヘッドセットを買ってBluetoothデバイス側は認識し、ペアリングもできたんですがサービスの表示やAD2P通信が出来ません。何か方法は無いでしょうか?
147 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 03:18:16 ID:eOya2qXq0
>>146 マイコンピュータ > 右クリック > 管理 >
サービスとアプリケーション > サービス >
Bluetooth Support Service > 右クリック >
プロパティ > ログオン > ローカル システム アカウント >
デスクトップとの対話をサービスに許可 > チェック入 > OK
148 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 04:27:27 ID:+k7eCZwOO
>>147 早速ありがとうございます。
やっぱりダメでした。
ペアリングはうまくいくんです。けどBluetoothデバイス>接続してるデバイス>プロパティ>サービスで何も表示されません。mac側だとAD2P通信もうまくいくんですけどね〜
東芝のBluetoothドライバを置き換える方法があるみたいですが…
149 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 08:55:09 ID:7otmukzK0
ヤフオクで山のようにでている DELLのロゴ入りWindows XP PROFESSIONAL SP2CD+プロダクトキー認証保証 あきらかに業者のようですがこれは本当にマクブクにインストールできるのですか? 出品者のコメントには「海賊版やコピーではありません。正規品として認証できることを保証します!!但し、クリーンインストールしかサポートいたしません。」 てありますがなんかとんでもない落とし穴がありそうで躊躇しています。
150 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 09:10:48 ID:MpL33hWp0
151 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 09:11:22 ID:Da71Hw720
心配だったら買わなければ済む話 すべては自己責任wオクでOS買う気にはなれんな…
152 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 09:13:03 ID:Da71Hw720
> DELLのOSは大体5000円で純正は20000万円くらいなのですが、 > この現実は同じだといわれても理解不能です。2.3割違うのなら理解できるのですがどういうことなのでしょう。 純正は2億なんだなwwwww高杉ワロタwwwwww
153 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 09:17:14 ID:MpL33hWp0
>>151 >オクでOS買う気にはなれんな…
そうとも限らないでしょ。
XP Pro SP2なら価格が4ケタの商品はほぼ100%違法と思って間違いないと思うが、
1万5千円前後のOEM版(部品付き)なら、わかっててインストールする分には
何も問題ないと思うぞ。
154 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 10:24:39 ID:Da71Hw720
>>153 わかる人なら良いよ
ここで聞いてくるようならオクで買わない方が無難って事w
ググれカスと大いに思ってしまふ
155 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 20:26:16 ID:RzFUzMnh0
mac専門店でbootcampいんすこ実証済のxp買ったよ ふろっぴー読み取り器と抱合せのやつ
156 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 22:13:15 ID:zmRXD47b0
いんすこ実証済(笑)
157 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 23:52:44 ID:cQbc/q9X0
外付けHDDスレから誘導されてきました。 現在ポリカiMac17インチ使ってます。OSは10.5.4。 BootCampでWinXP SP3を入れていて、内蔵HDD構成は120GB:30GB(Mac:Win)です。 また、Win側はFAT32でフォーマットしています。 先日、データ共有&バックアップのためにBuffaloのHD-HS500IU2を購入しました。 ディスクユーティリティで以下のようにパーティションを切りましたが、Win側でのみ、ディスクを認識しません。 1.TimeMachine1(本体用)150GB MacOS X 拡張ジャーナリング 2.Mac HD 2 (予備OSエリア) 50GB MacOS X 拡張ジャーナリング 3.TimeMachine2 (領域2用) 100GB MacOS X 拡張ジャーナリング 4.Windows バックアップ 50GB FAT32 5.フリースペース 約115GB(残り)FAT32 電源を入れると、接続自体は認識しているようです(タスクバーに出てきます)が、ディスクがマウントされないのです。 Mac側ではすべてのパーティションを認識します。 向こうでは、パーティション切るときにGUID使ったのがおそらくまずいって言われました。 マスター・ブート・レコードだとOSXインスコできないですよね? XPにFATパーティションを認識させつつ、2の予備OSを入れたいんですが、実現する方法はないでしょうか。
158 :
名称未設定 :2008/09/02(火) 23:56:36 ID:CqOSxJrP0
もう1個買ってくる m9( ・`ω・´)っ ビシッ!!
159 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 00:24:39 ID:2nKqIAXZ0
>>158 回答ありがとうございます
やっぱそれっすか・・・
これやりたくてFireWire接続のヤツ買ったのにーorz
とりあえず次の給料日待ちますわ。
引き続きスレはチェックするんで、もし方法知ってる人いたら教えてください…。
160 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 01:26:47 ID:51+/UeXG0
Windowsは5個を超えるプライマリパーティションを認識出来ない。 4と5を拡張パーティションにして、その中に論理ドライブを切れば出来るんじゃ?
161 :
157 :2008/09/03(水) 02:27:54 ID:2nKqIAXZ0
>>160 回答ありがとうございます
知らない言葉が出てきたんでググってました。
拡張パーティションと論理ドライブについてまだよくわかんないんで、とりあえずもうちょい調べてきます。
役に立つかわからないですが、Win側でディスクの管理ツール使ってみてみたらこんなことになってました
ttp://www.uploda.org/uporg1649525.jpg.html 見た目がVistaっぽいですがXPです。0ってのが内蔵、1ってのが外付けですよね。
ひとつのディスクとして認識してるのは、これを別々に認識すると5つ以上になっちゃうから、ってことでしょうか。
162 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 04:36:43 ID:o36/a9rL0
>>161 Intel MacにLinuxだとかを入れるときにGUIDとMBRのハイブリッド(どちらのパーティション
方式にも見える)なディスクを作るという手法がある。
なのでそれ応用すれば、Mac OS Xがブート可でかつWinXPからディスクが見えるように
できる。と思う。
その上で
>>160 の言ってる制限もうまく回避する(か、少ないパーティション数で諦める)。
いずれにせよパーティション方式、OSのブート等の知識がちゃんとあった方がいいね。
163 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 04:47:46 ID:n7jrbj5d0
>>160 順番変える方が手っ取り早いかも。
>>161 FAT32パーティションを前の方に持ってくれば、おそらく認識するよ。
164 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 11:08:43 ID:2nKqIAXZ0
回答ありがとうございます
しかもなんか希望があるんですね!
>>163 順番ですか。手っ取り早そうなので今から試してみます。
ディスクユーティリティで上の方にFAT32がくるようにすればいいんですよね?
いずれにせよ、
>>162 のご指摘どおりちゃんとした知識があったほうがいいですよね。
結果は後ほど報告しますー。
165 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 11:36:33 ID:tF87xA1s0
なに礼には及ばんよ
166 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 14:29:14 ID:2ZAVayUO0
130です。 色々教えてくださり、ありがとうございます。 標準では無理だったんですね…知りませんでした。 お店の人は簡単にできるって言ってたので、そのままVistaいれたらできると 思ってました。 またNTSFでフォーマットした外付けHDDで両方から利用できると 勘違いしてました。 FAT32でフォーマットしたパテーションがいるんですね…。 勉強になりました。ありがとうございました。
167 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 15:52:31 ID:5H0mVLa10
>>157 同じようなことでつまずいていろいろいじっていたのですが、結論からいうと、
MBRのHDでも、Carbon Copy Clonerでクローンを作成したMacOSなら起動ヴォリュームになれました。
(ただしシステム環境設定の起動ディスクには現われないので、optionキーでの起動が必要)
162さんご提案の解決法のひとつになるかも。
168 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 16:38:51 ID:OhaCy1gc0
そうだった、EFIはおりこうさんだから、実はGUID、APM、MBRどれでもブートできる。
ただMac OS XのインストーラがIntel MacのときはGUIDじゃないディスクへのインストールを
拒否する。それを回避する方法の一つが
>>167 。
起動ディスクの設定は、APMはOKだけどMBRは駄目だったっけ。
あとGUIDじゃないと特定のアップデートで問題が出るという話もあるが... とりあえず起動
できればいいなら。
いずれにせよ、Apple非推奨領域に入っているので、まあそこら辺は覚悟の上で。
169 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 19:47:34 ID:2nKqIAXZ0
遅くなってすみません。
結論からいうと
>>163 でビンゴでした。
>>157 で書いた順番を入れ替えて、4,5,1,2,3の順ででパーティションを切ったところ、
GUIDパーティションテーブルでしたが問題なくWin側で認識しました。
報告が遅くなったのは、OSXインスコが可能であることの確認と、予備OSでのTimeMachineのセッティングに時間がかかっていたからです。
結果。文句なし、完璧です。
が、今後の為にもいろいろ勉強しておくことにします。
>>167 、
>>168 ありがとうございました。今後の参考にします。
こんなに早く解決できるとは思ってませんでした。感謝。
170 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 20:07:36 ID:7atGrfSx0
突然ながら質問させて頂きます 自分のOSは現在MacでBootCampを使用し、Windows XPをいれようとおもっているのですが Macってオンラインゲームできないけど、Windowsはできますよね? MacにWindowsいれるとオンラインゲームできるんですか?
171 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 20:31:16 ID:9EjX1wbk0
> Macってオンラインゲームできないけど んなこたない
172 :
名称未設定 :2008/09/03(水) 20:53:34 ID:XEljgFFo0
173 :
名称未設定 :2008/09/04(木) 21:54:38 ID:0hAghtLu0
すっごい今更なんですが、apple remote使いたくて2.0にしました。(うpして2.1) iTunesやWMPで使いたいんじゃなくて、リモコンで音量調節したいだけなんです。 で、リモコン反応してるんですが音量変わりません。キーボードのFnキーで音量弄っても一緒です。 画面上にスピーカーのあれが出てきてメモリ動いてますが機能してません。 解決方法ありますか?
174 :
173 :2008/09/04(木) 23:33:46 ID:0hAghtLu0
すいません、もっかい再起動したら直りました・・・ しょうもない事書いて申し訳ありませんでした
175 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 01:30:19 ID:QcMBOOwl0
今日 imacを購入してきて早速 xp SP2をインストールしようとしたのですが パーティーションをきって OSを起動ディスクにして立ち上げようとおもったら 真っ暗な画面がでて、左上にアンダーバーが点滅して それ以上、なにも動きません この後どうすればいいですか? ぐぐったんですが ブルー画面まで行き着けない話があまり記載されてないので わかりません よろしくお願いします
176 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 01:55:16 ID:cYoufNGw0
で、君はちゃんとBoot Campアシスタントの言う通り 説明書をプリントアウトしてそれに従ってやってるのかい? それとも適当に何となくやってるのかい?
177 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 02:06:14 ID:OLT+HaMO0
Macmini OS10.5(FAT32のはず)・WinXP SP2(NTFS)です。 WinXPで、MBRやブートセクターのバックアップを取っておきたいのですが いずれこのバックアップからMBRを復元した時 HDの中で共存しているOSXの起動に差し障りはないでしょうか? パーティションを切るのがIntelMacはGUIDでWinはMBR じゃあBootCampを使ったらHD先頭の512バイトに入ってるのは何?MacもWinもまぜこぜ?? と、色々調べて自力ではこれが限界でした…。
178 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 02:18:37 ID:4gL+n8fm0
179 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 07:55:03 ID:2opw1sgW0
FAT32にインストール出来る10.5があるとは初耳だ。
180 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 09:38:44 ID:FFqSKEwi0
初耳だ。
181 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 09:52:29 ID:C0B8FMD40
馬耳だ
182 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 15:32:21 ID:PGmoSRph0
猫耳だ
183 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 15:56:08 ID:gDWu5C6x0
Macbook dual core 2 を買おうかLavie買おうか迷ってる者ですが Bootcampは使える?Winは快適? Lavieにすると評判の悪いVistaになるけど、もしBootcampなら MacbookにXP入れれるからMacbookの方がいいかなと思ってるんです。
184 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 16:04:51 ID:PGmoSRph0
>>183 使えるとか快適とかは主観の問題なので、何をしたいか言わなきゃ答えようがない
あとMacbook dual core 2なんて商品はないからストアをよく見ろ
185 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 16:21:50 ID:6MNCvkJY0
Lavie(笑) 他に安くてまともなのがもっとある件についてw 迷ってるならboot camp使うためだけにMac買うのはやめた方が良いよ
186 :
183 :2008/09/05(金) 16:38:40 ID:gDWu5C6x0
>>184 MacBook 2100/13.3 MB402J/A を買おうかなと思ってます。
Bookcampでやりたいのは、Office、ネット巡回、フリーの個人作成ソフトもろもろ、
ネットの動画鑑賞など、あまり重くはない機能です。
Virtual PC だと凄まじく遅くなっていたので、躊躇しています。
>>185 安さだけなら他にもいいのがありますが、Winは初心者なのでサポートなども含めてNECがいいかなと思いました。
ただ、Lavieなどの現行のWinノートは全て、重くて評判の悪いVistaなので
それなら、BootcampにXPを入れた方が快適で、今までのMacのソフトを継続して使用できるメリットも大きいと判断しました。
187 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 16:39:28 ID:fNjh4sPW0
188 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 16:42:40 ID:PGmoSRph0
>>186 Winは初心者ってもともとMacユーザってこと?それにしちゃ表記が変だが。
ま、Macは基本的に使えると仮定するならBootCampでいいんじゃないの。
マシン自体は完全にWindowsになるから性能は仮想マシンの比じゃない。
インストールしてからBootCampドライバ入れるのを忘れないようにね。
189 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 16:47:19 ID:2opw1sgW0
>>186 メモリは4Gにしとけよ
んで、3Dゲームや重いソフト以外は、Mac側からParallelsとかFusionつかって
Bootcamp領域のXPを立ち上げてデュアルOS状態で使用してればしごく快適だぞ。
190 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 17:04:23 ID:pn4VDeSS0
>>189 よこから申し訳ないのですが。
ParallelsとFusionってどっちがお勧めですか?
191 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 17:08:35 ID:nNapHcbt0
192 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 17:18:44 ID:PGmoSRph0
>>190 への返信
俺はFusion使っていまんとこ快適
Parallelsは使ってないから判断できんが、Fusionはもうすぐ2.0が出るし無料でver.1からうpグレードできる
193 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 17:37:39 ID:2opw1sgW0
>>190 どぅちでも良いと思う。
双方ともデモ版あるはずだから、試してみたら良いぞ。
194 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 17:44:43 ID:cYoufNGw0
>>186 Boot CampでWin起動してる時は単なるWin PCだから
「使える?」って疑問とかVPCと比較する事自体おかしい。
Boot Campはエミュじゃないぞ。
つーかWin使いたいだけならLavieでも何でもいいからWin PC買っとけ。
Mac使いたいならMac買うしかない。
195 :
183 :2008/09/05(金) 19:21:45 ID:gDWu5C6x0
>>187 ある程度PC環境になれた人なら、それがベストな選択だという話は聞いたんですが
僕はほぼ初心者みたいなもんなんで、今回は無難にいこうかなと思いました。
>>188 マカーです。パソコン基礎知識が欠けていますが…
Boot Campは使えるみたいですね。
>>189 メモリもできるだけ増やそうと思っています。
デュアルOS状態で快適に作業とか最高です。
>>194 Boot Campを誤解していたみたいで…
今までのMac使用期間に、Winのシェアの広さによる大小様々な利点、Macの不便な点を感じていたので、
今回はWinにしようかなと思ってたんですが、
Virtual PCの延長ぐらいに思っていたBootcampが、win機のように使えるようなので、Mac継続にしようかなと思っています。
レスありがとうございました。>>
196 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 19:27:25 ID:H2LAjaBT0
>>186 appleはクアドラ、winは3.1からの両刀使いだが、
エミュにはG3初期の頃にVirtual、Softとさんざん辛酸なめてきた。
が、bootcampはもう完全二兎を得ているので、箱はmacbookを薦める。
ちなみに俺は仕事でAutoCADやらwinオンリーもの使っているが、
まったく問題ない。mac側にはparaとかいれてmacfuse使えば
NTFSだろうが問題なく読み書きできる。
197 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 19:37:04 ID:cYoufNGw0
>>195 まだ誤解してる。
「win機のように使える」じゃなくて、「Win機として使える」。
Windowsで起動してる時はただのWin機。
もちろんMacだから、キーボードが違うとか、Mac OSとの共存させ方とか、
多少独特の部分もあるけど、メーカー製Win機でもそういう部分はあるでしょ。
198 :
183 :2008/09/05(金) 19:41:48 ID:gDWu5C6x0
>>196 疑念のふっとぶレスありがとうございます。
199 :
183 :2008/09/05(金) 19:43:44 ID:gDWu5C6x0
>>197 完璧ですね。
お世話になりました。
ノシ
200 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 23:02:11 ID:Wa/0PWhk0
Windows機メーカーは広告的なプリインストールソフトが沢山ありすぎて 起動しただけであっぷあっぷ。BootCampはオマケが一切ないのが好き。
201 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 23:08:24 ID:WSMjHNTI0
>>191-193 PもFもどちらも使えるという事ですね。
使用版試してみます、ありがとうございました。
202 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 23:45:14 ID:GjdoVAVu0
Bootcamp(SP2)の無線LANが頻繁に切れるのでいろいろ探してたら このスレにたどり着きました。 このスレのログで原因が熱暴走だとわかったのですが Bootcamp上でファンがコントロールできないようなんです。 OSX上でsmcfancontrolをインストールして 回転数マックスの爆音状態でWinに切り替え再起動すると 一回目は回転数を保ったまま起動しますが 一度シャットダウンすると回転数が戻り静かになってしまいます。 何とか回転数を維持する方法はないでしょうか?
203 :
名称未設定 :2008/09/05(金) 23:55:10 ID:PGmoSRph0
いつの間にかwincloneってFAT32に対応してたのね。 これでいろいろ実験できるわー。
204 :
175 :2008/09/06(土) 00:46:59 ID:vql/2fWl0
>>176 あなたの言葉で目が覚めましたw
もっとも、ほんとにさめたのは
今朝、店が開いたと同時に即効買ってきたSP3のDVDで
同じ症状でインスト出来なかったからなんですけど・・・orz
それから涙目になりながら
読めない英語のマニュアル必死で読んだよ
再起動のとき真っ黒の画面で左上にアンダーバーが点滅して
それ以上何も動かない人の為に
俺みたいに25000円の無駄使いしないように遣り方書いておくよ
1、Bootcampを立ち上げる
2、Bootcampでパーティーションを切る
3、コンパネより起動ディスクをCD or DVD(win)にする
4、Bootcampのインストールをするのボタンを押す
つまり、3,4を飛ばして、直接オプションキー押しながら
DVDを選択して立ち上げたら立ち上がらない〜って
騒いでたんですね。いや、お恥ずかしい(涙
同じ症状の奴は諦めるなっなっ
はぁ・・・
無知はお金がかかりますね(涙目
205 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 01:05:36 ID:3HaQ+xc80
>>204 そうだよね、英語なんだよね…マニュアル…。
自分も英語のやつしか入ってなくて苦労したよ。
なんとか無事にインストールできたけど。
日本語のマニュアル入ってる人がうらやましかった。
他の言語のファイル開けても全部英語だったからビックリしたよ。
206 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 01:07:48 ID:LGVhQlAI0
bootcampでvistaをインストールした場合はvista側からmacのパーティションにアクセスできないんですか?
207 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 01:15:53 ID:b+4c+F/u0
>>204 無知ってのとは違うんじゃない?
明暗を分けたのはBootCampアシスタントに従ったかどうかの1点でしょ?
それは物を知ってるかどうかとは関係ない。
真の原因は「自分が無知である」ことを知らなかったこと。
賢い人は「自分が無知である」ことを知っている。
つまり「無知の知」。
何事でもこれが重要なんだと思います!
208 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 04:15:43 ID:nAAqyuqz0
みんな苦労してるんだな おいらはネットで検索してboot campのいんすこの 詳しいやりかた書いてるページいくつか読んでからやった ほとんどつまずかずにいんすこできたよ マニュアルの印刷も、そのページがすすめてたんで なんでかよく理解できないままやった けど後で(てかいまでも)ものすごく役にたってる っても紹介ページの画像でxp用のパーティションが 8GBになってたんでそのまま真似したんだけど 実際に使ってるうちに8GBじゃぜんぜん足りなくなってきたんで スティックタイプのUSBメモリ買ってきてバックアップとって 一番最初のパーティションから、もう一度やりなおしたよ 最初から30GBぐらいにしとけばよかったけど こればっかりは気づかなかった w
209 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 04:25:19 ID:3jh3AIUK0
>>206 WindowsはMacのHFS+を読めない。
Boot Campの問題でもVistaの問題でもなく、そういうものだって事。
MacDriveみたいなHFS+を読めるユーティリティを入れりゃいい。
210 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 04:30:23 ID:2CctOMPY0
>>208 釣り?
「紹介ページで8GBだったから真似した...こればっかりは気づかなかった」って
2chでこうしろああしろと指示されて真似しちゃうのと変わらない
それとみんな苦労してる訳じゃない。
中学もでてないような、あるいは中学レベルの英語も理解できなかった馬鹿が
苦労してるだけじゃね?
211 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 04:33:40 ID:3jh3AIUK0
まあ機種によるらしいけどプリントしろと言われたマニュアルがいきなり英語なのは面食らうよな。 なんで日本語の場合と英語の場合があるんだ? せめてダウンロード出来る様にしてあればいいのに。
212 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 05:21:34 ID:nAAqyuqz0
いや釣りじゃないけど かまってちゃんの相手しても仕方ないし w
213 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 08:20:48 ID:k8R++REI0
214 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 10:57:51 ID:dBu0QtKx0
>>186 サポートがほしいならなおさらbootcampはありえない。
215 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 14:16:28 ID:Pjl8SmcW0
質問です。 今までVMwareでWindows使ってたんだけど、bootcamp入れる必要が出てきたので そっちで入れ直したらプロダクトキー認証が出来なかったんだけど VMwareの方を消したら認証できるようになりますか?
216 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 14:21:05 ID:kHF5wQni0
>>215 ひとつのOSCDで両方いれてるならライセンス違反だからすぐやめろ。
バックアップとって仮想マシン消してBootCampに完全に移行すればおk。
BootCamp上のマシンを仮想マシンとして認識できるのは知ってるよね?
217 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 14:21:49 ID:4XDyDElR0
(_Д_)アウアウアー 無駄銭乙www BootCamp→VMorパラレル 1ライセンス 逆は…2ライセンス必要になる
218 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 14:26:50 ID:F+AOViSE0
ちょっと考えりゃ分かりそうなもんだが。
219 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 15:35:49 ID:qARpnL6X0
俺はパラレルに入れてアクチ済ましてからトラブル発生 BootCampにXP入れ直して、マイクロソフトへ電話して再認証してもらったよ。
220 :
名称未設定 :2008/09/06(土) 17:39:49 ID:Pjl8SmcW0
ありがとう VM消してサポセンに電話したら再認証してくれた
221 :
名称未設定 :2008/09/07(日) 09:37:34 ID:G2TpNHGJ0
質問っす BootCampでWindowsをインスコした後でMacOSXを再インストールした場合、 Windowsはそのまま使えますか?それともなんかしないとダメなの?
222 :
名称未設定 :2008/09/07(日) 12:07:35 ID:T88s53+00
関係ないが、インスコとインストールって使い分ける言葉なの?
223 :
名称未設定 :2008/09/07(日) 15:16:22 ID:v9Mzd5oL0
文章からしてWindowsはいい加減にMacOSXは厳粛にという使い分けじゃねぇか?
224 :
名称未設定 :2008/09/07(日) 16:38:26 ID:T88s53+00
>>223 バカの使う言葉だってコトだけはよくわかったよ。ありがとう。
225 :
名称未設定 :2008/09/07(日) 19:03:51 ID:W2fCXCMz0
なんでここカルシウム足りてないやつが常駐してるの?
226 :
名称未設定 :2008/09/07(日) 20:02:39 ID:U4UmO+Qw0
かわいそうなヤツなんだよ
227 :
名称未設定 :2008/09/07(日) 20:04:17 ID:10TPyiZN0
>>222 ,224
あんた、自分じゃぁなんとなくレスつけてるだけなつもりだろうけど、
端から見るとかなり基地外じみた行動原理だぞ。
228 :
名称未設定 :2008/09/07(日) 21:40:56 ID:p0vC4vZI0
直接の原因かは分からんけど、 BootCampで入れたXP SP3でHDDのデフラグかけたら、 Mac側が起動しなくなった。(もちろんXP側のパーティションな) 起動画面のリンゴマークとタイヤがぐるぐる延々回ったまま。 FirstAidで検証してもエラーなし、 Mac側パーティションが認識できなくなってるなんてこともなく、 色々手を尽くしても駄目だったのだが、Leopard再インストで復活した。 一体なんだったのだろう。 皆様のBootCamp生活もほどほどに。
229 :
名称未設定 :2008/09/08(月) 11:42:07 ID:RMTEuvOd0
誰か知ってたら教えて! macproにvista32入れて、別discにvista64入れて使っていたんだけど xpのほうが快適だとか言う人多いので 特に困っていないのにvista64のほうだけ消してxp入れてみたんだ。 そしたらbootcampでvista指定してもoption起動でvista選択しても XPが起動してしまう。 どうにかならんかなこれ。。。
230 :
名称未設定 :2008/09/08(月) 12:04:41 ID:IUWKNwAx0
vistaとXPのデュアルブートは普通のPCでも制限あるから それに引っかかってるんじゃないの? まずはググれ。
231 :
名称未設定 :2008/09/09(火) 01:00:25 ID:d98fxCJj0
232 :
229 :2008/09/09(火) 08:00:57 ID:Yzne05dz0
うおー
>>230 ,231
ありがとう!たすかりました!!
233 :
名称未設定 :2008/09/10(水) 18:46:39 ID:t1FEws800
ど、どなたか助けてください… imacにvista homevasicを入れたんですが、ネットに繋ぐことが出来なくてorz ちなみにMacOSXからは普通にネットが出来ます。 原因を調べたら、どうも 「broadcom 802.11n network adapter」というネットワークアダプタが 動作していないみたいなんです (デバイスの状態が“このデバイスを開始できません”となっています) どうしたらネットに繋がる状態になるのか 解決方法分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。。
234 :
名称未設定 :2008/09/10(水) 18:51:55 ID:o14juQgn0
XPでMacBook Proだが繋げないことがあった。 Windowsで普通にやってるネットワーク設定やっても繋げない。 駄目元でルータ(NEC)おまかせの「かんたん設定」とやらを試したら なぜか繋がった。 何やってるのかは分からないが。 こういう例もあるってことで。
235 :
233 :2008/09/10(水) 19:11:46 ID:t1FEws800
>>234 体験談ありがとうございます。
試しに自分も、と思いかんたん設定系でやってみたところ、
やっぱり「アダプタが検出されません」っていうエラーが出てしまいました。
どうしたら良いんでしょう…
236 :
名称未設定 :2008/09/10(水) 19:33:51 ID:o14juQgn0
bootcampのバージョンは最新かね? Vista方面はよく知らないが。 ちなみにAppleソフトウェアアップデートしてるだけじゃ やってくれなかった、俺は。 それでも駄目なら対応してないってこともありうる。
237 :
233 :2008/09/10(水) 19:50:05 ID:t1FEws800
>>236 バージョンは最新です。
Mac自体も先週購入したばかりでして…。
とりあえずもうちょい闘ってみます!ありがとうございました。
238 :
名称未設定 :2008/09/10(水) 20:38:06 ID:KhOiypgn0
その「broadcom 802.11n network adapter」とやらのドライバは入ってんの?
239 :
名称未設定 :2008/09/10(水) 20:59:51 ID:+m93P6KY0
Vistaをインストール後にBootcampドライバ入れてないってオチはないよな? あと、Windowsアップデートもした?
240 :
名称未設定 :2008/09/10(水) 21:00:49 ID:8kJk30Zv0
>>239 前者はともかく、ネットにつなげないんだからWindowsアップデートはできないんじゃね
241 :
名称未設定 :2008/09/10(水) 21:15:23 ID:o14juQgn0
俺はそういう時のために携帯LANケーブルはいつも直してるんだけどな。
242 :
233 :2008/09/10(水) 23:18:02 ID:mmHvG6jN0
みなさん丁寧にありがとうございます
無事解決しました、繋がりました…!
>>239 さんのご指摘どうり
まさかのbootcampドライバを入れていないというオチでした…恥ずかしい
本当に助かりました、お騒がせしました。。
ありがとうございました!
243 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 02:04:40 ID:5tsw8n4N0
「Boot CampでWindows入れたのにアレが出来ません!!」 とか言う奴のほとんどは単にドライバ入れてないんだよな。 なんで分からないのに言われた事すらしないの?
244 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 07:06:17 ID:iYPTa/jy0
超初歩的&下らない質問なんですがいくつか質問させてください 1:WinをMacに入れたらウィルスに犯されるリスクはWnと同様になるんですか? 2:1でYESの場合、Winで感染したウィルスはMacに切り替えている状況では無力でしょうか? それとも感染してしまうとWin&Mac共倒れでしょうか? 3:インスコすると動作が遅くなる等のデメリット発生しますでしょうか? ご教授お願い致します。
245 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 07:11:32 ID:BVreT7bt0
>>244 1.yes
2.ファイルを移動しなければ無力。ドライバを入れない限りWinからはMacが見えない。
3.どちらを起動するか選択する必要があるって言う程度。それもデフォルトの設定で回避できる。
そもそもこれくらいはちょっとググればすぐに出てくる。
他にも定番の質問をしてくるのが目に見えてるから、もちょっと自力で調べてからにしなさい。
246 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 07:30:55 ID:iYPTa/jy0
>>245 ありがとうございますありがとうございますありがとうございます
247 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 08:55:58 ID:sjFuLc4V0
iMac最新10.5.4です。32GBのパーティション作成し始めてかれこれ7時間経過するんですが、こんなにかかるもんでしょうか?Bootcampが固まってる訳ではありません。 あと、作成途中でもパーティション動かせるんで、「少なくしたら早く終わるか?」って思って25GBに動かして、やっぱり思い直して32GBに戻したんですけど、それがいけなかったのかな?
248 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 10:27:31 ID:TiDJK2rP0
動いているなら数秒で終わると思う。 どんなiMacかは知らないけど discの空きが少ない上に断片化がひどいとか そんなところにでも問題があるのかな
249 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 10:34:22 ID:rQEIEH570
うちのMac(iMacとMacBookPro)両方にBootCampでVista64,Vista32,WindowsXPをいれて いるけど、Mac側でBootCampを使ったことはない。Disk UtilityでMS Dos領域としてパーティション をつくり、WinのDiskでMacを起動して、インストール領域をNTFSでフォーマットしてからOSを インストールして、Winで起動したあとBootCampという名のドライバ類をインストールして終わり。 もとろんBootCamp2.1にアップデートもした。 マック側でBootCamp使うってことはHDの領域確保がうまくできない初心者向けの作業だから 普通に使うのならマック側では必要がないと思う。ただ1つのHDに複数のWindows(Vista32,64,WInXP) をインストールするのであれば旧いOSからインストールしないとMBRが壊れる可能性がある。 うちではXPはFusionで使い、Vistaを32と64で使っているがインストール後起動でディスクの修理を VistaのDVDからやってなんとか使えた。Vistaの起動シーケンスはXPと違いBinaryなので扱いが ちょっと面倒なことかな。
250 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 10:44:03 ID:rQEIEH570
PCに余り詳しくない人がBootCampで複数のOSをインストールする場合、最低でも その対象OSやハードの仕組みについてすこしは勉強が必要だろう。 プレインストールされたOSがはいっているマシンを購入してそのまま使うといった レベルの人がBootCampが面白そうだからWinでも入れようかという具合になるのは かなりまずい。トラブったときに原因を特定するのがしんどいからね。 ネットや音声環境、ドライバの有無、その新旧などうまく解決できるレベルならいいけど。
251 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 14:01:57 ID:DlZfkdQ60
すみません、どたなか誘導、スレを教えて下さい。 OS XのFinderで、リンゴキー+3で表示される カラム表示がとても気に入ってます。 これと同じようなことが出来るWin Vista用の ファイラーソフトウェアを探しています。 という質問があるのですが、どこ板の何スレが適切でしょうか? Win板、ソフト板の質問スレではスルーされてしまいました。
252 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 14:44:01 ID:M37BFWMG0
スレ違いの上に板違いとはこのことだ Mac使えばいいじゃん
253 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 19:33:43 ID:DlZfkdQ60
>>252 スレ汚しすみません。
実はスレ違いは承知の上で失礼させていただいております。
どこで質問するのが適切かご存じないでしょうか?
254 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 19:48:37 ID:NaWrFCEx0
255 :
名称未設定 :2008/09/11(木) 20:47:17 ID:DlZfkdQ60
>>254 おぉ、なるほど!
ありがとうございました。
みなさまスレ汚し、失礼いたしました。退散します。
256 :
sage :2008/09/12(金) 22:48:47 ID:7AiNMuM70
今回wincloneを使用して バックアップは成功したのですが。リストア中 ログでは100%までいくのですが、エラーが発生して途中で止まってしまします。 windowsのパティーションをfinderでみてみると”空箱”の状態ですがディスクの容量は消費しているみたいです。 何回かやってみたのですが結果は同じみたいです 良ければいい方法があれば御教授お願いします。 機器の構成は マックブック リストアファイル hfsでフォーマットしたipod5,5G リストア先 内蔵HDD エラー時のログは /Applications/Winclone.app/Contents/Resources/ntfscp" -f "/dev/disk0s3" /tmp/boot.ini /boot.ini Failed to mount '/dev/disk0s3': Input/output error. NTFS is inconsistent. Run chkdsk /f on Windows then reboot it TWICE! The usage of the /f parameter is very IMPORTANT! No modification was made to NTFS by this software. ERROR: couldn't mount volume: Input/output error. return value of "/Applications/Winclone.app/Contents/Resources/ntfscp" -f "/dev/disk0s3" /tmp/boot.ini /boot.ini is 256 です 半場あきらめ気味ですがよろしくお願いいたします。。。
257 :
名称未設定 :2008/09/12(金) 22:55:16 ID:10jOydDp0
258 :
sage :2008/09/12(金) 22:56:54 ID:7AiNMuM70
259 :
名称未設定 :2008/09/12(金) 23:11:14 ID:10jOydDp0
>>258 リストアファイルはipod内に保存してるの?
それをMacBookに移してリストアしてみたら?
260 :
sage :2008/09/12(金) 23:21:16 ID:7AiNMuM70
261 :
名称未設定 :2008/09/12(金) 23:27:32 ID:10jOydDp0
>>260 それが原因とは言えないけど、ファイルを他に移して試してみれば
原因の切り分けが出来るのだけどね。
というか、Bootcampアシスタントで、Windowsの領域を減らしたら良いんじゃないの?
262 :
sage :2008/09/12(金) 23:44:49 ID:7AiNMuM70
>>260 最初にwinのパティーションを60Gにしていてバックアップしていたので
それ以上減らせなくて。。。
リストアファイルはipodです
ちなみに別のUSBの外付けでも結果はいっしょでした
263 :
sage :2008/09/13(土) 00:15:04 ID:OBAtUhVr0
>>261 itunesのフォルダーを一時別のディスクに保存してリストア試みてみます!!
264 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 00:17:11 ID:OPxHCDrY0
リストア先のWindows領域はNTFSだよね?
265 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 00:31:20 ID:OBAtUhVr0
266 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 01:20:05 ID:OBAtUhVr0
>>264 やっぱりだめでした・・・
ローカルのHDDでも
半ばあきらめます・・・
267 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 03:10:36 ID:RcIrvjqx0
>>266 >>256 ではリストアしたWinのパーティションが壊れてると言われているみたいだよね。
1) まず元のバックアップが腐ってる可能性があって、
2) 腐ってた場合、かなり悲しいw リストア先の修復の可能性に賭けるか、諦める。
3) 腐ってなければリストアに何らかの原因で失敗していることになるので、リストア方法を
もうちょい工夫してみる。
あたりかと。今はいろんな可能性を適当に試して、うまくいかなかった感じかな。
Wincloneは
>>256 にもあるように複数のコマンドを裏で走らせてるみたいだから、
それを調べてなんとか誤魔化せるかもしれないけどね。
でもまあ面倒だし、そんなに重要なデータがないなら諦めるのがかえって賢い場合もある。
268 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 12:55:09 ID:OBAtUhVr0
>>267 皆さん色々ありがとうございます・・・
やはり色々試してみてもだめでした・・・
ウィンドウズのディスクは実家においてあるので とりあえず
macosのみで使ってます・・・
最近メインでmacosでつかってたので助かった次第です・・・
269 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 12:57:40 ID:qkUaIH1J0
macosって書かれると妙にイラっとするのは俺だけだろうか
270 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 13:40:24 ID:0OjPHvkE0
271 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 17:46:03 ID:cZv2WQQ+0
質問失礼します。 Parallels desktopでBoot campを使ってます。 AppleのソフトウェアアップデートでBoot campの更新をしたいんですが 何度やっても、手動でインストールしようとしてもエラーになります。 ググれどもAppleのサポート行けども、同じ状態の人は見かけないし 何が原因か分かりませんでしょうか。
272 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 17:56:24 ID:r4YBtEgH0
>Parallels desktopでBoot campを使ってます ...ゴクリ
273 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 17:57:38 ID:qkUaIH1J0
>>271 どんなエラーになるのか
はいってるWinは何なのか
BootCampの現在のバージョンは何なのか
これくらい書かないとヒントが何もない。
β版っていうオチじゃないだろうなw
274 :
271 :2008/09/13(土) 18:25:45 ID:cZv2WQQ+0
いろいろと足りない感じの質問ですいません。 仕組みをいまいち理解しないまま使ってるもので('A`) ・OSはXP SP2 ・Boot campはLeopardに最初から入っているもの(正式版?) ・エラーメッセージは『更新をインストールしようとした際にエラーが発生しました〜』 お願いします。
275 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 18:42:07 ID:/Pb731hp0
Boot Campで起動してアップデート出来ないってこと?
276 :
271 :2008/09/13(土) 19:01:36 ID:cZv2WQQ+0
>>275 また書き足りずですいません。
Boot Campで起動したXP上でのAppleソフトウェアアップデートです。
『Boot campの更新 バージョン2.1』というものです。
277 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 19:54:40 ID:w6tI2Kuo0
XP ネットワークの設定ちゃんと出来てる?
278 :
271 :2008/09/13(土) 20:09:03 ID:cZv2WQQ+0
>>277 Parallels desktopで共有ネットワークの設定をしてます。
インターネットにも問題なく繋げてます。
なので、更新をダウンロードすることはできるんですが、インストールできない状態なんです。
279 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 20:14:18 ID:OPxHCDrY0
280 :
271 :2008/09/13(土) 20:58:37 ID:cZv2WQQ+0
>>279 やっぱりインストールできませんでした。
今の所はこれといって大きな問題がある訳ではないので
ちょっと引っかかりますが、放置しておこうかと思います。
どうも有難うございました。
281 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 23:30:10 ID:SlTEP9eC0
うちも、確かそんな感じだった。 Windows Vista 64bitクリーンインストール ↓ Mac Pro付属のDiscからBoot Campをインストール ↓ そしてApple Software UpdateでまずApple Software Update自体をアップデート ↓ その後、Apple Software UpdateでBoot Camp 2.1をアップデートしようとすると同様のエラーで落ちる。 Windowsを一度再起動してからアップデートするとできたよ。試してみて。
282 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 23:31:36 ID:qkUaIH1J0
>>280 まさかParallelsで立ち上げたまま更新しようとかしてないよな
普通に考えてそんなことはしないと思うが
283 :
名称未設定 :2008/09/14(日) 01:11:53 ID:mbAvysB30
蛍光テープ付きの・・・くそmac
284 :
名称未設定 :2008/09/14(日) 07:58:40 ID:E9X6jJK10
すみません、質問させてください。 BootCamp設定ユーティリティを使ってWindowsをインストールしようとしたのですが、パーティション作成後にDVDを入れてMacを再起動すると、DVDが勝手にイジェクトされてしまいます。 DVDは普通に起動中に読んだり、別のWindows機で読むことに問題はなく、中身のファイルも読めるのですが、これってどうすればよいでしょうか?
285 :
名称未設定 :2008/09/14(日) 08:02:06 ID:8Qd7UuKn0
MacがWinをインストールさせるわけないだろと言ってるんだ諦めろ
286 :
名称未設定 :2008/09/14(日) 20:28:18 ID:E9X6jJK10
とりあえず悔しいので,VirtualBoxに入れてみました。問題なく動作してる。 うーん何がいけないのかな・・・
287 :
名称未設定 :2008/09/14(日) 21:13:34 ID:8gBqPCln0
解決しますた
288 :
名称未設定 :2008/09/14(日) 23:23:59 ID:MZtdcUbF0
age
289 :
284 :2008/09/15(月) 00:39:44 ID:qLWKjwMr0
どうもよくわからないのですが WindowsのライセンスコピーをDVD-Rに焼いたものとDVD-ROMとで ブート動作が違うということはありうるのでしょうか? 自動的に排出されてしまうということはそれしかありえないかなぁ・・・ 何で焼けばいいんだろう。まさかDVD+Rではあるまいし。
290 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 00:43:30 ID:qUSEHfzy0
DVD-Rのフォーマットは?
291 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 00:46:50 ID:qLWKjwMr0
>>290 ディスクイメージはMSから配布されてるISOを使って、
焼いて確認するとUDFのようです。
292 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 11:24:17 ID:BBWFUkGB0
質問失礼します 一回bootcampでMac上に入れたwindowsを削除するにはどうすればいいでしょうか?
293 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 11:33:26 ID:q6p48bw70
>>292 パーティション自体を削除するなら、Bootcampアシスタントを使えば一発。
294 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 12:26:07 ID:BBWFUkGB0
>>293 前に使ったbootcampのβはもう削除してしまって無いんです
macOSの再インストールでも平気でしょうか?
295 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 13:20:33 ID:ZArPWUHj0
Bluetoothのキーボードのパスキーが1秒位でタイムアウトになってしまうw
296 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 15:08:18 ID:yr1LQ2pR0
297 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 15:12:12 ID:HEC7g0a80
298 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 15:14:37 ID:q6p48bw70
>>294 Bootcampパーティションが全く必要ない、というなら、CDからの
Mac OS X再インストール(メニューからディスクユーティリティを選択)で可能。
299 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 16:02:51 ID:mtlsOZQN0
>>294 ターミナルからdiskutilのmergePartitionsを使えばOS再インストールは不要。
再インストールする気ならなんでもできるから、ちょっとやってみたら?
300 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 16:18:33 ID:ZArPWUHj0
301 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 00:00:59 ID:s3gQKuz50
MacBook ProにWindowsXPを入れたんですが、とにかく熱すぎ・・・ MacBook Pro+XPで使えるファンコントローラーってありますか? あったら教えてください。
302 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 00:10:04 ID:HZ3OqeUq0
>>301 残念ながらありません。
冷却台をお使い下さい。
303 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 00:31:36 ID:WHKYPAWZ0
Windowsもっと冷静に
304 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 08:45:30 ID:tVq7hWCz0
ファン制御もいいけどCPUの稼動を制御したほうがいいんじゃないかね SpeedswitchXPとかどうよ
305 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 09:08:04 ID:4NMM/whfO
ブートキャンプした場合、ウインドウズ側の容量を、増やすことは 出来ませんか?(本体で 外部HDDはつないでますが、 ウインドウズXPのSP3をインストールしようとすると、 容量が足りません、とはじかれます。 先日のMacとウインドウズのブートキャンプがらみのソフトアップデートは済みましたが、 なんとかならないものでしょうか。 よろしくお願いします。
306 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 09:26:05 ID:aUxQf2tR0
パーティンションサイズ変更でググれカス
307 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 10:16:03 ID:HZ3OqeUq0
>>305 WinCloneでBootcamp領域(XP SP3)をバックアップ後、
BootcampアシスタントでBootcampパーティションを一度削除。
で、好きなサイズでBootcampパーティションを作成し直す。
新しいBootcamp領域にWinCloneでXP SP3をリストア。
※WinCloneはフリーウェア
308 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 12:30:51 ID:Db3otWaT0
WinってUSB Over Drive みたいな万能ドライバ無いの?
309 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 13:11:12 ID:HZ3OqeUq0
310 :
305 :2008/09/16(火) 14:16:24 ID:4NMM/whfO
>306 ごめんなさい。そのワードにたどり着かなかった。 >307さん ありがとうございます! やってみます!
311 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 14:50:39 ID:y5BFsSe00
>>305 ほんとに容量足らんの?
うちでも「足らん」って文句言われたけど、200GB以上余ってた。
ブートキャンプとXPのSP3以外のアップデートを全て行ったら
出来たよ。ちなみに別な場所でも同じ様な事例に出会ったから、
XP3とBootCampの相性だと思うけど。
直接の解決要因はBootCampのアップデート臭いけどね。
312 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 23:53:22 ID:7YXx/36b0
XPとBootcampの相性というよりも、BootcampあるいはMac側の欠陥。 それに尽きますね。
313 :
名称未設定 :2008/09/16(火) 23:56:28 ID:7OEBZcQc0
314 :
名称未設定 :2008/09/17(水) 02:00:44 ID:EWwdX7nd0
やっぱりWINDOWSのせいか。。。
315 :
名称未設定 :2008/09/17(水) 03:03:53 ID:3MScFyUw0
Windowsは汎用的なPC/AT互換機に普通に対応してるけど Macは独自仕様が多い WindowsをインストールできるようにしたはずのMacなのに エラーが起こるということは・・・?
316 :
名称未設定 :2008/09/17(水) 07:01:18 ID:0yZ8OIe/0
>>315 ただ単にドライバがこなれてないだけだろ。
317 :
名称未設定 :2008/09/17(水) 21:11:15 ID:yHwHU2Kv0
>>315 >汎用的なPC/AT互換機
そんなものはもう何年も前から存在しませんよ?
318 :
名称未設定 :2008/09/17(水) 22:51:20 ID:K3hdXESZ0
最近iMacを購入した者です。 自宅の無線LAN環境でBootcampXPをネットにつなぎたいのですが、 どうもうまくいきません。 Bootcamp上ではAirMacは使えないのでしょうか? Parallels上では問題なく無線LANにつながっております。 Parallels上でWindowsの認証を行ったんですが、 Bootcampで立ち上げると、「あと何日以内に認証をすませてください」のメッセージが 出続けます。この絡みもあるので気になります。
319 :
名称未設定 :2008/09/17(水) 23:00:27 ID:cV8TvSQ30
>>318 Boot Campドライバ入れてない可能性がとても高い
Winを立ち上げてLeopardのディスクを入れるって言う作業はちゃんとやった?
320 :
318 :2008/09/17(水) 23:33:20 ID:K3hdXESZ0
>>319 ありがとうございます、それでした。
とりあえず、音が出るようになりました。。。
無線の設定はいつも手探りで時間をかけている状態なので、
明日以降がんばってみようと思います。
321 :
名称未設定 :2008/09/17(水) 23:34:33 ID:OHYAUd1T0
WinClone 最新版は1.6とは勝手がちがう なんどやってもvistaの空き容量が増えない あたらしいHDDはOSXと半分ずつに分けてるのに vista側は前のHDDの容量のままです なんとかしたいです
322 :
名称未設定 :2008/09/17(水) 23:36:10 ID:QiZ/W/ap0
元々OSがTigerだったMacbookにLeopardをインストールして Bootcampを使ってWindows XP(OEM)をインストールしようとしているのですが、 パーテーションを作成した後Windowsのインストールディスクを挿入して再起動後 画面上にアップルのアイコン、駐車禁止の標識に似たアイコン、フォルダアイコンの中に?マークが入ったアイコンが 交互に表示され、Windowsのインストール画面になりません。 以前TigerでBootcamp betaを使用していたときには問題なくインストールが可能だったのですが 何が問題なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。
323 :
名称未設定 :2008/09/17(水) 23:39:59 ID:cV8TvSQ30
OEMというかDSP版だと思うんだけど、ホントにOEMならインストールできなくてもおかしくはない 新たに切ったパーティションのフォーマットは何?
324 :
322 :2008/09/17(水) 23:43:49 ID:QiZ/W/ap0
>>323 画面の指示に従ってパーテンションを作成しました。
ディスクユーティリティで確認するとFAT32となっていました。
ちなみに、容量は20GBで作成しました。
325 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 00:03:33 ID:LhF1XDYC0
>>324 で、DSP版なの?OEM版なの?
駐車禁止的なマークはHDDの問題だったかな。
もう一回パーティション切り直してみたら?
326 :
322 :2008/09/18(木) 00:09:54 ID:e/ZfL+wp0
>>325 さん
ありがとうございます
OEM版です。インストールディスクの入っている紙袋に
Windows XP Home Edition OEM Softwareと書いています。
何度かパーティションを作成し直して試してみたのですが、何度やっても成功しません。
HDDの問題というのは、HDDの交換とは関係ありますか?
購入時80GBだったものを250GBに交換しました。
327 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 00:28:28 ID:LhF1XDYC0
>>326 えっと、HDDと一緒にWindowsを買ったのかな
他のマシンについてたヤツじゃないね?
250GBに増設してもMacOS Xは普通にインストールできたんだよね
とりあえずディスクユーティリティでHDDの検証してみようか
328 :
322 :2008/09/18(木) 00:39:09 ID:e/ZfL+wp0
>>327 何度もすみません。
はい。OSXは通常通りインストールでき使用にも問題はありません。
HDDの検証というのはどのようにすればよいのでしょうか?
329 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 00:40:46 ID:LhF1XDYC0
330 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 01:09:35 ID:LhF1XDYC0
返事がないようなのでもう寝ます。 なお、OEM版として他マシンにバンドルされている場合、そのマシン以外に使うのはライセンス的にアウトです。
331 :
322 :2008/09/18(木) 02:14:45 ID:e/ZfL+wp0
>>330 返事遅くなって申し訳ありません。
Windowsは交換したメモリと一緒に買いました。メモリはwindowsをインストールしようとしているmacbookに挿入しています。
332 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 03:46:54 ID:2qWyhFs50
333 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 06:20:30 ID:4zGBE56A0
>>332 プロダクトキーなしだから認証とれないですよ。
Windowsはオクで買うのはやめた方がいい。
334 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 08:09:30 ID:3p8WXaNn0
>>328 FAT32やめてNTFSでパーティションつくってみろ
335 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 08:12:15 ID:IMz39yS50
オクで買うなら百歩譲って製品版な。 それもしっかり画像等で見極めてから手を出さないと。
336 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 08:50:09 ID:uqGNcC+YO
DELL版だけど無問題
337 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 08:56:24 ID:3p8WXaNn0
>>335 んだね。
OEM版を買うにしても、XP Homeなら1万円前後、XP Proなら1万5千円前後で
パーツ付きの奴を買わないと怖い。
Dell版なんて自分からドツボにハマリに行くような物。
338 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 09:26:08 ID:/fPDpdpt0
デジャブ
339 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 14:34:01 ID:ryeo9h3h0
MacBook Middle2007 (Core2 Duo 2GHz)でBootcamp2.0を使い、XP SP2を使用していました。 先日内蔵キーボードをJIS -> USに変更した所、OSXでは問題なく動作するのですが、 XPではキーボード配列がJISのまま、かつトラックパッドが反応しなくなりました。 USBで繋いだマウスは正常に動作します。 XP上でBootcampドライバの修復インストールはしてみましたが、解決しません。 どうすれば上記の問題を解決できるのでしょうか?
340 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 14:40:14 ID:3p8WXaNn0
341 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 18:25:39 ID:LhF1XDYC0
>>331 どうも、昨日答えてたもんです。メモリと一緒に買ったのね。
そういう場合、すでにマシンにインストールされて販売されるOEM版と区別して
一般的にDSP版と呼ぶことがあります。今回はそれを確認したかったわけ。
それで、いよいよ問題はHDDの方に移ります。
検証の仕方ですが、アプリケーションフォルダにユーティリティっていうのがあるよね
それを開いたらディスクユーティリティっていうのがあるから起動してみて
パーティション構成がわかるから、それを見たいんだよね。
可能なら画像をキャプチャしてアップしてほしい。
もちろん、個人情報は隠してね。
342 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 22:05:17 ID:s5A86s+i0
Macbook(07/10発売)にbootcampでVista SP1入れて使っているんだけど スリープ入って復帰して使っていると、イベントビューアーに atapi エラーが 大量にでるんだけど、同じ状況の人いる?
343 :
322 :2008/09/18(木) 22:19:43 ID:e/ZfL+wp0
>>341 ありがとうございます。
画像をアップロードしたことがないのでちゃんとできているかわかりませんが
こちらにアップロードしました。パーテーション構成というのはこの画面でいいのでしょうか?
344 :
322 :2008/09/18(木) 22:20:29 ID:e/ZfL+wp0
345 :
322 :2008/09/18(木) 22:26:42 ID:e/ZfL+wp0
>>334 ありがとうございます。
ただ、パーティションを作成するときに、FAT32やNTFSを選択するところはありませんでした。
346 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 22:29:25 ID:OM0LzTep0
windowsとmacをわけられるのですか?
347 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 22:29:46 ID:LhF1XDYC0
>>344 なるほど、とりあえずちゃんと切れてるように見えますね
じゃあ次
その画面でBOOT CAMPを選択すると、右側にHDDの修復とか検証とか出ると思うんだけど、それで検証してみたらどうなる?
348 :
322 :2008/09/18(木) 22:37:25 ID:e/ZfL+wp0
349 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 22:45:16 ID:DqhT0IiU0
だからスルーしておけと
350 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 22:51:01 ID:LhF1XDYC0
>>348 問題はなさそうだけどなあ…
HDDの交換をやったことはないから確証を持てないけど、原因にはなってるかもね。
Leopardがインスコできてるからそんなこともないと思うけど…。
ともかく、例のエラーは基本的にハードウェアのトラブルを指してる
Mac OSごと再インストールしてみて、という以上のことは言えないなあ
長々と引っ張ったあげく役立たずですまんね
351 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 22:53:21 ID:OM0LzTep0
macとwindowsって使いわけられる?
352 :
322 :2008/09/18(木) 22:56:25 ID:e/ZfL+wp0
>>350 わかりました。leopardのOS再インストールしてみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
353 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 22:58:33 ID:Zp1Zi8dY0
このスレでいいのか分からないけど、ntfs-3g使っている人います? sourceforge の Catacombae という奴を入れてみたんだけど、どうも濁点のあるファイルを Fnderで移動/コピーできないようです(マウスカーソルに白いストップサインのアイコンが出て 移動/コピーを受け付けない)。皆さんのところではどうですか。 なお、ターミナル上でのコマンドを使えば一応移動/コピーできるみたいです。 Unicodeの正規化にまつわる問題なのかなあと推測しています。
354 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 23:02:56 ID:1XuW+UNd0
Macだと濁点あると2文字分になるんだっけ?MacのUnicodeが特殊で。 Macでzip圧縮Winで解凍とかで化けるのもそれのせいだったかと。
355 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 23:05:53 ID:LhF1XDYC0
それこないだThousandスレでも話題になってたな
356 :
322 :2008/09/19(金) 00:30:37 ID:SbbEUEN+0
350さん、322です。 OSを再インストールしてみたのですが、やはりWindows OSを挿入して再起動するときに止まってしまいます。 今回は、進入禁止やフォルダのアイコンは出現せず、アップルマークのままで動きません。 やはり、HDを交換したことによるものでしょうか?
357 :
名称未設定 :2008/09/19(金) 14:25:14 ID:wb0OfoFMP
UTF-MAC問題
358 :
名称未設定 :2008/09/19(金) 20:40:08 ID:kS1ttsB60
再起動時option起動してWinDisk選べや! 選ばなければご愁傷様 ピカドライブ大丈夫?
359 :
名称未設定 :2008/09/19(金) 22:23:39 ID:D6aa6CNp0
360 :
名称未設定 :2008/09/19(金) 22:25:43 ID:D6aa6CNp0
>>339 ちょっとググればすぐに答えは見つかると思うんだが。
また、一部のキーボードメーカーは、US配列のキーボードを使うための
レジストリキーを配布してるので、それを使って認識させるべし。
361 :
名称未設定 :2008/09/19(金) 22:53:58 ID:fcOoXVx30
ログを見ると電話でなんとかなりそうなんですが、よくわかってないのでどなたか教えてください。 bootcampインストール後、parallelsでbootcampボリュームをマウントしました。 ってこのへんの言葉遣いが合っているか自信がないのですが、察してください。 肝心のwindows認証をparallels上で済ませたところ、 のちにbootcampで起動したところ、いまだ認証を求められ。 別物なのかと慌ててプロダクトキー入力したところ、エラー。 表示されたフリーダイヤルに電話して音声案内のとおりに入力していったのですが、 「すでに制限回数を超えています。担当者と話したいなら1を押して」というような案内が。 これはわけを話せばなんとかなるということでしょうか? クレーマー係みたいな人が出て威圧されて終わり、なんてことだと悲しいです。
362 :
名称未設定 :2008/09/19(金) 22:59:32 ID:serQzJ+J0
人柱乙です。 レポよろ。
363 :
名称未設定 :2008/09/19(金) 22:59:55 ID:wX+F9wGg0
ここで「クレーマー係みたいな人に威圧されました」って話を見た事ある?
364 :
名称未設定 :2008/09/19(金) 23:00:06 ID:DhhvoeG90
>>361 私は vmware fusion でしたが、女性が丁寧に対応してくれましたよ。
365 :
名称未設定 :2008/09/19(金) 23:11:50 ID:fcOoXVx30
>>362-364 ありがとうございます。
明日の日中にでももう一回電話してみようと思います。
今でもつながるみたいだったけど、インドにつながったりしたら緊張するので。
顛末もいちおう、書かせていただこうと思います。
366 :
名称未設定 :2008/09/19(金) 23:14:28 ID:wX+F9wGg0
今かけろって。 顛末ってほどの事もないから報告もしないでいいよ。 結果も分かってるから。
367 :
339 :2008/09/20(土) 01:53:09 ID:5GJO6oBg0
>>360 さん
うーん・・・色々検索はしてみたつもりなんですが、トラックパッド関連はいまいち見つけられなくて。
配列は適当なキーボードドライバを選べばいけると思いますが、
トラックパッドはApple純正ドライバじゃないとダメではないんでしょうか?
368 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 10:33:59 ID:8dvb5oq30
369 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 11:39:47 ID:SCnZRH2/0
>>367 たぶん詳しい説明しても理解できないようだから、端的に。
マウスが動くならデバイスドライバからキーボードやトラックパッドの
ドライバの更新をしてみるといい。
そもそもXPでは(Vistaもだが)、PS/2に接続されたデバイスは自動認識
してインストールはしないのだ。といってもわからんか。
いずれにしてもその手のデバイス交換までするなら、ウィンドウズの自作の
知識を一通り仕入れてからやるべき。またはここで聞くよりも先に聞くべき
場所があると思うんだが? ここはサポートセンターか?
370 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 12:04:01 ID:YKKEoag/O
371 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 13:27:53 ID:8dvb5oq30
>>369 ずいぶん偉そうな口調だけど、PS/2 って今なんか関係あんの?
MacBook ってキーボードもトラックパッドもUSB接続だろ。
もしかしてアホ?
372 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 13:58:32 ID:hnEsFNO90
よくいる組み立てを「自作」と勘違いしている偉い俺スゲー自称ジサカー厨だ。ヌルー汁
373 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 16:27:31 ID:U4jqT+R2O
今時自作でもPS/2なんて使わないわ
374 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 16:45:51 ID:8dvb5oq30
そうかアホか。
375 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 22:49:53 ID:8dvb5oq30
>>369 よく見たら3がつく3の倍数じゃん。どうりで極端にアホなわけだ。
376 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 23:23:13 ID:gbfiEIl40
377 :
名称未設定 :2008/09/21(日) 01:09:18 ID:U0GaFiaU0
自組立
378 :
名称未設定 :2008/09/23(火) 09:00:48 ID:9z6bVXaY0
気になったので質問 imac late2007でOSX10.5/XPのデュアルブートしてるんだけど、さっきXP動作中に突如キーボード操作受け付け なりました 直前にやったことと言えば、バッファローの外付けHDD(初回接続ではない)を繋いだことくらい ソフトのインスコアンインスコ等の操作は一切してしてません キーボードのUSBから給電してる付属マウスはちゃんと動作してたからなんとか再起動を試み、そしたらキーボードも復活してました 今は特に問題なく動いているが、やはり気味が悪いので… 誰か助けて〜
379 :
名称未設定 :2008/09/23(火) 09:01:34 ID:9z6bVXaY0
>>378 訂正
×受け付けなりました
○受け付けなくなりました
380 :
名称未設定 :2008/09/23(火) 12:40:41 ID:THwimcGz0
>>378 そのキーボードとHDD、同じハブにつないでない?
オレも似たような状況で困ってたんだけど、HDDとキーボードを接続してる
ハブを抜き差しすると接続が回復することがわかった。
7個タイプだとセルフでも給電が追っつかなくなるのかなと予想。
381 :
名称未設定 :2008/09/23(火) 12:56:04 ID:4x2RA2Rj0
キーボードってHUB介していいの?
382 :
名称未設定 :2008/09/23(火) 13:02:51 ID:J1/aUebL0
>>378 うちのエロコムWin用激安キーボードもよく認識されなくなるよ。
一回抜いてから刺すと直る。HUBでもおk
383 :
名称未設定 :2008/09/23(火) 13:40:52 ID:THwimcGz0
>>381 そらUSB機器の一つには違いないからねえ。
384 :
名称未設定 :2008/09/23(火) 20:03:05 ID:+4OfBVIF0
最新のBootCampを使いたい場合はOSX10.5を買わないと駄目なんですか? 現在mac mini CoreDuoのものを使っています。
385 :
名称未設定 :2008/09/23(火) 20:05:31 ID:wvTNlZp00
>>384 最新の、というか正式なBoot CampはLeopardにしか入ってません
次のOSに入る可能性ももちろんあるけど、現状では10.5だけ
386 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 01:29:15 ID:lbbMIKHr0
去年の夏に買ったiMac(middle 2007?)の2.0GHzにbootcampでXP SP2入れて使ってたんだけど、 ブルースクリーンでしょっちゅう落ちるようになってついに起動しなくなったからもう再インストールしようとしたら XPのディスクでブートしてパーティションフォーマットした後のインストール用のファイルのコピーんとこで「コピーできない」 連発でインストールできなくなった。。。 ひどい時はフォーマットの時にデバイスが見つからないみたいに出て止まってしまう。 もうこの時点でHDDが逝ったかと思ったんだけど、念のためRAMも新しいの買って付け替えて、ディスクレンズもクリーナーで 掃除したけどやはり駄目。 これってもうやっぱりHDDが駄目なんでしょうか? 今そのマシンのMacの方で書き込んでるんだけど特にHDDがヤバそうな感じはしないんですが。。。 ちょうどこの前1年保証が切れたばっかりだってのに orz
387 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 11:38:59 ID:XBNRBvV00
既出の質問だったらごめん。 Winclone使ってリストアすると、パティーションサイズも元の容量にもどっちゃうの? MacOS10.5.4でWinclone2.0.10です。 元々のBootcampパティーションの容量はFAT32で15GB。 Win側の容量を増やしたいとおもい、 Wincloneでバックアップをとった後、Bootcampアシスタントで一度Macパティーションのみにして、再びBootcampアシスタントでBootcampパティーションのサイズを50GBに設定。 その段階ではデスクトップに50GBの容量でちゃんとマウント。 ところが、その状態でWincloneでリストアをすると、正常にバックアップからのリストアは終了するが、Bootcampパティーションの容量も元の15GBに戻ってしまってダメポ。 他の掲示板で同じ症状になる人がいて、やりとりしたけど解決できなかった。 だれか検証して同じ症状でた人いる? なにか解決方法あれば教えて。
388 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 21:08:49 ID:D9F6kctK0
>>387 >>321 と同じ症状では
1,6の時は普通に容量増やせたけど
2.0以降は勝手が違うらしくて
せっかくの大容量HDDが無駄になってま
500GBのHDDに載せ替えて半分ずつに割り当てしてもうまくいかなかったよ
だからWIN側を元の70GBに割り当てして後の容量はOSXに割り当ててます
389 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 21:12:35 ID:D9F6kctK0
FAT32をNTFSにコンバートしてから試したら FAT32だったらサイズ変更できないはず 僕のばあいWIN側を元からNTSFしててもサイズ変更できないよ
390 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 21:20:45 ID:MdzUpZNR0
>>389 お前は、もしかしたら有益な情報を書き込んでるかもしれない
でも、俺にはお前の文章を正確に理解する能力が無い。
俺にも理解出来るような文で、もう一度書き込んではくれまいか?
391 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 21:30:51 ID:D9F6kctK0
WIN側がFAT32だつたら同じ容量しか復元できない NTFSだったら容量ふやせる WIN上でFAT32からNTFSにファイルシステム変更できる 僕のばあいVISTA SP1で元からNTFS何だけど元の70GBでしか復元できない MACOSは10.5.5 初代MACBOOKの最下位モデルでHDDを259GBから500GBへ載せ替えた 時に問題が発生してます
392 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 09:03:13 ID:vRlg0v6vO
BootCampでWIN入れた直後にMacOSで右クリ出来なくなったんだけど何でこんなことが起こるの…?あと時計の表示がWINであわせるとMACで合わない、MACで合わせるとWINで合わないんだが…
393 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 09:22:39 ID:AHoTaok10
時計合わせるって何なの? 馬鹿なの? もう21世紀だよ?
394 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 09:23:00 ID:/R9LTTC90
395 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 11:02:05 ID:yVNiVoiVO
MacとWinで時計がずれる問題は Wink側を世界標準時に あわせてガジェットの時計を東京にあわせてるよ 僕はWinはゲーム用なのでこういう設定にしてます
396 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 11:24:59 ID:rZXdgCGl0
>>387 俺はMacOS10.5.4、Winclone2.0.10の環境で
Bootcamp領域80→120GBの容量拡張できたよ。
もともとWIN領域はNTSFフォーマットだから
ここで推測されてるとおり、FAT32フォーマットに問題アルのかもね。
397 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 11:36:57 ID:m/ZbfBqP0
>>396 えっ??そうなの?
BootcampアシスタントでWin用のパテ切ると、自動的にFAT32にならないですか?
>もともとWIN領域はNTSFフォーマットだから
ってなってますけど、あとからWinでFAT32→NTSFに変換したんじゃなくて、元からNTSFでパテきれました?
398 :
396 :2008/09/25(木) 11:45:04 ID:rZXdgCGl0
>>397 FAT32だと32GBまでしかブーキャン領域つくれないよ。
それ以上はNTSFでのフォーマットになる。
399 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 12:14:09 ID:m/ZbfBqP0
>>398 なるほど。
ちょい今のWinパテをFAT32→NTSFに変換してから再度バックアップとってやってみます。
ありがとでした。
400 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 13:11:17 ID:5sG95l560
メモリー4GB搭載のMBでGavotte Ramdiskって使ってる人いる? 内蔵グラフィックがVRAMにとるからシステムのプロパティだと2.96MBで 3GB以下なんだけど、これで管理外からとってもらえるんだろうか・・・
401 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 13:30:52 ID:IMguTyax0
>>389 ,391
「僕のばあい」以下で示される実証が前段の主張を否定するものになっているように見えるがどうか?
402 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 15:00:24 ID:36ryypVr0
僕の固有の問題らしくて 他の方は容量増やせてる見たいです ウインドウズビスタアルティメットSP1で前は70GBに設定してたけど HDD載せ替えのたあと容量変更して230GB割り当ててもリストアすると総容量70GBのままなんです ビスタ側からディスクの管理ではしっかりと総容量230GBになってるんだけど しっさいエクスプローラでは総容量70GBのままです あとこのソフトはFAT32だと容量は増やせないのは仕様だそうです
403 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 19:48:28 ID:Nc8/35Nq0
教えてください。 BootCampを使ってXPとVista両方インストールする方法をご教示ください。 ざっくりとですが、 300GB OSX 300GB XP 400GB Vista としたいと考えております。 何卒よろしくお願いいたします。
404 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 20:57:03 ID:/R9LTTC90
405 :
名称未設定 :2008/09/26(金) 11:40:11 ID:dDwOYj3a0
>>400 4GB=winから利用できない領域+VRAMに取られる領域+winから利用できる領域(2.96MBてw)
で、winから利用できない領域 の分だけ利用できるはず
前に出来るって報告があったよ
406 :
名称未設定 :2008/09/26(金) 12:29:26 ID:8548WTbm0
最近出たXP SP3のディスクで、直接インストールって出来る? 無難にSP2を買うべきか迷っているんだけど。
407 :
名称未設定 :2008/09/26(金) 12:35:52 ID:DmD4f+cX0
>>406 XP3でインスコできるよ。
長々とWindowsアップデートしなくていい分、XP3のほうがいいぞ。
408 :
名称未設定 :2008/09/26(金) 16:32:40 ID:dG6hffGp0
>403 ※重要※ XPを先にインストール Vistaを先に入れないように注意 説明省略
409 :
名称未設定 :2008/09/26(金) 17:26:25 ID:smeLy94k0
ウィンドウズのパソコン持ちなんですが、 OSXに憧れてます。 ウィンドウズ機にOSXをインストールできないのでしょうか? そうすれば、今使っているパソコンがOSX機として使えるのですが。
410 :
名称未設定 :2008/09/26(金) 17:48:24 ID:F+V69np50
死ねばいいのに
411 :
名称未設定 :2008/09/26(金) 18:41:08 ID:4QcYWLTI0
>>404 >>408 ありがとうございます。
無事トリプルブート環境を構築することができました。
ちなみに、OSX/XP/Vistaのトリプルブート環境構築は
どのサイトも説明が完璧に当てはまるケースがなくってちょっと苦労しました。。。
412 :
名称未設定 :2008/09/26(金) 23:08:10 ID:f3r1qcFv0
413 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 00:09:08 ID:cf9rK3QO0
結局あの互換機どうなったの?
414 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 00:41:32 ID:HGVy18vV0
415 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 14:43:19 ID:DK9lASjuO
質問させてください。 当方、iMac 2.4Ghz 20インチ xp入れてます。 win側で立ち上げていると、突然青い画面に英文字が現れそのまま何も出来なくなります。 英文字も波打ってて何て書いてあるか読みづらい状況です。 どうすれば良いでしょうか? 皆様のアドバイスよろしくお願いします。
416 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 15:53:28 ID:ylOR+pFx0
まずはXPをインストールやり直し。 おそらくブルースクリーンを誘発するドライバかアプリがインストールされていると思われ。
417 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 18:23:14 ID:JDH8cV/10
ブート可能な外付けのUSB HDにレパードを入れ、 そこから、boot camp でウィンドウズをインストールし 起動使用できますか?どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
418 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 18:44:18 ID:ylOR+pFx0
できません。
419 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 20:28:42 ID:5bpowfSK0
>>417 内蔵ハードディスクをまるっとWindowsにってことだよね。
できるよ。USBじゃなかったけどFireWireでやってたから。
420 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 20:47:44 ID:OgrdgUBF0
教えてください。 IntelのMacでOSはX10.5です。BootCampでVistaをいれています。 Vista上でOSやアプリをバックアップ取ろうと思い、イメージバックアップ9と いうソフトを買ったんですが、バックアップとれません。 確認しないで購入したのでしょうがないんですが…。 Vista上でOSとかアプリのバックアップできるソフトって何かありますか? ご教授お願いします。
421 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 20:49:40 ID:JDH8cV/10
>>419 ご返答ありがとうございます。
内蔵ハードディスクをWindowsではなく、
外づけのハードディスクにleoperd とwindowsが入っている状態です。
内蔵の方にはタイガーを入れておきたいんです。
いろいろ検索してみましたら、windows自体が外付けのUSBハードディスクで
起動できないみたいな情報があったのですが、やはり、無理でしょうか??
422 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 22:05:16 ID:9hqNM4by0
>>421 Windowsは内蔵からしか起動できないよ。
423 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 22:14:28 ID:jBhM+Vhe0
424 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 22:16:10 ID:jBhM+Vhe0
>>420 Vista上でバックアップを取りたいならココで聞くのはスレ違い。
Windows板で訊いてください。
Mac上からBootcamp領域を丸々バックアップでいいのならWinCloneでググれ。
425 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 22:39:40 ID:OgrdgUBF0
>424 すれ違いでしたか…。お目汚しすいません。 ありがとうございました。
426 :
名称未設定 :2008/09/27(土) 22:52:09 ID:e/ga9nYR0
>>425 スレ違いじゃないと思うぞ
たぶんファイルフォーマットの問題、というか正確にはMBRとGUIDとの問題だと思うんだが、
BootCampのWindows上でその手のバックアップソフトを動かすとエラーが出る
俺はWincloneで対応した
427 :
名称未設定 :2008/09/28(日) 00:04:41 ID:ZVMyqtMy0
417です。
>>419 >>422 >>423 いろいろ情報ありがとうございます。勉強になります。
rEFItを使うと、ひょっとしてTigerでwindowsも使えたりするんでしょうか??
単純に、macでウィンドウズを立ち上げたいだけで、leopardは別に必要ないんです。
ググってもあまり詳しい情報が出てないようなので、もしわかる方いたら詳しく教えていただけたら、
ありがたいです。よろしくお願いします。
428 :
名称未設定 :2008/09/28(日) 01:16:22 ID:F7ygVbvs0
>>427 rEFItを使わなくても、Leopardを持ってればできなくはない。
Leopardに入ってるBootCampドライバが必要なだけだから。
これは試してないので何ともいえないけどLeopardのディスク
ユーティリティでパーティーションサイズを変更して、空白領域を
作ってWinをインストールすればできるんじゃないかな。
安全な方法はLeopardをインストールして、BootCampアシスタント
でインストール領域を確保。Winをインストールして、Tigarを
消去してインストールかアーカイブインストールでLeopardを
消すかだね。
ただ、俺の経験ではTigerだとデスクトップにファイルが表示
されるタイミングが、おかしくなったりしてた。
429 :
名称未設定 :2008/09/28(日) 09:54:05 ID:cRN2hbjU0
>426 ありがとうございます。 MBRとGUIDで調べてみましたが意味がさっぱりでした…。 BootCampでのVistaはMBRという形式のパテーションになってバックアップソフト はGUID対応のものだから使えないってことと勝手に理解してみました。 Wincloneってソフトはなんかよさそうですね。そちらのほうで考えてみます。 勉強になりました。ありがとうございました。
430 :
名称未設定 :2008/09/28(日) 10:30:38 ID:M0iHqIrQ0
>Winclone XPいれたFAT32、Vista入れたNTFSボリュームも、まるっとバックアップできたよ。 実際はsparseimageにコピーしているので、未使用領域は圧縮される。 OSXのディスクユーティリティでOSX起動ディスクを.sparseimage化するのと同じ感覚。
431 :
名称未設定 :2008/09/28(日) 12:21:03 ID:cRN2hbjU0
>430 ありがとうございます。 未使用領域が圧縮されるのはかなりよいかも!90GB、Vistaに使ってるので… sparseimageのことは…よくわからないですが…。 どうもありがとうございました。
432 :
名称未設定 :2008/09/28(日) 22:51:23 ID:OMP7TnVz0
>>429 詳しい説明を省いてすまなかった
逆なんだ。
Vista側で動くバックアップソフトは、パーティショニングはマスター・ブート・レコードになってる前提で動いてる(はず)
でも実際のところ、パーティションテーブルはGUIDなのでエラーが出る
とかいいつつ、細かい理屈は俺もわかってないです。
以前同じようなことをやろうとして失敗したんで、経験則で言ってるだけ。
おおよそあってる自信はあるけど、違ってたらごめん。
433 :
名称未設定 :2008/09/29(月) 20:54:39 ID:03g9QQV5O
win実行中に突然シャットダウンするのは何故だろう??
434 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 18:47:38 ID:NW5iVT/g0
winいれようとして、まずは公式からインストールと設定ガイドをDLして一通り読んでおこう… と思ったら英語orz これみんな英語で読んでるの?おれ英語なんてさっぱりだよ…。 しょっぱなから挫ける
435 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 18:58:31 ID:/MjRSvcQ0
じゃあやめときなよ
436 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 19:12:26 ID:7MwdXWML0
>>434 Boot Campアシスタントを起動>”インストールと設定ガイド”をプリント
で日本語のやつが印刷できないか?
437 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 19:15:51 ID:38791jZp0
>>434 自分も英語のマニュアルしか入ってなくて挫けかけたけど、
インストールの方法載せてるサイトを必死にあちこち探して
無事WindowsXP入ったよ。
頑張れ。
438 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 19:19:17 ID:38791jZp0
>>437 最近のiMacとかに付属してるOSに入ってるBootcampには、
設定ガイドが英語のものしか付いてないんだよ。
Appleに聞いたら、「翻訳が追いつかず英語のものしか無い」と言われた、
ってどこかで読んだよ。
自分のもそうだった…
439 :
438 :2008/09/30(火) 19:20:28 ID:38791jZp0
440 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 19:21:31 ID:NW5iVT/g0
公式をあきらめて色んなサイトめぐってまとめてから作業に入ってみる。 結果駄目だったらまたお世話になるよ… しかし翻訳家頑張ってくれ…
441 :
436 :2008/09/30(火) 19:22:31 ID:7MwdXWML0
>>438 現行MacBookで試してみたら英語だった
今は亡き初代MacBookにパッケージ版をインストールしたときは日本語だったんだけどな
442 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 19:57:19 ID:9F+euvsM0
443 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 20:48:44 ID:yuvHXNdv0
おかしいな。 義務教育だけでも3年間英語を勉強してるはずなんだが…。 高校出てれば6年間。 それでも読めない…、なんて悪い冗談だろ?
444 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 21:15:52 ID:UdzSMkeW0
>>443 お前数学も物理も知識豊富なんだな。
仏像なんかも見たら一発でどの時代かわかるだろうし。
すげーな。
445 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 21:49:09 ID:Ux2Ffh100
>>444 仏像なんて普通一瞬でどの時代かわかるだろ
お前中学出たのか?
446 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 21:49:35 ID:yuvHXNdv0
>>444 おれにそんな知識はない。
知らない単語がたくさんあっても、
辞書さえ引けば読解ぐらいはできる。
447 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 00:20:29 ID:KCn2tfCK0
お年寄りなんじゃない?
448 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 01:33:31 ID:4TJ5+QWh0
444がいちばんアホってことだな。
449 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 09:46:33 ID:1D/bu6ZX0
初代MacProに Vista x64導入を試みています
HDD1個を丸ごとBootcamp用に確保してやっています
1回目 インストール後 RADEONドライバを入れOS X DVDよりソフト導入
AppleSoftwareUpdateでQuickTimeの導入を促される?も無視
以後 BCUpdateVita64 を入れようとしても反応しません
(.exe実行の確認ダイアログがでるも何も起きない)
2回目 インストール後 RADEONドライバを入れ
すぐにBCUpdateVita64 実行も同様に反応無し
最期のあがきとして SP1当ててからBCUpdateVita64実行するも同じ
BCUpdateVita64 は以下で入手
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bootcampupdate21forwindowsvista64.html 個人的な感覚でx64サポート前?のOS X DVDのドライバ入れるより
最新版の2.1だけ入れれば大丈夫でしょ?と思ったのですが...
いったいどうすればVistax64に2.1ドライバを入れられるの?
450 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 10:16:41 ID:1xXL3+rC0
>>449 そもそもBootcampはHDD丸ごと使う事は出来ない。
OS XがインストールされたHDDにパーティションを作って
そこにBootcamp領域を作成後に他のOSをインストール、しか出来ない。
451 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 10:22:06 ID:ec1xiYgI0
>>450 「Boot Campアシスタントの
「ディスクを消去し、Windows用の単一パーティションを作成」
の意味分かってる?
452 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 13:52:19 ID:Kfp7s66d0
Windowsいれて、はじめて使って、 使いやすいと思った。 みんなと一緒なのがすごくうれしい。 みんなと一緒のことができるから。
453 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 19:20:09 ID:Uk79S8SA0
454 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 22:12:22 ID:zarT0i0Q0
>>449 なんかよくわからんけど自分の場合はbittrrontでx64対応bootcamp落とした。
その後2.1にしたよ。
MBPだけど。
つーかappleはちゃんとx64用ドライバリリースしろよ。
455 :
449 :2008/10/01(水) 23:17:13 ID:1D/bu6ZX0
お答え頂いた方どうも どうやら x64で使うには bootcamp2.0.1→2.1 の手順が必要 2.0.1は現行最新モデルのインストールディスクには入っているが Tigeモデルには入っていないし、オンライン配布も行っていない パッケージ版Leopardのディスクに入っているのは2.0 サポート無しとはいえこれは酷い? よってTigerモデル所持者は ・諦める ・最新モデル所持者に2.0.1をコピーしてもらう ・torrentで2.0.1を拾え ということですね
456 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 23:20:17 ID:E8MEYXcN0
>>455 Tigerモデルって…そもそもそれベータ版じゃねえか
457 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 23:31:40 ID:1D/bu6ZX0
TigerモデルにLeopardを入れた上でbootcampを使うと言う意味ですが...
458 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 23:53:41 ID:E8MEYXcN0
>>457 ああそう、勘違いしてごめんよ
でもそういう言い方はあんまりしないから紛らわしいと思う
459 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 00:59:51 ID:XC8DtXD30
ずっと窓つかってて、最近macの仕事が多いので、先週imacの24inch買って VISTAの64bit入れようと思ったらできなかった。 ネットを調べるとboot campを2.1に上げろといたるところで書いてあるので、あげようと 努力したものの、1日かかってもあげられず。 そもそもネットに繋げられないので、ダウンロードできないし、他の パソコンで落としてきた64bitのドライバーもVISTAに対応していないと メッセージが出て、起こられるし・・・。 仕方なく、Lepardのインストールディスクに入っているドライバを 入れまくったらネットにつなぐことができるようになり、やっとboot camp 2.1 にあげることが出来、ようやく動きました。 今では、普通に動いていますが、せめてLANボートのドライバが動けば なんとかなるような気がします。 同じような状況になっている人がいるので、参考になればと思い書いてみました。 がんばってください。
460 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 01:20:37 ID:EVwo+GRe0
Macbook OS 10.5.5で今日ブートに挑戦。 Windows XP SP3のOSが手元にあったので早速アシスタントに従うが、うまくいかず。 Windowsインストールは終わりは立ち上がるがMacのOSのCD入れても ”The required resource 'UPDATE' is missing bootcamp”とのこと。 調べるとSP3対応のbootcamp2.1があるとのことですが、DLして Windowsで起動しても素数がどうこうなどのエラー。 わけわかんねー!
461 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 09:01:59 ID:VjGBAP1C0
>>453 んなキモイ事言ってるから信者って呼ばれる。
462 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 09:35:10 ID:G7Axv0wv0
>>460 いきなりSP3のCDでインストールできたかなぁ
俺はSP2のCDで何事もなくすんなりインストール終わって
SP3出る頃にWindows側のアップルソフトアップデートで新バージョンきてたので
入れたけどSP3にはしてないから特に使用感かわりなし
SP2を入れて正常起動できるようになってからじゃないとBC更新できないので
SP3が入らないような気がするんだが
463 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 10:03:46 ID:z9my9x0H0
>>460 そもそも、Appleは「製品版のWindows」を使うようにと言ってる
と記憶してる。DSPでSP3が出るのは想定外だったし、DSPのサポートは
「一緒に買ったハードのメーカー」がする、というのが建前だから、
自分でどうにかするしかないな。
464 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 14:25:03 ID:bUIkdXL90
長年Macだけ使ってきて、 Windowsは使いにくい、使いにくいと洗脳されてきたが、 普通に使いやすいじゃないか。 もっと早くから使っていればよかったよ。損した。
465 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 15:55:15 ID:G7Axv0wv0
そりゃWinはMacOSからちょっとずつちょっとずつ評判のいい機能を 拝借してきてるわけだし
466 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 16:04:20 ID:uJI+E1VV0
両方使ってみてマウスの反応がwinのほうがいいということに気づいた。
467 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 16:09:59 ID:7R4btICl0
Winはフォントがなぁ… BootCampでたまに使うと目が腐る
468 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 16:41:48 ID:56y59YlH0
469 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 17:28:50 ID:G7Axv0wv0
470 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 18:41:12 ID:uJI+E1VV0
>>467 逆に自分はmacのなめらかフォントがつらい。
ゴシックが見出し以外もほとんどがボールドになるのが気持ち悪いよ。
なめらか解除しても、ぎざぎざしてしまうし。
ビットマップフォントで使えればなぁ・・・
471 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 18:56:32 ID:zDmv1mS80
>>470 感覚が通常と離れちゃってるのはどうしようもないね。
あえてMacを使う必要もないのでは?
472 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 19:09:34 ID:gYQuo8yu0
>>471 さすがにマカ脳すぎだろ。MacのよりWinのフォントの見え方のほうが
良いとかどっちでも気にならないって人は結構多いぞ。
473 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 19:25:12 ID:zDmv1mS80
「気にならない」からじゃなくて、それしか知らないからだろ。 字間もバランスも考慮されてないWindowsの糞醜いフォントの伝統は せっかくスケーラブルフォントを搭載したVistaでさえ継承されてるからな。 もう論外。
474 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 20:42:13 ID:7+ML2rwk0
Windowsのクソフォント… 画面上ならまだ気にならないんじゃない?あれしか知らなければ。 でもあのクソフォントで書類を作れる神経がわからない
475 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 21:36:40 ID:bUIkdXL90
結局フォントだけなんだよね。 問題は。 パソコンはやっぱ互換性が大事。
476 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 21:53:41 ID:CLOuG6M20
釣れますか?
477 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 23:37:51 ID:xQ7nM1wt0
超拡大しなきゃ明朝かゴシックかわからない糞さに辟易
478 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 23:58:58 ID:c3gnpaPh0
それはどっちかっていうと眼の問題かと
479 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 01:04:28 ID:iIxaBh0R0
>>473 > 「気にならない」からじゃなくて、それしか知らないからだろ。
違う。実際に両方使わせてみればわかる。
Macは「きれいだけどなんか・・・」っていう意見が多い
480 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 01:10:57 ID:Ss8xVDtP0
>>479 きれいなんだろ
なんか・・・ってのはUIとかそういう全般的な話だと思うんだが
その辺はWindowsが普及してんだから慣れの問題
別に無理してMac使う必要もないし
481 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 01:52:30 ID:W4s2ui5l0
最近はマシになってるみたいだけど、Windows標準のフォントと画面の色使いはある意味すごいと思う。
482 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 03:12:41 ID:HN7vPBjR0
MacでAquaテーマと同じ頃Gizmoっていうボツになったおもちゃっぽい色使いのテーマがあったんだけど XPデフォのテーマとかそのぐらいケバケバしいね
483 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 07:19:53 ID:iIxaBh0R0
>>480 きれいだけど使いにくいと思われちゃったら意味なくない?
売れないじゃん
484 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 10:19:04 ID:+nAaDEMg0
きれいでもないし使いにくいOSはバカ売れです。
485 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 10:44:36 ID:oMbVddDO0
windows対macの話なら他でやれ。
486 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 11:03:19 ID:86Qx5gfa0
両方使ってると目が慣れるよ(笑 綺麗だけど・・・って人は、 XからMacを使い始めた人が多いからかな? フォントに関してはOS9以前から使ってる人はさほど気にならないんじゃ Xに移行した時は多少違和感あったけど・・・
487 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 18:39:05 ID:Ss8xVDtP0
>>483 だからそれは慣れの問題
設計思想が違うんだから、UIをWindowsに合わせる必要はまったくない
もともとフォントの話だろ
だれも使い勝手の話はしてなかったぞ
488 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 19:40:58 ID:c6zwsbNo0
どっちの話題もお断りです><
489 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 19:53:36 ID:Da7oB3DL0
ドザ必死だなw
490 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 02:51:41 ID:j8oPq2u20
結局どっちから来た人でも、慣れてないから使いにくい、ってだけだもんな。 そりゃそれまで使ってて慣れてる方が使いやすいだろうさ。
491 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 03:15:20 ID:9Bp/UGq90
うん。でもW2kになってからは会社で毎日使ってるし、家でOSX使うより よっぽど長時間使っているけどやっぱり使いづらい。しかも随所でイラッとくる。 家に仕事持ち帰ったときだけのために仕方なくBootCamp
492 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 11:46:33 ID:ocKioQq50
iMacでWinVista HomeBasic。 Win側で、内蔵DVDドライブのドライバが壊れた。 この場合は、Winを再インストールするか、外付けDVDドライブ買ってきてBootCampドライバ修復するしかないのかな? これだけのために外付け買うのはバカらしいが、Win入れ直すのも折角の休日が…。
493 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 11:56:08 ID:ocKioQq50
違うか。DVDドライブのドライバはWinのか。 いずれにせよ面倒い。 ネット経由でドライバ直せんかなあ…。
494 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 13:00:34 ID:e4XFXZzX0
495 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 13:35:54 ID:ocKioQq50
>>494 詳しくないのですが、MacでWinのインストールディスクを仮想化し、イメージファイルをWin側で読み込むということですか?
それなら外付けHDDはあるから出来るかな。夜にでもトライしてみます。サンクス。
496 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 14:36:53 ID:e4XFXZzX0
>>495 仮想化ソフトでBoot Camp領域を起動
>Leopardインストールディスクを仮想環境上でマウント
>Boot Campドライバを仮想環境上のWindowsにコピー
>Boot Camp領域のWindowsで起動し直して(゚∀゚)ウマー
497 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 16:19:42 ID:022LUq5e0
>>492 まずDVDのドライバ壊れるってことはほとんどない。自分で特殊なのいれてたら別だけど。
Win再インストールでなおる程度のもんなら、DVDドライブをデバイスマネージャから削除して
リブート再認識、でいける。
変な物、neroとか、入れてたなら再発するだけだからやめとけ。
498 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 19:00:18 ID:wUVeiwKI0
まったく同意
499 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 19:51:52 ID:2qDrt4Tq0
Macbook+Tiger+bootcamp+WindowsXPで使ってて LeopardにしてWindowsにbootcamp2.0のドライバ入れたら Macbookのトラックパッドとキーボードが認識しなくなった。
500 :
495 :2008/10/04(土) 22:30:20 ID:/+elytFx0
>>496 仮想化ソフトってパラレルズとかのことですか。持ってないんで、出来ない…。
>>497 デバイスマネージャみるとDVDドライブに「!」マークがついていて、プロパティみると、
----------------------
このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)
[解決策の確認] をクリックして、このデバイスに関するデータを Microsoft に送信して利用可能な解決策があるか確認することができます。
----------------------
となってるが、そいつをクリックしても何も起きません。
で、ドライバ削除して、トップノードを右クリック→ハードウェア変更のスキャンをすると、再びDVDドライバに「!」マークの付いた状態に戻ります。
ドライバ削除→再起動でも同じ。
neroって何だろ?普段winはワードエクセル専用なんで、特に何もしないんだけど…。
最近GOM PlayerというDVDプレイヤーを入れたけど、それが関係してるとは思えないしなあ…。
501 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 22:50:06 ID:WknamVKG0
Boot campでXpSP3使ってるんだけど再生中の音がキャプチャできない。 どうすればいいんだ。
502 :
名称未設定 :2008/10/04(土) 23:38:07 ID:uE+2RKOd0
503 :
名称未設定 :2008/10/05(日) 00:03:46 ID:DSniOvKD0
504 :
名称未設定 :2008/10/05(日) 00:10:01 ID:8UwApwPw0
505 :
495 :2008/10/05(日) 13:04:14 ID:U4Yzd7300
wincloneで半年前とったバックアップで復旧した。 ほとんど忘れかけてたが、試しにやってみたのを思い出せてよかった。 みなさんどうもありがとう。やっぱバックアップで大切やね。
506 :
名称未設定 :2008/10/06(月) 11:49:16 ID:bcMlcoxP0
>>205 ヒントで助かりました。
WindowsXPSP3やWindowsVistaを試して左上のアンダーバーの点滅でいつも
止まって、困ってました。
BOOTCAMP2.0が原因なのかと、MAC用BOOTCAMP2.1を探しても
Windows用しかないし。
他の人が、BOOTCAMPはパーティションを切るためだけのソフトだと
言われていたのでピンを来ました。w
1、Bootcampを立ち上げる
2、Bootcampでパーティーションを切る
3、コンパネより起動ディスクをCD or DVD(win)にする← ここが一番重要
4、Bootcampのインストールをするのボタンを押す
起動ディスクでDVDを選択して再起動のボタンを押すと普通にWindows
のインストールが始まりました。ありがとうございます。
507 :
名称未設定 :2008/10/06(月) 21:55:37 ID:z7pAOULL0
>>48 、
>>61 、
>>202 あたりに同じ症状の人がいるようですが、
無線LANが(恐らく熱暴走で)頻繁に切れる問題で修理に出してみた結果報告。
iMac24 Early2008、BootCamp最新、WinXP SP2及びSP3
過去にAirMacカードが破損(恐らく熱でメルトダウン)既に一度修理歴あり
ファン制御ソフトを色々と試したけどファン情報が取得できず
どんなに熱くなってもファンの回転数が上がらず
調べた限りではEarly2008のiMac特有の症状っぽい?
カード交換後も扇風機で常時冷やしていないと無線LANが切れまくり、
そのまま無理に使い続けると熱暴走するので、再び修理を依頼。
1週間待った結果が
「熱暴走などの現象は再現できませんでした」
結論
Appleの修理センターは物凄く寒いらしい
508 :
名称未設定 :2008/10/06(月) 21:56:31 ID:z7pAOULL0
もう一点。コントロールパネル「電源オプション」で 「モニタの電源を切る」を「1分後」とかに設定しても 設定した時間で切れてくれない問題。 強制的に電源を切るソフトのPowericon等を使っても切れません。 でもVista入れるとちゃんと切れます。 Early2008以外のiMacはXPでもちゃんと切れてました。 サポートが電話で「そんな症状は認識していない、 調査したが問題無かった」というので修理に出したのに、 返ってきた報告書が 「仕様です」 結論 Early2008 iMacにはAppleも知らない不慮の仕様があるらしい
509 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 10:05:22 ID:6Nfaxvfx0
無線LANの問題は、本国のディスカッションに色々書いてあったよ。 熱というよりドライバの問題らしい。 あと、別に現行iMacに限った症状じゃないそうだ。
510 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 10:22:51 ID:UvjlitI80
>>507 結論に吹いた。
>>508 アップルの修理は鬼のように早いのはいいんだけど、
修理しないまま送り返してくることもあるから怖いよね。
511 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 10:24:23 ID:1t8Hp4Ms0
俺なんかiMacでだけど修理箇所は直して帰ってきたけど 問題なかったモニターが壊れて帰ってきたぜ。
512 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 11:21:28 ID:m7jRULGI0
Vista入れてみた。 でもさ。「コントロールパネル」ってところの設定をいじれば モニター表示の解像度は変えられるってわかったけど 画面のアスペクト比ってどうやれば変えられるんだろう? CinemaDisplay使ってるんだけど、画面が縦に潰れたままで気持ち悪い。 なのでほとんど使ってない。 とりあえずWindowsに500G割り当ててるのに 携帯のシンクソフトしか入ってない状況を何とかせねば。
513 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 11:23:22 ID:jZprjpc70
またドライバ入れてない人か
514 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 12:15:49 ID:EjGwhYSR0
ドラックパッドで2本指の右クリックを有効にしてある状態で、 BOOTCAMPを起動したところ、スタートメニューの中だけ右クリックができません。 デスクトップとかだとできるんですが、なぜでしょうか?
515 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 12:18:33 ID:m7jRULGI0
>>513 ああ、モニタ用のドライバとかあるわけだ。
どこで手に入れたら良いんだろう?
516 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 12:21:19 ID:EjGwhYSR0
514です。 自己解決しました スタートメニューのプロパティー設定でした・・・ ご迷惑おかけしました
517 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 17:38:31 ID:1nOPXE6M0
>>515 違う
BootCampのドライバのことを言ってると思う
解決したなら知らんが
518 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 21:30:56 ID:j1h1oIaW0
bootcampコントロールパネルが起動しないよー
ってこのスレにきたら10レス目に書いてた
>>10 神乙
519 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 21:31:43 ID:xcMcUyVM0
スレを最初から見ると良いことがある、の良い例だな
520 :
名称未設定 :2008/10/07(火) 23:42:09 ID:E7DB/mRb0
>>509 Broadcomの802.11nドライバ問題とは別っぽいんですわ。
とにかくガンガン冷やしてりゃ丸一日でも全く問題なく、
熱くなると数時間で無線LANの不調が始まり、しまいには
グラフィックまで乱れ始めてWinがクラッシュする。
521 :
名称未設定 :2008/10/08(水) 00:03:24 ID:I1bOiZck0
ちなみに
>>508 はGeForce8800GSのXP用ドライバのせいで、
これを採用してる全ての機種で共通の仕様です、と。
気張ってカスタムオーダーしたのが裏目。
負荷の高い処理をさせて放置しとく事が多いので、
ディスプレイ電源だけ切る機能が死んでるのは熱暴走問題とも
絡んで残念な感じ。
522 :
名称未設定 :2008/10/08(水) 17:26:36 ID:SFHxcHNp0
>>512 それ選んだ解像度いくつだよ
選択解像度間違ってるだけじゃないのか?
523 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 06:58:43 ID:Xn4rLdbF0
これβのままだとXP SP3適用できないのか leoのCDどうすっかな…
524 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 06:59:33 ID:7igTSth20
無理にSP3にしなくても良いじゃん。
525 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 07:05:45 ID:Xn4rLdbF0
再インスコした無垢なままのSP2はさすがにセキュリティ的にやばいす
526 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 07:41:33 ID:+ChSkgpv0
質問させて下さい。 MacProにBootCamp経由でVistaをインストールしました。 サウンド出力をMacProの本体からライン出力したいのですが ライン出力から音が出ません。設定を変えてみたりはしますが 本体のスピーカーからでるか、もしくは無音だったり..。 ちなみにOSXで立ち上げると、きちんとライン出力可能です。 Vistaのコントロールパネルのどこをどう設定したら良いのでしょうか? ハードウェアとサウンドのサウンドで設定かとは思うのですが....。
527 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 08:34:11 ID:16t2MKOf0
>>525 再インストール覚悟ならSP3入れればいいよ
528 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 08:34:57 ID:16t2MKOf0
529 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 08:49:38 ID:+ChSkgpv0
>>528 さん
どもうです。
ドライバーBootCamp2.1 Visat 32bit入れました。
530 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 10:06:07 ID:gdYtS7oj0
それは「ドライバなんかとっくに入れてんだよ、ハゲ!」と言う意味なのか、 「言われてからドライバを入れたナリ」と言う意味なのか。
531 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 10:27:53 ID:+ChSkgpv0
>>530 既にインストール済みです。
Vistaのサウンドコントロールに選択する項目が4つ程あります。
全て選選択チェックしても駄目....。
もちろん、外付けのAudio Interfaceは繋げておりません。
本体からラインで出力、パワードモニターへ直結です。
Ableton LiveやReasonなどのDAWアプリをインストールし
Vistaで遊んでみたいなと。
532 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 10:57:40 ID:EwwywqpJ0
>>531 >もちろん、外付けのAudio Interfaceは繋げておりません。
なんで「もちろん」なのか分からんけど外付けAudio I/F持ってるなら
それ繋げてドライバをインストールすりゃいいと思うんだ
まぁ、ちゃんと設定すりゃ本体のライン出力も使えると思うけど
いま手元に無い&XPだから正確な事は分からんな〜
MacProてRealtekだっけ?
コンパネに青いカニさんアイコンない?
533 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 18:34:02 ID:7coRyF0q0
入れて満足ブートキャンプ?。
534 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 19:15:08 ID:K1+YND4g0
LiveだのReasonだの使うならIFつながないと話にならないだろう。 CoreAudioと違ってWindows標準のMME/WDMドライバはDAWに耐えられる設計じゃない。
535 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 20:36:25 ID:+ChSkgpv0
>>534 いや、遊びに使ってみたいだけで......。
536 :
名称未設定 :2008/10/09(木) 22:13:03 ID:A5sxFdsL0
だからRealtekのコントロールパネルは調べてみたのかと
537 :
名称未設定 :2008/10/10(金) 11:07:18 ID:xbg1fvXV0
>>534 >DAWに耐えられる設計
ってなんですか?
538 :
名称未設定 :2008/10/10(金) 13:55:38 ID:p6sl2Jne0
そういや、appleサイトにはサウンドカードオプションがないね。 音楽用途で、Mac Proを使うってごく一般的な用途かと思ってたが。 カニサウンドを使ってるんだろうか。
539 :
名称未設定 :2008/10/10(金) 15:22:36 ID:biWoQA0p0
音楽用途にMacProを買うような人はFireWireやUSBの外付けI/F使うのが普通
540 :
名称未設定 :2008/10/10(金) 15:29:37 ID:VT4G0vqe0
PCIカード使うところまで行くとそれこそ業務用だしね 楽器や音響機材の専門メーカーの製品が幾らでもあるから Appleがそんなオプション用意しても誰も買わんでしょ
541 :
名称未設定 :2008/10/10(金) 20:00:04 ID:bdIHqh200
542 :
名称未設定 :2008/10/10(金) 20:13:36 ID:vn9N/vAy0
gzip でググれ。
543 :
名称未設定 :2008/10/10(金) 22:23:02 ID:xM5vy48Z0
>>537 ・レイテンシの多さ
・強制リサンプリングによるバイナリ不一致・音質悪化
・MME/WDM自体の安定性
大人しくASIO対応のIF使うべし。
544 :
名称未設定 :2008/10/11(土) 02:39:17 ID:fViZ5xyd0
デザインの問題でmac買った人がBootCampで ほぼWindows機として使うとしたら、普通にWindowsつかうのとどういう違いがありますか?
545 :
名称未設定 :2008/10/11(土) 04:10:22 ID:duvqSB8e0
OSXが無駄になる
546 :
名称未設定 :2008/10/11(土) 06:53:08 ID:3+MDgSiV0
キーボード
547 :
名称未設定 :2008/10/11(土) 07:19:58 ID:l761QSxf0
>>544 デザインを気にする奴はWindowsは使わないだろ。
548 :
名称未設定 :2008/10/11(土) 07:23:38 ID:gkDm9K1/0
一時期のVAIOが売れたのをみても
>>547 は偏見なのがわかる
549 :
名称未設定 :
2008/10/11(土) 08:47:00 ID:/UjSm5G10