【Mac用】マッドアングラーな書き込みスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ありそうでなかったMac用、違法&アングラなソフトを書き込むスレ
基本的に違法&アングラなソフトのURLを貼付けるのは禁止でお願いします。

まず最初のソフトは「iSerial Reader」

■前スレ
【Mac用】マッドアングラーな書き込みスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1196474678/

■前々スレ
[Mac用] 違法&アングラなソフトを書き込むスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1165715860/
2名称未設定:2008/08/10(日) 15:08:47 ID:ZyUI6oSf0
Mac対応アプリがたくさんあるよ。

http://thepiratebay.org/search/Mac/0/99/0
3名称未設定:2008/08/10(日) 15:49:02 ID:SX9rX8ATP
4名称未設定:2008/08/10(日) 18:46:57 ID:Kj0w/9X+0
「マッドアングラー」って「壮大な釣り師」って意味じゃないのかYo!
5名称未設定:2008/08/10(日) 18:57:25 ID:CQpqR4mp0
古いMOとかCD-Rの中身見ると
[k]パッチとかあって
必死こいて集めてたなーって感慨にふける
6名称未設定:2008/08/10(日) 20:06:39 ID:CO3Eu1KvO
犯罪者が感慨とかw
オッサンが「俺も昔はヤンチャした」とかいってんの以下だなwww
7名称未設定:2008/08/10(日) 23:23:50 ID:KfL8dfyA0
ダウンロードは犯罪じゃないよ
8名称未設定:2008/08/11(月) 01:23:42 ID:pOVU2qSt0
9名称未設定:2008/08/11(月) 02:27:44 ID:6EsCxI3y0
シリアルボックスやっと見つけました
しかし
立ち上げるとファイル読み込みのまま
ずーっと反応無し?

なにが問題なんでしょう?
10名称未設定:2008/08/11(月) 02:40:27 ID:FDiPm1VX0
最近の尻箱はiSerial Reader 2.0.3LR2じゃないと読めなくなったはず
11名称未設定:2008/08/11(月) 05:19:38 ID:6EsCxI3y0
>>10
ありがと〜ございます!
開けました!
感謝!
12名称未設定:2008/08/11(月) 06:05:34 ID:8Ckv9h6Z0
iPhoneの脱獄なんか昔で言うアングラなはずなのに
asciiで特集されたりする世の中 
13名称未設定:2008/08/11(月) 09:16:49 ID:pK4K59+g0
すきなアプリ入れるのはユーザーの自由とか思っちゃってんだろう
古い固定概念だわ
14名称未設定:2008/08/11(月) 13:59:11 ID:68wMMeHs0
コンビニにエミュ本が売ってるご時世だからね
出版業界のモラル崩壊としか思えん
15名称未設定:2008/08/11(月) 18:11:10 ID:NKfskcEE0
ダウンロード1000とかいう雑誌なら立ち読みした事ある
16名称未設定:2008/08/12(火) 01:21:34 ID:zddms6zr0
CS3体験版から正規版にしたのだが
シリアルいれただけでアクチべーション自体が無かったのだが
仕様変わった?
17名称未設定:2008/08/12(火) 18:37:52 ID:N848lkuc0
ガイシュツすぎるが
アクチ必要な尻と要らない尻の2種類がある
18名称未設定:2008/08/15(金) 00:21:02 ID:+OprQI760
LittleSnitch2.0.4の尻げっと
稼働3時間経っても大丈夫だぜー
19名称未設定:2008/08/15(金) 10:45:59 ID:Tm4pLD4R0
>>18
海賊で流れてたの今までと同様の手順踏んでから
アップデートして尻入れたけど3時間制限くらうorz
デモで流れてるのは別尻かなぁ…
20名称未設定:2008/08/15(金) 10:56:00 ID:+OprQI760
>>19
尻の頭が32RYDL・・・なら合ってる
それなのに制限くらうなら手順が間違ってるということ
21名称未設定:2008/08/15(金) 11:06:20 ID:Tm4pLD4R0
>>20
d
尻違うわ
デモから落としてみる
22名称未設定:2008/08/15(金) 20:36:25 ID:5RFpPuQg0
もう遅いと思うけど、デモのは通らない。
23名称未設定:2008/08/15(金) 22:52:52 ID:Tm4pLD4R0
>>22
8/15のKCN流れたら同時に落とそうとしてた
情報d
24名称未設定:2008/08/17(日) 02:29:28 ID:Urno9vIn0
C4Mに繋がらない
25名称未設定:2008/08/17(日) 02:44:35 ID:klwXNQvh0
ちょっとズレるが The Grouchってゴミ箱の機能拡張、OSXでも欲しいなぁ
作者が訴えられたかであっという間に消えちまったが
26名称未設定:2008/08/17(日) 04:16:02 ID:QoLqqEHwP
DragThingなどのゴミ箱機能があるソフトで似たようなことは出来るけど
動きが違うんだよな
27名称未設定:2008/08/21(木) 13:48:08 ID:xvLziYDA0
保守
28名称未設定:2008/08/21(木) 14:09:03 ID:xvLziYDA0
ググってみたけどThe GrouchのOSX版を望んでる人は多いみたいだね
プロジェクトフォーラムとかあったけど繋がらなかったorz
こまめにググってたりフォーラムとか覗いてたらOSX版が手に入る
可能性もあるかも
29名称未設定:2008/08/22(金) 19:31:59 ID:8NOgtTys0
もうwarez集めるのも飽きてきたな
30名称未設定:2008/08/24(日) 02:29:44 ID:/yi1fvLV0
LittleSnitch作ってる人がどんな人か判ってるのか?
好きにしろ。
31名称未設定:2008/08/24(日) 13:20:35 ID:K3nf93av0
LittleSnitchは買ったな流石に。高くないし。
で、CS3の再アクチはどうやんの?(;´Д`)マシン移行したらトオラナイ
32名称未設定:2008/08/25(月) 00:51:06 ID:jlkCkzVg0
移行前にライセンスを転送しなきゃ
33名称未設定:2008/08/25(月) 05:53:57 ID:ZT0hR7Y00
cs3 master collectionの日本語化パッチってありますか?
英語版とは別物なのでしょうか?
34名称未設定:2008/08/25(月) 14:01:09 ID:VFJCsiKn0
>>30
どんな人なの?
35名称未設定:2008/08/25(月) 14:26:30 ID:PFAjGJ4k0
ATOK 2008ちょ
36名称未設定:2008/08/25(月) 20:52:12 ID:+5MaFeTs0
>>33
日本語版自体が流れてるよ

>>35
HLに流れてる
37名称未設定:2008/08/25(月) 23:33:18 ID:Ny0AjeqRO
ATOK2008ならWeb割れあるぞ
割れ使うならそれぐらい自分で見つけろよ
ポケーっと2ch見てても何も出て来ないよ
38名称未設定:2008/08/26(火) 01:01:40 ID:GFUJv/6j0
日本のものって見つけにくくね?
俺がいいサイトしらないだけかなのか?
39名称未設定:2008/08/26(火) 01:05:14 ID:lai4PJmp0
37に釣られちゃダメ
40名称未設定:2008/08/26(火) 01:31:08 ID:hfljajOJ0
いや、俺も知ってる。ドコとは言えないけど。
ATOK2007と2008のPREMIUM版がアップされてるよ。
しかも、角川類語新辞典や広辞苑まで。
俺は使わんからダウンロードしてないけど。
41名称未設定:2008/08/26(火) 07:47:57 ID:gMkGZkM60
ATOK 2008 for Mac本体なら超有名どころにあった
つまり>>35はまったく探してないということ
2008のプレミアムはHL以外で見たことない
広辞苑は他のバージョンと共用だから色んなところにある
42名称未設定:2008/08/26(火) 08:42:03 ID:gOH3f8+30
ロダ漁ればすぐ出てくるけどな
43名称未設定:2008/08/26(火) 20:41:53 ID:lai4PJmp0
釣られちゃダメ
44名称未設定:2008/08/27(水) 02:11:27 ID:kZdXUpcB0
ATOK2008出会ったこと無い
最近、Shareとnyしか繋いでないし…
つか、G4でATOK2008って使い物になるの?
2007で変換もたついて泣きたくなる
45名称未設定:2008/08/27(水) 03:31:13 ID:sNsUq0Ff0
所詮、AquaAKKというヘンタイという名の紳士には勝てない。
46名称未設定:2008/08/27(水) 09:04:37 ID:DVOZHYqx0
intelmacで17が使えないってのに逆期待する方がおかしい
47名称未設定:2008/08/27(水) 11:09:37 ID:OB3oUMZbP
>最近、Shareとnyしか繋いでないし…

そりゃ出会わないだろうな
Win版ならあるが
4845:2008/08/27(水) 12:00:17 ID:sNsUq0Ff0
>>AquaAKK
AquaSKKだ...orz

一回死んできます。
49名称未設定:2008/08/27(水) 20:56:54 ID:5Aa4ff/+0
ぼくちんも 洒落とBTしか繋いでないんで ATOKないです・・・
最近MAC買ったんで・・・
mac用の P2pって何ですか
50名称未設定:2008/08/28(木) 01:11:48 ID:w92sXZ2P0
>>49
Gnutella、HL
51名称未設定:2008/08/28(木) 09:15:46 ID:9FdyHy2c0
HL懐かしいな
久々に垢持ってる所巡回するか
52名称未設定:2008/08/28(木) 16:52:54 ID:KIeatRrA0
Shade10 のクラックってできないの?
ishade9ってないの?
ATOK2008欲しい
53名称未設定 :2008/08/28(木) 17:18:12 ID:/WPDSW1U0
>52

HLへ逝け
全部あった
54名称未設定:2008/08/28(木) 17:48:07 ID:KIeatRrA0
HL ClientってOS10.5じゃ無理でしょ?
55名称未設定 :2008/08/28(木) 17:54:48 ID:/WPDSW1U0
>52 54
何でだ?
その程度の頭じゃHLのアカはもらえねーぞ。
Carbonがあるだろ
というか今はFrogblast
56名称未設定:2008/08/28(木) 18:28:44 ID:KIeatRrA0
ごめん。トラッカー探しきれない。
57名称未設定:2008/08/28(木) 18:32:43 ID:9FdyHy2c0
AdobeやATOKなんかの超有名所なソフトなら
ちょっと検索すりゃ出てくるだろ
58名称未設定 :2008/08/28(木) 18:35:42 ID:/WPDSW1U0
59名称未設定:2008/08/28(木) 18:39:22 ID:KIeatRrA0
>55
有り難うございます。

>57
難しいっす。BTもなかなか・・・

>58
有り難うございます。
頑張ってみます。
60名称未設定:2008/08/28(木) 18:55:42 ID:KIeatRrA0
ごめん。勉強不足です。
勉強しますので、どこで勉強するか教えてください。
61名称未設定:2008/08/28(木) 19:12:33 ID:67bYeE9B0
>>57
さすがに初心者だと検索したって分かんないと思う
62名称未設定:2008/08/28(木) 19:49:45 ID:11vdY1ee0
Shade10がイーフロンティアから届いたまま開封もしてない
アップデート品だから流せば確実に足付くよなぁ
63名称未設定:2008/08/29(金) 00:45:36 ID:17jTfYox0
nicoの虎って生きてるの?
64名称未設定:2008/08/29(金) 01:09:44 ID:bexIUul/0
>>60
うん、あれだ
君向いてないよ
やめといたほうが良いよ、ホント
65名称未設定:2008/08/29(金) 09:01:40 ID:vfCOTA8k0
人が撒いたもの拾い食いしてる奴がえらそうだなオイw
66名称未設定:2008/08/29(金) 09:06:17 ID:GtnR6pbE0
そういやshareの裁判で裁判官が
「盗んだパンを分け与えてる事と同じ」
って言ってて、上手い表現だなと思った
67名称未設定:2008/08/29(金) 09:15:39 ID:RL8Gnh+80
>>66
そこがアラブ世界との決定的な差だな
68名称未設定:2008/08/29(金) 09:53:07 ID:EieKeXEn0
パンを盗めば持ち主のパンはなくなるし
分け与えればどんどん減っていくが
データだと無限に増殖出来るんだよな。
自分のパンは減っていないのに盗まれたと言えるだろうか
自分のパンは減っていないのに分けたことになるだろうか
69名称未設定:2008/08/29(金) 09:55:49 ID:/r7edtq00
そのテの話は聖書にあった気がするw
70名称未設定:2008/08/29(金) 09:56:36 ID:vfCOTA8k0
減らないパンをケチる拾った奴
71名称未設定:2008/08/29(金) 10:03:49 ID:QMpLCNIP0
みんないいこと言った。
72名称未設定:2008/08/29(金) 10:06:54 ID:D330tWEd0
パン屋を潰すかも知れないけどな
73名称未設定:2008/08/29(金) 10:20:35 ID:l9XxSSrT0
しかし、潜在的には結構住人がいることにおどろいた
74名称未設定:2008/08/29(金) 10:25:46 ID:QMpLCNIP0
なんか、めんどくさくなっちゃった。
ATOK2008もShade10もいいや。
75名称未設定:2008/08/29(金) 12:12:58 ID:ZLam25H20
>>74
結論
76名称未設定:2008/08/29(金) 12:32:29 ID:EgGH7B6G0
>>68とか>>70みたいに
難癖付けて独自理論を展開する奴がいるから
割れは減らないんだよな
77名称未設定:2008/08/29(金) 15:54:20 ID:pSkCB6oA0
ATOK 2008のことだけど、
cabosにはwindowsバージョンはあるのに、
マックのはないんだよな。
ま、カレーでも食うか
78名称未設定:2008/08/29(金) 16:17:32 ID:tDA1DZbz0
ほんと
なんでmac版がないんだろうか
79名称未設定:2008/08/29(金) 17:05:57 ID:XijHhX5ZO
>>77
Mac ユーザーが少ないし、最新版だから、流す人もいないからと思うね。
80名称未設定:2008/08/29(金) 17:29:48 ID:pSkCB6oA0
>>79
でも、上の書き込みを読むと、他で流れてるのは確かだよな?
BTの方も結構探したけどなかったしな。
マジでカレー食おう。
81名称未設定:2008/08/29(金) 17:32:16 ID:deDxX1tg0
nyも洒落もPDもBTもGnutellaもMacソフトはイマイチ
やっぱりHLが一番流れてる
82名称未設定:2008/08/29(金) 20:22:02 ID:pSkCB6oA0
HLで俺が見つけたところは2007しかなかった。
http://i37.tinypic.com/1ypgus.jpg
83名称未設定:2008/08/29(金) 20:29:52 ID:D330tWEd0
HLって敷居高そうで怖い
オレが提供できるモノはケツマンコくらいだし…
84名称未設定:2008/08/29(金) 20:31:41 ID:l/oRKMhe0
もっと良く探せば、きっと見つかるはずだよ!
がんばろう!みんな!
85名称未設定:2008/08/29(金) 20:52:41 ID:Zm30PBZ90
>>82の画像を見てHLソフトをインスコして初めてHLをやってみたが怖い
すぐにソフトを終了させてしまった…
86名称未設定:2008/08/29(金) 23:47:24 ID:pwHfCUEf0
>>82
2chブラウザ何なの?
87名称未設定:2008/08/29(金) 23:48:42 ID:QDTfwpYz0
すぐに08見つかったんだが・・。どこ探してるんだ?
88名称未設定:2008/08/29(金) 23:57:46 ID:CpwQyPzP0
オレも見つかってはいるのだがシリアルが・・・・
89名称未設定:2008/08/30(土) 00:09:52 ID:JmRGaAle0
どこ探してるというか、探してないんだろう
90名称未設定:2008/08/30(土) 00:28:10 ID:eeIcY6xr0
>>86
Thousand

>>87
てめえの汚ねーケツの穴の中

>>88
そんなもんwin版の尻でいいんだよ。
違ったらごめんね。

>>89
おお、言ってくれるね。
じゃあお前スクリーンショットアップしろ。
別に場所が特定できるようなところは切っていいから。
本当に探せたなら探した場所のファイル名が写ってるのとか載せてみろ

そんなことも出来ねーやつがでたらめ言いやがんじぇねーよ
91名称未設定:2008/08/30(土) 00:48:06 ID:DL08myNM0
なんでそんなに高圧的なのかしらないけどさ、俺はすぐに見つかったぞ。
メンバー制だが、このスレを見てるような人なら絶対登録してるような有名な場所だ。
Macでアングラといえばまずそこなのに、最近は知らないやつがいるのか・・。
シリアル付きの三分割。おれはATOK興味ないから落としてないけど。
92名称未設定:2008/08/30(土) 00:50:33 ID:i12JL22s0
>>90
言葉使いに気をつけろ
探せないくせに
http://i38.tinypic.com/34rdjzb.jpg
93名称未設定:2008/08/30(土) 00:56:14 ID:nUTksYFt0
>>90
d
スキン変えてんだな。
94名称未設定:2008/08/30(土) 01:19:14 ID:5falhp7p0
万引き自慢してる厨房じゃあるまいし
けんかすんなやw
95名称未設定:2008/08/30(土) 01:23:52 ID:jz6KtDta0
>>91
2スレくらい前から見てるけど、「Macでアングラといえばまずそこ」ってどこなのか分からないんだぜ
まぁそんな人間も居るんですよ、と
やっぱり昔からこの手の話題に接してる人じゃないと、色々難しいと思うんだ
96名称未設定:2008/08/30(土) 08:24:23 ID:I5EvdLpJ0
JustSystems ATOK2008 & 広辞苑第六版(ISO).rar
428M
97名称未設定:2008/08/30(土) 10:34:04 ID:hGMq9O3E0
>>90
ttp://img364.imageshack.us/img364/3050/atokxb6.png
5分もしないで見つけましたが
98名称未設定:2008/08/30(土) 10:41:55 ID:hGMq9O3E0
>>91が言ってるところと同じだね
まず最初に見るようなところだろ
なんで見つからないんだよw
99名称未設定:2008/08/30(土) 10:45:53 ID:6kMTex5B0
というか>>90
なんでHLのSSをうpしているのかが意味わからん。
初心者ってことをアピールしてるのか?
100名称未設定:2008/08/30(土) 10:48:28 ID:JmRGaAle0
駄目なやつは何をやっても駄目なんだよ
101名称未設定:2008/08/30(土) 11:04:36 ID:hGMq9O3E0
97のサイト自体前スレで何回も出てるし
このスレで紹介されてるところからも飛べるから
結局目が節穴なんだよな
102名称未設定:2008/08/30(土) 22:38:48 ID:a6/IEvZJ0
>>101
前スレを見返してもわかりませんでした。
どうか教えていただけないでしょうか。
103名称未設定:2008/08/30(土) 23:08:57 ID:aVPY6GB4O
>>102
downloadnova でダウンできるよ。ただお金がいるけどね(笑)
104名称未設定:2008/08/30(土) 23:32:11 ID:toFLUTs00
興味なかったがdownloadしてみた
分割ファイル合成も無事終わりtoastイメージが出来てインストーラーも
問題なく動きそう、必要ないからインストールしないけど。

ところで最近のATOKは尻いるの?
今使ってるのは2005だけど尻いらない
っていうか昔のは尻一切いらなかったのにね
105名称未設定:2008/08/30(土) 23:45:16 ID:JmRGaAle0
いるよ
最初2007の入れてみたら違うと言われた
106名称未設定:2008/08/30(土) 23:48:47 ID:toFLUTs00
そっか、シェア争いも限界なんだな
justもかわったもんだ
107名称未設定:2008/08/31(日) 00:14:47 ID:JYlyPpPH0
>>102
MSJでググれ・・・

108名称未設定:2008/08/31(日) 06:46:35 ID:BsT0yn480
あぁ〜あ〜〜
Illustratorって日本語化出来ないんだよね?

US版買っちゃったんだよ!
109名称未設定:2008/08/31(日) 09:08:32 ID:7Dj/2PdC0
>>108
体験版落としてリソース追加で出来る
単純にJapanese.lproj入れるだけじゃ駄目だけど
弄ってけば大丈夫
110名称未設定:2008/08/31(日) 09:10:28 ID:aUheJilV0
Adobeのサイトから日本語体験版落として尻入れればいけるんじゃない
111名称未設定:2008/08/31(日) 10:36:45 ID:/wMpwxAt0
>>107

なんて優しい人なんでしょ・・・(涙
復活してからいってなかったんで久しぶりに
覗いてみたよ・・・確かにあった。
112名称未設定:2008/08/31(日) 13:13:01 ID:BsT0yn480
108です。

>>109
有り難うございます
今迄買った物をそのまま入れる事しか
した事無いので、、、、。
やりかた解りません、、、、。

>>110
試しましたが上手く行きませんでした。

ふぅ〜〜。
113名称未設定:2008/08/31(日) 13:31:14 ID:6vhCSqc30
>>112
あんまりこのスレに関係なさそうな人だから言うけど
イラレは英語版でも全然いけるよ
縦書きルビ打ちなんかの日本語独自の機能も全て揃ってるし

日本語化する方法はあるけど
このスレの住人が手取り足取り教えてくれるわけないし
英語版になれちゃったほうがずっとはやいよ
114名称未設定:2008/08/31(日) 13:31:49 ID:06x/C6fl0
>復活してからいってなかったんで久しぶりに
>覗いてみたよ・・・

結局探してないってことだな
115名称未設定:2008/08/31(日) 17:36:26 ID:aUheJilV0
このスレの住人なら尻箱やKCNくらい持ってるだろ
116名称未設定:2008/08/31(日) 23:08:58 ID:btce3sR40
OSX のインストールDVDのトーストコピーってどうやるんだろ?
HDD内のパーテーションのイメージからインストールさせることも
できるみたいだけど。
書き込み見ててもうまくいかなくて難しいみたい。
117名称未設定:2008/08/31(日) 23:19:52 ID:7Dj/2PdC0
一度DVDからdmg作ってdmgをマウントしたの焼く
118名称未設定:2008/08/31(日) 23:23:37 ID:DbAlUBcZ0
>>107
ありがとう。
ドシロートですが何とかたどり着けました。
半日かかったけど・・・
119名称未設定:2008/09/01(月) 00:57:38 ID:w4eZezcy0
>>117
ありがとう、
なぜか、うまくいかないけど再度挑戦してみる.
120名称未設定:2008/09/01(月) 11:02:07 ID:q7tJlE2h0
>>112
イラレの日本語化をやったことないけど、
大体のアプリは、macOS以外のフォルダを、
英語版と日本語版を開いて、英語版にないものを日本語からコピペすると、
日本語っぽくなったりする。
あとは元データはしっかりバックアップとればおk、頑張ればそのうちできる。
121名称未設定:2008/09/01(月) 11:46:54 ID:VX3NN02C0
イラレCS3の日本語化は色々がんばったけど俺には出来なかったなー
英語版にないものを日本語版からコピペしただけじゃ全然日本語化しなかった
アプリのパッケージ内ではない、どこか別の場所に言語リソースがあるのかもしれん…
122名称未設定:2008/09/01(月) 12:06:48 ID:/sUiTjW/0
112です。

色々試しましたが
やはり駄目でした、、、。

皆さん有り難うございました。
123名称未設定:2008/09/01(月) 12:47:27 ID:27TYIIJq0
>>121
言語リソースと関係がないようなファイルを入れ替える必要もある
124名称未設定:2008/09/01(月) 13:44:56 ID:jj6Ct7VR0
いろいろ一個づつ入れて、起動して確認してみ。
くりかえすとそのうち英語→日本語化できるよ。
125名称未設定:2008/09/01(月) 15:27:09 ID:Rv5WWtqU0
そんな面倒なことしなくても
シリアルに関する1ファイルを英語版から抜いてきて
日本語体験版に突っ込むだけなんだけどな
diffツールで比較すりゃすぐ分かる
126名称未設定:2008/09/01(月) 17:09:04 ID:w4eZezcy0
アドバ関係のは英を完璧にインスコした後に日本語を
インスコすると認証も何も無しに日本語に変わってたことがあった。
127名称未設定:2008/09/01(月) 17:10:32 ID:xcDVd7yy0
公式から日本語版イラレCS3落として尻入れればいいだけの話なのに
なんでそう苦労するかな
128名称未設定:2008/09/01(月) 18:59:52 ID:GapSWcFuP
正規のシリアルで使いたいからだろう、108は。
129名称未設定:2008/09/01(月) 19:44:07 ID:MBh3Mp0B0
windows XP を Parallels Desktop for Mac (Ver.3.0)で使いたいんですが、
後者が流れているの見かけたことのある人いますか?
130名称未設定:2008/09/01(月) 19:47:33 ID:MBh3Mp0B0
すいません
事故解決しました
131名称未設定:2008/09/01(月) 23:04:02 ID:MHFUDYHh0
尻箱9月号とKCN9/1号キテター
132名称未設定:2008/09/02(火) 02:56:06 ID:5gGFX59h0
Mac OS Xを普通のPCで動かす人たち。

MacOSX86の夢を語ろう!第17夜(夢のまた夢)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214641714/
133名称未設定:2008/09/02(火) 17:15:56 ID:65sPSe850
86ならタイガーが流れてたな
レパはまだなんかな
134名称未設定:2008/09/03(水) 03:43:00 ID:f4UOu3Uv0
>>132
Intel Macが出た時からやってるのに、何を今更
135名称未設定:2008/09/03(水) 17:35:36 ID:9DVrKoHN0
PS CS3のシリアルはゲットできたがアクチどうしよう...
136名称未設定:2008/09/03(水) 18:05:38 ID:yQqcpYsD0
キージェネでググれば良い事あるかも
137名称未設定:2008/09/03(水) 18:43:33 ID:9DVrKoHN0
キージェネ探してるがいいの見あたんねぇ...根気よく探すかな
>>136 ありがとん
138名称未設定:2008/09/03(水) 19:00:58 ID:yQqcpYsD0
PS CS3ならZWTかCAM辺り探してみ
139名称未設定:2008/09/03(水) 19:28:32 ID:9DVrKoHN0
ZWTか...ありがとん TORRNTファイルでいっぱい転がってるな...
140名称未設定:2008/09/03(水) 20:27:49 ID:WatXLHCT0
だいたいのことはMSJで事足りるけどね…
141名称未設定:2008/09/03(水) 22:23:28 ID:9DVrKoHN0
keygeneのシリアル番号が通らないだと...
142名称未設定:2008/09/03(水) 22:56:26 ID:h9PHtJI70
ジェネ

ウイルス入り
対抗ソフトに反応しない
KBで確認
正常に動くけどウイルス入り
バーチャルで動かす
どうでも良いので動かす

などと聞いたことがあるけど良くわからないまま毎回完了してる。
143名称未設定:2008/09/04(木) 17:05:12 ID:ByXaGN6N0
ジェネにありがちなこと…

Macのソフトなのに.exe
torrentサイトのコメント欄をちゃんと見るとウイルスには当たりにくい
と思ってたら起動した瞬間にKaspersky先生に削除された
使い方を間違えて何やら怒られる

これを使うたびに思うんだが、どうせ突破されるんだったらApple製ソフトみたいに何もしないほうがスマートだよな
144名称未設定:2008/09/04(木) 17:13:50 ID:6lHyFuYY0
正常な物でもアングラなソフトは
ウイルス扱いされるよ
アンチウイルスソフトは入れない方がいい
145名称未設定:2008/09/04(木) 17:28:41 ID:ByXaGN6N0
>>144
いや、アングラだからウイルス扱いというわけではない
Keygenで普通に動くのあるし
あとWinの場合アングラソフトを入れるんだったらアンチウイルスソフトは必須
アングラソフト入れなくてもアンチウイルスソフトは必須w
146名称未設定:2008/09/04(木) 17:45:19 ID:6lHyFuYY0
まあwinな人は必要かもしれないけど
何入れようが俺の知った事ではないけどさ
147名称未設定:2008/09/04(木) 22:25:02 ID:EwuEskmO0
mac環境がメインでも
世界標準のwin環境は必要だね。

148名称未設定:2008/09/05(金) 01:30:01 ID:7fxdMKl20
mac 版 Creative Suite 5 より 64bit仕様

CS4今月発売決定。
149名称未設定:2008/09/05(金) 07:41:38 ID:TVwU5ZCt0
CS3から2年経ったっけ?
ver.うp条件キツくして淡々と新ver.リリースされたんじゃたまらん
150名称未設定:2008/09/05(金) 08:38:36 ID:8y+pOf5Q0
CS4の写真屋なら結構前から流れてるな
β版なのかもしれないけど
151名称未設定:2008/09/05(金) 11:09:26 ID:TVwU5ZCt0
流れてるのβだよCS3のライセンスで使えるらしい
152名称未設定:2008/09/05(金) 13:47:27 ID:7fxdMKl20
ジェネのようなアプリにドラッグするだけに見えると言われました
http://jp.youtube.com/watch?v=GswgiD8JZLU
153名称未設定:2008/09/05(金) 14:55:49 ID:ytQ3GjGAP
意味がわからん
mazzieのkパッチじゃん
154名称未設定:2008/09/05(金) 17:25:54 ID:Fgzsawlj0
X86タイガー落とし終わったから入れてみるわ
155名称未設定:2008/09/05(金) 20:02:38 ID:FOVuutkZ0
Mac買い換えてHDの中身を移行するとCS3を再認証しろと言われますが、
再認証の場合はkeygenが使えなくなりますよね。
これを解決する方法をどなたかご存じないですか?
156名称未設定:2008/09/06(土) 13:45:29 ID:Rpu0tj+d0
再認証でもkeygenは使えるから解決する方法なんか知らないな
なんか手抜きしてんじゃないのか?
ケツの拭き方ぐらい自分で考えてくれ
157名称未設定:2008/09/06(土) 17:17:03 ID:Pg3fsoZg0
>>155
アンインストールだけじゃ全部は消えないよね、
手動で捨てないといけない場合の対処法がadobiに書いてある。
158名称未設定:2008/09/06(土) 17:39:56 ID:7KJUFHVb0
アドび
159155:2008/09/06(土) 17:51:21 ID:WoLqRSAX0
>>157
サンクスです。
実はその後何とか自力で解決し今は快適に動いています。
160名称未設定:2008/09/07(日) 10:05:02 ID:C1t+MxUK0
アングラじゃないけど誰かID3EDSをコッソリうpしてくれ
OS再インスコで消しちまった
161名称未設定:2008/09/07(日) 10:24:32 ID:EoU/ykIO0
ID3EDSでググったらフリーで落とせるみたいだけど
162名称未設定:2008/09/07(日) 12:57:42 ID:fOv+mJlC0
ttp://thepiratebay.org/torrent/4256817/Photoshop_CS4_MAC_OSX
コメントが沢山あるけど、わからん。
163名称未設定:2008/09/07(日) 13:14:28 ID:fOv+mJlC0
ttp://www.demonoid.com/files/details/1529752/?report_comment=6371686&show_files=&page=6&rel=1215787449
何んだろう、926290455、、、、、、、、、、
Macintosh HD/Users/Shared/Adobe/ISO-19770/
Photoshop CS4 Extended-Photoshop-CS4-Mac-PR-MUL.swtag
164名称未設定:2008/09/07(日) 14:54:23 ID:fOv+mJlC0
共有/あど日/ISO-19770/
Photoshop CS4 Extended-Photoshop-CS4-Mac-PR-MUL.swtagを
テキストエディタで開くと下の方に30日期限解除のシリアルが書いてある。
ということだね、多分。
11.0x20080609はベータじゃなくて英語製品版なのかな?

写真屋4 期待したほどじゃない、どっちにしても3も
使いこなせないので違いもわからない。
動くけどよくわからん。
165名称未設定:2008/09/07(日) 15:16:21 ID:C1t+MxUK0
>>161
作者が公開停止したからググって出てくる所からはデットリンクで落とせない
InternetArchiveにも無いし
ID3EDSより便利なID3タグ編集ソフトが無いから余計に泣けてくる
166名称未設定:2008/09/07(日) 16:13:05 ID:EoU/ykIO0
外人ってなんで巨大なファイルを10Mくらいで
大量にrar分割するんかねぇ
167名称未設定:2008/09/07(日) 16:15:39 ID:Z49QSCNg0
伝統芸能
168名称未設定:2008/09/07(日) 19:17:59 ID:EoU/ykIO0
>>165
暇だからWinとMacであらゆるP2P使って検索したけど
出てきたのはWin版ばかりだった
WEB上でも見事に消えてるな

暫くググってみたけどiTunesやiPhoneスレで
持ってる奴が居るみたいだからそっちで聴いてみればいいんでない
169名称未設定:2008/09/08(月) 13:52:25 ID:PfvOM1IrP
>>165
ID3Xとの違いを教えて。自分には分からない。
もし代え難い便利機能でもついてるならうpするよ。
170名称未設定:2008/09/08(月) 22:14:48 ID:TSaiPWue0
>>169
ID3EDSには文字コード変換とタグエラー訂正機能があるけどID3X無い
ID3EDSの作者は日本人だけに日本語でタグ入れるにはID3Xだと弱いんだよね
171名称未設定:2008/09/08(月) 22:24:21 ID:ygKkwLHC0
今のiTunesなら文字コード変換必要ないんじゃね?
172名称未設定:2008/09/09(火) 15:25:14 ID:T8sxa4zZ0
んじゃ

ID3EDS_1.1.7.tgz
ttp://www.mediafire.com/download.php?9mvyt5eltfa

自己責任でどうぞ
173名称未設定:2008/09/09(火) 16:46:48 ID:wLY8T4+G0
>>172
スペシャルdクス
これでiTunesのライブラリ整理が捗るよ
174名称未設定:2008/09/09(火) 20:28:15 ID:ocDVSrio0
よく分からんが俺も貰っておく
175名称未設定:2008/09/10(水) 10:33:26 ID:YJxxCkG20
Install and RestoreのDVDをバックアップすることは可能でしょうか?

Toastなどの専用ソフトを使うとかんたんですが、Mac OS X標準だけでも、
アプリケーション>ユーティリティフォルダにある「ディスクユーティリティ」でコピーできます。
ディスクをドライブに挿入すると、ディスクユーティリティのウィンドウの左側の、
ディスク一覧に現れるので、それを選択して、「新規イメージ」をクリックして、
ディスクイメージ(という種類のファイル)を作成します。
「イメージフォーマット:」はなんでもかまいませんが、「CD/DVDマスター」が妥当でしょう。
「暗号化:」は必要がなければ、なしにします。
作成されたディスクイメージファイルが、ディスクの一覧に表示されるので、
それを選択し、「ディスクを作成」を押します。空のDVD-Rディスクを挿入して、
書き込みを始めます。


外部ドライブで試したのですが、吐き出されてきて全く上手くいかなかった
toast 6でもダメだ、、、 何でだろう。
正規品はコピーモードではコピー出来ないんだろうか?


176名称未設定:2008/09/10(水) 12:05:21 ID:A7HfeCT60
4.7G超えてるから、ふつうに-Rじゃあ駄目だわ!
いろんなもの間引いてBootDisc作らなきゃね!
そんなアプリも有るから。

やったことないけどDL使うと繋ぎ目で引っかかるそうだからやめた方がいいって!
177名称未設定:2008/09/10(水) 18:30:11 ID:TWzKhZFQ0
Toastが古すぎるんじゃね
178名称未設定:2008/09/10(水) 21:20:25 ID:YJxxCkG20
最初のtiger だからDVDコピー出来るはずだけど
>>175のOSの「ディスクユーティリティ」でHDDへ.dmgで読み込んで
toastのデータでdmgそのままでDVDに焼いたけど起動DVDとしては使えなかった。
DVDとして中身は読めるんだけど、インストールDVDとしては無反応。
読み込み形式が間違ってるから書き出しも間違ってるのかも。
今後のためにも色々試してみる。

179名称未設定:2008/09/10(水) 21:28:22 ID:Fl56ceVx0
ディスクユーティリティでDVDに焼かないと、インストールディスクにならないんじゃなかったっけ?
180名称未設定:2008/09/10(水) 21:56:32 ID:YJxxCkG20
ディスクユーティリティでDVDを焼きたかったけどやり方がわからず
toastで焼いてしまった。
割れモノの場合のコメント欄を見てもDVD焼きでトラブルが多いみたい。
別パーテーションのHDDにDVDのイメージを作ってそこから起動させてる人も
いるみたいだけど難しそう。
リッピングソフトみたいなので
コピーガードみたいなのを避けないと丸ごとコピーは無理なのかな、、、。

toastのみでは.dmgを作ることが出来なかった(出来るのかも知れないけど)。
恐らく初歩的なDVD知識が無いため,基本的な間違いをしている可能性もある。

181名称未設定:2008/09/10(水) 22:50:35 ID:w8Vk9Lri0
>>180
ディスクユーティリティでdmg作ってdmgをマウントしたのをディスクユーティリティで焼く
182名称未設定:2008/09/10(水) 22:52:26 ID:vgzYRKrr0
>>180
>ディスクユーティリティでDVDを焼きたかったけどやり方がわからず
ディスクユーティリティのディスクを作成(コマンド+B)は?

ちなみにウチは、起動可能な外付けHDをパーティション分けして、
ディスクユーティリティの復元機能を使って、簡単にTigerのバックアップ作ったよ。
DVDから起動するより、HDから起動すると圧倒的に速くインスコ出来るし。
183名称未設定:2008/09/10(水) 22:54:33 ID:tIiScjLJ0
てか、いい加減スレ違いだろ
184名称未設定:2008/09/11(木) 01:08:44 ID:0y7U7Rj80
>>181
>>182
ありがと、
OSのバックアップはあんまりやり方が書いてないので助かります、
185名称未設定:2008/09/11(木) 02:08:55 ID:R9gBJhhn0
>>183
あんま話題もないしたまにはいいじゃないかー
次にスレが賑わうのはCS4が出た後かな?
186名称未設定:2008/09/11(木) 19:00:01 ID:0y7U7Rj80
助かりました。
OSXインストールDVDーR での起動OKとなりました。
ディスクユーティリティでdmg作ってdmgをマウントしたのを
ディスクユーティリティで焼くきました。

外付けHDDのTigerのバックアップもそのうち試そうと思います。

187名称未設定:2008/09/11(木) 22:17:37 ID:5slt9Z7l0
>>185
CS4はなぜかWin版だけ64bitなんだよね
Macのほうが64bitの対応は進んでるんだから、Mac版でやって欲しかった
188名称未設定:2008/09/11(木) 22:38:38 ID:OcTkfraI0
Appleが新OSの仕様を早期に公開しないからCSの64bitは見送り。
Windowsは肝心のOSが64bit版の出来がよろしくないからどっちもどっち。
CS5になれば64bitになるでしょ。
まぁ、いまのとこソフトウェアが64bitになっても
使いこなせるほどのマシンとなるとMac Proしかないからなぁ。
189名称未設定:2008/09/11(木) 23:20:58 ID:ZrbVpvPC0
>>188
仕様の公開が遅かったってより、いきなりAppleが
「carbonは64bitサポートしねぇ」って予定をひっくり返して急に言い出したからだろ?
ずっとcarbonで作ってきたから、ほぼ1から作り直し。
一方cocoaで新規に作ったLightRoomは問題なく64bitへ。
carbon切り離すと宣言してたとはいえ、急に言い出すAppleも、準備してなかったAdobeも
どっちもどっちだけどな。

つーか、MacPro使ってるようなユーザーが一番CS64bit化を待ってるんだから、結構困る。
CS5で64bit対応は必ずするだろうけど、後何年かかるんだって話だ。

190名称未設定:2008/09/13(土) 14:51:43 ID:JO5fknPd0
取りあえずVM RC1とパラレルズ4を落とした
191名称未設定:2008/09/14(日) 17:35:05 ID:8ilkw2Mp0
64bit待ってる人ってそんなにいるのかな
192名称未設定:2008/09/14(日) 17:58:19 ID:as08GcVa0
64bitってかなりの速度UPになると思うんだけど
実際は大したこないのかな?
193名称未設定:2008/09/14(日) 18:10:11 ID:Hguqj4OY0
20%ぐらいあがるのかな?
194名称未設定:2008/09/14(日) 18:15:01 ID:ci3v2pcX0
それよりマルチコア対応すれば速くはなるんだが
CS4はどうなるかね
195名称未設定:2008/09/14(日) 18:24:03 ID:+Txk8po80
マルチコア対応のがいいな
196名称未設定:2008/09/14(日) 23:56:28 ID:dR/EpQG/0
MagicEngineのPCE.KEYがみつからねぇ
WinのPCE.KEYを認識するけどDEMOのままだぁ
TGEmuにセーブ機能付いてないのが恨めしい…
197名称未設定:2008/09/15(月) 00:46:30 ID:iUzkrgVlP
cocoaフレームワークってOSがバージョンアップするたびに
コロコロ変わるから、Photoshopがcocoaになったら今までのように
新しいOS上で旧バージョンを使い続けることが出来なくなるかもな
苦労して購入費を工面してる連中はたまらんだろうな
198名称未設定:2008/09/15(月) 01:22:06 ID:qUSEHfzy0
コロコロ変わってるcocoaフレームワークってなんだろう
199名称未設定:2008/09/15(月) 23:33:09 ID:dQ1o7wo90
・Winny http://winny.cool.ne.jp/ 
・Share http://phphp.s58.xrea.com/
・BitTorrent http://www.genie.x0.com/gtl/help/torrent.html 
・Freenet http://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet
・Perfect Dark http://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/
・Rapidshareの最新ファイルが見れるサイト ttp://rapidsearch.yi.org/
・4shared.com (free file sharing and storage) ttp://www.4shared.com/network/search.jsp
・情報交換掲示板 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/37955/
  ・FindFiles.com ttp://www.findfiles.com/
  ・FileSearching.com ttp://www.filesearching.com/
  ・Filez.com: Rapidshare Search ttp://www.filez.com/
  ・Download.com ttp://www.download.com/
  ・FileWatcher ttp://www.filewatcher.com/
  ・Techzine ttp://www.techzine.nl/
  ・Download.BG ttp://www.download.bg/?cls=programportal
  ・RagnarokBot ttp://ragnarokbot.ru/
  ・File Search ttp://blog-imgs-13.fc2.com/n/e/t/netazine2/filesearch.html
  ・Mooseek.com ttp://www.mooseek.com/
  
200名称未設定:2008/09/15(月) 23:36:09 ID:dQ1o7wo90
*ソースチェッカーオンライン ( 貼られてるリンク先を解析 )
 http://so.7walker.net/guide.php
*ウェブチェッカ
 http://miya.s16.xrea.com/dqpb/web/checker.cgi
 *Kiken URL List ( 危険と思われるアドレス一覧と解説 )
     http://gunkanmaki.jog.buttobi.net/
*予測するアンチウイルス Dr.WEB ( ファイルのチェック )
 http://drweb.jp/
*Online malware scan ( 20種類のエンジンでファイルをチェック )
 http://virusscan.jotti.org/
・CrackDB.com http://crackdb.com/     ・keygen http://www.keygen.us/
  ・九下 http://www.9down.com/        ・DDL2.com http://www.ddl2.com/search.php
  ・SERIALS.WS http://www.serials.ws/    ・FilesBot.com http://filesbot.com/
  ・天天 http://www.ttdown.com/         ・NfoDB.com http://nfodb.com/
  ・尻有掲示板 〜S板〜              ・どーもシリアル掲示板です。 〜D板〜
   http://sar.x-eye.net/siri/bbs.php        http://doomo.biz/
  ・TLF 0Day NFO Trans               ・.:: ST STUDIO FORUM ::.
   http://0daycheck.eastgame.net/0day/     http://forum.st-studio.info/phpbb2/
  ・ねずみ-Team iCE-NoLimitVBBS 〜N板〜 http://superxx.netfirms.com/
  ・Team Hack-a-Day  http://www.teamhackaday.com/forum/index.php
  ・4shared.com (free file sharing and storage) http://www.4shared.com/network/search.jsp

201名称未設定:2008/09/15(月) 23:54:50 ID:6Ui9vYVF0
いまさら どうした?
遺言か?
202名称未設定:2008/09/16(火) 18:47:32 ID:po75wiSc0
どこのテンプレなんだ
ダウソ板か?
203名称未設定:2008/09/16(火) 21:04:27 ID:QiEM7EYB0
自分が利用しているサイトはいっこもないなぁ
204名称未設定:2008/09/16(火) 21:05:26 ID:+gacyP2FP
>>202
かなり前にソフト板で見た。
205名称未設定:2008/09/16(火) 23:06:19 ID:dWmPZbW10
206名称未設定:2008/09/17(水) 12:32:20 ID:z8yRMhsj0
>>197
酷いのは下位互換性で、上位互換性に関してはそこまで問題じゃない。
207名称未設定:2008/09/17(水) 23:01:24 ID:oeF076sE0
もう夜も更けて来たので

エロイサイトを教えてあげる
ポルノだよ

ttp://youporn.com/

エロイお兄さんの提供でした。
208名称未設定:2008/09/19(金) 22:00:11 ID:NN7jj4HC0
>>152のmazzieパッチって日本語版にも使えるの?
209名称未設定:2008/09/20(土) 06:45:26 ID:YMi88ZLOP
あんたの脳みそ次第
210名称未設定:2008/09/20(土) 13:26:41 ID:V7v78+hv0
つまり、ただドラッグするだけじゃだめってこと?
211名称未設定:2008/09/20(土) 19:30:44 ID:KhihpWh20
あなたのわからないことは他の大多数も疑問に感じているかもです。
最低限前スレと現行スレのログを見てから質問しましょう。
2chブラウザは検索に有効です。
アプリ等の確認作業は常に問題を伴います。リスク回避・対策などのすべを
持たない方はお手を触れぬよう御注意願います。
ビットトレント、emule、とか中国のwebサイトとかを巡ってれば、手に入り易い


様々なアプリケーションソフトの情報交換をして違法もしくは
違法と思われるアプリの確認及び情報共有をし、著作権を侵
害又は侵害するおそれのある改アプリ・クラックツール等の拡散を抑止することを目的とするスレです。
教えてくださいと言う前に、海外も含め書き込みなから自分で調べて試しましょう。

212名称未設定:2008/09/21(日) 13:14:35 ID:9z7JaszZ0
>>211
感動した
213名称未設定:2008/09/21(日) 19:35:28 ID:8fcu/34A0
>著作権を侵害又は侵害するおそれのある改アプリ・クラックツール等の拡散を抑止することを目的とするスレです。

いつから?
214名称未設定:2008/09/21(日) 19:47:37 ID:2UYiQkA90
215名称未設定:2008/09/21(日) 20:05:27 ID:EqKXRs8e0
ここは壮大な釣り堀スレ
216名称未設定:2008/09/21(日) 22:06:39 ID:U2SBxymX0
正式日本語バージョンのPsCS4がやっと来る。
著作権を侵害又は侵害するおそれのある改アプリ・クラックツール等の拡散を抑止テストをしよう。


217名称未設定:2008/09/22(月) 03:25:43 ID:lji7UWyD0
いまだにCS3をアクチできずに四苦八苦です。
探したキージェネは、ことごとくウィルスだったり無反応だったり、ラジバンダリ!
アクチ番号をゲットするために中古ノートPC買ったのに・・・

ここの過去ログを読んでzwtのも使ったんですけどダメでした。
一体どうすりゃいいんでしょう・・・
インスコを無事終了後、電話アクチ画面までは表示されています。

使った尻(正規品アップデータのやつ)が合ってないのかな。
218名称未設定:2008/09/22(月) 06:13:28 ID:zbR5Zzdv0
iSerial Readerの尻じゃだめだったの。
219名称未設定:2008/09/22(月) 06:25:54 ID:ZPPtiULOP
ATOK2008ない
220名称未設定:2008/09/22(月) 06:38:17 ID:+WDMJAhY0
>>217
スレをきちんと読んでいないか、熟読しても
理解出来ないほど向いていないかのいずれか。
そういう人が割れを使おうとするのが
そもそもの間違いなので購入すればいい。
221名称未設定:2008/09/22(月) 07:53:53 ID:zTxFCsUe0
>>220
同意だね。
222名称未設定:2008/09/22(月) 21:49:00 ID:2j9sPriq0
いま気がついたんだがこのスレってPart3だよな。
なんでPart2になってんだ ?
223名称未設定:2008/09/22(月) 23:00:18 ID:Nx1Z6BLz0
前スレでオレがスレタイ変えたのが原因か?
224名称未設定:2008/09/23(火) 11:10:10 ID:Wp/5JXxt0
225名称未設定:2008/09/23(火) 11:40:11 ID:86aihOm10
あ、ほんとだ。よく見りゃ変わってたのね。失礼

全く関係ない話で恐縮だが最近腹がたったこと。
Kaspersky 7.0のクラック版を試してみてたんだが、トロイ入りだった。
しかもトロイ注入後はKaspersky 7.0のスキャンに引っかからない芸の細かさ。
ええ、そうですよ。ずっと気づかず使ってましたよ。
こないだBootCampのMac側からスキャンしてはじめて気づきましたよ。
これからOSの再インストールですよ。

226名称未設定:2008/09/23(火) 13:09:32 ID:/Rkgkkao0
トラッカーサイトってどこ探せばいいの?
日本語の場所、全然ないよ・・・

すでに6時間探している・・・・
227名称未設定:2008/09/23(火) 13:34:18 ID:TCoYkstS0
>>226
日本語の場所を探してるから見つからないんだよw
英語の場所を探しましょう
228名称未設定:2008/09/23(火) 13:53:41 ID:IDU3JE1F0
tracker-tracker 以外にはないのかな?
229名称未設定:2008/09/23(火) 14:44:05 ID:6PWsDslA0
ネットでみつけたillustrator cs3の尻で、
電話でライセンス認証したらどうなるんすか?
230名称未設定:2008/09/23(火) 17:09:16 ID:qmWLX0pR0
お試しできます
ttp://www.adobe.com/downloads/
231名称未設定:2008/09/23(火) 18:13:44 ID:pZBiO/hw0
あら、マスコレのCS4もう出てたんだ
232名称未設定:2008/09/23(火) 23:41:55 ID:Nv1Vt+db0
アイコン、手抜きになったねえ
どうしてなんだろ
233名称未設定:2008/09/23(火) 23:50:21 ID:qmWLX0pR0
何が違うのかわからない、同じだ。
234名称未設定:2008/09/24(水) 00:34:57 ID:JHqeeRQ7P
アイコンひどいw
235名称未設定:2008/09/24(水) 00:45:04 ID:0ZK5YWqX0
Photoshop Elements 7は小文字
236名称未設定:2008/09/24(水) 13:30:12 ID:nB2aWh6C0
定期Adobeお布施の季節だから意味なくリリースしたんじゃね?
237名称未設定:2008/09/24(水) 14:29:17 ID:PhLsvLPY0
正規ユーザーにアップデートのお知らせ来てるんかな
238名称未設定:2008/09/24(水) 21:25:55 ID:+YJH5rsn0
MAC版はIntelのみですか…
239名称未設定:2008/09/24(水) 21:48:51 ID:/yvXX55pI
え 、そうなの?
ユニバーサルじゃあないのか。。。
240名称未設定:2008/09/24(水) 21:50:59 ID:/yvXX55pI
すまん あげてしまった
241名称未設定:2008/09/24(水) 22:15:09 ID:FKR4PaXL0
G4で数ヶ月動いてますが、、、
242名称未設定:2008/09/24(水) 22:39:20 ID:JHqeeRQ7P
CS4はUBだよ
SoundBoothはまたIntel専用かな?
243名称未設定:2008/09/24(水) 22:41:42 ID:XsI/4NgX0
>>238はドザの匂いがする
244名称未設定:2008/09/24(水) 23:24:22 ID:GNQ6AFWw0
古いのはどんどん切り捨てて、新しい技術を使っていってほしい
245名称未設定:2008/09/25(木) 00:09:55 ID:acBbdl5tP
ただ、CS4は多くのアプリでG4が切り捨てられたっぽい
イラレだけかなG4対応してるの
246名称未設定:2008/09/25(木) 03:51:46 ID:D5Zt2AsT0
CS3日本語版の尻の最初の4桁だけ教えてもらえませんか?
247名称未設定:2008/09/25(木) 06:32:14 ID:Cc3qm8Jo0
BAKA
248名称未設定:2008/09/25(木) 06:50:34 ID:XcyuouHl0
4126
249名称未設定:2008/09/25(木) 15:51:51 ID:rW/y4Cy20
ハトヤかw
250名称未設定:2008/09/26(金) 16:20:50 ID:h187388d0
良い風呂良い風呂
251名称未設定:2008/09/27(土) 16:12:04 ID:CnD6HsBG0
今までSnapz Pro Xとか素人のシェアウェアとか思ってたら
サイト見て8,820円もしてワロタ
iGeekって色々出してるんだな
252名称未設定:2008/10/01(水) 18:52:09 ID:GBFjYOI00
CS5キターー!
253名称未設定:2008/10/02(木) 16:42:42 ID:q6Rp+sZU0
225ってゆとりなの?ばかなの?
254名称未設定:2008/10/02(木) 21:30:18 ID:EyhOzmJhO
Little Snitch 2.0.4 の尻、みんな通ってる?
255名称未設定:2008/10/03(金) 01:30:59 ID:tvQP1PSS0
全然余裕
256名称未設定:2008/10/03(金) 16:12:21 ID:y4kuQjze0
magesyみたいな音楽ソフトやっほう!なサイト知らないか?
257名称未設定:2008/10/03(金) 16:48:26 ID:13pbDlp00
あそこ閉じてから自分も探してるんだけど
なかなか良い所見つからないよね…
vstclubって所あるけど見にくい
magesy復活しないのかね
258名称未設定:2008/10/04(土) 15:23:25 ID:aYgDwWhQ0
>>255
THX。そか。

初期設定ファイルやregistration_2 を削除したりアンインストール → インストール を繰り返したが、
何度やっても「デモモードやで〜。ゼニ払え〜。」画面が出てくる。
不可視ファイルか何かでのトラップがあるのかな?
259名称未設定:2008/10/04(土) 16:09:06 ID:UQw1s4kB0
>>258
To serialize , if you had a previous version installed:
1. Stop Little Snitch.
2. Delete the file:
/Library/Application Support/Objective Development/Little Snitch/registration_2
3. Start Little Snitch.
4. Enter the new [SN]
260名称未設定:2008/10/04(土) 17:25:15 ID:uHDepZUG0
>>258
259のは基本だけど大切
あと、尻いろいろかえてみなよ、そのうち通る。
261名称未設定:2008/10/05(日) 17:20:30 ID:Egp8BW8J0
Mac.OSX.Leopard.V10.5.4-HOTiSO
これを入手したんですが、使用方法が?

フォルダ内にある、rarファイルを解凍すると
dmgが出来ますよね?

それをマウントして、ハードディスクにコピーして
(2層書き込み出来ないので)インストールで良いんでしょうか?


知識の有る方
宜しくお願いします。
262名称未設定:2008/10/05(日) 17:30:16 ID:3Fpo2p++0
普通はDVDに焼くでしょ
263名称未設定:2008/10/05(日) 18:43:40 ID:0KWHCGL50
HDDに8GB位のパーティション切って
ディスクユーティリティでdmgを作った
パーティションに復元すればOK
264名称未設定:2008/10/05(日) 19:43:32 ID:Spgd1l4q0
ディスクユーティリティの復元

265名称未設定:2008/10/05(日) 23:59:43 ID:Egp8BW8J0
皆さん色々有り難うございます。

dmgをマウント、空のハードディスク(27G)に復元しましたが

このディスクから起動出来ません
になってしまいます?

起動ディスクに指定しても駄目でした。

イメージに問題が有るのでしょうか?
266名称未設定:2008/10/06(月) 00:16:12 ID:slCprryi0
>>265
その10.5.4って特定機種のディスクをイメージ化した奴じゃね?
あんたの使ってるマシンが分からんから憶測で言うけど
267名称未設定:2008/10/06(月) 00:32:25 ID:Y+GFMYe/0
レパ非対応マシンにインストールする方法応用して
機種チェックやら編集すれば起動できるかもね
268名称未設定:2008/10/06(月) 20:39:57 ID:JmkSf8RV0
どなたか「将棋 Z」の使用期限延長の仕方しってる?
ポチれってのは無しで
269名称未設定:2008/10/06(月) 20:46:16 ID:Y+GFMYe/0
・OS再インストール&移行アシスタント不使用
・試用期間が切れるたびに新規ユーザー作る
好きな方を選べ
270名称未設定:2008/10/06(月) 21:01:25 ID:JmkSf8RV0
その手が温かって、ばか!!
お願いmじでおしえて
教えてくれたらパフュームのっちのエロい画像やるよ
271名称未設定:2008/10/06(月) 21:06:59 ID:Y+GFMYe/0
物凄いヒントだと思わないか?
将棋Zを使用した環境と使用していない環境を比べれば自ずと答えが出るって事だ
Uninstaller使ってみ
272名称未設定:2008/10/06(月) 21:14:13 ID:JmkSf8RV0
273名称未設定:2008/10/06(月) 22:47:35 ID:1E1ADH8p0
>>268
尻箱にある
274名称未設定:2008/10/06(月) 23:19:53 ID:MmgJNCKQ0
>>256です。

皆さんアドバイス有り難うございます
結果を報告します。

入手したイメージは2種類

1:Boot.sparseimage
  どうにか起動ディスクにしてインストラー起動
  しかし、必要なデータがありません!
  で、インストラー終了。

2:Mac.OSX.Leopard.V10.5.4-HOTiSO
  色々試したけど起動ディスクに出来ませんでした。


もう少し勉強してリトライします。
  
275名称未設定:2008/10/06(月) 23:34:26 ID:slCprryi0
>>274
あー1の現象は、インストールディスクから日本語関連のデータが省かれてる時に起こるよ
正確には、英語以外のデータを全部省いてファイル容量を少なくしてる
ネットで流れてる4G前後のLeopardは全部そいつだから、日本語じゃインスコできないのよ
探すなら6G以上の奴かな
ただ現在は6G以上のファイルはいくつも流れてるから、どれがちゃんとインスコできるか俺は分からんけど…
276名称未設定:2008/10/06(月) 23:51:57 ID:Y+GFMYe/0
Torrentのアップロード日がLeopard発売2〜3日程度で約8Gのが確実
流れちまった野良レパスレに正解が載ってたはずだ
277名称未設定:2008/10/07(火) 08:56:51 ID:enOYT8X30
>>274です

親切な解答有り難うございます
感謝です!
278名称未設定:2008/10/08(水) 01:45:10 ID:AFIXSCkE0
>>277
感謝しなくていいからsageろよボケ
279sage:2008/10/08(水) 09:29:43 ID:1R95fQfA0
>>278

ご指摘有り難うございます
感謝です!
280名称未設定:2008/10/08(水) 10:07:29 ID:HuEph6jK0
>>279
sageはメ欄に入れろ
281メ欄:2008/10/08(水) 10:48:43 ID:1R95fQfA0
>>280

ご指摘有り難うございます
これでいいですか?
282名称未設定:2008/10/08(水) 10:51:18 ID:HuEph6jK0
>>281
釣りか?
283名称未設定:2008/10/08(水) 11:31:01 ID:7Vsfn0660
>>282
いちいち構うなよ。馬鹿なの?
284名称未設定:2008/10/08(水) 12:08:18 ID:meP4/I0S0
その通り…
285名称未設定:2008/10/08(水) 21:49:18 ID:ErehGRkp0
[アプリ] WindowsXP SP3 Professional Volume License 認証不要、
WGA通過、正規日本語VL版 630MB GRTMPVOL_JA.iso.rar ELTORITOnvA97fNIqa 619,857,277 2aa72c3eb4b6179f4632b2c245b68031529aa951
SP3鉄板OK.


Vista Ultmate 日本語版 64bit DSP製品版.ISO 3,524,343,808 c4fb0b73ce3065dc3865bc7f1ffd79ac6c09bc8d [Share]
jp_windows_vista_x86_dvd_X12-64120.iso 2,601,125,888 b682bd793f732305852072d7e1245a03720ab2bc [Share]
286名称未設定:2008/10/09(木) 00:28:46 ID:eLxdbCl/0
>>277
>>280
>>283
馬鹿すぎるw
>>279
>>281
このスレではお前だけが救いだ。いいぞ。
287名称未設定:2008/10/09(木) 01:16:06 ID:Pzll9O0P0
288名称未設定:2008/10/09(木) 01:35:30 ID:c10mDCxB0
今って尻アプリは尻箱以外にあるの?
系CNSは9月以降ないし
289名称未設定:2008/10/09(木) 02:40:17 ID:ZCBctkfl0
そうですか
290名称未設定:2008/10/09(木) 04:24:19 ID:Gq4fwgck0
そうそう系CNSは9月以降ないよね〜(爆www)
291名称未設定:2008/10/09(木) 11:45:37 ID:JFYHv5b30
>>287
Final Cut Studio
Final Cut Server
Final Cut Express

どれがどう違うのか分からん
Studio落とせばいいのか?
292949:2008/10/09(木) 12:02:18 ID:WnSOB5dQ0
>>291
> >>287
> Final Cut Studio 王道
> Final Cut Server 共同作業
> Final Cut Express 廉価版
293名称未設定:2008/10/09(木) 12:04:19 ID:JFYHv5b30
>>292
ほうほう
じゃスタジオ落とそう
294名称未設定:2008/10/10(金) 14:49:05 ID:4Ipcdsqr0
>>257
ちょっとスルーしてたごめん
avax家はどうだ
audio海賊とか
295名称未設定:2008/10/10(金) 21:15:11 ID:e+HzSwbC0
Final Cut Studio 2動きが重いな、
プレミアよりは使い勝手は良さそうだけど。
296名称未設定:2008/10/10(金) 21:38:28 ID:F93QHf0w0
え、本当に使えるの?
297名称未設定:2008/10/11(土) 12:49:27 ID:1RO0o6dM0
>295
MacProなら普通に動くぞ
まぁ落としても使いこなせないに一票w
298名称未設定:2008/10/11(土) 13:20:15 ID:a3RqxBYT0
LyveTypeだっけ?字幕つけるの
あれだけでも楽しそうだ
299名称未設定:2008/10/11(土) 16:32:48 ID:FOChmlAj0
重たい作業もCUDAベースのハードウェアアクセラ レーション
で1/3の時間に。
300名称未設定:2008/10/11(土) 20:01:24 ID:TtMEcZag0
オレはPremiere派で正規ユーザーだけど
PPCだから最新Ver.にアップデート出来ないorz
301名称未設定:2008/10/13(月) 06:09:09 ID:UlfT91X10
cs3 mc 2まいおとして、あれみつけりゃらくちんだね。
302名称未設定:2008/10/15(水) 20:11:41 ID:PtI61rP30
マスコレ持ってるけど
結局の所フォトショップしか使ってない
303名称未設定:2008/10/15(水) 20:26:38 ID:ngpTzijE0
スレ的に使うことが目的じゃないんで良いんじゃない
304名称未設定:2008/10/15(水) 21:59:13 ID:f3oJ3UHX0
CS4は電話でのアクチが無くなったそうだけど、外人がどうやって攻略するのか興味深い
305名称未設定:2008/10/16(木) 08:20:19 ID:ETxCJ4Qk0
ローカルアクチ不可&Mazzie引退でかなりてこずりそうだな〜・・・
エンタープライズライセンスが一番てっとりばやい。
306名称未設定:2008/10/16(木) 08:27:31 ID:ETxCJ4Qk0
と思ったらもう流れてたw
307名称未設定:2008/10/16(木) 09:04:57 ID:fmkZLIh10
G4だからCS4は入れる気も起こらない
Bento2のパッチ出てるなぁ
308名称未設定:2008/10/18(土) 10:23:07 ID:2s5+ukrD0
MSJって入ってみたけど、全然何もないんだけど
309308:2008/10/18(土) 10:53:36 ID:2s5+ukrD0
自己解決した。すまん
310名称未設定:2008/10/18(土) 19:39:36 ID:WKBFo49X0
これがゆとりか…
311名称未設定:2008/10/18(土) 19:58:51 ID:kB5hviXE0
一応マスコレCS4のキージェネはゲットした
後は日本語版が出るのを待つか
312名称未設定:2008/10/19(日) 00:01:18 ID:uXGlJvh/0
おれWinもってないから、[k]はまだなのかね・・
313名称未設定:2008/10/19(日) 04:44:18 ID:5TjdE+aV0
CS3 MC日本語版すら見当たらず
HLも試したけど、全く見つからず。

何かヒントでも・・・
よろしくお願いします。
314名称未設定:2008/10/19(日) 11:06:52 ID:PNn6SF/j0
>>313
BTで流れてる。探せば見つかるけど、個人的には体験版購入か
MCじゃなくて必要なものだけ落とした方が早い気がする。
315名称未設定:2008/10/19(日) 20:09:41 ID:ddBE7wzj0
CS4があっさりと・・・外人は相変わらずすごいな
316名称未設定:2008/10/19(日) 21:41:36 ID:azCY4LCB0
CS3はクラックできるの?
317名称未設定:2008/10/19(日) 22:23:13 ID:g+CB5yON0
>>315
流れてるジェネでOKだったってこと?
仕事早いと思っていたが通るなら益々すげぇ
318313:2008/10/20(月) 18:31:21 ID:LKQmL34/0
>>314
ありがとうございます!
さっそくゲットしましたー
319名称未設定:2008/10/20(月) 18:43:50 ID:j+Jnn7QC0
CS4通りますね・・・
今んとこ快適に動いてます
320名称未設定:2008/10/20(月) 19:20:43 ID:HMRIZvLY0
DragThingってバージョンいくつまでいけんの?
321名称未設定:2008/10/20(月) 20:16:29 ID:yQDEVYAEO
CS3の日本語版はパッチ使うの?sif書き換えるの?
US版しか使えないの?

どなたか教えてください。
322名称未設定:2008/10/20(月) 20:19:33 ID:9UMVizug0
その話はループしまくりだな
少しは過去レスでも読んでみたらどうだ
323名称未設定:2008/10/20(月) 21:06:43 ID:HMRIZvLY0
たくさん読んだんですけどわからないんですよね。
ヒントだけでもいいので教えてください。
324名称未設定:2008/10/20(月) 21:20:28 ID:VUThpCR20
ヒントも何も過去スレには答えそのもの書いてあるし…
325名称未設定:2008/10/20(月) 21:31:55 ID:HMRIZvLY0
みなさん同じ方法なんですか?
keygenとかシリアルとか出てくるんでどれにすればいいのかわかりません。
US版を使ってるんですかね?
326名称未設定:2008/10/20(月) 21:41:36 ID:VUThpCR20
知識がないなら止めとけ
327名称未設定:2008/10/20(月) 21:45:21 ID:vzRUsD9M0
328名称未設定:2008/10/20(月) 21:57:11 ID:HMRIZvLY0
こう見えても自分知識はあるんですよ!
なので教えてくださいよ兄貴〜!
329名称未設定:2008/10/20(月) 22:04:34 ID:HMRIZvLY0
あっ!出来ました!!!!!!
お褒めの言葉をくださいよ兄貴〜!
330名称未設定:2008/10/20(月) 22:56:34 ID:nOKECM+q0
>>329
消えろ
331名称未設定:2008/10/20(月) 23:02:07 ID:HMRIZvLY0
お前が消えてくださいよ〜!!クズが!!
332名称未設定:2008/10/20(月) 23:30:27 ID:TORgJbCL0
CS4動きが重い。
ビデオカード用に設定しないといけないんだね。
333名称未設定:2008/10/20(月) 23:34:06 ID:e71xEyl30
>>331
あなた面白いのでコテかトリップつけてよ
334名称未設定:2008/10/20(月) 23:40:29 ID:yQDEVYAEO
>>333
面白いすか?あざーっす!所でコテとかトリップってなんすか兄貴ー??
335太郎 ◆1y82xXU6ac :2008/10/20(月) 23:47:47 ID:e71xEyl30
>>334
コテ=コテハン 名前を名称未設定じゃなくて「太郎」とかにすること

トリップ 名前の後に半角で#入力し、続いて「macbook」など好きな文字(パスワード)を入力する。

すると私の名前欄みたいになり、本人の証明になります。
336名称未設定:2008/10/20(月) 23:52:37 ID:JZQBux0A0
しーえす4はLSの壁をすり抜けてあどべと通信してるっぽいという噂が
ちょっと様子見したほうがいいかも
337よしお:2008/10/20(月) 23:58:36 ID:yQDEVYAEO
なるほど−!さすが兄貴!トリップは後でかっこよすなのを付ける予定です!
どうしてここの住人は意地悪な人が多いんすかね−?自慢野郎ばっかりっすね!
338名称未設定:2008/10/21(火) 00:20:27 ID:blL77KA80
あどべの秘匿通信は毎回出る話だよなぁ
オレはLSとNetBarrierとPGでSafari以外のあどべ接続ブロックしているがなぁ
パケットアナライザで監視してみようかなぁ
ってもCSは動作するの確認しただけで使ってない
339名称未設定:2008/10/21(火) 00:22:13 ID:blL77KA80
>>337
意地悪じゃなくて誰もが通る道w
アングラなんだからしゃーない
340名称未設定:2008/10/21(火) 01:16:23 ID:rGXLfyT50
マックレジストリの次の項目によしおと入力しておいた。すっきり。
341名称未設定:2008/10/21(火) 03:08:54 ID:EUWtEgto0
>>338
BBEditなんかは、アプリでブロックしててもSafariやDashboardのほうから
こっそりネットに接続して尻チェックするという話。

CS4はLSですべてのアプリでactivate.adobe.comポート443を閉じれば一応いいらしいが、さて。
342名称未設定:2008/10/21(火) 03:17:56 ID:blL77KA80
>>341
使用中にネット接続必要なければ「ネットワーク環境」で切断プロファイル作っとくのが確実なんだよなぁ
DreamWeaverはネット切断すると不便なアプリになるw
343名称未設定:2008/10/21(火) 03:46:00 ID:ZtusmQxQ0
>>341
LSでブロックするだけでCS4を使い続けられるのなら、CS3より簡単になってしまう…
なんか罠がありそうな気がするけど
344よしお:2008/10/21(火) 03:48:17 ID:TYeznraxO
ちゃーす兄貴!
マックレジストリによしおってわざわざ入れてくれたんすか?あざーっす!
とても光栄っす!
ってかマックレジストリってなんすか−?
所で兄貴達はUDR使ってます−??
最高っすよ!
345名称未設定:2008/10/21(火) 05:07:22 ID:blL77KA80
>>343
XP見たいに流出尻随時監視してUpDataで使用不可とか
一定期間あどべ接続出来ないと使用不可とか
トラップは幾らでも考えられるよな

実はジェネ自体があどべの罠だったり…
346名称未設定:2008/10/21(火) 07:31:44 ID:31uJEoxOP
>>335
助かったw
347名称未設定:2008/10/21(火) 22:44:10 ID:cR+qaCcM0
あれの防止のためhostsをApplescript一発で書き換えられるように試行錯誤してみたけど失敗して\(^o^)/オワタ
348名称未設定:2008/10/23(木) 17:02:56 ID:5ba2PtFp0
349名称未設定:2008/10/23(木) 17:09:58 ID:5ba2PtFp0
350名称未設定:2008/10/23(木) 17:36:03 ID:5WD2Bcnw0
日本語版まだー
351名称未設定:2008/10/25(土) 10:34:58 ID:yE/7sGAbO
もう流れてる!
TJSいってみろ!
352名称未設定:2008/10/25(土) 10:44:22 ID:oMF9yPh20
tjs??
353名称未設定:2008/10/25(土) 11:58:40 ID:uw40e7840
354名称未設定:2008/10/25(土) 21:57:10 ID:IpY44Do+0
vector effects cs2 ってどこかにありませんかね?
355名称未設定:2008/10/26(日) 03:43:45 ID:AUlyUmHc0
単なる乞食のスレか
弄んでるみなさんもこれほどレベル低いとやる気ねえって状態ね
356名称未設定:2008/10/26(日) 09:45:19 ID:qGvrnZ+U0
>>355
すごい時間に書き込むんだなぁ
357名称未設定:2008/10/26(日) 17:45:49 ID:8rxT5raM0
> vector effects cs2 ってどこかにありませんかね?

あるよ。カネ出して買ったヤツ^^
毎回アップしても中身は変わってないな。
CS3 MCだから、CS2で使ってるけどね。

この間出てたな。ほしいならまめに けんさくやれ。

358名称未設定:2008/10/26(日) 22:52:28 ID:S9FaW8jVO
いつまでCS2使ってんだよ!まさかClassicか?
359名称未設定:2008/10/27(月) 00:52:58 ID:qH9kmffO0
msjって会員登録しないでも観覧できますか?
360名称未設定:2008/10/27(月) 01:43:02 ID:fBAjy8zo0
>>358
おまえバカだろ。
CSがなんでClassicで使うんだよ!
使えるはずないだろ!ヴォケ!

知ったかぶりすると生き恥かくぞ。
361名称未設定:2008/10/27(月) 06:24:17 ID:HJXjhbq4O
>>360
お前中坊?
ClassicでCSも使えないチンカス君がまだいたとはな…
リソースの勉強してくだちゃいね!笑
マジ恥ずかしいよ!
362名称未設定:2008/10/27(月) 11:26:18 ID:ZYlus1Oc0
マジレスで申し訳ないが、CSはOSX専用アプリで
クラッシクでは使えないよ
363名称未設定:2008/10/27(月) 18:45:51 ID:7mhXrDjm0
アホ無知発見!!!! >358 >361
364名称未設定:2008/10/27(月) 18:52:58 ID:+6NRTYyn0
CS4があっさり陥落した今、話題が無いな・・・
365名称未設定:2008/10/27(月) 19:02:08 ID:1dizMDoB0
CS4のマスコレ日本語版まだー
366名称未設定:2008/10/27(月) 20:27:04 ID:EmLFZ7o90
>>361
カスは死ねや
367名称未設定:2008/10/27(月) 22:32:49 ID:HJXjhbq4O
お前らレベル低すぎ!
自分で割ることもできねーからよだれ垂らしてキージェネやらパッチ待ってんだろ?
そん位自分で作ってみろやクズども!
368名称未設定:2008/10/27(月) 22:41:44 ID:YC9fqlWK0
じゃ、見本見せてみろクズめ!
369名称未設定:2008/10/27(月) 23:58:15 ID:TBx9yVA+0
アッーーーーーーーー!

ClassicでCS動かす乞食発見っ!!





370名称未設定:2008/10/28(火) 16:58:54 ID:t3OAQlum0
>>367 非公式CS5
http://www.cs5.co.jp/products/cs5.htm
フィルターにあのクロレラもに追加されてる。
371名称未設定:2008/10/28(火) 21:11:56 ID:3JQMM2Yy0
>ClassicでCS動かす乞食発見っ!!

ホントに動かせると思ってるバカ2匹目発見!!!!ひでぇなー
372名称未設定:2008/10/28(火) 22:15:14 ID:8I62Vx0WO
>>371
動かし方を知らないバカ1匹発見!!!!ひでぇなー
373名称未設定:2008/10/29(水) 14:56:41 ID:E0MhVD130
マッドアングラー = 壮大な釣り師
374名称未設定:2008/10/29(水) 15:53:46 ID:iMLGz09vP
madangler
375名称未設定:2008/10/29(水) 19:25:04 ID:f/ryAZkjO
CS4日本語きたー!!
いそげー!
376名称未設定:2008/10/30(木) 07:07:13 ID:yoE9XcM10
> 壮大な釣り師

いいや、タダのバカだろ

強烈なCS6が出たぞ!
http://www.shelbyautos.com/cs6.asp
377名称未設定:2008/10/30(木) 14:15:18 ID:bQO0pweg0
cs3の英語版、日本語の文字ツメ出来るの?
手動じゃなくて、自動で何だが。

トレだとマスコレの日本語版が見つからなくて・・・
378377:2008/10/30(木) 14:27:16 ID:CnG28+ZC0
上の方、見落としてました、BTでもあるみたいですね。
ということは探し方が足らないのか・・・
スレ汚しスマン
379名称未設定:2008/10/30(木) 16:29:16 ID:zJJzIumu0
エムシくらは172、タンモノやデピーは53だね。
つくりみると4ぎょうしゃくらいあるかな?多いのがウェ
エムシは2まいだから、無理だろうね。
洋ものであったけど、ウイちゃんいりだったw
もってるからいらないんだけど、のぞきだね。デーピーはWnもので出てたな。
いちまいだから、これにしぼったほうがいいね。
うちはきちんとかってるけど、2だいまでというのは
きついからくらがひつようだわな。
380名称未設定:2008/10/30(木) 17:57:12 ID:Jl0e+S1KO
CS3の日本語版が欲しいのか?
381名称未設定:2008/10/30(木) 18:35:18 ID:cAvIybtV0
お前はなんでいつも全角なんだ
382377:2008/10/30(木) 18:42:15 ID:CnG28+ZC0
>>379
最初はDPで考えてたんですけど、映像もやりたいのでMCで探してたわけです。
PPならマルチ言語verが見つかりました。
公式には格国語verしかないみたいなんですが、試してみます。

>>380
そうです。理由は上記でMCの日本語版を探してます。
DPやPPに足りないものを単品で足した方が早いですかね?
383377:2008/10/30(木) 18:43:09 ID:CnG28+ZC0
格国語→各国語
384名称未設定:2008/10/30(木) 18:43:10 ID:ALWUhudm0
りかいできなかったか?
エムシーつかってるから、なーんもいらんよ。
アップ版のやつで、むろん日本語版。
いい流れでアップしてりゃユーザーとして申告もできるからね。
ああいうところも詳しいヤツが過去のソフトのバージョンと比べるヒマ人が多いな。
385名称未設定:2008/10/30(木) 18:48:11 ID:N+9Q6IUS0
MC体験版DVDをアドビストアで注文すりゃ良いのに
386名称未設定:2008/10/30(木) 19:03:17 ID:ALWUhudm0
↑おまえバカだね。
自慢げに書いたようだが、それは、きんくだ。
どれだけのやつがみてるかそうぞうできないようだな。
387名称未設定:2008/10/30(木) 19:08:11 ID:N+9Q6IUS0
どっちが自慢げに見えてるか自覚しようぜ
388名称未設定:2008/10/30(木) 19:15:10 ID:ALWUhudm0
まだ、わかっていないな。
内と外からの見た目だが、クラ云々はまだましということ。

バカは始末悪い。
389名称未設定:2008/10/31(金) 02:31:50 ID:oiQdnUfx0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「ひきこもり」と「回避性人格障害」 [心理学]
【等質】統合失調症で生活保護 3 【専用】 [メンタルヘルス]
390名称未設定:2008/10/31(金) 15:35:43 ID:O4usuWLm0
MAC PSCS4 シリアル どなたか教えてください
391名称未設定:2008/10/31(金) 16:30:34 ID:pcDpEq8G0
adobe物のシリアルなんか
ちょっとググれば大量に出てくるぞ
392名称未設定:2008/10/31(金) 20:17:57 ID:aJ4BWtn3O
>>390
シリアルだけわかった所でアクチできねーよ!お前は!素直に買いなさい!
393名称未設定:2008/10/31(金) 20:39:56 ID:XMS8DoDA0
ところでmacが円高還元されるのはいつごろですか?
394名称未設定:2008/10/31(金) 23:54:11 ID:9nbmOrKR0
youtube
395名称未設定:2008/11/01(土) 08:02:16 ID:FgncoA5+0
>>393
円が安くなる頃
396名称未設定:2008/11/02(日) 20:11:53 ID:9IK7IvJg0
割れでそろそろ500GのHDD埋まりそう
最近はISOや巨大なdmgイメージが多いからさ
Final Cut Studioなんか50GBもある
397名称未設定:2008/11/03(月) 01:54:06 ID:QCPU0s840
DVD
398名称未設定:2008/11/03(月) 13:13:55 ID:S58YVs0w0
Office 2008 日本語版はありませんか
399名称未設定:2008/11/03(月) 15:25:52 ID:lKUNuqXjP
ありますん
400名称未設定:2008/11/03(月) 17:39:22 ID:KF1B08t80
>>398

やめとけ!他のにしろ!!
401名称未設定:2008/11/04(火) 01:53:33 ID:PDhdQPra0
うちの大学のVolumeLicenceならあるが。。。www
こないだは大学の鯖OSからVL尻抜いてきたww
402名称未設定:2008/11/04(火) 02:03:53 ID:pJPN0iIj0
>>400
なんで?
OpenOfficeの方がいいですか?
403名称未設定:2008/11/04(火) 02:05:31 ID:PDhdQPra0
2008なんて普通にshare漁ってたら出てくるぞ
404名称未設定:2008/11/04(火) 19:36:56 ID:0fROqZNK0
>>402
もの凄く評判が悪い
↓覗いてきたら?
Microsoft Office for Mac v.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214420684/
405名称未設定:2008/11/04(火) 20:00:51 ID:pJPN0iIj0
これ体験版ないみたいだから一度試してみて
買うか決めようかと思ってたんだけどやめときます
ありがとう
406名称未設定:2008/11/06(木) 05:39:53 ID:bBMnIYdx0
CS3マスコレ体験版ディスクをインスコして、Adobe Updater 当てようとしたら
「ダウンロードできませんでした。サーバー上のファイルが変更されています」
になってて失敗するよ

以前は問題なくいけたのに
407名称未設定:2008/11/06(木) 09:31:11 ID:OOSUrATb0
違法シリアルだからじゃない
408名称未設定:2008/11/06(木) 16:32:56 ID:5ZiBMz5T0
MSJ closed down?
409名称未設定:2008/11/06(木) 16:36:31 ID:UH0Q+3jH0
It’s a networking issue on the hosts side.
410名称未設定:2008/11/06(木) 17:05:44 ID:SqPMAULH0
やっぱMazzieいないとだめだ・・・
他の人の仕事しょっちゅうエラー出る
411名称未設定:2008/11/08(土) 00:07:49 ID:YOjTTyud0
cs4も Updaterで細工してくるだろうね。
412名称未設定:2008/11/08(土) 21:19:34 ID:Ig6S3wah0
>>396
使いもしないワレ収集って結局HDD代やら費やした膨大な時間とか
考えると、割に合わない殿様道楽なのよな
413名称未設定:2008/11/08(土) 21:45:50 ID:h+kIu+I/0
>>412
>費やした膨大な時間
お前はDLが終わるまでモニターの前で正座して待ってるのか?
414名称未設定:2008/11/08(土) 21:55:02 ID:5UI3QfKG0
大人げない発言でわざわざ空気悪くすんなよ
415名称未設定:2008/11/08(土) 23:48:15 ID:co61SMdK0
なんかすっかり乞食のスレになったな
416名称未設定:2008/11/09(日) 01:28:10 ID:G1JXFjaD0
>>415
特にてめえの書き込みでな
417名称未設定:2008/11/09(日) 10:12:17 ID:hkpBOf7A0
logic studioとCS3日本語版くれ
418名称未設定:2008/11/09(日) 13:12:21 ID:ldAkN1KH0
丸明オールド探してるんだが、どこにもないな。見かけた人いない?
419名称未設定:2008/11/09(日) 14:04:36 ID:tNZPLp010
フォトショCS4でオンラインヘルプ見たらアラート!!あなたのシリアルが
どうのこうのって表示がでたのでちょっとビビッたよ。
バレちゃってるのかなあ?
PSが自主的にアドベに通信しようとするのは遮断してる
つもりなんだけどなあ。
やっぱオンラインヘルプも見ない方がいいの?
420名称未設定:2008/11/09(日) 14:26:02 ID:Im0qkaco0
>>419
遮断してるつもりで遮断できてないんでしょ
421名称未設定:2008/11/09(日) 15:07:24 ID:wCVMLRWG0
アプリのヘルプからオンラインヘルプに自主的に通信しておいて何を言ってるんだ?
422名称未設定:2008/11/09(日) 15:08:20 ID:hkpBOf7A0
まあまあ
423名称未設定:2008/11/11(火) 21:43:18 ID:7aXMb/GB0
日本語CS4は12月中旬発売だけど、すでに一部に配られてるみたい。
424名称未設定:2008/11/12(水) 16:18:55 ID:QWisCZDk0
MSJは落ちるしHLで行きつけのサーバーは消えるし最近良いこと無しだ
425名称未設定:2008/11/13(木) 09:44:50 ID:3x8r1HV80
イラレCS
性器版のバックアップCD(win ner○でCDピーコ)から
OS10.4.11にインスト 別尻で通るんだが
たち上げると「データが壊れています再インストして」と
再インストしても変わらず
調べると「userreg」という.appの中の中のファイルがダメみたい
ピーコ物だからダメなのかな
426名称未設定:2008/11/13(木) 10:33:24 ID:bxCgzjzr0
なんでそんな変なやり方でコピーしてるのか・・・
427名称未設定:2008/11/13(木) 11:17:38 ID:3x8r1HV80
winのドライブが早いからでつ
mac使用中だったし他のバックアップはできてたので
428名称未設定:2008/11/14(金) 09:02:06 ID:eGppbeO80
Xreaderってなんですか。
教えてくだされ。
429名称未設定:2008/11/14(金) 09:51:21 ID:RQnH3gjt0
ググれば分かる
430名称未設定:2008/11/17(月) 02:58:41 ID:wU5xvmWE0
きた=====!
431名称未設定:2008/11/19(水) 09:03:11 ID:Lg/JsVzY0
誰かデモにLeopardで動く日英・英日翻訳ソフト上げてくれ
病気無職なので大したお礼は出来ないが何かUPする
432名称未設定:2008/11/19(水) 12:08:02 ID:vCz0YjA50
英語勉強しろ
無職なら時間はたっぷりあるだろ
433名称未設定:2008/11/19(水) 15:40:33 ID:D4Pyeeaw0
434名称未設定:2008/11/19(水) 17:51:51 ID:/ru0tty40
435名称未設定:2008/11/19(水) 18:05:39 ID:mzpGlWQV0
ipacthっていうの有効活用してる人いらっしゃいましたら
どんな使い方してるか教えろや
436名称未設定:2008/11/19(水) 18:52:14 ID:x0nGzUGx0
>>435
センチメンタルな気持ちの時に使います
437名称未設定:2008/11/19(水) 19:02:10 ID:mzpGlWQV0
>>435
ありがとう
438名称未設定:2008/11/19(水) 19:02:43 ID:mzpGlWQV0
>>436
ありがとう
あばよ!
439名称未設定:2008/11/19(水) 19:11:55 ID:mWvEF80S0
マスコレCS4日本語版まだー
440名称未設定:2008/11/19(水) 19:52:33 ID:K7rq2nOU0
>>435
タモリ
441名称未設定:2008/11/19(水) 23:08:26 ID:lVt/HXMw0
最新のTechTool Pro 4.6.2が出てるな。
442名称未設定:2008/11/20(木) 02:07:09 ID:mMtk2ojp0
TechTool

死ぬまで使ってろやゴミクズw
443名称未設定:2008/11/20(木) 20:11:32 ID:CkhGNoq70
TechTool Pro 4.6.2 って、とっくに出てるでしょう
444名称未設定:2008/11/20(木) 20:43:06 ID:4BFFH1Fa0
リリース直後に流れてたよな
445名称未設定:2008/11/21(金) 13:57:47 ID:ruG/yefW0
マスコレCS4日本語版まだー
446名称未設定:2008/11/21(金) 14:07:29 ID:drJFxta80
尻を入れたシーエス4英語体験版を削除し、日本語体験版を入れ直して同じ尻を入れたら受け付けない
どうなってんだこれ?
既にhostファイルで通信ブロックはしてるんだけど・・・
447名称未設定:2008/11/21(金) 14:28:38 ID:drJFxta80
ごめん、解決した
448名称未設定:2008/11/21(金) 23:05:15 ID:m0L3aVp70
>>446-447
こういう自己完結レス見てて毎回思うんだが
後学のためにそのプロセスを示す義務がおまいにはあると思うんだ
見てるこっちとしてはおまいの凡ミスだったのか必要手順が存在するのか分からん
449名称未設定:2008/11/21(金) 23:51:23 ID:drJFxta80
>>448
こんなミスしてるのは俺だけだろうなーと思ってプロセスを書くことは控えたのですわ…
何が起こったのか順を追って書くとこんな感じ
1.Ps EN体験版アクチ解除後アンインストール
2.JP体験版のインストールを開始して、最初の体験版or尻入力選択画面でEN版で使えた尻がはねられる
3.とりあえず体験版を選びインストール完了させる
4.Psを起動させると再び体験版or尻入力選択画面が出るので、そこで尻を入力すると通った
450名称未設定:2008/11/22(土) 04:27:36 ID:Hu082TlY0
>>449
こいつが凡ミスってことは
おまいらみんなはこの不思議仕様知ってるのか?
俺は知らなんだ
これで迷える子羊が減るかもしれん
とりあえずGJ
451名称未設定:2008/11/22(土) 11:52:35 ID:yx5o5bU30
450アホくせえなw
452名称未設定:2008/11/22(土) 18:59:06 ID:HPus1brX0
バカじゃねえの
死ねよマジで
453名称未設定:2008/11/22(土) 21:47:37 ID:CKNcCc7Q0
人間が小さいな。
454名称未設定:2008/11/22(土) 22:51:34 ID:0RTHkniX0
>449
なに、この凡ミス。
455名称未設定:2008/11/23(日) 00:31:14 ID:np/yynga0
ミスとかじゃなくて
ただひたすらバカなだけ
456名称未設定:2008/11/23(日) 01:39:17 ID:lqq6WLXh0
>>449-450
YOU向いてない。
もう止めチャイナYO!
457名称未設定:2008/11/23(日) 01:43:49 ID:PgvdtGYV0
>>159
教えてくでー
458名称未設定:2008/11/23(日) 02:06:24 ID:pqrQTq0E0
んで>>449の現象を説明できる奴いるの?知ってたの?
人の失敗を見て馬鹿にしてるだけ?
459名称未設定:2008/11/23(日) 18:46:35 ID:IPDo0m/d0
マスコレCS4日本語版まだー
460名称未設定:2008/11/23(日) 18:50:59 ID:uQRnlu0w0
ところで、CS4 ProductionPremiumのアクティベートってどうするの?
PP用のアクティベーターは存在しないので、個別のやMCので対応できるのかな?
461名称未設定:2008/11/23(日) 21:44:57 ID:5TCr/HI40
>ところで、CS4 ProductionPremiumのアクティベートってどうするの?

とりあえずシリアルあったわ。。。
 
462名称未設定:2008/11/24(月) 08:51:23 ID:GzOgG5DE0
CS4のキージェネ色々落としたな
463名称未設定:2008/11/24(月) 11:50:07 ID:fOhNVR740
マッドアングラーなクラッカーのみなさんは将来は一流クリエイターとかシマンテックに雇われたりるんですかね?
464名称未設定:2008/11/24(月) 17:54:57 ID:WNr2pQh50
> 将来
そんなもの闇の中
465名称未設定:2008/11/24(月) 18:08:01 ID:kaBviGr/0
>>461
教えてくでー
466名称未設定:2008/11/24(月) 18:39:50 ID:SdW4Mah20
>>465
ラーニング用のCDイメージの中にCrackフォルダが入ってる。
467名称未設定:2008/11/24(月) 18:44:37 ID:fOhNVR740
>>464
ダークなマジレスカッコイイ!
468名称未設定:2008/11/24(月) 23:53:07 ID:kaBviGr/0
>>466
ありがとん。
でもだめだー。mac版、しらない?
469名称未設定:2008/11/25(火) 03:22:47 ID:GnGUpNhV0
マックはもうしばらくすれば日本語盤が出るからおとなしく待てば。
PPじゃなくてMC入れられるし。

しかし、インターフェースまわりがいいね。
グレーで統一されてて。
イラレも複数ファイルの場合、タブで切り替えられるのがよろしい。
 
470名称未設定:2008/11/25(火) 18:22:20 ID:QQXEuFkL0
他言語使ってる人
PSはcocoaベースになってる?
471名称未設定:2008/11/26(水) 11:52:08 ID:WeRkZjZ30
てst
472名称未設定:2008/11/26(水) 19:21:04 ID:XSaYtPBK0
>>471
テストならヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!スレに
「ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!」って書き込め
473名称未設定:2008/11/27(木) 01:29:01 ID:zgazSC2o0
CS4で話題持ち切りの昨今、
未だCS3アクチで苦戦している私なんですけど・・・

アドベさんからMCを送ってもらって
iserial readerのノーアクチ版尻ぶっこんでも
30日経った今、つかえなくなっちゃんたんですよね。

えっと、原因は何でございましょう?
474名称未設定:2008/11/27(木) 03:17:39 ID:QzWonuSd0
>えっと、原因は何でございましょう?

アクティベーションしてないからに決まっとるだろ、アホ。
 
475名称未設定:2008/11/27(木) 03:55:06 ID:SFCqtYEL0
>>97
みつかんねー
おまいらてんさいだな
476473:2008/11/27(木) 07:53:26 ID:zgazSC2o0
>>474
ええ、おっしゃる通りで、
アクチができないんですよね。
[k]もだめで、ウィンとおしてきーじぇねっていうてもだめで。

お手上げなんですよね。
477名称未設定:2008/11/27(木) 09:23:11 ID:HP7E9zmi0
CS3ならリリースから時間経ってるから流出尻対策されてたり
478名称未設定:2008/11/27(木) 10:05:33 ID:6s12KAP80
そのくらいでお手上げって…(笑
479名称未設定:2008/11/27(木) 16:10:53 ID:AK+6IAr60
CS4MC英語
日付を1年先にしたら、使えなくなった。
480名称未設定:2008/11/27(木) 19:43:17 ID:88hgUPYj0




Abode Potoshop GS4 Extended のダウンロード 日本語版
h ttps://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop&loc=ja
481名称未設定:2008/11/27(木) 20:42:45 ID:6iQ4Ercs0
プレミアだけリンク切れてるな
しかし専用のダウンローダーうざいな
482名称未設定:2008/11/27(木) 20:58:33 ID:HP7E9zmi0
>>481
>専用のダウンローダー
何か情報収集機能入ってそうなんだよなぁ
専用ダウンローダーでコントロールしないと鯖落ちや速度でないとか
貧弱な鯖やネット環境な訳ないんだし
483名称未設定:2008/11/27(木) 21:52:56 ID:tDmuGsEQ0
マックウイルスを作るのは難しい
http://www.zdnet.com.au/news/security/soa/Mac_virus_author_admits_coding_difficulties/0,130061744,339272051,00.htm

However, in the source code, Ducklin said the author had expressed what appears to be
frustration at trying to make the virus effective on Apple's platform.

Ducklin がいうには、ソースコードの中に、アップルのプラットフォームで
効果的に作用するウイルスを作るのは難しいと、ウイルス制作者がイライラ
していることを窺わせるような部分があるという。


それでは、自分の立場が分かっていないドザも、一緒にご唱和下さい。

「ウイルス作者も悲鳴を上げる堅牢の砦、それがMacOS X(^-^)v 」
484名称未設定:2008/11/27(木) 23:01:05 ID:88hgUPYj0
485473:2008/11/27(木) 23:46:35 ID:zgazSC2o0
>>477
ってことはiserial readerのアクチ不要尻はだめだったりするんですかね?

>>478
ええ、まさに「(笑」っていわれるくらい、わからないんですよ。
mac使い始めてまだ1年も経っていないひよっこなんで
本当わからないんです。
486名称未設定:2008/11/28(金) 00:11:53 ID:wcFNvkmj0
>484

ttp://trials.adobe.com/Applications/MastCol/CS4/Mac/ADBESTAMCS4_LS2.dmg

まあ、簡単に想像はできたんだけど、サインインを要求されマスター。
487名称未設定:2008/11/28(金) 00:17:03 ID:e5Qv/SLb0
なるほど。

サインインは適当な捨てメールアドレス作り、適当住所でよろしいのではないでしょうか。
IDを再度利用する時にはじかれるるので覚えておくのは必要だと思いますが。
488名称未設定:2008/11/28(金) 00:27:11 ID:e5Qv/SLb0
489名称未設定:2008/11/28(金) 01:31:25 ID:OQJTLqjH0
490名称未設定:2008/11/28(金) 06:59:34 ID:zH8vHRYL0
>MASTER_COLLECTON_MULTILANGUAGE

今流れてるマスターコレクションのマルチリンガル版はアルファベット圏のみ。
プロダクションプレミアムはなぜか2バイト言語圏もサポート。。。。

とりあえずPPは普通にインストールして使えた。
シリアルのみで、アクティベーションはなかったけど認証はOKのよう。

とりあえずマスコレのトライアル版DVD発注した。
MacとWin両方。
CS3の時もすぐに両方発注したけど、住所だのなんだのとか
別に気にしてもしょうがないズラよ、そんなものは。
 
491名称未設定:2008/11/28(金) 09:27:49 ID:RFc+Z6Rv0
Elementsとか安いものでも正規ユーザー登録しとけば気にする必要もっとなくなる
どうせ筒抜けって感じもするしな
492名称未設定:2008/11/28(金) 11:46:25 ID:H1ErZK+R0
>>488
どっちが本物だよw
493名称未設定:2008/11/28(金) 12:55:00 ID:RwiJON5e0
MC落とし始めてもう6時間くらいDL中だが
まだあと2時間かかる模様
光にしたい
494名称未設定:2008/11/28(金) 13:38:02 ID:1leO+6cC0
てst
495名称未設定:2008/11/28(金) 15:30:31 ID:vlNlqsxQ0
すごい。
何十万円ものソフトがタダだなんてすごい。
496名称未設定:2008/11/28(金) 15:32:00 ID:RFc+Z6Rv0
タダなわけないじゃん
みんな割って達成感得たら正規ライセンス購入してるんだぜ
497名称未設定:2008/11/28(金) 17:12:39 ID:roGOB3lE0
そして虚無感・・・
498名称未設定:2008/11/28(金) 18:08:53 ID:+M/e2CAc0
そしてフォースの暗黒面に…
以下ふりだしにもどる
499名称未設定:2008/11/29(土) 09:38:32 ID:hW3navxr0
CS4のマスコレ英語版
尻箱の尻が通らなくなったんだけどw
日本語版きてるみたいだから落としたいんだけど落とし方教えてくらさい
500名称未設定:2008/11/29(土) 09:48:50 ID:tfv4asaq0
>499
アドベのサイトに行って、「ダウンロード購入」をクリック
501名称未設定:2008/11/29(土) 11:12:30 ID:hW3navxr0
>>500
公式で日本語版ってきてるんですか?
502名称未設定:2008/11/29(土) 13:34:14 ID:0peG8sgs0
少しは上のレスくらい読めよ
503名称未設定:2008/11/29(土) 14:19:00 ID:hW3navxr0
649 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/11/19(水) 14:06:41 ID:eFqQspJd0
公式にはまだだけど…Photoshop cs4 日本語体験版!!

ADOBEのダウンロードページに行く。
USサイトなら個別のプログラムの"Try"を、
国内ならLightroom 2かPhotoshop Elements 7の"体験版"をクリックしてサインインする。
言語選択のページが開いたらアドレスバーに以下のURLをコピペしてENTERでダウンロードできる。

Win
http://trials.adobe.com/akdlm/dlm/Applications/Photoshop/CS4/Win/ADBEPHSPCS4_LS2.exe
http://trials.adobe.com/akdlm/dlm/Applications/Photoshop/CS4/Win/ADBEPHSPCS4_LS2.7z
Mac
http://trials.adobe.com/akdlm/dlm/Applications/Photoshop/CS4/Mac/ADBEPHSPCS4_LS2.dmg

877 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 15:39:12 ID:jBonfoGo0
(アプリ) Adobe Creative Suite 4 Master Collection Digital Download Multilanguage (iso) + KeyGen.rar アプリ Adobe CS4 日本語

19 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 22:53:59 ID:bqzToEvH0
キタコレCS4 日本語版
win
ttp://trials.adobe.com/Applications/MastCol/CS4/Win/ADBESTAMCS4_LS2.7z
ttp://trials.adobe.com/Applications/MastCol/CS4/Win/ADBESTAMCS4_LS2.exe
mac
ttp://trials.adobe.com/Applications/MastCol/CS4/Mac/ADBESTAMCS4_LS2.dmg

らしい。

これを二つ併せてやってみてるんですけどダウソしてもエラーになっちゃう><
504名称未設定:2008/11/29(土) 15:21:53 ID:0peG8sgs0
どんなエラーが出るのよ
俺は普通に落とせてマウントインスコできたけど
505名称未設定:2008/11/29(土) 15:45:32 ID:hW3navxr0
今は会社のWin機からなんで帰宅後エラーログを書きますw
一緒にTransmissionを動かしてるのがいけないのかな
506名称未設定:2008/11/29(土) 19:42:50 ID:YM5shxAeP
ttp://trials.adobe.com/Applications/MastCol/CS4/Mac/ADBESTAMCS4_LS2.dmg

こんなファイルそもそも存在しないと思うんだけどw
507名称未設定:2008/11/29(土) 20:32:39 ID:hW3navxr0
マジデカ?!
壮大に釣られたのか俺?w
508名称未設定:2008/11/29(土) 20:41:27 ID:KZhv0mPj0
>>506
あるよ
落とせないのはダウンロードの仕方が間違ってるだけ
509名称未設定:2008/11/29(土) 20:56:04 ID:0peG8sgs0
ログインしてないってオチ
510名称未設定:2008/11/29(土) 21:15:02 ID:0txsppQL0
>>506
マスコレないよね?
イラレとかは体験版DLできるけど
マスコレのページはDL選ぶ画面がない
511名称未設定:2008/11/29(土) 23:30:22 ID:MtNOgl4O0
X-FORCEの尻通らないね
512名称未設定:2008/11/30(日) 00:21:47 ID:eLsRGWtI0
>>510
落ちてきたぜ
513名称未設定:2008/11/30(日) 14:59:57 ID:DySu8jP50
514名称未設定:2008/11/30(日) 17:08:03 ID:2RSBp2uH0
今落としてるんだけどアドベ垢作成しようとhotmailアドレス入力したら
既にそのメルアド登録されていますって出た
捨てアドレスだからいつのまにか登録したのかなと思い、とりあえず蓮を
入力してもログインできない
仕方ないから蓮変更メール出してログインしてみたら
南米の知らないヤツに使われていた
くやしいからhotmailとアドベ垢の蓮を変更しといてやったぜ!アハハ・・・
515名称未設定:2008/11/30(日) 17:15:49 ID:aJq+tyAb0
マッドアングラーでも他のアングラーにクラックされちゃうことあるんですね
516名称未設定:2008/11/30(日) 18:49:28 ID:2RSBp2uH0
これって7zipだけど解凍して保存しといた方がいいかな?
ま、インストーラが解凍するんだろうけど
517名称未設定:2008/11/30(日) 19:17:45 ID:Lricm7gO0
>>516
7zのはWin版の奴だぞ
518名称未設定:2008/11/30(日) 19:58:50 ID:2RSBp2uH0
あぁ・・・
明日にします
519名称未設定:2008/11/30(日) 22:53:06 ID:zUWVINVy0
体験版落として>>488でおk?
尻とかほかにいるんでしたっけ?
520名称未設定:2008/12/01(月) 02:06:54 ID:Br8bbC0C0
ウィルス、流れまくりだな。
521名称未設定:2008/12/01(月) 07:36:26 ID:3oMqKvJC0
マスターコレクションDLできなくなってる
Photoshopだけとかイラレだけとか、
単品のキーじぇねとかないの?
正直全部はうちのHDにはつらいし、不要
522名称未設定:2008/12/01(月) 12:57:47 ID:gM5YrtiF0
iserialreaderってどこで入手できるのでしょうか?
523名称未設定:2008/12/01(月) 14:02:46 ID:B7uik4cN0
そんなものはない
524名称未設定:2008/12/01(月) 17:14:26 ID:lTEMVmOf0
HDD持って俺の家までくればあげてもいいけど
525名称未設定:2008/12/01(月) 20:55:50 ID:KhkAiMmp0
526名称未設定:2008/12/01(月) 21:50:29 ID:gM5YrtiF0
>>524
行きます! どの辺りですか?
527名称未設定:2008/12/01(月) 22:51:58 ID:3oMqKvJC0
>>527
WinはできてもMacはできん
528名称未設定:2008/12/01(月) 22:59:47 ID:Vd7XSMQB0
>>527
そんなに自分が好きか
529名称未設定:2008/12/01(月) 23:33:14 ID:KhkAiMmp0
たぶんアンカミスだと思うけど・・・
WinでもIE7だとActiveXのエラーになってDLできず、
Firefox3でも1度目はFirefoxが異常終了
2度目以降は正常にDLできる
やはり深海に生きる者としてはOSもブラウザも
複数用意しないとダメなのかもな
というわけで約2時間かけてようやくDL完走
530名称未設定:2008/12/01(月) 23:42:27 ID:Nt0doal70
Adobe CS4 Master Collection (Mac) - 7 Languages - With Serials
http://www.mininova.org/tor/2053072
531名称未設定:2008/12/02(火) 01:07:27 ID:BOQe5MFm0
今回もCS3同様、
アクチ不要尻があるってことでおk?
Serial readerには「No Activation required」って書いてるけど
CS3のときは、アクチ必要だったからさ。
心配になったの。
532名称未設定:2008/12/02(火) 01:20:39 ID:KlUqJB5G0
>>531
今回は無い感じ
起動するたびに通信してる
533名称未設定:2008/12/02(火) 02:46:12 ID:Pagfi8LS0
C S 4 洒落かPDへ放流してください
534名称未設定:2008/12/02(火) 06:11:27 ID:MwTXsoTA0
>7 Languages
2バイト言語は非対応。
535名称未設定:2008/12/02(火) 12:39:10 ID:mV4SEGZs0
うんこみてーなレスばっか
536名称未設定:2008/12/02(火) 12:43:49 ID:THw865it0
お、ほんとだ。>>535
537名称未設定:2008/12/02(火) 15:01:27 ID:l0JRrXrR0
マッドアングラー

Mad underground

地下では、気が狂っています。

エキサイト翻訳より
538名称未設定:2008/12/02(火) 16:31:47 ID:UKbal2N40
cs4はスタンドアローンで使うのがデフォルトで、おけ?
539名称未設定:2008/12/02(火) 16:58:23 ID:jCy7MjKy0
cs4とかアレしてコレしてもどうせ使わんだろ。まさに体験版
540名称未設定:2008/12/02(火) 17:14:18 ID:2my3Oj440
8.5Gも容量の無駄だよなー
541名称未設定:2008/12/02(火) 19:15:39 ID:U3JjvKVj0
使うとしても写真屋さんだけだろ
542名称未設定:2008/12/02(火) 21:33:25 ID:ezKtRioo0
InDesignとかIllustratorとか仕事以外で使うヤツいる?
543名称未設定:2008/12/02(火) 21:49:07 ID:FyOt/ueK0
アイコン作ったりする人は使うんじゃね?
544名称未設定:2008/12/02(火) 21:51:36 ID:I0AZ6svH0
文章印刷とかphotoshopで使うパス書くのにイラレは使うけど
ページ物なんて趣味でやるやつはマゾだなw
545名称未設定:2008/12/02(火) 21:58:00 ID:8i5blGn80
元DTPオペなもんでワード程度で出来るモノもInDesignで作る
なんかInDesignじゃないと落ちつかねぇ
546名称未設定:2008/12/02(火) 22:56:20 ID:j0lxSCDv0
で、クラック方法ってあるのか?
547名称未設定:2008/12/02(火) 23:08:48 ID:3BiWkaB10
イラレほっす
548名称未設定:2008/12/02(火) 23:59:59 ID:cfE2nFClP
マスコレのLS1はクラック済みだから、
仮にLS2でLS1の尻が通らなかったとしても
尻を判別してるファイルをLS1のものに置き換えるだけでいけるとおもう。
面倒だから試してないけどね。
549名称未設定:2008/12/03(水) 00:23:07 ID:3S6W/TPD0
確かに認証画面は出なくなったけどほんとにこんな簡単な方法でいいのか?
麻耶をクラックする時にはけっこう手間がかかったのに
550名称未設定:2008/12/03(水) 01:17:51 ID:t7mAQFQ00
LS?って何ですか?
551名称未設定:2008/12/03(水) 03:57:01 ID:iurhWpPD0
何で文章の最後が「?」で終わるやつは"sage"る事を知らないんだろう・・・
552名称未設定:2008/12/03(水) 06:13:54 ID:R/pHTNo10
仕事でクラック版つかうとか……
553名称未設定:2008/12/03(水) 06:42:54 ID:UMQdNrJn0
>537
マッドアングラー
×Mad underground

マッドアングラー
○Mad Angler
気が狂った釣り師

ジオンのモビルアーマーとひっかけてるんだろ。
て、今更書くのも恥ずかしい。


underground
あんぐ..ら..ぁ..?
 
554名称未設定:2008/12/03(水) 11:59:09 ID:zwsmDA270
.../CS4 Master Collection/Keygen + script/CS4 Keygen.exe: W32.Parite.B FOUND
555名称未設定:2008/12/03(水) 12:06:59 ID:H/XewvGs0
>>537は高度な釣り師
556名称未設定:2008/12/03(水) 12:07:17 ID:NJPAJTkS0
underground
     ↓
アングラ
     ↓
アングラー (アングラ + er)

ってことだろ。ジオンとか意味わからん。
557名称未設定:2008/12/03(水) 12:30:09 ID:B7r2EPd30
さすが少佐だ、良い腕をしておられる
558名称未設定:2008/12/03(水) 14:22:41 ID:SXnXCCht0
Adobe丸焼きリスト
http://www.mediafire.com/?nntzygmzv4t
559名称未設定:2008/12/03(水) 15:14:53 ID:qHx2MAnn0
お世辞かい?
560名称未設定:2008/12/03(水) 15:20:11 ID:sTN3mT0y0
股ぐら
 ↓
マッドアングラー
561名称未設定:2008/12/03(水) 17:12:49 ID:+AjMnoll0
アングリング中
562名称未設定:2008/12/03(水) 17:47:31 ID:y+pHuQPG0
どなたかAdobe GoLive 9 日本語版の体験版を
ダウンロード出来る場所知りませんかね?

本当は買いたいのですが、もはや買えないし。
563名称未設定:2008/12/03(水) 23:33:43 ID:+yjWTiUp0
おれもGoLive社の時から、Golive使っていたから、どーもDWになじめない。

564名称未設定:2008/12/04(木) 05:54:28 ID:CW4A6EQE0
>おれもGoLive社の時から、Golive。。

Goliveの時はサイバースタジオだな。
565562:2008/12/04(木) 11:45:08 ID:LneljUV60
>>563,564
同じくサイバースタジオからです、DW厳しい。
CS2は正規で持ってるけど、せっかくのIntel Macだしって感じで。
566名称未設定:2008/12/04(木) 21:55:37 ID:+WckQdsM0
>>548
thanks
567名称未設定:2008/12/05(金) 07:20:02 ID:9I/zKsab0
>>540
…あれ、体験版は6.21GBで合ってるよね?
568562:2008/12/05(金) 20:41:54 ID:PaHxJSXI0
CS4 2009/1/20になると期限切れになっちゃうな
569名称未設定:2008/12/06(土) 06:03:21 ID:sdok6KBN0
>>558
sore nani?
570名称未設定:2008/12/06(土) 17:49:36 ID:sdok6KBN0
mac移行してからCS3が最悪値できず困ってたところこのスレのおかげで助かりました。
達成感味わったので>>496のようにしたいと思います。ありがとうございました。
571名称未設定:2008/12/06(土) 18:21:30 ID:gNSFI+zN0
今日HDD買いに出かけたけど
暇だから暫く大手家電量販店内をブラブラしてたら
このソフトこんな高いのかよアホくせー
と思いました。
572名称未設定:2008/12/06(土) 18:38:16 ID:nsHhPKMb0
マッドアングラーでもやっぱHDとかは買うんですね。
573名称未設定:2008/12/06(土) 19:26:21 ID:PZTBv2Z20
最近アドベ頻繁にアドベ自身や外部つかってアンケート実施していて
価格面やVer.UP関連の質問が多く載ってる
殿様商売でユーザーニーズ把握できなくなってるかもな
574名称未設定:2008/12/06(土) 21:37:05 ID:t7LKj5Xy0
>>573
【ソフト】アドビ(Adobe)、予想を下回る第4四半期暫定決算を発表--人員600人を削減へ[08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228365151/
575名称未設定:2008/12/06(土) 22:22:12 ID:mI4HjnDF0
分割ファイルの
dmg_aa
dmg_ab
とかってどうやって結合すればよかとですか?
576名称未設定:2008/12/07(日) 08:00:37 ID:ZgMCBDKi0
CS4から認証方法の仕組みが多少異なります。
CS3まではシリアル入力後、認証ボタンを押しましたが、
CS4からは自動的にアクセスし、正規のシリアルか「随時」確認します。

複数の認証サイトをアクセス拒否する設定を行います。
手順は下記の通りですので、順番通りに進めて下さい。
577名称未設定:2008/12/07(日) 15:22:48 ID:u/IxPhJP0
新しい認証方式は、
インストール時にマシン固有に生成される認証番号とシリアル番号の関連づけを、
アプリ起動の度にサーバにつなげて参照するということか?
同じシリアルが何台もの異なるマシンで使われないように。

逆に言えば、シリアルが同じでなければおk?
578名称未設定:2008/12/07(日) 15:32:01 ID:c0Dt30n/0
面倒だからCS3を使い倒すわ
579名称未設定:2008/12/07(日) 20:54:01 ID:ZgMCBDKi0
>逆に言えば、シリアルが同じでなければおk?
アドビが発行したシリアルかそうではないか、データベースで検証する。
キージェネで作成したものは当然適合しないから、いずれ期限が切れてしまう。

なのでデータベースへの接続をシャットアウトすればいいが、
ネット接続自体をsnitchとかで切ってしまうとDWやFlash等は困るので、
特定のアドビのデータベースへの接続のみシャットアウト。
そのURLは出回っている。
 
580名称未設定:2008/12/07(日) 21:01:43 ID:yQWkftdp0
CS3の日本語版てまだ流れてない?
581名称未設定:2008/12/07(日) 21:12:54 ID:kmf+3jWd0
ループバックアドレスに書き換えればいいんじゃないの?
582名称未設定:2008/12/07(日) 22:09:03 ID:u/IxPhJP0
>579
さんくす

キージェネの尻でインストールできて、動いてしまうのは、トラップなのか。
なかなかやるな。
583名称未設定:2008/12/07(日) 22:17:50 ID:gMTkyoq40
>>582
トラップと言うほどの物ではないかと
結局の所割るのは3の時より簡単になってるし
584名称未設定:2008/12/07(日) 22:21:50 ID:NRIayLIM0
CS4 な、な、なに〜〜〜っ!!!
そんな複雑なことになってんのか?
585名称未設定:2008/12/07(日) 22:37:47 ID:rAl0H3Qj0
30日後、お楽しみに〜
586名称未設定:2008/12/08(月) 04:50:33 ID:DH1vC1ON0
hosts作ってシリアル入れるだけだよ
587名称未設定:2008/12/08(月) 19:27:46 ID:zWb6gSf20
すぅぉ〜〜っぁああ〜〜っ!!たたたた!!
CS4 な、な、なに〜〜〜っ!!!
そんな簡単なことになってんのか?
588名称未設定:2008/12/08(月) 20:26:46 ID:+ndL8um30
とりあえず、日付と時間を遠い未来に変えて動作検証しないとね。
589名称未設定:2008/12/08(月) 20:29:45 ID:n65fb09w0
>>588
確認済み
完璧です
590名称未設定:2008/12/08(月) 20:33:18 ID:E7lApJZe0
それより2009年問題で死活問題な俺
591名称未設定:2008/12/08(月) 21:07:19 ID:yA6HwQ5S0
photocs4日本語体験版から尻入れ、完了したら英語なんだけど
592名称未設定:2008/12/08(月) 21:54:37 ID:zOke0J+r0
ワロス
593名称未設定:2008/12/08(月) 22:53:29 ID:jVo+/rPY0
>hosts作ってシリアル入れるだけだよ

その通り。
イッパツポンで、ブロックアドレス記入したhostsファイルを
作成するアップルスクリプトが出回ってる。

トレントでも共有されてる。
俺はHLで拾った。

ただ、そのブロックアドレスが完璧かどうかは分からない。
HLのはドキュメントが日本語だったが、トレントの外人が作ったものと
同じものだし。

国内はもしかしたら接続先が違うかもしれない。
 
 
594名称未設定:2008/12/08(月) 23:35:20 ID:ko4cdBBo0
sudo /Applications/TextEdit.app/Contents/MacOS/TextEdit /etc/hosts
595名称未設定:2008/12/08(月) 23:44:08 ID:tVaPe0F30
>575
CocoaCat
596名称未設定:2008/12/09(火) 00:19:01 ID:Pv64O2+F0
Photoshop CS4の英語版をファイルの入れ替えで日本語版にする方法を教えてくれ
597名称未設定:2008/12/09(火) 00:35:34 ID:GqRmXLBd0
>>596
日本語版を落とせばいいのに、あえてそんな面倒な事をする理由を逆に教えてくれ。
598名称未設定:2008/12/09(火) 00:39:50 ID:wSVGEymN0
G4だからCS4の達成感味わう事が出来ないぜ
599名称未設定:2008/12/09(火) 01:51:22 ID:1KAhpf8R0
>>598
G4でも使えるよ
俺G4 1.3Ghzのぼろマシンだ
600名称未設定:2008/12/09(火) 16:27:24 ID:WWAGN9S90
アドビのプロマネがG4でフォトショCS4使ってんぞ
601名称未設定:2008/12/09(火) 23:07:06 ID:7URBTbXs0
CS4の話してる中、申し訳ないんだが
mac版のCS3のWebPremiumって結局アクチできるの?
DesignPremiumの[k]とかは見つけたんだけど…。
602名称未設定:2008/12/10(水) 00:21:46 ID:Cs3Z+6n30
>>601
マスコレでいいじゃん
603名称未設定:2008/12/10(水) 00:34:02 ID:bg+dGttC0
>>602
製品版かったんだけど、前のやつに認証解除しないまま
お蔵入りしたから、ちょっと困ってるんだ。
サポートに問い合わせるの正直めんどうだし…。
604名称未設定:2008/12/10(水) 00:40:23 ID:G53Mzc960
>>603
マスコレのジェネでWebPremiumも通るって事でしょ
605名称未設定:2008/12/10(水) 00:47:56 ID:bg+dGttC0
>>604
なるほど!ありがとう。試してみるよ。
606名称未設定:2008/12/10(水) 15:29:20 ID:3D8Hpdx30
それぞれのシリアルは違うような気がしたけど
607名称未設定:2008/12/10(水) 15:51:44 ID:ER5F7OkN0
608562:2008/12/11(木) 11:17:43 ID:z6c5ClyF0
>>607
おぉ、ありがと〜!
CS2起動が異常に遅いし、
とりあえずどんなもんか試しに使ってみます。

十分実用水準のソフトでユーザーも
それなりにいたはずなのに
販売中止しちゃうとか酷いよな。
609名称未設定:2008/12/11(木) 18:34:37 ID:zm4OgQfo0
流れ豚ごめん。
このスレのおかげでCS4のアクチブロックに成功した。
ずっとLSでブロックしてたから不便で仕方なかったけど
なんとか達成感味わえた。

これで心おきなく
CS4マスコレ購入できるよ。
本当にありがとう。
610名称未設定:2008/12/11(木) 18:44:41 ID:RQWyPqrR0
体験版ね
611名称未設定:2008/12/11(木) 21:16:55 ID:poB8KN2l0
悪恥部炉苦、、、 詳しく。
612名称未設定:2008/12/11(木) 22:11:29 ID:KuRNZhCN0
Hostsファイルには15の.comアドレスが記入されるが
その15以外にも日本語版には国内とかの認証サーバーがあるとよ。
 
613名称未設定:2008/12/12(金) 11:07:46 ID:RLh38QWQ0
>>612
あるある
614名称未設定:2008/12/12(金) 13:20:17 ID:dqwx2gzJ0
アップデートの時はどうするのかね
615名称未設定:2008/12/12(金) 16:43:49 ID:6ljG0Z+v0
LittleSnitchの出番ですか
616名称未設定:2008/12/13(土) 01:17:03 ID:cJyEGCsw0
53てどこのサイトのことですか?
617名称未設定:2008/12/13(土) 13:13:39 ID:jXUsznBFP
http://www.53.com
のことだよ
618名称未設定:2008/12/14(日) 01:04:59 ID:ACyOmtQi0
リトルスン一致はとても信用できるヴァージョンなので
しいんぱいは必要
ありません。
619名称未設定:2008/12/14(日) 01:14:41 ID:VDzDLMze0
今回はアップデートサーバーにも認証データベース搭載。
 
620名称未設定:2008/12/14(日) 01:52:52 ID:ACyOmtQi0
だからリトルスニッチはいいソフトって言ってんだろ
死ねよゴミクズ
621名称未設定:2008/12/14(日) 04:51:09 ID:abLEKpJH0
CS4も割、Leoも割なら、それを動かしているマシンはDELL
こんな俺に誰がした?
622名称未設定:2008/12/14(日) 05:18:11 ID:XxC9/jxF0
割礼してこい
623名称未設定:2008/12/14(日) 06:50:02 ID:Ss4Q2rUg0

モバミーを永遠にフリーで使う方法ってある?
624名称未設定:2008/12/14(日) 08:29:03 ID:XxC9/jxF0
クレカの支払先に他人のを登録しておく
625名称未設定:2008/12/14(日) 08:47:08 ID:eMRJwti60
ライセンス切れてもメーラー使えば送受信だけは出来てた
最近出来なくなった
626名称未設定:2008/12/14(日) 12:14:35 ID:/vBxcQkcO
マスコレCS4、Fireworksだけ、起動したとたん、クラッシュして、起動できないのオレだけ?
他のアプリは起動するのだが。
627名称未設定:2008/12/14(日) 12:46:59 ID:nDc18Msd0
アドビのサポートに電話だな。
628623:2008/12/15(月) 23:47:02 ID:0GWEDnF40
>>624-625
クス

iPhone用にOTAしたいだけなんだが、無理そうだな。
629名称未設定:2008/12/16(火) 14:03:28 ID:uF+C1XPI0
CS3の体験版もうどこにも置いてないのか、、、orz
630名称未設定:2008/12/16(火) 14:33:33 ID:kWivM9EL0
>>629
やりかたとURL知ってりゃ落とせる
631名称未設定:2008/12/16(火) 15:36:02 ID:uF+C1XPI0
>>630
詳しく教えてください
632名称未設定:2008/12/16(火) 15:56:52 ID:kWivM9EL0
ADOBEの体験版ダウンロードページに行き、
どれでもいいので"体験版"をクリックして開いたページでサインインする
言語選択のページが開いたらアドレスバーにURLをコピペしてENTER
例えばマスコレCS3なら

http://trials.adobe.com/Applications/MastCol/CS3/Mac/ADBESTAMCS3_JPL.dmg

ダウンロードが中断してしまう事がよくあるのでダウンローダーを使ったほうが無難
633名称未設定:2008/12/16(火) 16:41:02 ID:uF+C1XPI0
>>632
thx!!!
本当にありがとう!!
634名称未設定:2008/12/17(水) 00:09:47 ID:dbOE6xP/0
CS3てアップグレードかけても大丈夫?
教えて偉い人・・・
635名称未設定:2008/12/17(水) 00:10:30 ID:dbOE6xP/0
すまん、アップデートのことです
636名称未設定:2008/12/17(水) 00:50:25 ID:LFHpZOeS0
大丈夫
637名称未設定:2008/12/17(水) 00:56:25 ID:1CHkfjc10
FILTERiT4.2Jってどっかにある?
これ英語版だと使えないんだね。
638名称未設定:2008/12/17(水) 07:02:32 ID:cnd/UrXo0
かなり前にHLで見たな・・・他所では見てない
639名称未設定:2008/12/17(水) 16:57:53 ID:WVoxam2q0
誰かOS 10.1に付属していたClock.appをうpしてくれ

今更あれの利便性に気づいた。。。
640名称未設定:2008/12/17(水) 17:15:57 ID:WVoxam2q0
自己解決した。スマソ
641名称未設定:2008/12/17(水) 17:20:43 ID:1CHkfjc10
HLか。
使ったこと無いからな。
メンバーログインしないと駄目なんだっけ?!
642名称未設定:2008/12/17(水) 18:44:20 ID:JHDiZsbM0
HL未経験とか
これから割れ道を進むのか
643名称未設定:2008/12/17(水) 19:11:15 ID:1CHkfjc10
というかHLの存在自体最近知った。。。
Tracker-Trackerって今見てるけど、
こん中のサーバーに接続しないと検索出来ないの?
Frogblastっていうソフト使ってみたけど検索が出来ん。
644名称未設定:2008/12/17(水) 19:57:23 ID:1CHkfjc10
HL理解できました。
がFILTERiTは4.1しかありませんでした。
645名称未設定:2008/12/17(水) 20:03:49 ID:sKYb/U/U0
Indesign cs4とIllusrator cs4のシリアルおしえてくれー
photoshopはいけた
646名称未設定:2008/12/17(水) 20:08:06 ID:/ny8VIAh0
>>645
マスコレでいいんじゃない?
647名称未設定:2008/12/17(水) 20:08:21 ID:cnd/UrXo0
>>641
正直HL面倒だけどマイナーソフトの日本語版は
HL(あるいは同種のWired)ぐらいしかないんだよねえ
たまーに何か欲しくなってもずっと顔出してない
鯖にもらいに行くの気が引けるから結局諦めてる
648名称未設定:2008/12/17(水) 20:37:26 ID:FaqY+dJ10
矢沢もHL使ってます。
649名称未設定:2008/12/17(水) 21:33:35 ID:Av0TvzGO0
もうここダメだな
クズは自覚して来るなよ
お前ら空気読めないとかその類の言葉をどこでも言われてんだろ
650名称未設定:2008/12/17(水) 21:50:46 ID:2Ji4eB8I0
マスコレは必要な物だけ入れることは無理だよね。
要らない物だけアンインストールすることも無理だよね。
重くて数も多過ぎる。
並盛り+必要なら単品が良い。
651名称未設定:2008/12/17(水) 22:09:40 ID:9Shar3BN0
>マスコレは必要な物だけ入れることは無理だよね。

お前、持ってネェだろ。
 
652名称未設定:2008/12/17(水) 23:05:09 ID:1lqk1JvD0
HLてwww

10年前の技術やろww
653名称未設定:2008/12/17(水) 23:19:39 ID:vGXPQlEi0
654名称未設定:2008/12/18(木) 01:02:27 ID:PHZdEQh20
>>653
これの発覚って、劣り捜査?
655名称未設定:2008/12/18(木) 01:29:11 ID:x1qpL5QY0
また、さんざん既出の懐かしい記事引っぱり出してきたな。
Macで確実に日本語版ソフトを入手するなら今でもHotlineが、一番楽だろ。
板が荒れてしまったので、過疎化は進むが賑わってるところは
相変わらず賑わってる。
656名称未設定:2008/12/18(木) 01:46:00 ID:0mwHydZY0
俺たち陽気なホットライナー
657名称未設定:2008/12/18(木) 13:26:07 ID:5KKZilhB0
>>652

古い技術だろうがなんだろうが、これで全て手に入るんだからいいんじゃね?
なにか問題あるのか?
658名称未設定:2008/12/18(木) 14:37:56 ID:pUC/PZkK0
CS3の体験版ってどこかから落とせる?
Adobeは今はCS4しか提供してないみたい。
659名称未設定:2008/12/18(木) 14:47:26 ID:pUC/PZkK0
ごめん。すぐ上のを見落としてた。
660名称未設定:2008/12/18(木) 18:14:10 ID:0mwHydZY0
CS4体験版まだか(゚Д゚)ゴルァ!!
661名称未設定:2008/12/18(木) 18:39:58 ID:2nEOknIU0
CS3久々に起動したら
ライセンスエラーが出て起動できなかった
662名称未設定:2008/12/18(木) 18:49:33 ID:0mwHydZY0
何度でも割るのがマッドアングラ〜
663名称未設定:2008/12/18(木) 23:40:11 ID:zJBXRWfo0
あれだね、あらかじめ体験版DVD送ってもらっとくのが吉だね
664名称未設定:2008/12/19(金) 03:38:58 ID:dlxhHgcu0
ワッタCS4あpデートしていいのか?
なんか認証が必要らしいが
665名称未設定:2008/12/19(金) 05:00:46 ID:yXpj/+Kb0
とりあえず試してダメなら割り直すのがマッドアングラ〜
666名称未設定:2008/12/20(土) 03:30:02 ID:x7X/Y/7D0
hostsを書き換えるapplescriptってどこにある?探してもみつからん。
667名称未設定:2008/12/20(土) 03:56:52 ID:ngSXYz200
自分で書き換えた方が良いよ
668名称未設定:2008/12/20(土) 11:06:58 ID:8qf2tzeNP
>>666
丸ごとコピペするだけのターミナルのコマンドが
いろんなところに貼ってある
それも見つからないなら向いてないから諦めた方がいいと思う
669名称未設定:2008/12/20(土) 13:21:46 ID:fd2mqXmH0
CS4何度か起動してるけど
別にadobeに繋ぐ様な挙動は無いけどなぁ
LSで監視してるけど
670名称未設定:2008/12/20(土) 13:32:56 ID:ngSXYz200
>>669
LSでは防御できません
671名称未設定:2008/12/20(土) 18:15:21 ID:8O58YixK0
>自分で書き換えた方が良いよ
自分で書き換えるにしてもブロック先のサーバーのURLが分からな、できんだろう。

>666
xfacs4mc
ターミナルコマンドだけど。
 
 
672名称未設定:2008/12/20(土) 23:06:58 ID:5/Pjt+mZ0
>ブロック先のサーバーのURL
iSerialにある
673名称未設定:2008/12/21(日) 08:05:18 ID:z+/khIzS0
日本語版はiserial以外の場所にも接続してるよ
674名称未設定:2008/12/21(日) 16:08:06 ID:JF9Dhuem0
フォトショCS3をインスコしましたが、ライセンス認証しなければ
なりません。オーソリゼーションcodeはあるのですが、認証の仕方
を教えて下さい。ちなみにネットにはつなげていないPCでの事です。
675名称未設定:2008/12/21(日) 16:12:41 ID:JF9Dhuem0
ネットに繋げる環境にないPCです。
676名称未設定:2008/12/21(日) 16:51:24 ID:F9fKoYxH0
>>674
Authrization Codeは、有効なシリアルを入れて電話でライセンス認証するときに
自動で生成されたActivation Numberを伝えることでADOBE側から与えられるもので、
認証の仕方を知らない人が持ってるとかいうもんじゃないんだが…

とりあえず認証の際に"その他のライセンス認証オプション"を選んでみたら?
で、認証コードの欄にいれてみればいい。でも多分通らないと思う
677名称未設定:2008/12/21(日) 17:11:26 ID:JF9Dhuem0
お返事ありがとうございます。ライセンス認証の所にオプション
がでるんですか!?コードが分っても、コードを入力する所が無かっ
たのでもう一度探して見ます。見つからなかったら、ADOBEに電話
するでいいんでしょうか。
678名称未設定:2008/12/21(日) 17:36:47 ID:F9fKoYxH0
ライセンス認証のダイアログの中ほどに
青い文字で"その他のライセンス認証オプション"というのが出る
それをクリックするとそこに電話番号も書いてある

てか、ここの人たちはまず電話しないだろうけど
679名称未設定:2008/12/21(日) 17:39:54 ID:F9fKoYxH0
>それをクリックするとそこに電話番号も書いてある

正確にはそれをクリックして、その後"電話での認証"を選べば…
680名称未設定:2008/12/21(日) 21:00:49 ID:LsPXLUec0
なんか本当にアドビに電話しそうな勢いだな
あぶなっかしい
681名称未設定:2008/12/21(日) 21:05:55 ID:7brGmXFW0
ネギ使ってネカフェからスカイプで電話すりゃ足付かないんじゃね
682名称未設定:2008/12/21(日) 21:31:01 ID:ZPK2bkAQ0
ユーザー名とか企業名とか、本名入れちゃうんだろうな〜。
683名称未設定:2008/12/21(日) 22:36:17 ID:nlm9lPhc0
公衆電話マジオヌヌヌ
684名称未設定:2008/12/21(日) 23:15:02 ID:KDZlMFc20
ユーザ名はSteve Jobs がデフォ
685名称未設定:2008/12/22(月) 00:42:09 ID:3GjAMW/80
>>684
奇遇だな、俺もだ
686名称未設定:2008/12/22(月) 01:00:12 ID:3uCvkbSiO
FCS2正規購入品を共同購入者に渡さないといけなくなったのでコピーしたいんだが
どうやってもうまくいかないdesu

・Toast8→吸い込み後、ブランク-R DLディスクを入れると「準備しています」で固まる
・ディスクユーティリティ→dmg作成後同上ディスクに焼くと、終了間際にエラー

誰かタスケテクダチイ
687名称未設定:2008/12/22(月) 01:54:10 ID:rWGkhmjy0
共同購入者
688名称未設定:2008/12/22(月) 06:48:31 ID:cYGqagXw0
共同購入ならオリジナルのディスクを渡していんトールが終わったら
返してもらえば?
689名称未設定:2008/12/22(月) 12:13:36 ID:P4vwgSav0
ディスクイメージをマウントすれば、そこからインストール出来たと思う。
ディスクイメージを外付けHDDにいれて渡せばよい。
690名称未設定:2008/12/22(月) 13:58:31 ID:vEM5HGGO0
>>674はあれからどーしたの?つかまったの?氏ぬの?
691名称未設定:2008/12/23(火) 02:25:22 ID:9ffUIelt0
>>686

ディスクユーテョリティーでdmgにすればええよ。
出回ってるFCのイメージはみんなdmgだし。
692名称未設定:2008/12/23(火) 04:02:37 ID:AJqnnGqz0
>>686
ダブルソーサー3を使ってみ。
持ってなけりゃ話にならんが…。
693名称未設定:2008/12/23(火) 08:07:35 ID:EvbBvpnf0
demonaidの垢
バンされるとしたらどういう場合
あの負担率とか?
694名称未設定:2008/12/23(火) 09:40:19 ID:xs7TvNpI0
>>686
dmgからディスクにするんじゃなくて
dmgのままとかdmgを無圧縮zip等で固めて
ディスクにデータ焼きしても異常終了するの?

>>693
ウイルスをシェアするなどろくでもないことをしたとき
695686:2008/12/23(火) 23:40:53 ID:yXxEFrLO0
686です。
>>688
オリジナルのディスクを渡してあげなくてはいけなくなってしまったのです。
オリジナルは残念ながら戻ってきません。
こちらはコピーを持っていればいいやと安易に考えてしまい
了承したのですが、いざコピーしようとしたらうまくいかず・・・。

>>689
マウント後の中身を外付けに入れるということですか?
最悪ディスクにできなくても、外付けに残しておけるのであれば
それがいいかもしれませんね。

>>691
その方法も試したのですが、結局-R DLに書き込んでいる途中で
センスキー=ハードウェアエラー
センスコード=0x09, 0x01
TRACKING SERVO FAILURE
というエラーが出てしまいます。
-R DLメディアをもう5枚もだめにしてしまった・・・。

>>692
持ってないです。。

>>694
それはやっていなかったのでちょっと試してみますね。
696686:2008/12/24(水) 00:03:50 ID:/hAIVl870
>>694
残念ながら結果は同じでした。
まさかドライブがおかしいってことはないよなぁ・・・。
697名称未設定:2008/12/24(水) 00:10:07 ID:2Ks1CgLd0
このスレで聞くとは…
信憑性がアレだからだれも言わないんだが
698名称未設定:2008/12/24(水) 00:19:14 ID:/hAIVl870
あ、スレチでしたか・・・?
ちょっと本気で困っていたので思わずそれっぽいスレで聞いてしまいました。
もしこういう話題に最適なスレがあれば誘導してもらえると助かります。
699名称未設定:2008/12/24(水) 00:28:09 ID:CQFvvLEg0
adobeに電話しろよ
ここのスレタイ100回声に出して読め
700名称未設定:2008/12/24(水) 01:06:57 ID:1l864lhZ0
きっと、コピーできないようにプロテクトがかかっているんじゃない。
リードエラーが起きるセクタを無理矢理作っていたり。
プロテクト解除は、wizard98が最強。
701名称未設定:2008/12/24(水) 05:42:44 ID:ngMzyyYr0
>センスキー=ハードウェアエラー
>センスコード=0x09, 0x01
>TRACKING SERVO FAILURE
>というエラーが出てしまいます。

dmgにしてToastで焼いてるのかい?
ディスクユーテョリティーで焼いてみた?

一度dmgにしたイメージからインストールできるか試してごらんよ。
インストールできれば、とりあえずそのイメージをHDに保存しておけばいいし。

-R DLメディアの書き込み可能速度とかも確認してる?
メディアの可能速度より速い速度で焼いてるとか?
Toastで焼くなら、試しに×2とかで焼いてみるとか。

10枚千円とかの安物だったら、もっといいやつにしてみるとか。
 
プロテクトなんぞはかかってないから、普通ならば普通のことやれば普通にコピれる。
702名称未設定:2008/12/24(水) 09:25:16 ID:jydslI230
>>673
マジかよ
尻箱のしか書いてねーよ
日本の鯖晒してくれ
703名称未設定:2008/12/24(水) 09:52:23 ID:PhOlFE+60
>>695
マジレスすると共同購入とかいらん事言わないでメーカーにディスク無くした
って相談すると良いと思うよ。
タダって事は無いと思うけどさ。
704名称未設定:2008/12/24(水) 11:43:01 ID:k6OSXDCO0
>>695
-R DL のせいじゃ?
ドライブとかの対応(メディアも)確認汁
多分、+R DL なら成功するような気がする
三菱のメディア使った方がいいよ
705名称未設定:2008/12/24(水) 11:47:22 ID:k6OSXDCO0
CS4マスコレ体験版、保存しとこうとパン焼で.dmg選択するも
正常なイメージではありませんと、拒否られがな〜ぜ〜?
706名称未設定:2008/12/24(水) 12:26:29 ID:qWMpdJ8o0
バカ過ぎ
707名称未設定:2008/12/24(水) 12:42:26 ID:Iq1Wv4m80
OSX ディスクユーティリティーは?
708名称未設定:2008/12/24(水) 16:11:12 ID:k6OSXDCO0
>>702
日本の鯖あるのか?
709名称未設定:2008/12/24(水) 16:30:58 ID:x49AZyjf0
あるよ
他板で晒されてた
710名称未設定:2008/12/24(水) 16:44:01 ID:k6OSXDCO0
>>709
晒してください
711名称未設定:2008/12/24(水) 17:15:28 ID:RsMbEgpd0
日本の鯖なんてないアルよ
712名称未設定:2008/12/24(水) 17:31:15 ID:MsbqRDXR0
どっちだよ!
713名称未設定:2008/12/24(水) 21:07:20 ID:ngMzyyYr0
あるよ。
日本版はアドビ日本法人が発行・管理してるから。
そこは海外と分離してる。
 
とりあえずアップデートは禁止。
 
 
714名称未設定:2008/12/24(水) 22:46:39 ID:9zvYRl+C0
結局PS CS4はどうすればいいのか
略語なしで教えてくれ
715名称未設定:2008/12/24(水) 22:48:09 ID:qxLqIK6v0
YOU IS MAD!!!
716名称未設定:2008/12/24(水) 23:11:24 ID:naaGs0Fc0
>>714
littlesnitchとhostfileの併用でおっけ
717714:2008/12/24(水) 23:14:57 ID:9zvYRl+C0
>>716
で、hostfileはどこにあるのでしょう?
ググる前にイブの夜には誰かが教えてくれると信じている
718名称未設定:2008/12/24(水) 23:19:08 ID:naaGs0Fc0
SerialBox12月号を読みなさい
719714:2008/12/24(水) 23:25:18 ID:9zvYRl+C0
そんなこといわずに。
理解できなかった。
クリスマスプレゼントに教えてくれ
720名称未設定:2008/12/24(水) 23:36:31 ID:WKPeSoNf0
女の子のCrackってまだ来ないのか?
721714:2008/12/24(水) 23:49:56 ID:9zvYRl+C0
>>720
俺はアクチ済みだぜ?
いつアップデートがかかって阻止されるかしらないけどな
722名称未設定:2008/12/24(水) 23:54:54 ID:cZnrSLNS0
age荒らしはスルーで
723名称未設定:2008/12/25(木) 00:37:51 ID:FQfqgzII0
>>717
窓の方の板に書いてあったよ
724名称未設定:2008/12/25(木) 01:50:27 ID:tjb3K2Cu0
今更cs3の話しで申し訳有りませんが、
iSで増すコレの尻ゲットしたものの、アクチできません。。
keygenのありかを教えてくらさい。

ちなみに、win用keygen使ってやったけどだめでした。
725名称未設定:2008/12/25(木) 01:55:56 ID:xTn19KfC0
Win用のジェネしか無かったはず
あとWin用と言っても何種類も偽物が出回ってるから、単に外れの奴を使っただけでしょ
726名称未設定:2008/12/25(木) 05:56:53 ID:fq3xj86QP
CS3は尻だけではアクチできないし
後mac用のマスコレkeygenは存在する
727名称未設定:2008/12/25(木) 08:48:52 ID:x4NwFEcV0
日本の鯖あんの知らねえで全開でアップデートして使ってたぜ。
まあいいっか!エヘヘ
728名称未設定:2008/12/25(木) 10:14:29 ID:zy6VdxG3i
>>727

俺もwでも普通に使えるって事は日本のサーバーって、、、、
729名称未設定:2008/12/25(木) 11:31:40 ID:oHmhEc0+0
いずれにしろ1月で起動不能になるんじゃない
時間来年にして起動できれば万歳だけど
730名称未設定:2008/12/25(木) 12:46:35 ID:hWRc7tqC0
>>726

あるなら教えてよ。

そしてメリークリスマス。
731名称未設定:2008/12/25(木) 13:26:27 ID:zWItOCaY0
>>730

めんどくせぇけど教えてやるか。
ホットラインで手に入るからやれ。
出来ないなら諦めろ。
732名称未設定:2008/12/25(木) 13:59:56 ID:sxQIXnjv0
へらちほ
733名称未設定:2008/12/25(木) 15:39:13 ID:WjC3NPRr0
734名称未設定:2008/12/25(木) 18:47:50 ID:XdKYCa2o0
知識もテクニックもないけど
欲しいアプリこのスレのおかげで全部タダで手に入れたよ
へへへ
735名称未設定:2008/12/25(木) 22:44:59 ID:RjO7uGE90
>後mac用のマスコレkeygenは存在する
そんなものは存在しない。
CS3MCマック用のシリアルをジェネレートするものは存在しない。
どうせ持ってるとか強がるだろうが、そんな嘘はヤメとけw

sboxのシリアルkeyを入力。
あとはwin用のアクチベーターで出力したレスポンスコードを使って
電話認証のところでオーソライゼーションは出来る。
 
736名称未設定:2008/12/25(木) 23:52:01 ID:FQfqgzII0
cs4入れた後に
cs3入れたらキーを求められずに
あっさり使えた
なんで?
そして誰かcs3の日本語化教えて下さい
737名称未設定:2008/12/26(金) 00:39:33 ID:IQ80WQYC0
Final Cut Pro
Final Cut Studio

割った人はいる?
738名称未設定:2008/12/26(金) 01:13:56 ID:whO8ZA4A0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  ご冥福をお祈りします
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
739名称未設定:2008/12/26(金) 09:04:03 ID:QXRy1RANi
FCP4ならある。ただインテルMacだとバージョン古くて起動出来ない。PowerMacならいける。
それ以降のバージョンは知らない。
740名称未設定:2008/12/26(金) 10:23:36 ID:IQ80WQYC0
情報ありがとう、Final Cut Pro
を使うためにmacを買うwinユーザーもいるのに
マイナーなんだな。
741名称未設定:2008/12/26(金) 11:31:26 ID:h9OdmUZ80
俺の手持ちがFinal Cut Studio5のファイルなんだが
Studioって最新は2だよな?
何なんだ5って
742名称未設定:2008/12/26(金) 12:48:10 ID:IQ80WQYC0
5ってなんですかね?
どっちにしてもFinal Cutのおかげでwin動画マニアがmacにかなり流れてます。
premiereCS4.EdiusとかもあるけどFPCでないと出来ないことも多いようだ。
743名称未設定:2008/12/26(金) 13:57:21 ID:RB/6nCqiP
>>735
dyn-cs3mckgでググれ
744名称未設定:2008/12/26(金) 23:37:57 ID:9+9cNmzd0
>>741 >>742
Final Cut StudioにバンドルされているFinal Cut Proがバージョン5ってことだろ。
ついでにFinal Cut Studio2はFinal Cut Pro 6だ。
すこしは本家のサイトも覗こうぜ。おまいら。
おまけにFPCじゃなくFCPだとゆうことは口が裂けてもいえない。
745名称未設定:2008/12/27(土) 02:47:26 ID:yNXjA3RI0
あっpれのアプリは割りやすいよ
746名称未設定:2008/12/27(土) 11:48:13 ID:qZMvbrbK0
なるほど、Final Cut Studio2 ずげーな。
クレ!
747名称未設定:2008/12/27(土) 14:58:28 ID:exIbZ44R0
CS4マスコレの体験版って購入のみ?
ダウソできない?
748名称未設定:2008/12/27(土) 15:08:16 ID:e6lZDKoyP
冬休みだねぇw
749名称未設定:2008/12/27(土) 15:21:03 ID:EIdjcQlv0
>>747
安いから大丈夫
750名称未設定:2008/12/27(土) 15:36:09 ID:9It2jP/J0
俺たち陽気なマッドアングラー
751名称未設定:2008/12/27(土) 23:20:51 ID:U/kEMhsk0
よし冬休み突入、夏休みに発見できなかったATOK2008を探すぞ!
752名称未設定:2008/12/27(土) 23:32:41 ID:wJ0hJSAf0
Atok2008 Premiumも広辞苑第六版 for Atokもそこら辺に転がってるよ
753名称未設定:2008/12/28(日) 00:20:19 ID:1UMXuprm0
そうか、色々軽く見てみたが見あたらなかった、もう少し探してみるぜ。
754名称未設定:2008/12/28(日) 12:44:21 ID:IMrFGit20
マッドアングラー同士仲良くやってこうな!!
755名称未設定:2008/12/28(日) 17:19:28 ID:ML7NtAvv0
ATOK2008を探し歩いて、ようやく>>97のリンクを見つけた・・・
まぁ、GoogleやAltavistaでは出てこないわな
756名称未設定:2008/12/28(日) 20:20:10 ID:cAyg+SbP0
ATOK便利で頼り過ぎると国語能力下がってく一方なんだよなぁ…
757名称未設定:2008/12/28(日) 20:25:24 ID:h6LDtw5M0
マッドアングラーでもそんなこと心配するんですか?
758名称未設定:2008/12/28(日) 20:37:34 ID:cAyg+SbP0
大法螺吹くには国語能力必須だぜ
759名称未設定:2008/12/28(日) 20:37:59 ID:63rC7maL0
242 名前: ネチズン(中国地方) Mail: sage 投稿日: 2008/12/28(日) 18:31:13.15 ID: UrEQkttd
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119748885
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4649314
豚の身売りキタコレw

Yahoo! JAPAN ID:itazurakko3 プロフィール

東京都内で働く26歳の社会人です。 趣味はお笑い鑑賞です。 変わった事や面白い事をするのが好きです。
760名称未設定:2008/12/28(日) 22:02:56 ID:1UMXuprm0
俺はいまだに発見できないATOK2008
761名称未設定:2008/12/28(日) 22:34:15 ID:EauCwms80
本体はどっかから落としたがSNが見つからないATOK2008
762名称未設定:2008/12/28(日) 22:35:00 ID:mVW4pT0c0
尻は2007のとかのでもおkなはず
763名称未設定:2008/12/28(日) 22:38:53 ID:IMrFGit20
マッドアングラー同士もったいぶんの辞めてATOK2008ラピッドシェアッー!しちまえよ!
764名称未設定:2008/12/28(日) 22:44:19 ID:EauCwms80
>>762
2007は通らなかったが、2007のシリアルで検索かけたら2008のシリアルも出てきた。
長らく付き添ったegbridgeととうとうお別れだ。
765名称未設定:2008/12/28(日) 22:50:57 ID:3S6Si5Z6P
広辞苑変換辞書は入れた方がいいよ
かなり賢くなる
766名称未設定:2008/12/28(日) 23:15:48 ID:ysCWaHea0
>>765
広辞苑変換辞書を常時使用する設定にしてると変換重くない?
767名称未設定:2008/12/28(日) 23:28:22 ID:1UMXuprm0
うーん(´・ω・`)俺も仲間入りしたい。atok2008の
768755:2008/12/29(月) 04:09:48 ID:ZRPeo6xI0
ようやくファイルを3つ落としてMS-DOSのCOPYコマンドでバイナリ連結
怪盗パスを入力して出てきたのは、.toastファイルだった

>>764
ergosoftか・・・なつかしいな

>>767
>>101の言うとおり、前スレをよく読んでください
サイトを発見したらユーザー登録してください(無料)
Office for Mac 2008日本語版のリンクもありました
769名称未設定:2008/12/29(月) 11:08:16 ID:lt+jcJJI0
MS-DOS(笑)
770名称未設定:2008/12/29(月) 11:37:31 ID:PeZYsyYO0
>>769
>>(笑)
それは無いだろ。
Microsoftの最高傑作(開発した訳じゃ無いけどなぁ)だと思うぞw
771名称未設定:2008/12/29(月) 11:54:44 ID:wj16Z6XBP
>>768
http://macsoft.himegimi.jp/
ちなみに海外の分割ファイルはよくこれが使われてるらしい
772名称未設定:2008/12/29(月) 12:27:53 ID:dTAmpEMW0
クラッカー御用達フォーラム
msj
c4m
mbb
mci
mecho

全部探せば大体のものは見つかる
なかったらBT、HLへどうぞ
Gnutellaにも多少ある
773名称未設定:2008/12/29(月) 12:50:37 ID:HdcFc/690
もったいぶんの飽きたからマッドアングラー初心者に教えてやるぜ!
macbbでアカウント作ってATOKで検索すればATOK2008ゲット
774名称未設定:2008/12/29(月) 12:51:09 ID:HdcFc/690
これでみんなエイトッカ〜!!
775名称未設定:2008/12/29(月) 13:06:38 ID:PeZYsyYO0
2008入手したいけどオレのマシンは2006と連携辞書で変換にもたつき出るからなぁorz
776名称未設定:2008/12/29(月) 13:13:06 ID:HdcFc/690
つうかことえりでいいな。ゴミ箱へポイ
777名称未設定:2008/12/29(月) 13:33:04 ID:4z8IV/0r0
ことえりで満足するとは、足るを知るという仏教の教えに通ずるものがあるな。
778名称未設定:2008/12/29(月) 14:27:35 ID:ucuIw4610
>>772
毛虫も忘れないでね♪
779名称未設定:2008/12/29(月) 17:48:13 ID:LYcA/QCo0
mechoっていつでもアカウント作れるわけでは無いの?
780名称未設定:2008/12/29(月) 21:35:56 ID:02yqi9mf0
>>768
OSX使ってるならcatでいけるじゃないか、と。
toastファイルはDiskImageMounterでまうんとできるじゃないか、と。
781名称未設定:2008/12/29(月) 22:01:42 ID:ZRPeo6xI0
>>773
ついに『なぁ〜にぃ〜?やっちまったな〜!』
782名称未設定:2008/12/29(月) 22:02:57 ID:PeZYsyYO0
catでmp4動画結合して大失敗した間抜けなオレが通りますよorz
783名称未設定:2008/12/30(火) 00:30:26 ID:bH2/bGSc0
なぜATOK2008が欲しかったかというと、
OSX86だとJIS配列が一部だけ狂うんだよ
でも、ATOK2008だと配列を正しく直してくれる
ま、AltがCommandだったりするのはあいかわらずだけど
784名称未設定:2008/12/30(火) 00:59:10 ID:AdpEfuH00
atok2008をインストールしようとしたときに自分がOSを英語環境で使ってるのを思い出した
785名称未設定:2008/12/30(火) 02:16:03 ID:aksiNGUP0
2008結局落としちまった
インストールしたら今より更に文字入力でもたつくんだろうなぁ
786名称未設定:2008/12/30(火) 02:28:33 ID:l9nPRUA70
>>768
>>772
>>773

助かりましたありがとうございます! 
787名称未設定:2008/12/30(火) 06:11:03 ID:XKZ71PWc0
iPhone使ってるマッドアングラーで物書堂の大辞林買ったやつはipaうPしてくれ
appulo.usにも一向にこねえ。漢字源はあった。
788名称未設定:2008/12/30(火) 07:39:09 ID:d0tMlFwi0
789名称未設定:2008/12/30(火) 09:33:02 ID:3UBVV5EU0
CS4は全て問題なく動いてるみたいだね。
その他、画像、動画のメジャーアプリは攻略しておきたい。
790名称未設定:2008/12/30(火) 09:49:10 ID:XKZ71PWc0
>>788
洒落てんじゃねーか
それうPしてくれたら俺が割って撒く
791名称未設定:2008/12/30(火) 12:31:12 ID:dyODdENg0
>783
PFUのHHKのマック用で一挙に解決。

Win用HHKにマックキット購入、こっちの方がWinメインならええかも。
 
792名称未設定:2008/12/30(火) 23:30:51 ID:dN7U6S280
>>787
iPhone用appは案外Shareとかにある
793名称未設定:2008/12/31(水) 01:37:32 ID:NMAf2T0a0
Jailbreakしねえとインストール出来ないのか
じゃイラネ
794名称未設定:2008/12/31(水) 01:50:05 ID:o5Fa1DHZ0
ジュエルブレーキしてないマッドアングラーもいるの?
795名称未設定:2008/12/31(水) 07:55:21 ID:2Q9EiAKv0
ジュエリーブレーキもしてない奴はマッドアングラー失格!
796名称未設定:2008/12/31(水) 12:57:08 ID:dQD5yiP20
スマートフォンにコピーしたアプリ詰め込むなら
iPhoneよりもNokiaの方が楽しめそうだよ
797名称未設定:2008/12/31(水) 13:12:40 ID:rkums9e20
>>796

おめぇはマッドアングラーじゃねぇ!
798名称未設定:2008/12/31(水) 13:16:44 ID:XFAYV10L0
マッドアングラーはPalmのアプリクラックだ!
799名称未設定:2008/12/31(水) 14:44:55 ID:2Q9EiAKv0
ノキアはFP1v3からハック対策すげえから新機種は駄目だ。マッドアングラー向けじゃねえ
マッドアングラーはiPhoneでジュエリーブレーキ!!
800名称未設定:2008/12/31(水) 16:27:11 ID:XFAYV10L0
携帯のコピー&転送不可画像の転送方法探してるけど分かんねえ
801名称未設定:2008/12/31(水) 17:29:17 ID:FHpXO85O0
今更ながら年賀状作るわ
宛名職人どこにあんの?
802名称未設定:2008/12/31(水) 18:18:48 ID:oyk+rz0u0
803名称未設定:2008/12/31(水) 18:30:11 ID:XFAYV10L0
>>801
マッドアングラーならIllustratorかInDesignで作ろうぜ!
804名称未設定:2009/01/01(木) 00:36:53 ID:FjEHTNcO0
おめ
805名称未設定:2009/01/01(木) 00:47:20 ID:NZvHn75T0
今年はマッドアングラーデビューするぞ!
806名称未設定:2009/01/01(木) 00:51:43 ID:lltxk7Kn0
(自称)マッドアングラー=(現実)乞食
807 【だん吉】 【32円】 :2009/01/01(木) 01:33:05 ID:ltH2yTqy0
去年はATOK2008とOFFICE2008日本語版が手に入ったから
今年は何を漁ろうか
808名称未設定:2009/01/01(木) 05:31:17 ID:hKj0QUel0
GoLive9くれ
809名称未設定:2009/01/01(木) 07:02:18 ID:v+I5nOqA0
あけましてマッドアングラ〜
今年もどんどん割ってくぞ!!
810名称未設定:2009/01/01(木) 07:37:01 ID:AV4H+nKO0
空手家の方ですか?
811名称未設定:2009/01/01(木) 07:38:00 ID:v+I5nOqA0
はい。空手歴25年の三級です。
812名称未設定:2009/01/01(木) 10:30:28 ID:NZvHn75T0
デビューに向けてさっそくATOKとOFFICEをヨドバシで注文しました
813名称未設定:2009/01/01(木) 11:34:24 ID:wyWh4gj00
Officeを大文字にするなよCOFFEEと読み違える
814 【大吉】 【119円】 :2009/01/01(木) 12:17:57 ID:ltH2yTqy0
古墳ギャルのコフィー
815名称未設定:2009/01/01(木) 12:21:23 ID:wyWh4gj00
このスレはアングラっぽくないよなネタか乞食かばかり
816名称未設定:2009/01/01(木) 13:18:46 ID:v+I5nOqA0
はいはい
817名称未設定:2009/01/01(木) 15:33:55 ID:wyWh4gj00
ネタは好きだからもっとやってくれw
818名称未設定:2009/01/01(木) 19:28:29 ID:EtQlZAY20
fainal cut
ちょう だい?
ちょう だい?
お願い?
819名称未設定:2009/01/01(木) 19:49:14 ID:W24C2kht0
>>818
お前には使いこなせないからやめとけ。
820名称未設定:2009/01/01(木) 19:51:09 ID:v+I5nOqA0
使わないけど落とすのがマッドアングラ〜!
821名称未設定:2009/01/01(木) 22:25:01 ID:AV4H+nKO0
Dreamweaver体験版URLわかんない?
822名称未設定:2009/01/01(木) 22:47:02 ID:AV4H+nKO0
かいけつ
823名称未設定:2009/01/02(金) 03:19:08 ID:0NOFYjyA0
>>821-822
こういう自分さえ分かれば用済みっていうやつ多いよね
824名称未設定:2009/01/02(金) 03:23:02 ID:4KEyyDQ+0
DOMもROMってるからね
825名称未設定:2009/01/02(金) 20:13:55 ID:DT+wFDR10
KCNScrew 1-1-2009
サプライズがあるらしい
ttp://www.demonoid.com/files/download/HTTP/1744501/775222/
826名称未設定:2009/01/02(金) 20:26:15 ID:UiMMspbl0
落としたけど別にいつも通りだったよ
827名称未設定:2009/01/02(金) 20:27:49 ID:wpPrAr+v0
KCNはどれがNewだかわからん
828名称未設定:2009/01/02(金) 22:57:44 ID:Vs5XSXUY0
iSerial Readerも2.0.6になってたが違いがわからん
829名称未設定:2009/01/03(土) 07:36:47 ID:UG9WfuvE0
おはよう
830名称未設定:2009/01/03(土) 07:57:55 ID:I+84Xu7K0
よお、乞食
831名称未設定:2009/01/03(土) 11:58:30 ID:rdG2Ka850
使う予定のないアプリが大量にインストールされているマッドアングラーの悲しい性
832名称未設定:2009/01/03(土) 12:10:05 ID:U6bd9Q330
「これも マッドアングラーの サガなのか・・」
833名称未設定:2009/01/03(土) 13:19:47 ID:B7gL6c300
インストールする予定のないアプリが大量にHD容量を食いつぶすマッドアングラーの悲しい性
834名称未設定:2009/01/03(土) 14:12:55 ID:KRtZEUO20
HDDが4Tに
835名称未設定:2009/01/03(土) 16:04:20 ID:UG9WfuvE0
Logic Studioを2分くらい弄って飽きるのがマッドアングラ〜
836名称未設定:2009/01/03(土) 17:28:45 ID:rdG2Ka850
実際に使うのは地味な実用アプリなのがマッドアングラー
837名称未設定:2009/01/03(土) 19:32:48 ID:/7+2x3HH0
結局、コンピュータに弄ばれてるんじゃないか
838名称未設定:2009/01/03(土) 19:42:27 ID:qBbsCsaD0
いいんだよ、俺Mだから
839名称未設定:2009/01/03(土) 19:47:29 ID:eZyvkHV20
フォトショップはもうフリーウェアにするべき
840名称未設定:2009/01/03(土) 19:49:23 ID:OXZWUC6c0
せめてドネーションウェアにしてあげて・・・
841名称未設定:2009/01/03(土) 20:02:13 ID:UG9WfuvE0
コンビューターシティです。
842名称未設定:2009/01/03(土) 23:29:33 ID:OW92a9Ra0
俺は昔っからインストールマニアだから、インストールして動作確認
したら気が済んじゃって削除を繰り返す。
だからメイン以外に実験環境がいくつか必要。

そのうち必要になるだろうと思って、インストールと動作確認がとれるまで
実験検証するが、実際のところ むしろ最新のAppが必要になることは
ほとんどない。

どんだけいらない機能を追加してメジャーアップデートするんだよって
Officeとadobeのヴァカヤロ

おまえらもインストールマニアだろ
843名称未設定:2009/01/03(土) 23:34:18 ID:rdG2Ka850
オレはインストールしたまま派
844名称未設定:2009/01/03(土) 23:36:31 ID:eXKfepN60
俺はチンコをインストゥールしたまま派
845名称未設定:2009/01/04(日) 00:03:42 ID:rdG2Ka850
>>844
>インストゥールしたまま
これでイケなかった時の気まずさ…
846名称未設定:2009/01/04(日) 02:30:14 ID:c5idwHLJ0
うへへ、俺もインスツールしたまま寝ちゃったことがあるよ

起きたときには糊で固まった感じでかなりタイト

中田氏危険
847名称未設定:2009/01/04(日) 08:13:57 ID:e+oTdHUp0
おはよう
848名称未設定:2009/01/04(日) 11:39:31 ID:nCbFtIQl0
>>847
よお、乞食
849名称未設定:2009/01/04(日) 11:45:01 ID:IXGsKr+Z0
使う予定のないアプリが大量にインストールされているマッドアングラーの悲しい性
850名称未設定:2009/01/04(日) 12:00:52 ID:SQTMVFnr0
喋れないけど何となく意味が分かる外国語が2つ以上はあるのがマッドアングラー
851名称未設定:2009/01/04(日) 17:11:13 ID:Efp0rtP10
アップル - Final Cut Studio 2
情報提供クレ強烈熱烈猛烈情熱的感謝クレ
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/
凄い!凄すぎる!

PremiereCS4は話にならんほどショボイし重い。
852名称未設定:2009/01/04(日) 17:47:31 ID:pduknBGc0
光学ドライブ逝ってDVD認識出来なくなって本体に付属のiLifeインスコ出来なかった
持ってるアプリを落とすというのはマッドアングラーにとって屈辱的…
ドライブ修理も新調する金もねぇorz
853名称未設定:2009/01/04(日) 19:59:18 ID:zQOhimuh0
http://www.taringa.net/posts/links/932324/Final-Cut-Studio-2.htm

スペイン語読めなくても、大体分かるだろ。
854名称未設定:2009/01/04(日) 20:03:05 ID:e+oTdHUp0
マッドアングラ〜好みの無駄に高機能で大容量のFinal Cut Pro2割ってくぞモルァアアアアアアア
855名称未設定:2009/01/04(日) 20:52:12 ID:sNTXVWH+0
856名称未設定:2009/01/04(日) 23:42:48 ID:Efp0rtP10
感謝、スペイン語Final Cut Studio 2 なのね。
スペイン語も日本語も同じ割り方なら何かいけそうだ。

OSXも色々あるけど色々ありすぎて色々あるね。
857名称未設定:2009/01/05(月) 04:11:46 ID:punVZ1W5O
ここ、HLではとうに広まってるクラック法を聞いたり
そこらに落ちてるファイルを探してるような初心者だらけのスレって印象がある
858名称未設定:2009/01/05(月) 14:37:50 ID:xqjy3FdP0
ちょっと玄人目線で初心者を見下してみたりするのがマットアングラ〜
859名称未設定:2009/01/05(月) 21:15:44 ID:6LxLqRIc0
ひさしぶりにHL復帰したいけど
もう日本人鯖に参加する方法はないよね…
860名称未設定:2009/01/05(月) 21:32:20 ID:xqjy3FdP0
元HL厨をアピってみるのもマッドアングラ〜のたしなみです。
861名称未設定:2009/01/05(月) 22:56:19 ID:4aSmFiG30
で、大辞林のipaはないんですか?
862名称未設定:2009/01/06(火) 00:59:10 ID:nBQ9ok/t0
ずーっとフリーの鯖(「ボ」ではじまるとこ)で
時々思い出したようにログインしてたけど、
fimbleが閉鎖して見失ってしもた。

交流があったわけでもないのに、
なんかさびしいのな。
863名称未設定:2009/01/06(火) 08:40:48 ID:9n7erNkO0
大辞林のページって海外のappstoreで見ても日本語でアプリ名も漢字しかねえからな
このスレの金持ちマッドアングラーがipaうPしてくれ!
俺が割って世界中に撒く
864名称未設定:2009/01/06(火) 21:01:03 ID:uJQQMLu40
>もう日本人鯖に参加する方法はないよね…

んなこたぁない。
いまだにCS4をアップしてもらえてない鯖とかもある。
そういうところでアカもらって、そこの何かをお土産に
他の鯖でアカ貰う。

その連鎖でいけるよ。
 
865名称未設定:2009/01/06(火) 21:53:30 ID:tZQOXYl70
toast10
落とした割った捨てた
866名称未設定:2009/01/06(火) 22:04:04 ID:S3nzKu1j0
CS4ぐらい、買えよ。体験版。
867名称未設定:2009/01/07(水) 00:51:45 ID:h9LMhszH0
>>865
トレントで落とせるよ
868名称未設定:2009/01/07(水) 01:30:35 ID:kEF022rq0
869名称未設定:2009/01/07(水) 03:08:38 ID:WGqiKNJ/0
toast10 不評みたいだからまだイラネ
870名称未設定:2009/01/07(水) 06:34:46 ID:QkUaU7eY0
iWork '09 乙
871名称未設定:2009/01/07(水) 08:51:55 ID:I93yEWe20
新OSが欲しい
872名称未設定:2009/01/07(水) 11:45:33 ID:npXHPWP30
FontBookでエラー出てないのにiWork '09だとエラーで使えないってフォントが幾つかあった
873名称未設定:2009/01/07(水) 12:13:52 ID:oueCFgU40
115円のアプリすら絶対に書わねえと誓ったマッドアングラー9歳の冬休み
874名称未設定:2009/01/07(水) 16:27:17 ID:It+cAOES0
尻箱にマスコレのシリアルが無いのは何故
875名称未設定:2009/01/07(水) 17:19:03 ID:mCOkxJ8D0
新しくIntel Macを買おうかと考えてるけど、PSとILがない
今使ってるのは頑張って買ったんだけど、新たに本体も含めて買おうと思うとキツイ

で、CS3かCS4のPSとILを誰か下さいな
876名称未設定:2009/01/07(水) 17:25:51 ID:qe0N2ECH0
Mac本体もトレントで落とせばいいのに
877名称未設定:2009/01/07(水) 18:19:27 ID:RZBMPh8vi
ん?うちの尻箱にはマスコレのあるぞ??
878名称未設定:2009/01/07(水) 18:22:13 ID:oueCFgU40
誰か下さいってリクにすんなり応えた試しがないのがマッドアングラー
879名称未設定:2009/01/07(水) 18:53:39 ID:hpKxr4UE0
>>875
働けよ、カス。
880名称未設定:2009/01/07(水) 20:08:53 ID:npXHPWP30
実用ではiPaintとDrawIt Lightで十分な気がしてきたマッドアングラー
881名称未設定:2009/01/07(水) 22:21:00 ID:jhWM8Nll0
882名称未設定:2009/01/07(水) 22:48:01 ID:fR1h69JF0
これはなかなか、洒落てますな
883名称未設定:2009/01/07(水) 22:58:27 ID:QI4Op2uc0
>>881
うまいな
884名称未設定:2009/01/07(水) 23:08:37 ID:A0FP6lpP0
やまだくーん
座布団2枚あげて
885名称未設定:2009/01/08(木) 01:34:09 ID:TiZeXSja0
886名称未設定:2009/01/08(木) 02:27:07 ID:aWJggtDi0
マスコレとか普通にあどべから落とせばいいじゃん。
で、大辞林まだかよ
1000円なら買うんだがなぁー
887名称未設定:2009/01/08(木) 02:52:38 ID:No28FF+l0
あどべじゃ単体ずつしか落とせ無くない?
CS3は落とせたけど、CS4も落とせるの??
888名称未設定:2009/01/08(木) 04:35:53 ID:aWJggtDi0
CS3マスコレと同じ方法で落とせるよ
URLは頑張って探してください。
今touchからなので貼れないし。
てか俺ここ新参かつログ全然さかのぼって見てないから知らないけど、既出の話題じゃないのか?
一度くらい貼られてそうなもんだが。
889名称未設定:2009/01/08(木) 10:03:43 ID:axBLmsO/0
>>888
お年玉としてurlぷりーずw
890名称未設定:2009/01/08(木) 10:15:50 ID:5VY7BiXG0
このスレの中でURL書いてあるじゃん
891名称未設定:2009/01/08(木) 12:57:18 ID:INC4v5Vq0
チキンでHLに近寄れないから誰かデモにATOK2008 for プレミアをアップしてくれないか?
代わりにShade 10(一番下位)ならアップできる。
つか、プレミアム付属の辞書類が欲しいんだけどね。
892名称未設定:2009/01/08(木) 13:15:36 ID:CndtC9W40
大辞林買ってipaうPしてくれたらATOK2008上げるわ。
893名称未設定:2009/01/08(木) 14:34:39 ID:gtujAy/20
894名称未設定:2009/01/08(木) 22:13:51 ID:ma8hQXRv0
>>891
win版をnyとかでげとして辞書だけ移植すれば?
895名称未設定:2009/01/08(木) 22:45:04 ID:VnF2daOO0
その後、cs4の使用感はどうだね?
896名称未設定:2009/01/08(木) 22:57:10 ID:n7B4voT80
問題ないですー、CS4。
897名称未設定:2009/01/08(木) 22:58:56 ID:INC4v5Vq0
>>894
そう思って落とし中だけど以前移植に失敗した様な記憶が…
898名称未設定:2009/01/08(木) 23:53:13 ID:gtujAy/20
899名称未設定:2009/01/09(金) 10:01:38 ID:mNf7STsR0
Win版ATOKプレミアムから辞書類移植完了
アップグレードインスコ重ねたATOKだったからファイルが結構散らばってたわ
900名称未設定:2009/01/09(金) 22:25:54 ID:BAZ1MtEs0
リトルスニッチって3〜からヴァージョンアップすると
どこがいいの?
あとネットバリアってP2Pするとき邪魔じゃない?
901名称未設定:2009/01/09(金) 22:30:59 ID:mNf7STsR0
>>900
ダウソ板で半年ROMってろ!
つか、スニッチのVer.何だよそれ?
902名称未設定:2009/01/09(金) 22:42:57 ID:BAZ1MtEs0
>>901
2.03だったw
怒るなよ
903名称未設定:2009/01/10(土) 00:43:20 ID:/j0DvhWh0
904名称未設定:2009/01/10(土) 00:45:31 ID:0qGVPH2s0
CS乞食ばかり続いたからリトルスニッチに関する質問なんて
なんだか新鮮だよ。
それで、ヴァージョンアップしたらどうなるかってことだよね。

シラネ
905名称未設定:2009/01/10(土) 11:54:28 ID:PGhEZWha0
死ねよカス
906名称未設定:2009/01/10(土) 12:05:58 ID:t7/kPpO40
保守
907名称未設定:2009/01/10(土) 15:43:31 ID:Cjfxr/sA0
以前OS9のIEで作ったアーカイブファイルをコレ→『webarchive Expander 2』で展開したいけど
作者のサイトも無く、探せる所は尻ばっかでアプリ本体は大概リンク切れかnzb。

ご存知の方はおらぬですか? 元サイトが運営中なら正規に支払いでもOKなんだが...
尻箱リストにはあるんだけどねぇ
908名称未設定:2009/01/10(土) 20:02:26 ID:HLnh+qIo0
CS乞食ばかり続いたからwebarchive Expanderに関する質問なんて
なんだか新鮮だよ。
それで、ヴァージョンアップしたらどうなるかってことだよね。

シラネ
909名称未設定:2009/01/10(土) 20:26:12 ID:T13/hKLE0
comic studioとか見かけた人いない?
910名称未設定:2009/01/11(日) 00:10:44 ID:yjlj4Mlu0
CS乞食ばかり続いたからcomic studioに関する質問なんて
なんだか新鮮だよ。
それで、ヴァージョンアップしたらどうなるかってことだよね。





シラネ
911名称未設定:2009/01/11(日) 00:12:18 ID:yjlj4Mlu0
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  シラネ
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
912名称未設定:2009/01/11(日) 01:13:42 ID:/1vvDq9/0
HL
913名称未設定:2009/01/11(日) 01:30:39 ID:vGDXFWan0
見かけたな
どこだっけな。
ビックカメラ立川店だった気がする
914名称未設定:2009/01/11(日) 01:48:23 ID:EsAIX6qc0
コミケで安売りしてたぞ
残念ながら既に持ってたから買わなかったけど
915名称未設定:2009/01/11(日) 02:10:58 ID:e3PYGx3sO
>>907
家に帰ればあるけど警察が張り付いてるので当分帰れません
覚えていたらそのうちアップする
916名称未設定:2009/01/11(日) 04:52:46 ID:gX2SDAhB0
steermouse3.6見かけた人いない?
917名称未設定:2009/01/11(日) 10:22:09 ID:BPO5g81o0
CS4乞食にお年玉w

ADOBEの体験版ダウンロードページに行き、
どれでもいいので"体験版"をクリックして開いたページでサインインする
言語選択のページが開いたらアドレスバーにURLをコピペしてENTER
例えばマスコレCS4なら

http://trials.adobe.com/Applications/MastCol/CS4/Mac/ADBESTAMCS4_LS2.dmg
918名称未設定:2009/01/11(日) 10:26:22 ID:A4VUCJdI0
少し上のレス見れば良いだけの事なのに馬鹿なの?
919名称未設定:2009/01/11(日) 10:31:05 ID:G3Tm9hk30
気を使って遠回しに言ってやれよw
920名称未設定:2009/01/11(日) 13:03:25 ID:vOffhTAh0
>>909
manga studio ならdemoにあったよ
921909:2009/01/11(日) 18:22:21 ID:xr83zQfW0
そうか、窓用とmacのmangast
ならあったんだけど、そうか〜どこかにないかなぁ
922名称未設定:2009/01/11(日) 18:34:28 ID:VyeZTs030
coreplayer どっかにありませんか?
923名称未設定:2009/01/11(日) 19:33:19 ID:h+OvSVtNP
Intel版はkがあるけどPPC版はない
924名称未設定:2009/01/11(日) 20:05:19 ID:BCEYw4IQ0
書いたマンガも違法アップロードされちゃえばいいね☆
925名称未設定:2009/01/11(日) 20:17:47 ID:e3PYGx3sO
交換に使うだけで描かないからアップロードされようがない
926名称未設定:2009/01/12(月) 07:04:38 ID:+S2vW38k0
keygen使用後
以下のhostを書き換え
edit hosts windows file
(C:\windows\system32\drivers\etc\hosts):

127.0.0.1 adobeereg.com
127.0.0.1 activate.adobe.com
127.0.0.1 practivate.adobe.com
127.0.0.1 ereg.adobe.com
127.0.0.1 activate.wip3.adobe.com
127.0.0.1 wip3.adobe.com
127.0.0.1 3dns-3.adobe.com
127.0.0.1 3dns-2.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns-2.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns-3.adobe.com
127.0.0.1 ereg.wip3.adobe.com
127.0.0.1 activate-sea.adobe.com
127.0.0.1 wwis-dubc1-vip60.adobe.com
127.0.0.1 activate-sjc0.adobe.com

なんだろうね?意味がわりません。
927名称未設定:2009/01/12(月) 09:08:40 ID:uzHmJVkC0
そうだね、意味が分からないね。
とりあえず、もっとOSXのこと勉強しなくちゃね。
それまで、お願いだから違法にコピーしたソフトを使おうとしないでね。
928名称未設定:2009/01/12(月) 09:22:06 ID:dHedQA8x0
※ここは数GBに渡る長大詩編を語らい合うポエマー達の集うスレです。
929名称未設定:2009/01/12(月) 09:27:43 ID:RLOOQCQ1O
なんでそんなたくさんブロックする必要があるんだろ?
15重でアクチチェックしてるの?そんな馬鹿な
絞り込めば真にブロックすべき接続先は一個か二個だと思う
930名称未設定:2009/01/12(月) 11:43:02 ID:erY3tcAm0
Mac用のNESエミュレーターでムービーを録画できるもの
って現在ないのですか?
931名称未設定:2009/01/12(月) 15:26:03 ID:HFhVWsyM0
SONYのハンディカム安売りしてるからオススメ
マッドアングラー御用達のビックカメラ立川店な!
932名称未設定:2009/01/13(火) 08:41:02 ID:BpyUPY9Q0
iWork'09もう尻流出してるんだね。
使わないけど。
Appleは割れ対策あまりしないんだねぇ
933名称未設定:2009/01/13(火) 09:13:35 ID:QjTVFlzl0
すいません
上戸彩の画像を貼って皆でシコシコするスレはどこにありますか?
934名称未設定:2009/01/13(火) 11:55:39 ID:8iuf1q+L0
【windows】EFIX【mac】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222722527/

実用的レベルのようだ
935名称未設定:2009/01/13(火) 12:14:29 ID:vILgQrGr0
一足お先にiLife '09ゲット〜。
936名称未設定:2009/01/13(火) 12:29:54 ID:MzS5A5Mz0
iLifeってapple公式から落とせるよな
937名称未設定:2009/01/13(火) 12:31:53 ID:65vsQiUC0
どうやって?
938名称未設定:2009/01/13(火) 13:02:04 ID:fEBFCk8W0
>>935
kwsk
939名称未設定:2009/01/13(火) 14:42:51 ID:hIIhEPbv0
マッドアングラーのみなさんライバルスレの登場ですよ
[Mac] PhotoshopCS3 アングラ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1231822083/
940名称未設定:2009/01/13(火) 20:15:29 ID:SVfmJD7K0
>>935
FAKEだってよ
941名称未設定:2009/01/13(火) 21:23:30 ID:ZxtUgrGK0
942名称未設定:2009/01/13(火) 21:32:49 ID:d/JXK8Yz0
final cut pro 6日本語 どこにも無い?
943名称未設定:2009/01/13(火) 23:50:02 ID:OjQjhiWd0
HL
944名称未設定:2009/01/14(水) 00:09:59 ID:zHp9Tqjs0
iWork09って10.5.6以後だろ?
俺のマシンだと10.5.5から上げられないんだよな
945名称未設定:2009/01/14(水) 00:18:08 ID:P1LtdRwY0
Numbers起動が数倍速くなってて(゚Д゚)ウマー
946名称未設定:2009/01/14(水) 00:20:20 ID:OCGFWhC50
ん?
Fakeじゃなく普通に使えてるよ。>'09

iMovieの手ぶれ補正、パワー食うけど凄いな、これ。
947名称未設定:2009/01/14(水) 00:21:26 ID:zHp9Tqjs0
Numbersの1.0はひどかったからね〜
948名称未設定:2009/01/14(水) 01:16:54 ID:g3R4tkws0
>>944
10.4.11から
949名称未設定:2009/01/14(水) 01:20:12 ID:84BWWLUN0
ilifeはfakeだよ
大抵今張られてるのは08
950名称未設定:2009/01/14(水) 01:36:49 ID:Su2GlPto0
そういわれましても、実際にインスコして使えてますし。
糞みたいな虎ばっか見てんのか。
951名称未設定:2009/01/14(水) 01:49:05 ID:zQKDdF+j0
952名称未設定:2009/01/14(水) 01:59:36 ID:RST0HWnm0
                このスレは逝田犬作に監視されてます。
    ______,.___, |;:;:.... | ;; ::≡=-
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|逝田犬作  \  
:         。    ..:| |l僧|         |
    ゜     : ..:| |l化|=≡ミ  ≡=-|ミ
  :       ゚   ..:| |l_| ∀ | ̄| ∀ ||
    ゚   :     ..:|;:;:.... | _/  ヽ_/|
      ゜  :  ..:|;:;:.... | /(    )\ ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |    ` ´  | | 
   :     :   ..:|;:;:.... |_/\/ヽ/ |
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | \ ̄ ̄/ /
953名称未設定:2009/01/14(水) 08:28:48 ID:4QaGoX4z0
iLifeの中で使いたいのってガレバンだけなんだよなぁ

iPhotoやiMovieで残す想い出なんて無いのがマッドアングラー
954名称未設定:2009/01/14(水) 10:57:46 ID:XJuiS4/I0
>>950
死ねよカス
955名称未設定:2009/01/14(水) 14:35:38 ID:dbB48jZh0
>954
偽物掴んで2chで逆切れですかw
オナニーでもして寝て下さい
956名称未設定:2009/01/14(水) 19:56:39 ID:zHp9Tqjs0
>>948
10.4.11〜 or 10.5.6〜だから
Leopardは10.5.6以上である必要があるのでは?
957名称未設定:2009/01/14(水) 21:39:56 ID:zQKDdF+j0
958名称未設定:2009/01/15(木) 01:19:47 ID:upzL9L0e0
959名称未設定:2009/01/15(木) 01:36:40 ID:EELOUVFK0
でものいどのいんびてーしょんくれよ
960名称未設定:2009/01/15(木) 01:41:44 ID:upzL9L0e0
961名称未設定:2009/01/15(木) 11:31:04 ID:4nVoVFLn0
>>955
死ねよカス
962名称未設定:2009/01/15(木) 11:47:42 ID:Z7sdoh3G0
違法ユーザーという点では当然正規ユーザー以下。
そして、違法ユーザーとしてもスキルもなくフェイクにひっかかる。

そんな中途半端な君を哀れんでiLife '09の在処を教えよう。
ヒントは「水落」。
963名称未設定:2009/01/15(木) 12:27:47 ID:ORCUViXF0
なにこの馬鹿w
964名称未設定:2009/01/15(木) 12:46:56 ID:drerA+Hb0
>>962,963
いいから死ねよカス
965名称未設定:2009/01/15(木) 13:33:07 ID:Dd2PZyaE0
comic studioは〜?
966名称未設定:2009/01/15(木) 13:51:08 ID:oHZbpRPX0
目で見るんじゃない…感じるんだ!
967名称未設定:2009/01/15(木) 17:47:31 ID:meuQ0YSF0
cs4灰汁値ブロック、げね使用→インスコ→ホスシを書き換え、、、
で順調かと思いきや、日付未来で尻切れ。 この手順でダメなん?

いまごろスマソ、、、
968名称未設定:2009/01/15(木) 20:54:15 ID:upzL9L0e0
969名称未設定:2009/01/16(金) 08:49:42 ID:qSmZeYc+0
今日は俺の誕生日だ。iLife09のありかを本気で教えてくれ。
970名称未設定:2009/01/16(金) 10:52:34 ID:N9L2Eu9Q0
ビックカメラ立川店の6Fがmac売り場だったから、あそこに行けばiLifeも手に入る。
逝けば分かるさ、迷わず進め
971名称未設定:2009/01/16(金) 12:17:10 ID:qSmZeYc+0
そのネタ完全に飽きたぽ
972名称未設定:2009/01/16(金) 12:21:27 ID:Xpc1SGhQ0
iLife、上にヒントが出てるよ。
973名称未設定:2009/01/16(金) 12:38:54 ID:qSmZeYc+0
ヒントじゃわからなかった。。。
974名称未設定:2009/01/16(金) 12:55:11 ID:Fl2D6hNb0
Xxxxx Fallenのことだよ。
975名称未設定:2009/01/16(金) 13:22:22 ID:gfyCK6uK0
comic studio 4 はねぇかのう
976名称未設定:2009/01/16(金) 14:30:57 ID:qSmZeYc+0
わからない。おしえてチョン
X.... F....
977名称未設定:2009/01/16(金) 22:31:54 ID:qSmZeYc+0
やっぱない。
どこにあるんだろう
iLife09
978名称未設定:2009/01/16(金) 22:36:51 ID:W/DsrveM0
海賊にダウンロード解説が上がってたなぁ
興味ないからスルーしたけど
979名称未設定:2009/01/16(金) 23:19:29 ID:C2NBMgdQ0
980名称未設定:2009/01/16(金) 23:59:55 ID:oEX6DyOU0
それFake。
上にもかいてあるけど、水落に本物あるよ。

まぁ、あと一週間も待てば他虎にも輸入されるか、リテールでゲットした人が
流すんじゃないの。

iMovieが思った以上に進化していて良い感じだ。
981名称未設定:2009/01/17(土) 00:12:49 ID:MDTJeN3B0
水落って福井県だろ?
そんなとこまで行ってらんねーよw
水落のどこにあるのかもわかりゃしないし。
ネットで探してるんだよこっちは。
982名称未設定:2009/01/17(土) 01:58:05 ID:fqNr3t6F0
983名称未設定:2009/01/17(土) 02:31:10 ID:fqNr3t6F0
9 to 5 Macでは、「iLife '09」が1月15日にゴールデンマスターに達し、生産行程に入ったと伝えています。月曜日に出荷が開始されるようです。
984名称未設定:2009/01/17(土) 03:46:28 ID:4U4s8VpM0
込みっ区巣他事尾は尻箱の尻で簡単に通ったが
985名称未設定:2009/01/17(土) 22:21:42 ID:xVVQdTA90
でilifeはどこだ?ヒントじゃわかあらない
986名称未設定:2009/01/17(土) 23:40:26 ID:FwVXjsaD0
>>984
故ミス他の
本体はどこに?
987名称未設定:2009/01/18(日) 02:09:09 ID:kQu4J62D0
なんでLifeごときにそんな必死なんだよ
988名称未設定:2009/01/18(日) 02:12:28 ID:tC3ieAbi0
人生だから
989名称未設定:2009/01/18(日) 02:21:51 ID:pnk0/b200
ちょっと俺ライフ寄ってくから先行ってて。
990名称未設定:2009/01/18(日) 03:34:36 ID:CKUNWYq30
転送元: THATS_IT_THATS_ALL.mp4
転送先: THATS_IT_THATS_ALL.mp4
サイズ: 698.0 MB (731870770 バイト)
受信済: 0 B
991名称未設定:2009/01/18(日) 06:40:57 ID:A1wVU5uE0
俺はiLife09が欲しいんだよぉ
992名称未設定:2009/01/18(日) 10:24:40 ID:vUwtbuUr0
そんなに欲しけりゃ買えよ
993名称未設定:2009/01/18(日) 10:53:52 ID:tC3ieAbi0
UMPCで使うみたい
994名称未設定:2009/01/18(日) 13:13:04 ID:CDA6lxxq0
CS割るよりもPhotoshop elements6割る方が難しいな
発売古いから流れてる尻も全滅
なんとか探してみるが ヒントぷりーず
995名称未設定:2009/01/18(日) 13:16:30 ID:tC3ieAbi0
HL
996名称未設定:2009/01/18(日) 19:26:36 ID:nxqUkcQa0
cs3/macのゲネってどこのTeamのがおすすめ?
ZWTとかでいいかしらん?
997名称未設定:2009/01/18(日) 20:06:36 ID:HIfWDTVg0
iLife09は明日から店頭

大辞典をとうとう発見したぜヽ( ・∀・)ノ ウンコー
998名称未設定:2009/01/18(日) 20:07:03 ID:HIfWDTVg0
大辞典じゃなくて大辞林だヽ( ・∀・)ノ ウンコー
999名称未設定:2009/01/18(日) 21:06:17 ID:royWcVRz0
コミスタは〜?
1000名称未設定:2009/01/18(日) 21:06:47 ID:royWcVRz0
1000なら便秘治る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。