ひろゆき「iPhone一ヶ月後には誰も使ってない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まろゆき
親心w
2名称未設定:2008/07/19(土) 15:40:18 ID:bkSfUdbq0

>848 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ Mail: 投稿日: 2008/07/19(土) 06:57:48 ID: ???0 ?S★(1025799)
>http://touch.xrea.jp/janetouch/
>バーボンハウスに送らないようにしたいんですけど、
>どうすればいいんすかね?


iPhoneの専ブラむちゃくちゃ優遇してんじゃんww

どんだけツンデレなんだよw


3名称未設定:2008/07/19(土) 16:31:22 ID:AVGhy3Yci
iPhoneを電話メインで使うやつなんていね〜だろwww
まろゆきアフォすwww
4まろゆき:2008/07/19(土) 16:47:21 ID:vkMb8nUI0
またドザか
5名称未設定:2008/07/19(土) 17:26:27 ID:xVJtpJsk0
「ニコニコ動画、1年後には誰も使ってない」

【ニコニコ動画のアクセス激減!?】
http://news.livedoor.com/article/detail/3735693/
6名称未設定:2008/07/19(土) 17:39:20 ID:70B1KD0Y0
ν速でやってろよ
7名称未設定:2008/07/19(土) 17:42:49 ID:SSlH6rs60
電話メインでしょ?PDAとしては良いってことじゃね?
まあ、どうでも良いけど。
8名称未設定:2008/07/19(土) 18:15:35 ID:AVGhy3Yci
つうか電話メインで携帯使ってるやつなんているのか?
普通メールやネットメインの方が圧倒的に多いだろw
9名称未設定:2008/07/19(土) 18:20:19 ID:zTFh5ryR0
ならiPhone最高じゃん
ひろゆきも今日やっと届いたみたいだし
10名称未設定:2008/07/19(土) 18:23:28 ID:6bjV/njq0
>6
ν速っつーか、iPhone板できたんだからiPhone板で良いような。
11名称未設定:2008/07/19(土) 18:47:50 ID:NwyYOkFo0
touchとiPhoneを一緒にしたらいかんよな。
Wifiがなければ単なるiPodのtouchと
3G回線が使えるiPhone。この差はでかい。

圏外いったら、一緒ですけどね。
12名称未設定:2008/07/19(土) 19:09:02 ID:zLllZhFy0
で、ひろゆきと大津一雄の関係は?
13名称未設定:2008/07/19(土) 19:19:15 ID:zTFh5ryR0
どっちも同性愛者ってのが気になるところ
14名称未設定:2008/07/19(土) 22:23:45 ID:zLllZhFy0
>>13
大津一雄は同性愛者だったんか
15名称未設定:2008/07/19(土) 23:35:43 ID:zj8ogyZU0
>ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html
ひろゆきの発言より、夏野の絶賛の方に…もっと言えば夏野がiPhone持ってることに
違和感覚えるわ。
16名称未設定:2008/07/19(土) 23:42:15 ID:8JO1pbc+0
>>15
同感だわ、自分もそっちのほうが気になった
まあ、他所に移ると古巣への当て付けを兼ねて言いたい放題って良く有るね
まろゆ…じゃなくてひろゆきの話は携帯としては割と的確かな、とは思うけど
Touchの例えは>>11が有るからちと外した気もする

WiMAXが普及したら多分それが一番良いんだろうな
17名称未設定:2008/07/20(日) 00:57:36 ID:AUM0osG+0
ひろゆきって、iPodの時もこんなこと言ってたよなww
先を見る目がないww
18MISIMA:2008/07/20(日) 01:01:12 ID:TBv4vw/T0
俺、やどかり、ドコモのファン、ブラクッベリー最高、
結局はドコモの勝利。
19名称未設定:2008/07/20(日) 01:30:36 ID:8Ney9xIk0
>>9
え?ひろゆきがiPhone買ったの?嘘だろ?
20名称未設定:2008/07/20(日) 02:37:49 ID:UB2xVGxX0
ブームにすぐに飽きる日本人ならありえる話だ。
アメリカ人は1年経った今でも夢中のようでうらやましい。
21名称未設定:2008/07/20(日) 02:57:19 ID:HaD98Iyl0
ひろゆきは常に逆張りだから。
それが2ちゃんねらーに支持されるキャラだと知ってるからな。

Wiiが流行ればPS3の方が面白いと言って、
iPhoneが話題になればつまらんと言って、
まあとりあえず世の中の潮流とかマスコミと反対のことを
言っておけばいいんだよ。

それが当たるか外れるかはひろゆきにとって問題じゃない。
外れたところでアホか、で終わる話だし、当たれば儲けだし。

要は、ネットの人間に支持されておけばいいんだよ。
ニコニコ的に、というか、2ちゃんねるの広告的に、というか、ドワンゴの株価的に。
22名称未設定:2008/07/20(日) 03:04:47 ID:HaD98Iyl0
他人の尻に火を付けるよりも、
自分の尻に火が付いてるんじゃないのか?

ニコ動の衰退っぷりを見てると。
23名称未設定:2008/07/20(日) 03:27:09 ID:HaD98Iyl0
>>22

>>21だけど、同じIDなのは何故??
まあどうでもいいんだけど・・
24名称未設定:2008/07/20(日) 03:37:20 ID:t7A1niv20
お、めずらしいね。
WILLCOM使いですか?
25名称未設定:2008/07/20(日) 07:13:35 ID:JOJj1Vgl0
>>23
IDは稀にかぶるよ。

>>2
そのスレ何処?ヒロユキiPhone買ったのか?
26名称未設定:2008/07/20(日) 07:17:47 ID:JOJj1Vgl0
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|   iPhoneは電話として不便で
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |     1週間で飽きる
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/


ひろゆき「iPhoneは電話として不便1週間で飽きる」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216371796/
27名称未設定:2008/07/20(日) 08:10:46 ID:Sc9nJHpa0
確かに街中でこれみよがしにiPhone使ってる奴いたら
吹くだろうなとは思う。
28名称未設定:2008/07/20(日) 08:24:38 ID:SYjRPCo40
ひろゆきがiphone買ったから2ちゃんねらも買い出すってこと?
29名称未設定:2008/07/20(日) 09:46:34 ID:j1l0Avbm0
2ちゃんねらー相手の商売しか成功せず、
2ちゃんねらー相手の発言しかできないひろゆき。

いつまでマスコミも相手してくれるかな?
30名称未設定:2008/07/20(日) 09:47:48 ID:Q2ooGXCM0
どうせこいつの予言は当たらないし。





ああ、そういえば、100%外れる天気予報は使えるんだよなぁ。
31名称未設定:2008/07/20(日) 14:08:27 ID:FDLpJ7F20
>>27
携帯使うぐらいで、これみよがしも糞も無いだろ。
32名称未設定:2008/07/20(日) 14:26:10 ID:H7XrOxCV0
見せびらかすという意味合いでは一ヵ月後には誰も使ってないだろうけど
外出時のお供としては従来の携帯よりは使えるよね
33名称未設定:2008/07/20(日) 16:19:13 ID:1m8fk2/H0
しこたん は1ヵ月後は誰も 使ってない  ひろゆき
34名称未設定:2008/07/20(日) 16:22:30 ID:oWNN62xxI
>>32
外出してまでパソコンなんか要りません。
35名称未設定:2008/07/20(日) 16:22:36 ID:X5bTyqFA0
ところが、既にニコニコは誰も使ってない

というオチ
36名称未設定:2008/07/20(日) 18:15:39 ID:Gy3JVqTsi
大津一雄もiPhone買ったんか?
37名称未設定:2008/07/20(日) 18:17:16 ID:mRw8VeGY0
大津一雄は無職だから携帯すら持っていないだろ。
38MISIMA:2008/07/20(日) 20:00:46 ID:o8j4N9HO0
俺、無職でもブラックベリーー
39名称未設定:2008/07/20(日) 20:04:16 ID:mRw8VeGY0
ですから、BLACKBERRYも欲しいけどパケ死しそうだな。
やっぱ三島俊洋はDQNだな。ダメかね?
40MISIMA:2008/07/20(日) 20:47:35 ID:o8j4N9HO0
おれ、今仮の宿、もうすぐドコモから1億、某金融機関様から5億、
それで世界一ばれないかつら購入予定。
41名称未設定:2008/07/20(日) 20:52:45 ID:drIRsNg00
ひろゆきのこの手の発言って当たったことある?
42名称未設定:2008/07/20(日) 21:56:38 ID:zObUW5uC0
「○○は廃れる」と言っても外れたら外れただけだけど、
「○○は当たる」と言って当たらなかったら叩かれることが多いモンな。
かといって、「○○は廃れる」としか言わないやつは大した根性ないな、と感じる。
ひろゆきの場合は他人の評はどうでもいいことだと思うけど。
43MISIMA:2008/07/20(日) 22:19:43 ID:o8j4N9HO0
だからドコモ様のブラックベリー。50歳無職の俺が断言する。
IPODとIPHONEは違う。
44名称未設定:2008/07/20(日) 22:42:36 ID:Sc9nJHpa0
名の知れない砂粒の一個人が言うよりは
根性も必要だろうよ
45名称未設定:2008/07/20(日) 22:58:14 ID:2fInTaCG0
売れるって言ったらiPhone用のニコニコアプリ作らないといけないしなあ。
面倒なだけでは。
46名称未設定:2008/07/20(日) 23:14:39 ID:3Bw0L9q0O
ひろゆきは昔テレビでインタビュー受けてたけど、
ただのキモイバカだったよ。
47名称未設定:2008/07/20(日) 23:34:07 ID:RmUs4A5s0
ただ、ことiPhoneの件に関して言ってることは正論。
こんなもん買う奴は頭弱すぎだし、
目新しさだけで実用性は二の次だから、結局使わなくなる。
48名称未設定:2008/07/20(日) 23:52:39 ID:SYjRPCo40
買って使っていないのに
批評をする人間を
社会では何て言うか知ってるか?
49名称未設定:2008/07/20(日) 23:54:33 ID:HPzO8Ne60
ま、そこらへんはバージョンアップやアプリの拡張も、
既存の携帯より遥かに柔軟だから、いくらでも進化できるよ。
50名称未設定:2008/07/21(月) 00:10:18 ID:a08ZT+KO0
買わなきゃ批判も許さない
社会って素敵ですね
51名称未設定:2008/07/21(月) 00:10:25 ID:LZzBIG67O
ひろゆきハゲひは機械いらないだろ
52名称未設定:2008/07/21(月) 00:18:11 ID:fDNLhiZq0
あそこの新しいラーメン屋って流行ってるけど旨そうって気がしない
一ヶ月後には潰れてるぜ
53名称未設定:2008/07/21(月) 00:24:47 ID:QtiMSq4hI
あそこの風俗店、流行ってるけど俺の好みの娘が居ない
一月後には潰れるな
54名称未設定:2008/07/21(月) 00:32:43 ID:LZzBIG67O
ハゲても使える?
55名称未設定:2008/07/21(月) 00:35:22 ID:QtiMSq4hI
使える
56名称未設定:2008/07/21(月) 00:38:58 ID:I4K9JWGf0
一ヶ月後って、北京五輪(笑)が始まってるころだよな。
そのとき、ひろゆきはどんな言い訳するんだろうか。
57名称未設定:2008/07/21(月) 00:39:49 ID:Bk5uB3df0
確かに買って3日も経てば、目新しさで弄り遊び倒すのは飽きた。
パソコンだってmp3プレイヤーだって他の携帯電話だって、
ガキの玩具じゃないんだから、何ヶ月にも亘って
最初の興味や購買欲を継続して楽しみ続けるものではない。
飽きたあとは使うだけの話。
飽きたからって、使わなくなる訳じゃないと思うんだが。
58名称未設定:2008/07/21(月) 01:01:00 ID:g+qi+4xB0
>飽きたあとは使うだけの話

だから使わないだろjk
59名称未設定:2008/07/21(月) 01:03:05 ID:fDNLhiZq0
携帯電話が飽きたからって使わなくなるのか
60名称未設定:2008/07/21(月) 01:04:14 ID:RFPoFedP0
騒ぎ過ぎって感じがするのは確かだな。
お前ら本当にiPhone欲しいのかと。「iPhone買った」言いたいちゃうんかと。
今回そういうノリで騒いでる人が結構いるはずだから、
しばらくしたらトーンが一段落するのは確実。
でもそれで「あ、iPhoneってやっぱりブームだったんだね」って結論付けると
iPodの二の舞になるかもね?
61名称未設定:2008/07/21(月) 01:07:15 ID:fDNLhiZq0
iPodってブーム?
62名称未設定:2008/07/21(月) 01:11:27 ID:a08ZT+KO0
まあ平日から並んで買えるような奴らが
たいした仕事をしてるわけもないし
そういう奴らが有用って言ってもなんら
説得力はない
63名称未設定:2008/07/21(月) 01:16:35 ID:fDNLhiZq0
>>62
使っている人間の方が相対的に、このの発言時に持っていなかったひろゆきよりかは説得力がある
64名称未設定:2008/07/21(月) 01:18:42 ID:HvCaiURn0
iPhoneの大きな特徴の一つにインターフェースがあげられるんだから
使いもせずに有効な評価を下せるわけがないだろう。
不安要素をあげるだけならともかく、持ってない奴が端末そのものを否定するのは筋が通らない。
65名称未設定:2008/07/21(月) 01:18:51 ID:7nC7SAf60
>>60
iPodの二の舞って、それは大成功じゃないか
66名称未設定:2008/07/21(月) 01:26:15 ID:bjzvFXDh0
やりすぎるとハゲになる
67名称未設定:2008/07/21(月) 01:27:44 ID:Da+0hK1c0
ハゲてる人には毛が生える。
68名称未設定:2008/07/21(月) 01:30:39 ID:ll9kdsjc0
夏野さん、実は全然褒めてない。

一部の機能が面白いので、ウケるといってるだけ。
69名称未設定:2008/07/21(月) 01:31:23 ID:bjzvFXDh0
ハゲはハゲだし
7060:2008/07/21(月) 01:42:37 ID:RFPoFedP0
iPodの二の舞…ってのは、初期のiPodがまだブームだと思われてた頃の、
ブームだと思ってiPodの本質を見逃してた人たちのこと。
特徴的な色や形だけがiPodだと思ってたけどiPodの代わりにはならず以下略。

なんていうか、iPhoneのいつでもSafariとかiPhone Appとかって、
今までのものと同じ延長線のものだって捉え方してると
iPhoneを芯で捉え損なう感じがするんだけど。
それこそ「プラダフォンが対抗馬」で納得しちゃったり。
今のiPhoneブームとしての評価じゃなく、iPhoneが本当のiPhoneとして
正当に評価されるのは、もう少し先なんじゃないかなと。
いや早いに越したことはないけど。
71名称未設定:2008/07/21(月) 01:53:46 ID:bjzvFXDh0
8月19日だね
72名称未設定:2008/07/21(月) 03:04:03 ID:F6D8H3mO0
iPhoneも3世代目くらいになってから本領発揮だろうr
メモリ512くらいつんで今のPC並にサクサク動くようになった頃、認められるようになると思う
みんな一世代目から厳しい意見大杉w
一世代目でこれだけの事ができるだけでも評価されるべき

とくに伊集院の意見は、着物しかみたことない日本人が
スーツ着た外人みてネクタイなによあれw状態w

自転車とか車も最初は馬鹿にされながら成長してきた産物たち
定着化するまではこんなもんだろう
73名称未設定:2008/07/21(月) 03:07:33 ID:JmpEcVSu0
iPhoneが定着するかどうかは、結局の所
スマートフォンという存在にどれだけ需要が有るのか
に尽きると思う
74名称未設定:2008/07/21(月) 03:11:00 ID:bjzvFXDh0
てゆーか ひろゆきが1ヵ月後にいないだろ
75名称未設定:2008/07/21(月) 03:28:01 ID:damn3W3b0
すまん。iphoneとかタッチって、PCのメモリに相当する部分て
あるの?
仕様から読めなかったが、それが増量されるとsafariとか軽くなるの?
76名称未設定:2008/07/21(月) 04:06:00 ID:x0lQaMYc0
>>75
メモリが増えても軽くはならない。重いアプリを動かしたとき重くならなくなるだけ。
77名称未設定:2008/07/21(月) 04:21:06 ID:UYf4lcxBO
ということは軽くなるということ
78名称未設定:2008/07/21(月) 04:26:41 ID:JmpEcVSu0
>>75
現状足りないメモリをやりくりしてるなら、ハードの仕様変更に伴って
アプリの設計を適切に変える事で速くなる可能性は高い
そうでないならさほど変わらない
Safariなら表示させるコンテンツ次第じゃないか

あとiPhoneのような組込み機器にも当然CPUやらメモリやら載ってる
あるハードに特化してる組み込みではより汎用性の高いパソと違って、
極力そういうのを表に目立たせないようになってるけど
79名称未設定:2008/07/21(月) 04:33:27 ID:nHPQIBne0
>>77
重くはならない≠軽くなる

お前、ホントは上記の意味分かってて言ってるだろ? やめてくれよ。
詳しくなかったり調べようともしない奴が信じたらめんどくさいんだから。
80名称未設定:2008/07/21(月) 06:10:14 ID:Qu0mBI7nI
>>72
電池に関して何かブレークスルーがないと無理
81名称未設定:2008/07/21(月) 09:55:22 ID:THLqp0hk0
ひろゆきの意見って、これを見るかぎり「電話として不便だ」だけみたいだが、ところで
なんでiPhoneは電話として不便なんですか?日本の携帯電話と比べて何が劣ってるの?
82名称未設定:2008/07/21(月) 09:59:57 ID:hlkDpjTx0
>>81
ひろゆきの電話はきっとすごいことができるんだよ。
電話って電話かけて話すだけって思ってちゃダメなんだよ。

携帯電話の電話以外の機能のことではなく、電話がすごいんだろうな。
83名称未設定:2008/07/21(月) 10:01:45 ID:n1icqZev0
れぇざぁ光線が出るとか?
84名称未設定:2008/07/21(月) 10:25:05 ID:8xboWxI60
インターバルタイマー機能
85名称未設定:2008/07/21(月) 11:48:11 ID:MZoyKsz60
テンキーが付いてないってとこじゃないかな?
本人は使ったことないだろうから見た目で判断してるんでしょ。
86名称未設定:2008/07/21(月) 12:34:48 ID:a08ZT+KO0
伊集院って大昔からのMac使いだけどねえ
87名称未設定:2008/07/21(月) 12:38:21 ID:Q5Lo13xW0
>81
1週間使ってみた感想としては、意外にも携帯として凄いと言う感じだった
けどな。何もしなくてもシームレスに同期されるアドレスブック、その
連絡先や通信履歴に「直接触って」電話がかけられる体験は予想外に
快適だった。いや快適っつーか、今まで気付かなかったけど俺はちっちゃ
な十字キーを押してあれこれ選ぶ行為が嫌いだったんだなーって感じか。

一方期待していたSafariは駄目駄目だった。1週間でもう120回も落ちてる。
これは評価以前の問題。もうアホかと。
88名称未設定:2008/07/21(月) 13:12:09 ID:RdEKJHGF0
Safariが落ちるってことはバグがあるわけで、
そのバグは想定外のものだから、何が起きるかわからない。
セキュリティホールになっている可能性だってある。
こわいな。
89名称未設定:2008/07/21(月) 13:15:28 ID:LZzBIG67O
スレッド乱立情報操作だな
90名称未設定:2008/07/21(月) 13:19:04 ID:fDNLhiZq0
JBしてるから落ちるんだけどね
91名称未設定:2008/07/21(月) 13:53:28 ID:VYuGm40C0
ひろゆきのケータイは賠償金払わなくても良くなる魔法のケータイだなきっと。
92名称未設定:2008/07/21(月) 14:08:53 ID:VYuGm40C0
誰も使ってないなんてありえない。2年縛りだし。
93名称未設定:2008/07/21(月) 14:12:16 ID:pO3RDTPCO
一ヵ月じゃまだ買えない人がいっぱいいそうだな。
94名称未設定:2008/07/21(月) 17:51:17 ID:Qu0mBI7nI
>>87
ポコポコ落ちまくるが、それを考慮しても現在の
モバイルブラウザの最高峰である、というのが俺の結論他のが酷すぎる、あれこそ評価以前の問題。
95名称未設定:2008/07/21(月) 19:22:55 ID:zaqaEDgP0
ひろゆきも大津一雄も人相が悪杉
氏ね
96名称未設定:2008/07/21(月) 22:53:51 ID:zWsnVwmy0
飽きる=使わないって発想がありえない
どうせどんなケータイ買っても1月で飽きるし、飽きても必需品だから使うしな

97名称未設定:2008/07/21(月) 22:56:41 ID:fDNLhiZq0
ひろゆきは馬鹿って事?
98名称未設定:2008/07/21(月) 23:31:53 ID:7xsSP6/W0
>>43
>IPODとIPHONE
ドザ乙
99名称未設定:2008/07/22(火) 00:13:40 ID:75I7DyI+0
>>98
罠だw つられんなw
100名称未設定:2008/07/22(火) 00:30:02 ID:E1UqvF7c0
ひろゆき、単に話題作りだろ。
ニコ動、かなりヤバいみたいだし。
101ラリー:2008/07/22(火) 14:21:31 ID:Z83+Anjs0
どうもiphoneには不信感が。
102名称未設定:2008/07/22(火) 14:34:55 ID:K7KNdSmg0
夏野、なんであんなにオネエなん?
キモス
103名称未設定:2008/07/22(火) 14:51:53 ID:FbhVz8d20
ひろゆき+大津一雄<あなた
104ラリー:2008/07/22(火) 15:37:16 ID:Z83+Anjs0
わたし的にはハゲがきもい。
105名称未設定:2008/07/22(火) 16:42:17 ID:97TTzmO80
>>104
ドザ乙
106名称未設定:2008/07/22(火) 17:05:08 ID:DjJyj4tU0
つーかなんでコイツは最近、IT界のご意見番みたいなツラしてんだ?
単なる社会不適合者のヲタクだろw
107名称未設定:2008/07/22(火) 17:17:32 ID:nQqqQ04AO
スタパ齋藤>>>>ひろゆき>>>>>>マカー
108名称未設定:2008/07/22(火) 17:48:23 ID:FbhVz8d20
>>106
ひろゆきはそのうち、大津一雄のようにホームレス生活か?
109名称未設定:2008/07/23(水) 11:25:02 ID:8cG26ni2O
ホームレスマカー
110名称未設定:2008/07/23(水) 12:31:17 ID:QjlYT4Oj0
ひろゆきってマックユーザーなんだ
111名称未設定:2008/07/23(水) 12:35:04 ID:QjlYT4Oj0
今の月払いの契約が来年の一月で終わるから自動的にiPhoneに移行
おれは彼女の家族割引だけどw
112ラリー:2008/07/23(水) 15:47:16 ID:/FeiU50q0
みなSBMの資金繰りしってんのか?
113名称未設定:2008/07/23(水) 16:15:28 ID:9qpCR2Fa0
それとiPhoneに何の関係が?
114名称未設定:2008/07/23(水) 19:45:19 ID:4BIip5xy0
ひろゆき 頭裸田?
115名称未設定:2008/07/28(月) 14:22:42 ID:nUMp9azE0
ひろゆきの言ってることは鋭いんだが、
なにぶんiPhoneは電話機能以外がすごすぎる。
普通の会社が面白いアイデアを思いついて作ったんなら、セカンドライフみたいになるが、
アップルは経営的にも、技術的にも用意周到に戦略を考えている。そして腕力もある。
電話だけ見れば十字キーのほうが使いやすいかもしれんが、
iPhoneのデバイスとしての柔軟性は脅威的だ。
電話が多少不便でも、あれもできるし、これもできるから手放せないってことになるだろう。
116名称未設定:2008/07/28(月) 17:04:59 ID:NWtz/9Az0
結局は、コミュニケーションツールなのだから、
まず人間ありき。
ネットだけで何か、という時代は遅い、
というかネットは何も解決しなかったという結論を導いたといってもよい。
整備されたネットインフラ導入10年?
そろそろワンターム、みな飽きてくるぞ。
117名称未設定:2008/07/28(月) 17:13:12 ID:wIXLby7X0
>>115
> なにぶんiPhoneは電話機能以外がすごすぎる。

そうかな?

> 電話が多少不便でも、あれもできるし、これもできるから手放せないってことになるだろう。

その「あれもできる」「これもできる」って実は、Docomoでもできるってことない?
118名称未設定:2008/07/28(月) 17:15:50 ID:wIXLby7X0
>>116
コミュニケーションツールとしてはiPhoneはまだまだだね。
情報閲覧ツールとしてならいいけど。

コミュニケーションツールとしてなら、
iPhoneはすばやくメール受信しないといけないし、
電話も着信拒否したり、不在着信がすぐにわかるように
なっていないといけない。
一部の間では絵文字やデコメも重要だろう。
119名称未設定:2008/07/28(月) 17:15:55 ID:NWtz/9Az0
個人的には、誰かがいるからネットの中にいるだけであって、
それがカフェバーであるか、大学の学食であるかと同じ。

ネットが起爆で何か新しいことが始まったわけではない。
ただ音楽や動画を見るだけではそう間が持たない。

寂しいから、人と話がしたいからいるだけだし、
i phone がどうとかよりも、友達が持ってて使えるかどうか、

人と人を結べないサービスは廃れるだろう。
無記名掲示板も、一歩通行なので、面白くない、人が去る。同じ。
120名称未設定:2008/07/28(月) 17:23:58 ID:NWtz/9Az0
にちゃんは話した言葉が消えていく。
とても寂しい掲示板だ。
受け止めた人が誰かわからない。
それがいいのは悪口の場合だけだろう。

中でつながってる運営くらいだな
人と人とのつながり実感できるのは。
ミクシーに流れたのも自然の理。

で、i phoneいいと思った まだまだ改良されそう。
121名称未設定:2008/07/28(月) 17:44:47 ID:KF5m8bd60
>>117
iPhoneの特徴は「あれもやりやすい」「これもやりやすい」って感じ
重要なのは機能の内容より機能の使いやすさだってことを実感させてくれるよ
アメ製だから当然細かい気配りはいろいろ足りないんだけどねw
122名称未設定:2008/07/28(月) 18:10:31 ID:wIXLby7X0
>>121
うん。だから、iPhoneならこんなことも可能!みたいな記事は
信用なら無いんだよね。

出来ることは同じ。それがちょっとやりやすいってだけ。

で、何がやりやすいか? 今のところウェブ閲覧(スクロール)しか思いつかない。
123名称未設定:2008/07/28(月) 18:38:12 ID:xeXsBgtd0
そもそも、この欠陥品を30日も使え!って方がおかしいw
124名称未設定:2008/07/28(月) 18:59:23 ID:/qCA6GpA0
あなたの見つけたバグのフィードバックがみんなを幸せにするんだよ。
アップルのお陰でみんなと繋がるじゃないか。
125名称未設定:2008/07/28(月) 19:00:28 ID:uASrZ4DR0
>>115あほ? 普通の携帯電話で当たり前に出来ることがiPhoneでは
ほとんど出来んのやけど。
126名称未設定:2008/07/28(月) 19:15:02 ID:4AkhM50+0
中身のないiPhoneには、中身のないやつにお似合い
127名称未設定:2008/07/28(月) 19:17:45 ID:IpgNSZfD0
その中身の無いiPhoneに粘着するやつは中身があるのかい?
128名称未設定:2008/07/28(月) 19:36:18 ID:KF5m8bd60
>>122
地図も便利だよ、ナビがないって人もいるけど歩ける距離なら地図読めば済む場合がほとんど
あとは全体的にClearTypeの処理がうまくて字が読みやすい

やっぱ今まであった機能が使いやすくなったことで普段から使う気にさせられるってのが大きいね
今までの端末だと最低限のメールのやり取りしかする気にならんかった漏れが2週間でぐりぐり使いまくりだw
129名称未設定:2008/07/28(月) 19:42:39 ID:OuqfhioM0
iPhoneもいろいろ出来て便利だけど
日本のケイタイのほうがもっと便利
130名称未設定:2008/07/28(月) 20:02:36 ID:v05zX/xj0
ガラパゴス日本。
131名称未設定:2008/07/28(月) 22:13:02 ID:NL8Skhv90
sage
132名称未設定:2008/07/29(火) 00:24:26 ID:cTIKNF+o0
>>126
iPhoneが嫌いならこのスレに来なきゃいいのに。
俺はWindows板に行った事ないよ。
133名称未設定:2008/07/29(火) 01:45:39 ID:0SprNULy0
>>122
>何がやりやすいか? 今のところウェブ閲覧(スクロール)しか思いつかない。

それが実際に使った上での感想なんだとしたら、
君には日本のダッセー携帯のほうが合ってるんじゃないか?

確かにiPhoneでできることは今までの携帯と然して変わらん。
ただiPhoneの場合、そのやり方がはるかにスマートなんだよ。
要するに使ってて楽しいってこと。
だから今までの携帯ではハナから使ってなかったようなことも
あえて使ってみたくなる。iPhoneにはそういう魅力があるのさ。
そして何より、UIの美しさと使いやすさ。

感受性の乏しいドザ脳の人にはお勧めしない。
134名称未設定:2008/07/29(火) 02:26:19 ID:Tg7vKFDYi
>>125
頼むから低脳はだまってドコモを使え。
俺が言っているのはデバイスの柔軟性がすごいから1,2年後にはあれこれできるようになってるはずってこと。
細かいことをごちゃごちゃいうやつは木をみて
森を見ずだ。
ドコモの社長と同じ。
みるとこ間違っているよw
135名称未設定:2008/07/29(火) 02:52:41 ID:rQ4ZTiAx0

一言で何がすげーって、開発しやすさ、開発の楽しさだとおもうけどな。

開発しない奴はやりたい遊び、欲しいアプリがなきゃ、
もう旬はすぎたし、次モデルまで待ってもOKじゃないか。


俺的にはすくなくとも BREWはもう勘弁な。とても人生無駄にした気がする。

コード書かないひろゆきにこの楽しさはわかるまい。だからそんなもんだ。


136名称未設定:2008/07/29(火) 05:55:39 ID:NM72tbuo0
>>133
そうなんだよね
Web一つ見るにしても、Youtube見るにしても
国産ケータイだとどれだけの手間がいるか

iPhoneならワンタッチで、しかも見やすい
もうケータイには戻れんわ
137名称未設定:2008/07/29(火) 07:05:11 ID:TDRPWs0n0
>>134やっぱりあほやった!!
138名称未設定:2008/07/29(火) 08:07:03 ID:APvlAECU0
sage
139名称未設定:2008/07/29(火) 18:30:18 ID:niyfZTjE0
>>136
ウェブ見るときだけだろ? iPhoneが優位なのって。
140名称未設定:2008/07/29(火) 22:15:54 ID:kSi2TgAr0
日本独自の機能は海外では通用しない。
だから日本の携帯はガラパゴスと呼ばれているんだよ。
141名称未設定:2008/07/29(火) 22:29:31 ID:ucwEgsXm0
「電話としては不便」という批判は、
「(日本車に慣れているから)アメ車は運転しづらい」って言ってんのと変わらんな。
142名称未設定:2008/07/30(水) 00:48:51 ID:x9HSAu0I0
いいえ、車として不便といっているわけです。
143名称未設定:2008/07/30(水) 03:10:54 ID:ayxd/QUz0
海外ではiPhoneの機能はそれはすごいんだろうけど
世界で一番高性能なケイタイが普及してる日本では
型落ちよりもさらに古い機種だ
144名称未設定:2008/07/30(水) 06:27:16 ID:Pj/4V4Jf0
機能至上主義の奴が多いな
それくらいしかiPhoneに勝てる要素がないもんな
145名称未設定:2008/07/30(水) 10:15:05 ID:tX6vdrLt0
機能がつくたびに、キーパッドか側面にボタンが増えていくのはいただけない。
実装の仕方がスマートじゃなさすぎる。
146名称未設定:2008/07/30(水) 11:21:51 ID:uTBJOHaW0
>142

具体的にどこがどう不便なのか言ってみい。
そう尋ねたらν+のネガキャン舞台は遁走した。
147名称未設定:2008/07/30(水) 13:47:28 ID:aHWzJtQK0
連絡先とか履歴とかで電話番号タップすると確認無しでいきなりコール始めるのは不便というか怖いな
148名称未設定:2008/07/30(水) 20:35:41 ID:x9HSAu0I0
不在着信があってもLEDで知らせてくれない。

非通知着信を拒否して音がならないようにできない。

>>146
逃走したのは君のほうだって言われないようにしてねw
149名称未設定:2008/07/30(水) 22:49:42 ID:mfgPG4Au0
ひろゆきにしてみればニコ動が見られないiPhoneなんて価値が無いと思って
いるだけなのでは。
150名称未設定:2008/07/31(木) 00:08:08 ID:8EmhcMZM0
sage
151名称未設定:2008/07/31(木) 04:44:17 ID:9BVL8zAv0
お財布ケイタイもついてないし
カメラ機能だって何世代前なんだよってぐらい古い
152名称未設定:2008/07/31(木) 06:34:00 ID:I4YyZwQ0I
カメラの性能は、まあ、悪いけど、
撮った写真を共有したり、新しいことができるね。
153名称未設定:2008/07/31(木) 10:27:37 ID:RzwKIEQT0
まだネガキャンに頑張ってる馬鹿がいるのかw
154名称未設定:2008/07/31(木) 11:32:58 ID:neiZMcvC0
携帯として見てるから事態の恐ろしさに気付かないんだろ。
BSDの載ったハンドヘルドコンピュータが他のOSを凌駕する勢いで
普及してるんだぜ、それもコンピュータを何も知らない層に。
そしてそのOSはMac OS X(そしてWebObjects)とフレームワーク
を共有している。
Microsoftが.NETで実現しようと苦労していることをAppleはしれっと
実現してしまっているわけ。

155名称未設定:2008/07/31(木) 18:00:16 ID:7Ir9rg4p0
ひろゆきはtouchの時も似たようなこと言って馬鹿にして棚。

才能の向く方向性が違うというだけの話だろ。
ジョブズ/Apple方向のイノベーションの才能は彼には常人以下。皆無だから。
156名称未設定:2008/07/31(木) 21:34:18 ID:df8Y8FJcI
>>154

しらんがなw
iPhoneが携帯じゃなくてスマートフォンだとしても
そのスマートフォンだって前からあるだろうが。

辞退の恐ろしさ? いまさらいうことか?
インターフェースが特徴的なだけだってことに気づけよw
157名称未設定:2008/07/31(木) 21:40:53 ID:o9pyJVan0
スマートフォン文化、既に前から有るけどこの先果たして広がるかどうか
PDAみたいに一部受けで終わる可能性も結構あるし
日本だと既存の携帯文化が有るから尚更定着が難しいような
158名称未設定:2008/07/31(木) 23:03:40 ID:jnOcrv6z0
>>157
スマートフォンの中でもiPhoneは頭2つくらい抜け出た感じがするな。
ただ大ヒットするには女に売れるかどうかだが、
ちょっと女が持つには大きくて太すぎる。
女が大きくて太いのがすきなのは○ン○だけだ。
159名称未設定:2008/08/01(金) 01:50:30 ID:3V2ufWQl0
> スマートフォンの中でもiPhoneは頭2つくらい抜け出た感じがするな。

そうかな? スマートフォンとして考えると、
自作アプリが動くのあるし、タッチパネルのものもある。
160名称未設定:2008/08/01(金) 11:04:07 ID:UPQk6AqE0
>>159
似て非なるもんだろw
161名称未設定:2008/08/01(金) 12:14:55 ID:9i3BN8J/0
>>159
iPhoneの抜き出た部分ってそういう表にできるスペックじゃなくて実際触ったときの使用感だからな
スマートフォンとしてどうかというと微妙かもしれんが日常使うツールとしては優れ物
162名称未設定:2008/08/01(金) 20:30:30 ID:3V2ufWQl0
優れものってのはわかるよ。
でもこれで世の中が何か変わるかっていえば、
そこまでのレベルのものじゃない。

ボタンインターフェースと比べれば、大幅にすぐれているが、
世の中には昔から直感的なタッチパネルインターフェースがあった。
タッチパネルインターフェースとくらべたらそこまで大きな違いはない。
163名称未設定:2008/08/02(土) 18:06:02 ID:zYCaBZDB0
歴史が変わるとき、渦中にいる人達には分からないものさ。
ただ、歴史を動かしている人達だけが感じとれるんだ。
164名称未設定:2008/08/03(日) 18:36:33 ID:36H1psXv0
>162
>世の中には昔から直感的なタッチパネルインターフェースがあった。

元Viser使いで現 ZERO3使いの俺に言わせて貰えれば、
携帯機器で「"直感的な"タッチパネルインターフェース」なんてもんは
これまでに一度も存在してない。
iPhoneがたぶん初めて。

Newtonはもしかしたらそういう代物だったのかも知れないが。
165名称未設定:2008/08/03(日) 20:27:05 ID:llBkcAuq0
>>164
おばさん乙。
Viserって、ゴルフ場のキャディのバイトでもしてたんか?
166名称未設定:2008/08/03(日) 21:43:16 ID:EQml7Cjf0
そうそう、タッチインターフェイスはiPhoneで初めて
タッチインターフェイスであることで便利になった、使いやすくなった
と言える。
いままでのは単にタッチインターフェイスだった、というだけだよな。
167名称未設定:2008/08/03(日) 21:59:26 ID:gEGQF+JAI
じゃあ、具体的にどこが?と聞いてみるか。
168名称未設定:2008/08/03(日) 22:11:46 ID:Zb3DzmGFI
くぱぁ〜
169名称未設定:2008/08/03(日) 22:20:27 ID:zqYHJtd70
sage
170名称未設定:2008/08/03(日) 22:21:22 ID:gEGQF+JA0
>>168

結局それだけなんだよね。
171名称未設定:2008/08/03(日) 22:29:32 ID:Zb3DzmGFI
冗談だってばw

172名称未設定:2008/08/03(日) 22:48:09 ID:MRI8Rucb0
visorってゴルフ場で使われてたのか
173名称未設定:2008/08/03(日) 22:48:19 ID:tLJztmT70
>165

ごめんvisorだった。

>167

「何かをすると何か返事が返って来る」所かな。
例えば今のZERO3。一画面中の情報量は多いけれど、
「その情報をどの様に扱うか」は説明書を読まなきゃ分からない。
メールを書いて送りたい、となった時に、メニューのどこをどうすれば
新規メール画面に辿り着けるのか、そのガイダンスが画面のどこにもない。
「WEBを見たい」や「写真を撮りたい」も同様。

iPhoneはそれが一目瞭然。
なんせ画面にそのものずばりのアイコンが並んでるんだから。
そして、そのアイコンを扱う方法はひとつだけ。タップしてみる以外に無い。
実際にタップしてみれば、必ず何等かの返事が返って来る。

この「とりあえずやってみるとなんとかなってしまう」を実現している事が、
ユーザーインターフェイス一筋25年の実力なんだと思う。
174名称未設定:2008/08/03(日) 23:21:11 ID:WS/oje/b0
そう。じゃあ着信拒否したいと思ったときはどうするの?
電話が鳴ってから拒否するやつじゃなくて、
電話すらならないようにする方法ね。
175名称未設定:2008/08/03(日) 23:26:43 ID:Zb3DzmGFI
音量ゼロ
176名称未設定:2008/08/03(日) 23:30:07 ID:sW4vujC5i
どんだけ着信拒否したい電話が多いんだよw
逃亡生活でもしてるのか?
177名称未設定:2008/08/03(日) 23:55:08 ID:tLJztmT70
>174

普通に考えて、「電話をかかって来ない様にする」のは
端末じゃなくて通信回線を持ってる会社の仕事だろう。

端末は「かかって来た電話に出ない様にできる」機能を
しっかり実装してるんだから、それ以上を端末に望むのは筋違い。

そして、その話は「直感的インターフェース」とは何の関係も無い
「じゃあ」で繋ぐ話じゃないんだよ。

話を逸らしてまで貶そうとするな。必死さが透けて見えるぞ。
178名称未設定:2008/08/04(月) 00:01:42 ID:lQKNOm1si
〉174
負けたね。もう少し頑張れよ!
179名称未設定:2008/08/04(月) 00:07:48 ID:iIMHWyG50
iPhoneに迷惑電話かける方法を必死に探ってる業者ですね、>174は
180名称未設定:2008/08/04(月) 00:07:57 ID:noV+tMlL0
不便に耐えるのが修行である

BY 信者
181名称未設定:2008/08/04(月) 00:09:52 ID:Br8RPAEK0
>>180
糞業者乙!
182名称未設定:2008/08/04(月) 00:49:51 ID:wM+K9oIR0
sage
183名称未設定:2008/08/04(月) 01:47:25 ID:i97NlXzY0
もうそろそろ一ヶ月たつが、誰も使ってないどころか増えてるだろ
むしろ全然あきんのだがw
NetShareとか盛り上がりまくりw
184名称未設定:2008/08/04(月) 01:54:20 ID:6orQWIb90
あと一週間で、発売から一ヶ月だな。
さて、ひろゆきはどんな言い訳するんだろ?www
185名称未設定:2008/08/04(月) 02:03:14 ID:i97NlXzY0
今まで使ってた携帯の方が、むしろ飽きが早かったw
iPhoneの場合、無料appとか有料とか今までにない斬新なソフト出てくるから
あと1ヶ月は遊べそう
186名称未設定:2008/08/04(月) 02:09:47 ID:i97NlXzY0
2ちゃんできはじめたとき、こんなサイトすぐに潰れるとか言ってたやつがいて2ちゃんは成長し続けてきたけど
こんどは逆の立場なひろゆきw
187名称未設定:2008/08/04(月) 02:15:33 ID:mHxzX9EN0
2chは成長はしてないだろ。
参加人数こそ増えてるかもしれんけど、単に自分で考える事ができない人ばっか増えてるし。
188名称未設定:2008/08/04(月) 11:49:44 ID:Hbst6w8V0
>>187
> 2chは成長はしてないだろ。

マイナス成長だろうな。
昔より、論理的な人間が減っていると思われ。
189名称未設定:2008/08/04(月) 19:20:55 ID:Ua7amSaj0
>>177
着信拒否のブラックリスト機能なら必要な場合もあるだろ
特定の指定した番号を弾くならキャリアではなく端末で実装すべき機能
筋違いとか逆に信者入りすぎでキモイ

インターフェースとは全く関係ない話なのは間違いないけどなw
190名称未設定:2008/08/04(月) 21:35:12 ID:zimCIYI0i
特定の指定した番号を弾くなら、そりゃ尚更キャリア側でやるべき機能だ。
「"常に"弾かれる番号」を毎度律儀に端末まで届けるなんて、
トラフィックの無駄も良いとこだ。
玄関まであげなくたって門の所で追い返しゃ済む話だろ?
191名称未設定:2008/08/04(月) 22:04:12 ID:ZFuPtrvl0
ここは大御所「ソニー半年スレ」級に育つ予感。
192名称未設定:2008/08/04(月) 22:43:59 ID:0lGeNamY0
>>185
携帯電話は飽きるとか飽きないの問題じゃなくて生活必需品。
iPhoneはいい意味でおもちゃ。定期的におもしろアプリが出てるうちは飽きないよ。
193名称未設定:2008/08/05(火) 01:03:07 ID:14K8FBii0
>>192

飽きても電話できるしな。

ワンセグとかないけど、結局今年の正月に905買った俺は
合計3時間もワンセグみてない。
194名称未設定:2008/08/05(火) 01:14:17 ID:kyhchV5k0
>>189
おまい何あつくなってるんだ?
もしかしてiPhoneを電話として使う気だったのかよ。あたまだいじょうぶ?
195名称未設定:2008/08/05(火) 01:25:59 ID:T3baxinu0
i「Phone」だから、電話として使うことに何の問題も無いな。
196名称未設定:2008/08/05(火) 08:38:01 ID:zK7Q+mgT0
Foxconn、iPhoneを毎週80万台生産へ
http://jp.techcrunch.com/archives/20080804foxconn-building-800000-iphones-a-week/


Foxconn、1週間に80万台の「iPhone 3G」を製造
TechCrunchでは、情報筋によると、iPhone 3Gを製造しているFoxconn Electronics Inc.が、
製造台数を週80万台に拡大したようだと伝えています。
Foxconnは1年間に4,000万台以上のiPhone 3Gを製造することになり、以前DigiTimesが
伝えていたiPhone 3Gの予想総出荷台数2,500万台を大幅に上回っています。
http://www.applelinkage.com/#080805002
197名称未設定:2008/08/05(火) 17:59:10 ID:vNdmIliV0
実際、普通の電話としてかなり快適に使えるしね。
かけるのが楽、切るのも楽。
端末が大きいから長話にゃ向かないだろうけど、
携帯で長電話する馬鹿が減っていいかも知れない。
198名称未設定:2008/08/05(火) 19:15:51 ID:zK7Q+mgT0
ソフトバンク同士だと、かなり長電話になるよ。
小学生のトランシーバー並。
199名称未設定:2008/08/05(火) 19:15:59 ID:/21jzNPM0
>>1
焼き土下座決定だなw
200名称未設定:2008/08/05(火) 21:32:15 ID:FwteNQCO0
>>198
>小学生のトランシーバー並。
もっと分かりやすい例えで頼む
201名称未設定:2008/08/05(火) 22:56:07 ID:2KSDhzHtI
>>197
マイクつきイヤホンあるし長話も楽だよー。
長話が当たり前のアメリカ人には、当然の機能だけど。
202名称未設定:2008/08/05(火) 23:18:01 ID:rtv8ZH6d0
まあ、ここは日本。
日本人に使ってほしけりゃ
日本の文化にあわせろや。
203名称未設定:2008/08/05(火) 23:27:46 ID:cTHAgbcP0
>>202
iPhone APPでいくらでも合わせられるだろ。
204名称未設定:2008/08/05(火) 23:33:55 ID:1bVAIZkV0
>>173
まあ、世の中の95%を占めるWindowsユーザーなら、まずスタートボタンを押してみると思うけどな。そこからすべての機能にアクセスできる。

WindowsMobileのTodayはランチャーとは役割が違うから、その批判はほとんど的外れ。
205名称未設定:2008/08/06(水) 00:28:51 ID:6z7fXrs/0
>>197,201
ageるな
206名称未設定:2008/08/06(水) 00:56:11 ID:Eaz3dRu10
>>202
>日本人に使ってほしけりゃ
>日本の文化にあわせろや。
日本人が外国の文化に合わせるのが日本の文化です
明治維新以来
207名称未設定:2008/08/06(水) 02:56:37 ID:c1MKh9hg0
携帯の世界だけは外国の文化を無視した結果、ガラパゴス島になりましたとさ。
208名称未設定:2008/08/06(水) 03:50:18 ID:Eaz3dRu10
まぁ日本人は改良が得意だし、今後はiPhoneも上手く真似してくれることを祈る
iPhoneの真似第一弾(某SH906i)は散々な出来だったがw
209名称未設定:2008/08/06(水) 05:24:43 ID:jSJM1IDz0
>>204 必死だなw
210名称未設定:2008/08/06(水) 10:21:18 ID:ATY64tNb0
>>204
終了するためにも「スタート」を押さなきゃならんような醜悪なインターフェースは
およそ「直感的」と呼ぶに値しませんw
211名称未設定:2008/08/06(水) 10:26:46 ID:0xfrxfZ00
直感的にスタート押すんだよ
212名称未設定:2008/08/06(水) 11:36:58 ID:yGFq5JHt0
>202

みんなが爆弾と機関銃で戦争してる中にのこのこ出てって
「正々堂々刀で戦え!」とか言ってた連中がどうなったか忘れたか?
213名称未設定:2008/08/06(水) 11:38:56 ID:yGFq5JHt0
>204

それは「PCユーザーの世の中」の話。
PCとは無縁な人達の世界はずっと広大で、携帯電話マーケットはそこにはみ出してる。

「Windowsの作法」を押し付けてのうのうとしていられる状況には無いのさ。
214名称未設定:2008/08/06(水) 12:24:08 ID:92GL1jv30
日本の場合は「とりあえず」ボタンに改名すべきだよな、スタートボタン。
215名称未設定:2008/08/06(水) 14:43:30 ID:De914KOai
天才現る
216名称未設定:2008/08/06(水) 14:48:19 ID:ISDwaUNrO
アイ・アム・レジェンドと書き込みに来たのですね、分かります
217名称未設定:2008/08/06(水) 16:28:43 ID:/nXqDyh/0
>>213
そもそも広い画面(文字数が多い)とマウスを前提にしたWindowsの作法を
携帯デバイスにそのまま持ち込んだのがWMの間違いじゃないかと思う

iPhoneが唯一の最適解だと言うつもりはないが使う場所を選ばないUIとしては実に良くできてるよ
218名称未設定:2008/08/06(水) 16:53:46 ID:odA1vldo0
>>214
それは名案だな
219名称未設定:2008/08/06(水) 17:52:23 ID:4tnCfiUj0
iPhoneはAppleだからこそ意味があるのに、iPhoneのマネをしている韓国メーカーとかバカすぎ。
220名称未設定:2008/08/06(水) 19:02:42 ID:N905phCE0
ニコニコだって最初はようつべの動画を乗っとり
自サイトのコンテンツのように振る舞う、
中国もビックリのパクリビジネスだったからな。

その後は違法コンテンツで引っ張り、2ちゃんねらー相手の
商売でここまできたし。
ひろよきって本当に中華ビジネスの鏡だよな。
221名称未設定:2008/08/06(水) 19:38:40 ID:Eaz3dRu10
>>220
>自サイトのコンテンツのように振る舞う、
>中国もビックリのパクリビジネスだったからな。
あれYouTube側が自由に解放してた物使ってただけなんだが
負荷増え過ぎてわざわざ塞いだけど
222名称未設定:2008/08/07(木) 10:31:27 ID:r2XADNXu0
開放といっても良識の限度を越えてたよな。
ブログに貼る程度ならともかく。
まあ、ひろよきなんて(良識がとがめて)誰もやらないUGなネタばかりで
手を広げようとするのは中国人と変わらないよな。
223名称未設定:2008/08/07(木) 20:15:32 ID:nTPSYr960
sage
224名称未設定:2008/08/07(木) 23:39:11 ID:fGXESAzn0
そういえばもうすぐ一ヶ月?
225名称未設定:2008/08/08(金) 01:08:04 ID:2qGPQhSk0
だっけ
まあこの「一ヶ月」が明確な期限を指してるってことでもないだろうけど
226名称未設定:2008/08/08(金) 01:16:23 ID:nrBU+XlW0
それは「半年」に近い?
227名称未設定:2008/08/08(金) 01:36:20 ID:EMAcSbFw0
ひろゆきって人の使ってるプレーヤーとか携帯が何か一々見てるの?
そもそもひろゆきって人のいる場所とか行くの?
228名称未設定:2008/08/08(金) 12:29:39 ID:A5m9ypof0
ひろゆきって中国人見たいな顔してるよね、っていうか中国人だよね。
229名称未設定:2008/08/08(金) 17:21:46 ID:Our+gCLy0
地球時間とは言っていないw
230名称未設定:2008/08/08(金) 22:58:51 ID:6iKG3YM/0
>>228
っていうか、俺に言わせればアジア人なんて
全部同じにしか見えないんだけどwww
231名称未設定:2008/08/08(金) 23:54:49 ID:948H9zYk0
彫りの深い方と浅い方くらいは見分け付くべ
232名称未設定:2008/08/09(土) 02:10:55 ID:FrlWDP/00
>>222
>ブログに貼る程度ならともかく。
何か根本的に勘違いしてるだろw
233名称未設定:2008/08/09(土) 21:56:54 ID:SJNmx61c0
sage
234名称未設定:2008/08/12(火) 03:50:17 ID:Wq8OEKMBI
おーい。オレ以外に誰かアイフォーン(笑)使ってるヤツ、まだいるのかー?
235名称未設定:2008/08/12(火) 03:58:08 ID:vAqFDIej0
ひろゆきw
236名称未設定:2008/08/12(火) 09:18:38 ID:gGGB6jGo0
iPhone旋風はや息切れか

米アップルの新型携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の発売から11日で1カ月。

当初は品切れが続出するほど人気だったが、販売現場からは「はやくも失速気味」
との声が聞こえる。

そもそも携帯キャリア(通信事業者)3社が導入した割賦販売制度で、
携帯の販売台数は急減しており、アイフォーンによる需要開拓効果は限られそう。

ケータイ流通を巡る環境変化は、販売代理店の再編も促しそうだ。

店頭に並ぶ「iPhone」、取り込めたのはヘビーユーザーのみとの声も 
(東京都千代田区のヨドバシカメラマルチメディアAkiba)


[2008年8月11日付] 

http://www.nikkei.co.jp/mj/
237名称未設定:2008/08/12(火) 12:15:36 ID:8CETVSwF0
ひろゆき天才だな
238名称未設定:2008/08/12(火) 14:07:09 ID:BaBtLRvl0
充分じゃね?
万人向けの機器とは思えんし。
239名称未設定:2008/08/12(火) 15:10:01 ID:H93/8OfT0
touchにしろ、iPhoneにしろ、
やたら発言するのは、
心の中で大きな位置を占めているからだ。
気になって仕方が無い嫉妬なのだろう。

自分が理解できないものがあると、ソワソワする小心者なのさ。
その小心者の発言に一喜一憂しているおまいらも、
心の中でひろゆきが大きな位置を占めているのだろう。
それは恋だな。
240名称未設定:2008/08/12(火) 15:17:59 ID:BaBtLRvl0
よせよ、照れるぜ
241名称未設定:2008/08/12(火) 15:32:55 ID:6jkJDUEP0
風速40メートルの台風が風速35メートルになった時に、
「息切れ」と形容する気象予報士がいたらそいつは職を失う。

実際にどれほどの影響が起きてるかを見たく無いから、
見かけ上の増減を結論にしたがるんだろうな。
242名称未設定:2008/08/12(火) 15:39:52 ID:N5sA8B/d0
>>241
そもそも風速の低下を息切れなんて表現する発想自体、気象予報士はしないだろ。
風を息に形容するのは毎日新聞社の記者と君だけだよ。
243名称未設定:2008/08/12(火) 16:00:31 ID:GBZ7oS+q0
>>242
お前は何を言ってるんだ
244名称未設定:2008/08/12(火) 16:03:28 ID:z1FkZCU00
じゃあ、初日から3日で100万台も売れたが、
以降は毎月数十万しか売れ続けないiPhoneは
もう完全に息切れだよな。
245名称未設定:2008/08/12(火) 16:21:24 ID:6jkJDUEP0
>以降は毎月数十万しか売れ続けないiPhone

なんて事例は世界のどこにも存在しない。
まだ発売後一ヶ月しか絶ってないんだからw

年末までにどの程度の販売台数が上がって来るかで、
ヒットしたか否かの指標になるだろうな。
246名称未設定:2008/08/12(火) 20:17:43 ID:kaLdL94O0
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378696,00.htm
アップル「App Store」、オープン1カ月の売り上げ3000万ドル--ジョブス氏

これからはハードとソフトの両方で利益が出ますね。
247名称未設定:2008/08/12(火) 23:48:41 ID:0aW4nFjj0
このビジネスモデルをマイクロソフトが真似するにはかなり時間がかかるな
248名称未設定:2008/08/13(水) 01:25:17 ID:c24bd3HI0
>>247
同感。
249名称未設定:2008/08/13(水) 01:33:05 ID:gKLF5oV30
そう考えると、iTSってとんでもない化け物に成長したもんだね。

SoundJam MP派生のMP3ジュークボックスから始まって、
いまやWindowsで動きながらMSを脅かす
ソフトウェア配信プラットフォームになっちまった。
250名称未設定:2008/08/13(水) 01:43:48 ID:j1qA2GLo0
>>244
日本では7万台割り当ての2万5千台出荷だったよ
251名称未設定:2008/08/13(水) 01:46:16 ID:j1qA2GLo0
初日ね
252名称未設定:2008/08/13(水) 02:36:10 ID:OthxYKO40
販売ペースがこのままなら、AppleはApp Storeで年間3億6000万ドル以上の新たな収入を得ることになる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/12/news028.html
253名称未設定:2008/08/13(水) 08:11:04 ID:xt08mRdn0
さすがにこのままって事はないだろう。
常時使用アプリの数は大抵の人は限られてるからね。

ゲームタイトルが定期的に登場し続けるかどうかが鍵だな。
254名称未設定:2008/08/13(水) 08:33:43 ID:30d18ifW0
そういえば、Zoonってどうなったんだっけ?
MSが出していたプレーヤー
255名称未設定:2008/08/13(水) 08:50:14 ID:gKLF5oV30
>>254が正しい綴りも忘れちゃうぐらいに人々の記憶に残らなかったな>ZUNE
256名称未設定:2008/08/13(水) 08:51:52 ID:30d18ifW0
あ、ZUNEが正しかったのね。すまん

> 正しい綴りも忘れちゃうぐらいに
確かにその通り。Zuneっていう綴りを完璧に忘れてたw

ほんと、どこ行ったんだろう・・・
257名称未設定:2008/08/13(水) 11:53:53 ID:ec1Vpcc70
ニコニコ動画ってまだ面白い?
なんかコメントもワンパターンだし、MSゴシックの太字も汚いし、
ハマッてる人は毎日飽きずによく見られるよね。
258名称未設定:2008/08/13(水) 12:02:30 ID:gKLF5oV30
ユーザーはずいぶん減ったらしい。
259名称未設定:2008/08/13(水) 13:21:35 ID:8PfShR2Z0
最近はコメント消してる
260名称未設定:2008/08/13(水) 16:23:12 ID:oLcCxdiD0
ひろゆきのバカー。。。。
261名称未設定:2008/08/14(木) 14:02:30 ID:6qjZXWj10
BCNによれば、今月6日〜12日の携帯ランキングで6位。
一ヶ月経ったが、まだ売れてるね。

262名称未設定:2008/08/14(木) 15:03:14 ID:ycZ78iYz0
購入してもうすぐ1か月経つが、まだ使っているぞ。
というより、本当に重宝している。
263名称未設定:2008/08/14(木) 16:29:18 ID:f1JqDTIT0
>>262
俺も〜仕事でメチャ使えるw

まさしく俺の為にあるような気がするw
264名称未設定:2008/08/14(木) 17:32:08 ID:vKtxqGMm0
>>210
何か勘違いしているようだが、WindowsのStartボタンは「start operation」のstartだから。「start computing」のstartじゃないからね。
コンピューターの終了もオペレーションの一つだから、何の矛盾もない。

まさしく「とりあえず」ボタンだなw
265名称未設定:2008/08/14(木) 17:42:25 ID:Cc0k5X8a0
横レス。
その場合、ボタンのラベリングは「Operation」でいいと思うのですよ。
ボタンを押下するというアクション自体が、GUI世界でのコンベンションとして
StartやDoの意味を包含してるのだから。

「Start」ボタンを押す、というのは、「Start」を「Start」するという
冗長性と無内容性をはらんでしまっている。だからこそ、MSがVistaで
あそこをただのウィンドウズのロゴマークにしても破綻が起きなかったわけで。

266名称未設定:2008/08/14(木) 18:07:19 ID:vKtxqGMm0
>>265
アプリやファイルのアイコンならともかく、それ以外のボタンにdoの意味はあってもstartの意味はないだろ。
267名称未設定:2008/08/14(木) 18:19:17 ID:rrVtiWTX0
そんな深く考えなくても、ゲイツの浅はかな考えが招いた結果だよ。

ゲイツ「そうだ、スタートボタンにしよう!」
バルマ「終わる時もスタートかよ」

ゲイツ「・・・終わりを開始するんだからスタートでいいんだよ!」

そして世界の笑いものに。
268名称未設定:2008/08/14(木) 18:25:40 ID:Cc0k5X8a0
>>266
> アプリやファイルのアイコンならともかく、それ以外のボタンにdoの意味はあってもstartの意味はないだろ。

たとえば、システム環境設定>共有>ファイアウォールの
「新規…」「編集…」ボタンなんかは、doよりもstartの意味で取るのがよいかと。
ヘルプボタン(?)もそうかな。
269名称未設定:2008/08/14(木) 19:19:34 ID:D99TrLDM0
do!do!do!しようぜ。って意味不明なCM打って大ゴケしたゲーム機あったよなwww




まったく関係ないレスしてすみません
do!do!do!してきます
270名称未設定:2008/08/14(木) 20:15:33 ID:An+mlsMF0
もしかしてニワンゴ社員、社内ではiPhone禁止なのかな。
バルマーみたくトップが感情論でくだらないコメント連発すると
社員は大変だね。
271名称未設定:2008/08/15(金) 07:06:01 ID:M4uRgnuW0
そんなくだらないことしないだろうし
そんなくだらない妄想してるのがこれから就職する世代なのかと思うとゾッとするな
272名称未設定:2008/08/15(金) 08:23:29 ID:xr7K6+A30
>>271
??
273名称未設定:2008/08/15(金) 12:51:46 ID:zDw7sGm30
>>271は秋田で白いくねくねを見ちゃったんだよ。
274名称未設定:2008/08/15(金) 15:35:03 ID:jP/8Jzcg0
要するに、ひろゆきは専ブラを作る費用が嫌なんだろ。
275名称未設定:2008/08/15(金) 16:18:28 ID:zYlysM1Z0
iPhoneのボタンに「特別」があったら面白いんだが。
276名称未設定:2008/08/15(金) 17:00:55 ID:kU9y9zOY0
>>268
おまえ、doとstartの意味が分かってないだろ。
どっちの例も、ネイティブならdoかstartかと聞かれれば、doを充てるぞ。
277名称未設定:2008/08/15(金) 17:50:41 ID:0dMN8jaj0
「○○...」になってるボタンは基本的にStart寄りな気がする。

Start New... はアリだけど Do New... はないだろう。
Start Edit... と Do Edit... はどっちもOK。
Start Help... とDo Help... なら、前者だな。

278名称未設定:2008/08/15(金) 17:57:27 ID:dEstDpg10
まあ、iPhoneとニコニコのユーザーは被らないからなあ。
ニコニコにハマるような奴はiPhoneは買わないし
持つ必要もないよね。
279名称未設定:2008/08/16(土) 08:42:28 ID:4CrbQHy80
>>277
>Start New... はアリだけど
いや、ダメだろ
280名称未設定:2008/08/17(日) 03:09:39 ID:rYGkGICz0
281名称未設定:2008/08/17(日) 03:51:25 ID:lH7qliWJi
つか2年縛りなんだから、買ったやつのほとんどは使い続けんじゃね?
282名称未設定:2008/08/17(日) 08:23:40 ID:z0MTS22o0
まだこのスレあったのかw
ひろゆきの軽口はいつものことだから
そろそろ許してやれよ
283名称未設定:2008/08/17(日) 14:09:39 ID:SJ/FERBe0
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|   ニコ動は動画として不便で
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |     1週間で飽きる
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
284名称未設定:2008/08/17(日) 14:11:49 ID:qx5CunKU0
しかし朝鮮人は阿漕な商売しか出来ねーんだな
285名称未設定:2008/08/17(日) 16:47:30 ID:F49EedkH0
【モバイル】「iPhone異常人気」失速:量販店販売シェア13%から4.4% [08/08/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218812569/
286名称未設定:2008/08/17(日) 17:06:47 ID:f3y2KqzR0
賠償金も払えずに逃げ回ってる屁垂れのくせに、言う事が極端すぎるんだよこいつは
287名称未設定:2008/08/17(日) 18:14:18 ID:jHFTMaPZ0
ひろゆきの住所って公開されてないの?
2ちゃんで公開されて泣き入ってる人からの請求にはトンズラするくせに
自分は公開してないなんてわけないよね。
288名称未設定:2008/08/19(火) 19:32:46 ID:gYsTvdxN0
ソニーの半年と同じで、ひろゆきの1ヶ月は
永遠に来ない事を示した一流のコメントなんだよね。
289名称未設定:2008/08/20(水) 00:55:53 ID:QzRIJe1T0
えっ? 見事にiPhoneの販売台数シェア
失速したじゃんw

もう他の携帯の一メーカーよりも売れてない。
290名称未設定:2008/08/20(水) 01:28:42 ID:bGsSjfmo0
でも、ソフトバンクの携帯としては圧倒的に売れてるよね。「他の携帯」はdocomo
とauばかり。
291名称未設定:2008/08/20(水) 01:34:57 ID:aYMc6tf80
あっという間に一ヶ月以上過ぎたけど、普通に便利に使ってるw
ひろゆき、どんな言い訳するのかなあww
292名称未設定:2008/08/20(水) 01:41:29 ID:R4LIkdI00
「誰も使ってない」どころか、街での目撃率がどんどん上がっているような気がする
293名称未設定:2008/08/20(水) 06:48:44 ID:ifxJqzyA0
PSPも見掛けるよね
294名称未設定:2008/08/20(水) 10:03:34 ID:ft9+eECM0
在庫過剰でバーゲンセールが始まってしまったているね
【モバイル】ソフトバンク:「iPhone 3G」、最低月額2990円で利用可能に…パケット定額を1695円/5985円の2段階に [08/08/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217945501/
295名称未設定:2008/08/20(水) 11:47:06 ID:BfFEMPsV0
>>294
微妙に古いネタを今更張るか?
296名称未設定:2008/08/20(水) 19:54:37 ID:sOijwzllI
発売当日に買ったけど一週間で飽きて今は全く使ってない。

ひろゆきは神!
297名称未設定:2008/08/20(水) 20:02:11 ID:jnYkKM9T0
>>296
今使ってるやんw
298名称未設定:2008/08/20(水) 20:08:12 ID:rSH52ctRO
iPhone、予想以上の失速ぶりですね。
Airにしてもそうだけど、Appleの製品て
発売直後は信者が群がって売れてるように
見えるけど、
全部一過性のエセブームなんだよな。
299名称未設定:2008/08/20(水) 20:10:03 ID:jnYkKM9T0
>>298
携帯からドザ乙
300名称未設定:2008/08/20(水) 20:46:36 ID:QzRIJe1TI
iPhone、失速で失笑w
301名称未設定:2008/08/21(木) 00:47:38 ID:881B5eAA0
ひろゆきはドザチョン
302名称未設定:2008/08/21(木) 01:00:29 ID:kPJeQrDA0
>>299
現実と向き合おうな。
303名称未設定:2008/08/21(木) 05:23:14 ID:TfdO1jCK0
プゲラフォンが全然売れていないという現実となwwwww
304名称未設定:2008/08/21(木) 07:34:58 ID:kDVGFZ0t0
?(@ω@)?プラダフォンのことですか?
305名称未設定:2008/08/21(木) 08:40:29 ID:xlE0aJ0i0
iPhone をノートブックに置き換えたものが MacBook Air ということになる。

記者「ハードディスクの容量が少ないのではないか」
Jobs 氏「君のような人は Air を使わなければよい」

これがわからんやつは、iPhoneを語る資格はないな。
306名称未設定:2008/08/21(木) 08:51:24 ID:8itaQbOr0
>>302
ドザ乙
307名称未設定:2008/08/22(金) 01:51:54 ID:w4p7hsV90
>>305
Appleの製品って、ほとんどそう言うことなんだよね。
308名称未設定:2008/08/22(金) 05:50:16 ID:298TyLx80
数万台単位ではAppleとの契約に至ってないだろうから数十万とか数百万台単位の契約をしてるはずだね
当然売れる売れない関わらずにAppleからの請求はくるはずね
恐ろしいよな
309名称未設定:2008/08/22(金) 17:05:52 ID:JH6ZiMLbO
しかも通話料のピンハネとかセコい商売してるよな、アップルは…
310名称未設定:2008/08/22(金) 17:23:55 ID:TjEsCLoB0
>>309
http://hissi.org/read.php/mac/20080822/Skg2WmlNTGJP.html
携帯で昼間から粘着し続けるID:JH6ZiMLbO
311名称未設定:2008/08/23(土) 21:49:29 ID:QbVEWco30
118:名称未設定 :2008/08/23(土) 21:48:18 ID:QbVEWco30 [sage]
ひろゆきって2代前まで中国人じゃん。
そんな奴の言うこと聞いちゃダメじゃん。
312名称未設定:2008/08/24(日) 22:29:43 ID:QdeFkOoJO
iPhoneの大失速に焦る信者のレスが目につきますね。
313↑こいつ馬鹿w:2008/08/24(日) 22:59:24 ID:3VuShX6A0
ドザチョンでひろゆき信者のチワワ涙目
314名称未設定:2008/08/24(日) 23:01:36 ID:SPF/8CrY0
>>313
なんでも合体させればいいってもんじゃないだろw
315名称未設定:2008/08/24(日) 23:04:16 ID:qHHPvZMG0
「iPhone一ヶ月後には誰も使ってない」
ことはないが、
「iPhone一ヶ月後には誰も買ってない」
という結果だったな。
316名称未設定:2008/08/25(月) 00:33:43 ID:7H06S2rP0
一番純増してるのキャリアの一番売れている端末なのに・・・

おそろしい2Ch悩ですねw
317名称未設定:2008/08/25(月) 01:55:21 ID:xlQqtX1M0
しかしSH906iより売れてないと言う現実・・・

物は言い様ってことですねw
318名称未設定:2008/08/25(月) 02:01:32 ID:vDpTV1LW0
機種別で10位じゃ黒船には程遠いわな。
319名称未設定:2008/08/25(月) 02:20:57 ID:BMmC9N3S0
iPhoneには期待していた。
従来の日本独特のキャリア主導型端末販売システムを壊すきっかけになると。

だが現実は違った。
やはり所詮はApple、おとなしく信者ビジネスに徹してろ。
320名称未設定:2008/08/25(月) 09:22:14 ID:RqXWXWbF0
そろそろ買うかな。計算機とメモ帳とスケジュール調が
欲しかったし。
321名称未設定:2008/08/25(月) 12:09:58 ID:NqYTSSWb0
ドザ、必死過ぎw
ま、ドザにはApple製品は似合わないから、ずっとMSの奴隷でいろよww
322名称未設定:2008/08/25(月) 12:34:55 ID:MCSjU/GSi
大失速って…
発売直後の売り上げラッシュが去っただけやんか…恒常的に販売台数トップで売れ続ける製品なんてありゃしないんだし
323名称未設定:2008/08/25(月) 16:09:38 ID:0g4ErS4YO
>>322
っP905i
324名称未設定:2008/08/25(月) 16:22:53 ID:FZj874Tb0
P905i とiPhoneの販売台数を、そのうち比較すればどうよ。
俺としては、みんながiPhone持っているなんてのは面白くないがな。
Mac使いだけが、iPhoneを使いこなせるというところに意味があるわけだ。
325名称未設定:2008/08/25(月) 17:21:14 ID:0qpWEGo/0
iPhoneは自転車で走りながらメール打つには向いてないように思う。
パソコン(今のところはMacが無難)を持ってない人には無用の長物。
丈夫さは少々不安。これほど多種多様な専用ケースが出る機種って他にある?
ソフトバンクだから街中を離れるとすぐに圏外。ツーリングには役に立たない。
これだけマイナス要因があることを考えると、健闘してると思うぞ。

ちなみにバイク乗りの俺は、家電の子機より大きくて重い2代目Gshockケータイだ。
326名称未設定:2008/08/25(月) 17:23:17 ID:YokS2O6v0
>>325
>自転車で走りながらメール打つには向いてないように思う。
釣り?
327名称未設定:2008/08/26(火) 03:57:46 ID:wiNsYUrI0
いい加減認めようよ。数字では確かに負けましたと。
でも使ってる人は不満も含めてそれなりに楽しんでる。
Apple製品ってこれまでもずっとそうだったじゃないか。
iPodは特別だったんだよ。

328名称未設定:2008/08/26(火) 08:41:55 ID:Dqz8/MvB0
iPhoneは、自転車ではなく、リムジンの後部座席でメールを打つものだな。


<iPhone>4位発進…7月端末別シェア4.09%

8月26日2時31分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000013-mai-bus_all
329名称未設定:2008/08/26(火) 08:44:52 ID:90bfJB1+0
>>325
>iPhoneは自転車で走りながらメール打つには向いてないように思う。
改正道交法違反者乙
330名称未設定:2008/08/26(火) 12:38:15 ID:1e0xVYiUO
>>327
負けを認めてしまうと禿げから工作員報酬が出ないんじゃない?w
331名称未設定:2008/08/27(水) 00:15:23 ID:bll4/JZX0
>>318
黒船どころか沈没船w
332名称未設定:2008/08/27(水) 05:38:19 ID:sCtDsgss0
と、5位以下のメーカーさんが涙眼でw






333名称未設定:2008/08/27(水) 08:52:38 ID:T1sQP1hg0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html?ref=genrelist
集計日付 2008年8月18日〜8月24日

_1位→:P906i
_2位→:N906μ
_3位→:W62SH
_4位→:W61CA
_5位→:SH906i
_6位→:N706i
_7位→:W61P
_8位→:AQUOSケータイ
_9位→:P706iμ
10位→:W62S

===
11位→:iPhone 3G 16G
42位→:iPhone 3G 8G


さあ今月の順位は???
334名称未設定:2008/08/27(水) 09:37:43 ID:GqkAkeIz0
iPhone はセカンド携帯だからな。
まあ、貧乏人には縁のないものだ。
335名称未設定:2008/08/27(水) 09:54:54 ID:QuockG8q0
iPodtouchの売り上げの変化も見てみたいな。
俺は通話できなくてもいいし。
336名称未設定:2008/08/27(水) 10:49:13 ID:GKyAhPfq0
iphoneってさ、性能うんぬんより、女が使うには重いし大きすぎるんだよね・・・。
女に敬遠されたら、売り上げ伸びないべ。

337名称未設定:2008/08/27(水) 10:54:27 ID:jEaeSxU80
>>333
いまだに高いシェアだな。
DoCoMoとSBのシェア比がおよそ2.5倍、auとはおよそ1.5倍だから、
単純にそれを乗算するとiPhone (16 GB +8 GB)が1位になる。
もっと下火になるかと思ったけど、人気機種ではあるみたいだね。
キャリアを乗り換えてでも買い替えるってほどじゃないんだろうけど。
338名称未設定:2008/08/27(水) 11:06:13 ID:GqkAkeIz0
iPhoneはセカンド携帯として持ってもいいが、他の普通の携帯をセカンドで持ちたいとは間違っても思わんな。
その辺りがiPhone の強みかもしれんね。
339名称未設定:2008/08/27(水) 18:56:48 ID:eoDrLtBz0
携帯がiPhone一台で済めばそれに超したことはないんだがなw
340名称未設定:2008/08/27(水) 19:43:09 ID:w2inrEn20
>>335
俺も通話できなくてもいい派。
新型touchに期待。iPhoneから電話機能を排除したBugFix版みたいなんだったらいいな。
無線LAN使えばいいし。
341名称未設定:2008/08/27(水) 19:56:06 ID:4f0nATWM0
発売されてまだ2ヶ月の経ってないのに結論出してるヤツって馬鹿なの?
そういえば、iPodの時もそういうヤツいたなあ。
342名称未設定:2008/08/27(水) 19:58:05 ID:V1LZt3Ny0
>>336
アップルがこのままiPhone miniを出さないと思うか?
もし出さないなら、iPod miniも出なかっただろう。
343名称未設定:2008/08/27(水) 20:01:17 ID:+kCPzPFP0
>>342
iPhone nanoは出る気がする。
344名称未設定:2008/08/27(水) 20:12:17 ID:m6/aDqoI0
Touchインターフェイスという性格上出ないんじゃないかな
345名称未設定:2008/08/27(水) 21:45:09 ID:7kpG8Zrn0
ソフトバンクの目標より売れず、アメリカほど売れず。
あくまで今のところだけど、日本では立ち上げ失敗だな。
346名称未設定:2008/08/27(水) 21:54:43 ID:YrbzKXYG0
そう?俺は健闘した方だと思うけどな。まあ孫氏にしてみれば失敗なのかもしれんが。
347名称未設定:2008/08/27(水) 21:56:49 ID:bll4/JZX0
iPhoneは誰がみても大失敗でしょw
健闘したとか行ってるのはAppleGKだけw
348名称未設定:2008/08/27(水) 21:58:04 ID:DoI0Qfo/0
今より画面の小さいiPhoneで、一体何をタッチする気なんだ
349名称未設定:2008/08/27(水) 23:23:53 ID:jEaeSxU80
ソフトバンクの目標ってどんくらいだったの?
普通に考えて、そんなバカ売れする機種じゃないだろ。
350名称未設定:2008/08/28(木) 03:55:51 ID:wZevIQT/0
>>345
「ソフトバンクの目標」と実際の売り上げのソースよろ
351名称未設定:2008/08/28(木) 04:21:55 ID:NuFBMgQzi
>>350
今回の値下げは抜きにして
値下げするってことはやっぱり売れてないからじゃないかねぇ
352名称未設定:2008/08/28(木) 08:50:22 ID:10fDsSna0
売れている、売れていないと話題に上ること自体が、売れている証明だな。
簡単なことだ。
353名称未設定:2008/08/28(木) 12:26:15 ID:l0t9sL02i
なんとかD4のことかーっ!
354名称未設定:2008/08/28(木) 14:49:58 ID:ExD4/ual0
アポ必死www

iPhoneのテレビCM、「誇大広告」の疑いで英国で放送禁止に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/28/news018.html
355名称未設定:2008/08/28(木) 14:51:55 ID:10fDsSna0
来月になったらiPhone買うかな。
356名称未設定:2008/08/28(木) 18:47:36 ID:/CsiubcS0
月額利用料が3000円台になればもっと売れるのに。
伸びを阻害しているのは孫の強欲さ。
357名称未設定:2008/08/28(木) 19:26:48 ID:dSSBOF+/0
>>356
それじゃAppleに払っている高い料金を回収できません。
358名称未設定:2008/08/28(木) 19:47:19 ID:7LOKjQzx0
>>356
ttp://mbdb.jp/?eid=906
今は月額利用料が3000円以下だよ。
359名称未設定:2008/08/28(木) 20:13:54 ID:t/9MYSP/0
>>358
最大でってことに決まってるだろw
360名称未設定:2008/08/28(木) 23:04:44 ID:z1L0Mkeo0
>249

ソフトバンクの目標は「年末までに100万台」。
これはもう明らかに無茶。今までにそんな偉業を達成した携帯家電は存在しない。

それ以外の目標は(アンチの脳内を除いては)存在しない。
361名称未設定:2008/08/29(金) 01:34:26 ID:OCT2JN5r0
>>360
ソフトバンクはそんなこと言ってないし。

>>349 はソフトバンク社内の公にされていない目標に届いてないということ。
362名称未設定:2008/08/29(金) 09:26:09 ID:rFJ9WnPW0
>>359
> >>358
> 最大でってことに決まってるだろw

パケホーダイフルで、3000円以下なんてのがどこかにあるのか?
紹介してくれれば、iPhoneから乗り換えてもいいな。
363名称未設定:2008/08/29(金) 10:29:19 ID:8vg0dnd30
iPhone使ってないのに乗り換えとはこれいかに
少なくともAppleGKには配給するべきだったな
364名称未設定:2008/08/29(金) 10:42:16 ID:R+bjIdyK0
>>363
>AppleGK
なにそれ?
365名称未設定:2008/08/29(金) 10:43:11 ID:r2KaUCkP0
>>361

「公にされていない目標」なら、それに届いているかどうかなんて
判りようも無い。

>349が言ってるのは「知らないから教えてくれ」だけだよ。

>363

AppleGKなんてものは存在しない。
あそこは会社として風評活動する必要は全くないからね。

GateKeeperドメインからの書き込みはソニーの専売特許。
言葉は正しく使おう。
366名称未設定:2008/08/29(金) 11:09:38 ID:fvm3BCt80
>>361
つまり「公にされてない目標」に「公にされてない販売数」が届いていないというわけか
すげぇ説得力だなww
367名称未設定:2008/08/29(金) 11:34:30 ID:rFJ9WnPW0
まあ、俺は来月iPhone買うけどね。
368名称未設定:2008/08/29(金) 13:06:58 ID:OCT2JN5r0
>>365
中の人から目標に届いてないと聞いただけ。
369名称未設定:2008/08/29(金) 13:16:58 ID:fvm3BCt80
お前の脳の中の人ですね、分かります
370名称未設定:2008/08/29(金) 14:02:55 ID:rFJ9WnPW0
中の人は、発売一ヶ月で、10万台とか考えていたわけかな。
371名称未設定:2008/08/29(金) 14:31:22 ID:F034yIfBO
ソフトバンクですから。
372名称未設定:2008/08/29(金) 15:25:02 ID:rFJ9WnPW0
ソフトバンクで、新モデルが出て、買い替えがあったときの最人気機種の販売台数はどれくらいだったのかね?
現状でもソフトバンクの販売でダントツ一位はアイフォンだよな。
373名称未設定:2008/08/29(金) 20:41:51 ID:HIY1T7jE0
ひろゆき(笑) 阿呆の代名詞
374名称未設定:2008/08/30(土) 12:08:03 ID:XaRjwFq10
>>365
じゃぁ君たちの正しい名称教えてよ
時給もね
こんなにがんばってるのにタダのヲタってことはありえないよね?
375名称未設定:2008/08/30(土) 12:35:05 ID:5oD5c6u80
>>374
>こんなにがんばってるのにタダのヲタってことはありえないよね?
ドザが?
376名称未設定:2008/08/30(土) 13:50:52 ID:bAVAy/D+0
正しい名称w
377名称未設定:2008/08/31(日) 00:49:45 ID:3/iNRxtS0
AppleGKですね、わかります。
378名称未設定:2008/08/31(日) 01:03:24 ID:AapokhBs0
>>377
AppleGKでググってみると2chのMac板以外に存在しないようですね。
SONYのGKは有名ですが。
379名称未設定:2008/08/31(日) 04:30:32 ID:v7Wjvfsu0
ソニーのGKは派遣を使っているので。
Appleも同じところを使っているのでしょう。
特に決まった呼び方をすることはないようです。
380名称未設定:2008/08/31(日) 08:20:03 ID:D4mweJYJ0
>>379
ドザの妄想は留まるところを知らんな。
381名称未設定:2008/08/31(日) 09:55:32 ID:TIC5D/ubO
「アップルGK」なんて、たんに林檎工作員を皮肉ったニックネームだからな。
クソまじめにググッてるあたりが微笑ましい。
382名称未設定:2008/08/31(日) 10:12:14 ID:D4mweJYJ0
>>381
ドザ君、林檎工作員って何?
383名称未設定:2008/08/31(日) 10:19:11 ID:jeyVw40H0
正しい名称とやらはどうした?
384名称未設定:2008/09/01(月) 00:31:07 ID:DPJsozif0
今日Apple StoreでiPhoneを触ってきた。

touch 32GBユーザーだけど、正直iPhoneの手触りに参った。
欲しくなったよ。
この、所有の満足感を煽るようなつくりかたは、
本当にAppleはうまいと思う。

つか日本製携帯やDAPが
技術者の発言力が強いのか、
才能の無い社内デザイナーの使いまわしのせいか
ダメダメなんだが。
385名称未設定:2008/09/01(月) 07:32:55 ID:pAI32X9o0
>>382
君のことだよ
386名称未設定:2008/09/01(月) 08:22:23 ID:sRGfScTR0
>>385
ドザ乙
387名称未設定:2008/09/01(月) 20:21:59 ID:rtyJxJXkO
まともな反論ひとつできないマカw
388名称未設定:2008/09/01(月) 20:31:58 ID:iThSl/9b0
まともな批判一つできない奴に
まともな反論なんてくるわけねえだろボンクラw
389名称未設定:2008/09/02(火) 01:00:43 ID:fm+ZGzYv0
>>387
>まともな反論ひとつできないマカw

キチガイの発する奇声に反論など出来るわけがないだろ ボケ
390名称未設定:2008/09/02(火) 04:13:28 ID:CXKeDGh20
突撃厨の隔離スレとしては極めて有効に機能してるスレだねw
391名称未設定:2008/09/02(火) 08:44:25 ID:+KBEXs8J0
>>388
> まともな批判一つできない奴に
> まともな反論なんてくるわけねえだろボンクラw

上記は、マカーが頭がいい証拠レス。

下記はドザが貧脳である証拠レス。

>>387
> まともな反論ひとつできないマカw
392名称未設定:2008/09/02(火) 11:57:11 ID:doQk/UZT0
買ってみた。こりゃ便利だわ。
連絡先で全部のアドレス管理するようにしときゃ良かったな。
393名称未設定:2008/09/02(火) 18:19:47 ID:AQlDTOD90
そもそもドザと言ってる時点でアホ丸出しだよな
普通にPCを買えばWindowsが入ってるのだから
マカと言われたらドザと返すことが煽りになっている考えている時点で脳に問題がありそうだ
iPod&iPhoneはWindows優先で開発してるのは悲しい現実だね
394名称未設定:2008/09/02(火) 18:46:12 ID:z1Fbo/kn0
>>393
普通にMacを買えばMac OS Xが入ってるよ。ドザ君。
395名称未設定:2008/09/02(火) 18:47:53 ID:KKeQWXSS0
>>393
>iPod&iPhoneはWindows優先で開発してる
iPhone SDKってWindows用あったっけ?
396名称未設定:2008/09/02(火) 20:07:06 ID:fm+ZGzYv0
>>393
夢見るド雑魚ちゃんw
397名称未設定:2008/09/02(火) 21:12:39 ID:p4JqCLFL0
ドザをド雑魚と言い換えても一緒w
398名称未設定:2008/09/02(火) 23:28:31 ID:fzuwDA3t0
>>393
脳に問題があるからApple製品に手を出しちゃう人たちです。
現実逃避が数少ない取り柄だしw

>>394
「普通にMacを買」う人は皆無ですw
北米は別かもしれないが。
399名称未設定:2008/09/02(火) 23:39:46 ID:jsu/QNLS0
>>393
普通にPCを買ってWindowsが入ってきただけの人を通常ドザとは呼称しませんよ?
ドザというのは、普通にPCを買ってWindowsが入ってきただけの池沼
400名称未設定:2008/09/02(火) 23:52:10 ID:u2I4xOrI0
>>393
iPod&iPhoneは、Macで使うほうがより快適に使える。

ドザっていうのは、Windowsユーザーの中でもMacに強烈なコンプレックスを
抱いている連中だよww
401名称未設定:2008/09/03(水) 01:28:31 ID:ZE7WnQpp0
じゃあ、俺をはじめ、ほとんどの人には当てはまらないじゃないかw

お前、誰をあおってるんだよwww
402名称未設定:2008/09/03(水) 03:46:26 ID:dIeIskdA0
>>401
好きの反対は嫌いではなくて無視だと言う件について。
403名称未設定:2008/09/03(水) 03:54:19 ID:EhTJQ+Vl0
だ か ら、3Gの1世代はやめとけとあーーれだけいったのにw
 電波の入りが良くなってる来年の3G2世代を買うのが 質実剛健ユーザ
404名称未設定:2008/09/03(水) 05:30:39 ID:11m8cDJC0
在日が苦し紛れにお前らだって日本人wwwと言うのと似ているな。
マカは。
405名称未設定:2008/09/03(水) 08:03:39 ID:uvBgJaF50
>401

Mac板にやってくるWindowsユーザーの大半は、
「Macに強烈なコンプレックスを抱いている」と考えて良いんだろうなあ。
情報が欲しいだけならAppleのサイト行くだろうし。
406名称未設定:2008/09/03(水) 08:39:34 ID:hfL62B700
リアルじゃ誰も相手にしてくれないからさみしいんだよね
407名称未設定:2008/09/03(水) 08:45:24 ID:QF1+p1gN0
Apple・Macユーザーに不都合な情報が欲しい。それはもう喉から手が出るほどに。
そうでもしなきゃ、やりきれない閉塞感に押しつぶされそうな自分がみじめだから。
ドザは「Windows(とユーザーの自分)に強烈なコンプレックスを抱いている」が正解。
相手はマカでなくても、鬱積した黒いものを投射できるなら誰でもいいわけだ。
408走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/03(水) 08:58:53 ID:FTGYaA7h0
>>393
> マカと言われたらドザと返すことが煽りになっている考えている時点で脳に問題がありそうだ

マカと言うやつにドザというのはまったく正しいではないか。
ドザまわり脳では理解できんようだな。
くっくっく。
409名称未設定:2008/09/03(水) 08:59:38 ID:B0uIFKtO0
なんでそうまでしてwindowsをつかうのだろうか

とはいえアップルもおれっていけてる?風な感じもすきじゃないのだが
410走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/03(水) 09:01:26 ID:FTGYaA7h0
ところでWindowsユーザーとは、XPユーザーか、ヴィスタユーザーか、どっちなんだ?
くっくっく。
411名称未設定:2008/09/03(水) 10:14:18 ID:0nwKz+qJ0
ほんとどうでもいいことで盛り上がれるのな
412名称未設定:2008/09/03(水) 20:16:39 ID:p5EQDZS40
>>405
> Mac板にやってくるWindowsユーザーの大半は、
> 「Macに強烈なコンプレックスを抱いている」と考えて良いんだろうなあ。
> 情報が欲しいだけならAppleのサイト行くだろうし。

お前言っていることめちゃくちゃw

Mac板にやってくるMacに興味を持っているWindowsユーザーは
いないと断言するのかよw

思い込み激しすぎるぞ。禿げすぎるぞ。
413名称未設定:2008/09/03(水) 20:21:31 ID:S/WySRBa0
>>412
「大半」は「全て」ではないよ。
414名称未設定:2008/09/03(水) 20:26:40 ID:p5EQDZS40
だから?
415名称未設定:2008/09/03(水) 20:32:27 ID:S/WySRBa0
>>414
そういうこと。
416名称未設定:2008/09/03(水) 21:18:23 ID:au4BwKN10
ひろゆきはどうしようもない馬鹿 阿呆す
417名称未設定:2008/09/03(水) 21:29:48 ID:zdYgLqNl0
>>412
>Mac板にやってくるMacに興味を持っているWindowsユーザーは
>いないと断言するのかよw
いないわけないけど、少なくともお前はそうじゃないなw
418名称未設定:2008/09/03(水) 21:32:51 ID:ZE7WnQpp0
お前が決めるなwww
419名称未設定:2008/09/03(水) 23:57:56 ID:wvaY0Pjb0
hage
420名称未設定:2008/09/04(木) 08:31:17 ID:SPm4mp+U0
iPhone 大失敗でしたね。
421走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/04(木) 08:34:00 ID:Ayysf+GR0
iPhoneは3日で百万台売るほどの失敗だったとかいうわけか?
くっくっく。
422名称未設定:2008/09/04(木) 09:28:31 ID:bPqcz/HA0
年間6000万本が売れるエロゲー市場を支えているドザにとっては
iPhone100万台なんて鼻で笑う程度だよね。
423名称未設定:2008/09/04(木) 09:35:26 ID:IY+plTjS0
http://jp.youtube.com/watch?v=p1o1piRVsaE
もしもMicrosoftがiPhoneを発売したら
424名称未設定:2008/09/04(木) 11:54:18 ID:CD9GY56M0
ソフトバンクモバイルが7月に発売した米アップル製「iPhone(アイフォーン)3G」は、
注目は集めたものの急失速。

≪アップル“敗戦”≫

日本では100万台売れる−との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。
アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しいUBS証券の
乾牧夫シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。年内販売は
控えめに35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

乾氏は「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤って
いた。一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」とアイフォーン商戦を総括。
携帯が電話とメール機能にとどまっていた欧米と異なり、「日本はすでにネット閲覧や
音楽再生機能を盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い」と市場環境の相違を指摘した。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc
425走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/04(木) 11:59:19 ID:Ayysf+GR0
スマートフォンが100万台も売れるのか?
場蚊ではないか。

まあ、メールが打ちやすくなれば、iPodを持っている連中は乗り換える可能性が高いがな。
くっくっく。
426名称未設定:2008/09/04(木) 12:29:39 ID:1XcUHWNA0
チョン奴隷にまでなったのに、マカチョンはずかしーw
427名称未設定:2008/09/04(木) 12:49:43 ID:Hl1WubHr0
>>426
>チョン奴隷にまでなったのに
ドザが?
428名称未設定:2008/09/04(木) 13:01:13 ID:JuvD/NJi0
>>424
「一定のヒットはした」のに「敗戦」かい
429走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/04(木) 13:59:38 ID:Ayysf+GR0
孫は、iPhoneをいくら売っても儲けはあるまい。
しかし、売らんわけにはいかん。
どっちが奴隷か、火を見るより明らかだが、土座珍脳にはわからんようだ。
くっくっく。
430名称未設定:2008/09/04(木) 17:08:53 ID:9m0z1ZkyO
>>428
アップル信者の間で「一定のヒットはした」
431名称未設定:2008/09/04(木) 20:09:55 ID:xReNRtcp0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000042-zdn_n-sci
同社は9月3日に利用されたブラウザの世界シェアを、1850万ページビューを対象に調査した。その結果、Chromeのシェアは1%で、Internet Explorer(IE)は70%、Firefoxは22%だった。

iPhoneが大ヒットしてるのに…
432名称未設定:2008/09/05(金) 01:47:35 ID:JEHiXbeF0
■iPhone失速、ドコモ攻勢
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc

≪アップル“敗戦”≫
日本では100万台売れる−との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。
アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しいUBS証券の乾牧夫シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。
年内販売は控えめに35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

アイフォーンは、タッチパネル式大型液晶画面による斬新な操作性▽インターネット閲覧の容易さ▽未来的なデザイン▽音楽プレーヤーを一体化した利便性−などが魅力だった。
しかし、絵文字が使えず、おサイフケータイ、ワンセグ放送受信機も搭載されていない。
アイフォーンに買い替えると携帯メールのアドレスが変わってしまうことや、電池の持続力の短さなども災いし、購入層はアップル製品の愛好者などにとどまっているもようだ。

乾氏は「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤っていた。一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」とアイフォーン商戦を総括。
携帯が電話とメール機能にとどまっていた欧米と異なり、「日本はすでにネット閲覧や音楽再生機能を盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い」と市場環境の相違を指摘した。
433名称未設定:2008/09/05(金) 02:32:21 ID:veFRuDH10
冷静さを失いアップルやソフトバンクの広告に踊らされた人間だけが買う商品ですね、わかります。
434名称未設定:2008/09/05(金) 04:11:45 ID:htN1iVPE0
まぁ冷静に考えれば、新 iPhone OS 不意打ち!じゃーなくて?にーてんいち!導入と
悶える身!じゃーなくて?もばいるみぃー!のトラブル解消してから売れ出す悪寒。
それも10月に入ってからかなぁー?月間1万台程度の売れ行きで落ち着くと思うが…
海外製の端末としては最大のヒット商品であったと評価して終わりたい。
435名称未設定:2008/09/05(金) 08:09:44 ID:v96+J5Ze0
>>427
チョンくせぇ馬鹿信者乙(笑
436名称未設定:2008/09/05(金) 08:43:32 ID:2uBiWQhu0
>>435
ドザ乙
437名称未設定:2008/09/05(金) 08:57:31 ID:ny21s4760
ジョブズの言ってた価格より3倍にしちゃったしね・・・。
くっくくっく〜私の青い鳥〜。
438名称未設定:2008/09/05(金) 08:58:52 ID:2uBiWQhu0
>>437
>ジョブズの言ってた価格より3倍にしちゃったしね・・・。
ソースは?
439名称未設定:2008/09/05(金) 10:12:59 ID:uqPVpTYn0
【iPhone失速】イケメンアナリストの予測的中…売れたのは"最初だけ" 日本市場軽視し、機能追加せず発売→ドコモP906iなどに出遅れ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220574869/
440走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/05(金) 14:17:38 ID:/X8wbQJx0
>>437
> ジョブズの言ってた価格より3倍にしちゃったしね・・・。
> くっくくっく〜私の青い鳥〜。

今時、桜田淳子か?
土座珍脳は、おっさんだな。
恥ずかしいオヤジ脳では、iPhoneのよさはわからんな。
くっくっく。
441名称未設定:2008/09/05(金) 15:31:12 ID:4384pVIK0
おっさん同士仲良くしろよw
442名称未設定:2008/09/05(金) 15:42:26 ID:x0AKpVSR0
はぁい
443走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/05(金) 17:38:14 ID:/X8wbQJx0
土座親爺と一緒にするでない。
くっくっく。
444名称未設定:2008/09/06(土) 02:06:49 ID:tbE//djP0
ID: /X8wbQJx0
そこの黄色いの、氏ねでありますゞ
445名称未設定:2008/09/07(日) 06:59:15 ID:6kjXmpAm0
77 名前:非通知さん メェル:sage 投稿日:2008/09/05(金) 18:51:49 ID:1J77dgTU0
イー・モバイル好調、auはMNP転入超に復帰──8月契約数
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/05/news087.html

7月に初の番号ポータビリティ転出超過となり不調も伝えられたKDDIは、5万4900の純増、9800の番号ポータビリティ転入超過で8月はプラスに転じた。
「春先の不自然なプリペイド契約の純増に関わる大幅純減が収束したこと(8月は6800の純減)」
「そして7月は多少なりともiPhone 3Gの影響があったが、iPhone 3Gがどのようなものかを見極めるため、全体的に“買い控え”する傾向もあった」
「8月のプラス結果はそれが収まったためと思われる」(KDDI広報部)。


見極めてiPhoneはいらないと判断されたようです
446名称未設定:2008/09/07(日) 08:59:39 ID:bwf8CYOQ0
おい、ピロユキ、まだ使っているぞ。
絶好調になってきた。
447名称未設定:2008/09/07(日) 10:23:59 ID:U4dZDHH60
ひろゆきの話を真に受けてる奴って2ch悩のひろゆき信者以外以内だろ
448名称未設定:2008/09/07(日) 10:47:33 ID:Y5e7+jHN0
俺はもう使ってないしひろゆきの指摘自体は実に正しかったといわざるを得ない。
449名称未設定:2008/09/07(日) 12:03:43 ID:pRAlBXCx0
俺はもう金輪際従来のケータイに戻る気はしないし、ひろゆきの指摘は
何か勘違いしてるんじゃないかと言わざるを得ない。
450名称未設定:2008/09/07(日) 13:05:55 ID:5CYrg5X80
以上、少数派の意見でした。
451名称未設定:2008/09/07(日) 17:22:55 ID:54wfkxi60
でも、ちらほら持ってる人みかけ始めたね。
452名称未設定:2008/09/07(日) 19:14:57 ID:6L639Cta0
小泉元大統領もiphone使ってた。
453走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/07(日) 21:48:14 ID:FP9HJUKb0
頭が悪いやつが多いな。
よく読め。
「iPhone、一ヶ月後には誰も使っていない。」
一人でも使っておれば、上記の言明は虚偽だ。
現状では、何万人も使っておる。
言うまでもなく、ひろゆき氏の失言だ。
別名、場蚊○山車ともいうがな。
くっくっく。
454名称未設定:2008/09/07(日) 22:04:27 ID:6L639Cta0
なにが超絶対神だよ、キモい
455名称未設定:2008/09/07(日) 22:06:57 ID:5CYrg5X80
うん。一ヵ月後には販売台数が大幅に失速する。が正解だったね。
456名称未設定:2008/09/07(日) 22:37:18 ID:fxkOvhJe0
阿呆ひろゆきの寝言を真に受けてるのって2ch悩のドザチョン信者だけだろ
457名称未設定:2008/09/07(日) 23:26:52 ID:fGBqVUHj0
>>456
ドザチョンなんて言ってるだけでも2ch脳確定
458名称未設定:2008/09/08(月) 00:13:11 ID:zkGku+NN0
ニュースの続報もないねえ
459名称未設定:2008/09/08(月) 07:30:24 ID:xIjfqg410
Apple Japan的にもなんだかもうなかった事にしたがってるみたいだね。
アプリもまったく充実しないし。
460名称未設定:2008/09/08(月) 07:54:05 ID:VjNdEoxV0
>>459
>Apple Japan的にもなんだかもうなかった事にしたがってるみたいだね。
Top PageはiPhoneなんだが。
461名称未設定:2008/09/08(月) 07:58:10 ID:v/KrRiHR0
iTsも普通は週一回更新の筈が、Appstoreだけほぼ毎日更新状態。
続々とアプリが増え続けてる。
462走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/08(月) 09:16:46 ID:IefXUqb50
>>455
> うん。一ヵ月後には販売台数が大幅に失速する。が正解だったね。

まあ、一日一万台売れていたものが、一週間で一万台になれば、大幅失速だがな。
やっぱり、場蚊だ。
くっくっく。
463名称未設定:2008/09/08(月) 10:00:33 ID:PWLEfKGg0
新製品が販売されれば、普通はそう言う売れ方だろうよ。
あとは、淡々と少しずつ売れて行くだけ。
464走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/08(月) 10:37:18 ID:IefXUqb50
イーモバイルはサービスエリアが狭い。
ウィルコムは、使いにくい。
ブラックベリーは、画面が小さくてみにくい。
結局、iPhoneで決まりなわけだ。
くっくっく。
465名称未設定:2008/09/08(月) 12:35:41 ID:cgtWOWIS0
>>463
普通ならそれでもいいし全く売れなくてもいい
メーカーに責任とらせればいいだけ
しかしiPhoneはそうはいかない
100万代売ることが前提の契約が
このままでは総売上で30万台に届かないと見られている
これだけ低い台数だと契約的に有利なアップルにとってもマイナスだ
466名称未設定:2008/09/08(月) 12:37:40 ID:KiHbe0Zw0
>>465
>100万代売ることが前提の契約
ソースplz
467名称未設定:2008/09/08(月) 14:47:43 ID:x5OpPL9V0
「ひゃくまんだい」とか「ひゃくまんえん」って、
小学生や幼稚園児がやたらと喜ぶ数字なんだよな。

同レベルのドザにピッタリだな。
468名称未設定:2008/09/08(月) 20:53:13 ID:kwoInhyi0
今度は、「百万台」や「百万円」という数値に対して
いちゃもんつけてきたぞ? 発想がよくわからん。
469名称未設定:2008/09/08(月) 21:11:50 ID:S+sN5wDb0
そりゃドザにはよくわからないだろう
470名称未設定:2008/09/08(月) 21:22:59 ID:577p4Y+n0
>468

要するに「百万台」という数字に根拠が無いという事、
それだけ売らなきゃならない契約だという証拠もどこにもないし、
それだけ売らないと赤字になるという根拠もどこにもない。

実際にはコンスタントに売れ続けてる訳で、
どこぞのゲーム機と違って売れている限りAppleには利益が入って来る。

「百万台売れなかったからダメなんだ」という言葉自体がいちゃもんなんだよって事。
471名称未設定:2008/09/08(月) 21:26:14 ID:9RyzBgQx0
見事なまでに空気化しちゃったな
472走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/08(月) 22:14:13 ID:/mmUEHm60
かつてPC98とかいうのがあったな。
日本のパソコンは、ガラパゴスパソコンだったわけだ。
それが今では皆海外OSばかりだ。
携帯も同じ運命だな。
絵文字だ、お財布ケータイだなどと言うのは、些事だ。
携帯のCPU性能があがれば皆解決だな。
くっくっく。
473名称未設定:2008/09/08(月) 22:26:39 ID:8ocjv3wDO
>>472
オープンなPCだから勝ったのに、阿呆やねー
474名称未設定:2008/09/08(月) 22:36:37 ID:JAZPfjw80
何で、くっくっくなんよ。
グフフ・・・やんか
475走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/08(月) 22:41:36 ID:/mmUEHm60
そのオープンさのおかげで、今やMacに吸収されておるのがWinなわけだ。
ほれ、口惜しいか、ドザゴマメども。
集団で歯ぎしり大会でもしてみろ。
くっくっく。
476名称未設定:2008/09/08(月) 22:58:11 ID:S+sN5wDb0
>>473
この場合の海外OSはAndroidも含んだ話だろ常考
477名称未設定:2008/09/09(火) 01:07:30 ID:J5bZ/XSN0
>>470
いいこといった。
それ、Vistaスレでも使わせてもらおう。

あっちも売れてない強弁するうざいやつ多いんだ。
すでにシェア2位なのにね。しかも3位を大きく引き離している。
478名称未設定:2008/09/09(火) 08:50:05 ID:2EOz7Swy0
>477

いや流石にあんなもんとは一緒にしないでくれw
479名称未設定:2008/09/09(火) 17:14:01 ID:JFxUJawe0
Vistaみたいなのは逆に一億売れないとダメみたいな世界じゃないの?
480名称未設定:2008/09/09(火) 17:35:15 ID:4XOHIslG0
>>478
iPhoneは2位にすらなれないもんな
481走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/09(火) 17:38:09 ID:N+m0mrGZ0
>>480
> >>478
> iPhoneは2位にすらなれないもんな

日本のおけるスマートフォンの販売順位でか?
くっくっく。
482名称未設定:2008/09/09(火) 19:31:49 ID:LTpWr/0D0
俺は、携帯電話は30万台が最低限、50万台でヒット商品、
80万台で爆発的ヒットぐらいの感覚で見てたから、
最終的に30万台に届かないとしたら凡庸のイメージを拭えない。
それはスマートフォン云々とは関係なく、ね。
ただ2ヶ月過ぎただけで終売になった訳でもないし、
年契の関係で初動終わってもそれなりに売れていく訳だから、
台数の話は今しても余り意味が無い。
ましてや、推測の数字で話してるのなら尚更だ。
483名称未設定:2008/09/09(火) 20:12:11 ID:LTpWr/0D0
ちなみにdocomo初のワンセグ携帯P901iTVは、
2006/3/3-4/30の約二ヶ月で64,000台売り、
中村維夫社長はそれを「予想以上の売れ行き」と評し、
メディアでも同様の評価を下している。

確かに二年前のそれと状況は違うだろうが、つまり、
新奇性のある単機種で初動二ヶ月の間に10万台を売れば、
今でもそれなりに好調と思っていいのではないかと。
484走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/09(火) 20:24:19 ID:MjCHvGOE0
>>482
> 俺は、携帯電話は30万台が最低限、50万台でヒット商品、
> 80万台で爆発的ヒットぐらいの感覚で見てたから、
> 最終的に30万台に届かないとしたら凡庸のイメージを拭えない。

ほう?
で、80万台売れたスマートフォンがあるのか?


> それはスマートフォン云々とは関係なく、ね。

スマートフォンとケータイの違いもわからんのか。
場蚊ではないか。
くっくっく。
485名称未設定:2008/09/09(火) 20:34:08 ID:LTpWr/0D0
>>484
理由はAppleはiPhoneをスマートフォンのカテゴリで売りたい訳じゃないから。
AppleはiPhoneを外出時の通話/インターネットの手段として売りたいのであり、
2008年度中に、携帯電話市場全てを相手に、1%のシェアを奪いたい訳だから。
言い換えれば、スマートフォンとして未曾有の売上を上げようが、
スマートフォン内のシェアを他者から奪い寡占しようが、
携帯電話全てにおけるスマートフォンの割合が結果として増えようが、
Appleが目指す場所は違うのだから。
AppleはiPhoneをiPhoneとして普及させたいんだよ。
486名称未設定:2008/09/09(火) 20:40:59 ID:TgBvOHtm0

「スマートフォン」を売れないときの言い訳に使わないでくれたまえ
487走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/09(火) 21:12:11 ID:MjCHvGOE0
では、AppleはiPhoneをケータイのカテゴリで売りたいのか?
ほれ、どうなんだよ。
だいたいケータイならば、なぜ2台持つやつが7割もいるんだね。
既存の区分から考えれば、ケータイの進化形か、スマートフォンの進化形かわかりそうなものだ。
スマートフォンの進化形だからこそ、はじめからバカ売れするわけが無いのだ。
PCがなくては、その能力をすべて発揮できないiPhoneがケータイであるわけがないだろうが。

結局、Appleの狙っていることは、Macと同じだ。
スマートフォンをヒッピーにするということだな。
仕事でしか使わんような代物を、自由な形にしてしまおうということだ。
携帯をPC化しようとしているんじゃない。
簡単なことだ。
488名称未設定:2008/09/09(火) 22:00:52 ID:LTpWr/0D0
>>487
>では、AppleはiPhoneをケータイのカテゴリで売りたいのか?
スマートフォンを含む携帯電話というカテゴリという意味で言えば、その通りだよ。

>だいたいケータイならば、なぜ2台持つやつが7割もいるんだね。
ケータイ2台持つ人間もそれなりにいるように、それぞれの理由があるんだろ。
「或る機種でできない事を、もう1台で補完する」のが一般的な解であって、
スマートフォンだからって理由だけで説明がつくものではない。
つーかAppleが「携帯電話市場の1%のシェアを取る」って目標掲げてるんだから、
「携帯電話としては売れなかったけど2台目需要のスマートフォンとしては売れました」
なんてのは言い訳にもならんよ。

例えば、iPodはHDD内蔵音楽プレイヤーとして売りたかったのか、
包括的なポータブル音楽プレイヤーとして売りたかったのか、どっちだと思う?
iPodが成功を納めたと言われてるのは、PJB-100やGigabeatやZenを打ち負かしたからじゃなく、
カセット&MDウォークマンやMP3プレイヤーを含めた全ポータルブル音楽プレイヤー市場で、
覇権を取ったからだよ。
489名称未設定:2008/09/09(火) 23:08:57 ID:J5bZ/XSN0
理想は高く携帯電話
売れ行きはスマートフォン並み
490走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/09(火) 23:11:51 ID:MjCHvGOE0
>>488
> スマートフォンを含む携帯電話というカテゴリという意味で言えば、その通りだよ。

スマートフォンは特殊な携帯だろうが。
それでは糞味噌一緒で、何もわからんぞ。
くっくっく。


> つーかAppleが「携帯電話市場の1%のシェアを取る」って目標掲げてるんだから、

では、1%とれれば、問題ないな。
儂は二台目として購入しておる。
携帯電話とは別物だと認識しておるからな。
ゆくゆくは一台にしても良いが、二台のままでも良い。
それがiPhoneの強みだ。


> 例えば、iPodはHDD内蔵音楽プレイヤーとして売りたかったのか、
> 包括的なポータブル音楽プレイヤーとして売りたかったのか、どっちだと思う?

どっちでもないな。
iPodだけで完結しない。
iTunesなどがあって、初めて意味を持つ一つの文化のあり方を提示したわけだ。
iPodはなくても良いのだ。
しかし、あった方がより良いと思わせただけだな。
売らんかなではなく、ユーたち使ってみたら?なんだろう。
それが結果的に覇権をとることにつながったわけだ。
491名称未設定:2008/09/09(火) 23:40:05 ID:LTpWr/0D0
>>490
1%ってのは世界全体の話で、しかも2008年通期の数字なんで、
日本国内の半期が同じ割合で1%目標となってるかは知らんけどな。
まぁ母数は大きい方だから、年末までに5000万台の販売台数の0.5%=25万台を売れれば、
とりあえず日本での目標は達成と考えていいんじゃねーの?
(実売は1%=1000万台を超えそうだし、初動分含むわけだから、もうちょい売るべきだけど)
492走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/10(水) 09:09:48 ID:K5Zt0CTB0
>>491
では、日本での販売数など対して問題にしておらんと言うことか。
いずれにしろ、その目標ならば達成するのは難しいことではなかろう。
くっくっく。
493名称未設定:2008/09/10(水) 10:47:25 ID:L7q8CLxJ0
「日本はビジネス携帯の後進国」・ソフトバンクが初の法人向けイベント
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000009092008

ソフトバンクは9日、法人向けイベント「Softbank Summit(ソフトバンクサミット) 2008」を東京都内で初開催し、参加した約1500社に3カ月間無料で「iPhone 3G」を貸し出すと発表した。
希望する企業に対し、1社5台ずつを“完全無料”で提供するという。
孫正義社長は基調講演で「日本は業務用の携帯では完全に後進国」と語り、「新しい風を感じてほしい」とiPhoneをアピールした。

貸し出すiPhoneの通話料、通信料などはすべて無料で「3カ月後に返却してもノーペナルティー」(孫社長)という。
孫社長は「会社のグループウエアにつないで初めてよさが分かる。プライベートに使ってもらっても結構。1回体験してみてほしい」と語った。
1500社すべてが申し込んだ場合、7500台を提供する計算となる。


こんなお荷物、企業に押しつけてしまえよw
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\[iphone]
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| |  \\[iphone][iphone]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |    \\ [iphone][iphone]
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\[iphone][iphone]
.lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.| [iphone][iphone]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  [iphone][iphone]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  [iphone][iphone]
                         │   [iphone][iphone]
                         │    [iphone][iphone]
                         │ ミ  [iphone][iphone]   〃ザボザボ
                         │  ;:[iphone][iphone]; ’〃、、..
                   ザボザボ゙ ミ ミ\[iphone][iphone]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
494名称未設定:2008/09/10(水) 12:10:00 ID:SvlQ3Cq90
ファームのアップデートでiPhoneのバグもとれて、アンチ涙目wwww
495名称未設定:2008/09/10(水) 14:09:21 ID:g+lTX9Qy0
携帯を2台持つ奴がたくさんいるように書いてあるが、私用で2台持つ奴なんか限られていると思うけど。
会社支給を含めて、仕事用に1台あるんじゃないか?

俺は貧乏だからわからんが、
家族が少ないのにミニバンに乗りたがり。
オリンピックだからと薄型大画面TVが売れ。
ちょっと珍しい携帯電話が出たから2代目に購入。(しかも、高い)
日本が不景気だなんて嘘だな。

俺の周りは貧乏人ばかりだから、
あの剥き出しのタッチパネルを見ただけで、傷を付けたらどうしようと思ってしまう。
いいな、金持ちは・・・。
496名称未設定:2008/09/10(水) 16:27:33 ID:d/mynB2R0
>>482
>最終的に30万台に届かないとしたら凡庸のイメージを拭えない。
一年間同じ機種を売り続けるのがアップルなのに、
最終的に30万って…
産経の「感じがする」バカですらもう20万売ったと言ってるのに
497名称未設定:2008/09/10(水) 18:36:45 ID:FUWR+3560
>>496
だから30万台は最低限って言ってるんだろ?
498名称未設定:2008/09/10(水) 20:33:34 ID:aYylpz+90
あのハゲの言ってることは2倍3倍のペテンだもんなぁ。
499名称未設定:2008/09/10(水) 22:27:56 ID:zlR7i4OP0
>>498
どっちのハゲ?
500名称未設定:2008/09/10(水) 22:32:05 ID:2jIAB2JN0
>>499
バルマーだよ。
501名称未設定:2008/09/11(木) 08:11:20 ID:m0sqeUzV0
>>498
昔から「大風呂敷」で有名だったよな。
Yahooの時も業界・経済界もあまり協力する機運が無かった。
いまだに「彼がやるなら協力しよう。」と思う人は少ない。
反発を招く事をやっていると言うより、人を立てたり、自分が黒子になって協力する事が無い。
人の輪を作れない悲しい人間。
502名称未設定:2008/09/11(木) 08:16:23 ID:S8nzMunx0
>>501
>人の輪を作れない悲しい人間。
ドザが?
503名称未設定:2008/09/11(木) 10:03:56 ID:z1eQ7E1A0
>>495
どんだけw
504名称未設定:2008/09/11(木) 16:07:50 ID:5lLdJ4G50
>>502
>人の輪を作れない悲しい人間。
マカが?

iPhoneユーザーで多いのはウィンドウズユーザーなんだよな
iPodだともっと比率が多い
Appleも"Computer"を社名から捨ててるんだよね…
505名称未設定:2008/09/11(木) 16:26:58 ID:MGggI4Lj0
なにとんちんかんなこと言ってるの?
506名称未設定:2008/09/11(木) 19:44:43 ID:y9TfwFdd0
> iPhoneユーザーで多いのはウィンドウズユーザーなんだよな
間違ってないだろw
507名称未設定:2008/09/12(金) 10:35:24 ID:MBo/05ZOO
iPodやiPhoneをMac OS専用にしたら、たちまち儲&ヲタ専グッズにw
508名称未設定:2008/09/12(金) 11:34:17 ID:y9FuK/5g0
2ヶ月たったけどめちゃくちゃ使ってるわ
どんどんカスタムされて使う時間が延びる
509名称未設定:2008/09/12(金) 12:46:37 ID:iKgW0AQq0
>>508
で、使えば使うほどモッサリってマジマジ??
510名称未設定:2008/09/12(金) 13:03:32 ID:BIZYX3y/0
ひろゆきも愛用中の
【2tch】遂に登場 iPhone用2ちゃん専ブラ【アプリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221191724/
511名称未設定:2008/09/12(金) 20:03:25 ID:FsRuoWIF0
ホーム画面が9面までしか追加できないからつらい。
面白いアプリがいろいろあるから、ついついダウンロードしてしまう・・
512名称未設定:2008/09/13(土) 08:33:35 ID:DOSMW4cx0
てst
513名称未設定:2008/09/13(土) 11:48:11 ID:/paAAnmWi
iPhone快適に使ってるよ。
ケイタイもどんどんアップデート
して使いやすくすればいいのに。

新機種・新アプリが売れなくなる
なんて了見の狭いこと言ってない
でさ。
514名称未設定:2008/09/13(土) 12:38:50 ID:RqM3UXIp0
2ch専用ブラウザキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
515名称未設定:2008/09/13(土) 20:23:43 ID:4NYlXZkz0
がst
516名称未設定:2008/09/13(土) 23:23:09 ID:yjNGrQbx0
>>509
マジ
517名称未設定:2008/09/14(日) 02:47:21 ID:MY5E9iGh0
>>513
それなんてMac?

まだ最低限のレベルに到達してないからアップデートが頻繁にあるだけだからなぁ
ベータ版なだけで
518名称未設定:2008/09/14(日) 09:44:04 ID:+mfv4dJD0
iPhoneはファームアップで徐々に良くなって来るな。
ピロユキは馬鹿?
519名称未設定:2008/09/14(日) 09:55:25 ID:ocfxQjPOO
売り上げは急落w
520名称未設定:2008/09/14(日) 09:57:49 ID:nR2o/9nR0
フェラーリの販売台数が年間高々数千台であることを考慮すると爆発的大ヒットといっていいだろう。
521名称未設定:2008/09/14(日) 11:25:56 ID:KUL8X5Ls0
こんな安モンとフェラーリは比較にならんだろw
522名称未設定:2008/09/14(日) 11:55:09 ID:xBVrC/dH0
フェラーリは値段が高くて変えないだけ。

販売台数の傾向が近いからって、
フェラーリと一緒だと思うなよw

売れない製品だって、販売台数少ないだろうがw
523名称未設定:2008/09/14(日) 12:04:10 ID:dtYo+Uvgi
つーか、apple製品使ったこともないやつが買うんじゃね〜よ。と思う俺は心が狭いのでしょうか。

てめーらはzuneとdellでも使ってろと思ってしまうのです。
524名称未設定:2008/09/14(日) 12:09:01 ID:xBVrC/dH0
うん狭いw
525名称未設定:2008/09/14(日) 12:16:29 ID:dtYo+Uvgi
>>524

狭いよねえww

好きだったマイナーバンドが売れ出した時のような気分が一番近いかも
526名称未設定:2008/09/14(日) 12:40:49 ID:ipTv/JX80
iPhone最高、ソフトバンク万歳!

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1218372744

527名称未設定:2008/09/14(日) 13:09:40 ID:wQaeeaAm0
>>525
で、それから聞かなくなったりするんだよな。
メジャー化して音楽性変わったんじゃね?あいつら。みたいに。
変わったのはこっちの気持ちなんだけどね。
528名称未設定:2008/09/14(日) 16:32:34 ID:Dddb431f0
ていうか売上げ落ちてないじゃん。
529名称未設定:2008/09/16(火) 15:00:13 ID:2FQQ1QzH0
ソフトバンクの純増はほとんどiPhoneのおかげだな。
530名称未設定:2008/09/16(火) 17:05:57 ID:42b9cyzG0
>ソフトバンクの純増はほとんどiPhoneのおかげだな。
(格安)スパボ一括でしょ
俺も4台契約してるし
iPhoneスパボ一括で出すしかないね
他の機種よりうまみは無いけど
531名称未設定:2008/09/16(火) 17:47:22 ID:wILHYi2R0
俺も今日iPhone買ったよ。
普通の携帯と勝手が違うんでちょっと戸惑ったけど、
1,2時間いじってると慣れて来たというか、
こっちの方が使ってて楽しい。
532名称未設定:2008/09/16(火) 19:22:23 ID:p0mhYFbUO
アポGK乙
533名称未設定:2008/09/16(火) 21:49:38 ID:7jxdhI3o0
いつからGKは信者または工作員と言う意味になったんだ。
元はと言えばs
534名称未設定:2008/09/17(水) 03:03:25 ID:GzaUGnu90
携帯はいつから携帯電話と言う意味になry
535344:2008/09/17(水) 05:18:46 ID:GBVegq0b0
この人は既に葦原将軍と呼ばれているって知ってるか?

ネット系でろくにニュースがない時に聞きに行く人。

とりあえず持ち上げておこうよ。
536名称未設定:2008/09/17(水) 08:11:24 ID:fSy/oA+g0
>532

GKというのは「会社から誹謗中傷を繰り返した"ソニーの社員"」を指す。
言葉は正しく使おう。
537名称未設定:2008/09/17(水) 08:31:42 ID:iFtBpEJh0
ヤフーでググる
538名称未設定:2008/09/17(水) 10:56:52 ID:UfbWXxz00
GKは給料の為にやっているが
我々はお布施をした上で無償で活動しているのに
一緒にされたらはなはだ不本意だよ。
539名称未設定:2008/09/17(水) 10:58:04 ID:j0N9m3YcO
信者魂ですね、わかります。
540名称未設定:2008/09/17(水) 18:41:13 ID:MaW9lclG0
書き込みtest
541名称未設定:2008/09/17(水) 18:50:21 ID:c3Cd8WOR0
>>538
>GKは給料の為にやっているが
金のためなら誹謗中傷なんでもありか。
とんだ極悪企業だな。ソニーは。
542名称未設定:2008/09/17(水) 19:24:37 ID:NY5vrvSZ0
悪徳企業 VS 悪徳信者 の戦いw
543名称未設定:2008/09/17(水) 19:26:13 ID:fSy/oA+g0
>541

CDにウィルス仕込んで他者製エンコーダーの邪魔する様な会社に
今更何を期待してるんだ。
544名称未設定:2008/09/17(水) 20:20:29 ID:NY5vrvSZ0
一方某企業はiPodにウイルス入れて
545名称未設定:2008/09/17(水) 20:34:32 ID:R9bJ7c+x0
>>542
SONY vs GK
546名称未設定:2008/09/17(水) 20:35:37 ID:NY5vrvSZ0
GKはGKでもAppleGKだな
547名称未設定:2008/09/17(水) 20:44:17 ID:R9bJ7c+x0
>>546
>AppleGK
そんな言葉はないよ。
548名称未設定:2008/09/17(水) 21:03:26 ID:t2BYgktd0
ホワイトプランは「想定外」、iPhone失速は「予定通り」--KDDI小野寺社長:モバイルチャンネル
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380524,00.htm


ひろゆきもこのアホ社長も見る目は確かだな。
549名称未設定:2008/09/17(水) 21:06:12 ID:c3Cd8WOR0
>>544
ウイルスに感染されるWindowsがそもそもの原因。
Appleも悪いがそれを放置するMSはさらに極悪。
550名称未設定:2008/09/17(水) 21:07:19 ID:NY5vrvSZ0
まだ、そんな馬鹿なこと言っているやつがいるんだw
きっと本気なんだろうな。プログラマから馬鹿にされるぜ?
551名称未設定:2008/09/17(水) 21:18:18 ID:GOZ1OpOM0
>>548
さすがに小野寺は「予定通り」ってのは言い過ぎだろ。
発売前は戦々恐々とし得てたはず。
552名称未設定:2008/09/17(水) 22:10:56 ID:B+hpgobD0
こんなにiPhoneを使いこなせないアホばかりだったのが、想定外。
553名称未設定:2008/09/17(水) 22:14:23 ID:hzffSkyd0
>>552
誰の事言ってんの?
554名称未設定:2008/09/17(水) 22:38:59 ID:c3Cd8WOR0
日本のお馬鹿さんな携帯ユーザーにはiPhoneが画期的過ぎて使いこなせないのさ。
555名称未設定:2008/09/17(水) 23:01:19 ID:NY5vrvSZ0
画期的といわれたが、
日本人にとっては画期的でなかったのが
大きな敗因。
556名称未設定:2008/09/18(木) 00:11:34 ID:I9NvUqSU0
今なおありがたがって使ってるのは信者だけ。
557名称未設定:2008/09/18(木) 00:20:06 ID:0ZNdUHlV0
日本語入力の重さに一般ユーザーが離れた頃に
信者がファーム2.1をおもむろに
558名称未設定:2008/09/18(木) 00:32:22 ID:eJw4XVVP0
>>555
それはそうだ。
サラリーマンのおっさんでも「電子手帳+携帯」のイメージで完璧に理解出来るだ。
559名称未設定:2008/09/18(木) 01:06:03 ID:k+t//wPB0
>>557
>おもむろに
↑意味分かってる?
560名称未設定:2008/09/18(木) 01:16:43 ID:4nSopuSfI
今さらひろゆきに情勢を語らせるなんて、
時代錯誤だろJK
掲示板サイトで広告収入を得るビジネスモデル作っただけの、
既に過去の人間だろ?
561名称未設定:2008/09/18(木) 01:18:39 ID:0ZNdUHlV0
>>559
徐に意味を取り違えるような余地があるのか?
562名称未設定:2008/09/18(木) 06:56:39 ID:HXInErWI0
>548

本気で失速したと思い込んでるなら、KDDIに将来は無いな。
大本営発表に踊らされてる末期の大日本帝国並だ。
563名称未設定:2008/09/18(木) 09:00:59 ID:w0/jlGP/0
だいたい携帯端末のひとつが日本でヒットしなかったところで、
誰が困るんだよ。
564名称未設定:2008/09/18(木) 16:26:56 ID:RbiRXxNt0
画期的であるかないかよりちゃんとスマートフォンとして売らなかったのが敗因だろうな
ジャニーズのオリコン順位みたいな瞬間風速なんて意味無いのにな
565名称未設定:2008/09/18(木) 19:32:50 ID:HXInErWI0
スマートフォンとして売ってたら大失敗してたと思うぞ。
わざわざ狭い市場に限定したら売れる物も売れなくなる。
566名称未設定:2008/09/18(木) 19:51:41 ID:6YKnO4jX0
発売前は黒船襲来と言ってた人が今や >>563 にまでトーンダウンしてしまうとは。
567名称未設定:2008/09/18(木) 22:02:34 ID:diEdMNtm0
同じ人だと断定する強引さ。惚れそうだ。
568名称未設定:2008/09/19(金) 02:51:46 ID:hchg/e660
一時期はビッグうぇ〜い。とか言われていたのいうのにこのざま。
あの芸人はAppleに雇われた人だったのかな。
569名称未設定:2008/09/19(金) 05:05:16 ID:YtsFtWId0
やっぱ出た 一匹いたなら
やっぱ出た 百匹いるのね

AppleGKのうた
570名称未設定:2008/09/19(金) 07:05:34 ID:h0Kz1ntL0
AppleGKなんて物は存在しない。

GKとは、自社内から他者の誹謗中傷を繰り返していた「ソニー社員」の固有名詞。

--
GK問題、ゲートキーパー問題

ソニーの従業員が、自社内または関連会社ネットワーク内より、
・ネットの掲示板やブログに対して、自社製品を誉め称える (それは既に
 「宣伝」の域を超えた内容)
・自社製品の不具合を報告するサイトを荒らす (例えばPSPの不具合報告など)
・対抗製品をこき下ろす (例えばPS3に対するWiiへの、批判を超えた醜い罵倒)
・アダルト掲示板での「お相手」探し
など、数多の不祥事を起こしていることが知られる。

発信元のホスト名はgatekeeper??.Sony.CO.JPである(??は数字)ことから、
こういった工作員を、ネット上ではgatekeeper、ゲートキーパー、
略してGKと呼ぶようになった。

571名称未設定:2008/09/19(金) 08:47:51 ID:7NWRNTul0
>>570
GKの語源はな、誰でも知ってんだよ。
572名称未設定:2008/09/19(金) 08:56:42 ID:3KZdW3Tr0
>>571
じゃあそれでいいじゃん。
573名称未設定:2008/09/19(金) 13:54:16 ID:M55Gr10B0
オカンがプレステを「ファミコン」って言い続けるのと一緒だな。
574名称未設定:2008/09/19(金) 19:25:51 ID:h0Kz1ntL0
>571

誰でも知ってるからこそ、間違いは誰もが指摘するべきだろう。
ついでに「なぜこいつは間違いを言い続けるのか」にも思い及ばせるべきだろうな。
575名称未設定:2008/09/20(土) 00:51:27 ID:FQlhbLAv0
AppleGK必死だなw
そんなにAppleGKって呼ばれたくないのかよwwww
よおAppleGK、元気か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576名称未設定:2008/09/20(土) 01:12:57 ID:XmFYf2no0
ID:FQlhbLAv0

どうしてお前は毎度毎度同じフレーズでレス乞食してるの?

薬物中毒は大変だな
577名称未設定:2008/09/20(土) 01:41:20 ID:jRnRTgtx0
AppleGK乙
578名称未設定:2008/09/20(土) 07:04:15 ID:J50PQsm70
別に間違ってねーって。>AppleGK
言葉は変化するって常識すら無いのか。
「Apple信者」とか「お布施」って言葉も間違いだって板中で指摘して回れよ。
579名称未設定:2008/09/20(土) 07:31:12 ID:R4dv1J5d0
GK=ソニーが雇っているネット対策員
AppleGK=アップル対策にソニーが雇っているネット対策員
580走召 糸色 文寸 ネ申:2008/09/20(土) 08:59:45 ID:yFQ22qOL0
頭が悪い連中は、突っ込むところも下らんな。
くっくっく。
581名称未設定:2008/09/20(土) 09:06:37 ID:jRnRTgtx0
「GateKeeper」ってのも別にソニーの固有名詞や商標でもないしな。
582名称未設定:2008/09/20(土) 09:23:28 ID:BPEdeAlg0
なかった事にしたいわけですね

GK=ソニーゲートキーパー事件
汚染米=汚染米不正流通事件
583名称未設定:2008/09/20(土) 09:46:19 ID:CrZCMt5h0
584名称未設定:2008/09/20(土) 10:13:17 ID:ZEREqbxJ0
ID:jRnRTgtx0はオカンということですね
585名称未設定:2008/09/20(土) 10:15:28 ID:JAJXb+PGO
>>582-584
アップルGKさん必死ですね(・∀・)
586名称未設定:2008/09/20(土) 10:18:04 ID:DODGZ0HM0
AppleGK=AppleがGKを参考に投入したネット対策員の通称

やってることはGKと同じなんだから諦めなよ
SONYの猿真似って言われて胸糞悪いんだろうけどさ
587名称未設定:2008/09/20(土) 10:19:16 ID:udjXcP0+0
>>585
ID:jRnRTgtx0がガラパゴス携帯を導入したようです。
588名称未設定:2008/09/20(土) 10:20:08 ID:KDfMdo5I0
GKとかいうなら、まず身元がばれてからだろ。
まだ信者の枠は超えてない。
589名称未設定:2008/09/20(土) 10:47:33 ID:UUCTLGx9I
はじめてみたが、面白いスレだな
と、iPodtouchで書き込んでみる
590名称未設定:2008/09/20(土) 10:55:25 ID:FTmuDRI5I
俺もiPhoneからWi-Fi接続で書き込みテスト。
591名称未設定:2008/09/20(土) 11:44:07 ID:Wac2tFYj0
>586

Appleの社員が風説を流したという証拠はどこにもなく、
そもそも「金と名前を出してMicrosoftの中傷CMを作る会社」が
わざわざ名前を隠してそんな事をすると考えられる根拠もどこにもない。

一方、GKの場合ははっきりとアクセスログに証拠が残っている。

「やってること」も何も、今の時点でやってるのはソニーだけだ。
だから今後も「GK」の定義は変わらない。


・・・ていうか、一人で頑張って「アップルボム」広めようとして、
結局失敗したのってお前じゃね?
592名称未設定:2008/09/20(土) 11:45:13 ID:J50PQsm70
>>588
身元のばれてないGK乙
593名称未設定:2008/09/20(土) 11:46:30 ID:/W8oebT+0
ニートAppleGKの活動が活発化しているな
594名称未設定:2008/09/20(土) 11:47:40 ID:zPSmjSS40
>>593は土曜も仕事?
595名称未設定:2008/09/20(土) 12:27:02 ID:E5sRfyw+0
iPhone 2.1が出て、ひろゆき涙目www
596名称未設定:2008/09/20(土) 12:28:57 ID:17lZ3Wz/0
>>592
GK言いたいだけちゃうんw
597名称未設定:2008/09/20(土) 12:51:19 ID:ZEREqbxJ0
GKといったらガレージキットだよネ
AppleGKに当てはまりそうなのはAppleTくらいかねぇ。

と、とぼけてみる。
598592:2008/09/20(土) 13:02:46 ID:J50PQsm70
>>596
そそ。俺はGKじゃなくて信者だからな。
599名称未設定:2008/09/20(土) 19:32:55 ID:7+a4jJFZ0
それなら、NECGKや富士通GKなんかも当然いるわけだ。
600名称未設定:2008/09/20(土) 19:36:46 ID:NxklWpf90
馬鹿はやっぱり馬鹿だった件
http://hissi.org/read.php/mac/20080920/SjUwUFFzbTcw.html
601名称未設定:2008/09/20(土) 22:22:11 ID:JAJXb+PGO
AppleGKなんて所詮はその程度。
602名称未設定:2008/09/20(土) 22:26:25 ID:elnXzNkF0
本当に馬鹿は使えない件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216449488/585 2008/09/20 10:15:28 ID:JAJXb+PGO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1221823914/24 2008/09/20 10:18:57 ID:JAJXb+PGO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211679335/396 2008/09/20 22:15:14 ID:JAJXb+PGO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1219141735/626 2008/09/20 22:18:51 ID:JAJXb+PGO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216449488/601 2008/09/20 22:22:11 ID:JAJXb+PGO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211516695/62 2008/09/20 22:23:27 ID:JAJXb+PGO
603名称未設定:2008/09/21(日) 07:51:50 ID:bbfha8Gh0
日本の健康ドリンクを参考に巨額の富を得たレッドブル。
日本で苦戦するのは当然だ。
アップルも同じ。
単純に巨額の利益を得たのがすごいと言うならわかるがユーザーに還元されるわけではない。
ユーザーにとってそんなスケールメリットに何の意味があるんだい?
俺はオロナミンCで良いよ。
604名称未設定:2008/09/21(日) 11:41:14 ID:dctVfEe90
うん、おまえにはオロナミンがお似合いだ
605名称未設定:2008/09/21(日) 16:32:23 ID:Z4mBRXzZ0
アップルはわずか12,800円でOSを販売するからね。
しかもWindowsなら金のかかる質の高いアプリもついてるし。

Windowsはなんだっけ?もっさりカクカクのOSを50,000で売り捌く詐欺企業だっけ?
しかも、3年待たずに次のちょこっとした改良(起動が速いとか、もっさりが解消とか)
そんなレベルでまた売りつけるんだよね。
606名称未設定:2008/09/21(日) 18:51:23 ID:koQXrN1w0
自分はアップルもソ二ーも大好きだよ。

修理に出すのが必ず本社でないと駄目ってツンデレっぽい所がまたたまらん。
607名称未設定:2008/09/21(日) 23:32:31 ID:K2gyb7Ub0
>>585
>>601

必死というなら毎日のようにアンチスレ巡回して素敵な書き込みを残していくあなたがMac板では一番必死で素敵です。
608名称未設定:2008/09/22(月) 00:28:42 ID:uDCJNiJ30
AppleGK乙











と言って欲しかったのか?
609名称未設定:2008/09/22(月) 01:07:29 ID:/HnC0t0YO
不調のニュース以降のマカチョンの狼狽っぷりが笑える
610名称未設定:2008/09/22(月) 07:56:14 ID:KhfTJ5Q90
巡回基地外にいちいち噛み付くな。
ttp://hissi.org/read.php/mac/20080920/SkFKWGIrUEdP.html
611名称未設定:2008/09/22(月) 12:14:33 ID:y+4Rj5dI0
不調のニュースなんてあったっけ?
提灯記事なら幾つか見た記憶はあるんだが。
612名称未設定:2008/09/22(月) 15:58:12 ID:uN6TXflG0
西村君の土下座まだ〜(W
613名称未設定:2008/09/23(火) 01:56:56 ID:0jVZ0ZcJ0
ニコ動なんか見てるとさ、一次ソースの借り物、加工ばかりで、そこから
オリジナルなコンテンツなんか生まれない、結局はパクリ文化しか育たないんだなって思う。

ひろゆきやドワンゴは「MAD文化を育てたい」なんてくだらない事を言ってるけど、
そりゃ自分たちの飯の種なんだから、ユーザーがそんなパクリしか出来ない文化に染まろうが
育とうが関係ないんだよね。

そうやって必死こいてパクリものでしかない、パクられる方にとっては犯罪者たちの集団でしかない
エコシステムを作ろうとしているのに対して、アップルはiTSやAppStoreを作り、提供者もユーザーも
幸せになれる、いわば「正しい」アプローチでさっさとエコシステムを作り上げてしまった。

結局、ジョブズとひろゆきでは、そのビジョンやセンスでは格が違うし、ひろゆきがジョブズの製品に
対して何を言っても、それは道ばたのウンコが何か言ってるようなものなんだよね。
614名称未設定:2008/09/23(火) 08:28:40 ID:GXZufetB0
巡回基地外にいちいち噛み付くな。
ttp://hissi.org/read.php/mac/20080920/SkFKWGIrUEdP.html
615名称未設定:2008/09/23(火) 23:44:22 ID:vYlco9nC0
iTSまでは同意だが後はパクリだからなぁ
エコシステムもApple視点なだけで一般人には何のメリットもないからな
Appleが儲かってうれしいってのは信者と言われても仕方ないと思うよ
616名称未設定:2008/09/24(水) 07:49:49 ID:+VcWhkwd0
周辺環境が充実してるのはユーザーにとっては大きなメリットだと思うが。
メーカーによってタイヤが付けられたり付けられなかったりする自動車があったら困るでしょ?
617名称未設定:2008/09/24(水) 14:43:49 ID:rJMiLBu0O
>>610>>614
必死だなw
618名称未設定:2008/09/24(水) 16:03:52 ID:v/Hm0x5N0
>>617が?
619名称未設定:2008/09/24(水) 19:43:57 ID:40Yc/u4V0
620名称未設定:2008/09/24(水) 20:33:19 ID:8lCXLPH80
なんかもう500万台売れちゃったってどこぞのアナリストが試算したそうだ。
621名称未設定:2008/09/25(木) 00:09:47 ID:9ElQrrxk0

「iPhone 3G」の販売台数、500万台に
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380797,00.htm
622名称未設定:2008/09/25(木) 06:13:16 ID:wkjWp7vW0
ひろゆきは確かに調子こきすぎだよな。
明らかな自惚れだなありゃw
実際は寄生虫みたいな才能しか無い奴だと思う。
623名称未設定:2008/09/25(木) 07:53:37 ID:uqqiCMTyi
まあ、一週間は言い過ぎだが
2年後はホントに誰も使ってないと思うよ
アンドロイドのが規制的にも柔軟だし
624名称未設定:2008/09/25(木) 08:03:08 ID:xRp/htlW0
ひろつきなんて無能じゃん
信者きもいよフツーに。
625名称未設定:2008/09/25(木) 08:04:28 ID:1D3bO++K0
>>623
>まあ、一週間は言い過ぎだが
誰が言ったの?
626名称未設定:2008/09/25(木) 10:00:21 ID:uj5o01Zl0
ひろよきだよ。
一週間で飽きると断言したのは。
627名称未設定:2008/09/25(木) 10:09:13 ID:rn+yKq3n0
>>626
ひろゆきは飽きっぽいなぁ
628名称未設定:2008/09/25(木) 10:27:26 ID:vbSInqXiO
ひろゆきって誰ですか?
629名称未設定:2008/09/25(木) 10:39:28 ID:4DVOVeSWO
>>628
簡単に言うとたらこです。
630名称未設定:2008/09/25(木) 18:44:04 ID:GaTxXBkj0
ニコニコ動画が正式開始して1年余り?
もうマスコミもあまり取り上げなくなったね。

ひろゆきは自分のサービスが誰も使っていない現実と
しっかりと向き合わないといけないんじゃないかな。
631名称未設定:2008/09/25(木) 22:11:20 ID:T12kG6gUO
初代と併せてもいまだ1000万台の目標にすら届かずかよ
632名称未設定:2008/09/25(木) 22:19:09 ID:/Pw3ydiR0
>>631
>1000万台の目標
ソースplz
633名称未設定:2008/09/26(金) 07:57:28 ID:8AnZByrp0
>632

1000万台発言は、初代iPhone発表時のジョブズの基調講演で出た。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0110/mw.htm

「ジョブズCEOは、携帯電話の販売台数が、PCや携帯音楽プレーヤーとは
 比較にならないほど大規模であることを説明したのち、2008年度には世
 界の携帯電話のシェア1%を獲得することを目標にしたいと述べた。
 たった1%のシェアでも、販売台数としては1,000万台になる。」


要するに2009年3月が終るまでに1000万台売りたいね、という話。
・・・で、今どうなっているかというと、

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380797,00.htm

あと5ヶ月かけて250万台売れば達成出来ちゃうのだ。
634名称未設定:2008/09/26(金) 11:42:56 ID:b9qoVSGx0
2008年以内にだからね。
今、800万台くらいだから十分射程距離内。
635名称未設定:2008/09/26(金) 20:34:21 ID:EDuV8N9p0
なんだ、外国の話か
636名称未設定:2008/09/26(金) 20:58:13 ID:SWF1AOt10
>>635
日本も含まれてるよ。
637名称未設定:2008/09/27(土) 00:08:46 ID:tfN3Nxmk0
視野の狭い人間はどうしても「国内」での数字にこだわるからなあ。
638名称未設定:2008/09/27(土) 06:15:16 ID:1sALs9mA0
XBOXも大成功ですね。
639名称未設定:2008/09/27(土) 21:47:45 ID:8bkDtpIu0
販売と言いつつ出荷台数なんだよね
最初の週末100万台のうち日本の割り当て台数全てを販売できてないのバレてるからね
GKといいジョブタンはソニーのやり方好きだなあ
640名称未設定:2008/09/27(土) 22:26:51 ID:+CQC2gFw0
>>639
>販売と言いつつ出荷台数なんだよね

販売数だよ。
あと、世界中に「GK」と呼ばれる存在はソニーだけ。
いい加減あきらめろw
641名称未設定:2008/09/27(土) 22:31:43 ID:PNrFdYbeO
いまだ目標届かずアポ工作員にも焦りが見えはじめてるな、後300万もあるぞ〜がんばれ〜
642名称未設定:2008/09/27(土) 22:39:45 ID:+CQC2gFw0
試算を信用するならあと250万台だよ。
ジョブズは「2008年度」と言ってるんだから、来年4月までに250万台売ればいい。
月割りで50万台。クリスマス商戦も控えてる。楽勝だな。
643名称未設定:2008/09/27(土) 23:25:48 ID:SX4PHohA0
月額料金が高杉
やっぱ980円じゃないと
644名称未設定:2008/09/28(日) 00:04:50 ID:8bkDtpIu0
>>640
>あと、世界中に「GK」と呼ばれる存在はソニーだけ。

そりゃそうだ。
ヲークマンをiPodと呼ばないのと同じ。
645名称未設定:2008/09/28(日) 00:12:06 ID:7tjXk59Y0
AppleGK乙
646iPhone774G:2008/09/28(日) 00:20:35 ID:WrPju78B0
「iPhone 3G」の販売台数、500万台に--Piper Jaffray調べ
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380797,00.htm
647名称未設定:2008/09/28(日) 00:26:37 ID:IABWm+ZY0
日本は

 20弱
───
 500

か。
日本の事情に合わせて何か変更するってことはなさそ。
で、さらに悪循環。
648名称未設定:2008/09/28(日) 00:37:14 ID:gx+xjyKS0
>>647
>さらに悪循環
何がどう悪循環なのか詳しく。
649名称未設定:2008/09/28(日) 09:35:06 ID:uG2vgOzz0
むしろこれだけ売れてしまうと、「販売促進の為のテコ入れ」が無くなって、
32GB化が遅れたりしそうでちょっと心配。
650名称未設定:2008/09/28(日) 09:39:34 ID:E212JPNw0
>>649
8GBの生産が止まってるみたいだから32GBが遅れる事はないでしょ。
651名称未設定:2008/09/28(日) 14:33:36 ID:HAZyY8Zr0
16GBが8GBの値段になるなら良いけど、単純に8GBなくすのは
止めて欲しいな。
652名称未設定:2008/09/28(日) 23:15:23 ID:84kk0RdT0
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa4342531.html
ここの回答者は全員、各店でiPhoneの在庫を調べまくってるのか?

参考になる回答が一件もないのも笑える。
653名称未設定:2008/09/29(月) 02:57:19 ID:ohcP8DD70
654名称未設定:2008/09/30(火) 16:59:41 ID:55ug4JNS0
大人気!ガラパゴスを駆逐する革命携帯iPhone!
今週の順位は…

                     2 3 位





携帯電話 | BCNランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html?ref=genrelist
23位 iPhone 3G 16GB
655名称未設定:2008/09/30(火) 21:44:49 ID:xdCfFSlS0
ソフトバンクの携帯が三ヶ月たった今でも23位って・・・
もの凄い大健闘じゃんw
656名称未設定:2008/10/01(水) 00:42:41 ID:47yxSIqJ0
>>630
馬鹿?ヤフーのトップニュース見ろよ。
657名称未設定:2008/10/01(水) 01:00:12 ID:xfpRLx9O0
真っ赤っかな赤字か 御愁傷様 赤字でも賠償金はちゃんと払えよ 
こそこそゴキブリみたいに地べた這いずり回って逃げてばかりいないで
658名称未設定:2008/10/01(水) 08:42:21 ID:xkLUOWOM0
もはや禿の責任問題だな…
659名称未設定:2008/10/01(水) 13:50:23 ID:gdGHVQEP0
>>657
まあ、すでにハゲには天罰は下っているがな。
ガンはなかなか完治が出来んぞ。ブッハハハハ
660名称未設定:2008/10/01(水) 14:32:00 ID:3CmxiWsM0
それはなんかひどい。
661592:2008/10/01(水) 14:35:23 ID:bdtquOkZ0
>>642
>ジョブズは「2008年度」と言ってるんだから、来年4月までに250万台売ればいい。

「2008年度」って、どこの国の文化だと思ってるんだよ。
662名称未設定:2008/10/01(水) 16:54:37 ID:ihKlhTVW0
もうすぐ3ヶ月だな。iPhone買った人はどれくらい使うのを止めたんだろうな。
大部分のひとは使っていると思うんだが。
663名称未設定:2008/10/01(水) 19:19:57 ID:JlIa87LM0
なんだかんだで信者しか買ってないからね。
664名称未設定:2008/10/01(水) 22:34:02 ID:OXrMYAnl0
さすが中学生。語彙が乏しいね。
ああごめん、ごいがとぼしいね。
665名称未設定:2008/10/01(水) 22:50:56 ID:uXhj9L350
これがドザチョンクオリティー>>659
666名称未設定:2008/10/02(木) 05:58:14 ID:tmnGvHjm0
騙されて買っちゃった奴可愛そうだなw
これ以上被害者増やすなよ全く。
iPodぐらいまでにしとけば痛くなかったのに。
667名称未設定:2008/10/02(木) 20:13:18 ID:MDGb/5TD0
iPodは徐々にお布施させる仕組み作ったから良かったがiPhoneは初めから全開だからな
そりゃ失敗するわ
Firewireで懲りてないのか
668名称未設定:2008/10/02(木) 20:23:26 ID:JH267Dbc0
>>667
全然失敗してないだろ。
669名称未設定:2008/10/02(木) 20:38:00 ID:qo0YioUW0
真面目な話、騙されてでもiPhone買った人は今後嬉しい思いすると思うよ。
この先一年たったら、iPhoneクローンだらけになるだろうから。
670名称未設定:2008/10/02(木) 20:39:59 ID:JH267Dbc0
>>669
>iPhoneクローンだらけになるだろうから。
しかも劣化クローンだろうね。
iPhoneはiPod同様更に進化していくから。
671名称未設定:2008/10/02(木) 20:58:20 ID:DW7EM+UiO
>>668
目標に大きく届かないくせによく言う
672名称未設定:2008/10/02(木) 21:14:43 ID:qo0YioUW0
>671

目標期日は2008年中で、
とっくに到達の目算は立っているんだと何度言えばw
673名称未設定:2008/10/02(木) 21:21:48 ID:JH267Dbc0
>>671
2008年中に達成するみたいだよ。
674名称未設定:2008/10/02(木) 22:49:56 ID:p5s6LE8c0
>>673
ガセネタ乙
675名称未設定:2008/10/02(木) 22:56:52 ID:3ZCNVn400
676名称未設定:2008/10/03(金) 01:45:17 ID:LibXk+6n0
















age
677名称未設定:2008/10/03(金) 02:15:04 ID:qQvx1pPTO
まああと3ヶ月で300万台ですからせいぜいがんばってくださいwwwww
678名称未設定:2008/10/03(金) 03:10:00 ID:Eqv6YbHv0
>>670
そうだね、初代iPhone切り捨てだね…
679名称未設定:2008/10/03(金) 07:03:34 ID:TAQn9PQ50
>>678
OSのバージョンアップで進化するだろ
>切り捨て
国産の使い捨ての事か?
680名称未設定:2008/10/03(金) 07:16:28 ID:SeH+ch/h0
>>678
iPhone 2Gを使ってた奴は3Gに切り替えて、
2Gはカメラ付きiPod touchとして使う事が出来る事も知らないのか?
681名称未設定:2008/10/03(金) 08:08:00 ID:LibXk+6n0

















age
682名称未設定:2008/10/03(金) 09:52:10 ID:JJCxTvKW0
683名称未設定:2008/10/03(金) 10:43:50 ID:ti5WwTav0




子 








684名称未設定:2008/10/03(金) 11:23:06 ID:slzjlsud0
mF247、ひろゆき氏とともに「Episode 2」へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20381301,00.htm

なに、「Episode 2」って。
ああ、ジョブスのAppleTV「Take2」のパクリね。
これ以前にやり直しの表現で「なんとか2」という洒落た表現はなかったしね。
685名称未設定:2008/10/04(土) 19:47:17 ID:RwW+C9480
じゃあ、Episode 2.0 で
686名称未設定:2008/10/05(日) 04:56:59 ID:uqtqWz/D0
「肝要なのは得意分野を伸ばすこととβ版サービスを許容すること」
――Jobs氏

>β版サービスを許容すること
>β版サービスを許容すること
>β版サービスを許容すること

Appleはβ版なんてレベルじゃないからw
687名称未設定:2008/10/05(日) 08:28:31 ID:3jWvXsUL0
>>686
>Appleはβ版なんてレベルじゃないからw
GM版だよね。
688名称未設定:2008/10/05(日) 16:45:27 ID:h/r1UpzIO
>>686
いつもいつも窓の出来が悪いとかボロクソに叩いておきながら
てめーのはβ版を許容しろだと?どこまでおめでてー脳味噌してんだこいつはw さすが朝鮮林檎禿だぜw
689名称未設定:2008/10/05(日) 16:52:37 ID:l0j494Uh0
α版を許容しろというのがMS
690名称未設定:2008/10/05(日) 18:48:33 ID:ZFTE0n8a0
>>688
ドザが大好きな朝鮮ではほとんどMacは普及していませんが。
691名称未設定:2008/10/05(日) 18:58:33 ID:Ps+AJyIi0
>688

お前さん、禿の言ってる事が理解出来てない。

あいつは
「Windowsの完成品よりも、OSXのβの方がよっぽどましだ」
と言ってるんだよ。

そしてそれは真実だ。Vistaを見てみろw
692名称未設定:2008/10/05(日) 18:58:37 ID:JKLGNkEMi
>>686
それ、KDDIの副社長の発言。ググってみ
693名称未設定:2008/10/05(日) 21:31:32 ID:NFNf8+tLO
Appleは初期ロット購入者(=狂信者)で市場テストしてるからなw
694名称未設定:2008/10/05(日) 21:36:56 ID:3NbSLhFP0
>>693
> Appleは初期ロット購入者(=狂信者)で市場テストしてるからなw

そして、それは一つのステイタスなわけだ。
695名称未設定:2008/10/05(日) 21:46:55 ID:Ps+AJyIi0
全世界に展開出来るほどの量の初期ロットが全部捌けちゃうんだもんなあ。
それを全部信者が買ってると言うなら、キリスト教もイスラム教も目じゃないな。
696名称未設定:2008/10/05(日) 22:22:33 ID:i4AjaGOJ0
>>693
基地外キター!!!今日もアク禁か?
697名称未設定:2008/10/05(日) 22:23:53 ID:NFNf8+tLO
>>694
ステイタス(笑)
698名称未設定:2008/10/05(日) 22:24:59 ID:rOdUsiYd0
          ____
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    図星ですね。わかります。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  がくるおwwwまたくるおwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
699名称未設定:2008/10/05(日) 22:31:26 ID:Ck4X8Hom0
おはよう自宅警備員君。今日も巡回ご苦労。
700名称未設定:2008/10/05(日) 22:32:13 ID:Ck4X8Hom0
>>697,694

おはよう自宅警備員君。今日も巡回ご苦労。
701名称未設定:2008/10/05(日) 22:45:08 ID:h/r1UpzIO
ぜんぜん目標に届いてないぞw マカチョンは購入ノルマ1人3台にアップなw
702名称未設定:2008/10/05(日) 23:06:09 ID:G1J0Q08V0
梅夫もキター!!!
703名称未設定:2008/10/05(日) 23:30:04 ID:BHULhif10
とりあえず>>699-700が必死なのはわかった。
704名称未設定:2008/10/05(日) 23:39:26 ID:qfGHT5vM0
>>703
ID: BHULhif10

図星すぎてクリティカルヒット
705名称未設定:2008/10/05(日) 23:46:02 ID:BHULhif10

>「図星」「クリティカルヒット 」

ほんとうにMacユーザーの煽り文句ってワンパターンだよなぁ…
706名称未設定:2008/10/06(月) 00:02:57 ID:TijxcnoD0

















age
707名称未設定:2008/10/06(月) 00:29:07 ID:rzatLHHx0
>>706
入れ食いw
708名称未設定:2008/10/06(月) 00:30:48 ID:LJS5WtEI0
ん? チワワが一本釣りされてるだけだろ。
709名称未設定:2008/10/06(月) 02:03:11 ID:ZJkLErk90
BHULhif10 がMac初心者スレで古いネタを必死になってコピペしてるのに
あっさりかわされてるのが惨めすぎて可哀想杉でワロタ
710名称未設定:2008/10/06(月) 02:28:24 ID:mvdGFQoX0
>>705が毎日自分が書き込んでる定型句を覚えていられないほど著しい脳の発育不良が見られる件について、
711名称未設定:2008/10/06(月) 02:30:06 ID:zai7u6O00
毎日のカキコどころか、ついさっきコピペした内容も、だな。
712名称未設定:2008/10/06(月) 19:43:19 ID:ayHuP1T0O
アイフォン目標まで後 3 0 0 万 台 !
713名称未設定:2008/10/06(月) 21:43:10 ID:hxr1GmCU0
Used iPhoneは買い手がつくけど安くは売ってくれない。
Used ガラパゴスは誰も買わない。

これが本当のマーケット支持率。
714名称未設定:2008/10/07(火) 00:58:08 ID:xXPtxIqU0
















age
715名称未設定:2008/10/07(火) 23:22:23 ID:53IQnkZkO
中古iPhoneなんてゴミ未満
716名称未設定:2008/10/07(火) 23:44:45 ID:xXPtxIqU0
















age
717名称未設定:2008/10/08(水) 03:12:59 ID:m+zcgyDd0
718名称未設定:2008/10/08(水) 13:24:54 ID:sfxLwSKM0
>>717
インチキガセサイトで有名なmacrumors.comの情報
719名称未設定:2008/10/08(水) 13:49:59 ID:RJ8egilq0
ガラパゴス住人にいきなりタッチパネルの操作は先進的すぎるよ。
サルが火を見るのと同じで恐ろしくて使いこなせない。

しばらくはITリテラシーの高いMacユーザーが世間を引導していくんだろうね。
720名称未設定:2008/10/08(水) 15:19:05 ID:sfxLwSKM0
ガラパゴス住人=マカー
721名称未設定:2008/10/08(水) 15:52:31 ID:MB3h8TQw0
>>720
…と、日本携帯ガラパゴス住人が書き込んでおられますが。
722名称未設定:2008/10/08(水) 16:14:28 ID:WvcqhCWDO
>>719
笑いどころは最後の1行かな?
723名称未設定:2008/10/08(水) 16:50:36 ID:aF2M9JP50
ドザには笑いどころさえ腹だたしいのですね。
724名称未設定:2008/10/08(水) 23:54:25 ID:655PRaLw0
>718

あそこはガセにも一定のポリシーをもって掲載してる。
スティーブ禿心臓発作報道の影でこんな一幕があったそうだ。

「 まだ広く知られてはいないが、偽記事が送られたのはiReportが初めてではない。
 ブログ「MacRumors.com」を運営しているArnold Kim氏は10月3日、何者かが、
 匿名のIPアドレスを使って、同氏のサイトに同じうわさを送信してきたと書いている。
 Kim氏はそのうわさについて調査し、ねつ造だと判断した。その後、報道を追跡し、
 オンライン掲示板「4chan」のメンバーによって広められていることを確認した。」

どこぞのGKと違って、あからさまに嘘くさい記事は掲載しないよ。
ていうか「4chan」てw
725名称未設定:2008/10/09(木) 06:18:14 ID:OXUoNxkyO
名前がKimとかテラヤバスwww さすがマカチョンクオリティwwwwwww ポリシー(笑)
726名称未設定:2008/10/09(木) 07:09:46 ID:MNAZxLWU0
また幼児退行したw
727名称未設定:2008/10/09(木) 12:43:14 ID:BtXcxRBM0
本当にiPhone 3Gは“失敗した”のか (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/09/news038.html

初期にリテラシーが高く限られたユーザー層(理解者と言ってもいい)に浸透した後は、
しばらく滑走路を走るような低い成長が続き、一定期間後にふわりと「離陸」してから
指数関数的な成長曲線を描く。

表現は違うけど言ってることは>>719と同じ。
さすがMacユーザーの意見は鋭くて正しいよね。
728名称未設定:2008/10/09(木) 14:26:55 ID:3pFb1Jve0
>ITリテラシーの高いMacユーザー

コーヒー吹いたw
729名称未設定:2008/10/09(木) 14:28:51 ID:bIT8ccOo0
730名称未設定:2008/10/09(木) 18:37:00 ID:wGY7QrBT0
ディズニーiPhoneと立て続けに失敗してSBは相当ヤバいらしいな
731名称未設定:2008/10/09(木) 18:37:36 ID:8HtSk+Hm0
732名称未設定:2008/10/09(木) 19:52:12 ID:YjbrqUYu0
>>729
なんていう書き込み時間パターン(爆)
733名称未設定

















age