■□■□使えないOS、それがMac part12□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
使い物にならないMacを語るスレ。

前スレ
■□■□  使えないOS、それがMac  □■□■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1145773018/
■□■□ 使えないOS、それがMacU □■□■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1148318697/
■□■□使えないOS、それがMac part3□■□■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1151505189/
■□■□使えないOS、それがMac part4□■□■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1154445809/
■□■□使えないOS、それがMac part5□■□■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1158601865/
■□■□使えないOS、それがMac part6□■□■
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164035365/
■□■□使えないOS、それがMac part7□■□■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1168424675/
■□■□使えないOS、それがMac part8□■□■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1175523202/
■□■□使えないOS、それがMac part9□■□■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181492204/
■□■□使えないOS、それがMac part10□■□■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1185943869/
■□■□使えないOS、それがMac part11□■□■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194091236/
2名称未設定:2008/05/10(土) 20:34:35 ID:RjQB4/hiO
早くもpart12とは。

いかにMacが使えないかがわかる。
3名称未設定:2008/05/10(土) 20:53:29 ID:MASqMdpI0
携帯爺には使えないんだね(笑)
かわいそーです
4名称未設定:2008/05/10(土) 21:01:46 ID:azPW+SyG0
「アップルの技術サポートは優秀」--米消費者団体が報告

 Appleの技術サポートがPC業界で最も優れている。米国の非営利消費者団体Consumers Unionが発行する「Consumer Reports」の最新号が報じている。
 Consumer Reportsは、読者を対象に、パーソナルコンピューティングの技術サポート体験に関するアンケート調査を実施した。その結果、AppleがPC業界のライバル企業を大きく引き離した。
同誌の読者は、Appleによるノートブックの技術サポートに83点を付けた。この点数は、Consumer Reportsの基準では「very satisfied(非常に満足)」という評価となる。
Consumer Reportsのウェブサイトで記事や図表を閲覧したい場合は、同誌の購読者である必要がある。
 Appleに次いで、Lenovo、Dellが2位と3位を獲得。点数はそれぞれ66点と60点で、どちらも「fairly well satisfied(かなりよく満足)」という評価だった。
Hewlett-Packardは現在、PC市場で首位を走るが、同社の技術サポートスタッフの点数は最も低く、評価も最低ランクだった。
Appleはデスクトップの技術サポート部門でも81点で首位を獲得。それにDellとGatewayが続いたが、両社の点数は60点に満たなかった。
 またAppleは、ミシガン大学が毎年発表している複数ブランドにおける顧客嗜好の測定である米国顧客満足度指数(American Customer Satisfaction Index:ACSI)でも上位に入った。
Appleは問題を迅速に解決しており、特にサポートサービスを受けるために同社の直営店であるApple StoreにMacを持ち込んだ顧客に対しては素早く対応している。

5名称未設定:2008/05/10(土) 21:02:47 ID:azPW+SyG0
続き


しかし、Apple Storeが近所にない場合、Appleによる無料電話サポートの量は、PCメーカーの中で最も短い。
 一方、問題の発生件数の多さに関しては、Appleの実績はさほど華やかなものではなかった。
2003〜2007年にノートブックに発生した不具合の件数ランキングで、Appleは最下位だった。
しかし、同調査の誤差を勘案すると、基本的に調査対象となったメーカーのノートPCの20〜23%に不具合が見つかったことになる。
 しかし、デスクトップ部門では、Appleははるかに優秀な実績を残した。
2003〜2007年に報告されたApple製デスクトップの不具合の件数は、調査対象企業の中で最も少なかった。
PCや家電に不具合は避けられないが、それらに迅速に対応できる企業の製品は顧客の反応がよい。
そのため、 Macの売り上げ増加の要因は、Appleのサポートの良さにあるのかもしれない。

ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20372679,00.htm

結果は下記の通り。

【ノートブックの技術サポート】
 ・1位:Apple ー 83点(非常に満足)
 ・2位:Lenovo - 66点(かなりよく満足)
 ・3位:Dell - 60点(かなりよく満足)

【デスクトップの技術サポート】
 ・1位:Apple - 81点
 ・2位:Dell - 60点未満
 ・3位:Gateway - 60点未満

以上の通り、Appleが2位以下を引き離しての結果となったそうですが、2003〜2007年にノートブックに発生した不具合の件数ランキングで、Appleは最下位だったそうです。

6名称未設定:2008/05/10(土) 21:43:12 ID:cPEPsbP20
>>・3位:Dell - 60点(かなりよく満足)

60点も出るのが驚き
この辞典でこの集計ぜんぜん信用できん
マカチョンの頭の程度がよくわかる
7名称未設定:2008/05/10(土) 22:12:41 ID:kSs0/I590
>>2
> ID: RjQB4/hiO

おい チワワ まだお前のバイ汚 火病中かよwwwwww
8名称未設定:2008/05/10(土) 22:40:42 ID:6hmwHvYv0
>>6
所詮、Appleを良く見せるための提灯ランキングだからな。
Appleを1位にして、あとは適当に帳尻あわせで数字並べたんだろ。
9:2008/05/10(土) 23:53:06 ID:kSs0/I590
またドザチョンが悩内ファンタジーポエムw
10名称未設定:2008/05/11(日) 11:34:54 ID:IfRcTY1BO
>>9
がんばれ。
つらいことがあっても生きろ。
11名称未設定:2008/05/11(日) 11:37:14 ID:YTj8zHcI0
>>10
>がんばれ。
>つらいことがあっても生きろ。
自分自身を励ましてるの?
12アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/05/11(日) 11:45:23 ID:HAunqpCr0
ドザパソじゃ、そりゃあMacOSは使えんわな。
13名称未設定:2008/05/11(日) 11:47:45 ID:vAMl97pu0
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
14名称未設定:2008/05/11(日) 11:54:32 ID:Yv/4/5cl0
>>10
屁垂れドザチョンは

>>8を証明してから人なみの口をきけ
>Appleを1位にして、あとは適当に帳尻あわせで数字並べたんだろ。

15名称未設定:2008/05/11(日) 12:21:40 ID:IfRcTY1BO
たいがい>>14のように騒ぐ奴が出てくるときは、
>>10のような話は事実なんだよな。
16名称未設定:2008/05/11(日) 12:25:00 ID:Yv/4/5cl0
>>15
>ID: IfRcTY1BO

また泣き言しか言えない阿呆の腐れドザチョンが湧いて来たw
お前らは阿呆の一つ覚えみたいに,ファンタジーポエムを垂れ流すだけ


17名称未設定:2008/05/11(日) 18:20:58 ID:aRigweh10
思うに、アップルのサポートが優秀とされる要因は、アドバイザーが皆アップル製品のファンであることと、製品が統一されているため、解決策を提示しやすいところにあるのではないか?

互換機は世界を変えた。
しかし、専用機も互換性を捨てることによって得る物があったということかな。
18名称未設定:2008/05/11(日) 19:36:33 ID:IfRcTY1BO
その結果がMacOSXだからな。
結局使いものにならない。
19名称未設定:2008/05/11(日) 19:38:38 ID:0QLq2dGj0
ママに新しいバイオ買ってもらえよ 厨房w
20名称未設定:2008/05/11(日) 19:58:03 ID:I7MUhKa/0
MacOSが使い物にならないのはシェアが物語っているがw


前年比200%!「Macはまだまだ売れる」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/130/130165/

>LeopardにBoot Campの正式版が搭載され、
>「MacでWindowsが動く」ということが話題になって、
>これまでMacのコーナーに立ち寄ることのなかった
>Windowsを使うお客様が足を向けてくださるようになりました。

使い物になるOSがMacの救世主w
21名称未設定:2008/05/11(日) 20:04:43 ID:fss9raEh0
>>20
ドザ乙
22名称未設定:2008/05/11(日) 22:04:09 ID:q/mh843t0
Macのキーボードは便座より不潔!
ttp://www.asahi.com/life/update/0511/TKY200805110119.html
23名称未設定:2008/05/11(日) 22:16:34 ID:7ar5Oq2u0
>>22
自己紹介 乙
24名称未設定:2008/05/11(日) 22:19:24 ID:7ar5Oq2u0
MacBook Proなどを指の上でぐるぐる回すムービー

ピザの生地を作るときのように、指の上で雑誌やMacBook Proを回しているムービーです。
最初はDVDのケースや雑誌など、落としても平気な軽いものを回しているのですが、調子が出てきたのか最後はMacBook Proをくるくると回しています。

ムービーの再生は以下から。

ttp://www.youtube.com/watch?v=PuKi3EErnAE
25名称未設定:2008/05/11(日) 22:23:59 ID:7ar5Oq2u0
おまけ

MacBook Pro disco keyboard

ttp://www.youtube.com/watch?v=2FEaXsx3EkM&feature=related
26名称未設定:2008/05/12(月) 13:51:53 ID:luq10i0iO
>>22
汚ねーな!
Macユーザーの食中毒者が出たら、原因はMacだな♪
27名称未設定:2008/05/12(月) 13:55:02 ID:8r0Yu6gY0
>>26
ID:luq10i0iO は何を食っても安心だな

ID:luq10i0iOの体内の毒素の方が、病原菌よりも強い毒だから。
28名称未設定:2008/05/12(月) 16:01:24 ID:lsaboI4K0
本場のキムチで鍛えられてますからね
29名称未設定:2008/05/12(月) 16:18:51 ID:tTVM69qU0
何このレベルの低い投稿。
Mac板の住人ってこんなもんなの?
30名称未設定:2008/05/12(月) 16:20:11 ID:r5hMe2LA0
レベルの低い投稿の具体例

>84 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2008/05/12(月) 16:16:05 ID: tTVM69qU0
>いまどきMacじゃ社会では通用しません><
31名称未設定:2008/05/12(月) 16:23:09 ID:tTVM69qU0
蒔いたエサに速攻で反応。
やっぱりMacユーザーは頭が弱いね。
実証完了。
32名称未設定:2008/05/12(月) 16:35:18 ID:tTVM69qU0
33名称未設定:2008/05/12(月) 16:36:04 ID:r5hMe2LA0
具体例を出されて反論も出来ない低能ドザチョンの具体例

>31
34名称未設定:2008/05/12(月) 16:37:40 ID:r5hMe2LA0
必ずセットなチームドザチョンソーカーズ

ID: luq10i0iO
ID: tTVM69qU0
35名称未設定:2008/05/12(月) 16:38:18 ID:tTVM69qU0
>>33
釣られた後の見苦しい言い訳ほど虚しいものはないぞ。

君はオレが>>29で釣り糸を垂らす前にあらかじめ書き込んだ
唯一のレスにピンポイントで食いついたアホだw
36名称未設定:2008/05/12(月) 16:39:37 ID:r5hMe2LA0
>>35
>釣られた

釣りの意味も理解出来ない相変わらすおドザチョンさんw
反論出来なくなると「釣り」と言って誤魔化す低能さは相変わらずw
37名称未設定:2008/05/12(月) 16:41:24 ID:RA143zgp0
でた!負犬の釣り宣言!wwwwwwwwwwww
38名称未設定:2008/05/12(月) 16:41:33 ID:tTVM69qU0
おーおー、恥の上塗り、いいねぇ。
Macユーザーの頭の弱さを実証するいいサンプルだ。
その調子で一暴れしてくれ。
39名称未設定:2008/05/12(月) 16:43:43 ID:r5hMe2LA0
で、なにが「釣り」だったの?

ドザチョンの「釣り」と俺らの「釣り」て違うものだよね?
40名称未設定:2008/05/12(月) 16:48:29 ID:RA143zgp0
(´・ω・`) 半島じゃ意味が違うんじゃね
41名称未設定:2008/05/12(月) 16:53:12 ID:tTVM69qU0
頭が弱いんだから、無理して自演なんかするなよ。
ID:r5hMe2LA0
ID:RA143zgp0
42名称未設定:2008/05/12(月) 16:53:56 ID:r5hMe2LA0
なにこの劣化コピーw
43名称未設定:2008/05/12(月) 16:55:54 ID:r5hMe2LA0
ID: tTVM69qU0
「釣り」の意味まだぁ?
44名称未設定:2008/05/12(月) 16:59:32 ID:tTVM69qU0
2008/05/12(月) 16:53:56 ID:r5hMe2LA0
2008/05/12(月) 16:55:54 ID:r5hMe2LA0

連投までして、もう必死w
Macユーザーの造語「レス乞食」とはこいつを形容するためにあるんだな。
45名称未設定:2008/05/12(月) 17:00:40 ID:r5hMe2LA0
>ID: tTVM69qU0
ねぇねぇ お前の泣き言は毎回聞き飽きてるから
さっさと「釣り」の意味を書いてくれよw
46名称未設定:2008/05/12(月) 17:01:16 ID:3iET29fk0
47名称未設定:2008/05/12(月) 17:01:27 ID:tTVM69qU0
>>45
よう、「レス乞食」!
48名称未設定:2008/05/12(月) 17:03:26 ID:AMldw9bG0
Mac板に釣られてる奴がいるスレはここですか?
49名称未設定:2008/05/12(月) 17:04:14 ID:Ad2TC+aO0
>>47
自己紹介乙
50名称未設定:2008/05/12(月) 17:04:51 ID:r5hMe2LA0
>>44,47
 
ねぇねぇ まさかまた意味もわからずに「レス乞食」使ってるんじゃないよねw
51名称未設定:2008/05/12(月) 17:47:32 ID:RWesnzPo0
また徘徊携帯老人が湧いたのかw

孫のPCにエロゲインスコしたのが息子の嫁にばれて、叱られたみたいだな。

そんな事情だから、みんな多めにみてやれ。
52名称未設定:2008/05/12(月) 18:04:28 ID:UXEigQubO
斜め前の席に真っ赤な顔して携帯握りしめたお爺ちゃんがいるけど、まさか…
53名称未設定:2008/05/12(月) 20:45:51 ID:ZYPLb1ReO
>>29-31

単細胞マカーが釣り上げられててワロタwww
54名称未設定:2008/05/12(月) 20:53:24 ID:82aGn0hq0
>>53
>釣り上げられててワロタwww
ドザが?
55名称未設定:2008/05/12(月) 20:58:39 ID:ZYPLb1ReO
>>54
マカーは文の主語が読めないらしいwww
56名称未設定:2008/05/12(月) 21:00:23 ID:Buo+0//e0
>>55
>文の主語が読めないらしいwww
ドザが?
57名称未設定:2008/05/12(月) 21:02:27 ID:tTVM69qU0
なんかすげー必死だな。

56 名前:名称未設定 :2008/05/12(月) 21:00:23 ID:Buo+0//e0
>>55
>文の主語が読めないらしいwww
ドザが?

581 名前:名称未設定 :2008/05/12(月) 21:01:05 ID:Buo+0//e0
>>580
>現実から目をそらしてはいけない。
ドザが?

577 名前:名称未設定 :2008/05/12(月) 20:53:01 ID:82aGn0hq0
>>576
>近い将来犯罪に手を染める。
ドザが?
58名称未設定:2008/05/12(月) 21:03:18 ID:Buo+0//e0
>>57
>なんかすげー必死だな。
ドザが?
59名称未設定:2008/05/12(月) 21:04:03 ID:tTVM69qU0
ID:Buo+0//e0
60名称未設定:2008/05/12(月) 21:06:14 ID:JNpsrPZe0
61名称未設定:2008/05/12(月) 21:06:58 ID:ZYPLb1ReO
マカーにとってつらいことでもあったんじゃね?w
62名称未設定:2008/05/12(月) 21:14:55 ID:N9XSRWHJ0
>>61
つらいことと言えば、君のような汚らしいドザがMac板に来る事ぐらいかな。
レスを見るだけで胸が悪くなる。
63名称未設定:2008/05/12(月) 22:03:26 ID:HBYBxmk60
またおまえかしつけーな>>1
64名称未設定:2008/05/12(月) 23:14:47 ID:y2vRRMml0
ドザチョンはお薬が切れちゃったようですね
65名称未設定:2008/05/13(火) 03:02:01 ID:GV36fo8J0
XP SP3当てて墓石になったPCもだいぶ出たようだね

ドザは携帯でがまんしてください
66名称未設定:2008/05/13(火) 05:48:24 ID:QVxGV+QK0
Macが売れたからって日本の企業や産業組織の経済的な活性化に繋がらないから バカドザチョンは必死なんだろ 使いたいOSを使って何が悪い。 Any Question?
67名称未設定:2008/05/13(火) 07:40:04 ID:URteBM0o0
俺の親父が経営してる病院。噂通りマカが多いよ。


患者になwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名称未設定:2008/05/13(火) 08:33:20 ID:eFn8zkqf0
>>67
草原ktkr
てかお前の親父が経営してる病院とか特定すぎてサンプルにならねぇだろ。
69名称未設定:2008/05/13(火) 09:19:33 ID:mVQtHrGU0
>>67
>患者にな
どうやって調べたの?
70名称未設定:2008/05/13(火) 09:29:41 ID:QVxGV+QK0
必死だなドザチョン >67

国産の”週末のオヤジの楽しみ”みたいなクソドザチョンマシン買って何が面白いんだ。同じノイマン型コンピュータだろ

吠えんの止めろよ いい加減
71名称未設定:2008/05/13(火) 09:30:47 ID:VS7dHRHW0
>>67
ここの病院の看護士さんと飲み会でお友達になり
お話を聞いた所、ぼけ息子の病気も直せない薮で
病院をたたむのは時間の問題だそうです

病院は廃院となり、ID:URteBM0o0は住所不定の路上生活者へとなるそうです。

看護士さんは、資格があるのでもっと条件の良い所へ転職します めでたしめでたし。

  ァ  ∧_∧ ァ,、 だってよ!
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
72名称未設定:2008/05/13(火) 10:20:29 ID:5bMH+HjW0
なんでマックユーザーってウインドウズをボロクソに貶す一方で、
自分のマックにわざわざウインドウズをインストールして使うの?
素朴な疑問なんだけど・・・。
73名称未設定:2008/05/13(火) 10:24:15 ID:ppJ669dh0
使うからだろ。
74名称未設定:2008/05/13(火) 10:37:38 ID:5bMH+HjW0
散々ダメだと貶しておきながら、わざわざエミュレーションさせてまで使うのって、
普通に考えて不自然な行為ですよね?最初からウインドウズマシンを買えばいいのに。
75名称未設定:2008/05/13(火) 10:39:54 ID:QVxGV+QK0
利用できるものは利用するってのが合理的な行為というもんだろ お前らお人好しか? w
大体Mac板に意図丸見えのクソスレ立てといて、何くだらねえ弁解してんだよ。

>72 >74 君ら毎日互いにカマ掘りあって、マカー潰しへの鋭気を養っている仲かい そういうのがキモいね
76名称未設定:2008/05/13(火) 10:49:32 ID:yYUYUNau0
>>74
両方買ったらマズイことでもあるの?
77名称未設定:2008/05/13(火) 10:55:20 ID:5bMH+HjW0
でしたら初めからウインドウズマシンを買ったほうが合理的な行為だと言えるのでは?
>75 2〜3行目は私には理解不能です。興奮しないで下さいね。
78名称未設定:2008/05/13(火) 10:58:22 ID:mVQtHrGU0
>>77
>でしたら初めからウインドウズマシンを買ったほうが合理的な行為だと言えるのでは?
小汚い筐体を部屋に置きたくないし、Mac OS Xを走らせる事が出来るのか?
79名称未設定:2008/05/13(火) 11:01:34 ID:5bMH+HjW0
>>76 とくにマズイことはありませんが、わざわざ似たような機能の商品を
両方買わなくても何不自由なく済む選択肢も普通にありますので。
80名称未設定:2008/05/13(火) 11:25:41 ID:5bMH+HjW0
>>78 筐体のデザインが購入動機なのですね。個人の好みの問題かと思われますが、それもありでしょう。
ウインドウズユーザーにとってMac OS Xが利用出来なくて不便だと痛感するようなケースは稀ですし、
そのようなエミュレーターを作っても商売にならないから商品化されないのでしょうね。
81名称未設定:2008/05/13(火) 11:30:26 ID:mVQtHrGU0
>>80
筐体のデザインも購入動機だよ。
MacユーザにとってMac OS Xが利用出来ないと不便だからね。
BootCamp等でWinを走らせるのはゲームの為ぐらいかな。
82名称未設定:2008/05/13(火) 11:43:31 ID:W4ULHUrw0
>>80
語り尽くされたことをことを盛り返すなよ。話題に貧窮してるのか?
Windowsがシェア100%にならない理由を考えたらわかるだろ。
83名称未設定:2008/05/13(火) 11:47:36 ID:jmV+wQ/I0
↓ここでいつもの「独禁法対策」
84名称未設定:2008/05/13(火) 11:50:21 ID:W4ULHUrw0
↓ついでにApple子会社論。
85名称未設定:2008/05/13(火) 11:51:46 ID:0T//KfWg0
>>74
お前の言うエミュレーションって?
まさかBootCampのことではないよなw
86名称未設定:2008/05/13(火) 12:31:52 ID:QVxGV+QK0
どういう政治的勢力がよってたかってマカー叩きをするのか意味不明だが、まぁ好きなマシンを使ってるだけだしな w まったくここらのドザチョンどもは 意味不明だよ w

どう考えても安定性が高いMacOSXはWindowsよりも便利。ソフトウェアに関しては海外等ではかなり多いしね。シェアが小さいから日本のソフト会社は輸入販売をしないんだろう。しかしまぁ 日本はおかしいよね
87名称未設定:2008/05/13(火) 12:56:25 ID:49DaSQ7yO

負け犬マカー哀れw

88名称未設定:2008/05/13(火) 12:58:56 ID:oRJEEM8e0
結局それが言いたいんだから屁理屈こねずにさっさと書いたほうが
合理的だ。
89名称未設定:2008/05/13(火) 13:07:23 ID:QVxGV+QK0
さて メシでもくうか
90名称未設定:2008/05/13(火) 13:10:24 ID:5bMH+HjW0
〉どう考えても安定性が高いMacOSXはWindowsよりも便利。
どう考えても2つのOSを併用をせざるを得ない環境のほうが不便で不経済。
エミュレーション環境で強引に走らせるOSが不安定になるのは当然でしょう。
それに外国語版のソフトが多くても一般ユーザーには無意味な話ですから。
91名称未設定:2008/05/13(火) 13:12:21 ID:QVxGV+QK0
あーわかったわかった。 >90

もっとラディカルな反論を 仲間とカマ掘りあいながら考えな。
Windowsが走るから何だってんだ。意味不明。
92名称未設定:2008/05/13(火) 13:12:42 ID:hXY9ofNe0
エミュレーションって何かさっさと答えたら?
93名称未設定:2008/05/13(火) 13:15:14 ID:oRJEEM8e0
まだやるの?
みんなやさしいな。

>>90
あんまり人のやさしさに付け込まないほうがいいぞ。
94名称未設定:2008/05/13(火) 13:23:08 ID:Pcl4X61p0
>>90
BootCampはエミュレータじゃないんだけど。
95名称未設定:2008/05/13(火) 13:25:47 ID:GV8i/Qhp0
>>90
Windowsのソフトを動かせるMacの方が便利だねぇ。
Windows用のPCを用意してもらえるから、自分でPC買う必要ないしね。

そう言えば、WindowsをインストールしてあるPCにウブンツをインストール出来るらしいね。
アプリケーションの追加と削除からアンインストール出来るんだって。

ウブンツにしなよ>ドザ
そしたらドザって呼ばれなくなるし、「普段はウブンツ使ってます」って言った方が格好良いじゃん。
Mac買わなくていいしさ。
96名称未設定:2008/05/13(火) 13:28:44 ID:n3opFTia0
>>90
信じたい気持ちは分かるが、
君が思っているほどWindowsは完璧じゃないってこと。
97すっぽん:2008/05/13(火) 13:44:04 ID:480zHFpc0
いつも東京三菱UFJ銀行の、ダイレクトバンキングを
マックOS 10.2、サファリで、振り込み出来たのに
この度のシステム変更にともない、それが出来なくなったことをお知らせします。
オイ、三菱東京UFJ銀行 マックを なめとんかっ!!!
98名称未設定:2008/05/13(火) 13:47:09 ID:QVxGV+QK0
ウェブの世界ってそんなにアーキテクチャとかOSに依存しないはずなのに、そういうの多いよね。
何故IEばかり優待するのか謎だし。セキュリティーがなんたらかんたら、とか言い訳しそうだけど、明確な根拠無さそう。マックでいいだろマックで

さて今日僕は饒舌過ぎるな うるさかったら叩いてくれ
99名称未設定:2008/05/13(火) 13:50:28 ID:t6hGKGoE0
              ホンマこの子はうるさいことばっか言うて!!
 ゴメンナサイ    (`Д´)
  ゴメンナサイ (;д;)   ⊃ パーン
         ハ ) )∪彡 パーン
          レレ
          ↑
        >>98
100名称未設定:2008/05/13(火) 14:11:51 ID:49DaSQ7yO
Safari(笑)
一般人は誰も使ってないから問題なし
101名称未設定:2008/05/13(火) 15:21:36 ID:u2VGTvzb0
>>98
依存しているのはアーキテクチャとかOSじゃなくてブラウザだし、優待じゃなくて優遇だし、
明確な根拠もなにも費用対効果から明らかだし、マカなんて相手してられませんってこと。
べつに叩いてないから。w
102名称未設定:2008/05/13(火) 15:26:44 ID:yYUYUNau0
東京三菱UFJ(w だろ。
今大変なんだよ、中の人は。
103名称未設定:2008/05/13(火) 17:55:47 ID:uI5VeFW50
>>97
>マックOS 10.2、

さっさとアップグレードしろ、かす
10.4.11なら普通に出来るぞ
104名称未設定:2008/05/13(火) 19:04:54 ID:PQAdT7Tj0
>>100
一般人は携帯から2chに書き込みしないしなwwwww
105名称未設定:2008/05/13(火) 19:19:44 ID:Mv5QeOnp0
>90
どう考えても2つのOSを併用できる方が便利で経済的。
Windowsだけでなんでもかんでも済ませられるほど万能じゃないよ。
Mac用しか無いソフトとかどうしろって言うのさ。
それにWindowsの不具合をMac側からファイルの操作で直せるのもザラ。
で、エミュレーションて何?
bootcampのことじゃないよね?w
106名称未設定:2008/05/13(火) 20:04:56 ID:jruRETOy0
たぶん36歳くらいの人を好きになった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209719352/
107名称未設定:2008/05/13(火) 20:42:00 ID:iqAxFiUG0
費用対効果を考えたら、MacやSafariのサポートなんて普通はしない罠。
そんなマイノリティにいちいち合わせてたらキリがない。
108名称未設定:2008/05/13(火) 21:06:49 ID:URteBM0o0
キチガイマカを退治してやる
109名称未設定:2008/05/13(火) 21:31:28 ID:7UTJVeFY0
そんなことよりドザチョンズは宗主国様の為に義援金集めでもやれよw
110名称未設定:2008/05/13(火) 23:15:50 ID:QVxGV+QK0
>101 優待も優遇も同じ意味。日本語勉強しろ
111名称未設定:2008/05/13(火) 23:19:45 ID:QVxGV+QK0
WebKitの速さは信じられないくらい。 相も変わらずマイ糞ソフトのテクノロジーなんてクソだよ >108
112名称未設定:2008/05/14(水) 01:19:08 ID:QIGpnSFC0
キチガイマカを退治してやる
113名称未設定:2008/05/14(水) 01:19:25 ID:ESjd3nqN0
>>111
だよな>WebKitの速度
久々にIE使ったら止まったのかと思ったよ。
114名称未設定:2008/05/14(水) 02:00:39 ID:D+/JOPTMO
とりあえずSafariより酷いブラウザはそうそうお目にかかれない。
115名称未設定:2008/05/14(水) 02:03:48 ID:DYpwEJLX0
つInternet Explorer
116名称未設定:2008/05/14(水) 02:13:21 ID:b4Akep2X0
OSの深部と親密すぎて攻撃されるとヤヴァいIE。最近やっとでタブ搭載。ダサいね
117名称未設定:2008/05/14(水) 04:13:32 ID:QIGpnSFC0
マカはシャブ中
118名称未設定:2008/05/14(水) 05:47:36 ID:9WC6SznL0
そりゃドザチョンズだろ
極東板で自白した馬鹿がいたけど
119名称未設定:2008/05/14(水) 12:50:27 ID:xygizguS0
すべてが後追い
それがMicrosoft Windows
120名称未設定:2008/05/14(水) 12:56:39 ID:073aecl80
MSは顧客の満足度を追及することに重きを置いている。
後出しのほうが安定した使い勝手のいいものが出せるからな。
121名称未設定:2008/05/14(水) 13:18:14 ID:Q3G9NiHN0
だからXPの方が売れるんですね!
さすがMS
122名称未設定:2008/05/14(水) 13:25:34 ID:8ucXsv4E0
ちがうって、
顧客がMicrosoftの満足がいくだけのお布施を
安定して払わせるって意味だっちゅうのに
123名称未設定:2008/05/14(水) 15:44:46 ID:FK0t0Suz0
>>110
優待と優遇と言うよりも、IEデフォ対応とSafariは当然無視の方が分かりやすかったね。w
124名称未設定:2008/05/14(水) 15:46:19 ID:ANJk3Ft30
>>123
日本語でおk
125名称未設定:2008/05/14(水) 21:13:12 ID:4p/zhhiI0
パクリマックでおk
126名称未設定:2008/05/14(水) 21:51:43 ID:D+/JOPTMO
このOSにしてこのユーザーあり。
Macは恥ずかしいね。
127名称未設定:2008/05/14(水) 22:14:09 ID:iQfmcUQ90
マックを知らない人ほどよく吠えてる現実
128名称未設定:2008/05/14(水) 23:00:42 ID:4p/zhhiI0
Macユーザーの発狂ぶりが目に余る現実
129名称未設定:2008/05/14(水) 23:07:41 ID:OKDu9Icb0
君が発狂してるんじゃん
証拠>ageてる
130 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/15(木) 01:33:02 ID:ZLDi7ofW0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
131名称未設定:2008/05/15(木) 13:51:31 ID:PIjYzFsI0
「ageてる人間=発狂してる」

こういう発想がいかに愚鈍であるかがわからない人間に用はない。
132 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/05/15(木) 13:55:20 ID:jN+WF1/50
危険!有害ガス発生中!
近寄るな!
133名称未設定:2008/05/15(木) 13:56:43 ID:PIjYzFsI0
不都合な真実に向き合おうとしない愚かな人間にはなりたくないですね。
134 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/05/15(木) 14:03:52 ID:IenoukEV0
有害ガス発生中!
危険!近寄るな!
135名称未設定:2008/05/15(木) 23:44:08 ID:zXeeTBkC0
>>132>>134
やっぱりMacユーザーは恥ずかしいなぁ…
136名称未設定:2008/05/16(金) 00:00:40 ID:RkBZk6SP0
あらあら、こんなところまで。
 皆さんごめんなさいね、うちの爺ちゃんが迷惑おかけして
137名称未設定:2008/05/16(金) 00:07:57 ID:ZQtYk71+0
>>136
どうした、介護に疲れて人生行き詰まったか?
無理心中だけはするなよ。逝くなら他人に迷惑かけないように。
138名称未設定:2008/05/16(金) 00:16:33 ID:KPq3eR5x0
お爺ちゃん、オムツがもうパンパンですよ。
さあ、帰りましょうね。
139名称未設定:2008/05/16(金) 00:18:49 ID:ZQtYk71+0
こりゃやばいな。
硫化水素だけはやめとけ。な。
140名称未設定:2008/05/16(金) 00:20:12 ID:KPq3eR5x0
あらあら、また独り言ですか。
 もう帰りましょうね。
141名称未設定:2008/05/16(金) 00:22:50 ID:ZQtYk71+0
帰りましょうね、と言い出した本人が
いつまでたっても帰れない件
142名称未設定:2008/05/16(金) 00:24:43 ID:KPq3eR5x0
うんうん、そうね。困ったわね。
 さあ、帰りましょうね。大丈夫ですからね。
143名称未設定:2008/05/16(金) 00:30:35 ID:ZQtYk71+0
ワンパターンでしつこく粘着。
Macユーザーキモスw
144名称未設定:2008/05/16(金) 00:33:28 ID:KPq3eR5x0
そうね、しつこいのは困ったわねぇ。しかもワンパターンだしねぇ。
 でも、大丈夫ですよ。さぁ帰りましょうね。
145名称未設定:2008/05/16(金) 00:40:10 ID:ZQtYk71+0
「レス乞食」ID:KPq3eR5x0
その労力をもうちょっとマシなことに使おうよ。
146名称未設定:2008/05/16(金) 00:42:00 ID:KPq3eR5x0
そうね、もっとましなことに使いましょうね。
 さぁ、お爺ちゃん帰りましょうね。
147名称未設定:2008/05/16(金) 01:12:40 ID:ZQtYk71+0
使えないOS+救いようのないユーザー
148名称未設定:2008/05/16(金) 01:13:27 ID:KPq3eR5x0
お爺ちゃんもいつか救われるといいわねぇ。
 さぁ、帰りましょうね。
149名称未設定:2008/05/16(金) 01:16:32 ID:ZQtYk71+0
救われない人生を送ると、ID:KPq3eR5x0のようになっちゃうわけですね。
参考になります。
150名称未設定:2008/05/16(金) 01:17:40 ID:KPq3eR5x0
そうねぇ、参考になるわねぇ。鏡を見てるようねぇ。
 さぁ、帰りましょうね。
151名称未設定:2008/05/16(金) 01:18:24 ID:ZQtYk71+0
久しぶりに筋金入りの気違いに出会った気がする。
152名称未設定:2008/05/16(金) 01:20:22 ID:KPq3eR5x0
あらあら、お爺ちゃん。それは鏡よ。
 さぁ、帰りましょうね。
153名称未設定:2008/05/16(金) 02:35:23 ID:ZQtYk71+0
使えない気違いだなぁ…
154名称未設定:2008/05/16(金) 02:38:42 ID:KPq3eR5x0
使えない気偉いだなぁ…
155名称未設定:2008/05/16(金) 02:43:32 ID:ZQtYk71+0
>>154
大丈夫か?
無理してないで早く寝ろよ。
156名称未設定:2008/05/16(金) 02:44:25 ID:KPq3eR5x0
10分後にファミマ前な。
157名称未設定:2008/05/16(金) 02:45:24 ID:ZQtYk71+0
帰るんじゃなかったのかよw
158名称未設定:2008/05/16(金) 02:47:02 ID:KPq3eR5x0
あんまり金持ってないから自分の分ちゃんともってこいよ
159名称未設定:2008/05/16(金) 02:50:31 ID:ZQtYk71+0
2ちゃんで徘徊、現実生活でも深夜に徘徊か。
変質者と勘違いされて警察に通報されないように気をつけろよ。
160名称未設定:2008/05/16(金) 03:44:31 ID:YqvuZAb90
まったくマカはキチガイだとかシャブ中だとか、論理に則った批判じゃなしに、ただの罵詈雑言だからなここのドザチョンどもは。
ドザチョンの中でも更にクズに分類される連中だろ。。。 ww2chで必死でマカー潰しっていう
お前らの人生は一体なんなんだよ(笑)
こんなクズどもは道ですれ違った瞬間にフルボッコにしても問題ないよな 論理とか通じないんだもん ww
161名称未設定:2008/05/16(金) 03:50:33 ID:YqvuZAb90
ドザチョンの中でもクズの部類って(笑)どんだけなんだろうな w
162名称未設定:2008/05/16(金) 05:05:58 ID:P00D8NMb0
バイト部隊と正社員部隊がいるそうな
163名称未設定:2008/05/16(金) 05:15:53 ID:x+VwG7di0
ネット掲示板で、アンチipod,アンチMac の書き込み数で、覇権を争っても
アップル社製品がバンバン売れているのに気がつかない。

虚しい作業だ。

164名称未設定:2008/05/16(金) 08:13:36 ID:rpWgjCiG0
>アップル社製品がバンバン売れているのに気がつかない。

ソ○ーやパナソ○ックの一般製品がバンバン売れても、パソコンとは分野が違う話なんだよ。
理解出来たかな? 坊や。(笑)
165名称未設定:2008/05/16(金) 11:41:26 ID:rpWgjCiG0
とことん不可逆圧縮されたメモリーオーディオのあの音質を喜んで受け入れるなんて、
規格シェアや利便性を無視する本物指向のマカーの理念に反するように思えるのだが。w
166名称未設定:2008/05/16(金) 11:56:50 ID:1cTi9RQ00
>>165
あんた、MacBook Air知らんの?
167名称未設定:2008/05/16(金) 12:52:24 ID:rpWgjCiG0
マッ○のノートに限定した売り上げランキングを見ても、あまり振るわない様子ですが。
それが何か?
168名称未設定:2008/05/16(金) 14:57:32 ID:lpHTQ9VjO
犬も食わないMBA
169名称未設定:2008/05/16(金) 20:32:00 ID:SSu7IpMR0
>>168
犬に限らず電子計算機を食うやつはめったにいない
170名称未設定:2008/05/16(金) 23:38:02 ID:lpHTQ9VjO
さすが無教養なマカー。
諺にかけた比喩であることも気づきません。
171 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/17(土) 00:20:16 ID:GkAltOmI0
;;;;;;;;;;;;;;;;/_ 、- ':i´  |:::::::| |::::::  i::     .: !:   ..   ̄Tー、\;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;,r'1'´ .::i! .::|   |::::::| |::::::: .::!::  ::  .:::. l: :.  :|.  :.. |  `ヽ、;;;;;;;;;
;;;;;;/ ::|  .::!| :::l--─!:::::|-|::::::: .:::|:::  :::  .:::: l:: ::.  ::l:.  ::::. !    \;;;;
/  .::| : .:::!~!:::| ̄ ̄|:::::|~ |:::ト::::::|::i: :::: .:::::: !:::::: :::l::. :::::::. l     i ヽ
 :  :::| ::::::! !::|r''',ニニ!::::|ミ、l:::||::::::!::|:. i:: .:::::: l::::::: :::!:::. :::::: l.    l
...::  ::| ::::::レ' !:| / ,-、!:::| _l:::| |:::::::i!::. |:: ::::::: !:::i::: .:::l::::: :::::::: l::  .:i l:
::: . :::| :::::!ー!:|┴┴┴',:|´ {:| !:::::||::::|:::::::::: l::::|::: ::::l:::::::::i:::i: !:::  .:l l::
::: ::::::|::::::! "i|"" "  i!  i!  !:::| l::|i::::::::::i!::::!::::::::i!::::::::!:::l: :l::::. ::l l:::.
:::: ::::::::i!:::!   !          !::l !||:::::::::| i::li::::::/l:::::::i!:::i!:::l::::: .::l: !::::
::::i::::::::ハ::!              'i! i!l::::::::i! |:!|::::/ l:::::/!::/!:::!:::: ::l::: l::::::::
:::::|::::::| i!                ┃!::::/ リ !:/ i::::/j:/ l:::l::::::::l:::i:l:::::::i:
:::::|::::::|                .:::ヽl::/ ´ j:/  l::/〃 l::!::::::i!::l:::l::::::l:!
::::::|::::::!                _ l/   i/  l/   l:::::::/l::l:::l:::::/:|
::::::i!:::::|、            - ' ´ __` ` ヽ        l:::::/ l::!l::!:::/:::|
::::::|i!:::|::',                           l::::/ !:l !:::/:::::|:

マカよ。そんなに必死でどうした?
172名称未設定:2008/05/17(土) 01:58:41 ID:pgHkUDKP0
>>171
ズレてますよ
173名称未設定:2008/05/17(土) 20:32:46 ID:4cPdnIwq0
使えないOSにとりつかれると、ユーザーまで使えない人間になっちゃうんだな。
この板見てるとつくづくそう思う。
174名称未設定:2008/05/17(土) 21:18:15 ID:JsRy9M140
使えない代表がID:4cPdnIwq0な。
175名称未設定:2008/05/17(土) 22:45:57 ID:ujmD0/Ix0
世間じゃ使えないからドザチョンになっちゃったんだよね
176名称未設定:2008/05/17(土) 22:53:12 ID:5MTrGs3B0
利用価値はあるよ。
クソスレの埋め立てとか。
177名称未設定:2008/05/18(日) 14:53:19 ID:d8cJ3IJb0
楽しいねえ
キチガイマカの発狂振りを見るのは
とても楽しいよ

コピペして
ageて
はい完了
たった3秒の作業で

馬鹿の発狂が見れるんだから
178名称未設定:2008/05/18(日) 20:25:04 ID:GgjMg5aZ0
Macユーザーは何もしなくても勝手に発狂しているようだが。
179名称未設定:2008/05/18(日) 20:38:30 ID:MI5Vcadw0
最近余裕が無くなって火病ったドザが増えたな。
180名称未設定:2008/05/18(日) 23:50:20 ID:GgjMg5aZ0
×最近余裕が無くなって火病ったドザが増えたな。
○最近余裕が無くなって発狂するMacユーザーが増えたな。
181名称未設定:2008/05/18(日) 23:55:26 ID:zeNVwH270
×最近余裕が無くなって火病ったドザが増えたな。
×最近余裕が無くなって発狂するMacユーザーが増えたな。
○最近余裕が無くなったのはお前。
182名称未設定:2008/05/19(月) 20:13:01 ID:hKKLBghy0
デブでも喰ってろピザ >180
183名称未設定:2008/05/19(月) 22:09:20 ID:EvBp/34h0
逆だしw
184名称未設定:2008/05/19(月) 23:03:42 ID:sExdG2FG0
余裕が無くなって発狂するMacユーザー=>>182
185名称未設定:2008/05/19(月) 23:17:19 ID:bz6dqOKX0
>>184
あんた、板住人でもないのに馬鹿全開だね。

  ∧_∧
  ( ・∀・)    | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡   .     / ←>>184
186名称未設定:2008/05/19(月) 23:50:20 ID:Tn5fUFlnO
基地外マカ絶賛発狂中♪
187名称未設定:2008/05/19(月) 23:53:32 ID:EvBp/34h0
最近覚えたんだね。「発狂」って。
188名称未設定:2008/05/19(月) 23:56:34 ID:bz6dqOKX0
>>186
今晩の、徘徊ドザ老人はおまえか!!

.∧_∧   人
( ^ω^) (__)
( つ O―(____)-
と_)_)
うんこ食って元気出せ!
189名称未設定:2008/05/20(火) 00:00:31 ID:Tn5fUFlnO
マカーは元気がないときウンコを食べる習慣があるらしいw
とてもついていけない。
190名称未設定:2008/05/20(火) 00:13:30 ID:BzJaT7bZ0
ドザチョン伝統のしょう糞
民族芸の病身舞
宗主国から伝授された自爆
191名称未設定:2008/05/20(火) 09:13:00 ID:Z5GOEFi00
俺ドザだけど、いっぺん食べると病み付きになるよ。
192名称未設定:2008/05/20(火) 09:20:44 ID:XLIT8PRt0
  ∧_∧   
 (ii!゚Д゚:;・ヽ。; ..;
  |つ |:・.ヽ;・.; :ヽ. :   
〜と_)__) :・: 。・; ;゚・ゲェログェゥグェァオェ 
     =二三三三二

               ゲェログェゥグェァオェ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ゲェログェゥグェァオェ     ゲェログェゥグェァオェ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,

193名称未設定:2008/05/20(火) 10:01:09 ID:xvqLWcG90
GUIのパソコンを売り出したのはMacが最初だし、頭の悪いキチガイドザは、iTunesをインス
トールする時に QuickTimeも同梱されてるのがウザいだとかほざいてるが、

GUIで様々な種類のマルチメディアを動かすっていう発想はQuickTimeが元祖だし ww
Windowsは 全部二番煎じ  www あらゆる点でMacのアイディアを剽窃できたら、
WindowsはもっとシンプルなOSになっていただろう。

それが出来ない代わりに知恵おくれの >189みたいな鼻息荒いクズユーザーが全世界に
大量に居るんだから、いいんだろ w
194名称未設定:2008/05/20(火) 10:24:40 ID:eHbJqlNX0
PS.ウンコはべつ腹。
195名称未設定:2008/05/20(火) 16:40:07 ID:H1Dcg4H2O
マカーの品性のなさに驚愕
196名称未設定:2008/05/20(火) 16:47:12 ID:M2S1KbjQ0
駅のダンボールのなーかにーぃ マカがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても日本はWINDOWS社会ぃ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日も逃げ逃げ逃げ逃げ逃げぇぇぇー♪
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
197名称未設定:2008/05/20(火) 18:08:29 ID:lkQRkaq10
>>195>>196みたいなドザはこれをねらってるんだろうな
「見た人の不快感に満足」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080520/crm0805201555030-n1.htm
198名称未設定:2008/05/20(火) 19:09:34 ID:evsaiRsB0
駅のダンボールのなーかにーぃ ドザがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きてもチョンはWINDOWS社会ぃ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日もエロエロげぇぇぇー♪
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
199名称未設定:2008/05/20(火) 21:15:21 ID:hPvATRWh0
アップル、ハイエンドPC市場のシェアは圧倒的首位--NPD調査
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20373547,00.htm

Appleは現在、価格が1000ドルを越えるパソコンの米国小売市場で66%のシェアを占
めている。
200名称未設定:2008/05/21(水) 00:30:08 ID:9qmCPtWx0
ソフトも無いのに?
201名称未設定:2008/05/21(水) 00:30:57 ID:hTRj61jZ0
あるよ。
202名称未設定:2008/05/21(水) 00:32:50 ID:4KyRQVJl0
>>200
低能のドザチョンに使えるソフトなし
貧乏なドザチョンに使えるソフトなし
つまりお前はお呼びじゃない
203名称未設定:2008/05/21(水) 02:13:25 ID:zIurIP3T0
低能で貧乏がマカチンのコンプレックスなんだねw
204名称未設定:2008/05/21(水) 02:18:44 ID:k8XE+aLW0
ドザが悔しい気持ちで一杯なのも良くわかります
205名称未設定:2008/05/21(水) 12:12:06 ID:qIOf64rTO
マカーの書き込みの、このレベルの低さは何なの?
206名称未設定:2008/05/21(水) 12:25:35 ID:tTyizu/90
今日も携帯で徘徊ですか?
207名称未設定:2008/05/21(水) 13:01:01 ID:ajmsLjIz0
敵勢力から送られた援助物資で飢えを凌いで戦意を養う。
あら? どこかの国にソックリですね。w
その他のいろんな意味でも。www
208名称未設定:2008/05/21(水) 14:47:38 ID:qIOf64rTO
普段はシェアの話をされると発狂して「シェアは無意味」と言っていたマカーが
都合の良い時だけシェアを誇示するこの一貫性のなさ。


しかも都市部で、とか何ドル以上のデスクトップに限って、とか、
少しでも数字を良く見せようと都合の良い条件ばかりつける始末w

使えない製品をヨイショするのも大変だな。
209名称未設定:2008/05/21(水) 14:54:09 ID:+Xv55Dyp0
どう考えてもお前らが運営だってことバレバレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひろゆきの奴隷乙ww
210名称未設定:2008/05/21(水) 15:22:42 ID:lxSuUJwE0
>>208
マックユーザーは一人ではないし全員が同意見ではないということも分からないほど
ノータリンですか?
211名称未設定:2008/05/21(水) 15:38:02 ID:qIOf64rTO
現実を直視しましょう。
212名称未設定:2008/05/21(水) 15:43:55 ID:lxSuUJwE0
自分に言い聞かせているんですね、よーくわかります。
213名称未設定:2008/05/21(水) 21:03:23 ID:qIOf64rTO
また現実逃避w
マカーがんばれ!
214名称未設定:2008/05/21(水) 21:08:15 ID:ZSzOfeVJ0
>>213
> ID: qIOf64rTO

お前はどうして自らが言われ続けている事の鸚鵡返しか出来ないんだ

現実と向き合えよ

罰としてあぼーんだ 哀れなレス乞食ドザチョンw
215名称未設定:2008/05/21(水) 21:17:42 ID:qIOf64rTO
>>214
>>208の事実から逃げていては、何も始まりませんよ。
216名称未設定:2008/05/21(水) 21:48:15 ID:7ek/72ss0
使えないOSに、使えない人間。
よく似合います。
217名称未設定:2008/05/21(水) 21:49:48 ID:ZSzOfeVJ0
>ID: 7ek/72ss0

またレス乞食が湧いて来たw

お前もあぼーんでお仕置きな
218名称未設定:2008/05/21(水) 21:58:06 ID:3jQhFxFy0
>>216
>使えないOSに、使えない人間。
Vistaとドザが?
219名称未設定:2008/05/21(水) 22:01:35 ID:7ek/72ss0
>>218
またこのKYな基地外が湧いてきたか。
スレタイと文章を良く読めw
220名称未設定:2008/05/21(水) 22:18:48 ID:aalxMVzm0
>>218
コーラ吹いたwww
座布団一枚進呈しよう。
221名称未設定:2008/05/21(水) 22:30:56 ID:zYs74XWe0
Hyper-Paintが使えないMacって・・・・・・
222名称未設定:2008/05/21(水) 22:41:55 ID:3jQhFxFy0
>>221
あの基地外が作ったソフトか?
223名称未設定:2008/05/21(水) 22:48:51 ID:T4FRasyb0
20:30集計時点でダントツトップのqIOf64rTO
しかもコピペの嵐でオナニー猿状態。

ttp://hissi.org/read.php/mac/20080521/

24:00集計でどこまで伸びるか楽しみですね。

224名称未設定:2008/05/22(木) 10:35:35 ID:d/l/sJcw0
くだらない集計に情熱を燃やす暇人、それがマカー。
225名称未設定:2008/05/22(木) 12:54:24 ID:cZVXOMhG0
>>224
>>223がマカーという証拠は?
ただのコピペ厨じゃないの?
226名称未設定:2008/05/22(木) 12:57:22 ID:+NvirkS9O
俺らは使える
普通は使わない
彼は使えない

要するに彼だけが無能
227名称未設定:2008/05/22(木) 19:26:27 ID:d/l/sJcw0
スレタイの意味する「使える」 = useful
>>226 の言う「使える」 = can use

誤解してる彼だけが無能
228名称未設定:2008/05/22(木) 19:48:30 ID:hDURatrc0
>>227
そういう風に言うことで、Windows以外を使うことが出来ない
という恥ずかしい真実を覆い隠したいID:d/l/sJcw0の気持ちもよくわかります。
229名称未設定:2008/05/22(木) 19:59:45 ID:j3trtyUP0
MacOSはシェアが低すぎなので、一般人はともかく、クラッカーにも相手にされません。
230sage:2008/05/22(木) 19:59:54 ID:rnlgtL7U0
彼の場合Windowsに使われているというべきだな。
231名称未設定:2008/05/22(木) 22:28:31 ID:d/l/sJcw0
パソコン買うんだって? どっちにするの?

こんな会話が飛び交っていた時代が懐かしいだろ?www
232名称未設定:2008/05/22(木) 22:52:43 ID:rnlgtL7U0
懐古主義者登場?

Mac使いは基本的に新しい物好き。
233名称未設定:2008/05/22(木) 23:20:25 ID:d/l/sJcw0
過去を振り返れば同時に没落を認めざるを得ませんからね。わかります。
234名称未設定:2008/05/22(木) 23:47:39 ID:w2CeF4Zj0
Q : ドザは何故OSとしてWindowsを選択したのですか?
A : コンピュータに関する知識が白紙状態なので(初心者君)、近くにいるコンピュータを使っている人(達人君?)に聞いてリサーチを開始します。

(達人君?)はこのように答えます。
私は、Windowsを使っているので初心者君がWindowsを使うようになれば分からないことは教えてあげることが出来るよ。
自分の持っている、エロゲのCDやDVDもピーして上げるよ ハート

さらに、達人君は追い討ちをかけます
P2P を使えば、お宝画像や、エロイものが落ちてきてハードディスクの中に小さな幸せで一杯になるよ ハート

初心者君は
それって全部ただなの? お得ですね ハート

で、初心者君はWindowsを使うようになり、犯罪者への階段を上り始めるようになるのですね。
235名称未設定:2008/05/23(金) 00:29:58 ID:iDi/rLmP0
今どき、白紙状態の初心者に林檎を勧めること自体が・・・ある意味・・・w
236名称未設定:2008/05/23(金) 01:13:22 ID:FTzbvzRJ0
白紙状態の初心者なんてもうほとんどいないし
ネットで少しでも調べればマカーやそのコミュニティの異様さはわかる
モノを見る必要は無い、薦めるヒトから判断すればいい
237名称未設定:2008/05/23(金) 02:17:47 ID:0Wk+Ve4q0
ドザがWinのシェアを落とすような方法を提案しても良いのかよw
238名称未設定:2008/05/23(金) 08:48:46 ID:1YNSyUVn0
ドサの皆さんへ
MS のUpグレードセンターよりダウンロード使用とした時です。

1.ダウンロードをご利用いただきありがとうございます。
「ファイルのダウンロードセキュリティの警告」
インターネットのファイルは役立ちますが、・・・・・・発行元が信頼できない場合・・・・・
実行したり保存したりしないでださい。(危険性の説明)の「警告」が出ます。続行すると

2.[IEーセキュリティの警告」
インターネット・・・・・・・・問題を起こす可能性があります。
信頼する発行元のソフトウェアのみ、実行してください。(危険性の説明)

発行元は「MS」です。「MS」は信頼できるんか? APP,キュリティファイルのダウンロード度にこんな警告や
訳の分からない(危険性の説明)を読んでいるんですか。 こんなOSをよく使ってるな
239名称未設定:2008/05/23(金) 14:44:33 ID:iDi/rLmP0
次はお馴染み、もしものコーナーです。

もしも、林檎しかないネットカフェがあったら・・・。
240名称未設定:2008/05/23(金) 15:02:45 ID:a1QULtVV0
椎名林檎もMacユーザーですがなにか。

ttp://www.apple.com/jp/articles/interviews/shiinaringo/
241名称未設定:2008/05/23(金) 15:11:03 ID:BQm45jt30
>>239
結核感染者数増加に歯止めがかかるな。
242名称未設定:2008/05/23(金) 16:45:51 ID:iDi/rLmP0
日本全国に1件も存在しないという驚きの事実。
まぁ、当然だけど。
243名称未設定:2008/05/23(金) 17:08:20 ID:d7+NnGMb0
スタートボタンが見つからないので終了できません、
ってドザな客への対応だけで終わっちゃうからな
244名称未設定:2008/05/23(金) 17:29:15 ID:+SMS/GyB0
ny、エロゲに続くドザの自慢 ネカフェwwwww

ドザにとっては死活問題だよな、ネカフェや漫喫がドザの寝倉らしいからな
245名称未設定:2008/05/23(金) 18:40:46 ID:iDi/rLmP0
いや、べつに俺は林檎が悪いとか、マカーが悪いなんて一言も書いていないわけだが。
ここまで攻撃的でヒステリックなのは何故なのか・・・。
246名称未設定:2008/05/23(金) 18:51:28 ID:ZjG+Hqi30
247 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/23(金) 18:53:27 ID:x8bFC/430
あ〜あ、被害妄想が始まったよ。

暖かくなったことだし、たまにはネカフェから外に出て解放的な
気分を味わったら?
248名称未設定:2008/05/23(金) 18:54:59 ID:x8bFC/430
>>245
おいっ、ドザくさまぎれにネカフェの毛布持ち出すんじゃね〜ぞ
249名称未設定:2008/05/23(金) 19:00:48 ID:iDi/rLmP0
確かに一言も書いていないという事がチェック出来ましたね。ありがとう。
250 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/23(金) 19:13:25 ID:cw5HnMDI0
こういうやつが2ちゃんねうであらしをやっちゃうんだろうな
251名称未設定:2008/05/23(金) 19:34:38 ID:Y0uEXzEs0
そういえばネットカフェとか漫画喫茶って入った事無いな

252名称未設定:2008/05/23(金) 20:18:06 ID:ouembh/l0
>>244
Windowsにしか無いものを列挙するだけでWindowsへの誹謗中傷になってしまう不思議
253名称未設定:2008/05/23(金) 22:21:36 ID:Yvnvvpln0
ひがみ根性まる出しのMacユーザーにワロタ
254名称未設定:2008/05/23(金) 22:26:32 ID:KtS1yaNN0
253 名前: あぼーん
255名称未設定:2008/05/24(土) 17:25:04 ID:qkQJ3gBF0
>>254
253さまは
マカ=マックを使う人はどうしようもない社会の底辺だと言っておられます

人間以下だと言っておられます

存在価値の無い生命だと言っておられます

むしろ社会に害悪をもたらす存在だといっておられます
256名称未設定:2008/05/24(土) 19:53:20 ID:MHHcs/hu0
それもこれも、ドムドムでダブルマックをオーダーして恥かい
たのがトラウマになっているから、というのも恥ずかしいよのー
257名称未設定:2008/05/24(土) 20:23:42 ID:aMAYJk+c0
http://www.yamdas.org/column/technique/microsoftj.html
マイクロソフトは死んだwwwwwwww
258名称未設定:2008/05/24(土) 22:00:40 ID:RFtl/aI50
マイクロソフトが死ぬはるか昔にアップルは死んでしまいましたね。
259名称未設定:2008/05/25(日) 00:12:28 ID:U0ivV95V0
>>258
どっこい生きてるMSの中
260名称未設定:2008/05/25(日) 09:34:32 ID:LWxUBhEE0
そーいえば最近マイクロソフトってロクなもんださないよなぁ
261名称未設定:2008/05/25(日) 22:52:56 ID:4j19F4vf0
確かにWindows Vistaは褒められた物ではないが、
OSXに比べたらはるかにマシ。
262名称未設定:2008/05/25(日) 23:06:43 ID:Dh4b7sGQ0
OSXのほうがクソだといいたいのかな
ソフトが少ないとか?そういうこと
または、OSのデザインがWinみたいじゃないからいやだとかそういうとこを言っているのか?
263名称未設定:2008/05/25(日) 23:21:25 ID:U0ivV95V0
OSXはPC/AT互換機に乗せられない閉鎖性が糞OSw

AppleはOSXを誇るんだから、他のOSみたいに他メーカーハードへの
供給すればいいのに、意固地に自社ハードに固執する糞企業w
264名称未設定:2008/05/25(日) 23:27:30 ID:Dh4b7sGQ0
そういうことか
OSXはMacの組み込みOSとして販売してるからね
携帯のOSみたいなものかな?
それにOS単体で販売してWindowsみたいな販売ルートになると
価格はWinなみに跳ね上がるからあんまりきたいしなほうがいいよ
265名称未設定:2008/05/25(日) 23:45:37 ID:U0ivV95V0
>>264
単体販売したらAppleのボッタクリ商品Macの売り上げがガクリと
落ちる事を皮肉ってみたんだがw

とはいえiPod関連で儲かっているんだから、
iTunes、Safariと来てOSXのPC/AT対応も禿ならやりかねないw
266名称未設定:2008/05/25(日) 23:50:52 ID:Dh4b7sGQ0
多分しないから、大丈夫
むしろiTunesやSafariはMacへのスイッチのために
完全な機能をのせてないからな
PC/AT互換機なんて夢の夢だ
267名称未設定:2008/05/26(月) 00:24:58 ID:j7FzEbTD0
winユーザーが、Appleが期待するほどスイッチするのは
夢のまた夢だなw
268名称未設定:2008/05/26(月) 00:58:52 ID:DaC3NCug0
>>266
アップルに期待してはいけないこと

PC/AT互換のMAC
ミドルクラスのデスクトップ無しモデル
軽量ノート
まともなサポート
不具合の無い製品
269名称未設定:2008/05/26(月) 01:00:05 ID:DaC3NCug0
まちがえたわ

ミドルクラスのデスクトップ無しモデル
→ミドルクラスのデスクトップ / ディスプレイ無しモデル
270名称未設定:2008/05/26(月) 01:01:57 ID:/sZtkICl0
>>269
煽りすら間違えるドザって...
271名称未設定:2008/05/26(月) 01:08:40 ID:DaC3NCug0
煽ってないけどな
煽りに見えるならそりゃお前さんが(ry
272名称未設定:2008/05/26(月) 09:18:22 ID:E7zD+/8y0
>>268
軽量ノートには一応airがあるぞ。売れてないけどな。
273名称未設定:2008/05/26(月) 09:22:58 ID:B7fkNUAy0
>>272
Amazonのノートパソコンのランキングで7位なんだが。
274名称未設定:2008/05/26(月) 09:23:25 ID:O70XY3YH0
価格.comでは1位じゃないかな
http://kakaku.com/pc/mac-note-pc/

それにしても、価格.comのクチコミとかレビュー・・・
2ちゃんとはまた別の世界だなと思う
275名称未設定:2008/05/26(月) 15:06:20 ID:Q+cCLGqiO
>>271
マカーは日々見えない敵と闘っているんだ。
察してやれ。
276名称未設定:2008/05/26(月) 16:17:47 ID:GrpggwYF0
価格はアクセス数だろ
277名称未設定:2008/05/26(月) 18:19:30 ID:svtnPPiN0
278名称未設定:2008/05/26(月) 18:41:39 ID:8qBgWdEo0
279名称未設定:2008/05/26(月) 19:29:18 ID:OZmA2Jip0
http://www.yamdas.org/column/technique/microsoftj.html
コンピュータの世界の人たちは皆、
今では Mac か Linux を使っている。
Windows はおばあちゃんのためのものだ。
90年代は Mac がそうだったように。つまり、
デスクトップがもはや重要でないだけでなく、
コンピュータを大事に思う人は、どのみち誰も
マイクロソフトの製品を使わないのだ。
280名称未設定:2008/05/26(月) 22:50:47 ID:F49mRL/W0
コンピュータの世界の人たち
( ´,_ゝ`)プッ
281名称未設定:2008/05/27(火) 13:20:39 ID:C3kSzu3hO
林檎教の世界の人、って意味だろう。
282名称未設定:2008/05/27(火) 21:58:54 ID:iAyvzYa30
林檎教の人

http://www.apple.com/jp/education/profiles/tfu/index.html

「MacBookを引き渡す際の講習会で“おおー”という感動の声が上がったんです。
過去3年間、ノートパソコンを学生一人に一台配布してきましたが、これまでとは全く違う反応でしたね。
女子学生なんかはやはり、箱を開けた瞬間に“かわいい!”と喜んでいました。
iPodを配布するということも含めて、かなり反響は大きかったですね」
(東北福祉大学 PCサポートセンター 舘野圭介氏)
283名称未設定:2008/05/27(火) 23:15:50 ID:fNkx77AC0
いや実際女から見るとリンゴマークがかなりかわいいらしい。
一切ドザマシンに反応しない人でもリンゴは別なようだ。
284名称未設定:2008/05/28(水) 00:00:39 ID:NCxj+uXR0
どさくさに紛れて関係ない商品まで抱き合わせ販売。
なんてひどい話だ・・・。
285名称未設定:2008/05/28(水) 00:09:50 ID:wdg1zFQP0
なに!またドザがどざくそまみれで何かやったのか!
286名称未設定:2008/05/28(水) 09:17:19 ID:MQnIY+Re0
>>284
無償貸与って言葉わかる?
あ、半島の方ですね。わかります。
287名称未設定:2008/05/28(水) 14:09:13 ID:J0RnCAjb0
>>286
この手の無償貸与なんてあくまでも形式だけ。
費用イコール学費だし、4年間も使い込まれた時代遅れの中古品を回収したところで処分に困るだけ。
マカーはそんな常識も知らないんですね。わかります。
288名称未設定:2008/05/28(水) 14:49:34 ID:zwrpa5uY0
無償貸与するものがドザノートからアポーの製品に変わっ
たのが悔しいだけなのですね。わかります。
289名称未設定:2008/05/28(水) 15:43:13 ID:J0RnCAjb0
自分には関係のない話で悔しい感情を抱けるのは、
常に危機感と戦ってるマカーぐらいのものだろう。
290名称未設定:2008/05/28(水) 16:54:21 ID:FZhM0GxQ0
>>282
要するに、iPodに釣られてはしゃいでたってだけの話だな。
291名称未設定:2008/05/28(水) 17:43:29 ID:UfTnltbf0
DOS/WIN仕事一筋20年....長かったなぁ。出来ないっつってるのになんとか誤魔化してやれるように作れるから仕事になってますよ。
だけどAPPLEは融通が利かない...んだけど私用一筋20年!
そんなもんです。仕事とホビーは訳がちがいます。
292名称未設定:2008/05/28(水) 17:45:28 ID:prDvTMGF0
どうせ次のOSで、Surfaceに使われている
Multi-Touchをパくるんだろうな

ttp://windowsvistablog.com/blogs/windowsvista/archive/2008/05/27/microsoft-demonstrates-multi-touch.aspx
293名称未設定:2008/05/28(水) 19:37:48 ID:23eYdLun0

プッ
294名称未設定:2008/05/28(水) 21:34:14 ID:DfUGiiTL0
>>282
またAppleのパクリかよ…ほんと技術力ねーなMSは
295名称未設定:2008/05/28(水) 23:24:05 ID:FZhM0GxQ0
Vistaの二番煎じ
それがOSX
296名称未設定:2008/05/28(水) 23:24:44 ID:J6dGBw9K0
真実をうけとめたくないんですね、分かります
297名称未設定:2008/05/29(木) 14:23:21 ID:hAkVo7s60
http://wiredvision.jp/news/200805/2008052922.html
マイクロソフトすんげーぇー
Google+appleオワタ
298名称未設定:2008/05/29(木) 14:29:02 ID:XivqFfMN0
>>295
>Vistaの二番煎じ

それって、windows7のことだろwww
文字通り二番煎じだそうだね
299名称未設定:2008/05/29(木) 20:59:13 ID:b9RaIslZ0
Windows 7のデモはMSお得意のまやかしか?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0805/29/news080.html

わたしの印象に残ったのは次の2点だ。1つはWindowsがますますMacに
似てきつつあるという点、そしてもう1つはデモでの実に巧妙なごまかしだ。
300名称未設定:2008/05/29(木) 21:03:49 ID:fURAyXHg0
>>299
>そしてもう1つはデモでの実に巧妙なごまかしだ。

ラーソン−グリーン氏はデモの途中でマシンをLatitude XTから
別のタッチスクリーンディスプレイに切り替えた。
このディスプレイは見えないところに置かれたPCに接続されていた。
この切り替えはごく自然に行われ、流れとしては、
マルチタッチ機能とハードウェア要件に関する質問に対する反応のようにも見えた。
だが水の動きをシミュレーションしたり、ピアノの鍵盤をたたいたりといった、
マルチタッチ機能のなかでも特に華やかな機能を実行するために使われたのは、
実際のところ、このディスプレイに接続されたデスクトップPCの方だったのだ。

↑これだな。
301名称未設定:2008/05/29(木) 21:18:01 ID:zUXx93q50
わたしはその後、ディナーの席でラーソン−グリーン氏に出くわした。
「デモでは緊張した様子だったね」とわたしが声を掛けると、彼女も「そうね」と認めた。
そして、「でも当然でしょ?」と聞き返してきた。実に当を得た反応だった。
302名称未設定:2008/05/29(木) 23:18:02 ID:4u2JEnXD0
穴だらけですね。

Mac OS X Leopardに41件のセキュリティホールを修正する巨大パッチ
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20374204,00.htm

Appleはこの日、Security Update 2008-003(Mac OS X 10.5.3)を公開した。

303名称未設定:2008/05/29(木) 23:22:40 ID:/SDp/fLz0
穴を修正して何が悪いんだろう
完璧なOSなんてないのに脆弱性の数競っても意味ない
304名称未設定:2008/05/29(木) 23:50:24 ID:qNXe5qZL0
全然解かってないな。w
過去に「ウイルスは大丈夫」だと比較広告をした事実を踏まえて言われてるんだぞ。
305名称未設定:2008/05/30(金) 00:00:30 ID:Wjs7XtmD0
マカーは半年前のApple広告も都合よく忘れる痴呆症w

まあ脳障害でも抱えてないとMacなんて使ってられないけどなw
306名称未設定:2008/05/30(金) 00:01:01 ID:4k8niAQV0
被害にあう前に穴を塞いでるんだから大丈夫

307名称未設定:2008/05/30(金) 00:03:03 ID:gtjO7X/+0
今日もドザのウィルス感染は増え続けている現実を見つめようね
308名称未設定:2008/05/30(金) 00:09:08 ID:Wweaiw500
>>305
.∧_∧   人
( ^ω^) (__)
( つ O―(____)-
と_)_)
うんこ食って元気出せ!
309名称未設定:2008/05/30(金) 00:21:54 ID:8IfRqWZt0
どんなOSにも穴はある。問題は感染可能性。ウイルス被害といってもWinとMacの深刻度は
たぶん千桁くらい違うわけで、ドザがMacの穴をこれみよがしに騒いだところでマカは何言ってんだてなもんだろう。
実際、OSXで深刻なウイルス被害の実例って聞いたことないんだけど。Winではご近所レベルで山ほど聞くけどねw
310名称未設定:2008/05/30(金) 00:33:18 ID:NsDgD51u0
>>283
ちょうどある種の男が女のメイドコスプレに異常反応するのと同じだな。
311名称未設定:2008/05/30(金) 00:35:52 ID:yyxQDZQE0
ユーザー数の分母の圧倒的な数の差を完全に無視して、
たまたま自分が遭遇した絶対数だけで論じる愚かさはさすがマ・・・w
312名称未設定:2008/05/30(金) 00:38:44 ID:Tjz4AANg0
たしかに中国には「ユーザー数の分母」とやらがいっぱいいる
313名称未設定:2008/05/30(金) 00:47:24 ID:yyxQDZQE0
〉深刻度はたぶん千桁くらい違うわけで

たぶんとか、、、、千桁とか、、、、 wwwww
314名称未設定:2008/05/30(金) 00:55:06 ID:gHA1Xdl80
ドザがwを複数書くのは頭が弱い証拠だ、って言ってたな
315名称未設定:2008/05/30(金) 00:56:20 ID:8IfRqWZt0
WinのPCを買ってウザイのは、いちいちセキュリティの設定をうるさく促してくるところ。
Macを使っていると、WinPCみたいにセキュリティソフトを入れないと危なくて使えないなんてことが
いかに不便かがつくづく分かる。もちろんそれは、ドザが強調するように、OSの問題というよりも単に
ユーザー数の違いに基づくものだろう。なので、Macのシェアは今くらい適当と思ってる。
316名称未設定:2008/05/30(金) 01:48:13 ID:fqrPeuf20
>>311
それは東京は人口多いから治安悪いけど
田舎は人口少ないから治安悪いんだ
田舎だって人口増えれば治安悪くなるから田舎も東京も一緒みたいな理屈?

現に治安が良いって事実に対して分母がどうの言っても
東京の治安が悪いって事実は変わらないだろ
そこに対して文句たれても天につば吐いてるのと一緒
317名称未設定:2008/05/30(金) 03:27:18 ID:yyxQDZQE0
>>316
>それは東京は人口多いから治安悪いけど
>田舎は人口少ないから治安悪いんだ

なにこれ?w

ちなみに犯罪発生率No.1は東京ではありません。
318名称未設定:2008/05/30(金) 07:00:41 ID:FVaL2nZF0
どこそれ
319名称未設定:2008/05/30(金) 12:43:03 ID:tyUmVamK0
普通に考えてセキュリティパッチが出ることは良いことじゃないのか?
Winだろうが、Macだろうが塞いでいない穴っていっぱいあるじゃん。
それが発見されたから塞ぐ、あたりまえのことだろ?
320名称未設定:2008/05/30(金) 13:10:05 ID:yyxQDZQE0
そうだな。しかし一部の信者が大本営の広告を鵜呑みにして、
犯罪が少ないから家に鍵をかけなくても大丈夫(セキュリティー不要)
だと盲信してることが問題なんだ。
321名称未設定:2008/05/30(金) 13:12:35 ID:5Kg16JQk0
322名称未設定:2008/05/30(金) 13:25:47 ID:yyxQDZQE0
なにも言い返せないマカーの一つ覚えだな。w
323名称未設定:2008/05/30(金) 13:28:24 ID:5Kg16JQk0
>>322
ドザに言われる筋合いじゃないって事。
324名称未設定:2008/05/30(金) 14:12:48 ID:NsDgD51u0
Macは世界最悪
325名称未設定:2008/05/30(金) 16:30:38 ID:FVaL2nZF0
>>324
Macが世界最悪ということは
世界でもっとも悪いということ
人殺しより悪いし
戦争より悪い
といったことになるけどな
326名称未設定:2008/05/30(金) 17:47:16 ID:Tjz4AANg0
7の素がアレとわかったとたんボロクソにいわれまくるということはアレがダメすぎるとドザ自身が認めてしまったということだよねぇ
327名称未設定:2008/05/30(金) 20:46:43 ID:yyxQDZQE0
>>325
先生の揚げ足を取って反抗する小学生みたいだな。w
328名称未設定:2008/05/30(金) 21:23:06 ID:Tjz4AANg0
マイクロソフトに未来を期待しても虚しすぎるだけ
だからドザは過去しか見ていない。
329名称未設定:2008/05/30(金) 21:35:20 ID:FVaL2nZF0
互換性!互換性!ってうるさいしね、あやつら
330名称未設定:2008/05/30(金) 22:26:48 ID:iVYNdqwc0
ドザはどうして現実逃避するのだろうか?
ちゃんと現実を見なさい!!

名古屋、大阪で売れ始めたアップル
首都圏から徐々に転移するシェア拡大傾向
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/gyokai246.htm
331名称未設定:2008/05/31(土) 04:40:59 ID:LzupYeCv0
忘れちゃいけないのはVistaの実態は計画発表時よか数段しょぼくなった事実
7ではどのくらい実装できるのかお手並み拝見だな
332名称未設定:2008/05/31(土) 06:22:21 ID:UbQJlufQ0
MSとWindowsはWindowsを開発したエンジニアからさえすでに見放されているw
ドザは現実を見ろ

http://satoshi.blogs.com/
333名称未設定:2008/05/31(土) 06:57:29 ID:uR2daMU+0
そういえば7の発表以降ドザの元気が無いように見えるんだが。
334名称未設定:2008/05/31(土) 10:40:17 ID:3nj+peKb0
MacやLinuxにはまだバージョンうpするごとにワクワクする部分が残ってるけど、
Windowsはもうそういうとこが全然ない罠
普及しすぎて単なる道具になっちゃったのかね。
335名称未設定:2008/05/31(土) 11:48:47 ID:i0LHlwHu0
Mac板では、毎年のように祭り状態になるけど
Win板はないなあそういうの
336名称未設定:2008/05/31(土) 13:12:13 ID:WjiDQvAu0
ここ最近はコンピュータを生業や趣味にする人のWindows、Microsoft離れが
加速し続けているな。いい事だ。
337名称未設定:2008/05/31(土) 20:38:16 ID:vhwHPOCB0
なぜオープン系開発者の間でMacへのシフトが急速に進んでいるのか
ttp://satoshi.blogs.com/life/2008/05/mac.html

PHP/Perl/Ruby/Pythonなどでウェブサービスを開発している技術者たちにとっては、
趣向・実用の両面から見てMacが最適な開発マシン、という状況になっている。
338名称未設定:2008/05/31(土) 22:22:18 ID:5lEMqIYP0
ソフトが無いMac
339名称未設定:2008/05/31(土) 22:35:15 ID:uR2daMU+0
某7発表以降ドザの低レベル化が進行しまくってるんだが
やはりアレのダメージはかなり大きかったのかな?
340名称未設定:2008/05/31(土) 23:00:56 ID:++jy3oae0
>>338
ソフトは少ないけど、一つのソフトで出来ることがでかい。
質の悪いたくさんのソフトを入れるよりも良質なソフトが一つあればいいだろ?
341名称未設定:2008/05/31(土) 23:27:11 ID:ecyqoVzv0
良質なソフトが一つ

どれが?w
342名称未設定:2008/05/31(土) 23:32:26 ID:xlanGg/b0
>>341
Adobe Creative Suite
343名称未設定:2008/05/31(土) 23:37:42 ID:uR2daMU+0
ドザ機のソフトって何使ってもストレスたまるんだがな
344名称未設定:2008/06/01(日) 00:41:30 ID:ntIM+icC0
>>342
それならWindowsでOKじゃん。w
345名称未設定:2008/06/01(日) 00:45:37 ID:AHRW9GFH0
>>344
何がOKじゃんwなのかさっぱり分からないんだけど。
346名称未設定:2008/06/01(日) 01:56:35 ID:ntIM+icC0
>>345
ヒント:対応OS
347名称未設定:2008/06/01(日) 08:28:36 ID:TNBEP2bZ0
>>346
ヒント : Mac OS Xも対応OS
348名称未設定:2008/06/01(日) 09:29:53 ID:x1Y/oAO40
同じソフトならMac版の方が使ってて楽だな
349名称未設定:2008/06/01(日) 10:07:36 ID:EhDM+wkc0
Windows版の方が軽いし速いけどな。
350名称未設定:2008/06/01(日) 10:10:17 ID:TNBEP2bZ0
>>349
Mac版Win版料方持ってて比べたのか?
351名称未設定:2008/06/01(日) 10:22:46 ID:jJeeeG1R0
基本AdobeのソフトってMac向けなんじゃ・・
352名称未設定:2008/06/01(日) 10:32:41 ID:EhDM+wkc0
使ってみれば良いのに。
使えないならネットで調べれば良いのに。
353名称未設定:2008/06/01(日) 11:05:47 ID:x1Y/oAO40
たとえ早くても余計な作業で時間取られるんじゃダメだな
354名称未設定:2008/06/01(日) 11:17:14 ID:EhDM+wkc0
余計な作業とは?

使ってて気持ちが悪いという理由しか見つからないんだけど。

汚い作業場の方が落ち着いて仕事ができるタイプの人はWindowsで良いと思う。
おれは嫌。

355名称未設定:2008/06/01(日) 11:19:38 ID:/G0g3sTs0
作業場で作業効率が左右されるのはアマチュアw
356名称未設定:2008/06/01(日) 11:26:44 ID:QCzPIFcW0
>>355
Winは床にうんこが落ちてるような作業場なんだが。
うんこを気にしないのがプロなのか?
357名称未設定:2008/06/01(日) 11:52:52 ID:/G0g3sTs0
↑意味不明w
358名称未設定:2008/06/01(日) 11:57:17 ID:QCzPIFcW0
>>357
ドザは読解力ゼロだな。
359名称未設定:2008/06/01(日) 11:58:29 ID:/G0g3sTs0
アマチュアの泣き言を理解するつもりは無いんだよw
360名称未設定:2008/06/01(日) 12:02:52 ID:TuNJM6nm0
>>359
泣き言と解釈してしまうドザって・・・
361名称未設定:2008/06/01(日) 12:43:31 ID:x1Y/oAO40
>>355
プロは作業環境はしっかり整備する
作業場で作業効率が変わらないとしたら
それは仕事ができてない証拠。

362名称未設定:2008/06/01(日) 13:30:24 ID:mI/3Jqve0
>>349
当然、同一ハードウェア上で比較をした上でのレスだよな?
まさか異なるハードウェアで比べて軽いだの速いだの超頭の悪いレスなんかしてないとは思うが念のため。
363名称未設定:2008/06/01(日) 13:34:32 ID:EhDM+wkc0
>>362
小学生みたいなレス付けんなよ。恥ずかしいから。
364名称未設定:2008/06/01(日) 13:42:11 ID:l6Ac9Cah0
>>363
小学生は>>362みたいなレス付けないだろ。
365名称未設定:2008/06/01(日) 13:49:53 ID:x1Y/oAO40
ドザが同一ハードで比較するとは思えないケド

366名称未設定:2008/06/01(日) 13:50:05 ID:mI/3Jqve0
なんだやっぱり頭の悪いレスだったのか
367名称未設定:2008/06/01(日) 13:51:25 ID:EhDM+wkc0
>>365
第一俺はドザじゃないし。

368名称未設定:2008/06/01(日) 14:20:42 ID:l6Ac9Cah0
>>367
じゃあ何ザ?
369名称未設定:2008/06/01(日) 15:12:15 ID:GhHQcv/E0
ドザチョンだろw


ところで、ドザチョンズどもはiPhoneがソフトバンクに決まったら激マンセーしだすのかな?
370名称未設定:2008/06/01(日) 19:43:21 ID:ARwDnNnMO
iPhoneなんて北米ですら既に時代遅れ。
ブームは去った。
371名称未設定:2008/06/01(日) 21:20:30 ID:x1Y/oAO40
国産携帯電話は買う気がおきないなぁ
なんか変な機種ばかりだし
372名称未設定:2008/06/02(月) 08:44:11 ID:RXEHJ0N40
>プロは作業環境はしっかり整備する
>作業場で作業効率が変わらないとしたら
>それは仕事ができてない証拠。

まさにアマチュアw
プロに聞いてみたら? まあそんな伝手もないんだろうけどw
373名称未設定:2008/06/02(月) 09:00:06 ID:oZTjnPyp0
OSが使えないというより、ユーザーが使えないやつばっかり
374名称未設定:2008/06/02(月) 10:22:27 ID:l0yVtV7y0
>>372
少なくとも作業環境を整備しないやつはプロじゃないだろ。
おまいさんの使っているPCで3D編集やムービー編集、DTMやプログラミングが全部するする問題なくできるか?
出来るわけないだろ?
そんなのを使っててプロとか名乗るのはアマチュア上がりたての新米プロだけ。
375名称未設定:2008/06/02(月) 15:41:03 ID:bEq7+092O
マカーには「自称」プロしかいません。
376名称未設定:2008/06/02(月) 15:49:22 ID:cZq0PJWg0
ドザチョンズはプロの2ちゃんカキコ職人
377名称未設定:2008/06/02(月) 17:21:39 ID:fxTUMxuo0
>おまいさんの使っているPCで3D編集やムービー編集、DTMやプログラミングが全部するする問題なくできるか?

この1行で、この人自身はプロでないことがよく分かった。w
378名称未設定:2008/06/02(月) 17:24:42 ID:YRntANEs0
>>377
ドザ君はドザマシーンで何の仕事をしてるの?
379名称未設定:2008/06/02(月) 18:16:47 ID:bEq7+092O
Macユーザーが必死w
380名称未設定:2008/06/02(月) 18:22:53 ID:lxx6MX2+0
ID:RXEHJ0N40がなんの仕事もした事が無いってことがよくわかる
ついでに社会に出ても役立たずってこともネ。
381名称未設定:2008/06/02(月) 22:59:01 ID:nNkp4Igu0
まあ、パソコンど素人しかMacは買わねえな。
それか気が狂った奴ね。
382名称未設定:2008/06/02(月) 23:04:13 ID:bQo7Z8rD0
気が狂ったやつには正常な人間が狂っているように見えるのだよ。
383名称未設定:2008/06/02(月) 23:04:37 ID:ehw807IZ0
円より子みたいな事言うドザチョンだ
384名称未設定:2008/06/03(火) 00:40:31 ID:M5iqt9ar0
>おまいさんの使っているPCで3D編集やムービー編集、DTMやプログラミングが全部するする問題なくできるか?

こういう必死なプロシューマー(笑)だけならマカーにはウンザリするほど居るよな。
385名称未設定:2008/06/03(火) 07:04:50 ID:3dMIUn410
ここにいるドザは無職ばかりだな
386名称未設定:2008/06/03(火) 08:36:10 ID:+9zbQpZs0
>>384はPCで何の仕事をしてるの?
387374:2008/06/03(火) 13:39:29 ID:ZrGT7xvS0
>>377
>>384
ただの学生ですが何か?
あたりまえのことを言うのにプロだろうがアマだろうが関係ねーだろ。
388名称未設定:2008/06/03(火) 14:12:10 ID:F6es6SE6O
ここに来るマカーはプロの工作員かニート
389名称未設定:2008/06/03(火) 18:37:26 ID:U1TGfbWR0
>>388自身がアルバイト三下工作員な件
390名称未設定:2008/06/03(火) 21:24:39 ID:rlAl6d8P0
おそらく 374=387 みたいな人間がマカーの平均像なんだろうな。w
アマチュアが恥ずかし気も無く、堂々とプロのような物言いをしてみせるのは、
この世界独特だよ。他の分野なら考えられない。だから笑われる。w
391名称未設定:2008/06/03(火) 21:26:41 ID:uFw+FSIT0
なんでドザチョンの相手してんだよ

392名称未設定:2008/06/03(火) 21:49:11 ID:Dbh0uJ220
>>390
>この世界独特
どの世界?
393名称未設定:2008/06/03(火) 22:09:44 ID:U1TGfbWR0
ドザチョンズの脳内世界
ドザチョンズはウリナラ電波で脳内世界を共有してるそうだ
394名称未設定:2008/06/03(火) 23:26:19 ID:Gejo+lR40
煽るにしても、もう少し次元が高くないとな…
395名称未設定:2008/06/03(火) 23:28:40 ID:M5iqt9ar0
>あたりまえのことを言うのにプロだろうがアマだろうが関係ねーだろ。

学生風情が語る「あたりまえ」w
Mac買って勘違いしてないで(まあマカーは社会出ても勘違い連発だがw)
プロになってから意見してねw
396名称未設定:2008/06/03(火) 23:30:45 ID:Dbh0uJ220
>>395
プロになるのは比較的簡単。
重要なのはそれで食い続けて行けるかどうか。
で君は何の仕事をしてるの?
397名称未設定:2008/06/03(火) 23:34:35 ID:Gejo+lR40
Macユーザーに「自称」プロが多い理由がわかった気がする。
398名称未設定:2008/06/03(火) 23:43:57 ID:3dMIUn410
>>396
彼の仕事は引き蘢りだよ
社会の常識知らんのが証拠だ
399名称未設定:2008/06/03(火) 23:46:02 ID:Gejo+lR40
Macユーザーに多いよね、引きこもり。
必死チェッカーもどきとかで調べると、
平日朝から晩までレスしてるMacユーザーが
いるのがよくわかる。
400名称未設定:2008/06/03(火) 23:48:58 ID:POIY8JIw0
>>399
http://hissi.org/read.php/mac/20080603/R2VqbytsUjQw.html
お前のIDを必死チェッカーもどきとかで調べてみたよ
401名称未設定:2008/06/03(火) 23:52:19 ID:Gejo+lR40
>>400
…、で?
402名称未設定:2008/06/03(火) 23:56:08 ID:M5iqt9ar0
別に煽りじゃないけど、マカーって「プロ」って
言葉にムキになるよねw
403名称未設定:2008/06/03(火) 23:56:22 ID:POIY8JIw0
>>401
典型的な粘着ドザだと分かった。
404名称未設定:2008/06/03(火) 23:57:26 ID:kOhGrn4b0
プロ
405名称未設定:2008/06/03(火) 23:57:26 ID:AEI2PK0D0
>>401
三擦り半陥落ドザってのが判明wwwww
406名称未設定:2008/06/03(火) 23:57:29 ID:Gejo+lR40
>>403
ということにして、>>399の事実をうやむやにしたいんですよね。
わかります。
407名称未設定:2008/06/03(火) 23:57:49 ID:POIY8JIw0
>>402
>>396の質問の答えは?
408名称未設定:2008/06/04(水) 00:17:37 ID:/Cp889DN0
ドザチョンズは朝鮮系工作員、所謂ホロン部w
409387:2008/06/04(水) 00:55:13 ID:xkSEt8i00
とりあえず黙っていようと思ったんだが・・・。
これ書いたら黙ります。

>390
>395
ごめんね、どちらかというとドザ側なんだ。
win歴10年、Mac歴1年。
家では自作のwinデスク。
学校に持って行ってるMacbookはその時に一番コストパフォーマンスがよかったWin機だったから。
うちの大学はwin環境のみ。

マカーって呼んでも良い。
でも俺はwinばっか使ってるってことを言っておくよ。
410名称未設定:2008/06/04(水) 01:59:39 ID:HBBPTu0u0
ま、マカの机周りはだいたい物が無いと思うよ。
じゃなけりゃMac買わないと思うし。

机の上に本が山積みになってて、その机にパソコンも載ってて、
パソコンの上にも本が積まれてて、その本の上に抜けたUSBがとぐろを巻いてて、
アニメキャラのマウスパッドが有って、そこにボタンが沢山ついたマウスが乗ってて、
使いもしないペンタブレットにキーボードがかぶってて、
机の下、足下にゴチャゴチャの電源ケールが転がってて、
そんな状態でも部屋は禁煙で、
そして机で半分かくれたベッドが隣に有る。

それがドザの机周り。

411名称未設定:2008/06/04(水) 04:36:38 ID:/XgJnvoq0
>ま、マカの机周りはだいたい物が無いと思うよ。

なんちゃってプロだからですね。わかります。
412名称未設定:2008/06/04(水) 08:24:43 ID:usdV9GZ80
>>411
>なんちゃってプロだからですね。
根拠は?
413名称未設定:2008/06/04(水) 08:40:27 ID:CCE8Zn+f0
>ま、マカの机周りはだいたい物が無いと思うよ。
プロの現場を見たことの無いマカーの妄言。

ドザとやらの現場には精通しているようだが、
結局自分の身の回りを描写してるだけなんだろw
414名称未設定:2008/06/04(水) 08:44:30 ID:DwELIll80
ドザがいうプロって何のプロ?
ここに来るドザは何の仕事をしてるの?
415名称未設定:2008/06/04(水) 09:40:50 ID:/Cp889DN0
2ちゃんのカキコが仕事
416名称未設定:2008/06/04(水) 12:15:07 ID:94LXx+82O
2chで工作してるマカーならではの発想だな。
417名称未設定:2008/06/04(水) 12:28:03 ID:iinK9w30O
マカでも物はあるぞ。
今やってることの資料とか。

ドングルまとめて挿してあるハブなんかは常にある。


プロはどうこう言ってるけど、それでメシ食ってるやつの仕事環境なんてマカもドザもたいして変わらないよ。
418名称未設定:2008/06/04(水) 12:52:46 ID:DwELIll80
>>416
は何のプロ?
419名称未設定:2008/06/04(水) 13:59:50 ID:S8TUlHXF0
ネット工作職人
420名称未設定:2008/06/04(水) 22:14:03 ID:0diy77890
MacユーザーはAppleマンセーと不具合情報の火消しに長けてます。
421名称未設定:2008/06/05(木) 00:27:14 ID:sofx/6/20
ID:DwELIll80は粘着のプロ。
422名称未設定:2008/06/05(木) 00:31:33 ID:JMVocsbO0
>>421
>粘着のプロ。
ドザが?
423名称未設定:2008/06/05(木) 00:47:03 ID:hIjmiy780
>>422
正解!
424名称未設定:2008/06/05(木) 18:19:40 ID:AUiunosR0
ドザの全身の毛穴からネバネバしたドス黒い粘液が噴き出して糸を引いて辺りの物を絡めとっている

というよ〜なことを想像してしまった
ドザ恐るべし♨♨
425名称未設定:2008/06/05(木) 23:47:12 ID:Zz2hjael0
>>424
要するに、シャブのやり過ぎで幻覚が見えてるってことだろ。
これだからMacユーザーは……早めに自首しろよ。
426名称未設定:2008/06/05(木) 23:55:36 ID:hIjmiy780
>>425
塀の内側からでも2ちゃんねるが出来る時代になったのか。
良かったな、おい。
427名称未設定:2008/06/06(金) 01:47:38 ID:fSP1vYviO
図星かw
428名称未設定:2008/06/06(金) 01:51:41 ID:6eO4t0BT0
>>427
クリティカルヒット!
429名称未設定:2008/06/06(金) 01:54:49 ID:fSP1vYviO
>>428
そりゃ>>426に言ってやれ。
430名称未設定:2008/06/06(金) 01:57:40 ID:ra9Kt6wN0
>>429
キャンキャン吠えるな
うるせーぞ
431名称未設定:2008/06/06(金) 01:59:38 ID:fSP1vYviO
>>430
必死だな。
432名称未設定:2008/06/06(金) 02:00:39 ID:ra9Kt6wN0
>>430
お手!
433名称未設定:2008/06/06(金) 02:03:03 ID:fSP1vYviO


>>432

鏡に向かって一人で何やってるんだ?w

434名称未設定:2008/06/06(金) 02:05:29 ID:R0FRkFNr0
>>433
お手も出来ない馬鹿犬め!
435名称未設定:2008/06/06(金) 02:07:40 ID:fSP1vYviO
恥の上塗りはやめようぜ。
見てるこっちも恥ずかしくなるよ。
436名称未設定:2008/06/06(金) 02:12:13 ID:o18UEmgA0
>>435
自作自演乙
437名称未設定:2008/06/06(金) 02:15:02 ID:fSP1vYviO
>>436
その発想はなかったわw

ただ、そんな形で現実から逃げても、鏡に映った自分に
「お手」を要求しちゃった現実は消えないよw
438名称未設定:2008/06/06(金) 04:07:22 ID:WQBGWejD0
ケータイなのによくがんばった。
439名称未設定:2008/06/06(金) 04:15:29 ID:euD/yUOJ0
iPhoneホルホルドザチョンはいつ現れますか?
ヤフー禿げ指令の指示とあらば、いやでもマンセーするんでしょ
440名称未設定:2008/06/06(金) 08:15:15 ID:ULxsEqOM0
>>430,432
この口癖、梅汚って言われた人の口ぶりやな
441名称未設定:2008/06/06(金) 08:37:32 ID:VzxqPIMZ0
朝鮮禿と林檎禿のガッチリタッグに有頂天マカーw
442名称未設定:2008/06/06(金) 15:01:22 ID:EWprF0LC0
知恵ある日本人ならば、ヤフー禿げのソフトバンクなんて使いませんがね

そういえば、朝鮮系と中華系に対して、特別激安サービスがあるそうですねw
443名称未設定:2008/06/06(金) 15:07:26 ID:2FvpsZx/0
MSのゲイツ氏とバルマー氏、実は仲たがいしていたと判明

 Bill Gates氏とSteve Ballmer氏は、ほぼ30年間の親友かつビジネスパートナーである。しかしながら、特にBallmer氏が最高経営責任者(CEO)の座に就任する以前は、
Microsoft社内で、どのように両者が権力を共有していくのかに関して、時には大きく対立することもあった。

 The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間6月5日に明らかにした、ある両者の関係を巡る詳細な舞台裏についてのリポートからすると、
ある時は口論が非常に激しさを増し、意見の相違を解決するために、他の取締役員が間に割って入らねばならないほどの事態に発展したという。
両者の権力闘争は、製品戦略をも徐々にむしばんでいった可能性があり、重要な問題に関する意思決定の遅れを招いたとも考えられる。

 同リポートは、Gates氏が6月27日より、Microsoftでの日々の業務から退くに至った経緯を説明するものともなる。

 リポーターのRob Guth氏は、2000年にBallmer氏へとCEOの職を譲ることを決断したにもかかわらず、
Gates氏が社内での権力を手放そうとしなかった様子を伝えている。Guth氏は、以下のように記した。

 ある時、Gates氏は、数人の同僚を思い切って擁護するBallmer氏と怒鳴り合いとなった。あまりにも事態が悪化したため、
Gates氏は怒って会議の席を飛び出したと、その時に出席していた関係者は語った。
だが、しばらく後には、そのことをBallmer氏が「後悔している」ようだったとも、同関係者は述べている。

 両者が出席した会議では何度も、Gates氏が「依然として役職を超えて幅をきかせていた。(中略)Gates氏は、他のエグゼクティブの面前で Ballmer氏の権力を削ごうと、
自分や他のエグゼクティブが語る言葉を用いて、皮肉にも介入しようとしてきた」と、同リポートは伝えている。

444443:2008/06/06(金) 15:11:41 ID:2FvpsZx/0
続きです

 それでもGates氏は、徐々に社内でナンバー2の座に甘んじるようになった。Gates氏は「私が変わらなければならなかったのだ」と語ったと、同リポートは明らかにしている。

 いまやGates氏が(Microsoftを)去る時が間近に迫っており、Ballmer氏は自由に権力を行使できるようになる。
「もはや Gates氏がどうしても必要になるというようなことはない。これこそが今後の方針である。
Gates氏を用いるのはよいが、Gates氏を必要とするようなことがあってはならない」と、Ballmer氏はWSJに対して語ったという。

 先週、両者はD6カンファレンスのステージ上に一緒に登場して、Microsoftの誕生の思い出にふけり、
Windows Vistaに代わる「Windows 7」など、将来の製品に関するディスカッションを展開した。

 この舞台裏の逸話レポートは、非常に魅力的な読み物でもあるが、おそらく最も衝撃的なのは、
カギとなる製品開発を巡って、内部でもめ事が生じていたことを明らかにしている点だろう。

ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20374753,00.htm

ttp://online.wsj.com/article/SB121261241035146237.html?mod=hps_us_pageone

M$社内で、ゲイシと禿のBallmer氏の争いもあるようですね。
445名称未設定:2008/06/06(金) 15:34:38 ID:aC2bVtsG0

WSJ:元Microsoftの開発者がこれほどAppleの製品に肩入れをするというのはいったいどういうことなのか
私:私の家のパソコンは今やすべてApple製だし、いくつApple製品を持っているか数えきれないぐらいだ。

WSJ:確か、Windows95の開発に関わっていたんだよね
私:しかし、その後の進化に関して言えば、OSに関してもブラウザーに関しても、Appleに一歩も二歩も先に
行かれてしまっているというのが実情だ。メインの開発マシンに関しては、一年ほど前についにMacに切り替えた。

WSJ:開発マシンまでApple製なのか?
私:先週もポートランドで開かれたRails Conferenceに行って来たばかりだが、大半の開発者はMacBookを
持って来ていた。


WSJからiPhoneに関して取材を受けた
http://satoshi.blogs.com/life/2008/06/wsjiphone.html


筆者は元米マイクロソフト本社のWindowsチーフアーキテクト
日本では数少ない高い実績と海外での知名度を誇るプログラマ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E8%81%A1


446名称未設定:2008/06/06(金) 22:18:59 ID:y8kutUt10
マルチコピペ必死だね。
447名称未設定:2008/06/07(土) 07:38:24 ID:/hKO3G1C0
ドザ機の中身がどんどんスカスカになってくネ
448名称未設定:2008/06/07(土) 08:12:35 ID:DcumTP5E0
ドザチョンズのおつむの中は元々すかすかですよ
449名称未設定:2008/06/08(日) 22:36:36 ID:x64M3Mmd0
Winは、もはや自分の体重で自壊するただのデブ
450名称未設定:2008/06/09(月) 14:57:03 ID:Nykxf2swO
マカーはこの程度の書き込みしかできないのか…。
451名称未設定:2008/06/09(月) 18:58:05 ID:vbO7dufV0
>>450
他人の事言える文章ではないな。
452名称未設定:2008/06/09(月) 19:43:53 ID:6DUIQySl0
使えないOSに固執する連中だ、頭が弱い。
453名称未設定:2008/06/09(月) 21:41:50 ID:fN99+ZnO0
どざくそにまみれて何を言ってるんだ!!
454名称未設定:2008/06/09(月) 22:13:59 ID:6DUIQySl0
Macユーザー必死だな。
455名称未設定:2008/06/09(月) 22:18:35 ID:CqMxC5Ly0
ドザチョンズの諸君、iPhoneホルホルの準備は出来たかな?
キャプテンカマヤン手動化くん、コピペテキストに抜かりは無いかね?
くれぐれも、ヤフー禿げ閣下に恥をかかせぬように
456名称未設定:2008/06/09(月) 23:15:56 ID:vbO7dufV0
最近ドザの質が悪いな
こんな事では立派なチワワに育たないじゃないか。

457名称未設定:2008/06/10(火) 02:03:07 ID:zRRMH2g20
悪霊退散護符を拾って来たのでコピペしておく
 梅夫退散護符
┌────────────────────────────────┐
│                                │
│ 僕が奥さんにでっかいジョイステックぶち込まれてるのに     │
│ 呑気にマックしててもいいんかねぇ、馬鹿旦那www       │
│                                │
│ まあ馬鹿だからマック使ってるんでしょうけどねwww      │
│                                │
└────────────────────────────────┘
ギャッッッッッッッッッハーーーーーーーーーーーーーーーッッッッッ!!!!!

458名称未設定:2008/06/10(火) 21:33:58 ID:nN67Rn2tO
>>453
それなんて宗教用語?
459名称未設定:2008/06/10(火) 21:36:54 ID:BMgzWpLR0
>ID: nN67Rn2tO

これなんて徘徊チワワ?
あぼーんでお仕置きだな
460名称未設定:2008/06/10(火) 22:06:45 ID:nN67Rn2tO
あぼーんと言いつつ結局気になって見てるに100Mac
461名称未設定:2008/06/11(水) 00:15:14 ID:5FKaLLaw0
糞スレには携帯負け犬ID:nN67Rn2tOが良く似合う。
462名称未設定:2008/06/11(水) 00:20:30 ID:JCO1Q3n/0
一人に相手にされるだけで大喜び
よほど寂しい毎日を送ってるのね
463名称未設定:2008/06/11(水) 12:57:55 ID:ine5udKtO
そりゃマカーは引きこもりですから。
464名称未設定:2008/06/11(水) 13:05:35 ID:pDWG34D00
せっかくの携帯なんだからひきこもってばかりいないで外に出ようね
465名称未設定:2008/06/11(水) 14:00:14 ID:ine5udKtO
>>464
自覚があるなら実践あるのみ。
マカー哀れ。
466 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/11(水) 16:28:46 ID:QckQocME0
携帯から負け犬の遠吠え(爆笑)
467名称未設定:2008/06/11(水) 20:21:47 ID:2mlsDJTH0
破滅的な衝動を抑えるには、創造的な事に時間を費やす事だ。

ドザよ、宗教にズブズブはまり込み過ぎ
そんな事を続けているといずれ身を滅ぼすよ
468名称未設定:2008/06/11(水) 21:50:46 ID:5FKaLLaw0
ドザは宗教というよりも、高島易断にはまっているのだろう。
もちろん詐欺の方。
469名称未設定:2008/06/11(水) 22:33:25 ID:9hFjCfy/0
Macユーザーは高島易断に騙されていま涙目ってことですね。
わかります。
470名称未設定:2008/06/11(水) 22:48:01 ID:EtPhMGcu0
最初から嘘だとバレバレな言動を繰り返して詐欺はない
漫才だ
471名称未設定:2008/06/11(水) 23:45:41 ID:5FKaLLaw0
469 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
472名称未設定:2008/06/12(木) 16:45:16 ID:BKcp1iJKO
>>471
図星なんですね、わかります。
473名称未設定:2008/06/12(木) 17:03:03 ID:ouwangaW0
>>472
また携帯からか
474名称未設定:2008/06/12(木) 18:33:15 ID:NsBYWDbB0
ドザ信者って、独りなんだね
475名称未設定:2008/06/12(木) 21:05:46 ID:royf35Cw0
>ドザ信者

さすが中卒Macユーザーだな。
476名称未設定:2008/06/12(木) 21:07:48 ID:Dpkz1HDe0
ドザ、たった独りで独りよがり
477名称未設定:2008/06/12(木) 21:09:25 ID:royf35Cw0
>たった独りで独りよがり

やっぱり中卒Macユーザーだな。
478名称未設定:2008/06/12(木) 21:10:10 ID:Dpkz1HDe0
そう思い込みたい信者、哀れです
479名称未設定:2008/06/12(木) 21:58:49 ID:yZv0wkHh0
  〜 プ〜ン 〜  ____  
       〜  /::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      〜  |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 イ ノ      |_|_ノ∪\,, ,,/\
  |├┼ 〜〜 |::( 6-─◎──◎)  ←ドザにエサを与えないで下さい
  | | ヽ、. 〜  |ノ(∵∴∪( o o)∴)  
         /   <  ∵  3 ∵)  
        /\ └   __  /
  |ニ|ヽヽ/   \\U   ___ノ\  
 ノ  || メ |     \\_____)  
480名称未設定:2008/06/13(金) 18:47:25 ID:V7On/9w0O
追い込まれるとAAで荒らす。
その行動が頭の弱い証拠。
481名称未設定:2008/06/13(金) 18:54:06 ID:xLqsem9Z0
最近は、ドザもまぁネット上、特に2chしかもそのクソスレで暴れているだけならまぁいいかと思えるようになった。
別に2chで何をどうしようと世界に何の影響もないし。
包丁持ってリアル世界で暴れられると厄介だからな。
482名称未設定:2008/06/13(金) 19:12:19 ID:0h2ApKxT0
ドザもさ、暴言みたいな事を言われたときを想像してみな。
それで自分が何かを判断する時の参考になんかするか?しないだろ?

こんな事を何万回繰り返したって、お笑いぐさになるだけだよ
483名称未設定:2008/06/13(金) 21:22:17 ID:RMRjQ0aB0
中卒マカーの貧弱な妄想にはついていけません。
484名称未設定:2008/06/13(金) 21:23:20 ID:uEXpdlZl0
ドザなんて全員、まわりと同じことばかりやりたがる烏合の衆だからな。
個性のかけらもない。
自分に都合が悪くなると、すぐAAで荒らしたり、話題のすり替えに走るしな。
485名称未設定:2008/06/13(金) 21:24:20 ID:TVIQ3RQZ0
>>483
またドザのおかしな思い込み、妄想が始まった
486名称未設定:2008/06/14(土) 13:25:09 ID:7xWfXH7y0
マカは加藤
487名称未設定:2008/06/14(土) 13:31:09 ID:YCmzyo1E0
無意識なんだろうけどドザのそういう行動、マックを引き立ててくれる。
488名称未設定:2008/06/14(土) 15:10:57 ID:nhS8KCM30
小卒マカーの底辺の発想は誰も理解できません。
489名称未設定:2008/06/14(土) 15:18:29 ID:fjVEdVKv0
お前だけが理解できてない、周りはお前の姿を見て大笑いしてる
490名称未設定:2008/06/15(日) 19:44:41 ID:czJm2z2H0
世間はマカーの姿を見て嘲笑してる。
491名称未設定:2008/06/15(日) 19:52:17 ID:bLFKS3Dt0
世間の10%程度はマカになりつつあるぞ、見分けがつくならわかるだろ
492名称未設定:2008/06/16(月) 15:21:07 ID:zlI9NfF30
まあ、世の中の10%程度は馬鹿だからな。
493名称未設定:2008/06/16(月) 16:05:52 ID:4BWs412R0
ドザチョンズほど嫌われる生物はいないけどな
494名称未設定:2008/06/16(月) 18:36:00 ID:AjoIKQpB0
世の中の90%が馬鹿だろw
どんな会社でもほんとに出来るやつは10%未満、そいつらが残り90%の生活を支えている。
495名称未設定:2008/06/17(火) 05:18:50 ID:p+HRt1ny0
>>494
寝起きだけど矛盾あるぞ

>そいつらが残り90%の生活を支えている。

だとすると

>ほんとに出来るやつは10%未満

の生活を支えるのはだ〜れ??

496名称未設定:2008/06/17(火) 05:45:09 ID:0FNl1daa0
ほんとに出来るやつ自身に決まってるだろ。
そんなことすらわからないのが寄生虫のごくつぶし
497名称未設定:2008/06/17(火) 08:48:19 ID:bO+9NcAl0
マカは100%馬鹿だな。
ものの良し悪しすら分からないマカ。
498名称未設定:2008/06/17(火) 11:07:03 ID:I+FJgYIN0
負けドザの遠吠えwwwww

奴隷がさぼるんじゃねー!
2ちゃんねるに書き込んでる暇があるなら働け!
今日は飯抜きだぞ、わかったな!
499名称未設定:2008/06/17(火) 13:59:17 ID:zoxeny9k0
2ちゃんの書き込みそのものが仕事なドザチョンズ
500名称未設定:2008/06/17(火) 19:36:52 ID:mkDNOXTB0
周りのウィンドウズユーザを眺めてみても、ドザみたいな信者臭い人は一人もいない。
逆に、周りのマックユーザを眺めてみても、信者臭い人は一人もいない。
信者っぽい奴は居るには居るのだろうけど、本当に一握りの、へたをすると
日本全体で1〜2人レベルなんじゃないのかとこのごろ思う。

マカもドザも、お互いの一握りの信者成分が作り上げてる幻想ではないのか、
争いや軋轢も、まったくの絵空事で実在しないんじゃないのか。
501名称未設定:2008/06/17(火) 21:50:53 ID:bO+9NcAl0
痴呆出身のマカは確実に存在する。
502名称未設定:2008/06/17(火) 22:03:32 ID:ifKrZ7fN0
>>501
>痴呆出身

面白い言葉だなw
痴呆から回復したヤツってことか?
503名称未設定:2008/06/18(水) 20:34:19 ID:HtLtkzF80
★ここまでを要約すると、みんなマイクロソフトが大好きなんだね!
504名称未設定:2008/06/18(水) 22:40:24 ID:+ZS1vJYZ0
Macユーザー=痴呆症患者
505名称未設定:2008/06/18(水) 22:48:46 ID:kD3d+zSx0
主語を入れ替えて自分に投げかけてみ。
心に全く響かない事が分かるだろう。

自分でも何言ってるのか分かってなさそうだが、万が一にも分かるなら
自分に試しに投げかけてみた時に、心にぐっと来る台詞をもっと考えたら?

そんな見え透いた妬みの台詞を何億回繰り返しても、可哀想って思われるだけだよ。

Windowsユーザー=痴呆症患者

って書かれても、何も感じないだろ?これを何万回書かれても何も影響ないだろ?
こういう事を君は一生懸命苦労してやってないわけよ

可哀想に
506名称未設定:2008/06/19(木) 11:36:46 ID:Y10TV28j0
でも

Macユーザー=痴呆患者

というのは事実だから。
507名称未設定:2008/06/19(木) 13:03:30 ID:b1V+6/mC0
ID: Y10TV28jのオツムがかわいそうなのは事実のようですな
508名称未設定:2008/06/19(木) 15:02:48 ID:KEOILkLqO
>>507
必死だな。
図星?
509名称未設定:2008/06/19(木) 15:03:54 ID:y3NQpZmk0
>>508
ドザ乙
510名称未設定:2008/06/19(木) 15:31:27 ID:ApaZgmhr0
携帯でリティカルヒット!
511名称未設定:2008/06/19(木) 18:39:13 ID:IGNbOKD90
信者の人を見下す感情の源とはズバリ、嫉妬です。
ドザ側もマカ側も
512名称未設定:2008/06/19(木) 18:59:38 ID:+flrHp2C0
>>508
一回書いただけで必死と言われても困るなぁ
もう少し待ってオクレよ
513名称未設定:2008/06/19(木) 19:24:17 ID:a/k/260x0
>>511
Macユーザが嫉妬する理由が全くないのだが。
514名称未設定:2008/06/19(木) 19:30:43 ID:IGNbOKD90
空威張りだろうがおかまいなく、とにかく相手より偉そうな印象を与えたい。
それが認められないならやっつけてやる。
そういう行為に嫉妬の気持ちが入ってる。

最近のマカ側にはこういう行動をする人は少なくなったが

515名称未設定:2008/06/19(木) 22:00:23 ID:frWL9TPN0
>>514
少なくともこの板に限って言えば、Macユーザーはほとんどそんなヤツだ。
516名称未設定:2008/06/19(木) 22:02:38 ID:c5Tvhpda0
>>515
は?
517名称未設定:2008/06/19(木) 22:05:33 ID:frWL9TPN0
たとえば>>516とか。
518名称未設定:2008/06/19(木) 22:16:02 ID:pLMWjZuE0
ドザは信者という見方もできるが、むしろ躁病的。
マックに反感があるというよりは、自分が何を言いたいのか、
彼自身が何を考え、自分の事なのに自分が何を望んでいるのか分かってない感じ。

言葉を適当にかき集めたり、周りに八つ当たりしたりして一時的に気が晴れるが、
根本的に自分の目的が叶わないためにイライラする気持ちが収まらない。

自分が何を望んでいるのか、落ち着いて見直してみないと躁病は治らん。
519名称未設定:2008/06/19(木) 22:16:36 ID:frWL9TPN0
Macユーザーの傾向分析か。
520名称未設定:2008/06/19(木) 22:18:53 ID:pLMWjZuE0
何か目的があるわけでもないだろ、ドザも。
効果の上がらない無駄な事と知りながらも止まらない。
口の中に釣り針と釣り糸を含みつつ、大暴れする姿は極めて滑稽
521名称未設定:2008/06/19(木) 22:19:55 ID:frWL9TPN0
で、ID:pLMWjZuE0は何がしたいの?
522名称未設定:2008/06/19(木) 22:21:03 ID:pLMWjZuE0
ゆっくりと眺めております。
523名称未設定:2008/06/19(木) 22:23:00 ID:frWL9TPN0
暇そうだね。
524名称未設定:2008/06/19(木) 22:23:47 ID:pLMWjZuE0
あぁ、暇そうだな
525名称未設定:2008/06/19(木) 22:25:15 ID:YwaGM3iU0
猫を食べる風習をみて、

ドザ:「うげぇ!なんでこんな事するの?ばか?」
マカ:「へぇ〜」

526名称未設定:2008/06/19(木) 22:34:48 ID:pLMWjZuE0
何か漠然とイライラしてるのは感じ取れるし、Macを題目にして適当な
雑言を並べている。が、ただイライラする気持ちが表明されてるに過ぎない。
試しに主語を入れ替えて自分に対して投げてみれば簡単に分かるだろう。
あなたの心は誰の心にも響かない、そしてあなた自身に対してすら響いてないだろう。
それほどまでに軽々しい言葉を並べている。

あなたはMacに不満を感じてるというよりも、例えば自分自身のふがいなさなどに不満を感じているようだ。
その不満を自分自身に直接ぶつけるのはキツいため、自分の身代わりを立てて
自分への不満を表明している。
527名称未設定:2008/06/19(木) 22:36:04 ID:frWL9TPN0
ゆっくりと眺めてるんじゃなかったのかい?
528名称未設定:2008/06/19(木) 22:37:34 ID:pLMWjZuE0
眺めながら分析している。
自身の心の痛みから目を背け、誰かを傷つけても心の痛みは癒える事はない。
529名称未設定:2008/06/19(木) 22:47:17 ID:pQd4E6ZS0
アホドザID:frWL9TPN0はスルーorアボーンで。
530名称未設定:2008/06/19(木) 22:50:45 ID:pLMWjZuE0
身の回りの誰か一人でも良いから、良き理解者を形成する事ができれば
彼の心は落ち着き、安定すると思われるが…。
一言目には威張りたい、偉ぶりたいという気持ちが強すぎてそういう人が
彼の元を離れてしまう。もうちょっと攻撃性を押さえた方がいいと思うぞ。
531名称未設定:2008/06/20(金) 00:39:00 ID:S/XXhLrP0
>>525
犬だったらよだれを垂れ流すのがドザチョン
532名称未設定:2008/06/20(金) 01:37:09 ID:t0JDTWoa0
相変わらずMacユーザーの書き込みは次元が低いね。
少しは進歩とかしないのかな。
533 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/20(金) 02:10:02 ID:NQEBxhVB0
こういうやつを人間マルウエアというwwwww
534名称未設定:2008/06/20(金) 04:46:05 ID:S/XXhLrP0
>>533
>人間マルウエア

ドザチョンズとその民族そのものをさしてるようだw
535名称未設定:2008/06/20(金) 13:33:47 ID:GvS1Be8oO
マルウェアの意味を理解してないな。
さすが頭の弱いマカー。
536名称未設定:2008/06/20(金) 14:42:47 ID:sxAZPBYV0
頭の弱いマカー>>頭の良いドザ>>頭の悪いドザ>>携帯から書き込むドザ
537名称未設定:2008/06/20(金) 14:51:47 ID:+URZun+L0
パソコンは持って無くて携帯だけの奴なんじゃね。
538名称未設定:2008/06/20(金) 15:10:42 ID:uhFbmqkB0
XPの打ち切りくらいしか話題がないからドザは暇だなw
539名称未設定:2008/06/20(金) 18:30:01 ID:GvS1Be8oO
>>536
頭の弱い順に並べたのですね、わかります。
540名称未設定:2008/06/20(金) 18:37:40 ID:MasVDMAE0
>>539
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって  
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
    |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |

541名称未設定:2008/06/20(金) 18:39:26 ID:GvS1Be8oO
>>540
それなんてマカー?
542名称未設定:2008/06/20(金) 20:17:05 ID:YsYKSPZ90
人をいくら傷つけても心の痛みは軽くなりません
543名称未設定:2008/06/21(土) 03:30:59 ID:Be3n+zs10
t0JDTWoa0 = GvS1Be8oO
544名称未設定:2008/06/21(土) 03:38:22 ID:/MnQIYtK0
t0JDTWoa0 = GvS1Be8oO
545名称未設定:2008/06/21(土) 23:46:57 ID:h5mPEVfl0
>>542
なに、Macユーザー傷ついてるの?w
546名称未設定:2008/06/21(土) 23:50:39 ID:io3C5Fal0
他人を傷つけようとする態度が見え見えです、あなたの荒んだ心。
あなた自身の心が無性にイライラしてるのは分かる。
547名称未設定:2008/06/21(土) 23:51:58 ID:h5mPEVfl0
被害妄想がひどいな。
薬物中毒者か?
548名称未設定:2008/06/21(土) 23:53:33 ID:io3C5Fal0
あなたの発言にも強い妄想癖がある。人の事はいえないよ
549名称未設定:2008/06/21(土) 23:55:40 ID:h5mPEVfl0
>>548
つまり自分の妄想を認めるわけか。
早めに出頭しましょうね。
550名称未設定:2008/06/21(土) 23:56:31 ID:io3C5Fal0
あなたも否定はしてないねぇ
551名称未設定:2008/06/21(土) 23:57:16 ID:io3C5Fal0
躁病をなぶり回すのが好きなので、ある意味、君にとっては嫌な人かもね。
552名称未設定:2008/06/21(土) 23:58:52 ID:h5mPEVfl0
最近のMacユーザーはなぜ基地外電波を発する奴がおおいのか…
553名称未設定:2008/06/21(土) 23:59:37 ID:io3C5Fal0
ほう、君は電波を発してないとな。

こりゃまた無自覚な奴が…
554名称未設定:2008/06/22(日) 05:21:59 ID:OHgITQFB0




   半万年の伝統を誇るウリナラ直伝のドザチョン電波には敵いません!


555名称未設定:2008/06/22(日) 10:31:26 ID:qdF3YeZoO
マカーの書き込み内容のレベルの低さに驚嘆
556名称未設定:2008/06/22(日) 17:18:26 ID:XR3sX0o10
自分の書きなぐりはレベルが高いと豪語する。
自覚のなさが現れている哀れで面白い事例を発見
557名称未設定:2008/06/22(日) 20:29:01 ID:tkdW78Zd0
自意識が異常に高いのは血のなせる業です
558名称未設定:2008/06/22(日) 20:38:35 ID:JnOnzfV80
将軍さまがID:qdF3YeZoOに興味を持たれた模様です(・∀・)ニヤリ
559名称未設定:2008/06/22(日) 20:40:28 ID:/yKc80Th0
ちっとも効果を上げる事ができず、本国送還の憂き目に
560名称未設定:2008/06/22(日) 20:56:35 ID:4Lk3Z8a30
561名称未設定:2008/06/22(日) 20:58:29 ID:5hTORS950
さて、22〜24時がチワワ狂い咲きタ〜イム
562名称未設定:2008/06/24(火) 21:20:24 ID:J20lmgY6O
ドザだの何だのと煽りながらも、実は相手にしてもらえて嬉しいんだなマカーはw
563名称未設定:2008/06/24(火) 21:27:25 ID:EUhmLPF/0
564名称未設定:2008/06/24(火) 21:30:48 ID:EOeb7CCf0
>>562
熱烈に相手してもらえてよかったじゃねーか
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96365
565名称未設定:2008/06/24(火) 23:56:32 ID:o6SlEyGx0
Macユーザーも素直になれよ。
566名称未設定:2008/06/25(水) 00:01:52 ID:cf/EeRn00
素直に

ド・ザ・キ・モ・ー・ッ・!
567名称未設定:2008/06/25(水) 00:26:06 ID:K8USWYfg0
>>565
素直に祖国へ帰れ
568名称未設定:2008/06/25(水) 02:45:45 ID:8D3vyuyn0
今日の寂しがり屋君J20lmgY6O
必死杉
569名称未設定:2008/06/25(水) 12:46:08 ID:+4ECG0suO
>>561がマカーの孤独な状況を物語る。
570名称未設定:2008/06/25(水) 12:47:48 ID:dfnFCh380
>>569
どこがどう物語っているのか詳しく。
571名称未設定:2008/06/25(水) 14:42:27 ID:+4ECG0suO
現実を受け入れよう!
572名称未設定:2008/06/25(水) 19:40:58 ID:ZZ5gzHmv0
君は現実を受け入れてるのか。
にしてはあまりに攻撃的だな
573名称未設定:2008/06/25(水) 20:01:13 ID:aDKXtjps0
574名称未設定:2008/06/25(水) 20:36:01 ID:6rPJJcEk0
これはヒドイ
575名称未設定:2008/06/26(木) 00:36:09 ID:VDG5nSV50
9センチ速射砲か…
576名称未設定:2008/06/26(木) 02:12:32 ID:8bfqtnKF0
>>573
Macユーザーってこういう画像ばかり見てるんだろうな…
577名称未設定:2008/06/26(木) 02:34:44 ID:hdm/8m5M0
ID:8bfqtnKF0のお気に入りに登録されてるってのは秘密にしといてやるからな。
感謝しろよ。
578名称未設定:2008/06/26(木) 02:37:15 ID:8bfqtnKF0
>>577
ID:hdm/8m5M0はオレのMacに入ってるお気に入りの登録内容がわかるのか。
やっぱりOSXだとセキュリティがダメなのかね?
579名称未設定:2008/06/26(木) 02:47:20 ID:sL/7jyx+0
いつもの成り済ましが始まりますた。
580名称未設定:2008/06/26(木) 02:48:35 ID:X5+AN4tw0
>>578
ID:8bfqtnKF0ったらせっかく577が秘密にしといてくれたのに、趣味の悪いお気に入り登録を白状しちゃってw
581名称未設定:2008/06/26(木) 02:51:32 ID:9uuuE8v30
OSXでお気に入りに登録だそうです。
それ、なんていうブラウザー?
582名称未設定:2008/06/26(木) 04:28:02 ID:8bfqtnKF0
Macユーザーにはブラックジョークが理解できないようですね。
583名称未設定:2008/06/26(木) 12:41:47 ID:BNBbWZON0
ID:8bfqtnKF0はリアルでも寒いやつだってことですね。よくわかりました。
584名称未設定:2008/06/26(木) 12:49:16 ID:TrkeKgzg0
東日本が寒いのもドザID:8bfqtnKF0のせい
585名称未設定:2008/06/26(木) 19:57:47 ID:2NCGOy7LO
そうだね
586名称未設定:2008/06/27(金) 07:28:19 ID:ns9B0+nV0
喜べドザチョンども
【国際】類人猿にも人権がある スペイン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214484555/

スペインならお前らに人権を認めてくれるかもしれないぞ
類人猿がオーケーなら、ヒトモドキもオーケーだろw
587名称未設定:2008/06/27(金) 22:22:53 ID:bDd1mJbX0
ビルゲイツ本人がマイクロソフトに苦情、Windowsの使い難さはどうにかなりませんか?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806270311&page=2

Mac使いのゲイツさんもWindowsの使いにくさに難儀していたんですね。
ゲイツさんの努力も虚しく、 Windowsの使いにくさは改善されません。
WindowsはいつになったらMacの様に快適に使える様になるのでしようか。
588名称未設定:2008/07/01(火) 16:31:59 ID:V4X3tTR8O
マルチ乙
589名称未設定:2008/07/01(火) 17:03:16 ID:/SIKD16+0
>>587

ビルゲイツのMac好きはMS-DOSの時代から有名です。
バルマーもMacBookをご愛用。
590名称未設定:2008/07/02(水) 14:59:05 ID:O/sSruMuO
自己レスは自粛願います。
591名称未設定:2008/07/03(木) 16:37:37 ID:wMlcdUBJO
MacはいつになったらWindowsなみに実用的になるのでしょうか?
592名称未設定:2008/07/03(木) 17:46:02 ID:lHLaRfmj0
>>591
>MacはいつになったらWindowsなみに実用的になるのでしょうか?

残念ながら、MacはWindowsのようにはなりません。
逆にWindowsはMacのようになれません。
ですから僕はMacを選んでいます。

593名称未設定:2008/07/03(木) 18:40:43 ID:65lu6PrG0

メイリオの「量」の字
http://snowland.net/nucleus/item/1799

Windows Vistaのシステムフォント
http://samfurukawa.blogspot.com/2007/01/windows-vista.html

日本語をまともに表示することすら出来ず、存在しないまったく別の文字に置き換えてしまう
すばらしい欠陥OSをお使いのみなさん、最も美しいヒラギノフォントで正しい文字を表示する
MacOS Xについてはどのような意見をお持ちでしょうか?
そのうち、変な漢字使うドザが出てくるんじゃないかw
デファクトスタンダードだ!!!とかいってw
594名称未設定:2008/07/03(木) 18:59:52 ID:Xtbkje6R0
WindowsはありとあらゆるOSの中で極めて特異で異端なOS。
このOSでの常識は他のOSで流用が効かない。
ただ使用者が多いというだけで、流儀もローカルルールも特異
595名称未設定:2008/07/03(木) 20:58:18 ID:xVKkd28B0
>>594
そう思っているのはMacユーザーだけだろうね。
自分が思っていることはみな同じように思っていると勘違いする奴っているよね…
596名称未設定:2008/07/03(木) 20:59:59 ID:Xtbkje6R0
否、FreeBSDとかLinuxとかWindows以外の文化を見てみれば
Windowsの常識がWindowsでしか通用しないのが分かる。
597名称未設定:2008/07/04(金) 00:56:28 ID:XN+epGM10
>>595
そう思ってないのはドザだけだよ。
大抵のWindowsユーザーもWindowsが世界の標準から
逸脱していることくらいは知っているよ。
598名称未設定:2008/07/04(金) 09:19:14 ID:+69wXJ9w0
Windowsなんてたったの90%しかシェアが無いマイナーOSだからね
599名称未設定:2008/07/04(金) 10:33:24 ID:t3xV9NY10
>>593
マカの言うMacの利点って、フォント程度のことだもんな。
ヒラギノ買ってきてWindowsに入れれば、その利点も皆無になるだけじゃないか。
もっとプリミティブな部分で、Macは糞
600名称未設定:2008/07/04(金) 10:36:13 ID:f/pljl2G0
>>599
なるほど、フォント代に最低2,3万余計にかかる訳だね。
601名称未設定:2008/07/04(金) 11:16:36 ID:NQzQQSYn0
システム標準の辞書も素晴らしいよ
小学館の国語、英和、和英、類語辞典とオックスフォード英英辞典も買ってこないとね

でも、いくらデータがあっても使い勝手が遠く及ばないだろうけどね。
602名称未設定:2008/07/04(金) 11:40:00 ID:xT/sWhLF0
>>601
おまいはなんでドザには使えない物ばかり出すんだ?
Web翻訳で十分ってドザには
 ぬこに小判鮫
 豚に真珠ピアス
 ドザのミミガーに粘仏
だろうが
603名称未設定:2008/07/04(金) 11:53:59 ID:NQzQQSYn0
>>602
それを言うなら美醜のわからぬドザには8ドットの半角と16ドットの全角の
2つのビットマップフォントだけあれば十分ってことになるだろ
604名称未設定:2008/07/04(金) 11:58:50 ID:KEm+NAgT0
スムージングのかかったベクトルフォントじゃドザには見難いらしいからなw
605名称未設定:2008/07/04(金) 12:43:26 ID:7kmrKnxM0
ドザチョンには文明自体が重荷らしいぞ
606名称未設定:2008/07/04(金) 13:14:46 ID:6WY5vZGy0
>>593

] Windows Vistaのシステムフォント
http://samfurukawa.blogspot.com/2007/01/windows-vista.html

って、画面上何pxで書いているんですかね?

しかし、最近はアンチエイリアスがかかった文字の描画も速くなったよね。
Apple というより、Adobe の手柄だと思うんだけど。

>>594,595
「ありとあらゆるOS」ってのはどんなOSを想定しているんだろう?
*BSD とか Linux とか Solaris とかかな?

>>596
「FreeBSDとかLinuxとかWindows以外の文化」って FreeBSD と Linux だけかい…


しかし、Windows ユーザってアンチエイリアス文字嫌いだよなぁ。

>>600
フォント代がかかるってことは問題ではないだろ?
日本語の字形がいかにきれいに表示されるかが問題だろ?
Windows の日本語のアンチエイリアスはまだまだって感じがする。

辞書だって、けっこう使えない辞書だしな。
辞書は買わねばなるまい。
607名称未設定:2008/07/04(金) 14:31:05 ID:YUXnhsMm0
ドザが英英辞書買ってどう使うかの方が興味あるのですけれどw
608名称未設定:2008/07/04(金) 14:35:09 ID:dESeZpZ60
大好きな堂々巡りをするんでしょ
永遠に
609名称未設定:2008/07/04(金) 14:55:05 ID:QEqux3Xs0
ドザには国語辞書も無力かと


                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                          ||゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄||
              __        ||   _ヽ_    /                     ||
        ,ィォ'´ ,  ..   \   .||  | ノ ヽ |  ノ三三_                  ||
       ./ラ:/ /.::イ:: l::、.ヽ:. ヽ  ||    ー┬‐     ヽ /│                  ||
      / :{::|: /‐ァト!:: j-j:‐ト:. !::ハ ||   ー┴一    / ヽ∨                 ||
        l :ト_l.::{ィ圷}!j/ イテハ: l:::リ ||     _                        ||
      .! ::l {ヘ::!ゝ‐'   ` '' レ':イ  .||    ヽ`Y7,ヘ                      ||
      | :| `'ヾ" ┌ ┐" ハ::..l  ||      { ヾ-' 〉        ____      ||
      | :|   ゝ、`__´イ. l:: |   ||      /  /    , -‐ ¨        `丶.  ||
      | 」_, -r‐/j     ト't┴ハ、     /  /    /              \
      |〃#ヘ Vf- 、  , -V  | ` ー- ._/  /   /                   ヽ
      Nf≠ハ \_____,/   |_     '  ./   //                    l
     //'ニY    |8|    Y`'' ー-  ..__ノ   ./ィ :/        ド ザ       l
    ./ | 三リ    j__j    }          ./' l ::! ::            :::       |
    //゙{f_]ヘ_ ィ≦" ̄ ゙̄≧、/           {l |.::l: :::              ::l::      |  からけ?
   ,'   ~/  }!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.,′           l:::ハ.:::::     /      ::|::      |
   ヽ__,/|   !}         !             `{ ヽ:::l .:/ ..: . l:: :. ..:   ::|::     l

610名称未設定:2008/07/04(金) 17:37:37 ID:lTPS+tzQP
ここにはそもそもMacユーザなんて居ない気が。
611名称未設定:2008/07/04(金) 20:34:54 ID:5xDTdguO0
>>598
コンピューティングやアートで活躍している人でのシェアで見れば
Windowsのシェアってものすごい減少するだろうね
612名称未設定:2008/07/04(金) 21:57:14 ID:SMRF4Fnd0
Macのシェア、急速に拡大中--Vistaは振るわず
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20376589,00.htm

こんな少ないシェアから盛りかえす事が出来るのは、OSの本質が優れているからに
他ならない。
Windowsの様な出来損ないOSだと、シェアが30%を下回った時点で急速に衰え
消滅してしまうだろう。
613名称未設定:2008/07/06(日) 16:02:56 ID:MAFpWmqN0
えっと、MacOSXはとっくにシェアが30%以下ななんだが。
614名称未設定:2008/07/06(日) 16:05:29 ID:T//sWwXn0
>>613
>ななんだが。
615名称未設定:2008/07/06(日) 17:51:48 ID:NhcOj1ydO
ナナンダーガーマン
\(`ナ´)/参上!!
616名称未設定:2008/07/06(日) 20:29:35 ID:EWa3PZdP0
ナナンダーガーマンは、Macがシェアが3%を下回っても
消滅することなく、盛り返した偉業を理解できないらしい。
617名称未設定:2008/07/07(月) 13:15:18 ID:p1Tt9EE40
>盛り返した偉業

妄想はチラ裏でよろしく。
618名称未設定:2008/07/10(木) 05:38:52 ID:uDXWdUGP0
iPhoneビギナーQ&A改
Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか?
A、無い。
Q、携帯専用サイトは見れますか?
A、見られない。
Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか?
A、見れない。
Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか?
A、できません。
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?
A、無い。
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか?
A、撮れない。
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?
A、できない。
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか?
A、無い。
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?
A、無い。
Q、マイクロSDカードは使えますか?
A、使えない。
Q、不在着信ランプやイルミはありますか?
A、ありません 。
Q、単語登録や定型文登録できますか? A、できません。
Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? A、普通には無理。
Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか? A、聴けない。
Q、iPhoneは片手で操作できますか? A、基本は両手
619名称未設定:2008/07/10(木) 19:54:05 ID:DasGiHuv0
iPhoneは片手操作ができない・難しいというのは誤解である。
筆者はこの2週間、iPhone 3Gをメインのケータイとして使い続けているが、
普通に片手で操作をしている。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/10/news013_2.html
620名称未設定:2008/07/10(木) 20:17:43 ID:LiySi+Rx0
by 和田アキ男
621名称未設定:2008/07/11(金) 01:08:44 ID:cxF2Fv4b0
>>618
お金がない、買う気がない人たちには一切関係ありません。

分かりますよ。

無理をせずに、バチンコで資金を作って買ってみましょう。
622名称未設定:2008/07/11(金) 01:09:46 ID:cxF2Fv4b0
× バチンコ
○ パチンコ
623名称未設定:2008/07/11(金) 13:33:20 ID:/KW/gA970
iPhoneビギナーQ&A改
Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか?                 A、無い。
Q、携帯専用サイトは見れますか?                         A、見られない。
Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか?         A、見れない。
Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか?            A、できません。
Q、アドレス帳の移行は簡単ですか?   A、店頭で鯖にうpだけはする。あとはお前のPCから勝手に落とせ。
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?     A、無い。
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか?                      A、撮れない。
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?
A、できない。しかも無料補償期間は1年なのでそれ以降で電池劣化したら『有料で本体ごと』交換。
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか?                      A、無い。
Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか?                A、できない。
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?          A、無い。
Q、S!メールには対応してますか?                         A、無い。
Q、マイクロSDカードは使えますか?                        A、使えない。
Q、不在着信ランプやイルミはありますか?                    A、ありません 。
Q、単語登録や定型文登録できますか?                      A、できません。
Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? A、普通には無理。
Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか?        A、聴けない。
Q、iPhoneは片手で操作できますか?                       A、基本は両手
Q、iPhoneは野外で着うた、着メロは買えますか? 
A、無線LAN状態じゃないとiTunes Storeで買い物は無理。3G状態、つまり野外での購入は無理。
Q、どれもいらねー機能ばっかだよDoCoMo&Auショップ店員乙 A、なら新しい携帯は必要なし。iPodTouchを買いましょう。
624名称未設定:2008/07/11(金) 14:31:54 ID:Tacedg8UO
パチンコとアップルへのお布施で自己破産
それがマカー
625名称未設定:2008/07/11(金) 16:34:10 ID:iR5KSBQq0
突然自己紹介するなよ、ドザチョン
626名称未設定:2008/07/12(土) 01:53:57 ID:de+nqJeH0
iPhoneビギナーQ&A(ぼうやん編)

Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか? A、ねーよ。
Q、携帯専用サイトは見れますか? A、見れるわきゃねーよ。
Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか? A、見れねーし、そんな予定もねーよ。
Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか? A、なんだそりゃ。
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか? A、そんな最新のものはねーよ。
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか? A、動画はDVで撮れよ。
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか? A、そんな危ぶねえことはできねーよ。本体の交換だよ。
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか? A、ワンセグって犬のこと?
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか? A、財布には現金とカードは入れとくもんだよ。
Q、マイクロSDカードは使えますか? A、そんなカードなんて使えねーよ。小さすぎて無くすだろ。
Q、不在着信ランプやイルミはありますか? A、そんなチャラいもんはねーよ 。
Q、単語登録や定型文登録できますか? A、出来ねーよ。
Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? A、出来ねーよ、勝手に工夫しろよ。
Q、絵文字つきメールを送れますか? A、さっぱり出来ねーよ。
Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか? A、聴けるわきゃねーよ。
Q、iPhoneは片手で操作できますか? A、出来ねーよ、両手あるなら使えよ。
Q、どこにもストラップの穴が見当たりませんが? A、そんな気の利いたもんはねーよ。
Q、iPhone自体の価格は安いが、毎月の高い割賦で誤魔化しているようですが? A、バーカ、そんなことで騙される方がマヌケなんだよ。
627名称未設定:2008/07/12(土) 02:33:38 ID:yri0D+FI0
>Q、iPhoneは片手で操作できますか? A、出来ねーよ、両手あるなら使えよ
嘘ばっかこくな。思い込みで頭がガッチガチの信者
628名称未設定:2008/07/12(土) 03:37:37 ID:n0zj5YEy0
629名称未設定:2008/07/12(土) 05:59:38 ID:rDpEJlZA0
やっぱり、iPhoneスレはキムチ工作員が多いね
630名称未設定:2008/07/12(土) 10:00:10 ID:+oWwBlR90
>>629
キムチ工作員ってドザの事?
631名称未設定:2008/07/12(土) 10:54:52 ID:ddJokw4l0
こんなの工作員じゃねぇ。
何億回繰り返しても効果の上がらない事を繰り返すほど工作員の上司は無能じゃあるまい。
632名称未設定:2008/07/12(土) 12:31:32 ID:2lDgpHzQ0
>>631
韓流煽りなんて、やればやるほどキモがられてるのに一向に収まりませんがねw
633名称未設定:2008/07/12(土) 18:59:56 ID:5Au71/O40
>>626
裏返せば日本独自のガラパゴス機能は全く無いというわけだ。
これでiPhoneが売れたら日本の携帯市場は崩壊だな。
634名称未設定:2008/07/12(土) 23:13:59 ID:UDvoEjH20
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/mail/


Eメール(i)は、30日経過するとサーバー上から削除され、iPhone 3G上で表示できなくなります。
30日経過後も残しておきたいメールは、お客さまご自身で、iPhone 3Gより保存可能なメールアドレスへ転送頂き、MacまたはWindowsR PCに保存してください。
635名称未設定:2008/07/13(日) 00:54:28 ID:cV1sP50w0
嫉妬に満ちた粗探しも大変だな。
636名称未設定:2008/07/13(日) 01:21:15 ID:LI9+wULT0
WinPCでもmacインストール出来たみたいだよ
これでmacOSも少しは売れると思う
637名称未設定:2008/07/13(日) 08:09:01 ID:VDCSXRus0
【保障は】買ったばかりのiPhoneを落とすと修理に63500円取られる【効きません】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215902039/

http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7603.jpg


834 名前:748[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 17:41:22 ID:VANFWtD20
>>813
さっきショップに持って行ったら、
「重度の破損で全損扱い、APPで63500円」らしいですorz
皆さんも落下、角当てにはお気をつけ下さい。
ディスプレイの破損はいかなる大きさであろうとも
交換希望なら全損扱いだそうです。
638名称未設定:2008/07/13(日) 09:26:55 ID:aUulT9Ky0
iPhone、耐久性テストで驚愕の成績
http://japanese.engadget.com/2007/06/30/iphone-stress-test/

頭の横からコンクリートの床に落下させるも
直接床に当たったエッジ部分の金属に多少の傷が残ったものの、
携帯としては何事もなかった。

ディスプレイもカギをスタイラスのようにして直接かなり強く
画面を引っ掻いても傷ひとつ付かず、意図的に傷を付けようと
しても不可能と断定。
639名称未設定:2008/07/13(日) 10:02:37 ID:RiGna0TV0
iPhoneのすばらしい仕様
重要度
★★☆ Q、iPhone には赤外線通信機能はありますか? / A、ありません
★★★ Q、携帯専用サイトは見れますか? / A、見られません。
★★☆ Q、iPhone にはモバイルスイカとかお財布機能ありますか? / A、ありません。カード使ってくださいね。
★★★ Q、iPhone でドコモや AU の友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? /A、できません。PC メールとなります。携帯側が PC メール拒否している場合は届きません。
★☆☆ Q、S! メールには対応してますか? / A、してません。
★☆☆ Q、ただともメール対象外だそうですが? / A、対象外です。
★★★ Q、メールは保存できますか? / A、iPhone 本体には保存できません。30日で自動的に削除されます。以後は見ることができません。
★★☆ Q、iPhone のカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか? / A、あるわけないでしょう。
★★★ Q、iPhone のカメラで動画撮れますか? / A、撮れません。
★☆☆ Q、ストラップはつけれますか? / A、つけれません。
★★★ Q、iPhone はブルートゥースが付いているそうですが、ワイヤレスで音楽聴けますか? / A、聴けません。有線で聴いてください。
★★★ Q、iPhone の電池交換は自分でできますか? / A、できません。アメリカでは1万円弱の手数料が掛かるようです。
★★★ Q、iPhone の無線 LAN を使う場合、どこかの無線 LAN サービスに加入するのですか? / A、必要です。
★★★ Q、FLASH や JAVA が含まれている WEB サイトは見れますか? / A、見れません。
★★★ Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか? / A、できません。
★★★ Q、WEB やメールの本文をコピー&ペーストできますか? / A、できません。
★☆☆ Q、不在着信ランプやイルミはありますか? / A、ありません 。
★★☆ Q、単語登録や定型文登録できますか? / A、できません。
★★★★Q、もちろんマルチタスクですよね? / A、シングルタスクです。ブラウジングしながらメモを取ったり出来ません。音楽プレイヤー以外は同時に起動できません。
★★☆ Q、勝手アプリいれれますよね? / A、いれられません。アップルの許可したアプリのみです。
640名称未設定:2008/07/13(日) 10:07:05 ID:jS0RA8y90
641名称未設定:2008/07/13(日) 11:47:18 ID:MVMNbU/10
個人的にMacを使い続ける理由

<起動の差>  
winはスリープ立ち上がりでもパスワード入力セキュリティソフトの立ち上げで
実質アプリやネット使用には2〜3分以上かかる→
起動するのが面倒なパソコンだから、長時間パソコンを使わなきゃと言う
覚悟がいる
Macは1〜3秒でアプリを使える→自然といつでも起動をしてしまう

<フォント>
winはフォントが汚すぎる→今の時代では化石化されており、慣れどうこうではない
ネットのイメージ化されたフォントや新しいデザインの足を引っ張り
統一性においてのセンスが皆無に等しい
adobeや他のアプリのデザインとの組み合わせはひどいの一言
Macのフォント→ありがとうMac開発者
ネットブラウザでフォントは一切の違和感がないよ
アプリでもすごく奇麗で満足してる


他にもスタートアップメニュー(笑)とか突っ込みどころ満載だが
この2点だわな、前者は作業前のモチベーション
後者は作業中に常につきまとう問題だからな
悪いけどOSは3世代くらい古い奴使ってるけど
それでもMacの方が勝ってますよ
642名称未設定:2008/07/13(日) 11:51:02 ID:9BVhVzTm0
ウィンドウズだとIEより火狐の方が明らかに機動性がある。
(マックだとIEはさほど重くないんだが)
ウィンドウズなら火狐マジお勧め
643名称未設定:2008/07/13(日) 12:29:55 ID:KNh15qkm0
馬鹿だなあ、、
フォントをMacの優位点という主張は、何の意味もなさねえんだよ。
むしろ、それ以外のOSのコアな部分では何も優位点がないことを認めることになる。

フォントをつくってるのは、Appleじゃないんだぜ?
Windowsが標準でヒラギノをインストールするようになったら、一気にその優位点はなくなるんだぞ?

見た目以外の、本当にコアな部分は圧倒的にWindowsの方が優れていると世界中で認められているわけだしな。
現に、起動の差に関してはXP、VISTAと進化してきているしな。
Windowsを頭ごなしに否定して、使っても見ていない馬鹿(マカと読む)は知りもしないだろうが。
644名称未設定:2008/07/13(日) 12:33:42 ID:9BVhVzTm0
>>643
>見た目以外の、本当にコアな部分は圧倒的にWindowsの方が優れていると世界中で認められているわけだしな。
>現に、起動の差に関してはXP、VISTAと進化してきているしな。
>Windowsを頭ごなしに否定して、使っても見ていない馬鹿(マカと読む)は知りもしないだろうが。
(笑)
645名称未設定:2008/07/13(日) 12:40:59 ID:rg/yrUo30
>>643
>Windowsが標準でヒラギノをインストールするようになったら、一気にその優位点はなくなるんだぞ?
同じフォントをMacとWinで表示して見比べてごらん。
646名称未設定:2008/07/13(日) 12:42:10 ID:9BVhVzTm0
>>643
しかしここまで来ると、単にWindowsへの皮肉とも取れる
647名称未設定:2008/07/13(日) 14:34:56 ID:ZP1Iuda60
>>645
MacとWinにヒラギノをインストールしてみた。
Macの方が全体にボケたような滲みがある。
一方、Winは縦方向のみスムージングされているので判読しやすく最適化されている。


以上
648名称未設定:2008/07/13(日) 14:46:17 ID:cV1sP50w0
>>647個人の判断では信用できない。
MacとWindowsにヒラギノをインストールしたのなら
その画像をUPしてごらん。
みんなにどちらが優れているかを判断してもらうんだ。

649名称未設定:2008/07/13(日) 14:53:16 ID:ZTBxplT70
どうせ悩内仮想マシンんだから無理
650名称未設定:2008/07/13(日) 15:24:50 ID:Fjp4wJAF0
>>648
画像うpしろとかどんだけゆとりなの
著作権って知ってるか?
651名称未設定:2008/07/13(日) 15:33:19 ID:KNh15qkm0
推測ですまんが、
Windowsを頭ごなしに批判してるマカこそ、それこそVISTAで改善されたフォント描画なんて確認したこともないだろ?
本当に見たことがあれば、Windows3.1時代とはまるで異なっていることにすぐ気づいているはずだしな。

Macの良い部分を気に入っているという程度ならいいけど、Apple信者の域に達すると見苦しいよ。
652名称未設定:2008/07/13(日) 15:39:40 ID:NHNxxr7S0

著作権法
昭和四十五年五月六日
法律第四十八号

第一節 著作物
(著作物の例示)
第十条 この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
  一 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
  二 音楽の著作物
  三 舞踊又は無言劇の著作物
  四 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物
  五 建築の著作物
  六 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物
  七 映画の著作物
  八 写真の著作物
  九 プログラムの著作物
2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。
653名称未設定:2008/07/13(日) 15:41:48 ID:NHNxxr7S0
頭ごなしに批判というか、けなす事は信者的だと思うよ、俺も。
ただし、そういう事をするのはマック側だけでなく、とりわけ最近は
頭ごなしにMacだからといって下品な書きなぐりをしたりするウィンドウズ側の方が目立つ。
654名称未設定:2008/07/13(日) 16:14:44 ID:qFO2v8ELO
は?Vistaでフォント描画が改善されたか?されてないだろ。
Cleartypeのフォントが採用されただけだろ。
ご自慢のメイリオもWindows上では線が間引かれたり、
高さが字によってバラバラだったりで悲惨じゃないか。
655名称未設定:2008/07/13(日) 16:23:14 ID:d+mPrfYJ0
iPhoneビギナーQ&A(ぼうやん編)

Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか? A、ないけど、QRコードでプロフィールを送信してあげましょう
Q、携帯専用サイトは見れますか? A、エミュしてくれるサイトを経由して見ましょう
Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか? A、ajax vncを経由して自分のパソコンにつないでそれでみましょう
Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか? A、一度うった文字は予測変換にでるのでそれを使いましょう
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか? A、普通の環境でとれば必要ありません
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか? A、jailbreakしてソフトを落としましょう
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか? A、本体ごと交換してくれるので見た目すっきりです
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか? A、OrbLiveを使いましょう
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか? A、iphoneのケースと一緒にカードを忍ばせておきましょう
Q、マイクロSDカードは使えますか? A、MobileMeのiDiskがあります
Q、不在着信ランプやイルミはありますか? A、画面が光ります
Q、単語登録や定型文登録できますか? A、アドレス帳に登録するとひょうじされるようになります
Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? A、Gmailをつかえば絵文字が表示できます
Q、絵文字つきメールを送れますか? A、絵文字コードを直接うつことによってできます
Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか? A、普通にできます
Q、iPhoneは片手で操作できますか? A、ふつうにできます
Q、どこにもストラップの穴が見当たりませんが? A、ケースを買いましょう
Q、iPhone自体の価格は安いが、毎月の高い割賦で誤魔化しているようですが? A、定額の料金や通話料金はほかのキャリアとかわりません。iphoneの通信料を考えると定額の強制加入も妥当でしょう
656名称未設定:2008/07/13(日) 16:27:13 ID:9CsZyMHc0
>>655
コピー&ペーストのジェスチャが採用されるまでは、こういうのも
ttp://ascii.jp/elem/000/000/150/150144/index-2.html
657名称未設定:2008/07/13(日) 16:29:40 ID:d+mPrfYJ0
★★★ Q、メールは保存できますか? / A、iPhone 本体には保存できません。しかしパソコンとシンクさせることによりメールを保存できます
★★★ Q、iPhone の無線 LAN を使う場合、どこかの無線 LAN サービスに加入するのですか? / A、最近ホットスポットが増えています、あと隣近所の漏れ電波やじたくでむせんLANをくんでいるかたは多くいると思います
★★★ Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか? / A、sshをいれサーバかすることによりインターネットを共有できます。モデムにするより高速かつ定額で便利です、またケーブル不要です
★★★★Q、もちろんマルチタスクですよね? / A、サファリはマルチタスクです。またサファリ観覧中や通話中でも音楽を同時に聴けます。一度終了させてもMacと同じく完全に終了するわけでないのでまたきどうさせると作業中の画面に戻ります(あるいみマルチタスクです)
★★☆ Q、勝手アプリいれれますよね? / A、jailbreakをすることにより可能です
658名称未設定:2008/07/13(日) 19:26:21 ID:hZ+MwVQw0
■iPhoneの中にメールを保存したいのかな?どうしてだろう?
■公衆無線LANをまずググれ。
■モデム?モデム?…ファックスでも送るのか?
■マルチタスク必要?iPhoneで動画でもエンコードするつもりなのだろうか。
■アプリはApp Storeから。安全に使いたいならそうした方がいいね。

659名称未設定:2008/07/13(日) 23:08:55 ID:pYx8rEt/0
660名称未設定:2008/07/14(月) 16:50:16 ID:ZjHwBFlF0

いまだにWindowsXPにすら遠く及ばないMac
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0714/gyokaih04l.gif

661名称未設定:2008/07/14(月) 18:32:04 ID:g5zfniJV0
さて、今日はどれほど必死になって嫉妬に狂うか見物だ
ttp://hissi.org/read.php/mac/20080714/WmpId0JGbEYw.html
662名称未設定:2008/07/15(火) 11:01:26 ID:hPDdgz950
Macは、フォントが見にくいです。
パッと見、アンチエイリアシングで綺麗に見えますが、けっきょく単位面積あたりの情報量が大きく犠牲になっていますよね。
はっきりくっきりした、コンピューターらしい文字表示を求めても、それができないに等しいです。Windowsなら、アンチエイリアシングのオンとオフをユーザー側で選べるんですけどね。
Macでもできるけど、フォントが汚いんで。
663名称未設定:2008/07/15(火) 11:24:13 ID:wc/Px9ZZO
販売数でいまだにXPの半分以下って、どんだけMacは不人気なんだよw
664名称未設定:2008/07/15(火) 11:25:58 ID:b3lrEKc80
>>662
今までガタガタのフォントを当たり前のように見て来てるくせにww
やっぱドザもフォントが気になってたのかよwww

iPhone人気で、ドザくやしいのうwww
665名称未設定:2008/07/15(火) 11:31:26 ID:hPDdgz950
>>664
何言ってるんです?
ガタガタのドット表示フォントの方が、情報量が多くとれて良いと言っているのですが。
もちろん、印刷するときには綺麗なフォントを使いたいので、ヒラギノが標準バンドルされているのは嬉しいですね。まぁ、Windowsでも好きなフォントは買って入れているので、ヒラギノがMacの優位点だという、このスレでもよく見かける主張はちゃんちゃらおかしいですが。

所謂技術屋は最近Macを好みますが、それはUnixであるからであって、決してフォントなどの見た目で選んでいるわけじゃないですしね。
その証拠に、ほとんどの技術屋は苦労してアンチエイリアシングを無効にしたり、それに適したフォントをあとからわざわざインストールしているようですから。私や、私の周囲のプロフェッショナルを含めて。
666名称未設定:2008/07/15(火) 11:34:28 ID:b3lrEKc80
オレは画面表示のことを言ってるんだがw
ガタガタのドット表示のどこが見やすいんだ?w
オレもXPマシン持ってるけど、線が途切れてる文字もあるしw

iPodやiPhoneのフォントが見にくいって言う意見が出ないのはなんでだろうwww
667名称未設定:2008/07/15(火) 11:43:10 ID:hPDdgz950
>>666

>iPodやiPhoneのフォントが見にくいって言う意見が出ないのはなんでだろうwww

プログラムや文章を書くという用途ではないからじゃないですか?
少し考えればわかりそうなものですが。
668名称未設定:2008/07/15(火) 12:15:55 ID:zmGXx3dP0
>>651
> 本当に見たことがあれば、Windows3.1時代とはまるで…

Windows 3.1 !

笑える :-)
669名称未設定:2008/07/15(火) 12:59:14 ID:wc/Px9ZZO
>>667
頭の弱い信者にマジレスしてもムダ。
マカーは煽ることしか考えてないし。
670名称未設定:2008/07/15(火) 14:55:39 ID:zK0F5CxK0
>>667

マカにとっては考えても考えてもわからない事ばかりなのです。
なんせ、Macを買う大バカ者なのですから。
671名称未設定:2008/07/15(火) 16:07:15 ID:b3lrEKc80
使えない人間、それがドザw
672名称未設定:2008/07/15(火) 20:10:16 ID:JQlpSZw20
ドザの妬みってものすごいわ
673名称未設定:2008/07/15(火) 22:35:40 ID:SQxCuSxA0
ドザチョンですからね
「恨」が彼らのエネルギーです
674名称未設定:2008/07/15(火) 22:58:19 ID:YdEwEwZ50
>>671-673
負け犬の遠吠えw
675名称未設定:2008/07/15(火) 23:02:26 ID:NkpoBjz80
>YdEwEwZ50

ねぇねぇ ドザチョンってあぼーんリストに入れて欲しくて ageてるの?

望み通りにしてあげるね
676名称未設定:2008/07/15(火) 23:03:53 ID:YdEwEwZ50
我慢できずに再び遠吠え。
Macユーザーには学習能力がないのか?
677名称未設定:2008/07/15(火) 23:05:45 ID:6UkEfzlr0
>>674
>負け犬の遠吠えw
自分が発したときは気づかなくとも、自分に同じ言葉を振り向けられるとそう感じるだろ。
俺が以前に指摘した通りの反応を君は示した。

君がいつも繰り返している言葉は、まさに君がそう感じたのと同じ事なのだ。
678名称未設定:2008/07/15(火) 23:06:27 ID:1XBH/0mz0
679名称未設定:2008/07/15(火) 23:08:29 ID:YdEwEwZ50
>>678
Macユーザーらしい愚行だね。
君も気をつけよう。
680名称未設定:2008/07/15(火) 23:09:56 ID:6UkEfzlr0
>>678
それはパソコンとは関係なさそうやね。
681名称未設定:2008/07/15(火) 23:13:38 ID:NkpoBjz80
おまえ等 弄りすぎるなよ 窮鼠猫を噛むって言うだろ チワワも無差別に噛み付くかもしれん

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00136503.html
>「他人の書き込みの言葉に言い返せなくなって、くやしくて書き込みをしてしまった。
> 秋葉原の事件があったので、驚かせようと思った」
682名称未設定:2008/07/15(火) 23:19:05 ID:xUFR6jWJ0
チワワが原宿にレンタカーで突撃しなかった方が不思議なわけだがwwwww
683名称未設定:2008/07/15(火) 23:20:55 ID:6UkEfzlr0
あいつはツンデレだからそんな過激な事はやらん
684名称未設定:2008/07/15(火) 23:27:24 ID:HiJlEy4a0
蹴られるのが怖いだけだろwwwww
685名称未設定:2008/07/15(火) 23:34:04 ID:YdEwEwZ50
>>680
そんなこと言ったら>>678の立場がw
686名称未設定:2008/07/15(火) 23:37:30 ID:4xuTqkgR0
意外と小心者で可愛い奴なんだな、おまえ
687名称未設定:2008/07/15(火) 23:41:27 ID:8g/1Xot+0
真っ青な顔して自分の腹をさすっていたらしいぜID:YdEwEwZ50はwwwww
688名称未設定:2008/07/16(水) 00:06:57 ID:0iW9RROE0
>>683
原宿にはドザも並んでいたからだろ。マカーだけならまだしも、
ドザが混じっているところに乗り込んだらチワワボコボコじゃすまねえよな
689名称未設定:2008/07/16(水) 00:37:11 ID:z5dFvEWk0
ていうか、ドザチョンズはiPhone盛り上げに動員されてるし
690名称未設定:2008/07/17(木) 11:00:59 ID:PHcLokEk0
それで結局、Macの一番の利点は何になりました?
iPhoneと同じく、フォントがアンチエイリアシングで綺麗なことですか?
691名称未設定:2008/07/17(木) 11:08:48 ID:7Jy+zyQM0
保身湯が一番のごちそうのドザには一生かかっても理解できない物だという結論になりますた。
692名称未設定:2008/07/18(金) 00:18:33 ID:sc/eoVBp0
>>690
ユーザーが少ないが故にウイルス作成者に狙われにくいとかw
693名称未設定:2008/07/18(金) 00:26:27 ID:7G1JXAot0
>>692
iPhoneにアプリケーションをインストールするにはアップストアが必要なんだよ。
694名称未設定:2008/07/18(金) 00:47:44 ID:fMeoVOxZ0

____
       /   u \     Mac堅牢すぎて
      /  \    /\     ドザ壊れたお・・・
    /  し (>)  (<) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\     全損扱いで105円!!
    /:::::::: ( ○)三(○)\ 
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

695名称未設定:2008/07/18(金) 21:02:01 ID:pO0AbPFuO
ここでもAAのマルチコピペか。
マカ追い込まれてるなぁ…
696名称未設定:2008/07/18(金) 21:04:04 ID:4KKhdHuT0
ただのギャグだろ、ムキニナルナ
697名称未設定:2008/07/18(金) 21:09:48 ID:O8CJuDmO0
>>695
全損扱いで105円!!(笑)
698名称未設定:2008/07/18(金) 21:16:16 ID:pO0AbPFuO
>>696
基本的にオレもそう思ってるんだけどね。
すかさず>>697みたいなのが出てくると、あぁ…みたいな。
699名称未設定:2008/07/18(金) 21:18:32 ID:VhnqPhFl0
「上げて目立ちたがりな自己主張」してるのだから、そこにかけてる気持ちも強いと取られる。
700名称未設定:2008/07/18(金) 21:18:33 ID:q1HuN3l00
701名称未設定:2008/07/18(金) 22:39:35 ID:MuHcWi4L0
>>699
>「上げて目立ちたがりな自己主張」

ドザチョンズはさらに、スレをたててまで激しい自己主張をしますねw
702名称未設定:2008/07/18(金) 22:47:50 ID:sc/eoVBp0
>ドザチョンズ

こういう基地外ワードを平気で使う奴って、痴呆症か何かか?
703名称未設定:2008/07/18(金) 22:52:55 ID:/dQiIaWk0
いや、健常者だろJK
704名称未設定:2008/07/18(金) 22:59:45 ID:VJ+jJcei0
Appleが躍進、米国第3位のPCメーカーに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news020.html

みんな涙目www
705名称未設定:2008/07/18(金) 23:25:50 ID:MuHcWi4L0
>>702
アスペルで総合失調症のドザチョン乙
706名称未設定:2008/07/19(土) 00:53:49 ID:OnzrmJUj0
ドザチョンは使わないで、普通にウィンドウズ信者でいいんじゃないかい?
707名称未設定:2008/07/19(土) 01:13:40 ID:I0vdfOlJ0
Mac信者って「信者」と言われるのがよっぽど堪えてるんだなw
708名称未設定:2008/07/19(土) 01:19:16 ID:ef0m8Qdu0
信者と言う表現が一番侮蔑感がなくお互いに平等ではないのかい
709名称未設定:2008/07/19(土) 02:50:44 ID:OC1v1neO0
ドザチョンはドザチョンで十分
下手に甘い態度で接するとつけ上がる
710名称未設定:2008/07/19(土) 03:09:48 ID:TGIdl5Tt0
この板に粘着しているドザどもって
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215989032/49
みたいに病んだ奴ばかりだろ
711名称未設定:2008/07/19(土) 04:53:07 ID:dtkwD2IP0
┐(´〜`)┌ どう見ても普通じゃないよな
ttp://hissi.org/read.php/mac/20080718/cE8wQWJQRnVP.html
712名称未設定:2008/07/19(土) 06:35:08 ID:jUh7D/at0
単なるコピペじゃないのがさらに笑いを誘うな、ワザワザ読んでからレスしてるしW
どんだけ構ってちゃんなんだよ。
713名称未設定:2008/07/19(土) 08:48:02 ID:G3tNBmbp0
もうそろそろiPnoneほしさに
「Macもいいよね。」とか言ってすりよりだすから、もうちょっと待っててみ

ドザチョンズw
714名称未設定:2008/07/19(土) 10:37:10 ID:7DsDpEDG0
いやいや、ドザチョンズは既にiPhoneマンセーをやってますよ
ヤフー禿げの大動員令に従ってね

やっぱり同胞の要請は断れないようでw
715名称未設定:2008/07/19(土) 10:37:19 ID:jVjXZOga0
>>710
彼、具体的な自白がなくても、「書きなぐり、思い込みの同調を求める」ばかりだから
少なくともDV夫みたいな気質はかんじる。
716名称未設定:2008/08/17(日) 03:10:33 ID:rYGkGICz0
717名称未設定:2008/08/18(月) 03:51:44 ID:ICN2DU3X0
いろんなキチガイドザが建立したスレみてると、
”キチガイ”とか”低能”とか、”根拠無き”罵声を最初にあげるのはドザだな。もう、どんだけ理不尽なのかがわかる。

どう弁明しようが みんなでエロゲして、ケツ毛剃りあったりケツ穴掘りあって親睦を深めてるキチガイドザなんて キモいだけだし。

俺は変なナショナリストでもないし。消費者の消費行動は自由だし。相変わらずアメリカではiPodやiPhone以外にもMac売れてるみたいだねぇ。。。これからもマカ珍で居よう
718名称未設定:2008/08/18(月) 19:17:21 ID:Tk35+4DH0
個人の趣味すら認めないのがドザの特徴だなww
一生MSのOSだけ使ってろよ
719名称未設定:2008/08/19(火) 03:55:15 ID:clxqa+/i0
まったくだ。
しかも一般企業とかで沢山使われてるからという理由でWindowsを使おうっていう律儀さ。
大手のリース会社のストックにドザマシンしか無いからなんだろうが。

和をもって良しと為すドザはお幸せだな w
720名称未設定:2008/08/21(木) 22:44:06 ID:dz7Yi/GQ0
騙されても騙されても泣き寝入りでアウトローでアフォなバカマカーって
721名称未設定:2008/08/21(木) 22:46:01 ID:OtS1v8ET0
別に何一つ苦しんでませんが
722名称未設定:2008/08/22(金) 00:49:03 ID:nvZTLXHD0
MSOfficeで残業奴隷。
エロゲでオナニー三昧。
ShareやWinnyで違法ダウソ犯罪行為。

これらがシェア90%以上のWindowsユーザーの行っている事。
723名称未設定:2008/08/22(金) 00:54:50 ID:r4PkIzg/0
会社でWindows、家でWindowsのパターンの人、どのくらい居るんだろ。
2 in oneみたいなもんで、こういうのも二人分のシェアとカウントされたりするんじゃなかろうか。
724名称未設定:2008/08/22(金) 01:25:04 ID:8vetoxiW0
ドザマシンにOSXが一番いいな。
725名称未設定:2008/08/22(金) 07:14:58 ID:9uXZNBr20
>>724
あんな薄汚いマシンのどこがいいんだか。
726名称未設定:2008/08/22(金) 09:57:42 ID:8vetoxiW0
>>725
サポート。
727名称未設定:2008/08/25(月) 02:11:44 ID:BMmC9N3S0
薄汚いマシンって、Macのことだろjk
すぐ黄ばむし。
728名称未設定:2008/08/25(月) 07:44:50 ID:F6qj1/in0
一部を見て全体を決めつける、信者気質だね
729名称未設定:2008/08/27(水) 00:20:17 ID:bll4/JZX0
ホント、Apple信者ってきもいよね。
730名称未設定:2008/08/27(水) 00:26:34 ID:s5kFHlCl0
信者はきもいな、どっちにも居るが
731名称未設定:2008/08/27(水) 01:05:20 ID:kbVVlxQn0
Winには、そんな熱心な信者っていないようだが。
732名称未設定:2008/08/27(水) 01:12:31 ID:eAoxKeRm0
普通にいる。違う価値観を持ったものを認めようとせず、ただひたすら攻撃的になるウィンドウズ信者。
733名称未設定:2008/08/27(水) 01:21:37 ID:bll4/JZX0
>>732
ソース
734名称未設定:2008/08/27(水) 01:23:22 ID:CgkaHlsm0
そのソースとやらは間もなくここに浮かび上がるぜ
ttp://hissi.org/read.php/mac/20080826/YmxsNC9KWlgw.html
735名称未設定:2008/08/27(水) 01:25:36 ID:DYHpcLgO0
736名称未設定:2008/08/27(水) 09:20:59 ID:kbVVlxQn0
そんな熱心なWindowsファン、Microsoft信者なんて、ほとんどいない。Apple信者の数と狂信ぶりに比べれば。
Windows使う人間は、PCなんてただの道具・仕事の必須品、くらいにしか考えていない。Mac使う人間には、Macに惚れ込みすぎている場合も多い。
737名称未設定:2008/08/27(水) 10:23:42 ID:XtBAGbjY0
Mac板にまできてMacの中傷、Windowsの賛美などを行う輩を
MS信者と呼んでおりますが何か。

738736:2008/08/27(水) 12:05:59 ID:Wm4x1+y+0
>>737

そうか?そんなのあまり居ないと思うが。
ちなみに私はMacユーザーで、Windowsはvmwareでたまに立ち上げるだけだし、ビルゲイツは尊敬するがMicrosoftは好きではない、そんな一個人だが。
それでも、Apple信者の方がはるかにMicrosoft信者よりも数も狂信度も圧倒しているように見える。少なくとも、身の回りと、2ちゃんねるにおいては。
739名称未設定:2008/08/27(水) 12:54:31 ID:w4gvx0lK0
>>738にはドザが見えないんだろう。
740名称未設定:2008/08/27(水) 16:13:12 ID:Wm4x1+y+0
>>739
あまり見えない。
そのかわり、Apple信者はたくさん見える。
なぜだろう?Apple狂信者が多いからではないのか?
741名称未設定:2008/08/27(水) 16:46:52 ID:aQVmlGMU0
>>740
ドザが見えないのは、君にとって身近過ぎるからかもね。
742名称未設定:2008/08/27(水) 16:47:48 ID:ZG6iasPP0
Windows信者って自覚がないからなぁ。
743名称未設定:2008/08/27(水) 16:57:40 ID:Wm4x1+y+0
繰り返すけど、私はMacユーザーだよ?
周辺にもMac使う人間が多い。
744名称未設定:2008/08/27(水) 16:59:38 ID:yIHOga7z0
>>743
で、それがなんなの?
745名称未設定:2008/08/27(水) 17:03:40 ID:ZG6iasPP0
>>743
別に君の事を名指しで言ったわけじゃなくて、
一般論ね。
746名称未設定:2008/08/27(水) 18:37:08 ID:bayVHtzP0
まず信者の特徴として「違う価値観が混ざり合う事で世の中が成り立っている」
という認識が決定的に欠けている特徴がある。
そこから派生し、自分の頭で物事を考えないとか、自分の言葉で説明できないとか
自分の味方か敵かの二極で考えるとかの特徴がにじみだす。

安易に人を見下そうとするという特徴も共通する。

好んで揶揄する性格を持つものはほぼ信者と言っていい。
747名称未設定:2008/08/27(水) 22:54:19 ID:bll4/JZX0
>>746
Macユーザーそのものだね。
748名称未設定:2008/08/28(木) 07:54:05 ID:QC1y39JO0
方向性が逆であるだけで、どちらにも当てはまる。
その自覚がないと信者に堕ちる
ttp://hissi.org/read.php/mac/20080827/YmxsNC9KWlgw.html
749名称未設定:2008/09/03(水) 20:29:33 ID:wvaY0Pjb0
使えないOSには使えない儲が群がる。
750名称未設定:2008/09/06(土) 11:39:42 ID:wSlYoQmq0
>>749
たしかにWindowsには、ソフトのインストールはおろか
設定すら出来ない奴がごろごろいますね。
751名称未設定:2008/09/08(月) 16:55:28 ID:DdSmZB0S0
そだね。
Macを使っている輩はそういうことすら出来る奴がまれにしかいないね。
752名称未設定:2008/09/08(月) 17:02:54 ID:Zxrdr4EN0
8年ぶりにMacに戻ったが動画再生が弱すぎる
Core2Duoの1.6GHzでニコニコひとつ見てるだけで60%もCPUもって行くってどうよ
753名称未設定:2008/09/08(月) 17:13:07 ID:Zxrdr4EN0
Intel切り替わりからそんなに経ってないからまだ最適化されてないのかね<動画弱い
Snow Leopardで改善するといいんだが・・・
それともMacBookAirでニコニコ見るのが間違い?といってもEeePCでも余裕らしいし・・・
754名称未設定:2008/09/08(月) 17:17:41 ID:Sbck08va0
>>751
>そういうこと
どういうこと?
755名称未設定:2008/09/08(月) 17:17:45 ID:bB0LhGdx0
もうねWindows信者はMacユーザーのことを
どれだけうらやましいと思っているのかと。
>>748をみるとbll4/JZX0が不憫でしょうがない。
そんなにMacが使いたいならMac使えばいいのに。
756名称未設定:2008/09/08(月) 17:19:29 ID:bB0LhGdx0
ニコニコはウチのPBG4でも余裕だ。
757名称未設定:2008/09/08(月) 17:21:04 ID:Zxrdr4EN0
>>756
FlashPlayerがまだIntelに最適化されてないのかねー
すっげ重いよ
比較するWin機がQuadな部分もあるけどさ・・・それでも前に使ってた
CoreDuo2.1GHzのマシンより重い、CoreDuoでも普通に重さを気にせず見れてた
なんなんだろ
758名称未設定:2008/09/08(月) 17:21:05 ID:H/1GGe4h0
>>753
次のバージョンのFlash PlayerはよりMacに最適化されて
ビデオカードのハードウェア・アクセラレーションも効くらしいから、
CPUの使用率が減るかもよ。
759名称未設定:2008/09/08(月) 22:28:07 ID:LpNRH+E7O
要するにMacはいつも後回し。
ニッチ市場じゃ仕方ないか。
760名称未設定:2008/09/08(月) 22:30:11 ID:uEOj+44q0
>ID: LpNRH+E7O

おやおや レス乞食のドザチョンのチワワさんじゃありませんか 今晩は 左様なら
761名称未設定:2008/09/09(火) 13:03:10 ID:Bbaj9NUB0
>>756です
>>757
おれintelMac持ってないので良く解らんけど
CoreDuo系の人はみんな重たいのか?
762名称未設定:2008/09/09(火) 14:04:05 ID:M4CrkvHc0
GMA X3100のドライバーせいだとおもう。

ドックの動きとかファインダーの動きのようなリアルタイム性が要求されるものは軒並み駒落ちする。

自分のがCore2Duoで友人がCoreDuoなんだけど、やっぱ違いますね。
763名称未設定:2008/09/09(火) 16:11:32 ID:Bbaj9NUB0
>>762
基本ここは糞スレな訳ですが
なんだか参考になることが聞けてしまった。
こんな事もあるのだねぇ。ありがとう。
764名称未設定:2008/09/09(火) 16:49:32 ID:9wWhj5VF0
>>757が重いと感じているのは
GMA X3100のドライバーが完成されてないでFA?
765名称未設定:2008/09/13(土) 23:34:02 ID:yjNGrQbx0
使えないOSのせいです。
766名称未設定:2008/09/13(土) 23:38:41 ID:eWWwn/OQ0
MS信者www
767名称未設定:2008/09/15(月) 18:08:45 ID:/TNYx8M9O
Windowsをパクるからそうなる。
768名称未設定:2008/09/15(月) 19:01:16 ID:jArXwIgl0
>>767
おやおや レス乞食のドザチョンのチワワさん まだ徘徊してたんですか?

施設の方が心配して探していますよ 気をつけてお帰りくださいな 左様なら
769名称未設定:2008/09/15(月) 23:45:33 ID:22SgV8R60
使えないOSを擁護するのも楽じゃありませんね。
770名称未設定:2008/09/15(月) 23:55:52 ID:Hglcqq0Y0
乞食さんも レス乞をするのも大変ですね 頑張って下さいね?・ 
771名称未設定:2008/09/16(火) 01:29:41 ID:yhw84hL30
>>769
>使えないOSを擁護する
Vistaを擁護するチワワのこと?
772名称未設定:2008/09/16(火) 02:00:33 ID:opImlR7p0
>>768で「左様なら」と言いつつやっぱり気になって戻って来たあげく>>770
773名称未設定:2008/09/17(水) 21:19:02 ID:vGAt6/lh0
>>773
薬物中毒だと色々見えるみたいですね?・
774名称未設定:2008/09/17(水) 23:15:42 ID:TtRYtYZp0
773 :名称未設定:2008/09/17(水) 21:19:02 ID:vGAt6/lh0
>>773
薬物中毒だと色々見えるみたいですね・
775名称未設定:2008/09/20(土) 00:09:25 ID:jRnRTgtx0
>>773は薬物中毒で自己レスをするようになりました。
さすがMacユーザーです。
776名称未設定:2008/09/20(土) 00:17:20 ID:XmFYf2no0
>>774,775
レス乞食哀れ
777名称未設定:2008/09/20(土) 00:19:23 ID:jRnRTgtx0
>>776
大麻は犯罪です。
自首すれば情状酌量されますよ。
さあ、いますぐ最寄りの警察署へ。
778名称未設定:2008/09/20(土) 00:25:28 ID:dGak/1pC0
>>777
>自首すれば情状酌量されますよ。
妙に詳しいな。
779名称未設定:2008/09/20(土) 00:26:47 ID:jRnRTgtx0
>>778
高校卒業程度の学歴があれば誰でも知ってる。
780名称未設定:2008/09/20(土) 00:30:13 ID:dGak/1pC0
781名称未設定:2008/09/20(土) 01:40:27 ID:jRnRTgtx0
>>780
自分の質問をここで晒さなくていいからw
782名称未設定:2008/09/21(日) 10:56:57 ID:oq+dNy1s0
>>780
そこの質問主=>>780=犯罪者ですね、わかります。
783名称未設定:2008/10/01(水) 19:25:36 ID:JlIa87LM0
使えないOSのせいです。
784名称未設定:2008/10/01(水) 23:50:38 ID:uXhj9L350
ドザチョンが犯罪者なのはウインドウズのせいなのか?

なんでも人のせいにするんだなお前
785名称未設定:2008/10/02(木) 08:04:35 ID:++JqZb7B0
Windowsのせいだろ。
786名称未設定:2008/10/02(木) 08:53:18 ID:QEI8SO5DO
ドザチョン
マカチョン
787名称未設定:2008/10/02(木) 15:22:54 ID:ufYtGkRR0
ガラケーチョン
788名称未設定:2008/10/02(木) 17:31:26 ID:0xTMAMNH0
使えないOSを擁護するのも楽じゃありませんね。
789名称未設定:2008/10/02(木) 18:52:28 ID:10ZcuWRH0
粘着荒らしは「こうなご」事件で逮捕された奴と同じメンタリティーで毎日低レベルな
荒らしを続けてるんだろうな。
自分が報いを受けない様に嫌がらせをする方法を模索し続けるけど、自分がしている行動、
書いたテキストが相手に悪い印象を与える事から目を背けてる。
今のところは小学生のピンポンダッシュと同レベルのイタズラで済んでるからいいけど…
790名称未設定:2008/10/02(木) 22:03:16 ID:0xTMAMNH0
マルチコピペ晒しage
791名称未設定:2008/10/03(金) 01:46:36 ID:LibXk+6n0

















age
792名称未設定:2008/10/03(金) 22:54:33 ID:WxfUNTQY0
>>790
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   マルチコピペ荒らしが
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  マルチコピペ晒しageだっておwwwヴァカじゃねぇのwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
793名称未設定:2008/10/04(土) 22:33:01 ID:xTBNuaM70
図星ですね、わかります。
794名称未設定:2008/10/04(土) 22:52:13 ID:XuTWia7f0
マタキター!!!>>793
795名称未設定:2008/10/05(日) 21:31:16 ID:OX2nb7KW0
>>794
今日もそろそろくるよ。
796名称未設定:2008/10/06(月) 02:37:36 ID:zai7u6O00
今日は別の煽りスレでコソコソ大暴れしてたよ。

順位 ID     レス数 スレッド数 使用した名前一覧

2   BHULhif10 19    14    名称未設定

797名称未設定:2008/10/10(金) 02:57:33 ID:ThbFExJv0
…で、なんでMacユーザーって無能OSにいつまでもしがみついてるの?
798名称未設定:2008/10/10(金) 07:01:29 ID:yBIB3P9x0
>>797
Windowsより遥かに高性能だからだよ。
でなけゃ、
対応するネットサービス、応用ソフト、周辺機器などがが少ないと
いうハンディのあるOSをわざわざ選びはしないよ。
799名称未設定:2008/10/10(金) 07:57:52 ID:53iN7R0WO
某カメラ店で、iPodの横にMac売ってたが、
そうやって買ったスイーツ共は結局使いこなせずにいる。
800名称未設定:2008/10/10(金) 08:29:26 ID:wVEq22xJ0
>>799
>そうやって買ったスイーツ共は結局使いこなせずにいる。
ソースは?
801名称未設定:2008/10/10(金) 08:44:28 ID:nJeLDtD80
Windowsだから使いこなせるという
保証もないしな。
802名称未設定:2008/10/10(金) 08:57:48 ID:m2hHdtkV0
使い「こなす」ここ大事だな。
803名称未設定:2008/10/10(金) 14:31:13 ID:Wd/U+BRDO
>>798
>Windowsより遥かに高性能

具体的にどの辺が?w
804名称未設定:2008/10/10(金) 14:59:46 ID:qO2iNH6F0
>>803
高性能な点は、まず第一に“Windowsじゃないこと”かもしれん。
少なくともWindowsを標的としたあらゆる攻撃を直接は受けない。
あと“稼働実数が適度に少ない”ってのも。
インフルエンザが流行してるときには人混みを避けるのと同じ原理。
正直、Windowsのシェアがもし50%を切ったら、一番困るのはマカかもな。
805名称未設定:2008/10/10(金) 15:27:30 ID:hUdjEf1c0
>Windowsより遥かに高性能だからだよ。
クソワロタ
Winと比べてどこが遥かに高性能なのか具体的に言ってごらん
806名称未設定:2008/10/10(金) 15:30:51 ID:hUdjEf1c0
ユーザー規模が弱小すぎて、ウィルスの攻撃対象として旨味も何もないから相手にされてないだけであって・・・
それが「高性能」である根拠ってどんだけだよwwww
バカだなあ
807名称未設定:2008/10/10(金) 15:30:57 ID:4zXTRrkc0
Vista最高!
なんかデスクトップの雰囲気変わった!透明感がある!
フォントが読みやすく綺麗になった!
複数のウインドウを開いていても並べて探しやすい!
検索窓にすぐアクセスできて便利!
スリープのおかげですぐ作業がはじめられる!
ドライブ丸ごとバックアップで、復元も安心!
メニューが林檎マークから出てカワイイ!
808名称未設定:2008/10/10(金) 15:37:43 ID:knuP20Yd0
ブーとキャンプだかでWinも使えるようにしてる節操のないOSのスレはここですねw
809名称未設定:2008/10/10(金) 15:39:00 ID:ty4C9YSK0
>>808
>節操のないOS
Vistaが?
810名称未設定:2008/10/10(金) 15:46:40 ID:knuP20Yd0
>>809
VistaはいつからWinでなくなったんですか?
実に面白い人ですね。
811名称未設定:2008/10/10(金) 15:51:24 ID:Wd/U+BRDO
マカーの頭の弱さ大爆発www
812名称未設定:2008/10/10(金) 15:57:27 ID:4zXTRrkc0
いや高性能だろw
813名称未設定:2008/10/10(金) 15:57:46 ID:yR/u3IB80
>>812
>高性能だろ
Leopardが?
814名称未設定:2008/10/10(金) 15:57:56 ID:nc279qRW0
winでもいいけどマックが好きだからマック使ってる

買ったらwinが入ってたからwinつかってる

winが好きだからってのは稀だよね
815名称未設定:2008/10/10(金) 16:15:53 ID:VOJvioHN0
そうか?
自治会のときパソコンの話になってな、うちの町内じゃMacはスカしてて嫌な感じ&チャラいという評判ばかりだ。
ほんとMacは近寄りがたい、好きと言ってる人などひとりもおらん。
Windowsは親近感もって安心して使えるという人しかいないよ。
もちろん俺の立場がなくなるのでMac持ってることは言えなかった。
816名称未設定:2008/10/10(金) 16:18:06 ID:yrA5sRoD0
>>815
>Windowsは親近感もって安心して使えるという人しかいないよ。
安心?!
817名称未設定:2008/10/10(金) 16:18:14 ID:4zXTRrkc0
オタ属性の高い自治会だなw
818名称未設定:2008/10/10(金) 16:27:35 ID:VOJvioHN0
とにかくだ、Macは少数だなと、そのとき今まで味わったことのない孤独感をおぼえた。
その場に俺以外ひとりもいないんだぜ? Macユーザーが。
819名称未設定:2008/10/10(金) 16:33:04 ID:yrA5sRoD0
>>818
なり済ましドザ乙
820名称未設定:2008/10/10(金) 16:36:47 ID:VOJvioHN0
>>819
わけのわからんことを言う人だな。
俺がMac使いだってことを証明してやってもいいんだが。
さてそれをするにはどうするかな。
2ch表示した状態でスクリーンショットでもうpしてみようか。
821名称未設定:2008/10/10(金) 16:40:48 ID:yrA5sRoD0
>>820
>2ch
822名称未設定:2008/10/10(金) 16:43:18 ID:VOJvioHN0
実に悲しいのは、その場ではまるでMacがオタみたいな空気になっていたことだ。
まさかそんな気分を味わうとくがこようとは夢にも思っていなかったのだが・・・
823名称未設定:2008/10/10(金) 16:44:32 ID:yrA5sRoD0
>>822
>味わうとく
824名称未設定:2008/10/10(金) 16:44:49 ID:VOJvioHN0
>>821
それが何か?
じゃあ言ったとおりスクショでもうpしてさしあげましょう。
そのときは貴方の否をちゃんと認めてくださよ。
825名称未設定:2008/10/10(金) 16:44:57 ID:4zXTRrkc0
>>822
ドンマイ
826名称未設定:2008/10/10(金) 16:45:45 ID:Nl5SIhNz0
>>824
ドザ必死すぎw
827名称未設定:2008/10/10(金) 16:45:52 ID:VOJvioHN0
>>823
それが何か?
絡みグセはよくないですね(笑
828名称未設定:2008/10/10(金) 16:47:20 ID:VOJvioHN0
>>826
何の理由もなく特定できるのであれば、じゃあ>>826もドザということにしよう。
ドザ乙
829名称未設定:2008/10/10(金) 16:48:43 ID:LBcizNXK0
>>828
>何の理由もなく特定できるのであれば
理由 : 2ch
830名称未設定:2008/10/10(金) 16:51:26 ID:VOJvioHN0
>>829
それが何か?
831名称未設定:2008/10/10(金) 16:54:36 ID:LBcizNXK0
>>830
質問 : Macユーザには容易に区別出来て、ドザには区別し難い物は何でしょう。
832名称未設定:2008/10/10(金) 16:59:56 ID:VOJvioHN0
さあ? 私はMacユーザですがその質問の意図がわかりません。
質問:スクショ用意しました。どこにうpすればいいですか?>>831
833名称未設定:2008/10/10(金) 17:01:32 ID:LBcizNXK0
>>832
理由その2 : うp
834名称未設定:2008/10/10(金) 17:02:32 ID:4zXTRrkc0
面白スクショをウプしたいのかもね。
835名称未設定:2008/10/10(金) 17:10:23 ID:VOJvioHN0
なんだ結局いいがかりつけたいだけなのかID:LBcizNXK0は(笑
さあどうぞ
http://www-2ch.net:8080/up/download/1223626063916740.mldm5g

謝罪は受け入れてやるよ>>833
836名称未設定:2008/10/10(金) 17:13:48 ID:VOJvioHN0
ていうか、同じMac使いとしてどうかと思うね>>833のような低俗な絡み方は。
Macユーザーのイメージ悪くなるからやめてくれない?(笑
837名称未設定:2008/10/10(金) 17:16:24 ID:4zXTRrkc0
どっちも恥ずかしいわw
838名称未設定:2008/10/10(金) 17:18:16 ID:LBcizNXK0
>>836
で疑似Macユーザ君は全角英字と半角英字の区別も付かないのか?
839名称未設定:2008/10/10(金) 17:19:13 ID:VOJvioHN0
>>837
いいがかりをつけられて、それを正したまで。
こちらに恥ずかしいことは何もない。
恥ずかしいのはいいがかりをつけて、それが見事に外れたID:LBcizNXK0ですな(笑
840名称未設定:2008/10/10(金) 17:21:25 ID:VOJvioHN0
>>838
このごに及んでみっともない。
証拠出されてもまだ絡むかって感じですな。
841名称未設定:2008/10/10(金) 17:22:05 ID:4zXTRrkc0
>>839
ネタスレで言いがかりだとか、謝罪だとか、頼んでも無いのにスクショアップとか、
ちょっとトンチンカンなんだよね。そういう芸風なの?
842名称未設定:2008/10/10(金) 17:23:44 ID:VOJvioHN0
>>841
つまりネタスレということにして回避したいわけだね?
いつもそうやってずるいの?
843名称未設定:2008/10/10(金) 17:24:26 ID:LBcizNXK0
>>841
Macのせいにしてるけど、
たぶんそういうところが自治会で孤独感を覚える理由なんだろうね。
844名称未設定:2008/10/10(金) 17:27:19 ID:VOJvioHN0
>>843
ということにして優越感に浸りたいだけでしたと。
パソコンの話題以外ではどうなのか、うちの自治会来てみな。
845名称未設定:2008/10/10(金) 17:29:09 ID:VOJvioHN0
まあ俺から言わせてもらえば、ID:LBcizNXK0やID:4zXTRrkc0みたいのがMacのイメージ悪くしてるんだなって思ったね。
自治会の連中の言うことも遠からずともって気になってきたわ(笑
846名称未設定:2008/10/10(金) 17:30:13 ID:4zXTRrkc0
>>842
は?回避とかわけわからない。
ドザ認定されても誰も腹なんか立たないんだよ。
まるでスクショありきの展開だし。
もうアップしたんなら気が済んだだろ?

>>845
って結論ありきだしw
847名称未設定:2008/10/10(金) 17:33:03 ID:VOJvioHN0
>>846
「誰も腹なんか立たない」というその根拠は?
腹はたつだろう。
事実と違うこと言われればな。
848名称未設定:2008/10/10(金) 17:34:16 ID:JY7hDLnD0
>>847
必死過ぎて絶賛粘着中になってるよw
849名称未設定:2008/10/10(金) 17:36:40 ID:VOJvioHN0
>>848
だから?
いちいちそんなこと報告して何の得があるんだい?
850名称未設定:2008/10/10(金) 17:36:47 ID:vY3NnP6q0
>>847
だからさ、匿名掲示板でそういうところでの事実とか意味ないわけ。
ちょっと被害妄想強いよ?
851名称未設定:2008/10/10(金) 17:40:17 ID:VOJvioHN0
>>850
いやそういうところでの意味は多いにある。
実際>>835を見ればわかるだろう。
それがわからないのは、わかりたくない理由があるからだ。
852名称未設定:2008/10/10(金) 19:55:00 ID:Wd/U+BRDO
マカーもうグダグダだなw
853名称未設定:2008/10/10(金) 20:04:51 ID:gykWHqvf0
おいチワワまた発狂してんのか お前
854名称未設定:2008/10/10(金) 22:06:54 ID:ThbFExJv0
>>803-806で、Macユーザーの頭の弱さがはっきりしましたね。
855名称未設定:2008/10/10(金) 22:14:56 ID:9y6mguwl0
たまにはAppleのHP行って
ワクテカしてこいよw
856名称未設定:2008/10/10(金) 22:34:14 ID:gykWHqvf0
>>854
オモニにバイ汚買ってもらえよ
857名称未設定:2008/10/10(金) 22:45:44 ID:ThbFExJv0
ID:gykWHqvf0は、頭の弱いMacユーザーの中でも特に重い精神疾患があるようですね。
858名称未設定:2008/10/10(金) 22:57:01 ID:6XOpZYXv0
859名称未設定:2008/10/10(金) 23:04:13 ID:gykWHqvf0
>>857
図星すぎて発狂するドザチョン哀れ
860名称未設定:2008/10/10(金) 23:25:21 ID:OB2KnLB80
ドザは未だにWindowsなんか使ってるのかw
861名称未設定:2008/10/11(土) 00:04:12 ID:gukLoE8k0



















age
862名称未設定:2008/10/11(土) 03:28:44 ID:CdwQX/f80
そろそろ先進的な方々は
家庭用パソコンなんて
ただのぼったくりストレージだ
と気付きはじめていますねw
いまどきパソコンでものを
かくやつなんていねーしw
863名称未設定:2008/10/11(土) 10:08:48 ID:M4QsyB3C0



















age
864名称未設定:2008/10/11(土) 22:21:36 ID:/J7vHnekO
>>862
Macのことですね、わかります。
865名称未設定:2008/10/11(土) 23:02:07 ID:M4QsyB3C0

















age
866名称未設定:2008/10/11(土) 23:31:08 ID:UxcKnxNX0
使えないマカ珍どもも減っちゃったねw

絶滅危惧種だなwww
867名称未設定:2008/10/11(土) 23:45:53 ID:Fc1r0FQH0
USBのHDDをマイコンピューター上でアンマウントできないWindowsはクズ。
コントロールパネルでころころインターフェイスの変わるWindowsはクズ。
868名称未設定:2008/10/11(土) 23:52:02 ID:M4QsyB3C0
















age
869名称未設定:2008/10/12(日) 00:04:02 ID:oCKUMRUi0
Windows(笑)
870名称未設定:2008/10/12(日) 00:25:07 ID:GqWfaUZ+0



                XP             





871名称未設定:2008/10/12(日) 00:25:13 ID:vStHyMIN0
>>867
そんなどうでもいいことに目くじらを立てざるをえないMacユーザーw
872名称未設定:2008/10/12(日) 00:31:29 ID:8s+p/XHg0
>>871
>どうでもいいこと
さすがドザ。
873名称未設定:2008/10/12(日) 00:31:33 ID:DG0ZYJ1N0


















age
874名称未設定:2008/10/12(日) 00:33:06 ID:vStHyMIN0
Macユーザーって優先順位の低い所ばかり目をつけて叩きたがるよな…
まー非実用的なMacなんか使ってるとそうなっちゃうんだろうけど。
875名称未設定:2008/10/12(日) 00:37:28 ID:DG0ZYJ1N0


















age
876名称未設定:2008/10/12(日) 00:52:03 ID:fYKCiv7q0
>>874
WindowsのGUIの破綻している一例だろう。
まだほかにもたくさんあるな。
877名称未設定:2008/10/12(日) 02:38:14 ID:9CmMjADM0
曇りガラス機能とかね
基本WinのUIは現行Macのパクリだから。
878名称未設定:2008/10/12(日) 07:06:50 ID:w0h0lqBt0
WindowsはGUIは万人にうける様にバラエティーに飛んでるんだよ。
879名称未設定:2008/10/12(日) 19:46:22 ID:MOn9xMdm0
>>878
流石、飛んでるんだな。
880名称未設定:2008/10/12(日) 20:35:51 ID:fYKCiv7q0
飛びすぎて着地できずに右往左往しています。
881名称未設定:2008/10/13(月) 00:52:38 ID:wuJAX3wa0
×飛んでる
○富んでる

この程度の日本語を間違うMacユーザーは義務教育未了ですね、わかります。
882名称未設定:2008/10/13(月) 02:07:35 ID:mznoyEN60


















age
883名称未設定:2008/10/13(月) 22:40:19 ID:wuJAX3wa0


















sage
884名称未設定:2008/10/13(月) 23:56:34 ID:DaII1uPO0
>>883
貴方にとって「現実」とは何かな?
この板を荒らす為の妄想は「現実」とは違うよね?
この板に向けている悪意、攻撃性は「現実」かな?
885名称未設定:2008/10/14(火) 00:21:41 ID:KQDRZC9+0
また香ばしいMacユーザーが湧いてきた。
886名称未設定:2008/10/14(火) 15:44:08 ID:albx3TfE0
MッD
887名称未設定:2008/10/14(火) 20:47:59 ID:enH/HTcR0

















age
888名称未設定:2008/10/15(水) 00:50:10 ID:fKwNRHkA0
888
889名称未設定:2008/10/15(水) 01:54:28 ID:A8mE1erD0



















age
890名称未設定:2008/10/16(木) 21:45:23 ID:y59b99JQ0
アップルコンピュータ

 アップルコンピュータとはアメリカ合衆国キャリフォーニャ州に本部を置く宗教団体である。教祖はスティーブ・ジョブズ。1976年4月1日に
発足し2006年現在では全世界に1000万人以上の信者を抱える林檎教はキリスト教、イスラム教、仏教と並んで世界四大宗教のひとつ
に数えられる。アップルとは、エデンの園にあった禁断の木の実の名称であり、これを一口食べると劣情を覚えるため、これを覚りと呼ぶ
のである。主な活動はMacintoshという、パーソナルコンピュータ型バイブルによる布教活動であるが、近年ではiPodと呼ばれる蓄音機
型小型バイブルの普及に成功し、多くの異教徒からも注目を集めている。さらに2007年6月にはiPhoneと呼ばれる携帯電話型バイプルも
出版された。なお日本国の中古車販売店や英吉利帝国の音楽会社などがアップルを名乗る事があるが、これらは宗教法人アップルコン
ピュータとは一切関係ない。

ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89
891名称未設定:2008/10/16(木) 22:20:21 ID:1AsTKhEc0
>>890
読んだけどイマイチ面白くないんだよな。
一番下のリンクはウケたけど。
892名称未設定:2008/10/16(木) 23:55:30 ID:c07Acm+E0
















age
893名称未設定:2008/10/23(木) 19:03:06 ID:X2n5dgkT0
×使えないOS
○使えないバイブル
894名称未設定:2008/10/24(金) 01:16:22 ID:Ao5aJh2Q0

















age
895名称未設定:2008/10/24(金) 02:52:20 ID:UL6P93G90
>>894のマルチって、やっぱアップルGKの仕業なん?
896名称未設定:2008/10/24(金) 23:11:08 ID:Ao5aJh2Q0

















age
897名称未設定:2008/10/25(土) 21:21:42 ID:XJynosBS0
>>895
ほかに誰がやるんだ?
898名称未設定:2008/10/25(土) 21:31:52 ID:Yu8vCIYl0

















age
899名称未設定:2008/10/26(日) 00:33:24 ID:zeuPwIjs0
900名称未設定:2008/10/26(日) 00:35:07 ID:kaB3Aifo0

















age
901名称未設定:2008/10/29(水) 23:47:22 ID:X9PZqEX10
>>897
AppleGKしかいませんね。
902名称未設定:2008/10/30(木) 16:56:53 ID:XkG2ei30O
■□■□使えないOS、それがMac part13□■□■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1225353338/
903名称未設定:2008/10/30(木) 19:27:49 ID:YkC/AMNn0
ume
904名称未設定:2008/10/31(金) 00:08:57 ID:RSZG8bo/0

















age
905名称未設定:2008/10/31(金) 17:13:03 ID:Bg8annWt0
使えないOSで満足するのは使えない人間
906L=Lawliet:2008/10/31(金) 19:36:09 ID:7WjGtaID0
とは限らない
907名称未設定:2008/10/31(金) 21:17:17 ID:RSZG8bo/0


















age
908名称未設定:2008/11/01(土) 13:06:31 ID:wATZDXf30
私がWindowsを使いたくない理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1101/hot579.htm

現在、筆者はメイン環境としてMac OS Xを使っているが、
Windows Vistaが我慢できなくなったのは、OSの干渉が必要以上にウザいことだった。

自動更新だといって、夜中に勝手に再起動する(WindowsUpdate)。

たとえユーザーがエンコードや予約録画等のタスクを実行していてもおかまいなしである。
含まれるファイルやフォルダの数、あるいはその種類によっては、
前回ユーザーが変更したアイコンサイズを無視して、
毎回OSが最適と考えるアイコンサイズでフォルダを開くような挙動さえ見られる。

どうしてユーザーの行動を邪魔しようとするのか。
909名称未設定:2008/11/02(日) 21:47:35 ID:Bk+2U0k00
使えない人たち、それがマカ珍w
910名称未設定:2008/11/03(月) 00:41:02 ID:LSsrStdl0
それは正解かな
911名称未設定:2008/11/03(月) 18:19:45 ID:XD+wQFQo0
Macユーザーが使えないからOSの評判も落としてるね。
912名称未設定:2008/11/03(月) 18:59:30 ID:LA1a9a380
勘違いするな
MacユーザーがWindowsを使えないからWindowsの評判が落ちているのではなく、
WindowsはMacOSXに比べて効率が悪いから、Windowsを使うのに苦痛が伴う結果として、
Windowsを使いたくないと言っているのだ。
それはマイクロソフトもはっきりと認めているところであり、Windows7では改善される予定。
やっとMacユーザーにも認めてもらうWindowsが登場する訳です。
913名称未設定:2008/11/03(月) 20:00:29 ID:0vWLQDKk0
>>912
>やっとMacユーザーにも認めてもらうWindowsが登場する訳です。
それは実際にリリースされない事には何とも言えないな。
ロングホーン→Vistaでどんどん機能を削った前科があるし。
914名称未設定:2008/11/03(月) 22:15:19 ID:eWvgeHdD0
見てくれと、簡素さと、整合性をMacから取れば
Winの圧勝になると思うが?
915名称未設定:2008/11/03(月) 22:22:07 ID:0vWLQDKk0
>>914
取り過ぎだろw
916名称未設定:2008/11/03(月) 22:25:27 ID:eWvgeHdD0
取りすぎというか
MacのWinに対するアドバンテージはそれくらいしかないのが現実
917L=Lawliet:2008/11/03(月) 22:29:10 ID:snuv2icW0
じゃあ逆にwinからシェアと互換性とゲーム抜いたらMacの圧勝じゃね?
918名称未設定:2008/11/03(月) 22:38:31 ID:0vWLQDKk0
>>916
なんだ、皮肉で書いてるのかと思ったらただのアホだったのか。
919名称未設定:2008/11/03(月) 22:43:50 ID:eWvgeHdD0
>>917
自分はWinでもMacでもやってないから、ゲームは別にどうでもいいが
「シェア」と一言で言っても、問題なのは数じゃないんだよな
MacユーザーがWinに噛み付く際に「どうせユーザーの数が多いだけなんだろ」
というのを良く見かけるが、そうじゃないと思うんだけど
仮にユーザーの質をそのままに、Macが80%のシェアを持っていてもな・・・

互換性については一度G3のMacでも使ってみ
制限だらけだから

あと、Appleは互換性を維持することはできないと思う。
ハードメーカーなんだろ?だったら余計に
920名称未設定:2008/11/03(月) 22:46:41 ID:0vWLQDKk0
>>919
戯言の続きは自分のBlogで。
921名称未設定:2008/11/03(月) 22:57:24 ID:eWvgeHdD0
そう俺が言いたいのは
一言レスくん、君のような奴のことだよ
その一言レスに何の有益性があるというのか

こういう信者がMacから離れてもらうのが
Winに勝つための最善策という皮肉
まあ、自分のお金でMacを買ったんだろうし、使う分には勝手だからご自由にどうぞ
922名称未設定:2008/11/03(月) 23:04:22 ID:Umgm1kZT0
Windowsのシェアが多くても必ずしもそこからWindowsが優れているとは
いえないと言う事に気が付いていない。

海千山千のPCメーカー対一社ではシェアで勝ち目が無いだろうに。
923名称未設定:2008/11/03(月) 23:24:52 ID:9oWff9Uy0
>>921
なんかこいつを数日前に見たような記憶があるんだが、どのスレだっけ?
924名称未設定:2008/11/04(火) 02:04:38 ID:YZCDVr6l0
こういう信者がMacから離れてもらうのが
Winに勝つための最善策という皮肉
925名称未設定:2008/11/04(火) 02:45:40 ID:yNWIPcjN0
バルマーがVistaをスキップするのも良いと言っていたぞ。
7はVistaベースで大きな変化がないってことは、乗り換えのリスクはVista=7ってことだそうだ。
哀れVista終了。やはりいらない子だったね。
926名称未設定:2008/11/04(火) 03:09:33 ID:h/Xy8lEl0
Vista=meって言ってたのは、おれ。
927名称未設定:2008/11/04(火) 11:26:41 ID:dxD/Hy5n0
やっぱPCなんて人それぞれだろ、という結論に達した自分がここにいる
928名称未設定:2008/11/04(火) 11:30:02 ID:KqmiGK9N0
Part1で気づけ。
929名称未設定:2008/11/04(火) 20:50:56 ID:MUUXw6bp0

















age
930名称未設定:2008/11/05(水) 23:19:38 ID:nX5OVLoi0
Windows、10月もUSBメモリ関連の不正プログラムが大流行、変種も多数登場
http://www.rbbtoday.com/news/20081105/55488.html
931名称未設定:2008/11/08(土) 11:23:23 ID:QtglOdEj0
Macユーザーなんて少数なんだからわざわざこんな辺境までやってきて吠えるのもどうかと思うんだが。
まぁ、少数者を排斥しようとするのは”田舎者の血”だからしようがないのか。
「村八分」とかあるしね。
自分と違う人間がいると怖いんだろうねw
ほんと、田舎出身者って死ぬまで田舎気質が抜けないね。
ダサ。
932名称未設定:2008/11/08(土) 11:38:43 ID:bXzkt7ZK0
まぁまぁ、もはやアンチスレで>>929みたいな反応しかできないほど虫の息なんだから
不用意に煽りなさんなって。
933名称未設定:2008/11/08(土) 12:52:39 ID:xNiK5AJE0
まだMS-DOSでパソコン通信していた頃、一台だけマックを買った事がある。
真っ黒なDOSの画面と違い、マウスで操作するマックOSに衝撃を受けたもんだ。
色々遊んだりはしたが、結局マックはメインにならず、MS-DOSを使い続け、そして現在のWindowsに至る。

どうしてあの時、マックに移行できなかったのか分らない。
934名称未設定:2008/11/08(土) 13:14:35 ID:UjDXL4Je0

















age
935934:2008/11/08(土) 14:23:20 ID:cWXkvpi30
>>932
もうこれで精一杯なんだよ。

















age
936名称未設定:2008/11/08(土) 15:31:38 ID:UjDXL4Je0




















age
937名称未設定:2008/11/09(日) 07:59:44 ID:dbFRK/oH0
ここのスレを1000まで埋め尽くしてやる。
938名称未設定:2008/11/09(日) 08:01:04 ID:dbFRK/oH0
じきにここもフカ◯に沈む・・・・
939名称未設定:2008/11/09(日) 08:02:16 ID:dbFRK/oH0
死(おわ)った
940名称未設定:2008/11/09(日) 08:03:04 ID:dbFRK/oH0
腐海だよ
941名称未設定:2008/11/09(日) 08:28:35 ID:1FkZ/xPh0
>>933
新しい物好きタイプでPCを次々と乗り換えるには高価なメーカーだったんだろう

俺は両刀使いだが、Macを使えないOSと言い切ってる奴らは
まともにOS-Xレパード使ったことあるのだろうか?

操作の快適性等ではどう考えてもWinに勝ち目はない、
同じアドビCS3シリーズでの作業もWinだと効率がかなり下がる。


942名称未設定:2008/11/09(日) 08:54:32 ID:6qyaFiXO0



















age
943名称未設定:2008/11/09(日) 13:09:09 ID:E8JONd/Y0
>>941

ハイフンイラネ


944933:2008/11/09(日) 13:35:55 ID:eq67YZ7f0
>>941
たしかにマックはウインドウズよりも優れていると思う。
MS-DOSなんかとは全く次元が違うワケで、比べるまでもない。

そんな魅力的なMacをMS-DOS時代に経験しておきながら、なぜ俺はMS-DOSを使い続けたのだろうか!?
永遠の謎である。

>>新しい物好きタイプでPCを次々と乗り換えるには高価なメーカーだったんだろう

価格の事はそんなには問題ではなかった。
次々と乗り換えるタイプではなく、286,386マシンを経験せずV30ずっと使ってて、
ようやく486買ったくらいだ。

で、両刀使いに憧れる俺は、今まさにMacBookを買いに行こうかどうしようか迷っているところだ!(爆)
945名称未設定:2008/11/09(日) 15:38:08 ID:0f1Z192N0
>>944
続きはBlogで。
946名称未設定:2008/11/09(日) 17:39:57 ID:6qyaFiXO0



















age
947名称未設定:2008/11/11(火) 19:50:58 ID:RTb0gtvj0
これにてこのスレは終焉を迎える 〜でめたし、でめたし〜
948名称未設定:2008/11/11(火) 19:52:34 ID:8IDjGcwL0
>>943
いちいち指摘すんなよこまけーな
949名称未設定:2008/11/11(火) 20:15:55 ID:ZNhQcv8JO
ハイフンどころかOSXそのものがイラネ
950:2008/11/11(火) 21:03:11 ID:CgwQG4q70
携帯電話w オモニにバイ汚買ってもらえよ 無職
951名称未設定:2008/11/11(火) 21:14:36 ID:UjiVyNVQ0
重荷?
952名称未設定:2008/11/11(火) 23:56:56 ID:l5U5StRV0



















age
953名称未設定:2008/11/12(水) 01:23:24 ID:n7QqM+N50
954名称未設定:2008/11/12(水) 01:25:26 ID:n7QqM+N50
955名称未設定:2008/11/12(水) 01:26:23 ID:n7QqM+N50
それにしてもせっかくの日曜、もっと有意義に時間使えよMacユーザー…
http://hissi.org/read.php/mac/20081109/NnF5YUZpWE8w.html
956名称未設定:2008/11/12(水) 01:30:50 ID:cUcIJQoV0



















age
957名称未設定:2008/11/12(水) 02:33:26 ID:qRx5+6sy0
>>949
うぜぇw
958名称未設定:2008/11/12(水) 07:04:18 ID:qN5kO/cv0
2008年年末商戦、ノートPCではデルとアップルが人気--米調査
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20383409,00.htm
向こう90日以内にノートPCを購入する予定がある人のうち、
33%がMacBookへの興味を示し、また別の33%がDell製品への興味を示した。
959名称未設定:2008/11/12(水) 08:09:21 ID:y5Q0vf6C0
禿が死にそうなので上げときますよw
960名称未設定:2008/11/12(水) 09:21:00 ID:Iq86vDm80
>>959
バルマーが?
961名称未設定:2008/11/12(水) 12:59:08 ID:vIJVbdalO
休日出勤のAppleGKだな
962名称未設定:2008/11/12(水) 15:02:40 ID:t9siZbV3O
結局、Macを貶しにきてる人達は何がしたいのでしょう?
ずっと読んでるけど、WIN信者集めに苦労してるから…ワザワザMac板にきてWIN教を『凄いんですよ!』って言いにきてるの?
それともWIN板で相手すらされない可哀想な人達?
Mac信者どうたら言ってる人達が…実はコテコテのWIN信者だったりするわけでしょ?
そんなに他人のことを気にする暇人なわけ?
963名称未設定:2008/11/12(水) 20:47:42 ID:cUcIJQoV0



















age
964名称未設定:2008/11/13(木) 10:44:28 ID:ff6+sY9s0
>>962
>そんなに他人のことを気にする暇人なわけ?
正解

もっと言っちゃうと他人に気にしてもらえないと
寂しくて仕方がない可哀想な人たち。
965名称未設定:2008/11/14(金) 21:05:45 ID:QR9SkxFc0
そんな「寂しくて仕方がない可哀想な人たち」に振り回されるMacユーザーw
煽られ耐性ゼロw
966名称未設定:2008/11/15(土) 00:03:48 ID:mMIIeCzw0



















age
967名称未設定:2008/11/15(土) 02:19:51 ID:k3n9CX2u0
>>965
便利なパターンの繰り返し
もっと学習せよ、全然効き目ねーぜw
968名称未設定:2008/11/15(土) 12:05:59 ID:lcAPuc8g0
Mac使えない人は可哀想。
969名称未設定:2008/11/15(土) 13:01:30 ID:IOn+VzqC0



















age
970名称未設定:2008/11/15(土) 15:03:54 ID:LycrMTA90
>>965
この状態を「振り回されてる」とは言わない。
お前同情されてんだぞ?気がついてないみたいだが(笑)
971名称未設定:2008/11/16(日) 11:38:41 ID:kesRqshq0
みーんなヂョブヅに振り回されてるんだよ♪
972名称未設定:2008/11/16(日) 20:36:34 ID:LrFWTJ9g0
ハゲバルマーだろw
973名称未設定:2008/11/18(火) 21:31:45 ID:vdWCBQX/0
>>970
×この状態を「振り回されてる」とは言わない。
○この状態を「振り回されてる」とは認めたくない。
974名称未設定:2008/11/18(火) 23:52:29 ID:8HADntd+0



















age
975名称未設定:2008/11/19(水) 10:21:32 ID:EAgLQS0m0
>>973
○自分が同情されてるという事実は堪え難かったので
その一文は無視した。
976名称未設定:2008/11/19(水) 14:57:32 ID:mZKu0pefO
○Macユーザーは頭が弱い
977名称未設定:2008/11/19(水) 22:17:25 ID:YzlFGutj0



















↓ Windows布教活動乙
978名称未設定:2008/11/20(木) 06:12:02 ID:EfOiNi7D0
>>976
同情するよ。可哀想に。
979名称未設定:2008/11/20(木) 22:15:51 ID:P+EHp/xf0
○ドザは顔がキモい
980名称未設定:2008/11/20(木) 22:31:41 ID:yghs8ehH0
最大化できないのと、ウィンドウサイズ変える時、右下の隅っこ以外でサ
イズ変えられないのは不便だね。
981名称未設定:2008/11/20(木) 22:33:06 ID:prgVCWpm0
>>980
そもそも最大化する必要がない。
982名称未設定:2008/11/20(木) 22:38:43 ID:yghs8ehH0
imac、macbook proなら良いけど、macbookだと画面小さいから最大化する
必要ある。使えないとは言わないまでも不便だよ。
983名称未設定:2008/11/20(木) 22:44:48 ID:prgVCWpm0
>>982
ドザ乙
984名称未設定:2008/11/20(木) 22:45:51 ID:yghs8ehH0
両方使ってるんだけど・・・
985名称未設定:2008/11/20(木) 22:47:49 ID:prgVCWpm0
>>984
なりすまし乙
986名称未設定:2008/11/21(金) 01:27:07 ID:t5yJBoB20
OS/2はWindows3.1互換ボックスを持っていた。そして消えた。
Mac OS XもWindowsインストール可能なユーティリティを標準で搭載した。
987名称未設定:2008/11/22(土) 01:04:27 ID:358QEJi50
そしてMacOSは消えた。
988名称未設定:2008/11/22(土) 02:45:31 ID:SKICGXSR0
OS/2はNTに吸収されたんだけど
989名称未設定:2008/11/22(土) 09:13:26 ID:1ndp1DOM0
消えるといわれてはや何年経った?
990名称未設定:2008/11/22(土) 09:15:56 ID:ipsZQc/Y0
>>989
24年。
全然消える気配はないね。
991名称未設定:2008/11/22(土) 22:51:23 ID:358QEJi50
風前の灯火
992名称未設定
「半年で追い抜く」と言い放ったソニーが永遠の半年
送ってるようなもんだな。