MacOSX86の夢を語ろう!第16夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2008/06/26(木) 18:14:15 ID:K/QJDOsx0
適当なcore2duoのパソコン買ってきて
EFIXを手に入れて純正DVDからインスコすればいいと思うよ>雑誌見て来た人達
953名称未設定:2008/06/26(木) 18:17:23 ID:/qrPUZpq0
>>951
実機のMacでマウントしてみろ
954名称未設定:2008/06/26(木) 18:24:09 ID:MVVsAgJP0
>>961
カスタム設定の選択ミスでは?・・容量はMacDriveで見ればわかる。
955名称未設定:2008/06/26(木) 20:11:53 ID:zLDRnJC90
>>953
もってないです。。
>>961
ありがとうございます!確認してみます。
カスタム設定では複数選ばないようにしてます。
カーネルだけ選択してみよっかな。。
GE-P35−S3GでE3110です。ICH9ですが…
956名称未設定:2008/06/26(木) 20:13:00 ID:d42oMa9Z0
>>955
じゃあ買ってこい

>>961
そうですよね
957名称未設定:2008/06/26(木) 21:19:05 ID:GjfVKNW00
>>961
JasかLeo4allの新バージョンよろ
958名称未設定:2008/06/26(木) 22:36:04 ID:f5jeA4J00
タイムマシンと自動アップデートを止める方法ってどうするの?
959名称未設定:2008/06/26(木) 23:37:05 ID:Gu7qPNjW0
>>958
起動しなければいいんだよ。っていうかスレ違い。
960名称未設定:2008/06/27(金) 00:07:40 ID:E8w5dpFH0
ここってMac欲しくないし興味ないけど、ハックOSXで遊んでみたいな・・
って人の溜まり場なんでしょ。でもPCに入れて動いちゃうとちょっと
冷めちゃうんだよね。結局XPで足りちゃうし。
961名称未設定:2008/06/27(金) 00:37:43 ID:gWh9PP7X0
さようなら もう来ないでね
962名称未設定:2008/06/27(金) 00:48:53 ID:143ToSQT0
質問のレベルが落ちまくりでワロタ
ムック効果侮れん
963名称未設定:2008/06/27(金) 02:02:30 ID:u2bpeOKV0
カーネル9.3てどうなんですか?
964MacOSX86の夢を語ろう!第17夜 テンプレ1:2008/06/27(金) 02:05:52 ID:nlGIk/uk0
PC/AT互換機でMac OS Xが動くという夢を見た人が語ろう

■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は別スレで。

■質問する前に
既出の話題が多いのでまずスレ内検索すること
パーツのスペック、メーカー製品なら型番も必ず明記すること
操作した手順は省略せず正確に書くこと
x86固有ではないMacOSの質問はしない

■関連サイト
OSx86jp @ ウィキ
http://www29.atwiki.jp/osx86jp/

OSx86 Project
http://www.osx86project.org/
 OSx86 Project  ※通称 wiki HCL(Hardware Compatibility Lists)には必ず目を通すこと
 http://wiki.osx86project.org/
 InsanelyMac  ※通称 forum
 http://www.insanelymac.com/
netkas.org
http://netkas.org/
Hackint0sh
http://www.hackint0sh.org/forum/index.php
OSx86 Scene
http://osx86scene.com/

■IRC
情報やファイルはwebだけでなく、IRCでも得る事ができます。
IRCクライアント使い方については検索して下さい。
965MacOSX86の夢を語ろう!第17夜 テンプレ2:2008/06/27(金) 02:07:03 ID:nlGIk/uk0
966名称未設定:2008/06/27(金) 02:12:35 ID:nlGIk/uk0
読まない奴は読まないんだろうけどテンプレ整理してみた

構成しなおしただけだが、参考サイトは>>1にまとめたほうが便利だろうし
一般人や厨避けに「>>1嫁」で済むんじゃないかと。

これでよければ適当な頃合でだれかヨロ
967名称未設定:2008/06/27(金) 03:28:19 ID:/xDc6C/o0
おっ 一人でID:nlGIk/uk0が仕切ってるな

これ以上の会話も必要ないだろう
いっそここは無くてよいのでは?

------------------------------------終了------------------------------------
968名称未設定:2008/06/27(金) 06:24:14 ID:1X9d/eAu0
>>966
>1は長いと邪魔。無理に変えなくても、メンテナンスだけでOKじゃね?

過去スレと、OSx86jpを分けた(戻した?)のは良いと思う。
過去スレ置き場としての誘導は別に書くべき。
969名称未設定:2008/06/27(金) 07:52:00 ID:ljLPZLrh0
>>967
バイバイ
二度と来ないでねw
970名称未設定:2008/06/27(金) 08:11:42 ID:H/NsRAHR0
ムック厨が来た時の対策は?

俺は過去スレへのリンクを一度外すべきだと思うが。
自己責任を強調して、林檎の違反行為を冒しているという自覚が無い奴はお引き取り願う。

何か言われたら「ここはサポートセンターじゃねーよ!」で。
971名称未設定:2008/06/27(金) 08:14:20 ID:H/NsRAHR0
どっちみち、自分でどうにか出来ない奴にはどうにも出来ないジャンルだろ、
OSハックなんてものは。

なんでムックなんかが出すんだろうね。アホだろ。

ムックの著者は、多分ロクな知識も著作権に関するお約束も持ち合わせていない
ゴミのような人間なんだろうが。
972名称未設定:2008/06/27(金) 08:14:59 ID:OFaijHFC0
■ OSXの使い方がわからない → スレ違い
・正規の手段で使用しているわけではないので、そのくらい自分で調べる事。
・そもそもMacを正規に購入しても操作マニュアルは付いてこないので、使い方はメニューのヘルプを参照する。
973名称未設定:2008/06/27(金) 13:46:56 ID:JjtcGe+V0
>>1は長くても邪魔にはならんよ、ケータイでみるようなスレじゃないんだから。

専ブラ以外では>>2以降が省略されてテンプレが目に入らない一見さんもくるだろうし、
専ブラ使いでも>>1まとめのほうが便利かも。

まぁ関連スレはわかってるやつには当然のことだし、過去スレ一覧はWikiにあるし。
いっそのことテンプレ>>1だけでもいいとおもうよ。
974名称未設定:2008/06/27(金) 13:49:35 ID:JjtcGe+V0
ムック厨のことで神経質になっちゃうのはわかるけど、徹底スルーでしょ?

せっかくここまで続いたスレなのに、一時的なものでうろたえることないってば。
975名称未設定:2008/06/27(金) 16:12:49 ID:REhtFo+m0
最近ムックがよくくると聞いてきました。
ガチャピンはいませんか?
976名称未設定:2008/06/27(金) 16:14:01 ID:gPLv5++EO
>>973
ほとんどケータイで読み書きしてて悪かったな。
977名称未設定:2008/06/27(金) 18:46:23 ID:0NSOE1hF0
質問に答えたくなきゃ答えなきゃいいだろが!最近、過疎ってんだから
何、書き込んだっていいよ。時々、下ネタが出てきてイイ感じだったのに。
978名称未設定:2008/06/27(金) 19:00:04 ID:lU10T6oV0
>>919
確かに該当部分を逆アセンブルしてみるとSSE3な命令が入ってるから本当かもw

お望みとあらばSSE2の命令だけに置き換えることもたぶんできるが(w 性能は
少し落ちるかな。もちろん、SSE2しか積んでなければ仕方がないわけだが。
979名称未設定:2008/06/27(金) 19:22:23 ID:C6pPKAYbO
PC/AT互換機でMac OS Xが動くという夢を見た人が語ろう

■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は別スレで。

■インストール前の注意
OSX86は、DOSV機と異なり、動作するパーツがごく一部のみに限られます
まず下記リンクのHCLで、OSx86が動作する機器を調べましょう

■質問する前に
既出の話題が多いので、まずスレ内や過去ログを検索すること(過去ログはOSx86jpにあります)

パーツのスペック、メーカー製品なら型番も必ず明記すること

操作した手順は省略せず正確に書くこと

980名称未設定:2008/06/27(金) 19:24:09 ID:C6pPKAYbO
x86固有ではないMacOSの質問はしない

■関連サイト
OSx86 Project ※通称 wiki HCL
http://www.osx86project.org/
各パーツの動作報告が掲載されています

InsanelyMac ※通称 forum
http://www.insanelymac.com/
HCLよりも各々のパーツに特化した情報や(例えばGA-P35ドライバセット等)
その他インストール後の細かい不具合に対するパッチ・解決法等が展開されています

OSx86jp @ ウィキ
http://www29.atwiki.jp/osx86jp/
日本語のOSx86情報サイト
過去ログ検索はこちらで
情報随時募集中


こんなんでどうだろう
981名称未設定:2008/06/28(土) 17:48:23 ID:XvWw6JIZ0
今まで通りで良し。
場がしらけるから、もうこの話はよせ。
ムック読んで押し寄せるほど、OSX86なんて有名じゃないから
安心しろ。答えなきゃいいだけ。
982****:2008/06/28(土) 20:01:40 ID:J6zu51TS0
983名称未設定:2008/06/28(土) 22:06:11 ID:3ag6+wYMO
へのむで動かしてるやついる?
ググったらソレっぽい文献は出てきたんだが
984912:2008/06/29(日) 00:51:16 ID:XQiwXFcD0
>>935ありがとうございます。
DVDドライブをUSB変換機でやりましたが同じ結果でした。
SATAでやれば上手くいくのでしょうか?
このマザボ(MSI P965 Neo-F)はSATA4つにRAID(J-Micron)のSATAとIDEが1つずつ
あるような物なのでいっそ買い換えたほうがいいのでしょうか?
985名称未設定:2008/06/29(日) 01:20:21 ID:UXCXoBPh0
いちいち人に聞かなきゃ出来ないやつが手を出すもんじゃねぇんだよ
うせろ
986名称未設定:2008/06/29(日) 08:31:40 ID:Uj3txQbjO
たいしたことやってないんだから、おしえてやれば。けいじばんひまでながめてるんだから。
987名称未設定:2008/06/29(日) 09:33:17 ID:/WdybnVN0
うめ
988名称未設定:2008/06/29(日) 09:47:57 ID:sray+uI70
なんで夢を見たとか訳わからん事言ってんだ?
ここ見てアップルが怒るとでも?ww
989[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/06/29(日) 10:34:41 ID:96PYQOU20
ハード販売しているところさえあるのに、こんなところの書き込みなんか落書き同然。
夢見たとか言っているのは日本人特有のあれだ、察してやれよ。
990名称未設定:2008/06/29(日) 11:24:45 ID:4SkmTMIu0
>>988
ムックを読んで意気揚々とスレにやってきたのに
ムック厨は排斥されてるわ、書いてることはチンプンカンプンだわで
アンチに回ったドザの方ですね。分かります。
991名称未設定:2008/06/29(日) 11:33:58 ID:/cpTh+Pb0
煽るなって
992名称未設定:2008/06/29(日) 13:11:00 ID:rns3qayC0
スレも最後だから言っちゃうけど実はおれも

        「夢を見ました」

とか自分で書き込みながらもちょっと恥ずかしかったんだ・・・
993名称未設定:2008/06/29(日) 13:40:39 ID:Ugoix4kt0
次テンプレ追加事項

しょしんしゃ→ムック
じょうきゅうしゃ→ガチャピン
994名称未設定:2008/06/29(日) 15:00:24 ID:MIKvh4Ro0
HDAEnabler.kextってのをインスコしたら
システムプロファイラでオーディオ(内蔵)が表示されるようになった。
995****:2008/06/29(日) 16:00:32 ID:yMqVHrS00

996名称未設定:2008/06/29(日) 16:25:05 ID:Dn3xyUzW0
ダメだぁぁぁぁーーーーーーー。 kalyway 10.5.3 update したけど起動途中でハングしちまうYO orz Time Machine で戻すからイイケド
997名称未設定:2008/06/29(日) 16:56:11 ID:nuk/Uo0p0
1000ゲト
998名称未設定:2008/06/29(日) 18:03:46 ID:wxyfv2vG0
999名称未設定:2008/06/29(日) 18:04:29 ID:wxyfv2vG0
梅梅
1000名称未設定:2008/06/29(日) 18:05:12 ID:wxyfv2vG0
1000ゲトの夢を見ました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。