[OSX] ファイラーについて語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
シェアだらけの強欲作者だらけの
Mac界のファイラーについて語る
2名称未設定:2008/02/19(火) 02:26:55 ID:wk5zU4Se0
Finderでいい。
3名称未設定:2008/02/19(火) 02:29:35 ID:EZP3KeTV0
finderのカラムの長さが変えらないのってなんなの?
バグ?
4名称未設定:2008/02/19(火) 02:44:30 ID:GPwSuDGX0
FM
5名称未設定:2008/02/19(火) 02:44:47 ID:OVkP01bD0
いままでFinderより使いやすいファイラーなんかあったためしがないし

6名称未設定:2008/02/19(火) 02:50:33 ID:VSLoZVVr0
サイドパレット導入するとWinのエクスプローラーみたく
Finderでフォルダ階層が使える
まぁ、オレはPass Finder使いだけどな
7名称未設定:2008/02/19(火) 03:20:15 ID:EZP3KeTV0
>>6
10.5用じゃねーか
8名称未設定:2008/02/19(火) 04:08:43 ID:bgOfCgUE0
mfiler2
FDclone
9名称未設定:2008/02/19(火) 04:52:19 ID:DeTOZz7/0
必要があればXfolders.

Path Finderは高いより遅いが先に立つ。
GNUStepのファイルマネージャーをインストールしたいが出来ない。
10名称未設定:2008/02/19(火) 05:20:53 ID:v1SN9S7o0
Finderを語るスレはここですか
11名称未設定:2008/02/19(火) 08:24:50 ID:q/9tYWtA0
シェアだらけの強欲作者だらけの


だらけの

だらけの

だらけの

だらけの

だらけの
12名称未設定:2008/02/19(火) 09:11:43 ID:JIrXffM/0
ファイアー
ファイラー
ファイガー
13名称未設定:2008/02/19(火) 11:22:56 ID:R2C6szF30
>>6
これ良いね。10.4で使っちゃてるけど。
14名称未設定:2008/02/19(火) 12:23:51 ID:YXlPGBpA0
Finderのカラム表示に日付順とかのタブ付けてくれればおk。
てか、それねつ造画像あったよな?
15名称未設定:2008/02/19(火) 13:42:51 ID:DKk10Let0
カラム毎に、日付、サイズ、幅等を記憶してくれればいいんだけどね。
なんで並び替えたり記憶されないんだろ
16名称未設定:2008/02/19(火) 14:58:02 ID:FPVc4oUX0
Leopard使ってないからわかんないけど、
Leapってやつ、なかなか良かったよ。
でもやっぱりシェア。
17名称未設定:2008/02/19(火) 16:42:46 ID:OmVIP9gd0
■関連スレ
Mac OS XのFinderはバグだらけで救いようのない糞
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1166180409/
Path Finderの使い心地
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1131809213/

ファイラ、何使おうか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017002577/ ※Linux板
【2画面ファイラ】 mfiler2 【Rubyインタプリタ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183712038/ ※Linux板
jFD2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196279068/ ※ソフトウェア板
18名称未設定:2008/02/19(火) 17:36:23 ID:CzV7KKDG0
Finderでもけっこう満足なんですけど、

出来れば、一つのウインドウ内に、
(左右だとカラムが使いにくそうなので上下に)
別の二カ所分の表示をできるようにしてほしいなぁ。

なんつうか、昔のDOS時代のファイラーのように・・・(笑)

新規ウインドウを開いてすぐ移動すると、
そこがデフォルトの位置になるのが嫌なの。

Path Finderは結局タブを装備して、要望は却下されたしなぁ。
なんかそういうのないでしょうか?
19名称未設定:2008/02/19(火) 19:59:57 ID:OmVIP9gd0
20名称未設定:2008/02/19(火) 23:25:10 ID:DEOA7S+X0
欠陥破れ窓じゃないんだから、ファイラーなんて要らん
21名称未設定:2008/02/20(水) 00:30:45 ID:f2F8cesP0
本格的ファイル管理するなら、CLIかFDCloneだな。
ただでGUIのやつネーかな。
22名称未設定:2008/02/20(水) 01:16:07 ID:zh5jooiZ0
>>21 ふつー Dired だぃぁろ
23名称未設定:2008/02/20(水) 03:10:55 ID:9HhdnZDv0
ForkLift っての、見た目はとても良さそうなんだけど
横並びなんだなぁ・・・。
両方カラムで使うってのは考慮外なのね。

そういやGUIでのカラム表示ってNext Stepからでしたかね?
24名称未設定:2008/02/20(水) 03:35:56 ID:y4SJNt2E0
2画面ファイラならmfiler2とjFD2に期待

専用スレで作者とやりとりできるし、windowsでのAFx的なところを目指してるようだ。
25名称未設定:2008/02/20(水) 04:51:57 ID:rsyLaCNV0
おもろいよ
http://www.liquifile.info/
26名称未設定:2008/02/20(水) 08:33:59 ID:WbiILpKu0
OS10.4でPath Finderを使ってるけど、個人的な利点はこんな感じ。

・ファイルやフォルダの移動先・コピー先を、ダイアログで任意に選択出来る。
・リスト表示時に、指定した階層に新規フォルダを作成出来る。
・『名前』や『サイズ』などの項目の表示幅を固定出来る。
・ファイル名をコピーしようとすると、拡張子の部分は避けてくれる。
・リスト表示をさせながら動画やテキストのプレビューが見れる。

タブやシェルフを使って、目当てのディレクトリへ柔軟にアクセス出来るのは良いけど、
異なるディレクトリ間でのファイルの移動はスムーズにいかない。
ドロップスタックも積極的に活用出来るものじゃないし・・。

不満点は幾つか有るけど、やっぱりFinderに比べると挙動が重いのが一番の難点。
27名称未設定:2008/02/20(水) 19:00:42 ID:7s7mRIip0
CoverFlowのときに下をカラム表示してくれないか、と思ったのは
俺だけじゃないよ、な?
28名称未設定:2008/02/21(木) 02:35:50 ID:e2K8KyTw0
29名称未設定:2008/02/23(土) 21:48:26 ID:/hMuKXl50
PPXみたいなのないの。低機能、高い、重いとひどい
30名称未設定:2008/02/23(土) 23:10:09 ID:VkFzs/kq0
糞ドザは死ね
31名称未設定
ファイヤー!