Microsoft Office for Mac v.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2008/03/29(土) 00:27:16 ID:LdGunDHP0
メモリ不足です。 → OKボタンをクリック
メモリ不足です。 → OKボタンをクリック
メモリ不足です。 → OKボタンをクリック
メモリ不足です。 → OKボタンをクリック
メモリ不足です。 → OKボタンをクリック
メモリ不足です。 → OKボタンをクリック
ご迷惑をおかけ → 死ねボタンがない
953名称未設定:2008/03/29(土) 07:00:23 ID:ApunROSU0
新MBPでWord 2008だけが起動しない。起動直後クラッシュしてしまう。
初代MBでは起動するんだけど。
アンインストール・インストール・設定ファイル削除を試したけどだめだ。
自分だけ?
954名称未設定:2008/03/29(土) 10:22:39 ID:L5RW2hbY0
それはあなただけかもしれない。
まあもっさり動作するのもクラッシュするのも
クソだということについてはたいして変わらないから気にすることないよ。
955名称未設定:2008/03/29(土) 11:06:14 ID:Tqo99NgY0
>>953
1. Home/Library/Application support/Microsoft/Office/ユーザテンプレート/Normal.dotmを削除。
2. ~/書類/Microsoftユーザーデータ/Normalを一時退避。
3. word2008を起動。
4. 退避ファイルを元に戻す。
956名称未設定:2008/03/29(土) 11:07:16 ID:tfvfWySN0
ポンコツすぎる・・・
957名称未設定:2008/03/29(土) 13:01:49 ID:nQt6/dXy0
2004を消すと2008がマトモになるんですか?
僕に2004を消させようとする作戦じゃないですよね?
958名称未設定:2008/03/29(土) 13:33:20 ID:3s8iBIG00
>>957
それなら喜んで2004を消している。
959名称未設定:2008/03/29(土) 17:14:55 ID:gM2r44eG0
>>932
>要するに遅いと喚いてる連中は非INTELってことだな

そうなの?? 
ってことは、INTELの人は、このスレの2008に対する酷評は気にしなくていいってことなの?
960名称未設定:2008/03/29(土) 17:28:41 ID:LdGunDHP0
MacPro 8コア2.8GHzでOffice2008ですが、G5 dual2.3GHzで2004の方が明らかに速くて使いやすいですよ。
2008はとにかくUIがもっさりなんですよ。

G5&2004>>MacPro&2004>>>>>>>>>>>>MacPro&2008>G5&2008

このスレで比較的まともと言われているEntourageですらG5&2004の方が速くて使いやすいです。
961名称未設定:2008/03/29(土) 17:32:30 ID:/hQ55WIp0
>>959
960 と同じくインテルはいってる人です。
2.16 GHz Intel Core 2 Duo
2GB 667MHz DDR2 SDRAM

960 さんと全く同じ感想。
Quicklook で快適に閲覧出来るのが更に癪w
962名称未設定:2008/03/29(土) 18:35:57 ID:UgQj73WA0
アントラージュは立ち上げと同時に起動するからな
で、不要なフォントは消してるしな
だから皆と違って快適に使えてる
963名称未設定:2008/03/29(土) 18:39:09 ID:UgQj73WA0
言ってみれば、標準メーラーがアントラージュかどうかで評価が分かれるってところだし
もともとOSXってのはまどろっこしいUIなもんで
キビキビ動作する環境がほしけりゃWindows逝けばいいんですよ
合ってると思いますよ
OSXのアプリとしてね
964名称未設定:2008/03/29(土) 18:39:12 ID:ApunROSU0
>>955
1,2をフォルダごと消してから起動したけどだめでした。
ちなみにEXC_BAD_ACCESSでクラッシュ。
965名称未設定:2008/03/29(土) 18:55:36 ID:0rCwIV3eO
JPEGファイルをword文書に挿入できない。
製品出荷前にテストしてないのか?
966名称未設定:2008/03/29(土) 19:04:43 ID:ACEcZucW0
>>965
それは普通にできるけど…。
ファイルを本文中に直接D&Dでも、挿入メニューからでも。
967名称未設定:2008/03/29(土) 19:28:58 ID:Wd3zbg5i0
>>965
そんなはずないだろ!少しは自分の方が
おかしいとは考えないのか?
968名称未設定:2008/03/29(土) 20:19:19 ID:LdGunDHP0
>>963
2008からの新参ユーザ?
969名称未設定:2008/03/29(土) 22:31:24 ID:sPOe9xKe0
メーラーはなるべく互換性をかんがえて使いたい。
だからEudoraを十数年使っている。
アントラージュに乗り換えた知人は、クラッシュのたびに過去データが死滅して怒っている。
メーラーだけはMS製品を使いたくない。
EudoraのMac版は更新がおわったが
最後のバージョンを使い続ける。
970名称未設定:2008/03/29(土) 23:56:09 ID:hU3pK1AN0
つ gmail + fetchmailでbackup
971名称未設定:2008/03/30(日) 15:04:37 ID:ZGUZU+kN0
HPネットワークプリンタの紙が切れてタスク停止中に
PowerPoint2008からプリントしたら
「準備ができてない」ダイアログが出るけど、
そこでOKを押さずにプリンタに給紙してタスク再開をかけると
PowerPointのダイアログがロックして強制終了しか効かなくなる。

あと、縦横比可変で縦49%を50%にすると虹落ちするオブジェクトが
うちのpptの中になぜかひとつだけある。
972名称未設定:2008/03/30(日) 18:23:46 ID:fzvEvUD30
なんだか不満爆発のカキコが少なくなった
みんな正常に使えるようになったみたいだな
973名称未設定:2008/03/30(日) 18:24:37 ID:4QkyHoeG0
みんな使うのをやめたんでしょ?w
974名称未設定:2008/03/30(日) 18:29:50 ID:ZCZT+bwz0
2004で満足してますが、何か。
975名称未設定:2008/03/30(日) 21:40:24 ID:EAkXNKYVP
>>972
NeoOfficeと2004、Fusion上でOfficeXPを使うことにしました。
まさかアップグレードした後にダウングレードするとは思いませんでしたよ。
976名称未設定:2008/03/30(日) 23:43:23 ID:dEVqh7CY0
2004を残したまま2008インスコ。
アップグレードってなんかワクワクするよなぁって意気揚々とセットアップして
糞ソフト認定までさほど時間はかからなかった。

Entourage以外は2004を使い続けようと決心したもののHDDから消すには忍びなく、
かといってxlsファイルをダブルクリックしてExcel 2008が起動するのが癪に障る。
仕方がないからExcel、Word、PowerPointはzipで固めてHDDに残しておいてやった。

977名称未設定:2008/03/31(月) 02:31:38 ID:pmmDNqVg0
>>963
キビキビ? Windows? はぁ?
978名称未設定:2008/03/31(月) 03:20:45 ID:6AXrFHmk0
979名称未設定:2008/03/31(月) 05:47:01 ID:aCLfR/nP0
Para上のWinXP+2003で落ち着いた
980名称未設定:2008/03/31(月) 09:20:38 ID:gayyApPV0
>>976
あれほど2008入れるときは2004の痕跡を消せと(ry

しかし消してしまうと元に戻すのが大変な罠。素人にはお勧めできない
981名称未設定:2008/03/31(月) 10:12:30 ID:lMkN9Juq0
両方インストールして、関連付けを別々のバージョンにしてます。
ただ両方同時には使えないです。
Wordの2008とPowerPointの2004両方を起動しておくとか。
982名称未設定:2008/03/31(月) 10:40:47 ID:Ph6e/jRE0
>>980
今度はLeopardリストアして10.5.2にアップグレード後、2008をインスコ。
新しいソフトってなんかワクワクするよなぁって意気揚々とセットアップして
2004同居時と動作に変わりなく、糞ソフト認定までさほど時間はかからなかった。

Entourage以外は2004を使い続けようと決心したもののHDDから消すには忍びなく、
かといってxlsファイルをダブルクリックしてExcel 2008が起動するのが癪に障る。
仕方がないからExcel、Word、PowerPointはzipで固めてHDDに残しておいてやった後、
2004をインスコしてやった。
983名称未設定:2008/03/31(月) 11:33:44 ID:P4+L7GdKO
基本は2008、挙動がおかしいときはParallelsの2003と使い分けてます
984名称未設定:2008/03/31(月) 13:17:50 ID:5N0NvrBf0
>>965
カラーモデルがCMYKなJpeg貼ろうとしてない?

>>960
いいなあG5&2004という選択肢。
俺は15インチユーザなので、
PowerBookG4&2004 == MacBookPro(Core2)&2004 <<<<< MacBookPro(Core2)&VMware&2003
なんだよな。
2008の立ち位置は省略。
985名称未設定:2008/03/31(月) 13:52:10 ID:tmbG7Rij0
CrossOver+Office2001って2008より使えそう?
986名称未設定:2008/03/31(月) 15:34:34 ID:piJB7LcH0
糞フト
987名称未設定:2008/03/31(月) 21:37:19 ID:kmEUmopx0
988名称未設定:2008/03/31(月) 21:42:23 ID:dBbRR9a/0
初歩的な質問なのかもしれませんが、

iBookG4から現行MacBookへの移行作業にこれから取りかかるのですが、
Microsoft Office XはMac OS X 10.5の環境では動かないのでしょうか?

もし動作するとしても、
移行アシスタントを使わずに再度新規インストールした方がいいのでしょうか?
989名称未設定:2008/04/01(火) 00:20:03 ID:PfUs3jXl0
誰か助けて!
excel2004なんだが、数式の結果をワードアートで表示させるにはどーすりゃいいんだ?
無理なんかしら?
990名称未設定:2008/04/01(火) 06:36:24 ID:7C8pIsB50
マクロでも使いたまい
991名称未設定:2008/04/01(火) 11:55:30 ID:BwdjIfGp0
>>988
移行アシスタント使って普通に動く。
992名称未設定:2008/04/01(火) 17:28:13 ID:IW9SG4x/0
OS10.5では、v.Xの、
wordは普通に動きます。
EXCELは、「メモリ不足です」と表示されて動きません。
PowerPointは普通に動きます。
993名称未設定:2008/04/01(火) 17:57:58 ID:dt/TYThS0
Win版叩き売り開始。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0401/ms.htm

Mac版はいつかくるか?
そしておまいらいくらなら買う?
994名称未設定:2008/04/01(火) 17:59:52 ID:IW9SG4x/0
できそこないは、いくら安くなってもできそこないだ。
安くする前に、まともに動くようにしろ。
クソをやすくしても、フンガイする人間が増えるだけだ。
995名称未設定:2008/04/01(火) 18:01:46 ID:HVv2M6gE0
>>993
10000 と言いたいところだけど、さすがにWordもExcelもこみってなるとそれは非現実的・・・
15000が妥当な線かな
996名称未設定:2008/04/01(火) 18:31:01 ID:o+gkpLu+0
>>993
アプリルフールじゃなかったのか
997名称未設定:2008/04/01(火) 20:17:08 ID:BwdjIfGp0
>>992
俺はexcelもなんともないぞ。
998名称未設定:2008/04/01(火) 20:31:40 ID:sIft9p2M0
遅いだけじゃなくて、よく落ちるな
これはヤバいだろ
999名称未設定:2008/04/01(火) 20:33:17 ID:mk/+BHaA0
1000名称未設定:2008/04/01(火) 20:33:53 ID:8wcuGoJR0
糞ソフト認定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。