MacでYouTubeの動画を保存する方法教えて2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ
MacでYouTubeの動画を保存する方法教えて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1147098915/l50

【Safariの構成ファイル一覧を使う方法】
1.YouTubeの動画を表示する
2.メニュー「ウインドウ」の「構成ファイル一覧」を選択する
ファイルサイズが大きいファイルがflvファイルのURLなのでそれを ダブルクリック。
3.ダウンロードが開始される
ダウンロードしたファイルのファイル名が「get_video」など拡張子がなかった場合「任意の名.flv」と拡張子をつけてリネームする。例)youtub.flv

【SafariStand】(フリー)おすすめ
ダウンロード/インストール方法
http://hetima.com/safari/stand.html
1.YouTubeの動画を表示する
2.YouTubeの動画がすべて読み込まれるまで待つ。
3.コマンドキーを押しながらFlashの動画をクリック。
4.「Copy flv to Download Folder」を選択するとSafariで設定したダウンロードフォルダに動画が保存される。

【ゲッター1】(フリー)
ダウンロード/インストール方法
http://hccweb1.bai.ne.jp/ili/getter1.html
1.YouTubeの動画を表示する、URLをコピー
2.ゲッター1のURL入力欄にペースト
3.「アドレス変換」を選ぶ。ダウンロード可能なURLへ変換される。
4.ダウンロードボタンを押せば自動保存

YouTubeからファイルをダウンロード、ブラウズ、iPod用に変換までサポート
【TubeTV】(フリー 寄付ウェア)
ダウンロード
http://www.chimoosoft.com/products/tubetv/
QuickTimeコンポーネント Perianが必要のためOSX10.4以降
2名称未設定:2007/11/06(火) 11:36:13 ID:OkbAl5LW0
よく判りませんがここに壺おいておきますね
                  ,. -─-、
                 〈      ヽ
                 ゙i,-‐-.、,.- '
                   }‐-、/
                    /  /
                /‐-.、i
                  /    !
                /    ゙,
          _,,._-‐'"      ヽ
  ,. ''"゙`ヽ , ‐,'"´, - 、ヽ  , -‐- 、 \
 i  ,⌒ y` i  (  ,ノ/  ,.',. ‐-、 ヽ \ ,. -‐''¬‐、
 ゙、 ヽ ,'⌒ヾ 、__, ニ ' ,   !i、.  l  i  ヽ,. ‐''⌒ヽ }
  \ .Y l ヽ   ,.'"´ヽ ヽ`.‐"   /   ゙,    ノ ノ
  / ゙、. ゙'、 ゙ヽ、 ヽ__,ノ  ` ー ''_´.,    レ‐'" /
  ヽ _,.゙、 `、  ゙ - 、,,___,,,. -‐''"  `i /´ `Y´
     ヽ、 `' 、,,        ,. ‐'^ ,/ l    ノ
      \ヽ、  `゙ ─‐ '"´  ,,.‐'" ,/` ‐ ´
         ゙ '-、`_‐--- - ‐ '' ",,. ‐'"
            `゙`''''''''''''""´
3名称未設定:2007/11/06(火) 12:05:08 ID:7ofMro9l0
TubeTV使え
4名称未設定:2007/11/06(火) 21:10:11 ID:e9zJXMJ20
Safari単独でできっだろーが
5名称未設定:2007/11/06(火) 23:46:00 ID:/Ts7eqkK0
ついに単発質問スレのPart2が立ってしまったのか…
6名称未設定:2007/11/07(水) 08:51:19 ID:dVOLbuHZ0
>>1さん乙!俺、知らなかったwありがとう!
7名称未設定:2007/11/07(水) 12:10:54 ID:IOgbCTkV0
>>4
1も読まずに脊髄反射乙
8名称未設定:2007/11/07(水) 13:56:08 ID:1kJXPTAX0
動画の保存は犯罪ですか?
ググったら個人で楽しむのには法律違反にならないとされているのですが
(drmの解除は違反)
9名称未設定:2007/11/07(水) 20:07:00 ID:U/2VzXVQ0
結合ソフトのお薦め教えてください。
flvをiSquintやturbo.264で変換後、iPodで見てます。

でファイルが分かれてるのを結合したいのですが、
flvのままで結合出来るソフトってありますか?

もしくは最後にmp4に変換するのだけど
flvからの変換時に結合するソフトとかありますか?
10名称未設定:2007/11/07(水) 23:54:00 ID:aloa6mFF0
>>8
現在は何ら法律に触れません
11名称未設定:2007/11/07(水) 23:56:02 ID:aloa6mFF0
>>9
俺はQuickTimeProでflvを結合してる。ただしコンテナは.movになる。
で、そいつをiSquintでH.264、コンテナは.mp4に変換。
12名称未設定:2007/11/08(木) 08:41:36 ID:KxeJgWPa0
>>9
VisualHub
13名称未設定:2007/11/15(木) 16:46:45 ID:6V6ofgyF0
RealPlayer11BETAなんだけど、
SafariでYouTubeやニコニコでストリーミングが始まると、
ダウンロードして視聴出来るようになったね。
14名称未設定:2007/11/15(木) 17:52:00 ID:tydP+ut10
>>13
kwsk
15名称未設定:2007/11/15(木) 17:56:48 ID:6V6ofgyF0
16名称未設定:2007/11/16(金) 22:39:25 ID:H3WmrVCP0
>>1

Yahooの動画ってYouTubeと同じ方法でも見られないね。
17名称未設定:2007/11/16(金) 22:48:55 ID:VxPzB/ED0
RealPlayerが久々に使えるって思ったぞw
18名称未設定:2007/11/16(金) 23:51:57 ID:EI7PHSQs0
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1316.html
RealPlayer 11 betaがかなりいい感じ。
FLV・WMVサポート、
Safari等のキャッシュからYoutubeやニコニコのFLVを自動的に吸い上げてくれる機能がついた。
19名称未設定:2007/11/16(金) 23:52:39 ID:KqBo4nCm0
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←Mac

20名称未設定:2007/11/17(土) 00:31:55 ID:ftMGqhlt0
RealPlayerは使えるね

スレチで申し訳ないが
10.4.11にアップデートしたら
Safari3でSIMBLエラーが出る
初期MacBook

SIMBLのバージョンうpはレパ専用?
エロイ人頼む
21名称未設定:2007/12/03(月) 21:29:10 ID:FokxiY0X0
知らねーよ
知ってても教えない
22名称未設定:2007/12/03(月) 22:23:27 ID:kfT808I20
>>13
これでファイル名が文字化けしなけりゃいいんだけどな。
23名称未設定:2007/12/05(水) 14:25:39 ID:tojEXiep0
perianが最強だと思うけどなぁ。
24名称未設定:2007/12/07(金) 19:42:01 ID:wU9IvF/aP
ファイヤーフォックスのやつがよくね?
25名称未設定:2007/12/12(水) 03:41:32 ID:BDL0qRAD0
久しぶりにサファリスタンドで動画保存しようとしたオレ
コントロールキー+クリック=できない
コントロールキー+クリック=できない
コントロールキー+クリック=できない
ナンテコッタイ/(^o^)\

30分後
コマンドキー+クリック=できた
初歩的ミス\(^o^)/
26名称未設定:2007/12/15(土) 16:17:43 ID:krsqKUvh0
いまどきTAGIRIも知らないやつってなんなの?
http://tagiri.jp/
27名称未設定:2007/12/15(土) 16:47:36 ID:0YZKJzm20
TAGIRIきもちわるい
28名称未設定:2007/12/18(火) 22:24:44 ID:GPwECSiX0
「ダウンロード違法化」不可避に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news065.html
29名称未設定:2007/12/20(木) 19:05:05 ID:whW5Svhp0
OS10.3使用の人、構成ファイルで落とせないニコ動どうやって落としてる?
SafariStand1.3だとコマンド+クリック機能ついてないし、RealPlayer11使えないし。
自分TAGIRI使ってるけど履歴送信されるのがネック。
30名称未設定:2007/12/20(木) 20:03:10 ID:9oe5mOTX0
ゲッター1はどう?
31名称未設定:2007/12/23(日) 01:53:30 ID:CgDgCePC0
キャッシュから直
32名称未設定:2007/12/23(日) 15:22:17 ID:SoOZinPR0
>>25
まったくもって俺
33前スレの752:2007/12/28(金) 04:25:17 ID:x8m8Augl0
ゲッター1でDailymotionからうまくダウンロードできません!><
34名称未設定:2007/12/28(金) 14:34:53 ID:V9qFdxMB0
Safariスタンド入れたら
ニコ動が見れなくなった。
35前スレの752:2007/12/28(金) 19:21:33 ID:x8m8Augl0
自己解決しました><
36名称未設定:2008/01/09(水) 00:24:31 ID:je+TvVUM0
TAGIRIスレ>246-248のマカーバージョン誰か作って
37名称未設定:2008/01/09(水) 00:25:12 ID:je+TvVUM0
誤爆したスマソ
38名称未設定:2008/01/09(水) 23:11:33 ID:J7BwSUW70
MacOS10.3.9

Safari1.3.2(v312.6)で今youtube見ようとしたら強制終了し、
すぐにSafariを起動すると

アプリケーション“Safari”は予期しない理由で終了しました。

とエラーメッセージが出ます。

リストアCDやら試してみたんですが、
皆さん、今youtube見られます?
39名称未設定:2008/01/09(水) 23:18:26 ID:qGu+h11D0
>youtube
MacOS10.3.9 Safari1.3.2 では皆落ちるらしい。
iCab4.0やShiiraでも落ちるから 10.3.9 のWebKitが問題みたい。
Firefox使え。
40名称未設定:2008/01/09(水) 23:36:22 ID:M6dEoxMR0
>39 サンキュー!
41名称未設定:2008/01/10(木) 00:02:54 ID:ZAoX7+OF0
Macってyoutubeも満足に視聴できないんですね
4238:2008/01/10(木) 01:26:59 ID:qOS7YJO50
>>39
そういうことでしたか。
ありがとうございます。

自分だけかと思ってた…。
43名称未設定:2008/01/10(木) 02:15:06 ID:4xzHXepjO
自分も今まで同環境のサファリでみれていたのにいきなり落ちるようになって
ここにたどりついたクチ。ファイヤーフォックスいれましたthx。なんかあったのかねー
44名称未設定:2008/01/10(木) 10:17:24 ID:1yGJWCST0
環境が荒れてるのかと思ってシステムの最適化とか、アクセス権の修復とか
やったけど直らなかった。10.3.9自体がダメだったのか・・・。
YOUTUBEはもう公器みたいなものだから、YOUTUBEかアップルが対応して
くれるのを気長に待とう。
45名称未設定:2008/01/11(金) 00:23:29 ID:GRE62AbV0
10.3.9だけど普通に見られた。
けど、アクセス権の修復なんて余計なことしたら見られなくなっちゃったよ。

でもあまり関係なさそう?
そろそろ10.5導入するかな・・・。
46名称未設定:2008/01/11(金) 02:19:42 ID:ul6uMGQr0
youtubeみられなくなったよ....
47名称未設定:2008/01/12(土) 04:19:18 ID:wwGrh3W70
同じ症状の人がたくさーん
ようつべ何か仕様をかえたのか
DLできなくて困るよー
48名称未設定:2008/01/14(月) 00:04:33 ID:vr5jZv4s0
うちなんて火狐でも落ちるぞ<youtube
どうなってんだ一体…。
49名称未設定:2008/01/14(月) 17:17:00 ID:UqLhAJTE0
高画質化の一件と何か関係あるのかな
50名称未設定:2008/01/14(月) 18:04:11 ID:MooHEyQe0
OS 10.4.11
safari 3.0.4 では落ちてない。
51名称未設定:2008/01/14(月) 20:12:52 ID:U/g9D1aE0
>>49
でも、チャンネルに貼ってある動画再生は問題なくて、
動画のページクリックで落ちるよな。

Safari1.3.2
52名称未設定:2008/01/15(火) 01:37:44 ID:8DRvIsyb0
ホームペイジとかブログで見れるようにしてあるとこでしょ
そこだと見れるんだよね

(おそろしく当たり前の事書いてたらゴメン)
53名称未設定:2008/01/15(火) 13:57:28 ID:w9LcQ1U20
ふと「新しもの好きのダウンロード」
を見ると、いいのがあったよ。FFetchとFPlayer
54名称未設定:2008/01/16(水) 00:37:32 ID:65RLVI6q0
つながった...
55名称未設定:2008/01/16(水) 04:00:33 ID:3f34l1xc0
>>38-39 そうか、今あっちのスレに書いてきてしまった!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1129986605/l50
56名称未設定:2008/01/16(水) 15:35:14 ID:Cug2b1B30
>>39
safari落ちまくってここに辿り着いたんだけど
サンクス!Firefox入れて無事解決です
57名称未設定:2008/01/19(土) 12:17:31 ID:1zAT78IQ0
Mac OS10.3.9
safari 1.3.2
YouTube 落ちなくなった、対応したみたいだね。
58名称未設定:2008/01/20(日) 13:43:45 ID:vt6PTrpB0
うん 確かに落ちなくなったね。
ヨ肩ヨ肩。
59名称未設定:2008/01/22(火) 10:08:45 ID:HUolCvui0
つべが見られるようになったと思ったらゲッター1で保存できなくなってる
60名称未設定:2008/01/22(火) 21:28:23 ID:yRD5rxDQ0
つべが見れなくなったけどどうすればいいですか?
具体的には読み込みが異常に長くデザインの配置がばらばらになってしまうんですが
61名称未設定:2008/01/23(水) 11:37:21 ID:YTfYNzPu0
>>59
今てきとーなのやってみたけど、普通に出来たよ。
OS 10.3.9 G1 3.6
62名称未設定:2008/01/23(水) 12:47:27 ID:nKdpCIIQ0
Dailymotionで非公開になっていて
ブログでは見る事が出来る動画って落とす事ができますか?
63名称未設定:2008/01/24(木) 00:00:02 ID:aztk09U20
>>62
出来ますが、その前に>>1の方法では出来ませんでしたか?
64名称未設定:2008/01/24(木) 09:17:23 ID:LLCX2F2O0
>>63
お返事遅れました。
一通りやってみましたがうまくいきませんでした。
他に何か方法はありませんか?
65名称未設定:2008/01/24(木) 19:35:03 ID:eGBCGaWu0
QuickTimeを7.4にしたらiSquintで変換したmp4動画ファイルが突然見られなくなってしまった。
いろいろを情報収集すると同じ現象の報告が多く見られます。
H.264で変換すると見られるようだが、従来の変換後のファイルはどうしたらいいのか・・・?
QuickTimeをダウンデートするしかない?でも方法がわかりません。
ちなみにOS ver.は10.3.9です。
66名称未設定:2008/01/25(金) 05:29:20 ID:ZGWLDCiz0
>>65
QuickTimeスレ見ろ
67名称未設定:2008/01/25(金) 15:32:49 ID:rEbZVbqk0
.
68名称未設定:2008/01/26(土) 23:27:10 ID:pwiaEHyg0
>>59
結合が完了しないなぁ。今はもう面倒臭くなってCasheから引っこ抜いてるw
69名称未設定:2008/01/27(日) 01:32:36 ID:uO1Bjjig0
>>68
やっぱりか

ニコニコも上手い事落とせないね
そろそろバージョンうpよろ>ゲッター1
70名称未設定:2008/01/27(日) 01:42:36 ID:X9jC0G2I0
>>69
どっちも普通に落とせるが?
71名称未設定:2008/01/27(日) 02:44:33 ID:uO1Bjjig0
>>70
そうなんだ。

例えばこれは落とせる?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1499823
72名称未設定:2008/01/27(日) 11:31:14 ID:X9jC0G2I0
>>71
落とせるけど、タイトルに改行が入ってるから落とす時にファイル名書き換えないとダメだね
73名称未設定:2008/01/27(日) 11:43:37 ID:TWFDGpJV0
>>71
この動画、面白くて見入ってしまったw
74名称未設定:2008/01/27(日) 15:10:48 ID:uO1Bjjig0
>>72
ご教授ありがとうです
75名称未設定:2008/01/27(日) 16:21:30 ID:SLC/OfAp0
まるでGTAみたい
76名称未設定:2008/02/17(日) 21:01:55 ID:ITHxRF4C0
すいません。Mac初心者ですが質問させてください。

>2.メニュー「ウインドウ」の「構成ファイル一覧」を選択する
>ファイルサイズが大きいファイルがflvファイルのURLなのでそれを ダブルクリック。

構成ファイル一覧を選択してもURLが表示されないのですが。
何が悪いんでしようか。


77名称未設定:2008/02/18(月) 11:07:29 ID:0neixnxB0
>>76

何が悪いって
目が悪い。
78名称未設定:2008/02/18(月) 11:29:06 ID:VjU2nhcr0
ギャフン
79名称未設定:2008/02/22(金) 22:11:10 ID:cD95H2i40
OS10.4.11にバージョンアップしたら
SafariStandで動画が落とせなくなってたナンテコッタイ/(^o^)\

今まで使ってたのがSafariStand2で3落としたら直った\(^o^)/
80名称未設定:2008/02/23(土) 00:24:54 ID:yxrgHMaH0
みんないいよなあ
オレなんか動画以前にYouTubeアクセスできんよ
読み込みがそもそもできない
窓に買い替えか・・・ヤダなあ
81名称未設定:2008/02/23(土) 02:57:39 ID:qTJfCIrw0
OS10.3.9使ってる人、ニコ動は何で落としてますか?
教えてください
82名称未設定:2008/02/23(土) 04:04:17 ID:fqPFbsap0
Net上で無償でやってた『FLV file』のトランスコードサービスサイトが、
おまいらからのあまりの変換依頼に音を上げたのか、変換アプリを公開してるなw
http://vixy.net/

…本当にβ初期だから、保存先が固定(ムービーフォルダー内に変換ファイルを吐き出す)
だったり、一発でURLを認識出来ずに、変換開始まで手間取るけど、十分なCPUパワー
さえあれば、サイト上で変換するよりも圧倒的に高速だな

Download App for MacOSX (10.4, 10.5)
http://vixy.net/app/download/mac_intel
http://vixy.net/app/download/mac_ppc

来月末までに、何処までブラッシュアップされるか期待w
83名称未設定:2008/02/24(日) 12:57:22 ID:zHXLLxpZ0
GrooveTube2以外にもいろいろあるんだな
84名称未設定:2008/02/24(日) 13:11:44 ID:CMFG0LJV0
Safariで保存できたよね、FLV

それより、Macでニコニコをコメント付きでローカル再生したいんだけど
どうしたらいいのかな
85名称未設定:2008/02/26(火) 22:20:22 ID:9aYEWBAw0
Stage6の閉鎖、悲しすぎる。
86名称未設定:2008/02/27(水) 04:15:36 ID:OkB2NpUX0
うそっ!!マジ?
87名称未設定:2008/02/28(木) 06:47:12 ID:qWH+ye5D0
現地時間28日に閉鎖だよ。
88名称未設定:2008/02/28(木) 19:52:26 ID:HzeS4Js80
日本時間だと何時になるんだ?
このサイト知らんかった。もっとはよ知ればよかった。。
89名称未設定:2008/03/01(土) 07:42:58 ID:H9yVk3Dv0
捨て6知らなかったってどんなモグリ
90名称未設定:2008/03/03(月) 08:22:10 ID:VDhN81g+0
さて、ステロク亡き後、どこで高画質動画を落とせばいいのか…。

とりあえずステロク再開への署名にはサインしといた。

ステ7てのも出てきたようだけど、どうも運営はMacユーザーぽい。
91名称未設定:2008/03/03(月) 08:56:06 ID:9q1fT0nR0
youtube video grabberつこうてる
92名称未設定:2008/03/05(水) 01:37:47 ID:LuR/tlKR0
ステ8にはならないでほしい
93名称未設定:2008/03/11(火) 08:51:52 ID:kYSyJ87a0
ステ6後継サイトと言われるveohのプレーヤーをダウンロードしたんだけどインストールできない!
QTの7以上が必要とか言われてインストーラが終了しちゃう・・ちゃんとQT入ってるのに
94名称未設定:2008/03/11(火) 10:30:14 ID:/xWfWl0Y0
>LeopardではQuickTime 7がないといってインストールしてくれない。
>インストーラ中のシェルスクリプト Veoh Player.pkg/Contents/Resources/InstallationCheck を消せばいいようだ。
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2020
95名称未設定:2008/03/11(火) 14:18:11 ID:BZFGgzCx0
>>90
ニコもH.264対応したが糞すぐる
今の所やっぱzoomeかな
96名称未設定:2008/03/11(火) 17:51:17 ID:kYSyJ87a0
>>94
お、ありがと
インストールできた
97名称未設定:2008/03/12(水) 15:05:41 ID:zhNxeVN40
YouTubeで見たい動画のあるページのURLの末尾に&fmt=18をつけると
flvじゃなくてh.264のmp4のが見れるな。
98名称未設定:2008/03/12(水) 15:23:17 ID:UHKIDip90
問題はどうやってそのmp4を保存するかだな
99名称未設定:2008/03/12(水) 16:12:29 ID:zhNxeVN40
flvのと一緒だ。
再生始める→Safariのウインドウ→構成ファイル一覧でやたらでかいファイルサイズのがあるから
option押しながらダブルクリック。

つーかそこまで説明せにゃならんのか。
わかると思ってかかなかったのに。
100名称未設定:2008/03/12(水) 16:22:15 ID:xioufkhI0
RealPlayer Downloaderがお薦め。
YouTubeを見にいくと勝手に起動してくれるし。
101名称未設定:2008/03/12(水) 22:09:44 ID:Ht/9Rpmx0
>>100
勝手にじゃないけどなw
102名称未設定:2008/03/13(木) 00:58:13 ID:1aa9vvkA0
>>99
すまんすまん、実は構成ファイルからは以前高画質モードが話題になった時試したら
&fmt=18つけても低画質のFLVファイルでしか落とせなかったんですよ
(当然のごとくブラウザ上の画質はmp4の高画質)

言われてみて今やりなおしたらhtmlファイルにはなってたけど
確かに高画質で落とせるねどうも。
103名称未設定:2008/03/13(木) 01:13:46 ID:1aa9vvkA0
102だけどIntel Leopard 10.5.1 Safari 3.0.4(5523.10)だとやはり末尾に&fmt=18入れても
flvのまま高画質にはならなかった。
PPC G4 Tiger 10.4.11 Safari3.0.4 (523.12.2)なら構成ファイルがhtmlになり高画質になった
特殊なのかな?
104名称未設定:2008/03/13(木) 02:04:45 ID:3AxJc2So0
また落ちる〜 Mac OS10.3.9 safari 1.3.2 いよいよアウトか?
105名称未設定:2008/03/13(木) 02:08:42 ID:jP37Fy9b0
Mac OS10.3.9 safari 1.3.2

おんなじ環境でトップも読み込めんで落ちる(泣)
106名称未設定:2008/03/13(木) 04:45:08 ID:1XNq3f3N0
>>97-103
自家鯖でつべのFLVをH.264にトランスコードしてくれるサービスを公開してた所が、早速対応してるな

YouTubeからiPodとか用にダウンロード(MP4無劣化)
ttp://vixy.net/rawvideo/
単品向け

YouTube Podcaster
YouTube のリンクが貼ってある HTML ページや、YouTube の RSS フィードとか、
適当な URL を入れると、その URL のページの中にある YouTube の ID っぽいものを抽出して
RSS 化します。
ttp://vixy.net/podcaster/
検索ワードをフィード化して一気にiTunesに流し込む香具師向き?


ご使用は自己責任でw
107名称未設定:2008/03/13(木) 14:17:25 ID:bfWiba3s0
>>102
>>103
検証乙。
私の環境、MacOSX 10.4.11、PowerPC G5、Safari 3.0.4だと
最初の一回は確かにhtmlになってた。
でも2回目以降はvideo.mp4ってファイルが落ちてきたよー。
ちなみにhtmlのヤツも拡張子を.mp4に変えたらQTで見れた。
んで、今また試してみたらまたhtmlのが落ちてきた。
モノによって異なるのかな?
108名称未設定:2008/03/13(木) 20:44:52 ID:PVA1ABUf0
>>106
102だけどどうも、試してみます。
109名称未設定:2008/03/15(土) 21:12:05 ID:JrVFiX6d0
ようつべが高画質化した件について
ttp://www.youtube.com/blog?entry=ponKL3LTyr0
いつでも高画質動画で閲覧する方法(要アカウント)
ttp://cybernetnews.com/2008/03/12/watch-youtube-high-quality-videos-by-default/
ttp://www.google.com/support/youtube/bin/answer.py?answer=91449
110名称未設定:2008/03/16(日) 01:37:09 ID:kufqzVXZ0
FLVは再エンコがめんどかったのでこれで落としてた
http://www.altech-ads.com/product/10003210.htm
mp4はSafariStandだな
111名称未設定:2008/03/16(日) 04:54:37 ID:swbQtLRx0
ニコニコのH.264ってどうやって保存したらいいんだ
SafariStandはとっくに落とし終わってるのにダウン中のWaitが出るし
構成ファイルだとファイルが存在しませんになるし……

今まで快適にやってきたのにもー
112名称未設定:2008/03/16(日) 05:59:13 ID:ZScgBEBy0
>>111
ふつうにH.264はsafaristandで保存できるけど
OSX 10.52の環境で
113名称未設定:2008/03/16(日) 07:22:38 ID:swbQtLRx0
結局Smaile Downloaderで落とせました。
SafariStand、Tiger10.4.10でSafari2ではあかんかったですわ…
Safariスレにあった、ダウン中になったままで落とせないのと同じ現象っぽい。
114名称未設定:2008/03/16(日) 08:48:52 ID:DFhVdm2s0
flvダウンロードでmp4に対応してるstandはsafari3以降用だからそりゃ仕方ないだろうね。
115名称未設定:2008/03/30(日) 23:38:44 ID:uNZ+UTdN0
miroは便利でいいんだけど…MediaSnapみたいに保存されたファイルに名前をつけて欲しい。

http://pisces-319.seesaa.net/article/90341676.html
http://pisces-319.seesaa.net/article/90873410.html
116名称未設定:2008/04/08(火) 19:28:43 ID:vvcEs7D+0
ニコ動今までTiger10.4、Safari3で構成ファイルから落とせてたのに
H.264だとブラウザでQTが開いちゃって保存できまへん
QT曲者すぎる
>>113のSmileDownloaderでもブラウザ内QTになっちゃったんだけど
SafariStandだとTigerでもうまくいくんでしょうか?

ちなみにH.246動画↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2600552
117名称未設定:2008/04/08(火) 19:37:15 ID:n2wyU4470
構成ファイルでoption+ダブルクリックでダウンロードできたけど?
118名称未設定:2008/04/08(火) 19:48:15 ID:vvcEs7D+0
>>117
(  Д ) ゚ ゚
構成ファイルってoption使えたんすね…


あああ恥ずかしいいいいい
119名称未設定:2008/04/08(火) 19:49:03 ID:vvcEs7D+0
しかも間違えてageた
ちょっと吊ってくる
120名称未設定:2008/04/08(火) 23:30:11 ID:K0WuM4oO0
miroってYouTube以外の動画はダウンロードできないことが多くない?
リンク先に行けば見られるんだけど、それじゃ意味がない気が。
121名称未設定:2008/04/12(土) 19:32:23 ID:S2dU6J5d0
>>65
>QuickTimeを7.4にしたらiSquintで変換したmp4動画ファイルが突然見られなくなってしまった。
>いろいろを情報収集すると同じ現象の報告が多く見られます。
>H.264で変換すると見られるようだが、従来の変換後のファイルはどうしたらいいのか・・・?
>QuickTimeをダウンデートするしかない?でも方法がわかりません。

まったく同じ症状
Toastで、DVDに焼けない。

誰か教えてください!
122名称未設定:2008/04/12(土) 22:31:08 ID:8c3koo360
>>121
iSquintの最新版にQuickTimeでちゃんと表示できる様に
mp4を修復するアプリが付いてるらしい
123名称未設定:2008/04/24(木) 23:39:59 ID:20ol+iD60
現実
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/idc_03.jpg

2007年国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
NEC 20.3%
富士通 18.7%
DELL 14.0%
東芝 9.0%
日本HP 7.6%
ソニー 6.3%
レノボ・ジャパン 4.6%
日立製作所 2.8%
アップル 2.6% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
松下 2.1%
124名称未設定:2008/04/26(土) 23:32:13 ID:6WzwCKgK0
保存する以前に、ネットでYouTubeそのものが見れなくなったんだが。
OSX 10.2.8で、1〜2週間ほど前から。
で、最新のFlashPlayerをゲットしてくれって表示されるんで、
アンインストールとインストールを何度も試みたがダメだ。
同じような症状の人はいるんかなと思ってたけど、いないみたいだし、
どういうことだー。
125名称未設定:2008/04/27(日) 00:28:22 ID:QSMd9Q1C0
>>124
ttp://www.google.com/support/youtube/bin/answer.py?answer=57669&topic=10563
ttp://www.google.com/support/youtube/bin/answer.py?answer=56115&topic=10560

Safariで見てるのかな。
上記ヘルプは見た? そのとおりやってもダメなんかね。
126名称未設定:2008/04/27(日) 12:00:00 ID:HUf30rEA0
>>125
レスありがとう。
safariで見てる。下のURLの動画は見れるけど、やはり他は全然だめだ。
ちょっとうんざりしてきたんで、いったん諦めます。
ありがとうです。
127名称未設定:2008/05/05(月) 00:19:46 ID:bHwjvwjd0
veohプレイヤーダウンロードしたのに、veohの動画のダウンロードが始まらない〜

veohってどうやってダウソするんですか?
128名称未設定:2008/05/05(月) 02:51:55 ID:e3yhduwe0
ブラウザ再起動した?
129名称未設定:2008/05/05(月) 10:33:05 ID:bHwjvwjd0
>>128
ういっす。ブラウザ再起動して、ダウンロードをクリックすると、
veohプレイヤーのダウンロードリストに1項目追加されるんですが、
そこからまったくダウンロードが始まらないっす。
130名称未設定:2008/05/05(月) 15:56:26 ID:V8lclEGh0
>>129
veohにログインしてる?
131名称未設定:2008/05/05(月) 19:29:07 ID:bHwjvwjd0
>>130
レスありがとうございます。
ログインはしておりますです。
132名称未設定:2008/05/11(日) 03:17:29 ID:x5TU+Tsu0
ニコニコのNMMであげられた動画ってSafariStandで落とせないんだが落とす方法ってありますかね?
構成ファイルからダウンロードしようとしてもアクセス権がないって出て落とせない…
133名称未設定:2008/05/11(日) 03:40:08 ID:kUUhjeUB0
構成ファイルoptionダブルクリックで普通に落とせることもある。落とせないこともある。
134名称未設定:2008/05/11(日) 05:43:59 ID:x5TU+Tsu0
>>133
ありがとうございます
他の動画にしたら落とせるものもありました…この違いはなんなんだ…?
しかもflvじゃなくてswfファイルなのね…mp4とかに変換するアプリ持ってないぜ…
135名称未設定:2008/05/11(日) 07:14:23 ID:OgAmMnR80
公式?の高画質がある動画(flv)で、それと&fmt=18でのmp4の動画
みんなはどちらをダウンロドしてる??
136名称未設定:2008/05/11(日) 17:18:20 ID:QEjH8vNj0
どう考えてもmp4の方
137名称未設定:2008/05/12(月) 11:18:41 ID:lwFfauZD0
>>133
それで落とせない場合はflvのURLを選択してコピー&ベーストし
option+returnでダウンロード出来る。
138名称未設定:2008/05/14(水) 09:27:16 ID:qyr+1Z0F0
保存じゃなくって投稿ネタだけど、こんなの出たのねw

グーグル、Macユーザー向けにYouTube対応の動画作成ソフトをリリース
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20373108,00.htm


…日本じゃ使う香具師なさそうだなw
139名称未設定:2008/05/14(水) 23:30:16 ID:xuR3+ee+0
既出だけど、TeXやExcelのように数式に配慮のあるソフト以外(ワープロやエディタ)で
(ハイフンでなく)マイナスを入力する方法→option+ハイフン

…そもそもテンキーのマイナスにもハイフンが割り当てられていることがおかしいと思う。
140名称未設定:2008/05/17(土) 18:51:18 ID:9Wb8kxtn0
veoh playerで動画が見れない・・
落とし終わってはいるが、再生しようとすると白い画面が映るだけ
コーデックとか必要なのだろうか
141名称未設定:2008/05/17(土) 23:03:56 ID:hVncVVl40
教えてください。
OS10.4.11のiBookG4です。>>1を読んでも動画を保存できません。

構成ファイル一覧で大きなサイズを落としたのですが、ファイル選択が
正しくないのか保存になりません。どうしたらいいのでしょうか?
142名称未設定:2008/05/18(日) 00:08:46 ID:Q0lJYGmM0
veohプレイヤーで目的の動画がダウンロードできないんですが、
目的の動画のpreviewをみてダウンロードを押してるのに、
全然関係ない動画がダウンロードされる。
なにかご存じの方お教え下さい。
143名称未設定:2008/05/18(日) 04:09:32 ID:Nmry0nCa0
>>141
>ファイル選択が
>正しくないのか保存になりません

落としたってことはファイルをDL出来てるんだよね?
これが、何を意味してるのかわからない。
144名称未設定:2008/05/18(日) 08:07:44 ID:v6hiL7Wb0
veohって『有償ユーザー』じゃないとダウソ出来なくなったんじゃないっけ?
145名称未設定:2008/05/18(日) 09:28:26 ID:PLcAoT300
え、まじ?
146名称未設定:2008/05/18(日) 09:46:12 ID:g8a/VcSF0
>144
んなこたーない

>140,142
どの動画か書いてくれると検証できるんですが
147140:2008/05/18(日) 13:33:28 ID:OMhs5X540
>>146
全部だ
148名称未設定:2008/05/18(日) 13:42:56 ID:g8a/VcSF0
downloadしたファイルはここ↓にあるので、VLCとかで再生してみてはいかがでしょうか
/Users/おまえさん/Library/Application Support/Veoh Player/VeohMedia
149名称未設定:2008/05/18(日) 21:08:43 ID:OMhs5X540
できました( ´∀`)優しいね
150名称未設定:2008/05/24(土) 09:10:40 ID:oH39rl9Q0
6月2日「チューブ&ニコ録画 for Mac」 発売

Mac対応はこの手の製品では初めてか?
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21958.html
151名称未設定:2008/05/24(土) 13:58:45 ID:HA9UxH5D0
>>150
ダウンロードは簡単だし…フリーソフトも豊富だし…必要ないのでは?
152名称未設定:2008/05/24(土) 16:12:46 ID:vTstPmMI0
>>151
不得手な人はいっぱいいるんじゃない?超パソコン音痴なんてのもざらにいるし。
153名称未設定:2008/05/24(土) 17:00:08 ID:0L+EGLoz0
flvはともかく、swfに関してはさっぱりな俺が通りますよ…
ニコニコのNMMで落とした動画をmp4に変換できねぇ…
154名称未設定:2008/05/24(土) 21:55:50 ID:3P5m+iqM0
車の仕組みもわからずに免許を取り、携帯片手に運転してるオバハンもいる。
そういう意味でその手の製品は意義があるのか…。つまり売れればいいのか。
155名称未設定:2008/05/27(火) 18:50:39 ID:2bOVCYAA0
>>150
ニコニコで見終わると自動的に次の動画に飛ぶ動画があるんだけど、
Realplayer DownloaderとTAGIRIでは落とせないんだよね。
そのソフトではどうなんだろう。
156名称未設定:2008/05/31(土) 10:02:02 ID:bCUXYUUV0
>>150
WindowsのJane Do Styleだっけ?
あの人がリリースしてるTubePlayerのようなソフトも入ってるなら
金を出してもいいんだけどね。
ただ単にDLとiPod用に変換で5000円と言われても微妙だ。

>>153
swfってロックが掛かってるんじゃなかったっけ?
157名称未設定:2008/05/31(土) 15:30:04 ID:2287+F2z0
もっと簡単にお願いします。
たとえば

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=unwanted_public_facials.wmv

Internet Explorer  だと画像が動かないし。(声だけ)
そして以前だったらダウンロードのタブがあったのにない。
数字だけでてくるしまつ。

ネットスケープでは画像すらでない。

どうすれば見れますか。
簡単にお願いします。
158名称未設定:2008/05/31(土) 15:33:51 ID:2287+F2z0
つぎ
http://www.yourfilehost.com/linkshare.php?cat=video&file=unwanted_public_facials.wmv
これはちゃんとダウンロードできますか。
コマンドで保存かのうですか?
ああマックなんて。。。。
159名称未設定:2008/05/31(土) 16:59:21 ID:9bOXktow0
>>157,158
FireFoxかSafari使えば解決すんだろ。
160名称未設定:2008/05/31(土) 18:00:27 ID:LxO0BEy90
161名称未設定:2008/05/31(土) 20:42:39 ID:1aMG9Myr0
今まで【Safariの構成ファイル一覧を使う方法】 を使う方法でYoutubeの動画をDLしてましたが、数日前からできなくなりました。
構成ファイル内の動画をダブルクリックすると立ち上がるSafariの画面文字化けしてしまいます。
改善方法を教えてください
162名称未設定:2008/05/31(土) 21:48:37 ID:5Uy7QckM0
>>161
うちの環境では変わらずできるけど、
とりあえずダブルクリック→Option+クリックにしてみる手は?
163名称未設定:2008/05/31(土) 23:28:45 ID:2287+F2z0
159さん

なんで素人には難しいんだろうね。
ダウンロードできない、

os 10.1だから。
なんて面倒なんだ。古いから?
ですか。
164名称未設定:2008/06/01(日) 00:25:18 ID:fo01u5zL0
165名称未設定:2008/06/01(日) 04:03:03 ID:OhgRknF00
>ID:2287+F2z0

何かアタマが弱そうだなってのはわかった。
MacというよりもPCに慣れてないだけなのかな。
166名称未設定:2008/06/01(日) 06:04:03 ID:Y7EII8zA0
PC、か。
167名称未設定:2008/06/01(日) 10:21:03 ID:zABJulek0
>>162
Option+クリックをしても何も起きないです...。
168名称未設定:2008/06/01(日) 12:47:24 ID:SWDiaOoV0
>>167
Optionを押しながらダブルクリックだよ?
169名称未設定:2008/06/01(日) 18:01:48 ID:YDe3VUHv0
>>161
動画にもよるみたいだけど、ウチでもどういうわけか高画質表示の時、
構成ファイル内の動画をダブルクリックすると画面文字化けになり、
Option+ダブルクリックするとhtmlがDLされる症状が出たんだけど、
URLに&fmt=18を追加して、Option+ダブルクリックでmp4をDL出来たよ。
170名称未設定:2008/06/01(日) 18:30:22 ID:AxHBDQqw0
miroってすごく便利なんだけど、Google動画とかを直でDLできないことが多いのが不満。
171名称未設定:2008/06/01(日) 20:42:45 ID:zABJulek0
>>167>>169
「&fmt=18」でOption+ダブルクリックを試しましたが、htmlがDLされるという症状が出ます...。
172169:2008/06/01(日) 21:45:48 ID:oZBYFGU80
>>171
ゴメン!やっぱ、上手くDL出来ない動画もあるね。
DL出来ない動画の規則性が見つからないんだよなぁ。
173名称未設定:2008/06/01(日) 22:47:22 ID:zABJulek0
>>172
出来たり出来なかったりするという内容を見ていろいろな動画を試してみたら10個に1個くらいはDLできる動画もあります。
でも、かなり確率は低いです...。
規則性は感じられないですね...。
174名称未設定:2008/06/03(火) 13:09:23 ID:8YwYF1/80
>>157です
・159 167 だめです。
予期せぬ事で  。。。。
と閉じてしまいます。
FireFoxかSafari/ Getter 1

古いバージョンだと苦労しますね。
また、Macは難しいですね。
DSX1,0での対応どうしたらいいでしょうか。
ソフト買うのも。 古い人間には着いて行けないでしゅ。
175名称未設定:2008/06/03(火) 13:15:56 ID:8YwYF1/80
OS X 1,0です、
ダウンロードはここ、の、これ
と教えて頂けますとありがたいです。
176名称未設定:2008/06/03(火) 13:35:29 ID:Dt24+T/w0
に・日本語で たのみ マス!w
177名称未設定:2008/06/03(火) 18:49:19 ID:QnUh2Gyb0
>>174
そもそも、現在のyourfilehostのエロ動画はWMVのDLはできない。
FireFox2か、FireFox2+プラグインでflvをキャッシュから抜くか、Getter1v3.7でflvをDLするかのみ。
178名称未設定:2008/06/05(木) 23:15:04 ID:7H/olwC10
>>174
オールドMacを窓から投げ捨てろ(嘘



…10.3以前だと対応も先細りだし、頑張って安くなった新iMacなどに移行したら?
179名称未設定:2008/06/09(月) 03:19:17 ID:CteDUlqt0
Veohで落としたファイルがDivXらしいのですが、
VLCでもDivXプレイヤーでも再生できない場合があります。
あと音声と映像がずれたり、音声のみで映像が出なかったり。
コーデックを調べるのに皆さんはどうしてますか?
PerianやMPlayerでも見られないし。
180名称未設定:2008/06/10(火) 18:56:30 ID:pQ2NsFpS0
>>179
QTのムービーインスペクタで表示された気がする
181名称未設定:2008/06/12(木) 18:07:07 ID:Dkb4wXnJ0
http://www.barks.jp/

ここにある動画は落とせますか?
もし落とせるなら何を使えばいいですか?
182名称未設定:2008/06/12(木) 21:27:16 ID:jKZEQx2L0
>>181
Flip4MacかPerian使えば普通に保存できるけど。
183名称未設定:2008/06/13(金) 04:15:00 ID:yy+7+12r0
>>182
両方いれているんですが
何度ためしても落とせません
すみませんがもう少し詳しく教えていただけませんか?
184名称未設定:2008/06/13(金) 13:30:24 ID:Puy0A+od0
>>183
適当なページでやってみたらできたけど。
QuickTimeのプルダウンメニューから保存を選ぶだけ。
具体的にどこのファイルが保存できないのかを伝えてもらわないと。
185名称未設定:2008/06/13(金) 15:41:23 ID:Mh6A+KyF0
>>184
恥ずかしいので絶対に言えません。
186名称未設定:2008/06/13(金) 15:43:42 ID:Puy0A+od0
君はアホなの?
187名称未設定:2008/06/13(金) 16:05:48 ID:yy+7+12r0
>>186
185は自分じゃないです
試してみます
ありがとうございました
188名称未設定:2008/06/13(金) 21:33:51 ID:7bwFlzWL0
今までニコニコでsafariの構成ファイルで落としてて、flvファイルがDLできたんだけど
今日落としたやつは何故かswfファイルが落ちてきた。

なんでだろう? うpされた形式の違い?
189名称未設定:2008/06/14(土) 01:24:55 ID:VY3l33r70
うちは大分前からニコニコのはswfが落ちてくる。
もう構成ファイルから落とすのは無理なのか…
190名称未設定:2008/06/14(土) 06:30:02 ID:HW7PeIf/0
NMMで作ったのはswf形式だよ
191名称未設定:2008/06/14(土) 17:03:23 ID:yqwwBcwB0
ニコニコの画面右側にシステムってタグがあって、
そこをクリックして見れば、その動画のファイル形式がわかるよ。
それで判断すればいいっしょ。
192179:2008/06/14(土) 17:22:38 ID:owJecM9Y0
>>180
レス、感謝。
しかしQTで開けませんってメッセージが出るとさすがに
インスペクタも出ませんよね?
193188:2008/06/14(土) 21:37:08 ID:gT2a86ne0
>>190
そうなのか。確かにNMMだった。

>>191
おお、swfって書いてあった。

サンクス。
194名称未設定:2008/06/16(月) 22:51:00 ID:l7jbQo3k0
パペポの落とし方教えて
195名称未設定:2008/06/17(火) 23:18:53 ID:BNnp2mC70
>>161
>構成ファイル内の動画をダブルクリックすると立ち上がるSafariの画面文字化けしてしまいます。

この文字化けしたページを別名で保存
拡張子がどうのこうの言ってくるけど、そのまま保存
保存したファイルの拡張子をflvに変更
これで対応できる場合もあります
196名称未設定:2008/06/17(火) 23:39:34 ID:fLJhbKCD0
ニコニコ動画が落とせません
ファイル構成から該当ファイルをダブルクリックすると別ウィンドウが開き
QTにてムービーが流れます
ちなみにこの別ウィンドウのファイルを保存してもダメでした


該当ファイルがすべて読み込まれた後に改めてダブルクリックして落とそうとしても403 Forbiddenと返されてしまいます

仕様が変わって落とせなくなってしまったのでしょうか?
197名称未設定:2008/06/17(火) 23:57:47 ID:+kBqNw2B0
同時には接続できなかった気がするけど
198名称未設定:2008/06/18(水) 01:29:13 ID:Iz4G32yrP
Operaのブックマークレットで落としてる俺は異端かね?
199名称未設定:2008/06/18(水) 11:32:41 ID:pb3y8sZ+0
そもそも何のブラウザを使ってるんだか
エスパー待ちか
200名称未設定:2008/06/18(水) 16:18:40 ID:ZG+UyDHs0
>>196です
すみません、言い足らず・・・

OSは10.3.9、ブラウザはsafari 1.3.2です
201名称未設定:2008/06/18(水) 20:43:16 ID:X+pgyiyz0
>>200
ダブルクリックしてるから駄目なんじゃね?
このスレに書いてある事は試したかい?
202名称未設定:2008/06/18(水) 23:00:12 ID:75yjIpDZ0
>>200
構成ファイル一覧で、option押しながらWクリックでDLできないか?
203名称未設定:2008/06/19(木) 20:35:38 ID:+jFTkmfa0
>>202

もちろん施行しました

しかし、ファイルが存在しませんと返されるだけで・・・。
204名称未設定:2008/06/19(木) 20:40:18 ID:SmQTQgeI0
>>203
じゃあもうSafari Standとか導入しちゃおう。
ダウンロードすることが頻繁にあるなら便利だよ。
動画の上でコマンド+クリックでダウンロードメニューが出てきくる。
ダウンロードしたファイル名にページ名が反映されててわかりやすいし。
205名称未設定:2008/06/20(金) 04:43:14 ID:e75UvOgy0
sfari standでも、ニコニコ動画でダウンロードできない動画もあったような?
206名称未設定:2008/06/20(金) 22:20:40 ID:2njMJ5Us0
>>205
ゲッター1が一番確実かも
207名称未設定:2008/06/21(土) 11:30:56 ID:YByzCob30
miro使ってます。デフォでダウンロードされる形式がflvでなくMPEG4(AAC/H.264)
劣化は感じないけど、容量デカいので敬遠してます。

ゲッターでflvダウンロード→miroで閲覧してます。ただしflvファイルにサムネイルが付かない。
自分のディスクから読み込んだflvにサムネイル付ける方法ご存知の方ご教示頼んます。(OS10.4.10)
208207:2008/06/22(日) 10:57:38 ID:ohd0i1mg0
↑やっぱりMPEG4(AAC/H.264)で良いや
質問はスルーして下さい。
209名称未設定:2008/06/23(月) 11:45:02 ID:MzQg+p6C0
なんかテンプレ読まないやつばっかりだな。
210名称未設定:2008/06/23(月) 19:01:40 ID:j11mZGFi0
レスの内容から察するに携帯厨でもなかろうにね。
211名称未設定:2008/06/24(火) 08:56:45 ID:MEWb8DVq0
ゲッター1で
ニコニコ動画のflv以外にmp4ファイルもダウンロードできますか?
212名称未設定:2008/06/26(木) 20:42:13 ID:ssD2hsBK0
再生するのにFLVLauncher使ってるんですけど
再生したまま巻き戻しや早送りが映像がある程度連続した状態で行えるソフトて無いですか?
OS10.3.9です。上に出てたrealplayerはうちでは起動出来なかったです。
213名称未設定:2008/06/27(金) 01:20:27 ID:J5f8MOo20
SafariStandを入れようとしているのですが、初歩的なところでつまづいてしまっています。
SIMBLのプラグインにSafariStand.bundleをドロップしようとすると、
「プラグインは変更できないので、操作に失敗しました」とエラーになってしまいます。
アクセス権の修復して再度試してもだめでしたorz

OS10.4.11、Safari3.1.1です。
214名称未設定:2008/06/27(金) 01:48:27 ID:yRyPlhML0
なじぇ、みんな苦労してるですか?
サハリなら、構成ハイル一覧でオプション+Wクリックでダウンロードできるじゃないか。
215名称未設定:2008/06/27(金) 01:58:12 ID:2S2R1beg0
>>213
/Users/自分/Library/Application Support/SIMBL/Plugins
にSafariStand.bundleをコピーするって公式サイトにも書いてあるよ
216名称未設定:2008/06/27(金) 10:24:48 ID:J5f8MOo20
>>215
>>213です。レスありがとうございます。
その操作をしようとすると上記のエラーが出てしまうんです…
217名称未設定:2008/06/28(土) 22:24:29 ID:O0e/YvEk0
気付けばyoutubeが快適に見れるようになってる
前までは読み込み中にsafariが落ちまくってたのに
218名称未設定:2008/06/29(日) 00:06:16 ID:hDLUf7ta0
>>217
今まで落ちたことなどないが…
219名称未設定:2008/06/29(日) 01:37:15 ID:3TtLYcUl0
>>218
いや、俺も>>217と同じ。結構ポトポト落ちてた。
気付けば落ちなくなったような。なんじゃら?
220名称未設定:2008/06/29(日) 09:24:36 ID:biG/yeNK0
古いOSでしょ
221名称未設定:2008/07/02(水) 01:18:06 ID:5IAqEEtL0
>>171
超亀レスですまんが...
うちの場合だと、落としたHTMLファイルのサイズが動画ファイル並みにデカかった
のでためしに拡張子をmp4に変更したらQuickTimeで普通に再生できた。
222名称未設定:2008/07/02(水) 01:36:39 ID:6pC8ZVt20
不思議なことがあるもんだなぁ (´・ω・`)
223名称未設定:2008/07/04(金) 02:51:01 ID:I/6Wcpw/0
224名称未設定:2008/07/04(金) 22:30:11 ID:9s7GUxMW0
225名称未設定:2008/07/04(金) 22:37:14 ID:XTa0V8sy0
>221
今日初めて同じ症状が出て、でその通りやってみたら見れたー!
どうもありがとう
226名称未設定:2008/07/09(水) 11:20:57 ID:7Wxr7kyF0
iSquintで動画を変換する際
H.264を選択すると画質は良くなるのでしょうか?
227名称未設定:2008/07/10(木) 08:16:59 ID:xA5bUrwl0
sage禁止
228名称未設定:2008/07/10(木) 20:56:56 ID:2tFAcSZ70
getter1新バージョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
やっとニコニコ落とせたぜーー
229名称未設定:2008/07/12(土) 23:40:20 ID:stdBe7cl0
ならsageるなよ
230名称未設定:2008/07/12(土) 23:51:52 ID:9TwdOmp0O
俺ビデオセーブ使ってるけど
評判いいのかな?
231名称未設定:2008/07/13(日) 00:22:45 ID:G1CMd8dc0
RealPlayer Downroaderでニコ動が落とせなくなりました;
Beta版使ってた時はいけてたんだけど、RealPlayerをver11にしたらだめになった。
Downroaderを起動してても、リストにファイル名が出てきてくれません。
ちなみにYouTubeはできるんですが…
どうすれば落とせますかね?
構成ファイルでoption+クリックorWクリックでもだめでした。
おとなしくゲッター1を入れるべき?
OS10.4.11、Safari3.1です。アドバイスおながいします。
232名称未設定:2008/07/13(日) 00:57:05 ID:iD5vJJHB0
だからsageるなって
233名称未設定:2008/07/13(日) 19:27:18 ID:mou+jMInP
pandora.tvの動画ってどうやって落とせるの?
>>1の方法だとできない
234名称未設定:2008/07/13(日) 23:02:55 ID:7B5ygi5x0
>>231
入れたくない理由がないなら入れちゃってもいいのでは?
そんなに重くないし。


ところでニコニコからゲッターで落とした動画がswf なんだけど、
これって元ファイルがswfだったってこと?だよね?
それとも自分の設定がおかしいんだろうか。
swfからflv/mp3に変換するフリーソフトって何かないかな…
ちなみに10.3.9。
235名称未設定:2008/07/16(水) 23:29:24 ID:fpdD9UHS0
Motion Decompilerっていうの使えばニコニコのswfもiPodで再生できる形式になるのかな?
236名称未設定:2008/07/17(木) 00:18:31 ID:8V+qpOws0
mp3ならcws2fwsで圧縮解いてffmpegで取り出せる
237名称未設定:2008/07/17(木) 00:40:03 ID:HFNB/DyW0
>>236
音声だけじゃなくて動画もほしいんだ…
238名称未設定:2008/07/17(木) 02:46:20 ID:8V+qpOws0
そういえば昔のQTがswf再生できたので放置してある10.3.9(QTver7だったかな)
で試してみたらニコニコのswfが表示できた。
1個しか試してないけどちゃんと表示できてる気がする。他のは知らんが。
ただし、mp4に書き出しても出力時に音が含まれないようだった。おしい。
400HMzのCPUで書き出しに凄い時間がかかるので実際には出力してないけど。

239名称未設定:2008/07/17(木) 07:53:38 ID:psqmJIKP0
>>235
ソフトを開発して
240名称未設定:2008/07/18(金) 00:52:48 ID:jHXk9wkw0

241235:2008/07/20(日) 01:53:19 ID:Bt7GB1+F0
ニコニコで落としたswfをMotionDecompiler2でfla形式にしてFlash CS3でQuickTimeムービーで書き出したら出来たんで一応報告…
もっと簡単なやり方あったら教えてください…
242名称未設定:2008/07/20(日) 02:38:14 ID:O763KsTY0
>>241
プラグインを使ってQuickTimeでswfを開いて、iPod形式に開けばイッパツじゃないの?
243名称未設定:2008/07/22(火) 04:38:03 ID:FnAQIL/n0
>>231
11で普通にできてるよ。Downloaderはインスコ時にログイン項目に入れてある?
244名称未設定:2008/07/24(木) 00:37:09 ID:yTBxVsa90
RealPlayerスレで、SWF&FLV Playerってのをはじめて知った。
早速DLしようと思ったらまたまたTiger以上。
で、Pantherに対応してる以前のバージョンを探したらあっさり見つかったので・・・
一応リンク先はっときます。

SWF&FLV Player ver 3.0.33.5096
ttp://www.soft32.com/download_198331.html

SWF&FLV Player ver 2.0.13.1878
ttp://download.chip.eu/en/SWF-FLV-Player-2.0.13.1878_1032611.html
245名称未設定:2008/07/28(月) 23:38:23 ID:F1FBTLhb0
vixy.net使ってPSP用に
youtube動画をDLしたんだけど、音が消えてる…?
同じ症状の人いる?
246名称未設定:2008/07/29(火) 00:03:40 ID:APvlAECU0
sage質問は無視で
247名称未設定:2008/07/29(火) 13:45:28 ID:e8I5/6uS0
嫌みだけならわざわざ書かなくていいだろうに。
248名称未設定:2008/07/29(火) 14:03:53 ID:Fy2mqeCa0
>>244
あえてそのプレーヤを使う理由とは?
249名称未設定:2008/07/29(火) 16:01:11 ID:AWCf3pj90
>>248
パソのスペックが低いからか、vlcが即落ちしてしまう。音声ファイルは大丈夫なんだけど。
Mplayerも即落ち。
250名称未設定:2008/07/31(木) 14:55:47 ID:CBSnOhfo0
>>249
quicktime+perianとかflipじゃだめなの?
251名称未設定:2008/08/01(金) 10:13:31 ID:wy9AF8QG0
&fmt=18で落としまくるとアクセス禁止になるとの
噂を聞いたのですが本当ですか?
252名称未設定:2008/08/01(金) 23:18:43 ID:ZZJk8auJ0
>>250
pantherなんです
いい加減アップグレードしないと置いてけぼりですね
253名称未設定:2008/08/02(土) 02:47:48 ID:RWYsh9XP0
>>252
うちの場合。
・iBookG3+10.3
・PowerMacG4+10.4
・iMacC2D+10.5

Mplayer・vlcともに、いずれの環境でも安定して再生されるんだけど…。
QuickTime(+Perian, Flip4Mac)でもOK。
Perianのみ10.4以降だけどね。
254名称未設定:2008/08/02(土) 05:00:23 ID:fYI8CHKy0
>>253
え?マジですか?
PMG4 AGP350(1.5GHzにアップ)なんですが、どう考えてもiBookよりは勝ってますよね・・・
コンフリクト起こしてるのかな?CPUアップする前から即落ちしてたし。
255名称未設定:2008/08/19(火) 00:28:30 ID:S7GQxdtH0
どもども、YouTubeの動画プレイヤー、ダウンローダーを作りました。
簡単にプレイリストや検索リスト、ダウンロードができます。
ttp://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

お試し下さい。
256名称未設定:2008/08/19(火) 00:52:26 ID:I5SDjCo60
ageなきゃ
257名称未設定:2008/08/19(火) 14:36:39 ID:kp+iK9+u0
>>255
GJ!
高画質も選べる?
258名称未設定:2008/08/19(火) 18:48:20 ID:M8oSqogo0
あれ?MP4形式でダウンロードできない?
259名称未設定:2008/08/19(火) 19:50:26 ID:yXKIc7gI0
>>255
これ、なかなかイイね。
YouTubeだけじゃなくて、ニコニコも見れれば文句なしに最高!
260名称未設定:2008/08/22(金) 01:14:22 ID:AjPkkr9L0
>>255
作者さん?
使ってみてフィードバックする項目あれば、このスレに書けばおk?
261名称未設定:2008/08/22(金) 17:48:00 ID:PSYMFFPD0
ここで占有するのもマズいので
できれば配布サイトのメルアドに出して頂くとありがたいです。
262名称未設定:2008/08/23(土) 02:41:02 ID:leuBXtDM0
スレ立てるのがよくね?
263名称未設定:2008/08/23(土) 13:26:49 ID:xeQ+2j9f0
ここでほとんど反応ないんだから独立させても過疎化するのがオチ
264名称未設定:2008/08/23(土) 15:15:29 ID:cPc6imOr0
ダウンロード数はどんなもん?
スレ立てによって活性化することもあるんじゃない?
265名称未設定:2008/08/23(土) 18:28:34 ID:sz2oekXV0
どもども、MacTubes作者です。
スレ立てるほど使いこなす機能もないし、
バージョンアップも頻繁にする予定もないので
スレまで用意する必要もないです。
266名称未設定:2008/08/24(日) 01:28:11 ID:JQ11iBGp0
age
267名称未設定:2008/08/24(日) 04:32:07 ID:ADrgP4OS0
>>265
MacTube使ってみたよ。Miroよりふいんき的に使いやすい気がする。
他の動画サイト(ニコニコ含む)も対応してくれるとなんか嬉しいかも。
268名称未設定:2008/08/25(月) 23:15:50 ID:pSqighPN0
Miroは重たいのが難点ですかね。
ニコニコはAPIを公開していればなんとか作れそうですが、
スクレイピング(アドレスの抜き出し)だと面倒くさそうです。
269名称未設定:2008/08/26(火) 00:40:09 ID:lai4PJmp0
人工知能を組み込めればねぇ
270名称未設定:2008/08/30(土) 23:52:32 ID:ti5tvztI0
どもども、MacTubes v1.1リリースしました
ttp://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

MP4での再生や除外フィルターの搭載などです。
お試し下さい。

あと、ブラウザでYouTubeサイトの地域設定を「全世界 (すべて)」にすると
ダウンロードができない現象が発生しています。(再生ページのHTML取得が失敗する)
デフォルトでは「日本」なので問題ないはずですが、変更している方はご注意下さい。


271名称未設定:2008/09/01(月) 15:12:42 ID:l2vjLzxc0
>>270
乙です。
272名称未設定:2008/09/04(木) 21:17:07 ID:N806+4hs0
どもども、MacTubes v1.2リリースしました
ttp://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

「おすすめ動画」や「最新動画」をプレイリストに登録できます。
国を「Japan」に設定すれば日本のリストが見れるはずです。
>>270のダウンロード不具合もたぶん解消。

お試し下さい。
273名称未設定:2008/09/05(金) 18:14:58 ID:8Y/ucUdr0
>>272
バグフィックス乙です。
やっぱり、ニコニコ対応は色々と面倒ですか?
せめてニコニコだけでも対応してもらえれば嬉しいんですが。
274名称未設定:2008/09/07(日) 13:09:20 ID:O4uRQr3/0
NACにはXPの一時フォルダみたいなのが無いの?
たいていの動画はそこからニュニュッと保存出来るんだが、
まあflvになるのが殆んどだけど。
275名称未設定:2008/09/07(日) 13:50:14 ID:mNfvavZZ0
たしか隠しフォルダになっていると思う。
ターミナル使ってアクセスした覚えが…まぁそのとき落とそうとした動画は落とせなかったわけで、忘れてしまった。

そのとき落としたかったのは公開期間限定のストリーミングだった。
276名称未設定:2008/09/07(日) 14:18:00 ID:TR+v0hi80
>>274
あるよ。そこから拾うアプリもある。

ところでNACって何だ?
277名称未設定:2008/09/07(日) 14:31:23 ID:zi91hfqd0
NACというパーソナル・コンピューターは、ありません。
278名称未設定:2008/09/07(日) 15:09:48 ID:xzwyVcLt0
NECのまちがいじゃね?
279名称未設定:2008/09/07(日) 15:20:26 ID:yOIccqN90
そういや俺もWAIO持ってる
280名称未設定:2008/09/07(日) 17:08:07 ID:YlD2TZRv0
どもども、MacTubes v1.2.1リリースしました
ttp://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

ちょっとしたバグの修正です。
「タイトルに"/"が含まれていると動画ファイルのダウンロードに失敗する不具合を修正」

上記のケースに引っかかってDLできなかった方はお試し下さい。
281名称未設定:2008/09/14(日) 18:27:03 ID:+Txk8po80
リリースage
282名称未設定:2008/09/16(火) 00:32:56 ID:LGPYNc0+0
こういうのに飛びつく層も確実にいるんだよなぁ…
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/12/news045.html
283名称未設定:2008/09/16(火) 01:43:45 ID:Npnyn1vu0
MacTubes毎度助かってます
284名称未設定:2008/09/16(火) 11:43:42 ID:T6Y4/Crg0
>>282
一見、専用ブラウザのように見えるけど、製品紹介ページ見ると
再生、ダウンロードはウェブブラウザを開くみたいな流れ図だね。

ブラウザのプラグインレベルで5000円もぼったくるのかよ。
285名称未設定:2008/09/16(火) 21:38:08 ID:oGxXQK660
>>284
でも、パッケージ見ちゃうと買っちゃいそうだよね。
コンビニの店頭で1980円くらいで売るのが効果的だと思う。
286名称未設定:2008/09/17(水) 22:46:12 ID:tqyNu3gb0
初心者ですいません。
mactube、使ってみたいのですがどうやって使うのかさっぱりわかりません。
使い方をぜひ教えてください。
できれば、かなりわかりやすく・・・orz
287名称未設定:2008/09/17(水) 23:06:32 ID:Uq4lGTlu0
>>286
「初心者ですいません。」=「調べる気はありません。」
288名称未設定:2008/09/18(木) 23:01:01 ID:XMU57Ib80
YouTubeのAPIが微妙に変更されたようです。

MacTubesで除外フィルターを有効にしていると、
関連動画、投稿者動画の検索が出来ません。
(検索結果がゼロになる)
該当する方は除外フィルターを無効にしてください。

>>286
右上の検索枠にキーワードを入れてリターンキーを押すと
検索結果が表示されます。
検索結果をどれかダブルクリックするとプレイヤーウインドウが開き
再生されるはずです。
289名称未設定:2008/09/19(金) 02:02:49 ID:GO5YLKGQ0
>>288さん、お疲れさまです。

v1.2.1いただきました。
>>270の不具合は10.4.11のうちの環境では
地域設定が「全世界」のときも出なくなっています。

mactube、すごくいいですね。
プレイリストが作れるのがとても有り難いです。
毎日使わせていただいてます。

ところで、プレイリストを自動的に連続再生できますか?
そういう設定があって自分が見落としているようなら教えていただきたいです。
290名称未設定:2008/09/20(土) 00:46:54 ID:JzNM8hTB0
>>287 調べられるの?

私も最初はどこからとっかかっていいのかわからなかった
とりあえず検索ワード入れてみたら使えたけど、
それを消してしまうとよくわからない動画がいっぱい出てきて困った…
291名称未設定:2008/09/20(土) 00:58:21 ID:wg4DOBA20
>>290
新しいソフトだろうからネット上に情報が少ないにしても…
いろいろいじってみて、その結果と、わからないポイントを聞いてみるとか。
丸投げでは答える気があっても困るだろう。

「初心者ですいません。」ってのはそれほど攻撃力のある言葉だよ。
292名称未設定:2008/09/20(土) 05:30:31 ID:5CluszSv0
MacTubesのスクリーンショットのページ見て、一通り触ったらなんとなくわかるだろ。
あれでわからなかったら、もう、パソコン使うの諦めた方がいいレベル。

自分もプレイリストの自動再生はみっけらんなかったけど。
293名称未設定:2008/09/20(土) 05:48:42 ID:dNHjyofk0
>>291
ポイントさえも判らないそれが初心者
294名称未設定:2008/09/20(土) 06:30:33 ID:5CluszSv0
>>293
俺,286がソフトをダウンロードできたかどうかが既に心配だw
295名称未設定:2008/09/20(土) 18:37:32 ID:dL1/ysWz0
>>294
そうか。まずはソフトの入手か。

まず、適当なwebブラウザーソフトで適当な検索エンジンサイトにアクセス。
検索窓に該当ソフト名を入力して入手先サイトを検索。そこへ飛ぶ。(ハイパーリンク)

…ここからはちょっとハードル上がるから勘弁だわw
296名称未設定:2008/09/20(土) 20:44:20 ID:dG1N/pXi0
>295の文章が教えているのは、295の性格の悪さだけ
297名称未設定:2008/09/20(土) 22:25:16 ID:5hjMavVi0
ソフトならここでDL出来る。
ttp://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

先ず上記URLをコピーして、SafariのURLが表示されている窓に貼付ける。
貼ったら一番前に「h」を記入。
リターンキーを押すとサイトに飛ぶので、サイト内を熟読。
ページの上のほうにある「Download」をクリックするとDLページに飛ぶからそこで入手する。
もちろんそのページ内も熟読。

で、いいんじゃないかと。
298名称未設定:2008/09/20(土) 22:31:20 ID:5hjMavVi0
ただ、286が数個前のレスも読まない初心者依存症だったら一緒にDLしたマニュアルも読まないかもだ…。

まず何処まで出来ている状態なのか書かずに教えてはないだろ。
299名称未設定:2008/09/20(土) 22:51:44 ID:hVDjqNvf0
もう286は居ない気がするよ
300名称未設定:2008/09/21(日) 00:27:16 ID:U0GaFiaU0
死んだ?
301名称未設定:2008/09/21(日) 01:19:00 ID:IxiDFqKQ0
mactubeにハマってんじゃない?
302名称未設定:2008/09/21(日) 03:48:45 ID:QR/SRpA20
MacTubesの作者さん見てる?
使ってて「連続再生モード」みたいのがあればいいなぁ、って思ったんだけど。
後動画ウィンドウだけを常に最前面にするモードもあると嬉しいな、って。
なんか要望ばっかしで申し訳ないけど、使ってると楽しくて,つい。
303名称未設定:2008/09/21(日) 23:00:34 ID:kuTCyXc50
どもども、MacTubesの作者です。
ご愛用いただきありがとうございます。

>>302
連続再生はチャレンジしているのですが難しそうです。
ローカルのアプリケーションからWeb上のビデオの再生時間や再生状態が取得出来ないのが理由です。
(プレイヤーウィンドウはWebブラウザと同じ仕組みで単に直リンでフラッシュを表示させているだけです)

強制的に30秒とかビデオのトータル時間で次に進むことは可能ですが、
途中で早送りすると意図しない時間に切り替わったりと混乱しそうです。

プレイヤーウィンドウを常に最前面で表示は出来そうですね。
304名称未設定:2008/09/22(月) 04:34:13 ID:RBVrqE3T0
>>303
いつも使わせてもらってます、ありがとう。
そうか…連続再生はむずかしいのか…
いつの日か実装できることを祈ってます。
305名称未設定:2008/09/22(月) 20:47:10 ID:IFK5ru4Y0
>>303
302です。連続再生は厳しいんですね。
要望言い忘れだったんですが、プレイヤーウィンドウからRelatedのムービーを
再生して、それをダウンロードすると元の映像ファイルのタイトルのまんま
名前ついちゃうんだけど、これってどうにもならないもの?
現時点ではブラウザで開き直してリネームで解決はしてるんですが。
306名称未設定:2008/09/23(火) 02:21:48 ID:EfPokD0Q0
妥当なスレへ誘導を請う。

内容:動画変換
   ニコニコ動画及びzoomeのH.264動画をiPodで再生したい

保存はできるし、Mac上での単体再生には問題なし。
よってこのスレの範疇ではないと思われるが、
ここの住人なら自分が行くべきスレを知っていると期待しています。
307306:2008/09/23(火) 14:20:19 ID:EfPokD0Q0
【H.264】iPod videoの動画スレッド★7【MP4】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1200697870/

に漂着。現在勉強ちう…
308名称未設定:2008/09/24(水) 00:46:35 ID:0ZK5YWqX0
309名称未設定:2008/09/24(水) 01:54:59 ID:wLKj8cly0
>>182
拡張子が『.asx』になってるから「ストリーミングダウソソフト」が要るんじゃまいか?


ASFRecorderXのような…
310名称未設定:2008/09/24(水) 21:12:14 ID:5W0zQf2a0
>>305
YouTubeのプレイヤー内で動画を切り替えた場合は対応してません。
(これも>>303と同じ理由です)
ダウンロードしても、最初に再生したファイルをダウンロードするだけです。

切り替えた場合、再生終了後にembedタグのコピー画面が出ると思うので、
その動画のアドレスをコピー、cmd+Oでアドレスをペーストして再生をすると、
ダウンロードできるようになります。
311名称未設定:2008/09/24(水) 22:58:05 ID:L/W8kaY40
>ダウンロードしても、最初に再生したファイルをダウンロードするだけです。

あーやっぱりそうだよねぇ!
自分の操作ミスか勘違いかと悩んでたwスキーリ
312名称未設定:2008/10/01(水) 02:00:03 ID:5blHnTlZ0
313名称未設定:2008/10/01(水) 18:49:42 ID:EsbyVYpa0
すみません、教えて下さい。
字幕スーパー付きYouTubeの動画を字幕付きでダウンロードするにはどうしたら出来ますか?
ダウンロードしたいのはこれ(↓)なんですけど
http://video.google.com/videoplay?docid=-6871145444063437406&hl=en
314名称未設定:2008/10/02(木) 00:14:34 ID:Yk9vsgH10
GoogleVideoじゃん
315名称未設定:2008/10/03(金) 17:09:27 ID:yibmUn7W0
>>313
仮に字幕データ付きでダウンロードできたとして…
そのデータを字幕付きで再生するソフトはあるの?
316名称未設定:2008/10/03(金) 22:56:02 ID:FR3ZyhpW0
どもども、MacTubes v1.3リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

不具合修正と「プレイヤーウィンドウを常に手前で表示」などです。
お試し下さい。
317名称未設定:2008/10/04(土) 01:20:17 ID:zFGt1Gcy0
vixy.netで音声が落とせなくなってしまったんだけど、
音声だけ落とす方法はありますか?

>>MacTubesの作者さん
あるときいきなりimageのサムネイルが小さくなってしまったんだけど、
(今は何故か戻った)
サムネイルが小さくなる原因は何か思い当たりますか?
確かRelated Videoを選択したら小さくなったと覚えてるんですが
バージョンは1.2.1です
318名称未設定:2008/10/04(土) 09:40:22 ID:7P3BMBMi0
>>316
いつもお疲れ様です。
最近YouTube観る時はMacTubesしか使ってません、手放せませんね。
319名称未設定:2008/10/04(土) 15:10:37 ID:sRgIZD4E0
ありがとうございます。
特に不具合もなく動いていますでしょうか?
(特に10.5では動作確認していないもので)

>>317
ビデオIDはわかりますでしょうか?(それともすべてですか?)
YouTubeから取得するサムネイル画像の表示サイズはバラバラなので
アプリ側でフィットするよう調節して表示しています。
調節がうまくいかなかったか、元の画像の表示サイズは大きいけど、
枠が大きくてサムネイル部分が小さいのもたまにありますね。
320名称未設定:2008/10/04(土) 16:30:47 ID:pW2VW80+0
【Mac OS X】バージョン 10.5.5(ビルド 9F33)
【safari】バージョン3.1.2 (5525.20.1)

動画(YouTube/ニコ動)を保存したくダウンローダーを探しています。
SafariStand for Mac OS Xを手順通りインストールしたのですが、動作がうまくいきません。

インストール方法(SIMBLプラグイン)
SIMBL に対応しています。まず SIMBL をインストールしてから、
SafariStand フォルダの中にある「SafariStand.bundle」を SIMBL のプラグインフォルダに入れます。

この後どのようにしたら良いのか判らないのですが、教えていただけないでしょうか?
初歩的なことで申し訳ありません。
321名称未設定:2008/10/04(土) 16:34:42 ID:dIgS5TqQ0
>>320
・Safariで構成ファイル一覧からoptionクリック
・TuboyJuego
・MacTubes
がメジャーな方法では。

Miroとかは便利だけどダウンローダって感じじゃないしね。
322320:2008/10/04(土) 16:43:44 ID:pW2VW80+0
>>321
SafariStand for Mac OS XよりもMacTubesをお勧めということでしょうか?

いろいろ試してみます。
また判らないことがあったら教えてください。ありがとうございました。
323名称未設定:2008/10/04(土) 23:34:56 ID:1/XwNTTl0
veohで30分以上の長い動画を見るためveoh playerをインスコしたんだけど
全然DLしてくれない・・・

自分の環境が悪いのかそれとも他の原因なのか全然分からないので
もし「これは普通にDL出来るよ」って動画があったら教えて下さい。
落とせるかどうか試してみるっす。

OSX10.4.11・safari3.1.2・veoh olayer3.0.0f1
324名称未設定:2008/10/04(土) 23:48:56 ID:hrszXae40
>>319
お疲れさまです。317です。
全部ですね。大きさは約1/4ほどになりました。
その時はimageの枠を広げてみたり、検索語句を変えたり、アプリを再起動させてみたりしたのですがだめでした。
直った時はいきなり直ったので、原因が分からないです。すみません。

>>320
ニコ動ならgetter1で落とせてます。
youtubeの仕様が変わったようなので、つべの場合は映像は落とせても音声は落ちていません。
325名称未設定:2008/10/05(日) 12:51:10 ID:Ht6grv7d0
映像は落とせても音声は落ちないってありえるの?
326320:2008/10/05(日) 13:10:18 ID:LnEj8dR40
>>321さん、MacTubes入れてDLも出来ました。ありがとうございます。

>>324
ニコ動はDL出来ない・・・とここを覗いたら、getter1ですか。
試してみようと思います。

動画の音楽だけをDL可能な物は無いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
327名称未設定:2008/10/05(日) 13:33:01 ID:wt8wVMdI0
動画をDLして他のソフトで音声ファイルに変換すりゃいいだけじゃん
328名称未設定:2008/10/05(日) 13:40:46 ID:6PtOIre40
>>326
ニコ動も普通にSafariで落とせるけど…
329320:2008/10/05(日) 14:35:35 ID:LnEj8dR40
>>327
専用のソフトがあるのですね。探してみます。
お勧めとかありますか?

>>328
元が削除されると見れなくなってしまうのでお気に入りは保存をしたいな・・・と思っております。

いろいろ参考になります。勉強不足ですみません。
Getter1もインストールできたのですが、DL出来なくて苦戦してます。
330名称未設定:2008/10/05(日) 15:12:35 ID:6PtOIre40
おいら日本語を始めて間もないので読解に苦しんでいるのだが…
「元が削除されると見れなくなってしまうのでお気に入りは保存をしたいな」
というニーズに「Safariでニコ動を保存」は応えていないのだろうか?
331名称未設定:2008/10/05(日) 15:57:01 ID:CzDI6pSz0
>>1も読めない人はほっとけばいいっす
332名称未設定:2008/10/05(日) 18:44:15 ID:C9sBffZP0
それ以前な希ガス
根本的にエンドユーザーなんだろ
333名称未設定:2008/10/06(月) 00:03:15 ID:wqqu7UUV0
>>329
とりあえずニコ動をゲッター1で落とすのはここを見ればいいよ
http://solidbluesky.com/nicovideo.html
334名称未設定:2008/10/06(月) 01:00:08 ID:uc8lK9Z/0
>>325
それはこっちがききたい・・・
再生しても音が出ないんだよねえ。
5月に落とした動画は音声も再生できてるけど、7月に落とした動画は音声が再生できてないです。
getter1、safari、vixy.net全部試みたけどダメでした。

safariでニコ動が落とせるのは知らなかった
というか前にやったけど失敗した。つべと同じやり方でいいんだよね?
もっかいやってみる。
335名称未設定:2008/10/06(月) 06:22:52 ID:hDVP0xB/0
>>334
まずは環境晒した方が…

…個人環境の違いによる何らかの不具合かもしれないし
336名称未設定:2008/10/06(月) 06:59:27 ID:MLq5U1Fv0
>>334
何でそんなに高圧的なのww
337名称未設定:2008/10/06(月) 07:32:52 ID:OWCIsC2c0

映像は落とせても音声は落ちていません。
ワロタ
338名称未設定:2008/10/06(月) 07:40:38 ID:RHswDw6+0
>>334
> 映像は落とせても音声は落ちていません。
特定の変換かますと映像だけの動画になるね。
随分と余計な事してるみたいだね。
てゆかflvとmp4の違いも知らないでしょ…もう少し人の話聞こうよ
339名称未設定:2008/10/06(月) 09:33:05 ID:WOOnt7e10
動画サイトで映像と音声が別々になってるとこなんてねーよw
自分の環境の問題を他人のせいにする奴はアホだw
340名称未設定:2008/10/08(水) 04:48:45 ID:4MOzrUSF0
ニコが秋verになって
Safari2だと構成ファイルからmp4落とせなくなってるような…
flvは今まで通りコマンド+クリックでいけるんだが。
この前まで使えたブックマークレットも効かなくなってるから仕様が変わったな?
ゲッタ−1はなぜかダウンロードしようとすると落ちるし、Safari3にするしかないのかー
341名称未設定:2008/10/09(木) 12:05:16 ID:hUVQbmag0
アドレスコピーしてダウンロードウインドウ開いてペースト。
342名称未設定:2008/10/09(木) 17:04:06 ID:2XZwzXpR0
ダウンロードウィンドウにアドレスペーストして「ダウンロード」押すと落ちるんだよ…
343名称未設定:2008/10/09(木) 21:11:31 ID:Amg/g4ug0
サファリのだよ
344名称未設定:2008/10/10(金) 00:33:04 ID:VtU+ahYC0
サファリのなのか…やってみた。がだめだった。
が、うP主コメントの折りたたみを解除して(全部読むで)
ブックマークレットが使えたからこれでしばらくいくわ
345名称未設定:2008/10/10(金) 15:15:40 ID:E3LywtsW0
>>342
保存場所の設定をしてないんじゃないか?
346名称未設定:2008/10/11(土) 10:35:17 ID:gd+2Py/P0
>>323
veohはリンクが切れているファイルがたまにある
347名称未設定:2008/10/11(土) 12:03:40 ID:WJKCQNOT0
>>340
サファリ3.1とサファリスタンドだと、オプションクリックでMP4落ちてくるよ。
可能なら3入れた方が楽じゃないかな。
348名称未設定:2008/10/11(土) 17:20:19 ID:XL+Q5DFN0
3.1入れてStand入れたらたしかに快適だが、
下位バージョンが速攻使えなくなっていく風潮も好ましくないと思うので

ttp://nicopon.jp/

ここにあるブックマークレット使えばSafari3にしなくても他のツール使わんでも
ニコにあるflvもmp4もswfも落とせる
(秋)になってタイトルコメントの書式が変わったから
コメントが省略モードになっている時は全部を表示してから使うこと
349名称未設定:2008/10/13(月) 08:05:12 ID:7y+I9BFa0
>348
FireFox2でイケた
ありがとう!
これでサファリ1.3とおさらばできるわ
350名称未設定:2008/10/14(火) 17:28:37 ID:r+CJwIm30
rtmpってmacじゃまだ無理なのかな?
windowsは↓のソフトで出来るみたいだけど
tp://www.orbitdownloader.com/jp/index.htm
351名称未設定:2008/10/17(金) 18:42:44 ID:a0E/3PLa0
最近初めてVeohを知った時代遅れの者ですが。
Veoh PlayerでDLできる動画とできない動画があります。
できない動画は>>346さんののおっしゃるようにリンク切れなんでしょうか?

ただ、DLできない動画もブラウザ上での5分のプレビューはできているのですが・・・
352名称未設定:2008/10/18(土) 18:03:19 ID:0O5SD4ZO0
さっきニコニコでQuickTime、FFMpegXとも認識でないswfを
拾ってきて、変換してみた。既出ならスマソ

1. iswiffで同じファイル名(smile.swf)でSave As ...
<http://echoone.com/iswiff/ >
2. こうすると、FFMpegXでもSWF形式と認識される
3. mp3に変換(やってないけど他の動画形式でもいけると思う)

iSwiffにもQuickTime形式でExportのメニューがあるけど、できなかった。
353名称未設定:2008/10/21(火) 17:14:47 ID:Rdr16Lug0
YouTubeはもーここでいいや↓

http://www.convertmytube.com/

なにがいいって、変換に自分のCPU使わないから
G3でも楽々。
354名称未設定:2008/10/25(土) 11:34:41 ID:wDfjFa5F0
何か変えたね
ゲッター1で落とせなくなった
355りぃ:2008/10/26(日) 22:13:44 ID:EA03OYnP0
すみません!おしえてください。「動画ダウンロード保存」という、DE-NETさんから
出てるのを利用して保存しようとしたけど、どれを選んでも「無効なURLです」って
いわれちゃいます。どうすればいいんでしょうか。助けてください。
356名称未設定:2008/10/26(日) 22:15:56 ID:kaB3Aifo0
357りぃ:2008/10/26(日) 22:22:23 ID:EA03OYnP0
すみません、タイトルチェック忘れてました…私のMACじゃなかった。
ごめんなさいでした。別飛んできます↓
358名称未設定:2008/10/26(日) 22:47:51 ID:AJwJKPuf0
他のスレもそうだけど何でこう板名も見ずにすっ飛んで来るドザが多いのか
359名称未設定:2008/10/27(月) 01:34:18 ID:ENDcft3J0
>>356
こりゃいい。サンクス。
360名称未設定:2008/10/27(月) 06:56:32 ID:k9zxbfV80
>>356
これいいねえ
mp4にエンコードしながらDLできる所もいい
(perian入れてればflvもQuickTimeで見られるけどさ)

これでアカウントのお気に入りや登録チャンネルを反映できれば最高なんだけど
361名称未設定:2008/10/27(月) 17:10:07 ID:EaqOC1I10
>>360
ちなみに
>>255
のように作者が現れるよ。
362名称未設定:2008/10/28(火) 08:38:21 ID:R62PIlAO0
数日前からでている

ようこそ YouTube へ!
おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日本語

がウザいんだけど・・・閉じる で消しても次頁に飛ぶと又出てくる。
これって表示消す設定ってありますか?
363名称未設定:2008/10/28(火) 13:01:57 ID:pMtSSTkK0
>>354
やっぱりそうか…
情報が少ないから困る
364名称未設定:2008/10/28(火) 13:34:18 ID:R62PIlAO0
>>363
作者さんのページに対応スプリクトが置いてあるよ。
365名称未設定:2008/10/29(水) 03:40:50 ID:p8uDG+BT0
>>364
サンクス
Winでは行けるけどMac(Power PC)では落ちないなぁ…
366名称未設定:2008/10/29(水) 23:46:50 ID:pKCPu3F00
【Mac OS X】バージョン 10.5.5(ビルド 9F33)
【MacTubes】MacTubes v1.3

サーチを掛けると以下のようなエラーがでます。
Can not fetch entry.

他の方でこのようなエラーが出ている方はいらっしゃいませんか?

原因が判らず困っています。
対処法など判れば教えていただきたいのですが。
367名称未設定:2008/10/30(木) 09:55:56 ID:GYulhFpl0
どもども作者です。
>>316
そのエラーメッセージの他に詳細は出ていますか?
それは特定のキーワードで起きますか?
それとも全く検索が出来ない状態ですか?
できれば検索キーワードを教えていただけると
こちらでも再現するか確認出来るのですが。
368名称未設定:2008/10/30(木) 09:57:15 ID:GYulhFpl0
すみません、アンカー間違えました。
>>366です。
369366:2008/10/30(木) 17:13:44 ID:KGqpjEa80
>>367
本日、使用したところ検索できました。
詳細のエラー内容は判りません。ごめんなさい。

昨晩はいろいろなキーワードで試してみましたが、
エラーになっていました。(漢字・ひらがな・カタカナ・英数)
ちなみに今までのPlayListフォルダ内も、画像が出なくなり閲覧できなかったです。
一度、再ダウンロードも行いましたが同じ状況でした。

取り合えず、現状は直りましたので使用していきたいと思っています。
万が一、同じ状況が起こった場合は再レスしたいと思います。
MacTubesはとても気に入っていますので、今後もよろしくお願い致します。
作者の方、わざわざレスいただきありがとうございました。
370名称未設定:2008/10/30(木) 19:09:45 ID:n17sjr400
それだとたぶん回線かYouTubeサーバー側の問題ですね。
iTunesからストアに繋がらない、みたいな。
371名称未設定:2008/10/31(金) 11:32:57 ID:s5d5RGfo0
落とす方の
設定したファイアーウオールの関係とかな、
落とす時、とにかくいろんなところに
つなぎにいくからな。
372366:2008/10/31(金) 18:55:04 ID:WKboCMs50
>>370>>371
レスいただきありがとうございます。
今後、注意していきたいと思います。今日も大丈夫みたいです。
373名称未設定:2008/11/02(日) 15:48:03 ID:JTgQFCJEO
1の構成ファイルからのやり方でget_videoってやつは保存できたんですが、見れません。
何故かテキストエディットが起動します…
どうしたら見れるようになるんですか?
374名称未設定:2008/11/02(日) 15:53:40 ID:4Alixdd40
>>373
拡張子.flvをつけてみれば
375名称未設定:2008/11/02(日) 16:08:19 ID:JTgQFCJEO
だめでした…
このファイルはムービーファイルではありませんて出てきます…
376名称未設定:2008/11/02(日) 16:40:12 ID:5TO/E1NP0
>>375
.flvを.mp4に変えると見られるかも
377名称未設定:2008/11/02(日) 17:25:35 ID:JTgQFCJEO
>>376
ダメでした…
.flvファイルはそのまんまだとクイックタイムだと見れないんですね。
変換ソフトを探してみます。
ちなみに拡張子を.mp4から.flvに戻すにはどうしたらいいんですか?
戻らなくなってしまいました…
378名称未設定:2008/11/02(日) 17:30:14 ID:UurVtQ5+0
>>375
QuickTime + Perian だと再生できないのもあるみたいだから
VLC とかSWF & FLV Player とか使ってみる
379名称未設定:2008/11/02(日) 17:35:03 ID:Q5ZBmRQN0
何も入れてなかったと言う落ちでは?
380名称未設定:2008/11/02(日) 18:25:38 ID:mIL/oyJS0
その発想はナタリー・ポートマン。
381名称未設定:2008/11/02(日) 18:35:06 ID:Bk+2U0k00
382名称未設定:2008/11/02(日) 19:09:53 ID:wy8f7x1X0
>>377
アホすぎる…
383名称未設定:2008/11/03(月) 02:09:58 ID:mTkV4jRn0
どもども、MacTubes v2.0リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

目玉はグリッドビュー追加です。
グリグリとお楽しみ下さい。
384名称未設定:2008/11/03(月) 02:20:40 ID:Lt4fa7Y+0
>>379
十分あり得る…。
vlc以外だとMPlayerなんかも普通にいけるけど。
385名称未設定:2008/11/04(火) 06:01:17 ID:2mD4tNRD0
>>378
俺はflvはNicePlayerで全部見てる。
ただし、最新バージョンじゃなくて古い奴。
386名称未設定:2008/11/04(火) 09:31:27 ID:ZGkPnjuf0
>>383
うおおおおおお作者さん乙です!
すげ〜いい感じっす
387名称未設定:2008/11/10(月) 06:01:04 ID:S75+JGPX0
新版乙です>>383

動画が『リクエストによる埋め込み無効』ってなってると、機能しないね…
キャッシュの場所をSafariの『構成ファイル一覧』で見ると
http://v*.cache*.googlevideo.com/〜』の場合が多いな(*は任意の数字)

…あとデフォルトで『High』にしていると、FLVしかない動画がプレーヤーで
表示できなかったり、グリッド表示中に動画サムネイルとマウスポインター
置いた時に表示される内容が他の動画のヤツになってしまったりとか
388名称未設定:2008/11/12(水) 22:03:19 ID:dVI8oLzX0
ニコニコ動画のダウンローダ作りました。よかったら使ってください。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~lifeaether/nConverter/index.html
389名称未設定:2008/11/13(木) 13:04:24 ID:dBH19fPc0
キケン
390名称未設定:2008/11/13(木) 14:38:00 ID:DqhDStPW0
なあ、今のWinmpyの再生プレイヤーってインストしても使えなくねえ?
391名称未設定:2008/11/15(土) 22:41:59 ID:MYvpkciK0
YouTubeを1280 720のHDで鑑賞するキーワード「&fmt=22」
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/11/youtube1280720hdfmt22.html
392名称未設定:2008/11/16(日) 22:21:20 ID:jKZF3fBd0
おー、fmt=22で落とせたけどローカルでもカクカク。
しかも全然数がないし、映画全編配信のものかな?
393名称未設定:2008/11/16(日) 23:02:40 ID:jtBlokcs0
>>392
カクカクなのはPCのスペックのせいでしょ…
394名称未設定:2008/11/19(水) 05:57:50 ID:OnUslEvh0
>>391
YouTubeのHD化(1280×720)仕様やダウンロード方法まとめ
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/11/youtubehd1280720.html
395名称未設定:2008/11/19(水) 06:12:11 ID:pZuZ65AN0
MacTubesと言うソフトウェアを使ってみてください。:D
396名称未設定:2008/11/20(木) 00:55:57 ID:ztNkpSVQ0
MacTubesでも次verのテストでHDフォーマット(fmt=22)の再生、DLができました。
しかし、対応してる動画がほとんどなくてあまり実用的ではないかも。
397名称未設定:2008/11/20(木) 08:52:36 ID:BNG2KaSa0
ゲッター1がHD動画に対応したね
398名称未設定:2008/11/23(日) 12:07:55 ID:YvoUwSxi0
>>396
乙です。今は需要が少ないかもしれないけど
確実にHDへシフトして行くので次のリリース楽しみにさせてもらいます。
399名称未設定:2008/11/24(月) 16:46:28 ID:i2ky5Jm90
>>396
初期設定で、取得する動画をHDに設定してると、旧来の
『FLVしかない動画』で表示出来なくなるのを何とかして
欲しい気も…


…あと、某サービスサイトのように、「FLV→H.264」に
トランスコード出来るようになるとかw

がんがってください
400名称未設定:2008/11/24(月) 18:11:34 ID:AH16eufI0
>>399
何様のつもり?
401名称未設定:2008/11/24(月) 19:38:24 ID:ENMFNg4u0
もっと平身低頭して頼まなきゃダメ
402名称未設定:2008/11/26(水) 13:30:53 ID:zn0/gC5C0
safariでウインドウ>構成ファイル一覧でダウンロードしても
音声のみしか再生できない動画があるので
解決策わかる方いらしたら教えてください。
映像がただ再生出来ていないだけなのか、
映像のダウンロード自体出来ていないのかもわからないです。

環境は、Perian入れてて、QTで再生してます。
この動画のシリーズだと全然駄目で音声だけで真っ暗なものになってしまい、
http://jp.youtube.com/watch?v=bUZK9dasP8s

こっちだと映像も音声もきちんと再生できるものが普通にダウンロードされるんです。
http://jp.youtube.com/watch?v=6ct7qKCK8UM
403名称未設定:2008/11/26(水) 14:23:19 ID:Lm2HvIvq0
404名称未設定:2008/11/26(水) 16:21:10 ID:zn0/gC5C0
>>403
レスありがとうございます。
VCLで映像も開けました。きちんとデータはダウンロード出来ていたみたいです。
しかし、VCLで何度再生してみても
30秒くらいで突然落ちてしまって使えそうにないのと、
音程を変えずに再生速度を変えたいので
出来ればQTで再生できる方法があればいいのですが。
405名称未設定:2008/11/26(水) 21:39:14 ID:PeI2eClk0
最後までDL出来てないとか
406名称未設定:2008/11/26(水) 22:09:48 ID:J2dxValQ0
>>404
mp4 でダウンロードすれば?HD はまだ無い場合が多いけど
動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット) ::: creazy photograph
http://creazy.net/2008/11/youtube_download_bookmarklet_4types.html
407名称未設定:2008/11/27(木) 08:21:56 ID:k8k/vjiX0
>>405
多分、それは大丈夫だと思うんです。
QTでも音だけは最後まで再生されるし、
VCLでも一応全体は映像も音声も確認は出来ます。
(VCLではどの位置から再生しても30〜40秒くらいで落ちてしまいますが)

>>406
やっぱり初めからmp4でダウンロードするしかないみたいですね。
iSuqintやVisual Hubでもflvをmp4に変換することを試みたのですが
初めからQTですんなりと再生できる動画だけしか変換出来ず、
変換したいと思ったものはどちらのソフトでもエラーになってしまって無理だったので。
408名称未設定:2008/11/27(木) 10:53:02 ID:CkRshMf60
>>402の1個目の動画は&fmt=18をつけたやつはちゃんとダウンロード出来たよ。
ただ自分はsafari standでダウンロードしたけど。
409名称未設定:2008/11/28(金) 01:07:37 ID:wdbInCuO0
410名称未設定:2008/11/28(金) 04:35:24 ID:KxgFL6/m0
>>402
【Mac OS X】バージョン 10.5.5(ビルド 9F33)
MacTubes v2.0で無事落とせて、『flv.qlgenerator』使ってクイックルック出来てるな…

…ダウンロードの仕方が悪いのかもね>途中で失敗してるとか

1:22のこの動画、成功していれば、FLVで3.2MBほどのが落ちてるはずだよ

>>408
節子、その動画mp4やない、flvや…

一手間掛かるけど、MP4化するなら『トランスコード』サイトもオヌヌメ
http://vixy.net/

…エンジンをオープンソース化したんだ!
411名称未設定:2008/11/28(金) 05:35:46 ID:LBKbp7d70
自分もRealPlayerでflvが音声しか再生されなくなったけど、
RPをアンインストールしてからインストールしなおしたら見れるようになったよ
アンインストールする時は、ライブラリの中のPreferencesの中の関連ファイル?も
全部捨てないとダメだった
本当はよくわかってない素人なので間違った事書いてたらスミマセン
412名称未設定:2008/11/28(金) 07:24:14 ID:uIt/zzm20
ふ〜ん、サッパリわかんねぇわ
413名称未設定:2008/11/28(金) 10:41:40 ID:Ajz0FjPH0
みなさん親切にレスしてくれてほんとありがとうございます。

ダウンロードしてるファイルが間違ってたみたいです。すみませんでした。
試しにFirefoxを入れてDownload Helperを使って、
動画のタイトル名の方を選べば音声も映像も再生できるものをダウンロードできました。
しかし名前がvideo.flvの方をダウンロードしてしまうと音声のみしか再生出来ないものでした。

Safariの構成ファイル一覧では
メガバイト級のファイルが1つしかなく
自分で選択が出来ないのでとりあえずそれをダウンロードしてみて
video.flvというのがダウンロードされる動画では音声だけしか再生されず、
get_videoという名前のファイルを落とせれば
音声も映像もきちんと再生されることに気づきました。

どっちもサイズは3.2MBでしたが、
Firefoxで落とした映像まで再生できるファイルはサイズが3,340,167バイトで
音声だけの方は何度も最後まできちんとダウンロードしてみてもすべて3,338,694バイトでした。
414名称未設定:2008/11/28(金) 11:24:07 ID:J9SpzGbq0
>>413
専用ツールを使った方がタイトル付けてくれるし簡単だと思うけど
ゲッター1とかシンプルでいいよ
ツールが嫌なら変換サイトを使ってもいいし
415名称未設定:2008/11/29(土) 09:38:11 ID:B+8v8Kmi0
10.3.9で、safari1.3.2です。
ゲッター1の最新版をver.upしたら、ダウンロード出来なくなりました。
皆さんどうですか?
416名称未設定:2008/11/29(土) 10:19:48 ID:BS+4osIv0
パンサーじゃ Getter1_mac_3.9.dmg マウントすら出来なかったっぽい。
417名称未設定:2008/11/30(日) 09:04:32 ID:rQNQsznh0
ダウソするけどマウントしないね
418名称未設定:2008/11/30(日) 11:33:58 ID:OT++4HKd0
今落としたらZIPに変わってた
419名称未設定:2008/12/01(月) 20:33:36 ID:hdwXId730
>>388
自分タイガーorz
420名称未設定:2008/12/03(水) 09:25:03 ID:mhe3aU5/0
YouTubeのファイルをダウンロードしたら
以前だったらget.videoだったんだけど
video.flvというファイルが落ちました。

iSquintで変換してもできなかったのですが
他に方法ありますでしょうか?
421名称未設定:2008/12/03(水) 16:40:07 ID:2CdzbqEN0
もう一度ダウンロードやり直して、
ダウンロード中とダウンロード後のファイルの様子(アイコンとかファイル名)を
見てみたらどうだろう
422名称未設定:2008/12/03(水) 19:05:06 ID:WJr11Wyp0
>>413
自分は、SafariStandでダウンロードしてるんだけど、
最近の(ワイド以降?)はVLC 0.9.6では再生できるけど
MPEG Streamclip 1.9.2で変換しようとしても
音しか出ないので悩んでる。
ダウンロードの方法を変えるべしってことなのかな。
423名称未設定:2008/12/05(金) 11:20:01 ID:k0mOVhvDO
PodTubeってどーなの?
イポに入れるんならこれが一番楽?!
424名称未設定:2008/12/05(金) 22:50:33 ID:0O2R1Ill0
>>420
>video.flv

>>383 のMacTubesというソフトを使えば、
iSquintで変換できるファイルをDLしてくださるよ。
425名称未設定:2008/12/06(土) 23:36:34 ID:9UK6w8zu0
>>423
俺は楽だと思うよ
つか結局みんなffのアドオンなのね
426名称未設定:2008/12/06(土) 23:37:12 ID:9UK6w8zu0
ごめん
あげた
427sage:2008/12/07(日) 19:44:04 ID:ZvsGNSdD0
ごめん。
428名称未設定:2008/12/08(月) 00:52:46 ID:li4mX1Cf0
ごめん
429名称未設定:2008/12/08(月) 02:04:05 ID:fZ4wirLWO
ごめん
MacTubeで保存した動画ってそのままiTunesにいれてiPodでみれるの?
430名称未設定:2008/12/08(月) 03:18:58 ID:T7xjmmgG0
ファイアフォックスでDLし、iExtractMP3で音声だけ
iTunesに収録すると、5分たらずの曲が1:30とかって記載されるのはなんでだべ?
431名称未設定:2008/12/08(月) 03:30:53 ID:UA9aA9ct0
漏れはCocoamug Software(以下ココアマグ)のCosmoPodってSafariアドオンを使ってる。
http://www.cocoamug.com/

Flash,DivX,WMV,Real Media videoに対応してて、ニコ動でもようつべでもぐぐるビデオでも目的の動画再生しだしたらアドレスバーにあるCosmoPodアイコンをワンクリックで落とせる。
1.5Mbps以下のH.264、MPEG4 、Elgato turbo.264に対応してて、プリファレンスで設定しておけば動画をiPodやiPhone,AppleTV用に自動変換してくれるし、iTunesにも自動で追加してくれるので重宝してる。
フリー版試用できる。値段はシングルユーザーライセンスで6.90ユーロ(約830円)だ。
432名称未設定:2008/12/09(火) 00:36:54 ID:uIB2OgNe0
動画の保存じゃないんだけど、
OS X 10.3.9
Safari 1.3.2
Mac mini 1.42GHz/1GB
上記の環境下にてYouTubuの各々のサイトの動画一覧が見られません。
動画が多数ある場合など、2ページ以降の閲覧や登録されている動画内の検索ができないんです。
選択するとずっと○がぐるぐる回る画面の読み込み状況が続いてしまいます。
自分のアカウント情報も見られません。

こんな症状の方いらっしゃいますか?
433名称未設定:2008/12/09(火) 01:02:44 ID:2idyWKPt0
もしかしてBUFFALOのルータ使ってる?
434名称未設定:2008/12/09(火) 01:09:47 ID:uIB2OgNe0
>>433
>>432です。
その、もしかしてです。
何か不具合あるのでしょうか?
教えて頂けませんでしょうか?
435名称未設定:2008/12/09(火) 01:19:15 ID:2idyWKPt0
>>434
セキュリティレベルのレベルを下げるしかない?
いい方法があったら渡すも聞きたい
436名称未設定:2008/12/09(火) 01:22:29 ID:uIB2OgNe0
>>433
>>435
ルータにMacとWinを無線で繋いでいる環境なんですが、
でも同じルータにぶら下がっているWin機では問題ないのですが・・・
関係無いかな。
437名称未設定:2008/12/09(火) 01:41:42 ID:WdYTzNBQ0
>>432-436
ブッファロに問い合わせ汁!
438名称未設定:2008/12/12(金) 00:40:06 ID:Lh5aGtHSO
Y○u TUBE や ニコの動画を今までウィンドウメニュー→一覧→MBでflvをダウンロードしていたのですが、最近できなくなりました。
Qマークがでてきたり…

他に、良い方法はありますか?

携帯から失礼しました。
439名称未設定:2008/12/12(金) 06:38:41 ID:4PmSEYwf0
>>438
option 押しながらダブルクリックは?
440名称未設定:2008/12/12(金) 08:56:24 ID:0hSRDyBS0
>>438
ゲッター1とか専用のツール使えば?
441名称未設定:2008/12/12(金) 09:01:53 ID:6NHBVxg10
>携帯から失礼しました。
442名称未設定:2008/12/12(金) 09:53:51 ID:BoLxzSkv0
なぜブラウザからという一番面倒くさい手段を取る人が多いのか?
443名称未設定:2008/12/12(金) 12:56:58 ID:Lh5aGtHSO
>>439
オプション押しながら試してみます!

コマンド+クリック押してた…orz
444名称未設定:2008/12/12(金) 16:24:21 ID:Lh5aGtHSO
mp4がダウンロードできたんですが、クイックタイムで開けませんでした。
クイックタイムで開けるようにする方法はありますか?
拡張をflvに変えても無理でした。

クイックタイムで不可能なデータはあるのでしょうか?
445名称未設定:2008/12/12(金) 17:23:40 ID:4pZN244R0
クイックタイムって書くと何だかクイックな気がするわ
446名称未設定:2008/12/12(金) 17:43:31 ID:DwYl6bRT0
>>444
ようつべなら、>>383を使えば今まで通りのflvがDL出来る。
447名称未設定:2008/12/13(土) 00:30:34 ID:iov7TOTc0
>>444
まずは深呼吸して、スレを頭から読み返す作業に戻るんだ
448名称未設定:2008/12/13(土) 11:07:19 ID:9bHC1uo70
質問です。
MacTubeで落としたMP4ファイルを、m4aなどの音楽データに変換するのに便利なソフトないでしょうか?
現在はAudio Hijackを使っていますが、なぜか5分程度のファイルが
元は10MB(動画)なのに変換すると50MBを超えたもの(aiff)になってしまいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
449名称未設定:2008/12/13(土) 12:25:53 ID:G6HHbWXp0
>>448
Audio Hijackって、m4aファイルに変換出来るソフトじゃないでしょ。
用途が何なのかわからないから何とも言えないけど、
「MP4 変換 for Mac」
http://www.xilisoft.jp/mp4-converter-mac.html

かな?
有料だけど試用出来るから試してみたら?
450名称未設定:2008/12/13(土) 14:25:02 ID:4QofYJpB0
>>448
MP3やAAC、AIFFに変換するならMovieToolsがお手軽かな
http://www.ecamm.com/mac/free
451名称未設定:2008/12/13(土) 20:20:49 ID:kbz01x5s0
>>作者様

MacTube使わせてもらってます
インターフェイスもMacらしくて、便利でとてもありがたいんですが、少し要望を書かせて下さい。

・埋め込みに対応していないタイプのが、自分が観たい動画に多いのですが
MacTubeからだとダウンロード出来ないので、safariなどから.flvファイルとしていったん落として
そのファイルをMacTubeに読み込んで、MP4に変換出来るように出来ないでしょうか?
変換するために他のアプリを使うよりも、MacTubeですべてを完結出来たらなぁと思うんです。
452名称未設定:2008/12/13(土) 22:35:59 ID:4QofYJpB0
>>451
作者様じゃないけど、
埋め込みに対応していないタイプの場合、
Please open with browser.でOpen URLのボタンを押すと
ブラウザのURLに自動的に&fmt=18がついているので、
そのままダウンロードすればmp4です。
453451:2008/12/13(土) 23:21:23 ID:kbz01x5s0
>>452
まじっすか?!

それは便利だ、さすがだMacTube!w

どうもありがとうございました。
454名称未設定:2008/12/14(日) 00:03:16 ID:BUyMQIXx0
どもども、MacTubes v2.1リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

・連続再生、繰り返し再生モードを追加。
・HD動画(fmt=22)の再生、ダウンロードに対応。
・プレイヤー内の動画変更、表示設定に対応。

プレイヤー内の動作に対応するよう変更したので10.5でもうまく動くかな?
お試し下さい。

>>451
埋め込み不可の動画も対応したいのですが、なかなか面倒で。
ファイル変換系の機能は動作が重くなりそうなのと、プログラミング
スキルが無いので難しいところです。
455名称未設定:2008/12/14(日) 03:37:47 ID:Q3TdMbKf0
>>454
新バージョン乙です。動作に関しては問題ないモヨリ
…そろそろ日本語ローケルが欲しいですw


あ、2つ前のバージョンからバグ報告上げてなかったけど、
『立ち上げっぱなし』の状態で使ってた場合、その間に設定
したタグサーチやダウソしたアイテム履歴が、強制終了など
でアプリがこけると記憶してないんだけど、コレって覚えて
おけるようになりませんか?

Macニコもなんだけど…
456451:2008/12/14(日) 07:33:29 ID:cD2PkqxR0
>>454
どうも、乙です!

埋め込み動画については>>452さんに教えてもらった方法で充分です。

今後も便利に使わせていただきますね、ありがとうございます。
457名称未設定:2008/12/14(日) 12:39:04 ID:0NmjHAe60
>>445-456
確認ありがとうございます。

>>455
データはアプリ終了時に保存するようにしています、変更があった都度、保存もできるようにできますが、
逐一すべてのデータを書き込むため、動作が遅くなるので採用していません。
強制終了ということはアプリが固まることがあるということですか?(こっちの方が気になる(笑))
458448:2008/12/15(月) 15:06:42 ID:66Jozp5F0
アドバイスありがとうございました!
>>450
まさにこれを求めていました。さっそく使わせていただいてます!
AAC化したい理由は、ライブ音源などを残したいことと、動画だと歌詞埋め込みができないためです。
どうもありがとうございました。

MacTube作者さん、いつもお世話になっております。HD対応うれしいです!
欲を言わせていただければ、初期設定でMP4変換を選んだ場合、
ドラッグ&ドロップで常にそれが反映されるようになると作業が楽になり助かるのですが…。
ご一考いただければさいわいです。
459455:2008/12/16(火) 02:14:40 ID:tpML2u1P0
>>457
iMac Mid2007の竹をデフォルトメモリーサイズで使ってて、Safariで約100タグ、
バチスカ、トレントアプリ、「もう一つのニコブラウザ」にiTunesと開いた上で
使ってるんで(滝汗>その上通常はスリープ多用

複数の更新作業が同時になった場合、取り合いして固まるのかも>メモリー少ないし orz

いくら複数立ち上げても『同時使用』は稀だから、非アクティブ時に
(Safariのように)「変更した部分」を追加記録してくれる程度で
良いんで…>キーワード登録した後とか
460名称未設定:2008/12/16(火) 21:22:27 ID:5W9keipR0
MacTubesの作者です。
>>458
コマンドキーを押しながらダウンロードウィンドウに放り込むとMP4でダウンロードしますよ。
(あまり知られていない機能ですが)
初期設定の値で変えるというのも手ですね。だいたいみんなMP4で落とすでしょうし。

>>459
立ち上げがすごいですね。バックグラウンドでごにょごにょというのは私のスキルでは難しそうです。
オプションで設定できるようにするか検討予定です。でもほとんどの人が必要としないかも(汗
461名称未設定:2008/12/17(水) 13:21:53 ID:DbBHuxDX0
>>459
お前のそんな特異な使い方のために
作者様の手を煩わせるな。
462名称未設定:2008/12/19(金) 23:10:29 ID:UnJAe2470
どもども、MacTubesの作者です。
有志の方によりv2.1の日本語リソースを作成していただきました。
大変ありがとうございます。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

Downloadページからダウンロードできます。
メニュー等を日本語化したい方はぜひお試し下さい。
463名称未設定:2008/12/19(金) 23:29:23 ID:e3fu83f10
>>462
乙す!

464名称未設定:2008/12/20(土) 21:21:23 ID:maALpNYa0
>>462
乙です。使わさせて頂きます。
465名称未設定:2008/12/21(日) 00:53:04 ID:DL6gGEBu0
>462
乙。使ってます。
466名称未設定:2008/12/21(日) 16:47:03 ID:mK6NdGqL0
ニコ動のflvからmp4(iPod用)に変換ってどうしたらいいんですか?
467名称未設定:2008/12/21(日) 17:18:31 ID:rzp7ZCYK0
>>466
一番簡単なのは、iSquintかな?
実は、開発が終わってるんだけどリンク先からのリンクからVisualHubっての落としてくればおk。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-436.html

あと、これでもいいかも。
MPEG Streamclip
http://www.squared5.com/
468名称未設定:2008/12/21(日) 17:47:19 ID:mK6NdGqL0
すいません、お早い回答ありがとうございます!
realplayer11とnicoplayerなどで落としてくるのは分かったのですが、一括で出来るものなのかと四苦八苦してました。
iSquintすごく分かりやすくて助かりました。ありがとうございます。
469名称未設定:2008/12/22(月) 21:40:09 ID:417C1FrO0
保存した動画をiTunesに移すってのは無理ですか?
470名称未設定:2008/12/22(月) 22:03:47 ID:76KsAXmB0
>>469
動画のフォーマットによっては、移せない物もある。
移せるのは、m4v・mp4・movとか。
まあ、iTunesのアイコンにドラッグ&ドロップして見ればわかります。
471名称未設定:2008/12/22(月) 22:12:13 ID:N/b8ucXS0
472名称未設定:2008/12/23(火) 01:14:38 ID:rrdmdQlo0
MacTubesの作者です。
AdobeのFlash Playerを10.xにすると動画をシークするとよく落ちるみたいです。
(Safariでも同じような感じ)
9.xなら大丈夫のようです。お気をつけ下さい。
473名称未設定:2008/12/30(火) 14:53:33 ID:IIF5/4ql0
MacTubeってFLVのノーマルとHQは選べないのかな?
474名称未設定:2008/12/30(火) 15:05:28 ID:ffjruUu80
fmt=6ですね。
選べてもよいのですが、選択肢が増えて分かりにくくなるのと
需要が少ないかなと。
475名称未設定:2008/12/30(火) 15:19:02 ID:IIF5/4ql0
そうそう。
個人的な話になるけど自分が落とすものってHDはほとんど無いんだけど
ノーマルかHQかってかんじなんだよな…

環境設定でfmt=6を追加するしないを選べたりできないかな(´・ω・`)
476名称未設定:2008/12/30(火) 18:19:58 ID:BBeiPLug0
MP4じゃだめなん?
477名称未設定:2008/12/30(火) 23:57:25 ID:IIF5/4ql0
そうだな、MP4で落とすよ。
FLVにしたいのも再生アプリを持ってないってだけだし。

よかったらiTunes以外にMP4をプレイリスト再生できる
よいアプリがあったら教えてもらえないか?
478名称未設定:2008/12/31(水) 11:13:20 ID:4Ld9JaqX0
>>477

上司口調やめれw
479名称未設定:2008/12/31(水) 15:21:32 ID:y6wdQWMq0
>>477
そんなものいくらでもあるだろうに…。
中でも異色なのはMovieTimeとか。

つか、何で上から目線なんだろうw
480名称未設定:2008/12/31(水) 18:30:42 ID:1NxgeQdS0
川口の50階建てマンションに住んでるから。
481名称未設定:2009/01/04(日) 00:37:07 ID:b87d3SB00
Getter1でPandoraTVダウンロードできなくなっちゃった(;;
サイトが変わったの?
482名称未設定:2009/01/04(日) 16:21:39 ID:UmzX1sjF0
そこらへんはどのソフトも非公式に対応しているので
落とせなくなっても泣かないこと。
作者も常にチェックしてるわけではないので
さっさと連絡入れた方がよい。
483名称未設定:2009/01/04(日) 17:08:52 ID:/U+CKFCN0
デフォルトで高画質にしてるんだけど、
年末ぐらいから抽出したflvがQTで再生しても画が出ずに音だけになった。
&fmt=6をつければ大丈夫なのだが。
エンコーダーの仕様が少し変わったのかな。
484名称未設定:2009/01/06(火) 01:29:05 ID:8TTZkW5i0
>>483
Perianを再インスコ

…たまにドライバーがへそを曲げる時があるが、コレで大抵直る
485名称未設定:2009/01/06(火) 02:56:52 ID:5Xd3/dKH0
>>448
再エンコしないでAAC化する方法
http://blog.livedoor.jp/annotunzdy/archives/470562.html
486名称未設定:2009/01/06(火) 05:34:37 ID:rWapEr8X0
>>485
俺、普通にQuickTimeで音声のみ書き出していたわ。拡張子をm4aにして。
487名称未設定:2009/01/06(火) 10:52:14 ID:Nm0VtNby0
普通にMPEG Streamclipじゃだめなの?
488名称未設定:2009/01/06(火) 13:19:56 ID:3A3sky4I0
ニコ動の動画をmp3に変換したいんですが
iExtractMP3を使っても出来ない動画があります
他に何か方法はありませんか?
489名称未設定:2009/01/06(火) 13:38:11 ID:kqOR6QNL0
>>488
mp4だったらQTでAACを抽出。書き出しで音声エンコードはそのままで。

swfだったらFLV2MP3(仮)というサイトで変換。
10.5だったらflaexで。
490名称未設定:2009/01/06(火) 13:52:49 ID:3A3sky4I0
>>489
ありがとうございます
ためしてみます
491名称未設定:2009/01/08(木) 02:40:01 ID:EDikvZWc0
>>484
>>483と同じ状態で困ってたんだけど、言われた通りにしたらなおった!
ありがとう
492名称未設定:2009/01/14(水) 02:32:55 ID:qdQrzRqG0
>>481
ストリーム形式に変えたからじゃ?日本のテレビ局がうるさくなった対応と
思われる
493名称未設定:2009/01/16(金) 00:39:51 ID:4e4+V1BK0
MacTubes使わせて貰ってます。

動画をDLしてDVD-Rに焼き込み、20インチのブラウン管TVで鑑賞しています。
しかし画質が非常に悪い・・・(YouTubeからのDLだと当たり前だと思いもいますが。)

一般のDVDプレーヤーで高画質で楽しむ方法などありましたら、是非教えていただきたいです。

作業の流れは
MacTubes→BurnでDVDへ焼き込み。

※他にもTVでYouTube動画を鑑賞されている方が居たら、教えて下さい。
494名称未設定:2009/01/16(金) 00:51:28 ID:6pbt8isq0
焼いてる素材が何なのか気になる。

荒い動画を大画面でみたら萎えるだろうし、
HD動画をDVDに焼いたら逆に劣化するだろうし。
495493:2009/01/16(金) 01:22:12 ID:4e4+V1BK0
>>494
焼いている素材はQuickTime MP4形式です。
DLしてもやはりTVで見たいんです。
496名称未設定:2009/01/16(金) 02:33:47 ID:N+xEcYm10
>>493
ノート型のMac使ってるなら『コンポジット接続ケーブル』使って、
(DVDに焼かずに)映すって手があるけど、どっちにしろSDTVで
見てる時点で画質は「テレビの性能」なりにしか出ない
497名称未設定:2009/01/16(金) 02:58:38 ID:NVYLUDS70
MP4が直接再生出来る一般DVDプレーヤーってあるのかな?
MacからS端子でTVに繋いでるのだろうか?
だったら画質はあまり良くない気がする
一般プレーヤーで再生ということなら、Divxが再生できるプレーヤーならあるから変換して焼くか
あるいはDVD-Videoにオーサリングして焼くか
498名称未設定:2009/01/16(金) 10:35:21 ID:q/uk95ED0
DLした時のフォーマットがFLVなんだろ。
明示的に書いてないから、みんなわざわざ想像までして
答えてくれることに感謝しなきゃ。
499名称未設定:2009/01/16(金) 17:10:27 ID:6phVqIhU0
>>495
MP4って書かれても…。
解像度とかエンコード方式は多種多様だし。
携帯用からHD画質まで。
500493:2009/01/16(金) 20:14:05 ID:4e4+V1BK0
そうですよね・・・MP4ってただ書いても。申し訳ないです。
答えてくれた方々、ありがとう。
501名称未設定:2009/01/17(土) 00:06:22 ID:TtfL8sBM0
HD(があれば)で落とせばいいんじゃね
後は高画質が売りな動画サイトを漁るとか
502名称未設定:2009/01/17(土) 00:21:45 ID:fqNr3t6F0
HDは理解してる?
503名称未設定:2009/01/17(土) 14:59:30 ID:HHvjeu/R0
してないけど何か?
504名称未設定:2009/01/17(土) 22:10:21 ID:vgGk4Rx60
どもども、MacTubesの作者です。
MacTubes v2.2リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

・HD動画サーチ機能を追加
検索結果の動画にHD動画がある場合、サムネイルに「HD」と表示する事が出来ます。
デフォルトではオフですので、初期設定からオンにして下さい。
・プレイリストの表示順の変更機能を追加

お試し下さい。
505名称未設定:2009/01/17(土) 22:12:15 ID:fqNr3t6F0
リリースage
506名称未設定:2009/01/18(日) 01:37:24 ID:iEoeNhvK0
>>504
毎度お疲れさまです。
いただきます。
507名称未設定:2009/01/18(日) 01:53:11 ID:Ef5scBHL0
作者です。
早速、有志の方にv2.2の日本語リソースを作成して頂きました。
"Download"のページからダウンロードできます。

作成していただきありがとうございます。
508名称未設定:2009/01/18(日) 02:49:05 ID:Imlzgs7U0
>>504,507
いつもどもです、日本語リソースの中の人も乙です。
HDの検索対応イイ感じですね、どんどんコンテンツはHDに移行してくと思うので
すばらしいと思います。
509名称未設定:2009/01/18(日) 11:54:49 ID:ynA9AZQ/0
flashはみなさんverいくつですか?
10.0 r12?
510名称未設定:2009/01/18(日) 19:14:55 ID:RtvgJY+J0
9.0.151 @ 10.5.6 intel
511名称未設定:2009/01/24(土) 22:02:52 ID:D3YZsVTB0
10.0 r12
だとSafaristandで
flvダウンロードできますか?
512名称未設定:2009/01/24(土) 22:11:15 ID:C7l3u5Cn0
試してないんですか?
513名称未設定:2009/01/25(日) 06:56:49 ID:xxg43aZ40
できるよ
514名称未設定:2009/01/27(火) 14:11:10 ID:Y6+BcbhH0
10.5です。
>>485のリンク先の通り、ffmpegとMP4BoxをインストールしてMacPortsをインストしたんですが、
そこから先がわかりません。MacPortsでlibpngをインストールしたいのですが…

スクリプトエディタで以下のものをコピペしてコンパイルしようとしましたが出来ないようです。
どのようにすればいいですか?
sudo port -d sync
sudo port -d selfupdate
sudo port install libpng
sudo ln -s /opt/local/lib/libpng.3.dylib /usr/local/lib/libpng.3.dylib
515名称未設定:2009/01/27(火) 20:48:24 ID:sMroFxBM0
MacPortsをもう一回勉強
516名称未設定:2009/01/31(土) 13:00:04 ID:N/77PkcW0
MacTubes、今月のMacFanに載ってたね!いつも乙!
517名称未設定:2009/01/31(土) 16:52:38 ID:+MFyycns0
safari でファイルをダウンロード後 .flvに変更して
そのままRial Player で再生出来ていたのですが
最近出来なくなってしまいました。

デフォルトのアプリケーションがありません
というメッセージがでます。

OS は10.3です。
518名称未設定:2009/01/31(土) 16:57:59 ID:S1cmSHFy0
V
L
C
519名称未設定:2009/01/31(土) 18:30:18 ID:OddVg0JR0
>>517
メニューバーのファイル→このアプリケーションで開く から指定出来ないか?
520名称未設定:2009/01/31(土) 19:19:41 ID:jw5XD9e60
>519

ありがとうございます。

必要なコンポーネントの一部が使用出来ませんと出てしまいます。
521名称未設定:2009/01/31(土) 19:42:07 ID:OddVg0JR0
>>520
じゃあ、Perianを入れてMPEG Streamclip 1.9.2を使うのがいいかも。
http://lovemac.moe.in/mac_hunter/?p=913
522名称未設定:2009/01/31(土) 20:11:34 ID:WbWMSS280
現行verのperianは10.4.11以降だった気がするよ
入れる時は旧バージョン探してね
523517:2009/02/01(日) 00:23:41 ID:Xwv4szwX0
以前は見る事で気たのになぜでしょうかねぇ?

perianの旧バージョンが見つからないのですがもう少し探してみます。
もしご存知でしたら教えてください。
524名称未設定:2009/02/01(日) 02:20:51 ID:gHw7tShN0
>>523
Perianは、10.4以降の対応なので10.3では使えないみたい。
VLCなら10.3に対応したバージョンがあるので使ってみては?
http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
525名称未設定:2009/02/01(日) 06:10:37 ID:4IaxaYvR0
>>517
落としたファイルの形式じゃないかなあ
flvといってもいろんな形式が出て来てて
どんどん変わっているからね。再生できない形式だったのかも。
それか、構成ファイルから落としたんなら元の動画ファイルがflvじゃなかった可能性も。
ようつべ?ニコ?ニコは特に今いろんな形式のファイルがあがってて
flvとは限らないよMP4やsfwや…
526名称未設定:2009/02/05(木) 01:28:56 ID:kBF+eLkh0
Veohが仕様変更したらしくVeoh Playerでダウンロードができなくなってしまったんですが
新たなVeoh Web Playerでは10.5以降しか対応してないみたいなので
10.3.9ではもうダウンロード無理なんでしょうか?
527名称未設定:2009/02/05(木) 01:35:03 ID:jMT5WUSg0
>>526
MPEGstreamclipも使えなくなったし、
今のところ唯一DL出来るのは、ブラウザの構成ファイル一覧から落とせる.fllだけですな。
528名称未設定:2009/02/05(木) 10:17:28 ID:MMdEVZwS0
>>526
今日ゲッター1のスクリプトが更新されたからFLVでなら落とせる
529名称未設定:2009/02/05(木) 14:47:27 ID:oFXkc/gJ0
どもども、MacTubesの作者です。
動画ファイルがダウンロードできないとの不具合を受けましたので
修正版v2.2.1をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

ご確認下さい。
530名称未設定:2009/02/05(木) 14:53:14 ID:M6YrWwqy0
>>529
Safariではみられる動画のすべてが
No Longer Available になるんだが?
531名称未設定:2009/02/05(木) 15:06:43 ID:oFXkc/gJ0
>>530
動画IDわかりますかね?

あれ?おかしいなあ。今、古いバージョンでダウンロード試したら
普通にできた。修正前まで失敗していたのに。なんでだろ。
うーん、よくわかりませんね。
532名称未設定:2009/02/05(木) 15:12:53 ID:M6YrWwqy0
こちらもplist とか削除してやり直してみますね

ちなみに旧バージョンと2.2.1を入れ替えて 普通に検索窓から
Radioheadで検索して表示された動画がかたっぱしから No Longer ... の状態でした
533名称未設定:2009/02/05(木) 15:25:23 ID:M6YrWwqy0
plist と Application Support の関連フォルダ削除して入れ直してみました。
とりあえず動画はみられるようになったんだけど...

まず
右上の検索窓で さっきと同様に Radiohead と入力して検索し
Date ▼ を追加日順(もっとも直近のものが一番上にくるようにソート)すると
先ほど試したときはSafariでYouTubeにアクセスし同様にRadiohead で検索し
並び替え順で追加日 にしてソートしたものと同一の動画がリストアップされていましたがすべてNo Long Available
 (一番上にはhttp://www.youtube.com/watch?v=lwz0vj94fRY がリストアップされていたのは確認)

今回はもっとも直近の動画が 2009/01/25 の ID IIAJA55cJ54 になっていて
それの再生は可能となってました。

ちなみに File - Open Video から http://www.youtube.com/watch?v=lwz0vj94fRY をひらいた場合 今回はちゃんとみられました。

とりあえずわかりにくいですが報告まで

534名称未設定:2009/02/05(木) 15:29:40 ID:oFXkc/gJ0
>>532
あー、radioheadのfmt=18のMP4はだめですね。
ブラウザからではアドレスに&fmt=18が付いていても、動画がなければ普通のFLVを再生していますが、
MacTubes(というか埋め込み形式)ではそのまま&fmt=18で再生しようとして
「動画ファイルがない」と表示されています。

なのでFLVでしか再生、DL出来ないかと思います。
535名称未設定:2009/02/05(木) 17:34:39 ID:1hHswZaj0
>>526
VeohのオリジナルファイルのURLは割と簡単にわかるから
それでよければそのURLを調べるAppleScriptをアップしますよ。
たぶん10.3.9でも動くと思う。
536名称未設定:2009/02/05(木) 18:21:02 ID:KkAhzKVG0
>>535
おがみますから、おねがいします。
537名称未設定:2009/02/05(木) 19:55:24 ID:+UXh+7z30
538名称未設定:2009/02/05(木) 20:38:15 ID:Ckz97Et60
>>529
乙です
539名称未設定:2009/02/05(木) 23:12:51 ID:qr1E82GO0
>>537
なんまいだ〜〜
540名称未設定:2009/02/06(金) 00:35:03 ID:mv8S+C1G0
541名称未設定:2009/02/14(土) 08:09:53 ID:s7Ln53Mh0
CosmoPod、使っている方いますか?
サーバが落ちている、ような...

>>431
542名称未設定:2009/02/17(火) 19:50:33 ID:rSror19i0
543名称未設定:2009/02/17(火) 20:21:19 ID:dAsIpx6m0
久しぶりにtooble起動したら、ダウンロードできない。うちの環境だけですか?
544名称未設定:2009/02/17(火) 20:23:14 ID:URXFMEIP0
古いバージョン使ってるとか
545名称未設定:2009/02/18(水) 13:36:39 ID:PNWhviDn0
うーむ、ニコニコ動画をゲッター1使ってMP4保存するとこまではできたのだが、
そのままだと「iPodでは再生できません」とか言ってiPod転送ができない…
動画のサイズが320×240に収まってないのがいけないのかな?

保存したMP4をiPodに転送できるようにする、もしくは
最初からiPodに転送できる形式で保存する方法はないかなー
546名称未設定:2009/02/18(水) 13:49:34 ID:mD/T4erh0
>>545
CABACとかBフレームって知ってるか?

普通に変換ソフトかませばいいんじゃね
547名称未設定:2009/02/18(水) 14:18:05 ID:A7k1hrt00
>>545
つ MPEG Streamclip
548名称未設定:2009/02/18(水) 19:45:37 ID:jLH41gIx0
>>545
iTunesに登録できてiTunesで再生できるところまでできてるなら
iTunesの詳細メニューで「選択項目をiPod / iPhone用に変換」すると
いいんじゃないかと思う。
この前flvをiTunesに登録して変換してみたらm4vになった。
ただしiPod持ってないのでこの機能をいろいろ試したことは無い。
549名称未設定:2009/02/18(水) 20:44:59 ID:H9wc+XEZ0
>543
オレも同じ、URL入れてgetting infoの後
could not download videoと出るんダ世ね。
550名称未設定:2009/02/18(水) 21:14:12 ID:PNWhviDn0
>>546
すいません、わかりません(ググッてはみたものの、ちんぷんかんぷんだった)
とりあえず、サイズは関係なくて、動画の中にiPodに対応しない要素が
含まれてるからダメなんだという事は分かった

>>547
ありがとうございます
さっそくダウンして使ってみたのですが、エクスポートを
しようとしてもCan'tPrepareMovieみたいなエラーがでてしまうようです
なんかやり方おかしいのかな

>>548
実は最初にそれをやってみたところ、ただの真っ白動画になってしまいまして…
情報の後出しで申し訳ない
551名称未設定:2009/02/18(水) 21:43:45 ID:dTa6Mfsl0
>>550
詳しくはわからないし自分の経験だけなんだけど、ニコニコのmp4ファイル等の中にはiPodで再生できない
ものがあるんだよね。このファイルは、QTplayerで開いて見ることはできるんだけど、QT形式で保存しよう
とすると「ムービーに不正な時間情報が含まれています」とかのメッセージが出て保存できないし、QTProで
iPod用に変換しても、音声だけでビデオトラックは真っ白なファイルになってしまう。
で、残念ながら今のところ解決策は見つかってないです。ちなみに、flvファイルなら変換出来るんだよね。
長々と失礼しました。
552543:2009/02/18(水) 22:14:33 ID:kJbTU9Ez0
もちろん最新版です。
で、アンインストールして、も一度インスコ。ダウンロードする時に
「ファイルを保存」にせず、「ファイルを開く」にしてみたら、今度
はうまくダウンロードできるようになった。
ちなみに環境はOS10.5.6ブラウザはFireFox2
553名称未設定:2009/02/18(水) 22:29:31 ID:mD/T4erh0
>>550
一口にH.264ってもいろいろあるってわけさ
あとニコニコじゃH.264しか見かけないけど、そもそもmp4ってのは他のコーデックも入るしねえ

>>551
Quicktimeベースで処理できないときはffmpeg系で変換するのがオススメ
iPod変換ならもう開発終了したけどiSquintとかが手軽じゃないかな

俺はコマンドラインで -acodec copy -vcodec copyで通してからStreamclipに渡すことが多いかも
554名称未設定:2009/02/18(水) 22:30:14 ID:mD/T4erh0
>>553
最後の行消し忘れた…ミスだorz
555名称未設定:2009/02/19(木) 01:33:45 ID:e1uUTPwU0
落としたvideo.flvファイルをisquintで変換かけるとどうしてもエラーになってしまいます。
safariで直接やGetter1でダウンロードしても同じです。
556名称未設定:2009/02/19(木) 03:56:56 ID:n0hTQjNY0
>>553
俺もiPodに入れる時にはiSquintを利用しているんですよ。
ただ、>>551で書いたmp4はiSquintでもエラーになるか、
30程の動画に5時間とかの予想変換時間を叩き出してくれるので、
諦めるようになりました。
557名称未設定:2009/02/19(木) 04:01:00 ID:n0hTQjNY0
>>555
MacTubesでflvとしてDLすればisquintでちゃんと変換できた覚えがあるよ。
558名称未設定:2009/02/19(木) 08:37:25 ID:e1uUTPwU0
>>555です。
変換しようとすると
VIDEO_TS folders can't be directly converted. Sorry.
と言うメッセージが出てしまうんです。
559名称未設定:2009/02/19(木) 10:27:35 ID:xqoKXJxc0
>>558
今、「にょろーんナンタラ」という動画で試してみたんだけど、
safariの構成ファイル一覧から落としたvideo.flvファイルは、
iSquintで同じメッセージが出て変換出来なかった。
で、MacTubesを使って落とした「にょろーんナンタラ」は、
にょろーんナンタラ.flvという名称でDLされ、
iSquintでも変換可能だったよ。
560名称未設定:2009/02/19(木) 11:10:19 ID:e1uUTPwU0
>>599
情報ありがとうございます。
私の場合、Getter1でも同一現象なのが引っかかるのですがね。

MacTubesを使いたいんですが、10.3.9なんで・・・
最近、YouTubeのページ構成が崩れて表示されるようになってしまい
早期に10.4へ移行したいと思っているんです。

561553:2009/02/19(木) 12:45:54 ID:l3Ptkvz90
>>559
確かにiSquintに弾かれるね。いい加減なことを言って申し訳ない。
ちょっと検証してみたんだけど、多分iSquintに弾かれるのはH.264+AACの時だと予想。にょろーんなんたらは構成ファイルで落とすとH.264+AACなflvが落ちてくるから弾かれるようだ。

ってかよく考えたらiSquintはデコードにQuicktime使ってるからffmpeg系とは挙動が違うのか。
そうなると携帯動画変換ちゃんとかを使った方が良いのかもしれない。

>>560
具体的にはどの動画で引っかかった?>>559がサンプルに挙げてたにょろーんはGetterで落とした奴でもいけたよー
562555:2009/02/19(木) 14:43:37 ID:e1uUTPwU0
いろいろ試してみました。
Safariの構成ファイルから直接ダウンロードして、iSquintで変換するのはNG。

Getter1なんですが、
Safariの構成ファイル一覧の該当ファイルのURLをコピーして、
Getter1のアドレス入れる欄に直接ペーストしてダウンロードしたファイル(video.flv)はNGでしたが、
Safariに表示されているURLアドレスをコピーし、Getter1のアドレス欄にペーストし、アドレス変換をかけた後ダウンロードしたファイル(ファイル名も正しく表示)はOKでした。

そもそもGetter1などの使い方が間違っていたのかもしれませんが、
とりあえず変換できるようになりました。

563名称未設定:2009/02/19(木) 21:13:20 ID:pd0ZgM9I0
おめ
564名称未設定:2009/02/20(金) 14:43:59 ID:mshF1iv60
YouTubeからSafaristandでDLしたいくつかの高画質動画(mp4ではなくflvの方)を結合しようとVisualHubで試みた所、何故かエラーが出てしまい結合(変換も)出来ません。。
以前はすんなり結合出来た様に思ったんですが、何か仕様が変わってしまったんでしょうか?
一応QuickTimeProでも試してみたんですが、それだと結合させたどちらかの動画が音声のみ(画像がバグった様な状態)となってしまいました。。
QuickTimeで編集するのは初めてなので方法的に全く自信がありませんが、編集→コピ→ペースト等で試みています。

ちなみに動画は
ttp://www.youtube.com/watch?v=ajHklIo0OvI
ttp://www.youtube.com/watch?v=0lcrf372AXg
などの連番動画で、VisualHubは1.34a(1.34.1)、QuickTimeは7.6です。

出来ればVisualHub(or QuickTime)で結合が一番の理想なんですが、他の方法でも良いので何か解決策はありますでしょうか?
565名称未設定:2009/02/20(金) 14:55:42 ID:1jUUr/qW0
>>564
DLしたファイル名ってvideo.flvになってる?
それなら、MacTubesかGetter1を使ってflvファイルを再度DLしてみて。
多分、編集可能なファイルが落とせますよ。
566564:2009/02/21(土) 01:51:45 ID:wAVZFFqD0
>>565
レスありがとうございます。
ちなみに>>564 で書いた通りSafariStandでDLしているので、落とした物は全て動画のタイトル.flvもしくは.mp4となっています。

で、早速教えて頂いた通りMacTubes or Getter1を試してみました(どちらも初めて試すのでもし使い方が間違っていたらごめんなさい)。
MacTubesの方はそもそも高画質flvのDLに対応していない様な気がしました。
低画質flvとmp4、HDしか選択肢がありませんよね?
それでGetter1の方はというと高画質flvをDLするもSafariStandでDLした物と同じく編集不可(>>564 同様VisualHub&QuickTimeでの連結や変換でエラー等)の様です。
DLした動画サイズもGetter1とSafariStandで全く同じなので、結局SafariStandでDLした物と変わらずという結果でした。
567名称未設定:2009/02/21(土) 02:11:59 ID:8wHXRZLB0
なぜmp4にしない?
568564:2009/02/21(土) 04:42:15 ID:wAVZFFqD0
>>567
当方動画の形式等にはうといのですが、前述した動画を高画質flvとmp4で比べた際にflvの方がファイルサイズが大きく、若干ではありますが画質も良かったものでこのまま結合できたらなぁと思った次第です。
しかしやはり私のような素人には難しい様なので大人しくmp4での結合で我慢する事としました。
レスくださった方々ありがとうございました。
569名称未設定:2009/02/21(土) 05:14:20 ID:LORyR2lS0
>>566
何か勘違いしてるかも。
Youtubeで落とせるflvファイルに高画質や低画質の区別はないんじゃないかな。
570名称未設定:2009/02/21(土) 09:24:20 ID:duYQy4hC0
>>569
モノによるような
公式チャンネル系の動画だと、デフォでH.264+AACなflvが落ちてくることもあるし
↑で出てきたにょろーんナンタラはデフォだとH.264+ステレオAAC、ゲッターだとH263+モノラルmp3(の低ビットレート仕様)が落ちてきたよ
571564:2009/02/21(土) 17:53:38 ID:wAVZFFqD0
>>569
>>570
前述の1個目の動画を例にSafariStandで説明させて頂くと、
・通常画質の物を読み込んでコマンド+クリックで保存→20MBの低画質flv
・動画右下にある高画質で表示をクリックして読み込んだ物をコマンド+クリックで保存→57MBの高画質flv
・URLに&fmt=18を付けて読み込んだ物をコマンド+クリックで保存→39.3MBの高画質mp4
となるんですよね。
なので勘違いでは無いと思いますが、とりあえずflvの方は分割のまま保存しておく事として、連結物はmp4で我慢する事にしようと思います。
572名称未設定:2009/02/21(土) 19:34:02 ID:lNsYPhmr0
高画質なFLVがいいなら
URLに&fmt=6を付けて試してみれば?
573名称未設定:2009/02/21(土) 20:09:52 ID:pIZ2XVxW0
>>571
>・動画右下にある高画質で表示をクリックして読み込んだ物をコマンド+クリックで保存→57MBの高画質flv

ウチはQuickTimeProだけど、564の二つのflvファイルを上記の方法でDLして試してみた。
QTで開いてコピー&ペーストでつなげて保存できましたよ。
574564:2009/02/21(土) 22:52:35 ID:wAVZFFqD0
>>572
試してみました、がどうやら標準のflvとファイルサイズも同じ様です。
気になってググってみたら&fmt=35という選択肢もあるみたいですね。
こちらは後で試してみようと思います。

>>573
本当ですか?だとしたら私のコピペ方法がおかしいんでしょうかね。。
動画を繋げると繋ぎ目を境に片方の動画(1or2)が音のみとなってしまって、映像がグレーというかバグった様な感じになります。
全て奇麗に見られていますでしょうか?
movとして別名保存してみても同じなんですよね。う〜ん。。
これ以上はスレ違いとなるかもしれませんが、もし良ければ連結方法も教えて頂けると幸いです。
575名称未設定:2009/02/22(日) 04:30:28 ID:hy4ijg2xP
>>574
> 動画を繋げると繋ぎ目を境に片方の動画(1or2)が音のみとなってしまって、映像がグレーというかバグった様な感じになります。
> 全て奇麗に見られていますでしょうか?

申し訳ない。
今確認してみたところ、同じ状態になっていました。
何でコピペしたデータが壊れるんだろう??
576名称未設定:2009/02/22(日) 21:04:10 ID:WSB0Exi50
MacTubes使ってるんですけど
音声のみの保存ってできないんですか?

できるソフトってあるの?
577名称未設定:2009/02/22(日) 21:10:51 ID:cGXnzbVo0
>>576
FLV Converterは?
選択できると思ったよ。
578名称未設定:2009/02/22(日) 21:47:11 ID:xtCUIcde0
>>576
MP4での書き出し(QuickTime)ならできる。
書き出し時にオーディオトラックのみONにして、拡張子をm4aにすればOK。
579名称未設定:2009/02/22(日) 21:50:12 ID:WSB0Exi50
>>577
>>578

ありがとうございます。
FLV Converter使ってなんとかできました。
580名称未設定:2009/02/22(日) 21:55:18 ID:nMwiEGLr0
581名称未設定:2009/02/22(日) 22:42:01 ID:WMrWljoe0
>>1
MacTubesもテンプレに入れた方が良いんじゃない?
1.起動
2.検索窓を利用して落としたい動画をリスト表示させる。
3.落としたい絵を右クリックしてメニューの中からDownloadを選ぶ
4.更に3.のサブメニューの中から保存したい画質(FLV/MP4/HD)を選ぶ
【MacTubes】(フリーウェア)
ダウンロード
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/
582名称未設定:2009/02/23(月) 01:23:45 ID:L3vnvFl9P
>>574,575
flvcat で問題なく結合できたよ。
バイナリが用意されてないので自分でビルドする必要があるけどね。
>ガラクタ置き場
http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/trash/index.html
583名称未設定:2009/02/26(木) 19:46:30 ID:gpkYNBDn0
Safari4betaにしたらstandでダウンロードできなかった
584名称未設定:2009/02/26(木) 20:52:58 ID:ir2aOCgo0
>>583
だいぶ前のWebKit Nightlyからその症状は出てる
585名称未設定:2009/02/27(金) 23:02:53 ID:FirvgHyF0
どもども、MacTubesの作者です。
お洒落なカスタムアイコンを寄与していただきました。
ダウンロードページからDLできます。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

んー、私も絵才が欲しい(^^;
586名称未設定:2009/02/27(金) 23:13:40 ID:6XgIq6Kb0
>>585
ありがとう。使用させていただきます。
587名称未設定:2009/02/28(土) 19:29:58 ID:Xah2+5Cq0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5160043

↑この動画なんですが、リアルプレイヤーでDLして
クイックタイム(FLVが見れるプラグイン入り)で見ても
「このファイルはムービーではありません」と出て、再生できないんです
(リアルプレイヤーでは再生できます)

他の同じ方法でDLした動画は全部クイックタイムで再生できるのに、
どうしてもこれだけが再生できない理由がわかりません

どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい
588名称未設定:2009/02/28(土) 19:41:46 ID:Xah2+5Cq0
すみません今やったらできました
しかし大分画像が劣化してる
589名称未設定:2009/03/01(日) 21:15:31 ID:F6idd+3E0
どもども、MacTubesの作者です。

ローカルの動画を管理するアプリを作成しました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macvideotunes/

DLした動画の管理にお役に立てればと、お試し下さい。
590名称未設定:2009/03/01(日) 23:01:04 ID:OZuV8YBg0
age
591名称未設定:2009/03/01(日) 23:22:21 ID:Vo0M+J+o0
>>589
乙です
今後、よりUIがかっこよくなって洗練されていくのを期待してます
592名称未設定:2009/03/04(水) 13:17:41 ID:AvKA/ji90
pandoraからDLした動画って
perian入れたQTでは再生出来ないんですか?

再生しようとすると「このファイルはムービーファイルではありません。」と出て来てしまいます。

どなたか対処法ご存知の方お助けを・・・
593名称未設定:2009/03/04(水) 13:49:52 ID:AvKA/ji90
すみません、自己解決しました
594名称未設定:2009/03/04(水) 13:51:04 ID:/FDQ+olj0
自己解決の内容を載せて頂けますか?私も同じことで困っています
595名称未設定:2009/03/04(水) 16:46:52 ID:QbITb7w10
Veohでゲッタ−1やruca dounnloaderなどのDLツールが使えなくなります。
596名称未設定:2009/03/04(水) 22:41:44 ID:3qdnHZ1F0
純正つかえばいいじゃん
597名称未設定:2009/03/04(水) 22:50:43 ID:d28gTlGI0
>>592-594
動画に拡張子が付いてなかったってオチか?w
598名称未設定:2009/03/04(水) 22:52:24 ID:d28gTlGI0
>>595
以前みたく『5分間試聴制限』が外れた代わりに、
一定時間タイムアウトが付いたとか?>メガビみたいに
599名称未設定:2009/03/05(木) 00:16:04 ID:dBte0yG70
>>596
インテルMacとOSX 10.4以上じゃないと純正のダウンローダーは使えないんだよ。
600名称未設定:2009/03/05(木) 00:19:03 ID:cYLDnvq80
>>599
あら。そうなんだ。すまん。
601名称未設定:2009/03/05(木) 13:57:02 ID:yJJ3CJIC0
新veohをMPEG Streamclipで見たい場合、>>537でurlを出していれれば見れますか?
私はcan't open the fileと出てしまいました。見れる方法を教えてください。お願いします。
602名称未設定:2009/03/05(木) 14:08:26 ID:3uy3khVR0
>>601
上にも書いてあるように、Veohオリジナルのツール以外でのDLや視聴は出来なくなってる。
603名称未設定:2009/03/05(木) 14:36:14 ID:yJJ3CJIC0
>>602 veoh web playerがどうしてもダウンロード出来なくて、アイコンに大きなバツ印がされてしまいます。
Mac OS X 10.4.11
safari 3.2.1を使っています。
Adobe Flash Playerは何度もダウンロードしてもspotlightに出てこないです。
604名称未設定:2009/03/05(木) 15:53:50 ID:3uy3khVR0
>>603
OSのバージョンは条件にあっているけど、非インテルMacだとwebplayerは使えないです。
605名称未設定:2009/03/06(金) 14:17:05 ID:PsjbOEr/0
>>604 遅くなりました。そうなんですか、じゃあ見れる方法は今のところないという所でしょうか?
606名称未設定:2009/03/06(金) 15:26:49 ID:WJKnbQHL0
>>605
今のところ、オリジナルファイルのDLと30分以上の動画のストリーミングでの視聴はないねえ。
VeohWebPlayerが使えない環境の人はね。
607名称未設定:2009/03/06(金) 18:20:02 ID:PsjbOEr/0
>>606
有難うございます。不便ですね、他の動画サイトで我慢しようと思います。
608名称未設定:2009/03/09(月) 12:23:30 ID:o+lloAgd0
pandoraの動画の直リンクの表示方法はありますか?
構成ファイルで表示されたりされなかったりするので、
609名称未設定:2009/03/09(月) 18:25:51 ID:HXNQa0iy0
今までsafariの構成ファイル一覧で適当に動画を落としてたけど
久々に見直してたら去年の10月以降作成の動画が全部真っ白になっていた
めんどくさくなったなぁ
アプリを使う時が来たのか
610名称未設定:2009/03/09(月) 18:32:44 ID:o+lloAgd0
アプリを教えてくれないでしょうか?
611名称未設定:2009/03/09(月) 18:35:37 ID:khAQDkLf0
>>610
ゲッター1は?
612名称未設定:2009/03/12(木) 18:03:44 ID:T5nO585H0
Miroの新しいヤツ、確実に固まるようになってもた。
前のに戻すか。
613名称未設定:2009/03/12(木) 23:06:00 ID:AVMh2Ja30
>>612
英語環境だと問題ないらしいよ。
英語できないので報告頼むw
614名称未設定:2009/03/15(日) 02:38:12 ID:r6AyGlDJ0
どもども、MacTubesの作者です。
v2.3のリリース候補rc1をリリースします。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/beta/

今回、YouTubeAPIの次バージョン(GData v1.6/V2)への移行と、
プレイリストのインポート/エクスポートなど改良しています。
適度に動かしてみて動作確認していただけると有り難いです。
お手数ですがよろしくおねがいします。
615名称未設定:2009/03/16(月) 19:05:29 ID:Bsuzud600
ニコニコ動画をDLして再生しようとするとうまく再生できなくなりました
なにかファイル形式がかわったのでしょうか?
616名称未設定:2009/03/17(火) 00:11:32 ID:jywn9+CI0
YouTubeとは関係なさそうですが^^;)
ファイルの拡張子は何ですか?
617名称未設定:2009/03/17(火) 06:37:58 ID:QiOinSzb0
>>616
VLCなんですが、Youtubeと同じだと思っていたんですが
色々あるんですねもう少し調べてみます。
618名称未設定:2009/03/19(木) 04:44:29 ID:OIFXSgpF0
初心者スレで返信が無かったのでこちらで質問させてください。

http://www.mtv.co.uk/shows/mtv-world-stage/episode/slipknot-live-in-london-uk?$103655$
上記のムービーをダウンロードしたいのですがSafariのActivityだと本編前の宣伝部分の動画しか
落とせません。
本編を落とす方法ってありますか?
又は直アドレスを教えていただけるとうれしいです。
619名称未設定:2009/03/19(木) 05:13:01 ID:VRd4Rkb+0
リアルプレイヤーでいいじゃん
http://www.jp.real.com/downloadRP/Mac.html
620名称未設定:2009/03/19(木) 21:35:29 ID:VRd4Rkb+0
>>618
著作権保護かかっとるわ
一応直接のURL↓
rtmp://211.16.113.119:1935/ondemand?_fcs_vhost=cp21595.edgefcs.net/mtvnintlstor/international/worldstage/slipknot/worldstage_Slipknot_Spit_it_out_640

rtmpプロトコルの対応さがしに励め
621名称未設定:2009/03/19(木) 21:37:46 ID:VRd4Rkb+0
あっ、ひとつ捨てゼリフを

「これぞドザの底力よ!わっはっはっは」

じゃぁ失礼
622618:2009/03/19(木) 22:17:57 ID:OIFXSgpF0
>>620
わざわざありがとうございます。
rtmpプロトコルってのの勉強から始めてみますね。
623618:2009/03/19(木) 22:32:21 ID:OIFXSgpF0
ググってみたけどmacでrtmpを落とす?アプリ無さそうですね・・
624名称未設定:2009/03/19(木) 22:42:32 ID:VRd4Rkb+0
あとはそちらで考えんさい
こちらはドザなんでこれ以上はmacの事はわからんのじゃ〜

ではバイなら
625618:2009/03/19(木) 22:53:09 ID:OIFXSgpF0
>>624
なんでここでがんばってるのかわからないけどありがとうw
626名称未設定:2009/03/20(金) 00:08:47 ID:Raq7MuIX0
どもども、MacTubesの作者です。
MacTubes v2.3をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

・動画情報パネルを追加
・ドックアイコンにアクティブなダウンロード数の表示を追加
・プレイリストのインポート/エクスポート機能を追加

などです。お試し下さい。
627名称未設定:2009/03/22(日) 19:50:56 ID:ZrW94vKO0
>>626
ありがとう。
Youtubeの動画を落とそうと思った事が無かったんですが
ちょっと落としたい動画があったのでこのスレに寄りました。
これが初チョイスです。他アプリ(あるのかな?)との比較は出来ませんが
使わせて貰います。
628名称未設定:2009/03/27(金) 22:48:30 ID:gxieYnfc0
flv動画から音声とavi形式動画を同時に抜き出して加工合成しようと思ってるんだけど、
別々に抜きだしたら秒数が違うものになってしまった…orz
一緒に抜き出すことは出来ますか?
629名称未設定:2009/03/27(金) 23:20:16 ID:h+OSM2Gp0
>>628
何使ってんの?
630名称未設定:2009/03/27(金) 23:41:07 ID:gxieYnfc0
>>629
ここ読んでVisualHubでflv→avi変換、音声はmp3を抜き出したくてiExtractMP3っていうの使ってみた。
一秒くらいの違いなんだけど、編集の時に合わせれば良いのかな。
631名称未設定:2009/04/05(日) 13:28:21 ID:SurqczVT0
なんか「toobele」で今日からDLできないと「error」出るようになった…
自分だけかな
皆さんどうですか?
632名称未設定:2009/04/08(水) 01:01:05 ID:0pmOofHM0
動画じゃなくてmp3の話で申し訳ないんですけど
iExtractMP3のサイトって閉鎖したんですか?
音源だけをフリーソフトで抜こうとしたんですけどどうにも繋がんなくて・・・
633名称未設定:2009/04/08(水) 04:06:15 ID:PLq4pbZ00
>>631
自分も「Youtube Downloadable Links」ってブックマークレットがここ2〜3日使えないんだけど関係あるかな
いま試したら過去にDLできた動画もダメだ
Youtube側の仕様変更か?
634名称未設定:2009/04/08(水) 04:26:50 ID:PLq4pbZ00
あ、仕様変更みたいね
Webサービス系は全滅だとかなんとか他板やブログで報告あった

ちなみに構成ファイル一覧やSafariStandなら問題なし
635名称未設定:2009/04/08(水) 22:30:34 ID:tC6SDA0Z0
再生ページのアクセス時とダウンロード時のIPアドレスが違うとアウトみたいだね。
ローカルPCからゴニョゴョやってダウンロードするのは大丈夫みたい。
636名称未設定:2009/04/09(木) 21:37:44 ID:Qn+atz2O0
なんてショックなんだ……


>>635
く、くあしく、ローカルからゴニョゴニョというのをKWSK…!!
637名称未設定:2009/04/10(金) 01:25:24 ID:8a3mWuLN0
おまえら、safariのVer4.publicbetaでつべ見れてる?
オレのはダメでfirefoxならokなんだが
638名称未設定:2009/04/10(金) 16:48:07 ID:Wcq4Lxnq0
>>636
あ、ローカルからゴニョゴョというのは、
よくあるサファリの構成一覧からとかということです。

Webサービス系がダメなのは、動画ファイルの場所を探す時はサーバのIPアドレスから、
ダウンロードはローカルPCのIPアドレスからと違いが出るようになったからではないかと。
639名称未設定:2009/04/12(日) 11:50:54 ID:Kd8zw5Kw0
>>638
構成一覧からリンク拾って落とせるのは、動画の取得先が単純に隠されてる場合の
サイトだけで、そこに出てないサイトでは『開発メニュー』使ってサイト内の構成
から推察可能でない限り、ローカルに保存するのは不可能だけどね…

FlashやJAVAスクリプト使って、内部鯖から映像を呼び出してくるサイトは殆ど落とせない
640名称未設定:2009/04/12(日) 14:43:59 ID:eOCAPSc00
ともかくYouTubeはそれで保存できるんだから何の問題もないじゃない
641名称未設定:2009/04/12(日) 17:27:59 ID:eP7vKFPX0
ただYouTubeもいずれ厳しくガードしてくるんじゃね
642名称未設定:2009/04/12(日) 23:26:57 ID:Ry6Sfpnb0
ブックマークレット?で落とせたけど
これはローカルと同じなのかな
643名称未設定:2009/04/16(木) 05:14:28 ID:qlDR7r2I0
YouTube、オンラインではカクカクで見られないからSafariStandで落として見てるんだが、
再生時にコマ落ちするようになってしまった。
QTでは再生しようとすると落ちる。
QTスレにも似た様な報告があったしムービーの形式も変わってる?
644名称未設定:2009/04/16(木) 22:05:05 ID:8Wng+MLx0
変態キチガイ粘着ストーカー↓
http://www.youtube.com/takahiko1031
645名称未設定:2009/04/21(火) 11:10:48 ID:67T88xtD0
MacTubes作者さん
こんなに良い物作ってくれてありがとう!大感謝!!!!!
このスレにも感謝!
646名称未設定:2009/04/21(火) 21:35:46 ID:xZPWhH3Z0
どもども、感謝のお言葉ありがとうございます。
647名称未設定:2009/04/22(水) 03:26:12 ID:0NDf1YhN0
MacTubes作者さん
macユーザーとしては大変助かります
これからも期待してますので頑張って下さい
648名称未設定:2009/04/22(水) 05:55:59 ID:hmjsJtOL0
>>1
Miro使えよ Miro
ただ最新版は反応無しになって強制終了のさせられるハメになるけどなww
649名称未設定:2009/04/22(水) 06:04:21 ID:uvO/W82W0
YouTube
なんでデフォルトで日本語化しないんだよヴォケ 死ね
650名称未設定:2009/04/22(水) 10:43:54 ID:HogOWJnK0
YouTubeにメールしろよカス
ここで吠えても負け犬の惨めさだけが残る
651名称未設定:2009/04/22(水) 13:27:44 ID:fsI4E5010
>>648
2.0.1以降は日本語環境だと強制終了するようになっちゃったね
652名称未設定:2009/04/22(水) 14:49:22 ID:YuXWmQHl0
だよねー
残念だね
バージョンアップを重ねるもいっこうに改善されないし
653名称未設定:2009/04/22(水) 16:43:42 ID:fsI4E5010
>>652
誰も報告してないのかな
英語さっぱりなのでエキサイトで翻訳してみたんだけど

When starting in a Japanese environment since ver2.0.2

「Miro Error
An unexpected error has occurred during execution of the main script

LookupError: unknown encoding: eucjp」

Such a dialog is displayed and it ends compulsorily.
Though ~2.0.1 can be used without trouble.

Mac 10.5.6 Miro2.0.2~2.0.4

これで通じるかしら?
654名称未設定:2009/04/23(木) 16:02:33 ID:1MUKO6om0
うーん、報告しようかと思ったけど
メニューバーのヘルプ→バグを報告する
からでもフォームが表示されないし、その先のWikiでも登録したのになぜかログインできず
英語でよく解らないのでバグ報告フォームまでたどり着けない・・

誰か英語達者な方お願い
655名称未設定:2009/04/25(土) 07:17:03 ID:gUX4DELV0
ohayoutubeとSafari DL Pluginを組み合わせたら
iPod Touchだけで最高画質mp4ダウソできてワロタwwwwwwwwww
656名称未設定:2009/04/28(火) 23:19:44 ID:l3aThYsB0
すいません、教えて下さい。
TubeTVを使っています。
ダウンロードしたファイルをライブラリーのムービーの欄に入れたいです。
プレイリストが出来てそこにはあるのですがD&Dしても追加出来ません。
OSは10.5.6です。
657名称未設定:2009/05/01(金) 17:47:31 ID:EFUG8wXs0
TubeTVって使用制限あるのかな。1回の起動で1つのファイルしかダウソできなくなった。
658名称未設定:2009/05/01(金) 17:57:04 ID:EFUG8wXs0
>>656
TubeTV→Preference→DownloadingのDownload folderで選択じゃダメ?
659名称未設定:2009/05/22(金) 23:56:21 ID:QYDoyqAF0
返信先が過去だけどw>>626

…以前からアプリ利用してて気になってたんだけど、右上の検索枠で絞った動画数が数千を
超えてた場合、400〜500前後でその先に進めなくなる(直前のデータを繰り返し拾う)か、
検索がいきなり打ち切られて先に進めなくなるんだが、コレってつべ側の仕様なのかなぁ?

ニコみたいに『最も古い動画』へ進めないから、検索語で絞っても300〜400以上
ある動画枠は、上手く絞り込めなくて動画の一割も見れてないなぁ orz

後、Safari上で複合検索させた時と、同じワードを読み込ませて検索させた
時の挙動がかなり違う…>Web上だと『検索語+関連動画』になってる?

出来の良いソフトだけに、それが残念w>つべ側の仕様だと手の出しようもないだろうけど
…つべの今後の改良にもめげず、開発頑張ってください
660名称未設定:2009/05/23(土) 00:39:23 ID:jSsYsmaZ0
Miro改善しないね 放置だね
661名称未設定:2009/05/23(土) 00:44:11 ID:QI9QCWW70
>>660
誰も報告してないんじゃない?
>>653-654も報告できてないみたいだし
662名称未設定:2009/05/23(土) 02:10:20 ID:o1Ugmj410
どもども、MacTubes作者です。
>>659
>400〜500前後でその先に進めなくなる
テストしている時にも気が付いていたのですが、YouTubeが提供するAPI側のバグ?みたいです。
1000以上もページが進めないのも仕様みたいです。

ブラウザで検索した時とも若干違うみたいですね。
ブラウザだと関連動画のIDやらも引数に入って検索結果を返していますが、
APIで検索すると純粋にキーワードだけのような。
663名称未設定:2009/05/31(日) 14:47:51 ID:V5CAgrqvO
ファイル一覧でoption+クリックをしてダウンロードした時にいつも.FLVになるんですけど、今日同じ方法で操作したら.mp4がダウンロード出来ました!


ファイル一覧から一発でmp4がダウンロードできる方法などあるのでしょうか?
664名称未設定:2009/05/31(日) 15:19:14 ID:d0y5kM2D0
>>663
これでわかる?このパラメータを付けて再読み込みしてから(ファイル一覧でoption+クリックで)DL。

*YouTubeメモ*
&fmt=というURLの末尾に付けるパラメータがあってそれを付けるか否かで中身が変わる
色々パラメータあるが(携帯向けとか)主なのは以下の通り
&fmt無し:動画H.263+音声モノラルのflv
&fmt=18:動画H.264+音声ステレオのmp4、解像度480*270←iPodにそのまま入れられるのはこれ
&fmt=22:動画H.264+音声ステレオのmp4,解像度1280*720,HDというのはこれ
&fmt=35:動画H.264+音声ステレオのflv,解像度640*360,おそらく将来的標準

すべてのパラメータがすべての動画に存在する訳ではないことに注意


あとは、MacTubsってアプリも便利。一度に複数のファイルが落とせる。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/
665名称未設定:2009/05/31(日) 15:36:53 ID:V5CAgrqvO
>>664

とても詳しくありがとうございます!

おかしいと思い、色々調べてました。

Mactubeは以前ダウンロードさせていただいてました。

ですが、URLからの検索ができないので、Toobleとゆうソフトを愛用してます。

ですが、これもiTunesに直接ダウンロードされるのでディスクトップにドラッグアンドドロップしてiTunesのライブラリから削除する作業をしてます。^^;
666名称未設定:2009/05/31(日) 18:51:40 ID:0W6wDYGX0
HDやHQのボタン押して出てくるのがオリジナル画質というわけではないの?
667名称未設定:2009/06/12(金) 12:08:09 ID:tKZcd8wD0
>>18
最初から読んでこれをやってみたんですが、
Safariで自動的にダウンロードされるのは良いんですが、flvで見ることが出来ません。
どのように変換すればいいのでしょうか?
出来ればiPodに入れたいと思ってます。
668名称未設定:2009/06/14(日) 14:11:04 ID:682Mi6280
そもそも質問が良くわからない
669名称未設定:2009/06/17(水) 09:14:10 ID:JbN8nnGj0
つべの仕様がまたまた変わって、自動再生効かなくなってるね>なんか昔の仕様に戻った?

APIのバグも相変わらずだけど

>>662
てことは、つべの日本支社か本社にソフト送って、
『専用アプリで使いたいAPI、バグってるんだけど?』
って言った方が早い気がする
670名称未設定:2009/06/17(水) 10:00:55 ID:FiMksgOu0
>>662
MacTubesお世話になってます。我が仕事場ではフルに活躍してます。
今朝から自動再生が出来なくなってしまったようです。
APIの仕様変更かと思いますが、
どうにか対応お願いしたいのですがよろしくお願いしますm(_ _)m
671名称未設定:2009/06/17(水) 20:54:49 ID:5XDFF5zD0
どもども
>>662
Google Codeで質問できるんですけど、前に別の質問してもスルーされたので、
なんか面倒くさいんです(笑

>>663
YouTubeプレイヤーを埋め込む時のパラメタが全部無効になってますね。
リファレンズが変更されていないのでYouTube側で何かあったのかも。
http://code.google.com/intl/en/apis/youtube/js_api_reference.html
しばらく様子見ですね。
672名称未設定:2009/06/17(水) 20:55:54 ID:5XDFF5zD0
ああ、すみません、アンカーミスです。
>>669 >>670です。
673名称未設定:2009/06/18(木) 20:41:41 ID:+Fp+qz190
どもども、直ったっぽいですね。
どうやらGoogleやっちゃった感があります(笑)
674名称未設定:2009/06/20(土) 09:45:17 ID:K4fomFCR0
MacTubesで"An error occured,please try again later."って出るんですが
なにか対処できるのでしょうか?
675名称未設定:2009/06/20(土) 09:50:21 ID:K4fomFCR0
>>674
自己レスです。画質設定でHDをhighにすればOKでした。
676名称未設定:2009/06/27(土) 19:43:48 ID:J8zeWnWQ0
Miro 2.0.5来てるけど相変わらず検索でカラーボールww
677名称未設定:2009/06/28(日) 01:43:04 ID:sTYRiSna0
Miro使わなくなったな〜。
タイトルをファイル名に付与してくれなかったし。
678名称未設定:2009/07/03(金) 10:57:30 ID:3Qp8me300
flvではないんですが、DLしたらmkv.01 mkv.02とか連番になったファイルだったんですが、
OS10.5で見るにはどうしたらいいんでしょうか?
Split&Concatでも結合できないし、Perian MPlayer VLCも無反応で。
679名称未設定:2009/07/04(土) 21:27:06 ID:/iC/gBsk0
突然、検索結果の画面レイアウトが滅茶苦茶になってしまったんだけど・・・

sarariのキャッシュとかFlash入れなおしても解決しません(涙)
680名称未設定:2009/07/08(水) 01:00:05 ID:ZKJT4fzp0
>>676
これだけ放置となると、もう日本語環境は無視されてるのかねえ?
681名称未設定:2009/07/08(水) 01:50:00 ID:mE6rchkC0
残念だな
>>677の指摘も改善されればいいのにな
682名称未設定:2009/07/15(水) 17:26:30 ID:aaZp6cuM0
Youtube以外の動画サイトを保存する方法をお訊きしても良いですか?
683名称未設定:2009/07/16(木) 00:30:11 ID:4oXhj5Sc0
>>682
動画サイトというかサイト上で再生されている動画ファイルということなら
Safariの場合だと、メニューのウインドウ>構成ファイル一覧から
サイズの大きめなファイルを選択して(4.3MBとか10.5MBとかそんな感じのやつ)
optionキー押しながらマウスをダブルクリックする。
684名称未設定:2009/07/17(金) 13:11:42 ID:aPdygf4p0
金鳥のエロいCMのFLASH版を
ダウンロードするには
どうしたらいいんでしょう?
685名称未設定:2009/07/17(金) 15:08:58 ID:00LTdCI60
>>684
Realplayerをインストールして今まで通り動画をブラウザで見てれば、
Realplayer Downloaderってのが起動して動画が簡単にDL出来るようになる。
686名称未設定:2009/07/17(金) 16:28:12 ID:w4w/pDFp0
>>684
Safariの構成ファイル一覧から、
kinchol_doudemo.swfというファイルを option+ダブルクリック で、ダウンロード。
swfファイルなので、SWF & FLVプレイヤー for Mac を使って再生。
もしくは、Safariのアドレスバーにswfファイルを放り込めば、Safariを使って再生される。
687名称未設定:2009/07/17(金) 16:30:55 ID:aPdygf4p0
>>685
Firefoxですけど、
反応有りません。
688名称未設定:2009/07/17(金) 16:31:55 ID:aPdygf4p0
>>686
ありがとうございました。
689名称未設定:2009/07/17(金) 17:17:49 ID:00LTdCI60
>>687
すまなかった。
Safariだと使えたので。
690名称未設定:2009/07/18(土) 10:42:24 ID:CFHMMLNV0
16:9の動画を変換する際、どのソフトを使ってもiPodに入れると縦長になってしまいます。
改善する方法ってありますかね?
691名称未設定:2009/07/18(土) 15:59:27 ID:+rxFozUV0
>>690
iPodを横にする。
692名称未設定:2009/07/18(土) 20:44:47 ID:CFHMMLNV0
>>691
タッチじゃないんだ…
693名称未設定:2009/07/20(月) 18:01:14 ID:fI/ucoB60
tubetv 使えなくなった。
694名称未設定:2009/07/21(火) 12:31:13 ID:NpZetV510
動画じゃないですけど、↓の「番組テープ」の音声を保存するには、
どうしたらいいんでしょうか?ブラウザはFirefoxとSafariを使ってます。
ttp://www.nhk.or.jp/my-fm-days/
695名称未設定:2009/07/21(火) 22:14:18 ID:NkgO6/Kb0
>>694
Flash使って犬HKの鯖から、音声データを引っ張ってるっぽいな

『Mac上の再生音声』をそのまま録れるソフトでも使わないと無理だよ…

…でも、元番組聴いてた香具師にとっては懐かしいかも知れないけど、肝心の紹介曲が
全部ばっさり切り落とされてるから、ダウソ出来たとしても殆ど意味無いよw
696名称未設定:2009/07/21(火) 23:16:09 ID:gsMvUeKD0
>>694
http://www.igeekinc.com/products/snapzprox.html

これで出来るよ。
試用期間限定のお試し版はタダ。
捨てアカを使えばゴニョゴニョ…
697名称未設定:2009/07/22(水) 01:07:44 ID:8gMnI47v0
>>695, 696
ありがとうございます。
Snapz Pro Xで無事保存することができました。

紹介曲というよりも、先日亡くなった忌野清志郎の
若き日の肉声を保存しておきたかったのです。
698名称未設定:2009/07/25(土) 05:25:36 ID:/t7YvaLH0
ゲッター1でHQやHDを落とす方法はないですか?
699名称未設定:2009/07/25(土) 18:34:26 ID:nh6pzLnv0
>>698
アドレス変換スクリプト
700名称未設定:2009/08/01(土) 01:57:12 ID:iO6wlH/40
ベータ版の性もあるけど、コレ適用するとMacTubesとの相性悪いねw

SpeedBit Video Accelerator for Mac
ttp://www.videoaccelerator.com/mac/download/
ttp://www.videoaccelerator.com/mac/help/

…目玉の「iTunesで動画ダウソ時のアクセラレート」も調子良くないのに
はワロタけど、導入して戸惑う香具師が出る前に報告までw

ま、メニューバーのアイコンクリックして「Turn Video Accelerator Off」
を選べば良いんだがw
701名称未設定:2009/08/05(水) 02:16:42 ID:cDduTpcL0
ttp://www.youtube.com/watch?v=s9xgCBZRmxc
これをiPhoneにいれたかったんだけど、&fmt=は入ってないん。
flvの画像を捨ててAACにするのはどしたらよいの?
Flash CS3はもってるけど、つかったことない。ファイル開けてみたけどわけわかんない。

mp4探す前になんか出来ないのかな?と悔しくて聞いてみた。
702名称未設定:2009/08/05(水) 09:05:05 ID:H2wZIgCS0
>>701
その中にはmp4も入っているし、
フリーのソフトでflv-AAC変換もできる。
なんか出来ないのかな、じゃなくて
なにもしてないのだろ。



上のほうにあるMacTube使え。
703名称未設定:2009/08/05(水) 09:21:12 ID:F52QwwMl0
>>701
tubeTVで出来るだろ
704701:2009/08/05(水) 19:08:08 ID:hB/ZGJHxi
mp4入ってた?帰ったら見てみる。
flvの変換もやって見ます。ありがとう。
705名称未設定:2009/08/05(水) 20:37:39 ID:wjEf1Lot0
これをダウンロードするだけじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=s9xgCBZRmxc&fmt=18
706701:2009/08/05(水) 21:18:50 ID:cDduTpcL0
>>705
18も24もyoutubeが作ったファイルなのかな?で、モノラルになるん。
書き方があほだ。入ってるけどモノラルになる、が当たり。

着歌のリクエストでこれって言われた。だからモノでも良いのだけどね。
なんか耳に残る歌だから、iPodに入れようと。

ちなみにmp4のときはMovie Toolsを使っています。QuickTimeProだとファイルサイズ大きくなるから。

今からflv→AAC変換ふくめ色々やってみます。音声だけやからスレ違い、ごめん。
707名称未設定:2009/08/05(水) 21:25:42 ID:VIL7+jP7i
最近?確かにflvがステレオでmp4がモノラルのケースがたまにあるね。
自分も何度かあれ?と思ったことがある。
AudioHijackでとったりしてるよ。
708名称未設定:2009/08/09(日) 08:06:23 ID:uDd0LxQF0
youtubeの動画は連結箇所でゴミが残るのがなぁ

veohを試してみてるんだが、SafariもFirefoxもハングしやがるw

Flash 10.0.32.18って最新版を取ってきたが同じだった・・・
709名称未設定:2009/08/10(月) 15:23:10 ID:e8m10p500
初歩的な質問ですみませんが・・・

YouTubeでHQな動画を落としたいのですがうまくできません。

・Safariのファイル構成で該当するファイルをDLしてiSquintで変換かけるとエラーに。
・構成ファイル一覧にある該当ファイルのURLをGetter1にコピペして変換かけてDLしiSquintで変換かけてもエラー。
・HQで再生している画面のSafari上のURLをコピペしてiSquintで変換かけるとHQになっていない。

お手上げなのでどなかたアドバイスください。
710名称未設定:2009/08/10(月) 16:52:54 ID:zJlrFuR8O
>>709
落とす、ってどういう意味で使ってるのか不明なんだが
ただ単にHQ動画ファイルをダウンロードしたいだけなら
Safariの構成ファイル一覧上にある該当ファイルを
optionキー押しながらダブルクリックするだけ
だと思うんだけど…

何故にiSquint?
711名称未設定:2009/08/10(月) 17:41:42 ID:YXr9bPP5i
落とす先の最終地点がハードディスクではないのだろうて。
712名称未設定:2009/08/11(火) 13:23:59 ID:Rcv1vFoM0
YouTubeからダウンロードしたflvファイルをiSquintでmp4に変換しようとしましたがダメでした。
できるものと、できないファイルがあるようなんですがよくわかりません。

他に変換ソフトってありますか?
713名称未設定:2009/08/11(火) 14:06:27 ID:IrP0GYEx0
>>712
動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット) [C!]
http://creazy.net/2008/11/youtube_download_bookmarklet_4types.html
HD動画なのか一発で判断して、1クリックでDLできるグリースモンキー | Google Mania - グーグルの便利な使い方
http://google-mania.net/archives/1102
”YouTubeからダウンロード” でググる
714名称未設定:2009/08/11(火) 14:12:42 ID:/flrqWjYO
>>712
>>709の人?
ffmpegX、MPEG Streamclip、MPEG Exporter TNG、QuickTimeProとか他にも色々ある。

Macのこんなソフト・アプリを探してます Part 36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1244338772/
ここの>>1とか見るといいよ。
715名称未設定:2009/08/13(木) 11:12:18 ID:44uv+s4u0
>>712
落としてきた動画の情報をFinderで見ると、たまにビットレートが正しく表示されない
動画がある>元が「.wmv」だったぽい動画(ゲーム情報サイトのHD)転載に多い

iSquintのバグっぽい
716名称未設定:2009/08/13(木) 13:29:33 ID:164KVCKp0
MacTubes で直落しが出来ん・・・仕様が変わった?
うちだけか?
717名称未設定:2009/08/13(木) 15:39:57 ID:RVx+PxJg0
うちもだ んで状況聞きにこのスレ来たんだけど...
718名称未設定:2009/08/13(木) 19:22:04 ID:IeZBhPBV0
おれもだー!
エラーログがわかりません
719名称未設定:2009/08/13(木) 19:45:07 ID:164KVCKp0
&18 で「H.264, 854 × 480」が落ちてくるね〜

大きなシステム変更があったみたいだぉ
720名称未設定:2009/08/13(木) 19:50:12 ID:164KVCKp0
>713
で暫くしのぐことにしたぉ
検索だけMacTubesで・・・orz
721名称未設定:2009/08/13(木) 20:01:35 ID:pkazqgA00
再生ページから動画URLを抜き出せなくなってますね。
他のサービスもダメかと、早速対応しているところもあるみたいですが。
722名称未設定:2009/08/13(木) 22:31:11 ID:1oIBZJz+0
ゲッター1で落としてる
723名称未設定:2009/08/13(木) 22:36:13 ID:d4IvYMN80
何でFirefoxのDownlad Helperの話が出てこないのか意味が分からん。
対応サイト数なんか考えると、最強に近いと思うんだが。ストリーミングは保存できないけど。
724名称未設定:2009/08/14(金) 00:18:03 ID:17MVwW780
↑試してみた これ手軽に落とせていい!
725名称未設定:2009/08/14(金) 00:19:28 ID:lGpt3yvC0
どもども、MacTubesの作者です。
不具合報告ありがとうございます。

DLできない不具合を修正したv2.4をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

その他機能も追加しています。
※現在、再生フォーマット(Normal/High/HD)を変更してもNormalで再生されます。
外部プレイヤーでは再生フォーマットを直接指定できなくなったようですね。
(プレイヤー内の[HQ]、[HD]ボタンで変更するようになったようです)

ご確認下さい。
726名称未設定:2009/08/14(金) 01:03:00 ID:Em+LEjtk0
超乙
727名称未設定:2009/08/14(金) 01:23:24 ID:JYhQIlW40
Miro
久しぶりに立ち上げたらバージョンアップ通知出てた。
バージョンアップして見るも、動画検索実行でフリーズ→強制終了。ww

ダメダメ
728名称未設定:2009/08/14(金) 04:16:38 ID:KMC9E+EY0
>>725
ありがたや〜
729名称未設定:2009/08/14(金) 07:34:00 ID:eZd/Cv+J0
>>725
治ってます!ありがとうございました。
730名称未設定:2009/08/14(金) 22:26:42 ID:H0aUUt2d0
GreaseKitのYouTube Downloderを使うと、YouTubeから落とせるファイルが数種類(最大4種類)あるのですが、
Getter1を使う場合にてこの存在するファイルの一つを選択的に落とせる方法ってありますでしょうか?
731名称未設定:2009/08/14(金) 23:18:19 ID:6FrTBf4Di
それぞれのアドレスをコピーすればいいんでないかい。
732名称未設定:2009/08/15(土) 00:08:14 ID:mUq8cHDx0
>>730
環境設定のスクリプトのところででYouTubeを選択するとHDとかHQとか選べる設定があるよ
733名称未設定:2009/08/15(土) 14:05:00 ID:u09ZKFiU0
パンサーのサファリだとつべで落ちるようになった
表示ガタガタでも構成ファイル便利で使ってたけどもうダメ
734os10.3.9:2009/08/15(土) 16:59:40 ID:o/V9mSqJ0
落ちて繋がりません!
735名称未設定:2009/08/15(土) 19:46:43 ID:TVaDtauu0
>>727
Miroの作者は日本語環境での致命的な不具合に気づいてないのか
気づいているが放置してるのか
736名称未設定:2009/08/15(土) 20:03:37 ID:EPU9j+WE0
日本語環境限定なのか?
737名称未設定:2009/08/17(月) 11:35:39 ID:1TA7FXaL0
10.5.8にしたらTubeTV使えなくなった
738名称未設定:2009/08/17(月) 12:31:52 ID:t4Mwra4x0
>>736
日本語環境だけかは判らないけど、英語環境では問題ない
739名称未設定:2009/08/18(火) 18:12:32 ID:hNccrIce0
最近はSafariの構成ファイルから普通にmp4でダウンロードできるんだね…知らなかった
740名称未設定:2009/08/20(木) 06:42:28 ID:3IELRCyjO
>>723
なんじゃこりゃ〜
10.3.9でも問題ないし、これで十分というか、最強じゃないか!
741名称未設定:2009/08/20(木) 07:07:05 ID:k2/SboHM0
カクカクするから落としてから観ようと思ったら
総ビットレート125kbpsって、HD画質なのに壊れてるのかね?
742723:2009/08/21(金) 00:11:30 ID:htkn5ww00
>>740
MySpaceなんかのストリーミング音源も落とせたら最強なんだけど、
YouTubeみたいなプログレッシブダウンロードのサイトは落とせないのほとんど無い。
UpGradeも頻繁に行われてるし、素晴らしいよな。
743名称未設定:2009/08/22(土) 22:31:05 ID:vMBlwmiW0
>>725
乙です。

サムネイルに赤字でHDと出ていたのが、
全く出なくなりました・・・みなさんどうです?
744名称未設定:2009/08/23(日) 03:25:52 ID:F3EU3TxE0
出なくなりましたね、HD動画の検索に失敗してるようです。
fmt_mapの区切り文字が/から%2Fに変わったようです。
FirefoxのGreasemonkeyも早速対応してますね。
ttp://creazy.net/2009/08/youtube_hd_suite_update_20090820.html

こちらも早いうちに修正しますね。
745名称未設定:2009/08/23(日) 08:05:18 ID:73rVc+fX0
>>744
いつもありがとう。お願いします。
746名称未設定:2009/08/23(日) 14:34:43 ID:AbnvcJEO0
>>744
先日に続い乙です。
747名称未設定:2009/08/23(日) 22:01:00 ID:F3EU3TxE0
どもども、MacTubesの作者です。

HD検索ができない不具合を修正したv2.4.1をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

ご確認下さい。

また、有志の方にv2.4.1用の日本語リソースファイルも作成して頂きました。
DownloadページからDLできます。
748名称未設定:2009/08/23(日) 23:08:25 ID:6felwACl0
>>747
いつもありがとうございます。
使わせていただきます。
749名称未設定:2009/08/23(日) 23:23:12 ID:Zw4a1+1H0
>>747
いつも便利に使っております。
今回のもDLして使わせていただきます。
たまには(´・ω・`)知らんがなスレにも来てくださいなw
750名称未設定:2009/08/24(月) 12:04:55 ID:IYsNvzsg0
>>747
頂きました。感謝感謝です。
751名称未設定:2009/08/24(月) 21:33:43 ID:x7SLJXvL0
>>747
日本語リソースの追加方法。

1,ファインダーでアプリケーションを選択
2、情報を見るを実行
3、言語情報の下に在るプラスボタンを押す
4、日本語リソースをブラウズ後選択すれば追加される
752名称未設定:2009/08/30(日) 00:48:06 ID:q+SDQGsh0
>>747
ありがとうございます。
753名称未設定:2009/09/03(木) 16:33:04 ID:apY5fzyP0
>>734
10.3.9の自分も落ちまくってる
なんでだろう?
754名称未設定:2009/09/04(金) 13:26:54 ID:I+5rvRnz0
>>747
ダウンロードに

fmt=35 ( HQ /FLV/H.264/AAC)

を追加して欲しいです。
755名称未設定:2009/09/06(日) 17:50:11 ID:nQF651Xr0
YouTube の18歳確認が要ログインになった・・・めんどい orz
756名称未設定:2009/09/06(日) 17:59:41 ID:nQF651Xr0
アカウントはあるけど、MacTubes は現状回避不能かな・・・?
757名称未設定:2009/09/07(月) 01:09:48 ID:POpipfdV0
Miroの件ですが、LangSwitchを使えばシステムや他のアプリは日本語環境のまま
Miroだけを英語環境にすることができるので現行verも問題なく使えますよ
LangSwitch
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-964.html
やれやれ、2.0.1からようやくアップデートできた
758名称未設定:2009/09/07(月) 01:42:47 ID:YDuivIDk0
へー便利なソフトがあるんだね
ありがと
検索は日本語でも出来るんだね
759名称未設定:2009/09/20(日) 10:12:02 ID:vqQ4Zmq80
snow leopardを10.6→10.6.1にバージョンアップしたら、サファリの
メニューやアイコンからsafaristandのすべてが消えてしまった。
760名称未設定:2009/09/20(日) 12:28:44 ID:pC1xCMLi0
VeohWebPlayerを起動してみたけど、ライブラリにはflvファイルしかなかった
昔みたいにaviファイルはローカルにダウンされないのでしょうか
761名称未設定:2009/09/20(日) 12:51:01 ID:QaFIEgjK0
>>759
SafariStandサイトもみてないのか・・・
762名称未設定:2009/09/20(日) 13:20:22 ID:D5/JqAfp0
なんでマカって情報窃盗しまくるの?
763名称未設定:2009/09/20(日) 16:40:43 ID:QaFIEgjK0
>>762
何自分のことを言ってるんだ。
764名称未設定:2009/09/21(月) 00:41:27 ID:zBFKrFMv0
>>761

safaristandは10.6以降は4.0SL169だろ。
ほかに10.6.1用とかあるのか。
765名称未設定:2009/09/21(月) 08:41:19 ID:b5omJD9q0
どなたか分かる人お願いです
iTunes に落としているいくつかの動画をiDVDによってDVD-Rに焼き、それを順番に
再生したいのですが、どうしても再生すると、一つの動画が終了する度、一回一回チャプターに戻ってしまします
DVDに焼いた動画を全部順番に続けてみる場合の方法は、前もって設定などあるのでしょうか?
766名称未設定:2009/09/21(月) 12:56:57 ID:++oJtq6z0
>>765
先にiMovieに読み込ませて、1本にしてからDVD化しては?
頭だししたいのなら、チャプターマーカーを打っておけば同じことです。
メニューも作れます。
767名称未設定:2009/09/22(火) 08:50:58 ID:tANKL5sA0
>>766
ありがとうございます!
768名称未設定:2009/10/20(火) 13:15:15 ID:NHJKnkGJ0
Miro 2.5.3 来てるよ
日本語バグ直ってる??
769名称未設定:2009/10/22(木) 10:33:23 ID:7DI5fbvE0
今日からMacTubesでダウンロード出来なくなったけどまた仕様が変わった?

昨日までは問題なくダウンロード出来てたけど。。。
770名称未設定:2009/10/22(木) 11:01:46 ID:9mCge6at0
>>768
全然直ってない
771名称未設定:2009/10/22(木) 13:08:16 ID:OtVFtJe20
>>769
変わったみたいだね〜
772名称未設定:2009/10/22(木) 14:17:11 ID:7DI5fbvE0
>>771
やはりそうですか〜
他にHD画質でダウンロード出来るソフトかツールってご存知ないですかね?

やはり仕様が変わったらどれも同じくダウンロード出来ないのかなー
773名称未設定:2009/10/22(木) 14:36:20 ID:oLfCc+/10
774名称未設定:2009/10/22(木) 15:06:36 ID:7DI5fbvE0
>>773
ありがとうございます。
試してみましたがダメでした。

MacTubesが使いやすいので対応を待つしかないですかね。
775名称未設定:2009/10/22(木) 15:24:41 ID:oLfCc+/10
>>774
あれ?反応しなくなってるね
確認もせずに悪かった

対応待ちのようだね
776名称未設定:2009/10/22(木) 15:41:54 ID:2UtLu6H10
ゲッター1の対応スクリプトが出てるよ
http://solidbluesky.com/getter1.html
777名称未設定:2009/10/22(木) 16:28:37 ID:w44l/46QO
>>772
clicktoflash
http://github.com/rentzsch/clicktoflash
これ使ってる
778名称未設定:2009/10/22(木) 21:24:38 ID:Ndp5kNFr0
どもども、DL不具合に対処したMacTubes v2.4.2リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

ご確認下さい。

前回の変更からちょうど2ヶ月、YouTubeもちょくちょく変更しますね。
779名称未設定:2009/10/22(木) 21:41:11 ID:7o+f0++f0
乙です。
780名称未設定:2009/10/22(木) 21:44:17 ID:oLfCc+/10
>>778
乙です。3キューーーー
781名称未設定:2009/10/22(木) 21:49:47 ID:TWbi0Vsp0
>>778
いつも乙です。
ホント感謝してます!
782名称未設定:2009/10/23(金) 00:05:11 ID:8h5sAHGH0
>>778
日本語リソースの追加方法 (Mac OS X 10.5.8まで)。

1,ファインダーでアプリケーションを選択
2、情報を見るを実行
3、言語情報の下に在るプラスボタンを押す
4、日本語リソース (Japanese.lproj フォルダ) をブラウズ後選択すれば追加される

Mac OS X 10.6 はパッケージを開ける方法で。
783名称未設定:2009/10/23(金) 12:17:54 ID:n/xoSt3n0
>>778
対応ありがとうです。
ですが、また今日ダウンロード出来なくなったです。
また仕様変更???
784名称未設定:2009/10/23(金) 12:25:23 ID:iISrTlU2i
また変わったようですね。
785名称未設定:2009/10/23(金) 16:00:28 ID:8h5sAHGH0
最近アップロードの締め付けがものすごく厳しくなったから
ダウンローダ関連も見張られてるのかな?
786名称未設定:2009/10/23(金) 19:03:28 ID:0Pi5/koe0
ダウンロードリンクのアプレットが効かないねえ…
不便だわ
787名称未設定:2009/10/23(金) 19:08:29 ID:0Pi5/koe0
ttp://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000300525.html

おお、ここの方のは効いた
788名称未設定:2009/10/23(金) 19:25:43 ID:8h5sAHGH0
>>787
お〜ありがと!
789名称未設定:2009/10/23(金) 20:59:35 ID:ypmHAmob0
どもども、「再度」DL不具合に対処したMacTubes v2.4.3リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

ご確認下さい。
しかし、YouTubeにやられましたね。何かたくらんでるのかなあ(笑)。

>>782
手順ありがとうございます(前にも指摘してもらったはずだけど忘れていました)。
近いうちに記述を変更しますね。
790名称未設定:2009/10/23(金) 21:10:53 ID:8h5sAHGH0
さっそくいただきました!
良好です!!
791名称未設定:2009/10/24(土) 00:23:59 ID:xh8tkOK90
対応早過ぎです。すばらしい。
792名称未設定:2009/10/24(土) 16:27:38 ID:gmB1PLvb0
>>789
素早い対応ありがとです!

また仕様が変更なったらよろしくお願いします!

U2のライブが生中継されるからちょこちょこ仕様を変更してるのかなー
793名称未設定:2009/10/28(水) 13:15:56 ID:GbqOl8270
>>789
乙です

でも入れたら、初期設定のフィルターに余計な言葉が入ってて再生出来なくなって焦ったw

それ以外は問題無いみたいですw
794名称未設定:2009/10/28(水) 14:14:36 ID:S8P7vwUg0
Toobleもなんか急にダメになった。

解決策はあるのかな?
795名称未設定:2009/10/31(土) 21:53:55 ID:USeuXjI40
最近、YouTubeのmp4ファイルがQuickTimeで再生できないケースが増えてきたようです。
「パブリックアトムがなんたら」と出ているようです。
変換アプリとかあるんですかね?
796名称未設定:2009/11/02(月) 02:04:47 ID:jvvxUXlF0
>>795
iTunesにそのままだと登録出来なくなりましたね。
Handbreakで変換すれば問題ないけどめんどいだよなー。
797名称未設定:2009/11/02(月) 20:07:42 ID:wh3Af7Hc0
>>795
見るだけならMovistで見れるけど
798名称未設定:2009/11/07(土) 03:46:52 ID:N0gbzA6d0
又、一部で変更があったような・・・"門皮" あたりがあやしい。
799名称未設定:2009/11/07(土) 03:50:34 ID:N0gbzA6d0
勘違いでした orz
800名称未設定:2009/11/08(日) 20:54:37 ID:CjLHErHC0
ブログに貼り付けてあるようつべ動画って
docomoとかauのケータイで見れるん?
ブログ自体はケータイでも見れるんだけど、
ようつべ動画は見れてるのかな?
801名称未設定:2009/11/09(月) 22:18:42 ID:kqRXTeQu0
スレッドの趣旨とどう関わる疑問?
802名称未設定:2009/11/13(金) 17:57:44 ID:/aDfgTVf0
TubeTube −YouTube動画のダウンロード−
http://muscat.skr.jp/pda/cgi-bin/tubetube/
803名称未設定:2009/11/19(木) 01:50:23 ID:VbTOmlr90
1080pHDが本格的に始まったら、また何か弄られてMacTubesが動かなくなりそうで怖い…




…BDがますます(バックアップ用途以外)要らないメディアになりそうw
804名称未設定:2009/11/20(金) 19:28:29 ID:mk1zBYf/0
&fmt=37 きたね〜
805名称未設定:2009/11/21(土) 14:45:18 ID:vSGexDXD0
どもども、MacTubesの作者です。
HD(1080p)のダウンロードをサポードしたv2.5をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

・HD(1080p)動画のダウンロードサポートを追加
・初期設定画面に「HD Settings」タブを追加

お試し下さい。

806名称未設定:2009/11/21(土) 16:19:47 ID:Ta7/2xKD0
感謝感謝です!
807名称未設定:2009/11/22(日) 02:01:02 ID:mdfIfgvG0
HDが1080 のみだとHDアイコンが付きませんでした・・・Mac OS X 10.5.8 intel です。
808名称未設定:2009/11/22(日) 12:24:21 ID:vHSQ0I/p0
どもども、確認借りがとうございます。
>>807
そういえば1080pのみって確認してませんでしたね。
差し支えなければ動画のURLを教えていただけませんでしょうか?
809名称未設定:2009/11/22(日) 14:41:42 ID:Yd47nZTk0
810名称未設定:2009/11/22(日) 14:47:19 ID:Yd47nZTk0
もしかしたら別要因かな〜
720p も一応落ちてきた・・・
811名称未設定:2009/11/22(日) 14:51:42 ID:Yd47nZTk0
一応、もう一カ所・・・720pも落ちてくるけど・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=_BPzDJP0w04
812名称未設定:2009/11/22(日) 14:52:52 ID:h8FDHm8h0
アニメ…
813名称未設定:2009/11/22(日) 15:47:57 ID:vHSQ0I/p0
>>807 >>809-811
こちらでは表示されましたよ。
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0219.jpg

初期設定の「HD」タブで「Search HD Video is Available」のチェックされてますでしょうか?
814名称未設定:2009/11/22(日) 16:55:51 ID:Yd47nZTk0
環境が悪いようですね・・・

普通のHD表示だけは出るんだよな〜
815名称未設定:2009/11/22(日) 17:03:45 ID:Yd47nZTk0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9_sTDA.jpg

大きな作業が終わったら、もう少しあがいてみます。
816名称未設定:2009/11/23(月) 00:02:22 ID:4Ht2Jvpc0
どもども、MacTubesの作者です。
HD(1080p)動画の有無チェックを修正したv2.5.1をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

YouTubeのHTMLがv2.5の開発中と少し変わったようです。(また変わるかも)
v2.5でも不具合はないかと思いますが、おかしいなと思ったらこちらをお試し下さい。

>>814-815
v2.5.1で試してみてはいかがでしょうか?
817名称未設定:2009/11/23(月) 01:27:03 ID:FeSCq/cG0
残念ながら・・・環境による影響も大きそうですし・・・慣れてきました!
818名称未設定:2009/11/23(月) 02:06:18 ID:xV5gUdGZ0
MacTubes使わせて頂いてます。
検索→ソートがスムーズに出来るのがすてきです。

ダウンロードに関してですが、
同時DL数の制限って実装可能でしょうか。

現状ですと複数ファイルをダウンロード指定した場合、
すべて平行してダウンロードを進めるため、
サーバに負荷を与えてしまっているんではないかと心配しております。
出来れば順番にダウンロードさせたいのですが、
ご対応検討頂ければ大変ありがたいです。
819yugyvuociykc:2009/11/23(月) 12:15:26 ID:jchgDmow0
iudfuxlugcxmcdrxlugxhvulxrxkfcuxxfxfkyvxyctgcxg
ckcxkdvyuuhccxy/v gfckhgcflghkccgkj
vulcdfciyvl;uvlvtccgvb.gyckghcycv;cxyiucghdycfk ggyvgcfcyk
vvgc;yvdghzs
820gulvcxlclucc:2009/11/23(月) 12:18:08 ID:jchgDmow0
nbrgrprvyfanuvrab;vuvbhjcbugyfrbvf;rgvv rbglg ge
greuhp;qygbf;gergyfvbhfbvffqflqqr rr ruhb
hrfebebfygfveuqipivgvhhkjhyrglqvghvf fyubhjbrhvefhfrbo;gbfbflbqbqf
fybifrhbfb;wburfhfbdnryuegq;g ht;q;qbubfubruvtvfl3rqrkuvgvrhvg frbfbeblrbfeqbfybfebfubuqe yerbfebufbhflbqbva;rrvygvgfyfvfyerf.ftrvfkf,eqqhfvqfrvf,
fyudvfshfvbfbsdhvfdhfdfbfvalffbvrevtvfulabgaewk
821名称未設定:2009/11/28(土) 18:05:14 ID:sK0PbS450
最新のiMacに変えたら、SafariStandでYouTubeダウンロードできなくなってしまいました。
皆さん、同じでしょうか?
822名称未設定:2009/12/06(日) 15:17:50 ID:o0ak+Oqn0
>>821
Safariスレか、作者のサイトへどうぞ
823名称未設定:2009/12/07(月) 22:45:09 ID:AsF7WfHT0
>>821
最新のiMacなら、YouTubeだろうがGyaoだろうがキャプチャーしまくれます。
QuickTime Xの使い方を勉強しましょう。
824名称未設定:2009/12/11(金) 03:18:16 ID:6f4t9DC20
どうやってもダウンロードできない
ttp://www.nhk.or.jp/netstar/mov_hansei_0912_01.html
825名称未設定:2009/12/12(土) 21:34:20 ID:qi5V4rBA0
>>824
スレ違い
826名称未設定:2009/12/17(木) 15:47:21 ID:sMrsT7780
マックでflvを作成するツール有りますか?
827名称未設定:2009/12/17(木) 17:04:50 ID:A7EU5vtf0
>>826
AdobeFlash。
体験版でもインストールすれば出力プラグインが使えるようになる。

つかスレ違いな。
828名称未設定:2009/12/17(木) 17:07:41 ID:vJDnxs1l0
829名称未設定:2009/12/17(木) 17:07:57 ID:u3NteseT0
>>826
Mencoder VP6 Kit for Intel Mac
http://tmkk.hp.infoseek.co.jp/vp6/
830名称未設定:2009/12/23(水) 10:27:45 ID:VSlEgGWL0
MacでtheYNCの動画をダウンロードできますか?
今度iMacを買おうと思っています。
831名称未設定:2009/12/23(水) 10:44:02 ID:ekfp3NBQ0
ニコニコ動画から動画(mp4やflv)をダウンロードするユーティリティは何がおすすめでしょうか?
832名称未設定:2009/12/23(水) 11:24:03 ID:bTjfPcko0
おまあのビメオ
833名称未設定:2009/12/23(水) 16:45:31 ID:K5Xr7NJaP
>>831
MacNicoPlayer
MacNicoTunes
ダウンロードならゲッター1も対応してるかな?
834名称未設定:2009/12/23(水) 20:31:49 ID:9BzgPsJV0
ブラウザで読み込み済みならsafaristandとかか
835名称未設定:2009/12/24(木) 01:17:55 ID:/odoYzYo0
今MacUpdate Promoで無料でもらえるVideoBoxもそんなソフトだよね
836名称未設定:2009/12/24(木) 17:52:37 ID:eSL8lhpQP
みなさんfirefox3.56でrealplayerdownloader動いてます?
837名称未設定:2009/12/25(金) 10:43:14 ID:7IazwiMF0
>>836
バリバリに。
838名称未設定:2009/12/26(土) 02:13:06 ID:7ma1qG0MP
>>837
ありがとう。インスコし直してもだめだ。
設定ファイル拾って来ます。
839名称未設定:2009/12/29(火) 19:05:15 ID:DZRIMaOk0
>>833
MacNicoPlayerって自動で変換されてFLV落とせなくね?
840名称未設定:2009/12/29(火) 19:39:39 ID:VcKU8RUB0
>>839
変換無しで正確にソースを落としてるぉ

nicoのソースはSWF, FLV, MP4の3種類がほとんど。
841名称未設定:2010/01/11(月) 04:16:55 ID:+TsdcGxP0
久しぶりにMiroに入っている動画(ファイル名付与されておらず)を見ようと
起動してみたら…うっかりupdateしちゃった…ああ面倒
データベースを更新しちゃったらしく、アプリだけ入れ替えてもダメだし…
842841:2010/01/11(月) 04:23:23 ID:+TsdcGxP0
自己レス。上の方を見ながら「Language Switcher」で英語モードで起動したら解決。
843名称未設定:2010/01/13(水) 15:50:14 ID:p5VwewVS0
http://erotube.dot17.com/
ようつべじゃないんだけど、これってどうやってDLするの?
844名称未設定:2010/01/13(水) 16:07:17 ID:9zS0RmGU0
リンク踏むのもマンドクサ
845名称未設定:2010/01/26(火) 08:45:34 ID:itK2Vrm10
つべの挙動が変わってた

360〜1080pまでの四段階の表示切り替えになるな>mp4動画
846名称未設定:2010/01/26(火) 18:51:49 ID:0aFjoJ+C0
他スレでもちょっと聞いてしまったんだけどどこで聞けばいいかわからなかったので。
普段Safariの「構成ファイル一覧」から動画を落として iSquintでmp4に変換しているんですが
あるニコ動(スレチでごめん)の動画がiSquintにドラッグしても
エラーと出て変換することができません。ちなみに構成ファイル一覧から落とした時点では
smile.mp4というファイル形式になっています。(しかしQuikcTimePlayerでは再生できず)
これらをちゃんと見れるようにできる方法なにかアドバイスいただけると助かります。
なかなかググってもでず…
847名称未設定:2010/01/26(火) 22:46:12 ID:4ZxwgWtk0
最初から「MacNicoPlayer」で落とす・・・

たぶんSWFだよ。
848名称未設定:2010/01/26(火) 22:49:05 ID:4ZxwgWtk0
落とした後の変換ほうほうは検索してね。
849名称未設定:2010/01/27(水) 03:15:06 ID:w4iuj4x00
>>847
レスありがとうございます。MacNicoPlayerでのダウンロードも試したのですがエラーが出て開けず…
拡張子はmp4なんですがね。
元々pcに弱いのもあり調べまくったわりによくわかりませんでした。同じような経験がある人がいるか
と質問したのですが…
>>848スミマセン
850名称未設定:2010/01/27(水) 04:22:23 ID:0M18Kifj0
HandBrake で変換できなければ元動画を晒してもらって識者の意見を聞くしか無いぉ
851名称未設定:2010/01/27(水) 09:01:19 ID:CqScbEaG0
>>846
とりあえずその動画のコーデックを調べるのが先だね。
ニコ動ならゲッター1で落としてみれば最初から付いてる拡張子じゃなくて動画のコーデックを見て拡張子を付けてくれるよ。
852名称未設定:2010/01/27(水) 11:56:32 ID:naZO3Hek0
853名称未設定:2010/01/29(金) 07:51:39 ID:wxOrG+I60
つか、ニコ動の話なら
それに特化したニコニコブラウザスレでどうぞ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201526073/l50
854名称未設定:2010/01/29(金) 08:56:20 ID:PMWRSxvY0
糞スレで書き込みテスト
855名称未設定:2010/02/08(月) 18:31:15 ID:GEP054pD0
YoutubeのFULLHDの動画を落としてみた
Youtubeすげー
856名称未設定:2010/02/09(火) 17:57:05 ID:l9yaUyEM0
今さら…?
857名称未設定:2010/02/21(日) 09:43:09 ID:XQa+jtI/0
余りの画質に頭がおかしくなって死ぬ
ttp://www.youtube.com/watch?v=nojl3aiYBOw
858名称未設定:2010/02/23(火) 13:48:21 ID:u9QTS/hg0
>>MacTubesの作者様
最近このスレでこのソフトを知って愛用しています。
ほんといいこれ!ありがとうございます。
859名称未設定:2010/03/08(月) 01:09:27 ID:TBNTTEuf0
mactubes昨日まで使えてたのに、今日になって「予期せぬ理由で終了します」で使えず・・・
再度インストールしても同じです。
解決法わかる方いますか?
860名称未設定:2010/03/08(月) 15:28:06 ID:y2x4ipa50
ユーザ名/Application Support/MacTubes
の中身は避難させた?
861名称未設定:2010/03/09(火) 01:26:41 ID:NqRpLFdR0
>>859
たぶん、Macで扱えない文字のタイトル動画が再生履歴やプレイリストに登録されたのかもしれません。
>>860さんの指摘通り、ユーザ名/Application Support/MacTubes/MacTubes.xml を別の場所に移動させてから
MacTubesを起動してみて下さい。
862名称未設定:2010/03/12(金) 08:41:31 ID:/xF1EGHe0
また突然つべの仕様が変わって、MacTubesでダウソ不能になってます


…特定の動画だけでないのはそれ以前にダウソした動画で確認済みです
863名称未設定:2010/03/12(金) 09:59:42 ID:ApOlnmpC0
>>862
今やってみたけどダウンロードできたよ。
864名称未設定:2010/03/12(金) 16:16:54 ID:42lHxnXu0
問題ないな、試してみるから動画の URL 張れよ
865名称未設定:2010/03/12(金) 16:29:43 ID:VygFC1x10
866名称未設定:2010/03/12(金) 19:49:15 ID:42lHxnXu0
>>865
疑ってすまんかった、マジだww

Can not start download
Plase check error log

ってウインドウが出てログは

Download failed Error - 操作を完了できませんでした。(NSURLErrorDomain エラー -1102) http://www.youtube.com/get_video?video_id=s8RMUnzAXaU&t=vjVQa1PpcFM3H3iWLSNZYjmW2L2o93kV8ZcpMPw6qx4=&fmt=18

って出た。 FLV / MP4 どっちもエラーが出た。
867名称未設定:2010/03/12(金) 21:37:03 ID:GgnX0nB30
>>865
オフィシャル?な動画はブロックされてるみたいですね。
すみませんが、他のツール等で試してみて下さい。
868名称未設定:2010/03/13(土) 01:12:01 ID:QqpzWHri0
RTMPだっぺ
869名称未設定:2010/03/13(土) 01:12:09 ID:PVRDlU220
【Mac OS X】バージョン 10.5.5(ビルド 9F33)
【MacTubes】バージョン 2.5.1
【Flash】 9.0 r124
FlashもOSも長らくバージョンうpしてない性?

ttp://www.youtube.com/watch?v=Chkr5diC_YY
も含め、エラーログにつべの生ソースが出てきてる↓

Can not parse html
html=<!DOCTYPE html>
<html lang="" dir="ltr">
<!-- machid: sWkFSZzctYUFHdmhBUzBlTHFuMnZRNjlfSkdCTzRBYi12YTA3RkxXVURzU0xoX3NHOWNXbml3 -->
<head>
<script>
var yt = yt || {};
yt.timing = {};
yt.timing.cookieName = 'VISITOR_INFO1_LIVE';
yt.timing.defaultAction = 'watch5ad';
yt.timing.timers = {
'watch5ad': {}
};
yt.timing.experiment = '902207';
yt.timing.wff = true;
yt.timing.tick = function(label, opt_action) {
var action = opt_action || 'watch5ad';
yt.timing.timers[action][label] = new Date().getTime();
};
(以下略)
870名称未設定:2010/03/13(土) 09:58:58 ID:A6NUbijE0
>>869
作者です。報告ありがとうございます。
ここ数日、この問い合わせが出てきてるんですよねえ。
こちらの環境10.4.11/Safari 4.0.5/Flash 9,0,246,0 では MacTubesでmp4はDLできました。
Safariのバージョンはいくつですか?確か4.0未満は近くサポート対象外になるので
そのせいかもしれません。Safariで開いて正しく再生ページになるか確認してみて下さい。
DLの時はHTMLソースを取得するだけでFlashプラグインは見ないはずなので、関係ない
かと思います。
871名称未設定:2010/03/13(土) 11:59:11 ID:A6NUbijE0
>>869のエラーログでググってみましたが、いくつかの動画で出ている感じですね。
>>869さんはすべての動画でエラーが出ますか?
872名称未設定:2010/03/13(土) 21:00:30 ID:A6NUbijE0
作者です。
>>869の原因がわかりました。
(1) YouTubeでwatch5モードを有効にしている、かつ
(2) Flash Playerのバージョンが低い(たぶん9.x)
だとDLに失敗します。

(2) はこちらも9.xなので10.xにした時の挙動がわからず、関係ないかもしれません。
873869:2010/03/15(月) 09:23:30 ID:Xmz8y5VV0
>>872
なんてこった orz
【Safari】バージョン 3.2.1 (5525.27.1)
つべの表示がトラブル起こるちょっと前に変わったのは気付いてたんだが、
解決方法はSafari4に変更するしかないんですかね?

…出来ればもう暫くは3で行きたかったのに
874869:2010/03/15(月) 12:06:20 ID:Xmz8y5VV0
後、3月10日付でつべ自体が「AJAXバリバリのサイト」に
変更された(iPad閲覧を見据えた移行?)のが原因かも…

ttp://blog.fkoji.com/2010/03091120.html
ttp://apiblog.youtube.com/2010/03/upcoming-change-to-youtube-video-page.html

Safariで『構成ファイル』選ぶとこの動画の720HDは
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pqn_znE1hdw

こんな感じ(途中改行してます)
ttp://v7.nonxt7.c.youtube.com/videoplayback?ip=0.0.0.0&sparams=id%2Cexpire%2Cip%2Cipbits%2Citag%2Cratebypass%2Coc
%3AU0dVTVZOVF9FSkNNNV9OSFhF&fexp=902207&itag=22&ipbits=0&sver=3&ratebypass=yes&expire=1268636400&key=
yt1&signature=64F34AA384579813B1D1D887C0328AD306AB5AC4.0B4CE8DD65613806A94F83C9D19870B2B6641D4B&id=
3ea9ffce713585dc&redirect_counter=1
875名称未設定:2010/03/19(金) 05:38:12 ID:wvdkKYvK0
同じ作品の動画を一日1つずつ落としていたのですが、今日(もしくは昨日?)
いきなり落とせなくなりました。
昨日一昨日と落とせた動画も試してみたところエラーが出て落とせませんので
急に仕様が変わったのは間違いないと思います。
ちなみにSafari4+Standで全部読み込んでコマンド+クリックでは採取(キャッシュですが)できました。
876名称未設定:2010/03/19(金) 06:42:07 ID:l9aEvnDz0
面倒くさいことしないでFirefoxでDownlad Helper使えばいいのに…
OS10.4以下でも楽勝でダウンロードできるよ
877名称未設定:2010/03/19(金) 16:33:17 ID:oJkfiaCV0
10.3.9
878名称未設定:2010/03/19(金) 23:46:54 ID:sA6s2PfG0
>>877はMac Tubeでいつものようには落とせなくなったって意味です。
879名称未設定:2010/03/21(日) 00:06:13 ID:A0rDwR540
最近Mac Tube使い始めて、確かに一部の動画は表示すら出来ないけど、繋がった動画はDL出来てる。
「埋め込みが禁止されています」と表示されると見ることすら出来ないけど、下の関連動画に表示された動画を辿って行くと出来たりするし、仕様変更は一部動画?
880名称未設定:2010/03/21(日) 14:21:17 ID:6B1KlC7U0
MacTubeを使わせていただいております。(ありがとうございます)
ところで、mp4の場合、解像度480*270(360p?)になってしまうようなのですが、
480pにはできないのでしょうか?
881名称未設定:2010/03/21(日) 14:21:44 ID:vsqeYKK50
どもども、MacTubes v2.6をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

- プレイリストに「カテゴリーリスト」を追加
- インフォメーションウィンドウに閲覧者コメントの表示を追加
>>872 のDLできない不具合も修正しています。

お試し下さい。

MacTubesは埋め込みプレイヤー形式を使用していますので、
許可されていない動画は再生もできないですね。(アプリ内のローカルのHTMLから再生するので)
DLは出来るんですけど。

あと、もう少し後日にYouTubeの動画をFlash Playerを通さず、MP4ファイルを
QTKit経由で直接再生するテストアプリを公開する予定です。
非力なマシンでも再生がかなり軽いです。
882名称未設定:2010/03/21(日) 15:10:23 ID:XdhS17rk0
>>881
修正おつかれさまです。 早速ダウンしてみます。
883名称未設定:2010/03/21(日) 22:28:13 ID:nNjBAbpM0
>>881
乙であります
884名称未設定:2010/03/22(月) 05:00:27 ID:MtdF9p6L0
>>881
アップデート乙です。

>>MP4ファイルをQTKit経由で直接再生するテストアプリ
かなり期待してしまいます!
885869:2010/03/22(月) 14:08:07 ID:LaKbMlhI0
>>881
変化無しです orz
ttp://www.youtube.com/watch?v=7H4mXalDDUQ

Safari自体をうpデートしないとダメって事ですか? orz

…ただでさえ、最近Flash多用サイトでクラッシュするし、10.xが
処理重いと聞いてるからなるべくOSうpデート避けてたのに(死
886名称未設定:2010/03/22(月) 21:35:31 ID:LxuummTm0
Flash依存からの脱却、期待してまっせ
887名称未設定:2010/03/22(月) 21:55:57 ID:LbWrkI280
>>885
10.1にしたら、嘘のようにサクサクなんだけど。
888名称未設定:2010/03/23(火) 09:58:02 ID:MXGqub/70
>>885
オレもだ...
889名称未設定:2010/03/24(水) 01:29:30 ID:NiqU61Qh0
どもども、作者です。
>>885 >>888
こちらでも確認しました。
watch5モードで生成されるhtmlが修正テストした時と違ってますね。
いろんなパターンがあるのかな?
近いうちに対応します。しかし、DL時のスクレイピングに疲れました(笑)
890869:2010/03/24(水) 04:49:30 ID:aTUt9ILH0
>>889
お疲れ様です

…視聴だけなら問題無いのが痛し痒しですが、『もう一つのソフト』開発共々
無理しないで、修正うpデートゆっくりお待ちしています、です


最悪、『つべブログの中の人』に質問ぶつけるしかないかも…
891名称未設定:2010/03/26(金) 23:51:14 ID:ixlpDzWV0
どもども、
YouTubeの動画をQuickTimeで再生するアプリをリリースしました。
QuickTubePlayer v1.0
http://macapps.hp.infoseek.co.jp/quicktubeplayer/

検索機能等はなく、ブラウザやMacTubesからリンクをドロップして再生して下さい。
10.5 / 10.6で動くかどうかわかりませんがお試し下さい。

あわせて、>>872 のDLできない不具合の修正版 MacTubesもリリースしました。
MacTubes v2.6.1
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

ご確認下さい。
892名称未設定:2010/03/27(土) 00:28:42 ID:PXHoaVrz0
すみません、メニュー表示にバグがあったので
修正版のQuickTubePlayer v1.0.1リリースしました。
893名称未設定:2010/03/27(土) 04:23:10 ID:GuMZ7heJ0
大otsuです!
894名称未設定:2010/03/27(土) 04:26:59 ID:GuMZ7heJ0
MacBook 2007, Mac OS X 10.5.8 で無問題です。
895869:2010/03/27(土) 22:10:06 ID:zxTHPc6O0
>>891
当方も、環境移行無しで問題在りません


…ありがとうございました
896名称未設定:2010/03/31(水) 23:23:33 ID:BFAlQNG+0
どもども、みなさま動作確認ありがとうございます。
MacTubes v2.6以降の日本語リソースファイルを
有志の方に作成して頂きました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

ダウンロードページからダウンロードできます。
必要な方はご利用下さい。

現在、MacTubesではHTML5のvideoタグで再生するプレイヤを作成中です。
先にリリースしたQuickTubePlayerと同じ画面、操作感覚になりそうです。
まだ当分先になりそうですが。
897名称未設定:2010/04/04(日) 00:01:00 ID:7Po/EKah0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/
YouTube ではありませんが、↑の動画を保存する方法をご教示くださいませ
ブラウザは主にSafari使ってます
898名称未設定:2010/04/05(月) 10:40:28 ID:e9Vxcjgc0
このページでhtml5を有効にするとダウンロード出来ません。
http://www.youtube.com/html5
899名称未設定:2010/04/05(月) 11:21:52 ID:e9Vxcjgc0
あと要望なのですが、Playerにオリジナルのサイズに戻す設定が欲しいです。
900名称未設定:2010/04/05(月) 14:41:56 ID:g2LDYIED0
ニコニコから落とした動画がmp4形式だったのですが、それをmp3に変換しようとしたらエラーになってできません
flv形式だったらiExtractMP3で変換できましたが、mp4でなにかいい方法ありませんか?
QuickTimeで書き出したりMovieTools,altShiiva等試してみましたがうまくいきませんでした
901900:2010/04/05(月) 15:58:36 ID:g2LDYIED0
自己解決しました。すいません
902名称未設定:2010/04/05(月) 22:05:26 ID:1wMEmsiL0
>>898-899
どもども、報告ありがとうございます。
一ヶ月前にテストした時はOKだったのですが、ソースにSWF_ARGSのパラメタが無くなってますね。
Youtubeのhtml5ページ自体ベータで頻繁に変わっていて、逐一追従するのも大変なので、
対応はしばらく見合わせます。
すみませんが、html5は無効にしてDLして下さい。
もしくはclickToFlashを入れて設定すれば、FlashページでもH264が再生出来るようになりますよ。
903名称未設定:2010/04/05(月) 22:06:50 ID:1wMEmsiL0
あと、追記です。
FlashPlayerではビデオのオリジナルサイズが取得出来ないので難しいです。
現在開発中のHTML5プレイヤーでは取得できるので0.5-3.0倍の指定が出来ています。
904名称未設定:2010/04/06(火) 01:28:57 ID:MpLBKgjc0
了解しました!
905名称未設定:2010/04/07(水) 15:03:03 ID:h+0ZK7Og0
動画が見れないのですが、何が原因でしょうか?
何かに登録しなければいけないのでしょうか?

どなたか教えて下さい
906名称未設定:2010/04/07(水) 19:48:28 ID:0kuhSSLJ0
>>905
あなたの環境が分からない事にはお教え致しかねます
907名称未設定:2010/04/08(木) 20:32:19 ID:MX/u74SK0
MacTubesの作者さんがいらっしゃるので、スレ違い承知で書き込みます。

MacVideoTunesの事なんですが、mp4のファイルが音声しか出ないのです。
QUICKTIMEで再生すると普通に再生されます。

flvをmp4に変換しているのですが、今まではそれで普通に再生されました。
10.6にしてからこうなったのですが...
何か対処法ありますか?

環境 10.6.2
MacVideoTunes v1.0
変換する時に使用しているソフト iSquint
908名称未設定:2010/04/09(金) 23:47:40 ID:aj2QnlLC0
>>906
福岡県の北九寄りです
909名称未設定:2010/04/10(土) 03:45:52 ID:doTQZbBK0
>>907
VisualHubを探してきて使うと、多分幸せになれるよ>元動画が残ってれば
910名称未設定:2010/04/10(土) 11:23:29 ID:t7x3ebik0
>909
ありがとうございます。やってみます!
911名称未設定:2010/04/12(月) 00:45:55 ID:cctVjqiu0
tubesockがいつのまにか動かなくなった。
久しぶりに使おうとするとNSURLErrorDomain error -1100というエラーが出て保存できない
まあ、flvで保存すればいいんだけどさ
912名称未設定:2010/04/12(月) 08:05:56 ID:9KBI1b000
>>891
そういえば、時々発生する『100%完了せずにDLが完了表示で終わってしまう』現象が
あるんだが、コレは内部タイムアウトの秒数が少ない性なんでしょうか?

最近の動画はコレ>HDで落とそうとすると50%前後まですら辿り着かず終わる
ttp://www.youtube.com/watch?v=ONvJ0xXT2xY


…『回線が細い』とか『不安定』といった環境依存の問題なんだろうか? orz
913名称未設定:2010/04/14(水) 02:17:03 ID:MGs64vPp0
はて、MacTubeで軒並み落とせなくなってませんか?
verは2.6、環境はOS10.8.5です
SafariStandでは落とせるんですが原因はなんだろう
914名称未設定:2010/04/14(水) 03:50:57 ID:WAD+tctb0
原因はそのOSですね。
915名称未設定:2010/04/14(水) 09:29:00 ID:nDYFZWKj0
スゲー欲しい!8.5
916名称未設定:2010/04/14(水) 20:46:53 ID:oSlCU+F/0
すまん間違った10.5.8だw

てことはみんなは落とせているのか?
917名称未設定:2010/04/15(木) 00:49:04 ID:jp9dGpvX0
>>916
だいたい落とせてますよ。
v2.6の場合、YouTubeでHTML5モードを有効にしている場合は落とせません。
最新のv2.6.1で対応していますのでそちらを使用してみて下さい。
918名称未設定:2010/04/18(日) 05:22:23 ID:StazFgIf0
916だが2.6.1にしたらオッケーでした!大感謝です
919名称未設定:2010/04/21(水) 07:33:37 ID:kUcVBUkq0
この動画がどうしても落としたいのですが、落とせません。

http://en.tackfilm.se/?id=1270820646608RA83

ロサンジェルスエンジェルスの球団の松井秀喜のプロモーションのようなんですが。
ぜひとも、ダウンロードして永久保存したいのです。
誰か教えてください。

920名称未設定:2010/04/21(水) 08:29:49 ID:0VxSCDZR0
>>919
swf形式で13.4MB程あるねローカルにも保存できたよ
ただ独自形式の埋め込みプレーヤーなのかどうやってもローカルファイルが再生できないでいます。
どうやったらローカル再生できるんだろうね?
921名称未設定:2010/04/21(水) 08:36:20 ID:0VxSCDZR0
>>919
SWF&FLV Playerのversion最新のにしたら再生できた
どうやら古いversionだったので再生できなかったらしい。
いいね。このPV

ローカル保存はFireFoxのDownloadHelperプラグイン使ってみたら?一番手軽じゃないかな。
Safariは何も入れなくても保存できるね。
922名称未設定:2010/04/21(水) 10:34:15 ID:BHBox6Dm0
>>920

これはスウェーデンの映像会社のプロモーションらしいです。
なんでも動画に自分の好きな画像を埋め込めるサイトのようです。
松井ファンの作品ということみたいですね。

ちなみに私のやりかたではダウンロード失敗します。
Safari→構成ファイル一覧→サイズの大きなファイルをダブルクリックで失敗
Safari Stand→コマンド+画面クリックでも(FLVではないの表示)失敗しました。

どのようにダウンロードされたのでしょうか?
923名称未設定:2010/04/21(水) 10:45:02 ID:0VxSCDZR0
>>922
ああ、やっぱりそこでつまずいてたんだね
構成ファイル一覧→ダブルクリックじゃなくてオプション+クリックでいけるよ
俺も前にそこで悩んだ事あるからもしかしてとは思ってたんだけどこれでもう大丈夫だね。
924名称未設定:2010/04/21(水) 10:45:53 ID:0VxSCDZR0
訂正。オプション+ダブルクリックね。
925名称未設定:2010/04/21(水) 11:50:19 ID:T80mYcjV0
作者殿。
今更だけどQuickTubePlayer使ってみた。
PPCなので非常に快適。
MacTubesにこのplayerで再生させるように組み込めないもんですかね?
926名称未設定:2010/04/22(木) 16:21:49 ID:jHkyUjqC0
ものっすごい素人なんだけど
1の【Safariの構成ファイル一覧を使う方法】でやっているのだけど
>ダウンロードしたファイルのファイル名が「get_video」など拡張子がなかった場合
>「任意の名.flv」と拡張子をつけてリネームする。例)youtub.flv

ファイルが「videoplayback」になって、.flvをつけても
「ムービーファイルじゃありません」になってしまう・・・

なんでだかわかります?
927名称未設定:2010/04/22(木) 16:24:31 ID:jHkyUjqC0
少し前まではVid-DLでダウンロードできていたんだけどな。
928名称未設定:2010/04/22(木) 16:59:34 ID:AE0A1JwD0
俺はゲッター1でダウンロードしてる
929名称未設定:2010/04/22(木) 17:39:56 ID:jHkyUjqC0
ゲッター1、not foundにならない?
930名称未設定:2010/04/22(木) 18:04:09 ID:Rd++RQxC0
>>905
ゲッター1 半年ぐらい前から何故かスクリプトエラーがでて使えないw
931名称未設定:2010/04/22(木) 18:18:47 ID:UWkXsIQo0
>>926
QuickTimeにPerianまたはFlip4Macを入れてないとか?
入れなくてもMplayerやvlcがあれば観られるけど。
932名称未設定:2010/04/22(木) 18:19:09 ID:AE0A1JwD0
ゲッター1スレから転載しとく

【YouTubeで落とせない場合のまとめ】

・古いバージョンは全部捨てる(設定やスクリプトも全部)
・最新バージョンの本体をダウンロード
・最新バージョンのYouTubeスクリプトをダウンロード
・スクリプトフォルダの中の YouTube.uscを最新バージョンに入れ替える
・YouTubeのスクリプトオプションが最初は「おまかせ(最高画質)」になっているのを違うものに変更する

これでダウンロードできるはず。
一度設定を保存すれば「おまかせ(最高画質)」に戻しても大丈夫。
933926:2010/04/22(木) 19:04:53 ID:jHkyUjqC0
>>931
ありがとうございました。FLVファイル見られました。

>>928 930 932
ありがとうございます。
がんばってはみましたが、どうしても途中でつまづきました。
本当に素人なので、所詮自分には無理だったのかも。
申し訳ない・・・・。
934名称未設定:2010/04/23(金) 22:05:39 ID:DkGcpzsS0
>>925
次のバージョンではHTML5/QuickTimeでの再生機能も追加します。
やっぱ非力なマシンではQuickTime再生が一番快適なんですよね。
935▼・ェ・▼ ◆MANKOydLag :2010/05/01(土) 16:14:51 ID:W5BwLkv10
仕方ないので。
2000円だして、チューブ&ニコ録画2をダウンローで買いましたw
(lll・ω・`)
936名称未設定:2010/05/01(土) 17:01:38 ID:TXcG6fV50
「ダウンロー」ってココのこと?
http://www.downlow-web.jp/
937▼・ェ・▼ ◆MANKOydLag :2010/05/02(日) 00:29:10 ID:pv6FiEef0
>>936
http://shop.vector.co.jp/service/mac/

ここで買った。
タイガーMac miniで5年目。
youチュブ、規格変わってダウンロードしても変換できないんで。2300円だしてしまった。(>_<)
938名称未設定:2010/05/02(日) 00:35:17 ID:OvPV07k40
意味不明だな…ゆとり世代か?
939名称未設定:2010/05/02(日) 01:14:53 ID:HkUTcHCN0
ところでMiroで日本語の検索するとハングする現象
解消していないか?
940名称未設定:2010/05/02(日) 02:34:03 ID:Km+eJ8c60
あれ、直ったの?
>>757使ってたけど、日本語環境で問題ないなら戻してみるかな
941名称未設定:2010/05/02(日) 03:35:08 ID:QY9L6Ouh0
つべのプレーヤーがまたちょっとUI変わったね

どうも音声が左にあるのは使い辛いw

>>937
フリーどころかブラウザーでも出来たのに、ミニユーティリティを買っちゃう大人の人ってw


>>939-940
3.0.1来てるけど、日本語環境では取得済みのリンク選ぶとハングするのは直ってないよ

今まで通り『利用環境固定』機能拡張使わないと駄目だと思う
942▼・ェ・▼ ◆MANKOydLag :2010/05/02(日) 04:32:43 ID:pv6FiEef0
>>941

∠( ゚д゚)/「え」

オジサンは、MacFanもMacピープルも見ない。見るのは、ここだけ。たまにw
でも、2300円出しても、動画保存、音声も取り出せるんで、オジサンはルンルン気分だ。
ヾ('▽';)ゝエヘヘ
943939:2010/05/02(日) 10:42:55 ID:9PfOk8f/0
失礼しやしたー
英語環境でしたーw
944名称未設定:2010/05/02(日) 11:27:46 ID:GBwSggyP0
>>891
QuickTubePlayer
コレすごいね!
今までカクカク再生だったウチのppcmacでも、
嘘みたいにスムーズに再生できるじゃん!!
出来ればMacTubesみたいに検索機能が欲しいです、作者様。
945名称未設定:2010/05/05(水) 00:27:00 ID:WShkGJgf0
>>942
何も買わなくてもできるじゃないか…
このスレを見ていればわかるハズなのに
946名称未設定:2010/05/05(水) 00:34:54 ID:C+YQi73oP
しかし、この手の有料でダウンロードなんて、
ようつべの仕様変更で壊滅した時とか大変でしょうね。
947名称未設定:2010/05/05(水) 18:58:51 ID:jqxTG/Qm0
ohayoutubeじゃダメなの?
948名称未設定:2010/05/05(水) 23:40:56 ID:0icNukNT0
みんな ややこしいこと考えすぎ。
わしなんか、動画再生中のモニタをデジカメで録画してる。
949名称未設定:2010/05/06(木) 03:21:03 ID:yD2VDqK00
嘘こけ禿親父!w
950名称未設定:2010/05/06(木) 09:29:45 ID:Z6vA78s4P
録画中にママンの「ごはんよ〜」という声が入るんだね。
951名称未設定:2010/05/06(木) 21:36:22 ID:Donb0fjz0
command+shift+4でディスクトップの写真が撮れるのはよく知られているが・・・
command-shift+control+4でディスクトップの動画が撮れるのは知られていない
952名称未設定:2010/05/07(金) 03:13:15 ID:QzPEaOUa0
>>951
雪豹限定の話じゃないの、それ?
953名称未設定:2010/05/17(月) 21:43:54 ID:37Xunbke0
ほんとうにこのスレありがとう。
954名称未設定:2010/05/18(火) 07:30:25 ID:XHLdYib70
>>952
何よりも「ディスクトップ」に違和感が...
955名称未設定:2010/05/18(火) 18:04:50 ID:ebrZGxKw0
CDやDVDのラベルが撮れるんだろう。
956名称未設定:2010/05/18(火) 23:28:29 ID:dQgt74fB0
そんな名前ののユーティリティあったな
957名称未設定:2010/05/19(水) 18:06:11 ID:D7Arxc6A0
>>951
それやると確かにシャッター音するんだけど、
肝心のファイルがどこに保存されてるのかが分からない orz
958名称未設定:2010/05/19(水) 21:27:07 ID:BDvY5Yh50
>>957
くりっぷぼーど
959名称未設定:2010/05/19(水) 21:30:53 ID:BDvY5Yh50
つか、クリップボードにコピーされるだけでしょう
960名称未設定:2010/05/20(木) 10:30:55 ID:zJ0x4iK00
確かにクリップポードにコピーはされてるみたいだけど…
結局ペーストしても画像でないやん
961名称未設定:2010/05/20(木) 12:23:58 ID:8Pj4uPQ9P
つQuickTimeプレイヤー
962名称未設定:2010/05/21(金) 23:48:01 ID:+5pJ/HR40
どもども、Mactubes作者です。
HTML5のvideoタグとQuickTimePlayerに対応したv3.0をリリースしました。

MacTubes v3.0
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/mactubes/

・プレイヤーに「Video Player」と「QuickTime Player」を追加

「Video Player」はMacOS 10.6だと半透明のコントローラーが表示されますかね?
こちらの10.4ではQuickTimePlayerのアクアなコントローラーですが。
該当の方はご確認いただけるとありがたいです。
963名称未設定:2010/05/22(土) 07:04:00 ID:s09oKDMg0
v3乙です!早速ためしています。
レパなのでコントローラーはわかりませんが
QuickTubePlayerも選択できるようになったら嬉しいです
964名称未設定:2010/05/22(土) 15:27:46 ID:Ytn/hkfO0
>>962
毎度おつかれさまです。 Preferences の Player を Video Player にして試した所
マウスオーバーすると出て来るコントローラーというかシークバーかな?
半透明になってました。
OSX 10.6.3
965名称未設定:2010/05/22(土) 21:17:22 ID:geq/djjD0
>>962
いつも、お世話様です。
QuickTime Playerの再生が、スゴく快適っす!ホント感謝です!
966名称未設定:2010/05/23(日) 00:32:16 ID:pXVaRkLS0
神 ア プ リ w w w
967名称未設定:2010/05/23(日) 13:41:58 ID:f2lszfCB0
初めまして。Youtube保存について教えて頂きたいので書き込みしました、

私は今まで保存する際に
Youtube Converter & Downloader(http://benderconverter.com/)というサイトを利用してたのですが、
今日、利用しようとしたところ、
Fatal error: Allowed memory size of 134217728 bytes
exhausted (tried to allocate 24141814 bytes) in /home/benderal/public_html/stats.
php on line 122
というエラーが出て来て保存出来なくなってしまいました。
Youtubeをいくつか試してみたのですがどれも同じ結果です。

Youtube Converter & Downloaderを使っている方がいらっしゃったら、
同じ現象が出るか教えて下さい。

どうぞよろしくお願い致します。
968名称未設定:2010/05/23(日) 13:49:26 ID:sZPH8M9n0
>>967
mixiででも質問してろ
969名称未設定:2010/05/23(日) 13:53:57 ID:hjXIgO4T0
>>962
HTML5で動画をダウンロード出来るのですか?
970名称未設定:2010/05/23(日) 17:07:34 ID:uUnfcbo10
w
971名称未設定:2010/05/25(火) 13:10:06 ID:hp2w5GxT0
>>962

めちゃくちゃよく出来ていて感動。
一点気づいたのですが、メインウインドウでコンテンツリストから選んだムービを
ダブルクリックして開いた映像ウインドウからDownloadでダウンロードはできるんだけど、
メインウインドウでCtrl−クリックで出てくるコンテキストメニューからDownloadを
選んでも”Download failed Error - The request timed out.”っていうエラーログがでるのは
仕様でしょうか?
接続環境がHTTP PROXYを経由しているので、そのせいかもしれませんが。

972名称未設定:2010/05/25(火) 18:03:18 ID:oR6lQI1e0
>>971
うちのG4/Tigerでもそうなるよ。
973名称未設定:2010/05/25(火) 20:26:51 ID:kDvYfoIp0
これは保存した動画の管理は出来ない?
974名称未設定:2010/05/25(火) 21:57:57 ID:kTyMF+UJ0
>>973
ローカルの画像管理には、同じ作者さんのMacVideoTunesがおすすめ
975名称未設定:2010/05/25(火) 22:14:46 ID:0eN8oOY40
>>962
やっとMacでようつべ保存できました。
ありがとうございます
976名称未設定:2010/05/27(木) 10:23:19 ID:wxu9NCBa0
>>962
みんなと同じおいらも感謝!
観たかった動画がいつでも何処でもiPodでも観られて嬉しいです。
ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
977名称未設定:2010/05/27(木) 14:00:48 ID:iD1Xilhh0
Miro 3.0.2
キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
978名称未設定:2010/05/27(木) 15:02:28 ID:iD1Xilhh0
>>977
いれたらMiroの再生で音が出なくなったぞ
979名称未設定:2010/05/27(木) 15:07:36 ID:iD1Xilhh0
と、思ったらMacBookのヘッドホンジャックの異常だった。
ジャック出し入れしたら正常に内蔵スピーカーから音が出た。
.
980名称未設定:2010/05/27(木) 18:55:58 ID:L7SQZAln0
吹いた
981名称未設定:2010/05/28(金) 00:42:24 ID:e0Q/R/UR0
> MacBookのヘッドホンジャックの異常

たまにあるみたいね
ネットで見たことある
982名称未設定:2010/05/28(金) 20:59:08 ID:wAtQtW2dP
保守
983名称未設定:2010/05/29(土) 21:24:49 ID:cIGeWtJDP
984名称未設定:2010/05/30(日) 10:29:07 ID:QAbwgkRF0
ほす
985名称未設定:2010/05/30(日) 13:00:06 ID:7EWjOXkR0
次スレの季節
986名称未設定:2010/05/31(月) 11:28:33 ID:G4o6Vo0r0
986
987名称未設定:2010/05/31(月) 20:41:00 ID:7E5O46HQ0
OS X 10.6.3
Safariの構成ファイル一覧でのDLについて。
しばしば、動画のURLに&fmt=18や&fmt=22をつけて読み込んだ場合、該当の構成ファイルをダブルクリックしてもDLされず、
http://v18.lscache4.c.youtube.com/videoplayback?ip=◯◯△×で始まるページに飛び、動画がリプレイされます。
どうしたらいいですか?
988987:2010/05/31(月) 20:47:32 ID:7E5O46HQ0
自己解決。
該当の構成ファイルをoption+ダブルクリック
で、出来ました。
989名称未設定:2010/06/01(火) 20:03:38 ID:/ruOpM+G0
保 守
990名称未設定:2010/06/02(水) 18:44:19 ID:J+gNIswC0
990
991名称未設定:2010/06/03(木) 18:24:14 ID:QeDpJDMh0
992名称未設定:2010/06/03(木) 21:22:26 ID:xMMOh30v0
次スレためしてきます。テンプレこのままで良いですよね。
993名称未設定:2010/06/03(木) 21:25:13 ID:xMMOh30v0
次スレ立てました。

MacでYouTubeの動画を保存する方法教えて3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275567803/
994名称未設定:2010/06/03(木) 21:52:23 ID:kwZOBp7E0
>>993
おつです

995名称未設定:2010/06/04(金) 06:03:26 ID:4BuPUIvx0
>>993
tateotsu
996名称未設定:2010/06/04(金) 20:02:25 ID:UYlkdg8f0
乙&梅
997名称未設定:2010/06/04(金) 22:02:08 ID:PBHj/x8W0
梅さぁ〜ん♪
998名称未設定:2010/06/04(金) 22:03:46 ID:1+Yv2EuM0
梅よぉ〜ん♪
999名称未設定:2010/06/04(金) 22:23:36 ID:PEDTEGcX0
梅ごぉ〜ん♪
1000名称未設定:2010/06/04(金) 22:48:32 ID:7dD5UGk10
1000なら1億円当たる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。