Leopard不具合報告すれ 3 「はたけ」フリーズ発生中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
不具合かなと思ったら、
アプリ名、使用機種名、直前の操作の記載を簡潔に。
自己防衛、自己申告、自己調査の精神で。


前スレ
Leopard不具合報告すれ Space 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193494304/
2名称未設定:2007/11/01(木) 15:15:28 ID:Er+0ogOG0
2げと
3名称未設定:2007/11/01(木) 15:16:07 ID:r0g6rRbV0
ニュー速に立てるべきだろ常考
4名称未設定:2007/11/01(木) 15:17:52 ID:pRFKEW1o0
不具合あったら報告して。

○前スレ
Leopard不具合報告すれ Space 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193494304/

○関連スレ
Mac OS X 10.5 Leopard Part38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193718588/

今んとこLeopardで動作しないソフトウェア報告スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193548349/

○関連リンク
Mac OS X フィードバック
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/

アップル Tech Info Library
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=75185-ja

Do you run on Leopard ? - Mac OS X 10.5 Leopard対応情報 -
http://miyahan.com/me/report/computer/071026_MacOSX_Leopard/

Macintosh トラブルニュース
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.html
5名称未設定:2007/11/01(木) 15:18:30 ID:pRFKEW1o0
○インストール時の注意点
0.事前にAPE(Application Enhancer)は危険なのでアンインストール
 これに限らず、システムへの変更や改造を伴なうアプリは削除
1.事前に各アプリのLeopard対応情報やアップデータがないかを確かめる
 非対応のドライバやアプリが原因のトラブルを避ける為
2.事前にバックアップを推奨
 バックアップには、ディスクユーティリティやCarbon Copy Clonerが便利
3.事前にアクセス権の修復を実行
4.事前に予備の新規ユーザー作って、自動ログインをオフに
5.Intel Macの場合は、事前にディスクユーティリティでGUIDパーテーションかどうか確認する
6.事前にフォーマットがジャーナリング(大文字/小文字を区別)(HFSX)ではないことを確認
7.インストール中はUSBなどに念のため余計なものは繋がない
8.DTPユーザのように古いアプリを使う必要があるユーザは上書きインストールすると、
 アプリをそのまま使える場合がある。通常はアーカイブインストールを推奨

・ATOK利用者は、「入力メニュー初期化ツール」を適用すること。
 リスト表示でリターンで変換確定するとFinderが落ちます。
 http://www.justsystems.com/jp/os/macosx/
・Google系アプリ、BathyScapheは最新版を利用すること。
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/25/17302.html
 http://sourceforge.jp/projects/bathyscaphe/
・Flashを使ったページでSafariがよく落ちる場合は、Flashの最新ベータ版を使うと解消することがある
 http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer9.html
・パスワードが合わずに閉め出されたときの対処法
 インストールディスクを起動させて、Installerから「パスワードをリセット」を選択、
 System Administrator(root)のパスワードを設定し再起動、
 システム環境のアカウントを管理者rootとして鍵を開く
・AirMacが繋がらないときは /System/library/Extensions/AppleAirPort2.kext を削除する
・インストール後、動作が遅くなったんだが・・・
 Spotlightのインデックス作成が強制的に始まるので、それが終わるまで重い
・バックアップ作成中に Time Machine を起動するとシステムがクラッシュするらしいので、
 バックアップが終わるまでは起動しない
6名称未設定:2007/11/01(木) 15:21:41 ID:4W7POaY60
923 :名称未設定 [↓] :2007/11/01(木) 11:28:47 ID:RUfCuJ4X0
iMac G51.8GHz17inch使用中。
ことえりで、「はたけ」と入力して、「その他の候補」を選択しようとするとすべての操作が効かなくなるのはなぜだろう………。
7名称未設定:2007/11/01(木) 15:25:51 ID:UuOggS9+0
「はたけフリーズ」

なんか良い名前だw
8名称未設定:2007/11/01(木) 15:28:27 ID:xd4T4WLv0
はたけ最高
9名称未設定:2007/11/01(木) 15:30:15 ID:SwlGZ+nj0
はたけのためにLeopard買います!!
10名称未設定:2007/11/01(木) 15:32:04 ID:4YQiIgkI0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / は | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  は ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  た l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  た |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  け  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  け  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |

そんなこんなで>>1
11名称未設定:2007/11/01(木) 15:32:32 ID:4YatPpFm0
ここまでくると、各国言語対策を強くアップルに訴えないとダメだな・・・・
関係者、マック雑誌編集者、その辺の仕事頼むよ・・・
12名称未設定:2007/11/01(木) 15:36:09 ID:n7+RGxlo0
はたけはフリーズというか、演算がループしてるっぽいねぇ
13名称未設定:2007/11/01(木) 15:36:25 ID:KExfGs0m0
新OSって、発売後のOSウプデート祭りや、アプリのウプデート祭りも醍醐味の一つだと思うんだけど、不具合の量に対してウプデートが少ないな。
Tigerの時は家に帰ってウプデートするのが楽しみだったんだが。
あまりに多すぎて収集がつかなくなってんだろうか?
14名称未設定:2007/11/01(木) 15:37:01 ID:Kv2HHm6c0
で、なんでオレらが無償でデバッグしないといけないワケ?
15名称未設定:2007/11/01(木) 15:38:07 ID:SwlGZ+nj0
だね、そういえばもう1週間になろうとしてるが、
キーチェーンしか出てないな。

はたけがループしちゃって仕事になんないのかな。
16名称未設定:2007/11/01(木) 15:38:09 ID:KExfGs0m0
>>14
いいじゃんか。
みんなそれなりに楽しんでるしw
17名称未設定:2007/11/01(木) 15:38:41 ID:4YQiIgkI0
>>14
テストはしてるけどデバッグはしてないんじゃね?

18名称未設定:2007/11/01(木) 15:38:59 ID:6S7e7e130
でも大きいバグはさっさと解決して欲しい。
19名称未設定:2007/11/01(木) 15:45:01 ID:6S7e7e130
>>17
投げっぱなしw
20名称未設定:2007/11/01(木) 15:47:55 ID:UuOggS9+0
Appleって、日本語でテストしてないんじゃないか?
例のiPod Touchの件もそうだったしさ。

MacOSXに日本語版はないって?
そういうことじゃなくて日本人向けに設定された環境で
テストしていないってことね。
21名称未設定:2007/11/01(木) 15:50:37 ID:4YQiIgkI0
>>19
ちょっとそれは文意を読み違えている気がする(^_^;

>>14
>で、なんでオレらが無償でデバッグしないといけないワケ?

と書いていたから、オレらがやっているのはテストであってデバッグ(コード修正なども含む)ではない、
という意図で>>17を書いたんだけど。
22名称未設定:2007/11/01(木) 15:52:16 ID:tUC7S3Pf0
>>21
おちつけよ畑クン
23名称未設定:2007/11/01(木) 15:52:51 ID:KExfGs0m0
>>20
Appleはどうかしらないけど、Adobeはそうみたいね。
一時期Adobeのフォーラムで騒ぎになっててビックリした。
もしかしたらAppleも・・・
24名称未設定:2007/11/01(木) 15:57:34 ID:4YatPpFm0
>>23
まあ日本語のチェックなんて限界があるんだから、おおかた理論的にチェックOKするのは分かる。
問題はせっかくうまくいってるコードを、
理解なくばんばん改編する未熟なプログラマにある。

そういえば長年のOS Xの最高責任者って、さいきん退社かなにかしたんだっけな。
「このさき不具合多くなりそうだな」と思った記憶があるなあ。
25名称未設定:2007/11/01(木) 16:01:10 ID:9mJahKGk0
こういうの、どうしてこけるのかの仕組みが知りたい
26名称未設定:2007/11/01(木) 16:08:24 ID:Kv2HHm6c0
アップルジャパン「Leopard機が無いからはたけの変換確認が出来ない」
27名称未設定:2007/11/01(木) 16:08:38 ID:z8R0HrB50
日本語対応にかかる開発費は、たぶん他のどの言語より高いハズだから、
ここ最近の欧米に比べ、あまりMac本体の伸びない日本の対応が疎かになるのは
仕方ないのかも知れないな。

「ジャパニーズランゲージはマネーがかかってしょうがない」

が向こうの先進企業の口癖になってなきゃいいが。
さもないと発展途上国に日本は負けてしまうだろ。言語が障害になって。
28名称未設定:2007/11/01(木) 16:12:20 ID:SwlGZ+nj0
>>27
「ルー大柴の存在が貴重」と理解した
29名称未設定:2007/11/01(木) 16:13:54 ID:cR4ayOZyP
そもそもなんで「はたけ」でフリーズするんだろ
30名称未設定:2007/11/01(木) 16:14:01 ID:61M7A2Rb0
アップルジャパン「Leopard機は無いけど日本語に『はたけ』は無い」
31名称未設定:2007/11/01(木) 16:14:05 ID:FWs867p8P
ことえりはアップルジャパン開発ではないっけ?
32名称未設定:2007/11/01(木) 16:15:32 ID:EqLygtuD0
ことえりは韓国じゃね
33名称未設定:2007/11/01(木) 16:17:27 ID:lRU6gteo0
マジに「はたけ」のためにLeopard欲しい。

そして「かかし」「なまず」「須藤」「さげ」etc.. などで変換したーい!
34名称未設定:2007/11/01(木) 16:20:31 ID:ya3Ye6w30
路面店のAppleStoreと電気店が危険に晒されたな。
35名称未設定:2007/11/01(木) 16:22:14 ID:r0g6rRbV0
ゼロデイ攻撃するなよ!
36名称未設定:2007/11/01(木) 16:23:05 ID:6Lt9+Pnz0
漏れの幼なじみが、クパチーノでローカライズやってるはずなんだが、
そいつ生きてるかな・・・ちょっと心配w
37名称未設定:2007/11/01(木) 16:23:32 ID:XrmdcES80
「つんく」を変換するとフリーズしますか?
38名称未設定:2007/11/01(木) 16:28:25 ID:ZXlBx5Zl0
お前ら近所の量販店、アップルストアではたけ攻撃すんなよ
絶対だぞ
39名称未設定:2007/11/01(木) 16:29:31 ID:KExfGs0m0
>>38
今からアポスト名古屋栄と大須へ行ってきますw
40名称未設定:2007/11/01(木) 16:30:39 ID:NQdIW0Ab0
>>15
俺はそのキーチェーンのせいで無線LANにつながらなくなったがな

解決策は>>5にあった。
41名称未設定:2007/11/01(木) 16:30:55 ID:rjMkkBcV0
はたけはなんかパーミッションの問題じゃないか?
と適当なことを言ってみる。
42名称未設定:2007/11/01(木) 16:31:23 ID:96puFbkG0
おまいら、はたけフリーズ再起動後にやるべきことは
ディスクチェックとアクセス権チェックでいいですか?
43名称未設定:2007/11/01(木) 16:33:24 ID:ZXlBx5Zl0
とにかくレンタル屋でシャ乱Q借りてくる
44名称未設定:2007/11/01(木) 16:33:52 ID:4YatPpFm0
>>42
まず専ブラ開いて「叩け」になってることを確認。らしい。
45名称未設定:2007/11/01(木) 16:36:06 ID:EiyiNpSr0
>>44
ヤスを叩いちゃダメだぞ
46名称未設定:2007/11/01(木) 16:37:14 ID:MqvOqoXp0
>>37
「つんくむかつくbyはたけ」まで入力すると平気らしい
47名称未設定:2007/11/01(木) 16:43:27 ID:UuOggS9+0
クイズです。

日本の小説家、エッセイスト、生物学者。愛称は「ムツゴロウ」。

これらに当てはまる人物の苗字を
漢字一文字で答えてください。
48名称未設定:2007/11/01(木) 16:45:04 ID:NpLHuO560
はたけアップデート 1.0  2KB

このアップデートでは、ことえりで「はたけ(hatake)」を
変換する際、むかついてフリーズする問題を解決します。
すべてのLeopardユーザーならびにシャ乱Qファンに
インストールをお奨めします。
49名称未設定:2007/11/01(木) 16:47:28 ID:0j8J/tSG0
>>47

漢字を正しく読める人はセーフ。
50名称未設定:2007/11/01(木) 16:48:28 ID:JJ8klOhv0
はたけ祭りが行われているスレというのはここですか?
51名称未設定:2007/11/01(木) 16:48:47 ID:UuOggS9+0
なぞなぞです。

田んぼに火をつけるとどうなる?
52名称未設定:2007/11/01(木) 16:51:38 ID:fR61o8Kb0
>>51
後の焼き畑農業である
53名称未設定:2007/11/01(木) 16:51:48 ID:SwlGZ+nj0
>>51
火田
だろうが。Leopardユーザーナメてんのか?
54名称未設定:2007/11/01(木) 16:53:01 ID:qwbOZEhr0
日本全国の畑さんがお怒りです。
55名称未設定:2007/11/01(木) 16:53:33 ID:aoitV0rL0
むつごろうさん、にげて!!
56名称未設定:2007/11/01(木) 16:54:00 ID:ZXlBx5Zl0
畑さんはユーザー登録したときに教えてくれよ
57名称未設定:2007/11/01(木) 16:54:04 ID:FHFZerzF0
そっか、アップルはMacユーザーを2ちゃんねらにしたいんだな!
58名称未設定:2007/11/01(木) 16:54:49 ID:4YQiIgkI0
>>55
動物王国は関東から撤退して北海道に戻る模様。
59名称未設定:2007/11/01(木) 16:56:30 ID:O5AQYlKp0

一度ひらがなの「はたけ」で変換確定する。
そして、かなキーを2回押して再変換する。
この方法だとフリーズしない。
60名称未設定:2007/11/01(木) 16:58:02 ID:ofAICgAy0
>>59
だ か ら 何 ?
61名称未設定:2007/11/01(木) 16:59:02 ID:4YatPpFm0
62名称未設定:2007/11/01(木) 17:01:06 ID:aoitV0rL0
もともと動物王国って従業員?に給料払ってたのか??
家畜と自分らののエサ代まかなうだけで精一杯だろう、
と子供ながらにTV見てて心配してた俺。けど、少し働いてみたい気もあった。
63名称未設定:2007/11/01(木) 17:01:30 ID:MT70UGZC0
はたけでフリーズ!?
じゃあ畠山智之ファンは10.5に出来ないなw
64名称未設定:2007/11/01(木) 17:02:18 ID:YLd1KBag0

はたけ
ハタケ
65名称未設定:2007/11/01(木) 17:05:40 ID:oqdmgn+r0
まさか「はたけ」こそが噂されていたレパのトップシークレットだったとはな…(`・ω・´)シャキーン
66名称未設定:2007/11/01(木) 17:05:51 ID:V8iu9tt/0
「はたけ」
本当に固まってビビったw
FEPの問題でUI全体が固まるってどうかと思うなあ
67名称未設定:2007/11/01(木) 17:06:12 ID:nQ2K3FV70
JA、農協関係がAPPLE不買運動始まる。

『畑』と入力できず、仕事にならないとの事。


68名称未設定:2007/11/01(木) 17:07:07 ID:4YQiIgkI0
>>61
撤退どころじゃなかったのか(汗)
69名称未設定:2007/11/01(木) 17:08:09 ID:SM17chsR0
「みられまくっちゃ」以来だな。この手の話。
70名称未設定:2007/11/01(木) 17:11:41 ID:JQsi+kqq0
Hatake Experience
71名称未設定:2007/11/01(木) 17:12:42 ID:aW+iqBNF0
わたしも最初からはたけが怪しいと思ってました!
72名称未設定:2007/11/01(木) 17:14:16 ID:TGDl+i9Y0
いいなあ、「はたけ」でフリーズを見られるのか。
俺もレオをいれようかな。
73名称未設定:2007/11/01(木) 17:15:08 ID:KHkwXtz30
Tigerでは使えていたCocoaアプリのキーバインド設定が、
Leopardでは使えなくなっていませんか?
私以外で同じ設定をしていた方、使えていますか?

# http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193548349/462
# に書いたのですが、レスが付かないまま流れてしまったので、
# こちらに書かせていただきます。
74名称未設定:2007/11/01(木) 17:15:17 ID:NQdIW0Ab0
>>69
みられまくっちゃって何?過去に似たようなことがあったの?
75名称未設定:2007/11/01(木) 17:24:43 ID:96puFbkG0
>>67
その他の候補を出さなければ大丈夫。
76名称未設定:2007/11/01(木) 17:28:29 ID:rjMkkBcV0
はたけでかたまってるときには、

hoge 121 99.0 0.9 481996 36696 ?? R 3:56PM 3:55.72 /System/Library/Input Methods/Kotoeri.app/Contents/MacOS/Kotoeri

こうなってるな。KotoeriがほとんどCPUを使ってる。

77名称未設定:2007/11/01(木) 17:28:58 ID:icJEremk0
上書きアップグレード使ってきたけど
面倒なので一度クリーンインストールしてみるよ
これから
78名称未設定:2007/11/01(木) 17:29:53 ID:t0tJ4Nba0
>>74
シャープの携帯で「みられまくっちゃ」「かぜがなおりかける」を入力・変換すると
フリーズするバグがあった。
79名称未設定:2007/11/01(木) 17:29:56 ID:L14zku+z0
「はたけ」はことえり以外では起きないのか?
egとかATOKとか。
80名称未設定:2007/11/01(木) 17:32:15 ID:NQdIW0Ab0
>>79
ことえり以外で起きるんなら、深刻な事態だろう
81名称未設定:2007/11/01(木) 17:33:18 ID:T1Tr23G70
hatake atack ATOK2006 では問題ないお
82名称未設定:2007/11/01(木) 17:37:16 ID:bly3lQ5Z0
波田陽区
83名称未設定:2007/11/01(木) 17:40:37 ID:jYjl+9t40




まったく信用できないな。

固まる動画をうっぷしてくれないか



84名称未設定:2007/11/01(木) 17:42:41 ID:SwlGZ+nj0
そろそろ信者の反論タイムかな
85名称未設定:2007/11/01(木) 17:45:28 ID:qF015n0o0
だれか、>>83にはたけフリーズをiChatの画面共有機能で見せてあげて。
86名称未設定:2007/11/01(木) 17:48:21 ID:rjMkkBcV0
誰かAppleにはたけのバグレポートした?
87名称未設定:2007/11/01(木) 17:49:04 ID:jYjl+9t40
固まるんだろ、画面共有だと固まったことを見せられないんじゃないか?

88名称未設定:2007/11/01(木) 17:49:33 ID:5s57sVWi0
サポートに連絡した人いる?
サポートは何て言ってるんだろ。
89名称未設定:2007/11/01(木) 17:51:48 ID:bobmhAYm0
>>88

Appleサポート「オーノー、ニホンゴムツカシイネ! ハタケ? ソンナダサイコトバMacデハツカエマセーン。サイナラサイナラー」
90名称未設定:2007/11/01(木) 17:54:33 ID:4YatPpFm0
>>88
まあ、「現時点では何ともお答えできません」か
「はい、ただいま鋭意調査中です」しか言わないだろ普通な。
91名称未設定:2007/11/01(木) 17:58:20 ID:SwlGZ+nj0
>>88
ナオトに「はたけって打ってみて」って画面に向かって言ってくれ
92名称未設定:2007/11/01(木) 17:59:40 ID:5ElsnLm70
ナオトー! うしろうしろー!
93名称未設定:2007/11/01(木) 18:00:29 ID:Hhpqj9Bx0
Windowsとのファイル共有でSMBの
workgroupが変更できないバグについて
誰か情報は有りますか。
94名称未設定:2007/11/01(木) 18:16:34 ID:nDKODN7nO
エロ動画のzipを開く度に、
「アプリだと思うけど解凍していいんか」って文句言われるのは俺だけ?
うっとうしいことこの上ない。
95名称未設定:2007/11/01(木) 18:20:14 ID:4YatPpFm0
>>94
「これをダウンロードしてください」と迫るエロサイトからのダウンロードで、
実行するとMac内部を書き換えるワーム トロイの木馬が蔓延しているらしい。
ここ最近のMacでは、珍しく致命的なウィルスになるから、防衛するための確認だと思う。

それホントに動画か?
96名称未設定:2007/11/01(木) 18:22:34 ID:ACnVjCEP0
http://www.youtube.com/watch?v=woWL5lQidqw

はたけ(スレ違いにならない用)
97名称未設定:2007/11/01(木) 18:31:53 ID:nQ2K3FV70
98名称未設定:2007/11/01(木) 18:33:59 ID:f6T6O+SP0
だからあれほど Egbridge を使えといったのに...
99名称未設定:2007/11/01(木) 18:41:14 ID:SwlGZ+nj0
>>97
78点
100名称未設定:2007/11/01(木) 18:52:13 ID:nQ2K3FV70
>>99
ありがとう。
101名称未設定:2007/11/01(木) 18:57:01 ID:xk0QvV5Q0
>>98
Engadget に見えた。
102名称未設定:2007/11/01(木) 19:06:49 ID:UYblk8X30
メル友にメールも送れんで困っとるけん
なんとかしてくれ


じゃあの
103名称未設定:2007/11/01(木) 19:12:57 ID:RmwVot7B0
>>102
親友なのかと思ったらメル友だったのかよw
104名称未設定:2007/11/01(木) 19:19:31 ID:a9pVgsW10
とんでもないシークレットだな
105名称未設定:2007/11/01(木) 19:42:16 ID:8bKC+9x00
3つパーティションがあるHD上のディスクユーティリティで

先頭のHFS+パーティションを前方に縮小したら後ろ詰めに表示される
gpartedで見ると前詰めになってる

空いたところにパーティションを作ろうとしたらボリューム名が一つ古い
Macintosh HD_2 を Backup に書き換えて適用 -> "Macintosh HD_2" が作成されます
キャンセルしたらボリューム名が消えたので Backup と再度書いて適用 -> "" が作成されます
またキャンセルしてすぐ適用 -> "Backup" が作成されます

挙動不審だなぁ
106名称未設定:2007/11/01(木) 19:44:02 ID:5s57sVWi0
Finderの表示オプションで「項目の情報を表示」にしても
dmgをマウントしたフォルダ内の情報は表示されなくなってませんか?
107名称未設定:2007/11/01(木) 19:48:11 ID:cu/5v1510
108名称未設定:2007/11/01(木) 19:49:48 ID:5ONN9ehm0
>>88
前スレより

940 :名称未設定 [↓] :2007/11/01(木) 13:32:47 ID:eC4iskz/0
>>939
ひ〜、こわいよ〜。
取り敢えずアップルに電話しといた。
対応したオペレータも症状が再現した瞬間
目が点になってぽかった。
109名称未設定:2007/11/01(木) 19:49:52 ID:4YQiIgkI0
>>107
一瞬バックベアード様かと思ったw
110名称未設定:2007/11/01(木) 19:51:10 ID:zEAUgcVN0
>>93

システム環境設定>ネットワーク>詳細>WINS
うちはこれで変更できた。
111名称未設定:2007/11/01(木) 19:56:33 ID:zY6It+Qx0
Front Row>ムービー>劇場映画の予告編で、
「お使いのコンピュータはインターネットに接続されていません」
となり、視聴できません。こんなことありますか?

その他のネットワークサービスは、何ら問題ありません。
(Mac mini Core Solo 1.5G、アップグレードインストール)
112名称未設定:2007/11/01(木) 19:57:19 ID:aooPkU+A0
hatakeはたけ叩け幡家ハタケ畠家畑家疥畠畑秦家

さすがEGBRIDGEだ!hatakeなんてなんともないぜ!
113名称未設定:2007/11/01(木) 19:57:50 ID:UuOggS9+0
Macには良くあること
114名称未設定:2007/11/01(木) 19:59:24 ID:aoitV0rL0
このくらいで騒ぐようじゃMacユーザーとしてはまだまだ。
115名称未設定:2007/11/01(木) 20:03:18 ID:tK802Nqf0
ATOKが入っているからHATAKE祭りに参加出来ないw
116名称未設定:2007/11/01(木) 20:07:35 ID:NQdIW0Ab0
>>111
なんでFrontRowの予告編とかituneのTOP10とかってアメリカのサイトに繋がるんだろう?
アップルジャパンに日本語の予告編とか載せないのかねぇ
itune storeは日本のがあるんだからそこにつながるようにすればいいのに。
117名称未設定:2007/11/01(木) 20:09:16 ID:Tz1FLolN0
hatakeらなければ、どうということない。
118名称未設定:2007/11/01(木) 20:09:32 ID:7Qp6ZWTd0
ウェブページにWMPが組み込まれてると、QuickTimeプレイヤーが立ち上がってきて、
URLが正しくありません、ってしかられる。safariのプラグインがおかしいのかな。
前はsafariのウインドの中でみられたのに。。。
119名称未設定:2007/11/01(木) 20:12:01 ID:7W9eXJxC0
>115
漢なら一度ATOKをアンインストールして
祭りに参加するべきだ。
120名称未設定:2007/11/01(木) 20:12:11 ID:eC4iskz/0
>>117
いやいやいや、
折角のジョブズからのびっくりプレゼントだ、
心行くまで堪能せねば。
121名称未設定:2007/11/01(木) 20:20:58 ID:JJ8klOhv0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらhatake行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
122名称未設定:2007/11/01(木) 20:21:35 ID:qwbOZEhr0
お帰り。hatake
123名称未設定:2007/11/01(木) 20:29:44 ID:c/WrwXA10
スレタイの意味よくわかんなかったが
スレ読んでよくわかった
atok使いなので祭りに参加できずorz

みんないろいろ不具合でているようでご愁傷さま
オレが困っているのは初代AirMacでユーティリティで認識できない問題だけ
リストatok問題は殆ど影響なし
Safari3は2より安定
124名称未設定:2007/11/01(木) 20:34:15 ID:TTuZf6zV0
普段eg使ってるが、話についていくためにことえりではたけ変換してみた。
すげーな、ターミナルも使えなくなる。
125名称未設定:2007/11/01(木) 20:34:41 ID:NQdIW0Ab0
くちかちのい
126名称未設定:2007/11/01(木) 20:36:24 ID:rEDgHe/z0
>>110
ウチの場合WINSのワークグループが白紙状態で
ダイアログを出すと選択できてOK押しても反映されてないみたい
127名称未設定:2007/11/01(木) 20:37:33 ID:tK802Nqf0
>>119
アンインストールしなくても言語環境でATOK切って ことりえONで
普通に切り替えられるよー

って事でやってみたら本当に虹色カーソルで何も出来なくなったw
128名称未設定:2007/11/01(木) 20:56:01 ID:QNK4R1qV0
>>116
ヒント:JASRAC
129名称未設定:2007/11/01(木) 21:04:38 ID:3uzMUirM0
ことえりの動作がかなり怪しいな。わけのわかってない外国人が適当に手を入れて、
そのままテストもせずに出したんだろうな。
130名称未設定:2007/11/01(木) 21:11:21 ID:EYhp5RgI0

ことえりで何の問題も無いけど? ひょっとしてネタなのか?
131名称未設定:2007/11/01(木) 21:11:31 ID:NQdIW0Ab0
>>128
itunes上では普通に30秒間視聴できるのにFrontRawだと何がだめなの?
132名称未設定:2007/11/01(木) 21:12:07 ID:YsfXXoKx0
今日10.3.9からアップグレードで10.5をインストール
(eMac/1GHz/1MB)
ディスクトレーが出てこなくて涙目になってたけど過去ログ読んだら
イジェクトキーの長押しで出てきた、助かった。

はたけを変換するとフリーズする。
あとシステム環境設定でsophos Anti-Virusが「Intercheck クライアントが見つかりません」
「InterCheck クライアントはマシンにインストールされていません。
InterCheck ペインは無効にされます」

って表示されるのでロックを解除して設定を変更するとか削除するとかしようとすると
システム環境設定がフリーズする。
133名称未設定:2007/11/01(木) 21:13:20 ID:li2NbCC40
>>130
スペースバーを数回押して変換候補を表示させるとやばくなる
134名称未設定:2007/11/01(木) 21:16:32 ID:YsfXXoKx0
>>130
スペースキーを連続で押して変換し続けるとフリーズするよ。
135名称未設定:2007/11/01(木) 21:19:35 ID:zL3Hlp/DO
祟りじゃ…鈴香様の祟りじゃ!
136名称未設定:2007/11/01(木) 21:23:06 ID:EYhp5RgI0
>>133-134
なるほど。試すのはやめとくよw
137名称未設定:2007/11/01(木) 21:29:41 ID:Z9rD3h1s0
VJE-Deltaの俺には畑なんて怖く無い
138名称未設定:2007/11/01(木) 21:35:19 ID:3uzMUirM0
で、不具合のパッチはいつ出るんだ?全ダウンロードサイズはGバイトのオーダー
に達するんじゃないのか?w
139名称未設定:2007/11/01(木) 21:40:13 ID:9Up6YCFn0
シャ乱Q思い出した
140名称未設定:2007/11/01(木) 21:44:04 ID:E7BsEjIO0
>>138 ギガパッチか

叔母風呂w
141名称未設定:2007/11/01(木) 21:47:29 ID:rjMkkBcV0
だれか apple discussions にはたけのことかきこんでよ
142MacBooK使い:2007/11/01(木) 21:48:30 ID:+F+iUui4O
はたけアタックは危険すぎ。
Finderを何度再起動しても反応なしになる。
143名称未設定:2007/11/01(木) 21:48:49 ID:fKXLt98a0
たけのこ とか書き込めばいいのか? apple discussionsには
144名称未設定:2007/11/01(木) 21:50:24 ID:I/5YakxCO
はたけ試した。
強制再起動のショートカットどうやるんだっけ?
携帯より
145名称未設定:2007/11/01(木) 21:50:55 ID:zjWFgTc80
>>144
ワロタww
146名称未設定:2007/11/01(木) 21:53:54 ID:zkP4BE7U0
>>144
リンゴ+ctr+Power
147名称未設定:2007/11/01(木) 21:56:19 ID:EJi1fcq40
PBG4にクリーンインスコしたんだけど、なんかAirMacが不安定。
度々接続がフリーズしたみたいな感じになるよ。
148名称未設定:2007/11/01(木) 22:01:47 ID:zkP4BE7U0
>>147
うちの初代MBクリーンインスコはスリープ解除後に頻繁に切れる
これじゃTigerと変わらん
149144:2007/11/01(木) 22:05:47 ID:ha7gDXqa0
>>146
ありがと。
でも結局再起動できず、外付けの挙動が危うくなったので
電源長押しで落とした。
150名称未設定:2007/11/01(木) 22:05:51 ID:+F+iUui4O
こりゃ、とんでもないトップシークレットだな。
MacOSX大好きな漏れでも笑える酷さだよ。
151名称未設定:2007/11/01(木) 22:06:48 ID:YBsVwlbK0
はたけパニック
152名称未設定:2007/11/01(木) 22:12:03 ID:NXexKHUu0
・・・まじでこれがトップシークレットだったりして

ATOK使いの俺にはあんまり関係ない話だが
153名称未設定:2007/11/01(木) 22:12:59 ID:zjWFgTc80
はたけ
に何のメッセージが込められているのだろうか。

てか、ほかの単語でも落ちそうだけど、そういう報告無い?
154名称未設定:2007/11/01(木) 22:14:29 ID:tgrBguR40
久々に大物臭がするアップデートだな、Leopard。
その位でなくては私の相手はつとまらん。
155名称未設定:2007/11/01(木) 22:18:24 ID:YBsVwlbK0
アップデート:はたけフリーズを改善するものです。容量64GB
156名称未設定:2007/11/01(木) 22:26:31 ID:JSv13Q310
It's はたけトラップ!
157名称未設定:2007/11/01(木) 22:34:54 ID:wZnpCvBq0
158名称未設定:2007/11/01(木) 22:35:08 ID:EJ/cE0jp0
>>147
俺はなぜかルータ再起動したら調子よくなった
俺もPBG4
159名称未設定:2007/11/01(木) 22:40:28 ID:9Up6YCFn0
160名称未設定:2007/11/01(木) 22:41:36 ID:+F+iUui4O
>>158
アップグレードしたらIP変わるからなあ。
振り分けたIPを更新するか、ルータを再起動するのは当たり前だよ。
161名称未設定:2007/11/01(木) 22:49:03 ID:NW/pOUf80
「はたけ」「はたけば」「はたけず」とか。
162名称未設定:2007/11/01(木) 22:51:18 ID:U8mZYeZC0
マイクロソフトのピカチュウとかシャープのみられまくっちゃより酷いなwww
163名称未設定:2007/11/01(木) 23:12:24 ID:amaUtdxP0
おらの所じゃ、たんぼしか作っとらんで関係ないっぺ、
164名称未設定:2007/11/01(木) 23:14:56 ID:hgoNCT9L0
はたけ はたけ はたけ はたけ〜♪
165名称未設定:2007/11/01(木) 23:24:30 ID:EJ/cE0jp0
>>160
IPアドレスは完全に手入力なので、ルータの再起動が必要だとは思わなかった。
166名称未設定:2007/11/01(木) 23:29:46 ID:f6T6O+SP0
はたけショック発令中
167名称未設定:2007/11/01(木) 23:31:22 ID:3uzMUirM0
無知な信者に突っ込んだらかわいそうだよ。
168名称未設定:2007/11/01(木) 23:35:35 ID:FTbHNnu60
はたけアタックって、Googleの“村田 巨人”に匹敵するおもしろバグなの?
169名称未設定:2007/11/01(木) 23:39:39 ID:YsfXXoKx0
ペンタブレット(Wacom/FAVO)のドライバを5.0.1-3から5.05-2にしようと思って
ダウンロードしたけど、インストールのボタンを押したところでフリーズしちゃう・・・

とりあえずマウスもペンも動いているので古いドライバでも問題はなさそうだが。
170名称未設定:2007/11/02(金) 00:14:07 ID:1N2GPR/10
俺の名字見事に畑だよ…
ATOK使ってよかったと今回ほど思った事はない。
171名称未設定:2007/11/02(金) 00:16:27 ID:bTs3GziH0
全国の畑さん涙目
172名称未設定:2007/11/02(金) 00:24:10 ID:7H3UkNyG0
>>前スレ973
>973 :名称未設定 :2007/11/01(木) 14:31:55 ID:tUfuP4EP0
>Leopard インストール後に Norton AntiVirus 10 をインストールしましたが、
>Live Update でのウイルス定義更新ができません。

漏れも同じ現象にぶち当たった
とりあえず一度アンインストールして(アプリフォルダに入っているアンインストーラで)
もう一度インスコCDから入れ直したらなぜか復活した
なんでだろう?まあ参考までに

それよかmail.appが起動してもすぐ落ちる・・・
173名称未設定:2007/11/02(金) 00:29:06 ID:ZRKoTb0C0
はたけ爆弾に巻き込まれてシステムごと死んだ。
チャットでやってみろって言ったやつ出てこい。
174名称未設定:2007/11/02(金) 00:32:25 ID:wxb1VVqe0
はたけ

変換候補を探しにいく一瞬の隙をついてクイックルックが発動しておかしくなるとみた
んなこたないか
175名称未設定:2007/11/02(金) 00:51:31 ID:MkCYtO+l0
>>126
うちもだめだよ。これ、おれ、初日の金曜夜からずっとここに
書いてるんだけど初めて反応があったよ。
ちなみにアメリカAppleのdiscussionボードでも同じ症状の人
が何人も出て来てる。
私の場合NetBIOS名については、変えることが出来た。
共有のpaneにいくとマシン名があるけど、ここの編集ボタンを
押すと出てくる欄にはなぜか、MACINTOSHと入ってた。こいつが
NetBIOS名として使われていたもようで、ここを直したら、
とりあえず好きな名前に(ネット上で)なった。
しかしWORKGROUP名は変えられないし、ネットワーク設定
ではNetBIOS名も変えられないままの状態。
あとちょっと設定をいじくりまわすと、Windows XPで
マイネットワークが調子悪くなって開かなくなったりする。
さらに、sambaのファイル共有するフォルダーの指定が全然
効かない。HDが全部共有されちゃう。このフォルダー指定は
AFPではちゃんと効いている。
WINSサーバーの指定も数字を入れても全然覚えない。
WINSサーバーを使ってないので指定がちゃんと働いているのか
どうかは不明。

こんな感じ。
176名称未設定:2007/11/02(金) 00:57:30 ID:vJrEZjvI0
>>175
よくわからんことになってるな。うpグレインスコした?
とりあえずクリーンインスコの俺のマシンでは
NetBIOS名とローカルホスト名はコンピュータ名に連動。
177名称未設定:2007/11/02(金) 01:07:24 ID:8SUYeGEz0
再起動するたびに外付けHDDの索引が再作成されるんだけど、なんでだ?
178名称未設定:2007/11/02(金) 01:08:31 ID:MkCYtO+l0
>>176
archive インストール。
設定移行アシスタントが絡んでいるのかもしれないね。
ネットの設定はべつに消えても困らないので、クリアみたいな
ことをして、ご破算に出来るのならやりたくらい。
ついでと言ってはなんだけど、ETHERの設定もAUTOMATIC
を辞めて手動設定にすると、全く覚えない。1000baseT
で、JUMBO(9000)にしたんだけど、表示は暫くしているとautomaticに
戻っちゃう。だけどifconfigで見るとMTUはとりあえず9000、
1000base flow-controlの設定が効いている。
あとSafariが一晩放置すると、各tabでreloadをかけると、全tabのなかで
一番最後に開いたURLが開かれるという不思議なとんちんかんに
なる。
他には幸いそんなに大きなバグみたいのは感じてないです。
179名称未設定:2007/11/02(金) 01:10:26 ID:MdsbNs460
はたけ爆弾、ウチでは大丈夫だろうと思ってやっちゃったよ。
止まったよwww。こんだけ再現性があると、もはや清々しいな。
180名称未設定:2007/11/02(金) 01:10:58 ID:ubJ3xOwj0
>>175
126に書いた者です。
WORKGROUPの解決法しました。
解決法としましてはネットワーク環境を新しく作り直したら
WORKGROUPを選択できるようになりました。
ユーザ情報だけ移行アシスタントを使ったのですが
うまくいかなかったみたいです。
もしかしたらネットワーク関係やファイル共有は
1から設定し直した方がよさそうですね。

NetBIOS名はmac+イーサネットIDだったりホスト名になったり
同じなんでしょうけど表記が変わったりします。
コンピュータ名ではNetBIOSの項目に表示はされないです。
181名称未設定:2007/11/02(金) 01:14:15 ID:JfQZIjuf0
はたけ には 国家機密に関わる秘密が
182名称未設定:2007/11/02(金) 01:27:21 ID:VuIqCuEz0
「はたけ」ったら、スポットライトが全ディスクのスキャンを始めた…orz
183名称未設定:2007/11/02(金) 01:28:13 ID:vmxCKavX0
>>181
進行性農夫病か・・・
184名称未設定:2007/11/02(金) 01:30:12 ID:6oSE/wFG0
沖縄のサトウキビ畑にはいまも不発弾が眠っている。
185名称未設定:2007/11/02(金) 01:30:54 ID:FsDwdcJR0
日本語入力時にUS配列になってしまう問題が直せました。

ことえりの環境設定で英字入力時のキーボード配列が
USになってました。PS/2Jにしたらなおっちゃいました。
!”#$%&’()〜=〜|

単なる設定の問題?
186名称未設定:2007/11/02(金) 01:33:11 ID:D8jdau/z0
はたけ爆弾は、serverでも炸裂する。
CPUのプロセスを100%もっていったまま帰ってこないみたいね。
にたような現象で/usr/sbin/configdがCPU1個もったまま返して
くれなくなったりする。これも電源ボタン押すしかないよ。
デッドロックの罠はそこいらじゅうにあるんじゃないかな。
187名称未設定:2007/11/02(金) 01:33:49 ID:uAixVppn0
これは『はたけやま』さんヤバいな・・・
188名称未設定:2007/11/02(金) 01:36:05 ID:NFDFafRC0
「はたけ」だけじゃないだろうなあ。

1匹見つかったら30匹はいるといわれるゴキブリの如し。

おもいつくまま単語を入れてくれないかな。みんな。
189名称未設定:2007/11/02(金) 01:36:57 ID:HFRkZmYY0
TigerでXPを追い抜いたのに、leopardでvistaに追いつけないとは。
まさかの展開だね。
190名称未設定:2007/11/02(金) 01:40:12 ID:wl/iLjst0
>>189
くやしいのうw くやしいのうw
191名称未設定:2007/11/02(金) 01:42:52 ID:vmxCKavX0
レオがダメならビスタを使えばいいじゃないbyアントワネット
192名称未設定:2007/11/02(金) 01:48:46 ID:wxb1VVqe0
今年の流行語大賞に決定だな
193名称未設定:2007/11/02(金) 01:52:04 ID:p14RTJZA0
VistaでTigerに追いついたと思ったら(ry
194名称未設定:2007/11/02(金) 01:55:28 ID:pxhYbK6x0
不具合があったっていいじゃないか
シェアが低くたっていいじゃないか
使わされてるんじゃないんだ
使いたいから使ってるんだ

            みつを
195名称未設定:2007/11/02(金) 01:55:42 ID:MkCYtO+l0
>>176,180
おぉ!人に話したら解決した!w
>ネットワーク環境を新しく作り直したら
直った!私もこれで直りましたよ!!一個新しい設定場所を作って
そこで設定すれば簡単に直っちゃいますねえ!これで前の設定捨てて
名称変更した。
NETBIOS名は、ファイル共有の設定のところでコンピューター名を
わざと一度書き換えてみました?特に「編集」ボタンを押して
出てくる欄のところ。
196名称未設定:2007/11/02(金) 02:06:00 ID:vJrEZjvI0
>>195
>特に「編集」ボタンを押して出てくる欄のところ。
コンピュータ名と連動するからいじる物じゃないと思っていじってなかったが
手動で違う名前を入れれば非連動になり、同じ名前に直せばまた連動するみたい。
197名称未設定:2007/11/02(金) 02:07:59 ID:FY202vPn0
>>178
ネットワークの設定を変更したら、
「適用」ボタンをいちいちキチンと押す。
198名称未設定:2007/11/02(金) 02:09:09 ID:vJrEZjvI0
>>195
すまん、>>196は嘘だ。
編集ボタンの方を手動で変更すると双方違う名前になり、
その後コンピュータ名を変更すると編集の方もコンピュータ名と同じになる。
個別設定は可能だが連動は切れないみたいだね。
199名称未設定:2007/11/02(金) 02:22:28 ID:bZuqygyQ0
亀頭も変換できんのか!
200名称未設定:2007/11/02(金) 02:23:42 ID:ZxTKKyj40
シャ乱Q涙目w
201名称未設定:2007/11/02(金) 02:26:39 ID:IBJxIDIt0
>>199
うちはできるな


どうやらユーザ辞書に登録してあるようだ
202名称未設定:2007/11/02(金) 02:31:13 ID:S0u6UyG40
アップデートしまくってだいたい一段落した。
あとはSafariBlockだけがまだ未対応だ・・・
203名称未設定:2007/11/02(金) 02:37:34 ID:3pgLv8Bs0
>202
ん? SafariBlockはそのまま動くよ。
/Library/InputManagersの中に入れて、
sudo chown -R root:admin /Library/InputManagers/SafariBlock
すりゃいいだけの話。

確認したのはIntel環境だよ。

204名称未設定:2007/11/02(金) 02:40:27 ID:MkCYtO+l0
>>197
うん、押してる。
205名称未設定:2007/11/02(金) 02:47:36 ID:S0u6UyG40
>>203
マジですか。すぐ試してみる
206名称未設定:2007/11/02(金) 02:54:31 ID:VujjF2fD0
           ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;  おめでとう!
           `y"l       rヲレへシ'"      2007年不具合OS!!
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!  >>ジョブズ    人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'"  シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉"
207名称未設定:2007/11/02(金) 02:55:20 ID:aLeRekOy0
>>173

主婦「そろそろ年賀状作らないと。新型iMacで」
  「・・・えっと、畑さん畑さん・・は・た・け、そしてスペースを押すのね…」
  「・・・・・・・・・・あれ?・・・・・・壊れちゃった・・・知ーらない・・」

旦那「(帰宅)なに?壊れた? ああー強制再起動しかないなあ」
主婦「どうやるの?」
旦那「長押ししかないかな・・・・よし再起動・・・・あれ?・・」

Sad Mac

旦那・主婦「(涙目)」

208名称未設定:2007/11/02(金) 03:02:10 ID:MkCYtO+l0
>>198
「コンピューター名」欄は、うんと古くは昔のOS(classic系)
での「コンピューター名」の流れだと思う。
「コンピューター名」はそのままAppleTalkのノード名に使われる
はず。
「編集」の欄はBonjour/DNS名ですね。IPネットワーク。
AFPは今はAFP over IPのみだから、ここの名前が使われる
(他にはsshとかapache/Web共有とかも)。
NetBIOS名もコンピューター名がコピーされる。
この場合ネットワーク設定のところでは名前が薄いdimmった
字になっている。NetBIOS名を手で入れれば手で入れた名前が使われる。
>198氏と>180氏、お世話になりましたw
一週間、喉に小骨がひっかかったみたいだった件が解決!w
209名称未設定:2007/11/02(金) 03:08:20 ID:2uCYB46E0
本社で日本語ローカライズやってる奴らって、真性のアホ?
なんなんだ最近の日本語バグは。

マジにムカついてくるわ。
210名称未設定:2007/11/02(金) 03:11:10 ID:B88qwlVi0
畠山に変換するんだったら大丈夫なの?
山畑とか野菜畑、段々畑、小麦畑、花畑、リンゴ畑とかどーなの?
211名称未設定:2007/11/02(金) 03:15:29 ID:srfeBuE60
そもそもシャ乱Qの「はたけ」は変換する必要ないんだから、
今回、この騒動でいちいちシャ乱Qの名前を出すのは間違ってるよ。

・・・と空気読めないことを書いてから寝るよ。
212名称未設定:2007/11/02(金) 03:17:30 ID:P7d04Ud+0
>>211
シャ乱Qファンの畑クン、ごめんね。
213名称未設定:2007/11/02(金) 03:34:15 ID:B88qwlVi0
てか、畑さん、ユーザー名とかアカウント名入力時は問題なかったのかな?
そもそも誰がこのバグ発見したの?
214名称未設定:2007/11/02(金) 03:35:07 ID:sGAIoAyM0
Leopardでデザインとかやってる連中で
届いた原稿の簡単な修正を頼まれても、
「畑」と打ち直さないといけない場合は、原稿送り直してもらうようにw
215名称未設定:2007/11/02(金) 03:36:36 ID:NFDFafRC0
>>213
前スレ923
216名称未設定:2007/11/02(金) 03:44:43 ID:ROW+ek120
さあー明日は渋谷のストアでいっぱい落としてくるぜ!
217名称未設定:2007/11/02(金) 03:53:46 ID:S0u6UyG40
うpだて全て完了。只今バックアップ厨。


がはは
218名称未設定:2007/11/02(金) 03:58:36 ID:00fTeUbN0
<<213

帰宅して、2ちゃん見てみたら、すごいことになってた……。
僕だけのバグじゃなかったんですね。変な話、ほっとするやら、びっくりするやら。

朝、アップルのアカウントを作ろうと思って、サファリでキー入力してたんです。
で、名前のふりがなを書く欄で、名前をカタカナ表記させようとしたら、このバグにぶちあたりました。インストール時、アカウント作ったときには気づかなかったなぁ。

何か解決策が見つかるかも、、、と期待して帰宅したんですが、こんなことになってたなんてw
219名称未設定:2007/11/02(金) 04:01:52 ID:p14RTJZA0
>>218 よう畑
220名称未設定:2007/11/02(金) 04:10:53 ID:4nSfd2Bm0
>>218
畑、おかえり。
ジョブズにこの件を直接メールすれば、iPodが貰えるかもしれないぞ
221名称未設定:2007/11/02(金) 04:44:38 ID:soIq+Duf0
>>218
畑クン、おかえり!!!
222名称未設定:2007/11/02(金) 04:50:49 ID:ov8yIeqd0
>>218
畑クン、おかえり!!!
223名称未設定:2007/11/02(金) 04:53:28 ID:enpH0Q2S0
>>218
畑、もうコテハンにしちゃいなよw

eMac/G4/1GHz/メモリ1GB
システム環境設定でキーロックの部分をクリックするとフリーズする。
ディスクユーティリティでアクセス権を修復しようとしても青い棒がくるくる回るだけで
一向に修復してくれない。(10.3のインストールディスクではすぐに修復できた。)
でもログアウトするとブルースクリーンのまま電源が切れない。
webのブラウズとかメールの送受信はできる(メーラーはARENA2.2を使ってるw)

キーボードの文字配列はUSだけど特に問題なし。

もう寝る。
224名称未設定:2007/11/02(金) 04:55:31 ID:8eERnmIj0
>>218
畑クン、おかえり!!!
225名称未設定:2007/11/02(金) 04:58:06 ID:3Xc0PTll0
>>218
畑クン、おかえり!!!
226名称未設定:2007/11/02(金) 04:58:57 ID:JQBFnaFI0
>>218
畑クンは、朝帰りか。うらやましいぞっ
227名称未設定:2007/11/02(金) 04:59:19 ID:hiF5JxOS0
>>218
畑クン、ことえり!!!
228名称未設定:2007/11/02(金) 05:09:44 ID:9b1TnUyI0
>>218
畑クン、おかえり!!!
229名称未設定:2007/11/02(金) 05:10:10 ID:qDdLqwdZ0
>>218
畑クン、おかえり!!!
230名称未設定:2007/11/02(金) 05:10:30 ID:RO/PkKSF0
>>218
火田クン、おかえ(固
231名称未設定:2007/11/02(金) 05:11:10 ID:B88qwlVi0
>>218
畑クン、おかえり!!!

これは絶対訴えるべき!!!
iMac の一台や二台貰えても不思議ないよ

しかし災難だったな...(´・ω・)カワイソス
232名称未設定:2007/11/02(金) 05:22:54 ID:tryQp9mj0
ともかく、システムクラッシュのケースもあるようだから、
これはトップレベルの重大な問題と認識してもらわないと。

本社の日本語ローカラザーは何やってんだか・・
233名称未設定:2007/11/02(金) 06:13:46 ID:0Krb3g3d0
ハタで変換すりゃええやん。それくらいOSにあわせて順応しろドザ
234名称未設定:2007/11/02(金) 06:16:52 ID:fovgv0na0
>>233
やっとソレらしい盲目信者が出てきましたね
235名称未設定:2007/11/02(金) 06:19:27 ID:NFDFafRC0
>>233
正直、こういうやつらのせいで、逆にMacはダメになってしまったんだからな。
Macが被害者だよ。
236名称未設定:2007/11/02(金) 06:26:01 ID:BdLr0K220
>>233
これはひどい
237名称未設定:2007/11/02(金) 06:26:19 ID:ydR+gluJ0
EGBRIDGE使ってて今まで気がつかなかった幸せ者ですが、これって
変換候補ウィンドウが表示されたタイミングでハングしているような・・・。
ウィンドウを表示しない設定にしたらどうですかね。
ヘタレなんで自分では試せません。すいません。
238名称未設定:2007/11/02(金) 06:28:01 ID:4nSfd2Bm0
>>237
ヘタレじゃないよ。
それよりも素直にアップルにフィードバックするのが、人間として健全なやり方です。
239名称未設定:2007/11/02(金) 06:31:17 ID:fDeK+Wwo0 BE:1427106896-2BP(0)
畑、はたけ、畠、叩け、う〜んTiger異状なし!
240名称未設定:2007/11/02(金) 06:47:41 ID:Y4NSBRtZ0
10.5.1 まーだー?
報告したバグ早く修正してくれー>Apple
241名称未設定:2007/11/02(金) 07:05:27 ID:CPCR+8WQ0
神話崩壊
コマンド+オプショ+escさえも…
に・にげられない!
マルチタスクを無視した「フリーズ」
なぜだ!
242名称未設定:2007/11/02(金) 07:18:26 ID:4nSfd2Bm0
Leopard本スレで知った。
なんで「ことえり」はクソなのに、iPod touchの日本語予測変換はイイ感じなのかな?
と思ってたら、開発は全然違うのね。

もう「ことえり」なんて捨てて、増井さんに切り替えて欲しい。


増井俊之(ますい としゆき、1959年7月11日-)、ユーザインターフェース研究者で、
日本語入力支援システムPOBoxの開発者。元ソニーコンピュータサイエンス研究所研究員。
元産業技術総合研究所研究員。米Appleに勤務。富豪的プログラミングを提唱。
iPod touchの日本語予測変換開発などに参加。(Wikiより)

富豪的プログラミング(増井俊之)
http://pitecan.com/articles/Bit/Fugo/fugo.html
243名称未設定:2007/11/02(金) 08:23:28 ID:uZ/UyG3u0
はたけワロタwwwサプライズktkr
244名称未設定:2007/11/02(金) 08:27:21 ID:jDS6WnKr0
>>218
畑クン、もはよう!!!
245名称未設定:2007/11/02(金) 08:28:58 ID:axQu7WYo0
>>185
うちでもUSになってるんだけど、PS/2Jっていう選択項目がねーや。
外国語キーボードしか選択肢にないからUSしか選びようがない。あーあ。
246名称未設定:2007/11/02(金) 08:31:23 ID:cJjgjqSs0
>>242
うーん、おもしろかった。
247名称未設定:2007/11/02(金) 08:33:01 ID:AjQngcLy0
はたけでフリーズするくらいは別に笑って済ませられたんだけど、
そこから電源キー長押ししてシャットダウン→電源オンで
bootcampのwindowsが立ち上がったときには蒼白になったよ…
一瞬OSXパーティションが逝ったのかとオモタ
その後再起動で復帰できたけどちょっと怖い
248名称未設定:2007/11/02(金) 08:37:31 ID:eWZ9f7MY0
レオ+iTunes でCDのカバーをプリントすると、どうしてもランドスケープでプリントしてくれない!
249名称未設定:2007/11/02(金) 08:38:18 ID:TvyJTwfD0
「はたけ」フリーズで再起動で済む奴と
「はたけ」アタックでシステムクラッシュする奴まで、様々だな。
個体差あるから、マジに危ないかも。

みんな自己責任で(なんのこっちゃわからんが)
250名称未設定:2007/11/02(金) 08:43:52 ID:yI2llCev0
ことえり、 なんてジョブズが知ってる訳ないじゃん。
251名称未設定:2007/11/02(金) 08:48:23 ID:NFDFafRC0
>>250
無知は黙れ
252名称未設定:2007/11/02(金) 08:52:38 ID:rElQOHnQ0
なんだよw「はたけ」てネタじゃないのねマジなのね?
253名称未設定:2007/11/02(金) 08:53:21 ID:k+rhRJqQ0
>>250
touch向けに「ことえり」では無理と判断したジョブスがPOBoxの増井俊之を誘い入れたらしいよ。
254名称未設定:2007/11/02(金) 08:58:19 ID:KeQFy3eeO
疲れた。もう諦めた。
255名称未設定:2007/11/02(金) 09:11:24 ID:0/zqLrI90
ハングしねえじゃねえか。


だまされたぜwwwwww
256名称未設定:2007/11/02(金) 09:12:00 ID:H1tsuo3R0
>>248
一度プリンターを削除してまた登録したら直る?
257名称未設定:2007/11/02(金) 09:13:23 ID:H1tsuo3R0
>>248
一度プリンターを削除してまた登録したら直る?
258名称未設定:2007/11/02(金) 09:16:17 ID:utMn7eK4O
>>245
俺はtigerから上書きインストールなんですがいつからUS配列になったかわかりません。

ただLeopardのDVDから日本語環境の追加インストールはしました。

これでPS/2Jがでるかもしれませんが確証ないんで試す前にバックアップとってください。
259名称未設定:2007/11/02(金) 09:22:34 ID:CLHu5vbA0
今回ことえり良かったけど、はたけフリーズでもう駄目だ。ATOK2007を入れた。
ちなみに「みられまくっちゃ」被害者だった俺。904SHスレでも同じような流れだったよ。
SoftBankショップのお姉さんに「何て入力するとフリーズするんですか?」と聞いて、
「み、みられまくっちゃ…です…」と言わせてた奴がいたなw
260名称未設定:2007/11/02(金) 09:22:56 ID:T26QgV+C0
畑クン おかわり!
261名称未設定:2007/11/02(金) 09:31:53 ID:axQu7WYo0
>>258
残念、PS/2J出なかった。thx
262名称未設定:2007/11/02(金) 09:33:11 ID:In41ZeNm0
秋には光になって はたけ に降り注ぐw
263名称未設定:2007/11/02(金) 09:37:47 ID:In41ZeNm0
林檎のお墓の前で 禿げないで下さい
それで仕事はしません 頼まれたってしません
千のバグに 千のバグに腐って
あの大きな猫も キレ笑っています

秋には光になって はたけ が降り注ぐ
冬は毎度のように 煌めく嘘を吐く
朝は鳥になって はたけ をめざめさせる
夜は星になって はたけ が見守る

林檎のお墓の前で 禿げないで下さい
それで仕事はしません 頼まれたってしません
千のバグに 千のバグに腐って
あの大きな猫も キレ笑っています
264名称未設定:2007/11/02(金) 10:21:47 ID:7FMwV5kT0
CD版にはMac OS X 10.2が混入していたらしいね
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=107378
265名称未設定:2007/11/02(金) 10:25:43 ID:yI2llCev0
デグレードか、

恥ずべき失態だね。
266名称未設定:2007/11/02(金) 10:28:51 ID:Canu9qoU0
>>264
ん?Leopardとどう関係があるんだよ
267名称未設定:2007/11/02(金) 10:30:43 ID:I644AxPA0
>>264
LeopardにCD版なんかないよ。
268名称未設定:2007/11/02(金) 10:37:29 ID:iTdwxyX1O
サイドバーでマウント解除するとそのウィンドウまで消えてしまったり、マウントを解除しようと、ごみ箱にいれても解除されないのは仕様?バグ?
269名称未設定:2007/11/02(金) 10:40:45 ID:T26QgV+C0
>>264

Mac OS X 10.2 (Japan) の事かな?
270名称未設定:2007/11/02(金) 10:42:14 ID:cou0NLG90
>>268
仕様というか、Tigerからそうじゃないっけか
271名称未設定:2007/11/02(金) 10:47:57 ID:iTdwxyX1O
>>270
Tigerは問題なかったよ。
設定があんのかなぁ
272名称未設定:2007/11/02(金) 10:49:19 ID:X5uFlcZv0
てか「はたけ」って、IMの内部インタフェース構造から考え直した方が良い問題だと思う。
そんな下位層の問題でシステム毎固まるなんて、今後も不安になっちゃうよ
273名称未設定:2007/11/02(金) 10:49:25 ID:T26QgV+C0

おお!

アップルストアーで Leopard購入者に「はたけを変換しないでください」シールを配布中!」

http://www.osaka-med.jrc.or.jp/shounigeka/doctor/doc_anf01.htm

274名称未設定:2007/11/02(金) 10:53:07 ID:LDGqT3hM0
>>272
特定の文字を変換するときだけ不具合が起きるということは
呼び出してるデータに問題があると考えるほうが普通だと思うけど
頭わる
275名称未設定:2007/11/02(金) 10:53:31 ID:3Qh5rTZ80
えーっと自分リンゴの生地にすんでるものですが、
この板よんだあと上司につきあってアップルストアに行ってきました。

んで、はたけ爆弾を2台ほど落としてきました。
多分むちゃくちゃ怪しい人だと思われた。
しかも多分みんなインプットのページとかいった事ないと思うから
訳わからないとおもうと、ちょっと小悪魔が笑っています自分の中で。

っていうことでこれは日本語OSに限った事ではなく
Leopardないのことえり自体のバグのようです。。。
276名称未設定:2007/11/02(金) 11:03:26 ID:rK1jslyE0
日本語OSってなに
277名称未設定:2007/11/02(金) 11:11:07 ID:X5uFlcZv0
興奮してるらしい事はわかったが、
日本で義務教育を終えた人では無いらしいとの疑念が涌いた
278名称未設定:2007/11/02(金) 11:13:00 ID:yW5iCwYI0
はたけ問題って、どこかの携帯電話でも同じような問題が有ったよね。
確か「かぜがなおりかける」だったっけ。
279名称未設定:2007/11/02(金) 11:24:17 ID:rK1jslyE0
もしかして275はクパチーノに住んでるアメリカ人が
一生懸命慣れない日本語で書いてくれたの?
そう考えてよく読むと、英語環境でもことえりをロードすれば
はたけアタック炸裂するよ、って意味だよね。
レポどうもありがとう。
280名称未設定:2007/11/02(金) 11:26:08 ID:I644AxPA0
もしかしてPhotoshop CS3で起こっている不具合は、
畑アタッタに起因するのか?
281名称未設定:2007/11/02(金) 11:26:58 ID:I644AxPA0
>>280
×畑アタッタ
○畑アタック
282名称未設定:2007/11/02(金) 11:29:14 ID:fvexVbou0
>>281
いや、はたけに当たったから正しいようにも思う。
283名称未設定:2007/11/02(金) 11:32:19 ID:Z5HS5OG80
上書きインストールしたら書類フォルダの中身が無くなってるw
バックアップしといてよかった・・・
284名称未設定:2007/11/02(金) 11:32:38 ID:HKSNTWrc0
今日のストアのマシン、全部はたけになりそう
285名称未設定:2007/11/02(金) 11:32:54 ID:Canu9qoU0
>>280
PS CS3に何が起こってるんだ?
286名称未設定:2007/11/02(金) 11:33:58 ID:NYj0ONgc0
>280-282
ワロタ
287名称未設定:2007/11/02(金) 11:39:09 ID:Ol68gsga0
前のMacはちょっと黒いワハハスペシャルなんだけど、
友達にemailを書いてたの。
Leopardで一生懸命がんばって書いてたのに、
最後の方まで出来上がってたのに、
はたけって変換したら急にフリーズしちゃった。
書いてたものが全部なくなっちゃうし。
は〜〜〜〜〜〜〜っ。
ホント使えないって思った。
でも今Boot Camp使ってて、それは今まで一回も無い。
すごくない?
菊地桃子、学生、です。
288名称未設定:2007/11/02(金) 11:47:23 ID:oZibdKtA0
hatake attack script \(^o^)/

tell application "Finder"
tell application "System Events"
keystroke "j" using {control down, shift down}
keystroke "hatake"
repeat 10 times
keystroke space
end repeat
end tell
end tell
289名称未設定:2007/11/02(金) 11:50:25 ID:hw3E00Kg0
お前は逮捕されるな
290名称未設定:2007/11/02(金) 12:27:46 ID:5pWPpC210
MacBookでうまく上書きインストールできたから、
もう1台のPMG5も上書きインストールしようとしたら、
見事に噂のブルースクリーンになったよw

APE?何それ?って感じだが、
まぁクリーンインストールするよ。
バックアップもちゃんとあるし。。。
291名称未設定:2007/11/02(金) 12:28:19 ID:gOc1ElLb0
>>242
>iPod touchの日本語予測変換はイイ感じ

あれいい感じか?ひらがなを一文字一文字打っていく
タイプのシステムなら便利かもしれないけど、ローマ字入力で
ガンガン入力していくタイプのシステムだとうざくていやなんだけど。
Touchもことえりにして欲しいよ。
292名称未設定:2007/11/02(金) 12:48:06 ID:yI2llCev0
>>288

そのスクリプトちょっと、エロイかんじのソフトのインストーラに組み込んで
配布してみたら。
293名称未設定:2007/11/02(金) 12:55:03 ID:ROW+ek120
さあ、アポストで「はたけ」とタイプしよう!!
294名称未設定:2007/11/02(金) 12:55:54 ID:f4+t2lve0
>>268
多分バグだと思うよ。俺も今朝外付けディスクが
そういう感じになって外せなくなった。
おまけにログアウトもシャットダウンもできなくなって、
悪名高いBlueScreen状態になってしまった。。。

このときは、sshでログインはできたけど、シャットダウン
できなかった。(shutdownコマンドもrebootコマンドも効かない)
プロセスを見ても、特に暴走しているようなプロセスは無かった
んだよね。Finderが妖しいかと思って殺してみたけど、効果
無かったし。

はたけ問題といい、カーネルレベルでまだまだ問題が
残っているようだねぇ。
295名称未設定:2007/11/02(金) 13:02:02 ID:rElQOHnQ0
ダメだなこりゃ、やっぱうpデータン出るまでインスコ控えよう
296名称未設定:2007/11/02(金) 13:15:20 ID:ROW+ek120
うむ、めちゃくちゃでは無いがちょっと潜在的に怪しい部分が多過ぎる。
昨日は再起動したらキー入力受け付けなくなった。もう一度再起動したらなおったけど。
FireFoxはウィンドウフォーカスがおかしい。

あと、スタッカーのアプリへのファイルのドロップ....なんでファインダー開くねん!
なんか肩すかしだぞ!
297名称未設定:2007/11/02(金) 13:21:58 ID:DKfSO4vz0
Tigerを最後にカーネル部分だっけ、OSの基幹に関わる重要な
開発者が離脱しなかった?そのせいかな。
298名称未設定 :2007/11/02(金) 13:33:36 ID:jwOryhQH0
>>297
アビーのこと言ってる?
たしかにLeoは最悪の出来。もうLeoからTigerにダウングレードしたし。
こんなOS Xのアップデート、見たことない。
299名称未設定:2007/11/02(金) 13:55:39 ID:/SN3vlPP0
>>218

お!畑くん、待ってたよ!謝罪と賠償を要求するから住所おしえてっ!w
300名称未設定:2007/11/02(金) 14:06:16 ID:Joej8u/v0
全国のアポストに

 はたけ と
 入力しないでください

という手書きPOPが貼られるところを見てみたい
301名称未設定:2007/11/02(金) 14:16:11 ID:ahBdFHMl0
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0004.zip
すこしだけ安全にhatakeる環境(?)を作ってみたので人柱募集

ボタンを押した15秒後に「ことえり」を落とす仕組みになってます
そのスキにhatakeればいいじゃない、と

一応うまく動いたけど、ことえり復帰後、ことえりの挙動に若干不審な点が認められる為
かならず再起動してください
302名称未設定:2007/11/02(金) 14:25:26 ID:nrZxbzH50
>>288
その調子で全国の畑さんのために
畑入力補助スクリプトを作ってやれ。
303名称未設定:2007/11/02(金) 14:30:25 ID:oJU4n8jx0
>>301
人柱になる勇気無いっす。
バックグラウンドで「ことえり」をモニタして
hatakeになったらkillっての出来ませんか?
304名称未設定:2007/11/02(金) 14:32:30 ID:cJjgjqSs0
「このまま一生、はたけで時間をつぶすのか、それとも世界を変えるチャンスをつかみたいか。」
305名称未設定:2007/11/02(金) 14:35:41 ID:lZgr04TT0
>>304 ペプシかよ。
306名称未設定:2007/11/02(金) 14:40:16 ID:gOc1ElLb0
「このまま一生、はたけで時間をつぶすのか、それとも英語を操って世界へ飛び出そうとは思わないのかーNOVA」
307名称未設定:2007/11/02(金) 14:43:16 ID:ahBdFHMl0
>>303
hatakeフリーズに突入するとキーボード操作が効かなくなるし
マウスでボタンすら押せなくなる
(たぶん全アプリが応答してません状態になる)
なので、時限装置でことえりを殺すのが一番楽なのかなと
308名称未設定:2007/11/02(金) 14:44:34 ID:7vdG1bMU0
はたけの起源は朝鮮ニダ!
309名称未設定:2007/11/02(金) 14:46:53 ID:duyIUq8s0
ちょっとアポスト行ってはたけってくる
310名称未設定:2007/11/02(金) 14:47:38 ID:EXwfpcpL0
はたけって打ってもフリーズしないのはなぜ?
つーか、マジではたけって打ってフリーズする香具師らなんていんのか?
311名称未設定:2007/11/02(金) 14:49:53 ID:yVhDUIeu0
アップルのディスカッションフォーラムのレパードのとこがスッカラカンなんだけど、
不具合報告が多すぎて削除されたのか???
312名称未設定:2007/11/02(金) 14:50:35 ID:5k28ykez0
最初何も考えずアップグレードしたけど、
最悪だったので、Tigerに戻したんだが、、

Application Enhancerなんて入れてないよと思ってたら
Fruitmenuで自動インストールされていたとは。。。不覚><

週末、再挑戦する を!
313名称未設定:2007/11/02(金) 14:58:33 ID:7vdG1bMU0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、上書きアップグレード
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/              してしもうたん?
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
314名称未設定:2007/11/02(金) 15:07:45 ID:ROW+ek120
Application Enhancerはいってても別に問題なさげなんだけど、念のためとりのぞきたいんだが、これってコンパネから削除でよいのかね?
ん?
315名称未設定:2007/11/02(金) 15:09:16 ID:Y4NSBRtZ0
>>314
>>4のテンプレの関連リンクのサイトに手順書いてあるよ。
316名称未設定:2007/11/02(金) 15:09:18 ID:yI2llCev0
AAはやぱりこれか

       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       はたけ!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
317名称未設定:2007/11/02(金) 15:12:25 ID:uvdIS5xQ0
>>183

はぁ〜! ひゃっこぃ、ひゃっこぃ!!!
318名称未設定:2007/11/02(金) 15:22:14 ID:NFDFafRC0
>>310
はたけと入力後、スペースバーで叩けと変換してみよう。 面白いことがおきるよ。
319名称未設定:2007/11/02(金) 15:27:12 ID:RkJHeMMS0
10.5.3がでるまで、まちますわ
320名称未設定:2007/11/02(金) 15:28:23 ID:ROW+ek120
しかし今回は2chに救われたわ!
アップルの糞サポートなんも役に立たんわ!
321172:2007/11/02(金) 15:31:05 ID:7H3UkNyG0
>>172でうまくいったと書いた者だが
やっぱりウイルス定義更新されなかった・・・

しかも頻繁に
「PubSubAgentは予期しない理由で終了しました」
と出るんだが、これ何ですか?
322名称未設定:2007/11/02(金) 15:38:59 ID:iOb+db4i0
誰か、畑 と入力するダッシュボードアプリ作ってくれ
323名称未設定:2007/11/02(金) 15:39:16 ID:dWw4JhdK0
胸のはだけたレオタードがいると聞いて飛んできました。
324名称未設定:2007/11/02(金) 15:41:36 ID:spOGq6hh0
>>322
コピペでええやんw
325名称未設定:2007/11/02(金) 16:18:23 ID:W/H+xsch0
不具合スレが本スレの2倍の勢いwww
326名称未設定:2007/11/02(金) 16:20:21 ID:OBr9rACd0
>>181
畑は国字。
327名称未設定:2007/11/02(金) 16:20:36 ID:/qsxLzQv0
>>325
「はたけ」「katake」をNGしてみ。
それだけで見やすくなる。
328名称未設定:2007/11/02(金) 16:31:45 ID:XZMudhfaO
きみはたけしか?
329名称未設定:2007/11/02(金) 16:33:08 ID:dKL3glUlO
さっきビックカメラ行ったらすでにレパード機全部はたけ攻撃の被害にあっててワロタwwwwwwwwwwwwwwww
330名称未設定:2007/11/02(金) 16:35:05 ID:ROW+ek120
なーなーFireFoxだけウィンドウフォーカス維持されないがね。
なんとかならんかね。
331名称未設定:2007/11/02(金) 16:39:52 ID:NFDFafRC0
>>327
おまえ気取ってねえで、●たけ問題を直視しろよw
332名称未設定:2007/11/02(金) 16:42:15 ID:OoesDzFz0
都会人には無縁ですよw
333名称未設定:2007/11/02(金) 16:46:33 ID:csRmbx19O
減反とか大変だよ。
荒れ地が増えてくし。
334名称未設定:2007/11/02(金) 16:48:15 ID:hiF5JxOS0
このトップシークレットはことえりが原因であって
ATOKやegbridge使えば平気って事?
335名称未設定:2007/11/02(金) 16:50:29 ID:dWw4JhdK0
× トップシークレット
○ イースターエッグ
336名称未設定:2007/11/02(金) 16:55:09 ID:NFDFafRC0
ATOKやegbridge陣営は、今頃ウハウハwktkな気分でしょうね
337名称未設定:2007/11/02(金) 16:55:21 ID:ROW+ek120
わーい得した気分。
シネやー
338名称未設定:2007/11/02(金) 16:57:43 ID:4nSfd2Bm0
ジャストシステムとエルゴソフトにある、通称"はたけホイホイプロジェクト"では、
はたけに次ぐ爆弾ワードを鋭意捜索中。
339名称未設定:2007/11/02(金) 17:00:23 ID:OoesDzFz0
>>333
畑で米作るかよw
340名称未設定:2007/11/02(金) 17:07:21 ID:oZibdKtA0
>>339
ワロタw

ところでみんな不具合を楽しんでるだろw
341名称未設定:2007/11/02(金) 17:07:38 ID:UQ2Er2Ap0
陸稲をしらんのか
342名称未設定:2007/11/02(金) 17:08:46 ID:ROW+ek120
>>341
なにその専門用語。
343名称未設定:2007/11/02(金) 17:10:26 ID:OoesDzFz0
>>341
日本の陸稲史について調べてから言えwww
344名称未設定:2007/11/02(金) 17:10:51 ID:f2dMLZb40
Eudora v6を使ってるが、時々、日本語入力がおかしくなる事があるみたいですな。
345名称未設定:2007/11/02(金) 17:12:17 ID:dWw4JhdK0
そもそもが日本語が変な俺が無問題だが?
346名称未設定:2007/11/02(金) 17:13:55 ID:UQ2Er2Ap0
>>343
ごめんね。
そんなに悔しかったんだな。
347名称未設定:2007/11/02(金) 17:14:40 ID:+j03OE8l0
畑 って ミ田 のオマージュだろ。
348名称未設定:2007/11/02(金) 17:17:05 ID:f2dMLZb40
あと、大した事ではないけど
SpacesのCtrl+数字と
ことえりの部品の共通の漢字を検索のCtrl+1
がかぶってるのがちょこっと戸惑ったわ。

Apacesの変更をAlt+数字で切り抜けたから、問題ないっちゃ問題ないが
349名称未設定:2007/11/02(金) 17:17:30 ID:vGbMvK010
この問題がこの一週間で報告1件だけだったってのがカナシス・・
大丈夫か日本のLeopardユーザー?
350名称未設定:2007/11/02(金) 17:18:40 ID:fvexVbou0
>>347
俺は障子をガラっと開けた人だと聞いたが
351名称未設定:2007/11/02(金) 17:20:09 ID:xA78d6+a0
無線もいまいちだなー。
非公開の無線ネットワークに接続しようとして
名前とパスワードをいれていったんはつながるが、再起動すると
またつながらない。その度にパスワードなど
入れ直す必要がある。
Login & Keychain Update 1.0
をインストールしなおしても変化無し。
当分は有線でいきます。
352名称未設定:2007/11/02(金) 17:20:17 ID:OoesDzFz0
>>346
いいえ、普通に減反と話が繋がらないでしょ。
353名称未設定:2007/11/02(金) 17:23:37 ID:CLHu5vbA0
touchにiPhotoのライブラリ1を同期させた後に、
iPhotoライブラリをライブラリ2にしておいてiTunesでtouchを同期させると
不明なエラーが出た。それでも写真以外は同期している。
touch内のライブラリ1は削除されないし、ライブラリ2が同期される事も無かった。
iPhotoライブラリをライブラリ1に変更してからiTunesでtouchを同期させると
エラーは発生しない。
5G iPodとかでも一緒なのかな?
354tokumei:2007/11/02(金) 17:23:42 ID:fSU6SI2U0
>>321, >>172
PubSubAgentはドットマック.Macと自分のMacの同期と、
RSSフィードを取りに行くために動いているみたいですが。
「りおてく」の10月27日記事も参考になるかも。
http://rio.tc/2007/10/27-213024.php
355名称未設定:2007/11/02(金) 17:25:05 ID:CLHu5vbA0
ぐは、スレ違いw
失礼しました。
356名称未設定:2007/11/02(金) 17:26:13 ID:lZgr04TT0
>>347 田(Windows)に火をつけろってこと?ドサの心に火を灯してしまったみたいだが…
357名称未設定:2007/11/02(金) 17:28:34 ID:fRRbZd4B0
「はたけ」って、イースターエッグなのか?
358名称未設定:2007/11/02(金) 17:31:21 ID:Y+YjNG/G0
>>357
「ことえりのさくしゃ」
359名称未設定:2007/11/02(金) 17:34:53 ID:OoesDzFz0
たんなるバグ
iPod Tcouhの日本語入力でアドレス帳が落ちるのと同じ
基本的に日本語環境は動作保証外
360名称未設定:2007/11/02(金) 17:38:11 ID:9UWnTLFI0
>>359
>たんなるバグ
たんなるバグじゃ済まねえよ。システムクラッシュしてる奴もいるってのに。

>iPod Tcouhの日本語入力でアドレス帳が落ちるのと同じ
だ か ら 何 ?

>基本的に日本語環境は動作保証外
初めて知った。どこに書いてあるの?


はあ、これだから(略
361名称未設定:2007/11/02(金) 17:46:57 ID:FY202vPn0
困ってる全国の畑さん専用コピペ集

はたけ ハタケ hatake HATAKE
畑 畠 疥 畑毛 叩け 畑毛 圃

静岡県田方郡函南町畑毛
三重県いなべ市北勢町畑毛
和歌山県岩出市畑毛
362名称未設定:2007/11/02(金) 17:47:36 ID:qEGLfJqR0
Dockが出なくなって再起動した。
かなりびっくりした。
363名称未設定:2007/11/02(金) 17:54:25 ID:OoesDzFz0
>>360
そんなに怒るなら
Mac使うのやめれば?
364名称未設定:2007/11/02(金) 17:59:00 ID:8tIlJrIN0
>>362
俺もなった。多数あるけど、Spaces使った後に発生することが多い。
が、DragThingに登録していたフォルダをクリックしたら同時に復活した。

関係あるかはわからないけど、Palallelsのフルスクリーンにして、いじった後に発動することがほとんど。
365名称未設定:2007/11/02(金) 18:01:02 ID:BzZFhZoN0
対応してないアプリ起動してムキムキすんなよw
366名称未設定:2007/11/02(金) 18:02:54 ID:K1BAFv070
だれかsamba共有の不具合と
上手い設定方法をまとめてくれ
367名称未設定:2007/11/02(金) 18:09:24 ID:duyIUq8s0
>そんなに怒るなら
>Mac使うのやめれば?

期待してたから言ってるのに
そんなんだからMac信者はよその掲示板でもウザがられるんだよ
368名称未設定:2007/11/02(金) 18:10:23 ID:RkfPUZd30


121 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/11/02(金) 18:05:33 ID: OoesDzFz0
「はいた」の変換中にフリーズするくらいだよな
これも「ことえり」限定だし

369名称未設定:2007/11/02(金) 18:12:03 ID:SUSSEes40
プレビューで画像を開いてツール - カラーを調整を選ぶ。
適当にスライダーを動かして保存しようとすると落ちる。
ウチの環境だけかな?ちょっと試してみてつかぁさい。
370名称未設定:2007/11/02(金) 18:12:26 ID:aKUQqZF80
いうほどTigerの初期もそこまで安定してなかったと思うけどねぇ
最後までmdsやLAserverあたりの突然の暴走も治らなかったし
371名称未設定:2007/11/02(金) 18:13:03 ID:OoesDzFz0
>>367
よその掲示板ってどこだよw
372名称未設定:2007/11/02(金) 18:13:57 ID:NFDFafRC0
>>368
「はいた」もダメなの?

「は」と「た」になんかあるのか?     もう怖くて試せないよ・・・
373名称未設定:2007/11/02(金) 18:19:16 ID:0qG09kOr0
Leopard買ってきてインスコしたよ。
起動自体は問題ないが、起動時にいままで出ていた青色バーとMac起動中ってのが
でなくなった。。。なんだこれ。
374名称未設定:2007/11/02(金) 18:21:51 ID:aKUQqZF80
>>373
仕様変更したんじゃないの?
あのプログレスバーってまったく当てにならなかったから正直どっちでもいいw
375名称未設定:2007/11/02(金) 18:24:33 ID:vJrEZjvI0
>>372
はいたは問題なかった。どうせうろ覚えかなにかだったんだろ。
376名称未設定:2007/11/02(金) 18:25:24 ID:DKfSO4vz0
ハードウェアテストはこれには収録されていないんですかね。
377名称未設定:2007/11/02(金) 18:30:24 ID:0qG09kOr0
>>374

いやいや、どっかのサイトで普通はでるって書いてあったよ。
だから俺のマシンで出ないのはなんか不具合にあたったんだ。。。悲しい
378名称未設定:2007/11/02(金) 18:32:10 ID:vqh9yTme0
>>377
出ないよ。
379名称未設定:2007/11/02(金) 18:33:52 ID:aKUQqZF80
>>377
今、サブ機の方を再起動してみたけど出なかったよw
380名称未設定:2007/11/02(金) 18:36:40 ID:dWw4JhdK0
まだ出ないな
381名称未設定:2007/11/02(金) 18:44:44 ID:0qG09kOr0
>>378, 379

え、そうなん?
あれだよ、画面が青くなってから真ん中あたりにでる青いプログレスバーみたいなやつだよ?
出るってPC watchとかApple Discussion boardにかいてあるけど。
382名称未設定:2007/11/02(金) 18:44:46 ID:BzZFhZoN0
今、店を出ました
383名称未設定:2007/11/02(金) 18:46:59 ID:aKUQqZF80
>>381
ログイン画面の前のでしょ?出ないよ
384名称未設定:2007/11/02(金) 18:47:13 ID:rasw+B4n0
>>382
あえて聞こう


何をしてきた?
385名称未設定:2007/11/02(金) 18:48:29 ID:DXrUuRMH0
ドハタケス大統領と乳母車で首都高ダイブ
386名称未設定:2007/11/02(金) 18:49:05 ID:zN9flbHP0
>>382
何のお店?
誰のお店?
何が出たの?
387名称未設定:2007/11/02(金) 18:50:47 ID:0qG09kOr0
>>383

そうなのか。おれが間違った情報をつかんで不具合だと思い込んでいるのか、
それともここには同じ不具合を持った仲間が沢山いてそれが仕様だと思い込んでいるのか。
どっちにしても仲間がいてうれしい。。。

あともう一つの不具合として、Thousandっていう2chブラウザが
動くんだけど、レス引用がなんか変だね。
388名称未設定:2007/11/02(金) 18:54:55 ID:aKUQqZF80
>>387
Thousand自体がまだ開発中だから不具合はあるかもね
本スレに行って報告してくれば対応してくれるんじゃない?
作者もLeopard導入したみたいだし
389名称未設定:2007/11/02(金) 18:56:34 ID:0qG09kOr0
>>388

情報Thk。さっそくいってきたら
ブログにβ版だけど目立った不具合を直した奴をおいてくれていたよ。
入れたら直りました!
390名称未設定:2007/11/02(金) 19:02:59 ID:yI2llCev0
順調に障害が発見されており、安心した。はやくTigerなみに安定化して、DVDが更新されるのが
待ち遠しいね。

テスターの皆さんにはしばらくつらい作業がつづくかもしれませんがよろしく。
391名称未設定:2007/11/02(金) 19:04:13 ID:DXrUuRMH0
「はたけ」はまだ見ぬ我々のMacフロンティアを象徴しているんだよ!!
392名称未設定:2007/11/02(金) 19:06:25 ID:duyIUq8s0
http://miyahan.com/me/report/computer/071026_MacOSX_Leopard/
このまとめサイトの不具合件数が
一つ一つ消えていくのを待つのみだ
Appleの中の人のがんばりを期待したい
393名称未設定:2007/11/02(金) 19:07:37 ID:aKUQqZF80
>>390
そういうのも含めてなかなか楽しいよw
外付けにバックアップはとってあるからいざとなったら戻れるし
394名称未設定:2007/11/02(金) 19:12:41 ID:G1ho7yOk0
21世紀が終わる頃には、Mac OS Xもなんとか安定するかもしれないな。
395名称未設定:2007/11/02(金) 19:16:07 ID:aKUQqZF80
その頃には今の形のOSなんてものがあるかさえ怪しいが
396名称未設定:2007/11/02(金) 19:22:20 ID:Fmxdlw6D0
ログインできない…
397名称未設定:2007/11/02(金) 19:26:50 ID:BzZFhZoN0
俺も10.5サーバーでログインできなくなったわ
速攻で初期化インストールしたけど
398名称未設定:2007/11/02(金) 19:27:08 ID:pCFIXEP/0
上書きインストールして、「はたけ」以外にこれといった不具合のない俺は幸せなのだろうか?
ちなみにマシーンはMacBookProでTigerからアップグレード。
気になるのはブラウザ関係のフォントがかすれていることぐらい。
399名称未設定:2007/11/02(金) 19:32:37 ID:aKUQqZF80
>>398
公開されてないAPIをハックして用いてたものをインストールしたままじゃない限りそんなもんだと思うよ
よくも悪くもその手のものは便利なのが多くてインストールしてる人が多いからいろいろ問題にはなってるが
400名称未設定:2007/11/02(金) 19:33:51 ID:HKSNTWrc0
ストア行ってきたが、「はたけ」と変換は、とてもじゃないが出来なかった。
ワードが入ってたけど。。。
401名称未設定:2007/11/02(金) 19:38:11 ID:gOc1ElLb0
>>398
>フォントがかすれている

アップグレードやインストールでアピアランスの設定が変わることがあるから
滑らかな文字のスタイルを確認してみたらどう?
402名称未設定:2007/11/02(金) 19:45:14 ID:cP8RwVNv0
羽田家の羽田毛太郎と波多家の波多毛子は竹の籠を畑でなくした。
403名称未設定:2007/11/02(金) 19:50:36 ID:6g5ADfB/0
intel iMacにインストールしました。
初期化して新規インストールし設定も全て1からやりなおしました。
アプリケーション類はまだインストールしていません。
この状態で、Mailを起動するとコンソールに
「07/11/02 19:39:11 Mail[150] lexer results overflow」
というのが、これでもかと言うくらい記録されます。
再度初期化してインストールし直しましたが変わりません。
Mailは受信送信共にできています。
何かのトラブルでしょうか?
お願いします。
404名称未設定:2007/11/02(金) 19:52:57 ID:FY202vPn0
クリーンインストールしたら、タイムゾーンが「大阪」になっていたのだが...
405名称未設定:2007/11/02(金) 19:54:09 ID:ryEhMak60
>>403
思いっきり、バグっぽいな。
406名称未設定:2007/11/02(金) 19:55:46 ID:TkUfodJx0
>>404
うちにいる日本人エンジニアが、
「日本の首都は大阪や! 主食はタコヤキや!」って
言っていたのですが? by Apple
407名称未設定:2007/11/02(金) 19:56:06 ID:ryEhMak60
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \! _\ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  |  | |         ,i"//\i ̄`! |    | ;|
        |    | | |  |`-,,! |         //    !  ! ;|     | |  
        |   | |'|  | ___!|,__         i i   {●}   X!    | |
.        |   | |ヽ ;|/ ̄~\        `、,,__   __,,..-" !     |、|
         | i   | | ヽ|     i!         ̄ ̄ ̄ ̄~` |   | | |
         ', |   ! |  |i:  {●} ノ!               |    | )|
.         | | ; !ト,  \,  //     '       ,,   |    !' ;|
         ! i   | \  ' ̄ ̄          __,,-"ii   |   |  | 
          ヽ   V‐ヽ     i!,,__,,,,.ー-''"i _,,! |!   |   | │   <あたし波多毛子
            |    ト (,.     `、___|___|,,,=!-''" /   |   |   | 
     ,‐、    |    |` ‐ >、     `-、,,,-i=-;!~i^/  /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、     `ー--'''"~ , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | :::::::::
408名称未設定:2007/11/02(金) 20:01:55 ID:IUDPBIMN0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
409名称未設定:2007/11/02(金) 20:02:45 ID:NRm4RqxD0
さっきビックカメラで
はたけフリーズのことをほんとにすっかり忘れてて
「山、川、緑、はたけ・・・・・」

なんてテキストエディットに打って遊んでたら、マジに虹色回りだした。
「うわー!!!そうだったー!!」って思って、
Spacesで該当のウィンドウは隠したが、
どうにもならず電源だけ強制終了して帰ってきた。

ごめんね、マジにわざとじゃないから。
410名称未設定:2007/11/02(金) 20:03:04 ID:noaYAtdy0
「国歌は六甲おろしや!」
411名称未設定:2007/11/02(金) 20:03:12 ID:lHKtDvP70
なんか、Mail.appの検索がおかしいな。
同じ所から来ているメールなのに引っかからなかいものがあったりして。
迷惑メールフィルターもお馬鹿になってる気がする。
412名称未設定:2007/11/02(金) 20:03:42 ID:G1ho7yOk0
>>404
ほんとだ。ありえねぇ。
413名称未設定:2007/11/02(金) 20:06:27 ID:ryEhMak60
はたけフリーズ見てみたいな。
電器屋の展示品で試してみたいけどな。
迷惑すぎてできないな。
414名称未設定:2007/11/02(金) 20:07:29 ID:DXrUuRMH0
はたけ はたけって なんだ
415名称未設定:2007/11/02(金) 20:08:37 ID:ryEhMak60
http://miyahan.com/me/report/computer/071026_MacOSX_Leopard/

● はたけフリーズ
 Mac OS X の標準日本語IM:ことえり で「はたけ」と入力し漢字変換するとき、6番目の「その他の候補」を選ぶとビーチパラソルポインタ(虹色の円盤マーク)がくるくる回ってシステムが暴走します。
アプリケーションの起動・終了など一部操作はできるものの、トラブルを取り除くアクションは一切出来ず、強制再起動か、ほかのコンピュータからの遠隔操作をしないと復旧できません。ATOKなど、他のIMでは発生しません。
416名称未設定:2007/11/02(金) 20:08:43 ID:yhDAyJCp0
量販店やってきた・・・
Apple専用の販売担当が困ってたw
417名称未設定:2007/11/02(金) 20:08:53 ID:ROW+ek120
>>372
「はくた」はだいじょうぶだったよ!
418名称未設定:2007/11/02(金) 20:11:07 ID:zhpaK/t/0
ATOKからわざわざことえりにきりかえて「はたけ」試してみた。
見事に固まった。
419名称未設定:2007/11/02(金) 20:12:17 ID:ryEhMak60
「はたけ」だけなのか???
「おたけ」とか「まだけ」とか「はたき」とかとか
420名称未設定:2007/11/02(金) 20:13:32 ID:gTwrne3J0
このスレ最初から読んだ。おまえらって面白いな
421名称未設定:2007/11/02(金) 20:14:38 ID:xF15QZhj0
>>408
マックに詳しいねえ。
筋金入りのマカーだね。
422名称未設定:2007/11/02(金) 20:15:33 ID:G1ho7yOk0
>>421
あのリストはほとんどマカがまとめたもんだ。
423名称未設定:2007/11/02(金) 20:17:43 ID:DXrUuRMH0
「はたけば」「はたけず」「はたけども」とか
「はたく」の未然・仮定・命令形は落ちる。

区切りが「はたけ」になってるだけなんだろうけど。
424名称未設定:2007/11/02(金) 20:18:48 ID:AFajzAgm0
これでウプデータンがjapanese input method fixとかじゃなくてhateke patchとかだと鷲掴みなんだけどな
425名称未設定:2007/11/02(金) 20:19:06 ID:9ZgQXrNx0
>>423
おお、乙!
426名称未設定:2007/11/02(金) 20:19:36 ID:VAUdI6Wv0

「ちんこ」って打ったら固くなったったお
427名称未設定:2007/11/02(金) 20:20:46 ID:ryEhMak60
「ちんこ」って打ったら痛いと思う。
428名称未設定:2007/11/02(金) 20:21:09 ID:xF15QZhj0
キラーは「畑」ではなくて「叩け」なんだな。
しかしこれって標準語? 「たたけ」じゃないの?
さすが時間帯が大阪になってるだけに関西弁?
429名称未設定:2007/11/02(金) 20:24:14 ID:2TMByh7S0
はたけアップデート 1.0  2KB  2007-11-1a

このアップデートでは、ことえりで「はたく」の未然・仮定・命令形を
変換する際、非動作になる問題を解決します。新・Mac板の住人すべてに
インストールをお奨めします。
430名称未設定:2007/11/02(金) 20:26:13 ID:f4+t2lve0
Mac OS X 10.5 Leopard Part35で報告のあった下記の件だけど、
他にも出てる人いる?
俺もクリーンインストールやってみたら、全く同じ状況になった。
フォーマットを「大文字小文字を区別」にしちゃったせいかと思って
HFS+でやり直してみたけど、状況かわらず。
機種はiMac G5(17-inch 2.0GHz) G5 2.0GHz(Ambient Light Sensor)

因に、iMac 20-inch 2.4GHz (Mid 2007)ではこの現象起こってません。
PPCでの問題なのかな?

516 :名称未設定 :2007/10/27(土) 10:39:05 ID:3tlKUO1m0
すまん、今まで不可視だったbinやsbinといったフォルダが丸見えなんだけど
皆さんはどう?

自分はクリーンインストールです
431名称未設定:2007/11/02(金) 20:26:29 ID:Sm0IwIrA0
>>428

いや、「はたけ」と「たたけ」は、ニュアンスがちがうでしょ。
埃をたたけ、とは言わない。
「洋服についた埃をはたけば」じゃない?
432名称未設定:2007/11/02(金) 20:26:35 ID:NFDFafRC0
>>428
>しかしこれって標準語? 「たたけ」じゃないの?


前スレ989によれば

 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/11/01(木) 15:01:11 ID: gw5XpF+90
 >なにこれ? 叩けばいいの?
 偶然にも、津軽弁で「はたけ」は「たたけ」の意。

433名称未設定:2007/11/02(金) 20:31:54 ID:s6QiUocP0
どーやら
Mac OS X 10.5 Leopard ≒ WindowsMEであることが判明しつつあるな。
マックはWindowsの7-8年後ろを歩いている模様だな。
434名称未設定:2007/11/02(金) 20:35:07 ID:DXrUuRMH0
はたけには 自分の 世界がある
435名称未設定:2007/11/02(金) 20:35:55 ID:6oSE/wFG0
はたけには地雷がある
436名称未設定:2007/11/02(金) 20:36:16 ID:ATZfl/oS0
>>175
便乗質問。ネットワーク環境の作り直しでWORKGROUP名は設定できるように
なったのですが、

>さらに、sambaのファイル共有するフォルダーの指定が全然 効かない。
>HDが全部共有されちゃう。

この症状が治りません。どなたか情報をお持ちでしたらよろしく。

437名称未設定:2007/11/02(金) 20:40:55 ID:XHkKYgvd0
はたけだっていいじゃない 虹が見えるもの みつ○
438名称未設定:2007/11/02(金) 20:43:45 ID:DXrUuRMH0
はたけを耕すジョブズ。振り仰げば空に虹。

なんとも牧歌的な宮沢賢治の世界。すべてが止まったように静かでうららかな世界です。
439名称未設定:2007/11/02(金) 20:49:30 ID:V/12Wa6a0
「ことえり」がアプリケーション化されてメチャクチャメモリ食い潰す仕様になってんだな。
440名称未設定:2007/11/02(金) 20:59:32 ID:DXrUuRMH0
はたけ時にメモリは変化なし。CPUが暴走します。…まぁ、挙動見る感じじゃ当たり前か。
ちなみに100.4%とかいうあり得ない数字を叩き出してくれてました。
441名称未設定:2007/11/02(金) 21:01:36 ID:W/H+xsch0
なんでことえりがそこまで深くに入り込むアプリになってるわけ?
謎。
442名称未設定:2007/11/02(金) 21:09:33 ID:Dz59laYQ0
>>441
ヒント
MacOS9はひとつのアプリが死んだだけでも
OS全体が不安定になりました。
443名称未設定:2007/11/02(金) 21:11:46 ID:ToFwPJph0
>>440
それって片方のCPUの話じゃない?
両方使うようなアプリだと150%とか普通にみるよ。
444名称未設定:2007/11/02(金) 21:15:53 ID:OoesDzFz0
そういう意味じゃねえだろ
ことえり的にでしょ
445名称未設定:2007/11/02(金) 21:17:17 ID:0qG09kOr0
なんかだんだん不具合報告スレじゃなくて「はたけ」問題の探求スレだなw
446名称未設定:2007/11/02(金) 21:17:29 ID:wxb1VVqe0
アクティビティモニタであらかじめことえりを選択、すぐに終了できる体制にしておいてからはたけアタック実施。
変換後虹が出てから1〜2秒でことえりを強制終了。
しかしmdsというプロセスが暴走してしまい、root権限のものだったので再起動。
再起動作業はメニューから普通にできた。

mdsって何をやってるの?
447名称未設定:2007/11/02(金) 21:19:29 ID:UKBCxFZN0
いやー、上の方で「はたけでフリーズ」みて、試しにやっちゃったよ。
見事な固まりっぷりで電源長押しで復帰した。
あとでシステムクラッシュした人もいたって見てガクブル。
448名称未設定:2007/11/02(金) 21:20:28 ID:a4RQBMD60
偶然か。スカパーの生放送セカンドライフではたけさんもiMac使ってたな。。。
449名称未設定:2007/11/02(金) 21:20:41 ID:DXrUuRMH0
>>446
Spotlightのインデックスを作るプロセス。

…まてよ、これ、以前に見たことあるかも
450名称未設定:2007/11/02(金) 21:23:18 ID:IU5gKaKu0
もしかして国内だけ発生しているアプリの不具合の何割かは、
ことえりが原因なんじゃないか?
451名称未設定:2007/11/02(金) 21:23:36 ID:9/toywrl0
はたけで打ったら本当に固まったなw
速くAppleは対処してくれ
452名称未設定:2007/11/02(金) 21:24:11 ID:aKUQqZF80
>>446
Spotlightのインデックスプロセス
Tiger時代から日本語解析プロセスのLAserverとよくぶつかってる
453名称未設定:2007/11/02(金) 21:27:10 ID:wxb1VVqe0
>>449
d
起動するたびに索引作成される人がどこかにいたな
454名称未設定:2007/11/02(金) 21:31:48 ID:3buu6v480
>>369
おれも!
やはりバグか。
jpegだと、落ちるのかな。
455名称未設定:2007/11/02(金) 21:34:21 ID:f8vwGWeg0
おいおい、またmdsなのか?w
456名称未設定:2007/11/02(金) 21:35:20 ID:ahBdFHMl0
ひょっとしてSpotlight切ってたら平気なのか、も?
457名称未設定:2007/11/02(金) 21:36:00 ID:DXrUuRMH0
思いついたら即実践
458名称未設定:2007/11/02(金) 21:37:09 ID:iNie38uQ0
>>454
GIFでも落ちるぞ
459名称未設定:2007/11/02(金) 21:39:26 ID:Dz59laYQ0
不具合続々判明中!
460名称未設定:2007/11/02(金) 21:39:37 ID:DXrUuRMH0
農作業中の皆様には水を差すようで申し訳ないが
アクセス権修復で直らないRemoteDesktopのファイルはどうなさってますか?
ほったらかし?
461名称未設定:2007/11/02(金) 21:40:48 ID:AFajzAgm0
なるほどその仕組みなら説明がつく
462名称未設定:2007/11/02(金) 21:49:27 ID:wxb1VVqe0
mds強制終了したらまた勝手によみがえった
環境設定パネルですべてのドライブを検索から除外してみたけどmdsはとまらない
スポットライトの環境設定パネルを他へ移動してから再起動まではしてないけど
やればmdsなくなるかな?
463名称未設定:2007/11/02(金) 21:54:20 ID:f8vwGWeg0
以前の不具合では、LAserverが自分のplistぶちこわして
mdsに連鎖コンボぶち込むんだったっけな。
464名称未設定:2007/11/02(金) 21:55:57 ID:PmV+joaw0
>>454、458
PB G4 1.67GHzだと落ちないね、MacBook CoreDuo 2GHzは落ちる
何でだろ?
465名称未設定:2007/11/02(金) 21:56:03 ID:aKUQqZF80
>>462
Spotlightを無効化したいの?
Tigerの時点の話ならこういう記事もあるが
ttp://journal.mycom.co.jp/column/osx/180/index.html
ttp://journal.mycom.co.jp/column/osx/134/index.html

>>463
たしかそうだったね
466名称未設定:2007/11/02(金) 22:00:25 ID:3buu6v480
>>458
いまのところ、GIFは落ちないなあ。
JPEGは、100%落ちる。
>>464
MacBook Core2Duo 2GHzにて
467名称未設定:2007/11/02(金) 22:01:14 ID:BTrJUieu0
うちでは「ひさしげ」変換でも固まった
468名称未設定:2007/11/02(金) 22:02:04 ID:wxb1VVqe0
>>465
読んでみたけど作業めんどくさそうだからここまでにしておくよ
469名称未設定:2007/11/02(金) 22:02:13 ID:/6tX+p1v0
>>369
無問題。MacBook Pro C2D 2.2
470名称未設定:2007/11/02(金) 22:02:21 ID:iNie38uQ0
>>464
ユニバーサルバイナリだからじゃね?
471名称未設定:2007/11/02(金) 22:06:45 ID:4DeEztLo0
>>470
Intelのバイナリに問題があるって事?
472名称未設定:2007/11/02(金) 22:08:59 ID:NFDFafRC0
>>467
久繁クン、報告乙
473名称未設定:2007/11/02(金) 22:17:19 ID:IKq0h53h0
アップルのディスカッションボードのLeopardのところ
大量の不具合報告は、旧フォルダに追いやられているな。
分類された新フォルダにはほとんど誰も書き込んでいない。
474名称未設定:2007/11/02(金) 22:26:37 ID:c2VaFGnR0
なんか、ディスカッションボードのサーバの電源切ったんじゃない。
ひどいな、繋がんないよ。
助けて。w
475名称未設定:2007/11/02(金) 22:27:36 ID:IKq0h53h0
>>474
そうか? 今繋がるぞ
476名称未設定:2007/11/02(金) 22:29:10 ID:NFDFafRC0
>>473
というかディスカッションに「はたけフリーズ問題」が書き込まれて以降、
慌てて旧フォルダに追いやった、という風にしか思えないんだが。
477名称未設定:2007/11/02(金) 22:32:14 ID:4nSfd2Bm0
アップルジャパンの中の人とかも、問題事を隠蔽する体質だからね。
2ちゃんの盲目的信者と一緒。
というか同一人物かもと感じる。
478名称未設定:2007/11/02(金) 22:35:00 ID:zfd2VHDt0
iTunes7.4.2でアートワーク表示にチェック入れてウインドウをDockに出し入れすると
挙動がおかしくなるね

直に出る7.5で修正は入ると思うけど
479名称未設定:2007/11/02(金) 22:35:14 ID:OuVuGgkA0
Mail.appで、popを受信しても、新着サウンドがならないんですけど、なってる方いますか?
480名称未設定:2007/11/02(金) 22:35:31 ID:aKUQqZF80
投稿し続けるべしw

日本語版ディスカッションボード自体あんまり役に立ってない気がするなぁ
情報収集や相談があっても新mac板にくるわw
481名称未設定:2007/11/02(金) 22:37:02 ID:IKq0h53h0
>>476
なるほど、ことえりの不具合について書き込めそうな新フォルダが無いなw
482名称未設定:2007/11/02(金) 22:37:25 ID:hiF5JxOS0
ディスカッションボード落ちた?
483名称未設定:2007/11/02(金) 22:39:31 ID:ChxMj2KF0
intel Mac mini 1.66初代+2GBにレパード入れたけど、
旧Wireless KeyboardとWireless Mighty Mouseが認識されない。
っつーか、Bluetoothインターフェイス自身が認識されない。
ディスク入れて再起動した後のインストーラの時点で認識されなかったから怪しいとは思ったけど。

BootCampのXPではキーボード・マウスともにふつうに使えるから、
ハードが故障してるってことはないと思うんだけど…。
484名称未設定:2007/11/02(金) 22:39:32 ID:NFDFafRC0
よくあるよね。
上司が来ない場所ではのさばってる怠け者の社員みたいな。

本社 >> 日本  または
本社本部 >> 本社日本総務部 みたいな。

こそこそ隠して、仕事増えないようにしてる感じ。
ディスカッションボードがまさにそう。
485名称未設定:2007/11/02(金) 22:39:41 ID:0qG09kOr0
早速不具合発見。

Safari 3.0の新機能 Web Clipが使えない。
ボタンを押して選択範囲をクリックして追加ボタンを押すと
ダッシュボードが開くが肝心の切り取ったクリップがどこにもないww
486名称未設定:2007/11/02(金) 22:42:36 ID:aKUQqZF80
>>482
さっきから不安定だね、繋がったり繋がらなかったり
もともとディスカッションボードは重いし、落ちてるのかもね

>>485
うちは使えるよ
どういうページ切り抜いたの?
487名称未設定:2007/11/02(金) 22:46:52 ID:HZKdH6Yj0
>>464 >466 >469
SIMD関係かとも思ったが、CPUの違いではない、ということか。
グラフィックチップの機能で無理やり高速化を狙ったとかなら引くわw
488名称未設定:2007/11/02(金) 22:47:01 ID:3KBjvHRn0
マカ珍さんは、こうやって艱難辛苦を乗り越えていくんですねw

そろそろマックを捨てる準備をしようよw

いまどきマックは恥ずかしいでしょwww
489名称未設定:2007/11/02(金) 22:48:24 ID:P2Nx/1ZeP
>>468
Tiger 用だけどそれ用のソフトがあるよ。
Leopard で動かなければソースもあるし、実体は AppleScript で
do shell script してるだけなので、ちょっとした手直しくらいで
動作するんじゃないかな?
>SourceForge.net: Disable Tiger Features
ttps://sourceforge.net/projects/d-t-f/
490(´З`) ◆manKolh68I :2007/11/02(金) 22:50:27 ID:Fvg3ifJu0
>>488


これは売れるぞ!

Mac史上一番売れるOSの予感がする。まちぃがぁいない。
491名称未設定:2007/11/02(金) 22:58:02 ID:c2VaFGnR0
チーターマンOSだな。 酷いぞアポー、俺は今、まじ泣いている。
492名称未設定:2007/11/02(金) 22:58:46 ID:bTs3GziH0
おれおれってチーター♪
493名称未設定:2007/11/02(金) 23:07:53 ID:kwg5fQGt0
>>430
うちのマシンでoptが見えてる
でもあまり気にせず放置中

MacBoot/2.16GHz/10.5
494名称未設定:2007/11/02(金) 23:11:57 ID:vJrEZjvI0
>>487
うちは全然落ちない。GeForce5200だけど。
495名称未設定:2007/11/02(金) 23:17:32 ID:zibVGQUm0
>>486

えー、いいな。
とりあえずYahooのニューストピックを切り抜いて
追加ってやったらダッシュボードがでてくるけど、
WebクリップのWidgetはデフォルトのまま、
「Safariでページを表示させるにはクリックしろ」の
ウインドウしかない。

Safari Standいれてるからかな?
496名称未設定:2007/11/02(金) 23:18:52 ID:oZibdKtA0
>>483
俺もそうなった。
497名称未設定:2007/11/02(金) 23:24:32 ID:ahBdFHMl0
498名称未設定:2007/11/02(金) 23:24:54 ID:G1ho7yOk0
>>477
まぁ、ラーメンズを使ったセンス最低最悪のCMを作ってた連中だからな。
アップルジャパンの社員の知能程度は、推して知るべしだろう。
499名称未設定:2007/11/02(金) 23:28:15 ID:4nSfd2Bm0
>>497
おれもそのウィジェットだけはイイ機能だなとおもうよw
500名称未設定:2007/11/02(金) 23:31:51 ID:ahBdFHMl0
>>495
あ、ちなみに俺もSafariStand入れてるよ
501名称未設定:2007/11/02(金) 23:35:57 ID:zibVGQUm0
>>500

え、まじで。じゃあStandが原因じゃないんだ。
なんだろ。。。
こまったな。
502名称未設定:2007/11/02(金) 23:45:43 ID:kceJkfo60
>>501
うちでも使えてない。同じ症状だと思う。
503名称未設定:2007/11/02(金) 23:48:37 ID:ahBdFHMl0
まぁとりあえず自分のマシンとかインスコ方法とか書いてみたらいんじゃないの
504名称未設定:2007/11/02(金) 23:54:25 ID:zibVGQUm0
>>501

あっ、仲間だw 不具合なのに仲間が見つかると少しうれしい。

俺はintel iMac core duo (early 2006)モデルで、
Leopardはクリーンインストールしたよ。
(ただ、その後環境アシスタントでTigerからアプリ以外は移行しちゃったけど)

とりあえずStand外してみたりしたけど意味なかったわ。
505名称未設定:2007/11/03(土) 00:16:48 ID:WFPCUxCw0
http://discussions.info.apple.co.jp/

つながらないよ
506430:2007/11/03(土) 00:20:12 ID:oyQWdwta0
>>493
optが見えるっていうのは、MacPortsを入れてるからかな?
それは正常なんだと思う。。。

あれから、両方のiMacを比較してみて、どうやらACL関係らしいなぁ
ということまではわかった。ls -l / とすると、本来見えないフォルダには
@マークがついているらしいが、丸見えのiMacの方は何もついてない。
でも、手動でどうやって修復すればいいかわからない。。。

アポーで修復ツール作ってくれるのを期待しよう。
507483:2007/11/03(土) 00:30:48 ID:JaNEiYsS0
解決。
実にくだらない原因だった。
BootCampで使ってたMacに対応していないInstantVideo To-Goが邪魔してただけのようだ。
電源切って抜いてから起動したら、問題なくBluetoothインターフェイス認識した。
スレ汚しスマソ。
508名称未設定:2007/11/03(土) 00:43:01 ID:Ze1t/ylK0
はたけ♪ はたけ♪ タップリ はたけ♪
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1194018091599.jpg
509名称未設定:2007/11/03(土) 00:47:24 ID:EaWC1uMd0
おいおい、ジュブズの知り合いとか言ってたのいたよな?

まさにこのようなときにジョブズに連絡するべきだろ。
できないなら、もう出てくんなよ。w
510名称未設定:2007/11/03(土) 01:44:53 ID:d6caIz+b0
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f030434

あまりいい解決法はないみたい...........。
511名称未設定:2007/11/03(土) 01:56:42 ID:Qc1jOw6/0
Macは本当に陰気で気持ち悪いよね
512名称未設定:2007/11/03(土) 01:58:58 ID:iVKfUFyA0
New MacBookは「はたけ」とGPUの二重苦???
513名称未設定:2007/11/03(土) 02:03:58 ID:/VlK03oT0
>>511
くやしいのぅw くやしいのぅw
514名称未設定:2007/11/03(土) 02:16:11 ID:XTFgqRtK0
どうしてヒトはやるなと言われることを試したくなるんだろう?
たしかに「はたけ」を変換したらフリーズしたよ。
515名称未設定:2007/11/03(土) 02:22:50 ID:aTiazVAq0
それで、心置きなく眠れるだろ。
516名称未設定:2007/11/03(土) 02:28:05 ID:+DIirvkn0
フリーズじゃぬるいよ
ファイルが消失するぐらいやってくれないと
517502:2007/11/03(土) 02:30:26 ID:BpRr3ZoF0
>>503
PowerBookG4 12" 867MHzに10.4.10から上書きインストールしました。
InputManagerはSIMBLのみ、SIMBLのプラグインでSafariStandとGrowlSafariLoaderが入ってます。

デフォルトブラウザをFirefoxにしていたせいかと思って戻して試してみたりもしたのですがだめっぽいです。

>「Safariでページを表示させるにはクリックしろ」のウインドウ
をクリックすると左上の×印に吸い込まれてSafariが起動し、
Safariのツールバーアイコンをクリックしてから適当な範囲指定、決定すると
Dashboardには戻るのですが見えません。
ただOptionキーを押しながらカーソルを動かすと、透明ながらに何かは出ているようです。

あと別件ですが、ダウンロードのStackから直接ファイルをドラッグしてゴミ箱に捨てようとすると
自動的に隠していたDockが微妙な位置で止まるのは仕様ですか?
518名称未設定:2007/11/03(土) 02:44:08 ID:oTzqG3Ar0
「はたけ」やってみたけど、全然なんともなかったよ。
TigerだしATOKだけど。面白くないな。フリーズさせてえええ
519名称未設定:2007/11/03(土) 03:08:40 ID:5fkZkxMZ0
504だが、結局完全なクリーンインストールと手作業でちまちま
移行作業やったらWeb Clipもできるようになったよ。
520名称未設定:2007/11/03(土) 03:51:13 ID:sFc1Z+a50
AirMac でさーハードディスク共有かけてんだけど、10.5だと見えるし接続されるけどユーザーディレクトリが表示されない。
10.4からだと問題ない。
どなたか同じ境遇の方、ご連絡ください。
一緒にお酒でもどうですか?
521名称未設定:2007/11/03(土) 04:01:58 ID:d6caIz+b0
さっき、アップルから 「A P P L E S U P P O R T U P D A T E S」のメールきたけど、

「はたけ」フリーズの事は何もありませんでした。
522名称未設定:2007/11/03(土) 04:07:02 ID:7vsViGg90
PCには関係ないけどレオ入れたPCと同期とったiPodをxbox360に
つなぐとプレイリストが認識されないな。

これは箱○側のアップデート待ちだろうけど
523名称未設定:2007/11/03(土) 04:09:53 ID:sJ+3vrUG0
終わった、何もかも。

10.3.9からアップテートインストールで夕べは一応起動してたんだけど
キーロックを外そうとするとフリーズしたり、ログアウトするとブルースクリーンに
なってしまって、いかんともしがたかったので朝サポートに電話したらアーカイブインストール
の方がトラブルが少なくなる可能性があるって事だったのでそうしたら

アンチウイルスの警告ダイアログがでたまま虹色カーソルが出っぱなしになり、
(スポットライトの検索が終わっても戻らず。)
そのままDockのアクションとか反応はあるのに起動するとフリーズ。
その後はアクセス権の修復とか機能拡張を外すとかやってもデスクトップが出たところで
フリーズするようになってしまったので結局10.3を入れ直して工場出荷状態になりました。
もちろんバックアップは取ってませんw

iTunesがVer.4とかでちょっと面白かったw
524名称未設定:2007/11/03(土) 04:11:47 ID:JvrNT6180
即刻、ゴミOSの使用をやめろ。
525名称未設定:2007/11/03(土) 04:15:07 ID:SzlGvfIS0
   ____
   /|| はたけ |∧_∧   
   | ||__  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ____
   /|| はたけ |∧_∧   
   | || :   (    ) あれ・・・?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

\ . ,, .              '// ., /
\\ . -‐- . :: .  -‐- 、 // . ,  / _ヽ
\\( ⌒  ⌒  ´   ' .. 'ヽ..  /  ´  )
 ;: ( ⌒ )=)´_ ⌒;: ⌒ .. ) ) // ニ==-
(  ( nヽー‐'__;:  _,、__ // `ヽ  )
二` - i l   ; .)  ) .  .─-
 )( ((.ゝ',:  ヽ_ノ  、__  ノ  ) 二=− )
  ⌒, ; (, __,-、_,,、   ̄  )  ) )   )
ゝ//'.. .(> >__,ノ )    二=‐-
lー-、. ; ゝ ., :   ヽ , ; .: ., ) ) ノ  ノ
 ̄, :. ,//. , ;─ - - '. , \\\ -'
526名称未設定:2007/11/03(土) 04:18:58 ID:fL/CLuum0
おまいら、どんだけお人好しなんだよ。
527名称未設定:2007/11/03(土) 04:24:09 ID:kQv+ZXzK0
>>525
爆発はないww
フリーズするけどw


しかし面白いな。試しにATOKでやってみたけど、
こっちの方は再現できなかった。ことえりのバグか・・・。
528名称未設定:2007/11/03(土) 05:13:59 ID:Qn/9fyG10
こういう作業の時に、アンチウイルスソフトは止めるのが基本だと思う。
それに、これだけ不具合報告があるのに何故バックアップを取らないのかと・・・
529名称未設定:2007/11/03(土) 05:47:33 ID:iVKfUFyA0
あのさ、みんなセーフブート覚えておこうよ。
シフトキー押しながら起動するだけだからさ。
んで、ソフトのアンインストーラー使う事も覚えておいた方が良いよ。うん。
530名称未設定:2007/11/03(土) 06:46:23 ID:hpchL+PW0
>>403
うちもコンソール見たら大量のそれがあった。
別に問題はないから良いんじゃね?
531名称未設定:2007/11/03(土) 08:35:58 ID:h2LrCJjU0
Macはたけ〜な
532名称未設定:2007/11/03(土) 08:46:47 ID:tdW9QwmL0
ま、少々高いかもしれないが、Windowsとは違うOSというのは結構魅力的だ。
Windowsより使いやすいしね。
ヤッホーホーしても買う価値はあるな。
533名称未設定:2007/11/03(土) 08:48:34 ID:Nm4Pk7xL0
憎いあんちくしょうの顔めがけ はたけ はたけ はたけ
534名称未設定:2007/11/03(土) 08:55:19 ID:GZdSYRT00
>>532
>>531は今ごろ固まってるから何言っても無駄だぞw
535名称未設定:2007/11/03(土) 08:56:46 ID:9OXv9qq30
>>528
shift長押しは試したけど家ではリンゴマークのところでクルクル回りっ放しw
536名称未設定:2007/11/03(土) 08:58:14 ID:MgXQ4aSV0
で、アポストのMacはかたまってたりした?
537名称未設定:2007/11/03(土) 09:01:29 ID:GZdSYRT00
アポストや、ビク、ヨドのアポー売り場に注意書きが出てたら笑えるんだけど、
なかば公式に認めたことになっちゃうし、さすがにやらんか。
538名称未設定:2007/11/03(土) 09:15:34 ID:t20m0akx0
はたけバグってアンチの捏造だろ。
そんなバグは存在しないことを
これからアップルストアで証明してきてやる!
539名称未設定:2007/11/03(土) 09:17:48 ID:Hd0kt+b90
>>538
ワロタw


全台はたけフリーズの
Appleストアwwww
540名称未設定:2007/11/03(土) 09:21:47 ID:3vHLeTG30
>>538
自分のLeopardで試さない賢明さw
541名称未設定:2007/11/03(土) 09:23:19 ID:Hd0kt+b90
AppleのディスカッションボードのMac OS X v10.5 Leopard(旧フォルダ)って
名前間違ってるだろ?

不具合情報フォルダじゃんかw

Mac OS X v10.5 Leopard(旧フォルダ)
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f02f94c


大量の不具合情報を隠蔽しようとしたから
こうなってしまったんだな。
542名称未設定:2007/11/03(土) 09:23:42 ID:Y9f4hHUE0
>>539
想像して吹いたw
543名称未設定:2007/11/03(土) 10:00:32 ID:wE5qPJIx0
テストくらいした方が良いんじゃないの?> Apple
544名称未設定:2007/11/03(土) 10:05:46 ID:VzAxcGadO
死んだ魚のような目のユーザーは切り捨て御免。
545名称未設定:2007/11/03(土) 10:09:23 ID:oqQXtgVp0
>>538
フイタw

是非証明してきてくれ!できれば証拠に写真などもw
546名称未設定:2007/11/03(土) 10:15:32 ID:INvx87Jr0
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | Leopard
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
547名称未設定:2007/11/03(土) 10:17:11 ID:rnz68T180
>>506
クリーンインストールしたらInvisibleフラグがたってたから、自分で直せば?
Developer Tools入れて
$ /Developer/usr/bin/SetFile -a V /bin
で隠せる。
.hiddenもまだ使えるみたいだけど、標準じゃ使わなくなったんだな。
548名称未設定:2007/11/03(土) 10:29:08 ID:rnz68T180
@って何だとman lsしてみたら、これからみかな。
ttp://d.hatena.ne.jp/hetima/20071031
なぜか不可視属性が消えちゃって、@もないんだろう。
549名称未設定:2007/11/03(土) 10:37:09 ID:Csjk0jPR0
「ひさしげ」は誰か試した?俺もう怖くてできねー。
「け」(濁点付き含む)で終わったらダメなんかな。
550名称未設定:2007/11/03(土) 10:43:05 ID:tdW9QwmL0
「はたけ」の件をサポートに報告しておいた。
早晩、対処してくれるだろう。
551名称未設定:2007/11/03(土) 10:43:50 ID:anDlUQ0z0
>>549
「ひさしげ」なんて「ひさしい」に比べたらまだ優しいほうだと思う
552名称未設定:2007/11/03(土) 10:47:36 ID:qSigo4N30
うわ、ほんとに「ひさしげ」もダメだった。
「はたけ」「はたく未然仮定命令形+α」「ひさしげ」
553名称未設定:2007/11/03(土) 10:55:10 ID:3vHLeTG30
ひさしげ、死ぬね。
554名称未設定:2007/11/03(土) 10:56:47 ID:Hd0kt+b90
こりゃ、日本語入力していると
いつフリーズしてもおかしくないな。
555名称未設定:2007/11/03(土) 10:59:29 ID:3vHLeTG30
>>551が正しかった。「ひさしい」が一番ひどい。
JustSystemあたりからバックマージン貰ってんのか?
556名称未設定:2007/11/03(土) 11:02:17 ID:Hd0kt+b90
ひさしい がだめだとすると
やさしい もだめかもな。
557名称未設定:2007/11/03(土) 11:02:40 ID:5a4nopcr0
もうATOKのライセンス契約して次からOS Xに載せちゃえよアポーさん。
2000円ぐらい高くなっても構わんからさ。どうせOSアップグレードごとに最新のATOK買うんだし。
558名称未設定:2007/11/03(土) 11:04:51 ID:3vHLeTG30
ひさしぶりでもその他の候補で死ぬ。
559名称未設定:2007/11/03(土) 11:04:57 ID:DVuYSuyu0
日本語がグローバルスタンダードなら躊躇なくATOK乗せるんだろうけどな。
AdobeのレンダリングエンジンやBSDのカーネル同様。
いかんせんApple Japanには金も行動力もなさ過ぎる。
細々とことえりメンテするほうが安いんだろう。
560名称未設定:2007/11/03(土) 11:15:33 ID:5a4nopcr0
Apple Japanて金無いのか。行動力、というか権限は無さそうだけど。
こうなったらJustSystemにOSと抱き合わせのライセンスプランを考えてもらうしかないな。無理か。
ことえり今回良くなったと思ってたんだけどなあ…
561名称未設定:2007/11/03(土) 11:31:13 ID:Jk3fJo2I0
諦めてATOK買おうかな..
562名称未設定:2007/11/03(土) 11:31:26 ID:anDlUQ0z0
あ、はたけ(ひさしい)フリーズ直った
漏れのやったことのどれが効いたのかまとめてくるね
ちょっとまってね
563名称未設定:2007/11/03(土) 11:37:26 ID:qSigo4N30
はたけとかHisashiとか
90年代っ子ですねLeoさんは
564名称未設定:2007/11/03(土) 11:39:11 ID:kQv+ZXzK0
>>562
はたけフリーズを直すことがそれほど必須とも思えないんだけど、
早く直せるにこした事はないから頼む。

つーか、ことえり使うなってことだろ。
565名称未設定:2007/11/03(土) 11:39:23 ID:RkH1u5ze0
しょうがない、またAquaSKKの世話になるか。
566名称未設定:2007/11/03(土) 11:39:52 ID:AhJ6myLW0
おまえら、はたけって入力するとフリーズするのに
どうやって書き込んでるんだ?10.4?
567名称未設定:2007/11/03(土) 11:43:54 ID:kQv+ZXzK0
>>566
おいおい。
はたけって入力するだけじゃ、
フリーズしませんよって。
568名称未設定:2007/11/03(土) 11:43:56 ID:0eZSfT1m0
>>562
待ってまーす。
569名称未設定:2007/11/03(土) 11:45:22 ID:G/ESfrsB0
>>566
その他の候補を選ぼうとするとフリーズするんだよ。
570名称未設定:2007/11/03(土) 11:45:48 ID:3vHLeTG30
>>566
入力だけじゃふりーずしない。変換かけて「その他の候補」を選ぶとフリーズ。ただし、「ひさしい」だけは変換した時点でフリーズ。
571562:2007/11/03(土) 11:45:56 ID:anDlUQ0z0
1 まずTigetの以下のファイルが必要。
/System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Versions/A/Frameworks/LangAnalysis.framework/Versions/A/Support/J_Character.dict

2 Leopardの上記ファイルを削除する(管理者権限の認証が必要)
3 同じ場所に1をコピーする(管理者権限の認証が必要)
4 再起動したほうが吉

漏れは、はたけ問題はこれで直った。
572名称未設定:2007/11/03(土) 11:48:10 ID:z4FRoDWf0
>>565
うむ、俺も今インストールして修行を開始したなり
573562:2007/11/03(土) 11:48:24 ID:anDlUQ0z0
ごめんTigetじゃなくてTiger...。
574名称未設定:2007/11/03(土) 11:51:59 ID:AhJ6myLW0
>>567>>570
俺の先走りか、スマン
575430:2007/11/03(土) 11:53:46 ID:oyQWdwta0
>>547
ありがとう。これで治りそうです。

でも、フォーマット+クリーンインストールしたんだけどなぁ、、、、
なんでだろう。。。
576名称未設定:2007/11/03(土) 11:57:36 ID:3vHLeTG30
>>571
乙。ソフトウェアアップデートを見越すと、手順2は削除じゃなくどこかに移動させた方が吉かも。
577名称未設定:2007/11/03(土) 12:05:28 ID:iy+fkUrc0
はっきり言うがMacのJava実装はかなり腐れていて、とにかく日本語対応がなっちゃいない。
僕の把握してる中では、こんな不具合がある。

1、日本語キーボードを使っていると、キーのコード番号が間違って取得される
(英語キーボードで対応するキーのコード番号が取得される)
2、デフォルトだと、日本語のファイルが実行できない
3、SwingのNFD(濁点、半濁点を1文字として扱う文字形式)対応がいい加減で、Java5までだと
正しく表示できるがカーソル位置がずれ、Java6だと濁点が1文字として表示される。
4、濁点付き文字が3つ以上つながるファイル名のファイルを正しく生成できない

この4つ、どれをとっても犯罪級のへぼさだと思う。

3はまだ許せるが(どちらかというとSunのバグだし)、4を放置してるのはソフト屋失格級の
へぼさだ。
Leopardが出たらこのうんこバグも直るだろうと思ってしばらく様子を見ていたが、
ねえ、Tigerに載ってたJava5から何か変わったの、これ?
578名称未設定:2007/11/03(土) 12:06:06 ID:boeyDv8d0
おい!
「ひさし」ってマジだったのかよ。
てっきりネタだと思って、お店でやっちゃったじゃんかよ。
お店の人に悪いことしちまったぜ。
579名称未設定:2007/11/03(土) 12:06:22 ID:z4FRoDWf0
>>576
ですな、一応移動方式で追試してみた。
はたけ、は今のところ問題なしなようで。
580名称未設定:2007/11/03(土) 12:10:24 ID:jiTto5v30
はたけ は解消に向かってるのかな?
581名称未設定:2007/11/03(土) 12:11:44 ID:mwL7t7dr0
ATOKつかえよ
なんでことえりなんかつかってんだよ
そんなだからしょーもないバグにおどらされんだボケ
582名称未設定:2007/11/03(土) 12:21:33 ID:boeyDv8d0
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 私の名は「はたけ ひさし」
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | またの名をレパード フリーザ
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  本当の恐怖を味あわせてあげますよw
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
583名称未設定:2007/11/03(土) 12:23:18 ID:bkDD5DbT0
>>571
凄いな、直ったよ
サンクス
584名称未設定:2007/11/03(土) 12:24:10 ID:kQv+ZXzK0
>>571
直った。けど面倒臭いなぁ。
585名称未設定:2007/11/03(土) 12:26:18 ID:TM/Sktmr0
>>581

な ん で コ ン ピ ュ ー タ ー 買 っ て 
日 本 語 打 つ た め だ け に ジ ャ ス ト シ ス テ ム に
 お 布 施 せ な あ か ん ね ん
こ と え り が 頭 良 く な り ゃ え え だ け の は な し や ん 

こ ろ す ぞ イ言 者
586名称未設定:2007/11/03(土) 12:27:15 ID:0laMm1ym0
プリインストのiMac竹を買う予定で、たぶんwinメインになりそう
なのですが、入力はIME使えますかね。
587名称未設定:2007/11/03(土) 12:27:50 ID:K6iDXijI0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193274503/637
だそうですw
皆さん盛大に貶してあげてくださいww
588名称未設定:2007/11/03(土) 12:27:51 ID:kQv+ZXzK0
>>585
win imeが糞だったから、
俺は昔からATOKを使っちゃう口だったなぁ。
589名称未設定:2007/11/03(土) 12:28:00 ID:AhJ6myLW0
>>585
怒ってらっしゃるのは十分わかるんですが
信だけ2文字で表すのは何故ですか??
590名称未設定:2007/11/03(土) 12:28:17 ID:TM/Sktmr0
>>571
べつにバグを直すことが目標じゃないからさ。
どっから持ってきた情報か知らんが。

レパードユーザーのために、一刻もはやくアップデートしてもらいたいだけで。
591名称未設定:2007/11/03(土) 12:30:33 ID:3vHLeTG30
>>590
感情の起伏が激しいなw
有益だと思わないならスルーでおk。
592名称未設定:2007/11/03(土) 12:31:41 ID:anDlUQ0z0
>>590
そうですかそれは失礼。
どっかから持ってきたんじゃなくていろいろ検討して見つけたことなんです。
気分を害したなら漏れが悪かったです。
593名称未設定:2007/11/03(土) 12:34:08 ID:gz1kOd7H0
>>501
Safariの環境設定の詳細でスタイルシートのとこ、何か指定してない?
それをなしにすると治るかもしれない。
俺はそれで治った。
594名称未設定:2007/11/03(土) 12:34:45 ID:TM/Sktmr0
Tigerのファイルがあるならいいけど
もうプリインスコして売ってるわけで。
595名称未設定:2007/11/03(土) 12:38:55 ID:bkDD5DbT0
>>592
妬いてんだろ、気にする事無いよ
596名称未設定:2007/11/03(土) 12:42:25 ID:0eZSfT1m0
>>571
ありがとう!
これでアップデーター来るまで平穏に過ごせそうです。
でも、これ見つけるなんて凄いっすね。
597名称未設定:2007/11/03(土) 12:42:43 ID:RY0ghxWn0
もしアップデート出てなければ次スレタイはこれで



Leopard不具合報告すれ 4 「ひさしい」警報 発令中



まじに警報だわw
598名称未設定:2007/11/03(土) 12:44:05 ID:TM/Sktmr0
>>595
別に妬いてねえよ。
Tiger持ってない奴のために、なにか対策してくれないと意味無いと思うだけだよ。
599名称未設定:2007/11/03(土) 12:46:29 ID:0pBRtw4N0
600名称未設定:2007/11/03(土) 12:46:39 ID:Unl8r0BS0
Leopardにもしてないし、細々と生き残ってるegbridge使ってますが、なんで旧にATOK万歳の論調になるのかな?

あえていうと、(はたけ問題勃発中のLeopardはさておき)Tigerのことえりでも多くの人はさほど不満感じないだろうし、
egbridge Universal2を使っている俺は、ATOK使ってたときより面倒くさいことが起きてないし、変換・入力でもストレス感じてないよ。

Leopardプリインストールモデルしかなくなったら仕方がないんですが、
なんでみなさんパッケージ版を買ってまで新OSにしたがるのか、今一つ理解できない。

Tigerに不満ありますか?

601名称未設定:2007/11/03(土) 12:47:55 ID:mwL7t7dr0
馬鹿だらからw
602名称未設定:2007/11/03(土) 12:49:33 ID:Unl8r0BS0
「だらから」って…。
ちなみにIMは何をお使いですか?
603名称未設定:2007/11/03(土) 12:50:09 ID:LPKE/plk0
なんだよなんだよ、TigerのCDーROMかよ。
Tigerのパッケージなんて、ひさし(固
604名称未設定:2007/11/03(土) 12:50:15 ID:G/ESfrsB0
>>601
>だらからw
605名称未設定:2007/11/03(土) 12:50:24 ID:SHRKNp+r0
>>600
tigerのことえりも終わってるよ。
バグはないが、あの全く使わないような漢字ばっかり一覧に出てくるのは
どうにかならんのか?。
606名称未設定:2007/11/03(土) 12:50:51 ID:mwL7t7dr0
WindowsのIMEですが何かw
607名称未設定:2007/11/03(土) 12:51:25 ID:A/OGPYWp0
比較的安く新しいMacを買った気分になれるから。
608名称未設定:2007/11/03(土) 12:51:28 ID:Hd0kt+b90
「だらから」って入力するのは
IMのせいじゃないだろ・・・気づけよ。
609名称未設定:2007/11/03(土) 12:51:39 ID:/5IEyJuK0
ことえりが糞すぎなのかしらんが、日本語入力、キーボード環境不具合多すぎだな
基本的な事が満足に出来ないんだから、不満が出て当然
610名称未設定:2007/11/03(土) 12:52:30 ID:mwL7t7dr0
いやーおもろいねここ
611名称未設定:2007/11/03(土) 12:52:40 ID:OFwmSw3I0
・・・・・・・・ああ、もう12時52分!
ひさし!いつまで寝てるんだか。もう!


(トントントントン・・・・・)
ガラッ!


「ひさしい(固
612名称未設定:2007/11/03(土) 12:53:05 ID:Hd0kt+b90
>>609
Apple的には、ASCII文字以外の文字を入力するのは、
基本的なことじゃないんだろ?
613名称未設定:2007/11/03(土) 12:53:36 ID:sFc1Z+a50
だらから(笑)
614名称未設定:2007/11/03(土) 12:53:42 ID:mwL7t7dr0
痛いね>611
615名称未設定:2007/11/03(土) 12:55:08 ID:SHRKNp+r0
「ひさしい」変換直後にフリーズはやばいだろ。
文字変換しただけで落ちるOSは歴史上初だぞw
616名称未設定:2007/11/03(土) 12:55:25 ID:521tJQm70
>>600
> Tigerに不満ありますか?

俺は虎からパッケージ版の彪にしたんだけど、Tigerでは使えないアプリとかが増えてきたから変えたよ。
それがなければTigerで不満はなかったんだが、囲い込まれちまったからしょうがない。
とりあえすspacesは便利だな。
617名称未設定:2007/11/03(土) 12:55:55 ID:sFc1Z+a50
今日は天気いいな!
こんな日は近所の池で、ひさし(固
618名称未設定:2007/11/03(土) 12:57:30 ID:Unl8r0BS0
>>608
>IMのせいじゃないだろ・・・気づけよ。

そんなことは分かってますよ。
間抜けなタイプミスを気にせず書き込んでしまうような人が選ぶIMって何だろう?って思ったんです。
619名称未設定:2007/11/03(土) 12:58:38 ID:wE5qPJIx0
>>600
Tigerのことえりは、文字変換中に入力した次のキーを取りこぼすクソ。
高速で日本語入力ができない。MS IMEにも劣るクソで、話にもならない。
620名称未設定:2007/11/03(土) 12:58:51 ID:TM/Sktmr0
>>618
>間抜けなタイプミスを気にせず書き込んでしまうような人が選ぶIM

それはさすがに差別的表現。
マカはモラルに欠けると言われちゃうぞ。
621名称未設定:2007/11/03(土) 12:58:57 ID:Unl8r0BS0
>>616
>Tigerでは使えないアプリとかが増えてきたから

えっ?
「Tigerで使えない」とは具体的にどのアプリケーションを言っているのですか?
622名称未設定:2007/11/03(土) 12:59:04 ID:Hd0kt+b90
> 間抜けなタイプミスを気にせず書き込んでしまうような人が選ぶIMって何だろう?って思ったんです。

普通タイプミスしたぐらいでそこまで思うかよw
623名称未設定:2007/11/03(土) 12:59:21 ID:FbRcZl3s0
>>571
サンクス!
これで「ひさしい」も治るのか?
624名称未設定:2007/11/03(土) 13:00:21 ID:dUy++xQy0
畑 畠 羽田家 叩け 秦家 波多家 ?
625名称未設定:2007/11/03(土) 13:00:41 ID:Hd0kt+b90
>>571
Leopardプリインストール機の場合、
それはどこから落とせばいいんだ?
Torrent?
626名称未設定:2007/11/03(土) 13:01:05 ID:Unl8r0BS0
>>622
>普通タイプミスしたぐらいでそこまで思うかよw

「馬鹿だから」なんて煽りをしようとしているのにタイプミスなんて、間抜けにもほどがありませんか?
627名称未設定:2007/11/03(土) 13:02:00 ID:/5IEyJuK0
カーネルパニックも久しぶりに見るようになったし。
さっきUSBキーボード抜いたらパニくった
628名称未設定:2007/11/03(土) 13:03:55 ID:wE5qPJIx0
今時そこらのPC-UNIXだって起きない不具合満載のLeopardっていったい。
本当にプロプライエタリなOSなのか?
629名称未設定:2007/11/03(土) 13:04:13 ID:Hd0kt+b90
>>626
間抜けだから、使っているIMとかそういう関係ない話に持っていこうとするわけですかw
性根が腐っていますね。
630名称未設定:2007/11/03(土) 13:07:20 ID:ImHwADNy0
土日は房が多いな。
631名称未設定:2007/11/03(土) 13:10:31 ID:Unl8r0BS0
残念ながら「性根が腐っている」というまでの自信はないです…。

それはさておき、煽り書き込みの際にタイプミスしてしまうのは「馬鹿だらから」ですよね?
632名称未設定:2007/11/03(土) 13:12:30 ID:Qc1jOw6/0
Macは本当に陰気で気持ち悪いよね
633名称未設定:2007/11/03(土) 13:12:44 ID:Hd0kt+b90
>>631
そうですね。
「タイプミスしたから馬鹿」
そこであなたの言いたいことは終わりですよね?

もしそれ以上の関係ないことを言おうとしたら、あなたは性根が腐っています。
634名称未設定:2007/11/03(土) 13:13:42 ID:/5IEyJuK0
トップ・シークレットなんだから、おまえら、いい加減にしとけよ
635名称未設定:2007/11/03(土) 13:14:11 ID:rnz68T180
>>628
プロプライエタリなのがどう関係するんだろう…。
636名称未設定:2007/11/03(土) 13:14:41 ID:MLmfvkcE0
   、 V v V vヽ
    \`     ノ//
   ヽ 、、ノノノノノ ノ /
   ヽ 、        lノ  < ヒロシです…
   ヽ 、│//   // ))
   ヽ、/  ー  ー  l
    (6     ..   /
     ヽ      /
      \ ´~` /
     イ  ゝ イヽヽ
637名称未設定:2007/11/03(土) 13:17:01 ID:Hd0kt+b90
クイズです。

一文字で「はたけ」と読む漢字を
四つ以上答えなさい。
638名称未設定:2007/11/03(土) 13:19:00 ID:R9JCmrkO0
>>635
Linuxに対して「しょせんオープンソースは安定性でプロプライエタリな
システムに劣るので」とか根拠のない妄想を振りかざすWindows信者の
言い草に似てるな。
639名称未設定:2007/11/03(土) 13:19:42 ID:Unl8r0BS0
>>633

それでは改めて。

>>601はタイプミスしたから馬鹿。

以上です。
640名称未設定:2007/11/03(土) 13:19:47 ID:mbDNC07f0
>>636
ひさしいぶり!
641名称未設定:2007/11/03(土) 13:22:17 ID:s2IvtYTX0
   、 V v V vヽ
    \`     ノ//
   ヽ 、、ノノノノノ ノ /
   ヽ 、        lノ  < ヒロシです… ヒサシでなくてよかったとです。
   ヽ 、│//   // ))
   ヽ、/  ー  ー  l
    (6     ..   /
     ヽ      /
      \ ´~` /
     イ  ゝ イヽヽ
642名称未設定:2007/11/03(土) 13:22:58 ID:wE5qPJIx0
>>635
他のプロプライエタリなOSで、ここまで酷いのは見たことがないからね。
評判の悪いVistaでも、ここまで不具合満載というわけではない。
企業の場合は、たいていシステマティックなテストを通過するのが普通な
わけで、全くテストされてないものがそのまま出てくるなんてAppleくらい
じゃないの?
643名称未設定:2007/11/03(土) 13:24:19 ID:SHRKNp+r0
>>642
東大どうするんだろ?10.4がよかったから10.5も採用することにしたんだろうけど。
企業で使えないものは大学でも使えないよ。
644名称未設定:2007/11/03(土) 13:25:13 ID:Qc1jOw6/0
オープンソースは詰めが甘いよね
残念!wwwwwwwwwwwwwww
645名称未設定:2007/11/03(土) 13:27:25 ID:Qc1jOw6/0
オープンソースて逆切れだよねwwwwwwwwwww
646名称未設定:2007/11/03(土) 13:29:02 ID:SHRKNp+r0
週明けにITmediaやimpress watchは「はたけ」について何かしらの
報道するかな?
impressは信者だらけなので隠しそうw
647名称未設定:2007/11/03(土) 13:29:13 ID:Qc1jOw6/0
オープンソースて実はモックアップだよねwwwwwwww
648名称未設定:2007/11/03(土) 13:29:17 ID:og5VGgFL0
そんな俺はブルドッグソース
649名称未設定:2007/11/03(土) 13:29:18 ID:s2IvtYTX0
このレベルのバグを見逃しちゃやっぱ、ダメでしょ?
ちゃんとテストやってるのかと???
iPod touchも操作不能になるバグがあったけど、
あの時はもちろん、今回もレアケースでしか発生しないというものではないと思う。
ホントにAppleは日本市場を軽視してるなって感じる。
だから、よけいに日本で売れなくなる。
悪循環だよね。
650名称未設定:2007/11/03(土) 13:30:13 ID:RkH1u5ze0
>>637



三つしかないぞ。
651名称未設定:2007/11/03(土) 13:31:25 ID:HFtLAy0I0
ID:Qc1jOw6/0
■□■□使えないOS、それがMac part10□■□■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1185943869/925,931
Leopard不具合報告すれ 3 「はたけ」フリーズ発生中
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193897607/511,632,644,645
Appleにだまされた。G5じゃなくてG4の○倍かよ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1146065397/122
Appleのブランド戦略に踊らされる人達
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1189821029/397
【はたけ】マック売り場に近づくな!時期が悪い!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194024091/5
Mac OS X 10.5 Leopard Part39
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193938908/231
Appleジョブズ氏が不正会計に関与? 元側近が告白
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1177508068/46
「iPod」で心臓ペースメーカーが誤作動
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1178919508/131
アップルジャパン、米国本社から査察を受ける
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1184119193/147
MacBook Part54
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193912209/735
652名称未設定:2007/11/03(土) 13:32:08 ID:RY0ghxWn0
>>649
さんざん言われたことだが、毎回同意してしまうよな。
長年アップルユーザーやってるけど、さすがに最近の言語問題はきつくお灸をすえたいところだ。

アビー・テバニアン退社が効いてるのかなー。
653名称未設定:2007/11/03(土) 13:35:46 ID:SHRKNp+r0
>>652
違う違う。秘密主義のせいだよ。
限られた人数でしかテストされないからバグが見つけられない。
10.5の場合。それによって特に話題になったなんてことはないんだし、
OSに限ってはやめた方がいいと思うんだけど。
654名称未設定:2007/11/03(土) 13:37:57 ID:TDpkC8jT0
Vistaも出た直後は恐ろしいバグ満載だったじゃないか。
半年で忘れたのか
655名称未設定:2007/11/03(土) 13:38:10 ID:RY0ghxWn0
>>653
まあそうだね。バグフィクスだれもできないし、
情報貰える一部のデヴェロッパは何も検証しないし、
違法コピーは垂れ流すし、
もうすこし検査機関を密にすべきだな。

あと、日本語チームは解散しろ!
656名称未設定:2007/11/03(土) 13:40:51 ID:s2IvtYTX0
>>654
Vistaにここまでひどいバグはなかったし、
そもそも、ここでVistaを引き合いに出す信者魂がAppleをダメにしてるってことに気付け。
657名称未設定:2007/11/03(土) 13:41:44 ID:SHRKNp+r0
うん、さすがに日本語入力のみでOS落ちるとかはなかったよ。
658名称未設定:2007/11/03(土) 13:43:53 ID:Vl0ZGWZ20
「はたけ」「ひさしげ」「ひさしい」

なんて使用頻度けっこう高いだろ。頼むよ
659名称未設定:2007/11/03(土) 13:45:25 ID:/5IEyJuK0
>>653
そんなもんじゃないな。変換は確かに見落としがあり得るけど
109Key日本語キーボードがまともに使えないなんて、テストする気無いんだろ
660名称未設定:2007/11/03(土) 13:48:43 ID:Unl8r0BS0
>>658
>ひさしげ

の使用頻度が高いとは思えないです。
661名称未設定:2007/11/03(土) 13:50:41 ID:s2IvtYTX0
>>660
「ひさし」でフリーズするから、「ひさしぶり」が危険な状態だよ。


作家の井上 ひさし氏は・・・パソコン使うイメージがないなw
662名称未設定:2007/11/03(土) 13:52:23 ID:TM/Sktmr0
>>660
日本中の「久繁クン」を敵にまわしましたね
663名称未設定:2007/11/03(土) 13:53:45 ID:dxZBGlNS0
>>660
自分の住む世界でしか物事がみえない人間には、惹かれないなあ
664名称未設定:2007/11/03(土) 13:55:03 ID:SHRKNp+r0
leopardの愛称は「はたけOS」で決定だな。
665名称未設定:2007/11/03(土) 13:58:42 ID:TM/Sktmr0
>>664
流行にトロいドザを尻目に、
敏感なMacユーザーとしては「ひさし」に夢中
666名称未設定:2007/11/03(土) 14:00:30 ID:Hd0kt+b90
つまり、「ひさしOS」?
667名称未設定:2007/11/03(土) 14:01:34 ID:SHRKNp+r0
なんか、なんとなくいやな名前だなw
繋げて

はたけひさしOS
668名称未設定:2007/11/03(土) 14:02:46 ID:TM/Sktmr0
「ひさしぶり×」がしっくりく(略
669名称未設定:2007/11/03(土) 14:05:07 ID:AhJ6myLW0
久司は他家
670名称未設定:2007/11/03(土) 14:07:24 ID:/5IEyJuK0
671名称未設定:2007/11/03(土) 14:07:28 ID:h5vyKJzv0
マルチだけど、アプリケーションチェンジャーのマウススクロールが上下逆になります。
672名称未設定:2007/11/03(土) 14:08:22 ID:mbDNC07f0
はたけひさし っていそうな名前だよね
673名称未設定:2007/11/03(土) 14:08:45 ID:S0dO8hzW0
みんな!

Leopardユーザーとは疎遠にならないで! ><

間違ってもメールやmixiに

「ひさしぶり!」なんて書かせる状況を作らないで ><

おねがい!!!!
674名称未設定:2007/11/03(土) 14:09:04 ID:SHRKNp+r0
>>670
畑 久司激しくワロタwwwwwwww
675名称未設定:2007/11/03(土) 14:11:24 ID:TM/Sktmr0
おまえら面白いなー
676名称未設定:2007/11/03(土) 14:12:24 ID:TDpkC8jT0
>>656
スリープから復帰できないってのはかなり泣けるバグだったが。
ビスタとレパード両方使ってて同時期に出たOSなんだから比べるのが
あたり前だろ。
信者にしろなんにせよここで褒めようが貶そうがAppleにはなんの影響もない。
677名称未設定:2007/11/03(土) 14:12:24 ID:sFc1Z+a50
なーんかディスカッションよくとまるなー
678名称未設定:2007/11/03(土) 14:13:03 ID:MrSLK1eW0
もう不具合疲れたよ
Tigerに戻す事にした
679名称未設定:2007/11/03(土) 14:16:38 ID:0dpQFU7M0
>>673
アップルの一連のスタッフは、メールに「畠」だの「ひさしぶり」だの書いてないのかよw

もうTigerでええよ。10.4.11はやく来ないかな。
680名称未設定:2007/11/03(土) 14:17:19 ID:XQhiSqUG0
>>676
Vistaのスリープはどれでも起きたわけじゃないよ。
実際、俺のは起きなかった。
「はたけフリーズ」は必ず起きる。
681名称未設定:2007/11/03(土) 14:17:41 ID:z4FRoDWf0
>>677
「はたけ」とか「ひさし」で検索かけられてサーバが止まってるとか
682名称未設定:2007/11/03(土) 14:18:24 ID:WBQTdIZr0
Windows「「はたけ」で変換してもフリーズしません!」
683名称未設定:2007/11/03(土) 14:19:23 ID:RY0ghxWn0
>>681
わははは、あり得ないけど、妄想上のネタとしては最高だわw それ
684名称未設定:2007/11/03(土) 14:19:29 ID:XQhiSqUG0
「はたけ」と「ひさし」でフリーズするなら、
他のでおきてもおかしくないよな?
3つ目は誰が見つけるのかねw
685名称未設定:2007/11/03(土) 14:20:32 ID:TM/Sktmr0
>>684
畑 久司さんが見つけます!!
686名称未設定:2007/11/03(土) 14:25:59 ID:W/2+rzFj0
ついこの間、Mac向けのトロイの木馬が見つかったけど、
あの技術と、「はたけフリーズ」を組み合わせると、
Leopard全部フリーズさせたりでくるのかな?
687名称未設定:2007/11/03(土) 14:34:09 ID:sqRtVQxA0
688:2007/11/03(土) 14:35:08 ID:89KsE+MD0
>>571
おおおおお!
治ったみたい。
ありがとうございます!!!
689名称未設定:2007/11/03(土) 14:37:57 ID:V0twXwfB0
なんか>>571のこと、MacBook Proスレで超バカにされてるんだけどw
なにかあったの?
690畠山久(42・会社員):2007/11/03(土) 14:43:43 ID:RFTkIV3z0
勘弁してくれ
691名称未設定:2007/11/03(土) 14:49:38 ID:Csjk0jPR0
571は元々あのスレにいてキモヲタと呼ばれている女子みたいですわ
ちなみに自分でキモヲタと言い出したので、知らん人には馬鹿にされてるように
見えるかもですが、アレは馬鹿にしてるわけではないのです(たぶん)
692名称未設定:2007/11/03(土) 14:51:19 ID:sFc1Z+a50
たぶん非人道的なアップルの対応に憤慨した中の人だと思うな。
693名称未設定:2007/11/03(土) 14:57:15 ID:0bdRotW10
久々に北がひどいはたけになっててわろたwww
694名称未設定:2007/11/03(土) 14:59:17 ID:56KY7H5J0
>>245
>185
>>258

キーボードがUS配列になる件。
これみてキーボードレイアウトをインストールしたら
なおりました。ことえりの環境設定にPS/2Jでるようになります。

http://msyk.net/macos/winkeyboard/

Leopardクリーンインストール、Mac mini Core2Duo 2G。
Windowsから移行組なんでWindows用USBキーボードです。
Tigerも同じ現象発生したんで、インストールしてたみたい。
忘れてた。Leopardが悪いんじゃないかも。
695名称未設定:2007/11/03(土) 15:10:13 ID:pVHQ085n0
>>691
貶されるほうが萌えるとおっしゃられているのでそういうことでしょうな。
696名称未設定:2007/11/03(土) 15:10:30 ID:wE5qPJIx0
>>694
うちじゃTigerん時は問題なかったから、Leopardでデグレードしてるのは事実だよ。
Tigerでも問題が起きてたんだな。
697名称未設定:2007/11/03(土) 15:15:24 ID:Csjk0jPR0
別スレにも書いたけど、ことえりが異様に重く感じる人がもしいたら、俺は
「過去に使用した言葉から入力を推測して候補を表示する」のチェックを外す
で直りました。
698名称未設定:2007/11/03(土) 15:27:45 ID:zNZkinu60
このはたけバグをAppleはちゃんと認識してるんだろうか。
699名称未設定:2007/11/03(土) 15:33:31 ID:9k5VZfsD0
>>698
109キーボード問題の時もそうだったが、
日本固有の問題は、この分野のマスコミで騒がれないと、対処しないんじゃないか?
700名称未設定:2007/11/03(土) 15:37:57 ID:Csjk0jPR0
はたけバグは誰か電話してその場でやらせてビビらせたって報告してなかったっけ
701名称未設定:2007/11/03(土) 15:41:33 ID:mbDNC07f0
>>571実行後
再アタック!畑 おk
久しい おk

サンクス>>571
702名称未設定:2007/11/03(土) 15:56:55 ID:vHgUnjvQ0
俺も直ったみたい。
叩け,久しい。
感謝>>571
703名称未設定:2007/11/03(土) 16:02:42 ID:SzlGvfIS0
しかし>>571はどうやってそれが原因だと気付いたんだ?
もしかして中の人?
704名称未設定:2007/11/03(土) 16:03:56 ID:Csjk0jPR0
変換時にフリーズだから、辞書が問題というのは想像つくのでそれを探したのでは。
あんな深いところにあるとは知らんかった。
705名称未設定:2007/11/03(土) 16:09:38 ID:3jDcc7H00
706名称未設定:2007/11/03(土) 16:09:53 ID:TM/Sktmr0
辞書が問題だったら、責任者は簡単に特定できそうだねw
707名称未設定:2007/11/03(土) 16:14:28 ID:9ZM1Urji0
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0006.zip
J_Character.dictを固めてみる、試したいひとはご自由に
Tigerに入ってたやつver2.2.3
Leopardに入ってたやつver2.2.4
両方入れといた
708名称未設定:2007/11/03(土) 16:16:12 ID:RY0ghxWn0
ことえりの作者チームで、
現:アップルインターナショナルテキストグループのメンバー

木田泰夫
ttp://kida.typepad.com/

個人ブログに改善要望を出すのはアレだけど、死活問題だってのは分かってもらいたい
709名称未設定:2007/11/03(土) 16:16:14 ID:5a4nopcr0
この手の不具合で辞書が原因だったというケースはわりと多いんでないの?
携帯電話だったけど、予測変換が恐ろしく重かった理由はユーザー辞書にあったし。
また、特定の辞書が起因して変換効率が下がったりパフォーマンスが低下する事は
ワープロ時代からよくあった。具体例を挙げられないのはアレだが。
でも見つけたのは凄い。ヘタレな俺は一度も試さずにATOKを入れたw
710名称未設定:2007/11/03(土) 16:23:04 ID:WhFcHZPk0
>>571のおかげで所謂はたけ問題は直ったんだけど今度はしゅうが行方不明になったんだが…
711名称未設定:2007/11/03(土) 16:23:52 ID:7Ni6xfh70
Tigerから上書きだけれども
J_Character.dictはバージョン2.2.4で
作成日も変更日も2005年3月25日になってるんだが
どないやねん
712名称未設定:2007/11/03(土) 16:24:40 ID:r8EQOZPN0
>>707
>Tigerに入ってたやつver2.2.3
おれのTigerには2.2.1がはいってたが
713名称未設定:2007/11/03(土) 16:28:37 ID:pVHQ085n0
>>709
プログラマ的に言えば、壊れた入力(この場合辞書ファイル)を識別できないのはバグのうち。
識別しないなら、辞書ファイルを壊せないようカプセル化すべき。
714名称未設定:2007/11/03(土) 16:29:26 ID:SzlGvfIS0
俺のTiger(10.4.10 PPC)も2.2.1だ
715名称未設定:2007/11/03(土) 16:35:42 ID:wE5qPJIx0
>>708
メイリオがどうとかくだらない長文を書いている暇があったら、自分の作った
腐れプログラムのバグをとれという感じだな。
716名称未設定:2007/11/03(土) 16:37:08 ID:WA/1piog0
今度のはちょっとやばいな。
やっぱりMac OS Xの父、アビー・テバニヤンがAppleを去ったからこうなったのか
717名称未設定:2007/11/03(土) 16:39:34 ID:Csjk0jPR0
そいつがことえりの日本語辞書に関与していたとは思えない
アビー・テバニヤン言いたいだ(ry
718名称未設定:2007/11/03(土) 16:40:31 ID:Qn/9fyG10
この変換の不具合は、かなりヤバいね。何をテストしたんだ?って感じ。
しかも2ちゃんねらーがすぐに原因発見!
実際に変換するテストだけじゃなくて、辞書ファイルのフォーマットくらいちゃんとチェックすべきなんじゃないのかねえ。
甘すぎるよ。
719名称未設定:2007/11/03(土) 16:40:31 ID:9ZM1Urji0
>>712,715
あ、俺Intelだからかも?
まぁその辺は適当に自己責任という事で
720名称未設定:2007/11/03(土) 16:45:06 ID:SyDSWPG90
うお、「はたけ」したら強制終了すら効かなくなるwwwwwwww
721名称未設定:2007/11/03(土) 16:47:37 ID:XTFgqRtK0
毎日使う日本語入力プログラムにバグがあるのは致命傷だ。
こわいこわい。早く直せApple。
722名称未設定:2007/11/03(土) 16:49:03 ID:mbDNC07f0
>>718
結果論では?
723名称未設定:2007/11/03(土) 16:57:17 ID:IGrBqP9Q0
OS9時代のATOKにも似たようなバグがあったよね。
結構致命的な物で、すぐにバグフィックスのアップデートが出た。
古い話なんでキーワードは何だったか忘れたけど、社外IMなら安心ということでもないよ。
むしろたくさんの人がことえりを使ってるから不具合を見つけやすいという事もあると思う。
724void:2007/11/03(土) 16:59:13 ID:WA/1piog0
>>723
ATOKなんか使(ry
725名称未設定:2007/11/03(土) 16:59:20 ID:wE5qPJIx0
ことえりの不具合は辞書が腐れてるとか、それだけじゃなろ。日本語配列キーボード
が英語配列になってしまうとか、特定の言葉でフリーズするとか、明らかにテストが
足りてないんだよ。
726名称未設定:2007/11/03(土) 17:01:57 ID:Csjk0jPR0
特定の言葉でフリーズするのは辞書が腐ってるせいだろ
キーボードの問題はことえりの問題じゃなくてドライバの問題だ
テストが足りないのはことえりじゃなくてLeopardの日本語環境だ
727名称未設定:2007/11/03(土) 17:05:16 ID:AJvXaR8B0
>>722
結果がわるいと
ダメだろうがw
728名称未設定:2007/11/03(土) 17:08:38 ID:3fKcdNRp0
日本語てす
  はたけ
729名称未設定:2007/11/03(土) 17:09:45 ID:S4ElpET/0
>>711
>J_Character.dict

俺もTigerから上書きでVer2.2.4だったが
作成日と変更日は06年1月11日だな
730名称未設定:2007/11/03(土) 17:13:16 ID:Csjk0jPR0
しっかしこれだけのバグ体験できて俺はなんだか満足だわ
速攻で申し込んだ甲斐があったというもんだ
731名称未設定:2007/11/03(土) 17:16:55 ID:GJeuePuJ0
Google Earthが、開く途中でおちます。
Tigerの時は、問題なかったのに。
732名称未設定:2007/11/03(土) 17:18:54 ID:JFzuTX490
おれもはたけったいぜ!
新マクブク早く来ないかなあ
733名称未設定:2007/11/03(土) 17:19:01 ID:mbDNC07f0
J_Character.dict
うちのTigeのは2.2.3で2005/12/26だった
734名称未設定:2007/11/03(土) 17:20:50 ID:Hd0kt+b90
なんでこんなにバラバラなの?
735名称未設定:2007/11/03(土) 17:26:07 ID:BC5LLUACO
>>734
クリーンインストールしたTigerから変わらないからだよ
736名称未設定:2007/11/03(土) 17:27:15 ID:Hd0kt+b90
>>736
だから、なんで同じTigerなのに
バージョンがバラバラなの?ってことなんだが。
737名称未設定:2007/11/03(土) 17:29:52 ID:x0ahP+Zd0
きっと辞書はsoftware update対象でないからだろうね。
同じTigerであっても、出荷時によって少しずつ辞書が
更新されているということだろう。

逆に言えば、今までも問題はあったのかもしれないが・・・

今回ははっきり不具合が分かった訳だし、そのうち
うpでーたんがでるだろう。
738名称未設定:2007/11/03(土) 17:30:19 ID:R9JCmrkO0
>>737
Tigerでもプリインスコしてあるバージョンで違うだろ。
739名称未設定:2007/11/03(土) 17:30:44 ID:BC5LLUACO
>>736
機種付属Tigerは元から10.4.9とかだったりするんだ
その後アップデータに含まれないからずっとそのままになるんだよ
740732:2007/11/03(土) 17:45:03 ID:JFzuTX490
はたけ祭りに参加したくて、>>707のver2.2.4を10.4.10に入れてみた。

はたけ ひさし.い ←(フリーズするので.つけた) でフリーズ。おもしれえw
ほかにもないかな?
741名称未設定:2007/11/03(土) 17:53:11 ID:9fDrnLIO0
もういいや、ATOK買ってくる。
反省しる!>アポー
742名称未設定:2007/11/03(土) 17:55:25 ID:0eZSfT1m0
クリーンインストールした直後なのにアクセス権を検証すると
“ACLはみつかりましたが・・・・”
というメッセージがたくさん出てきます。
アクセス権を修復しても、再検証すると同じのがでてきて全然直りません。
これはいったい何なんでしょうか?
743名称未設定:2007/11/03(土) 17:59:23 ID:Hd0kt+b90
多くの不具合のひとつだ。
744名称未設定:2007/11/03(土) 17:59:52 ID:/q2Inug40
>>571
ありがとうございます。なおりました。
でも、tigerとleopardのファイルもどちらも同じ日付だったんですよね。
2005/12/26 3:04でした。
ちなみに「はたけ」ではフリーズしましたが、
「ひさしい」ではフリーズしませんでした。
intel mac(early2006) です。
745名称未設定:2007/11/03(土) 18:11:55 ID:r8EQOZPN0
dictionary_1とかは、サイズは一緒だが、中身が違うみたいだな
746名称未設定:2007/11/03(土) 18:15:30 ID:/VlK03oT0
PPC(G4) にレオポンインスコしました。
>>571
の A/ 以下、
Support/ なんてフォルダさえ見当たらないんですが ( T▽T)
747名称未設定:2007/11/03(土) 18:17:10 ID:wE5qPJIx0
>>726
辞書のデータが間違ってるくらいでフリーズしてしまうのはことえりの問題だよ。
英字入力の時は正しい配列になるんだから、これもことえりの問題で間違いない。
Leopardは、日本語環境だけじゃなくて全体にテストが足りない。
748名称未設定:2007/11/03(土) 18:18:07 ID:wgJ8B8wd0
>>744
「ひさしい」ではなくて「ひさし」
749名称未設定:2007/11/03(土) 18:18:49 ID:Hd0kt+b90
MacOSXに日本語版が無いせいかもね。
日本語環境でのテスト不足は。

Appleにとっては追加で使用できるその他の
言語でしかないんだよ。
750746:2007/11/03(土) 18:19:37 ID:/VlK03oT0
すみません読み間違えてました
751名称未設定:2007/11/03(土) 18:23:19 ID:/q2Inug40
>>748
ありゃ、勘違いしてました。
失礼しました。
752746:2007/11/03(土) 18:25:13 ID:/VlK03oT0
>>571
ファイル入れ替え後再起動。
はたけ も ひさし もバンバン変換候補が出てきます。
ありがとうございました。
753名称未設定:2007/11/03(土) 18:28:55 ID:Jf7u4yeR0
Appleも何やってんだか。
驕れるものも
754名称未設定:2007/11/03(土) 18:29:44 ID:sFc1Z+a50
よう!おまえら!
ひさし(固
755名称未設定:2007/11/03(土) 18:31:39 ID:wgJ8B8wd0
「はたけフリーズ」よろしく


モリタポメールニュース
 (2007/11/02)
━━━━━━━━━━━━━━━
ネット流行語大賞のおしらせ他

------------------------------
●ネット流行語大賞
------------------------------

ネット流行語大賞というイベント
を開催いたします。
現在、みなさんから流行語のエン
トリーを受け付けております。
今年印象に残った言葉を教えて
ください。

ネット流行語大賞2007
http://d-yo.jp/buzz/entry/
756名称未設定:2007/11/03(土) 18:33:31 ID:0rU2cWbM0
まぁ10.4のユーザ辞書と互換性無いしなw
はたけ同様に固まるw
757名称未設定:2007/11/03(土) 18:35:32 ID:md/RFT6Q0
入れて来たよ
758名称未設定:2007/11/03(土) 18:36:50 ID:/VlK03oT0
>>756
あれ?
俺のは問題なく動いてるぞ。
759名称未設定:2007/11/03(土) 18:37:08 ID:vHgUnjvQ0
>>756
そう? 10.4で作った(つか10.3以前から使ってる)辞書で
問題なく変換できてるけどな?
760名称未設定:2007/11/03(土) 18:45:27 ID:sFc1Z+a50
ねーねーLeoでAirMacの共有さらたHDに接続できる?
761名称未設定:2007/11/03(土) 18:49:00 ID:LU92FiFw0
>>760
>共有さらたHD
>共有さらたHD
>共有さらたHD
762名称未設定:2007/11/03(土) 18:49:29 ID:vHgUnjvQ0
TimeMachineのバックアップ先にできないとか
問題はあるけど接続や読み書きはできる。
763名称未設定:2007/11/03(土) 18:50:01 ID:WP6JPQtp0
「TimeMachineでTigerに戻せばいいじゃない」 m.アントワnet
764名称未設定:2007/11/03(土) 18:52:58 ID:sFc1Z+a50
そうかありがとー
なんか10.4だとOKだけど10.5だとだめなんだよねー(ゲストアクセス除く)
765名称未設定:2007/11/03(土) 18:59:28 ID:Swh7rTDI0
これあじゃぁ怖くて文字もかけんなw
おもろ おもろー
766名称未設定:2007/11/03(土) 19:03:20 ID:Swh7rTDI0
おー
エンター押したら虹出てびびったw
767名称未設定:2007/11/03(土) 19:05:21 ID:agThu30u0
なんでことえりが駄目なら ATOK なんだ?
ドザ機なら定番だが、Mac なら Egbridge だろ。
768名称未設定:2007/11/03(土) 19:08:31 ID:LxiRd8iH0
城島さん、こいつら全員やっちゃっていいっすか?
769名称未設定:2007/11/03(土) 19:08:47 ID:wE5qPJIx0
>>749
日本語版の有無は関係ないよ。設定を変更すれば良いんだから。最終的な
品質保証テストはおろか、開発部門による内部テストすらほとんど実施されない
まま出てきている状態なんだろうな。正常系のみテストして、イレギュラーな
データを入れて確認とかは全く行っていないんだろう。

>>767
それは単なる問題のすり替え。
770名称未設定:2007/11/03(土) 19:10:14 ID:ms7aJnf40
昔からOS付属除くとATOKが定番だったからなぁ・・・
Egbridgeは知名度低い。
771名称未設定:2007/11/03(土) 19:17:47 ID:GJeuePuJ0
AtokはまだLeopardに対応していないのでは。

マイクロソフトオフィスで文字化けしてしまうよ。
772名称未設定:2007/11/03(土) 19:34:27 ID:YzOOhTBt0
未だにiMacG5でPanther使ってるんだけど、Leopardにしようかと
思っていたのだが、ここを見ると止めた方がいい気になってきた。。
どこかで、まだTiger売ってないかな?
773名称未設定:2007/11/03(土) 19:36:51 ID:vHgUnjvQ0
>>772
そういう人にはTigerでもトラブルがたくさん起こります。
ずっとPantherのまま使い続けることをお奨めします。
774名称未設定:2007/11/03(土) 19:38:10 ID:WA/1piog0
>>772
Loepardが10.5.8ぐらいになってから入れたらいいんじゃね
775名称未設定:2007/11/03(土) 19:42:27 ID:OFmpJMBd0
>>772
なんで今さらあげる必要があるわけ?
あげたいならもっと早くやっておけばよかったのに
776名称未設定:2007/11/03(土) 19:56:18 ID:LbEEA7Nb0
>>772
10.5.3まで待てばとりあえず十分だろ。
777名称未設定:2007/11/03(土) 19:58:48 ID:jiTto5v30
>675 名称未設定 sage 2007/11/03(土) 18:39:54 ID:3/VSsg1y0
>HDDが突然死したおまいらこのニュースみとけ!!!
>
>「マクブク、マクブク・プロに搭載さりてーる、シーゲイト製ハードドラィヴに、データがブッ飛ぶ、欠陥が発見さりーた」
>http://maku.ms/2007/nov/03/04_macbook_hdd_design_flaw.html

おまいらのleopard発売後のmacに搭載されているHDDの型番ついでに教えてくれ

778名称未設定:2007/11/03(土) 20:08:13 ID:MoGQvErB0
>>772
一昨日量販店にいったけど、まだTiger売ってたよ。
779名称未設定:2007/11/03(土) 20:20:37 ID:Csjk0jPR0
Safariで「ダウンロード後"安全な"ファイルを開く」のチェックを外してるのに、
解凍しちゃうのはうちだけ?
Tigerのときはzipファイルダウンロードしても解凍しなかったと思うんだが。
780名称未設定:2007/11/03(土) 20:21:09 ID:pQ8hHq+90
はたけフリーズ大人気の今なら言える。

うちのクリーンインスコLeopard、PPC Mac三台ともちゃんと金閣寺ありました。
ウソ書いてごめん。

(((((こそこそ
781名称未設定:2007/11/03(土) 20:27:48 ID:pNmahXCc0
Appleのディスカッションフォーラムが繋がったり繋がらなかったり・・・。
どうやらサーバではたけフリーズが断続的に発生しているようだ。
782名称未設定:2007/11/03(土) 21:03:30 ID:0vgaohDv0
懺悔します。
今日あぽすとあではたけトラップを仕掛けたのは私です。
また、淀でも2台はたけトラップを試しました。

祈りなさい、祈りなさい。。。

しかし、あぽすとあのイベントに参加していたのがすべてご老人ばかりだったのにはわろた。
他はみな若いカップルばかりだというのに。。。

淀では店頭で豹のデモやっていたけど説明している途中で固まって、説明員があたふたしていた。

こんなんでいいのか?Apple?

そういや、昔Pippin@を作っていたとき、クパチーノから来たエンジニアの持って来たHDDはウイルスに感染していた。
おかげで、そのソフトウェアをインストールしたPCすべてがウイルスに感染して駆除するのが大変だった。

昔から変わっていないのか?
783名称未設定:2007/11/03(土) 21:08:57 ID:KIl6r99t0
>>571
これをやるとテキストスピーチができなくなるってことはない?
これをやったあとに自分の環境でテキストスピーチができないことに気づいたんでこれが原因かどうかわからないんだけど

(Macbook Tiger 10.4.10から上書きインストール、carboncopy clonerでとったバックアプから起動して、アクセス権の修復後、該当ファイルをコピー)
784名称未設定:2007/11/03(土) 21:14:39 ID:thVKRxOj0
photoshop7が動かないのはバグに違いない。
785名称未設定:2007/11/03(土) 21:18:46 ID:X0ngiXRR0
LeopardでPhotoshop7が動くパッチを
シェウェアでいいからだれか作って〜。

CS2も3も買ったけど、7好きだから使いたいんだよう。
786名称未設定:2007/11/03(土) 21:22:57 ID:uAeDgtQq0
やっぱり頼れるのはゲイツだな。w
787名称未設定:2007/11/03(土) 21:24:40 ID:agThu30u0
>>780
てめー!!!
俺は見過ごさんぞw
やっぱ嘘こいてたんだろw

まぁ見つかって良かったな
788名称未設定:2007/11/03(土) 21:41:20 ID:/VlK03oT0
>>783
問題なし。
G4 1.2GHz
789名称未設定:2007/11/03(土) 21:42:26 ID:QjEo2Bde0
>>780
>金閣寺ありました

すれち気味だが、デスクトップピクチャ「自然」の19枚目のZenGardenて
日本のどこかのお寺の庭なのかしら?詳しいひとおしえて
790名称未設定:2007/11/03(土) 21:50:22 ID:BC5LLUACO
>>789
京都の竜安寺
791名称未設定:2007/11/03(土) 21:52:27 ID:qSigo4N30
>>790
すごいな、これだけで解るなんて。
でもまぁ枯山水なんてそうそう無いしな。
漏れは竜安寺しかシラネ
792名称未設定:2007/11/03(土) 22:05:08 ID:yqsLQqsJ0
Golden PalaceとかZen GardenとかBamboo Groveとか、英語で言われると違和感がある

だが、それがいいw
793名称未設定:2007/11/03(土) 22:05:18 ID:IyMOmhek0
寺によって模様が違うという話は聞いたことがあるような
794名称未設定:2007/11/03(土) 22:11:42 ID:KTDjwQmK0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%e7%94%bb%e5%83%8f:RyoanJi-Dry_garden.jpg
これを正面から見たらあの画像になる訳か
795名称未設定:2007/11/03(土) 22:17:24 ID:bkBm3JKp0
お前ら「はたけ」フリーズ一度食らった後だとちゃんと畑変換できるようになるぞ!
フリーズしたら修復されたのか?
畑も叩けも打てるぞ!w
796名称未設定:2007/11/03(土) 22:20:02 ID:KZ7kKiO20
はしか、みたいなもんか。
797名称未設定:2007/11/03(土) 22:20:29 ID:sFc1Z+a50
>>795
うそをつくな。
798名称未設定:2007/11/03(土) 22:22:35 ID:RkH1u5ze0
>>795
前後でJ_Character.dictにサイズとかcmpとかで違いはあった?
799名称未設定:2007/11/03(土) 22:22:38 ID:ms7aJnf40
アップルストアの展示機で、はたけアタックしてその場で聞いてくれる猛者いないかな
800名称未設定:2007/11/03(土) 22:24:03 ID:uAeDgtQq0
はたけオフ まだー!
801名称未設定:2007/11/03(土) 22:25:26 ID:IyMOmhek0
>>799
ジーニアスバーの予約するためにコンシェルジュ使って、畑って名前だって
ことにすればいいんじゃないかなw
802名称未設定:2007/11/03(土) 22:27:04 ID:qSigo4N30
なんか購入して名前聞かれたら「畑です」って答えて
一部始終を見守るっていうか美春。
803名称未設定:2007/11/03(土) 22:29:11 ID:QivHFVND0
macbookのキーボードにあるイジェクトボタンの
反応が悪いと思うんだけどどう?
長押しすると出てくる。

>>268のようにディスクイメージの解除もできないことがある
804名称未設定:2007/11/03(土) 22:35:22 ID:jTfXVNHG0
>>803
>長押しすると出てくる。
10.4.9か10から長押しに変更されただろ。
805名称未設定:2007/11/03(土) 22:37:57 ID:awatFWY90
はたけ♪ はたけ♪ タップリ はたけ♪
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1194018091599.jpg
806名称未設定:2007/11/03(土) 22:46:31 ID:QivHFVND0
>>804
そうだったのか知らなかったよwさんくす。
807名称未設定:2007/11/03(土) 22:48:30 ID:pztRN5ET0
GKがうようよいるスレッドだな。
ATOKだと?ふざけるな!
808名称未設定:2007/11/03(土) 22:48:33 ID:agThu30u0
>>802
アポストでは、い、いやその名前ではお受けする事が出来ません...
とか言うのかなw
809名称未設定:2007/11/03(土) 22:51:57 ID:BC5LLUACO
>>808
アポストも>>571やってたりしてなw
810名称未設定:2007/11/03(土) 22:53:47 ID:mbDNC07f0
あぽすと行った事ないからわからんけど、読み間違いを誘発する漢字にわざわざ変換するのかな?
仮名かローマ字表記でよくね?
811名称未設定:2007/11/03(土) 22:58:46 ID:OztuNXac0
発送伝票とかひらがなで出すのか?
812名称未設定:2007/11/03(土) 23:01:51 ID:Csjk0jPR0
そういう処理するマシンがMacでしかもLeopardであるわけがない
813名称未設定:2007/11/03(土) 23:16:17 ID:Og45MDqe0
>>812
PC9801+ドットプリンターだったりして
814名称未設定:2007/11/03(土) 23:17:32 ID:zoGdpw7Q0
>>785

なんで?どんなとこが好きなの?7
815名称未設定:2007/11/03(土) 23:18:41 ID:qSigo4N30
>>813
ご安心ください、プリンターはリュウミン内蔵ですぞ!
816名称未設定:2007/11/03(土) 23:19:39 ID:JL6KTQWM0
シリーズで一人だけ異母兄弟だから7
817名称未設定:2007/11/03(土) 23:36:58 ID:d6caIz+b0
AppleのHPのTopで”はたけ”でサーチしたら、iTuneストアの工藤静香がでてきた。

探したが ”はたけ” 見つからなかった。

誰か探して!
818名称未設定:2007/11/03(土) 23:39:20 ID:qSigo4N30
これは智之を恨んだNHKのだれかの仕業かもしれん…
819名称未設定:2007/11/03(土) 23:55:45 ID:l2xEOwup0
>>479
Mailが届いたときの着信音?オレも鳴らない。
不便でしょうがないよ。
みんなは鳴ってるの?
820名称未設定:2007/11/04(日) 00:00:55 ID:FHDYVVD/0
>>819
ワタシも鳴らない…
821名称未設定
>819
Tigerから上書きアップグレードだけど、鳴るよ
環境設定で選択するときにも、再生されるし。