1 :
名称未設定:
なんで?怖いじゃん。
2 :
名称未設定:2007/09/24(月) 08:30:33 ID:qu9E/Hao0
ドザ機でも爆発するし糞スレなので削除しろよ。
3 :
名称未設定:2007/09/24(月) 08:59:32 ID:Mketlhcf0
4 :
名称未設定:2007/09/24(月) 09:11:21 ID:iitCAunt0
芸術だから。
5 :
名称未設定:2007/09/24(月) 09:38:25 ID:lq/KdVhu0
6 :
名称未設定:2007/09/24(月) 10:19:45 ID:GOdrmBwf0
ドザチョンのウリジナリティーのスレと聞きました
7 :
名称未設定:2007/09/24(月) 11:43:37 ID:2r3730w70
スレタイ見て言おうとしたことがすでに言われてたから、ログ削除する。
お前ら、全員死ね。
8 :
名称未設定:2007/09/24(月) 13:59:30 ID:QRpeHGfb0
9 :
名称未設定:2007/09/24(月) 14:18:27 ID:7G6/WmdF0
10 :
名称未設定:2007/09/24(月) 15:03:36 ID:lq/KdVhu0
11 :
名称未設定:2007/09/24(月) 15:51:47 ID:WKcZANT90
見せてもらおうじゃないか。Macが爆発するところを。
12 :
名称未設定:2007/09/24(月) 16:13:14 ID:GOdrmBwf0
ドザチョンはいつも爆発してるでしょ
13 :
名称未設定:2007/09/24(月) 20:16:08 ID:aQ+VLs3P0
何で 低能ドザ は爆発するの?
14 :
名称未設定:2007/09/24(月) 20:18:03 ID:HkfaMiy40
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: ばーーーかww
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
15 :
名称未設定:2007/09/24(月) 20:18:49 ID:wPTXR+R00
Apple自体が自爆寸前だな。
16 :
名称未設定:2007/09/24(月) 20:39:16 ID:GOdrmBwf0
自爆はドザチョンズの民族芸だろ
17 :
名称未設定:2007/09/25(火) 00:15:25 ID:Rmz8fvPN0
人気爆発
18 :
名称未設定:2007/09/25(火) 02:17:23 ID:KQObvAm40
>>1 ソ○ーエナジーテックの電池を使っているから
19 :
名称未設定:2007/09/27(木) 00:24:51 ID:ow/cRUWJ0
20 :
名称未設定:2007/09/27(木) 00:49:09 ID:q9GkRZdD0
なあ、なんでMacはすぐに爆発してしまうん?
が、正しい聞き方。
21 :
名称未設定:2007/09/27(木) 01:44:54 ID:aj2Hcdcc0
ついでにユーザーの妄想も絶賛爆発中
22 :
名称未設定:2007/09/27(木) 01:58:13 ID:xKVM3PN40
会社ではみんながWindowsに向かってしょっちゅう爆発してるよ。
「んがー」とか「ごるあー」とか「マジかよ!」とか。
23 :
名称未設定:2007/09/27(木) 05:41:38 ID:1VxLjaIK0
24 :
名称未設定:2007/09/29(土) 21:04:24 ID:2Pyixafz0
AppleTV、iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
25 :
名称未設定:2007/09/29(土) 21:05:44 ID:YzXnaWdo0
批判がでたから質問に変えよう
Appleテレビは失敗作じゃないと言われたけど、どの辺が?
26 :
名称未設定:2007/09/29(土) 21:17:37 ID:IjQwKWkO0
Mac使ったこともない香具師が
Mac板の常連にいて笑ったww
27 :
名称未設定:2007/09/29(土) 21:33:26 ID:jMQg1cRb0
>>25 失敗だと言ってる奴は何を根拠に言ってるのかな?
ソース出せよ
28 :
名称未設定:2007/09/29(土) 21:33:57 ID:jMQg1cRb0
29 :
名称未設定:2007/10/04(木) 18:31:38 ID:kODf3Pcb0
ソニーの心配するよりも、信者は自分のMacを心配したほうがいいんじゃね?
30 :
名称未設定:2007/10/05(金) 02:16:30 ID:/0aHcDAq0
AppleTV、iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
31 :
名称未設定:2007/10/07(日) 15:33:43 ID:lMTtCgBh0
うん。Apple製品はやっぱり芸術だ。
32 :
名称未設定:2007/10/07(日) 21:37:51 ID:Z5OZCqNy0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。
その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301 301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | | ←車椅子ドザ=朝鮮人
∪ / ノ
| ||
∪∪
┌─────────
∧_∧ < さよなら障害者=税金泥棒ニート
( ,,) └─────────
( ○ ) ∧ ∧ ┌─────────
| | |_ ( ,,) <あ〜せいせいした
(__(__) / | └─────────
(___/
33 :
名称未設定:2007/10/07(日) 23:35:11 ID:+RJwbCPF0
マカ珍があまりにも高慢なのであげときますねw
34 :
名称未設定:2007/10/07(日) 23:35:31 ID:Q4/yLkUo0
♪ね〜む〜れ〜な〜いっ
35 :
名称未設定:2007/10/12(金) 01:12:11 ID:0GF/DOTm0
36 :
名称未設定:2007/10/13(土) 23:53:12 ID:Dx8Z9A1j0
自治厨はマカのマルチは見逃すんだよなw
37 :
名称未設定:2007/10/14(日) 00:50:29 ID:c7tO/Dc70
今や同じPC/AT互換機のナカーマなんだからさ。
デバイス構成は時の運っていうじゃないか。
君の不気味な互換機だって何が起きるかわからない。
だから、そういじわるな見方ばっかりするなよドザ諸君。
38 :
名称未設定:2007/10/23(火) 18:37:07 ID:kEEVStSi0
マカ珍の隠蔽工作に必死なので、上げときますねw
39 :
名称未設定:2007/10/23(火) 18:40:00 ID:Qh1ZWU2x0
sage
40 :
名称未設定:2007/10/29(月) 08:13:03 ID:tFZZQ/Cr0
27 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 23:04:39 ID:T6QNuhSM0
バン バン
/⌒ヽ
バン∩ ^ω^)ブルースクリーンだお。
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバン /⌒ヽ バンバンバンバンバン
バンバン∩#^ω^)またレインボーカーソルだお
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
ドゴォォォォン!!
; ' ;
\,,(' ⌒`;;)
(;; (´・:;⌒)/
/⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
こういう事するからだろw
41 :
名称未設定:2007/10/29(月) 20:06:26 ID:vEATRiTM0
ワロタww
42 :
名称未設定:2007/11/05(月) 10:11:08 ID:58xH2RYA0
昔からAppleの電源設計は問題が多いよな
43 :
名称未設定:2007/11/05(月) 10:12:55 ID:eIgGKLrs0
あまり余裕がないのは事実だね
盛大に拡張するような事態は想定していないのだろう
44 :
名称未設定:2007/11/16(金) 13:48:00 ID:J6koAmMp0
電源、液晶、グラボ、その他もろもろ、、
Appleは昔からよく手抜きをする
騙され続ける馬鹿信者にも責任があるな
45 :
名称未設定:2007/11/16(金) 23:39:36 ID:KqBo4nCm0
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←Mac
46 :
名称未設定:2007/11/17(土) 00:02:01 ID:bYqHLm2O0
芸術は爆発だ!
47 :
名称未設定:2007/11/26(月) 16:55:58 ID:yYkNJ0mp0
結局
>>1にかえりみられることもなく
DATに沈む糞スレあわれ。
w
48 :
名称未設定:2007/12/08(土) 00:24:21 ID:bDVY8sp70
Mac?ああw、前世紀のゴミねw 周りを見てごらん、皆Windowsだよw
49 :
名称未設定:2007/12/22(土) 20:19:24 ID:QXgJRn5U0
Mac(笑)
50 :
名称未設定:2007/12/22(土) 22:32:48 ID:0g2JWErN0
Mac(苦笑)
51 :
名称未設定:2007/12/23(日) 14:55:26 ID:vlWIAuyJ0
中央省庁もMacに対する規制を本気で考える時期にきている。
全国各地で頻発するMacの爆発事故について何も手を打たないでいるのは怠慢である
52 :
名称未設定:2007/12/23(日) 15:04:10 ID:8rUsYZJN0
>>3 を見る限りでは、タイトルは
「何でMacも爆発するの?」が妥当のようですね。
53 :
名称未設定:2007/12/23(日) 15:13:13 ID:vlWIAuyJ0
Macだけが爆発するわけではない、と言いたいのだろうか
爆発の頻度が他のマシンより格段に高いことは無視するのだろうか
他のマシンが爆発するのは稀な事故だが
Macが爆発するのは日常よくあるトラブルのひとつだというのに
Macユーザーで爆発を経験したことがないものがいるというのだろうか
54 :
名称未設定:2007/12/23(日) 15:19:23 ID:vlWIAuyJ0
Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
55 :
名称未設定:2007/12/24(月) 15:22:28 ID:rS7pg3f10
>>53,54
近いうちにAppleから告訴されるみたいだからお楽しみに。
56 :
名称未設定:2008/01/02(水) 02:14:22 ID:VhSJKuVo0
age
57 :
名称未設定:2008/01/23(水) 22:00:36 ID:VhCs7v5T0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
58 :
名称未設定:2008/01/23(水) 22:04:32 ID:KtIhQ4aB0
>>55 実際に告訴する予定がないのに「告訴する」「告訴される」と
脅す行為は、犯罪ですのでお気を付けくださいませ。
59 :
名称未設定:2008/01/24(木) 00:07:11 ID:I8tW52QYO
60 :
名称未設定:2008/01/25(金) 00:50:34 ID:yeJcjnUeO
何でMacは爆発するの?
61 :
名称未設定:2008/02/05(火) 01:47:09 ID:idCgeTt60
パソコンを作る技術がないんだな
62 :
名称未設定:2008/02/05(火) 09:41:24 ID:ZJ2+h1zN0
>>61 >パソコンを作る技術がないんだな
MSが?
63 :
名称未設定:2008/02/05(火) 09:44:44 ID:idCgeTt60
>>62 MSはパソコンを作る技術を持つ必要はないなぁ。
売ってないしw
64 :
名称未設定:2008/02/05(火) 09:51:37 ID:ZJ2+h1zN0
>>63 MSがiMacに似たパソコンを作る話があったような気がするんだけど、
あれはどうなったの?
65 :
名称未設定:2008/02/05(火) 10:13:54 ID:idCgeTt60
>>64 また話をそらすのかw
現在のアジェンダを考えろ
初等教育からやり直しだな
66 :
名称未設定:2008/02/05(火) 10:24:03 ID:ZJ2+h1zN0
67 :
名称未設定:2008/02/09(土) 18:25:30 ID:LI0UPsOTO
┐(´ー`)┌ これだからマカーは…
68 :
名称未設定:2008/03/08(土) 12:06:45 ID:OwNiJGnU0
Macはよく燃えるね
69 :
名称未設定:2008/03/18(火) 20:18:58 ID:z9uz12Si0
/^o^\ふじつーーーーーーーーーうーーーーーー
70 :
名称未設定:2008/03/24(月) 23:59:39 ID:1m4X6qY5O
焼却処分
71 :
名称未設定:2008/03/30(日) 19:04:11 ID:PGnUoRP70
低品質だから仕方ない
72 :
名称未設定:2008/04/21(月) 19:44:14 ID:Eutpo4Ls0
低品質高価格
それがMac
73 :
名称未設定:2008/04/25(金) 20:14:36 ID:tM0P5HUP0
低品質高価格そして低人格低品性、それがMac&マカ
74 :
名称未設定:2008/04/25(金) 22:05:33 ID:pkzzvVqP0
75 :
名称未設定:2008/04/29(火) 23:28:34 ID:JnbiXqtk0
Macは低品質爆弾
76 :
名称未設定:2008/04/29(火) 23:35:21 ID:js8DoQNi0
>>75 >低品質爆弾
つまりMacは爆発しないという事だね。
77 :
名称未設定:2008/05/01(木) 13:37:44 ID:cUO23bAP0
>>76 低知能まる出しだな。
基礎的な読み書きからやり直した方が良い。
78 :
名称未設定:2008/05/01(木) 14:05:46 ID:PRU/eeGe0
79 :
名称未設定:2008/05/08(木) 21:10:17 ID:Y3M9ibb10
あれだろ、爆弾マークが無くなったからだろ。
80 :
名称未設定:2008/05/17(土) 20:32:07 ID:zIOKLIdc0
糞品質
影さんが触ったマシンだからだよ、きっと。
82 :
名称未設定:2008/05/18(日) 23:51:45 ID:GgjMg5aZ0
爆発物は航空機内持ち込み禁止です。
83 :
名称未設定:2008/05/24(土) 20:57:29 ID:0jzLeLxv0
信管を抜けば爆発しないようになる
84 :
名称未設定:2008/05/24(土) 21:05:10 ID:nlENJAQN0
もはやテロ
85 :
名称未設定:2008/05/25(日) 01:20:43 ID:K9UxL2pq0
86 :
名称未設定:2008/05/25(日) 03:47:45 ID:dOMpddXR0
それでもMacが爆発する事に変わりはない
87 :
名称未設定:2008/05/25(日) 09:17:54 ID:K9UxL2pq0
88 :
名称未設定:2008/05/25(日) 13:46:16 ID:T/6DJSo80
自分が非難されると「だってあいつもやってるじゃん」
これって典型的な低脳犯罪者の屁理屈だよな
89 :
名称未設定:2008/05/25(日) 14:06:17 ID:PwQuZn9c0
90 :
名称未設定:2008/05/25(日) 15:54:07 ID:K9UxL2pq0
>>88 そのままドザにも当てはまるじゃないか。
DELL、NEC、富士通、sony。みんな発火しているぞ。
それなのに自分たちは差し置いてMacは発火wって
典型的な低脳犯罪者の屁理屈だよな
91 :
名称未設定:2008/05/25(日) 23:13:54 ID:u2qiJEza0
小学生みたいな言い訳するマカw
92 :
名称未設定:2008/05/25(日) 23:14:49 ID:ZNhTMb0K0
93 :
名称未設定:2008/05/27(火) 17:06:47 ID:C3kSzu3hO
↓こういう定型レスは、マカーの白旗サインだそうです。
>>xx
>○○○○○○
ドザが?
94 :
名称未設定:2008/05/28(水) 17:39:30 ID:AZCAmcxS0
>>90は集合全体の一部を非難しているドザに対してそれはおかしいというマカの主張。
非難されるのはその集合すべてでありその事を持って『小学生みたいな言い訳』
と言うのは明らかに非論理的である。
分かったかな。ドザの諸君。
95 :
名称未設定:2008/05/28(水) 18:08:22 ID:FZhM0GxQ0
96 :
名称未設定:2008/05/28(水) 22:46:11 ID:bx+DQGQY0
何で爆発するのかっていえば、そりゃ相当の化学反応が起きているだけの話じゃないか
97 :
名称未設定:2008/06/11(水) 22:31:44 ID:4H1lHJvV0
Macが爆発するというのは単なる都市伝説
98 :
名称未設定:2008/06/11(水) 22:32:21 ID:9hFjCfy/0
「Macが爆発するというのは単なる都市伝説」
そう思っていた時期が私にもありました。
99 :
名称未設定:2008/06/11(水) 23:47:13 ID:5FKaLLaw0
100 :
名称未設定:2008/06/11(水) 23:51:04 ID:9hFjCfy/0
100爆発
101 :
名称未設定:2008/06/12(木) 00:34:54 ID:RxZ7OAJ50
100 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
102 :
名称未設定:2008/06/12(木) 21:06:58 ID:royf35Cw0
あぼーん設定しても、
>>101みたいなことしてたら何の意味もないよな…
Macユーザー大丈夫か?
103 :
名称未設定:2008/06/17(火) 01:20:52 ID:vH9dBcIQ0
104 :
名称未設定:2008/06/18(水) 23:27:14 ID:+ZS1vJYZ0
105 :
名称未設定:2008/06/24(火) 21:11:27 ID:ZsGSd4LD0
アップル製品は脆弱で爆発事故もあると
106 :
名称未設定:2008/06/24(火) 21:41:58 ID:28BUXTdj0
よくそんなあぶないもん使おうと思うもんだな。
107 :
名称未設定:2008/06/24(火) 23:51:29 ID:o6SlEyGx0
それが宗教の恐ろしさ。
108 :
名称未設定:2008/06/25(水) 20:42:04 ID:iZFgNdbn0
実を言うと発火事故などのトラブルはMacよりもWindowsPCの方が
遥かに多いと言う件について。
109 :
名称未設定:2008/07/07(月) 01:46:46 ID:NhdaP7WX0
110 :
名称未設定:2008/07/17(木) 20:55:02 ID:3hRYhbLK0
爆発はいかんな
111 :
名称未設定:2008/07/17(木) 21:03:16 ID:cqsS9D060
うんWindowsは、いかんよな
112 :
名称未設定:2008/07/18(金) 15:26:16 ID:pO0AbPFuO
Macは航空機内持込禁止
113 :
名称未設定:2008/07/20(日) 02:16:26 ID:KQOp+dug0
114 :
名称未設定:2008/08/16(土) 00:32:45 ID:DpV4Yz410
今爆発寸前のMacからカキコしています
115 :
名称未設定:2008/08/16(土) 00:59:27 ID:Tq4vrAiM0
116 :
名称未設定:2008/08/30(土) 20:07:53 ID:tU+NP34n0
北京五輪開催を控え、テロや暴力事件防止のために空路、鉄道、バスで検査を強化している。
現在、ウルムチ国際空港と12の支線空港で特別検査を実施している。ロビー入り口に設けた検査通路に爆発物探査機42台を設置して空港利用客の荷物をチェック、チェックイン手続き後にはさらに厳密な検査を行っている。
鉄道では、アルコール、白酒、液状蝋、殺虫剤、空気浄化剤、Macなどの持ち込みを禁じており、缶詰などの持ち込みは検査が必要となる。一部の列車では最新式の爆発防止ボックスを装備している。
117 :
名称未設定:2008/09/04(木) 21:21:55 ID:ySRch3dC0
118 :
名称未設定:2008/09/05(金) 20:43:38 ID:veFRuDH10
何でMacは爆発するの?
119 :
名称未設定:2008/09/06(土) 11:59:02 ID:Y4R8GtEx0
>>118 アップル信仰センサーによって、信者でない者は爆発する。
非信者を抹殺するために装備されているのだ。
120 :
名称未設定:2008/09/06(土) 19:34:05 ID:VCnjMey50
121 :
名称未設定:2008/09/07(日) 00:27:20 ID:JbSJ/LbZ0
122 :
名称未設定:2008/09/07(日) 18:18:21 ID:NlVawA5m0
喧嘩両成敗=大人が収拾のつきにくくなった子供の喧嘩をとりあえず終らせるために作った(大人にとって)都合がよく正当性をあたかもあるように見せた単語
どっちもどっちだよね=争ってる人達と年齢が近い人が争いに対して客観的な意見を述べる際に使われる、くだけた表現。
正直、どっちもどっちだ。
極論 大体、人が産み出す物に不具合の生じない道具がこの世に存在するわけねーだろ。
124 :
名称未設定:2008/09/28(日) 00:51:28 ID:SFJM/2JF0
爆発するのかぁ
すごいなぁ
125 :
名称未設定:2008/10/08(水) 23:37:17 ID:nnlO232A0
爆発しない
126 :
名称未設定:2008/10/08(水) 23:53:26 ID:g4HQIjG20
age
127 :
名称未設定:2008/10/09(木) 01:29:48 ID:Hf0A5Hbx0
Macも爆発するが、Macユーザーも爆発しやすい。
128 :
名称未設定:2008/10/09(木) 01:42:02 ID:XjwmgQPQ0
age
129 :
名称未設定:2008/10/09(木) 10:22:41 ID:fTtXGmJi0
VAIOやDELLも爆発しています。そして腹いせにドザ信者がMac板で爆発しているのですね。
わかります。
130 :
名称未設定:2008/10/09(木) 21:39:34 ID:3pFb1Jve0
>ドザ信者
>ドザ信者
>ドザ信者
Macユーザーって本当に日本語が不自由だよね。
131 :
名称未設定:2008/10/09(木) 22:02:09 ID:XjwmgQPQ0
age
132 :
名称未設定:2008/10/09(木) 23:34:13 ID:fTtXGmJi0
133 :
名称未設定:2008/10/10(金) 00:37:48 ID:gukLoE8k0
age
134 :
名称未設定:2008/10/11(土) 01:51:23 ID:tY4gkA2z0
Dell以下のダメダメ設計のPCをMacの名の下に倍の値段売るなよ。
おまけに爆発かよ。
135 :
名称未設定:2008/10/11(土) 06:50:18 ID:WyHx47Fw0
136 :
名称未設定:2008/10/11(土) 10:15:11 ID:M4QsyB3C0
age
137 :
名称未設定:2008/10/31(金) 17:21:49 ID:Bg8annWt0
爆発age
138 :
名称未設定:2008/10/31(金) 18:20:36 ID:y9542ja10
俺の怒りは爆発寸前
139 :
名称未設定:2008/10/31(金) 21:21:41 ID:RSZG8bo/0
age
140 :
名称未設定:2008/11/20(木) 15:27:31 ID:aYSLc6q70
爆発する化学的な条件が揃うからでしょうね
141 :
名称未設定:2008/12/16(火) 20:20:50 ID:sDUWsrFe0
ある特定のナトリウムって水に触れると大量の水素を発生するらしい、その水素が空気に触れると爆発を引き起こす
掌に乗るサイズの大きさのナトリウムでで楽々、人間を殺れる。
ガリレオ先生どうもありがとうございました。
142 :
名称未設定:2009/01/09(金) 13:00:01 ID:W+D5SNkt0
なんで爆発するんでしょうね
143 :
名称未設定:2009/01/20(火) 18:53:28 ID:2vqJNUDK0
さぁ、わかりません
144 :
名称未設定:2009/01/22(木) 21:52:27 ID:Eb57WDtu0
145 :
名称未設定:2009/01/31(土) 07:23:15 ID:1NrKGsqK0
実際に爆発した事例をあげてみろ
146 :
名称未設定:2009/01/31(土) 07:32:10 ID:sr/gT7Ua0
どうでもいいが糞ニーは早くiTunesに曲を出せ。
いつまで鎖国を続ける気か。
そんな内向き志向だから誰もソニー製品を買わないんだよ。
147 :
名称未設定:2009/02/02(月) 23:24:42 ID:7aGu18yX0
148 :
名称未設定:2009/02/13(金) 20:49:50 ID:RXOt0L7P0
いいから実際に爆発した事例をあげてみろ
149 :
名称未設定:2009/02/14(土) 17:55:54 ID:P3vXnTZc0
150 :
名称未設定:2009/03/17(火) 00:12:22 ID:BBsXIvhK0
芸術だから、爆発するのでしょう。
151 :
名称未設定:2009/03/17(火) 01:06:32 ID:AdPHO/1/0
152 :
名称未設定:2009/03/17(火) 11:04:33 ID:1yoES1Mo0
153 :
名称未設定:2009/03/17(火) 12:59:19 ID:b7PLp6z00
爆発的大ヒットってやつで
154 :
名称未設定:2009/04/04(土) 22:48:13 ID:v7f7SbOy0
実質0円で投げ売りするも人気が再燃したのはほんの一瞬w
155 :
名称未設定:2009/04/04(土) 23:08:57 ID:89ZZZt6i0
数ヶ月で新型出るし、まだ様子見してる人居るからね
156 :
名称未設定:2009/04/06(月) 22:13:03 ID:E+RAHozo0
157 :
名称未設定:2009/04/29(水) 00:24:25 ID:68VWQFm20
158 :
名称未設定:2009/05/17(日) 22:03:22 ID:m/VNUQy30
爆発はご遠慮願いたい。
159 :
名称未設定:2009/06/02(火) 23:19:08 ID:uspR9GQF0
160 :
名称未設定:2009/06/19(金) 15:18:53 ID:R9DGc4aN0
爆発はいかんな
161 :
名称未設定:2009/07/05(日) 21:38:28 ID:lF0rPHgb0
バッテリー取り外し不可で爆発リスク増大w
162 :
名称未設定:2009/07/15(水) 01:42:17 ID:VtFIJryL0
163 :
名称未設定:2009/07/28(火) 21:29:12 ID:Na2lj60Z0
164 :
名称未設定:2009/08/14(金) 12:28:15 ID:zpmqoAWBO
アイフォーン爆発怖いお。
家のアルミbook怖いお
165 :
名称未設定:2009/08/14(金) 13:58:48 ID:jrtfS5hV0
ミッションインポッシブルで毎回爆発してるのは
「PowerBook」
これ、豆知識
166 :
名称未設定:2009/08/14(金) 20:59:44 ID:3MPqXjEA0
167 :
名称未設定:2009/08/29(土) 00:03:31 ID:c8bo+sDk0
168 :
名称未設定:2009/09/10(木) 03:44:38 ID:d6r0QeQK0
169 :
名称未設定:2009/09/11(金) 06:12:05 ID:AdsQ5I7JO
芸術だから
170 :
名称未設定:2009/09/13(日) 06:48:25 ID:gNIU7ZJt0
171 :
名称未設定:2009/10/27(火) 22:07:47 ID:VpWIOGR+0
アルカイダがApple製品を使ってテロを起こす時代が来そうだな。
172 :
名称未設定:2009/10/28(水) 11:54:15 ID:h8BlWqOO0
国内でもこないだ出火事故があったぞ。
ブログで写真やらを公開した人がいたけど、1日たたずに、アップルからの圧力で削除。
173 :
名称未設定:2010/01/27(水) 01:57:02 ID:A21bTuvR0
隠ぺいか
174 :
名称未設定:2010/01/28(木) 06:13:37 ID:V6cb1R1V0
だね
175 :
名称未設定:2010/01/28(木) 10:16:23 ID:nm+1rbJr0
俺の怒りは爆発寸前
176 :
名称未設定:2010/01/29(金) 21:53:29 ID:rpgaGQgr0
↑www
177 :
名称未設定:2010/01/30(土) 04:18:42 ID:HGaHRc2W0
軍事産業だったらAppleは賞賛されるね
178 :
名称未設定:2010/01/30(土) 04:21:49 ID:gITGN7nL0
iPadもやはり爆破するだろうな。
こわっ!
179 :
名称未設定:2010/03/15(月) 05:32:32 ID:1ycayf2Q0
ドーン
180 :
名称未設定:2010/04/30(金) 19:22:43 ID:TZOtK3Ia0
それはバッテリ納入会社の陰謀で。
181 :
名称未設定:2010/05/01(土) 09:29:05 ID:y3qj6LsU0
芸術だから
182 :
名称未設定:2010/08/01(日) 01:18:37 ID:Qo5LNuRc0
技術力がない糞会社だから
183 :
名称未設定:2010/09/01(水) 19:44:35 ID:XWIHY9Z+0
ばくはつ
184 :
名称未設定:2010/10/08(金) 02:06:51 ID:ViPJLKRw0
爆発は性能の一つです by Apple
185 :
名称未設定:2010/10/09(土) 00:24:56 ID:NX5g3i2d0
>>1 爆発→駄目製品って短絡思考なのはドザだけw
むしろそれだけ限界にチャレンジした証として業界では逆に評価が高いことも知らないど素人w
186 :
名称未設定:2010/10/09(土) 10:21:19 ID:S/EIorgnO
ああ、ドザ機は腐ってるから爆発も出来ねぇがな。
187 :
名称未設定:2010/10/09(土) 21:43:31 ID:ePUoHzPU0
188 :
名称未設定:2010/10/14(木) 13:59:24 ID:FKZ3kzs30
>>185 何の限界に挑戦するとバッテリーが爆発するの?
価格に反映されないコストカットって何の意味があるの?
189 :
名称未設定:2010/10/14(木) 23:47:51 ID:Te2cKqGF0
190 :
名称未設定:2010/10/15(金) 06:50:00 ID:b0ik8Qv70
>>189 賞味期限切れでリンク消えてるんだが
大阪だし、どうでもいいけど。
191 :
名称未設定:2010/10/19(火) 15:58:42 ID:tPmw6F6+0
韓国での実話
不信死の遺体の胸にあった携帯電話のバッテリーが破裂していた。
この爆発が死因かと調査したところ、
同僚がショベルカーで轢き殺した事故死と判明した。
192 :
名称未設定:2011/02/09(水) 02:27:26 ID:NsjBPcAG0
で?
193 :
名称未設定:2011/02/09(水) 22:31:41 ID:/kAWGG3f0
194 :
名称未設定:2011/02/12(土) 03:48:47 ID:IQ+GM44D0
195 :
名称未設定:2011/03/06(日) 19:11:11.23 ID:ZKtu8+m80
リア充だから
196 :
名称未設定:2011/10/16(日) 14:07:24.40 ID:lQ3SsSfl0
Macユーザーにリア充が少ないのはなぜ?
197 :
名称未設定: