intel iMac Part.32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Intel iMacについて語るスレ

◆アップル公式サイト
・iMac
http://www.apple.com/jp/imac/

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/imac/


■前スレ
intel iMac Part.30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186562001/


>>2-10テンプレ続き
2名称未設定:2007/08/11(土) 05:28:01 ID:eTwsxLrK0
>>1
すみません
前スレはこちら(↓)です。

■前スレ
intel iMac Part.31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186646736/l50
3名称未設定:2007/08/11(土) 05:30:11 ID:eTwsxLrK0
■過去スレ
Part31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186646736/l50
Part30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186562001/
Part29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186526414/
Part28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186495370/
Part27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186037305/
Part26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1185150051/
Part25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/118319289
Part24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181658543/l50
Part23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1179839231/l50
Part22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1177905241/l50
Part21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1176099626/l50
Part20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1173673598/l50
Part19 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1171941693/
Part18 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1169350556/
Part17 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1166201536/
Part16 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1163147471/
Part15 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1159969401/
Part14 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1158247549/
Part13 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1157624199/
Part12 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1156855246/
Part11 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1152361652/
Part10 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1148489014/
Part09 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144707885/
Part08 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1141375508/
Part07 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1139677002/
Part06 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1138644143/
Part05 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137753161/
Part04 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137403198/
Part03 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137174294/
Part02 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137057497/
Part01 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136916948/
4名称未設定:2007/08/11(土) 05:32:09 ID:eTwsxLrK0
■FAQ よくある質問 (1/3)

Q iMacを買いたいんだけど
A まず>>1のアップルのサイトなどをよく読む

Q 新モデルやマイナーチェンジ、Leopardを搭載したiMacっていつ出るの?
A いつ出るか解りません。噂・ニュースサイトをチェックして予想してください。

Q iMacを使っている感じが知りたい
A つhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0117/imac01.htm

Q ”アゴ”って何ですか?
A 外観より付けられたiMacの非公式愛称。

Q iMacっていろいろあるけど違いがよくわからない
A つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/IMac

Q FireWire800ってどう?
A あるといい。ただFW400と1ポートずつしかないので使い方によって少なく感じる

Q iMacにアーム取り付けたいんだけど
A アームを取り付けられるのは24インチモデルだけなので注意
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/11/21/666015-000.html
5名称未設定:2007/08/11(土) 05:35:01 ID:eTwsxLrK0
6 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2007/08/09(木) 17:14:46 ID:vFI/JwXW0
■FAQ よくある質問 (1/3)

Q iMacを買いたいんだけど
A まず>>1のアップルのサイトなどをよく読む

Q 新モデルやマイナーチェンジ、Leopardを搭載したiMacっていつ出るの?
A いつ出るか解りません。噂・ニュースサイトをチェックして予想してください。

Q iMacを使っている感じが知りたい
A つhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0117/imac01.htm

Q ”アゴ”って何ですか?
A 外観より付けられた前iMacの非公式愛称。

Q iMacっていろいろあるけど違いがよくわからない
A つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/IMac

Q FireWire800ってどう?
A あるといい。ただFW400と1ポートずつしかないので使い方によって少なく感じる

Q iMacにアーム取り付けたいんだけど
A アームを取り付けられるのは24インチモデルだけなので注意
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/11/21/666015-000.html

Q 新しいiMacの非公式愛称はなに?
A 現在審議中(遺影・黒アゴ・パンダ・裏デビル 等)
6名称未設定:2007/08/11(土) 05:36:42 ID:eTwsxLrK0
■FAQ よくある質問 (3/3)

Q 簡単にメモリーとHDDの交換できる?
A メモリーは簡単にできるがHDDの交換は難しい
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/22/664730-000.html
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/29/664893-000.html

Q メモリーの容量はどのくらいがいい?
A 快適に使いたいなら1GB以上に、2GBあるともっといい

Q iMacのメモリーは他のMacでも使えるの?
A Mac mini/MacBook/MB Proで使えます。規格は PC2-5300 DDR2 SDRAM SODIMM

Q なんでメモリーは3GBまでしか認識しないの?
A チップセットの制限。次期モデルでは解決しそう

Q オプションでグラフィックメモリ増やせるけど
A 3D関係の処理を沢山するなら増やしたほうがいいです

Q 主にPowerPCベースのアプリ(Photoshop CS2等)使いだけどiMacは買い?
A PowerPCベースのアプリをメインに使うならIntel化されるまで待ちましょう
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/25/cs3


*注意
このテンプレは旧iMac用からの移行中です
今後、新iMac版が進むことにより、微妙に変化していくかもしれません
7名称未設定:2007/08/11(土) 05:39:34 ID:eTwsxLrK0
順序を間違えました

■FAQ よくある質問 (2/3)

Q iMacをいわゆるプロ用として使える?
A 相当重い処理をさせない限り使えるかも…
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/25/imacc2d/
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/12/664517-000.html
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/25/664795-000.html

Q iMacにするかMacBook(Pro)にするか迷う
A 持ち運ぶ機会がないならiMac。ただ布団でMacとかはやりにくい

Q どのモデルがいい?
A 20インチiMacが一番お勧め。コストパフォーマンスがいい

Q 17インチの1.83Ghzと2.0Ghzはどっちがいい?
A スペックや価格的に17インチ2.0Ghzの方が断然お勧め。

Q 24インチってデカイ?
A 20インチでもデカイ。iMacのサイズと設置する場所のサイズを確認しておく
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/25/664783-000.html

Q Windows XPやVista、Linuxをインストールできる?
A BootCampや仮想マシン(ParallelsやVMware)を使えばインストールできます
8名称未設定:2007/08/11(土) 05:41:40 ID:zz6kTIuu0
>>1-7


















                 

                                          乙。
9名称未設定:2007/08/11(土) 05:42:01 ID:+H+GJxFQ0
なんでアホみたいな呼び方にしたいの?


あ!アホだからかwww
10名称未設定:2007/08/11(土) 05:50:16 ID:bU7owy+/0
んで、新型ってメモリ4G認識するようになったのかな??
11名称未設定:2007/08/11(土) 05:51:09 ID:zz6kTIuu0
>>前スレ330
変化を嫌うのは日本人だから。

Jobsは糞japに買ってほしくないんじゃねwwww
だいたいiMac G5を2年使ってるが、”アゴ”なんて一度も思った事無いし、2ちゃんねる見るまではね、
要はwindows信者が嫌がらせで付けたんだろ、でもその嫌らしいまでの表現力とセンスはいいと思うよ、
アゴっていう愛称は好きだ(マックユーザーだが)。パンダもww
>>前スレ399
きみ鋭いね。確かにそうかもしれない。appleのデザインのコンセプトは昔からアゴだったかもしれん。
iPodもしかり。

ところで昨日、実物見て来たけどデザインは良かった。旧iMacも好きだが今回のはデザインが洗練
されて大人っぽく高級感があった。が、やっぱりオプションで非ツルテカ液晶を選べないとダメだと
思う。最近pc業界ではツルテカが、ぱっと見綺麗という理由で流行ってるが、オプションで選べなきゃ。
新iMacはその点新規ユーザーを狙っている気がする、pc全体の売り上げが伸び悩んでるからな。
で、KBはかなりやばい。すぐ欲しくなった。デザイン・タッチ共に俺の中では"神"。
あんなん他メーカーは絶対出せねーな。凄すぎ、、、appleらしい。



12名称未設定:2007/08/11(土) 06:07:49 ID:kZpv7xm80
もうツルテカでいいよ名前
13名称未設定:2007/08/11(土) 06:29:13 ID:kyRMHPz40
歴代最高の売上げを叩きだすことがほとんど確定的になった今回のiMacをいい加減認めろよw
大福とかアゴとかツルテカは嫌だとか言ってる奴は古いんだって感性がw
14名称未設定:2007/08/11(土) 06:29:29 ID:JT64ETyP0
2chらしく枠テカでいいんじゃん
15名称未設定:2007/08/11(土) 06:30:03 ID:na6KZhSB0
黒テカ

でよくね?
16名称未設定:2007/08/11(土) 06:37:13 ID:JT64ETyP0
>>黒テカ
なんかゴキブリみたいじゃないか?w
17名称未設定:2007/08/11(土) 06:39:34 ID:gHo9m73u0
ウチの課長が「Appleの黒い枠」って呟いてたな。いつも赤い作業着着てる人。
やたら外装が硬くて、携行可能なキーボードまで新開発したらしい。
素人が使ってたらしいけど、圧倒的な性能だったってさ。

という話はともかく、前スレでは静かだという意見が多かったのですが、
ファンを回した状態でも静かだということですか?
また、どのくらいの負荷で回り出すか教えて頂けるとありがたいです。
18名称未設定:2007/08/11(土) 06:44:22 ID:8e0Ejs7U0
>>14に一票。
19名称未設定:2007/08/11(土) 06:48:14 ID:ayoDB7yP0
白枠になって、アゴがなくなったら買うよ。
20名称未設定:2007/08/11(土) 06:55:00 ID:+H+GJxFQ0
アルミでいいよ
21名称未設定:2007/08/11(土) 07:03:58 ID:Fs25Ug9g0
カッコいいか?と聞かれると、カッコいい。
欲しいか?と聞かれると、とても欲しい。
しかし、デザインは好きか?と聞かれると、うーんって感じ。
今回のはなんかそんなデザイン。
22名称未設定:2007/08/11(土) 07:12:35 ID:Jp/uFuC50
今回のデザインはアルミよりも黒い枠に目がいっちゃうから
「黒枠」でいいんじゃね?

ところで買ってきた新iMacに旧iMacからデータ転送して一晩ほったらかしておいたらなぜかフリーズしてた orz
23名称未設定:2007/08/11(土) 07:13:08 ID:8V4u2P3s0
アルミとガラスでアルグラ。花言葉は競争。
24名称未設定:2007/08/11(土) 07:41:38 ID:sQANOjV00
core2duoエクストリームは早いのかな
2.4Gとあまり変わらないかしら?
25名称未設定:2007/08/11(土) 07:44:56 ID:0RZmStJs0
初代:おにぎり
二代目:大福
三代目:はんぺん
ということであれば、食い物つながりで
四代目:弁当箱 または ノリ弁
あたりか…
26名称未設定:2007/08/11(土) 08:07:45 ID:tpbqG0/20
>>25
その並びで、なぜこうしなかったのか?
初 代:おにぎり
二代目:大福
三代目:はんぺん
27名称未設定:2007/08/11(土) 08:27:21 ID:OvWxE/oK0
前スレ>>914

俺も、LEDバックライト期待してた。
でも、Apple関係者のインタビューで、
LEDバックライトは、現時点で15インチ迄の技術だからまだできないって言ってた。
28名称未設定:2007/08/11(土) 08:28:44 ID:OvWxE/oK0
黒縁
銀縁
29名称未設定:2007/08/11(土) 08:55:50 ID:+IU+EVYw0
これまでの法則では「食べ物」の相性が生き残る

はい、裏デビル消えたー

30名称未設定:2007/08/11(土) 08:58:44 ID:XC1ifmBy0
>>29
そもそも一人しか言ってないし
それを言われても新型iMacの断片も想像出来ない
31名称未設定:2007/08/11(土) 09:05:25 ID:QGSjr1Hz0
iWac
32名称未設定:2007/08/11(土) 09:06:12 ID:Sr2Ky3Ky0
なあ、旧iMacも含め、24inchユーザに相談。
デスクの奥行ってどれくらいあったら足りる?
身長は170cm。
33名称未設定:2007/08/11(土) 09:48:03 ID:goREa1y00
>>32
俺の場合、目からモニタまで80センチは離れてる
34名称未設定:2007/08/11(土) 10:06:13 ID:JTlY6ppe0
新iMacのガラスが簡単に外れるということは、
タッチスクリーンに変更してくるのではないのか?

35名称未設定:2007/08/11(土) 10:08:03 ID:na6KZhSB0
腕が疲れそうだな
36名称未設定:2007/08/11(土) 10:22:50 ID:eS7e38E90
そのうち、全面タッチスクリーンのキーボードが出るよ。
「This is a supersmart touchscreen keybord on planet!」と
ジョブズが言うはず。
37名称未設定:2007/08/11(土) 10:23:25 ID:QZaOn7Bt0
梅にBootcampでWindows Vistaをインストールしてみたんだが、
エクスペリエンスインデックススコアは4.4になった。
38名称未設定:2007/08/11(土) 10:43:04 ID:xkG+vKEd0

     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃
     ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ.┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
     ┃    ┗━┛   .┃
     ┃      黒帯     ┃
     ┗━━━━━━━━┛
39名称未設定:2007/08/11(土) 10:43:15 ID:jP6E6scl0
>>34 なるほど、ガラスだと指紋も簡単に拭き取れるし
40名称未設定:2007/08/11(土) 10:49:50 ID:Vo/CD2Et0
前スレで新20の液晶がTNっぽいって話あったけど、
旧20の液晶はIPSだったの?
41名称未設定:2007/08/11(土) 11:24:30 ID:qmNA63g+O
来年のエキスポで新型シネマ発売。合わせてオマイラの待ち望んでミドルクラスmac発売。
42名称未設定:2007/08/11(土) 11:34:33 ID:68k/J4co0
タッチスクリーンにした場合あのスタンドは使えないな。
43名称未設定:2007/08/11(土) 11:38:20 ID:q4cyXAYH0
アルミ黒アゴ
44名称未設定:2007/08/11(土) 11:50:25 ID:p64qTB1M0
>>25
じゃあ「磯辺巻」でいいよ
45名称未設定:2007/08/11(土) 11:56:37 ID:BIyE7Jo70
>>37
どゆこと
46名称未設定:2007/08/11(土) 11:58:51 ID:2qeUdTO70
黒枠さわって来た。
本体薄くなってるし、
下アゴも気持ち小さいし、
以前よりも圧迫感がなくていい。
黒枠は、
デザインうんぬんについては素人なので分からんけど、
画面が浮いてる感じになるので好感持てた。
ガラスの仕上げで高級感あるし。

で、キーボードがすごく良い。
非常に薄いし、macbookより押し易い。
子どもがカッコいいって叫ぶ感じ。
ストローク(?)が浅くて柔らかいのが、
問題ない人は大丈夫だと思う。

やっぱ同じ価格帯のPCよりも完成度が違うね。
今までの中で一番高級感が出てると思うし。
前の白アゴは微妙だったけど、
今回の黒枠は素直に欲しい。
47名称未設定:2007/08/11(土) 12:26:43 ID:+ud757520
でも、液晶がダメダメなんだよなー。
とても惜しい。
今見てきたんだが、20インチの竹も梅もずれると同じく黄ばむわ。
24インチは高いしなー。
48名称未設定:2007/08/11(土) 12:56:07 ID:Ah+Y0vM50
海賊ひげ? ・・・泥棒ひげか。
49名称未設定:2007/08/11(土) 13:07:01 ID:AL7SAoyx0
カールのおじさん
50名称未設定:2007/08/11(土) 13:09:55 ID:LLB6rTW00
唯一まともなデスクトップ機がTN液晶。Macオワタな。
MacPROはワークステーションらしいから一般用途では却下だし。
しかしなんでiMacもminiも無理に割高なノート用の部品使ってまで小さく薄くするかね。
そのへんのしわ寄せでヤッスイTNでしょ。普通のデスクトップ出せば良いのに( ´ー`)y-~~
51名称未設定:2007/08/11(土) 13:10:07 ID:9qCHH8OF0
ヒゲってのは顔の下の方に生えるもんだぞ。
52名称未設定:2007/08/11(土) 13:12:38 ID:QZaOn7Bt0
>>45
Intel MacはBootcampというソフトを入れることでWindowsが使えるので、
黒ぶちiMac(梅)にWindows Vistaをインストールしてみたんですよ。

そんで、Vistaにはパソコンの処理能力を測定するエクスペリエンスインデックススコアという機能があるので、
iMacの性能を測定してみたんだけど、4.4の値が出たということ。
4.4ということは、iMac(梅)はWindowsパソコンとしては中の上くらいの性能があるという感じかなあ。
いま店に並んでいるWindowsパソコンと比較してずば抜けてすごいというわけじゃないけど、
3Dゲームがそこそこ快適に遊べるくらいには使えるという感じであったことですよ。

53名称未設定:2007/08/11(土) 13:16:45 ID:n2viYesJ0
時期iMacは厚さ5mm!!
54名称未設定:2007/08/11(土) 13:19:13 ID:Ah+Y0vM50
>>51
だってあごの上だもん。
55名称未設定:2007/08/11(土) 13:23:30 ID:BIyE7Jo70
>>52
丁寧にありがとさん
買おかな
56名称未設定:2007/08/11(土) 13:24:47 ID:K9dpGCc/0
遺影MAC好きだなー。 ハンペン

遺影>大福>はんぺん かな、個人的には。
大福は学生の頃研究室で使ってて画面をあっちこっちできて便利だったなぁ
57名称未設定:2007/08/11(土) 13:27:46 ID:HgqJY2fQO
さっき横浜のヨドバシで
20inchの高い方買ったお(^ω^)
純正メモリいつになるか分からないから
バッファローの付けてもらったお
7年間使ってたFMVともお別れだお
58名称未設定:2007/08/11(土) 13:29:46 ID:z3C6mVHW0
>>57
おめ
5957:2007/08/11(土) 13:34:37 ID:HgqJY2fQO
>>58
ありあと
お前いいヤツだお(^竸)
60名称未設定:2007/08/11(土) 13:35:12 ID:lg/OQ+ww0
>>52
とりあえず俺が今使ってるFMVより快適になることはわかった。
レポ乙


遺影欲しくなくはないんだが…レパードや来年すごいの出るって話はどうなったのよ
61名称未設定:2007/08/11(土) 13:38:04 ID:68k/J4co0
>>57
こういうのいいね。
WinユーザーもどんどんiMac使ってほしいと思う。
62名称未設定:2007/08/11(土) 13:38:48 ID:t8OHLpUu0
>>57
うらやましい
いいなぁ
63名称未設定:2007/08/11(土) 13:38:59 ID:K9dpGCc/0
>>57
使用感のレポくれお(^ω^)
64名称未設定:2007/08/11(土) 13:44:20 ID:qXYngSAM0
流れは非常に微笑ましいんだが チンコしまってくれないか?
65名称未設定:2007/08/11(土) 13:46:25 ID:vJhlTe9M0
大は小を兼ねる。
24インチにしよう。
6657:2007/08/11(土) 13:47:19 ID:HgqJY2fQO
みんな大好きだお
(σ^ω^)σ
壊したくないから駅からタクで帰るお

>>64
暑いからティゥムティゥムくらいは許してお
67名称未設定:2007/08/11(土) 13:51:18 ID:amNmkOoc0
アップルストアでポチしたヤツ、到着予定日が
いつのまにか若干早まってた。
 17~21日 → 15日

20インチ(上)
 +1GBメモリ
68名称未設定:2007/08/11(土) 13:56:29 ID:nx4Id6LF0
同じくアップルストアでポチしたやつ、昨日
発送されたってメールが来た。
東京なんで今日あたり届くかな〜と思ってたが、
もしかしてこれ、シンガポールの工場から出たとこって
意味じゃあるまいな……。
69名称未設定:2007/08/11(土) 13:58:27 ID:RuA/xn+D0
長い目でみたら一体型は小さいのにしておいてなんにでも繋げれる24インチモニタかっといたほうが無難
新しいシネマもHDMI付かないだろうし
70名称未設定:2007/08/11(土) 13:59:17 ID:t8OHLpUu0
レオパードがのるまで待つつもりで購入を我慢してるんだが
買っちまうかなー
我慢がこんなに辛いとは
71名称未設定:2007/08/11(土) 14:03:49 ID:NmaKyQPn0
俺のも早くなってるかなとか思って思わずチェック、、、変わってねぇorz

ああそうさどうせキーボードしか買ってないさちくしょう
72名称未設定:2007/08/11(土) 14:05:02 ID:Pj5lQiNd0
そろそろ初期ロットははけたかな・・・
7367:2007/08/11(土) 14:05:37 ID:amNmkOoc0
>>68
出荷日:: 2007/08/09 配送業者: EXPEDITORS SINGAPORE PTE LTD
てことで、一緒の便?
いまごろ船の中なのかな

以前、台湾を出発したiMac(大福)が約半日で届いたことに
ビビったことはあったけどさ
74名称未設定:2007/08/11(土) 14:09:43 ID:YF5urKrK0
レオパレス21は半年ぐらい様子見だろ?
10月発売の半年後って来年の夏じゃねーか
75名称未設定:2007/08/11(土) 14:14:43 ID:nR2figco0
近所の祖父は梅が品切で予約受付中でした
76名称未設定:2007/08/11(土) 14:24:01 ID:TNSIroL40
>74
レオパレス21って!ばかだな〜

それを言うならレオパレス21だろ〜
77名称未設定:2007/08/11(土) 14:34:06 ID:r9GnwRla0
アプリや周辺機器の問題はなさそう?
78名称未設定:2007/08/11(土) 14:36:41 ID:mX5cdzd40
いっそ一体型を廢して,デスクトップ型最薄を狙っても良かったかと。
で,ノートで十分とか言われる。
79名称未設定:2007/08/11(土) 14:44:54 ID:68k/J4co0
誰か>>76のレスを解説してくれないかな
80名称未設定:2007/08/11(土) 14:46:39 ID:L4qlVUEa0
新デザインはリンゴマークが明らかに邪魔。
81名称未設定:2007/08/11(土) 15:00:10 ID:IPLRQ7Yz0
>>67-68,71
一歩散った?
いや、いつ、ポチッた?
俺は8日夜。でもUSKBだしなあ。
82名称未設定:2007/08/11(土) 15:00:55 ID:n2viYesJ0
りんごマークはシルバーで光沢違いとかのほうがいいと思うな
黒はなんか浮いてる
83名称未設定:2007/08/11(土) 15:04:50 ID:DcKNpyPf0
東京新宿のソフマップは、かつてiBookの購入者に無料で天板のリンゴの色を変えるサービスをやっていたけど。
今度のiMacでもやってくれたら面白いね。
8468:2007/08/11(土) 15:06:02 ID:nx4Id6LF0
>>73
あ、同じだ。
船なのかな?さすがに飛行機じゃないかと思ってるんだけどな。
というかそうであって欲しい。

>>81
自分がポチったのは、8日のお昼頃だよ。
85名称未設定:2007/08/11(土) 15:18:33 ID:G1TCy1mB0
>>68

No, We'll send you your iMac from China.

Best Regards,

Steve
86名称未設定:2007/08/11(土) 15:21:47 ID:Sr2Ky3Ky0
いまんとこメモリ以外の増設etc.ができるのはアポストだけなの?
有楽町ビックのアポーショップとかどうなんだろ。
少々カスタマイズ+延長保証つけたいんだよねー。
87名称未設定:2007/08/11(土) 15:23:37 ID:IPLRQ7Yz0
>>84
半日の差も効いてるかな。
まあ、気長に待つ。

>>86
ソフやラオックスが出来なかったかな?
88名称未設定:2007/08/11(土) 15:25:45 ID:MnBvKs6l0
自分も早くなった。
カスタマイズしたらシンガポールから来るのか?
マウス換えただけなのに…。

出荷日:: 2007/08/10
配送業者: EXPEDITORS SINGAPORE PTE LTD
お届け予定日: 2007/08/15

カスタマイズ内容

2.4GHz Intel Core 2 Duo
1GB 667 DDR2 SDRAM - 1x1GB
320GB Serial ATA Drive
SuperDrive 8X(DVD+R DL/DVD+RW)
NO MODEM
Apple wireless Mighty Mouse
WIRED KYBRD & MAC OS X KIT-J
COUNTRY KIT-JPN
89名称未設定:2007/08/11(土) 15:26:41 ID:TNSIroL40
>81
おいらがポチッたのも8日の16時だよ


出荷予定日: 2007/08/13 - 2007/08/15
お届け予定日: 2007/08/17 - 2007/08/21

変わってないORZ
90名称未設定:2007/08/11(土) 15:38:35 ID:entLxEpV0
あまりいないかもしれないが
前型(C2D)から買い換えた人のインプレを聞きたいっす

91名称未設定:2007/08/11(土) 15:47:50 ID:7/0JGBKB0
92名称未設定:2007/08/11(土) 15:49:14 ID:pgyUK+lT0
「発送しますた」メールが来た人は20インチ?
93名称未設定:2007/08/11(土) 15:51:00 ID:8zVdPhOE0
今まで、新型iMacに対する希望としては、アゴを中心に様々な
ものがあった。しかし、その中で「黒枠をつけて欲しい」なんて
レス、一度も見たことなかったけどね。

いろんな意味で、気色悪い。
94名称未設定:2007/08/11(土) 15:57:50 ID:DcKNpyPf0
俺も今のところイマイチなデザインだと思っているが、実物を見ると悪くないという声が多いんで、明日確かめに行くつもり。
95名称未設定:2007/08/11(土) 15:59:02 ID:LLB6rTW00
デザインについては
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【少女マンガ中】
    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ (´☣ω☣) (☣ω☣`) ∧∧
( ´☣ω) U)  ( つと ノ(ω☣`)
| U (  ´☣) (☣`  )  と ノ
 u-u (l    )  (   ノ u-u
     `u-u'.   `u-u'
96名称未設定:2007/08/11(土) 16:01:53 ID:VESlOepr0
ぽちったのはアポストで受付開始した時だけど
一部カスタマイズしたので届くのは15日だ。
eMac700→銀アゴ特上
メモリは8倍、クロックは4倍。届くのが楽しみだ。
これで処理待ち時間が大分減るだろう。
97名称未設定:2007/08/11(土) 16:07:14 ID:XuhVkwGR0
次のペンリャンとレパードが搭載されたモデルが真の買い時だよ。
今買っても別に今までのinteliMacとなんも変わらんよw
今変わってるのはデザインだけで、
真の買い時は次のモデルの24インチ。
これもう頭良い奴の中では既に常識になってる。
98名称未設定:2007/08/11(土) 16:11:27 ID:kZpv7xm80
大衆の良いなりにデザインするappleのが気色悪い
99名称未設定:2007/08/11(土) 16:13:55 ID:8a8WqNn+0
デザインがださいなんて言ってるのは日本ぐらいだろ
100名称未設定:2007/08/11(土) 16:13:59 ID:wF750VEC0
この葬式Macに坊主のスピーカつけて、最高だなs

壁紙が死んだ人ばかり、、を5秒おきにチェンジ。。。BGM,は般若心境w
101名称未設定:2007/08/11(土) 16:27:04 ID:aLgNZvk5O
見慣れるとそんなに悪くないと思えるけど、
銀黒が凡庸なのは事実だなー
iMacは形に特徴があるからまだいいけど、
MacBookが銀黒になったらどこのPCだかワカンネ
102名称未設定:2007/08/11(土) 16:35:18 ID:/o94DFcs0
背面の林檎マーク光ればいいのにな(´;ω;`)
103名称未設定:2007/08/11(土) 16:36:06 ID:kZpv7xm80
どっかの糞雑誌がチョイ悪なんて言葉を造ったからいけない
このデザインはカッコ悪くなんかない
好き嫌いの問題に気付けよ
104名称未設定:2007/08/11(土) 16:47:34 ID:DcKNpyPf0
だがチョイワルMacという言葉は気に入ったw
105名称未設定:2007/08/11(土) 16:51:02 ID:Qqakdv9t0
Mighty Mouseが地味に新しくなったみたいだけど
新iMac付属のマウスはどうなってんだろ
106名称未設定:2007/08/11(土) 16:52:04 ID:wF750VEC0
この葬式Macに坊主のスピーカつけて、最高だな!

壁紙が死んだ人ばかり、、を5秒おきにチェンジ。。。BGM,は南無妙法連〜創価に大人気w
107名称未設定:2007/08/11(土) 16:55:20 ID:68k/J4co0
>>105
kwsk
108名称未設定:2007/08/11(土) 16:57:17 ID:K60C/rzY0
>>105
新しいMighty Mouseは、サイドボタンがグレーから白に変更されてるみたい。
新iMac付属のMighty Mouseもサイドボタンが白なので、新Ver.でしょうね。
109名称未設定:2007/08/11(土) 16:58:38 ID:Qqakdv9t0
>>108
それだけなんだ、値段も上がってるのにね
110名称未設定:2007/08/11(土) 17:00:54 ID:zz6kTIuu0
http://www.applelinkage.com/#070810003
>アップル、新しい「Apple Mighty Mouse」「Apple wireless Mighty Mouse」を発売

アップルジャパン株式会社が、新しい「Apple Mighty Mouse」「Apple wireless Mighty Mouse」
を発売しています。サイドボタンの色がグレーからホワイトに、製品番号はワイヤード版
が「MA086J/A」から「MB112J/A」に、ワイヤレス版が「MA272J/A」から「MB111J/A」
に変更され、価格はワイヤード版が5,670円から6,400円に、ワイヤレス版が8,600円から8,800円
に値上げされています。出荷予定日は1営業日となっています。

サイドボタンが白に変わっただけかよ。
111名称未設定:2007/08/11(土) 17:02:23 ID:VESlOepr0
>>109
値段上がってるのは円安とかいうオチじゃ・・・
112名称未設定:2007/08/11(土) 17:07:41 ID:zz6kTIuu0
やっとwindows信者が居なくなったみたいだな
113名称未設定:2007/08/11(土) 17:09:13 ID:aVbt38NP0
アップルのサイトで、高さ・幅のサイズが仕様とストア(ギャラリー)で逆なんだけど
どっちが正しいんだよ...orz
27インチの52.0と56.9、誰か教えて。。。
114名称未設定:2007/08/11(土) 17:11:08 ID:RuA/xn+D0
winの横スクロールは対応したのかね?
115名称未設定:2007/08/11(土) 17:15:34 ID:GiaPNIq30
>>102
「iMac」から「」へ変わっただけでも良しとしようや
116名称未設定:2007/08/11(土) 17:17:14 ID:DcKNpyPf0
今だから言ってしまうが、確かにあのデカいiMacロゴは最悪だった
117名称未設定:2007/08/11(土) 17:17:31 ID:68k/J4co0
>>108
あーそうなんだ
118名称未設定:2007/08/11(土) 17:17:41 ID:NmaKyQPn0
>>81
俺がぽちったのは8日の午前の4時半ごろ、有線USKBのみ

今のステータスは当初と変わらず↓のまま、当然出荷メールもまだ来てない
2007/08/15 - 2007/08/17 までに出荷
2007/08/17 - 2007/08/21 までにお届けの予定
119名称未設定:2007/08/11(土) 17:22:24 ID:zz6kTIuu0
http://www.engadget.com/media/2007/08/dsc_1325.jpg

デモ機は20インチかな
この角度からだとちょと黄色いな
120名称未設定:2007/08/11(土) 17:22:43 ID:pCgLWFoX0
スレタイ、旧iMacと区別してほしいんだけど…。
まだ審議中なの?
121名称未設定:2007/08/11(土) 17:31:13 ID:DcKNpyPf0
新型は、別スレ立てるほど変わったわけではないと思うが
122名称未設定:2007/08/11(土) 17:36:59 ID:pCgLWFoX0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186669745/
一応、旧型用のスレ立ってるから、
こっちは新型用スレなのかなと思って。
123名称未設定:2007/08/11(土) 17:38:18 ID:qbBM1j0R0
24インチ、相当品薄だね。暑い中探し回ったり電話しまくったが
どこにも在庫ない。
124名称未設定:2007/08/11(土) 17:41:19 ID:Ug0y9MKL0
今はiPhone祭りなだけで
アポーもラインナップを銀黒で塗りつぶすほどバカじゃないだろうな
iPhoneもiMacも次はカラーバリエーションぐらい出て来るんじゃ
125名称未設定:2007/08/11(土) 17:42:00 ID:DcKNpyPf0
>>122
旧型のスレが立ってたとは知らなんだ。
失礼
126名称未設定:2007/08/11(土) 17:56:46 ID:VvImmW280
24インチ買うて来た
ポイント13%うめぇ
在庫処分でハンペンの20インチ売ってた。
127名称未設定:2007/08/11(土) 18:00:45 ID:lhaecMQw0
新iMacの名前、ではいかが?
128名称未設定:2007/08/11(土) 18:06:23 ID:7Nc9vVe/O
旧iMac17が8万
20が12万くらいだった。


でっていう。
129名称未設定:2007/08/11(土) 18:10:49 ID:9cgHIw3g0
>>25
> 初代:おにぎり
> 二代目:大福
> 三代目:はんぺん
> ということであれば、食い物つながりで
> 四代目:弁当箱 または ノリ弁
> あたりか…

弁当箱は食べ物じゃないだろ。
真剣に考えろ馬鹿
130名称未設定:2007/08/11(土) 18:13:21 ID:wF750VEC0
>>129

葬式

遺影

だな、どう見ても。

黒縁なんて、、、、不吉だよw
131名称未設定:2007/08/11(土) 18:18:23 ID:1/Bqn8au0
食いもんに喩えるのは無理があるだろ。
ゲームボーイでいいじゃん。
132名称未設定:2007/08/11(土) 18:19:44 ID:fcAT6N8M0
今度のiMac、周囲アルミのエッジが凄い。どんだけ直角だよ?!ってくらい。
なんかのはずみで、iMacの角で手とか滑らせたら切れそう。実際、ネイルケアはできた。
133名称未設定:2007/08/11(土) 18:20:39 ID:DcKNpyPf0
個人的には裏デビルやチョイワルが気に入っているが、ユーザーには不愉快だろうね。
黒枠とか無難なのに落ち着くのかな。
134名称未設定:2007/08/11(土) 18:21:02 ID:LLB6rTW00
いまごろハイエナ共が訴訟の準備中だな。
135名称未設定:2007/08/11(土) 18:23:36 ID:XuhVkwGR0
今回ばっかりは名前決めるの難しいな。
正直最早今回のiMacは完成度が高すぎて安易な呼び名が似合わない。
小さな欠点ツツイタような呼び名にしてもなんか違和感あるし、
かといって個人的な主観を出してもイマイチなんだよな。
136名称未設定:2007/08/11(土) 18:24:10 ID:1/Bqn8au0
しかし、Macってどのタイミングで買っても必ず「負け組」になる気がする。
例外はスパルタカスくらいかな。
137名称未設定:2007/08/11(土) 18:29:39 ID:NmaKyQPn0
>>136
スパルタカスは買う前から負けが決定してるもんな
138名称未設定:2007/08/11(土) 18:32:08 ID:RuA/xn+D0
名前候補□
139名称未設定:2007/08/11(土) 18:34:03 ID:D23KjfmfO
スモーカーは大変だな。
エアフローは下から上だから、保護パネルの内側までヤニで染まる。

旧機種でも、光学式ドライブスロットの縁が黄ばんだ中古品を多数見かけた…。
140名称未設定:2007/08/11(土) 18:34:54 ID:entLxEpV0
>>91

ありがと

俺的には新デザインが好みなんで買い換えたいけど
手持ちの旧iMacのほかに、MacBook、iPod
キーボード、マウス、スピーカー、デスクなど・・・・

白で部屋を統一した妻の反対で
買い替えできない状態(´・ω・`)はぁ〜
141名称未設定:2007/08/11(土) 18:43:09 ID:VESlOepr0
裏デビルなんて、わけわからないださいのに統一されるのは絶対やだ。
旧が白顎って言われてたんだから、銀顎でいいじゃないか。
というか旧ははんぺんとも□呼ばれてたから、
新しいのも各人好きに呼べばいいじゃないか。
142名称未設定:2007/08/11(土) 18:45:27 ID:Prk8nzhd0
じゃ、オレオってことにしようぜ
ttp://ameblo.jp/syumi2/entry-10012147376.html
143名称未設定:2007/08/11(土) 18:49:09 ID:+gYFIX6T0
おでん路線でいくとこんにゃくだな。
黒と銀(?)だし。
144名称未設定:2007/08/11(土) 18:50:11 ID:DcKNpyPf0
じゃぁ俺は、松崎しげるMacで
145名称未設定:2007/08/11(土) 18:51:43 ID:f4EIJ8sm0
初 代:おにぎり /
二代目:大福 /カーリング
三代目:はんぺん/アゴ
四代目:のり弁/遺影

愛称があるって良いね。
146名称未設定:2007/08/11(土) 18:55:23 ID:tgve0cwB0
今度のiMacはミラー仕様となっております。
背景を真っ黒にすることで、おしゃれな鏡になります。
147名称未設定:2007/08/11(土) 19:09:21 ID:0RZmStJs0
まぁ、アルミパンダだね
148名称未設定:2007/08/11(土) 19:10:30 ID:1+tijBgF0
初 代:おにぎり / どすこい
二代目:大福 /カーリング
三代目:はんぺん/アゴ
四代目:ジローラモ / ドザマック
149名称未設定:2007/08/11(土) 19:25:32 ID:j2/wy9XY0
こんにゃくでいいんじゃね?
150名称未設定:2007/08/11(土) 19:31:48 ID:1+tijBgF0
昆布巻胡麻豆腐とかどうさ?
151名称未設定:2007/08/11(土) 19:31:54 ID:f4EIJ8sm0
お盆仕様で遺影Macで良いじゃん
152名称未設定:2007/08/11(土) 19:34:29 ID:f/WJ/uqI0
新iMacの頭触ってきたよ
手がやけどするかと思ったw

でもキーボードは欲しくなったw
153名称未設定:2007/08/11(土) 19:38:18 ID:GKanw61F0
涼しい顔して勝手に熱暴走するポリタンクより
放熱する方がましだよ

俺はあのキーのストロークの浅さはすごく気になるんだけど
突き指しそうだ
154名称未設定:2007/08/11(土) 19:43:07 ID:eTwsxLrK0
155名称未設定:2007/08/11(土) 19:43:11 ID:VejziFr20
誰も気にしてないと思うけど、
黒枠のスピーカーって、白アゴに比べてどうですか?
156名称未設定:2007/08/11(土) 19:46:05 ID:1+tijBgF0
ひじきマック
157名称未設定:2007/08/11(土) 19:46:15 ID:+y8ecyyF0
>>81,92

24インチ8日お昼頃注文
出荷メールはまだ来てない

出荷予定日: 2007/08/13 - 2007/08/15
お届け予定日: 2007/08/15 - 2007/08/17

2.8GHz Intel Core 2 Duo
1GB 667 DDR2 SDRAM - 1x1GB
500GB Serial ATA Drive
SuperDrive 8X(DVD+R DL/DVD+RW)
NO MODEM
Apple wireless Mighty Mouse
WIRED KYBRD & MAC OS X KIT-J
COUNTRY KIT-JPN

メモリ2GX2も届いて準備おk
盆前に届いたらいいな
158名称未設定:2007/08/11(土) 20:02:48 ID:OVBw/pZF0

44 名前:名称未設定 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 11:50:25 p64qTB1M0
>>25
じゃあ「磯辺巻」でいいよ
159名称未設定:2007/08/11(土) 20:04:56 ID:VvImmW280
オフィシャルには「iMac アルミニウム」みたいだね
ストアのメモリのページに書いてある


ところで新キーボード結構いいぞ
確かにストロークは浅いけど見た目ほどじゃない
160名称未設定:2007/08/11(土) 20:11:09 ID:eOBGwlpzP
>>157
俺と全く同じ構成、予定日もおんなじ。
ポチったのは、8日22時
161名称未設定:2007/08/11(土) 20:31:41 ID:9DGh6eRS0
はんぺんユーザからひとこと。スロットの仕様が変わってなければ
メモリはとにかく奥までしっかり挿せ。
指が痛くなるくらいだと足りないときがある。
ドライバーの背で平らになるまで挿すくらいがいい。
2枚挿してあると抜くのも結構めんどいので1Gx2と言わず
最初から2Gx2で4GBがいいと思うよ、ほんと。
162名称未設定:2007/08/11(土) 20:33:24 ID:J21eYTQ50
>>127
ってどうやって入力するの?
163名称未設定:2007/08/11(土) 20:38:02 ID:qTrp4Dc00
option+shift+k
16467:2007/08/11(土) 20:43:50 ID:amNmkOoc0
遅レスだけど、ポチったのは8/8 AM 4:00くらいかな
んで、出荷メールの送信時間は、
2007年8月9日 23:35:10:JSTです。
出荷メール、よくよく見たら、
「お届け予定日: 2007/08/15 までに」
とあった。
...までに..
明日あたりこないかねー
165名称未設定:2007/08/11(土) 20:44:36 ID:h4BQV7Qh0
まだCRTのStudioDisplayを使っているんだけど、20インチの場合
数値的にはこれより低いから、目線的にはそれほど変わりないのかな。
店頭で見てきたけどいまいちよく分からなかったや。
新キーボードはMacBookより押下感があるというレポを読んだから堅いのかと
想像していたけど、弾力的な感覚でちょうど良かった。
PhotoshopCS3が入ってるところで触ってみたいなぁ。
166名称未設定:2007/08/11(土) 21:03:16 ID:nUXyQ1yt0
24inch買おうかなと思ったけど、写真や映像の制作に向いてる?
グレア液晶が、どうかなーと思ったけど。
167名称未設定:2007/08/11(土) 21:08:40 ID:0omlAaT60
アヴリルiMacだな。
168名称未設定:2007/08/11(土) 21:16:26 ID:jDoKxzaV0
考えてみると液晶パネルにするだいぶ以前は
CRTだったわけで、ブラウン管ていうのは
ガラスだからやっぱり反射はしていたんだよな。
トリニトロンの場合横方向のみの曲面だから
上からの写り込みは少なかったけどね。

あの頃は液晶なんてなんだかボケボケで
仕事では使ってられんわ、って思ってたよ。
16981:2007/08/11(土) 21:20:26 ID:ws9qJArv0
>>118,157
13-15出荷予定のまま変わらず。

>>164
早いね。

>>167
おらもアブリルの目の縁黒メイクを思い浮かべたよ。
ゴロがちと悪いが。
170名称未設定:2007/08/11(土) 21:21:05 ID:2JWRHfz60
70度以上だったら買わないな
171名称未設定:2007/08/11(土) 21:26:20 ID:1WN6G3aC0
大阪神戸で新iMac 24インチ在庫ある店どこかない?
神戸ソフマップは売り切れで、ケーズデンキも全滅だった。
172名称未設定:2007/08/11(土) 21:30:35 ID:0IIRlyyj0
メモリ2G×2付けたいと思ってるんですけど、どこのメーカーのものがおすすめですか?バッファローは問題ないでしょうか?
173名称未設定:2007/08/11(土) 21:42:00 ID:TV6cGntS0
マック初!デジタルゲームがおまけに登場!その名も「マック・デジ」(ASCII, 2007/8/10)

ttp://ascii.jp/elem/000/000/056/56853/
174名称未設定:2007/08/11(土) 21:44:32 ID:kiNlH9oE0
これ、Mini DVI-DVI アダプタって付いてくんの?
175配達者:2007/08/11(土) 21:49:35 ID:nDWWAzQR0
intai mac
176名称未設定:2007/08/11(土) 21:49:40 ID:MSfQdxmG0
やっぱレパードの繋ぎ機種なんて買う気市内
177名称未設定:2007/08/11(土) 21:52:36 ID:0omlAaT60
じゃ、iMac アヴリルモデル。
178名称未設定:2007/08/11(土) 21:54:29 ID:JaLC7LAD0
10月まで待ち長いという意味か
179名称未設定:2007/08/11(土) 22:02:36 ID:kRdPB0Uq0
>>164
どノーマルの20inch「竹」ですが、8日午前4時30分ポチで、なんと翌日に届きましたよ。
いちばん最初のメールでは「2007/08/15 - 2007/08/17 までにお届けの予定」だったんですがねえ。
あまりに早くてびっくりでした。

180名称未設定:2007/08/11(土) 22:03:55 ID:kKs7vnfU0
20インチ上買ってきたぜ!
確かに黄ばむけど、俺はそんなに気にならないかな
181名称未設定:2007/08/11(土) 22:10:52 ID:ZXh5frzT0
iMacアルミでいいじゃん
182名称未設定:2007/08/11(土) 22:18:13 ID:se5QBG020
白の20inが恋しい俺ガイル。
183名称未設定:2007/08/11(土) 22:20:15 ID:CUti+KJo0
黄ばむってのは、耐久性を考えていないことの表れなのだろう。
まあ、Macが生もの、生鮮食料品だと考えれば気にならないかな。
184名称未設定:2007/08/11(土) 22:22:34 ID:wE5N5EW40
□←旧
■←新 とかどうよ
185名称未設定:2007/08/11(土) 22:26:38 ID:z+e85kF10
8日の午前4時過ぎにポチッたけどeducationだからか、遅い・・・
20インチ 2.4GHz
出荷予定日: 2007/08/17 - 2007/08/22
お届け予定日: 2007/08/23 - 2007/08/28
186名称未設定:2007/08/11(土) 22:33:31 ID:uYHJTuK10
>>172
旧24でバッファローの2GBを2枚挿してるけど問題ないよ
俺の買ったのは、マイクロンチップでした
187名称未設定:2007/08/11(土) 22:42:06 ID:RuA/xn+D0
>>184
それ一番シンプルでいいな
よそでは通じないだろうが
188名称未設定:2007/08/11(土) 22:45:34 ID:86/p3oUV0
ノリ弁か黒アゴでいいじゃねえか。
189名称未設定:2007/08/11(土) 22:48:06 ID:pEqg8Dro0
あのガラスってARコートされてるのだろうか・・・
190名称未設定:2007/08/11(土) 22:52:00 ID:VvImmW280
なんか思ってるほど映り込まないよ、画面
キーボードは配置が変わったおかげでスペースキーがちょっと短くなったのがアレかな
親指で「かな」押しちゃう
191名称未設定:2007/08/11(土) 22:52:14 ID:t8OHLpUu0
iMacを買う気で見に行ったけれど、レオパードがプリインストールになるまで待ったほうがよいやら
プリインストールになったらどこかマイナーチェンジするかもとか、core2duoエクストリームに
すべきなのかやら考え込んだらとても買えなくてスゴスゴ帰ってきちゃった。
丁寧に接客してくれた店員さんごめんよ
192名称未設定:2007/08/11(土) 22:54:37 ID:+OizTB/R0
黒アゴ? 銀アゴじゃなくて?
193名称未設定:2007/08/11(土) 22:57:30 ID:RuA/xn+D0
>>191
発売してそんな立ってない時期だからよくてケーブルの形かえましたとかそんな程度だとおもうがねえ
194名称未設定:2007/08/11(土) 22:57:56 ID:nUXyQ1yt0
>>191
ノングレアも出るみたいだよ。
195名称未設定:2007/08/11(土) 23:02:48 ID:+OizTB/R0
>>194
kwsk
196名称未設定:2007/08/11(土) 23:15:15 ID:0RZmStJs0
メタルパンダ
197名称未設定:2007/08/11(土) 23:16:28 ID:nUXyQ1yt0
>>195
Appleのモニター一体型デスクトップ機が、ラインナップ上iMacしかないので、
グレアしか選択肢が無いというのは、ユーザー思考ではない。
MacBookとiMacという相対関係は理解できるけど、
iMacのスペックが上がっている今、iMacスペシャルエディションとして、
ノングレアも選択できるモデルも考えているそうです。
198名称未設定:2007/08/11(土) 23:16:42 ID:2JWRHfz60
前向きに考えるとガラスパネルがあった方が汚れた時に掃除しやすい。
199名称未設定:2007/08/11(土) 23:17:34 ID:Vo/CD2Et0
>>197
ソースは?
200名称未設定:2007/08/11(土) 23:19:58 ID:VvImmW280
ぼくは目玉焼きは醤油派だね!
201名称未設定:2007/08/11(土) 23:20:46 ID:DTTZ6fTx0
あの照り艶、銀紙むいた羊羹のようだ
202名称未設定:2007/08/11(土) 23:20:58 ID:+gYFIX6T0
アゴに関して言えばハンペンも銀アゴだよな。
だからやはり海苔弁かな。多少無理がある気もするが。
一番分かりやすいんでは。
203名称未設定:2007/08/11(土) 23:24:08 ID:RuA/xn+D0
>>197
ノングレアとかマニアな要求に応える以前に与えるべき選択肢山ほどあるとおもうがね
204名称未設定:2007/08/11(土) 23:28:11 ID:tAlxE9EKO
MA456J/A 14万は買い?
205名称未設定:2007/08/11(土) 23:34:01 ID:9cgHIw3g0
即買いでしょう
206名称未設定:2007/08/11(土) 23:37:33 ID:Fs25Ug9g0
MBPでグレアとノングレアが選べるんだから
iMacでやってくれても不思議じゃないけどな。
207名称未設定:2007/08/11(土) 23:39:39 ID:+OizTB/R0
え〜、ハンペンは白アゴなんじゃないの?
208名称未設定:2007/08/11(土) 23:50:33 ID:y29hGwk50
触ってきた。いやーいいわ。
レオパルドまで待つつもりだったけど、うっかり買いそうになったぜw
でも、背面が結構熱持ってたんだけど、大丈夫なのかしら。
209名称未設定:2007/08/11(土) 23:54:29 ID:v+TkKXQg0
>>208
20も24も見た?
どっち買いそうになった?
210名称未設定:2007/08/12(日) 00:00:08 ID:RF6A4fIb0
自分の部屋には20大きいよ
いつか17の新機種が出るかな…ノートは嫌いだから困った
前の買っておけば良かったかも
211名称未設定:2007/08/12(日) 00:05:11 ID:LLB6rTW00
>>206
ヤッスイTN液晶なんだから色んな部品用意してコストアップにつながるような
ことはしません ><
212名称未設定:2007/08/12(日) 00:08:07 ID:i5NmwBrd0
新型iMac不具合スレに、24インチの消費電力300Wってあったけど、これって相当なもん?
213名称未設定:2007/08/12(日) 00:09:14 ID:exYikFGA0
100Wの電球3個分っていったら結構な消費電力と発熱だね。
214名称未設定:2007/08/12(日) 00:09:55 ID:rl0kXpxu0
>>212
おいおい、大事な部分がぬけてるぞ

「アイドル状態」
215名称未設定:2007/08/12(日) 00:12:33 ID:wf0quhcF0
>>214
あの書き込みは嘘くさい
216名称未設定:2007/08/12(日) 00:14:07 ID:kH8qLHk20
>>211
24インチは普通の液晶なんだろ?
ていうか真ん中をくりぬいたカバーを付ければいいだけやん…
CPUを0.4GHz上げるのに3万も掛けるよりはよっぽど需要あるだろ。
217名称未設定:2007/08/12(日) 00:14:29 ID:owQ9rso90
>>212
液晶の消費電力が数十W程度じゃなかったか。
だからさすがに300Wはないと思うが。
218名称未設定:2007/08/12(日) 00:15:30 ID:exYikFGA0
今スペック見てきたけど、24インチは最大消費電力280Wになってるな。
219204:2007/08/12(日) 00:20:16 ID:80rl0C1X0
>>205
サンクス
明日行ってくる!

やっとG4 miniから脱出だよ( ´∀`)
220名称未設定:2007/08/12(日) 00:23:40 ID:99xHj64C0
ワイアレスJISキーボードの配列が
ちゃんと見える画像ってどこかにある?
221名称未設定:2007/08/12(日) 00:24:34 ID:JpS+acJR0
黒はんぺん

が語感がよくていい!
222名称未設定:2007/08/12(日) 00:30:09 ID:Pj8AaKnQ0
黒ハンペンか。  

いいかもね。
223名称未設定:2007/08/12(日) 00:36:20 ID:MKintnVI0
新iMacってキーボードに電源ボタンないの?
224名称未設定:2007/08/12(日) 00:39:40 ID:9Iy0tRMx0
遺影は愛がないが、黒ハンペンなら許す。
225名称未設定:2007/08/12(日) 00:40:36 ID:TmSLG8Ep0
メタルまな板
226名称未設定:2007/08/12(日) 00:41:08 ID:5jDbdP7K0
>>223
はい?
227名称未設定:2007/08/12(日) 00:44:55 ID:YFtIVjM60
なんか次第に好意的なレス多くなってきたけど
俺もよく見えてきた黒縁取り
228名称未設定:2007/08/12(日) 00:53:38 ID:J7dKxYT40
黒はんぺん欲しいんだけどさ、値下がりした旧imac17とか20とか今かなり狙い目じゃね?

229名称未設定:2007/08/12(日) 00:55:34 ID:Pj8AaKnQ0
まあ、こういうことだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/黒はんぺん
230名称未設定:2007/08/12(日) 00:55:58 ID:BxlUPpX00
>220
ttp://www.rbbtoday.com/news/20070808/44107.html
ここの画像クリックするとわかりやすいかも
231名称未設定:2007/08/12(日) 00:57:45 ID:yFWjMmRU0
液晶はなんでMBPみたいにHD( 1920 x 1200解像度)オプション付けてくれないのかな
将来的にはHDが基本になるんだから、コスト面もあるけどオプションならいいじゃん
232名称未設定:2007/08/12(日) 00:58:12 ID:BxlUPpX00
>220
ごめん、素で間違えた
233名称未設定:2007/08/12(日) 01:06:53 ID:36G8aJs60
JISキーボードのControlはAの隣にありますか?
234名称未設定:2007/08/12(日) 01:11:11 ID:+7Rzt+1D0
仕事に使う場合、デザインがどうのと悠長なことを言っては
いられない。確かに既存のiMacとは全然違う路線だが、まあ
慣れるしかないわな。

ただ、液晶の品質はちゃんとしてくれないと困るね。目つぶし
液晶に払う銭はないんで、良いものを採用して欲しい。グレア・
ノングレアも、選択肢があればそれに越したことはない。
235名称未設定:2007/08/12(日) 01:29:51 ID:xBZt0AOF0
新型の20インチ2.4Ghzのモデル買って快適に使ってるのだが、FW800が外付けHDDを認識しない…
FW400で接続するとあっさり認識して快適に使えるのだが…
同じHDDをPBG4のFW800でつないだらあっさり認識して使えたから、iMac側の問題か?
ちなみにHDDのケースは秋葉館のトリプルインターフェースのやつ。
チップはOxford922
同じ症状のやついる?
236名称未設定:2007/08/12(日) 01:32:56 ID:GIr7HotEO
>>231
表示で1920*1200だから不要
20インチはWUXGAパネルが無い。
237名称未設定:2007/08/12(日) 01:33:41 ID:H/UFJFjY0
>>234
ぼっこぼこ儲かるんだったらMac Proでも何でもありなんだけど
iMacでも済む仕事だったらということで、苦しいよね
238名称未設定:2007/08/12(日) 01:37:29 ID:/Wq8IP7e0
仕事につかうならimac自体論外なんだが
239名称未設定:2007/08/12(日) 01:44:09 ID:AO3r27Ry0
>>238
スペックだけ言ったら、iMacでもいいんじゃない。
問題は、液晶のクオリティー。
240名称未設定:2007/08/12(日) 01:44:32 ID:+7Rzt+1D0
その話題、何度も出たな。

ネタがないときならともかく、今はやめとけば?
241名称未設定:2007/08/12(日) 01:44:53 ID:Pj8AaKnQ0
CPUの性能云々より、モニターの問題なんだよな
242名称未設定:2007/08/12(日) 01:46:48 ID:Pj8AaKnQ0
ごめん、ダブった上にいさめられちゃったよ。orz
243名称未設定:2007/08/12(日) 01:49:08 ID:Pj8AaKnQ0
でも、今回のアルミ採用はプロシューマーを意識してのことなんじゃないの?
244名称未設定:2007/08/12(日) 01:55:39 ID:Z37ohYku0
なんか裏面とか頭がめちゃくちゃ熱いっていうレスをちらほら見るんだけど、どうなん?
245名称未設定:2007/08/12(日) 01:57:37 ID:ISKdLi/E0
>>243
ビジネスパーソンがアルミだのチタンだののステーショナリーや携帯にこだわるのが
それがビジネス相手の目に触れるからなんだろうけど
PCのばあい別に人に見せるもんじゃないからなぁ
246名称未設定:2007/08/12(日) 02:00:08 ID:RFHsF0gy0
プロシューマって、なんか尻の穴がむずがゆくなるような言葉だな。
「素人のこだわり」みたいでなんか嫌い。
247名称未設定:2007/08/12(日) 02:05:27 ID:Pj8AaKnQ0
>>246
なんか言葉として変だよね。
この言葉は何年か前jobs自身の提唱によって生まれたんじゃなかったっけ。
248名称未設定:2007/08/12(日) 02:07:37 ID:2OkpLY8B0
テレビは快適に見られますか?
249名称未設定:2007/08/12(日) 02:09:37 ID:kH8qLHk20
>>243
表向きの理由は「リサイクル」です。
250名称未設定:2007/08/12(日) 02:12:31 ID:qEh8ez7d0
俺もパソコンが扱えると他人に自慢したい初心者向けだよ
251名称未設定:2007/08/12(日) 02:16:22 ID:Pj8AaKnQ0
>>249
そうそう。
あと筐体の薄型化とか。
252名称未設定:2007/08/12(日) 02:18:37 ID:Nf9Imh1Q0
今日Appleストアで、見てさわってきたけど
実物は思いのほか、良かった。
黒縁や映り込みも気になってたけど、充分許容範囲。
てっぺんは確かに熱々だった。でもノートを使ってるからそれも気にならなかった。
ただキーボードの薄さが個人的には使いにくかった。
それとBTOの事きいたら、Appleストアではそれはオンラインだけなんだって言われた。
253名称未設定:2007/08/12(日) 02:26:53 ID:Rp9B40bQ0
>>247
あのマーケティング上のリップサービスで
「プロフェッショナルに準ずる者」と自らを勘違いしたMacオタが増えちゃったよね。
254名称未設定:2007/08/12(日) 02:28:14 ID:YiMoTrx/0
>244 確かに裏面とか頭がめちゃくちゃ熱いんだけど、これってこういうもの?
255名称未設定:2007/08/12(日) 02:41:46 ID:mvyqTd9M0
256名称未設定:2007/08/12(日) 02:44:57 ID:99xHj64C0
>>232
JISキーボード自体アップで見たの初めてだから
参考になったよ。ありがとう
257名称未設定:2007/08/12(日) 03:21:53 ID:MR+Li3+Y0
>>254
放熱性が良いって事じゃないの?
258名称未設定:2007/08/12(日) 03:23:49 ID:9qAhIAXv0
新24インチ(2.4GHz)のファンが旧24インチ(2.16GHz)よりうるさくなってたのが残念
259名称未設定:2007/08/12(日) 03:25:48 ID:kH8qLHk20
>>256
もしかして、ワイヤレスJISの画像ってまだどこにもないのかも?

ワイヤレスUSの配列がMacBookとほぼ同じだから、
これが参考になるかもしれん。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/apple1_16.jpg
260名称未設定:2007/08/12(日) 03:43:30 ID:yFWjMmRU0
やっぱJISはださいな。
261名称未設定:2007/08/12(日) 04:15:00 ID:y/Pwrsoy0
一体型でTN液晶とか信じられんな
2,3万の安い液晶に使われる物を
何で交換が出来ない一体型のiMacに使うのかねぇ
昔、TNを買って激しく後悔したから絶対にこのままじゃ買えないよ。
262名称未設定:2007/08/12(日) 04:22:41 ID:lRCu/ToN0
中国の需要増で金属相場(特に銅・アルミ)が想定外の高騰でしたので
液晶をTNにすることで妥協しますた。
263名称未設定:2007/08/12(日) 04:23:07 ID:owQ9rso90
>>261
20インチの方を買わなきゃいいだけじゃね。
264名称未設定:2007/08/12(日) 04:35:48 ID:mY3uMNMp0
竹モデルBTOなしにWINXPいれてFFベンチ3を計測してみた。

8271-L
5489-H

ですた
265名称未設定:2007/08/12(日) 04:51:29 ID:/Wq8IP7e0
竹つうと20inchの2600PROのほう?
266名称未設定:2007/08/12(日) 04:56:03 ID:c9SqCgFm0
>>263
20インチと24インチで違うの?
267名称未設定:2007/08/12(日) 05:46:10 ID:12H9kczp0
>>219
新型のほうがよくね?
268名称未設定:2007/08/12(日) 05:49:17 ID:9qAhIAXv0
JISはダサいって言うよりもショートカットし難いからダメ
269名称未設定:2007/08/12(日) 06:10:10 ID:Dgj0/Re90
>264
GJ!
270名称未設定:2007/08/12(日) 06:11:33 ID:v8elKVo00
>>254
確かに上は触り続けるの嫌になるほど熱くなるねぇ。

つか、CPUとかの温度をみられるWidgetで調べたら
CPUが48度、HDDは58度、GPUに至っては61度なんですけどー。
の割にファンは1300rpmとかでちんたら回ってるし・・・
もうちょっと冷ました方がいいんじゃないか?
271名称未設定:2007/08/12(日) 06:21:13 ID:mAER3J/j0
USキーボードって需要ないのかな? JISのかな文字はどうもカッコ悪いんだよな。
272名称未設定:2007/08/12(日) 06:43:49 ID:H/UFJFjY0
>>271
需要あるから日本でも売ってるんでしょ
273名称未設定:2007/08/12(日) 06:55:15 ID:fNsDIHsX0
PM G5 2.0(DUAL)から乗り換えます。
【注文】
    8月 09日 07:11
        2007/08/14 - 2007/08/16 までに出荷
        2007/08/20 - 2007/08/22 までにお届けの予定

昨日の夜出荷メールきた!
【出荷メール】
    出荷日: 2007/08/11
    お届け予定日: 2007/08/15 までに

早いじゃんーアップル!よく頑張った!

G5はアップル下取りサービスでソフマップに売ることにする。
インテルマック早いかな。わくわく!
274名称未設定:2007/08/12(日) 06:58:06 ID:pVz8DI1N0
いいこと考えた
ガラス外せばツルテカじゃなくなる
どっかアフターメーカーがノングレアガラスを発売してくれればOK
275名称未設定:2007/08/12(日) 07:16:31 ID:A576HMLh0
>>273
PM G5 2.0(DUAL)だったらまだまだバリバリ使えるんじゃない?
276名称未設定:2007/08/12(日) 08:07:00 ID:Idaz0T4M0
iMacG5初代白ハンペンからの乗り換えなんだけど
起動とスリープ復帰の早さにマジで感動した。すげーーーintel入ってるーーーー

あとめちゃめちゃ静か。
画面スリープなのか、全体スリープなのか、見分けがつかない。
右下のポワーンがなくなったせいもあるかな…
277名称未設定:2007/08/12(日) 08:19:54 ID:fMRGpwT00
>>264それってむっちゃすごいの?しょぼいの?ふつーなのなの?
278名称未設定:2007/08/12(日) 08:22:36 ID:lYpnzjlU0
TN液晶じゃメインとして使えないな。。。
20インチ買ってる人って、どんだけTNがダメなのか知らないのか?
279名称未設定:2007/08/12(日) 08:28:19 ID:z7kaQxbC0
>>273
お前は俺か。俺だろ。俺だな。
注文した日付と時間もPowerMacG5 2.0 Dualからの乗り換えも一緒w

でも俺はSofmap.comに注文したから、やっぱりお前は俺じゃないな。
しかもどうやらSofmapはお盆休みに入ったみたいで、ステイタスが
当日に出た「商品準備中/未定 08/09時点」から微動だにしないorz
遅いじゃんーSofmap!もっと頑張れよ!

>>275
夏場はファンが回るしビデオメモリが64MBだし
AirMacはgだしBootcamp使えないし、結構ギリギリっぽいんだ。
280名称未設定:2007/08/12(日) 08:53:06 ID:TYXldcBq0
JISキーボード終わってるなぁ。
英数とかなを入れてオプションが一番左下、その右がコマンドかいな。
でもUSキーボードはエンターキーが小さいんだよな・・・
281名称未設定:2007/08/12(日) 08:54:55 ID:GZL74uZV0
新型の愛称はこれに100票。
http://www.centralphoto-e.jp/top/gakusou_1.jpg
282名称未設定:2007/08/12(日) 09:14:05 ID:Ua4BX8SU0
>>257
おれもそう思う。

「筐体全体を放熱版にしてしまえ」というがAppleの考えじゃない。

 デスクトップは直接触るわけではないので、問題ないと思うよ。

283名称未設定:2007/08/12(日) 09:17:38 ID:Ua4BX8SU0
>>282
放熱版→放熱板

の間違え

たのむぞ、「ことえり」
284名称未設定:2007/08/12(日) 09:20:56 ID:3zxcL33p0
>>281
そっか、なにか足りないと思ったら金縁だな。
次モデルに期待しよう。
285名称未設定:2007/08/12(日) 09:42:41 ID:0E9rmcs00
Macはこれまでに新しいOSXが出ても、それに合わせてハードが変わったりしてないよ。OSが新しいのに
入れ替わるだけ。 PCのように新OS発売でハードの多くが新型になるような事はたぶんない。
10.5を待つ人は、OS代の節約かね? メモリが安くなってるかもしれないし、初期不良が終わってるかもしれんけどさ。
iMacが10月に変更があるなんて考えられんよ。 新しいCPU(モバイル版)は来年になってからだからね。
286名称未設定:2007/08/12(日) 09:43:52 ID:bFGDYAPmO
20inchのクリームティー液晶は、カラーマネジメントで誤魔化せないか?
いや、調整できないか?
一年経ってない美白20inchの液晶が染みだらけの俺が聞いてみた
287名称未設定:2007/08/12(日) 10:01:03 ID:hq6ud9Td0
>>286
買ってまだ半年の白顎20インチユーザーなんだけど、液晶が染みだらけって何があったの?
気になる
288名称未設定:2007/08/12(日) 10:14:21 ID:k6UceOBS0
>>285
頻繁にクリーンインストールする人で10.5しか使いた
くない人だったらいちいちアップグレードしなきゃいけないから面倒じゃない?
やはりプリインストールしてあるのとアップグレードするのとじゃ
勝手が違うでしょ。それにiMacはCPUで変わってきたんだから
OSで多少変わるってもありえるかもよ。leopard風になるとかさ。

289名称未設定:2007/08/12(日) 10:44:45 ID:b7mJv5BP0
ちょっと液晶のまとめだが、

・20インチ:LG PHILIPS:LM201WE3(TN)

ソース前スレ>>958
>そうなのね。てっきり同じものかと思ってた。ちなみに20はIPSじゃ無い模様・・・orz
>tp://d.hatena.ne.jp/macos-x/20070809
>だれか24もバラしてくれないかなぁ。


・24インチ:LG PHILIPS:LM240WU2(IPS)

ソース前スレ>>970
>>>968
>LM240WU2って薄型のパネルみたいだからやっぱりこれじゃね?
>視野角はアップルの使用表だと178になってて、LM240WU2がまさにそれだし。
>ただ応答速度が12msって遅いから、それを補うためにオーバードライブ入れたのか??
>よーわからんけど、個人的にはIPSだと思う。

これで、ほぼOK?
仕事で使うとなると24インチか、、、、邪魔だ、、、orz
290名称未設定:2007/08/12(日) 10:45:27 ID:wg5d7lCD0
あによ、20インチの液晶安物なのか?
窓でも液晶だけはナナオの上物ノングレア使ってる俺には、耐えられん…がっくりorz
291名称未設定:2007/08/12(日) 10:47:11 ID:Idaz0T4M0
上面の熱さは買いたてのあったか〜い缶コーヒーよりヌルいくらい
CPUは58℃だそうだ。白ハンペン85℃とは大違い
292名称未設定:2007/08/12(日) 10:48:47 ID:QAj1h7V50
普通にTN液晶は買っちゃダメだろうw
293名称未設定:2007/08/12(日) 11:03:27 ID:9qAhIAXv0
>>280
ならUKキーボードを買えばいい。
リターンキーはJISと同じ大きさ。
294名称未設定:2007/08/12(日) 11:44:51 ID:evT8+GVB0
新製品出るたびに、「俺の業務には使えない」などというようなことをしつこく書き込む奴が出てくるな。
プロなら、こんなコンシューマー向きマシンのスレで愚痴ってないで、MacProとナナオの上物を買えるように仕事頑張れよ。
295名称未設定:2007/08/12(日) 12:00:52 ID:rAJSaNphO
>>285
あと、1ヶ月ちょいとたったタイミングで買えば
新旧両方のOSが手に入るから、あえて今買う必要はないと思う。
とりわけ、Macは周辺機器の対応が遅く、純正ソフトの
旧OSの打ち切りはシビア。
半年くらいは10,5は使い物にならず、
2年くらいで10,4対応があやうくなる。
今のタイミングではOSは両方必要。
296名称未設定:2007/08/12(日) 12:14:02 ID:OMSx+Mjx0
新iMacでWindows常用してるヤツいない?

使い勝手が知りたい
297名称未設定:2007/08/12(日) 12:16:07 ID:IKbi+9qm0
>>289
20インチの奴って、
ttp://www.e-pentel.jp/spec/spec06.html
LM170E03の20インチワイド版でいいのかな?
ttp://www.lgphilips-lcd.com/homeContain/jsp/kor/prd/prd201_j_k.jsp
にもFRCってあるけど、フルカラーは疑似的な表示なんだろうか。
298名称未設定:2007/08/12(日) 12:26:43 ID:IKbi+9qm0
>>296
Windows板に該当スレがあるよ。
299名称未設定:2007/08/12(日) 12:26:49 ID:qMlOjb3N0
黒いアップルマークがおちょぼ口に見えてならぬ。
まるで、安倍晋三のようだ。
300名称未設定:2007/08/12(日) 12:35:07 ID:cNTDcHaE0
>>264
FFベンチはかなりCPU依存のベンチだからゆめりあベンチやってくれ
301名称未設定:2007/08/12(日) 12:46:43 ID:qMlOjb3N0
何でここまできて、Core2 ExtreamでQuad積まないの?意味がわからん。
302名称未設定:2007/08/12(日) 12:51:28 ID:S3PTn55l0
来春辺りに積むんじゃないの。
ノングレア液晶で。

303名称未設定:2007/08/12(日) 12:53:34 ID:cNTDcHaE0
>>301
モバイル向けのquadがいつ出たんだ?
304名称未設定:2007/08/12(日) 12:54:07 ID:uk3mYCRH0
>>301
Quadはデスクトップ用。
iMacはノート向けプロセッサが前提でつくられているから無理。

305名称未設定:2007/08/12(日) 12:55:43 ID:wf0quhcF0
>>301
今のクアッドの発熱じゃ搭載なんて無理
306名称未設定:2007/08/12(日) 13:01:35 ID:0E9rmcs00
>>301
インテルのモバイルプロセッサでのQuad CPUは、Nehalemで出るかどうか微妙な所。
307名称未設定:2007/08/12(日) 13:05:03 ID:qMlOjb3N0
というか、モバイル用の部品で作ってんのかコレ!?
じゃあ、デスクトップ向け使えばもっと安くできそうだな。
MacProあるから買わないけど。
308名称未設定:2007/08/12(日) 13:05:25 ID:f0d19Dc70
ttp://apple.excite.co.jp/
「すべてが新しいiMac。」

だけど、OSは昔のまま。まったく意味不明です。ハレルヤ!
309名称未設定:2007/08/12(日) 13:20:49 ID:cNTDcHaE0
>>307
筐体の構造上モバイル用のTDPじゃないと無理なんでしょ。
310名称未設定:2007/08/12(日) 13:21:38 ID:G3rE5XEV0
>>294
いや、それならドスパラで業務用にくんでもらってナナオで終わっちゃうんだよね
それでMacProとくらべても10万以上差が付く
となると結局Winになる
311名称未設定:2007/08/12(日) 13:23:22 ID:G3rE5XEV0
>>295
>あと、1ヶ月ちょいとたったタイミングで買えば
>新旧両方のOSが手に入るから、あえて今買う必要はないと思う。

OSXでも無償アップグレードやってるのか?
箱売りOSのアップグレード版廃止したのに?
312名称未設定:2007/08/12(日) 13:23:45 ID:exYikFGA0
>>310
>ドスパラで業務用
313名称未設定:2007/08/12(日) 13:25:48 ID:PvH7Zs870
新しいintel iMacってTDP35W の Core 2 Duo使ってるの?
314名称未設定:2007/08/12(日) 13:30:17 ID:cNTDcHaE0
FSBからして、そうでしょ
315名称未設定:2007/08/12(日) 13:33:58 ID:G3rE5XEV0
なんだ、結局希望的観測か>無償アップグレード
316名称未設定:2007/08/12(日) 13:37:40 ID:jUO793ccO
20インチ買われた方、正面から見ても酷いですか?
317名称未設定:2007/08/12(日) 13:37:59 ID:S3PTn55l0
本体買う場合はあるでしょ。
318名称未設定:2007/08/12(日) 13:39:37 ID:XKpp+Hwd0
ttp://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1186891173/

こういうの見てどう思う?
それとスレ違いで悪いがお前らがMacを使う理由ってなんなんだ?
319名称未設定:2007/08/12(日) 13:41:48 ID:DruNuxnx0
2GB+1GB+512MB=3.5GBで動かしてるヤシはいないか?
320名称未設定:2007/08/12(日) 13:50:16 ID:4L5Syry90
>>318
マジレスするとアホ同士のののしりあい。
mac使う理由は自分の使いたいソフトがmacにあるから。
まぁ俺はwinも両方使ってるけど。

>>319
メモリのスロットって2個しかないんじゃないの・
321名称未設定:2007/08/12(日) 14:04:06 ID:vR5M+rcO0
新しいワイヤレスキーボードのサイズ(縦横)を教えてください。
322名称未設定:2007/08/12(日) 14:46:50 ID:Dgj0/Re90
まあアレだ
Macはシステム良いけどあれだ

高い
323名称未設定:2007/08/12(日) 14:51:02 ID:c4CFHbNe0
本体は昔に比べるとあんまり高いとは思わないが周辺機器でお金がかかる気も。
324名称未設定:2007/08/12(日) 14:56:35 ID:MUNMgsxt0
悩んだけどレパード搭載されて液晶が良くなった20インチまで待つことにした
325名称未設定:2007/08/12(日) 14:56:37 ID:yt9DLZxf0
昔からMacを使ってた者からすればすげー安いんだが
というか、最近はWin機もそんなに安く感じないな
326名称未設定:2007/08/12(日) 14:58:48 ID:yt9DLZxf0
>>324
いままでの事を考えると、液晶については待つだけ無駄な気がする。
327名称未設定:2007/08/12(日) 15:02:10 ID:ANkaqIGh0
>>325
懐古厨ウザイから!高いか安いをどう感じるかなんて現在の相場と較べてだから。
でiMacなんかだと基本は割高なノート用の部品使ってるから価格性能比だと
多少高いよ。
328名称未設定:2007/08/12(日) 15:02:31 ID:G3rE5XEV0
つーかiMacってボンダイの頃からディスプレイしょぼかったよなぁ

ましになったという噂の24インチが地元の祖父に無かったので
比べようが無いがたしかに20インチはあまりよくない
329名称未設定:2007/08/12(日) 15:06:36 ID:fS8uOg1i0
>>327
本来の値段$1199~2299なら相場的にもそれなりに安くないか?
日本では…まぁ高いけど
330名称未設定:2007/08/12(日) 15:07:09 ID:meQj1WRo0
アポストアから発送メールが来ていたので、Apple 管理番号をシンガポール
ナンチャラカンチャラのサイトで入れてみたら、上海から来る途中みたいになってた。
追跡番号別に来るのかと思ってたが、これで成田着までは見られそうだ。
あとは黒猫引き継ぎかな?
331名称未設定:2007/08/12(日) 15:14:42 ID:PvH7Zs870
>>314
ありがとうございます。
そうするとTDP 35W前後で前のinteliMacと変わらないですね。
それで筐体上部が熱くなってるってことは廃熱が上手ってことなのかしら。
332名称未設定:2007/08/12(日) 15:15:50 ID:yt9DLZxf0
>>327
ごめんね、最近はWin機と値段変わらんなと思てたから。

>割高なノート用の部品使ってるから価格性能比だと 多少高い
SONY typeL(ボードPC)みたいなもんかね。
333名称未設定:2007/08/12(日) 15:19:14 ID:ZsfZdcAr0
>>311
OSXでも、新しいOSが出るといつもやってる。
万が一やらなくても、10.5が出たあと、OSX10.4のプリインストールされているiMacを買えば
OSX10.5のDVDが付いて来るよ。
334名称未設定:2007/08/12(日) 15:21:12 ID:MKintnVI0
なんでメモリ4Gにしたらあんなに高くなるんだよ
335名称未設定:2007/08/12(日) 15:21:12 ID:Dgj0/Re90
Winのが全然安いでしょ
旧iMac20インチデフォの値段で廃スペックPC組まれた時には殴ろうかと思ったよ
336名称未設定:2007/08/12(日) 15:22:30 ID:GSTVgCy+0
MacBookが出たときはすげー安いなと思ったなぁ
その頃から比べるとなんだか高くなってきた気がする

つうか、MacProが高すぎるしMiniが中途半端すぎるから
しかたなくiMacって感じの人が多いんじゃないかと思う
337名称未設定:2007/08/12(日) 15:25:35 ID:Zqponj1E0
>>327
試みに今、価格.comで

モニタ19インチ以上
CPU C2D 2G以上
メモリ1024G以上
グラフィックメモリ128M以上

という性能で検索したら、最安値の1位からiMacがずらっと並んだ。
338名称未設定:2007/08/12(日) 15:26:47 ID:WR7hNB0f0
昨日銀座のアップルストアーで見たが
あんまりかっこ良くなかった。

自称走り屋のダサイ田舎の暴走族が
国産車のボンネットだけ軽量パーツに買えて走ってるみたいだった。
339名称未設定:2007/08/12(日) 15:35:01 ID:5jDbdP7K0
>>337
嘘をつくな!!

> メモリ1024G以上
340名称未設定:2007/08/12(日) 15:35:05 ID:ANkaqIGh0
>>337
大手メーカー製のPCが割高なのは余計な部品(TV機能とかね)といらないソフトがやまもり
はいってるから。きちんと選べばそれなりのコストパフォーマンスのもある。
自作でパルクとかつかうのにはかなわないと思うが。
341名称未設定:2007/08/12(日) 15:35:13 ID:yt9DLZxf0
>>335
自作PCと比べられても
342名称未設定:2007/08/12(日) 15:37:45 ID:5jDbdP7K0
MacにバンドルされているiLifeはとてもおまけとは思えない秀逸なソフトウェアだよね。
実売¥9,800-だけど、全然それ以上の価値がある。
343名称未設定:2007/08/12(日) 15:38:05 ID:owQ9rso90
>>334
メモリぐらい自分でつけろよ、っていう意味だろ。
自分でつけりゃ半額以下だし。
344名称未設定:2007/08/12(日) 15:38:15 ID:fFrkVUzd0
誰か消費電力計れる人いる?
>>212 がどうも気になる。
345名称未設定:2007/08/12(日) 15:40:02 ID:yt9DLZxf0
>>340
Macも余計なソフトついてるけどね
346名称未設定:2007/08/12(日) 15:40:12 ID:Dgj0/Re90
自作できないところに問題があるとは考えない。ということか
パーツに関してフレキシブルじゃないのはappleがデザインに拘ってるからでしょ?
デザインにかける情熱をスペックにもぶつけてほしいよ
347名称未設定:2007/08/12(日) 15:42:42 ID:ANkaqIGh0
>>345
俺も余計だとは思うが(iシリーズ使わないし)、が友人の買ったVAIOにフォトショップエレメンツやら
なにやら30個以上はいってたのはちょっとびっくりした。
余計の度合いが違うんだよね。
348名称未設定:2007/08/12(日) 15:44:09 ID:TYXldcBq0
>>344
なんで仕様見ないの?
新モデルの証費電力は
最大消費電力(連続使用時):200W (20インチモデル)、280W (24インチモデル)

ちなみに旧モデルは
最大消費電力(連続使用時):180W

新モデルってどこで消費電力上がってんだろうな。
旧モデルより熱くなって当然だわな。
349名称未設定:2007/08/12(日) 15:44:18 ID:GSTVgCy+0
>>346
むしろ自作出来ないのはメリットなんだけどね、Macの場合はさ
Winはそのおかげで糞忌々しいトラブルが多すぎるじゃん
350名称未設定:2007/08/12(日) 15:45:39 ID:0kHI3zKg0
>>337
辛うじて、この2機種がランクイン
VAIO type R master VGC-RM70DPL4
VAIO type R master VGC-RM71DL4
しかし、これは高い
351名称未設定:2007/08/12(日) 15:45:50 ID:meQj1WRo0
デザイン>スペックってのはアポの方針だからなあ。
両方リキ入ってくれればそりゃいいけど。
352名称未設定:2007/08/12(日) 15:46:05 ID:+rYykxV+O
ヂユアルブートでmacからウィンドウス起動させるの忘れちゃった。
どうやるんだっけ?
353名称未設定:2007/08/12(日) 15:46:11 ID:G3rE5XEV0
しかも部品をいじるたびにアクチ

よくやってるよあんなあほらしい作業
354名称未設定:2007/08/12(日) 15:49:34 ID:yt9DLZxf0
>>347
市販PCにはあまり詳しく無いんだが(使用中のDELLは最小限で組んだ)、その付属ソフトって
大半は体験版とかなんじゃないの?
あまり価格を圧迫してる様には感じないんだが。
355名称未設定:2007/08/12(日) 15:49:52 ID:TYXldcBq0
>>337
無線のIEEE 802.11gも追加したらiMac以外無くなったw
356名称未設定:2007/08/12(日) 15:51:32 ID:TYXldcBq0
>>354
むしろ、Windowsは余計なソフトを入れる事で
ソフトメーカーの宣伝にもなってるから、
トータルは値段下がってるって聞いた事あるよ。
357名称未設定:2007/08/12(日) 15:53:48 ID:G3rE5XEV0
そう考えるとなんで高いんだ?ってことになるよね>大手メーカーのWin機
358名称未設定:2007/08/12(日) 15:54:07 ID:0kHI3zKg0
>>355
有線LANは、1000BASEな
359名称未設定:2007/08/12(日) 15:54:11 ID:yt9DLZxf0
>>356
それは>>340と逆説的だな
360名称未設定:2007/08/12(日) 15:55:00 ID:ANkaqIGh0
>>354
違うよ。体験版とかじゃなく市販ソフトが何十種類もバンドルされてた。
しかも友人パソ初心者だったから焼きソフトくらいしか使ってなくてもったい
無かった。
まぁ、数年前の話しなのでいまでもそうかは知らないが。
361名称未設定:2007/08/12(日) 15:56:33 ID:0kHI3zKg0
>>360
>市販ソフトが何十種類もバンドル
LE版じゃね?
362名称未設定:2007/08/12(日) 15:56:53 ID:ANkaqIGh0
>>356
トータルってそのソフト群を自前で揃えるよりはってことでしょ。
メーカーHPでBTOできるヤツとかで較べるとソフト無しのヤツのほうが
かなり安いし。
363名称未設定:2007/08/12(日) 15:59:30 ID:TYXldcBq0
>>359
ワンセグやらなんやらの余計なパーツは高いっぽいよね。
日本のメーカー品が高いのって純粋に人件費が圧迫してるんじゃないのかね。
もしかしたら、ソフトを入れる為にそのやり取りに人員を割いて、
ソフト添付で広告費は取れてるけど人件費で逆に費用がかさんでたりしてw

>>362
そうなんだ。じゃー入れるだけ無駄臭いねw
何でWinって不要なソフト入れて値段上げてんだろうね・・・
364352:2007/08/12(日) 16:03:50 ID:+rYykxV+O
たのむから教えてくれ
ググレカスとか言わないでたのますよー
今、インターネツト接続してないす。
携帯からカキコです。
365名称未設定:2007/08/12(日) 16:04:33 ID:yt9DLZxf0
>>356
市販PCを広告媒体と利用する事によって、ソフト会社からの広告費を本体価格に還元して安くなる、
ということかと思った。
366名称未設定:2007/08/12(日) 16:05:39 ID:Zqponj1E0
>>363
初めて買う人にはセールスポイントになり易いからじゃないの。
富士通なんて動作が重くなるほどソフトを入れまくっていた時期があったが、今でもそうなのかな。
367名称未設定:2007/08/12(日) 16:06:28 ID:y7tIAI+60
>>330

自分のを確認して見たら、昨日の朝には成田についてるみたいな
記録になってる……
どーなってるんだ! カモーンMy iMac!
368名称未設定:2007/08/12(日) 16:07:13 ID:G3rE5XEV0
>>364
とりあえずOSXでネットに入ればいいんじゃないかな
369名称未設定:2007/08/12(日) 16:07:16 ID:yt9DLZxf0
>>365は、>>362へのレスね
370名称未設定:2007/08/12(日) 16:20:04 ID:meQj1WRo0
>>367
ノースウエストのサイトで見たらうちのはもう2時間ほどで成田着。
しかし、配送予定は15日。
昨日着いてるとすれば、通関待ちじゃないかな。
371名称未設定:2007/08/12(日) 16:21:03 ID:+rYykxV+O
>>368
回線繋がってないのです。
何かのボタン押しながら電源入れるはずだったが、どのボタンだったか?
心当たりのボタン押したら起動しなかった
372名称未設定:2007/08/12(日) 16:28:03 ID:Zqponj1E0
>>371
optionキー
373367:2007/08/12(日) 16:29:07 ID:y7tIAI+60
>>370
通関てけっこう長い時間がかかるもんなのね。
お盆の影響もあるのか……?

まあ焦っても仕方ないので全裸で待っとく
374名称未設定:2007/08/12(日) 16:29:49 ID:L6ksOk5m0
チキンレースおわた
375名称未設定:2007/08/12(日) 17:03:40 ID:+rYykxV+O
>>372
Thx
376名称未設定:2007/08/12(日) 17:19:14 ID:YOHEj+Oy0
>>295

新旧両方のOSが手に入るのってApple storeで
かった場合のみ?
377名称未設定:2007/08/12(日) 17:25:53 ID:MF+PikmL0
恐ろしいほど熱くなる上に消費電力も高いんだって今回の新型は。
ますますモデルチェンジを待つのが賢いな。
ペンリャン搭載まで待て。
今は明らかに待つ奴が圧倒的に勝ち組になれる。
378名称未設定:2007/08/12(日) 17:36:39 ID:Zqponj1E0
将来どんな立派なマシンが出ようが、自分が買ったMacを気に入った人は全て勝ち組。
379名称未設定:2007/08/12(日) 17:42:45 ID:4L5Syry90
そうそう。どうせ次から次に高性能なのが出てくるし
ここで待つのが得策として待ち続けて何年も経つのもね。
380名称未設定:2007/08/12(日) 17:44:34 ID:G3rE5XEV0
つか消費電力の問題考えたらはんぺん買った方が賢いかなという気がしてきた
381名称未設定:2007/08/12(日) 17:46:58 ID:c4CFHbNe0
本当の勝ち組は何の悩みも無くホイホイと新機種買え且つ消費電力も気にしない階層の人達だろうな。
382名称未設定:2007/08/12(日) 17:47:23 ID:Rp9B40bQ0
ノートPCならまだしも、デスクトップで消費電力気にするのっておかしくね?
383名称未設定:2007/08/12(日) 17:50:13 ID:c4CFHbNe0
自分で電気代支払ってる人には大問題だ。
384名称未設定:2007/08/12(日) 17:50:46 ID:QhijNbK4O
382
ほっとけよ。貧乏人なんだろ。貧乏人は他と比べてすぐに『普通は…』とか『WINは…』とか相対的価値しかみいだせんから。
385名称未設定:2007/08/12(日) 17:52:46 ID:pWyW3rv2O
ペンリャンて何?
386名称未設定:2007/08/12(日) 17:53:04 ID:G3rE5XEV0
携帯で2ちゃんしてる貧乏人は黙っとけw
387名称未設定:2007/08/12(日) 17:54:12 ID:Rp9B40bQ0
>>383
俺も自分で払ってるけど、新旧でそんなに違うもの?
月額いくらぐらい変わりそう?
388名称未設定:2007/08/12(日) 17:54:41 ID:RCvlBVl60
>>378
名言だお。
389名称未設定:2007/08/12(日) 17:55:57 ID:QhijNbK4O
かんにさわったみたいで悪かったなw
どうぞ賢い判断とやらではんぺんでも買ってくださいな
390名称未設定:2007/08/12(日) 17:58:09 ID:G3rE5XEV0
>>387
MDDとCRTで
月3500円ぐらいかかってたな
391名称未設定:2007/08/12(日) 18:02:24 ID:1YKd7WghO
>>386
こんなスレで携帯差別かよ
今たまたま出先だから携帯で書いてるだけなのに
392名称未設定:2007/08/12(日) 18:02:51 ID:Rp9B40bQ0
24時間稼働の冷蔵庫が50w、24&7=720h/月で稼働して約540円らしい。
で、新iMacの最大消費電力の増分100W、8h/日=240h/月で使うとすると、
540*2/3=360円/月程度の増加か。
393名称未設定:2007/08/12(日) 18:05:15 ID:exYikFGA0
二酸化炭素の排出量のことも
心に留めておいて下さい。
394名称未設定:2007/08/12(日) 18:05:16 ID:wf0quhcF0
395名称未設定:2007/08/12(日) 18:07:42 ID:XKpp+Hwd0
結構高くつくな
扇風機なんか一ヶ月付けっぱなしで数十円だぞ
396名称未設定:2007/08/12(日) 18:07:57 ID:H/UFJFjY0
>>381
そうだよね
オレもiBookからの乗り換えで、主にiTunesで音楽聴くことがMacの目的
今外付けの500GBがいっぱいいっぱい、計4台のLAN
で20"2.6GHz 750GBを買った
ギガイーサネットと750が最大のポイントで、FW800対応もありがたい
液晶とかデザインとかどーでもいい
コストパフォーマンスを考慮して、これしかないという選択

だいたい、仕事がとか液晶がとか言う奴は、iMacとか趣味道楽マシン使わずに
MacProで顧客に誠意を見せろよ
397名称未設定:2007/08/12(日) 18:17:06 ID:G3rE5XEV0
高いよ
「仕事で使えるMac」が19万円台で買える時代を知ってるから
398名称未設定:2007/08/12(日) 18:18:51 ID:TYXldcBq0
>>396
液晶もデザインもどうでもよくて、
メインはiTunesで音楽聴くのが目的なら、
安くて超高性能なWindows買った方が良いんじゃないの?
デザインすらどうでも良いのになんでMac使ってんのw
399名称未設定:2007/08/12(日) 18:20:06 ID:1YKd7WghO
>>398
あくまで「Macの中で」って事だろ。
400名称未設定:2007/08/12(日) 18:21:02 ID:yt9DLZxf0
>>397
19万円台・・・Cubeか?
401名称未設定:2007/08/12(日) 18:21:49 ID:Zqponj1E0
>安くて超高性能
iMacより価格も性能も良い機種を上げて見れ。
iTuneはMac版の方が出来がいいでしょ。
402名称未設定:2007/08/12(日) 18:22:25 ID:gIt5q06M0
20インチでどっちにするか迷ってんだけど、
Radeon HD 2400(128MBメモリ)とRadeon HD 2600(256MBメモリ)って結構差がある?

403名称未設定:2007/08/12(日) 18:23:48 ID:G3rE5XEV0
>>398
FW800やイーサネットがついてるWinよりiMacの方が安いと思うよ

>>400
うんにゃ上で言ってるMDD1.25GHzデュアルじゃない奴
404名称未設定:2007/08/12(日) 18:24:21 ID:GSTVgCy+0
PMでラインナップがFast Faster Fastestだったころは
それぞれベースの価格が20万、30万、40万って感じだったと思う
今はFastにあたるモデルが無い感じがする
405名称未設定:2007/08/12(日) 18:26:56 ID:/IYDLIrs0
PMG4の頃は一番下が20万前後だった。
あそこが抜けてんだよね、今は。
406名称未設定:2007/08/12(日) 18:28:20 ID:TYXldcBq0
>>401
http://www.tsukumo.co.jp/bto/qb31j-7300k_2.html
これなんてクアッドコアで本体10万しないから、
20インチのデルモニターでも合わせれば
13万でおつり来るっしょ。

>>403
ツクモのモデルにFW800とかギガビットイーサ付けてもiMacより安くない?
富士通とか日本のメーカーパソは高いかもしれないけど、
ショップのカスタマイズWindowsの安さは半端ないでしょ。
液晶もデザインもどうでも良くて、iTunesで音楽聴くだけなら、
Windowsマシンの方が安くて高性能でしょ。
407名称未設定:2007/08/12(日) 18:28:45 ID:130bNWXo0
Penrynが出るのが年末みたいだけど
Core 2 ExtremeのX7900みたくAppleだけ先行で供給してくんないかな
Leopard出てからすぐに欲しいよ
408名称未設定:2007/08/12(日) 18:32:44 ID:dME+Vl6N0
>>406
でもvistaでしょ・・・・
409名称未設定:2007/08/12(日) 18:34:35 ID:0kHI3zKg0
>>406
>これなんてクアッドコアで
どうせならC2QではなくC2Eで比べたい
410名称未設定:2007/08/12(日) 18:36:41 ID:yt9DLZxf0
>>403 >>405
ああそうか、あれはプロユースの中では安かったよね。
でも、すぐ大福に抜かされ馬鹿にされ、モニター込み(当時液晶モニタは高かった)では
結局高価だったけど。
411名称未設定:2007/08/12(日) 18:42:04 ID:Rp9B40bQ0
10万程度の差額さえ捻出できないプロフェッショナルユーザーなら、
何のプロだか知らんけど、iMacだってオーバースペックだろうよ。
412396:2007/08/12(日) 18:42:56 ID:H/UFJFjY0
まず、iTunes自体がMacで動かす方が自然でしょ
20,000曲アルバム2,300枚のデータベースとしても秀逸
それよりもWindowsは仕事なら我慢して使うが、趣味の領域では勘弁して欲しい

アプリにこだわってMacを選ぶとなったら
OS以外に決定的アドバンテージってあるのかな?
オレはウェブ関連の仕事で、WinでWeb Premium CS3を動かしている
各種ブラウザで表示確認するからMacも必携
413名称未設定:2007/08/12(日) 18:43:27 ID:G3rE5XEV0
>>410
・OS9ネイティブ
・モニタはそうそう買い替えるもんじゃない
414名称未設定:2007/08/12(日) 18:51:52 ID:JhUnVzRV0
>>411
ほらあれだ、自宅警備のプロってやつだ。
415名称未設定:2007/08/12(日) 18:53:57 ID:Zqponj1E0
>>406
ショップブランドね。
メーカー製にはメーカー製で対抗してほしかったが、確かに安い。
でもiBookの次に、その異様に大きいマシンは選択肢として普通あり得ないような気がするけどw

それとiTune目的なら、Mac版より出来が悪いらしいWin版にわざわざ乗り換えることはないんじゃないか。
416名称未設定:2007/08/12(日) 18:55:53 ID:8wy4wZkP0
そろそろ旧型と別スレにしてほしいなあ
417名称未設定:2007/08/12(日) 18:59:56 ID:IKbi+9qm0
思ったんだけど、iMac分解してディスプレイのコネクタとか外せば
外部ディスプレイのみで起動出来るのかな。
推測でいいから、誰か教えて下さい。
418名称未設定:2007/08/12(日) 19:01:30 ID:XmfONRiw0
>>347
Mac買ってiLife使わない奴ってなんなの???
419名称未設定:2007/08/12(日) 19:02:08 ID:GSTVgCy+0
>>417
iMacを裏向けとけばおk
420名称未設定:2007/08/12(日) 19:05:54 ID:yt9DLZxf0
>>417
それなんてマックミニ
421名称未設定:2007/08/12(日) 19:09:13 ID:yt9DLZxf0
422名称未設定:2007/08/12(日) 19:10:12 ID:IKbi+9qm0
>>419
自分の場合内蔵ディスプレイは必要無いから、それを切ってしまえば
発熱を抑えられてVRAMも有効に使えると思ったんだけど、
うーん間違ってるんだろうか。

>>420
そうなんだよねえ……
423名称未設定:2007/08/12(日) 19:11:24 ID:owQ9rso90
>>416
旧型のスレは別にたってるよ
424名称未設定:2007/08/12(日) 19:11:39 ID:TYXldcBq0
>>415
液晶もデザインも気にしないならメーカー製である事も気にする必要ないから、
単純なコストパフォーマンスの話だけならショップ製は最強だよね。
Windows版のiTunesがMac版より出来が悪いのはしらなんだ。

それにしても、iMacで仕事してる奴は〜みたいな話が良く出るけど、
何でiMacで仕事するのが馬鹿にされるのかわからない。
俺は旧iMac20に旧シネマ20の2枚で仕事しまくってるよ。
仕事なら本体の値段とか電気代を気にならない程稼げとか言ってるやつ、
自分で営業もして制作もして仕事してみろっつーの。
節約できるところは節約するのもプロでしょ。
iMacがMac Proにしても仕事が2倍速く終わるわけないし。
425名称未設定:2007/08/12(日) 19:13:13 ID:JhUnVzRV0
>>424
なんか軽自動車を馬鹿にする感覚と似てるな。
426名称未設定:2007/08/12(日) 19:18:13 ID:Rp9B40bQ0
>>424
寧ろ馬鹿にされるべきは「iMacじゃ仕事にならん」とか言いつつ、
「MacProは高すぎる」とか言ってる「なんちゃってプロ」の奴らだ。
427名称未設定:2007/08/12(日) 19:21:52 ID:hbMT0Y/a0
一体型でTNは痛すぎるな
428名称未設定:2007/08/12(日) 19:23:37 ID:Mjg5ui/i0
Penrynが搭載されれば冗談抜きでiMacでも充分プロレベルの活動が出来るな。
ちょいと昔のプロスペックよりiMacのほうが性能断然良くなる。
今回FireWire 800が付いてデザインもソリッドでクールな感じに落ち着いたのも、
アップル側の「もうほとんどのユーザーはこのiMacで充分だよ。これ買っとけば全てに対応出来るよ」
というメッセージだよ。
429名称未設定:2007/08/12(日) 19:24:37 ID:yFWjMmRU0
だから液晶はMBP17のHDの方が上なんだよ
430名称未設定:2007/08/12(日) 19:24:46 ID:UPxCJ3CY0
昔のスケルトンとかのiMacなら笑われるが、
今のiMacはDTPやるのに十分のスペック。
省スペースだしイイ。proって何に使うの
431名称未設定:2007/08/12(日) 19:25:31 ID:Mjg5ui/i0
>>427
モニタが気に入らなければ別のを使えばいい。
20インチはヤバイらしいけど24は比較的まともらしいから、
これはアップル側の「24インチを買えお前等」
というメッセージに違いない。
432名称未設定:2007/08/12(日) 19:26:39 ID:Zqponj1E0
>>424
iMacできちんと仕事をこなしている、あなたのような人を馬鹿にしているんじゃない。
「俺様の要求仕様に全然応えてない」とiMacにしつこく文句をつける自称プロが嫌われているんだよ。
433名称未設定:2007/08/12(日) 19:27:19 ID:GSTVgCy+0
>>422
VRAMを気にしなきゃ行けない様なアプリってあったっけ?
まぁ素直にMacPro買いなよ
434名称未設定:2007/08/12(日) 19:27:47 ID:H/UFJFjY0
オレの知り合いには、田舎の企業相手に
メーカー製ノートPCとホームページ・ビルダーで
ホームページ作成の仕事を請けている人もいたりして…
435名称未設定:2007/08/12(日) 19:28:51 ID:pLEibLC40
TDNと一体二なるのは痛そうだな
436名称未設定:2007/08/12(日) 19:30:24 ID:AO3r27Ry0
そして、知らぬうちに液晶がサイレントアップデート
437名称未設定:2007/08/12(日) 19:30:39 ID:fFrkVUzd0
>>434
それで仕事になってるんならいいんじゃない?
438名称未設定:2007/08/12(日) 19:32:27 ID:Rp9B40bQ0
>>428
基本的には45nにシュリンクしてスピードが上がるだけのPenrynで何が変わると言うのだ?
439名称未設定:2007/08/12(日) 19:40:35 ID:Mjg5ui/i0
>>438
今までのiMacは2D画像を扱うに充分な性能。
Penryn搭載で動画を扱うに充分な性能になる。
つまりもう完璧です。
440名称未設定:2007/08/12(日) 19:43:17 ID:Mjg5ui/i0
そしてMacProとの差別化はブルーレイ搭載非搭載だな。
まぁもちろんデュアルCPUとかもいろいろあるんだけど、
基本的に今後MacProは何か神格化されたような存在になるんじゃないかな?
だってほとんどの奴がPenryn搭載iMacで充分になっちゃうんだから。
441名称未設定:2007/08/12(日) 19:43:32 ID:Zqponj1E0
そうなると、MacProは企業向けの受注生産とかになるのかね
442名称未設定:2007/08/12(日) 19:53:27 ID:9DOPQvHd0
質問です
iMacでSVGAなどの4:3の解像度を選択すると、アスペクト比は固定で
表示されるのでしょうか?それとも間延びした状態で表示されるのですか?
443名称未設定:2007/08/12(日) 19:58:54 ID:XmfONRiw0
た だ い ま こ の 糞 ス レ を R O M り な が ら 、

i M a c と M a c P r o の 違 い が 解 ら な い 糞 ど も が 、

こ ん な に 居 る こ と に、

大 笑 い し て い る と こ ろ で す 。

わっ は っ は っ は っ は ー ー ー ー。

444名称未設定:2007/08/12(日) 20:01:31 ID:YXhWm4W/0
>>442
選択可能。
445名称未設定:2007/08/12(日) 20:01:46 ID:Dgj0/Re90
いちいちスペース入れて頑張ったんだね
夏休み楽しいよね
446名称未設定:2007/08/12(日) 20:06:47 ID:fNsDIHsX0
>>279
>お前は俺か。俺だろ。俺だな。

亀レスごめん。
イヤー親近感沸くなー!
久しぶりのくどい俺連呼には
スタパ 齋藤か?と思ったけど w

G5結構ぎりぎりってのは本当だよな。
普段使う分には何も問題ないけど。

279の兄貴はG5どうするの?
祖父まっぷに買取ですか。
今ならまだ、買取151,000くらいだしいいですよね。
俺は2年前にG5整備品で198,000で買ったから元取ってる感じです。
New iMacきたらまたカキコよろしくです!

447442:2007/08/12(日) 20:17:52 ID:9DOPQvHd0
>>444
4:3表示の時、間延び(画面一杯)表示になるかアスペクト比固定(左右に黒い部分)かが、知りたいんですが? わかりませんでしょうか?
448名称未設定:2007/08/12(日) 20:17:59 ID:Z3HihqKDO
macで仕事とか言ってる奴に限ってDTP土方W
449名称未設定:2007/08/12(日) 20:19:28 ID:IKbi+9qm0
>>433
VRAMって意味あると思ってたんだけど違ったのかな。
Mac Proってそれなりに騒音あるってイメージがある。
そこまでの性能は要らないし、新型iMacは静からしいから
ミニタワー代わりに隙間に突っ込んどけば良いかなって思ったんだわ。
450名称未設定:2007/08/12(日) 20:19:44 ID:JhUnVzRV0
>>448
DTP沖田とかも忘れるなW
451名称未設定:2007/08/12(日) 20:27:25 ID:XmfONRiw0
(爆)
452名称未設定:2007/08/12(日) 20:30:31 ID:GSTVgCy+0
>>449
3Dのゲームでもやらなきゃ関係ない
Miniにしとけばいんじゃない、しずかだよ、Mini
453名称未設定:2007/08/12(日) 20:31:22 ID:TYXldcBq0
>>447
それも選べるよ
454444:2007/08/12(日) 20:33:37 ID:YXhWm4W/0
>>447
だから、両方選択可能なんだってば。
4:3表示もできるし、拡大表示もできる。
455名称未設定:2007/08/12(日) 20:33:38 ID:QhijNbK4O
対した話じゃないが今アポストア銀座店いってきたんだがワイヤレスキーボードうってたぞ 速攻買った(笑)
456名称未設定:2007/08/12(日) 20:37:47 ID:of72zdnv0
初めてのMacをアップルストア(銀座)で買おうと思うんですが、
自宅までMac送ってもらうと送料はかかりますか?
457442:2007/08/12(日) 20:43:16 ID:9DOPQvHd0
>>453 >>444
ありがとうございます。 私の理解力不足でしたね。
458名称未設定:2007/08/12(日) 20:45:09 ID:wf0quhcF0
今、近所の電気屋に20インチが置いてあったので触ってきた
外見は写真で見るより全然良かった
テカりも黒枠もほとんど気にならない
液晶は言われてるほど酷くは無いなぁと思った(旧iMacよりギラついてないし発色も悪くない)
ただ上下の視野角が狭くて真正面から見ないと色が変わるのはやや難点か
キーボードはタッチも程よく質感も上々で好印象
もう少し様子を見て不具合報告が出ないようだったら買おうと思う
459名称未設定:2007/08/12(日) 20:46:48 ID:syWTIPdv0
>>450
>DTP沖田
wrt
460名称未設定:2007/08/12(日) 20:53:10 ID:XaLbVCNSP
銀林檎で見たiMacはスリープさせるとほとんど「鏡」の状態だったぞ。
写り込みどころの騒ぎじゃない。
461名称未設定:2007/08/12(日) 20:54:52 ID:owQ9rso90
スリープさせた後なんて、たいして画面見ないんだから
鏡だろうが鏡じゃなかろうがどうでもよくね?
462名称未設定:2007/08/12(日) 20:55:55 ID:IKbi+9qm0
>>452
やっぱ無理かな。普通の使い方じゃないし。
iMacにケチ付けてるんじゃないって分かってもらえると助かります。
色々と答えてくれてありがとうございました。

>>455
おめ!
463名称未設定:2007/08/12(日) 21:04:07 ID:tqw0O82u0
>462
バラしてる人がいるところで聞いた方がいいんじゃね?
海外サイトとかにも結構いそうだよ。
464名称未設定:2007/08/12(日) 21:11:01 ID:9rbLlX/q0
ツクモのマシンは安いな
FCPがWINでも動けば即買うんだけど
465名称未設定:2007/08/12(日) 21:11:30 ID:89dHUsHd0
>>462
VRAMDISKなんて20年前の技術ですよ><
466名称未設定:2007/08/12(日) 21:22:23 ID:IKbi+9qm0
>>463
そうですね。探してみます。イレギュラーな質問にありがとう。
これ以上のあほな質問は止めときます。

>>465
まさかMSX?持ってた友達尊敬してた。
467名称未設定:2007/08/12(日) 21:28:06 ID:89dHUsHd0
>>466
MSXではVRAMDISK使ってました(;´д`)ゞ
けど、iMacでは使ってないです。はい。

最近は、GPUをセカンドCPU(?)的に使おうという話も出てるから
そういうのがまじめに使えるようになったら(今のMacじゃ無理だろうけど)
VRAMも画面出す以外の用途に活用されるかもね。
468名称未設定:2007/08/12(日) 21:38:39 ID:fBVU+H3h0
今設置終わったんだけど速攻で不具合発見。
なんか画面にキモオタが移り込んでるじゃん。
469名称未設定:2007/08/12(日) 21:40:20 ID:XmfONRiw0
>>468
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名称未設定:2007/08/12(日) 21:40:49 ID:8RsiXi+Z0
20インチの2.4G、今日来たよ
MDDからの買い替えだけど
こりゃ快適だわ!
471名称未設定:2007/08/12(日) 21:42:34 ID:BxlUPpX00
せうさんの日記でキーボード画像発見!
ttp://ch00288.kitaguni.tv/
472名称未設定:2007/08/12(日) 21:53:53 ID:V+A0SPFT0
>>468
そりゃ初期ロット特有の不具合だなww
Appleへ凸電GO!
473MONAD:2007/08/12(日) 21:55:19 ID:1WpUZh400
まぁ、人は見られる事で綺麗に(カッコ良く)なる
というからな。なかなか奥の深いデザインだ。
カメラを目立たせたくない意図があった気も。<黒枠

>>455
マジ!?
ポチッたのは失敗だったか。
474名称未設定:2007/08/12(日) 22:02:15 ID:G+Di9ts00
Mac板で野暮な質問でスマン。
あまりスペックが話題になってないが、実際、Win機で20インチの2.4GHzで同等スペックのマシンを組んだら値段はくらいになるんだ?
特にマックでなければならない理由とかは別に無いが、憧れみたいなのを持ってて、いざとなればWindowsも一応動くしそろそろ買いたいなと思ったのだが、あのデザインとかの購買意欲を満たせるくらいのレベルの価格差なら是非買いたいと思ってる。
ちょうど家のWin機も壊れかかってるし。
Office用途は手直しくらいにしか使わないが、iLifeとかiWork(特にKeynote)を使ってみたいと思ってる。自己満足でちょっとした動画編集とかもしてみたい。

厳密で無くていいので教えてください。
475名称未設定:2007/08/12(日) 22:04:07 ID:G+Di9ts00
連投スマソ。
× >20インチの2.4GHzで
○ >20インチの2.4GHzと

Win機でいうと19インチとかになるのかな?
476名称未設定:2007/08/12(日) 22:04:15 ID:RFHsF0gy0
DELLでBTOしてみたらいいような。
477名称未設定:2007/08/12(日) 22:04:15 ID:bFGDYAPmO
>>416
旧型のスレは閑散としてますがなにか?
478名称未設定:2007/08/12(日) 22:07:51 ID:G+Di9ts00
>>476
マウスコンピュータとDELLでやろうとしたんだけど、CPUがTシリーズじゃなくてEシリーズなんだよね。
コレに載ってるのはT7700かな?
479名称未設定:2007/08/12(日) 22:14:04 ID:5imyx3cl0
20インチの液晶
かなり悪くなってるね。
ヨドバシで見たら視野角がひどすぎ。
旧モデルの17インチ並みかと。
480名称未設定:2007/08/12(日) 22:14:23 ID:TYXldcBq0
>>474
3〜5万位Windowsの方が安いと思う。
あとMacのメリットとしてはウイルスが皆無な位か。
俺はウイルスが皆無なのもメリットとしてMac使ってる。
481名称未設定:2007/08/12(日) 22:15:55 ID:doKPl0+h0
iMacってツルピカ液晶しかないじゃん。5万払ってでもノングレアに変えてもらいたいよ。
昨日アップルストアに行ってきたら、キーボードも糞だし。BTOでもキーボードなしに出来ないし。
482名称未設定:2007/08/12(日) 22:19:40 ID:Dgj0/Re90
ほんと文句ばっかだな
なんでこのスレ来んだ?
483名称未設定:2007/08/12(日) 22:22:09 ID:ko/7SOp10
mini買えばええがな
484名称未設定:2007/08/12(日) 22:23:00 ID:YFtIVjM60
文句??
意見も言えないのかここは.......
485名称未設定:2007/08/12(日) 22:23:46 ID:V+A0SPFT0
期待と落胆のせめぎ合い
486名称未設定:2007/08/12(日) 22:23:48 ID:JhUnVzRV0
>>482
賛否両論が飛び交ってる、いたって健全な状態だぞ、このスレ。
487名称未設定:2007/08/12(日) 22:23:57 ID:+4iIXVb90
それが新興宗教アップルですので。
488名称未設定:2007/08/12(日) 22:24:03 ID:GfNgusjU0
>>480
俺はMac全体の操作感やiLifeアプリが目的だな。

プライベートまで仕事の時とおんなじようなものを使いたくないというのもあるけどw

489名称未設定:2007/08/12(日) 22:25:32 ID:RFHsF0gy0
ここでAppleに意見言ってもあんまり建設的じゃないような。
490名称未設定:2007/08/12(日) 22:26:30 ID:G+Di9ts00
>>480
ありがとう!そんなもんなのか。デスクトップ用のCPUで組んでみたらメモリ2GB、GPUを8600Mにして青歯とか付けて出来るだけ近づけても14万円くらいになっちゃったからどうしようかと思った。
ウィルスはWinで使うにしても無料の対策ソフトでもいいからそこまでメリットは感じてないんだけど。

5万+parallels+XPの価値はあるかなぁ。Macであるということとか、付加価値考えると。

そこまで考えると10万円アップしてMBPもいいかな。。。とか言って迷ったり。
大きな買い物だから色々考えるけど、これも楽しいのかな。WinをMac化して、Macbookが出た頃からずーっと迷ってるけど。

>>483
長く使いたいので、miniだったらGPUくらいは搭載して欲しいなと。やはりそれなりにいい機種買いたいし。

ちょっと長くてスマソ
491名称未設定:2007/08/12(日) 22:27:00 ID:YFtIVjM60
まぁ独り言の集まりみたいなもんかもね、壷なんて
492名称未設定:2007/08/12(日) 22:27:36 ID:V+A0SPFT0
俺は両刀だけど気持ち良く仕事したいのでメインはMac。
3DCAD使うときは仕方なくWin。
493名称未設定:2007/08/12(日) 22:27:46 ID:5jDbdP7K0
>>484

>>481
>キーボードも糞だし。

これのどこが意見だ?
屁理屈を言うな。
494名称未設定:2007/08/12(日) 22:30:11 ID:9rbLlX/q0
ID:5jDbdP7K0は池沼
495名称未設定:2007/08/12(日) 22:30:26 ID:dJKk6kBm0
>>492
>3DCAD使うときは仕方なくWin
ソフトがMac用ないんだよね。
496名称未設定:2007/08/12(日) 22:30:40 ID:TYXldcBq0
>>488
俺の目的は全てだよ。ウイルスが皆無なのはメリットの1つってだけ
OS自体の操作や付属のアプリの使いやすさ、管理のしやすさは、
全てにおいてWindowsに勝ってると思ってる。
Windowsは3.1の頃から触ってるけど、
今のMacに勝るのはゲームだけじゃないのかね。
あー、Adobeソフトは動作が速いか。
497名称未設定:2007/08/12(日) 22:32:23 ID:Dgj0/Re90
意見www
498名称未設定:2007/08/12(日) 22:35:44 ID:YFtIVjM60
じゃ感想でいいわ
もう来ません
499名称未設定:2007/08/12(日) 22:38:11 ID:JhUnVzRV0
>>498
またね〜
500名称未設定:2007/08/12(日) 22:38:51 ID:V+A0SPFT0
>>495
そうそう。ブーキャンで見た目Macっていうのもアリなんだけど、
3DCADの推奨環境が細かくて(グラボとか)。
501名称未設定:2007/08/12(日) 22:39:32 ID:0kHI3zKg0
>>495
>ソフトがMac用ないんだよね
AutoCADはな
VectorWorks使えば良いんだが、レンダリングが糞か
502名称未設定:2007/08/12(日) 22:40:28 ID:0MqofYEL0
intelになってもまだWin機に負けてるのか?
adobe製品のスピード
なんだかな……
503名称未設定:2007/08/12(日) 22:40:37 ID:TYXldcBq0
>>490
本体のデザインや使い勝手に5万位高くても良いかどうかって所だね。
俺は再起動が不要だから、Webの表示確認用にParallels入れてるけど、
再起動が嫌でなければXPのOSを買えば良いだけだし、
量販店ならMacと一緒にWindowsのDSP版売ってくれるよ。
ウイルスは無料対策ソフトがあるからって話よりは、
対策ソフト自体を導入する必要性があまり無いってのがメリットかと。
いくら無料でも常駐してればシステムの動作を多少なり圧迫するし。
Windowsは対策ソフト入れてないと、OSがアラート出すようになってて怖いね。
504名称未設定:2007/08/12(日) 22:41:54 ID:bnqcCDGuO
>>498
それでよろしく。ホントにもう来るなよ。自分で言ったんだから。
構って欲しいあまり、最後にあげんな!
505名称未設定:2007/08/12(日) 22:42:34 ID:TYXldcBq0
>>502
Adobeソフトの速度だけは万年負けてるねw
でもIntel Mac+CS3はOS8.6+イラレ8時代と同じ位速いと思う。
506名称未設定:2007/08/12(日) 22:44:02 ID:7a6jus1b0
新キーボードを触ってきた。
見た目は凄くかっこよくて惚れ惚れするようなデザインで
ストロークが浅いのも特に気にならない。
あの打鍵感は正直酷くないか?クッションが皆無に等しいから
底を打った衝撃が指へと直に響いて、長時間タイピングすると
かなり負担になると思うんだが、あれを賞賛する人の気が知れん。
なんか無理してほめている人がいるような感じもするが気のせいか?
macbookのキーボードの方がクッションはあったのでちょっとショックだった。
507名称未設定:2007/08/12(日) 22:45:34 ID:wf0quhcF0
>>506
大丈夫、君の指先はそんなヤワじゃない
508名称未設定:2007/08/12(日) 22:55:59 ID:Dgj0/Re90
>>504
もう来ないはずだから無駄だよw
509名称未設定:2007/08/12(日) 23:04:21 ID:G+Di9ts00
>>503
DELLに付いてきた奴じゃダメだよな。。。ライセンスとかの関係もあるし。。。
デザインとかもあるけど、今使ってるDELLマシンから伸びてるケーブルを少しでも減らしたい&作業スペースを増やして資格の勉強とかもしたい。
それだけ考えるとiMacと似たスペックのWinノートがiMacと同じくらいの値段で買えるけどやはりMacが欲しい。
MBとMBPの中間くらいの値段と性能のノートが欲しいんだよなぁ。
Windowsは慣れてるしバックアップも自動化してるから再インストールとかはそんなに気にならないんだけどね。
ちなみに今のPCがPen4、2.8GHz、メモリ512MBのDimension3000なんだけど圧倒的にiMacの性能が上だよね?メモリも2GBにBTOするし。
510名称未設定:2007/08/12(日) 23:07:24 ID:Z3HihqKDO
俺は暑さで脳味噌に蛆虫が涌いてるんだが…
まで読んだ
511名称未設定:2007/08/12(日) 23:07:50 ID:H4ojyaKd0
薄型だと必然的にVGAがショボくなるな。
つーかエアフロー的に大丈夫なのかよと思う。
512名称未設定:2007/08/12(日) 23:11:44 ID:4z7mYY0Q0 BE:739981474-2BP(0)
20インチiMac (MA877J/A)をさわってきました。
いま、液晶画面を割ってしまった同じ20インチiMac (PowerPC)を
液晶テレビにつないで使ってますが・・・ずばり、欲しいですね。
使い慣れてしまってるので、今更ほかのPCに変わるのはしんどい!

でも、みんなの言うように「テカリ」がやっぱり気になりますね。
それ以外はすべてイイ!

というわけで、もう少し待ってみようかな。でも・・・欲しいナ
513名称未設定:2007/08/12(日) 23:17:40 ID:hq6ud9Td0
液晶割るって・・・
一体何やったんだよアンタw
514名称未設定:2007/08/12(日) 23:22:33 ID:TYXldcBq0
>>509
Windowsのライセンスの話まではそこまで詳しく分からないんだが、
マイクロソフトに電話して、DELLマシンのアクティベーションを解除してもらって、
Macにインストールするのは駄目なのかねぇ?(詳しい人居たら教えてくださいな。)
一度マイクロソフトに電話してみて聞いてみる価値はあるとおもう。

そのデルパソから比べれば現行iMacは圧倒的に速い思うよ。何やっても速いはず。
あと聞いた話だけど、最近のデュアルコアマシンでXPを使う場合は、
Home EditionよりもProfessionalにした方が良いらしいよ。
OSレベルでデュアルCPUをサポートしてるんだとさ。
俺はHomeとProを使い比べた事がないから何とも言えないけど・・・
515名称未設定:2007/08/12(日) 23:23:25 ID:H/UFJFjY0
先ほど、出荷案内メールが来たんだけど
広島県でいつ届きそうなんだろう
516名称未設定:2007/08/12(日) 23:29:15 ID:Y8Y+hRJ80
>>514
XP HomeはデュアルCPUはサポートしていないが、デュアルコアはサポートしてる。
いいかげんなこと言わないように。
517名称未設定:2007/08/12(日) 23:32:16 ID:J5DyuLhK0
はやくペンリンを乗せる日がきてほしいな
低消費電力の4コアMacかあ

ソフトウェアもはやくマルチコアに対応してくれ
518名称未設定:2007/08/12(日) 23:35:28 ID:BoYfNEv30
つオーバースペック
519名称未設定:2007/08/12(日) 23:37:48 ID:XurlyFnm0
iMacに4コアペンリンが乗る頃には、
Nehalemが気になってしまううよ
520名称未設定:2007/08/12(日) 23:38:42 ID:b7mJv5BP0
今日、20インチと24インチを並べて展示しているところに行ったけど、明らかに
液晶の品質ちがうのな。
人ごみだったのでゆっくりチェックできなかったけど、20インチは少し斜めから
見ると明らかに黄色い、、、

家に帰って、新聞紙を24インチiMacのサイズに折って設置場所があるかどうか確
認する俺ガイル。
521名称未設定:2007/08/12(日) 23:39:29 ID:TYXldcBq0
>>516
聞いた話だから詳しくは知らないんだって。
で、デュアルCPUはサポートしてないけど、
デュアルコアはサポートしてるって、具体的にはどういう事?
単にHomeはデュアルコアマシンで動くって話?
説明キボン。
522名称未設定:2007/08/12(日) 23:39:42 ID:G+Di9ts00
>>514>>516
サンクス!Macに決定したらMSに電話してみる!
レパに無料アップグレード出来るなら今すぐにでも買うんだけど。。。wktkして待ってますw
523名称未設定:2007/08/12(日) 23:50:00 ID:q3QJlT0yO
今後、20インチの液晶が改善される可能性はあるのかな?
液晶さえ問題なければ、今すぐにでもポチりたいくらい。
24インチはデカすぎる。

まあ、半年はマイチェンしないとは思うが…
524名称未設定:2007/08/12(日) 23:51:27 ID:7cy00G+90
出荷しましたmailキターーーー!
525名称未設定:2007/08/12(日) 23:54:53 ID:Yp8h5L/m0
新iMacのグラボってCoreAnimation完全対応してないんだな
旧iMacが対応してるのに...
コストダウンの影響が液晶やグラボに素直に出てると言う感じでつね。
526名称未設定:2007/08/12(日) 23:57:32 ID:Yp8h5L/m0
>>523
パソコン作業はディスプレを見て作業する訳だし
一番大事な装置だから、TN液晶だけは止めたほうがいいよ
527名称未設定:2007/08/13(月) 00:03:42 ID:XurlyFnm0
>>523
俺も同じ理由で購入をためらっているよ。
でも最近のマイチェンの間隔からすると、
確かに半年はこの機種も手直しなさそうだし、買うなら今かもね。
528名称未設定:2007/08/13(月) 00:03:43 ID:i5NmwBrd0
>>506
あなたがドザかどうか知らないけど・・・

ドザはタイピングが強すぎる
529名称未設定:2007/08/13(月) 00:03:44 ID:ygWif//h0
旧iMac17インチも視野角が少ないけど一人で使う分には全然気にならないな
しかし、一画面を二人で見るような事があれば気になると思う
530名称未設定:2007/08/13(月) 00:07:24 ID:sDizuIHu0
>>528
それはドザもマカも関係ないだろ。
漏れはどちらかといえばMac使う機会が多いが、
タイプライター使ってた時期があるから硬いスイッチが好きだし。
531名称未設定:2007/08/13(月) 00:09:01 ID:rqrg5EQv0
>>530
漏れはハッテン場にいた時期があるから硬い(ry
532名称未設定:2007/08/13(月) 00:11:47 ID:8zRXXie30
ああ、そうか。
新キーボードのほうが柔らかい弾力があるように感じたから
506の感想はどうしてだろうと思ったけど、自分のタイピングが弱いから
ちょうど良く感じたのかな。
533名称未設定:2007/08/13(月) 00:12:20 ID:sDizuIHu0
>>531
それはホモもヘテロも(ry
534名称未設定:2007/08/13(月) 00:15:36 ID:BAlskF+w0
>>514
>マイクロソフトに電話して、DELLマシンのアクティベーションを解除してもらって、
>Macにインストールするのは駄目なのかねぇ?

原則OEM版は一緒にお買い上げした製品と使わないと駄目
デルの場合製品はデルのPCを指す
だから解除とかはしてもらえない
勝手に他のPCに持っていっても駄目だよ
守秘義務があるのでこれ以上詳しくは教えられないが
535名称未設定:2007/08/13(月) 00:22:34 ID:TWLwfxDB0
「出荷しますた」メール来たけどシンガポールからの発送の状況ってどうやって確認するの?
536名称未設定:2007/08/13(月) 00:23:53 ID:BAlskF+w0
>>534
追記
デルの製品といってもデルの他の機種ならおkという意味じゃないからw
537名称未設定:2007/08/13(月) 00:25:02 ID:UJg3jxyP0
>>289
>>LM240WU2って薄型のパネルみたいだからやっぱりこれじゃね?
>>視野角はアップルの使用表だと178になってて、LM240WU2がまさにそれだし。

パネルの仕様ってよく分からないんだけど
表示色数やコントラスト比が食い違ってても同じパネルなこともあるのかな


LG PHILIPS 型番LM240WU2(IPS)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/20/news030.html
解像度:1920×1200ドット
最大表示色:1677万色
色域(NTSC比):72%
輝度:400カンデラ
コントラスト比:800:1
視野角:上下178度/左右178度
応答速度(中間階調):12ms


アップル - iMac(24インチ) - 仕様
ttp://www.apple.com/jp/imac/specs.html#specs
解像度:1920×1200ピクセル
表示色:約1,670万色表示
視野角:水平178度/垂直178度
輝度:380 nits
コントラスト比:750:1
538名称未設定:2007/08/13(月) 00:26:48 ID:u3/gn91Q0
新しいiMacにG4 MDDに付いていたキーボードを接続して使えるんで
しょうか。画面の輝度を変えるなんてのは無理だとは思いますが,
通常の入力・音量調節・ディスクの取り出しができればいいのですが。
539名称未設定:2007/08/13(月) 00:48:24 ID:H0/8fcxA0
540名称未設定:2007/08/13(月) 00:50:54 ID:+rslZygb0
iMac20インチ(2.4GHz)が我が家に来たよ。
キーボード使いづらいけど慣れだね。
ディスプレーはいいとわいえないけど、まぁこんなもんでしょう。

そういえば、淀の店員と話をしていて。
横浜は20インチの上が売れているらしい。
淀全店では20インチ梅の次が24インチといっていた。
541539:2007/08/13(月) 00:51:12 ID:H0/8fcxA0
あう、頭のh取る前に書き込んじゃった 許せ
このページの左側にあるリンクの上から2番目
「Track and Trace」
行ったページの「Guest Search」の
「Reference」のとこに、メール記載の
Apple管理番号を入力

いじょ。
542名称未設定:2007/08/13(月) 00:51:28 ID:MNAxbjEn0
さすがに、「液晶の品質はどうでも良い」などという素っ頓狂な
暴論を吐くのは、約一名だけのようだな。

24インチか・・・スペース的には、ギリギリ入るのだが・・・。
543名称未設定:2007/08/13(月) 00:56:26 ID:TWLwfxDB0
>>539
ありがとうございます

このサイトの「exp.o@Guest Search」というところに
お問い合わせ番号のアルファベット T から始まる番号を入れれば良いのでしょうか?

No data found matching your criteria.

というメッセージが出たのでもしかしたら違うのかな?と思いまして。
544名称未設定:2007/08/13(月) 01:00:37 ID:TWLwfxDB0
>>541
リロードする前に書き込んじゃった。
試してみます。ありがとう!
545名称未設定:2007/08/13(月) 01:01:12 ID:+4VvhFZ/0
>>521
WindowsXPではDualCore CPUが市場に出ることを意識してHome Editionでも
Pentium4のHTと同様、普通にDualCore機能するように物理的なソケット数と
コア数を分けてチェックするように改良されたはず。
546名称未設定:2007/08/13(月) 01:04:38 ID:TgQ9paVy0
もまいらがあまりに20インチは糞だ糞だっていうから、いまだにポチ出来ない俺がいるじゃないかー。
かといって24は高いしなー
547539:2007/08/13(月) 01:06:16 ID:H0/8fcxA0
>>544
あ よく見たらトップページにも
番号入れるとこあったのね
ごめんごめん
その「exp.o@Guest Search」ってとこでOKだと思う。
548名称未設定:2007/08/13(月) 01:08:43 ID:sDizuIHu0
>>546
高いのもそうだけど、とにかくデカい。
20インチ液晶の品質も言われる程悪くないと思うなあ。
確かに斜めから見ると黄ばむけど、正面から見てる分には上等よ。
現物見て酷いと思わなければポチでいいんじゃん?
549名称未設定:2007/08/13(月) 01:13:54 ID:YoY1owrY0
>>537
外国のフォーラムでも24のパネルはLM240WU1かLM240WU2って言われてるよ。
ま、近いうちに24インチが分解されたら確定するっしょ。

今日24インチ観てさわってきたけど、Adobeの起動はMac miniと大差無いほど遅かった。
画質はガラスパネルが良い意味で効いて綺麗に見えたよ。
んでやっぱり画面裏の上部は凄い熱いねぇ
550544:2007/08/13(月) 01:16:10 ID:TWLwfxDB0
>>547
Apple管理番号を入力した後に出る

Summary
Booked - # 4394364873
Shanghai, China TO Narita
Reference: PO - 8057415570 (multi)
Pickup Location:
Delivery Destination:
Expeditors Origin: Shanghai, China
Pieces: 49 PCS
Weight: 0
Volume: 0
Mode: Air
Carrier:
Vessel:
Flight #/Voyage:
Expeditors Clearance:
Expeditors Destination:

というメッセージの意味が分かりませ〜ん(涙)
これが配送状況なのでしょうか?
551名称未設定:2007/08/13(月) 01:18:56 ID:gW+mJnB50
量販店で見たら、24インチでベストサイズにみえない?
20インチが小さくみえるというか・・・
実際家に24インチあったら、でけーよってなるだろうけどw
552名称未設定:2007/08/13(月) 01:23:40 ID:DLFIeWsq0
>>547
これ見てもよく分からないんだけど、航空便で大阪(関空)着ってなってた…
すると、すぐに届きそうだね!
553552:2007/08/13(月) 01:25:28 ID:DLFIeWsq0
>>550
航空便で成田へ
あとはご想像で
554名称未設定:2007/08/13(月) 01:28:22 ID:d3HFBFfI0
555名称未設定:2007/08/13(月) 01:28:28 ID:g0M2fosQ0
17もかざってあった前回だと店頭でも「24デカすぎ!」だったがな
556544:2007/08/13(月) 01:29:50 ID:TWLwfxDB0
>>553
もう成田までは届いてるっていうことでしょうかね?
ウチは東京の多磨地区だから早く届くといいなぁ。
557名称未設定:2007/08/13(月) 01:30:20 ID:Vooi4hY20
新しいiMacのキーボードって「ふじこ」は出しやすい?
558名称未設定:2007/08/13(月) 01:34:00 ID:MNAxbjEn0
不覚にもワラタ
559名称未設定:2007/08/13(月) 01:51:07 ID:lkJg89oX0
20買ってきてとりあえずBootcampしてみたり。発表会でショボイと思ったけど、
実物は結構質感が良い感じ。
そういえば保証書の型番のところに"iMac G5"って書いてあって一瞬ビビったw

しかし全黒表示(電源オフ)の時は完全に鏡だねw
びっくりするくらいクッキリ映るwキモヲタの表情までバッチリw
使ってるときは全然気にならないけど。
560名称未設定:2007/08/13(月) 01:55:46 ID:sDizuIHu0
>>559
『るきさん』てマンガで、
粗忽者のヒロインが鏡割っちゃって、
テレビで代用する話があったなあ。
561名称未設定:2007/08/13(月) 02:01:48 ID:N8Ni0bGd0
>>560

高野文子かあ、さすがMacユーザーはいいセンスしているw
562名称未設定:2007/08/13(月) 02:07:58 ID:+QjbQiZH0
ハナコだったかな?
563名称未設定:2007/08/13(月) 02:14:20 ID:4vFui2Z/0
絶対安全剃刀
564名称未設定:2007/08/13(月) 02:17:40 ID:oDvXhNUK0
>>563を挙げるのがお約束になっているが、
オレ的には『おともだち』が最高傑作。
565名称未設定:2007/08/13(月) 02:22:34 ID:4vFui2Z/0
>>564
松岡正剛の受け売りですか
566名称未設定:2007/08/13(月) 03:03:26 ID:ZXt5TAm90
新20inchの一番安いのが欲しいんだけど,店頭で持ち帰れるようになるのはまだ?
567名称未設定:2007/08/13(月) 03:09:37 ID:pelIGuGx0
店頭で持ち帰ってきましたが・・・
568名称未設定:2007/08/13(月) 03:13:33 ID:YoY1owrY0
届いた人は温度計ってください
http://macbricol.free.fr/coreduotemp/
569名称未設定:2007/08/13(月) 03:17:24 ID:+4VvhFZ/0
>>568
install.shでインストールまではできたけど、どう起動させれば良いのか
使い方が分からなくて・・・ おせーて!
570名称未設定:2007/08/13(月) 03:22:08 ID:pelIGuGx0
45℃
571名称未設定:2007/08/13(月) 03:24:23 ID:vq8/rKZk0
ツルピカ液晶も白バックで使ってる分にはまだいいけど、エディタやターミナルなんかを黒バックで使う人にとってはありえないディスプレイなんだよな。
572名称未設定:2007/08/13(月) 03:24:44 ID:VbT7DexG0
よかったらHDDの温度も教えてください
http://www.islayer.com/index.php?op=item&id=7
573名称未設定:2007/08/13(月) 03:24:55 ID:YoY1owrY0
起動したら別ウィンドウか時計メニューの横あたりに温度が出るよ
574名称未設定:2007/08/13(月) 03:30:42 ID:pelIGuGx0
HDDは52℃
575名称未設定:2007/08/13(月) 03:51:42 ID:7aJTNmaZ0
ポインヨほしさでヤマダで24インチ注文しまスタ。
今のところ入荷未定で交渉中らしく、今月中には届くだろうと言ってた。
ヤマダはどこもそんなもん?
576名称未設定:2007/08/13(月) 05:39:01 ID:c2XOrrHt0
ヤマダ電機(WEB)は、アップルの新型が発表されると、いつもポイント還元が10%つくんだよね。
状況にもよるけど、1〜2ヶ月でポイントが6%になってしまう。
絶対に今欲しい(納期未定だけど)というならば、ポイント目当てでヤマダ電機もありかな。と思う。
そんなオレもヤマダ電機をたまにチェックしてる。

が、ヤマダ電機WEB(店舗にも)には欲しい物があんまりないのもなんかな〜と思うときがある。
577名称未設定:2007/08/13(月) 06:15:51 ID:c2XOrrHt0
と言って、いつもループしてるんだけどね。

新MacProが出て、それでもポイントがどちらも(iMac, MacPro)10%だったら、
MacProを買うかな。

と思いつつ、財布と相談して、やっぱiMacがいいのかな〜と考えたりして、いつもループなんだけどね。
578名称未設定:2007/08/13(月) 07:09:58 ID:MgREjTvU0
レオパルドンが載ったら24インチ買います。
冬の茄子まで待ちきれないある。
579名称未設定:2007/08/13(月) 07:12:03 ID:g0M2fosQ0
iMac買ったポイントでMacPro買えばいいんじゃん
580名称未設定:2007/08/13(月) 07:13:02 ID:YLNvopod0
>>525
>新iMacのグラボってCoreAnimation完全対応してないんだな

kwsk
581名称未設定:2007/08/13(月) 07:16:27 ID:c2XOrrHt0
>>579

いや、それが理想なんだけどね。

ちなみになんで、アルファベットが半角と全角にわかれるの?

(欧文打ち→和文打ちかな?)
582名称未設定:2007/08/13(月) 08:01:52 ID:7aJTNmaZ0
>>576
ヤマダは店舗でも10%つけてくれたよ。一緒に買うMacMiniから2マソ近く引かれてウマー。
さらにMacMiniのポイントでiWorks買おうとしたけどソフトは扱ってないってよ。
583名称未設定:2007/08/13(月) 08:42:11 ID:C32OeTWq0
上位機種のグラボが、2600proじゃなくて2600XTのクロックダウン版って
話があるんだけど、実際どうなんだろ?

http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=339616
584名称未設定:2007/08/13(月) 08:50:58 ID:J4KVHs3N0
新iMac用でX11使えてる人いる?

下のURLを参考にしてX11を入れようとしたんだけど、DVDにはX11は入ってないみたいなんだけど。
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=301229

んで、
ttp://www.apple.com/support/downloads/x11update2006113.html
これ入れようとしても、インストーラで弾かれて入らないんだが。

情報求む
585名称未設定:2007/08/13(月) 09:00:23 ID:J4KVHs3N0
>>583

2600XTもProももともと同じウエハーで、動作マージン不足のものを選別してProと命名してるだけじゃないかな?

ちなみに
OSX上では2600proと表示されます。
WINXP上ではATI Mobility Radeon HD 2600 XTと表示されます。
586名称未設定:2007/08/13(月) 09:11:02 ID:78y32i/S0
>>534
なる。じゃーマシン間を移動できるのは、
単体で販売してる通常版か、ハードと一緒に販売してるDSP版だけなのね。
587名称未設定:2007/08/13(月) 09:57:06 ID:Xp285BJf0
>>525
え?ほんとに対応してないの?
588名称未設定:2007/08/13(月) 10:12:48 ID:60aKxMYW0
んなこたない
589名称未設定:2007/08/13(月) 10:13:22 ID:nOrDuIXC0
グラボさえなんとかなれば買いたいねえ。
590名称未設定:2007/08/13(月) 10:16:56 ID:J+3nIusZ0
今度のiMacを購入検討していますがパンサーって動くんでしょうか?
591名称未設定:2007/08/13(月) 10:22:16 ID:lXcN4HQkO
もちろんうごかない!!
XPかVistaえらぶんだよ
592名称未設定:2007/08/13(月) 10:26:36 ID:wiJwbLD40
>>590
Macは基本的に最初から載ってるVer以下のOSは動きません

従って今はTiger、そのうちLeopardが載るでしょうが
Pantherは動かないのです

今購入するとTigerが載ってるのでそれを使いましょう
593名称未設定:2007/08/13(月) 10:37:46 ID:2noPj8yO0
5年以上使えるかな・・・
594名称未設定:2007/08/13(月) 10:37:57 ID:zVUl01l70
>>506
やっぱり予想どうり糞か。
一般大衆が趣味でたまに使うには問題ないってことだな。
595名称未設定:2007/08/13(月) 10:38:38 ID:C32OeTWq0
>>585
なるほど。2600proと2600XTだと結構パフォーマンスの差がありそうだけど、
2600proとMobilityな2600XTだったら、実質大した違いはなさそうですね。
596名称未設定:2007/08/13(月) 10:39:03 ID:g0M2fosQ0
パーツは最小限の構成にしてあとからお値打ちなので増量したほうがお得なのかね?
597名称未設定:2007/08/13(月) 10:42:44 ID:BV3TMv6r0
>>593
液晶がTNだから2年が限界だろうな
598名称未設定:2007/08/13(月) 10:46:30 ID:2noPj8yO0
>>597
2年では厳しいな。・・・
599名称未設定:2007/08/13(月) 10:46:40 ID:KXMeNzNkO
誰かストリーミング再生が途中で止まってしまう人いない??
俺だけ??
600名称未設定:2007/08/13(月) 10:51:52 ID:drigET5x0
シネマ+miniと梅を比べたら
コストパフォーマンス的にどうなの?

とりあえず液晶の品質で
価格なりの差があるらしいけど
601名称未設定:2007/08/13(月) 10:58:13 ID:eMfgT6pQ0
世の中、未だに初代iMac使ってる人もいるし、映らなくなるわけじゃないんだから、限界が2年なんてことは全然ない。

確かにヘタるはヘタるんだろうけど、それに気付く気付かない・許す許せないは個人の感覚次第でしょ。

厳しい感覚をしてる人ほど、大変だろーなと思う。
602名称未設定:2007/08/13(月) 11:02:33 ID:qu97f8wC0
>>601
ブラウン管の方が寿命長いし見やすい
603名称未設定:2007/08/13(月) 11:08:40 ID:lXcN4HQkO
2年使えばOK!
俺のmacbook落雷で4ヶ月で逝った。
CATVの線からethernetケーブルに電流きたからコンセントの雷タップ無意味だったorz
604名称未設定:2007/08/13(月) 11:21:26 ID:yUotGPln0
24インチ、量販店では在庫全滅・・・
お盆中は期待できないかな?
605名称未設定:2007/08/13(月) 11:23:47 ID:2noPj8yO0
24インチが置けるのはウラヤマシス。
606名称未設定:2007/08/13(月) 12:07:59 ID:eMfgT6pQ0
>>602
iBookG4をちょうど3年前に買ったが、まだ全然いけるので、買い換える気になれない。
液晶劣化してるのかも知れないけど、毎日見てるから逆に気付かないよ。

だから2年が限界ってのは、ちょっと違うと思う。自分の場合はね。
もちろん、限界が来る前に、物欲として新しいの欲しくなっちゃうと思うけど。
607名称未設定:2007/08/13(月) 12:19:02 ID:2WFnC6FG0
DELLの20in液晶は正面から見ても画面中央と隅では色が違うんだが、
iMac20inも同じようなのかな?
608名称未設定:2007/08/13(月) 12:21:30 ID:Xp285BJf0
>>606
俺はiBookG4使ってあと3ヶ月くらいで4年になるけど
物欲的に限界だ
マシン的にはアプリの切り替えやiTunesの曲名等の編集でかなり待たされるのが気になる
液晶はべつに平気やね
609名称未設定:2007/08/13(月) 12:23:45 ID:kSVYFTQJ0
ずうっと使っていると気付かないけれど、仕事等で常に使っているような状態だと
バックライトの劣化などで確実に目に負担がかかるようになっているから変えた方が良いよ。
変えて始めて気付くけど。
610名称未設定:2007/08/13(月) 12:32:50 ID:J+3nIusZ0
>592さん
ありがとう御座います。
パンサーが使えないのでしたら、Tiger+レパードが無難そうですね(直ぐにソフト対応は難しそうですし・・)
611名称未設定:2007/08/13(月) 12:33:40 ID:eMfgT6pQ0
>>609
とはいえ、職場の蛍光灯なんか、切れるまで変えないでしょ?
612名称未設定:2007/08/13(月) 12:38:21 ID:VICHx3vP0
蛍光灯は見つめるモノじゃないしなぁw
613名称未設定:2007/08/13(月) 12:40:22 ID:09dT3voA0
>>608
体感速度の問題なら
メモリ増設
HDD交換
等で改善の余地はあるな。
614名称未設定:2007/08/13(月) 12:46:44 ID:Xp285BJf0
>>613
メモリは640Mだしハードディスクは1年半目くらいにぶっ壊れたときに
5400の80Gに交換済み
いまさらもう改善する気はないw
新iMacは10月か11月に買うつもりで楽しみです
615名称未設定:2007/08/13(月) 12:52:34 ID:PHxK/MNn0
お盆で出現した葬式Mac〜遺影〜

イェ~イ♪

今買うと坊主のズピーカーセットで、、、、、イェ~イ♪
616名称未設定:2007/08/13(月) 13:12:33 ID:WHBDbcWO0
>>560
うちにある「るきさん」にそのエピソード無い!!!
続編があったのか?(うちのが続編なのか?)
うちにあるのは最後に海外旅行するやつ。
詳細求む!!!
617名称未設定:2007/08/13(月) 13:21:53 ID:Ry/hufi10
ところで俺のギンギンマックはいつ届くんだい?
618名称未設定:2007/08/13(月) 13:21:56 ID:sDizuIHu0
>>616
続編ないよ。
のんびり読み返してみ。
619名称未設定:2007/08/13(月) 13:29:22 ID:J3Vac5cV0
遅まきながら
新型iMac店頭でみたけど
別に毛嫌いするほど悪はないねガラス
キーボードもリークで出てきた画像よりよさげだったし
620名称未設定:2007/08/13(月) 13:31:34 ID:qc2JzlSS0
液晶の質が下がった分がアルミと黒縁にまわされたん?それってどうなん?
621名称未設定:2007/08/13(月) 13:32:36 ID:LHDHKK7Q0
AppleStoreでポチッたのだが、Tで始まる「お問い合わせ伝票番号」ってもので
追跡は出来ないのかな?
単にAppleに直接問い合わすとき用のものかな。
622名称未設定:2007/08/13(月) 13:34:00 ID:IwZnXmmw0
20インチの液晶がTNで、24インチがIPSって極端な気がする。
間にVAがあるので。
623名称未設定:2007/08/13(月) 13:36:27 ID:P1TF9HJHO
BTOって量販店では出来ないものですか?
ヨドバシで聞いたらやってないって言われた。
624名称未設定:2007/08/13(月) 13:41:28 ID:TWLwfxDB0
ソフマップだけじゃなかったかと思います。
625名称未設定:2007/08/13(月) 13:45:42 ID:IQvBeZO50
>>616
560ではないが…よく読め。あるから、そのエピ。
626名称未設定:2007/08/13(月) 13:51:25 ID:/AnAlLWz0
やっぱりMobility Radeonか...
Mobilityの2600XTだとむしろノーマル2600Proより遅い可能性もあるな...
ATIToolかなんかでコアクロックとメモリクロックの報告希望
627名称未設定:2007/08/13(月) 13:54:16 ID:zpBzRRh+0
スペックなんぞより熱暴走の方が困るんですけど。
628名称未設定:2007/08/13(月) 13:59:28 ID:WHBDbcWO0
あはは、あったあった! ひゃくごぺーじね。 あははは
こりゃiMac最適だわ
629名称未設定:2007/08/13(月) 14:07:31 ID:78y32i/S0
るきさんって何よ・・・iMacと何か関係あるわけ・・・?
630名称未設定:2007/08/13(月) 14:27:44 ID:IfqflUYI0
いえ、ただのキモヲタです
631名称未設定:2007/08/13(月) 14:54:18 ID:PHxK/MNn0
お盆で出現した葬式Mac〜遺影〜

イェ~イ♪

今買うと坊主のスピーカーセットで、、南無妙〜、、、イェ~イ♪

個人を壁紙にして5秒おきに、、、南無妙〜と坊主で鳴らすと、ご先祖供養に最高です〜?
632名称未設定:2007/08/13(月) 15:05:48 ID:P1TF9HJHO
>>624
サンクス!チェックしてみます。
633名称未設定:2007/08/13(月) 15:18:50 ID:9/E4AP8M0
使ってたiBoo800が昨日突然死したので、慌ててiMac20買いにいった。
買う気なかったんだが、パソコンないと仕事できないしなぁ・・・

けど20インチって初めて使うけど大きいわw
10.3使ってたのでウィジェットとか正直いらねーだろと思ってたけどいいな、これw
OSのバージョンアップにうんざりしてたんだが、レオパードがちょっと楽しみになってきた。

ただ、液晶の質はやっぱり悪く感じた。文字がちょっと滲んで見えるし、視野角もせまい感じ。
まぶしいので輝度は1/4に落としてつかってる。
まあ、それでもiBookの液晶とは段違いなんだが・・・
634名称未設定:2007/08/13(月) 15:22:20 ID:yDqDEiaX0
24買えばよかったのに。
現状においては選択肢は24一本しかないね。
ただ次のモデルチェンジでペンリンとレパードになるので、
賢い人は今は待機中。
635名称未設定:2007/08/13(月) 15:26:31 ID:ry2P1QDl0
24置くスペースはあるけど、あれだけ大きいと目悪くなったりしないかな。
机の奥行き80なんだが無理かね。
636名称未設定:2007/08/13(月) 15:28:59 ID:9/E4AP8M0
24は予算がなぁq(T▽Tq)
俺の懐具合だと20が一択だった・・・
637名称未設定:2007/08/13(月) 15:31:05 ID:qu97f8wC0
>>635
奥行き80あれば十分。俺は目からモニタまで80センチ離れてる。
638名称未設定:2007/08/13(月) 15:32:01 ID:VRcDigG50
っていうか中古のPowerMacG4でおk
639名称未設定:2007/08/13(月) 15:44:40 ID:kPOqXf8/0
パワーPCだと出来ないことも最近多いよ。
640名称未設定:2007/08/13(月) 15:56:02 ID:K8NcK9ft0
>>626
ttp://forums.macrumors.com/showpost.php?p=4039454&postcount=165
ここによると、新iMacのMobility 2600TX は、コアクロック600MHz、メモリクロック685MHz
2600Proは、コアクロック600MHz、メモリクロック400MHzだから、TXの方がちょっと速いね

ちなみにMobility 2600XTの本来のスペックは、コア700MHz、メモリ750MHzのようだから、
熱と相談しながらもう少しクロックあげられるかもね
ttp://www.notebookcheck.net/ATI-Mobility-Radeon-HD-2600-XT.3770.0.html
641名称未設定:2007/08/13(月) 16:00:12 ID:PHxK/MNn0
お盆で出現した葬式Mac〜遺影〜

イェ~イ♪

今買うと坊主のスピーカーセットで、、南無妙〜、、、イェ~イ♪

故人を壁紙にして5秒おきに、、、南無妙〜と坊主で鳴らすと、ご先祖供養に最高です〜?
642名称未設定:2007/08/13(月) 16:03:53 ID:PHxK/MNn0
お盆に出現した葬式Mac〜遺影〜

イェ~イ♪

今買うと坊主のスピーカーセットで、、南無妙〜、、、イェ~イ♪

故人を壁紙にして5秒おきに、、、南無妙〜と坊主で鳴らすと、ご先祖供養に最高です〜?
643名称未設定:2007/08/13(月) 16:28:12 ID:Xv5XwA2c0
Comic Lifeが付かなくなったのはなんで?
644名称未設定:2007/08/13(月) 16:30:12 ID:Df+BWe/oO
なんで真っ黒iMacにしてくれなかったの?
(´・ω・`)
645名称未設定:2007/08/13(月) 16:42:18 ID:ry0pb8oH0
デビルMacだの、しげるMacだの言いたい放題言われるから
646名称未設定:2007/08/13(月) 16:45:41 ID:WHBDbcWO0
それはそれでw
647名称未設定:2007/08/13(月) 16:55:00 ID:Ry/hufi10
うちのしげる見ませんでしたか?
648名称未設定:2007/08/13(月) 16:55:21 ID:2p06XqHu0
>>646

デビルMacはともかく、しげるMacはやだなぁ
649名称未設定:2007/08/13(月) 17:01:47 ID:8QCqq0Qy0
>>648
両方いやだ
650名称未設定:2007/08/13(月) 17:04:26 ID:g8ecvuxM0
楳図Mac なら欲しい。
651名称未設定:2007/08/13(月) 17:13:30 ID:H0/8fcxA0
367で、BTOしたiMacの行方をExpeditorsのサイトで見たら
土曜の朝には成田に着いてたようだ、と書いたモンですが
よくよく見たら表示されてる時間がPDTでしたわ
てなわけで日本時間に直すと、成田に着いたのは土曜の夜、かな

その後無事に通関を出て、今朝方には日本の業者に引き渡されたようで

明日ぐらいには来てくれるのか……?
652名称未設定:2007/08/13(月) 17:22:17 ID:IRputtOc0
考えてみたら、iMacはデュアルディスプレイできるから、
シネマにつなげばいいのにね。
653名称未設定:2007/08/13(月) 17:26:27 ID:g0M2fosQ0
熱がヤバイからクロックダウンしてんじゃないのか?
654名称未設定:2007/08/13(月) 17:30:00 ID:WHBDbcWO0
>>652
前の方にも出てたけど、この段差が問題だな。
http://image.blog.livedoor.jp/applebrothers/imgs/4/5/45f25782.jpg
655名称未設定:2007/08/13(月) 17:37:11 ID:IRputtOc0
>>654
これ、比べてみると、iMacエラくでかいなー。
デュアルは却下だな。
656名称未設定:2007/08/13(月) 17:37:18 ID:YoY1owrY0
前回のGeForce 7300GTと今回のATI Radeon HD 2600 PROってどっちがいいの?
657名称未設定:2007/08/13(月) 17:42:49 ID:ry0pb8oH0
シネマを台にのせて段差を調整すればよいのだ。
百円ショップや無印の収納関係でちょうどいいのあるかな
658名称未設定:2007/08/13(月) 17:45:45 ID:WHBDbcWO0
ヒー!グラグラ
659名称未設定:2007/08/13(月) 17:45:58 ID:GFT42obA0
そこでiMacを2台買ってsynergyですよ
660名称未設定:2007/08/13(月) 17:47:30 ID:8QCqq0Qy0
>>654
CinemaのしたにMini置いたらちょうどよくね?

あれ?
661名称未設定:2007/08/13(月) 17:52:50 ID:TLtlQhrZ0
>>656
まず世代が違う。Radeon 2600はGeForceでいえば8600に対抗するミドルクラスのカード。
7300は1世代前のローエンド(この世代のミドルクラスなら7600)。
現役のミドルクラスと1世代前のローエンドならどっちがいいか言うまでもないだろ。
662名称未設定:2007/08/13(月) 17:57:24 ID:B9gOA/Z80
>>651
俺も勘違いしててソワソワしまくってたクチ
業者引き渡しが 2007/Aug/12 16:00 PDT なので明日の到着を期待して今から全裸待機中
663名称未設定:2007/08/13(月) 17:58:44 ID:YoY1owrY0
>>661
じゃあグラボに関してあまり目くじら立てなくても良さそうなのね
20がTNパネル、24がS-IPSパネル
発熱もさほど問題無さそうな感じかな?
664名称未設定:2007/08/13(月) 18:00:04 ID:gwwFrnTyO
>>662
ちなみに何日に出荷された?
10日出荷だったら自分のもそろそろ来そうだ。
665名称未設定:2007/08/13(月) 18:05:52 ID:B9gOA/Z80
>>664
出荷メールは11日の21時23分にきたよ
666名称未設定:2007/08/13(月) 18:09:33 ID:g0M2fosQ0
シネマにかねかけて100均とは・・

グラボは8系が地雷というほうが問題
667名称未設定:2007/08/13(月) 18:23:12 ID:d6ALHoRz0
新iMacでFFベンチやった椰子おるか?
668名称未設定:2007/08/13(月) 18:23:48 ID:qRbMB6Og0
>264
669名称未設定:2007/08/13(月) 18:27:44 ID:c9TgDbxr0
10日出荷、EXPEDITORSでみると上海から中国貨物航空で関空に。
関空の税関を抜けて、おそらくクロネコに渡ったのが日本時間13日の朝、九州まで届くのは14日か?
早く24inch 2.8GHzきてくれー。
670名称未設定:2007/08/13(月) 18:27:51 ID:Tj5/gq1Y0
MBPの8600M GT (128MB)の方が竹よりいいってことか。
671名称未設定:2007/08/13(月) 18:34:54 ID:L0/hiiku0
>20インチの液晶がTNで、24インチがIPSって極端な気がする。
間にVAがあるので。


24インチがIPS液晶だというソースは何処?
単なる妄想?
672名称未設定:2007/08/13(月) 18:39:57 ID:aiTMjW6q0
7300GTは7300GSなんかとは全く別設計で、
シェーダー数的には一応ミドルクラスに分類されても問題ないもの。
クロック次第でリファレンスの7600GSに勝ったりもしてる。

まあ2600には大体のソフトで負けるだろうが
673名称未設定:2007/08/13(月) 18:40:20 ID:d6ALHoRz0
>>97
おれはおまいと逆の考えだな。
次のモデルの24インチなんてしばらく出んよ。
あ、レパードが乗った24インチってこと?
iMacはあくまでも娯楽用としては十分なスペックになったと思う。
20インチの2.4GやMac miniが今買い時だと思うな。
本格的に映像をやるなら、24インチは価格の割にイマイチだし。
俺はTigerの最終型が欲しいんで、新20インチを買ったが(8/15まで到着予定)、
メインはレパード海苔のMacProをねらっている。
674名称未設定:2007/08/13(月) 18:40:34 ID:wFahUiA40
>>667
竹で8721
>>264

梅で7800くらいらしい。
http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/imac_mid_20072.html
675名称未設定:2007/08/13(月) 18:41:04 ID:oUfPamCh0
その話が真実のように語られてるね。
そろそろはっきりしたらいいな。
676675:2007/08/13(月) 18:41:39 ID:oUfPamCh0
677名称未設定:2007/08/13(月) 18:42:07 ID:K93J67YH0
銀座でみたけど、上下の視野角狭いね。
うつりこみもスゴイし、苦労しそう。
678名称未設定:2007/08/13(月) 18:49:38 ID:wFahUiA40
>>670
まぁ、MBPのほうが高いからな。
ただ、8600Mは文字通りモバイル向けGPUなのでデスクトップ向け8600よりは
若干性能低い。
679名称未設定:2007/08/13(月) 18:51:20 ID:p6PbKpj+0
>>677
銀座に在庫在りましたか? (24インチ)
680名称未設定:2007/08/13(月) 18:55:57 ID:8QCqq0Qy0
>>675
とりあえず20がTNで24がTNじゃない事は確かだな
681名称未設定:2007/08/13(月) 19:00:26 ID:zVUl01l70
iMacでは2年持たないって言ってる人は
iMacではなく使う人の目が2年持たないといってるの?
682名称未設定:2007/08/13(月) 19:06:19 ID:d6ALHoRz0
>>674
おれのゲーム用ドズに近くなってきたな。
iMacでもフツーに遊べそう。
つか家電屋あたりでおいてるPCを超えてるなw
683名称未設定:2007/08/13(月) 19:09:38 ID:g0M2fosQ0
液晶にこだわるなら20インチの方かって外部入力もついてる24インチ液晶買ったほうが賢い買い物
684名称未設定:2007/08/13(月) 19:09:56 ID:VICHx3vP0
>>681
ヒント:ムスカ
685名称未設定:2007/08/13(月) 19:11:11 ID:VbT7DexG0
>>683
外部入力ってなんだ?
んなもんスペック表に載ってないぞ
686名称未設定:2007/08/13(月) 19:13:17 ID:ry0pb8oH0
24インチの液晶買って20インチのiMacとつなげろと
687名称未設定:2007/08/13(月) 19:13:39 ID:g0M2fosQ0
>>685
おまえの文脈をかんがえない文章補完能力に脱帽
688名称未設定:2007/08/13(月) 19:14:34 ID:VbT7DexG0
ああ、別に24インチの液晶を買ってデュアルディスプレイにするってことね
勘違いすまん
689名称未設定:2007/08/13(月) 19:15:09 ID:8QCqq0Qy0
20インチ買ってパネル外して起動したいとか言ってた変態がいたな、そういえば
690名称未設定:2007/08/13(月) 19:20:23 ID:ry0pb8oH0
液晶良くしたらMacProの売り上げ落ちるし、コンシューマー向けだからこの程度の画質でその分安くした方がいいだろってなもんだろ。
それはそれでいいのだが、俺にはツルピカがネックなんだよな。
691名称未設定:2007/08/13(月) 19:21:10 ID:DLFIeWsq0
>>690
画面を下にそこら辺に転がして置いたらどうだろう
692名称未設定:2007/08/13(月) 19:21:37 ID:Rjzk7qPd0
iMac性能よすぎでしょ

でも値段もちょっと上がりすぎだけど
693名称未設定:2007/08/13(月) 19:22:49 ID:t1j96v+p0
性能良すぎってほどではないな。
694名称未設定:2007/08/13(月) 19:32:23 ID:n8PD5vZB0
すみません iMac,20inのパンサーなんですけど質問させてください。

朝など起動させるとサンドストームのようになり
真ん中に四角い注意表示で「パワーボタンを数秒間押すかー」が出ます
でも一度再起動をさせるとその日はもう起こりません また翌日起こります

アップルストアーに相談したら 「とにかく持って来てください」
と言われました。OSの再インストかコンデンサーで
値段はやってみないと判らないそうです。 
いくらぐらいかかるか判りますか? すいません判りにくくて 
695名称未設定:2007/08/13(月) 19:36:44 ID:GFT42obA0
このへんと比べると、値段は結構がんばってると思うよ
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Vh/Ownermade/07q2/VGC-LA93.html
696名称未設定:2007/08/13(月) 19:43:10 ID:1PDDBpvW0
17インチは絶望的なんだろうな OTZ
697名称未設定:2007/08/13(月) 19:51:37 ID:4INskCDV0
どのみちMacの新筐体は一度マイナーアップデートして
ハードのバグが潰されてから買うのが常識だし
ツルピカなしがBTO出来るようになれば更に満足度アップと言う事で
次をwktkして待とうじゃないか

少なくとも半年はかかるだろうから
Leopardは単体で買わなきゃならなくなったが
どこぞの新OSとは違って充分楽しめそうだからそれはそれで良し
楽しめるものをお布施とか税とは言わないw
698名称未設定:2007/08/13(月) 19:52:00 ID:ry0pb8oH0
>>694
症状はこんな感じですかね
ttp://plaza.rakuten.co.jp/doctorhs/diary/200507250000/
699名称未設定:2007/08/13(月) 19:54:13 ID:wMgKBjIF0
見てきたけど、このスレで言ってた通り正面以外だと
黄色が思ったより液晶にかぶってくるね。
前機種とシネマも置いてあったが、変色はするが黄色くはない。
ガラスのせいかな。
700名称未設定:2007/08/13(月) 20:00:12 ID:oUfPamCh0
>>680
そうなんだろうけど、そろそろソースがあるといいなってことなんだ。
701名称未設定:2007/08/13(月) 20:04:07 ID:n8PD5vZB0
>>698
ありがとうございます
ハイそうです Cの画面になり何も動きません
やはりコンデンサーポイですね ココを読んでると時間が係りそうで
がっくりしました。負荷はほとんどかけない様な使い方だったんですけど
株屋なので売り買いに使ってただけなんですけどね
夏は熱が凄いですからエアコンで扇風機で冷やしてたんですけど

残念です 気に入ってるんですけど
ありがとうございました 感謝です。
702名称未設定:2007/08/13(月) 20:04:45 ID:L1srzLa00
>>633
20inchの黒ぶちiMacで文字がにじんで見えるのは、
ガンマ補正のデフォルト値がかなり不自然で、
文字のアンチエイリアスが白く飛んでいるからだよ。

コントロールパネルの「ディスプレイ」から
「ディスプレイキャリブレータ・アシスタント」を起動して調整すれば、
文字のアンチエイリアスが飛ばなくなるから見やすくなると思うよん。


703名称未設定:2007/08/13(月) 20:04:50 ID:8QCqq0Qy0
>>700
Appleのサイトみればわかるじゃん、TNで視野角178度なんて無いんだからさ
704名称未設定 :2007/08/13(月) 20:09:27 ID:FoFeSpVL0
久しぶりにときめいた一体型Macということで24inchを購入。
設置してみると、お店で見るよりしっくりくる。
キーボードとマウスをWinで使う予定だった
LogcoolのdiNovo EdgeとMX Revolutionにしてみた。
割とお気に入り。
705名称未設定:2007/08/13(月) 20:15:39 ID:PHxK/MNn0
お盆に出現した葬式Mac〜遺影〜

イェ~イ♪

今買うと坊主のスピーカーセットで、、南無妙〜、、、イェ~イ♪

故人を壁紙にして5秒おきに、、、南無妙〜と坊主で鳴らすと、ご先祖供養に最高です〜?
706名称未設定:2007/08/13(月) 20:16:29 ID:oUfPamCh0
>>703
それをソースとは言いにくいのと、あんた頭悪そうなんでさようならだな。
707名称未設定:2007/08/13(月) 20:18:46 ID:Ry/hufi10
「出荷しますた」メール
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
出荷日: 2007/08/13
お届け予定日: 2007/08/14 までに

それも━━━(゜∀゜)━━━明日 !!!!!
708名称未設定:2007/08/13(月) 20:19:22 ID:Cur7MTpK0
盛り上がってた割にポチった人はそんなにいないのかな?
7月にiMacが欲しくなって待った甲斐があったよ。

カスタマイズしてない人はすぐに国内から発送されてるのかな?
自分は8日の夜にポチってこの状態。

出荷日:: 2007/08/10 配送業者: EXPEDITORS SINGAPORE PTE LTD

Date Event Description Origin Destination Comments
2007/Aug/12 17:00 PDT Delivered to Consignee 8057347035/RINKU
2007/Aug/11 18:54 PDT Import Customs Release Osaka, Japan (OSA)
2007/Aug/11 18:54 PDT Decl. Lodged w Customs Osaka, Japan (OSA)
2007/Aug/11 17:00 PDT Comm Docs Received Osaka, Japan (OSA)
2007/Aug/11 04:00 PDT At Final Destination Osaka, Japan (OSA)
2007/Aug/11 04:00 PDT est Estimated Time of Arrival Pudong, Shanghai, China (PVG) Osaka, Japan (OSA) PVG-OSA: CK247/11
2007/Aug/11 03:46 PDT Confirmed on Board Pudong, Shanghai, China (PVG) Osaka, Japan (OSA) PVG-OSA: CK247/11
2007/Aug/11 03:46 PDT est Booked Pudong, Shanghai, China (PVG) Osaka, Japan (OSA) PVG-OSA: CK247/11
2007/Aug/10 09:00 PDT Freight Received w/Docs

とりあえず国内業者へ渡したってことなのかな。
ヤマトかなんかの伝票番号はまたメールでくるんだろうか。
709名称未設定:2007/08/13(月) 20:19:25 ID:8QCqq0Qy0
>>706
公式のデータを信じられない馬鹿に言われなくないなw
710名称未設定:2007/08/13(月) 20:38:04 ID:+UvOOJzfO
TN液晶とTFT液晶は別物?
711名称未設定:2007/08/13(月) 20:41:35 ID:msfheQHD0
ワイヤレスキーボードで3-5週待たされるんだったら
10月まで待って新しいOSに変わって買おうと思ってる人が多い?
712名称未設定:2007/08/13(月) 20:42:29 ID:TWLwfxDB0
オレ、8日の朝4:30くらいにApple Store復帰と同時にポチッたのだが・・・

2007/Aug/13 04:00 PDT est Estimated Time of Arrival Pudong, Shanghai, China (PVG) Narita (NRT) PVG-NRT: CA157/13

2007/Aug/13 02:00 PDT est Booked Pudong, Shanghai, China (PVG) Narita (NRT) PVG-NRT: CA157/13

2007/Aug/12 10:30 PDT Freight Received w/Docs

まだ届くまで2日以上かかりそうだね
銀行振込を選んだせいかな。代引きにすれば良かったかも。
ちなみにCore 2 Extreme 2.8GHzモデル
713名称未設定:2007/08/13(月) 20:47:39 ID:YP7GCTl60
クレジットカード使うのが一番早いってどこかで読んだな。
うちのは、今日になって国内の宅配業者に引き渡されたことになってる。
上の方に書いてあった人と同じ便かもしれない。
しかし、宅配の追跡番号メールはまだ。
714名称未設定:2007/08/13(月) 20:50:28 ID:VICHx3vP0
>>711
今ストア見たらワイヤレスキーボード単体では3-5週のままだが
BTOでつけると4-6週になってる…
715名称未設定:2007/08/13(月) 20:50:58 ID:6bgtxApr0
>>710
いろんな種類の液晶ディスプレイをひっくるめてTFT液晶
駆動方式にTNやらVAやらIPSやらがある。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
716名称未設定:2007/08/13(月) 20:51:43 ID:9/E4AP8M0
>>702
ありがとう。データ復旧やらで忙しい一日だった( ̄ー ̄;
ディスプレイ詳細モードで設定しなおして、かなりいい感じにw

FFベンチもいいみたいだし、アルタナの晋平から俺もPS2からPC版に移行するかな。
その頃にはブートキャンプも正式版になってるだろうし・・・

それにしても、やっぱ新機種はいいなぁ、一日中いじってたよ( ̄▽ ̄)
717名称未設定:2007/08/13(月) 20:58:01 ID:vNEAkvAZ0
>>716
文字のにじみはひょっとしたら
「アピアランス」の「舐めらかな文字のスタイル」も関係してるかもよ
718名称未設定:2007/08/13(月) 20:59:24 ID:TWLwfxDB0
>>713
早く届くといいね。追跡番号のメールが来ないっていうのはじれったいね!

ここんとこiMacのことしか考えてなかった。今日なんてまだ一食だ。
ほとんど病気w なんか食べて来よ
719名称未設定:2007/08/13(月) 21:05:43 ID:H0/8fcxA0
ヤマトの伝票番号のメールキター
720708:2007/08/13(月) 21:12:20 ID:Cur7MTpK0
漏れも、ヤマト伝票番号キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!










でも、調べてみたら未登録だった…orz。
8月15日までに着予定だが、お盆行事あるから明日までに来て欲しかった…。
ちなみにクレカでした。
721名称未設定:2007/08/13(月) 21:12:42 ID:jc3QEskg0
ふふっ、俺は渋谷にすぐ行ける距離に住んでいるから、
渋谷アポストでお持ち帰りできちゃうんだなー。
8日に申し込んだ人より先に手に入れられちゃうんだなー
でも、お金が、ないんだなー・・・
722名称未設定:2007/08/13(月) 21:15:58 ID:VSPhuCF20
都内じゃないけど銀座から持ち帰ったよ
723719:2007/08/13(月) 21:16:06 ID:H0/8fcxA0
>>721
お、俺だって渋谷ならすぐ行けるけど、悔しくなんかないんだからね!
てか、お持ち帰りするような体力ありましぇん。

ちなみに自分もまだ未登録。でもきっと明日来ると全裸で信じてる。
724名称未設定:2007/08/13(月) 21:17:50 ID:oUfPamCh0
全裸で受け取っちゃわないようにね。
725662:2007/08/13(月) 21:17:59 ID:B9gOA/Z80
そして俺も伝票番号メール
キ・キ・キ・キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

明日か?明日なのか!?
726名称未設定:2007/08/13(月) 21:18:03 ID:OWjX3BFJ0
新しいのも気になるけど、部屋の広さを考えると旧の17インチかな。
大分安くなってるし。MA590が山田で128600だった。
727名称未設定:2007/08/13(月) 21:21:06 ID:KhxUlFdK0
24インチの安いほうを買おうと思うんだけど、
ポイントのつく量販店で買うか納期の早そうな
アポストで買うか迷うな。やっぱりストアの
方が納期早いよね?
728名称未設定:2007/08/13(月) 21:22:39 ID:UgEbCgA80
あの、imacて買いなんですか・・・
729名称未設定:2007/08/13(月) 21:22:53 ID:hbsl45Xt0
みんなのレス見て、メール見たらうちにもキテルー!
明日着そうだ!
730名称未設定:2007/08/13(月) 21:23:57 ID:oUfPamCh0
>>728
買え!
731名称未設定:2007/08/13(月) 21:24:01 ID:hbsl45Xt0
途中で送ってしまった・・・

>>665
ありがとう!
732662:2007/08/13(月) 21:25:37 ID:B9gOA/Z80
>>708
>>719
今ヤマトのサイトで再問い合わせしたら登録されてたぞ
発送
と書かれてるだけだけど(当然)

みんな、wktkし過ぎで死んじゃうなよ!頑張ろうぜ!

どうでもいいけど俺のID Z80
733名称未設定:2007/08/13(月) 21:30:35 ID:YP7GCTl60
うちも伝票番号来たよ、ヤマトサイトで未登録だが。一斉発射かな。
渋谷遠くはないけど、USキーボード欲しくてwebしかないと思ったんだよね。
pktk液晶にある意味wktk。
734名称未設定:2007/08/13(月) 21:35:23 ID:UvBhPukS0
>>723
なんで全裸なのwワロタ
735名称未設定:2007/08/13(月) 21:38:33 ID:ya7eudc50
何この幸せなレスの流れw
736名称未設定:2007/08/13(月) 21:39:52 ID:TWLwfxDB0
>>734
メモリ増設のためにスタンバッてるんじゃないかなw
737名称未設定:2007/08/13(月) 21:42:10 ID:VICHx3vP0
ワイヤレス組だから当分届くのは先だな…
まあ分かってて注文したんだけど。
738名称未設定:2007/08/13(月) 21:43:38 ID:c9TgDbxr0
うちもヤマトの伝票番号きた!
まだ伝票未登録だけど。

うちは関空経由だけど、そこのヤマト営業所の当日発送締め切りは19時みたいだから、
何時に受け付けられているかで、明日到着か、それとも明後日になるか、変わってくるな。
739名称未設定:2007/08/13(月) 21:47:35 ID:eUCFZd0s0
>>705
>お盆に出現した葬式Mac〜遺影〜
このへんの話もう飽きた。
740名称未設定:2007/08/13(月) 22:03:53 ID:L0/hiiku0
24インチの液晶
ISP方式ならお買い得じゃないの、ほんとにISPならね(誰かソースくれ)
今時24インチでISPは単体で買っても高いよ
問題はツルテカだよね
こればっかりはどうしようもない
仕方がないから俺はガラスパネルを取り外して使っているよ
かっこわるいけどツルテカが全くなくなって別物みたいに見やすい
だけどガラス外すと内部のファンやHDの騒音がかなりうるさく感じる諸刃の剣、素人にはお勧めしないw
741名称未設定:2007/08/13(月) 22:14:37 ID:09dT3voA0
現物見てきた。
ちなみに俺は初代iMacG5 20インチユーザー

新20インチ > 真正面以外少しでもずれるとひどい。 あれは酷すぎる。
新24インチ > キレイ。 あれはかなりキレイ。 映像見たり写真見たりする分には最高だね。

20インチのパネルに関しては安けりゃ良いってもんじゃないよAppleさん、と言いたい。

とりあえず今日はiLife'08だけ買ってきた。
742名称未設定:2007/08/13(月) 22:19:06 ID:+o8OftEs0
いんたーねっとさーびすぷろばいだ方式
743708:2007/08/13(月) 22:20:49 ID:Cur7MTpK0
伝票登録キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

荷物状況 日 付 時 刻 担当店名 担当店コード
発送 08/13 16:02 大阪第二物流システム支店          060700

ああ俺のiMac。早く来い。

ところでマックって初期不良とかはどうなんでしょう?
744名称未設定:2007/08/13(月) 22:22:12 ID:KaHK33DF0
こっちもヤマト伝票番号きたわ。
近くの物流店から発送になってたんで明日には届くか!?
ちなみに24インチの2.8GHzモデルで8日の午前9時くらいにポチリました。
745名称未設定:2007/08/13(月) 22:26:55 ID:dLi8otqD0
>>744
2.8GHzいいなー
早いんだろうなー
746名称未設定:2007/08/13(月) 22:31:24 ID:DmoYJXC50
キーボードでjis買うやついんの?
747名称未設定:2007/08/13(月) 22:31:59 ID:DcOT+v6B0
>>743
Appleの初期ロットは昔から鬼門
ソニーといい勝負

でもMBPのc2dモデルは初期ロットでも不具合別に無かったな
748名称未設定:2007/08/13(月) 22:38:47 ID:bKedmdX70
初期ロットで不具合あっても、保証がついてるので大丈夫でしょう。
レオパード出てもメモリ食うだけで、それよりは安定しているタイガーが入っているimac買っておいて、レオパードが安定してきてからアップデートするのが一番いんじゃないですか?ハードよりもソフトが安定するのが一番時間がかかると思います。
749名称未設定:2007/08/13(月) 22:39:34 ID:PZbD+vi60
網棚に忘れてしまった!
750名称未設定:2007/08/13(月) 22:42:18 ID:ToqEqIdo0
>>721

高崎あたり?
751名称未設定:2007/08/13(月) 22:46:29 ID:c9TgDbxr0
うちも伝票登録きた!
>>743とほぼいっしょの状況。
ちなみに、8日午後2時に発注した、24inch、2.8GHz.
752名称未設定:2007/08/13(月) 22:53:04 ID:Y6uX+Er70
753名称未設定:2007/08/13(月) 23:03:32 ID:FADjgLCw0
じいさんになったなあ…。
754名称未設定:2007/08/13(月) 23:06:00 ID:/i8G1hQH0
老けたね。
755名称未設定:2007/08/13(月) 23:19:18 ID:VICHx3vP0
一瞬和室に見えたw
756名称未設定:2007/08/13(月) 23:25:43 ID:J8uoDZil0
初期ロットを避けようと思ったら、今のタイミング的にはMBPなんじゃないすかね?
ええ、買えるお金なんてないですけど。
757名称未設定:2007/08/13(月) 23:32:24 ID:8QCqq0Qy0
初期ロットを避けると、ちょうどLeopardが発売される
758名称未設定:2007/08/13(月) 23:37:26 ID:J8uoDZil0
そうしたらあれですよ、Leopardの初期不良ですよ。
759名称未設定:2007/08/13(月) 23:42:49 ID:DcOT+v6B0
Appleコンピュータは結構頻繁に内部マイナーチェンジしてるから
1~2ヶ月ぐらいたってから買うと即修正可能な物理的内部不具合はほぼ改善される

例としては白Macbook(core duoモデル)初期ロットは過去最悪に近いぐらい致命的にひどかった。
電源が勝手に落ちるとか筐体変色とかいろいろ問題抱えてたからな。
760名称未設定:2007/08/13(月) 23:49:28 ID:6bgtxApr0
>>755
リンク見る迄はコラかと思ったw
761名称未設定:2007/08/13(月) 23:52:23 ID:ya7eudc50
じゃあLeopardのアップデートを待つ
762名称未設定:2007/08/13(月) 23:55:39 ID:bKedmdX70
じゃ〜いつまでたってもimac買えないですね!今が買い時!
763名称未設定:2007/08/13(月) 23:57:04 ID:vNEAkvAZ0
>>747
>でもMBPのc2dモデルは初期ロットでも不具合別に無かったな
不具合ないのがほとんどだからw
764名称未設定:2007/08/13(月) 23:57:25 ID:PN6PKrfw0
>>748
デタラメ言うのは良くないよ。
まだ誰もLeopard使ってないんだから。
765名称未設定:2007/08/14(火) 00:00:21 ID:VICHx3vP0
>>764
でもそれ以前のOSは誰かしら使ってるだろう?
766名称未設定:2007/08/14(火) 00:01:55 ID:VIccfmd50
>>764
Leopardとそれ以前のOSとの比較の話をしてるんですよ
767名称未設定:2007/08/14(火) 00:03:41 ID:JWVQn3R20
>>701

株屋さんだったらマックくらい簡単に買い替え可能でしょう。
それくらいできないっていうことはそれで食べてるわけじゃないよね。
小遣い稼ぎは株屋とは言わないと思うけど。普通
768名称未設定:2007/08/14(火) 00:05:09 ID:pFXwp9S50
ワイヤレスのJISキーボードってどんな感じかなと思いつつも
未だに画像を見たことないんですけど、どこかにありますか?
既出だったらスマソ。
769名称未設定:2007/08/14(火) 00:08:24 ID:UOfUYQR20
>>763
いやいや、結構あるもんだぜ
PBG4はヒンジが折れるとか
はんぺんiBookはVGAがロジック下部にあってハンダが熱で溶けズレるとか
iBookG4はACアダプタが火花噴く可能性のあるロットがあるわ
PMG5初代はプロセッサが焼けるとか
MBはパームレストが黄ばむわ電源落ちるわ
MBP初代は高周波がひどいわで思い返すと色々あるな
770名称未設定:2007/08/14(火) 00:11:41 ID:51yQJR0K0
新しい筐体に変わった直後は、避けた方がいいだろうね。
771名称未設定:2007/08/14(火) 00:14:16 ID:FoK3r7u90
>>752
痴呆症の老人みたいだ(;´Д`)
772名称未設定:2007/08/14(火) 00:34:25 ID:tdvrj0+n0
>>771
し!失礼な!黄昏れているんだよ
773名称未設定:2007/08/14(火) 00:39:17 ID:WF0NtXtb0
神の黄昏かよ
774名称未設定:2007/08/14(火) 00:44:12 ID:Ebn289Cw0
>>746
え、MacユーザってっみんなUSキーボードなの?
おれ、Winから乗り換え考えてるんだけど、普通にJIS買うつもりなんだけどな。
775名称未設定:2007/08/14(火) 00:45:04 ID:djrZCzHM0
おれもシンガポー発送から数日、ヤマトメールが今日きますた
明日到着だー☆wktk
776名称未設定:2007/08/14(火) 00:45:51 ID:djrZCzHM0
つか南東京物流システムって
777名称未設定:2007/08/14(火) 00:46:01 ID:/iLwOfIg0
日本のユーザはJISの方が多いだろ。普通に。
俺はUSだが。
778名称未設定:2007/08/14(火) 00:54:39 ID:Ebn289Cw0
>>777
安心しました。ありがとう。
あと、iMacのメモリはこちらでOKですか?2GB1枚買って計3GBにしようと思います。
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-PC2-5300-SO-DIMM-D2-N667-2G/dp/B000NQRERI/ref=sr_1_1/250-3884541-3956226?ie=UTF8&s=electronics&qid=1187020163&sr=1-1
779名称未設定:2007/08/14(火) 00:57:18 ID:Ywat/WKk0
,自宅オンリーならカッコつけてUSもありだが仕事場やマンガ喫茶とかで戸惑うな
一回でUSキーボはやめた
780名称未設定:2007/08/14(火) 00:57:46 ID:Y6gnvvo50
>>704
diNovo Edgeって、Mac対応してないんじゃないの?
単純なキーボードとしては使えるかもしれんが、
タッチパッドとかの機能は厳しいような。
781名称未設定:2007/08/14(火) 00:58:53 ID:4IhHG1LZ0
>>746はkusakabeじゃね?
782名称未設定:2007/08/14(火) 00:59:42 ID:7MgBv/jK0
デュアルモニタの場合、どちらのモニタもやや斜めから
見るような配置になるケースが、割と多いんじゃないかな

そうすっと、黄ばみは困るなぁ
783名称未設定:2007/08/14(火) 01:03:00 ID:WF0NtXtb0
自分に向けて配置しないん?
784名称未設定:2007/08/14(火) 01:08:57 ID:B4Wat1UK0
>>777
>日本のユーザはJISの方が多いだろ。普通に。
JISをかうのはぼけです。

>>781
>>>746はkusakabeじゃね?

いいえ。
785名称未設定:2007/08/14(火) 01:09:59 ID:Bl19LDb60
>JISをかうのはぼけです。
嬉しい事言ってくれるじゃないの
786名称未設定:2007/08/14(火) 01:10:16 ID:6bYgO1nX0
MACのJISキーボードはcontrolキーがAの横にあって、良いですぞ。
787名称未設定:2007/08/14(火) 01:11:39 ID:Z7xUUB5S0
どのキーボードですか?
788名称未設定:2007/08/14(火) 01:16:41 ID:dWQ3HZJeO
デュアルにすんなら足外してVESAマウントとアーム付ければ高さも角度も自由だぜ。
iMacのマウントは24インチ用しかないんだっけ?
789名称未設定:2007/08/14(火) 01:17:53 ID:NhSgXdGd0
USキーボードだけど、Aの横はcontrolにしてるお
790名称未設定:2007/08/14(火) 01:28:19 ID:4IhHG1LZ0
新iMacはそもそもVESA対応か?
web見てもわからん。
791名称未設定:2007/08/14(火) 01:30:23 ID:3mz56SqH0
winのキーボードまでUSにしてワケワカランようになったオレガイル
792名称未設定:2007/08/14(火) 01:30:48 ID:Ywat/WKk0
公式にばっちり書いてあるよ
793名称未設定:2007/08/14(火) 01:34:56 ID:emEkwJ/O0
大福iMacユーザーです
大事に使ってます
HDDたくさん積みたいから次はMac Pro買おうと思ってたけど
手頃なiMacを買い換えていったほうがいいような気がしてきた
ポチしちゃいそう
あぁこまった
794名称未設定:2007/08/14(火) 01:37:47 ID:utIod3hL0
>>793 きみいつもタイミングいくない。
795名称未設定:2007/08/14(火) 01:47:44 ID:27AdoRjM0
明日あたりから一斉に使った感のレポが書き込まれそうだな
796名称未設定:2007/08/14(火) 02:08:34 ID:gewM9AyM0
新型iMacにwindowsを入れたいのだが64bitと32bitどっちをいれればいいの??
797名称未設定:2007/08/14(火) 02:10:05 ID:ojxEjZGu0
目的によるが、32bitだろ普通。
多くのアプリを動かすためにWindowsを入れるんだから。
798名称未設定:2007/08/14(火) 02:15:27 ID:A+dZNGld0
薄型になった新キーボード使ってみた。
クリック感は人によって意見が分かれるかもしれないけど
キーボード全体の全高がかなり低くなったので、
手首への負担がかなり減って、手を自然な感じで置けるのはいいね。
腱鞘炎になりにくそう。
799名称未設定:2007/08/14(火) 02:23:47 ID:gewM9AyM0
32bit windowsのどの種類入れてる?
800名称未設定:2007/08/14(火) 02:24:18 ID:cNjaNtm10
新キーボードはかなり神。
801名称未設定:2007/08/14(火) 02:29:03 ID:QkWEbayx0
>>790
24いんちだけ対応
802名称未設定:2007/08/14(火) 02:39:27 ID:VIccfmd50
>>801
またなんだか微妙な仕様だな
液晶といい、結構仕様が違うんだからいっそ
iMacとiMac Proにしちゃえばいいのに
803名称未設定:2007/08/14(火) 02:40:39 ID:bRjX9Vjh0
2.3年位はこのデザインで行くんだよなぁ。
さすがに待てん大福ユーザーな俺。レパード出たら買いますけどね...。
大福もなんとか使えるしアゴも白色も別に良かったんだけど
アルミ足と画面の高さが気に入らなくて待ってたのに。
足と画面の高さ変化してね〜し。裏黒部分ほこり目立ちそうだな...。
キーボードに合わせて、せめてminiみたいにアルミと白の組み合わせだったら良かったのにぃ。
804名称未設定:2007/08/14(火) 02:41:22 ID:hu6yDEWk0
昨日淀では24インチ勧められた、お買い得らしい、
しかし部屋にはデカすぎるのと、
消費電力が高く、裏の熱が気になる。


来月まで悩んでいよう。
805名称未設定:2007/08/14(火) 02:53:30 ID:Hd4s6WJR0
熱いのは筐体そのものがヒートシンクって考え方でしょ。
俺は気にしないが。
806名称未設定:2007/08/14(火) 03:10:31 ID:Vx0wuRmq0
初日にアポストで梅購入。
液晶の映り込みはまあ許容範囲。
質も良くはないが、気になるほどではない。
デザインは見れば見るほどいいなと思えてくる。
かわいさ(外観)と高級感(質感)とどっちもある感じで眺めていて楽しい。
最初はまあまあだったが今はなんか大満足。
よくみるとよさがわかるデザインだと思う。

まあ、真っ暗だと自分の顔が映り込んで、死にたくなることもあるのだが・・・
807名称未設定:2007/08/14(火) 03:29:43 ID:djrZCzHM0
>>802
おまいはイケメンだ!生きろw
808名称未設定:2007/08/14(火) 03:33:28 ID:3B5mDT2W0
>>800
いっそ、miniかPROで好きなモニターかえばいいやん
809名称未設定:2007/08/14(火) 03:49:07 ID:+4yfFyLH0
>>803
DVSEグラファイトなオレw
CPU500MHzでもパソコンって動くんだよ。
パンサーで結構サクサク動いてるよー。
今月から頑張って貯金する!
お金貯まる頃には、ビルドアップしたレパiMacが・・・

妄想したらヨダレダラダラだよ
810名称未設定:2007/08/14(火) 04:06:54 ID:XobZdJZZ0
280Wか...。
Win機のデスクトップって、どれぐらい食うものなんだろう?
811名称未設定:2007/08/14(火) 04:21:52 ID:N8O2vaKx0
>>810
最大消費電力でしょ?
Proでさえアイドル時150Wだしアイドル時なら100Wちょいでしょ?
(24インチ液晶がかなり電力食ってそうだが)
ttp://macpro.gozaru.jp/page/11-1.html
812名称未設定:2007/08/14(火) 04:28:42 ID:2Q1WG63j0
おい、昨日買ってきた梅なんだが、
なんかディスプレイの内部にちっこい虫が入り込んで
動き回ってる。。。外側かと思ってティッシュでとろうとしたら
空ぶって、何かと思ったら内側でやんの。。。すげえ憂鬱だ。
この虫死んで故障とか起きたりするのだろうか?
813名称未設定:2007/08/14(火) 04:33:55 ID:jTKfWKdT0
>>812
バグだな
814名称未設定:2007/08/14(火) 04:39:00 ID:cNjaNtm10
>>812
すごいっwwwwwwwwwwww
写真upして
815名称未設定:2007/08/14(火) 04:42:30 ID:N8O2vaKx0
>>812
まじかww写真うpしてほしいがテカテカ液晶だし撮りづらそうだなw

>>813
だれが旨いこと言えと(ry
816名称未設定:2007/08/14(火) 04:47:27 ID:dWQ3HZJeO
吸盤とT8ドライバあれば分解簡単だぜ。
虫どんくらいのデカさかうP
817名称未設定:2007/08/14(火) 04:54:34 ID:2Q1WG63j0
すまん、デジカメもってない。
携帯のカメラ(130万画素くらい?)でとってみたが、
虫がちっこすぎて映らない。
そうこうしてるうちに虫の動きがとまった。。。
死んだのか?4ドットくらいかたまった常時灯?みたいになってる。

もうだめだ。俺は死ぬ。バグにやられて死ぬ。>>813のせいだ。
818名称未設定:2007/08/14(火) 05:07:30 ID:LAsuZcyH0
いやだなー
819名称未設定:2007/08/14(火) 05:08:55 ID:ijS5gkwJ0
どうやったら虫が入るのか?

新型iMacは虫が入るくらいの隙間があるのか?
820名称未設定:2007/08/14(火) 05:19:20 ID:91K/HNAZ0
シンガポールでガラスはめる時に閉じ込めちゃったんじゃないの?
821名称未設定:2007/08/14(火) 05:20:16 ID:cNjaNtm10
>>817
君おもしろすぎっ
822名称未設定:2007/08/14(火) 05:21:05 ID:l+Em7lbE0
店に持っていった方がいいんじゃね?
823名称未設定:2007/08/14(火) 05:24:55 ID:91K/HNAZ0
ガラスの下にいろんな虫や植物、切手などを挟むと、あなただけのオリジナルデスクトップが!
824名称未設定:2007/08/14(火) 05:30:24 ID:dWQ3HZJeO
工場で入ったんじゃねえかな。買ってすぐだしアップルにゴルァして交換いけるべ。
825名称未設定:2007/08/14(火) 05:40:35 ID:jTKfWKdT0
シネマディスプレーに虫が入ったというビデオを見つけた
http://iammattthomas.com/journal/ant-farm
826名称未設定:2007/08/14(火) 06:04:51 ID:0PejbA2o0
iBug
827名称未設定:2007/08/14(火) 06:07:23 ID:tmxty1Nu0
これまでのパターンだと、このあと
10月Leopard → MacPro → クリスマス前にMacBook → EXPO
でもって30インチ?を追加したときの24インチが最お買い得だな。
よし、はんぺんC2Dはそれまで使うか。
828名称未設定:2007/08/14(火) 06:38:02 ID:knP5wmuh0
俺のチラシの裏にはこんな感じで走り書きが。
09月: Paris Expo: iPhone for EU, Leopard
11月: Event: iPod 6G, MacBook with SantaRosa
01月: SF Expo: MacPro, MacBookPro with Penryn
03月: Event: iMac with Penryn, MacBook with Penryn
05月: WWDC, UMPC with Menlow
06月: Event: MacBookPro with Montevina
829名称未設定:2007/08/14(火) 06:57:39 ID:EfnwcpWs0
去年末から、新iMacがまだかまだかと待ち続けたオレ
明日か明後日には20"2.4GHzが届く wktk
インテルiMac以外で待つとか言う奴は、数年間待つだろうな
830名称未設定:2007/08/14(火) 07:30:42 ID:jXs9CZY1O
液晶的には24がいいんだけど、やっぱ筐体がデカすぎる...

部屋が狭いんで、液晶テレビと24のiMacを同じ部屋に置くと
インテリアが破綻する…
831名称未設定:2007/08/14(火) 07:36:46 ID:+IqtruPv0
>>769
PBG4はひどかったなヒンジは折れるは
塗装は禿げるは
しかもモデルチェンジで逃げただけだし
あれでよくリコールにならないよなあ
832名称未設定:2007/08/14(火) 07:55:04 ID:oA20rGFW0
>>828

どこかで カラーアルマイト版 iMacがでるでしょう
833662:2007/08/14(火) 08:16:57 ID:YgmN87nG0
届いた!
834名称未設定:2007/08/14(火) 08:43:23 ID:LiRZdm4d0
おめ!
835名称未設定:2007/08/14(火) 08:45:37 ID:8W49TodX0
>>833
とりあえず服きろ
836名称未設定:2007/08/14(火) 08:48:44 ID:d4hPtMz70
メモリー2G増設で、1G+2Gってあり?
デュアルチャンネルにはならないけど。
1G+1Gよりは快適だよね?
837名称未設定:2007/08/14(火) 08:54:02 ID:gxiKyS/S0
>>836
3Gの方が快適。
でも新型は4G認識できるようになったし、
今メモリ安いから2G2枚がお勧め。
838662:2007/08/14(火) 08:55:45 ID:YgmN87nG0
>>834
thx!

>>835
葉っぱで隠して事なきを得ました

とりあえず初代iMacG517と並べてみたけど、後悔するぐらい24はデカいね
キーボードは慣れが必要と感じた。
液晶については良くわからん人なのでスル−。虫は入っていません

839名称未設定:2007/08/14(火) 08:58:53 ID:d4hPtMz70
>>837
thx。
1G無駄になりそうだし。
とりあえず3Gいってみます。
BufのD2/N667-2Gぽちります。
840名称未設定:2007/08/14(火) 09:07:34 ID:6hH2T8eCO
>>838
お前は葉っぱ隊かw
841名称未設定:2007/08/14(火) 09:09:57 ID:lAF48ury0

24インチが昨日到着
設置してみると見上げるような高さなのでアルミ足を取り外して机に直置きしうしろからちょうどいい角度になるようにつっかえ棒をしてみました
これが結構快適でアゴも気にならなくなりました
通気口を塞がないように一センチほどかさ上げしています
頻繁に角度を変えないならお勧め
842名称未設定:2007/08/14(火) 09:14:41 ID:e3opMaae0
到着ー! 今から開封(`・ω・´)
843名称未設定:2007/08/14(火) 09:22:03 ID:F9zvXKki0
よっしゃ、ヨドバシ某店に1つだけあった24インチ在庫の取り置き成功!
今から、150km遠征してきます!
844名称未設定:2007/08/14(火) 09:29:30 ID:gxiKyS/S0
>>843
遠っw
がんばー
845名称未設定:2007/08/14(火) 09:33:43 ID:e3opMaae0
新幹線で運んだ人、よくこんなの持って帰ったなw 重ッ!
(当方20インチ)
846名称未設定:2007/08/14(火) 09:35:29 ID:utIod3hL0
>>841 ドザ乙
847名称未設定:2007/08/14(火) 09:35:31 ID:gxiKyS/S0
>>843は車で行くんだろうか電車で行くんだろうか・・・
848名称未設定:2007/08/14(火) 09:36:24 ID:BaR8HDQr0
>>845
先代24インチだが、電車と徒歩で持ち帰ったよ
その時書き忘れたから書いとく




24インチでかすぎワロタ
849名称未設定:2007/08/14(火) 09:38:19 ID:lAF48ury0
>メモリー2G増設で、1G+2Gってあり?
デュアルチャンネルにはならないけど。
1G+1Gよりは快適だよね?


エンコのようなCPUとメモリーで完結する作業だと体感できるほど遅いよ
HDが絡む作業だとあんまり変わらない

メモリは今が底値だからケチらずにフル増設しとけ
850名称未設定:2007/08/14(火) 09:42:40 ID:WNPEDyCEP
マジ話w
俺以前PowerMacG5とシネマ20を徒歩で持ち帰り、店出て200mで挫折、タクシー拾ったが、箱でかすぎてタクシーに載らず。途方に暮れて空を見上げたことがあるw
851843:2007/08/14(火) 09:43:58 ID:F9zvXKki0
>>847
大丈夫、クルマですので。道もすいてるだろうし、ワクワクしながら行ってきます。
メモリーはすでに4GB入手済み、DVIアダプター買って今使ってるLCD2690WUXi(26インチ)と
デュアルで使う予定です。机の面積ぎりぎり。。
852名称未設定:2007/08/14(火) 09:48:43 ID:eQsEfaw20
>>850
その後どうしたの?
853名称未設定:2007/08/14(火) 09:50:02 ID:BaR8HDQr0
まさか店に引き返して宅配たのんだんじゃないだろうな
854843:2007/08/14(火) 09:50:26 ID:F9zvXKki0
クルマに乗ろうとした矢先、ヨドからTEL。
「先約がいたので、あんたには売らねーよ」だと・・
はぁ、死んできます
855名称未設定:2007/08/14(火) 09:52:38 ID:BaR8HDQr0
( ・ิω・ิ)クジケンナ
856名称未設定:2007/08/14(火) 09:53:08 ID:FDBdwqYG0
>>854
うわ!
それはショック
ひどいわ
ワクワク感を返せ
857名称未設定:2007/08/14(火) 09:54:27 ID:gxiKyS/S0
>>854
ちょ・・・乙・・・
858名称未設定:2007/08/14(火) 09:55:31 ID:gxiKyS/S0
>>854
今は買うなって事だよ!しゃない。
きっと不具合があるんだよその24インチには。
859名称未設定:2007/08/14(火) 09:56:03 ID:BaR8HDQr0
>>854
もう出発してたら、着いた時交通費でももらえたかも知れんね
俺らと2ちゃんしてた数分が命取りだったな
860名称未設定:2007/08/14(火) 10:28:33 ID:a2wYGS/t0
きたー.24inch,2.8GHz,500MB,1GB.
シャワー浴びた直後だったから,全裸待機だったよ.
汗だくで二階まで運んでくれたクロネコのお兄さんありがとう.
これから開封!
後でメモリ買ってこないと.
861名称未設定:2007/08/14(火) 10:32:12 ID:gxiKyS/S0
>>860
2.8Gもう届くのか。レポよろ。
熱そうだなぁ・・・
862名称未設定:2007/08/14(火) 10:33:57 ID:BaR8HDQr0
>>854
ドンマイ

>>860
オメオメ




この擦れは人生の縮図だな
863名称未設定:2007/08/14(火) 10:48:50 ID:34xNvdW40
そんなことよりも、全裸で生活しているのが意外に多いことに、共感。
864名称未設定:2007/08/14(火) 10:59:33 ID:B8JOWlLj0
初代iMac(セージ)から20インチに乗り換えたお!
性能的には文句なし!(当たり前か・・・)
YouTubeがスイスイ見られる!

悪い点は・・・
・デカすぎる(ほんとは17インチが欲しかった)
・AirmacやiPodが白なんで、ちぐはぐ
・なんか愛着っつうものが湧かない

Mac歴15年だが、セージたんは約7年、
Safariが入って今もちゃんと動くんだからスゴイ。
ただ、iPhotoの取り込みに1枚1分ちかく
かかるようになったから買い替えを決断。

このパンダ、7年もつかしらん?
865名称未設定:2007/08/14(火) 11:06:50 ID:5vF1YXV+0
新キーボードの使いかってどう?
どうせなら、ブルートゥース欲しいんだけどね。
866名称未設定:2007/08/14(火) 11:12:57 ID:BaR8HDQr0
>>864
オメオメ
ブラウン管からの乗り換えなら、映り込みのある
液晶パネルは気にならないのかもしれんね
俺のボンダイブルーは6年でモニタがイカレタけど、
7年もよく持ったな。しかもまだ使える訳だしね
現行7年もつかどうかは、わかんね

>>865
クッションが無いせいか、指関節に衝撃打を感じた
867名称未設定:2007/08/14(火) 11:18:30 ID:zFlhqAn30
だからCRTはそんなに映りこまないと何度も(ry
868名称未設定:2007/08/14(火) 11:27:32 ID:9gOeHiSh0
いいかげんiMacの液晶モニタ部分に外部DVI入力付けてくれよ!
そしたらナナオの20インチモニタとMac miniをお払い箱にして
iMac購入を決意できるのに・・・
たまに使うWinのデスクトップもあるし、
ノートPCもたまに繋げるので、
普通にDVI入力できる液晶モニタは必要なんだよ。
869名称未設定:2007/08/14(火) 11:30:41 ID:6FaCbAGn0
発表当時はガッカリ感が強かったが、昨日初めて実物見て意外にカッコイイと感じた
液晶も別に悪く感じなかった(当方現在iMac G5 20inch使用)

でもあのツルテカの映り込みはかなり微妙
870名称未設定:2007/08/14(火) 11:31:09 ID:kfRJ8TYG0
PDTってクパチーノ標準時のことなのね
日本時間で本日午後6時に関空到着予定
うまくいけば明日到着かな、広島だけど
871名称未設定:2007/08/14(火) 11:43:58 ID:PGq0eY0q0
719ですが……
来ねー……
872名称未設定:2007/08/14(火) 11:56:14 ID:ZQ29mtMD0
俺の様にQuadra840AVにナナオの20inch繋いでDTP始めた人間にとっちゃ、
30万で一体型24inchなんて夢のようなお話だわ。
これを機会にCS3とまとめ買いしようかな?
画面のテカリもいずれ気にならなくなるよな?違うか?
873名称未設定:2007/08/14(火) 11:56:22 ID:c7V4fWYy0
来ないね。
上の全裸の人と同じ便で南東京〜に着いてるはずなのに、お盆休みのせいか
いつもと黒猫の動きが違うようだ。
874名称未設定:2007/08/14(火) 11:56:36 ID:eQsEfaw20
>>868
自分を、環境に慣らしたほうが楽だよ。

最近俺は、OSにしてもデフォ。色々ツール入れたりすると、環境変わった時に面倒なので、純正に自分を慣れさせた。
キーボードの打感やら、マウスやら、拡張性の無さやらも、みんなそう。DVI入力が無いのも。
こういうもんだと思えば、全く腹立たないし、環境変わっても対応が楽。

ちなみに自分はwebデザインの仕事に使ってる。不都合あるなら、自分の仕事のやり方からして変えてけば問題なし。
特定の環境じゃないと仕事できないやつ(こういうのよくいるんだけど)は、出来ないコ。
印刷系とか、音楽系の仕事は知らないけどね。


だって、無いものは無いじゃない?イライラするのイヤだし。
875名称未設定:2007/08/14(火) 11:57:23 ID:6xIqqNq10
>>868
そんな費用対効果の薄い機能つけて売る企業は地球上には無い。
> たまに使うWinのデスクトップもあるし、
>ノートPCもたまに繋げるので、
iMac+bootCampで事足りるでFA
876名称未設定:2007/08/14(火) 12:00:00 ID:5vF1YXV+0
>>866
え!衝撃?
タッチが軽くて指に優しい印象なんだけど、駄目ですか?
877名称未設定:2007/08/14(火) 12:04:17 ID:Bl19LDb60
>>875
さも地球以外にはあるような思わせぶりな事言うなよ
878名称未設定:2007/08/14(火) 12:11:10 ID:a2wYGS/t0
MDD1GHzDualから2.8GHzに乗り換えますた.すごく静香.
MDDではFirefox自前コンパイルでなんとなく早くしていた
つもりだったけど,こっちはデフォでスクロールがスムーズ.
GoogleEarth動かしてみたらいきなりkernel panic.
ログではグラボのデバイスドライバ関係でこけたみたい.
アップデータにはこれとかも含むのかな.
モニターの上の方結構熱くなってます.
とりあえずメモリ買ってきてシステム入れ直して環境移行します.
879名称未設定:2007/08/14(火) 12:17:03 ID:AK5L6BNc0
BTOでメモリを4GBにするのって値段が高いんですけどなんで?
880名称未設定:2007/08/14(火) 12:21:07 ID:6hH2T8eCO
取り付け料が6万ぐらいするんだよ。きっと。
まあ自力で取り付けるの面倒くさいからBTOで4Gにしちゃったけど。
881名称未設定:2007/08/14(火) 12:23:22 ID:3xyXsU360
キーボードは、俺的にはかなりいい線いってる感じ。
やさしく打てる。ただちょっと慣れは必要だな。

つーかクリマウス初めて使ったけど、スクロール機能はまじ神だなw
882名称未設定:2007/08/14(火) 12:24:17 ID:6hH2T8eCO
普段約束守ってるなら、何かあったのかもしれないんだし、2日ごときで怒るなよ。器が小さいな。
と思った。
883名称未設定:2007/08/14(火) 12:25:25 ID:FMI+mMK3O
小さい事はいい事だ、ってMac miniのページに書いてあった
884名称未設定:2007/08/14(火) 12:25:27 ID:6hH2T8eCO
ごめん、誤爆した
885名称未設定:2007/08/14(火) 12:26:12 ID:FMI+mMK3O
ごめん、誤爆にネタレスした
886名称未設定:2007/08/14(火) 12:32:14 ID:zwY1Snlr0
>>860
シャワー直後で体を紅潮させた全裸の男は、配達に来たクロネコヤマトの若い配達員を部屋に招き入れた。
887名称未設定:2007/08/14(火) 12:36:01 ID:zQClpY2w0
>>868
XPproだったらリモートで使えるでしょ?
それかVNCつかうとか。
888名称未設定:2007/08/14(火) 12:36:05 ID:6xIqqNq10
>>877
スマンカッタ。
お詫びにいい方法を教えよう。
1 まずアポストでiMacを買う
2 ホームセンターで半田ごてを買う
3 電気屋(パーツ売ってるところな)でDVIコネクタと銅線を買う
あとは判るな?
889名称未設定:2007/08/14(火) 12:36:54 ID:Dv+Xpx2N0
iMacを買っただけで天下を取ったような勘違いをしてる奴がいるな
うかれるのもほどほどにしとけ。
890名称未設定:2007/08/14(火) 12:39:36 ID:vuF59fj60
>>841
ウプヨロ

>>886
ツヅキヨロ
891名称未設定:2007/08/14(火) 12:54:13 ID:kv68Y3F+0
今度のiMacはデュアルチャンネルに対応してますか?
対応してるなら2+2Gと1+2Gではやはり体感で違う物なんでしょうか?
892名称未設定:2007/08/14(火) 12:55:44 ID:BaR8HDQr0
してます
使うソフトによります
メモリー底値だからかっていいとおもいます
893名称未設定:2007/08/14(火) 12:59:23 ID:kv68Y3F+0
>892さん
ありがとう御座います。
調べてみたら2Gで13K位でしたので2+2Gで検討してみます。
894名称未設定:2007/08/14(火) 13:02:34 ID:gxiKyS/S0
>>893
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/72251438.html
これポイント考慮したら2G2枚で2万くらいだよ
895名称未設定:2007/08/14(火) 13:06:38 ID:kv68Y3F+0
>894さん
ありがとう御座います。
ヨドバシでも今はメモリが安いんですね。
4Gで2万なんてビックリです。
896名称未設定:2007/08/14(火) 13:12:36 ID:oAOxhrZ10
既出でアレだが書かせてくれ。
実物さわりに行って
エッジの美しさに感動した。
見るまでは、Newmini+cinemaもアリだなと思っていたが、
くらべてみると、今となっては縁のまるさが野暮ったく感じてしまう。

パンダのアゴなでて恍惚としている俺ガイル
897名称未設定:2007/08/14(火) 13:24:27 ID:1d06Fx3m0
なぜvideoの外部入力をつけないのかまったく理解できない。
miniにもつなぐことができないなんて。
898708:2007/08/14(火) 13:37:43 ID:iETMakV30
地元の配送センターをでた模様。
15日予定だったが今日中に来そうだ。

24インチの安い方。
899名称未設定:2007/08/14(火) 13:41:50 ID:zwY1Snlr0
>>708
そんな報告はいらん。
届いたときに全裸で応対して、配達員がどんなリアクションをするかを書き込んでください。
900名称未設定:2007/08/14(火) 13:47:03 ID:BaR8HDQr0
配達の兄ちゃんも慣れたもんなんだろうな
901名称未設定:2007/08/14(火) 13:55:57 ID:szvCh2cH0
配達の兄ちゃん「印鑑お願いします、いやいやそんな立派なものじゃなくていいですよ、はははh」
902名称未設定:2007/08/14(火) 13:56:02 ID:UVwaB+Dc0
外部入力端子厨、ウザイ。
903名称未設定:2007/08/14(火) 13:58:48 ID:0q+vEBBG0
>>899ほれ
配達員は最初は怪訝な表情を見せたが、すぐにその状況を飲み込んだ様子で
何喰わぬまま業務を遂行する。「アップルからの…お届けものです…。間違いがなければ
こちらに印鑑かサイン…を…」
全裸の男は、直立したまま微動だにしない。力強い眼(まなこ)で、じっと配達員を見つめたままだ。
「あの…、間違いがなければこちらに…」繰り返す配達員。
全裸の男は黙ったままだ。
「…あの、えっと、……、あ、そうか!そうだ、私が間違っていましたすいません」
何かを悟った配達員。箱を一旦床に置くと、そそくさとクロネコヤマトの作業着を全て脱ぎ捨てる。
安物のボクサーブリーフを脱ぐ手に一瞬躊躇を感じたがそれも一瞬。全裸配達員の誕生である。
再び箱を持ち直し、改めて問う全裸配達員。「間違いがなければこちらに印鑑かサインを」
すると元祖・全裸の男が、初めてその口を開いた。
「…部屋間違えてんだよお前。それ隣じゃねえの?俺こんなパソコン頼んでねえし。帰れ」
恥ずかしさで顔を紅潮させた全裸の配達員は、黙って服を着て出ていった。
904名称未設定:2007/08/14(火) 13:58:52 ID:gxiKyS/S0
>>895
バファロが急に値段下げたんだよねー。
俺は値下げ直後にポイント13%の時に2Gを2枚買ったよ。
さっきのは2G2枚セットのだね。安くなったもんだ。
チップもmicronだったし質も良いよ。
905名称未設定:2007/08/14(火) 14:04:39 ID:aBgvu8tA0
見たよ新iMac。
いなぁ〜いいよ、キーボードも驚きだね思わず
「わっ、なんだこれ」って声出ちゃったよ。(出すの好きだからさ)
マウスも最初はなんだこのぽっちは?と思ったけれどそれがグリグリ
だと解って可愛いったらないな。
黒い枠があることで目への負担が軽減されるような感じ。
ただ、内蔵がSATAなのに外付け用端子が無いのはなぜなの?
そういうものなのか?
内蔵は適度に後は外付けでとというのがこれからの主流だなと勝手に
思っていた俺にはチョー不思議なんだが。
906名称未設定:2007/08/14(火) 14:08:04 ID:eQsEfaw20
>>905
外付けというより、ネットワークストレージに時代は移行しているのでは?と勝手に想像してみる。
907850お:2007/08/14(火) 14:08:34 ID:WNPEDyCEP
>>852

> その後どうしたの?

とりあえず知人を呼んで一人一台にして運ぶも
PowerMacG5のあの重さと箱のでかさで途中でやはり玉砕。
自宅に車を取りに戻り、自分の車に積んで帰りましたw

在庫=物欲

の衝動も限度があることを知った夏の夜・・・でした。
さて、先ほどiMac 24インチの在庫を見つけた俺の取るべき行動は?
前提条件「先月MacBookPro15を買ったばかり」「今月はVAIO TZを買ったばかり」

1)我慢する
2)買うなら2.8GHzBTOでポチする
3)取り合えず買いに行く。細かいことはその後考える

買うならMBPは売却。
本当はiMacが欲しかったのだが、白い筐体が駄目だったのでMBPで妥協した。
モバイルはVAIO-TZがあるのでMacの持ち運びにこだわりなし。
どうしよう・・・
908名称未設定:2007/08/14(火) 14:11:53 ID:r+O1XrNDP
はいはいピュッピュッ。。。てかよ w
909名称未設定:2007/08/14(火) 14:12:24 ID:FHlaVYjW0
>>907
4)VAIO TZを下取りに出す。

てゆうか金持ち。どんだけ。
910名称未設定:2007/08/14(火) 14:13:07 ID:gxiKyS/S0
>>907
3・・だな!
911名称未設定:2007/08/14(火) 14:17:17 ID:zwY1Snlr0
2)で届くまで全裸待機
912850:2007/08/14(火) 14:18:42 ID:WNPEDyCEP
>>909
VAIO売却は無しw
モバイル用途はこれしかないので・・・さすがにMBPを持ち運ぶのはシンドイ

>>910
やっぱ取り合えず買いっすかねぇ・・・
2.4GHz、340GBで十分かなぁ、安いし。メモリはMacBookProの4GBがあるのでOK。
HDDも外付け500G+1Tがあるので当面OK。
つーと、買い・・・か。ちょっと取り置きの電話してみる
913名称未設定:2007/08/14(火) 14:22:16 ID:BaR8HDQr0
>>912
興味本位で聞いてみんだけど
仕事とか、パソコンの使い道とか教えてぇ
914名称未設定:2007/08/14(火) 14:30:41 ID:bS+T7Nx80
>>912
もちろん徒歩でお持ち帰りだよね?
ね?

お宝読んだけど、Appleロゴは変更しない方が良かったな
915名称未設定:2007/08/14(火) 15:34:26 ID:iXkXDfXg0
24インチのあんなでかい液晶が机の上の空間を占拠していながら、
iMac専用としてしか使えないなのが信じられない。
ちょっとノートPCを広いデスクトップで使いたい、
なんて時に繋げれば便利なのにそれを拒否している。
出力は付いているのに入力だけ付いていないなんておかしい。
916名称未設定:2007/08/14(火) 15:42:27 ID:3xyXsU360
メモリって安いんだなぁ・・・ここみて初めて知ったよ。
アップルのサイトしかみてなかったからメモリの拡張諦めてた・・・Orz
つーかアップルの2Gのメモリ7万近いってなんだよ・・・

俺も2×2Gで考えてみようかなw
917名称未設定:2007/08/14(火) 15:46:25 ID:BPYf412z0
: :: :::: ::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
      : : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
    ∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i     ∧ _∧
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;:  ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;:::  /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  /
918名称未設定:2007/08/14(火) 15:51:18 ID:eQsEfaw20
>>915
俺は目の前にデスクトップ機があるのに、わざわざノートを使うことが無い。ノートは非力だし。

ノートとデスクトップ機のデータ共有をもっとうまくやれば?

信じられなくても現実なんだから、やり方変えるしかないかと。
919名称未設定:2007/08/14(火) 15:55:25 ID:VIccfmd50
2x2GBを考えてる人多い気がするけど、
BTOで買うの?メモリだけ別に買って自分で?

後者の場合、最初から付いてきたメモリをどうやって外すんだ?
920名称未設定:2007/08/14(火) 15:56:46 ID:BaR8HDQr0
下の穴に突っ込んで回して出す
921名称未設定:2007/08/14(火) 15:56:53 ID:VIccfmd50
あ、よく見たら底面に2こ入れるとこがあるのか!
てっきりみんなバラすのかと思ってましたw
922名称未設定:2007/08/14(火) 16:00:14 ID:t3Kpx0fG0
外部入力に他のパソコンを繋ぎたいとは思わないが、Wiiを接続したいとは思う。
923名称未設定:2007/08/14(火) 16:01:32 ID:fWgj2mInO
俺の24インチ(2.8G)はまだかなぁ…
G3以来のMacだから楽しみでたまらないよ。

>>919
今のiMacはメモリ付けるのも外すのも結構簡単みたいだけど、違うの?
924MONAD:2007/08/14(火) 16:06:32 ID:iDjRarXf0
前iMacは24inchの音が良かったらしくて
(内蔵アンプの違い!?)、うらやましかったな。

http://images.apple.com/movies/euro/euro/mac/dotmac/2007/dotmac_sync_20070807.mov
当初はAppleロゴの所がミラー仕様だったんだな。これだけでもだいぶ印象が違う。
925名称未設定:2007/08/14(火) 16:12:46 ID:3MR2D60n0
>>920>>921
そこんとこkwsk
おねがい
926名称未設定:2007/08/14(火) 16:20:54 ID:VIccfmd50
927名称未設定:2007/08/14(火) 16:32:51 ID:0PejbA2o0
つーかググれよ
928名称未設定:2007/08/14(火) 16:33:49 ID:3xyXsU360
>>919
ついてくるマニュアルに丁寧な解説ついてるよ。
929名称未設定:2007/08/14(火) 16:34:31 ID:0PejbA2o0
ワレ厨だからマニュアル無いんだろお前!最低!
930名称未設定:2007/08/14(火) 16:44:29 ID:T37bw+bX0
>>929
新型iMac、シーダーがいないんだけど
931名称未設定:2007/08/14(火) 16:44:41 ID:e7kQnt5a0
近くのヤマダ電機に在庫確認して有とのこと。
しかしレパード搭載待ちと初期ロット不良という懸念材料…

さ て ど う し よ う か
932名称未設定:2007/08/14(火) 16:48:13 ID:l+Em7lbE0
>>931
レパード搭載されるまで待てば?
どう見ても繋ぎの機種だし
933名称未設定:2007/08/14(火) 16:48:47 ID:jol0L49J0
レパード搭載されたらタイガーうごかないんじゃねえの?
今買えば両方動いてお得www
934925:2007/08/14(火) 16:53:28 ID:3MR2D60n0
ありがとう
4ギガぶっこみます
その前に本体買わんと
どれにすっか
935名称未設定:2007/08/14(火) 17:09:37 ID:I2tcvCnG0
今日銀座のアポーストアから持ってかえって来ました。
iMac固有の質問という訳でもないんですが、アップルリモート使うと
dockも反応してしまい、iPodが再生を始めるんですが、これは回避し
ようがないんでしょうか?

新型キーボードは、デザインはすごいけど、キータッチが浅いせいか
長時間打ってると、指先が痛くなりどうですね。
936名称未設定:2007/08/14(火) 17:13:17 ID:aun+k6Sk0
>>933
レパード発売延期になるかもよ
937名称未設定:2007/08/14(火) 17:24:50 ID:n92OOPQ40
虎さんのパーフェクトな安定度は捨てがたい
レオタードはどうだろ?
938名称未設定:2007/08/14(火) 17:44:38 ID:8W49TodX0
939名称未設定:2007/08/14(火) 18:43:57 ID:1d06Fx3m0
videoの外部入力がないのは
買い替えを停滞させないためのアポーの悪意ある戦略
940名称未設定:2007/08/14(火) 18:55:16 ID:gxiKyS/S0
Intel MacでWindowsが起動できるようになってから、
外部入力の必要性って皆無になってない?
941名称未設定:2007/08/14(火) 18:56:38 ID:1JErmqfK0
新宿ヨドバシで実物見てきた。
実物の印象は全く予想通りだった全てにおいて。
それにしても20の液晶は酷いねあれは。
ツルテカはいいと思う。
なんか透明感があって映えるね。
買うんだったら24インチ以外はありえないと思う。
942名称未設定:2007/08/14(火) 18:56:58 ID:36i+ks1z0
ネットで24インチを注文したいんだけど、どこも取り寄せだね。
すぐに欲しいから2日くらいで届く所ないかなあ。
943名称未設定:2007/08/14(火) 19:04:44 ID:4urfxAZL0
次スレのスレタイは決まりましたか…?
944名称未設定:2007/08/14(火) 19:06:08 ID:xcVKFxrr0
【糞液晶】悲惨な新型iMac【改善して!】
945850:2007/08/14(火) 19:10:04 ID:WNPEDyCEP
買ってきたぜ、24インチ
ついでにメモリも2G×2枚買ってきた。
今電源入れて初期設定終わってsafari起動して書いてる。

う〜ん、首いたいw かなり見上げるポジションになるから椅子を高くしないとだめだね。
24インチって、後画面の中央が白が黄ばんで見えません?
四隅に向かうにつれて真っ白になってく感じ。
モニターキャリブレーションしてみないとわからにから、後でやってみるけど
20インチは斜めからみたら黄ばんで見えて、24インチは中央黄ばみでしょうか orz
946850:2007/08/14(火) 19:21:18 ID:WNPEDyCEP
液晶、、、、
真ん中じゃなくて、左1/3が白くて右2/3が明らかに黄ばんで見えます、、、、
ほかの人の24インチはどうですか?
白い画面を思いっきりデスクトップにすればわかります。
標準の青いデスクトップも左1/3はクリアな青で、右2/3が黄ばんだ青に見える orz
947名称未設定:2007/08/14(火) 19:22:14 ID:daZoh4k90
24インチ、2.8Gから書き込み〜
でかいし奇麗だし、メモリ4G積んだおかげかさくさく動く。
ペインターと一緒に買ったCS3も試してみる。
黄ばみは自分のとこだとわからないな。
948名称未設定:2007/08/14(火) 19:23:18 ID:gxiKyS/S0
>>946
糞液晶きちゃった・・・?
949名称未設定:2007/08/14(火) 19:25:27 ID:qXenpTUY0
液晶は近いうちにいやでも日本、台湾製になるから安心汁。
950名称未設定:2007/08/14(火) 19:28:38 ID:5RkG5oar0
>>947
レポよろしくー
951名称未設定:2007/08/14(火) 19:31:44 ID:Ywat/WKk0
24でも黄ばみあるんかね?
20を店頭で確認したけど丁度本体の横サイドに頭を正面に位置させると反対側の方が黄ばんで見えた
20といっても十分大きいのでよっぽどそれ以上横から覗き見るような態勢でもしないとわからなかったな
952850:2007/08/14(火) 19:34:10 ID:WNPEDyCEP
やっばいなぁ
マジ俺の駄目っぽい、、液晶
左1/3が真っ白で右2/3がくすんだ白、明らかに違う、、、、
953名称未設定:2007/08/14(火) 19:40:18 ID:cNjaNtm10
発売当日、新しいiMacをさんざん叩いてた奴いたな。

あいつら元気かなww
954名称未設定:2007/08/14(火) 19:44:31 ID:3xyXsU360
>>952
色むらがあるってサポ戦に電話してみたら?
高い買い物だし、それはちょっと気の毒だ・・・
955名称未設定:2007/08/14(火) 19:46:13 ID:jXs9CZY1O
今はとりあえず液晶叩いてるんじゃね?
956名称未設定:2007/08/14(火) 19:49:30 ID:N453bEwL0
てか新しいのでたら毎回液晶叩いて前の方がよかったっていってないか?
957名称未設定:2007/08/14(火) 20:00:15 ID:NpFRj6Jh0
>>820
新iMacって中国じゃなくてシンガポール製なの?
すげぇ、マジでつか
958名称未設定:2007/08/14(火) 20:04:27 ID:FHlaVYjW0
次スレよろ。
遺影iMacと白いのと棲みわけないの?
959名称未設定:2007/08/14(火) 20:05:28 ID:yUxWaE2d0
遺影で決まりなの?
黒枠じゃなくて?
960名称未設定:2007/08/14(火) 20:07:36 ID:Xgv/fjeN0
おっす。今日竹とどいたので報告。

キーボード、かなりいい!wwww
本体の黒縁はそれほど気にならない。
やはり暗い画像になるとイケメンの写り込み自重だな

ちなみにFFベンチもやってみた

iMac 20inch 2.4G mem1G
boot campにてXPインスコ

high 6017のスコアをたたき出した。
これならそれなりに快適にプレイできるだろう。
961名称未設定:2007/08/14(火) 20:10:17 ID:VIccfmd50
>>959
蔑称が決まりになるわけない
962名称未設定:2007/08/14(火) 20:11:57 ID:aKhDIDU00
>>960
イケ好かない面の写り込み自重しないとね
963名称未設定:2007/08/14(火) 20:12:14 ID:daZoh4k90
>>958
過去ログ読めばわかるだろうけど、旧iMacは別にスレがたってるよ
964名称未設定:2007/08/14(火) 20:14:59 ID:Ywat/WKk0
>>960
おー6000いったかー
中の上くらいかな?
メモリ2Gだともっとあがるのかねえ?
965名称未設定:2007/08/14(火) 20:28:13 ID:gxiKyS/S0
アゴパンダは可愛くて好きだな。
966名称未設定:2007/08/14(火) 20:32:51 ID:Ywat/WKk0
名前はともかく旧のほういがかわいげあったけど
新の24とか圧迫感あってもうかわいさのカケラもない壁だよなほとんど
967名称未設定:2007/08/14(火) 20:35:28 ID:gxiKyS/S0
新型は近寄りがたさがあるね。
968名称未設定:2007/08/14(火) 20:39:32 ID:CLg8Ncdg0
>>850,907,912,945,946,952
写真うp。
969名称未設定:2007/08/14(火) 20:43:05 ID:fsM86mxF0
>966,967
意外とツンデレかもしれん。
970名称未設定:2007/08/14(火) 20:52:43 ID:F9zvXKki0
24インチ持っている人、アゴの縦方向の長さを教えてくださいませんか?
VESAアーム付けをしようかと思っています。
971名称未設定:2007/08/14(火) 20:56:52 ID:iHOIKHrO0
>>940
皆無になってはいない
972名称未設定:2007/08/14(火) 20:57:23 ID:4urfxAZL0
v(。・ω・。)ィェィ iMac
973名称未設定:2007/08/14(火) 20:59:31 ID:9eqWyvC30
やっと落ち着いて来たので、感想おば。
一番安いやつ買ったけど、液晶は確かに斜めから見ると黄色く変わる。
正面からでも画面に近付きすぎると、目線の移動があって黄色を感じるね。
キャリブレーションする前はまぶしくて目がチカチカした。
キーボードは好きだな。

ビックで見たときはクールなやつって感じだったが、家で見慣れたら
ガチャピンだかムックみたいだ。

まあ、机が広く使えて静かで、よろしゅうおますな。
CS3とメモリー買ってこなければ。
974名称未設定:2007/08/14(火) 21:01:33 ID:CLg8Ncdg0
>>850,907,912,945,946,952
最近のGKって回りくどい事すんのな。

初期設定終えてsafari立ち上げてるやつが 末尾"P"ってw
そこまでして買ってほしくないか?
この後の展開楽しみにしてるよw
975名称未設定:2007/08/14(火) 21:01:45 ID:2oB+3vAV0
アゴの縦方向
アルミ部分 8.5cm
黒枠 2cm
976850:2007/08/14(火) 21:10:05 ID:WNPEDyCEP
>>974
GKじゃないっす(VAIO買ったけどw
で、先ほど買った店に電話したら在庫ないので交換不可なので返金するとのこと。
速攻たたんで買ったお店持って行って、展示されてる24インチみてorz

 同じじゃん・・・・

とりあえずこれが仕様ということで返品はできず、帰りに別の店に。
で、やっぱ一緒じゃん orz
24インチの人、Finderを画面いっぱいに開いて左1/3と右2/3で色違いますよね?
左は真っ白(若干青っぽい白)、右はすこしくすんだ白(黄色っぽい白)。
ちょうど20インチを横からみたような色。
キャリブレーションかけると少しはマシになるけど、やっぱり違いがわかる。
気にしすぎ?????
977名称未設定:2007/08/14(火) 21:11:11 ID:fZsN5c8h0
>>976
気にしすぎ。
978名称未設定:2007/08/14(火) 21:12:10 ID:49JHAytT0
GKとか言って煽ってる奴はAppleの工作員でしょ。
979名称未設定:2007/08/14(火) 21:14:31 ID:8W49TodX0
>>976
うpってみて欲しいが、デジカメで捉えられないかも、か、、
980名称未設定:2007/08/14(火) 21:16:24 ID:6hH2T8eCO
>>976
ファインダー全画面にしたけど、見てる角度の問題なのか、まじでさっぱり黄ばみがわからない。
981名称未設定:2007/08/14(火) 21:29:43 ID:gWQo75VX0
まず眼科だな
982名称未設定:2007/08/14(火) 21:31:39 ID:F9zvXKki0
>>975
ありがとう。
983850:2007/08/14(火) 21:33:09 ID:WNPEDyCEP
隣にMacBookProがあってVAIO TZがあっての環境ですから眼科は・・・w
とりあえず写真うpします。
一番わかりやすい設定でとってみました。
 http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070814213044.jpg

MacBookProと比べるのが酷なのか・・・
984名称未設定:2007/08/14(火) 21:35:36 ID:Dv+Xpx2N0
20買ってきたんだが
TN液晶の疑似フルカラーが原因なのか人間の肌色が不自然すぎるな
色が段階調で表示されて肌にシミがあるように表示されちゃう...orz
985名称未設定:2007/08/14(火) 21:35:50 ID:gxiKyS/S0
>>983
明らかに右3分の2が黄ばんでんね・・・
986850:2007/08/14(火) 21:38:25 ID:WNPEDyCEP
>>985
買った店の展示品、ほかの店の展示品も同じだったので、
たぶんどの24も一緒だと思うっす。

どうも左1/3の方が明るいというか、コントラストが強いというか、そんな感じ。
うーん、まいったなぁ
987名称未設定:2007/08/14(火) 21:38:59 ID:d2ieTVGH0
自分的には24インチのはでかすぎるんだよなー。
20インチでもでかいと思ってたくらいだから。

winの3Dゲーム動くなら、旧17インチ2GHzでもいいのかな。
スイッチなのでわからん。
988名称未設定:2007/08/14(火) 21:39:41 ID:YXKXGIb20
ううむ。違いがわからん。
ウチのモニタも経年劣化してきたかなあ。
989名称未設定:2007/08/14(火) 21:40:54 ID:cNjaNtm10
>>903
これを参考に小説を書く事にしますた
990名称未設定:2007/08/14(火) 21:41:23 ID:Ywat/WKk0
24でゲーム動かすわりにスペック的に妥協というかバランスわるいかな
ちなみに店頭で24横から覗いたらガラスの内側の液晶の表面がボコボコしてたんだが
991名称未設定:2007/08/14(火) 21:43:13 ID:6hH2T8eCO
うちのはほんとに右側黄ばんでないんだけど、携帯のカメラ壊れてて証拠写真とれないorz
左右同じ色に見える。
ちなみに自分の性格は超大雑把。
992名称未設定:2007/08/14(火) 21:43:21 ID:3xyXsU360
>>987
24インチは実際実機をみてみると大きいよな。
タブレット使ってることもあって、おれのA5サイズじゃ使い物に
ならないんじゃないかと思って24はパスしたOrz。

24インチモニターでタブレット使ってる人はどのくらいのサイズのを使ってるのかな?
993名称未設定:2007/08/14(火) 21:46:49 ID:wnoqvhCK0
黄ばみと言うよりバックライトをケチった結果のムラっぽい
右側はリフレクターだけだったりしてw
994名称未設定:2007/08/14(火) 21:50:20 ID:bS+T7Nx80
>>709
それはお前の想像でしかなくてソースとは言えないだろ。夏だな。

>>675
ttp://www.kodawarisan.com/imac_2007_mid/imac_2007_mid_03.html
型番が書いてある。ただし写真では確認出来ない。
995名称未設定:2007/08/14(火) 21:51:52 ID:Bl19LDb60
>>994
こんなスレの終わりだって状況なのに夏のせいにしてんのかよ。
996名称未設定:2007/08/14(火) 21:52:10 ID:c6DEjNmB0
発売日に買いましたが、不具合がでました。。。
土曜日にサポートセンターに問い合わせてみます。
ホントに悲しいです。。。
997名称未設定:2007/08/14(火) 21:52:35 ID:IGJKwbsG0
チラっとビックカメラで新しいiMac見てきた。
黒フチは画像でみるより気にならなかったけど、
液晶の写り込みヒドイね。
なんでガラスなんだ。
となりに現品処分の旧iMacがあって比べたけど、
旧のがマットな感じで良いと思った。
反射防止フィルム貼らないと使えなそう。
998名称未設定:2007/08/14(火) 21:53:03 ID:ZEMCHBLe0
>>994
誰か分解して確認してくれ。
999名称未設定:2007/08/14(火) 21:53:29 ID:FHlaVYjW0
せん

の風に
1000名称未設定:2007/08/14(火) 21:53:39 ID:49JHAytT0
iMacは\100マックとしてたたき売りだなこりゃ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。