【ポリカ】intel iMac【17.20.24インチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/imac/

>>2-10テンプレ続き
2名称未設定:2007/08/09(木) 23:30:08 ID:ktePVY6m0
■過去ログ(確か、Part28あたりまでが、ポリカ製iMacに該当したはず)

Part29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186526414/
Part28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186495370/
Part27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186037305/
Part26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1185150051/
Part25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/118319289
Part24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181658543/l50
Part23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1179839231/l50
Part22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1177905241/l50
Part21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1176099626/l50
Part20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1173673598/l50
Part19 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1171941693/
Part18 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1169350556/
Part17 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1166201536/
Part16 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1163147471/
Part15 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1159969401/
Part14 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1158247549/
Part13 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1157624199/
Part12 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1156855246/
Part11 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1152361652/
Part10 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1148489014/
Part09 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144707885/
Part08 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1141375508/
Part07 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1139677002/
Part06 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1138644143/
Part05 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137753161/
Part04 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137403198/
Part03 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137174294/
Part02 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137057497/
Part01 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136916948/
3名称未設定:2007/08/09(木) 23:31:34 ID:ktePVY6m0
■FAQ よくある質問 (1/3)

Q iMacを使っている感じが知りたい
A つhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0117/imac01.htm

Q ”アゴ”って何ですか?
A 外観より付けられたiMacの非公式愛称。

Q iMacっていろいろあるけど違いがよくわからない
A つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/IMac

Q FireWire800ってどう?
A あるといい。ただFW400と1ポートずつしかないので使い方によって少なく感じる

Q iMacにアーム取り付けたいんだけど
A アームを取り付けられるのは24インチモデルだけなので注意
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/11/21/666015-000.html
4名称未設定:2007/08/09(木) 23:32:10 ID:ktePVY6m0
Q iMacをいわゆるプロ用として使える?
A 相当重い処理をさせない限り使えるかも…
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/25/imacc2d/
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/12/664517-000.html
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/25/664795-000.html

Q iMacにするかMacBook(Pro)にするか迷う
A 持ち運ぶ機会がないならiMac。ただ布団でMacとかはやりにくい

Q どのモデルがいい?
A 20インチiMacが一番お勧め。コストパフォーマンスがいい

Q 17インチの1.83Ghzと2.0Ghzはどっちがいい?
A スペックや価格的に17インチ2.0Ghzの方が断然お勧め。

Q 24インチってデカイ?
A 20インチでもデカイ。iMacのサイズと設置する場所のサイズを確認しておく
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/25/664783-000.html

Q Windows XPやVista、Linuxをインストールできる?
A BootCampや仮想マシン(ParallelsやVMware)を使えばインストールできます
5名称未設定:2007/08/09(木) 23:32:55 ID:ktePVY6m0
Q 簡単にメモリーとHDDの交換できる?
A メモリーは簡単にできるがHDDの交換は難しい
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/22/664730-000.html
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/29/664893-000.html

Q メモリーの容量はどのくらいがいい?
A 快適に使いたいなら1GB以上に、2GBあるともっといい

Q iMacのメモリーは他のMacでも使えるの?
A Mac mini/MacBook/MB Proで使えます。規格は PC2-5300 DDR2 SDRAM SODIMM

Q なんでメモリーは3GBまでしか認識しないの?
A チップセットの制限。次期モデルでは解決

Q オプションでグラフィックメモリ増やせるけど
A 3D関係の処理を沢山するなら増やしたほうがいいです
6名称未設定:2007/08/09(木) 23:35:03 ID:ktePVY6m0
レンプレ完了

特に何の不具合もないマシンなので、話題があるかどうか分かりませんが
居場所がないのもなんなので
7名称未設定:2007/08/09(木) 23:37:33 ID:9WlQhuIg0
レンプレ乙
8名称未設定:2007/08/09(木) 23:38:36 ID:ktePVY6m0
俺のキーボード、「テ」が打てないんだよ
9名称未設定:2007/08/09(木) 23:39:59 ID:wwF+0P/w0
新iMacの登場で白アゴが一気に古くさいデザインに見えるな...orz
やっぱりアゴがデカすぎる。
10名称未設定:2007/08/09(木) 23:46:16 ID:c9GDmyT/0
>>8
ソフトウェアキーボードも?
11名称未設定:2007/08/09(木) 23:47:39 ID:ktePVY6m0
>>10
冗談だってば
12名称未設定:2007/08/09(木) 23:50:07 ID:sCl8afhf0
>>10
そのスタイルが流行なんだよ。
13名称未設定:2007/08/10(金) 00:05:29 ID:2fhfktsJ0
まだ、在庫あるかな?
14名称未設定:2007/08/10(金) 01:29:48 ID:gStO6NHf0
ほんとにポリカなの?
15名称未設定:2007/08/10(金) 03:19:47 ID:e1JZtV8l0
いま整備済み品にでてる
16名称未設定:2007/08/10(金) 03:48:22 ID:u9z1Liv60
ポリフォニカ?
17名称未設定:2007/08/10(金) 19:09:31 ID:/rMUhCCA0
それにしても話題がない
18名称未設定:2007/08/10(金) 19:27:24 ID:0zQrLlkd0
新型かっケーな。
さすがマックって感じ。
こういうスタイリッシュでお洒落なとこがほんと好き。
windowsなんてだせーパサコン使えるかよw
19名称未設定:2007/08/10(金) 20:36:28 ID:2NPdsrip0
24インチでかすぎワラタwww
20名称未設定:2007/08/10(金) 22:22:24 ID:NitFjR+/0
>>18
新型のスレはこっちじゃありませんよ

ていうかスレタイ分りにくいよ。
「白色」とかそういう表現を使うべき。
21マカー:2007/08/10(金) 23:45:09 ID:K8GNUqpv0
しかし、レパードプレインストールのiMacはいつでることになるんだろう。
来年が確実そうですか?
それと、iMacのモデルチェンジからすると
iPodもアルミ路線ですかね、もう白はやーめたとか?
22名称未設定:2007/08/11(土) 03:20:00 ID:F8Uu+sdo0
スレ違い
23名称未設定:2007/08/11(土) 08:34:46 ID:4dqQSexu0
こんなスレを待っていました!
良スレになると良いね。
24名称未設定:2007/08/11(土) 08:37:12 ID:1+994aox0
こんな所で負け組が集まって何してんだ?
25名称未設定:2007/08/11(土) 08:53:45 ID:goREa1y00
俺たちiMacの中で一番地味だよな
26名称未設定:2007/08/11(土) 09:19:40 ID:4dqQSexu0
別に派手である必要はないんじゃない?
ところで、おれ先代17インチなんだけど、この液晶パネルってTN?
27名称未設定:2007/08/11(土) 19:17:20 ID:1kzqZlTx0
20の液晶って17のと比べると暗い
28名称未設定:2007/08/12(日) 00:23:02 ID:DsHcFez+0
久々にMac板に来たよ
20inchだけどハードディスクが不調、新規インストール繰り返してだましだまし使ってたけどやっぱダメそうなんで修理出した
Apple指定の福山通運特殊梱包はえらくでかいハコで驚きました
29名称未設定:2007/08/12(日) 01:53:48 ID:bFGDYAPmO
>>20
【美白】intel iMac【素顔のままで】
ノングレアとかけてみた
30名称未設定:2007/08/12(日) 10:22:39 ID:k6UceOBS0
環境破壊組みのスレか。
31名称未設定:2007/08/12(日) 10:27:33 ID:tjDb/xO/0
>>30
新型も裏面はポリカーボネイト製
32名称未設定:2007/08/12(日) 12:42:47 ID:S3PTn55l0
そのうちちゃんととした処理法開発されんじゃないの。
それまで使えばOK。
33名称未設定:2007/08/12(日) 19:53:29 ID:hq6ud9Td0
新型に比べ白アゴは、消費電力がやや少ない分は環境に優しいと思うぞ
341:2007/08/12(日) 20:08:23 ID:tjDb/xO/0
正直、擦れタイすまんかった
新型が【アルミ】【ガラス】って来てたんで
素材で区別する流れになるんじゃまいかと思って

新型の話題が多いけど・・・、けどね、
今日量販店で、前のiMacの方が可愛いって声を聞いたよ
35名称未設定:2007/08/12(日) 22:20:31 ID:fUCpoYb+0
すみません、教えて下さい。
20インチ、Core Duoの方なんですけど
USB外付けから起動って出来ないんでしたっけ?
36名称未設定:2007/08/12(日) 22:22:06 ID:5jDbdP7K0
>>35
intel CPUならいけるんでしょ?
もちろんUSB2.0だよね?
37名称未設定:2007/08/12(日) 23:13:43 ID:J+KFXajs0
新型、グレア液晶はないだろ、と思った。デザインはSONYっぽいね。
安いときに旧型買っといて良かった。

>>26
TN。視野角狭いし。
38名称未設定:2007/08/12(日) 23:18:11 ID:fUCpoYb+0
>>36
>もちろんUSB2.0だよね?
はい、そうです。

HDDに入ってるシステムが
PowerPCのMacでインストールしたものだと
ダメとかあるのでしょうか?
39名称未設定:2007/08/13(月) 02:11:36 ID:Ng9aF0Ag0
ポリカで
あと3年
がんばろうっと
40名称未設定:2007/08/13(月) 07:57:34 ID:PN6PKrfw0
>>37
情報サンクス。
これでナナオのディスプレイを導入する決心がついた。
絶対、良いはずだもんね。
41名称未設定:2007/08/13(月) 08:14:34 ID:Tv7m0MLi0
>>40
俺もデュアルディスプレイにしてるよ。今度、三菱あたりの21型に買い替え予定。
デュアル前提だと17型ビデオカード付のiMacは最強だったんだが、
葬られてしまったな。

NANAOを導入予定なら、ディスプレイの高さに注意だ。
iMac 17型の高さは430mmだが、NANAOはスタンドが高いモデルだと
上端を揃えられない。ArcSwing2やEZ-UPが付いているモデルなら心配いらないが。
まあ、上端揃えるかどうかは好みの問題だし、アームを導入するという奥の手もあるけど。
42名称未設定:2007/08/13(月) 08:30:34 ID:PN6PKrfw0
>>41
ありがとう!

S2031Wにするつもりだから、先輩の懸念通りですねw
もう閉店予定のアキバ、ザ・コンで見たところ、いろんなことして高さを揃えてました。
でも、あんまり高さを揃えようとは思っていないんです。アプリで使い分けようと思ってますから。

実は15インチの糞液晶ディスプレイを使って、試験運用していたんですが、
そのサブの方にでBathyScapheなどを置いたりして、それなりに便利でしたね。
問題は、高さより画素ピッチの違い。こりゃイラつきますね。
内蔵モニタのものが、0.254ミリ。導入予定のものが0.258ミリ。
2パーセントの違いですね。これなら大丈夫そうです。

43名称未設定:2007/08/13(月) 16:12:26 ID:LMhuMQEK0
ハンペンは17.20.24ともTN液晶じゃなかったの?
44名称未設定:2007/08/13(月) 16:38:06 ID:BV3TMv6r0
おれたち全員負け組...orz
45名称未設定:2007/08/13(月) 17:25:32 ID:qu97f8wC0
>>44
なんで?俺ら普通にイケてるじゃん。
46名称未設定:2007/08/13(月) 19:39:03 ID:CdyZvS470
彼女がibook g4から新型買うかもって言うので心斎橋に行ったが
キツい写り込み&スリープランプ無いってので
俺のポリカc2dの20吋に値段交渉してきた
白にスリープランプが彼女にはMacの象徴らしい
こんな女性も居る事だし普通にイケてんじゃね?
47名称未設定:2007/08/13(月) 19:47:38 ID:qu97f8wC0
ま、確かにあっちがメンズで
こっちはレディースですって言われても違和感ないな
48名称未設定:2007/08/13(月) 19:52:45 ID:TWLwfxDB0
iMac プールオム
49名称未設定:2007/08/13(月) 20:04:50 ID:iB73h/Rd0
え? スリープランプ無いの 知らんかったw

有るもんだと思い込んでたw

17インチCDでも勝ち組?

50名称未設定:2007/08/13(月) 20:30:58 ID:PWE/Udkp0
遺影発表の翌日、旧型20インチ買った負け組です。
いや別にこれで十分満足なんだけどね。
実際負けてくれて158000円くらいで買えたし。
ただキーボードが憧れるかな。。
51名称未設定:2007/08/13(月) 20:36:41 ID:PN6PKrfw0
>>50
新型見て触ってくればわかるよw
負け組なのはどちらなのか。
52名称未設定:2007/08/13(月) 20:52:30 ID:CLwJIf0V0
>>50
普通に勝ち組だろw
新型やばいって。
53名称未設定:2007/08/13(月) 21:03:56 ID:Tv7m0MLi0
>>43
20と24はLG IPSパネルだったと思う。15、17は全シリーズでTNパネル。
大福の20のみ、IDTech DD-IPSパネルで旧シネマと同じ。

>>50
安く買えたなら勝ち組。俺もOffice 2004をタダで付けてもらった。
新型の光沢液晶は悪い冗談としか思えない。
あれじゃサブディスプレイにもならん。
54名称未設定:2007/08/13(月) 21:09:43 ID:2egL8lsu0
MA456JA買ってきました。
14万のほぼ処分特価でしたが、新型は好きじゃないので、こちらを確保できてよかったです。

パラレルズでXP動かしながらOSを行き来すると、かなり重いっすね。
これを解消するためにメモリを増設しようと思っています。
512MB×2→2GB×1+512MBにして、余裕ができたら2GB×1いこうと思います。

店員に聞いたところだとDualチャンネルじゃなくなるから、1GB×2の方がいいのではと言われました。
実際、処理速度は大幅にかわるもんなのでしょうか?
55名称未設定:2007/08/13(月) 21:14:34 ID:HQaqwt3hP
iMacはチャーミングじゃなきゃ、っていう人は旧型。
ボックスがにょっきり立ち上がったみたいなコミカルさは新型にはない味。

いやいやもっとスパルタンでシリアスなデザインがいいという人にはNew iMac。
シャープな薄さとBlack & SilverはこれまでのiMacにはなかったデザイン言語。
56名称未設定:2007/08/13(月) 21:24:58 ID:PN6PKrfw0
>>55
もしデザインが新型の方が好みだとしても、オレはにムリ。
今日、実際にアキバのヨドで見てきたけど・・・やっぱムリ。
57名称未設定:2007/08/13(月) 21:29:30 ID:CLwJIf0V0
>>54
激安だなーその値段で24インチなら俺も欲しいよ・・・
メモリは1G2枚で良いのでは。
もしくは、最近かなり安くなってるから、
財布が許すなら無駄に2G2枚とか?
58名称未設定:2007/08/13(月) 21:30:48 ID:Tv7m0MLi0
新20のパネルはTNだしな。

>>55
数%程度の差だったかな>デュアルチャンネル
オンボードビデオでなければ体感できるものではない。
あと、iMacの最大メモリはマザボの関係で3GBじゃなかったかな。
文面からは4GBメモリを目指しているように見受けられるが。
59名称未設定:2007/08/13(月) 21:48:02 ID:YBzvM66a0
>>50
あ、仲間発見!自分は新型発表当日にポリカ17inch買いました。
新型デザインはサイバーでカッコいいけどサイズが大きすぎるしグレア液晶がどうも苦手。
型落ちで値引きしてもらえたから、その分メモリー大盛りにしました。
60名称未設定:2007/08/13(月) 22:38:01 ID:PZbD+vi60
20全然ないよ。
61名称未設定:2007/08/13(月) 22:48:29 ID:qu97f8wC0
レパードってどうだろ、結構メモリー食うだろうか
サイバーiMacが標準搭載メモリー1Gで出してるぐらいだから、
ポリカiMacでも2Gもあれば十分レパード動くだろうと読んでるんだが
62名称未設定:2007/08/13(月) 22:51:47 ID:PN6PKrfw0
>>61
大丈夫でしょう。
少なくともCoverFlowはまったく問題ないはずですよ。
iTunesですでに実装済みですから、試してください。
63名称未設定:2007/08/13(月) 22:53:25 ID:qu97f8wC0
>>62
うむ、CoverFlowが一番メモりー食いそうだな。
書類は、画像より文章が多いから、多分CoverFlow使わんわ
64名称未設定:2007/08/13(月) 23:34:23 ID:vWFHTV040
不思議だなあ、あれ程新型iMacを待ち望んでいたのに、
旧型となってしまったが、こっちを買って本当に良かった。
そうそう、購入時に書かなかったから今更書いておく。



24インチでかすぎワロタ
6554:2007/08/14(火) 06:38:03 ID:39lvrtGk0
>>57
レスありがとうございます。
激安ですよね、これ買えて本当によかった。

なるほど、メモリ1GB2枚で良さそうですね。

利用用途がiLifeで写真いじったりしています。
ゆくゆくはlightroomやアパーチャーも使いたいと思っています。

6654:2007/08/14(火) 08:19:28 ID:lV5HGg1CO
>>58
すいません、抽出してたから読み逃してました…。
なるほど、数%の違いですか。

2GB×2(実際の認識は3GB)はデュアルになるのでしょうか?

みなさんのメモリー環境はどんな感じですか?
67名称未設定:2007/08/14(火) 08:59:35 ID:BaR8HDQr0
>>66
よく使うソフトとしては、GIMP、iWorksぐらで
あとはネット
1G2枚の2Gでサクサク
68名称未設定:2007/08/14(火) 09:03:04 ID:gxiKyS/S0
>>65
もうその値段で売ってないよね・・・
その値段ならすげー欲しいよ〜。
どこで買ったの?

あまり参考にならないかもしれないけど、
俺は旧20VRAM256と旧シネマ20のデュアルでメモリは無駄に2G2枚指してる。
Photoshop CS3、Illustrator CS3、Flash CS3、Safari、は常時立ち上げてるけど、
特別重いとは思ったことが無いから、24インチならメモリ増やせばサクサクかと思う。
69名称未設定:2007/08/14(火) 09:11:57 ID:gxiKyS/S0
>>66
ハード的には4G認識してるけど、
チップセットの制限で3Gまでしか使えないだけだから、
2G2枚にしたらデュアルチャンネルになるよ。

大分前のスレでだけど、写真いじってる人が、
1G+2Gの3Gと、2G+2Gの3Gで、ファイルサイズの大きな写真を、
Photoshopで編集したら、4Gの方が処理が速かった、って報告があったと思う。
1G+2G買うのと2G+2G買うのって今だと値段差って7000円位じゃないのかな。
お財布と相談ってところだね。
70名称未設定:2007/08/14(火) 14:12:04 ID:BaR8HDQr0
新型、2台ならんだら黒メガネでワロタ
71名称未設定:2007/08/14(火) 15:09:27 ID:Ywat/WKk0
メモリなんてレオ発売時にiMacにプリインストールと同時に搭載量どうとでかえれるだろ
それにVistaの詐欺みたく今発売してる新型のスペックが推奨だともなんとも言ってないしな
72名称未設定:2007/08/14(火) 15:22:50 ID:Ol/APDwL0
>>66
もうみんな書いてるけど
俺24インチに2GB*2枚で
PalarellsやBootCampでWindowsも使ってるし、3Dの重めのゲームもやってるけど
これといって問題は出てない
デュアルチャネルは、体感するのは無理だと思う
ベンチかけてちょっぴり数値に差が出るとか
カナーリ重い処理やらせてちょっぴり差が出るとか
そんな程度かと思われです
73名称未設定:2007/08/14(火) 15:30:36 ID:UVwaB+Dc0
>>71
まずは落ち着いてくださいw
74名称未設定:2007/08/14(火) 16:07:03 ID:dn9ANk3Z0
このスレ意味あるのか?
75名称未設定:2007/08/14(火) 16:13:18 ID:BaR8HDQr0
意味の無意味の意味
76名称未設定:2007/08/14(火) 21:09:34 ID:omPjI2Oq0
新型iMacのてかてか液晶は目が疲れそうだね…。
モデルチェンジなんか待たずに買っておけば良かったよ。

今から旧iMacを新品で購入可能なんだろうか?
77名称未設定:2007/08/14(火) 21:39:26 ID:fu4Mr7L70
銀座のアップルストアで購入できるよ。
78名称未設定:2007/08/14(火) 23:49:47 ID:tWKuRukl0
割引無し?
79名称未設定:2007/08/15(水) 00:00:39 ID:d+IuqoIK0
在庫少ないみたいだけど価格下がってましたよ。
80名称未設定:2007/08/15(水) 01:06:05 ID:VT8a3vFj0
少し前に買ったけど、17インチが欲しかったから後悔していない。
というか、新型出るまで待った方が後悔していたと思う……。
81名称未設定:2007/08/15(水) 01:20:29 ID:b2jra31f0
>>80
ナカーマ
メインディスプレイを自分で選びたい俺にとっては最良の選択肢だった。
光沢TNの20"じゃ使いづらい。場所取るし。

17"モデル無くなっちゃったから、ビデオカード付きで邪魔にならないのは
MBPかMac Proだけになったな。
ミッドレンジのセパレートを今後も出さないとなると、
次はMBP買えるだけの予算を作らないといけないのか…。
8254:2007/08/15(水) 08:44:50 ID:KVrAGWrYO
なるほど、2GBあれば余裕ありそうですね。
2GB+1GBのコースいってみます。
みなさんありがとう (´∀`)ノシ
83名称未設定:2007/08/15(水) 16:09:03 ID:zIvkStaD0
新型の唯一気に入らないのが黒いアップルマークだな
あれがマックプロみたいな感じだったら飛びついたんだけど
84名称未設定:2007/08/15(水) 16:29:28 ID:a7qnRo810
20を原付で持って帰ろうとしたらハンドルと
椅子の間に入らずバスになってしまった
85名称未設定:2007/08/15(水) 23:08:06 ID:AABxxw6N0
新型のあのテカリはどうにもならんのかなあ?
86名称未設定:2007/08/15(水) 23:34:52 ID:kY4p/ZxB0
慣れなんじゃないの?
俺は絶対にいらんけど。
87名称未設定:2007/08/15(水) 23:50:53 ID:u6YAZ3Ft0
>>83
俺はアルミのフレーム並びに足の部分に黒のアルマイトかけて真っ黒のSPモデル出してくれたら飛びつく
88名称未設定:2007/08/16(木) 03:35:53 ID:/iGJSvGS0
20のムラってすごくない?
89名称未設定:2007/08/16(木) 03:42:21 ID:IThYQ9n7O
え〜新型20inchでカラーマネジメントしてLightRoomで現像したりCS3でレタッチしようと思ってたのにぃ。
趣味程度だけど同じような使い方考えてるor実行してる人いる?やっぱなし?
90名称未設定:2007/08/16(木) 03:42:35 ID:fGaedyOA0
初期ロットだからな
91名称未設定:2007/08/16(木) 04:46:02 ID:/iGJSvGS0
いや旧型の方のムラなんだけど。右が黄色くて左に向かって
青くなっていく。RAW現像の色温度でいうと左右では300°
違うと思う。ちなみに今日開けたばっか
92名称未設定:2007/08/16(木) 06:51:40 ID:LKaMw+ci0
最大輝度なんじゃね おとしてみれば どう?
93名称未設定:2007/08/16(木) 07:04:49 ID:grxtvDv30
なんで液晶表面ピカピカなんだ?
反射して自分の顔とか景色が映って醜いよなw
鏡じゃあるまいし・・・

なんでなの?
94名称未設定:2007/08/16(木) 07:16:58 ID:ED2/xRZw0
映っても酷くない顔になりなさいという
ジョブズの暖かいメッセージです
95名称未設定:2007/08/16(木) 08:45:08 ID:SJeMwY3c0
そういや、スーパードライブが壊れたから修理に出したら、
自分では認識してなかったけど画面表示のケーブルにも不具合があったから、
交換しておきましたって返って来た。
修理に出す前はちょっとムラがあったけど、
返ってきたらムラがなくなってた。
96名称未設定:2007/08/16(木) 11:44:02 ID:4iAMsu3c0
CoreDuoの20インチだけど、最近なんか調子が悪い。
突然画面がまったく動かなくなっちゃうんだけど、(カーソルは動いてる)
音楽用アプリなんかを使ってる時は、その状態でも音を再生し続けてるから
グラフィックボードがおかしいんだろうか?
エアコン無しの部屋なので暑さのせいでこんなんなっちゃったりとかってことあるんでしょうか?
97名称未設定:2007/08/16(木) 12:29:01 ID:fGaedyOA0
うちのCore2Duoだけど
買ったままのメモリが1Gの時には
safariつかうと、同じ感じで画面がフリーズしてたけど
メモリを2Gに増設したら、解決したよ。
98名称未設定:2007/08/16(木) 13:34:23 ID:37zr/YJy0
3のβにしても解決するけどw
99名称未設定:2007/08/16(木) 19:01:10 ID:4iAMsu3c0
>>96
同じようにSafariなんかで止まるのが嫌で前にメモリは2Gにしました。
でも今日は涼しかったおかげか、症状は出なかったです。
中にホコリとか溜まって空気の流れが悪くなってるのかなあ。
100名称未設定:2007/08/16(木) 19:12:14 ID:rIIZUyvi0
>>99
下の吸気口はこまめに掃除しよう
ファンの最低回転数を調整してみよう(smcFanControl)
常駐ソフトを外して様子を見るとかいろいろやってみそ

新型に搭載のGPUをおれの美白に移植する夢を見た
ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/057/57942/img800.html
101名称未設定:2007/08/16(木) 20:41:38 ID:DpSRjlp60
nVidiaのMXM
ATiのAXIOM

互換性はないだろ
102名称未設定:2007/08/16(木) 21:10:45 ID:7xMdO8JO0
>>100
>下の吸気口はこまめに掃除しよう

kwsk
ネジ開けて、掃除すんの?
どっかで画像付きで説明してるサイトないかな
とういか、こまめに掃除しなさいっていうネジ穴には見えないんだけど
103100:2007/08/16(木) 21:14:44 ID:rIIZUyvi0
>>102
気持ちの問題です。普通に拭き掃除で良い
104名称未設定:2007/08/16(木) 21:20:38 ID:7xMdO8JO0
>>103
あなる


松下のリチウム電池交換騒動とか、電池萌えたとか、電力が足りんとか
俺たち、電力に頼り、更に軽量化や薄型を求めて
色んな無理が歪みを生んでんじゃまかろうか
美白inteliMacは、素材はどうかしらんが、熱や電気には余裕のあるマシンな
希ガス

スティッキーズの裏スマソ
105100:2007/08/16(木) 21:33:26 ID:rIIZUyvi0
>>101
ATIのAXIOMは知らんかったがintel iMacのスレなので
ATI Radeon Radeon X1600 → HD 2600 PRO です

美白17inch iMacのRadeon X1600は直付けだったが、
20inchはGPUメモリが128MBと256MBモデルがあるので・・・
106名称未設定:2007/08/16(木) 23:44:35 ID:/iGJSvGS0
20インチ左右で色と明るさが違うんだが他のはどうなの?
107名称未設定:2007/08/17(金) 00:57:02 ID:4VI64krn0
スレ違い
108名称未設定:2007/08/17(金) 01:59:07 ID:+HhhaSpY0
旧型の事だよ
109名称未設定:2007/08/17(金) 03:19:21 ID:jOlH58waO
電池が萌えた?
110名称未設定:2007/08/17(金) 07:35:24 ID:mTEjv7YA0
旧キーボードっていつまで売ってるんだろうか。
Bluetoothが欲しいんだが、焦って買わないでもしばらくはある?
ってストアにはもう見あたらんな…amazonで買っとくか。
ってamazon在庫ねええええええ。←今ここ

>>106
24インチは問題無し。彼女が20インチ使ってるがそっちも問題無し。
既に売り払った17インチは論外だが左右で違う事は無かったよ。
111名称未設定:2007/08/17(金) 08:47:32 ID:auvoAsmJ0
>>110
旧ワイヤレスなら新宿の淀店頭に多少あったよ
Wireless箱がレジ奥に積んでたんで、聞いてみたらJIS配列のみだとさ
新キーボード(ワイヤード)入荷してたから、旧はおそらく在庫限りだろうね
俺は新旧どっち買うか迷い中…
112名称未設定:2007/08/17(金) 11:19:00 ID:H/Bobb9Z0
ポリカ どこかで安売りしてたら教えて
おいら性能的にも旧型で充分
デザインも旧型に萌える
113名称未設定:2007/08/17(金) 12:33:40 ID:aGEPSIUq0
新型を見てから、旧型iMacを買いに走った人、多い?
現在考慮中だが、来週末まで買いにいけない...。
114名称未設定:2007/08/17(金) 12:34:50 ID:pQxEeqbP0
Appleストアの整備品なら
これからいくらでも出てくるでしょ。
115名称未設定:2007/08/17(金) 15:03:07 ID:7rzRAuC30
今更なんですが、17インチ2GHzのブートキャンプで、3Dネトゲやってる人いませんか?
116名称未設定:2007/08/17(金) 15:12:55 ID:w8YZqdO30
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0817/mobile388.htm
20インチTNとか糞過ぎだろ…
やっぱ買うなら24か
117名称未設定:2007/08/17(金) 15:20:01 ID:pQxEeqbP0
スレ違い
118名称未設定:2007/08/17(金) 17:56:54 ID:TsCKnWaR0
立ってみると案外まったりで良いな、このスレ。

2GB*2のデュアルはたとえばPhotoshopで重い画像を
長時間扱うようなことをやってると
2GB+1GBの場合との差違がわかってくる。

どんな作業も1〜2時間で終わりますみたいなひとには
2GB*2の必要性ってのはほぼ無いけど、
ひとつの作業が一日以上かかって、
ソフト立ち上げたままスリープとかやってるひとには良いと思う。

ほんのちょっとの違いが積み重なると数分くらいの差が出来てくる。
そういうのがうれしい人向け。
119名称未設定:2007/08/18(土) 14:50:29 ID:ch7nltS9O
だから言っただろ、新型発表当日に注文した美白iMac届くのを待ってる人は勝ち組だと
120名称未設定:2007/08/18(土) 22:45:30 ID:lc9yO4Dl0
新型登場前後で値崩れしたところを買い叩いた人が真の勝ち組さね。

ハンペンとか言われたデザインに拒否反応を示していた奴が
新型に飛びついたのかもしれんが、写真で見るのと
実際に見るのとでこれほど印象が異なるマシンも珍しいんだよな。
高級感ではPBG4 Tiといい勝負。
121名称未設定:2007/08/19(日) 02:52:16 ID:vWvDotdd0
新型出てからというもの、スレの進行速度は落ちたけど
平和でいいな

iMacって、なんでまいどまいど新型出るたびにスレが言い争いの場になるのかな
122名称未設定:2007/08/19(日) 03:06:22 ID:VAV48WWD0
背負ってる役割が大きすぎるからじゃないかね。
Mac ProとMac miniが両極端なせいで、ローエンドからハイエンドまで
フォローしなきゃいけないし。
123名称未設定:2007/08/19(日) 12:01:26 ID:PNcG+yHi0
盆休み前に職場のiMacを、「そろそろがたが来てるから買い換えようか」と社長に言われた。
メイン使いのProに繋いでるナナオと並べるなら新型の方が合うかもしれないけど、社長絶対新しいiMac欲しいだけなんだよなあ。
「Leopard出てからでもいいんじゃないですか?」とは言ってあるけど、
メッセに「新iMac2台買いました(プライベートで)」とか入ってきてたし、ああ鬱だ。

>>122
2.8GHz Intel Core 2 Extremeで4GBメモリなら実際ハイエンド使用に耐えると思うよ。
映像屋でもこのスペックで仕事してる人はそういないのが現状。CPUとメモリだけの話だが。
Proは極端な構成が可能だが、miniはそう極端でもないと思うよ。
Mac mini3台のみで年収1300マソの映像・印刷屋を知ってる(何故か私用でProを所持)。
色々積み過ぎてタワー型になってるものの、何かその人が好きだ。
124名称未設定:2007/08/19(日) 14:00:00 ID:JNIyGdtkO
どーでもいーですよ
125名称未設定:2007/08/20(月) 03:08:12 ID:b36Hb+KJ0
そういうのは新型スレのほうでどうぞ
126名称未設定:2007/08/20(月) 09:53:29 ID:Mg5B5PaA0
現役から退いて、今は残された時間を悠々と生きる。
しかし、そのポテンシャルは今でも十分通用する。

そんな白ハンペンも、またいい。
例えるなら、ミハエル・シューマッハか・・・?
127名称未設定:2007/08/20(月) 10:01:40 ID:9btgKs+r0
1-2世代前で現役じゃないってのはちょっと無理があるんジャマイカ
128名称未設定:2007/08/20(月) 10:21:11 ID:60eg7dci0
ここは平和ですね〜
CoreDuo17inchですけど、このスレに混ぜてもらえるのかな?
129名称未設定:2007/08/20(月) 10:26:53 ID:z7c+MDpD0
>>128
平和を願う人はだれでもオッケーさ。
待ったりいきましょうよ。
130名称未設定:2007/08/20(月) 10:31:09 ID:60eg7dci0
>>129
レスありがとうございます。
私の17inch、今日も元気に動いています。
131名称未設定:2007/08/20(月) 19:46:05 ID:dS01ov42O
6月末に新iMacの発売にビクビクしながら24インチを買い、新型のギラギラ液晶に勝ち誇っていたのも束の間、ディスプレイの階調潰れで修理に出すことになりました。
修理あがりが待ち遠しいです。
132名称未設定:2007/08/21(火) 02:11:17 ID:kdOtn8CJ0
階調潰れとは?うちの買ったばかりの20は左右の明暗ムラがあるので修理にだそうかと
考え中
133名称未設定:2007/08/21(火) 23:05:20 ID:qIVyeAKz0
無垢の日々静けさの時
何も言う事はないけれど
それでいい
134名称未設定:2007/08/22(水) 19:56:18 ID:0L0DUMRT0
AppleStoreの整備品で出ているよ。
Educationだと20インチが¥157,000!!
135名称未設定:2007/08/22(水) 20:57:26 ID:7lVE/ROm0
>>112

17型89800円
20型124800円
136名称未設定:2007/08/22(水) 21:33:59 ID:lbT1IgNu0
>>135
どこ?
137名称未設定:2007/08/22(水) 22:55:35 ID:hq9ppvFS0
>>136
AppleStore
138名称未設定:2007/08/23(木) 00:05:56 ID:+us8DvEs0
整備済品でKBだけ新型になってたら複雑な気持ちになるなぁ。。
139名称未設定:2007/08/23(木) 00:28:49 ID:nnKPiRxi0
>>134
それ整備品じゃなくて新品未開封じゃない?
てゆーかiLife08が同梱されてるみたい…お買い得なんじゃない?
キーボードとマウスも新しいやつが入ってたりしてw
そしたら速攻ポチるね!!
140名称未設定:2007/08/23(木) 00:38:03 ID:uGrRNRa40
整備品の17インチモデルを購入しました。
いま、使っているパソコンラックに20インチモデルが入りません。
インテルになってから
17インチモデルの熱問題は改善されていたのでしょうか?
141名称未設定:2007/08/23(木) 01:07:19 ID:+q6xcra10
されていたのです
142名称未設定:2007/08/23(木) 10:33:33 ID:Fywip2CO0
新iMacの液晶がポリカの20インチと同じになるみたいだな
お前らはやっぱり負け組w
143名称未設定:2007/08/23(木) 10:37:21 ID:H5Mko//V0
>>142
kwsk
14440:2007/08/23(木) 10:57:48 ID:MsqHYZw90
>>40です。

ナナオのS2031Wが届き、一週間ほど経ちましたので、ちょっとだけレポします。
組み合わせているのは、昨年10月に購入したLate 2006の17インチモデルです。

ご指摘あったディスプレイ本体の位置関係ですが、スタンドを一番下にした状態ではそれほど違和感はありません。
ただ、ディスプレイ環境設定でのメイン、サブの位置合わせは微調整が出来ないのが難です。
もっとも、元々画素ピッチが近似値であるけれども一致していないため(内蔵のものが0.254、ナナオが0.258ミリ)それは仕方ありません。
4:3の20.1のものなら、0.255ミリなので、より合わせやすいでしょう。
まあ、オーバーレイさせて使うようなことはないので、それほど神経質に考えていません。
いまさらながら20インチのiMacにしておけば良かったかなあと思います。

さて、肝心のナナオの方の画質ですが、大差はありませんが、さすがにこちらの方が良いです。
変な表現ですが、『黒と黒の区別が付く。白と白の区別が付く。』という感じです。
それ以外としては、白地がキレイですね。ブラウザ、テキストエディタを開いていると、気持ちが良いです。
また、文字のにじみが圧倒的に少ないです。
色合いは、普通っていうか、案外、感動がないもんですね。当たり前の色が当たり前に表現されているんですから。

このナナオのディスプレイを使ってみて感じたのは、17インチモデルのモニタはなかなか頑張っているってことです。
世間で言われるほどクソなものではないと思いました。

まだまだ追い込んで使っていないので、詳細なことをお伝えできないのですが、デュアルディスプレイは便利で快適ですよ。

では、また新しい発見があったらレポします。
145名称未設定:2007/08/23(木) 11:11:56 ID:swxtL2fK0
>>142
俺は旧デザインの方が好きだし、
なによりツルピカは要らないから新型は全然羨ましくない。
性能的にも大幅アップしてる訳じゃないしー
146名称未設定:2007/08/23(木) 11:22:59 ID:HeAy7nVAP
>>145
んだね。
主張しすぎず、されどどこかコミカルでリビングに置いといても邪魔にならない。
フチフチの透明皮膜部分(水饅頭の皮の部分w)もなんとも涼しげだし w
147名称未設定:2007/08/23(木) 11:25:20 ID:H5Mko//V0
同じ人間でも肌の色が違えばいがみ合い、同じ地球人でも国が違えばいがみ合い、同じスポーツ好きでも好きなチームが違えばいがみ合い・・・。

同じiMac使いでも新旧違えばいがみ合う。対ドザの時は結託するのに。

自分が属している世界と違うものは全て、下・負けとして見て、相手にそれを認めさせようとする。どのスレ見ても見事に同じ。これが人間の本能なんだろうね。むなしい。
148名称未設定:2007/08/23(木) 11:26:43 ID:Vz/hIY+60
単にマカの知性と民度が低いだけだよ
149名称未設定:2007/08/23(木) 11:28:25 ID:xQC73gm90
そんな知性と民度が低いマカを相手してくれるなんて、
なんて寛大な>>148なんだろうなあ。
150名称未設定:2007/08/23(木) 11:29:00 ID:iLQ210D10
ほらマタ釣られてる
151名称未設定:2007/08/23(木) 11:35:02 ID:H5Mko//V0
>>148
いや、結託するってのはドザと対峙した時のマカに限った事じゃなくて。
例えばワールドカップの時は日本人同士結託するし、次の日には昨日まで仲間みたいだった同じ日本人なのに、他人の携帯のキャリアを貶めたがる。
性別が違えば、自分の方が偉いと論破したがる。

全てがそう。敵を作って、自分の世界を構築しないと気がすまないんだろうな、人間て。

ってこんなの激しくスレ違いな話をするには、俺どこに行ったらいいですか。
152名称未設定:2007/08/23(木) 11:38:47 ID:lGYAq+E/0
>142
だがあっちはグレア、こっちはノングレア。
これだけでも人によっては大きな差がある。
153名称未設定:2007/08/23(木) 11:54:47 ID:swxtL2fK0
俺は別に新iMacは馬鹿にしてないよ。
順当に進化してる本体のアルミ化は凄いと思う。
デザインだってその時の流行や用途に合わせて変わってるから、
新iMacのデザインは秀逸だと思うよ。
ツルピカだって世間的にはニーズに合ってるのかも知れないけど、
単に俺は旧型のデザインの方が好きだしツルピカは好まないから、
新型は羨ましいと思わないってだけ。
154名称未設定:2007/08/23(木) 12:03:35 ID:9AzELEFq0
未開封品だともうちょっと安くないと買わないよね よっぽどデザインが好きなやついがいは
新型とたいして値段変わんない…
155名称未設定:2007/08/23(木) 12:04:56 ID:Iqjyn+tZ0
俺は新型買ったけど、こっちも好きだよ。
人間馬鹿が多いかもしれないが、そればっかりでもないさ。
156名称未設定:2007/08/23(木) 13:14:56 ID:nnKPiRxi0
各自、自分のモニタでチェックしてみよう。
「モニターいじめ」のテストチャート
ttp://www.watch.impress.co.jp/nanao/subreview/img/hyoukab.png
チャートをお使いのモニターで見てほしい。これが3段階にしか分かれて見えないとしたら、
あなたのモニターは写真のレタッチにはまったく向いていない。事務用としては使えるが、
あなたのモニターで見た状態では、写真の色や階調を語れる状態ではないのだ。
(各面6段階以上に分かれているのが識別できるが正解)



新型20インチはほぼ見分けられるそうです。
157名称未設定:2007/08/23(木) 13:47:54 ID:HeAy7nVAP
>>156

> あなたのモニターは写真のレタッチにはまったく向いていない。事務用としては使えるが、
> あなたのモニターで見た状態では、写真の色や階調を語れる状態ではないのだ。

それは送り手と受け手が完璧なキャリブレーションを実行してる場合の話じゃないのか?
各家庭ごとに違う色味のブラウン管テレビで観たウルトラセブンやドラゴンボールは
クラスのみんなで語り合えるほど面白かったもんだが、
それとコンピュータの液晶モニタで見るものの面白さとの違いはいったいどこにあるんだ?
RGBとCMYKの色味の違いを民生環境で明確に認識できる必要があるとは
どうしても思えないんだがな。

それとも糞じゃない液晶モニタならニューエイジとニューエイジ+マットPPの
紙の質感と発色のシミュレートが完璧にできるとでも言いたいのか?
158名称未設定:2007/08/23(木) 13:52:39 ID:0LuedcxE0
ポリか20インチ明度ど真ん中
黒0-6分からない、9-12分かる
白234-246分かる、249-255分からない
159名称未設定:2007/08/23(木) 14:36:33 ID:nnKPiRxi0
>>157
コピペなんだすまん。旧型の性能が知りたくてさ。
一応原文はここに書いてるよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/nanao/subreview/review.htm


>>158
正面から見たら新型のほうがよさげ。
もちろんIPSだから視野角広いし良いんだけどね。
160名称未設定:2007/08/23(木) 14:37:31 ID:b8/jH1cY0
Macってインテリアの一部になってるから、旧型とMacbook白にあわせて
テーブル、机、小物ほとんど白で統一しました。かわいくてすごい満足。
いまさらアルミって・・・。
161名称未設定:2007/08/23(木) 14:44:49 ID:ztBmrOhr0
>>156
こんなプロファイルも埋め込まれていない糞比較ファイルが
何の役に立つんだ・・・。
162名称未設定:2007/08/23(木) 14:57:32 ID:UE1pZutpO
PS CS3やLRを使ってレタッチや現像をメインにと考えてるのですが、新20-inch2.0Gか旧20inch2.16Gもしくは旧17inchのいずれかを購入しようと思っています。
他にはDVD再生やiTunesをする予定ですがどれを選択したらよいかアドバイスいただけませんでしょうか?
ちなみに3D系のゲームはしません。

デザインはどれも最高に好きです。
現在WINで以前からMacに憧れていました。
iMac以外の選択肢は考えてません。
163名称未設定:2007/08/23(木) 15:46:49 ID:sZvA054E0
>>162
24インチでゴー
164名称未設定:2007/08/23(木) 16:40:43 ID:z/63em1X0
旧型スレに今日気付いた
ホッ、、なんだか和むね
以後よろしくです

サイバー新型に幻滅し、旧型への愛を再確認
欲出して新型待つんじゃなかったよ、後悔してる
しかし新品未開封、高めだなぁ



165名称未設定:2007/08/23(木) 17:03:40 ID:UE1pZutpO
>>163
大きい方がレタッチしやすいのでしょうが、いかんせん大き過ぎるので場所的な問題から24-inchはダメです。
アドバイスしていただいたのに申し訳ありません。
166名称未設定:2007/08/23(木) 17:15:47 ID:O06hQPh50
>>165
旧型の20インチで決まりですね。
早くしないと売り切れてしまいますよ。
167名称未設定:2007/08/23(木) 18:18:00 ID:qNjJkRuX0
新型も旧型も好きな人間はどっちのスレにも居辛いw
168名称未設定:2007/08/23(木) 18:20:55 ID:swxtL2fK0
>>167
俺は逆。どっちにも居るw
169名称未設定:2007/08/23(木) 18:29:23 ID:qNjJkRuX0
>>168
なんだかんだで否定的な意見を聞くのはけっこう辛いw
まぁ、あの手の意見が出るのはわからなくもないけどね
170名称未設定:2007/08/23(木) 20:34:08 ID:bxBF40mP0
新型はね、アルミといい、ガラス液晶といい、
なんか、俺をはじく感じがしたよ。

ポリカは、散々無個性とか言われたデザインだけど、
今改めて見ると、透明感ある白につや消しモニターが、凄く癒し系に感じる。
171名称未設定:2007/08/23(木) 23:11:09 ID:JCJiu7ZS0
>>153
同感、新旧どちらも良いしどちらも一長一短。
新型発売まで待ったので凄く迷ったけれど、見比べた上でポリカを選んだ。
失敗したかなと思ったけれど、今はこっちにして良かったと思う理由は>>170と一緒。
デザインの高級感やサイバーな格好良さでは新型だとは思うけど、
自分にはこれくらいのゆるさがある方が良いや。

ちなみに液晶ひどいといわれている17inchだけど
>>156のテスト上は6まで下は252までちゃんと見えるぞ。
172名称未設定:2007/08/23(木) 23:24:14 ID:9D7wu2tK0
おれの17インチ、スリープから復帰せずにそのまま電源
落ちちゃうことが多い。過去2回修理出して1度目はロジックボード
交換、2回目は異常なしと診断。安定した機種との評判で
買ったんだけど、やはり個体差あるのかなあ、、。
173名称未設定:2007/08/23(木) 23:41:21 ID:bxBF40mP0
>>172
大概のことは、目盛りーで解決すると思うんだが
G5とかCDならわからんけど

2Gぐらい積んでる?
174名称未設定:2007/08/23(木) 23:48:14 ID:2YE5Lkwb0
>>172
電源ボタンでスリープ解除しようとして長押ししちゃってるとか。
まあそういう異常は接続してる外部機器による場合が多いと思うよ。経験上。
特にFirewire機器なんか本体側を巻き込んじゃうことが多い。
あと、前にUSBキーボードがおかしくて、急に電源切れたり異常な動きをしたこともあった。

175172:2007/08/23(木) 23:59:10 ID:9D7wu2tK0
>>173

C2Dの1Gです

>>174

2回目修理でも外部機器の可能性があるっていわれた。
Firewireは使ってないんであれなんだけど、おっしゃるとおり
キーボードかも、だいぶ古いし。替えてみて試してみる。

お二方ともありがとう。



176名称未設定:2007/08/24(金) 07:25:12 ID:+499GV8+0
20インチの身長を2〜3センチほど下げたいんですが、何とかなりませんか?
177名称未設定:2007/08/24(金) 07:34:16 ID:xWK81pwM0
2-3cmなら座面上げること考えたらいいじゃん
178名称未設定:2007/08/24(金) 08:43:44 ID:FvfV9EAJ0
>>176
確かに目線が上になるな
179名称未設定:2007/08/24(金) 09:12:53 ID:bm7zuQNYO
デザインを合わせて棚を買ったのですが、
やってみると頭がつっかえて入らないんです。。。
なんとかする方法がないもんでしょうか。

足に5センチほど余裕があるので、これが恨めしいです。
180名称未設定:2007/08/24(金) 09:46:28 ID:xsdK3YRn0
>>160
新iMacにインテリアを合わせると、
無機質な感じになりそうだよね。
だからやっぱ旧iMacが良い。
181名称未設定:2007/08/24(金) 10:03:46 ID:7X2CJllh0
>>179
棚がかわいそうだな、お前のようなヤツに恨まれて。
182名称未設定:2007/08/24(金) 10:12:09 ID:bm7zuQNYO
棚はかっこいいんですよー
iMacの足をなんとかできさえすれば・・
183名称未設定:2007/08/24(金) 10:12:35 ID:kljs7/LB0
>>179
たとえ5cmつまって棚に収まったとしてもそんなぎりぎりじゃ放熱が心配。
184名称未設定:2007/08/24(金) 10:15:51 ID:7X2CJllh0
>>182
その棚に名前でもつけてやれよw
iRackとかさ。ようつべでやってたっけな。

>>183
どうせ見てくれだけしか考えてないヤツなんだから
放熱のことなんて端から考えてないだろw
185名称未設定:2007/08/24(金) 10:26:29 ID:b9YSAN830
>>179
ttp://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/11/21/666015-000.html
20inchで外せるか知らんが外してみれば?
186名称未設定:2007/08/24(金) 10:52:51 ID:TW9nvwfO0
>>179
つっかえる棚の横板をぶち抜く。泣きながら。
187名称未設定:2007/08/24(金) 17:08:49 ID:kQ85AO1w0
>>185
20はダメじゃなかったっけ…
棚を伸ばすか買い替えた方が早いな
188名称未設定:2007/08/24(金) 17:15:33 ID:kQ85AO1w0
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/11/21/imageview/images825895.jpg.html
でもこうして見ると、生首をすげ替えたような違和感があるなw
189名称未設定:2007/08/24(金) 17:32:21 ID:YuyB7CejP
まあこれはこれでシュールで面白いかもな
190名称未設定:2007/08/24(金) 22:02:45 ID:+499GV8+0
>>185
高いですね・・・20インチには対応かいてないです。

>>186
うう、それしかないでしょうか...
191名称未設定:2007/08/24(金) 22:03:23 ID:btdX2XbN0
>>186
頭がつっかえるって言ってんのに
横板をぶち抜けっていう君はドエスだね
192名称未設定:2007/08/24(金) 22:04:10 ID:yqTzZxLV0
>>190
対応しているのは20インチだけ。
193名称未設定:2007/08/24(金) 22:04:40 ID:btdX2XbN0
>>190
ひとまず、君の部屋にセットされた状態の棚の写真ぅpしてよ
エスパーの俺がなんとかすっから
194名称未設定:2007/08/24(金) 22:10:15 ID:JdbVEA1n0
「泣いて棚板を斬る」 出典;三国志
195名称未設定:2007/08/26(日) 10:51:56 ID:kizSTdBO0
しずかだな
196名称未設定:2007/08/26(日) 11:35:05 ID:VRqCBaOB0
>>195
それがいいのだ、このスレは。
新型スレの方はニワカハード厨と妄想厨だらけでどうしょうもない。
197名称未設定:2007/08/26(日) 14:37:31 ID:kizSTdBO0
確かにね。
じつは自分、まだユーザではないのだけれど、
あえて旧白を近日購入予定。20と24で少し迷ってます。
写真いじるならやはり24かな?それとも大きすぎるだろか?
24使いの人、首が痛すぎるとかないですか?
198名称未設定:2007/08/26(日) 16:42:06 ID:oDddk+l+0
静かと言えばこのiMacはほんとに静かだーね
199名称未設定:2007/08/26(日) 19:23:02 ID:qr26Ok0LO
新型発表されてから旧24を買った者ですが、かなり満足してますよ。
首もそんなに痛くならんし。
200名称未設定:2007/08/26(日) 21:10:04 ID:kizSTdBO0
>>199
レスありがとうです。
店で現物見ても、いまいち感覚がわからなくて。
でもそれほどでもないみたいですね。
資金の目処が付き次第、ポチる予定です。
あまり値下がりが、無いのが残念ではありますが。
201名称未設定:2007/08/26(日) 21:57:24 ID:A87i8+cT0
みんなポリカの細かいキズって気にしてる?
今日メモリの増設してるとき近くで見たら
細かいキズが結構あってちょっとへこんだわ…。
クリーナーとか使ったらキズとか消えるのかね?
202名称未設定:2007/08/26(日) 22:25:58 ID:x3c1cT2g0
ついに家にも念願のポリカ20が届きました。
前使ってたのがノートだったので処理速度に感激しましたw

ところでイヤホンつけてみたら音出してないはずなのに
低い一定の音でプーーーーーって鳴ってるんですがこれって消せますか?
前のPower Bookではこんなのなかったんでちょい気になってます。
203名称未設定:2007/08/27(月) 00:36:28 ID:9dv5TkQ40
>>197
俺も首は気にならないな
幸い椅子の調整でちょうどいい感じになったし
置く場所があるのなら、24インチにした方がいいと思うな
はじめは広すぎると思っても、画面の広さにはあっという間に馴れるし
すぐにもっと広くてもいいと思えるようになった
店頭で20インチさわったりすると、ホントに狭く感じる
Cinema30は、こんなデカイのいらね、と思うけどな

>>201
傷は全然きにならね
つか普通に使ってる状態だと見えないしな
液晶だけは、保護兼ねてフィルター貼ったけど
204名称未設定:2007/08/27(月) 09:11:17 ID:klIiKpQq0
>>202
iMacの中身はノートと同等だけどねw
でもオメ。
205名称未設定:2007/08/27(月) 11:07:14 ID:iCz6w0Vl0
>>191
iMacの頭が棚の横板にぶつかるんでしょ。
206197:2007/08/27(月) 13:04:18 ID:YmnoYHSc0
>>203
参考になりましたよ、ありがとう。
207名称未設定:2007/08/27(月) 13:19:45 ID:U7pWjQYs0
>>204
せっかくプラシーボにひたってるんだから.......
208名称未設定:2007/08/27(月) 13:35:31 ID:g7Q6zdiO0
まぁ、ノートとしてみればスペックは業界最高峰だしw

持ち運びは厳しいが
209名称未設定:2007/08/27(月) 13:50:00 ID:C9i+H/MY0
202はPower Bookからの買い換えなんだから性能はだいぶ上がってるだろ
210名称未設定:2007/08/27(月) 14:12:12 ID:ff5W3OcM0
ハードディスクが3.5だからな。
最終的にはこれが決め手で、
Bookじゃなくて、iMacを買った。
211名称未設定:2007/08/27(月) 20:48:41 ID:U7pWjQYs0
たしかにHDD違うと全然違う。
シリアルかIDEか、5400rpmか7200かってのよりそっちのほうが大事。
212名称未設定:2007/08/27(月) 20:57:23 ID:2d1xfh0P0
新型スレ化するのは勘弁してください。
213名称未設定:2007/08/28(火) 01:26:11 ID:5zjtkQPy0
>>212
別に会話が横道にそれることくらいあるだろう。
214名称未設定:2007/08/28(火) 08:33:00 ID:nOwf48SwO
あえて今旧型を購入するのってどうですか?
デザインとか液晶以外のスペック的な違いについて教えてほしいです。どのようなところで差が出てくるでしょうか?
ちなみに旧20″2.16Gか新20″2.0Gで考えています。
215名称未設定:2007/08/28(火) 09:02:32 ID:fOcxuxg70
>>214
そういう質問をしてくる輩にはスペックに大差なし。
判断はデザインと液晶の見た目だけ。
旧型なら早く買わないと無くなる。
216名称未設定:2007/08/28(火) 09:06:44 ID:mv3ctkEy0
>>215
わはは、核心突いている。
ま、それはともかく今のうちに押さえておいた方がいいだろう。
217名称未設定:2007/08/28(火) 10:43:13 ID:djQuJvLo0
>>214
>>215じゃないけどスペックの違いがわからない程度なら、
どっち使っても大差ないから、見た目で選べばおk。
実際の所スペック詳しく分かってても大差ないよ。

そういや、スペック比較してて気付いたんだが、
FSBが667から800に約1.2倍になったくせに、
CPU速度は2.16から2.4と約1.1倍にしかなってないね。
消費電力もアップしてるし、電力と発熱を犠牲にした、
見せかけクロックアップくさいねw
しかも、メモリはPC5300のままだから意味ないし。
今回のフルモデルチェンジは見た目はフルチェンジだけど、
中身はまだ変わり切れてないって感じだねぇ。
218名称未設定:2007/08/28(火) 13:45:49 ID:nOwf48SwO
>>215-217
仰る通りでw
動画編集や3D系ゲームは利用を想定しないので他にどのような差があるのかが気になってます。
写真が趣味なのでiPhotoでの管理やAperture(LightRoomかも)でRAW現像、CS3でレタッチをしたり、BOSE M3を接続してjukebox的に使ったり、DVDで映画を再生したりということが主になるかと思います。
そのためスペックの性能が大幅にグレードアップしていないのであれば新型よりも良い液晶を積んでいる旧型を選んだほうが自分には合ってるのではないかと考えたわけです。
幸運なことに数量限定セールで買えばiLife'08が付属するみたいですし。
219名称未設定:2007/08/28(火) 14:24:46 ID:djQuJvLo0
>>218
それなら旧型お勧め。新型の液晶は今の所、質は悪いね。
液晶がサイレントチェンジされるって希望的な噂も出てるけど、
多分希望レベルで改善はされないと思う。
それに、趣味でも写真をRAWから現像するなら、
新型のツルピカ画面じゃ分かりづらいし、
糞液晶じゃうまく現像できないと思う。
今回は外見が大幅に変わったけど、
中身は旧型を100とすると新型は105〜110って所だと思う。
220名称未設定:2007/08/28(火) 16:11:24 ID:dRT1Q5540
>>217
せっかくまったりしてるスレなんだから
恥ずかしい事言って、よけいな火種にするなよ
221名称未設定:2007/08/28(火) 16:27:15 ID:Ocw6ykiN0
ID:djQuJvLo0
>>218の用途なら新型のほうがいいんじゃない?
あえて古いモデルを買わせる意味がわからない。

>中身は旧型を100とすると新型は105〜110って所だと思う。

新型は150〜160ぐらいでしょ。1.5倍くらいは違う。
222名称未設定:2007/08/28(火) 18:16:34 ID:AjcRHnl90
ナニがそんなに変わってる?
事実上目に見える変更点はCPUのクロックアップと、メモリ上限のアップだけでしょ?
223名称未設定:2007/08/28(火) 18:50:04 ID:nOwf48SwO
中身に関してだけ言えば、今回変わった点よりもG5がCDに変わったときやCDがC2Dに変わったときのが大きいと認識しているのですが間違ってますか?
224名称未設定:2007/08/28(火) 18:55:23 ID:rRclOo9z0
ポリカ→アルミはビッグマイナーって感じかな。
筐体は丸変わりだけど中はそんなに変化ない印象。
でも、アルミ筐体は冷却に効いてそうな気はするけどね。
225名称未設定:2007/08/28(火) 18:58:16 ID:5ez7lfRJ0
iSight解像度はともかく、FSBが上がってるのもスルー?
226名称未設定:2007/08/28(火) 18:58:57 ID:ghi2zOuu0
Napa世代チップセット→Santa rosa世代チップセットの変更はまぁまぁ大きいよ
大きいアップデートだとか小さいアップデートとかにこだわる意味はわからんがw
227名称未設定:2007/08/28(火) 19:04:30 ID:rRclOo9z0
個人的にはアルミの方買っちゃったので、中身がそんなに進歩してるのならうれしい。
228名称未設定:2007/08/28(火) 19:17:21 ID:ghi2zOuu0
少なくとも今現在のIntelのモバイルチップセットではこれ以上は無理
来年のQ1にはPenrynが出るけど基本的には省電力化を含む改良が加えられるだけ
Q2に3.06GHzでFSB1066MHzのチップが出るって話だが爆発的な進化じゃないね

本質的な大きなアップデートがあるとしたらNehalem世代まで待たなきゃならないが
早くても来年後半、モバイル向けはどうなるかわかんない
Netburst以来のオレゴンチームの設計したチップだけに能力は高そうだが完成度が心配w
229名称未設定:2007/08/28(火) 20:37:20 ID:djQuJvLo0
>>221
新型の現物見て言ってるの?
少なくとも写真をやりたい人には新型は使えないよ。
ツルピカ画面じゃ写真はできないし、
液晶の質は明らかに旧型の方良いよ。
新型が旧型に比べて1.5倍良いって、
どこがそんなに良くなってる?
スペック的な部分だったら1.1倍ってとこだよ。
画面の質が落ちたのを入れたら1.05倍程度。
230名称未設定:2007/08/28(火) 21:22:16 ID:EuI7QO0h0
だから、見た目で選べば良いと何度言っ(ry
231名称未設定:2007/08/29(水) 03:08:32 ID:kxvCueChO
白はんぺん20インチをポチリましたよ。
遺影と値段変わらないのにあえて古い方を選んだワタクシの選択は果たして正しかったのでしょうか?
それにしても到着が楽しみすぎます。
清水の舞台から飛び降りるくらいの気持ちで買ったから。
分割12回頑張ろう。
232名称未設定:2007/08/29(水) 04:48:29 ID:XIqjSpXF0
>>229
そもそも写真をやりたい人はデジカメは使えないよ。
233名称未設定:2007/08/29(水) 08:48:35 ID:j5sGr3Hu0
>>232
最新の一眼レフ使ってみろって・・・
234名称未設定:2007/08/29(水) 09:35:03 ID:BfLHJVfE0
>>231
オレも先週白はんぺん買いました。
いい選択だったと思いますよ。
やっぱり液晶は旧の方がいいし、デザインは好みですが
オレは旧の方が断然すきです。

とりあえずメモリ2G1枚差して2G+512MBで行こうと思うんですが
こんな組み合わせもアリ?
主な用途はフォトショプ、イラストレーター(cs3)です。
235名称未設定:2007/08/29(水) 09:43:33 ID:18rxZ3ry0
俺も白買おうか迷い中。
ただ、売る時の値下がりがなぁ。
236名称未設定:2007/08/29(水) 10:16:40 ID:j5sGr3Hu0
>>235
中身がIntel化されちゃったから、
これからは以前みたいに中古での高値キープは無理だよ。
売り上げもかなり伸びてるし、型落ちで価値が下がるのは必至。
だから、欲しい時に欲しいものを買って、
思う存分使い倒すのが一番良いと思うよ。
237名称未設定:2007/08/29(水) 11:01:45 ID:eEVA+ZXB0
とりあえず液晶、デザインに不満がなければ買いでOKは総意?
238名称未設定:2007/08/29(水) 11:02:59 ID:eEVA+ZXB0
ごめん。誤爆。
239名称未設定:2007/08/29(水) 13:28:02 ID:7dVQf0Kd0
winからの乗り換えで7月末に買った。
新型もかっこいいけど自分は待たなくてよかったと思ってる。
初めてのMacなので時間をかけてじっくりと知っていくつもり。
240名称未設定:2007/08/29(水) 13:34:00 ID:meQ6ngCP0
>>239
それでいいと思います。
241名称未設定:2007/08/29(水) 17:13:42 ID:9XhcjSkg0
5月にiBookG4から20に乗り換えた
画面はでかいし音はいいし場所とらないしで最高だね!
外見も…机にiPodとiBookと3つ並べてると愛しくて仕方がない。
最高だよ…愛してるぜ!!!
ただスリープから復帰すると固まって再起動しなきゃいけないのが面倒
242名称未設定:2007/08/29(水) 17:17:23 ID:18rxZ3ry0
                                で、窓から投げ捨てたくなる。
243名称未設定:2007/08/29(水) 17:46:26 ID:0Nq1pMfD0
数量限定の17インチ、3時間悩んでたら売り切れた。即死。
244名称未設定:2007/08/29(水) 18:04:44 ID:3QNCrBe20
白24inchが165000円で売ってるんだが展示現品なんだよな
これって買いなのかなあ?
245名称未設定:2007/08/29(水) 18:11:43 ID:vLZCgjDZQ
媚びたドザ機みたいな新型は好かん

プロセッサ載せ替えもできるし、お手頃になった旧型は買いだな

デザイン的にも新キー坊との相性も(・∀・)イイ!
246名称未設定:2007/08/29(水) 18:13:00 ID:XIqjSpXF0
新型はプロセッサ載せ替え出来ないの?
247名称未設定:2007/08/29(水) 18:27:09 ID:T5QqaDsw0
>>244
液晶バックライトの事を考えると微妙だな
買って転売すれば?
248名称未設定:2007/08/29(水) 18:34:19 ID:3QNCrBe20
>>247
だよね。営業時間ずっと毎日電源入れっぱなしで
客が好き放題いじり倒してるだろうし、止めといたほうが無難かな。
転売目的で買うつもりはないし、
うーん、しかし今回の黒縁はショック大きかった。
白はんぺんの可愛さを改めて感じた。。
249名称未設定:2007/08/29(水) 18:35:51 ID:eLdHvK470
http://www.thinksecret.com/archives/leopard9a527/source/addprinter001.html
AppleTalkのアップルマークが
OS9のソレになってるw
まぁ仮のアイコンだろうけど
250名称未設定:2007/08/29(水) 18:36:26 ID:eLdHvK470
すいません誤爆しました
251名称未設定:2007/08/29(水) 19:26:20 ID:3QNCrBe20
20インチと24インチって質的にはどちら選んでも問題なし?
252名称未設定:2007/08/29(水) 21:28:12 ID:e0UIo+UW0
どっちも現行よりややマシなだけで糞ですよ
253251:2007/08/29(水) 21:30:23 ID:3QNCrBe20
白欲しかったんだけど近くに在庫なかったので諦めて遺影買ったけど
ネットのアップルストアで数量限定セール未開封新品在庫があったんで
思い切って24インチ買いました。
遺影とはんぺんが同時期に我が家に来るかと思うと、なんかドキドキです。。
254251:2007/08/29(水) 21:39:11 ID:3QNCrBe20
>>252
あ、ごめん。レスくれてたのに見逃してた。
255名称未設定:2007/08/29(水) 21:51:10 ID:KEiq0PLM0
ハンペンとコンニャクならおでんが出来る、まだ季節じゃないが。
256名称未設定:2007/08/29(水) 22:06:52 ID:ccNi/7Fx0
>>255
神ネーミング、ハケーン
257名称未設定:2007/08/29(水) 22:12:31 ID:0avXqT4n0
はんぺん買ったよー。

新型のは何か木製の家具で統一した我が部屋に合わない気がしたのでね。
はんぺんは木の机に驚くほどよく合うね。
258名称未設定:2007/08/29(水) 22:43:35 ID:Tuae4Kh20
>>229
24インチ今日届いてあれこれ試してるけどムラは無し。
写真、ビデオ編集にも問題ないよ。
ツルピカ画面でも仕事場環境によるんじゃね〜の。
起動してしまうとウチの職場は全然問題無し。

自分で購入して確かめて書いてるの??
259名称未設定:2007/08/29(水) 22:47:36 ID:mJsKcmgc0
>>258
スレ違い
260名称未設定:2007/08/29(水) 23:31:12 ID:hL4u/5tl0
>>245
>プロセッサ載せ替えもできるし、
ほんまに?
出来るんなら旧型の一番安いやつ買って、CPU最高のにしたい。
261名称未設定:2007/08/29(水) 23:51:52 ID:yE3cwm2B0
>>260
最高のCPU高いぜ?
262名称未設定:2007/08/30(木) 00:07:42 ID:b9r4vYaI0
>>260
投資に見合わないよ。
263名称未設定:2007/08/30(木) 00:25:11 ID:N+1i/x3R0
20インチ 展示品だけど、139000円だった。
田舎だからあんまり触られてないぽくてお買い得。
264名称未設定:2007/08/30(木) 01:00:38 ID:iNBe6gpK0
CD20使ってるんだが24インチが欲しくて白と銀で悩んでる。
使用目的はオフィスやDVD鑑賞、2ちゃん程度のネット。
銀の方がスペックは上なんだろうがデザインは白が好みなんだよね。
俺の使用程度ならデザインで選んでも桶?
265名称未設定:2007/08/30(木) 01:19:07 ID:tCbxQtbc0
>>264
おk
266名称未設定:2007/08/30(木) 01:27:22 ID:iNBe6gpK0
サンコス >>256
踏ん切りがついた。
267名称未設定:2007/08/30(木) 01:48:22 ID:wkWfzcyo0
まてまて、予算が許すならその時点での最高機種を買った方がいいに決まってるじゃないか。
268名称未設定:2007/08/30(木) 02:35:00 ID:KKbyWHV90
はんぺん可愛いよはんぺん
269名称未設定:2007/08/30(木) 05:32:04 ID:KKbyWHV90
もう(ネットの)アップルストアのワイヤレスキーボード&マウス付きの24は売り切れてるね
270名称未設定:2007/08/30(木) 09:41:49 ID:3opRQ6iN0
>>263
スペックわからんけど、最新型とほとんど変わらない値段ってガッカリだな。
型落ち展示品なんて、10万切らなきゃお買い得とは言えないんじゃないかな。
271名称未設定:2007/08/30(木) 10:49:16 ID:lIo3OQCr0
ストアの旧未開封品に付属の Wireless Keyboard
これって例の最新の薄いやつ?


272名称未設定:2007/08/30(木) 10:51:33 ID:n5QQTSsN0
>>271
未開封なんだから旧型のキーボードに決まってるだろ
273名称未設定:2007/08/30(木) 10:55:37 ID:lIo3OQCr0
>>272
すまん、、そうだった
274名称未設定:2007/08/30(木) 10:59:22 ID:sCnyTSUd0
>>271
こういう風にwktkするやつは素直に新型買えばよろし。
てか旧型って呼び方が旧ザクっぽい。
275名称未設定:2007/08/30(木) 11:00:16 ID:ZKqiSyTZ0
それは気のせい(苦笑)
276名称未設定:2007/08/30(木) 11:21:40 ID:sCnyTSUd0
祖父の新宿3号店に中古白はんぺんたくさん出てたな。
正規保証とか気にしないならそれで充分。
277名称未設定:2007/08/30(木) 15:40:29 ID:sCnyTSUd0
あらら、静かになったって事はみんな買いに走ったということか?
278264:2007/08/30(木) 22:14:59 ID:iNBe6gpK0
トコトコトコ
279名称未設定:2007/08/30(木) 22:31:37 ID:/CtOd0Fv0
買って来たの?
280名称未設定:2007/08/30(木) 23:30:28 ID:UUI95ig+0
で?買ってきたの皆?
281名称未設定:2007/08/31(金) 00:14:20 ID:L5iQaTCc0
・・・買ったのね。
282264:2007/08/31(金) 00:23:53 ID:WgWtMIMa0
明後日の到着待ち・・・
283名称未設定:2007/08/31(金) 07:45:54 ID:eEKKjSSj0
ポリカ iMac、だせえええええええええ。

全部、壊れちまえ。
地獄に墜ちろ。
284名称未設定:2007/08/31(金) 08:31:14 ID:Aw9M389j0
と白Macが似合わない部屋に住んでるのがほざいております。
285名称未設定:2007/08/31(金) 09:53:31 ID:P0xtS3+50
放置しる
286名称未設定:2007/08/31(金) 21:53:51 ID:SLdNQIus0
24インチ 売ってますよ
199800円
ttp://www.kitcut.co.jp/fmp/136264.html
287264:2007/09/01(土) 17:21:48 ID:f429GPXV0
本日届きました。7600GT仕様です。液晶全く問題なくいたく自己満足してます。
288名称未設定:2007/09/01(土) 17:25:36 ID:VzpGsNM00
レベルが低いと得ですねw
289名称未設定:2007/09/01(土) 17:35:43 ID:ujV+4vRd0
http://urbanmac.shop9.makeshop.jp/
ここで 白iMac 93600円で売っているけどどうかな?
ネットくらいしかしないからこれで性能は十分だと思うし。
290名称未設定:2007/09/01(土) 17:53:31 ID:0qBjUXZ50
>>289
それよりも一緒にならんでるMacBookの安さが際立つ。
買おうかな・・・
291名称未設定:2007/09/01(土) 18:39:01 ID:f429GPXV0
店長一押しだもんね。しかしココ前にも見たけど怪しくない?
292名称未設定:2007/09/01(土) 18:53:26 ID:0qBjUXZ50
色々見てたら怪しかったw
店長携帯に電話かけてみたけど、
お客様の都合によりお繋ぎできません。だたw
くっせーねw
293名称未設定:2007/09/04(火) 12:14:53 ID:W2fKSvpq0
通販で代引きできないとこはやめといた方がいいよ。
代引きでも中身が空ということもあるけど。
こいつは絶対夜逃げする。
294名称未設定:2007/09/04(火) 19:39:15 ID:VA2X6F2J0
つい最近ポリカを買ったのですが、
時々ファイルを保存しても消える事があります。
再起動すると復活します。
なぜでしょうか?
295名称未設定:2007/09/04(火) 19:50:38 ID:/gNCLqzv0
>>294
よくあることだから気にすんな
296名称未設定:2007/09/04(火) 20:38:55 ID:QIpGD24D0
>>294
デスクトップに保存したやつだろ?
297名称未設定:2007/09/04(火) 21:41:07 ID:Ju/b1qoYO
古いVMware使ってた時に俺もよくなったな。
いまは大丈夫だけど、なんなのあれ?
298名称未設定:2007/09/05(水) 10:09:12 ID:gAmDn22e0
整備品 24 189000円だったんだけど
得だよね。得だよね。

appleローンでポチッってしまったが
やめた方がいいかな?
299名称未設定:2007/09/05(水) 13:15:46 ID:+pQhIyYZ0
良いと思うよ。
300名称未設定:2007/09/05(水) 18:01:50 ID:9o7T4Squ0
>>298
おめでとう
ようこそ intel Mac へ
301名称未設定:2007/09/06(木) 21:12:53 ID:KdwDC0jz0
inatai mac
302名称未設定:2007/09/06(木) 21:16:21 ID:K9He4ezv0
白い iPod がなくなって、ちょっと寂しい。
303名称未設定:2007/09/06(木) 21:21:16 ID:zvGpQOm20
白い恋人はなくならないよ!!
304名称未設定:2007/09/06(木) 23:40:45 ID:uRMABGg20
intelはmac9を動かせる方法はないか?
305名称未設定:2007/09/07(金) 00:13:24 ID:lJzkhXvN0
>>304
Mac OS9のこと?
SheepShaverで動いとるよ。
306名称未設定:2007/09/07(金) 10:54:32 ID:FEamIokI0
まだOS9使ってる人いるんだ。
Winで例えるなら98SEあたりか?
307名称未設定:2007/09/07(金) 12:51:08 ID:+XvHfP1h0
今、旧iMac購入したら、iLife'08に低額(送料程度)の
アップデートってありましたっけ?
知っている方がいれば教えてください!
308名称未設定:2007/09/07(金) 12:55:22 ID:iuaajI2qO
今更OS9を使う理由もなさそうだが…
309名称未設定:2007/09/07(金) 13:40:50 ID:C2BCz0hS0
310名称未設定:2007/09/07(金) 17:19:52 ID:+XvHfP1h0
>309
ありがとうございます。
アナウンスの記憶があったのですが、探したのですけど
見つけきれませんでした。
311名称未設定:2007/09/07(金) 17:47:09 ID:aOF51KI60
>>310
確かに、この情報は分かりにくいところにある。
Appleはこっそり隠しているとしか考えられない。
312名称未設定:2007/09/07(金) 22:04:55 ID:VTGCIMXF0
>>305
SheepShaverですか
ありがとう
やってみよう
313名称未設定:2007/09/07(金) 22:07:46 ID:VTGCIMXF0
os9はなつかしくてつかってみたいだけ
314名称未設定:2007/09/08(土) 14:33:13 ID:wJFPuVWd0
沖縄に新規アップルショップがオープン
旧モデルが特価品、台数限定で

17" 1.83GHz 79800
17" 2.0GHz 89800
20" 2.16GHz 109800
24" 2.16GHz 139800

俺は買う予定無かったけど、かなり安いよな。
315名称未設定:2007/09/08(土) 14:42:18 ID:QkGLCrnT0
>>314
なにそれ・・・げろやすなんだが・・
316名称未設定:2007/09/08(土) 14:47:29 ID:8cq48yWU0
買って奥に永瀬。一台一万乗せくらいならみんな買ってくれるぞ。
317名称未設定:2007/09/08(土) 14:59:11 ID:wJFPuVWd0
さすがに転売はちょっとねーw
それにもう売り切れてるとオモ
318名称未設定:2007/09/08(土) 17:00:59 ID:UmpXonAN0
24買いにダッシュだ
319名称未設定:2007/09/08(土) 17:15:52 ID:+zvDUrmy0
高い頃だったけど、はんぺん20買っててよかった。
静か、発熱気にならない、十分速い、ノングレア、見た目すっきり。

フラットなキーボードが好みでMSLUHWを同時に買ったけど10.4系では使えず押入行き
標準の使ってたけどアルミでフラットなキーボードやっと出たかーって今ぽちっちゃった。
新iMacより新キーボードの方が衝撃的だったよん。
320名称未設定:2007/09/08(土) 17:34:26 ID:qJqa2wPU0
>>319
そのサンワのと同じ形のiceKeyは10.4でも使えてるよ。まあ中身は別物かもしれんけど。
iceKeyは白iMacと似合ってて好きなんだけど、英語版が全然手に入らなくなっちゃった。
321名称未設定:2007/09/08(土) 18:21:52 ID:+zvDUrmy0
>>320
当時iceKeyのドライバ入れてみたりしたよ、似てたもんだから(笑
iceKeyかロジクールの白無線買えばよかったとその時後悔したさー。
322名称未設定:2007/09/09(日) 00:12:57 ID:W1XZ+VKL0
沖縄のベスト電器アップルショップで特価品買ってきたよ。
たまたま旅行にきてたんだけど6日の新聞に広告が掲載されてた。
9時半からの整理券配布の段階で79,800円のモデル以外は売り切れ。
というわけで79800円のを購入。
各10台限定だったのでラッキー。
先着100名にはTシャツも配布されてました。
ブロードバンド契約したら一律2万円引きで59800円だった。
レジ横にはVAIOのU70が69800円で置いてあったけど誰も見向きもせずw
323名称未設定:2007/09/09(日) 06:47:49 ID:gn4AKLZ/0
>>322
オメ
それにしても旅行中に買うとはスゲエw

324名称未設定:2007/09/09(日) 14:29:57 ID:gn4AKLZ/0
>>314
>>322
自分は20インチをゲット。11万ってありえん(笑)
一部キャンセルも出てるようなので欲しい人はもう一度問い合わせてみましょう。
325名称未設定:2007/09/09(日) 17:54:03 ID:qzbiVO6a0
羨ましな。俺なんかはんぺんが欲しくて、
ついこの間、アポストの数量限定の20インチ、
17万で買ったのに。
326名称未設定:2007/09/09(日) 18:15:53 ID:N7Gj04Aa0
なんでApple Store Japan(オンライン)のメモリ増設は高いんだろう・・・
327名称未設定:2007/09/09(日) 21:33:41 ID:wRah0mca0
普通にド●パラとかで買えばいいんじゃね。今メモリ安いし
328名称未設定:2007/09/09(日) 22:30:22 ID:Ohe8KpVR0
新iMacの筐体がWindows Vistaっぽくてどうしても笑ってしまう・・・
329名称未設定:2007/09/10(月) 13:43:39 ID:Q91AoElm0
中古でもいーから旧型どこかで格安で売ってないだろうか
330名称未設定:2007/09/10(月) 15:26:03 ID:cAKAGMbH0
うちの近場で展示品20インチが16万で売ってたよ
331名称未設定:2007/09/10(月) 15:35:56 ID:IzXIzw1U0
整備品が出てくるのを待ってみるとか…まだ出るかわからんけど。
332名称未設定:2007/09/10(月) 15:50:01 ID:6ccPCVNc0
でるよ、絶対に
333名称未設定:2007/09/10(月) 16:32:24 ID:CdUIKUa30
旧17インチ2Ghz欲しい。
10万以下で出たら知らせろ。
334名称未設定:2007/09/10(月) 20:04:02 ID:zIC7d/vg0
>326
メモリには品質によってランクがあるんだよ
アップルは最高ランクのメモリ使ってるから高い
メーカーだからなるべくトラブルの要素は排除しないとならないからね
335名称未設定:2007/09/10(月) 20:17:36 ID:4JTM9zbx0
>>334
>アップルは最高ランクのメモリ使ってるから高い

んなことねえよ。
絶対ない。
336名称未設定:2007/09/10(月) 20:28:11 ID:/TT/IkH90
ハンペン24’が22マンだったけど、やや高めなのかな?
337名称未設定:2007/09/10(月) 21:01:13 ID:IzXIzw1U0
新iMacって、ファンの音とか気になったりします?
あれだけ薄い筐体だと放熱ファンとか多そうで心配です…。
店頭だとよくわからないので、ユーザのひとの意見を聞きたいです〜。
338名称未設定:2007/09/10(月) 21:05:29 ID:1hbTDS7W0
>>336
今まで見てきた値段からしたら高い。
14万で買った人もいるみたいだし。
339名称未設定:2007/09/10(月) 21:13:51 ID:/TT/IkH90
>338
そうですかあ。じゃあ様子見ということにします〜
ありがとうございました

初代インディゴのiMacを買って以来、久々のMacなのでイマイチわからないワ
340名称未設定:2007/09/10(月) 21:15:45 ID:eqAAkRvB0
>>337
スレ違い
新iMacはこちらへどうぞ

Intel iMac Part.36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1188389869
341名称未設定:2007/09/10(月) 21:39:21 ID:5M74fJUH0
>>333
オクに出そうか、中古だけど。
342337:2007/09/10(月) 22:47:15 ID:IzXIzw1U0
>>340
誘導どうもです。スレチ気づきませんでした…。
そちらで聞いてきますね。
343名称未設定:2007/09/12(水) 17:35:53 ID:HAkutTij0
旧20インチ買いました。初iMacです。
標準で付いてる1Gメモリに加え、バッファローかなんかの
1Gメモリを買って増設しようと思いますが、メーカーが違っても
1G+1Gのデュアルとして認識するのでしょうか?
教えてください。
344名称未設定:2007/09/12(水) 17:55:39 ID:uZfQF6Mr0
するけど、同じものをかっといた方が
精神衛生上いいでしょ
なんかあったときに、メモリを疑ってしまうし
同じモノなら、その心配も少ない。
345名称未設定:2007/09/12(水) 18:00:47 ID:T2o6XA5K0
標準で付いてる1Gメモリって何だ?
346名称未設定:2007/09/12(水) 18:21:46 ID:6CjGJw650
旧モデルだと512が2枚刺さってるんじゃね?
347名称未設定:2007/09/12(水) 19:36:35 ID:HAkutTij0
あひー!
512×2枚でしたか。よく確認してなかったわ orz
1Gを2枚買って入れ替えます。
>>344-346
ありがとうございました。
348名称未設定:2007/09/12(水) 19:56:24 ID:T2o6XA5K0
>>347
ついでに、ご存知ないようなので。
ttp://www.toycomp.com/
1GB PC2-5300 DDR2 200pin永久保証2枚セット 税込:¥8,880

今んとこ、過去最安値じゃねーかな。俺もこれ使ってるけど、全く問題ナッシング。
349名称未設定:2007/09/12(水) 20:04:56 ID:2g/BfiRV0
>>347
スシテムプロファイラで確認できるよ
350名称未設定:2007/09/12(水) 20:35:56 ID:HAkutTij0
>>348
をを!こんなに安いとは。
実はあんまり調べてなかったので、情報メチャ嬉しいです。
さっそくポチることにします。感謝!

>>349
今、出先なので直接確認できなかったのです。
思い込みで1Gが1枚だと思ってました。アホですね。
351名称未設定:2007/09/12(水) 22:29:02 ID:ZM9bJRIb0
>349
スシテムってなんだよ、恥ずかしい
お店でシマネディスプレイって言った俺と同じくらい恥ずかしい
352名称未設定:2007/09/12(水) 22:40:47 ID:E7ObJSPA0
iマッカどこって聞かれたよ
353名称未設定:2007/09/12(水) 23:04:45 ID:GfUxgmfQ0
あー白iMac欲しい
東京の店頭で20もうないですか?
354名称未設定:2007/09/12(水) 23:15:59 ID:6CjGJw650
東京だったらソフマップの中古かAppleの再生整備品狙った方がいい気がします
整備品の方は激戦かもしれないんでワンクリック登録しておくことお勧めします
355名称未設定:2007/09/12(水) 23:42:13 ID:aVyKtZp20
>東京の店頭で20もうないですか?

たまにLABIで129800円くらいで出てる
356353:2007/09/13(木) 00:11:24 ID:7oe3cIIc0
>>354
>>355
ありがとう
LABってヤマダですね?
実は上京してきたばっかりなので、
観光も兼ねて池袋
行って来ます。
、チーマーが
うろうろしてるのか
ちょっとワクワクです。
357名称未設定:2007/09/13(木) 07:33:36 ID:6onIHXwy0
>>353
おれは旧型キーボードがほしい。
新型は、どうも慣れない。
358名称未設定:2007/09/13(木) 09:19:52 ID:cwmFzXa70
先週、再製備品(17インチ/2Ghz)を購入したんですが、店頭でさわった新型iMac20よりも、
Finderの動きがちょっとだけもたつく感じがしてます。手持ちのG4/AGP改1.4Ghz/768MBと
比較しても、あんまり変わらない(少しは早くなった)印象です。
メモリを2GBにすれば、多少は改善されますか?
359名称未設定:2007/09/13(木) 09:41:24 ID:0Cn6MIzF0
>>358
メモリを積んだからといってマシンが早くなるわけじゃないよ。
いろいろソフトを立ち上げたりしてHDDの仮想メモリを使うと遅くなるから
それを防ぐ意味でもメモリは多い方がいい。
上で出てるように今は安いんだから2GB積んどいた方がいいよ。
360名称未設定:2007/09/13(木) 09:52:29 ID:cwmFzXa70
>>359
ありがとうございます。
361名称未設定:2007/09/13(木) 12:19:26 ID:S2xdu9O/0
>>358
>G4/AGP改1.4Ghz/768MB
これとIntel2GHzがあまり変わらないってのは俺と印象違うな。
うちはG4 1.4からIntel 2.0だけど、簡単な処理でも圧倒的に速くなったと思うが。
362名称未設定:2007/09/13(木) 13:10:51 ID:Tjvb5xK70
>>358
おれも両方似たようなの持ってるけど、
G4から「移行アシスタント」使うとPreferencesなどに古い余計なのが
いっぱい入ってそれが悪さする可能性もあるよ。
速度差はH.264ムービーを何枚か同時に再生してみれば歴然だよ。
2Gにするのは1G2枚で8800円で買えるんだからやらない手はないよ。
363名称未設定:2007/09/13(木) 13:56:20 ID:cwmFzXa70
>>361,362

親切にありがとうございました。メモリを2Gにする方向で考えてみます。
確かに移行アシスタントを使ったんで、悪さをしてるかもしれませんね。
364名称未設定:2007/09/13(木) 23:07:02 ID:u9qKL0tJ0
>>363
アプリの詳しい情報を見て、Rosettaを使って開くに
チェックが入ってないか確認してね。
PowerPCからの移行時にはUBのアプリにチェックが
入っていて、動作が遅いってことが多いよ。
365名称未設定:2007/09/13(木) 23:19:43 ID:4450ClIT0
フォトショップもCS2の時は処理によってはimacDVよりも遅い時があった。
366名称未設定:2007/09/14(金) 21:42:16 ID:Lmoyo5MU0
512x2を外して1Gx2にして、さらにメモリ増設したくなったら1Gを外して・・・

2GB1枚増設だと、とりあえず2.5GBとして使えるしいいのでは?
デュアルチャンネルってあまり効果ないらしいし(今日雑誌で見た)
ま、2GBだと確かに高いけどね。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/a/a2_n667/index.html
367名称未設定:2007/09/15(土) 06:33:44 ID:ZFs8ep73O
>>366
雑誌は何かな?
368名称未設定:2007/09/15(土) 07:24:56 ID:DLpzBfdW0
新ワイヤレス届いたんで、入れ替えたけど
iMacのスタンドがシルバーだったおかげで、ジャストフィットだな
369名称未設定:2007/09/15(土) 14:56:30 ID:RDdDqg4R0
>>367
週間アスキーだったかな?なんか自作の特集だったよ
370名称未設定:2007/09/15(土) 15:36:42 ID:IK4Q025eO
デュアルコアの効果が実証されたベンチしかみたことない。
371名称未設定:2007/09/16(日) 04:26:11 ID:D2aA3IHu0
この板も過疎れてきたな。。。
ってゆーか、ポリカ、ダサク感じてきた。
372名称未設定:2007/09/16(日) 07:41:12 ID:svjsVTqW0
主にblenderなるCGソフトを使っているんだけど、
1G+1Gのデュアルチャンネルと1G+2Gの、
メモリーマックス積むのと、どっちか効果あるのかな?
373名称未設定:2007/09/16(日) 08:08:48 ID:C59LixyY0
>>372
結局はマックスらしい。
374名称未設定:2007/09/16(日) 10:23:53 ID:qvmF2p1/O
1+1が1+2に勝つというベンチしかみたことない。
375名称未設定:2007/09/16(日) 10:36:00 ID:dpAj9a5s0
安いんだから2G+2Gにすれば良いよ。
1G捨てる事になるが。
376名称未設定:2007/09/16(日) 10:42:48 ID:F5Atwlse0
>>372
3Dソフト使う時なんかは、テクスチャ作るのに画像編集ソフトとか、
マニュアルや参考文献見るのにPDFとかブラウザとか同時に使えた方がいいっしょ。
そういう時には「デュアルチャンネルで多少早くなる」よりは
「メモリ不足でいちいち遅くならない」方が効率がいいよ。
377369:2007/09/16(日) 16:06:04 ID:svjsVTqW0
2G+1G行っときます。
俺も、新キーボード(有線)のしたんでけど、
シルバーで台とマッチするね。
378名称未設定:2007/09/16(日) 16:34:00 ID:qvmF2p1/O
2+1は性能下がるよ。
2+2か1+1にしとけって
379名称未設定:2007/09/16(日) 16:54:47 ID:M4Be5OYM0
グラボ積んでるiMacなら1GB+2GBでも問題ないんじゃないの?
オレ、1GB+512MBだけどモッサリ感は全然ないよ
380名称未設定:2007/09/16(日) 17:27:03 ID:qvmF2p1/O
ものがいいから、もっさり感は感じないかもしれん

だが、お前は1G+1Gにしたらもっと幸せになれるのは確かだ。
381名称未設定:2007/09/16(日) 17:55:03 ID:VATrkPSq0
大差なし
382名称未設定:2007/09/17(月) 21:21:56 ID:WWzkS8Wn0
ポリカの20inch
ほしいけど
アキバにはなかった。。。
ショック。
383名称未設定:2007/09/17(月) 23:04:36 ID:RSDHrjnv0
アポストの整備品だったか数量限定品に出ていたよ。
384名称未設定:2007/09/18(火) 00:39:31 ID:qXIMBEVT0
>>382
新品で探したってこと?
中古だったら腐る程あると思うが。
385名称未設定:2007/09/18(火) 00:49:01 ID:qSVOZuNe0
多分価格コムで探せばあると思う
386名称未設定:2007/09/20(木) 10:56:44 ID:nYEUAKvD0
デザインがかわいい
のでいまさら
買おうと思ったけど、
ストアの整備済み14万1000円ぐらい
量販店の展示品11万
てどちらか買うなら
やっぱり整備済み品?
展示品は1年間つけっぱなしだろうし。
貧乏人の一人暮らしには、
この差は大きいけど、
少しでも長く使いたいなら
整備済みでしょうか?
387名称未設定:2007/09/20(木) 11:04:39 ID:g4H76VgG0
>>386
釣りかもしれないけどレスしてやるよ。
どのモデルの事を言ってるのかわからないが、
価格コムで探せば新品あるからそれが一番良い。
388名称未設定:2007/09/20(木) 11:14:12 ID:nYEUAKvD0
>>387
すいません
20型です。
価格コムは通販なので
知らない店で買うのは、
正直不安だからです。
389名称未設定:2007/09/20(木) 12:44:32 ID:g4H76VgG0
>>388
代引きのあるショップで注文すればよいのでは?
物を見ないと安心できないなら店頭で買え。
390名称未設定:2007/09/20(木) 13:31:27 ID:Vy/u8qIM0

     ∩
( ゚∀゚)彡 糞液晶!糞液晶!
 ⊂彡
391名称未設定:2007/09/20(木) 14:17:42 ID:nxX+K//Q0
スレ違い
392名称未設定:2007/09/23(日) 22:08:48 ID:i5YaUkbu0
内蔵ハードディスクの転送速度ってどのくらいかわかる人いますか?
50MB/sくらい?100MB/s以上出てるものなのか。
393名称未設定:2007/09/23(日) 22:21:19 ID:i5YaUkbu0
だいたい55MB/sくらいらしいということがわかりますた。すれ汚しスマン
394名称未設定:2007/09/25(火) 23:05:07 ID:MPqKXPXc0
アップルストアの特別限定販売。
24インチポリカでてるよ。

買いなよ!
395名称未設定:2007/09/25(火) 23:06:16 ID:MPqKXPXc0
かいなよかいなよ!!!!!!><><><><><
396名称未設定:2007/09/26(水) 10:12:36 ID:7mQL+1Lv0
どこよ?
397初心者:2007/09/26(水) 16:15:59 ID:TtEFhyCv0
昨夜 整備品をポチリました
グラフィックボードは256へのUPはユーザーレベルでは出来ないのでしょうか?
398名称未設定:2007/09/26(水) 16:21:47 ID:s1i4Hog40
>>396
昨日はあったよ。
399名称未設定:2007/09/26(水) 16:35:42 ID:SnKzZ7Lk0
>>397
君なら出来る。ガンバレ。
400名称未設定:2007/09/26(水) 17:21:41 ID:mJaXSp0t0
俺は新iMac24インチを買うぞおおおお
401名称未設定:2007/09/26(水) 19:37:13 ID:p0xqio050
このiMac使うようになって改めて思わされたのはハードディスクってモノが飛び抜けて頼りがいのない不安定な構成部品だってことだ
ハードディスクって磁気テープと同じくらい過去の遺物な気がしてくる
402名称未設定:2007/09/26(水) 19:52:17 ID:0PwiCLC70
Appleは安物しか使わないからね
403名称未設定:2007/09/26(水) 21:16:16 ID:yZtojla70
>>402
そんなことはねー
404名称未設定:2007/09/26(水) 21:20:59 ID:HCS9mtCr0
新20inchの下位とポリカ20inch
ではGPUの差は体感できますか?
デザインがポリカのほうが好きな
バカ者です。。
目的はネット、動画エンコードで
11月にはphotoshopCS3を買って
使いたいです。
405名称未設定:2007/09/26(水) 22:45:44 ID:2jBUbEY20
>>404
重たい処理やらせるんなら速い方買っときな。
じわじわ進むバーを見て、「あー新しい奴だったらもっと速いんだろーなー」って思うことになるから。
406名称未設定:2007/09/26(水) 23:34:30 ID:T1l9wktI0
大差ないから好きなほう買えばいいよ
407名称未設定:2007/09/27(木) 00:25:30 ID:9tPpvZH/0
>>404
新iMac 20inch、MA877J/AならVRAM 256Mだ。
旧iMacはBTOオプションを指定されたモデルじゃないと17inchと同じ128M。
1600x1050でも動画エンコだけならグラフィックの性能差を感じることはない。
BootCampでWindowsの3Dゲームで差が付く。
408名称未設定:2007/09/27(木) 06:09:10 ID:pCOSh8b80
CoreDuo 1.83GHz、OS X 10.4.10、Keyboardアップデート1.2当てた状態で
新Keyboard(USB)だと起動時のショートカットが利用できないんだけど、俺の環境固有の物なんだろうか
409404:2007/09/27(木) 08:53:59 ID:Hn7RKt/W0
>>405
ありがとうございます。
旧は2.16Ghz 新は2.0Ghzですよね?
でわずかだけど、旧の方がクロック
高い。だけどGPUはきっと新の方が
性能いいのかなっと思って
聞かせてもらいました。
>>406
>>407
ありがとうございます。
じゃあ、やはりポリカのほうを
購入します。
410名称未設定:2007/09/27(木) 17:01:52 ID:BbvojTPl0
ふと考えると
ポリカ24インチって、わずか1年弱の短命筐体だったんだな
まあ1年弱そのまんまだったんで、短命って気はあまりしないけど
411名称未設定:2007/09/27(木) 20:08:01 ID:x4wuyEQQ0
1年で黄ばむからね
412名称未設定:2007/09/27(木) 21:03:18 ID:xVuFAWCZ0
ヘビースモーカー乙
413名称未設定:2007/09/28(金) 08:48:41 ID:UR+4+fay0
ストアのデザインもリニューアルされ、
ハンペンの整備品もたくさん来ているね。
しかも結構安い希ガス。
そろそろ最後の買い時か?
414名称未設定:2007/09/28(金) 09:24:52 ID:xnLtui7X0
新iMacのCore 2 Extreamって、4コア?
415名称未設定:2007/09/28(金) 09:32:53 ID:WiTxLxS+0
モバイル向けなので2コア
416名称未設定:2007/09/28(金) 09:57:28 ID:+u68IE/F0
今ポリカ17インチアップルストアで購入!数量限定で出てる。
iMac 17インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo / Wireless Keyboard + Wireless Mighty Mouse [未開封新品] 特別価格: ¥137,360
ツルピカiMac発売直後の数量限定で出てたときに悩んでたら売り切れたので今度は即購入。
初インテルマック!
417名称未設定:2007/09/28(金) 10:19:55 ID:WhUEDDYm0
>>416
商品概要を細かに書いてるとこに精神の高揚を感ずる。
おめ!
418名称未設定:2007/09/28(金) 12:10:25 ID:W8k+zcdv0
迷ったけどVAIO買うことにするわ。
ブルーレイ載ってるし。
419名称未設定:2007/09/28(金) 13:54:13 ID:n7DlVS1Y0
迷うなよw
420名称未設定:2007/09/28(金) 16:04:40 ID:aiFLSwtn0
数量限定でポリカ20インチ2.16Gを先月終わりに購入したけど、apple remoteに惚れてしまってjukebox代わりに使おうと考えBOSE M3を購入しようと思ってたけど
初代iPod nanoがこのタイミングで故障・・・。そしてBOSE M2の発表。
俺はどうすればいいんだぁ!
とりあえずM2の人柱待ちか。。
421名称未設定:2007/09/28(金) 16:06:22 ID:HLZp0UFN0
自分が人注になろうとしない件について
422名称未設定:2007/09/28(金) 17:05:20 ID:PLc/Hlau0
423名称未設定:2007/09/28(金) 17:15:59 ID:WiTxLxS+0
>>420
予算が許すなら、M3にしとけ
3G nanoも一緒に買うとモアベターなのよ
424名称未設定:2007/09/29(土) 00:22:51 ID:hNVj4Iwj0
みなさん、お金あったらMacPro買いますか?
今、CoreDuo20inch使ってて、Core2DuoにするかMacProするか悩み中。
425名称未設定:2007/09/29(土) 00:30:07 ID:2KFKeJLZ0
Mac Proは買う気がしない。
最低消費電力600W最高1200Wの馬鹿やろうなんて買う気しないよ。
Core Duo 20ならまだまだ動くんじゃない?
今の時期にCore 2 Duoに買い替えるのは得策じゃない気がする。
来年早々にIntelの新CPUも出るし、買い替えるならそれからでも良いのでは。
426名称未設定:2007/09/29(土) 13:05:13 ID:9DfH3+3u0
MacPro買って、5年使うより
iMacを2回買い換える方が
コストパフォーマンスがいい気がする。
427名称未設定:2007/09/29(土) 14:23:23 ID:uW7b1je10
予備マシンとして、MacBook持ってる人いますか?
使えるマシンですか?
428名称未設定:2007/09/29(土) 18:16:51 ID:qsB98HhH0
この前のファームウェアアップデートが原因なのか謎だけど、
起動速度が急にやたら遅くなってしまいました。
グレーの画面から林檎マークが出るまでに30秒くらいかかる。
計1分くらい起動にかかるようになってしまった。
元からこんなもんだっけ?C2D 2GHzなんだけど。
429名称未設定:2007/09/29(土) 18:32:41 ID:+OEPor2G0
>>428
環境にもよるだろうけど、うちはもっと速いです。
430名称未設定:2007/09/29(土) 19:45:26 ID:UW+lKslD0
ファームウェア・アップデート後
ファンの音が大きくなったような気がする
431名称未設定:2007/09/29(土) 19:55:22 ID:3bba6Dxq0
ファームアップ前後のファンのデフォルト回転数が分かればな
432名称未設定:2007/09/29(土) 23:03:31 ID:sBlyhcvi0
MacBook使えるよ
そしてかわいい
433名称未設定:2007/09/30(日) 12:52:10 ID:JAOn12HG0
424です
書きっぱになってごめんなさい
新しいiMacのデザインが気に入らなくて、
今のうちにポリカiMacを買ったら
少しでも長く使えるんじゃないか、
なら、もっと長く使えるMacProかな?
とか思ったわけです。
皆さんは新しいデザインはOKってことですよね
434名称未設定:2007/09/30(日) 17:44:46 ID:72vEzOi70
デザインに対する好き嫌いなんて人それぞれなんだから
他人に意見を求めても仕方がないと思うけどね
435名称未設定:2007/09/30(日) 18:10:33 ID:CzRMfXWP0
他人が好きなデザインが好きなんだろう
436名称未設定:2007/09/30(日) 19:32:32 ID:ZeFCdLyo0
Appleのデザインってシンプルなだけ
ユニクロや無印良品と同じレベル
437名称未設定:2007/09/30(日) 19:37:39 ID:lzxD71yI0
>>436
そんなあなたが選ぶデザインの優れたPCを教えてくれませんか。
ぜひ。
438名称未設定:2007/09/30(日) 19:55:28 ID:7eXVMlFT0
>>437
デザインに対する好き嫌いなんて人それぞれなんだから
他人に意見を求めても仕方がないと思うけどね
439436:2007/09/30(日) 20:05:46 ID:oqU7sx0e0
440名称未設定:2007/09/30(日) 20:10:58 ID:ONYIhMm80
萌コンかよっ
441名称未設定:2007/10/01(月) 01:41:04 ID:BJyBG52f0
デザインなんて言葉使わないで見た目とかカッコとか言えばいいのに。
442名称未設定:2007/10/01(月) 01:56:28 ID:ycQSX8380
>>441

デザインって日本語を嫌うそのコンプレックスがださい。
443名称未設定:2007/10/01(月) 02:02:23 ID:MBjIOZqJ0
デザインは英語です
444名称未設定:2007/10/01(月) 05:07:12 ID:ycQSX8380
くだらない馬鹿
445名称未設定:2007/10/01(月) 12:51:34 ID:BJpe+REj0
くだる馬鹿
446名称未設定:2007/10/01(月) 14:21:21 ID:XtyLMi+A0
>>442
言葉を嫌ってる訳じゃなくて使い方の事。
自分がコンプレックスと感じるからって他の人もそうって理屈はあほらしい。
447名称未設定:2007/10/01(月) 14:42:09 ID:yOxmFLXo0
デザインは見た目、格好を包括する言葉だ
本人がどこまで意識して言ってるか問いただす前にXXXって言えばいいのにとか最初から喧嘩売ってるようなもんだ
448名称未設定:2007/10/01(月) 15:25:02 ID:Q1W1Me5P0
http://ja.wikipedia.org/wiki/デザイン

よそでやってください
449名称未設定:2007/10/01(月) 16:06:59 ID:kgj1w+B80
そう、デザインなんて言葉使いたいやつはどこかよそへ行けばいいってこと。
450名称未設定:2007/10/01(月) 16:17:23 ID:o3ZrxCiD0
そりゃそうとやっぱポリカの方がアルミよか
デザインいいよね。
451名称未設定:2007/10/01(月) 16:31:39 ID:N5XdXVux0
だーかーらー
デザインは好みの問題だから、一般論のように言うなっつーの。荒れるんだから。

俺はアルミの方が好き。
452名称未設定:2007/10/01(月) 16:52:02 ID:IdXYdUS30
液晶の質ははポリの方が良いね。
デザインはどっちも良い面あるし好み。
453名称未設定:2007/10/01(月) 16:54:07 ID:4HMHzPsW0
デザインがいいと言ってもいいが、それを人に押しつけなければ荒れないはず。
あまり神経質にならないように行きましょう(つ´∀`)つ

だいふk(ry

となってきりがないけど↓に初代を推してくるヤツが来ることは期待している
454名称未設定:2007/10/01(月) 17:05:05 ID:Q1W1Me5P0
今更266khzのボンダイブルーは薦められないよ
455名称未設定:2007/10/01(月) 20:46:13 ID:TyAaE6ve0
いいデザインだねw
456名称未設定:2007/10/01(月) 20:53:54 ID:YBTjn3540
シンプルで奇麗だし使いやすいね。
457名称未設定:2007/10/01(月) 23:23:59 ID:LeN8BV+K0
んだ。
458名称未設定:2007/10/03(水) 02:35:12 ID:FHXwqZ8r0
459名称未設定:2007/10/03(水) 13:27:45 ID:v6NeXOoj0
けんかしたら、罵られて
ママにいいつけにくるガキか
お前は
460名称未設定:2007/10/04(木) 12:28:03 ID:hKxtl1Ir0
20inchのグラボ256か24inchのグラボ128を買おうと思うんだけど、
レパードになっても問題ないかな?
20inchはFW800がないし24inchはグラボ128だし。
3Dゲームはしないんだけど、どっちがおすすめですか?
461名称未設定:2007/10/04(木) 13:14:59 ID:MuUMsFE90
>>460 そこで迷ってるなら現行20inchモデルで迷え
462名称未設定:2007/10/04(木) 13:21:58 ID:NLvX+3xx0
>>460
デュアルモニターしないなら24インチ128MBで良いんじゃないの。
20インチでFW400のHDDに10.5入れて起動してみたけど、内臓HDDの10.4より速いよ。
FW800がどうしても欲しいなら24しかないけど。
463名称未設定:2007/10/04(木) 14:23:13 ID:uLzz3cNZ0
設置スペースに制限が無いなら24がお薦め。でかいと便利だよ。
グラボもGeForceだし数値程差がないのでは。
464名称未設定:2007/10/04(木) 18:54:18 ID:xEEVbt7r0
>>462
どっから手に入れたんだ?10.5
開発者か?
465名称未設定:2007/10/04(木) 21:38:15 ID:lesVP67i0
皆さん、ありがとうございます。
リビングに置きたいから、あまり主張しないポリカで悩んでます。
レパードのタイムマシンってFW800がいいって
MacFanかなんかに出てたような気がして。
でも24inchだとグラボが…
と、ループしてます。
466名称未設定:2007/10/05(金) 06:50:51 ID:ao4mjJtP0
前面スピーカーにしなかったのはなんでだろ、如何にも外部スピーカーのご購入をどうぞって感じが…
467名称未設定:2007/10/05(金) 07:30:00 ID:aj+cnrZF0
全面にスピーカーの穴をあけるのが
デザイン的にゆるせなかったとか
俺は、嫌だなやっぱり
468名称未設定:2007/10/05(金) 12:17:07 ID:0AsglXsi0
どうせしょぼい音になるわけだから、あえて穴あけないほうがいい。
音声は外部アンプ接続で良いスピーカーにした方が100倍いいからな。
469名称未設定:2007/10/05(金) 15:51:38 ID:NqUJk0MP0
>>464
betaなら手に入るでしょ。金出して。
470名称未設定:2007/10/05(金) 21:41:26 ID:UL593miM0
今度発売するBOSEのM2を購入予定。
ポリカとの相性はすこぶるよさそうな感じで楽しみぃ。
471名称未設定:2007/10/06(土) 00:23:54 ID:y4DqP5j+0
M2俺も購入予定。早く試聴してみたい。
その前にQuietComfort3が気になりすぎなんだが。

この前ビッグカメラ行ったら旧Wireless keyboardが売ってて即買いした。
新しいのも触ったけどやっぱり無いわ。テンキー付いてないのも俺にはマイナス。
472名称未設定:2007/10/07(日) 01:32:06 ID:Z5OZCqNy0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/
473名称未設定:2007/10/09(火) 04:11:36 ID:o40n+4wY0
しばらく見ないうちにスレ分離したの?

CoreDuoだからLeopardと同時に64bit化を心に決めていたのに
ツルピカに心を挫かれて・・・もう10月

32bitでLeopardってどんなもんだろ・・・いやどうせ入れますけどね
474名称未設定:2007/10/09(火) 14:34:42 ID:LEHFmHE80
64bitなんて、対応マシンが6割とか超えてから
騒げばいいのでは?
475名称未設定:2007/10/10(水) 13:31:01 ID:oElYZEx00
さすがに旧モデルは話題が少ないですね・・・
普通、買ったら3年〜は使うんで自分の中では新モデルは違う世界ですものね。
新しいのがよかろうと悪かろうと普通の人はしがみつくしかないですもんね。

俺の場合、買い替えサイクルが長いから妙に慎重。
その慎重さが足かせになってます。
欲しいときが買い時とはよく言いますが、なかなか難しいところです。
476名称未設定:2007/10/10(水) 16:35:08 ID:1T1VpFDN0
ポリカ24インチ 展示品
209,800円
安い?かってもいいのか?他にもっと安いとこあったら紹介してください…
477名称未設定:2007/10/10(水) 16:53:14 ID:zO8vqPcN0
あと3万出せば新品の新型が買えるのに、中古の旧型ですか。

色んな面でオススメしないが、まあ外ヅラが好きというならしょうがないな。
478476:2007/10/10(水) 17:01:37 ID:1T1VpFDN0
>>477
おっしゃる通り あと数万出せば現行機種買えるのですが…
そうです どーしてもあの見てくれが良いのです
以前シネマがアルミになった時に憧れのデザインだった旧型を買うべきか買わざるべきか悩みに悩んでるうちに商品自体がなくなりまして所有することができなくなったので
今回も同じつてを踏むことになったら嫌だなと思っとります うっす
479名称未設定:2007/10/10(水) 17:07:26 ID:nklxaNgl0
>>476
そこまで旧モデル好きなら

iMac 24インチ 2.16GHz Intel Core 2 Duo /
Wireless Keyboard + Wireless Mighty Mouseモデル
 [未開封新品]
価格: ¥232,360

の方が良くない?
480名称未設定:2007/10/10(水) 17:29:42 ID:wkQwXSQe0
20インチが欲しかったけどどうしても新型の液晶の視野角の狭さに納得できなくて旧型を購入。
一ヶ月ほど経過したけど満足以外の何物でもない。
しいて問題点を挙げればデザインに愛着が湧いてしまってデスクやデスクライトなどを変えたくて仕方がないw
481名称未設定:2007/10/11(木) 00:10:06 ID:w3tGDeLk0
Appleが家具作ったら売れると思うんだ。
で、アメリカで週末にkeynoteって番組放送開始。
放送終了と同時にApple Storeで販売開始。
勿論第1回目はiRackで決定。
482名称未設定:2007/10/11(木) 02:55:25 ID:OO4rWTpK0
言いだしっぺの法則
483名称未設定:2007/10/12(金) 21:56:18 ID:gTM1SoJL0
俺もアルミとポリカで散々悩んだけど、結局ポリカを購入した。
スペックはアルミのが若干上だろうけど、やっぱあの液晶は疲れそうだし、
毎日目にする物だから気に入った外観のほうがいいと思って決めた。
今ではポリカで正解だったと思ってるよ!
484名称未設定:2007/10/12(金) 22:07:47 ID:NKQtXqLj0
いままでのAppleのデザインにはどこか愛嬌と言うか
ユーモラスなかわいげがあったと思うし、そこに俺は愛着を感じてた。
今回のアルミ&ガラスにはそれがない。
ポリカ買ってホントよかった。
485名称未設定:2007/10/12(金) 23:11:37 ID:hAiOrhO80
ポリカいいだろ。昨日ようやく新ワイヤレスキーボードが到着して早速使ってる。白と合うよ これ。
486名称未設定:2007/10/13(土) 00:13:14 ID:FrktT60lP
スキをなくすとデザインは窮屈で憂鬱な印象になるね。
イライラを呼ぶというか。難しいもんだよな。
487名称未設定:2007/10/13(土) 00:21:29 ID:xnZO6hEh0
こいつらマザーのパターンに300Wも流せると思ってたのか。
デンキの素人連中はげに恐ろしや。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1323.html
488名称未設定:2007/10/13(土) 02:32:54 ID:TkMxWO0B0
BootCampでのMXM関連の不具合だかなんだかの修正があるみたいだね
24インチでBootcamp使ってるヤツァ、忘れるな

つっても、うちではそれらしい不具合出てないんだけど
489名称未設定:2007/10/13(土) 20:20:23 ID:AWTdN/Nm0
大福に、今の奴が乗っかったら可愛く見えるかな?
490名称未設定:2007/10/13(土) 22:27:27 ID:eZww9H1A0
Vistaが「遅い」と感じませんか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071001/283256/

 2007年1月30日にWindows Vistaが店頭で発売されてから約8カ月が過ぎた。
この記者の眼でも,4月24日に「Vistaってどうよ?」というややポジティブな見解が掲載された。
これはこれで納得できる。「『売り上げは期待を下回るが私は強気』,
マイクロソフトWindows本部長」というコメントもほぼ同時に報じられた。

 その後もマイクロソフトは,「Windows XPのPCメーカーへの出荷,来年1月で終了へ」と突っ張っていた。
それが最近では「『Windows XPの販売を5カ月延長』,米マイクロソフトが方針転換」と来た。
低価格パソコン向けに新興国で販売している「Windows XP Starter Edition」については,
2010年6月30日まで販売を延長するという。Vistaはどうもハッピーな状況ではない。

 Vistaが好感を持たれない理由は,(1)価格が高い,(2)マイクロソフトの訴求するセールスポイントが
ユーザーの感覚とかけ離れている,(3)2001年にWindows XPが出て約6年が経過する間に
ハードウエア,ソフトウエア,使いこなしノウハウの資産が各所に大量に蓄積されて
移行コストが上がった,などが考えられる。ただ,最大の理由は,Vistaが「遅い」ことではないだろうか。
Vista搭載パソコンを新規に導入した人なら,おおむね性能に不満はないだろう。
でも,新しいパソコンをポンと買える人がどのくらいいるだろうか?
491名称未設定:2007/10/13(土) 23:25:33 ID:/qguTqaC0
492名称未設定:2007/10/13(土) 23:48:55 ID:T3Rmj2rm0
スレ違いであれだけど490みたいなの読むたびにバランスって大事なんだなって思う
493名称未設定:2007/10/14(日) 01:59:00 ID:MdbaJ3dw0
17" 2GHzにBootCamp 1.4bでVista入れたら、
外付け液晶をプライマリに出来ない。
Catalystでも入れれば直るかと思ったが、上手くインストールされない。

色々調べたら、どうもこのモデル、Radeon X1600じゃなくて
Mobility Radeon X1600が入っているみたいね。
MobilityはCatalystが無いよ。OmegaDriversはVista未対応だし。
494名称未設定:2007/10/14(日) 07:29:13 ID:/7UKyO0E0
>>493
Windows Updateをしまくって、完全にアップデータが無くなって、最新の状態になってから、
ttps://a248.e.akamai.net/f/674/9206/0/www2.ati.com/drivers/beta/ati_ccc_enu_br45201.exe
これをインストールして、デスクトップで右クリ→Control Centerの設定でできるよ。
Windowsの通常の画面プロパティだと何故かできない。
495名称未設定:2007/10/14(日) 19:20:10 ID:K/aYrPAz0
20インチにするか、24インチにするか。
悩むなー
20インチって文字が小さくないですか?
文字を大きくするとネットのレイアウトが崩れちゃうし。
496名称未設定:2007/10/14(日) 19:42:43 ID:XmGABr9I0
どうせ買うなら24がいいぞ。でっかい事はいいことだ。
497名称未設定:2007/10/14(日) 22:36:42 ID:MdbaJ3dw0
>>494
403って出るですよお兄さん。へるぷ〜

>>495
液晶とどれくらい距離を取るかにもよる。
498名称未設定:2007/10/14(日) 23:12:05 ID:gdETE/Op0
>>497
今、20インチで60〜80センチ離してます。
499名称未設定:2007/10/15(月) 02:55:35 ID:B2eGOYNE0
>>498
おk、24インチで決まりだ
とっとと買ってこい
500名称未設定:2007/10/15(月) 03:48:19 ID:ofiF/P8Y0
DH Mobility ModderってのでCatalystを書き換えてからインストールしたら
無事にCatalyst 7.10とCCCが入って、外付け液晶をプライマリにできた。
後は音割れを何とかすれば快適にエロゲができるぜ!

>>498
それくらい離れているなら、24インチかなあ。
俺は20インチ液晶に40〜50cmくらいの距離で使ってる。
501名称未設定:2007/10/15(月) 11:47:46 ID:2DXM+o4I0
>20インチ液晶に40〜50cmくらい
ずいぶんと近いね。
全体が見にくいのでおいらはもっと離れてる。
502名称未設定:2007/10/15(月) 16:08:13 ID:kwDFP+nG0
>>495
>20インチって文字が小さくないですか?
>文字を大きくするとネットのレイアウトが崩れちゃうし。

それは20インチに限ったことじゃないだろ。
むしろ24インチの方が文字が小さく感じるよ。
503名称未設定:2007/10/15(月) 18:14:37 ID:+LXvAy3O0
かなり24インチに傾いたんですが、
>>502
ほんとですか?24インチのほうが小さいって。
解像度を一ランク下げたらどうなんでしょう?
504名称未設定:2007/10/15(月) 22:39:21 ID:ofiF/P8Y0
・ドットピッチ
24インチ WUXGA 0.269mm
20インチ WSXGA+ 0.258mm
20インチ UXGA 0.255mm

ただ、24インチは距離を取らないと見渡せなかったり。

>>501
端の方は使ってないからね。Photoshop使う時は
右端と左のセカンドディスプレイ(iMac本体液晶)にパレット配置して、
一度に見るのは画像だけ。SafariやCocoMonarは真ん中しか使わんし。
505名称未設定:2007/10/15(月) 23:03:27 ID:e9ZV47VK0
そりゃ画像とパレット一度には見にくいやね。
506名称未設定:2007/10/16(火) 09:34:13 ID:KJ7Te0NC0
レパードの発売が10月26日らしい
しかし10.4.11のアップデートもあるから、10.4も未だ捨てがたい
しかしレパードの新機能も魅力だ
しかし周辺機器の対応が心配だ
どうしたもんかしかし
507名称未設定:2007/10/16(火) 09:54:59 ID:5Z86mEGa0
>>506
ずっと言ってて下さい。
508名称未設定:2007/10/16(火) 12:15:49 ID:YDqi9HvH0
>>506
両方持てば全て解決
509名称未設定:2007/10/16(火) 12:33:16 ID:mOAKQte+0
>>504
ありがとうございます。
24インチはドットピッチは大きいけど
20インチより離れなければならないってことですよね。
でも、後悔しないように24インチいっときます!

スレ違いですが、ハタチの恋人の長澤まさみの部屋には
ポリカのiMacがありましたね。
やっぱりポリカかわいいです。
510名称未設定:2007/10/16(火) 12:36:01 ID:KJ7Te0NC0
>>508
一つのマシンでバージョンの違うosXが入れられるってこと?
511名称未設定:2007/10/16(火) 12:58:08 ID:Sw8NzAvGO
旧型の購入を考えています。
Photoshopなどを使用するのですが17インチよりも20インチの方が良いでしょうか
現物で比較できないので違いを教えて下さい。お願いします。
512名称未設定:2007/10/16(火) 13:00:23 ID:il8c3FQM0
タイガーとレパードでデュアルブートしたいときってどういうパッケージ買えばいいの?

単品で買うパッケージってライセンス的には旧OSのアップグレードっていちづけではないの?
513名称未設定:2007/10/16(火) 13:29:46 ID:y/KFEA6/0
>>510
それができるBootCampだといいな
514名称未設定:2007/10/16(火) 17:03:15 ID:OrOnzBaY0
>>510
パーティション切るか、外付けHDDに入れればおk。

>>511
20型はIPSパネル、17型はTNパネルなので20型の方が明らかに画質が良い。
17型は視野角が狭すぎて泣けてくる。
ただ、17型は外部ディスプレイを繋いでもさほど場所を取らない。
ビデオカード付モデルなら速度の低下も無いし。

>>512
アップグレード版なんて出したことあったっけ。
515名称未設定:2007/10/16(火) 17:27:47 ID:Sw8NzAvGO
>>514
ありがとうございました。助かります。

>ビデオカード付モデル
これはディスプレイの事でしょうか
516名称未設定:2007/10/16(火) 18:36:36 ID:4RO4isvj0
>>515
ちがうよ。
517名称未設定:2007/10/16(火) 21:44:29 ID:KJ7Te0NC0
レパの予約はじまったわけだが
俺は10.5.2ぐらいまでアップデートされてから購入しようかと思う。
518名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 21:51:13 ID:rWlqf7QO0
>>514
横からで悪いんだけど、前のモデルは20インチだとIPS液晶なの?
今は、20インチでもTNだよね?
519名称未設定:2007/10/16(火) 22:00:58 ID:Cnc/vkgc0
>>518

前モデルは17がTNで20と24がIPS
今回は17がなくなって20がTNで24がIPS
520名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 22:21:08 ID:rWlqf7QO0
>>519
ありがとう
そうなんだ〜、、、尚更、ポリカの24インチが欲しくなってきた
グラフィックボードとメモリが4GBは魅力だけど、ツルテカ嫌なんだよね、、、
521名称未設定:2007/10/16(火) 22:27:07 ID:+Rc2jCW/0
Leopardキタ
522名称未設定:2007/10/16(火) 22:27:27 ID:G7WG4+my0
もちろんすぐ入れるさぁLeo

今はあまりにも安定しすぎてる
安定を捨てる不安より
安定の果ての退屈を捨てたい
523名称未設定:2007/10/16(火) 22:35:17 ID:OrOnzBaY0
Leopardの機能はあまり興味がないけど、BootCampの
音割れが解消されるなら買うかな。

>>515
17インチはオンボード(intel GMA950)と
ビデオカード付(ATi Radeon X1600)があるでしょ。
後者はデュアルディスプレイやPhotoshop CS以降で威力を発揮する。
524名称未設定:2007/10/16(火) 22:45:06 ID:RV0wyMV70
>>520
>そうなんだ〜、、、尚更、ポリカの24インチが欲しくなってきた

24は両方IPSナノニwwwwwww
525名称未設定:2007/10/16(火) 22:48:02 ID:njrv+nTy0
いま、整備品で24と20きてるね
24が185,600円
526名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 22:56:20 ID:rWlqf7QO0
>>524
だからツルテカが嫌なんだよ
読めよw
527名称未設定:2007/10/16(火) 23:02:19 ID:YDqi9HvH0
Leopard入ったのを予約販売してくれればいいのに
528名称未設定:2007/10/16(火) 23:03:42 ID:RV0wyMV70
>>526
気持ちはわかるけど>>519読んで尚更とか意味不明だろwww
うんこたれ!
529名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 23:15:28 ID:rWlqf7QO0
きもち悪いやつに、つかっまっちった、、、、
530名称未設定:2007/10/16(火) 23:35:30 ID:tAH7ZVTv0
旧iMacでもLeopardなら4GB使えるかも?っていうレスを見かけたが、
マザボの仕様をOSで超えられるもんなんだろうか
既に4GB積んでてLeopard注文した方、レポお待ちしております
531名称未設定:2007/10/16(火) 23:44:04 ID:OlDOsOwn0
無理、ソフトじゃなくてハードの仕様だから
532名称未設定:2007/10/16(火) 23:45:34 ID:i7Nna9XH0
きもちわるいのがいっぱいいるかんだよな まちかまえてる
533名称未設定:2007/10/16(火) 23:48:20 ID:Sw8NzAvGO
523 ありがとうございました
534名称未設定:2007/10/17(水) 15:38:33 ID:g9tLc+bt0
8月にポリカ2.16G 20インチ買ったけどLeopard重くて使えないんだろうなぁ。メモリも1GBだし。
535名称未設定:2007/10/17(水) 17:02:13 ID:LOVzXSOF0
メモリなんて増設すればいいんじゃね?
536名称未設定:2007/10/17(水) 18:01:42 ID:3yj5TCx00
>>534
初心者乙
とりあえずOS買う金でメモリでも買っとけ
537名称未設定:2007/10/17(水) 18:06:09 ID:pDBlKqVWO
>>534
素人がこのスレに来てんじゃねーよ。早く首吊って死ね。
538名称未設定:2007/10/17(水) 18:18:42 ID:8R1EHttV0
>>534
メモリいれて10.5にしちゃえ!
そうだそうしちゃえ!
539名称未設定:2007/10/17(水) 18:22:06 ID:j68ZXziy0
1GBでも普通に使えるでしょ。
540名称未設定:2007/10/17(水) 19:11:33 ID:QEbB7opg0
>>534
10月まで待って整備品のポリカ2.16G 20インチ買えば
 ¥1,280でLeopardだったのにな
541名称未設定:2007/10/18(木) 10:27:36 ID:3oSg26KT0
Leopardはそんな心配してないけど
BootCampでVistaって快適に動くんかな?
とりあえずメモリは2.5GBあるけど。
OEM版で一番安いの買おうかと思ってるんだけど
XPと1000円くらいしか変わらないから
枯れてきてるXPがいいのか、仮にも最新のがいいのか…
あとVistaでも32bitでしか動かないって?なんか勿体ない
542名称未設定:2007/10/18(木) 10:28:45 ID:5rkMx/ki0
そもそもVistaって快適に動くシロモノなの?
543名称未設定:2007/10/18(木) 12:32:23 ID:+aVoCvvF0
>>542
心配無用。CeleronMノートですらVistaプリインスコされてるくらいだ。
それに比べれば快適♪
疑似SpotlightのWindows Desktop Searchを切ればXP並に快適だぞw
544名称未設定:2007/10/18(木) 18:18:27 ID:rDDpegtP0
Vistaは、Vistaの売りの機能をすべてオフにすれば快適だ

と連れが言ってた
545名称未設定:2007/10/18(木) 19:41:54 ID:Mnpt/Df60
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
546名称未設定:2007/10/18(木) 23:05:30 ID:hph/dFR/0
>>541
C2D 2GHz/メモリ2GBでVista Business入れたけど、特に遅さは感じない。
アニメーション機能だけ切ったけど、遅いというより鬱陶しいからだし。
ただ、メモリ2GBかビデオメモリ128MBは必須だな。
メモリ1GB&オンボードのVistaマシン使ったらイラついた。
547名称未設定:2007/10/18(木) 23:48:28 ID:5euuhGA20
液晶の縦線がまた増えた...。くそ。
修理出すより、モニター買ってミラーリングしたほうがよいのか。
548名称未設定:2007/10/19(金) 15:14:21 ID:SultkyAr0
そんなにiMacって壊れやすいの?
一年経つ前にAppleCareに入っておこうかな。メモリ交換したら保証適応外になっちゃうんだっけ?
549名称未設定:2007/10/19(金) 16:04:20 ID:/nOdN3/h0
メモリの交換は大丈夫でしょ
本体もメモリ交換の方法が書いてあるぐらいだし。
550名称未設定:2007/10/19(金) 16:16:04 ID:PO6T+Je40
分解による破損は保証対象外であって分解したってok
551名称未設定:2007/10/19(金) 20:22:38 ID:sGlmSSCKO
552名称未設定:2007/10/19(金) 21:37:17 ID:tQ2s44JB0
ぶっちゃけ、分解してもバレなきゃ保証が利くが
そんなキレイに剥がして戻せるコツがあるなら教えて頂きたい
553名称未設定:2007/10/20(土) 01:12:05 ID:KvZI0GnO0
バレるも何もHDDが取り替えてあるかどうか聞かれて
取り替えてあると答えても保証効いて無償修理だし
554名称未設定:2007/10/20(土) 02:10:46 ID:YJWQ5GeE0
分解が原因じゃなきゃ修理拒否できないっしょ。
まず日本なんだしw
555名称未設定:2007/10/20(土) 12:08:22 ID:2S1rIJS40
leoに備えて、メモリ2Gから4Gに換装した
3Gまで?
んなこたぁ気にしねぇ
556名称未設定:2007/10/20(土) 13:22:18 ID:0jomoBMJ0
>>555
捨てた1G×2をくれないか?
557名称未設定:2007/10/20(土) 13:26:25 ID:mHwM2gla0
>>555
血統証付き野良レオで4Gテストしてくれないか?
558名称未設定:2007/10/20(土) 21:42:00 ID:tmBNqL1k0
iMacを買った店(YD)の店員に後でCareを付けたら保証内容が変わるので一緒に購入した方がいいと言われた。
しかもメモリはサードパーティ製を購入して付け替えた場合保証が利かなくなるので純正を買えと言われた。

もしかして俺って騙されまくり?
559名称未設定:2007/10/20(土) 21:50:20 ID:DUhQRzR50
まくり
560名称未設定:2007/10/21(日) 01:51:09 ID:jR61VtEh0
>>558
ヒドいな
561名称未設定:2007/10/21(日) 02:13:34 ID:AMdfHjDG0
>>558
お客さん、Macがフリーズしないお守りの壷と、腕に付けるだけで電磁波からあなたを守る
超トルマリン配合の黄金ブレスレットなんか必須だと思いますが、いかがっすか。
562名称未設定:2007/10/21(日) 07:30:06 ID:Too4PkH2O
>>561
と・・・・・・とりあえず壷だけください。
563名称未設定:2007/10/21(日) 14:15:23 ID:Wsn09Z/9O
調べないやつが悪いといったらそれまでだが売場の担当者に言われたら信じるわな
564名称未設定:2007/10/21(日) 16:50:06 ID:XJb45/Vx0
店員にちょっと入り組んだ質問すると、
結構間違ったこと教えられることが多々あるな。

結局この板が一番役に立つ。
565名称未設定:2007/10/21(日) 17:52:22 ID:kQMvhLtq0
今まで使ってたトリニトロン管を使いたかったが
miniだとグラボが弱いしproは高杉
iMacに繋いで外部モニタだけで使おうかと思って淀の店員に色々質問したら
ミラーリングにして本体のモニタを無視すれば桶とか言われた。
解像度が違ったりしても大丈夫なのかと聞いたら大丈夫だと。
で、17インチ買ってモニタ繋いでみたら、まぁ確かに認識して映りはするが
1600x1200の中に1440x900を拡大表示してるよ…
しょうがないからがんがって横に並べてデュアルで使うようにした。
アルミの20インチと迷った末に再整備品の
566名称未設定:2007/10/21(日) 17:54:54 ID:kQMvhLtq0
途中で送ってもうた…

ポリカ17インチにしたんだけど、20インチじゃ置けなかったな
567名称未設定:2007/10/21(日) 18:31:38 ID:XJb45/Vx0
ttp://earth.google.com/intl/ja/userguide/v4/flightsim/index.html

GoogleEarthのフライトシュミレータやってる人いる?
離陸できない(画面が動かない)んだけど、なんでだろ?
568名称未設定:2007/10/21(日) 18:45:49 ID:XJb45/Vx0
自己解決しますた。
569名称未設定:2007/10/21(日) 18:54:14 ID:xDXgWCr10
>>565
それってiMac本体側の最大解像度以上がムリってことでしょ?
570名称未設定:2007/10/21(日) 19:34:12 ID:kQMvhLtq0
>>569
そういう事。
逆に外部モニタを小さくすると、本体の液晶はそっちの解像度を拡大表示する。
要するに小さい方の解像度に揃えられるわけで
大きい解像度を小さいモニタに縮小表示は出来ない。
淀の店員の話では可能なように言われたんだけどね。
571名称未設定:2007/10/22(月) 11:18:27 ID:V8yTI4x20
>>567
シュミレータ・・・・笑
572名称未設定:2007/10/22(月) 11:24:28 ID:WWLtK1Jq0
ものすごくスレ違いな上に「シュミレータ」とは、、、
自己解決してなかったら袋叩きにあってたろうなw。
573名称未設定:2007/10/22(月) 18:15:39 ID:zS2IR9KH0
iMacファームウェアのアップデート1.2にさせられたけんど、何が変わったんじゃろ?
574名称未設定:2007/10/22(月) 19:08:48 ID:bBAvsQSo0
ポリカ24が欲しい
今夜あたり整備済品出ないかな〜
575名称未設定:2007/10/22(月) 21:01:31 ID:QeT+EE930
いいじゃんシュミレータくらい。
けつの穴のチッせえやつだな。
576名称未設定:2007/10/22(月) 21:30:02 ID:Zu+/qFDa0
Google Earthで、飛行機飛ばせるんだ!
以外とおもろいなこれw
577名称未設定:2007/10/22(月) 21:59:43 ID:5/S8pYdD0
GoogleEarthのフライトシュミレータができない
ポリか、松
おねがいしるます
578名称未設定:2007/10/22(月) 22:22:50 ID:Zu+/qFDa0
>>576
「開始位置を選択」で、
空港からでなくて、「現在のビュー」で、始めてみたら飛べない?
579名称未設定:2007/10/22(月) 22:23:02 ID:9X1UoPLf0
結露。

御愁傷様です。
580名称未設定:2007/10/22(月) 23:03:54 ID:9Z0j2s2S0
今まで外付けHDDを購入した事がない(つまりバックアップというものをした事が無い)超初心者なのですが、
このままではいかんと思い、またLeopardに備え、
G-DRIVE Q 500GBの購入を検討してるのですが、
これってどうなんでしょうか。高価なだけにちょっと不安です。。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=E6648447&fnode=home&nplm=TP283J/A

スレ違いかもしれませんが、ポリカintel iMacユーザーの方のご意見よろしくお願いします。
581名称未設定:2007/10/22(月) 23:11:43 ID:/gEa/RqA0
デザイン料25000円って感じだな。
582名称未設定:2007/10/22(月) 23:13:42 ID:K5wN3owv0
1394ならIOとかバッファロとかで充分な気がするけどデザインが気に入ったならいんじゃない?
USB接続は止めといた方がいい。安さに引かれて買って後悔した人がここにいる
583名称未設定:2007/10/22(月) 23:14:35 ID:e17wGUDb0
正面のGマークで全てぶち壊しな気が…
584名称未設定:2007/10/22(月) 23:22:02 ID:Zu+/qFDa0
俺もHDD擦れでUSBじゃなくてFirewire800を薦められた。
LACIEのやつ使ってるけど、前のosのアップデートの時の
外付けHDD不認識問題も無事クリアできて無問題。
585名称未設定:2007/10/22(月) 23:50:15 ID:BT4iLH6/0
どうせならこっちがいいけど、高い…
LaCie d2 Quadra Hard Driveの320GB使ってるけど、
バルクHDDとリムーバブルケース買ってきて作った方がいいやとか思ってしまう。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=5AAEF216&fnode=standard/home/shop_mac/mac_accessories/storage&nplm=TP532J/A
ちなみにLaCie d2 Quadra Hard Driveの1TBは79,980円。
接続したままシステム終了させるとフリーズする現象の解決方がわからん俺持ち腐れ。
586名称未設定:2007/10/22(月) 23:53:41 ID:YIQEIkOA0
デザインだけならバカンのと大差ないような。
そもそもあからさまにMacPro意識したデザインで
アルミはともかくポリカiMacと似合うとも思えないし。
587名称未設定:2007/10/23(火) 00:07:32 ID:uK8gNY1O0
でも外付けはウルサいから
一目につくとこ置かないでしょ。

だからデザインは何でもいい。

一回目LACIE
2回目バッファロー

全然問題なし。
588名称未設定:2007/10/23(火) 00:11:20 ID:z9P9aI9n0
電源連動が嫌いじゃなければアイオーがバランス良くてお薦めかな。
電源連動って、Macの電源落とした後に何故か勝手に動き出したりする。
スリープメインだとあまり関係ないが。

それよか、内蔵HDD交換したい。
589名称未設定:2007/10/23(火) 00:18:48 ID:ywAyOY0v0
LaCie d2 Quadra Hard Drive 500GB 301110J
残り 14 台 29,700円(税込)

http://nttxstore.jp/_II_LI12060239

この辺りだとアポストの半値ぐらいで売ちょるがね

590名称未設定:2007/10/23(火) 02:12:15 ID:1YSZuG/90
FW800>FW400>USB

USBは最後の手段だ、FWにしとけ
メーカーはどこでもいい、ガワと中身バラでで買うのが足す上がりだ
591名称未設定:2007/10/23(火) 08:47:47 ID:vxuA0bl30
すまんが、誰か白ハンペンのスペックなどが載った
Appleのサイトページを保存している人はいないだろうか?
過去スレに誰かがpdfで保存していた人がいた記憶はあるのだが、
過去スレ見れないんですよ。
Appleって旧情報はバッサリ消してしまうのな、、、。
OSXもレパに変わってタイガーは無くなってるし。
よろしゅうたのんます。
592名称未設定:2007/10/23(火) 08:55:54 ID:SsLhgp/60
593名称未設定:2007/10/23(火) 09:24:01 ID:rAkboIwI0
ハンペンって2代目iBookの事とは違うのか?
> Appleって旧情報はバッサリ消してしまうのな、、、。
ttp://www.apple.com/jp/support/datasheet/
たしかにPerfoma以外の68Kは全滅に近いな。酷いもんだ。
594名称未設定:2007/10/23(火) 10:05:42 ID:4XW5kyGz0
>>592
サンクス!まだスイッチして間もないもんで、Appleのサイトも
ちゃんと探れてなかったわ。助かります。

>>593
そっか、現行のiMacに対して旧型を白ハンペンって呼んでたよ。
白アゴとかのほうがいいのかな。
595名称未設定:2007/10/23(火) 11:53:02 ID:9OafSy390
はんぺんはiBookのことだよな。
596名称未設定:2007/10/23(火) 11:57:44 ID:VyMF9OZr0
C2Dの17インチ使ってます。

8G程度のデータをDVD一枚に入れることって出来ますか?

2層式のDVDがimacのドライブで焼けるかどうかが良くわからないんです。
597名称未設定:2007/10/23(火) 11:59:23 ID:0xnvkXda0
マシンの愛称って、大福と母艦ぐらいがそのユーザーも使ってるけど、
アゴとか、はんぺんは、それらのユーザーは好んで使わないよね。
>>594
普通に「白iMac」でいいんじゃまいか。

まだ先の話だけど、次擦れのタイトル名、考えといた方がいいかもね。
ポリカはちょっと分かりにくい。
598名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 12:24:40 ID:bKKCQzSO0
レパード搭載のiMacは当分でないのかな?
599名称未設定:2007/10/23(火) 12:25:59 ID:yff7G0rc0
Leopard販売開始以降は、iMacもLeopard搭載モデルになるでしょ。
600名称未設定:2007/10/23(火) 13:55:40 ID:oVQWoiCv0
>>596
キミのドライブがスーパードライブならDVD+R DLが焼ける
601名称未設定:2007/10/23(火) 14:22:24 ID:G/ysjsBL0
外付けHDDでUSBは泣けるほどもっさりだからねぇ(体験談)
外付けHDDスレで見つけたけど

ttp://www.century.co.jp/products/hd/ctc35fu2.html

と500GのHDD買えば、ネット最安で24000円ぐらいで
FW800or400の500G外付けHDDが手に入るぜ?
しかも2個つけれるから500*2の1TBにしても35000円ぐらい。
USB並みに安くね?
とりあえず今注文してる
602名称未設定:2007/10/23(火) 15:35:22 ID:rdlV28YM0
ニコイチって名前がアレだがw
これはいいね。俺も注文しようかな。こっちにして1TBのHDD購入予定。
ttp://www.century.co.jp/products/hd/csg35sc.html
603名称未設定:2007/10/23(火) 16:51:50 ID:2KpYUo+c0
>>601
購入したらレポよろん。
デザインがシンプルで結構好きだ。
604名称未設定:2007/10/23(火) 17:22:56 ID:M+tr8EFj0
外付けHDDスレに貼ってあったけど、
ttp://www.iodata.co.jp/prod/storage/hdd/2007/hdc-um/index.htm

これってどうなんでしょう。
「Time Machine(タイムマシーン)機能が使える!」って謳い文句が気になる…w
USB接続だけど・・・。
605名称未設定:2007/10/23(火) 18:19:45 ID:hLd/krWy0
別にUSBでも構わなくないか?
タイムマシーンに使用なら
初回は、時間かかるだろうが
あとは、差分だけだから
あんま変わらないんじゃない?
606名称未設定:2007/10/23(火) 18:46:09 ID:z9P9aI9n0
まあ、バックアップ用途ならたまにしかアクセスしないしいいような気もする。
て、Time Machineがどうやって同期取るのかは知らないけど。

USB 2.0は、FireWireより遅いのもそうだけど、プリンタとか繋ぐから
各機器で帯域を分け合う形になるのが痛い。
607名称未設定:2007/10/23(火) 19:21:39 ID:yff7G0rc0
それ以前にUSBの外付けつなぐと
ディープスリープがうまく帰ってこないことがない?
608名称未設定:2007/10/23(火) 19:25:01 ID:rAkboIwI0
USBはCPUがコントロールしてるからね
余分な負担になる
609名称未設定:2007/10/23(火) 21:17:20 ID:VyMF9OZr0
他のUSB機器は大丈夫なのだが、アイシャッフル(初期型)をつないで
マウントすると、ファインダーが不安定になる。

電力不足かと思って、ハブを介さず単独で繋いでも(キーボードじゃなくて、背面ポート)
なるときはなる。

単に接触不良だろうか?大分古いし。

ITUNESを立ち上げて、アイシャッフルをつないでると10分くらいで不安定(虹色クルクル多発)
になる。しまいには装置を勝手に取り外したと警告が出てマウント解除。
マウント解除されると、不安定だったのが嘘のように普通に戻る。

ってやっぱアイシャッフルの不具合かなぁ。と思い、アイシャッフルを初期化しても変わらず。
610名称未設定:2007/10/23(火) 23:37:32 ID:7gjgxT1b0
アイシャッフル


釣りなら独創的。
611名称未設定:2007/10/23(火) 23:39:01 ID:hkCZwA6/0
アイシャッフルのほうがかっこよくおもえてきた
612名称未設定:2007/10/23(火) 23:54:28 ID:rAkboIwI0
厨国製のパチもんだったのが原因だな
613名称未設定:2007/10/24(水) 00:15:21 ID:q6cAVw9G0
アイポッフル
俺は今日からこう呼ぶ
614名称未設定:2007/10/24(水) 00:18:13 ID:lRA8TzAz0
アイフル
 です。
615名称未設定:2007/10/24(水) 02:57:18 ID:236KNqPG0
ご利用は計画的に。
616名称未設定:2007/10/24(水) 10:23:32 ID:xXA75rfc0
昨日の夜整備品で24インチ出てたね
買っちゃYO
みなさんこれからよろしく

さっそくですがみんなメモリーはどれくらいなんかな?
デュアルで1G×2枚にするか
最大容量の1G+2Gにするか迷ってます。
実際Macでデュアルチャンネルの効果ってどうなのよ?
617名称未設定:2007/10/24(水) 10:30:03 ID:1X4x1P/t0 BE:38314548-2BP(1)
>>616
漢なら、2+2で3GBだ
淑女なら、2+2で3GBでございますことよ
618名称未設定:2007/10/24(水) 10:34:11 ID:Q67G7p1P0
>>616
おめ!自分も半年前に整備品24買った人よ。
メモリだが、最初2G、今は3Gにしてるけど、デュアルチャンネルの
恩恵なんて体感できることはないな。それよりメモリ量増大の方が
よっぽど実感できるほどサクサクになるっすよ。
というわけで3Gの方が全然快適。
自分はPhotoshop使うから特にそうだけどね。
619名称未設定:2007/10/24(水) 10:37:18 ID:JIHOqkHA0
俺は4G
漢だからね
620名称未設定:2007/10/24(水) 10:50:45 ID:PzFkuzgM0
>>618
2Gでもサクサクな気がするが・・・CS2? なにやらせてるの?
621名称未設定:2007/10/24(水) 11:08:24 ID:Q67G7p1P0
>>620
CS3ですが、自分は印刷用途のデータなんでファイルでかいんですよ。
622616:2007/10/24(水) 14:32:18 ID:xXA75rfc0
>>617-621
ありがと

自分はグラフィックソフトが中心なんで
最大容量の1G+2Gでいきます。
しかし2Gで1万ってメモリもだいぶ安くなったなー
623名称未設定:2007/10/24(水) 22:44:38 ID:u/cptZy20
いきなり4G(3G)にする予算はないのでとりあえず2Gを一枚買おうと思うのですが、今の512M*2より2G+512Mのほうが動作もろもろ良くなりますか?
デュアルじゃなくなって逆に安定しなくなったり速度が落ちるなんてことあります?
624601:2007/10/24(水) 22:46:12 ID:Q67G7p1P0
ニコイチBOX SATAコンボ届いたのでレビュー
(良い点)
HDD2コつけれるタイプだが、HITACHIの500GHDD一個をつけてみた。
1個付けでも問題なく認識(スタンダートモード)
OSをインストールして起動ディクスにすることもできました。
省エネ設定でHDDがスリープする事も確認
速度はアクティビティモニタで大体50MB/秒前後(FW800接続)
やっぱり早くて良いです。

(悪い点)
とにかくファンがうるさい!iMacの静かさに馴れているこのスレの住人には
正直苦痛でしょう。とりあえずファンは静音タイプに取りかえることをオススメします。
今は涼しいのでファンをとめたらずいぶん静かになりましたが、
それでもiMacよりうるさいですw
本当iMacは静音すぎるよ。。どんだけー
625名称未設定:2007/10/25(木) 03:47:47 ID:d8Fc2Lq70
>>623
デュアルチャンネルって言っても普段使いで体感的には殆ど変わらないし判らないよ、
作動はいくら積んでも早くはならないけどメモリー量が多い方が作動に余裕が出て安定して
使えるから出来るだけ多く積んだ方が良いと思うよ

626名称未設定:2007/10/25(木) 04:02:34 ID:d8Fc2Lq70
>>624
ポリカーボネードのiMacでは24インチ以外FW800ポートがねーから使えねーど
ファン付きの外付けってファンが小径だから風切り音が甲高くて長時間は使えねーど

家のバッファロー社製のファン付き外付けHDDもどんだけー(五月蠅い)って感じだねぇ
627名称未設定:2007/10/25(木) 08:53:08 ID:LXDuISCDO
>>623
1G+1Gにしといたほうが幸せな気がするけど。安いし。
628名称未設定:2007/10/25(木) 09:01:28 ID:P13QS9q+0
俺は512MBを一枚抜いて2GBを足して2.5GB。
どっかのレビューで、VRAMに兼用される場合は差が大きいけど
それ以外ではデュアルチャンネルの効果はあまり無いとかって見た記憶がある。
外付けHDはファンレスのに日立のドライブ。かなり静か。
夏場はUSB扇風機で冷却w
ネタアイテムのはずだったのが、電源に連動するとか実用性があったりして
629名称未設定:2007/10/25(木) 11:15:53 ID:tazm48Nu0
>>627
彼は予算ができたら、さらに2Gを追加して2+2にしたいんだと思うけど。
1+1にしたら、今度買うとき2を2枚かわなきゃ、、、
630名称未設定:2007/10/25(木) 11:23:38 ID:gGPys0bq0
>>628は最近の話でしょ?
俺がiMac買ったときは2Gが4万ぐらいだったから
1G×2しか選択肢がなかったんで、うらやましい。
631名称未設定:2007/10/25(木) 23:08:08 ID:l9uSYOFZ0
諸兄はレパの導入にあたり、なにかこれといった対策しますか?
632名称未設定:2007/10/25(木) 23:22:15 ID:5j/WI2bI0
嫁さんの目を盗んで事を達成しなければならない
633名称未設定:2007/10/25(木) 23:48:26 ID:eTeU69pW0
Apple Storeの新品未開封24inch、
悩んでる間になくなっちゃった。
もう出ないかな?
634名称未設定:2007/10/25(木) 23:59:43 ID:lhv54ilg0
PowerPC機に入れるならともかく
今のとほとんど変わらないこれにLeopard入れるのに
特に考える事もないと思う(予期せぬ不具合があったら別として)

メモリはあればあるほどいいけど
特に重い特定のソフトを使う時以外は1.5Gや2Gでも問題ないし

最近、操作してて重いとか引っかかりを感じるのは
HDDの読み書きが追いついてないケースだけだな
635616:2007/10/26(金) 00:38:56 ID:0i6Q1AqR0
今日の夜待望の24が到着!
かなり満足度高いよ
明日には2Gメモリが届くはずなので
それも楽しみ
636名称未設定:2007/10/26(金) 01:44:12 ID:RbV4af6Q0
自作機でWindows使ってたときと同じく
新しいOSが出たなら、何も考えずに即上書きインスコ
入れてから(問題があれば)考える

Macにスイッチして初めてのOSのうpなので楽しみ
637名称未設定:2007/10/26(金) 03:18:39 ID:deEHcua30
入れる前によく振らなきゃダメよ。
638名称未設定:2007/10/26(金) 03:30:20 ID:7aBzDVCI0
10.2→10.3→10.4と、すべて上書きで移行
機種変更の時は移行ツールで
だからライブラリの奥深くには未だに10.2時代のファイルが残ってたりする
もはや歴史w
今回も、重要書類をバックアップしておくだけで
後は上書きでそのまま入れてみるつもり

インスコ前後のアクセス権修復とか、キャッシュクリアとか
最低限の「おまじない」はしときますけどね
639名称未設定:2007/10/26(金) 11:38:31 ID:4au/bg8p0
上書きでも大丈夫ですよね?
640名称未設定:2007/10/26(金) 14:42:22 ID:x8GXCM810
もしOSに詳しくないのなら、
アップデートの方がいいでしょ。
バックアップしてクリーンインストールかけて、
環境をもとにもどすにはスキルが必要だし。
641名称未設定:2007/10/26(金) 15:10:01 ID:4au/bg8p0
>>640
やっぱそうですよね。
一応クローンは作ってあるのですが、
いまいち環境もどすのがわからんので、上書きにしときます。
642名称未設定:2007/10/26(金) 16:06:10 ID:oe7zk5v40
トイコムでメモリ安すぎ・・・。
Leopard買う前に増設しておこうかな。
にしても1GBが安すぎるから2GBを買うのが憚れる。
643名称未設定:2007/10/26(金) 16:29:37 ID:1grudwGB0
Tiger→Leopard
Mail.appやSafariはライブラリ/Mailフォルダ or Safariフォルダをそのまま置き換えで問題無し?
iTunesも、Music/iTunesを置き換えでおk?

もうOSのアップデートとか忘れちゃったよ。
Panther→Tigerは結構前の事だったよなぁ。
644名称未設定:2007/10/26(金) 22:33:25 ID:4au/bg8p0
レパインスコした人 どうですか
645名称未設定:2007/10/26(金) 22:52:14 ID:8Lw1Dm3R0
至って快適
646名称未設定:2007/10/26(金) 23:21:26 ID:I8WsdgUL0
24インチ、ポチった!!
647名称未設定:2007/10/26(金) 23:21:39 ID:LEJtV8SO0
今日到着予定のLeopardが中々来ないから諦めてたんだけど玄関口に確かめに行ったら
駄箱の下の冷凍宅配のイクラの醤油漬けの箱の下敷きになってたある〜(涙)

お婆ちゃんのバカ
648名称未設定:2007/10/26(金) 23:47:46 ID:7aBzDVCI0
1時間半弱で上書き終了
まだいろいろキャッシュが効いてない感じで重いがとりあえず使えてる
追加環境設定項目とか満載だから何か悪さしてるのかもなぁ
649名称未設定:2007/10/27(土) 00:14:32 ID:67dhexuL0
レオポンはFW400の外付けHDDにインストールと起動って出来るの?
650648:2007/10/27(土) 00:24:19 ID:IZqJkrrm0
あ、Spotlightが索引作り直してた
この作業久しく見てなくて忘れてたわw
終わったら普通に軽くなりました
ご報告まで
651名称未設定:2007/10/27(土) 00:47:11 ID:Dw7uVQ340
>>649
出来るよ。
ポリカ17インチでFW400外付けにインスコしてカキコしてます。
本体に入れるのは、まだマズイんで遊び用で外付けに入れてる。
652名称未設定:2007/10/27(土) 01:39:36 ID:67dhexuL0
>>651
産休ー私も外付けに入れて遊んでみまつノッ
653名称未設定:2007/10/27(土) 08:24:14 ID:h4Sm58hL0
レパ丼で4G認識はやっぱガセでFA?
654名称未設定:2007/10/27(土) 11:10:58 ID:f9CcW7gZ0
レパ入れても、上書きだったらiPhoto6とかMailとか
最初から入ってたアプリは何もしなくても普通に使えますよね?
初歩的な質問スマソ・・・
655名称未設定:2007/10/27(土) 11:22:30 ID:KL0RrOEl0
>>642
な、なんでこんなに安いの?
656名称未設定:2007/10/27(土) 14:16:38 ID:cYTJ2RhK0
>>654
それらは大丈夫。
でもフォトショップなど、動作しなくなるソフトも有る(スレ参照)。

なので様子見を推奨するぜ(血涙
657名称未設定:2007/10/27(土) 15:59:13 ID:f9CcW7gZ0
>>656
様子見か・・・入れたくてしかたがない


ホームのバックアップと、(クローンをFW800で繋げた外付けHDDに作りました)
ディスクユーティリティーのアクセス権の修復と、
自動ログインをオフにしました。
目盛りー2Gに増設

エプソンのスキャナ、プリンタも対応しているって出てる
NetBarrierX4もVirusBarrierX4も対応しているって出てる

アドレスブックも念のためUSBモジュールにバックアップ

予備の新規ユーザー作っておく。←これもしたんだが、何に使えばいいのか
わからない。


以上を行って上書きの予定なんだけど、まだ入れちゃだめですか?
658名称未設定:2007/10/27(土) 16:01:19 ID:bJ4rCDBJ0
早く入れろよ
659名称未設定:2007/10/27(土) 16:06:18 ID:TaI0WtmK0
入れてみたらいいのに
660名称未設定:2007/10/27(土) 17:08:04 ID:PMJCwbi60
20インチはDVD-R DL片面2層ディスクに書き込むことは出来ないのでしょうか?
maxellのDVDをケースから出してiMacに入れディスクユーテリティーで開くと
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20071027170725.png
こんな感じで表示されました。
661名称未設定:2007/10/27(土) 17:42:51 ID:C+nkjc5dP
>でもフォトショップなど、動作しなくなるソフトも有る(スレ参照)。

Photoshop7はAdobeが「Tigrerでも動かないかもよ」って言っていたソフトだからな。
動かなくてあたりまえっちゃああたりまえだね。
662名称未設定:2007/10/27(土) 17:43:38 ID:5acl+Tnn0
>>660
DVD-R DLは焼けない
DVD+R DLなら焼ける
663名称未設定:2007/10/27(土) 17:56:58 ID:PMJCwbi60
>>662
ありがとうございます
よく調べてから購入するべきでした
結構高かったのにorz
664名称未設定:2007/10/27(土) 19:54:38 ID:IZqJkrrm0
まぁ動作しないソフトも中にはあるだろうが
今度の移行はOSXになって一番スムーズだった気がする
違和感ないし、キビキビしたし、いろいろと地味に改善されてて便利
665名称未設定:2007/10/28(日) 00:40:52 ID:coHVKwZ50
俺がインスコしたあたりに2ちゃんサーバー落ちてたってどういうこと
ちょっと焦った。

いまインスコ終わって、ソフトもインスコしなおしたとこ。
初心者なんで、バックアップとっといて、アーカイブインストールにした。
全く問題なかった。


動作速い速いw
666名称未設定:2007/10/28(日) 01:58:20 ID:MHWSUG1dO
入れたい時には後先考えずに思いっきり入れる
これは俺のポリシー。

入れた後に経験する後悔は数ヶ月後にくる。
これは俺の経験談orz
667名称未設定:2007/10/28(日) 13:25:42 ID:ikNU/j0nP
入れた数ヶ月後にする後悔……妊しn
668名称未設定:2007/10/28(日) 17:32:06 ID:3sqxdDKR0
出来ないと思いますが
EFI アップデートしたら動かないソフトが出てしまいました
元のバージョンに戻す方法ってありますか?

アポセンの電話つながらなくて
これから外出したいから電話口でこれ以上待機出来ません
669名称未設定:2007/10/29(月) 12:52:35 ID:GA0U8Gyq0
そーいや、Leopardクリーンインスコしたら、そんだけで802.11n有効になってんな
AirMac Extremeの付属CDから、も一回インスコ必要だと思ってたのに
670名称未設定:2007/10/29(月) 13:01:45 ID:n7gRZRTy0
入れたら不具合があるのに、こんなに入れたくなるなんて。
なんて淫乱なんだ
671名称未設定:2007/10/29(月) 15:07:47 ID:mBpnBDK30
結局、使えないソフトや周辺機器(メーカーは対応しましたってしてるが、
細かい設定が全く触れないなど、使いもんにならない)が多く、
また10.4.10にもどした・・・・

俺の感想としては、白iMacには虎の方が似合う。
現行iMacにはレパの方が似合う。
672名称未設定:2007/10/29(月) 19:02:33 ID:l6GBfh9M0
全然快適だけどなー
Spacesや辞書は特に便利、もう戻る気にはならない
まぁ使ってるソフトや周辺機器にもよるだろうけど
673名称未設定:2007/10/29(月) 19:13:23 ID:EOxCR7sm0
>>672
File Vaultは切ってますよね?
674名称未設定:2007/10/29(月) 22:52:39 ID:hbIQybOh0
C2D 2.16G メモリ1GBでLeopardにアップグレードした方いらっしゃいますか?動作安定しとります?
675名称未設定:2007/10/30(火) 00:13:51 ID:8GuHBJ1G0
CoreDuo 2Gのメモリ1.5Gという微妙なスペックだけど
イイ感じで使えてる
ただしメモリはTigerより食ってるなー

ウチ環境ではとっくにGutenprint頼みになってたクソ古いプリンタも
スキャンアプリが未だRosetta経由のクソ古いスキャナも動いたし
非対応アプリも想定範囲以下で特に不便はせず
676名称未設定:2007/10/31(水) 01:10:35 ID:EOrCWjbF0
今、バックアップなしでleopard上書きインストール中。
残り1.5時間。眠たくなってきた。
677名称未設定:2007/10/31(水) 04:43:56 ID:p1eXcWI10
>>674
C2D 2.16G メモリ1GBでLeopardにアップグレード(上書きインストール)
したんだが、特に問題なく使えてる。
動作も重いとかは無く、Tigerの時と変わらない感じかな。
678名称未設定:2007/10/31(水) 04:54:30 ID:ijIWMFSM0
>>677
Tigerに比べて起動時間が長くなってない?
俺だけかなぁ
679名称未設定:2007/10/31(水) 05:07:05 ID:7Ao9vlVK0
>>678
ログイン前のブルーバック画面が長いね・・・って外付けHDD起動ってのもあるけどね
でもその後は外付けFW400起動でも作動のもたつきとかは殆ど感じないな
680名称未設定:2007/10/31(水) 13:29:36 ID:+mmJwDyO0
>>677
最初2回くらいの起動は時間かかったけど、それ以降はやくなった。
681名称未設定:2007/10/31(水) 17:30:04 ID:ZYQZZ00E0
>>668

ファームウェアの復元は、アップデートが中断した場合や失敗した場合にのみ実行
してください。コンピュータがすでにこの状態の場合は、別の Macintosh コンピュー
タでソフトウェアをダウンロードして CD を作成するか、Apple Store 直営店または
アップル正規サービスプロバイダにコンピュータをお持ちいただき、ファームウェアの
復元を依頼してください。この CD は、PowerPC ベース Mac と Intel ベース Macの
いずれでも作成できますが、Intel ベース Mac でのみ使うことができます。

Firmware Restoration CD について(Intel ベースの Mac) より抜粋
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=303469-ja
682名称未設定:2007/11/01(木) 20:05:13 ID:K88NB1CJ0
24インチ来た!
でかっ!
683名称未設定:2007/11/02(金) 03:58:12 ID:SiCph2QA0
ちょっと上の方みてて気になったんですが、
旧20"がIPSとあるけどS-PVAじゃないかな。24"はIPSだけど。

20"iMacの液晶パネルの経緯をみると
G4 IDTech DD-IPS
G5 LG S-IPS
Intel(2006) Samsung S-PVA
Intel(2007) LG TN Film
って感じ。
年々ディスプレイの質が落ちる一方なのがわかる。
iMacだけのことじゃなく手頃なパネルがなくなってきてるってことだろね。
684名称未設定:2007/11/02(金) 05:03:41 ID:KAp//ioH0
160GB中120GB使用のTigerから40分でアーカイブインストールが完了した。
Previous Systemに設定が保存されているのはわかったんだけど
最初から設定も引き継いでるのはどういう事?もちろんアプリもそのままでなんだけど・・・
上書きインストールとは、どう違うのかな?
685名称未設定:2007/11/02(金) 13:03:21 ID:GpWR89tJ0
imacの内臓HDDってノート用の小さい方ですか?
686名称未設定:2007/11/02(金) 13:09:41 ID:dS8X6sD90
普通の3.5インチ
687名称未設定:2007/11/02(金) 16:13:20 ID:GpWR89tJ0
>>686
ありがとん。
本体が薄っぺらいから、小さいかもと思ってた。
3.5のSATAでOKだね。

bootcampで使ってると、HDD足んなくて。
換装にチャレンジしてみまふ。
688名称未設定:2007/11/02(金) 16:37:42 ID:dS8X6sD90
>>687
交換はお勧めしないが・・・
データをと外付けHDDにする方が俺はお勧め。
689名称未設定:2007/11/02(金) 19:14:55 ID:zOfSlxSf0
>>687
現行のアルミiMacならともかく
ポリカiMacではやめた方がいいかも

24インチなら、FW800外付け
それ以外なら、FW400外付けがおすすも
690名称未設定:2007/11/02(金) 21:18:32 ID:Exglt/+U0
>>687
俺のはiMac17(2006Late)だが、内蔵HDDはSeagate 7200.9Q 160Gだったから
即HGSTの320Gに交換したよ。
内蔵のSeagateはシーク性能を落とした静音モード固定仕様だったから、標準仕様
のに交換しただけで劇的に速くなったよ。速くなった代わりにシーク音が聞こえる
ようになったが、そんなに気にならない。

▼HDD交換の参考記事
http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/29/664893-000.html
691名称未設定:2007/11/02(金) 22:20:22 ID:BR4719b90
俺のはWDのだったな。同じくHGSTのに即交換したけど。
交換前は静かな環境で使ったことが無かったんで差はよくわからん。
交換後は本体と合わせて恐ろしいほど静かなんだけど。
ところでフロントパネルを外すとき、上部のフックはどう外すのが正しいんだ?
692名称未設定:2007/11/02(金) 22:39:13 ID:y8nnp2PP0
ほんとに色々静かだよねえ 
冷却ファンとかも これちゃんと放熱できてるのか心配
693名称未設定:2007/11/02(金) 23:29:09 ID:O/pwInCD0
>>692
smcFanControl+iStat menus オススメ。
これのおかげで今年の夏もエアコンなしで乗り切れたよ。
タイガでもレパでもOK!
694名称未設定:2007/11/03(土) 00:06:41 ID:sZbJTqOl0
>>693
ありがと いれてみる
695名称未設定:2007/11/03(土) 04:24:14 ID:9LNnnVT30
>>692
PMG4 MDDから乗り換えた俺は静かすぎて怖いくらいだw

HDD交換したいけど、結局LaCieの外付け買ってLeopardインスコしたチキンです。
696名称未設定:2007/11/03(土) 09:01:38 ID:W+whBHqM0
夏に冷房なしだと、ファン回転上げてかないとマジに壊れる確率高いよ。
Ambient30℃以上とかやばす。
697名称未設定:2007/11/03(土) 09:43:22 ID:VpwHkTDP0
そうか、大変だな(なで、なで)
698名称未設定:2007/11/03(土) 13:11:54 ID:OlXJeIxp0
>>695

外付けからのOS起動だと、使ってて体感スピードはどんな感じ?
699名称未設定:2007/11/03(土) 13:17:37 ID:OlXJeIxp0
HDDを換装するとして、中のデータはどうやって移すのがいい?

WINでは何回かやったけど、取り出したHDDをIDEからUSBに変換する
やつでつないでそこから、直接読み出していってた。

imacにmacの領域とXPの領域が混在している状態だと、この方法で
うまく行くのだろうか?
(IDEじゃなくてSATA対応のUSB変換ケーブル or HDDケースを別途
用意するものとして)

それができないとなると、外付けHDDを一台買ってきてHDD換装前に
バックアップをとらなきゃいけなくなってくる。
700名称未設定:2007/11/03(土) 14:46:04 ID:JTd7pMlm0
裸族やら直差しやらのでUSBかFWに変換して繋げば桶
FATでもNTFSでも読む分には問題無い
701名称未設定:2007/11/03(土) 16:22:48 ID:OlXJeIxp0
>>700

Mac起動中につないだら、Mac部分(HFS+)とXP部分(FAT32)の二つのボリュームがマウントされる。
Win起動中につないだら、XP部分(FAT32)のみマウントされるという理解でよい?

ディスクユーティリティーで見たら、Biosが入ってる小さなパーティーションみたいなのが見えたんですがそれらもマウントされちゃうの?
702名称未設定:2007/11/03(土) 23:23:26 ID:HXqZwSFK0
>>696
俺もこの夏は謎のフリーズとか、突然画面にノイズが入ったりとかで悩まされたな。
ファンの回転上げたら収まったから、やっぱ熱だったんだよな。
長いことMac使ってるけど、熱で止まったのは初めてだった。
吸気部にホコリがたまって空気の流れが悪くなってるのかもしれないけどね。
703名称未設定:2007/11/04(日) 00:26:17 ID:en6Jud9S0
>>698
特に遅さは感じないかな。Leopard自体がintel Macだと速くなるのもあるけど、
体感としてはサクサク。FW400なので、たまに引っかかりを感じるくらいかな?
音はカリカリいってるけど、不快なものではない。
ほぼ無音の内蔵HDDにはさすがに及ばないけど、あまり気にならん。
704名称未設定:2007/11/04(日) 02:02:50 ID:ozoZHO6u0
はたけチャレンジした人いる?
705名称未設定:2007/11/04(日) 02:20:07 ID:VMIAs+v20
>>704
まだやってないのか?
人柱の義務だろw
706名称未設定:2007/11/04(日) 05:34:45 ID:+228ruE+0
起こるのが分かった不具合にわざわざ突っ込むのは人柱というより単なるマゾだw
ある程度の技術者で対応策見つける場合は別にしてな
707名称未設定:2007/11/04(日) 23:56:44 ID:hqoTDMKE0
叩け?畑?旗け?はたけ?
なんかあるの?
708名称未設定:2007/11/04(日) 23:59:20 ID:g1+MniRD0
>>707
Leopard不具合報告すれ 4 「ひさし」もフリーズ中
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194178716/l50
709名称未設定:2007/11/05(月) 00:28:41 ID:NVdoTuqM0
庇?ひさし?久志?
CD2G20”で新規でレパ入れたけどなんともないやw
710名称未設定:2007/11/05(月) 00:40:59 ID:NVdoTuqM0
いやまぁ既にJ_Character.dictは10.4から用意してて
入れ替え前にドキバクしながらやってみた訳なんだが
よかった。
711名称未設定:2007/11/05(月) 07:54:39 ID:8BEtp/Ma0
よく吸気口にほこりがたまるという書き込みを見ますが
長く使うのならマイクロソリューションなどから出ている
フィルターみたいなのを貼っておく方が
いいのでしょうか?
712名称未設定:2007/11/05(月) 13:17:24 ID:cc9w3d9w0
>>711
本体下部メモリー取り付け口両横の吸気口の原理はG4キューブと変わらないだろうから
フィルター等で空気の流れを止めるような事はしない方が無難だと思うよ

こまめに埃取りの掃除で十分じゃないかな
713名称未設定:2007/11/05(月) 14:12:36 ID:J/RQkiid0
昨日久々にGoogleEarthを立ち上げて遊んでたら、
何度か虹アイコンのあと完全フリーズした。
再起動しても何度か起こったんだけど、そんなこと無い?
最近なんかちょーし悪いなあ。

旧"20 2.4Ghz メモリ2GB 10.4.10
714名称未設定:2007/11/05(月) 15:57:32 ID:kCisC5vC0
旧"20 2.4Ghzって?
715名称未設定:2007/11/05(月) 16:18:25 ID:ImuKEcuv0
皆様、誠に心苦しゅうございますが
このたび、去年念頭より現役であった初代intel iMacに換えて
アルミiMacに乗り換えることにいたしました。
届くまでの間でございますが今しばらく、覗かせていただきます。

やはり決め手は、Max2GBだと足りなくなって来たメモリでございます・・・・
今のマシンに4GBが載るなら、Leopardにして無線キーボードにして乗り切るつもりだったんですが
いかんせん、初代ではちょっと・・・というところで・・・
716名称未設定:2007/11/05(月) 17:15:48 ID:GluTwcsQ0
俺は逆に新型24売って結局ポリカ20買いました。
そうとう苦渋の決断でしたが。
外付けモニタを買おうと思ったけど家で使うには大げさだしフリーズ問題もあったので。
あとあまり言われてないけど旧24も右がくすむ色むらがあります。
新型はパネル表面が無加工なので目立つのだと思う。

グラフィック用途でのiMacはバランスにおいてポリカ20"が折り返し地点になる。
単体ディスプレイ製品も手頃なものはしばらく氷河期かもしれない。
間違いなく新型を歓迎すべきユーザー層がいるのは事実だが残念な流れだ。
717名称未設定:2007/11/05(月) 17:47:27 ID:cc9w3d9w0
>>713
たこ足で電源不足とかは大丈夫かい?
後アプリやメモリ等増設機器との相性が悪いとカーネルパニックを起こしやすくなるらしいよん
718名称未設定:2007/11/05(月) 18:28:59 ID:ImuKEcuv0
>>716
やっぱり色で戻る人がいるんですね・・・・
ウチでは、主に開発用途で色はあまり頓着しないのですが映り込みだけが心配です。
机の場所を変えて何とかならないかと模様替えの検討中です。
719名称未設定:2007/11/05(月) 18:47:34 ID:SwclRh/y0
旧"20 2.4Ghzって?
720名称未設定:2007/11/05(月) 18:51:17 ID:XcPfMJ1w0
メモリほしー!今安いとこでいくらぐらい?

・・・って思ってトイコム見たらなにこの爆安具合はw
今512が2枚入ってるけど2Gと512で平気かね?デュアルのがやっぱよろしい?
721名称未設定:2007/11/05(月) 19:11:00 ID:uCEtFmUo0
>>720
デュアルは体感できる程の差は無いと散々言われていますが…

やっぱり気になるし、気持ち悪いのでこの爆安の機会に1G×2にしてみました。

いい…。すごくいい…。
722名称未設定:2007/11/05(月) 19:12:37 ID:XW4z8GFc0
ちなみにトイコムの2GB2枚セット(高い方)はトランセンドでした。
今のところ快調に動いてます。
723名称未設定:2007/11/05(月) 21:27:06 ID:GluTwcsQ0
>>718
俺はあわなかったけど当然新型の方が優れた部分も多いですから悩ましいですね。
映り込みはバックライトの反射光が特に問題になります。
グレー〜白の表示で問題はありませんが、暗い色の部分の映り込みを完全に防ぐことはできません。
画面が近めで明るい服を着ていると気になることもあるかも。

あとグラフィック用途でポリカ20インチのバランスがいいと書きましたが、
コストを問題にしなければポリカ24インチの方がいいと思います。
24インチにはFW800もついてますしね。
ちょっと較正の敷居が高いのが最大の難点です。
724名称未設定:2007/11/05(月) 22:26:35 ID:Eeg7s4+S0
昨日事務所に業者がデモでメタルのiMac20inchを
置いていったが、やっぱりモニターがテカるのが嫌で
明日返却することになった。
カラーマッチングの問題もあるけど、
デザインするなら、一日中モニターみてるわけで、
あのテカりは無いだろうって話になった。
今頃その業者は、ポリカ5台の在庫をさがしてるだろうな。
725713:2007/11/06(火) 01:47:00 ID:LCuisJZu0
>>717
サンクス。そっか、そう言われてみたら割とタコ足配線だな。
とりあえずタコ足改善して様子見てみる。
あと、メモリはトイコムで1G×2買って取り付けた。
USBやFW端子にケーブル繋ぎっぱなのは問題ないすか?

>>714
>>719
すまん。素で間違えてた。2.16GHzだ、、、。
Swich組なので許せ。

726713:2007/11/06(火) 01:48:54 ID:LCuisJZu0
ぎゃ!
×Swich
○Switch
727名称未設定:2007/11/06(火) 03:00:52 ID:5oH/KrV00
>>725
2chで細かい誤字は気にスンナ。
ケーブル繋ぎっぱなしは問題ないが、あまり繋ぎすぎると
電力不足のせいか起動できないことがあるな。
バスパワーのHDDとかタブレットとか。
728名称未設定:2007/11/06(火) 09:14:23 ID:I8FWek7M0
>>725
iMacってノートに大きな液晶が付いてるようなモノなので消費電力は
それ程高くありませんが、USBやFWを複数台バスパワーのみで賄わないで
外部電源があればなるべくそちらから電力供給を心掛けると安心です

後、たこ足もそうですが元コンセントでも近くで蛍光灯や電子レンジ・エアコン
何かの瞬時に大きな電気喰う機器と同じ配線を利用すると、一時的に電力不足
で虹色風車が頻繁に回り出す場合もあるので気を付けてね
729725:2007/11/06(火) 23:23:59 ID:nMjbAzEn0
>>727-728
ありがとう。そういう知識無かったので助かるわ。
そういうとこにも気をつけながらやってみます。
730名称未設定:2007/11/07(水) 01:19:44 ID:41t6KSU20
>>715
アルミMACにも4ギガ分積むんだったら、
2GBメモリ1枚の先行投資で、
初代INTELMACが
ほんとに2Gオーバーを認識しないか
人柱してからでも遅くないと思うが
731名称未設定:2007/11/07(水) 05:25:59 ID:GWgx2PPv0
うちではアルミiMacの横でポリカiMacが元気に動いております

壊れるまでは2台体制で仲良く使ってやんよ
732名称未設定:2007/11/07(水) 08:21:09 ID:9Q7CqzPRO
>>730
3Gまでは認識するぞw
733名称未設定:2007/11/07(水) 09:06:43 ID:GWgx2PPv0
Early 2006は上限2GBっしょ
734名称未設定:2007/11/07(水) 13:34:20 ID:bkVRLQ7EO
>>724
テカリ防止のフィルムを貼るって選択肢はナシ?
色がダメなのはポリカも同じでフィルムを貼ったとこで
目糞鼻糞だと思うんだけど
735名称未設定:2007/11/07(水) 16:04:35 ID:jGb8q2OT0
>>734
>>724ではないが、アンチグレアフィルムは貼ってみないとわからない。
乱反射が許容を超えるかもしれないよね。
少なくともポリカ20インチで色は問題なく合ってるからダメってことはない。

色を言うならフィルムのことよりもアルミiMacはキャリブレーションするのに
測定器がまともに使えないって時点でかなり不利だと思うよ。
736名称未設定:2007/11/07(水) 18:37:35 ID:bkVRLQ7EO
>>735
そうなんだ。
うちはポカリ17で普段から(視野角の狭さから来る)
色のダメさにあきれてるものだから…
ほんと20にすりゃよかったよ
737名称未設定:2007/11/07(水) 19:32:48 ID:0ZSmjwNZ0
ポリカはどう考えても20が最強だよな
738名称未設定:2007/11/07(水) 19:34:46 ID:bwzLihiN0
地味に24インチもいいとおもいます。
739名称未設定:2007/11/07(水) 19:38:42 ID:/8Rk1Arn0
>>736
だよな。自分でiMac17のガンマ補正してみると、ちょっとした角度差で
調整が無意味になってしまうのが悲しい。
740名称未設定:2007/11/07(水) 19:42:37 ID:0ZSmjwNZ0
24はコストパフォーマンスで20に劣る
もちろん機能面では24最強

総合力で
20>24>>>>17
ってことさ
741名称未設定:2007/11/07(水) 20:08:40 ID:aZbidTio0
>>730
>>732 のように3GBまでは行くと思ってます。
同時期のチップを積んだ、WindowsPCで分かっているので・・・・
4GBは、SantaRosaが必要だと思います。
それも最後の一押しでした。ホントは、8GBくらいは欲しいんですけどね・・・

このスレ見てると中身だけ入れ替えたくなるよ・・・
新しいアルミはアルミサッシみたいな結露があるらしいし・・・・
冬に窓際おいちゃ駄目ってことね
742名称未設定:2007/11/07(水) 20:26:51 ID:7tEqaUjk0
結露かぁ・・・中途半端に寒い国の人は電源落とさない方がいいかもね
743名称未設定:2007/11/07(水) 20:51:20 ID:Yup4e0000
>>741
>8GBくらいは欲しい

すごいですね。
普段は何をメインで使っていらっしゃるんですか?
自分はPSで画像処理メインですが、
ぶっちゃげ2GBで頑張れちゃいます。
744名称未設定:2007/11/07(水) 23:33:07 ID:jGb8q2OT0
20インチはザラザラしている感じが人によって苦手かもしれない。
色乗りはいい方だしコンシューマー向けのキャリブレーターでほとんどの環境に十分なじむはず。
汎用性、取り回しがいい。

24インチはざらざらは少なく色はさっぱり。
視野角はかなりハイグレードだがフォトレタッチ用としては光度調節に限界がある。
静止画作業用のディスプレイや環境に合わせようと思うと苦労すると思うよ。

写真や静止画メインなら20インチ、動画メインなら24インチ単体か20インチでデュアルがコストパフォーマンス的におすすめ。
その他の用途は全部17インチ。俺はモノとしては17インチが一番すき。

どうせiMacならとことん安くて簡単なセットアップがいい。
だからディスプレイの汎用性が十分だったポリカはよかった。まだ買えるけど。
アルミiMacもコンテンツを楽しむには魅力的だと思うけどね。
そういうわけで何が最良かは用途次第かなと俺は思う。
745名称未設定:2007/11/07(水) 23:45:51 ID:53sqvV7d0
20インチ使ってる俺からしたら24インチもしくはアルミのFW800は羨ましす。
でも24インチは大きすぎるしメタルはテカテカしかも視野角狭いから自分にはポリカ20インチの選択肢しかなかった。
今のところすげー満足してます。
746名称未設定:2007/11/08(木) 00:16:19 ID:Ha0py42h0
17インチだけど
背景が曇り空の写真が
外部モニタとして繋いだCRTだと「雲」として見えるけど
本体の液晶だと真っ白
747名称未設定:2007/11/08(木) 00:17:12 ID:vY15b0cu0
17買って好みの大きさのモニターつなぐのもありだよね
748名称未設定:2007/11/08(木) 00:25:28 ID:8OzduFMZ0
以前21のCRT使ってて、今はiMac24インチ。
正直21インチのCRTなんて、もう小さ過ぎて堪らない。
慣れとは怖いものよの。21インチも買った時はでかすぎると思ったぐらいなのに。

今じゃさすがにでか過ぎだろうと思う30インチも、慣れれば当たり前に
なっちゃうんだろうな
749名称未設定:2007/11/08(木) 01:23:42 ID:frxWHTTe0
iMac17"だが、ツルテカシートを貼ったらいい感じになったぞ。
あのノングレア表面の回析みたいな虹色のギラギラ感が激減
750名称未設定:2007/11/08(木) 03:40:58 ID:RoXh0skY0
20インチ使っているけど、たしかにデフォルトの明度が高いから薄い影は飛んじゃうね
かなり暗い設定にしても他社製の外部モニタを明度50ぐらいより明るい

まぁ、1〜2年もすれば経年劣化で暗くなるだろうけど

>>745
外付けFW400のHDDでLeopard試してるけど今の所、作動の早さにストレスは余り感じないよ
バックアップとかはやっぱり内蔵HDDtとかに比べれば結構時間掛かるんだろうけどね
751名称未設定:2007/11/08(木) 17:33:32 ID:cmqkZvoe0
Hard Drive Update 1.0
http://www.apple.com/support/downloads/harddriveupdate10.html
ソフトウェア・アップデートにきてないけど関係ないのかな?
752683:2007/11/08(木) 18:08:10 ID:QogptTEu0
iMac 20" Late 2006→LG S-IPS
やっぱりIPSみたいです。お詫びしまう。

スペック表記がCinema20"と違ってるのでPVAと信じてしまった。
Late 2006のモニタ画質は20"がそつなく最も評判はいいですね。
しかしどの白iMacも新型が出たおかげで微妙に評価を上げた気がするような・・。
テカテカしない30"の登場までポリカ大切にしよう・・
753名称未設定:2007/11/08(木) 18:44:45 ID:KG08cr7u0
>>752
実はIPSと信じて買ったからちょっとビクビクしてたんです。
ほっとしました。
良かったらiMac 20" Late 2006→LG S-IPSのソースを教えていただけませんか?
754名称未設定:2007/11/08(木) 19:42:06 ID:QogptTEu0
>>753
ちょっとすぐに出てこないのですが、
iMacの液晶を割ったという人がセルフリペアするのに同じパネルを探していて
そのパネルの形式がLG IPSのものでした。
755名称未設定:2007/11/08(木) 20:23:42 ID:EOSAWoXn0
756名称未設定:2007/11/08(木) 20:53:51 ID:f9JPDz1N0
>>746
液晶だから
757名称未設定:2007/11/08(木) 20:56:41 ID:rBzwthBO0
17インチの液晶について書いてある記事ってどこかにないですかね。
758名称未設定:2007/11/09(金) 15:07:55 ID:HFR2MON80
759名称未設定:2007/11/09(金) 21:49:32 ID:XduiQ1H70
760名称未設定:2007/11/09(金) 22:45:37 ID:grUqBOlZ0
こんな使い方してる人まず間違いなくいないだろうからなんともいえないけど・・

iMac24インチ
サブ17インチ液晶
WIndowsマシン

の3つがあるとして、
サブ17インチ液晶を
・iMacのサブディスプレイ
・Windowsのメインディスプレイ
として切り替えしたいんですが、できる切り替え機とかご存知な人いないですかね。

今は
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/kvm-kp2n/index.asp
で試してみたんですが、iMac本体のディスプレイをMacがサブディスプレイと認識してるようで・・・

単にMac対応の切り替え機買えば問題ないのかな。
761名称未設定:2007/11/09(金) 23:48:57 ID:Q9zzmwsK0
2系統の入力があるCRTを
ポリカのサブと、ポリタンクのメインで使ってますが。
762名称未設定:2007/11/09(金) 23:54:51 ID:Q9zzmwsK0
今外出中なんではっきりとは言えないけど
メインとサブは設定画面のメニューバーを動かせば変えられると思ったが
763名称未設定:2007/11/10(土) 02:41:01 ID:mwxUli8S0
>>760
17"液晶に2系統入力があるなら切り替え機を出すまでもない。
うちのEIZO液晶は本体ボタンの"SIGNAL1-2"を押すと切り替わる。
Mac側は>>762の言うようにシステム環境設定→ディスプレイ→調整で
メニューバーをメインディスプレイに置く。
764名称未設定:2007/11/10(土) 10:36:32 ID:JB4AlMTv0
>>744で液晶について書いてくれてるんだけど、
24インチの方はザラザラ感ないんでしょうか?
今、G4+ADC Cinema 20(M8893J/A)でグラフィックをやってて、
ポリカiMac20か24に買い替えようかと考えてます。
買い替えるとしたらどっちが良いでしょうか?
グラフィック用途で使用している人が居たら、
使用感を聞かせて頂きたいです。
765名称未設定:2007/11/10(土) 11:05:19 ID:DBELAfPb0
>>764
20インチiMac+22インチ液晶のダブルモニターで使ってます
この使い方だと表示領域はかなり大きい感じですが、iMacの液晶は他社製品より
かなり明るいのと色味が若干違うのでその辺りのバランスが難しいです
ざらざら感とはどう言う感じか良くわかりませんが、普通の液晶(光沢ではない方)と
変わらないと思います

24インチの方は所有してないので使用感はわかりませんがモニター単体で
グラフィック用途なら表示領域が大きい方が良いんじゃないでしょうか

ただ、20・24両方とも高さ調整が出来ないので(24はアーム利用可)
設置した時の感じは注意が必要だと思います
766760:2007/11/10(土) 20:03:23 ID:bpEEddlc0
>>761-763
入力がD-Sub15ピンの1系統だったのです・・・

http://www.princeton.co.jp/product/kvm/pkv/pkvcuua.html
今日これを購入してきて、無事に思った通りの切り替えができました。

macキチンと対応してないと、ディスプレイの検知がうまくできなかったみたいです。

10.4まで対応と書いてはありましたが、10.5でも問題なく動いてます。

>>764
Webデザで使ってるけど、ざらざら感っぽいのは感じたことがないかな。
ただやっぱり色身が全体的に明るい感じはします。
767名称未設定:2007/11/11(日) 12:38:50 ID:XVg7fvGG0
WIndowsのオンボードビデオ出力って、まだ々D-Sub15ピンが主流だからね
P2PキーボードがやっとUSBに移行する所が増えてきたぐらいだし

シェアが大きいとハードのデバイスの新規移行って簡単に出来ないからね
768名称未設定:2007/11/11(日) 12:49:28 ID:P2zVYqxx0
EFIも結局アップルが最初にコンシューマー向けコンピュータに採用したし。
Windows機はいまだにBIOS。

でもこれがWindowsのいい所であって。
769名称未設定:2007/11/11(日) 13:48:16 ID:iFYEfzPN0
>>767
節子、それP2PやないPS/2や
770名称未設定:2007/11/11(日) 17:55:54 ID:3FDfebm30
20型がお勧めっぽいね
ちなみに自分でメモリやグラボ等の換装はできるの?
771名称未設定:2007/11/11(日) 17:59:47 ID:iFYEfzPN0
メモリは当然出来るよ

GPU関連はいじれないと思う、そういう構造になってないし
大体いじってもドライバがないw
772名称未設定:2007/11/11(日) 18:10:50 ID:1hd7X/6o0
>>769
間違えたわ三平さん、でも私は「よし子」だわ

>>770
メモリは誰でも出来るけど、グラフィックボードは今まで自己換装した話は見たことないなぁ
Apple Storeで購入時にCTOで256MBのは選べるけど・・・値段は結構するよん
773名称未設定:2007/11/11(日) 20:05:26 ID:z9BGo4Nu0
>>770
お勧めは17インチのCPUキャッシュ4MB、X1600搭載モデル
これに外部モニタでデュアル
外部モニタをメインに。
iMacの液晶はギラツブ目潰しだから・・・
774名称未設定:2007/11/12(月) 11:03:51 ID:hLRUw8Pp0
カラーマッチングすればいいのに
775名称未設定:2007/11/12(月) 18:20:07 ID:FpaA/Yxj0
カラーマッチングや輝度の問題じゃないんだよ。
発光素子ごとの状態が不均一で
白を表示したときなど顕著にキラキラとして見え
目の焦点が合わず目がおかしくなる。
776名称未設定:2007/11/12(月) 18:29:32 ID:hLRUw8Pp0
ここポリカのスレだよ
俺と横で女の子2名が17inchで仕事してるけど
とっくに目が潰れてなきゃ、おかしいだろ?
777名称未設定:2007/11/12(月) 18:29:35 ID:zNdzYJYb0
前にも書いたけど、白付近の階調が無くなって全部飛んじゃう。
もちろん輝度はMAXじゃなく下げているが。
778名称未設定:2007/11/12(月) 18:33:32 ID:hLRUw8Pp0
それは、RGBすべての階調がとんでんの?
うちは、Gが少し飛び気味だったから
調整したけど。
あと彩度を下げるのは、どうやって下げたの?
779名称未設定:2007/11/12(月) 18:58:37 ID:FpaA/Yxj0
>>776
17インチはTNだからまだ少しマシ。
20、24インチのLG S-IPSがヤバイ!
「LG S-IPS 目潰し」で調べてみるといいよ。
780名称未設定:2007/11/12(月) 18:59:05 ID:u37Tb1Ii0
有りもののプロファイル候補で選定かカラーマッチングを使って自分の目で調整したプロファイルを保存、
追加モニターを使う場合は自動認識してくれるけれど液晶特有の表示色の癖はいiMacと併せるのは限界がある

妥協点として白の青味よりか黄味よりか、白い服や積雪などの陰の出具合で調整、
あとは肌色の色味が近い感じに調整、妥協点を探って使ってる・・・まぁ手探りでいい加減だがこんな感じ
781名称未設定:2007/11/12(月) 19:06:23 ID:hLRUw8Pp0
ああ、それじゃあ一生カラーマッチングできないよ
勉強した方がいいよ。
782名称未設定:2007/11/12(月) 23:04:08 ID:ZWct9yKV0

カラーマッチング(笑)
783名称未設定:2007/11/13(火) 03:24:19 ID:tVxKO/kc0
20インチ買おうと思うんだけど・・
iMacのこの液晶は、目に悪い説があってそれが気になる。
使ってる人、そんなに目に悪い感じする?
784名称未設定:2007/11/13(火) 04:05:27 ID:cIFyZVUr0
iMacには外部出力端子があるので
L997や2190UXi等の国産パネル液晶を繋げばOK
785名称未設定:2007/11/13(火) 05:14:59 ID:c/SsPf4N0
アドバイスありがとう。
外部モニタはそのうち買おうとは思う。しばらくはiMacのモニタ使用を考えてる。
そんなに目に悪いのかね?使用感が聞きたい。
786名称未設定:2007/11/13(火) 07:17:06 ID:pjGzVdxh0
輝度をさげればなんとか...といっても目に良いか悪いかと言われたら悪いですね。
787名称未設定:2007/11/13(火) 08:29:52 ID:EBcNuFxk0
どんなにモニターを調整して使ってもモニターを使う限りは眼を酷使するから、
設置や姿勢をよくするとか部屋の照明とか瞬きを意識してドライアイを防ぐとか
色々工夫する以外方法はないんでないかい

iMac"20"の液晶はiMacデフォルトプロファイル設定でかなり白が青味がかってる感じ
バックライトの照度も明るいけれど照度を下げれば何とかなるし、経年劣化を考えれば
これぐらいの方が長く使えるのかな・・・と思うよ
788名称未設定:2007/11/13(火) 09:21:44 ID:c/SsPf4N0
とりあえず大丈夫そうだね。危ない感じでないなら買ってみることにするよ。
参考意見どうもありがとう。
789名称未設定:2007/11/13(火) 09:23:16 ID:zCAylnO90
>>788
・・・なんつってな。ニヤリ
790名称未設定:2007/11/13(火) 09:53:28 ID:6zHpTSt30
24インチ発売後すぐあたりに買って、今まで使ってるけど、
視力2.0保ってるよ。
ま、1日2〜3時間ぐらいしか画面見てないけどね。

そういえばまだ言ってなかったから言っとく。

24インチデカすぎワロタ
791名称未設定:2007/11/13(火) 11:44:16 ID:YPuAIOLHO
確かに白は虹を混ぜたような感じだよな
792名称未設定:2007/11/13(火) 11:56:33 ID:zCAylnO90
ロマンチックだね。
793名称未設定:2007/11/13(火) 13:27:13 ID:aI0Mb9Oj0
虹をマゼンタ。
794名称未設定:2007/11/13(火) 13:45:41 ID:KyDd7IcY0
(´・ω・`)シアンがな
795名称未設定:2007/11/13(火) 15:00:43 ID:T/wpZrKY0
眼によい液晶を使うためのオススメリンク

【4コア】Mac Pro 21【8コア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194533055/

【24型】 液晶モニター比較 総合4 【WUXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190997148/
【解像度】QXGA, QUXGA-W モニタ Part2【高い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161832483/
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193927189/
目に優しい液晶フィルタ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193407310/
796名称未設定:2007/11/14(水) 00:04:03 ID:/IWIdouj0
>>794
うまいこというなw
797名称未設定:2007/11/14(水) 13:12:29 ID:ngFxdDHl0
24インチの液晶の質って良いんだっけ?
798名称未設定:2007/11/14(水) 16:58:59 ID:kK2JA3Pj0
他よりはイイ
^^^^^^
799名称未設定:2007/11/14(水) 17:08:26 ID:p8JPFWkh0
すげえいいぞ
今時どこのもすげえいいけど
800名称未設定:2007/11/14(水) 17:18:07 ID:ngFxdDHl0
20と24って質は同じくらいですかね?
今iMac20と旧シネマ20のデュアル環境なんですが、
20インチ2枚だとスペース取りまくるから、
24インチの液晶が仕事でも使えるレベルなら、
全部売り払って24にしようかとも思ってまして。
仕事はグラフィックとWebやってます。
アドバイスあればください(><)
801名称未設定:2007/11/14(水) 17:22:07 ID:+ojTyIPt0
しかし、ここまで釣りネタが丸出しだと
笑えないな。
802名称未設定:2007/11/14(水) 18:14:14 ID:p5Dflab00
最後まで釣られてあげないとね
同じHD解像度なら全部売り払ってMacBook Pro で1920 x 1200 ピクセルの解像度へアップグレードしるのが吉
803名称未設定:2007/11/14(水) 19:34:40 ID:ngFxdDHl0
え。釣りって俺?
全部ガチなんだけど・・・
804名称未設定:2007/11/14(水) 21:25:47 ID:Xzz3kJiV0
しばらくぶりに来てみたら
これはひどい
805名称未設定:2007/11/16(金) 11:47:56 ID:zj+h7H0KO
iMacの保証ってマウスやキーボードも適応内?
マウスのホイールが微妙になっちゃったよ。
806名称未設定:2007/11/16(金) 12:59:20 ID:E1T4OFuS0
>>805
OKじゃね?
807名称未設定:2007/11/16(金) 20:36:32 ID:SJa6Oka10
みんなレパード入れた?
808名称未設定:2007/11/16(金) 21:16:01 ID:YB2iXtf/0
まーね。
809名称未設定:2007/11/16(金) 21:34:23 ID:YB2iXtf/0
外付けにレパいれて、虎と交互に使ってるが、
レパの方が明らかに軽快に動く。
更に俺的には、Stack用のこのアイコン入れてからは、格段に使いやすくなった。
ttp://optica-optima.blogspot.com/2007/11/drawers-icon-1.html

誰かがレパはするめの様なOSって言ってたけど分かる気がする。
使えば使うほどやみつきになっていく。
810名称未設定:2007/11/16(金) 22:55:08 ID:GXN1A/rm0
tigerよりも体感的に軽いみたいだね。
ちなみに起動時間はどう?速くなったりした?
811名称未設定:2007/11/16(金) 23:15:12 ID:NVCqbOeX0
起動時間はそんなに変わらない感じ
モニタしてるとメモリはTigerより食ってるんだけど
swapfileが4つ超えてもTigerみたいにガクッと重くならない
メモリ1.5Gしかないのでこれだけでも助かってる
812名称未設定:2007/11/16(金) 23:22:49 ID:GXN1A/rm0
ようやくLightRoomもLeopardに対応してくれたし変えようかな。
大学生協なら8800円で買えるみたいだし。
813名称未設定:2007/11/17(土) 22:47:22 ID:hRIuIKTV0
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←Mac
814名称未設定:2007/11/17(土) 23:41:03 ID:YrP0OrLh0
intel945チップセット メモリ3G制限:32bit アーキテクチャーに依存するデスクトップ・ボード製品の仕様として、PCI/PCI Express などの I/O インターフェイス用に、主に 3〜4GB 帯のメモリーアドレスが確保されます。
I/O インターフェイス用に確保されたアドレスと物理メモリーのアドレスが重複して使用されるとシステムに 不具合が生じるため、I/O インターフェイス用に確保されたアドレス部分のメモリー領域は、物理メモリー 側では使用されません。
このため、I/O インターフェイス用に確保されたメモリーアドレス領域分、使用可能な物理メモリー容量は 少なくなります。
対処方法:2bitアーキテクチャーに依存するデスクトップ・ボード製品の仕様となり、回避する方法はありません。

leopard版アクティビティモニタのバグだな。9B18でも改善されていない。
815名称未設定:2007/11/19(月) 13:11:16 ID:h33SmVUm0
家のiMac 2GHz 20in 最近、突然電源が落ちる事が多くなった。
一度落ちると数時間コンセント抜いて放置しないと起動しないんだけど。
上の方にタコ足配線とか電圧低下の話が有るが家のコンセントの電圧を測ると97V位なんだよね。
電気屋に聞くと95V以上有れば普通は問題ないって言うんだけど電圧低下でのシャットダウンを
疑ったほうが良いかな?昇圧トランス買ってくる事も考えてるんだけど。
816名称未設定:2007/11/19(月) 15:21:35 ID:x7DWYjJJ0
オイラも一般屋内配線で繋いでいた時エアコンや電子レンジ入れると堕ちることがあった。その後オーディオ用に引いた専用配線で繋いでからは皆無だな。電圧は測ったことは無いがアポーのサイトでも電圧低下による勝手にシャットダウンについては報告が有るようだ。
817名称未設定:2007/11/20(火) 19:07:11 ID:8xnQT9zS0
20インチでディスプレイにフィルタをつけたいんだけれど、何かおすすめとかある?
他の人は何もつけないで使ってる?
818名称未設定:2007/11/20(火) 19:14:28 ID:gjXa6KW60
>>817

フィルタってなんの?
俺20インチ:2.16GHz使ってるけど何もつけてない。
すこぶる快適だよ。
つや消し液晶のサラッとした質感はすごく気に入ってる。
819名称未設定:2007/11/20(火) 19:56:49 ID:8xnQT9zS0
>>818
液晶保護フィルム。こんな感じの↓
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-tvf/
iMac20インチだとサイズが合うのがなかなか見つからなくて。
何か良いのがあったら買いたいから、誰か知ってたら教えてほしい。
820名称未設定:2007/11/21(水) 20:28:36 ID:N/PQQrQR0
しずちゃんiMac使ってんだな
821名称未設定:2007/11/21(水) 23:04:55 ID:RqEpRmuT0
24インチやけど、こんなん小さいです
822名称未設定:2007/11/22(木) 06:58:28 ID:vX0Nn5k50
最大240インチまで選べるからな
823名称未設定:2007/11/23(金) 10:17:16 ID:Sc75CsyPO
またメモリの値段下がったみたいだけど今最安はどこだろう
824名称未設定:2007/11/23(金) 16:02:27 ID:QRkHNSJr0
アップルから「お使いのアップル製品をご登録いただき、ありがとうございます。」というメールが来た。
お客様のお名前で、以下の製品番号を登録させていただきましたって、
買ったのは去年の10月なワケだがwww
825名称未設定:2007/11/23(金) 16:09:15 ID:CyzzvMMA0
>>824
大丈夫。俺の場合は今までLC575、PM7300/166、PM9600/300、iMac 233 bondi-blue、G3 B&W 400DVD、
G4 QS 1G dual、G4 FW800 1.42dual、iMac late2006 20inchと買ってきて全てユーザー登録を行ったが、
いまだかつてそのような返事が来た事は無い。
826名称未設定:2007/11/23(金) 16:21:03 ID:uYN/OQTx0
家にも、「アップルにiPodの製品登録をしていただき、ありがとうございます。・・・」
というのが来た。
827名称未設定:2007/11/23(金) 16:22:47 ID:Ysg72OTI0
>>824
うちにもキタよ。今メーラーを確認したら
去年買って今年7月に登録したんだけど
そのときは同じメールの英語バージョンが届いてた
828名称未設定:2007/11/23(金) 16:32:58 ID:pfAM514y0
うちは
iMacが同じシリアルで2通
iPodが1通
届いた
どちらも昨年購入、即登録してあるんだがな

手元にiMacが1台しか見あたらないので、すぐにもう一個送ってくれジョブズ
829名称未設定:2007/11/23(金) 19:25:16 ID:8G0ehryE0
昨日届いたや!
んでキーボードカバーほしんだけど
PKB-MAC6って使える?
みなさん何使ってますか?
教えてください!
830名称未設定:2007/11/23(金) 19:55:10 ID:Vy1xO4lY0
>>829
現在使用中。
端っこが材質のためピッチリとつかないが、鍵盤部は大丈夫。
打鍵感が変わるため好まない人もいるようだが私はこれで必要十分です。
831名称未設定:2007/11/24(土) 03:57:55 ID:SpllCPEf0
emac以来の一体型だったが、最近のパソコンはこれほど静音だったのか。
832名称未設定:2007/11/24(土) 07:19:45 ID:8xDK6+SB0
てかインテルになってものごっつい静かになったよね
833名称未設定:2007/11/24(土) 09:23:06 ID:eLoU4VeH0
ディープスリープ明けの「プハァ〜〜」っていう吐息みたいな
起動音(?)が色っぽく感じているのは俺だかけか?
834名称未設定:2007/11/24(土) 09:24:21 ID:eLoU4VeH0
IDがエロ・・・・orz
835名称未設定:2007/11/24(土) 12:25:20 ID:VD5f8ugX0
ところでメモリは何Gまで認識するの?
OS側の問題?
836名称未設定:2007/11/24(土) 14:03:33 ID:mE4fHwAS0
ポリカiMac搭載可能最大メモリのまとめ
・最大4GBまでは認識されます
・・現在普通に手に入る最も大容量のモジュールが2GBなので、2+2=4GBになります
・チップセットの制限により、最大3GBしか使えません
・・OS X 、WindowsなどOSの違いによってその数値が変動したりはしません。あくまでもハードウェアの制限です

2+2で4GBにするメリットは?
1+2でシングルチャネルと、2+2でデュアルチャネルでスピードに違いは?
デュアルチャネルのメリットは?
・体感できるほどではありません
・レンダリング等思い処理を長時間ごりごりやらせておくと、完了までの時間が多少変わるでしょう
・ヘビー級のゲーム、オンラインFPS、MMOなどはデュアルチャネルで組むのがよいでしょう
・唯一、必須であると言えるのは、FPS等で人間離れした操作をする人達だけだと思われます
・でも、今メモリ安いから2+2でいいと思うyo
837名称未設定:2007/11/24(土) 16:49:30 ID:E185fJXP0
>>824
うちにも同じメール届いた。買ったの今年の2月なのに
何を今更…と思ってたら去年の10月なんていううわ手がいるとはw
838名称未設定:2007/11/25(日) 00:34:43 ID:qBmYWJHY0
>>836
すまん
んじゃ 
ポリカは3GBしか使えなくても
2+2GBにした方がメリットはある訳?
漏れポリカ
3GBまでだからちょっと前1GBかってきたばっかり。。。
今マジで2GB安いからそっち買っといた方がよかったのか。。。
839名称未設定:2007/11/25(日) 01:00:32 ID:Nyg/7ntR0
>>838
>>836が書いてる通り、デュアルチャンネルを体感できる事なんて、
iMacが根をあげる位の事をするか、ベンチマークの数字で見るしかないから、
既にもう3Gにしてるなら、全く気にしなくて良いと思うよ。
実際、俺はポリカ20に2G2枚挿しで4Gにしてたけど、
諸事情で2G+1Gの3Gになってからも全く何も変わらないよ。
といっても、メモリは大分安くなったから、
ちゃんとデュアルチャンネルで動作してるぜ!
という精神衛生を求めるなら4Gにしても良いんじゃないのかね。
俺も始めはそれを求めたけど、1G余ってるんだよなぁ・・・
という方が気持ち悪くなったよw
今はきっちり3Gで気持ちいい。
840名称未設定:2007/11/25(日) 02:10:52 ID:qBmYWJHY0
>>839
ありがとう
そうだね
もう買ったし
すっきり気分でiMac
つかっていきます!
841名称未設定:2007/11/25(日) 08:30:12 ID:TyQk4Ipn0
Intelじゃないけど、おととしの12月に購入したiMac G5の登録メールきた。
購入後すぐAppleCareに入って、機種登録したというのに、
アップルはなにをしたいんだか。

その後購入した、miniやMacProも、約2年後に登録完了のお知らせメールがくるんかなぁ。
なんかバックトゥザフューチャーみたい。

スレ違いごめん。
842名称未設定:2007/11/25(日) 09:05:09 ID:ooyZnjDk0
釣られて昨日登録したら、今日の朝登録メール来た。
843名称未設定:2007/11/25(日) 09:49:17 ID:8ZXQFvDB0
Appleはシリアルナンバー管理が主体なんだよね
だからいろいろ面白いことも起こるみたいよ
844名称未設定:2007/11/25(日) 13:55:04 ID:LbdC7j4q0
まぶしすぎる画面対策で入れてたShadesがバージョンアップ。
ポインタだけが明るいままだったのが改良された。

メモリは1ヶ月前に買ったトイコムの2GBセットがさらに安くなってて驚いた。
買ったあと、しばらくは見ないほうがいいな。
845名称未設定:2007/11/25(日) 20:00:01 ID:XxCaDCUo0
釣られて 今更ながらメモリ注文した!
846名称未設定:2007/11/26(月) 17:28:43 ID:L66po4if0
今いくらなの?
847名称未設定:2007/11/26(月) 17:29:44 ID:jlzqvYvq0
いくらをえさに釣るのは?
848名称未設定:2007/11/26(月) 17:38:19 ID:fSZ0SqF70
あー寿司くいてえ
849名称未設定:2007/11/26(月) 19:06:02 ID:qMD32/QC0
エンガワとシャコが、俺の2トップ
850名称未設定:2007/11/26(月) 19:17:50 ID:fSZ0SqF70
シャコなんか死体に群がるんだぞ食えねえよ。。。
851名称未設定:2007/11/26(月) 20:36:50 ID:UC/FgXMp0
お尋ねっす
2.0GHz17" 一年落ち中古で98,900円(販売店一年保証付き)って相場くらいかな?
もうちょっと出して現行20インチのほうがいいかな?

それとポリカ17インチでも現行20インチ液晶よりましなのかな?
よろしく
852名称未設定:2007/11/26(月) 21:07:19 ID:zTpLZqqF0
現行の20インチ液晶がIPSに変わったとかいう話が出てるからもう少し待ってみては?
現時点では裏が取れてないからガセかもしれないけど。
853名称未設定:2007/11/27(火) 00:32:57 ID:nO1Mh8MO0
>>852

わかりました、ちょっと様子見てみます。ありがとうございました。
854名称未設定:2007/11/27(火) 22:21:27 ID:bJPSqt9w0
1GB×2 が送料込みで8,900円
4GB突っ込んでもよかったかな・・
855名称未設定:2007/11/27(火) 22:48:25 ID:PJFHwvWG0
ポリカなら1GB+2GBで10760円@トイコムでしょ
856名称未設定:2007/11/28(水) 01:50:36 ID:NM7pdLcvO
俺もimac購入約1年後にappleから登録ありがとうメールキタよ、

てか、そろそろメモリアップしたい。
1G×2Gか2G×2Gか悩む貧乏な俺、、
変わってもエンコードが数秒とかの世界なんでしょ?
857名称未設定:2007/11/28(水) 01:59:33 ID:NM7pdLcvO
↑あ、デュアルの体感て事ですm(_ _)m
金あるorなんか気になっちゃうんだよなーって奴は2G×2G
貧乏or現実的な奴は1G×2Gて事でOK?

あ、増設先輩方に聞きたいんすけど3Gとかなると、やっぱレインボーの出現率減った?
858名称未設定:2007/11/28(水) 02:48:14 ID:DrEXa5z+0
1Gのときには虹ぐるぐるけっこうみてたけど
2Gにしたら、ほとんど観なくなった。
859名称未設定:2007/11/28(水) 08:09:30 ID:lcpBScZ60
2GBと3GBの差って、体感できるほどの違いはある?
860名称未設定:2007/11/28(水) 14:02:41 ID:mCEfbCjN0
ないよ
861名称未設定:2007/11/28(水) 19:12:47 ID:2VHrN4HL0
みんな何GB?
862名称未設定:2007/11/28(水) 19:16:52 ID:Mq0FrtEO0
俺は、2G
とりあえず、今のところこれでメモリが足りないと
illustrator、Photoshop、Cubaseとメモリを食いそうなソフトを
使ってるけどメモリ不足を感じたことはない
今、TigerなんでLeopardにしたらまた違うのかもね。
863名称未設定:2007/11/28(水) 19:17:40 ID:Mq0FrtEO0
×とりあえず、今のところこれでメモリが足りないと
○とりあえず、今のところこれでメモリが足りてる

スマソ
864名称未設定:2007/11/28(水) 19:43:46 ID:V+nPW5L10
1Gでレパードに変えたけど思いの外安定してる。メモリは結構くってるんだけどね。
でも今メモリ激安だし近々4Gにしようと思う。1G無駄になるけど安いから気にならん。
865名称未設定:2007/11/28(水) 20:25:26 ID:UdNIC4tQ0
最近はiTunes500MB、Safari1GBを使うようになったから最大3Gでも少なく感じる。
せめて4GまでOKだったらよかったのに
866名称未設定:2007/11/28(水) 20:34:48 ID:8zNDc3uR0
>>865
>最近はiTunes500MB、Safari1GBを使うようになった

マジっすか?
867名称未設定:2007/11/29(木) 11:56:47 ID:eV+18GCU0
>>866
仮想メモリはそれくらい使うけど実メモリはそんな使わねー。
2GBあるけど、ネットメール音楽くらいならいつも1GBくらい空いてる。
868名称未設定:2007/11/29(木) 12:39:35 ID:r6Y/vhqU0
一年近くTigerで使った感じだと

デフォの1GBだと、時々虹グルグルがでてた。
気にはならなかったけど、メモリを増やしたら
なくなったという書き込みがあったのでストレスに

2GBにしたら、虹グルグルが出なくなって快適。
3GBか4GBにしてもいいんだけど、
とりあえず安定してるので、このまま。

という、感じです。
869名称未設定:2007/11/29(木) 14:29:20 ID:OdMbCBTz0
レパ入れて久しぶりに若干焦った経緯があったが、
10.5.1になったら再び快適。
おまけにTigerより使いやすくなったため(スタックなど)
快適の向こう側に到達したって感じで
ただただ果てしない退屈。

ありがたいことではあるんだけどね。
870名称未設定:2007/11/29(木) 15:48:39 ID:+KMk/yQa0
例えばiTunesなら
リスト表示のみで音楽再生しか使わなかったら、そんなにメモリを食うこともないが
iTMSでビデオの視聴や、高画質アートワークでカバーフローぐりぐりしてたら
500MBぐらいいかないこともない。
871名称未設定:2007/11/29(木) 16:17:13 ID:bhSaQ4GD0
Socket 478(Socket P)のペンリンがきたみたいだよ
http://www.coolaler.com/content/node/1785
次期iMacの上位モデルあたりで載りそうだね
872名称未設定:2007/12/01(土) 02:43:22 ID:sRH159aH0
この機種は最大メモリ3Gなの??
873名称未設定:2007/12/01(土) 03:04:48 ID:l+nBQhmK0
そうです
874名称未設定:2007/12/01(土) 03:06:55 ID:GF1aymlP0
で、おまいら的な推奨は3G派と4G派はどっちが多いんだ?
875名称未設定:2007/12/01(土) 03:38:52 ID:WeI9D1Q+0
元メモリ512MB×2の場合は全部はずして2GB+2GBの4GB
現状が1GB×2では1枚外して1GB+2GBで3GBが良いんじゃねーの
876名称未設定:2007/12/01(土) 03:52:19 ID:GF1aymlP0
intel core 2 duo用でも大丈夫なの?
877名称未設定:2007/12/01(土) 05:16:59 ID:inBRBypu0
漢なら4G
878名称未設定:2007/12/01(土) 13:07:18 ID:xuAa3rGa0
くの一でも4G
879名称未設定:2007/12/01(土) 15:23:45 ID:563Wy7Wb0
結論

なんでもいい
880名称未設定:2007/12/02(日) 00:02:43 ID:zVWpKnu/0
2GBでもいいよ
881名称未設定:2007/12/03(月) 22:20:47 ID:5kyxGL6S0
Macのラインナップから白が消えたらどうしよう
iMacがアルミになったとき哀しくなりました
882名称未設定:2007/12/03(月) 23:27:46 ID:1lBcy9YL0
白く塗れ!
883名称未設定:2007/12/04(火) 00:08:50 ID:YM15K5IJ0
iPhoneiPodTouchが主流になってくると白がなくなりそうな気が…。
白いiPodはClassicだし、ボンダイみたいになくなっちゃうのかな。
884名称未設定:2007/12/04(火) 07:46:27 ID:SeGZfKW00
心配しなくてもMacのデザインは形が変わってもクールでシンプルな印象を与える
無彩色の白・黒・銀のラインナップを変えるとは考えにくいなぁ

余程斬新で個性的なデザインで無い限り変に着色すると流行色以外は売れ残って在庫が増えるからね
885名称未設定:2007/12/04(火) 19:17:54 ID:BjQlpKhY0
>>884

iMacアルミがあまりにもダサイので心配してるのです
886名称未設定:2007/12/04(火) 19:28:34 ID:sfHnPDgs0
予算15万なんだけど新しいiMac買えるかな
887名称未設定:2007/12/04(火) 21:27:01 ID:vjCyeRU70
20inchCDから24inchC2Dに変えたんだけど、
メール着信音にしているYou've got mailが妙に軽くてがっかり。
24inchは音がいいって聞いてたんだけど…
888名称未設定:2007/12/04(火) 23:05:57 ID:yCDjw1jh0
GreenPeace....
全部がアルミになる可能性は否めない気がする......
任天堂を見習えと小一時間......
889名称未設定:2007/12/04(火) 23:19:00 ID:SeGZfKW00
アルミは軽量で放熱性も高いし見た目も綺麗なんだけど、指紋なんかが白く曇って取れない上に
柔らかい素材だから傷・凹みなどが付きやすく修復不可能だから余り良い印象は持てないんだよね
890名称未設定:2007/12/04(火) 23:38:44 ID:VGweue1L0
>柔らかい素材だから傷・凹みなどが付きやすく修復不可能

この辺はポリカも同じような...
891名称未設定:2007/12/04(火) 23:55:45 ID:yCDjw1jh0
アルミの弱点はやはりデザインに応用が効かない。
どことなく無骨なデザインになってしまいがち。
アルミ以前のMacの洒落た感じがなくなる......
892名称未設定:2007/12/05(水) 01:00:18 ID:Q8s6xJEX0
iBook最終モデルでMacに乗り換えて、現在ポリカiMacを使ってる俺が一番好きなMacは
ポリタンクのグレーのやつ
Mac Proをアレに入れてくれ、XeonでなくC2DのMac Amaでいいから
893名称未設定:2007/12/05(水) 01:29:19 ID:T8KOB0IW0
>>892
PMG4のポリカーボネード筐体に高発熱なG5押し込んだら大きな冷却装置で
それ以外のHDDや光学ドライブスペースがなくなっちゃうよ
冷却ファンの騒音も半端じゃなくなるし水冷装置もCPUしか冷却出来ないからね
G5をG4みたいな大きさのATX筐体に入れるのは無理だと思う
894名称未設定:2007/12/05(水) 01:34:32 ID:T8KOB0IW0
>>893
勘違いしたG5じゃないんだね、C2DでMac ProとiMacの中間機種を作ってほしい
895名称未設定:2007/12/05(水) 01:40:57 ID:krTiQZyv0
>>894
それはみんなが思ってるし、待ち望む&妄想する専用スレまであるw
Mac miniが、3.5インチHDDになって、メモリスロット4つになって、PCIeスロット搭載すれば
出た瞬間にBUY NOWするのに。
896名称未設定:2007/12/05(水) 07:20:04 ID:CXnXqFsr0
発熱少ないC2DでこそCubeみたいなの挑戦して欲しいよね
897名称未設定:2007/12/05(水) 11:15:49 ID:VnTlW/VK0
>>892
ポリタンクならMacProの方が断然いいわ
ポリタンクはアップルデザインの暗黒面だと思う。
898名称未設定:2007/12/05(水) 13:50:48 ID:OD0cQseQ0
好き嫌いで言ってるのならそれでいいよ。
良い悪いで言ってるわけないよな。
899名称未設定:2007/12/05(水) 20:49:09 ID:E6y7/byS0
Macから白がなくなりそうですね
ポリカ買っといてよかった
900名称未設定:2007/12/05(水) 21:50:41 ID:StQSB7SL0
Macは環境対策の面でも一足先を言っている。と言えるようになるからな。
それが吉と出るかどうか.....
901名称未設定:2007/12/05(水) 22:04:26 ID:CXnXqFsr0
白でも暖かみがあるのがいいよね
sonyのセラミックホワイトとかダメだわ
902名称未設定:2007/12/06(木) 16:14:56 ID:6S9A/NHoO
便器のクリームっぽい白とか?
903名称未設定:2007/12/06(木) 17:04:47 ID:QtcVvK0x0
鮮烈なほど真っ白いのがいいな
904名称未設定:2007/12/06(木) 17:20:07 ID:1FEPLlnZ0
>>902
アイボリーホワイトだっけ?
>>903
漂白したような白?
905名称未設定:2007/12/06(木) 17:46:44 ID:hqhH48IN0
黒い机の上に置いたら、新iMacも捨てたもんじゃありませんでした。
色がどうとか、反射がどうとかも気にならないので
すっぱり旧環境(iMac 2006early)は
実家に送りつけて余生を送ってもらうことにしました。

実家に送るに当たってOS入れ直したら、凄く軽くなりました。
2年間ご苦労様です。垢が溜まってたんですかね・・・・
906名称未設定:2007/12/07(金) 01:12:51 ID:OA6GL/WJ0
もったいないと思わんのかね?
907名称未設定:2007/12/07(金) 18:24:56 ID:Loibuwf20
もったいない?
別に捨てるわけではなく、タイミング良く(?)実家で
5年使ってたパソコンが壊れたので実用品として利用するのですが・・・・
908名称未設定:2007/12/07(金) 20:51:11 ID:op0xDLlI0
>>906
プププッ
909名称未設定:2007/12/08(土) 02:14:18 ID:FweWJMBC0
今は嫁に来たんじゃなくても実家って言うんだよね。
910名称未設定:2007/12/08(土) 02:33:57 ID:cgfcb4iU0
止めろよ擬人化すんのを。
そんなんだからキモがられるんだよマカーが。
911名称未設定:2007/12/08(土) 15:20:12 ID:nKE6p+2C0
どこから擬人化の話出て来たん?
912名称未設定:2007/12/08(土) 21:12:02 ID:O1HuAC370
ひとでなし
913名称未設定:2007/12/09(日) 12:00:15 ID:774kBfRE0
今さぁヤフーメールとかの広告欄にNECのパソコンが出るんだけど悪い意味で驚く
仕様いじって価格出したらiMacが凄く値ごろに思えてくるし・・
914名称未設定:2007/12/09(日) 12:07:30 ID:huWKgl4e0
>>911

>実家に送りつけて余生を送ってもらうことにしました。

↑ここだろ

マカーだけでなくパソコンおたくは基本的に擬人化したり、自分の事を小生とか言ってて気持ち悪いな
915名称未設定:2007/12/09(日) 12:14:09 ID:lLH+LNIf0
ソフト的に「天使の取り分」をバイパスして,4G RAM搭載ってできないの?
916名称未設定:2007/12/09(日) 12:49:41 ID:NKxPvLMa0
余生か。
まあ、Macに限らず、機械類にそんな言葉使わなくもない。
917名称未設定:2007/12/09(日) 13:47:50 ID:RrQPOYC90
器械に余生が擬人化って表現は日本語として少々無理があるんじゃないかなぁ
>>905のレスはポリカスレにポリカが今一みたいな書き方だから仕方がないけれど、
余りつまらない事で怒るのも大人げないとは思うけどね
918名称未設定:2007/12/09(日) 14:03:57 ID:UKEYU6t30
くだらない事で怒るのはみてて痛い
919名称未設定:2007/12/09(日) 14:24:52 ID:tuBOvEQI0
痛いなんて言葉を未だに使う奴っているんだな。
920名称未設定:2007/12/09(日) 18:06:03 ID:rocq89U00
今日、ビックカメラでiMacを見てきましたが、思っていた以上に液晶が綺麗で鮮明だな。
思わず欲しくなったが、ま、部屋は狭いし、MacBookProを持っているしで、いいや。
あれですか?
20インチと24インチじゃ、どっちが液晶が綺麗ですか?
やはり24インチですか?
921名称未設定:2007/12/09(日) 18:20:28 ID:0+LA0H6j0
>>920
残念、ここは旧型のスレだ

こちらへ
Intel iMac Part 40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1196058996/
922名称未設定:2007/12/10(月) 23:29:52 ID:GV5vD1ar0
iMac 17'にHDD:500GとCPU:2.33GHzに交換して,かなりいい!
IBMのHDD発熱少ないし,かなりいい
923名称未設定:2007/12/11(火) 01:35:39 ID:Es5sdo630
CPU交換か。
924名称未設定:2007/12/11(火) 01:42:04 ID:KSemc7AW0
CPU交換はコストの割にたいしたパフォーマンスが得られないのが・・・
925名称未設定:2007/12/11(火) 13:54:16 ID:r2/zMDmDO
コスト以上にリスクが高い
926名称未設定:2007/12/11(火) 15:26:52 ID:KSemc7AW0
モバイルCore2Duoももっと高クロックで安い品が出たら交換してみたいが。
927名称未設定:2007/12/11(火) 22:18:01 ID:tHOJD5Ik0
このiMacに合うマウスってマイティマウス以外では何があるかな。
同梱のマイティマウスが壊れてからはケンジントンのでかいトラックボールを使ってたんだけど、
最近家でも仕事してるからレーザーマウスが欲しい。
928名称未設定:2007/12/12(水) 01:25:05 ID:GGcC7Nh20
つ センチュリーの角マウス
929名称未設定:2007/12/12(水) 02:16:13 ID:WVDusXFZ0
x64の効果ってほとんどないあのかなぁ。Core2Duoちょっと心が揺らぐのだが
930名称未設定:2007/12/12(水) 16:54:42 ID:M7U4NWpJ0
intel iMacキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
24inch上の方が見づらい…

今日アームを買ってこようか迷ってます…。
アームあっても10cmぐらいしか変わらないけどw
931927:2007/12/12(水) 19:05:38 ID:/Qj4zn9+0
>>928
懐かしいなw もう生産終了したんだよね。
マイティマウスのボールが改良されるまでは安物買ってケンジントンと併用する事にしたよ。
932名称未設定:2007/12/12(水) 21:58:35 ID:o4pXrv050
外付けHDDでオススメありますか?
FW800/400対応なのは当然としてデザインもかっこいいの探してます。
G-Technologyはちと高す・・・。
933名称未設定:2007/12/13(木) 01:00:10 ID:AHu056I+0
934名称未設定:2007/12/13(木) 01:43:55 ID:fTPtytoW0
デザインなんて個人の主観だろ。
デザインに拘るなら自分で探しなよ、ホントで。
935名称未設定:2007/12/13(木) 22:02:19 ID:SkbUKa260
みんな現役のMac何台もってる?
936名称未設定:2007/12/13(木) 22:22:43 ID:5u8xGmT50
>>935
二台ですね……
ポリカの20インチとG3のiBook。
レパで起動しないソフトをそっちで使ってます。
ちと面倒くさいけどw
937名称未設定:2007/12/13(木) 23:12:04 ID:e1jXFfYG0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/

938名称未設定:2007/12/14(金) 00:24:59 ID:avgrCnFM0
どなたか現在ぽりか20新品を都内に安く売ってるところ知りマへんかね?
939名称未設定:2007/12/14(金) 00:31:02 ID:hVBxybLP0
無理だろ普通に。
940名称未設定:2007/12/14(金) 00:39:01 ID:nPsrn6A30
>>938
今頃になって新品とか冗談だろ、整備済み製品でも滅多に出ないのに馬鹿かよ
941名称未設定:2007/12/14(金) 01:02:00 ID:NvsadFEf0
たまに秋葉で中古覗くけどlate2006モデルは人気あるみたいよ
942名称未設定:2007/12/14(金) 01:12:48 ID:avgrCnFM0
そうなんだね、みんなアリガト!
943名称未設定:2007/12/14(金) 01:15:10 ID:hVBxybLP0
親切にマジレスすると。
展示品だが新橋のLABIのタイムセールで10万で出てたらしい。
在庫がまだあるか、今後また出るかどうかは不明。
タイムセールは夕方6時位から。
どうしても欲しいなら整備品ゲットするか、
中古屋回って状態良いのを探すのが吉。
944名称未設定:2007/12/14(金) 01:22:09 ID:zK0+ULVf0
都内じゃなくていいじゃん
ネットで新品売ってるけど フツーに
945名称未設定:2007/12/14(金) 01:27:51 ID:wyURGnh60
フツーに (笑)
946名称未設定:2007/12/14(金) 01:36:21 ID:hVBxybLP0
売ってんね。普通に。
947名称未設定:2007/12/15(土) 00:31:15 ID:3xqmeIJ+0
ネットで注文したら、「在庫切れです。ですがもし注文する場合は、新たに商品を入荷するため、値段が高くなることがあります。」と言われた。
でもネットでは普通に商品をずっと掲載したまま。そういうのもある。
948名称未設定:2007/12/15(土) 03:31:08 ID:yO4nQzs40
949名称未設定:2007/12/17(月) 14:45:52 ID:ndjSCiin0
液晶ディスプレイの表示について聞きたいんだけど・・
うちのは液晶で表示される所が少し右上寄りになってるんだけど、これってよくある?
黒い枠が左と下に広く出てるのがちょっと気になる。
950名称未設定:2007/12/17(月) 16:12:56 ID:U2vkEYWn0
>>949
俺のだって右の隙間の方が狭いよ。
つーか、隙間に余裕があるから隠れないんだろう?
951名称未設定:2007/12/17(月) 17:29:20 ID:ndjSCiin0
>>950
そうか、わりと普通なのかも。
ディスプレイは一番目につく所だけど、そんなに精密じゃないんだね。
何かのショックでズレたとか、不良品じゃないかとちょっと疑ってた。
どうもアリガトウ・・
952名称未設定:2007/12/17(月) 23:32:14 ID:mE7RI/H70
>>949
いやいやないない!
ポリカ3 台あるがどれもズレてないよ
953名称未設定:2007/12/18(火) 00:41:42 ID:RMteOBcA0
>>952
本当?自分のは右と上にそれぞれ0.5〜1ミリくらいズレてるんだけど・・ 
これって中からいじれば直るのかな。何かすごく気になってきたよ・・・
954名称未設定:2007/12/18(火) 09:45:27 ID:zD5dfMj80
0.5〜1ミリってあなた病的な神経質ね、目が良すぎるのかな。
955名称未設定:2007/12/18(火) 10:17:18 ID:8sF/T38g0
ネットの掲示板だと、ふ〜んと見ていられるが
リアルで知人がiMac買って「液晶が0.5mmずれてる!!気になるぅう!」とか言い出したら
たぶん引くだろうなぁ。
956名称未設定:2007/12/18(火) 10:47:42 ID:inYHSQ4C0
デザイン系の俺から言わせてもらうと、0.5ミリは結構でかいよ。
957名称未設定:2007/12/18(火) 11:31:13 ID:GoVlSrzX0
うだうだ言ってねえでさっさとアポストに持ち込んで
気の済むようにしてもらってこい。
958名称未設定:2007/12/18(火) 13:18:26 ID:agkuGCAL0
なんだデザイン系って
枠線気にするデザインて壁紙職人か
959名称未設定:2007/12/18(火) 13:45:35 ID:JPrs4o8s0
もっと大きいものやる人でも、コンマ5ミリを気にはするよ。
960名称未設定:2007/12/18(火) 14:06:42 ID:DAitSD4V0
Appleにはそういうところにも気を配ってほしい っていうのはあるね
Wireless Keyboardの刻印が、全体的に右にズレているのは気になる

961名称未設定:2007/12/18(火) 14:44:44 ID:OTlixROY0
よく見たらうちの20も右にずれてた
ネットくらいしかやらないからいいけど
962名称未設定:2007/12/18(火) 15:22:04 ID:bs2TADGm0
ドン引き もうアホかと
963名称未設定:2007/12/18(火) 15:39:30 ID:agkuGCAL0
同じく
皮肉カキコにマジレス食らって悲しいです
964名称未設定:2007/12/18(火) 15:42:23 ID:T2o2b+Le0
そう言う返しも有るってこった。
965名称未設定:2007/12/18(火) 16:15:38 ID:ZPVySaqo0
人生いろいろ、会社もいろいろ.....
966名称未設定:2007/12/19(水) 10:22:18 ID:IUdvElLl0
画面とポリカの白枠の間にある2ミリ弱の黒い枠だろ、そりゃ0.5〜1ミリずれたら
見かけでずれてるの分かるから気になるわなぁ

ましてや白と黒の対比だと思った以上に偏って見えるだろうな
組み立て作業で液晶と筐体の位置がずれてるだけだろうから不良品として
クレーム付けるのはチト難しそうだけどね
967名称未設定:2007/12/19(水) 10:54:53 ID:p4MdA4zC0
おまえiMac何に使ってるんだよ
観賞用のオブジェか何かか?
そんなことで不良とかお前自身の神経病疑うわ
968名称未設定:2007/12/19(水) 11:38:33 ID:IUdvElLl0
>>967
何ケンカ売っとんじゃ、逝てまうどボケ
969名称未設定:2007/12/19(水) 15:25:37 ID:NORLFAn50
みんな、仲良うせんとあかんよ
ばあちゃんが生前よくいってた
970名称未設定:2007/12/19(水) 18:25:14 ID:E01p0V/20
俺さ、昨年の今頃、iMac買ったんだ
それまでボンダブルーのiMac使ってたんだ
そのボンダイ、最後は画面の右半分が青色に変わってしまってさ

で、新しいの買うことになったんだけど、
正味、G3でメモリーも256で足りてた人間が
いきなりC2Dだとか、1Gだとか、HDDが250Gだとか、OS Xだとか、
そんなん必要かな?って思って店員にアドバイス求めたんだ
そしたら、「そのスペックで、ご自分を高められてはいかがですか?」
って言われて、勢いで24インチ買ったんだ
自分が高まったかって?それは想像にまかせるよ

結局なにが言いたいかというと、みんな、仲良うせんとあかんよ
971名称未設定:2007/12/19(水) 20:46:21 ID:KMpkHaTf0
クリスマス
11月の終わりになると、
街にはネオンがきらめいて、クリスマスソングが
流れて気分が高揚するよね。
今年もそんな季節なんだ、って
そして、クリスマス当日部屋に帰って毎年気がつくんだ。
そういえば、去年も部屋で一人だったし、一昨年も、その前のも。
テレビを付けると、クリスマス一色でよけに凹む。
そんな、クリスマスがもうすぐ。

結局なにが言いたいかというと、みんな、仲良うせんとあかんよ
972953:2007/12/19(水) 21:59:05 ID:D0W6uOne0
いろんな意見があっておもしろいな・・
どうやら液晶は右にズレてる傾向があるのかもね。windows機みたく表示部分の調整ができたらよかったと思う。
とりあえずレスありがとう・・・
973名称未設定:2007/12/20(木) 07:20:50 ID:OZWeo3rD0
>>953
eMacのシステム環境設定のディスプレイにはジオメトリつう欄があって、いろいろ調整出来るんだけどね。
974名称未設定:2007/12/20(木) 09:10:49 ID:3v2EwJexO
CRTじゃないんだが
975名称未設定:2007/12/20(木) 11:58:28 ID:7kk9TJlO0
970も超えたことだし
次の擦れタイ考えてよ

【ポリカ】でいくのか?
【美白】とかにする?
976名称未設定:2007/12/20(木) 15:38:14 ID:zVH/Dcwk0
ポリカは別にいいと思う
後ろは【〜late2006】とかどう?
977名称未設定:2007/12/20(木) 16:32:27 ID:im3HPK4r0
【美白の】大分トリニータ【ロベカル】
978名称未設定:2007/12/20(木) 16:47:20 ID:jTa33u/V0
【白半片】intel iMac 【〜late2006】


よろぴぃ
979名称未設定:2007/12/20(木) 16:56:10 ID:HtLEEhSv0
>>977
【志村】 美白 vs バカ殿 iMacはどっち? Part2 【その子】
980名称未設定:2007/12/20(木) 19:55:45 ID:yKUDjw3p0
なー、俺の24インチポリカはlate2006でいいんだよな?
つか、ポリカの24てlate2006しかないよな?
981名称未設定:2007/12/20(木) 20:56:42 ID:DyzWGo7e0
>>974
まあCRTじゃなくてもディスプレイ単体なら普通はできるんだけどね
982名称未設定:2007/12/21(金) 13:50:40 ID:WgJL17OZ0
次刷れ
【美白no】intel iMac Part2【〜late2006】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1198211816/l50


............刷れタイ、ミスっちまったyo..............................orz
983名称未設定
>>982
ありがとう   梅