【流用】マックの電源【安定】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
マックで使える電源について語るスレです。
使えた電源、使っている電源の情報を交換しましょう。

流用はファンの向き、コンセントの位置、電源ボックスのサイズに注意!
電源交換は自己責任で!

電源について
ttp://takaman.jp/case.html
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=031210a

参考
ttp://www.bekkoame.ne.jp/%7Et-imai/mainj2.html
ttp://homepage.mac.com/jkawai/DopingRoom2.html#3
ttp://www.inohome.net/kuma/g4/
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/〜matsuna/mac/powersupplyEX/powersupply.html
ttp://www.design-ja.com/mac/2004/040307/
ttp://qozy.blog2.fc2.com/blog-entry-223.html
ttp://www.spirica.jp/develop/oth005/index.html
ttp://cyber-thief.sub.jp/archives/000018.html
ttp://www.sw-technology.net/shopping/item/ca0016.html
abee http://www.abee.co.jp/
Seasonic http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-HBHT/SS-HBHT.html
Scythe http://www.scythe.co.jp/power.html
ainex http://www.ainex.jp/list/psu/aqt-03460gp.htm
watanabe http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/search.php?m=a&ak=watanabe
Antec http://www.vertexlink.co.jp/home/antec/atc_power.html
岡谷エレクトロニクス http://www.oec.okaya.co.jp/retail/silence.html
EVER GREEN http://www.everg.co.jp/?contents=evergreen/powersupply/silent_king_3
TSUKUMO http://shop.tsukumo.co.jp/search.php?category_code=202550000000000&KEYWORD=%83c%83N%83%82
玄人志向 http://www.kuroutoshikou.com/products/power/krpw-e460wfset.html
CoolerMaster http://www.coolermaster.com/index.php?LT=english&Language_s=2&url_place=product&ftype=&p_serial=RS-450-ACLY
DELTA http://www.century.co.jp/products/pccase/del450.html
2名称未設定:2007/07/10(火) 21:20:25 ID:jy4GemUW0
世間からつまはじきにされたカスどもが集うマック教。
それは世間から隔離された一つのコミュニテイを形成しているんです。
マック教の中では教祖の言葉は絶対的な権限をもっているんです。
「皆さん、新発売のMacBookProを買うんです。」
すると、信者は何のためらいもなく買うんです、40万円もするゴミを。
本当に宗教以外の何者でもありません。
3名称未設定:2007/07/10(火) 21:26:22 ID:Obh3WBrE0
ピンアサイン、電源交換など参考頁

Kero Mac Mod
ttp://keromacmod.hp.infoseek.co.jp/

キワモノ系momokiti52000のホームページ
ttp://www.geocities.jp/momokiti52000/index.html

MYSTIC ROOM
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/mainj2.html


関連(?)スレ
【W,KW,MW】 電源総合スレッド46号機 【W,KW,MW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178240023/
4名称未設定:2007/07/10(火) 21:29:50 ID:Obh3WBrE0
すまん、変に見にくいテンプラになってしもた。
5名称未設定:2007/07/10(火) 23:05:21 ID:ex1EKkus0
とりあえず乙
6名称未設定:2007/07/11(水) 02:26:45 ID:lXORYgDW0
前スレ一応貼っておきますね
【流用】マックの電源【安定】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123406453/
7名称未設定:2007/07/16(月) 08:55:03 ID:rpk4v+A60
自作PC電源交換したついでに
PMG4350AGPの電源を交換しようとしたのですが、
電源外すの難しいですね。
250wじゃきついしこれから外側と上のパネルを外してみます。
8名称未設定:2007/07/16(月) 17:32:02 ID:GfRFVva80
>7
もう手遅れかも知れないけど、側面から斜めにスライドさせるように抜けば簡単だよ。
電源とファンを交換したら、これまでの200Wでは感じなかった生ぬるい排気が
電源排熱口からほわわ〜と出てくるようになった。それだけ電源パワーが
増したという事なんだろうか(あわてて側面蓋を開けてどこか接触して燃えてるんじゃ
ないかとチェックしたくらい)。
9名称未設定:2007/07/17(火) 10:43:38 ID:tqcXMTj00
前スレ読んでAGPにはseasonicのSS-460HSがオススメとわかり
早速ネットで調べてみたんですが、どうやら古い型らしく取り扱ってるお店がありませんでした
どなたか取り扱っているお店しっている方いませんか?(東京)
もしくは他のオススメありますでしょうか?
10名称未設定:2007/07/17(火) 12:14:18 ID:6P3HltX40
>>9
ttp://kakaku.com/item/05905010737/

一応web上には在るみたいだけど。実際に買おうと思うと在庫無かったり
するンで要確認だけどね。

あ、/Sが付いてるから厳密には違う型なのかな?使えるような気はするけど。
119:2007/07/17(火) 12:40:19 ID:tqcXMTj00
>>10
レスありがとうございます。
/Sの方は取り扱ってるお店があったのですが、
2つを比べてみると大きさは同じなので大丈夫だとは思うのですが、
ケーブルの数が若干違く、それに不安をかんじ450HSがあればそれを購入したいと思い質問してみました。
みなさんはどの型を付けてるのでしょうか?
12名称未設定:2007/07/17(火) 14:40:25 ID:6P3HltX40
>>11
QSだけど、momokiti氏は
ttp://www.geocities.jp/momokiti52000/PowerSupply/QS_Power1.html
こんなんを搭載してきている。大体なんでも使えるんじゃないのかなぁ?
ケーブルの数って母版へのピン数?
139:2007/07/17(火) 16:34:07 ID:tqcXMTj00
>>12
今また前スレをしっかり読み直してみたのですが、
大きさがなんとかなればどの電源でもなんとかなるようですね。
前スレのオススメは販売終了なのが多いので
ブランドとして安定してそうなseasonicでストレート排気タイプを購入して
24-20の変換ケーブルで抜き差ししてみようと思います。
とりあえずこれからアキバ巡りをして値段を見てきます。

ちょっとだけ質問なんですが
今のSSシリーズ?は20+4ピンのセパレートタイプのようですが
24-20の変換ケーブルを使用すれば8番と18番を抜いてマザボに刺すで大丈夫なのでしょうか?
14名称未設定:2007/07/17(火) 18:00:49 ID:6P3HltX40
>>13
>24-20の変換ケーブルを使用すれば8番と18番を抜いて
>マザボに刺すで大丈夫なのでしょうか?

24pinのピンアサインぐぐれば・・・?詳しい人、次↓w
159:2007/07/18(水) 11:27:26 ID:LA0dyfBm0
昨日雨の中、アキバ散策してきました
ストレート排気がまったくなくてショック
seasonicのS8もあまり置いてなかった
今のところseasonicのS8(460HS/S・400HS/S2)か
ANTECのNeo HE 430・EarthWatts EA430・SmartPower 2.0 SP-400か
ENERMAXのEG465で迷ってます
ANTECのHE430とEA430は奥行きがちょっと長いのが気になります
どれにするか悩む… どなたかアドバイスをいただけると助かります

>>14
20+4ピンのセパレートタイプはピンの数え方が違うと
どこかの書き込みで見た覚えがあるんでちょっと不安になりました
16名称未設定:2007/07/18(水) 21:24:33 ID:fi5T5eVb0
>>15
どれでも良いンじゃないかなぁ?8cm*2 Fanって「ものによる」けど
ブィーンと共振しちゃうもが多かったんで何となく敬遠してる。

でもストレート排気8cm*2っつーのは色々増設してる人にはイイかも。

それぞれのメーカーの電源スレもあったりするので一応覗いてみたら?
17653:2007/07/18(水) 23:12:47 ID:b5xCdeWN0
俺なんか自作本舗の350w電源だぞ。2980円だった。
どんだけもつかは知らんけど
18名称未設定:2007/07/18(水) 23:40:30 ID:fi5T5eVb0
>>17
おぉ、いま使用何ヶ月くらい?耐久テスト期待してるよ〜w

俺、なに逝こうか迷ってきた。動物電源は論外としても、
丸印とか逝こうかな、とか本気で思ってきた。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070714/ni_i_pw.html#skp600
アビーも安いんだよね。

たっかい電源を何年も使い続けるより2年に1回とか交換した方が
得策な気がしてきた。相性なんかで起動しなくても痛みも少ないw

アボーン(´・ェ・`)も・・・データ飛んだら怖いがなw
1917:2007/07/18(水) 23:46:29 ID:b5xCdeWN0
>>18
俺SWを2年使って今回自作本舗の350w電源にした。
実質電源だけで合計7000円弱かな?
2017:2007/07/18(水) 23:47:20 ID:b5xCdeWN0
>>19


SWが3480円
自作本舗が2980円

でした。
21名称未設定:2007/07/19(木) 00:14:33 ID:IrUcEZSN0
>>20
やすーw (;・∀・)
SWダメになった(自作本舗に交換した)理由は?
22名称未設定:2007/07/19(木) 12:03:46 ID:vawTfTZ80
>9
今更ですが,20+4ピンは,20ピンの8と18番カットでおけだと思うですよ。
私はAGPをシソニのSS-430HB/Sに換装してます。↓コレ
ttp://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-HB-S/SS-HBS.html
メーカー違ってもピンアサインは変わらないよね?規格なんだろうし。
23名称未設定:2007/07/19(木) 12:40:35 ID:py+rMggN0
ピンアサインなんて、メーカー品なら中の説明書があれば普通は載ってるだろ?
電源って、大事だぜ?
あまりにも軽い安物買いだけはやめとけよ、ぜんぜんいい事なんてないから
249:2007/07/19(木) 12:45:47 ID:UmZBwnq50
>>16
レスどうもです
メーカースレあったんですね。自作スレちょっと覗いたんですが
seasonicになりそうです

>>22
たぶんseasonicを買うと思うので参考になりました
さすがに規格が違うとは思えないので大丈夫だと信じたいです
25名称未設定:2007/07/19(木) 22:44:39 ID:5khpPAe40
24→20ピン変換はストレートに繋がっていない物があるので注意。
20→20の延長ケーブルを使うのがベスト、残りの4ピンは余らせと
けばオッケー。
26名称未設定:2007/07/20(金) 04:06:39 ID:cSlzOd7P0
>>15
前スレ806・808。
EARTHWATTS EA380を使ってる。
サイズは問題なく納まってるし、背面も加工しないでいけたよ。


27名称未設定:2007/07/27(金) 23:09:36 ID:wdw3Gpux0
ttp://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S8/S8.html
俺はAGPにSS-400HS/S
電源コネクタ右側上下を3ミリほどカッターで鉛筆を削る要領で
コリコリ削るだけ、コードは灰色の18番だけひっこぬく(8番は元々ない)
20ピン+4ピンと2つにわかれているのを爪で引っかけ止めてある
電源ソケットを20ピン部分だけ差し込み、4ピンは絶縁&熱収縮チューブ
をかぶせた18番と一緒に束ねておく。

換装してもうすぐ3ヶ月、今のところ問題なし
なじみの楽器屋にあるAGPは同じオウルテックの460Wを換装しているけど
同様に問題は起こってないようだ
28名称未設定:2007/07/28(土) 03:36:28 ID:AUno3kWv0
>>17さん
純正からCPU乗せ換えに従い、電源強化をしようとしております。AGP466です。
自作本舗の350ってコレですよね。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_350_rs/kt_350_rs.html
静音性はどうですか?期待出来ないとは思いますが純正に比べて。
価格共に魅力を感じます。
29名称未設定:2007/08/07(火) 00:55:12 ID:KAgwoqX60
>>27
24ピン使えるのでピン加工は簡単だったが、ケーブルがちょっと短いので裏に回せないよ

俺のは半年くらいしか持たなかったよ、12vが2系統有るのだが信頼性が
低いようだった、ビデオカードに電源供給必要な場合はやめておいた方が
いいかも
R8500は何ともなかったがR9700(PC用)ではディスクアクセスに不具合が
出始めてやめた

基盤の半田付け面の部品端子の折り曲げも雑で、他の部分に接触しないかと
思うほどだったよ
3029:2007/08/07(火) 01:07:12 ID:KAgwoqX60

R9700で半年ね、R8500にすれば不具合は出ず今でも使えるんだけどね
今は純正に戻してる(1.25GHz/R9700/HDDx3)
31名称未設定:2007/08/08(水) 23:10:58 ID:q3UaEqTI0
AGPの200W電源じゃ9800を動かすだけでものすごい発熱と
電源の劣化を招くことになるから、オウルテックの電源に換装しようと
思ったけど…このスレを見ていると評価まっぷたつの電源らしいね。

うっかりシムピープルやWoWにはまってしまって9800の導入+電源
交換を考えていたんだけどやめた方が良さそうね 残念。
32名称未設定:2007/08/09(木) 00:48:32 ID:6qeGhLJz0
>>31
そうなんだよね、ノーマル電源だと色々乗せるだけで電源からの
廃熱(サイドパネル全開)が熱くなるんだよね。

もうね、玉砕覚悟で
ttp://kakaku.com/item/05905510907/
行ってみようかな?とか思ったりしたりしてます。
33名称未設定:2007/08/12(日) 19:45:51 ID:U8h8REC80
俺の電源は350wで2980円。動いてるよ〜
34名称未設定:2007/08/13(月) 04:06:10 ID:djMWWa3M0
>>32
ファンの位置がまずいんでないの?
35名称未設定:2007/08/13(月) 10:36:28 ID:sgzo+Pj80
>>34
筐体に近いからねぇ…ちょっと心配だけど、もしダメだったら
上下逆さまに付ける(要:筐体加工)から面倒だけど大丈夫だろう、
と妙に楽観w
36前スレ1:2007/08/17(金) 13:16:11 ID:pbbYPl1h0
>>1
モツカレー
電源スレが2とは嬉しいね
37名称未設定:2007/08/17(金) 17:30:19 ID:LITNzuLT0
まだ前スレ終わってないけどね
38名称未設定:2007/08/17(金) 21:13:39 ID:enUg8jhq0
>>37
埋めてくるw

しかし、電源ネタは時事ネタに近いのでw 進行早い方が良いンだよね。
スレみて買おうと思っても売ってないこと多いしw
39名称未設定:2007/08/18(土) 17:07:10 ID:Lc4VAatZ0
MDDの電源が死んだ。外付けでいいからとりあえず立ち上げたいのだが400Wの電源買ってくればなんとかなるだろうか?
40名称未設定:2007/08/18(土) 18:09:33 ID:brwn08t60
>>39
ttp://www.geocities.jp/momokiti52000/index.html

大丈夫そうな気もする…
41名称未設定:2007/08/19(日) 07:24:26 ID:S7gx3sXg0
ピンアサインが合ってれば動くよ
ATX電源外付けキット使うと電源そのものを改造しなくて済む
4239:2007/08/19(日) 22:55:38 ID:41rxbwrd0
今日1日調べたんだがもうどうにもならないので教えてください

SS-400HS/S2を買ってきてとりあえずMDDのバラにバラにして電源をはずすまではできた。
あとは電源コネクタを差し込んで動作確認をするだけなんだけど
http://www.geocities.jp/momokiti52000/Kiwamono/PowerSupplyMDD.html
このサイトでピンサイトを確認したらATX電源のピンをMDD電源の配置にいろいろ差し替えないと変えないといけない
早速電源のコネクタを差し替えるために強く引っ張ったけど抜けず
>>27がプラスチックをカッターで削っていることから
ピンの差し替えの作業は1ピン1ピンつながってるプラスチックを壊して行うのが正解で合ってますか?

確信がもてずに破壊する勇気が出ないので教えてください
43名称未設定:2007/08/19(日) 23:18:05 ID:1M5FLgig0
うむむ…。
39さんは素直にアップルのサービスパーツの電源にしといた方がよかったんじゃ…。
4429:2007/08/19(日) 23:38:35 ID:ThDvzmyF0
>>42
小さいクリップをのばし先一ミリくらい45度くらいに曲げ
ピンの正面から左右の隙間につっこみぐりぐり回して中の止めてある
ピンを押し戻せば抜けるよ、ピンを刺し直すときは押し戻したピンは
外に跳ねるように直してね
45名称未設定:2007/08/20(月) 02:25:03 ID:3EUMaEz70
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/27/663119-000.html

こ・・・コリは4ピンペリフェラルだし・・・NGだよね?・・・・・
46名称未設定:2007/08/20(月) 11:32:15 ID:mDlyHuQp0
39をなま暖かく見守ってage隊
47名称未設定:2007/08/20(月) 18:59:03 ID:ugEUi+g10
うまく伝わるか解りませんが・・・

ピンが何故刺さって固定されているか、よ〜く見てきましょう。
  /\
 I I
 I I
 / ¥
-- --
 I I
4段目のハの字の部分:プラスチックに爪が2本乗っかってます。
それを精密ドライバーのマイナスで押しつぶします。
そうするとスルッと取れます。
48名称未設定:2007/08/20(月) 20:16:46 ID:/DAc+gIR0
ATX用延長ケーブルをいじる方が後が楽だぞ。
4939:2007/08/20(月) 21:24:03 ID:yiNsmurC0
みなさんありがとうございました
電源を即効でジャンクにする勇気がなく24ピン延長ケーブル買って来てなんとかなんとか引き抜きに成功しました。
ありがとうございます
黄色(+12V)が足りないけどもうみなかったことにして今から本体接続して電気いれます。おさわがせしました
50名称未設定:2007/08/20(月) 21:46:18 ID:mDlyHuQp0
MDDあぽーんに一票
51名称未設定:2007/08/20(月) 22:17:27 ID:3EUMaEz70
>>49
乙!レポヨロ!
52名称未設定:2007/08/20(月) 22:50:20 ID:8pGB/8X00
あ、流れ星だ・・・。
53名称未設定:2007/08/20(月) 23:17:35 ID:3EUMaEz70
☆ミ

起動しますように起動しますように起動しますように
5439:2007/08/21(火) 00:34:09 ID:q+WC5J8M0
気にかけてもらっているようで恐縮です。
ATX電源の10番11番ピンをそれぞれ二股にして計黄色4ピンにして14 ・10・21・22番に差し込みました
24番は無しのまま本体に装着
電源ボタンを押すとボタンが光り中のデカファンが回りだしHDDがカタカタ動き出しました
が起動することなくすくに止まってしまいました。
手抜きして放置した黄色(+12V)の影響かなと思っています。
二股は20pin→24pinの変換ケーブルからひっこぬいたんですが三股はたいへんですね
みんな簡単そうに書いていたけどすごい人たちなんだな
5539:2007/08/21(火) 01:22:39 ID:ReppqF9j0
やったー! 無事起動しました。
黄色のピンを21・22・10番に差しなおしたら無事起動できました。
今その起動したMacから書いております。
やっぱりMacいいな。・゚・(ノД`)・゚・。
本当に本当にここの人たちにはお世話になりました。ありがとうございます。
56名称未設定:2007/08/21(火) 01:28:29 ID:5STgycr40
39のやり方って正しいの?
57名称未設定:2007/08/21(火) 02:29:23 ID:mxSgJ3pi0
動けばいいんでそ
自己責任だし
58名称未設定:2007/08/21(火) 02:52:32 ID:V/9oEOB40
>>55
オメンコ!

ttp://www.geocities.jp/momokiti52000/Kiwamono/PowerSupplyMDD.html
>試しに21番(黄色)を抜いて14番へ挿して起動してみる。
>思ったとおり問題なく起動するしFWバスパワーも使える。

ってことだッタンかな?
59名称未設定:2007/08/25(土) 08:23:00 ID:uIIhbuz70
ENERMAX EG451P-Vと交換してしばらく使用していたんだけど、スリープすると
復帰しないことが判明。それ以外は問題ないんだけど、スリープが使えないのは
かなりきつい。

前スレで+5V VSBが小さいとスリープできないという記述があったんだけど、試しにテスター
ではかったところ、5.08Vだった。一時的に使用していた知らないメーカーの
300Wくらいの電源はスリープを含めて問題なしで、5.00Vだった。

はかったのが電源をボードに接続していない状態なので、負荷がかかったときは
わからないけど、+5V VSBは何ボルトが適切なんだろうか。出荷前の調整では
そんなに厳密な値に設定しているんだろうか。そういえば、昔、Plusか何かで
5Vの調整をしたら安定するなんて話があったけど。
60名称未設定:2007/08/25(土) 13:39:22 ID:jA0+O7JR0
>>59
俺も、別のところで、その話を聞いたことがあるんだよね。
でも、どうも+5Vだけじゃないみたいなんだよねぇ。なんだろ?

ウチのENARMAX EG461(だっけな?)に換装したAGPも永眠症に
なってもうてるw 鯖機だから良いンだけど。

momokitiさんのBBSになんか載ってたような…
61名称未設定:2007/08/26(日) 05:08:21 ID:fEzOhGOK0
壊れたGigabitEtherの純正電源28VSBは約4Aとなってる。+5V VSBで4A
なんて生成しているのがあるのか?

実際には4Aもいるはずないけど、電流が小さいのかなあ。といってもはかれるのは
うちのテスターじゃ400mAまでだったような。。。

起動はできるのに、スリープ復帰できないのはよくわからんな。
62名称未設定:2007/08/26(日) 14:45:27 ID:t58eUrGY0
>>61
そんなにでかかったか。今度換装しようと思ってた電源調べてみた。

CorePowerセミプラグイン
ttp://www.scythe.co.jp/power/corepower-p.html
ttp://www.scythe.co.jp/images/kama/corepower/corepower-p-500label.jpg

SilentKing5PE
ttp://www.everg.co.jp/web1/web1contents/SK5P.html

んー、SilentKing5PEで3.0Aだなぁ。
63名称未設定:2007/08/26(日) 16:26:26 ID:GKN7e09J0
>>61
『28VSBは約4A』は『シネマディスプレー』の電源を兼ねて居る。
家で使ってるSS-350HSの5VSBは2Aだよ。
G4-533dualにAcard-AEC-6280Mの組合せでHDD-250GB*3の構成。
特にディープスリープしても問題無し。
64名称未設定:2007/08/26(日) 17:40:15 ID:t58eUrGY0
>>63
むぅ、そうだったか。電波御免。

でも、ディープスリープ出来る電源と出来ない電源があるのは
確かなんだよねぇ。なんなんだろう?
65名称未設定:2007/08/26(日) 17:46:57 ID:quwPo6YG0
ドザの安物電源のスペック鵜呑みにしたらあきませんがな(っw
VSB 5Vの容量不足でメモリ内容とかI/O状態がアボンしたら起きません。
66名称未設定:2007/08/26(日) 22:50:48 ID:t58eUrGY0
>>65
むむ?やっぱVSB 5Vの容量は大きいに越したことはない?
67名称未設定:2007/08/27(月) 21:41:41 ID:wi6jZGCx0
>>65 >>66
メーカーはSeasonicでOwltecの名前入の物。
メモリはSD133-512MB*4、グラボはRadeon#9000pro-64MBの組合せ。
電流スペックは瞬間と連続では意味が違う。勿論大きいに越した事は無い。
取り敢えず、信頼出来そうなメーカーを選ぶ事が重要だと思う。
68名称未設定:2007/08/28(火) 10:41:08 ID:DfknCwK90
>67
Seasonicはどうも3.3V&5Vが小さすぎると思うんだよね。本当か嘘かしらないけど、
Sonnetのサポートから直接聞いた話ではSonnet 1.8GHz dualで消費するのは5Vだそうだ。
50-60Wくらいが増加分なので、確かGEの純正が3.3V&5Vが128Wとかだったと
思うけど、余力が小さい。

Seasonicで1.8GHz dualの場合、電源の状態は純正のCPUアクセラレータなしに近い
状態だから多少増設してもとりあえず使えるとは思うけど、せっかく交換するなら、
3.3V&5Vでもっと余力のあるものが欲しい。Seasonicは電源容量が大きくても
3.3V&5Vは大きくならないし、なんかいいのはないのか。。。

やみくもに買って人柱も嫌だし。ディープスリープが使えないのはきついな。
69名称未設定:2007/08/28(火) 12:16:30 ID:xy/aQMBx0
>>68
そうなのかぁ。

しかし、二万円以上するような電源買うのもなんだしナー、と
思ってしまう漏れガイル。

無い物ねだりなのは判っているのだがw
70名称未設定:2007/08/29(水) 19:56:07 ID:gJsBqTvC0
gb450dualっす
使用中いきなり電源がおちる、ataカード経由のHDがマウントされない。
このスレのお世話になりそうです、、、
71名称未設定:2007/08/29(水) 23:11:03 ID:IvQHUTx40
ATAカード抜いて安定するならそのカードが逝ってる。
72名称未設定:2007/08/30(木) 02:29:15 ID:fq3o0+KP0
結局のところ、+5V VSB 2A以上、3.3V&5Vが250Wくらいのを探している
んだけど、何か適切なのあるのかな?

こういう問題が嫌になって最近、G5をオークションで探しているんだけど、
わかってきたのが自作自演の吊りの多さ。せっかく安く落とせると思ったら
終了寸前でオークション取り消しだし。相場も高いと思うけど、完全に
転売商売の種になっている。本当の相場はいくらなのか。。。

今日は次点落札者を対象にした詐欺メールが来た。本当にこういうのくるんだなと呆れたけど、
中には10万以上だまされるのもいるんだろうな。G5関係高いからかやばい奴
多いのかな?

冷却対策や増設に結構投資したけど、電源にさらに2万というと、G5が欲しくなるけど、
高いんだよね、うーん。
73名称未設定:2007/09/03(月) 03:56:10 ID:7FgouvQw0
>>72
アキュベルとかどうよ?
74名称未設定:2007/09/03(月) 17:09:40 ID:AL816aSD0
AcBel(アクベル)
75名称未設定:2007/09/03(月) 22:46:28 ID:gN6vcD2j0
ttp://www.acbel.com/html/products_/pc_1_main.htm
この辺?

ttp://www.acbel.com/PDF/P_PC/SingleE2-510.jpg
とかヨサゲなんだけど日本に入ってるのかな?
76名称未設定:2007/09/04(火) 20:57:28 ID:1DrqJdth0
77名称未設定:2007/09/04(火) 22:28:39 ID:ms/p4aoz0
>>76
ありがと!こう言うことに疎いと自分がマカーなんだな、って
チョッと(/ω\)ハズカシーィ

お。
ttp://www.uac.co.jp/top_topix/acbel/E2/E2_page.html
どうよ?>>72の要求にはマダマダだが、+3.3Vと+5V結構強くない?

騒音?・・・気にしないことにするw
78名称未設定:2007/09/04(火) 22:38:57 ID:ms/p4aoz0
連投須磨

ttp://kakaku.com/item/05900510921/

結構安いんじゃないかえ?むふー。
79名称未設定:2007/09/05(水) 23:16:34 ID:uAsPClMh0
アキュベルは普通にその辺のパソコン工房とかで8000円あたりから
売られているよ
ちなみに12センチファンのやつは静かだよ。
俺はケースを入れ替えたり弄ってたりだから、吸い込み吹き出し口は気にしなくて済むけど、12センチファンのやつ使うなら要ケースいじりだね
80名称未設定:2007/09/07(金) 02:23:51 ID:p+nFgNuf0
>72だけど
パソコン工房とかで電源みると思うけど、最近の需要の変化から12Vの
大きい電源ばかりになっているから、最近のから探すのは無理なのかも
しれない。

昔の新古品とか狙うしかないのかね。
81名称未設定:2007/09/09(日) 15:05:10 ID:qsGBnR0J0
>>80
確かに…でも昔の新古品もナカナカ見つからないしなぁ。
秋葉行っても歩き疲れちゃってw

なんか電源豊富な店ってないかな?知ってればお願いしますm(..)m
82名称未設定:2007/09/10(月) 05:48:20 ID:eyGn7da+0
国産のトランス屋さんが作ってくれればいいのにな…
83名称未設定:2007/09/10(月) 17:41:59 ID:kkhyYq9m0
電源を自作してる人はいるけどね。危険じゃないのだろうか。
84名称未設定:2007/09/10(月) 19:40:07 ID:prwGvJun0
>>83
コンデンサー変えるくらいじゃなくて?だったらスゲーナー。
85名称未設定:2007/09/10(月) 19:43:36 ID:Zu6tLed20
>>84
毎日の自己発電を欠かしませんが何か?
86名称未設定:2007/09/10(月) 21:44:54 ID:prwGvJun0
>>85
萎えた…w
87名称未設定:2007/09/11(火) 15:09:43 ID:+nVBhF0G0
電源を探しているのですが
バックパネルを切りたくないので選択肢が限られます。
(コンセントの位置の問題)

そこでふと思ったのですが
電源本体を外に置き、ケーブルだけ中に入れるってのはどうなんでしょう?
見た目が悪い以外不具合はあるのでしょうか?
88名称未設定:2007/09/11(火) 15:40:13 ID:C0LnfNwl0
>>87
あんまりバカみたいに長く引き延ばしちゃうと電圧降下とかありそうだけど、
大丈夫じゃないかな?

ttp://www.geocities.jp/toybox_mdd/index.html
89名称未設定:2007/09/11(火) 16:25:11 ID:+nVBhF0G0
>>88
ありがとうございます
やってみます
90名称未設定:2007/09/12(水) 16:47:54 ID:758Gjp1z0
リンク先に「ヒートシンクの温度が以前より高い」書いてあったが
電源のファンも内部の換気に影響するみたいだから
外に電源おくならファン増やした方がイイかもね
まぁ面白そうだから>>87のレポに期待
91名称未設定:2007/09/13(木) 01:33:05 ID:YhtDZ0cp0
>>90
筐体のファンね。そうね、電源が兼ねてるんだもんね。
電源外付けにしたら電源ファンが在ったところに適当に
8cmファンでも付けた方がイイかも。

くれぐれも火事には気をつけておくれ。
92名称未設定:2007/09/17(月) 03:57:08 ID:Gilzc8720
yosemiteスレでちょっと話題になったんだけど、レスが付かないままなので、こちらで
質問してもいい?


yosemiteに20ピンのATX電源を用いる場合、18番ピンを外す作業が必要なんだけど、
現在の24ピン/20ピン互換タイプの電源だと、20ピンの18番に当たるピンが最初から
使われてないから、マザボ用の電源コネクタには作業を加えずに用いることができるんじゃないか
っていう疑問が出されているんだけど、これって当たってるのかな?
93名称未設定:2007/09/17(月) 10:05:10 ID:m3Jdim4O0
延長ケーブルを使えばと何度言えb(略)
94名称未設定:2007/09/17(月) 13:18:23 ID:HlwKFGHn0
>>92
ATXで8pinはPower_OKだが、MACでは+3.3Vなのでそれも忘れず抜いておこう。
抜かないでも恐らく起動してくれるが、故障の起因となることをお忘れ無く…。
95名称未設定:2007/09/17(月) 13:40:37 ID:Gilzc8720
延長ケーブルを使うの?
確かに20ピンの場合は、延長ケーブル側を加工するのがベストだと思うけど、
24/20ピン互換の場合は、そもそも18番ピンを加工する必要がない(元々
ない)から、延長ケーブルもいらない気がするんだけど。


ただ、前レス見てると、8番も加工してる見たいなんだけど、必要かな?例えば>27とか。
(ただ、>27は、8番と18番の記述が逆な気がするけど。元々ないのは18番では?)

↓ここでも18番しか言及されてないし
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3cj7.html
http://homepage3.nifty.com/anikikobo/hardware/yosemite_ps.html


8番ピンの加工が必要なら延長ケーブルを加工すべきだね。
96名称未設定:2007/09/17(月) 14:21:45 ID:HlwKFGHn0
>>95
だから、抜かないでも起動すると書いたでしょ!?
imai氏も後々の記述で8pinを抜くと言うことを改訂していたよ。
今閲覧できるか解らんが、同氏のBBSでも同じ事を書いてあるから嫁。
97名称未設定:2007/09/17(月) 14:22:08 ID:v4hEo+by0
>>92
> レスが付かないままなので
一般的なFAQを掘じくり返して他スレに来るなよ(っw
藻前がやりたいようにすりゃいいだろ。

規格外でも5Vに3.3V程度の電源しか出てなきゃ動くかも
としか言えん。

とにかく過去スレ嫁、ググれ。
98名称未設定:2007/09/17(月) 14:26:03 ID:HlwKFGHn0
あ、それから(重複ゴメン)
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3cj7.html
のYosemiteの電源コネクタ ピンアサインにある8PINの解釈は間違っている。正しくは+3.3V
今井さんにも突っ込んだら、後で訂正していたのだがWEBでは残っちゃったみたい。
99名称未設定:2007/09/17(月) 22:08:56 ID:Gilzc8720
>96
>94を読む前に>95を書き込んでしまいました。すいません。
BBSはリンク切れてましたが、ピンアサインはこちらで訂正されていました。
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/think/w023.html

>98
なるほど。
それで、8番ピンの加工が必要なんですね。ありがとうございました。
100名称未設定:2007/09/18(火) 10:29:54 ID:VfQAxX7I0
ATX電源(安物)に替えたら
AMラジオにすさまじいノイズが入るようになりました。
どこかにフェライトコアでも付ければ軽減するんでしょうかね?
電気系に弱いものでよく分からない
101名称未設定:2007/09/18(火) 20:17:19 ID:MQ3ESCLR0
FMラジオを聞けば解決。
102名称未設定:2007/09/18(火) 21:09:36 ID:JMnizKJj0
>>100
> ATX電源(安物)に替えたら
これ変えなきゃムリ(っw
103100:2007/09/19(水) 10:20:05 ID:jpioprHf0
Macで仕事しながら『テレホン人生相談』聴くのが日課なんですよ。
仕方ないので純正に戻すことにします。
104名称未設定:2007/09/20(木) 09:29:16 ID:rWQSdXwf0
>>103
渋い日課だな・・・。
105名称未設定:2007/09/24(月) 15:15:12 ID:Ll51OVcO0
DA + giga 1.33GHz dual なんだが、サイドドア全開でも電源から
スゲー熱風が出るw

で、CHUD3.5.2でCPU NAPをオンにするとCPU温度も当然下がるが、
電源からの廃熱(もちサイドPは全開ね)も下がる。

ッつーことはgigaは、+3.3Vか+5VからCPUの電源取ってるのかね?
gigaも12Vを繋げないとイケないんだが、回路追ってないのに推測で
申し訳ないが、アレはFAN用なんじゃないかと邪推。

で、確かQSデフォでは12VをCPUへ供給してたと思うんだが…じゃQSに
giga載せるとどうなるんだろうか?
106前スレ1:2007/09/28(金) 10:58:19 ID:NcnHUciA0
テレフォン人生相談の時間だよ!
107名称未設定:2007/09/28(金) 20:51:10 ID:SOlqcjo70
一週間ぐらい前なんだけど、異常にフリーズや再起動のマークがでるようになって
何が原因かわからず、調べていたら、電源コネクタの延長ケーブル(改造でATX<->
GigabitEthernet)が5Vのところどころが焦げていた。

そのときは、一本ゆるんでいたのがあったので、それが原因かなと思って、焦げたところ
をグルーガンで覆ったりして使っていたんだけど一日ぐらいして症状が再発したので、
電源を開けてみたところ、見慣れないコンデンサがふくらんでいた。メーカーはしらない
けど、VENTって奴で中国製みたい。使っているコンデンサは怪しいのばっかり。

参考
ttp://mkk.s20.xrea.com/cap.htm

まあ、考えてみれば5Vが一本ゆるんでいるくらいで、焦げたりすることはないわけ
なんだけど、Enermax EG-451P-Vでもこんなにひどいの使ってるんだなと思って驚いた。
このクラスでこれなら一番いい部類じゃないとまともな部品を使っていないということ
かな?

ロジックボードの方は一端子のみ焦げたのですんだので、復旧できたけど、本当に
下手な電源は使えないよ。こういうのって俺だけかな?
108名称未設定:2007/09/28(金) 21:38:49 ID:FB7TTQHn0
>>107
肝心の焦げた電源がEnermaxってこと?

(ご無事でなにより…)
109名称未設定:2007/09/28(金) 22:28:47 ID:SOlqcjo70
>108
そう。損傷したのは変換ケーブルで、Enermaxの端子は一つ黒こげしたくらいか。
変なにおいがしてきて、へたすりゃ火事なんでマジで怖い。留守のときだったら。。。
110名称未設定:2007/09/28(金) 22:53:00 ID:FB7TTQHn0
>>109
うわ、怖いな・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ちなみに何年くらいEnarmax使った?
111名称未設定:2007/09/29(土) 14:09:39 ID:O11usnVn0
俺もEnermax使ってる…コワ…
112名称未設定:2007/09/29(土) 14:44:28 ID:rFM3iUI80
おまいら、元から搭載されてる電源がサーバ用途品質なの知らんの?
コンシューマの糞電源なんて持つワケが(ry
113名称未設定:2007/09/29(土) 19:56:39 ID:xvoRhzXC0
マクに積まれてる電源が、かい?AcBelとかも積まれてたことが
あったような気がするけど、マク用別注なんかね?
114名称未設定:2007/09/30(日) 09:51:13 ID:a2jrhx220
教えて下さい.

このスレと過去スレを読んで,DAの電源交換をしたいと思っています.
DAなのでピンの切断だけでなく,抜き差しが出来なければならないと思い,まずは練習のために20->24変換ケーブル(24-24がなかったので)を買ってきました.
ケーブルのオス側(ボード側)のピンを抜こうと,クリップを伸ばして隙間に差し込もうとしましたが隙間が細くて入りません.
もっと細い針を用意すればいいでしょうか?
それとも何かおかしいことをしてるでしょうか?
115名称未設定:2007/09/30(日) 10:59:32 ID:dRguT+JH0
>>114
> それとも何かおかしいことをしてるでしょうか?
もっと嫁ググレ
116名称未設定:2007/09/30(日) 11:22:48 ID:KMqJm6AZ0
*みたいな形の専用工具があるよ。
安いから買っとけ。
電源スレで外出じゃないのが不思議でたまらん。
117114:2007/09/30(日) 12:37:30 ID:Iv3VlIYm0
>>115-116

レス、ありがとうございます。
もっと細いクリップを曲げるか、精密ドライバのマイナスを使うと書いてありました。

がんがってみまつ
118名称未設定:2007/09/30(日) 12:41:03 ID:f7zzC6vu0
>>115
>嫁ググレ

どうやって嫁をググれば良いのか?と小一時間ワロタw
119名称未設定:2007/09/30(日) 17:57:22 ID:eLGWMQZD0
もっと細いクリップ>小さいクリップ

>*みたいな形の専用工具があるよ。
4ピン用なら知ってるが20/24ピン用は見たこと無い
120114:2007/09/30(日) 18:53:22 ID:a2jrhx220
用意した細いクリップはそれでも通らず,精密マイナスドライバ1.0mmを多少無理矢理押し込んでグニグニして何度か引き抜くを試みると何度か成功しました.

しかし,抜けた先端をみてみると,二つの羽のうちの片方が壊れていることが多くて,もう一度さしこむと抜けやすくなってしまいました.これではボードに刺したときにピンが押し戻されないか注意したほうがいいです.

DAで紫を抜くときは慎重にグニグニ(できるか?)やらないと.
121114:2007/10/08(月) 16:31:34 ID:ir9iChM10
精密マイナスドライバ1mmでうまくケーブルを抜けるようになったので、
DA 733にZippy 460W typeRに換装しますた。
24-24延長ケーブルを使って、(以下、20ピンで数えて)
8番と18番を抜き、
9番(紫)を白のあったところ(20番の横)に差し替え、その向かい(10番の横)も抜きました。
Pentium4用のケーブルらのDAでは使わないものは切断して、熱収縮チューブで絶縁しました。
問題なく動いていまつ。
みなさん、ありがとうございます。

ただ、ジャストフィットと言われるZippy 460W typeRですが、
ユニットをDA背面に固定する付属のネジが短くてユニットに届かず、内部のネジでしか固定できません。
インチネジだと思うのですが、ぐぐっても長めの届きそうなものが見つかりません。
アドバイスあったらお願いします。
122名称未設定:2007/10/08(月) 17:48:29 ID:8Vrn/D+W0
普通は元のねじをそのまま使ってる、元のねじ山潰したくなければ
ハンズか、秋葉のねじ屋で探す
123114:2007/10/08(月) 20:48:48 ID:ir9iChM10
>>122

レスサンクス

標準のユニットのネジ山(ミリ??)とZippyのねじ山(インチ)が全然違ってました。
ねじ山つぶす覚悟でねじ込めば、入るってしかも固定もできるんですか?
124名称未設定:2007/10/08(月) 21:34:51 ID:8Vrn/D+W0
俺のはZippy 460Wじゃないが、しっかり止まって固定されてる
むしろ中のねじ位置の方が合わないで
125名称未設定:2007/10/09(火) 03:05:10 ID:3l6VeEmX0
↑3.5mmって言うミリのネジさ。
秋葉で売ってるけど、店員も間違うから気を付けてね。
126114:2007/10/09(火) 22:00:21 ID:oSgEmbbL0
3.5mmの太さのミリネジということですか
僻地在住なので秋葉は遠いでつ
127114:2007/10/09(火) 22:46:19 ID:oSgEmbbL0
連投すまそ

3.5mmインチネジはNo.6-32UNCと呼ばれるらしく,
ぐぐっていたら,こういうページにあたりました.
ttp://www.e-nedzi.com/product/snss/index.html

1インチは2.5cmなので,No.6-32UNCのLが3/8(長さ9.4mm相当)がいいかも.試してみまつ.
128名称未設定:2007/10/10(水) 03:39:21 ID:Cv8iekFM0
ごめんね、説明が足らなかった。

Macに使われている純正ネジの殆どが、3.5mmって言うピッチなんだ。
基本的にはミリネジなんだけどね。
PCIカードを固定しているネジなんかも、これだからなくさない様に!
入手が大変だよ。

純正電源を固定しているネジで後付け電源はきちんと固定出来ない。
後付け電源で使うネジはインチのネジ。
インチネジは何所のパーツ屋でも売ってるけど、Macの電源固定には短い&ネジ頭が大きいんだ。

だから、
129114:2007/10/10(水) 20:18:58 ID:3dHZFqPG0
>>128

だから、の続きをとてもききたいです
130名称未設定:2007/10/10(水) 20:58:41 ID:37jvQmbf0
3.5mmはピッチじゃなく径だね。
131名称未設定:2007/10/11(木) 00:42:57 ID:WHFxiy8S0
PCIカードなんかは規格品だから、
普通にPCIブラケット用として売ってるネジで問題無いよ?
電源の固定用だって普通に売ってるヤツで行けるけどなぁ?

それで、
132名称未設定:2007/10/11(木) 01:09:41 ID:+iE+h0/z0
長さは
133名称未設定:2007/10/11(木) 11:28:44 ID:Gs1p3Rnd0
ともかく、太さが
134114:2007/10/14(日) 22:26:00 ID:cD3m04BK0
現在、ネジ注文チュウです。
うまくいったらレポするお
135114:2007/10/17(水) 00:45:05 ID:fJlrIUhq0
うぁ、間違って注文して5/8が届いてしもた。
それでも試してみる。
136114:2007/10/17(水) 23:10:23 ID:VYzqpQUX0
やはり長かったが、大は小を兼ねた。
137名称未設定:2007/10/18(木) 04:04:02 ID:rfA1jf+V0
ネジが切ってある部分で収まったんだ
138114:2007/10/23(火) 19:54:45 ID:ufJ7ZSJe0
長さ5/8でも固定はできてます。
ただ、電源ユニットの中に無用に長くネジが入るのも気持ち悪いので、
試してはいませんが3/8ぐらいの長さがお勧めでしょう。

購入したネットショップのものは、
ネジの6角のサイズが手持ち道具とサイズが合わず、指で回して締めてます。
139名称未設定:2007/10/30(火) 02:29:59 ID:m+MaXzOU0
age
140名称未設定:2007/11/06(火) 22:20:32 ID:PKGjS4DQ0
あg
141名称未設定:2007/11/08(木) 01:46:36 ID:ZK0ZvUP/0
オークションでジャンクMacや古いベージュのゴミを
100円〜300円で用意出来ればネジ買うより安いよ
ネジとり放題w
142名称未設定:2007/11/08(木) 03:50:23 ID:GEs60BJM0
つ送料
143名称未設定:2007/11/08(木) 05:35:30 ID:AHCBF/lv0
はぁ…俺もてっきり電源がシボンヌかと思って新品電源買って来たのに起動しない
青白G3は8.18カットでいいんよね?
ロジックボードの生き死にってLEDの点灯以外で判断する方法がありますか?
余計なボード外しとメモリ差し替えは試しましたがCPU変えているのだけど
元のを何処にしまった解らないので未チェック
144名称未設定:2007/11/08(木) 20:01:03 ID:jthlJKjQ0
>>143
つ電池だろ
145名称未設定:2007/11/09(金) 02:52:17 ID:skWZTteZ0
電池ですかぁ…替えてからまだ二年経ってないと思います
146名称未設定:2007/11/09(金) 15:44:09 ID:B/w7cogp0
今電源かって来たよ、がんばってこうかんするおy
147名称未設定:2007/11/09(金) 15:51:28 ID:97PQSRMh0
>>145
> 電池ですかぁ…替えてからまだ二年経ってないと思います
PMUが暴走すると一晩で空になるワナ
148名称未設定:2007/11/09(金) 17:21:07 ID:B/w7cogp0
ピンをゴリゴリ
抜けない、、
149名称未設定:2007/11/09(金) 17:24:37 ID:97PQSRMh0
>>148
つ延長ケーブル加工
150名称未設定:2007/11/09(金) 17:32:05 ID:B/w7cogp0
24-20延長ケーブル加工中です
あ、抜かずに切って繋げればいいのか。でも抜きたい
151名称未設定:2007/11/09(金) 20:11:42 ID:B/w7cogp0
やっと一個抜けた
152121:2007/11/10(土) 01:06:58 ID:s+/qLPUO0
がんがれ
153名称未設定:2007/11/10(土) 05:38:08 ID:4ovQYbfc0
「笹井式 最終マニュアル 〜毎日9万5600円を稼ぐ方法〜」をご存知ですか?

11月10日23時59分で販売終了です。

それは数多くのIT長者を輩出した笹井貴史が送る最強の錬金術です。
パソコン歴の浅い初心者でも、そのマニュアルをそのまま実行すれば
毎日数万円単位の収入を得ることができると多くのメディア話題になっています。

http://sasai.zz.tc/last

サラリーマンなら、お昼の休憩中に。
主婦なら、家事の合間に。
忙しい学生なら、夜の寝る前のちょっとした時間に。
毎日、ほんの少しの片手間の時間だけ実践すればいいんです。

パソコンやインターネットに関する詳しい知識も必要ありません。
ただ、マニュアルに書かれていることを、そのまま実行して下さい。

マニュアルは素人を想定して書かれています。
その日から実践し、その日から、収入を得て下さい。

あまりにも簡単すぎて、今までインターネットで稼ぐ為に、
色々試行錯誤してきたことが、アホらしくなることでしょう。
154名称未設定:2007/11/10(土) 12:05:14 ID:FLQLJlxz0
【あと3部で大幅値上げ】笹井式 最終マニュアル
作成者:笹井 貴史

http://goodorbad.seesaa.net/article/57713749.html

商材どおりの内容を実行したらASPの規約違反です。
ペナルティは強制退会もしくは法的処置との事です。

IPアドレス変更で不正クリックを促す
方法らしいので、ご注意下さい
155146:2007/11/10(土) 15:48:01 ID:eQXJ5jUh0
kattekita  電源がだめみたい
交換しにいてくる
156名称未設定:2007/11/10(土) 15:51:14 ID:whiatDLI0
なんで?
157名称未設定:2007/11/10(土) 16:54:50 ID:eQXJ5jUh0
帰宅。チェックしてもらたったら良品だった。
だめなのは俺の配線だろう、、、
158名称未設定:2007/11/10(土) 16:55:55 ID:cCsZJ/iE0
>>157
脳の配線?w
159名称未設定:2007/11/10(土) 17:57:25 ID:eQXJ5jUh0
ちから貸してください
ギガビットイーサなんですが
dos側8番9番はマック側へ行き先なしでよいのでしょうか?

ttp://www.taoenter.co.jp/img_syosai/konekuta_pinasain.gif

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/think/w051.html

ここが問題点なきがします
160名称未設定:2007/11/11(日) 00:13:29 ID:FV8qOFBI0
8 カット
9 → 22
161146:2007/11/11(日) 00:49:37 ID:r2/iZgw90
>>160

修理したマックからttest
サンクス。ちょっと前にそれに気づいてそれやってたんだけど
それでもだめだった。

結論は22の接触不良でした

それまでATX電源短絡させてヴォルテージはかったり
24-20アダプタ電通チェックしたり
ギリギリ生きてるマックの電源と付け替えたり

いや、おさわがせしました。ありがとう
162名称未設定:2007/11/13(火) 20:31:40 ID:Wb2XpRNm0
2年ぶり位にここを覗いてみたよ。
当時はお世話になったスレ。

俺のも22番がグラグラで抜けそうになってた…
当時は熱収縮チューブで太めにしてガッチリ入れたけど
すっかり忘れてた
163名称未設定:2007/11/13(火) 22:13:55 ID:Eml5hvLz0
24ピンそのまま使っちゃえば、2ピン余して普通に差し込めるよ
164146:2007/11/14(水) 03:07:51 ID:N2d9e4cq0
>>163
それを早くに知りたかった
22とその横ぐらぐらだよ、、、
165名称未設定:2007/11/14(水) 05:39:07 ID:2uwzN1SU0
それをやるときは11を抜くのを忘れずに、俺は一応GND挿してるけど
166162:2007/11/14(水) 12:55:12 ID:dA5aaa8E0
おれQSだから、それ面倒だな…
24pinソケットが20と4に分かれるタイプの付いてたし
グラグラの22の隙間に、ブチルゴムをミッチリ押し込んで固定した
167名称未設定:2007/11/14(水) 15:54:25 ID:2uwzN1SU0
俺の使ったのも分かれるタイプだよ、コネクタのそばの部品に当たるようなら
まずいけどね、24-24使って2ピン分カットって言う方法も有るけどね
168名称未設定:2007/11/18(日) 20:12:10 ID:0E7Ctr/z0
AGP使ってます。ラデ9800とかバカン1.4Gとか入れたら電源足りなくて
電源買ってきました。その名も「黒帯」560Wです。ツインファンでファン
の一つが筐体に隠れてしまうので、電源自体を斜め配置にしてます。一応
異常に熱くなることはないけど、大丈夫でしょうかね?
169名称未設定:2007/11/19(月) 00:03:37 ID:Dr575sfg0
>>168
電源自体を云々がイマイチ分からん。

もそっとクワスクお願い。
170名称未設定:2007/11/19(月) 01:28:18 ID:RLQAImF30
G4 AGP + 電源ユニット換装 で
ディープスリープ問題をクリアしてるシトいる?(´・ω・`)
171名称未設定:2007/11/19(月) 01:39:57 ID:a0x046gP0
ノシ
G4AGPにSS-500HTで問題無し。
172名称未設定:2007/11/19(月) 05:51:03 ID:EWF3lvJ00
ディープスリープ問題って、普通はPCIカードが原因では?
173名称未設定:2007/11/19(月) 07:23:56 ID:qBwwlVWC0
セブンチーム350Wで俺も問題なし。
SW400も大丈夫だった。
174168:2007/11/19(月) 13:44:07 ID:Z271CO+20
>>169
すんまそん。8cmのファンが2つ搭載されていて、1つはノーマルの電源と同じ位置
もう一つはサイド(筐体の外側に向いている)に付いているので、少しでも排気を良く
しようと思い、電源をネジ止めしないで若干斜めにして隙間を稼いでいると言うことです。
そうしないと、サイド側のファンと筐体に隙間が少ししかなく、排気効率悪いかなと
思いまして。

>>170
G4/AGPに黒帯でもディープスリープOKです。
175名称未設定:2007/11/19(月) 14:39:01 ID:qtsQpD5D0
>>174
それってサイドのは吸気ファンなんじゃないの?
176名称未設定:2007/11/19(月) 15:00:50 ID:kc+YyGfu0
>>174
なるほど。

でも、斜めにすると排気ファン側の電源の「面」とシャシーに隙間出来て
そこで循環しちう可能性もあるような。なんかで埋めて置いた方が精神衛生上は
良いかも。

俺は、AGP筐体を
ttp://www.rakuten.co.jp/denshi/136879/337043/317685/
でガシガシ切って加工して新たに穴開けして電源を上下逆さまにつくようにした。
すっと、電源の吸気ファンがこっち向く。

でも疲れたので、もうやりたくないw
177名称未設定:2007/11/19(月) 17:51:50 ID:qBwwlVWC0
>>176
おれも同じことしたよ。
ねじ穴はめんどくさいから開けずに、内部の固定金具と
タイラップで我慢してる。
178名称未設定:2007/11/19(月) 18:28:50 ID:kc+YyGfu0
>>177
やっぱ居るのねw

おれ、そうしようと思ったら微妙に長さがあって固定金具が付かなくてね。
結構穴開けってドンピシャに開けようと思うと面倒だったので、大きめに
開けて大きなワッシャーで止めるようにした。多少ルーズでも大丈夫だた。
179168:2007/11/19(月) 21:00:27 ID:Z271CO+20
>>175
今確かめてみたら、ご指摘の通り吸気ファンみたいです。サイド側からはあまり
風を感じません(爆) お騒がせしましたw ミリネジ買ってきてちゃんと付けておきます
180名称未設定:2007/11/19(月) 23:17:13 ID:eL2fFx7j0
2年ぐらい前にここみて
G4ギガビットイーサの電源乗せ換えたんだけど、
ANTEC SP-450(だったかな)死んだっぽいのでまたお世話になります。

明日純正の電源と入れ替えてみて起動チェックしてみます。
原因が電源だったらまた新しい電源買ってきますわ。
181名称未設定:2007/11/20(火) 00:54:43 ID:U7aZ8bfd0
>>180
> ANTEC SP-450
だから地雷だと逝ったのにw
182170:2007/11/20(火) 13:51:11 ID:1hzqQFav0
>>171,173,174

ありがと。
確かこのスレの上の方で
SeasonicのVSB 5V は弱い → スリープ難
みたいなことが書いてあったような気がして心配になったのです。


電源ユニット情報としては
(`・ω・´)オススメは Seasonic
(´・ω・`)Enermax はダメ
(´・ω・`)SW はネタw
(´・ω・`)ANTECは地雷

でいいんでしょうか。
183180:2007/11/20(火) 18:43:29 ID:RYVZ+6WR0
>>181

ANTEC地雷認定だったのか。
交換した当初はそんなレスなかったんだよw

純正電源にしたら普通に起動するみたいだから、
やっぱANTECの電源が原因っぽい。

SEASONIC買ってくるか。
184名称未設定:2007/11/20(火) 18:54:29 ID:ccPPmE7S0
SEASONICも前スレで地雷とかってのも見たような。

でも正直型番が多すぎて訳わからん...orz
185名称未設定:2007/11/20(火) 19:54:40 ID:s7BWnIM60
最近のATX電源は12V強化で5Vが適当になってるのでCPUカード
差し替えてるとトラブりやすい。
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=20507006
この辺を最低ラインに考えると。。。。。。
ここしかねぇかw
186名称未設定:2007/11/20(火) 22:40:01 ID:1hzqQFav0
>>185
高いお ('A`)
187名称未設定:2007/11/20(火) 22:54:43 ID:g+OvNULA0
>>180
俺の付けた黒帯はどう?520Wなら3.3Vは30A、5Vは35Aと十分だし
ツインファンは静かだし、シソニ400Wよりも4千円も安いし結構いけてるけどな。
難をいえば、S-ATAコネクタが10個もあってうざいことかなw
188名称未設定:2007/11/20(火) 23:13:24 ID:s7BWnIM60
またSNEなんて熱核地雷をw
189名称未設定:2007/11/20(火) 23:35:41 ID:1hzqQFav0
>>188
お詳しいようで。
VSB 5V を確保するために
400Wか450Wを狙うのは大馬鹿者でつか?('A`)
190名称未設定:2007/11/21(水) 00:33:28 ID:GT3eVS970
>>189
PCの電源はパッケージの表示容量あてにならんので400~450W
にするのはふつーなんじゃね?
漏れは今は亡きWindy 450Wつこてるよ、こないだグラボのFAN
がぶっこわれてどこが壊れたか調べててこの電源がめちゃ静音なの
に気がついたw
191187:2007/11/21(水) 00:45:14 ID:DmNtc/oI0
>>188
え〜!黒帯ってダメなんですか?熱核地雷だなんて知らなかったよ。
2年ぐらいであぼーん?
192名称未設定:2007/11/21(水) 01:27:06 ID:Iq4PIjHr0
これどうなんじゃろ?('A`)
VSB 5Vが2Aらしいけど。
価格コムで最安値10K弱

Owltech SS-400HS/S2
ttp://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S8/S8.html
193名称未設定:2007/11/21(水) 12:50:28 ID:DmNtc/oI0
ヨドバシで¥12、800か、たけーな
194180:2007/11/21(水) 15:06:51 ID:bDMUXPkc0
>>187
黒帯やめておこうかなw

ANTECのEA-380あたりにしておくよ。
安いし、あと2年もてばいいような気がする。
195名称未設定:2007/11/22(木) 01:20:25 ID:MwgZT1Vu0
俺は恵安の350w(3k弱)だ、4Pケーブルの調子が1本おかしかったけど、
取り回しで対処したし、24ピンだったので2ピン余してピン差し替えのみでいけた
giga1.25/R9700/HDDx3
196名称未設定:2007/11/22(木) 01:23:08 ID:MwgZT1Vu0

GbEです
元より100W+αってとこですが
197名称未設定:2007/11/24(土) 00:47:45 ID:vBSaBo8A0
Owltech SS-400HS/S2に換装してみました。
ディープスリープ問題なしス
198名称未設定:2007/11/24(土) 00:54:04 ID:k+A6SAYm0
>>197
母艦の構成、少しkwskおながい!m(..)m
199名称未設定:2007/11/24(土) 01:27:35 ID:vBSaBo8A0
>>198
G4 AGP 350 ('A`)
CPUはソネット1.2GHzに交換
メモリ1GB
OSはレパ10.5.1
PCIにUSB2.0のカードを挿してあります。
HDDはデフォの10GB+どっかの内蔵120GB

ビデオカードをRadeon 9800 Pro に代えたので電源交換に踏み切りました。
200名称未設定:2007/11/24(土) 23:21:13 ID:Spfircgt0
>>199
そのディープスリープできるUSB2.0カードの詳細希望。
201名称未設定:2007/11/25(日) 00:05:40 ID:oVpf8jp+0
>>200
えーと、なんだったかな凄ぇ安いやつだよ。。。
202名称未設定:2007/11/25(日) 01:12:00 ID:oVpf8jp+0
>>200
これこれ。
matheyのだ
ttp://www.mathey.jp/news30819.html
203名称未設定:2007/11/25(日) 11:56:32 ID:h44ogwC80
>>199
俺の環境と似てるな。そんな君には黒帯がお勧めだがどうだい?
ノーマルに比べたらはるかに静かだし。人柱の俺が太鼓判押すよ。
204名称未設定:2007/11/25(日) 17:54:11 ID:VOeFzhQU0
>>202

それって、やっぱり
ストレージ系を挿していたら、復帰しないでしょ?
205名称未設定:2007/11/25(日) 19:46:53 ID:oVpf8jp+0
>>203
いや、もう代えちゃったんですよ
seasonicの400Wに。
超静か〜♪てわけじゃないけど、
CPUクーラーの音の方が目立つようになったってことは
静音性は向上したんだと思います。

>>204
いや、IO DATA の500GB挿してるけど問題ないよ。
206204:2007/11/25(日) 20:24:53 ID:pwtPmLGu0
>>205

>seasonicの400Wに。
おれと同じだ〜。三洋のファン付のやつかい?

>いや、IO DATA の500GB挿してるけど問題ないよ。

ググったら、MPU2C-03でも
ストレージ付いてると深眠復帰ダメって話も多いようなんだが…
AGP350だと相性的にいけるんかな? うらやますい。
207名称未設定:2007/11/25(日) 21:12:26 ID:oVpf8jp+0
>>206
電源はこれ
Owltech SS-400HS/S2
ttp://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S8/S8.html
なんだかんだでOS9からレパードまで乗り切ってます。
AGPて凄いねw

おそらくIOのハードディスクに
「電源連動機能によるON/OFF」
ていう機能がついてるからじゃないかと憶測。
HDC-U500てやつです。
208名称未設定:2007/11/27(火) 18:46:04 ID:H7bnRlKp0
>>204
OSは?
バージョンにも依存するよ
209204:2007/11/28(水) 11:38:59 ID:XVw+TvbK0
>>208

10.3.9でなってた。
USBにメモリ挿したまま深眠にすると復帰しない。
USBメモリをアンマウントしてからでも、同様。

今は10.4.11だけど、怖いから試してないんだ
210名称未設定:2007/11/28(水) 21:34:16 ID:PrYpaQV90
10.5.xのみPCI USB2.0ボードにストレージぶる下げててもDeepSleep可能になった。
10.4.xはあいかわらず不可w
211名称未設定:2007/11/30(金) 14:19:04 ID:S5EtmcPn0
>>210
MJSK
212名称未設定:2007/12/05(水) 06:47:56 ID:TYrqRxx80
QS2001の純正電源がお亡くなりになってしばらく放置していましたが
最近ようやく丸印電源400W(SKP-400MRSP1)をぶちこんで見ました。
前のにくらべればかなり静かでディープスロートもばっちりです。
213名称未設定:2007/12/05(水) 18:40:52 ID:Umpevc9B0
>>212
気持ちイィー!!ですか?
214212:2007/12/05(水) 23:14:15 ID:TYrqRxx80
丸印はスカイテックのOEMで、SKP-400シリーズの強化版のようです。
スペックを見ると現行品(幸村/400GLX)に近く、一つ前400GX(生産終了?)との中間に位置する感じです。
筐体寸法は純正と同様150x140x86mmですが、背面コンセント、スイッチ類のレイアウトが全く違うので
QSの穴開け加工必須です。そこそこ静かですね。
ついでにQSの内蔵12cmファンを青色LEDで光るのに変えました。気分ですね。
215名称未設定:2007/12/05(水) 23:18:47 ID:0ozT4deB0
>>214
> 丸印はスカイテック
動物電源テラワロス
216212:2007/12/05(水) 23:31:27 ID:TYrqRxx80
>>215
ある意味丸山氏も動物かwww
お店の人は動物電源よりはマシなようなこと言ってましたよ、本当かどうかは判らないけど。
まぁ3000円でしたから。使用頻度少なくなったマシンにそうそう良いもの奢ってやれませんて。
217名称未設定:2007/12/10(月) 00:04:07 ID:PZTSvZDs0
そいや以前、スカイテックのSKP-400/PS3っつう奥行きが短い電源をAGPに積んでた事あるけど
→内蔵ファンが力不足だったので外してお蔵入り
→winマシンの電源がぶっ壊れたので代打で使用
→P4用12vコネクタが焦げた(´Д⊂グスン
ってな目にあったことあるなぁ
218前スレの606:2007/12/16(日) 22:14:51 ID:xYVJPz7n0
前スレの606なんですけど、Seasonic SS-460HS を暫く使用していたら煙を噴きました。
ロジックボードのコネクター部分が焼け焦げ(6,19,20番ピン)とそのコードに損傷あり(電源内部)
しばらく純正電源で我慢していたのですが、今は ENERMAX FMA II (460W) を使用しています。
問題となっていた、DVDとMOの動きも問題ありません。そして電源交換をして気付いたのですが、
システムエラーがなくなり、Radeon 9800 Pro を使用していても安定しています。
SS-460HS の時は、画面が突然縞々模様になったりしていました。
SS-460HS に問題があったのかは、今となってはわかりませんが、今はとても安定して動いています。
OS X 10.4 は安定していると言いますが、こんなに安定しているとは、という印象です。
また報告にきますと言いながら、そのままにしていましたので、とりあえず。
219名称未設定:2007/12/16(日) 23:50:29 ID:WmLFWLJ30
>>218
>Seasonic SS-460HS を暫く使用していたら煙を噴きました

なんだってー!? 本当の地雷じゃん。
いやぁ、オオゴトにならなくて良かったねぇ・・・
母盤も生きてるみたいだし。

SeasonicはG4には向いてないかもってことかもね。
220前スレの606:2007/12/17(月) 19:18:18 ID:95D+Jmp30
>>219
プラスチックの焼けた匂いがしてきたときは焦りました。
SS-460HS を在庫しているショップで買ったので、交換時も在庫による交換だったわけです。
ロット不良かもしれませんので、全てが地雷とは限りませんが、私の中では避けたい電源です。
この経験から、電源は在庫しているショップよりメーカー注文のショップを選ぶようにしました。

SS-460HS を使用していたときは、9800Pro が死んだと思っていました。
電源を変えて、もう一度付けてみたら、何の問題もなく動いています。
ちなみに、SS-460HS 使用時、純正のビデオカードから煙が少し出たましたが、
純正電源では動いたので、これもまだ生きています。
221名称未設定:2007/12/17(月) 22:21:09 ID:fLubneHb0
>>220
うぁぁぁぁ・・・リアルに((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
俺はスリープさせずに起動させっぱだから…特に…うはぁ。

いや、でも貴重な情報ありがとう。やっぱり「相性保証」して貰える店から
買ってマクに載せた際、動作に異常がチョッとでもあったら交換しないと、
だね。

今まで「まぁ火は吹かんだろう」くらいに楽観視してたが駄目だに。


ちなみに、購入から何ヶ月だった?
222名称未設定:2007/12/17(月) 23:32:11 ID:K2HpMW4O0
SS-460HSが火を噴いたと聞いてとんできました。

常時稼働のファイルサーバに積んでるから
シャレにならん。
223前スレの606:2007/12/18(火) 00:20:56 ID:OEO2pSju0
煙を噴いたのは使用して半年ぐらいでしょうか(記憶が曖昧ですいません)
設置後、小さなエラーがいくつか起きていました。
まずは、ビデオカードの時々起こるエラー(画面が縞々の模様になり、HDDなども全て停止してしまう。)
ギガの1.8GHz dual を使っていますが、CPU稼働率100%×2を5分以上続けるとカーネルパニックを起こす。
ATA接続のDVDとMOの読み込みが極端に遅い(どちらかを外すと正常に動作)
決定的なエラーではないし、原因が熱かも知れないなどと原因を特定できず、
ファンを増設させたりしながら使用していたら煙を噴く。
電源を変えてからは、それらのエラーは全て改善される。
224名称未設定:2007/12/18(火) 00:52:35 ID:G7dHlaIN0
>>223
うーむ・・・そうなのか。ファン増設しても煙噴くなら熱じゃないのかもね。
ちなみに>>222は何か症状出てる(た)?
225名称未設定:2007/12/18(火) 02:11:00 ID:fGn0DaXU0
コネクタの接触不良でも

 他の正常ピンに電流集中→劣化が加速→電気的抵抗が上がる→ますます電流が流れにくくなる
  →電力供給不足→動作不安定→過剰な熱損失→発火

の悪循環もあり得る。動作中、特にマザボ行き20pinケーブルが異様に熱を持っているようなら要確認。
226名称未設定:2007/12/18(火) 02:16:23 ID:fGn0DaXU0
連投すまん

電気的抵抗が上がる場所は電源〜コネクタまでのケーブルも含む。
長いATX用ケーブルを狭い筐体内に詰め込んでいるから、無理な角度でストレスがかかる箇所も危険。
227名称未設定:2007/12/18(火) 08:39:45 ID:G7dHlaIN0
>>225,226
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

怖ー。そんな事もあるのかぁ・・・

俺も含めてマカってHWに弱いって言うか、その辺深く考えなくても
使えるからか、認識が弱いところがあるから気をつけなくちゃね。

Thx!
228名称未設定:2007/12/18(火) 09:44:55 ID:JIiwJ7Zt0
>俺も含めてマカってHWに弱い
それは>225に対するイヤミか。
229名称未設定:2007/12/18(火) 11:02:36 ID:G7dHlaIN0
>>228
ちゃうちゃう。>>225が参考になるなぁってこと。
230名称未設定:2007/12/18(火) 11:19:16 ID:hvPVwUmK0
うちはSeasonic SS-460HS + GIGA 1.8GHz dualという
まさに同じ組み合せでかれこれ2年半安定運用中。
ベースはDA533。

SATAカードx2にHDDx3(最近まではx4)だが、電源換装に相関する
トラブル発生は皆無。
CPUのほうで熱暴走するんで半開き運用だが。

>>219
自作板などの評判や前スレまでの報告例からして、
「Seasonicは地雷」の判断は早計だと思う。
直感的には>>218の例は個体不良 or 故障の気がする。
(もちろん二度と買いたくない>>218の気持ちはよく分かる)

ただ>>218の症状と、>>225-226を踏まえると、
SS-460HSをDAのElCapitan筐体に組み付ける場合故障の遠因になりそうな
項目は幾つかある。
これをもって、広い意味では「向いてない」と言えるかもしれないが。

・そもそもElCapitan筐体は排熱を電源に頼る設計なので、
 発熱が増えると電源にすごい負荷がかかる
 (1.8GHz*2 + HDD*4他で、ビデオカード変えなくてもドライヤー並みに)
・メインの24pinケーブルがちょっと短めで、ロジックボードまでぎりぎり
・5/12Vの4線ケーブルはかなり長い上に固く、HDDへの接続などでは
 かなり強い力で曲げる必要がある
231名称未設定:2007/12/18(火) 12:36:23 ID:TdpZHSAm0
つ安物電源は地雷w
232名称未設定:2007/12/18(火) 12:40:24 ID:TdpZHSAm0
マジレスすると
燃えた電源でビデオカードから煙が出たという事は

1.ケーブル毎で同じはずの電圧のケーブル間で電位差があった(GND含む)
2.ビデオカードに行く電圧が異常に高かった

いずれにしても糞電源ケテーイと言う事で(ry
233名称未設定:2007/12/19(水) 00:19:29 ID:RtwoC6XT0
19番が焼けたってAGP?
>ビデオカードの時々起こるエラー(画面が縞々の模様になり、HDDなども全て停止してしまう。)
はケーブルがおかしいか接触不良や出力不安定かも、
俺のもHDDに行くケーブルが一系統おかしく認識出来ないのがあったが、
そのケーブルを使わずもう一系統のみで取り回したらうまくいったよ

電源の基盤上は同じ所から取ってるし、テスターでチェックしてもケーブル&
コネクタの異常は分からなかったので悩んだけどね
234名称未設定:2007/12/19(水) 10:54:25 ID:rFGXYTGB0
>>231=232
オヌヌメの電源リコメンドplz
個人じゃ変えないような業務サーバ用とか出すなよ。

個人が改造した保証外使用での事故例をもって「糞電源ケテーイ」できる
推察力には感嘆するな(w 俺にはとても出来ねー
235名称未設定:2007/12/19(水) 11:22:07 ID:Zy6CCXly0
>>234
> オヌヌメの電源リコメンドplz
出荷当時のAGPに搭載されていたDELTA製電源を基準に考えれば
最低でもNipronになるワケだが?ドザ屋の糞電源使ってたら燃える
事も有るだろw
参考価格 470Wシングル/バッテリ無しで2万円前後
(AGP用275W電源 部品代1万4千円+工賃7000円、現在保守部品無し)

>個人が改造した
中継ケーブルのカットが改造ですか?w
その考えだと未使用コネクタが1個でもあったら改造になりますねぇ?w
236名称未設定:2007/12/19(水) 16:17:05 ID:BipdaQIn0
NipronってSeasonicと同クラスじゃん(w

安いWindows機が日常的に火を吹いてるわけでもあるまいに、
「糞」って言いたいだけならよそでやれな。

> 中継ケーブルのカットが改造ですか?w
他の何だと? まあ作業のレベルとしてはごく簡単だが。

#それでもピン抜き加工にしくじって断線しかかってたりすれば
>>218の症状が発生し得るわけで。

> その考えだと未使用コネクタが1個でもあったら改造になりますねぇ?w
ごめんその論理の飛躍はついてけないわ説明plz

こっちとしてはPCのジャンルで「改造」は↓の意味だと思ってたけど。
「製造販売元が想定しておらず、保証対象外で、
(ハードウェア的に)改変を加えて使用する行為」
237名称未設定:2007/12/19(水) 16:47:41 ID:Zy6CCXly0
>>236
> NipronってSeasonicと同クラスじゃん(w

物知らずヴァカハケーン、顔洗って出直せw

Seasonicの安物電源には保護回路も無いのか?wwwwwwww
ATX電源スレでも見直して来いwwwwwwwwww

Nipronの電源では藻前の推論は成り立たない。
238前スレの606:2007/12/19(水) 18:46:03 ID:sCYJVEQz0
>>233
AGPです。

ピンの配列を変更して使用すると保証対象外だから、軽い改造と位置づけていいと思います。
ダメ元で点検してくれとメーカーに送ったら予想通り拒否されましたw

個体不良なのでしょうが、DVDとMOの動作不良はショップで交換してもらった電源も同じ症状で、
どのコードを使っても、マスター/スレーブやら、いろいろ変えてみましたが駄目でした。
なので、MOを外して使用していました。
画面が縞々になるのは、電気が足りないときにもなったので(純正電源でも出たw)保護回路が働いたとは考えられませんか。
そうだとしたら、まだ9800Proが生きているのは、そのお陰と考えられます。

値段だけで糞電源と認定するなら、今の電源の方が糞電源です(´・ω・`)
239名称未設定:2007/12/19(水) 23:18:31 ID:iXuJbHXh0
Seasonic SS-460HS買おうと思ってたのにショックだなあ
どうしよ
240名称未設定:2007/12/20(木) 14:48:43 ID:9WUlZNa50
>>239
Seasonic SS-400HSを2年以上使ってるけど無問題。
241名称未設定:2007/12/20(木) 17:18:24 ID:NxfPtwGA0
今回のSS-460HSの件は

・接触不良
・電源筐体内の温度上昇
・そもそも初期不良(DVD,MOなどの不具合が発生していた)

って言う気がする。これはSeasonicに限らず起こりえると思うので
換装する場合は諸々動作チェックを怠らないようにする。

……でFA?
242名称未設定:2007/12/20(木) 17:24:28 ID:Ob+X1S4T0
>>241
火消し必死杉
243名称未設定:2007/12/20(木) 18:08:02 ID:NxfPtwGA0
>>242
あ、いや、そんなつもりじゃ…(;・∀・)
244名称未設定:2007/12/21(金) 01:10:47 ID:E6RF1jeI0
SS-460HS意外でおすすめある?
245名称未設定:2007/12/21(金) 01:11:07 ID:E6RF1jeI0
スマソ
意外→以外
246名称未設定:2007/12/21(金) 01:13:23 ID:/Sn/1hXl0
ニプロンで9,18番カットのカスタマイズして購入。
247名称未設定:2007/12/21(金) 11:20:04 ID:eUGuhReO0
マシンごと新品に買い替え。
どんないい電源使おうが、所詮自己責任。
248名称未設定:2007/12/21(金) 14:42:36 ID:pTmvIZuY0
Seasonic厨涙目w
249名称未設定:2007/12/28(金) 13:14:38 ID:fgO6RTSl0
ほしゅ
250107:2007/12/29(土) 03:06:29 ID:F197y2240
>107で5Vの電源ケーブルとEnermaxの電源を焦がした奴です。

その後、電源容量の大きなSilentKingの電源に交換して使用していたんだけど、
ある程度の頻度でフリーズがでるようになった。原因が何のかわからないんだけど、
電源が怪しいのではないかという違憲があったので、より容量の大きく、品質、
設計がいいZIPPYの電源に変更することになった。

それで今日、電源交換したんだけど、また、電源変換ケーブルが劣化してた。
どうもいままでのことからすると、流れている電流が大き過ぎるのだろうか?
1.8GHz dualでPCIスロットが全部埋まっているので、アップグレードカード
で約50W、5Vが増加していることからいっても確かに電流は増加しているんだよね。

焦げているところは>225の指摘どおり、20pin。いま使っている限りでは特に熱を
持っているわけじゃないけど、どうしたらいいのだろう。変換ケーブルを使うのが
まずいのかな?それとも使っている中国製の変換ケーブルの品質が悪いのか。。。?

対策としては20pinのケーブルを3本くらいに変えて負荷を下げるようなことを
考えたりもしているんだが、有効な対策はあるのかな。これじゃ安心して使えないよ。。。
ちなみに筐体は夏場でも室温+10℃くらいなので、冷却の問題ではないと思うが。
251名称未設定:2007/12/29(土) 05:34:43 ID:ftjFHGKp0
藁にもすがる思いでコネクタ(マザボのも)の電極部に付着した酸化物を精密ドライバーなどで丁寧に落としてみる。
電源側のコネクタは新しくても、そうでもない部分があるでしょ。
長い事つかっているうちに電流が多く流れる箇所には空気中の粒子がどうしても付着してしまう。
大型装置の開発やってるんだけど、ウチでは上の理由でヒューズボックスが使用禁止になって半田づけになった。

あとGbEも出てから随分経つので、ぼちぼちマザボも疑ってみる。

こんなことぐらいしか思いつかない。役に立てなくてすまん。
252名称未設定:2008/01/12(土) 17:19:17 ID:rW7PBEOt0
QS2001の電源ってATX?
253名称未設定:2008/01/12(土) 20:35:00 ID:XRQM3Sr30
微妙な質問だね
254250:2008/01/24(木) 23:21:17 ID:pKpHYY5t0
>251
ZIPPYで使っていたんだけど、やっぱり変換ケーブルが焦げてきている。

で、調べてみると変換ケーブルは80℃、300Vなんだよね。まあ、電源
のケーブル部分も同じようなものなんだけど、変換ケーブルとの接点を
除けば、電源のケーブルは損傷がない。

このことからすると、変換ケーブルの部分にくると、品質の問題から
発熱がひどくて、ケーブルが劣化していくんじゃないかと推論した。
対策として、手持ちのケーブルの105℃、600Vのものと5V部分の
4箇所のケーブルを交換した。

とりあえず、これで様子を見てみるというか、これで駄目だと本当に
困る。dual CPU使っていると、結構遭遇する問題だと思うんだけど、
対策のサイトが見あたらない。。。
255名称未設定:2008/01/25(金) 00:56:14 ID:zS5LY9eP0
ケーブル全体が焦げてるの、それとも端子付近?
端子付近ならケーブルと端子の圧着が悪いのかも、延長使わないでピンを
抜いて差し替えれば
256名称未設定:2008/01/25(金) 20:35:36 ID:N2cHa25t0
焦げているのは端子付近。二回目なので、圧着の問題でもないと思うけど。

延長しないのがいいと思うけど、電源の端子が焦げるのが怖いのと、電源を
交換するのに便利だから。今の電源で純正入れると5代目。まあ、ZIPPYなので
これが駄目なら品質や電力の面では代わりは考えられない。とりあえず、これで
電力不足とみられる不安定の問題は解決したみたいだけど。
257名称未設定:2008/01/25(金) 23:16:31 ID:9OsCF77d0
このスレの203辺りで、黒帯とか言う電源買って
勝手に喜んでたバカな俺が報告します。
AGPが死亡しました。フリーズしたなと思って
リセットかけてもうんともすんとも言わないと
おもたらすでに周りはもうもうと煙がたちこめ
すごい状態。突然煙噴いて逝ったみたい。今、呆然自失
状態です。グラボは?CPUは?HDは?無事なのか?
とそれが心配で・・・とにかく新しいの買わなきゃ
258名称未設定:2008/01/26(土) 00:53:08 ID:TYBZHt9u0
焦げる端子の圧着部両端を半田づけしちゃうとかね。
コネクタカバーに入らなくならないよう、盛り過ぎに注意だ。
おっと、GNDも最低同じ本数やるんだぜ。
259名称未設定:2008/01/26(土) 01:55:33 ID:KuIqmRYN0
>>257
うわわわわ
260名称未設定:2008/01/26(土) 01:59:31 ID:Q9Kne40R0
>258
うーん、5Vの方は端子部の圧着は無理なので半田付けにしているが、
GNDはやってなかったな。。。理論的にはやったほうがいいんだろうけど。

結構この作業面倒くさくて、やりながらつくづく思ったんだけど、
コンピュータ関連は特にだけど、二流、三流から何とか使えるものを
拾い出し、改良して使う生活に日本人の生活はなっちゃったね。

香港や台湾なんかがこういう感じだったと思うけど、安くなった分、
日常的に粗悪品を見かけるのは苦痛だよ。G4の電源強化までATX
電源をそれほどいじらなかったので、気づかなかったけど、これほど
品質が悪いものが多いというのはちょっとひどいよ。>257じゃないが
適当に買うとひどい目にあうのが当たり前になっているからな。。。
261257:2008/01/26(土) 07:03:43 ID:Q55GeMHq0
純正電源に戻すも沈黙。マザボじたいがだめみたい。9000円の電源でも安物の部類なのか・・・
262名称未設定:2008/01/26(土) 07:48:24 ID:Q9Kne40R0
>261
残念ながら安物になると思う。開封して中の部品を調べれば中国製ばかりだと思うよ。
純正電源並みの品質のものはごく一部で、小売りで流通している電源の大半は時限爆弾
みたいなもんだよ。

過負荷の可能性もあるけど、安い電源の場合は中の部品を日本製に変えるべきかも
しれないと思ったりする。日本自体がどん底への競争やっている現状では何らかの
対策をするべきだろうね。
263名称未設定:2008/01/27(日) 23:13:13 ID:eNqglg9s0
てす
264名称未設定:2008/01/28(月) 19:43:48 ID:OcZRNF200
何度もコネクタが焦げるのは電源の問題でもケーブルの問題でもないぞw
さっさと電源以外交換汁w

一番有りそうなのがうぷぐれCPUカードかグラボの電源回路での異常発振
265名称未設定:2008/01/28(月) 19:45:24 ID:OcZRNF200
>>257
> 黒帯とか言う電源買って 勝手に喜んでた

御愁傷様 Ω\ζ°)チーン
266名称未設定:2008/01/28(月) 20:41:51 ID:v7aaVwP20
Digital Audio 466(SONNET 1.8 GHzにアップグレード済み)に
Zippy-460W typeRを換装するために
24-24延長ケーブルのピン差し替えをしていたのですが・・・

ネットで見つけたピンアサイン図を見比べると
ZippyのEPS12V電源にはGNDは8pinしかなく、
DAにはGNDが9pin必要であることがわかりました。

GND以外のピンについては、このスレにある皆さんの書き込み等を参考に
差し替え出来たのですが、足りないGNDをどうしたものかと思案しています。

このスレでも同電源を換装された方のレポートがありましたが
私は電源換装の経験がなく、判然としません。

どなたか、未熟な私に教えていただければ幸いです。
267名称未設定:2008/01/28(月) 20:55:27 ID:OcZRNF200
>>266
GNDの意味が解らないならやらないのが吉
268257:2008/01/28(月) 23:27:02 ID:uH3u0Zkz0
燃え上がったG4の代わりにiMac買いました。PROはとても買えないので。
今度は電源も交換出来ないし、燃えることもないでしょう。
269名称未設定:2008/01/29(火) 11:33:39 ID:jZzytzXY0
>燃えることもないでしょう
アポーを舐めちゃいかん
270名称未設定:2008/01/30(水) 00:11:24 ID:x8V94vjx0
>268
PB5300もあったし、iMac G5のこともあるので、そうはいえないな。。。

俺は拡張できないと駄目なタイプなので、まだクラシックが切れないこともあるので、
俺ならG5の中古にする。

>266
マジで危険な気がするので、詳しい人に代行してもらった方がいい気がする。

昔、Dell電源のことを知らなくて、AlphaにATX電源と思ってつないで、ボードを焼いた
ことがあるけど、変なのつなぐと不可逆変化で取り返しがつかないよ。
271名称未設定:2008/01/30(水) 01:01:41 ID:4RxtWPpy0
>>266
ほらな。なんか起きたときに責任転嫁されるのはみんなイヤなんだよ。
それに君は未熟どころか一歩も踏み出していないんジャマイカ?
272名称未設定:2008/01/30(水) 01:18:26 ID:x8V94vjx0
>271
責任転嫁とかというより、電源みたいなクリティカルなところを何も
理解せずやろうとしているのが危険な気がする。おそらく、テスター
などの基本的なところも押さえていないと思うし。
273名称未設定:2008/01/30(水) 01:24:41 ID:4RxtWPpy0
だな。
274名称未設定:2008/01/30(水) 12:07:31 ID:t/ikchZn0
テスター無いしクリティカルの意味もわかんね
でもDAの電源交換できたよ
Zippyじゃないからアドバイスできないけどねーあははー!
275名称未設定:2008/02/02(土) 04:27:54 ID:AWOaZ2yV0
すんません

内蔵HDの消費電力って大体何ワットくらいなんでしょうか?
いろいろ見てみたけど見つからないもので・・・

ちなみに自分のはsawtoothで
電源SS400HS入れてます。

ここ一年半はド安定してます。
CPU変えずにHDは3台(ウルトラ2、シリアル1)
です。
HDのモノにもよるとは思いますが大体どんなもんか
知りたいので

も一個増やしたら動作不安定にならないか(熱か電力不足で)
心配です
よろしくお願いします。。。
276名称未設定:2008/02/02(土) 09:30:16 ID:XfsqG1e90
普通HDのラベルに書いてある。
小学生レヴェルの算数が必要かもな。
277名称未設定:2008/02/02(土) 09:34:20 ID:vHh+5JdG0
HDD本体のラベルに書いてないか?
12V○○○mA 5V○○○mAとかって。
278名称未設定:2008/02/02(土) 12:08:50 ID:AWOaZ2yV0
まじですか!

小学生からやりなおしますw

ありがとうございました!!

ちなみに、HDだけで熱暴走はありえるんですかね?
CPUのアップグレードでの熱暴走は結構聞くのですけど・・・
279257:2008/02/02(土) 13:45:36 ID:UTAMOHEi0
大変スレ違いで申し訳ないんだけど、買って1ヶ月のSUNMAX製
PC133/512MBメモリが2個と、ラデ9800PROバルクだといくら
ぐらいで売れますかね?それとも電源にマザボやられたら、部品も
やられてますかね?HDと光学ドライブはケースにて流用しています。
ちょっと知りたくて、お願いします。
280名称未設定:2008/02/02(土) 14:39:30 ID:XfsqG1e90
壊れたPCからとったパーツを動作検証もせずに売りつけるの?
281名称未設定:2008/02/02(土) 17:06:32 ID:uz29ABIa0
ヤフオク見れば相場価格分かるでしょ
282257:2008/02/02(土) 21:08:34 ID:UTAMOHEi0
>>280
いや、いわれる通り動作が不安なので、オクで売るつもりはないけど
どれくらいで流通してるもんかなぁと。売るとしたらお店になので
動作確認はそのときするでしょう。実際自分ではもう出来ないしね
元々スレ違いなので、失礼しました〜。
283257:2008/02/06(水) 22:42:04 ID:shk4pipA0
度々申し訳ない。もうあんま見てる人居ないみたいだけど一応報告。
G4AGPの換装した電源が燃えたと報告しましたが、燃えた(溶けた)
のは、バカンG4/1.4GCPUカードでした。電源もマザボもグラボも
みんな無事でした。CPUだけ換えればまだ使えたのに、早とちりして
現行iMac竹を買ってしまいました。AGPは、手持ちのパンサーを
インスコしたら立派に作動しておりますが、iMacが非常に快適なので
オブジェになりそう…
284名称未設定:2008/02/06(水) 22:57:26 ID:SR5Qzp7I0
>>283
> バカンG4/1.4GCPUカードでした。
2件目かw
285名称未設定:2008/02/06(水) 23:43:09 ID:9OaH7Q750
>>284
いや、俺のも暴走したから返品したよ。
曽根に買い直した。
286名称未設定:2008/02/14(木) 09:35:09 ID:k0/O9A/p0
バカンかよ
287名称未設定:2008/02/19(火) 12:36:34 ID:wXEOWWHm0
こちらの問題のような気がするので書きます。
DAの電源をZippy-460W typeR変えて有ります。

このたび旧Cinema Displayの22インチが落ちて来たのですが、ADC接続で動かないのです。
電源を変えてない、QSやMDDでは映ります。
ビデオカードはQSの物に変えてもみましたがだめでした。
CPUは1.4デュアルです。
ADC-DVIケーブルは使えません<落ちて来た理由です。

何か手だては有りますでしょうか、
288名称未設定:2008/02/19(火) 12:59:15 ID:veO+K5BE0
>>287
電源をATXに変えたのであればADCに電源が供給されていません。
ビデオカードをDVI出力の物に変えているのであれば電源付の
DVI-ADCケーブルでなければCinemaに電源供給が出来ません。
289名称未設定:2008/02/19(火) 13:01:15 ID:Iv9dQMN20
凄い釣りキタコレ
290名称未設定:2008/02/19(火) 23:16:30 ID:p8wY3qwv0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
291名称未設定:2008/03/09(日) 16:58:19 ID:LRMkNOco0
292名称未設定:2008/03/09(日) 19:28:40 ID:wj9amkh60
293名称未設定:2008/03/09(日) 22:52:06 ID:ZNbZoR+s0
294名称未設定:2008/03/09(日) 22:58:12 ID:KUgoQdwQ0
295名称未設定:2008/03/10(月) 06:57:07 ID:EygJAw0p0
296名称未設定:2008/03/10(月) 12:26:25 ID:IMfOFSeF0
297名称未設定:2008/03/10(月) 12:33:20 ID:uUteeBuS0
298名称未設定:2008/03/10(月) 15:39:14 ID:IMfOFSeF0
>>291-297

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
299名称未設定:2008/03/14(金) 15:08:58 ID:K12zF5CF0
300名称未設定:2008/03/14(金) 16:36:02 ID:eBzjueX70
301名称未設定:2008/03/14(金) 20:21:38 ID:sWQgeDqC0
302名称未設定:2008/03/16(日) 01:48:05 ID:kA+tXDJR0
ここ見てATX電源SeaSonicの350W買ってきたんだけど、
配線つなぎかえはわかるとして、カプラーの2pinが少ないのはそのまま差し込んで良いの?
PowerMacG4GbEです。
303名称未設定:2008/03/16(日) 06:02:57 ID:od8e6U5F0
>>302
SS-350HSなら24Pなのでは?
G4-GbEの電源は22Pだから2pin余る筈
304名称未設定:2008/03/16(日) 12:42:48 ID:LpFjMmtK0
カプラの先端は誤挿入防止のため規則的に丸形や角形を配置しているから注意する。
そして余ったpinはマザボ側と電気的に導通がなければ問題ない。
邪魔ならpin抜いて切断する。抜いたpinは電極部を絶縁する。

PS_ONをGNDにショートしてる間は各電圧を出力するので、マザボに接続する前に
各pin電圧チェックしてね。
305302:2008/03/25(火) 19:49:15 ID:rXV7zxf90
302です
レスありがとうございます。
件のSeaSonicのカプラはこんなです
ttp://mac.hitobashira.org/img-box/img20080325194152.jpg
20pinの他に田型の4pinがあるからこれで24pinということなのかな。
どうやら使えない電源みたいなので、過去スレのお勧め電源の型番メモして探します。
306名称未設定:2008/03/25(火) 23:42:41 ID:g+3ZFZYl0
田型の4pinって20ピンの右の上に有るやつか?それは違うな
写真の20ピン下の方の段差を見ると両対応じゃないな
20+4っていうのは、合体できるように爪が付いていて接合部の段差が少なく
成っている(合体させ通常の間隔にするため)
24-24で細工するか裸で21に挿すか
307702:2008/04/03(木) 22:21:58 ID:gfh9+z/c0
>>305
今更かもしれんけどそれは使えない電源ではない。
赤、黄、黒、オレンジの線に繋がった田があればそれが+4ピンのコード。
写真にあるフックのついた黒と黄色だけの4ピンはQSなんかで使うP4。

ちなみにあなたの写真だと20ピンコネクターのちょうど隠れてる(写真でいえば下)所に溝があって、そこにはまるような4ピンコネクタがあるはず。

で、GBEの場合だと、ここ参照すると紹介されているが
ttp://www.inohome.net/kuma/g4/pw_unitch/index.html
その+4ピンの配線はコネクタそのもの以外GBEにとって全部いらない子だ。後述の差し替えをコード直でさすならコネクタすら全くいらない子になる。つまり20ピン

20ピンコネクタから18番と9番のピンを抜いて
22番の所に引っこ抜いた9番を差す。(または参照先のようにコードから直でつなぐ)
ぶった切ればおkだったAGPと違って、GBEは上記のように差し替えが必要なので
24ピンの延長コード買ってきてそれで差し替え加工してやるのが吉。
正直抜き方知らんと結構抜けないし。
308名称未設定:2008/04/06(日) 22:22:05 ID:KVCJ9H0M0
今日秋葉行ったらS8シリーズけっこう置いてあったんで400w買おうと思ったんだが
今のS8の400wって+5Vが20Aになっちゃってんのな(´・ω・`)、
309名称未設定:2008/04/09(水) 20:24:27 ID:rfCAkAqn0
どういうこと?使えないの?
310名称未設定:2008/04/09(水) 20:30:03 ID:G+x/lrfM0
LEDとかネオン付けまくってアンペア下げれば?
毎日X'masみたいで楽しそう
311名称未設定:2008/04/09(水) 23:05:34 ID:Rsqw4hmJ0
>>310
www
312名称未設定:2008/04/10(木) 01:18:56 ID:LqOOKfOx0
>>309
前のS8シリーズ(ケツがHS等)は30Aだったから
今のESは20Aに下がったって意味だと思う。

5V×30A=ドライブ類を繋げるときに合計150Wまで使える
5V×20A=ドライブ類を繋げるときに合計100Wまで使える

って事でいいんだっけか?
313名称未設定:2008/04/19(土) 14:09:07 ID:wYXFhzHO0
G4-GbEのデフォ電源(220w)は

ソネの1GHz + radeon 9200 + ATA HDD-5400rpm x2 + USB2.0カード(4 port)
+ DVD-ROM/ZIP(共にデフォ)

に耐えられる?

もし耐えられないなら配線関係の改造なしで使える電源教えてくれ。
314名称未設定:2008/04/19(土) 15:00:12 ID:FNhw3zT50
>>313
イケそうな気がする。
315名称未設定:2008/04/19(土) 16:18:31 ID:VECwvWzP0
俺のもGbEだけど、もとの電源。
ソネ1.4、ATAカード+500GX2、8500でデュアルモニタ、DVD-Rで使ってるよ。
熱対策でファン追加して、筐体に吸排気穴開けてる。
もう一台のDAは加えて1.8づある、9800+7000なので、ここで教えてもらった400Wに換装した。
熱対策したのは同様。
316名称未設定:2008/04/19(土) 17:52:06 ID:wYXFhzHO0
>>314 >> 315
さんくす。

俺が書いた環境じゃ電源対策よりもまずは熱対策ってことだな。
すぐできることとしてとりあえず本体の左右後にスペース作ってPCIのカバーを全部はずした。
明日あたりにZIPも外して通気口作ってしばらくは様子をみようと思う。
317名称未設定:2008/04/22(火) 16:17:06 ID:YYVz9vEG0
スピーカーを降ろしちゃうのオススメ
318名称未設定:2008/04/22(火) 18:59:25 ID:r/33xPTR0
スピーカー外しても孔が小さいし、邪魔なフィルターみたいなのが付いてて気休めにしかならないよ。
319名称未設定
むろんスポンジははずしますがな。
その穴の小ささが功を奏してホコリもそれほど吸い込まないという利点つき。
電源のファンを交換すると効果は倍増しますぞ。