【bluetooth】ヘッドセット研究所Part3【青歯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
バッテリーがヘタったM3000からの買換えの参考にしようと思ったらスレが落っこちてた。
再開してくれ。
2名称未設定:2007/03/08(木) 06:46:31 ID:9LJU7DTk0
                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< さっさと>>1は市ねと思います
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │ ※ 音声は変えてあります
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎
3名称未設定:2007/03/08(木) 07:52:10 ID:vaUBahAl0
expansysでPlantronics Voyger665が買えるようになったな。
4名称未設定:2007/03/08(木) 09:49:03 ID:AJ/fZ7md0
1乙
5名称未設定:2007/03/08(木) 10:16:31 ID:/VyGBFC+0
Discovery 665はやっぱりマルチペアリングではないのかな?
6名称未設定:2007/03/08(木) 10:28:49 ID:8uHecCG30
マク板にある意味があまりないスレだからなあ。
プロトコルスタックが足りない以外に
Mac特有の青歯事情ってなんかあったっけ?
7名称未設定:2007/03/08(木) 11:50:25 ID:AJ/fZ7md0
そんなこと言ったらMac板のプリンタスレも無意味になってしまう罠
8名称未設定:2007/03/08(木) 12:38:01 ID:G6wIR5/Y0
Plantronics Discovery665かNokia BH-900で迷う。Discovery665は充電オプションが豊富でバイブレータ付きだがマルチペアは不可。
BH-900はマルチペアリング可能だが普通の充電器が付いてくるだけ。
9名称未設定:2007/03/08(木) 13:10:53 ID:/VyGBFC+0
迷ったすえに先程Discovery665とNokia BH-900
両方注文した。
どちらか合わなかった方はオクか友人に売るつもり。
一週間後ぐらいにはレポでもできればと思ってる。
10名称未設定:2007/03/09(金) 15:37:55 ID:WN3XG9EV0
>>9
たのんまーす。
オレもその2つで悩んでた所。
11名称未設定:2007/03/09(金) 16:19:28 ID:WN3XG9EV0
忘れてた、B&O EarSet2は発売されてるんだよね?
だれか買ったしといる?
音は良さそうだけど、値段と大きさがなー。
12名称未設定:2007/03/09(金) 19:01:19 ID:NnI8mRS80
>>9に期待、と思ったが我慢できずにexpansysでDiscovery665を注文した
13名称未設定:2007/03/09(金) 21:55:37 ID:IX6sVYsa0
H5買うつもりが、amazonでVOYAGER 510WSをポチっとしてしまった。。。。
いろいろ見てみたんだが、マルチポイント?できるのはこれしかなかった。

WillcomをWX310Kに買い換えなきゃ・・・・
BT搭載のWillcomもこれしかなかった・・・・
149:2007/03/09(金) 22:16:41 ID:cPz3pEXJ0
在庫をアメリカから輸送するらしく
到着は再来週と言われた
よってレポはできても今月中なので>>12のように
欲しい人はさっさと買ったほうがいいかと

>>13
BH900は8つまでマルチポイントできるし、DSPもある。
1513:2007/03/09(金) 22:36:14 ID:IX6sVYsa0
・・・・orz
キャ、キャンセルしなきゃ
1613:2007/03/09(金) 23:08:27 ID:IX6sVYsa0
というわけで、amazonはキャンセルしてきました。
BH900ってどこで買えば良いかな?オクで買ってコピー品とか無いかな?
17名称未設定:2007/03/10(土) 17:27:18 ID:OK8qt8Jy0
誰か
http://www.jawbone.com/
のヘッドセット挑戦した人いないかな?
骨伝道でアメリカの国防省が開発した技術を使ってるらしい。

>>16
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=129304
18名称未設定:2007/03/11(日) 20:42:29 ID:CKyNMEkG0
最近Motorola M702isとPlantronics Discovery655を購入し、Bluetoothの便利さに開眼した者です。
そこでみなさんに質問なんですが、現在第3世代iPodで使えて携帯とも接続できるBluetoothヘッドホンを探しています。
iPodにOakley iCombiを挿し、更にHT820とM702isを接続しようと画策しています。
icombiとHT820はA2DPとAVRCPプロファイルに対応しているので聴くには聴けると思うのですが、
同時に携帯とも接続して着信、通話などできるのでしょうか?
どのサイトを調べてもHT820はマルチポイント対応とは書いてないので、iPodならiPodだけ、携帯なら携帯だけ、
という使い方しかできないのでしょうか。
説明が下手ですみません。よろしくおねがいします。

19名称未設定:2007/03/11(日) 23:21:22 ID:JQlRMH6C0
>>18
そもそもiCombiとHT820はペアリングできるの?(パスキーは同じなの?)
BT620S-iPODが無難なのでは?
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_35770387_60104844_60105199/57495383.html
20名称未設定:2007/03/12(月) 13:44:11 ID:dZsMbIJ90
>>11
発売されているが入荷数は少ないらしい
2113:2007/03/12(月) 22:56:51 ID:4pVDN4u90
http://www.mobile-outlet.com/nokiaBH900.htm
先週の金晩に、ここでクレジット決済したけど、音沙汰なし・・・orz
22教えて:2007/03/13(火) 15:09:26 ID:m3o6BNzW0
skypeでplantronics Pulsar 590Aを使いたいんだが。

ユニバーサルアダプターを使えば、iPodなんかの3.5 mmジャック付のオーディオ機器の音をbluetoothを利用してワイヤレスで聴ける。
また、bluetooth対応のケータイでも通話できる。
っていうのはわかったんだが、

PCでskype用に使うにはユニバーサルアダプターだけでいいの?
見たところ、そのアダプターは、端子が3.5 mmのヤツが一個付いてるだけみたい。
聴くのはできても、なんつーか、こっちの声もPCに飛ばしてくれるのかな?
別にbluetoothのUSBドングル買う必要ある?

http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/cat1210096/cat5620042/prod29780013;jsessionid=GNWJYR4QZ2WQQCQBGNUSFEYKAEZWQIV0
2322:2007/03/13(火) 16:50:40 ID:m3o6BNzW0
買う必要あるらしいわ。
サポートセンターに問い合わせた。
2413:2007/03/13(火) 23:24:41 ID:W83diOVR0
商品キター
充電しようと思ったら、コンセントがBfじゃん。
変換アダプターついいてねーよ・・・・orz
2513:2007/03/13(火) 23:25:34 ID:W83diOVR0
ごめん、付いてた・・・・
26名称未設定:2007/03/14(水) 00:29:23 ID:Q4qf01li0
>>25
時間あったらレポお願いします。
2713:2007/03/14(水) 00:45:58 ID:HpWIVyel0
M1000とは一瞬でペアリングできたのに、WX310Kとは何回やっても出来ない・・・
もう眠いので寝ます・・・
2813:2007/03/15(木) 22:21:29 ID:NiNfF2WJ0
とりあえず、二日ほど使った感想。
デザイン重視かと思ってたんだけど、この固定方法はイイ感じ。H500の時より、きっちり固定されてます。
朝8時から晩の10時まで付けっぱなしですが、耳は痛くなりませんでした。
仕事柄、安全帽をかぶったりするんですが、あご紐つけても問題なし。
問題はメガネで、ヘッドセットをしょっちゅう取り外しする人は問題ありで、
ヘッドセット付けっぱなしで、メガネの取り外しをよくする人は問題ないです。
まぁ、手間と言っても、慣れればメガネをはずさなくても装着できるようになりますけどね。

音質はH500とあまり変わらない気がします。
あと、一番残念なのが、着信音。へぼすぎる電子音です。H500もイマイチだったが、それの10倍へぼい。

とまぁ、簡単なレポ。

あいかわらず、WX310Kとペアリングできませんが、ヤフオクでゲットしたWX310K側に問題がある可能性もあるので
知人のヘッドセットを借りてテストしようと思ってます。
29名称未設定:2007/03/15(木) 23:49:36 ID:Yqq/TIaP0
ごめん、ところで何のレポ?
3013:2007/03/16(金) 00:09:44 ID:EVvzpsHR0
BH900だよ。。。

M1000のBT設定のところの受信設定を「受信しない」に変えたら、WX310Kでも認証できるようになりました。
WX310KはHFPで接続すると、着信音は携帯と同じメロディーになりました。なぜか、HSPでは接続できず。

携帯とピッチの二台持ちなんで、切り替えて使いたいんだけど、なかなか難しいようで・・・
31名称未設定:2007/03/16(金) 01:02:52 ID:c69fGP6I0
>>30
レポ乙

bluetoothのバージョンはWX310Kと同じなの?
下位互換とか言われてるけどバージョン違いって認識するものなのかな。
32名称未設定:2007/03/16(金) 10:21:04 ID:cwGwO8sG0
>>30
レポ乙です。
DSPの効果はどうでしょうか?
友人や知人の方からどっちがノイズが入らないか、
などお聞きできたらお願いします。
33名称未設定:2007/03/17(土) 12:32:01 ID:km6ci5ov0
今まで使ってたのが旧ボーダフォンで売られてたソニエリの奴
もう一つ必要になったのでこのスレとデザインでBH-900を購入

今日届いたがさすが外つ国
あっさりしているというか、マニュアルは他言語だが日本語ないので
感覚で行くしかない。
コンセント変換アダプタはついていた。

認証キーとかあったはずだけどマニュアルにはないんだよな。
充電したらやってみよ

付け心地は第一印象最悪
今までのソニエリの耳掛けに慣れていたせいだろう

まだほんと箱開けただけなんでこの程度で。後、みなさんほど詳しいこと
わからないのでしょうもないレポしか出来ませんでした。
34名称未設定:2007/03/17(土) 21:13:17 ID:snj0bajN0
イヤホンの購入を思い立ちましたが、時代も21世紀だしイヤホンもそれなりのものをと思い、下の条件で製品を探しました。

1.ステレオ
2.マイクじゃなくてスピーカーの方のノイズキャンセル機能
3.bluetooth 2.0対応(帯域が広いので高音質ってホント?Pulsarはイマイチみたいな評価がアマゾンに書いてあったけど)

で探すと、意外に選択肢は唯一 Jabra のBT8010 のみ。
探し方が悪いのか、チョイスが見当違いなのか?

あと、okry のbluetoothサングラス、ちょっと目立杉だけど、欲しいかもw
3513:2007/03/17(土) 22:45:08 ID:uMpwi7o30
>33
付け心地はそんなに悪い?
耳たぶにかける感じだよ?メガネみたいに耳の付け根にかけないよ。

認証キーは0000です。マニュアルに書いてるよ。
俺買ったのは英語、簡体中文、繁體中文(香港・台湾)の4種類でした。
36名称未設定:2007/03/18(日) 12:01:17 ID:Twufd8Kr0
>>35
申し訳ない
あの後よく見たらマニュアルにありました。

どうしても耳にかけようとしてしまって上手くいきませんが
段々慣れてきました。
3713:2007/03/18(日) 13:30:47 ID:cr3j76950
ttp://www.mobile-outlet.com/nokiaBH900.htm
俺買ったときより、900円下がってるし・・・orz

amazon.comじゃ$69.99だし・・・

はぁ
38名称未設定:2007/03/18(日) 13:35:55 ID:uPvuVMYH0
ノキアジャパンが扱ってくれんかな〜BH−900
3913:2007/03/18(日) 17:37:06 ID:cr3j76950
というわけで、BH900のマルチベアリングはペアリングした機器を8台まで記憶できるだけで、
同時にペアリングして、切り替えたりする使い方はできないという結論になりました。。。。
こんなマルチペアリングならH500にもあったよ。

前スレ621のような使い方はできない・・・・

> PrantoronicsのDiscovery640使ってるけど、接続先が2個だったらこれでも
> できるよ。車に常設しといて、自分と嫁の携帯にペアリングしてある。(二人とも
> 運転することがあるので)
>
> もし片方で通話中にもう一方にも着信があったら、一応ボタン押せば現在の
> 接続を切断して、そっちを受けられる。まぁ、使わないけどね。



素直にVoyager510WS買っとけばよかった(鬱


結論:
マルチペアリングとマルチポイントは同じではない。
同時ペアリングはマルチポイントの事である。

で、よろしいか?
4034:2007/03/19(月) 00:50:53 ID:6suog4c30
誰もBH8010にケチつけないから、ポチっちまったじゃネーかよ
4134:2007/03/19(月) 00:51:32 ID:6suog4c30
あ、間違い。BT8010ね。
4213:2007/03/19(月) 01:12:29 ID:AIpxVvuI0
>40
使ったこと無いから分からんけど、これってステレオ使用時はケーブルあるよ。
青歯使いとして、そこが妥協できません(w
43名称未設定:2007/03/20(火) 09:43:30 ID:zVNg7m9x0
EBAY USで15ドル〜20ドル程度で売ってるH500とかって偽物かね?
HS820も50ドル前後で売ってるし。

評価は悪くないんで信用しているんだが、M702iSスレで
ヤフオクで偽物掴まされたって人がチラチラいてさ。

日本円で約2000円。送料を考えれば余りメリットはないけど、
ついでがあれば安く上がるし、国内未発売の製品やカラーも選べる。
44名称未設定:2007/03/20(火) 09:46:11 ID:zVNg7m9x0
2行目訂正、50ドルなのはHS820じゃなくてHT820だった。
45名称未設定:2007/03/20(火) 10:44:57 ID:Xgv+YeSp0
expansysからDiscovery665出荷済みキター
4643:2007/03/20(火) 20:05:18 ID:MDfx1eZA0
eBayで初ポチだったんだけど、入金後、ずいぶんたつのに連絡こず。
ちょっと不安になってきた。
4734:2007/03/20(火) 20:29:54 ID:7y3p9dmj0
×43
○34
48名称未設定:2007/03/20(火) 21:03:49 ID:TkdSuUP10
骨伝導のヘッドセット注文した。
歩きながら使ったときに骨伝導してしまうのか
かなり心配。
プラントロニクスの510WSも興味あったけど
アマゾンが2000円以上値上げしてたのでスルー
4945:2007/03/21(水) 10:30:54 ID:9KgZjt1b0
Discovery665キター
でもなんか本体指紋とか付いててキタネ、ムカつくけどとりあえず充電中
5045:2007/03/21(水) 12:44:43 ID:9KgZjt1b0
expansysがやったかPlantronicsの品質管理がなってないのか知らないけど眼鏡拭きで拭いたぐらいじゃ変な白っぽい汚れが取れない。
模型用のコンパウンドでやっと艶のある黒いボディーが現れてきた。
BT-miniEDR経由でskype音声通話テストしたがM3000よりマイク性能が上がってるのには満足。
665にはシガープラグ充電アダプタとUSB充電アダプタしか付いてこない(充分と言えば充分だが)USBアダプタの端子を最初からUSBminiBにした方が
良かったんじゃないの?
51名称未設定:2007/03/21(水) 12:55:48 ID:YDfliCbI0
>>45
そんなもんだよ。
以前510買ったときも>>49のような状態だったんで
ショップにクレームをいれて2回交換したがどれも同じようなモンだった。
52名称未設定:2007/03/21(水) 13:12:13 ID:AYA6w7dZ0
Discovery665、expansysで安いなあと思ったけど、香港からの発送なのね
送料足したら尼とあんま変わらないのか…
5345:2007/03/21(水) 13:28:42 ID:9KgZjt1b0
>>52
それは655であって665じゃないよ。665は日本じゃまだ売ってない。655は急に4千円ほど安くなったね。
5445:2007/03/21(水) 13:44:19 ID:9KgZjt1b0
>>51
そういう事情があったのか。品物を日本-香港間でもう1往復させるのは時間の無駄なのでこのまま使い続けるよ。
もっと日本にBluetoothが浸透して国内メーカが競争力のある機器を作ってくれれば良いのにな。
55名称未設定:2007/03/21(水) 13:50:37 ID:AYA6w7dZ0
すまん勘違いしてたみたいだ
665は乾電池チャージャの換わりにシガーソケット用のチャージャがつくのかな?
カラーリングは665のほうがカッコいいね
5645:2007/03/21(水) 14:11:36 ID:9KgZjt1b0
>>55
付属(充 電 用)アクセサリ
665 シガーソケット用チャージャ、USBチャージャケーブル(独自な形状の端子)の2点
655 単4電池用チャージャ、ACチャージャ、MiniUSBチャージャ、MiniUSB-to-USBケーブルの4点
車で充電する必要が無ければ655の方が充電アクセサリは充実している。

知らない間にPlantronicsのサイトに655にAudioIQ搭載、と記載されているし(AudioIQがどれだけ効果的かは知らんが)
665と655の差があまり無いように思えるな。
57名称未設定:2007/03/24(土) 00:05:02 ID:/O/7XOuU0
Jabra BT320s Bluetooth Stereo Headset BT320S
こんな感じで安いのってないですか?
A2DPには非対応でOKなんですが
58:2007/03/24(土) 00:07:47 ID:/O/7XOuU0
追加:受信機とイヤホン脱着(付け替え)可能なもので…m(_ _)m
5945:2007/03/25(日) 00:51:16 ID:RPL08LdI0
665のバッテリ、フル充電からスタンバイのみで25時間でBattryLowになる…3,4回充放電繰り返した後なのに。
電池持ち悪すぎ、もしくは不良品かよorz
60名称未設定:2007/03/25(日) 02:25:50 ID:FF30jVay0
先日、初めてのヘッドセットでVoyager 510買ったんだけど、これって呼び出された時に
 1)充電ケーブル外す
 2)固い電源スイッチを3秒押し続けてON
 3)耳に装着
てステップ踏むの変じゃないかな?
ケーブル外しただけでONになるべきだと思うんだけど、ヘッドセットってこんな面倒なものなの?
61名称未設定:2007/03/25(日) 11:44:36 ID:e9wrLD5y0
無理してヘッドセット使う事ないんじゃ?
6213:2007/03/25(日) 12:20:03 ID:5q0FbqS10
知人に頼まれて注文したH5キタ。
耳の穴にはいらねぇ。ペアリングしても音ならねぇ。

ハズレ引いてしまった・・・
6313:2007/03/25(日) 14:21:26 ID:5q0FbqS10
っていうか、パチもん売られたみたい。・・・・・・・ありえねぇ
外見から違うし。ペアリングはH5と表示されるだけで、完璧な別物・・・・
6413:2007/03/25(日) 16:06:07 ID:5q0FbqS10
65名称未設定:2007/03/25(日) 16:18:35 ID:UqL1CZWo0
YAMAHAのBluetoothスピーカちょっといいな、と思ったらレシーバー外付けかよ。
しかも別売りかよ。ふざけんな
66名称未設定:2007/03/25(日) 20:02:23 ID:BMDlO5YY0
>>60
そんなあなたにDiscovery655
が、この俺は買って2週間で早くもあのちっこいUSB充電器を無くした。orz
67名称未設定:2007/03/25(日) 21:25:56 ID:FF30jVay0
>>66
Discovery655の使い勝手ってどうです?
自分はあの充電ポケット使わないだろうなと思ってスルーしたんだけど、
操作が直感的なら買い直してみようかなと思う。

カタログとか見てもスペックや売り文句ばかりで具体的な使い方って書いてないんですよね。
呼び出されてるのに本体を手に取ってから3秒待てなんて仕様、正気じゃないと思う。
68名称未設定:2007/03/26(月) 00:07:06 ID:Y0z+SAxm0
>>67
使い勝手いいよ。
俺の場合、車での使用が主なんでシガーソケットから電源取って繋ぎっぱなしです。
着信があったら充電ポケットから引っこ抜けば接続状態になります。
通話後、充電ポケットに戻すと、切断。
常に耳に装着しておかなくても十分間に合うんで、良い買い物したなって思ってる。
6967:2007/03/26(月) 00:37:19 ID:lVLuDsEa0
>>68
なるほど、良さそうですね。
買い直してみようかな・・・
70名称未設定:2007/03/26(月) 17:37:23 ID:ILgGvbI30
Jawbone届いた
ヘッドセット初めてだから音質やノイズリダクションは
比較できないけど、かなり骨伝導は強力かなと思った。

ただ、電話がきたときに装着してボタン押して、っていう動作は
かなり面倒なので、装着しやすくキャリングポケットから出すだけで
通話を開始できる655や665のほうが使いやすそうだなと感じた。
近いうちに665購入するかも
7145:2007/03/26(月) 19:09:12 ID:/jfS6ypv0
655がAudioIQ装備したよう?だから665と655の違いはカラーリングと付属充電アクセサリとあまり変わらない。
665はexpansysで13000円(送料込み)、655はアマゾンで13000円(送料無料、アマゾンポイントが付く)なら俺はアマゾンで655を薦めるよ
と思ったらアマゾン値上げかよ!

665の充電ポケットは見ると萎えるよ。安っぽい。本体カラーは665が気に入ったが充電ポケットは655の方がかっこいい。
72名称未設定:2007/03/26(月) 22:15:34 ID:jlQykdzp0
プラントロニクスの655とドコモのP902isとの組み合わせでお使いになっている
方がいたら教えていただきたいのですが、P902isは「ハンズフリー(HFP)]で
しか接続ができないと聞きます。耳に655を装着した状態で、電話が着信した
時、P902i側から着信音は出ないはずですが、どのようにして着信したことを
知るのでしょうか?655をバイブ機能付きの充電器に入れておけば着信時に振動
することは分かっているのですが、車を運転する時は655本体だけを持ち出して
耳に装着したままにしたいのです。
73名称未設定:2007/03/27(火) 00:16:04 ID:iaobdLTP0
P903で使ってるけど、着信音送出設定をオフにしとけば電話からも655からも着信音が鳴ります
オンにしといても655を耳につけてれば、そこから着信音が鳴ります(電話からは鳴らない)
74名称未設定:2007/03/27(火) 01:34:53 ID:y/tZ2X5g0
>>71
明日655がAudioIQ装備したのかをプラントロニクスに
問い合わせてここで報告するよ

655の使用感について質問なんだけど
装着のときはカナル型のイヤホンのように耳の穴に深くつっこむのかな?
カナルイヤホンの場合、自分の足音や声が耳や脳に響くけど
655も一緒?
75名称未設定:2007/03/27(火) 02:08:47 ID:NciLOdjI0
http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/cat1210096/cat5620042/prod5760004
ここまで書いてるんだから非搭載って事は無いんじゃないかな。

Amazon.comでレビュー見るとDiscovery 655は★3.5ヶぐらいの得点なのに
Voyager 510は★4.5ヶも貰ってるんですな。マジですかよと。

ていうか510が$49.98って・・・
俺¥10,800で買ったのにヽ(`Д´)ノ
7672:2007/03/27(火) 02:24:44 ID:w51QX1+N0
>>73

73番さん、ご教示ありがとうございます。これで安心して655を購入することが
できます。
7774:2007/03/27(火) 12:42:36 ID:y/tZ2X5g0
問い合わせたてみました
655には元々audioIQは搭載されていないようでしたが、
最近になってヴァージョンアップされ、それがアメリカで販売されているようです。
今日本の市場に出回っている655には搭載されていない、とのことでした。
そのためサイトの表記も修正するそうです。

また、そのうち搭載済みの655も販売するそうなので、そのときは
サイトで告知というか表記をするそうです。
ちなみにサポセンの人曰く、自分は試したことがないがaudioIQは
DSPのちょっとしたヴァージョンアップなので実感できるほどの
ものではないと思うと仰ってました。

単四電池のチャージャーを取り寄せると、3000円ほどかかるらしいので
>>71 の条件であれば保障も付くし、買うなら655だと思った。
何でアマゾンは短い周期で何度も値段が上下するのだろう。かなり迷惑
78名称未設定:2007/03/27(火) 22:26:55 ID:G/GDlgDH0
>>77
多分アマゾンの在庫が切れると、契約しているショップに切り替わるからじゃまいか。
で、入荷すると元に戻る。
商品のページの「この商品は、******** が販売、発送します。」ってとこで確認してみ。
79名称未設定:2007/03/28(水) 00:55:19 ID:7JEYKNi/0
>>77 AudioIQっての搭載で、音がきれいなんですよね? と聞いて
よどばしでそれを決め手に640でなくて655を選んで買ったおれは、
新しい搭載バージョンに交換してもらいたい。
8074:2007/03/28(水) 17:12:07 ID:2Rivr+St0
どなたか
カナルイヤホンの場合、自分の足音や声が耳や脳に響くけど
655も一緒?
に答えてくれませんか?
81名称未設定:2007/03/28(水) 17:43:51 ID:9kBt7Z4U0
カナルイヤホンほど耳の奥まで突っ込んで完全に固定するわけじゃないので、
耳の穴が655のイヤーチップとまったく同じ形状という特殊な人でない限り響きません。
8245:2007/03/28(水) 18:26:24 ID:rpWx55ZD0
655のイヤーチップ自体に直径2ミリ程度の穴があり装着した耳で外の音が聞こえるようになっている。
カナルイヤホンの場合イヤフォンのコードがタッチノイズを聴診器のように伝えてしまうが655はもとよりコードが無いのでこの心配も無いよ
83名称未設定:2007/03/28(水) 18:40:39 ID:2Rivr+St0
>>81>>82
レスありがとうございます。
お2人の情報から、アマゾンでもう一度値下げされたら
購入してみようと思います。
84名称未設定:2007/03/28(水) 20:01:08 ID:CxBEA5j30
Voyager 510買ったぜ!!!!!!
っと思ってペアリングまでは出来たが、
突然電話の応答・切断するボタンが利かなくなったorz
便利そうだったのに、こいつ使って電話に応答できん…
85名称未設定:2007/03/28(水) 22:55:59 ID:u467eV1e0
>>45
655と665のキャリングポケットの違いを教えてください。色が違うだけ?
あと、665を12-Volt Auto Chargerに立てたままでは着信は分からない、であってます?
8645:2007/03/29(木) 18:07:50 ID:0hwyqsDM0
>>85
665のキャリングポケットの配色は655の物と比べて黒・銀反転だけどその銀色の部分がなぜか銀ラメでこのラメが萎える。
もっとソリッドな銀色にしてくれれば良かったのに…

655はキャリングポケットに入れて外部電力が供給されていればバイブレータとして着信を、本体自身は紫色(紫とは思えないが)点滅し
音と振動で着信を知らせる。
ただし俺は665をSkyape用に使っていてBluetooth携帯を持っていないくて665はどう動作するかは説明できない。機会があれば試してレポするよ。
車で使わないのに何故665を買ったかはただ新製品が欲しかっただけだから。

87名称未設定:2007/03/29(木) 21:48:07 ID:2kLbxu7H0
>>85
655に同梱の取説は、665と共通なんだよ。
で、その取説によると、充電ポケットに挿入時、電源に接続してあれば、
655は「着信時にバイブレータが作動」、
665は「着信時にヘッドセットと充電ポケットが点灯」って書いてあるな。
8862:2007/03/30(金) 00:18:00 ID:H2z6ho140
ヤフオクで買った俺が悪いんだけどさ

http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=guessjapan77&author=shaushen&aid=n53304022&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=

キレずに冷静に文章考えて打つの疲れたよ。。。。頼むから1.2万返してくれ・・・
89名称未設定:2007/03/30(金) 01:34:31 ID:CaXEPk/J0
不謹慎ながらワロス
返金してくれる訳ないですね。ご愁傷様です。
90名称未設定:2007/03/30(金) 02:20:55 ID:5zd880Aj0
>>88
オレも同じ商品で、違う奴からの偽物だった。
偽物でもしょうがないと思い落札したんだけど、
余りの出来の悪い偽物で頭にきたw から、
気持は分かる。
91名称未設定:2007/03/30(金) 02:36:25 ID:5zd880Aj0
気になって写真を見たけど、それは届いてないや。
オレのは本物a〜eの方の偽物だった。

本物
http://www.bengalboy.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat
92名称未設定:2007/03/30(金) 02:46:42 ID:CaXEPk/J0
>>90
手口と商品が同じなら“違う奴”じゃないと思うのは俺だけ?
93名称未設定:2007/03/30(金) 03:17:12 ID:rf3ByMtt0
>>88
ν速にスレ立てお願いしてみる?
9462:2007/03/30(金) 07:53:44 ID:H2z6ho140
1.2万が返ってくるならなんでもしますよ・・・・・・・
9562:2007/03/30(金) 08:00:14 ID:H2z6ho140
すみません、英語に強い方おられます?
写真添付して、motorolaにメールして、真否を判定してもらおうと思うんですけど。

あの商品は正規品だって一点張りなんですよ。。。
96名称未設定:2007/03/30(金) 09:02:04 ID:iWPb8Dzq0
>>95
日本語の文面くれればお手伝いしますよ。
おっと、始業だ・・・orz
9762:2007/03/30(金) 20:31:41 ID:H2z6ho140
>>96
すんません、おねがいします。


motorola愛好家です。いつもありがとう。

先日、ネットオークションにてH5 miniblueを購入したのですが
質が悪く模造品かと疑っております。

一番の問題はサイドのボリュームボタンが無いのです。
国別仕様向けなどモデルでボリュームボタンが無いモデルなど存在するのでしょうか?
あと、充電方法がminiUSBではなく、ミニピンタイプなのです。
こういうモデルも存在するのでしょうか?

ご意見をお聞かせください。

参考までに、僕が購入したH5の写真を添付しておきます。



こんな感じでどうでしょうか?
9862:2007/03/30(金) 20:33:43 ID:H2z6ho140
>>93
「VIPPERに不可能は無い」って言ってました。。。お願いしてみようかしら。
9996:2007/03/30(金) 21:12:06 ID:r3PPSJiW0
>>97
とりあえず訳してみました。

Dear Gentlemen,

I am one of the Motorola enthusiasts from Japan.
I have recently purchased an H5 miniblue from Yahoo auctions in Japan; however, I am suspicious about having caught a fake product due to its quality.

One of the problems is that the product does not have a volume control button on the side. Do you have any region specified product without such a button?
The other problem is that the way of charging is tiny AC adapter plug instead of mini-USB.

Have you ever confirmed such a product? Could you help me to judge whether it is genuine or not?

For your reference, please use the file attached containing pictures of H5 that I have bought.

Thank you very much.
10062:2007/03/30(金) 21:59:32 ID:H2z6ho140
ありがとうございます。仕事が早い!。
返事来たら、訳もよろしくお願いします。

って送り先探してたら、メールじゃなくて書き込みフォームしかない。。。まぁいいか。
UPした写真のURLを最後に加えておきました。
101ファーフィンちゃん ◆DANGO..N3Q :2007/03/30(金) 22:28:50 ID:tLoBoN7i0
あまり協力できそうにないが陰ながら見守る。
102名称未設定:2007/03/31(土) 01:21:35 ID:vIEt1sQ+0
通勤mp3プレイヤー+仕事でヘッドセット代わり=BT8010か!?

とか思って探してたらここに辿りついた。なんか大変なことなってるね。
俺も何も出来ないけどガンバレ・・・応援してる。
正規品の写真やらどっかweb上にありそうやね。


それはそうとなんでmac板やねん・・・
103名称未設定:2007/03/31(土) 01:25:13 ID:dWG2lbkg0
「Macで使う」ヘッドセットスレだから
104名称未設定:2007/03/31(土) 01:31:23 ID:vIEt1sQ+0
ヤフオクのほうのコメント見て思った。
ちょっと何回も同じコメントはやめたほうがいいと思う。

度が過ぎると厨っぽくみえる。

あと、『僕にとっては大きい金額です』
→『私』のが一般の印象はいい。
→個人の事情は関係無いと言われればそれまで。単純に安い額では無いでいいと思う。

で、

・「業者であれば返金などと言わないし、むしろしっかり対応できればそれはそれでいい評価」
・「今までの評価は当てにならない。数ヶ月前にニュースになるぐらい、それを証明する事件が起こってる」

しっかり証明できれば、ちゃんと警察なりなんなりに報告しておく。相手が個人じゃないっぽいしね。

波紋広げたほうがいいのかこれ?

>>98
VIPPERは今春休みだから頼りにはできんぞ。
あと都合いい時だけ利用するなってことになるぜ。
105名称未設定:2007/03/31(土) 01:33:22 ID:vIEt1sQ+0
>>103
そういうことか。
win板にあんのかな・・・・つーかBTヘッドフォン系の専門スレないよね

寝る
106名称未設定:2007/03/31(土) 03:18:44 ID:gn+2T6g10
Win用として普通に売られてるヘッドセットはほとんどMacで使えないからね。
10762:2007/03/31(土) 07:53:07 ID:hxnCL9eK0
返事キタ。けどたらい回しか?

Thank you for contacting Motorola e-mail support, we appreciate your request. Thank you very much for your considerations and interest in our products.

Your inquiry has reached our North American office, and we do not have international product information at this location.
For information specific to the product you mention in your inquiry, please contact the Motorola office that is closest to your country for further assistance.
The various worldwide Motorola offices can be found by locating the following link:

http://www.hellomoto.com

For information about Motorola products and services, please locate http://www.motorola.com/

Thank you for allowing us the opportunity to be of service to you.

Best Regards,



中国製だから中国でいいのかな???
とりあえず、素直に日本に送ってみようっと。
10862:2007/03/31(土) 07:55:11 ID:hxnCL9eK0
>104
>度が過ぎると厨っぽくみえる。
なんか、自分で書いてそう見えてきたので、今のところカキコ保留中です。。。
まず、motorolaにジャッジしてもらってから、話を大きくしようかと。
109名称未設定:2007/04/01(日) 01:36:11 ID:sRp/8khE0
先程 plantronics Pulsar 590Aをアマゾンで注文してしまったのですが
色々調べるとUSBアダプターで音楽を聴くと音が左右逆になる不具合があるそうなんですが
それらの不具合発覚時期が去年の物が殆どなんですが今の流通している590Aは
対策品なのでしょうか?最近590Aを購入された方がいましたら是非ご意見を頂きたいのですが
宜しくお願いします
110名称未設定:2007/04/01(日) 14:05:35 ID:XtEguQfO0
M2500の内蔵充電池が寿命みたいなんですけど、これって自分で交換できますか?
11162:2007/04/02(月) 19:54:47 ID:RMKi8nH50
モトローラ ジャパンからキタ



モトローラ カスタマー ホットラインをご利用いただき、
ありがとうございます。

今回お問い合わせ頂いております製品や海外製品等、
弊社モトローラジャパンにてお取扱いの無い製品に関しましては、
大変申し訳ございませんが、お調べする事が出来ません。

お手数ですが各国の販売店様
もしくは、代理店様へお問い合わせくださいませ。

つきましては、下記リンクにて検索のうえ、
直接現地のカスタマーホットラインにお問い合わせ
くださるようお願いいたします。

http://direct.motorola.com/hellomoto/index.htm




だそうです。タライマワシの悪寒。
112名称未設定:2007/04/02(月) 20:01:11 ID:9vGCt6Gl0
もし現状相手メーカーから返事に時間がかかってるなら、多少強気でメールオススメ。
1日2通ぐらい送って更に電話もするとGOOD

売ってる奴は代理店からと言ってるから、そいつを調べればわかるんじゃないか、
なんでそれぐらいすぐに分からない?会社ぐるみ?みたいな。

長引けば長引くだけ不利ですお
113名称未設定:2007/04/02(月) 20:04:25 ID:cR6dm08v0
消費者センターでも良いんじゃね?
11462:2007/04/02(月) 21:02:57 ID:RMKi8nH50
>112,113
ttp://www.siamgsm.com/tkxcgi/shop/profile.cgi
ここの運営者がヤフオクに出しているのを買ったんですが、出品者の所在地がタイなんですよ。

なんで、こまってるんですよ。
115名称未設定:2007/04/02(月) 21:07:58 ID:2CIP1amz0
>>114
モトローラから返事はないの?
11662:2007/04/02(月) 21:57:35 ID:RMKi8nH50
返事は
>107 と >111
とりあえず、タライマワシ。
で、出品者に代理店が契約しているモトローラはどこの国のモトローラか確認中。
ttp://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=guessjapan77&author=shaushen&aid=n53304022&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=
117名称未設定:2007/04/02(月) 22:42:05 ID:9vGCt6Gl0
タイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww真っ黒じゃねえかよwwwwwwwwww
118名称未設定:2007/04/03(火) 00:01:32 ID:4HbvTcyj0
その1.2万円は帰ってこないと自信持って断言できるが、
まぁ、奪還しようと格闘してるうちに学ぶ事は多いだろうな。
頑張れ'`,、('∀`) '`,、
11962:2007/04/03(火) 00:08:01 ID:IpjTpwQt0
まぁ、こういう羽目になった時の参考になればね。生暖かい目で見守ってくれ。
とりあえず、まだ格闘中なんで。
120名称未設定:2007/04/03(火) 00:53:59 ID:Ov7bRLc70
というか、ブログに書き込みあったみたいに、もう一つの型番と間違えたんじゃないの?
ためしにヤフオクでb-typeを検索してみたらその分厚いのだったし。
模倣品だ!と言わずに、商品が違う、と主張して出品者と話してみたら?

でも手元にあるヤツも品質悪いらしいから正しいのが送られてきても品質悪いのかもね・・・。
12162:2007/04/03(火) 22:59:50 ID:IpjTpwQt0
もうひとつの品番ってのが正確にわからないので、モトローラとコンタクトを取ろうとしてるんですよ。
出品者には放置プレイされてます。
122,,:2007/04/03(火) 23:04:36 ID:cfQfZnXK0
正規品(本物)にb-typeなどは存在しない。世界各国のモトローラのサイトで調べて
みたらいい。どこにも載っていない。各国のプレス(報道)にもb-typeなどでていないよ。
偽物には2種類あってそのうちの一つがb-typeとやらで偽物でも駄物になる。
気分悪くしたら、ゴメン!でもこれが真相だ。
12362:2007/04/03(火) 23:12:47 ID:IpjTpwQt0
そうなんですよ。b-typeでヒットするのはヤフオクのみ(w
ちなみに、付属のマニュアルには「miniblue」の一文字もありませんでした。

まぁ、偽物ってのはわかってるんですけどね。

こういう場合(出品者が海外)、法的にはどう対応すればいいんでしょうね?
124名称未設定:2007/04/04(水) 01:25:05 ID:J+jMYkvy0
もし出品者からの誠意有る対応が得られなければ最終的には、ヤフーに詐欺被害として報告し、
警察に被害届をだすのが初期手順になるのでは。

1)その出品者が本当に海外在住なのか或は見せかけで海外在住のように装って
実際には日本国内に居るケースの2パターン考えたほうが良い。
一度先方の海外の連絡先に電話して本人がいるかどうか確認してみては?何回かけても本人が
でないようであれば後者の可能性大。

2)先ず、もし海外在住である場合、当然ながらその国では外国人居住者になるので
出入国記録はもちろんのこと居住地などの動向は予想以上にその国の当局に把握されており
何か問題を起こして手配されると簡単に捕まる或は強制出国になる。
業者であれば、その国で法人登記がされているかを確認した上で、法的措置の対象を個人或は
法人をも含めるか検討すべし。

3)もし海外在住を装って実際には日本国内に居る場合、ヤフオクのガイドライン違反になる。
詐欺容疑となれば警察からヤフー側に情報開示の請求がされる。泣き寝入りか、ダメ元で
やるだけヤルかのどちらかになる。
125名称未設定:2007/04/04(水) 01:36:34 ID:5J9nE6v+0
「MOTOROLA H5 headset fake」でググると山ほどヒットするね。eBayあたりだと
「偽物だったら返金します」とかコメントに書いて出品しているぐらい多数出回っ
ているものみたいだ。

Yahoo!に相談してみて運が良ければ動いてくれるかも?本人がホントに海外にいる
ならめんどくさがって動いてくれないだろうね。消費者センターも同じようなもの
か。ここらはまあ運次第だ。あなたの押しの強さともいえるが。

本気で動く気なら弁護士に相談するしかないね。相談料だけであっという間に今ま
での出費を上回るだろうからそんな事はしないだろうと踏んで無視してるんだと思
うけどね。で、そこまでやる気なら訴訟まで持ち込むつもりでないと意味が無いか
ら結構大変だ。

126名称未設定:2007/04/04(水) 01:56:32 ID:5QRUc1QJ0
結局のところよく調べもせずに、
怪しげなものに手を出した時点で>>62の負けだな
それに人に頼まれたものだったら、
そいつに物を渡してお金をもらえばいいじゃない
127名称未設定:2007/04/04(水) 08:16:15 ID:yQDrKqVT0
流れから外れちゃうですけど……。

i-PHONOを使用しています。
そろそろ充電池も弱々しいようになってきました。
そろそろ買い換えかなあと思っているのですが、
Plantronics Pulsar^(TM) 590A
はどうでしょうか?
ご愛用の方のお声が聞ければ嬉しいのですが。

i-PHONOよりも、低音域充実?

12885:2007/04/04(水) 14:47:38 ID:5deDRQyL0
よい流れのところスマソ

>>45
情報ありがとうございます>>85 >>86

おかげで重要な事実に気づきました。

655は充電ポケットに本体を入れただけではバイブは利かない!
665の充電ポケットにはそもそもバイブ機能がない!
そして655の充電ポケットにはライトの点滅機能はない?!

あってますか?
12945:2007/04/04(水) 22:46:34 ID:JsnjwJOT0
>>128

655は充電ポケットに本体を入れただけではバイブは効かない>>正解。電源が供給されていないとバイブを動作できない。
単4チャージャーをくっつけるとバイブ動作するよ。

665の充電ポケットはそもそもバイブ機能がない>>これは電源が供給されている状況でテストしていないのでまだ回答できない。
と思ったらマニュアルに…the charging pocket will vibrate{Didcovery655} or light up{Discovery665}…と書いてあった。

665はバイブ機能は無いようだね。
13062:2007/04/04(水) 23:25:55 ID:ol4PKBw30
>124-125
アドバイスサンクス。参考にします。
とりあえず、EMSでタイから発送されたのは間違いないです。本人が居るかどうかは不明です。
振込先は国内の口座でした。

ヤフーのガイドラインを読んだ感じでは「我関せず」ってな感じの内容でした。


>126
>88
けどまぁ、出品情報の写真見て、通称b-typeでは無いのを確認してんだよ。
あとは評価と、ネットショップを開いてるってトコを評価したんだよ。
写真と違うものを送られたら、どないしようもない。

知人に状況を話したら、1.2万は出してくれるそうですが、そういう問題じゃないのよね。。。
131通行人:2007/04/05(木) 00:18:43 ID:P0udIzO50
タイの・・・うんぬんとの書き込みにつられて立ち寄って見れば、。その出品者は
万国の下等やろ。過去に複数ID(現在取消し削除済)を使っていたがトラブ頻発、
送料ぼったくり、不誠実、無責任と超ひどかった。当時も2ちゃんねるでめちゃ叩かれて
いたでぇ。
132名称未設定:2007/04/05(木) 02:00:43 ID:LH4EWiD50
まあ、友人からの頼まれ物をヤフオクで買う事自体がおかしいだろ
変なリスクをしょうんだったら、
始めからその友人にヤフオクで買わせりゃ良かったのに
133名称未設定:2007/04/05(木) 14:42:16 ID:RdeAAm+T0
miniblue H5使われてる方、
これって普通のUSBminiBアジャスターケーブルとかで充電出来ますか?
モバイルクルーザーとかシガーソケットから取れるUSB変換ソケットとかでも
充電できたら良いんですが。
Discovery655と悩んでます。
134名称未設定:2007/04/05(木) 16:04:25 ID:5ypdgtxp0

俺もMiniBlue買うときに見てたんだよね、この>>63出品者。
ショップの他の製品の価格tか見てると怪しい気がしてヤメといたんだよね。
わざわざタイから買わなくても他に日本国内で出品してる人居ただろうに。
どうせ12000での落札なら他の出品者の方が安かったのにね。
俺は一ヶ月前にヤフオクで”本物”を9000で買ったよ。

まぁどう頑張っても相手も認めないだろうし
返金なんて絶対無いね。
そもそも、写真のモノが出品者から送られてきたって証拠もないんだし。
もとから騙す気があるヤツなら「こんなの送ってない」って言うよ。

せめて最初の問い合わせ時に
「MiniBlueH5を注文したはずなのに違うモノ(写真添付)が送られてますよ」と問い合わせて
注文物と発送物が”MiniBlueH5とは別物(非偽物)”だと認識させるべきだった。

あと、オクで現物写真を載せてないのは最初から疑うべきかと。。。
135名称未設定:2007/04/05(木) 16:50:01 ID:kdX7c3wh0
しっかし、ヤフオク最近めちゃくちゃやね。
落札者から返事来なくなるのしょっちゅうだよ。
136名称未設定:2007/04/05(木) 17:01:33 ID:8we8rUuz0
昔からめちゃくちゃだと思ってたんだが・・・
137通行人:2007/04/05(木) 17:45:31 ID:P0udIzO50
>>134
言っちゃー悪いがそれも偽物だ。1万円以下ではあり得ない。本来は14000円前後
が相場だ。ヤフオク、ebayで売っている物はほとんど偽物だよ。アメリカでも
ネット上で偽物が大量に販売されている。ebayなんかでは中国人(香港人含む)
が偽物売りまくっている。本家米国モトローラのオンラインショップでH5は
まだ発売されていない(発売予定のまま)。アジア各国のモトローラのサイト
上でもH5はまだラインアップされていないし、タイでも正規品はまだ発売され
ていない可能性が高い。流通しているのは並行輸入と称して中国からヤミ業者
入れている偽物がほとんどだ。
138名称未設定:2007/04/05(木) 17:58:31 ID:8we8rUuz0
>俺は一ヶ月前にヤフオクで”本物”を9000で買ったよ。
この書き方は偽物だと理解してるように読めたよ。
139名称未設定:2007/04/05(木) 19:12:56 ID:q2BAt5n10
>>137
そうなの?いろんなニュースサイトなんかで流れてるものと
姿形、大きさや色も同じなんだけど…
良い仕事する贋作者がいるもんだorz

ちなみに取説は英中でちゃんとMiniBlueH5ってあるよ。
充電ドックの質が想像より少しちゃちいかったかなってくらい。

でもまぁこれで偽物だって言われても、
区別つかないんだし良いけど。
当然のように不満無いレベルでケータイでの通話に利用中。

以前ググってた時に17000で売ってた業者のサイト見つけたけど
そこはあり得ないボリ方だな、偽物なのにw
140名称未設定:2007/04/05(木) 19:27:04 ID:4tM0ghuQ0
今、ちらっと調べてたら
H5のはずな物がH9になってた。
見た目も全く同じなんだけど?

もしかしてH5は発売前にH9と変更され、未発売って事?
(つまり現存するH5というヘッドセットは全て偽物)
それとも機能upで外観は全く変えずH9が発売される?
141.:2007/04/06(金) 01:18:44 ID:DHc1dUIs0
>140
なかなか鋭い洞察力だ。
オレもその様に思えてきた。

台湾のディラーのHPを調べたら、H5とH9の両方載っていたけど
H5は商品ラインアップから外されいて発売時期未定になっている。
H9は未発売、入荷待ちの状態で希望小売価格日本円約17000円と
なっている。だいぶ前に見たときはH9は未掲載でH5がラインに掲載
されていたと記憶している。
H5(発売時期未定)よりH9(入荷待ち)の方が先に発売されると読みとれる。
画像を見るとH5とH9はうりふたつ。何か変だぞ。実はH5はプロトタイプで
実際に発売されるのは機能アップされたH9だったりして。そうなるとH5は
幻の迷機になるかもね。

ディラーのモトローラ製ヘッドセット商品ラインアップ
http://www.e-sentra.com.tw/shop.asp?class_id=30&nclass_id=2020

H9 未発売 入荷待ち  希望小売価格日本円約17000円
http://www.e-sentra.com.tw/showproduct.asp?product_id=5890
H5 未発売 発売時期未定 
http://www.e-sentra.com.tw/showproduct.asp?product_id=5436
14262:2007/04/06(金) 11:07:14 ID:llHfurSK0
motorola H9
http://www.store.motorola.com/mot/en/US/adirect/motorola?cmd=catProductDetail&productID=98684H&showAddButton=true
これ、US MOTOROLAのオンラインショップ。

なんかね、モトローラの現地法人で、けっこう好き勝手やってるみたい。なんか統一されてないし。たらいまわしするし。。。

とりあえず、俺がゲットした、H5は公式サイト上では発見できませんでした。。。


>132
ヤフオク以外でクレジット決済ができる*日本語の*ネットショップが見つからなかったのよ。
最初think-maniaってとこで買おうと思ったんだけど、ここクレジット使えなかったのよ。
ちなみに、知人はPC使えません。


>134
とりあえずね、現品と違う話は最初からしてるよ。出品者はネットショップ開いてるんで、それで安心したのよ。




とりあえず、本物売ってる日本語が通じる店あったら教えてくれ。
143名称未設定:2007/04/06(金) 11:12:08 ID:NVYzYi9v0
プロとタイプか…そんな感じなんだろうな。
eXpansysでもH5は入荷待ちになってたのが(4ヶ月くらい前)
今ではH5は掲載されてなくてH9が入荷待ち状態。

もしかしてテストとか試作で作られたものが流出(?)して
それがH5(プロト名)として正規外ルートで販売されてしまってるとか?
ってのは考えられない?

どう見てもウチにあるのはwebで正式に公表されているH5なる物と全く同じ。
MOTOROLAのシールも貼られているし”CEロゴ”やシリアルナンバーらしきものも印字されてる。
made in chainaだけど。
MOTOROLAの製品は初めて買うので今までの製品の生産地はどうなのか知らないけど。


144名称未設定:2007/04/06(金) 22:23:55 ID:NY9V23L50
店じゃなくて日本語で出してる出品者いるじゃん。

オークションデトラブった時に
海外オークションで買うのと海外からの出品、はほぼ同じじゃない?
あくまでトラブったときの話だけど。

高い金出してでも安心して手に入れたきゃ
海外オークションで代理落札を業者に頼むのも手だよ。
トラブった時の対処もやってくれるしね。

俺はヤフオク出品者に直メールしてオク通さず買ったけど
その人のアド(もしくはヤフオク出品物があればそっち)紹介しようか?

一応、届いたのは俺のもWEBで紹介されてるのと同じ物(本物?)
でも↑に書いてる人がいるけど、本物が実在するのかどうかは分からないので。
まぁちゃんと使えてるよ。
もしかすると↑の人と同じ出品者かもしれないね。
まぁ他にももちろん本物(?)扱ってる出品者居るんだろうけど。

ただ俺の場合、使い方が良く分かってなくて今は使えない状態(汗

青く光らなくなっちゃって電源onなのかoffなのか電池切れてるのかよく分からん(笑
ボリュームボタン長押ししても付かなくて。
操作把握できてる人いたら教えて欲しい。
14562:2007/04/06(金) 22:52:02 ID:llHfurSK0
>144
まず、本物が実在するのか確認してみますわ。。。。

光らなくなる症状だけど
H500でそんな状況があったよ。最初のH500は買って初日でその症状が出て、交換してもらった。
で、交換してもらった品は五ヶ月ぐらい使用してから、同じような症状になったよ。こいつはさすがに壊れたと思ってBH900買ってしまったよ。
で、一週間ぐらい放置してたら、直ってたよ。orz
14662:2007/04/06(金) 23:02:34 ID:llHfurSK0
連ポスすまそ。

http://www.howardforums.com/archive/topic/929346-1.html
↑に同じような論議(本物?偽物?)をしているよな記述があるんだけど、
google翻訳ではサッパリ??なんで、英語強い方、要約頼みます。
14762:2007/04/06(金) 23:17:59 ID:llHfurSK0
148名称未設定:2007/04/07(土) 01:39:56 ID:XtAHe5HH0
>146
モトローラからH5 Miniblueは商品化されていない。

発表してから、テスト中・出る出るといわれて1年以上、結局音声通話の
品質が悪く商品化できなかった。

結局の所、H9として同じスタイルで発売予定になっている段階。
現在はテスト中との事。

H5からの機能変更点として、マイクが骨伝導から通常マイクに
変更されてるという未確認情報があった。

H5持ってるよー、という人はすべて偽物。
おそらくは2種類の偽物が出回っている(以下推測)
 1 62氏が手に入れた”偽物”
2 本物だと言われている”偽物”

たぶん、143氏の意見が正しいのじゃないのかな。
14962:2007/04/07(土) 02:05:28 ID:pcBn8S9x0
夜遅くまでご苦労様でし。
やっぱり、そんな感じでしたか。。。

なんか、萎えてきた・・・
150名称未設定:2007/04/07(土) 02:35:48 ID:nrm6MVUy0
全然関係なくてスマンのだが、


chinaな。
151名称未設定:2007/04/07(土) 11:00:45 ID:EljSLOTe0
ホンコンのあるフォーラムに書き込されていたが、アメリカのe-bayで売られているBTヘッドセットの
90%以上は偽物だとさ。もちろんH5は全部偽物。全部中国人の仕事だね。

日本のヤフオクのBTヘッドセットの出品もこの状況に似てきた。中国からの出品や日本にいる中国人
の出品は全部偽物と考えていい。日本国内で日本人が出品している物も中国から仕入れているものは
全部偽物だ。

仕入れた物が偽物だと分ってる出品者と中国人ブローカーに騙されて本物だと信じ込んでいる出品者と
2通り考えられる。中国人ブローカーは日本のヤフオクの出品を見て、手当たり次第に出品者あてに
売り込みのメールを送りまくって販促して、引っかかった日本人には、偽物のセールストークの常套句で
これは”欧米向け仕様の正規品メーカー保証あり”だと騙す。取りあえず半信半疑ながら騙されたと思って
代金を払い少量仕入れてみる。物が無事に届いた次点ですでに半分信用してしまう。現物を見ても
もともと判別能力がないから本物と信じ込んでしまう。安く仕入れることができたと喜んで出品する。
そんなところが実態じゃないかな。確か姓が丁という中国人ブローカーがBTヘッドセットやメモリーカードを
専門に熱心に売り込み掛けていたな。

ホンコンのヤフオクでは、行貨(代理店物)と水貨(並行輸入物)と両方売られているが、BTヘッドセット
の場合、並行輸入物=偽物というのが常識だ。低価格に吊られて偽物だと分ってて買うヤツと何も知ら
ないで買うヤツ(初めて買うヤツ、後で後悔する)も多いらしい。当然だが分っているヤツの多くは水貨(並行輸入物)
は絶対に買わない。行貨(代理店物)であることを確認してから行貨(代理店物)を買う。
152名称未設定:2007/04/07(土) 11:42:40 ID:nB01SBps0
つか、何にでも偽物てのがあるんだな。勉強になった。
15362:2007/04/07(土) 15:18:23 ID:pcBn8S9x0
すまんが>>143氏。
手持ちのH5のマニュアルに製造元とかお問合せ先とか記述ある?
154名称未設定:2007/04/07(土) 21:08:32 ID:NWGh/3oD0
H5、2ヶ月くらい前にココで買いました。

http://www.dhgate.com/productdisplayfromrfx.do?act=pageload&rfxproid=40288048109bf4090110a3dca2580814&pid=402880480eea95ef010eeb0573e71996#
音質最低、30センチ以上離せない、偽物と判断しもう諦めてた。

ちなみに、パッケージの表、2行目当たりにこう書いてない?

BLUETOOTH EARPLVG MINIBLUE H5
ぷrヴg…ってなんだ!と思ってもう追及する気が失せちゃった。

英中のマニュアル付いてたけど、

WEARING THE HEADSET

1.Plug in th ear.

で、よく使われてるオニィさんの写真。耳以外どこにつけろっての!

今は状況限定(30センチ以内で身内と話す)で使ってます。
155名称未設定:2007/04/07(土) 21:25:50 ID:Mnqww3ZJ0
ユーザーレビュー貼っておくよ。
ttp://choshi.cocolog-nifty.com/choshi/2007/03/bluetooth_motor_5b80.html



なんと言いましょうか・・・・\(^o^)/
モトローラのブランドイメージが心配です
156名称未設定:2007/04/08(日) 03:58:41 ID:CAJp/G/f0
有線ヘッドセットが不便なのでPulsar590Aを買おうかと思うんですが、他にステレオヘッドセットでオヌヌメ等ありますでしょうか。
用途は主にSkype、FPS、音楽鑑賞です。音質はそれなりに重視します。予算は3万までで。
それと590Aはclass1とclass2の青歯USBアダプタ、どちらでも動作しますか?class1のアダプタを使えば通信距離が伸びるんでしょうか。
157名称未設定:2007/04/08(日) 05:05:26 ID:MT2QDFxJ0
>>156
自分も似たようなの探してて、BT420Rxとか通勤の音楽聞くのにも使えるかなーとか思ってたんだけど、
全然話題にあがってないってことは地雷なのかねこれ。値段が値段だから普通っぽい気がするけど。
158名称未設定:2007/04/08(日) 06:46:48 ID:DMGznVXM0
>>156
充電台が付いていたりして使い勝手は極めて良い。音は使えば慣れる程度、あまり癖は無い。
ヘッドセットとして使う場合は規格上3200Hz迄しか上が無いので音は悪い。
class1アダプタだと通信に余裕が出ると言われてはいる。

他だとSONYのDR-BT50かね。実物を見た事が無いけど、あれの原型のMDR-D777SLは
篭った音なのであまり薦める気にならない。耳覆い型なので長時間装着は楽になるだろう。
159名称未設定:2007/04/08(日) 10:29:56 ID:T3H1PsBr0
>>157
Plusar590Aのレビューならamazonや楽天市場を
のぞいただけでも、少し書込みが有るじゃないか。

全然話題に上がってないんじゃなくて
全然探してないだけだろ。
160名称未設定:2007/04/08(日) 13:17:13 ID:CAJp/G/f0
>>157-158
レスthxです。
ヘッドセットとして使うとき音が悪いのは仕方ないですね。それでも前使っていた有線の物よりは良さそうなので。
やはり590Aを買う事にします。それと値段も大して変わらないし、大は小を兼ねるということでclass1のアダプタを注文。
さて、明日にはamazonから届くはず。ついに青歯デビューです!楽しみ。
161名称未設定:2007/04/08(日) 16:05:22 ID:+4ovK51c0
VGP-BRM1買ってきたよ
ER-6iつないで使ってみる
162名称未設定:2007/04/08(日) 17:07:35 ID:MT2QDFxJ0
>.159
Plusar590AじゃなくてBT420Rxね。
163名称未設定:2007/04/08(日) 17:29:40 ID:T3H1PsBr0
>>162
まともにアンカーさえ打てないし
自分でググる事も出来ないんだな。
164名称未設定:2007/04/08(日) 17:31:55 ID:MT2QDFxJ0
今時ググれ無い奴なんて居ないだろ・・・常識的に考えて。
ここでの話を言ってんのに何言ってんだこいつ?
165名称未設定:2007/04/08(日) 17:37:06 ID:VX/beTHH0
BT620sを買ったのですが、ペアリングして音楽が聴けるかなとおもったら、
電話しかヘッドホンから聞こえてきません。悪戦苦闘してます。
どなたかご教授よろしくです。携帯電話はソフトバンクの812SHです。
ジャブラには昨日メールしてあります。でも返事がまだ来ません。
同じ症状の方いませんか;また買いなおしかな・・・・・
166名称未設定:2007/04/08(日) 20:25:32 ID:ak5ljS8g0
H700買ったけど使いやすいよ〜。
機能満載で、これは日本のBTヘッドセットにはないね。

H9も買うけど、本物なのか心配だ。
167名称未設定:2007/04/08(日) 22:20:51 ID:pabhNlIF0
>>129

>>655は充電ポケットに本体を入れただけではバイブは効かない>>正解。電源が供給されていないと
>>バイブを動作できない。 単4チャージャーをくっつけるとバイブ動作するよ。

 ウチの655は、単四チャージャーなど付けず、充電ポケットに入れてるだけでバイブ動くぞ。
キミのは壊れてるんじゃないのかい??。
16845:2007/04/08(日) 22:41:07 ID:vg4Eqlty0
>>167

間違った事を書いてしまったか、スマン。俺は665しか持っていないんで何処かで見たようなことを書いてしまった。
ちなみに665はイヤらしい紫色で充電ポケットが発光して着信を知らせてくれる。正直655が欲しい orz
169名称未設定:2007/04/09(月) 00:38:02 ID:MR98S+QS0
655も充電ポケットに挿入するとイヤらしいバイブが振動するよ。
170名称未設定:2007/04/09(月) 00:38:54 ID:FAnSydSD0
>>165
そもそも812SHにA2DP載っているのか?
携帯に機能がないものをヘッドセットメーカーに文句言っても解決せんぞ。
171名称未設定:2007/04/09(月) 00:39:59 ID:BNVEYPMf0
 ドコモのP903iと接続して「音楽再生中はA2DPで接続し、電話の着信時は
HFPに切り替わる。そして電話での通話が終わると自動的にA2DP接続へ戻る」
というヘッドフォンは無いでしょうか?
 ソニーのDR-BT21GとP903iとの組み合わせでは以下のようになることが
わかりました。

(P903iとDR-BT21G)
P903iとHFPとA2DPは同時に接続することができる。HFPは一度設定すれば
DR-BT21Gの電源オンと同時にリンクするが、A2DPは電源をオンにする都度
接続操作をする必要がある。

 A2DPについてもヘッドフォン側の電源を入れると同時にリンクしてく
れるものはないでしょうか?このスレで紹介されたPulsar590を第一候補
にしていますが他にもよい機種があればご教示いただけると幸いです。
172165です:2007/04/09(月) 09:30:33 ID:Q3KtPPu70
>>170さんありがとうございます。
A2DP知りませんでした。勉強不足でした。調べてみます。また来ます。
173165です:2007/04/09(月) 10:27:55 ID:Q3KtPPu70
A2DP/AVRCP搭載してない携帯電話とBT620s(Jabraヘッドホン)繋げれる方法はありますか?
素人ですみません。何方か教えてください。
174165です:2007/04/09(月) 13:40:30 ID:Q3KtPPu70
Jabra A120sと平型変換プラグを買えば良いと返答がありました。
皆さんお騒がせしました。
175名称未設定:2007/04/09(月) 15:23:13 ID:WhNkRbx70
>>160
いいなぁ〜レビュー待ってまーす
176名称未設定:2007/04/09(月) 17:03:34 ID:F/MoJ1h90
>>175
今日届きましたのでレビューします。

と言いたいところなのですが、音声認識が全くされません。ちょっと色々調べてみます・・・
177名称未設定:2007/04/09(月) 17:32:28 ID:WhNkRbx70
>>176
がんばって〜
178名称未設定:2007/04/09(月) 18:28:13 ID:F/MoJ1h90
調べる以前にセットアップのやり方を変えてみたらできました!
ここら辺は少しややこしいですね・・・

それで肝心なレビューですが、音楽鑑賞用としてはなかなかです。音質も良いですし満足。
Skype等電話用としても音質が少し悪いですが便利ですし良いです。
ですが・・・その2つは同時に使えないんですね。というか通話状態では会話の音質だけでなく他のこともありえない音質になってしまう。実質上電話をしながら何か音を使うことはできません・・・
これは正直FPSをしながらSkype等を使う自分にとってはかなり大きい。これだけは前まで使っていた有線の物を使うしかないですね。
いやまあそのために青歯ヘッドセットを買ったのだから元も子もないですけれど。
電話と音楽鑑賞、分けて使用する分にはかなり良い物ですが、自分みたいな使い方を考えている方は避けておいた方が良いと思います。

それでは、かなり偏ったレビューになってしまいすいません。
179名称未設定:2007/04/09(月) 19:04:06 ID:WhNkRbx70
>>178
レビュー乙です
Audio330から買い換えたかったけどFPSには厳しそうですね
その辺りクリアした物が出るとイイナァ
180名称未設定:2007/04/09(月) 23:32:28 ID:FtNh2IrF0
安くで手に入るものにはどんなのがありますか?

Bluetooth1.2と2.0ではなにか違うんでしょうか?
18162:2007/04/10(火) 00:19:02 ID:lwQtZJg30
しつこくてすまん。
http://www.bluetomorrow.com/content/section/304/425/
http://www.cellularaccessory.com/h5miniblue.html
↑のサイトでも同じような内容のようです。

The Motorola H5 MINIBLUE will never be produced by Motorola.(1/07)
BEWARE of Counterfeit Motorola Asian packaged H5 MiniBlue!
Motorola H9 Miniblue is expected to release March 2007.
だってさ。

まとめ。
motorolaはH5 miniblueを発売していない(もしくは発売したが、問題があり、すぐに製造中止になった)
現在出回っているH5は偽物で、アジア系のパッケージは100%偽物である。
モトローラはこのことを正式にコメントしていない。
で、よろしいか?

モトローラのブランドイメージめっちゃ落ちたな。。。
182名称未設定:2007/04/10(火) 00:41:44 ID:kUXfv+yN0
ここで言われても・・・。
話大きくするんならわかるけど、ここで終わらせるんじゃ、何言ってんのアンタで終わるよ?
残念だけど、泣き寝入りになるならタダの愚痴。
ちゃんとしたとこ出して話広げるんなら応援するけど。
18362:2007/04/10(火) 01:14:25 ID:lwQtZJg30
いやね、モトローラから公式な回答が貰えないのよ。
落札者からは「ネットの情報ですか?」って流されてるのよ。
で、偽物が出回ってる状況を放置しているモトローラのイメージ極悪って話。


ちゃんとしたトコに出すってどうしたらいいと思う?
>124-125を参考に、考えてるんだけどね。
ヤフーの考え方はね。
ガイドライン違反であろうが、詐欺であろうが「個人取引のきっかけを地供しているだけ」と突っぱねます。
あと、ヤフーはいかなる免責を負わない事について同意しなければ落札できないです。

で、被害届けは出すのは簡単だけど、、、警察が動くわけ無いだろうし。って考えてしまう。
#取引相手がせめて日本であればと思っても後の祭り。

自己責任で取引して、失敗して、泣き寝入り。
それはそうなんだけど、どうせ泣き寝入りするなら、きっちり「H5は偽物しかねーよ」と日本中に知らしめてから、寝入りたい。
184名称未設定:2007/04/10(火) 02:28:13 ID:9abAhs5/0
Bluetoothヘッドセットを探してる国内のマカーは全員このスレを読んでますよw
だから安心してお休みノシ
185名称未設定:2007/04/10(火) 07:13:41 ID:4oZ8M+Ei0
泣き寝入っちゃダメだ〜〜ぁ!!オトコなら吠えろ!怒りまくれ!

傍観者たちよ、明日は我が身だと心得よ!
62は自らの体験を貴重な情報としてオレらに公開し警鐘を鳴らしてくれたじゃないか。
この板を読んで救われたヤツは少なくない。みんな62に感謝しろ!
何も出来ないなら、それでもえぇ。せめてガンバレと
応援してやれ。
186名称未設定:2007/04/10(火) 08:06:31 ID:9abAhs5/0
ヤフオクというハイリスクな賭けに負けたんだから、素直に受け入れるのも潔良いと思うんだ。
187名称未設定:2007/04/10(火) 19:02:22 ID:XFCSIVbi0
>>183
会社の所在地がタイって時点で偽物つかまされるのを覚悟しなきゃ行けないんじゃないの?
頑張っては欲しいけど、拙速だったとしか言いようが...
18862:2007/04/10(火) 21:45:25 ID:lwQtZJg30
ここまできたんで、晒しときます。
ttp://blog.mcu.jp/~norio/2007/03/motorola_h5_miniblue.html
俺のブログなんだけど、コメント欄で「オタクさん」が有益な情報を提供してくださってます。
これから中国製のヘッドセットを買うときには参考になると思います。
189名称未設定:2007/04/11(水) 09:32:39 ID:CcNIVbXj0
しょせんデジタルガジェットなんてシナチョソどもの肥やしにしかならんわけですな。
190名称未設定:2007/04/11(水) 15:26:47 ID:TGu8zHoX0
「話を大きくしたい」って何だよ。2ちゃんでの企業叩きに味をしめて大きくなったつもりか?
ここまでくると、粘着されてるモトローラが不憫に思えてくる。
相手の立場で考えてみろよ。「ヤフオクでおたくの偽物つかまされたんだけど」って。どうすりゃいいんだよ。
ネットの力を借りて誰かを叩かないと気がすまないのか?
生きてりゃ腹がたつことなんて色々あるし、もっと前向きになったらどうなん。
もともと個人のトラブルだろ?自分で解決できないなら愚痴で終わるのも別にいいじゃん。
今回のことを教訓にしてもっと気をつけよう、とかさ。愚痴を言うだけでも前に進めるじゃん。
個人的には単なる愚痴話の方がよっぽど共感できる。
191名称未設定:2007/04/11(水) 20:45:13 ID:qlZpGFEI0
↑この人出品者
192名称未設定:2007/04/11(水) 21:19:13 ID:AZDX+Z8L0
>>191
だな。出品者の話ししてるのにいつの間にかモトローラの話しにすり替えてるもんな。
あやしいよなw
193名称未設定:2007/04/11(水) 21:23:30 ID:f1y+oGIr0
>>190 ← これはひどい…
194名称未設定:2007/04/12(木) 09:43:20 ID:63+scHug0
>>192
出品者がどうこうって話しならそれこそオークション板いってやれよ粕
って話しなんだろきっと
195名称未設定:2007/04/12(木) 09:45:53 ID:Z/vJi2Ng0
>>194
少なくとも買う危険性が減るわな。
このスレからは。
それで十分メリットあると思うが?
196名称未設定:2007/04/14(土) 23:57:46 ID:4Pt7ODcM0
4年落ちのノートPC内蔵のBTにペアリングしてみると、きちんと認識しているものの、
PCのほうにヘッドセットプロファイルがないため、使えていない。
いまのところ、MS(SP2)スタックがだめなのは分かっている。
ほかのスタックでは、TOSHIBA、BLUESOLEILなど、いろいろあるようだけど、
ヘッドセットプロファイル追加ってやっぱり古い規格の内蔵BTでは無理?

ノートの限られたUSBポートを使うこと、後付け感がいやなので、
できれば内蔵のままいきたいのですが、よい方法ないですか?エラい人。
197名称未設定:2007/04/15(日) 10:07:13 ID:djptcrJt0
>>62
結局、ヤフオクで買うのにろくに商品の事を調べずに買ったのがいけないんだよ
もうこれ以上の進展はなさそうだし、
いい加減ここで騒ぐのはウザイ
19862:2007/04/15(日) 18:32:37 ID:8Q80Z4ts0
まぁ、そうだな。これ以上はスレ違いかもな。
今日、警察行ってきたんだけど、情報たらんわ。
とりあえず、ヤフオクでタイの人ともめた件があれば、[email protected]まで情報ください。

このスレでは結論だけUPしますんで。
まぁ、生温かく見守ってくれ。
199名称未設定:2007/04/15(日) 21:58:32 ID:PqjAWlss0
Explorer320かVOYAGER 510WSか迷っていたのですが、USB充電ではないんですね・・・・
USB充電ができて同じ価格帯のものってありますか?
200名称未設定:2007/04/16(月) 03:54:31 ID:+p4H9m1Y0
Leopardのスクリーンショット
ttp://www.thinksecret.com/archives/leopard9a410/source/29.html

これは待望のA2DP対応がLeopardで確定だと思って良いんだろうか?
でも、10月か…。

>>196
お前、ドザだろ。

>>198
のりおガンガレ!!
201名称未設定:2007/04/16(月) 04:19:45 ID:oTRjDhkO0
>>198
ガンガレ〜
偽物売りつけるような業者は早急に潰れてくれ。
202名称未設定:2007/04/16(月) 11:22:19 ID:FlQX6/Az0
Discovery 655 最安?
ttp://search.hitline.co.jp/hitline/?jancd=5033588023425

さっきポチった。
203名称未設定:2007/04/16(月) 12:37:51 ID:MFobj33c0
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=139905

俺は年末に余ってたポイントの誘惑に負けてヨドバシで高く買っちまった。
204名称未設定:2007/04/16(月) 12:51:55 ID:kvsZ75m10
US仕様って日本で使うのに何か問題あるの?
205名称未設定:2007/04/16(月) 13:56:21 ID:FlQX6/Az0
>>203
あそこのは、US仕様だし、送料高いし、個人輸入者になっちゃうし、
初期不良とか保証を考えると敷居高そう。
206196:2007/04/17(火) 00:26:01 ID:gzlSL41Y0
>>200
板違い失礼しました。
ほかいきます。
ありがとう。やさしいヒト
207名称未設定:2007/04/17(火) 00:53:51 ID:Lu5e02il0
>>204
電波法違反
208名称未設定:2007/04/17(火) 13:10:04 ID:c41CyHdS0
ちょいと遅いかもしれないが、ここでこれだけ言われてるのにヤフオクにでてるH5って全然違反商品の申告されてないんだね
209名称未設定:2007/04/17(火) 15:24:57 ID:D+mWlao40
したけりゃすればいいじゃん
210名称未設定:2007/04/17(火) 16:43:12 ID:c41CyHdS0
オイオイつめてーな
違反申告も数が集まれば効果あるみたいだし俺はしといたよ
211名称未設定:2007/04/20(金) 01:25:37 ID:FZNqIOyt0
>>202>>203 のは
AudioIQついてるかどうか分かりまつか?
212名称未設定:2007/04/20(金) 15:35:19 ID:V1ZB2bx5O
DRーBT50どこにも売ってないよママン
213名称未設定:2007/04/20(金) 16:03:06 ID:q6eLo2oJ0
密林さがせ
214名称未設定:2007/04/21(土) 16:49:52 ID:vWaLicmrO
>>213
AMAZONも入荷待ち…ってかメーカーが在庫切れらしい…
もう手に入らないのかな…
215名称未設定:2007/04/22(日) 05:38:59 ID:vfyNAGQ+0
似たような話題ですいません。

俺もヤフオクでHBH-IV835を格安で入手したのですが、見るからに粗悪品。
出品者へその責任を追及するために正規品を別ルートで入手し指摘しました。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35724129
http://www002.upp.so-net.ne.jp/kazuyank/HBH-IV835.jpg

中国人らしき出品者からは以下の内容の返信メールが届いています。
(1)コピー商品とは知らずに売っていた(正規品でないことを認めた)
(2)そのためすべてのHBH-IV835の出品を取り消した
(3)既に俺宛への全額返金の処理を行った
(4)以前発送した分にも連絡を入れた
(5)代理店の告訴を含めて責任を追及するつもりでいる
(6)オークションで生計を立てている貧乏学生なので「非常に悪い」は
死に値する、評価を変えてほしい

まあ、出品者も被害者なのか確信犯なのかを含めこちらでは確認しようがない
こともあるので現時点で(6)は拒否し、返金の確認とこちらからの返送が確認
でき次第「どちらでもない」ぐらいにまでは評価を変えてあげようかとは思って
います。でも、この人が売ってるやつは他も含め偽物ですよねぇ。

長文スマソ
21662:2007/04/22(日) 11:36:47 ID:TQF3cR8m0
>215
あれ?俺がここにもいるよ(w

っていうか、ある程度まともな対応(つまり返金)でよかったですね。
俺の取引相手は完璧な詐欺師なんで、まだ、偽物を認めて無いですよ。はぁ・・・
217名称未設定:2007/04/22(日) 18:00:24 ID:+Z9X43k60
>>215
情報有り難う。非常に参考になりました。
私も価格の安さに吊られてこの出品者から買おうか迷っていました。
やはり偽物だったのですね。1万円以上の相場価格の製品が5〜6千円で
買えるわけがないですよね。他の機種も全部偽物だと思うけど、まだ
出品し続けていますね。ばれなきゃイイ。ほとんどはヤツは偽物だと見分けが
付かない。指摘されれば、あっ!間違えましたので返金します。、、で済ませる。
有る意味ではかなり悪質だね。日本人をなめていると言うことか。
218215:2007/04/23(月) 01:28:00 ID:PNYmIZ+Y0
>>216
blogやヤフオクの評価等も含めて拝見させていただきました。
相手をしっかりと追いつめるのは、なかなか難しいですよね。

俺の場合は商品の発送こそ中国からでしたが、
取り引きそのものは国内だったこともあり追求しやすかったです。

>>217
新たな被害に繋がらず良かったです。
俺もコピー品の情報等このスレを参考にさせていただきました。

出品者には、俺からの評価コメントを放置せず返信コメントに(1)〜(5)を書くようにと
伝えましたが、アクションを起こさないあたり(4)は嘘ということが見えてきます。

結局現物を確認してから買えるところということで、池袋のお店(bwi.jp)を探して
直接出向いて購入しました。現金ですと1万円ちょうどです。
219:2007/04/23(月) 03:19:16 ID:8n5XGb6T0
>215
>(1)こういうのは詐欺師(偽物販売者)にとっては想定内の対応法のひとつと言える。

バレなきゃそのまま。
運悪くばれたら、事を大きくさせないために、直ぐに認めて「知らずに売った。間違えました。すみません」と
詫びを入れ、即返金しますと言って事態の封じ込めをする。

どうせ偽物とばれる確率は低い、今回のように証拠写真付で訴えてくる面倒な相手(失礼)は更に少数と
踏んでおり、奴らは最初から覚悟の上、織り込み済の対応と言える。

返金でなく、正規品との交換を要求してみたら。そうしたら出品者はまっ青、まず受けないと思うけどね。

>(5)
一見もっともらしい言い訳だが、自らの非を代理店の責任にすり替えようとしているが、全く理に
かなってないウソとしか言いようがない。なぜなら、

正規代理店が偽物を扱うことは100%あり得ない。
代理店とは日本で言えば、ドコモやAUなどキャリア系企業或は
非キャリア系でも資金力、知名度、信用度のある大手販売会社、商社などのはず。
これら企業がメーカーと販売代理契約を結び、その契約の下でメーカーから
製品供給を受け、卸売業者に製品を卸す。よって、もし代理店が偽物を
扱ったら、契約違反、取引停止、信用問題になり企業として致命的な
ダメージを被ることになるので正規代理店が偽物を扱うことは100%あり得ない。
そもそも、代理店は偽物のいちばんの被害者なのだから。

>(6)
いかにも中国人的な言い訳だ。
ウソでも何でも言って同情を引いて、どうにかかわそうとしている。

この出品者の対応、説明はウソを誤魔化すために、さらにウソをつく方式で
自ら墓穴を掘っている。相変わらず出品している様子から、こいつは完全に偽物販売の確信犯だ。
220名称未設定:2007/04/23(月) 14:25:06 ID:lfFnFgUz0
オク板でやれば?
ここじゃ違反申告すら協力してくれなさそうだし
221名称未設定:2007/04/25(水) 00:55:19 ID:oeEP7Vkb0
 このスレを参考にして量販店でプラントロニクスの655を買いました。まだ使い
始めたばかりですが、音質と装着感が予想していた以上によかったです。この機種
は耳掛け部無しでも使える設計になっているとは思いますが、私は耳掛け部をつけ
て使っています。それでも装着していることを忘れそうになります。

 音質はこれといったノイズも入らず快適です。不便を感じるのはドコモP903iか
ら発信する時、発信中、呼び出し中を経て通話中の状態になった後にP903iのボイス
ボタンを長押ししないと655側で通話できないことです。また、655の青色LEDが点滅
し続けるのも、目立たぬように使いたい私には華美な感じがしました。

 量販店での価格は安くはないと思いますが、支払った金額分以上の値打ちはある
と思いました。安い通販で買えばもっとお得感があったかもしれませんね。
222名称未設定:2007/04/25(水) 01:09:19 ID:TW3gJnPo0
俺もP903iと655の組み合わせ
発信するときは、若干面倒だけど一度本体で発信してすぐ切ってから、
655のボタン2連続押しでリダイアルしてる
そのほうがへんな間があかないからね
223名称未設定:2007/04/25(水) 15:47:09 ID:C1TmklVC0
>>222 >>221
P903iだと相手が電話を取った後に655を操作しないと
いけない、ということですか?

P903iは655でしたらボイスダイヤル機能を使って発信も
発信できますよね?


私も655を使っていますが、これと相性の良いbluetooth2.0アダプタが
あればどなたか教えてくれませんか?
224名称未設定:2007/04/25(水) 17:20:04 ID:TW3gJnPo0
相手が出るのを待たなくても、発信後すぐ通話ボタン長押しでおk
ただ切り替わるのに若干時間がかかるので、切り替わる前に相手が出るとへんな間があいちゃう
655側のリダイアルでかければ最初から655で通話できる状態になってる
ボイスダイヤルは以前試したけど、P903i本体に向かってしゃべらないと拾ってくれないんだよね
いずれにしても自動的には655へ転送してくれないから、ボイスダイヤルで発信後も通話ボタンを押す必要あり
225名称未設定:2007/04/25(水) 17:35:59 ID:TW3gJnPo0
連レススマソ
今改めて試したら、発信後即通話ボタン押しっぱなしにすれば、
呼び出し音が鳴るとほぼ同時に655に転送されますた
226221:2007/04/26(木) 14:23:49 ID:pnouw0Ii0
222さん225さん,貴重な情報をありがとうございました。いっそうに使いやす
くなりました。
227名称未設定:2007/04/26(木) 16:46:19 ID:qoqE5TC80
>>215
真贋見極めの情報は非常にありがたい
手元にあるHBH-IV835を見たら見事に偽物だった
こいつもやはりヤフオクで安く手に入れたものでちゃんと動いてくれるならよかったんだが
早速壊れやがった、ソ○ータイマーまでコピーするとは恐れ入ったよ

今度こそはと正規品であろうディーラーに注文(通販大好き)
ttp://www.expansys.jp/
で頼んだんだが、ここは大丈夫だろうか…
228名称未設定:2007/04/27(金) 17:50:03 ID:Eok+x2Ps0
X01HTで通話用としてヘッドセットを探しています。
誰か安価で売ってください。
よろぴこぴこぷこぽこ
[email protected]
229215:2007/04/27(金) 20:03:09 ID:xEGYmF/c0
スレ違い気味の話題ですいません。

その後、全額返金してきたのでコピー品を着払いで送り返したのですが、
宛先不明で戻ってきたため、正しい住所を問いつめたところ、今は国外にいるとのこと。
そのため、戻ってきたコピー品はこちらで処分してほしいとのことで、
結局手元に戻ってきました。返品の送料もちゃんと返金してきてそれなりに律儀。

>>227
xpansysならば大丈夫でしょう。
コピー品は8g、正規品は11gあり、おそらく内蔵電池の保ちでも違いそうです。
品質が悪いので壊れやすいでしょうが、機能的には同等なので騙されますよね。
230だまされた人3人目:2007/04/28(土) 04:08:28 ID:M0xkInmb0
>>229
やっぱり外国(中国)に居るのかよ。
オレも同じやつのヘッドセット落札したら明らかに品質悪い。
充電コード動かすと充電できなくなる。
そのことを言ったら返金してくれた(送料、手数料共に)
オレもそちらで処分してくださいと言われたからもらっておいた。
分解してちょいちょいといじったら直った。
231名称未設定:2007/04/29(日) 15:46:46 ID:4kREAOsV0
planexの2つの商品をXPで運用していました。
 ■BT-MiniEDR(アダプタ)ttp://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-miniedr.shtml
 ■BT-01HSS(ステレオヘッドセット)ttp://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-01hss.shtml

VISTA(Business)を購入して上記2商品を運用しようとしたら
A2DPがどうしても使えません。
planexに電話してもFAXしても混雑しているらしく全く応答がありません。
232名称未設定:2007/04/29(日) 17:01:03 ID:gdk6OjLQ0
>>230
ここまで来るとひょっとしたら売ってる本人は悪気なんて無いのかも。
>>215の売り主も。
そう考えた方が後々の対処の仕方を見ても納得いくし。
誰かブローカー的な人から買って売ってんのかもね。
233名称未設定:2007/04/29(日) 17:04:52 ID:DWg0wDrT0
>>231
お前ドザですね
234名称未設定:2007/04/29(日) 18:29:02 ID:Xv2qBPHz0
それにしてもMotorola H9でないねー。
Amazonでもストックされてないし、公式SHOPでも情報無し。
4月発売予定がさらにずれ込んだかな。
GWに個人輸入でもしてみようと思って多のだが。
235名称未設定:2007/04/30(月) 23:51:32 ID:awUUHxlQ0
基本マカーですが、XPノートのスカイプをワイヤレスにしたいと思ってます。
Discovery655とExplorer320あたりでは、
会話だけでも音質の差が分かるようなものなのでしょうか。
PCはBT非搭載なので、USBタイプのアダプタを買うことになりますが、
アダプタはともかくヘッドセットでBT2.0対応の物はまだ少ないし、
値段も随分違うのでw 悩んでいます。

アダプタはサイズの面からプラネックスMini2EDRを検討中。
ヘッドセットもオクでExplorer340あたりなら
パチもんだろうけど安いなぁとか。
まぁ2度買いすることになるのもシャクですがw
236名称未設定:2007/05/04(金) 13:58:05 ID:lQw2Re380
mac初心者です
今煮詰まっています
環境はpowermac osXです
macのbluetooth経由でオーディオに音楽を流すことが出来ません

pci(プラネットコミ二ケーションズ)のbluetoothの受信機を
購入しマックとのペアリングは出来たのですが、そのあとiTunes
で音をつなぐ方法が解りません。

情報をお持ちの方ぜひ教えてください
237名称未設定:2007/05/04(金) 14:48:53 ID:H+3T+O8M0
Bluetooth機器とのペアリング済んだら、
iTunesから使用するスピーカーは「コンピュータ」を選び、
システム環境設定のサウンド→出力で件の装置を選ぶ。
これでどう?

ちなみにBluetoothへの出力はiTunesのリモートスピーカーに出てこない。(と思うよ)
つまり、「音楽だけをBluetoothで聴いて、警告音等は本体スピーカー」はできないんじゃないかなーと。
238名称未設定:2007/05/04(金) 15:01:39 ID:QFTm0AM70
OSXってA2DPのプロファイルあったっけ?
239名称未設定:2007/05/04(金) 15:30:15 ID:gMDJWFMf0
ないよ
240名称未設定:2007/05/04(金) 15:49:16 ID:7eWOUIUu0
3000円以下のベストバイを教えてください。
WinXPです。
241名称未設定:2007/05/04(金) 17:52:22 ID:1FxmbjLk0
>>236
マルチする奴ってのは、買う前に調べないから
無駄遣いをしてしまうんだな。
242名称未設定:2007/05/04(金) 22:57:41 ID:YIvv0ndz0
>>237
アドバイス有難うござ居ます
明日さっそく設定してみます

サポートもゴールデンウイークでお休みで困ってました

ほんとありがとうございます
243名称未設定:2007/05/07(月) 04:47:10 ID:pP8gq8RjP
先日、LAから帰国したんだけど日本のがBluetoothヘッドセット高いな。
PCショップ行ったのに秋葉のが安いかと思ってスルーしちまった。
あっちにいる間に買っておけばよかった…
244名称未設定:2007/05/11(金) 22:39:40 ID:HuGFUxmf0
H5の偽者(というか正規にはH5は存在しない)掴まされたやつですが、お久しぶりです。
見た目まったく見分けが付かないんで、それなりに納得して使ってたんですが
こちらも早速?!壊れました。
チャージャーをねじ空けてみて中を覗いてみたんですが、
何か変な形(なんかグニャグニャしてる)をした電池パック(?)みたいなのが入っていて変な感じ。
H9のレビューとか記事見てると「最初はH5として発表されたがH9とモデル名を変更してリリース」と書かれてますね。
MotorolaのサイトでH9のスペシャルサイトをさっき見ましたが、さすがにちょっとショックです。
(偽者H5がちゃんと動作してたらそうでもなかったと思いますがw)
懲りずにH9を買おうと思ってるので、本物のチャージャーの中身を早く見てみたいものです。
何となく、H5も本体は問題なくて充電が出来ない状態なだけっぽい気もするので
両方使えるようになれば、それはそれで活用したいと思ってます。

ps
もちろん次はヤフオクじゃなくてeXpansysか楽天ショップあたりで買うつもり…。
245名称未設定:2007/05/12(土) 09:37:12 ID:gkYsrlw50
246名称未設定:2007/05/13(日) 01:09:55 ID:6jP4ypID0
>>245

Availability: Out of Stock
247名称未設定:2007/05/13(日) 21:54:32 ID:Uw8I4nwV0
plantronics Pulsar 590Aを購入しましたが、マイクが音声認識してくれません。
PCからの音はちゃんと聞こえてきます。
ドングルはBT-Mini2EDRで、付属ソフトで認識せずBluesoielも試してみましたがダメでした。何か特別な設定とかが必要なのでしょうか?
248名称未設定:2007/05/14(月) 23:45:29 ID:LFDg2xgk0
249名称未設定:2007/05/14(月) 23:52:42 ID:LFDg2xgk0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k41373118

loqcjd (新規)

cabousaa (新規)

に、面白いように吊り上げられてます。つうかJabraのコピー品って存在するの?
250名称未設定:2007/05/15(火) 01:10:38 ID:2/KQiolh0
251名称未設定:2007/05/15(火) 20:13:36 ID:YRfGVhF10
Sound ID ってどうよ。
252名称未設定:2007/05/16(水) 12:34:06 ID:KJajOEnF0
あんなデカイの胸に付けたくない カコワルイ
253名称未設定:2007/05/17(木) 14:45:35 ID:ZO0bTLZX0
>244
リチウムポリマー充電池はゲル状で形状が自由なのが利点。
小型機器の内蔵電池に使われる。
254名称未設定:2007/05/17(木) 19:19:30 ID:ETMpJvd90
255名称未設定:2007/05/17(木) 21:34:55 ID:f90plHWy0
>>251
悪くは無さそう
ttp://www.soundid.com/
256名称未設定:2007/05/18(金) 11:50:43 ID:dh6iBVnE0
>>254
作ってるのがKorea, Taiwanとかだったら
NIKEと同じでモノのクオリティは大差ないよな〜。
正規品作ってるところがニセモノ作っちゃう時代だから。

>>251
なかなかイイネ!落ちないか心配なのと、
Bluetoothのマークじゃなく自社ロゴがいいけど、
どこの会社?中国?とか思われちゃいそう…
257名称未設定:2007/05/18(金) 12:29:42 ID:qdZVAiao0
ttp://david.connolly.name/blog/hub/mac/2007/02/23/Stereo-Bluetooth-Profile-A2DP-on-Mac-OS-X-Tiger.html
すまん、誰かこれ翻訳してもらえんかな
機械翻訳ではさっぱり意味ワカンネ
258名称未設定:2007/05/18(金) 19:36:51 ID:0LhabbsIO
jabraのBT160ってどうですか?エコーがかったりしません?
259名称未設定:2007/05/18(金) 19:53:04 ID:+fXJZVTc0
HBH-IV835ってボリュームのボタンが付いてないのか?
260名称未設定:2007/05/19(土) 16:30:20 ID:xPfLqmCk0
>>257
うお、興味深い。ナイス
261名称未設定:2007/05/19(土) 17:17:02 ID:4tPRAHKjO
SCMS-Tに対応してる片耳で通話できるタイプのものはまだないのですか?
262名称未設定:2007/05/19(土) 22:20:59 ID:4ZFS7pTY0
Discovery 650ってどうなんでしょうか?マルチポイント対応ですが。まだ出てない?
263名称未設定:2007/05/19(土) 23:33:41 ID:xPfLqmCk0
>>250
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fusenana62
吊り上げID沢山あんな
今日もまた、面白いように吊り上げられてます
264名称未設定:2007/05/20(日) 20:21:54 ID:8xUH+szG0
amazonでソニーのDR-BT21G注文したけど、macってA2DPサポートしてないのね・・・
とはいえ>>257読んでみると出来そうなので挑戦してみよう。

要点だけ翻訳してみた
1.Drawin portsを使うか直接ソースをコンパイルして
 EsounD(ttp://www.tux.org/~ricdude/overview.html)をインストール
2.Soundflower(ttp://www.cycling74.com/products/soundflower)をインストール
3.bttest(ttp://www.emucamp.com/boukichi/btplay02.zip)を、
 ソースからコンパイル&インストール(bttestのバイナリ群はPATHの通ってるところに置いておく)
4.シェルスクリプトa2dp.shを>>257のページにある通りに書いて、
 ヘッドセットのアドレスはシステム環境設定から取得できる
5.ターミナルからesdとa2dp.shを実行
6.音楽を聴く

って感じか。Soundflower要らない気もするけどどうなんだろう?
まだ届いてないので、届き次第試してみます。
265名称未設定:2007/05/20(日) 23:25:28 ID:OT5/VkjE0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37036115
並行輸入の補償も無い新古品に良く高額な値つけるよな〜

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66870606
希望価格に届かないと、オークション取り消すw
それか新規IDで吊り上げる
266名称未設定:2007/05/21(月) 00:02:50 ID:OT5/VkjE0
あなたが入札したオークション「e66870606」は取り消されました。

このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。

 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66870606

もう気に入った値段に上がらねえなら即決にしろよ、コラ!
267名称未設定:2007/05/22(火) 02:47:07 ID:V0Lqrnd10
>Jabraに問い合わせたところ、保証は最初の購入者のみに有効で、保証書もない
>並行輸入品?新古品?の修理は、有償でも修理の受付は出来ないとのことでした。
>販売店さんにご相談くださいと言われましたがオークションでは…。
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=raoogo

Jabraの保証書ってコピーしたようなやつだろ。
正規品だろうがJabraに限らず保証書か購入時の
¥レシートないと断られる可能性大ってこった w
販売店欄も空欄ダメくさいぞ
268名称未設定:2007/05/22(火) 02:48:22 ID:V0Lqrnd10
そうそう w

>>264
でけたよ♪♪
269264:2007/05/22(火) 21:55:59 ID:CjM0NP+p0
>>268
264ですが、届いたので試してみました
でもa2dp.shを実行すると↓のようなエラーが出て先に進まない・・・

opening socket, format = 0x00002021 at 44100 Hz
Bluetooth SBC player ver 0.1
frm_len = 57
open : control channnel
discover : try again
Too short received data!
Can't open stream port
/usr/local/bin/a2dp.sh: line 6: 230 Broken pipe esdrec >/tmp/mixer

>>257のblogのコメントを読んでみると同じ症状に当たった人が居て、
その人はblog主に「マシンスペックが足りないんじゃないの?」って言われて
それ以降スルーされてるようなのですが、268さんはどんなスペックのマシンで動かしました?

当方Powerbook G4 1.5GHz 1GBRAMなんですが、本当にこれで駄目なほど要求スペック高いのか?
270名称未設定:2007/05/22(火) 22:25:43 ID:cDVm3nDl0
>>269
"on Intel mac" としか書かれていないが、
PPC用のバイナリが別にいるとかか?
271264:2007/05/22(火) 22:29:38 ID:CjM0NP+p0
>>270
blogやbttestの作者の人は、ppcでも"多分(might)"動くだろうとは言っているのですが、
やはりそこが駄目なんですかね?

もうちょっと試してみます。
272264:2007/05/23(水) 10:18:39 ID:Ok9lyJSP0
264です。拙い英語力で色々読んだ感じでは、

1.soundflowerとesdを使って、MacOS上の全音声をUNIX側で使えるようにする
2.esdrec(esdの中に付属)で音声をストリーミング化し、
 それをsbcencでsbcフォーマット(bttestのため)にエンコードする
3.bttestを使ってA2DPクオリティでヘッドセットに送信

というプロセスで処理してるようです。
で、>>270のエラーメッセージを読むと、2.で失敗してるようなのですが、
これがホントにマシンのスペック不足なのかppcなせいなのか、どっちだろう・・・?
273名称未設定:2007/05/23(水) 10:20:53 ID:ClcmWoUH0
HBH-IV835使ってる奴に質問
上の方に本体にボリューム調整ボタンがないって書き込みがあるけど、
音量って携帯やパソコンで調整しなきゃだめなの?
それとも何か方法あるの?
274名称未設定:2007/05/28(月) 19:20:32 ID:jP/rDt1C0
motorola mini blue H9 発売になったみたいよ
275名称未設定:2007/05/29(火) 05:45:10 ID:yOLxoOq90
M702iSを使用していて、通話用に初Bluetoothヘッドセットの購入を検討中。

自宅で無線LAN(IEEE802b/g)を使用している場合、同一周波数帯のBluetoothは
干渉する可能性があるらしいけど、同様の環境でご使用の方いかがでしょう?

>>274
海外はともかく、日本の公式サイトにはまだ発表になってないぞ?
276名称未設定:2007/05/29(火) 10:34:34 ID:gbucyoia0
>>275
ごめん、海外から個人輸入したのだよ
277名称未設定:2007/05/30(水) 08:38:45 ID:MNR7yBGZ0
■乾電池(ニッ水充電池OK)なヘッドセット

 <国内で買える物>
 Jabra BT110
 http://www.jabra.com/JabraCMS/AP/JP/MainMenu/Products/WirelessHeadsets/JabraBT110/
 ブルートースヘッドセット MS001
 http://www.japan-mag-service.com/ms001.html

 <海外のみ>
 ShineDew BH-008
 http://www.shinedew.com/list.asp?id=56
 ShineDew BH-015
 http://www.shinedew.com/list.asp?id=59
 ShineDew BH-016
 http://www.shinedew.com/list.asp?id=60

他にもあったら教えてん。
278いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 18:03:28 ID:G/m+lW7s0
>>275
AirMac Express使ってるけど、干渉したことないなぁ。
ちなみにM702iSとBT500vの組み合わせね。
279名称未設定:2007/05/31(木) 17:26:53 ID:V58+BzS+0
>>278
d
いろいろ調べてたら、JX10がどうしてもほしくなって買ってしまった
さっそく使ってみたけど全く干渉しない、杞憂だったみたいだ
280名称未設定:2007/05/31(木) 17:52:45 ID:xYWCZuPNO
AirMacとBT2.0は全機種標準搭載だし、当然混戦はしないようにしてるだろねえ
281名称未設定:2007/06/01(金) 09:16:32 ID:g9Dxs/LN0
>277
Motorola H300
http://www.motorola.com/motoinfo/product/details.jsp?globalObjectId=109
単4電池利用で、通話30時間、待機30日!
282名称未設定:2007/06/02(土) 05:49:59 ID:7MN6AxH+O
これって普通の電器店では売ってないの?携帯コーナーに1つ2つあるぐらいしか見ないけど。
283名称未設定:2007/06/02(土) 05:52:49 ID:ZmYCJqpG0
売ってないから見ないんでしょ
284名称未設定:2007/06/02(土) 15:22:59 ID:FRDCCsSX0
>282
これって「Bluetooth のヘッドセット」全般を指してるんだよね?
通販で買ったほうがいいよ。
285名称未設定:2007/06/03(日) 00:01:01 ID:ZhR8mW3j0
>>282
オートバックス
286名称未設定:2007/06/05(火) 03:54:38 ID:DN32bGbe0
お前がジャックバウアーだとしたら、どのヘッドセットを選ぶ?

走ったり飛んだりはねたり、フィット感は最重要。
潜入中や、身を隠しながらこっそり通話する事もあるから、音の拾いも重要。
24時間の間にかなり通話するからバッテリーの持ちもそこそこ重要。
287名称未設定:2007/06/05(火) 08:21:11 ID:LR3as4yk0
>>286
スターゲートアトランティスで皆つけてるヘッドセット
288名称未設定:2007/06/05(火) 10:00:24 ID:psMGCBhw0
ヤフオクの怪しい激安パチモノ。欲しいなぁ。
取り合えず使えればそれでいいんだけど。
普通に使ってすぐに壊れちゃうのは嫌かな。
うーん。
289名称未設定:2007/06/05(火) 14:48:10 ID:Dj9th+lj0
290名称未設定:2007/06/05(火) 15:14:03 ID:Rf0nFGSPO
ヤフオクのパチモンすぐに壊れるってより大体ノイズが入るとか山びこになるとか自分より相手に不快感を与えるものが多いのでやめたほうがいいよ。経験者より
291名称未設定:2007/06/05(火) 16:26:38 ID:UzfO6vaq0
>290
なるほどぉ。
本物に比べて中華偽者は
エコーやノイズキャンセラが
入ってない感じなのかな。
292名称未設定:2007/06/05(火) 16:32:10 ID:DN32bGbe0
>>288
M702iSスレでH500を3,000円で売るって言う人いたよ。
実は俺なんですがw
Jabraに買い替えて不要になったので誰か買わないかなと思って。

Macでも携帯でも正常に動いてます。
293名称未設定:2007/06/05(火) 16:40:12 ID:DN32bGbe0
半年前に久々にMacも買い替えて、ついでにワイヤレスKB&マウスにして、
数ヶ月前に携帯(BT対応)も買い替えて、BTヘッドセットも使ってみて、
Bluetoothの便利さをめちゃくちゃ感じてます。BTマンセー

MacBook Proを携帯経由でネットに接続するのめちゃくちゃ簡単だったよ。
携帯はポケットに入れたままで、Macで「接続」っての押すだけ。
速度も十分実用に堪える。

パケ代が高いので緊急時にしか使えないけど、かなりの安心感は得られる。
パケ代定額が始まったら生活が変わりそう。
294名称未設定:2007/06/05(火) 17:54:12 ID:36emOcdo0
そっか、FOMAてMac対応してないから二の足踏んでたけど、
Bluetoothなら接続できるのか。
「64kbpsデータ通信」の方は使えるのかな?
295名称未設定:2007/06/05(火) 18:21:26 ID:DN32bGbe0
>>294
ちょっと詳しい事は分からん。
俺も二の足踏んでたクチだから知識はほとんどない。
が、意外に簡単でビックリ。OS標準で対応できる。
プロバイダ不要、申し込み不要。

コストさえ度外視すればこれ最高だぞ。
http://nokias60.seesaa.net/article/30267693.html

って俺、回し者かよって感じだな。
と言うわけで批判も。ドコモ、BT機少なすぎ。お財布より先にBTだろ!!!
296名称未設定:2007/06/05(火) 19:01:56 ID:jMJBdaIV0
>>294
別にBTじゃなくてもケーブルでつないで普通にデータ通信出来るぞ
しばらく使っていないから使い方は忘れてしまったけど、
ちょっと調べれば分かるはず

>>295
>コストさえ度外視すればこれ最高だぞ。
コストが度外視出来ないほど高いし、
通信速度も遅いからな
まあ、出先では選択肢がないからしょうがないんだろうけど…

>ドコモ、BT機少なすぎ。お財布より先にBTだろ!!!
需要は明らかにBTよりもおサイフケータイだからしょうがないだろ
パソコン用とだってBTはあまり普及していないしな
マウスにしてもBTだとUSBスロットを使う事なく使えるので、
非常に便利だと思うけど、
BTマウスは各社1機種位しか出していないから、
携帯で普及しないのも当たり前
297名称未設定:2007/06/05(火) 19:36:23 ID:DN32bGbe0
いや〜個人的な考えで言えば、”携帯電話”にはオサイフ機能よりも
BT機能の方が、その本分にそっていると思うんだ。。
別に携帯にオサイフ機能を付ける必然性が感じられない。
BTはヘッドセットや前述のPCでの通信とか、携帯につける必然性はある。

お財布ケータイを利用してる人なんて俺の周りで見た事ないし、使ってる人を
見かけたのも1、2回だな。携帯でなくクレカとかに集約しろよって思う。
298名称未設定:2007/06/05(火) 19:47:32 ID:DN32bGbe0
最後の文章おかしかったな。前半は知人の範囲、後半は知らない人含めてって話。
ありゃ、ニーズがあるわけじゃなくてドコモが無理矢理普及させようとして失敗してるだけ。。

ソフトバンク工作員ではないが、ソフトバンクの端末はかなりBT対応してるよ。
ドコモはP(の一部)とMくらい。アメリカとかじゃBTついてない携帯なんてないんじゃない?

パケ代は非常時には許容できる程度の金額だし、ブラウジング速度は50Mbpsの光回線と
比べても体感ではせいぜい1/2〜1/3程度だから、ストレスには感じないな。
299名称未設定:2007/06/05(火) 19:47:39 ID:XIVQWaZl0
>>286
ジャックの兄↓がつけてるのはExplorer 320だっけ
http://24.wikia.com/wiki/Graem_Bauer

耳の穴にすっぽり隠れるサイズのもあったよね、あれもいいな
300名称未設定:2007/06/05(火) 21:33:17 ID:36emOcdo0
>>296
>別にBTじゃなくてもケーブルでつないで普通にデータ通信出来るぞ
それは初めて知りました。
Macは非対応という情報はいくらでも出てくるんですが・・・

↓これに頼るしかないのかなと思ってました。
http://fomausbosx.sourceforge.jp/
301名称未設定:2007/06/05(火) 21:57:29 ID:fABuziTw0
>>297
お財布ケータイはICカードで電車に乗れる地域だと結構使ってる人いるよ。
302名称未設定:2007/06/06(水) 02:19:12 ID:lknqzadl0
俺もオサイフやスイカ機能は、クレカなどのカードに集約するのに一票。
携帯である必要性はあまり感じない。

高画素カメラ搭載、テレビ見れてラジオ聞けて、ナビ機能もついてて
お金の決済も可能な高機能携帯電話が、無線ヘッドセットに非対応なんて
なんか間違っとる気がする。
303名称未設定:2007/06/06(水) 11:23:49 ID:6z9MKhkz0
>>302
ヘッドセットなんて使っているのはごく一部の人間だけでしょ
それも有線だと1000円前後なのに、
BTだと1万前後していたらBTヘッドセットを使うのは本当にごく一部でしょ

おサイフケータイは携帯会社側が手数料を取れるんだから、
積極的に携帯に搭載して当たり前だと思うが

消費者の需要も少ない、携帯害者側の儲けにもあまりならない機能は、
どうしても先送りになるんじゃないか?

>>297
まあ、首都圏と地方だと状況が違う部分もあるんだろうけど、
首都圏ではモバイルSuicaを使っている人は結構いるよ
若い女の子なんかでも使っている子を結構見かけるしね
304名称未設定:2007/06/06(水) 17:12:58 ID:gTuJwSv70
>>303
キャリアの利益にならないことはやらない。>docomo,au
ユーザーの便宜が図れるならやる。>softbank(voda)

だな。少なくともbluetoothに関してのスタンスは。

儲けになるならないじゃなく、まず電話としての機能を優先するのは当たり前だと思う。
電話という言い方に不満があるなら、情報通信端末でもいいが。
W03やesにすらBTが標準搭載されてないってのは、明らかに変と感じるが。

個人的には、BT>>>おサイフ>>>GPS>>>>>>>>>ワンセグ
305名称未設定:2007/06/06(水) 17:17:22 ID:B+tp732m0
BTはサポートコストがかかるんだと思われる。
306名称未設定:2007/06/06(水) 17:19:13 ID:gTuJwSv70
>>305
ドコモがBT嫌がってる理由が、まさにそれだと聞いた。
でもSBがやってるぐらいだからね。ユーザー層が異なるからかな?
307名称未設定:2007/06/06(水) 17:29:04 ID:nzOxYBfc0
BTが言葉として流通し始めた頃に数台あったけどな。携帯。
でもその頃の仕様が甘かったせいか、結構機器同士相性で
繋がらないケースも多々あったように記憶してる。

キャリアの中の人たちが、その頃を覚えてて二の足を踏んでるのかも?
308名称未設定:2007/06/07(木) 00:09:43 ID:IBfAG6XE0
おサイフケータイが出だした頃は大々的に宣伝して、
その機種の売りの一つに出来たんだろうけど、
BTの場合はひっそりと搭載されているだけで、
全く宣伝していないからな
それほど消費者にアピールにならないんでないか
まあ、俺としては
おサイフ>>>>BT>>>>>>>>>>>GPS>>ワンセグ
309288:2007/06/07(木) 00:43:36 ID:OO8oCBD10
パチモノの知りつつヤフオクで安いBT落としちゃった。
あくまで評価&動作確認としてネ。届くのが楽しみだ。
310名称未設定:2007/06/07(木) 01:13:00 ID:ZIlKs8tk0
>>303,304
ドコモ(シェア50%)の携帯のほとんどがBT搭載となれば、BTヘッドセットの
認知度は自然にあがり、利用者は増えると思うよ。BTの認知度自体が低すぎるよね。
今じゃ運転中のハンドセットでの通話は禁止だから、有線ヘッドセットを付けてる
人を良く見かける。

たしかにキャリアの直接的な儲けになるからオサイフは付けたいのは分かるけど、
小手先の派手な機能で釣るだけじゃなくて、もうちょっと足もとの基本機能を
固めてからにしろよと言うのが個人的な意見。

>>308
たとえば赤外線通信なんて登場時にはそこまで大々的に告知したわけでは
ないけど、携帯電話の本質的なニーズ(番号/アドレス交換)として
周囲に定着してるよね。今どき赤外線ない端末は敬遠されると思う。



個人的には
BT>赤外線>>>目覚まし機能>GPS>>カメラ=テレビ>ラジオ=音楽再生>
>>>>>>>>>>>>>>>>>iチャネル
311名称未設定:2007/06/07(木) 01:30:57 ID:ZIlKs8tk0
携帯電話は通話とiモードとメール、その他の小機能(スケジュール・目覚ましなど)
最低限の機能でまとめて使い勝手を向上、サイズは95mm*50mm*15m*/100g以下に。
もちろんBTと赤外線は基本機能として搭載。

オサイフ機能、スイカ、テレカ、クレジット機能は、クレジットカードに集約。

ワンセグ、ラジオ、音楽再生、動画再生、ゲームはiPodやウォークマン、スマートフォンに集約。

があるべき姿かと思う。あくまで個人的にね。
テレビとかラジオ付けるために巨大になってる携帯を見るとウンザリするね。
最低限のサイズに詰め込めるだけにしてくれよと。
312名称未設定:2007/06/07(木) 01:40:12 ID:ZIlKs8tk0
>>296
>>304
>>308
ナイスタイミングでヘッドライン記事が出てた。

【おサイフケータイ所有者の6割が「まったく利用したことはない」】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000013-inet-inet

オサイフ機能の認知度は全体的に見て81%だそうだ。
だが利用経験のある割合は40%程度。
日常的に利用してる人はさらに少ないだろう。(個人的予測15%以下)

これはニーズが少ないとしか言えないと思う。
ドコモがゴリ押しで普及させようとしてるが、おそらく無理だろうな
313名称未設定:2007/06/07(木) 02:08:46 ID:IBfAG6XE0
>>312
8割の認知度があって、
所有者の4割が使った事があるならそれなりに普及しているんじゃないの?
個人的にはモバイルSuicaがおサイフケータイの牽引力になると思っているんだけど、
それが出てからまだそれほど経っていない割には普及していると思うけど
それに首都圏では7-11以外の大手コンビニで、
SuicaやIDの機器をほとんどの店で導入しているみたいだし、
これからさらに普及していくと思うよ

携帯の音楽機能もiPodがあればいらないし、
そんなものはiPodを買えない貧乏学生の機能だと思っていたけど(かなり偏見だが)、
最近では携帯で音楽を聞いている人がかなり増えているし、
ワンセグも電車の中で一日に数人は見かけるようになってきた

まあ、何にしてもBTよりは明らかに普及しているし、
ニーズも多いと思うよ

俺もBT機能は標準にして欲しいと思っている一人だが、
携帯会社がおサイフケータイを優先するのは正しい判断だと思う
314名称未設定:2007/06/07(木) 02:29:32 ID:pXpXGHoz0
>>312
ニーズが少ないって言うか
プリペイド(チャージ型)は店員に入金頼むのがクソ面倒くさいし店舗固定されるし
ポストペイド型はクレジット審査があるから使い始めるのがクソ面倒くさいし

正直そういうので大きく成功してるのってSuicaとかの鉄道バス系とETCだけだと思う
あの2つは現金よりシステム使った方が簡単便利な理由がある
それ以外の店舗系は現金よりシステムを使おうとする方が何かと不便な現状がある

ってクレカ板のEdyスレ開いてたからそこのレスだと途中まで思いこんでた
新Macのヘッドセットスレじゃないか、ここ
315310:2007/06/07(木) 02:45:20 ID:ZIlKs8tk0
俺も携帯板と途中から錯覚していたよw

>>614
だいたいアナタに同意。SuicaやETCはそれを利用する事によるメリットが
会社、客の双方にあるんだよね。メリットもあるし円滑化という必要性もある。

オサイフは、使える店舗が非常に限定的、限定的だからあまり何万円もの金額を
チャージしておくのがもったいなく感じる、頻繁なチャージ頻度が必要ならそもそもの
メリットが薄れる。携帯を持っていたって、どうせ財布は持ち歩かねばならない。
という不便がある。
少なくとも大手飲食チェーン、コンビニ、自販機で使えるようにならないと成功は見込めないと思うね。

>>813
8割の認知度、一度でも利用した経験がある人が4割、日常的利用者が1割弱?(最後は個人的推測)
興味本位で使ってみる人は多いと思う。
でも結局、財布を持ち歩かなくて良いわけでもないし、チャージ分は資金が拘束されるわけだし、
携帯での支払はまだまだ一般的ではないから、利用者がちょっと気恥ずかしい思いをしたり、
店員が利用法を知らずに手間取ったりと、あまりメリットが感じられない。
316310:2007/06/07(木) 02:47:31 ID:ZIlKs8tk0
どうやら酔いすぎていたようだ。
レス番がロンパっている。
前半は>>314宛、後半は>>313宛だ。
317名称未設定:2007/06/07(木) 02:58:09 ID:2mrzXhXx0
プリペイドカードは「利用者が便利になるから」じゃなくて
「利用者に金を預けさせる」のが目的だからね。
その観点でみるとクソみたいなサービスがちゃんと理にかなってたりする。
318310:2007/06/07(木) 03:10:13 ID:ZIlKs8tk0
ところで、Jabraの250vや500vみたいな、耳の裏に回り込むタイプって、
耳の後ろが暑かったり、ムレたりする?
319名称未設定:2007/06/07(木) 08:44:10 ID:9FVpAevA0
長髪でもなく、汗っかきでもないなら困らない。
320名称未設定:2007/06/07(木) 15:29:53 ID:BQO3A3tL0
auのTモデルでBTヘッドセット使ってる方いますか?(W44T、W52T)
リダイアル機能がうまく動く機種を教えてください。
321名称未設定:2007/06/07(木) 16:05:10 ID:qgJqzOxU0
322名称未設定:2007/06/07(木) 22:35:43 ID:NzCYaE140
Voyager510盗まれた orz

もう一回510買うかどうか悩んでるんだけど、
655って音質的に510上回るんだろうか?

Plantronicsの業務用優先ヘッドセットについてた
ノイズキャンセラの性能に惚れて510買ったけど、
全指向性マイクでも使ってるのかってぐらい
周りの音拾いまくりだったので、次はもっといいの欲しいなあ。
323名称未設定:2007/06/08(金) 13:32:27 ID:6gyD0OSe0
>322
正規品じゃないパチモンだろうから
まぁ盗られても別にいいじゃん。
324322:2007/06/08(金) 22:04:03 ID:qZrvLsim0
>>323
ヨドバシで買ったパッケージ物なんだけどね。
VoyagerとPlantronicsの業務用ヘッドセット両方使った事あって言ってる?
325名称未設定:2007/06/09(土) 05:35:18 ID:yFv78e4e0
携帯もそうだがiPodにBT付けてくれよと小一時間
326名称未設定:2007/06/09(土) 08:13:41 ID:rE1rQS8Y0
レオパルドとiPhone発売でA2DP標準サポートになるから、
次のモデルで搭載されるんじゃね?

ところで>>257のやり方、PPCでも動くようにバイナリが改良されたみたいね
でもやってみたら高音域?が周波数の合ってないラジオみたいにノイズ乗りまくり・・・
相性かなorz
327名称未設定:2007/06/10(日) 00:31:59 ID:+vaJodkJ0
>>322
どうやって盗まれたんだ?気になる
328名称未設定:2007/06/10(日) 15:46:28 ID:ltxZsTAe0
>>326
そうなのか
iPodかウォークマンBT付くの早かった方を買おうと思う
329名称未設定:2007/06/11(月) 00:16:16 ID:7gE42LXoO
今NW-A805を愛用中で、今度DR-BT21Gの購入を検討しているのですが、
TMR-BT10があまりにもデカい&ダサいもんだから、買う決心がつかずに困ってます。
WLA-NWB1はウォークマンにしか使えないから融通きかないし…
BT21Gの相方としてお勧めのトランスミッター教えて下さい。
330名称未設定:2007/06/11(月) 00:19:31 ID:7gE42LXoO
今NW-A805を愛用中で、今度DR-BT21Gの購入を検討しているのですが、
TMR-BT10があまりにもデカい&ダサいもんだから、買う決心がつかずに困ってます。
WLA-NWB1はウォークマンにしか使えないから融通きかないし…
なるべく35mmジャック?(曖昧な記憶スマソ)でBT21Gの相方として、お勧めのトランスミッター教えて下さい。
BT初めてで無知なもんで誰かアドバイス頼んます。
331330:2007/06/11(月) 00:28:36 ID:7gE42LXoO
不覚にも途中で投稿してしまった…
>>329はスルーして下さい。
スンマセン(・ω・`)
332名称未設定:2007/06/11(月) 03:24:36 ID:vuHSuvHe0
ジヤックでかいなw
333名称未設定:2007/06/11(月) 17:11:57 ID:vCBgwEYU0
BTって自転車乗りながら聞くと音飛びしちゃうかな?
334名称未設定:2007/06/11(月) 22:28:27 ID:zcbZevXB0
今日、八重洲のNokiaショップでヘッドセット見てきたんだけど
ヘッドセットよりおねいさんがかわいかった。
335名称未設定:2007/06/11(月) 22:46:18 ID:03eiAhs+0
Discovery 650って...
336名称未設定:2007/06/11(月) 22:48:01 ID:xzKgdV080
なんだよ
337名称未設定:2007/06/11(月) 23:00:20 ID:O9kKDg1h0
>>334
kwsk
338名称未設定:2007/06/11(月) 23:23:42 ID:6Iht2oyL0
m702is買ったけどBT便利だね。パソコンとの通信とか楽〜
音楽を聞けるBTヘッドフォンがあればもっと楽しめるんだが
339名称未設定:2007/06/12(火) 22:03:21 ID:rVhf+7Gz0
Discovery 610 がいつのまにか出てた。
ノイズキャンセルは搭載したのだろうか?
340名称未設定:2007/06/13(水) 00:25:35 ID:nVHZell80
中国のパチモンには搭載されていない
341名称未設定:2007/06/13(水) 00:34:10 ID:AYHAJpdV0
カナル型とかそんな感じのBluetoothヘッドホンはないかな?
342名称未設定:2007/06/13(水) 00:38:06 ID:USUpDRnQ0
Ety8があるじゃん
343名称未設定:2007/06/13(水) 06:24:35 ID:m2ErREUi0
>341
好きなイヤホン使える
モバキャスの MPX1100 / MPX3000R とかでいいじゃん。
344名称未設定:2007/06/13(水) 22:45:21 ID:veLAfRHk0
ついにヤフオクにもH9キタね

やっぱりH5って発売されてないんだなw
345341:2007/06/13(水) 22:50:58 ID:1ZZt5brW0
>>342
おぉ、こんなのあるんだね。
もっとスマートなら買いだったけど、これはなぁ。。。装着した図を見て笑ってしまったw
ちょっとした罰ゲームみたいw

>>343
ごめん。
イヤホンだけで完結する製品はないのかなーと思って。
ネックストラップでさえも邪魔に感じるようになってしまった今日この頃。

Ety8の次の製品に期待してみようと思った。
346名称未設定:2007/06/15(金) 00:35:23 ID:qxtwLxxK0
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060405/116171/ER_02v.jpg

Ety8変と思わない俺は変なのだろうか?
そこらのBTヘッドセットとそんなに変わらないじゃん
347名称未設定:2007/06/15(金) 17:01:06 ID:BBiDGq5v0
>>346
変だと思う人は「変だ変だ」というが
そう思わない人はなにもいわない
そんなもん
348名称未設定:2007/06/15(金) 17:19:14 ID:/9OlwcPI0
耳にかっぽり被せてパトレイバーみたいなアンテナが伸びてたら罰ゲームっぽいかもな・・・
349名称未設定:2007/06/15(金) 20:14:27 ID:WYuhy6N60
ところで、Audio MIDI 設定.app で、入力・出力は、
それぞれ、何 bit 何 KHz と認識してる? >各機種
350名称未設定:2007/06/17(日) 21:21:28 ID:Rejc1r+J0
装着しやすくキャリングポケットから出すだけで
通話を開始できるのって655や665以外でありますか?
351名称未設定:2007/06/17(日) 21:31:07 ID:giEqzpLw0
Discovery655ってシガーソケット用充電器付属してんの?
352名称未設定:2007/06/18(月) 09:44:34 ID:ctfe6YBp0
ヤフオクの安い Bluetooth ものは粗悪ニセモノだから
4、5千円まででちゃんとした奴が欲しいなら
モバイルキャストの安くなってる奴って事でFA?
353名称未設定:2007/06/18(月) 16:11:02 ID:uPi2MxNT0
amazon.jpも本家並に安くならないかな
3割くらい高い
354名称未設定:2007/06/18(月) 23:46:49 ID:g0VMUdaP0
Amazonで655が値上がりしたな
355名称未設定:2007/06/19(火) 16:43:19 ID:2ceUFUZB0
655を個人輸入したいのだがパッチもんって出てる?
香港からの発送らしいが・・・。大丈夫だべか?
356名称未設定:2007/06/19(火) 22:17:24 ID:R+q1cFJ40
>355
パチものあるよ
香港はやばい
357名称未設定:2007/06/19(火) 23:15:46 ID:M762iSVx0
expansysは大丈夫。
何度か使ったが変なものはなかった。
対応もていねいだった。
358名称未設定:2007/06/19(火) 23:49:40 ID:O5ZL1hp60
655とか665って何mくらいまで離れて通話できますか?
359名称未設定:2007/06/20(水) 00:55:15 ID:uwyZJ3b/0
地球の裏側とでも通話できるお
360名称未設定:2007/06/20(水) 01:23:58 ID:3aUM0Kmp0
expansysも一時H5騙されて売ってなかったっけ?
361名称未設定:2007/06/20(水) 02:03:27 ID:Wv3YmW2w0
>>358
耳からちょっとでも離れると聞こえないよ
362名称未設定:2007/06/20(水) 07:38:10 ID:tJto8G6m0
expansys信者がいるので要注意!
鵜呑みにせずによく考えて&調べてね。
363名称未設定:2007/06/20(水) 14:20:16 ID:A4bKWEZx0
そそ! expansysで買う予定してたんです!
655が送料込みで 11930円 (~ヘ~;)ウーン国内だと15000円くらいだし。
悩むなぁ!皆さんならどっちを?
364名称未設定:2007/06/20(水) 14:57:56 ID:A4bKWEZx0
もう一つ開きかせ下さい。
640Eと655の音質は違いますか?マルチリンクでは640Eに魅力が
ありますがデザイン的には655だし音質はどうなんだろうと・・・。
365名称未設定:2007/06/20(水) 15:56:51 ID:K8TxBNph0
Bluetooth初心者ですが、通話で使いたいと思っています。
オスヌメあったら教えてください。
個人的にはJabraの製品で考えてます。
366名称未設定:2007/06/20(水) 16:04:16 ID:EIal7fB20
オスヌメはJABRA
367名称未設定:2007/06/20(水) 16:14:50 ID:K8TxBNph0
なるほどオヌスメはやはりjabro。
BT500VかJX10で悩みますね。
368名称未設定:2007/06/20(水) 16:45:04 ID:EIal7fB20
ジャブローのマチルダさんは
カメムシが嫌いでバイブ好きなんで BT500V らしい。
369名称未設定:2007/06/20(水) 21:01:41 ID:zQ3Atlwk0
あれっ?俺はデザインでは640だなって思うんだが
370名称未設定:2007/06/20(水) 21:43:57 ID:0ZtNyrviO
色々ありがとですた。
Jabroのマチルダ占用バイブ買ってきました。
今から遊んできます。
371名称未設定:2007/06/21(木) 18:01:52 ID:tR0Kd35cO
みなさんに質問です。ソニのヘッドホンぽいヘドセト、てどうですか?
372名称未設定:2007/06/21(木) 19:55:25 ID:SricZTR80
>>371
日本語にて記述していただきますようお願いいたします
373名称未設定:2007/06/21(木) 23:05:49 ID:hjmbUHp30
予算一万円以内で、携帯電話P904に適した Bluetooth あるかな?
Bluetooth側で楽曲操作出来るのが好ましいんだけどさ。

ドコモ純正ワイヤレスヘッドホンP01は、
紐が多くて正直ワイヤレスのメリットがないよ。
ネックレスの紐とイヤホンの紐が分離出来ない上に紐がうざい。

なので、なるべく、すっきりした形状のがいいな。
374名称未設定:2007/06/22(金) 07:57:19 ID:GloXyz2sO
>>373
俺はP902iSだけどDRーBT50って奴使ってる
ヘッドホン型なら現状これ一択
他は多すぎてわからんな
375名称未設定:2007/06/22(金) 11:48:39 ID:AFexd/7c0
>>373
ソニーの奴が良いんじゃね?
っつーか、俺もDR-BT21G使ってるけど良いよ

iPod用bluetooth2.0のアダプタないのかねぇ、、、
376名称未設定:2007/06/22(金) 11:53:44 ID:lueqO95Z0
つーかiPodはいい加減BT対応しろやって話だよね。
iPodがBT対応になったら各社からBTヘッドホンが出るだろうね。
377名称未設定:2007/06/22(金) 12:24:41 ID:2t7lTeLA0
これが欲しいんだけど
http://abon.net/ups/src/abons0573.jpg
378名称未設定:2007/06/22(金) 12:27:38 ID:neeqbR+i0
なんか怪しそうだからオレは騙されないz
379名称未設定:2007/06/22(金) 12:32:07 ID:s2pdXW6c0
>377
モーホーですか
380名称未設定:2007/06/22(金) 12:33:29 ID:YzoD8Qwq0
>>377
チンポ柔らかそうじゃね?
381名称未設定:2007/06/23(土) 01:06:34 ID:ZcP5xx+70
>>374
DRーBT50って音はどう?調べてみたけど、音楽を聴く用途でのヘッドホン型はこれぐらいだけだね。
近所のヤマダに値札無しで隅っこに一つだけぽつんとあったから、買ってみようかな……
382名称未設定:2007/06/23(土) 19:26:43 ID:7CBdg5Rb0
>>381
374ではないけれども。

先週DR-BT50を購入。
PCで音楽聴いたりSkypeするのを主な目的に買った。
小さく軽い。
音質はMP3聞いたりするにはこれで上等。
これ以上を求めるなら有線にしたほうがいいだろうと思う。
てなわけで自分は大満足。

あえて気になる所を言うなら、
結構耳のスポンジ部分が以外に狭く気になる人はいるかも。
コードを別途つなぐことによって有線対応できるようなジャックが欲しかった。

とにかくヘッドフォンタイプでヘッドセット欲しいならお勧め。
383名称未設定:2007/06/23(土) 20:14:24 ID:2/HSju+W0
iPodで使いたい人で、ヘッドフォン型が欲しいのなら
値段高いけど、こんなんも有る。
ttp://www.amazon.co.jp/Ten-Technology-naviPlay-Bluetoothステレオヘッドフォンキット-NPK-JA2-B/dp/B000I5R2OE/

>iPod VideoでVideo再生時に動画と音楽を同期して再生する「リップ・シンク機能」

ってのが、どれだけ効果あるのか気になる。
でも、この会社って数カ月前からサイトが死ん?ウ…
384名称未設定:2007/06/23(土) 20:44:20 ID:CtYjEojD0
>>374 >>375
薦めてくれたのが両方共SONY製品なので調べてたら
違う製品で DR-BT30Q が気になってきた

携帯電話で使用することを考えると
コンパクトなのが好ましいので用途にあっている感じ
巻き取り式ネックコードというのも気に入りました

>> all
この製品使ってる人いたらインプレ聞きたいな
385名称未設定:2007/06/24(日) 04:55:54 ID:ue3QBKKK0
DR-BT30Q使ってる
フィット感はあんまり良くない
歩いてる時に聞くには十分だけど、走ったりすると落ちそう
取り回しは非情に楽
386名称未設定:2007/06/24(日) 15:27:42 ID:j1CDaitu0
xboxで使いたいんですけど何かおすすめあります?
低価格の割にってやつでいいので教えてください。
ちなみにxbox用の有線ヘッドセットは壊れやすいから×
ワイヤレスヘッドセットはマイクが声を拾わないらしいので×です。
箱○で使える条件とかよくわからないので質問しました。
387名称未設定:2007/06/24(日) 15:34:10 ID:62gLYUKU0
Mac板ですが?
388名称未設定:2007/06/24(日) 15:35:53 ID:AnElNaKe0
ゲームやらないから知らんかったんだけど
今時のゲーム機はBT内蔵してるのか...便利だな
389名称未設定:2007/06/24(日) 15:43:48 ID:TU98A4D30
MAC板にしか、BTヘッドセットスレがないんだよ。
で、MAC板から移動させようという話もちらほらあったんだが、マカーに阻止されてるんだよ。
なんで、ちょっとは大目にみてやってくれ。
390名称未設定:2007/06/24(日) 16:12:04 ID:j1CDaitu0
>>387
パソコン用もゲームに使えるんじゃないかという甘い考えで質問しました。
391名称未設定:2007/06/24(日) 16:17:15 ID:62gLYUKU0
パソコン用のヘッドセットじゃなくて、ある特定の規格のヘッドセットの
件について話し合ってるスレだ。

グーグルで「ブルーチュース」で検索。
予備知識をつけてから人に聞こう。

オレはxboxが対応しているかどうかは知らん。
392名称未設定:2007/06/24(日) 16:27:57 ID:YhNNWLGx0
>>391
ワラタ
おまい酷過ぎwww
393名称未設定:2007/06/24(日) 16:31:01 ID:j1CDaitu0
>>391
ああもう解決してるんでそういうのいいですw
394名称未設定:2007/06/24(日) 16:35:37 ID:TU98A4D30
ブルーチュース の検索結果 約 996 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
395384:2007/06/24(日) 18:11:12 ID:edQrb5200
結局、店員さんに現物を見せてもらって
DR-BT30Q を買ってきました

色は黒だけど光の加減でシャンパンのような
綺麗な光沢が出るので気に入っています

近くに視聴用に DRーBT50 もあって思っていたより小型でした
今回の用途は携帯電話との組み合わせで邪魔にならないのが第一だったので
DR-BT30Q を選んだけど私服だけで使用するなら、こっちもありかなと思いました
396名称未設定:2007/06/25(月) 00:27:12 ID:trBgftS10
397名称未設定:2007/06/25(月) 07:20:04 ID:trBgftS10
>>386
XBOXはBTじゃなくて独自規格の2.4GHZ帯を使ってるから無理
398名称未設定:2007/06/26(火) 10:39:17 ID:g/FGE59/O
DR-BT50ってヘッドセットという事はマイクもついてる?
写真みるとついていないような・・
399名称未設定:2007/06/27(水) 02:45:06 ID:D/xtGBf90
今時、いかにもマイクってのが付いてるヘッドセットって
PCの周辺機器ぐらいなもんだ
400名称未設定:2007/06/27(水) 21:01:28 ID:OJCOJFQ70
先月オークションで購入した複数のBH-700のシリアル番号が全て同じ・・・
やっちゃった?
401名称未設定:2007/06/27(水) 21:22:35 ID:KPsTdL570
仕様通りに使えるならいいじゃん。
402名称未設定:2007/06/27(水) 21:23:49 ID:UtcThalv0
妥協できる値段であればいいんじゃない?
403名称未設定:2007/06/27(水) 23:59:52 ID:Eq0U+RIJ0
多分、通話相手から文句が出てくるよ・・・
404名称未設定:2007/06/28(木) 05:36:38 ID:bZGqJORN0
>>400
まずは、出品者を晒してもらおうかな
405名称未設定:2007/06/28(木) 09:29:09 ID:c7el+PQO0
>404
禿同
406名称未設定:2007/06/28(木) 09:54:03 ID:t6rgnH420
ウォッチしてるなら大体わかるでしょw
407400:2007/06/28(木) 11:28:28 ID:je6DzwGn0
偽造品はシリアルが全て同じものなんですかね?
外見はよく似てるから、複数個同時購入しなければ気づかないんじゃないかなぁ。

SN:069454597625301003174

購入したものは全てこれでした。
お持ちの方は確認してみてくださいw
先月からまだ使用出来てないけど、ペアリングは出来ました。

問い合わせしても出品者は偽造品を出してる自覚はないようだけど、対応すごく良かった。
なので晒しはしませんw
ただ、対応が良いだけに自分の主張の方が間違っててクレーマーになってるんじゃないかと錯覚しました。

使用出来るなら偽造品でも良いのだけど、すぐ壊れると聞いたのと、
電波法に基づいた認定マークのない物を使用すると法律違反だと友人が言うのがちょっと引っかかりますね。
408名称未設定:2007/06/28(木) 12:01:19 ID:c7el+PQO0
>電波法に基づいた認定マークのない物を使用すると法律違反
これを言い出したら、オクを利用するのは(ry
409名称未設定:2007/06/28(木) 13:20:40 ID:cfpMV7dm0
>407

出品者が気づいていないわけがないだろ。
わかっててとぼけてるんだよ。
知らないふりして対応良くしなきゃ評価に書かれたりチクられたりするからそうしてるだけ。
あなたがここにID晒らさないのが向こうの思うつぼw
410名称未設定:2007/06/28(木) 16:19:04 ID:U0tQEURF0
>>407
同じSN持ってるよw
間違いなく偽造品です。ペアリング出来るけど通話に使用できる音質じゃないよ
クリック感も最悪だし・・正規品はいいのかなやっぱり。
結局amazonで655買い直したw
411名称未設定:2007/06/28(木) 16:22:53 ID:L+dOtCVb0
>407
今後新たな被害を防ぐためにもID晒すべきだと思うけど。
412名称未設定:2007/06/28(木) 17:51:15 ID:c7el+PQO0
>410
お前さんも購入元晒せ。
413名称未設定:2007/06/29(金) 02:54:00 ID:wNvLpoVI0
>>62
そもそも電波法もクリアしてない正規販売してない並行輸入品に対して、
この商品どうなんですか、ああなんですかと、メーカーに問い合わせたところで、
めんどくせー客だなと自分なら思う。
メーカーだって公に出してなければ、ウチの商品ですか?と思うのが妥当。

粗悪な商品をほいほい購入したのりお君の負け
http://blog.mcu.jp/~norio/2007/03/motorola_h5_miniblue.html

Jabraだって対応厳しいよ〜(オークションで見かけた引用)
 > 保証は“最初の購入者のみ”に有効で、保証書もない並行輸入品?
 > 新古品?の修理は、有償でも修理の受付は出来ない
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=raoogo&author=colmnboy

結局、安いからって上記セラーに飛びついてるユーザ多いけど、
使い捨てで良ければ安いものでも良いが、知識が無い、長く使いたい、
修理も含めサポート受けたいと思うなら、高くても安心を買えという事だと
思う。メーカーは安く供給してるのだろうか、販売店の掛け率の問題?
とにかく、少しでも安く購入し易くして欲しい。

414名称未設定:2007/06/29(金) 09:49:23 ID:sWfPlpCt0
わかりきったことを長々と・・・
説教じじいか
415名称未設定:2007/06/29(金) 10:53:30 ID:OFIqqezL0
でもまあ、何度も同じようなのにひっかかってるの見ると
書きたくなるのも仕方無いような気がするが。
41662:2007/06/29(金) 12:48:21 ID:y8xBgvR00
>413

>粗悪な商品をほいほい購入したのりお君の負け

のりお君は負けですが、guessjapan77は粗悪な商品を売る業者ということでで、オチが付いてるんだよ。
いまさら蒸し返してどうすんだ?もっと晒されたいのか?

まさか、>407氏はguessjapan77から買ったというオチはないよな??
417名称未設定:2007/06/29(金) 20:00:16 ID:g0AHh1EH0
モバイルキャストのディズニーのやつどうですか?
音楽再生時、通話時
418名称未設定:2007/06/29(金) 20:43:34 ID:g6aVSBG/0
妙に安くなってる奴でしょ?
何だかそれなりに問題あるみたいよ・・・。
419名称未設定:2007/06/30(土) 10:55:58 ID:CBaGM7sn0
どなたか、プリンストンのPTM-BEM3の情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
BluetoothR Version2.0 で安いので、中華のパチモンよりずっとましなら
逝ってみようかな、と思ってみたりして・・・

ttp://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmbem3.html
420名称未設定:2007/06/30(土) 11:06:29 ID:6cBbjKkR0
ソニエリのHBH-IV835使ってる人に質問です。
当方、VAIO typeT TX-90Sとペアリングをすると、サービスが見つからないとエラーになってしまいます。
また、Microsoftのマウスについてきたドングルで試してみたらペアリングはできるものの、
やはりサービスが見つからず使用できません。

こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
また、お勧めのドングルがあったら教えてください。

421名称未設定:2007/06/30(土) 11:27:27 ID:nfY7+1E30
HBH-IV835側がダメなんじゃない?
422名称未設定:2007/06/30(土) 14:21:50 ID:z1fEpWY70
PS3でver1,2のbluetoothヘッドセットはつかえるのでしょうか?ボイスチャットはできますか?
423名称未設定:2007/06/30(土) 14:59:09 ID:M+cv+aAI0
IV835がパチに一票
424420:2007/06/30(土) 17:05:14 ID:6cBbjKkR0
>>421 >>423
Logitecのドングルを買ってきて試してみたところ動きました。
おさわがせしました。
425名称未設定:2007/06/30(土) 20:32:38 ID:9VT9lwot0
こんなの読んだら、やっぱり偽物って気付いてて売ってる
イカサマ出品者が多いって事が良くわかるなぁ。
ttp://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=guessjapan77&author=shaushen&aid=n53304022&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=

さらに驚くのが、こんな出品者でも良い評価が207回で
悪い評価が1回だなんて、ヤフオクの評価制度も意味が無いなぁ。
426名称未設定:2007/06/30(土) 20:36:39 ID:cXEVNuSg0
これは良い同業者の嫌がらせですね
427名称未設定:2007/06/30(土) 20:39:58 ID:xvzZuC010
そろそろH9買おうと思ってるんですけど。
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=147343

expansys以外で信頼できそうなところない?
428名称未設定:2007/06/30(土) 20:42:37 ID:xvzZuC010
>425
それ、有名な人だし。ファンクラブまであるし。
http://www2.ezbbs.net/08/max_max_media/
429名称未設定:2007/07/01(日) 00:17:06 ID:kzCWJAP70
Ety8買おうと思ったってヨドバシ行ったんだけどなかった。
帰ってきて調べたらまだ日本発売されてなかったのな
発表されたのずいぶん前だからもう当然売ってるものかと思ってた
430名称未設定:2007/07/01(日) 03:28:43 ID:SQc6umNp0
質問させてくれ
bluetoothでノイズキャンセラ(聞く方ね)対応のヘッドフォンかヘッドセットって存在する?
もし有るなら多少高くても欲しいんだけど、、、、。
431名称未設定:2007/07/01(日) 12:01:05 ID:cBaBe/VR0
bluetoothヘッドセットの再導入を考えてるんだが、少し質問させてください
今まで使ってたヘッドセットは、充電すると、強制的に電源が切れて、リンクが切れちゃう物だったんですけど、
充電時でも接続状態にしておけるヘッドセットもありますか?

あと、長時間使うことがあるのですが、DC入力とかで、ずっと使い続けることができる物はありませんか?
432名称未設定:2007/07/01(日) 14:04:59 ID:J7GSXaZu0
Jabraは充電時リンク切れる。ソニエリは切れない。他は知らない。
433名称未設定:2007/07/01(日) 14:16:17 ID:cBaBe/VR0
>>432
そうですか。ありがとうございます。
ソニエリは候補に入れておきます。

ご存知の方いましたら
ほかのメーカーについての情報も教えてください。
434430:2007/07/01(日) 15:33:23 ID:LayuI89Q0
>>431

Plantronics Pulsar? 590A も切れない


誰か俺の質問にも答えて下さい
435名称未設定:2007/07/01(日) 15:41:55 ID:cBaBe/VR0
>>434
あがとうございます。
Plantronics製なら切れないってことではないのでしょうか?
片耳タイプを探してるんですが。
436名称未設定:2007/07/01(日) 16:03:59 ID:cBaBe/VR0
Plantronics Explorer 320 Bluetooth ヘッドセット
が充電時、リンク切れないかどうか教えてください。
とりあえず、これ買っとこうと思うのですが。
437430:2007/07/01(日) 16:07:59 ID:LayuI89Q0
>>435
Plantronicsは 590A しか持ってないので他は判らん
方耳Typeはモトローラのとか持ってるけどケーブル付けて使う気になれんから
判らんが、気が向いたら試して報告する。あてにしないで待ってて(無論
待ってなくても良いが)
438名称未設定:2007/07/01(日) 17:18:59 ID:TL1Rb1PR0
モバキャスかソニーのヘッドセット買おうと思ってたら、
今日買ったSB910Tに青歯ヘッドセットだついていた…

PCで使うので、青歯USBレシーバーが届いたらこのオマケのレポします
439名称未設定:2007/07/01(日) 20:27:29 ID:7TeyON4a0
>430
ノイズキャンセラーといっても色々あるけど、逆位相の音波で相殺するタイプ?

>431
ノキアのBH-900も大丈夫。
けど、DCのコード挿しながら使うぐらいなら、最初から有線インカム使った方がマシです。
440430:2007/07/01(日) 21:38:27 ID:fdg6rFsA0
>>349
そうです。逆位相の音波で相殺するタイプを考えています。

有線タイプは既に所有してますので、ノイズキャンセラーの清音性と
青葉のコードレスの便利さの双方を兼ね備えたものが欲しいのです。
441名称未設定:2007/07/01(日) 22:12:57 ID:7TeyON4a0
>440
Plantronics M3500 というのが搭載してるらしいが、日本語じゃないのでよくわからん。
http://www.headsetzone.com/m3500.html
442430:2007/07/02(月) 00:07:38 ID:X2vq5scG0
>>441
サンクス
確かにそれっぽい事書いてあるね。でも、この機種販売終了しちゃったぽい。
(少なくとも日本国内では)現在販売してるところを見つけられませんでした。

そして、出来ればステレオタイプがあればベストなのですが、、、、。

443430:2007/07/02(月) 01:00:58 ID:j+ts2vtV0
色々検討した結果、NW-S706FとWLA-NWB1を組合せ、更に現状手元にある
Plantronics 590Aを使う事で目的が達成出来ると思うのだが、、、、、
(ステレオでノイズキャンセラ機能付きでコードレス(bluetooth)で
音楽も電話OK)

誰かこの組合せで使ってる人いる??
444名称未設定:2007/07/02(月) 09:34:58 ID:jc4fbKyS0
NW-S706Fは付属のヘッドホンが特殊だろうが
445430:2007/07/02(月) 11:51:38 ID:FwdTCB+p0
>>444
だから付属のヘッドホンは使わずWLA-NWB1でbluetoothを使えるように
するんだが、、、、、
ノイズキャンセラ機能は本体に有るんだろう?
446名称未設定:2007/07/02(月) 13:48:19 ID:jc4fbKyS0
アホかw
ヘッドホンにマイクがついてるんだろうが
そのマイクで耳元で実際聞こえる周囲の音拾って逆位相で消すんだろうが
付属のヘッドホンつかわねえでどうやって耳元の逆位相出すんだよ
447430:2007/07/02(月) 14:15:45 ID:FwdTCB+p0
>>446
現物持って無いからヘッドフォンのマイクの事なんか知らなかった。

答えてくれるのは嬉しいが表現がむかつく、、、、、、。
448名称未設定:2007/07/02(月) 15:31:20 ID:KS5upu/b0
リアルでもいるよな、こういう物言いな奴
449名称未設定:2007/07/02(月) 17:21:14 ID:loGd4brE0
というか常識だと思うんだが。
仮に知らなくても理屈で考えればわかるじゃないか。
むかつくとか云ってる場合じゃない。
450名称未設定:2007/07/02(月) 18:10:55 ID:jc4fbKyS0
教えてやったのになんだその物言い
ちょっと考えてみればわかるだろ
451名称未設定:2007/07/02(月) 18:31:29 ID:Gge+4mdV0
教えるほうが馬鹿
452名称未設定:2007/07/03(火) 22:51:01 ID:mbicj37C0
655ってどこも品切れ中だね
453名称未設定:2007/07/04(水) 01:55:59 ID:vgzGW8By0
Discovery655なら俺んちの抽出しで眠ってるお
1週間で使わなくなったorz
454名称未設定:2007/07/04(水) 14:21:06 ID:HTD1SoI40
iPhoneと一緒に発売されたApple製BTヘッドセット、とりあえず
それだけでも日本で発売してくれないかな。
455名称未設定:2007/07/04(水) 22:02:48 ID:UP6UYlkL0
>>453
> 1週間で使わなくなったorz

kwsk
456453:2007/07/04(水) 23:17:34 ID:vgzGW8By0
席から立ってもSkypeできるようにと買ったんだが、
意外と長時間話す事が多くてバッテリーが持たんのよ。

で、卓上スピーカーフォンにしてみたら部屋のどこでも会話できるし、
通話相手も「俄然音質が良くなった」と言ってたので。
457名称未設定:2007/07/04(水) 23:48:49 ID:NKyGJO060
通話時間 : 最長3.5時間か<655

俺が愛用してるノキアBH-900は朝から晩まで携帯とペアリングしたままで
30回程度の通話は問題なくこなしてる。基本的に長電話はしない。
たぶん、充電しなくてもこのペースなら2日は持つ。(晩は電源OFF)

カタログみたら連続通話8時間って書いてるな。これが長いのか、655が短いのかわからんが。
458名称未設定:2007/07/05(木) 04:50:43 ID:mqTHyjwo0
>>456
>で、卓上スピーカーフォンにしてみたら
Jabraですか?
459453:2007/07/05(木) 05:30:07 ID:5pgyxo0k0
ポリコムでつ
460名称未設定:2007/07/05(木) 14:58:10 ID:RZdL00p10
>>438です
910Tのオマケについてきたヘッドセットだが、
サイトを見てもマニュアルを見てもヘッドセットと表記されてるのに、
音楽専用でマイク内臓されてないってさ

端末にむけて「あーあー」言って悪戦苦闘した俺の数時間をかえせ
はなからヘッドフォント書け

そう、これは愚痴です
461名称未設定:2007/07/05(木) 17:49:07 ID:u3b7Uj+P0
Jabra JX10のニセモノつかまされた。。。ノイズ多し、、友人の本物と比べ
ると実によく出来ている!これは分からん・・。5千円前後の出品は気をつ
けた方がいいね。
462名称未設定:2007/07/05(木) 18:34:02 ID:r3YTeHVy0
ていうか正規で買えよ...
463名称未設定:2007/07/05(木) 23:56:14 ID:cFn/bcib0
>461
ヤフオクの大半はパチモン。もう既出で分かりきってるよ。
すべて分かった上で買うのが正道。
464名称未設定:2007/07/06(金) 00:51:18 ID:f8XhEGjl0
2000円ちょっとで落札した NOKIA のパチモノ・・・

1回目の充電直後はちゃんと動いたけど
2回目の充電から充電中LEDがすぐに消えてしまい
充電自体ができなくなったよ・・・使えたのは1回だけかよ

ちょっと悲しいな
465名称未設定:2007/07/06(金) 23:10:22 ID:IaAifXBK0
>>464
どこかに「使い捨て」と書いてなかったか?
466名称未設定:2007/07/07(土) 01:21:18 ID:n/2HE9Vy0
ノイズキャンセルって、マイクのノイズキャンセルじゃないのか?

もう買っちゃったか?
467名称未設定:2007/07/08(日) 09:48:38 ID:YEZtfpVG0
バイブレーション機能付のヘッドセットは、携帯のメール着信に
連動して振動してくれるんでしょうか。
ググった感じでは電話着信にしか連動してくれないような。。。
教えてください。よろしくお願いします。
468名称未設定:2007/07/08(日) 18:47:49 ID:epNX1nJH0
discovery655 + 京ぽん2(WX310K)では、電話着信のみ。
メール着信に対応してくれると非常に嬉しいんだけどね。
469名称未設定:2007/07/08(日) 23:12:09 ID:J/nXsfJO0
>464
ヤフオク、ウォッチしてると中国パチモン落としてる奴は
大抵は、懲りずに何度も別の中国パチモンを落としてるなぁ
Mなのか
470名称未設定:2007/07/08(日) 23:59:14 ID:sVXjyaJJ0
サクラじゃねーの?
471名称未設定:2007/07/09(月) 17:11:37 ID:2RjdQzue0
申し訳ないのですが。
bluetooth非対応MP3プレーヤに繋げようと考え
jabraBT620s A120sをセットで購入したの物です。
ベアリング作業が上手くできなくてヘッドセットから音が聞こえません。
ベアリング作業は
BT620の電源を入れる→A120sをMP3のジャックコネクタに繋げる
A120sを電源を入れる→青の点滅がゆっくりになるまで待つ
MP3プレーヤの電源を入れて再生をする。
と言った感じで行っているのですが。間違っている点を指摘して頂きたいです。
両方充電はしてあります。音量もあげてみたのですが聞こえません。
472名称未設定:2007/07/09(月) 22:41:53 ID:U6vkgiPn0
>>471
説明書どおりですか?
473名称未設定:2007/07/09(月) 22:48:02 ID:IqzjQw6H0
電池爆発はニセモノが原因=モトローラがコメント
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0709&f=business_0709_024.shtml

もし、偽物のヘッドセットで・・・
474名称未設定:2007/07/09(月) 23:29:40 ID:2RjdQzue0
レスありがとうございます。
>>472
説明書通りにやっているつもりですが、何か手順が違うことが原因だと考え
相談させていただきました。

>>473
ちょっと血の気が引きました勘弁してください。

追記
携帯がbluetooth対応だったので両方とも電源を入れて検索してみたところ
A120sだけが探索でひっかかりました。
おかしいと思うのですが、どうでしょうか。
今更ながらスレ違いでしたら申し訳ございません。
475名称未設定:2007/07/09(月) 23:49:09 ID:IqzjQw6H0
>471
どちらももって無いので、テストできない。
けど、新品を買って、説明書通りで出来ないのであれば初期不良を疑う。
476474:2007/07/10(火) 17:19:52 ID:ljgGCBAD0
サポートに電話した所どうやら私の手順が違っていたようです。

お騒がせしまして申し訳ございません。
BT620はメガネかけている人はちょっと気になるかもしれません。
音質は良いとも悪いとも言えません。
MP3プレーヤの音楽を聴くといまいちだったのですが。
コンポの音を聞くと結構よかったりと感じました。
477名称未設定:2007/07/10(火) 23:02:29 ID:vP3kzEiE0
偽モトローラbluetooth(H500)をヤフオクで落した。でんち爆発
するかな?
478名称未設定:2007/07/10(火) 23:04:23 ID:vP3kzEiE0
>>464
そらぁ、おみーだろぅ。
479名称未設定:2007/07/10(火) 23:19:02 ID:MQlt/V7l0
藻舞らのオピニオン、ずばり聞かせて下さい。
ヤフオクで、ソニエリ HBH-iv835 のこんな シュピーン が沢山ありまつ。↓
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u14456838
出品地は 「 海外 」 だし、商品説明の文章は完全にX国人だし、おまけに同一商品の
出品多数。
これって、「 買い 」 でしょうか?
ちなみに漏れは、機能的に問題なければ純正かパチかにはこだわりません。
回答よろ。
480名称未設定:2007/07/10(火) 23:28:41 ID:+cnuqcJS0
パチは機能的に問題があります。
終了。
481名称未設定:2007/07/10(火) 23:43:04 ID:TlN2Xd3h0
>>479
このスレを300位からで良い、読めば分かる。
482名称未設定:2007/07/10(火) 23:44:04 ID:MgJ8TalM0
自転車通勤してるんでヘッドセット探してるんだけど
風切音とかの雑音ができるだけ少ない物って、どこかお勧めないかな?
483名称未設定:2007/07/10(火) 23:49:06 ID:+cnuqcJS0
>482
使ったこと無いけど。使ってみたいけど。
Voyager510WS
484名称未設定:2007/07/11(水) 00:39:31 ID:LnpAw+R20
ちょっ おま・・・
485名称未設定:2007/07/11(水) 01:20:50 ID:QBbfO+qt0
486名称未設定:2007/07/11(水) 02:27:35 ID:LnpAw+R20
>>485
ぬお!
本国サイト、黒だけだけどシッピングコストフリーになるやんか!!

買うわこれw

さんきゅー
487名称未設定:2007/07/11(水) 02:33:33 ID:LnpAw+R20
だめかこれw
>This offer is only valid if you
>select "Overnight Shipping"
>and enter promo code
>" JBAFS0715 " on the Payment
>Information page during
>checkout.

Overnight Shippingって、どう間違っても国内限定だよなぁ・・・
488名称未設定:2007/07/11(水) 05:30:37 ID:UEGHjwBv0
>>482
承知の上ならいいけど、、、
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/hokentaiiku/kenritu/12nenPDF/jikojirei.pdf
説明 : 傘をさし 、 物を担ぎ 、 物を持ち 、 あるいはヘッドフォンで音楽を聞きな
がら乗用してはならない 。

ヘッドセットは音楽を聴くためでは無いと戦う覚悟があるなら止めないが個人的には
にはやっぱりお勧めしません。電話なら止まってしようよ。

489名称未設定:2007/07/11(水) 07:17:42 ID:4PsgphP+0
>486

JAWBONE持ってるけど使えないぜ
ノイズシールドオフにするとただ重くてでかいだけのヘッドセットだし、
オンにすると鼻をつまんで話したような声になる
なんかコンピューターの音声読み上げの声みたいな変な声
まあ軍事目的で用件だけ的確に伝えることができれば良いのならいいが
日常会話で、相手がこれ使ってるって知らない状況だと相手に不審がられる
さらに、骨伝導だから体のどこかぶつけたり、
口を閉じたときに上下の歯がぶつかったり、話しながら指の関節ならしたりすると、
相手にものすごいノイズになって伝わる
490名称未設定:2007/07/11(水) 08:17:46 ID:8hqvxrWuO
青歯のヘッドセットってマイク部分が短いものしか無いのでしょうか?
きちんと声が伝わるか心配で、購入を迷っています
気になるなら有線式買え、ですかね
491名称未設定:2007/07/11(水) 09:50:28 ID:HfXTvUi60
マイク部分と離れてても問題ないよ。
心配ならBH-900でも買えば?
マイク部分が延びて、スライドするんだけど、
これが着信時に伸ばすと、通話開始でて、縮めると通話終了できる優れもの。
492名称未設定:2007/07/11(水) 09:57:47 ID:x9TwSk9O0
日本ではあまり流行ってないからか、情報が少なかったり絶版だったりばかり・・・
ズバリ、方耳で、ラストナンバーリダイアルに対応していて、一番安い機種は何でしょうか?
493名称未設定:2007/07/11(水) 10:10:52 ID:HfXTvUi60
ラストナンバーリダイアルって携帯の機能じゃなかったっけ?
494名称未設定:2007/07/11(水) 10:25:25 ID:HfXTvUi60
495490:2007/07/11(水) 11:30:13 ID:8hqvxrWuO
>>491
おぉ、そんなヘッドセットもあるんですね
調べてみます、レス感謝!
496名称未設定:2007/07/11(水) 11:39:50 ID:4PsgphP+0
>495

これもパチが多いから注意した方が良い
1万円以下で買えるものは間違いなくパチと思った方が良い
まあ、1万円以上でもパチ売りつけられることもあるがw
497名称未設定:2007/07/11(水) 12:17:39 ID:HfXTvUi60
>495
>21で買った人です。
そんなに、目は肥えてませんが、おそらく本物です。
毎日使ってますが、今日まで問題なしです。

俺がポチった時より2000円下がってるし。。。orz
498名称未設定:2007/07/13(金) 08:21:57 ID:C+3qymlY0
SONY Ericson の HBH-IV835 のモノホンをできるだけ安く買いたい!
パチは厭だが、あんまり高いのも困る。
何か良い購入ルートありませんか? 情報 キボンヌ。

あるいは、カナル型 ( 耳掛け式でない ) カコイイ BT ワイヤレスハンズフリーの
お薦めがあったら、教えて下さいな。
499名称未設定:2007/07/13(金) 09:23:53 ID:Cfp767Dl0
>498
英語堪能なら海外から引け
白のパチは今のところまだないから白買っておけば安心だ
送料込みで8000円くらいで引ける
ただ本体にボリュームがないからいちいち携帯の受話音量調節しなきゃいけない
めんどくさいぞ
500498:2007/07/14(土) 00:08:57 ID:m0uvFu0x0
お教えに従って探してみました。 ↓ これなんかどうでしょう?
http://store.lasyk.net/product/hbh-iv835/
シッピングフィー込みでこの価格なら、「 買い 」 かな? と思うのですが ・・・
少なくとも、パチもんではなさそうですよね。
501名称未設定:2007/07/14(土) 01:52:05 ID:TXqv8qLm0
何そのサイト...
502名称未設定:2007/07/14(土) 02:17:12 ID:0rZQOHSB0
パチサイト
503名称未設定:2007/07/14(土) 07:34:54 ID:sXXRDGpg0
>500

499だけど、なんで835なんだ?
もう840発表されてるんだぞ
http://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=gb&lc=en&ver=4000&template=pip1&zone=pp&pid=10986
通話品質は明らかにバージョンアップされてるだろ
504名称未設定:2007/07/14(土) 12:24:11 ID:omBFUdg80
モバイルキャストみたいにヘッドホン部が取り外せる製品ってないですかね?
もしくは両耳でインナー型(カナル型?)の製品。
505名称未設定:2007/07/14(土) 13:58:15 ID:pvMsC89iO
モトロラ製品のパスキーはどこに書いてあるのでしょうか
506名称未設定:2007/07/14(土) 14:56:02 ID:atFUto2M0
>>491携帯の音楽も聴けますか?
507名称未設定:2007/07/14(土) 19:05:33 ID:rZVy/z+Y0
ヲクで2000円で落札したBH801(本物とはまったく違う)
電源入れると自動認識するし、リダイアル機能もある。
音声発信もおk。おまけに未接続の時は自動に電源切れる。

十分つかえるな。

あ、電話機は705NK 702NKでも使える。
508名称未設定:2007/07/14(土) 20:30:37 ID:WTSlffzr0
>507
1)
 多分、ノイズキャンセラ、エコーキャンセラが入ってないから
 通話相手から文句が出て結局使えなくなる

2)
 内蔵リチウムイオン充電池が粗悪なので
 充電を繰り返すうちにすぐに劣化して使えなくなる
509名称未設定:2007/07/14(土) 20:51:47 ID:N+nEMu+j0
>506
BH-900のprofileは
Handsfree (HFP) Profile 1.5
Headset (HSP) Profile 1.1
なので

HFP,HSPで再生できる携帯なら可。
510名称未設定:2007/07/14(土) 21:47:50 ID:atFUto2M0
>>509レスありがとうございます
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/911t/
これに使おうと思ったら電話の通話しか出来なかったんです
設定ですかね?
511名称未設定:2007/07/14(土) 21:48:35 ID:i/h6alte0
>>508
>内蔵リチウムイオン充電池が粗悪なので

爆発する危険性あり
512名称未設定:2007/07/14(土) 22:08:02 ID:N+nEMu+j0
>510
911Tのマニュアル見た感じでは、標準のメディアプレヤーは
A2DP profileにしか対応してないみたいね。
513名称未設定:2007/07/15(日) 01:11:10 ID:KrTFOilm0
ヘッドセットじゃなくて携帯の話だけど、
つい最近、中国でパチモンのバッテリーつけた
携帯が爆発して死人が出たそうだから、
気を付けた方が良いと思うな。
514名称未設定:2007/07/15(日) 03:09:40 ID:+bQyILMo0
だな。もしかしてダンボールで出来てるかもしれんぞw
515名称未設定:2007/07/15(日) 05:29:25 ID:GKNexJZv0
>>514
おいおい、食べ物で遊んじゃだめだろ。
516名称未設定:2007/07/15(日) 13:35:52 ID:rxgp2Iih0
>>68
> 俺の場合、車での使用が主なんでシガーソケットから電源取って繋ぎっぱなしです。

バッテリの劣化とか大丈夫ですか?
517名称未設定:2007/07/15(日) 13:51:41 ID:uyvQmbkP0
プラントロニクスの655とP903iを「ハンズフリー」接続しています。

>>73を参考にしたのですが、携帯側で「着信音送出設定」がグレーアウトして設定できないのですが、
他に設定が関係しているとかありますか?
518名称未設定:2007/07/15(日) 14:50:13 ID:3tER+1to0
>>517
確かいったん青歯電源オフ(青歯メニューの4)してからでないとだめだったような
519517:2007/07/15(日) 14:56:36 ID:uyvQmbkP0
>>518
できました。ありがとうございます
520名称未設定:2007/07/16(月) 02:42:21 ID:Pc/3+Njn0
Motorola ヘッドセット偽物・本物比較マニュアルなんてあるお!
よれのはニセモノだった(爆

※PDFです。
http://www.motorola.com/mot/doc/6/6513_MotDoc.pdf
521名称未設定:2007/07/16(月) 15:59:55 ID:Xow6yj+U0
良かったな





同志よ
522名称未設定:2007/07/16(月) 21:43:48 ID:IWIw/k410
523名称未設定:2007/07/16(月) 22:47:23 ID:jwV7QgGt0
よーするにパチは、買ってみないとそれがパチかそうでないか
判別できないってことだな。
・・・ 人柱 キボンヌ。
524名称未設定:2007/07/16(月) 22:49:26 ID:IWIw/k410
個人的ににH9の人柱きぼんぬ
525名称未設定:2007/07/16(月) 23:01:05 ID:Xow6yj+U0
ヤフオクの安いのはすべて100%パチ。
526名称未設定:2007/07/17(火) 00:04:31 ID:f4TvzAk80
>524

人柱も何も普通にみんな使ってるぜ
俺もいろいろなBTHS使ってきたが今はH9に落ち着いた
ちなみにH5のパチ買って比べてみたが全くの別物だw
527名称未設定:2007/07/17(火) 12:08:52 ID:xn3YxmcB0
BH-900買ったらこのサイトと違う外箱で届きました
もしかして偽物?
http://www.phonearena.com/htmls/Nokia-BH-900-Bluetooth-Headset-Review-review-r_1738.html
528名称未設定:2007/07/17(火) 12:54:54 ID:5aM0xJ4e0
あらら・・・
529名称未設定:2007/07/17(火) 15:50:39 ID:+jThf8PG0
>>527

ヤフオクで??
530名称未設定:2007/07/17(火) 16:00:00 ID:f4TvzAk80
>527
どういう箱かアップしろよ
見ればわかるから
531名称未設定:2007/07/17(火) 16:01:36 ID:hA+ZEJvl0
NOKIAのCK-15Wってハンズフリーを買ってみた。
青歯機能がタコなE03CAで使うので、ヘッドセットレベルの機能程度が
動作すればいいか位しか期待して無かったけど、着番号表示・ハンズフリー
からの番号入力・発信履歴(ハンズフリー側)からの発信も使えた。
何よりカーステのオートミュートが利くのがよい。
でも、電話帳の手入力は無いっぽいし、俺の携帯には無いPBAPでしか
入力出来ないらしいのが残念。
なんかいい方法無い?
532名称未設定:2007/07/17(火) 19:50:12 ID:sB77AcYh0
>526
すまんが、安心して本物を購入できる店を教えてくれ。<H9

>527
たぶん、そのサイトのパッケージはヨーロッパ向け?
俺の買ったmade in chinaは白箱だったよ。


533名称未設定:2007/07/17(火) 20:45:03 ID:e53mHIlv0
ヤフオクじゃあるまいし、パチもんを平気で売ってる店の方が少ないと思うが。
534名称未設定:2007/07/17(火) 20:52:45 ID:sB77AcYh0
モトローラの輸入品は怖いのよ。
535名称未設定:2007/07/17(火) 22:53:23 ID:f4TvzAk80
>532

俺はヤフオクで買った<H9
536名称未設定:2007/07/17(火) 22:53:33 ID:sB77AcYh0
ちなみに、俺が買ったBH-900は
http://www.bidorbuy.co.za/jsp/item/Item.jsp?Trade_TradeId=3183188
こんな感じ。


。。。zaってどこだ?
537名称未設定:2007/07/18(水) 01:18:42 ID:AsitjVPb0
>533

パチものを平気で売っている店の方が多いのが現実
売っている店も知らない場合が多い
正規の卸元から引いてるから大丈夫だと思っているが、相手が中国だとまず怪しい
こないだは平気でH5を売っていた
偽物だとメールしても最初は全く信じない
モトローラのCounterfeitIdentificationGuidebook見ろとメールしたら見たらしく、
メール返ってきて相当落ち込んでいた
多分他のものも偽物つかまされてると思われ
そんなんが現状
538名称未設定:2007/07/18(水) 01:28:47 ID:AsitjVPb0
539名称未設定:2007/07/18(水) 01:46:26 ID:8WSglSPQ0
>>537
そういうフリしてるだけだって。
過去ログ見りゃ分かるが偽物を指摘したら泣きついてくるだけ
540名称未設定:2007/07/18(水) 02:23:29 ID:AsitjVPb0
>539

いや、そこはPCのパーツなんかも販売している結構しっかりしたショップだったよ
まあ、確かにフリかもしれないけどねw
541名称未設定:2007/07/18(水) 03:30:56 ID:BX6a/Nqx0
しっかりしたショップがうっかり中国製のパチモン掴まされてるって?
仕入れ先と卸値を考えれば素人でも分かるのに、小売りのプロが騙されるとでも?
542名称未設定:2007/07/18(水) 07:40:48 ID:I25apL4F0
http://think-mania.com/catalog/product_info.php/cPath/37/products_id/223
コレも偽物でしょ?

>536
あやしいなぁ。。。Nokiaもマニュアル出してないのかな?
俺のBH-900、怪しくなってきたよ。
NokiaにNokia careのIDでも確認すればいいのかな?
543名称未設定:2007/07/18(水) 09:18:21 ID:BgQlMZhP0
>541
馬鹿丸出し
544名称未設定:2007/07/18(水) 11:52:31 ID:T6LafMJ30
BH900で検索したらここが出てきた
東京在庫と書いてあるし平気かな?
http://www.mobile-outlet.com/nokiaBH900.htm
545名称未設定:2007/07/18(水) 12:26:55 ID:AsitjVPb0
>541

あのな、現金仕入れやってるとこなんかスポット仕入れが飛び込みで入ってくることなんか常識
決算やら締めやらでどうしても現金が必要なときなんかかなり良い条件が出される
一度でもそんなスポットでおいしい仕入れを経験したようなところは、仕入れ先が新規でも取引する
パチなんか見本やサンプルで持ってくるものは本物で、いざ納品が来たら偽物なんて事はザラ
百戦錬磨の平行ブランド店なんかだったらまだしも、BTやGSM携帯のショップなんかいくらプロと言ったってまだまだ未熟
パチもん屋からしてみればいいカモだ
546名称未設定:2007/07/18(水) 19:17:34 ID:I25apL4F0
>544
俺が買った店。ちなみに、白い箱で来たよ。
俺は本物と思って使ってるけど、
比較マニュアルがないので、なんともいえませんな。
547名称未設定:2007/07/18(水) 21:14:21 ID:fBd0E8Ux0
>>545
物を打って商売してる人の中にも、ヤフオク詐欺の
被害者と同レベルの人が居るんだな。
548名称未設定:2007/07/18(水) 21:23:18 ID:I25apL4F0
>541
そういうスポットを仕入れないのがしっかりした店という基準です。
そのかわり、値段は定価でもOK。

そんな日本語の通じるネットショップを教えてくれ。
549名称未設定:2007/07/18(水) 21:24:28 ID:I25apL4F0
安価ミスった。
×>541
〇>545
550名称未設定:2007/07/18(水) 21:36:11 ID:AfeBxZKb0
パンツでいいだろ
551名称未設定:2007/07/18(水) 21:36:34 ID:I25apL4F0
>531
見落としてた。亀レスすまそ。
おそらく、ck-15wってこのスレで初登場だと思う。
車載の配線ってどんな感じ?
552名称未設定:2007/07/18(水) 22:09:30 ID:I25apL4F0
>550
じゃ、いまからH9ポチるよ。
本物でありますように・・・・
553名称未設定:2007/07/19(木) 00:08:22 ID:GtONjwbr0
>>548
外国行けばあるよ。

日本で平行品扱ってるところなんて「しっかりした店」とはいえん
定価もねえしw
554名称未設定:2007/07/19(木) 10:50:28 ID:uwFjkktD0
>548

だいたいモトローラにしたってノキアにしたって日本に正規で販売していないものをほしがっている以上、
ある程度うさんくさい店と関わらなきゃ無理だろw
仮にアメリカにモトローラの正規代理店があってネットショップ持ってて日本語が通じたとしても、
モトローラとの規約によって他国への平行販売は厳禁
それを守るのが「しっかりした店」
ゆえに海外旅行のついでにでも買うか、向こうの知り合いにでも買って送ってもらうかくらい以外に
おまえが「しっかりした店」から買うことは出来ねえんじゃねえのw
555名称未設定:2007/07/19(木) 11:26:41 ID:RrpK7hKD0
556名称未設定:2007/07/19(木) 12:34:51 ID:oDkDc1IX0
>>548
>>553>>554 に同意。
日本向けには販売しないモノを売ってるサイトで、どうして日本語が通じる?
海外通販で ウマー な思いするためには、中学レベルの英語は必須。
557名称未設定:2007/07/19(木) 12:42:39 ID:aZUyzd8y0
それ以上は通販板にでも行ってやってくれ
558名称未設定:2007/07/19(木) 13:01:28 ID:sURVl9/o0
>>554勉強になりました
>モトローラとの規約によって他国への平行販売は厳禁



559名称未設定:2007/07/19(木) 13:15:32 ID:RrpK7hKD0
expansysでUS在庫のH9をポチったよ。香港入荷待〜
expansys信者では無いんだが、expansys以外に信用できる店が見つからなかったよ。
560名称未設定:2007/07/19(木) 17:07:52 ID:HOFc/zUQ0
DR-BT30Qのワンセグ対応の奴が出るという話は無いんですかね?
DR-BT21Gがワンセグ対応してるけど、形的に前者が好きなんですよ。
561名称未設定:2007/07/19(木) 19:57:42 ID:Qchf2eNc0
PCで音楽聴くのが主目的。ついでにスカイプにも使えると良いな〜。

という私向けの製品はどれでしょうか?
562名称未設定:2007/07/19(木) 20:33:38 ID:LH2wPV4N0
>>561
とりあえずはLeopardが出るまで
大人しくしておく
563名称未設定:2007/07/19(木) 21:04:20 ID:Qchf2eNc0
>>562
ああ!何とここはmac板でしたか。他所から飛んできたので確認していませんでした。
すいません〜。
564名称未設定:2007/07/19(木) 21:15:30 ID:RrpK7hKD0
次スレはmac板から飛び出そうか?
565名称未設定:2007/07/19(木) 21:22:18 ID:hceiaF/10
飛び出さなくていいから新スレ立てればいいじゃん
566名称未設定:2007/07/19(木) 23:55:20 ID:oDkDc1IX0
うんにゃ、やっぱ飛び出すべきだろう。
そうと決まりゃ、さっさと残り 433 レス、梅るべ。
567名称未設定:2007/07/20(金) 00:58:40 ID:lYLISXvT0
だから毎回言うけどMac板のスレはFor Macとは書いてなければ基本的に全部
○○for macという意味なんだってば

マカーがデジモノ板とかハードウェア板行って
「Mac何ですけど○○使えますか?」と聞くと、
「Mac板で聞け。」となるからその受け皿なの。
568名称未設定:2007/07/20(金) 01:00:09 ID:lYLISXvT0
×書いてなければ
○書いてなくても

ごめん
569名称未設定:2007/07/20(金) 08:05:06 ID:RxVsoz210
>>567 >>568
ふーん、そうなんですか。 マカ の人は、なかなか大変なのですね。
笑いをこらえながら、深く同情させて頂きました。
570名称未設定:2007/07/20(金) 09:50:17 ID:CyOkJvGjO
これだからドザは‥
571名称未設定:2007/07/20(金) 14:28:18 ID:Ru/wfcU+0
>>489って、まだ見てるかな。
JAWBONE、俺も気になってるんだけど骨伝道が
屋上なんかで使えるのか知りたいんだけど、どうだろ。

これ、結局2万弱位するんで、けっこう悩みどころ・・・
572名称未設定:2007/07/22(日) 12:54:38 ID:lVMpQLef0
H500が気になってるんだけど、
やっぱりJabraなりの専門メーカーの方が良いのかな?
ホワイトノイズが入るとか、マイクが異様に低性能とかじゃなければ気にしないんだが・・・。
573名称未設定:2007/07/22(日) 19:57:21 ID:L2WW9wBi0
通話だけならまったく問題ない。<H500
574名称未設定:2007/07/23(月) 10:24:43 ID:2sX7bXft0
これもちろん偽者だよね?買ってみていい?w

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72094183
575名称未設定:2007/07/23(月) 10:37:40 ID:9Xzt9K690
>>574
例の京都の人だな。
外れても文句言わない、
泣き寝入りできる覚悟があるなら
いいんじゃない。
576名称未設定:2007/07/23(月) 10:44:17 ID:2sX7bXft0
577名称未設定:2007/07/23(月) 10:56:04 ID:9Xzt9K690
>576
イヤホン祭、何とか祭の人だね。

ID qxkqs838 と同一人物で
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qxkqs838
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u14995982
双方で微妙に値段が違ってたりするから面白い。

対応は悪くなさそうだが・・・
他の出品物みてもパチだろうね。
578名称未設定:2007/07/23(月) 11:14:02 ID:2sX7bXft0
やっぱりだめか・・・
もうヤフオクで安くは買えないのか( ゚д゚)
579名称未設定:2007/07/23(月) 12:53:47 ID:2sX7bXft0
てかパチってちゃんと接続・通話できんの?
見た目だけじゃなくて機能にももちろん問題ありなんだろうな・・・
580名称未設定:2007/07/23(月) 13:28:12 ID:OWn62JQA0
パチもん買う人がそんな細かい事気にしてどうする。
581名称未設定:2007/07/23(月) 13:43:53 ID:7sREleUz0
>>579
物が届いて試してみるとちゃんと使えたりするから
別にパチでもいいんじゃん・・・と思う訳だが・・・
結末は >>508 となる。
582名称未設定:2007/07/23(月) 13:59:50 ID:TtBm7F+x0
普通に半年間くらい使えればいいのならパチで充分
数千円の使い捨てと考えろ
583名称未設定:2007/07/23(月) 21:03:48 ID:nuxhZ//J0
discovery665を2つ注文していたらさっき発注しますた
メールきたー。
親父のp903iと自分のスカイプ用。届いたらレポしまする。
たのしみー
584名称未設定:2007/07/23(月) 21:54:44 ID:TKuzsxfB0
>>583
上手いこと騙くらかして自分のも親父に買わせたんだろ!
どう説得したのかおせーてよw
585名称未設定:2007/07/23(月) 22:02:58 ID:Y1jxdjma0
政府の方針で電波が変わるからこれがないと通話できなくなるよ、
両耳につけるから2つ必要だよ、と騙くらかしますた。
586名称未設定:2007/07/23(月) 22:47:44 ID:nl5F6PqN0
カナル式って人気あるんだな。
音楽用ならともかく、携帯通話用なら、フックタイプの方が回りの音も拾えるので良いと思うんだけど。
587名称未設定:2007/07/23(月) 22:54:47 ID:n3TUeqdO0
アナル式大人気だよ
588名称未設定:2007/07/23(月) 22:58:08 ID:TKuzsxfB0
>>585
オレを騙くらかす気だろw
589名称未設定:2007/07/23(月) 23:19:21 ID:ZuZss72O0
アナル式ってなんか欲しいな
590名称未設定:2007/07/23(月) 23:22:04 ID:612BbhJ00
>>586
> カナル式って人気あるんだな。

カナル式って何?
591名称未設定:2007/07/23(月) 23:30:47 ID:4RiLQZQ80
ググれカス
592名称未設定:2007/07/23(月) 23:33:36 ID:CF2Jwktm0
593名称未設定:2007/07/24(火) 11:02:03 ID:NS8uqqyn0
そそりますなぁ〜
ttp://www.flickr.com/photos/nomad7674/sets/72157600967305938/

…って、iPhone Dockが無いと充電出来なかったりして
594名称未設定:2007/07/24(火) 23:16:00 ID:PWtCYo4h0
だからそれ、日本でも売ってくれよなぁ
595名称未設定:2007/07/25(水) 21:51:49 ID:+aYlRI5L0
>>577
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9409763
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9538868

IDいくつも持ってるみたいだね。
スカイプ用に安い青歯ヘッドセット探しててあやうく引っかかるところだったw
596名称未設定:2007/07/25(水) 21:55:41 ID:thCXdOiA0
うひょー
H9到着!
597名称未設定:2007/07/25(水) 22:23:44 ID:KLSFwPIN0
>>596
レビューよろしこ。
雑音多いところでの使用感とか聞きたいんだけど!
598596:2007/07/25(水) 22:26:47 ID:thCXdOiA0
明日仕事休みなんで、じっくり使ってみます。

しかし、無駄に金かかった箱だな。これ。
CDS付いてるし。
599名称未設定:2007/07/26(木) 05:20:44 ID:yP9vzh890
W54Tいよいよ発売なんで、ようやくdiscovery655ポチってしまいました
この1ヶ月で、随分BTヘッドセット事情に詳しくなったなあ・・・
日本は何故かBTぜんぜん普及してないよね。
BTが日本でも普及して、安くて性能のいい日本製がどんどん出てくれることを期待して最後の言葉とします。
600名称未設定:2007/07/26(木) 06:46:34 ID:+mQEsDVT0
よせ、死ぬんじゃない!
601名称未設定:2007/07/26(木) 18:27:06 ID:BkWi2PdR0
507さんへ

私もこれと同じものをオクで買ってしまいましたが、ペアリング出来ません・・・

@本体の中央のマルチファンクションボタン長押し → ブルーLED点滅。
Aボリューム △ ボタンのみ長押し → ブルーLED連続点灯。
Bこの状態でお持ちのBluetooth機能付携帯電話の中のBluetooth機能をオンにし → 周辺機器検索(機種により表示が異なる)
C認識されたらパスキー入力 「0000」  携帯側で入力。
DNokia BH-802と表示になれば無事接続完了。 @本体の中央のマルチファンクションボタン長押し → ブルーLED点滅。
Aボリューム △ ボタンのみ長押し → ブルーLED連続点灯。
Bこの状態でお持ちのBluetooth機能付携帯電話の中のBluetooth機能をオンにし → 周辺機器検索(機種により表示が異なる)
C認識されたらパスキー入力 「0000」  携帯側で入力。
DNokia BH-802と表示になれば無事接続完了。

こんな事が書いてありましたが、ブルーLED連続点灯にはなりません・・・
この方法は正しいのでしょうか?

ブルーLED点滅までは行くのですが、連続点灯にはなりません><
どなたかご指導お願い致します。

602名称未設定:2007/07/26(木) 18:40:54 ID:+mQEsDVT0
パチもんならブルーLED点滅するだけでも褒めてあげなくちゃ。
603583:2007/07/26(木) 19:47:03 ID:jvyuUck00
discovery665トドイター!

さっそくPCにアマゾンで2600円くらいで買った
アダプタをつけ、665を充電して、ペアリング開始。
一瞬とまどうが、キーに0000といれれば認証できた。

通話品質は1年ほど前にネトゲ板参考にして買った
すでに生産終了のプラントロニクス有線ヘッドセット
@2〜3000円に負ける。だけど、携帯電話より聞こえ
やすい。すこしこもる感じはするが、会話は問題なく
できる。

線がないから快適。つけたままトイレ行ったり冷蔵庫
行ったり自由だ。

親父には明日届くので(>>584 田舎に帰省中に親父が
運転中に携帯で話してて危ないと思ったからプレゼント
したんだYO!)
p903iとの相性はまたレポする。
604名称未設定:2007/07/26(木) 21:22:25 ID:+mQEsDVT0
まて。
つけたままのトイレは色んな意味で危険だぞ。
605名称未設定:2007/07/27(金) 00:18:51 ID:M8jhoIug0
>>604
だいじょうぶ!さすがにボタン押して
スイッチ切ってるYO!動画をてきとーに
見てる途中とかにもふらふら歩ける。
606名称未設定:2007/07/27(金) 01:10:26 ID:85/E1aPh0
落とすなよw
607名称未設定:2007/07/27(金) 05:26:19 ID:VKzRCnRI0
>>605
お前、なんか変わった奴だなw
608名称未設定:2007/07/27(金) 20:21:25 ID:ldnCT7g60
>>597 >>596  オォーイ>>598生きてるかー
横からゴメン (H9の使用感)
>雑音多いところでの使用感とか聞きたいんだけど!
かなりの雑音でも通話できる。とても良く聞こえて会話はできる! のだが...(ハズカシナガラ地下街で実験)
 こちらは良くても相手が困る。

とっても静かな室内で通話していると、3-5mほど離れたところでの愛人の軽いクシャミが相手に聞こえてしまう。w + orz
だから、雑音の多いところでは相手の声は良く聞こえるがこちらの声が「やや」聞き辛いらしい。
しかし、他のヘッドセットと違いこのH9はマイク部分が無い為こちらの騒音はあまり気にならないらしい。
H9以外の普通のセパレートのマイクならもろに雑音を拾ってしまうということだろうね。

いろいろ試したがコレH9が一番使いやすいと満足している。  こんなんで良いかな? 他に質問があればどーぞ。

ちなみに今まで買った(試聴して、手放した)ヘッドセット
VOYAGER 510、Discovery 655、Discovery640、H5←恥、H9
609名称未設定:2007/07/27(金) 20:57:39 ID:9X090SzI0
一度はH9を手放してる訳か。
610名称未設定:2007/07/27(金) 21:54:11 ID:ldnCT7g60
>>609
うん。
複数持ってて、テストしたのを一つ手放したということです。
611名称未設定:2007/07/27(金) 22:16:06 ID:OwKW44XA0
愛人のスリーサイズを教えて下さい。
612名称未設定:2007/07/27(金) 22:24:45 ID:ldnCT7g60
>>611 スレ違いだぞ
608は妄想で書いたが、過去の愛人の一人のスリーサイズ
86-58-86 Dカップ 身長 154 体重シラン けど片手で持ち上げれたし新幹線のトイレでHできた。 コレデ ユルシテ

それより宣伝するぞ...H9お買い得

613名称未設定:2007/07/27(金) 22:31:02 ID:OwKW44XA0
>>612
持ち上げたままでも通話可能なH9というわけですね。
それはお買い得ですね^^
614583:2007/07/27(金) 22:41:50 ID:M8jhoIug0
トイレに落とすとか完全に盲点だったわ。
今度から外していくわ。正直男と話してる
ときは小便ならつけっぱだった。反省した。

でも、冷蔵庫に飲み物取りに行くとき便利
なんだぜ!

携帯は残念ながら親父が英語の説明書
解読できなかったらしく明日か明後日に
助っ人を呼ぶことになった。明日もう一度
電話で説明してみる。
615596:2007/07/27(金) 23:08:49 ID:Y2hKBPKX0
>608
生きてるよ。

横で犬がキャンキャン吠えてたりすると、会話にならねぇ。
つまり、相手が聞き取りづらい。まぁ、コレは犬がうるさ過ぎるんだけど。
まぁ、通常の騒音というものはあまり拾わないけど。

カナルタイプなので、周囲の音はほぼ遮断される。ので、ちょっと、音量小さめだが、聞き取りは問題ない。

しかし、俺は朝8時〜晩8時までつけっぱなしなので、耳栓タイプはちょっと辛いし、電池の持ちも怪しい。
どちらかと言うと、着信時に付ける人にはお勧め。

そして俺の使用暦は
H500→BH-900→H5(恥)→H9
だ。
616名称未設定:2007/07/27(金) 23:38:00 ID:ldnCT7g60
>>615
生きててよかった ゴメン
うん。やはり同じだね。 ヨカッタ。
しかし、
>しかし、俺は朝8時〜晩8時までつけっぱなしなので、耳栓タイプはちょっと辛いし、電池の持ちも怪しい。
>どちらかと言うと、着信時に付ける人にはお勧め。

あらら、それはいけませんですよ。→ つけっぱなし
たぶん大げさに書かれていると思いますがね「カナル」をつけっぱなしは耳がダメになりますよ。
  実はワタシ難聴です。

>H500→BH-900→H5(恥)→H9   とのことですが、はっきり云ってみんな「安物」です。
ワタシが試した
>VOYAGER 510、Discovery 655、Discovery640、H5←恥、H9 から選択しますと
型番は変更になっているようですが、「Discovery640」をお勧めいたします。
先ほど調べたらアマゾンがよろしいかと。

スマン チラ裏かもしれんがあげた。
617596:2007/07/27(金) 23:58:31 ID:Y2hKBPKX0
いや、本当に朝に家を出て帰ってくるまでつけっぱなしなんだ。
仕事上、両手を使いながら、電話をすることが多いんだ。
なんで、カナルタイプ以外で選択するよ。
今のところ、激しい動きにもまったく動じないBH-900がマイベスト。

H9はツレが欲しがってたのでドナドナするよ。

カナルタイプ以外で、お勧めがあれば教えてくだされ。
618名称未設定:2007/07/28(土) 00:22:30 ID:Pk3a/4J80
Bluetooth
名称の由来は世界史上初めてノルウェーとデンマークを無血統合したヴァイキング人のデンマーク王、ハーラル青歯王(Harald den Gode Gormsson)にちなんでスウェーデンのエリクソン社の技 術者がつけ
たとされています。意図としては、乱立する無線通信規格を統合したい、と彼の実績に当てはめて願われているそうです。
619名称未設定:2007/07/28(土) 00:27:50 ID:bopswjOx0
>>617さん
Discovery640
が、絶対のお勧めです。ワタシの甥が使用しています。
ほとんど流通していませんが、今 発注しました。

620名称未設定:2007/07/28(土) 00:33:56 ID:bopswjOx0
>>618
はい。ココの皆様がすでにご存じの情報、あらためて紹介して下さってアリガト。
でも、自分が仕入れた情報をココに書くことのが、あなたの夏休みの宿題ですか。
621596:2007/07/28(土) 00:50:34 ID:t23ceC+80
>619
これ、インナータイプだよな。長時間つけるのに抵抗あるのよ。

青歯ヘッドセットを使う前は有線でインナータイプを使ってたのよ。
で、フックも付いてたので、普段は耳に引っ掛けたままで、
着信時にボタン押すついでに、グイっと耳の穴に押し込んでたのよね。
ただ、こういう使い方だと、仕事中の動作でポロっと外れてしまうのよね。

両手がふさがっている状態で、ぱっと、耳のボタンを押して通話開始できないと意味ないし
(BH-900はマイク部分をスライドするだけで、着信できる)
お仕事は現場労働に属する分野なので、BH-900のホールド性能は重宝してるの。
きっと、逆立ちしても、宙返りしても外れないよ、これ。
622507:2007/07/28(土) 15:41:27 ID:M4zGlHz/0
>>601
久しぶりに覗いたらオレに質問が来てんやん。

ペアリングする端末は何?

オレの場合705NK、702NK、702NK2、どれも簡単にペアリングできた。
ヘッドセットの電源入れて電話機の方で機器検索するとヘッドセットの
型番が表示されるから接続をクリックするとパスキーの入力を求められる
で、自動接続にすればおk。

以上。

他の端末だとどうすれば良いのかは知らん。
623名称未設定:2007/07/28(土) 15:43:54 ID:pFwXLCLB0
Motorola H5って骨伝導マイクなのね。マイクの穴ふさいでも通話できました。
H9は普通のマイクみたい。
ところでヤフオクで買ったH5が1週間もたたないうちに壊れました。
本体が悪いのか、チャージャーが悪いのか充電しなくなりました。
チャージャーを分解したら、PL061245ていうリチウム電池が入っていました。
なんでチャージャーに電池が入っているのかなって思ったら、
USBをはずしてもチャージャーに充電していたらH5を充電できるのね。。。
624名称未設定:2007/07/28(土) 16:18:56 ID:OnAZBBf90
>>623
あちこちで話題になってるが、Motorola H5という製品は発表だけされて発売はされなかった。
出回っているのは全てニセモノ。壊れやすいのはそのためかと。
625名称未設定:2007/07/28(土) 16:47:13 ID:NMJkgAfQ0
まずH5が存在しないのはもはや常識
出回っているH5はすべてパチ
H5を分解してみれば分かるが、部品単価30円くらいの安い無指向マイクが入っているだけ
穴をふさいでも通話できるのは本体がプラスチックだから穴が無くてもマイクが音を拾ってるだけ
H9も骨伝導マイクじゃない
骨伝導マイクは誰かが英文を誤訳したネタ
現在骨伝導マイクを採用しているのはJAWBONEだけ
正確には無指向マイクと外耳道を通じて音を拾うサブマイクが入っている
これらの拾ってきた音声のマッチングでノイズを取り除いている
しかしながらこの2つが音を拾うと除去されないため、
たとえば左ハンドルの車を運転していて右耳に装着している場合、
助手席の人間が大声で携帯なんかで話をしていると、
その会話をすべて拾ってしまいまともに会話できない
H5パチに関して言えば単純に耳にマイクをつけているだけと同じなので、
自分の声よりもむしろ周りの音すべてを拾う
626名称未設定:2007/07/28(土) 17:25:29 ID:pFwXLCLB0
623です。H5のチャージャーを分解した写真です。
http://www.geocities.com/sada_yan2001/H5_Charger.jpg
627名称未設定:2007/07/28(土) 17:45:22 ID:gz3pPpNv0
H5を付けてヘルメットをかぶっても通話はOK
628名称未設定:2007/07/28(土) 19:48:59 ID:rveMkLJB0
>>626
これはひどいwww
629619:2007/07/28(土) 20:14:24 ID:bopswjOx0
>>621 (Discovery640について)
>これ、インナータイプだよな。長時間つけるのに抵抗あるのよ。
そのとおりインナータイプです。 ワシはこれがダメですぐに甥に譲ったの。
  (彼は着信したら耳に差し込んで、そのままなにも不都合無しに使用しているし、ずっと挿したままでも違和感無いとのこと)

で、イロイロ試して残ったのがH9だったと。

ん?>>615
>しかし、俺は朝8時〜晩8時までつけっぱなしなので、耳栓タイプはちょっと辛いし、電池の持ちも怪しい。
矛盾してない? H9って耳栓タイプ(カナル)でしょ? ワシの理解がおかしいのかな。

ワシは糞耳でして、イヤホンも限定されたカナルタイプのを使用している。
でもDiscovery640はとても良くできた製品なので、今回はSHUREのカナルタイプイヤチップをに付け替えて試します。
来週には到着する予定なので、また報告します。

  またダメだったら格安でオクに出品するのでミナサマよろしくお願いします。


630596:2007/07/28(土) 21:28:41 ID:t23ceC+80
>629
いや、もうH9は手放すことにしたのよ。ちょっとだけ使ってヤーメタってな感じ。
結局BH900に元鞘。
631名称未設定:2007/07/28(土) 21:33:58 ID:bopswjOx0
>>630
ああ、そうでしたか。ごめんなさい。
ところで、BH900はノキアですよね。
試したことが無いので今から安いところを探して購入します。
632596:2007/07/28(土) 21:42:36 ID:t23ceC+80
>631
偽物出回ってるらしいから、気をつけてね。
633631:2007/07/28(土) 22:15:05 ID:bopswjOx0
>>632
ありがとうございます。
H5は大失敗で恥ずかしいですが、コレは信頼できるところに発注しました。

>>631に追加
BH900数台オーダーしました。

634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:30:47 ID:Shv3NT0B0
>>435
遅レスだけど
Plantronics Voyager 510WSも、一旦電源オンにすれば充電ケーブルさしても
切断されなかった。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:33:55 ID:7Sfxyf7F0 BE:1460273478-2BP(0)
>>560がDR-BT21G
はワンセグ対応って書いてるけど、
公式みても対応してないみたいなんだが?
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:46:31 ID:7Sfxyf7F0 BE:1460273287-2BP(0)

すまん、対応してたわ
637名称未設定:2007/07/30(月) 13:11:54 ID:O1ExWdJ/0
Discovery 655ポチした
前はVoyager 510使っていて
655でマルチポイントの便利さが損なわれるけど、
届くまで楽しみだ。
638名称未設定:2007/07/30(月) 13:48:23 ID:2O11LFfR0
Discovery655とW54Tとの組み合わせで使用してるんですが、
ペアリング後、携帯側の発信を655で受け取るのはどうやるんでしょうか?
分からないので、発信してすぐ切って、655からリダイアルしてます・・・
639名称未設定:2007/07/30(月) 21:48:39 ID:kqBAv45O0
>638
たぶん、それで正解。
640名称未設定:2007/07/30(月) 22:08:33 ID:jRTjbjlZ0
>>638
それ以外のなにをお望みなのでしょうか。
641名称未設定:2007/07/30(月) 22:15:12 ID:67aP8S7J0
音声認識。
642名称未設定:2007/07/30(月) 22:23:23 ID:jRTjbjlZ0
>>641
それが可能になったら壱億円*10で国内メーカーが買うよ。
詐欺に近い某損氏がUCバークレー校で、1万ドルで買った「翻訳機」を
シャープに壱億円で売った以上に価値がある。
643名称未設定:2007/07/30(月) 22:28:36 ID:67aP8S7J0
いや、ドコモのNは普通にそういう機能があったんだけどな。
644638:2007/07/30(月) 22:35:44 ID:Q64h/w1/0
>>639
こうやって使うしか無いんですか・・・なんか格好悪い
HFPってこういう仕様なんですかねえ
645名称未設定:2007/07/30(月) 23:49:14 ID:8ZU1Ihy50
>>638
取説嫁
ってか携帯でかけたとき画面見ろ。やりかた出てるから。
646名称未設定:2007/07/31(火) 02:02:43 ID:treTUnca0
Jawboneかっけー。普通にこういうクールなデザインのってないのね。
結局買うのはBH-900になりそう。携帯がノキアだから充電関係で使い回し効くのもあるし。
647名称未設定:2007/08/01(水) 01:11:53 ID:qtcyO3IQ0
次の世代はjawboneみたいなふぁっしょなぶるなのが増えると思われる。
なのでいま買うのに躊躇する。jawboneはちと重いだろ。

とりあえず安い機種で次世代を待つかな。
安いモトローラとかはマクで使えるの?
648名称未設定:2007/08/01(水) 02:04:21 ID:zVSXdBTg0
>>647
使えますん
649名称未設定:2007/08/01(水) 04:16:40 ID:qtcyO3IQ0
やはりそうなのですね。ありがとう。
650名称未設定:2007/08/01(水) 13:32:32 ID:QVYzLVbd0

MOTOROLA H9 を探して、このスレに来ました。

MOTOROLA の HP の SEARCH で、COUNTERFEIT と検索すると
1発目にの記事のページの左側に View Counterfeit Guidebook (PDF) が
あって、この PDF の 15 ページに H9 の偽物があり
H5 の名前で、売られているかもって、載ってました。

ttp://www.motorola.com/mot/doc/6/6513_MotDoc.pdf

651名称未設定:2007/08/01(水) 16:19:59 ID:A8rJrmQO0
>>650

今更何を寝ぼけたこと言ってるんだ?
常識だろ
このスレ頭から読み直せ
652名称未設定:2007/08/01(水) 17:31:00 ID:QVYzLVbd0
>>651

いや、そうじゃなくて、H9 を安く個人輸入できないかと
ショップを探してるんだけど、H9 の名前で、販売してても
本物かどうか判んないな〜〜〜どうしようってこと。

「MOTO STORE」から定価で、買うのが、1番安全なんだろうけど
日本の住所じゃ登録できないから転送サービス使うしかないなって
探してるところ。
653名称未設定:2007/08/01(水) 17:40:54 ID:QVYzLVbd0

ttp://www.n1wireless.com/Motorola_Bluetooth-Motorola_H9_Mini_Bluetooth_Wireless_Headset.html

例えば、この $83.99 は、信用できんのかいって。(^^;;
654名称未設定:2007/08/01(水) 18:06:03 ID:A8rJrmQO0
ebayで買えば$80+shipping$16くらいで買える
またexpansysyでも月に一度くらい本日の特価品のコーナーにH9がでて12000円くらいで買える
655名称未設定:2007/08/01(水) 18:35:19 ID:QVYzLVbd0
>>654

このスレで、さんざんヤフオクと中国をボロクソに言ってるのに

eBay と 香港 を薦めるなんて・・・。

eBay なんて、H5/H9って、併記してるじゃん。
656名称未設定:2007/08/01(水) 18:42:11 ID:SzVa4iD60
>653
まずは自分が人柱に。

俺はexpansysでコミコミ1.8万で買ったよ。
657名称未設定:2007/08/01(水) 19:25:24 ID:SzVa4iD60
>646
bh-900はminiプラグだぞ。使いまわしは微妙。

そういや、国内仕様のRAZRはUSB充電できないけど、H9の充電器挿したら充電できたな。
658名称未設定:2007/08/01(水) 19:44:53 ID:iIM14gi10
>>652
>>651も書いているけれど、このスレ初めから読んだ?
expansysがわりと信用できそうだ。

今オクで出品しているよ。

次のレスで書かれる前に書いておく。
 出品者 乙
659名称未設定:2007/08/01(水) 19:47:40 ID:A8rJrmQO0
>>656

普通にebayで買いましたよ
為替が円安だったので、送料込みで13000円切るくらいでした
今だったら12000円くらいで買えます
出品がUSAのショップでgenuineと記載されているものだったら安心できると思います

expansysyでも試しに安売りしているときに買いました
送料込みで14000円切るくらいでした
今まで3回ほど特売しているのを発見してます
660名称未設定:2007/08/01(水) 20:49:54 ID:SzVa4iD60
超亀レスなんだが、自分も調べ物してて知った。
>231
vistaって標準でa2dp使えないのね。
というか、正確に言うと、SCMS-Tという著作権保護規格に対応しないと、無線で飛ばせない。
SCMS-T対応a2dpヘッドセットって・・・そんなん、しらんぞ。


ああ、そうさ、俺はドザさ。そのうちマカも規制食らうんだよ。
661名称未設定:2007/08/01(水) 23:36:25 ID:qtcyO3IQ0
>>653
それ$66まで下がってるよ....
ホンモノなのか?
662名称未設定:2007/08/01(水) 23:45:49 ID:boR6EnhD0
>>661
それ、$66は割引額の間違いじゃない?
663名称未設定:2007/08/01(水) 23:49:42 ID:iIM14gi10
>>661 様
是非 人柱 お願いします。
$66ですかー? カートまで是非進んで下さいませ。w ←

>>653
ここの情報はどこかで知ることができますか?


664名称未設定:2007/08/01(水) 23:51:45 ID:iIM14gi10
H9 オクで買ってください。
665名称未設定:2007/08/02(木) 01:42:06 ID:Rv9pR3XP0
一応確認しておきたいんだけどH9をマクで使えるんだよね?マク板だからそれ前提だと思うけど
どうもみんな携帯とつないでる話ばっかりなんで...
666名称未設定:2007/08/02(木) 08:52:06 ID:NBbeTQg50
しらない。
っていうか、マック触ったことないし。
667653:2007/08/02(木) 10:14:17 ID:fINg/niq0

>>663
ごめんね、夜は、あんまりネットしないから・・・。
アメリカのヤフーショッピングです。
ttp://shopping.yahoo.com/
普通のネットショップから eBay まで、検索できます。
668名称未設定:2007/08/02(木) 11:54:06 ID:NBbeTQg50
>664
おまいさん奈良かよ。
ご近所さんじゃねーかよw
669名称未設定:2007/08/02(木) 14:05:37 ID:SxL8oXDe0
誰かハルガー社のPENELOPE * PHONEを使ってる方いませんか?
Bluetoothに対応したバージョンが最近出たのですが、日本では売ってないそうなんですorz
しかし、個人で輸入・販売しているショップがあると聞いたので誰か使ってるかなぁと思ったのですが…

ネットショップでは買えないし、売ってたとしてもこれの有線バージョンで、しかも売り切れだったりと、
なかなかありつけない状態です('A`)
どうしても欲しいのですが、何か知ってる人がいましたら、是非教えてください。
670名称未設定:2007/08/02(木) 15:28:31 ID:NBbeTQg50
671名称未設定:2007/08/02(木) 17:38:01 ID:1g+WuKyL0
>>661

やっぱ英語分からない奴っているんだな
訳あって中学校卒業できなかったのか?
672名称未設定:2007/08/02(木) 18:30:32 ID:MQ1viiYy0
>>661
夏休みだろうから英語の勉強はしっかりやっておけよ( ´,_ゝ`)プッ
673名称未設定:2007/08/02(木) 20:54:27 ID:H3lif0vQ0
>>668
ご近所さん いらっしゃーい。
とはいっても、居住場所と仕事場が複数なのでどこから発送するかわからない。

で、近所のよしみでH9買って下さい。 お安くします。

>>671>>672
>>661はわざとじゃないのかな。それだったら二匹釣れて(これで三匹目か)満足しているのでは。

おぉーい>>661
>You Save: $ 66.00 / Each  って
おまえの命を66ドルで救ってやるという意味だぞ。 スマン
674名称未設定:2007/08/02(木) 21:38:19 ID:NBbeTQg50
>673
俺もうH9持ってるし。
他に面白そうなの無い?
675名称未設定:2007/08/02(木) 22:26:39 ID:H3lif0vQ0
>>674
そうか。ごめん。

パチモノH5の本体のカバー欠落していて、スケルトンで内部が見えるアホみたいなのとか
新品だが、製造終了(ナゼダカ シラン)のDISCOVERRY640 ←ゼロハリ風のケースが素敵
これも新品、ノキアのBH900
こんなのを持っているよ。

おかげさまで、H9は売れて在庫はあと10個程になった。
676名称未設定:2007/08/02(木) 23:24:42 ID:PF7KzRPO0
本気でサギる気のあるやつは最初は信用をかき集める事に全力を注ぐ。そのために
は多少の出費は惜しまない。
で、そこそこ信用のついたところで一気にサギって消える。

基本中の基本だけど覚えといて損はないぞ。
677名称未設定:2007/08/02(木) 23:29:32 ID:NBbeTQg50
>674
H5もBH900も持ってる(w

Discovery 640は持ってないな。
インナータイプは嫌いだが、マルチポイント機能には引かれる・・・
で、いくら?
678名称未設定:2007/08/02(木) 23:32:10 ID:SxL8oXDe0
>>670
ebayかぁ…英語サッパリだからオワタ
679名称未設定:2007/08/03(金) 01:25:22 ID:OvRL5SVe0
Discovery655輸入版だとACアダプタは何か変換かまさないと無理ぽ?
680名称未設定:2007/08/03(金) 10:48:38 ID:lci+sbjx0
>>673=661
681名称未設定:2007/08/03(金) 21:17:21 ID:ILblWxY30
>>677
インナータイプが苦手なら絶対にDiscovery 640お勧めしない。
コレクションとして所有されるなら別ですが...。 
価格は決めかねています。 アドバイスいただけたら嬉しい。
682名称未設定:2007/08/03(金) 21:18:03 ID:ILblWxY30
>>680  ?

683名称未設定:2007/08/05(日) 09:41:14 ID:8OUKnb9x0
今日、某量販店で会計をしていたら、
隣のレジに来た奴が耳にBTのJabraのヘッドセットをしたまんま、
店員と会話をしていた
何で付けっぱなしなんだろう?
とても電話なんかかかって来そうもない奴だったんだが…
しかも、ウェスとバッグを二つも付けた上に、
LEDの懐中電灯が2本も刺さっていたし…
2本も必要なのか?
その他にもバッグを二つ持っていて、
中身もつまっているらしくすごく重そうだったけど、
いったい何が入っているんだろう?
秋葉でもあまり見かけないようなタイプのオタクだったから、
物珍しくてまじまじと見てしまったよ
684名称未設定:2007/08/05(日) 12:43:31 ID:T0+/UnKm0
>>683
オタがオタを笑うというやつだね
685名称未設定:2007/08/05(日) 15:02:13 ID:sxwHtIuI0
だな。向こう側から見た感想も聞いてみたいな。
686名称未設定:2007/08/05(日) 16:30:55 ID:TE7B+1ot0
今日、某量販店で会計していたら、
後ろに並んでる奴がジロジロ見てくるんだよね。
どうやらオレが耳にしてたJabraのヘッドセットが
気になってたようなんだけど、お前がしても絶対
似合わねえだろっていうようなキモい奴だった。
ヘッドセットをしてたのは両手が大量の荷物で
塞がってたから。
丁度ストリートダンスのイベントでオレはDJ担当
だったからヒップバッグやらKurtis BlowのLPや
タンテの入ったバッグを抱えつつ、
DJ用のレンザームーンの電池を買いに行ってた
ところだったんだよね。
あのキモイ奴…オレ秋葉とか行かねーから分かん
ないけど、ああいうのを世間ではオタクって言う
んだろうなw
687名称未設定:2007/08/05(日) 17:38:00 ID:C1wex41I0
>>686
>>683は隣のレジって書いてあんだろw 惜しいw
688名称未設定:2007/08/06(月) 14:15:32 ID:1IUxwfJA0
実はもう一人居たのさ
689名称未設定:2007/08/06(月) 18:31:21 ID:40HFwvJb0
>>686

上手いw
カーチスかー…懐かしいなー。お前は一体いくつだよw
690名称未設定:2007/08/06(月) 20:07:48 ID:vUJcbRAk0
さすがMac板だな。
691名称未設定:2007/08/06(月) 21:57:59 ID:byYW4m060
TMR-BT10とDR-BT21Gを買ったんだけど
1分もしないうちに繋がらなくなるってやっぱり不良品かな?
692名称未設定:2007/08/06(月) 22:25:23 ID:z7sicZ410
dicovery665をp903iとペアリング設定して通話問題
なしでした!

これ最高。音質も問題なし。軽く耳にはめるだけで
落っこちないし。親父が喜んでいましたー。
これは流行る!
693名称未設定:2007/08/07(火) 23:54:04 ID:87tr2onN0
>>632さん
数日前にBH900数台届きました。
632さんがインナーイヤーがダメなのを実感できました。良くできていますね。
ただ、「耳かけ」は初めての経験でしたので、慣れるまで数時間かかるでしょう。

これが チャイナ製だったので、発注先にすぐ「怪しいのではないか」とのメールしました。
回答は「万が一弊社が贋物を販売していた場合、・・・」「世界各国に支店がある」 以下略

このBH-900はUK仕様なので電源プラグがB3タイプだったので、
日本で使用できるAタイプのプラグほつけてオクに出品いたします。

今から一時間以内で冗談出品しますので、お暇な方は(BH-900)で検索してみて下さい。


694名称未設定:2007/08/08(水) 00:33:41 ID:yLHg3/rz0
出品したよ
でも、趣味でオクしているワガママだから、すぐに取り消すかもしれない。
695名称未設定:2007/08/08(水) 19:21:02 ID:IHgzxl9T0
オクの宣伝うざい!!
696名称未設定:2007/08/08(水) 22:05:48 ID:yLHg3/rz0
>>695
すまん そうだな。
以後気をつける。
言い訳だが、安く出品したのでココのみんなに宣伝した。 もうしないよ。
697名称未設定:2007/08/09(木) 09:38:57 ID:EdWV+jRG0
奈良のオタかよw
この期に及んでさらに言い訳してるのがなおウザイなww
698名称未設定:2007/08/09(木) 13:08:37 ID:xO5PQunE0
西のチョン公かよ・・・
699名称未設定:2007/08/09(木) 13:28:53 ID:OxhyBK5k0
コメント : コピー商品販売悪徳業者だ (評価日時 :2007年 7月 5日 21時 38分)
700名称未設定:2007/08/09(木) 13:31:23 ID:7FDiRBmj0
もういいから荒らすな
701名称未設定:2007/08/09(木) 23:23:41 ID:dWHB+ov/0
すまん
702名称未設定:2007/08/10(金) 12:20:44 ID:YLiAQ9vp0
ハンドフリーは商機ありのはずがなぜか大手メーカーはあまり参入してこないね?
なんでBTヘッドセットは群小メーカーが多いんだろう?
703名称未設定:2007/08/10(金) 18:58:59 ID:LibWgLJO0
>>702
窓用エアコンのそれと同じ理由
704名称未設定:2007/08/10(金) 22:30:39 ID:/a2RmJnW0
>>702
アメリカのTV番組や映画では当たり前のように使っているのに何故なんだろう。
両手が使えてとても合理的なのだが。
そういえばappleのノートPCなんてBTが標準装備だけれど、日本製はどうなのか。

車を運転しながら携帯電話を使用するのは違法なのに、大勢が使用している。

わが家の車にはすべてBT付きのナビを選択したが、他の車を運転するときには
BTヘッドレストが必需品だな。

我ながらアホらしい結論だが、
彼らは、片手で持って電話するのがカッコイイと思っているのかな。

>>703 の「窓用エアコン」は意味が分からずスマンです。
705名称未設定:2007/08/10(金) 23:45:24 ID:BXxnLq6q0
別スレで聞いていたのですが
あまりに過疎っていて回答を得られなかったのでこちらで聞かせてください。


MPX3000Rというモバイルキャスト製のiPod専用の物を見つけたので買ってみようと思うのですが
店員に音が悪いと言われました。
それほど顕著に現れるものなのでしょうか?
また耳につけたとき重さは気にならないでしょうか?
秋葉原で一店舗だけ受信機と送信機がそろっていたのですが
市場に出回っている数は少ないのでしょうか?

iPodで使いたいので操作できるようなタイプを探しています。
上からだと音を拾うだけで操作は出来ないようなので。
プリンストンの方も良いと思うのですがスペックに差はあるのでしょうか?
異様に安かったので。

質問が多すぎて申し訳ありません。
706名称未設定:2007/08/10(金) 23:54:24 ID:QlV6dzqD0
こないだシアトルの空港をぶらついていたら(電車が室内通っているとこ),
BTのヘッドセットを壁一面にぶら下げて売っているのを見かけたよ。屋台で
お面売ってるのと変わらないくらい。
707名称未設定:2007/08/11(土) 02:10:08 ID:J3oitvpj0
655をズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまった
しかもつけおき洗い
もちろん壊れました
708名称未設定:2007/08/11(土) 08:39:01 ID:6vnWNExg0
>>705
店員に言われてなおかつ無視しようというのだからさっさと買えよ。
そして学習したらいい。
709名称未設定:2007/08/11(土) 08:40:41 ID:6vnWNExg0
>>703
どうしてなの?
BTヘッドセットが脳にダメージを与える可能性があって、将来の巨額の損害賠償がコワいから?
確かに小企業なら売るだけ売って潰れちゃえばいいから損害賠償はコワくないかもだが。
710名称未設定:2007/08/11(土) 08:54:07 ID:LHfV6KBj0
>>705
わしが思うに、レスが付かんかったのは回答するんが
面倒に感じるような文章だからじゃないかのぅ。

>プリンストンの方も良いと思うのですがスペックに差はあるのでしょうか?
製品の型番も書いてないし、スペックなら公式サイトを覧るだけ分かる。
711名称未設定:2007/08/11(土) 09:30:06 ID:FG8FIg6O0
>705
マルチウザイ
712名称未設定:2007/08/11(土) 13:13:27 ID:IM72Lj0h0 BE:704060093-2BP(0)
DR-BT21G買ったんだけど、スカイプで使えない…
これって使えないのかな?接続悪いだけかな
713名称未設定:2007/08/11(土) 16:00:04 ID:IM72Lj0h0 BE:1460273287-2BP(0)
すまん自己解決した

HFPで通話してみたけど、すごい音質悪いな。A2DP音質に関しては申し分ないけど
有線のヘッドセットに比べて自分の声も相手の声も音質が悪すぎる
DR-BT21GのHFPが低音質なのかな?
ここで人気のJABRAとかモトロラとかはもうちょっと音質良いんすか?
714名称未設定:2007/08/11(土) 16:04:08 ID:bHz9eBW+0
>>711

別スレで書いたって断ってるんだからマルチではなくね?
715名称未設定:2007/08/11(土) 18:32:26 ID:gCfgk5Ap0
>>714
断っていようがマルチには変わりない
716名称未設定:2007/08/11(土) 18:54:22 ID:bHz9eBW+0
>>715

マルチってそういうことなのか。スマン。
でも書くべきスレが間違っていた場合は断っておけばマルチではないよな?
もしもの話だけど。
717名称未設定:2007/08/11(土) 23:26:18 ID:yBkFq9MV0
しつこいウザイ
718名称未設定:2007/08/12(日) 02:29:10 ID:yZqUi5LK0
>>716
夏休みも残り少ないな
宿題終わらせておけよ( ´,_ゝ`)プッ
719703:2007/08/12(日) 09:05:10 ID:XHtSJhZ/0
>>709
以前から気になってたたけど自分で調べるのが面倒なんで、
あぁいう風に書けば誰か調べてくれるかと思ったのに失敗したな。

って事は、>>702の理由は何故かパチンコ屋のチラシ広告の裏面は
殆どが白紙って状況と同じって事かな。
720名称未設定:2007/08/12(日) 14:22:48 ID:sClbaQBq0
721名称未設定:2007/08/12(日) 19:35:05 ID:5y8zG+/o0
>>720
アフィ厨乙
722金返せ:2007/08/12(日) 23:24:11 ID:zxOEZT9D0
MACBOOKにmotorolaHT820つなげてi tuneを聞こうとおもい
HT820買った。。。。。。。
100円ショップのモノラルイヤホン以下の音質なのは
何故????????????????????
723名称未設定:2007/08/13(月) 00:03:32 ID:dsi46P+VP
そんなに?がいっぱいなのはなぜ?????????
724名称未設定:2007/08/13(月) 00:43:39 ID:yDScF2k80
好きなのに泣いたのはなぜ〜??????????♪
725名称未設定:2007/08/13(月) 00:50:50 ID:Eso4Je260
思い出はいつの日も雨??????????
726名称未設定:2007/08/13(月) 01:15:01 ID:ZDqlgjN80
もしかすると
噂の偽物を掴まされたのか???????????
USER'sSIDEの特売で買ったんだが
保証書も何もくれなかった。。。。。。。

大丈夫???????????????????????????
727名称未設定:2007/08/13(月) 01:16:24 ID:ZDqlgjN80
↑ごめん
motorolaのHT820のことね
728名称未設定:2007/08/13(月) 02:52:21 ID:tMYFyq6v0
このスレッドでは日本語をご利用いただきますようお願いします
729名称未設定:2007/08/13(月) 04:19:25 ID:gwbsDgxw0 BE:2112180899-2BP(0)
まともに返事してやるやついねーのか

設定おかしくて、HFPで音楽きいちゃってるんじゃねーの?
A2DPで聴けよちゃんと。
730名称未設定:2007/08/13(月) 11:19:16 ID:8tth92Qz0
Voyager510からDiscovery655にしますた
実用通話距離が約1.5m短くなったのが気になるだけで
体積が少なくなったぶん装着感が快適でいいね
731名称未設定:2007/08/13(月) 13:39:48 ID:sxtJAV760
>>730
オマエはオレかw
732名称未設定:2007/08/13(月) 21:07:58 ID:8tth92Qz0
>>731
E03CA?
733名称未設定:2007/08/15(水) 02:43:16 ID:RWLvedXj0
>>729
馬鹿ですか?www
MacはA2DPに対応していませんよwww
734名称未設定:2007/08/15(水) 11:01:10 ID:s3boCqUv0
735名称未設定:2007/08/17(金) 00:04:22 ID:SdupreZR0
新しく変えた携帯にBluetoothがついてたからヘッドセットでもと思って
このスレに辿り着いたんだがまだ決定的な機種ってないんだな

携帯とSkypeで併用したいからマルチペアリングが欲しいから
相当選択肢は狭められるわけだが
736名称未設定:2007/08/17(金) 02:26:09 ID:IXa2/59B0
それ真理。俺も決定版のなさに買い控えたい感じ。
737名称未設定:2007/08/18(土) 11:35:26 ID:eGV2eFAY0
すみません、どなたかご回答願います。

初めてのヘッドセット購入にVOYAGER 510WSを選んだのですが、
とどいたのはVOYAGER 「510」
型番の最後にWSが無いんです。

アマゾンで見ると、510WSは510の後継機種とありますが、
同ページのリンクを踏んでも同じページが表示されるだけ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000E8GU3Y

この型番の違いってなんなのでしょうか?

Plantronics社のHPには510WSの商品情報が無いし・・・
ttp://www.plantronics.com/japan/jpn/products/cat1210096/cat5620042
738名称未設定:2007/08/18(土) 12:12:18 ID:Siw4uTqD0
WindSmartテクノロジーを搭載したノイズキャンセルマイクで周辺の騒音を大幅に低減する高度なマイクを採用。
↑WS
739名称未設定:2007/08/18(土) 12:47:25 ID:eGV2eFAY0
>>738
回答、ありがとうございます。

箱を確認したらWindSmartテクノロジーの記述があったので、510=510WSで問題ないんですね。
安心して開封できます。

ありがとうございました。
740737:2007/08/18(土) 20:33:34 ID:eGV2eFAY0
たびたび恐れ入ります。

Skypeで使おうとVOYAGER 510WSを購入した物です。

Skypeでの受信音声はとてもクリアなのですが、
こちらからの音声にはサーノイズが目立ちます。(通話音声テストで確認)

原因としては、
・無線LANを使用していること(親機:PA-WL/54AG 子機:古いノートパソコンの内蔵無線LAN)
・ワイヤレスマウス(マイクロソフト Wireless IntelliMouse Explorer 2.0)を使用していること
と考えていますが、
この環境下ではサーノイズは諦めるしかないのでしょうか?
(テスト時、使用環境ではテレビ、ステレオ、その他の生活雑音はほとんどない状態でした)

ノイズ軽減、改善の方法をご存知の方がいましたらご指導願います。
741名称未設定:2007/08/18(土) 22:52:29 ID:4lQyjoRe0
無線LANに関係なく一瞬の途切れやノイズはあたりまえ
音質重視なら有線にしよう
742名称未設定:2007/08/19(日) 09:52:18 ID:MVmuT4V70
音質は
Bluetoothヘッドセット<1,000円の有線ヘッドセット
だからな。
A2DPでどんだけ改善されるかは知らないけども。
743737:2007/08/19(日) 16:14:23 ID:hxomdXjR0
>>741-742

レスが遅れて申し訳ありません。
大変参考になりました。

今日初めて通話をしたのですが、
相手の方は特に気になるほどのノイズは無いと言ってましたのでしばらくはこのまま使ってみます。

念のため有線ヘッドセットも購入し、
実際に聞き比べて顕著に差が出るようでしたらそちらに変えてみます。

アドバイス、ありがとうございました。
744名称未設定:2007/08/19(日) 17:19:36 ID:G26EbGLX0
>>722
>>733
Macはレオパルドン待ち。
745名称未設定:2007/08/21(火) 15:57:13 ID:GfLWs2gF0
このスレを参考にP903と655のセットを最近導入しました。
装着感や音質(特にこちらからの声)が心配でしたが、おおむね満足しています。
装着感はイヤーチップが3種類入っていたので、自分の耳にあわせれば、
違和感もなく、割と激しい動きをしても外れることはなさそうです。

自分は常に装着してるのがいやなのでペン型の充電ポケットは重宝しています。
胸ポケットにつけて655を入れておくと着信で振動して、抜くと通話状態、
戻すと終話になるので、この機能は結構使えます。

ほとんど車で使用していますが、665と違ってシガーソケットから直で充電はできませんが、
デジカメ用として車内に12V→100Vのインバータがあるので、それで問題なく充電してます。

他のヘッドセットは使ったことがないので、当たり前なのかわかりませんが、唯一の難点といえば
上にも書いてありましたが、655から直でボイスダイヤルが使えないところでしょうか。
結局、リダイヤル以外は、P903で電話をかける→P903の通話ボタンを長押し→655で通話
の手順を踏まないといけないので、運転しながらでは危険な感じです。
746名称未設定:2007/08/23(木) 00:22:44 ID:O4mVTQP8P
どなたか、モバイルキャストのMPXAD300とSonyのDR-BT21Gとのペアリング
に成功した方いらっしゃいますか?

スレ違いところか板違いだったらすみません。
747名称未設定:2007/08/23(木) 00:39:49 ID:t2iMemKX0
>746
モバキャスのパスコードは「1234」
SONYのパスコードは「0000」

どうやってもペアリングはできませんぜ、旦那。
748名称未設定:2007/08/23(木) 00:53:07 ID:O4mVTQP8P
>>747

どうもありがとうございます。

あちゃ〜やっちゃいましたか。ビックの店員を信じたのがバカでした。
まぁ、勉強料ってことでソニーのトランスミッターに買い換えます。
749名称未設定:2007/08/23(木) 00:55:34 ID:3ZSpOm+K0
>>748

それはビッグの店員に言えばなんとかなりそうじゃね?
出来るって言い張ってるならやらせればよし。
出来なければ【返金】or【交換+差額返金or支払い】
750名称未設定:2007/08/23(木) 01:09:13 ID:tDcYt4u10
今日Discoveryの655を買ったのですが、skypeをすると雑音とかは入らないのですが声がかなりくぐもった感じに聞こえます。
ちなみに友人には誰の声か分からないといわれました。
USBのほうのBluetoothの種類によって、音質が変わったりするのでしょうか。
お店の店員にも、有線より音質が下がるといわれていたのですが、まさか誰だか区別がつかなくなるまでとはおもいませんでした。
かなり困惑しています。
bluetoothのヘッドセットというのは、こんなものなのですか?
751名称未設定:2007/08/23(木) 22:08:00 ID:O4mVTQP8P
>>749
レジで経緯を説明したら、差額を払ってあっさりソニーのTMR-BT10と交換できました。
でもカールコード長いなあ。
752名称未設定:2007/08/23(木) 22:13:19 ID:c8tG4Ulk0
>>750
んなことはない
753名称未設定:2007/08/23(木) 23:14:24 ID:Y/qC6/Ls0
>>750 そんなモノだと思うが人それぞれ。難聴だが使用できる。
>>752に同意 んなことはない。 よね。

Discoveryの655はベスト10に入るヘッドセットだよ。
(個人的には二位)

スマンが使用方法間違っていないかな?
754名称未設定:2007/08/24(金) 00:09:54 ID:ln0IwSuO0
>>750 
有線からいきなりDiscovery655に変えた時は俺も知り合いに
マイク壊れた?声がいつもと違いすぎるとか言われたりしたなー
自宅でスカイプするなら有線のがいいと思うよ

ワイヤレスは自宅での実用レベルには達してないね
スカイプは有線をお勧めします
755名称未設定:2007/08/24(金) 00:30:13 ID:rYcRNWcB0
>>753
ベスト10おしえてくれ
756名称未設定:2007/08/24(金) 00:40:22 ID:ln0IwSuO0
>>753
俺も気になる教えてくれ
757名称未設定:2007/08/24(金) 00:59:34 ID:BzD3lQ6E0
>>753

教えてくれ。
iPodに使える一番お勧めのセットも教えてくれ。
758名称未設定:2007/08/24(金) 01:10:24 ID:M1rKIssj0
750です。
販売店に色々設定などを聞いたのですが、
私が言っていたのはどうやら音質の問題だったようです。
色々試したのですが、男性の声は多少の変化ですむのですが、
女性の声は鼻をつまんだような声になります。
お店の方に相談して無事返品もできたので
754さんの言われるとおり、ワイヤレスは
自宅ではまだ実用レベルに達してないようですね。
あくまでも外出中に使うならいいとおもうのですが・・・

有線にきりかえたのですが、やはり有線はいいですね。

753さん
私は1位が気になります。
教えてください。
759名称未設定:2007/08/24(金) 01:15:40 ID:+cCx2jpF0
>>753
ワイヤレスヘッドセット、10個も試せるなんてスゴイですね
今後、ワイヤレスヘッドセットを買うときのために参考にしたいので、ベスト10とその理由を教えてください。
760名称未設定:2007/08/24(金) 01:43:20 ID:joIqppDd0
俺はヘッドセット5個しか試したこと無いな。。。。
761名称未設定:2007/08/24(金) 05:00:40 ID:0FMlaCY60
この音質ってBluetoothのヘッドセットプロファイルの限界?
ハードがいくら頑張ってもどうにもならないのか?
762名称未設定:2007/08/24(金) 13:12:41 ID:CEXqfxiz0
音質がどうこうならおとなしく有線にせよ。
安定度も音質も比較にならない。
763753:2007/08/24(金) 23:24:27 ID:PBsQdp3z0
酔っぱらっていた。すまんあと少しあったと思うが忘れた。
で、
1.H9
2.Discovery 655
3.Discovery640
3.Discovery640E
5.BH-900
6.VOYAGER 510
7.H500
8.Explorer320



9.H5(恥)orz
でした。ごめんね。
764名称未設定:2007/08/24(金) 23:44:11 ID:PBsQdp3z0
>>759 および沢山のレスをいただいたミナサマ。

ごめんベスト10は嘘をついたようでスマンです。
私の耳にあったのから順位をつけました。
糞耳でして、イヤホンでも「カナル」タイプしかしっくりしませんので
今はSHUREというメーカーのSE530というのを使用しています。

長時間使用されるならノキアのBH-900をお勧めいたします。
私間少ない経験で、コレだけが「耳の穴」に差し込まなくフラットです。
ただし、、聞き取りにくい弱点はあります。

一位のH9は私の都合です。(偏見と思って下さい)
ポケットにポイっと放り込んでいて、着信時に耳に突っ込むだけで良い手軽さです。


765名称未設定:2007/08/25(土) 13:09:46 ID:MNlGb2OR0
JawBone重い?
766名称未設定:2007/08/27(月) 00:19:55 ID:sD0Vql/g0
>>753
参考になった
やっぱりこのスレであがってるのが固いんだな

767名称未設定:2007/08/27(月) 05:18:46 ID:Ey+g84W70
次世代待ちage
768名称未設定:2007/08/27(月) 16:39:04 ID:2+pu26IJ0
BH-700って音声品質はどんなもんなのでしょう?
あんまり話題に出てないようですが?
769名称未設定:2007/08/27(月) 16:51:08 ID:jt8S4xSr0
ヤフオクの中国パチモノなら糞
770名称未設定:2007/08/27(月) 17:45:01 ID:2+pu26IJ0
正規品なら良いって事ですね。
買っちゃおうかな…。
771名称未設定:2007/08/28(火) 23:29:27 ID:t+cF7SO30
Nokiaの新型はこれか
ttp://japanese.engadget.com/2007/08/27/bh-902-903-bluetooth-el/

微妙だよな
772名称未設定:2007/08/28(火) 23:54:16 ID:CCrLOCoy0
>>769
BT-700 ヤフオクの沢山出品していた業者は最近出品していないね。
説明文で「某Cコ国のはニセモノ...」と散々書いておきながら、途中で無くなるし。
ま、UK仕様もUSA仕様もチャイナ製だったのだか。

今後も冥土インチャイナ製品はあふれかえるだろう。
ま、工業製品は良いとして、食料品は...。

言いたいのは、信頼できるメーカーの製品も中国製が多いということだよ。
773名称未設定:2007/08/29(水) 00:05:59 ID:AFzcrnpG0
ELなんて不要・・・
774名称未設定:2007/08/29(水) 22:04:15 ID:WXbyWydP0
詳しい方、いらっしゃったら教えて頂きたいんですが。
両耳に使用するヘッドセットでお勧めの物ありますか?

当方耳の穴が小さい模様で、耳掛けタイプではどれも上手く装着できません。

宜しくお願いします
775名称未設定:2007/08/29(水) 22:12:39 ID:WXbyWydP0
774ですが、間違えて書いてしまいました。
ごめんなさい
776名称未設定:2007/08/30(木) 00:05:11 ID:2GFR6OPL0
Jabraの製品の住み分けがイマイチ分かりづらい・・・
ソフトバンクモデルとか言ってるし
http://web.jabra.com/JabraCMS/AP/JP/MainMenu/Products/WirelessHeadsets/SoftBankBT135/SoftBank+BT135.htm
777名称未設定:2007/08/30(木) 02:37:42 ID:AxE06/Ak0
スレ違いだったらすみません。
ふと気になったので、質問させてください。
スカイプ通話で相手→自分の音声ではノイズは感じないが、自分→相手の音声ではノイズがある。
という記述を多々見かけるのですが、これはBluetooth受信機の性能のせいなのでしょうか?
それともヘッドセットのマイクの性能のせいなのでしょうか?
778名称未設定:2007/08/30(木) 03:43:29 ID:eC3ofJaF0
>>777
そんなまた聞きのわけのわからん内容で原因が特定できるわけないだろばか。
779名称未設定:2007/08/30(木) 23:09:12 ID:YQ9d9uER0
JabraのBT8010を考えているのですが、お持ちの方がいましたら教えてください。
片方だけで利用するとき(モノラルヘッドセット)でもA2DPで音楽を聴きながらマルチポイントで携帯の待ち受けはできますか?

780名称未設定:2007/08/31(金) 01:12:41 ID:mEX+ISfP0
バッテリーがヘタるようだから、USBで電源供給できればOK
781770:2007/08/31(金) 14:03:23 ID:Ql+qALJ50
Nokiaのonline shopでBH-700オーダーしました。
納期1週間っていまどき長すぎだろ!w
782名称未設定:2007/08/31(金) 15:38:07 ID:ZbUIZdiB0
ウーン..。

MacBookでSoftPhoneが使いたくて、X-LiteとBT400 G3、その後Explorer320で
試したんだが、こちらの音声が相手に届いた時にブツブツ切れているらしい。

試しに、iTunesの出力をこれらのヘッドセットに変えて聞いてみたが、オーディオ
再生でもブツブツ切れてしまうよ。頭の向きを変えるとノイズや途切れが発生
する。なんじゃこれは?
783名称未設定:2007/09/01(土) 02:04:49 ID:S/+LLipK0
PLT 510を購入したんですが
説明書には充電時の時は点灯と書いてあるのに、なぜか点滅を繰り返しております
・・・もしや初期不良?音質も濁っていて安物USBにより悪いです・・・
784名称未設定:2007/09/01(土) 10:58:05 ID:taCFLkM30
ttp://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-04hs.shtml
こーゆー片側の耳だけで聞く、耳に引っかけるタイプでA2DPに対応した物って無い?
マイクとかは要らないんだ。音が聞けるだけでいいんだ。
3.5mmジャックに差すタイプのA2DPトランスミッターと併せて使用したい。
785名称未設定:2007/09/01(土) 12:08:35 ID:KJWGCsWJ0
i.tech の R35がebayで安めなので購入を考えるけど
これも偽物かな?R35使ってる人いたら感想plz
786名称未設定:2007/09/01(土) 12:15:08 ID:ja8a0hDg0
>>783
オレもVoyager510持ってるが、充電中は赤く点滅完了で青く点灯.
充電完了でも点滅してるんなら何かおかしいかもな.
音質は感じ方は人それぞれだから何とも言えんが、
オレの702NK2,705NK,iMacG4での使用感は不満なし.
787名称未設定:2007/09/03(月) 16:11:46 ID:JX0/FDmu0
PCワンズで購入
Voyager510WSとなっていて購入したのに到着したのはパッケージにも保証書にもVoyager510
としかなってない。 パッケージにはWSとは記載していないの?
別の販売店はリメイク品としてなってある。
みんなの所は?
788名称未設定:2007/09/03(月) 19:23:37 ID:EVjbvhtr0
789名称未設定:2007/09/03(月) 21:33:44 ID:j1ZxePW+0
>787
>737-789
790名称未設定:2007/09/03(月) 21:34:21 ID:j1ZxePW+0
あ、まちがった
>737-739
791名称未設定:2007/09/04(火) 11:30:25 ID:BRrjdntvO
全然話題に出ないけどDRーBT50使ってる俺は少数派なのか?
他社の受信機と使っててヘッドセットとして使いたいけどHSPとして認識しないからヘッドホンとして使ってる。
SONY製のに変えたら使えるようになるのかな?
792名称未設定:2007/09/05(水) 15:22:01 ID:B1/VMSud0
>>791
DR-BT50使ってるよ。
ヘッドホンはもちろん、ヘッドセットとしても。
・・・て、Macじゃないけどね。
793名称未設定:2007/09/06(木) 14:40:31 ID:IsYdzJnY0
DR-BT50でiPodを操作したいのですが
JaburaのA125は使用できますか?
794名称未設定:2007/09/09(日) 01:34:24 ID:NRlYwqg/0
青歯って隣の部屋でも受信できたりしますかね?
無線LAN系はできるのですけど。あと電子レンジとか使っているとやっぱり遮断されちゃいますかね?
795名称未設定:2007/09/09(日) 14:12:43 ID:k8Yx2pcH0
マック対応 超小型青歯発信機

http://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmubt3s.html
796名称未設定:2007/09/10(月) 03:22:38 ID:OMh+UWmj0
Discovery650購入。まだ買って1日しか使ってないけど、コールコントロールボタンが
少し固いかなってところを除けばおおむね満足。
コールコントロールボタンも充電ポケットから外せば着信ってのでカバーできるし。

P903iTVとBTAG接続の青歯非対応端末の同時使用で通話品質等特に問題は感じない。
650からしか着信音が出なくてちょっと不便に感じたけど、
このスレの>>73あたり「着信音送出設定をOFFにすると・・・」ってのはそういうことだったのかと
試行錯誤の末に納得(本体からも音が出るようになりますた)。

ただしBTAGからの接続では充電ポケットから外して自動着信は出来ず、
スイッチ操作しか無いみたい。着信音自体は650から流れてるんだけど。
逆にBTAG接続端末で発信する時はスイッチ操作なしで音声出力検知して、
自動的にBTAG側から650に繋げてくれちゃうから、そこはP903iTVより便利。

接続状態で通信できない距離まで離してしばらくすると切断状態になっちゃうってのは
(ちょっと席外すときにヘッドセットだけ胸ポケットに入れたままで、携帯本体は机に置きっぱなしにしちゃったり)
初めて青歯内蔵の携帯使うからこんなものなのかと思ったけど、
「優先機器設定」で指定することで着信時に強制接続できるみたいだから解決。

長らくBTAGとのセットで青歯ヘッドセット使ってきたけど、余計なしっぽが付かないってのは
こんなに幸せな事だったのかとw

以上、インプレにもなってないDiscovery650の導入初期感想でした。
797名称未設定:2007/09/10(月) 06:34:12 ID:dm2Ripl70
510を注文したが650とか655がいいなぁと思う今日この頃
着信がわかるって便利そう
798名称未設定:2007/09/10(月) 13:44:37 ID:ei2zfHbT0
>>795
mac対応ってmacで青葉がついてないのってかなり古い機種しかなくない?
799名称未設定:2007/09/10(月) 13:50:31 ID:PFoqHzL10
日本語でおk
800名称未設定:2007/09/10(月) 16:02:19 ID:+QN7PhlMO
>>792
亀レスだけどヘッドセットとして使ってるって携帯?PC?
PCなら受信機何使ってるか教えてほしい
801名称未設定:2007/09/10(月) 21:29:48 ID:gtL1XJrC0
水を張った洗面台にDiscovery655を落してしまった
あわてて拾い上げコネクタ部分に口をつけて水を吸い出し
655を見ると赤の点滅で電源OFFも出来ない
さてどうしたものかと…
そうだ!
さっきまで乗っていた車のボンネットを開けてタオルに包み
暖かいところに置いておくこと30分
通常の青い点滅、どうだ、大丈夫か?
電源もOFF、ONできるし通話も大丈夫だ!
よかったよー
ところで655とかって携帯みたいに中に水没シールとか貼ってあるの?
あったら一年保証期間内にメーカー送りできなくて困るもんなぁ
802名称未設定:2007/09/10(月) 21:49:27 ID:tpnTEr4X0
>>801
良かったねー。 で、たぶん水没シールなんて無い。
携帯電話みたいに簡単に分解出来ないでしょ。
それから、強制的に乾燥させて復活できたのはGJだけれど
このあともう少し自然乾燥させた方が良いと思う。(クーラーで除湿した部屋等で)
高価なものだから、本当に良かったね。
803707:2007/09/10(月) 22:01:55 ID:dQF04fbZ0
>>801
うらやましいだぜ・・・
オイラのは黒いゴム部分が漂白されて白っぽくなってるからまず保証きかないだろうな・・・
804名称未設定:2007/09/10(月) 22:18:28 ID:0VNVm6/F0
A2DP対応、マルチポイント(できればヘッドフォンが差し替え可能)なヘッドセットを教えてください。
探してみたところ、HBH-DS970というのがあったのですがヘッドフォンのカタチがイマイチです。
よろしくお願いします。
805名称未設定:2007/09/10(月) 23:11:21 ID:tpnTEr4X0
>>803は 洗濯だったよね。 すまんが
>もちろん壊れました
男の子なら堂々と買ったところへ送るべきだ。 「洗濯したら壊れると説明書に書いてなかった」と。
「猫・電子レンジ」のクレーム。 米国なら勝てる。
ま、ダメですな。 保証書に何とかかんとか責任逃れが書かれているはず。
でも、ダメもとで相談・確認・お願いしたらどうですか。 高価なモノなのだから。

しかし羨ましいです、残念ながら私は655は耳に合わなかった。
655だけてでなくほとんどダメですね。ノキア BH-900がなんとか使えそうだったけれど...
今はH9しか使えない。
どこかのメーカーがカナルタイプのヘッドセットをご存じの方、教えて下さい。

806名称未設定:2007/09/10(月) 23:15:29 ID:hOo2nUyu0
>>805
JabraのBT500vとかBT250v、FS258タイプは試してみた?
http://web.jabra.com/JabraCMS/AP/JP/MainMenu/Products/
807名称未設定:2007/09/11(火) 00:00:40 ID:cXVhZPMI0
>>806
ありがとうございます。すぐにURLを探りましたが、お勧めいただいた製品はありませんでした。
Jabra BT8010  と Jabra BT320s だけ。
で、アマゾンでならBT500vとBT250v、FS258が見つかりました。(すへて在庫切れorz)
だから仕方なくJABRA JX10をオーダーしました。


808名称未設定:2007/09/11(火) 00:52:54 ID:JQabYOL70
>>807
ごめん、サイトの構成上直接指定出来なかった。
もう遅いけど、製品リストのすぐ上の帯にある「Bluetoothヘッドセット」をクリックすれば
ヘッドセットの商品リストに行けるよ。
809名称未設定:2007/09/11(火) 01:01:06 ID:JQabYOL70
あと、BT250vの単体とUSBアダプタセットがそれぞれ在庫あり。

単体
http://www.amazon.co.jp/Jabra-BT250V-Bluetoothヘッドセット-BT250v/dp/B000M4NC0O/250-9774794-4416251?ie=UTF8&s=electronics&qid=1189439608

USBアダプタセット
http://www.amazon.co.jp/BT250v-Bluetooth-Headset-USBアダプタセット-BT250V-IM/dp/B000MJ2LW4/250-9774794-4416251?ie=UTF8&s=electronics&qid=1189439639

リンクが効かなかったらAmazonの検索でキーワード「Jabra」。
商品名検索だと出て来ないっぽい。
810名称未設定:2007/09/11(火) 01:03:03 ID:JQabYOL70
811名称未設定:2007/09/12(水) 19:29:01 ID:JbML5wmi0
近所のヤマダでBT50を発見して喜んでたんだが、BT22も同時に売ってた。
ヘッドセットとしてではなく音楽聴く用途中心だからBT50かと思うんだけど、19.800円はちょっと躊躇してる。

BT22ってまだレビューみたいなのはない?
812名称未設定:2007/09/12(水) 19:49:51 ID:ukbI60bI0
Voyager510を買ったけど待機状態でなんかブチブチ小さい音が聞こえるんだが
813名称未設定:2007/09/12(水) 23:34:42 ID:LmfJMTKQ0
ソニーのBluetoothヘッドセット買おうと思うんだけど、裏に書いてある「対応コーデックはSBC/MP3」って何?
iTunesとかのAACでエンコした曲は聴けないってこと?
814名称未設定:2007/09/13(木) 17:34:17 ID:FeIonLaI0
初心者です

Plantronics EXP320 +Planex BT-MiniEDR の組み合わせを
初の青葉組み合わせで買ってみたんです。

PCの音楽やDVD音声を離れたトコでも聞こえるようにと思って。

ところが音はブツブツ切れてしか聞こえないし、DVDを途中終了させちゃうし
すげー使いにくい。
青葉ってこんなモンなんですか?

ヘッドセットまたはアンテナのどっちかが悪いんですかね・・・??
アンテナドライバは新しいのをダウロードして入れ替えたけど
特に変化なし・・

すんげえ悩んでます。
御意見お聞かせください。
815名称未設定:2007/09/13(木) 20:20:14 ID:4jtoN2xi0
離れたとこで音楽を聞くのは赤外線のヘッドホンがいいですよ
青歯は至近距離でワイヤレスが常識です
816名称未設定:2007/09/13(木) 20:57:52 ID:WFSBzKvM0
b/gの無線LAN使ってると干渉する可能性が・・・ってのは説明書の注意書きにも書いてあるしね
817名称未設定:2007/09/13(木) 21:30:38 ID:6EBpce+r0
>>808-810さん
たくさん調べてくれてありがとう。 で、

>>807に書いたとおりLabraのJX10をオーダーし、届きました。
(酔いどれヘベレケ状態だったので、オーダー確認のメールの金額に驚いた。高いのねー)

で、
今までイロイロ試したけれど順位が変わりましたよ。
1.H9
2.JX10

3.Discovery 655
4.Discovery640
以下略。参照>>763

818名称未設定:2007/09/13(木) 23:53:38 ID:WjWxCwWY0
DISCOVERY650を購入。

au W54Tとペアリングすると通話中に途切れて切断。
Willcom WX310Kとペアリング:通話OK、動作問題無し。

これってやっぱり東芝のBluetoothがオカシイのかな?
同じ様な人いますか?
819名称未設定:2007/09/14(金) 22:45:11 ID:0njLawmS0
>>617さん まだ見てますかー すげー遅レスすいません
糞耳に合うヘッドセットを求めたところ、JABRA JX10なるモノにたどり着きました。
コレは良い。疲れません。H9より良いかも。
世界的なデザイナー ヤコブ・イェンセンの設計ですと。
とても高価ですが、その価値はあるようですね。
820名称未設定:2007/09/14(金) 22:52:48 ID:0njLawmS0
>>818さん
たぶんこのスレにはアナタと同条件がいたとしてもレスを期待しない方が宜しいでしょう。
レスがあっても「過去スレ嫁」。
時間があるならドコモショップへgo!

821名称未設定:2007/09/14(金) 23:30:58 ID:1jOlVMmw0
>819
居てるよ。
BH-900は今年の夏の「汗」で潰れてしまって、もう一度BH-900を買おうか思案中。
822名称未設定:2007/09/15(土) 00:22:18 ID:ogfzV3p90
>>820

レスどもです。
わかりました。どうも東芝のBTがおかしいのは既出のようなので、
更に色々調べて見ます。

ありがとうございました。
823名称未設定:2007/09/15(土) 01:08:15 ID:xXbzy7ZG0
>>821
おぉまだいらっしゃいましたか。
BH-900は素晴らしいヘッドセットですが、ワタシには...。
で、やっと見つけたのが、JacobのX10です。
これは耳を圧迫しませんし、とにかくカッコイイ。

ヤコブなんたらという有名なデザイナー・アーチストのデザインらしいです。
複数手に入れましたので、オクに格安で出品予定です。
参照 ヤマギワ
ttp://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=D-485JX10
824名称未設定:2007/09/15(土) 03:29:45 ID:aCM7mJ7N0
モバイルキャスト、そろそろ危ないらしいね。
社長が毎日のように取立屋から逃げ回ってるとか…
ヘッドセット買うならいまのうちか?w

モバイルキャスト裏事情&赤池英二を探せ!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1183217556/l50
825age:2007/09/15(土) 08:51:04 ID:Q6kuoVxp0
>>818
おれもDISCOVERY665をかってW54Tとペアリング。
1回目通話成功だったが、2回目から通話できず。
サポートに電話すると、やはり東芝と相性悪いみたい。
対処方は一度ペアリング情報を削除してから、携帯電源入れ直しでなおるといわれた。
そのようにしたらホントに治ったよ。でもまた不安定になるかもと。


826名称未設定:2007/09/15(土) 08:59:06 ID:j1ehXo+v0
相性ってけっこうあるみたいだな
うちのVoyager510は705NKとはいいがPCにつけた安いドングル+青土とは
相性が良くなかった

次に並の値段の別のドングルに東芝のソフトで510とはすごくよくなったが
705NKとはいまいちよくなさげ
827名称未設定:2007/09/15(土) 23:24:53 ID:m5gKyLvP0
片耳タイプでA2DPに対応してる製品はないかのう。
828名称未設定:2007/09/15(土) 23:29:02 ID:mu/Kq/QW0
>>827
JabraのBT8010を片耳オンリーで使えば・・・
片耳分無駄に保管しておく事になるけどw
829名称未設定:2007/09/16(日) 00:06:08 ID:NQ05RsR70
回答ではないが、興味があったので

>>827さんの A2DPがワカランのでクグったよ。
>A2DPは、“進化した音楽配信”を意味する「Advanced Audio Distribution Profile」 以下略
すまん。なんかBTの
興味があれば↓をどうぞ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/27461.html

しかし、先進国?日本でこれだけBT環境が送れているのは誰のせい。
ワシは
答えを知っています日本人様がこんなに便利なBTを知らないから。
830名称未設定:2007/09/16(日) 04:32:44 ID:GJooRovL0
JASRACのせいじゃないの
831いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 09:43:35 ID:jwyBgzrr0
>>827
ステレオを片耳で聞きたいのか?
832名称未設定:2007/09/16(日) 10:26:51 ID:6EgUkSYd0
>>831
深夜にちょっと動画を見る時などに。
833名称未設定:2007/09/16(日) 18:09:41 ID:hlhhKRNM0
確かに、右手が恋人状態で両耳がふさがってると、妹が近づいてきても気が付かないからな。
834名称未設定:2007/09/17(月) 18:53:44 ID:Duye/mLg0
死ぬほどキライなMSだが、なぜかマウスだけ相性イイんだよね。
で、待望の4ボタン青歯マウス「Bluetooth Notebook Mouse 5000」が
10月にあっちで発売されるんだけど、Macでも使えるってことがワカタ。
50ドルだから6Kくらいか・・・高ぇけど、やっぱ買うな。
つか、日本でも売るんだろうな?
835名称未設定:2007/09/17(月) 18:54:23 ID:Duye/mLg0
おっと、スレチだ。スマンorz
836名称未設定:2007/09/18(火) 14:03:18 ID:QVZVYBI9P
ヘッドセットで携帯デビューしました。

ヘッドセットは
VOYAGER 510WS です。
amazonで買ったんだけど、これのイヤーパッド(耳に入れるスポンジ)は
どこで買うんだ?
快適なので、仕事で一日中使うつもりなんだけど、どのくらい持つんだろう?
837名称未設定:2007/09/18(火) 21:08:10 ID:7DBoUprZ0
>>836
PLANTRONICSでクグッたらいかが?
交換用イヤーパッド(カバーのヤツね)なら100円ショップでたくさんありますよ。
10個ぐらい入っていると思う。
これを毎日使い捨てで良いのでは。(洗って再利用もできるでしょうね。)
見当違いのレスなら許して下さい。
838名称未設定:2007/09/18(火) 21:32:57 ID:43+cvhoC0
こないだ、510WSちょっと使ったけど、大きいね、あれ。
839名称未設定:2007/09/18(火) 22:05:51 ID:LyKceACg0
>>836
510WSのパットはプラ部分に接着されているので一般の替パットを代用するのは
ちょっと難しいですね
毎日使うのなら一週間に一度、はずして薄めた中性洗剤で洗ったらいいです
紛失したり破れたりしたらPLANTRONICSのホームページでS,M,Lの3個セットが購入できます
840名称未設定:2007/09/18(火) 22:09:58 ID:nOuoh/TV0
>>839
すまん、正直に言う。

>510WSのパットはプラ部分に接着されているので

510WSのパットはブラ部分に接着されているので
と読んでしまった。
本当にすまない。
841名称未設定:2007/09/18(火) 22:54:03 ID:DZj/XoJF0
>>841
あれ、オレがいるorz
842名称未設定:2007/09/18(火) 23:21:14 ID:+D2Lxsz60
>>841
そりゃそうだろw
843名称未設定:2007/09/19(水) 02:06:38 ID:b976rosm0
非常に初心者質問で申し訳ないのだが、
青歯ver1.2のトランスミッターと2.0のヘッドセットでは
シェアリング出来ないって考えておk?
それとも物によるのか?
ググったんだが知識不足でよくわからないんだ
頼んます。
844名称未設定:2007/09/19(水) 09:20:38 ID:lj3jfMTg0
シェアリングでググってるうちは答え見つからんだろうなぁ。
845名称未設定:2007/09/20(木) 15:25:53 ID:/iJt7qq/0
Bluetooth付いてる携帯M702is買ってH500がほしくなり検索した結果

ttp://www.mobile-outlet.com/

がでてきた。
で、調べているうちにH500ってぱちもんが出回ってると聞いて躊躇してる…
ここで買った人どうだったか教えてくれると幸いです。
846名称未設定:2007/09/20(木) 22:06:51 ID:TwekINJm0
オートバックスで買え
847名称未設定:2007/09/21(金) 11:10:35 ID:ZqvFm7eh0
M702iSとH500の組み合わせ持ってるけど、運転中に使うと
音が小さいよ。こちらの声も相手に聞こえにくいらしい。
車はBMW650iのカブリオレじゃない方、主に高速道路で、窓は閉めて、通話中は音楽なし。
H500はアマゾンで買った、かなり時間かかった。
848名称未設定:2007/09/21(金) 14:15:33 ID:xf/ga2pTP
故障か?

朝一番は使えたんだけど、昼前から、ヘッドセットで電話がとれなくなって
話ができない状態に、

一度リセットして、携帯とは、ペアリングできたんだけど。
やっぱ、ヘッドセットで、電話がとれない状態に、
機種は VOYAGER 510

気になることは、朝暑かったんで、結構汗をかいたんだけど。その汗が、機械に入ったのかも
ほっとけば使えるようになるんでしょうか?
849名称未設定:2007/09/21(金) 14:46:20 ID:fRiw0AlE0
JX10って耳の穴に合わなかったりしないのかな?
expansysの値段見ちゃうと、国内価格ってボッタクリだよねえ…。
850名称未設定:2007/09/21(金) 21:03:03 ID:ioarX+fK0
HBH-35を買ったのですが接続後3秒ほどでリンクが切れるのですが
古いBTはこんなモンなのでしょうか?というか使えない
851名称未設定:2007/09/22(土) 02:53:07 ID:dxPpwRQm0
jabra BT5020v使ってるかたいらっしゃらないですか?
今BT500vと迷ってます。マルチポイントは便利そうなんですが、
BT50200vは見た目が硬そうで、付け心地が心配です。


852名称未設定:2007/09/22(土) 08:57:55 ID:IIDeME6n0
BT500vからBT5020に替えたオイラが来ましたよ
853名称未設定:2007/09/22(土) 15:10:46 ID:njBWvV130
>>850
私もそれを持ってますが、Macでは使い物にならなかったので
携帯電話で使ってました。意匠はいいんですけどねー……。
854名称未設定:2007/09/25(火) 11:23:33 ID:Hgg/pyVkP
>848だけど、
ヘッドセットの便利さになれてしまうと、修理中もヘッドセットがほしくなり。
近所の電気屋へ行くと Explorer320 が、あったので、即買い。
ペアリングできたんだけど、使えない。
電気屋に、もってこうとしたんだけど、
今一度初心に戻って、
携帯E03CAの バッテリーを外して、携帯を再起動。
問題なく使えるようになった。
修理に出そうと思ってた。VOYAGER 510 も使ってみたら、使えるじゃないか。
新しくExplorer320を買う必要がなかったようだ。
ヘッドセットが使えなくなったときは、一度、携帯の電源も切ってみる方がよさそう。
855名称未設定:2007/09/25(火) 16:52:54 ID:gBjrkeSz0
>>854
どーでもいいんだけど、句読点とスペースと改行の位置が気になるw
856名称未設定:2007/09/25(火) 22:26:38 ID:4JKUmfAj0
>>849 遅レスごめん
JX10は655等と同様に使えるって書いているけど
BH-900と同じようなもの。耳穴にすっぽり入ることはよほど相性が合わないとダメ。

また、JX10って欠陥品じゃないかなーと思っている。

クソ高い国内品2台のうち1個ダメ。
eXpansysからのは2個共ダメ。
全て充電ができない状態。

国内品は事故報告したら次の日に良品が届いたし、
eXpansysも送料着払いのフェデックスで現在到着待ち。

今までの中で一番格好良いのだがねー。


857名称未設定:2007/09/26(水) 09:58:48 ID:r7BLRCPBO
>>856
レスありがとう。
サイズの違うものを用意してくれる方が、ユーザーにはありがたいよね。
気になる製品だけど、不良率が高めの感じで微妙だね…。
デザインにお金をかけちゃったから、ハードが手薄になったのかなあ。

自分はPlantronicsの320→510WS→655と変遷してきたけど、概ね満足。
携帯とSkypeで使用中。
655のマルチポイント非対応はそれほど不便ではなかったな。
使用するたびにペアリングするわけではないので。
装着感は510WSが好みだったけど、655よりノイズは多め。
迷っている人がいたら、回り道しないで655(665)を買うのが吉かも。
858名称未設定:2007/09/27(木) 03:41:55 ID:AOKHL9Bc0
こういう記事を見つけたんだが
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070703/oticon.htm

これ凄くね?こういう左右で独立したやつ作って欲しいよなぁ
今の耳かけのでかいやつじゃなくて、この位小さなやつ。
859名称未設定:2007/09/27(木) 19:03:29 ID:xjMM1KWt0
>>858
これが出たら嬉しいんだけどねぇ
ttp://japanese.engadget.com/2007/01/11/rca-jetstream-with-kleer-technology/

奇しくも、この会社がAppleのご近所ってのが悔しい。

あとね、Ten Technologyとかいう会社のBluetoothヘッドフォンには
動画をBluetoothヘッドフォンで試聴する時の映像と音声のズレを解消する
技術を持ってた。

結論
禿、ぜんぶ買い上げろ。
860名称未設定:2007/09/27(木) 22:28:46 ID:nMU+34dr0
>>859
Tenって富士通じゃないの?
861名称未設定:2007/09/27(木) 23:43:12 ID:AOKHL9Bc0
>>859
いいねいいね。そんなのがあったとは。
でも調べてみたらこんなのになってた

ttp://www.rcajetstream.com/

なんかコードの様なものが俺には見える。。。
862名称未設定:2007/09/28(金) 23:42:11 ID:efaprLS80
bluetoothのWLA-NWB1K(ヘッドセット)とPTM-UBT3S(トランスミッタ)を買ってteamspeakで会話しようと思ったんだけど
相手の声は聞こえるんだけどこっちの声は聞こえてないみたい・・・。
解決策しってる方いたら教えてください。
863名称未設定:2007/09/29(土) 23:36:19 ID:cWcwbzFM0
iPod touchがBluetooth搭載してA2DPなりワイヤレスオーディオのプロトコルに対応してくれないかなー。
あそこまで斬新なものにもはやコード付きのイヤホンは合わない。
動画見るときに音ずれが発生されても困るけど。Leopard発売近辺で何か変化があることを期待。
864名称未設定:2007/09/30(日) 12:39:45 ID:IvUZrdeO0
画と音のズレもそうだけど、青歯がバッテリー
食うことも一因らしいから、当分は無理じゃね?

あとは社外品頼みだな。
865名称未設定:2007/09/30(日) 12:46:46 ID:D1O/WWfc0
WiFiじゃなくてBTだったら買ってたかも試練
866名称未設定:2007/09/30(日) 13:18:16 ID:IvUZrdeO0
青歯じゃ手軽にネット接続できない件。
867名称未設定:2007/10/06(土) 13:03:43 ID:OqlF6JpZ0
過疎リーナ?
868名称未設定:2007/10/06(土) 20:38:43 ID:96RP+9s9O
保守
869名称未設定:2007/10/07(日) 00:56:43 ID:M6XDF8wC0
MOTOROLA S9 を5kで落札したんだがこのスレ観てたらパチに思えてきた・・・
それにしてもS9はあまり人気無いんですか?
かなり個人的には期待しているものなんですが
870名称未設定:2007/10/07(日) 01:00:25 ID:Z5OZCqNy0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/
871名称未設定:2007/10/09(火) 02:06:37 ID:E+esTpLh0
Voyager 510ws か Discovery 655 で迷ってる。
接続先が2つの予定なのでマルチポイントはかなり欲しいんです。が、このスレ見る限りその他部分は655のが評判いいみたいだね。
それほど頻繁に使うわけではないのでせめてマルチペア出来ればいいんですが・・・。

青歯機器初めてなのですが、ペアリングって通常どの程度の時間がかかるものなのでしょうか?
すぐ認識させられるのなら655を選びたいと思ってるんですが・・・。

それともう一つお聞きしたのですが、655と665の違いってオプション品とデザインの違いだけで間違いないでしょうか?
いろいろ見て回ってそう判断したんですが、なにか決定的な違いがあったら目も当てられません。
872名称未設定:2007/10/09(火) 02:15:56 ID:I7I4/jGR0
>>871
Discovery650は選択肢にないの?
まあたしかにDSPは搭載されてないけど。
ttp://myheadset.jp/content/category/3/40/50/
873名称未設定:2007/10/09(火) 08:58:48 ID:E+esTpLh0
>>872
レスありがとうございます。
650も検討していたのですが、おっしゃるとおりDSPがないのだけが気になってしまった次第です。
実際どの程度の違いがあるかは使い比べなければ分かりませんが、顧客との会話もあるため今回は外しました。

このスレを見る限りではマルチペア対応&伸縮でon/off出来るというBH-900がNo.1候補だったのですが、海外製品なので実物見れないし
変圧器買ったりもしなきゃいけないようなので購入断念しました。日本でも売ってくれればなぁ〜
874名称未設定:2007/10/09(火) 14:28:51 ID:4TTHPZBm0
>>873
職場でMac(skype)と携帯で655使ってます。
510ws使っていた時は携帯に接続していても
skypeにかかってきたコールも取れましたが、
655はダメですね。

655は携帯に接続しているとMacは使えない
その逆もしかり。
なので、一応、Mac、携帯両方に機器登録→接続しないで待機してあります。

skypeがかかって来た時(& かけた時)は自動でMacが655に接続してくれます。
携帯の場合は、始め携帯本体で受話→ヘッドセットで通話
としています。

外出中は携帯に接続しっぱなし。
都度、ペアリング作業しなくても大丈夫ですよ。
マルチペアリング無くて心配したけど、
結構大丈夫だった。

510wsと655両方使ってみて、
バッテリーは510が圧倒的に持ちます。
一日使って二日目の途中でバッテリーが無くなる感じ
(skype、携帯共に通話で3時間位使用)
なので、ほぼ毎日充電してます

655はバイブレーターが付いているので、
バックに携帯を入れてもそのお陰で着信が解るので、
凄く便利です。

音質はそれほど大差は無いと思います。
気になったのは価格差かな
875名称未設定:2007/10/09(火) 17:05:33 ID:E+esTpLh0
>>874
うぉっ!めちゃくちゃ詳細な比較評価ありがとうございます。

>なので、一応、Mac、携帯両方に機器登録→接続しないで待機してあります。
当然登録はヘッドセット側でも必要なのですよね?ということは機器登録は2台出来る(マルチペアリング?)ということでしょうかね?
切り替えはすぐに出来そうですし、それでしたら十分使えそうですね。

一通りスレを読んだ限り、2つを比べるとこんなところでしょうか?

マルチポイント、バッテリーの持続時間が長い510ws
バイブ機能、ポケット着脱で通話on/off(?)、重量半分、ver2.0(なにが違うのか分かりませんがw)の655

コストパフォーマンスは確かに510wsの方に分があるかもしれませんね。

音質に大差ないとなれば510wsで決まりと思っていましたが、バイブ機能かっこよさそ・・・いやいや便利そう^^;;心揺れ動きまくってますわ。

876名称未設定:2007/10/09(火) 17:45:54 ID:D3zXVlhF0
マルチポイントがしたくて着信時バイブも、てことなら
640という選択肢もあるかと。
自分は655と640両方持ってるけど、DSPの恩恵はさほど感じなかった。
640でも十分な通話品質だと思う。

もちろん手でかざしたりするとノイズはのるけど、それはどれでも同じだし。
877名称未設定:2007/10/09(火) 20:34:56 ID:E+esTpLh0
>>876
レスありがとうございます。
スレ内では全く話題にのぼっていなかったので、640は完全にスルーしておりました。
確かにDSP以外はいいとこどりの仕様ですね。

>自分は655と640両方持ってるけど、DSPの恩恵はさほど感じなかった。
>874さんにしてもそうですが、両方持ってる方のご意見は本当に参考になります。
実感は出来るけどその場で比較しなければ分からない程度ってところかな?・・・さすがにこれ以上は実際自分の耳で聞き比べないといけませんね。

どれを買っても失敗にはならない事を祈りつつ店頭で実機をみて決断したいと思います。
装着感がどんなもんなのかも考えなきゃいけませんし^^;;

皆さんありがとうございました。

878のりお:2007/10/09(火) 21:19:48 ID:P1LKhDQp0
BH-900はマルチポイントできないよ。マルチペアリングはできる。同時ペアリング不可。

ヤヤコシイ
879名称未設定:2007/10/09(火) 21:38:22 ID:4TTHPZBm0
>>875
>>877
私も655を買うときに640と悩んだけど、
510を持っていたので640だと同じようなものだからなぁってw

510はノイズキャンセル有るし、655はDSPだし
スタイルは655>>640って感じた
やはり640は候補から消えました。

510は耳掛けだったので、
655と比べてほんの少し装着に手間取りました。
その点、655はサッと装着出来ます。
装着感は耳の形で多少変わると思いますが、
概ね良好です。

655の場合、イヤーパッドがシリコンなので、
汗等で多少汚れるので
100均で買ったイヤーパッドカバー?を付けてます。

ガンバッテ選定してハンズフリーを満喫して下さいw
まぁ、両方買っちゃえばいいんだろうけどw


>>なので、一応、Mac、携帯両方に機器登録→接続しないで待機してあります。
>当然登録はヘッドセット側でも必要なのですよね?ということは機器登録は2台出来る(マルチペアリング?)ということでしょうかね?

予めヘッドセットを携帯、Mac共にペアリング作業をしておいて、
接続はしないでおくって事です。
880名称未設定:2007/10/09(火) 21:43:57 ID:4TTHPZBm0
後、655は電池で充電出来るので
外出先でもバッテリーの心配は無いから
それも考慮するとイイかも

あくまで緊急用的に使う感じです。
二回位 満充電すると電池が無くなるので、
私は100均で買った単三をバックに何本か入れてますw
881876:2007/10/09(火) 21:56:21 ID:D3zXVlhF0
自分も >>879 さんと同じような思考過程を踏んで655を買ったんですが、
auのW54Tではペアリング直後は接続できるものの一旦切断してしまうと
再接続ができない、という現象に見舞われてしまいまして。
#これはW54Tの不具合ですけどね。アップデートで対処されるのに期待。

なもんで後から640を買い直しました。Skypeと同時使用できない、てのも
655の不満の1つでしたし。

655に付属してたUSBでの充電アダプタも640で使えるし概ね満足。
もちろん640も単4で充電できます。充電池は使うな、と書いてあるけど
エネループ使ってます。自己責任。

先にも書いたとおり、DSPあるなしの差はいまいちわからないです。
強風下での使用とかだと差が出てくるのかもしれませんが。
882名称未設定:2007/10/10(水) 12:41:51 ID:p4N60l0W0
>>879
カバーorパットは使わないほうがいいですよ
高品質シリコンなので石鹸で手を洗うときのついでに
一緒に洗って軽く振って水をとばしてハンカチとかティッシュでふけば大丈夫です
使い続けるとちょっと黄ばんできますけど材質自体が劣化してはいないようです

>>881
強風下では510WSでも通話相手には「ゴーゴー」としか聞こえず使えないです


883名称未設定:2007/10/10(水) 13:19:41 ID:0jB8qweN0
>>882
汗かいて付けていると緩んでくるから付けてます。
付けない方がいいってのは何故?
884名称未設定:2007/10/10(水) 14:40:43 ID:q/SXaSRIO
PLANTRONICS Discovery 650 を購入しました。
マルチポインタで、PS3とDoCoMo P903ixで使用予定です。
レポは近日中にあげますが・・・・えっ!?必要無い?

885869:2007/10/11(木) 13:21:35 ID:CCDm9dMn0
S9届いた
やっぱコピー品だったぁーあぁーやだ
886名称未設定:2007/10/11(木) 14:44:26 ID:KvUiErG30
このスレ見てみんないいやつ使ってるなぁと思った。
もちろん安物買いの銭失いっていう言葉は知ってるんだが、ロープライスなやつの
レビューとかも読んでみたいんだぜ?

初めてのBluetoothにいきなり1万はきついんだ…
887名称未設定:2007/10/11(木) 15:09:55 ID:jr5NmJHL0
>>886
オレもヘッドセットを初めて買うときは
日本ではBluetoothがあまり認知されていなくて
たかがイヤホンで1万なんて出せるかって思って安いやつを買ってみたけど、
どれも納得いかなくてさ
数種類買ってみて結局高くても良い物を買った方が良いって思うよ

1万前後なら510WSとか640買っておけば後悔はしないと思う
888名称未設定:2007/10/11(木) 15:15:08 ID:oy6QuiMw0
最初は5千円くらいで済ませようと思ってたんだよ。
でも調べれば調べるだけもっと「いい」物が欲しくなってしまうんだよなw
889869:2007/10/11(木) 16:16:34 ID:CCDm9dMn0
コピー品の品質の悪さは凄いな
悪いことは言わない
1万出して良質の正規品を買おう
あぁーさらばマイS9
890名称未設定:2007/10/11(木) 17:44:56 ID:jr5NmJHL0
>>889
オクのS9はバチ>散々既出
891名称未設定:2007/10/11(木) 19:42:40 ID:gK43gVr+O
Plantronicsには、現行機種のいいとこ取りの製品出してほしいな。
・マルチポイント
・655と同等以上の軽さと装着感
・655と同様の柔軟な充電方法とバイブ機能
・510のようなカッチリしたボタン
・510と同等以上の電池持続時間
加えて、業務用ヘッドセットのように会話以外の音は拾わないように進化希望。
現在のDSPは、ほとんど効果を感じないから。
これで17000円以内だったら、即買いなんだけど!
892名称未設定:2007/10/12(金) 14:25:55 ID:Iy4IgfDnO
Jawboneのヘッドセットはいいよ
高速走ってる車の中や室内で音楽聞いてても相手にはほとんど聞こえないから
デザインもいいし
893名称未設定:2007/10/12(金) 15:47:08 ID:9gLt69cN0
>>892
デモや使っている人の報告を見たけど、なかなか良さそうだね。
でも、雑音軽減と合成音声っぽくなるのはトレードオフなのかな。
実際はほとんど気にならない気もするけど。
装着感と電池の保ちはどんな感じ?
894名称未設定:2007/10/12(金) 16:04:35 ID:G0RC5NuY0
>>890
残念、散々既出なのはS9じゃなくて「H9」w
895名称未設定:2007/10/12(金) 18:58:30 ID:I2jt4Qi80
>894
>520のリンク先
896882:2007/10/12(金) 20:55:44 ID:Jp63K66d0
>>883
たしかに汗をかくと滑りますね
私も今年の夏は汗かいて汗で外れやすかったのでイヤループつけてました
655のイヤループは極細なので眼鏡していても邪魔に感じませんでしたが。
イヤーパット、夏につけていると暑くないですか?
897名称未設定:2007/10/12(金) 23:18:12 ID:G0RC5NuY0
>>895
おまい「散々」って意味、知らんのかぇ?
898名称未設定:2007/10/12(金) 23:56:58 ID:I2jt4Qi80
オクのモトローラは全てパチという結論がとうの昔に出てますが。
899名称未設定:2007/10/13(土) 00:07:16 ID:G0RC5NuY0
おまい「全て」って意味、知らんのかぇ?w
900名称未設定:2007/10/13(土) 01:40:50 ID:rTRjVnsE0
>>896
機能的にどうとか、不具合が有るとかっていう
気の利いたレス期待したけど、
暑い暑くないってかw
感じ方なんて人それぞれだろうし
オマイの考えを押しつけるなよ(* ̄m ̄)プ
901名称未設定:2007/10/13(土) 02:08:52 ID:8mCfj+QN0
このスレで評判のよいDiscoverya655を購入。
音質はクリアなので満足してるのですが、問題はもう一つ重要な相手側の聞こえ方。

何人かで試してみましたが、音がこもってる、トイレやお風呂で会話しているよう、声が遠い・・・と評判わるし。
人によってはぶつぶつ切れることがあるといわれることも。

仕事で使おうと思ってたのですが、これでは使えんです。
902名称未設定:2007/10/13(土) 08:24:06 ID:ALw5Ybxc0
工作員に騙されましたね
903名称未設定:2007/10/13(土) 08:32:10 ID:o8KD8v8k0
510でもそんなもんだという話だったな
904名称未設定:2007/10/13(土) 17:40:27 ID:CFSQO8sL0
やっぱり屋外で使用する場合は、マイクは口の近くにないと辛いですよ。
905名称未設定:2007/10/13(土) 17:54:45 ID:eZRCH9Lx0
>>901
あんたは自分が我慢して有線を使えばよろしい
おいらは相手に我慢してもらって655を便利に使うよ
906名称未設定:2007/10/13(土) 18:03:19 ID:CFSQO8sL0
まぁ、営業職とかはそういうわけにはいかないので。
901は残念でしたということで、BH900買え。
907名称未設定:2007/10/13(土) 19:07:27 ID:nQsuEKnw0
>>901
携帯の問題じゃないの?
今までの報告見ればそう思ってしまうなあ。
908名称未設定:2007/10/13(土) 19:44:21 ID:8mCfj+QN0
携帯はM702is使ってる。実はこれも一緒の日に買ったので携帯の問題というのはちょっと考えにくいかも。

現状ではまだまだ実用に値する物がないのかと思いはじめてる今日この頃。
が、これでは悔しいのでもう1つだけ買ってみますわ。さて、なににすべきか・・・
909名称未設定:2007/10/13(土) 20:11:34 ID:g6AHQKKI0
>>901
色々BTヘッドセットとは付き合った。
PLANTRONICSのは
Discovery 510 640 655 だけど、どれも
>...音がこもってる、トイレやお風呂で会話しているよう、声が遠い...
>...ぶつぶつ切れる...

なんて、全く無かったよ。どちらで購入されたのですか?
日本正規代理店ならば交換してくれますよ。

日本正規代理店 ノキアのBH-900 JabraのX10 二点に不良があったが、送料あっち持ちで新品交換できた。
香港eXpansysでも何度か不良品交換があったけれど、全てfedExの着払いで一週間以内に届いた。

まさか、「購入はヤフオクでした」なんてオチではないのでしょうな。
910名称未設定:2007/10/13(土) 20:21:04 ID:g6AHQKKI0
>>908
たびたびスマンです

>が、これでは悔しいのでもう1つだけ買ってみますわ。さて、なににすべきか・・・
満足されているならば、そのままDiscoverya655を再度購入。

しかし、上で書きましたが今お使いのが正規品ならば交換して貰いましょう。

で、色々回り道して今使用しているのは
Jabra JX10 と モトH9(日本未発売 本物 w)です。
911名称未設定:2007/10/13(土) 21:06:49 ID:8mCfj+QN0
>>909
買ったのはヨドバシカメラです。
音質とか結構感性にも左右されるから不具合というの想定してなかった。叶うことならあなたと電話してみたいw
MADE IN CHINAとか書かれてるけどこのあたりは関係あるのだろか。

ちなみにAudioIQとの表示があるし旧バージョンではないです。
休み明けにサポートに連絡してみることにしますわ。いろいろありがと。
912名称未設定:2007/10/13(土) 21:23:17 ID:CFSQO8sL0
たぶん、909は奈良の業者の方と思われ。
きっと電話できるよ。
913名称未設定:2007/10/13(土) 22:13:04 ID:g6AHQKKI0
>>911
電話OKですよ。

ヨドバシならば交換できるでしょう。購入店で交渉しましょ。
それに、今時チャイナ製は仕方ないことです。

>>912
たぶん、あってる。w
オクは趣味。いつも「損」しているが、ソレは納得。

携帯電話と、BTヘッドセットは大損したし飽きたので、次の何かを模索中。
期待して下さい。w

914名称未設定:2007/10/14(日) 14:13:04 ID:Idf4ND9X0
ぷらんとろにくすのサポートに電話するのが一番いいです
わたしはアマゾンで655を買いましたが一ヶ月たたないうちに
音声に「ゴモゴモ」としたノイズが混じる不具合が出たのでサポートに電話したら
保証書にはスタンプも押してないでしょう?それでいいので保証書と
領収書と納品書があればそのコピーを同封してください、と言われて
翌日初期不良でしたと電話がありその翌日に新品が届きました
915名称未設定:2007/10/14(日) 20:34:51 ID:3NOE4YQA0
ちょっと聞きたいんだけど、先週「expansys」からH9を購入して
昨日届きました
早速M702igとリンクさせたのです、リンクは問題なく出来たのですが
そのあとすぐにH9の方が落ちてしまいフリーズ状態になってしまいます
他の機種(F900IT)でも同じ症状でした、、、
これってH9のトラブルでしょうか、、、やはり贋作掴まされたのかな
モトのサイトで見ると本物っぽいんだけどなぁ〜

教えて君ですまないが、ご意見をお願いします。
916名称未設定:2007/10/14(日) 21:18:39 ID:m3SGykpm0
>>915
日本語でOK といいたいところだが、
まず、expansysの商品はは本物ですよ。
スマンがアナタの不良状態が理解できないのです。
つまり、電話とのペアリングができないということ?

expansysなら取説は日本語が無いはずだが、取説は理解できましたか。

充電できました?
ペアリング方法を理解していますか?

もし、その手順で通話できないのなら、expansysへメールです。
スゴークややこしいですが、FedExの着払いで交換して貰えます。(もちろん無料です)

ワタシに電話OKですよw
917名称未設定:2007/10/14(日) 21:43:29 ID:A+ttqb2m0
ヤフオクのモトローラは全部偽物と言う事で了解していますが、Jabraでもご同様なんですかね?
Jabra BT250vだけを延々出品しているのがあるのですが、5800円なら偽物でも良いかと言う気もしなくな
いが
918名称未設定:2007/10/14(日) 22:15:15 ID:m3SGykpm0
>>917
ダメ (ワタシの出品以外)w
5800円どぶに捨てますよ。

つい最近ダメもとで格安ヘッドセットを落札しました。
性能は正規品と同様でしたが...。後悔しました。
919名称未設定:2007/10/14(日) 22:43:42 ID:A+ttqb2m0
やっぱ、定価の約1/3ですからw
アマゾンで一万ちょっとで買います
920名称未設定:2007/10/15(月) 00:00:28 ID:2vKWsR5m0
>915
M702とH9の組み合わせで使ったことあります。購入はexpansysです。問題なかったですよ。
贋作はありえませんけど、初期不良はありえます。

俺も充電を疑うけどね。。。
921901:2007/10/15(月) 00:25:11 ID:HotXgsgC0
たびたびすみませんがDiscovery655 、通常の携帯通話と比べるとどの程度品質落ちるのでしょうか?それとも落ちない??

何度か相手にヘッドセットをしてもらい、自分で聞き比べたところの感想は

若干聞き取りにくい(反射してる感じがする)。
声質は携帯通話と比べ明らかに変化する(若干遠い気がする)。
まれに途切れることがある。

の3点でした。

サポートに電話して「そんなもんですよ」とか言われてしまったら納得するしかなくなるので、少しでも交渉?材料が欲しいです。
どなたかよろしくお願いします。

922名称未設定:2007/10/15(月) 00:32:19 ID:H6tlRcIO0
いやいやそんなもんですよ
923名称未設定:2007/10/15(月) 00:57:28 ID:h4yb9sGC0
>>921
有線>>>>>>無線
っていう認識はおk?

そんなものだと思うけど、
使ってる携帯で大いに変わる。
何使ってるかも書いてみ?
(自分と相手の)
924名称未設定:2007/10/15(月) 01:13:16 ID:vAof14O+0
環境も大事だな。
たとえば間に障害物が入ったりするとノイズが乗りやすいし、
b/gの無線LANとかの2.4GHz系電波利用機器(コードレス電話も確か該当するものが多い)、
下手すると電子レンジ使用も影響が出たり。
925名称未設定:2007/10/15(月) 02:30:14 ID:DeBwDPFR0
H9と702の件でレスすまん

一応ペアリングも出来てると思う、702には機種名が出ているんです
何度もやりましたが同じ結果でした、、
取説も読んだけど手順はあっている、、ハズ
症状はH9の青いランプが点滅して702がH9を認識し「接続完了」の
メッセージが出てすぐ、H9のランプ消灯で「切断されました」のメッセージ
その後H9はフリーズ状態で何を押しても反応無し、充電のベースに戻すと
フリーズ解除
おれも充電が怪しいとは思うのだけど、フリーズしてから一瞬でもベースに
戻すとまた青ランプ点滅するんだ、、

やはりexpansysにメールしてみるしかないみたい。

レスに感謝!
926901:2007/10/15(月) 08:25:50 ID:HotXgsgC0
レスありがとです。

ヘッドセットを使ってる携帯はDocomoのM702isです。

相手側の携帯はSO703i、P903iTV、その他の3台です。
(自分の耳でも検証したのはSO703i、P903iTV)

有線>>>無線という認識はおkです。
ただ980円イヤホンマイク(友人所有)にすら負けてしまうものなのでしょうか?

無線LAN、電子レンジ等悪影響を及ぼしそうな機器の使用はしておりません。
携帯本体との距離も1m未満で使用しています。
927名称未設定:2007/10/15(月) 10:55:04 ID:h4yb9sGC0
>>926
音質ってau>SBM=docomoじゃなかったっけ?
自分、携帯は疎いからよく解らないけど・・

後、お互いskypeでやってみてどうよ?

販売店で交換して貰ってその場で動作確認してみれば?
928名称未設定:2007/10/16(火) 03:41:09 ID:kcujWPoC0
既出でしたらスマソ
BH-900は705NKの充電器で充電できるのでしょうか…?
929名称未設定:2007/10/16(火) 21:32:17 ID:7c8uL+5N0
>>928
BH-900は以前持っていたし、暇だから705NKをググってみた。
スマンわからなかった。(禿softbankが不親切なのか)
コネクタの形状だけだと思う。 頑張って調べて下さい。

あ。自分で調べられないからココに頼るのか。
930名称未設定:2007/10/16(火) 22:14:46 ID:4lU4PWOQ0
基本的にnokiaは共通のミニピンだから、いけるんじゃね?
931名称未設定:2007/10/16(火) 23:12:56 ID:7c8uL+5N0
>>930
BH-900はそうだったよう気がする。(ミニUSB)
今、手元にあるm702iS・H9はPCからのUSB-ミニUSB接続・充電ok!ですね。


932名称未設定:2007/10/16(火) 23:16:01 ID:7c8uL+5N0
>>925
どうなった?
expansysから5個購入しているが、H9の充電はすべてokでしたよ。
ご健闘を祈る。
933名称未設定:2007/10/17(水) 00:49:28 ID:w4h4JYPK0
いや、ミニピンだって。ピンジャック。
934名称未設定:2007/10/17(水) 00:54:37 ID:190T+Qbj0
>>932
奈良の人、アンタどんだけ無駄遣いしてんだよw
おっさん金持ちなん?
935名称未設定:2007/10/17(水) 02:21:44 ID:ct0Waw5q0
>>932
気に掛けてくれてスマン
expansysに不良の旨のメールしたら、詳しい状況を教えてほしい
という連絡が来た
それが1〜5までのアンケート形式のヤシ

初めのメールは英語で送ったが返事は日本語で来た
どちらでも良いのだが日本語でおkなのか、、

いま返事待ち
936名称未設定:2007/10/17(水) 12:08:17 ID:WN6A99V40
ソニーの耳懸け式イヤホン DR-BT30Qと
プリンストンのちっこいUSB-Bluetoothアダプタ PTM-UBT3Sを買ってきました。
PCはCore2Duo 1.4GHz, XPです。

無線の接続は良好。ワイヤレスマウスと無線LAN使いながらでも無問題。
音質は980円有線ヘッドホンと同等か悪い。無音時にサーというノイズが乗る。
音飛びはメディアプレイヤーを3時間再生して1回という程度。
遅延はわずかにあるけど、3Dシューティングやっててそんなに気にならなかった。
驚いたのは、ちっちゃいポータブルスピーカーと同じくらいの音量が出せること。
スピーカー代わりにも使ってます。

充電が専用ACアダプタなのと充電中は再生できないのが気に入らないのですが、
端子自体は一般的なモノなのでUSBから充電できるように自作しようと思ってます。

まぁ、おおむね満足。
937名称未設定:2007/10/17(水) 12:09:47 ID:WN6A99V40
936です。
MAC系の板だと気づかないで投稿しちゃった。
スマソ。
938名称未設定:2007/10/17(水) 20:24:49 ID:KjxHHUoZ0
>>935
日本語でok。ただし、タイトル=件名は英語(半角)で。
英国のサーバー経由で届くらしい?ので文字バケすることがあるらしい。
ワシは始めのメールではわざとたどたどしい中学一年生みたいな英語メール送ったが、
その後は日本語でやり取りしている。 とても親切だよ。

>それが1〜5までのアンケート形式のヤシ
ウンその通り。簡単なやつでしょ。 正直に書いて送ればフェデックスの着払い番号を送ってくる。
で、ここからが厄介なのね。フェデックス。

幸運を祈ります。たぶん一週間以内に到着しますよ。

939名称未設定:2007/10/17(水) 20:28:15 ID:KjxHHUoZ0
>>934
金持ちの判断は自分でできないが、無駄遣いはしていない。
運転中に携帯電話で通話している奴にBT電話を勧め、
購入したら、そいつにプレゼント。 で、余ったらヤフオクへ。
940名称未設定:2007/10/18(木) 09:30:12 ID:QC/r0wVz0
Jawboneの実勢価格がアメリカ国内でかなり下がってきてる。
ということはクリスマスに向けて新機種登場か。

かなり興味持ってるんだけど実物見た事ないから
でかいとかフィット感がひとによってはずり落ちまくりとか
いうレビューを読むとなかなか踏み切れない。
骨伝導は自分の状況からするとかなり欲しいんだが
941名称未設定:2007/10/18(木) 15:30:54 ID:UuaGhPWJ0
耳掛け式で眼鏡と干渉しない機種ってあるかな?
眼鏡は頻繁に掛け替えるので結構煩雑なのです
942名称未設定:2007/10/18(木) 17:18:30 ID:ctzw+Qk10
>>941
ストレートなつるのグラサンに510だけど大丈夫
ってこれは参考にならんな
943名称未設定:2007/10/18(木) 19:05:30 ID:9OAmdT9A0
>>941
JabraのFS258使ってたけど、不便に感じたことはなかったな
944名称未設定:2007/10/18(木) 21:23:38 ID:QHMbV0Ih0
>>938
expansysから着払いのアカウント来たよ
そんでフェデックスに連絡したんだけど、、、

言ってたとうり、かなりメンドーそう
「コマーシャルインボイスが無いと集荷できません」って言われた
返品なのにインボイス要るんかい
とりあえずフォームを送ってもらったけど、これがまたわかりづらい
いっその事フェデの営業所行ってそこで書こうかな

色々、アドバイスThanks

板違いかもしれんがマックユーザって事で勘弁してネ


945名称未設定:2007/10/18(木) 21:44:01 ID:Iq6CBrdg0
>>944
>板違いかもしれんがマックユーザって事で勘弁してネ
みんなの参考になるならココでよいのではと思い、続けて書きます。
 (フェデックスの「出荷伝票?」が届くまでが一苦労でした。)

>返品なのにインボイス要るんかい
インボイスは国際取引だから諦めましょう。(到着の際のは捨てていませんよね)
  (インボイスはたしか3枚コピー必要だったかな)

で、ここまでが厄介。あとは簡単。フェデの配達お兄さんを呼ぶ。
ご自分では何も記入せず、全て書いて貰いましょう。 お兄さんはとても親切ですよ。

ワシの場合は香港に在庫が無くて米国-香港-日本だったので一週間ほどかかったこともありました。

946名称未設定:2007/10/18(木) 21:53:20 ID:Iq6CBrdg0
>>941
>耳掛け式で眼鏡と干渉しない機種ってあるかな?
色々試しましたが、残念ながらありません。 キッパリ!

皆さんが紹介されているのはとても良いモノだと思いますが、どうしても耳掛け式は眼鏡と干渉します。
どのあたりで納得・諦めかになります。

耳掛けでなくても使用できるモノを選択されることをお勧めします。
947名称未設定:2007/10/18(木) 22:13:33 ID:Iq6CBrdg0
>>941
追加です。甥に電話確認しました。
PLANTRONICS Discovery 640 は、耳掛け無しで使用しています。
先日あった時も、まるでアメリカのTV番組の出演者の用に自然でした。

ただ、周りの人たちは??ポカーン??としていましたが...。
ワシの耳には合わないので640を譲りました。

948名称未設定:2007/10/18(木) 22:42:45 ID:Iq6CBrdg0
ごめん途中でした
だから、>>941さんが普通=正常に耳の穴でしたら「耳掛け」にこだわらなくても宜しいかと思います。
正常で無いらしいワタシの耳穴に合うBTヘッドセットを求めてまだまだ買い続けます。
949名称未設定:2007/10/19(金) 01:46:18 ID:s5uvQdC40
>>944
情報ありがとん

>フェデックスの「出荷伝票?」が届くまでが一苦労でした
出荷伝票って初めに送られて来た時のヤシ?

フェデからこれから送り返す分のインボイスのフォームと送り状を
FAXしてもらったんだけど、書き方がよく解らんです
送り返すのに価格とか記入すんねやろか、、
原産国って中国それとも米国、、?

>ご自分では何も記入せず、全て書いて貰いましょう。 お兄さんはとても親切ですよ
電話で聞いて見たら、ウチの方は田舎なので下請けの業者が集荷に来るそうなので
書いてもらうわけにはいかなそうです
書類一式持って営業所にいってみます。

また報告しま

950名称未設定:2007/10/19(金) 02:22:14 ID:JSuaZv7K0
LeopardになればA2DP対応になるって思ってたけど
どこにも書いてないよーーー

Mac OS X Leopard - 新機能 - 300を越える新機能
ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/300.html#threehundred
951641:2007/10/19(金) 03:04:18 ID:dxS3QCGU0
ありがとう皆の衆
PLANTRONICSのはカナル式イヤホンのように外耳道に捻じ込んで固定する感じですね
カナル式イヤホンは良く使うので違和感は無いかも
試してみようと思います

運転時>サングラス
普段>普通の眼鏡
読書>老眼鏡

だから結構面倒なのですw
952名称未設定:2007/10/19(金) 04:00:52 ID:V9TLrM2E0
953名称未設定:2007/10/20(土) 00:16:19 ID:uGBSzfKP0
スレチかもしれんが、ここしか聞くとこないんで誰かアドバイス下さい。

Discovery665を使ってるPS3とペアリングしてるんだけど、ゲーム中充電器に挿すと何故かペアリングが切断されてしまう。
(挿さなくても切断されることしばしば)

携帯やskypeだとこんなことは起きません。ってことはPS3との相性問題とかなのでしょか?
不良なら交換してもらいたいんだけど、動作保証されてるわけでもなしどうしようか思案中です。
954名称未設定:2007/10/20(土) 00:41:47 ID:BUrIqaZX0
>>953
すごくスレチ。でも暇だから少しだけね。
動作保証されていないのですから655を購入されたところに交換を申し込んでもダメですね。
携帯電話・skypeで通話可能なら、それで良しとすべきでしょう。

ま、お暇なら購入先に問い合わされるのも良いかと思います。 ご検討をお祈りいたします。

結果を知らせて下さればうれしいな。

955名称未設定:2007/10/20(土) 00:49:05 ID:crP2RbUG0
実際問題として距離はどれぐらいまで使えるんですかね?
うちのBT携帯=NokiaはBTでiSyncしてますがガレージの車の中に放置した携帯と
家の中のマクとがそのままiSyncできてます(15mぐらいか)。
ヘッドセットだとやはりマク、または携帯のそばにいないとダメなんでしょうか。


それとこれマク板ですよね?マクに使えるかどうか明記されていないヘッドセットは
人柱になってみるしかないんでしょうか?
このスレにしても携帯に使ったという使用報告はあってもマクに使えたという報告のない機種が多いようですが..
Skypeにも使いたいので気になります.
規格のここを見ればわかるよ!というのはないんですかね。
>>950をみて不安です
956名称未設定:2007/10/20(土) 00:57:29 ID:BUrIqaZX0
>>955
ほとんどのメーカーは10mみたい。
でも、同じモノで、20m届いたこともあるし、5mもダメなこともありました。
当たり外れが多いと実感しました。

957名称未設定:2007/10/20(土) 02:21:24 ID:crP2RbUG0
>>956
やってみないとわからないことが多いんですね。
了解ですありがとうございます。
958名称未設定:2007/10/20(土) 04:50:12 ID:kyIviWdW0
>>955
途中壁とかあるの? あと、マクの方はclass2(100M)とばせるレシーバじゃないの?
それでも変わってくるでしょ。

両方ともclass1(10m)だと思われる、イヤホンとケータイ同士だとうちも10mくらいかな 多少の遮蔽物ありで。

違うイヤホンだと4mも厳しかった。
体のつける位置によって音がとぎれたりするし。

959名称未設定:2007/10/20(土) 10:29:27 ID:BX4gKZu30
>>950
Macが対応しない規格は流行らないから残念だな。

わざわざ携帯電話で音楽聴いてる奴なんて多くないし
Winでしか使えないA2DP対応のBluetoothヘッドフォンなんて
貧乏ドザはお金を使わないから、作っても殆ど売れないだろうし
Bluetoothの未来が心配だ。
960名称未設定:2007/10/20(土) 10:54:02 ID:oOsh5tA30
うちはdocomoP902,903なんだが、いくつか試して

HSP
繋がらない機種多い
ヘッドセットからの発信ok
リンク切れると携帯で再リンクしないとダメ

HFP
ヘッドセットからの発信不可(機種によってリダイヤルのみ可)
ヘッドセット側からの再リンク可

といった感じなんだが、他の携帯でもHSPだとヘッドセット側から再リンクできないもの?

ちなみに携帯で音楽も聴くけどA2DPだと結構途切れたりするね。
電車に乗っていて駅に近づくと途切れる。

961名称未設定:2007/10/20(土) 13:30:11 ID:uGBSzfKP0
>>954
レスd
やっぱそうですよね。とりあえず駄目元でサポートには電話してみます。
962名称未設定:2007/10/23(火) 04:15:14 ID:YDuodQEd0
>>959
っていうかスマートフォン全般への嫌がらせでは?
音楽はiPodが独占するぜぃみたいな
963名称未設定:2007/10/23(火) 22:26:38 ID:W4lyk1K7O
超遅いけど
>>941さんと同じ悩みが…。
寝るとき以外はメガネしているので、耳掛け式はうざったいかなぁ?
Explorer320なら、本体だけでも使える?
耳掛けないと安定しない…?

BTヘッドセットって、探してもあんまり種類ないのねorz
964名称未設定:2007/10/23(火) 22:30:30 ID:w02KbycJ0
俺の結論としてはまだまだ買う必要性のない商品しかない。
高いだけで質悪いのばっか。
965名称未設定:2007/10/24(水) 05:14:06 ID:UEvml8rw0
>>964
ほぼ同意。
ひとつだけ気になってるのがJawboneなんだよなー。
でも実物見る機会がない...
日本語のレビューがぼつぼつ増えてきたみたいだし
OSX10.3で使えるっていう英語レビューも何件か見たから
買ってみたいんだけど。
966名称未設定:2007/10/24(水) 21:07:19 ID:rUwEwSeI0
949です

expansysへの返送の件で色々ありがとね〜
ちょっとめんどーだったけど返送できたよ、ちゃんと代替品を
送ってくれるって、、ホッ
でも今在庫が無いから米国から届いてからみたい

アドバイスありがとです。
967名称未設定:2007/10/24(水) 21:20:12 ID:X2akRPwV0
>>966さん よかったね。  3-5日で到着すると思います。

ところで、お願いですが、
>949です
だけなら最初の質問がわかりません。ずーーっとたどってしましました。w
でも何が不良だったのかワカランです。 H9でしたっけ?

968名称未設定:2007/10/25(木) 01:31:34 ID:pAz+mv8u0
>>967
ゴメン、、レスの番号間違えて書いてしましました、、スマン

事の起こりはH9をexpansysから輸入したんだけど
M702igとペアリング出来なくて、ここで相談した次第であります
スレチだとは思いましたが、これからexpansysから輸入する方がいるかも
しれないので、スレチ覚悟でカキコミしました(でもマクユーザなんです)

結局H9本体の不良みたいなんだけど、詳しい事は??です
でもexpansysは良い対応してくれました



969名称未設定:2007/10/25(木) 23:29:12 ID:2LqDW/qX0
655って毎日シガー充電器つないだままでもOK?
970名称未設定:2007/10/26(金) 02:19:24 ID:ihI1mSF90
過充電イクナイ

それはそうとmobilecastの携帯電話に平形コネクターで繋ぐ親機だが、充電しても一日電池持たない...
子機の方は何日も持つので携帯の方を替えた方が良さそう.....
971名称未設定:2007/10/26(金) 12:59:49 ID:iYQiwGfT0
Voyager520って、意外とよさそうなんだが買う価値アリ?
972名称未設定:2007/10/26(金) 13:04:34 ID:c0hYoKmw0
520はバッテリーが強化されたのか
973名称未設定:2007/10/26(金) 20:45:38 ID:qhtlsEHs0
510を705NKで使ってるんだが510側からBT接続を確立したり切る方法ってあったりする?
974名称未設定:2007/10/27(土) 00:48:29 ID:nGg+jRub0
LeopardがA2DPに対応したので、Bluetoothヘッドフォンで
音楽がステレオで聴けるようになったぞぉーーー イヤッフォ~
975名称未設定:2007/10/27(土) 04:06:38 ID:D6x5AdRd0
>>974
ソースは?
音質は?
つか使ってみたの?
976名称未設定:2007/10/27(土) 04:18:42 ID:n7sjCtZz0
>>971
とりあえず発注した。まだ届いてないがね。

>>973
電源切ったり入れたりじゃ…ダメなんだろうねきっと。
977名称未設定:2007/10/27(土) 05:09:13 ID:+YMVNwTm0
BTヘッドセットヲタクだか、すまんが安物には興味がなかった。VOYAGER 510ね。
質実剛健 って好印象なので試してみようと思う。 
今回はexpansysではなく日本アマゾンにした。  オーダーした次の日に届くのが良い。
978974:2007/10/27(土) 08:07:16 ID:nGg+jRub0
>>975
ソースは俺だよ。
うちのmobilecastのmBand (MPX2000AD)でしっかりとステレオで
音楽が聴けてるよ。

ただ、MPX2000ADがBluetooth1.2の所為か時々ノイズが出たり音飛びしたりする。
因みに音質はMPX2000ADの場合、アナログ端子につなぐ付属のドングル使用時より
多少落ちてるかもしれない。

あと他の人の報告ではSonyのDR-BT21Gで曲送り、曲戻し等が使えてるので
AVRCPプロファイルにも対応してる模様。
979名称未設定:2007/10/27(土) 10:13:39 ID:0argJLfW0
amazonで注文できればもっと試してみれるのになぁ〜。
小さいもんだし発送してくれてもよさそうなもんだがい・・・
980名称未設定:2007/10/27(土) 16:25:04 ID:MuR0gKlO0
BLUETAKE i-PHONO
Leopardヘッドホン接続不可
981名称未設定:2007/10/27(土) 17:12:27 ID:9IcJ5kIu0
10.4では繋がっていたの?
982名称未設定:2007/10/28(日) 19:09:56 ID:sbFIPEt60
Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000を
個人輸入したよ。10.4で動作快適です。
983名称未設定:2007/10/29(月) 18:56:07 ID:WIc7u1Cr0
Plantronics Pulsar 260って評判聞かないけど、
通話音質とかどうなんでしょか。
984977:2007/10/30(火) 00:07:53 ID:SIJ08Awn0
VOYAGER 510買ったけど、やはりワシの糞耳には合わないです。
だれか5000円ぐらいで買ってくれないか。

985名称未設定:2007/10/30(火) 00:14:19 ID:a/8d7tpk0
>>984
オクにだせばいいやん。

俺はヘッドセット4種類買って全て出品した。
実用性がまだまだ微妙なんでもうしばらく様子見することにしたよ。
有線4〜5千円並の品質のものがくるまでひたすら待ちます。
986名称未設定:2007/10/30(火) 07:55:12 ID:Q1BzBMRS0
>>984
ほしい。
てか、どう合わなかったの?
987名称未設定:2007/10/30(火) 15:24:15 ID:Nc791wrD0
BT5020のバイブレーターのオンオフ、どうやって設定するか
解らん・・・。

取説にも乗ってないし、誰か教えて(´人`)
988名称未設定:2007/10/30(火) 16:18:24 ID:wuc9+ric0
>>984
耳あかは乾いてますか?湿ってますか?
989名称未設定:2007/10/30(火) 19:07:24 ID:gnt+zM8d0
付けたままフルフェイスへルメットが被れるヘッドセットは無いですか?
取り合えず停まる所を見つけるまでの応答が出来れば充分なので
990名称未設定:2007/10/30(火) 19:10:14 ID:a/8d7tpk0
>>989
携帯でさえ走行中はまともな会話できんだろw
991名称未設定:2007/10/30(火) 19:49:54 ID:f+j+uPST0
992977:2007/10/30(火) 23:05:30 ID:SIJ08Awn0
>>985
10個以上友人・知人・社員にプレゼントしたし、残りも10個ぐらいオクで処分しました。
落札は楽だけど、出品は気を遣うのでボチボチ止めようと思ってる。
でも、捨てるのももったいないしね。気が向いたらオクに出します。

>>986 >>988
耳垢の乾湿は関係無しで、とにかく糞耳(穴)です。
たとえば、iPodのおまけイヤホンは装着してもすぐにポロリと落下 orz
だからSHUREのバカ高いイヤホンでないと使用できない。
 (耳穴に突っ込み、かつ耳にぶら下げるタイプしかダメ)



993名称未設定:2007/10/30(火) 23:31:39 ID:CKm8acXW0
>>989
根性と気合さえあればどれでも被れるだろう。
どちらかと言えば着信ボタンが押せるかどうかが問題じゃないか?
994977:2007/10/30(火) 23:40:51 ID:SIJ08Awn0
>>989
>>993に同意。今手持ちので試したけれどOK。 ほとんどの機種で大丈夫でしょ。
ただし、「着信ボタン」は、『電話のを押す』という条件でね。
携帯電話をベルトで手に縛っておくとかの工夫次第でどうにでもなるでしょ。

995名称未設定:2007/10/31(水) 00:13:49 ID:9M3AN3gh0
誰か次スレ立ててくれ。俺は無理だった
996のりお:2007/10/31(水) 00:17:33 ID:52qs0c6l0
997977:2007/10/31(水) 00:26:02 ID:Sac0+0BP0
>>992=>>984だけど オク外でなら送料込みでOK
998名称未設定:2007/10/31(水) 00:30:18 ID:Sac0+0BP0
だけも書かないうちに1000まで書いておこう。
10種以上試したけれど、ワシのような糞耳の持ち主以外なら
今発売されているBTヘッドセットは良品ばかりですよ。
ただし、ケチればそれなりのモノですので一万円を覚悟して下さい。
999名称未設定:2007/10/31(水) 00:33:31 ID:Sac0+0BP0
海外から購入されるなら expansys を、お勧めします。
ワシは高額購入者にもう少しでなれそう。そうしたらもっと安くオクで提供できます。
でも、オクが苦痛になってきたというのにね。
1000名称未設定:2007/10/31(水) 00:35:10 ID:Sac0+0BP0
初めての方には絶対に、少し高くても日本正規代理店で購入をお勧めします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。