Mac de RD Style・ネットde3スレ目
1 :
名称未設定 :
2007/01/11(木) 10:26:18 ID:Ke7iu41n0
2 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 10:27:39 ID:Ke7iu41n0 BE:109692735-2BP(4)
3 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 10:28:31 ID:Ke7iu41n0
昨年末にdat落ちして以来、長らく復活していないことに気づいたので立ててみますた。 アポーから独自のセットトップボックスApple TVや、新規格802.11nに対応したAirMac Extremeが発表され、映像鑑賞のスタイルはさらなる進化を遂げつつあります。 そんな中、極めてユニークかつ便利な存在である“MacプラスRDシリーズ"の使い方あれこれについて、有意義な情報交換をしましょう。 補足等あれば、よろしこ。
4 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 10:35:35 ID:Ke7iu41n0
>>1 の>vrdはvrxの書き間違えでした。ごめんなさい。
↓では、どうぞ。
5 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 14:03:59 ID:Ki9BpOMT0
彼の浮気癖が治りません。 どうすればいいのでしょうか?
6 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 15:05:35 ID:/O1QLjWH0
新スレ立ってたの今気づいた。ありがとう。
7 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 17:33:43 ID:McWXqFBr0
復活イイ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆(゚∀゚)☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆!!!!!
8 :
名称未設定 :2007/01/11(木) 23:04:31 ID:5JegCSng0
9 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 00:54:57 ID:Sh2vKjTr0
最近、ネットdeナビにアクセスするとキーチェーンに登録しているのに IDとパスワードを聞いてくる。 同じ現象の方いますか?
10 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 02:28:24 ID:bIjy8kCg0
おお!XS46のドライブが壊れた夜にこんなありがたいスレが! ・・・というわけでどうか質問させてくださいな。 上記のとおり、XS46のドライブが壊れてDVD焼きが不可能になったため RD本体内の録画データをVRX経由でiBook G4へと移行させ始めたんですが 簡易データ編集→DVD-videoへ書き出しの段階でつまづきました… ↓このふたつの作業ってMac上でできるんでしょうか? 1.iBookへ移したvobファイルをMac上でCMカットやチャプター分け等、簡単な編集をする方法は? 2.仮に編集できたとして、一般のDVDプレイヤーで再生可能なデータとして書き出す方法は? いちおう自分でも調べ始めたところなんですが、専門的な言葉が多くていまひとつわかりませんでした。 あまりに初心者な質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。ぺこり。
11 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 02:33:40 ID:+TqiMBPo0
>>10 CMカットはMPEG Streamclip+QT MPEG2 Compoでやってる。
12 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 03:25:29 ID:bIjy8kCg0
>>11 レスTHXです。さっそくMPEG Streimclip入手してみました。
あとはアップルサイトからMPEG再生コンポーネントを購入すればCMカットOKでしょうか。
13 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 07:41:18 ID:0SWxSlQe0
>>12 CMカットだけならMPEG Streamclipで出来る
14 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 14:34:32 ID:ZhdS11Cw0
>>13 コンポーネント無いと読み込めないんじゃないの?vobファイル
15 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 15:47:19 ID:M+/BYPip0 BE:131630292-2BP(4)
16 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 19:04:54 ID:nFyi0Nmy0
RD-H1 のファンの音がうるさくなってきた。そうじせねば。
17 :
13 :2007/01/12(金) 23:18:10 ID:4uQ6zkiN0
>>14 そうなんだ?元々コンポーネントインスコ済みの環境で後からMPEG Streamclip入れたから気づかんかった。
18 :
名称未設定 :2007/01/12(金) 23:28:01 ID:y4zH4Ng80
>>9 最近じゃなくて、ずっと前から。SafariでもFirefoxでもなる。キーチェーン作り直してもなる。
もう面倒だから毎回入力してる。X5EX+OS10.4
19 :
名称未設定 :2007/01/13(土) 00:40:46 ID:FiTA7hOk0
20 :
名称未設定 :2007/01/13(土) 01:03:43 ID:hPbXGKJk0
>>19 ちなみにも何も、それはURIの技術仕様で決められた書き方だよ。
RDじゃなくてブラウザがが解釈してくれてる。
今は推奨されてないから非対応のブラウザが増えるかもしんない。
21 :
名称未設定 :2007/01/13(土) 02:29:43 ID:FiTA7hOk0
22 :
名称未設定 :2007/01/13(土) 03:09:43 ID:hPbXGKJk0
23 :
名称未設定 :2007/01/13(土) 14:48:04 ID:v3Hg0WB70
SafariでURLはIPアドレスのみだが、 ちゃんとID、パスワード共にキーチェーンから引っ張ってきてるけどな。
24 :
名称未設定 :2007/01/13(土) 22:51:41 ID:o5KwQnFI0
>>19 おかげさまでパスワード画面なしでRDに直行できるようになりました。
Safari2.0とFirefox1.5です。ありがとうございます。
>>23 うちも最初はそうだったんだけどね。
ある日突然ダメになってキーチェーンリセット→またある日(ryです。
25 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 23:08:01 ID:SNGJ4mJj0
vrxのUB版を入れてみたのですが、「Service開始」→「認証」で パスワードを入れた瞬間にクラッシュするんですが、なにか解決方法はありますか? 当方 OSX 10.4.8 Intel iMac 1.83GHzです。
26 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 23:21:37 ID:fRmAWINw0
>25 システム環境設定 共有 サービスのFTPサービスを停止にする
27 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 23:33:30 ID:SNGJ4mJj0
ありがとうございます!!! 無事に動くようになりました。
28 :
名称未設定 :2007/01/18(木) 14:27:53 ID:M4THzb3+0
>>9 >同じ現象の方いますか?
よくあるよー何度登録してもなんかの拍子に
消える、前にキーチェーンアクセスを開いたまま
試したときはRDにアクセスした瞬間にキーチェーンの
登録が消えてた、必ずって訳じゃないのでなんか法則
がありそうなんだけどまだ良く分からない。
RDにアクセスする前に一度Safariを再起動すると
消えないような気がするんだけど…
29 :
24 :2007/01/18(木) 21:16:18 ID:f7Ixw6yw0
やっぱりダメですー。というか半分ダメ(´・ω・`)
ttp://ID名:パス@HDRのIPアドレス/ をブックマーク登録しておいてSafariからアクセスすると1回目にはIDとパスワードを聞かれることがあります。
そこでキャンセルしてもう一度アクセスするとOKとかのことが…。どういうことなんだろう…。
30 :
9 :2007/01/18(木) 23:47:50 ID:lUT6kQyB0
まだ一回しか確認していないのでたまたまだったかもしれませんが、 キーチェーンアクセスにあるアクセス制御の設定を「この項目の使用をすべての アプリケーションに許可」にしたら聞かれなくなったかも・・・。 この状態でしばらく検証してみます。
31 :
名称未設定 :2007/01/28(日) 00:50:04 ID:uz3hSzhi0
71XDを買ってMacでエンコして編集して…ってしてたら だんだん新しいMacが欲しくなってきた。 それまでネットするくらいしか使ってなかったからパワーいらなかった。 今、PBG4(1.33GHz)12インチなんだけど、エンコ時間かかり過ぎ…。
32 :
名称未設定 :2007/01/28(日) 19:02:58 ID:rgcqpTZP0
>>31 そこが気になりだしたら無限マック貧乏に突入してしまうよ。
新機種に買い換えても満足する事がなくなっちゃう。
お金あるならがんばって買い替え続けて、お金ないならある程度で妥協。
33 :
名称未設定 :2007/02/06(火) 09:47:10 ID:xY0D1nCj0
内蔵HDDは、容量が50%以上残したままで使った方が良い。 DVD焼きやバックアップは、こまめに取っておいた方が良い。 ルータ買ってvrxとかネットでダビングしておいた方が良い。 「再生以外できません」のメッセージが出て初期化以外の方法がなくなる前に。
34 :
名称未設定 :2007/02/07(水) 00:49:30 ID:FZ/1iQEG0
>>33 >内蔵HDDは、容量が50%以上残したままで使った方が良い。
X5なら300GB以上残せってか。いくらなんでもそりゃねーべ。
35 :
名称未設定 :2007/02/07(水) 07:50:36 ID:+QLLDy3r0
HDDの残り空き容量ギリギリで使ってるとよくないらしいぜ
↓
HDDの空き容量は30GBくらい空けとくといいらしいぜ(ちなみに俺は300GBモデル)
↓
そうか、俺のは160GBだから…HDDの空き容量20%くらい残しとけばいいのか
↓
20%も残すのか!俺のは600GBだから120GB残しておけばいいってことか
↓
120GBも残さないと危ないって!?俺240GBだから50%も残すのかああ!!
>>33
36 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 02:27:23 ID:3yMWQJtq0
>>35 ていうか消せない。消したとたんに友達とかに
「○○○録画してない?」
とか聞かれたらどうしようとか、また見たく
なったらどうしようとかって思ってしまう。
マーフィーの法則?みたいな。
37 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 09:51:03 ID:oUZs2n/N0
>>36 もう消しちゃったよ と一言ですむではないか
38 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 10:24:18 ID:d0TAU7ZM0
FAQなのかもしれないけれど、Macで2層メディアに焼いたものをRD-XS36/46で見ることは できるんでしょうか?
39 :
名称未設定 :2007/02/08(木) 12:35:26 ID:PXbzBpIaP
ROM化しろ、話はそれからだ。
40 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 16:01:27 ID:XdFapjzE0
MacBookですが、転送したファイルをDVDに焼くにはどうしたらいいですか? OSX標準のソフトだけでは無理?
41 :
名称未設定 :2007/02/20(火) 15:34:40 ID:+IOfg8Ow0
42 :
40 :2007/02/20(火) 17:04:05 ID:tsC7rZmQ0
TOAST、高いっすね いろいろ調べては見たんですが、映像関連はわかりにくくて... 映像の圧縮方式やら音声コーデック、コンテナ、云々 で、MPEG Streamclip + QT Mpeg再生コンポーネント ってので 読み込んで(そして編集して) DV形式にして保存すれば iDVDで書き込みができるって結論に達したんですが これは正しいでしょうか
43 :
名称未設定 :2007/02/20(火) 18:30:02 ID:c2ozR73y0
>>42 正しいけど、時間掛かるじゃない。
MpegからDVにするのにも時間かかるし、その逆も。
オーサリングソフト買っちゃえ。7,000円くらいじゃし。
昔はMovorとかSizzleとかあったけどあれだしな。
44 :
名称未設定 :2007/02/20(火) 21:17:33 ID:TRTB+oyT0
>42 正しい。 寝る前に毎日一枚づつ焼いていたが、面倒で外付けHDDがパンパンになって 結局無造作にRDで焼いている。
45 :
40 :2007/02/20(火) 23:08:22 ID:6rE0xz1w0
>43-44 そうか、時間がかかるんだ。 時間と品質を考えたら有償ソフトが一番の近道ですね。 どうもありがとう
46 :
名称未設定 :2007/02/20(火) 23:13:12 ID:WJyofWEL0
>>42 正しいけど、伸張圧縮を繰り返すから画質は劣化するよ。
それでもいいなら、どうぞ。
47 :
名称未設定 :2007/02/20(火) 23:14:52 ID:WJyofWEL0
>>45 リロードしてなかった。ごめん。
そう、オーサリングソフト買うのが結局一番早いよ。
48 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 06:25:40 ID:KQl+L0JK0
質問よろしいでしょうか? RD-E160を買う予定なんですが この機種で、vrxは使えますか? Macは、iBook-G4,1Ghz.OS10.3.9です
49 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 11:15:32 ID:TRmj9QHD0
使えるけど、デジタル放送のコピワン番組はvrxで移動出来ないよ?
50 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 16:18:21 ID:2j5Yazbk0
デジタル放送時代になったらこのスレも終わりだね
51 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 16:46:06 ID:mfyH70xG0
なんで?
52 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 17:15:01 ID:fcF0vwl10
転送する番組がなくなるから
>>49 お返事ありがとうございます
デジタル放送はRD-E160のDVD-RAM使って
「iBook外付けのDVD-RAM2台でいけないかな?」と思ってます
54 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 20:40:34 ID:8tadT7Zk0
>>54 レスありがとうございます
外付けのDVD-RAM2台で
デジタル放送はOKなんですね
外付けのDVD-ドライブにバンドルされてたPixe VRFブラウザも有るので、RD-E160に決めました
アドバイスありがとうございました
56 :
名称未設定 :2007/02/24(土) 23:38:08 ID:XP72s7He0
MacにCPRMに対応したソフトあったっけ?
57 :
名称未設定 :2007/02/25(日) 01:13:09 ID:TL6vc2Iz0
今のところないから、
>>53 の環境では駄目なんじゃないかな。
>>57 そうなんですか?
まぁハイビジョンにはこだわらないし
mpeg2で残せればOKなんで
デジタル放送ダメなら、RD-E160からアナログで
キャプチャすることにします
みなさん、色々と教えてくれて、ありがとうございます
59 :
名称未設定 :2007/02/25(日) 21:54:50 ID:fI4h1bRW0
CPRMってウザイでごんすね。 ブートキャンプでWin走らせて見るって手はうちのMacでは出来んし。
60 :
名称未設定 :2007/02/26(月) 17:11:09 ID:IG2S6k/m0
>>19 の方法でダイレクトにアクセスすると
ネット de リモコンが効かない(XS48 + Safari 2.0.4)
ネット de リモコンを使う人は ID / PASS 入りのアドレスと
通常のアドレスの両方をブックマークしておくと便利。
(番組名を変更する時など、たまーに使いたい)
61 :
名称未設定 :2007/02/27(火) 21:50:00 ID:V3i08K2x0
>>43 >>47 どのオーサリングソフトがいいのか調べてみたけどいまいちよくわからん。
ちなみにマシンはiBook G4/1.33。
62 :
名称未設定 :2007/02/28(水) 20:41:35 ID:UrJFcDvW0
VRXがうまくいかないのですが、 ルーターを介したネットワーク上にあるマシンは認識できないのでしょうか?
63 :
名称未設定 :2007/02/28(水) 21:14:24 ID:AGOT+wJ+0
>>62 普通に認識出来る。
エアマック経由でも出来る。
もしかしてノートンファイヤーウォールを導入してるとかしてない?
64 :
名称未設定 :2007/02/28(水) 21:24:24 ID:Bql2Zzfj0
「ルーターを介したネットワーク」ってルーターを越えた先にあるネットワークじゃないよね?
65 :
名称未設定 :2007/03/01(木) 00:37:32 ID:QSchAM8s0
>>64 ルーターを超えたネットワークです。
当然ですよね?
ホームゲートウェイとやらにLANポートが4つあったので
そこにmacとRDを指してるんですが、うまくいかないんで、
ホームゲートウェイとやらはルータの役割をしてるのかなと思いました。
66 :
名称未設定 :2007/03/01(木) 10:48:19 ID:YrPg1Qlw0
>>65 お前さん、そのホームゲートウェイとやらルータの機能理解しているかい?
LANケーブルがルータに刺さっていても
その口がHUBの役割しかしていなかった同一ネットワークなので
MacとRDはvrxで通信可能。
ルータがLevel3スイッチを兼ねていてVLANが切ってあるのなら
MacとRDを同一LAN内に設定しろ。
そのルータで本当にネットワークを分断しているのなら
通信できないのは当然の事。
必要なプロトコルをルーティングするように設定する。
これ読んで理解できないのなら、ルータのマニュアル100回読んでから質問しろ。
ついにRD-E160買って来ました〜 接続前に取説を読んでて気付いた 「ネットdeナビは、MacOS10.4.xが必要」との事 俺のiBook、OS10.3.9・・・・orz
68 :
名称未設定 :2007/03/02(金) 20:32:13 ID:jlho5tY40
>>67 XD91は10.3.9でもネットDEナビできるけど、
新機種は10.4なのか。
69 :
名称未設定 :2007/03/02(金) 20:43:00 ID:xOJYxIvo0
単純に、古いOSでは動作確認してないだけで、問題なく使えると思うけど。
>>68 >>69 S-VHS=3台、WデッキのHi8&VHS2台、WOWOWデコーダー等で
TV回りが片付かず、まだ設置してないけど、
設置しだい確認してみます。
お返事ありがとうございます。
71 :
名称未設定 :2007/03/03(土) 10:46:20 ID:zHpzmDQc0
RD-E160やE300は、10.3.9でも問題なく動くよ。
>>69 が書いてくれている通りだと思う。
>>71 お返事ありがとうございます
昼からケーブル類を買って来て
さっき初期設定終わったトコです
初期設定終わってリモコンで電源OFFしたら
DEPGTの表示でて電源切れるの待ってる状況です
「初期設定後すぐは電源切れない」とのカキコを見て知ってましたが
1時間以上コレでは知らないと不安になりますね
「ネットdeナビ」は、明日、確認する事になりそうです
> RD-E160やE300は、10.3.9でも問題なく動くよ。
ありがとうございます。安心出来ました〜
73 :
名称未設定 :2007/03/03(土) 23:55:59 ID:Xd4XL0v30
最初は3時間くらいかかるかもね。 DEPGT中でもリモコンの電源ボタン押せば、処理の都合のいいところでDEPGT中止して電源入るけどね。
>>71 10.3.9でも問題なく動きました〜
ルーターのIPアドレス入力で無事繋がりました。
>>73 WOWOWのHPで調べたら、
アナログのパラボラアンテナでも受信出来る事が判明。
BS繋ごうと電源OFFにしても、またDEPGTの表示でて
1時間待っても電源切れない
基本的にサスペンデッドで使うのかと取説見るが書いてない
もしかして、壊れてるのかも?
もう少し様子みて、改善されなかったら
家電板の東芝RD・AKシリーズ質問スレで聞いてみます
みなさん、アドバイスありがとうございます
75 :
名称未設定 :2007/03/04(日) 15:32:47 ID:b1rgj3+30
半日たってもDEPGTならハングかもしれないが、最初の頃は気長に待った方がいい。 チャンネル設定変更したりすると長くかかるし。
>>75 お返事ありがとう
ハングしてるわけではないんです
買って来て設置後1回目が、3時間以上(途中で寝た為正確な時間は不明)
2回目が、1時間ちょっとで、この時点で焦ってたわけです
で、3回目が、30分。
徐々に早くなってるんで、大丈夫みたいです。
アドバイスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
77 :
名称未設定 :2007/03/04(日) 21:58:17 ID:RgLKBVX80
初回3時間以上はごく普通のこと
>>77 レスありがとうございます
電源OFFは、どうたら番組リスト更新のタイミングで変わるみたいです
4回目は5秒程で電源OFFしました
ところで、皆さん、DVDレコはどのような場所に設置してますか?
私はTVを載せてるサイドボードって言うか
AVボード内に収納したいんですが、ファンが付いてる機器を
空気の循環が悪い場所に設置するのはマズイかと考えて躊躇してます
やはり空気の流れの良い場所が良いのでしょうか?
ちなみに、DVD-Rは焼かずにネットdeダビングで編集する予定です
79 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 22:05:50 ID:2dcE31JS0
>>78 もちろん、排熱がちゃんとできる場所が良い。
うちは排熱できないラックに入れてるんで、PC用のファンを置いて常時回して強制排熱してる。
80 :
名称未設定 :2007/03/06(火) 01:05:49 ID:o1BHXGA50
排熱のこととか心配ならAV機器板のスレでも
たくさん話が出てるから読んでみれば?
あっちの方がそういう一般的な情報はずっと多いよ。
ここはMacユーザ限定だから。
>>2 あたりのことね。
>>79 お返事ありがとうございます
やはり、排熱対策は重要なんですね。
>>80 お返事ありがとうございます。
誘導ありがとうございます。
スレ違いスミマセン。
私、ヘビースモーカーなので、AVボード内に入れたかったけど
空気清浄器を買って、空気の流れの良い場所に設置することにします
ヤニでMacが変色するのも嫌なので、コレが最善策ですね
皆さん、アドバイスありがとうございました。
82 :
名称未設定 :2007/03/13(火) 12:14:57 ID:/KzYnsn+0
RD-X6とiMac G5でvrxを使用したいのですがうまくいきません。 MAC OS X10.4.8、vrx Ver0.8です。 vrxの設定(マニュアルどおりに)後、サービスを開始し、RD-X6からダビングを選び、 ダビング先切替(緑ボタン)をし、LANを選択するのですが、 「ネットワーク接続されてる機器がみつかりません」とアラートがでます。 ネットdeナビ等は問題なく動作しています。 なにかチェックすることはあるでしょうか?
83 :
名称未設定 :2007/03/13(火) 12:25:40 ID:qN+SzaI10
お約束だけどファイヤーウォールは? あと、X6の電源切って、コンセントもいったん抜いて、 もう一度起動してやってみる
84 :
名称未設定 :2007/03/13(火) 21:40:26 ID:W1BK5NtX0
環境設定のURLかAddressが間違っているに1エターナル
85 :
名称未設定 :2007/03/15(木) 18:41:22 ID:25lE6x810
mac用のrd-landiskってないの?
86 :
名称未設定 :2007/03/15(木) 20:09:01 ID:X6ZdEj3i0
設定なにも変えてないのに、今日やってみたらつながりました。 何が原因だったのかわからないので、すっきりしないけどとりあえずよかったです。
87 :
名称未設定 :2007/03/16(金) 03:42:12 ID:+kgxr5vf0
しつもん。 RDからMacへ移行したデータでDVD-Video形式のディスク作りたいんだが、 MPEG StreamclipとMPEG再生コンポーネントのコンビでCMカット、 その後TOASTを使うって手順でいいのかな?画質劣化なしで作業できる?
88 :
名称未設定 :2007/03/16(金) 07:22:50 ID:kdsKxep+0
>>87 それで普通に焼いてるよ。
ただ、RDで高解像度モードかVideo互換モードで録画する事と、RDで
チャプター切って編集した物にはまずMPEG StreamclipでFix Timecode
Breaksをかけてタイムコードを再生成しとくのがデフォ。
そこら辺を守れば再エンコせずにそのまま焼いてくれる。
89 :
名称未設定 :2007/03/16(金) 22:51:54 ID:+kgxr5vf0
>>88 ありがとう、助かったよ。動画関連はなかなか面倒だよね。
90 :
名称未設定 :2007/03/17(土) 11:01:11 ID:coHcnSL20
>>82 ,86でし。
今日やったらまたつながらなくなりました。
コンソールのログをみてみると、
vrxftpd
2007-03-17 10:55:32.671 vrxftpd[266] path:/Applications/vrx.app/Contents/Resources
2007-03-17 10:55:32.671 vrxftpd[266] 65535
2007-03-17 10:55:32.672 vrxftpd[266] 1024
2007-03-17 10:55:32.672 vrxftpd[266] vrxftpd ver1.00
2007-03-17 10:55:32.672 vrxftpd[266] contents Path: /Applications/vrx.app/Contents/Resources
2007-03-17 10:55:32.799 vrxftpd[266] getifName error.
とでてます。
getifName error.というのが怪しそうなのですが・・・
91 :
名称未設定 :2007/03/17(土) 11:48:40 ID:1FlCjHi30
92 :
名称未設定 :2007/03/17(土) 16:27:29 ID:coHcnSL20
先ほどやったら今度はつながりました。 コンソールのログは、 vrxftpd 2007-03-17 16:08:07.018 vrxftpd[385] path:/Applications/vrx.app/Contents/Resources 2007-03-17 16:08:07.019 vrxftpd[385] 65535 2007-03-17 16:08:07.019 vrxftpd[385] 1024 2007-03-17 16:08:07.019 vrxftpd[385] vrxftpd ver1.00 2007-03-17 16:08:07.019 vrxftpd[385] contents Path: /Applications/vrx.app/Contents/Resources 2007-03-17 16:08:07.028 vrxftpd[385] - vrxns - 2007-03-17 16:08:07.028 vrxftpd[385] RD Address: 192.168.0.2 2007-03-17 16:08:07.028 vrxftpd[385] VRX Name : VRX 2007-03-17 16:08:07.029 vrxftpd[385] FTP Server: 192.168.0.4 2007-03-17 16:08:07.029 vrxftpd[385] Capture Device:en0 です。 つながるときとつながらない時の違いがわからないです。
93 :
名称未設定 :2007/03/17(土) 18:24:07 ID:QjB2db1p0
>>92 ルータの機器と設定がどうなってるのか解らないけど、
固定IPを割り当てたら確実につながるようになった。XS-38とNP-BBRL
XS-38のIPの割出し方は知らない。1から手当たり次第に番号振ったらできた。
94 :
名称未設定 :2007/03/19(月) 00:45:23 ID:smgPbi8a0
俺もDHCP切って固定アドレスにしてる レコ側ではネットワークの設定するとこがあるので そこで固定で振った
95 :
名称未設定 :2007/03/19(月) 02:01:33 ID:Af6U+JkY0
俺も固定にしてる。 設定するときどっかに固定にしろって書いてあったような気がする。 なんせそれ見て固定にした。
96 :
名称未設定 :2007/03/24(土) 13:47:11 ID:M+FzuUEi0
xs30を長年使ってきたものですが、このたび、36,46,38,48、もしくはx5あたりを 探して購入しようかと思っています。 Macでネット操作する場合に、特に使いづらい機種ってあるんでしょうか。 それとも、そもそももっと新しい機種にした方がいいのでしょうか。
97 :
名称未設定 :2007/03/26(月) 09:23:23 ID:kNacpsDQ0
デジタル対応じゃなくて良いの? まあ、デジタル対応機はネットdeナビの操作が遅いし、 アナログしかMacに転送出来ないけど。 新品なら、RD-S600が無難。 中古なら、RD-X5が無難。 DVDドライブの交換が比較的容易なのが、RD-XS48、38 (SW-9574が使える)
98 :
名称未設定 :2007/03/26(月) 21:21:22 ID:agFPzAqC0
>>97 >デジタル対応機はネットdeナビの操作が遅いし
これってホント?うちのXD91は遅いっていうか
全然反応しない時がある。
99 :
名称未設定 :2007/03/27(火) 00:24:16 ID:srDEhsVQ0
まじですか? そろそろデジタルに買い替えようと思ったけど マダって感じですね?
100 :
名称未設定 :2007/03/27(火) 14:09:00 ID:pkoAJ17Z0
RDのCPUの処理が限界に近いから、デジタル放送の処理をしながら、 他の作業をさせると遅くなる。 外部入力やアナログ放送を表示した状態だと、多少早くなる場合もある。
101 :
名称未設定 :2007/04/01(日) 14:55:12 ID:RMRqStJP0
Mac→RDは、結局ムリなんですね? ね?
102 :
名称未設定 :2007/04/01(日) 15:32:16 ID:gmIIMATi0
「出来ないと言う結論が大分前に出ていたと思う。」というレスを大分前に貰った俺がいますよ。
103 :
名称未設定 :2007/04/01(日) 17:47:42 ID:qwTlgGjD0
>>101 技術的に出来ない事はないと思うけどMac用のソフトがないね。
Virtual PC経由でWin用のLAND-RDやVirtualRDで書き戻しやってる。
Mac側でvrxで読み込んだvobファイルなんかも問題なく書き戻せる。
たぶんIntel MacでParallelsとか使っても出来るんじゃないの。
Intel Mac持ってないんで試せないけど。
104 :
名称未設定 :2007/04/07(土) 03:20:51 ID:Cjt7wAKO0
ふと気がついたら、vrx0.8でダビングできなくなっていました。 ネットワーク接続されている機器が見つからない、と出ます。しかし、もともとはできていました。 いまもSafariでネットdeナビなどはできています。PBG4+10.4.9+XD71です。 いつからこうなっていたのかよく分からないのですが、最後にダビングできたときと現在の間にしたことは 1)光にしたので、それまで無線ルータとして使っていたAirMacBSを 無線アクセスポイントとして使い、ルータはNTTのものにした。 XD71はAirMacExpressとつながっていて、AMEとAMBとはWDSで つながっているのだが、その部分に変更はなし。 2)その際、NTTのルータのアドレスにあわせてLAN上の機器のIPアドレスを 192.168.24.xxで統一した。それまでは192.168.1.xxだった。 3)うっかりPeercastをインストールした(設定していない)。 4)Slingboxを一時的に接続するために、XD71に刺していたLANケーブルを抜いてSlingboxに刺した。 2)は試しにルータを192.168.1.1に設定し直して他の機器も変更した。 4)は今はSlingboxから引き抜いてXD71に刺している。 以上を行い、vrxの設定を直してやってみたが、vrxからcmd+Rすると「アドレスが間違っている」と出て ダビングもやっぱり機器が見つからないと出ます。SafariからXD71には入れています。 あとなにを確認したらよいでしょうか。Peercastをインストールしたら再起動したので アンインストールしてみたいのですが方法が分からずまだできていません。 XD71の電源を落としてコンセントも抜いて再起動はやってみましたがダメでした。
105 :
名称未設定 :2007/04/07(土) 10:57:42 ID:+Mb+G/Kq0
>>104 3) PeerCast 聴きながらでもダビングできるから、関係無さそう。
106 :
104 :2007/04/07(土) 15:36:02 ID:Cjt7wAKO0
そうですか(´・ω・`) もうちょっといろいろ頑張ってみます
107 :
名称未設定 :2007/04/07(土) 17:09:04 ID:nEaI/Nxx0
とりあえずルータのポート1048, 5500-5509, 20080とか空けてみたら そこで塞がってるのかもしれない
108 :
名称未設定 :2007/04/07(土) 17:09:59 ID:nEaI/Nxx0
あとOS Xのファイアウォールの設定とかも
109 :
104 :2007/04/07(土) 17:53:13 ID:Cjt7wAKO0
とりあえず無線をいったんやめて全部有線にしたらいけました。 設定の問題ではなかったようです。 無線といっても同じ部屋の中での接続で距離がないせいか、 以前はまったく問題なかったのに、なんでできなくなってしまったのか よく分からないですが、原因が分かってよかったです。お騒がせしました。
110 :
104 :2007/04/11(水) 03:17:29 ID:in4Vr3g70
>>104 ですが、どうにもこうにもうまくいかないのでRDServiceを使ったところ、
まったく同じ通信環境でAirMac経由でダビングできました。
CTU--AirMacExtreme(ブリッジ)))) (((AirMacExpress(ブリッジ)--ethernet hub--XD71
--は有線接続、))) ((( は無線接続で、AirMacExteremeとExpressはWDS接続で
PBG4はAirMacExpressに無線接続し、PBG4とXD71はプライベート固定IPで設定しました。
vrx0.8はethernet hubにPBG4をつないだときは使えます。
初期設定を削除してみたりもしましたが、vrxではうまくいきませんでした。
前は使えてたし、インターフェースはこちらの方がよいので残念です。
以上、ご報告まで。
111 :
名称未設定 :2007/04/15(日) 01:09:53 ID:kfNQD0Wl0
OSを10.4.9にして初めてネットdeモニターを使ってみたらウィンドウすら出てこなくなってた・・・orz vrxでのダビングとかネットdeリモコンは使えるのに・・・
112 :
名称未設定 :2007/04/15(日) 12:05:48 ID:m3Z1XlWT0
>>111 うちでは出るけど何でだろうね。ブラウザ変えてみたら?
113 :
名称未設定 :2007/04/15(日) 13:23:44 ID:3WDFFXZX0
>>111 メニューのポップアップウインドウを開かない、に
チェックが入ってない? 昔それで全く出て来なくて、
それが判るまでに小一時間無駄に費やした。
114 :
111 :2007/04/16(月) 22:24:44 ID:TmYLE+oE0
>>113 全くその通りでした。本当にありがとうです。
115 :
名称未設定 :2007/04/17(火) 12:44:42 ID:Wi0uwKJS0
質問させて下さい。
ネットdeナビ
[email protected] で、
最初のナビ画面を表示させると左側のメニューフレームの
「キーボードショートカット」が必ず右にズレて(半分隠れた状態)表示されるんですが、
これって皆さんそうですか?
フォントサイズを一旦変えるとちゃんと表示されるんですが…
116 :
名称未設定 :2007/04/17(火) 14:46:36 ID:onQfjqN40
ネットdeナビ
[email protected] 2.0.3
だけど,正常に見えるよ.
XD91側のファームが古かったら最新にしてみたら.
それでもダメならTiger移行しかないかも.
117 :
名称未設定 :2007/04/17(火) 17:27:35 ID:Wi0uwKJS0
ファームは最新ですね… 動作環境は本来OS X 10.3以降/Safari1.2以降なんですよね。 Safariは1.3.2まで上げてあるけど… まぁ現環境では動いてるだけで良しとしなくちゃかな。 FireFoxが使えなくなっちゃったのが痛いっす…orz
118 :
名称未設定 :2007/04/17(火) 18:12:52 ID:0fo5VuKd0
>>117 FireFoxでログイン出来なくなったんだ。
前からだっけ?
Operaなら10.3.9でも正常に表示できるけど、
その他が正常に表示されないけど。
119 :
名称未設定 :2007/04/17(火) 18:17:53 ID:0fo5VuKd0
120 :
名称未設定 :2007/04/17(火) 18:45:48 ID:Wi0uwKJS0
>>118 いや、前はFireFoxでもフツーに出来てました。
前回のファームのアップデート後からだっけかな?
急に出来なくなっちゃいました。
121 :
名称未設定 :2007/04/17(火) 19:35:11 ID:y82iaVGI0
ここの
http://www1.bbiq.jp/libra/RD/ パッチの詳細にあるようにソースコードを書き換えて自前でビルドしたFireFoxだと
ネットでナビが使えるようです。
とりあえずMacBook, Mac OS 10.4.9, FireFox(BonEcho) 2.0.0.3, RD-S600では問題なさげです。
ただ、キーチェーンがパスワードを覚えていてくれるCaminoが今はRD専用になってます。
122 :
名称未設定 :2007/04/18(水) 09:43:23 ID:OWPtNjGo0
123 :
名称未設定 :2007/04/18(水) 11:09:53 ID:iB9TEfUb0
>>121 あっ、自分それ探してたんですよ。
どうもありがとうございます。
>>122 マジすか (゚∀゚)
と思って早速試したんですが、駄目でした…orz
確認
サイト“192.168.x.x”にユーザ名“USERNAME”で
ログインしようとしています。
とダイアログが出てOK押すと、
いつもの様にパス要求してきます…
iBook/G3/900 OSX10.3.9 FireFox2.0.0.3
124 :
名称未設定 :2007/04/18(水) 21:17:11 ID:6srwZiqh0
キャッシュ削除とかはしたの? なんにせよ君の環境がおかしいと思われ
125 :
名称未設定 :2007/04/18(水) 22:36:24 ID:Mb5v+3oz0
>>122 以前の機種はダイジェスト認証でも仰るとおり何とかなっていたんです。
ところが最近のデジタル機種でIE7に対応したのでは
FireFoxなんかのMozilla系がはじかれるようになってしまったんです。
まったく東芝も何をしてるんだか、ってな感じですよ。Linuxを使ってるのに。
126 :
名称未設定 :2007/04/19(木) 01:42:08 ID:z41QoUZp0
>>125 あーなるほど…レコはXD91なんですが、
そう言えばファームアップデートの内容にIE7対応も含まれてたかな。
>>124 ,122
というわけで問題はMacの環境じゃなくてレコ側ぽ (´・ω・`)
127 :
名称未設定 :2007/04/19(木) 10:26:56 ID:+RbNPug20
128 :
名称未設定 :2007/04/19(木) 13:42:05 ID:z41QoUZp0
>>127 あれ?
>>124 ,122 はパッチ無しでって意味だと思っていました。
失礼致しましたm(_ _)m
パッチはまだ試してないんですよ。
何となく怖くて…w
129 :
名称未設定 :2007/04/19(木) 22:08:00 ID:MvfWMuWk0
うちもXD91だからなぁ。
これパッチ当てるって言っても自分で書き換えるんでしょ?
>>121 のダウソパッチはWin用だよね。
弾かれるのってMacのFireFoxだけ?Win環境ではどうなんだろ?
130 :
名称未設定 :2007/04/19(木) 23:34:34 ID:S4TkM+4a0
>>125 のトコだけでは?
FireFoxでも他のブラウザ同様、普通に表示される。
別アカウント造ってとかは、当然やったんだろうけど・・・
>>129 > 弾かれるのってMacのFireFoxだけ?Win環境ではどうなんだろ?
AV機器板のRDスレでもFireFoxの件が話に出ていたし、
パッチもWin用って事はWinでも同じくだと思い込んでました。
違うのかな?
自分のXD91はファームver.11/MA30ですが、
恐らくこれの1つ前のverまでは普通にFireFoxも使えてたと思います。
それとも原因は他にあって、アップデートはたまたま重なったダケ…?
>>130 すみません、その「別アカウント造って」とは?
OSXのログインアカウントの事ですか?
132 :
名称未設定 :2007/04/20(金) 00:13:23 ID:CeB4WTpc0
ぜんぜん関係ないけど、vrxってもう更新しないんかな
133 :
名称未設定 :2007/04/20(金) 01:02:32 ID:p899QvjA0
134 :
名称未設定 :2007/04/20(金) 03:39:06 ID:kou91g200
>>133 えーわざわざOSXの別アカウント作ってログインするの?
デジタル録画しかしないからネットdeナビあんまり意味ない
からsafariでもういいやCaminoも弾かれる。
135 :
名称未設定 :2007/04/20(金) 03:55:58 ID:p899QvjA0
136 :
名称未設定 :2007/04/20(金) 04:59:59 ID:y6sUotMx0
ではこの件についてはこれにて終了
>>135 すみません、切り分け出来てませんでした…orz
>>136 了解しますた… (´・ω・`)
138 :
104 :2007/04/24(火) 02:00:23 ID:XHSN5GAV0
>>104 です。
症状改善しました。
別件で東芝のサポートに電話した際に、「コンセント抜いて放置してみてください」といわれ
心の中で、
>>104 のときにやったんだけどな、と思いながら今日もう一度やってみたら、
別件の方は改善しませんでしたが、
>>104 の症状は改善しました。
コンセント抜いて放置以外にしたことはチャンネルの再スキャンだけなので、
放置したのがよかったのだと思います。お騒がせいたしました。
139 :
名称未設定 :2007/05/06(日) 14:17:19 ID:vHPMfoim0
iMac G4 1Ghz VARDIA RD-E300 スカパー予約録画をiEPGでしたいのですが スカパー連動はできません MyEPG(テレビ王国)は非対応 テンプレのiepgpluginは動作せず こんなボクが幸せになれる方法や予約サイトはありますか?
140 :
名称未設定 :2007/05/06(日) 18:32:00 ID:65AroZtt0
>>139 ONTV JAPANで普通にiEPGPlugIn使えてますが。
つかあれ事実上、ONTV JAPAN専用では
141 :
140 :2007/05/06(日) 18:43:00 ID:65AroZtt0
いまX4とX5EXで試したらテレビ王国MyEPGでも動作した>iEPGPlugIn ネットdeナビの仕様が変わったのかもね。
142 :
名称未設定 :2007/05/06(日) 23:16:27 ID:gyo0DrgZ0
XS41を使用しています。 4月から回線をADSL(DION)からBフレッツ(GYAO)に変更したのですが、 突然ネットdeナビ機能が使えなくなりました。 一応>1を読んで一通り試したのですが、 いつも「サーバーが見つかりません」とsafariに言われてしまいます。 ちなみにPC(mac mini OS10.4.9)と直接接続するとログイン出来るのですが、 ルータを介すると駄目みたいです。 どこか解決に役立つサイトをご紹介して頂けると助かりますが、 それ以前に致命的な間違いがあったらご指摘いただけますか?
143 :
名称未設定 :2007/05/07(月) 00:55:36 ID:5LpFddcr0
アドレスを「DHCP使わない」にして、固定して Safariからアクセスするときは、192.168.1.2とIP直打ちしたら?
144 :
139 :2007/05/07(月) 04:41:58 ID:Sz9AJvs30
>>140 ありがとう
どうやらじっと待ってればよかったみたいです
放置してたら動きました
145 :
142 :2007/05/07(月) 18:42:34 ID:+iMebd410
自己解決しました。
ルータの設定だったみたいです。
>>143 ご意見ありがとうございました。
146 :
名称未設定 :2007/05/19(土) 14:36:26 ID:xQBjVDhA0
保守
147 :
名称未設定 :2007/05/24(木) 02:18:29 ID:VjCYI0Ud0
>>121 パッチの詳細ってとこを見てみると、自前で再ビルドしてパッチを
作っているわけでななさそうだよ。
>>128 パッチはexeだからfor Windowsでしょ。
少なくともパッチの詳細は書かれているし、
怪しいと思うなら、内容を見て自分で判断すれば良い。
148 :
名称未設定 :2007/05/24(木) 07:06:03 ID:VjCYI0Ud0
つーか、久し振りに
>>121 見たら、アドオン版を近日公開予定だとよ。
これでMacのFirefoxでも問題解決、かな?
149 :
名称未設定 :2007/05/30(水) 08:58:16 ID:cbC7/cn10
ho
150 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 19:47:48 ID:fCXwE98f0
shu
151 :
名称未設定 :2007/06/20(水) 04:07:37 ID:yPhz74F20
age
152 :
名称未設定 :2007/06/28(木) 19:46:42 ID:MZZPVcom0
vrx初利用。 Name ServiceのRD AddressとFTP Addressに何を設定すればいいのか分からないです。 ネットワークユーティリティに表示されるIPアドレスを入れればいいの?
153 :
名称未設定 :2007/06/28(木) 20:09:25 ID:Tb3BKO3E0
>>152 ルータで割り振った固定IPアドレス。
RDのIPは機種不明なので、どこで決まるのかは知らないが。
154 :
名称未設定 :2007/06/28(木) 21:49:09 ID:WixHEmd10
>>153 固定じゃないと駄目なんだ。
RD同士はDHCP使っていても問題ないんだけれどなぁ。
155 :
vrx :2007/06/30(土) 00:33:14 ID:fL42w8oG0
> RD同士はDHCP使っていても問題ないんだけれどなぁ 固定は複数台の検証が出来無い等の理由でわざとそうしています。 ちなみに今つくっているS600用というかDLNA対応のRD用のはそのような制限はありませんが、 プログラムしてる時間がないので何時公開出来るかわからないという。。。
156 :
名称未設定 :2007/07/02(月) 15:30:48 ID:61XRdmbJ0
>>50 > デジタル放送時代になったらこのスレも終わりだね
XS36からS-300に買い換えました。
デジタル放送を録画したものはコピー禁止となってしまいネットでダビングできないんですね。
ご発言しみじみとわかりました。
デジタル放送時代になったら東芝にこだわる理由が無くなります。
157 :
名称未設定 :2007/07/02(月) 15:46:03 ID:dqwVCzot0
デジタル放送でも編集するなら東芝がいいだろ。
158 :
名称未設定 :2007/07/02(月) 16:11:27 ID:f81McOcs0
コピー回数が検討されそうなカンジとか、どこかで見かけた。
159 :
名称未設定 :2007/07/02(月) 20:26:37 ID:ei0+hiyv0
スカパー連動があるだけで、もう東芝から離れられない
160 :
名称未設定 :2007/07/03(火) 01:49:25 ID:eFgWz6bl0
>>159 元祖スカパー!ももうすぐHV化されるね。
2009年には30ch前後がHV放送になるそうだよ。
最初はパーチョイのサッカーとエロから始めるらしい。
161 :
名称未設定 :2007/07/03(火) 12:43:20 ID:yIiuzttU0
>>160 >>エロから始めるらしい。
これまで関係ないと思ってたが、導入する理由ができてしまった。
資金準備するか...
162 :
名称未設定 :2007/07/03(火) 14:31:14 ID:6DFiEz++0
日本のエロって肝心の部分がムニャムニャ
163 :
名称未設定 :2007/07/03(火) 19:36:31 ID:yIiuzttU0
>>162 ぴちぴちの肌がHVで観れるだけでもう...
164 :
名称未設定 :2007/07/04(水) 01:27:28 ID:6Mc3uXJb0
スカパーがまず予定しているHVエロは エロchではなくパーチョイのPPVchですよ。 まあそれでも過去の例を見ても常にエロは キラーコンテンツだろうけどw e2の問題点はエロがない事だもんな。
165 :
名称未設定 :2007/07/06(金) 20:34:57 ID:yGnjZohr0
すみません。質問お願いします。 この度S300かS600を買おうと思っています。 家のmacはPBG4/1.67Gと、ibookG4/1.2Gです。 OSとSafariは最新です。 ・AirMacExtreemにS300/S600を有線で繋いで、macからは無線で利用って可能ですか? ・もし出来ないのなら、既存のAirMac環境を利用するとして、どうするのが良いのでしょう? (S300/S600に無線LANアクセスポイントを付けるのが一番?) ・無線LANアクセスポイントだったら、設定の面を考えて、AirMacExpressが良いのでしょうか?
166 :
名称未設定 :2007/07/06(金) 21:56:19 ID:L5MiSY4m0
無線接続はどれでも同じようにできると思うけど、 機種動向よりもアクセスポイントまでの距離とかそういう方が関係ありそう ちょっとでも電波が弱いと接続が切れてしまう
167 :
名称未設定 :2007/07/06(金) 23:35:19 ID:oJYqlXmJ0
168 :
165 :2007/07/06(金) 23:43:18 ID:yGnjZohr0
>>166-167 レスさんくすです。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
あんまり広い家じゃないんで、大丈夫そうです。
幸いPBとiBookなので、電波の強弱は移動しながら実験してみます。
169 :
166 :2007/07/06(金) 23:47:18 ID:L5MiSY4m0
ちなみに俺は RDXD71-ハブ-AirMacExpress)))(WDS)(((AirMacBSExtream-ネットへ の環境で、これらが全部ワンフロア(15畳くらい)にある。 そしてMacは内蔵のAirMacでつなげてるんで、 ExpressにつながってんだかExtreamにつながってるんかわからんが ワンフロアだと接続がとぎれたりとかは全然なし。 俺がAirMacExpressにしたのは設定のためとかじゃなくて ここにステレオつないで使うためであって、機器はなんでもいいと思う。 大事なのは可能な限り有線にすること。
170 :
名称未設定 :2007/07/12(木) 11:30:03 ID:0IKo/NkW0
すみません、接続に関する質問です。 RDを導入したいと思ってるのですが、光ケーブルの出所がRDの設置予定位置と離れているため、 無線での接続、 TEPCOからのレンタルモデム-AirMacExpress)))『無線を受けれらる何か』-RD という構成を考えているのですが、RD側につける『無線を受けられる何か』を何にすればよいのかがわかりません。 GW-EN11Xなどの無線LAN-Ethernetアダプタなのか、AirMacExpressでOKなのか。 上記の書き込みを見ると、AirMacExpressで受けられそうなのですが、その場合ハブを介さないと いけないのでしょうか。 なお、図解できなかったのですが、現在AirMacExpressとPBG4が無線でつながっております。
171 :
名称未設定 :2007/07/12(木) 20:47:41 ID:o13LieFU0
172 :
名称未設定 :2007/07/12(木) 23:03:25 ID:P3a2xgGf0
>>170 まずは無線LANを構築し、そしてRDが無線LANに接続できれば良い。
つまりRDはLAN端子に繋ぐ無線LANコンバーターがあれば良い。
あとは電波の状態次第で中継局を設置するとかしないとか。
数レスくらい上をみなよ。
>>171 オレはvrxでMacに.vobを転送→MPEGStreamclipで.movに→iTunesに放り込む→iTunesで右クリックしてiPod用H.264に変換
173 :
名称未設定 :2007/07/12(木) 23:58:49 ID:8Q+uQAWG0
>>172 MPEGStreamclipで直接iPod用H.264に変換にできるのに
なんでiTunes通すの?なんか違うの?
174 :
名称未設定 :2007/07/13(金) 00:06:59 ID:u6YSSQzS0
>>173 変換はできるだけiTunesさんに任せようと思っているもので…LAMEもつかってないし…なんつっても早い
音質とか画質とかいろいろあるんでしょうけど、あまり気にしてないし好みってことで
ファイルサイズ的にはMPEGscでMEPG4とMOVに書き出すのでは、MPEG4に書き出してからの方が
ファイルサイズ小さくなったけどMOVの方が圧倒的に処理時間が短かったから…
MPEGstreamclipの書き出すH.264はファイルサイズが小さくて高画質なのかなぁ…今度試して見るよ!
175 :
170 :2007/07/13(金) 11:34:49 ID:ZuCM8VsT0
>>172 ありがとうございます。自分なりにいろいろ調べてみてるんですが、
知らない用語だらけで四苦八苦してます。
このスレなども一応目を通しているんですが、解読するのに必死です。
無線LANコンバーターは、GW-EC54-5Pを考えてます。RD-styleのサイトを参照しました。
AirTunesなどの付加機能が必要ないなら、値の張るAIrMacExpressにする必然性はないと判断しました。
176 :
名称未設定 :2007/07/13(金) 11:38:42 ID:vrjPEY0e0
177 :
名称未設定 :2007/07/13(金) 11:50:11 ID:zXtfMBKc0
東芝はHD-DVDをいつまで続ける気かなあ。 ブルーレイとの勝負はソフトの売れ行きで結果は見えてるからさっさと諦めればいいのに。 あえてソニーのベータの轍を踏むつもりかなあ。
178 :
名称未設定 :2007/07/13(金) 12:55:17 ID:hA7nkooo0
録画して残せればいいんだから、ずっと続けるでしょ。 BDソフト見たければPS3で見ればいいんだし。 HDソフトはRDで見られるから、レンタルには困らなくてハッピー。
179 :
名称未設定 :2007/07/13(金) 18:48:42 ID:3j8IOMNL0
当方、RD-XS36使い。 RD でテレビ番組を録画すると、「番組情報」「タイトル情報」ってのがついてきて、 それらを焼いたディスクを、RD で再生するとちゃんと見ることができて便利だけど、 これって RD 固有のもの? Mac で確認する方法ってあるの?
180 :
名称未設定 :2007/07/13(金) 21:38:17 ID:bkNC1nkM0
RD固有。 ファイルダンプすれば見られる。
181 :
名称未設定 :2007/07/14(土) 07:44:32 ID:cZvHdJWB0
>>172 >MPEGStreamclipで.movに
これってどうやんの?Export to QuickTimeだと何かしらエンコード
しちゃって速いなんて時間ではできないし…
182 :
名称未設定 :2007/07/14(土) 11:47:47 ID:704KHMvm0
>180 レスサンクス。そうなのかぁ。ちとハードルが高そうやね。 憶病者なので、こわごわやるってのも、dump of chicken。
183 :
名称未設定 :2007/07/15(日) 14:21:57 ID:8oDkT2Ep0
MPEGStreamclipで直接iPod用H.264にエンコした方が早くね?
184 :
名称未設定 :2007/07/15(日) 14:48:07 ID:f0HXfAVS0
185 :
名称未設定 :2007/07/17(火) 02:32:49 ID:/fy2ZA2m0
>>177 数年後にマルチドライブが出て気にならなくなると思う
186 :
名称未設定 :2007/08/04(土) 11:18:24 ID:GnXC49r10
187 :
名称未設定 :2007/08/04(土) 22:31:35 ID:kLqEimoF0
数年経つのはぇーなw
188 :
名称未設定 :2007/08/05(日) 08:21:53 ID:OTBH5Nuz0
HD DVDとBDの両「書き込み」可は難しいのかね。 RDユーザとしてはどうよ。
189 :
名称未設定 :2007/08/13(月) 21:45:45 ID:JlXDbo+W0
これ・・・ロケフリみたく、海外からアクセスとかって出来るかな? ネットdeダビングの通信の最低通信速度とかHPに書いてないからわかんないんだけど・・・ やっぱ、さすがに10BASE-Tくらいはいる???
190 :
名称未設定 :2007/08/13(月) 22:15:27 ID:4b/nMFPy0
簡単にはできない。 録画中に見られないとかデジは見られないとかあるから、ロケフリ使った方がいいぞ。
191 :
名称未設定 :2007/08/13(月) 22:40:59 ID:SF5CAMEs0
192 :
名称未設定 :2007/08/14(火) 17:35:07 ID:i+JxDsgy0
> 190, 191 レス、サンクス! ロケフリ導入したんだが、日本の7-10時が深夜なモンで、実際みれんな、ということに気づいた。 録った上でみれればいいし、iPodように変換もしたいんで、RDでネット経由でダビングして、ロ ーカルでみれればいいんだが、それならばおけ???
193 :
名称未設定 :2007/08/14(火) 17:44:30 ID:rNEguOhi0
ネット経由でダビングってどうやる気だ? ネットdeダビングはルーターを越えられないぞ。VPNを構築すれば可能だが知識と機材が必要。 RDと同一LANにPC置いて、そこにネットdeダビングしたあとftpでgetする手もあるが。
194 :
名称未設定 :2007/08/14(火) 17:53:03 ID:i+JxDsgy0
やっぱ、ルータ越えられないのか・・・初心者ですまん。
195 :
名称未設定 :2007/08/14(火) 20:43:37 ID:TLDq6x960
>>194 俺は
>>193 に類似の手法で、自宅のMac mini鯖をTimbuktuで操作してダビングしてるよ。
それだけのために自宅鯖を用意するのは難しいだろうけどご参考まで。
196 :
名称未設定 :2007/08/14(火) 21:03:34 ID:D4QeAISW0
>>192 iPod用に変換は
>>195 みたいに鯖立てんと無理だと思うが
単に録画したやつを見るだけならロケフリで見れると思うんだが見れないの?
ロケフリと同じようなSlingboxでは見れるんだが。
197 :
名称未設定 :2007/08/26(日) 04:46:18 ID:kbUjsWh+0
ピエディのDV501X買ったけど、箱も開けずにオクに出した。 でも、どうしても今まで貯めた.aviとか.mpgを液晶テレビで見たい。 そこで・・・ .avi、.mpg(m1p)をFFmpegXでmpeg2、AC3に変換。 OSXからVPC Win2kにコピー。 VPC Win2kでRDheader使ってヘッダー変換。 同じくVPC Win2kでVirtualRDβ版使って、ネットdeダビング経由で XD91へダビング。再生!!画質悪いけどめっちゃうれしい!! たぶん友達に言っても鼻で笑われると思うので、ここにカキコしました。 誰か読んで下さい。早くInteliMacが欲しいです。
198 :
名称未設定 :2007/09/24(月) 03:06:02 ID:MlUUSy0c0
ホシュー
199 :
名称未設定 :2007/09/27(木) 23:01:20 ID:jrTrKAa00
今から読むから、落ちないで
200 :
名称未設定 :2007/09/27(木) 23:27:40 ID:M90A27Rz0
じゃ、あげ。
201 :
名称未設定 :2007/09/28(金) 23:30:01 ID:PBc/uqnv0
RDServiceでのダビングができなくなってしまいました。 RD側でダビング-LANを選択するときちんとネットワーク機器選択 の画面になって「RDService」が表示されます。 macのターミナルにも"Name service query from : GR-xxxxx" と表示 されるのでネットワーク的にはつながっているはず?です。 ですが、ダビング先を選択してリモコンの決定ボタンを押しても、 「情報取得中」と1秒ほど表示された後、「ダビング先の情報を取得 できませんでした」となってしまいます 。 リモコンの決定ボタンを押した時にmac側のターミナルには次の メッセージが表示されます。 220 Connected. <00:00:00:000>. USER 7db68f3f36f4744e08e57xxxxxxxxxxxxxxx 331 Anonymous login OK, send e-mail as password. PASS 7db68f3f36f4744e08e57xxxxxxxxxxxxxxx 230 Anonymous user logged in, proceed. TYPE I 200 Type set to I. PASV 227 Entering Passive Mode (192,168,1,2,21,124). 何が原因でしょうか? 昨日は動いていました。(昨日初めて使いました) 特に設定をいじった覚えはありません。
202 :
名称未設定 :2007/09/28(金) 23:33:02 ID:X0fDJjCS0
そういうのよくあるよ 関係ある機器の電源を全部切って、コンセントも抜いて 15分くらいしてからRDから電源を入れていったりすると つながるようになったりする 理由は知らんけど
203 :
名称未設定 :2007/09/28(金) 23:54:34 ID:PBc/uqnv0
そうですか じゃあ 今夜一晩電源切っといて明日試してみます ありがとう
204 :
名称未設定 :2007/09/29(土) 00:48:31 ID:QMEAivt70
intel Mac だけど、RD41にVRXで接続できない。。。
205 :
名称未設定 :2007/09/29(土) 09:03:05 ID:LhjZ32600
釣りだと思うが、RD-XS41はネットdeダビング非対応。 対応するのは、RD-XS53/43以降。
206 :
201 :2007/09/29(土) 09:08:11 ID:t8aYCm4p0
>>202 おー
朝起きてやってみたらできるようになってました
高度な対応方法を教えていただきありがとうございました
207 :
名称未設定 :2007/09/29(土) 16:41:35 ID:VJOrtVHy0
RD-XD72でネットDEモニターができなくなっちゃった。 ネットDEナビとか動作するのにQTが出ない。 ブラウザを変えたりJAVAのバージョン確認したりしたけどダメ。 ブラウザーにリモコンも出るのになぜかわからずorz
208 :
名称未設定 :2007/09/29(土) 19:50:18 ID:V9WG1KdU0
デジタルチャンネルを表示してる、に一票
209 :
名称未設定 :2007/09/30(日) 08:23:33 ID:Aoz4f76H0
アナログを選んでるんだけど、QTマークがでないのよ。 白地のまま。こまったなあ。
210 :
名称未設定 :2007/10/02(火) 03:11:29 ID:LpRRtcPp0
iPod touchで、ネットdeモニターは可能でしょうか。 RDがつながっている家庭内のLANに、 iPod touchを無線LANでつなぐという前提です。
211 :
名称未設定 :2007/10/04(木) 11:27:54 ID:B/1gKHoG0
iPod touch持ってないけど無理だと思う もしできてもバッテリーの消費激しそうだ
212 :
名称未設定 :2007/10/07(日) 15:03:51 ID:QoGH7uCP0
>>209 おれのところでも、QuickTimeが7.2に上がってからストリーミングが
出てこなくなった。認証に失敗している臭い。7.1.5に戻したい。
213 :
名称未設定 :2007/10/07(日) 16:50:21 ID:SzJG14KU0
XS38
ストリーミングはQuickTime7.2、MacBook、Safariの環境で正常に表示されてる。
>>210-211 ダメでした。
Javaが起動しないのでリモコンも無理。
ただ、リスト表示→再生、削除や予約操作などの
操作は出来るのでこれはこれで便利。
214 :
名称未設定 :2007/10/07(日) 21:03:13 ID:7d4Pmjz20
ONTVの番組表が RDXS41経由Safariで表示できない 対策しってます?
215 :
210 :2007/10/08(月) 02:59:07 ID:suhcu5tN0
>213 レポありがとうございます。 読んだ後、店に行ってtouch触ったんだけど、 Safariの設定に、Javaがどうたらとかいう 設定があったような気がするんだけど。 左右にスイッチをスライドして オン/オフするような画面。 その設定を変えてもダメなんでしょうか。
216 :
名称未設定 :2007/10/08(月) 06:38:14 ID:zXdt/u4D0
JavaScriptじゃなくて?
217 :
名称未設定 :2007/10/08(月) 07:16:21 ID:p8VXNL040
ネットdeモニターはJava必須
218 :
名称未設定 :2007/10/15(月) 11:56:14 ID:JTMnA1wu0
ちょっと確認したいんですが、RDにつないでるTVがワイドの場合 (設定メニューでTV画面形状を“16:9シュリンク”にしている場合) ネットdeモニターのアスペクト比がおかしくなっちゃうのは仕様でしょうか?
219 :
名称未設定 :2007/10/17(水) 02:03:18 ID:/CauYYHW0
age
220 :
名称未設定 :2007/10/21(日) 22:10:08 ID:i9qbtgLO0
RD-H2 のネットdeナビにSafari3.0.3でアクセスした時の話。 録るナビから各予約情報を開くと、ジャンルや予約日時などは正常なのに 記録先フォルダだけが正しい情報が表示されない。Javaのせいか…
221 :
名称未設定 :2007/10/22(月) 04:32:43 ID:61LQFl7E0
RD−X5だけど、そう、この記録先フォルダが勝手に変わっちゃうのがとてもうっとうしい。 今回のアップデートでIE7に対応とか言ってたから、この件も直るかと思ってたけど、 Safari3側の問題なのか。Safari2なら問題ないもんな。
222 :
名称未設定 :2007/10/22(月) 18:35:58 ID:Z5tHdzR00
>>221 漏れはSafari2に戻しましたよ。3使わなくても支障ないし。
223 :
名称未設定 :2007/10/22(月) 22:42:24 ID:Q9seclQV0
じゃあレオポンだめなのか(´・ω・`)
224 :
名称未設定 :2007/10/23(火) 20:28:17 ID:1E9LEuNX0
Firefoxでいいじゃない
225 :
名称未設定 :2007/10/24(水) 09:38:27 ID:7kCJe/we0
RDをIE7対応のアップデートをすると、Firefoxは認証絡みで動かない。 レオポンでFirefoxを動かすと、若干の不具合有り。
226 :
名称未設定 :2007/10/24(水) 10:33:48 ID:GidySav00
>>225 > レオポンでFirefoxを動かすと、若干の不具合有り。
げぇ…そーなんだ…
227 :
名称未設定 :2007/10/26(金) 23:27:21 ID:8OSTcnuh0
vrxの0.8UB版はLeopardで動くんかいの? どなたか試した方はおられますか?
228 :
名称未設定 :2007/10/27(土) 01:05:19 ID:oIXDeG2X0
age
229 :
名称未設定 :2007/10/27(土) 01:26:29 ID:4O6Sx29t0
>>227 ネットワーク上のHDDを見つけることはできるけど
ダビング開始すると接続を切られる
FWの設定がわからん
230 :
名称未設定 :2007/10/27(土) 01:39:25 ID:4O6Sx29t0
RDServiceはダビングできた
231 :
名称未設定 :2007/10/27(土) 01:45:38 ID:pWzgbLBs0
>>227 うちはダビング可だったけど、ダビングする度に
ネットワークのHDDを見失うので、ダビングの都度
サービスを再起動させる必要がある。
232 :
名称未設定 :2007/10/27(土) 02:04:31 ID:4O6Sx29t0
233 :
231 :2007/10/27(土) 02:13:49 ID:pWzgbLBs0
>>232 アップグレードだったので特に何もいじらず。
お役に立てずスマソ
それにしてもシステム環境設定の共有が結構変わってるね。
234 :
227 :2007/10/27(土) 09:22:46 ID:W9osjgqX0
皆さんレスありがとうございます。 自分自身でも、10.4.10からLeopardへそのままアップグレードしてから試してみたら とりあえず設定変更せずにそのままRDからダビングが出来ました。
235 :
名称未設定 :2007/10/27(土) 15:19:36 ID:MO9ID/iT0
FW800でQTが7.2に上がってからネットでモニターの QTが起動しなかったんですが、Leopardに上げたら直りました。 Leopard自体いろんなところで不具合が出ていますが ラッキーでした。
236 :
名称未設定 :2007/10/27(土) 17:02:52 ID:TqFYNNtz0
Leopardでも拍子抜けするほど問題なし vrx iEPGPlugin ONTVからRD-X5への予約
237 :
名称未設定 :2007/10/28(日) 00:21:44 ID:e8RdPyqG0
Leopardクリーンインスコ後、外付けHDDから移行アシスタント使用ですが、 相変わらずネットdeモニタが映りません 何処かのスレでプラグインを外すと見れたような書き込みが合ったのですが見失ってしまいました 何を外せばいいんでしょ?
238 :
名称未設定 :2007/10/28(日) 02:46:16 ID:A5HjYGyL0
>>229 ウチも同じ
接続切られちゃう…
設定変えてないのに、なんでだろ…わからん
239 :
名称未設定 :2007/10/28(日) 15:37:12 ID:x0qf3rUr0
Leoインスコ報告してくれる香具師はPPCとかIntelとかのMacの環境と RDの機種名/ファーム番号も書いてくれるとありがたい。
240 :
名称未設定 :2007/10/28(日) 17:46:52 ID:RpeuPG2O0
>>238 今日もいろいろやってるがやっぱり切られる。
でもTigerのときも同じようになったことがあって、
そのときはRDの電源をしばらく切ってたらできるようになったんで
同じようにやってみたがやっぱ切断される。
AirMac経由、有線LAN経由どっちでも同じ。
あと何を試したらよいかわからなくなってきた。PBG4、XD71。
まあRDServiceでは問題ないので実用上は大きな問題ないんだけど。
241 :
236 :2007/10/28(日) 19:35:56 ID:akSr+CE10
MBP(intel) Tiger>Leopard上書き 問題はないが、リモコンにネットdeモニターのボタンがないことを発見 まあ使わないからいいけど
242 :
名称未設定 :2007/10/28(日) 19:56:27 ID:y4GqD6b/0
通常リモコン?
243 :
名称未設定 :2007/10/29(月) 00:48:15 ID:7f8S8IEY0
>>240 ウチも同じ。
いろいろやってみたけど、接続切れます。
考えられる事はすべてやってみたんだがけど…
ちなみにFWは設定していないのでFWのせいではないと思う。
PowerMacG5、XD91です。
RDServiceは使ってなかったので、使えるようなら乗り換え予定。
244 :
名称未設定 :2007/10/29(月) 12:48:33 ID:aAc34r6N0
ウチも一緒 接続先の機器をお確かめください みたいなこといわれてダビング一歩手前で断念せざるをえない
245 :
243 :2007/10/29(月) 23:51:39 ID:7f8S8IEY0
やはりRDServiceは上手く行きました。 書き忘れましたが、無線LAN環境です。 しばらくvrxは封印します。
246 :
名称未設定 :2007/10/30(火) 00:38:25 ID:l6mVvwFq0
やっぱそうですか。ってことはVRXが対応してないってことでFAですかね。 こればっかりはしかたないですな。
247 :
名称未設定 :2007/10/30(火) 00:51:44 ID:8aAj27100
VRXだと番組説明やらタイトルをひろってくれるじゃないですか RDServiceだとダビングだけ エンコードしてiTunesで管理してるんだけど テレビ番組のエピソードにタイトルを入力してるから 調べなければならず地味に困るんだよなあ
248 :
名称未設定 :2007/10/30(火) 00:57:00 ID:l6mVvwFq0
作者さんはもうここ見てないですかねぇ 俺もVRXの方がずっと使いよいです
249 :
vrx :2007/11/01(木) 16:42:41 ID:eiqPuwd20
>作者さんはもうここ見てないですかねぇ たまに覗いてますよ。 >やっぱそうですか。ってことはVRXが対応してないってことでFAですかね。 まだ1回しか試していませんが、問題はありませんでした。 ちなみにvrxのエラーログはアプリ/ユーティリティ/コンソール.appで見れますので、 それを見れば何かわかるかもしれませんので、お手上げの人は詳しい状況の説明、 単に接続が切れるだけではなく、これこれこうやってこのタイミングでエラーと ログを晒してください。
250 :
名称未設定 :2007/11/01(木) 19:57:05 ID:s+u7MBRt0
作者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! こちらの環境はIntel Mac miniとRD-X6。 変更してる設定はIPアドレス周りとファイル名変更周り。 Tigerでも使用していた設定なのでアドレスの間違えはないと思う。 RDでダビング画面で番組を選択した後、 ダビング先にLAN上のMacが現れるまでは正常だとおもう。 その後、ダビング開始を押すとすぐRDの画面にエラー表示。 同時にvrxが下記のログを吐きます。
251 :
250 :2007/11/01(木) 20:00:56 ID:s+u7MBRt0
07/11/01 19:43:09 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:09.150 vrxftpd[1562:913] path:/Users/NaNaShi/Applications/vrx.app/Contents/Resources 07/11/01 19:43:09 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:09.165 vrxftpd[1562:913] 65535 07/11/01 19:43:09 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:09.167 vrxftpd[1562:913] 1024 07/11/01 19:43:09 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:09.168 vrxftpd[1562:913] vrxftpd ver1.00 07/11/01 19:43:09 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:09.168 vrxftpd[1562:913] contents Path: /Users/NaNaShi/Applications/vrx.app/Contents/Resources 07/11/01 19:43:09 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:09.603 vrxftpd[1562:10f] - vrxns - 07/11/01 19:43:09 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:09.605 vrxftpd[1562:10f] RD Address: 192.168.0.7 07/11/01 19:43:09 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:09.606 vrxftpd[1562:10f] VRX Name : RD-X6 07/11/01 19:43:09 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:09.606 vrxftpd[1562:10f] FTP Server: 192.168.0.3 07/11/01 19:43:09 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:09.607 vrxftpd[1562:10f] Capture Device:en0
252 :
250 :2007/11/01(木) 20:01:25 ID:s+u7MBRt0
07/11/01 19:43:15 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:15.655 vrxftpd[1562:10f] 192.168.0.7 07/11/01 19:43:15 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:15.655 vrxftpd[1562:10f] (udp:netbios-ns(137))-> 07/11/01 19:43:15 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:15.698 vrxftpd[1562:10f] 192.168.0.255 07/11/01 19:43:15 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:15.699 vrxftpd[1562:10f] (udp:netbios-ns(137)) 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.641 vrxftpd[1562:913] Connect(7) : 192,168,0,3-21 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.642 vrxftpd[1562:913] send(7): 220 login 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.674 vrxftpd[1562:913] recive(7): USER 暗号らしきもの 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.675 vrxftpd[1562:913] send(7): 331 password 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.706 vrxftpd[1562:913] recive(7): PASS 暗号らしきもの 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.707 vrxftpd[1562:913] send(7): 230 login successfull 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.743 vrxftpd[1562:913] recive(7): TYPE I 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.744 vrxftpd[1562:913] send(7): 200 TYPE not supported. 07/11/01 19:43:16 vrx[1561] reciveFile - /Volumes/export/vrx/$netdubbing$dubbinginfo.xml 07/11/01 19:43:16 vrx[1561] getFile - /Volumes/export/vrx/$netdubbing$dubbinginfo.xml 07/11/01 19:43:16 vrx[1561] titleSize - 0
253 :
250 :2007/11/01(木) 20:01:59 ID:s+u7MBRt0
07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.767 vrxftpd[1562:913] recive(7): PASV 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.768 vrxftpd[1562:913] send(7): 227 Entering Passive Mode (192,168,0,3,4,0) 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.825 vrxftpd[1562:913] recive(7): STOR $netdubbing$dubbinginfo.xml 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.825 vrxftpd[1562:913] /Volumes/export/vrx/$netdubbing$dubbinginfo.xml 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.855 vrxftpd[1562:913] send(7): 150 Opening 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.855 vrxftpd[1562:913] 262144 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.856 vrxftpd[1562:913] Passive Connect(9): 192,168,0,3 port:1024 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.952 vrxftpd[1562:913] send(7): 226 Transfer complete. 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.981 vrxftpd[1562:913] recive(7): PASV 07/11/01 19:43:16 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:16.982 vrxftpd[1562:913] send(7): 227 Entering Passive Mode (192,168,0,3,4,0) 07/11/01 19:43:17 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:17.033 vrxftpd[1562:913] recive(7): RETR $xml$status.xml 07/11/01 19:43:17 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:17.035 vrxftpd[1562:913] /Users/NaNaShi/Applications/vrx.app/Contents/Resources/$xml$status.xml
254 :
250 :2007/11/01(木) 20:02:35 ID:s+u7MBRt0
07/11/01 19:43:17 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:17.036 vrxftpd[1562:913] send(7): 150 Opening 07/11/01 19:43:17 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:17.038 vrxftpd[1562:913] 262144 07/11/01 19:43:17 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:17.039 vrxftpd[1562:913] Passive Connect(9): 192,168,0,3 port:1024 07/11/01 19:43:17 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:17.067 vrxftpd[1562:913] send(7): 226 Transfer complete. 07/11/01 19:43:17 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:17.376 vrxftpd[1562:913] recive(7): QUIT 07/11/01 19:43:17 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:17.376 vrxftpd[1562:913] send(7): 221 bye 07/11/01 19:43:17 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:17.377 vrxftpd[1562:913] disconnect client(7). #あぶねぇ、自分の名前晒すところだった…
255 :
229 :2007/11/01(木) 23:08:13 ID:EJ/cE0jp0
>>229 ですが、症状やコンソールログは同じです。
ちなみに最後の
>07/11/01 19:43:17 [0x0-0x73073].vrx Preferences[1561] 2007-11-01 19:43:17.377 vrxftpd[1562:913] disconnect client(7).
は、RDでプレイリスト選択しダビング選んでダビング先切り替えでLAN選んでHDD選んだ段階で出ます。
それでコピー開始しても「ダビングに失敗しました。実行を途中で終了します」って出るよな、って感じです。
256 :
229 :2007/11/01(木) 23:10:22 ID:EJ/cE0jp0
環境書き忘れました。 PBG4 1.33GHzとXD71の組み合わせです。 ちなみに229=240です。
257 :
名称未設定 :2007/11/02(金) 21:47:04 ID:sIFwHySU0
age
258 :
vrx :2007/11/03(土) 18:12:38 ID:1cIXm3x00
ログありがとうございます。 アプしていただいたログを見ると、 1.RD<->Mac間のネットワークを使っての情報交換は正常に行なわれている。 2.Macから$xml$status.xmlファイルを送ったあとRD側から交信終了(QUIT)が行われている。 (本来ならこの後にデーター転送が始まる。) ので、想像するに、 /Users/NaNaShi/Applications/vrx.app/Contents/Resources/$xml$status.xml の送付のトラブルだと思うのですが、 このファイルのアクセス権とかって正常になっていますでしょうか? また単なるテキストファイル(xml)なのでテキストエディタで開けて、読むことが出来るでしょうか? とりあえず私側からはxmlファイル周りのエラーチェック強化と改良を行いますので、 今暫くお付き合いいただければ助かります。
259 :
229 :2007/11/03(土) 18:39:06 ID:Csjk0jPR0
>>258 >このファイルのアクセス権とかって正常になっていますでしょうか?
「自分」では読み、書きともに可の状態でした。
「staff、everyone」は読み出しのみです。
>また単なるテキストファイル(xml)なのでテキストエディタで開けて、読むことが出来るでしょうか?
テキストエディットで開いて読めます。
260 :
229 :2007/11/03(土) 20:42:45 ID:Csjk0jPR0
よく見たら、上のログが出た後にクラッシュしているようです。 クラッシュログは長かったので、メールしました。 よろしくお願いします。
261 :
vrx :2007/11/04(日) 00:30:05 ID:WmkPZWRZ0
>260
クラッシュログ有難うございます。残念(?)ながらクラッシュについては
転送問題と直接関係ないようです。
が、しかし私の環境でもクラッシュはしていたので、転送問題が片づいたら修正します。
で、vrxの$xml$status.xmlの送信周りのログ出力を変えたバージョンをアップしました。
http://homepage.mac.com/xdd/software/vrx/download/vrx.zip 接続が解除されてしまう方は上記のバージョンを実行して、コンソールに出力されたログの
sendfile open(12): /Users/hoge/vrx.app/Contents/Resources/$xml$status.xml
の近辺から以降のログをアップしていただけないでしょうか?
もしこれだけで動作するようになったら万々歳なんだけどなぁ。。。
262 :
229 :2007/11/04(日) 01:01:08 ID:INaXKUl30
どうもどうも。乙です。早速試しましたが症状はかわらないようです。ログはそもそも >sendfile open(12): /Users/hoge/vrx.app/Contents/Resources/$xml$status.xml とまったく同じ行はないですが似たようなところをあげておきます。 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.089 vrxftpd[1620:913] recive(7): RETR $xml$status.xml 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.092 vrxftpd[1620:913] /Applications/vrx.app/Contents/Resources/$xml$status.xml 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.096 vrxftpd[1620:913] send(7): 150 Opening 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.100 vrxftpd[1620:913] 262144 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.104 vrxftpd[1620:913] Passive Connect(9): 192,168,1,23 port:5500 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.107 vrxftpd[1620:913] sendfile open(10): /Applications/vrx.app/Contents/Resources/$xml$status.xml 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.111 vrxftpd[1620:913] data size - 1471 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.116 vrxftpd[1620:913] send(7): 226 Transfer complete. 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.343 vrxftpd[1620:913] recive(7): QUIT 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.346 vrxftpd[1620:913] send(7): 221 bye 07/11/04 0:54:18 [0x0-0x14a14a].vrx Preferences[1617] 2007-11-04 00:54:18.348 vrxftpd[1620:913] disconnect client(7).
263 :
vrx :2007/11/04(日) 17:43:10 ID:WmkPZWRZ0
264 :
vrx :2007/11/04(日) 17:51:07 ID:WmkPZWRZ0
あ、それとダビング開始した後にダウンロード先に指定したフォルダに作成される $netdubbing$dubbinginfo.xml の内容もアップしていただけないでしょうか?
265 :
名称未設定 :2007/11/04(日) 20:36:43 ID:CISGsJo50
うちの環境はiMac(Intel, 192.168.1.3)とRD-H1(192.168.1.23)ですが、syslogには以下のようなログが溜まります。 07/11/04 20:24:53 [0x0-0x8a08a].vrx Preferences[684] 2007-11-04 20:24:53.389 vrxftpd[685:913] path:/Applications/vrx.app/Contents/Resources 07/11/04 20:24:53 [0x0-0x8a08a].vrx Preferences[684] 2007-11-04 20:24:53.391 vrxftpd[685:913] 65535 07/11/04 20:24:53 [0x0-0x8a08a].vrx Preferences[684] 2007-11-04 20:24:53.393 vrxftpd[685:913] 1024 07/11/04 20:24:53 [0x0-0x8a08a].vrx Preferences[684] 2007-11-04 20:24:53.394 vrxftpd[685:913] vrxftpd ver1.01 07/11/04 20:24:53 [0x0-0x8a08a].vrx Preferences[684] 2007-11-04 20:24:53.395 vrxftpd[685:913] contents Path: /Applications/vrx.app/Contents/Resources 07/11/04 20:24:53 [0x0-0x8a08a].vrx Preferences[684] 2007-11-04 20:24:53.528 vrxftpd[685:10f] - vrxns - 07/11/04 20:24:53 [0x0-0x8a08a].vrx Preferences[684] 2007-11-04 20:24:53.528 vrxftpd[685:10f] RD Address: 192.168.1.23 07/11/04 20:24:53 [0x0-0x8a08a].vrx Preferences[684] 2007-11-04 20:24:53.529 vrxftpd[685:10f] VRX Name : VRX 07/11/04 20:24:53 [0x0-0x8a08a].vrx Preferences[684] 2007-11-04 20:24:53.529 vrxftpd[685:10f] FTP Server: 192.168.1.3 07/11/04 20:24:53 [0x0-0x8a08a].vrx Preferences[684] 2007-11-04 20:24:53.530 vrxftpd[685:10f] Capture Device:en2¥n で、RD-H1のほうに「ネットワークに接続されている機器が見つかりませんでした」と出てストップです。 $netdubbing$dubbinginfo.xmlの内容はこんな感じです。 <?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?> <dubbinginfo> <titlesize>0</titlesize> <device>0</device> </dubbinginfo>
266 :
vrx :2007/11/04(日) 20:58:36 ID:WmkPZWRZ0
>265 ログのCapture Device: の項目がen2(\nが付いているのは私のミスなので無視)になっていますが このen2を使ってRDを監視しています。(ネットワーク環境によりen0だったりen1だったりします) で、en2は何かといいますと、 システムプロファイラ(アップルメニュー>このMacについて>詳しい情報...)の ネットワークを選択するとLANのインターフェース一覧が表示されますが、 BSD装置名のen2の項目が192.168.1.3になっていますか?
267 :
名称未設定 :2007/11/04(日) 21:08:32 ID:CJZF0nbl0
最新版起動すらしません・・・ 10.5用?
268 :
名称未設定 :2007/11/04(日) 21:52:18 ID:WmkPZWRZ0
> 最新版起動すらしません・・・ 10.5にしたら使えなくなったという報告の確認用なので10.5のSDKでしかコンパイルしていません。 ので、10.5で使用しか想定していません。(確認していません もし10.5を使用していて起動しないという話でしたら、クラッシュログくださいです。
269 :
229 :2007/11/04(日) 22:51:47 ID:INaXKUl30
>>263 ありがとうございます。新しいバージョン、試してみました。症状変化なしです。
07/11/04 22:50:04 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:04.865 vrxftpd[1971:913] recive(9): RETR $xml$status.xml
07/11/04 22:50:04 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:04.867 vrxftpd[1971:913] /Applications/vrx.app/Contents/Resources/$xml$status.xml
07/11/04 22:50:04 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:04.871 vrxftpd[1971:913] send(9): 150 Opening
07/11/04 22:50:04 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:04.875 vrxftpd[1971:913] 2048
07/11/04 22:50:04 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:04.878 vrxftpd[1971:913] Passive Connect(11): 192,168,1,23 port:5500
07/11/04 22:50:04 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:04.881 vrxftpd[1971:913] sendfile open(12): /Applications/vrx.app/Contents/Resources/$xml$status.xml
07/11/04 22:50:04 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:04.884 vrxftpd[1971:913] data size - 265
07/11/04 22:50:04 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:04.889 vrxftpd[1971:913] send(9): 226 Transfer complete.
07/11/04 22:50:05 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:05.067 vrxftpd[1971:913] recive(9): QUIT
07/11/04 22:50:05 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:05.071 vrxftpd[1971:913] send(9): 221 bye
07/11/04 22:50:05 [0x0-0x17f17f].vrx Preferences[1965] 2007-11-04 22:50:05.074 vrxftpd[1971:913] disconnect client(9).
$netdubbing$dubbinginfo.xmlの中身は
<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>
<dubbinginfo>
<titlesize>0</titlesize>
<device>0</device>
</dubbinginfo>
です。
270 :
名称未設定 :2007/11/04(日) 23:57:04 ID:WmkPZWRZ0
>269 こちらこそ色々とご協力いただいて申し訳ありません。 ログは正常動作表示になっています。 ので想像していたネットワーク周りのエラー可能性は低いようです。 で、$netdubbing$dubbinginfo.xmlですが、 データ転送されていないのにtitlesizeが0は問題です。 このファイルはRD側から送られてくるファイルで、 データ送信開始時と終了時(一括ダビング時はデータ毎)にRDから送られ、 データ転送開始時にはデータサイズが、終了時は0が記述されます。 ログでいうとSTOR $netdubbing$dubbinginfo.xmlの部分です。 となるとRDから来たファイルが自体がおかしい、もしくは受信したファイルを vrxが正常に書き込み出来ていないという事が考えられますが、 RDServiceでは問題ないなら、vrxを疑うとファイル書き込み等で問題があるかも しれないので、ファイルのアクセス権等をみていただけないでしょうか? またvrxが起動していない時ならそのファイルを削除しても問題ありません。
271 :
229 :2007/11/05(月) 00:58:10 ID:jEJdxUip0
$netdubbing$dubbinginfo.xml のアクセス権は、すべてのユーザで読み書き可になってます。 いったん削除してダビングしようとして新しく作られたやつを見てみました。
272 :
265 :2007/11/05(月) 10:16:24 ID:LVc8SrXo0
>266 なるほど! 調べてみるとen2は、Parallels Desktopが作っているParallels Host-Guestになっています。 192.168.1.3が振られている内蔵Ethernetはen0なので、本来それであるべきですが…。
273 :
265 :2007/11/07(水) 09:49:26 ID:NRoUq5Af0
Parallelsが作ったParallels Host-Guest(en2)を使用停止にして再度試したところ、 しっかりダビングが始まりました。ホっと一安心です。Tigerのときは放っておいても 大丈夫だったことを考えると解せない気もしますが、とりあえずこれで急場を凌ごうかと。
274 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 16:55:05 ID:1zghfxYC0
vrxの件、Tigerでインターネット共有をすると今言われてるのと似た症状で ダビングが失敗するんだが、これも関係あるかな? もし必要なら再現実験するのでご指示ください。 関係ないことを言ってるようでしたらヌルーでお願い。 横から口を挟んだようで申し訳ない。
275 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 17:18:20 ID:TA2X6ZeH0
今言われている症状は2つあるのでどっちかはっきりした方がいいと思われ
276 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 17:57:41 ID:1zghfxYC0
そなのか、読みが浅くてスマソ Tigerでインターネット共有時にvrxを使用。 RDからはMacのHDDが見える。 そこでダビング開始するとRDがエラー出してダビング停止。 インターネット共有を切ると無問題になる。
277 :
vrx :2007/11/08(木) 00:32:11 ID:kUJ5nQFq0
>273 多分私のプログラムのミスだと思うので週末にでも調査してみます。 >274 横からなんて、とんでもないです。 このような特殊なアプリケーションってバグ報告がまずないので、 ご協力いただいている方々には感謝です。 >Tigerでインターネット共有時にvrxを使用。 具体的にどのようなネットワークの構成になっていますか? インターネット共有ってMacA<-無線->MacB->モデムのような構成で MacAでもインターネットへのアクセスが可能になるような機能だったと 思うのですが、どのような構成でどのMacでvrxを使用した時に問題が 発生しているのか、知りたいです。 >271 というわけでそこらへんの調査もしてみますので、しばしお待ちを。
278 :
229 :2007/11/08(木) 02:00:27 ID:F33ZkkAz0
うちはインターネット共有はしてないです
279 :
274 :2007/11/09(金) 03:16:03 ID:4x8OBDRC0
>>277 協力すると言いながらレスが遅くなりましてすみませんでした。
インターネット共有はご指摘どおりの物です。
うちの場合はこんな感じでした。
インターネッツ <-> ルータ <-> Mac mini <-(無線)-> Mac
・Mac miniがルータに有線接続している
・Mac miniのインターネット共有をオン(AirMacを共有経由とする)
・他者Macが無線を使ってネットできる
この状態で、ルータから有線接続されたRD-H2からMac mini上のvrxに
ダビングを開始すると
>>276 で書いたような症状に陥りました。
共有設定を切った場合は問題がなくなります。
明日、早く帰宅できたら一度この動作を確認してみたいと思います。
280 :
名称未設定 :2007/11/17(土) 14:41:18 ID:MK2kvtqH0
どっかのブログに書いてあったことですが、ダビング先を切り替えたらいったん サービスを停止し、再度サービス開始してからすかさずダビングを始めると 10.5.1でもうまくいきました。これって常識ですか? とにかくよかったです。
281 :
vrx :2007/11/17(土) 16:04:27 ID:w511M0D30
いろいろテストしているんですけど、原因がわからないんですよねぇ。 というか、問題再現しないんですよ。 とほほ >280 どこかのブログってどこですか? googleで色々検索しても見付からなかったです。 それと"すかさずダビング"でなく少し間をおくとどうなりますか? よろしければ教えてください。 > これって常識ですか? すくなくとも想定している使い方ではありません。
282 :
名称未設定 :2007/11/17(土) 16:54:39 ID:MK2kvtqH0
283 :
名称未設定 :2007/11/17(土) 19:26:29 ID:CBrvSOVE0
>>280 うちも同様の状態でダビングできずに困っておりましたが、
ブログ先の方法でうまくいきました! 10.5.1 / MBP です。
thxです。
284 :
名称未設定 :2007/11/17(土) 20:51:39 ID:w511M0D30
>282 ありがとうございます。コメント見落していました。 ブログ先の書き込みや282さんの内容から問題の想像はつきましたが、 症状が再現しませんでした。ネットワークが絡んだ環境依存なんだろうなぁ。 >283 うまくいっていない時のログください。
285 :
283 :2007/11/17(土) 21:50:56 ID:CBrvSOVE0
>>284 了解しました。mailさせていただきます。
参考になるかわかりませんが、
10.5クイーンインストール、ADSL下の家庭内LAN環境、
環境設定の、FWはすべての受信許可、共有はすべてにチェックしてません。
VRX起動/service起動(パス入力)/レコーダ操作してダビング開始/接続機器の〜でエラー/
service停止/service起動(パス再度入力)/レコーダ操作してダビング用意/
service停止/service起動(パス入力要求されず)/すぐにレコーダから開始/無事コピー
を何度かしております。
コンソールメッセージからvrxで抽出したlogをとりまとめております。
286 :
vrx :2007/11/18(日) 16:42:17 ID:ykQ1AxZh0
287 :
名称未設定 :2007/11/18(日) 17:26:09 ID:ADOaWlVx0
>>286 それ通常に動かす限りは同じエラーです…が、
>>282 こっちの方法では動いた!
これからしばらく録画するからすぐ中断するけど
対応できるまではこれでしのぎます。
288 :
229 :2007/11/18(日) 22:17:59 ID:WzhZcbsy0
うちも他の方と同様で、
>>286 でも普通のやり方ではダビングできませんでしたが
ブログのやり方をするとダビングできました
うまくいった時のコンソールのログを送ってみましたのでよろしく
289 :
vrx :2007/11/19(月) 00:26:25 ID:bj+jv0Mi0
290 :
vrx :2007/11/19(月) 00:42:01 ID:bj+jv0Mi0
291 :
229 :2007/11/19(月) 01:56:57 ID:QdsAY29d0
>>289 のバージョンでトライしましたが普通の方法ではダビングできませんでした
アクセス権の修復は、vrxに関係しそうなものは特に何もありませんでした
明日の夜でよければ修復の履歴も送れますが必要でしょうか?
07/11/19 1:49:44 [0x0-0x1c01c].vrx Preferences[147] 2007-11-19 01:49:44.778 vrxftpd[148:913] disconnect client(7).
のログが出たところで、完全に通信が途絶えてしまうようで、
このあとはなんどやってもそもそもvrx(LAN上のHDD)が見つけられなくなりますね
vrxを再起動して認証からやり直せば見つかります
それは前からずっと同じです
だから逆にこのタイミングでvrxを再起動して認証し直すとダビングできるんでしょうね
292 :
220 :2007/11/19(月) 07:00:27 ID:zvN7TYvi0
話の流れを切ってごめんちゃい。 Safari3.0.3で記録先フォルダの表示が狂ってた件。 3.0.4で直ってましたね。
293 :
229 :2007/11/19(月) 22:09:38 ID:QdsAY29d0
ふと思ったのですが、RDServiceでダビングしたときにターミナルに表示されるログを vrxさんにお知らせするというのはどうでしょうか?無駄でしょうか。
294 :
vrx :2007/11/20(火) 01:03:44 ID:2dgzh6uf0
アクセス権の修復は直ったらラッキー程度でしか考えていませんので、
ログは必要ないです。すんません。
>のログが出たところで、完全に通信が途絶えてしまうようで、
これは260,261の内容なので、単にvrxftpdがクラッシュしているだけです。
この問題箇所は把握しているので、今の問題が直ったら治します。
>RDServiceのログ
vrxとRDとの交信内容が重要なので、RDServiceのログは今の所あまり役にたちませんです。
もう少し問題を絞り込む為にテスト用のアプリを作りました。
ご協力いただける方は
コンソールを開いた状態で、tester.app起動してstartボタンを押すとパスワードを
聞かれますので、入力するとコンソールに以下のようなログが10秒毎に表示されます。
tester[1243:913]: 0:501 - 0
tester[1243:913] 10:501 - 0
tester[1243:913] 20:501 - 0
これを10分程実行(600:501-0)させて501-0にあたる部分が途中で変化するか、
観察していただけないでしょうか?
また申し分けありませんが、チェックが終ったらOS再起動していただけないでしょうか。
(害はまったくないけれど、テストプログラムのプロセスが残る為)
http://homepage.mac.com/xdd/software/vrx/download/testaauth.zip
295 :
229 :2007/11/20(火) 01:42:05 ID:LGpXUn+f0
296 :
283 :2007/11/20(火) 23:14:23 ID:Vp2P/1xn0
当方もテストアプリでは、表示に変化なしです。 vrxを起動してエラーを起こしたりしましたが、変化なかったです。 少し操作して思ったことですが、 レコーダーの編集ナビから、一括高速ダビングを選び、ネットワーク機器選択の表示が出て、 ダビング先としてVRXを選ぶ訳ですが、この選んだ時点でdisconnectしてます。 後、ダビング終了時もdisconnectしてます。 コンソールログをみれば、その通りっすね、、、
297 :
vrx :2007/11/21(水) 00:26:35 ID:9mgSSrGp0
いろいろとご協力ありがとうございます。 皆様のご協力のおかげで、私の環境でも同様に問題が再現する事が出来ました。 まだ、問題が再現する事を確認しただけなので、 具体的な検証作業は行っておらず、平日は忙しいので週末にでも行います。 取り敢えず、自分の環境のみで検証と修正作業が完結出来そうですが、 ご協力をお願いする事が発生するかもしれませんので、 その時にはご協力いただけると助かります。
298 :
名称未設定 :2007/11/21(水) 21:46:19 ID:4JAeltyP0
うちもLeopardにしてからずっと使えなかったのですが、 ルータのUPnPをオンにしたらvrxが無事使えるようになりました。 Finderのサイドバーの「共有」にコンピュータが表示されなくなったので UPnPをオンにしたら表示されるようになり、 もしかして…と試してみたらvrxも無事使えるようになりました。
299 :
229 :2007/11/21(水) 22:01:26 ID:PetQ8O2D0
うちはもともとUPnPはオンでした
300 :
名称未設定 :2007/11/25(日) 08:59:45 ID:p9zc7pvB0
RDがMacBookに繋がってくれません… MA701J/AでFireFox2使ってます。 HDRはX5。 アドレスをユーザー名:パス@HDRIPアドレスってしてるのに、 「環境設定で指定したURLが間違っている」って出ちゃう。 これは何が悪いんでしょうか?
301 :
名称未設定 :2007/11/25(日) 10:42:06 ID:nCTVRZ8w0
IPアドレスで繋いで、ブラウザにユーザー名とパスワード 覚えさせたらどうです?
302 :
名称未設定 :2007/11/25(日) 17:16:43 ID:4OTSNFV9O
MacBook M063J/A+X5でvrx使おうとしてるんですが、 「環境設定と違うURL」と言われて繋がりません。 設定はMac・X5ともDHCPなんですが、IPほぼ固定。 DHCP切って固定IP割り振った方が良いですか?
303 :
名称未設定 :2007/11/25(日) 18:28:17 ID:nCTVRZ8w0
MacだとIP直打ちじゃないと繋がらないってマニュアルに書いてあった様な なので固定してる。
304 :
名称未設定 :2007/11/27(火) 01:02:21 ID:SS+ATmO90
vrx開発者さん 乙です
305 :
名称未設定 :2007/12/08(土) 23:01:45 ID:RbmhH4SM0
306 :
名称未設定 :2007/12/09(日) 01:06:41 ID:w5UgjAk20
π派だったけど、壊れた時にはもう満足のいく後継機は無く(´д⊂) 芝に乗り換え 画質(特に低レート時の)には不満もあるが 数年前までの一部π機が良すぎただけという事らしい 何より、基本のネット機能がMacでもしっかり使えるのには驚いた どうせMacは蚊帳の外だろうと期待していなかっただけに嬉しい誤算 Macでのネットdeダビングを試す機会はまだないが そのうちいろいろ遊んでみよう
307 :
名称未設定 :2007/12/09(日) 05:15:23 ID:21WRTveb0
デジタル対応になってからのRDはもう神機じゃないよな〜 重過ぎ。
308 :
名称未設定 :2007/12/11(火) 05:17:31 ID:Q1EPmA4N0
デジタル放送ってやつは何もかもが重いわ これが進歩といえるものなのか・・
309 :
名称未設定 :2007/12/11(火) 08:21:04 ID:sW0i2xOU0
age
310 :
名称未設定 :2007/12/30(日) 03:02:07 ID:9qp3pKtr0
BootCampでWindows立ち上げてる時だけ VARDIAのリモコンがiMacに干渉してボリュームが動いちゃうw
311 :
名称未設定 :2008/01/06(日) 18:13:45 ID:Xqf1FbF80
ほしゅ
312 :
vrx :2008/01/12(土) 22:50:39 ID:G/yi77Ta0
313 :
229 :2008/01/12(土) 23:05:39 ID:2c4DcglL0
>>312 うまく動作しました。ありがとうございました!!!
314 :
274 :2008/01/12(土) 23:09:28 ID:7GzzXyF00
315 :
名称未設定 :2008/01/12(土) 23:10:15 ID:7GzzXyF00
↑274氏とは別人です。ごめんなさい。
316 :
名称未設定 :2008/01/13(日) 01:20:32 ID:T7MZKkcn0
初めて使ってみた!上手くいったよん 作者さん感謝です
317 :
◆KONAN/fu2I :2008/01/13(日) 01:30:24 ID:RCV3cQRf0 BE:29712825-2BP(1158)
>>312 乙でつ!
でも自鯖はCubeちゃんですた。(・∀・)ニヤニヤ
318 :
名称未設定 :2008/01/13(日) 12:31:18 ID:OIXTx53o0
319 :
名称未設定 :2008/01/15(火) 23:07:42 ID:vAtwUwAt0
RD-H1にマスプロのデジチューナを最近買って繋げてる。ワンスは スタビライザーで回避。 とりあえず予約が面倒くさい。
320 :
名称未設定 :2008/01/18(金) 18:17:27 ID:g4MC+d8X0
>>312 ありがとうございます。
iMac G5 と RD-X5で正常動作しています。
動作速度のアップも盛り込まれているんでしょうか?
SP録画しているファイルの転送が、以前はほぼ実時間必要だったのに、
半分の時間ですむようになりました。
ウチの環境だけ?
321 :
名称未設定 :2008/01/18(金) 21:21:58 ID:z2w3ij6E0
vrxってRD-S601に使えますか?
322 :
名称未設定 :2008/02/02(土) 08:28:35 ID:lus1NSkv0
ほしゅ
323 :
名称未設定 :2008/02/02(土) 11:52:53 ID:sdatH/1A0
>>321 vrx+S601+OS X 10.3.9で使えてるよん
324 :
名称未設定 :2008/02/05(火) 01:49:51 ID:jmKYh6Jv0
>>312 Mac Pro + RD-XS46 で正常動作しています。
おかげさまで、RD を再び使い始めました。壊れるまで使い倒します。
本当にありがとうございます!
325 :
名称未設定 :2008/02/07(木) 00:16:42 ID:4MaiWqjQ0
MacBook 10.5.1 + H1 & XV81 ネットdeナビは動くけど vrx が使えない しかたがないのでbootcampだ
326 :
名称未設定 :2008/02/07(木) 17:38:17 ID:3JxQ03Tc0
327 :
名称未設定 :2008/02/07(木) 22:38:56 ID:hXLUYUJi0
質問あげ。 vrxでRDからMacにダビングしたのを 再びRDに戻すことって出来ますか…? 特に地デジのコピーワンスがMacにダビングしたら 戻せなくて鑑賞できないなんて 嫌な事あったりしたら…。 ※我が家の環境は PowerBookG4(1.33) OSX(10.4.x) RD-S600 です。
328 :
名称未設定 :2008/02/07(木) 23:15:03 ID:weahOrwJ0
>>327 >特に地デジのコピーワンスがMacにダビングしたら
できない
329 :
名称未設定 :2008/02/08(金) 01:40:01 ID:z3fMo8jA0
コピー出来る出来ないと再生出来る出来ないが混同してんな。 コピーワンスは前者のみの問題だぞい。
330 :
名称未設定 :2008/02/08(金) 03:53:30 ID:D5eDJ6z40
>>323 S601は使えてますか。
うちはS301ですけど、vrx8+S301+OS10.4.11でダメで。
ちなみに
XS34←→S301はOK
XS34→vrxはOK
331 :
327 :2008/02/08(金) 12:27:43 ID:zzhaORFW0
マイMacには焼く機能が付いてないので
RDの拡張HDDのつもりのみで考えていたんですが、
>>328 ありがとうございます。
家帰れたのでトリセツ読めました。
操作編p160に注釈ありました。
>>329 すみません。いろいろ途中派生した疑問を混ぜてしまいました。
整理します。
【メイン質問】
・vrxを使ってMacにコピーした番組(VR録画のコピー制限なし)は
RDにまた戻せて問題なく焼くなり再生できるのか?
【派生質問】
・ひょっとしてMacにコピーにした番組は
そのままMacで鑑賞できちゃったりするの?
改めてよろしくお願いします。
332 :
名称未設定 :2008/02/08(金) 23:49:41 ID:wHV4+YMn0
>>331 >【メイン質問】
>・vrxを使ってMacにコピーした番組(VR録画のコピー制限なし)は
> RDにまた戻せて問題なく焼くなり再生できるのか?
可能だけどMac用のソフトがたぶんない
Winならできたと思う
>【派生質問】
>・ひょっとしてMacにコピーにした番組は
> そのままMacで鑑賞できちゃったりするの?
できる
333 :
名称未設定 :2008/02/12(火) 00:04:03 ID:rpzKXxhd0
HDDが急にVRXを認識しなくなったorz RD-XD71/Mac OSX 10.5.1 電源切ったり、いろいろしてみたけどだみだぁ
334 :
名称未設定 :2008/02/12(火) 00:44:52 ID:Xjwg+ayV0
よくあることじゃん 関連の機器(ルータやハブも含めて)全部電源切って、 電源コード抜いて15分以上経過してから再起動
>>332 ありがとうございます。
そうですか、RDには戻せませぬか・・・。
うぬぅぅ。
残しておきたいがパソコンでの鑑賞限定、
を前提での転送と言うことになりそうですね。
今の自分には帯に何とやらなので、
もうちょい勉強してきます。
ありがとうございました。
336 :
名称未設定 :2008/02/13(水) 08:28:08 ID:EHUS+TaW0
>>335 macでdvdに焼くんじゃダメなのか?
337 :
名称未設定 :2008/02/13(水) 17:58:33 ID:mozXX3h80
Macに焼く機能がない? だとよ。 ならふつーにRDでDVD焼いて保存が基本だろう。 vrx使いはでかーいストレージを用意するやつか、エンコ目的だとばかり 思っていたが、不思議な発想の人もおるんやなあ。
338 :
名称未設定 :2008/02/14(木) 00:34:54 ID:BEDmZeXu0
オレもiPod touchに移して観るのがメイン。で、削除しちゃう。 オレの場合、内容さえわかればいい番組ばっかりだからね。
339 :
名称未設定 :2008/02/17(日) 23:06:33 ID:a/Y+p07/0
RDシリーズはどうなっちゃうんだろうなぁ。
340 :
名称未設定 :2008/02/17(日) 23:10:21 ID:oudGvZTa0
HD DVD撤退age
341 :
名称未設定 :2008/02/18(月) 00:01:24 ID:dm4sIS3O0
>>339 流れ的にどう考えてもRDにもブルーレイ載るだろ
342 :
名称未設定 :2008/02/18(月) 17:56:19 ID:JFdtlvTg0
俺のような光学ディスクいらない派は、どうでもいいニュースだなあ。 もちろんHD DVDをあえて買うような事もせんけど,,, もう汎用レコーダ(ストレージ)化してマニア受け方向が正しいよ東芝は。 H264で平行してハードエンコできて、しかも細かくレートやらなんやら設定出来るとか。。 チューナとレコーダもin/outで分離したらいいね。 プリメインアンプのケツみたいな感じに、簡単にアレをああしてこうできるようにさ。 野心的な攻めを期待しますぜ >東芝
343 :
名称未設定 :2008/02/18(月) 22:03:53 ID:M0xV+j8s0
確かに、このスレ的にはどうでもいいニュースだな これを機に、光学メディア依存よりも パソコンとの連携やネットワークであれやこれや出来る方向に進めば あの時規格争いに負けて良かった、って事にいずれなるかもね
344 :
名称未設定 :2008/02/18(月) 22:30:00 ID:yAU0EJ7A0
そこで強力なコピー制限が立ちはだかる訳ですよ
345 :
名称未設定 :2008/02/19(火) 23:18:26 ID:sw0GurHP0
しかし一般購入者にとってはDVD-R等にしろBlu-rayにしろ何らかの手に 取れる記録媒体が無いと不安に思うんだろうなぁ。
346 :
名称未設定 :2008/02/20(水) 00:18:18 ID:OC8tGjI90
早く光学ディスクなんてイラネっていう時代にならんかねぇ。配信と巨大ローカルストレージ とRDチューナー&エンコーダfor Macなんて便利だよね。X5とXD91持っていながらきっちり DVDに焼いたのなんてコンサートとか中心に20枚も無いし。漏れの場合だけど・・
347 :
名称未設定 :2008/02/20(水) 05:48:03 ID:inhbQDnW0
348 :
名称未設定 :2008/02/20(水) 08:27:45 ID:huXwYmwl0
レグザみたいにHDDを増設できるようになればいいのに
349 :
名称未設定 :2008/02/20(水) 13:36:52 ID:4mt3HHbi0
録画方式に問題があり、このブルーレイディスクは録画も再生も出来ません(HDDVD)
350 :
名称未設定 :2008/02/20(水) 16:03:16 ID:kqQuSWLL0
___ / \ / ⌒ ⌒\ / ,(⌒) (⌒)、\ | /// (__人__)/// | \ ` ヽ_ノ / ヽ , __ , イ / |_"____ | l.. /l´HD DVD `l ヽ 丶-.,/ |_________| /`ー、_ノ / /
351 :
名称未設定 :2008/02/20(水) 19:39:06 ID:fuNr8dqE0
コピー制限は次世代ディスク普及にも同じように足枷なわけだが… 光学メディアの時代がすぐに終わるとは思わないが その重要性は相対的に薄れて行くんだろうし 結局DVD以降のメディアは泡沫化しちゃうんじゃないの? DVDソフトがこれだけ流通した以上 DVD-VIDEOの再生環境だけは数十年後も残るだろうけどね
352 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 15:41:33 ID:tfvhw9JJ0
レパにiEPGPlugin入れてるんですが、サファリでOnTVからH1への登録で止まっちゃいます。 最近タイガーからユーザーも移行したんですが、なにか工夫しなきゃいけない所があるのでしょうか?
353 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:43:49 ID:e/fFS/7N0
>>352 >236で動作報告があるからSafariのバージョンによるのかも。。
俺っちはタイガーなのでそれ以上お役に立てないけど、
詳しい状況をもっと書けば優しい人が答えてくれるかも。
354 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 12:55:22 ID:ai1LZvsb0
10.4.11+Safari3+RD-E300 これをAirMac経由で繋いでるんですが、 サムネイル一覧を開くたび、毎回かならずIDと パスワードの入力を求められます。 まあそのつど入力すれば問題なく使えるので、 ガマンすればいいんですけど、なんか良い 回避方法があればおしえてください。
355 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 20:52:40 ID:LIf25KxF0
356 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 21:42:03 ID:ai1LZvsb0
↑ これ、やってます。でもだめなんです。
357 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 22:31:20 ID:a/yk9X3S0
うちも普通にそうなるよ。Tiger 10.4.10 + Safari 2.0.4 + XD91 つーかタイトルのサムネイル一覧(正確にいうとサムネイルの画像)を 表示するには必要な物だとずっと思って使ってたんだが、違うんか? ちなみにリスト一覧(=タイトル名のみ)の場合は必要ない。
358 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:44:57 ID:qljZE0uX0
URLにIDとパス含めるのはブラウザでの認証は省けても Java側での認証は省けないっぽい気がする
359 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 13:37:49 ID:bTmMRNTk0
しらんけど
>>355 でやってるうちは
なにやってもなんにも聞かれない
360 :
名称未設定 :2008/03/17(月) 11:11:52 ID:Ode43yK00
保守
361 :
名称未設定 :2008/03/24(月) 02:00:42 ID:MODz+mnf0
ほっ
362 :
名称未設定 :2008/03/24(月) 23:41:17 ID:MODz+mnf0
謎箱経由の「スカ●ー録画」を考えています。 (液晶TVのirコントロールでRDが録画開始) で、RDの選択ですが(まだ買ってありません) 10BASE-Tより100BASE-Tつきの奴を選択したほうがいいのでしょうか? あと注意すべき点などありますか? よろしくお願いします。m(--)m なお特に問題???がなければ中古のRDで十分と考えています。
363 :
名称未設定 :2008/03/25(火) 08:43:40 ID:y41IH+3r0
いずれ間違いなくネットdeダビング使うから100にしとけ
364 :
362 :2008/03/25(火) 23:37:48 ID:A5JaEpS30
あああ。 説明がかなり不足していました。 日本国はエロエロと変だと思うので、 バンバン Macへコピーするのが前提です。 :-D # 美国じゃワンセグチューナサイズで # フルセグ録画できるっちゅうのに...
365 :
名称未設定 :2008/03/26(水) 03:48:00 ID:DrfhXA3p0
朝鮮人は死ね
366 :
名称未設定 :2008/03/27(木) 01:05:31 ID:odV+T4Jk0
自演厨ってどうしてこうもゴミなのか
367 :
名称未設定 :2008/04/06(日) 12:09:19 ID:qp7pyfQs0
保守
368 :
名称未設定 :2008/04/06(日) 16:29:59 ID:+Lm1v+AS0
vrxを初めて導入で困っています。
readmeを見てvrxの設定をしているのですが、次をどうしてよいのかわからず、クレクレ状態ですいませんが御教示よろしくお願いします。
環境は以下のとおりです。
RD-X6
Macbook梅 core2duo 1.83
AirMac extream basestationでワイアレスLAN
OS 10.5.2
vrx 0.81
1.環境設定のvrxタブにあるURLについて
readmeには以下のようになっています。
ネットdeナビで使用しているURLと同じ内容を入れください。
(例
http://ユーザー名:パスワード@192.168.123.123 等)
ここにある、ユーザー名、パスワード、IPアドレスとは
X6のものでよいのでしょうか?
それともMacのもの?でしょうか?
あるいはグループ名とグループパスワードでしょうか?
2.環境設定のName ServiceタブのRD addressとはX6のIPアドレス、
FTP AddressはMacのIPアドレスでよいのでしょうか?
3.Readmeに 「システム環境設定」の「インターネットとネットワーク」
の「共有」設定の項目の、「サービス」にある「FTPサービス」のチェックが
オフになっている状態で御使用ください。とあるのですが、「共有」の「サービ
ス」のところに「FTPサービス」という項目がありません。どうしたらよいので
しょうか?
369 :
名称未設定 :2008/04/06(日) 18:04:29 ID:kZcdSqi40
1:「ネットdeナビ」と同じ。ブラウザで開くか試してみれ。 2:うぃ。 3:人生迷ったらとりあえずアタックだ。
370 :
名称未設定 :2008/04/07(月) 00:04:39 ID:Urwi3XAb0
>>369 ありがとうございます。
特攻してみます。
371 :
名称未設定 :2008/04/07(月) 22:58:55 ID:My3uj+oY0
>>369 撃沈しますた。orz
ネットdeナビと同じとは、RD-X6に割り振られてたユーザー名、パスワード、割り振られたIPということですよね、ウーン。
372 :
名称未設定 :2008/04/07(月) 23:02:55 ID:CBJCngrV0
このスレの82以降、ちゃんと読んでる?
373 :
名称未設定 :2008/04/09(水) 13:00:30 ID:RgZmqR6q0
RDに設定箇所があるんだで
374 :
368 :2008/04/09(水) 23:54:50 ID:cIhXlmiV0
>>372 読みましたが、学んだことはRD-X6の電源コードを抜いて再トライしてみることでした。だめでした。
>>373 ReadmeにはRDの設定のことは書いてなかったですが、何かあるのでしょうか?
375 :
名称未設定 :2008/04/10(木) 00:11:47 ID:wKnKq8tq0
皮先クソってまだ居るの?
376 :
名称未設定 :2008/04/10(木) 11:27:18 ID:8ejg1MLP0
>>374 RDのIPアドレス固定
RDのユーザー名
RDのパスワード
これらはRDで設定
でこれらを参考にVRXを設定
出来なかったらアキラメナサイ
377 :
名称未設定 :2008/04/10(木) 13:44:35 ID:hJ0f8mb50
>>374 >読みましたが、学んだことはRD-X6の電源コードを抜いて再トライしてみることでした
学び方が悪い。学習すべきことはIPアドレス固定だ。
もしかすると固定の意味さえも分からんレベルかもしれんが。
378 :
名称未設定 :2008/04/10(木) 15:59:45 ID:9ymzLw8R0
あと無線LANをやめてケーブルで繋ぎなさい
379 :
368 :2008/04/10(木) 23:58:07 ID:3qO03yUS0
>>376-378 アドバイスありがとうございます。
IP固定(mac側のことかと思ってました)と無線LANをやめてトライしてみます。
380 :
名称未設定 :2008/04/11(金) 20:23:04 ID:7sFWqv9L0
AV機器板のRDスレは終了という事で?
381 :
368 :2008/04/12(土) 20:15:31 ID:lVfwZ91K0
>>376-378 RD側のIPを固定し、有線でつないてあるiMac G4 OS10.4.11(VRX 0.80 PPC用)でうまくいきました。
これでディスクを介しての移動は避けられるようになりました。
ありがとうございました。
382 :
名称未設定 :2008/04/22(火) 09:38:45 ID:agDSH8zH0
DIGA買ったらネットワークサービスのディモーラとかいうのが SafariやFirefoxに対応してなかった…… いまどきWinのインターネットエクスプローラーのみってw RDにすりゃよかったよ
383 :
名称未設定 :2008/04/22(火) 21:32:33 ID:rttVohbv0
RDは開発者がマカーらしいからな
384 :
名称未設定 :2008/04/22(火) 21:37:08 ID:Kr6MajvS0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。
その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301 301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | | ←車椅子ドザ=朝鮮人
∪ / ノ
| ||
∪∪
┌─────────
∧_∧ < さよなら障害者=税金泥棒ニート
( ,,) └─────────
( ○ ) ∧ ∧ ┌─────────
| | |_ ( ,,) <あ〜せいせいした
(__(__) / | └─────────
(___/
385 :
名称未設定 :2008/04/26(土) 00:26:31 ID:25x/tJQ30
IP変わるのがめんどいので AirMac側でMacとRDに割り振るIP固定してみたら ブラウザからも全然アクセス出来なくなった… 固定を解除してみても元に戻らず…何だこれ(´・ω・`)
386 :
名称未設定 :2008/04/26(土) 11:24:00 ID:8Sq0ocMT0
関係の機器の電源を全部切ってしばらくしてから再起動
387 :
名称未設定 :2008/04/26(土) 14:41:16 ID:SWLC55PC0
AirMac側で固定したの? MacやRD側で固定するんでなくて?
388 :
385 :2008/04/26(土) 23:12:30 ID:25x/tJQ30
AirMac側の「DHCPの予約」で割り当ててます とりあえず各機器再起動、を何度か繰り返して 違うIPを割り当て直したら一度はつながったけどまた不通になり 今、再度つながったところ これでしばらく様子を見てみますm(_ _)m
389 :
名称未設定 :2008/04/27(日) 11:18:51 ID:1fA71IJB0
普通はMac側やRD側で固定する
390 :
名称未設定 :2008/04/27(日) 15:13:48 ID:vu6nmiph0
MACアドレスを見てIPを固定するって方法も極々普通ですよ。
391 :
名称未設定 :2008/04/27(日) 16:12:01 ID:c5Rn9uRA0
ルータ側で固定した方が一括管理出来ていいしね 俺もそうしてるけど問題ないからそれが原因じゃないはず
392 :
名称未設定 :2008/05/04(日) 16:25:48 ID:Tn6iyRAI0
.vob → mp4 変換を vlc でやりましたが、 インタレースノイズ?が乗り、かなり見苦しくなっています。 MPEGStreamclip という方法もあるようですが、 Appleからコンポーネントを買わない事と そもそもインタレースノイズ?がなくせるかどうかと。 といったところで、皆さんはどんなソフトを使用していますか?
393 :
名称未設定 :2008/05/04(日) 16:44:21 ID:ddqU0nNg0
394 :
名称未設定 :2008/05/06(火) 18:07:35 ID:e8lsPufx0
ハンドブレーキでいいんじゃね。
395 :
名称未設定 :2008/05/10(土) 08:38:53 ID:HbNuAMu60
396 :
名称未設定 :2008/05/11(日) 17:33:33 ID:eNwJEIR70
おれはインターレスは基本解除してるけど、解除しないメリットって どういう場合かな? ブラウン管テレビに出力する場合はアリなのか?
397 :
名称未設定 :2008/05/11(日) 18:43:37 ID:SzVdHej00
iEPGPlugInで複数のRDに予約入れてます。 この度ようやくOSX 10.4.11を入れて、Safariが3になったんですが、 shiftキー+EPGボタンクリックで予約先のRDを切り替えると そこでSafari 3が固まってしまいます。 強制終了してSafariを再起動すると変更した録画先のRDに予約できるのですが RD切り替えるたびにSafari 3を強制終了させる状況になっています。 みなさんはどーですか? 当方PMG4 AGP、QS、MDDで確認しましたがどれもSafari 3との 組み合わせで同じ症状です。
398 :
名称未設定 :2008/05/12(月) 01:46:11 ID:1CNFACBb0
自分も同じ症状出てますヨ。 10.4.11と10.5.2のSafari3、どちらも固まります。 他の機能は今迄のように使えているので、切り替えは諦めモードです。 とりあえず別のアカウントがあるので、そちらにもうひとつの RDを設定して使ってます…。
399 :
名称未設定 :2008/05/13(火) 23:13:05 ID:yhdogyMl0
RDのリモコンが操作不能になるのは2回目。電源長押しで終了すれば良いんだけど。 運が悪けりゃHDD飛ぶ。
400 :
名称未設定 :2008/05/13(火) 23:18:44 ID:PI3bk1LF0
リモコンが使えないとか1度もないな 単に自分で押し間違ってロックかけちゃって焦ったことはあるけど まあスレ違い
401 :
名称未設定 :2008/05/14(水) 13:22:21 ID:LtdhDuHG0
シャープのアクオスの近くに設置してあるとリモコンが利かなくなるというわけ分からん症状が出る が、やはりスレ違い。
402 :
名称未設定 :2008/05/14(水) 22:56:54 ID:U4g8xfzv0
iMac、BootCampでWin起動してる時 RDのリモコンで音量が動いちゃうけどこれも(ry
403 :
名称未設定 :2008/05/20(火) 05:43:24 ID:2Ckwm5Ry0
>>399 うちの特殊な例かもしれないが...
電池切れで本体が操作できなくなる時は10分くらい放置すれば本体操作できるようになる(ことがある?)
電源長押しは勇気いるし覚悟決めないとだから試す価値はある 待つだけだし
つい最近久しぶりに電源長押ししなきゃなんないのかと思ったが、
覚悟決めて深呼吸してる間に復活して喜びの舞を舞ったよw
404 :
名称未設定 :2008/05/31(土) 06:44:09 ID:KK/5Q42G0
ほ
405 :
名称未設定 :2008/06/15(日) 17:58:21 ID:svYXQqfm0
終わってる?
406 :
名称未設定 :2008/06/17(火) 02:34:10 ID:lIOHnt220
10.5.3で動きますか?
407 :
名称未設定 :2008/06/17(火) 04:51:19 ID:yyCfaScW0
快調に
408 :
名称未設定 :2008/06/17(火) 13:42:34 ID:8TAxuAxS0
>>403 設定のブラウン管保護が[入]になってないかい?
取説に小さく書かれてるだけなので気付いてない人もいるが
ブラウン管保護が[入]になってるとフリーズした時ブラウン管保護機能が働きフリーズから復活しやすくなる
取説のブラウン管保護設定の項目に小さく書かれてる
409 :
名称未設定 :2008/06/18(水) 21:58:37 ID:dbYRgd5e0
FireFox3でネットdeナビにログインできますか?
http://ID:password@IPアドレス/ でアクセスすると、「IPアドレスにアクセスしようとしてます」みたいなアラートが出て、
OKをクリックすると、IDとパスワードの入力ウインドウが出て、入力してもまた
IDとパスワードを入力するウインドウが出てその延々繰り返しになってしまう。
410 :
名称未設定 :2008/06/18(水) 22:42:10 ID:NJB+98Qq0
411 :
名称未設定 :2008/06/18(水) 22:52:47 ID:dbYRgd5e0
それはWindowsだけの話だと思っていたんですがMacでもそうなんですか 知りませんでした どうもありがとうございました
412 :
名称未設定 :2008/06/19(木) 05:44:14 ID:E62DUYvh0
クライアントが送信するヘッダを書き換えればFirefoxでもRDにログインできる。
自分はPrivoxyっていう広告ブロックのソフトを使ってるんだけど、このソフトにはヘッダを書き換える機能がある。
>>410 のリンク先のパッチの詳細に書いてあるように、cnonce="****************"の後にコンマを一文字付け足すだけで認証は通る。
なので、やり方としてはuser.filterに
CLIENT-HEADER-FILTER: rdfirefoxfix
s@(cnonce="[^"]+")@$1,@i
と書き加えて、user.actionにclient-header-filter {rdfirefoxfix}のアクションをRDのIPに対して適用するように設定。
これで認証がFIrefoxでも通るようになる。
Privoxyは広告ブロックのソフトとしてはちょっと敷居が高いかもしれないから誰にでも勧めれるってわけにはいかないけど、
FIrefoxの豊富なアドオン群のなかには送信ヘッダをいじれるソフトは多分あると思うんで、対策は簡単にできるはず。
413 :
名称未設定 :2008/06/19(木) 16:23:16 ID:WwVdPmUW0
>>412 > FIrefoxの豊富なアドオン群のなかには送信ヘッダをいじれるソフトは多分あると思うんで、対策は簡単にできるはず。
多分それは無理。ヘッダを書き換える類の拡張機能では認証ヘッダは書き換えられない。
正確に言うと、ダイアログが出る直後の初回のヘッダは書き換えられるけど
その後勝手に送信するヘッダが書き換えられない。経験者は語る。
414 :
名称未設定 :2008/06/19(木) 17:02:39 ID:E62DUYvh0
なるほど、アドオンじゃ無理なのか。 自分はたまたまPrivoxy使ってたからすぐに対策ができたけど、他の方法じゃ難しいのかな。
415 :
名称未設定 :2008/06/19(木) 19:38:51 ID:RKuA1Wb+0
Mac だから、パッチ当てて自分でコンパイルするのも doze より簡単だろ。
416 :
名称未設定 :2008/06/21(土) 05:00:58 ID:DuQjJXzJ0
いつのまにかネットdeモニターが 画面の左上1/4くらいしか表示されなくなっちゃってた。 QuickTimeアップデートしたせいかな…。
417 :
名称未設定 :2008/06/21(土) 12:08:39 ID:D/I2zspy0
7.5から
418 :
名称未設定 :2008/06/21(土) 15:54:20 ID:3Nj5jTag0
>>416 ウチは問題なく今まで通り表示できてるが
(OSX10.5.3 QT7.5)
「ネットdeモニター設定」の「画面サイズ」は確認してみたか?
419 :
名称未設定 :2008/06/21(土) 16:52:15 ID:D/I2zspy0
してみた。 どの画面サイズでも画面の左上しか映らない。
420 :
名称未設定 :2008/06/21(土) 18:28:44 ID:bkG9TJlc0
微妙にスレ違いかもしれないが、ダビング10でMacにコピーしたファイルは エンコ出来るよね。
421 :
名称未設定 :2008/06/21(土) 20:44:57 ID:sTh8Vje70
うちも左上しか映らん んで、画面右下あたりにある▽をクリックすると 画面全部になるんだが、そのまま止まってしまう PBG4, 10.5.3, QT7.5
422 :
421 :2008/06/21(土) 20:48:49 ID:sTh8Vje70
Safariのウインドウの大きさを変化させてみたら全部の画面が表示された 不思議
423 :
名称未設定 :2008/06/21(土) 21:12:21 ID:D/I2zspy0
>>422 アーサーとミニモイの録画がおわったら試してみるよ。トンクス。
424 :
名称未設定 :2008/06/22(日) 06:29:41 ID:TE1fPfU80
あ〜、やっぱりQuickTimeが原因だったんですね。 ウチもウインドウをリサイズすることで正常に表示されました。 ありがとうございます。
425 :
416 :2008/06/22(日) 06:31:05 ID:TE1fPfU80
↑すいません、名前欄書き忘れました。
426 :
名称未設定 :2008/07/07(月) 00:58:09 ID:NhdaP7WX0
427 :
名称未設定 :2008/07/26(土) 08:08:10 ID:n85oBMv70
ほしゅ
428 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 15:28:28 ID:NRi1jA530
地雷な機種として有名な、XD91使ってますが、質問があります。 IE7に対応したヴァージョン11で、かえってSafariやFirefoxで不具合 出てしまうと嫌だという理由で、ヴァージョン10でずっと止めてるんだけど、 アップデートしても大丈夫ですかね?
429 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 15:37:15 ID:NRi1jA530
おっと、そのXD91だけど、今見たら昨日、最新の12が出たみたいw なんつータイミング。 (1) 地上デジタルの一部の放送でCM開始時及びCM終了時、音声が途切れる場合が ありましたが改善しました。(2) 起動直後に放送切換をしても地上デジタル放送が 受信されず、無音・黒画面となることがありましたが改善しました。(3) BSデジタ ルの特定番組で番組説明を確認すると、ネットdeナビ上で正しく表示されないこ とがありましたが改善しました。(4) スカパー!チューナー(外部接続)からの録 画で、正常に音声を録画できないことがありましたが改善しました。(5) 東芝製テ レビとのテレビdeナビの連携において、毎週○曜日で予約録画した場合、レコー ダー側の予約の曜日が違って録画されることがありましたが、改善しました。
430 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 17:41:06 ID:lai1tQN+0
>>428 Firefoxなら拡張機能版パッチがあるよ。
431 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 21:32:51 ID:HMWMnJ9x0
>>429 その不具合レベルは……。
返品騒ぎ起きてもおかしくないレベルだねw
432 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 22:55:26 ID:objP04Ql0
レベルの低い質問かもしれませんが教えていただければ幸いです。 東芝のRD-XS38でVRモードで保存したテレビ番組をDVD-RWにVRモードで コピーしましたが,このDVD-RWをMacで再生するにはどうしたらよいでしょうか。 MacはMacBook ProでOSは10.4.11です。 再生だけでなく,削除,CMカットなどもできればなおいいのですが。 必要なソフトは購入するつもりです。
433 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 22:59:27 ID:xhVVj3gX0
>>432 VRモードのデータの再生・編集は専用ソフトが必要。
VIDEOモードにしてMacに持ち込みなさい。以上
434 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 23:56:54 ID:sAdNlCLW0
435 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 23:57:46 ID:sAdNlCLW0
436 :
名称未設定 :2008/08/07(木) 00:34:16 ID:/1Zqg7iC0
>>432 >VRモードで保存したテレビ番組
VRXでMacに転送して、MPEG StreamclipでCMカット
別途AppleのMpeg2コーデックの購入が必要
DVD-RWを再生はよく知らないや、使った事ないし。
437 :
名称未設定 :2008/08/07(木) 00:36:18 ID:BXneO/ml0
Toastがあればいろいろ便利なんだけどな。
438 :
名称未設定 :2008/08/07(木) 00:48:57 ID:ZGoUtBL20
>>433 やはりVIDEOモードですよね。
ただ,VRモードの方がRD-XS38での編集がしやすいので
VRモードを使っています。
>>434 ありがとうございます。これを購入しようと思います。
>>436 このスレでは,VRXについて色々とやり取りがあるようですが,
かなり手間ひまかかりそうなので考えていません。
すみません。
>>437 Toastでもできますか。少し研究してみます。
皆様,ありがとうございました。
439 :
名称未設定 :2008/08/08(金) 04:17:23 ID:l4dCmFKF0
440 :
名称未設定 :2008/08/08(金) 08:47:44 ID:LECS7d1u0
漏れも基本的にVRX+MPEG Streamclipでやってる。 VRX経由だとToastのVRディスク読み込みで発生する尻切れ現象がない上、 Toastの方は、最新の9ではチャプター毎に別タイトルになる仕様に改悪 されちゃったみたいで、RDでチャプター切り編集してる物を読み込む場合 ちょっと実用に耐えない。 それからMPEG StreamclipのFix Timecode BreaksはRD側で編集した ソースには必須。これやらないと2つ目のチャプター以降が見れなかったり する。 ただ後からMPEG Streamclipでカット編集を行った物については音声を AC3→MP2に変換して書き出してるよ。再生側で音が出ない場合があるから。
441 :
名称未設定 :2008/08/08(金) 09:01:03 ID:LECS7d1u0
>>430 それ入れたら、それまで認証が通ってたファーム更新前のRDや、古い
型番のRDでは逆に認証通らなくなるんだよな。
あとiEPG Plugin使いたいから、Safari使いたいというのもあるかな。
442 :
名称未設定 :2008/08/08(金) 10:39:36 ID:l4dCmFKF0
あ、
>>410 のところ更新されてたのか。見落としてた。
でも動作が遅いようなんで今のままでいいか。
>>412 の書き込みをみて、いままで興味あったPrivoxyを導入したんだよね。
ついでにiEPGも@@@@@形式のURLに書き換えるようにした。
443 :
名称未設定 :2008/08/10(日) 18:46:23 ID:cJT07A2I0
>>410 のって、Winだけじゃないの?Macのもオケ?
444 :
名称未設定 :2008/08/10(日) 19:14:04 ID:ARMjV3I60
445 :
名称未設定 :2008/08/10(日) 19:29:15 ID:cJT07A2I0
そうだったですか!どもども
446 :
445 :2008/08/10(日) 19:39:07 ID:cJT07A2I0
入れてみた。使えないことはないけど、アクセスのたびに つまり画像1個取得するたびにIDとパスワード入れないとダメだw
447 :
名称未設定 :2008/08/10(日) 19:41:32 ID:ARMjV3I60
448 :
445 :2008/08/10(日) 19:49:26 ID:cJT07A2I0
うん。たとえばトップの画面表示するのに十回以上IDとパスワード入れたと思うw 機種によるのかな。うちはXD71。
449 :
名称未設定 :2008/08/10(日) 19:51:29 ID:ARMjV3I60
>>448 それって、元々Fxで認証通らない機種なの?
あと、通信を改変する機能拡張やプロキシ系の何かを使ってない?
450 :
445 :2008/08/10(日) 20:06:42 ID:cJT07A2I0
今まではずっと IDとパスワードを入れるダイアログが出る ↑ ↓ 入れてOKを押す を延々と繰り返すだけで画面はまったく表示されなかった アドオンとかなんにも入れてないうちからずっとそれ それが表示されるようになったから一応進歩 通信を改変するようなアドオンは特に入れてないよ Firefixは3から初めて使ったのであまりよく知らないし パスワードを記憶するような設定にしたら、記憶するかどうかって 尋ねるやつが画面に出るまでにIDなどの入力が10回くらい その後も延々とIDとパスワードを入力してるとそのうちダイアログが出なくなる でなくなれば使用できるけど、なにか1個クリックすると、またダイアログの繰り返しになる
451 :
名称未設定 :2008/08/10(日) 20:11:26 ID:ARMjV3I60
>>450 そうなんだ。それは残念だね。
手元ではRD-A1とRD-X6で何回も聞かれることなく動いてるけど。
XD71はちょっと違うのかな…?
作者さん、ここ見てれば対応してくれるかもね。
452 :
名称未設定 :2008/08/10(日) 21:07:41 ID:aejt4Cxs0
>>451 ファームとかでも変わるんじゃない?
漏れはXD91だけどファームはIE7対応前のバージョン10で止めてる。
Safari3もFirefox3も特に問題ないんでそのままにしてる。
SafariはiEPGPluginに一部不具合あるが(Shift押しで設定ウインドウ
出して閉じた後Safariが固まる)、設定と予約自体は問題なく使えてる。
453 :
445 :2008/08/10(日) 21:36:47 ID:cJT07A2I0
ファームは今は最新。 Firefoxを初めて使った段階で今の1個前のバージョンで それではすでにうまく使えなかったので、気にせずに ちょっと前に出た最新にしたがこの点は変わらなかった。 Safariは全然問題なし。
454 :
名称未設定 :2008/08/11(月) 07:35:35 ID:3Lhf8nea0
XD91+Fx3+ファーム12だけど、拡張だと何度も認証聞かれるね。 自分もPrivoxy使ってるから、認証はそっちで対策した。
455 :
名称未設定 :2008/08/12(火) 16:39:32 ID:x3+0hSGf0
XD71とXD91は通信部分はたぶん同一だから、 機種との相性みたいなものみたいだね 作者さんはしかし、ここは見ていないのではなかろうか AV機器板のネットdeダビング解析スレに このへんのやりとりをカキコしたらだめだろうか?
456 :
名称未設定 :2008/08/12(火) 18:57:19 ID:CdE61hZR0
457 :
名称未設定 :2008/08/12(火) 21:01:48 ID:DkWT+x750
>>455 すみません。遅くなりましたが見てました。
拡張機能版のパッチはヘッダの改変部分で
手を抜いていた(末尾にカンマを付けるだけ)ので
もう少しまともに改変処理を入れてみました。
XD71・XD91 で使えないとか、古い型番の RD では
逆に認証が通らなくなる、という方は一度試して頂けると
ありがたいです。
これからページを更新して、テスト版へのリンクを追加しますので
何卒宜しくお願い致します。
458 :
名称未設定 :2008/08/12(火) 21:51:58 ID:yMlI5+Yz0
>>457 0.0.2preで試してみました。
XD91で最新ファームですが、やっぱり何度も認証を聞かれますね。
459 :
名称未設定 :2008/08/12(火) 22:03:24 ID:DkWT+x750
>>458 ご報告ありがとうございました。
うーん、そうなると、XD91 で認証が問題ない通信のログを見てみないと
ちょっと分からないですね。
あと、XD91 で問題なく認証出来ているブラウザ名称及びバージョンはどれでしょうか?
情報(ログやブラウザ情報など)提供にご協力いただける方は、宜しくお願い致します。
460 :
名称未設定 :2008/08/12(火) 22:41:05 ID:DkWT+x750
これまでの情報を整理してみると
>>454 さんは、Privoxy で
>>412 の設定をして、XD91 + Firefox 3 で認証できている
ということですので、改変は末尾にカンマを付けるだけ対応出来てるんですね。
そうなると、Mac 版 Firefox が Win 版 Firefox と異なる動作をしている様な気がします。
機能拡張版パッチでは、JavaScript によって画像が取得されるような記述がしていると
一度認証に失敗して勝手に再認証して OK になるという変な動きをしています。
これが「遅い」理由なんです。エラーログにばりばりエラーが出ます。
Win 版 Firefox だと上記の通り、勝手に再認証して問題が出ないのですが
Mac 版 Firefox だと
>>446 にある通り、ユーザに再認証を求めるのかもしれません。
この動作は、機能拡張界隈のとある有名な人に問い合わせてみたんですが
Firefox の不具合なんじゃないかという話だったので、長い間リリース出来ずにいた訳です。
そういうことですので、「XD71/91 + Firefox 3 + Privoxy で末尾にカンマだけ付与」で
動いているのであれば、機能拡張版パッチでは今のところ対処出来ないかもしれません。
ただ、
>>441 さんは、拡張機能を入れると「古い型番では逆に通らなくなる」と書いてありますので
入れると認証が通る機種もあるということなんだと思います。
となると、Mac 版 Firefox だから駄目だってこともないようですし…
うーん、何か更なる情報がありましたら、教えて下さい。
>>457 ありがとうございます。ここを見ていてくださってると分かっただけでうれしいです。
PBG4+OSX10.5.4+Firefox3.0.1でXD71にアクセスしています。
新しい機能拡張を入れてみましたがやっぱり何度も聞かれますね。
同じマシンでSafariでは問題ありません。
>>460 とのことで残念ですが、いつかバグが直ることを気長に待ちたいと思います。
ありがとうございました。
462 :
名称未設定 :2008/08/13(水) 02:13:50 ID:xWmmEwcI0
>>461 機能拡張版パッチが思い通りに動かなくてすみません。
一応説明しておきますが、あの機能拡張は
Digest 認証部分の機能をそのまま置き換える(というか、所謂ラッパー)
作りになっており、認証が発生したら Firefox 本体の認証の機能を
呼び出して、その結果にカンマを付けるだけ(0.0.1)のものですので
改変が間違ってるんじゃないの的なバグは、混入する余地がないほど
シンプルなものになっています。
プロキシ型の対処だと、どうしても他のサイトへの通信時にも
極多少ですが、オーバーヘッドがあるので、RD のおかしな動きの為に
他サイトへの通信が遅くなるのも嫌でしょうし、出来れば RD だけの為の
パッチが最適だと思うのですが、使えなければ仕方ないですもんね…
改めて、Mozilla 界隈の人に相談してみます。
463 :
皮先くん ◆N3i.Qu1SoY :2008/08/20(水) 16:01:42 ID:ODM7gMWH0
このスレまだあったのか。 おれのRD-X3もそろそろ買い替え時期かなぁ。 そんときはよろしく、ってことでまたくるわ。
464 :
名称未設定 :2008/08/20(水) 16:16:30 ID:CPKgmbXT0
うわ、超懐かしい名前 おまいのまとめで助かった俺 ろくでもないやつらしいけど、その点については感謝!
465 :
皮先くん ◆N3i.Qu1SoY :2008/08/21(木) 18:30:52 ID:kentpuHl0
ろくでもないのはネット上でだけ。 リアルでは結構まともで評判がいい。
466 :
名称未設定 :2008/08/21(木) 18:59:08 ID:NqfVAgc90
そんなこと言う奴にろくな奴はいないんだよ! でもお前の功績は素晴らしい、それは認めるぜ。
467 :
名称未設定 :2008/08/29(金) 12:13:38 ID:5n9/YYxy0
こいつに功績なんかあったか?
468 :
名称未設定 :2008/08/29(金) 13:36:58 ID:faxZOM3v0
情報をきちんと整理せずに、ただ漫然と項目を並べただけのページは無価値 ということを世に知らしめた功績
469 :
名称未設定 :2008/08/30(土) 16:54:50 ID:yrJgqltO0
しかし
>>ただ漫然と項目を並べただけ
のページでも何もしない
>>468 よりマシ。
470 :
名称未設定 :2008/08/30(土) 18:52:57 ID:2BK6JVV70
そういえば昔、川崎んとこのRDに入って、いろいろ予約したり、トレーの出し入れして遊んだっけ。 またRDを開放してよ。
471 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 07:20:09 ID:6xC9hkt90
>>470 そんなことここに書かずに直接友人(川崎)に話したらどうだ
472 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 15:46:19 ID:TKbiZanl0
>>470 俺も皮先のRDのチャンネル設定とか変更した。
473 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 16:44:40 ID:knBvUtIc0
PPVを勝手に申し込んだりしたやつはいなかったのか?
474 :
名称未設定 :2008/08/31(日) 17:35:12 ID:TKbiZanl0
X3の時代にそんなものはなかったw
475 :
名称未設定 :2008/09/01(月) 15:00:14 ID:rt7MMtKT0
今そんなこともできるんだ
476 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 01:30:32 ID:jzsP8xUs0
ほしゅ
477 :
皮先くん ◆N3i.Qu1SoY :2008/09/29(月) 16:01:44 ID:COeFGcCb0
つか独身の頃と違って今は嫁とガキと4人暮らしだけんのぅ。 さすがに嫁が録画していたドラマを観ているときに トレーが開いたり閉まったり、再生停止されたりすると 「どうなってんの!!!!!!!??!!!」と 嫁の怒りが有頂天になったことがあったのでw さてさて、ガキんちょが触りまくるせいか RD-X3のDVDドライブの調子がいまいちに なってきたんで、そろそろ買い替えようと思う。 俺的には「イイ!」ものであればメーカーは問わない。 以下の条件を満たすもののおすすめある? (AV版の当該スレで聞いてみたがなんか過疎ってていまいち) (1)地デジx2の二番組同時録画(必須) (2)BSデジチューナー内蔵(必須) (地デジxBSデジの二番組同時録画って可能なの??) (3)外出先からパソコンでhttpを使って録画予約/変更可能(必須) (4)ブルーレイの再生・記録に対応(可能なら。東芝にはなさそうだし) (5)外出先のパソコンでインターネット経由で自宅のレコにアクセスして録画内容を音声つきで普通に視聴可能(可能なら。無理かね?) (1)〜(4)くらいまでならDIGAが対応してる機種出してるよね。 DIGAにするか、東芝がBRD出すまでDVDプレイヤー買ってしのぐか、 ちょっと迷ってる。どうしたもんだべ? パナは嫌いじゃないんだよね。
478 :
名称未設定 :2008/09/29(月) 18:42:34 ID:wHBfLUx80
5が標準でついてるのはまだ無いんじゃないのかな ロケフリとか使えば。 編集殆どしないのならDIGAで良いんじゃないのかな、おれは 編集でイライラするのは嫌なので、RD買うけど。
479 :
名称未設定 :2008/09/29(月) 19:59:00 ID:8A901bhj0
>>477 1TBのHDD積んだヴァルディア最上位機種一択では>最大公約数的に考えてw
480 :
名称未設定 :2008/09/29(月) 21:37:20 ID:ntA2F8SJ0
vrx on iPod touch(iPhone) とか誰かつくらないかな。 RDで録画した番組とかWi-Fiで転送してくれる。iPodに最適化して。 …あったとしても転送が遅くてダメか?
481 :
名称未設定 :2008/09/29(月) 22:15:25 ID:bY/7M2QK0
>>480 Automatorで他のアプリと併せてどうにかならんだろうか?
とはいえ、地デジに移ると今日買ったMacPeopleにも書いてあったけど、
せっかく地デジキャプチャーボックスが出ても著作権保護を盾にiPod &
iPhoneには書き出せないんだよな。不自由な国だな、ニッポンは。
B-CASなんか怪しい会社が絡んでるし、もうどうにかしてくれんかな。
482 :
皮先くん ◆N3i.Qu1SoY :2008/09/30(火) 00:35:38 ID:jmTbuoiD0
>>478 ちょ、ロケフリってすごいんだな!!!
初めて知ったわ。
(1)〜(4)に対応したレコ買って
それをロケフリにつなげれば
(1)〜(5)が可能になるってことだよな。
まじすごいことになっとるなこれw
問題はこのロケフリってやつは
・SONY製のレコじゃないとダメなのか
・外出先でパソコンやPSPで(海外でもwww)
録画内容を視聴できるようだが、
MacやiPodやiPhoneでもみれるのかってところか。
もうちょい調べてみる。
>>477 う〜ん、それも考えてはいるんだけどね。
483 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 00:55:12 ID:0GbyW0La0
俺はXD71とMacで、ロケフリじゃなくてSlingbox使ってるよ iPhone対応ソフトはできあがってるようだがAppleから配布許可が出ないらしい ロケフリもSlingboxもスレあるよ
484 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 04:07:33 ID:U1X5gVoi0
>>477 >>嫁の怒りが有頂天になった
なんじゃそりゃ。
ソニー機のおでかけ・おかえり転送が良いな。
485 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 06:32:39 ID:wymplKXR0
東芝もなあ… HD DVDなんかで意地貼らなきゃ液晶テレビが投げ売りされるようなメーカーにならないで済んだのになあ…。
486 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 09:05:22 ID:+qfrx2Ln0
はやくBDのRD出してくれよ、、おれのXS53の寿命が来る前に
487 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 15:13:23 ID:SU1Qxa7L0
おれは出ないとみたんだが、どうなんだろ。
488 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 17:50:05 ID:OwMB/eJt0
要望はあるのはわかっているらしいよね。しかし、H264での記録の 仕方も今も異なっているし、難しい判断だよね。今のRDの魅力は DVD-Videoのアップコンバートだなぁ。
489 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 20:11:35 ID:q5E5UWza0
>>483 AppleはAppleでロケフリまんまな製品出してきそうだと思うんだけどなぁそのうち
490 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 22:27:28 ID:0GbyW0La0
出しても日本じゃ使えないとかそんな悪寒
491 :
名称未設定 :2008/10/01(水) 00:24:40 ID:o6CNb1j70
492 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 03:53:35 ID:6AqKYRFz0
>>483 >iPhone対応ソフトはできあがってるようだがAppleから配布許可が出ないらしい
Touch+Wi-Fiにも対応するだろうなぁ?
気長に待つ。許可降りなければPSP買うw
493 :
名称未設定 :2008/10/02(木) 12:18:10 ID:h8SHlIdH0
SONYがおでかけおかえり転送なら 東芝は行ったっきり転送で
494 :
名称未設定 :2008/10/11(土) 17:40:30 ID:ITsZailP0
手間かかるけど、RDからvrxでMacに転送 iSquintで変換 鯖立ててiPhoneで視聴ってのをやってる 録るのはスカパーがほとんどなんで問題なし
495 :
名称未設定 :2008/10/11(土) 20:11:04 ID:bG7K1xBQ0
>>494 >iSquintで変換
iSquintとか開発終了になっちゃったんだよね。作者の方がソースを公開
してくれたから、この先コミュニティで開発が進んでいくかもしれない
けれど、残念だね。
496 :
名称未設定 :2008/10/11(土) 22:15:28 ID:jH36XfHf0
>>494 それならiSquintよりMPEGStreamclipの方がいいと思うけどな
QT MPEG2コンポーネントは必要になるけど
RDで編集済みのVRファイルのタイムコードギャップ修復できるし
ところでToast 9のVRディスク読み込み、糞仕様になったな
チャプター切りしてあるVRファイルは分割されて読み込まれる
例えば5チャプターのファイルは5つのファイルになってしまう
まあvrxしか使ってないからほとんど必要ないが、糞だ
497 :
名称未設定 :2008/10/13(月) 22:39:02 ID:P93wt19U0
RDからvrxでMacに転送した 4GB以上のファイルをVLCで 観るにはどうすればよいのでしょうか?
498 :
名称未設定 :2008/10/29(水) 23:53:14 ID:78COaGLN0
最新のMBPでもvrxが問題なく使えています
499 :
名称未設定 :2008/10/29(水) 23:58:13 ID:8N3qcigJ0
ちょっと前まで普通に使えてたのに何かの拍子に繋がらなくなった>< RDServiceは使えてるからまぁいいか。
500 :
名称未設定 :2008/10/30(木) 00:08:48 ID:ZXF5TZjw0
そうだiSquint終了しちゃったんだね RDで編集後vrxで転送、iSquintで変換、 というのがお決まりになってたから今後ちょっと不安だな・・・ WMVからの変換に至っては、フリーで選択肢他になかったし
501 :
名称未設定 :2008/11/27(木) 00:06:36 ID:DBgfAIt10
ネットdeモニターが見れない QuickTimeのうpでーたんのせい?
502 :
名称未設定 :2008/11/27(木) 01:12:48 ID:T7v5D6BN0
うちは見れてる
503 :
名称未設定 :2008/11/27(木) 01:54:52 ID:kVY7KC+x0
>>501 もしかしてデジタルチャンネル選局してないか?
504 :
名称未設定 :2008/11/27(木) 06:31:08 ID:a8HyvjZG0
問題なく、みれるなあ。 けど、画像サイズが大きいと無理。 もう少し、転送速度が早くならないかな。 ところで、LANケーブルの直結はできるんでしたっけ。
505 :
501 :2008/11/27(木) 22:20:06 ID:DBgfAIt10
>503 デジタルチャンネルを選択…?ってなに? ネットdeモニタをクリックすると ブラウザは メ ■■ リ ニ ■■ モ ュ コ ー ン になるよね? (黒い四角がネットdeモニタ画面と思ってちょ) 黒い画面が出てこなくなっちゃった。 ちょっと前は見れてたと思うんだけど。
506 :
503 :2008/11/28(金) 00:56:20 ID:Msv9eUP90
>>505 いや、だから地デジやBSデジのチャンネルが選局されている状態や
デジもの録画したやつを再生している状態なら
「モニター不可(コピー禁止信号検出)」
って表示出てない?
それ以外なら知らん。
もういちどQT再インスコしたらいいかも。
507 :
503 :2008/11/28(金) 00:58:52 ID:Msv9eUP90
それとデジ選局してる状態ならネットでモニタ起動しないよ。
508 :
名称未設定 :2008/11/29(土) 20:44:40 ID:gDnh8aeI0
509 :
名称未設定 :2008/12/02(火) 13:20:45 ID:6jnPIjj90
BDの時代も短そうだな
510 :
名称未設定 :2008/12/02(火) 19:48:15 ID:9a0HAFGM0
vrxをLeopardの入っている新型MacBookとTigerの入っているPowerBookの 両方で試してみましたが、vrxを同じ設定にしても、Tigerのほうはつながりませんでした。 PowerBookを探せないでいるようです。 環境によってつながったり、つながらなかったりするので驚きです。 Tigerだと共有をどれかチェックしないと駄目なのかなあ。
511 :
名称未設定 :2008/12/03(水) 00:11:29 ID:1FtzoEDA0
>>510 Tigerのほう、ちゃんとポート空けてる? (21と5500-5509)
Leoの方は自動的に良きに計らってくれると思うけど
Tigerは自分で設定して空けないと駄目ジャマイカ
512 :
名称未設定 :2008/12/03(水) 00:31:41 ID:ldlwX2TL0
Leopardでvrx、RDservice両方とも試してみたんですけど、macへダビングができません。 レコーダーからは、vrx, RDserviceともに見えてはいますが、選択しても登録できません。 これは、なぜでしょうか?
513 :
名称未設定 :2008/12/03(水) 03:10:38 ID:2fYTfW6U0
>>512 >選択しても登録できません
意味が分からない
514 :
名称未設定 :2008/12/03(水) 06:24:50 ID:Ozy2qrKG0
>511 でも以前は同じ環境でTigerのほうでも出来ていたんですよね。 社内LANに乗ってやっているので、ネットを根本的に触るのはできませんが、 Macのほうで工夫できますかね。
515 :
名称未設定 :2008/12/03(水) 08:34:38 ID:Hv2PU3Ct0
>>514 工夫も何もポートを開けるのは
Mac OSでの設定なんだけど。
TigerとLeopardで初期設定は違ったはずだから
「システム環境設定」-「セキュリティ」-「ファイアウォール」あたりを確認したら?
516 :
名称未設定 :2008/12/04(木) 08:49:49 ID:9BFeZ3fS0
>515 Tigerでもできるようになりました。 共有設定でファイル共有をしないと駄目でした。 Leopardだと、共有しなくてもできたいのに、大分、インフラで異なっていることを自覚しました。 結構、難しいですね。
517 :
512 :2008/12/06(土) 00:28:01 ID:a35Qf0p00
有線でできました。 Airmacでできないのは、設計上そうなっているのですか?
518 :
名称未設定 :2008/12/06(土) 14:40:28 ID:Yqw3Zx100
>>517 Air Macでもできる。
うちはMac BookからAriMac(というかTC)を経由して
RD-X5に接続して問題は無い。
ただし無線は有線よりロスが多いので
途中でエラーになったり伝送効率が落ちる事がある。
vrxの作者さんは推奨してなかったとはおもう。
519 :
名称未設定 :2008/12/06(土) 22:50:44 ID:dndu8wpM0
ルーターを介した無線もできるんですか?
520 :
名称未設定 :2008/12/07(日) 03:27:45 ID:UIJ55ae40
意味が分からないけどルータを介さないと無線では通信できないよ
521 :
名称未設定 :2008/12/07(日) 11:37:06 ID:O5UhkXN50
522 :
名称未設定 :2008/12/07(日) 12:09:56 ID:coXvNrGs0
>>519 もちろんルータの設定が問題なければ
有線だろうが無線だろうが接続はできる。
うちの場合は現在はこういう接続。(〜〜〜が無線)
モデム=Time capsule〜〜〜〜AirMac Exp.=RD-X5
+〜〜〜MacBook +ロケーションフリー
+===Mac mini
+===デスクトップPC
+〜〜〜ノートPC
以前はRDからTCへ直結していたが、その時も問題なかった。
523 :
名称未設定 :2008/12/07(日) 13:06:33 ID:Y5hAbJ6l0
TCって何だろうと思ってたら、タイムカプセルか。 無線でダメだってのは以前話題になってたし、自分もダメだったんで 有線でしか接続してないけど、今は問題ないのかな。
524 :
名称未設定 :2008/12/07(日) 20:39:19 ID:UIJ55ae40
>>521 ブリッジって、無線アクセスポイントのこと?
単独にそれだけの機能を持ったものでRDで使用できるものがあるとは知らなかった。
ところでうちは、最新のMBPでvrxで使えていたですが、VMware Fusionを
入れたあとから有線でも無線でも通信できなくなっています。
08/12/07 19:50:34 [0x0-0x21f21f].vrx Preferences[5291] 2008-12-07 19:50:34.874 vrxftpd[5303:10f] Capture Device:vmnet8
08/12/07 19:50:34 [0x0-0x21f21f].vrx Preferences[5291] 2008-12-07 19:50:34.875 vrxftpd[5303:10f] pcap_open_live: BIOCSETIF: vmnet8: Device not configured
っていうのがコンソールに出るようになりました。
調べているとFusionのゲストOSがvmnet8にアクセスすることはあっても、
ホストOS側からアクセスする理由がないような気がしてきてよく分からなくなりました。
勘違いかも。vrxはもちろんMacOSX(ホストOS)で使用しています。
VMware Fusionのネットワーク設定をさわっていたら一度通信するようになったのですが
そのまま設定変更しないでいても、次にダビングときにはダメになってしまってます。
そしてそのままダメ。同じ環境でRDServiceでは問題なくダビングできます。
どなたかどこの設定をさわったらいいか、ご存知の方はおられますか?
525 :
524 :2008/12/07(日) 20:40:31 ID:UIJ55ae40
通信できなくなる、というのは、ダビング時にRDからHDDが見つけられない状態です
526 :
524 :2008/12/07(日) 21:08:19 ID:UIJ55ae40
連続ですいません。 上記を書くために、vrxを起動してHDDが見えないのを確認して、 vrxを起動したままRDServiceを起動してHDDを確認(このときRDServiceの HDD1個しかなくそれを選択)してダビングを開始したら、なんと、vrxで ダビングしたことになっていました。意味がよく分かりませんw コンソールログとvrxのウインドウで確認しました。
527 :
名称未設定 :2008/12/07(日) 21:55:30 ID:KPnVbV6a0
ルータで無線にするとRDのほうのアドレスはルータのアドレスでいいのですか? Macのネットワーク設定で表示されるものでは行けないような気がするのですが。 PS. 最近のX8とかはネットでmonitorってなくなったのですか?カタログになかったもんで。
528 :
名称未設定 :2008/12/07(日) 22:08:12 ID:IP+t0ehd0
何でこんなに馬鹿ばっかりなんだろう? RDとかまったく関係ないネットワークの話がしたいなら、 それ相応のスレに行けばいいのに。
>>523 勝手な略を作ってすまん。
518で書いた通り推奨はされてないが
11g/nの帯域幅なら実用に支障は無い。
>>524 厳密には無線LANアクセスポイントとブリッジは概念が異なる。
似たような使い方はできるけど。
あとVMwareは使った事ないんで分からんが
Pallarelsでは問題ない。
>>572 最初の質問の意図が判らん。
ちゃんとした日本語で内容を整理してくれ。
IPアドレスはネットワーク内で同じ物を使ってはダメ。
あとネットdeモニターはRD-X8から非搭載。
>>573 まぁ有る意味枯れたソフトだから特にネタがないしねぇ。
仕方ないところもあるだろ。
個人的にはRDのネットワーク機能を使いたけりゃ
TCP/IPの本を眺めるぐらいの事をして欲しいが
素人さんには厳しいんだろ。
530 :
名称未設定 :2008/12/08(月) 11:23:25 ID:eRpaTwFy0
数字を正確に記述するのは難しい
531 :
524 :2008/12/08(月) 21:31:03 ID:ffgtzMH+0
解決しました。 Macのネットワーク設定のDNSサーバのところを、 すでに自動取得したもの(グレーアウトしてる)と同じであっても 自分でも入力すればOKでした。 こうしておけば、仮想ルータでなく物理ルータにの方へアクセスしてくれました。 お騒がせしました。
532 :
名称未設定 :2008/12/13(土) 18:30:21 ID:ml+UO79u0
>>436 >VRXでMacに転送して
って、そんなことできるんですか?
「ダビング先がLANの場合、コピー管理情報のないVRパーツのみで〜〜可能です」
とか出てできないと思うんですけど
ディスクに焼こうにもVRフォーマットしか選べなくてMacで読めないし・・・
533 :
名称未設定 :2008/12/13(土) 18:56:15 ID:n7KNXhIp0
534 :
名称未設定 :2008/12/13(土) 19:58:33 ID:ml+UO79u0
535 :
524 :2008/12/15(月) 23:14:08 ID:8ay0pIkx0
>>531 解決しましたと書きましたが、またしばらくすると、仮想ルータの方に
アクセスするようになってしまって、ダビングできなくなってしまいました。
Fusionの方でなんとかできないか、向こうのスレにも書いてみたのですが、
わかったことは、有線接続していればvmnet8という仮想ルータにはアクセスせず、
ちゃんとen0に接続しに行き、いったんこれができればその後無線に切り替えても
ちゃんとen1にアクセスしにいくので、ちゃんとダビングできます。
しかし、MBPをスリープさせたり再起動させたりすると、再びvmnet8へアクセス
しにいってしまい、デバイスが見つからずどうにもならなくなってしまいます。
デバイスが見つからないなら別のデバイスを探しに行ってくれればよいのですが
それはしてくれないようで、結局RDのあるネットワークを見つけられずダビングできない、
という状況です。
作者さんはここを見ておられるのか分かりませんが、とりあえず報告しておきます。
536 :
名称未設定 :2008/12/16(火) 09:09:17 ID:9boLkF220
>>535 作者様が見てるかは分からないけど
その事象でvrx側で対応できるとは思えないんだが。
Fusionの仮想ルータの仕様か設定がからんでいるようだから
BootCampでWinを使用してFusionをアンインストールする
選択肢もありじゃないの?
あとRDservice使って試してみると言う手もあるよね。
537 :
名称未設定 :2009/01/10(土) 23:51:00 ID:yba6EsBI0
あげ
538 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 00:43:15 ID:jNc8Di6F0
iPod touchからネットdeモニター(&リモコン)したい。 だれかそんな神アプリを作ってください。
539 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 02:51:06 ID:v+zKQt850
JAVAが動かんことにはなあ
540 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 07:57:04 ID:PZ3pXjv50
どこかの日本メーカーがAppleとBDレコの共同開発すりゃいいのにな 規格競争で負けたとこがディスアドバンデージを埋めるためとかで
541 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 20:40:28 ID:NkNBgCxa0
そろそろ今年あたりブラウン管TVから薄型TVに替えようと思うのだが。 RD(XS57)からMACにvrxでダビングして、mp4に変換。iPODに入れて通勤中に連ドラ、 Nスペ、BSドキュメントなんかを楽しむことが出来なくなっちまう。 最高なのはAppleがAppleTVをモデルチェンジして、Slingbox(またはロケフリ)機能も 兼ね備えてくれる事。 これならRDやTVの映像をiPhoneで通勤中に見る事が出来る様になるはずだし、 ダビングの手間も要らないしね。 でもそれが実現しないなら、例えばDIGA等のBDレコを買ってTVとはHDMI端子で 繋ぎ、BDレコのコンポジット出力端子とRDの入力端子を繋ぐ。 iPODで見たいタイトルをアナログでBDレコからRDにダビングする。 ダビングは再生品柄だから時間がかかるし、複数のタイトルを一気にダビング出来ないから えらく面倒になるけどね。 BDレコがRDみたいに複数のタイトルを一本化出来れば少し楽だけどな。 俺に思いつくのは以上だけど、他にいい方法ある?
542 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 21:45:06 ID:v+zKQt850
何でテレビを買い換えるとRD>iPhoneのフローが 不可能になるの?今までと同じようにアナログで 録画したものは使えるでしょ?
543 :
541 :2009/01/11(日) 23:16:28 ID:NkNBgCxa0
>>542 デジタルで録画するからさ。
薄型大画面TVなのにわざわざアナログで見ないし、録画もしないでしょ。
録画予約する時、これはTVで見るとかこれはiPOD用とか決めていないんでね。
それにあと2年半経ったらアナログ録画は出来なくなるしね。
544 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 23:28:13 ID:/QefOjMI0
日本以外ではデジタル放送でもコピープロテクト無いから、 アップル単体では対応しないのでしょうね。 早くコピーフリーのテレビ番組を、日本のiTSでも売って欲しい。
545 :
541 :2009/01/11(日) 23:51:08 ID:NkNBgCxa0
>>544 でもでテレビやHDDレコで録画した映像をiPhoneで視る事が出来るのは米国人にとっても
魅力があると思うので、SlingboxのApple版(新ATV?)が出てきそうな気がするんだけどな。
それにSlingboxを使って映像をiPhoneで視るソフトは既に完成されているものの、
Appleが許可していないという噂もあるので、ますます期待してしまう。
546 :
名称未設定 :2009/01/12(月) 02:37:44 ID:cPr9xfQH0
>>545 >それにSlingboxを使って映像をiPhoneで視るソフトは既に完成されているものの、
>Appleが許可していない
めどが立ったらしいことがslingboxスレに
547 :
名称未設定 :2009/01/12(月) 15:23:37 ID:O1sxcbsY0
>>543 iPodにこだわるんなら今までの録画環境をそのまま残して、デジタル追加で良いじゃん。
自分はPSPにおでかけ転送出来るSONY Styleに徐々に移行してる。
548 :
名称未設定 :2009/01/17(土) 10:29:55 ID:yemyDnbJ0
DVDレコが壊れたのを機にeyeTVに買い換えた。 デジタル放送はテレビ用に割り切って、 アナログをMacで録画、itunesに登録、touchで通勤時に見ている。快適。 それにしてもつくづくデジタルの利便性の無さに呆れる。
549 :
名称未設定 :2009/01/17(土) 21:30:11 ID:Ja/T++aF0
>>デジタルの利便性の無さに呆れる。 本来の利便性はかなり高いが、 デジタルの利権構造が問題。
550 :
名称未設定 :2009/01/18(日) 01:18:21 ID:FrneJi780
B-CAS潰れるって話はどうなったんだろう
551 :
名称未設定 :2009/01/18(日) 09:03:57 ID:DIAwWcHm0
・地上波のデジタルはB-CASなくてもいけるようにする ・でもBSデジタルはB-CASでコピガ(WOWOWのため?) という方針(案?)だったから潰れはしないだろうな…
552 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 17:48:19 ID:jks7MFQE0
お約束のようにQT7.6で映らない。w
553 :
名称未設定 :2009/01/22(木) 19:59:13 ID:WDMSRarB0
うちは映ったけど止まった
554 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 08:51:39 ID:YudP4UWI0
うちもQT7.6で映らねえ
555 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 09:02:37 ID:0ojTsLPk0
映らないってのはどういう意味?RDから転送したvobファイルが 映らないってこと?
556 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 09:07:00 ID:YudP4UWI0
えーと、うちはネットdeモニターが表示されない。 最初に出てくるQTロゴの画面で止まるっちゅーかなんちゅーか本中華
557 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 13:01:16 ID:ymgulJd40
Safariはダメになったけど、FirefoxだとOKだな。 何が問題なんだろう…
558 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 14:16:39 ID:IZWbHkcm0
slingbox注文しました。orz
559 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 15:00:02 ID:JN0oJPDo0
caminoもだめだ〜
560 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 09:56:24 ID:AfP5YdAB0
FireFoxも画面がカクカクしてませんか?
561 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 10:28:08 ID:lai/Rvjm0
firefoxは何故か認証が通らない
562 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 11:13:38 ID:q9pjReec0
それは有名なバグ
563 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 22:51:16 ID:hyQgn3fS0
私の場合ですが、Safariは、QTのロゴが出た状態で、音声だけ聞こえています。 Dockにがめんを収納して、再度開くと、画面が一瞬だけ更新されます。 7.6から、画面の更新がうまくいかなくなったようです。
564 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 15:23:38 ID:TJqoeDR50
前も画面の更新がうまくいかない感じだったことあったよな ウインドウリサイズしたらうまくいったりとか
565 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 15:28:27 ID:9FXFpG9X0
>>560 ,561
うちでは認証もネットdeモニターも全然問題ないんだけど。
ちなみにFireFoxもQTもアップデート済み。
RD-X5を利用中。
566 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 15:47:17 ID:TJqoeDR50
認証通らないバグはもっと古い機種のことだよ 画面カクカクは知らんけど
567 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 18:27:36 ID:H8R6+Hxu0
firefox+xd71で認証通る人いますか?
568 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 20:22:15 ID:EQnMh5Wc0
ウチではFirefox 3.0.5でRD-X6の認証通らないよ
569 :
名称未設定 :2009/01/28(水) 20:42:06 ID:eLdTnM3M0
>>567 最新のファームにバージョンアップしてる人は通らないよ
東芝のサイトになんか出てたと思うから見てくれば
570 :
名称未設定 :2009/02/01(日) 11:57:08 ID:k8AIjbTG0
>>565 うちは認証は大丈夫だけどネットdeモニターはNG
なんなんだろ
RD-X5
MacOS X 10.5.6 (intel)
QT 7.6
571 :
570 :2009/02/01(日) 14:54:36 ID:k8AIjbTG0
570です safari3.2.1ではNG FireFox3.0.5では問題なしでした AppleJack AUTOやクッキー削除などいろいろやってもsafariではNG なにやってんだ? Apple.
572 :
名称未設定 :2009/02/01(日) 22:24:39 ID:4e8ablC10
>>567 XD91/71やX6あたりはIE7対応ってのになってから逆に通らなくなったらしい
それを聞いてIE7対応の前のバージョンでファームを止めている
573 :
名称未設定 :2009/02/01(日) 23:01:53 ID:y/PM/Y+Y0
あれは Fifefox ではなく、規格を勝手に解釈してる東芝が悪い バイナリエディタで書き換えるか、proxy で書き換えるか、ソースにパッチ当てて 自分でコンパイル通すかして、DigestAuth で送る順番変えてやれば良い
574 :
名称未設定 :2009/02/08(日) 08:26:04 ID:kWf7PQoC0
諦めてslingbox soloを導入。快適だよ。 デジタルコンテンツだろうが何だろうがロケフリ。 次期RDにはこれを装備すればいいににな。
575 :
名称未設定 :2009/02/13(金) 21:22:48 ID:o9RgLUdm0
認証の件は
>>428-462 でがっつりやった
今ごろごちゃごちゃ言ってるやつはちゃんと読んでくれ
576 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 12:17:53 ID:MwJH5DwK0
iMac(Mid2007)の10.5.6で、vrx(0.81)を使っています。 ただ、10.4.x&vrx(0.8)の時よりも転送速度が遅く、不安定になりました。 作者さんのHPでは遅いのはRD側とされていますが、OSとvrx以外は 変わらない構成ですので、OSかvrxの問題なんでしょうか? ちなみに、10.5.6&vrx(0.81)だと、10.4.x&vrx(0.8)の倍以上の時間です。 (送り出し側は、RD-XS38です) なにか、こうすれば早くなるとかあれば、教えて下さい。
577 :
名称未設定 :2009/02/14(土) 14:35:20 ID:VtKOxn6J0
Leopard発売直後にもネットワーク速度の低下が話題になってた記憶があります。 システム環境設定のネットワークでIPv6を切るとか。 ちなみにウチは自動にしたままで問題ないですが。
578 :
名称未設定 :2009/02/17(火) 19:35:33 ID:9vprG0MO0
あああ、10.5.6、QT7.6にする前にここ見ておけばよかった・・・orz
579 :
名称未設定 :2009/02/18(水) 10:47:17 ID:gTiUu0Me0
なんども繰り返されることなんだから あきらめてslingboxを導入したらいいよ。 デジタルコンテンツも見放題。
580 :
名称未設定 :2009/02/18(水) 17:47:44 ID:reA3kf3o0
東芝のHDDレコーダー購入を検討しています。
録画した番組をMacに転送して、iTunesに登録できるフォーマットにエンコードして視聴したいのです。
VARDIA RD-S303は、"ネットdeダビング"が無く、"ネットdeサーバーHD"が同等の機能の様ですが、
>>1 にあるvrdでの転送、及びMacで編集ができるんでしょうか?
581 :
名称未設定 :2009/02/18(水) 18:50:55 ID:FJCAHnoo0
582 :
名称未設定 :2009/02/18(水) 21:00:17 ID:reA3kf3o0
583 :
名称未設定 :2009/02/26(木) 23:40:03 ID:WoMDmlTE0
心なしかネットdeナビの表示も速くなったよSafari4
584 :
名称未設定 :2009/03/16(月) 14:37:02 ID:AgrFDnWb0
ほしゅ
585 :
名称未設定 :2009/03/18(水) 22:14:23 ID:fOXvkehSO
クイックタイムを7.6にしても大丈夫ですか? S601使いです。 G4 タイガー 4.11 です
586 :
名称未設定 :2009/03/19(木) 11:05:28 ID:1ul9GPFl0
ダイジョウブ
587 :
名称未設定 :2009/04/01(水) 18:41:25 ID:IWq29etp0
ほしゅ
588 :
名称未設定 :2009/04/05(日) 16:57:56 ID:ztQ9NXiu0
DVD-R(VR)で焼いたものをMacに直接読ませる手段ってないんでしょうか。 Toast8 は持ってるんですが、ダメっぽいです。 vrx経由しかないんですかねぇ…。
589 :
名称未設定 :2009/04/05(日) 17:15:51 ID:4Kt6C1AD0
590 :
名称未設定 :2009/04/05(日) 17:59:12 ID:lgHtkBbA0
591 :
588 :2009/04/05(日) 18:14:13 ID:ztQ9NXiu0
>>589 ,590
ありがとうございます。購入検討します。
でもちょっと高いですね〜。
ReadDVDを入れてHandbrakeを使う、とか出来るのかな。
できるなら単品で十分ですね。
592 :
名称未設定 :2009/04/06(月) 09:32:24 ID:NRH1vlFh0
直接読ませるってのとは違っちゃうんだけど、Boot CampでWindowsを起動して、 そっちのフリーソフトは使えないかな
593 :
名称未設定 :2009/04/06(月) 13:39:48 ID:LxyTv3gV0
RDの最新の機種はどうして、ネットでモニターとか ネットでダビングがなくなってしまったんだろう。 不便だなあ。
594 :
名称未設定 :2009/04/06(月) 21:02:56 ID:TvHMUh+NO
595 :
名称未設定 :2009/04/07(火) 08:32:59 ID:Xr4f843L0
アナログ時代なら便利だったけど、もう用済みじゃん?
596 :
名称未設定 :2009/04/07(火) 21:06:41 ID:aiEJAVME0
>595 では、どうやってレコーダーのHDから、パソコンに取り込むんだ?
597 :
名称未設定 :2009/04/07(火) 22:40:56 ID:wcKaQ5CW0
>>596 それが正規ルートで出来なくなったから日本のデジタル化は糞なんだよ
598 :
名称未設定 :2009/04/08(水) 03:27:42 ID:dmON1M5z0
>>593 ネットdeダビングは普通にできるだろ(
>>581 )
コピ湾がダビング出来ないのは前からそうだし
あとダビ10対応のRD同士ならiLinkでダビング可能と聞いた
もちろんiLink搭載してない機種じゃ駄目だが
599 :
名称未設定 :2009/04/08(水) 22:42:07 ID:Cpk6E/1w0
皆様はQT7.6でネットでモニター見れてます? うちの環境 RD E-301 mac mini coreDuo OS10.4 でサファリ3.21又は4ベーター QT7.6だと見れなくなってしまいました。 大福 10.39だと問題なく見れてます。 あと、ネッとブックのXPでサファリ4ベーターでもみれません。 IEだと見れたけど。
600 :
名称未設定 :2009/04/08(水) 22:54:44 ID:T6X6170E0
このスレを全部読め
601 :
名称未設定 :2009/04/30(木) 14:19:55 ID:3nmYky7B0
toast9でDVD-VIDEO形式で焼いた動画を、RD側にダビングする方法はないでしょうか?
602 :
名称未設定 :2009/05/01(金) 07:38:51 ID:K5saIH+g0
603 :
名称未設定 :2009/05/28(木) 07:04:07 ID:iiCbdEFU0
ほしゅあげ
604 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 08:01:41 ID:PkJZxWr20
iPhone買ったんでなんかRD向けのアプリないかと思ったが無いのか。 開発までの敷居が高いのかな?
605 :
名称未設定 :2009/06/01(月) 15:08:08 ID:rUZQxBnGO
作ろうかと思ったけど個人じゃ複数機種サポートが大変 フリーなら緩くやっていけるかもしれないけど年間1万円かかる 100円とか200円でも有料にすると「俺の機種で使えないぞゴラァ金返せ」とか言われそう 結局面倒くさいので作らない
606 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 04:36:22 ID:8KyRTH+A0
! 無料アプリでも10000円かかるのか。 そりゃ有料にしたくもなるわな。
607 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 18:54:14 ID:PCBe4QQy0
>>606 事業者登録して色々経費に突っ込んでLet's節税。
Macの購入代金だって携帯電話の利用料だって外食や飲み代だって皆経費に出来ちゃうぜ。
事業は赤字でも給与と損益通算出来るから所得税納めているなら絶対お得。
608 :
名称未設定 :2009/06/02(火) 19:15:19 ID:t2NFJuav0
こうして国の税収は減り、タンス預金が増えていくのでした。チャンチャン。
609 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 08:55:53 ID:5x3AgP7S0
>>605 × 年間1万円
○ 開発者としての初期登録に1回だけ約1万円かかる
610 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 12:14:51 ID:ruOHc15p0
年間だよね?
611 :
名称未設定 :2009/06/05(金) 12:32:35 ID:Iy/lUGjL0
年間。 だが,Appleが更新の仕組みを作り忘れたために 最初の1年が延長中じゃなかったかな?
612 :
名称未設定 :2009/07/06(月) 18:57:26 ID:QaNdl1Ab0
保守
613 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 00:47:33 ID:3xcK94GN0
チャプターつけられるソフトはありますか?
614 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 09:10:18 ID:VGKTGKBg0
Final Cut
615 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 15:42:27 ID:nYWomFTX0
616 :
名称未設定 :2009/08/04(火) 09:13:22 ID:MbLC99Iq0
617 :
名称未設定 :2009/08/04(火) 10:54:58 ID:BNT7086J0
>>616 QT Proだと、書き出しで再エンコ(画質劣化)したりしない?
618 :
名称未設定 :2009/08/04(火) 13:28:04 ID:BNT7086J0
RDでチャプタつけといて、MPEG Streimclipで
>>88 にあるように「Fix TimecodeBreaks」をかけ、Convert to MPEGが
一番かな。
ところでアメリカドラマを日本語録画したもの、RDで焼くとそのまま日本語なんだけど、
vrxからToastで焼くと英語と日本語が同時再生される。
これはこれで味わいがあるけど、別離できるもんなの?
619 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 08:19:17 ID:DXtAi0hG0
>>617 書き出しじゃなくて保存(あるいは別名で保存)なら再エンコしないはず。
620 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 18:44:20 ID:Lqn5dzpW0
RDの新型が9月に出るな。
621 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 21:04:47 ID:TEz/R0xs0
USB外付けドライブに対応するみたいだな いいね
622 :
名称未設定 :2009/08/08(土) 02:31:13 ID:owmwUd3a0
BDは意地でも載せないか
623 :
名称未設定 :2009/08/08(土) 12:06:35 ID:7M5oA/5S0
間に合わなかっただけだろ。
624 :
名称未設定 :2009/08/08(土) 13:48:59 ID:WjYQwNUw0
栄光の奇数番台だから欲しい気持ちもあるんだけど、X11まで待つかな。
625 :
名称未設定 :2009/08/08(土) 18:46:24 ID:RzwZlBC3O
>>621 外付けで保管はいいけど、ファイル形式はどうなるんだ?
親機が変わっても再生できるのか?
もっと情報が欲しいな
626 :
名称未設定 :2009/08/08(土) 18:55:19 ID:Ry8AS2MX0
AV機器板の本スレに行けば山のように情報あるよ
627 :
名称未設定 :2009/08/08(土) 19:00:32 ID:PYKCuhEW0
>>625 親機故障、買い直したら、外付けHDD共々消滅。
へたすると修理に出してオールクリアーされてしまっても消滅かも。
データー移行などに関しては現状では不明。
B-CASカードをチェックする仕組みならばB-CASカード差し替えで大丈夫だろうけど???
レグザはどうなってる??
628 :
名称未設定 :2009/08/11(火) 02:14:02 ID:20p+ZOcZ0
629 :
名称未設定 :2009/08/12(水) 12:56:59 ID:lMTIXbZl0
Safariを4.0.3にしたらネットdeナビにアクセス出来なくなった(´・ω・`) Tiger 10.4.11でRD-X6
630 :
名称未設定 :2009/08/12(水) 15:23:21 ID:Zb12NpAM0
>>629 Firefoxにしたら? 拡張機能版パッチもあるみたいだし。使ってないから知らんけど。
631 :
名称未設定 :2009/08/12(水) 18:57:41 ID:J0qJP6pD0
>>629 X5EXとXD91で確認したけど普通にアクセスできるけど?
Leopard 10.5.8、Intel
SafariStandとかの拡張モジュールがSafariと非互換だと
そうなる事があるけど、そういうの入れてないか
632 :
名称未設定 :2009/08/12(水) 19:47:24 ID:lMTIXbZl0
>>630 Firefox 3.5.2で問題なくアクセス出来ました。
>>631 一旦プラグインを全部はずしたらアクセス出来ました。
どのプラグインが原因だったのか調べたかったんで一つずつ戻しましたが
全部戻してもちゃんとアクセス出来てます。
お騒がせしました。
どうもありがとう。
633 :
名称未設定 :2009/08/14(金) 17:38:40 ID:M0sC47780
>>629 まるっきり同じ構成でやはりアクセス出来なくなりました。
orz
634 :
629 :2009/08/14(金) 20:19:59 ID:Qs01k10a0
>>633 結局ウチもアクセス出来る時と出来ない時がありますわ。
やっぱりプラグインは関係ないのかなぁ・・・
アクセス不可の時はSafari終了→再起動してアクセスを繰り返したら出来るんですけどねぇ。
不便ですけど今のところ我慢してます。
いざとなったらFirefox+パッチかシイラもあるんで。
635 :
名称未設定 :2009/08/15(土) 10:27:14 ID:1Yy2u8EF0
がまんしないでSlingbox
636 :
名称未設定 :2009/08/15(土) 10:35:18 ID:OdmdDLoG0
日本で買えるの?Slingbox とうぶん海外行かないよん。
637 :
名称未設定 :2009/08/15(土) 10:52:56 ID:S2Pxq7df0
もう日本では扱わないのかな。>slingbox 以前ヨドバシで買ったものの、お蔵入りだわ。
638 :
名称未設定 :2009/08/15(土) 11:02:29 ID:JSo2Slev0
日本でも買おうと思えば買えるみたいよ slingbox本スレ見てると時々ヤフオクとかで買ってる人がいる
639 :
名称未設定 :2009/08/15(土) 12:22:14 ID:1Yy2u8EF0
なにしろデジタルコンテンツがネット越しに見られるから RDのネットでモニターにはじかれていたものも桶。 ネットでリモコンもそのまま使えるから超便利。 eBayで購入したのが今年の2月で、2万円くらいだったよ。 今ならHDがいいんだろう。
640 :
名称未設定 :2009/08/29(土) 09:26:13 ID:sEJYPmX8i
vrxを10.6.xで動かした人、いますか? これが動かないとアップに踏み切れない。
641 :
名称未設定 :2009/08/29(土) 14:31:47 ID:ntHj/moVO
642 :
名称未設定 :2009/08/29(土) 15:38:18 ID:VlNLeDO60
>>640 明日あたり時間があればインスコ予定
X5EXとXD91持ってるからチェックしてみる
643 :
名称未設定 :2009/08/29(土) 16:01:32 ID:9sSbWJdM0
640
>>642 ありがとう。レポ、お願いしますね。
644 :
名称未設定 :2009/08/29(土) 18:01:18 ID:bWoAEbrW0
642と別人だけど、なんとなく動いてるっぽいような気がする。 とりあえず、VRX側からRD-X5/EXのタイトル情報などは取れたし RD側からもVRXは見えている。 ただダビングはまだ試していない。 これから出かけるので今日はこれ以上試せない。
645 :
名称未設定 :2009/08/29(土) 19:06:32 ID:MeTHapJ80
iEPGPluginは動かない
646 :
642 :2009/08/29(土) 19:24:44 ID:VlNLeDO60
先ほどインスコ終了したので早速XD91で試しますた 結論から言うと、うちの環境では現時点ではだめぽ RDから認識はされてるが、VRXで切り替えようとすると 情報を取得できませんでしたとRDがアラートを出してくる Mac側でファイアウォールを切ってもだめぽ いま環境を見直してるところ 独自FTPが不味いんかな X5EXは今録画中なんで、終わったらダビング試してみる
647 :
642 :2009/08/29(土) 21:52:24 ID:VlNLeDO60
X5EXもだめぽ 玉砕
648 :
名称未設定 :2009/08/29(土) 22:40:50 ID:aTdfuP0H0
俺もRD-X5ex で 10.6 で VRX ダメたった
649 :
名称未設定 :2009/08/29(土) 22:43:21 ID:aTdfuP0H0
VIDEO フォーマットの -RW で急場をしのぐw
650 :
名称未設定 :2009/08/30(日) 00:14:00 ID:pq0rtaZA0
640です。 ご苦労さまです。 情報、ありがとうございます。 やっぱり、ダメですか! 作者さんが対応してくれると助かるんですが。 気長に待つとします。
>>645 iEPGPluginが動かないのはキツい。
作者さんのページでも前から公開してないので、諦めるしかないのかな…。
>>651 とりあえず32bitモードで起動してる
RD-X5で同様にだめ。ダビング先にリストアップされてくるものの、選択するとエラーになる。 コンソールみると、こんなメッセージが出ているけど、たぶん、ユーザ側じゃ対処法はないですよね? 09/08/30 18:53:19 [0x0-0x56056].vrx Preferences[2671] 2009-08-30 18:53:19.059 vrxftpd[2709:e07] Unknown encoding 3189840
>>652 なるほど、iEPGPluginは32bitモードで起動すればOKなのかな…。
SfariStandも32Bitで動くようなので、スノレパにしたら32Bitで起動してみます。
情報どうもです。
656 :
vrx :2009/08/31(月) 22:54:36 ID:Tg/KVt+r0
vrxについて 現在調査中です。(たぶんスノレパのバグ iEPGPlugin これは申し訳ありませんが、ソースコードを紛失してしまったので、 655さんが書かれているように、bookmarkletを何方書いていただけないですかね? 難しいものでもないので自分が書いても良いのですが、日頃iEPGを使用していないので、 きちんとしたメンテナンス(サイトのhtmlが変ったとか)が出来そうもないので。。。
657 :
vrx :2009/09/01(火) 00:33:25 ID:Xz+W+jlk0
vrx修正しました。 簡単なテストしかしていないので、問題があったら御一報いただけると助かります。
658 :
名称未設定 :2009/09/01(火) 12:47:38 ID:mN+WF2P50
すいません8.2ダウンロードしたけど、中身8.1と同じじゃないでしょうか? アプリケーションさいずも同バイトで VRXについて見ても8.1と出ます。テキストの方は8.3と…使用機X8の修正みえるけど…
659 :
名称未設定 :2009/09/01(火) 14:45:26 ID:HnHWtPJC0
>>657 試してみましたが8.1と挙動に変化がありませんね。
ひょっとして
>>658 が言う通り.appが8.1のままでは無いですか。
660 :
名称未設定 :2009/09/01(火) 14:46:20 ID:HnHWtPJC0
>>659 8.1じゃないです。orz..
0.81と0.82ですね。
失礼しました。
661 :
名称未設定 :2009/09/01(火) 22:00:19 ID:fdBOqglP0
iEPGPluginはSafariを32bitで起動したらとりあえず回避できね? 自分はレオに戻しちゃったので検証できないんだけど
662 :
vrx :2009/09/01(火) 22:25:21 ID:Xz+W+jlk0
ミスしていましたか。すみません。 新しいのに差し替えました。
663 :
名称未設定 :2009/09/01(火) 22:51:09 ID:dvnJjWW/0
>>662 ありがとうございます!
試したところ、問題なく動きました
ちなみにOSは上書きアップデートです
664 :
名称未設定 :2009/09/01(火) 22:52:31 ID:dnp8siS10
665 :
名称未設定 :2009/09/02(水) 08:00:06 ID:t3VBS34c0
ただいま RD-X5ex で動作確認しました。 vrx ありがとう!!!
666 :
名称未設定 :2009/09/02(水) 14:33:02 ID:rx3nGhSa0
数年ぶりにmacを買い替えたらS300でネットdeモニターが使えなくなった。 音は出るのに映像は一瞬映ったっきり止まってしまう。
667 :
名称未設定 :2009/09/02(水) 21:05:45 ID:AorLOqWj0
長文済みません。 ちゃんとした質問ではなく、チラシの裏に症状を書いたものです。本気で書くと異常に長くなってしまうので。 エスパーの方がふと拾い上げてヒントや誘導をくれたらいいなぁと思います。 基本スルーで結構です。 ・RD-E301とvrx0.81 ・ネットdeナビは普通に使っているが、vrxがどうしても使えない。 ・vrxでは「RD本体の操作画面、又はアラートが表示されている」というアラートが出てしまう。心当たりはないの だが。 ・RD側では かんたんダビングで ネットワーク機器選択→HDD と進むと「ダビング先の情報を取得できませんで した」と出る。 ・TV画面に かんたんダビング を表示した状態で vrxの「RD Title…」を選ぶと、TV画面が一旦ブラックアウト してRDチューナーによるTV画面に戻る。ということは、vrxからの何らかの指示は一応RDに認識されているとは 思うのだが…。
668 :
名称未設定 :2009/09/05(土) 15:50:32 ID:vaTaqjU70
>>667 Mac の環境設定でファイアウォールは「切り」になっていますか?
環境設定で共有の項目の「?」を全て外してみたらいかがでしょうか?
669 :
名称未設定 :2009/09/05(土) 15:51:39 ID:vaTaqjU70
文字化けてしまいました 環境設定で共有の項目の「チェック」を全て外してみたらいかがでしょうか? です。
670 :
名称未設定 :2009/09/06(日) 21:45:30 ID:UwEN0CO8P
Snow Leopardは、ネットdeダビングやネットdeモニターに不具合は出てないでしょうか?
671 :
名称未設定 :2009/09/10(木) 21:55:12 ID:fi7c/4t60
>>668 上の者ですが、レスありがとうございます。
それもやったんですがダメです。
672 :
名称未設定 :2009/09/11(金) 23:03:50 ID:U/XZVrcA0
673 :
名称未設定 :2009/09/12(土) 05:07:20 ID:S/YR7Pef0
674 :
名称未設定 :2009/09/12(土) 06:50:34 ID:l/hrZLPsP
>673 これはvrxとはどうちがうんでしょうか? こちらのほうが成功率が高いんですかね。
675 :
名称未設定 :2009/09/12(土) 07:42:38 ID:RaJCXPVd0
>>673 ありがとうございます。アドレス関係は間違いありません。
ご紹介のRDServiceをSnowですが試してみちゃいました。
RD側の「ネットワーク機器選択」では
RDService HDD
VRX HDD
と両方認識されていますが、やはり「ダビング先の情報を取得できませんでした」で終了。
ターミナルの方では Name service query from : GR-4990Dナンタラ と出ています。
ルーターの問題だとお手上げなので(カンで構築しているので全然わからん)、適当に
見切ってくださって結構です。
676 :
名称未設定 :2009/09/26(土) 13:33:46 ID:NsjQL8PY0
ネットdeモニターで、映像真っ暗音のみの状態になってしまい、ググったら
ttp://miso.hamazo.tv/e2000818.html > 現時点で最新版は QuickTime7.6.4だけど
> 7.6 まで落としてみたら映像出てきました。
というのが出て来たのですけど、同じ現象の人いませんかね?
今macにインストールされてるのがバージョン 7.6.4 (518.35)で、
バージョン下げようにもmacだからquicktimeのバージョン下げるのまずいだろうなと思い放置中
677 :
名称未設定 :2009/09/26(土) 16:38:45 ID:tbwsYaJX0
>>676 10.5.8で同じ現象です
FirefoxでOK
678 :
名称未設定 :2009/09/26(土) 17:58:41 ID:NsjQL8PY0
>>677 OKってのはどゆこと?Firefoxで現象が起こっちゃってる
Macは10.5.8でFirefoxは3.5.3
679 :
677 :2009/09/26(土) 19:48:23 ID:tbwsYaJX0
>>678 Safariでは映らないけど、Firefox3.5.3では問題なく映っています
680 :
名称未設定 :2009/09/26(土) 20:34:39 ID:NsjQL8PY0
>>679 なるほど。そうするとウチの環境依存っぽいなぁ。
Javaコンソールでも特にエラーが出てないのが困る
681 :
名称未設定 :2009/09/27(日) 09:32:37 ID:eq656rVa0
>>680 まったく同じ状況で仕方なくQuickTime7.6.0まで落としました。
私の環境では今のところダウングレードによる問題は出ていません。
が、トライする場合は自己責任ってことでおながいします。
OSは10.5.8、Firefoxは3.5.3です。
Pacifistを使いました。
682 :
sage :2009/10/04(日) 11:39:47 ID:4ZX05HcE0
新しいRD-X9では「ネットdeダビングHD」が新搭載され、 TSモードやスカパー! HDで録画したTSEタイトル(未編集タイトル)を VARDIA同士で無劣化でダビング可能となっています。 デジタル放送のダビ10タイトルもVARDIA同士なら移動可能というわけです。 vrxは対応する予定でしょうか?
683 :
名称未設定 :2009/10/04(日) 12:55:52 ID:xv0xYNSM0
RD-X9を提供したら?
684 :
名称未設定 :2009/10/12(月) 23:32:49 ID:TQ4Cc1HH0
OS10.6.1とRD-S304の環境でvrxを試してみたのですが繋がらず... この環境で正常に動いてる方いますか?
685 :
名称未設定 :2009/10/25(日) 14:23:11 ID:AEiid6Ug0
vrxが認識されない、という現象に悩まされてる人へ。 こういう間抜けな事例もあるという報告を1つ… ドラクエの為にNintendoDSを無線接続しようと思い立ったが、 わが家には無線ルータが無い。 そこで、普段は有線LANで繋いでるMacのAirMacカードを稼働させて インターネット共有をOn、それにDSを繋いで遊んでた。 数日後、vrxを立ち上げてみるとRDからまったく認識されない。 あちこちのリセットやら何やら、考えられる範囲で手を尽くしたがアウト。 がっかりしながらコンソールを眺めていると、ログに変な行を発見。 2009-10-18 14:00:20.586 vrxftpd[2883] Capture Device:en1 これ、普段は「en0」だったはず。 無線LANのネットワークの方でvrxが立ち上がっている〜(爆) 一度インターネット共有をOffにしてからvrxを立ち上げ直してみたら en0で動いてくれて、RDからもあっさり認識されてめでたし。
686 :
368 :2009/11/01(日) 02:06:19 ID:GTE94XDN0
iMac G4から新型iMac梅に買い換えました。 なのでクリーンインスコのスノレパです。RDはX6です。 iMac G4ではできていたのに、vrxがうまくいかなくなりました。 X6はvrxを認識はするけど、「情報を取得できませんでしたとRDがアラートを出してくる」と警告がでます。 今、コンセント抜いてX6を冷ましてます・・・。
687 :
686 :2009/11/04(水) 01:08:47 ID:fBrY9IwA0
↑ すいません。368さんではないのですが、名前に入ってしまいました。 ちなみに、コンセント抜きでもダメで、DVD-RWに焼いて移動でしのぐことにしました。
688 :
名称未設定 :2009/11/04(水) 09:45:11 ID:CIIEoQ+20
vrxダメな時はRDServiceだと繋がったりするな>ウチの場合
689 :
686 :2009/11/19(木) 00:40:47 ID:L1+Sq79Z0
ageときます
690 :
名称未設定 :2009/11/19(木) 01:34:59 ID:VbTOmlr90
>>682 ダビングのPC対応切ったから出来てるんだよw>ネットdeダビングHD
多分無理だろ
691 :
名称未設定 :2009/11/22(日) 17:16:22 ID:B5Kgi56v0
RD-XS36, Snow Leopard 10.6.2 で vrx 0.8.2 使おうとしていますが、RD側からMacが見えません。 ログを見ると lo0 をつかんでいるようなので、ifconfig lo0 off してみましたが依然として lo0をつかみにいこうとしたままみたいです。 vrxftpd[25037:60f] Capture Device:lo0 vrxftpd[25037:60f] pcap_open_live: lo0: That device is not up ネットワークインターフェースは en0 (Ethernet) と en1 (WiFI)が生きています。 同じような症状の方はいらっしゃいますか?
692 :
名称未設定 :2009/11/24(火) 14:32:45 ID:pR73b68QO
>>691 そんなにむずかしいことしないと使えないの?
693 :
名称未設定 :2009/12/02(水) 22:49:02 ID:8CW+cjL/0
age
694 :
名称未設定 :2009/12/14(月) 21:22:33 ID:vak/2HzDO
雪豹でも問題なく動くですか? ログ見るとうまくいく人とそうでない人がいるみたいだけど。
695 :
名称未設定 :2009/12/14(月) 22:25:16 ID:YEPWZYG20
うごいてるよ
696 :
名称未設定 :2009/12/14(月) 22:43:30 ID:na8h8Yx80
>>694 XS48と有線接続していますが、全く問題なしですよ。
ところで、まだ作者様が見ているならリクエストしたいんだけど
VRXの番組説明の項目の内容をFinderのSpotlightコメントに書き出す
ようにはならないでしょうか。
あとで見る時に出演者や監督でSpotlight検索できると非常に助かるんだけど。
697 :
名称未設定 :2009/12/18(金) 01:49:12 ID:oegdNbDO0
なんの加減かはっきり分からないけど、VMwareFusion入れてると、 アプリを起動してるかどうかにかかわらず、VRXがvmnet1に接続に行く 09/12/16 20:32:22 [0x0-0x23b23b].vrx Preferences[4662] 2009-12-16 20:32:22.206 vrxftpd[4681:60f] Capture Device:vmnet1 そうするとRDに接続できない VMwareFusionの設定で、ネットワークに接続しない設定にすると en1などに接続に行ってRDにもつながる 09/12/16 20:40:20 [0x0-0x23b23b].vrx Preferences[4662] 2009-12-16 20:40:20.516 vrxftpd[4753:60f] Capture Device:en1 一度うまくいくと、VMwareFusionの設定をもとに戻してもen1に接続に行くので以後は問題なし たぶんVMwareFusionのバージョンアップ後に変になったと思うけど確定できてません
698 :
名称未設定 :2009/12/29(火) 01:31:10 ID:luCe+Uo50
>>697 の現象、VMwareFusionのネットワークを切断しても
vmnet1に接続に行ってしまうようになった
そうなるとRDと接続できなくなる
うちはVMwareFusionでvmnet1は使ってないのにな〜
699 :
698 :2009/12/29(火) 01:34:05 ID:luCe+Uo50
結局、
>>691 と同じことなのかな
本来つかみに行くべきもの(うちだとen1)をつかみに行かずvmnet1に行ってしまう
>>691 さんのところはlo0をつかみに行ってしまう
どのネットワークアダプタに接続するか、どうやって決めてるんだろう
700 :
698 :2009/12/29(火) 01:38:22 ID:luCe+Uo50
よく読むと
>>685 も同じことだ
意図しないネットワークアダプタに接続に行ってしまう
701 :
名称未設定 :2009/12/29(火) 17:27:16 ID:Wetj/V6W0
僕も同じ現象。困った。 10.6.2。 ParallelDesktopのParallels Shared Networking Adapter(en4)を つかんでいる。 10.5と挙動が違うんだろうか。
702 :
698 :2009/12/29(火) 17:35:10 ID:luCe+Uo50
>>701 vrxを起動してサービス開始したまま、RDServiceを起動したら
RDでダビング先が見えるようになったのでダビング開始してみると、
vrxでダビングが始まりますたw
RDServiceのほうは、コンソールのログを見る限り、
ネットワークアダプタをつかみにいっている様子はないです
703 :
名称未設定 :2009/12/29(火) 18:58:33 ID:Wetj/V6W0
>>702 RDService のことを忘れてた。こちらは問題なし。
THX!
704 :
名称未設定 :2010/01/07(木) 09:12:47 ID:u6Gkxvk40
OSX 10.6.2 vrx 0.8.2 RD-H2 送信できました VARDIA RD-S503 LANの送信先にvrxが出てきませんでした *VistaのVirtualRDには送信できます、エラク準備時間かかるけど ナンデダロウ?? H2とS503は同じハブ、MacとVistaも同じハブです
705 :
名称未設定 :2010/01/07(木) 16:03:40 ID:LsRqZ5DIP
HD or Blueray recorderでPCと直接つないでPCにとりこめる機種はでてないのかな?
706 :
名称未設定 :2010/01/07(木) 19:20:47 ID:lj1X2kMq0
707 :
名称未設定 :2010/01/07(木) 20:27:22 ID:LasVieyuP
土下座まだー?
708 :
704 :2010/01/08(金) 06:01:44 ID:Lap8N4pg0
型番間違えてました RD-S502からvrxに転送できました RD AddressにRD-H2を設定してました、ごめんなさい 設定した1つのデッキからだけ転送できるんですね... ただデッキ側の仕様なのか? RD-H2から転送する2倍の時間がかかります
709 :
名称未設定 :2010/01/08(金) 08:11:38 ID:0D1Z6b0i0
今どきデッキっていう人もめずらしいな
710 :
名称未設定 :2010/01/08(金) 15:13:56 ID:8kwNLjEP0
東芝のブルーレイデッキまだかな
711 :
vrx :2010/01/08(金) 19:55:45 ID:hBoptUQc0
DLNAクライアント(ダビ10/コピ1未対応)を途中まで作ってほったらかしにしているのですが 需要ってあります?
712 :
名称未設定 :2010/01/08(金) 20:10:30 ID:rHx0Dtri0
>>711 Mac上のAFPやSMBで共有したフォルダのファイルをRD経由で見れるとかですか?
需要あるある
あると超うれしいかも
713 :
名称未設定 :2010/01/08(金) 20:11:47 ID:rHx0Dtri0
あ、その逆(RD上のファイルをMacで見れる)でもおkです。
714 :
名称未設定 :2010/01/08(金) 21:47:47 ID:S40App6Y0
>>711 上の方に出てきてる、意図と違うネットワークアダプタをつかみにいくのはなんとかならんのですか?
715 :
名称未設定 :2010/01/08(金) 22:14:51 ID:hBoptUQc0
>>713 ,714
ネットワークdevの問題は場所は判っているけど自分の環境では再現しないので解決方法がわからないのと
(多分VMWareかParallel Desktopが必要。持っていない)
ftpを使用していたりでセキュリティ的にあまりよくないのと
5年位前のコードなので古いCocoaのスタイルで書かれているのでもうメンテしたくない
等々
なので出来れば先のDLNAのに置き換えたい。
で、それば使った事ないけど多分WindowsのRDLNAと同じようなもの。
結果としてはvrxと殆ど変りません。
vrxと比較したメリット/デメリットは色々あるけど
実測していないけどネットdeダビの速度より速いらしい
2本同時転送が可能(vrxは1ストリーム)
RDで操作番組を選択実行していたのが、mac上で操作可能
(RDの電源のON-OFFはそれ用の機能を付けるかアプリを作ればほぼmac上で操作可能、RDの制御方法は知っている)
ネットワークdevの問題は発生しないはず
デメリットは
ネットdeダビ利用のデーターは番組の情報がデーター内に色々書き込まれていたので、
その情報をUI上で表示していたけど、番組情報がデーターに書き込まれていないので無し
DLNA対応のRDが確かX6以降だったはず
intel macのスノレパしか環境が無いのでそれでしか試していない。
716 :
名称未設定 :2010/01/08(金) 22:49:51 ID:S40App6Y0
それなら俺個人は新しいソフトでもいいっす
717 :
名称未設定 :2010/01/09(土) 18:52:15 ID:VPOXun950
自分的にはむしろDLNA待望です ggったらmod_dlnaてのはあるらしいですけど Macで動くかは未確認です(要Apache)
718 :
名称未設定 :2010/01/09(土) 19:54:11 ID:gF54z11V0
VMWareやParallel Desktopは無償お試し利用が可能だが、 やりたくないことよりも、やりたいこと(DLNA)をやる、を支持します もっとも僕はDLNA対応RDを持ってはいないのだが
719 :
名称未設定 :2010/01/10(日) 14:13:31 ID:+XKkbx3p0
教えて下さいm(_ _)m RD-XS53がこわれちゃったので、RD-X9買おうかなって思っているんですけど、Snow LeopardとX9の組み合わせでVRXでコンピュータへのコピーがどの程度できるのか、ダビング10の関係でそれは再生できるのか?教えて下さい(^^;)
720 :
名称未設定 :2010/01/10(日) 16:52:59 ID:DeyPy4AJ0
X9はデジオンリーでアナが無くなったからもう使えないんじゃね。
721 :
名称未設定 :2010/01/10(日) 22:16:09 ID:zeI26S8S0
>>719 外部からアナログで録画したコピフリソースしかないんでないの
Macでキャプチャするとか他のダビング10対応RDに移すとかならいろいろ手はあるけど
あともうすぐブルレイRD出るからもうちょっと待つのもあり
722 :
名称未設定 :2010/01/11(月) 15:53:56 ID:51UR3yD00
>>719 最近になってこのスレROMってましたが、条件が、719の環境なので答えます。
RE(☆)で録画したコピフリのもののみダビング可、他はすべて不可(ダビング時、X9のLANの項目にVRXが現れません。)
私の環境だと、内蔵地アナとスカパー無印(SONY SP5)のみ可能です。
723 :
721 :2010/01/14(木) 17:57:14 ID:1Sis9PiI0
>>719 前言を撤回する。
新型ブルレイ機の事は一切考えず、
全力でX9かS1004KかS304Kに走れ。まだ売ってるうちに
トホホ
724 :
名称未設定 :2010/01/14(木) 18:38:01 ID:hqwHVsGD0
ダビングだけじゃなくてマジックチャプターもないのか 新型買う人いるの?
725 :
名称未設定 :2010/01/14(木) 19:08:44 ID:9zi2yp6l0
なんだかガッカリだね。 >新型
726 :
名称未設定 :2010/01/14(木) 20:34:00 ID:sU4TCCoN0
スカパー連動無いじゃん、、、新型
727 :
名称未設定 :2010/01/14(木) 21:55:34 ID:9zzVyGBZ0
728 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 12:24:40 ID:ZUfJAxPk0
>>726 これからはもうe2byスカパーにしてねってことじゃないかな。
内蔵チューナーで見られるから外部チューナーは想定外なんだと思う。
729 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 12:56:25 ID:XaW/VktG0
ちがうよ 中身はよそがつくってるから、東芝の従来の機能を すり合わせて出すのが面倒でほったらかしにしてるだけだよ
730 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 14:05:10 ID:W1ot5YI00
中身作ってるのはフナイと三菱が合弁で出資して作った 香港の嘉宝電機有限公司だそうで なるほどナビやリストの画面が三菱のと瓜二つだわ(´Д`;) 五輪とサッカーW杯に合わせてレグザと込みで売りたいから もう急ごしらえで出したんだろうな、恥も外聞もなく
731 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 16:43:41 ID:EwFINPLl0
>>730 なるほど、冬季五輪はありうるな。
しかし、こんなにナイナイづくしの出来損ないを売って
「なんじゃこりゃ?こんなんだったらパナかソニーにしときゃよかった」
「東芝なんか二度と買わねえ」となるかも、と想像しなかったのだろうか?
量販店の店員だってこんな出来だったら
「DVDのときは良かったんですが… 東芝ブルーレイまだやめておいた方が良いですよ」くらい言うだろう。
出遅れたメーカーはアセリのあまり、目先の利益しか見えない近視眼になるしかないのかねえ。
732 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 16:50:43 ID:yZQLcZ640
>>731 株主に対するアピールじゃね?
BD出してるよっていう
733 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 19:49:37 ID:spOR5yVm0
だけどそれが糞ってことだとまるっきりアピールにはならんのでは 株主は出してるかどうかじゃなくて売れてるかどうかもチェックするっしょ
734 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 20:54:53 ID:MR2lYC0S0
おまえ自分の出資先に 商戦前だけど黙ってろって言うの? 売れそうなものだけ作れとか?
735 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 20:56:40 ID:spOR5yVm0
糞なもの出すくらいなら出すなとは言うな なんでもいいからとりあえず出すような会社にしょせん未来はないし
736 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 21:18:19 ID:yIRzci4q0
過去の栄光を懐かしむのな仕方のないこと。 よりよき未来を見つめようじゃないか。
737 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 21:19:29 ID:t10iMrke0
738 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 22:05:01 ID:MR2lYC0S0
もっと735の面白トーク聞きたかったな BD機はアナログ付きみたいだけど中身がこれだけ違うと もう今のvrxじゃ対応できないか
739 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 22:07:41 ID:37r36Biz0
ここまで船井の文字無し
740 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 22:29:02 ID:9mWWywDC0
あるが
741 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 23:48:58 ID:lbste4YI0
あるな
742 :
名称未設定 :2010/01/17(日) 01:02:25 ID:DIWEOyv/0
ねーよ
743 :
686 :2010/01/24(日) 12:18:16 ID:UcQtD56o0
iMac G4から新型iMac梅に替えたら、使えなくなってしまっていたvrxを久しぶりに試してみました。 vrx 0.8.2 新型iMac梅、10.6.2 RD-X6 やっぱり「情報を取得できませんでしたとRDがアラートを出してくる」と警告がでてダメでした。 RD-X57 でも試しましたが、やっぱりだめでした。 OS 10.6でうまくいっている人もいるようなので、新型iMac梅の影響ではないかと思っています。
744 :
名称未設定 :2010/01/24(日) 13:37:27 ID:qpJZrmSv0
>>743 vrx 0.8.2
Mac mini 2009 late 梅, OSX 10.6.2
vrxftpdをファイルウォールで許可
RDとMac miniのIPアドレスを固定
RD-H2側からの操作でダビングできてます
745 :
743 :2010/01/24(日) 14:03:25 ID:UcQtD56o0
>>744 情報ありがとうございます。
Mac mini 2009 lateでできているようでしたら、私のiMac 2009 late 梅が原因ではなさそうですね。
>vrxftpdをファイルウォールで許可
ファイアウォールは切っています。
>RDとMac miniのIPアドレスを固定
RDとiMacともにDHCPサーバでIPを割り振られています。
ここに問題があるのかも?
746 :
743 :2010/01/24(日) 14:21:55 ID:UcQtD56o0
連投スマソ RDはIPを固定していたので、iMac側も固定してみましたが、 同じでした・・・。
747 :
名称未設定 :2010/01/24(日) 14:31:55 ID:qpJZrmSv0
>>746 無線LANの隔離機能とか使ってないですよね?
748 :
743 :2010/01/24(日) 18:13:06 ID:UcQtD56o0
>>747 隔離機能という言葉がわからないくらいなので、使ってないと思います。
749 :
名称未設定 :2010/01/24(日) 18:18:05 ID:uDd5HERg0
>>748 まずはブラウザでRDにアクセス出来てるの?
750 :
743 :2010/01/24(日) 23:44:10 ID:UcQtD56o0
>>749 亀レスですいません。
ネットdeナビのことですね。
ちゃんとiMacからX6をみることができます。
無線LANではなく、どちらも有線LANです。
iMac late 2009に買い換える前の大福iMacG4のときは、
ちゃんとダビングできていたんです。
久しぶりに数時間、コンセントを抜いてみたけどやっぱりダメでした(T_T)
751 :
名称未設定 :2010/01/25(月) 02:33:58 ID:IZBQqYZ10
>>750 G4とiMacでどこか設定が違ったりしないですよねぇ...
別のftpは起動してないだろうし
ユーザーアカウント名とかフォルダ名もたぶん一緒ですよね
引っ越しのときに関連ファイルのアクセス権が壊れてたりって
可能性はありませんか?
ただそれが壊れるようなら他のアプリでも不具合おきそうだけど。
元々DHCPにしてたのなら
IPアドレスの重なっているMacがいる可能性もないだろうし。
752 :
名称未設定 :2010/01/25(月) 22:52:46 ID:GbSDNp+i0
つながらないときはコンソールの情報くらい書いてもらわないと何も言えない
753 :
750 :2010/01/27(水) 00:46:21 ID:Gkc1DQhJ0
>>751 いろいろ考えていただきありがとうございます。
>>752 コンソールの情報って、どこからとればいいのでしょうか?
教えてばかりですいません。
754 :
名称未設定 :2010/01/27(水) 03:45:31 ID:TG2uE9SN0
バカすぎると相手にするのも嫌になる
755 :
名称未設定 :2010/01/27(水) 14:58:57 ID:daGI+wU00
750のレベルではもう使えないからあきらめれ コンソールくらい人に聞かんでも見つけてこれるようになってから使え
756 :
名称未設定 :2010/01/30(土) 20:04:50 ID:jwGlUxRM0
757 :
名称未設定 :2010/01/30(土) 20:56:47 ID:w96zwjoo0
>>756 俺の使い方が間違ってる可能性がデカイが、とりあえずうまくいかねえ
758 :
名称未設定 :2010/01/30(土) 21:23:28 ID:jwGlUxRM0
リンク先のテキストボックスの内容を全選択して、それをGlimmerBlockerの Rulesのリストのところにドロップするとルールができる。 それをダブルクリックして、HostのところのIPアドレスをRDのものに書き換える。 これでいけると思うんだけど。XD91でテストした。だめならもうわからん。
759 :
名称未設定 :2010/01/30(土) 23:39:08 ID:w96zwjoo0
やり方も間違ってたけど、そのやり方でもダメだ なんどもなんどもパスワード聞かれてちょっとずつ表示されていく感じ XD71です
760 :
名称未設定 :2010/01/30(土) 23:42:59 ID:6bTcdQNu0
761 :
名称未設定 :2010/01/31(日) 00:00:15 ID:lu6PIqzU0
>>760 それは俺がFirefoxをver3にしてから試してない
試したほうがいいんかな
あと、GlimmerBlockerを入れてFirefoxで使えるようなプロキシ設定にしたら、
バチスカが板によっては変な動きする
GlimmerBlockerを今まで使ったことなかったのでごちゃごちゃになってきた
762 :
名称未設定 :2010/01/31(日) 00:03:34 ID:w96zwjoo0
おお、
>>760 のリンク先、よく見たらいつのまにかFirefox3.6に対応していた!
俺、ver2までだと思ってたわ
んで、入れてみたらうまくいった、どうもありがとう
両方やらんとダメなのね
あとはバチスカの方を何とかしなければ
763 :
名称未設定 :2010/01/31(日) 00:08:08 ID:eaM1pGyJ0
>>762 両方って? 拡張機能だけじゃ駄目なわけ?
764 :
名称未設定 :2010/01/31(日) 00:19:27 ID:lu6PIqzU0
ええっと、拡張機能だけで直すのは不可能と以前作者さんに聞いていたので、
GlimmerBlockerを入れたまま拡張機能を入れて試してカキコしました。
んで、
>>763 を見て、もしかして拡張機能だけでも使える可能性あるの?
と思ってGlimmerBlockerを停止してみたところ、動きました
すいません、71XDはいつの間にか拡張機能だけで使えるようになっていました…
765 :
名称未設定 :2010/01/31(日) 00:26:28 ID:uZPlRgsY0
ああ、
>>756 のはGMだけで直せる(はず)のものです。
拡張とGMのルールと両方使ったらどうなるのかはわかりません。
拡張が3.6に対応してるのは知らなかった・・。それなら拡張(だけ)を使った方がいいと思う。
766 :
750 :2010/01/31(日) 10:26:28 ID:aZt0bObt0
750です。 流れを切ってすいません。 コンソール調べてみました。 iMacのIPはa.a.a.61 RD-X6のIPはa.a.a.55 です。 どうしてつながらないのでしょうか? vrxftpd[270:e07] path:/Applications/vrx.app/Contents/Resources vrxftpd[270:e07] 65535 vrxftpd[270:e07] 1024 vrxftpd[270:e07] vrxftpd ver2.0 vrxftpd[270:e07] contents Path: /Applications/vrx.app/Contents/Resources vrxftpd[270:60f] - vrxns 2.0- vrxftpd[270:60f] RD Address: a.a.a.55 vrxftpd[270:60f] VRX Name : VRX vrxftpd[270:60f] FTP Server: a.a.a.61 vrxftpd[270:60f] Capture Device:en0 vrxftpd[270:60f] a.a.a.55 vrxftpd[270:60f] (udp:netbios-ns(137))-> vrxftpd[270:60f] a.a.a.255 vrxftpd[270:60f] (udp:netbios-ns(137))
767 :
750 :2010/01/31(日) 10:26:40 ID:aZt0bObt0
vrxftpd[270:e07] Connect(11) : a.a.a,61-21 vrxftpd[270:e07] 220 login vrxftpd[270:e07] send(11): 220 login vrxftpd[270:e07] recive(11): USER ae0335c1c4e515b70d0cf46987dbd8b5 vrxftpd[270:e07] 331 password vrxftpd[270:e07] send(11): 331 password vrxftpd[270:e07] recive(11): PASS 8161f66e50e579f0df023ecbc1712a39 vrxftpd[270:e07] 230 login successfull vrxftpd[270:e07] send(11): 230 login successfull vrxftpd[270:e07] recive(11): TYPE I vrxftpd[270:e07] 200 TYPE not supported. vrxftpd[270:e07] send(11): 200 TYPE not supported. vrxftpd[270:e07] recive(11): PASV vrxftpd[270:e07] 227 Entering Passive Mode (a.a.a,61,4,0) vrxftpd[270:e07] send(11): 227 Entering Passive Mode (a.a.a,61,4,0) vrxftpd[270:e07] recive(11): STOR $netdubbing$dubbinginfo.xml vrxftpd[270:e07] /Users/user/Desktop/RD繧医j/$netdubbing$dubbinginfo.xml vrxftpd[270:e07] 150 Opening vrxftpd[270:e07] send(11): 150 Opening vrxftpd[270:e07] 2048 vrxftpd[270:e07] Passive Connect(13): a.a.a,61 port:1024 vrx[267] reciveFile - /Users/user/Desktop/RD繧医j/$netdubbing$dubbinginfo.xml com.apple.ReportCrash.Root[274] ReportCrash[274:2903] Saved crash report for vrxftpd[270] version ??? (???) to /Library/Logs/DiagnosticReports/vrxftpd_2010-01-31-100318_localhost.crash
768 :
名称未設定 :2010/01/31(日) 14:05:15 ID:wNgOAOq/0
>>766 /Library/Logs/DiagnosticReports/vrxftpd_2010-01-31-100318_localhost.crash
これを貼ってみるとか。
/Users/user/Desktop/RD繧医j
文字化けしてますが、日本語を付けないでためしてみるとか。
769 :
750,766 :2010/02/01(月) 00:32:30 ID:PTXAc2Qg0
>>768 保存先のフォルダ名を日本語を含まないように変更したらアラートがでなくなりました。どうもありがとうございました。
770 :
名称未設定 :2010/02/08(月) 18:11:44 ID:A+qCD0jc0
Mac mini(Early 2009)/Mac OS X 10.6.2 で RD-H1/vrx 0.8.2 を使ってます。 Intel Mac で vrx を使うのは初めてなのですが、一つのファイルをダビング すると、一度Serviceを停止して再度開始しないとダビングができません (RDからMacが見えない)。 また、複数のファイルをダビングしようとすると一つのファイルのダビングが 完了するとダビングが終了してしまいます。RD、vrxとも特にエラーなどの表示 は出ません。 これは何が原因なのかどなたか分かりませんでしょうか? よろしくお願いします。
771 :
名称未設定 :2010/02/14(日) 11:40:17 ID:qY9ztOH80
Google Chromeでネットdeリモコンが表示されないのですが解決方法はありませんか?
772 :
名称未設定 :2010/02/14(日) 19:15:40 ID:DuSdBOZk0
現状java appletが動かないからだめだろね
773 :
名称未設定 :2010/02/14(日) 22:00:28 ID:qY9ztOH80
そうだったんですか…ありがとうございました。
774 :
名称未設定 :2010/02/16(火) 09:55:33 ID:PIKl7a7/0
あまり大きな声では言えないが、外付けHDDをUSB接続可能なRDシリーズ(
RD-X9/S1004K/S304K)のUSB HDDをパソコン側でマウントして、.IFO
ファイルをバイナリエディタでゴニョゴニョして保存、再度USB HDDをRDに
接続して書き戻す事で、何故か暗●解除&コピ●リになるとの情報あり。
それで、RDのUSB HDDはUDFでフォーマットされてるとの事。という事は、
Leopard以後のMac OS Xなら、そのままUSB接続して読み書きできないか?
読み書きできれば、つまりバイナリエディタでゴニョゴ(以下略
あまり大きな声では言えないが、だれか繋いで検証求む。
>>771 Javascript使った汎用のネットリモコンがここに置いてあるけど。
ttp://rdfaq.fc2web.com/ これで何とかならない?
ネットdeナビのネットリモコンより動作が軽い。
775 :
名称未設定 :2010/02/17(水) 00:02:47 ID:OMd4eDBg0
>>770 ダビング先が外付けwinフォーマットでファイルがでかすぎて尻切れとんぼだとエラー出ないに一票
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
東芝RD 「録画状態に問題があり・・・」 状態からの復活方法まとめ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません(HDD)』
この悪魔のメッセージが出たら、データを諦めてHDDを初期化するしかありませんでした。
サービスセンターに問い合わせても初期化を勧められるしね。
ところが! 諦められずに初期化しないままRDを死蔵化させていたあなたに朗報!
「録画状態に・・・」を解除する方法が判明しました!
@ 番組ナビ画面を表示
A リモコンで 『ズーム』 + 『931』 + 『ズーム』 を入力
B ピッ音がしたら、電源OFF ⇒ 電源ON
C 「録画状態に・・・」が解除される!
(参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010221/SortID=9424156/ この操作で解決されなければ、HDDが物理的に破損している可能性があります。
また、再生は出来ますが録画・編集・削除などはできません。コピワンのデータ移設も×。
解除後に電源落とすと元に戻るので、もう一度@〜Cを行ってください。
不整合を検出するとRDは録画も再生も出来ないように勝手にロックされるらしい。
それを解除するのがズーム931だと思われる。ロックしているだけでデータのほとんどは無事。
データ救出は、DVDに焼くか、ネットdeダビングでPC(外付けHDD)に移動させましょう。
●ネットdeダビングの方法は、お手持ちのRD説明書をご覧ください。
(一括高速ダビング⇒ダビング先切り替え⇒ネットワーク)
●LANDE-RD (フリーソフト) ネットdeダビング補助ソフト。便利です。
http://www.hdbench.net/ja/landerd/index.html ●RD-Wiki RD全般の情報満載。ネットdeダビングの解説も。左のフレームからどうぞ。
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?FrontPage
777 :
名称未設定 :2010/02/17(水) 13:12:52 ID:oAXBCb1t0
>>775 いえ、Macフォーマットですし、ファイルは1MB程度で一つのファイルは
問題なくダビングされています。
778 :
名称未設定 :2010/02/19(金) 13:27:18 ID:MyTHJZal0
>>774 初めて知りました。軽いですね。
フレーム有無両方で試したのですが、ボタン押すたびにブランクページが出ちゃいますが動きました。
779 :
名称未設定 :2010/02/20(土) 01:08:33 ID:+lSiuTzt0
>>774 >Javascript使った汎用のネットリモコンがここに置いてあるけど
ネットリモコン機能が無くなったRD-X9/S1004K/S304Kでもこれ使ったら動くね。
うちのS1004Kで試したが普通にこいつで使える。
単にナビのリモコン操作機能が省かれただけで、本体にはリモコン機能自体はあるんだな。
ていうか複数RDを持ってて、IP固定で使ってる香具師はこっちの方が便利かも。
上部のIPをちょこっと変えるだけで切り替えて、同時に使える。
>>778 うちはフレーム版使ったらブランクは別ウインドウやタブには出ないよ。
多分別のフレームにウインドウを隠してるだけだとは思うけど。
780 :
名称未設定 :2010/03/12(金) 21:09:25 ID:Nb4J8K5k0
vrxでmacに持ってきたvobはvrでは焼けない?DVD-videoだけ?
781 :
名称未設定 :2010/03/12(金) 23:16:10 ID:v++kC3C80
>>780 MPEG Streamclipで「Fix Timecode Breaks」を実行して
タイムコードを正常にしてから「Convert to MPEG」で保存
すでにRDでチャプター編集済みの場合は「Convert to MPEG
with MP2 Audio」で保存した方が音声トラブルがないかも
782 :
名称未設定 :2010/03/31(水) 21:00:55 ID:sb+GHotYP
Ho
783 :
名称未設定 :2010/04/01(木) 11:08:27 ID:UU1d1Jq80
こんなスレあったのか。 発見保守
784 :
名称未設定 :2010/04/13(火) 21:45:39 ID:MQwXVAwAP
保守
785 :
名称未設定 :2010/04/17(土) 23:09:43 ID:XbuZMAm40
ほしゅ
786 :
名称未設定 :2010/04/22(木) 22:58:34 ID:0oiqsIxa0
ほしゅっとな
787 :
名称未設定 :2010/04/25(日) 02:00:49 ID:jshyFENA0
hoshu age
788 :
名称未設定 :2010/04/26(月) 00:16:13 ID:5sio7TQ40
ここにいる人たちはスカパーSDの人たちだけなんですか? ワールドカップをハイビジョンで見たいから スカパー!HDにしたいんだけど、変えちゃうと ネットdeダビング使えなくなりMacで管理できなくなる それが嫌で躊躇してます
789 :
名称未設定 :2010/05/12(水) 22:01:37 ID:UpWGBkw0P
ほしゆ
790 :
名称未設定 :2010/05/13(木) 02:30:30 ID:il1Sr0tA0
791 :
名称未設定 :2010/05/13(木) 19:18:41 ID:/BemwDJn0
起動しなかったんだけど32bitでは動かないの?
792 :
名称未設定 :2010/05/13(木) 20:59:21 ID:eIEYq6jY0
>>791 確かめたが
Intel 64ビットバイナリしか入ってないな
793 :
名称未設定 :2010/05/13(木) 21:09:34 ID:/BemwDJn0
やっぱりそっか残念。
794 :
名称未設定 :2010/05/14(金) 02:27:40 ID:TPp1EEBv0
>>790 「Universal Plug'n Play」一覧に自動的にRD出てくるな
階層が2重に出てきたりしてまだ変な挙動はあるけど
フォルダ>番組とたどってダブルクリックで普通に再生行ける
番組タイトル一覧も普通に日本語で表示、画質も全く問題なし
アスペクト比が6:4固定で調整できないとか、まだ途上って感じだが
開発が進んでくればNASの再生とかこれでいけそうだな
>>791 10.6.3、32bitでは無問題 雪豹専門かな
795 :
名称未設定 :2010/05/14(金) 12:26:55 ID:gWKmV+az0
そんな不安定なのわざわざ使わなくてもDLNA再生ならBOXEEやXBMCでオケ。
796 :
名称未設定 :2010/05/14(金) 13:48:11 ID:TPp1EEBv0
>>795 BOXEEはRD出てこない
XBMCは出てくるけどクリックすると落ちる
797 :
名称未設定 :2010/05/14(金) 13:50:38 ID:TPp1EEBv0
あ、それから日本語タイトルが文字化けしてなんだか判らん>XBMC
798 :
名称未設定 :2010/05/14(金) 15:19:30 ID:Vf/Omn0q0
>>797 XBMCはフォント変えればいいんだよ
設定方法はおググり下さい
799 :
名称未設定 :2010/05/14(金) 19:15:09 ID:cUecify90
>>794 同じ環境なのに何故起動しないんだ・・・
800 :
名称未設定 :2010/05/15(土) 13:34:00 ID:X/+bfk+S0
VLCは全てのオプションを表示させて設定されればRDが見えるようになるよ
801 :
名称未設定 :2010/05/15(土) 15:37:57 ID:TW+EDwi30
XBMC、タイトルは出てこないし不安定で落ちるし 画面占有しちゃうし(Macで使う意味ねー)全然だめじゃんこれ Lunettesの方が映るぶんまだ全然マシ
802 :
名称未設定 :2010/05/17(月) 16:36:05 ID:X/uwn7/70
XBMCでもちろんタイトルも出せるし ウインドウ表示も出来るが マニュアルを読まない流儀の人にはいずれにせよ無理 おとなしくLunettesで正解です
803 :
名称未設定 :2010/05/17(月) 20:37:21 ID:A0dVNjAw0
XBMC使ってみた。 どうもうちの環境ではブラウズしていくうちに落ちる。 再現性がないので原因はよく判らず。
804 :
名称未設定 :2010/05/17(月) 21:54:39 ID:tISdlXIJ0
795を見てBOXEEとXBMCを入れたが 全画面だし使い方分からんしドズアプリっぽいし いかにもスパイウェアっぽいから速攻捨てた 変なの薦めんな
805 :
名称未設定 :2010/06/06(日) 21:33:20 ID:jr2cQx3CP
ほ
806 :
名称未設定 :2010/06/12(土) 08:51:35 ID:kmIhnZ0hO
す
807 :
名称未設定 :2010/06/25(金) 19:23:03 ID:ECgL010DP
す
808 :
名称未設定 :2010/06/25(金) 19:54:37 ID:gIn7ABK+O
ほ
809 :
名称未設定 :2010/06/25(金) 23:32:25 ID:bc9FFKD/0
東芝RDの後継機はいつになったら出るのかのぅ。
810 :
名称未設定 :2010/07/14(水) 21:15:05 ID:q0N+2zCZ0
age
811 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 22:29:38 ID:EdQbyrXg0
スマンす。 こないだHDDの入れ替え(タイムマシーンで新HDDに旧データを復元)をしたら、 RD serviceが使えなくなりました。 ターミナルから立ち上げてマスターパス入れると、 「プロセスが完了しました」って出てダビングできません。 RD-X5、mac mini Leopard環境ですが、 何か原因に心当たりがある方はいらっしゃいますでしょうか? ちなみに、FTPは切ってあります。 vrxはどういうわけか、昔から使えません(接続が認識すらされない)。
812 :
名称未設定 :2010/07/25(日) 22:33:32 ID:EdQbyrXg0
ごめんなさい。 書き込んだ途端、解決しました。 ムービーフォルダが消失してただけでした。 お騒がせすらせずに申し訳ない・・・。
813 :
名称未設定 :2010/08/01(日) 18:55:26 ID:BprKsXEz0
保守age
814 :
名称未設定 :2010/08/17(火) 19:44:47 ID:ERwq8ibVP
ほ
815 :
名称未設定 :2010/08/22(日) 04:32:15 ID:9/JDYHJkP
BootCampでwin7入れたら、WMPのリストにRDが出てきて普通に再生できるんだな
816 :
名称未設定 :2010/08/22(日) 17:35:36 ID:3sDFrTTW0
>>815 別にWin起動せんでも、VLCで再生すればよくね?
サービスの検出>Universal Plug'n'Play選択すれば
プレイリストにRD出てくる
コピワンじゃないタイトルしか見れないけど
コピワン物はWin7のWMPでも見れんかった
817 :
名称未設定 :2010/09/30(木) 00:58:07 ID:cC6wXXxf0
保守age
818 :
名称未設定 :2010/10/06(水) 16:20:39 ID:ebD2qL/b0
ほ
819 :
名称未設定 :2010/10/20(水) 19:12:24 ID:mFEURqnK0
820 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 00:21:17 ID:xoV99dB+0
821 :
名称未設定 :2010/10/28(木) 09:31:02 ID:FWX5pjlz0
審査中。前以て出しとけ。
822 :
名称未設定 :2010/11/01(月) 21:45:05 ID:a08GRvJJ0
823 :
名称未設定 :2010/11/05(金) 13:18:07 ID:DQESG3tK0
ネットdeダビングでmacにダビングした番組をCMカットしてDVDに焼きたいんですが、 MPEG Streamclipで編集してiDVDで焼くには、mpeg2以外ならどの形式でもいいんですか? 出来ればインタレース除去して、DVDプレーヤーで再生できるようにしたいです。
824 :
名称未設定 :2010/11/06(土) 05:55:03 ID:JAtEL1qt0
スレ違い
825 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 12:36:11 ID:VFStIfWC0
>>822 ios4.2にアップデートするとうちのRDが機器リストに出るようになったので
ようやく使える。アナログRDは非対応ってわけじゃなかったんだ。
826 :
名称未設定 :2010/12/29(水) 23:46:04 ID:+/G907kb0
RDServiceでダビングしてるんだけど、Tweetieを前面に持ってきたり、 BONICが通信するたびにダビングが中止されてしまう。無線なのもダメなんだろう。 vrxはRDを見つけられない。vrx起動したままでRDServiceも起動すると vrxの方にダウンロードされてくるんだけどねw これは前も書いたけど、vrxはvmfusionの仮想インターフェースの方(vmnet1)をつかみに行って止まり RDServiceを起動する(下のログだとTerminalが起動したところ)と動き出す。 >10/12/29 21:46:08 [0x0-0x438438].vrx Preferences[41051] 2010-12-29 21:46:08.172 vrxftpd[41057:60f] Capture Device:vmnet1 >10/12/29 21:46:08 [0x0-0x438438].vrx Preferences[41051] 2010-12-29 21:46:08.172 vrxftpd[41057:60f] pcap_open_live: >10/12/29 21:46:33 [0x0-0x326326].com.finderpop.fp-injector[26571] FinderPop-beta-x86_64-23002: Patching 'Terminal' 0:43b43b (CF-c) >10/12/29 21:46:45 [0x0-0x438438].vrx Preferences[41051] 2010-12-29 21:46:45.498 vrxftpd[41057:e07] Connect(9) : 192,168,1,17-21 >10/12/29 21:46:45 [0x0-0x438438].vrx Preferences[41051] 2010-12-29 21:46:45.499 vrxftpd[41057:e07] 220 login MacOSX10.6.5でXD71だ。XD71もそろそろ時代遅れかねえ。
827 :
名称未設定 :2010/12/30(木) 01:06:58 ID:81svYBfg0
>>826 うちもVMware Fusion入れて使ってるけど、vrxは普通にRD認識するし
転送も途切れず使えてるね。何が違うのかな。
違うとすれば、RDServiceの方は昔から全く使ってない事かな。
あるいはファイアウォール設定とかルータとかがセキュリティ面で悪さしてるとか
828 :
名称未設定 :2010/12/30(木) 01:17:17 ID:Lu7aRPcl0
うちもvrxでも転送できることがある でも、なんかのタイミングでできなくなって、 そうなるとRDServiceを起動しないとダメになる 行けてるときはvmnet1じゃないところをつかんでる でも、その他の設定何も変えてないから何が違うのか分からない
829 :
名称未設定 :2011/03/02(水) 06:27:04.06 ID:+YNuxTtE0
hoshu
830 :
名称未設定 :2011/03/03(木) 17:33:36.37 ID:vlliRoT00
レグザAppがMacにも対応するってよ。
831 :
名称未設定 :2011/05/01(日) 02:02:50.94 ID:7e+hIDU/0
終わっとるかい?
832 :
名称未設定 :2011/06/03(金) 11:30:30.93 ID:kPQC3lTN0
ほんとに終わりでいいのかい?
833 :
名称未設定 :2011/06/12(日) 17:02:49.42 ID:hkt4/03E0
834 :
名称未設定 :2011/06/17(金) 12:28:07.98 ID:BNq5rr8g0
なんだかんだで5年以上愛用していたXS46が死にまして、 ネットdeナビが使える後継機種も無いため、 Mac de RD Styleともお別れです。 アナログ停波まで持たなかった。残念。 録画と家中のPC、Macから鑑賞が出来るという事で ARecX6を選びましたが、今度は何年もつか。
835 :
名称未設定 :2011/06/18(土) 03:37:56.44 ID:eqVYpmIK0
fletsがデジアナ変換してくれるらしいので、もうしばらく使う
836 :
名称未設定 :2011/06/21(火) 22:25:42.60 ID:6pKITaXk0
うちはJ:COMが入ってデジアナ変換してくれるそうだ。 しかし地デジ導入済みなのであった...orz
837 :
名称未設定 :2011/06/25(土) 19:52:01.78 ID:ojhQKnbfO
デジアナ変換って画質悪すぎ。
838 :
名称未設定 :2011/07/06(水) 21:27:38.82 ID:Q6RuzPEg0
デジアナ変換だとピーコできねーぞorz
839 :
名称未設定 :2011/07/13(水) 10:56:17.78 ID:H9EpUt0s0
なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか? それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。 1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。 2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。 3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。 4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。 5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。 6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。 7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。 8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。 9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。 10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。 11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。 12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。 13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。 14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。 15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。
840 :
名称未設定 :2011/07/21(木) 23:25:56.76 ID:fIU/ARJR0
Lionでvrxが使えた、いがった。
841 :
名称未設定 :2011/07/22(金) 07:44:25.57 ID:QkpDYDuW0
アナログ放送は終わるのに。
842 :
名称未設定 :2011/07/22(金) 14:00:41.62 ID:J895Qyou0
デジアナ変換されてる人も多いんじゃん?
843 :
名称未設定 :2011/07/27(水) 09:04:51.52 ID:7o4DTA7aO
844 :
名称未設定 :2011/08/14(日) 21:11:47.72 ID:UQ1gy0h/0
機器一覧に表示されないRZタグラー1.0.5から1.0.0に戻した。
845 :
名称未設定 :2011/10/22(土) 15:30:51.29 ID:LXL/C6wh0
J:COMのデジアナ変換利用で2015年3月末日まで執行猶予が付いた我がX5だが
iNETが終了しiEPG対応サイトも遂にテレビ王国を残すのみになってちょっと詰んだ
そこで前から気になってた鯛ナビなるものを導入してみたわけだがこれ(・∀・)イイネ!!
タイニー番組ナビゲータ(鯛ナビ)
ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/ と思ったら
>>833 で何気に紹介されてたんだね
面倒くさがらずにもっと早く入れておけばよかったよ
846 :
名称未設定 :2011/12/11(日) 10:48:58.91 ID:KBy728II0
> 840さん Lionでvrx、私も使えてほっとしたところですが(先週Mac miniを購入)、 1.RD側からMacを認識によく失敗する(vrx再起動で対応) 2.連続ダビングができない(1番組送信で止まる) 3.再生プレーヤーとしてQTとVLCを認識しているが、選択リストに出てこない といった症状があるのですが、同じですか?
847 :
840 :2011/12/16(金) 11:05:01.41 ID:3hlJUhf/0
>>846 1については、私のmacmini lionはほぼ一発で認識します。
2についは、連続ダビングしているハズなのにどんどん上書きされて最後の番組しかダビング成功していません。
それもdatファイルのままだったり、日付フォルダ内のvobファイルだったり
3については、vlcが表示されていてvrxでダビングした番組をwクリックするとvlcが立ち上がり見ることが出来ます。
848 :
846 :2011/12/18(日) 23:22:38.59 ID:gs3hiLzN0
レスありがとうございます。 3については解決したのですが、1,2は変わりませんでした。 ファイル名については私も同じ症状でした。拡張子を変更して再生はできました。 実は、その後、RDServiceというソフトを使ってみたのですが、これで連続転送もなんら問題なくできるようになりました。 RDからの転送が確実にできるようになり、VLCの使い勝手の良さと相俟って大変満足しています。
849 :
名称未設定 :2012/01/31(火) 19:45:10.10 ID:41R2fZfC0
hoshu
850 :
名称未設定 :
2012/02/12(日) 13:22:19.65 ID:Kd3++qjn0