Newton復活キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
アップル・ニュートン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アップル・ニュートンニュートン (Newton)は、世界初の個人用携帯情報端末 (PDA)の一つ。
アップルコンピュータ社により開発され、1993年から1998年にかけて販売された。
ARMプロセッサを用い、手書き認識機能を持っていた。アップルコンピュータはこの装置に
「メッセージパッド (MessagePad)」という正式名称をつけていたが、
この装置のオペレーティングシステムの名称であった「ニュートン」が、
この装置と内蔵ソフトウェアを示す名称として世間では用いられていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3
2名称未設定:2007/01/10(水) 02:59:15 ID:sWSmgjSF0
NintendoDSはNewtonのパクリ
3名称未設定:2007/01/10(水) 03:02:40 ID:AC+bz2+w0
誘導

マジでiPhone発売 Part3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1168365237/
4名称未設定:2007/01/10(水) 03:02:50 ID:+1yuGRgK0
>>2
うるせーハゲ
5名称未設定:2007/01/10(水) 03:05:49 ID:wG2OMul/0
>>3
ここはiPhoneのスレじゃないだろ
6名称未設定:2007/01/10(水) 03:29:08 ID:x2El89w00
これで、また泳げる頃を夢見て待つのか?
7名称未設定:2007/01/10(水) 03:32:08 ID:bQfPqUeR0
輸入して使う奴にとっては
iPhone - 通話・通信機能 = Newtonという事になりそうだ
8名称未設定:2007/01/10(水) 03:42:24 ID:sbv3YHPz0
輸入して使うより移住して使うほうが現実的
9名称未設定:2007/01/10(水) 05:02:52 ID:nmfrs0490
輸入して使ったら普通に電波法違反。
10名称未設定:2007/01/10(水) 14:27:45 ID:fjUqmetZO
>>9
でもそれ面白くね?
持ってるとヤバいドキドキ感とか。
地味に違反者続出してニュースになってみるとか。
11名称未設定:2007/01/10(水) 23:05:49 ID:x2El89w00
悪夢再びって感じだな。
いい加減にしてほしーわ。
12名称未設定:2007/01/11(木) 01:51:45 ID:jOC+jjO90
アップル赤字企業に再転落フラグ
13名称未設定:2007/01/11(木) 01:57:52 ID:abkcW6Qy0
小型化に成功
低価格化に成功

今回はNewtonの欠点を克服したな。アメリカ市場ではそこそこ売れるんじゃないか。
日本の携帯ユーザーの需要とは少し方向性が違うように思えるが。
14名称未設定:2007/01/11(木) 04:20:55 ID:kOpjpfTH0
日本の携帯には今後GPSが必須。
今日のニュースで「110番が、GPSデータで発信者の場所を特定」とやっていた。

最初はこういう風に好意的なニュースを流して大衆を洗脳していくんだよね。
つまり、携帯持ってたら「犯罪→ソク特定→タイホ!」となる論理。
当然、犯罪者でなくとも反政府分子も管理下に置かれる。

各キャリアの「位置情報は本人の同意なくしては決して使いません」
という大前提の了解はどうなった???

何でも管理したがる政府というのは、全体主義の始まり。
犯罪検挙率が飛躍的に高まるというのならそれも許容できるが……。
抜け道は山ほどある。
15名称未設定:2007/01/11(木) 04:27:02 ID:YQWyd3PK0

ものは、考えようだな。
16名称未設定:2007/01/11(木) 05:15:56 ID:dppO+ceq0
ニュートンもといiWalkだな。
17名称未設定:2007/01/11(木) 07:47:24 ID:grHpJPCC0
>>14
一応非通知設定にすればGPS情報も非通知にできる、すなわち184で遮断できるとはなってるがね。

しかし、GPS導入に関するマスゴミ、キャリア、政府の説明不足は解せないね。というか
監視カメラと比較にならない監視社会コワスw
18名称未設定:2007/01/11(木) 10:03:44 ID:5Fq2M6J80
ユーザーがアプリケーションを独自にインストールすることはできないし、
サードパーティー製のソフトも基本無し。
ものが携帯電話なだけにセキュリティ上の問題から、がっちり保護する方針。
フル機能のOSXなだけに勿体ない。

誰かがハックするのを待つしか無い・・・。
19名称未設定:2007/01/11(木) 14:24:21 ID:xhdFVdan0
>>17
非通知設定でもGPSで場所特定される抜け道はきっとある。
20名称未設定:2007/01/11(木) 14:29:35 ID:F8pZKI+N0
電話番号の頭に「184」を付加すれば、位置情報は通知されない。
ただし、生命などに差し迫った危険があると判断された場合は、
通報先機関が位置情報を取得する場合もあるという。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32661.html
21名称未設定:2007/01/22(月) 23:16:09 ID:zOQxLdVl0
ママ「Newtonは葬ったの?」
ジョブズ「うん」

ジョブズ「Newton、きみがなくなったらガランとしちゃったよ
でも……すぐに"iPhone"を使うようになると思う
だから……心配するなよNewton」
22名称未設定:2007/01/23(火) 01:38:35 ID:J63VTyVK0
帰ってきたNewton

Newton「のび太くん!じつに不思議なんだよ。またこっちへ来てもいい事になった」
23名称未設定:2007/01/25(木) 01:10:48 ID:6kydKLRy0
USO800かよww
MassagePad2000をオクで売り払って何年経つのだろう...
Mac系ライターの夢あふれるテキストに騙されてww、25万ぐらい突っ込んだかな??
なんだかバグだらけだし、日本語じゃassistも使えない、手書認識もHWCR入れて枠の中しか認識しない。
けど後になってPalm買ったら愕然としたな、"原始的"としか言えないソフトウェア、エセ手書認識に。。。

来年度から日本国内で販売される携帯にはGPSが必須、というわけではなくて、
努力目標として掲げられている程度だよ。。。
24名称未設定:2007/01/27(土) 00:15:08 ID:q7he+hcz0
おらの120はまだ使えるべ。
あと10年くらい待たないと、あの頃思い描いたハードは作れそうも無いなぁ。
25名称未設定:2007/01/27(土) 05:05:58 ID:ePr1Cgbc0
アインシュタイン2006を知らないと幸せだよね
26名称未設定:2007/02/04(日) 19:50:07 ID:eN6oaHGa0
ホーキンス2007 AOYAMA
27名称未設定

>アップル・ニュートンニュートン