MacOSXからVistaに公式にアップグレードできるんだぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ボリュームライセンスにおけるアップグレード対象 OS 一覧

Windows Vista Business のアップグレード対象製品は
以下になります。

Apple Macintosh

アップグレード対象 OS ポリシー (インストール先の PC に
インストール済み OS が VL アップグレードの対象となるには、
これらすべての条件を満たしている必要があります)

• VL アップグレード ライセンスを導入する PC に、
アップグレード対象 OS がインストールされている必要があります。

つまり、MacはPCで、MacにVistaインストールするってことさ〜。

http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/upgradeinfo/vl/default.mspx
2名称未設定:2006/12/11(月) 20:40:00 ID:/6emK/4h0
君が天国へと旅立ってからもう1年。
君は今も天国から僕を見てくれてるのかな。
君は僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
ものすごく嬉しくて、ものすごく幸せだった。
でもある日突然君は倒れて病院に運ばれた。
医者から白血病だって宣告された君は病室で日に日に弱っていった。
「入院ってヒマよねえ」って笑う君に合わせて一緒に笑っていた僕。
でもその後、僕は一人になって泣いた。
そうそう、君は僕が使って手あかやスリ傷のついたノートパソコンをあげたらとっても喜んでくれた。
そして、ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2ちゃんねる」だった。
ある日、君はいつものように笑いながら言った。
「ほら見て、今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ。」
なんて僕が注意すると、
「ごめんね。でもね、これ見てよ。ほら、この3のひと、
2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ。」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕はそれ以上何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使って、くやしぃ〜!だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 
君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あのとき変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に看取られながら病室で静かに息を引き取った。
君はもうこの世にいない。なのに今僕は一人でF5ボタンを押し続ける。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
        2 ゲ ッ ト
3名称未設定:2006/12/11(月) 21:10:54 ID:7ebGakFR0
そこだけOSじゃないってのがなんとも。
4名称未設定:2006/12/11(月) 21:19:45 ID:JvuhF26s0
ボリュームライセンスにおけるアップグレード対象 OS 一覧

「Windows Vista Business のアップグレード対象製品は以下になります。」
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/upgradeinfo/vl/default.mspx


「アップグレード対象 OS ポリシー (インストール先の PC にインストール済み OS が VL アップグレードの対象となるには、
これらすべての条件を満たしている必要があります)」

(略)

・・・「Windows Vista Business アップグレード ライセンスを購入する場合は、
VL アップグレード ライセンスを導入する前に、その PC からアップグレード対象 OS を削除する必要があります。」

(略)



諸君!会社中のIntel Macから直ちにOS Xを削除したまえ!
今からWindows Vista Businessをインストールすることにする!

5名称未設定:2006/12/11(月) 21:25:32 ID:BvJ3fB/o0
すげえぜ ダウンぐれーどするオプションもある

Windows Vista Business ダウングレード対象 OS 一覧

ボリュームライセンスプログラムにおける Windows Vista Business をお持ちのお客様は以下のオペレーティング システムにダウングレードする権利があります。

ダウングレード対象 OS

Windows XP Professional
Windows 2000 Professional
Windows NT Workstation 4.0 or 3.5
Windows 98 (Second Edition 含む)
Windows 95
6名称未設定:2006/12/11(月) 21:29:31 ID:jlYqf9De0
>>5
ワロタ
7名称未設定:2006/12/11(月) 21:32:53 ID:BvJ3fB/o0
>>1は当然
Windows Vista Business DVDを
無料で配布してくれるのだね。
8名称未設定:2006/12/11(月) 21:42:43 ID:im0wL/ZO0
対象OSが「Mac OS X」じゃなくて「Apple Macintosh」か。
Vistaにアップグレードしたいなら、「Apple Macintosh」を削除しなければいけないんだな。
9名称未設定:2006/12/11(月) 22:08:40 ID:nIyuEQWK0
>>5
要は、元に戻したくなったら、元に戻してもいいんだね。
Macを除いて。。。w
10名称未設定:2006/12/11(月) 22:22:06 ID:7ebGakFR0
>5
よくわからないが、Vistaのライセンスさえ持ってれば
Vistaを消すことでこれらのOSのライセンスを取得できるってこと?
それともわざわざ自分の手持ちのOSを入れ直すのにMS様の許可が必要ということか?
115:2006/12/11(月) 22:28:48 ID:BvJ3fB/o0
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/upgradeinfo/vl/default.mspx
のサイトを読んで、不明な箇所があったならば、マイクロソフトに聞いてください。
12名称未設定:2006/12/11(月) 22:37:11 ID:/w3GuDb80
>>10
頭悪そ
13名称未設定:2006/12/11(月) 22:40:42 ID:Rbd6L+iw0
マシンからMac OSを削除したらライセンス違反じゃなかったか?
14名称未設定:2006/12/11(月) 22:45:49 ID:HQYl/8Mh0
>>13
酷いライセンスだな。
Linuxユーザはライセンス違反か?
15名称未設定:2006/12/11(月) 22:46:12 ID:4/PZOO4n0
OS X → Vista
ダウングレードじゃないのか?
16名称未設定:2006/12/11(月) 23:32:14 ID:nSoulhd90
よーするに、Mac OS X消したらVista入れてイイヨってこと?
MacからMac OS消したら意味ないじゃん。

MacBookはコストパフォーマンス良いらしいけど。
17名称未設定:2006/12/12(火) 00:20:55 ID:0jCtdDzB0
>>16
Mac買えばMac OSは付いてくるんだから、再インストール
18名称未設定:2006/12/12(火) 04:33:03 ID:Gikd/XBf0
パンサーでも引っ張りだして来て、ソレ使ってアップグレード。
後からレオパルドかタイガー入れたらおkじゃん。
19名称未設定:2006/12/12(火) 07:42:10 ID:eZDZwhHU0
MS必死
20名称未設定:2006/12/12(火) 14:49:29 ID:zy5XXRA+0
Vistaの英語版はもうクラックされちゃったし、どうせそのうち日本語版もクラックされて
アクチ不要になるからどうでもいいじゃんw
21名称未設定:2006/12/12(火) 20:13:57 ID:OUwnvwj20
公式にってのが重要だと思うんだけど。
22名称未設定:2006/12/12(火) 23:58:13 ID:pys6F83m0
みんなでVistaにアップグレード(笑)
23名称未設定:2006/12/13(水) 12:38:46 ID:N/je/jFO0
値段はどうなのよ
BootCamp組がいっぱい買ったXP Homeからのうpより高かったら意味ないぞ
24名称未設定:2006/12/13(水) 18:00:51 ID:waygIxWV0
>>2
泣けるよ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
2ゲット
25名称未設定:2006/12/13(水) 21:21:06 ID:SiM2sxss0
マシンは、どうなるんか?
Win機を用意せなあかんのか?それともBootCamp?
26名称未設定:2006/12/13(水) 21:41:45 ID:tsid7rQt0
>>25
> VL アップグレード ライセンスを導入する PC に、
> アップグレード対象 OS がインストールされている必要があります。

MacOSXがライセンス的にも問題なくインストールできるマシンが
MacしかないのだからBootCampにきまっているでしょう。
27名称未設定:2006/12/14(木) 00:14:00 ID:99IKuOiL0
マカはブートキャンプでWindows使うための訓練を受けるんだね。
でも、すぐ覚えるから。
5分もあれば大丈夫。
28名称未設定:2006/12/14(木) 02:56:29 ID:Mo/waaTl0
WinXPを5分でADSLにつなぐのは無理だな
29名称未設定:2006/12/14(木) 03:46:38 ID:vcnfJU9W0
Macでも30分かかったからWINだと3日くらいかな。
30名称未設定:2006/12/14(木) 20:20:39 ID:T3EhsAMY0
なんでADSLw
31名称未設定:2006/12/15(金) 01:08:46 ID:8jgnTVe40
PPPoEとかならWin専用簡単セットアップCDみたいなのが
付いてくるケースもあるからなぁ。

まぁルータにケーブル一本刺すだけで繋がる時代に
iMac登場時のモチーフを持ち出すのも無粋だとは思うが。

こんなマジレス付けるのはもっと無粋だとも思うが
32名称未設定:2006/12/15(金) 01:30:18 ID:QTyuuaZY0
>>31
その手のツール大嫌いだ。
33名称未設定:2006/12/15(金) 19:59:41 ID:JJKkbHVd0
既出だがレパードが発売される今、MAC OS→Visaって間違いなくダウングレードだろ?
34名称未設定:2006/12/15(金) 23:41:42 ID:W6Fnk3zM0
Visaってな〜に〜?クレジットカ〜ド〜?
35名称未設定:2006/12/16(土) 00:38:25 ID:JdBRK6rn0
>>34
Macをアップグレードする時に使うと、現金が必要ないんだよ。
36名称未設定:2006/12/16(土) 16:04:45 ID:GvfIzE8q0
そういや俺、OSXでネットワークの設定したことないや。
37名称未設定:2006/12/17(日) 04:49:58 ID:m5G3FJrx0
俺のMacPlusもvistaにアップグレードするかな
38名称未設定:2006/12/17(日) 11:24:44 ID:yY8fEcmf0
Mac機用のWindowsなのか?
39名称未設定:2006/12/22(金) 05:36:18 ID:c6pY8xZt0
>>5
なぜMeは除外なんだ?ダウングレードさえも許されないってことw?
40名称未設定:2006/12/22(金) 05:51:42 ID:LGde3/YM0
公式に「なかったこと」にされたのかw
41名称未設定:2006/12/25(月) 21:14:24 ID:UvNWMV+t0
Windowsにアップグレードできるんなら、Macは要らないよねw
42名称未設定:2006/12/27(水) 19:27:37 ID:idgKio+nO
>「マイクロソフトはこのままだと確実に終わってしまう」
>将来性が打ち出せない
>このままだと崖が待ってい

さあ、窓を捨て新時代へ
MacOSX
43名称未設定:2006/12/27(水) 20:44:40 ID:/5tMSIVS0
WindowsはGame専用OSだよ。
44名称未設定:2006/12/29(金) 10:02:26 ID:yI2GyVPb0
さて、ここで質問です

Q1  Windows Me 被害者の会は設立され活動していますか?

Q2  Windows2000年問題は、実際あったのでしょうか? 
この問題は、放置してあるWindowsマシンを使って検証しなければ逝けないと思います。
45名称未設定:2006/12/29(金) 10:17:58 ID:l4RiQrg/0
おれの使ってたwindows3.1は2001年過ぎたら日付表示が101/5/15とかになったよ。
46名称未設定:2006/12/29(金) 12:12:03 ID:GiWbcPs90
STEP1:パーティションを2つに分ける
STEP2:ひとつにはTiger,もうひとつにはLeopardを入れる
STEP3:TigerをVistaにアップグレードする
これでMacOSは残ってるし、しかもVistaはMacOSからアップグレードしたことになる。
47名称未設定:2006/12/29(金) 12:18:27 ID:GiWbcPs90
注意すべき点
Mac OS Xはアップグレード時の割引はありません。
Vistaは割引があります
48名称未設定:2006/12/29(金) 12:35:58 ID:Kkt1ZLG10
>>47
Mac OS Xはアップグレードしかない
49名称未設定:2006/12/29(金) 15:05:11 ID:DLvs9Pkf0
>>47
m9(^Д^)プギャー!!
50名称未設定:2006/12/29(金) 15:18:58 ID:zKN+oD680
Mac OS Xの場合はダウングレードでつから。
51名称未設定:2006/12/30(土) 18:00:59 ID:8qKOmals0
おでん缶戦線異状アリ! チチブ電機でVistaの発売を記念した「ゲイツちゃんおでん缶」の販売始まる!

すっかり秋葉原名物として定着した天狗缶詰製“おでん缶”だが、本日より「Windows Vista」の発売を記念したゲイツちゃんイラスト入りのおでん缶がチチブ電機で販売開始された。
この「ゲイツちゃんおでん缶」は、天狗缶詰製の元祖「おでん缶」に、週刊アスキーで連載中の4コマ漫画「ゲイツちゃん」のイラストをプリントしたもの。
アスキーのショッピングサイト“アスキー365”のオリジナル商品なのだが、今回おでん缶の聖地、チチブ電機でも店頭販売することとなった。

本製品は「Windows Vista」の発売を記念した限定商品で、パッケージには寝坊したゲイツちゃんがおでんを食べながら「Windows Vista」を買いに走るというイラストがプリントされている。
缶の中身は通常の「こてんぐ おでん缶“つみれ・大根入り”」と同じだ。チチブ電機では、通常の“つみれ・大根入り”と同じ価格の270円で販売している。

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/29/thumbnail/thumb220x165-images829962.jpg
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/29/thumbnail/thumb203x152-images829961.jpg

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/29/666979-000.html
52名称未設定:2006/12/31(日) 00:17:19 ID:CdJIyxv00
ねえねえ、Vistaの一番安いエディションだとExposeみたいなやつが使えないって本当?
53名称未設定:2006/12/31(日) 12:13:30 ID:1AUFzKJs0
つかえるけど3Dにならない
54名称未設定:2007/01/26(金) 20:01:35 ID:ofTKzpai0
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f50429968

もうVistaがオークションで売られてるぞ(w
55名称未設定:2007/01/26(金) 20:52:18 ID:we6euGU00
それ体験版だろw
56名称未設定:2007/01/26(金) 23:10:58 ID:8DPwJFMI0
ネタだと思ったらホントだな
微妙だな
57名称未設定:2007/01/27(土) 01:40:11 ID:CE0ERE1w0
だかしかし、Apple社はMacintoshなんて今は作ってないわけだが・・・。
58名称未設定:2007/01/28(日) 15:47:54 ID:rcpuuM2V0
でさ、
アップグレードでvistaにしたらMacOS使っちゃダメなの?
59名称未設定:2007/01/28(日) 19:30:24 ID:Xx+KvrFV0
>>1

Vista開発サポセン週報:知られざるVistaのツボ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/etc_dvsp.html
> ●アップグレード前OSはインストール必須
>
>  また、意外と使い勝手に影響しそうなのがアップグレード版インストール手順の変更だ。
>
>  従来のアップグレード版は、クリーンインストールする際、
> アップグレード前OSのCDを挿入することで旧OSの所持を確認していたが、
> Vistaではこれが無くなり、代わりに「インストーラ(setup.exe)が旧OSから起動されること」
> 言い換えれば「旧OSがインストールされていること」が必須となったとのこと。
>
>  アップグレードしたPCのOSを再インストールしたい、といった場合、これまでの仕様は便利だったが、
> 今回からは一度旧OSをインストールする必要ができた、ということなる。

Apple MacintoshからVistaのインストーラ(setup.exe)を実行すれば良いわけだな。
60名称未設定
このスレまだあったのか。
つっかVL版アップグレードの意味がわかってないバカばかりだなw