Macユーザー雑談スレッド 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
まったりとMacユーザが雑談する場です。

質問は各質問スレでね。

Macユーザー雑談スレッド 8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1148565317/
2名称未設定:2006/12/07(木) 14:48:36 ID:VThVGYK7O
>>2ゲットー
3名称未設定:2006/12/07(木) 14:48:58 ID:vVCcl9cT0
>>1
おつ
4名称未設定:2006/12/07(木) 14:56:09 ID:FBCzF66N0
いとこの子供が中学入ってな。
なんでも専用PCを買ってやるってんで、相談されたんだよ。

子供のこと考えたらWindowsなんだろうなぁ……なんて思ってたんだが
Winなんて買ったらエロゲーしかやらねー! とか罵倒しまくって、
無理やりiMac買わせちゃった。

今んとこ、その子は喜んでるけど……。 ごめんね > たけひろ
5名称未設定:2006/12/07(木) 15:08:03 ID:jlfQYr+h0
でもWin入れちゃうんだろうな結局…

>>1
6名称未設定:2006/12/07(木) 15:12:29 ID:SP333SxM0
>>4
Dr.コトーかよ!
7名称未設定:2006/12/07(木) 15:49:16 ID:1NBaZBbZ0
8名称未設定:2006/12/07(木) 15:52:47 ID:iC5a9hTN0
>>4
Macで色々がんばろうとすると
少なくとも英語の読解力はつくはずw
9名称未設定:2006/12/07(木) 15:53:05 ID:8JqoyEE80
前スレを先に終わらせてね。
10名称未設定:2006/12/07(木) 19:02:47 ID:VJ65Q+xI0
>>4
今の中学生はnyでエロゲー落としてやってたりするんだろうなぁ。
11名称未設定:2006/12/07(木) 19:05:38 ID:uBWw4Yk80
エロゲもnyも無いけどファイル交換ソフトはいっぱいあるし
たけひろはきっとそこへ行き着くと思うね
12名称未設定:2006/12/07(木) 19:57:13 ID:sspWIHa30
nyやShareより、Macでも使えるLimewireやBitTorrentの方が危ないよね…
13名称未設定:2006/12/08(金) 01:19:52 ID:fWwOMvHZ0
たけひろ た たけ キャー!!!
だっけ
14名称未設定:2006/12/08(金) 19:42:17 ID:BSq8wnje0
たけひろ未来を按じられすぎ
15名称未設定:2006/12/09(土) 09:33:31 ID:sjbdGhJl0
今日の俺の予定
シビックで国道沿いに繰り出す

TSUTAYA

ペッパーランチ

カメラのキタムラ

ミドリ電化

コーナン

マックハウス

靴流通センター
16名称未設定:2006/12/09(土) 12:26:10 ID:VtPlRR0F0
ん?最近、結婚してぇ!の人来てない?
17名称未設定:2006/12/09(土) 14:15:43 ID:Yq7j1FVs0
実は結婚したのでは

次は離婚してえええええええええええ をきぼんw
18名称未設定:2006/12/09(土) 14:50:44 ID:BG5aDszv0
>>15
おめぇ、近畿在住なんじゃね?
19名称未設定:2006/12/09(土) 15:33:47 ID:9/1mcC4G0
PowerBookG3と記憶のかなたに追いやられたユザですけど全く電源が入りませんYO!ヒンジの所にあるグリーンの蛍ランプも無反応ACは生きてますテスターで調べたYO!
朝から調べまくりだけど内蔵電池では???とも思うのだけど違うかなG3 400 OSX つすYO!
20名称未設定:2006/12/09(土) 15:45:00 ID:6TQ+p4d20
>>19
グッドです。
2119:2006/12/09(土) 15:46:57 ID:9/1mcC4G0
>>20
えっ?
22名称未設定:2006/12/09(土) 15:59:18 ID:9/1mcC4G0
ヤフオクで内蔵電池で調べたYO!¥4300は貧乏人にはきっついYO!
23名称未設定:2006/12/09(土) 16:15:08 ID:9/1mcC4G0
ドライブベイとキーボード外して電池確認して黒いホルダーから外すの苦労したお
616-0108って数字が入ってるゴキブリ色で三本赤黒白のケーブルでてるYO!
24名称未設定:2006/12/09(土) 16:50:32 ID:9/1mcC4G0
分解中〜YO!松下3v4個だYO!ホームセンターへ行ってみるYO!
繋ぎの部分が特殊だYO!
25名称未設定:2006/12/09(土) 16:58:12 ID:9/1mcC4G0
電話で聞いたら いこ ¥250 よこで 1000 安いお
後は繋ぎの液状はんだだお 見えてきたお
26名称未設定:2006/12/09(土) 17:12:40 ID:9/1mcC4G0
続いてパーチ屋に電話だお。。。。半田付け注意汁といわれたお
破裂するおと脅されたお
27名称未設定:2006/12/09(土) 19:09:19 ID:mNzJ97oa0
その後、9/1mcC4G0がどこへ行ったか、誰も知らない…
28名称未設定:2006/12/09(土) 20:17:12 ID:+GyScK3n0
「晴のち時々雨」ってなんだ?
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up2832.jpg
29名称未設定:2006/12/09(土) 20:55:28 ID:IJZasjLh0
>>19
バッテリー外してPMU数回リセットしてもダメなら、
パワーサプライかLBがイカレタと思う。LB交換修理費は5マソでつ。
30電池男:2006/12/09(土) 21:05:36 ID:9/1mcC4G0
_| ̄|○
だめぽ。。。電気屋から帰ってきた。。。VL2330はうてなかたぽ
売ってたのはCR2330だお、違うお 漏れは専門用語にめちゃよわいぽ
パワーサプライってなによ「サンワサプライ」なら電気屋さんでうてるお
LBって車の型番か?たぶん最後のBはバッテリーって位しかわからないYO!


31電池男:2006/12/09(土) 21:10:27 ID:9/1mcC4G0
でも店員さんすごく詳しくて子供のころTV直してくれた以来の感動だったYO!
電池を一目見ただけでこれはPC用のバックアップ用ですね。。。言い当てたお
( ^ω^)おっ おっ おっ  すごいお
32名称未設定:2006/12/09(土) 21:16:04 ID:IJZasjLh0
>>30
パワーサプライは内部の電源部のこと。つまり、中がイカレてるってこと。
LBはロジックボード。つまり一番大事な基盤がイカレてるってこと。
まあ、よーするにもうだめぽってこと。
HDDとかメモリが生きてるならきっと何とかなる!ガンガレ兄弟!
33電池男:2006/12/09(土) 21:24:45 ID:9/1mcC4G0
で、で、で、で、でんちじゃないのかおーーーーーー??????
34名称未設定:2006/12/09(土) 21:28:37 ID:IJZasjLh0
>>33
内蔵バッテリーで起動しなくなる例もあるみたいだから、
5000円ドブに捨てるつもりでチャレンジしてもいいかも。
私の場合はそれでもダメで、LB換えたら生き返りました。
とにかくガンガッテ。
35電池男:2006/12/09(土) 21:38:05 ID:9/1mcC4G0
そ、そそうなんだ。。。。すでにけいけんしてるんでつか。。。。
これといって荒い使い方もしてなかったし、思い出深いやつなもんで
どうしても生き返らせたいお、生活が変わったとき(勤務先倒産)後アルバイトして
ためたお金でゲトして若いといわれながら自営業始めて依頼先からOKの
メールをもらって男泣きにこいつの前で泣いたお
とりあえず、電池かえてみるお。。。
アリガトン。。。なおたらまたくるお
だから逝ってくれるなPB!
36名称未設定:2006/12/09(土) 21:42:22 ID:LOYUQcKY0
全米が泣いた
エェ話やないか...
37名称未設定:2006/12/09(土) 23:13:09 ID:TLMEuqHq0
NHK見終わって疲れた。ああいうのを全国放送でやるのは良いよ。
司会者追いついて行け無い感じだった。おやすみなさい。
38名称未設定:2006/12/09(土) 23:18:40 ID:gmTlIMoq0
ネット出演の男子高校生はわりとしっかりしたことを云っていましたね。
39名称未設定:2006/12/09(土) 23:20:54 ID:gmTlIMoq0
それと、
高校生の部屋の背景の棚に並べられていたものが何だったのか
気になって仕方がないという消化不良で番組が終わってしまった。
40名称未設定:2006/12/09(土) 23:44:41 ID:TP3ywuK00
今日パチンコ屋に行った
郊外にある大きなホールはとてもきれいで豪華
ホテルのラウンジみたいな休憩所にトイレなどもウォシュレット付き
きれいなおねいさんがオシボリ持ってきたり飲み物はどうですか?とかまるで上客あつかいww
CRエヴァンゲリオンを打つ
隣に50歳くらいの太っちょの小汚いおばさんがいたんだが
なんか独り言ぶつぶついいながら、リーチかかると
ガラスを指でなぞったり押す必要のないボタンを狂ったみたいに連打してる
そのおばさんは俺の台にリーチがかかると覗き込んで来て
確変が当たると喜び、ノーマルだと惜しかったねえなんていって笑ってる
つやのないぼさぼさの髪に毛玉だらけのセーター着てるそのおばさんは今日3万負けたそうだ
俺は幸運だったようで逆に3万ほど勝った
うるさい店内から静かな外に出ると耳がキーンとする、雨上がりの夜澄んだ空気の中、キーン
久しぶりに取れた土曜の休みに友達や恋人などと過ごすわけでもなく、パチンコして
勝った金で風俗にでも行こうかななんて考えてる俺はあのおばさんと同じタイプの人間だろう
子供の頃なりたくなかった大人に今なってると思う、やり直したい
41名称未設定:2006/12/10(日) 00:48:11 ID:V1zGT9FX0
長いとコピペかと思ってしまう
42名称未設定:2006/12/10(日) 01:17:30 ID:hZhIMkJ50
しかし実はコピペなんだが。
43名称未設定:2006/12/10(日) 01:29:25 ID:RARA4TE70
コピペじゃねーよ
44名称未設定:2006/12/10(日) 10:46:56 ID:sCZPPLU70
おーし、6ヶ月点検終わったから今日は思いきり引き篭もるぞー!!


・・・空しいorz
45名称未設定:2006/12/11(月) 18:55:20 ID:RWiH2iLn0
・ASIMOがとんでもないことにwww
http://video.google.com/videoplay?docid=-6947118853654187245&sourceid=docidfeed&hl=en
50秒過ぎぐらいからが面白いです。
一生懸命喋ってるのが涙を誘いますね。。



↑ひろゆきのメルマがで紹介されてたけど、面白い
46名称未設定:2006/12/11(月) 19:16:29 ID:tgxc84EV0
>>45
ちょwwwwwwwwwww
47名称未設定:2006/12/11(月) 21:38:56 ID:GgD//QTg0
カンブリア宮殿age
48名称未設定:2006/12/12(火) 01:11:19 ID:cY3LhL9L0
>>45
ASIMOwww
観客から見えないように仕切りみたいのが来たのがワロス
裏では何が…
49名称未設定:2006/12/12(火) 01:17:27 ID:elRme1Af0
>>45
腹痛てぇwww
50名称未設定:2006/12/12(火) 01:31:06 ID:TWDt/4b50
>>45
微動だにしなくなったASIMOこぇぇw見てた子どもトラウマ確定だな
51名称未設定:2006/12/12(火) 01:35:28 ID:Cn5654B10
>>48
>>裏では何が…

ぶつ蹴る殴るでASIMOを折檻していると思う。
52名称未設定:2006/12/12(火) 01:36:59 ID:GiDiGEwz0
普通に中止してるのがセンスないな
53名称未設定:2006/12/12(火) 01:49:34 ID:rbKUA1BG0
>>51
ASIMOの中から人を取りだして折檻しているに決まってるだろう。
54名称未設定:2006/12/12(火) 02:17:29 ID:1Z5SK0WX0
さすがHONDAクオリティwww
55名称未設定:2006/12/12(火) 08:45:47 ID:LEtOnaHr0
>>45
ちょちょtwwwwwwwwwww

最高の間でこけるもんですね。
こけ方がまた(・∀・)イイ!!

今月笑った動画NO1。
56名称未設定:2006/12/12(火) 14:41:09 ID:oJK4JRVh0
よそ見して階段なんか登っちゃ駄目だよ
という教育ビデオに使えそうだな
57名称未設定:2006/12/12(火) 22:22:05 ID:SmArUQqb0
なぜか、キーボードクラッシャーを思い出した
58名称未設定:2006/12/13(水) 01:30:25 ID:TkUUN4ls0
「クリスマスの起源は韓国ではない」 グリーンランド国際サンタクロース協会発表
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2668948
(※Safariじゃ見れなかった)

グリーンランド国際サンタクロース協会が「クリスマスの起源は韓国ではない」との異例の発表を行った。
名指しされた韓国は「未だ何も言っていないのに…」と戸惑いをみせている。
<中略>
しかし、韓国で秘密裏に行われていたという雪嶽山国立公園以北の謎の造成工事が、
発表と同時に停止したことや、韓国からカナダに発注されていた大量のモミの木、
ノルウェーに大量に発注されていたトナカイ、中国に大量に発注されていたサンタの衣装などが、
相次いでキャンセルされたことから、グリーンランド国際サンタクロース協会が何らかの情報を事前に掴んでおり、
韓国の不信な動きに先手を打って釘をさしたのではないかとの憶測が流れている。(ABS通信)
59名称未設定:2006/12/13(水) 12:09:27 ID:VpId1igq0
元ネタのリンクが解らん。ネタ?

でもついでにこのようなものが見つかった
http://www.sankei.co.jp/news/061013/kok008.htm
スキあらば?…韓国、漢方を「韓医学」で世界遺産に申請

≪中国で猛反発、「端午の節句」の例もあり、警戒高まる≫

 韓国が中国の伝統医学である「漢方(中医学)」を「韓医学」と名前を改め、世界文化遺産の認定申請の動きが出ている。
これに対して、中国内で猛反発が起き、対韓国感情が悪化しそうな雲行きだ。

 中国の華僑向け通信社・中国新聞社がこのほど、配信したもので、この記事を「広州日報」や「安徽日報」など多くの地方紙が転載。
インターネットの反応も大きく、13日現在、重複分を含めて、約30万以上もの中国語のサイトがこの記事を転載している。

 このような中国での関心の高さの背景には、中韓両国間で、ここ数年、伝統文化をめぐり繰り広げられてきた激しい“抗争”がある。

 昨年11月、中国で2000年以上の歴史を持つ「端午の節句」(旧暦5月5日)が、
韓国によって「江陵端午祭」との名前でユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界無形文化遺産」に申請、
選定された。当時の中国メディアは「強盗にあった気持ちだ」などと一斉に猛反発した。

 ユネスコの資料などによると、中国は現在、兵馬俑、故宮、万里の長城など33項目の世界文化遺産の認定を受けている。
旧正月や少林拳など約100項目は申請中だという。

 今回の記事では、「韓医学」と「漢方」の共通点や、世界文化遺産申請の具体的日程について触れていない。
しかし、端午の節句で悔しい思いをしただけに、中国人の警戒感は強い。
「固有文化を守るため、徹底的に抗戦すべし」と言った勇ましい書き込みがネット上に殺到している。

 中国の民間文芸家協会副主席の白庚勝氏は中国新聞社に対し
「中国の文明は韓国、日本、ベトナムなどの周辺国に大きな影響を与えてきた。これらの国家と共有している文化も多い」
と述べたうえで、「政府は世界文化遺産を申請する際、これらの国々が共有している文化を優先して申請すべきだ」と指摘している。

60名称未設定:2006/12/13(水) 12:37:38 ID:RD2+PSFB0
ttp://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20061206
嘘ニュースを配信し続けるインターネットタブロイド紙って書いてるな。
61名称未設定:2006/12/20(水) 13:27:42 ID:wq5Jk5lc0
OSX11.0が出るまで何とか生き延びるスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033284266/

まったり潜航してたのに基地外が一匹紛れ込んでる
62名称未設定:2006/12/21(木) 14:09:27 ID:N3nTja+50
ロストプラネットおもすれええええええええええええええええええええええええ
63名称未設定:2006/12/23(土) 18:37:32 ID:2htYoqmb0
本来なら今頃は
結婚して子供もいて郊外に洒落た家建てて車もあって
庭を電飾でピカピカさせてるはずなのに
64名称未設定:2006/12/23(土) 19:45:16 ID:7ZPz5X0u0
なぜか涙が出てきた。・゚・(ノД`)・゚・
65名称未設定:2006/12/23(土) 19:52:12 ID:Ph9ZcOHM0
   /  /  
   / ∩∧ ∧    バーカバーカこんな事で泣くかよ!!!!!!!!!!!
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
     ____ 
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄
     ____ 
   /     /   ウワァァン!!

66名称未設定:2006/12/24(日) 19:04:24 ID:DNprTqLt0
財布に117円しかない
寝よ……
67名称未設定:2006/12/24(日) 19:08:23 ID:rBNrmDbq0
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<


12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
68名称未設定:2006/12/24(日) 23:59:47 ID:FE7ng/nh0
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !?氈S゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l?洟 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人もあなたを想い自慰をしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もあなたの誘いが無かったと枕を涙でぬらしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性も来年こそは貴方と過ごすと自棄酒を飲んでいます。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくあなたのベットの下に隠れています。
貴方と別れたあの娘も楽しかった頃の写真を見つめつつ貴方のメールをずっと待っています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、未来の旦那様の貴方に抱かれる夢を見てヒィヒィ言っています。
69DayTripper ◆BH24DAYTRI :2006/12/25(月) 01:06:09 ID:WfHBKxTq0
>>63
あ、あれ? いつもの結婚願望の人……じゃないよな、さすがに (;´Д`)
70名称未設定:2006/12/26(火) 20:16:06 ID:S0oGTA8q0
あースキリした!
71名称未設定:2006/12/27(水) 21:24:22 ID:iLfvOOBx0
一番悲しいのは、アパートに帰ってきて鍵を出すところで、定期券を取り出したときだな
72名称未設定:2006/12/28(木) 00:08:42 ID:ZxVO33+B0
初心者に使い方を教えるのって難しいな。

ホームフォルダを開くのにメニュー→移動→ホームフォルダってやるか
キーボードでshift+command+Hでやるか
新規ウィンドウを開いてサイドバーから選ばせようか。
その前にアプリケーションをFinderにして、
えーと、FinderにするにはドックからFinderのアイコンをマウスクリックして・・・

説明が下手すぎです。。。orz
73名称未設定:2006/12/28(木) 02:45:41 ID:862NZvPs0
デスクトップメタファーに色々付け加えてきたGUIは1から作り直すべきだと思うんだよね。
74名称未設定:2006/12/29(金) 20:20:32 ID:yzkzPayh0
小さい子供と嫁さんと平凡ながら幸福な正月を
過ごしてる同年代多いんだろうな…
まさか大晦日もどんべえ食って
30を迎えるとはな…
75名称未設定:2006/12/29(金) 21:22:36 ID:6pmULwZL0
おれはネコと一緒に年を越すよ。
76名称未設定:2006/12/29(金) 22:14:42 ID:S1yKj1JZ0
地球が爆発すれば良いのに
77名称未設定:2006/12/30(土) 01:09:15 ID:rcv3urFh0
人生が退屈
78名称未設定:2006/12/30(土) 05:05:59 ID:B4dHjSXp0
>>74
20代で結婚して子供がいる奴って少ないだろ。

それと、どん兵衛は止めた方がいいぞ。メタボリックになる。
蕎麦1玉って、数十円で買えるし。
79名称未設定:2006/12/30(土) 09:24:23 ID:nOFvBNnY0
んじゃ緑のたぬきにしとくか…。
80名称未設定:2006/12/30(土) 14:24:20 ID:fX1841ks0
>>72
Dockにホームフォルダを置いてクリックさせる
81名称未設定:2006/12/30(土) 14:42:28 ID:dEz+DUrg0
>>72

基本的な事を教えれば良いと思う。
====
デスクトップにMacintosh HDと言うのが有るからそれをダブルクリック。
開いたウィンドウのユーザーフォルダをダブルクリック。
貴方の名前のお家のアイコンをダブルクリック。

開いたウィンドウの左側にアイコンが縦に並んでいるよね?
今開いて行ったフォルダと同じアイコンが並んでいるのに気がついた?

82名称未設定:2006/12/30(土) 21:00:03 ID:MHGtYnOk0
>>80-81
ありが。
実際に教えなければならなかったのは音楽CDをiTunesでmp3に変換して
携帯mp3プレイヤー(iPodじゃないやつ)にコピーさせることでした。
まずiTunesの環境設定を開いて、からの説明なので結局スクリーンショットを10枚くらい撮って
説明を書き込んで渡しました。3時間くらいかかったぉ。。。
83名称未設定:2006/12/30(土) 21:22:08 ID:g+Rhx6f60
スクリーンショットに説明文…
昔、別のアプリだけど会社でマニュアルを作れと言われて
そういうの作ったなぁ。クラリスワークスで作って印刷した。
古いマシンで作ってたから軽いアプリとして重宝してたw
84名称未設定:2006/12/30(土) 22:43:05 ID:izAidPO80
あああああああああああああああああSEXしてぇ
85名称未設定:2006/12/31(日) 06:52:22 ID:OvzWr+MO0
直情的になってきてるなw
86 【だん吉】 !dam:2007/01/01(月) 00:19:03 ID:6sG7w7IH0
^^
87名称未設定:2007/01/01(月) 01:34:30 ID:DMefJEo10
ズルズル
       o
      ▼/)
     ̄ ̄|/■

12月31日の午後6時から翌1日の午前2時までの8時間は
1年間で最もそばを食べる人の多い「そばの8時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくそばを食べています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もそばを食べています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もそばを食べています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなく外でそばを食べてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘と食べたそばを別の男と食べています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま煮えたぎるそばをヒィヒィ言って食べています。
すべてを諦めましょう。そして、ともにそばを食べましょう
88名称未設定:2007/01/02(火) 19:47:52 ID:UA662XE10
嫁がシチューを作っているようだ、子供もシチューが待ち遠しくてわくわくしている
89名称未設定:2007/01/02(火) 19:55:11 ID:7UjMsRmL0
12/31に実家に帰り1/2に戻って来る俺は
今まで2chのおみくじを一度もやったことがありません。
90!omikuji!dam:2007/01/02(火) 20:00:27 ID:xchfHmWi0
くそ、結婚してええの人はまだかっ!!!
91名称未設定:2007/01/03(水) 20:13:50 ID:kDNVFjtz0
今まで有線の黒いキーボードを使ってたけど、Apple Wireless Keyboardに変更した。
無線は便利だし、白いのはオサレだけど、すぐ汚れそうな気がする。
汚れたらどうやって清掃するのがお勧め?
92名称未設定:2007/01/04(木) 01:03:37 ID:pBX7RNog0
テーブルをベージュ色に変える
93!omikuji!dam:2007/01/04(木) 03:41:02 ID:bzb0yBpl0
正月休みラスト、今XBOX360でアイマスの動画をダウンロード!



何やってるんだ、俺...orz
94名称未設定:2007/01/04(木) 08:15:33 ID:At+Lv8gA0
omikuji消したら?w
95名称未設定:2007/01/04(木) 08:20:20 ID:At+Lv8gA0
>>91
いい方法かどうか分からんけど、キー全部外して洗面器に入れて、浴室用洗剤に浸して洗った事ある。
面倒かったんでそれ以降はカバー付けてる。
96名称未設定:2007/01/04(木) 08:52:50 ID:5cZERDMt0
結論:汚れる前にカバーを付ける。
97名称未設定:2007/01/04(木) 10:48:56 ID:9MNSip1K0
キーボードなんて汚れたら捨てて新しいの買おうぜ
98名称未設定:2007/01/04(木) 11:23:46 ID:hGZDDGai0
実家の古いiMacのキーボード買い換えようと思ったら
今のキーボードはOS9.1では使えなかったのね…
自宅も実家も ずっとマシン購入時のキーボードを使ってたし、
キーボード買い換えなんて考えてもなかったので、今回初めて知りましたw
どんなに使いたくても、あの古いiMacに新しいのは使えないのね。残念

仕方なく中古で同じiMac用のキーボードを買って、
キーボードカバーも(やっと見つけた)つけて実家に置いてきました
99名称未設定:2007/01/04(木) 23:21:50 ID:m6z7p5BS0
>>91
メラミンスポンジを買ってみるとか。
キーボードは微妙だけど、iPodのイヤホンのケーブルの黒ずみは、きれいになったよ。
100名称未設定:2007/01/06(土) 13:34:34 ID:NRiTPlQS0
母子家庭でずっと貧乏だった我が家
成人式の日、俺の妹は友達みんなが振袖なのに一人だけ普通のスーツで準備していた
「おまえ振袖着ないのか、レンタルもあるだろ」と言うと
「そんなの高いし、うちにそんな余裕ないでしょ!これでいいよ!」

わざと明るく元気に振舞って出かけていく妹の背中を見ながら俺は泣いた
101名称未設定:2007/01/06(土) 14:49:28 ID:9IdrYLWh0
妹さんをぼくにください
102名称未設定:2007/01/06(土) 15:42:46 ID:NRiTPlQS0
そんな妹に「夢がないね」て言われた
103名称未設定:2007/01/06(土) 16:06:23 ID:nTBzirYZ0
タイムリーだがデリカシーに欠ける。
104名称未設定:2007/01/06(土) 16:26:50 ID:KZDCdBVc0
>>100
どこら辺が笑いどころかわかんない。
105名称未設定:2007/01/06(土) 16:47:41 ID:jupHsR+/0
じゃ、おれが改訂


母子家庭でずっと貧乏だった我が家
成人式の日、俺の妹は友達みんなが振袖なのに一人だけ普通のスーツで準備していた
「おまえ振袖着ないのか、レンタルもあるだろ」と言うと
「そんなの高いし、うちにそんな余裕ないでしょ! これでいいよ!」

わざと明るく元気に振舞って出かけていく妹の背中を見ながら俺は泣いた
(おい、おれが今日会社に着ていくスーツ、ないじゃん……)
106名称未設定:2007/01/06(土) 17:16:31 ID:QNby3jxN0
>>105
休日出勤なのにスーツ着なきゃいけないのが泣ける。
107名称未設定:2007/01/06(土) 19:52:49 ID:ewWyzPey0
>>105
いつも女物のスーツで仕事しているのかと思うと涙が止まらない。
108104:2007/01/07(日) 01:37:39 ID:9+w4w6I40
>>107
おお、やっと笑えたw
109名称未設定:2007/01/08(月) 18:58:29 ID:+hHv5xZ10
110名称未設定:2007/01/10(水) 11:28:43 ID:KcLBqMAw0
ちょっと前キーボードにコーヒーこぼして左のシフトキーが使えなくなった。
右のシフトって今まで全く使ってなかったことに気付いた。
右のシフトって使ってる?
111名称未設定:2007/01/10(水) 16:02:03 ID:TwbOprK00
おれは買ってすぐ右のシフトキーにコーヒーこぼして使えなくなった。
左にもシフトキーがあってほんとうによかった。
112名称未設定:2007/01/10(水) 18:04:58 ID:wSF4ItVQ0
おまえ右シフトキー並に使えねーな




と言われたことならある、、
113名称未設定:2007/01/10(水) 19:01:18 ID:Za/9MY070
片手でSafariのタブを切り替える時に良く使うけどな >>右シフトキー
114名称未設定:2007/01/10(水) 20:34:11 ID:q+dHZ7mq0
ごみ箱を空にするshift+command+deleteでお世話になってます。
片手でできるのがいいっす。
115名称未設定:2007/01/10(水) 20:37:54 ID:Za/9MY070
>>114
ああ,それも良く使う
116名称未設定:2007/01/10(水) 21:18:40 ID:FuG15+y60
ノートオンリーな僕は右手のshiftはピッカピカ。
117名称未設定:2007/01/10(水) 22:19:10 ID:ll839+3A0
やっぱりタイプ中には使う人少なそうだね。
左利きの人は左のシフトをよく使ったりするんだろうか?
左のシフトがいかれるとハテナマークが打ちづらいの...orz
打ちづらいと言って乱暴に扱ってたけど壊れてみると大事さが分った。
118名称未設定:2007/01/11(木) 00:12:02 ID:5pisEgu00
アルファベットの大文字を打ちたい時は左右Shiftを併用しながらやる
caps lockを押すまでもないような短文なんかの場合に限るけど
119名称未設定:2007/01/11(木) 00:22:50 ID:yWD+cKJe0
>>117
あっすいません。
自分は右利きで左のシフトばかり使ってるから
左利きの人は右のシフトっていう文脈です。
120名称未設定:2007/01/11(木) 00:23:53 ID:BmYK63B50
最近意識して右シフトも使うようにはしてるけど、どうもしっくり来ないっす。
121名称未設定:2007/01/11(木) 03:42:59 ID:KLUZI8d80
右側のシフトキーは右手小指が骨休みしたいときの止まり木としてしか使わない。
122名称未設定:2007/01/11(木) 10:51:34 ID:DER8TmQv0
最近Think Differentってキャッチコピー使われてないけど、なんで?
123名称未設定:2007/01/11(木) 13:42:44 ID:Zg+jTCEK0
iMac summer2001
いきなりプチッと画面が消えて操作不能になった・・・
パワー長押しにも反応しないのでコンセントを抜く。

すぐに再起動しても画面は灰色のまま、
電源が入った感じはするが起動音やHDのカリカリ音が鳴らないorz
HDが逝ってしまったか?
今度はパワー長押しで強制終了

原因不明だけど冷却と称して10分放置
多少もたつく感があるが正常に起動してくれた^^
冷却時間を取ったのが良かったんだな。

124名称未設定:2007/01/11(木) 17:18:04 ID:SzEsMU2V0
>123

診断の結果、余命1ヶ月と判断されまつ。
身辺の整理をし、坊さんに予約を入れておいてくだつぁい。
125名称未設定:2007/01/11(木) 21:13:10 ID:Mx4DWjEz0
>>123
電源やアナログボードが危険な感じ。。。
126名称未設定:2007/01/11(木) 21:14:03 ID:2XNvRkug0
今回のマックワールドをみると
アップルはマックはもうどうでもいいのだ

将来、iPhoneは買いたいが
もうOSXは使わない
127名称未設定:2007/01/11(木) 21:17:23 ID:Cada0wGX0
>>123
あ〜、それ先日同じiMac(400)で同じ現象が出たよ
有無を言わせずHDD交換しました。今は新しいHDDで元気に頑張ってますw
128名称未設定:2007/01/11(木) 21:22:28 ID:2mWheYcr0
>>126
iPhoneも買うだけで使わないのか。
129名称未設定:2007/01/12(金) 01:39:25 ID:qwxpY5Ox0
>>128
買うだけで使わないっていうのがお客として一番良いのかも。
130123:2007/01/12(金) 03:29:41 ID:gEq9MRKJ0
みんな意見ありがとうね^^

只今身辺整理中です。
いつ逝ってもショックをうけないように構えてます。

以前から画面が一瞬チラついたり(近くに雷が落ちた時にTV画面がチラつくのと同じ感じ)
画面の横幅が一瞬だけ縮んで戻ったりとか(説明しづらい・・・)
な感じだったのである程度の覚悟はしていました。

OSも未だ10.1.5なので
これを機会に二代目の検討に入ります。
131名称未設定:2007/01/12(金) 03:57:53 ID:yUvkLrOf0
>>130
安定性と速度
10.1<越えられない壁<10.2<10.3≦10.4
アップグレードを強くお薦めします。
132名称未設定:2007/01/13(土) 02:14:24 ID:qb0eGnTh0
ハードウエアの問題なので
OSを変えても根本的な解決にならない。
133名称未設定:2007/01/13(土) 04:40:24 ID:Xlt9Dm+i0
今後もMac以外の製品出してくるだろうから、この板はApple板に変えてくれ
134名称未設定:2007/01/13(土) 07:38:18 ID:GdzDZeVe0
で、家電板に移動?
135名称未設定:2007/01/13(土) 17:19:18 ID:DHIN+87j0
うーん
内蔵HDD 4台の中のひとつが初期化されているくさい

オクで売るマシンのHDDを初期化したときに
操作ミスでこれも初期化してしまったのか??
あの時はゼロ書き込みをしたな・・・
DWもRescueも無理っぽい

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
136名称未設定:2007/01/13(土) 18:43:00 ID:YhFWhEuw0
DWはデータを復旧する能力はないし
ゼロ書き込みしたものが復旧出来るんならゼロ書き込みの
意味がないんじゃまいか。
137名称未設定:2007/01/13(土) 18:52:19 ID:aYHzgpRv0
>ゼロ書き込みしたものが復旧出来るんならゼロ書き込みの
>意味がないんじゃまいか。

1回位では残留磁気が…とか言われるね
まあ仮にサルベージ出来たとしても100万は軽く超えそうだけど…
138135:2007/01/13(土) 19:41:52 ID:DHIN+87j0
あくまで もし本当にあの時に一緒にやってしまったのなら、という条件付きだけど
他にやらかすような機会が思い当たらないし。

ボリューム名が出ず、HDDの型番のみの状態。
139名称未設定:2007/01/15(月) 20:58:20 ID:2b1aocx60
余りの古HDDで実験
ディスクユーティリティで「消去」しても何らかの形で1ボリュームができる。
ということはもっと他の・・・マジ壊れなのか?
回転と停止の命令には応じる模様。
140名称未設定:2007/01/19(金) 07:28:38 ID:PtUVDFLG0
今日は寒いからハロワ行くのやめようっと
その代わり模型屋行ってランチアストラトスのプラモ買ってくる
141139:2007/01/20(土) 15:06:15 ID:YnEM9WaN0
ATAケーブル破れだった データは無事
もっと早く気づけ(´・ω・`)
142139:2007/01/21(日) 13:58:14 ID:L/Zs5a5R0
結果:ケーブルが破れていた。データ無事。
早く筐体の中を見るべきだった

余談だが、Windowsマシン+ファイナルデータと拾い物HDDでデータ救出の模擬試行をしていたら
こっちは本当にHDDが死んだっぽい・・・
143名称未設定:2007/01/21(日) 23:36:44 ID:5F3EhLHK0
OSX用のSNESステータスエディタってある?
FF5でエンハンスソードがたくさん欲しい。
144名称未設定:2007/01/24(水) 09:01:03 ID:8+hzNaRn0
空の写真を撮りに行かなければならないのに
天気が今ひとつだ・・・
145名称未設定:2007/01/24(水) 13:25:35 ID:f0HWsCmW0
曇ってても空。
146名称未設定:2007/01/24(水) 13:36:08 ID:h0QJbYYZ0
咳をしても一人。
147名称未設定:2007/01/24(水) 14:48:50 ID:0aSVukw70
一本でもにんじん
148名称未設定:2007/01/24(水) 16:46:55 ID:+uPC+oh+0
いっこ、にこ、サンコン
149名称未設定:2007/01/24(水) 20:01:04 ID:mPdjazLS0
昼でもヨルダン
150( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/01/24(水) 22:34:35 ID:ASKTy4Xd0 BE:188975276-2BP(51)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<雑談しに来ました
151( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/01/25(木) 07:03:41 ID:JQyoEckw0 BE:44994252-2BP(51)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<人いね
152名称未設定:2007/01/25(木) 07:09:10 ID:hgyQr3bL0
>>151
【社会】20代女性が日本初の“空中妊娠”をしていたことが判明−隣人の男性の精子で受精★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162888442/

滋賀県のアパートで暮らす女性(26)が体調がすぐれない事から、
精密検査を受けたところ、妊娠3ヶ月であることが判明した。
女性は一人暮らしで、一年以内に性行為を持った記憶は全くないという。
さらにDNA鑑定と、該当する男性の捜索を実施したところ、隣人の男性(32)のDNAと一致することがわかった。
男性も隣人女性との性的関係を持った記憶は無く、「自分で処理した以外経験がない」と語る。
専門家によると「男性の射精した“精子”が何らかの理由で窓から外に飛び、
偶然女性の部屋へ侵入し、女性に受精してしまったのではないか」と語る。
“空中妊娠”の報告は日本では初めて。
153( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/01/25(木) 07:13:33 ID:JQyoEckw0 BE:53993434-2BP(51)
>>152
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<騙されて飛んだスレが1000行ってるっていうのもアレだ
154名称未設定:2007/01/25(木) 17:13:20 ID:9KqizE1K0
155( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/01/25(木) 21:29:53 ID:hFB5hGma0 BE:121484939-2BP(51)
>>154
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<コレはかなり有名なんでチェック済みでぇ〜すぅ
156名称未設定:2007/01/28(日) 04:38:29 ID:lwvyBfN8P
今日届いたNOKIA E61のセットアップで、Parallels上のWindowsではNOKIA PC Suite出来ないことが分かり、
すでに手元に遭ったWMなPDAとPCとE61でPIMを同期する方法を模索しまくった結果、
全部Mac上でやることになりました。WMとはMissing Sync、NOKIAとはiSyncで。で、バックアップとして.MacともGoogleCalendarとも同期してる、と。

ますますWindowsへの依存が減りました。Macの方が安心して使えるし、互換性があっていいですね。
今日はWindowsの独自規格(OutlookのiCalendarエクスポート不能とか、連絡先を一括でvCardエクスポート不能とか)に何時間も無駄にさせられたので、
ますますマイクソソフトが嫌いになった1日でした。Mac最高。

以上、独り言。次期Mac Pro買おうと決意した日。
157DayTripper ◆BH24DAYTRI :2007/01/28(日) 13:09:58 ID:tzK3STfk0
まさかテレビの方のお宝鑑定団でApple Iを見ることになるとはw
158名称未設定:2007/01/30(火) 19:55:34 ID:Bl3MIGZn0
PCエンジン、セガサターンと時代ごとにベストチョイスをしてきた俺なんだが、
今度i macを買う予定
159名称未設定:2007/01/30(火) 19:57:06 ID:PvUjH6dB0
買うなよ。絶対買うなよ。
160名称未設定:2007/01/30(火) 20:22:42 ID:qh/xyG8V0
その線のベストチョイスはminiだと思うなー
161名称未設定:2007/01/30(火) 21:42:53 ID:r/314SXI0
We'll be back soon.
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/

世界中のストアが・・・
162名称未設定:2007/01/30(火) 22:55:39 ID:FBqlvvAK0
shuffleのカラーバリエーションが増えました。
163名称未設定:2007/01/30(火) 23:50:51 ID:MB29qpAd0
初めての分解清掃終了〜

カバー外して掃除機で吸っただけだけどね。
力任せにマイナスドライバーで捻った跡が痛々しい・・・


ひっくり返した時にボロボロと落ちてきた茶色のプラスチック片は
どこの部品だろう?
164名称未設定:2007/01/31(水) 00:21:46 ID:ftyze0hM0
そういえばホットニュースの【アップルについて】 の文面いつの間にか変わったね。
Apple inc.に変わってからか?

【アップルについて】
アップルはApple IIで1970年代のパーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代には
Macintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。数々の
賞に輝く革新的なデスクトップおよびノートブック型コンピュータ、Mac OS X
オペレーティングシステム、iLifeデジタルライフスタイル・アプリケーション、そして
プロ向けの各種アプリケーションで業界をリードし続けています。これに加えて、ポータ
ブルミュージックプレーヤー市場をリードするiPodファミリーと、オンラインのiTunes
Storeにより、アップルはデジタルミュージックの分野でも先頭に立ってその革命を推し
進めています。
165名称未設定:2007/01/31(水) 01:09:56 ID:EqalAqvL0
スイマセン、macでaviのファイルを観るには、アプリケーションは何を使えばいいか?教えて下さい
166名称未設定:2007/01/31(水) 01:28:27 ID:+9yJ2OP90
>>165
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Audio_Video_Interleave
AVI自体は入れ物でしかなく、任意のコーデックでエンコードされた動画や音声のデータを格納できる。
そのため再生には適切なコーデックを用意する必要があり、
PCに対する初心者を中心に「AVIファイルが再生できない」
「コーデックってなんですか」といったトラブルが発生しやすい。

取り敢えずVLC入れてみ。
ttp://www.videolan.org/vlc/
あとスレ違い。
167名称未設定:2007/01/31(水) 12:12:24 ID:VA7JrwTZ0
「主な特徴」に欠点しか書いてないのなw
168名称未設定:2007/01/31(水) 16:03:30 ID:3aDy/P9F0
通りすがりにこんなものを貼ってみる。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/macplayer/macplayer.html
169名称未設定:2007/01/31(水) 18:44:47 ID:GESOxjbB0
170名称未設定:2007/01/31(水) 19:07:05 ID:FuG/lxjF0
人民軍の防寒コートみたいなの着て立っているおやじ、ワロス。
171名称未設定:2007/01/31(水) 22:45:39 ID:jTcNQ5+h0
やっとつながった
172名称未設定:2007/02/01(木) 01:39:17 ID:/edglWLf0
ヨドバシカメラ行ってきた。
Vistaの販促が凄い勢いだった。
半透明だのMediaCenterだの。

しかし、展示ノートPCのほとんどはHomeBasicだった。
173名称未設定:2007/02/01(木) 20:39:06 ID:n5xEm4Cb0
スレの流れを読まずにWinユーザーの俺がレスするが
MacOSのサーバーがあるじゃん。

Linuxサーバーと比べてどうなのよ?
174名称未設定:2007/02/01(木) 21:02:49 ID:zcpVqqHQ0
スレの流れを読まずに書くけど、スティッキーズってBonjourでの共有はできないんだっけ?
175名称未設定:2007/02/02(金) 00:52:52 ID:/z+xs8Ty0
スレの流れを読まずに書くと、それはぺたろうのようなものか?
176名称未設定:2007/02/02(金) 02:59:42 ID:hTNBNoYt0
今日のν速の情熱的な基地外君
俺は段々ファンになって来た
http://hissi.dyndns.ws/read.php/news/20070201/Yk84dDFhUzkw.html
177名称未設定:2007/02/02(金) 16:08:31 ID:wt5qmlNW0
>>169
死んだ人を悪く言うのは止めましょう...orz
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/31/news095.html
178名称未設定:2007/02/04(日) 14:38:26 ID:p1gEyNVo0
結婚してえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
嫁と子供つれて、郊外型巨大回転すしチェーン店行ったりしてみてえええええええええええええええええええ
179名称未設定:2007/02/04(日) 14:41:48 ID:uV11FNQX0
定期乙。
180名称未設定:2007/02/04(日) 16:17:36 ID:8R2Vrgj10
>>178
乙w
181DayTripper ◆BH24DAYTRI :2007/02/05(月) 00:28:00 ID:7FHNF34d0
>>178
実に4カ月ぶりの登場かw
182名称未設定:2007/02/05(月) 01:36:08 ID:9KzX97IM0
>>178
乙。
やっと来たか。これで安心して眠れるw
183名称未設定:2007/02/05(月) 11:10:34 ID:wHPFQJav0
先を越されたかと心配してたよ
184名称未設定:2007/02/05(月) 22:54:51 ID:3mX5YZXK0
ここ五日間で、二回もpanicした(´・ω・`)  ハードウェアの不調かな?
185名称未設定:2007/02/05(月) 23:09:21 ID:Xuwubf/n0
メモリじゃネーの?
186名称未設定:2007/02/06(火) 23:22:13 ID:wUv+lbtj0
たまにはこんなニュースはいかが?
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_02/s2007020606.html
松坂攻略iPodがキク? メジャー情報戦の秘密兵器

人気の携帯型デジタル音楽プレーヤーiPodが、大リーグの情報戦を大きく変えようとしている。
昨季中から動画データを取り込んだiPodをビデオ代わりに見る選手が現れはじめ、より手軽に
対戦相手の研究ができるようになった。大リーグの情報戦は高度化しつつあり、その波は間もなく
日本球界にも押し寄せてくることだろう。
187名称未設定:2007/02/07(水) 12:15:21 ID:IVSw0Unv0
松坂と水泳の北島が嫌いです
188名称未設定:2007/02/07(水) 16:33:26 ID:Nri2QYjn0
どーせ松坂と北島もおまいのことキライだからおk。
189名称未設定:2007/02/08(木) 16:02:31 ID:qvUD+zon0
昔:
質問者:全然分かりません
回答者:ググレ、さすれば道は開かれん
質問者:検索したら分かりました.ありがとうございました

今:
質問者:全然わからね〜YO、おめ〜らヒマなんだろ教えろや
回答者:ググレ(ちょい切れ)
質問者:ぐぐってもわからね〜から聞いてるんだろ(逆ギレ)


これって、どのくらい前からの傾向だっけ
ネットの方が人格が出る(要するにその人の本質が)って怖さ
いまどきの人は平気なのかね。パソ通世代のオレには分からない感覚

でも、リアルでもこういうのって、絶対、外ににじみ出ちゃうでしょ。
本人はうまく隠せてるつもりでもさ。だから、ブログ炎上のネタには
事欠かないわけだし
190名称未設定:2007/02/08(木) 16:08:19 ID:DlxM4BRaP
まあ昔よりGoogleが有名になった&サイトが増えたことで、
実際にググったが分からなかった人が質問に来ているケースも増えてるとは思うが。
ググればかり言ったせいもあるとは思うけど。
態度がそう言う奴は兎も角、丁寧な態度で聞いている奴の中に、
「ググっても分かりませんでした」ってのがあれば、それは真実なこともあるだろう。
191名称未設定:2007/02/08(木) 16:40:54 ID:QUUhVKaO0
板にもよると思うけど最近は回答者が怒ってるとこを殆ど見ないよ

そのスレのテンプレに書いてあろうが数レス先で既出だろうがマルチだろうが何だろうが
親切に教えてあげているという光景を良く見る
たとえ怒っているケースでもどことなくマイルドな感じ

192名称未設定:2007/02/08(木) 17:16:53 ID:x3z/aqVm0
あと、ショップとか変なブログとかが増えて欲しい情報が
見つけにくくなった、…ような気もオレはしている。
193名称未設定:2007/02/08(木) 19:51:45 ID:YpQf5THl0
Win使い=アニヲタ。
そう思っていた頃が俺にもありました。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/utdIWCw0FHPPQ

3:30以降に出てくる奴ら…。
194名称未設定:2007/02/09(金) 21:28:42 ID:zTnrE4WQ0
>>192
フリーウェアを検索しても別人のブログだったり
しかも「最新版が出ました」だけの内容
じゃまくさいだけ。
195名称未設定:2007/02/10(土) 05:54:32 ID:dwFM0Kkj0
蟲のことかー!
196名称未設定:2007/02/10(土) 13:41:27 ID:WlUmTfkG0
英語でブログ書きたいんだけど、GoogleのBloggerって、デザインをどれぐらいいじれるんだろう。
197名称未設定:2007/02/11(日) 21:47:07 ID:57Ja3WDbO
intel Macの功績かしらんが、
最近どこも教えてクンと荒らしが目立つな。
198名称未設定:2007/02/11(日) 21:48:20 ID:57Ja3WDbO
あ、>>196を指して言ったんじゃないので。
板の風潮として。
ちなみにBloggerは使ったことないので知らない。
199名称未設定:2007/02/11(日) 23:01:02 ID:1d6z1W0z0
正常動作のMDDがこのお値段!ギギギ・・・
200名称未設定:2007/02/12(月) 09:53:02 ID:6v/XWhN50
11年使った20インチのテレビが今朝お亡くなりに。
予備の14インチ出して見たけど画面ちっちぇー
201名称未設定:2007/02/12(月) 10:23:05 ID:d4AyeSzm0
>>200
巨大液晶テレビ買うのか?
202名称未設定:2007/02/12(月) 10:57:42 ID:6v/XWhN50
>>201
8畳一間のワンルームにそんなもの置いたら住む場所がなくなりますがなw
地デジとかも移行期でよく分からないし
Macで見るのもいいかなと思っとります。
203名称未設定:2007/02/15(木) 06:12:58 ID:WiFeGaIq0
今起きたら部屋の前にチョコが置いてあった。

母ちゃんツンデレワロタ
204名称未設定:2007/02/15(木) 09:44:52 ID:/b2P3Bf80
お前ら
まりすみぜる
で変換してみれ
205名称未設定:2007/02/15(木) 11:12:54 ID:7iuqXU3B0
真理住み是ル
206名称未設定:2007/02/15(木) 11:30:50 ID:/p5PQm530
まり済み是る
by egbridge universal
207名称未設定:2007/02/15(木) 14:43:09 ID:iupr2wUsO
Microsoft IME Standard 2003
1まりすみぜる
2マリスミゼル


FOMA P851i
鞠隅ぜる
208名称未設定:2007/02/15(木) 17:09:20 ID:BUafnIlxO
MALICE MIZER

Wnn

えろい!!
209!omikuji!dam:2007/02/15(木) 17:20:22 ID:N77u/w3c0
みんなただのって打って変換してみ



アッー!
210名称未設定:2007/02/15(木) 17:31:22 ID:iKVB0Ie70
只の
211名称未設定:2007/02/15(木) 18:36:17 ID:7/bh6bAQ0
Core2Duoのデスクトップ機でないかなー
PCIカードがさせるやつ
212名称未設定:2007/02/16(金) 01:11:48 ID:ob9nt9Wu0
今日職場で、ある先輩のヘルプを頼まれて
その人のデスクで仕事してたんだが
資料などのファイルが立てかけて並んでる隙間の奥に
半分に折りたたんである分厚い封筒が見える
何気に手に取り中を見ると
いわゆる消費者金融のカードと契約書の束だった、5社分くらい
ああ、普段は冗談の絶えないおもしろくていい人なんだが
借金抱えてたのかあ、いろいろあるんだなあ
誰かに言いたいけど、とてもいえないので
ここに書いてみました
213!omikuji!dam:2007/02/16(金) 01:28:16 ID:cM5DFV8T0
>>212
ヒント:その先輩はお金を取る方
214名称未設定:2007/02/16(金) 04:11:01 ID:B8Dz5T/00
>213
!omikuji は知ってmるけど !dam ってのはなんなのでしょすか?
215名称未設定:2007/02/16(金) 07:14:58 ID:y6vmw7Hk0
消費者金融の商売は日本でしか成り立たないというのは本当なのか
216名称未設定:2007/02/16(金) 07:19:30 ID:T4GcLxPJ0
先輩もこのスレ見てたらどうすんだよ・・
217名称未設定:2007/02/16(金) 11:04:21 ID:eUUoPbS50
上限金利の引き下げってまだなの?
218名称未設定:2007/02/16(金) 19:01:54 ID:HIUb2PuW0
借金地獄と派遣地獄は抜け出せないって言うからなぁ。。。
219名称未設定:2007/02/16(金) 23:27:42 ID:DLh1ODoR0
>>215
「借りたものって返さなきゃいけないの? なんで? やだよ」との考えが他国では普通だからです。
220名称未設定:2007/02/18(日) 11:17:15 ID:e+3/Kx8N0
激獣拳
221名称未設定:2007/02/19(月) 21:20:15 ID:dfDIc7wC0
ゲームクリエイターになった時のためにとっておいたRPG用地図。
お前らにやるよ http://vista.crap.jp/img/vi7172913184.jpg
222名称未設定:2007/02/20(火) 02:04:54 ID:7MgnueYU0
もらいますた。
223名称未設定:2007/02/20(火) 22:06:27 ID:QfeewSxW0
なんで逆さに描いてるんだ
224偽物:2007/02/21(水) 02:09:16 ID:YckDwuuc0
あああああああああああああああああああ転職してえ
225名称未設定:2007/02/21(水) 04:01:53 ID:VLLoCmuw0
ハザンうほっ
226名称未設定:2007/02/21(水) 20:04:59 ID:AhCui64l0
アムロ、ビール逝きまーす
227名称未設定:2007/02/21(水) 20:21:41 ID:w5u1G1Ab0
早起きしたくねぇ!!
228名称未設定:2007/02/22(木) 14:31:54 ID:JNJHqvOM0
Adobeは色々と研究がんばってるみたいだねえ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/02/21/5596.html

JPEGノイズを除去する(除去したかのように見せる)機能をPhotoshopに標準で付けてほしい。
229名称未設定:2007/02/22(木) 19:03:29 ID:YgOrKc5O0
そんなことよりモザイク補完とか
230名称未設定:2007/02/25(日) 13:01:28 ID:HFKAVsdG0
いやあ久しぶりにOS9起動したらほんとに使い方を忘れてるw
OSX流に慣れると今さら9には戻れないなぁ。
231名称未設定:2007/02/25(日) 21:23:31 ID:XvGM4V+W0
菊地凛子
232名称未設定:2007/02/25(日) 21:36:26 ID:ziCoZdRL0
>>228
そんなものより、モザイク除去してみえみえになる動画編集ソフトを…
233名称未設定:2007/02/25(日) 23:10:27 ID:CglJ/WbK0
あのモザイクがいいんじゃないか
234名称未設定:2007/02/26(月) 13:45:09 ID:2JiNzvht0
JPEGノイズ除去っていうと、こういうのか。使い物になるのかなあ。
http://www.visinf.com/gs/ps/
235名称未設定:2007/02/28(水) 00:01:12 ID:d0i1ymKX0
なんか最近、Macの調子がおかしい。
アプリの起動は遅い上に、何かするたびにレインボーカーソルになる。
何気なく「このMacについて」を開いてみた。

「メモリ 256MB」

なんですとぉっ!
いつの間にかメモリが死んでたらしい。
そりゃあ、動作重いはずだわ。
しかし、よりによってMac mini。
自分で開けるのは少しおっかない。
やっぱりappleに送るべきなのか悩んじまうなぁ。
236名称未設定:2007/02/28(水) 01:18:05 ID:u7Hc9kBe0
おれは、保証切れてるなら自分でやるな
237名称未設定:2007/02/28(水) 14:18:35 ID:WOCHbUL00
>>235
http://digital.hmx.net/02contents/pc/ppc/mac_mini/mac_mini_box.shtml

M9687J/A以外はどういう違いがあるのか知らんが
238名称未設定:2007/02/28(水) 21:15:41 ID:YYjOHJvM0
とみあえず振ってみるとか。
239名称未設定:2007/02/28(水) 22:06:40 ID:MQj3yXn20
とどめを刺しそうな気が
240名称未設定:2007/03/01(木) 13:49:32 ID:boZCmimp0
うわあああああああああああああああああ
http://user.it.uu.se/~svens/larverna/normal.html

最後まで見れない。
241名称未設定:2007/03/01(木) 21:04:10 ID:IousxcOk0
>>240ヒッチコックの蟲キモス
242名称未設定:2007/03/01(木) 21:11:21 ID:k9G+1OLy0
>>240
ぞっとした
243名称未設定:2007/03/02(金) 09:16:49 ID:ATcvDOgy0
うっかりこのへんで昼寝なんかしようもんなら
あっという間にミイラ男だな。
244名称未設定:2007/03/02(金) 10:12:28 ID:9DEvfpzK0
5枚目までくらいしか見られないでsafari終了したヘタレだが、
何が出てくるのか教えろ。
245名称未設定:2007/03/02(金) 18:50:09 ID:LKtQCxK20
>>244
スウェーデンのある町で蛾の幼虫が大量発生した時の写真。
わりと古いネタ。
ちなみにそれでスウェーデン調べてみたら、
蚊は世界に3300種いるらしいんだが、
そのうちの2000種類がスウェーデンなんだとさ。
へー。
246名称未設定:2007/03/04(日) 15:57:23 ID:Dwmv/7vj0
 まんこきたねえ!ちんぽきれい!
  でもまんこなめたい!ちんぽなめたくない!
  ふしぎ!!
       V
      __,,..,,,,_        _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ <でも、女の子にちんぽ生えてたら・・・?
     l      l     l      l   
     `'ー---‐´      `'ー---‐'′  
           
          __,,..,,,,_
         ./    ヽ
         l      l
          `'ー---‐´


  !?

  ちんぽなめたい!
  ふしぎ!!
       V
      __,,..,,,,_        _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ <ですよねー
     l      l     l      l   
     `'ー---‐´      `'ー---‐'′  
           
          __,,..,,,,_
         ./    ヽ
         l      l
          `'ー---‐´
247名称未設定:2007/03/04(日) 22:24:58 ID:pdKuPR9N0
きれいなオカマのちんぽたっとる写真見たけど、
舐めたくはなかったなあ。
248名称未設定:2007/03/05(月) 20:17:23 ID:I4BWhjYo0
Macとはあまり関係ないんだけど

びっくりするくらい合法的に疲れが取れる上にハイにもなれる処方箋無しで買える薬品なり飲食物ってないですか?
249名称未設定:2007/03/05(月) 20:26:47 ID:SyonrOjK0
(´・ω・`) つ ユンケルスター 50mL 4,078円(税込み価格)医薬品
250名称未設定:2007/03/05(月) 20:28:06 ID:IrNt2PDt0
>>248

つ テングダケ
251名称未設定:2007/03/05(月) 20:30:23 ID:inTBvivq0
うなぎ、すっぽん、まむし、朝鮮人参等々
252名称未設定:2007/03/05(月) 20:50:18 ID:I4BWhjYo0
>>249-251

ありがとうございます、是非試してみます ^_^
253名称未設定:2007/03/05(月) 21:23:02 ID:Kk27saxf0
病院逝けって感じだぜ。
254名称未設定:2007/03/05(月) 22:19:54 ID:cvfTn8wG0
>>249
強すぎるから、本当に弱ってる人には劇薬だと思うぞ (w
255名称未設定:2007/03/05(月) 22:37:05 ID:UqRRiY610
クリニックに行って32条申請してもらえば東京なら只で向精神薬が手に入る。
東京以外なら5%負担。
薮医者なら簡単にリタリンが手に入るぞ。
256名称未設定:2007/03/06(火) 01:15:16 ID:idHAWBIT0
おれは只酒さえ飲ませてもらえればハイになれるんだが。
257名称未設定:2007/03/06(火) 21:02:51 ID:Y+sCptFh0
>>255
>東京以外なら5%負担。
某政令市在住です。昨年か一昨年あたりから10%負担になりましたクソッタレ。
デパス万歳。
258名称未設定:2007/03/06(火) 22:38:44 ID:F0ejME5v0
>>257
そうだったんだ、御愁傷様。
デパスも癖になるな……
259名称未設定:2007/03/06(火) 22:43:52 ID:IMft7WT80
野良猫にエサ与えてくる
大繁殖して日本中をネコだらけにしてやる
260名称未設定:2007/03/06(火) 23:31:13 ID:Y+sCptFh0
>>258
どもです。
四月から会社勤めが始まるから、なかなか診療所に行く時間が取れそうにない。

猫。
なんか、大学にはやたらと猫がいるね。
人間に懐きすぎだろオマエ、ってのもけっこういる。
261!omikuji!dam:2007/03/07(水) 00:31:34 ID:LyZP15nb0
オレ「そう・・旨いよ、愛子・・すごく・・・もうドルアーガの塔だよ・・」
時と共に激しさを増す愛子のディープダンジョンに、オレはエキサイトバイクしていた。
正直、いまだ子供の愛子では充分満足できるボンバーキングは得られないと思っていたのだが、
愛子の激しいディープダンジョンは思った以上のビックリマンワールド。
愛子「お兄ちゃん、どう?月風魔伝?」
オレ「あぁ・・・すごく、源平討魔伝だよ・・」
自分の上で腰をエグゼドエグゼスする愛子のポパイを愛撫する。
オレ「愛してるよ、愛子・・・こんなじゃじゃ丸の大冒険しちゃった以上、もうお前をディグダグしたりしないから・・・・・・・」
愛子「うん・・・ぅ、ん・・ディグ・・ダグしないでっ・・私たち・・もうチャレンジャーなんだから・・・!」
オレは愛子のピンボールを舌でバブルボブルし、愛子はエグゼドエグゼスを更にマッハライダーする。
オレ「ああ・・・お前は最高のマイティボンジャックだよ・・!」
愛子「私・・もう・・・ダメ・・・スペランカーしちゃう・・・!」
愛子の水戸黄門はもうメタルマックスだ。
するといきなりMOTHERが急に扉をデビルワールドした。
MOTHER「あんたたち・・・ハリキリスタジアーム!!」
262名称未設定:2007/03/07(水) 22:02:43 ID:FgTTMyG/0
↑ほとんどのゲームをリアルタイムで遊んできた俺からすると、
相当のおっさんが書いてるな。
263名称未設定:2007/03/11(日) 14:46:36 ID:aIi9fBAY0
たまたまwindows server 2003のページを開いてみたら
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/default.mspx
トップの画像に写ってるのがiBookや、古いmacのマウスに見えるんですが
こ、これは...
264名称未設定:2007/03/11(日) 19:36:13 ID:/dRKNh100
どう見てもiBookだなぁ。LEDの発色がうちのと違うけど
265名称未設定:2007/03/13(火) 18:36:41 ID:mcPwZ+wz0
2、3日前からどうにもやる気が出ないと思ったら鬱症状が出始めてるし。
ああ死にたいなー、とか言ってみたりして。。。ハァ
266名称未設定:2007/03/13(火) 18:59:08 ID:u659/3Jm0
俺の「鬱になってるかも」解消方法

1)ステーキをドカ食い
2)酒をたらふく飲む
3)ジョギング
4)コーラ一気飲み
5)macを買い替える
267名称未設定:2007/03/13(火) 19:22:12 ID:3L4S3cHB0
2ちゃんに書き込める気力があるんなら鬱じゃなくて単なる現実逃避じゃね?
268名称未設定:2007/03/13(火) 19:49:56 ID:tCz3lF0P0
大鬱病の診断でもない限り、鬱とは基本的に症状をさす(抑鬱症状)。
申告された症状に対して、それが真であるか偽であるかなんて話はそぐわない。

ちなみに症状として考えた場合、
>>265の書き込みは以下のように置き換えられる。

2、3日前からどうもくしゃみが出ると思ったら熱が出始めてるし。
ああダルイなー、とか言ってみたりして。。。ハァ

お大事に。
269名称未設定:2007/03/13(火) 19:57:18 ID:u659/3Jm0
みんなの「鬱になってるかも」解消方法 が知りたいです
270名称未設定:2007/03/13(火) 20:19:05 ID:bXl171Na0
そんな状態にならない
271名称未設定:2007/03/13(火) 21:02:53 ID:8Sworg3h0
毎年の事ながらこの辺になると毎月こまめに処理しとけば良かったと後悔する
ということで徹夜で確定申告の書類作成orz
272名称未設定:2007/03/14(水) 00:54:26 ID:dQhseYWJ0
おいらもシコシコクラリスワークスに入力作業…。
今日はもう寝て明日やろ。
273名称未設定:2007/03/14(水) 01:16:18 ID:mgSDRPqw0
そこでMaster Money for Macですよ。
274名称未設定:2007/03/17(土) 22:07:48 ID:r0lKkk1S0
http://www.youtube.com/watch?v=zOJbm2B27ZI

このワンコになりたい
275名称未設定:2007/03/17(土) 23:13:57 ID:RX61moSN0
276名称未設定:2007/03/18(日) 14:33:33 ID:VP23J1M00
iPhotoで、特定の画像と似た画像を検索できる機能が欲しいなあ
技術的に難しそうだけど
277名称未設定:2007/03/18(日) 14:41:05 ID:OOsGwnrp0
278名称未設定:2007/03/19(月) 20:54:17 ID:wV6jikEn0
バイナリで比較すんのかねえ?
279名称未設定:2007/03/21(水) 03:00:58 ID:JVjkhmg30
現在の「これが出たら絶対買う」リスト
・Leopard
・表計算アプリ搭載iWork '07
・VMware Fusion
・HDCP対応Cinema
・フルモデルチェンジしたMBP
280名称未設定:2007/03/21(水) 16:34:47 ID:NFuRtkKP0
>>279
Cinemaは入力系統増やしてくれて、パネル品質も値段に見合ったものにしてほしいですね。
281名称未設定:2007/03/22(木) 13:18:46 ID:4HaICQxvO
兄嫁がMacが欲しいというもんで、お古のiBook G4をあげた。
1ヶ月程経った昨日、親経由で「Macは難しいって言ってたよ」と聞いた。

ちょっとショック。
282名称未設定:2007/03/22(木) 17:02:39 ID:pGlYWM490
283名称未設定:2007/03/22(木) 17:10:19 ID:HhbYPovF0
>>282
古くから有名なやつですよ。
284名称未設定:2007/03/22(木) 18:10:15 ID:ZUCy7zLw0
本体は無事
285名称未設定:2007/03/22(木) 19:28:44 ID:F+HpKbWr0
次のMacProのフライングしちゃったやつって8コアなんだよね。
いま市販されてるCPUはコア何個が最高なの?
286名称未設定:2007/03/22(木) 22:53:14 ID:oRmNzMuv0
>>281
Winしか使ったことがない人、もしくはパソ初心者で教えてくれる人が
Winしか使ったことがない場合はMacは分けが分からん難しいパソコン。
287名称未設定:2007/03/23(金) 03:29:49 ID:KUmVpf2d0
>>285
>次のMacProのフライングしちゃったやつって8コアなんだよね。
違う。4コアのプロセサが二つ載っているだけ。

>いま市販されてるCPUはコア何個が最高なの?
Niagaraの8コアかな?
もっとあるかも。
288名称未設定:2007/03/23(金) 15:57:03 ID:f5pGekee0
>違う。4コアのプロセサが二つ載っているだけ。

2コアのプロセッサをニコイチにしたものが二つ載っているだけ。
289名称未設定:2007/03/24(土) 06:13:52 ID:+wrgTBE80
難しい話になってきたぞ。
単純にデュアルプロセッサーってデュアルコアと大体同じ速さと考えていい?
290名称未設定:2007/03/24(土) 10:40:16 ID:uYE6W2Z90
>>289
だいたいおなじ。
291名称未設定:2007/03/25(日) 07:43:19 ID:s9amsVoS0
きょうは暖かいですね
292名称未設定:2007/03/25(日) 09:05:06 ID:/ogHaTgA0
うちの留守電にどっかの会社のおっさんから
不在者通知が入っていたから明日の午前中に配達してくれって間違い電話がかかってきてた。
調べて連絡しようかとも思ったけどやけに高飛車で偉そうな物言いなのでやめたw
293名称未設定:2007/03/25(日) 09:58:06 ID:NQBdwr9E0
すいません、ここで聞いて良いのかわからないんですが、、
Appleのロゴマークが入ったグッズ、マグカップとかステッカーって
USのApple本社でなければ手に入らないんでしょうか?Yahooオークションとかだと
内容が絞られてしまいます。
294名称未設定:2007/03/25(日) 10:23:05 ID:cv5Ozae60
もう何年も秋葉行ってないけど、秋葉のMac扱ってる店とかに置いてなかったっけ?
295名称未設定:2007/03/25(日) 12:05:29 ID:iVtcSYBt0
きょうはQuakeInfoDashのバックグラウンド通知がすごい
296名称未設定:2007/03/25(日) 13:57:53 ID:2+7kZZxX0
297!omikuji!dam:2007/03/25(日) 22:42:37 ID:wvfGkkdF0
中古ショップで久々にQuadra650を見た。泣けた。
298名称未設定:2007/03/26(月) 00:37:01 ID:D9PZUaaL0
金沢に住んでる友人に地震見舞を出すことにした。
のだが、どうもプリンタの調子がおかしい。
年賀状を印刷してからは電源すら入れてなかったからな……
299名称未設定:2007/03/26(月) 00:43:09 ID:LPUBw5yG0
規制なゲーよ
300名称未設定:2007/03/27(火) 01:06:08 ID:HzBjQrmh0
ここで言うのもなんだが新しもの好きのダウンロードのこの広告が激しくうざい
http://mac.page.ne.jp/Banner1/C&R061001.gif
短時間に点滅とかなんでこんな広告作るのかセンスを疑う
301名称未設定:2007/03/27(火) 01:10:41 ID:os7b/Ilw0
そういうことは管理者に言ってください
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/50461816.html
302!omikuji!dam:2007/03/27(火) 23:25:53 ID:wu2qLoL60
>>300
目立つ,と言う事を知りませんかw
実際それで注目されてるんだから広告的には勝ってるんだよ。
303名称未設定:2007/03/28(水) 18:14:16 ID:o9G2dzPk0
ようやくAdobe CS3が発表されたわけだが…
Fireworksは入ってないのか…

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/27/news045.html
304名称未設定:2007/03/28(水) 18:33:51 ID:fDj8kzXh0
>>302
あんたの勝ち負けなど、知ったことかよw
305名称未設定:2007/03/28(水) 18:43:53 ID:pGenRUJG0
MacBookとMacBookProどちらを買うか悩ましい俺にとってはどうでもいい。
306名称未設定:2007/03/28(水) 23:42:37 ID:2DLSx0Mv0
幸せって何だろう
何のために生きてるのかわからなくなってきた
307名称未設定:2007/03/28(水) 23:52:19 ID:p/P+mHsg0
最近やっとTigerがメインになったと言ったら
この時期に友人が2人Tigerを買った。
OS9.1の時にも、同じようにOS9.1にした友人なんだよね…
え〜と、もしや私は毒味させられてる?w
308名称未設定:2007/03/29(木) 00:40:42 ID:5roxD8JN0
>>306
トレパネーション
309名称未設定:2007/03/29(木) 10:57:37 ID:h7Eft69G0
宝塚の星組男役トップが「安蘭けい」ってんだね。
310名称未設定:2007/03/29(木) 14:08:12 ID:Kg9pXF7y0
>>309
そりゃアラン・ケイとは関係なくて、アリラン伝説の主人公が由来らしい。
って前に見つけた時に「おっ」と思って調べた。
311名称未設定:2007/03/29(木) 20:06:08 ID:rnybtarY0
>>307
毒味ではありません。人柱です。
312名称未設定:2007/03/29(木) 21:46:32 ID:KrvPoOj90
>>311
人柱ではありません。人身御供です。
313名称未設定:2007/03/31(土) 13:55:52 ID:QCuWXU3R0
Yahoo! Widget Engineの4.0が出てたんで入れてみたんだけど、デフォルトで
余計なことばっかしくさるし、個々のWidgetの設定も覚えてくれん。
久々に腹立たしかった。結局3.1.5に戻した。
314名称未設定:2007/03/31(土) 17:12:22 ID:Hme1apl00
こんなとこで安蘭さんの名前見るとは…
315名称未設定:2007/04/01(日) 12:11:19 ID:Y9X9JnXY0
「分裂」を買ってきた!!!
また半年くらいでないわけだから、ゆっくり読もうとのいじ絵を眺めながら本編にははいってないなのだが
それでもライトノベル系は、しゃな、はるひ、ぜろ、いぬかみってかってるから3ヶ月に1冊はでるわけね

で、なにがいいたいかというと、この四半期けっきょくマイナーチェンジとappleTV(マックとはいわんし)だけかいな
7月までには全機種新モデルだしてくれんと割りにあわんぞーって
でても精一杯1機種しか買うお金がないのは確かなんだけどね

さて、読書、読書
316名称未設定:2007/04/01(日) 13:29:23 ID:3oguDX8s0
そういや「スティーブ・ジョブズの憂鬱」というネタを考えたが絶賛放置中だったなぁ。
317名称未設定:2007/04/01(日) 13:40:51 ID:SmYkGWSY0
現実歪曲フィールドか
318名称未設定:2007/04/01(日) 14:44:57 ID:Y9X9JnXY0
な、ん、で、、続くなんよ?????!!!!!!!!!
続きいつでんのよ???????????

>>316 ぜひ読んでみたい。書いて
319名称未設定:2007/04/01(日) 16:05:15 ID:Y9X9JnXY0
Appleをいつまで信じていたかなんてことはたわいもない世間話にもならない
くらいのどうでもいいような話だが、それでも俺がいつまでAppleなどという
想像上のPCメーカを信じていたかと言うとこれは確信をもって言えるが最初か
ら信じてなどいなかった。
MacWorldに現れたLeopardはFinderだけだと理解していたし、記憶をたどると
周囲にいた来場者たちもあれが本物だと思っていないような目つきでLeopardを
走らせていたMacintoshをながめていたように思える。
そんなこんなでLeopardが立ち上げただけでフリーズしているところを目撃した
訳でもないのにMacRumorsでしか追加発表されないLeopardの存在を疑ってい
た賢しい俺なのだが、新iMacやGPUの入った新MacBookや新Mac miniや悪のM$
と戦う天才的プログラマ集団たちがこの世に存在しないということに気付いたの
は相当後になってからだった。…中略…
そんなことを頭の片隅でぼんやり考えながら俺はたいした感慨も無くプログラマ
になりーーー、

スティーブ・ジョブズと出会った           ----続きません-----
320名称未設定:2007/04/01(日) 20:45:36 ID:ZFxsJbUc0
>>318
6月

>>319
ウォズのモノローグ?

ジョブスが「ただのコンピュータとプログラマには興味がありません…」と
続くのでしょうか?
321名称未設定:2007/04/01(日) 21:07:17 ID:KIaTpScY0
ちょっとゲイツ!私のiPod食べたでしょ!
322名称未設定:2007/04/01(日) 22:21:18 ID:3oguDX8s0
>>318
「これからこの部屋が我々の会社よ!」
両手を広げてジョブズが重々しく宣言した。
「ちょい待て。ここはお前んちのガレージじゃないか。この車はどうするんだ」
「処分するわ。邪魔だし、お金も必要でしょ。そうね、あんたの電卓も売りなさい」
てな感じでMac発売までのApple史を書くつもりだった。
小ネタ
びゃるまーさん「はっはっは、入れ食いさ。格安の86DOSで作ったMS-DOSなのに
こんだけ客が集まるんだからもうぼろ儲けだよ、笑いが止まんないね」
323名称未設定:2007/04/01(日) 22:58:39 ID:+GHri6K00
そういえば
Zuneってどうなった?
324名称未設定:2007/04/01(日) 23:21:39 ID:Y9X9JnXY0
つるにゃんを悪党にしないでください!!!

ハルヒ宣言はいろいろ考えたけどいいのが思いつかなかった
中に挟んでた紙にもかいてあった。6月か...Leopard搭載新Macとどっちが早いかな?
325名称未設定:2007/04/02(月) 15:40:01 ID:9xhw2TUC0
>>323
どうなったんだろう
イー・モバイルもiPhon出たら消えるかな
326名称未設定:2007/04/02(月) 15:59:10 ID:/P2qEpTV0
327名称未設定:2007/04/02(月) 18:59:36 ID:Q2OMF/y40
昨日は結局2ちゃんねるで嘘書き込みを何もしなかった。
なにか損した気分だぉ。。。
328名称未設定:2007/04/05(木) 17:10:33 ID:2XdLiEFe0
新宿のソフマップ、Mac専門店だったところがWindowsも置くようになってるな。
329名称未設定:2007/04/06(金) 10:10:34 ID:JkL+be6a0
遠い昔、Windowsしか置いてなかった店がMacを置くようになったと喜んでいた時代もあったな
330名称未設定:2007/04/07(土) 14:14:21 ID:qb3ZVThL0
最近よくMacが固まるようになった。(MDD G4 1GHzDual OS10.4.9)
作業中に急に画面がそのまま固まっちゃう。特にカーネルパニックの文字も出ず。
HDDも今年買い替えたばかりだし、何でだろ、、。
331名称未設定:2007/04/07(土) 15:25:17 ID:e/Anxwfx0
>>330
再起動、セーフブート
RAMの空きが少ない
とか
332名称未設定:2007/04/07(土) 17:07:35 ID:qb3ZVThL0
>>331
レスd
RAMかぁ、、。761MBだけどありえるかも。。
iTunesとか7になってカバーフローつかう様になってから、
だいぶメモり食うようになったし、、。今度512MB買ってきますorz
333名称未設定:2007/04/08(日) 12:13:19 ID:uiN2WhhO0
メモリが足りなくてもフリーズしたりはしない。
メモリ自体の不良では?
334名称未設定:2007/04/08(日) 16:14:43 ID:W4EW+XDo0
子どもをベビーカーで散歩に連れて行った。
嫁さんに新しくできたクレープ屋で食べさせた。

なんでもない1日。
335名称未設定:2007/04/08(日) 17:08:36 ID:DHpqOwQl0
>>333
マジっすか。
メモリはもうかなり長い間使ってるんですが、
目立った不具合はないんですよね。
しかも動作保証済みのものだし。
336名称未設定:2007/04/08(日) 17:12:35 ID:fZ+hZ7uV0
>>334
おまえは>>178-183を敵に回した
337名称未設定:2007/04/08(日) 19:09:47 ID:T0UjF94k0
実は>334は>178だった!
338名称未設定:2007/04/08(日) 20:45:42 ID:cfXGcOtC0
最近思うんだが
女って「ああいえば、こういう」型の会話が基本なのかな
話し合いにならないっていうか、1+1=2って会話が出来ない
最近はとにかく彼女の話には相槌を打っておくことにしてる
339名称未設定:2007/04/08(日) 21:06:00 ID:d3PHRJpA0
うん、俺もそう思う

童貞だけど
340名称未設定:2007/04/08(日) 21:08:05 ID:fZ+hZ7uV0
基本的に女は何らかの解を求めているわけではない、とはよく聞く話だな。

個人的な解釈では会話を音楽に例えたとして、
変奏曲のように主題が次第に変化するようなものが好みなのだろう。
結果、元の主題が失われたとしても、それもインプロの成した結果ということで
それはそれとして正当化されると。
つまり、女との会話は一つの主題を軸としたジャムセッション。

ジャム苦手だけど。
341名称未設定:2007/04/08(日) 21:22:36 ID:haVxqimx0
ママレードのほうがいいー
342名称未設定:2007/04/08(日) 22:06:32 ID:ROaMnIh70
ママドレー?
343名称未設定:2007/04/08(日) 22:49:35 ID:eLd9tGAM0
レアル=ママレード?
344名称未設定:2007/04/08(日) 22:57:27 ID:MpntYUrK0
お前のママは我がママじゃ。
345名称未設定:2007/04/08(日) 23:22:54 ID:Py4OGW4e0
どんなネタを振っても行き着く先はオヤジギャグ
346名称未設定:2007/04/08(日) 23:41:13 ID:ASRXxAMX0
ママギャグってのはないのかね
347名称未設定:2007/04/09(月) 03:10:47 ID:iVKrbpvT0
素でボケならかなり
348名称未設定:2007/04/09(月) 08:06:27 ID:Ff94w2c10
目の前で着替えしながら
こっち見んといて〜ってやつ?
349名称未設定:2007/04/09(月) 11:15:26 ID:E+S5e23l0
iWorkすれ消えた?
350名称未設定:2007/04/09(月) 11:26:35 ID:9pn2M0020
>>338,340
肯定するとそこで会話が終了するから。後、頭に少しでも入った段階で返事しちゃうから(最後まで聞かない)
会話自体が目的で、本当は答えを求めて話しかけてる訳じゃない
女同士ならお互い解ってるからいいけど、男から問いを受けた時には悪いことしてるとは思う

駄目だなとは思ってるんです。しかし絶対に変えられない。脳の構造だと諦めて下さい
351名称未設定:2007/04/10(火) 10:12:01 ID:xMvIT74y0
本田宗一郎亡き後のホンダみたいに
Appleもジョブズが消えてしまったら
老いぶれるのかなぁ
352名称未設定:2007/04/10(火) 10:16:09 ID:vnaFF0uY0
カリスマなき後のアポーの未来は確かに心配だ。
353名称未設定:2007/04/10(火) 20:08:49 ID:rj7mJsCN0
ホンダはそうでもない。井深、盛田亡き後のソニーの凋落ぶりはひどいもんだ。
もしジョブズがいなくなったら…既に経験してるよな。アメリオ時代だ。
354名称未設定:2007/04/10(火) 22:11:35 ID:10UcUmUS0
京都出張に来たので、久しぶりにPLATZ の中にあるMacの店に
行こうとしたら、閉店になってた。
80年以上続いてる老舗が閉店するなんて思いもしてなかったから
びっくりだ。
今、京都でMac関連だと何処が充実してるんだろね。
とはいえ、明日はもう帰るから聞いても行く暇は無いけど。
355名称未設定:2007/04/10(火) 23:09:36 ID:drU39JFF0
>>354
移転した。南口のアバンティへどうぞ。
ttp://www.sofmap.com/tenpo/shop/kyouto.htm
移転当初は品揃えが少なくて、
黒服も「すみません、じきに増やしますんで」と言っていたが
今はどうなっているのだろうか。
356名称未設定:2007/04/10(火) 23:17:28 ID:10UcUmUS0
>>355
レスありがとうです。
明日は無理だけど、今度出張に来た時は寄ってみるよ。
357名称未設定:2007/04/14(土) 10:18:04 ID:m0Lf8bK60
PowerMac G4 QuickSilver (初代733MHz)のユーザーです。
最近、HDDを日立Deskstarに交換したら滅茶苦茶速くなって快適。
本体がATA66なのであんまり速くならないと思っていたけど、こんなにHDDが影響あるとは
うれしいのでage
358名称未設定:2007/04/15(日) 00:29:13 ID:lUpF9nwI0
キャッシュだって増えてる。
3世代くらい違うからね。
359名称未設定:2007/04/15(日) 21:06:40 ID:RrtMywyN0
いまさらですが、PS2買いました
初代プレステ全盛のとき学生だったけどスルーしてたし
もうゲームなんてしないだろうと思ってたけど、なんか衝動買い
意外と安くて小さかった
とりあえず話題作らしきRPGを一緒に買うが
バトル時の操作方法見てたらもう、めんどくさくなってきたww
夢見る頃を過ぎたオッサンにお勧めタイトル教えてたもれ
360名称未設定:2007/04/15(日) 21:08:51 ID:l8P0OvY40
Wiiスポーツ。
361名称未設定:2007/04/15(日) 23:22:14 ID:mdhd9hhk0
バーチャファイター(500円)
362名称未設定:2007/04/15(日) 23:23:34 ID:4bM/I9Y60
MGS3
363!omikuji!dam:2007/04/16(月) 09:38:47 ID:ZOsFzWVc0
>>359
Wiz XTH これ最強。
364名称未設定:2007/04/18(水) 21:40:27 ID:ovmCqPq+0
「我が生涯に一片の悔いあり!!!!!!!!!」
365名称未設定:2007/04/21(土) 02:43:57 ID:Byb5e4140
>>359
ウィニングイレブンの旧バージョン。
たぶん1000円以下で買える。面白い
366名称未設定:2007/04/21(土) 03:39:49 ID:+0nRASiR0
CoreDuo黒MacBook買ったんだがこっちに慣れると、PowerbookG4 1.5GHzがもっさりと感じちゃうな...
Web見るのですら早くなるんだもの、驚いちゃった。
367名称未設定:2007/04/21(土) 11:14:39 ID:BhlqyPP50
Macは昔からWebを見るのには遅かったじゃん。
368名称未設定:2007/04/21(土) 14:03:35 ID:nG7H1hbi0
速度  Firefox、opera > safari
369名称未設定:2007/04/22(日) 05:14:53 ID:Cy0GScjO0
Firefoxはレンダリングは速いがUIの動作が緩慢だからなあ。
Caminoにしとけ。
370名称未設定:2007/04/22(日) 05:55:38 ID:rZ1q0cJU0
Caminoは立ち位置が中途半端。いや、凄く良いブラウザだとは思うけど
371名称未設定:2007/04/22(日) 09:17:59 ID:Y73Jt3H10
目がふたつついてるのはガンダムだけ?
372名称未設定:2007/04/22(日) 11:48:24 ID:BBDK/rQQ0
>>371
ザクレロ
373名称未設定:2007/04/23(月) 13:33:06 ID:2IQB9LYB0
まずはこれを見てほしい
http://d.hatena.ne.jp/t_trace/20070422/1177218668
思うんだけどやっぱりMacって沢山の画面を行き来させて使うGuiだと思うんだよね。
ブラウザも画面いっぱいにして使う習慣が無いし。この辺がWinから移行する人にとっては
一つの障害になってるんじゃないかな?逆に自分はWinを使う時こういうところが使いにくい。
374名称未設定:2007/04/23(月) 19:55:33 ID:TgJP7/Pd0
>>373
Winもファイルダイアログにドラッグドロップできることはできる。
だけどそのダイアログはエクスプローラの一種だから
ドロップした瞬間にファイルのコピーor移動になってしまい、
事実上使えない。
375366:2007/04/23(月) 21:48:04 ID:qS+w/VWf0
>>367
だけれど黒MacBookもMacじゃん。
1GHzないマシンでもwebは余裕と思ってきた人間としては、ひとつの新鮮だった。
376名称未設定:2007/04/24(火) 19:44:18 ID:ghkbGj/d0
感覚的な速さなんてそれこそ主観的なものだから(゚ε゚)キニシナイ!!
というかいまだにG3iBook使っている身としては
マクブクもパワブクもどっちも羨ましいぞぅ。。。
377名称未設定:2007/04/24(火) 20:11:00 ID:8RM43Z1F0
>>376 気持ちはすごーくわかるんだが本当なんだよ。
ストップウォッチはないから隣に並べて同時にリンクを踏んでみたら差がよくわかった。
店頭のintelMac触ってみるといいよ。
378名称未設定:2007/04/24(火) 20:26:54 ID:ghkbGj/d0
>>377
ごめん、そういう意味じゃなく煽りは(゚ε゚)キニシナイ!!ってことです。
まあMac版IEが激遅だったのは周知の事実ですがw

今モニターが死んでて外付けモニター繋いでいるので
VRAMが半分しか使えてなくて余計に描画が遅いのょ。新しいMac欲しいお。
379名称未設定:2007/04/24(火) 20:43:20 ID:AigkhRyc0
回線スピードとかキャッシュとかプロ串にキャッシュがとか。
380名称未設定:2007/04/28(土) 23:27:50 ID:wOvfiyIh0
どうでもいいけどiBookDualUSBってそこはかとなく焦げ臭くない?
いくつか試したけど、あの特有の臭いがするのは多分iBookDualUSBだけと思うんだ
381名称未設定:2007/04/29(日) 01:03:33 ID:7Leqd03C0
382名称未設定:2007/04/29(日) 06:51:01 ID:ncjX6lMv0
>>380
以前iBook2スレで話題になったですよ。
ハンペンiBookのキーボードはインド人臭いって。
383名称未設定:2007/04/30(月) 10:32:55 ID:zZycNJPS0
なあ、昨日の夜中にドアのノブをガチャガチャ!ってやられたんだが
あれって連休で留守にしててしかも鍵をかけ忘れてる家を
探している空き巣か?
384名称未設定:2007/04/30(月) 11:49:00 ID:rRT9ijLJ0
玄関の電気をつけとくべき。

明るいと泥棒は嫌がるよ。
とりあえず、その程度からやっておこう。
385名称未設定:2007/04/30(月) 15:05:46 ID:nxWiHpFv0
>>383
酔っぱらって階数まちがっただけかもね・・・。
四月に引っ越してきたばかりとかあるだろうし・・・。
自分も昔やって中から蹴られたw
386名称未設定:2007/04/30(月) 15:08:38 ID:UGNvkjj/0
>>383が一戸建てなのか集合住宅なのか……
387名称未設定:2007/05/02(水) 21:56:19 ID:QRT4n0Ep0
エキサイトに創価学会の広告が載っててショックです(´・ω・`)
388名称未設定:2007/05/03(木) 08:46:27 ID:eDQsQMpD0
渋滞続きで殆ど車の中、俺も嫁も子供もぐったり
GW前半は俺の実家、これからのGW後半は嫁の実家
んじゃ
389名称未設定:2007/05/04(金) 01:36:04 ID:KfF4d2kc0
WinXPを使ってるけど、この所macがいいなと思うことがたびたびある。
mac欲しいな。
390名称未設定:2007/05/04(金) 13:28:36 ID:XtsWjhne0
Mac(が欲しい)ユーザー雑談スレッドかいな
391名称未設定:2007/05/04(金) 14:55:47 ID:J+i30paJ0
欲しければ買い替えたらいいじゃん
自分で使うものだから自分で判断しなよ
392名称未設定:2007/05/04(金) 17:20:51 ID:AKzuuDC/0
>>389
そんなにお前こそ
bootcampやパラレススで行ったり来たりという手を。
393名称未設定:2007/05/04(金) 19:20:31 ID:q3x9m+0o0
かつてMacを使っていなければ使ってみてもいいかもな!
394名称未設定:2007/05/05(土) 02:14:22 ID:jRzyhda70
たった今なんの前触れもなくテレビがお亡くなりになった。
あと4年粘ろうと思ってたのに・・・明日買ってこよ・・・金が・・・orz
395名称未設定:2007/05/05(土) 05:43:05 ID:0HM+0Rib0
>>391
金が無いっす。

>>392
魅力的なソフトが増えてきているので、それにソフトの操作もそれほど苦労しなくても
そこそこ使えるのが魅力的ですね。

>>393
そうですね。
396名称未設定:2007/05/05(土) 19:37:23 ID:aCLO01360
>>394
巨大液晶テレビ買ったのか?
397名称未設定:2007/05/05(土) 20:45:10 ID:jRzyhda70
>>396
部屋が狭いので20インチのアクオス買いました。
アナログポートが付いてたので試しにiBookと繋いでみたら
確かに20インチ画面は大きいですね!ワイド関係ないけど。
ただテレビの近くまで寄らないと却って小さく見えるので(´・ω・`)ショボーンですた。
398名称未設定:2007/05/06(日) 04:52:02 ID:d4gYZTST0
>>397
ユニバーサルアクセス使えば?
399名称未設定:2007/05/12(土) 16:25:28 ID:u/al3zHy0
分裂でだまされたから、いぬかみは今日まで我慢して2冊かってきた
わくわくですのだ。さーて、ひたるぞーーー
400名称未設定:2007/05/13(日) 21:47:53 ID:TwM34Uwc0
先週職場に俺宛に電話があって
「あなたの税金に関する大事なお知らせです
○○サンですね、本人確認しました」とか言って
そこから何か説明を始めたのだが さっ   ぱりワケわからん話
何かの人違いかと思って聞いてたら
40万払ってもらうとか言い出したので、ちょっとまて!
何の話をしてるんだ?そもそもあなたは何処の何さん?
と訊いても無視して話を止めずに一方的に意味不明の説明を続ける
同僚の手前もあったが俺もキレて怒鳴ったら
やっと説明は止まったけど向こうもキレ気味で
人の話は最後まで聞けとかいってるww
結局、書面で通達が行くからそれを見ろとか言って電話は切れた
架空請求詐欺ってやつか?
いきなり職場にかけるのは反則だろう?とか思うんだけど
401名称未設定:2007/05/14(月) 00:18:32 ID:+ajvbtnK0
詐欺師に反則も何もあるかよ。
402名称未設定:2007/05/14(月) 00:38:38 ID:Vdryif0/0
http://mac.page.ne.jp/
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/\"125\"/gi,'1');focus();
403名称未設定:2007/05/14(月) 08:25:53 ID:EQZNNH5k0
ところで、バリバリのドザなのに
いぬリンク、AppleStyleなどを中心に
Mac系のブログに出没しまくるせうっているだろ

どういう訳かこいつが
最悪なことにStart Macキャンペーンに当選してしまったんだが
なんかバリバリに電波飛ばしながら貶してきそうじゃね?
404名称未設定:2007/05/14(月) 20:35:19 ID:AzTRJt+C0
>>400
裏社会>架空請求・spam板
同じような事例が山のようにありますよん。
遊び半分で詐欺電話の相手をすると痛い目に遭うこともあるらしいので
対応には注意が必要かも。
405名称未設定:2007/05/15(火) 00:39:18 ID:X+NPT7//0
Q: OSとしてLinuxとWindowsのどちらが優れているのですか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061117/254084/

つまり,その目的を達成するのに近道になる方が「優れている」といえるわけです。
「GNOMEを使う環境として」なら10人が10人「Linux」と答えます。
「エロゲをする環境」なら10人が10人「Windows」と答えるでしょう。

ITProってwww
406名称未設定:2007/05/15(火) 00:52:46 ID:RTdwGdp80
ITProというか、ライターがおごちゃんだから仕方ない。
407名称未設定:2007/05/15(火) 18:50:08 ID:JM/l/3f80
>一方,Winodwsはパソコン用OSである「MS-DOS」の延長からスタートしました。Windowsには
>サーバーや基幹業務に使うといった機能はなくて,米Apple Computer社のMacintoshをパソコンの
>上に再現するというのが開発目標だったといえます。

???
408名称未設定:2007/05/15(火) 18:56:45 ID:/WpHPvvu0
>>407
ゲイツは「PCでMac」を再現したかったからWindowsを作ったんだろ。

409名称未設定:2007/05/16(水) 01:35:50 ID:xCCkaTup0
>>408
一応事実として、Windows1.0は1983年、Macintosh 128kは1984年にそれぞれ発売です。
410名称未設定:2007/05/16(水) 01:45:00 ID:rZgGReYC0
>>409
マジかと思って一応ググって見たが・・・・
http://homepage1.nifty.com/montan/MHistory.html
どうやら本当だったようだ。
よく「ゲイツはPCでmacを再現したかったから〜」とか
「Windowsの元はmacをPCで、というコンセプトから〜」とか聞くからそのまま覚えてしまった。
勘違いすまん。
411名称未設定:2007/05/16(水) 01:47:51 ID:xCCkaTup0
>>410
まあまあ、1983年にはLisaもあるし、
Windows95ではMacからいろいろ要素を拝借しているのも事実だし。
逆にMacがWindowsから拝借した要素もありますし、
その辺はあんまりつつき合ってもしょうがないんじゃないかと。

あとゲイツは熱烈なMacファンだというのも事実らしいですw
412名称未設定:2007/05/16(水) 11:03:28 ID:akjpwJ0/0
>>409
Windows1.0は1983年に発表、1985年に発売かな。
http://journal.mycom.co.jp/special/2006/windows20years/002.htm
413名称未設定:2007/05/16(水) 16:47:53 ID:c0jTeICA0
有名な話だな。
>>407引用先の表現が不適切なだけで、基本的には大ヒットしたAppleIIのことだろ。もちろん指してる物自体はMacOSだが。
414名称未設定:2007/05/21(月) 06:57:34 ID:ZhPNvJRV0
415名称未設定:2007/05/21(月) 22:27:10 ID:yTwahU8/0
ニュースで7口しか当たってないって書かれてるのにね...
416名称未設定:2007/05/22(火) 19:35:03 ID:WOkAl4Ak0
http://www.sony.jp/products/Consumer/oneseg-radio/index.html

偶然こんな商品を見つけた↑
「ワンセグTV FM/AMラジオ」


これ、、携帯で全部出来るだろうがああああああああああああ
と思ったのだが、、どう?
417名称未設定:2007/05/22(火) 22:24:50 ID:rfL2lQYG0
ワンセグ/ラジオ自体いらね。ケータイにも。
418名称未設定:2007/05/23(水) 12:10:26 ID:MR3p7aREO
第5回 iPhoneがヨーロッパに進出する際の障壁とは?
http://ascii.jp/elem/000/000/036/36667/


この記事を読んだんだ。下のほうに筆者紹介の画像があって
顔も見たくなったんだ。


【絶対に】googleでイメージ検索なんてしないほうがいいぞ。
419名称未設定:2007/05/23(水) 12:22:32 ID:iWSttq+x0
>>418
ダメだと言われると見たくなるもんだ・・・θrz
420名称未設定:2007/05/23(水) 18:25:39 ID:HfgwRCzB0
見てしまったよ
421名称未設定:2007/05/23(水) 19:20:46 ID:R35j5S+h0
グロに比べれば全然問題なかた。ちょっとがっかりしたけどw

>アップルの強いブランド力
実際どうよ?
422名称未設定:2007/05/23(水) 21:31:21 ID:TgB1krX70
見事な下半身美人だw
423名称未設定:2007/05/24(木) 01:40:30 ID:HKs0+rPk0
424名称未設定:2007/05/24(木) 02:01:23 ID:Ur5k0VF50
昔は美人だったのかもしれんぞ
425名称未設定:2007/05/24(木) 06:33:56 ID:CcG0s0/T0
>>418
それは俺が数ヶ月前に通った道だぜ
426名称未設定:2007/05/24(木) 06:43:31 ID:bEJfoPGR0
照明暗めでok
427名称未設定:2007/05/24(木) 10:53:42 ID:CygBoxUH0
頭の中身は↓の女よりマシだろうからok。


[返事は]アップルコンピュータに物申す 2 [まだ?]
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1156864103/l50
428名称未設定:2007/05/24(木) 12:54:20 ID:L49vQ63M0
実は同一人物または姉妹
429名称未設定:2007/06/01(金) 08:42:08 ID:T8Es2LZE0
>>418
下半身画像と経歴を見て、メガネの知的なおねえさんを想像したんですけどねー!?
430名称未設定:2007/06/02(土) 16:04:21 ID:DNPvMiby0
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してフォーク持ってきた
431名称未設定:2007/06/02(土) 16:08:11 ID:DDwgscEe0
バク藁
432名称未設定:2007/06/02(土) 16:15:03 ID:mYPZjK/60
433名称未設定:2007/06/03(日) 18:55:23 ID:Q6h01q0x0
http://www.imgup.org/iup392106.jpg

晩飯買って来た
434名称未設定:2007/06/03(日) 19:11:04 ID:tr1RPFMJ0
なんとも質素な(´A`)
435名称未設定:2007/06/03(日) 19:45:05 ID:p4S3ilqe0
卵焼きかと思たらパイナップルか・・
436名称未設定:2007/06/03(日) 21:03:12 ID:qbJNjgZs0
新聞紙の上で晩飯ってのが泣ける…
437名称未設定:2007/06/04(月) 12:04:12 ID:O/0U3mMD0
中谷美紀が出てくるとは
438名称未設定:2007/06/04(月) 20:28:49 ID:cgbKdUlC0
中谷美紀が登場した後の、次の「やるじゃな〜い」までの間が絶妙だね。
439名称未設定:2007/06/04(月) 22:59:42 ID:XwuLz+ik0
おっさん・・・
440名称未設定:2007/06/05(火) 05:01:49 ID:0ut8pouJ0
【著作権】アップル 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」
「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180979927/

盛り上がってる。かっこいいなApple。
441名称未設定:2007/06/05(火) 05:06:59 ID:0ut8pouJ0
……なんか、変なIDだな。
442名称未設定:2007/06/05(火) 18:24:39 ID:ev8I3l250
僕が友人と二人でゲームセンターで遊んでいたら、ヤンキーの二人組に絡まれ、
表に連れ出され、カツアゲされそうになった。
僕は戦おうと思った。友人もそう思っていた。
ヤンキー二人と向き合う僕たち。
その時、友人が小声で「俺が戦うからお前は逃げろ」と言って
相手に向かっていって「ハリケーンミキサー!」と叫んで体当たりを食らわせようとした。
しかし、逆に相手の前蹴りによって、もんどりうって倒れさてしまった。
僕は友人のところまで駆けつけ、「大丈夫か?」と聞いた。
友人「なんで逃げないんだ、馬鹿野郎」
 僕「僕一人では逃げることはできない、一緒に戦おう」

僕は友人を背中に担いで相手の方に全力で駆け出した。
ロングホーントレインだ。
ヤンキー二人はそのアタックに耐えられずに弾き飛ばされ、失神した。
僕と友人は握手をした。
僕らの友情はまた深まった。
443名称未設定:2007/06/05(火) 19:27:28 ID:U8dJyLvZ0
どこが笑うとこ?
444名称未設定:2007/06/06(水) 01:14:59 ID:qrYVLO+G0
いや、普通に笑ったけど。
445名称未設定:2007/06/06(水) 19:22:00 ID:X2ZHIu1A0
http://www.necdirect.jp/kitty/

このノートパソコンどうかな?
446名称未設定:2007/06/06(水) 19:39:00 ID:oqD95inX0
MacのCMの二人みたいな漫才コンビがデビューすればおもしろいかも。
上品なお笑い芸人っていないし。
あの二人がデビューしてもいい。
もちろんネタは作れないだろうからネタは作家さんにでも頼んで。
447名称未設定:2007/06/06(水) 20:01:40 ID:DAdYkpi50
448名称未設定:2007/06/06(水) 20:30:12 ID:hfTf/+Lx0
ラーメンズって知られてないんだな
449名称未設定:2007/06/06(水) 21:41:45 ID:qrYVLO+G0
チバシガサガって結構有名かと思っていたんだけどそうでもないのかね
450名称未設定:2007/06/07(木) 00:52:08 ID:qgJqzOxU0
はなわのネタかと思ってた
451名称未設定:2007/06/07(木) 14:12:58 ID:Me3GhoKG0
>>445
誰かが中にMBPro入れてくれたら欲しい。でも自分でビーズと接着剤買って来て作った方がいいと思う
携帯はKittyだらけにしてるけど、MBにはさすがにやってないな。デスクトップとアイコンだけでもそれなりになるよ?
452名称未設定:2007/06/07(木) 23:24:59 ID:Jgm8OIWo0
ここのサイト、DockやCover Flowの真似してるよ…かしからんo(>_<)o
http://www.toysfactory.co.jp/index.html
453名称未設定:2007/06/08(金) 07:04:20 ID:l/pcpfbv0
じいちゃんが犬を捨てに行ったら、犬が先に帰ってきた
454名称未設定:2007/06/09(土) 01:38:07 ID:NTvL8VNQ0
通報しました
455名称未設定:2007/06/09(土) 01:59:28 ID:mguF9wCt0
それで弟がおじいちゃんを捜しに行ったら、
弟は金のおじいちゃんと銀のおじいちゃんを連れて帰ってきた。
456名称未設定:2007/06/09(土) 06:53:06 ID:GXnhVtKf0
じいちゃんを見つけたのなら泉に寄り道なんかしてないでとっとと帰って来いよな
457名称未設定:2007/06/09(土) 08:50:11 ID:rVTcNZnG0
458名称未設定:2007/06/09(土) 10:33:11 ID:Rs0Yskf40
>>457
なんだろうと思ったら大きな釣り堀でビックリした。
459名称未設定:2007/06/09(土) 15:00:50 ID:1UaALw5z0
暇だし俺も釣り堀にチャレンジしてみるかな。
460名称未設定:2007/06/09(土) 17:15:32 ID:NTvL8VNQ0
エロ画像サイトの管理人なんかよりこういう人間が逮捕されるようにしろよ
461名称未設定:2007/06/09(土) 20:02:19 ID:ayU78G7O0
>>457
いつの間にか削除されてる
462名称未設定:2007/06/09(土) 20:24:37 ID:rVTcNZnG0
463名称未設定:2007/06/11(月) 12:43:10 ID:ygJZVe2l0
ttp://www.j-cast.com/2007/06/07008248.html
iチューンにワーナーの楽曲配信
iチューンにワーナーの楽曲配信
iチューンにワーナーの楽曲配信
iチューンにワーナーの楽曲配信

こういうの何とかならんかね
464名称未設定:2007/06/12(火) 09:03:03 ID:gN/eAD+s0
うちのおかんもアイチューンと言ってるな。
465名称未設定:2007/06/12(火) 17:24:09 ID:JzwEa/7/0
iーポット使いの俺には気にならないんだぜ?
466名称未設定:2007/06/12(火) 17:48:10 ID:4pB3lsge0
もうマックのインターネットエクスプローラーの5以上のバージョンのは
ダウンロードできないんでしょうか。
どこかにできるところはありませんか?
467名称未設定:2007/06/12(火) 19:50:17 ID:R+SA+YV/0
そういうのはまずググれと言いたい。







「IE5 Mac ダウンロード」でググって出てきた上から7番目くらいの
「読んだ後に: Mac用Internet Explorerをダウンロードする」あたりとか。
468名称未設定:2007/06/12(火) 21:31:36 ID:Mm0qAtQQ0
たぶんこの世の終わりってこんな感じ
http://up.nm78.com/old/data/up021716.jpg
469名称未設定:2007/06/13(水) 00:29:02 ID:qZmY8Dqa0
あっ、のびーるたんだ
470名称未設定:2007/06/14(木) 06:50:03 ID:eLzRgux90
新庄の話

あいつメジャーに行ってる時、ロッカールームでコーヒー飲もうとしたら
あまりに苦さに「にが〜〜」って叫んじゃったらしい
そしたら横にいた黒人に殴られちゃったって
471名称未設定:2007/06/14(木) 06:59:17 ID:+EsGb1P50
ちょっと面白かったよw
472名称未設定:2007/06/16(土) 20:26:55 ID:zHMQ8nK00
http://www-cs-students.stanford.edu/~thembile/gang.jpg
オフ会の話で思い出したが、これ前のオフの写真ね
写真できてたの忘れてた
473名称未設定:2007/06/18(月) 02:07:23 ID:5ismvK/n0
保守
474名称未設定:2007/06/18(月) 20:53:13 ID:dlXMXqir0
ネタ的に完全に板違いな日記

会社に新しいコピー複合機が入ったので古いWindows機(Windows Me)に繋ぐべく
PCIのLANボードを増設することになりました。
どうせこれっきりの古いパソコンだし100base-TXの安物でいいやとcoregaの\840のを買いました。
とコレガ、じゃないところがMe以上はドライバー不要って書いてあるのに全く認識しない。
CD-ROMのドライバーを読ませようとしても駄目、メーカーHPから落としたドライバーも駄目、
ボードを挿し直しても全然駄目。2時間格闘したけど結局駄目。。。orz
仕方ないのでさっき閉店間際のコンプマートに飛び込んでバッキャローのを買いました。明日再チャレンジです。
Meの頃にはMacはEthernetPort標準装備だってのにさ。ハァ
475名称未設定:2007/06/19(火) 14:21:14 ID:zxDiKaunO
アップルがカーナビを開発へ…まずメルセデスから
ttp://response.jp/issue/2007/0619/article95928_1.html

独の大手ニュース週刊誌『FOCUS』のオンライン版『FOCUS Online』が
17日に報じたところによると、米アップル社は、カーナビゲーション+
オーディオシステムを開発中で、発売は2009年だという。

エンターテイメント、コミュニケーション、ナビゲーションが一体化された
ユニットになるという。『iPod』接続やネット接続は予想できるが、
詳細は明らかにされていない。発売後、最初の6カ月間はメルセデスベンツに
独占的に設定されるらしい。

iPodをリリースしたアップル社は世界中の人々の音楽シーンに大きな影響を
与えた。カーナビやカーオーディオのiPod接続機能はもはや必須ともいえる
勢いだが、ついに自らがカーナビ開発に乗り出すわけだ。なおアップル、
メルセデスベンツからの公式発表はない。
476名称未設定:2007/06/19(火) 18:09:18 ID:8k0QG4Ia0
>>475
おお!今乗ってるランサーセディア売っぱらって
メルセデス買うわ
477名称未設定:2007/06/19(火) 19:40:25 ID:BPc6Y40E0
俺のカーナビは厚さ3cmくらいのA4サイズでドアポケットに入ってるから
こういうのは関係ないなー
478名称未設定:2007/06/19(火) 23:35:21 ID:fh7P8BDU0
Me時代ならEtherポートくらい付いてる気がする
よほど特徴のあるマシンなのでは

あと100イーサ自体は大都市ならジャンクが200円程度でごろごろ
479名称未設定:2007/06/20(水) 12:44:17 ID:hSsriwFO0
480名称未設定:2007/06/20(水) 18:40:12 ID:y1JeGOnR0
>>478
後輩がショップちらしの目玉商品として出てたValueStarの安物を10マソで買ってきたやつなので。
そいつなんでも安けりゃいいっていう最低のドザなんだわ(まともなWindowsユーザーじゃないって意味ね)。

ちなみにバッファローのは普通に認識しますた。
481名称未設定:2007/06/21(木) 04:12:09 ID:O+Uf8kq50
このサイトのアイコンってOSXの物と同じ?
http://www.medibahn.com/index.htm
これとか?
http://www.medibahn.com/kounyuusyousai/k_undouki.htm
482名称未設定:2007/06/21(木) 17:51:24 ID:lDGoeU3L0
>>481
これはwwww
通報物だろwwwww
483名称未設定:2007/06/23(土) 03:08:08 ID:6YCHJ3UZ0
wiiの喧伝のある日、光ったら・・・って
隣の電波漏れてるからその電波使っちゃえば?
って事なのかな・・・?
484名称未設定:2007/06/24(日) 16:55:58 ID:+8SpaiFi0
さいきん腱鞘炎気味だ…
Apple adjustable keyboardみたいな、真ん中でパカッと分かれてるキーボードって無いかな。
485名称未設定:2007/06/24(日) 17:38:32 ID:zBU19I9q0
キャバクラ嬢で

1)俺「俺って気持ち悪いから全然モテないんだよね」
2)嬢「そんなことないよ〜」
3)俺「いやいや。本当にさ〜」 1)へ戻る

という会話を1時間繰り返したらとうとう嬢がキレて「んな事いってるからキメえんだよ」と怒鳴られたことがある
486名称未設定:2007/06/24(日) 17:53:07 ID:qMiWSSQy0
kimoi
487名称未設定:2007/06/24(日) 18:24:30 ID:Ju5ZPHD+0
しらんがな
488名称未設定:2007/06/24(日) 21:18:58 ID:zjF9If+E0
>>485
それなんてプレイ?
489名称未設定:2007/06/25(月) 03:56:18 ID:VAEQ3bxD0
>>484読んで、昔買ってすぐ使わなくなった新品同様Adjustable Keyboardが押し入れの奥にあるの思い出した。
このまま取っとけばプレミア付くかな。
490名称未設定:2007/06/26(火) 04:45:39 ID:ngznbpEC0
懐かしのNESエミュ見つけたのでカルく竜王ひねってきた
すいませんレミーラ1回使いました
491名称未設定:2007/06/28(木) 21:19:23 ID:HPhNZFTA0
漏れが吉原で体験したこと。
入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。
スポーツ新聞を読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいと言うので
付き添いで来たらしい。
オバサン(以下母)は色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」
となだめていた。
暫くたって奥から白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。
革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげたのだろう。
母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと、「どうだった?いいこと出来た?」
青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」
実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。
母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と背中を何度もさすっていた。
客も拍手したり「よかったなあ」と激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって
青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の男になったぞ」と祝福していた。
姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。
涙腺の弱い漏れは新聞で顔を隠しながら泣いた 。
492名称未設定:2007/06/29(金) 00:43:45 ID:7RaeV90m0

どんだけ古いコピペだよ。それに受け継ぐほどのものでもなかろ。


このマンションに来て7年目
ついに室内でG出現!
不思議なことに今まで出なかったが、
ああ遂に、ついに・・・
心臓が凍る('A`)
493名称未設定:2007/06/29(金) 19:41:56 ID:5HoqQYVY0
やっとシックハウスの原因物質が薄まって
ゴキが住める環境になったってことよ。
494名称未設定:2007/06/30(土) 17:02:03 ID:k+GzIY0F0
ゴキを殺し損ねてしばらくシカトしてたら、
天井からいきなり顔めがけて飛んできたことあるよ。
 
顔にぶつかり耳元でブーン、ガサガサという音が聞こえた
瞬間にマジで悲鳴あげた。

ゴキって絶対に復讐意識を持ってるよ。
495名称未設定:2007/06/30(土) 18:39:23 ID:z02ZyhcU0
iPhoneが一般ニュース枠内で報じられるとはねぇ。
iPodってすごい影響力あったんだな。
496名称未設定:2007/06/30(土) 21:17:28 ID:IlWBv7Cl0
totoでも買おうと思ったんだけど、VISAが使えないのな・・
497名称未設定:2007/07/01(日) 10:01:40 ID:qY6OvsgI0
妹に車かしたんだけど
車内がタバコ臭くて
灰皿にタバコの吸い殻が沢山残ってた
俺も妹もタバコは吸わない

でも俺は妹に何も言わなかったよ
498名称未設定:2007/07/01(日) 13:36:06 ID:vRyTJ8Kb0
うちの車は灰皿がオプションだったから付けてないな。
シガーソケットまでオプションなのがアレだけど…。
499名称未設定:2007/07/01(日) 15:49:40 ID:6TSKxEII0
>>497
あ、悪い悪いwやっぱ臭かった?wwサーセンwwww
500名称未設定:2007/07/01(日) 23:16:24 ID:zFhyd02H0
>>497
どこかにコンドームの袋があるはずだ
501名称未設定:2007/07/02(月) 00:02:40 ID:lKYb8XpY0
ま、そういう他人の車で平気でタバコ吸うようなやつとは
知り合いになりたくないな。
502名称未設定:2007/07/02(月) 00:37:44 ID:TQ6E+OGf0
将来的にそんなヤツと親戚になるかもしれんと思うと夜も眠れんわな
503名称未設定:2007/07/02(月) 05:15:01 ID:iqijb3y40
>>501
気持ちはすごいわかるんだけど、仕方ないんじゃない?
貸す前に「タバコは禁止な」と妹さんに言っておかない限りは。
妹さんが彼氏にタバコ許可していたら、そりゃあ吸っちゃうだろうし…

妹の彼氏からすると、自分で運転でもしない限り
「恋人の身内から車をお借りしている」感覚が薄くなっちゃうんだよね。
車を持ってきたのは恋人なもんだから油断しちゃう(持ち主の顔を見ていない)し、
タバコに関して気を遣うこともできない。
そういった気遣いや思いやりを>>497の妹さんやその彼氏が
持つようになってくれるといいね。
504名称未設定:2007/07/02(月) 07:18:15 ID:Yh6NhMXCO
タバコ話は荒れるのでスルー推奨。
505名称未設定:2007/07/02(月) 08:52:21 ID:zq7z41z30
んだんだ
506名称未設定:2007/07/03(火) 14:10:01 ID:Wh41BUBM0
タバコ話じゃないけどな。
マナーや気づかいのほうでしょ?
507名称未設定:2007/07/03(火) 14:25:22 ID:6gCy51/h0
どっちにしろ荒れるのでスルーで。
508名称未設定:2007/07/04(水) 00:38:00 ID:v1RlgEAj0
んだんだ
509名称未設定:2007/07/04(水) 03:18:05 ID:0ByNHWBQ0
そうかw
510名称未設定:2007/07/05(木) 22:59:25 ID:oWvtZ/1n0
最近、暇なドザが多いな…
511名称未設定:2007/07/06(金) 19:00:08 ID:UWvYXc5F0
512名称未設定:2007/07/06(金) 19:29:01 ID:+ViKwVj30
これはひどい!
513名称未設定:2007/07/07(土) 19:15:46 ID:z5agci1A0
http://www.recordchina.co.jp/group/g9380.html

抱っこもOK!赤ちゃんパンダ


中国すげえ
514名称未設定:2007/07/07(土) 19:51:34 ID:pLUUDBPN0
ちゃうちゃうちゃう、パンダや
515名称未設定:2007/07/07(土) 21:57:08 ID:HWy84Vq20
すごすぎw
516名称未設定:2007/07/11(水) 19:05:23 ID:JPIy2ZvN0
517名称未設定:2007/07/11(水) 21:01:23 ID:0H5auEUn0
コラだよな?
518名称未設定:2007/07/11(水) 22:16:14 ID:kxyIEX8P0
>>516
コラだろ常識的に考えて・・・
519名称未設定:2007/07/12(木) 06:43:41 ID:7dCYPJj80
520名称未設定:2007/07/12(木) 18:38:10 ID:pmmseyXy0
この動画は、Tokyo Broadcasting System, Inc.による
著作権侵害の申し立てにより削除されました。
521名称未設定:2007/07/14(土) 15:21:24 ID:hptul5XQO
最近アンチスレが目立つな…。
立てる基地がいもアレだが、レスする奴もどうかと思う。

アンチスレにレスして構うことで、閉じ込めているというが…果たして。
522名称未設定:2007/07/14(土) 23:20:27 ID:oE6VeUm90
さっき気がついたが、iPodの残容量が2Gしかなくなってる。
第2世代の20Gから今の第5世代30Gに買い替えた時は、
まだ10Gにも足りてなかったから、十分余裕があると思ってたのに、
まさかこんな日が来るとはねぇ。
ITSの力は凄すぎるな。
523名称未設定:2007/07/15(日) 23:22:12 ID:RGb0a0490
今月末に引っ越し。(京都→広島)
引っ越したらすぐにADSLを申し込むけど(光より開通に要する時間が短いので)、開通するまでずいぶん時間がかかりそう。
何か良い方法無いかなあ。
京都にいる間にできる手続って無いかなあ。
524名称未設定:2007/07/16(月) 00:27:38 ID:Ror1Te7v0
ずいぶん前からCDR焼けなくなっちゃったし、ipod反応しなくなった。
いい加減直さなきゃなと思うんだが保証期間はとっくに過ぎてる。
秋葉原あたりで持ち込みで安く修理してくれるとこはどこかなー
ちなみに増設してあるはずのHDもでてこない。
教えてキボンヌ
525名称未設定:2007/07/16(月) 01:15:12 ID:aEayEuiU0
>>523
転居先が決まっていて、かつ同じプロバイダを指定した場合は、
引き継ぎみたいな感じで、割にさっさとやってくれたような。
賃貸とかだと面倒くさそうだけど。
あるいはちょっと無駄金になるけどAIRH"とか。

禁煙33時間目。
526名称未設定:2007/07/16(月) 01:16:30 ID:dZGcIBrD0
前にも禁煙してた人いなかったっけ?
527名称未設定:2007/07/16(月) 03:14:50 ID:kR67bEcj0
>523
emobileが8月に広島来るよ
狭いだろうけど
528名称未設定:2007/07/16(月) 09:44:54 ID:WxCwrXbG0
素敵な可愛いあの人と付き合えて
昼休みにメールしたり仕事終わりに待ち合わせして食事に行ったり
手を繋いで街を歩いて買い物したり休みを合わせて小旅行で色々な所に行ったり
夜に海辺の公園で飽きるまで喋ったりタントのCMみたいなことしたり
そんな楽しみがなければもうこれ以上生きれない
死にたい
529名称未設定:2007/07/16(月) 17:30:30 ID:md/zKZ7O0
どんだけ〜!?
530名称未設定:2007/07/16(月) 17:49:34 ID:B9NFonGQ0
俺も死にたくなった
531名称未設定:2007/07/16(月) 21:24:38 ID:TwT6yRK/0
女ほど思い通りにならないものはない
532名称未設定:2007/07/17(火) 18:16:44 ID:1Z8E+VNR0
http://mi.miemasu.net/CgiStart?page=Single&Language=1

このライブカメラすげええ
533名称未設定:2007/07/18(水) 01:12:08 ID:MGXEIADa0
真っ暗なんだが
534名称未設定:2007/07/18(水) 08:58:21 ID:M+lFuEgi0
なんか狂気を感じるな・・・。夕方とか帰ってくるのかな?
535名称未設定:2007/07/18(水) 10:28:48 ID:dEhnhVJb0
>>532
一般家庭のおばちゃんがくつろいでいる姿が写っているのでびっくりした。
大丈夫なのかこれ?
536名称未設定:2007/07/18(水) 11:47:43 ID:rb0BSW5i0
おばちゃん昼飯の支度してるぞ。
目が合って一瞬焦ったw
何なの?これ。
537名称未設定:2007/07/18(水) 15:40:57 ID:B2uKPW4c0
538名称未設定:2007/07/18(水) 17:55:24 ID:KMOeCT1/0
>>532
おじさんとおばさんが、ご飯たべてるぞ
539名称未設定:2007/07/18(水) 18:13:48 ID:rb0BSW5i0
なるほど、ネットワークカメラを設置したもののセキュリティの設定をしてないので
お茶の間が全世界に発信されることになってしまったわけだw
どうやらカメラはテレビの上に置いてあるようだな。
おじちゃんとおばちゃんは一体いつになったらこの事態に気付くんだろうwww
540名称未設定:2007/07/18(水) 18:23:00 ID:wSzPkZRv0
これ、離れて暮らす息子か誰かが、両親の安全を確認するために設置してるカメラなんじゃないか?
それを偶然誰かが探し当ててしまったと・・
541名称未設定:2007/07/18(水) 21:57:56 ID:dEhnhVJb0
542名称未設定:2007/07/18(水) 22:18:04 ID:MGXEIADa0
エロはないのかエロは
543名称未設定:2007/07/18(水) 22:26:22 ID:uVEadjJW0
>>540
でもURLの頭の「mi」の代わりに適当な文字を(watanabeとか)打ち込むと、パスワード入力画面が出てくる場合もある。
本来はそうやって偶然見つけてしまった他人にも見られないようになってるんだろうな。
それが、ちょっとした無知で両親の生活を全世界に晒すことになってしまうとは・・・
544名称未設定:2007/07/19(木) 11:42:17 ID:YhvNPuV1O

ちょwwwwwwwwwwwww

ああ、もったいない?!iPhoneを粉々に〜超バイラル動画“Will It
Blend?”の魅力に迫る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070718/130048/

iPhone
http://youtube.com/watch?v=qg1ckCkm8YI

iPod
http://youtube.com/watch?v=B8H29jU8Wrs

全Blend一覧
http://youtube.com/profile_videos?user=Blendtec&p=r
545名称未設定:2007/07/19(木) 13:11:15 ID:+1V+eRIt0
>>544
すごい性能だな
iphoneが粉末になってる
546名称未設定:2007/07/19(木) 18:40:54 ID:oquVxi3i0
それでもやっぱりもったいねええええ


動画の途中でiSmokeとか言ってなかった?
547名称未設定:2007/07/19(木) 22:23:13 ID:E26256e80
不動品とかだろ
548名称未設定:2007/07/21(土) 13:16:45 ID:IvVJ2piH0
いきなりだがMac売るとしてどこで売る?オク以外で
549名称未設定:2007/07/21(土) 13:39:17 ID:rT1NipWA0
買い取り価格どこもだいたいいっしょじゃね?
550名称未設定:2007/07/21(土) 15:16:10 ID:xsJdRLGS0
>>548
ヤフオクで売ればいいじゃん

君がマックを売って、誰かがそれを中古で買う
ショップに金を出さなきゃならない理由はないよ
551名称未設定:2007/07/21(土) 16:07:24 ID:5XSan/c20
そのやり取りが面倒臭いとか。
552名称未設定:2007/07/21(土) 16:30:34 ID:2kG2rJsK0
無難にソフマップかな
553名称未設定:2007/07/21(土) 18:14:26 ID:IYXcfmIl0
やっぱオクだろ
554名称未設定:2007/07/21(土) 19:26:08 ID:j2dtMrK30
niftyの頃はよく売り買いしてたなあ。
555名称未設定:2007/07/21(土) 22:25:03 ID:qEgFgoq9P
神IDキタ――(゚∀゚)――!!

攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 15-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1182153656/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/07/21(土) 08:55:27 ID:CjNApple
じわじわくるなw
556名称未設定:2007/07/22(日) 20:58:26 ID:CKQUnObr0
557名称未設定:2007/07/22(日) 23:15:12 ID:Lu1ZO0GK0
558名称未設定:2007/07/23(月) 20:02:49 ID:5eSQ8rZp0
>取っていいのは食事だけ、残していいのは孤独だけ
ここだけ見るとかっこいいんだけどな
559名称未設定:2007/07/23(月) 21:43:36 ID:pZ+Om+fl0
>>532
ここのお母さん、つるべの若い頃に似てるなー。
560名称未設定:2007/07/23(月) 22:44:44 ID:UViqaAHk0
気持ちは分かるが、あんまり良い趣味じゃないから黙ってようぜ。
561名称未設定:2007/07/23(月) 22:56:30 ID:pZ+Om+fl0
>>560
自重します。
562名称未設定:2007/07/23(月) 23:20:29 ID:UViqaAHk0
>>561
あ、いや、俺も人の事いえる立場じゃないし。なんかスマンw
563名称未設定:2007/07/23(月) 23:35:23 ID:LoDb1P930
てか早く気付こうよ本人たち
他人ながらなんか嫌だ。怖いし
564名称未設定:2007/07/24(火) 19:22:24 ID:AgacV3fo0
565名称未設定:2007/07/24(火) 19:49:06 ID:lD75VnY80
話題の仙台だな・・・
あと、食っていくのに困ったら刑務所に入ろうというヤツ続出だな
566名称未設定:2007/07/24(火) 19:56:26 ID:tIcw4Xrj0
刑務所の食事って、量は十分なんだが、味はやっぱりって話だけどw
・・・けど仙台のはネタみたいに見えるが( ゚д゚)
567名称未設定:2007/07/24(火) 22:06:36 ID:Q3kcUbs10
博物館網走刑務所行ってきたが結構面白かったよ
館内の一部にヤケにに詳しく説明してくれるオッチャンがいた。
「昔私も入ってたんですよwww」
納得した(´・ω・`)ヘー
568名称未設定:2007/07/24(火) 23:10:19 ID:0AIM/jHo0
>>568
> 「昔私も入ってたんですよwww」
ネタだよ w
まぁ何か刑務官や近隣で雇用できるような仕事してる人も居そうだけど
569名称未設定:2007/07/24(火) 23:16:33 ID:Q3kcUbs10
そうか(´・ω・`)
ま、どうでもいいけど。
570名称未設定:2007/07/25(水) 14:12:02 ID:xHGccfg00
>>567
「うらた・じんごろう ろうじん です。」

「あんたら また きなすったのか。」
571名称未設定:2007/07/26(木) 18:41:18 ID:iVVsOxlc0
くそっ、だらけた後輩の注意すらできない先輩なんて社会人失格だ。
我ながら情けなさすぎる。。。
572名称未設定:2007/07/26(木) 22:12:09 ID:tZ2zb+Xp0
NEWS ZERO
2007/07/26 22:54 〜 2007/07/26 23:55(日本テレビ)
http://www.ntv.co.jp/zero/

23時38分頃 話題アニメ制作会社“ピクサー”の秘密
573名称未設定:2007/07/26(木) 22:22:13 ID:frTAp9jb0
ことが3DCGIだとMacとはあまり関係なさそうだな
574名称未設定:2007/07/26(木) 23:50:26 ID:tZ2zb+Xp0
Jobsの連呼だったな
575名称未設定:2007/07/27(金) 03:13:21 ID:kzxtWv5/0
ちょっとDVDドライブの調子が悪くて、
サポセンに修理頼んだら費用一律と言われてビックリした。
ドライブ修理に5万とか...><
もうちょっと砕けた対応してくれよ><
576名称未設定:2007/07/27(金) 20:22:11 ID:coSSS0H50
当然ながらゴム足5万と言われたw
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:10 ID:PZieHuo/0
おい、「名無しさん@そうだ選挙に行こう」をNG名前にしたら大変なことになったぞ!
みんな気をつけろ!!
578575:2007/07/30(月) 08:49:03 ID:ifLMFNGk0
修理費5万にあがらうべく、
ちょっと調子こいて自作PC作ったけどさすがに慣れないなあ><
579名称未設定:2007/07/30(月) 10:24:58 ID:tObhVhWq0
あらがう
580名称未設定:2007/07/31(火) 09:57:42 ID:MkRwKBhF0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/31/news010.html
グラフィックプロセッサ市場でNvidiaがAMD-ATiを抜いてIntelに次ぐ2番手に浮上だってさ
581名称未設定:2007/07/31(火) 17:55:41 ID:QHpnRp2w0
>>580
ここ最近はATiなんて空気じゃなかったか?
582名称未設定:2007/07/31(火) 19:16:19 ID:DmqBeP5w0
時給900円×8時間=日給7200円

7200円×20日=月給14万4000円

アパート家賃5万。やっていけるかな?
583名称未設定:2007/07/31(火) 19:35:30 ID:GrdYB3IM0
普通の学生さんなら大丈夫じゃね。

単なるフリーターとかなら悪い事は言わんから正社員になった方がいい。
バンドマンとか夢を追う系なら家賃を3万以下へ。
584名称未設定:2007/07/31(火) 19:36:18 ID:ESmIZnxl0
>>582
無理ではないだろうが、食って寝るだけの生活だろうな。
585名称未設定:2007/07/31(火) 21:06:07 ID:q6WzdxQn0
586名称未設定:2007/08/01(水) 00:11:25 ID:qhEUbCUO0
最近、苦学生(まではいかないが)だった頃のほうが
生きてるって実感できたな。
587名称未設定:2007/08/01(水) 01:08:40 ID:AeoJBVyx0
独り言だが書かせてくれ

この板にドザが侵入してきてるが、必死にレスを返す1部のマカってなんなの?
バカなの?
さらに意味がわからないのが「ドザはMac板荒すな!Win板に帰れ」といいながら
必死にレスする。
これがドザをMac板に常駐させるきっかけだということがまるでわかってない。
一部のマカは本当にスルーできてない。

ドザはこの板にスレたてまくってるが、考えようによってはあいつらは良心的だ。
荒してるのもほとんどあいつらがたてたスレ。
例えばMacbookスレやiMacスレなんて、ほとんどあいつらに荒されてないじゃん。
なのにレスを必死に返すヤツらの意味がわからない。

588名称未設定:2007/08/01(水) 01:22:02 ID:+8v1f5vU0
スイッチャーや新Mac板初心者で慣れてないのが反応してる側面もあるかと
あんまりにも馬鹿っぽいのはあいつらの自作自演な気もしなくもないけどね
589名称未設定:2007/08/01(水) 01:58:54 ID:eNBYeCnD0
>>587
>ドザはこの板にスレたてまくってるが、考えようによってはあいつらは良心的だ。
無理があるだろこれ。
590名称未設定:2007/08/01(水) 02:03:33 ID:eG7dyc560
まずあいつらのことを「ドザ」と呼ぶのはやめとこうや。
あっちでは「マカ」のふりをして荒らしてそういう対立の構図を作っているんだよ。
591名称未設定:2007/08/01(水) 02:04:59 ID:+8v1f5vU0
初めて板開いたら目に飛び込んでくるのはあいつらの立てた糞スレの山だしなぁ
非表示にしたらすっごいすっきりするけどw
592名称未設定:2007/08/01(水) 02:38:34 ID:uNRQY6KV0
板によっちゃ酷いトコはもっと酷いからね
だからイイってもんでもないけど
593名称未設定:2007/08/01(水) 19:28:30 ID:b3fkJP6r0
>一部のマカは本当にスルーできてない。
彼らに言わせると、構ってやる事で隔離スレに封じ込めているらしい。
以前、指摘したらそう言われた。
ついでに「旧・mac板の悲惨さを知らないゆとり」みたいなことも言われたけどw
594名称未設定:2007/08/01(水) 19:59:56 ID:qSAjmsyC0
はっ、このスレ自体がすでに。
595名称未設定:2007/08/02(木) 18:41:54 ID:sdaJIEqL0
http://vista.crap.jp/img/vi8598609510.jpg

今日さりげなくレジの娘に告白したが気づいてくれなかった
596名称未設定:2007/08/02(木) 18:43:12 ID:LV9xdze20
今日は7月4日だったのか。
597名称未設定:2007/08/02(木) 18:57:11 ID:99jDodq90
相澤静音 昭和36年生まれの48歳。息子が2人います^^
598名称未設定:2007/08/02(木) 21:03:58 ID:AYPZxeOG0
今年は2009年?2010年?
599名称未設定:2007/08/02(木) 22:47:53 ID:rNbSYd8C0
>>595
なんでけっこうまえのDailyportalZの記事の写真を今頃w
600名称未設定:2007/08/03(金) 11:08:07 ID:i1B7S/WkO
昨日、ヨドバシakibaに行ったら、iMac全部売り切れだったよ
iPodは、、、見るの忘れたorz
601名称未設定:2007/08/03(金) 20:47:34 ID:/Aru7jhk0
お前ら左と右どっちが好き?
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/70480.jpg
602名称未設定:2007/08/03(金) 23:33:29 ID:hWCedFfb0
声は左。キャラは右
603名称未設定:2007/08/03(金) 23:43:12 ID:pWZB6Gfx0
アチャー
604名称未設定:2007/08/04(土) 04:16:53 ID:5AYOZc290
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZIk4qTKmKzE
これのセンスの良さは異常
このCMならついつい買っちゃうかもしれんね
605名称未設定:2007/08/04(土) 13:44:23 ID:+GgW/Rh3P
PowerBook2400用のG3アクセラレータって今いくらぐらいになるのかね
INTERWAREの400MHzのやつ
606名称未設定:2007/08/04(土) 14:18:48 ID:PBYiWWjc0
>>604
そのCMを作ったセンスのいいMS社員は首になったそうだ
http://maku.ms/2007/aug/03/06_msemployee_zuneparodyad.html
607名称未設定:2007/08/04(土) 14:29:45 ID:5AYOZc290
残念な話だねw
608名称未設定:2007/08/04(土) 17:52:45 ID:n4QqJqjw0
社員かよw
アポはマーケティング部門で雇ったれ
609名称未設定:2007/08/05(日) 08:46:09 ID:2/VK3esD0
ノートとデスクトップ持ってたらどう使い分ける?
ibookとmacmini持ってるんだけど、スペックもほとんど変わらないから
どう使ってあげたものか悩んでる。

整備済みで出てたときに勢いでibook買ったんだけど、
ノートのほうが何かと便利でmacminiがほこりかぶっちゃって。
610名称未設定:2007/08/05(日) 09:45:06 ID:f/7QmSJW0
うちのミニはiTunes専用マシン。
611名称未設定:2007/08/05(日) 10:05:15 ID:q4CgEys60
うちの場合、部屋にどっしりと腰を据えておく作業はデスクトップ機で
それ以外はノート型って感じかな(実際にはノートもほとんど持ち出さないが)

具体的にはこんな感じ。
PowerbookG4 667(今では非力な部類?)
 現役バリバリのメインマシーンで、ネットブラウジングからメール、
 果てはムービーの編集までをこれで賄ってる。
Mac mini
 iTunes+iPodの母艦。airMacの管理。
 東芝HDDレコーダ(RDシリーズ)の連携用
612名称未設定:2007/08/05(日) 12:35:42 ID:F35PQZzz0
うちはiMac G4(FlatPanel)とMacBookだけど、やっぱiMacはiTunes管理だねぇ。
あとファイルサーバ。外付けHDDをiMacに繋いで、ネットワークで繋いでファイル管理してる。
613名称未設定:2007/08/05(日) 16:51:10 ID:yxReDUq60
http://p.pita.st/?pbqavaxu

HYDEって老けたよな
614609:2007/08/05(日) 17:15:48 ID:2090lOP10
むーやはりiTunes専用とか、サーバ用途ですよね。
うちもそれ+webサーバにしようかとか思ってます。

ibookを持ち歩いて文章書いたりするので、
家にいるときはmacminiからibookのデータ叩いて、
それ以外はibookで叩いてってできればいいんですけど。
LANでibookのデータ見に行くのって接続作業とかあって
イマイチスマートじゃないですよね…。
615名称未設定:2007/08/05(日) 23:01:20 ID:85YywqkM0
極論を言うと、カブトムシやクワガタからツノを取り去るとゴキブリになるよね
616名称未設定:2007/08/05(日) 23:13:22 ID:Xsv5upLn0
いや、ならないだろうw
617名称未設定:2007/08/06(月) 05:16:23 ID:P19U43uw0
まぁ、固くて遅いぶん凶悪度は低いけどな
618名称未設定:2007/08/06(月) 19:18:09 ID:uPWXvvsw0
ゴキブリにカブトムシ並みの固さとツノをつければ至上最凶に。
619名称未設定:2007/08/06(月) 20:53:30 ID:wcsD29Zw0
赤とんぼ 赤とんぼの 羽根を取ったら アブラムシ
アブラムシ アブラムシの 足を取ったら 柿の種
620名称未設定:2007/08/06(月) 20:58:55 ID:NThA5ozG0
>>619
赤とんぼ 赤とんぼ 羽根をもいだら とんがらし
とんがらし とんがらし 羽根を付けたら 赤とんぼ

...ってとーちゃんが歌ってた。
621名称未設定:2007/08/06(月) 23:19:30 ID:aODMoqWw0
なんという可逆変換
親父殿は錬金術師か
622名称未設定:2007/08/07(火) 01:02:10 ID:j8gG20zi0
そういえば、かのFake Steve Jobsの正体が判明したらしいね
フォーブスの編集主任だとさ
623名称未設定:2007/08/07(火) 06:20:35 ID:i0Idhah30
>>622
>>615-621の流れを読んできたから
「ファーブル」て読んじゃったよ。
624名称未設定:2007/08/07(火) 08:25:48 ID:/MgUGsw70
単純作業だけどなんかハマる
ttp://1945.sin5.net/flash/swf.php?swf=tanpopo
625名称未設定:2007/08/07(火) 08:38:59 ID:+lKlsVDf0
これが噂の「刺身の上にタンポポをのせる仕事か」
626名称未設定:2007/08/07(火) 15:15:00 ID:imMY8Ecf0
627名称未設定:2007/08/10(金) 18:41:05 ID:ZemIsCqg0
高砂親方が鬱になってきたらしい
628名称未設定:2007/08/10(金) 19:17:49 ID:m2if5aOu0
>>627
あんなバカの面倒見なきゃならないんじゃ鬱にもなるわ。
629名称未設定:2007/08/10(金) 22:44:43 ID:DOdbuWnz0
630名称未設定:2007/08/12(日) 13:59:26 ID:7GD9VO3Y0
千代大海が「バスガイド超ブサイク」とblogに書いて炎上したみたいだが、
高砂親方も現役時代、酔っぱらってバスガイドにブサイクといったら、
「人のこと言えんのか、鏡見ろ」と言い返されたらしい。
631名称未設定:2007/08/13(月) 14:32:11 ID:AwcsPGDQ0
>>629
どー見てもどーも君です。ほんとーにありがとー(ry
632名称未設定:2007/08/13(月) 14:54:16 ID:TsB2eDsP0
>>630
不毛な戦いだね・・・
633名称未設定:2007/08/13(月) 18:44:52 ID:Bg9cDNK70
帰省したはいいが実家にはWinノートしかない…
スイッチしてからOSXに馴染みすぎちゃったなぁ
634名称未設定:2007/08/13(月) 23:44:04 ID:kC/9CPhe0
もうWin一筋でいいじゃん

おれはいやだけど
635名称未設定:2007/08/14(火) 08:17:24 ID:fYHNEqMo0
結婚してえええええええええええええええええええええええええええ

嫁と子供連れて実家に帰省したりしてみてええええええええええええ
両親喜ばせてやりてええええええええええええええええええええええ
636名称未設定:2007/08/14(火) 09:01:24 ID:9SeNFaRN0
>>634
俺ももうもどりたくねーよ
てか戻れねぇ
637名称未設定:2007/08/14(火) 10:19:40 ID:bs2P7u2H0
俺は両方使ってるけど使い勝手はあまり気にならないなぁ。
ただXPの壁紙だけはOSX風に変えますた。
XP標準のってどれもアイコンの視認性が悪いから。
638名称未設定:2007/08/14(火) 11:37:40 ID:9SeNFaRN0
XP機も日頃から使ってるけど最近はあくまで補助としてしか使ってなかったから
すべての日常行為をXPでしようとするとちょいと困る
OSXの方がおいらの性に合っちゃったってだけの話なんだけどね、当然逆の人もいるだろうし
まぁ、使い慣れた道具が一番いいよねw
639名称未設定:2007/08/14(火) 12:25:40 ID:VUVLPMvk0
>>635
定期乙。花火大会とかあると切ない気分になってくるな。
640名称未設定:2007/08/14(火) 16:46:22 ID:K5jmnhp+0
酔い族館とかプラネタリウムも1人で行くと
ガッカリだよ... orz
641名称未設定:2007/08/14(火) 18:55:43 ID:xbF1caGv0
>>638
同意。会社ではXPだけど家でまでXPはちょっと困る。
いや、困るというよりは楽しくないというかんじか。
どっちにも長所短所があるしね。

>>635
いつも乙。
お盆だしなあ。
642名称未設定:2007/08/14(火) 20:32:16 ID:OoYFlvtgP
Macの話していいですか?

Mac miniを自宅用smbファイルサーバとして使うには非力でしょうか?
出先のMacBookから.Macで届けられたMac mini上のファイルを自宅のMacBook ProやWindows機から扱ったり、
Mac miniに外付けしたHDD上の音楽や動画、画像などにアクセスしたりしたいのですが。
.Mac連携したsmbサーバって強力だな、と思ったのですが。
643名称未設定:2007/08/14(火) 21:32:24 ID:F/9gGfdM0
>>642
ファイルサーバ自体は、そんなにCPUスペックを要求しないよ。
(初代mac miniでも個人向けサーバとしては十分なスペック)

ボトルネックになるとしたら、ネットワークの接続形態かな。
やっぱり有線と比べると無線は遅い。
644名称未設定:2007/08/15(水) 01:09:03 ID:2BGXEEta0
食べ放題の焼き肉屋だって一人で行っちゃう男なんだぜ
645名称未設定:2007/08/15(水) 18:09:56 ID:icLWYwoK0
今日ほど扇風機の無力を感じた日は無かったよ・・・
もう生きていくのが辛い

早くクーラーを修理してもらわないと
その前に電気屋さんを呼べる状態に部屋を片付けなくては・・
646名称未設定:2007/08/15(水) 20:34:39 ID:KVt90MR70
大きいペットボトルを凍らせて扇風機の前に置いておくと
けっこう涼しいらしいよ
アイス買ってきた後のドライアイスとかもね
647名称未設定:2007/08/15(水) 20:48:54 ID:u6461aXt0
あ、折角買い物に行ったのに、アイス買って来るの忘れてたorz
648名称未設定:2007/08/16(木) 14:41:04 ID:aaKAyv1A0
>>646
水を入れて凍らすんだよね?

というか「ペットボトル」「ドライアイス」という言葉が目に入ってきたとき
ドキッとしたのはタイムリーなニュースのせいかw

>>647
アイス食べるとよけいに喉が渇かない?
ミニストップのソフトクリームが好きなんだけど、そんなわけで
夏場は食べないようにしている。
649名称未設定:2007/08/16(木) 14:59:33 ID:joQgW1cH0
糖分取りすぎると喉が渇くからね
ジュースを飲んでも飲んでも渇くのはそのせい
水飲もうぜ
650名称未設定:2007/08/16(木) 17:22:18 ID:18yQLPJv0
>>648
うん、そう >水を入れて
分かるだろうと思ったので追記しなかった

アイスは九州名物しろくまシリーズが好きだな
651名称未設定:2007/08/16(木) 19:33:07 ID:hY1EJgMC0
307 名前:名称未設定 投稿日:2007/08/16(木) 19:29:50 ID:F/9gGfdM0
部長に逆らったらヒートロッドでビリビリってやられた

308 名前:名称未設定 投稿日:2007/08/16(木) 19:30:59 ID:K5jmnhp+0
>>307
課長とは違うのだよ、課長とはなっ
652名称未設定:2007/08/16(木) 22:41:12 ID:vRtK8HAE0
いつの間にかランバ ラルより歳を取ってしまった。
ランバ ラルって意外と若かったのね…
653名称未設定:2007/08/18(土) 13:55:02 ID:cjUDN8u/0
お昼何食べようかなー
654名称未設定:2007/08/19(日) 00:43:47 ID:zyhFnaD70
>>652
ニコ・ロビンより年下だもんな、ラル。
655名称未設定:2007/08/19(日) 02:17:14 ID:DkHCpsrL0
げ。マジだ。
656名称未設定:2007/08/19(日) 13:27:37 ID:Sx9rm2gC0
Macユーザーってさ。体壊してる人多くない?
今までネットで知り合った人がみんな入院生活なんだけど。
657名称未設定:2007/08/19(日) 14:29:53 ID:nCQfysj/0
類は友を呼ぶ。
658名称未設定:2007/08/19(日) 14:51:43 ID:OAcWty5y0
初心者質問スレに変なのが同時多発的に湧いてるんだが
659名称未設定:2007/08/24(金) 10:07:15 ID:+5afdeuW0
拾ってきた画像を使って壁紙を制作したいのですが、フリーソフト
でおすすめはありますか?そこまで難しいことは行わないのですが。
良いソフトが発見できないもので。お願いします。
660名称未設定:2007/08/24(金) 11:02:26 ID:9qPz51aN0
>>659
ソフトなんか要らないだろ?
661名称未設定:2007/08/24(金) 11:17:54 ID:S71vHXOQ0
こういう時、アップルワークスのペイントが便利なんだよな。
662名称未設定:2007/08/24(金) 11:21:32 ID:+5afdeuW0
ごめんなさい、説明不足でした。
拾った画像を編集して壁紙を作りたいのです。
663名称未設定:2007/08/24(金) 11:26:04 ID:1Hn38+Bx0
グラコンでいいんじゃ
664名称未設定:2007/08/24(金) 14:44:39 ID:Qr0T3wAw0
Apple store銀座に電話が繋がった事あるひと手ーあげてー!


“折り返しお電話をご希望の方は伝言を…”とか言われるが24時間経ってもかかって来ねぇ。
665名称未設定:2007/08/24(金) 18:09:11 ID:yauyLHVW0
>>662
http://anonym.jp/appleshop/log/eid686.html
おれはエスパーではないからお前のOSのバージョンなんて知らんから、
お前の環境で使えるかどうかも知らんが。
666DayTripper ◆BH24DAYTRI :2007/08/24(金) 23:51:06 ID:zCurmTwA0
>>664


補修部品がバックヤードにあるか聞くときにつながったよ。
選択肢間違えると、電話がサポセンに行っちゃうけどw

あとすげぇ感じ悪かったのは意外だった。
667名称未設定:2007/08/25(土) 09:59:42 ID:c+4c3hre0
母親が俺の為にと英字新聞のプリントが入っているシャツ買って来たから
「こんなもん着るか!」って英字新聞のプリントのシャツ、床に叩き付けてやった
668名称未設定:2007/08/25(土) 10:27:59 ID:eY3F3iqv0
家着でいいから着てあげなよ。
669名称未設定:2007/08/25(土) 11:04:21 ID:VdxSF8ml0
J( 'ー`)し >>667ごめんね。おかあさんセンスなくてごめんね
670名称未設定:2007/08/25(土) 11:40:52 ID:ljE4NFpd0
新品のプリンタを頂いた。自分に必要な機能が付いてる現行機種。
使い慣れてみると快適で、とてもいいプリンタだと思いました。
問題は「次は複合機を買おう」と思ってたのに、頂き物はプリンタ専用機だという事。

いや、いいんです。OS8時代のSCSIのスキャナ元気だし専用の古いMacあるし。
何となく予定が狂ったなと思っただけです。省スペースは「また今度」ですよね。
下さった方、ありがとう (´・ω・`)
671名称未設定:2007/08/25(土) 14:42:04 ID:uX0Qr3G90
>>671
そんなに古いスキャナだと
新品買ったときにビックリするかも w
672名称未設定:2007/08/25(土) 21:16:56 ID:PjkNp0lf0
>>667
ちゃんとありがとうと言って着るんだぞ。
そうでないと、この後一生後悔することになるから。
673名称未設定:2007/08/26(日) 00:19:48 ID:gh8K7WUN0
(´・ω・`) 新しいスキャナ買ってビックリしたかった…

それにしても丈夫なSCSIスキャナです。
繋げているのはPerforma6410(G3/400)、どっちもどっちですねw
674名称未設定:2007/08/26(日) 22:19:36 ID:aBL4cd14O
結婚したい…
相手いないけど。
675名称未設定:2007/08/26(日) 23:49:58 ID:JVO5gHZT0
すぐ飽きるから辞めとけ
同棲程度で十分
676名称未設定:2007/08/27(月) 18:24:50 ID:b5qetVd30
地球から見て太陽と月の大きさが同じに見えるのはどうしてですか
677名称未設定:2007/08/27(月) 18:37:14 ID:MeUi2crj0
太陽と月は兄妹だからだよ
兄妹の片方が巨人で片方が小人だったら変だろ
月は妹だから実際は少しだけ小さいんだけどな
678名称未設定:2007/08/27(月) 18:40:14 ID:tsqwfM8b0
>>676
http://q.hatena.ne.jp/1120123270

28日に皆既月食があるようだけど、東京は雨のようで残念。
679名称未設定:2007/08/27(月) 19:06:32 ID:pcoKOLJy0
>>674
まさか
結婚してええええ
の定期さんじゃないよね?
680名称未設定:2007/08/27(月) 21:01:25 ID:g7Q6zdiO0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wintel
すごい読みにくい上に後半部分がよくわからない
しかもMAC…
681名称未設定:2007/08/28(火) 00:56:56 ID:hm6RU8Ig0
無茶苦茶な文章だな
682名称未設定:2007/08/28(火) 01:28:18 ID:TkNp6qwq0
何について語りたいのかさっぱり判らんな、こりゃw
683名称未設定:2007/08/28(火) 09:13:29 ID:oDlYnbmc0
iTunesやiPhotoのアイコンを変更した場合、Frontlowのアイコン
も変更されるのでしょうか?
684名称未設定:2007/08/28(火) 12:25:04 ID:8k9xaBUk0
暑くて夜はよく眠れないし昼は頭ぼーっとしてるし
腹減ってるけど買いに出るのも面倒だし
相変わらず何もするが気しねー orz
685名称未設定:2007/08/28(火) 13:30:23 ID:JjzudTZb0
明日、本来なら代表者の俺が立ち会わなければならない件があるのだが、面倒なので新人に任せて俺は釣りに行くことにしたw
最近仕事の向上心が全然沸かないのだが、これでいいのだろうか。
686名称未設定:2007/08/29(水) 00:31:18 ID:RKaA2jvp0
はい、オッパイピー!
687名称未設定:2007/08/29(水) 01:27:13 ID:crNv0+1G0
〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!
688名称未設定:2007/08/29(水) 09:02:36 ID:IKDYHINS0
>>686
「オッパイピー」って何ですか?
689名称未設定:2007/08/29(水) 11:58:01 ID:+Tq6+K5y0
690名称未設定:2007/09/01(土) 02:53:40 ID:eZJHRa/Y0
枝野って原田に似てるな。
691名称未設定:2007/09/01(土) 22:07:04 ID:ouXuiS3R0
>>685
大丈夫っすよ、イトイさん!
692名称未設定:2007/09/03(月) 01:39:45 ID:FLRQ/0750
今まで使っていたphotoshop、Illustratorが新macでは使えない?!
インテルmacって何だよ…
os9→osXと来てさらにまた仕様がガラッと変わるのかよ。
いいかげんにしてくれ…

次、新しい機種を購入する時はWINDOWSにするわ。
macが変わるたび、アプリもいちいち高い金だして買い直さないといけない?
やってられんわ…
693名称未設定:2007/09/03(月) 01:57:46 ID:CDbzrM/60
さようなら
694名称未設定:2007/09/03(月) 02:04:24 ID:QykEKI+s0
ハードウェアを買い替えソフトウェアの有償アップデートもする人
>ハードウェアは買い替えないがソフトウェアを有償アップデートする人
>ハードウェアの買い替えもソフトウェアの有償アップデートもしない人
>>>>>ハードウェアを買い替えるがソフトウェアの有償アップデートはしない人

だから何の問題も無い。
695名称未設定:2007/09/03(月) 20:47:02 ID:k3nM3PAb0
結婚してええええええええええええええええ!!!
嫁といちゃつきてえええええええええええええええ!!それはさておき

iMateを買ったのだが
Gサン購入時から7年ほど使っていたADBコンパクト拡張のキーがひとつ認識されない(´;ω;`)
ヤフオクで手に入れた別個体は認識されるので、どうやら壊したくさい
使わなくなってから長らくこんな変な所に置いといたもんな・・・
696名称未設定:2007/09/03(月) 20:59:41 ID:8vsytdhT0
>>695
定期乙w
697名称未設定:2007/09/03(月) 21:37:47 ID:k3nM3PAb0
そうさ
上のも俺の念カキコさ
698DayTripper ◆BH24DAYTRI :2007/09/03(月) 21:56:07 ID:QRK9q0CN0
普通に書き込んでるの初めて見たぞw
699名称未設定:2007/09/03(月) 22:35:27 ID:N9oqw7yz0
>>696
分解して掃除せー
700名称未設定:2007/09/03(月) 23:31:18 ID:R9u3by220
ほんとだ、普通に書き込んでるw
それはさておきって・・・www
何だかものすごく貴重な瞬間に立ち会えた気がするwww
701名称未設定:2007/09/03(月) 23:59:33 ID:ovqk1VxY0
な、なんだってー!! Ω ΩΩ
702名称未設定:2007/09/04(火) 02:11:21 ID:Tl91mU6E0
結構普通の人だったんだ。。。
703名称未設定:2007/09/04(火) 08:53:42 ID:tt5k4WuU0
ほほえましい。
704名称未設定:2007/09/04(火) 17:40:20 ID:uuTen9cm0
ソフトウェア板のおはなし

MPlayer for WIN Ver.3(今まであったスレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1180475380/

【The Movie Player】MPlayer Part1(新しく立ったスレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1188026828/

○今までのあらすじ
ソフトウェア板で、何者かがMPlayerスレを立てる。
だがしかし、MPlayer for WINと題したスレがソフトウェア板にはあった。
ソフトウェア板MPlayerスレの重複とWindowsユーザの指摘に
新スレを立てた>1は、for WINのスレを板違いと指摘。

素朴な指摘に荒れるWindowsユーザ。

それを受けて、for WINスレではちょっと苦しい理論が展開。
>スレタイにforWIN入ってようがソフ板にあるんだから他OSもこのスレでやればいい話。

煽るfor WIN住民。
>何の話し合いも無しに何様のつもりだ



○その頃ソフトウェア板VLCスレでは
各OS共通スレで平穏、余波なし。
705名称未設定:2007/09/04(火) 19:04:54 ID:4bIfOkjp0
WINてなんですか?だよもん
706名称未設定:2007/09/04(火) 19:10:54 ID:8GY3BCPv0
タマには刺激があっても良いじゃない
参加するも良し、性感するも良し
707名称未設定:2007/09/04(火) 19:30:53 ID:4ivOiB9W0
スマン俺は別人だ ただ上の方でしみじみ同感したもんでね

ちなみにキーボードはごちゃごちゃ打撃を与えていたら回復した
使い心地最高さ
ていうかなんでMacはこんなにキーボード難なのかね
708名称未設定:2007/09/04(火) 20:35:24 ID:Lsnf0uXn0
胃が痛い。
709名称未設定:2007/09/04(火) 20:43:30 ID:4+EZL/RV0
http://www.youtube.com/watch?v=jtik5zN5m2g

こんな家どうかね?
710名称未設定:2007/09/04(火) 20:50:36 ID:l04zzRY+0
今日お店で新iMac触ってきた。
24インチモニターでかかった。でかすぎてはじっこが見えないくらいだった。
キーボードの触感はちょっと触ったくらいではよく分からんけど
素人的には特に問題なかったです。耐久性はどうなんだろう?
711名称未設定:2007/09/04(火) 22:16:06 ID:uJVQt7UH0
Comic Lifeというソフトをダウンドードしたんですが
全部英語で書いてあって使い方がわかりません。
712名称未設定:2007/09/04(火) 22:17:20 ID:W/u8+NoI0
そうですか。
713名称未設定:2007/09/04(火) 22:20:23 ID:uJVQt7UH0
日本語にするにはどうすればいいんですか?
714名称未設定:2007/09/04(火) 22:22:50 ID:m8uEQVrE0
>>711
iMacに入ってたComic Lifeは日本語だぞ
Ver1.3.1
715名称未設定:2007/09/04(火) 22:24:47 ID:PrYkoYdg0
716名称未設定:2007/09/04(火) 22:39:12 ID:Lsnf0uXn0
胃が痛い。もうイヤだ。仕事行きたくない。しかし金がない。実力もない。
だから仕事行きます。おやすみなさい。
717名称未設定:2007/09/04(火) 23:43:21 ID:NuReYFsh0
おやすみ
718名称未設定:2007/09/05(水) 01:10:33 ID:IJFfz0axO
写真やってて、カメラマンにMac薦められ早5年なんだけど、
写真いじるのにMacを薦める意味は何?
結局、業界全体がOS9使ってるからでしょ?
なのにMacBook使ってる俺って一体…
719711:2007/09/05(水) 08:59:21 ID:mOBjKH2B0
>>715
日本語にするにはどうしたらいいですか?
720名称未設定:2007/09/05(水) 09:09:48 ID:JgYvy5lM0
リンク先は日本語で書いてあるが
日本語も読めんのか
721711:2007/09/05(水) 09:18:52 ID:mOBjKH2B0
>>720
え、読んだけどわからないんですー
722名称未設定:2007/09/05(水) 09:20:31 ID:zTY9GJ/V0
>>719
Comic LifeのVersion 1.3.3はメニューもマニュアルも日本語化されてるぞ?
http://plasq.com/downloads
723711:2007/09/05(水) 09:37:02 ID:mOBjKH2B0
>>722
じゃーあたしがダウンロードしたComic Lifeはなんで英語なんですか?
724名称未設定:2007/09/05(水) 09:46:05 ID:zTY9GJ/V0
もう一度ダウンロードし直してみれば?
725711:2007/09/05(水) 09:51:31 ID:mOBjKH2B0
>>724
あ!そーですね!そうします。
726名称未設定:2007/09/05(水) 12:58:36 ID:uO1rPe7Z0
べつに何語でもいいじゃん(・∀・)
727名称未設定:2007/09/05(水) 14:50:57 ID:o/Mk7y4O0
英語ならまったく問題ないし西欧の言語なら(辞書使えば)比較的何とかなるけど
他の言語はこまる><

まぁだいたい英語は付いてるから困ったことなんてないけどw
728名称未設定:2007/09/05(水) 14:58:23 ID:JfPCBPdA0
711が日本語じゃないと困るって言ってるのに。
それぞれの英語力の話なんか関係ないだろ・・・
729名称未設定:2007/09/05(水) 15:05:18 ID:TMHu5IUJ0
つうかここ、雑談スレだろ?質問は他ですればいい。
730711:2007/09/05(水) 15:24:01 ID:mOBjKH2B0
あ!あとですね、英語版Comic Lifeを削除したいんですけど
英語版Comic Lifeのみを完全に消すのってどうやるんですかー?
731名称未設定:2007/09/05(水) 15:40:25 ID:TMHu5IUJ0
732711:2007/09/05(水) 15:46:30 ID:mOBjKH2B0
だって、どこで聞けばいいのかわかんないし
ここならまったりと誰かが答えてくれるかなーとおもって。
733名称未設定:2007/09/05(水) 15:55:50 ID:TMHu5IUJ0
>>732
スレッドを立てるまでもない質問 Part73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1188207422/
Mac初心者質問スレッド188
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1187714683/
Mac OS X初心者質問用スレ 22.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1187916661/
これぐらい自分で検索しろよ...

734名称未設定:2007/09/05(水) 16:59:40 ID:mOBjKH2B0
>>733
ありがとう。
735名称未設定:2007/09/05(水) 20:23:23 ID:5UsZIN/U0
ほのぼのしていいな(・∀・)
736名称未設定:2007/09/06(木) 06:52:13 ID:eafe8Byn0
http://www.apple.com/jp/ipodnano/


新しいiPod nanoが、なんか秋葉原で売ってる
偽物ライクなんだけど
737@静岡県中部:2007/09/06(木) 17:56:56 ID:XdBRF97q0
うおおおおおおおおおおおおおおおお
暴風域って素晴らしいいいいいいいいいいい
738名称未設定:2007/09/06(木) 20:50:39 ID:8KCQU5q40
久しぶりの関東上陸を楽しもうぜ
もうヤケw
739名称未設定:2007/09/06(木) 20:54:03 ID:/S+0rLqi0
台風実況スレはここですか?
740DayTripper ◆BH24DAYTRI :2007/09/06(木) 21:34:58 ID:+eCZVb4E0
あー、コロッケ買うの忘れたー!
741名称未設定:2007/09/06(木) 21:35:08 ID:JdJd5QQq0
近所にレンタカー屋の塔があるんだけど、夥しい雨が流れてまるで瀑布だね
742名称未設定:2007/09/06(木) 21:42:29 ID:nOaNMg4q0
明日はバスで出勤だな...
チャリンコの倍くらい時間掛かるんだよな...
743名称未設定:2007/09/06(木) 21:56:39 ID:wlowzTjJ0
あした会社行きたくない。
行きたくない。
744名称未設定:2007/09/06(木) 23:56:17 ID:qHi9LJcL0
あー
今、実家にいるからアパートが浸水しないか心配
一階に住んでるし
745名称未設定:2007/09/07(金) 15:14:41 ID:wk/wbJlV0
apple will die without him
746名称未設定:2007/09/07(金) 19:07:13 ID:e38J2B9U0
iPod touchとiPhoneて見た目よく似てるな。
両方持ってたら間違えそうだ。
747名称未設定:2007/09/07(金) 21:07:57 ID:EjRUCJqu0
なんか暑い。
748名称未設定:2007/09/08(土) 03:27:33 ID:GSbO4s4r0
>>746
裏返せば一目瞭然なんだぜ
749名称未設定:2007/09/08(土) 20:01:03 ID:/GwGeLVF0
家のもんに使わせる準備で、iBookのHD40Gを35回0書きで初期化中。
予想時間22時間w

短時間に初期化する方法ないのかねぇ。
750名称未設定:2007/09/08(土) 20:16:01 ID:igQfrskf0
家族に使わせるんなら35回0書き込みまでは必要ない気もするけどw

まぁ確かに長いよなぁ、250GBの初期化で苦しんだ記憶がある
751名称未設定:2007/09/08(土) 20:22:40 ID:/GwGeLVF0
大したもんじゃないけど、守秘データを入れてたこともあるもんでw
引退記念と思おう。
752名称未設定:2007/09/08(土) 21:09:01 ID:igQfrskf0
なるほどw
まぁ、すっきり消えたと思うと気分はいいしな
753名称未設定:2007/09/08(土) 21:40:20 ID:fiV8R19P0
もうiTunes7.4.1が出てるが変更点の記述がないぞ
7.4にど偉い問題あったんじゃねーだろうな
754名称未設定:2007/09/08(土) 23:34:23 ID:JHwCM2lc0
あさってからまた仕事だ。やだな。
しかも来週の土日だれとも合いたくないのに
遊びに誘われてやだな。
しかも男と二人なんてやだ。
755DayTripper ◆BH24DAYTRI :2007/09/09(日) 01:56:11 ID:9MlWhEDY0
>>753
タダでiPhone用着信音作れていたのができなくなってた。
ってぐらいしか違いはないっぽいよ (今のところ)。
756名称未設定:2007/09/09(日) 02:22:04 ID:HbkF3fDr0
ユーザーに不利益なバグ修正はなかなか対応しなくても
メーカーに不利益なバグの修正は光速だなw
757名称未設定:2007/09/09(日) 18:11:47 ID:eQHzyecY0
>>749
約22時間経過時点で、18/35回目。
予想時間の約倍かかりそうな勢い。
758名称未設定:2007/09/11(火) 11:14:05 ID:ZlD4cON40
SONY Rolly
http://www.sony.jp/products/Consumer/rolly/
音楽に合わせてコロコロ動く
イヤホン使えない
液晶画面無し
1GB
→ 3万9800円


iPod touch
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/
無線LANでインターネット
itunes Music StoreからDL購入できる
3.5インチディスプレイ
8GB
→ 3万6800円

どうなってるの?
759名称未設定:2007/09/11(火) 11:47:05 ID:1o3aHvw+0
やっちゃったな。
ソニー最大の失敗作になる悪寒
760名称未設定:2007/09/11(火) 14:00:46 ID:LxsyvFL80
>ソニー最大の失敗作
いや、それは、あれだろ。あれ。なんだっけか。
761名称未設定:2007/09/11(火) 14:11:03 ID:2KvGVK9d0
iLink(商標)とかConnectPlayerとかATRAC3とかRootKitとか
爆発バッテリーとか候補たくさんあるけど
ベータマックスは素晴らしいです
762名称未設定:2007/09/11(火) 19:49:15 ID:5V6nfeqm0
>>758
ソニーロリーが失敗なのか大失敗なのかはともかく
このサイトのムービーが駒落ちしまくった揚げ句
10秒ほどで止まっちまうのはどういうこったい。

@iBookG3-800MHz(32VRAM)+CATVインターネット8Mbps
763名称未設定:2007/09/12(水) 14:22:27 ID:DLLc1XPL0
AltiVecはG4から
764名称未設定:2007/09/14(金) 21:29:11 ID:5/JVGKit0
外付けDVDマルチドライブが不調で買い替える事になり、日本橋に。
店で色々見ていたらSATAカードが安かったので、それも欲しくなりました。
これでやっとG4/400(しょぼいw)もビッグドライブ増設出来るぞ!
でも予算オーバーなのでHDDは後日という事でレジに。
確認してもらったらカードとドライブが買えるだけのポイントが貯まってた。
よく考えたらアドビCS2を買った時のポイント使ってなかったww
機嫌良くポイント清算でドライブとカードを持ち帰ってから気付きました。

何で浮いた予算でHDD買って来なかったんだ私? orz
765名称未設定:2007/09/15(土) 13:52:17 ID:/bwWSGJC0
766名称未設定:2007/09/15(土) 23:10:49 ID:60Ey3LWh0
一瞬、コピペが貼られているのかと思った。
767名称未設定:2007/09/16(日) 08:22:09 ID:wJ7HA3H90
なんていうか、mac板って心がクサクサしてくる
なぜくだらない事で延々と言い争いや煽り合いをしてられるんだろうか
それとも彼らにとってはそれが大事な事なのだろうか
768名称未設定:2007/09/16(日) 09:02:14 ID:u+9uN9lS0
えー、俺そんなスレ見ないもん。
やりたい奴等は好きでやってるんだからそれでいいんだ。
居心地が悪けりゃ自分で居心地のいい場所を見つければいいんだよ。
769名称未設定:2007/09/16(日) 09:44:15 ID:wJ7HA3H90
もちろん自分自身はノータッチだし、好きにしてって感じでスルーしてるんだけどね
でも例えば、あるスレで情報を追っていて、新規の書き込みがあってチェックすると、
全然関係ない事(winとMacの派閥闘争?とかスペック、メーカー、オタクがどうこうの不毛な話題、ケチのつけあい)で言い争いをしてたりする
それが一過性のものならいいけど、延々続けられると正直疲れてくるよね
欲しいネタの情報交換がしたくて該当のスレを開いてるのに、なんで中学生の口喧嘩に遭遇するんだろう

まあ、それが2ちゃんねるだって言えばそうなんだけど
ちょっと愚痴りたくなって雑談系のスレを検索してしまった次第、失礼しました
770名称未設定:2007/09/16(日) 14:23:01 ID:YUa6EDFg0
部屋を…とかDesktopを…とかのことか。
771名称未設定:2007/09/16(日) 17:09:29 ID:Q4+EvkCZ0
格闘技板とか行くけどほとんどのスレがスルーできないバカの集まりになってるから
それに比べると特定のスレだけしか荒れてないここは平和に思えるが
772名称未設定:2007/09/16(日) 17:25:12 ID:GgyvsM7k0
ガキが多い板ほど荒れてんだよ、更にIDが出ないともう最悪・・
新・macなんて治安良い方だよ。

winとMacの煽り合いなんて一種のプロレス、様式美じゃないけどそんなもんだよ
773名称未設定:2007/09/16(日) 18:15:25 ID:jxJeNvxa0
>>773
> ガキが多い板ほど荒れてんだよ、更にIDが出ないともう最悪・・
> 新・macなんて治安良い方だよ。

それ、すごく同感!
774名称未設定:2007/09/16(日) 23:37:22 ID:7+mFkWhj0
内部的に極限まで荒んでむしろ大人しい程になってしまった某ニー社板全般よか全然ましかと・・
775名称未設定:2007/09/16(日) 23:39:28 ID:ZHeIerEy0
オフシーズンで過疎ってるくせに荒れるスキー・スノボ板もなかなか香ばしい。
776名称未設定:2007/09/17(月) 03:04:31 ID:CG5DhXdx0
新Mac板は荒れすぎず過疎にもそんなになってないいい板だと思うけどなぁ
元ゲハ住人で基準があそこだからずれてるだけなのかもしれないが
777名称未設定:2007/09/17(月) 13:55:24 ID:a+fgxQyF0
ゲームのハードウェアなんて安いもんだから、やってみたいゲームが
ひとつあればばんばん買っちゃうしね。どのハードウェアがどうとか
まったく意味がない。でもガキは流せないのだろうね。
778名称未設定:2007/09/17(月) 15:18:32 ID:a6elQbZ90
PS3のことかー
779名称未設定:2007/09/17(月) 16:26:08 ID:Wv6zzvu20
まだまだ暑い。時々変な音がして年代物のクーラーが壊れないか心配。
780名称未設定:2007/09/17(月) 22:19:47 ID:qY5Ky1qu0
DigitalAudioスレって落ちたまま?
781名称未設定:2007/09/19(水) 23:23:19 ID:koe70R9X0
>>777
ゲームに関してはガキのレス流し推奨もどうかと
荒らしじゃないなら遊んでもいいと思うけど

>>780
うん
782名称未設定:2007/09/22(土) 02:26:43 ID:geP/555A0
アップルが出した?例の著作権の意見って削除されているようだけど
結局、あれは誰かがなりすましで出して、事が大きくなったから削除以来出したのかな?
783名称未設定:2007/09/22(土) 22:34:05 ID:CC/I5P4H0
ヤフオクでウォッチリストの登録をするんだが
びっくりするほど高い確率で入札するのを忘れる

直前に入札するのを基本としているが
ゲームしてたり動画見てたり、それはもうあっさりと忘れる

さっきはパソに張り付いていて目覚まし時計で注意を促していたのに
まだちょっとあるな^^ 他のサイトでも見t
eたら時刻過ぎてた(・・)
そりゃ絶対に必要なものではないわけだが
健忘症過ぎる orz
784名称未設定:2007/09/22(土) 22:34:56 ID:CC/I5P4H0
終了時刻直前に ね
785名称未設定:2007/09/22(土) 22:40:07 ID:Qb+c8Yrd0
>>783
もう死んだら?
786名称未設定:2007/09/22(土) 22:41:28 ID:P4EZJ3S50
オクって、実勢価格マイナス1000円くらいまで高騰するのは何故なんだろう?
1000円安いだけのどこの馬の骨とも分からない中古を掴まされるくらいなら新品買った方がましだと思う。
787名称未設定:2007/09/22(土) 23:26:07 ID:LbNbXr/O0
そりゃ物の種類によるよ
788名称未設定:2007/09/23(日) 11:24:16 ID:j+oekDBJ0
確かに妙に高騰するよね
ここまで入札したんだから落札しないと気が済まないみたいな
勝ち気な人かな
789名称未設定:2007/09/24(月) 10:17:03 ID:F9TaG+z10
せうって本気でうざいな
なんでこいつがstart macなんかに当選したんだろう
こいぬもさっさとリンク外せよ
790名称未設定:2007/09/24(月) 12:11:18 ID:luIRnmnb0
iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数
--「確認できていない」とアップル

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm
791名称未設定:2007/09/24(月) 12:15:17 ID:whSeRxAg0
Apple Japanはそんなもんでしょ

>>789
StartMacのタグつけても結局レノボネタに持って行くから
何回か読んだあと読むのやめたよ
792名称未設定:2007/09/24(月) 13:15:35 ID:4PPLX1cs0
>>789
そうか?ブログなかなか楽しいじゃん
反対に、女のブログは全く楽しくないな
特に某映画関係者?

ところであのMacは、期限が来たら返却するんだよな?
793名称未設定:2007/09/24(月) 14:06:14 ID:whSeRxAg0
修了式をもって正式に参加者に譲渡されるんじゃなかったかな
794名称未設定:2007/09/24(月) 16:08:19 ID:N1Fsdn/E0
最近の状況を鑑みてLeopard以外のApple製品は今後暫くスルーしようかなぁ?
795名称未設定:2007/09/24(月) 16:37:05 ID:V+bNPgUd0
(´・ω・`) 知らんがな…
796名称未設定:2007/09/24(月) 20:21:49 ID:HdPlBI1Q0
>>790
これは「iPodは元々Mac用なんだよ。文句があるならMac買えやゴルァ。」
というジョブズたんのメッセージなんですよ。
797名称未設定:2007/09/24(月) 22:32:41 ID:1ElTSayt0
確かに最近チト不具合多いよね
動作確認を十分してないんじゃないかと思う
>>790の件もオマイラ日本語環境で全然試してないだろ!って話らしいし

俺はLeopardも10.5.1が出るまで様子見の予定
798名称未設定:2007/09/25(火) 01:07:07 ID:byjxByys0
Appleは構造的にローカライズに弱くなっちゃったからねぇ
言語別に差異があるWindowsがのサポートは微妙なことになってる感じはあるわな

まぁ、買わずに我慢できるならいくらでも我慢すればいいとおもうよ、財布にも優しいしw
俺は我慢できずに買っちゃう方だけど
799名称未設定:2007/09/25(火) 06:26:41 ID:KRfSEnMH0
せうのところに書いたコメントが削除されてるな
なんだ、普通に検閲するブログだったのか
あれだけマカーマカーと小馬鹿にしておいて
それに関しての批判がないのが不思議には思ってたが
800名称未設定:2007/09/25(火) 14:45:26 ID:mIRH9rUd0
Appleにはよくあること、ではないですよ
Apple≠アップルです、代理店に過ぎないアップルに本家並のサポートを期待するだけ無駄です

それにしてもせうって人はマカーマカーと五月蝿い人だなぁ
自分はレノボ信者のくせに、なんでこんなに攻撃的なんだろう



とかなんとか書いたら削除された(笑
801名称未設定:2007/09/26(水) 04:27:49 ID:cAA58vm00
Macとはなんも関係ないけど、NECが新しく修理サービスを始めるらしい
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200709/21/necpc.html
ttp://121ware.com/navigate/support/info/20070921/index.html

ただ、起動せずWebにつながらなくなったPCの場合は、
一体どうしろというのか、ちょっと気になる〜(*^ヮ^*)
802名称未設定:2007/09/26(水) 19:08:21 ID:mVXdkcK80
ネットに繋がる程度にきちんと動作して尚且つ要修理な状況ってどんなんだろう。
803名称未設定:2007/09/26(水) 20:11:04 ID:xpu135kY0
>>801
>>802
頭大丈夫ですか?
804名称未設定:2007/09/30(日) 01:37:24 ID:R2nbiTQS0
もしかしてMac使ってる人とそうじゃない人って「...」が違うの?!
こないだよその板で指摘されて、
そこでは「...」な人の方が少ないということに気がついた...

指摘した人は私のクセだと思ってるらしい
別に特定されて恥ずかしいようなレスはしてないけど
そんな事で見分けられていたのがちょっとショック
805名称未設定:2007/09/30(日) 02:12:54 ID:Fado/1s+0
>>804
ドット3つ?
Winの場合、IMEで「。。。」で変換すると三点リーダ(…)になる。
Macのデフォルトフォントだと...も…も両方下付でほとんど見分けがつかないが、
Winのデフォだと前者は下付に、後者は真ん中に並ぶのですぐわかる。

ようするにMacユーザーがWinユーザーと一緒の変換手順を踏んだ場合には、
ドット3つになるので、それで予想を付けたんだろね。多分。

しかし正直、Macユーザーでもドット3つは少ないのではないかと…。
俺はWinでもMacでも「てん」で変換が癖。
あるいは中点(・)3つで変換すれば、ことえりでも三点リーダになる。
806名称未設定:2007/09/30(日) 02:45:42 ID:RpaUqvkA0
z+.=…
807名称未設定:2007/09/30(日) 02:47:01 ID:JcrqCgIH0
気にするまでもあるまい…
808名称未設定:2007/09/30(日) 02:48:21 ID:J3lW9Bur0


809名称未設定:2007/09/30(日) 07:07:29 ID:L0Pwtk3g0
2ちゃんではいつも全角でやってるからなぁ・・・
ちょっとorzな感じの時には。を並べてる。俺にしか理解されないけど。。。
810名称未設定:2007/09/30(日) 07:56:56 ID:ioaP+W+O0
携帯に送るときや中点に指が遠いwときは「…(てん)」
長い「間」を表したいとき、間を強調したいときは「・・・」
orzなときは「。。。」

さほど意識してるわけではないが、
おおざっぱに言うとこんな感じで使い分けてる。
確かに下付の「...」はwin、macを問わずあまり使われてないかも。
っていうかどうやって変換していいかわからないんだけど??(by ATOK2006)
811名称未設定:2007/09/30(日) 08:19:15 ID:JcrqCgIH0
ところでUS-kのoptin+;はJIS-kも同じ?
812名称未設定:2007/09/30(日) 10:39:11 ID:R2nbiTQS0
レスありがとうございます 804です。

そう!これです→「・・・」全角かあ...
自分はいつも「英数」を押してから「。(る)」を3回でした
>>810さんの、状況で使い分けるのっていいですね

それにしても、Mac10年くらい使ってるのに
いまだに出せない字とかがいろいろある...
813名称未設定:2007/09/30(日) 11:28:53 ID:ioaP+W+O0
なるほど、下付は半角ピリオド三つだったのか。
馬鹿な俺...
814名称未設定:2007/09/30(日) 11:44:13 ID:RttAu3Ie0
…ってwebブラウザ上でヒラギノで見ると下付になってる場合があるな。
815名称未設定:2007/09/30(日) 16:27:13 ID:eTjRVPhp0
>>810
1. 句点「。」を三つタイプする
2. Ctrl+Pを押す
3. Ctrl+Oを押す
4. 確定する
816名称未設定:2007/10/03(水) 21:18:43 ID:GdE9g6kI0
なんかねー、文字間隔をきっちり合わせてくれって言われてもねー
持ってないフォントなのでどうにもねー
実際に作るのはこっちなんだけどねー
こっちの環境の確認もしないで勝手に話を進められてもねー
決定事項だからってもうどんだけー
817 ◆EOZgn84GbE :2007/10/07(日) 21:16:00 ID:i8TYNJ9s0
テスト兼保守
818名称未設定:2007/10/09(火) 03:37:32 ID:FSF21mzq0
フォントを持ってないってことは、自慢にならないと思うけど……
819名称未設定:2007/10/10(水) 13:05:02 ID:qpJH3kxs0
いまベッドが壊れて床に雑魚寝してるんだけど、Macがちょっと遠い
WirelessKeyboardとMacBook、どっち買ったらいいかな
820名称未設定:2007/10/10(水) 13:12:14 ID:UVFKLocT0
ワークスコーポレーション Online Book Store メールマガジンより


こんにちは!
  ONLINE BOOK STORE 担当の今井です。

  Webサイトの企画やデザインなどをしていると、どうしても1つのウィンドウ
  のみを画像としてキャプチャしたくなってきます。
  そんな時は [Print Screen]キーで画面全体をコピーしてトリミング…?
  実は [Alt]+[Print Screen] でアクティブなウィンドウの画像を
  キャプチャできます。トリミング不要で、後は画像ソフトにペーストするだけ。
  Macなら「コマンド」+「shift」+「4」(全体画像は「4」の代わりに「3」)です。

  作業の効率化に、ぜひお役立てください。







>Webサイトの企画やデザインなどをしていると、どうしても1つのウィンドウのみを画像としてキャプチャしたくなってきます。



>Macなら「コマンド」+「shift」+「4」

か…。もっと勉強しろ今井。
821名称未設定:2007/10/11(木) 00:05:46 ID:/U0fl4Jg0
俺も勉強してみた。
command+shift+4は「選択した部分をファイルに取り込みます」でおkですね。
822DayTripper ◆BH24DAYTRI :2007/10/11(木) 00:39:45 ID:pcZZXYB/0
command + shift + 4の後にスペースを押すのを忘れてるよね、それ。
で、最後にcontrol押すとファイル作らずクリップボードにコピーされるってのも。
823名称未設定:2007/10/15(月) 12:04:07 ID:r8ATZSOI0
今、アップルストアサイトでエキスパートとチャットできんのな
824名称未設定:2007/10/17(水) 17:26:31 ID:uYROZokO0
今回はiLife・iWorkとの抱き合わせ販売なしか。
待ってたのに。iLifeだけ買うか。
825名称未設定:2007/10/23(火) 17:38:53 ID:QM8c1KvI0
今日だけフリーだよ。おすすめ。
1passward
http://agilewebsolutions.com/promo/macgems
826名称未設定:2007/10/28(日) 00:19:57 ID:ApdaEsaF0
今日は疲れたぉ
827名称未設定:2007/10/29(月) 00:00:57 ID:WvuPW8eZ0
つらいなァ休日出勤
828名称未設定:2007/10/30(火) 00:50:14 ID:ZMsqWXf20
自宅警備員っていいよな。
働かなくてもいいなんて最高じゃないか。

などと現実逃避をしてみる。
829名称未設定:2007/10/30(火) 11:48:15 ID:UGxOGXK00
ひまだお
830名称未設定:2007/10/30(火) 21:03:31 ID:9xTRo3M+P
Macのハードが、Intel化したにも関わらず一世代〜二世代前のCPUやM/Bになるのは、
Windowsならデバイスメーカ(M/Bメーカ、グラボメーカ)がドライバを作るけど、
MacはAppleが自分でドライバから作らなきゃ行けないからどうしても遅れるせいでしょ?
デバイスメーカはハードを作ってる段階からドライバも作れるけど、Appleはハードが出来てから(サンプル貰ってから)
それに合わせてドライバを作らなきゃいけないから。

っつーことで、MacでIntelの最新CPUを使うなんてのは無理なそうだんなんだよね。
831名称未設定:2007/10/30(火) 21:08:45 ID:UGxOGXK00
クリエイターってまかーがおおいね
832名称未設定:2007/10/30(火) 22:16:26 ID:ux2KcQxF0
昔、から揚げを油取り紙で拭いてみたら一瞬で紙全体が油飽和状態になって
流石は揚げものだと思ったね

Macとはあまり関係ない話でごめんね
833名称未設定:2007/10/30(火) 22:19:56 ID:xLau/3KW0
カラアゲうまうまだよもん
834名称未設定:2007/10/31(水) 01:26:07 ID:saG5Ep7u0
うちの母ももう70超えなんだが
耳が遠いらしく最近俺のおならを
自分を呼ぶ声と聞き間違えることが何度か続いた
「プッ」っとやると「何?」と真顔でこちらを見る母
ちょっと笑いがこみ上げるけど
もう母もおばあちゃんなんだなあと、少し、なんか、不安な気持ちになる
「プッ」
「何?」
「いや、なんでもないよ」
835名称未設定:2007/11/03(土) 03:09:55 ID:3HxIYhSg0
しかし、なんだな、
この板の住人て変だな。
なんでこうまでネタスレに喰いつくかな。
836名称未設定:2007/11/03(土) 14:39:44 ID:hBodbyUN0
wikipediaでまで言及されているからな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%BBmac%E6%9D%BF
>ネタスレが比較的伸びる傾向にある。

ネタスレスキーな俺から言うと、個人主義者が多いからじゃない?
自分自身が面白そうと思ったら、それでおkみたいな。
837名称未設定:2007/11/03(土) 15:41:19 ID:pWa3IXES0
シェアを考えれば
多様性において
差る
異の
をは
感当
じ然
838名称未設定:2007/11/03(土) 16:46:58 ID:tXGW4Aci0
新板に来て2年くらい経つけどそのwikiの定番コピペってどれも初見ばかりだ。
839名称未設定:2007/11/03(土) 17:28:57 ID:SzlGvfIS0
凄いものが発表される!スレだけの定番だからな
あそこも昔は面白かったんだが
840名称未設定:2007/11/03(土) 18:29:22 ID:8wDrx45y0
WWDCのときは面白かったな
841名称未設定:2007/11/03(土) 22:23:30 ID:yqsLQqsJ0
>>838,839
凄い物スレの定番自体変わってきてるしなぁ
842名称未設定:2007/11/05(月) 19:34:41 ID:fXqoYwFg0
「白身魚」としか書いてない場合の、魚の種類は何なの?
843名称未設定:2007/11/05(月) 19:35:48 ID:c9R3v7Wq0
タラに一票
844名称未設定:2007/11/05(月) 20:20:36 ID:5jFY4L+z0
外国産の怪しい名前の魚じゃまいか。
小学校の頃、給食で時々メルルーサのフライてのが出てきたんだけどあれも白身魚だった。

とここまで書いてググったらこれもタラ目の魚だた。
845名称未設定:2007/11/05(月) 20:30:21 ID:5yRM617q0
雷魚
ブラックサバス
ブルーギル
メルルーサ

子供の頃によく聞いた魚だねえ。
846名称未設定:2007/11/05(月) 20:43:51 ID:0EGfEVm40
ナイルパーチ

映画「ダーウィンの悪夢」参照
847名称未設定:2007/11/06(火) 04:34:24 ID:oTsD/5P/0
>>845
>ブラックサバス
おいっw
848名称未設定:2007/11/06(火) 05:16:24 ID:07CH5Ihi0
俺の部屋は

コンテッサ イエロー
リント   だークオーク
マック シルバー
ブラインド アイボリー
かな


849名称未設定:2007/11/06(火) 05:17:04 ID:07CH5Ihi0
誤爆すまん
850名称未設定:2007/11/06(火) 09:38:58 ID:zUlrTcBh0
ブラックサバス違和感なかった
851名称未設定:2007/11/06(火) 09:41:51 ID:MkzsAqD30
お爺おずぼーん
852名称未設定:2007/11/10(土) 22:59:23 ID:PXs7htVd0
最近見たテレビで富山の人は昆布だしを飲むというのを思い出し、だしを作ってみた
飲んでみたけどまあまあって所だった。
少し塩を入れたらよりよくなった。
でも、何かが足りない。
醤油を加えてみた。なかなかいける。
後少し。何かが足りない。
味醂と酒、砂糖を少し入れてみた。
いい感じ。
七味も加えてみた。でもまだ何か足りない。
素麺を茹でてみた。
満足した。

853名称未設定:2007/11/11(日) 12:40:25 ID:aLl/habo0
それって、めんつゆ?
854名称未設定:2007/11/11(日) 14:47:58 ID:8UAgAaqy0
>最近見たテレビで富山の人は昆布だしを飲むというのを思い出し、だしを作ってみた
>飲んでみたけどまあまあって所だった。
>少し塩を入れたらよりよくなった。



ここまでで、こぶ茶だな。
855名称未設定:2007/11/13(火) 19:09:14 ID:Uapsatbq0
どこで聞けばいいか分からないからここで聞いてみるんだけど…

GoogleのPageRankが
ウチのブログはこれまで2年近くずっと2だったんだけど
先週急に0になってしまったんだ
これはたまたま?それとも何かペナルティ食らってるの?
856名称未設定:2007/11/13(火) 19:40:13 ID:j+ThBYjD0
Googleから有益な情報じゃないと判断されたんじゃね?
被リンクが減ったとか、Googleの評価基準が変わったとか
857名称未設定:2007/11/14(水) 08:34:24 ID:eL3AnawV0
google Toolbarなんか使ってるのか?
858名称未設定:2007/11/15(木) 18:15:13 ID:9TqUs/r9O
ちょっと愚痴書かせて…

最近Web系の開発やることになったんだけど、
文字列にHTMLタグを混入して返すことがすごく気持ち悪い。
美しくない。イヤだ。
文書構造以外を表現させられるHTMLさんがかわいそうだ。
HTMLレイパーのphp、jsp、aspその他は死ね。
859名称未設定:2007/11/15(木) 19:23:10 ID:789aTBMJ0
企業のホームページを開いたら最初に出るアニメーション
あれ、何の意味があるんだろうね。最近は減って来たけど。

全く意味がないことに加えてイライラするのに。
制作会社も発注企業もほんとバカだ
860名称未設定:2007/11/15(木) 20:50:59 ID:t08LmpO/0
スパムのヘッダを見てたら、今時こんなのがw どうせ偽造なんだろうけど。

User-Agent: Mozilla 2.0 (Macintosh; I; 68K)
861名称未設定:2007/11/15(木) 21:20:44 ID:z260rYSD0
>>860
極力自分の使ってるパソコンから遠いものを選んだ結果だろうな。
恐らく本物はVista Quadcoreじゃね?w
862名称未設定:2007/11/16(金) 12:19:55 ID:MRifPf070
>>859
ああいう派手なの方がプレゼンの受けがよくて
通りやすいと聞いたことが……

化粧品系は特に最悪だ。
ム−ビ−スキップもHTML版のメニューも
ないこと多い……
863名称未設定:2007/11/16(金) 18:22:57 ID:pXWrL/xb0
ジャンプスクエアはかなり酷い

スキップ出来ないは、
長々読み込んだ後にWEBじゃ解らないから買えとか。
864名称未設定:2007/11/16(金) 19:58:38 ID:m7DnxNit0
エクスマキナをやってる映画館調べようと公式サイトにいったときも
ロード中スキップできずにずっと待たされたな。
低速回線のことも考えやがれ。
865名称未設定:2007/11/17(土) 02:11:14 ID:c7B5ASe/0
あ、エクスマキナ見に行かなきゃ。ってまだやってるのか?
一応mixiのオンライン試写で観てはいるんだが、あれは劇場で観たい。
866名称未設定:2007/11/17(土) 02:15:02 ID:c7B5ASe/0
渋谷でやってるな。観てこようっと
867名称未設定:2007/11/17(土) 19:18:27 ID:QwkpLP0T0
868名称未設定:2007/11/17(土) 19:37:40 ID:N5Qt4QRB0
>>867
すごすぎる
感動した
869名称未設定:2007/11/17(土) 19:42:23 ID:K7sLQFnU0
>>867
22秒あたりで「ポコチン」って聞こえる。
870名称未設定:2007/11/19(月) 19:45:59 ID:eW8ad0ow0
871名称未設定:2007/11/19(月) 19:52:11 ID:k30Kw7kk0
原田w
872名称未設定:2007/11/19(月) 19:53:44 ID:mNeY7xxV0
だっさいな。
一瞬犯人は前刀かとおもた。
873名称未設定:2007/11/19(月) 20:51:05 ID:x05NOQOu0
インテルimacの内蔵ドライブからCDが出てこなくなってしまいました。
修理出すと¥50,000くらいかかってしまうのですが、自分で直す方法知っている人いませんか?
(>_<)
874名称未設定:2007/11/19(月) 20:54:58 ID:eW8ad0ow0
875名称未設定:2007/11/20(火) 15:30:12 ID:JsP4AYQP0
アップルのサポートには呆れてものも言えん
webページにうたっている自社製品の機能すらわからないっていったいどういうことだ
わからないならわかる部署に問い合わせるなり何なりしろっての

顧客と直接向き合う部署をいい加減な外注任せにしてると自社の評判をおとすだけだぞ
876名称未設定:2007/11/20(火) 15:38:01 ID:nbfe4I/t0
今までどこのサポートに電話したことある?
俺はAppleとNECに電話したことあるよ。
Appleの対応は言わずもがなだけど、比べてNECの対応は良かったな。
メールだとマイクロソフトにオークションの出品物についてメールしたことあるけど、
丁寧な返事が返ってきたよ。
Appleに配送のことで文句のメールしたけど、自動応答すらなかったな。
877名称未設定:2007/11/20(火) 15:56:59 ID:kRVXOBCK0
残念ながら最近の企業のサポートっていうのは大なり小なりそんなもんだ
Apple Japanの場合は最近というより昔から評判悪い気がするけど
まぁ、サポートは担当者によって大分イメージが変わるから人によっては違うんだろうが
いいサポートにあたった場所は贔屓にしてあげたくなる気持ちはあるよね

なんていうかサービス業全体が静かに地盤沈下していってる印象があるなぁ
家電屋もホームセンターも輸入盤屋もどこいっても微妙な店員に会う確率が上がった
まぁ、時代に乗り遅れたおっさんの愚痴だけどw
878名称未設定:2007/11/20(火) 15:58:14 ID:JsP4AYQP0
アップル以外のメーカーにはいろいろ電話したことがあるよ。
アップルのサポートに電話したのはMacを使い始めて15年以上になるけど
今月に入って初めて。
噂に違わず最悪っぷりを発揮してくれた。
問題を解決しようという熱意が全く感じられない。
いかにもマニュアルの棒読み。
マニュアルに書いてないことはわからないの一点張り。
あとはご自分でwebを検索してくださいだと。
web検索してわからないから聞いてんの!!
んなサポートいらね。
879名称未設定:2007/11/20(火) 16:00:39 ID:aaihSZm20
電話の当たり外れはあるなw
けど、サードパーティや量販店のニーチャンの方が詳しかったり
するのはどーしたものか・・・
880名称未設定:2007/11/20(火) 16:01:26 ID:YeH789gB0
やっぱ外注が増えたり正社員が減ったりしたせいかね。

そういや、ソニーのDVDレコーダー買ったら保証切れ1ヶ月前で壊れたんだが、
サポートは良かったな。修理も早かったし。まあ、故障が100%再現して分かりやすかったお陰かもしれん。
ソニータイマー誤作動してくれて助かったw
保証切れてたら何万取られてたやら。
881名称未設定:2007/11/20(火) 16:05:18 ID:aaihSZm20
あ、でもね、AppleCareに加入してると分かると、露骨に態度が変わるよw
882名称未設定:2007/11/20(火) 16:06:49 ID:kRVXOBCK0
量販店もなかなかひどいぞw
妙に詳しいやつと全くだめなやつの差が激しすぎる

>>881
あー、それわかる気がするw
883名称未設定:2007/11/20(火) 16:12:34 ID:JsP4AYQP0
え、AppleCare加入者にはもっとまともな対応するの?
884名称未設定:2007/11/20(火) 16:16:03 ID:kRVXOBCK0
なんか別の詳しい人に電話かわった記憶があるよw
その問題が解決するまではその人が担当みたいな形になって次に電話しても出てきたような

もう数年前だからけっこう記憶も曖昧だけど
885名称未設定:2007/11/20(火) 16:19:06 ID:fGNybAR50
>>875
なんの問い合わせかは分からんが
ハード関係だとリアル店舗のAppleStoreに電話した方がいい対応してくれる
ジーニアスバーの兄ちゃんとか
886名称未設定:2007/11/20(火) 16:23:04 ID:aaihSZm20
>>883
「他にご用はありませんか?」とか聞いてくるよw
887名称未設定:2007/11/20(火) 16:33:11 ID:JsP4AYQP0
>>884
今月に入って何回か別の質問で電話をしたんだけど
その度に詳しい別の部署に電話をまわされたよ。
でもその詳しいという部署の連中でも全く知識不足だった。
結局質問のいくつかがバグによるものとわかっただけで
残りはわからずじまい。

>>885
そうなんだ。貴重な情報をありがとう。
今日問い合わせたのはレパードの新しい機能で
スポットライトで出来るようになった計算の機能について。
40種類以上の関数を使えるとうたっているけどどんな関数が使えるのかという
情報がどこにもない。
で問い合わせたら「わかりません」だと。
開発部署に問い合わせればわかるんじゃない?と聞くと
「できません」
なんじゃそれは!!とかつんときたので
責任者にかわってくれといったらそれもできない、代わりに詳しい部署のものと
交代しますといわれ結局その部署の担当が開発部署に問い合わせてくれることに。。。
たったこれだけのことに1時間以上費やされた。
888名称未設定:2007/11/20(火) 16:36:00 ID:JsP4AYQP0
>>886
いらねーーーw
889名称未設定:2007/11/20(火) 16:44:09 ID:aaihSZm20
>>887
その手のネタは、本家のディスカッションボード(日本のではない!)に
行かないとダメかもしれんね。
あっちは中の人がたまに出てきて答えてるねん・・・
890名称未設定:2007/11/20(火) 16:48:58 ID:JsP4AYQP0
>>889
検索だけはしたんだけどそれらしきものがなかった。
さすがに英語での書き込みは敷居が高すぎるのであきらめた。
891名称未設定:2007/11/20(火) 16:49:07 ID:kRVXOBCK0
>>887
Appleは日本に開発部隊が無いと思うし
クパチーノに問い合わせだとさすがに尻込むんじゃないの?w

まぁ、その手のOS関連の詳しいネタについてははなっからApple Japanには期待してないw
892名称未設定:2007/11/20(火) 16:55:42 ID:JsP4AYQP0
>>891
詳しいという部署の担当も最初は時間がかかるだのなんだのいって
最初から素直に問い合わせを請け負ってはくれなかった。
893名称未設定:2007/11/20(火) 17:19:34 ID:YeH789gB0
>>885
初期不良引いたとき、電話のお姉ちゃんは全然要領得なくてどうしたもんだか、とか思ってたが、
ジーニアスバーに持って行ったら、症状聞いた後すぐにPMUリセット試して「あ、これは初期不良ですね」と一瞬で解決した事を思い出したw

>>883,886
Apple Care入っとけばよかったなあw
894名称未設定:2007/11/20(火) 17:24:35 ID:kRVXOBCK0
>>892
基本的に面倒ごとは避けようとするよねw

そもそも電話が繋がりにくかった記憶があるけど最近はマシになったの?
895名称未設定:2007/11/20(火) 17:28:53 ID:pcVbHLb40
>>886
なんと露骨な!
入ってないと、「これ以上の質問は有料になります。支払方法は…」
ってなったぞ。
896名称未設定:2007/11/20(火) 17:51:34 ID:JsP4AYQP0
>>894
日や時間帯によって長さが違うけど待たされることに変わりはないね。
その点MSは受付が一旦とってから折り返し電話をしてくれるのは見習って欲しい。
その後、詳しいという(全然詳しくないのだが)部署にまわされたときもかなり待たされた。
897名称未設定:2007/11/20(火) 20:13:15 ID:bh4yL1Ks0
サポートはトラコスに丸投げで出てくるのは素人に毛の生えた人でしょ。
898名称未設定:2007/11/20(火) 20:55:44 ID:S43zfjKp0
サポートの料金が有料のアップルと無料の他のサポートって
同列に扱っていい物なのかな?
899名称未設定:2007/11/21(水) 09:33:51 ID:V76tgjxW0
別に任天堂のゲームボーイ伝説みたいなのは期待してないからさ、
せめて人としての対応をしてほしいよ。
900名称未設定:2007/11/21(水) 09:44:06 ID:aTPBjunm0
>>899
任天堂はゲームボーイだけじゃなくwiiも伝説になりつつある。
http://www.narinari.com/Nd/2007118248.html
でもこことは比べるべきじゃないと思う。次元が違うから。
901名称未設定:2007/11/21(水) 09:47:47 ID:JMwAQhHI0
>>897
100%バイトだしな
902名称未設定:2007/11/21(水) 12:34:21 ID:iu6PHEGJ0
>>900
偉いな任天堂
Appleも純利益もの凄いことになってるんだから少しはサービスに回せ
903名称未設定:2007/11/21(水) 14:35:29 ID:qK5kLm/b0
>902
禿堂
904名称未設定:2007/11/21(水) 15:20:18 ID:m95L2jf90
でもその純利益を潤沢に回してるからこそLeopardとかiPhoneとかが出来た、と
思うとちと複雑、、、。どっちがいいんでしょうねえ。
905名称未設定:2007/11/21(水) 16:59:47 ID:qK5kLm/b0
開発費用は経費の一部。
売り上げから諸経費を引いたものが純利益。(細かいことは略)
906名称未設定:2007/11/21(水) 18:42:27 ID:M22rxtj+0
>>904
本当に潤沢にまわしてたらiPhone対応に追われてLeopardが遅れたりはしないよ。
まぁいくら金はあっても、人は有限だから仕方のない部分もあるだろうが。
907名称未設定:2007/11/21(水) 19:17:54 ID:iu6PHEGJ0
>>906
それに関しては、

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20348582-3,00.htm
>お金を出すだけで素晴らしい製品を開発できたらどんなに良いだろう。
>もしそうならMicrosoftは素晴らしい製品を開発している

開発に関しては一定のスキルがある技術者でないといけないからね。
20人いれば10人いる時の半分の時間で開発できる、とも限らないし。
908名称未設定:2007/11/21(水) 20:24:49 ID:YPVMrm3x0
マイクロソフトとは圧倒的にシェアの差がついているのに
どうしてこんなにアップルコンピューターの製品は
素晴らしいものばかりなんだろうか

マイクロソフトにはどうして同じようなことができないのだろうか
909名称未設定:2007/11/21(水) 20:31:08 ID:RIBOrCQI0
マイクロソフトだってそんなに悪くはないと思うけどねえ。
いいものもたくさんあると思うけど、
それでもいいものをあまり作らない理由をつけるのであれば、
「釣った魚に餌はやらない」

実際には市場が飽和しているので、新しい製品を出さないとならないんだけどね。
xp→Vistaみたいに。
910名称未設定:2007/11/22(木) 09:49:57 ID:DHTio7Lc0
>>908
逆だよ、圧倒的シェア故の弊害。
競争のないところに発展はない。

独占禁止法があるのに仕事をしない公正取引委員会。
911名称未設定:2007/11/22(木) 10:04:54 ID:Rf7Xc86V0
>>908
信者乙、って言われるから止めとけよw

すばらしいの基準を何に置くかで話は違うだろう。
全員が納得出来る物であれば、みんなアップル信者だよ。
納得出来ない理由はシェアだったり価格だったりデザインだったりする訳だ。
シェアが低いのは信頼出来ないとか、高価格な物は買いたくないとか。

それにマイクロソフトの製品はハード系は結構高評価が多い様に思えるぞ。
厳しいのはzune位じゃないか?
912名称未設定:2007/11/22(木) 10:46:39 ID:omYNv+As0
いやぁ、マウスとキーボードくらいだろうw

Xboxに関していえば初代はアレだし、360もPS3が更にアレだったから相対評価が高めなだけ
360は性能自体は理想に近いけど故障率がなんとも(最近はよくなってきたみたいだが)
913名称未設定:2007/11/23(金) 18:46:19 ID:45R4PqoO0
本日の昼過ぎに「Apple製品の登録ありがとうございましたメール」が届きました。
でも、身に覚えなし。最後に製品登録したのは、半年くらい前だし。
とっても気持ち悪いので、サポートに電話してみたところ、
同内容の問い合わせが複数届いているらしい。
担当部署の営業時間外だったので、明日に再度問い合わせることになりました。

自分が登録している製品一覧って、MyInfoから見られないのね・・・不便。


914名称未設定:2007/11/24(土) 01:25:56 ID:36Hm+k7l0
マイクロソフトのハードなんて高くて買った事ないな
A4Techの4ボタンマウスとかLinux用に買ってみた3ボタンマウスくらいだな
915名称未設定:2007/11/24(土) 08:09:37 ID:zI7czu+F0
マフラーをアラブ人のターバンみたいに頭に巻いてクラス中バカうけ
かなと 思ったけど全く反応なかったので、一人で静かに頭から外した
916名称未設定:2007/11/24(土) 13:00:04 ID:CErulGYW0
>>913
問い合わせしたら、結果を教えて欲しい〜。

自分も今日会社に来てメールチェックしたらユーザ登録ありがとう
ございましたメールが来てて『?』となった。
プライベートでつい最近購入したけど、商品まだ納入してもらって
ないし、買った時に会社のアドレスなんて教えてないし。

メールにあったシリアル調べたら、去年の11月に購入した会社で
使ってるマシンのやつだった。

同僚にその話をしたら、同僚は一昨年の12月にユーザ登録したのが
今日来てた、と言っててびっくりした。

2年がかりのユーザ登録?
917名称未設定:2007/11/24(土) 17:13:20 ID:xwI71kjr0
新しく出来た牛丼すき家の対応が
フランス料理屋並みの遅さで
笑った。

店員がおそろしくもっさりでガラガラなのに注文取りにくるまで3分以上、
出来てからもなかなか持ってく来ないし。
他の客もキレかけてチャイム鳴らしまくり。

こんなんで近くの吉野家に対抗しようといいのが笑える。
918名称未設定:2007/11/25(日) 01:31:54 ID:HKumAXBP0
うちにもきたよ
10ヶ月ほど前に購入したMB整備品の登録メール
919913:2007/11/25(日) 01:49:51 ID:raBLOsq20
>>916

ごめんなさい、まだ問い合わせしていません。
家族の用事で1日外出になってしまった・・・。

私もメールで送られてきたシリアル調べてみたら、
確かに、1年半くらい前に登録したPowerMac G5でした。

で、今度は24日の午後に、主人のアドレスへ
「登録ありがとうメール」が2通届いてました。
主人は、1年くらい前に登録したiMac G5と2年前のiPod。

どうやら2〜3年前以内程度?の製品登録情報の一部が届いているみたいです。
明日こそ、再度問い合わせします。
920913:2007/11/25(日) 11:25:34 ID:raBLOsq20
問い合わせましたが、何とも唸るものがある回答でした。
要約すると、こんな具合です。

「メールが届ている状況は確認している。でも原因は不明。
 原因が分かったらサイトに掲載するかもしれないので、
 アップルのサポートページをチェックしてみて下さい。
 若しくは、2〜3週間後にでも、また電話で問い合わせて下さい。」

・・・問い合わせ内容を伝えたところ、第一声は「あー、そうですかぁ」。
状況確認出来てるんですよね、「申し訳ございません」じゃないのか?
921名称未設定:2007/11/25(日) 11:53:59 ID:jO7k69iP0
Appleのサポートは何事にもやる気のなさを感じさせる。
922名称未設定:2007/11/25(日) 18:27:50 ID:T0ikfEy00
916です。
913さん乙でした。

ユーザ登録メールをまとめて送ったのかと思ってたが、
原因不明ってことは、ミスの可能性有りかぁ。

サポートページ、チェックしてみるよ。


923名称未設定:2007/11/25(日) 18:28:54 ID:SB9MJgsy0
・登録確認メールを出すスクリプトにバグがあった
・最近確認してみたらそれに気づいた
・直したら送信済みフラグの立ってないユーザーに一斉にメールしちゃった

てとこじゃねえの。おれも似たようなこと昔やってしまって焦ったことがあるwww
924名称未設定:2007/11/25(日) 21:15:32 ID:TffJ+nOI0
>>923
貴様か!貴様が犯人か!(濡れ衣
925名称未設定:2007/11/26(月) 11:18:10 ID:IlGIodSq0
今日出勤したらウチにも「登録ありがとうございました」メール来てた
もう1年以上前に買ったマシンだぞ
最近のアップル(サポート?)仕事適当過ぎ
926名称未設定:2007/11/26(月) 22:53:02 ID:77RE/Rke0
どかんとこいやー
927名称未設定:2007/11/26(月) 23:23:42 ID:3ohig5f30
>>923
これが原因だとすると恥ずかしくてアポーも公表できんなw
928名称未設定:2007/11/26(月) 23:46:59 ID:wqPxXuhq0
俺のところには間違い送信メールこなかった…

なんか寂しいw
929名称未設定:2007/11/27(火) 00:30:10 ID:qyjNa0Xp0
そういえば、最初に登録した際にユーザ登録メールが
来てなかったような気もする。
ウッカリ送り忘れてた分をウッカリ変なタイミングで送っちゃった
とかだろうか?
930名称未設定:2007/11/27(火) 06:24:29 ID:lFC/J4KD0
ユーザー登録って普通するものなのか?
俺、多分ほったらかし
931名称未設定:2007/11/27(火) 23:10:47 ID:F16p+8CZ0
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20071127221244/Kyodo_OT_CO2007112701000752.html

この人(原田さん)頭白くなったよね。アップルにいた方が良かったんじゃないか?
932名称未設定:2007/11/27(火) 23:11:38 ID:F16p+8CZ0
>>930
するもしないも強制的にさせられるんじゃないか?本体買ったら。
933名称未設定:2007/11/27(火) 23:30:50 ID:iunJJMl50
初回起動時のユーザ登録は飛ばせるじゃん
934名称未設定:2007/11/28(水) 00:35:52 ID:pwMt0OY40
>>931
今度はマックで発覚しちまったけど、サラダとかはまだ食べられそうなのに勿体ないよな
ホント世の中どうなっちまったんだと思うよ
935名称未設定:2007/11/28(水) 01:09:23 ID:0sO3hNib0
>>931
アップルでドラム叩いてたのがつい昨日のような気がするw
936名称未設定:2007/11/28(水) 22:56:04 ID:zzGNmW4m0
少し前にサポートの話があったようだが、今日あった事を聞いてくれ。

MSが出してる某ゲーム機なんだが、数日前から急に突然フリーズする
という現象が起こってて、昨日ついに故障ランプがついたんで
修理にだしたのだ。
ところが今日、その機会を預けた店から電話が掛かってきて、
修理の申込書に住所が記入されてないのでMSに受け付けて貰えないと
言われた。
でも、こっちは普通に住所を書いたつもりだったので聞いてみたら、
「○県○市○町」までじゃダメで番地まで必要なんだと。

修理して貰えんのは困るんで結局教えたが、
一体何の情報収集のつもりなんだよ。
サポートの善し悪し以前に、気持ち悪りぃ。
937名称未設定:2007/11/29(木) 02:59:25 ID:F5GyDesg0
最近こういう話しょっちゅうじゃないか?かなりマズイ兆候だと思うんだが

http://www.applelinkage.com/#071128010

最近のMac OS X UpdateでMacBookのWi-Fi接続が不安定に
AppleInsiderでは、Mac OS X Leopardまたは最近のMac OS X Tigerアップデートをインストールした
MacBookユーザが、Wi-Fi接続が不安定(特にバッテリ駆動に切り替えた際に)になると報告している
と伝えています。Appleのディスカッションフォーラムでは、Mac OS X 10.4.10にアップグレードしてから
Wi-Fi接続が不安定になる不具合が発生していると報告されています。今のところ、ほぼ全ての機種
に影響がある賭されているようですが、2007年秋に発売された機種のユーザからの報告はほとんど
ないようです。カードをソフトウェアで再起動しても近くのネットワークを検出できないことが多く、
電源アダプタを接続すると接続が安定するとのことです。Mac OS X 10.4.11や最新のMac OS X
Leopardにアップグレードすると、症状が改善する場合としない場合があるようです。Boot Campで
Windows XPまたはVistaを使用している際はこのような症状は起こらないそうです。
938名称未設定:2007/11/29(木) 06:10:09 ID:uLlSlyR+0
なんで?どんなに頑張っても細かいトラブルは無くならないと思うけど?
939名称未設定:2007/11/29(木) 06:38:51 ID:+/qZu5YN0
>>936
当たり前じゃねそれ?
940名称未設定:2007/11/29(木) 20:55:48 ID:xDGyaIFN0
>>939
当たり前じゃないよ。
配送とか、個人を特定する必要がある修理じゃないんだから。
941名称未設定:2007/11/29(木) 22:56:03 ID:NdzPTWlR0
久しぶりに酒を飲んだら、この世のすべてが素晴らしく思えてきた
ずっとシラフでは無い状態を維持する合法的な薬が発売されればいいのに
942名称未設定:2007/11/30(金) 00:33:41 ID:5gcojL1A0
>>941
つ ランナーズハイ
943名称未設定:2007/11/30(金) 08:53:21 ID:HfMu+TYf0
>>941
普通は飲まなくても素晴らしく思えるようにするだろ。
944名称未設定:2007/11/30(金) 14:51:07 ID:jZX2zIHF0
>>941
おりはもう酒を5年は飲んでいないけど、結構悪くないよ。
945名称未設定:2007/11/30(金) 19:28:35 ID:08N8O++f0
そろそろコア2ペヤングでも食べるかな
946名称未設定:2007/11/30(金) 21:48:57 ID:FEaDIijG0
どっちが例えか分からんw
947名称未設定:2007/12/02(日) 01:34:55 ID:gq9qciXi0
5億円盆栽購入決定 さいたま市

 さいたま市が購入を見送っていた約5億円相当の盆栽などを予定通り購入することが29日、分かった。
補正予算案を12月定例市議会に提出する。
 購入するのは、高木盆栽美術館(栃木県下野市)の盆栽の名品や盆器など。
同市が平成21年度の開館を目指す盆栽関連施設の目玉とするため、所有者との交渉をまとめたが今年5月、所有者が死去。
6月定例市議会への議案提出を見送っていた。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/071130/stm0711300245002-n1.htm
948名称未設定:2007/12/02(日) 11:13:12 ID:FQVJUYc00
いつもの床屋行って「横と後ろ刈り上げてください。」って頼んだら
右耳のあたりだけ超短くてしかもまだらに刈られてんの。
仕上げ担当のおねえちゃんは入ったばっからしくてオタオタするばかりで
結局他の人に代わられてるし。なんか面白かった。
949名称未設定:2007/12/02(日) 11:47:29 ID:34Gtqkkp0
>>940
そういうときは最低でもお店の名前と住所で処理して欲しいよね。
950名称未設定:2007/12/02(日) 16:22:17 ID:igsRT67y0
>>908-909
MSにもすげぇ技術者はたくさんいるけど、上の方針がまるでダメだから有効活用できないと聞いた。

MS関連の本に、「MSは技術の流出を防ぐため仕様書を作らない」とか書いてあったが、
それも品質をダメなものにしてる一つの要因だろうなあ。

>>910
サーバ分野じゃ競争してるじゃん。
あとブラウザもFirefoxが台頭してきて、また競争生まれてきたけど、Win/IE7はうんこ。
951名称未設定:2007/12/02(日) 16:23:26 ID:igsRT67y0
>>932
Cmd+Qしてるんじゃね?
952名称未設定:2007/12/02(日) 23:54:08 ID:JZv4JIEm0
>>950
Macは純アルコール
Windowsはビール
953名称未設定:2007/12/03(月) 22:13:49 ID:CB2WFS2l0

おーい、適切そうなスレがみつからなかったからここに書くが
今週の東洋経済買った香具師いるか?
アップルの特集記事がでかでかと掲載されてたわけだが
954名称未設定:2007/12/03(月) 22:23:53 ID:b/p7qwMz0
>>952
>Macは純アルコール
それって、とてもじゃないが飲めたものじゃない、って比喩?w
955名称未設定:2007/12/03(月) 22:43:23 ID:SjuuNgbB0
まとめて安いよー
http://www.mupromo.com/
956名称未設定:2007/12/03(月) 23:09:33 ID:kfT808I20
>>953
up
957名称未設定:2007/12/03(月) 23:52:26 ID:CB2WFS2l0
>>956
悪いがスキャナがない・・・
20ページ以上あるし、こんくらい買ったれw

ざっと見ての感想だが、なんつーかやっぱ東洋経済って微妙だな。
斜め30度ズレてると思った。
いつかの検討はずれの批判記事と通じるものがあるというか。
内容的にはそんな変わったことは書いてない。
ただiPodのシェアとモデルの変遷をまとめた年表が載っててそれは面白かったな。

ツッコミどころを三行でまとめると、
・iCamはないだろ常考
・「i革命」「i化」とかわけわからん独自用語がキモイ
・ブランド力調査アンケートの意図がイマイチ不明

ま、あくまで1マカーとしての意見てことで。
958名称未設定:2007/12/04(火) 16:37:25 ID:lTd4VHv20
959名称未設定:2007/12/04(火) 17:10:47 ID:wJfuLpc10
>>915
ここでもスルーされてカワイソス
960名称未設定:2007/12/04(火) 17:25:12 ID:mR/zawZ00
>>913
俺の所には1年半前に登録したMacBookのメールも、
2年前に登録したiPodのメールも来ない。

来年あたりにひょっこり突然来るんだろうか。
961名称未設定:2007/12/04(火) 21:07:47 ID:z6EsMBhs0
>>958
タイトル見ただけで読む気が失せるなw
962名称未設定:2007/12/05(水) 18:44:42 ID:IO3qwYYH0
>>958
[これはひどい]

買う気おきねえw
963名称未設定:2007/12/05(水) 23:58:11 ID:7Zff42Ud0
話のタネに東洋経済買ってみた。
件の「i革命」とか「i化」とかいう謎用語は確かに失笑もんだったが、
コンピュータに疎いオッサンが読む事を考えたら、まあ分かり易く
書かれてるんじゃないかと。
マクユーザーでは割りと知られているジョブズとappleの歴史みたいな
話は、知らなかった人にはそれなりに面白く読めるかもしんない。
ただ、全体的に掘り下げ方がイマイチ甘いのと、間違っちゃいないが
微妙に斬新な方向に向いてる視点(藁)の所為で、なんだか
スッキリしない読後感ではあった。
あと>>957氏も書いているように年表は面白かった。
964名称未設定:2007/12/06(木) 06:40:30 ID:PkUTbfJi0
(藁)

↑これはどういう意味ですか?
965名称未設定:2007/12/06(木) 19:28:57 ID:hsPUTeAC0
>>963
>話のタネに
会話に花が咲きそうだな。
966名称未設定:2007/12/06(木) 22:01:05 ID:VbcdFeoc0
あかぎれで手がビシビシなのでハンドクリーム塗って手袋してる状態で
ミックスナッツを食べようと思ったが、手袋が汚れるのがヤなので箸でつまんで食ってるんだけど・・・
ナッツを食ってる気が全然しないのは何故なんだろう。
967名称未設定:2007/12/06(木) 23:46:40 ID:Wbl6oRYU0
>>965
誰が上手い事を言えと(ry
968名称未設定:2007/12/07(金) 18:11:26 ID:O7rdagy50
>>966
それは慣れだよ。
豆もそうだけどポテチも同じ。
969名称未設定:2007/12/07(金) 19:00:50 ID:BjiWgOOi0
きっと、手で摘んで食うという一連の流れを含めてナッツのテイストとして染み付いてたんだよね
970名称未設定:2007/12/07(金) 19:12:15 ID:9Fm0v2ym0
日本酒の紙パックは何故か美味しくない
971名称未設定:2007/12/07(金) 20:09:22 ID:dgWNdQEK0
器や袋ごと口に持っていって食べると良いよ
972名称未設定:2007/12/07(金) 23:49:35 ID:aTx9T4fQ0
しかし駅弁に付いてたお茶のプラスチック臭はそれなりに情緒があった。
973名称未設定:2007/12/08(土) 00:40:12 ID:bDVY8sp70
Mac?ああw、前世紀のゴミねw 周りを見てごらん、皆Windowsだよw
974名称未設定:2007/12/08(土) 11:11:49 ID:J1AQsHaV0
>>972
え? 駅弁のお茶ってプラなんですか? 素焼きじゃないんですか?
(いつの話だw)
975名称未設定:2007/12/08(土) 18:43:27 ID:hCsxr7CZ0
>>972
あの半透明で縦筋が入ってて微妙に柔らかいのがなんともいえないんだよね。
976名称未設定:2007/12/08(土) 18:54:37 ID:SCDLgv5T0
977972:2007/12/08(土) 20:12:30 ID:sr4bokdJ0
>>974
俺が知ってるのは20年くらい前。素焼きもあるの?
>>975->>976
それそれ!

今はペットボトルのお茶が普通だからもうないのかと思ってたけど、
まだあるのかな?
978名称未設定:2007/12/08(土) 20:18:54 ID:FoGtQlOQ0
爺さんとかが旅行行くとこういうの持って帰ってきたなぁ・・
979名称未設定:2007/12/08(土) 21:23:12 ID:SCDLgv5T0
980名称未設定:2007/12/08(土) 22:52:50 ID:ITF0hWIW0
>>979
これはひどいwww
981名称未設定:2007/12/08(土) 23:10:43 ID:l0xDOBck0
デザイナーさんが SONY をからかったんじゃない?
982名称未設定:2007/12/09(日) 20:21:06 ID:rJG2/LaC0
>>976
それは新しいw
>>972が言ってる「プラスチック臭」のわたしのイメージは、お茶っ葉収納部分が
分離しててそこを揉んで濃度調整できる奴だ、、、。
983名称未設定:2007/12/10(月) 11:52:01 ID:o5SCkJ2q0
アプールだけでよ。こりほどロツトの前科があるのーは。ァザー他社とは桁違いのあほあほの量てすよ。
注目すべきはあほあほの多さとその対応の遅さやヒドさ、放置して逃けたものもあーる。 つまりは常習犯でよ。
ァザー他社とはチガうのてすよァザー他社とは。アプールなんかと一緒にさりたらどんな企業もかわいそうでよ。
あひーっ!
984名称未設定:2007/12/11(火) 10:10:43 ID:ousHoxLTP
次スレ希望
985名称未設定:2007/12/11(火) 20:11:08 ID:ousHoxLTP
保守
986名称未設定:2007/12/12(水) 09:14:16 ID:AF9oigtl0
フレッツ光にしたんだがADSLの時と速度が変わらない。
もしかしてLANケーブルを1000baseTにしたら速くなるのかな?
987名称未設定:2007/12/12(水) 13:20:36 ID:KwDVdlbO0
パソコンの性能じゃね?
988名称未設定:2007/12/12(水) 20:08:13 ID:+d1Qdk7E0
あとはFire wall的役割になってるルータだかの設定の問題とかジャマイカ?
ウイルス対策ソフトも関係してくる場合もあるしのう
あとはマンションとかの共同住宅だと時間帯によっては他の家でもネットしてると速度が落ちるよな?

それでスループットは測ったんかな?
そうでなく体感的なもんなら>>987の可能性が・・・。
989名称未設定:2007/12/12(水) 23:20:17 ID:Vcz6JNpK0
ルーターのプロセッサが遅いと回線速度が劇遅になる
990名称未設定:2007/12/13(木) 12:41:59 ID:yVXIpn8o0
実は無線。
991名称未設定:2007/12/13(木) 15:08:51 ID:R4R1f10B0
そろそろ次スレたてなきゃな。
次スレのスレタイは「Macユーザー雑談スレッド X」で桶?
992名称未設定:2007/12/14(金) 08:37:07 ID:zMJi7VK10
>>991
そうするとXI、XII…と続いていかなきゃならないんじゃ…。
普通にアラビア数字でいいと思うけど。
993名称未設定:2007/12/14(金) 10:58:27 ID:Hjdk3NOy0
Xの次は"Macユーザー雑談スレッド X 10.1","Macユーザー雑談スレッド X 10.2"とかにすればおk
994名称未設定:2007/12/14(金) 11:03:19 ID:7mVfjOEK0
Macユーザー雑談スレッドA
995名称未設定:2007/12/15(土) 07:47:06 ID:ApcnY79C0
.
996名称未設定:2007/12/15(土) 07:47:38 ID:ApcnY79C0
.
997名称未設定:2007/12/15(土) 07:48:20 ID:ApcnY79C0
.
998名称未設定:2007/12/15(土) 07:48:55 ID:ApcnY79C0
.
999名称未設定:2007/12/15(土) 07:50:02 ID:ApcnY79C0
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/12/15(土) 07:50:08 ID:mgxjye9I0
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。