Mac OS X 10.5 Leopard Part6
1 :
名称未設定 :
2006/10/26(木) 14:11:18 ID:o3XWkdJw0
2 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 14:49:37 ID:ec+YK8c50
2get
3 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 16:50:04 ID:T1RKQ0+x0
最近のMACってハードはWindowsマシンのパクリで、OSはUnixのパクリベースだろ。
4 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 16:54:39 ID:witVzpGe0
5 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 17:07:19 ID:T1RKQ0+x0
6 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 17:09:57 ID:x7zoEb/E0
7 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 17:16:32 ID:T1RKQ0+x0
>>6 そうか、ちょっと行ってくるよ
そしたら、母ちゃんから"パクリってイクナイって"言われたYo
8 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 17:19:23 ID:LlmJVpdL0
何これ? まともに作文も作れないなんて。。
9 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 17:27:15 ID:x7zoEb/E0
>>7 お兄ちゃん!母ちゃんが、パクリとチクリとワイロは日本の文化だって…orz
10 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 17:27:19 ID:6/wJGrOE0
11 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 17:29:36 ID:dDU0Pepn0
>>3 vistaが高すぎなんでどうにかしてください
12 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 17:35:36 ID:fd6Jzx4Q0
もれはアクア大嫌いなのだが レパードではアクア廃止になるってのはほんとですか? もっとクールでイカスアピアランスにしてくれよな > 禿げ
13 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 18:48:25 ID:UGFBr6X+0
14 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 19:03:03 ID:fd6Jzx4Q0
>>13 読んでもよーわからへん(´・ω・`)
この技術って具体的にどんなふうになるのん
ショボーヌにもわかるようおせーてエロイ人
15 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 19:09:11 ID:RxV8/zrI0
>>13 12インチで1024x768のディスプレイがあったと思いねえ。
そこに400x400ピクセルの正方形が描かれてあったとする。
ディスプレイに定規を当ててこいつのサイズを測るとだいたい5センチ角になる。
さてここで同じく12インチだが2048x1536の非常に高解像度な
ディスプレイがあったと思いねえ。
こいつにさっきと同様400x400ピクセルの正方形を描いたとしたら
2.5センチ角になる。これはわかるね?
ユーザーとしてはピクセル数はあんまり問題じゃなくて(問題になるときもあるけど)、
表示時に画面上の長さが問題になる。
1024x768のディスプレイで5センチ角の正方形があったとき、
そいつを2048x1536のディスプレイに持っていったときにもやっぱり5cm角で表示したい。
で、解像度非依存にするってのは用はどんな解像度のディスプレイでも
5センチ角の正方形は5センチ角の正方形として表示できるようにする、ってことだ。
16 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 19:11:16 ID:RxV8/zrI0
実装はわからんw ベクターで表現されたものだったら問題なく表示できるだろうし、それだけだと話は簡単。 問題はラスターで表現されたグラフィックですな。 ラスターのグラフィックは72dpiであるとしてディスプレイの解像度にあわせて 拡大縮小するってことか。
17 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 19:22:37 ID:B1iTUwfC0
とりあえずVistaのデモででてきてる程度のレベルの機能は実装されてるね、既にタイガーの段階で。 今のところDeveloperTools入れないと見れないけど。
18 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 19:40:06 ID:rkz60LrL0
>16 winでつくられたビットマップの画像は96dpiだし、どっちを基準にするんだろうね。
19 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 19:54:35 ID:PggT/KJZ0
でも、また一気に重くなりそうですね?
20 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 20:07:00 ID:RxV8/zrI0
誤差の範囲じゃない? ラスターの拡大縮小なんて、 アウトラインフォントの展開に比べたらはるかに軽いっすよ。 いや勿論おれには計り知れない重い処理があるのかもしれないけど。 というかそうだからこそ今の今まで実現できなかったのかもしれないけど。
21 :
名称未設定 :2006/10/26(木) 20:31:50 ID:b8HggGdg0
>>16 というと、あれですかねぇ。デュアルディスプレーのときにも便利ってことですか?他方に図形を移動させても同じ大きさで表示されるってこと?
だとしたら、現行の機種持ってる人でも享受できそうですね。
22 :
21 :2006/10/26(木) 20:32:43 ID:b8HggGdg0
23 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 03:03:49 ID:AmV3xd5f0
なんか思った以上に10.5新機能積んでいるんだね 発売はしっかり完成してからにして欲しいな 天文学上は春分から夏至までは春扱いだから 夏至の6月21日ぐらいでいいよ発売は
24 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 07:00:22 ID:h9XtP7al0
Spacesって言う新機能は、40年前からごく普通にあるデスクトップ切替 機能のことですか?
25 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 07:46:04 ID:PswGKSvQ0
その40年前にあった機能ってもののソースを教えてください。 memexかな?
26 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 08:24:48 ID:Sq5aKvVL0
解像度非依存ってまじ?嬉しい
27 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 13:09:47 ID:fZsoMLpd0
28 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 14:39:38 ID:Sq5aKvVL0
29 :
14 :2006/10/27(金) 23:18:53 ID:ZvsCNBwQ0
>>15 あんがとー
ショボーヌにもよぉわかったわぁ
(´・ω・`)
>>21 の人が言わはるように、
大きさのちゃうデュアルディスプレーでめっちゃ便利につかえそうやなぁ
30 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 01:01:02 ID:dFa3XTOy0
Leopardが登場すれば、一気に高PPIの液晶に置き換わっていくのでしょうか?
31 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 01:10:29 ID:tMzN0vF20
WXGA程度で満足しちゃってる層の目をどうやって開かせるかだねぇ WindowsVistaみたいにGPU必須!MEM必須!と押しの一手しかないか
32 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 01:24:40 ID:Un5W1TzS0
>>30 多分それはない。高解像度パネルは高価だし、TV用のパネルは
低解像度だし。
33 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 03:09:11 ID:a6PuLINe0
>>31 OS Xの段階ですでにもうやっちゃってるじゃん
OS9からの移行時にどれだけ叩かれてたかw
それにMac黎明期の頃はVGAも出なかったのに、いまやMacBookですらその4倍の高精細でしょ?
結局ユーザが気がつかないうちに変化してるよ
34 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 03:37:43 ID:b4DN3+/f0
35 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 03:58:52 ID:ZRM2xsdP0
はい。コントロール+ホールスクロールで拡大しますが、画面いっぱいのデスクトップはそのままで縮小が出来るようになるという感じですかね?
36 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 09:58:51 ID:OaUPgw+30
>33 精細度で比較するならdpi値出さないとだめじゃないか? Macintosh 128Kは9インチで512*342の72dpi うちにある一番高精細な液晶はVAIO Uの5インチ800*600かな これが5インチで800*600の200dpi 2.8倍ってとこですな。 CRTだと17インチを1600*1200で使ってるから、117dpiで1.6倍
37 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 12:14:28 ID:jJ0aWIKU0
年内にLeopard無料アップグレードクーポンつくのはあきらめた方がいい?
38 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 12:59:27 ID:b8VdAWt+0
んなソニーみたいなことはせんべえ。
39 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 15:07:37 ID:jmefCBpq0
しかし、なぜ昔からある機能の焼き直しを、さも今開発したとばかりに 宣伝するのでしょうか・・・。
40 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 15:30:46 ID:G+sL1Zqo0
>>39 まあそれがM$のやり方。いいか悪いか知らんが、成功してるのは確かなんだよね残念ながら。
41 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 16:23:21 ID:3qsq0+bh0
成功って、金銭的な価値観だけじゃないし、 M$は間違いなく失敗してないかい? もうゾンビみたいな感じなんだけど。。
42 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 16:52:56 ID:G+sL1Zqo0
>>41 まだゾンビまで行ってないよ。ゾンビならソニーくらいにならんと…。
43 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 03:02:28 ID:XwvvyHV40
Leopard Early Start Kitが24日に発表されたけど、2年前のTiger Early Start Kit発表と ほぼ同時期なんで、リリース日もTigerと同じ時期になるんじゃないかな?
44 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 07:40:26 ID:Ejw0zNZ90
Tiger発売は去年のGWあたりじゃなかったっけ? 当時は2005年の上半期と予告してた記憶がある。
45 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 08:44:56 ID:qgEJmBaW0
解像度非依存ならUIパーツもラスタからベクタに置き換わっていくだろうね。 スクロールボタンなんかも、ちゃんと3Dでレイトレーシングとかするんだろ? LeopardのOpenGL実装は、Tigerの数倍の速さらしいし。
46 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 09:03:52 ID:nX7bOKA/0
つかQuickTimePlayerってすでに一部ベクタになってるよな? コントロール部分のU←ってなってる部分。
47 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 09:43:01 ID:lYLIuKrqO
シェーディングくらいならするかも知れん。レイトレは無いだろう。
48 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 12:06:06 ID:RbImDpNL0
>>43 Tigerと同じ時期じゃやだなー
Tigerはまだバグが残っているのに出荷しやがって
49 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 13:20:42 ID:xKHm4V510
>>48 ハードウェアだって見切り発車の型遅れ品だらけだし、Leopardも絶対に中途半端に見切り発車するに決まってる。
Appleはシェアが低い事を言い訳に製造者責任意識が低いんだよ。
50 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 13:24:12 ID:tDzOO6nD0
Appleはって、コンピューター業界全般じゃない? M$なんて、完全な欠陥品をリリースし続けているし、 Vistaなんて、内部の人間の口から欠陥品って話がでてくるし。
51 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 13:50:11 ID:cw7UKWeo0
ある意味、バージョンアップする製品はすべて見切り発車と言えるんじゃない? だからそんなことはどうでもいいんだ。 問題は、いかに早く新しいモノを楽しめるかだ。 安定してるのがよければ、安定してるバージョンを使っていればいいだけだし。 PCってそういうモノだろ。 だからまあ、Leopardは楽しみだし、VistaもVistaで楽しみなんだが。 ……今のところVistaを動かせそうな機械はもってないケド。
52 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 18:39:31 ID:RbImDpNL0
>>50 いやappleの場合はMSの欠陥品とはまた違うんだよな
欠陥品じゃなく未完成品を平気で出して来やがる
53 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 18:42:40 ID:RbImDpNL0
tigerって4月末ぐらいだっただろ 出来ればプラス2ヶ月は欲しいけど せめてプラス1ヶ月あればなー
54 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 18:48:14 ID:HIT2o9R0O
Vistaは機能欠落品なお悪い。
55 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 18:49:10 ID:BEaSd/60P
もしかしてtotoroのアレをまだ信じてるとかw
56 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 19:52:58 ID:x8QrNbIL0
57 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 20:52:03 ID:zGyzOBmP0
58 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 20:56:41 ID:xXHvdrWV0
totoro降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
59 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 21:05:10 ID:TR78Wip10
春に発売って言ってるけど 過去にはジョブスが言葉遊びで 「9月中旬はまだ夏だ」とか やってるから心配
60 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 21:08:18 ID:f0J09WkT0
61 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 22:51:07 ID:RL5pyiNj0
BootCamp正式版では、Classic環境と同じように WindowsアプリがOS X上でシームレスに使えるようになるようだ
62 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 00:35:25 ID:/XbgN55s0
意味ないなそれ
63 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 01:09:09 ID:2MQRXX1/0
いやいやOSX上でWinアプリが使えるようになったら最高に便利じゃないか! ガセネタだと思うけどね
64 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 01:13:11 ID:MKFpm2ZH0
BootCampの正式版の出来如何でMacの購入を決める俺にとっては、さっさとレオパード出てくれないと困る 来年の春だっけ?
65 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 01:20:12 ID:/0arBPEd0
>>63 >OSX上でWinアプリが使えるようになったら最高に便利じゃないか!
Windows用のウイルスもそのまま動くって事だと思うけど?
66 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 01:29:50 ID:Kg0hGdMB0
天文学だと 太陽が黄道のどの位置にあるかで季節を分ける場合、 西洋では春分点、夏至点、秋分点、冬至点を基準にする。 春分から夏至までの間を春、夏至から秋分までの間を夏、 秋分から冬至までを秋、冬至から春分までを冬とする。
67 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 01:44:08 ID:fgyYDPq30
WINEじゃなくてかよ…
68 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 02:29:16 ID:uCNoyjMN0
準役所的職場だから 3月中に出てくれないと 7月末まで買えなくなる…
69 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 02:29:28 ID:pQhufKwJ0
>>65 アプリが動く事と、ウィルスは関係無いかも。
70 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 04:16:33 ID:g6LTRJ3/0
71 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 12:43:10 ID:7RAFmBW20
しかしまぁ欠陥品やら未完成品やらでアドベの右に出るソフト会社は無いだろうな。 通常アップデートでなんとかしてほしいところも 25000円出してアップグレードしなきゃ治らんし、 治したところでまた新しいバグができて25000円のアップグレード・・・ループ。 アドベ最高!
72 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 13:02:11 ID:mzdaCLX/0
子供によくありがちな間違い 正:アドビ 誤:アドベ
73 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 13:51:47 ID:jdEN88cf0
たとえば新幹線N700なら先行試作車を2年かけて実験走行しるし 自動車だったら試作車が出来たらテストコース走らせたあと 公道を覆面とかして走行実験するし M$ですらデベロッパーにベータ版渡したあと広範囲に一般層向けにベータテストするぜ appleの場合は車にたとえるとテストコース走らせて特に問題でなきゃ すぐに販売だから そりゃ一般道走らせたら今まで出てこなかった不具合がたくさん出てくよ
74 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 14:11:49 ID:Hhf2NJmU0
全然違うな。Appleの場合はAppleのハードだけだから広範にテストする必要は ないが、MSの場合はクソもミソも一緒の無限の組み合わせでテストしなきゃ ならないからβをバラまいて広範にテストする必要がある。 それ以前に一般ユーザーにβテストさせたところでバグが直らないんじゃ 結局、意味ないと思うけど。単なるプロモーションも兼ねてるだけ。
75 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 14:26:00 ID:cdMLpSo+0
昔は、ソフト同士の相性とかあったから、広範なベータテストは歓迎だったけど 最近は大きなトラブルがあまりなくて、どっちでもよくなった。
76 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 14:35:42 ID:ZgYhssZa0
>73 一般向けにベータ版を出すかどうかってことについては、MSのOSは対応しなきゃならない環境が多岐に渡るからってのもあるだろうし、MSがOSを買ってもらわなきゃならないからってのもあるだろう。OSなしの機械を買って、前の機械のOSを入れるってことが可能だからね。 Appleの場合は自分のトコで出してる機械で動けばそれでいいし、自分のトコで出す機械はOS代が込みなわけだから、一般向けのベータテストにはほとんど意味がないんだよ。
77 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 15:07:26 ID:/0arBPEd0
>>69 なんで?
Windows用のアプリが動かないからMacは安全なんだよ?
78 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 15:18:13 ID:nQ9BzOV20
システムに直接作用するようなウイルスは、動くけど被害があまりないという意味だろう
79 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 17:33:35 ID:qr54tqFk0
OSの脆弱性を狙ったウィルスなら、同じアプリが動いていてもOSが違えば大丈夫 アプリの脆弱性を狙ったウィルスなら、そのアプリを使ってればOSが違っても駄目 っていうことでは
80 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 20:09:28 ID:miWmsPI50
>>73 >M$ですらデベロッパーにベータ版渡したあと広範囲に一般層向けにベータテストするぜ
それだけやってるのに、あんなにレベルが低いのはなぜ?
81 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 20:16:51 ID:3N/fAKRe0
MSだから
82 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 21:05:48 ID:9TzTy30D0
BootCampでWindowsアプリがMac OS X上で動くって 裏でWindows OSも動いているわけだから OSの脆弱性を狙ったウィルスも効果があるんじゃねえの?
83 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 21:23:48 ID:6QhajJtd0
>>82 BootCampの場合はMacOSだけかWindows(orその他)かのどちらかしか動かないから
MacOSを立ち上げてるときにWindowsのシステムが被害に遭う事はない
(違うボリュームにインストールされてるWindowsを狙うウイルスが出現しない限り)
Windowsを動かしてるときはWindowsでしかないから対策しておかないとマズいけどね…
84 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 21:24:20 ID:w+yul5G80
Winの機能が使えなくなるだけでしょ
85 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 23:27:12 ID:1SsjhmDl0
Windowsは3rd partyのソフト入れないとHFS読めないから、まだ平和かも。
86 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 23:59:34 ID:f+WB10PR0
87 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 00:00:49 ID:/0arBPEd0
サードパティーのソフトがHFS読めるなら他のソフトがHFS読めてもおかしくないね。
88 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 00:15:11 ID:mJW3Wo1O0
>>86 なにか。目のところが「X」になっていればいいとでもいうのか?
89 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 00:23:27 ID:CYaCpt2W0
それじゃ、sadmac。w
90 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 00:29:04 ID:GKikeI/G0
91 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 00:42:30 ID:mJW3Wo1O0
>>90 思ったとおりの突っ込みだったので安心しましたよw
92 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 11:59:30 ID:oiPnm6Ln0
Apple Linkageより Apple、「iTV」と「Leopard」を1月に発売? MacRumors.comでは、Apple Computer, Inc.が、Consumer Electronics Showと同時期 に開催されるMacworld Conference & Expo/Sanfrancisco 2007にて、Microsoftへの ちょっとしたサプライズを用意しているようだとMacNewsWorldのコラムニストであるロ ブ・エンダール氏がレポートしていると伝えています。Appleは、同イベントで「iTV」と 「Mac OS X Leopard」を発売するようです。 だとしたら、後2ヶ月だが。そりゃAppleとしてもVista以上のインパクトを与えると したらMacworldで発表場所しかないけど。発表はあっても即発売ってことはない ような気がする。それでも、今回は今までと違ってVistaがあるからね。WWDCで あれほど挑発してたんで、何らかのサプライズはあると思う。
93 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 12:02:36 ID:6BcTjcR50
そりゃー隠し玉の切り札があるからね
94 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 12:08:37 ID:6BcTjcR50
個人的には早めに出してもらってバグ修正はもちろん アップデーターで新しい機能を どんどん追加していってほしいね どうせ10.5.3くらいから安定してきてその頃に入手するのが賢いと思うけど すぐ入手して新機能は糞だとかいいながらアップデータで良くなって行くさまを楽しむのが面白いんだよな
95 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 12:12:20 ID:oiPnm6Ln0
TOP SECRETがUIであるならインパクトは大きいけどね。ただ、発売直前までUIのような ものをADCとかにも公表されないことはありえるのかどうか。
96 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 12:56:42 ID:Y1rnUANQ0
ドザが大量移行してきそうだなー
97 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 13:05:52 ID:GKikeI/G0
実はiPodのUIになっている。
98 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 13:34:38 ID:pGgs6MOk0
99 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 13:39:20 ID:GKikeI/G0
俺はAqua嫌いだからその方が良いな。 Aquaってじゃまでしょ?
100 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 14:31:04 ID:KV47ZK9E0
俺もAquaはしがみつくほど優れたものとは思わない もう他の個人サイトでも蔓延的に流行るくらいになってるし
101 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 14:52:41 ID:SdOLKue20
>>92 このコラムニストかアナリストか知らんが
ただの痛快犯だろ
>>94 みたいな馬鹿が沸いてくるからな
仮に1月に出しても年末年始や年度末ぐらいまで業界はビスタ1色だからインパクト与えるどころかスルーだよ
102 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 15:34:10 ID:oiPnm6Ln0
確かに雑誌とかではVista一色だからな。いくらVistaに対抗しようとしても ニュースとして取り上げられなければ意味ないな。iPod関連の発表はテレビニュースで取り上げら れるくらいになってきたけど、OSだとWindowsが取り上げられることがあっても Mac OSがテレビで取り上げられることは無いからな。
103 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 16:28:30 ID:fL1KXFFY0
Macの頭金0円とかすれば話題になるかも
104 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 17:58:04 ID:mT2WfBkE0
>>103 それだ!
頭金はいらないだろう。
ISPサービス初めて、これに加入すればMac0円!
でも5年以内で解約したら罰金。
105 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 18:18:58 ID:MM/gWz6w0
まあ現実的にLeopardの発売は
>>43 が指摘しているとおり
Tigerと同じ時期の4月末ぐらいってのが妥当だろ
その辺を基準に開発が速くすすんだとして3月末
遅めでバグ取りとかやって5月末
それよりLeopardはVista 2.0だって言っているからには
それ相当の新機能を
4月まで待てねーよおおおおお ウワァンウワァンヽ( `Д)ノ
107 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 18:40:03 ID:mJW3Wo1O0
108 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 19:49:12 ID:iwIkb4T80
ソフトバンクって某ー打フォン買収に○○兆円かかったんでしょ 解約者殺到で激ヤバス あぽーはだいじょうぶなのか*
109 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 19:55:10 ID:+bMMdSMl0
パブリッシングはネトラン系のゴミも多いけど 結構いい本も出してるんだけどな。 潰れる前に買い込んでおくか。
110 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 20:44:40 ID:jIsRD3yD0
10.3.8からレパードに出来ますか?
111 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 21:10:49 ID:fdypPnGf0
なんで10.3.9じゃないんだ?w
112 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 21:22:57 ID:t2JHXK/00
A2DPに対応してくれんかなぁ。。。
113 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 21:34:01 ID:ddRbUvmE0
114 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 23:22:22 ID:EMxXO6Sf0
115 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 00:02:39 ID:oiPnm6Ln0
どーでもいいけど、Applelnkageは脱皮したね
116 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 00:31:39 ID:o0BCEMLE0
117 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 00:48:42 ID:E8T9g7+k0
Safariが速くなったりFinderに微妙な改善がみられたり良い感じですが BathyScapheが起動すらしないのが残念です。 専ブラは何かいいのありますか?
118 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 01:03:12 ID:gXOL60Iv0
>>117 よくわからんが、Rosetta通して起動したりしてみた?
119 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 01:19:46 ID:E8T9g7+k0
>>118 いままでその必要がなかったので考えてもみなかったのですが
Rosetta通して起動したりしてみました。
問題解決しました。
THX!!
120 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 01:32:04 ID:EorWFubp0
微妙な改善や多少速くなった程度じゃ話にならん もっと劇的に爆速になったとか大幅に機能アップしたとかないのか
121 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 01:38:48 ID:231pXNnt0
Overview読んでると、ウィンドウ閉じるときとか、メニュー消えるときとか、 全部Core Animationでクロスフェードしそうな勢いだな。
122 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 01:46:37 ID:LgWq3fO30
Appleの人がVistaよりリリースは遅いですよって言ってたよ。 impressかmycomかitmediaか忘れたけど 期日は言わなかったけど「春」ってこと強調してた
123 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 01:53:08 ID:hemM4J9G0
そりゃそうだろ そんな1月発売なんて言っているコラムニストなんて 日本の大谷和利程度のコラムニストだろ
124 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 02:02:13 ID:gXOL60Iv0
>>122 >Appleの人がVistaよりリリースは遅いですよって言ってたよ。
そーですか。タイガーのときと同じとみておいたほうが良さそうですな。
となると、OSの更新は約2年ごとに行われるようになるんでしょうね。
125 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 03:31:26 ID:ER3RiYdF0
どうでもいい遅レスだがここわろたw
>>101 >ただの痛快犯だろ
126 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 03:35:10 ID:tLUVTW4Z0
127 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 08:11:14 ID:iUGUv8SV0
>>120 >もっと劇的に爆速になったとか大幅に機能アップしたとかないのか
OpenGLが劇的に爆速になります。
128 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 15:50:19 ID:myoqa5vN0
129 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:16:56 ID:gmz2e+Oq0
↓反論できなくて個人攻撃、そして埋め逃げw哀れwww
999 :名称未設定 :sage :2006/11/01(水) 23:14:25 ID:1HpJA1jQ0
>>997 煽る人ほど顔真っ赤なんだよね。君のように。
で、一体何が言いたいんだろう。支離滅裂すぎ。
多分国語の勉強が必要なのは君だと思う。
1000 :名称未設定 :sage :2006/11/01(水) 23:15:01 ID:1HpJA1jQ0
1000
130 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:20:48 ID:O2fRYArM0
こっちにまで持ち込むなよ くだらねぇ
131 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:21:07 ID:1HpJA1jQ0
>>129 お前さ、新スレにまで持ち込むほど悔しいのか?
相手してあげるから言ってごらん。やれやれ。
132 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:23:33 ID:t7cjGHJH0
俺も参加ー
133 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:26:27 ID:gmz2e+Oq0
>>131 =涙目君w
じゃあまともに反論してみれw
支離滅裂だと思うってことは君の読解力が無いってことだぞw
134 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:30:14 ID:horYrQw70
草はやしたいならVIPでやれ
135 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:30:30 ID:4Y3hjTbq0
解像度非依存は、医療用など、高精細な画像を必要とする分野に役立ちそうだな。 そうなると、RGB各色8bitという色深度(っていうのか?)も拡張してほしいところだが。 VRAMが512MBぐらいあれば問題無いだろう。
136 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:32:33 ID:IrvTm+gf0
はやく350dpiぐらいのモニターを6万円で出して欲しいものです。
137 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:33:08 ID:1HpJA1jQ0
>>133 つまりさ、あんたは解像度非依存UIにモニタは関係無い派なんだよね。
高DPIのモニタなんてもう出てるのに知らないで机上の空論並べ立てて。
ということらしいけど、じゃあ机上の空論とはどの部分をさしてるのかな?
支離滅裂といったのは、煽りが多くて何を主張したいのか理解できな
かったからなんだけど。それとwwを多用しすぎ。
138 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:36:40 ID:gmz2e+Oq0
>>137 「モニタ関係なしに理想の見た目を実現する」と言う意味でモニタは関係なくなると言ったまでw
>高DPIのモニタなんてもう出てるのに知らないで机上の空論並べ立てて。
自己紹介乙w
139 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:38:43 ID:gmz2e+Oq0
つーか >あんたは解像度非依存UIにモニタは関係無い派なんだよね。 本当に読解力無いんだね。百回音読はちゃんとやったのかなぁ…。
140 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:41:13 ID:8cQu5kBd0
同じような事を別の角度から言っているだけで、なにを罵ってるんだか さっぱりわからんのだけど。どちらかと言えば、 w を語尾につける人の方が 文章力がないのかなぁ、というのが読めただけで。
141 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:46:17 ID:1HpJA1jQ0
>>138 熱くならないで良く読め。それは君が言ったことという意味で、
その後に「ということらしいけど」と書いてるけど。
>139
読解力ね。。だって「どちらともいえる」という君の意見に対して
俺はモニタの高DPI化があって初めて成り立つ話だろうが。
よく自分で考えろ。と反論したわけだけど、それで怒っちゃった
のかな。
142 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:48:55 ID:t7cjGHJH0
ごめんね。よく解らなくなってきた。 15インチで800x600解像度に画面いっぱいの画像を表示します。 同じ画像を15インチ1600x1200と言うモニタに表示した時、見た目は半分の大きさ。 これはあってる?
143 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:51:47 ID:sONEQdWQ0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161839478/137 >>もちろんどんなモニタでも解像度非依存UIは使える。
>>「解像度非依存UIに対応したモニタ」という表現の何処がおかしいのだろうか
どんなモニタでも解像度非依存UIは使える
↓
モニタはすべて「解像度非依存UIに対応したモニタ」である
つまり今の72dpiのモニタも「解像度非依存UIに対応したモニタ」であるってことだな。
「解像度非依存UIが必要となる高dpiのモニタ」のつもりで
「〜対応した〜」と言ってるのだろうけど、
もうちょい落ち着いて書き込んだ方がいいかも。
144 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:52:34 ID:sONEQdWQ0
145 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:53:32 ID:sONEQdWQ0
146 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:54:21 ID:1HpJA1jQ0
俺としては、高DPIのモニタがあって初めて解像度非依存UIの意味がある。 と言いたいわけだけど、300DPIのモニタがあるのも知らないでと言われても。。 (普通知らないだろ)特殊な分野にならあるだろうけど一般向けではないし、 今まではOS側でDPIが固定されていた為にそもそも一般的な分野では 実用にならないから普及もしないし開発もされない。 それに、OSが解像度非依存UI(高DPIスケーリング)をサポートするということで、 >「モニタ関係なしに理想の見た目を実現する」と言う意味でモニタは関係なくなると言ったまでw モニタ関係なしという意味が全く理解出来ないし、どういう意味でもそれは違うと思う。
147 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:54:47 ID:8cQu5kBd0
>>142 合ってると思う。
現状の、「システム環境設定>ディスプレイ」で解像度を切り替えた時の
見え方の違いも、ほぼそういう事になるはず。
148 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:57:46 ID:gmz2e+Oq0
>>141 俺怒ってないんだがなぁwただ呆れてあざ笑ってるだけw
>俺はモニタの高DPI化があって初めて成り立つ話だろうが。
君はあくまで高解像度モニタを「今後将来的に出てくる未来の製品」と仮定して話してるが、
視認性が問題になるほどに高解像度な液晶はすでに出てるんだよ。だから「あって初めて
成り立つ」なんて仮定自体無意味。
ま、それはどうでもいいんだが…
結局、君は「モニタ関係なくなる」って言葉の意味が分からなかったんだったな。
君はこの言葉を「モニタそのものは今回のUI仕様変更に何の影響も及ぼさない」と言う意味に
取ったんだろうが、それが大きな間違い。
現状のUIは「モニタの解像度の関係で視認性が悪い」わけで、それを「モニタの解像度とは
関係なし(=左右されず)に一定基準の視認性を確保する」のがこの技術。
そういう意味では、日本語においては「モニタ関係なしに見やすくする」と表現できるんだ。
わかったか?
>>142 否、大きさは1/4になるよ。ヒント:相似比と面積比
149 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:58:17 ID:1HpJA1jQ0
>>143 これはたしかに優しくない書き込みだろうけど、要はその前後の文章も含めて
考えると、「解像度非依存UIに対応したモニタ」というのが何を指しているのか、
それを考えて欲しかった。それくらい普通は理解できるだろうし、その部分に
なんで拘るのかな。
150 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:02:31 ID:buT53kmw0
>>138 >> 「モニタ関係なしに理想の見た目を実現する」と言う意味でモニタは関係なくなると言ったまでw
「モニタのdpiに関係なく理想の見た目を実現する」と言う意味でモニタの技術的要素はUIに対して関係なくなる
151 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:05:33 ID:sONEQdWQ0
>>149 >>それくらい普通は理解できるだろうし、その部分になんで拘るのかな。
人の言葉にはこだわるのに、自分の勝手語は理解しろとは、随分我が儘な人ですね。
152 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:14:10 ID:VxThz+il0
非解像度依存でモニタが高dpi化するとどんな良い事があるんだ? まず、フォントが綺麗になるのがかなり大きいよな。 あと高解像度の画像なんかも劣化なく一画面で見られるようになるな。 このあたりは分かるが、他に何か良い事があるのか?
153 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:14:54 ID:orGFD5gX0
>>148 君の言う医療用なのか何かしらの業務用の高解像度モニタとは
分けて考えた方がいい。高DPIスケーリング機能は「今後将来的に
出てくる未来の製品」の為に必要だから採用された機能だという
認識に欠けているよ。
VistaやLeopardがそれをサポートしたのは、何も今ある超ハイエンド
な業務用モニタの為じゃなく、未来に一般向けの高DPIモニタが
登場する為に必要だったから。その辺は理解した方がいい。
>そういう意味では、日本語においては「モニタ関係なしに見やすくする」
>と表現できるんだ。
それ自体はそうだね。でもこの場合俺の言ってるのは、それ自体が
モニタの高DPIがあって初めて意味を持つということだね。別にその
部分の解釈を論じてはいない。わかるか。
154 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:15:44 ID:buT53kmw0
>>152 モニタの買い換え需要が…
新しいGPUの付加価値が…
155 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:21:18 ID:OI33AWC40
>君の言う医療用なのか何かしらの業務用の高解像度モニタ
いつ言ったのか?俺は医療用云々は一度も言っとらん。妄想の世界から帰ってこいよw
>高DPIスケーリング機能は「今後将来的に出てくる未来の製品」の為に必要だから採用された
>機能だという認識に欠けているよ。
それはお前の自己ルールだろw他人に自己ルール押し付けんなってよw
解像度非依存UIは今現在で既に必要性が十分にあるものなんだよw
>VistaやLeopardがそれをサポートしたのは、何も今ある超ハイエンド
>な業務用モニタの為じゃなく、未来に一般向けの高DPIモニタが
>登場する為に必要だったから。その辺は理解した方がいい。
だから個人的見解を一般的なメーカの思惑と混同して他人に押し付けるのやめれw
お前何様のつもりだ?メーカの中の人か?w
はい、次の宿題。
↓以下の
>>148 からの引用文を理解できるまで音読!人のレスはちゃんと読もう!
君はあくまで高解像度モニタを「今後将来的に出てくる未来の製品」と仮定して話してるが、
視認性が問題になるほどに高解像度な液晶はすでに出てるんだよ。だから「あって初めて
成り立つ」なんて仮定自体無意味。
ま、それはどうでもいいんだが…
156 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:26:41 ID:qhwcOZDC0
>>155 そういう製品は、一般に普及していないのが現状でしょう。
だから「未来の製品」という言い方は俺には自然な言葉に思えるけど。
近所の電気屋に行って72〜100dpiのモニタと、200〜300dpiのモニタの
取り扱い数を比較してみれば、どちらが「現在の一般的なモニタ」かは
理解できるのでは?
たとえばあなたは今何dpiのモニタを使ってるの? 画面解像度は?
300dpiが特殊分野のものでも未来の製品でもない、十分に一般的な
「即座に対応OSが必要」なほどに普及しきった製品なのだとして、
あなたが使っているのは何時代の何分野の製品?
157 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:29:40 ID:iWChYRzY0
>>152 フォントのため、と言っても過言ではなさそうな気がする
GUIの部品なんかは普通のディスプレイでもそれなりに奇麗に映るし
>>153 ,155
>おまえのかあちゃんデーベーソー
まで読んだ
158 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:34:23 ID:orGFD5gX0
>>155 >いつ言ったのか?俺は医療用云々は一度も言っとらん。妄想の世界から帰ってこいよw
「何かしらの」という文脈で、高解像度モニタの用途を推測したと意図してる。
お前の重視する読解力の問題。
>それはお前の自己ルールだろw他人に自己ルール押し付けんなってよw
>解像度非依存UIは今現在で既に必要性が十分にあるものなんだよw
必要性が無いとは言ってないな。しかし、特殊な用途でしかモノが無い。
そういう意味で、将来的に出てくる製品であることは事実。これも読解力の問題。
>だから個人的見解を一般的なメーカの思惑と混同して他人に押し付けるのやめれw
>お前何様のつもりだ?メーカの中の人か?w
特殊な用途向けにしか製品が無いという現実に即した話で、
一般向けの高DPIモニタがOSの対応待ちというのは事実。これも読解力の問題。
> はい、次の宿題。
宿題の答えは上に書いてあるよ。
人に宿題を出す前に自分のことだろ。
159 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:35:23 ID:NkPmdKke0
はい、終了。
160 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:35:33 ID:7UojfkuD0
解像度非依存技術は、高DPIモニタじゃなくても、今現在販売されているモニタでも意味あるだろ。 例えば1152×720で文字が小さくて大きくしたい場合、今までは800×600とかに解像度を 変更しなければいけなかったわけだ。 これが解像度非依存なら、1152×720の解像度のままで、文字やGUI部品だけを大きくできるし。
161 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:36:53 ID:OI33AWC40
>>156 今使ってるモニタは112dpi(17inchのMBP)だが、これでも既に以前使ってたStudioDisplayの
17inchよりずっと見にくい(文字が小さいと言う意味で)から、解像度非依存はむしろ必要性を
十分感じてるんだが。Developer Toolsの例のソフト使ってでかくするとかなり見やすくなるし。
で、今市場をにぎわしているフルHD対応の17inchノートになると、計算値でだいたい132dpiになる。
また、15inchでフルHDなら152dpiだな。
しかし、先に述べたように相似比の二乗が面積比だから、150dpiレベルになると72dpiの1/4で
表示されることになってしまう。1/2でも十分見にくいんだから、すでに市場は解像度非依存を
必要としていると見て間違いない。
ちなみに、iPodの液晶は160dpiだ。また携帯用の640x480液晶は既に実用化されてるから、
これがiPodに載った場合320dpiになる。なので300dpi超はすでに民生実用段階だよ。まあ
特殊用途だと言えば否定はしないがなw
162 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:41:01 ID:orGFD5gX0
163 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:41:08 ID:OI33AWC40
>>158 >「何かしらの」という文脈で、高解像度モニタの用途を推測したと意図してる。
「何かしら」は文脈じゃないしw読解力以前に国語力ないなw
>高解像度モニタの用途を推測
だから妄想だろw俺は小型液晶を意図したんだけどなぁwま、特殊用途と言われれば
否定はしないけどねw
>しかし、特殊な用途でしかモノが無い。
だからそれがお前の知識の限界なんだってよw 112dpiで十分見にくいからw これもお前の読解力
以前の問題w
>特殊な用途向けにしか製品が無いという現実に即した話
だから妄想押し付けんなってよw これも読解力以前の問題w
>宿題の答えは上に書いてあるよ。
はい、やり直し!もう百回読む!全然意図がとれてない!
164 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:42:34 ID:OI33AWC40
>>162 ほらまともに反論できなくて涙目になってるw
165 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:44:23 ID:qhwcOZDC0
>今市場をにぎわしているフルHD対応の17inchノート そんなに賑わしているかなぁ? せいぜい2、3製品しか思い浮かばないんだけど。 ちなみに、今10製品挙げてって言われてすぐに挙げられるぐらいその市場は活気づいてるの? 俺の周りで17インチのノート、あるいは君の挙げたそれに相当する解像度のモニタを持っている 奴なんて一人もいないけど。 せめて1、2年後ならもっと普及している風景が浮かぶんだが、それは君の否定する 「未来の製品」なわけだよね。その辺の認識にずれがあると思う。
166 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:47:29 ID:orGFD5gX0
なんかもう屁理屈に走りはじめたから俺はここでいいや。 後はこのスレ読んでる人に判断してもらいたい。 それとwwは使いすぎると、ここを読む人の印象を悪くするから、 ほどほどにした方がいいとおもうよ。
167 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:51:08 ID:OI33AWC40
>>165 だからお前の知ってる、ググルことすらしない狭い知識の中で決めつけた、お前の中だけで
通用する「現状」を他人に押し付けるなってよw
で、お前はせめて解像度ごとに液晶の見え方を比較したことくらいはあるんだよな?
で、現行の製品の液晶解像度は視認性において全く問題ないと思ったのか?
それで、その結論に至るまで何種類の液晶で比較した?さあ答えろ。
確認だが、俺はお前が「現行のモニターでは解像度非依存UIは生かせない、もっぱら未来の製品の
ためのものだ」と主張したのに対して具体的な数字をあげて「現行のモニターでも十分に生かせる」
と主張した。
さあ、明日朝にでも反論を聞くことにするよ。その無い国語力ひねり出して、ゆっくり今までの
流れを考えなw
168 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 00:51:46 ID:OI33AWC40
>>166 なんだもう逃げるんだw
>それとwwは使いすぎると、ここを読む人の印象を悪くするから、
>ほどほどにした方がいいとおもうよ。
悔しいのはわかるがそんなに顔真っ赤にするなよwww
169 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 01:02:44 ID:8/RXkysH0
何この糞スレ...
170 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 01:12:01 ID:amyK/FRj0
171 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 01:18:06 ID:W9FZF0b00
俺はエロムービーやエロ写真しか写さないから、 モニター解像度がどうなろうがあまりかわらないかなあ まあお気に入りのアニキのデカマラがいつもよかでかく映るってんなら、 これは期待汁かもだけど
172 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 01:35:42 ID:kN1V3wVq0
ID:OI33AWC40 なぜここまで必死なのか 端的に言うとキモイ
173 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 03:01:12 ID:oiGc25Rk0
ID:OI33AWC40 うぜーよ。 相手が去って、くだらない揚げ足の取り合いに 勝ったつもりかもしれないけど、明らかに人として負けてるよ。
174 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 03:15:26 ID:T3ndlNku0
空気読めない俺が質問。 いま、コントロール+スクロールホールで拡大表示ができるじゃない? あれはドット毎でかくなるよね? アレとは別の事なの? せっかく細かい表示が出きるようになっているのに、小さくなっちゃうからって拡大しちゃったら、画像荒くならない?
175 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 03:42:36 ID:6sC/sTTU0
>>174 読まなくていいよ。というかむしろ読めてる?w
俺もあまり調べていない口だからコレって言えるものがないが、
100%表示で適正な解像度を持たせておいたら粗くならないのでは?
176 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 03:54:40 ID:XJ6jVDap0
よくわかんねえけどうざいときはw太郎をNGにするんだよな??
糞スレの神ダンゴッド惨状 おいらきたからにはもういいかのうん
稀代の英雄もここにとうじょうにゃ!
179 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 07:54:57 ID:amyK/FRj0
Leopardの鍵を握るのはLLVM技術なのか?
180 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 10:23:29 ID:kDFNV+120
えいゆうさんへ しょうがっこう3ねんせいのぼくにもわかるようにせつめいしてください。 このOSは3がつまでまたないといけないんですか? 1がつのたんじょうびに、iMacをかってもらおうとおもっているのですが。
181 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 10:44:39 ID:H9Xy3y1h0
にゃーのよそうでは、れおぱるどは4がつにでるにゃ 1がつにあいまっくをかってばかをみるにゃー
182 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 11:09:14 ID:m/VT+4+F0
発売日が1/11に決まったようです。
183 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 11:27:16 ID:mzBKpmIz0
発売までこのスレは凍結ということで。
184 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 11:45:58 ID:FmUdGoLF0
ついしん ぼくがれおぱるどになったあともたいがーにうぷでーたんを あげてください
185 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 12:28:04 ID:1ogEtyRP0
たった一人のドザだけでこんな糞スレになってしまうとは さいがドザ、ウィルスの実績が違うっw
186 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 13:24:26 ID:wiAQSCWI0
財賀?
187 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 13:25:40 ID:H9Xy3y1h0
それ俺もだよ
188 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 13:26:36 ID:H9Xy3y1h0
う、誤爆
189 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 22:56:47 ID:8aJuUhaD0
パンサー、タイガー、レオパルドと来たら次はなに? タイガーIIはなかったからレオパルドIIはないだろうし ドイツの次期主力戦車って決まってたかな?
190 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 23:26:55 ID:39oRUe690
次は恐竜シリーズです
191 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 23:29:41 ID:Du6fjtIB0
絶滅しちゃうYO!
192 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 23:30:49 ID:Fwew48Cm0
ジェーフェリーだろ
193 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 01:30:16 ID:VlWGMzuO0
普通にライオンじゃね?
194 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 01:36:21 ID:p2V6dhek0
195 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 01:52:43 ID:8HxmPfCH0
次は新機能盛り沢山のマウスにウッドボール。
196 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 03:08:50 ID:5dvN5OFZ0
OSXServerを使っていて思うのは、 誰がその過剰なグラフィックを求めてるんだ、 管理者はそんな事より誰が、今何をしていて、いつ何をして、 そしてどんな傾向を持った挙動が求められているのかを 一目瞭然にしてくれるグラフィックであって、 どこぞのズベタが家でiPod様に音楽を雑音変換転送するのと 同じグラフィックはいらんのだということ。 バックアップの方策もろくに用意されていないのにServerOS? 正気とは思えないね。 デバイスとしても狂ってる。 日本のどこに奥行き71cmのラックマウントサーバーを買い揃えたい 経営者がいるんだ?空間はタダじゃないんだよ。 最大の問題は稼働中でも押しただけで抜けるHDDトレイ。 キーボードやマウスの動作をロックする機構よりこっちを何とかしろ。 何より鬱陶しいのが、デスクトップ上にあるDockとHDD。 Windowsのヘビーユーザーになれば、GUIからHDDを開くのに 一々アイコンをダブルクリックするような面倒な真似をしたくない、 その感覚がわかってもらえると思うが、 要するに【ファイル名を指定して実行】だけあれば 全てのディレクトリに、全てのアプリケーションに、 わずか4つかそれ以下の動作で行き着けるルートが欲しいんだ。 それも、マウスを使わず、キーボードだけで全ての作業を行いたい。 いつでもマウスが使えるなんてのは貴様の兎小屋の中での妄想だけだ。 マウスが使えない環境でもオペレーティングする必要がある、 そういう場面への対応がOSXServerでは非常に弱い。 もっとも、WindowsにおけるExplorer.exeに相当するfinderが 死ぬほど脆弱って事の方が問題だが。 何でWeb鯖としての機能しか与えてないのに、 そしてCPUアクティビティモニタは正常動作しているのに 一切の入力を受け付けなくなるのかが理解できん。 デバイス関連ではグラフィックの動作も問題だ。 GUIがウリのMacOSのくせにXserveにモニタを繋がずにBootすると、 解像度がVGAに固定される。 当然の事だがVNC経由でもVGA。アホか。
197 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 03:53:31 ID:jhbnAfrc0
198 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 04:01:20 ID:6Kk7mLlD0
199 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 04:13:35 ID:22gpU/f00
Windows使ってろよ
200 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 04:39:17 ID:0qW0LJjl0
201 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 06:06:34 ID:RgS1atQH0
>>196 キー入力が好きな人ってターミナルとか使うんでなかったっけ?
よくわからんが
あとどこらへんがLeopardネタなのかもよくわからん
202 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 08:05:31 ID:fc0ZEtvY0
>>198 ウィンドウがそれぞれ拡大縮小される話と、解像度非依存って直接は関係ないんでないの?
ウィンドウを小さくしたら、タイトルバーが操作出来ないくらいちっちゃくなっちゃうだろ。
203 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 08:31:52 ID:+hamJH0y0
>196 前半は支離滅裂
204 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 11:31:50 ID:a4/4eIW30
長文に食いついている。これがマカなのか。
205 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 13:03:12 ID:alXLJnv60
こういう必死なところがうざがられるんだよ・・・
206 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 23:35:03 ID:gehGBPzO0
>>196 じゃあVistaなんてもってのほかだね
ありゃOS Xなんて平凡に見えるほどド派手なUIだよw
207 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 01:35:53 ID:ojnNmWvO0
OpenGL 2.1でもけっこうお腹いっぱいだけど 他の基盤技術とかもしっかりアップして欲しいぞ Unicodeはしっかり5.0.0にして欲しいし カーネルのユーザーランドはfreeBSD6.2相当にして欲しい
208 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 05:59:24 ID:lLKj/ZNc0
>>207 Unicode5とfreeBSD6.2は、どういったメリットがあるか、教えてください。
(カーネルのユーザーランドとは?)
209 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 07:00:39 ID:cO+OIp960
>196 winのヘビーユーザーなんだからwin使ってればいいのでは?
210 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 07:07:55 ID:QgqtxGbu0
>>208 今のDarwinはFreeBSD 5ベースぐらいなのかな?
だとしたら、FreeBSD 6ベースにすることで、マルチスレッド環境でのパフォーマンスが上がる。
DarwinはBSD 4.4、MkLinux、Rhapsodyからいいとこ取りしてるらしいから、
どこら辺でFreeBSDのソースが使われているのか、さっぱし分からん。
211 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 08:11:32 ID:dMhbXX7M0
オープンソースの最新版は(OSXの)メジャーアップデートの度に追いかけているし、その点は問題ないだろ。 それと、DarwinはMach+FreeBSDで、マルチスレッドの性能をFreeBSDに頼っているわけではないかと。 まあBSDユーザーランドのマルチスレッド性能は確かに上がるんだろうし、やっぱり重要だけどね。 最近ではOSX(Apple)→TrustedBSD(セキュアなFreeBSD)という具合にフィードバックもしているみたいで、 このTrustedBSDもOSXのセキュリティー向上に役立つ。
212 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 10:01:45 ID:0/a74cxv0
>>196 買う前に十分に調査、吟味するべきだと思うんだが。法人向けの窓口もあるんだし。
さらに、こんなところで愚痴ったところで、何の解決にもならない。
こんな部下を持った上司は不幸だな...。
213 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 10:45:09 ID:1xpihmhU0
お前らコピペに熱心な返答しますね
214 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 10:50:45 ID:sUf8itDJ0
ところでMachは大丈夫なのか?長い目で見た今後...
215 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 11:06:18 ID:lLKj/ZNc0
IOKitとかKernel APIとか整備してるんで、いざとなったら他のカーネルにすげ替えるのは簡単では? マイナーバージョンアップでCPUのせかえる会社だからなぁ。
216 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 11:11:25 ID:JuZYwlWt0
>>214 どこかでまた"移行"するでしょ。
今度はSolarisかLinux。
その次はNTカーネル。
さらにその次はWindowsにCocoa環境。
OSは競争の土俵ではなくなる。
217 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 11:15:52 ID:VadxJALg0
>>212 Apache+PHP/Perl/JSP が使いたいだけならまともなやつは x86 サーバ+Linux を
選ぶわけで、OSX をわざわざ Web サーバにしたいってことは WebObjects を使わざるを
得ないとか特別な理由があるんだろ。周りの事情で使いにくい環境を押し付けられた苦痛は
マカーのほうが良くわかってるはずなのに自分が批判される側になるとすぐこれだ。
218 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 11:41:20 ID:sUf8itDJ0
>>216 んじゃあれほど拘ってきたマイクロカーネル捨てるのかねぇ
まぁ実質マイクロじゃねーけど
NT以降は無い気がするけどw
219 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 12:43:54 ID:ZhU3grSuP
マイクロカーネルって単語はユーザーやMac誌がこだわってるだけで実際は
220 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 13:07:18 ID:MNYQIELV0
該出かもしてないが、テンプレに「Intel Mac と PPC Mac の両方をサポート」ってあるけど、UBのOSなんだろうか?
221 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 13:12:29 ID:9iH6jomY0
UB以外にどうやって両方のマシンで動くの? インストーラーが判断して片方のコードしかインストール しないってこと?
222 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 13:12:29 ID:dMhbXX7M0
NTカーネルに移行って説はどこかのブロガーか記者の妄想記事だったと思うけど。
そんな与太話に拘る人がたまに出てくるよね。NTカーネルを載せればWinAPIが
動くから革新的だとか言っちゃう人がね。
Win100%互換にすれば、そりゃOSX向けアプリ開発が必要なくなるから、便利
なんだろうけど、でもそれOSXじゃなくなるから。独自開発も無理になるし。
最近だとL4カーネルに移行するんじゃないかという予想もあるけど、こっちの方が
よっぽどマシな説だな。そもそもMachを嫌う理由って単なるイメージの問題でしょ。
Machだってコツコツと改良されてるんだからそんなに嫌うなって。KPIの登場で
今までより大きな改良も可能になったし、Leopardでも期待してるよ。
http://arstechnica.com/staff/fatbits.ars/2006/6/21/4407
223 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 15:27:37 ID:JuZYwlWt0
>>220 どの部分までをOSと言うかによるが、
アップルの言うアプリケーションのUBと、
OSがPowerPCとIAで動くということは別の話だろ。
224 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 17:07:58 ID:77Z1XXvQ0
>>210 FreeBSD 6ベースになるのは当然だけど
FreeBSD 6.0やFreeBSD 6.1相当じゃなく
FreeBSD 6.2相当にして欲しいって話だ
発売は来春だし十分乗るだろユーザーランドの部分FreeBSD 6.2
225 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 18:15:50 ID:nJorTMMq0
昔UNIXにGUIをかぶせたワークステーションを使ってたけど、今のMacって要するにそういうことだよね?
226 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 18:37:27 ID:dMhbXX7M0
>>225 Mac OS X Tigerの構造
(システム上層)
・GUI(Aqua)
・OSX API(Cocoa,Carbon),Java,etc
・ApplicationServices(Quartz,etc)
・CoreServices(CoreFoundation,etc)
・CoreOS(Darwin[Mach,FreeBSD,etc])・・・UNIX含む。
・Hardware(Mac)
(システム下層)
これをUNIXにGUIをかぶせたものと見るのは、ちょっと無理があるよ。
例えば、OSXはUNIX(CUI)アプリも動くけど、一般的にOSXアプリ=UNIXアプリ
ではなく、OSXアプリ=CocoaやCarbonアプリなわけで。
>今のMacって要するにそういうことだよね?
そのイメージに近いのはX11の事かと。↓
http://www.apple.com/jp/macosx/features/x11/
227 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 19:14:08 ID:Z56FlnnM0
まだMac OS XがX Window Systemの上で動いてると思ってるようなやつがいるのか
228 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 19:18:17 ID:FHlcFayJ0
>>222 そか。Machもちょびちょび頑張ってるのか。
考えを改めないといけんな
229 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 19:43:09 ID:aNQOt4rI0
225はUNIXもわかってないと思う
230 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 21:15:48 ID:JuZYwlWt0
231 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 21:18:34 ID:sfkQnXAq0
ONIXなら分かるぞ!
232 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 21:48:56 ID:buDFke4b0
みんなIDの最後が0だねぇ。
233 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 22:06:42 ID:QgqtxGbu0
>>232 その板もいつの間にかIDの最後に端末の種別が表示されるようになったのか。
0 だとPCだったはず。
234 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 22:13:16 ID:6zGEofSM0
もしIDでWinとMacとLinux、UNIXが判別できるようになったら 各OSの板が面白いことになりそうだなw まあ今でも全角っていう判断基準はあるのだけれど。
235 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 22:25:18 ID:oa6GUk0n0
全角は携帯厨
236 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 22:25:42 ID:l6i0+BGP0
ユーザエージェントなんていかようにも偽装できる件。
237 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 22:33:31 ID:sfkQnXAq0
全角じゃなくてOです
238 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 22:55:05 ID:cO+OIp960
それでも末尾は0なのである。
239 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 00:04:22 ID:/ABobzeV0
そもそも、中途半端になんでもできるパソコンの立場に問題がある。
240 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 09:55:33 ID:mL2S6tOI0
で1月にはでるのか?
241 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 10:45:03 ID:jnbv6/y70
3−4月下旬になる可能性が高い
242 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 11:00:06 ID:S//mLxZi0
243 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 11:11:59 ID:JibPkOFl0
MS信者はApple信者の数倍カルトだな
244 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 11:16:53 ID:dXXVweCv0
まあなんつーか、必死だなw 連休も終盤に休日出勤、ご苦労なことで。。。
245 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 11:17:32 ID:nxmCFeFF0
これは酷いw 項目が一つも合ってない
246 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 11:17:35 ID:ndEYyN3n0
こんだけMSに洗脳されてる輩がいたのかww MS信者はおそろしいなw これだったらマカーの方がまだいいや。
247 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 11:22:43 ID:4ZDmG6TlO
この信者はニュー速にもいたw
248 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 11:32:06 ID:XU1YXDlf0
。・゚・(ノД`)・゚・。 コワイヨ-
249 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 11:36:08 ID:Osg11yNs0
>>242 釣りなのか釣られたのか理解に苦しむレスだな(´・ω・`)
250 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 11:39:15 ID:pd8bXBXD0
なにげに結構面白いけどな。
251 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 12:12:09 ID:1M2locb90
コピペ?に釣られるけど、52000円というのは「Mac OS X Server」の値段だな。 リンク先読まずに真に受ける人もいるかも知れないし。
252 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 13:10:35 ID:Dm6R6g0T0
>>251 大丈夫だよwどこの板でもアンチ&基地外認定くらってるから
253 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 15:10:19 ID:jqcJZjMV0
価格が10Client版なのが良心的なのかなw
254 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 17:41:07 ID:9sbn4X2y0
>>242 Windows XP Pro って何?
255 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 18:04:41 ID:dH19ZTYC0
ほーむとぷろふぇっしょなるがあるだろ
256 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 18:24:31 ID:9sbn4X2y0
あー、プロフェッショナルの略ね。THX
257 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 19:37:42 ID:WdTY7eSn0
ここまで的を外してると面白いな。
258 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 21:27:17 ID:2CZJAwHr0
ねぇねぇいつ出るんだよ. これがでて新しいmacbookが出たら即買うんだけど 来年春なら待てない! 1/11なら待てる!
259 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 21:41:17 ID:lI/Wde520
2台買うってのは?
260 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 23:27:49 ID:GTCVHV/b0
連休で旅行出てる間に随分と面白いコピペが出てるなw フカクニモワロタw
261 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 03:42:14 ID:vlcrpj8u0
2001年に発表して2006年の時点でまもなく発売ってw
262 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 06:19:31 ID:bClq8XSq0
1/11発売決定のようだ。日本では新春とも言うしな。
263 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 15:22:45 ID:Dcxo1J8I0
MacOSにOfficeを標準搭載したらマックのシェアが激増するように思うんだが。 結局エクセルが使えるかどうかがシェアの分かれ目のように思う。 昔はそれでマックが一番だった時期もあるし。Excelが重要だ。
264 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 15:47:55 ID:ecnSSXphP
激増するかは知らんが 俺は標準搭載されるとありがたいわ
265 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 16:17:54 ID:jsS4hDGc0
じゃあExcelだけでも良いってことでは
266 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 16:36:15 ID:YPwfML3Z0
物書きの俺としてはWordも欲しい エディタで書いてる人も多いけど
267 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 16:40:45 ID:lvVFhEFp0
何でWord?EGWordと比べて何かメリットあるの? どっちも会社で買ってるけど、Wordはほとんど使わない。Wordで作成された ドキュメントを読む時だけ。
268 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 16:48:52 ID:ecnSSXphP
逆に、EGWordには何のメリットがあるの? 俺そういうこと説明された事無いから使った事無いよ
269 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 16:54:10 ID:uMpSlauV0
__________________ _/^\_ ( アップルワークスがあるじゃないか、ムーミン ) (゚ム゚ )ミ  ̄y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `/:ハ ┛┗ n_n _________ /‥| ( ニートは黙ってろ。 ) ( д)  ̄y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ( )ヽ し^J
270 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 19:01:40 ID:tXlYKBRO0
ちなみに、Leopardの次は、King Tigerでしょうか。それで開発中止?
271 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 19:16:17 ID:lvVFhEFp0
つまんね。そもそもCheetahとかJaguarなんて戦車があったか?
272 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 19:24:51 ID:PuLtg82W0
>>270 先祖帰りしてどうする?w
クラシック最搭載か
273 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 19:27:29 ID:PuLtg82W0
↑再搭載の間違い
274 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 19:36:34 ID:oSiYslii0
>>268 両方とも数年使ってないけど、
少なくともwordは画像貼りつけるとレイアウトぐちゃぐちゃになって大変だった。
275 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 20:08:01 ID:9qIa4M8J0
276 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 20:33:34 ID:f4y6JLrM0
次は魚の名前シリーズになるんじゃないかな? 第一弾はイルカとか?魚なら無限だね。
277 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 20:34:49 ID:Pm8ObRM+0
とりあえず、 vistaの検索エンジンに負けてるという情報は 激しく気になる。もしvistaがLeopardのspotlight以上の物を出して来たら、 それを脱マックのきっかけにするつもりだ。
278 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 20:52:36 ID:dwMT5h0Q0
279 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:13:58 ID:Pm8ObRM+0
280 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:21:53 ID:Ph3XKCFd0
>>279 その動機で十分なら、さくっと
Windowsに乗り換えた方が良いかもしれないね。
281 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:24:05 ID:Ju0RHixt0
>>279 それMacがよくわかってない糞ライターが書いた記事で、過去スレで議論済み。
282 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:26:47 ID:Ju0RHixt0
>>279 補足くしとくと、その記事中で唯一Spotlightに対する優位性として出されてる「ヘルプ検索」は
Leopardで実装済み。
283 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:26:58 ID:Ph3XKCFd0
確かクビになった
284 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:31:55 ID:YPwfML3Z0
ということは数ヶ月間レオパードはVistaに先行を許すわけだ
285 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:35:49 ID:Ph3XKCFd0
Windowsが使いたければ ブートキャンプなりプリシラでどうにでもなるしなぁ。 正直どうでも良い
286 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:36:34 ID:zWLbO76b0
Tigerが既に1年半Vistaに先行してるので問題ないんじゃね
287 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:36:43 ID:se1XYjX50
それはそれとして、Media Center 最高とか言ってるから、随分 いかした人間だなと思ったら翻訳記事かこれ。 USBメモリ?買い直せばいい。とか、激しくアメリカンなコラム じゃないか。
288 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:36:57 ID:VFvIDcKp0
Wordの.DOCはテキストエディットで、扱えるようになったから、 Excelも扱えるアプリ標準添付してほしい。 PowerPoint読み込めるKeynoteみたいに、Worksに入れてもいいけど。
289 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:39:58 ID:wEQaewoO0
Spotlightの技術を使用していなくても、 Tigerのヘルプ検索の時点で既に音速なのにね。 たぶんWindowsのヘルプ検索と同レベルと思ってるんだろうな。
290 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:43:04 ID:i79rEM2x0
291 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:43:30 ID:Ju0RHixt0
つーかヘルプが検索対象かだけの違いしかないのにまるで Vista検索機能>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Spotlight と言わんばかりの書き方だからねぇ。
292 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 21:46:15 ID:CI+muXh60
MSのVistaってぜんぶMacのパクリだね。 文字もデザインも機能も。
293 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 22:04:10 ID:N0pQxQzY0
このOSを機にMacを購入してみようと思うけどやめた方がいいの?
294 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 22:05:39 ID:dwMT5h0Q0
ID: Pm8ObRM+0 がVistaを笑うためにわざわざみんなを釣ったように思えてきた ('∀`) (Vistaも突っ込みどころが減ってきて使えるかな、と思えるようになったのはスレ違いかな)
295 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 22:08:10 ID:Ju0RHixt0
>>294 どうせパクりつつパクられつつの関係だから、VistaがよくなればOSXもよくなっていくと。
そう考えればVistaがまともなのも結構喜ばしく思える。
296 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 22:15:13 ID:y+ghZPxj0
6年かけてやっとまともか…笑
297 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 22:24:37 ID:Pm8ObRM+0
>>294 なぜマカの俺が釣りするのだ?
結構真面目にVistaの検索機能は死んだ、という情報を信じてたぞ。
これが無きゃ比較の対象にさえならん、と思っていたが、
この話が本当かどうか試す気にはなった。
もし、検索機能が優れていた場合、研究室で文献管理の容易さで
マックを維持していた俺の立場は崩壊w
298 :
元傍観希望者 :2006/11/06(月) 22:35:48 ID:XTt7Q2OY0
で、オレはいったいvistaとleopardどっちを買えばいいんだ
299 :
元傍観希望者 :2006/11/06(月) 22:36:32 ID:XTt7Q2OY0
教えて
300 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 22:38:35 ID:Ju0RHixt0
>>297 その記事のどこを見ても、文献の全文検索においてVistaがSpotlight以上のものであるとの
結論は出ないと思うが。
301 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 22:42:31 ID:dwMT5h0Q0
>>297 皆が突っ込んでるようにあからさまな提灯記事を鵜呑みにしてるし
>>282 氏が突っ込んでるようにヘルプ検索の優位性もLeopardで消えてしまう
Vistaも悪くはなさそうだからインストールしてしまってもよいマシンがあれば試してみれば?
302 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 22:47:22 ID:dwMT5h0Q0
>>298-299 誰にも結論は出せないかと
まだ正式リリースされてないし、特にLeopardは公開されてない新機能があるし
初心者ならVistaの方が何かと楽そうだけど、自分で情報収集できるくらいの知識があって
なおかつ仕事とかでWondowsアプリを使う必要がなければLeopardで新鮮な気分を味わう手もある
303 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 22:56:18 ID:QXAFhFFF0
>>297 マックを維持してきた...とかそんな対外的なこと大した問題か?
用は自分が使い勝手がいいかどうかじゃね?
無理してMacを使う必要もないだろうし、
まわりを気にしてWindows使う必要もないんじゃない?
304 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 23:02:38 ID:jaYV4aMk0
そうだよみんなVistaをつかっちゃいなよ
305 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 23:18:48 ID:b7qmYPdC0
俺は両方買う予定だよ。 問題なのはVistaの値段とIntel Macにインストール出来るかだ。 検索も今のWindowsデスクトップサーチから Spotlight並みに大幅進化するならそれだけで大満足。 勝ち負けはどうでもいいや。
306 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 23:24:30 ID:ecnSSXphP
>>303 予算がつかなくなったらMac使いたくてもMac買えんじゃん
307 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 23:28:02 ID:v433gPkm0
ホント... WINでもMacでも対して変わらない... 両方持っているが、ネットやOffice周りはWIN 趣味のDTMはMacって使い分けている。
308 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 23:28:45 ID:zGRFVVZE0
Vistaに喚起されて、Spotlightがもっと進化すればいい。 まだSpotlightは標準だと日本語の扱いがイマイチだし、 migemoみたいにローマ字入力でも日本語インクリメンタルサーチできるようになって欲しい。
309 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 00:31:34 ID:tWI4LpP/P
読みが怪しい漢字はよみがなを付ける作業がいるのけ?
310 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 11:33:49 ID:pdRO2Q8r0
>>308 下の方のAPIは既に、「〜マー」で「〜まぁ」を見つけるらしい。
311 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 13:49:30 ID:3gEuDCZz0
10.5が1月の第2週発売(噂) VISTAが1月30日発売(スティーブ・バルマー談) ※MS公式発表では無いみたいです 1月は金欠になりそうだ orz
312 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 14:47:41 ID:c7tT4G990
Vistaなんぞ、違法コピーで十分。 他のメーカーのソフトにはちゃんとお金を払って欲しいが、 M$のような独占企業にはお金を払いたくない。
313 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 14:51:37 ID:VvFszuQB0
314 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 15:05:28 ID:c7tT4G990
日本の公正取引委員会はなにやってんだろねー。 ヨーロッパのようにきっちりM$に圧力かけて欲しい。 もうOSに5万円とか高すぎ。 ほぼ完全に独占してるのを良いことにボッタクリ過ぎ。
315 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 15:06:39 ID:1KU4Yw+f0
>10.5が1月の第2週発売(噂) これ(情報提供者からの何らかの)噂じゃないだろ。 単に記者が勝手に予想しただけの話だよ。 Appleは来春発売と何度も明言してるし、普通に考えて 3〜5月頃が無難な予想で、何時も発売時期に関しては 少し早めの目標を掲げているAppleのことだから、春発売 というのも結構無理している可能性だって高い。 Appleの計画として考えられるのは、SF EXPOでLeopard の隠し要素を発表して、全部入りのRC版配布を開始。 今回の場合、そういうプロセスは絶対必要だよ。さすがの Appleも隠し要素発表即発売なんてことしたら、開発者 がついていけないし、現時点で配布されているバージョンの 完成度を考えても1月発売は自殺行為。 更に言えば、BootCampの正式版を搭載することを考えて も、Vista発売後である必要がある。
316 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 15:39:00 ID:JGnnpfAP0
>>315 最後の2行は蛇足だな。
BootCampはWindowsを動かすためであって必ずしもVistaを含むというわけではない。
BootCampの正式版がVista発売前に出て、それがたとえVistaに対応していなくても
Vista発売後にウップデートすれば良いだけ。
極端な話
>>315 の言うことが正しいなら、今後Vistaに不具合が見つかって発売が再来年になった場合
Leopardも再来年に延期されるってことになる。
317 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 17:24:45 ID:Q5SM0ZTJ0
そう考えた奴は病院で頭を調べてもらえ
318 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 18:05:29 ID:hlLuZfj60
319 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 18:13:24 ID:y1FA45pm0
トップシークレットにした理由は、あの時点で発表してたらVistaにパクられる からでしたよね? VistaにRTMの段階でパクられる心配もないでしょうし、もうそろそろ全貌を 明らかにしてもらいたいのですが。
320 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 18:17:15 ID:r4Krcrlc0
エキスポで明かすでしょ
321 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 18:21:12 ID:mzeA1ufF0
やっと話がLeopardに戻って来たな。Viataの話は聞き飽きた。
322 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 19:14:58 ID:AVeCKvd80
323 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 19:16:33 ID:AVeCKvd80
でもアメリカの新学期の機種選定シーズンまでには必ず出したいと思うから 遅くても6月までには出ると思うな
324 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 19:24:23 ID:PH+TmTaH0
>あの時点で発表してたらVistaにパクられるからでしたよね? ジョークを真に受けるなよ
325 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 19:55:39 ID:CLYI0vkY0
Leopardのトップシークレットって本当にMSの内部の人間とか知らないのかな? スパイすれば大金とか貰えそうだから、数人くらいはApple内にスパイいてそう。 さすがにWebに漏れたり、スパイしてますなんてことが漏れるようなことはないと思うけど。
326 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 19:57:25 ID:fPxceZqw0
つ [ MSの人間もADCに入ってる ]
327 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 20:00:26 ID:tfzC8sYf0
盗聴器は無いか?スパイは出て行け
328 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 20:18:29 ID:X4NlALWQ0
|-'*)) そそくさ と、旬ネタなので、一応乗っておくw
329 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 20:20:21 ID:WGTlewGH0
>>289 ドザの大半は本当にそう思ってるだろうなw
330 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 20:35:12 ID:2/hwVoaK0
>何時も発売時期に関しては >少し早めの目標を掲げている 何を根拠に?いつも遅めの目標出してると思うが。
331 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 05:58:45 ID:/8DOIbfp0
G3 iBookはサポート外って既出?
332 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 06:40:40 ID:i/XszHOz0
>>331 アップルのサイトの宣伝文句の変更とかでみんなが憶測しているだけ。
正式スペックは発表になってないはず。
333 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 10:44:09 ID:FSJkZG4v0
Leopardの本当の意味は、CoreAnimationで新しいUIを提案してる所だと思うん だが、いかが? 例えば、iChatでユーザーがオンラインになると、スルっと上に移動するよね。 人の目は動く物に敏感だから、画面の端でも認識する。 FrontRow立ち上げると、デスクトップが後ろに飛んでって、仕事モードからお楽 しみモードに移行する。 Apartureのブラウザで順番を入れ替えると、他のサムネールがウネウネ移動して ドロップの前に修正結果がわかる。 こういったアニメーションをアプリに簡単に実装できるようにしたのが CoreAnimationとCocoa Animation。裏方で支えるのが、ObjectiveC-2.0の 目玉propertyや、Multithreding OpenGL、CoreImage...
334 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 14:26:40 ID:/8DOIbfp0
335 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 15:03:59 ID:vPxO0rlw0
Vistaの発売日は発表されたわけですが、レオパルドンはどぎゃんですか?
336 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 15:05:40 ID:WJpqlMVJ0
intelPCで動くと聞いて MACを買ってみようかと思うんですが 普通の自作PCにインストールできるの? ずっとMACに憧れてたんだけどハードがボッタなんで あきらめてた。
337 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 15:17:23 ID:SqJq+C/P0
338 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 15:30:43 ID:uVc7DPyL0
どっかで読んだんだけど、どこで読んだか思い出せない。 10.5ではintel macにPPCアプリをインストールする時点であらかじめrosettaでコード変換するとか何とか。 多分誰かの妄想だろうけど。
339 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 16:45:53 ID:/8DOIbfp0
>>336 算数出来ない人ですね。
冷静に計算し直してみ。
340 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 19:29:53 ID:l9WFtlcJ0
>>336 OSのコア部分を暗号化することでApple製のハード以外使えなくしてあるそうだ。
残念でした。
でも今のMacは割高じゃないと思うけどね。
341 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 20:28:19 ID:Uy4Kv2Fu0
bittorrent(?)で流れてるMacのisoファイルはガード破れてて Win機でも動くとか雑誌に書いてあった希ガス。
342 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 20:42:48 ID:NJT8zeKI0
>>335 スパイダーマンのだったら最強。
キン肉マンのだったら最弱です。グオゴゴゴ。
343 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 00:59:10 ID:jFaQZ8Pg0
>>341 Macで動いてるのと、動作が違うみたいな話があるよ。
ほんとかどうかは知らんが。
344 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 08:12:35 ID:Kt4jF6KQ0
フロッピーを「ぺっ」って吐き出すスリットはなくなったの? あのスリットって、幼女のマンコに似ていたからやばかったのかな?
345 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 08:22:50 ID:0iLAtUbx0
kita-
346 :
名称未設定 :2006/11/10(金) 19:07:18 ID:/TxMFLvt0
マックで動いてるのと動作は変わらんよ
347 :
名称未設定 :2006/11/10(金) 22:28:37 ID:Of9FVu770
348 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 01:53:42 ID:pUWsv1s/0
新しいネタ提供しなされAppleさん
349 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 13:44:14 ID:y8p+EEqq0
macサイトのTOP更新。 ラーメンズがでてるCMになってる。
350 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 14:17:59 ID:0hS/bPWG0
macサイトw
351 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 14:42:20 ID:OunRsNY70
どっかで見たような顔だとおもったらやっぱラーメンズだったか・・・。
352 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 14:49:14 ID:oKPT6rpe0
FWのipodに入れてみて動いてるけど、こんなのがメジャーうpと言えるんかな
353 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 15:02:38 ID:eODm0ib30
あれラーメンズなの? ラーメンズって確かもしゃもしゃ髪の奴いなかったっけ?
354 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 15:20:42 ID:l9zq1nYa0
355 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 17:59:41 ID:O44XhWfn0
CD、DVD焼き機能は装備されないのですか?
356 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 21:22:08 ID:KZsc8WKT0
そんなものOS9のときから付いてますが何か?
357 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 21:29:50 ID:TMh11NGg0
焼き機能のマークが核のマークに見えてちょっと怖い
358 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 21:51:30 ID:JOUB2oa00
これが出たらMac欲しい。 関係無いけど今までOS テンじゃなくてOS エックスと読んでいた・・・。
359 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 21:54:36 ID:y8p+EEqq0
360 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 21:55:17 ID:y8p+EEqq0
361 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 21:58:11 ID:JOUB2oa00
>>359 OSがLeopardになったiMacかMacbook。
362 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 23:05:30 ID:vHXIznxm0
>>338 >どっかで読んだんだけど、どこで読んだか思い出せない。
>10.5ではintel macにPPCアプリをインストールする時点であらかじめrosettaでコード変換するとか何とか。
>多分誰かの妄想だろうけど。
LLVMから膨らんだ妄想だろうな。
363 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 23:18:54 ID:qLr2Cz0H0
んあ、でもそれできなさそうでもないんだけどどうなんだろ
364 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 00:47:26 ID:uKqYihr20
DECがAlphaのNTで似たようなことやってたよね。 あれはon demandだったっけ。それで翻訳結果をディスクに残していた。
365 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 20:37:50 ID:C3DYtntD0
CDマシン(DVD非搭載機)にインストールできるといいな
366 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 20:39:38 ID:XeDuHlT70
Spacesを一度使ってしまうとTigerが不便でしょうがない。。。 早く来い来いLeopard
367 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 21:05:43 ID:7UtZEZ6e0
Spacesってそんなに便利か? 俺にはイマイチよくわからんな
368 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 21:21:48 ID:XeDuHlT70
>>367 そんな君もLeopardが出たらCtrl+矢印キー押すのが癖になるよ。。。
断言しても良い。それほど便利だ
369 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 22:08:47 ID:SUdNlkmW0
そういえばエクスポゼも、実際に使うまでは エクスポゼってそんなに便利か? 俺にはイマイチよくわからんな と思っていたなあ。
370 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 22:31:31 ID:4Cwo+ZFy0
タスクバーのないMacでは便利らしいね。
371 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 22:53:31 ID:LHSs3w6C0
>>369 俺はいまだにエクスポゼの便利さなるものが分からんが。
372 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 23:33:35 ID:LwdiwG6M0
>>371 計算機意外と使うなあ
イラレで位置計算するとき
パレット出しっ放しで計算機立ち上げられるから
いちいちコピペしたり覚えたりしなくていいし…
あとはTV番組表とかwikipediaとかどうでもいい調べものをちょっとしたいなという時もかな
ってスレ違いもはなはだしいねw
373 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 23:33:56 ID:FPEOfU/o0
小さいウィンドウの上に大きいウィンドウが覆い被さってるときとか使わない?
374 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 23:36:58 ID:ZNrCbuvq0
コーナーに割り当ててるとファイルの移動なんかに便利だけど、 思いがけずウインドウが片付いちゃう時がある。
375 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 23:50:06 ID:g2/ETwvf0
Finder使う時とウィンドウいっぱい開くときにExpose´便利
376 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 02:49:16 ID:2jprbNKs0
377 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 03:45:39 ID:pcS33J9G0
>>370 あんな気持ち悪い者を便利に思えるドザが羨ましい。
と、つられてみる
378 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 04:27:47 ID:yWNtDbCv0
エクスポゼのアプリはビスタみたくdock内に登録できるようにして欲しい わざわざF12やマウスボタンで呼びだすんじゃなく
379 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 04:29:07 ID:CetTGu9u0
アプリ?
380 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 04:31:14 ID:yWNtDbCv0
うるせーなウィジェットじゃなきゃまずいのか 似たようなもんだろ
381 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 04:32:16 ID:CetTGu9u0
ウィジェット? どれも違うでしょ。
382 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 04:34:19 ID:pcS33J9G0
まさか、ダッシュボード…
383 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 04:37:15 ID:O9UlqLjU0
日本語でおk
384 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 06:48:11 ID:YwDsFs1I0
ドックに入ってるやろ
385 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 10:00:01 ID:+1+fYnad0
>>372 イラレの座標を入力するパレット(名前忘れた)って、計算してくれるよ。
新しいバージョンは使った事無いけど、たぶん大丈夫だろう。
386 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 10:35:28 ID:SOgNuzSF0
Spaces相当の機能をTigerで実現できるソフトがあったよね。 何ていったっけ… DLして使ってみたいので誰か教えてくれないか。
387 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 10:54:19 ID:JAxgRYGh0
388 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 11:48:32 ID:SOgNuzSF0
>>387 使ってみた。すげえ便利。ありがとう。
マウスジェスチャーで画面切り替えできれば完璧なんだけど。
389 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 14:24:50 ID:XYO0Scaw0
390 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 17:26:32 ID:q9qXfiRT0
>>377 Action Go Mac を愛用していた俺が来ましたよ。
391 :
あああ :2006/11/13(月) 19:12:39 ID:eM03xh0l0
早く出ないかぁ・・・
392 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 19:45:31 ID:lPm963pK0
OSってさ、本来の業務ってもっとシンプルに提供できそうな気がするんだがな。 まあ、今更MACやWINにそれは求められないが。 なんか過剰な演出が多いよな。 マック使ってる人って日常どんなアプリ使う? ・メーラー ・スケジューラー ・WEBブラ ・2chブラ ・RSSブラ ・iTune ・ワープロ、テキストエディタ まあ、此れ等以外で〜 ・画像エディタ ・動画エディタ ・音声エディタ
393 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 19:46:01 ID:lPm963pK0
あ〜でも常時10個以上のアプリ起動してるな〜
394 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 19:51:58 ID:lh/9P66O0
Finder Firefox Mail Thousand Xcode Interface Builder Cyberduck CotEditor Adium プレビュー Seashore
395 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 20:11:29 ID:lPm963pK0
>>394 Cyberduckって使いよい?なんか問題ない?
396 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 20:19:19 ID:kiaEGsjv0
397 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 23:09:50 ID:lPm963pK0
398 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 23:19:19 ID:vttBYV6r0
VirtueDesktopがウインドウのドラッグによるデスクトップ間移動を備えたら、 もうSpacesはいらない予感。 デスクトップコーナーへの割当もVirtueの方が多いし便利。 あと個人的にParallelsでXPを別デスクトップでフルスクリーン表示させておいて、 デスクトップコーナークリックで、Mac→XP→Macとかも出来るのが Virtueの利点の一つだと思う。これで疑似Fast OS swtching。 (キーボードショートカットでは不可) ちなみにSpacesで一緒のことをしようとしても、XPにコントロール取られてしまい出来ない。 本来的な動作としてはVirtueの行儀が悪いというべきかも知れんが。
399 :
名称未設定 :2006/11/13(月) 23:55:10 ID:wBjfyBIx0
Virtue紹介してくれた人サンクス! これ凄いわ!めちゃ使いやすい
400 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 00:27:47 ID:BdNAkIU70
401 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 00:41:12 ID:lb1/rtIz0
>>398 spacesはオフにできるよ。だからといってLeopardは必要ないと限らない。
402 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 01:07:32 ID:dbG8kDZJ0
>>401 Xcode 3.0だけでもLeopardは買いだと思ってるよ。
別に批判ではなかったんだが、確かにチラシの裏だった。スマン
403 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 01:12:58 ID:kHEn+Bom0
Virtueさん、画面端の機能トリガが動かない事あるし 何か信用しきれないからspacesの方がいい。
404 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 01:15:25 ID:DBcrMGlx0
とっぷしーくれっと な機能は、その片鱗くらい見えましたか?
405 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 01:21:50 ID:BdNAkIU70
はみちんって感じ。
406 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 01:26:16 ID:l8cZPKCE0
407 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 01:56:15 ID:DBcrMGlx0
>>405 はみ出ましたか。多少は。
本体が出た時「ウホッ!」となりそうな、はみ出し具合なんでしょうか?
408 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 06:31:48 ID:dbG8kDZJ0
>>406 おー本当だ。Spacesっぽい。Thx!
ちょっと試用してみる。
409 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 08:57:31 ID:eMBf2zEw0
今から$30出すのはどうかな。
410 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 15:33:58 ID:oarnW3D+0
411 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 15:52:13 ID:nqfbwXRC0
VRAM足んなくなって、FCPがおかしくなりました、とかいう人、出るんだろ〜な〜
412 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 18:00:43 ID:RbvGOAVN0
実際に表示されてる領域だけがVRAM使うんじゃないの?
413 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 18:25:15 ID:zJN6LPS3P
スクロールする先の領域がVRAMに乗ってないとスクロールしても真っ白なままですやん
414 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 18:53:54 ID:RbvGOAVN0
なるほど。
415 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 20:20:28 ID:VOXHiNK80
そこはVRAMじゃなくとも・・・・
416 :
名称未設定 :2006/11/14(火) 22:03:25 ID:5/580A7T0
おめぇら、今頃何一点だよ
417 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 00:31:49 ID:6E5V5MnF0
>>410 以前はそれ、ちょっと使ってたけど、すぐ使うのやめた。
ウインドウをつかんで、デスクトップを移動できるか否かがポイント。
you controlはそれができるし、
あと、アプリ切り替えで、自動的にデスクトップが切り替わったり。
メニューでウインドウの中を確認できたり。
おしいんだけどね。
418 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 13:45:37 ID:kLe+QMv20
LeoaprdのSpacesって、Desktopは共通なのね。結構新鮮。
419 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 16:13:53 ID:9YFNEKLW0
ふたつのフォルダを同じ大きさで並べて表示したい時とかない? Winの「左右に並べて表示」コマンドみたいなのOSXに欲しいな。
420 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 16:37:10 ID:iK0MULvq0
Expose´のアプリケーションウィンドウじゃダメなの?
421 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 16:37:53 ID:iK0MULvq0
F10ね。
422 :
419 :2006/11/15(水) 18:13:07 ID:9YFNEKLW0
今、会社からWinなんでF10試せないけど、同じアプリのウィンドウをF10押してる間だけ エクスポセする機能だよね?F10押した後も永続してその大きさが維持しないからちょっと違う。 そうじゃなく二つのフォルダを同じ大きさで並べて手動で同期したりするのに使いたいのよね。 「あっ、このファイルがこっちのフォルダには無い」って一目で分かるから。
423 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 20:18:48 ID:VHSh2Wh30
ママンのWinPCが古くなっているのでMacBook買ってあげたいけど レオポン=2006年春って間違いない? 新春ってことはない?
424 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 20:51:52 ID:ONI+j1Fy0
425 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 21:08:20 ID:cRvgMOpG0
ファイアウォール強化とかファイル復活機能とかktkr
426 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 21:20:03 ID:qQHn3VVJ0
れおぽんの売りは何だろ 全くわからん まさかSpacesだけじゃねぇよな オイラに時間機械は不要だよ
427 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 21:45:40 ID:fMIo7mm80
>>425 個人的にはSpotlightの計算機と辞書検索がツボだった。
まぁ大して使わないだろうけど、こういう小技な機能が好きだ。
428 :
名称未設定 :2006/11/15(水) 22:31:52 ID:fbjHWbKNO
lsの結果をdiffで もしくはdiff ーr
429 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 02:41:11 ID:z1PMDEMd0
スポットライトの入力フィールドをメニューバーから独立して 画面のどこでも配置出来るようにならないかな Mac OS 9までのアプリケーション切り替えみたく
430 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 08:00:28 ID:CdQcC7xjP
ぶっちゃけ3割位速くなるなら購入する。
431 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 13:52:10 ID:+zIStLjr0
素直にMac Pro飼いなさい
432 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 14:33:24 ID:nf9wKReT0
石4発もイラネ
433 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 15:23:33 ID:/2z3rtUx0
434 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 17:36:26 ID:aLTIEPVV0
>>426 所詮はOSだから。
急いでアップグレードするものでもない。
互換性の問題も起こるだろうしね。
なので、Win Vistaもしばらく見送る予定。
おれはSpacesはあると助かるので、Leopardは即買うつもりだが。
435 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 03:39:48 ID:8btNw7El0
タイムマシーンはできることなら今すぐ欲しい機能だな。 こないだ動画とかDVDに焼いてHDDの整理してたら 間違えてまだ焼いてないやつ消して鬱になって以来待ちこがれてる。
436 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 06:50:07 ID:iryo/lL/0
すべてが復活できるとは限らないのいをご存知で? 当然バックアップしてないとだめすよ
437 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 09:12:05 ID:CI84JJHV0
>>436 Appleのサイトを軽く読んだ感じでは、自動でバックアップもしている…
という風に書いてあるように思えるが、ひょっとして違う?
438 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 10:34:21 ID:G4MHhMNc0
>>436 TimeMachineってファイルのリカバリーソフトじゃなくてバックアップソフト
のはずだが?
439 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 10:53:21 ID:GXgjq4Op0
どんだけ容量喰うんだろう?
440 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 11:39:13 ID:GSe5zbPg0
あらかじめTimeMachineを有効にしてバックアップを取っておかないと無意味って話でしょう。 うわ捨てちゃったよ!と思ってから有効にしてもファイルが戻っては来ない。
441 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 11:55:16 ID:LaTbp7xE0
でっかいファイルには実用的じゃないよ、Timemachineは。 テラクラスのHDDが必要になるから。
442 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 12:04:40 ID:klhYIouL0
443 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 13:00:37 ID:K/4bTL+hO
フォルダを指定してのバックアップもできるので、
別にシステム全体を7世代とかやらなくてもいい。
>>436 は多分ディスクユーティリティに新搭載になるファイルリカバリー機能だな。
444 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 13:03:13 ID:4y90tw9H0
445 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 14:54:02 ID:4bzSbulU0
Apple純正のテープバックアップとか出せばいいのにな。 俺は純正で、外付け500連装CD/DVDチャンジャー出して欲しいな。 iTunesの連続リッピング対応で、DVDもiTunesでカタログ化できるの。
446 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 16:49:32 ID:oZRwHOe+0
>>445 んなもんでると思うか?あのジョブズだぞw
447 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 17:57:44 ID:b2M4vVnv0
>>445 >Apple純正のテープバックアップとか出せばいいのにな。
よく分からんが、Xserve RAIDじゃダメなのか?
448 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 18:09:02 ID:7YM6ULpd0
10.5はアイコンのグリッド調整機能のためだけに買う。
>>445 HDD RAIDじゃ根本的な意味でテープバックアップの代用にはならんでしょ。
449 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 18:17:52 ID:7YM6ULpd0
>>447 宛だった。
実際、バックアップメディアは頭が痛い…。
HDDにバックアップして、DVDに焼いてはいるけど、何か違うんだよなあ。
OSレベルでリムーバブルメディアを使った差分バックアップと復旧機能があれば素敵。
”まず、06'.11.15にバックアップしたDVD_24を入れて下さい”
”コピーが完了しました。次に、05"12.23にバックアップしたDVD_13を入れて下さい”
”コピーが完了しました。「いけないメイド.mov」の復旧に成功しました”
450 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 18:27:20 ID:9vaOAvjv0
451 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 18:52:04 ID:H2yJrLQb0
>>449 >「いけないメイド.mov」
バックアップよりも、こっちが気になる。
ウプ汁
452 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 19:14:55 ID:DLW5wEbJ0
TimeMachineの差分バックアップが優秀なら 人によってはHDD節約できるのでは 映像の編集をして、編集前の映像を残したい時 普通、コピーしてファイル名に日付など付けてバックアップしたりするが 上書きしてTimeMachineで戻すようにすれば差分だけの容量ですむ
453 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 19:18:36 ID:Ar0NUSS50
「逝けない冥土」 '06年 ALBATOROS配給 魔法が発達した未来、不老不死は既に夢では無くなっていた。 しかし、死を忘れた人類は次第に心を失っていった。 そんな中、不死者すら殺すという伝説の魔法書、 「エターナルフォースブリザード」が何者かの手によって奪われてしまう。 主人公の影羅は禁断の書を取り戻すべく、単身立ち向かうが…。 「死」をテーマにした重厚な世界観!多彩なアクション!衝撃の結末! 全編Vipperでお送りする今冬最大の問題作!泳げる頃、公開!
454 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 19:24:17 ID:HoL+v+UX0
455 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 19:31:27 ID:nrgOMNKJP
バイナリ差分のみでバックアップ取ってたら キーバイナリが破損なり遺失なりしたら残りのバックアップはすべておじゃんだな
456 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 19:41:07 ID:DLW5wEbJ0
まあ、あくまで優秀ならってことで そもそも一部でも破損したら、その時点でバックアップとしては終わりだし Appleとしてはどういう使われ方想定してんだろ バージョン管理としては考えていないのかね
457 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 19:52:58 ID:gz49CJZ00
デモの時はそんな感じで紹介してたけどな。
458 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 19:54:05 ID:oZRwHOe+0
とりあえずおまいらせめて公式の紹介ページ見てから書けと。
459 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 20:04:21 ID:DLW5wEbJ0
紹介ページだとバックアップ間隔は変更できるみたいだけど 任意のタイミングでコミットできないと困るな
460 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 20:23:41 ID:wcSt9bOZ0
>>459 コミットって何ですか?先進国首脳会談?
461 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 20:24:36 ID:KnclkaNW0
podcastで自動削除されるファイルはどうなるの?
462 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 20:26:08 ID:oZRwHOe+0
463 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 21:10:11 ID:iryo/lL/0
おれはさ、実際レオポン試して言ってんだよ
464 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 21:59:31 ID:lTN91O+z0
今からタイガー買うやつは、皆さんどう思いますか? レパード待ったほうがいいですか? 今使いたい機能が、タイガーにあるので・・・ でも買って二三ヶ月でレパードに乗り換えでもないでしょうしねえ。 アマチュアですから、仕事に差し支えるわけじゃないんですが。
465 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 22:00:52 ID:6lM0rEZT0
AppleのためになるんだからTiger買え。 Leopardでたら、また新しく買え買え
466 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 22:04:50 ID:MpUNpd0O0
Leopard搭載IntelMacはAppleStoreのBTOでBootCamp+Windows選択可能。
467 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 22:20:13 ID:9vaOAvjv0
>>464 出てすぐはどうせソフトの対応も悪い。
今Tiger買えばすぐ環境整えられる。
とはいえやはり半年もすればレパード中心になっているだろうから、
結局好きにすればいい。
468 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 22:23:57 ID:PkxDVWVw0
469 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 22:48:55 ID:Bcof6iW80
>>464 安定性を求めるならTiger。
祭に参加したいならLeopard。
俺なら後者だな。
俺はTigerも発売日当日に買ったけど不具合報告とかWidgetが徐々に
充実してくる過程とか楽しかった。
470 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 23:22:18 ID:Uw97Re1q0
使いたい機能に因るね。
471 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 23:44:49 ID:glFN9HWG0
レパ待ちに一票
472 :
名称未設定 :2006/11/18(土) 00:41:04 ID:5irep5JL0
そういやBootCamp使用者は自動的にLeopardに買い替えなきゃヤバいんだよな MacBookのHDD買い替えたらBootCamp使いたいけど、Leopardは安定してから乗り換えたいし…
473 :
名称未設定 :2006/11/18(土) 01:21:59 ID:DKWiH5ME0
映像屋さんでもプロジェクトファイルのバージョンアーカイブは役に立ちそう
474 :
名称未設定 :2006/11/18(土) 01:25:41 ID:dfB79uHQ0
475 :
名称未設定 :2006/11/18(土) 01:57:17 ID:3QTButyr0
だからAIDSみたいな病気が発生するんだ
476 :
名称未設定 :2006/11/18(土) 02:42:37 ID:r1w//COj0
>>422 Windows使ってる時にはたしかに並べる機能が欲しくなるんだけど、
Macのときはそう思わないんだよね。その理由を考えてみた。
・エクスプローラーのフォルダツリーは、ある程度広く表示しておかないと効率が悪い。
大きく表示させている関係上、二つのフォルダを見たい場合は、ウインドウを
小さくするという動作が必要になる。
・対して、Macの場合はサイドバーのおかげで、小さいウインドウでも良い。並べやすい。
・また、コピー元のフォルダのエイリアスをコピー先に放り込んで(もしくは逆)、
カラム表示にしておけば、一つのウインドウで同時に見ることが可能。
� (その場合、エイリアスの名前の前に"_"や空白をつけておくと最上位に来るので
見やすくなる)
・もしくはスポットライトを使用すれば、そのファイルもしくはフォルダが重複するか否かは
瞬時に判断可能。
以上。
477 :
名称未設定 :2006/11/18(土) 03:15:40 ID:qQ/Q1qde0
ウインドウをきれいにタイリングさせるフリーウェアとか、昔あったよねえ。 探せば今もあるかも。 まあわりと簡単にAppleScriptで作れる。 でもDockをきれいによけさせようとか思うと、汎用的な物は難しそう。 自分の環境だけできれいに動けばいいならいいんだけどね。
478 :
名称未設定 :2006/11/18(土) 05:01:52 ID:uths7nIBP
1-a 1-b 2-a 2-b とかいってなにかしらファイル名が規則正しく並んでるときとか アイコン表示にしてウィンドウをアイコンが2列並ぶ幅に調整したりして それでファイルの有る無しを目視で確認したりとかよくやってる あとウィンドウを同じ大きさで並べてより目で重ねて見ると 左右で違いがあるところが浮き出て見えるとか バカっぽいけどそういうアナログな使い方けっこうやってるな俺
479 :
名称未設定 :2006/11/18(土) 06:05:41 ID:TdJzEm7S0
だからrsyncを使えと…。 ファイルの有無し、タイムスタンプの相違を全部見て 二つのフォルダの中身を同期するプログラムだってのに。
480 :
名称未設定 :2006/11/18(土) 09:25:20 ID:r9w1JnRZO
いや、いきなり同期しちゃ困るんじゃね? 違いを見つける、って話だし。 deleteオプション無しってこと?
481 :
名称未設定 :2006/11/18(土) 10:15:17 ID:L495y3vj0
二つのフォルダやドライブの中身を比較して 「同じ名前だけどサイズや更新日の違うファイルを抽出する」 ってスクリプトは簡単に作れそうだけどね。 俺が知らないだけで、フォルダアクションやAutomatorでできるのかな?
482 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 14:10:16 ID:kW8I75+/0
483 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 14:30:39 ID:6S5bbY2h0
>>482 つ[FirewireHDD]
外付けでHDDつければいいじゃない。
484 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 14:41:34 ID:aCr0B3ho0
まあ、バックアップは別メディアにするのは当然の事だしね。 いくら何でも容量を零にしてしまうような魔法はないって事だわ。 しかし目玉機能の一つとして搭載する以上は、 MacBookでも最初から有効な状態にしてくるだろうね。 周辺機器として無線LANでつながるストレージでも出すか? AirPortのベースステーションにUSB/FireWireのHDDをつなげるようにするとか。
485 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 14:50:24 ID:kW8I75+/0
>>483 >>484 ありがとう。
じゃあ今Macbook買ってもTime Machine使える可能性高いよね。
MacbookはOS発売の三ヶ月後にいつもモデルチェンジしてるらしいけどそれまで待てないからなぁ。
486 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 18:33:36 ID:Q34wOQIL0
487 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 18:49:33 ID:tEibU77k0
レオタルドかよ!!
488 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 19:36:37 ID:idy9WfdT0
torrentに来てるな
489 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 23:30:32 ID:aCr0B3ho0
Mac OS Xのフィードバックのページで 「ご使用のコンピューター」のリストが古いよね。 やる気あるのか。
490 :
名称未設定 :2006/11/20(月) 23:58:44 ID:gVlJ2++a0
つてるあす
491 :
名称未設定 :2006/11/21(火) 00:17:04 ID:oHP24Dbq0
>>490 サイトについてのフィードバックするところがわかりません!
492 :
名称未設定 :2006/11/21(火) 11:53:14 ID:mWfkN5+q0
>>484 アポーはiDiskがあるじゃん、バックアップは物理的に遠い場所にもしたいし
これを機に.Macが無料にならんかなー、iToolの時は無料だったし
これからはGoogle Erathみたいにローカルだけでは完結できないアプリが流行りそうだし
493 :
名称未設定 :2006/11/21(火) 12:17:31 ID:BgrmcJBG0
>>443 本当に?
「Do Not Backup(バックアップしない):Time Machineはシステム
全体をバックアップするようにデフォルト設定されていますが、バッ
クアップから除外するアイテムを選ぶこともできます」
という記述は見つかるのだけど、逆の表記は見つからないんだけど、、
>>479 rsyncはいまだにバグが多くて使い物になりません。例えば、Resorce
フォークだけのファイルを一つ作ってそれを含むフォルダをバックアッ
プしてみてください。日付が同期しません。
#feedbackし続けてるのに全く直る気配はありません。
http://hfsrsync.darwinports.com/ こっちは大分まし、、
494 :
名称未設定 :2006/11/22(水) 19:15:22 ID:qOB2Lrbl0
>>488 チェックサムのエラーでない?
とりあえず再DLしつつ
1層化しようとは思ってるけど
(明日DL買った方が早いかも)
495 :
名称未設定 :2006/11/23(木) 05:29:00 ID:ea+/boOd0
>>494 クライアントでハッシュ値を照合させれば壊れてる部分直してくれるはずだけど
496 :
名称未設定 :2006/11/23(木) 10:16:07 ID:fKu1OEYI0
誰か、自作機でMac OS Xを動かすスレッド立ててくれよ
497 :
名称未設定 :2006/11/23(木) 10:38:43 ID:EJ5/RLoG0
498 :
名称未設定 :2006/11/23(木) 15:32:17 ID:riUGdyDw0
別板にもあったような
499 :
名称未設定 :2006/11/23(木) 23:32:07 ID:AhRtQKkM0
犯罪者氏ね
500 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 00:27:38 ID:Jg4mGaxO0
レオパルドのSpotlightではネットワーク上のMacに対しても検索を行えるって事だけど。 これって他のMacがTigerとかPantherでもOKなんだろうか?
501 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 00:37:58 ID:E59ztgHP0
P2PなSpotlightとして実装してそう。 そうなると10.5同士じゃないと無理になってしまうけどね。
502 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 09:50:29 ID:texSMCPa0
>>500 相手がWinでもOKらしいよ 図書間にある検索端末みたいな使い方できそう
DiskCatalogMakerX 4がSpotlight対応してくれたらオフラインメディアも検索できるのになー
503 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 17:24:13 ID:RFFUCmEh0
Vistaじゃロクな検索できないのにレオパルドでもさらに上を行くとなると ドザもさすがに八方塞だな。
504 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 18:05:42 ID:YGuUbkUF0
大抵のドザはジリ貧のまま野垂れ死にするか、Linuxに走って自爆するかなんじゃないの。 こっちとしては高みの見物だけどね。
505 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 18:31:00 ID:m9WGRewB0
将来を予見することは悪いとは言わないが、vistaを罵ったような言い方してたらドザと一緒 優良ユーザーな受け答えで
506 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 19:30:48 ID:z5WHQrHD0
>>505 に同意
いくらSpotlightが優秀でもVistaだって普通以上に使えるだろうからLinuxに流れる事はないでしょうな
507 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 19:43:11 ID:4VbgS3fxP
(´-`).。oO(でも、「ドザ」って言ってる)
508 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 19:48:29 ID:lcwA5haK0
ドザ≠Winユーザ
509 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 20:56:45 ID:mVen3lLA0
510 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 21:52:47 ID:M6fnBQT10
511 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 22:10:09 ID:z5WHQrHD0
>>510 アンケートはいつ頃取ったんだろうね
9月頃までのVistaが激重でグダグダだったころなら21.1%の人は楽観し過ぎ
それ以降ならVistaの人気が意外と低いと感じる
512 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 22:15:07 ID:rgGnd2Kx0
>>510 それ本当?
だとしたら、もぅちょっとすればLinux周辺がもっと面白くなりそう。
513 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 22:17:19 ID:ZsA5ZN8X0
Vistaはセキュリティ確保で、今までのドライバは制限されるみたいだから 動くハードの数がLinuxに逆転されそうだな
514 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 22:18:04 ID:Egvs1UOc0
そんなにたくさんLinux移行はないと思うけどなあ。 「興味がある。インストールしてみたいと思ったことがある」程 度だったらそれくらいいてもおかしくはないと思うけど。
515 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 22:53:13 ID:GuZxdSbQ0
考えるだけで実際に実行するかどうかは別な訳で・・・ だいたい、クライアント(客)がWindowsなんだから普通Vistaだろ、開発側も 移行できるユーザーはとっくにLinuxに移ってるだろうし
516 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 22:58:32 ID:n0sE0JeQ0
Linuxをインストールしても、「だいぶ良くなったけど、まだまだだなぁ」 という評価がされるだけ。結局、いろいろ不便なのでWindowsVistaをインストール するハメになるだろ。LinuxがMacでも同じ。利便性でWindowsにかなうOSはない。
517 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 23:13:59 ID:rgGnd2Kx0
理想としてはWin、OSX、Linuxの3つのOSで対等に競い合ってくれればなぁって思うけどね。
囲い込み戦略は良くないよ。
>>516 >「だいぶ良くなったけど、まだまだだなぁ」
てか、もう普通に使えるじゃん?
それ言ったらOSXだって「まだまだ」?って事でしょ。
本当はWinとの差異的な部分を「まだまだ」と錯覚してるだけじゃ?
それを言ったら永久にそうだろうね。
つまりそういう事を言ってるのか?
518 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 23:26:27 ID:ucG75xAK0
>>510 たしかに2chのスレ見てもこんな感じだな
Linuxっていうやつ多いなって思ってたとこだった
519 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 23:30:46 ID:r13w0d+F0
>>517 落ち着いてもう少し分かりやすく書いてくれ。
言いたいことは分かるが日本語がめちゃくちゃだぞ。
520 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 23:31:56 ID:OVik9hE30
Windowsは基本ワンウィンドウオペレーションのなんちゃってGUIなんで マルチウィンドウオペレーションのMacOSXやLinux GUIは ドザはよー使わんですよ。
521 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 23:42:15 ID:RHCwclak0
ウインドウの中にウインドウがあるという無様な仕様はVistaになっても続くの?
522 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 00:03:22 ID:FOeZx3m80
デスクトップの上にウインドウあるけど それには突っ込まないのか?w どーでもいいことにだけ突っ込むよな。
523 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 00:18:20 ID:DaBVQAu70
ウィンドウのなかにウィンドウがあるのは、 遥かいにしえのOS/2 プレゼンテーションマネージャの仕様なわけです。 これはデスクトップをルートウィンドウと考えて再帰的に入れ子にできるようにしたわけで それはそれなりに理にかなった仕様でした。
524 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 00:25:29 ID:vEEfNcbw0
画面の解像度が低いうちはWindowsのウィンドウ管理でも問題ないんだけど、 解像度がUXGA以上とかになると全画面と通常表示しかできなかったり、 Exposeみたいな機能がないのは使い辛いね。 でも世間一般のディスプレイ解像度の標準はまだたぶんXGAなわけで、 そういう意味ではVistaになってからウィンドウの扱いまわりを 変えようとしているのは遅くはないのかもしれない。 ってここVistaスレじゃないじゃん。
525 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 00:32:02 ID:zJhyD5vC0
ディスプレイの能力が上がったとしても 人間の能力は変らないから ディスプレイの大きさはもうこれ以上広くならないよ。 映画のスクリーンみたいな大きさのディスプレイに 縦10数センチ程度のウインドウを置いたところを想像してみ? 解像度が上がってもそれはより、細かく表示できるようになるだけで ウインドウの大きさは変らない。
526 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 00:49:31 ID:51pG6uSb0
ウィンドウの欠点は、不適切なサイズや位置でもお構いなしに開かれてしまうこと。
527 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 03:18:05 ID:3XCGlDCD0
他のOSと比べられるのが悔しくて無理矢理バージョンアップしただけの Vistaに何を求めるのか、と。真似をして作っても真似たもの以上のもの にはなるわけもなく。 最初はWinFSとか夢を語っていたのに気づけばXPのVer. 2でしかない。
528 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 03:42:16 ID:6kIBeYaq0
>>525 >ディスプレイの大きさはもうこれ以上広くならないよ。
その代わり解像度が上がってくれれば(たとえば200ppiぐらいになれば)かなり良い感じ。
529 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 03:50:18 ID:yYKrncGH0
530 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 03:53:13 ID:7l79PxKc0
ドザは別にスレたててそこでやってくれ 新着ありなのでスレ見てみたら煽りっていうこの期待はずれ感がすごいんだ
531 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 03:54:55 ID:OexJ/1FO0
532 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 06:09:31 ID:AD0yUJri0
>>523 ごめん、ウィンドウの中にウィンドウって、どういう状態なの?録画win機XPあるんだけど
いまいちピンと来ない・・・
533 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 06:29:26 ID:STIU6hZx0
534 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 07:47:34 ID:OexJ/1FO0
Photoshopもそうだよ あれにはビックリした ちょっとデスクトップに物置いてるときとかアクセスしにくい
535 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 09:20:19 ID:fKL+oSgG0
安心しろ。 去年あたり、この板で暴れてたドザがMSはMDIを駆逐してSDI一本の方向に進んでいくって言ってたからw
536 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 09:21:57 ID:tIBvTG710
写真屋は違うだろ
537 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 09:51:28 ID:m9UOx2030
>>535 ExcelがMDIでなくなってそれぞれ別ウインドウになるならかなり嬉しいな。
538 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 10:18:46 ID:najZHFZV0
MDI捨てるとメニューバーはどこいくんだろね?
539 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 10:50:39 ID:hpjzrqlZ0
540 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 11:02:40 ID:T1vf26S80
>>531 WindowsMeは黒歴史ですか、そうですか
541 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 11:02:54 ID:l3pa8wuZ0
>>538 全部のウインドウに付くのかな
デュアルディスプレイの場合は便利かも
542 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 11:03:31 ID:eYbqfDvE0
543 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 11:46:52 ID:i9ViDo8x0
>>541 >全部のウインドウに付くのかな
PhtoshopがMDI捨ててSDIになったとしたら、今あるツールパレットなんかも全部
1ドキュメントウインド内に収まるってことになるのかな?ペイントブラシみたいに。
その場合デュアルモニター環境で、使用頻度の低いパレットはサブモニタに
ドキュメントと使用頻度の高いパレットはメインモニタに、って使い方は
出来ないってことなんでしょうか?
そういう使い方しないで、使用頻度の低いパレットはツールバーに納めろって
ことなのかな、ツールバーにパレットを納められる様にしたのは将来的に
SDIに移行するための布石?
544 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 12:31:13 ID:zJhyD5vC0
>>543 プログラミング系のソフトだけどVisual Studioを使ってみると良いよ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/20/visualstudioex.html MDI風にもSDI風にも使えるMDIとSDIのいいとこどりをした形。
ツールパレットはメインウインドウにくっつけることも離す(浮かせる)事も出来る。
また任意のツールパレット同士だけ浮かした状態でくっつけたりすることも出来る。
使用頻度が少ないツールパレットは左右に自動的に隠して、
マウスを近づけたら出てくるような設定にしたり、
メインウインドウの一つのタブだけ取り出したり、
まあ自由自在。
Photoshopもあんな感じになればいいと思うが、確かMac用とコードをある
程度共有しているんだったよね?Windowsだけでやるのならライブラリも充実しているし、
出来ると思うがMac側での対応が大変そう。
545 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 12:34:03 ID:uz9UG/Fo0
なんだこりゃ・・・カルチャーショックだ
546 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 12:36:49 ID:zJhyD5vC0
547 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 12:40:19 ID:zJhyD5vC0
念のため・・・周りにあるウインドウ、たとえば右上のPropertiesなども Visual Studioのウインドウね。 上でメインウインドウ(本当の名前は違うw 一番広い部分。)に くっついているツールパレットを分離(フロート)状態にした場合。
548 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 12:54:28 ID:yOxKXww+0
eclipseもそうだけど、結局周囲のウインドウは閉じてしまうか、 エディタ部分を最大化して表示 VS好きな人って、デスクトップやタスクバーにシステム情報や天気予報とか いろんな情報を同時に表示させるのも好きだと思うね
549 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 12:56:03 ID:m9UOx2030
メインモニタでメインウインドウをフルスクリーンで使って サブモニタにあまり使わないパレットを置くって使い方が便利そうだなこれ。
550 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 13:37:40 ID:MuuGnfkI0
「MDI」自体は言われるほど悪いもんだと思わないけどなあ。 単にMSの実装の仕方が悪いだけだと思うんだよ。 画板に複数の絵や写真、文書を貼付けるようなメタファーで、 それをひとつのプロジェクトとして作業したり保存したりね、 しかも複数のアプリの物を同時に扱ったりできれば結構使えるんじゃないかなあ。
551 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 13:49:09 ID:52kUqxAK0
MDIって具体的に、どのソフトの話をしているのか分らん。 マカって架空のソフトの話をしてないか?
552 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 13:57:46 ID:MuuGnfkI0
>>551 全てを全画面表示される方ですか。
おじさんに多いけどね、そういう人。
553 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 14:14:34 ID:UnlgXvmv0
>>546 この画面をみてもわかるように、あるウィンドウがどのアプリに含まれているか
全く解らなくなるんですよね>無理矢理ないいとこ取り。
で、Visual Studio立ち上げると同時に他のアプリを立ち上げるのがうざくなる。
他のアプリまで同じようにウィンドウ乱発し始めたら収集つかなくなって、仮想
デスクトップつくって、1アプリ1デスクトップで使い始める、
で、なんだMDIがいいじゃん、、ってことに、、
やはりメニューのに位置に全てが集約されてしまっているんだとおもう。30inch
でMac OSのメニューも遠いけどね。
554 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 14:17:37 ID:52kUqxAK0
>>553 > この画面をみてもわかるように、あるウィンドウがどのアプリに含まれているか
> 全く解らなくなるんですよね>無理矢理ないいとこ取り。
それはMacでも同じ。
だから、非アクティブになったら、ウインドウを消すなんて
処理をやっているが、それだったら全画面切り替えの方がよくね?
という話になる。
> で、なんだMDIがいいじゃん、、ってことに、、
MDIというか、一つのアプリにツールパレットをドッキングすることね。
555 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 14:18:40 ID:52kUqxAK0
>>552 ソフト名聞いても答えられないんだろうと思っていたが
やっぱり想定通りの発言してきたね。
556 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 14:43:17 ID:UnlgXvmv0
>>554 ドキュメントベースアプリケーションという考え方。
パレットはウィンドウについて回るではなくて、アプリケーションについて回る/
で、アプリケーションが切り替わるとパレット類は消える。
各アプリケーションのドキュメントウィンドウは消えないかわりに、それぞれ
アプリケーションごとに特徴的な個性を持つように設計されてる。
これが徹底されていれば済むだけのはなしなんですけどね。メニューがばっさ
り切り替わるからMacOSのアプリ作成はこれを意識せざるをえないが、Windows
ではどっちでもできちゃう。
結局は作り手の意識の問題なんですけどね。他のアプリがやってくれないなら、
自分だけでやっても意味のない話ですから、あきらめてPhotoshopのようなア
プローチになってるんだと思います。
557 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 14:47:23 ID:Mv8xx+Zj0
全画面切り替えの方がよくね?と思う人間はWin使ってりゃいいじゃん。 俺はそうは思わないからMac使うけど。
>>555 ExcelとかAccessとかVisual Studioとか一太郎とかを知らないのか?
あと俺は
>>550 で書いているとおり、MDI自体は否定してないんで
レスするんならそのつもりでよろしく。
559 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 14:59:33 ID:26AyejYT0
Tiger+VirtueDesktops。 これ最強。
560 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:07:47 ID:4NxB4Q7o0
>>521 -
WindowsのGUIってほんとにひどいんだな。
561 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:10:17 ID:oPOyi81s0
>>551 MDIなんて今はもうほとんど存在しないよ。MSはずいぶん前からMDIを
おすすめしていないし。WordあたりもSDIだしな。マカは、とっくに廃れた
アプリの形式をあげつらってんだよ。いつものように、マカは壁に向かって
吼えてるだけ。
562 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:12:37 ID:oPOyi81s0
>>521 >>560 あれはOSの仕様じゃねえよ。マカって本当に無知だよなw
>>524 画面が広いと使いづらくなるのはMacでしょ。メニューバーなんて前世紀の
遺物が未だに使われているわけでw
563 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:23:19 ID:26AyejYT0
>ID: oPOyi81s0 m9(^Д^)プギャー
564 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:25:16 ID:qi1unQ3E0
女みたいな女装子
565 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:26:02 ID:52kUqxAK0
良く考えると、SafariってMDIだよな。 タブブラウザのタブって要するに 最大化したウインドウ内ウインドウなんだし。
566 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:30:52 ID:7l79PxKc0
safari3てどうなるのかしら
567 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:35:39 ID:UnlgXvmv0
568 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:37:12 ID:52kUqxAK0
なんだ、MSの開発例じゃないじゃんか。
569 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:40:20 ID:UnlgXvmv0
>>565 はい。あれはMDIです。あんなものいらなんです。でもくれくれ言う人が、、
で、デフォルトでSafariはタブブラウズoff
570 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 15:55:48 ID:UnlgXvmv0
571 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 16:00:33 ID:52kUqxAK0
いまどきMDIとかSDIといった、二つの古い区別方法 しか知らない時点でマカ終わってるよな。 今は、その両方をあわせて発展させたUIに 進化しているのに。 たとえばタブブラウザのタブなんかもそう。
572 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 16:09:57 ID:UnlgXvmv0
573 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 16:12:50 ID:52kUqxAK0
Macの世界のUIって進歩しないんだよな。
574 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 16:15:24 ID:mkMs7yjQ0
LeopardではファイラーとしてのFinderを Yojimboのような感じでビューワとしても使えるようにして欲しいな
575 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 16:19:59 ID:GMni/7qX0
576 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 16:20:30 ID:4NxB4Q7o0
>>560 OSの仕様じゃないって、それを実現できるのがひどいなって言ってんの。
>>533 のExcelのスクリーンショットとか。
何がひどいかというと、メインウィンドウと子ウィンドウのクローズボックスが同等なとこが一番ひどい。
>>544 みたいな感じは使いやすそう。
これって例えば、'ツールボックス'って書いてるとこをドラッグすれば別ウィンドウになるんでしょ?
LeopardのSafariでタブをドラッグして別ウィンドウにできるような感じで。
577 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 17:34:40 ID:YHy7SW550
Leopardリリース(4月下旬)まであと5ヶ月ですね!
578 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 17:40:50 ID:4NxB4Q7o0
四月下旬って、ソースどこ?
579 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 17:55:10 ID:CZZs26RP0
ヒント:脳
580 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 20:09:50 ID:hpjzrqlZ0
Leopardの新機能の隠し玉はいつごろ発表するんだろ。 タイミングとしてはVistaのRTMが出て発売はまだの 今だと思うんだが。 サプライズ機能の大本営発表で、発売間近のVistaに一泡吹かせてほしいw その発表がなければ…、大した新機能はないってことか? orz
581 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 20:13:57 ID:1WsOtXzO0
MDDとかのデュアルブート機にはインストールできないようにして欲しい。
582 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 20:23:52 ID:UR+W7GHb0
>>580 どんな「新」機能を期待してるのか知らんが
デベロッパーには(WWWCで)既に公表されている
ブーキャンやSafariのRSS対応のような
直接的にエンドユーザに訴求するような機能じゃないよ
「新」機能を利用した3rdぱーちーやApple謹製のアプリに期待しろ
ってこと(に過ぎない)
OS単独というかApple謹製の独立「新」機能はSpacesとかで打ち止め
最後のヒント
UIまわり
583 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 20:33:06 ID:OU7zXTD/0
どっかの噂系が4月発売の断定とも取れる記述してるけど… まあ、Vistaと一騎打ちしたいんなら、Vistaの発売と重ねるのは得策じゃないね。 二者択一を迫られた場合、マスコミ、特に日本のマスゴミは間違いなくVista発売報道を 行うだろうから、Leopardを無視してでも。
584 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 20:39:58 ID:NA+Gq4yp0
Leopard無視つーか、そもそもマニア向けOSなんぞ 世間様は関心無いでしょ・・・。
585 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 21:04:42 ID:AD0yUJri0
>>533 さんくす。win全然触ってないからわからんかったw
586 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 21:07:56 ID:TFMjFpqI0
>>584 PC雑誌やニュース系サイトでの扱いだけでもかなり変わってくるかと
587 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 21:09:35 ID:TIcVbOBy0
>>584 まぁ世界の5%、日本の30%が使ってるからな。
588 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 22:01:54 ID:oPOyi81s0
>>567 んな例外を積み重ねたって、もはやWindowsでMDIが主流でないという
事実は動かんだろ。
> メニューバーがあるのはメニューバーに変わる良いシステムが見つから
> ないからだと思います。
違うちがう。変えると信者が騒ぐから変えられないんだよ。それだけ。
XGAやらの高解像度環境が一般的になる頃(十数年前くらい)から、メニューバー
はMacユーザの中においてすら不評だった。あんなの礼賛しているのは
一部の狂った信者だけだよ。Mac OS Xがウインドウメニューに移行する
良い機会だったのに、当時は信者くらいしかMacを買わなかったから変更
することが出来なかった。
589 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 22:08:55 ID:4NxB4Q7o0
信者が騒ぐ事に妥協する企業じゃないよ。
590 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 22:09:52 ID:TFMjFpqI0
>>588 >>567 氏の例が例外としてもExcelでやっちゃってるからねえ…
揺るぎない主力ソフトの一つだし
アプリ側のセンスの問題かもしれんけど自社のソフトなんだからなんとかしてほしい
あとメニューバー云々も、もうちょっと偏見を抑えて書いてくれなきゃ
591 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 22:10:59 ID:7l79PxKc0
信者が騒ぐからというか むしろこれで奴らも大喜びの狂喜乱舞だろう って妄想する会社だと思う
592 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 22:15:45 ID:DaBVQAu70
信者が騒ぐからとか信者が喜ぶからとかそういう発想だったら、 MSの出資を仰いだり、OSXに移行できなかっただろうし、 intelプロセッサもしなかっただろう。 信者だとかいった幼稚で単純な視点で意見いうとはちゃんちゃらおかしい。 が、メニューバーは確かにどうかと思うw NEXTSTEPのメニューを取り入れればよかったのにね。
593 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 22:17:14 ID:7l79PxKc0
いやさすがに信者のそれで判断してるわけじゃないだろ
594 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 22:19:20 ID:B/3/von/0
○の中に答えを書いてお送りください。 World Wide W○○○○○ Conference
595 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 22:26:04 ID:fKL+oSgG0
>>588 とりあえず、話の流れを読め。
MSがMDIをなくそうとしてるってとこから話がはじまってんの。
596 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 22:28:32 ID:52kUqxAK0
MDIを無くすと言うか、 MDIとSDIをあわせたよりよい、UIにしようとしているね。 MDIとSDIの進化系だからMDIっぽいと頃が残っていても不思議じゃない。
597 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 23:08:08 ID:GMni/7qX0
598 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 23:12:44 ID:oPOyi81s0
>>590 Excelでやろうがどうしようが、所詮は例外だけどな。
> あとメニューバー云々も、もうちょっと偏見を抑えて書いてくれなきゃ
偏見じゃなくて単なる事実ですが?君のような信者がMac OSの
進化の最大の障害だね。
>>592 Mac OS Xが出た当時は、本当に頭のおかしい信者くらいしかMac
なんて買ってなかったんだよ。だから、メニューバーをやめる
というのはAppleにとっては致命的だったんだな。
599 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 23:17:27 ID:GMni/7qX0
600 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 23:22:48 ID:OU7zXTD/0
>>594 World Wide WebDAV Conference
601 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 23:28:20 ID:6NaDmBy50
>>598 お前がOS Xの進化についていけなかったからって、それはないだろww
602 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 23:36:41 ID:4NxB4Q7o0
>>598 当時の信者 (ってのがいまいち分からんけど) にとってメニューバーの存在なんかより、OS Xの存在こそアレだったと思うけど。
Happy Macも無くすし、りんごは一色にするし、
いつだってやりたい放題だと思うんだけど。
603 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 23:40:01 ID:Tr94vp1o0
しかし、実はAppleはメニューバーを廃止したがっているという論は どこかで聞いたことがあるな。 PublicBetaで林檎マークが中心にどすんとあったのも、 Apple側のメニューバー廃止に向けた意思表示だったとかなんとか。 事実かどうかは知らん。
604 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 23:47:16 ID:51pG6uSb0
どんな凄いバージョンアップを図っても、企業ユーザーがOSの変更を考慮する可能性は極めて低いわけで。
605 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 00:01:03 ID:on/POYB20
>>603 MacOS Xの初めの時のシングルウインドウアプリケーションを
押し進めようとしていたの頃はそうだったんじゃないかな。
シングルウインドウであればメニューがメニューバーである必要は無いし。
今ではもうそんな事押し進めようとしてないし、
メニューバーが無くなる事は無いかと。
606 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 00:09:54 ID:mWMVmoEl0
ウィンドウっていうのは、重なると邪魔なんだよねぇ。 重ならないように並べても邪魔だけどね。
607 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 00:14:24 ID:fJPNK0Fh0
>>606 それをSpacesがどれだけ解消してくれるか見物ですな
608 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 00:18:39 ID:pvUhLHh30
Spaces, the Final Frontier
609 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 00:25:36 ID:EFCTsugV0
610 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 03:23:19 ID:CjAvTxoA0
おいら、G5 1.8*2 だけど、このスペックでレパードが問題なく動くなら、 来年まで待つ方がええの?いまパンサー。
611 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 03:59:42 ID:KWnPG5M20
レバードは問題無く動くと思う。 というか、質問の意味がよく解らない。
612 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 04:16:01 ID:CjAvTxoA0
いや・・・今更、ジャガーを買う必要があるのかな・・・と思って。
613 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 04:16:47 ID:CjAvTxoA0
ジャガー→タイガー
614 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 04:42:51 ID:+2zlKxih0
メニューバーもいまいちだがウィンドウメニューはもっと使いにくい カーソルキーあてるとウィンドウメニューが浮くのは それだけ押せるところが分かりにくいということでもあるし ノート液晶なんかは高解像度化でさらにつらい WUXGAくらいまでなら断然一番上でクリックのほうが簡単で速い
615 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 05:10:20 ID:SOHV9FnN0
俺もウィンドウメニューって気持ち悪い。見た目もなんかゴチャゴチャして汚いし。
616 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 05:15:03 ID:VEp6kGTy0
>>614 どこまでが使いやすいかはわからないけど、とりあえず30inchで使う分には
まだメニューバーのほうがウィンドウメニューやNeXTStepタイプのメニュー
より使いやすい。「遠い」けどね。
実際、メニューバーにあるメニューを横方向にパラパラと選んで行くのは簡
単だが、ウィンドウメニューを横方向にパラパラと選んで行くのはかなり気
を使う。これは、当たり前のことだが、一方が壁になってて制限されている
からこそ。
マウスというポインティングデバイスでは、画面の中の4隅が一番何も考え
ずに選択できる。次が4辺。頻繁にメニューを使用するという現在のUIで、
この4辺を有効活用しないというのはいかがなものかと。
メニューがプルダウンするのは手が上から下に降りるのが自然だから。右手
は左から右に動くのが自然だからサブメニューは原則その方向に出る。
こんなことは最初のガイドラインから書いてあっていまだこれを覆す要素は
無い。
617 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 05:36:35 ID:FRzWzhVA0
小さなスペースに全てのコマンドを格納出来て、連想させるコマンドをグループ毎に格納出来るメニューバー最強。 カーソルのすぐ脇にモード毎に違うコマンドを引き出せるコンテキストメニュー便利。 ウィンドウ間のドラッグアンドドロップを必要としないSafariのマルチウィンドウを一つにまとめるタブ最強。 ドキュメントの表示領域をわざわざ狭くして小さなボタンを敷き詰め、アイコンで機能を判断させるツールバー最弱。 ツールパレット、ツールバー、コンテキストメニューは「使い辛い」ので、そのうちショートカットキーを使うようになる。
618 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 06:00:31 ID:VEp6kGTy0
>>617 メニューバー全く最強とは思わない。やっぱり遠い。
ポインタをマウスで動かすというUIではポインタを見失う、あるいは積極的に
消す。次に使いたいときに見つけるためにどっかの端によせる。このとき取り
あえず左上に持って行けばいいメニューバーは「まし」なだけで、その場でメ
ニューがすぐに選択できるUIが欲しい。思いつかないけど。
コンテキストメニュー、できれば使いたくない。モードによってくるくる変わ
るメニューは特定の機能を呼び出すためにポインタが特定の所になければいけ
ない。ユーザーが混乱する。メニューは同じものがいつもそこにあるのが良い。
でも、それでは巨大メニューになる。何か解決策はないか?
タブ、同じく避けたい。設定ウィンドウのタブもそうだけどそのウィンドウの
中に何が入っているかわからない。確かにグループ化してブラウズしたい事は
あるけど、下のタブに何がはいっているかタイトルしか情報がないのはつらい。
Safari3.0のとりつけたり取り外したりできるタブは解決の方向性としては正
しいんだろうけど、まだ完成型には遠いと思う。ウィンドウメニューにはタブ
のリストが入ってるんでしょうか?
既存のUIに固執する気はない。でも、それを思いつくほどのセンスはない。今
のMac OSは既存のUIのなかではかなりましというだけ。
>>617 さんのように
礼賛はとてもできない。
619 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 06:06:54 ID:8ur01+uE0
620 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 06:11:32 ID:u6GuiVkt0
コンテクストメニューの項目の一つにサブメニューとして メニューバーの内容が入っていたら使いやすいんじゃなかなと夢想してみた。
621 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 06:15:45 ID:FRzWzhVA0
その場ですぐに選択出る=ショートカットキー。 モードで変わるコンテキストメニューは「その場で選択出来るコマンドしか」出さない。最短。 Photoshopのツールパレットのタブはすごく良い。 最小スペースに最大限の情報が提示されていると思う。 しかも、順序の入れ換え自由。
622 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 06:17:49 ID:FRzWzhVA0
623 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 06:22:58 ID:VEp6kGTy0
>>620 同じ事を考えてつくられているのが
>>609 さんが上げているDejaMenu。
使ってみてください。わかるから。便利なときもあるけど不便な事も
多くて結局外した。
仕事いってきます。
624 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 06:26:33 ID:VEp6kGTy0
仕事行くといったけどもう一つだけ
>>621 さんの意見は正しいと思う。ショートカットキーの最大の欠点はキー自体に
意味が無いこと。つまり「覚える努力が必要で自然に覚えられる」ものでは
無いという事。
Adobeのパレットは確かに良くできてると思う。で、他が使うとAdobeが訴
えるよね。
625 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 06:30:53 ID:FRzWzhVA0
Final Cutのパレットも同じような感じですよ。
626 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 06:35:23 ID:u6GuiVkt0
ぅ、集中砲火浴びてるw
>>623 実は使ってみました。やっぱり駄目っすかねえ…。
いえね、たとえば2ボタンのマウスがあったとして、
ボタン二つを同時に押したらメニューバーと同じものが出てくるとかなり
よさげだなあと考えていて、ただそれだとノートはどうすんだと思ったりとかして、
えーとなんかだらだらと読点で繋げて読みづらい文章で申し訳ないんだけど、
だったらコンテキストメニューの中に入れたらどうなんだと思った次第。
メニューバーは広いとやっぱ遠いですよ。そうじゃない人もいるみたいだけど。
いい加減ノートにもボタンふたつにマイティマウスのクリクリをつけて欲しいもんです。
あ、クリクリはぜひGHBキーの真ん中に、ThinkPadの赤いポッチの位置にお願いします。
627 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 07:02:06 ID:EFCTsugV0
メニューが画面上部、ウインドウ上部、ポップアップ、どこにあっても一長一短。 ディスプレイの大きさ、各人の好みの問題もある。 議論しても結論が出るものじゃない。 OS自体の設定で選択できるようになるのが良いと思う。
628 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 09:27:03 ID:6o3yU3tD0
Mac使ってるけど、WindowsのMDI好きだなぁ。 結局作業はアプリケーション依存だからわかりやすい。 ドキュメント依存で作業によってツールパレットが変わるんなら SDIでもいいけどね。でも、OpenDocは拒否されたわけだし。 Macでもシングルウインドウモードにすれば、それらしくなるかな。
629 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 12:36:54 ID:/Vj+bf330
なんか結論はでないながらも有意義な意見交換だなあ。 MacユーザーはみんなUIデザインにこだわりがあるよな。 いいことだ。うん。
630 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 13:19:11 ID:zF3cinlB0
Macのデュアルディスプレイで、両方にメニューバーが出れば問題ないかな
631 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 15:53:18 ID:FRzWzhVA0
デュアルモニタの使い方間違ってるお
632 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 17:36:58 ID:bX5q4oTg0
お前等はもう脳にジャック挿されちまえば良いんだ
633 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 18:53:19 ID:P8+385KT0
電脳で会話すると妄想まで聞き取られそうで嫌だ
634 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 19:56:00 ID:F7ox60Vd0
finderpopを純正化して、順番とかを カスタマイズできるようにならんかな。
635 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 21:50:24 ID:VEp6kGTy0
>>627 一長一短である。好みの問題もある。いずれも全く同意です。
議論して結論はでないけど、選択できるようにするのはモノ作りをする人間
としては責任放棄だと思う。出ない結論の中からよりよいものを生み出すの
が良いんじゃないかと。
アプリケーションを設計するときに特定のUIがそこにあるから作れるものが
あるわけで、当然統一されていないとお話にもならないし。
「あなたはこの仕様は使いにくいと思うかも知れないけど試しに使ってみて
よきっとその良さが解るからさ」という提案のあるモノを作ってほしい。
実際今までもある程度はそうだったと思うしね。
636 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 23:22:59 ID:nK+Jry9V0
メニューバーが使いやすいとか言ってる奴は、ボタン1つまともに
ポインティングできないほど不器用なんだろ?w
>>616 > ウィンドウメニューを横方向にパラパラと選んで行くのは
> かなり気を使う。
重度のアル中か何かで手が、常に数cm震えてるとかそういう人?w
年寄りだって、あの程度のポインティングはすぐにできるように
なるわけだが。
637 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 23:24:56 ID:c4l/NLQB0
つかえね 開発中止
638 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 23:26:59 ID:TfmHJ6Ce0
またなんか変なのが湧いてきたか。
639 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 23:42:45 ID:55PuZ4QiP
>>636 アル中ではないはずなんだが
メニューの階層を降りていくときにちょっとはみ出してたぐった階層表示が消えちゃってイラッとくる事がある
あれなんとかならんもんかね
640 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 23:52:46 ID:+2zlKxih0
>年寄りだって、あの程度のポインティングはすぐにできるように >なるわけだが。 んなことはあたりまえで その先の話をしてるわけです 君の論理では、 メニューバーが遠いってやつは重度のアル中か何かで手が、素早く動かせないとかそういう人?w ということにもなるわけだが。
641 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:01:53 ID:uX1F3cMs0
ウィンドウが小さいと視界から消え去るウィンドウメニューは糞。 ドザがウィンドウを「最大化」して使うのはその不自由を誤摩化すため。 WordやExcelに至っては、夥しい数のツールボタンが犇めき合って ただでさえゴチャゴチャした領域に更にメニューバーが所狭しと存在してるから その煩雑な外観は醜悪の極みである。
642 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:05:21 ID:iHYgGN4o0
>>640 > んなことはあたりまえで
じゃあ、ウインドウメニューのオペレーションには何の問題もないね。
> メニューバーが遠いってやつは重度のアル中か何かで手が、素早く動かせないとかそういう人?w
> ということにもなるわけだが。
すばやく動こうが遅く動こうが、メニューバーが遠いという事実に
変わりはないな。
643 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:08:22 ID:Hw1vZL7e0
単にWinのマウスドライバが ロクに加速度もつかない糞なシロモノばかりで 大画面になるとたかが画面端への移動ですら 苦痛に感じるってだけの話なんじゃね?
644 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:08:32 ID:iHYgGN4o0
>>641 > ウィンドウが小さいと視界から消え去る
そんなにウインドウを小さくして、いったい何をするんだ?w
アプリケーションと何の関係もない、とんでもないところにメニューだけ
ぽつねんと飛び地してる方がよほどデザインとして破綻してるだろw
所詮メニューバーなんてのは、シングルタスク時代の名残でしかない。
マルチタスクマルチウインドウな環境には明らかにマッチしていない。
さらに、今時はマルチディスプレイすら珍しくない環境では、そういう環境
ではメニューバーなんてのは悪い冗談だなw
645 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:10:34 ID:iHYgGN4o0
>>643 それはつまり、メニューバーまでマウスを動かすオペレーションが苦痛で
あるとMac OSの開発側が認識しているということだね。
646 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:11:16 ID:PCPExath0
ぶっちゃけ、これだけ画面の領域が広くなるとマウスで操作てのが 問題になってきてるだけのような気がするんだが。 遠いとか、小さいとか、ちまちましてるとか、ショートカット使えとか 言い出したらきりねえよ。
647 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:12:41 ID:iHYgGN4o0
>>644 下2行訂正。
さらに、今時はマルチディスプレイすら珍しくないわけで、そういう環境
ではメニューバーなんてのは悪い冗談だなw
648 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:16:52 ID:bbHi157h0
メニューバーのいいところは何も考えなくてもいつも同じ場所にあることぐらいかな。 両刀だけどどっちでもいいかなって思ってる。 いつも同じ場所といえばDockアイコンがいつも同じ場所にあるのはいいね。 Winのタスクバーで目的のもの探すのに手間取ることあるから よく使うアプリはいつも同じ場所(同じ順番)に並んでるって機能が欲しい。
649 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:19:51 ID:uX1F3cMs0
>>644 一つのアプリケーションに対していくつもメニューバーが存在する
という仕様がそもそも狂ってる。一方Explorerでは、何かウィンドウを開かないと
メニューにある操作ができないというデタラメっぷり。
コンテクストメニューからできるだろ、という反論が来そうだが、
だったらウィンドウをいたずらにゴチャゴチャさせるだけのウィンドウメニューなど
無用の長物でしかない。全部コンテクストメニューからやりゃいいじゃないか。
マルチウィンドウだからウィンドウの数だけメニューがある方がいい、
一見正論に聞こえるがチャンチャラおかしい。いかにウィンドウの数が増えても
アクティブに操作できるウィンドウは常に一つだけだ。
つまりウィンドウの数だけメニューがあっても実質的には一つしかないのと同じで、
一つだけなら定位置にある方が遥かに合理的である。
650 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:21:32 ID:Hw1vZL7e0
ウィンドウメニュー方式はウィンドウレスアプリで即破綻しちゃうからな
651 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:27:04 ID:MwXxEce80
ウインドウメニューのオペレーションが最高だということで思考停止してるなら
ここに来ても時間の無駄だと思うけど
君のやってるのはただの水掛け論だよ?
>
>>640 >> んなことはあたりまえで
>じゃあ、ウインドウメニューのオペレーションには何の問題もないね。
より快適にという話をしてるんでしょ
年寄りができるようになろうなんだろうが、一番上にあるより気を使うことに変わりはない。
>> メニューバーが遠いってやつは重度のアル中か何かで手が、素早く動かせないとかそういう人?w
>> ということにもなるわけだが。
>すばやく動こうが遅く動こうが、メニューバーが遠いという事実に
>変わりはないな。
遠かろうが簡単に選択できるんだから何の問題もない
652 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:29:20 ID:bbHi157h0
30"でWin/Mac使ってるがメニューバーもタスクバーも
特に遠いとは思わないが少数派なんだろうか。
>>650 そういうときはタスクトレイアイコン右クリックだ。
653 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:29:24 ID:uX1F3cMs0
あとな、マルチタスクだからメニューバーがおかしいってのも的外れだろ。 GUI上でユーザーがマウスから操作するメニューバー云々の話をしてるのに ユーザーには不可視なバックグラウンドの作業は何の関係もない。
654 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:32:40 ID:ehByADbX0
ウインドウの中にウインドウがあるWordとかの仕様も、GUI設計の破綻にしか見えない。 でっかいモニタがたくさんある環境だとメニューバーが遠く感じることもあるかもしれないが、幸いiMac程度だとそんなこともない。 それ以外の多くの面でWindowsのGUIは破綻している。
655 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:40:32 ID:Hw1vZL7e0
>>652 まあメニューバーが遠いという人にはタスクバーも遠いだろうから
その人にとって破綻してるという事実に変わりはないなw
という話はともかく、ウィンドウの有無というアプリの一時的な状態の違いだけで
全く別の操作系統が派生するのはいかにも苦肉の策といった感じ…
656 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 00:42:46 ID:MwXxEce80
>654 WordはSDIになったよ ExcelがMDIでWindowsとしては破綻している どっちも一長一短なのはたしかだよね
657 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 02:20:48 ID:ZM1STSZ50
なんか盛り上がってるが、Macでは ずっとペンタブレット使ってるから全然話に入れん。 みんなインテゥオス買ったら良いよ。うん。メニューバー近いよ。
658 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 03:22:13 ID:F9qt230W0
タブレットでメニューバーだと、近くなってもメニューバーをポイントするのに苦労するじゃまいかー! 画面の端っこにポインタぶつけてラフに選択できるのがメリットなのに。
659 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 04:26:28 ID:YQqHD6L70
ポインタをぶつけすぎて画面の上に穴があきました。
660 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 06:52:05 ID:qS4m9+pN0
盛り上がってるようだが、よ そ で や れ
661 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 07:21:59 ID:9heBfNm00
マルチディスプレイのとき、両方にメニューバーを出せるようにする というのはアリかもしれん(もちろんユーザに選択させるんだが) 片方のメニューを選択したときのプルダウンをポインターがない方にも 出すのかとか考えなくてはならない点は多々あるけど、現状の メニューバーの必要性が低いウィンドウを表示させた方がいいという 煮え切らない点は改善できる。 ま、マルチディスプレイの2個目はサブ的な扱いだったのを引きずってる だけと言えばだけなんだろうけど。
662 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 07:46:35 ID:VmrYN9Tp0
マルチモニタの場合は、ポインタのある方にメニューを移動させればいいだろ。 どのモニタにポインタがあるのかも分りやすいし。
663 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 08:57:54 ID:lpuTpsnz0
お前らはさっさと脳をジャックされて逝け
664 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 09:04:51 ID:ZNyS23iv0
最近のWindowsに触る機会の人は、Mac版の Eclipseを試せば良いと思う。 フリーだし。 あれは、Visual Studioなんかと同じ、ドッカブルウインドウ + タブ化MDIになってて、今時のWindowsアプリの挙動を踏襲してる。
665 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 09:10:22 ID:O5x0FJe+0
アクティブでないアプリのメニューを選ぶのに 一度そのアプリのウィンドウをクリックしてアクティブにしてから メニューをクリックするのは二度手間に感じる IEもタブブラウザになってメニューバーをデフォルトで消したように 各ウィンドウにメニューバーがあるのもウザイ アプリによってメニューの使用頻度が違うから選べるといいな
666 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 09:15:20 ID:hPjC4Snd0
どうも。Win、Mac共に使っております。
ようは慣れ。これでOK?
ちなみに俺もペンタブだけどね。
>>658 、悪いがそれはポインティングが下手なだけじゃ…
こんなポインティングも出来ないなら、ペンタブ使って
編集する意味がないと思うのだが…。
667 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 09:19:56 ID:s8hXNYnM0
NO 無駄がなくて分かりやすいほうが正しい
668 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 09:27:22 ID:SsA5GwNT0
だったらアイコン表示のコマンドパレットが右か左に有って、アイコンがあふれたらスクロール出来るものが良いんじゃない? ウィンドウの上下が切れるより左右が切れた方が実害少ないし。
669 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 11:45:35 ID:YY80ByG30
結局Windwsでの作業は最大化してするから、タイトルバーのスペースが もったいないと感じるよ。一段上にずれてくんないかな。
670 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 12:11:19 ID:hPjC4Snd0
>>667 無駄がなくわかりやすいということには同意です。
671 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 12:46:25 ID:Y9M3kDgK0
ドザマカ論争もいい加減にして、Leopardを語れよ。
>LeopardではMac OS Xにいくつかの新しいセキュリティ強化がなされています。
>まず、Mandatory Access Control (MAC)フレームワークの採用があります。
>このフレームワークは、元々TrustedBSDで開発され、カーネルレベルでのプロセスの
>実行をコントロールするための、きめ細かいセキュリティ・アーキテクチャを提供しています。
>このことにより、Leopardでサンドボックス・アプローチが可能になっています。
>アプリケーションのサンドボックスにより、テキストプロファイルを用いて、許可されたディスク
>やネットワークなどのシステムの機能だけにアプリケーションのアクセスを制限できます。
第6回 TDEポリシーとアプリケーションのサンドボックス化
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/lids06/lids02.html
672 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 12:57:50 ID:Y9M3kDgK0
Core Animation
>Core Animationを用いて、労せずに映画のような体験のできる使い心地をアプリケーションに
>備えさせることができます。スクリーン上で滑らかにユーザインターフェイスを動かしたり、
>フェードイン、フェードアウトさせたり、さらにはたった数行のコードでいろいろな効果を付け
>加えられます。Quartzと Core Imageに加えて、様々な視覚効果を実現するためにCore Video
>とQuartz Composerを活用することもできます。Core Animationは、プログラムのコードからでも、
>Interface Builderからでも使うことができます。
>Quartz Composerを活用することもできます。
http://arawareru.com/zugakousaku/qc_samples/ Vistaのフリップ3Dのような3D表現(CoreAnimation)と、Quartz Composerでつくる
モーショングラフィックス要素もLeopardはUIに使えるようになる。むしろQuartz Composerは、
Leopardの為に用意されたものなんだろうな。Tigerではアーティストの映像表現や
映像編集用途でしか使い道が無かったのだし。
673 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 13:01:06 ID:Y9M3kDgK0
674 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 19:27:41 ID:I7VcIcp60
>>673 すげ、これがOSのAPIレベルでできるってこと?
675 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 20:18:20 ID:RZ9Tlp9A0
yes
676 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 20:43:40 ID:iHYgGN4o0
>>649 対象となるウインドウにメニューがついている方が自然でしょ。
操作対象となるウインドウと、それを操作するためのメニューが
遠く離れてるってどういう馬鹿だよ。あんなマヌケなインター
フェイスはありえんね。
Macのメニューバーは、明らかにシングルタスク時代そのまんま。
20年遅れの旧式UI。20年前のような狭い画面のシングルタスク
ならともかく、今時のマルチタスクマルチウインドウな環境には
全くマッチしていない。それを有難がって使うマカの頭も20年前
そのまんまの旧式なんだろうな。
> いかにウィンドウの数が増えてもアクティブに操作できる
> ウィンドウは常に一つだけだ。
じゃあ、ウインドウシステムは要らんねw
>>653 頭の悪い奴だな。Macのメニューバーはシングルタスクを前提に
設計されたものだって言ってるんだよ。阿呆。それをマルチタスク
環境で無理矢理使ってるから、メニューと操作対象のウインドウ
が分離して遠く離れるなんてマヌケなことになってるんだろうが。
阿呆。
677 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 20:44:37 ID:iHYgGN4o0
>>651 > 一番上にあるより気を使うことに変わりはない。
そんなところに気を使わなければならない人間は、そもそもGUIの
オペレーションすらおぼつかないって話だろ。あるかないかわから
ない程度の優位性しかないわな。針小棒大とはこのこと。
> 遠かろうが簡単に選択できるんだから何の問題もない
選択の簡単さなんてウインドウメニューでも大差ない。ウインドウ
メニューのオペレーションができないような奴は、Macでも良くある
ツールバーのボタンすら押せないだろうな。
678 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 20:47:57 ID:9J+8Xdbf0
>>676 その煽り口調を少し控えてくれれば皆有意義な議論ができると思うんだがな。
679 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 20:50:32 ID:Y9M3kDgK0
680 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 21:02:25 ID:bbHi157h0
>>676 >> いかにウィンドウの数が増えてもアクティブに操作できる
>> ウィンドウは常に一つだけだ。
>じゃあ、ウインドウシステムは要らんねw
最近タブがはやってるから、近い将来、アプリは基本的に全画面で使って
アプリやドキュメントの切り替えはタブでってのが主流になったりしてw
681 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 21:12:21 ID:Y9M3kDgK0
操作体系がメニューバーに集約されていると、個々のウィンドウがシンプルでいられる。 シンプル+デザイン重視というのは、いかにもAppleらしくて好きだけどなぁ。 それからLeopardのトップシークレットとして、(個人的に)UIやFinderの大きな変化を 予想しているから、その辺の話は来年のSFExpoが終わってからの方が面白い んじゃないかと思うのだけど。。
682 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 21:27:14 ID:mADk9MpF0
本当にサプライ図があるんかなぁ なけりゃ金払ってうpする気がしない
683 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 21:28:19 ID:YQqHD6L70
まだメニューバーとシングルタスクを絡めて語るアホがいるのか。
684 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 21:44:04 ID:JdrcQ/mAP
>>678 有意義な議論w
糞スレ巡回して煽るだけが生き甲斐のド低能だよそいつ
IDで検索してみw
685 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 21:58:16 ID:uRFzPN6l0
>>679 ムチャクチャ奇麗だけど、うちのMacBookでどれくら再現できるかな…
OpenGLのチューンナップに期待したい
>>684 煽りを入れてるレスはその煽り自体が目的な事が多いからね…
686 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 22:10:28 ID:iHYgGN4o0
>>681 > 操作体系がメニューバーに集約されていると、個々のウィンドウがシンプルでいられる。
その代わりウインドウと全く関係の無いところを操作しなきゃならん。
くだらないところに拘った結果、別の複雑さを抱え込んで破綻している。
Macでは良くあることだがね。マウスのボタンを1つにした結果、CTRL
キーとのコンビネーションが必要になったり、ボタン長押しなどという
複雑さを抱え込んだのと同じ。結局、使い難さを解消できずにMighty
Mouseをリリースせざるを得なかったな。
> UIやFinderの大きな変化を予想しているから
そうせざるを得ないだろうね。20年も前の旧式UIじゃ、もうどうにも
ならないところまで来ているしな。その時に、このスレッドのアホな信者
がどう言い訳するのか今から楽しみw
>>684-685 都合の悪いことを指摘すると全て煽り認定。どう見てもアホマカです。
687 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 22:15:50 ID:5mX2vlaR0
そろそろUIスレ立てて他でやれば?
688 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 22:25:52 ID:2BDdXDrL0
689 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 22:39:26 ID:Y9M3kDgK0
>686 2ちゃん特有の攻撃的なレスという意味でなら、 客観的にみても煽りという認識で間違っていないよ。 >ウインドウと全く関係の無いところを操作しなきゃならん。 >くだらないところに拘った結果、別の複雑さを抱え込んで破綻している。 これはモノは良いようで、勢いのある文章だけど、「複雑さ」とか 「破綻」という言葉を適当に使っているだけだと思う。 例えば違う見方として、操作がメニューバーに統一されているので、 操作体系が非常にシンプルで使いやすい。という見方をする人もいる。 逆に、ウィンドウ毎にメニューが存在していて、「複雑」だ。という見方もある。 世の中で、自分の意見が絶対的に正しいんだと信じ込む人は、 大抵が他の人の意見を認めない傾向にあるけど、もう少し広い 視野と心を持ってみても良いかも知れないよ。 それとここはLeopardの話をする場所で、UIの話ならば 他の場所でするべき。そういう意味でも煽りという認識は正しい。
690 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 22:41:22 ID:nHsCcg5f0
2chが煽りだらけなんて昔の話 煽ってるのは厨
691 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 22:43:12 ID:uRFzPN6l0
>>688 フランスはiPodでも揉めてたみたいだし、Macを使う訳にもいかんのでしょうな
>>689 スレタイ通りの進行を望むのなら彼には触れない方がよいかと
あぼーんしてみたら普通のスレまで荒らしに行ってたことが判明したよ…
692 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 22:46:20 ID:s8hXNYnM0
>>688 みんなゆっくりと他のOSに移行していくんだろうなあ
693 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 22:50:21 ID:I7VcIcp60
>>686 コテつけてくれないか?
ローカルあぼーんしやすいように。
694 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 22:54:30 ID:LzB9IrAE0
695 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 22:59:59 ID:Hw1vZL7e0
あの手のヤシをうっかり論破しちゃったりしたら最後、 コピペ爆撃厨あたりにクラスチェンジして延々と粘着されるよ… 早めに見切りをつけてあぼーんするのが吉。
696 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:00:34 ID:YQqHD6L70
それ違うだろ
697 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:11:00 ID:LzB9IrAE0
698 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:13:02 ID:uRFzPN6l0
>>692 EUが独占云々にうるさいから公的機関がLinuxを導入して、それに釣られて企業や個人も移行して行くかもね
でも日本じゃそういう動きはなさそうだし、個人ユーザーの一部しか動かない様な気がする
699 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:13:02 ID:tP2zRyx40
>>697 「コピペ爆撃厨あたりにクラスチェンジして延々と粘着される」からじゃないのか
700 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:14:40 ID:MwXxEce80
>>677 だから君の言うことは水掛け論で内容がないって言ってるんだよ
本気で反論してるけど文章理解できてるかな?
水掛け論になってるでしょ?
689に同意
もうちょっと柔軟な頭にならないとUIなんて語れないよ
701 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:17:10 ID:LzB9IrAE0
それいいね。論破できないときの言い訳に使えそうだ。
702 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:23:00 ID:iHYgGN4o0
>>689 > これはモノは良いようで、勢いのある文章だけど、「複雑さ」とか
> 「破綻」という言葉を適当に使っているだけだと思う。
これは書き換えると「内容には全く反論できないので、相手の言葉遣いに
意味ありげな難癖をつけてみました」ということで良いですか?w
> という見方をする人もいる。
だから何?個々の人間の話なんか、誰もしていないんだけど。そういう
方向へ逃げるのはマカのいつもの手口だね。
> もう少し広い視野と心を持ってみても良いかも知れないよ。
こんなこと書いてるくせに、
> そういう意味でも煽りという認識は正しい。
その直後で「自分は絶対に正しい!」かよw
話の流れでスレッドが別の方向に行くことなんて良くあることだろ。
自分が気に入らないからって煽り認定しているお前は明らかに馬鹿ですねw
703 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:23:24 ID:XQnWD8VK0
論破するしないにこだわっている人がいるようだけど, この種の問題はそもそも論破うんぬんの問題ではないよ。 極論すれば「好き嫌い」の問題。 なんでも勝ち負けでくくるのはお子様の発想。 柔軟じゃない701のような人はみっともないですよ。
704 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:24:18 ID:iHYgGN4o0
>>697 マカは無能だから「論破」なんてできるわけないですよw
連中の言う「論破」ってのは、煽り認定したり個人攻撃に走ること
ですからねw
705 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:25:03 ID:iHYgGN4o0
>>703 > 極論すれば「好き嫌い」の問題。
元からそんな話じゃないし、好き嫌いに逃げるのはマカの18番ですねw
706 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:25:59 ID:iHYgGN4o0
707 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:29:31 ID:0gF5k/+i0
まぁ文句言うだけなら誰でも出来るしな 書くならもっと前向きな意見を書いて欲しいもんだ
708 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:34:01 ID:LzB9IrAE0
709 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:56:11 ID:bbHi157h0
710 :
名称未設定 :2006/11/28(火) 23:57:36 ID:WZcy7qTQ0
711 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 00:02:03 ID:LzB9IrAE0
単発IDが同意すると、なんだかなぁと思ってしまう。
712 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 00:04:20 ID:5q4gLc7P0
713 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 00:04:49 ID:nHsCcg5f0
714 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 00:06:26 ID:GuZ+Rns80
なんだかなぁ
715 :
713 :2006/11/29(水) 00:08:15 ID:+6XQFmxD0
あれ?IDかわってないのか これでは意味がない
716 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 00:09:17 ID:KR2h4yju0
ずいぶんと新着レスがついてるなと思ったらなんだこの流れ('A`)
717 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 00:09:37 ID:GUha6RmH0
マカーって基地外だらけっすね^^
718 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 00:11:01 ID:eWzqRaYW0
>>711 気分を害してしまったようで申し訳ない…
719 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 01:03:49 ID:EfRYH4iW0
MacBook Part33
826レス中 3レスがヒット
782 :名称未設定 :2006/11/28(火) 20:50:01 (p)ID:iHYgGN4o0(2)
で、今はどんな不具合が残ってるの?ゴミ箱から拾ってきたみたいな
液晶はそのまんまなの?
801 :名称未設定 :2006/11/28(火) 22:14:00 (p)ID:iHYgGN4o0(2)
今時あんな酷い液晶をどこから入手しているのか気になる。中国か韓国の
メーカーの不良品を拾ってきてるんじゃないのか?
Macがダメダメな理由 Part4
952レス中 4レスがヒット
935 :名称未設定 :2006/11/28(火) 20:54:17 (p)ID:iHYgGN4o0(3)
Macの最大の欠点は、ユーザがありえないくらいキモいことですかね。
941 :名称未設定 :2006/11/28(火) 22:15:35 (p)ID:iHYgGN4o0(3)
>>939 ハァ?老若男女あらゆる人間が使っているのがWindowsだし、どんな人間が
いても不思議ではないわけだが。マカがキモいのはほとんど100%なわけで、
どう見ても不利なのはマカですねw
946 :名称未設定 :2006/11/28(火) 23:15:10 (p)ID:iHYgGN4o0(3)
>>942-943 典型的なキモマカw
>>944 それとは違う番組だが、秋葉系ヲタが10人くらいいて全員がMacだった。
キモいヲタにはマカが多いんだろうな。
720 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 01:05:19 ID:EfRYH4iW0
■■マックOSXでギャオは見れませんか?■■
100レス中 7レスがヒット
31 :名称未設定 :2006/11/28(火) 00:16:10 (p)ID:iHYgGN4o0(5)
>>28 もはや意味不明の妄想の世界に浸ることでしか自我を維持できない
哀れなマカw
>>30 つまり、便利に使うためにはMac OSは要らないということですねw
58 :名称未設定 :2006/11/28(火) 20:54:58 (p)ID:iHYgGN4o0(5)
MacだとあれもできないこれもできないGYAOすら見られない。悲惨ですね。
61 :名称未設定 :2006/11/28(火) 22:00:26 (p)ID:iHYgGN4o0(5)
GYAO程度のサービルも利用できないMacっていったい・・・
69 :名称未設定 :2006/11/28(火) 23:01:57 (p)ID:iHYgGN4o0(5)
結局Windows頼みかよ。Macは終わってるな。
76 :名称未設定 :2006/11/28(火) 23:33:53 (p)ID:iHYgGN4o0(5)
>>70 そういう意味ではNetBSD最高だろ。
>>71 見たい見たくないの問題ではなく、そもそも見られないという点が
問題なんだろ。
>>75 それがマカクオリティですよ。
721 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 01:08:21 ID:EfRYH4iW0
MacのCM感じ悪ーい
905レス中 8レスがヒット
694 :名称未設定 :2006/11/28(火) 00:02:17 (p)ID:iHYgGN4o0(8)
>>692 ハードウェアに障害があるか、またはデバイスドライバにバグがある。
安物を買うからだよ。
> ファインダーのメモリ割り当てを上げれば
カーネルがバグバグだからそうなるんだよ。Mac OS 9の安定度なんて
Windows9x系より下だったね。
716 :名称未設定 :2006/11/28(火) 00:23:59 (p)ID:iHYgGN4o0(8)
安定度比較:
XP>2000>NT4.0=Mac OS X>(超えられない壁)>Win9x系>Mac OS 9以前
まぁこんなもんだろ。
726 :名称未設定 :2006/11/28(火) 00:34:42 (p)ID:iHYgGN4o0(8)
>>719 Macの場合は、ソフトよりもハードウェアがクソで、さらにPCと違って
オルタナティブが無いのが一番の問題だろうな。MacBookなんか、いまだに
電源の突然断があるようだし。しかも放置プレイ。
733 :名称未設定 :2006/11/28(火) 00:41:23 (p)ID:iHYgGN4o0(8)
>>727 マカってのはそんな奴ばっかりでしょ。自分をMacと同一視してんだよね。
- 略 -
722 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 01:09:25 ID:EfRYH4iW0
マックの国内シェア低迷中? -2%
145 :名称未設定 :2006/11/28(火) 20:57:13 (p)ID:iHYgGN4o0(4)
まぁまぁ。
>>81 >>86 のシーケンスで、マカがリアルに低能だってことが
証明されちゃったんだから良いじゃないですか。
147 :名称未設定 :2006/11/28(火) 22:16:45 (p)ID:iHYgGN4o0(4)
誰にも相手にされていないってだけで、潜在的な穴の数はWindowsより
ずっと多いんじゃないの?w
151 :名称未設定 :2006/11/28(火) 23:02:57 (p)ID:iHYgGN4o0(4)
AppleもMSも中身は同じだもの。違うと思ってるのはアホマカくらいなもの。
154 :名称未設定 :2006/11/28(火) 23:30:47 (p)ID:iHYgGN4o0(4)
今や完全に、
Windows >>> Linux > その他
になってしまったな。
723 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 01:11:35 ID:EfRYH4iW0
まだまだあるけど、もう貼りません。 ごめん(´・ω・`)
724 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 01:22:27 ID:KYy011dN0
すげーリアルに基地外だね
725 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 01:47:17 ID:omgrwwQS0
いわゆるMac信者と同程度に気持ち悪いね…。 ミイラ取りがミイラになってしまった典型か。
726 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 01:54:01 ID:+6XQFmxD0
必死だわねえ
727 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 01:55:00 ID:HsPNEm4A0
基地外はどこにでもいる。 スルー出来るか出来ないかが問題。 人生を無意味に過ごしてる奴をリアルで見れるのも、2ちゃんならではの楽しみだけどね。
728 :
(・∀・) :2006/11/29(水) 03:59:51 ID:Lyy+AXbT0
なんかレス増えてると思って覗いたら いつもの煽り廚かよ。
729 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 04:30:12 ID:4SdEpjjB0
なんか右下の方にD&Dしてしまいたいやつがいるなぁ
730 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 04:41:43 ID:0j82cS6P0
なんかう
731 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 09:11:13 ID:wkFqgyKS0
732 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 09:15:39 ID:YjY931N70
議論がつきる事はないと思うで ていうかそのスレ酷いな アンチ・ウィンドウズ行為もいい加減にしてほしい
733 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 09:54:03 ID:yeSc9h000
>>732 たしかに、アンチ・ウィンドウズ行為も、アンチ・マック行為もいいかげんに
してほしいな。よっぽど自分が使っているパソコンが大好きなんだろう。
どっちもまるで自分の家族を罵られたような言い草だ。
734 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 10:30:19 ID:9W2lymtq0
メニューバーよりDockをなんとかしろと言いたい 特にDockの両脇のスペースが無駄すぎる 今のGNOMEみたいに上下バーでいい
735 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 11:43:25 ID:YIUElOKb0
>>734 それ賛成。固定領域にしてほしい。
もしくは「表示しない」設定ができるように。
736 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 14:45:06 ID:COB7VoT10
>>734 ドックのサイズ調整や隠す、という機能を知らないのか?
737 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 16:00:20 ID:IoUgkenr0
サイズを変えてもどうしても隙間ができます
738 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 16:17:15 ID:OatEIabd0
IDコロコロ変えて何やってんだかw
739 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 16:20:00 ID:9W2lymtq0
>>736 隠して広くなった部分までアプリを広げても
そこにカーソル持ってく度に出てくるのはウザイと思わないのか?
せめて端に寄せれるようにしてくれ
740 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 16:22:37 ID:+6XQFmxD0
>>739 よせれるよ
設定拡張ツールでそんなこといくらでもできる
741 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 16:27:58 ID:S5jm/rEZ0
>>735 >もしくは「表示しない」設定ができるように。
今でも出来るよ。ちゃんと使えるようになってから
文句垂れろよと言いたい。
742 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 16:44:32 ID:9W2lymtq0
>>740 要望があるから設定拡張ツール出るんだろ
だからLeopardにのっけろと
743 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 17:06:02 ID:lMQ9BxEEP
全部隠すんじゃなくて半分見せてる表示ができんもんかなと前々から思ってるんだ カーソルを近づけてポップアップした後に目視でアイコンを探して選択するのはちょっと効率が悪いなっと
744 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 17:31:41 ID:62NgoxeE0
745 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 17:41:58 ID:sfdGcqaM0
746 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 18:00:09 ID:OatEIabd0
>>744 これは言いたい事は解るw
普段はちょっと隠れてて表示広くなってウマー。
いざアプリ立ち上げたいときは目的のアイコンまで一直線!猫まっしぐら
て事だろ?そんなものイラン!
747 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 19:57:17 ID:Q8qfZdNn0
Core Animationの話が出てるけど、つまりleopardではvista以上に ウインドウ等の動きとかが派手になるってことですか? mac初心者なのでいまいちよくわからない・・・
748 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 20:18:04 ID:pAI6GbBc0
LeopardではGPU性能やVRAM容量が今以上に重要になるのかな。 MacBook等が独立したGPUを持っていないのはコスト上しょうがないとしても、iMacは標準 VRAM容量が128MBで大丈夫なのかな。
749 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 20:19:09 ID:oPEBQSJr0
>>747 その通り。例えばウインドウをドラッグするとウインドウがグニャグニャと捻れながら追従する。
750 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 20:24:32 ID:S5jm/rEZ0
>>749 それはLinuxのXGLだろ。
>747
Tigerよりも格段に表現力が増す。
CoreAnimationを通してOpenGLやQC、動画も扱えるから、
UIに関しては好き勝手に表現できる。
ただスペック的に、最低でもMacBookのGMA950をサポートする必要
はあるだろうから、本当に好き勝手に表現出来るのはまだ先かな。
751 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 20:46:31 ID:sfdGcqaM0
>>747 個人が制作するようなソフトウェアでもCore Animation等のCoreエンジンを利用する事により、
表現力豊かなアプリケーションを制作する事ができるようになります。
Vsitaとの比較に関しては分かりません。
752 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 20:51:00 ID:SZbXUlM50
Dockはデスクトップのファイルに重なるのがムカつく。 よけろよ!
753 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 21:07:50 ID:uvbSdBiIO
>>751 てことは、10.5以上でしか動かないソフトが増えるんでしょうか?
754 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 21:21:03 ID:eWzqRaYW0
dook分避けてくれますが何か?
755 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 21:21:48 ID:eWzqRaYW0
dook→Dock
756 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 21:27:36 ID:csiIlMRh0
WindowsのWPFはXPにも提供するから普及するかもね Core AnimationをTigerでも使えるようになればなぁ
757 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 21:56:12 ID:cgReZ1y40
いらん機能ばかりだな・・・ os9の時のシンプルな軽いGUIが欲しい
758 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 22:00:28 ID:5qysPm950
また9erか
759 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 22:10:47 ID:Q8qfZdNn0
自分の場合はあのハイセンスなウインドウなどのアニメーションに憧れて macを購入する予定です。最初はvistaも考えてましたが・・・ macbookproあたりを購入予定なのでそれなりにアニメーションの変更が効きますかね?
760 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 23:08:05 ID:lMQ9BxEEP
>>754 Dockを右に配置して
ラベルをアイコンの右に表示する設定のとき
避けてくれないよアイコンさん
761 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 23:11:08 ID:cdyf5ivw0
762 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 00:42:22 ID:mhuRQuKd0
ディスプレーの一番上にカーソルぶつけたらメニューバーの下から”うにょっ”って出てきて欲しい。
763 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 01:36:50 ID:FJe9G8+p0
9のユーティリティでそーゆーのあったけどなぁ
764 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 01:57:31 ID:5pJ+niQl0
>>741 え?Dockって表示しないようにできるの?
765 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 05:13:50 ID:3GBHjawS0
Dashboardの波紋が出ないオイラはどうなりますか?
766 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 05:27:50 ID:l+g/PMlz0
767 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 06:38:51 ID:Uj0kk7Kf0
768 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 09:12:02 ID:Sxz9Bo0R0
>>759 悪いことは言わない。MacBookProを買うのは止したほうがいい
もう一度よく検討してみることをお勧めします
>>764 システム環境設定 > Dock
769 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 09:16:44 ID:lznSrzkW0
>>768 MacBook Proは普通におすすめだと思うけど。
とくにCore Animationとかの派手な効果が好き、Vistaも使いたいのなのなら、
iMacかMacBook Proぐらいにしておいた方が将来も安心だと思うけど。
770 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 10:02:06 ID:Dt/XPHjp0
>>769 768が言いたいのは、Macは止めとけって意味だと思うよ。
つまりアンチなんだろうな。
771 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 10:15:42 ID:l+g/PMlz0
>>770 見た目で決めちゃいかんちぅことじゃね?
772 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 10:44:18 ID:FJe9G8+p0
中身に問題はないし、見た目もいい。 どこに止める理由がある? 理不尽じゃね? アンチと思われても致し方なかろ?
773 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 11:22:55 ID:GXUqJC6n0
見た目というかデザインな
774 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 11:24:40 ID:1Ze0Hj2z0
まあMBPに限らず、ProラインはMac初心者がターゲットではないわな 処理性能自体は大して差がないし、それ以外の部分でこだわりのある人が 納得ずくで買うもんだ CoreAnimationはCoreImage対応機種(当然MBを含む)で動作するのに それ目的に敢えてProを選ぶ必要はあるの?ということだろう
775 :
768 :2006/11/30(木) 12:12:35 ID:Sxz9Bo0R0
アンチかどうかでお騒がせしてしまって申し訳ない。
別にアンチではありません。
>>774 解説ありがとうございます
別に中身もデザインもいいものだと思っています。
最初だし、Proでなくてもいいんではないかな…と。
776 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 12:16:50 ID:XD1J7QzA0
GeForce8800は500GFLOPS越えてるらしいな。 Mac Proに搭載可能にならないかなあ。 まあ買えないんだけどね。
777 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 12:26:29 ID:Dt/XPHjp0
778 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 13:57:14 ID:z/RxoV2d0
>>775 長く使いたければ
Proのほうがいいかもよ
VistaのAeroもスムーズに動くし
ただのMacBookなら
来年前半の新しいIntelチップセットが乗っかるのを待ったほうがいいかも
このころはG965のドライバーなんかも良くなってるでしょ
たぶん
779 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 14:02:13 ID:m43+H+Cm0
新しいIntelチップセットは、4半期延期されて8月以降になったぞ。
780 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 14:10:45 ID:z/RxoV2d0
>>779 マジか期待してたのに
ソースある?
デスクの出来が悪かったので
手直ししているのかの
781 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 14:18:30 ID:NNZjusl70
782 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 16:38:35 ID:WO6EPLI70
GMA3000も思ったより性能高くないみたいだし、
こうなるとMacBook C2Dは今買って使い倒すのが一番じゃないかにゃ。
しかし、一番お買い得なソフマップ・ドットコムが納期未定になってるのが痛いな。
ビックはまだあったか?アポーストアはイラネ
量販店に在庫がないから日本のシェアが低下とか言われるんだよ…。
>>759 用途によりけりだねえ。
MacBookは恐ろしくコストパフォーマンスが高いから、
ビデオカードに明確なメリットを見出せないなら(GMA950もそれなりに優秀だし)、
MacBook買って、浮いた金でソフトや周辺機器充実させた方が( ゚Д゚)ウマーかも。
783 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 18:18:57 ID:ERAnmMji0
>>774 > まあMBPに限らず、ProラインはMac初心者がターゲットではないわな
よくわからんが、経済的な心配をしてあげてるという事なのかねぇ。
Macは上から下まで使い手側の意識を変える必要は無いし、
金持ってるなら一番高いやつ買えば良いと思うけどな。
784 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 19:00:39 ID:SwNMr6fH0
>>781 >何事もなければ2007年の4月頃にはエンドユーザーの手元にSanta Rosaに対応し>たノートPCが届けられることになる。
リンクの記載にはこうあるが、どこに伸びたと書いてある?
785 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 19:13:51 ID:cgkYHjx70
MBPは1台で何でも済ましたい人には良いと思うな。
>>671 良いねーサンドボックス化
786 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 19:25:56 ID:z/RxoV2d0
>>784 ホントだどこにも伸びたとは書いてない
もう少しでMacbookポチッとするところだったよ
4月といえばちょうど新しい
MacBookも出そうな次期だし
それまで待つのも良いか
787 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 21:43:19 ID:XD1J7QzA0
今買って、新しいのが出たら買い替えて、古いのはヤフオクに出せばいいじゃない。 差額数万円で、毎年新しいのを使えるぞ。
788 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 22:57:43 ID:6geIQQL40
>>759 結局はWindowsマシンになると思うよ。
789 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 23:31:36 ID:8JSjfEwu0
正直MBPの光るキーボードにあこがれてる。ただそれだけ
790 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 23:38:52 ID:FwaeS+KC0
俺も
791 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 02:17:12 ID:c9Io0c7r0
おれ、MacBook Pro欲しいけどな。 PowerBook Duo -> 貝iBook -> 白iBook -> PowerBook 12" と渡り歩いてきたけど、PB12"が一番好きだな。 質感が良く、飽きが来ない。 おれの予想としては、来年始めにMacBook Pro12"とか出るんじゃないかなぁー、と。 約2年前、結構12"って売れたんじゃないかなぁ。もうそろそろユーザーは買い替えたくなってる筈。そこを狙って....。 あ、はげしくスレ違い、スマソ。 レパードでClassic対応してくれないかな....と無理矢理話題をつなげてみる。
792 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 06:58:32 ID:xhZVc7nj0
二度と書くなよ
793 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 12:04:17 ID:VvNPBnmw0
クラシック環境はあるんですか?
794 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 12:08:05 ID:0u1K6j0o0
とっくの昔にない
795 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 12:28:22 ID:V6l0Z0SU0
796 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 13:06:12 ID:J1mt/ohl0
クラシックが搭載されるなら、Appleのサイトですでに公表しているだろうよ まさかクラシックが隠しだまなんてこおとはないだろうし
797 :
だったりして :2006/12/01(金) 14:11:50 ID:ajr9a/FC0
BootCamp = intel Classic = PPC
798 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 15:23:33 ID:NVWTOZU00
AppleのPCシェア、米国で4位に
http://www.plateaus.com/macreview/archives/000397.html IDCの調査の速報では、今年第2四半期のPCの出荷は前年同期比16.6%の増加で、
大方の予想を大きく上回ったようですが、先頃の四半期の発表とおりAppleは
それを大きく上回る好調だったため、米国市場ではシェアが4位にまで浮上しているようです。
米国市場での順位は
Dell34.7%(+16.3%)
HP18.7%(+7.0%)
Gateway6.0%(+26.6%)
Apple4.5%(+33.0%)
Lenovo4.1%(N.A)
799 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 16:55:47 ID:MB1UfXbe0
1月のExpoでシークレット機能発表されるのかな? 順調に行ってることを祈るけど。
800 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 17:00:34 ID:4N6u4uyoP
>>795 どこがどう速いのかまったく分からんのだが
801 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 17:15:33 ID:f9ltmKgC0
>>800 他スレのことをレスするのもなんだが、>795のスレの317=HFS+,318=UFSと比べたら
337=ZFSが速いのわからん?
でもハードウェアが違うから結果を鵜呑みにするのは危険だと思うが。
802 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 18:03:06 ID:2x313h4R0
>>798 >Appleは日本を除く全主要地域で、市場の伸び率を大きく上回ったようです。
つまり、日本だけは...。
803 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 18:10:39 ID:XCNhjBQM0
>>802 日本市場は他市場と違い、血出痔対応とかが勝負所になっちゃってるからね。
804 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 18:17:34 ID:4N6u4uyoP
805 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 18:30:14 ID:d5wBmDq50
翻訳スレに面白いネタがあったので、転載。
http://www.macnn.com/blogs/?p=198 Appleによるグラフィックリソースの仮想化特許
11月23日アメリカ特許商標局はAppleによる二つの特許を公開した。両方とも2006年6月に申請され、
丁重にも「画像資源の仮想化」と名付けられていた。Appleの特許はコンピュータグラフィックス、特に
コンピュータグラフィックスの仮想化に関係している。多くの項目でこの特許はOpenGLとGART(画像ア
ドレス再マップテーブル)エントリーに言及している。
Appleは公式には申請者に挙げられていないが、これは最近ではよくあることだ。この特許ではKen
Dykeが申請者になっているが、涸れはiPodのハーネスに関するAppleの特許(特許番号
20060152518)の申請者になっている。
特許の背景
グラフィックカーネルドライバは通常クライアントドライバとハードウェアを結びつけ、グラフィック
リソースをそれぞれのクライアントドライバに割り振ったり、ハードウェアに対するグラフィックコマ
ンドの発行を管理する。それぞれのクライアントドライバは自分が割り振られたグラフィックリソース
に関する明示的な情報を持っており、リソースの物理アドレスを使ったコマンドを使ってリソースを参
照する。より洗練されたGUIが開発されるようになり、グラフィックリソースに対する要求は高まって
いるがリソースの方はハードウェアやその他のシステム要因によって制限されている。グラフィックハ
ードウェアはクライアント間のリソース競合を扱えるようには設計されていないので、各々に割り振ら
れたリソースはクライアントによって共有されない。更にクライアントドライバは自分の中で起きた衝
突を自分で何とかして解決する必要がある。たとえばGPUに乗っているメモリ以上のメモリを使おうと
したときなどに。
806 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 18:31:51 ID:d5wBmDq50
Appleによる要旨 グラフィックリソースはハードウェアとクライアント間のインターフェースによって仮想化される。 このインターフェースは複数のクライアント間でリソースを割り当て、クライアント間のグラフィック リソースに関する衝突を解決する。 ある面ではこのインターフェースはあるリソースに対して要求されたときにIDを割り振る一種のグラ フィックカーネルである。クライアントはリソースにアクセスするときはリソースのアドレスではなく てこのIDを用いる。 グラフィックハードウェアのネイティブコマンド構造は仮想化によって影響を受けない。アプリケー ションもハードウェアもこの発明と共に動作するに際して修正の必要はない。更に仮想化されたリソー スはクライアントに対して無制限のリソースがあるように見えるのでクライアントは単純化できる。 たとえばもはや割り当てられたリソースの断片化を解消したり圧縮したりする必要がなくなる。 この発明はシステム、方法、また各種応用領域についてコンピュータで読み取り可能なメディアを記載 している。 この特許はJohn Stauffer、Bob Beretta、Ken Dykeを発明者としてリストしている。
807 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 19:05:07 ID:XD360gRV0
>>798 >投稿者: macreview 日時: July 19, 2005 07:28 PM
1年以上前の記事じゃねーか
808 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 19:39:09 ID:XCNhjBQM0
809 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 19:45:03 ID:mpc/SB8C0
Macが調子良いのはうれしいけど、国産メーカー頑張って欲しい。 もうどうしようも無いWindows捨てて、国産OS出せばいいのに。
810 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 19:50:25 ID:xFa5TIIO0
トロンのことかーーーーっ!!!!
811 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 19:56:36 ID:2x313h4R0
ちょぉカンジ。
812 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 20:04:16 ID:FNxgjIBJ0
名前がかっこわるい。両方。
813 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 21:18:08 ID:O4S3u4RK0
814 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 21:38:45 ID:SsMEN3Gi0
>>813 ついにパソコンを食べる時代が来たんだね!
815 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 21:59:57 ID:XCNhjBQM0
816 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 22:38:46 ID:xIb2imbb0
>>809 どうしようもないと思っているのはアホマカだけだろw
817 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 22:40:01 ID:jBlSp3y30
これは寒い
818 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 22:48:33 ID:UQAv/doX0
>>816 どうしようもないけどスタンダードになってしまってるから使ってるだけ
て感じだろ、フツー。
Win大好き、なんてのいるのか?
819 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 22:51:30 ID:wrLmqcWk0
>>816 winがどうしようもない仕様だと思ったので先々月からmacに移りました
820 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 23:13:08 ID:xIb2imbb0
>>818 好きかどうかの話なんか誰がしてるんだ?アホマカは表面しか見ていないが、
Mac OS XなんてTigerでようやくWindowsNT 4.0になったレベルだぞ。
821 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 23:15:26 ID:aRUpKyPV0
別にどうでもいいよ
822 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 23:19:06 ID:mpc/SB8C0
どうでもいいし、他所逝けっての。
823 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 23:34:36 ID:d5wBmDq50
このスレに以前にも登場(旧iHYgGN4o0)してる基地外だから、 相手にしないほうがいい。何処までも粘着してくるだろうし。
824 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 23:47:43 ID:OCmVqdWb0
NTFS
825 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 00:01:12 ID:ymb21MYj0
レオパルドン楽しみやわぁ
826 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 00:29:35 ID:XHV5pScm0
Windowsなんて、何の売りも取り柄もないのに たまたまデファクトスタンダードになっちゃったから みんな仕方なく(あるいは何となく)使ってるだけだもんね。 用途と言えば、WordやExcelの事務仕事が9割、 あとは家庭用にネットとメールぐらいだもんな。
827 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 00:38:52 ID:TMZi5wYD0
>>826 Macもほとんど同じだと思うが
使われかたは同じ
こういうことをいっているやつに限って
Macもってるだけでクリエイティブとか
勘違いしてるんだよな
828 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 00:39:22 ID:XHV5pScm0
Macは「Macが好き」という明確な好みで使ってる人が多いが Winは商品としての魅力なんて何一つないから大半の人はただ漠然と使ってるだけ。 そういう哀れな連中から見ると、Macを好きで使ってる人たちが あたかも「信者」か何かのように見えるらしいが、それは 好きなものを好きに使ってる人に対して、好きでもないものを無理矢理使わされてる人が抱く 嫉妬や僻みの類じゃないかな。
829 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 00:44:19 ID:+1RSwHsh0
別にWindowsそこまで酷いとは思わないし、愛用しているけど、 Macが敗北を確定させた時代のMacOSは酷かったからね。 今のMacOSXは当初は機能不足で不器用な印象だったけど、 Tigerを経てLeopardがリリースされれば、Vistaにも負けない 強力なOSだろうと思うし、これから米国で10%位までシェアを 上昇させることに成功すれば、これはまたOS競争を演じられ るのではないかと密かに期待してる。 なんといっても、ソフトウェアの本場米国でのシェア上昇は、ソフト のMac対応を加速させる為にも最重要課題だし、英語圏に 大きな影響力を発揮する可能性も高い。日本は追従型だし。 いままでネックだった、Macを購入して気に入らなかった場合の 潰しが利かない。という敷居の高さから、BootCampとIntelの 採用で、一気にその敷居が低くなったことは、本当に大きい と思うし、BootCampを利用するにはLeopardが必要という 戦略も非常に上手い思う。シェアアップの障害が少ないという 意味でも本当に心強い。
830 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 00:45:40 ID:XHV5pScm0
>>827 Macを"仕方なく"使ってる人なんて、ごく一部の特殊な職業の人だけだろ。
一方、Winを"好きだから"という理由で使う人もまたごく一部の物好きだけだ。
まぁそれがある意味、Winがデファクトスタンダードに君臨する理由かもね。
面白みも魅力もないOSは、面白みも魅力もない事務仕事に使うのがピッタリだから。
831 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 01:28:32 ID:C1g9iRWI0
初めてMacにする予定だけど慣れるまでどのくらい掛かるんだろう。 でもleopardには正直期待するよ。派手な画面デザインとタイムマシーン、ダッシュボード機能くらいしか知らないけど
832 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 01:53:00 ID:uojynodN0
833 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 04:23:31 ID:wfG5KfZr0
この流れってスレに沿ってるのか?
834 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 05:44:39 ID:YfWg16VB0
まあいいじゃん。
835 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 07:51:37 ID:PbSOi2Ee0
隠し玉の発表は1月までまちなのかな
836 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 08:00:57 ID:GpdCZk9i0
virtualizationはなさそうだな... ちょっとがっくし
837 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 12:25:33 ID:C1g9iRWI0
leopardの発表の時に一緒に発表されるものってあるのかな leopard搭載PCも一斉に発表とかしないかな
838 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 12:36:12 ID:S/kV3Rvz0
iLife '07 iWork '07 新型iPod
839 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 12:40:33 ID:n4JH8Hxs0
iTV
840 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 12:49:21 ID:4Q3C/Cai0
は802.11nが標準化完了しないと難しいのでは? 夏の発表+α程度ならできるだろうが
841 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 12:55:32 ID:wfG5KfZr0
iPhone
842 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 13:33:26 ID:YrXFlYsB0
ジョブズの引退&Googleに身売り
843 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 13:54:12 ID:CLij0fu50
Core2Duo Mac mini
844 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 16:01:12 ID:fe0pR6RU0
845 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 16:51:13 ID:VktZztHb0
相変わらずAppleが目障りで仕方ないキチガイがうろついてるな それはともかく、Leopardの隠し球ってほんとになんだろね? XP無しでWinアプリが走ります、とか希望
846 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 16:56:28 ID:n4JH8Hxs0
魔球
847 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 16:58:19 ID:C1g9iRWI0
画面デザイン重視の人には、Leopardとvistaどっちがお勧めなんだろう。
848 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 17:04:09 ID:S/kV3Rvz0
本来の意味での「デザイン」ならLeopardじゃないかな 単に見た目だけなら好みによる
849 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 17:39:35 ID:u8T3CJCH0
デザインとはすなわち機能
850 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 17:41:02 ID:9T+Irg/B0
環境設定の分類やまとめ方などもデザインに含めるとしたら 間違いなくLeopard Windowsは設定項目や場所がバラバラでどこに何があるのか分かんない
851 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 18:10:14 ID:+1RSwHsh0
>>805 LLVM、マルチスレッドOpenGLと来て、こんどは画像資源の仮想化か。
LeopardではOpenGL周りの基盤整備に積極的になるんだな。
やはりCoreAnimation使いまくりの新UIに向けて、パフォーマンスや
安定性の強化が求められているんだな。うん、きっとそうだ。
852 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 18:13:55 ID:C1g9iRWI0
やっぱりデザイン=macですね。初めてのmacなので楽しみにしてます。
http://www.apple.com/jp/macosx/leopard/coreanimation.html スタイル自慢
Core Animationには、以下のアニメーション機能が組み込まれています。カスタムImage Unitsを使って、
新しいフィルタやトランジション効果を加えることもできます。
* From/To
* キーフレーム
* スプラインアニメーション
* フェードイン、リビール、プッシュなどのトランジション
新しいアニメーションを自分で作成して実際に使用できるってことですか?
でもどんな感じで作成するんだろう。
853 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 18:17:58 ID:4v4107920
>>815 単に現CEOが持ってるツテが当時のPCUpdate Macだったってだけじゃねーの?
当時はガンダムネタとかそういう洒落っ気ばっかりだったメディアだったし
854 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 18:19:41 ID:+1RSwHsh0
「画像資源の仮想化」だけど。 >複数のクライアント間でリソースを割り当て、クライアント >間のグラフィック リソースに関する衝突を解決する。 この部分で考えると、Leopard版iChatの画面共有機能に 関するものだとも考えられるな。 >仮想化されたリソー スはクライアントに対して無制限のリソースが >あるように見えるのでクライアントは単純化できる。 たとえばもはや >割り当てられたリソースの断片化を解消したり圧縮したりする必要がなくなる。 この部分で考えると、描画の安定性や最適化に関する 技術だとも考えられるな。まあ別に一つに絞ることもなく、 複数の利点があるのかもしれないけど、何やらどういった ものなのか掴み辛いな。
855 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 18:50:04 ID:9EsHJsLx0
デザインしか取りえのないMacです。中身の品質は最低ですw
856 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 18:54:00 ID:P69QHJU40
857 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 19:03:38 ID:+1RSwHsh0
858 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 19:48:25 ID:9EsHJsLx0
859 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 20:16:54 ID:S/kV3Rvz0
Core Animationを使えば、3DOSXみたいな3Dギャラリー系のソフトも簡単に作れるのかな デモ動画見てると、画像ビューアのライブラリ一覧なんかに使うと便利そう
860 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 20:42:36 ID:+1RSwHsh0
因みに、InterfaceBuilderはMacOSX標準のUI開発ツールなので、 Xcodeで開発する場合には必ず利用されますよ。 つまり、CoreAnimationはLeopard向けアプリであれば、標準で 開発者に多用されることになると思う。 >858は毎回新Mac板に出没する基地外なので注意。
861 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 20:45:18 ID:S/kV3Rvz0
他のスレでみかけた基地外をあぼーんしてたら 既に858が見えてなかったw
862 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 20:50:06 ID:4Sy+o15N0
>virtualizationはなさそうだな デスクトップの事なら 好きなだけ陰のデスクトップを作れるよ。仕事の画面,ゲームの画面,株取引の画面,等等。
863 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 20:51:13 ID:r6upBpSg0
クリスマスが近いんだから、 こんなところ荒らしてないで ママにMacをねだればいいのにねw
864 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 23:51:19 ID:9EsHJsLx0
誰も使っていないXcodeの話なんかしたって意味ないだろw
865 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 23:51:47 ID:sK6+ieum0
隠し玉って、解像度非依存UIじゃないの?
866 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 23:59:25 ID:P69QHJU40
Core Image Kernelでif文を使えるようにしてほしい。
867 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 03:21:55 ID:N8ZTgT2h0
>>830 827だが別に使われ方はどちらも変わらないといっただけなんだが
ちなみに両方とも使っている
はっきりいって差は最近はほとんど無い
マックのほうがハードも含めてきれいとは感じるが
業務で使えるCADがなくて
打ち合わせとかに使う軽いノートが無いのが痛いな
868 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 05:23:19 ID:o3MwSrOK0
>>867 ラインナップが弱いよね。11.5inch画面のサイズがなんで
ないんだろ。
869 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 07:21:27 ID:PqfTGyGE0
870 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 09:05:31 ID:t7myHgcb0
デスクトップにレイヤー機能が搭載されないかな。
871 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 09:10:35 ID:UFsxyn1t0
あれ?このフォルダドラッグできない… あ、二つ下ののレイヤーだからか やだよそんなの
872 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 09:14:40 ID:t7myHgcb0
>>871 いや、レイヤーは表示非表示だけ切り替えで、
表示レイヤーのアイコンは全て選択可能って感じで考えてます。
873 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 09:35:47 ID:UFsxyn1t0
Spacesで代用出来んじゃないの
874 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 10:34:42 ID:t7myHgcb0
かなぁって気もするんだけど、 Spacesって、アプリケーションごとにスペースを割り当てられるみたいなんだけど デスクトップに保存したりドラッグ&ドロップしたファイルも それを行ったアプリケーションごとに振り分けられるのかな。 だったらそれでも良いな。
875 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 11:36:48 ID:t7myHgcb0
ところで隠し球ってなんだろう? 「全く無い。開発にとてつもなく金がかかるだろうから、やろうとも思わない。 我々の解答は、デュアルブートだ」 MacOSX、Windows、どちらも起動しておいて、 それぞれを数秒で行き来できたらスゴい。
876 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 11:57:51 ID:lqZuexSF0
>>872 デスクトップにアイコンを置くヤツがいるとは…(,,'Д')
877 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 12:24:35 ID:ScYkQ2330
隠し球にWinの動作希望が多いが、Winなんてマシンの種類は豊富だし Mac上でも仮想マシン上でも既に動いてるんだから これ以上Win環境が快適になってもしょーがない むしろOSXがXenとか仮想マシン上で動くなら最高に利便性が増す
878 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 13:14:12 ID:t7myHgcb0
>>876 > デスクトップにアイコンを置くヤツがいるとは…(,,'Д')
えー変かな?
デスクトップはドライブ類は非表示にして
書類だけ置く様にしてるんだけど。
879 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 14:53:43 ID:8kJvGpca0
Appleも言ってるけど、Win実行に関してはサード製品も充実 してきているし、今以上に力を入れる必要性を感じない。大体、 >t7myHgcb0みたいにWinに関しての新機能にしか興味が無い 奴ってどうしてこう得意げに、 >「全く無い。開発にとてつもなく金がかかるだろうから、 >やろうとも思わない。 我々の解答は、デュアルブートだ」 みたいな事しか言えないのかな、最近多いねこういう奴。 まあ、ただのアンチなのだろうけど。もっと他に色々予想 できる情報も揃っているだろうに。MacOSXに期待してない のならば、素直にWinPCでも使っていればいいのに。
880 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 15:35:57 ID:t7myHgcb0
>>879 嫌味ったらしい書き方するやっちゃな。
やらしい性格してるね、君。
881 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 15:46:38 ID:xFEHGv3D0
荒らしが多いからな。最近。
882 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 15:46:48 ID:rJTxUZEX0
>>879 熱くなってるとこ悪いんだが、
>「全く無い。開発にとてつもなく金がかかるだろうから、
>やろうとも思わない。 我々の解答は、デュアルブートだ」
ちぅのはMacのお偉いさんの引用だぞ?
883 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 15:58:10 ID:xFEHGv3D0
>>875 の引用の仕方では文脈が読めないと思われ。
884 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 16:25:52 ID:0B5zV0Xx0
現在 排他デュアルブート 将来 同時デュアルブート
885 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 16:26:37 ID:UFsxyn1t0
メモリがなあ…
886 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 16:28:14 ID:8kJvGpca0
ああ、俺の勘違いだったのね。(つまり以下の解釈だったわけ) >ところで隠し球ってなんだろう? ↓ >875「全く無い。開発にとてつもなく金がかかるだろうから、 >やろうとも思わないw 我々の解答は、デュアルブートだ」 という風に誤解した。悪かったな(泣)
887 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 16:33:51 ID:rJTxUZEX0
888 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 16:49:26 ID:oSwn0HTl0
信者様のおかげで教祖はいつまでもホクホクです
889 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 17:14:01 ID:CJCkJOvM0
>Macのお偉いさん
890 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 17:15:30 ID:t7myHgcb0
ジィーファイブの事か?
891 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 17:18:22 ID:DKaFjBpp0
ところでメモリって最低どのくらい必要なんだろう。1GBくらい?
892 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 18:19:49 ID:lqZuexSF0
893 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 18:53:49 ID:2nIrppB50
デスクトップにはスクリーンショットを一時的に保管してる
894 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 19:01:49 ID:W/SXRIkX0
使わない書類は書類フォルダに入れてる。
895 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 19:02:39 ID:wXugPJcX0
>>891 作業内容によるけど、1GBじゃ心もとない感じ。
896 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 19:16:11 ID:yABHZ/300
今まさに弄っている書類と、この後もちょこちょこ使う予定の有る書類はデスクトップのフォルダだな。
897 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 19:45:14 ID:aLQIE1Y00
>>878 変ではないよ。仕事場を見てみると、皆必ず置いてるよ。むしろ
>>876 はアイコンを置かず、一体どうやって仕事の効率を上げてるのか、是非知りたいところだ。
898 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 19:53:36 ID:2nIrppB50
>>897 それぞれ使いやすいやり方があるんだろ
つっつくような言い方はするなよ
899 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 20:25:56 ID:oSwn0HTl0
おえはドライブいっさい非表示 アイコンもなにもおいてないよ なぜなら そのほうが美しデスクトップになるから 書類なんかは全部フォルダーわけしてドックにいれてるよ 俺様の使い買ったって効率てきでしょ
900 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 20:31:04 ID:fdSqhUvU0
俺もデスクトップはダウンロード等の一時置き場にしか使わない。 普段はまっさら。 でも仕事のできるやつってデスクトップの汚いヤツの方が多い気がする...
901 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 21:05:17 ID:brLWeOeu0
ドックにフォルダエイリアスを置いておいたり、ファインダーのアイコンをクリックすれば、 ファインダーウィンドウが開くから、わざわざデスクトップへアクセスする手間と大して変わんないんだよね。 とは言え、俺もデスクトップにフォルダやファイルとか適当に置いてるけど。
902 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 21:13:02 ID:yABHZ/300
Exposeのおかげでデスクトップが便利になりました。
903 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 21:57:14 ID:19Ee+R2s0
デスクトップがTo Do List 代わりになってるからなあ。 急ぎのものはこの辺にまとめておいて、みたいな感じで。
904 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 22:30:35 ID:npCnmmeU0
>>903 おれの場合はデスクトップにアイコンを置いておくと目障りだから、
とっとと片づるべきものを置いておく。
早く片づけたくてスムースにことが運ぶw
905 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 22:42:39 ID:rJTxUZEX0
906 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 22:53:37 ID:+OUZqPXW0
基本的にダウンロードしたファイルや編集中のファイルは デスクトップにちらばしておいて、一日の終わりに ホームフォルダに分類するな
907 :
名称未設定 :2006/12/04(月) 23:48:04 ID:xUqs0SJi0
俺の部屋もデスクトップくらい きれいに片付けばいいのだが
908 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 01:21:36 ID:eWOYDO6z0
あんまりふれてないけど、Leopardでブルーレイ関係 は具体的にどうなるの?2層でイメージ化とかできるの? どこにも書いてないなあ。
909 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 09:17:02 ID:CCltKiG60
ファイルがあふれる頃に、要不要で書類フォルダとゴミ箱に振り分ける。
ダウンロードファイルの類いもデスクトップに落ちるようにしてる。
まぁ一時的な置き場で
>>904 的な考えだね。
その際にファイル名を変更したりはするけど、フォルダに分類したりとか
面倒な事はしない。Spotlightが搭載されてからこの傾向はますます強くなった。
これがWindows機使ってるときだと変わってくる。
書類は全てマイドキュに入れて、デスクトップには一切何も置かない。
アプリケーション側がそうし向けるのと、Windowsの場合ファイルアイコン見て
どうこうしようって気にならないから。
910 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 14:08:22 ID:r06qn95s0
VGAがへぼだときつい時代になったな
911 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 15:26:26 ID:5EpFzU810
Appleの幹部が公式に発表してる事以外の事なんか言うわけねーんじゃねーの?>>仮想Win環境
912 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 15:54:37 ID:Ba9PJQVE0
これからはソート(分類)じゃないサーチ(検索)だ みたいな標語ってなかったっけ? でも、やっぱファイルは綺麗に分類されてる方が気持ちいいな。 エクスポセ以降、とりあえずデスクトップに置いてから、別の場所に移動 ってことをよくするわ
913 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 20:18:45 ID:/0RtNGA+0
デスクトップにはエンコ済みの動画とweblocファイルが溢れてます。
914 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 21:17:54 ID:YxiEV3BW0
検索はキーボード触らないといかんからな。 整理しておけばマウスだけで目的のファイルまで辿り着けるし。 人それぞれだろうけどね。
915 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 21:41:36 ID:qXkIgMQ60
この間の話題が全然Leopardぢゃなくなってる件について
916 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 22:06:58 ID:nDzqHXjo0
新しい燃料は供給されないし、 一通り話題は出尽くしちゃってるでしょ…
917 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 23:53:16 ID:i821G0ls0
TopSecretお披露目or新ビルド公開がないと盛り上がらんな
918 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 00:42:19 ID:ISF8M9270
Spacesで一画面丸ごとデスクトップにしてみるか
919 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 08:28:10 ID:sWmpRTXu0
話をちょっと戻しますが、Spacesを利用した場合、 デスクトップは変わらないのですか? それともSpaceごとのデスクトップが表示されるのでしょうか? それともデスクトップは変わらない?
920 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 08:46:32 ID:dSbybxWk0
これを見る限りでは変わらないようだけど、
921 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 08:47:42 ID:dSbybxWk0
922 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 09:18:15 ID:tvEk6iBq0
レパードの推奨動作環境はどのくらいなのでしょうか? 私のiBookG4 1.33GHz 768MBで動きそうですか?
923 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 09:32:37 ID:Ns0rSlvQ0
十分動くと思うけど、一部の画面効果は省略されるかもしれない
924 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 14:31:30 ID:sWmpRTXu0
>>920 私もそれ見たんですけど、そもそもデスクトップに何も置いてませんよね。
そのムービー
925 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 14:46:51 ID:JM8jqM6h0
>>922 Mac mini G4 1.44でも動くけどTigerと変わらない
926 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 15:16:01 ID:sWmpRTXu0
へぇG4でも動くんだ。
927 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 16:35:37 ID:LOJCoWpr0
928 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 17:30:22 ID:xZPE85J80
複数のデスクトップを扱えるとか期待したんだけどなあ
929 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 17:35:28 ID:sWmpRTXu0
>>927 仮想デスクトップって言うより、ウインドウをレイヤー処理してるみたいな感じですね。
>>928 俺も期待した。アプリケーションごとに散らかし放題できるならと。。。
930 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 19:13:56 ID:AlKfzmkV0
デスクトップもフォルダの一種みたいなもんだから あるのは1つってことなんだろうか。
931 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 21:38:24 ID:gkc8Uxeb0
932 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 21:55:28 ID:zRnWXoRM0
Mac OS X 10.5は、Vistaに統合されました。 ということになったら大笑いだなw
933 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:01:56 ID:4koC01Pl0
寒
934 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:02:46 ID:mAfYyg060
935 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:11:34 ID:gD2YB5hA0
ネタ的にもつまらない。
936 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:16:33 ID:zRnWXoRM0
>>934 そのくらいシェアが低いってことだよ。少しは危機感を持てよw
風前の灯火の「その他」OSユーザー君w
937 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:17:56 ID:HO9u/3z40
スルーしたほうがいいよ。
725 名前:名称未設定 投稿日:2006/12/06(水) 22:03:16 ID:zRnWXoRM0
>>718 それはたぶん近い将来そうなるんじゃないかな。Leopardまでは何とか
なるかもしれないが、その次はWindowsのサブシステムの1つになって終わる
んじゃないか。
938 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:18:53 ID:P+dLZRh/0
>>936 自分が作ったOSでもないのに自慢気になれる神経がわからん
精神が幼すぎ
939 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:23:01 ID:BV1aWm1u0
それは、自慢・・・なのか?
940 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:32:17 ID:LOJCoWpr0
米国でのシェアだけど、 去年の第2四半期が4.5%で、今年は5.8%。 来年は普通に考えて7〜8%はいくだろ。向こうのアナリストの人達も大体そのような 予想をしているし、中傷なんて無視してのんびり構えていればいいんでないかな。
941 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:36:25 ID:GDyy4vtp0
そんな、毎年固定であがっていくなら 人生らくだろうなw
942 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:45:51 ID:lH7XOzgP0
>>940 >来年は普通に考えて7〜8%はいくだろ
それはちょっと甘いような…まあiPhoneとかiTVとかでMacへの潜在需要を更に引き出せれば
可能性はなくもないけど。
943 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 22:50:59 ID:X+/NYXcl0
5.39%だって書いてあったけど
944 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 23:49:44 ID:/nM5lSrv0
945 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 10:08:35 ID:epTZ+7y20
10.1 (Puma)-2001/9/25 10.2 (Jaguar)-2002/8/24 10.3 (Panther)-2003/10/24 10.4 (Tiger)-2005/4/29 10.5 (Leopard)-2007/--/-- 一つのバージョンの期間がだんだん長くなってきてるね。 それだけOSとして一応は完成されつつあるということか。
946 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 10:11:31 ID:xPIzlQDR0
パブリックベータ Siam Mac OS X 10.0 cheetah を忘れないで
947 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 10:21:16 ID:FuACwx1rP
Coplandはいつ出荷されますか
948 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 11:49:57 ID:oYjyJkkE0
ふと思ったんだが、仮想デスクトップでアプリは分けて欲しいけど、書類は分けなくても良いと思った。 大量に書類が散らばったとき、一つの書類を探すのに、四枚もデスクトップをめくるのはかなわん。 俺みたいな無精者に複数のデスクトップスペースを与えてはならん。 与えられただけ一杯に書類をばらまき、いつまでたっても整理ができない。
949 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 11:54:21 ID:4IGDsJ3L0
つ Spotlight
950 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 11:56:15 ID:cHs8y7Ma0
つスマートフォルダ
951 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 11:59:59 ID:oYjyJkkE0
あう…Panther使いっす… (;д;)
952 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 12:19:18 ID:4IGDsJ3L0
つ Tiger
953 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 14:59:04 ID:7dXfKZOH0
1月のMac World Expo で、 「Leopardの機能を発表します」 隠された機能を説明 「以上で説明は終わりです。発売日は…」 スクリーン上にToday出現 観客みんな大騒ぎww という夢を見た
954 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 15:58:02 ID:yp70+q7R0
オレもその夢が見たい
955 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 16:56:51 ID:36ZHAt0K0
1月のMac World Expo で、 「Leopardの機能を発表します」 隠された機能を説明 「以上で説明は終わりです。発売日は…」 スクリーン上にApple純正P2PソフトMacnny出現 観客みんな大騒ぎww
956 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 18:07:12 ID:cB99JHZ90
>>955 >スクリーン上にApple純正P2PソフトMacnny出現
イマイチ
957 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 18:37:39 ID:rFzHs3gp0
iWinny
958 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 18:46:55 ID:jgsNjWeg0
iShare
959 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 18:55:36 ID:cB99JHZ90
なぜ日本製ばかり、、
960 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 19:03:12 ID:ydph5TlB0
新OSはBitTorrentで流します
961 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 19:44:58 ID:l4fxDgZd0
1月のMac World Expo で、 「Leopardの開発は断念しました」 「Windows VistaがMacの時期OSとなります」 「以上で説明は終わりです。発売日は…」 スクリーン上に30 Jan出現 観客みんな呆然ww
962 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 19:52:06 ID:cHs8y7Ma0
いろいろ実装断念した先輩のお言葉、ありがたく頂戴いたします。
963 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 19:53:22 ID:PF/I4H6v0
いくらVistaの出来がアレだからって そんな妄想にすがらなくてもいいのに…
964 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 19:58:07 ID:l4fxDgZd0
>>962 CoplandとかPINKとか?w
>>963 いやいや、Mac OS Xの酷さには到底及びませんよw
965 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 20:02:25 ID:cHs8y7Ma0
>>964 >CoplandとかPINKとか?w
先輩。その時とは時代が違いますよ。
今、2Gのメモリがいくらで買えるか知っていますか?
966 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 20:12:47 ID:cHs8y7Ma0
まちがった。「1Gのメモリ」で。。。2Gのメモリがいくらかなんて知らんです。
967 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 20:27:42 ID:pBTjiJZG0
まだ、one more thing! → pipin2 のがいい。
968 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 23:26:31 ID:TkZQkkGb0
one more thinko!
969 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 23:52:32 ID:yBqtlWeR0
泳げる様になる頃までには
970 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 00:10:17 ID:KlwzavCg0
松崎しげる
971 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 08:29:04 ID:h4YkuCo90
手をあげて横断報道を渡りましょう
972 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 09:53:18 ID:EsIrCpR00
誰だっけそれ。
973 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 10:15:47 ID:KOnXYLZF0
iMemory!
974 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 22:35:54 ID:7KUlbDnr0
メモリ2Gまではレスポンス上がるけどそれ以上はあまり大差ない、って本当?
975 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 22:37:41 ID:o92Af3kd0
扱うファイルサイズによるんじゃないの?
976 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 22:50:10 ID:8Qr49mZH0
Appleのゲーム分野への進出という噂があるけど、LeopardではOpenGLを中心 とした描画システムの改良も、もしかしたらそれに関係するのかもしれないな。 そもそものこの噂の信憑性は別としても、Appleのゲーム分野進出に対しては、 個人的には非常に肯定的。 ここで現実的に考えられる選択肢は二つある↓ ・ヌビディア製グラフィックチップを採用した次世代iPod専用のゲーム部門新設。 ・Macプラットホームでのゲームソフトの充実を目的とした、ゲーム部門新設。 どちらにしても、それ自身がそのプラットホームの主力になるという考え方ではなく、 Apple自らが足りない部分を補完するというここ最近の方針に沿った、魅力的な 方法に思える。というか、ずっと前からこういう戦略が必要とされていると思う。 DirectXGraphics ⇔ CoreGraphics (どちらも描画システムの総称) DirectDraw ⇔ Quartz,CoreImage Direct3D ⇔ OpenGL,CoreAnimation? DirectSound ⇔ CoreAudio DirectSound3D ⇔ OpenAL DirectMusic ⇔ CoreAudio DirectInput ⇔ Leopardに期待(笑) DirectPlay ⇔ Leopardに期待(笑) DirectShow ⇔ QuickTime,CoreVideo 大分環境も揃ってきた事だし、Mac版XNAでも隠し要素として発表してくれない かなぁと期待してるんだけどな...。そんな地味なものはインパクト薄いから無いか。
977 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 00:14:45 ID:QUpSW/Jf0
ゲームとか絶対みとめんね 死亡フラグ立ててるようなもんだよ スマートハウスの開拓に着手してほしい
978 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 00:52:54 ID:oUWdOeLs0
ゲーム開発にリソースを割くぐらいなら HyperCard のUniversal バージョンを 開発してほしい。
979 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 00:54:59 ID:pQdezc6w0
ポリンキーのスタックまた見たいよぉ
980 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 01:06:53 ID:zl4mYIM60
でも、スゴいゲームがさらっとOSに無料で付属、なんてのならいいんじゃない? 殊更それで商売するというのではなく、OSのショウケースとして、というのもアリだとも思うし。 あるいはGarageBandのゲーム版てのも面白いかもな。簡単にオリジナルゲームを作ってiPodでプレイとか。
981 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 01:13:08 ID:NlMoilAU0
チェスがあるじゃないか
982 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 01:15:21 ID:GMRRuYKX0
アドビ買収して
983 :
名称未設定 :
2006/12/09(土) 01:50:00 ID:pQ58Td1K0