Windows on Mac! アップル Boot Camp 12個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
http://www.apple.com/macosx/bootcamp/
アップル、Boot Campを発表
http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html

まとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/hirohiro1979/d/FrontPage?wiki_id=33338

ITMedia-:もうみんなMacを買えばいいと思う Apple純正「Boot Campをさっそく試した」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/06/news059.html
PC-Wach Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【ベンチマーク編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0407/apple.htm
2名称未設定:2006/08/24(木) 17:53:48 ID:KvgCdQ7y0
2
3名称未設定:2006/08/24(木) 18:20:09 ID:oAfkVNTo0
【スクリーンセーバーが起動しない解決策】

954 :名称未設定 :2006/08/24(木) 01:12:05 ID:e/xnXkS70
ちょっとすまん・・・。
BootCamp1.1で起動したXPなんだが、スクリーンセーバが起動しないのと、
モニタの電源を切る設定をして設定時間が経過してもスリープしない問題が
発生してるんだが俺の環境だけなのか試して貰えないでしょうか・・・。

>>857
をーーーーーー!!!
凄い!!!
ホントにタッチパッドの感度のせいでした!
感謝します!

>>954

スタート→マイコンピュータを右クリック→ハードウェアタブをクリック→デバイスマネージャ
→「マウスとそのほかのポインティングデバイス」→HID 準拠デバイス→どちらか一方がタッチ
パッドなので無効にする。

注意:外付けマウスが無いとこの方法はダメです。
とりあえずアップルにフィードバック出しておきました。
43:2006/08/24(木) 18:22:15 ID:oAfkVNTo0
前スレのコピペ。
ちょっと中途半端になっちゃってスマソ。

俺もタッチパッド殺して上手く行きました。
俺の場合は「HID 標準デバイス」じゃなくて「USB ヒューマンなんたら」
という表示でしたが。
5958:2006/08/24(木) 20:10:01 ID:sCBWQmzQ0
前スレの958なんですけど、結局一番安くやろうと思ったら何を買えば
良かったんですか?
割れとかは無しね。

*******************************************************

958 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2006/08/24(木) 08:59:55 ID: sCBWQmzQ0
正規版のXPを2万5千円くらいで買ったんですが、もっと安くすませることができたの?
アップグレードのやつじゃインスコできないと思ったおれはアホ?
OEMなんて存在すら知らなかった。なにそれ?

くやじ〜
6名称未設定:2006/08/24(木) 20:10:53 ID:Napm6Cej0
三菱UFJ証券、ソニーのPS3出荷予想台数予測を600万台から300万台に下方修正

三菱UFJでは投資判断を「2」から「3」に格下げ。PS3の出荷台数予測を
600万台から300万台に下方修正したことによるもの。調達部品の手当てが
十分に間に合わないと見ているようだ。出荷台数の減少は赤字の縮小に
つながるようだが、中期的な投資資本回収先送りになるとしてネガティブに。

http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/Newsarticle.aspx?ac=F05015060823&cc=12&nt=17
7名称未設定:2006/08/24(木) 22:49:28 ID:e/xnXkS70
ちなみにポインティングデバイスを無効にするとき、
タッチパッドとマウスを両方とも無効にしちゃうとちょっと焦ることになるから注意。

どちらか片方だけね。

8名称未設定:2006/08/24(木) 23:36:15 ID:Ojfb9BYA0
winをFATフォーマットでインストール
して出来たCドライブの適当なフォルダーに
iTunesの保存フォルダー作って
そこに曲取り込んだりしてれば
mac,winどちらからのiTunesからも
ひとつのそのフォルダーをライブラリー表示なんかも問題ないく利用できる?
9名称未設定:2006/08/24(木) 23:40:26 ID:CCwaMl+m0
>>8
問題はあるが利用できる。

新しく曲を登録したのを同期させるのがめんどくさい。
10名称未設定:2006/08/24(木) 23:51:29 ID:PopTK0rt0
>>9
設定ファイルだけそれぞれ上書きコピーしたら問題ないよね。
タイムスタンプの新しい方を絶えず優先するような、
同期ツールって有るかな?
WinとMac両方で動けば完璧かも。
11名称未設定:2006/08/24(木) 23:59:50 ID:04t87BGJ0
http://www.eonet.ne.jp/%7Eimappie/Software/PE.html
これで日本語キーでも右クリックできた!
12名称未設定:2006/08/25(金) 00:02:58 ID:HPSwwHyR0
>>10
設定ファイルの書式ってWindowsとMacで同じなの?
13名称未設定:2006/08/25(金) 00:12:10 ID:2INgWDsq0
>>8
やったことあるけど
私は無理だったよ。
どちらのItunesでもライブラリーが乱れる感じだった。
曲左にビックリマークがでて
曲が無くなってる的な表示が出た。
あと文字化けもひどい。
結局FATにwindowsiのtune用フォルダとmacitunes用フォルダを作って
利用してる。

うまくいけてる人は詳しく教えてください。
14名称未設定:2006/08/25(金) 00:14:25 ID:2INgWDsq0
>>10
設定ファイルってのを上書きしたら同一フォルダーいけるんですか?
でもOS切り替えてItunes立ち上げる前にいちいち上書きはめんどくさいですね。
15名称未設定:2006/08/25(金) 06:35:36 ID:5RcRREt30
>>14
無理でした
文字化けもするので、自分は最近よく聞く曲だけリストに登録してる
16名称未設定:2006/08/25(金) 10:10:26 ID:HCaDelA10
>うまくいけてる人は詳しく教えてください。
設定ファイルごと上書きしてるだけだけどなあ・・・。
iPod側からも同じ親iTunesとして認識されるので、
「別のパソコンなので同期するとiPod内の音楽データが消える云々」の警告
も出ませんよ〜。
新しいVerでは駄目になったのかな?
最近は中国語入れてるだけなんで、以前ほど酷使しなくなったからなあ。
17名称未設定:2006/08/25(金) 10:13:31 ID:HCaDelA10
そんなことより、
Windows側の方が無線LANでの通信も倍以上早いし
(ドライバとアンテナとの相性かもしれんが)、
アプリの概ねWindows版の方が快適。
けどWindowsの画面デザインは劣悪なので、あまり使う気がしないな。
18名称未設定:2006/08/25(金) 11:13:08 ID:9lsJIXJ60
Windowsが動くというのは、Mac OS 10.5だけなのかな。それとのVistaも動くようになるのかな。
19名称未設定:2006/08/25(金) 12:17:16 ID:HPSwwHyR0
>>18
日本語で頼む
20名称未設定:2006/08/25(金) 13:58:33 ID:okayKQ220
あれ、iPodはWinとMacでHDDフォーマットの違いがあると聴いたが
そこらへんは大丈夫なのん?
はなからあきらめてたんだが

よく考えれば転送だけだから問題ないのかな
21名称未設定:2006/08/25(金) 15:01:19 ID:AHcazWYf0
macmini+bluetoothキーボードなんだが
認識はするものの裏側のいちいちスイッチを弄って
設定変更しないと動作しない。スタンバイ復帰後も認識せず。
死活問題だ。ちなみに前バージョンではこんな事はなかった。
とにかくbluetooth周りがおかしい。
22名称未設定:2006/08/25(金) 15:42:06 ID:jYP3bIocO
質問です。
現在iMac17インチでBootCampを堪能しております。
Win側のパーティションはNTFS方式で使用しています。
外付けHDDを丸々共有フォルダとして使い、Win、Mac両方から読み書き可能にしたいのですが可能なのでしょうか?
また可能であれば外付けHDDはどのパーティーション形式でフォーマットすればよいのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
23名称未設定:2006/08/25(金) 16:04:48 ID:ys/nbDul0
>>22
FAT32で吉
24名称未設定:2006/08/25(金) 16:21:46 ID:+5hmXFV80
>>22
MacDriveをWinに入れればHFS+をWinで読み書き可能。
http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/mediafour/macdrive6/index.html
25名称未設定:2006/08/25(金) 17:10:42 ID:SxGOZv470
FAT32でオケーだがWinXPだとあまり大きいHDはFAT32でフォーマットできない。
オレはMacOSXのディスクユーティリティでフォーマットした。なんだかな…
26名称未設定:2006/08/25(金) 17:16:36 ID:M6CP4br70
初心者です。MacBookの白いのにブートキャンプでXPできるように
なったのですが、文字入力の切り替えが、キーボードでは
XP時のみ反応してくれません。何かいい方法はないでしょうか・・?
ご存知の方いたらよろしくです。
27名称未設定:2006/08/25(金) 17:21:24 ID:9D9M83he0
>>26
散々既出
28名称未設定:2006/08/25(金) 17:45:38 ID:M6CP4br70
すみません、だとしたらどこ探したら解決できるでしょうか?
検索も立ち上がらないみたいなので難儀してます・・。
29名称未設定:2006/08/25(金) 17:49:26 ID:buINDkNk0
簡単にやるとすればIMEの設定でF12とかに割り当てたらいいんじゃない?
30名称未設定:2006/08/25(金) 18:24:59 ID:qg8rotzQO
なんだよ検索が立ち上がらないって
検索する気ないじゃん
31名称未設定:2006/08/25(金) 18:27:59 ID:d0ukh+l30
>>26
英数orかなキーは効かない。IMEのプロパティで英数かな切り替えのショートカットを適当に割り当てるのがよい。
32名称未設定:2006/08/25(金) 18:36:02 ID:BcqpBnmP0
いや、例えばエムエスエヌとかのページからの検索はできるんだけど、
このエクスプローラー上の検索っての?は立ち上がらないんですよね。
一応そっちでも調べてるんだけど、いまいち良くわかりません。
マックにもマイクロソフトにもそっぽ向かれてかなり困ってます・・
キーボードも括弧の設定とかオカシイのでうまく文章打てません
33名称未設定:2006/08/25(金) 18:51:24 ID:BcqpBnmP0
>>29&31
どうもです。やっぱりショートカット以外できないみたいですね。
ありがとうございました。調べてはいますが、検索についてご存知の方
いたらよろしくお願いします。
34名称未設定:2006/08/25(金) 19:11:01 ID:z0LJvkd30
>>32
何がしたいのかイマイチ伝わってこないな
パソコン内のファイル検索についてならPC板で聞いた方がいいんじゃないの?
35名称未設定:2006/08/25(金) 19:28:30 ID:BcqpBnmP0
初心者なので言葉が足りずにすみません。検索ソフトが立ち上がらない、
という言い方が正しいのかも。確かに、PCの方で聞いた方がいいのかもしれませんね。
なんかどっちつかず、って感じでこうもりの様な気分です・・
36名称未設定:2006/08/25(金) 20:21:02 ID:IjXn96iC0
>あれ、iPodはWinとMacでHDDフォーマットの違いがあると聴いたが
>そこらへんは大丈夫なのん?
>はなからあきらめてたんだが
ああ、それはね、iPodのファームをアップデートしなければ大丈夫。
WindowsでファームアップデートしたのはMacでもWinでも読み書きできるけど、
いったんMacでアップデートしてしまうと、Winでは読み書きできない。
37名称未設定:2006/08/25(金) 20:59:07 ID:9D9M83he0
>>35
二度と「初心者なので」なんて使うな。
38名称未設定:2006/08/25(金) 21:45:58 ID:J1SJrw170
初心者はβ版に手を出すな
39名称未設定:2006/08/25(金) 21:52:38 ID:HPSwwHyR0
>>35
初心者なら手を出すべきじゃない
40名称未設定:2006/08/25(金) 23:01:31 ID:s1k/4epp0
>>35
ヒント。



ベータ版。
41名称未設定:2006/08/26(土) 00:07:52 ID:VILHsaks0
ベータなのはドライバであって、WindowsOSソフトじゃないよな。
とにかくキーボードとパッド関係をはやくOSXと同等にしてくれないと
使いにくくて仕方ないよね。
パッドに関してはParallelsが当然良い。
あとは、通常動作時の「つっかかり感」が無くなれば。
こちらは正式版で他のWindwos機と変わらない位になればと。

ただ、MicrosoftはMacBookProでVistaのプレゼンとかやってる様だから、
Proなら既に快適なのかもしれんが。
AeroGlass見せたいだけだったとしたらMicrosoftは終わってるな。
42名称未設定:2006/08/26(土) 00:23:45 ID:7vAyRHci0
BootCamp自体がベータなんだが
43名称未設定:2006/08/26(土) 00:36:45 ID:VILHsaks0
BootCampってただの簡易Fdiskコマンドと
WindowsドライバCD作成ツールなだけじゃん。
実際はBIOSのエミュレート部分が重要だと思う。
ファームアップで対応するのか?
44名称未設定:2006/08/26(土) 00:42:08 ID:VILHsaks0
実際はBootCampのグラフィックインターフェイスで出来損ないのfdisk使うより、
ターミナル画面のコマンドラインでfdiskを使ってパティションを区切るべき。
MacOSXとWindwos両方から読み書きできるデータ用パーティションとかが
作成できるから。
45名称未設定:2006/08/26(土) 00:52:46 ID:T2QXUEUl0
DVD書き込みについてなんですが
B'sRecorderなどをいれて書き込めた方はいますか?
MBPを使ってます。
46名称未設定:2006/08/26(土) 00:58:32 ID:haANSoKR0
>>41
そんなこたみんなわかってるけど、すくなくとも「(Windowsの)初心者を標榜する人間」の
面倒をみる義理は、Appleにもこのスレの住民にもない。

とはいえ、なんかここ最近の質問はそんなレベルっぽい気もするんだが。
47名称未設定:2006/08/26(土) 00:58:39 ID:VILHsaks0
自分はWindwosXPでNeroExpressってのを使ってみましたが、
DVD+RW、CD-RWはOKでしたよ。
MacBookKuroです。
48名称未設定:2006/08/26(土) 01:39:01 ID:95rqgW6W0
1.Win XP アップグレード版CDの中身をコピー
2.Win 2000かなんかのCDの中身をコピー
3.Win XPとWin 2000の中身を一緒にDVDに焼く。ブータブルで。
(Win2000は、\win2000\i386 みたいな感じにする)

という物を作れば、アップグレード版XPしか持ってなくてもでもインストールできる。
49名称未設定:2006/08/26(土) 01:47:23 ID:UfxDRSp10
>>48
それは知らんかった。外付けCDなくてもいいのは便利だな。
50名称未設定:2006/08/26(土) 01:51:58 ID:T2QXUEUl0
>>47
レスありがとう。
前にWin用の外付けドライブを買ったときにあまってたB'sを試してみます。
51名称未設定:2006/08/26(土) 01:53:22 ID:Rh/fN4e30
>>44
それって三つ目のパーティションをFAT32でつくるってこと?
52名称未設定:2006/08/26(土) 02:42:30 ID:95rqgW6W0
>>44
あらかじめ3つめのパーティションをFAT32で確保しといて
後でGParted
53名称未設定:2006/08/26(土) 03:15:22 ID:95rqgW6W0
あ、まちがい。
2つめ+3つめのパーティションを、まとめて2つめとして確保しておく。
で、GPartedで分ける。
32GBがどうのこうの言う奴は、最初NTFSでフォーマットしとけ。
54名称未設定:2006/08/26(土) 08:20:35 ID:HqvlPBYA0
>>43,44
↑知ったかぶりして実は何もわかってない典型例
5543,44:2006/08/26(土) 08:25:56 ID:VILHsaks0
>>54
真面目な話、データ用パーティションをMacのフォーマットで確保しておいて、
Windowsインスコ後にFAT32にフォーマットし直したのだが、
もっと良い方法があったら、教えてくんろ。
ちゃんと動くように使いたいだけだからさ。
56名称未設定:2006/08/26(土) 09:02:15 ID:H5P/fQTL0
分かってないのは>>43>>44>>54じゃなくて>>52だな。
GPartedってのは知らないから調べるか。
57名称未設定:2006/08/26(土) 09:45:06 ID:UcVVB07t0
>>56
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/825usegparted.html
GPartedが話のキモなんだが、それを知らずに分かってるだの分かってないだのという話をされてもだな。
もう、「ググれ」としか言いようがない。

40GBのHDDを、25+10+5で分けたいとする。
bootcampでは、20+15で確保しておく。
GPartedで、15を10+5に分ける。

おk?

ていうか>>54,56だのは人格攻撃して荒らすより有益な情報を書き込め。な。どこが間違えてる(とお前が思ってる)のか具体的に指摘しろ。答えてやるから。
58名称未設定:2006/08/26(土) 09:46:03 ID:UcVVB07t0
おおっと!
>bootcampでは、20+15で確保しておく。
 ↓
bootcampでは、25+15で確保しておく。
な。書かなくても文脈から分かると思うけど、揚げ足取り防止に訂正しとく。
59名称未設定:2006/08/26(土) 10:40:37 ID:+hlQ5vGA0
世知辛いな
60名称未設定:2006/08/26(土) 11:58:34 ID:IbIFhhbW0
そんなに必死なのもカコワルイよ
61名称未設定:2006/08/26(土) 13:03:46 ID:EqC3AW8S0
なんでこのすれ阿呆が鼻息荒いの?
62名称未設定:2006/08/26(土) 13:20:02 ID:t2YZNtJK0
坊やだからさ
63名称未設定:2006/08/26(土) 13:52:17 ID:HqvlPBYA0
>>55
ちょっと寝ぼけてて言い過ぎた。スマソ。
まず>>43について、BIOSエミュレートは現行機種にはEFIの機能として実装済み。比較的初期に
出荷されたIntelMacに対してはBootCampと同時にBIOSエミュレートを実現するためのファームウェア
アップデートが提供された。なのでBIOSエミュレートは意識する必要無いよ。

次に>>44だが…散々ループしてるネタだがとりあえずWindows領域そのものをFAT32で
運用するか、MacDriveをWindows側に導入するか、
6455:2006/08/26(土) 16:16:58 ID:H5P/fQTL0
>>63
ああ、EFIのなかにBIOSがは行ってるのですね。
はっきりしました。
BootCampのバージョンアップやレパード導入に直接関係はなく、
さらなるファームウエアアップデートを期待して待て、って事ですね。
Parallelsは起動も早いし、Parallelsの開発チームにEFI内のBIOSエミュレート
部分を作ってもらいたい。

データ共用領域はとりあえずFAT32がシンプルでいいんじゃないかと
思ってるけれど、レパードのタイムマシン機能はあるていど諦め
ないと行けないのかもしれない?
6555:2006/08/26(土) 16:18:35 ID:H5P/fQTL0
-> EFIの中にBIOSが入っているのですね。
-> レパードのタイムマシン機能はある程度諦めないといけない
タイプミス多すぎ・・orz
66名称未設定:2006/08/26(土) 16:21:29 ID:HqvlPBYA0
>>64
タイムマシンはまたそれ用にパーティションを切るツールが実装されてるとのことだし、両立
させられるようにするんじゃないかと。もっとも、タイムマシンはその特性上、外付けや増設
HDDで対応するのが賢明なのだろうが…。
67名称未設定:2006/08/26(土) 16:28:51 ID:H5P/fQTL0
外付けHDDで運用なんでしょうねえ・・・。
自分としては現状の80GB〜120GB程度の容量ではタイムマシン用のファイルを
常に全て保管しておくのは無理があると思うので、
(ノートブックの話)
たとえば1週間分程度の履歴はノートブックで覚えておいて、
外付けHDDに繋いだときに、タイムマシン用の履歴データを外付けHDDに
バックアップできるような仕組みだったら嬉しいかな。

出先で誤って消したファイルに気が付いて復活できれば最高だけど、
家に帰ってから復活できても実質、ハマることはないから。

出先でもネット経由で家のHDDとタイムマシンできたら、もう、
文句ないかな。
68名称未設定:2006/08/26(土) 16:32:15 ID:H5P/fQTL0
ある程度タイムマシン用の履歴を「永久に破棄する」という指定をすれば
それなりに容量を削減できるとは思うけれど、
このような使い方は堅物のWindowsや無駄に多機能なSONY的思想であって、
iTunes&iPodの「すべての曲をもちだそう」「聞きたいときに選べば良い」
という思想に反する。
Appleのタイムマシンもファイル復活したくなった時にはじめて
その存在を意識すれば良い、というレベルまで完成されているはずだよな。
69名称未設定:2006/08/26(土) 16:40:21 ID:HqvlPBYA0
>>68
まあ餅付け。ヒント:スレ違い
タイムマシンは現時点でわかってる仕様すら後に変更される可能性があるんだし、1月までマターリ待て。
それ以上語りたければレパードスレで。
70名称未設定:2006/08/26(土) 17:51:20 ID:VizK3dKN0
bootcampでWindows導入したあとでパーテーションサイズ変更できますか?
さすがに5GBは少なかった…
71名称未設定:2006/08/26(土) 18:13:12 ID:UcVVB07t0
またモデ権来た('A`)マンドクセ
72名称未設定:2006/08/26(土) 18:15:42 ID:UcVVB07t0
誤爆
73名称未設定:2006/08/26(土) 18:59:23 ID:Rh/fN4e30
>>70
自分も同じ間違いをやってしまった。それだとなんのソフトもインスコできんだろ。
OSXのハードディスクユーティリティ使ってFAT32パーティションを新たに作るか最初からやり直すしかない筈。
74名称未設定:2006/08/26(土) 19:42:00 ID:UcVVB07t0
>>70
いちお、MacDriveというソフトを使えば、HFS+をWindowsでそのまま使えるようになる
ので、容量問題だけは解決する
75名称未設定:2006/08/26(土) 19:56:40 ID:Rh/fN4e30
ヤフオクで狙ってるんだけどMacdrive結構高いんだよね。英語版のアカデミックパックを買うかな。
76名称未設定:2006/08/26(土) 20:10:38 ID:iX/1I2Vp0
BootCapmどころかIntel Mac持ってないオレが言うのもなんだが、Mac用パーテの初期化を受け入れられるなら、
Windows用(PC用)のパーテサイズ変更ソフト(qpartedだっけ?とか)でできないかな。
経験上、Mac OS Xの新規インスコとWindows98/2k/XPの新規インスコだと、圧倒的にWinのが時間かかるし面倒なんだよね…
でもOS X環境のリストアがまんどい人は…ごめん、聞かなかったことにお願い。
77sage:2006/08/26(土) 20:15:56 ID:TLAGHf8J0
これ試したツワモノはいないのー?

「Intel Mac+BootCampでWindowsXPを外付USBハードディスクから起動するには!?」
ttp://blog.iodata.jp/blog/2006/08/intel_macbootca_e8f0.html

実用性が高いなら、ハードディスク買ってみようかと思うのだが。
7877:2006/08/26(土) 20:16:42 ID:TLAGHf8J0
sage入れる場所間違えたorz
79名称未設定:2006/08/26(土) 20:34:16 ID:W5knWvQX0
当方iMacの20インチですが、BootCamp+WindowsXPでのライティングソフトについては、
B's Recorder GOLD 8とDVD Decrypter 3.5.4.0,TMPGEnc DVD Author 2.0(のビデオディスク作成),
iTunes 6(のディスク作成)が使えたのを報告します。
あと、「DVD Identifier」というのと「DVDInfoPro」っていうアプリでドライブの情報表示や検査
ができるのを確認しました。
B's Recorder GOLD 9もデータの書き込み(任意のファイルを選んでライティング)については
できることを確認しています。他の機能についてはまだ試していません。
(バージョン8も全ての機能を試したわけではありません)
80名称未設定:2006/08/26(土) 21:43:06 ID:3nBF1OYS0
>>77
こんなアクロバティックな方法はイヤじゃぁぁぁぁ。
そもそもBOOT革命/USBがソフトウェア板でキワモノ扱いされている罠。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1121729718/

てかこのブログ記事の執筆者はWindowsに恨みでもあるのか?
BootCampがイヤならParallels使えばいいじゃん。
81名称未設定:2006/08/26(土) 21:51:22 ID:KHwVrFef0
MacBooK Proです。BootCampは初期バージョンです。
4回に1回位の割合でwindows XPの立ち上げに失敗します。起動画面
後真っ暗です。仕方がないので電源ボタンを押し続けて再起動します。
立ち上げってしまえば安定しているのですが・・・。
改善する方法はあるのでしょうか。
82名称未設定:2006/08/26(土) 21:52:39 ID:s+saS6Z40
Macを捨てる
83名称未設定:2006/08/26(土) 21:53:54 ID:HqvlPBYA0
>>80
アドレスとか良く見れ。IODATAの中の人のブログだぞそれ。
自分とこのUSBなHDDを売るために書いてるのに、Parallelsじゃ意味ないじゃんw
84名称未設定:2006/08/26(土) 21:58:00 ID:3nBF1OYS0
>>81
ProではないMacBookだが、その症状は出てる。
XP起動ロゴの後”ようこそ”画面の手前でブラックアウトしたまま→電源長押しして再起動

ブラックアウト状態でファンが唸り始めたらほぼ起動失敗のサイン。
恐らくはEFIのBIOSエミュレーション部分かビデオドライバの問題なので
次バージョンのBootCampで修正されるのを期待するしかなさそう。
85名称未設定:2006/08/26(土) 22:04:13 ID:rmsPlXh50
>>81
その症状ドライバを1.1にしてから1度も出てないよ。
とりあえずアップデートしてみたら?
86名称未設定:2006/08/26(土) 22:05:19 ID:xVmUzdD/0
>>81>>84
ならないよ
あなたちは少数派じゃないの?
87名称未設定:2006/08/26(土) 22:08:28 ID:rmsPlXh50
>>86
最初のBootCampではこのスレでもけっこう報告されてたよ。
俺もたまになったけど、1.1にしてからは1度もない。
88名称未設定:2006/08/26(土) 22:09:37 ID:0/baPrRp0
>>81,84-86
1.1しか知らないけれど、その症状出るなあ。もう少し頻度は落ちるけど。
89名称未設定:2006/08/26(土) 22:10:47 ID:3nBF1OYS0
>>83
いや、それは分かってるが記事の書き方が強引杉w
ただParallelsのデータ領域に外付けUSBディスクを使うのはアリだと思うが

>>85
1.1でもブラックアウト出てるぞ。
一旦正常に起動すればド安定だし休止状態からの復帰も無問題なのに…
90名称未設定:2006/08/26(土) 22:14:13 ID:rmsPlXh50
>>89
マジすか?じゃあ今のとこ運がいいだけなのかな。。
でも1.1になって「ようこそ」画面にいくまでの起動の仕方が変わったよね?
だから何か修正したのかと思った。
91名称未設定:2006/08/26(土) 22:53:04 ID:llYmdFt50
俺のMB13'も同じ症状でした。
ただし電源落ち修理以降、一度もならない。
チョー快適!
9281:2006/08/27(日) 00:15:04 ID:Xg182g5V0
皆さんたくさんのレスありがとうございます。
1.1にアップしたいんですがMBPのXPでの仕事がテンパッテいて
できない状態です。2週間後にアップしてみます。
(MBPはロジックボード交換済みです)
93名称未設定:2006/08/27(日) 03:44:24 ID:G5tpYUPE0
初心者ですけどここは糞野郎が多いですね
94名称未設定:2006/08/27(日) 04:04:08 ID:YwBxRcAp0
初心者になぜ分かる?
95名称未設定:2006/08/27(日) 06:56:11 ID:1yecDKFN0
>>76
>>44-58の流れがまさにそれ。頭の変な荒らしも沸いてるけど。
96名称未設定:2006/08/27(日) 08:02:45 ID:r5oB6Kz70
初心者が来るところではないと思うんだが
97名称未設定:2006/08/27(日) 08:09:34 ID:noRkGcFn0
BootCampとParalellsってどっちがつえーの?
98名称未設定:2006/08/27(日) 09:07:52 ID:4fve05RE0
どちらも良いものです。
99名称未設定:2006/08/27(日) 11:14:38 ID:Mze9y24P0
あの壷は良い壷だ。
100名称未設定:2006/08/27(日) 12:43:49 ID:S7fM27MD0
>>97
階級が違うから同じリングに上がることはできない。
BootCampはパワーのあるヘビー級だが、使用に再起動が必要でひと手間かかる。
Parallelsはパワーの劣るミドル級だが、再起動も必要なく使い勝手がいい。
101名称未設定:2006/08/27(日) 13:13:20 ID:oOdOx7fR0
つまらない仕事用では同じリングに上がれるよ〜。
20〜30%遅くて良いのなら断然Parallels。
ハンゲームじゃなくてポリゴンバリバリなゲームするならBootCamp。
102名称未設定:2006/08/27(日) 13:14:57 ID:lwY4svAu0
BootCamp 全てのWinソフトがほぼ問題なく動く
Parallels 動かないWinソフトが多少ある
103名称未設定:2006/08/27(日) 14:48:25 ID:gEC6BMYZ0
俺もparalles買いたいけど、買い方がわからん・・・
アップルストアで売ってくれ
104名称未設定:2006/08/27(日) 15:46:44 ID:UQetI1Ed0
市販のPC用のビデオカードを乗せて、一般的なWin用のドライバで動きますか?
アポーストアのビデオカードのBTOの選択幅が狭くて…CG用だとQuadro4500とか極端に高いのしかないし

一番安いビデオカードの構成にして
今使ってるPCに乗せてるQuadroFX1400と交換出来るかなと思ってますが、イけますかね?
105名称未設定:2006/08/27(日) 19:16:00 ID:Mze9y24P0
>>104
君が人柱。
106名称未設定:2006/08/27(日) 20:03:21 ID:W3Me1QDE0
チップセットもWindowsPCと同じだよね。
BootCampで起動した後のデバイスドライバを見ても、単にApple社製のものが
読み込まれているだけで、特殊なハードのパソコンとは思えないけど・・・。
サイズや電圧等の規格が合っているなら、ドライバプログラムの出来で動作する/しない
と言えるんじゃないかな。

どちらかというと、MacOSXで起動した場合にドライバプログラムが無くて困りそう。
107名称未設定:2006/08/27(日) 20:36:48 ID:KRDiwu+S0
>どちらかというと、MacOSXで起動した場合にドライバプログラムが無くて困りそう。
確かに。
Windows側で使う限りは汎用ドライバでいけるだろうね。
OSX側は今のグラボを使い分ければ良いのかな。
108名称未設定:2006/08/27(日) 20:43:34 ID:VBxxi69o0
Mac用は標準のままでWin用にもう1枚刺して使う
こんな使い方って出来るのかな?
109名称未設定:2006/08/27(日) 20:52:32 ID:2ENPNkO20
>>108
まあ、スロットがあれば可能だけど。
少なくともWindows側での心配なら、そういう使い方は可能だよ。
110名称未設定:2006/08/27(日) 23:02:17 ID:Mze9y24P0
レーン数をかえられるから便利だよね。
111名称未設定:2006/08/28(月) 05:50:40 ID:VVLEIbE20
起動した時にオプション押さないと
勝手にXPになっちゃうんだけど、そういう物なの?
どっかの記事では
起動→OSX→再起動→XPって書いてあった気がするんだけど
112名称未設定:2006/08/28(月) 06:06:59 ID:BlqSnBHt0
>>111
システム環境設定の起動ディスク
113名称未設定:2006/08/28(月) 06:11:45 ID:BlqSnBHt0
あ、XP側はコンパネの起動ディスクかな。
114名称未設定:2006/08/28(月) 06:21:15 ID:VVLEIbE20
おお、そうなんか。サンクス!
115名称未設定:2006/08/28(月) 07:56:20 ID:INT48uoo0
win使いも集まるスレと聞いてやってまいりました、宜しくお願いします。

Intel mac miniにFireWire1814をBootCampのXPにインスコしようとして
CDからドライバ入れようとしたらいきなり

「Starting InstallShield Wizard..... と別ウインドウで
[InstallShield Wizard][x]

Please do the following:

-Close any running programs
-empty your temporary folder
-Check your Internet connection [Internet-based Setups]

Then try to run the Setup again

-------------------

Error code:-6005

こんなエラーで止まってしまいます。
同じような方いませんか?
XPで使えないと買った意味なす(・ω・`)
116名称未設定:2006/08/28(月) 08:48:17 ID:f1gr4+mT0
>>33
IME設定でショートカットキー登録は一番簡単な方法だけど
Bootcampの1.1でAppleKeyboardSupportが有効になってれば
かなキーでかな漢字変換、英数キーで半角英数へ入力切替が普通に出来る。
俺の場合、同じキーでON/OFFしたいのでF12への割り当ては残してます。
これにフリーのKbdAppleをレジストリ変更で共存させて、
パッドでの右クリックにはProMouseEnablerを常駐させておけば
Windowsでほぼ困らないようになります。
117名称未設定:2006/08/28(月) 10:16:12 ID:rAsw6Uxd0
>>116
KbdApple抜いてみな(っw
かな/英数はKbdAppleの機能。
118名称未設定:2006/08/28(月) 10:18:33 ID:f1gr4+mT0
>>117
そうでしたか。
じゃあ純正ドライバはイジェクトや輝度調整ってことか。
Kbdapple作者に改めて乙!
119名称未設定:2006/08/28(月) 11:14:13 ID:pzdUJdf+0
imacでもkddapple使えるんですか?
使えなかった・・・
最初のインストール時に結局sキー押して
japanese usb keybordでいいんですか?bookだとまた違う?
120名称未設定:2006/08/28(月) 17:19:42 ID:9VaCnlGG0
>>119
>imacでもkddapple使えるんですか?
>使えなかった・・・

>>116
>これにフリーのKbdAppleをレジストリ変更で共存させて
レジストリ変更やった?
121名称未設定:2006/08/28(月) 19:42:55 ID:E5HZ10tm0
>>116
>>120
レジストリ変更法の詳細を教えて下さい。kbdappleのボードに載ってる
のはmacbookのみだったので、iMacではうまく行きませんでした。
122名称未設定:2006/08/28(月) 21:52:14 ID:9VaCnlGG0
>>121
ttp://www3.cnet.ne.jp/yokomizu/_exc/msgbd.asp
iMacでもXPを動かすのだから同じだと思うが?
iMacで動く人いないの?
俺には環境が無いので確認できん!
作者が8月中とおっしゃられているのので
正式版をまったら。
123名称未設定:2006/08/28(月) 23:06:36 ID:Gs4V097h0
macdriveのかわりにxplayは使えないかな?
安いし。
124名称未設定:2006/08/28(月) 23:24:02 ID:jAR5QK+F0
>>81
うちのは電源入れなおしても繰り返すこともある・・・

どっかにセーフモードで起動すると安定するってありましたので、
症状でたらそうしてます。
125名称未設定:2006/08/28(月) 23:37:20 ID:8emS4hO40
注目の仮想化ソフト『VMware for Mac OS X』の詳細が明らかに
http://mac.ascii24.com/mac/interview/2006/08/28/664209-000.html
126名称未設定:2006/08/28(月) 23:38:12 ID:Cwa5N/ch0
[ヴイエムウェア] Direct3Dについては、仮想マシン内の仮想ビデオチップが演算を行います。
すなわちGPUではなくCPUが処理を担当するため、速度的には厳しいですが互換性は高いと思います。
127名称未設定:2006/08/28(月) 23:40:57 ID:vQV+CNDK0
出る前にオワタ\(^o^)/
128名称未設定:2006/08/29(火) 01:03:19 ID:wXSrECr60
なんじゃそら。
Parallelsからあえて乗り換える必要なんてあるのか?
是非Parallels陣営にはDirect3D逝って欲しいな。
Macならビデオボードの種類が限られるのでなんとかなるはず。
129名称未設定:2006/08/29(火) 02:52:18 ID:sJn2fiAT0
> すなわちGPUではなくCPUが処理を担当するため、速度的には厳しいですが互換性は高いと思います。

言い方逆。

互換性は高いと思いますが、速度的には厳しいです。

といわなきゃw
130名称未設定:2006/08/29(火) 03:44:38 ID:ThUzTuhd0
>ドラッグ&ドロップでのファイルのやり取りなど、
Mac OS XとVMware内で稼働するOSとのシームレスな連携が可能になるようだ

これまだparallelsでできないっよね?ベータ版でつかうのやめちゃったから
よく知らないけど。上記のことができれば俺的には使える。
131名称未設定:2006/08/29(火) 08:39:38 ID:p2X8vJun0
>>130
>>ドラッグ&ドロップでのファイルのやり取りなど、

よだれが出る
132名称未設定:2006/08/29(火) 10:19:11 ID:gbxlkGwb0
XPのパーティション、Macから見ると、
Untitledって名前になっててリネームしたいんだが、、、
これっとどうやったらリネームできますかしら。
133名称未設定:2006/08/29(火) 10:27:12 ID:ssteqqa30
>>132
普通に書き換えれるじゃん。
134名称未設定:2006/08/29(火) 10:48:31 ID:gbxlkGwb0
過去ログあさって、以下の情報を発見しました。

・Mac上での名称の変更
NTFSの場合、XP上で変更可能
FAT32の場合、情報を表示して名前変更

NTFSなので、XP上で変更可能とのことなんですけど、
これはどうすれば。。。。。。。
135名称未設定:2006/08/29(火) 10:58:40 ID:h9tIxt+M0
>>130
Direct3Dにも対応するらしいね!
CPUエミュレーションだから速度が心配だけど…

これでCD,DVD起動のゲームとかを実行できたらVMwareの天下だな。
136名称未設定:2006/08/29(火) 11:25:06 ID:FQgOcWi3O
>>134
おまえは今までファイル名の変更もしたことがないのか?
ただ単に書き換えればいいんだよ
137名称未設定:2006/08/29(火) 12:06:04 ID:gbxlkGwb0
ファイル名じゃなくて、、、ヴォリューム名なんだが。。。。
138名称未設定:2006/08/29(火) 12:17:46 ID:3hanaKkFP
オンナジナンダヨ
139名称未設定:2006/08/29(火) 12:34:47 ID:eLaRdGZM0
VirtualPC使いとして気になる点はUSBの互換性だな>VMware
140名称未設定:2006/08/29(火) 13:24:18 ID:KewDl71i0
Windows版VPC2004は無料だよね。Apple版も無料にならないかしらw
141名称未設定:2006/08/29(火) 13:45:00 ID:qtUt5WTs0
>Apple版
>Apple版
>Apple版
142名称未設定:2006/08/29(火) 13:53:13 ID:MwBE+qmR0
>>140
残念だが君の思いは生涯かなうことはない。
イエスキリストに誓ってだ。
143名称未設定:2006/08/29(火) 19:38:41 ID:FrSvU2UQ0
Windowsの製造元は○○○○○○○○○
VPC2004の製造元は○○○○○○○○○
Mac OSの製造元は△△△△△
144名称未設定:2006/08/29(火) 19:52:54 ID:A14B1EDl0
windowsでコントロールパネル→管理ツール→イベントビュアー→システム
でみなさんエラー出ていませんか?
一度確認してみてもらえませんか?
自分は
毎度毎度「BTHUSB」というエラーログは残っています。
おそらくブルーテゥースだと思うのですが。
使用上特に不具合は感じませんが
ブルーテゥース機器接続するとうまくつながらないのかな?
145名称未設定:2006/08/29(火) 20:11:08 ID:KBa7OkbF0
おれはこのカシオミニを賭けてもいい
146名称未設定:2006/08/29(火) 21:45:12 ID:qtUt5WTs0
漆原乙
147名称未設定:2006/08/29(火) 21:52:52 ID:72HgRHIh0
>ブルーテゥース
148名称未設定:2006/08/29(火) 23:27:33 ID:WpG+2hOs0
Appleキーボードでプリントスクリーンってどうやるんですか?
149名称未設定:2006/08/29(火) 23:54:30 ID:Bk8p9aUe0
>>148
コマンド+シフト+3
alt+プリントスクリーンは
コマンド+シフト+4
150名称未設定:2006/08/29(火) 23:57:34 ID:1I5PVUak0
これはdirectX使えるんですか?
後、NTFSも
151名称未設定:2006/08/29(火) 23:58:44 ID:Bk8p9aUe0
あ、勘違いしたかも。

http://www.trinityworks.co.jp/software/AppleKPro/index.php
これを使えば149の方法が使える。
152名称未設定:2006/08/30(水) 00:32:52 ID:VFRxCYdc0
>>150

検索エンジンの使い方を勉強して出直してこいクズ
153名称未設定:2006/08/30(水) 01:09:23 ID:RWGSv8lA0
>>149
Apple Keyborad SupportをOnにした状態で、それを押したらできるんですか?
わからん…。
154名称未設定:2006/08/30(水) 01:22:36 ID:RWGSv8lA0
>>153
F14押すだけじゃないか!いろいろ押してやっとわかった。
Mac Book Proの場合どうすればいいのやら…
ple Keyborad Supportでいろいろ設定できればいいのに。
155名称未設定:2006/08/30(水) 09:42:05 ID:vDILnoxc0
F14ってどこにあるんだ?軍か?
156名称未設定:2006/08/30(水) 11:57:00 ID:C2jEy0Y+0
誰がうまいこと言えと
157名称未設定:2006/08/30(水) 12:24:27 ID:J0PtUMcX0
うちはF22があるぜ
158名称未設定:2006/08/30(水) 14:04:09 ID:qgDbe0pp0
うちにはF-35だ!
159名称未設定:2006/08/30(水) 14:36:25 ID:8WHqoU8b0
>>155
さすがBootCampスレ
160名称未設定:2006/08/30(水) 17:50:33 ID:WpOcSJp30
macbook pro で windowsの3Dゲー動きますか?
信長の野望 革新とか?
161名称未設定:2006/08/30(水) 17:55:43 ID:K+W/sy600
162名称未設定:2006/08/30(水) 19:50:09 ID:D1A1xyf80
奈落の底から急浮上した「Windows Vista」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060829/246704/

米Microsoftが先ごろ驚くほどよい品質の「Windows Vista」プレ製品候補版1
(RC1:Release Candidate 1)のビルドをリリースしたことと,9月初めに
大々的にリリースするRC1が8月28日(米国時間)に完成できる見込みという
同社の内部情報によって,悲観論は急速に静まりそうだ。


163名称未設定:2006/08/30(水) 19:54:44 ID:uTedQUjm0
>>162
その記事いくらで書いてもらったの?
164名称未設定:2006/08/30(水) 19:56:53 ID:MtshoPLs0
>>162
このテのVistaの記事は狂信的ドザでも疑ってかかりそうだな。
165名称未設定:2006/08/30(水) 20:10:36 ID:a+67TQMG0
初物のOSなんて買う奴は
マニアだけだろ
166名称未設定:2006/08/30(水) 21:02:43 ID:roescfNj0
RC1 = 初物 でほぼ無料で試せるし
製品版は安心して使えるな。
167名称未設定:2006/08/30(水) 21:21:15 ID:EyFUj4+j0
>>162書いたライターは以前の記事でVistaこき下ろしてたから、RC1の出来がいいのは事実なんだろ
俺はまだ入れてないけど
168名称未設定:2006/08/30(水) 21:27:21 ID:QM9XAzHl0
Vistaが軽いと困る。
169名称未設定:2006/08/30(水) 21:30:27 ID:a+67TQMG0
少なくとも
仕事用のPCには絶対入れたくないな
170名称未設定:2006/08/30(水) 23:13:12 ID:8WHqoU8b0
>>167
最初に激遅デバッグモードのBetaを与えておいて、
その後RC1を与えることで
「Vistaってこんなに快適なのか!MSGJ!」
という効果を狙ったんでは。
171名称未設定:2006/08/31(木) 00:11:21 ID:Z8zmUYsN0
>>170
見事効果あったなw さすがMSGJ!
172名称未設定:2006/08/31(木) 00:29:35 ID:yFtieBAs0
kbdapple ktkr!! _____ \\\\

bootcamp1.1に対応してくれた。
作者さん、激しく乙
173名称未設定:2006/08/31(木) 00:40:13 ID:BVZI2Z+k0
>>170
株価下げてまでやるような事じゃないな
174名称未設定:2006/08/31(木) 00:54:01 ID:uhfD9+SC0
いや、その効果で暴落という最悪の事態は免れた
175名称未設定:2006/08/31(木) 01:33:14 ID:BVZI2Z+k0
いや、βの出来が悪くて
しかも開発チームのおっさんがチューンに半年以上かかるとか発言したから株価落ちまくったんだけど
176名称未設定:2006/08/31(木) 01:36:35 ID:2d+uF9Cm0
OSXでいうと、
パブリックベータから、10.0を飛ばして10.15になった
くらいのもんかねぇ。

まあ、タダで使えるならということで
Pre-RC1落としましたけどw
177名称未設定:2006/08/31(木) 03:41:22 ID:kHb0NprQ0
そうやって、ただ単に落とすだけのつもりだったのが、
あまりの良さに買ってしまう人もいるんだろうな。
178名称未設定:2006/08/31(木) 03:43:51 ID:VA+TXC870
外付けHDDからの起動についてですが、
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdh-usr/
この機種を買えば、
ttp://blog.iodata.jp/blog/2006/08/intel_macbootca_e8f0.html
ここで紹介している方法でWindowsXPが、
ttp://www.iodata.jp/promo/hdd/useful/osxboot/osxboot.htm
ここで紹介している方法でMacOSXが起動できるって事でしょうか?
179名称未設定:2006/08/31(木) 10:41:08 ID:lqH4c8VI0
普通のPCならできるけど、
さてMacはどうだろうね。
マイナー機種はこれだからこまる。
180名称未設定:2006/08/31(木) 12:35:33 ID:B+BDza/N0
>>178
やめとけ。
ネタでチャレンジするには結構だが、不安定要素が強すぎる。

あと外付けHDDでOSXを運用するならFireWire(IEEE1394)の方が確実。
USB2.0接続でのブートはいろんな意味でオススメできない。
181名称未設定:2006/08/31(木) 18:22:06 ID:08reJrB+0
>>180
後半の根拠は?
182名称未設定:2006/08/31(木) 19:47:37 ID:631AsVVw0
俺も聞きたい!
FireWire and USB2.0両用外けHDDで
OSX起動させているがどちらでも変わりはない!
ベンチマークまでは比べてないが。。。

>>179
>さてMacはどうだろうね。
MacOSXが起動できるって書いて有るないか。
買って試そうとは思わないが
183名称未設定:2006/09/01(金) 15:47:03 ID:vl0lOHGz0
BootcampでWin98動く?
184名称未設定:2006/09/01(金) 15:55:56 ID:KhSou27L0
>183
インスコできれば動く
185名称未設定:2006/09/01(金) 16:25:23 ID:qVfLRJ8pO
VistaのRC落とし、Keyが無くて。
ダウンロード先で調べたんだけど全然わかりません。
どこで登録するんだろ?
教えてください。
MacBookで走らせてみたい。
186名称未設定:2006/09/01(金) 16:44:21 ID:QuI6n/Ap0
残念ながらもうないです。
187名称未設定:2006/09/01(金) 17:06:36 ID:3NgZFTOa0
>>186
β2のプレビュー・キーが有れば
インスコ出切るんだったヶ?
188名称未設定:2006/09/01(金) 17:22:19 ID:QuI6n/Ap0
そそ
189名称未設定:2006/09/01(金) 17:30:19 ID:qVfLRJ8pO
VistaRC1MacBookにインストールしようと思い
Vistaダウンロードしたんだけど
どうにもこうにもKeyが発行されないんです。
どこで登録すれば良いのでしょうか??
190名称未設定:2006/09/01(金) 17:33:18 ID:OnyyB4OQ0
あー。もしもし?
191名称未設定:2006/09/01(金) 17:34:27 ID:QuI6n/Ap0
>>189
とりあえずもうここでは聞くな
192名称未設定:2006/09/01(金) 18:14:03 ID:3NgZFTOa0
>>189
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1147954229/852-
おじちゃんは親切だからちょっとだけ教えてあげる。
無謀はよせ、自爆す ε=ε=┏( ・_・)┛
193名称未設定:2006/09/01(金) 20:24:33 ID:Y+VYYVd70
>>185
>>189
です。
携帯から書き込みしプレビューしたら
書き込まれていなかったようで、2度同じような文章を書き込み
してしまいました...。

どうもすみませんでした。
194名称未設定:2006/09/02(土) 14:12:39 ID:jehu+3we0
WinXPでPath Finderみたいなカラム表示が可能な
ファイラーありませんか?explorer使いにくい。
195名称未設定:2006/09/02(土) 17:33:52 ID:5t/5ecjQ0
Win使わなきゃ良いんじゃね?
196名称未設定:2006/09/02(土) 17:49:28 ID:ipuJr96z0
>>195
ムダなレスをするな。

で、適当にさがしてみました。
Looca
http://www.osx-e.com/downloads/finder/looca.html

ここから転載しました。Mac風 Windowsでぐぐったらでてきたよ。
http://jyouhouya3.sakura.ne.jp/tokusyu_Win_Mac_SOFT.htm
197名称未設定:2006/09/02(土) 21:15:23 ID:u4TEILHn0
>>196
ありがd。 さっそく使ってみる。
198名称未設定:2006/09/02(土) 21:43:12 ID:+CoU1kqh0
>>196
ごめん、ダメだ。設定項目少なすぎてつかえねぇ〜。
199名称未設定:2006/09/03(日) 00:38:56 ID:Ac9Sfgct0
外付けHDDからのWindowsの起動なんだけど、BOOT革命/USBを使わないとできないのかな・・・
Pen4パソコンにWindowsVistaをインストールしたんだけど、遅くて使えなかった。
(Pre-RC1 日本語32bitバージョン LR1CFRE_JA_DVD)
インストールしたHDDを外して、IEEE1394接続のケースに入れてMacに繋いだら、
起動時にoptionキーを押して表示される選択画面に出てきた。
でも選んでも外付けHDDのWindows(Vista)は起動しなかった。
USB2.0接続で同じ事をしてみたけど、こちらはoptionキーを押して表示される
選択画面には出てこなかった。

“マスター・ブート・レコード”なのが悪いのかと思ったので、ディスクユーティリティの
パーティションの画面で“GUIDパーティションテーブル”にしてフォーマットしてみた。
Windows Vista Pre-RC1のDVDがMacで起動できたので、それでインストールさせようと
してみたけど、インストール先は内蔵のHDDしか選べなかった。(ドライバがあれば可能?)

BOOT革命/USBはUSB接続の外付けHDDで起動できるようにするようだけど、
外付けHDDのほう(コピーしたWindows側)にも起動させるためのプログラムを
書きこむのかな。
200名称未設定:2006/09/03(日) 03:18:32 ID:5//l69TZ0
>>199

悪いこたいわないからけがしないうちにやめといたほうがいい。
そのスキルレベルでは無理だ。
201名称未設定:2006/09/03(日) 06:51:43 ID:vHyRDaDb0
Mac miniに外付けHDDを接続してそちらにOS Xをインストール、
その後内蔵HDDにWindowsをインストールという方法は使えないのかな。
202名称未設定:2006/09/03(日) 06:58:56 ID:lPc0JEa80
それなんとなく気持ち悪いよな
もうwindowsマシンじゃん
203名称未設定:2006/09/03(日) 08:58:18 ID:5//l69TZ0
>>201
おれはそうして運用してる
204名称未設定:2006/09/03(日) 09:22:59 ID:t4TpBaMR0
すみません、質問ですけど
Mac Pro買って、内蔵ディスクが2台あれば
片方をまるまるWinにできますよね?
205名称未設定:2006/09/03(日) 09:24:46 ID:0Sql/TYa0
>>204
一応できることになってる。やったこと無いから保証はしないが。
206名称未設定:2006/09/03(日) 09:29:36 ID:t4TpBaMR0
>>205
ありがとです!
これから買うのにちょっと心配でした。
207名称未設定:2006/09/03(日) 14:37:54 ID:bv0FIsRS0
>>204
FanかPeople嫁と…
208名称未設定:2006/09/03(日) 14:42:21 ID:yaL8nLQM0
SP2入れてないXPインストールできる?
209名称未設定:2006/09/03(日) 15:48:04 ID:Ej9zAjAD0
>>208
知恵と勇気があればできる。
210名称未設定:2006/09/03(日) 16:27:03 ID:yaL8nLQM0
>>209
kwsk
211名称未設定:2006/09/03(日) 18:31:22 ID:TYEnCWcp0
>>208
SP2入れてないXPでSP2適用したインストールDisk作れるよ!
212名称未設定:2006/09/03(日) 19:19:17 ID:ZhIsy33U0
213名称未設定:2006/09/03(日) 20:27:17 ID:pJQlAr810
本日、初mac mini買いました。
言う事聞かない(聞かせられない)mac os xに半日で嫌気が差して
vista pre-RC1突っ込もうと思うのですが、
XP入れなくても直接vistaインストールできるんでしょうか?
214名称未設定:2006/09/03(日) 20:33:50 ID:J+eypc6+0
BootCamp1.1ssでiSightが動作するようになったMacBookですが、yahooメッセンジャーで
ビデオが無いと言われます。
デバイスドライバでは認識されて、問題も無いようです。コントロールパネルのiSightでは、
写真を撮ることもできました。
YahooメッセンジャーでiSightが使えている方はいらっしゃいますか?
215名称未設定:2006/09/03(日) 20:45:27 ID:6K1ZtOgS0
Mac OS Xが使いにくいのなら、Windows Vistaなぞ使わない方がいい
216名称未設定:2006/09/03(日) 21:04:42 ID:jjJuUov60
>>213
初Macだよね?
vista入れる前に、まずは言うこと聞かせられる慣れ親しんだXP入れるのが良いんじゃないかな?
で、言うこと聞かないって具体的には何?
217名称未設定:2006/09/03(日) 23:10:55 ID:8DiCOwxcO
ブートキャンプを使ってWin動かした場合、Macで2GHzならWinでも2GHzで動くんですか?
ネトゲやりたいのですがMacはクロック低いですが大丈夫ですか?
218名称未設定:2006/09/03(日) 23:12:41 ID:Ej9zAjAD0
>>217
>Macはクロック低いですが
えー、ちみはどこからそんな情報を・・・
219名称未設定:2006/09/03(日) 23:21:09 ID:Infr3vCR0
>>217
君みたな人はネトゲ専用PCでも買いなさい。
220名称未設定:2006/09/03(日) 23:37:23 ID:+tStjnmI0
>>217
Macはビデオ性能が低いのでダメです。
221名称未設定:2006/09/04(月) 00:05:44 ID:SYaLLP/20
>>217
頭のクロックが低いんですか?
222名称未設定:2006/09/04(月) 00:11:32 ID:6I7vSnI50
217の人気にSHIT
223名称未設定:2006/09/04(月) 00:24:41 ID:ZkW1cZr+0
>>222
マカーなら「SHIT」というよりむしろ「sit」
224名称未設定:2006/09/04(月) 00:25:55 ID:4SWxTn8s0
sitは時代遅れ。
225名称未設定:2006/09/04(月) 00:41:59 ID:3COs6Nux0
日本語キーボードのMBPでkbdApple使ってるんですが、英数キーを押すとチルダが
入力されてしまいます。どんな原因が考えられますか?
226名称未設定:2006/09/04(月) 00:57:32 ID:hMpJ9CAk0
なんか新Mac板の中でこのスレだけ空気違うな……
とりあえずドザはテンプレ嫁&ぐぐってから質問すれ
227名称未設定:2006/09/04(月) 00:59:28 ID:2eYhmN9O0
MacBookスレもこんな感じだぞw
228名称未設定:2006/09/04(月) 01:03:43 ID:hMpJ9CAk0
何か衝撃的な事実を目にした時は
オプション+コントロール+リンゴマーク+8を同時に押しましょう。
229名称未設定:2006/09/04(月) 07:31:13 ID:L6U0iXxTO
217です
クロック数が低いというのは、Winのパソコンだと2.6や2.8GHzが普通なのに、Macはそれに比べて2GHzあたりがメインだということです。

一応ググッたりしましたが、見つけることができずここに質問しました

2chでここまで反感みたいなのをかったの初めてで若干動揺してます
230名称未設定:2006/09/04(月) 07:56:50 ID:FeCQnejY0
           ,  -─── -  、._
        , -´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::弋ー-
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',         寝    寝
     ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
      i::::::::::::::::::::l::::::i::::::::l::::::::::l:::::::l:::i::l:::::::::::i:l         て    言
      !:::::::::::::::::::l::::::l:::::::l:::::::::::li:::::::l:::l::l:::::::::::l:l
     ,-、::/:::::::l:::::::l:_l::::::::;'::! l::;:-ーl::l:::::::::::l';!          言     は
    ,ゝ( ):::::::l::::イ::::/::`::/::/ L::l::::l::l::::::::::lヽ
   /:::::;イ:::ヽ:; -L:/:: ,ィ= 、    〃ヽLl:_l:」::::',         え
   ,':::::/::l::::l::::i  i ̄l"            l::::::l ';:i:::::::i        。
   i::::/l:::l::::l:::::lヽ.l::::l Z//       〃!:l::::l i:l::::::!
   ヽ;' l::l::i:::l::::l::::::l:::lヽ  「 ̄ ̄) ,.イl::l::::l リl::::;'
    ! ';l:l l::l:::::l:::::l:::l::::l` ー -r ' ´::::l::l::::l ノ l:/
      li l::l:::::';::::l::l:r───-、:::::::l:;'::::l  ノ
       l  r<  ̄ ';:!ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ノ`‐ノ--!、
     !  /:::::ヽ  '; \    l    l::ヽ
      ,':::::::::::::',     \  l    l:::::',
        i::::::::::::::::ト、     \ l    li::::::i
        l::::::::::::::::l \     ヽ   ノ l::::::l
        l:::::::::::::::::ト、 ` ー -‐プーi<__ノl::::::l
        l::::::::::::::::::l::::` ‐--- 「= l:::::::::::l::::::l
231名称未設定:2006/09/04(月) 08:04:22 ID:+8XP5IZz0
>>229
知り合いがMacを使ってないならやめとけ。
それでもMacを使いたいならこのくらいの煽りに負けるな。
232名称未設定:2006/09/04(月) 08:07:27 ID:uLCrWDAg0
>>229
たいした知識もないなら余計な発言をしない方がいいよ。
あなたのいってるCPUが何かはわからないけど、MacBookは十分はやいので心配はいらない。
233名称未設定:2006/09/04(月) 08:11:51 ID:1+hksxmf0
217には2GHzなんてもったいない。8MHzくらいで我慢しとけ。
234名称未設定:2006/09/04(月) 08:30:19 ID:rJ5TYJopP
Z80?
235名称未設定:2006/09/04(月) 08:38:04 ID:QLDoD8RpO
>>229
( ゚д゚)
236名称未設定:2006/09/04(月) 08:42:30 ID:qqyVph7R0
>>217には歯車式計算機がお似合いだ
237名称未設定:2006/09/04(月) 09:57:05 ID:uLCrWDAg0
AKI-80からやり直そう
238名称未設定:2006/09/04(月) 10:13:51 ID:cEzIJMkn0
217は、積んでるCPUがPentium4なのかPentium Dなのか
Pentium MなのかCeleronなのかCore DuoなのかCore2 Duo
なのかの区別くらいは付けられるようにしましょう。
それと、どーして今さらIntelが、そのクロックの低い
CPUを最新型として売ってるのかも。
239名称未設定:2006/09/04(月) 11:07:12 ID:mYYSX3Kr0
旧バージョンのbootcampを使っているときに、
使用不可能だった、Macbook Proに内蔵されているiSightカメラを、コントロールパネルおよびデバイスリストから消したのですが、
今、それを復活させることができません。

お使いの方、復活のさせ方か、
どういう種類のデバイスとして認識されているかを教えて頂けないでしょうか。
240239:2006/09/04(月) 11:21:58 ID:mYYSX3Kr0
追伸:コントロールパネルには、UBSビデオという項目であったと思いますが、
デバイスの追加時に、そういった適切な種類を選択できずに困っています。
また、コントロールパネルへの追加もできておりません。
241名称未設定:2006/09/04(月) 11:44:27 ID:hMpJ9CAk0
242名称未設定:2006/09/04(月) 11:48:24 ID:HSXTFqjF0
今期の「自称ぱそこんにくわしい人」のトレンドは
周波数が低いCoreシリーズを低スペック用か何かだと思い込み
Pen 4やDあたりが最速だと思ってることらしいぞ!

速度=周波数の図式しか知らない彼らの嗜好をシゲキする、
時代が求めた流行といえる!要チェックだ!
243名称未設定:2006/09/04(月) 11:50:30 ID:LQq/2KGO0
おまいら釣られ過ぎ
244名称未設定:2006/09/04(月) 12:28:48 ID:MqyDI+ES0
245名称未設定:2006/09/04(月) 12:28:54 ID:o4aHvezS0
macminiほしいのですが、完全にwindows化はできるのでしょうか?
macminiのようなwindows機無いんで悩んでます。
購入したらwindowsで使いたいのですが。
246名称未設定:2006/09/04(月) 12:42:47 ID:QLDoD8RpO
>>245
出来る
247名称未設定:2006/09/04(月) 13:03:24 ID:+JAcwqc60
あるじゃん、MacminiみたいなWin機。
べアボーン買って自作しなさい。
248名称未設定:2006/09/04(月) 14:00:56 ID:Hz3hlkSS0
>>247
Macが好きな理由は外見じゃなくて
Appleブランドという名前だろ?w
249245:2006/09/04(月) 14:25:24 ID:o4aHvezS0
MacminiみたいなWin機はファンがうるさいんですよね。
リビングにおきたいんで静粛性の優れたPCが欲しいんですよ。
Appleブランドが好きなんでは無くてあの大きさのようなPCがほしいのです。
リビングにある地デジテレビに繋げてwindows使いたいんです。
こんな理由で質問しました。
言葉足らずですいません。
250名称未設定:2006/09/04(月) 14:30:56 ID:+JAcwqc60
>>249
理由了解。
HDD容量少ないけど大丈夫?
もし購入したらかわいがってやってください。
251245:2006/09/04(月) 15:15:21 ID:o4aHvezS0
>>250
返信ありがとうございます。
HDD要領は問題なしです。
最近macminiの売り切れが目立ちますが新型出るのですかね?
芯がたまっていたほうがよろしいですかね?
252名称未設定:2006/09/04(月) 15:48:00 ID:+GEPuXTW0
今月に行われるApple Expoかその前に、ほぼ確実に新製品が発表されるので
とりあえず待つべし待つべし。
253名称未設定:2006/09/04(月) 15:55:26 ID:+8XP5IZz0
>>251
>芯がたまっていたほうがよろしいですかね?
どんな芯がたまるんだい?
254239:2006/09/04(月) 19:36:46 ID:mYYSX3Kr0
別スレに書きましたが、そもそも内蔵iSightが故障していました・・・orz
255名称未設定:2006/09/04(月) 20:34:56 ID:lgf4JR/C0
>>254
それはマルチに質問してたって事でおk?
256名称未設定:2006/09/04(月) 20:42:03 ID:qWp9L4A90
>>251
モバイルCore 2 Duo(Merom)?
Meron、現行のMiniでもブーキャンXP 動くらしいが
増大した放熱でケースの上蓋閉めると熱暴走
(情報提供:本屋さん)

新型で爆音成らなければ良いが!
257239:2006/09/04(月) 21:01:16 ID:mYYSX3Kr0
>>255
ちょっとちがう。最初、単にBootcamp or Windowsの問題だと思って解決法をここで訊いたんですが、
実はデバイス自体がいかれているのでは?と気づいた訳です。
258名称未設定:2006/09/04(月) 21:37:33 ID:IOdeL+Ke0
ブートキャンプでVistaのβ2を入れる事ってできるんですか?
259名称未設定:2006/09/04(月) 22:07:30 ID:DZO9OAVB0
>>225
>キーを押すとチルダが

マチルダさんの祟り。
260名称未設定:2006/09/04(月) 22:07:56 ID:fIWWG5im0
β2はやめとけ
いろいろ弄らないと動かない。
つーか今ならpre-RC1があるだろ
そっちなら普通に動く
261名称未設定:2006/09/04(月) 22:35:13 ID:kP5e20qH0
Mac miniの電源は外部電源アダプタということを書いておいた方がいいのかな。
262名称未設定:2006/09/04(月) 22:53:32 ID:IOdeL+Ke0
>>260
pre-RC1はオークションとかで出回ってないので手に入れれません。。
263名称未設定:2006/09/05(火) 00:02:28 ID:ZuQh3aVi0
>>262
オークションてw
M$がタダでテスターに配布してる代物を転売したらゴルァされるぞ。

てかもう少し待てばRC1が雑誌付録に添付されるべ?
今の時期にβ2を入れるのは物好きか真性のマゾヒストだけだ。
264名称未設定:2006/09/05(火) 05:55:28 ID:Z5hW1Mn70
Mac miniみたいなWindowsPCだけど、VIAのじゃだめ?
ttp://www.viatech.co.jp/jp/index.jsp
ttp://www.via.com.tw/en/index.jsp

おいらはMini-ITXのEPIA-M10000(C3 1GHz)を使っていたけど、
nano-ITXのEPIA-NシリーズならMac miniの代わりになるんじゃない?
処理能力は劣るだろうけど、DVDを見る程度のことはできるパワーはあるよ。
ttp://www.unitycorp.co.jp/products/via/products_via.html

RC1が雑誌等で配布されるのを待つべきだけど、β2のプロダクトキーをちゃんと持っているなら、
Pre-RC1のISOファイルを入手してDVD±R/RWに焼いて使ったら?
「vista_5536.16385.060821-1900_vista_rc1_x86fre_client-lr1cfre_ja_dvd.iso」で2.55GBだよ。
(とりあえず検索してみて、その後のことは自己責任で・・・)
265名称未設定:2006/09/05(火) 10:24:09 ID:Nj/QkMi/0
>>264
> 処理能力は劣るだろうけど、DVDを見る程度のことはできるパワーはあるよ。

DVDを見るためだけにminiは買わんだろ。
266名称未設定:2006/09/05(火) 11:58:35 ID:PIyhM5cI0
Macはメールとブラウザのためだけに買うもの
267名称未設定:2006/09/05(火) 12:38:41 ID:pyLWs9nv0
なんて言うのは悲しいね
268名称未設定:2006/09/05(火) 18:03:02 ID:2iBjxXbv0
ブーキャン1.1 + XP でシャットダウンor再起動が3回中 2回は青画面の”シャットダウンしてます…”
のまま固まっちゃうんだけど なにか対処法ありますか?
MacBook黒+2GBです
269名称未設定:2006/09/05(火) 21:04:02 ID:xnJYtOXv0
>>268
俺もそうなるね。Mac Book Pro 2.0GZh+2GB
270名称未設定:2006/09/05(火) 22:26:21 ID:f6bICyq00
>>268-269
AVAST使ってる? 使ってるならAVASTの機能を切ってからシャットダウン。
もしくはこういうものでシャットダウンプロセスを代行。

ExitA
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~georgia/
271名称未設定:2006/09/05(火) 23:50:18 ID:REBBxI+O0
MacDriveのパフォーマンスってどんなもんでしょうか?
MacからFAT32に対する読み書きはWindowsの半分程度しか速度が出ない、という書き込みを
前に目にしたことがあるのですが、WindowsからのHFS+の読み書きもやっぱり遅いんでしょうか?
試された方いないんであれば、体験版使って試してみるけど。
ベンチ取るならどのソフトが良いかな?
272名称未設定:2006/09/06(水) 00:10:36 ID:z+UjYlyn0
>>270
AVAST使ってる〜 コイツのせいだったんすね。 ExitA 試してみます。
原因が分かってすっきりしました。 情報ありがとう!
273名称未設定:2006/09/06(水) 00:35:20 ID:qoZQWROK0
>>271
体験版を入れる時点でDaemonやAlcoholと競合するから外せと言われて断念。
どちらの優先度が高いかと言われれば当然前者のわけで…何とかしろMacDrive。
274名称未設定:2006/09/06(水) 00:59:23 ID:TYtvG7Cd0
FTOというメーカーのパソコンにXPのファーストステップガイドというCD-ROMが入ってました。
これでBoot CampでXPインストールできるんでしょうか?
275名称未設定:2006/09/06(水) 02:01:00 ID:4Zp+0tgo0
>>274
そりゃインストールCDじゃねーだよ。
ていうか、少しくらいは調べろよ。そんなレベルでどうしてβ版に手を出そうと思うのだ。
276名称未設定:2006/09/06(水) 02:16:52 ID:vQqG8yiP0
>>273
Alcoholは使ったことがないけど、DAEMON Toolsについてはv4.03は駄目だったけど、
v3.47は使えてますよ。
B'sRecorderGOLD(BHA)の仮想ドライブも使えてます。
277名称未設定:2006/09/06(水) 02:30:46 ID:oFz/ALYq0

マカですから。
278名称未設定:2006/09/06(水) 03:37:12 ID:egSdqw+40
ビリーズ Boot Campやってる人いない?
279名称未設定:2006/09/06(水) 06:22:28 ID:B81A0yEb0
>>274
そもそもOSにはライセンスというものが有って
メーカ製パソコンのインストールCDと使うなんて
ライセンス違反だよ!
(メーカ製のライセンスを譲渡出来れば?別だけど)
アクティブベーションて知ってろ?

>>275 に同感だな。
280名称未設定:2006/09/06(水) 07:23:37 ID:AXe52wXt0
ttp://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=アクティブベーション&ie=UTF-8&oe=UTF-8
アクティブベーション の検索結果 約 3,680 件中 1 - 10 件目 (0.57 秒)
281名称未設定:2006/09/06(水) 09:21:12 ID:PyyePpR30
教えてください。
Boot Camp1.1で、プロジェクターを繋いでみたのですが
XPで認識しません、何か方法はありませんか?
OSXでは、何もしなくても認識します。WIN側にてF7は、切り替えできないようです。
当方macbooK kuroです。
282名称未設定:2006/09/06(水) 10:08:49 ID:4Zp+0tgo0
マルチディスプレイの設定が必要。
あとは自分で調べなさい。
283名称未設定:2006/09/06(水) 10:12:05 ID:4Zp+0tgo0
そもそもここは「bootcampに関する導入トラブル」を考えるスレだったはずだが、
いつのまにかWindowsのトラブル万相談所になってるのはどうしたことか。

あと、どうして、ちょっと調べればわかるようなことまで簡単に掲示板に頼ろうと
するのか。そしてそれを恥じることなしにβ版なんぞに手を出そうと思うのか。

別にオレもイライラするなら見なきゃいい話なんだが(笑)。
284名称未設定:2006/09/06(水) 11:25:23 ID:wLvDspYf0
>>278
MacBookでやってるよ。
5kg減量!
285名称未設定:2006/09/06(水) 12:17:45 ID:aQPGEzV60
>>274のCDって普通のDSP版じゃね?
場合によっちゃ普通に使えるかもね。

昔のMCJのCD+P-keyは他のPCでも普通に使えたしな。
当然、元のPCを再セットアップする時に困るだろうがw
286名称未設定:2006/09/06(水) 15:46:18 ID:Q4pZmuXs0
>>283 言いたいことは俺もよーく分かるがベータ版に手を出すのは自己責任だし良いんじゃないか?
    ともかくWindows自体の質問は別でやって欲しい。
287名称未設定:2006/09/06(水) 19:00:39 ID:B81A0yEb0
>>286
ごめんなさい。

>>285
DSP版なら尚更元のPCにライセンス付与されている訳
ライセンス違反だツーノ
288名称未設定:2006/09/07(木) 05:33:10 ID:yrgeZasP0
VistaのRC版のDLサイトがVista版で晒されてたんでDLしたはいいが
一番安いMacBookだったんでDVDに焼けなかった件。。
別にDVD焼く機会なんてないと思ってたがこんなにも早く…orz
289名称未設定:2006/09/07(木) 06:23:41 ID:atbJKHVd0
>>288
外付けのドライブを買うか、焼ける環境を持っている友達に頼むかかな・・・

関係ないけど、WWWDCのOSX LEOPARD 10.5ってダブルレイヤー?

CoreDuoのiMacをCore 2 Duoに載せ換えて動作するのか?とか・・・。
(iMacはメモリ以外の内蔵機器の交換が面倒だね)
290名称未設定:2006/09/07(木) 12:21:26 ID:iYyGnTRV0
CoreDuo の MacminiにVistaのRC1を入れてみた。
β2では選択すら出来なかったAeroも何とか実用に
なる程度には動く。(メインに使っているPen4 3.4G メモリー2GでのXPの動作
と比べて、ややもたつくかな?と感じる程度。)

まあ、MacのOSの方がずっと軽いので、暫く遊んだら
デフォに戻します。
291名称未設定:2006/09/07(木) 12:24:40 ID:iYyGnTRV0
あと既出だろうが、β2の時の様に先頭の隠しパーティションを消去しなくても
RC1は普通にインストール出来た。
292名称未設定:2006/09/07(木) 15:38:08 ID:C4NIS7LN0
bootcampでXPをいれているのですが、WindowsLiveMessengerのファイル共有が使えません。
何か方法を知っている方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
293名称未設定:2006/09/07(木) 17:00:09 ID:dZ4jn+Ft0
>>292 ここは「Mac板」です。そして、このスレはBootcamp「導入」に関するスレです。ご質問の件に関しては他の板で。
294名称未設定:2006/09/07(木) 17:51:16 ID:R61Ty3hS0
XP上でもワイヤレスキーボード&マウスは使えるんですか?
295名称未設定:2006/09/07(木) 17:55:49 ID:XhpE7tQI0
Bluetoothの事か?それならデフォルトドライバで使える
296名称未設定:2006/09/07(木) 21:10:58 ID:6jOktNek0
>>293
Windows板ではWindows板で、Mac(ハードウェアのこと)なんか知るかよ
っていわれるんだろうな。むこうにBoot Campスレ作るのと、こっちに導入後スレ
つくるのと、どっちのほうが現実的だろう。
297名称未設定:2006/09/07(木) 21:21:00 ID:rC/+v3ja0
>>296
むこうで質問する場合ってCPUとグラフィックカードと
メモリ容量だけ書けば問題ないんじゃない?
298名称未設定:2006/09/07(木) 21:47:35 ID:wJ/ZL2FD0
>>297
んだんだ。

>>296
でもこれじゃキリがねーだよ。問題の切り分けができれば、少なくともMacハードの問題を
聞きたいのか、Windowsの問題を聞きたいのかくらいはわかるはずだし、その程度のことは
ベータ版に参加する以上は基礎教養とするべきだろう。

もーなんつーかさあ……。つうか、イヤミ言われてるのすらわからないらしい状態である
ことに唖然愕然呆然だよ。
299296:2006/09/07(木) 22:02:03 ID:mFFjN5A60
>>297,298
 すげえよくわかるんだけどさ(ってか、おれも同じように思う)
でも、どっかに受け皿作っとかないと、いつまでもこのまま、あるいはもっと
ひどくなるんじゃないかと思うんだよ。どうかね。

 むこうでさあBluetoothが認識されませんとか言って、追って取材されて
実はMacBookでしたんなてことが少し続いたら、マカーは!って殺されるぞ。
300名称未設定:2006/09/07(木) 22:11:58 ID:dZ4jn+Ft0
受け皿って言ってもネットやXP初心者向けの入門者読めば分かることまでイチイチここで答えてもなあ。
301名称未設定:2006/09/08(金) 00:01:23 ID:wJ/ZL2FD0
>>299
まー、確かにそういう事態も起こりうる。274やら281だ292だのをあっちに
放り込まれて、環境がばれたらそれこそ嘲笑の的だ。

難しいなあ。この板のおひとよし、あわわ親切心あふれるひとにまかせる
スレを作った方が確かに安心かなあ。
302名称未設定:2006/09/08(金) 00:12:27 ID:n1q4gF6y0
kbdapple

AppleKbWin

cmdspace
あなたはどっち?
303名称未設定:2006/09/08(金) 00:40:56 ID:xJKF9pR50
>>302
普通に
http://www.olofsson.info/index.html?inputremapper.html
これですべてたりる。

なんかMacBookProのキーボードも光るとかいてあるが、ひからない・・・US版とちがうのかな
304名称未設定:2006/09/08(金) 00:48:37 ID:+wBM8RQh0
>>303
Input Remapperって書こうと思った矢先にw
USキーだとFnキー絡みがほとんどこれで拡張されるから便利。
305名称未設定:2006/09/08(金) 02:10:46 ID:wFX1PdtB0
>>290
確かに、RC1はベータ2とは全く別物と思うぐらいにサクサク動くね。
製品版がでたら、リビングのminiをVista専用マシンにしてしまおうかとも思う。
306名称未設定:2006/09/08(金) 09:34:56 ID:Gdx04qJcO
>>303
USキーだけど光ってる
ただしセンサー反応での自動オンオフはしない
fn+ファンクションで手動でオンオフ、輝度調整をする必要がある
あと古いバージョンからアップグレードした場合は
そのキーバインドが設定されてないから自分で設定する必要がある
307292:2006/09/08(金) 12:43:08 ID:PPsvGa2S0
なんか質問するスレッドが違ったみたいで申し訳ありません。
ただ、Boot CampでWinXPをインストールしているので、
Win板ではそれこそ板違いだと思ってここで質問してしまいました。
もう少し調べてから、スレッドを立てるまでもない質問スレに
改めて質問し直します。
ご迷惑をおかけ致しました。
308292:2006/09/08(金) 14:44:50 ID:aiNfxgs/O
度々すみません。
自己解決できました。
ファイルフォーマットの問題でした。
NTFSでないとファイル共有できないとヘルプに書いてありました。
重ね重ねご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
309名称未設定:2006/09/08(金) 18:46:34 ID:CTSgatIC0
OEM版のWindowsって、本体と一緒に買えますか?
310名称未設定:2006/09/08(金) 20:23:33 ID:vRkJF2A00
導入に関する質問ではないのでやっぱだめでしょうか?
OSXにおいて、Windowsパーティションを、起動時に自動でマウントされないようにしたく、
海外のサイト等ぐぐってみたのですがうまくいきません。
以下の内容の/etc/fstabを作って置いてみました。
/dev/disk0s3 /Volume/Untitled ntfs ro,noauto 0 0
あと、netinfo マネージャを使うのが正式だというのですがなかなか情報に届かず・・・。
fstabの設定内容がおかしいでしょうか?
それともnetinfoで設定しなければだめで、なにかやり方があるでしょうか。
どなたか情報提供願います。
環境はMacBook白で、74GBのHDDを67+7に分け、後者にWindows XP Home Editionを入れています。
311名称未設定:2006/09/08(金) 21:24:56 ID:06wUPi4H0
>>309
アポストだと無理だろう?
例えばポイントの付く量販店で本体買って
ポイントをプラスしてHDとOME版(DSP版)XPを購入何てのは!
312名称未設定:2006/09/08(金) 23:03:57 ID:idXiLv3t0
>>309
無理と言いたいとこだが、アップグレード元の中になぜか「Apple Macintosh」と書かれて
るのでアップグレード版なら使えるかも。
OEM版ならDOSパーツ屋でメモリか2.5"SATAドライブとセットで買うのが正解。
313名称未設定:2006/09/09(土) 00:14:15 ID:rji6T33I0
インスコできないので、
次に正規版を買うと。




マカはその繰り返し
314名称未設定:2006/09/09(土) 00:15:17 ID:n4HCUyhf0
>309
FDDとのバンドルでOEM版XPを買って
FDDは本体にガムテープで貼り付けておく
(128MBのメモリとかでもいいかもしれん)
315名称未設定:2006/09/09(土) 00:43:19 ID:Nt5L2Bcu0
>>310
>OSXにおいて、Windowsパーティションを、起動時に自動でマウントされないようにしたく、

そもそもこの意図がよくわからんのですが。
316296:2006/09/09(土) 02:03:32 ID:yEl8LpzB0
>>310
nidump fstab . > hogehoge
でhogehoge編集しておいて
niload -m fstab . < hogehoge
で良さそうなんだけど、うまくいかないですね。
HFS+じゃないとちがうとかあったっけ?
317名称未設定:2006/09/09(土) 04:39:48 ID:R+GN9mPG0
まとめサイト動作報告済みOS
○Windows Server 2003
ってあるけどXPみたいにすんなり入るの?
318名称未設定:2006/09/09(土) 05:44:53 ID:WVVpTj9R0
XPのマイナーアップみたいなもんだしそら入るだろ
319名称未設定:2006/09/09(土) 07:11:11 ID:zHOQilfa0
bootcampに限らずwinPCがAirMac管理ユーティリティに対応していないとかってありますか

bootcamp winでAirMacは認識しているんだけど、AirMac管理ユーティリティで作った既存のネットワークに接続できないんです

どなたかご存じの方、教えて頂きたいと思います
320名称未設定:2006/09/09(土) 11:53:35 ID:3ukU617O0
>>319
つ AirMac管理ユーティリティ for Win
つ「無線LANのつなぎ方」メディアテック出版
321名称未設定:2006/09/09(土) 14:34:40 ID:VPqfxP/LO
認識してるなら繋がるだろ。
まさかmac側で入力したパスをそのまま入れてるんじゃ
322310:2006/09/09(土) 16:41:07 ID:mfxOdCUl0
>>315
Mac OS Xで起動して非メインアカウントで他人に使わせてる際に、
Windowsパーティションに入ってる秘密のデータにアクセスされたらイヤンなので。
マウントには管理者権限の垢のパスワードが要るでしょう。
323名称未設定:2006/09/09(土) 20:18:07 ID:CDvePRx/0
Vistaのβ2を入れていたのですが、OSXをクリーンインストールをしようと
すると、内蔵HDDにインストールできなくなっていました。
β2をインストールするときにEFIを削除したのが原因だと思います。、
どこかに、EFIを削除したときに元にもどす手順が書いてあったと思うのですが
見つかりません。
どなたか初期設定に戻す方法を教えてください。
324名称未設定:2006/09/09(土) 20:54:20 ID:vkOU9klk0
イメージファイルのCD入れたのに認識せずに再起動もしないぞ・・
325名称未設定:2006/09/09(土) 23:54:55 ID:YH9i9mZt0
VistaのRC1入れてトラブル起きたとかある?
今から入れようかと思うんだけど。。
326名称未設定:2006/09/09(土) 23:59:20 ID:Nt5L2Bcu0
>>325
キミが輝ける星になる
327名称未設定:2006/09/10(日) 00:06:14 ID:LGzwcd250
XP SP3となりはてたVistaにはなぁんの輝きも感じないんだけどなぁ。
どこらへんに興味を?
328名称未設定:2006/09/10(日) 00:12:10 ID:rUqiMGS90
統合された検索機能(うわさではMacOSXよりもすごいらしい)と
シースルーフレームのかっこいいウインドウ。
あと直接実感するものではないけど、強化されたセキュリティかな。
329名称未設定:2006/09/10(日) 00:23:29 ID:F+Ilf/LG0
Vistaは最初の構想がアレすぎただけで、OSとしてみれば普通に進化してる
特にUIはB2のクソさから一転、XPより快適になった

個人的には検索機能の出来が良くて吃驚した
WinFSなんて変なコトせずに、このまま発表すれば良かったのに
330名称未設定:2006/09/10(日) 00:23:44 ID:pPSmpZ9O0
検索→あんまり使わない
シースルーフレーム→即効OFF
セキュリティ→ウザいだけ
331名称未設定:2006/09/10(日) 00:23:58 ID:Blzlj/Qe0
>>328
M$のお題目通りでワロタ。
それってもう期待するようなことはなくなったって言ってるようなもんじゃん。
332名称未設定:2006/09/10(日) 00:27:47 ID:F+sSfRz40
Vistaは機能面はよく知らんけど、少なくとも見た目的に格好悪いのは確実だよな。
333名称未設定:2006/09/10(日) 00:28:51 ID:rUqiMGS90
> それってもう期待するようなことはなくなったって言ってるようなもんじゃん。
意味不明な理屈だなw
334名称未設定:2006/09/10(日) 00:37:29 ID:Blzlj/Qe0
>>333
WinFSを諦めてSpotlightの模倣品でお茶を濁すことにしてみたり、
見た目で何かしたいからってユーザビリティに問題があるだけなのに枠の
半透明をデフォにしてみたり、穴がある現状の追認してみたり、
どこに期待すべきものが?

次世代OSとか見得を切っていた割に出来るものは現行のマイナーチェンジ
でしかないって悪い冗談だろ。
2000→XPより意味がない。
335名称未設定:2006/09/10(日) 00:42:22 ID:T09wzgcM0
今iMac買ったとして、
来年bootcampを正式版にしたい場合は、
レパードを購入する必要があるんでしょうか?
OSをバージョンアップせずに、bootcampだけ正式バージョンにするのは
不可能という考えでよろし??
336名称未設定:2006/09/10(日) 00:50:08 ID:U2O0lIUP0
>>335
AppleのOSは買っても1.4万円くらいだよ
必要なら買って楽しまなくちゃ
337名称未設定:2006/09/10(日) 01:05:53 ID:Uv7y0Wsg0
>>338
9割型ムリ。
338名称未設定:2006/09/10(日) 01:06:52 ID:F+Ilf/LG0
>>334
でもSpotlightより検索機能優れてるぞ
完全にシステム統合されてるからHelpまで検索できる

まぁVistaの記事で指摘されて初めて気付いたんだけどな
339名称未設定:2006/09/10(日) 01:23:43 ID:x+ZrCrV10
>>338
>Help検索
それLeopardのパクリじゃん。
それにSpotlightもシステム統合されてる訳で。
君の発言の限りじゃどこがどうSpotlightより優れてるかさっぱりわからん。
340名称未設定:2006/09/10(日) 01:32:18 ID:F+Ilf/LG0
>>339
レオパード公開以前から出来てたけど
Vistaがレオパードより早く出そうなんだからパクリというのは苦しいだろw
341名称未設定:2006/09/10(日) 01:56:06 ID:Blzlj/Qe0
時間軸ずらしちゃいかんわね
342名称未設定:2006/09/10(日) 02:18:08 ID:rUqiMGS90
Leopardには期待するようなことはなくなったって言ってるようなもんだな。
343名称未設定:2006/09/10(日) 02:19:02 ID:MHuwxKnUO
窓インストール途中にインストール場所を選択して下さい
てのが出てきたんだけど容量が足りなくて入れれない。
でしゃあないからインストール諦めようとしたらマックが起動しない。。
強制終了してもインストールCDはきだしても起動しません。
どうすれば解決するか誰か教えてください。
344名称未設定:2006/09/10(日) 02:38:38 ID:TMSusFsf0
電源をオンにした後にオプション(option)キーを押していると起動ディスク選択の画面が出ませんか?
Windows用のキーボードを繋げている場合はAltキーです。

それが駄目なら、MacOSXのディスク(IntelMac本体に付いてきたもの)を入れて、
電源オンの後にCキーを押したままで待ってみるとか・・・。
345名称未設定:2006/09/10(日) 03:07:36 ID:w9kyWMki0
346名称未設定:2006/09/10(日) 03:49:12 ID:Dk/GEX7W0
>>344
やってみましたがだめでした。
それでやむなくMacのパーティションを消してVistaを入れたのですが
再びMacを入れる方法はないでしょうか?
パソコン初心者なのに慣れないことをやって後悔しています。。
Vistaもそんな使い心地よくないし…
347名称未設定:2006/09/10(日) 04:08:24 ID:jXqLDImN0
>>346
ベータ版の意味分かってる?

BootCampもベータだが、VistaはOS自体がベータ版(開発中の未完成品)。
「どんな不都合が起きても我慢してね、だってテスト用だから」
348名称未設定:2006/09/10(日) 04:13:56 ID:Blzlj/Qe0
>>346
早いのはアップルストアに出向いてジーニアスに泣きつく。

店が遠いとか自分で何とかしたいってことなら、Macに付いてきた
インストールDVDから立ち上げ、途中でディスクユーティリティを
使ってHDDを初期化してしまう(本当にやってみた?)

これでもダメなら、novacのSATA HDDつながーるkitのFW版などと
0番の+ドライバーを買ってくる。
で、バッテリーを外して3つあるプラスねじを外す。で、HDDをひっこ
ぬいてつながーるkitにつなげる。

ここまでできたら、またいらっしゃい。
349名称未設定:2006/09/10(日) 04:14:08 ID:0cRRzZks0
それはともかく、EFIはOSXインストールで再作成できるんじゃなかったっけ?(不確か)
過去ログでもそんな話があったと思うから、にくちゃんねるで探してみたら?

でも、戻し方を知らないで消す人の気が知れないよ。だめだったらVistaと心中するのも仕方ないw
350名称未設定:2006/09/10(日) 04:17:02 ID:0cRRzZks0
>>348
>早いのはアップルストアに出向いてジーニアスに泣きつく。
あり得ん選択&恥さらし。

ディスクユーティリーで出来るでしょうね。
自分で買ってきたハードディスクにインストールすることもあるから、出来ないなんて考えられない。(憶測)
351名称未設定:2006/09/10(日) 04:17:34 ID:Tz+o5yGu0
冒険することは悪い事ではないが
初心者が「使い心地よくない」って評価しとるしw
プロ並みの仕事でもこなしたのか?
しばらくは後悔・反省しとけ。
後に神が降臨してくるだろ
352名称未設定:2006/09/10(日) 04:17:53 ID:Blzlj/Qe0
>>349
OS Xのインストーラからディスクユーティリティに入れるってのを
しらないだけなんだから、生温く導いてあげなはれ。
353名称未設定:2006/09/10(日) 04:21:11 ID:Blzlj/Qe0
それはそれとして
>>342
10.5だと名乗ってビッグマイナーチェンジだよ、と言っているのに
新機軸満載なのと、しがらみを断ち切った新たなOSを作ると言いながら
トーンダウンしてきたものとは同列に扱えんわね、ふつー。
354名称未設定:2006/09/10(日) 04:21:41 ID:W4gsjesv0
Mac OS Xのシステムディスクをドライブに入れて、
キーボードの[c]キーを押しながら再起動。
(command+[c]とかじゃなくて、純粋に[c]だけ)
これで、システムディスクから起動できるはずなんだけど。

あとはわかるよね。
355名称未設定:2006/09/10(日) 04:26:36 ID:Tz+o5yGu0
CD(かDVD)ブートでユーティリティ開くのって取説に書いてねーの?
356名称未設定:2006/09/10(日) 10:35:10 ID:sXPPorUd0
Boot CampスレでこれほどMacの初歩的なことが聞かれてるとは思わなかった
357名称未設定:2006/09/10(日) 11:13:35 ID:/Ranp+860
それがMacユーザーなのだ、と言われても返す言葉がない
358名称未設定:2006/09/10(日) 11:28:31 ID:G4far4Qy0
え?Macユーザーなら知ってるだろ
359名称未設定:2006/09/10(日) 11:41:42 ID:x+ZrCrV10
で、Vistaの検索機能の一体どこが凄いの?まさか、ヘルプが検索できるってだけ?w
360310:2006/09/10(日) 12:20:53 ID:piWq1Kn00
>>316
ダメみたいですねぇ。
361名称未設定:2006/09/10(日) 12:24:50 ID:q6pH5hvl0
macの検索には敵わないだろうね
ありゃマジで便利だわ
MAC初心者だけど
362名称未設定:2006/09/10(日) 13:10:23 ID:FwdG8F8+0
Mac初心者のドザはMac初心者スレに行くべし
363名称未設定:2006/09/10(日) 13:14:41 ID:q6pH5hvl0
なんでよー
364名称未設定:2006/09/10(日) 13:16:11 ID:/Ranp+860
>>358
そう思っていたはずが、という流れでみんなorz
365名称未設定:2006/09/10(日) 13:44:30 ID:NvtuCOKR0
>>284 エーッ?
366名称未設定:2006/09/10(日) 13:50:18 ID:sfjWQr1u0
>>364
ありえない、パーティション切れないもん。
知らないのはMac未経験のドザーだけ。
367名称未設定:2006/09/10(日) 14:21:48 ID:/Ranp+860
>>366
パーティション切るユーザーばっかじゃねーべや。
368名称未設定:2006/09/10(日) 14:32:53 ID:sfjWQr1u0
>>367
そういうユーザーはBootCampβにも縁がないはず
369名称未設定:2006/09/10(日) 15:25:23 ID:7csfbAUL0
Vistaの検索は毎度おなじみインデックス作成のサービスを起動しないと以前からのファイル
検索同様にクソ遅い。
インデックス作成をオンにすると「OSXのSpotlightインデックス初期作成の状態」がVistaの
アイドリング時に頻繁に動作する様になる。
Macintoshの単純ファイル検索はファイルシステム自体がデータベース化(b-treive)されて
いた為に昔から速かった。
370名称未設定:2006/09/10(日) 15:57:15 ID:9z5nMAz+0
ここはBootCampのスレであって、
VistaとLeopardどっちが優れてるかどうかなんぞどうでもいい

語るべき問題は、XPより(今現在の)Vistaが優れてるかどうか、入れるに値するかだ
なんでいまさらMacVSWinの話に持っていくんだ。それも出てすらいないOSの。

XPはTigerより優れてるから、俺らはBootCampしてるのか?なわけないだろ。
そんなに優れてるんならBootCampで、XPやVistaの代わりにLeopard入れればいいのか?馬鹿じゃないのか?

Vista×Leopardの話がしたいならその筋のスレ行ってくれ。ここでする話じゃない
371名称未設定:2006/09/10(日) 16:03:50 ID:/Ranp+860
>>368
な・ん・で・だ・yo!

今までこのスレでどんなすばらしい質問が飛び交ってきたのか、
わかってて言ってンのか? ちょっと前にだってその辺の話題があっただろう。
372名称未設定:2006/09/10(日) 16:17:10 ID:oHD7HPop0
ここで語るべきはBoot Campの使い方、Boot Camp環境下でのOS XとWindowsの使い方であって、
WinXPとVistaの優劣、入れるに値するかどうかは明らかにスレ違いだろう。
373名称未設定:2006/09/10(日) 16:35:48 ID:Blzlj/Qe0
>>370
XPより優れてる点って? 高価だってことぐらいだわね。
374名称未設定:2006/09/10(日) 16:36:07 ID:t8SGoDBt0
Vista入れてみたのですがMacドライバCDで起動ディスクコンパネがインストールされず
Macで起動できないんですが、どうしたら良いのでしょうか?
375名称未設定:2006/09/10(日) 16:45:35 ID:x+ZrCrV10
>>374
起動時にoptionキー長押しでOSX起動して、OSX側から起動ディスクを変更する。
376名称未設定:2006/09/10(日) 16:46:15 ID:I68m8Rmo0
>>371
だから、アホな質問してるヤツの大半はドザーだろ?って話
マカーがVistaなんぞに必死になるかよ
MacOSを消してまで入れたヤツとかありえなすwwwwwww
>>374とかどう見てもドザだし
377名称未設定:2006/09/10(日) 16:48:09 ID:GlNrGS0W0
>>374
Vistaシャットダウン後、起動するときにoption押しっぱなしにすると
起動ディスクが選択できる。
378名称未設定:2006/09/10(日) 16:49:30 ID:/Ranp+860
>>376
>だから、アホな質問してるヤツの大半はドザーだろ?って話

そうだったらいいよな。で、「合理化」って言葉知ってる?
379374:2006/09/10(日) 16:52:15 ID:t8SGoDBt0
>>375
>>377
ありがとうございます、助かりました。
380名称未設定:2006/09/10(日) 17:15:43 ID:JMwsltLy0
>>378
>で、「合理化」って言葉知ってる?

381名称未設定:2006/09/10(日) 18:12:03 ID:GlNrGS0W0
、、、チラシ裏、、、
Bryce5の簡単なレンダテストしてみた。Tiger 32秒、Vista 14秒。
ソフト自体がTiger向けになってないとは思うが、ちょっと差があり過ぎ。
これからはレンダだけVistaに任せることにした。
、、、チラシ裏 おわり。
382名称未設定:2006/09/10(日) 18:39:35 ID:W4gsjesv0
>>380
 この場合の合理化は、「あのぶどうは酸っぱい」の方だと思う。
383名称未設定:2006/09/10(日) 19:06:04 ID:x+ZrCrV10
>>381
10.4.8でOpenGLがかなり高速になるようなので期待汁。
384名称未設定:2006/09/10(日) 19:20:41 ID:Ltmf9BJI0
>>382
ありがと

みんなマカーなのね
385名称未設定:2006/09/10(日) 19:31:24 ID:GlNrGS0W0
>>383
情報サンクス!期待してます。
386名称未設定:2006/09/10(日) 19:46:55 ID:XXGSDzzg0
つうか
早いのがいいならDOS機かっとけよ。
なんでここにいるんだか。

3DCGやるのにMac選ぶなんて素人か貧乏デザイナーだけじゃん。
387名称未設定:2006/09/10(日) 19:55:01 ID:+VtE2drj0
そうか、
今度からCGやるときもMac1台ですむんだな。
388名称未設定:2006/09/10(日) 20:50:39 ID:FwdG8F8+0
>>381
rosettaだから仕方ないんじゃね

と思ったが、ネイティブになったとして2倍以上速くなるもんなんかしらん。
389名称未設定:2006/09/10(日) 20:51:44 ID:wmNpiGWJ0
>>381
へぇ。Bryce5がVista向けになってるとでも?
390名称未設定:2006/09/10(日) 21:04:06 ID:pDQETeej0
みなさま、Intel Mac miniからCDをイジェクトする方法を教えてください。

XPをbootcampで導入するためにXPSP2入りのCDが無かったので自前で
SP2統合して焼いたCDで、Intel Mac miniに読み込ませましたが、起動できず
プロンプトだけが表示される画面が出てきますた。

電源入れなおしても同じプロンプトが表示される画面でとまった。
焼いたCDは作成失敗でした。焼いた後の確認忘れますた。
391名称未設定:2006/09/10(日) 21:12:16 ID:x+ZrCrV10
>>388
Rosettaかよw
それならネイティブになって10.4.8になればかなりスコアあがるはず。
10.4.8はRosetta自体が早くなってるって話もあるし。
392名称未設定:2006/09/10(日) 21:17:51 ID:pDQETeej0
390で質問しましたが、使っているキーボードマウスを
書き忘れました。

挿入されたCDを強制イジェクトする場合は
電源を入れてからマウスボタンを押すとあります。

boot campで失敗してCDがイジェクトできなくなったので
PC用のマウスを繋げてから、電源を入れてマウスの左右ボタンを
押しっぱなしにしましたが、CDがイジェクトされません。
PC用キーボード、マウスしか持ってません。
どなたかイジェクト方法を教えてください。
393名称未設定:2006/09/10(日) 21:22:06 ID:Aa124uJ/0
>>390
過去ログ嫁
394名称未設定:2006/09/10(日) 21:22:41 ID:fnv1mcNj0
>>392
option押しっぱなしで起動してMac起動→ふつうにイジェクト。
395名称未設定:2006/09/10(日) 21:28:46 ID:n3PfCP+x0
>>394
PC用キーボードだとAltになるんじゃなかったっけ?
396390:2006/09/10(日) 21:30:02 ID:pDQETeej0
>>393 すいません。いま探しております。

>>394 レスありがとうございます。今使っているキーボードは
USB接続のWindows用(=PC用)しかありません。
optionキーに対応するキーをこのキーボードで捜してみます。
397390:2006/09/10(日) 21:31:31 ID:pDQETeej0
>>395 すいません〜。書き込み前に読んでませんでした。
Altキー押しながら電源入れてみます。サンキューです。
398名称未設定:2006/09/10(日) 21:40:36 ID:pDQETeej0
>>393-395 皆様有難うございました。
MacかWinかを選ぶ画面で再度Macを起動してCD取り出しますた。
まともなブートCD作ったので無事インストール開始できました。
399名称未設定:2006/09/10(日) 23:18:31 ID:sXPPorUd0
「Windowsをインストールしています」画面でエラーが3回出た。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
PINTLGS.IM_ をコピーできません。
XP CDを入れろ。
A:\ ←ここは触ってしまって変わってしまったかも
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
PINTLGS.IM_ をコピーできません。
XP CDを入れろ。
D:\i386\lang
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
moviemk.ex_ をコピーできません
XP CDを入れろ。
D:\i386
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんでだろ。ファイル名がすべて完全でないのが気になるし、
ぐぐったら2つ(1つ)はIE6用ファイルだったのが気になる。
IE6をアンインスコ・再インスコすればいいのかな…
400名称未設定:2006/09/10(日) 23:36:02 ID:llZr1zs00
>>399
Winではよくあることだ。
調子が悪いなら再インストールしろ。
なおるかもしれんし再発するかもしれん。
401名称未設定:2006/09/11(月) 00:12:25 ID:xrAnYo/c0
>>399
ディスクがうまく焼けてないんじゃねーかな。
それともCD-ROM?
402名称未設定:2006/09/11(月) 00:14:10 ID:xrAnYo/c0
あと、インストールプロセスでトラブルが出るときはメモリが怪しいコトが多いよ。
生意気なことに負荷が非常に大きいので、システム的に相性の悪いメモリだと
トラブルが頻発する。

Mac側ではフツウに使えると言うこともあるので、悲しいかな相性とするしか
ないんだけど。
403名称未設定:2006/09/11(月) 02:18:14 ID:j7SF4FCF0
質問です。すいません

WINXPSP2って購入したものじゃないとだめなんでしょうか?
学校で学生はSP2を無料でインストール可能なのですが,これでは起動してくれないのでしょうか?
404名称未設定:2006/09/11(月) 02:22:11 ID:e91s4AxM0
>>403
起動するから今すぐママの所へお帰り。
405名称未設定:2006/09/11(月) 02:34:25 ID:+ZNmMuYh0
>>399
ファイル名はそれで普通だと思うよ。
406名称未設定:2006/09/11(月) 06:48:46 ID:Kg3jitVy0
intelMacにウィソ入れる香具師は一度MacOSのブートシーケンス勉強してから入れろや(っw
知識もねぇのにβ版に手ぇ出すなってこった(っw
407名称未設定:2006/09/11(月) 07:43:24 ID:RbbX9LQD0
>>406
シークェンス
408名称未設定:2006/09/11(月) 07:52:47 ID:V8g5EUTg0
>>406
一般人はそんなことに興味ないですよ。
知識のいらないパソコンを目指すのがApple Macintoshです。
409名称未設定:2006/09/11(月) 07:53:27 ID:9ORy05qS0
>>408
β版じゃなきゃね。
410名称未設定:2006/09/11(月) 08:11:49 ID:rJiUxYWg0
「βは一般人向けではない」ことも知らないのが一般人
411名称未設定:2006/09/11(月) 09:42:08 ID:xMKKp2Tm0
とりあえず、使用した感触や起きた不具合などを事細かくメールとしてアポーに
フィードバックできて初めてちゃんとしたベータテスターなんですよね。
しかも今回は英語で。
412309:2006/09/11(月) 10:17:28 ID:fHliX9qt0
309です。いろいろレスサンクスです。
ということは、OEM版は量販店でも本体と同時購入は不可ということでFA?

新iMacが1G標準になったので、メモリと一緒だと無駄になってしまうしなあ。
HDDって外付けでもOKなのかなあ?
413名称未設定:2006/09/11(月) 10:25:24 ID:hk1vbUiA0
>>400-401
ありがとうございます。調子が悪かったら再インスコしてみます。
どうせIE6よりFireFox使うんだし… と思ったらネットに繋がるけどありえないほど遅い_| ̄|○
β版だけあって全員が全員すっと使えるようにはまだなってないな…

>>402
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 純正メモリのまんまですが… カナスィ

>>405
了解です。ぐぐったら末尾の「im_」が「imd」のファイルばかりみつかったので不安でした。
414名称未設定:2006/09/11(月) 14:37:43 ID:NoEoV/s00
iMac 20吋なんだけど
デュアルディスプレイでミラーリングできている人いない?
拡張デスクトップはできるんだけどなぁ
415名称未設定:2006/09/11(月) 15:01:38 ID:n8/GwpCh0
>調子が悪かったら再インスコしてみます。
悪い事岩根、再インスコしろ。
よくそのまま使えるな!次トラブッても知らねーぞ。
インスコCDは大丈夫か?
傷ねーか?汚れてねーか?

メモリはMacが動けば大丈夫だ!
昔からメモリ相性はMacの方が厳しかった。
今は、同じプラットホーム
OSのインスコ位で相性問題なんて皆無
416名称未設定:2006/09/11(月) 18:46:29 ID:AS8Kmhvd0
ヘッドホンから音が出ない・・・内蔵スピーカーの音は消えるのに。
WMPでもQTPでも出なかったからソフトウェアの問題じゃなく、
ヘッドホン二つダメだったからヘッドホンの問題でもなさげ。
MacOSの方は問題なかった。

Bootcampは1.1使用でiMac20in-2.16Ghz、XPproSP2です。
キーボード&マウスをワイヤレスにした以外は20吋の標準仕様。
417名称未設定:2006/09/11(月) 21:04:45 ID:qBCh/aNd0
いや、それはソフトウェアの問題でしょ。ドライバを再インストールすればなおるんじゃない?
418名称未設定:2006/09/11(月) 21:53:49 ID:xrAnYo/c0
>>415
>OSのインスコ位で相性問題なんて皆無

少しは自作板を覗いて勉強してくれ。勉強する気がないならデタラメ を
書くのをやめような。
419名称未設定:2006/09/11(月) 21:53:55 ID:NoEoV/s00
416とマウスが優先以外すべて同じ環境なんだけど
まったく同じ症状だわ。

ところで輝度の調節ってキーボードでできたりしない?
420名称未設定:2006/09/11(月) 22:02:00 ID:ifD9rYch0
普通に出来るけど
421名称未設定:2006/09/11(月) 22:59:57 ID:+ZNmMuYh0
>>416
スピーカつなげたままXPをセットアップしてない?
422名称未設定:2006/09/12(火) 02:21:28 ID:X32nyIUt0
HDDをどうしても3つ以上の複数パーティションで使いたいので
すべてをWindowsにしちまいました。すでにつくってあるDriverCD
をつかえているので。ただDriverが更新ってなったときやばそうです。
Macドライバソフトは、BootCampがつくる、ってのではなく普通に
ダウンロードできるようにしちまわないのはなぜですか?あとWin側で
うごくBootCamp的ソフトもないと、中途半端であることよ。iTunes
はWin用のソフトもあるのだから、BootCampソフトも同じくされてい。
423名称未設定:2006/09/12(火) 02:25:28 ID:4ZawaRFx0
おまえ、わざとだろ
424名称未設定:2006/09/12(火) 02:37:47 ID:kspAd0Vq0
>>416
コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」で、設定値を見直してみたら?
USB接続のヘッドフォンを繋ぐ事があるんだけど、音が出なくなったらそこをいじって直してる。
425名称未設定:2006/09/12(火) 07:21:11 ID:uaOrT47D0
>>416
久々に見に来たんだが、困ってるようなのでマジレス

条件は分からんが、BootCamp 1.1βだとRealTekとSigmaTelのサウンド
ドライバが両方入ってルーティングだけ変になってしまう場合があるっぽい。
とりあえず、コントロールパネルのプログラムの追加と削除を確認して、
両方入ってるようなら、一度両方ともアンインストールして、正しい方
のドライバだけ入れれば解決する希ガス。片方しかなかったらスマソ
SigmaTelはともかく、RealTekのドライバはサウンドとは限らないので
そこんとこ注意。
入れ直すドライバについては、Program Files\Macintosh Drivers for
Windows XP\ 以下で適当に探してくれとしか言えん。
手元にあるのは光デジタル入力のない20インチiMac(Janually 2006)だけ
なんで、新しいiMacのサウンドコーデックが何を使ってるかはしらんけど、
アンインストールする前にデバイスマネージャで確認すれば正しいサウンド
ドライバだけ正常動作してる(そうでなければ内蔵スピーカーから音声は
流れない)はずだから、多分それで判断できると思う。
あと、iMac(September 2006)は、1.1βではまだサポートされていない
可能性もないとは言えないので、Boot Campのページをマメに確認した方が
いいかも。
ついでだが、AppleのAudio Product-Specific Detailsを眺めた感じだと、
iMac(September 2006)は24インチだけ別のサウンドコーデック(RealTek?)
を使ってるっぽいので、もしサウンド関連の話をテンプレ化するなら
「iMacなら」みたいな書き方をするのは避けた方が無難。
426名称未設定:2006/09/12(火) 07:33:58 ID:3oRptypd0
信頼度の高い的確なレスに感動した!
427名称未設定:2006/09/12(火) 09:46:40 ID:VuodKAqr0 BE:36263693-2BP(0)
24 インチにはまだ対応してないってアップルストアの人が言っていたらしい。
428名称未設定:2006/09/12(火) 12:37:12 ID:Ltxq9pfn0
PSUが遊べるのはやっぱりiMacの高い方ですか?
さくさくに遊べるのはやっぱり24インチですか?
429名称未設定:2006/09/12(火) 22:36:23 ID:gc7JLa4S0
MacPro2.66にXPをセットしてBoot Camp「インストールを開始」
すると自動的に再起動するんですが画面が暗いまま先に進みません
何が原因ですか?
430名称未設定:2006/09/12(火) 22:45:35 ID:MH7PP+H70
>>429
USBマウスを抜け
431名称未設定:2006/09/12(火) 22:48:43 ID:/FYo8AQX0
>>429
USBマウスで抜け
432名称未設定:2006/09/12(火) 22:50:46 ID:MH7PP+H70
>>431
USBマウスじゃ抜けません。
どうしたらいいですか?
433名称未設定:2006/09/12(火) 22:55:23 ID:sXO+cSiv0
>>418
純マグとド作を同じに扱われてもな!
434名称未設定:2006/09/12(火) 23:19:45 ID:gYk+p7oL0
>>433
意味がわからんなら首をつっこまない、というのもスキルの一つだよ。
435名称未設定:2006/09/12(火) 23:22:50 ID:zgoy7XFn0
>>425
416じゃないのですが
デバイスマネージャーを確認してみたところ
SigmaTelしか入ってませんでした。
とりあえず一度デバイスを削除して
ドライバを入れなおしてみましたが症状変わらず
本体からは音が出ます。

bootcamp1.1では対応してないのかもしれませんね。

ちなみにドライバーのバージョンは
2006/06/15 5.10.5082.0でした。
436名称未設定:2006/09/13(水) 10:50:42 ID:+qlLgG3u0
>>435
あ、両方入ってないか確認するのはデバイスマネージャじゃなくて、
「プログラムの追加と削除」の中身です。
物理的にSigmaTelとRealTekのサウンドコーデックが両方入ってるわけ
ではないので、デバイスマネージャ上でサウンドデバイスが2つ表示
される事はありません。
入ってるデバイス(>>435氏の場合はSigmaTel)だけが表示されます。
437名称未設定:2006/09/13(水) 19:45:58 ID:7sQp14nZ0
そうでしたか。

プログラムの追加と削除には、RealtekとSigmatel両方入ってました。
で一度両方削除してからSigmatelの方だけインストールしてみましたが
状況変わらイヤホンをさすと音が出なくなります。

外付けスピーカーつなごうと思ってたのに・・・
438名称未設定:2006/09/13(水) 19:49:22 ID:z4xuXeo70
セットアップの画面までは行くのですが、
ENTERを押してセットアップを開始しようとすると、
それ以上先に進みません。
それどころか、R修復、F3終了を押してもクリックできません。
この状況が1時間続いていまして非常に困っています。
どなたかアドバイスをお願い致します。
素人じみた質問で恐縮ですが、何卒、宜しくお願い致します。
439名称未設定:2006/09/13(水) 20:54:03 ID:z4xuXeo70
↑補足です。
WINDOWSのセットアップの画面までは行くのですが、
ENTERを押してセットアップを開始しようとすると、
クリックが゛認識されないらしく、それ以上先に進みません。
それどころか、R修復、F3終了を押してもクリックできません。
この状況が1時間続いていまして非常に困っています。
どなたかアドバイスをお願い致します。
素人じみた質問で恐縮ですが、何卒、宜しくお願い致します。
440名称未設定:2006/09/13(水) 20:55:21 ID:QbRvLWlF0
CDが逝かれてないか?
441名称未設定:2006/09/13(水) 21:03:32 ID:z4xuXeo70
CDが逝かれているといいますと?
すみません、初心者で。
442名称未設定:2006/09/13(水) 21:10:01 ID:z4xuXeo70
ちなみにCDは、MICROSOFT WINDOWS XP PROを入れています。
こちらを抜いて、再起動をかけても、
No bootable device -- insert boot disk and press any keyと表示されて先へ進めません。
本日購入したばかりで右も左もわからない状態です。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、何卒、宜しくお願い致します。
443名称未設定:2006/09/13(水) 21:50:09 ID:TFucPVFG0
とりあえずインストールディスク入れて再インスコしてみ
444名称未設定:2006/09/13(水) 22:11:50 ID:z4xuXeo70
再インストールしたいのですが、
ディスクを抜くとNo bootable device -- insert boot disk and press any keyと
表示されてしまい、そこから先へ進めません。

もとのXP PROのディスクを入れると、青い画面で、Windows Setupとなり、
初期状態のENTERが押せない症状となってしまいます。

というよりもmacにも戻れず、どうしていいのかわからない状況です(TT)

445名称未設定:2006/09/13(水) 22:16:39 ID:QbRvLWlF0
>>441
場合によってはCDメディアが物理的に破損している可能性も考慮に入れた方が
いいのではないかなってこと。
まあ、そう断定できるだけの根拠がある訳じゃないんで、識者の更なる
アドバイスが欲しいところだけど。
446名称未設定:2006/09/13(水) 22:18:39 ID:z4xuXeo70
そうですか、、、この画面からmacへ戻るやり方なども
わかる方いらっしゃいましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。
447名称未設定:2006/09/13(水) 22:31:59 ID:tuXHZuDe0
電源長押しで電源落として
オプション押しながら起動でOSX選べばいいんじゃに?
448名称未設定:2006/09/13(水) 22:40:26 ID:z4xuXeo70
>447さん
ありがとうございます。
macにはいけました。汗
本当に何も知らない素人ですみません。

また、なぜbootcampはセットアップできないのでしょうか?
enterが利く方法があるのでしょうか?
449名称未設定:2006/09/13(水) 22:47:49 ID:6Fqj83Ar0
>>441
あの青い画面の時はクリックという操作はできなかったような・・・

>No bootable device -- insert boot disk and press any key
これは,インストールに失敗しています.どのボタンでもいいのでキーボードを押すとやり直すことができます.
ってことかと

で,初期画面になるとやり直しなのでEnterじゃなくて,F8キーからスタートじゃなかった?
詳しくは,青い画面を文字を訳せば分かるかと.
450名称未設定:2006/09/13(水) 22:48:04 ID:AhqZCHtW0
>>448
ひょっとしてenterが効かないのはUSBマウスを繋いでいないか?
451名称未設定:2006/09/13(水) 22:52:58 ID:dTuXOL7M0
ところで、「本当に初心者なので」という言葉がまったくいいわけにならない、
というか苛立たせる要因になっていることをキミは理解しているかな?

bootcampはどういうツールだったか、注意書きは読んでから作業を始めたのかな?
452名称未設定:2006/09/13(水) 22:53:18 ID:0awaqfMJ0
>>448
俺はあまりセットアップに詳しくないんで、良いアドバイスはできないが、
使用機種やXP用のパーテーションサイズなど含め、
詳細を書いておくとアドバイスが得られやすいと思う。
453名称未設定:2006/09/13(水) 22:55:13 ID:z4xuXeo70
>449さん
ENTERで続行なのですが、ENTERを押しても認識されずにいます。
もちろん他のキーもしよう出来ず、強制終了しかないのです、、。

>450さん
USBマウスは繋いでないし、ワイヤレスマウスの電源も切っています。

どうしたらいいか、困って、困って、困っています。
454名称未設定:2006/09/13(水) 23:03:12 ID:uuB569QXO
何事も諦めが肝心だ
455横井庄一:2006/09/13(水) 23:05:30 ID:gqkivyb6P
もっと困れ
もしくは
bootcampアシスタントでWindowsパーティションを削除したのち、最初から
セットアップし直すのがよろしいかと。
456名称未設定:2006/09/13(水) 23:07:18 ID:X/aVkBWR0
334 :名称未設定 :2006/09/13(水) 21:01:33 ID:z4xuXeo70
WINDOWSのセットアップの画面までは行くのですが、
ENTERを押してセットアップを開始しようとすると、
クリックが認識されないらしく、それ以上先に進みません。
それどころか、R修復、F3終了を押してもクリックできません。
この状況が1時間続いていまして非常に困っています。
どなたかアドバイスをお願い致します。
素人じみた質問で恐縮ですが、何卒、宜しくお願い致します。


344 :名称未設定 :2006/09/13(水) 22:21:57 ID:z4xuXeo70
別フォームにて問い合わせます。
ご迷惑をおかけいたしました。
すみません。


別フォームてwww
457名称未設定:2006/09/13(水) 23:10:35 ID:6Fqj83Ar0
>>453
何か,すごく基本的なことを見落としてそう.キーボードの接触不良とか.
メーカー品付属のディスクを流用しようとして,Windowsを購入してないとか.
とりあえず,茶でも飲んで落ち着いてから,
Optionキーを押してMac OSを立ち上げて,もう一度Bootcampをインストールかな.

458名称未設定:2006/09/13(水) 23:28:23 ID:z4xuXeo70
使用機種はmacbookです。
パーテーションサイズですが、MAC42GB・WIN32GBです。
再度、セットアップに挑戦したのですが、やはりセットアップ開始の画面から先へ進めません。
最初に戻り、同じことを何度か試してみます。
459名称未設定:2006/09/13(水) 23:47:28 ID:0awaqfMJ0
>>458
bootcampアシスタントで、単一ボリュームに復元して、
最初からやり直してみるというアドバイスしか出来ない。
役立たずでごめんなさい。
460名称未設定:2006/09/13(水) 23:48:16 ID:z4xuXeo70
>459さん
そうですよね。
その方法しかないですもんね。
何度か試してみます。
ディスクがいけないのかな〜。。。
461名称未設定:2006/09/14(木) 00:32:14 ID:yD6OsUPP0
いや、その段階で止まるなら、Windowsがハードウェアを認識する時の問題でしょう。
Bootcampはもう関係ないと思いますよ。

使っているWindows(のインストールCD)が悪いか、使っているMacのキーボード周りでマイナーな変更があるとか。
462名称未設定:2006/09/14(木) 02:06:23 ID:xtevVQVP0
Enterって大きい方押してるよな?
小さい方のEnterキーはBootCampじゃ動かへんで。
463名称未設定:2006/09/14(木) 02:07:32 ID:KvniwrmB0
ちょい質問。

ブーキャンで
レジストリクリーナとか、デフラグソフトとか、
パーティションツールとか、デーモンツールとか

って普通に使えるの?
どうもハードウェア的な不具合は情報あるけど、
ソフトウェア的には特に問題ないんかね?
464名称未設定:2006/09/14(木) 02:17:51 ID:fNCcx+9X0
>462さん
もちろん、大きいほうのEnterキー押しています。
どうやらソフトに問題がありそうです。
465名称未設定:2006/09/14(木) 02:23:55 ID:67B4tBhz0
>>463
普通のPCでもハードの相性があるソフトは問題の出る可能性があるけど、
基本的にソフトウェアレベルでは問題ないはず。

デフラグソフトやパーティションツールはMac側のファイルシステムを扱えるものなら
使えると思うけど、ヘタにいじるとMac OS Xで起動できなくなるかもよ。
Win用のパーティションだけいじってる分には問題ないんじゃね?
466名称未設定:2006/09/14(木) 02:27:02 ID:pJY1w42n0
前に市販のデフラグソフトかけたら、
起動しなくなったって書き込みがあったな。
なんのソフト使ってたとかOSXも逝ったのか等、詳細は一切不明だが。
467名称未設定:2006/09/14(木) 02:28:24 ID:1YmU6PXI0
デーモンツールはめんどくせえ事になるかもしれない
468名称未設定:2006/09/14(木) 03:34:15 ID:/75ZgeFO0
Norton System Works 2005のGoBack使ったら,ブルースクリーンになって
Windowsがセーフモードで起動したりと安定しなかったなあ.
NSWの他のソフトは正常に動いてます.(レジストリクリーナーみたいなソフトも標準であります)

あと,FAT32にフォーマットしたパーティション(32GB以上)をWindows側からNTFSにフォーマットし直したら,
当然かもしれないけどWInodwsからだと,再フォーマットしてもFAT32に戻せないし
Mac側からでもパーティションを区切り直さないとFAT32に戻せなくなった.
469名称未設定:2006/09/14(木) 05:41:37 ID:vTcam6No0
VIsta RC1なんだけどMacintoshDriversのインストールが’何度やってもできない
470名称未設定:2006/09/14(木) 10:55:41 ID:iI9kvKsE0

Boot CampはVIsta RC1などサポートしてないわけだが。
471名称未設定:2006/09/14(木) 11:44:05 ID:SLqMJIYC0
>>469
俺もVista RC1だけど、MacintoshDriversは対応していないって出たよ。
でもそれを無視してインストールを進めたら、
音も出てるし、ブラウザやアクセサリー類もちゃんと動いてるんで、
とりあえず試すにはこれで良いかなと。
ちなみに、iMac 17inch(Core Duo)
472名称未設定:2006/09/14(木) 13:43:04 ID:VremAxZ/0
Mac miniを小型Win機として使おうと思って今まで調べてて、
普通に起動するとmacが起動、Optionを押しながら起動するとOS選択画面が現れると思ってたんですが、
>>447を見ると、Optionを押しながら起動しないとmacに戻れないってことは、
Optionを押さず普通の起動でWindowsを起動させる設定があるってことですか?できればそのほうがありがたいんですが。
473名称未設定:2006/09/14(木) 13:45:19 ID:WdPkoECc0
>>472
起動ディスクの設定でWindowsのパーティーションを選んでおけばおk
474名称未設定:2006/09/14(木) 13:52:23 ID:VremAxZ/0
>>473
なるほど!設定可能なんですね。ありがとうございます
買ってきますわ〜
475名称未設定:2006/09/14(木) 13:59:20 ID:OV2+IQhT0
>>458
>使用機種はmacbookです。

windowsはSP2?
476名称未設定:2006/09/14(木) 14:07:14 ID:OWlpOj+h0
>>472
MacとWinどちらにも”起動ディスク”というコントロールパネルが有るお。
477名称未設定:2006/09/14(木) 14:07:59 ID:OWlpOj+h0
うひゃ。はずかしい。おわってた。
478名称未設定:2006/09/14(木) 15:03:28 ID:5M0CyNXz0
アップグレード版だとインストールでけんのか…orz
オレ3.1からずーっとアップグレードでXPproまで来てるのに。
通常版のパッケージを買えと?
OEMで済ますか…HDDやメモリ増設するし。
479名称未設定:2006/09/14(木) 16:12:21 ID:ko27YC1k0
>>478
外付けDVDドライブ持ってたらうpグレ版インスコ出来るよ。
480名称未設定:2006/09/14(木) 18:34:00 ID:fNCcx+9X0
>475さん
windowsはXP PROです。
未だ、セットアップできません(TT)
481名称未設定:2006/09/14(木) 18:41:45 ID:AS7GVwbT0
老々
482名称未設定:2006/09/14(木) 18:55:12 ID:oqo454lz0
vista RC1にしたらwin側の”起動ディスク”アイコンは無くなりました。

べつにいーけど。
483名称未設定:2006/09/14(木) 19:00:04 ID:WdPkoECc0
どのみちMac側にrEFIt入れておけば無問題。
てかrEFIt経由でブートするとxpのブラックアウト確率が減った希ガス
484名称未設定:2006/09/14(木) 19:00:07 ID:eUq4E1YW0
>>480
475氏はSP2適用済みパッケージかどうか聞いてるんじゃないの?
485名称未設定:2006/09/14(木) 21:17:36 ID:AS7GVwbT0
>>484
SP2自体解っていない気がするが!

技量も無いのにそのまま突進する(一部のマカ)
マック板だと言うのに遠慮のない(一部のドザ)

それにイラツク自分はもっと馬鹿なのかも知れないが!
486名称未設定:2006/09/15(金) 01:40:06 ID:ad+8VueD0
>484さん、485さん
SP2適用済みパッケージではございません。
487名称未設定:2006/09/15(金) 01:50:31 ID:onZHzr2j0
>>486
おいおい…
488名称未設定:2006/09/15(金) 02:25:46 ID:a4ZAEkSC0
>>486
氏ね。今までの書き込み全部に、削除依頼を出して来い。話はそれからだ。
489名称未設定:2006/09/15(金) 02:39:32 ID:IuYT/4v20
まあまあ、マカの文盲率と痴呆率からみると、その程度が普通だろ。
そんなド阿呆に削除依頼なんて難しすぎることを言っても無駄。
自決を薦めるべきだな。
490名称未設定:2006/09/15(金) 02:53:12 ID:LYUhVDZY0
あまりにひどすぎてワロタ
491名称未設定:2006/09/15(金) 03:06:26 ID:renFf77g0
MacOSと違って明確なバージョン番号を持ってないから分かりにくいんだろう。
492名称未設定:2006/09/15(金) 03:11:28 ID:ZfY/YuWY0
やっぱりそうか。
SP2じゃないと駄目だよ。

>>489
因に俺はマックしか使った事ないが、そのくらいの予備知識はある。
しかもまだインテルMac持ってないのに。。。w
493名称未設定:2006/09/15(金) 04:47:20 ID:JNIJuqHp0
ここすら読めないのにインスコ・・・

ttp://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/

必要なもの
Mac OS X Tiger v10.4.6以降(ソフトウェアアップデートをチェック)
最新版のファームウェア(サポートのダウンロードをチェック)
10GB以上のハードディスクの空きスペース
IntelベースMac
記録可能なブランクCD
説明書を印刷するためのプリンタ(Windowsのインストール前に印刷したい場合)
Service Pack 2があらかじめ適用されている、Microsoft Windows XPインストレーションディスク
(Home Edition または Professional)(複数ディスク版、アップグレード版、
Media Center Editionはご利用になれません)
494名称未設定:2006/09/15(金) 07:01:43 ID:gkFZe/dF0
逆にいままでWin使ってない純粋なマカーだったら
買ってくるインストールCDは自動的にSP2付きになるから
何の問題もなくインストールできてたんだろうな。
両刀であったため、今まで使ってたCDを使おうとしてしまい起こった悲劇か。
495名称未設定:2006/09/15(金) 07:30:05 ID:aLFBAdeg0
>>494
そうとも限らん。どこから手に入れたのかも明確ではないからな。
友人親戚兄弟からもらったものを、後先考えずにいれようとしているのかもしれない。

いずれにしてもトホホだよ。
496名称未設定:2006/09/15(金) 07:51:53 ID:gkFZe/dF0
その可能性もちょっと考えたけど全角だから両刀の可能性が高いかなと。
497名称未設定:2006/09/15(金) 08:21:10 ID:FqArkbw70
MacProでXpを起動した場合、他のディスクはみられますか?
498名称未設定:2006/09/15(金) 08:22:03 ID:mcCKl26O0
えぇコンパクトディスクでしたら挿入すればすぐに。
499名称未設定:2006/09/15(金) 09:18:42 ID:zMrAi8wK0
sp2じゃなかったらparallellで使えばいいんじゃね?
使えるのかはしらんが。
500名称未設定:2006/09/15(金) 09:26:09 ID:dPUEEpa50
ああ、そうか両党なのか。

じゃあ
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421
を紹介するのは意味があるかな。
501名称未設定:2006/09/15(金) 12:02:21 ID:FEEbC0W80
1.1.1 age。
502名称未設定:2006/09/15(金) 12:20:45 ID:yrgwVNaZ0
外付けHDDでインスコできるっしょ。
つーか、トホホとかやめたら。
しっかりとしたレスで落ち着いてるんだからさ。
503名称未設定:2006/09/15(金) 12:25:41 ID:7ZsMfy+UO
ドキュメント読んでない時点で論外
504名称未設定:2006/09/15(金) 12:25:50 ID:f5gp/0sz0
Boot Camp 1.1.1 beta includes:
Support for the latest Intel-based Macintosh computers
Easier partitioning using presets for popular sizes
Ability to install Windows XP on any internal disk
Support for built-in iSight cameras
Support for built-in microphones
Right-click when pressing the right-hand Apple key on Apple keyboards
Improved Apple keyboard support including Delete, PrintScreen, NumLock, and ScrollLock keys
505名称未設定:2006/09/15(金) 12:27:31 ID:f5gp/0sz0
コピペしてから気づいたけど、Web上の説明は何にも変わってないな…。
506名称未設定:2006/09/15(金) 12:35:59 ID:8LeSEuYA0
ドライバディスクからドライバだけ抜き出してPCで
507名称未設定:2006/09/15(金) 12:44:46 ID:qa8/DYkI0
>>504,505
latest が iMac core duo2 (24in)になったんだろうね。
508名称未設定:2006/09/15(金) 12:47:19 ID:f5gp/0sz0
>>507
なるほど納得。
509名称未設定:2006/09/15(金) 13:44:06 ID:7ZsMfy+UO
サイズが20MBほど減ってるようだが
510名称未設定:2006/09/15(金) 14:21:15 ID:ufNems6A0
iSightは完璧だね
511名称未設定:2006/09/15(金) 14:24:11 ID:i2QWx5vc0
ノートのは完璧かも知れんが従来のisightは全然ダメ
512名称未設定:2006/09/15(金) 14:27:05 ID:Ilb8K9Nb0
何が変わった?
レポよろ
513名称未設定:2006/09/15(金) 15:00:13 ID:EIoGOP6V0
>>416>>435もこれで解決しそうだな
514名称未設定:2006/09/15(金) 15:25:29 ID:qGIgar6b0
MBP2G
OS10.4.7 メモリ2G

早速Bootcamp1.1.1でドライバCDつくってインストールしたら、これまでつながってたWinでのAirMac接続が出来なくなってる...。
有効なワイヤレスネットワークがいくら探しても出てこないって出てくる..。
AirMacのハードかネットワーク上流の問題も疑ってMacOSで起動したらこの通りつながってるし.
なにか他の設定が必要だったのでしょうか?
515名称未設定:2006/09/15(金) 15:41:51 ID:f5gp/0sz0
>>514
なんかアップデートするとそんな現象がおこるって前にもなかったっけ?
Bluetoothの話だっけ?
516名称未設定:2006/09/15(金) 16:23:58 ID:EIoGOP6V0
>>514
MBPは持ってないし1.1.1の現物もまだ見てないから何とも言えんが、
ワイヤレスアダプタ自体がデバイスマネージャ上で無効になってるような
状態なら別のメッセージが出そうだから、単に設定が初期化されただけの
ような希ガス。今までワイヤレスネットワークの一覧を表示してたのが、
WinXP標準のツールなのか、メーカー独自のツールなのかは分かる?
コントロールパネルの「ネットワーク接続」で「ワイヤレスネットワーク
接続」って項目をダブルクリックして出てくる、「ワイヤレスネットワーク
の選択」って大きい字で書いてあるのが、WinXP標準のツールで、今まで
使ってたのがこれじゃなければメーカー独自のツール。
その画面の左側の「詳細設定の変更」って文字をクリックすると、
「ネットワーク接続のプロパティ」が表示されるはずだから、「ワイヤレス
ネットワーク」のタブをクリックして、「Windowsでワイヤレスネットワーク
の設定を構成する」のチェックが入ってるかどうかを確認。
WinXP標準のツール使ってるならチェックが入ってるのが正しいし、メーカー
独自のツール使ってるならチェックが入ってないのが正しい。
違ったらスマソ。
可能性としては低いが、Boot Camp 1.1βが出る前にSuperA/G対応のUSBな
無線LANアダプタを使った事があるなら、プログラムの追加と削除から、
そっち関係の物を削除しないと上手く行かないとかはあるかもしれん。
517名称未設定:2006/09/15(金) 16:24:56 ID:hvzzJQHd0
長げーwww
518名称未設定:2006/09/15(金) 16:31:58 ID:U5KcgLde0
>>515
こばやしゆたか氏の場合、青歯が消えたみたいだね。
でも、同じことが内蔵AirMacで起きてもおかしくはないかな
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/14/news024_2.html

まあ、デバイスマネージャを覗いてみて
ちゃんと認識されてるなら、無線LANの設定の問題かなぁ

うちは新規に入れ直したから、そういうトラブルの経験無し
iMac & MacBook
519名称未設定:2006/09/15(金) 19:29:41 ID:dBU8AwPw0
Improved Apple keyboard support including Delete, PrintScreen, NumLock, and ScrollLock keys

これさ、PrintScreenとDeleteってどのキーなんだ。
そもそもアポーのキーボード上にそんなキーねえじゃねえか
520名称未設定:2006/09/15(金) 19:45:29 ID:7ZsMfy+UO
PrintScreenはF14
deleteはアローキーの上にあるやつ
当然フルキーの話でノートにはない
MBPならInputRemapper入れればfn+delete(BS)でdelete、fn+ejectでPrintScreenになるから入れとけ
521名称未設定:2006/09/15(金) 21:39:59 ID:aAPdICzp0
>「Boot Camp Beta v1.1.1」
>先日発売されたIntel Core 2 Duo搭載のiMacと、マイナーチェンジされたMac miniに対応
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/15/342.html

ちょおまw 対応してなかったのかよ ver1.1βw 入れちゃってるよ動いちゃってるよw
522名称未設定:2006/09/15(金) 22:11:18 ID:dBU8AwPw0
>>520
いれとけってえらそーにいうなこのタコ
InputRemapperをスレで紹介したの俺だ糞が氏ね
523名称未設定:2006/09/15(金) 22:25:29 ID:f5gp/0sz0
>>522
えー
524名称未設定:2006/09/15(金) 22:28:30 ID:7ZsMfy+UO
>>522
いや俺とっくの昔の4月最初のリリースの頃にbootcampスレで紹介してるんだわ
その時はスルーされまくったがな
525名称未設定:2006/09/15(金) 22:29:02 ID:DAoyJ7PJ0
>>522
さくーしゃがここで最初に発表したなら兎も角なぁ、なんでそんな…
526名称未設定:2006/09/15(金) 22:45:53 ID:beyA7UYS0
527名称未設定:2006/09/15(金) 22:47:55 ID:beyA7UYS0
>>514

解決したら報告よろ
528名称未設定:2006/09/15(金) 22:56:17 ID:n8H4LVj70
冷頭
誰が先だろうとちゃんと伝わっいればいいじゃん。
よく有る話じゃねえのか?
529名称未設定:2006/09/15(金) 23:56:43 ID:A47gTGQc0
俺が3月終わり頃言ったんだよ
530名称未設定:2006/09/16(土) 00:51:44 ID:y0vwaNOQ0
俺は3年前から言ってたね。
531名称未設定:2006/09/16(土) 01:14:45 ID:7adGSgoL0
まあInput Remapperの一番最初のバージョンが出たのが4月2日なわけだが
532名称未設定:2006/09/16(土) 03:50:55 ID:9mJXeMbW0
>>514
コントロールパネル>システム>ハードウェア>デバイスマネージャ
で、ネットワークアダプタの!マークのついてるアイコンのドライバを更新
ドライバは
 Program Files の Macintosh Drivers for Windows XP>reattek>WDM
にある
533名称未設定:2006/09/16(土) 04:14:57 ID:7adGSgoL0
>>532
適当なこというな。そこに入ってるのはMacPro用のサウンドドライバだ。
MBPのAirMacドライバはnet5211にある。
534名称未設定:2006/09/16(土) 04:40:22 ID:9mJXeMbW0
>>533

思い出しながらだったのでスマソ
535名称未設定:2006/09/16(土) 14:39:51 ID:uSdmfGuK0
何回やってもBootCampのXPが起動した途端に「エクスプロラーのエラー〜〜〜」メッセージが出て動かなくなった。
(MacBook梅)

最近した作業は
1:WinAmpというアプリを入れた(ドザーの友達が入れた)
2:ドライバーを1.1.1にアップデート
3:CPU監視フリーソフトを嬉しそうに入れた(このときはじめて落ちた)

原因はなんだろ・・・

今から再インスコー
536名称未設定:2006/09/16(土) 14:41:49 ID:bgy9ION00
エラーメッセージを省略したら分かるもんもわからんわな
537名称未設定:2006/09/16(土) 14:42:07 ID:SzydaNqGO
セーフモードで起動して入れたソフト消せばいいじゃん
538名称未設定:2006/09/16(土) 14:47:51 ID:uSdmfGuK0
お、反応が


>>536、537
確かに・・・、情報がちょっとでも役に立てばと思って書いたけど、これじゃあ意味ない。スミマセン。

Win側のパーティションを切りなおしたかったので、いい機会だと思い、すぐ再インスコしました。
意味内情報を書き込みスミマセンでした。
539名称未設定:2006/09/16(土) 14:54:45 ID:fFtvYtKY0
お、いよねこ
540マブラー:2006/09/16(土) 16:17:46 ID:cy4xwt530
Duoのspeed stepを有効にする方法ないですか?
組み立てPCではBIOSで有効やオートにすると動くんですが。
541マブラー:2006/09/16(土) 16:22:40 ID:cy4xwt530
>>70
>bootcampでWindows導入したあとでパーテーションサイズ変更できますか?

Win用ソフトPartitionMagicでやれてました。
FAT32形式のまま50Gまでサイズを割り当てました。
542マブラー:2006/09/16(土) 16:30:54 ID:cy4xwt530
>>FAT32形式のまま50Gまでサイズを割り当てました。

そういえばMacのボリューム消したのでMacOSを残したままという訳にはいきませんでした。
小さいボリュームに移行できるバックアップイメージを作れば別でしょうが。
失礼

543名称未設定:2006/09/16(土) 20:00:59 ID:ortiktBe0
windows set up中に黒い画面に代わり stop:0x0000006fとでて止まってしまいます。

どうしたら良いものでしょうか?
544名称未設定:2006/09/16(土) 20:09:03 ID:fUCyRMiW0
環境は書かない
ググりもしない

死ね
545名称未設定:2006/09/16(土) 20:13:28 ID:Zf/npOUCP
電源抜いて窓から投げ捨てろ
546名称未設定:2006/09/16(土) 20:14:33 ID:ortiktBe0
死ね?

釣られてる ぷっ
547名称未設定:2006/09/16(土) 20:32:07 ID:6GI9aJVC0
便利な言葉ね「釣り」って。
自分の非を棚に上げてそうやって逃げれば良いんだもの。

あら釣られた ぷっ
548名称未設定:2006/09/16(土) 20:36:05 ID:Zf/npOUCP
三連休だなぁ(笑
549名称未設定:2006/09/16(土) 20:54:00 ID:rDJRyFMs0
で、1.1.1は何が変わったんダベ?
550名称未設定:2006/09/16(土) 20:57:07 ID:Zf/npOUCP
バージョン
551名称未設定:2006/09/16(土) 20:57:09 ID:VarHxe0J0
>>549
付属のpdf
552名称未設定:2006/09/16(土) 21:07:03 ID:y0vwaNOQ0
>>540
Windowsと同じ手順で拡張版SpeedStepは有効にできる。
というか、そもそもWindowsでもBIOSでAUTOにしたり、
有効にするだけでは拡張版SpeedStepは機能しない。

MoDT環境で自作やったことがあるとは思えないレベルなんだが。
553マブラー:2006/09/16(土) 22:18:16 ID:A3SJoL+/0
SpeedStepの設定でPCの場合は
BIOS設定→[Power][ACPI 2.0 Support][Enabled]
        [Advanced][CPU Configulation][Intel(R) SpeedStep(TM)Tech][Automatic]
WindowsXP設定 [電源オプションのプロパティの電源設定タブ][電源設定][最小の電源管理]
してクロックが変動してます。
MacBookで同じように電源設定しましたが未だ変動を確認できないでいます。(Voltege0.950vのまま)
554名称未設定:2006/09/16(土) 23:17:07 ID:w8D9F2yP0
>>553
どう見てもSpeedStepが有効です。ありがとうございました。
555マブラー:2006/09/16(土) 23:23:43 ID:A3SJoL+/0
ぃゃぃゃぃゃ
ずっと1997Mhzなんですよ。(汗)
556名称未設定:2006/09/16(土) 23:32:47 ID:w8D9F2yP0
>>555
なんだ釣りじゃなかったのかw
とりあえず、Windows Updateを全部適用してから、喪前さんのCPU-Zが
最新版(Version 1.36)かどうかを確認して、電源設定を「バッテリの
最大利用」にしてクロック確認汁
557マブラー:2006/09/17(日) 00:02:44 ID:iPvqEdRc0
たびたびです。
う〜ん
再度Windows Updateで確認しましたが全部適用されてるようです。
電源設定も「バッテリの最大利用」にして
いつもクロック確認ではPanopsysのThrottleWatchを使ってますが
1997Mhzの表示したままCPU-Z Version 1.36でみると
CoreSpeed998.7Mhz
Multiplier x6.0
BusSpeed 166.4Mhz
Rated FSB665.8
で相変わらず倍率など変わりません。
ちなみにその時のCPU-Zのプロセッサ表示は
Nene Intel Core Duo T2500
Code Name Yonah
Package Socket 479 mPGA
Technology 65nm
Voltage 0.950v
Specification Genuine Intel(R)CPU 1500 @ 2.00GHz
Family6 ModelE Stepping8
Ext.Family6 Ext.ModelE Revision C0

ぐぐってましたらCrystalCPUIDにて動作倍率や電圧の変更機能をつかって
StepSpeedもどきが出来るとありましたがどうも実際に電圧変動していかないように見えます。
558名称未設定:2006/09/17(日) 00:04:53 ID:SIihid7+0
すくなくともうちのMacminiはきちんと拡張版SpeedStepが動作してる。
559名称未設定:2006/09/17(日) 00:06:10 ID:SIihid7+0
>>557
つーかよう、

>CoreSpeed998.7Mhz
>Multiplier x6.0

拡張版SpeedStep動いてるだろ!
560名称未設定:2006/09/17(日) 00:08:55 ID:SIihid7+0
>>553
そもそも

>Voltege0.950vのまま

これもおかしいだろ。トップスピードでそのVcoreなのは超低電圧版だけだ。
英語で書いてあるからよみかたわかんない、とかふざけたこといわねえよな?
561554:2006/09/17(日) 00:14:24 ID:VivPqIwq0
>>557
>CoreSpeed998.7Mhz
>Multiplier x6.0
効いてるじゃんw
全開で0.950vはねーだろと思ったがやっぱりか
CPU負荷上げれば、Multiplierはx12.0、Voltageは1.263vぐらいまで上がるはず
562名称未設定:2006/09/17(日) 00:16:47 ID:jMTAfJ/g0
亀だが
Bootcamp1.1.1インストールして不具合が出たときは
XPを再起動してBootcamp1.1.1のドライバCDをもう一度
インストールすると幸せになるかも
XPを再起動→ドライバCDインストール→XPを再起動→ドライバCDインストール
こんな感じ
563名称未設定:2006/09/17(日) 00:20:35 ID:SIihid7+0
>>562
行為自体はおまじないみたいだけど、なんか意味があるの?
564マブラー:2006/09/17(日) 00:23:40 ID:iPvqEdRc0
TMPGEncでDivx→mpg1変換してますがあがっていかないですね。
そもそもCPU-Zの表示はこれは正しいんでしょうか??
565名称未設定:2006/09/17(日) 00:41:37 ID:SIihid7+0
>>564
?もう少し情報を整理しないとわからなくなった。

少なくとも俺のところでは動いてるが、MacminiとMacbookで
ロジックボードがなにかちがうのか。
566554:2006/09/17(日) 00:41:57 ID:VivPqIwq0
>>564
別途ツールを入れなくても可能な、ネットに接続できない現場で重宝する、
ちょー簡単な負荷の上げ方

1.メモ帳を起動する
2."A"をたくさん入力する
3.Ctrl+Aを押して全部選択してからCtrl+Cを押す
4.Ctrl+Vを押しっぱなしにしてひたすらコピーする
5.3.に戻って繰り返す
6.3〜5を何度か繰り返すと右のスクロールバーの青い部分の長さ
  が短くなるので、それ以上短くならなくなるまで延々続ける
7.メニューバーの「書式(O)」から「右端で折り返す(W)」を選択
8.デュアルコアの場合は、1〜7をもう一度繰り返す
9.タスクマネージャで100%になっている事を確認する
10.計測が終わったら全てのメモ帳を強制終了する
   (下手すると終わるまで数日かかるから)

もうMac板の話じゃねーな、こりゃ
567マブラー:2006/09/17(日) 01:01:22 ID:iPvqEdRc0
倍率上がりませんね(汗)
ちなみにCPU-ZでのMainboardの表示は
Model Mac-F4208CC8 PVT
Chipset Intel i945GM Rev.03
Southbridge Intel 82801GHM(ICH7-M DH)
Sensor ITE B00

私のMacBookはMA255J/A 4H631→2006年31週
4H618〜4H622は電源断とか大変そうですがそういうのは今のところありません。
568名称未設定:2006/09/17(日) 01:05:18 ID:aQpONYTe0

  ブーキャン無しで普通にWindows入ったらいいんだが。

って思うのは俺だけだろうか
569554:2006/09/17(日) 01:06:33 ID:VivPqIwq0
あ、しまった
電源設定を「ポータブル/ラップトップ」か、「最小の電源管理」にして、
ACアダプタを接続汁
SpeedStepが有効か手っ取り早く確認したかったから「バッテリの最大利用」
にして貰ったんだが、元に戻すように指示するの忘れてたw
570名称未設定:2006/09/17(日) 01:07:00 ID:VIalTIgk0
入るよ?
XPのCDいれてoption起動でHD初期化
571マブラー:2006/09/17(日) 01:24:45 ID:iPvqEdRc0
>>569
なるほど。
で両方試しましたがダメでした。
ついでに
hhttp://crystalmark.info/
のCrystalCPUID 4.8.2.310を使って同じ様にクロック
見ましたがこちらはずっと1997.34MHz表示です。

とりあえずなんですが
デバイスマネージャー見るとその他のデバイスで PCI Device で『!』マーク付いてるんですよね。
これがStepSpeed関係でドライバ?があたってないだけなんだろうか。
572名称未設定:2006/09/17(日) 01:38:54 ID:cmaM/OEu0
現在BootCampではACPI動作が不完全な為、WindowsのSpeedStepは有効になっていま
せん、SMCの制御下によるSpeedStep動作になります。
ただしCPU-Zを起動した場合、CPU-Zに寄る動作が上書きされる形になるので最悪破損に
至る可能性があります。
ご注意あれ。
573マブラー:2006/09/17(日) 02:03:05 ID:iPvqEdRc0
そうなんですか〜。
気をつけます。
しかしひとつ気になってるのがどのソフトでも
Specificationの項目が「Genuine Intel(R)CPU 1500 @ 2.00GHz」
となってるんですよね。
普通「Genuine Intel(R)CPU T2500 @ 2.00GHz 」
が正しいと思うんですが。
574554:2006/09/17(日) 02:09:38 ID:VivPqIwq0
>>571
CrystalCPUIDは下手な設定すると本当に修理が必要になるぞ
CrystalCPUIDで現在のクロックを常に表示し続けるのは、メニューバー
の「Function」から「Real Time Clock」を選択して表示される電光掲示板
みたいな奴。メインの画面で表示される内容はF9キーを押さないと内容が
更新されない。
その他のデバイスのPCI Deviceは!のままでもSpeedStepは効く。
575名称未設定:2006/09/17(日) 02:17:43 ID:T/HvrwvC0
MacBook Proだがちゃんとクロック下がってるな。
電源の設定は関係ないんじゃね?「常にオン」にしてるけどクロック下がってるし。
CrystalCPUIDのメイン画面のは更新してもフル状態でのクロックしか表示しないぞ。
Real Time Clockで見ないと意味なす。
576554:2006/09/17(日) 02:22:07 ID:VivPqIwq0
>>575
CrystalCPUIDのメイン画面だけど、F9キーで更新してる?
メニューバーの「Edit」−「Refresh [QPC (No Load)]」
でもいいけど
577名称未設定:2006/09/17(日) 02:28:08 ID:T/HvrwvC0
>>576
してる。F9は負荷なしってことになってはいるけど、
ポンポン押してるとたまにReal Time Clockの方もフル状態になるし
実際にはそれなりに負荷があってクロックの上がった状態でしかとれてないんじゃないかの。
まぁReal Time Clockで見ればいいからどうでもいいんだが。
578554:2006/09/17(日) 02:31:53 ID:VivPqIwq0
>>577
そっか、疑って悪かった
579マブラー:2006/09/17(日) 02:50:24 ID:iPvqEdRc0
当方の情報として
CrystalCPUID「Real Time Clock」を選択して表示される電光掲示板
にする度に一瞬
「Q 1997.35MHz 332.89x6.00」
と出た後すぐに、
「Q 998.66MHz 166.44x6.00」
に変わり負荷をかけても何も変わりませんでした。
580554:2006/09/17(日) 03:03:16 ID:VivPqIwq0
>>579
「x 6.00」って表示されてるその状態で、CrystalCPUIDのメイン画面
から、メニューバーの「Function」−「Intel Enhanced SpeedStep Control」
を選択すると何が表示される?
Real Time Clockで、「x 6.00」って表示されるなら、上の方で、
Current 6.0x, Max 12.0x
って表示されるはず。(Core Duo T2500(2.0GHz)の場合)
そうでない、例えば、
Current 6.0x, Max 6.0x
になってれば、以前に実行したか常駐してる他のツールでSpeedStepの設定
がいじられてる可能性が高い。
あと、その画面で項目を下手にいじるとかなり危険だから見たらいじらずに
「×」ボタンでさっさと消すこと。
581554:2006/09/17(日) 03:05:26 ID:VivPqIwq0
>>572
CPU-Zはこのスレ的に信用できないツールって事になると、今後同じ話が出た
時に説明が面倒になるんで一応訊いておくけど

質問1:
>ただしCPU-Zを起動した場合、CPU-Zに寄る動作が上書きされる形になるので最悪破損に
至る可能性があります。
のソースは? 事実ならとても興味があるのでぜひ教えてくれ。

質問2:
CPU-Zを起動しない状態で、CPU-Z以外のツールでもSpeedStepが効いているのを
確認できてるのは、>>572的にはそのツールが動作を上書き(?)してるからって
事でいいの?

質問3:
>>572から見て、動作を上書き(?)せずにリアルタイムにクロックが表示される
ツールってのがもしあれば、その名前と紹介してるURLをぜひ教えて欲しい。
あ、俺貧乏だからできればフリーの奴で頼むw
582マブラー:2006/09/17(日) 03:24:21 ID:iPvqEdRc0
>>580
Current 6.0x, Max 12.0x
でした。

あとなつかしの「Super π (Ver 1.1)」で
104万桁 1分1秒という結果は1GHzそれとも2Ghzとしてどっちが妥当なのだろうか?
583554:2006/09/17(日) 03:39:50 ID:VivPqIwq0
Core Duo T2500(2.0GHz)で104万桁が33秒
当然だがCPU負荷は50%に張り付いてる
584マブラー:2006/09/17(日) 03:47:30 ID:iPvqEdRc0
>>583
情報ありがとうございます。
ということは私の場合はWinXP上で有効無効問わず
SpeedStepが効いて1GHzに、そして負荷がかかっても1Ghzのままという
嬉しいのか悲しいのかよくわからない状態ですね。
とりあえず1からインストールし直して見ます。
585名称未設定:2006/09/17(日) 10:13:27 ID:LXvk+I7r0
どなたかBootcamp+XPでBUFFALOのPCastTV(PC-MV7DX/U2)
を接続できた人いますか?
Parallels Desktop for Macではデバイスが認識されませんでした。
586名称未設定:2006/09/17(日) 13:46:37 ID:IYTDbnQP0
みんなさんOSはXPですか?XPプロですか?
安く手に入れたいのですが良い方法ありますか?
95とか2000の方が動作が軽いですか?
587名称未設定:2006/09/17(日) 14:15:51 ID:0pea4dQ/0
>>586
ケーズ電気行って、メモリーか買ったら
安くOS買えるじゃん?
あのOEM版とかは、インストールできないのかな?
588名称未設定:2006/09/17(日) 14:26:28 ID:HA+txJ9y0
Windows用のBTOショップでハードディスクと共にHome買ったよ。
今までProもHomeも使ってきたけど何が違うか違いが判らんので安いHomeにした。
589マブラー:2006/09/17(日) 15:48:35 ID:iPvqEdRc0
XPはヤフオクで結構でてますよ。
あとドスパラという店は2モードFDD付きでHOMEが10980円で売ってる時があります。
590名称未設定:2006/09/17(日) 16:21:27 ID:IYTDbnQP0
返答ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。
ビスタは5バージョンあるそうで買い時な悩みどころです。


>>588
PROはデュアルCPUに対応しているとかどうとかと、インターネットセキュリティ強化がどうとかだったと思います。

違っていたら訂正してください。


591名称未設定:2006/09/17(日) 16:57:06 ID:daMnv+Ut0
別に秋葉で売ってるようなコピーのXPのソフトでもBOOTはインスコできるんでしょ?
購入予定なんだけど、注意点だけ教えてくださ〜い。
592名称未設定:2006/09/17(日) 16:58:34 ID:se+a8P/50
死ねクソが
593マブラー:2006/09/17(日) 17:09:01 ID:Toxy2vFB0
>>591
コピー品を手に入れたい理由として
発売されて5年弱経ってるOS(無料アップデートで最新版になるわけですが)
なので正規品に手を出したくないということでしょうか?
コピー品は自動アップデートできますが、すぐ最新に適用したいときに
手動アップデートが出来ないのでストレス溜まるだけでいいことないです。
594名称未設定:2006/09/17(日) 17:18:15 ID:+af0Y/EM0
さすが自作上がりの人の言うことは違いますね。
595マブラー:2006/09/17(日) 17:40:00 ID:Toxy2vFB0
関係ないついでに
「自作」というとプリント基板をエッチング液で回路を作ってLSI等の電子部品を
半田こてで一個一個取り付けていくというイメージしかないんですが現在も
そんな人がいるんでしょうか。
Z80、i8086や6502とか懐かしいですね。
596名称未設定:2006/09/17(日) 17:41:59 ID:9yznWcUS0
> 質問3:
> >>572から見て、動作を上書き(?)せずにリアルタイムにクロックが表示される
> ツールってのがもしあれば、その名前と紹介してるURLをぜひ教えて欲しい。
> あ、俺貧乏だからできればフリーの奴で頼むw

MobileMeter
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/mobilemeter.html


597名称未設定:2006/09/17(日) 17:52:05 ID:SIihid7+0
>>590
>PROはデュアルCPUに対応しているとかどうとかと、インターネットセキュリティ強化がどうとかだったと思います。

何となく聞きかじりっぽい気もするな。微妙に違うのがアレだ。

確かにHome EditionはデュアルCPUには対応しないが、デュアルコアCPUには
対応している。ネットセキュリティは、少なくとも個人が使う上は違いはない。
ドメイン接続とかしないでしょ?

普通の人はHome Editionで十分だと思うけどね。
598名称未設定:2006/09/17(日) 17:56:00 ID:PV0eXTQC0
SP2対応済みじゃないコピー品持ってるなら
nLiteで解決できるのでは・・・
Win機持ってないとダメだけど
599名称未設定:2006/09/17(日) 18:26:30 ID:9yznWcUS0
>>597
これ重要
Windows XP のサポート ライフサイクル
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/homeeol/default.mspx
600名称未設定:2006/09/17(日) 18:30:16 ID:SIihid7+0
>>599
それ延長されるっぽいよ。あと、セキュリティパッチは出し続けるみたいだ。
いずれにしてもVISTAが出れば、改善はそっちに集中するんだから同じコトだ。

それがいやなら、おれみたいにMSDNにでも加入するべさ。一人でボリューム
ライセンス持ってるぜ(笑)。
601名称未設定:2006/09/17(日) 18:43:39 ID:sJJEIJRo0
MacProでHDDを2台追加してRAID設定した場合、BootCampでWin起動してもちゃんとRAIDになりますか?
602名称未設定:2006/09/17(日) 19:00:09 ID:4HkR8zOX0
HomeはFreeになったVPC2004がサポ外(でも使える)
603名称未設定:2006/09/17(日) 19:03:48 ID:se+a8P/50
>>601
ハードウェアRAIDでないんなら駄目だろ
604名称未設定:2006/09/17(日) 20:20:51 ID:cmaM/OEu0
WindowsでのSpeedStepが動くものであれば
ttp://www.pbus-167.com/
これで自動/手動制御できるようになるが、MacBookでは独自制御されているので
各種モニターとしてのみ使用可能。
605名称未設定:2006/09/17(日) 20:31:29 ID:IYTDbnQP0
>>597
乙。それではホームで検討したいと思います。
最後に。ビスタはどのパッケージを購入したらよいでしょうか?
今分かれ目ですよね。ビスタまで我慢したらよいのか、ホームをぶち込むが勝ちか。
そんなにwindowsをインストールする必要はないのですが。
606名称未設定:2006/09/17(日) 21:03:13 ID:SIihid7+0
>>605
>ビスタはどのパッケージを購入したらよいでしょうか?

好きなのにしたら、としか言いようがないよ。
自分が欲しいと思う機能があるモノにすればいい。

Home EditionとProfessionalと違って、いろいろと違いがあるからね。

>ビスタまで我慢したらよいのか、ホームをぶち込むが勝ちか。

おれはやりたいときにやりたいことをやるのがジャスティスな人間だから、
これも答えようがない。そもそも俺は前にも書いたようにMSDNの会員だから、
事実上無制限に利用できるので、そういう悩みはないのだ。
607マブラー:2006/09/17(日) 21:11:12 ID:Toxy2vFB0
>>605
迷っている姿は楽しいそうですが待てるのであればビスタはBootcampについて
くるドライバ類がビスタに完全対応してから入れればいいんじゃないでしょうか。
608名称未設定:2006/09/17(日) 22:31:52 ID:h3QpJqA00
>>605

もしWindowsが初めてなら待ったほうがいいんじゃない?
それで買うのはPremium付きの派手なヤツが楽しいと思う。

あるいは多少でもWindowsを使ってるなら買っておいたら?<XpHome
Vistaでた後に、「動かなくなったゲーム」のVista対応版買うのは
すごく悲しそうなので(だって、遊びで同じものにまた金払う?)、
私もそのうちXp OEM版を一本買っとこうと思う。
609名称未設定:2006/09/17(日) 23:11:26 ID:Q5wT6T8e0
>>591
物にもよるが、Download Center利用もできないね。
IE7とかWMP11とかはインストール時にも性器確認あるし。
いちいち対策するのは面倒。
用途にもよるが、WindowsLifeを満喫したいなら買ったほうが楽w
610名称未設定:2006/09/17(日) 23:18:45 ID:SIihid7+0
性器確認
611名称未設定:2006/09/17(日) 23:20:26 ID:r6bntLK30
凄い確認ですね。
612名称未設定:2006/09/17(日) 23:44:07 ID:Q5wT6T8e0
      :: _, ,_
     :(゙( ^▽^)'):  アッ!
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)



     _, ,_
   ( ^▽^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'
613名称未設定:2006/09/18(月) 00:11:24 ID:Ib0C4NBF0
Windowsでフリー定番の圧縮解凍ユーティリティって何?
614名称未設定:2006/09/18(月) 00:14:15 ID:5M5OX1FC0
WIN がインストールされたパーテーション側のHDDをバックアップするときは、
どうすればいいのだろうか?

HFS+の外付けHDDにバックアップしちゃっていいのかな?
NTFSかFAT32でフォーマットされたHDDにバックアップしなくてはならないのかな?
615名称未設定:2006/09/18(月) 00:16:20 ID:KaXixso40
>>613
zipが一番多いからOSに最初から入ってる奴で右クリックで「すべて展開...」
同じく右クリックで「送る」から「圧縮フォルダ」で圧縮。
616名称未設定:2006/09/18(月) 00:22:32 ID:1rlxJCVc0
>>613

Lhacaとその亜種。
617名称未設定:2006/09/18(月) 00:49:44 ID:Ib0C4NBF0
>>615 616
サンクス
618ほー:2006/09/18(月) 01:03:43 ID:c2kfqqMQ0
Bootcampでパーティション切っていよいよXP-ProのインストールCDを入れ再起動、
そこまでは順調でここから先に進みません。
モニタも真っ黒、でもHDDは分割済み。
どうもドライブ音はなっているが読み込んでいない模様です。
ちなみにやり方に問題あるかとも思って知り合いのIntel iMacにインストールしてやると称してやってやったらこちらはすこぶる快調に終了。
これ、なんででしょうかね?
ちなみにMacmini 1.83GHz Intel Core Duoです。
619名称未設定:2006/09/18(月) 01:37:33 ID:q+W6ju080
>>618
何処でおかしくなっているのか調べていくと良いよ。

一旦パーティションを元に戻して、再度切ってみるとか。(再設定)

ドライブが怪しいなら、MacOSX側で読み書きできるか試してみるとか。
Mac miniに付いてきたOSXのDVDから起動できて、ツール類が使える?
Xenoppix(Xen3.0.2+KNOPPIX5.0.1)のCDでも作って、それが起動するかとかね。
ttp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/xen/
(Mac miniでは使えるのかわからないけど…)
#iTunes7ってKDEみたい...
620名称未設定:2006/09/18(月) 04:32:39 ID:DDmY0tCa0
Mac用ではないWindows用ビデオカードをさしたら、Winの時だけ動作しますか?
それとも、壊れる?
621名称未設定:2006/09/18(月) 04:34:14 ID:/+1OS7sz0
>>620
MacのことはAppleに聞け。
622554:2006/09/18(月) 05:00:30 ID:jQxXUjLA0
>>596
MobileMeterの場合は、画面内を右クリックして「設定(O)」を選択し
「MobileMeterの設定」ダイアログを開き「CPUクロック」タブの
「CPUクロック取得方法」で「ドライバから取得(WinXP)」を選択して
「OK」ボタンをクリック。
これで現在のCPU周波数がリアルタイムに表示されるようになる。
ひょっとすると、「MobileMeterは「ドライバから取得(WinXP)」を選択する
とSpeedStepの動作を上書き(?)するから正しいCPU周波数を表示しなくなる
んだ!」とか言い出すかもしれないので、「ドライバから取得(WinXP)」に
マウスカーソルをあてた時に表示されるコメントを引用しとく。

>CPUクロックをOSのCPUドライバから取得します。WinXPでしか動きませ
>ん。またCPUによっては正しい値を得られないかもしれません。
>しかし更新時間によらず、クロック変化をリアルタイムモニタ可能ですので
>動くシステムではお勧めです。

まあ、少なくともSpeedStepの動作の上書き(?)とやらはしてないのは分かって
貰えるんじゃないかなと少しだけ期待している。
623554:2006/09/18(月) 05:45:09 ID:jQxXUjLA0
次、>>604
そのURLから辿って、nhc_2.0_pre_release_04.zipってのを落として
試してみた。
「自動/手動制御」ってのがどれを指してるのかイマイチ分からんが、
タスクトレイに出てきたアイコンを右クリックして「Show」を選択
して出てくる画面の「CPU Speed」ってタブの事でいいかな?
ここで、"Dynamic switching"を選択して、
・"Enable custom dynamic switching"
・"Switch only between min. and max. Multiplier"
・Min./Max. Multiplier
・Min./Max. Load
を試してみたけど設定したとおりに動作して、下の"Current CPU
Settings"にも内容が反映された。
個人的には不要だけど、なかなか便利だなw
制御できないってのは単に>>604が設定を変更した事で何が起こるか
理解してないだけじゃないかと思うんだが、詳しい使い方について、
>>604でも理解できるレベルで説明するのは、俺にはちょっと無理そう
だし、そろそろ板違いだって怒られそうだから、他の板の初心者スレで
質問した方がいいんじゃないかと思うよ。
間違っても、Mac板の初心者スレで質問しちゃ駄目だぞ。
板違いを送り込んで来るな!って俺が怒られるからw
624名称未設定:2006/09/18(月) 10:55:14 ID:3qgiwKcO0
>>613
俺はLhaForgeを使ってる。アー海馬のDLLを自動でダウンロードしてくれるので便利。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se381379.html
625名称未設定:2006/09/18(月) 13:42:31 ID:denYmjdQ0
>>554
巣に(・∀・)カエレ!!
AppleがIntelプラットフォームのチップセットでACPI機能をBootCampで
提供していない(無効にしている)か考えた事あるのか?
ハードコントロールしている物をCPU側で勝手に動作変更したら壊れるだろ。
626名称未設定:2006/09/18(月) 14:07:06 ID:rlMwcyOm0
>>625
Intel Macに入れたXPでも負荷に応じたCPUのクロック変動はちゃんとされてるんだけど。
手元のMacBook Pro2.16GHzとMac Pro2.66GHzだと、負荷がない場合は前者が1GHzに、後者は2GHzに下がっている。
π焼きとかで負荷をかければ最大クロックに変動する。
627名称未設定:2006/09/18(月) 14:19:56 ID:4flIXZ170
SpeedStepの動作を上書きってなに?
Windowsってそんな危なっかしいことをユーザーに無断でできちゃうの?
628マブラー:2006/09/18(月) 14:50:52 ID:apHoQnp20
>>625
ここはWinXPの話だから巣に帰れとか意味不明。

ただ単なるAppleがIntelMac上のWinXPでちゃんとACPI動作をするソフトをまだ
作ってないだけの問題だと思うんですがその他に意味が含まれてるんでしょうか?

その他に意味がありましたら興味本位ですが聞きたいです。
そもそもMacのACPIはハードコントロールしてるんですか?
それはそれでスゴイことな気がします。

>>627
そういうソフトが存在?するようですが
ユーザーが望んでそのソフトを使ってる訳ですよね。
なのに「ユーザーに無断で出来ちゃうの?」
と疑問が持てる理由がわからないですね。
629名称未設定:2006/09/18(月) 14:55:07 ID:/+1OS7sz0
HDDのフォーマットってなに?
そんな危なっかしいことをユーザーに無断でできちゃうの?

と言っているようなもんですなw
630名称未設定:2006/09/18(月) 15:34:20 ID:Oj7dqzKX0
ドザって面白いな、ID切替え乙。
(・∀・)ニヤニヤ
631名称未設定:2006/09/18(月) 16:12:09 ID:ekkCFa8C0
つまらん事でいちいち煽ってくる
似非マカーの方が面白い。
632名称未設定:2006/09/18(月) 16:31:54 ID:4flIXZ170
>>628
すまん、本当に言いたかったのは
CPU-Zがそんな動作してるとは思えないってことだったんだ。
遠回しすぎた。
CPUやメモリの情報を表示するだけのソフトだと思ってたから。
633マブラー:2006/09/18(月) 16:53:35 ID:apHoQnp20
>>632
なるほど。
私の書き込みとともに話がバラバラしてますが整理すると

私のMacBookがThrottleWatchというツールでどんな状態でも
1997MHz表示してるのでSpeedStep有効になってないと勘違い。
CPU-Zが6倍動作1Ghzと表示されるので
554さんがCPU-Zで考えられないけど、可能性があるんだろうか??
ってことで色々探ってくださっただけです。
(実際にはCPU-Zではそんなこと無くSpeedStepは有効になってた)

CrystalCPUIDやほかのソフトで設定できるみたいです。

しかし再度インストールした私のMacBookで、未だに負荷をかけても
ソフトでどんな設定をしてもSpeedStep1GHz動作のままです。
634名称未設定:2006/09/18(月) 19:22:37 ID:0pHubBMP0
Apple純正キーボードを使用しているのですが、
どうもWin使用時に英語キーボードとして認識されています。
この場合、英語/日本語の切り替えはどのようにすれば
良いのでしょうか?
635名称未設定:2006/09/18(月) 19:27:22 ID:wUnuz46W0
コマンド+~
636名称未設定:2006/09/18(月) 19:27:30 ID:LUWA4I030
最新ブーキャンで英数・かなで切り替え
637634:2006/09/18(月) 19:35:30 ID:0pHubBMP0
>635,636
試しましたが無理でした。
日本語キーボードを使用しているのに
英語キーボードとして認識されているので
チルダも英数・かなも無いと同様だと
思うのですが、、、
638名称未設定:2006/09/18(月) 19:37:19 ID:wUnuz46W0
ならどっかにチルダを出せるキーがあるんじゃないんか?
639マブラー:2006/09/18(月) 19:43:14 ID:apHoQnp20
>>634
 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/keyboard/
のユーティリティーが楽だと思うのでどれか使ってみてください。
640名称未設定:2006/09/18(月) 19:58:21 ID:KdNl+51n0
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se394832.html
これで、日本語キーボードに設定し直せます。
641名称未設定:2006/09/18(月) 20:26:11 ID:6vRPnVm9Q
今使ってるやや古いWinのノートパソコンとeMac1.25Ghzを下取りに出してインテルiMac20インチを購入しようかと悩んでます
ブートキャンプを使ってWinとMacを両方使えるようにしたいのですが、実際に利用してみて現時点での問題点(不便な部分)などはありますか?
やはりキーボード関連でしょうか?
642585:2006/09/18(月) 20:39:43 ID:VwXfD1sZ0
誰も気にしていないと思うけれど、自己レス。
TOOLSをインストールしたらデバイスは認識されるようになりました。
しかし、USBの実装が1.0のせいなのか、ビデオドライバのせいなのか、
テレビはうつりませんでしたね。
まあそんなものか。
643名称未設定:2006/09/18(月) 20:47:36 ID:wUnuz46W0
>>641
何もない。
普通に作業できるしゲームできるし。

USキーボードMBP1.83
644名称未設定:2006/09/18(月) 21:03:05 ID:0b9eSQ5T0
>>641
別に問題無いと思う。
キーボード関係は回避策が何個も出てるし。

でも古いWinノートなら大した値はつかないだろうし、
モバイル用として持っていたらいかが?
外で使わないなら問題ないけど。
645名称未設定:2006/09/18(月) 21:25:31 ID:5ElXyzSi0
>>618
Macbook 梅 で同じ現象になった。
強制電源断して、Option キー押しながら起動して、windows 領域を指定して起動し直したら順調に進めた。
たぶん 再起動したときに XP の CD-ROM から起動しようとして固まってるんだと思う。
646名称未設定:2006/09/18(月) 22:53:55 ID:cW/r34wU0
>>634
>>635
当方英語キーボードですが
ちなみに、コマンドではなくoption(alt)と~ で出来ましたよ。
647名称未設定:2006/09/19(火) 13:31:36 ID:OR8CjUQC0
>>624
BuffaloのTVみるやつなら普通につかえてる
MacBook Pro Bootcamp+XP Pro SP2だけど。
648名称未設定:2006/09/19(火) 18:42:14 ID:HDVC5P5D0
ATIのCatalyst6.8のディスプレイドライバを
MacBookProのXPでインストールしようとしたけど、
エラーダイアログが出てインストールできませんでした。
チップはMobility Radeon X1600だったと思うんだけど・・・
649名称未設定:2006/09/19(火) 18:52:10 ID:HDVC5P5D0
>>648
モバイルじゃないほうのドライバ起動してました。
ATIのサイトを見るとMobility Radeon X1600の最新はここの良いのかな?
https://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&folderID=293
650名称未設定:2006/09/19(火) 20:00:57 ID:ZZRulrQQO
そんなのMacのドライバの中にあるじゃん。それじゃダメなの?
651名称未設定:2006/09/19(火) 23:04:02 ID:8jtqBHOi0
>>650
ATI、QUAKE 4で18%性能が向上するCatalyst 6.8をリリース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/ati.htm
652名称未設定:2006/09/19(火) 23:18:33 ID:Yi4S61XG0
MacBookに載せたXPproのリモートデスクトップ機能をつかって、
他のMacにインストールした、Remote Desktop Connection Client for Mac
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/rdc/default.mspx

からアクセスはできるんでしょうか?
できるならXPpro買おうかなと思ってるんですが。
653名称未設定:2006/09/19(火) 23:31:33 ID:ofB26WwN0
>>652
Macからは試してないが、2000が入ってるドスノートからRDC接続できたよ。
654名称未設定:2006/09/20(水) 15:42:20 ID:EYOvkbJY0
>>652
普通にうまくいく
655名称未設定:2006/09/20(水) 17:39:20 ID:NVwy0erI0
>653,
>654

ありがとうございます。試してみます。
656名称未設定:2006/09/20(水) 18:12:05 ID:PnWsJ6EO0
昨日Mac miniへXP proをインストール完了しました。
HDBENCHでのディスク速度があまり速くないのですが、
intelのRAID/AHCI Software[iata61_cd.exe]をいれると、
HDへのアクセスが速くなるのでしょうか?
657名称未設定:2006/09/20(水) 18:15:16 ID:ngazYSwNO
そもそも入らない
658名称未設定:2006/09/20(水) 18:18:49 ID:ngazYSwNO
というかまず自分で試してみりゃいいじゃん
現物持ってるんだから
659名称未設定:2006/09/20(水) 19:42:41 ID:FrUiGYvM0
>>48

> 1.Win XP アップグレード版CDの中身をコピー
> 2.Win 2000かなんかのCDの中身をコピー
> 3.Win XPとWin 2000の中身を一緒にDVDに焼く。ブータブルで。
> (Win2000は、\win2000\i386 みたいな感じにする)
> という物を作れば、アップグレード版XPしか持ってなくてもでもインストールできる。

この通りに試してみたけど、CD替えろといわれてダメだった。
なにが悪いんだろう?ちなみにimac.
660名称未設定:2006/09/20(水) 20:06:24 ID:7WumrUk60
>>659
正規版買え
661名称未設定:2006/09/20(水) 21:03:35 ID:SuW4D0n10
>>659
>この通りに試してみたけど、CD替えろといわれてダメだった。
>\i386
を指定(検索)させるのでわ?
自分で解決出来る迄の技量がないなら >>660 に従うべし!
662名称未設定:2006/09/21(木) 00:02:17 ID:twg40v3Z0
なんかずっと読んでてこう結論付いたんだけど。

 よ う す る に Win は Win で、 Mac は Mac で。
663名称未設定:2006/09/21(木) 00:15:00 ID:Dxy/qQYTP
バルクの1000円ぐらいのcd-romドライブと
ataドライブをusb接続するケーブル(2000円ぐらいで買える)
を買ってくれば、アップグレードパッケージでok

これが一番安くて確実
664マブラー:2006/09/21(木) 07:31:40 ID:QEbQTfPY0
>>662

結論は正解ではありますがそれだけではないです。

IntelMac+Bootcamp+WinXPで運用している場合
ハードウエア → Macマシン
OS → WinXP
Mac用WinXPドライバ → Apple or サードパーティ

なのでMacでWinXPを動かしてる時、調子悪いからWinXPがすべて悪いとは言い切れない。
例えば例題を出すと

>>620
>Mac用ではないWindows用ビデオカードをさしたら、Winの時だけ動作しますか?

というのは
チップセット構成などPCと同等であるならば普通はWinXP上のみで動くとおもわれる。
但し、そのビデオカードが大量電力(2A流れるものもあると聞いたことがある)
を必要とした場合、Macマシンの電源及びロジックボードがそれに対応できるかは不明です。

>壊れるか?

Macマシンが壊れるかどうかというのはMacはAppleが設計したのでAppleで聞くしかないです。

なのでトラブルが起きた場合は、まずWin、Macどっちが悪いだけを考える前に
実際にどこに問題があるかを良く考えることが大事だと思います。
665名称未設定:2006/09/21(木) 09:34:00 ID:BY4etP+L0
>>659
nLiteでぐぐるといいことあるかもしれんよw
666ブーキャン糞。やっぱ2台だろ。:2006/09/21(木) 09:34:23 ID:tdfx8wfD0
そっか?やっぱ

ブーキャンでめんどくさい事考えなきゃいけないより、
素直に今までどおり二台で運用した方がいい希ガス

結局モニターのCMSも別個だし、K/Bも2枚。
他もハード関係の色々リスクを考えると、やっぱ二台ぽ。
一番良いのはパンチングメッシュに普通のATXボード等入って、
デザインが統一できればナイスなんだが・・・
っていうか、アップルがWinマシンも出せ。
667マブラー:2006/09/21(木) 10:07:28 ID:QEbQTfPY0
>>666

ぃゃぃゃ

糞という前にBootCampは結局何をやっているかというと
パーティションを分けるソフト+WinXP用ドライバをCD焼くしかやってません。
そもそもが糞と馬鹿にする程のたいしたソフトでございません。

今までAppleがWinXPを動くことを考えてMacを作ってないだけの話。
Bootcampとは別にどうにかSMCファームウエアでBIOSエミュをしたりして
今までのIntelMacでなんとかなるんだろうか?とβ版だしてるのが実情でしょう。(たぶん)


Appleはレパードで対応するといってるぐらいなので
BootCamp+WinMXを含めたMacの設計を今後してくれるだろうと思いますが
そこに期待すればいいだけの話。
その話に乗っかるかPCに手を出すかはそれぞれが決めればいいことだと思います。

筐体のデザイン関しては、私はMacにそんなに魅力を感じてないのでわかりません。
668名称未設定:2006/09/21(木) 10:15:04 ID:Te3rW0MN0
>>667
>BootCamp+WinMX
おいおいw
669マブラー:2006/09/21(木) 10:17:13 ID:QEbQTfPY0
>>667
ですねぇ〜
表示されてから気付きました。
670名称未設定:2006/09/21(木) 10:44:41 ID:UpFb3STi0
>>664
おかしな人がいるねぇ?
ちぃと調べれば、MacProが所謂ハイエンドグラボに対応してることぐらい
わかるだろうにねぇ。電源のことも。
671名称未設定:2006/09/21(木) 11:18:31 ID:iez0VMbO0
所謂厨乙。
672マブラー:2006/09/21(木) 11:20:28 ID:QEbQTfPY0
>>670
しょせん例なので。
MacPROの場合だけをいわれても困ります。
673名称未設定:2006/09/21(木) 11:29:56 ID:UpFb3STi0
じゃ、他の場合も挙げてみれば?
674マブラー:2006/09/21(木) 11:31:48 ID:QEbQTfPY0
元ネタのひとの環境に対してやったほうが効率よくないですか?
だたのMacにWin用のグラフィックカードをさしたら
だけなのでIntelMacじゃないMacのことも言っていて板違いな可能性ありますし。
675名称未設定:2006/09/21(木) 12:42:38 ID:7+k3fuXr0
>>667
>どうにかSMCファームウエアでBIOSエミュをしたりして
H8でX86のエミュか?
出直してこい(っw
676マブラー:2006/09/21(木) 12:47:48 ID:QEbQTfPY0
>>675
面白い発想ですね。
IntelMacでやってみてください。
677ジョブズ:2006/09/21(木) 13:02:14 ID:BUi+vzU/0
オイ! オマイラ!
たまにはMac OSも起動してあげてください。
678アイちゃん:2006/09/21(木) 13:14:37 ID:EMYxeJ5Y0
すいま、質問ウキ。
?ぁーちゃるPCってドザOS本体必要なの?ウキ?
679名称未設定:2006/09/21(木) 13:28:06 ID:Wfc2ll7b0
起動時にカーソルがモザイクっぽくなることが頻繁にあるんだけど、
皆のもそうなる?
680名称未設定:2006/09/21(木) 13:32:49 ID:bopB9gg40
>>679
映倫の規制が働いています
681名称未設定:2006/09/21(木) 14:28:05 ID:tdfx8wfD0
>>679
モザイク除去機買えば直る。
今なら通販で1万7500円。
682名称未設定:2006/09/21(木) 14:54:23 ID:JpDcH1/J0
683名称未設定:2006/09/21(木) 15:48:46 ID:Wfc2ll7b0
んもぉ〜ちゃんと答えてヾ(`ε´)ノプンスカピー
684名称未設定:2006/09/21(木) 19:42:12 ID:5vi6BujU0
>>679
頻繁ではないけどなる。そんなときは黙って再起動。
685名称未設定:2006/09/21(木) 20:52:09 ID:pClCRs+30
>>679
俺のもなりますよ。頻繁にではなく、10回に1回程度だけど。
そんなときは怒って再起動。
686名称未設定:2006/09/21(木) 21:17:23 ID:h/177TPH0
>>685
再起動しなくても
画面のプロパティ→設定タブ→詳細設定→トラブルシューティングタブの
ハードウェアアクセラレータを最大(推奨設定)から一段階落とせば安定するぞ
687名称未設定:2006/09/21(木) 21:50:54 ID:pClCRs+30
>>686
知らんかった。ありがとう!
688名称未設定:2006/09/22(金) 10:25:52 ID:1Te2bzzg0
boot camp環境でos丸ごとバックアップとる方法ってある?
acronis true imageでとろうとしたけど、エラーがでてだめだった
689名称未設定:2006/09/22(金) 10:42:45 ID:QfPlS1z40
>>688
ディスクユーティリティの「復元」でもダメ?
やったこと無いけど・・・。
690マブラー:2006/09/22(金) 10:58:32 ID:y4H3Kiem0
はじめに。
MacBook環境の話だったりします。
他のIntelMacでは気にしたことなかったのであるかわからないんですが。

「コントロールパネル」にある「起動ディスク」で
「ターゲット・ディスク・モード」なるものがありFireWireケーブル
(PCではIEEE1394とかDV端子とか言われてる?ヤツ)
経由でMacBookを外付HDDと認識できるモードがあります。
欠点としてやはり他のマシンにMacBookを繋いでバックアップする手間が必要です。
691名称未設定:2006/09/22(金) 12:27:34 ID:PIuvg9UwO
おまえ、いつもピントずれてないか?
ウザいからコテででてくるな
692マブラー:2006/09/22(金) 12:38:24 ID:/HPgz3640
>>691

ぃゃぃゃ

ウザイという前に私は結局何をやっているかというと
自己満足のためにたいしたことがない知識の披露+勘違い憶測しかやってません。
そもそもが糞と馬鹿にする程のたいした人間ではございません。

今までこのスレの住人が私ほど知能障害をもっていないだけの話。
勘違い憶測でどうにか知的にみせられないかと考えてレスしたりして
今までのスレの住人とは違うぞと思われるんだろうか?とβ版ぽく話しているのが実情です。(まじで)

このスレの住人はスルーするという対応ぐらいなので
たいしたことのない知識の披露+勘違い憶測は今後もスルーされるだろうと思いますが
新人に期待すればいいだけの話。
私をたたくかあぼん登録するかはそれぞれが決めればいいことだと思います。

私がウザいかどうかに関しては、私は人として終わっているのでわかりません。
693マブラー:2006/09/22(金) 13:06:41 ID:y4H3Kiem0
>>691
ピントがずれてるとかの判断は元ネタの人がすればいいんじゃないでしょうか。

>>692
これウケますね。
694名称未設定:2006/09/22(金) 13:36:46 ID:97oPhcO/0
>>693
元ネタの人が判断するまでもなくずれてます。
692がジエーンであればまだ救いがあるのですけどね。
695名称未設定:2006/09/22(金) 13:39:58 ID:FGSq2Cjl0
とにかく粘着はやめよう
696名称未設定:2006/09/22(金) 14:21:46 ID:KKKn5GBn0
間違った知識を鵜呑みにして泣く人もいるかも知れないことを忘れずにな。
697名称未設定:2006/09/22(金) 18:13:58 ID:rRZlHV0u0
698名称未設定:2006/09/22(金) 19:23:42 ID:FSEqk5kf0
何度やってもXPインストールの途中で青い画面が出て止まってしまうんだけど…ボスケテ
699名称未設定:2006/09/22(金) 20:46:15 ID:iBYqS+s90
電源以外は全部はずせ。
オレはLANケーブル抜いたら先に進んだ。
700679:2006/09/22(金) 20:51:21 ID:QfPlS1z40
>>697
そうそう!まさにそんな感じ。
でも、さっき>>686の方法を試したら直ったよ。

>>686
Thx!
701名称未設定:2006/09/22(金) 21:40:54 ID:Rhrf81Y80
すみません

今boot camp1.1でwindows xp pro sp2 をインストールしようとしているんですが、XPインストーラーの「セットアップの開始」でEnterキーがききません。。。
ちなみにRもF3もききません。。。なぜかCaps lockだけ点灯しています。

環境はimac intel 2.0G メモリ2G、OS10.4.7、キーボードなどはすべて標準です。OSもクリーンインストールしたばかりです。

どうかご指南お願いします!!!
702名称未設定:2006/09/22(金) 21:53:57 ID:m+rxB9jb0
USB機器が接続しいれば外して!!
703名称未設定:2006/09/22(金) 21:57:40 ID:Rhrf81Y80
702さん

うおおおおーーー!!
行きました!

感謝です!

ありがとうございましたあ!!!
704名称未設定:2006/09/22(金) 22:04:29 ID:97oPhcO/0
>>701
じゃ、CapsLock外せば?
705名称未設定:2006/09/22(金) 22:25:04 ID:eI4IsN5r0
すべて外して素の状態でインストールするのは常識です
706名称未設定:2006/09/23(土) 00:12:56 ID:TdpvvRb60
>>679
なるなる。そんな時は落ち着いて再起動

電源落ちで修理に出してるから、帰ってきたらもう一回Win入れてみようかな。
たまに起動時にブラックアウトするのとか直ってるとうれしいな。
707名称未設定:2006/09/23(土) 01:44:12 ID:kz4Zj8Sw0
音楽製作系のソフトは結構駄目ですね。
サウンドカードを上手く認識しないケースがあります。
今のところ感覚的にはエミュレーターレベルの仕上がりみたいです。
今後に期待していますが。
708名称未設定:2006/09/23(土) 02:03:50 ID:Cc1hMYaU0
サウンド関係で不便なところが多いね
709名称未設定:2006/09/23(土) 02:35:46 ID:uHygUNI/0
サウンドのドライバはついこないだまで
イヤホン繋いでもスピーカーから音が出るとかそんなレベルだったからなw
710名称未設定:2006/09/23(土) 03:05:10 ID:KZAOeUpq0
「サウンド」といっても、そーゆーレベルの話じゃないので
笑かさんでくれ。

外部サウンドデバイスの認識に難があるんですと。
試してないのでホントかどうか知らんけど。
711名称未設定:2006/09/23(土) 03:21:54 ID:4dJq3Gs/0
>>688-689
ディスクユーティリティを使ったバックアップだけど、
左側に出てくるHDDのアイコンを選んで、メニューの「ファイル」→「新規」
の「disk0s3(Untitled)からのディスクイメージ...」を選ぶ方法は駄目ですか?
「イメージフォーマット」のところは「読み込み専用」にすればいいみたいです。
dmgファイルができるので、それを保存しておいて、必要なときに「復元」すれば良いように
思うのですが、この方法では上手くいかないのでしょうか・・・。
712名称未設定:2006/09/23(土) 03:23:44 ID:KZAOeUpq0
>>711
disk to diskのコピーではダメだった。
パーミッションの問題かもしれないけど、M$だけにHDDの固有IDまで
見ているような感じ。
713名称未設定:2006/09/23(土) 03:32:14 ID:Wf176rHf0
M-AudioのUSBモノが認識しないってのは聞くな。
うちのMOTUのFireWireのは普通に使えてるけど。
Mac ProにてCubaseSX3でバッファサイズ64サンプルにして確認君Level2やってもCPUメーター4割くらいと超快適。
714707:2006/09/23(土) 03:38:13 ID:kz4Zj8Sw0
ProTools LEとかCubaseとかいくつかの種類で試したけど
仕事ではとても使えないレベルでしたね。@macbook
サンプルレートを正常に取って来れなかったり取って来れたり
もちろんベータ版なので仕上がりは過度に期待はしていなかったけどね。
BIOS互換環境に難がある様な感じ。

715名称未設定:2006/09/23(土) 03:48:11 ID:CbbAF22P0
>>714
boocampでそれはおかしな話だわね。
デバイスは何を使ったの?


ま、それはそれとして2.3GBほどもあるVistaのRC1が5分足らずで落とせる
なんて、ネット環境の進歩恐るべしだよなぁ。
716名称未設定:2006/09/23(土) 09:35:34 ID:7/4xemqh0
あー、BC1.1になってから音楽系ソフトがだめになった。
オーディオインターフェイスのASIOドライバが駄目なんかな
と思ったけどSigmatelのWDMデバイスでもブチブチするし。

AbletonLive、Reaktorあたりをいれてますけどどちらもアウトです。
717マブラー:2006/09/23(土) 10:42:49 ID:SDJlShJU0
>>553

SpeedStep1GHz固定駆動の件。

MacOSX上では立ち上げるたびに2GHz固定の時と1Ghz固定の時の時があり、
WinXPでは電源管理で「常時オン」でも1GHz固定で駆動してるのを
確認してもらってもSMCのファームウエアを更新してない
(MacOSでさえ正常動作確認ができてないにもかかわらず)
からWinXP時の信号を取りこぼしてるんじゃないかとか
色々疑いをかけられながらツールみたいなのでバージョン確認。

結局原因不明だがSMU側(ユニット)が不良の可能性大とのことと
買って間もないので新品交換対応になりました。
718マブラー:2006/09/23(土) 11:31:28 ID:SDJlShJU0
>>696
>間違った知識を鵜呑みにして泣く人もいるかも知れないことを忘れずにな。

関係無いついでに
その方が誰の知識を鵜呑みにして泣いたか知りませんが、
Webで出ている情報全てがすべて正しい事を書いてあるとは限らない
ことは当たり前じゃないですか?
受け手がその情報を取捨選択したり確認した上で使えば良い。
719名称未設定:2006/09/23(土) 11:43:06 ID:9fbXxIQNP
2チャンネルの書き込みを鵜呑みにするバカはオレオレ詐欺に騙される前に一度軽く騙されといた奉加いいんジャマイカ?
720名称未設定:2006/09/23(土) 12:00:30 ID:r2WmQLvc0
ブートチャンプっていうのがあるらしいよ。(笑)
ttp://www.bidders.co.jp/item/75005733

チャンプはいくらするんだろ?
721名称未設定:2006/09/23(土) 12:04:23 ID:nzsr8P8H0
1.1になってから音楽にたまにノイズでるけど、うちだけじゃない
みたいだね。これなら1.0の時のほうがマシだった。
722名称未設定:2006/09/23(土) 13:00:09 ID:+jMMC25C0
>>718
>受け手がその情報を取捨選択したり確認した上で使えば良い。
だからってゴミを書き込んで良いことにはならんぞ。
723名称未設定:2006/09/23(土) 13:25:15 ID:R6AQRlQT0
MacProで、増設したハードディスクにWindowsXPを入れてみたんだけど、
オプション起動で、起動ディスク選択画面を出した時に、Windowsが2つ見えてしまいます。
余分に見えてるWindowsで起動すると、もちろん起動出来ずにエラー。
コンパネの起動ディスクからは見えないんだけど…

同じような状態になった人いますか?
724名称未設定:2006/09/23(土) 13:54:56 ID:XPIqwU+K0
PATAを増設してそっちにWin入れてるけど大丈夫ですよ。
725名称未設定:2006/09/23(土) 16:07:57 ID:KZAOeUpq0
>>716
ドライバ入れ直せば?
726名称未設定:2006/09/23(土) 16:18:15 ID:hfjAuPmM0
>>725
オーディオインターフェイスのドライバ、Macintosh Driver CD
を何度も繰り返してインストールしてみたけど
だめだった。

オーディオインターフェイスはPresonus Fireboxで、
日本人使ってる人少いからか、BC上でブチブチ不具合の情報が
あるかどうか把握できてない。メンドいけど海外のフォーラムでも
調べてみるか。。

BC1.0では問題なく使えました。
727名称未設定:2006/09/23(土) 16:29:04 ID:KZAOeUpq0
ブーキャン自体はWinでの動作時に何ら影響を及ぼさない。
1.0で入れたドライバにロールバックすれば良いだけでしょ?
728名称未設定:2006/09/23(土) 16:35:41 ID:Fegfqzme0
俺の場合は1.0のドライバもう無い。最近Win再インストールしたし、CD-RWに
記録してたから1.0のドライバ用CDもブーキャン1.0のdmgもとっておいてないし。
729名称未設定:2006/09/23(土) 18:23:23 ID:Fw0uu2200
bootcampを1.1から1.1.1にアップしました。

Win上での各種ドライバの更新中に
「構成中のファイルをうんうんかんぬん」
という状態でとまってしまい、
リブートをかけ再度ドライバをバージョンアップすると

「エラー=-1603 インストール中に重大なエラーが発生しました
詳細をWindowsのインストールヘルプかMSDNで参照してください」

とでてしまい、一向に進みません。
やはりWinxp自体を再インストールしないとダメですかね?
730名称未設定:2006/09/23(土) 18:56:51 ID:1VMvzIo30
>>729
ドライバのロールバックやシステムの復元と言う
方法で元に戻す手も有りますが貴方の技量を察すると

>やはりWinxp自体を再インストールしないとダメですかね?
一番近道の様な気がします。

貴方のマシンが解りませんが
>bootcampを1.1から1.1.1にアップしました。
うpする必要があったのですか?
731名称未設定:2006/09/23(土) 19:25:52 ID:XDXV36r90
そりゃ少しでも新しい方がいいと思うわな
732名称未設定:2006/09/23(土) 19:52:35 ID:PQtql30z0
うpはアップロードの意
733名称未設定:2006/09/23(土) 20:47:48 ID:+p3k4j6q0
winが入っているパーティションの名前ってmacで変更していいの?
734729:2006/09/23(土) 20:58:55 ID:Fw0uu2200
あれからブルースクリーン等が頻発するようになり
結局Winxpから入れ直しています。
アドバイスくださったみなさん、ありがとうございました。

ところで1.1から1.1.1にする人って少数派なんですか?
735名称未設定:2006/09/23(土) 21:06:52 ID:1VMvzIo30
>>732
です、失礼しました。
736名称未設定:2006/09/23(土) 21:10:10 ID:RMqzx62/0
Virtual PC 7の方が使い易い(ん)じゃまいか
737名称未設定:2006/09/23(土) 22:04:44 ID:1VMvzIo30
>>736
スレがBoot CampなのでIntel Macだろ。
Virtual PC 7はIntel Macでは動かないのでは?
Virtual PC 7を所有しているが人柱になる気はもうとう無いので
ここ迄にしておくが過去レスから言ってネイティブだったら
BootCamp、仮想なら Parallels
738名称未設定:2006/09/23(土) 22:25:01 ID:2RB60n/x0
ブーキャン無しで、買ってきていきなりフォーマットしてWin入らないの?
739名称未設定:2006/09/23(土) 22:51:20 ID:AqQQXkme0
>>738
入る。
ただ各種ドライバがないから死ぬほど不便&OSXと共存できないだけ。
740名称未設定:2006/09/23(土) 23:08:43 ID:0Qvu8/ud0
はいらねーよ。最低限ファームアップしてCSM対応にしないとだめ。
741名称未設定:2006/09/23(土) 23:14:10 ID:cJmciuyz0
MacBookを使ってます。

AirMacが動くようになったというので、
喜んでBootcamp入れたんですが、
接続が安定しません。

忘れた頃に5分くらい使えたかと思ったら、
その後は、親機が見つからなくなります。
osX側では安定しているのに…。

ブロードキャストSSEDをOFFにしていたのが原因かと思い、
ONにしてみましたが、やはり、安定しません。

同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
742名称未設定:2006/09/23(土) 23:27:49 ID:/uWwgp1f0
>>741

うちではWPAを入れて使ってるけど
問題ないけどなぁ?
ところで親機は何?
743741:2006/09/23(土) 23:39:05 ID:cJmciuyz0
>>742
Netgear の WGR614A です。

実験的にWEPなどの暗号化系を全部OFF
ブロードキャストSSIDをON
MacアドレスフィルタリングOFF

でやっても同じ結果なんです。
MacBook osX
Macmini osX
NIntendo DS
全部いけるのに…。

気持ちが悪いのが、5分ぐらいはきちんとつながる
「とき」があるという、ことなんです。
ずっと繋がらなかったら、winのドライバ・設定周り
同じMacBookのosX側で同様の症状があるなら、ハード
を疑いますが、5分だけつながり、その後永遠切れて、
忘れた頃に繋がる…。win側のドライバの問題かと思い、
同じ様な人がいないか探したのですが…。
744741:2006/09/24(日) 00:40:31 ID:+zYdd0Lt0
自己レスです。

CHをデフォルトの11から、他のチャンネルに変えたら、
すんなり安定して通信できるようになりました。
混線していたみたいです。

うちはマンションなんですが、結構みんな無線使っているらしく、
osXで、画面右上、時計横にAirmacの電波強度表示のアイコンを
クリックすると、常時10〜15、多いときで20位のアクセスポイント
が表示されます。

たいていの人は、デフォルト(11が多いのでしょうか?)で使っているのかもしれません。
SSIDにMacアドレスの下6桁が入っていたり、YBB USERだったり、さらにはwepもmac
アドレスフィルタリング何もかけていな人も数名。

話をもとどしますが、osX立ち上げでは干渉問題なんて全然なかったのに、
win版のドライバがβ版ってことなんでしょか。

ちなみに、USB型の無線をさしたところ、ch.11でもなんの
問題なく動いたので。
745名称未設定:2006/09/24(日) 00:40:49 ID:J5qXVJA80
>>738
入らねーで、おけ?

ドライバ何とかなりゃーいーけど、マイクロソフトが供給するわけねーしな
746マブラー:2006/09/24(日) 07:16:48 ID:O3+tkB8V0
>>722
>ゴミを書き込んで良いことにはならんぞ。

更に関係無いついでに
取捨選択してゴミと判断したのであればそれはゴミじゃないですか?
ゴミを"情報"として勘違いする人はたぶん居ないと思います。

>>733
NONAMEと表示されるボリューム名をMacOSX側で書き換えても問題無いです。
747名称未設定:2006/09/24(日) 07:25:35 ID:AYE4NM/T0
>>744
Winのコンパネをよく見てないんだけど、「電波干渉を制御」に
類するチェックボックスがあるんじゃね?
748名称未設定:2006/09/24(日) 10:43:51 ID:CsE/gyRC0
Mac miniにXPを入れてAppleKbWinを使っています。
キーボードは純正ではなくサードパーティ製なんですが
FFXIをインストールしようとしたところEJECTキーが効かないことに気づきました。
別のソフトを探して、AppleKProならいけるようですが
他にフリーでEJECTを別のキーに割り当てられるものはないでしょうか。
749名称未設定:2006/09/24(日) 11:16:55 ID:wLRiDsf80
MacPro + Apple Bluetoothキーボード&マウスの環境です。
WindowsXPを起動すると、マウスは認識するものの、キーボードは電源を入れ直さないと認識しない。

それはまあいいとして(よくないけど)、アップルキーボードドライバも入らないのね。
これは不便…
次のドライバ更新待つしかないのかな。
750名称未設定:2006/09/24(日) 12:28:43 ID:RxBF+2Ge0
今更だが>>77のUSB革命でUSBブートをやってみた。
OSはwin2kを使ったんだが、USBの転送速度の問題か何か分からんけどものすごく遅い。
残念ながらparallels経由(HDDイメージを内蔵ディスクに保存)の方が速かった。
当然サスペンドはNG。まだ対応してないけどIEEE1394bを使うか、
高速な変換チップを搭載した外付けHDDじゃないと駄目かな。
751名称未設定:2006/09/24(日) 16:56:47 ID:/+mATH1i0
iMacにXPを入れてるのですが、Apple keyboard supportを無効にすることは可能ですか?
752名称未設定:2006/09/24(日) 17:11:20 ID:5lv0/SOh0
すんまそん
Makbook PRO + シネマ30インチで
BootCamp使ってデュアルディスプレイできますか?
753名称未設定:2006/09/24(日) 18:16:00 ID:xO4IMoBs0
>>752
まあ、普通に考えればできるんじゃないの。
というかそんな特殊な環境のはなしを人に聞いてどうする。

自分で人柱にチャレンジだ。
754名称未設定:2006/09/24(日) 19:13:48 ID:Sbn/wKnV0
できるよ。
755名称未設定:2006/09/24(日) 22:02:16 ID:CoFxO0SI0
最新版ってタッチパッドスクロールに対応してる?
756名称未設定:2006/09/24(日) 22:09:39 ID:bE5Y0Hc60
>>775
自分で調べろ!
757名称未設定:2006/09/25(月) 02:30:06 ID:QQcPyIkB0
775が何を書くのか今からワクテカだ。
758名称未設定:2006/09/25(月) 06:54:45 ID:9dwbVv1yO
64BitCPUには64BitWinしか入らねーの
759名称未設定:2006/09/25(月) 09:01:49 ID:xkk8dF4N0
>>758
Non

とも言い切れないが、少なくともCore2DuoやらXeonやらでは32bitOSも
使えるよ。というか64bitの方が付け足しなので、あまり意味はないよ。
760sage:2006/09/25(月) 09:40:02 ID:y1/FijPQ0
表向きCISCだが中身がRISCなので実は16ビット32ビット64ビット全て付け足し
だから16bitDOSも動くちゅーの
761名称未設定:2006/09/25(月) 10:51:48 ID:e9f5M7hD0
問題はどうやって起動するかだな
USBフロッピーでも起動できるんだっけ?
762名称未設定:2006/09/25(月) 11:26:01 ID:TPwIfiRv0
bootcampでDOSとかWindows95やらNT3.1起動した人以内の金?
いや,それの意味を求めてるんじゃなくて,
チャレンジする暇な人は世界中どっかにいると見た。
763名称未設定:2006/09/25(月) 11:33:37 ID:nqEuHbRn0
>>762
xp入れてVMware上で動かす方が安全確実だろうがな。
ぶっちゃけチャレンジすること自体が無意味な上に非常に危険w
764名称未設定:2006/09/25(月) 12:06:44 ID:13SFxL1zO
別に危険はないだろうがUSBキーボードのレガシーサポートがないからDOSじゃキー入力出来ないだけ
765名称未設定:2006/09/25(月) 13:45:33 ID:3zmqmn0s0
実用性は置いておいて
PCDOS2000(DOS7Vと同じ)CD-ROM板はCD-ROM起動できるのでそれで起動すると思う。
Config.SYSでANSI.SYSが記述されてるのは除いた方がよいかな?
日本語キーボード専用マッピングドライバーも含め多分IntelMacの
EFIではそこまでBIOS互換してないのでフリーズすると思われ。
PCはBIOSだがMacも起動時はEFIでUSBキーボード入力に対応してる。
もし、OSが立ち上がらないとUSBキーボードのキー入力を受け付けなかったら
起動時に電源キーも反応しないことになってしまうことになるっしょ?
Macがそんなおかしな仕組みになってるわけがないのでふつう
そのままDOSが立ち上がってきたらキー入力すればEFI経由でDOSに伝わるハズだ。
766名称未設定:2006/09/25(月) 14:32:27 ID:13SFxL1zO
違うよ。
PCのDOSでUSBキーボードが使えるのはBIOSがUSBキーボードをPS/2接続に見せかけるようにエミュレートしてるから。(これがレガシーサポート)
この機能をBIOSの設定でオフにすればPC上のDOSでもUSBキーボードは使えなくなる。
当然intelMacのEFIに乗ってるCSMにはこんな機能は付いていない。
Macの起動画面でUSBキーボードが使えるのはEFIにUSBキーボードのドライバが入っているからであって、DOSが起動した後には影響しない。
実際PCDOSで出来ているHGSTのFeatureToolsのブートCDで起動すると、起動はするがキー入力を受け付けない。
767名称未設定:2006/09/25(月) 21:03:20 ID:xkk8dF4N0
>>766
正解。PC用のマザーボードでも同じ挙動だ。
768名称未設定:2006/09/26(火) 00:16:34 ID:0G5Jm0t40
>>762
VPCが、いまやタダなんだから・・・
レガシー好きなら、それでガマンすればいいんじゃないの?

Pentium4 で98SE とかやってる人は、確かに世の中には
存在するみたいだけどね〜
769名称未設定:2006/09/26(火) 00:18:14 ID:pku4gDVL0
95は最近のPCにはVMWare使っても入らなかった覚えがあるよ。
クロック周波数が速すぎて、ハングアップする旨vmwareから警告が来て、無視して推し進めるとフリーズ。
vmware使わなくても駄目だった
770名称未設定:2006/09/26(火) 13:44:47 ID:jXzBDN790
輝度調整がキーボードで出来るってログに書いてるの見たんだけど、どうやんの?
iMacだからfnキーっての見当たらないお
771名称未設定:2006/09/26(火) 14:50:23 ID:rtbC3/9mO
ノート限定
772名称未設定:2006/09/26(火) 15:05:06 ID:jXzBDN790
>>771
thんくす
773名称未設定:2006/09/26(火) 21:43:03 ID:+ttdk9Iu0
>>770
一応、キーボードだけで輝度調整する事も不可能ではない。
以下はマウスが壊れた現場で重宝する、タスクトレイの操作法。

1.Commandキー(=Windowsキー)+Tabキーを一度押す。
2.タスクトレイの左側の白い「<」または「>」が点線で囲まれるまでTabキーを何度か押す。
3.白い「<」になっていたらスペースキーを一度押して、タスクトレイの隠れてる項目を表示させる。白い「>」の場合はここで何もしなくていい。
4.輝度を調整する、ディスプレイのマークが点線で囲まれるまで、「→」キーを何度か押す。
5.ディスプレイのマークが点線で囲まれたらスペースキーを一度押す
6.輝度調整のスライダが表示されるはずなので「↑」キーまたは「↓」キーで輝度を調整する
7.終わったらCommandキーを2回押して、一度スタートメニューを表示させてから消せば、スライダが消える

マウスかタッチパッドで操作した方が絶対早いので念のためw
774名称未設定:2006/09/27(水) 16:13:06 ID:ezzGs7ky0
コレッテCinemaしか持って無い人は入れられないけど
ベータ外れたら直るよね?
775マカーその4:2006/09/27(水) 18:07:42 ID:xoVX6N32O
やぁWindowsユーザーの諸君

またウィルス対策にアップデートにフリーズ?
楽しそうだね(^ω^)
776名称未設定:2006/09/27(水) 20:13:12 ID:ClI1ZjQb0
みなさん、Winでのセキュリティー対策はどうしてますか?

自分は、基本的にネット関係はOSX環境でやるので、
Winにはお金をかけたくないので、
アンチウィルスはフリーのAvastを入れてます。
FWはルータにまかせて、ソフトはなし。
アンチスパイはいろいろあってよくわからないので入れてません。
777776:2006/09/27(水) 20:14:01 ID:ClI1ZjQb0
あ、あとブラウザはFirefox入れてます。
778名称未設定:2006/09/27(水) 20:35:13 ID:hCDV48q80
Mac Pro (X1900XT) + Cinema23 ですが、
XPインストール時のVGA表示が画面に表示できず真っ黒のままで
先に進むことができません。

これってBoot Campが正式版になるまでには改善してくれるのかなぁ。
779名称未設定:2006/09/27(水) 22:01:32 ID:CF+bnOMG0
ほーーーーら、やっぱダミだよ、ブーキャンは。

おとなしくもう1台Win買おうよ。 それとも皆マゾ?
780名称未設定:2006/09/27(水) 22:10:58 ID:+49/gjsH0
Parallels Desktop for Macっていいの?
781名称未設定:2006/09/27(水) 22:18:00 ID:dOuE1BXd0
>>779
もう一台余計に買う方がマゾだよ。
782名称未設定:2006/09/27(水) 22:19:55 ID:jeBc3I940
>>780
俺は悪くないと思うが使い方次第だな、
783名称未設定:2006/09/27(水) 22:41:23 ID:Yj4/FWni0
停止,
784名称未設定:2006/09/27(水) 22:48:07 ID:BgxKSgfu0
何が停止?
785名称未設定:2006/09/27(水) 22:56:41 ID:CF+bnOMG0
何が停止??
786名称未設定:2006/09/27(水) 23:16:08 ID:m0P3rO2i0
何が停止???
787名称未設定:2006/09/28(木) 00:42:17 ID:QOemZQFn0
>>778
USB フロッピードライブを買う気があるんだったらドライバが出なくもない
788名称未設定:2006/09/28(木) 00:58:28 ID:jl8RN9xw0
思考停止。
789名称未設定:2006/09/28(木) 08:09:27 ID:NyCAsi8c0
>>776

セキュリティーは Boot Camp でもふつうの Windows でも変わらないので
Windows の板をみるのが早いような気がするけど……

* とにかく通常は管理者権限で動かすのをやめる。
* システムの復元ポイントを作っておくといざという時に役にたつかも。
* うちは ADSL のプロバイダーのサイトからタダで McAfee がダウンロード
できるのでそれを使ってる。
* ファイアウォールは標準のやつでとりあえず。
790名称未設定:2006/09/28(木) 10:05:23 ID:5QSTkgNL0
Avast入れてる。Spy-botとか良いんじゃね?
791名称未設定:2006/09/28(木) 11:08:02 ID:hfplcjiE0
ウイルスにはAVGを使ってる。
http://free.grisoft.com/doc/5390/lng/us/tpl/v5#avg-free
792名称未設定:2006/09/28(木) 12:30:29 ID:IlyxGPIJ0
セキュリティに対策をしたいのなら何もしない事
793名称未設定:2006/09/28(木) 13:26:30 ID:kcoTX3US0
>>792
安倍総理? と、しっかり思います。
794名称未設定:2006/09/28(木) 17:59:00 ID:E/KeImPF0
そろそろ、MACにWINを投入しようと考えています。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e62214493
以上で、大丈夫ですかね?w
795名称未設定:2006/09/28(木) 18:03:49 ID:a7UQLTa30
>>794
何が大丈夫なんだ?タイーホされても知らないよーーーーー
796名称未設定:2006/09/28(木) 18:09:54 ID:E/KeImPF0
やめときます。
使えるかな〜?って思っただけです。
ついでに通報しておきますw
797名称未設定:2006/09/28(木) 20:21:51 ID:jqFFmne60
X1900XTMacProでBootCampするためにハードオフで千円でモニター買って来ました
798名称未設定:2006/09/28(木) 22:16:13 ID:gFxvejEK0
とりあえず32GBでパーティション切ったんだが
やはり本格的に使い始めるとHDDが足りない
外付け買ってくるか・・・
799名称未設定:2006/09/28(木) 22:41:33 ID:Uvx28/T60
フリーは所詮フリーなりの機能なんで、セキティーは悩んだらノートンでいいよ。
最初は、あの重さが逆に守ってくれる感じがして良い。
であの重さに苛ついたら、NOD32にすれば幸せになれる。
800名称未設定:2006/09/28(木) 22:46:02 ID:OhCCHi/v0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/
ノートン使うくらいならAvastフリーでいいよ
801名称未設定:2006/09/29(金) 00:47:28 ID:Sy0vZq0Y0
Avastは、フリーとしては優秀だけど(入れないよりはずっとマシ)トロイに弱い。
http://www4.pf-x.net/~zot/vir/trojan32-test.html
802名称未設定:2006/09/29(金) 01:03:50 ID:fQq9JJA/0
>>794全角ドザ乙!!
803名称未設定:2006/09/29(金) 01:24:06 ID:ZFJVUGvQ0
Radeon X1600のドライバーを消して、Catalyst 6.9をインストール
しようと思ったが、「video driver not found」というエラーが出て、
うまくインストールができません。
ちなみに、今の解像度はVGAです。見づらくて、大変困っています。
この症状がわかる方はいませんか?
804名称未設定:2006/09/29(金) 01:26:59 ID:J0R03hxn0
MobilityにはInf書き換えないと入らんよ
805803:2006/09/29(金) 02:17:58 ID:ZFJVUGvQ0
>>804
確かにドライバーインストールフォルダーにC2_35774.INFとCX_35774.INFが
ありました。一応開いて見たんですが、いまいちわかりませんでした。
具体的にどの辺にいじればいいのでしょうか。お願いします。
806名称未設定:2006/09/29(金) 02:42:02 ID:gmkNN6eA0
>>805
諦めるしか無いね
御愁傷様
807名称未設定:2006/09/29(金) 02:51:56 ID:J0R03hxn0
わからんのならあきらめて
C:\Program Files\Macintosh Drivers for Windows XP\ATI Graphics\0038\issetup.exe
これ実行しとけ
808803:2006/09/29(金) 03:16:16 ID:ZFJVUGvQ0
ありがとうございました。なんとなく、元に戻れました。orz
809名称未設定:2006/09/29(金) 04:26:52 ID:ipwlnuyp0
前に新20吋iMacでイヤホンさしても音が出ないって言ってたものですが
bootcamp 1.1.1入れたら問題なくなるようになりました。
810名称未設定:2006/09/29(金) 08:28:39 ID:dMrx4Ubd0
bootcamp でXP 入れたあと、ttp://d.hatena.ne.jp/shivic/ に従って
Debian インスコしてみますた。
そっちは問題ないけど、XPの方は、HDD冒頭のEFI GPT パーティションを
vfat(つーかC:ドライブ)で認識しちゃうみたいで先へ進めません。

>次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、WIndows を
>起動できませんでした:
><Windows root>\system32\hal.dll.
>上記のファイルをインストールし直してください。

試しに問題のパーティションのシステムタイプを ee (EFI GPT) から
83 (Linux) に変えてみたらちゃんと起動しますた。
でもそれだと、今度は本来の用途(がもしあればそれ)から見えなくて、
誤動作しそうで●●●。今の所は、OSX,Linux,XP全員平気みたいだけど●●●。
冒頭のEFI GPTパーティション、システムタイプ変更しても大丈夫なの?
教えてエロい人。
811名称未設定:2006/09/29(金) 09:08:40 ID:nxX1sIsj0
たまに照れ笑いのつもりで「w」を使ってるやつを見るが、
ハゲシクムカツク
812名称未設定:2006/09/29(金) 09:25:46 ID:+zT1u96i0
>>禿同w
813名称未設定:2006/09/29(金) 10:11:01 ID:dMrx4Ubd0
おっと言い忘れてたけど、マシンはiMac Core2duo 20インチでつw
●は伏せ字じゃなくて、カキコ欄で「てん」の候補にあった「・」で
ああなりますたw
すまそw
814名称未設定:2006/09/29(金) 14:58:47 ID:yYDw/6cU0
MacProにBootCampでXPを入れて使っているんですが外付けハードディスクにファイルをドラッグするときにフリーズしてしまいます。
同じような症状の人いませんか?
815名称未設定:2006/09/29(金) 18:22:36 ID:zf01dxKf0
>>811
>たまに照れ笑いのつもりで「w」を使ってるやつを見るが、
>ハゲシクムカツク

なんで?w”
816名称未設定:2006/09/29(金) 19:28:21 ID:gVUhmPp20
>>811
ごめんなさいw
817名称未設定:2006/09/29(金) 20:11:13 ID:gmkNN6eA0
馬鹿は無視しようぜw
818名称未設定:2006/09/29(金) 21:25:35 ID:yFzJ71Vg0
一つ報告しときます。
Mac Book 竹 メモリー秋刀魚2G 10.4.7
Boot CampでVista入れたんですけど、YahooBBのモバイルポイント
で認識してくれない。
自宅のAirとかApple Storeとかでは問題なく繋がりました(Mac&Win)
BBに問い合わせした所Vistaが関係してるかも、、、みたいな回答でした。
結局、Vista捨てて、ハードディスク元に戻してBBポイントで試したら普通に繋がりました。
以上です。長文スマソ。
819名称未設定:2006/09/29(金) 21:57:48 ID:CFFanQrG0
>>438
自分も同じ症状に出会いましたが、キーボードをディスプレイに繋がずにマック本体に繋いだらEnter使えましたよ。
820名称未設定:2006/09/30(土) 00:06:49 ID:whbzwDC50
インストールする前は、問題なかったんですが、
iMacにXPをインストールしたとたん、
ネットだけ異常に遅くなってしまいました。
同じような症状の人っています?
821名称未設定:2006/09/30(土) 01:26:08 ID:ccAKJWDq0
これwindowsで3Dゲームできるように設定するにはどうしたらいいですか?
822名称未設定:2006/09/30(土) 01:43:46 ID:PWBMl8dQ0
WIndows板で訊け
823名称未設定:2006/09/30(土) 01:44:59 ID:ccAKJWDq0
いや、ビデオカードの設定とかBootcampじゃできないんじゃないかと思いまして。
824名称未設定:2006/09/30(土) 01:59:43 ID:1d6pITB80
そう思うんならそれこそ聞くな
825名称未設定:2006/09/30(土) 02:12:51 ID:8elVSet80
起動してしまえば普通のWindowsです。
826名称未設定:2006/09/30(土) 02:16:42 ID:gtHjnGPR0
PowerDVD 7
ttp://software.transdigital.co.jp/enterprise/powerdvd.htm

ご注意
●Macintosh上でBoot CampまたはVirtual PC等で仮想的に再現したWindows環境
での使用はサポート外となります

そりゃそうだろうが、わざわざ注記してあるところがなんとも。
827名称未設定:2006/09/30(土) 02:18:39 ID:ccAKJWDq0
てことはやっぱ無理ってことですか。
828名称未設定:2006/09/30(土) 02:21:41 ID:8elVSet80
XPインストールしてWindowsUpdate保留にしてたら勝手にインストール始めてましたよ。
恐ろしいですね。許可出してねえつうに。
829名称未設定:2006/09/30(土) 02:36:24 ID:PnJWlhrv0
XP初回起動時に許可したでしょw
830名称未設定:2006/09/30(土) 03:07:18 ID:Afeui7U40
>>826
何でそんな誤解をしてるんだろうか。
「仮想」って…
831名称未設定:2006/09/30(土) 03:09:39 ID:Afeui7U40
あぁ、「BootCampを使用した環境、またはVirtual PC等で仮想的に再現した環境」ってことか?
いや、違うような。

ま、面倒くさがってることは分かった。
832名称未設定:2006/09/30(土) 03:27:21 ID:hC/Kxdd10
>>828

今回の更新は単にインストールするだけだったけど、
下手すると勝手に再起動してくれたりするので、
「更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動」
にしておくのが吉。
833名称未設定:2006/09/30(土) 04:38:16 ID:8elVSet80
>>829
いや、以下を読んで。

>>832
速攻でそうしました。

初回の自動インストールは午前3時の予定だったので書き込んだ時点で勝手にインストールしちゃおかしいんだけどね。
>>828は3時前だし。あ、電源落とす前にインストールしようとしたのかな。
そんな変な時にインストールするなや。
834名称未設定:2006/09/30(土) 18:26:19 ID:JFeDx/FxO
USBに繋いだスピーカーからwinにすると音がでないんだけど、仕様ですか?
コントールパネルのサウンドでいろいろいじったけど、音でない
835名称未設定:2006/09/30(土) 19:39:53 ID:oxHmdh1b0
<<834
スピーカーをkwsk
ドライバー入れてないとかいう落ちはないよな
836名称未設定:2006/09/30(土) 21:40:47 ID:LpeeLZDZ0
BootCampドライバとの差別化のため、次回のAppleK Proバージョンから
MBFnをAppleK Proの標準機能として吸収させていただくことになりました。
そこで、MBFn購入者様へは、新たな別売製品のトラックパッドドライバ
「AppleT for MB」(仮称)へ自動的にライセンスを振り替え、配慮させて
いただくことになりました。

「AppleT for MB」はポインタの飛び防止、2本指触れた瞬間の右クリック、
Fn+パッドボタンで右クリック、Fn+パッド操作の垂直スクロールを可能にします。
次のバージョンでは、「MBFn」のライセンスキーを「AppleT for MB」の
ライセンスキーとしてそのままご利用いただける予定です。

何卒、ご理解頂けますようお願い申し上げます。
837名称未設定:2006/09/30(土) 21:51:09 ID:kz0zMxOL0
今さらこんなことされてももう使う気ないからなぁ。
838名称未設定:2006/10/01(日) 00:37:00 ID:ai/JTu+U0
iMac 24" GeForce 7600GT 256MB メモリ2GB OSX 10.4.8
なんども入れなおしてもBoot Cmapができない。。。
XPのCDを入れて再起動したところでブラックアウトして先へ進めません。
次のBoot Campのバーうpで入るように、なるのかなぁ、、、(´・ω・`)
同じ様な症状の方いませんか?

839名称未設定:2006/10/01(日) 00:57:13 ID:uGpULqj/0
キーボードは繋いで、マウスは繋いじゃ駄目らしいですよ。インストール時
840名称未設定:2006/10/01(日) 01:11:35 ID:GpnJZWv00
>>838
XPはSP2適用ディスクですか?
それ以外ではインストールできません
841名称未設定:2006/10/01(日) 01:34:25 ID:78NrnSQY0
>>839さん
>>840さん
レス、ありがとうございます。
キーボードは繋いでマウスを外してインストールを試みましたが、、、
ダメでした。。。orz

XPの方はSP2適用済みのものです。
先日、尼で購入しました。
842名称未設定:2006/10/01(日) 01:40:42 ID:D6XQtHGR0
>838
オプションを押しながら起動すると、Windows CDとMacのどちらから起動するか選べるんだけど、
それでWindows CDを選んでもブラックアウトするのかな。

あと、ブラックアウトって完全に真っ暗でメッセージなし?
843名称未設定:2006/10/01(日) 01:43:00 ID:Dwoi4Tcc0
>>842
ブーキャンアシスタントは実行してるの??
844名称未設定:2006/10/01(日) 01:53:26 ID:D6XQtHGR0
>>843
一旦ブートキャンプを入れたら、それを起動しなくてもWindowsのインストールできると思うけど。
要はオプション押した時に起動CDが入っていればよい。
845838:2006/10/01(日) 01:54:08 ID:m178yWVe0
>>842さん
Win の CD を選んでも画面にまったく何も表示されません。。。

>>843さん
私あてですよね?
アシスタントからやっても、オプションを押してからしても画面に何も映らなくなります。。。
846名称未設定:2006/10/01(日) 02:12:16 ID:gd8LyCES0
>>838
辛抱がたらんのでは?
5分ぐらい待ってみ。
847名称未設定:2006/10/01(日) 02:34:19 ID:OetnMTTA0
>>838
同じ症状でもうあきらめてる俺がきましたよ。
使えないのになんでこのスレにいるのかわからんが。

環境はMacBook竹+メモリHDD増量
症状は全く同じ。本当に真っ黒になる。
しばらくはCDを読んでいるのだがそれも止まる。
Knoppixでも試してみたがだめぽだった。

Leopard待ちかなぁ。
848838:2006/10/01(日) 07:43:20 ID:JAFYy9ot0
>>846さん
いくら待っても、真っ暗なままです。

847さんと同じで、しばらくCDを読み込んで、やがて止まって画面は真っ暗なままです。
leopardまで待ちます。。。(´・ω・`)
849名称未設定:2006/10/01(日) 08:02:06 ID:mmnpBtro0
貴方達、特異だよ。
Leopard待っても駄目気がス
ハード(ドライブナド)疑って見たら。。。
850838:2006/10/01(日) 08:48:33 ID:EyOnK+850
>>849さん
ハードウェアテストをしてみましたが、何も問題は見つかりませんでした。
leopard で BootCamp の β がとれる様なので、apple も対応してくれると思います。

みなさん、いろいろと有り難うございました。。。
leopard と言わず BootCamp のバーうpで、できるようになるのを願っています。
851名称未設定:2006/10/01(日) 08:51:32 ID:z1Jb8f9X0
10.4.8にウプデートしたら勝手にサウンドドライバ更新されて、
プチプチノイズがでなくなった。うれしいけど、なんの告知も
無しってのはどうなんかな〜?
852名称未設定:2006/10/01(日) 08:53:41 ID:n60gBkJm0
>>851
OS XのアップデートとBootCampは関係なくね?
853名称未設定:2006/10/01(日) 09:04:26 ID:VrqiCE+l0
>>852
自分のMacBookでもそうなった。
ファームウェアの更新も勝手にやったんじゃないんだろうかね?
854名称未設定:2006/10/01(日) 09:19:06 ID:ETOoDM/K0
そういやIntelだけ2回再起動してたな。
855名称未設定:2006/10/01(日) 09:22:52 ID:VrqiCE+l0
そういや、fn+ボリュームで音量の変更ができなくなってるな
856名称未設定:2006/10/01(日) 09:28:06 ID:VrqiCE+l0
>>855
自己レス。再起動したらできるようになった。
連投すまん。
857名称未設定:2006/10/01(日) 11:29:13 ID:kkzj61jg0
Mac ProでXSIが動いたと聞きましたが、本当でしょうか?
858名称未設定:2006/10/01(日) 12:30:03 ID:d6+ORGWf0
1.1から1.1.1になってたから早速アップデートしてみたんだけど、
なんか良くないような気がする
微妙に動き悪い?
しかも、また時計が狂うようになった
859名称未設定:2006/10/01(日) 15:37:41 ID:5WaXPFFY0
質問いいですか?
appleworks形式やクリッピング形式で保存したテキストファイルを
WindowsOSで再生したいのですけど、可能でしょうか?
(再生できるソフトはありますでしょうか?)
860名称未設定:2006/10/01(日) 16:05:14 ID:l5tDXrFp0
俺もiMac 24" GeForce 7600GT 256MB メモリ2GB OSX 10.4.8
なんども入れなおしてもBoot Cmapができない。。。
ブラックアウトでno device boot innsaert CDなんとかみたいな文字はでない?
ちなみに俺はSP2結合ISO 焼きCD
861名称未設定:2006/10/01(日) 16:05:21 ID:i1tjSx2l0
ダメです
862名称未設定:2006/10/01(日) 16:25:54 ID:VrqiCE+l0
>>860
SP1aとかからSP2にしたCDなら、ブータブルのCDになっていないのでは?
あるいは焼き失敗とか。
863名称未設定:2006/10/01(日) 16:26:15 ID:YkpJGrqL0
AtherosのドライバがBSOD起こして起動しねぇ>Vista RC1 on MB
864名称未設定:2006/10/01(日) 17:57:49 ID:t3abPopH0
MacProにXPHome入れて使ってますが。
デバイスマネージャに「!」が4つほど、”?”が1つ付いてるけど
ドライバの整備がまだだから?

エレコムのプレステのパッドが繋げられるコンバータのドライバが動かない。
ゲームコントローラのコントロールパネルが開かない。
PSUが5回に1回くらいしか起動しない。

iMac買おうとしてるやつが居るんだがWinとしても使いたいみたいなので
iMacも同じ状況だとおいそれと勧められないな〜。
865名称未設定:2006/10/01(日) 19:53:36 ID:suxAWlck0
お聞きしたいのですが、Boot CampでVista入れたのですが

音が出ません。 Boot CampアシスタントでMacドライバーも焼いて試しました。

環境はMac Book 竹 秋刀魚2G 10.4.8 です。

宜しくです。
866名称未設定:2006/10/01(日) 20:09:47 ID:n4GzqHI90
>>860
>GeForce 7600GT 256MB
これのドライバが無いんじゃね?
この環境で成功してる人いるのかね?
867名称未設定:2006/10/01(日) 21:46:52 ID:aRPXH10e0
>>865
まー、建前上はサポートしていないOSだしなあ。
868名称未設定:2006/10/01(日) 21:50:55 ID:suxAWlck0
IDがサックスアウーwな俺が質問です。

前回Vista入れた時は音は普通に出てた感じです。
869名称未設定:2006/10/01(日) 23:15:53 ID:aRPXH10e0
>>868
だからさ、それはサポート外だからさ。
同じこと何度も言われたいの?
870名称未設定:2006/10/01(日) 23:31:17 ID:suxAWlck0
>>869
ごめん、、、
もう聞かないから許して。
871名称未設定:2006/10/01(日) 23:31:37 ID:6jbCZMQw0
>>869
煽りとしては50点
模範解答としては

だからさ、それはサポート外だから。
同じこと何度も言われたいの?w

が適切である
特に最後のwは煽りには必須なので覚えておくように
872名称未設定:2006/10/01(日) 23:33:07 ID:7Xfsgplk0
ここのスレ見てみましたがBootCampでゲームも出来ると言う人もいれば
出来ない人もいますが、実際のところはどうなんでしょうか?
出来ますが、キーボードもしくは周辺機器が不都合と言う事で認識していれば
良いのでしょうか?
873名称未設定:2006/10/01(日) 23:34:32 ID:6jbCZMQw0
>>869
そんな書き込みでは誰も教えてくれません
模範解答としては

ごめん、、、
もう聞かないから許してw

が適切である
特に最後のwは煽りには必須なので覚えておくように
874名称未設定:2006/10/01(日) 23:45:12 ID:I2HHH3cQ0
bootcampのXPでネットしたほうが
体感かなり早いんだけど
みんなも同じ?
スピードテストもXPのほうが早い。
875名称未設定:2006/10/01(日) 23:52:22 ID:HHiXVI0B0
>>874
体感もスピードテストも同じ。ただし、OSXとXP両方のRWINその他諸々いじって同じ値に
してあるけどね。
876名称未設定:2006/10/02(月) 00:58:38 ID:/WXdHwV+0
大量の文字をXPで読むのは辛いな
877名称未設定:2006/10/02(月) 03:04:10 ID:oAUMkWyB0
WINXP Pro SP2のOEM版買ったんだけどさ。
来年MAC買い換える時にはもう一度買いなおさないといけない?
一旦登録しちゃったらもう二度と他のPCにはインスコできないの?
なんか裏技あるならおしえてくだしあ・・・
878名称未設定:2006/10/02(月) 03:09:46 ID:xmoK/1rF0
ヒント:グーグルハック
879名称未設定:2006/10/02(月) 03:56:04 ID:QIdXT/p70
>>877
1本につき1台というルールさえ守れば、何度でもインストールできる。
880名称未設定:2006/10/02(月) 04:00:30 ID:oAUMkWyB0
>>879
なるほど!!ありがとうございます!!

881名称未設定:2006/10/02(月) 04:27:34 ID:fQd3d5t50
「動かないからレパード待つ」ってベータの意味ないような。
ちゃんとフィードバック送れや。
882名称未設定:2006/10/02(月) 05:00:49 ID:nNDgHXDj0
>>879
以前購入した Home Edition の場合、あらかじめ認証回数が設定されてて、
それを越えてはインスコできなかったけど、複数台使用が原因だったのか‥
883名称未設定:2006/10/02(月) 09:17:51 ID:DeamS85p0
>>882
そもそも複数台使用は大前提としてライセンス違反なんだが。
884名称未設定:2006/10/02(月) 14:56:21 ID:cLvGeVuH0
GeForce 7600GT 256MB

だれかこれで成功した人いますか?
885名称未設定:2006/10/02(月) 15:54:29 ID:iX9Q6KVv0
質問です〜

apple usbモデムはやっぱまだ使用不可?
どうしてもWINで銀行系のソフトを使用するのにモデムが必要なんですよ〜・・・

おねがいしまぁす
886名称未設定:2006/10/02(月) 18:07:39 ID:wF+gwGMLO
win用のUSBモデム買ってくりゃいいだろ
887名称未設定:2006/10/02(月) 18:17:41 ID:f4qXG2lv0
確かに。
888名称未設定:2006/10/02(月) 19:59:09 ID:kNoQDQBZ0
過去ログかどこかで動かないという報告を見て入れずにいましたが
Daemon tools動きました。
@iMac24" / Core2Duo2.16GHz / GForce7300


ところでおまいら
パーティションのフォーマット/容量はどうなさっていますか?

・容量32GB
・同時起動はできない
・OSX側からしか全ドライブが見えない

という制約がある中では、
プール用の外付けドライブでやりとりすることにすれば
別に無理に容量詰めてFAT32にするこた無いかなぁ、とも思ったので。

その辺、感想とかおまいらの天秤の掛け方とかききたいです。

889名称未設定:2006/10/02(月) 20:32:32 ID:xmoK/1rF0
>>888
>・容量32GB
これはNTFSにすれば関係ないんじゃないの?
単にFAT32の上限でしょ?

仕事用MacBookだから、4GB超ファイル(DVDイメージw)は
扱わないので、うちはFAT32で切ってるが(25GB割り当て)

OSX側にWin側のデスクトップエイリアスを置いて、
向こう側で読みたいデータも、Macで作ってる。

現状、OSX側から、NTFSフォーマットは読み込みオンリー
な以上、扱いにくくてタマランので、FAT派
10.5で改善されていることを祈っておりますけど
890名称未設定:2006/10/02(月) 20:56:56 ID:ehLqpd1o0
NTFSがリードオンリーなのは、OSXの責任じゃないよ。
本家がファイル属性などの詳細な仕様を公開してくれないかぎり、
書き込み困難なの。
891888:2006/10/02(月) 21:16:33 ID:kNoQDQBZ0
>>889
解答?ォ

>これはNTFSにすれば関係ないんじゃないの?
>単にFAT32の上限でしょ?

ご指摘の通りです。ただレスの意図としては

>現状、OSX側から、NTFSフォーマットは読み込みオンリー
>な以上、扱いにくくてタマラン

のようなデメリット/メリットを皆さんが各々どう吟味して
どちらを選ぶに至ったかを知りたかったわけです。


というかまあ、ぶっちゃけて言えば
「32GBだと少し足りないんだけれども、NTFSにして不都合感じてる人いる?」
ってことなのですが。
892名称未設定:2006/10/02(月) 21:42:39 ID:rTlA+pJb0
HDDのフォーマット周辺は正式版でちゃんと対応されるんじゃないかな?多分。
893名称未設定:2006/10/02(月) 21:47:48 ID:f5ZbidIv0
>>886 >>887
win用のUSBモデム何所で買えばいいのか教えて暮れ。
面倒くさいのはNoThank
894名称未設定:2006/10/02(月) 21:48:45 ID:2Mw4JGOd0
>>884
なんの問題も無く動いてますよwin
895名称未設定:2006/10/02(月) 21:56:42 ID:lAVuzN7W0
32GBはXP標準の機能でFAT32をフォーマットするときの上限だよ。
896名称未設定:2006/10/02(月) 22:20:17 ID:KrxkMWvc0
>>893
家電量販店のPC売り場。
他のどこで売ってるってんだよw
897名称未設定:2006/10/02(月) 22:35:11 ID:f5ZbidIv0
日頃気にした事無いが、USB Modem 転がってたケ?
PCIも影薄くなっているよナ。
898名称未設定:2006/10/02(月) 23:31:32 ID:/7kERDei0
MacからFAT32にフォーマットかける限りは大丈夫だと聞いたが。
つうか32GBってパーティションの最大でしょ?
899名称未設定:2006/10/03(火) 00:49:21 ID:00eMKXCj0
おまいらかぶりまくりだw

mini DVI- VGA or DVI アダプターが
Win側でも普通に使えるのはガイシュツ?
MacBook + XP でしか試してないけど
900名称未設定:2006/10/03(火) 03:46:51 ID:7UvQHxDQ0
パーティション一切分けない構成。
ドライブA +HFS(320GB)Macシステム+アプリ
ドライブB NTFS(160GB)Winシステム+アプリ
ドライブC FAT32(320GB)共用
ドライブD FAT32(320GB)共用
こんな構成も有りかと。
901名称未設定:2006/10/04(水) 00:17:21 ID:5pI8YUGY0
XPインスト時にマウスとキーボードがワイヤレスでもだいじょぶですか?
よろしくお願いします。
902名称未設定:2006/10/04(水) 00:26:59 ID:wCbySYNk0
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
903名称未設定:2006/10/04(水) 00:29:24 ID:oi7N2PcT0
>>898
FAT32自体は(512バイトの標準セクタサイズの場合)2テラバイトまで。
しかしWindows95OSR2やWindows98でBoot時にアクセスできる最大が32GBのために
Windows2000以降の「導入時にFAT32でフォーマットする場合」はこれらのOSとの互換性を考慮して最大32GBに制限している。
WindowsXPを導入後にディスク管理で32GB以上(2Tバイト以内)のFAT32のパーティションを作成しフォーマットは可能です。
904名称未設定:2006/10/04(水) 00:40:33 ID:o0Ra/PFi0
>>901
ムリに決まってるじゃん。
905名称未設定:2006/10/04(水) 00:56:24 ID:OCtIUKTc0
決まってません大丈夫です。
906名称未設定:2006/10/04(水) 00:58:20 ID:o0Ra/PFi0
あれ、XPのインストーラってそんな高機能だったっけ?
907名称未設定:2006/10/04(水) 01:08:41 ID:5YMSUVlD0
<<905
普通に考えると無理っぽいけど。
出来るのか??
何度かBootCampでインストールしたが、それは試してないわ
908名称未設定:2006/10/04(水) 01:35:57 ID:UBWEMD+u0
>>901
前それでやっていけましたノシ
boot camp側でなんかやってるかとオモ
909名称未設定:2006/10/04(水) 01:42:48 ID:tcsLZ5pE0
>>908
BIOSエミュのI/Oで対応できるんだろうけど、そこまでやってましたか。
910名称未設定:2006/10/04(水) 02:18:48 ID:EZQtFIPP0
内蔵とD-LINKの青歯はOSXが起動するまではUSB HIDとしてキーボード&マウスを認識させるから。
911名称未設定:2006/10/04(水) 04:37:51 ID:2HAyen7M0
838・860と同じ症状でインストールできず。
DVDからディスクユーティリティで検証したが、問題なし。
キーボード以外全部抜きでもちろん試行済みです。
MacPro2.66zHz 4GB モニターはシネマディスプレイ(一応シネマのUSB・FWも抜いてみました)
βとはいえ、まったくインストールできないのっていい加減にしてほしい。
アップルは対応するんだろうか・・・。
シネマディスプレイのケーブル規格もいつしか変わってて腹立たしいのに、
その上これで完全に頭にくる!
912名称未設定:2006/10/04(水) 04:41:08 ID:2HAyen7M0
あ、いい忘れです。
HDは3機積んで、3番目のディスクをパーテーション切っています。
上に稀とあったんですが、結構この例多そうなので
Win用で買う人は絶対やめた方がいいです!
913名称未設定:2006/10/04(水) 06:28:08 ID:kPcayzSu0
βソフトが何なのかわからない奴は帰れ
914名称未設定:2006/10/04(水) 07:34:52 ID:o0Ra/PFi0
Pro3Gだけど行けてるよ、2番目にでも置き換えたら?試しにさ。
915名称未設定:2006/10/04(水) 09:33:12 ID:pXEyGyRkO
シネマで画面が映らないのはbootcampの問題ではなくシネマの問題
シネマはビデオカードによってはBIOS画面やインストール時の低解像度で表示ができない。
モニタ買い替えるかnLiteで無人インストール用CD作れば?
916名称未設定:2006/10/04(水) 10:52:32 ID:muweSr/V0
ロジクールのワイヤレスマウス&キーボードをPS/2→USB変換ケーブルで接続。
さらにCPU切り換え器を通して利用してるが、bootcampでインストールできたよ。
917名称未設定:2006/10/04(水) 11:07:00 ID:pXEyGyRkO
そりゃ本体側からみりゃただのUSBキーボードつないでるのとかわらんのだから動くだろうよ
ここで言ってるのは内蔵bluetooth使ったキーボードの話
918名称未設定:2006/10/04(水) 11:47:46 ID:muweSr/V0
>>917
901はBluetoothに限定してないと思うけど。
919名称未設定:2006/10/04(水) 12:43:37 ID:d2JmO/Dh0
Boot Camp->ブーキャン->->ブーちゃん
Windows User->->->ウィンナー
=ブーちゃんウィンナー->
Boot CampでWin使ってる人は【ポークウィンナー】
920名称未設定:2006/10/04(水) 14:02:53 ID:0NOOjy+T0
最初にWindowsをインストールしてから、
WindowsUpdateをかけるタイミングって、
BotCampで作ったドライバを入れた後でOKですか?
921名称未設定:2006/10/04(水) 14:07:12 ID:bDWMo37g0
いつでもいいだろ
922名称未設定:2006/10/04(水) 14:26:31 ID:3c3WaWUv0
ドライバ入れずにどうやってネットワークを使う気だ?
923名称未設定:2006/10/04(水) 15:08:49 ID:M/f+1Ki40
VistaのRC2ってどこで入手できますか?
924名称未設定:2006/10/04(水) 15:45:38 ID:bYARsTe30
RC1はここですが…
http://download.windowsvista.com/preview/rc1/jp/download.htm
RC2が一般公開されたというのは聞いた事がありませぬ
925名称未設定
>>923
マイクロソフトの開発室かな?