Macでインスタントメッセンジャー 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
メッセンジャー・チャットアプリケーションについて

iChat(AIM), MSN, Jabber, Yahoo, ICQ, IRC, etc...

Part5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114313732/
Part4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1079834196/
Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060463804/l50
Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030897610
Part1 http://pc.2ch.net/mac/kako/994/994543604.html
2名称未設定:2006/05/27(土) 04:55:34 ID:QPgMvesF0
・主なアプリケーション

iChat/iChatAV
 http://www.apple.com/jp/ichat/
AOL インスタントメッセンジャー (AIM)
 http://www.jp.aol.com/aim/
MSN Messenger
 http://messenger.msn.co.jp/
Yahoo!メッセンジャー
http://messenger.yahoo.co.jp/
ICQ
 http://www.icq.net/

・複数プロトコル対応
Adium
 http://www.adiumx.com/
Proteus
 http://www.proteusx.com/
Fire
http://fire.sourceforge.net/

・IRC
Colloquy
http://www.colloquy.info/
Conversation
http://homepage.mac.com/philrobin/conversation/
IRcat
http://www.afternooncafe.jp/ircat/
LCHat
http://tarchan.m78.com/lchat/

3名称未設定:2006/05/27(土) 07:28:39 ID:1ashboFd0
乙です
4名称未設定:2006/05/27(土) 08:39:29 ID:xvIhZtv/0
Microsoft Messengerのスキンってありますか?
5名称未設定:2006/05/27(土) 11:45:43 ID:QVloq1BK0
iChat(Mac) vs AIM(Windows)でのビデオチャットって
画面がプリクラサイズじゃない。

もっとデカくビデオチャット出来るやつないの?
6名称未設定:2006/05/27(土) 13:31:06 ID:/JlKTTOz0
はぁ?
7名称未設定:2006/05/27(土) 23:05:06 ID:8QXmwNpG0
テスト。
8名称未設定:2006/05/28(日) 00:23:10 ID:JQpJ0CD90
なんでMacのチャット系はビデオ弱いねん。
9名称未設定:2006/05/28(日) 01:58:03 ID:ZH/x8xcs0
Windows Media Video対応してないから
10名称未設定:2006/05/28(日) 09:32:35 ID:aMsi7bk70
windows と mac (os9)で音声チャットができるとしたらAIMだと思うのですが、
どうしてもmacのがわから音声が発信できません。win側からの音は届くのですが。
何が問題なのでしょうか?こちらはwinしかもっておらず、相手は初心者なので、よくわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
11名称未設定:2006/05/28(日) 09:34:03 ID:4O1XqSPa0
マイクのない機種(Mac miniとか)なんじゃない?
12名称未設定:2006/05/28(日) 09:51:20 ID:aMsi7bk70
マイクを買ってきてつないでるそうです
電気屋の話では、マックのマイクって特殊だといわれたそうなんですが
マックのハードの問題ってことありえますか?
13名称未設定:2006/05/28(日) 11:02:01 ID:QwCFMjTQ0
>>12
たとえばUSBマイク繋いでるとしたら、
画面左上のアップルメニューからシステム環境設定を選択して出て来た画面から
サウンドをクリック。そのなかの“入力”をクリック。
そこでちゃんと買って来たマイク名が選ばれているか確認してみたり、入力音量をかえてみたり。
14名称未設定:2006/05/28(日) 11:08:50 ID:rLDukAZS0
OS9なら、「コントロールパネル」の「サウンド」
15名称未設定:2006/05/28(日) 11:12:32 ID:aMsi7bk70
ありがとうございます
いわれたとおり、伝えてみます
16名称未設定:2006/05/29(月) 18:42:22 ID:Fdao+0PX0
Yahoo! メッセンジャーはもうバージョンアップしないのだろうか?
17名称未設定:2006/05/30(火) 01:39:50 ID:k05WuY890
Yahoo!メッセンジャーはintel MacのRosettaでちゃんと動きますか?
18名称未設定:2006/06/02(金) 11:44:53 ID:MNYzTZyG0
AdiumのMessage Styleって自分の発言のフォントはいじれないのかな?
RenkooってMessage Style使ってみたんだけど
フォント設定を変えてみても相手側のフォントしか変わらない。
19名称未設定:2006/06/02(金) 18:19:20 ID:GXgYI9a90
スタイルシートでも弄るとか
20名称未設定:2006/06/02(金) 22:35:15 ID:TovpycGo0
メッセの迷惑メールがすごいんですけど、一切のメールを受け付けなくする方法ってありますか?
21名称未設定:2006/06/02(金) 22:50:27 ID:GXgYI9a90
恐らくHotmailのことなんだろうけど、メールはメッセンジャーと関係ない
あっちで迷惑メールの設定しなよ
22名称未設定:2006/06/02(金) 23:00:10 ID:TovpycGo0
なるほど、了解しました
失礼します!
23名称未設定:2006/06/02(金) 23:09:34 ID:PYNV2HHe0
>17
MacbookだけどYahoo! メッセンジャー動いたよ.
iSightも認識した.激遅だけど...
24名称未設定:2006/06/03(土) 19:50:36 ID:3grQYevc0
友人にファイルを送りたいのですが、自分はwindowsであいてはMACです。
yahooだとファイル容量制限があるし、MSNは火の壁で遅すぎるし・・。
ユーザーの方、AOLやICQの使用感を教えていただけないでしょうか
25名称未設定:2006/06/03(土) 20:12:12 ID:cZMGxYQ10
>>24
Skype !! がいいと思う。相手もインストールする必要はあるけどね。
2625:2006/06/03(土) 20:16:27 ID:cZMGxYQ10
We're pleased to announce, jointly with the ChatKit project and Apple,
that Adium (powered by ChatKit) will replace iChat in Leopard. 
だそうです!!

Adium Official Blog (April 01)
http://www.adiumx.com/blog/

スクリーンショット
http://svn01.23i.net/chatkit/trunk/Documentation/Adium.jpg
http://brok3n.org/screenies/cam.png
2725:2006/06/03(土) 20:18:48 ID:cZMGxYQ10
>>26
が実際に実現する方法はあるの? April 1 ものじゃなくて。。。?
28名称未設定:2006/06/03(土) 20:44:27 ID:6a/d8Xv/0
Jingle
29名称未設定:2006/06/03(土) 23:09:17 ID:9nSBnXpT0
そうかなぁ。
3024:2006/06/04(日) 00:14:37 ID:7o/LSKcD0
>25さん

ありがとうございます。
調べたところ、ファイル転送

Skype ユーザー間の通話が無料であることは既にご説明したとおりです。
Skype では、これと同じ原理をファイル転送機能にも応用しています。
通信相手に見せたいファイルはたいてい大容量なので、
Skype のファイル転送機能は、オペレーティング システムが処理できる
あらゆるサイズのファイルを転送できるように設計されています。
平均的なサイズは 2 〜 4 GB です。
ファイル転送は、Windows、Mac、Linux など、異種プラットフォーム間で
自在に行えます。

昔セキュリティの面で不安があったのですが、改善されてるっぽいので使ってみたいと思います。

有り難うございました!!
3125:2006/06/04(日) 09:29:28 ID:YhEBGHBK0
>>30
自分は、Windows PC 相手にファイル転送する時は Skype を使っています。
Firewall などの設定を変更せずに、しかも転送速度も早いので。

あと、今年中ならアメリカの一般電話番号への通話も無料です。

ただ、 Skype はアメリカ企業の eBay に買収されたので、
アメリカ政府の盗聴を避けるためには、
Gizmo ( http://www.gizmoproject.com/ )を使う方が安全かもしれません。
32名称未設定:2006/06/04(日) 17:18:43 ID:RHHQoYSg0
>>31
アメリカ企業のMacを使うのもやめとけよwww
33名称未設定:2006/06/04(日) 17:44:18 ID:VtPEOgKx0
そこで紅旗Linuxですよ
34名称未設定:2006/06/04(日) 22:30:36 ID:udIz5FTk0
ヤフーメッセンジャー使ってるんですが
これはボイス対応してませんよね。
そこでメッセンジャーのアプリケーションを変えようと思うのですが
メッセージ、チャット、ボイスが使えるもので
使いやすいと思われるのはどれでしょうか。
ちなみに当方iBookG4&パンサーです。
35名称未設定:2006/06/05(月) 00:47:21 ID:ZyOpBnoF0
そこは正直にiChatにしておくべきではないかと。
相手が何使ってんのか書いてないからとりあえずこれをおすすめしておこう。
36名称未設定:2006/06/05(月) 16:21:55 ID:HPsRBOmp0
>>35
相手はwinで向こうもYahoo!メッセンジャーを使っています。
iChatはYahoo!メッセンジャーと相互性があるのでしょうか。
あとiChatを使う場合は.macのアカウントを取得しなければいけませんか。
37名称未設定:2006/06/05(月) 16:33:24 ID:xrBk9RMx0
>>36
相手がwinならスカイプ使っとけ。
38名称未設定:2006/06/05(月) 23:53:04 ID:HPsRBOmp0
スカイプに変更して問題は解決しました。
ありがとうございました。
39名称未設定:2006/06/06(火) 02:25:55 ID:XL73koE50
SKYPEよさそうですね。
intel Macにはまだ未対応のようですが、ロゼッタで問題ないでしょうか?
40名称未設定:2006/06/06(火) 02:50:26 ID:HyxqArxz0
>>39
最新版はUBだからintel Macにもネイティブ対応しておるぞ。
41名称未設定:2006/06/06(火) 02:55:57 ID:XL73koE50
>>40
おお、こんな夜更けにどうも。
仕様を覗くとPPC対応しか書かれていなかったもので、対応はちゃんとしてるのね。
42名称未設定:2006/06/06(火) 15:37:35 ID:HufB65p60
英語聞き取れね…
43名称未設定:2006/06/08(木) 12:22:33 ID:LmMUL/7/0
http://www.sightspeed.com/
Win⇔Mac間でヴィデオ、オーディオチャットが出来るみたい。
最初起動した時に言語で日本語選ぶとアプリ本体も日本語で使える。

ってか、こんなマイナーなのが音声、ヴィデオ共に出来て
なぜskypeとかメジャーなのが出来ないのか不思議だ。。。
44名称未設定:2006/06/08(木) 18:55:09 ID:7i8UvOgG0
>>43
逆に考えれば、使ってもらおうとするためにがんばるから対応してて
SkypeやMSNみたいに首位にいるとMac用クライアントは適当になる。

それでもMac版があるだけマシか
45名称未設定:2006/06/09(金) 01:33:00 ID:9+G/Lpiz0
>>43
これヨサゲじゃん。日本語ページも有るし
ttp://gmo.sightspeed.jp/

で、早速落としてみて起動してみた。PB G4にiSightを繋いだ環境で
まずはビデオメールの録画をしてみたけど映像の品質が普通に良い。
実際に誰かとビデオチャットした場合の映像品質はまだわからんけど。

友人がWin Meの古いPCしか持ってなくてSkypeも使えなかったけど
新しいPCを先日注文して、そろそろ届くらしいので早く試してみたい。

ビデオメールを録画した映像のように、滑らかな動画でビデオチャットが
出来るなら、意外と人気が出そうな悪寒。
4645:2006/06/09(金) 01:44:31 ID:9+G/Lpiz0
追記

コンタクトリスト上にFish Tank demoなんてのが有ったので
恐る恐るクリックしてみたら熱帯魚の水槽が観れたんだけど
やっぱり映像が普通に綺麗。フルスクリーンにするとiChatより
画像がだいぶ荒くなるけど、標準の320×240(くらい)だと全く
問題無いくらい綺麗だた。

これはマジで使えるかも試練。
47名称未設定:2006/06/09(金) 03:09:35 ID:R3Z8FKxG0
なんかけっこう良さそうだね。

『お客様専用のマイ・サイトスピードの URL で、 SightSpeed メンバー以外の相手とも
ビデオ通話』

Win/IEじゃなきゃダメみたいだけどなにやらウェブブラウザ越しでも使えるようじゃないか。

『有料プラン「SightSpeedプレミアム」をご契約の場合、マイ・サイトスピード URL を
(YourName.sightspeed.com)にカスタマイズが可能です。』

なんかプレミアムじゃないのにできちゃった様子。

そして、こんな時間に試してもらえる人もいないので一人寂しく魚を見るw
48名称未設定:2006/06/09(金) 03:31:16 ID:gSjHw3J50
aMSNで日本語入力はまだ無理なのか・・
49名称未設定:2006/06/09(金) 08:38:35 ID:6UFEzrHE0
今MSNメッセつながらないよね
50名称未設定:2006/06/09(金) 10:31:36 ID:ia74JHy50
繋がんねー
51名称未設定:2006/06/09(金) 10:56:33 ID:o9tW2qS90
OS9で、MSNとファイル交換とチャットができるツールってないですかねー?

ちなみに今MSNメッセつながらないですね。
52名称未設定:2006/06/09(金) 11:06:51 ID:Hh9EW9Os0
繋がったじょ
53名称未設定:2006/06/09(金) 12:58:12 ID:DhWIm/mA0
まだ駄目ぽい
54名称未設定:2006/06/09(金) 14:45:29 ID:dkgrjvMj0
>>43
sightspeedいいね。
iChat + AIMでは通信出来なかった相手も簡単につながった。
ブラウザ相手でもOK。
Mac - Win間のビデオチャットならベストじゃないか?

立ち上げてると、いきなり外人から着信があってビックリしたw
15分くらい話してみた。
55名称未設定:2006/06/09(金) 16:15:57 ID:gSjHw3J50
sightspeedって当然お互い入れてないとだめだよね?
MSNのリストにいるやつに片っ端から宣伝していこうかなw
56名称未設定:2006/06/09(金) 22:04:25 ID:4hxLu6ZK0
SightSpeedにもSkypeのSkypeOutみたいに一般の電話に
掛けられる機能が有るけど、1分で約3.35円もするのね…。

SkypeOutの音質がダメダメなんで、これを使ってみたかったけど
通話料金が隆杉…。
57名称未設定:2006/06/10(土) 04:01:58 ID:3C3EwPVnO
MSN
58名称未設定:2006/06/11(日) 01:56:27 ID:K1EWWaGi0
MSNメッセ、間違えて削除しちゃったから
もう一度ダウンロードしようとしたら、この画面しか出てこないんだけど…
ダウンロードってクリックしてもこの画面。>1のリンクもこの画面。
前のページはどこ行っちゃったんだ
ttp://join.msn.com/messenger/overview
59名称未設定:2006/06/11(日) 04:10:16 ID:s+OjuVmf0
60名称未設定:2006/06/11(日) 23:17:28 ID:ekzFJ++C0
OS9の人はver2.5.1にしないとダメみたいね
告知しろよ… Winはバージョンアップごとにメールが来たのに
61名称未設定:2006/06/11(日) 23:57:01 ID:K1EWWaGi0
>59
おおお
ありがとう
62名称未設定:2006/06/12(月) 21:43:20 ID:KmLRfyTm0
これを期にAdiumにしよ^ー^ぜ
63名称未設定:2006/06/13(火) 11:09:24 ID:APi+F3zS0
Adium落としたんですが、Yahooメッセが文字化けします。
何か対策はあるんでしょうか。
64名称未設定:2006/06/13(火) 17:08:59 ID:4PJV0ZgM0
>>63
最新版を使った上で、~とかが?に化けるのは仕様。だからAAはきつい。
ベータ期間中には漢字も通らないバージョンまであったのでまだまし。
対策はAdium開発チームに詳しく改善提案を英語でしたためること。
だが、ソースの今トリビュート以外はあまり喜ばれないと聞いた記憶も。
65名称未設定:2006/06/13(火) 18:45:03 ID:APi+F3zS0
>>64
最新版を落としたつもりだったのですが、
文章全体が化けてしまっているので、
最新のものではないのかもしれません。
最新のを試した上で判断したいと思います。
レスありがとうございました。
66名称未設定:2006/06/14(水) 15:30:50 ID:Omr0af/x0
Adiumはアイコンがキモイ。
67名称未設定:2006/06/14(水) 16:24:18 ID:Vfb9DgZJ0
Adiumが各IMで文字化けを起こすことがあるのは
Adiumの問題というより元になっているGaimの問題だと思う
Gaimではyaz氏の作ったパッチを当てれば問題は解決するから
Adiumでもlibgaimにパッチを当ててビルドすれば解決するかもしれない

……と思って自分でやってみたら
GNU gettextでコンパイルエラーが出てビルドできなかった orz
68名称未設定:2006/06/14(水) 20:27:50 ID:AdsmExzs0
>>66
アイコン変えれるよ
xtrazで
69名称未設定:2006/06/15(木) 07:04:47 ID:O6cquCjO0
70名称未設定:2006/06/15(木) 18:04:15 ID:k9Pp3qo70
>>69
あんた最高だ
71名称未設定:2006/06/16(金) 00:07:51 ID:mtfbkG1s0
メニューバーアイコンがいいのが少ないんだよなぁ
俺は吹き出しみたいの使ってるけど
メッセージがあったら赤くなるのは分かりやすいけど
オフラインとの見分けが付けにくい
72名称未設定:2006/06/18(日) 10:28:08 ID:d7oNZsQi0
Yahoo! メッセンジャー、Windows版、新しいのリリースされるみたいだけど
Macはずっとそのままなのかねえ
Adiumに期待するしかないのか?
73名称未設定:2006/06/20(火) 03:57:57 ID:QmWS4dce0
adiumのメニューバーのアイコンで、自分が不在の時に赤くなったりするアイコンってあります?
74名称未設定:2006/06/20(火) 09:44:05 ID:WtjQ+ZVn0
カスタマイズすればいいじゃない
75名称未設定:2006/06/20(火) 20:08:33 ID:o1XozAsQ0
Microsoft、Windows Live Messenger製品版をリリース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000027-imp-sci

…Mac版はとりあえず、音声チャットから対応してもらおうか
76名称未設定:2006/06/20(火) 20:24:58 ID:VLM20BCb0
SkypeとSightSpeedが有るから、もう休んでいいよ
77名称未設定:2006/06/22(木) 00:40:05 ID:jluACD4L0
スカイプみたいに、オフライン状態って出来ます?
78名称未設定:2006/06/22(木) 00:49:35 ID:jluACD4L0
連続ですみません
ブロックって相手にばれる方法があるんでしたっけ?
79名称未設定:2006/06/22(木) 01:58:59 ID:AGltW45i0
何の話をしてるんだ
80名称未設定:2006/06/22(木) 21:36:02 ID:OrdkEuVW0
>>78
あるよ。
81名称未設定:2006/06/22(木) 22:08:43 ID:ihAX7X9h0
残念!主語が足りない!
8266:2006/06/23(金) 12:32:32 ID:6TM4q1yG0
>>69
Proteusを使っていましたが…Adiumに乗り換えます。
83名称未設定:2006/06/23(金) 15:58:15 ID:l0U9t1ES0
メッセつながらん
84名称未設定:2006/06/24(土) 23:08:07 ID:3ZbDS1Jy0
SightSpeedってどうなの?
85名称未設定:2006/06/24(土) 23:33:01 ID:qUqqi0E50
>>84

まだ使いにくい部分はあるけど、Skypeよりも音声のノイズが少なく、
ビデオチャットできるから、使って損はないと思う。
86名称未設定:2006/06/25(日) 03:05:31 ID:2EV6/R810
>>85
ポート関係は?ルーターとかいじらんでもOK?
87名称未設定:2006/06/25(日) 09:52:44 ID:8AbhE7H+0
すかいぺみたいな通話機能があるクライアント以外では、
macでは事実上Adium一択なんかなぁ?
88名称未設定:2006/06/25(日) 11:25:11 ID:oK3uRjmF0
そんな馬鹿な。Adiumファイル転送弱いじゃん。
どれも一長一短ですよ。
89名称未設定:2006/06/25(日) 11:41:16 ID:sk1rVzo60
試しに、SightSpeed使ってみた。
なんの予兆もなくシャットダウンして、びびった。

MacBookPro/2.16GHz使用。
90名称未設定:2006/06/25(日) 15:16:05 ID:pYDzsZ/H0
Adiumはファイル転送さえ何とかしてくれたらなあ。
ファイル転送のたびにiChatに切り替えるのメンドクサス…。
91名称未設定:2006/06/25(日) 16:37:15 ID:suSDKsY90
ファイル転送のみスカイプだ俺
チャットはadiumnの方が好きだからそうしてもらってる
スカイプだと転送早いしもうそれに慣れちゃった
92名称未設定:2006/06/29(木) 11:35:23 ID:0rHkpVKZ0
Yahoo! Messenger 3.0b1
93名称未設定:2006/06/29(木) 21:20:06 ID:kiSnfQzp0
>>92
乙 & 祝・ビデオチャット対応

とりあえず落としてみたけど、相変わらずビデオチャットが滑らかには
動いてくれない。iChatやSightSpeedくらい滑らかに動くようにするのは
結構難しい事なのかな?
94名称未設定:2006/07/03(月) 07:16:11 ID:3+3LZB2V0
正式版Yahoo!メッセンジャーの機能に不満があって、
Yahoo! Messenger 3.0b1を海外のサイトからダウンロードして使おうと試みたところ、
何度やってもパスワードが認証されずうまくログイン出来ないのですが、
もしかしてこれって、Yahoo! JapanのIDとは互換性がないんですか?
95名称未設定:2006/07/03(月) 07:44:38 ID:GmZrdhwW0
>>94
たしかないはず
96名称未設定:2006/07/03(月) 12:39:25 ID:ukwmzahm0
>>94
JAPANとはまったく互換性はない
ついでに言うと接続するサーバも違う
9794:2006/07/03(月) 16:12:08 ID:3+3LZB2V0
ありがとうございます。
互換性0ですか…。

Japanの方と全く関係ないと言うことは、
このまま2.5.2をもうしばらく使い続けなければいけないと言うことか…。
個人的にはメッセージアーカイブの機能が付くだけでもだいぶ良くなりそうなんですが。
いったいいつになったらバージョンアップされることやら。

Adiumも使ってみましたが、こっちはこっちで状態を隠したままログインできなかったり、
やっぱり不満点があるんですよね。
一長一短ですね〜。
98名称未設定:2006/07/03(月) 18:19:15 ID:vQ4P4jDs0
>>97
Adiumの環境設定の「状態」から「不可視」の状態を追加してやればできる
と思うんだけど、実際効いてるかどうかはわかんね
99名称未設定:2006/07/03(月) 18:21:36 ID:9OSNS+zC0
Adiumの不可視は効いてるよ
Winユーザにも確認してみた
「最初から不可視でのログイン」ではメッセージ送れなかったと思うけど
100名称未設定:2006/07/03(月) 18:45:14 ID:6pyk8dU20
>>97
Yahoo!のUSにでも逝って別のID取ればいいんじゃないの?
俺はいつ取ったか覚えてないけど既にIDを持ってた。
101名称未設定:2006/07/03(月) 18:55:35 ID:mne2ihzG0
>>98
こんな事できるんだね 知らなかった
102名称未設定:2006/07/06(木) 09:01:46 ID:ygHwwTFU0
103名称未設定:2006/07/06(木) 09:07:46 ID:vPj15/ux0
安定版からうpしてみたけど結構変わってるのかな
104名称未設定:2006/07/06(木) 09:24:02 ID:ygHwwTFU0
ウチではMSNに繋がらねぇや。1.0b2
捨てた。
105名称未設定:2006/07/06(木) 13:14:52 ID:vPj15/ux0
>>102
起動しなくなったので元に戻した

Adium 2.0フォルダが106MBにも膨れ上がっていたんだけど皆さんはどれくらい?
106名称未設定:2006/07/06(木) 16:29:11 ID:FDYAJ3Y50
Adium X 1.0b3
>>105 328KB
107105:2006/07/06(木) 16:44:43 ID:+NCNvJ2+0
>>106
おお、さんくす!

Adium 2.0フォルダが106MBってのは今までのメッセのログとかね。念のため
108名称未設定:2006/07/06(木) 16:46:41 ID:jwJAdevS0
1.0b2
ちょっと不安定だな、落ちやすい....
しかもちょっと重いぞ。
109名称未設定:2006/07/06(木) 16:47:30 ID:jwJAdevS0
↑間違えた
1.0b3だった<(_ _)>
110名称未設定:2006/07/06(木) 16:48:29 ID:dQDCIJt40
>>105
beta いれる前に関連ファイル全部捨てたw

>>106
さっき b2 落としたんだけどもう b3 でたのか!
111名称未設定:2006/07/06(木) 17:13:33 ID:ZTOdTLUZ0
ディスクイメージからは起動できるのにアプリケーションにコピーすると立ち上がらなくなる
しかもAdiumという名前をAdium1.0b3とか別の名前にすると立ち上がる

立ち上がったと思ったら、アカウントの設定で自動的に接続するの
オプションを無視して全部のアカウントに繋ごうとする
設定がバグったかと思いきやオプション自体がなくなっているorz

今の所betaだから仕方ないとはいえ作者はどういう環境で開発を行っているのだろう。
112名称未設定:2006/07/06(木) 17:29:03 ID:XRFc9Qpe0
なんかよく分からんが、毎回
~/Library/Preferences/com.adiumX.adiumX.plist
を捨てたらいいみたい。
113名称未設定:2006/07/06(木) 18:42:01 ID:dQDCIJt40
Adiumを逆から並べかえるとmuida(無意だ)となる。
つまり、意志のない、故意ではない、ということだ。
だから(ry


114名称未設定:2006/07/06(木) 21:32:33 ID:Xn6911yJ0
Please do not post this beta to version tracking sites like MacUpdate or VersionTracker, or news sites like Digg.
115名称未設定:2006/07/06(木) 21:48:16 ID:ao9p+ohr0
リンクを制限する権限は誰にも無い。
googleがまず、しょっぴかれる。
116名称未設定:2006/07/06(木) 22:16:24 ID:ao9p+ohr0
関係ないけど、追記。
一部の人にしか配布しない方法はいくらでもある。
それをやってないページにリンクしても、
不正アクセスでも著作権侵害でも何でもないよ。
117名称未設定:2006/07/06(木) 22:51:48 ID:7KUinNzJ0
ここまでのまとめ

Adium、もうちょっと改良されるのを待て
118名称未設定:2006/07/06(木) 22:55:42 ID:P0QHt5j70
誰もリンクしてる人が悪いなんて言ってないと思うんだけど…。
119名称未設定:2006/07/06(木) 23:20:40 ID:GNA1XMoi0
英語が読めないか、何かの脊髄反射だろ。
120名称未設定:2006/07/07(金) 00:11:23 ID:57Fw+Dy10
これが正式な新バージョンであるかのように情報を流されると困るよ、
ってことでしょ。リンク張るのはべつにいいけど、ここを見る子の
半分くらいが勘違いしそうではある。
121名称未設定:2006/07/07(金) 00:12:49 ID:57Fw+Dy10
あと以前はフォーラム等にも投稿しないでほしい、って書いてあったような
気がするけど、今回はその表記がないね。
122名称未設定:2006/07/07(金) 00:14:30 ID:57Fw+Dy10
>>121
嘘嘘。文面は変わってなかったわ。ごめんね。
123名称未設定:2006/07/07(金) 00:16:18 ID:9nt4rBtb0
トラッキングサイトに載せてくれるなというお願いに目くじら立てるバカがいるとはな
124名称未設定:2006/07/07(金) 00:30:11 ID:dubP55u/0
夏だもの
125名称未設定:2006/07/07(金) 06:09:44 ID:AlFH343L0
Yahoo! Messenger for Mac OS X 使ってるんだけど、

1度カスタマイズして保存した「状態」は、もう編集や削除できないのかな?
126名称未設定:2006/07/07(金) 13:37:09 ID:oOkZQ59R0
adiumのメニューバーってどうやって変えるんですか?
パッケージの内容表示して、contens、resourcesの中の
adium.pngとadiumHighlight.pngを置き換えたんですけど変わらないです。
違うんですかね?よろしくお願いします。
127名称未設定:2006/07/07(金) 20:42:23 ID:fmGPc+R40
>>125
削除は出来ないと思う
どうしても消したければ ~/Library/Preferences/com.yahoo.MessengerJ.Users.おまいさんのID.plist を書きかえれ

編集は変えたい「状態」にしたままで、状態をカスタマイズすれば変更される
ただし「状態」が4個未満しかない時は新たに追加されるだけ(だと思う
128名称未設定:2006/07/08(土) 22:54:03 ID:MyEoYeY10
sightspeed試してみようとおもったけど、なんかインストーラー形式でイヤな感じ
129名称未設定:2006/07/09(日) 17:28:23 ID:cCihiRDo0
iChatの設定でJabberアカウントを入力する画面がありますが、このアカウントはどうやって取得したら良いんでしょうか?
130名称未設定:2006/07/09(日) 18:00:56 ID:aQVzVjWO0
>>129
Gmailのアカウントがいいんじゃない?
131129:2006/07/09(日) 18:20:54 ID:cCihiRDo0
WINユーザの友人がMSNメッセを使っているので、iChatでMSNを使えるようにしたいんです。
Jabberのアカウントを設定すれば良いらしいんですが…。
GmailのアカウントでもOKなんでしょうか?
132名称未設定:2006/07/09(日) 18:24:55 ID:bzywGJ120
MSNのトランスポートに対応したJabberサーバでアカウント取るといいよ.
自分も探してるけど,どこかいいサーバはないでしょうか?
133名称未設定:2006/07/09(日) 20:02:10 ID:r90a6XdL0
134129:2006/07/09(日) 23:29:23 ID:xE5+a0ks0
>>133 thanks.
でも、そこ見てもWINでのクライアント設定法しかないんですよね。
で、下記を参考にPsiでJabber アカウントを作ろうとしたんですが、うまく行きません…。
ttp://homepage.mac.com/travellers/blog/C1910009118/E801457388/
135129:2006/07/09(日) 23:47:57 ID:xE5+a0ks0
すみません、Jabber アカウント作れました!
しかし今度はiCHATでJabber にログインできません。
136名称未設定:2006/07/10(月) 00:33:52 ID:7hRCR7+H0
iCaht+jabberってメンバーやアカウント名が
jabber経由の変な名前になってうざかった記憶がある

Adium使う方がいいような気がす
137名称未設定:2006/07/10(月) 04:58:08 ID:N/BmmUKt0
MacOSXです。ネット接続はNTTのフレッツマンションです。
Microsoft Messenger For Macを使っています。
WindowsXPの友人から、ファイルを受け取りたいのですが、
なぜか途中で「失敗しました」と出て転送が出来ずに、
私のメッセンジャも切れてしまいます。
なぜでしょうか?すみませんが、よろしくお願いします。
138名称未設定:2006/07/10(月) 06:07:06 ID:pDLJcSdR0
コメントはみれるようになったの?
ベータ4でてた
139名称未設定:2006/07/10(月) 12:49:20 ID:lyTu+BWK0
>>137
UPnP?
140名称未設定:2006/07/11(火) 00:34:57 ID:KDGKQgNf0
>>137
多分、ファイアウォールの問題かと思います
141名称未設定:2006/07/11(火) 12:48:05 ID:KUXiUtUP0
sightspeed使ってみた。動画は滑らかでいい感じだ。iChat並み。
だけど、チャットのときにコピペが使えない。
これかなり致命的。url教えたりとかするときに不便だ。
142名称未設定:2006/07/14(金) 21:54:44 ID:j0NO4iff0
AdiumでIRCサポートしないかなあ
143名称未設定:2006/07/21(金) 21:41:50 ID:Mwn9rDVe0
ほしゅ
144名称未設定:2006/07/22(土) 00:50:21 ID:GamyNkJA0
>>142
IRC対応はない、って以前はっきり言ってたと思う。
145名称未設定:2006/07/22(土) 18:45:05 ID:HP1Xmhbk0
>>144
そうですか、残念><
146名称未設定:2006/07/22(土) 19:49:50 ID:LW3RgciH0
いまどきIRC
147名称未設定:2006/07/22(土) 19:57:57 ID:H9bLVlHk0
帯域に超優しいし好きなんです
148名称未設定:2006/07/22(土) 21:06:14 ID:uspxHgj70
MSNメッセンジャー新しいのでたね。
ウラヤマシス(´・ω・`)
149名称未設定:2006/07/23(日) 09:00:03 ID:XfEe0kpG0
Adium X 1.0b6 までいってる。
日本語ローカライズしてる外国人誰だよw
150名称未設定:2006/07/23(日) 10:49:07 ID:4M7q0ps50
7までいってるじゃん
注意書きでかくなってる?
151名称未設定:2006/08/02(水) 03:08:18 ID:SH0vv1vH0
SightSpeedでカメラ設定のためにドライバ選択なんだけど
macで内蔵の場合どうすんの? 選択肢ないんだが
152名称未設定:2006/08/03(木) 23:05:16 ID:au6WjXEh0
セキュリティアップデートかけてからAdiumX1.0b7が起動しなくなった…。0.89.1は大丈夫なんだけど。

同じ症状の人いる?
153名称未設定:2006/08/04(金) 11:14:37 ID:isCwX89x0
セキュリティーアップデートちゃんと動く環境保存しとかないと結構危険だよな
154名称未設定:2006/08/04(金) 21:19:19 ID:A2UAp6n20
Adium X 1.0b8 きました
155名称未設定:2006/08/04(金) 21:55:45 ID:bD9ZDT2V0
Adiumで複数のアカウントのアイコンを全部同じにしたい…。
ちょくちょくアイコン変えてるから、一つずつやるの面倒なんだよね。
156名称未設定:2006/08/04(金) 23:45:04 ID:syMs4g100
ここしばらく、yahooのウェブカムが全然つながらないのだけど、同じ症状の人いますか?
英語版だからでしょうか・・・。
海外赴任中の夫(ウィンドウズの英語版)と、yahooのビデオ画面+Skypeの通話を両方
立ち上げてなんとかTV電話してる私たち・・・。
ビデオも通話もきちんとできるメッセンジャーはないものか・・・。
157名称未設定:2006/08/05(土) 00:17:13 ID:TeNad3X70
まだベータ版だけどskypeビデオ対応してるのに...
158名称未設定:2006/08/05(土) 00:23:27 ID:7dcxlclI0
ぇえ!?
ベジータ版が出たのは知ってたけど、説明書きにはビデオ対応してるなんて書いてなかったから
スルーしてたぜ。
159名称未設定:2006/08/05(土) 00:37:27 ID:pONEsPJH0
ザーボンさん、やっておしまいなさい
160名称未設定:2006/08/05(土) 01:45:07 ID:uLYoCstl0
ビデオ対応しているのは、ベータ版とは別のビデオプレビュー版ね。念のため。
くわしくはSkype板へ
161名称未設定:2006/08/05(土) 09:33:23 ID:7dcxlclI0
スイカブ板なんてあったけ??とマジで
探してしまったぜ。
スカイプスレな。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1148034994
162名称未設定:2006/08/05(土) 09:54:32 ID:7dcxlclI0
そして、ビデオプレビュー版は、これな。
ttp://www.skype.com/intl/ja/download/skype/macosx/videopreview.html
163名称未設定:2006/08/05(土) 18:41:36 ID:uLYoCstl0
>>161
すまなかった。Skypeスレと書き込んだつもりだった...
が板があっても不思議ではないユーザー数だね。
164名称未設定:2006/08/05(土) 22:12:18 ID:tfzR1c7r0
>>156

SightSpeedという選択肢もありますよ

http://gmo.sightspeed.jp/
165名称未設定:2006/08/06(日) 01:15:22 ID:D3lxRqoZ0
>>164
SightSpeedはチャットのインプットにテキストをペースト出来なくて萎えた。
win相手にしか出来ないけど、id持ってない相手でもブラウザからこっちに呼びかけて映像も見せる事ができるのはナイス。映像もichatまでとはいかないけどなかなか綺麗。
166名称未設定:2006/08/06(日) 07:41:27 ID:GuLiWlg/0
iChat 4.0
7名のビデオチャット;iSightのフィードバックの確認とビデオ・ストリームの最適化が可能な新しいウィンドウ;
VoIPの統合;コンタクト用フォルダ;異なるレイアウト;MSN、Yahooとの統合;iChat用ウィジェット

これが本当なら嬉しいんだけどなぁ。
特にMSN、Yahooとの統合との統合とか。
Adium使えッって話だけど
167名称未設定:2006/08/08(火) 09:15:48 ID:PSk5y+8h0
「Messenger 6.0 for the Mac」のスクリーンショット
http://news.com.com/2300-1032_3-6102960-1.html?part=rss&tag=6102960&subj=news


orz
168名称未設定:2006/08/08(火) 11:56:57 ID:PoC8jnZZ0
5.5の間違いじゃないのと思うくらい変化なし
169名称未設定:2006/08/08(火) 13:54:56 ID:xw8atNyO0
いやきっとログのサイズが圧縮されたり検索が高速化されてるんだよ!

つーか、検索中だってどこかに明示してくれよ。ログちっちゃくしてくれよ。
なんで「おはようございます」の一言が2kも喰うんだよorz
170名称未設定:2006/08/08(火) 22:02:36 ID:wSb3SE4c0
>>169

「おはようございます」の一言に、さまざまな思いがこめられているんだよ、きっと
171名称未設定:2006/08/08(火) 22:47:15 ID:SIvDlLRF0
>>167
1、Windows版MSN Messengerにある<<表示メッセージを入力>>をサポート
2、Yahoo! Messengerとの相互接続に対応
3、Windows版MSN MessengerにあるWindows Media Playerで再生中の曲名を
  晒す機能みたいなのがiTunesの曲名を晒す機能として機能追加
4、ほら(1)と(3)の機能ここからも設定できるよ!!すっごいでしょ!!

みたいなノリかな?orz
172名称未設定:2006/08/08(火) 23:20:58 ID:PSk5y+8h0
>>171
ビデオとか音声チャットに対応する気ゼロだね orz
Yahoo! Messengerとの相互接続に対応 には歓迎するが…
173名称未設定:2006/08/09(水) 09:54:26 ID:ACK7HTbs0
英語版のYahoo! MessengerとしかIMできなかったら泣く
174名称未設定:2006/08/09(水) 10:07:49 ID:8/MkkbQ80
当然その通りかと
175名称未設定:2006/08/09(水) 12:12:52 ID:gH2oUdGx0
>>173
日本語版が出るまではそう言う仕様、Yahooのサーバが異なるのでしょうがない
176名称未設定:2006/08/09(水) 18:11:23 ID:9v6SiB1w0
>>165
先日Ver.5.0が出たみたいだけど、そのコピペが出来ない
不具合は直ってないの?
177名称未設定:2006/08/09(水) 22:37:49 ID:WrLn2wpl0
adiumでyahoo!japanのチャットルームに入る

http://trac.adiumx.com/ticket/4944
178名称未設定:2006/08/10(木) 16:42:50 ID:0Mg05QCX0
>>177
マジで〜!
でも見ても意味わからない…
179名称未設定:2006/08/10(木) 17:06:10 ID:2YadoGiu0
>>178
次のベータで反映されるはず。
待ちきれないならSVNからどうぞ。
180名称未設定:2006/08/10(木) 22:57:19 ID:0Mg05QCX0
>>179
さんくす
オラ馬鹿だから、待ってることにするよ
181名称未設定:2006/08/11(金) 02:42:27 ID:eWhSCgSb0
>>180
その判断ができた時点できみは充分賢いよ
182名称未設定:2006/08/11(金) 02:45:53 ID:bGWLPqv60
「無知の知」か深いな…
183名称未設定:2006/08/16(水) 11:24:06 ID:7pTuP4AH0
MSNメッセ使ってますがいつも知らないうちに落ちています。
自分ではオンラインなのですが、
数分後に自分のメッセージが配信されませんでしたって返ってきます。
パンサーで最新版のメッセンジャー入れてます。
なにか設定とか必要なんでしょうか?
また、落ちたあとに自動的に接続する設定がどこを見ても見当たらなく
いつも自分でポチっとサインインボタンを押してるのですがこれも面倒です。
困ってます。
184名称未設定:2006/08/16(水) 11:42:02 ID:ltZ66h9a0
Winでも落ちるよ
Macほど頻繁じゃないけど
マイクロソフトの鯖の問題じゃないかね?
自動的接続設定もないですね
残念系のメッセンジャーです
185名称未設定:2006/08/16(水) 11:45:39 ID:sXCqQ8Qd0
>残念系のメッセンジャーです
ワロタ
186名称未設定:2006/08/16(水) 12:09:23 ID:x84disJi0
MSNメッセは確か、パスワードを保存するボックスにチェック入れると
自動ログインしてくれるはずだけど。
俺は自動ログインしてる。

まぁ落ちた後は、アプリを一々再起動させてるけどね。
187名称未設定:2006/08/16(水) 14:30:20 ID:7pTuP4AH0
みなさんも5分に1回くらい落ちるのですか?
落ちるというか、見た目オンラインだけど実際は落ちてるっていう現象です。
繋がってるのか繋がってないのか分からないので余計イラつきます。
毎回友人に、届いてる?とか送って。
数分後に、届いてる?は配信されませんでした系のメッセージが出るとorz...
188名称未設定:2006/08/16(水) 15:26:57 ID:IgO1dN150
>>187
それが嫌でadium使ってる。
189名称未設定:2006/08/16(水) 17:20:37 ID:7pTuP4AH0
188
やっぱりそうなのですか。
では私も早速ダウンロードしてみます。
190名称未設定:2006/08/17(木) 00:59:34 ID:4qxnn6Nx0
>>188
adiumって落ちない、というか落ちたらすぐ判るの?
俺も187と同じ症状なんだけどさ

いつもログの保存やらあれこれで本家に出戻りしてしまう………
191177:2006/08/17(木) 02:53:22 ID:9aSkRYJG0
Adiumクラッシュしたらすぐ分かるみたいだね
俺は、クラッシュした事ないけど

俺の場合はヤフーメッセンジャーが不安定なんで
Adiumにしました

ふつーにチャットルームでチャットしてますよ
192名称未設定:2006/08/17(木) 09:37:55 ID:Ezr4BA3g0
>>190
188ではないが、不意の事故でオフラインになると自動的にサインイン中。。。って
なって勝手に繋ぎ直してくれる
切れたかどうかもわからない本家のメッセよりは絶対マシ
193名称未設定:2006/08/17(木) 12:14:19 ID:Zw2bMgrB0
MSNは落ちるのもあれだけど、Win版に比べて手抜きすぎる。
今年Windowsからマクに変えたんだけどこれが一番ショックだった。
194名称未設定:2006/08/17(木) 12:44:03 ID:59RimhrD0
>>190
自分を友達リストに登録しておけば良い
195190:2006/08/17(木) 13:10:17 ID:2o/w1KA60
>>191-192
モノは試しとadium使ってみたら昨日一晩落ちなかったです
カスタム面白いしこっちに乗り換えようかな。

あとオフでもログ閲覧できるのがいい。
本家ログインしないと読めないし、
直に開こうにもエディタ選ぶしで不便だったんで
196190:2006/08/17(木) 13:20:03 ID:2o/w1KA60
リロードし忘れてた………

>>194
その友達リストに入れておくとどうなるんでしょうか
「[自分]がサインアウトしました」的なメッセージが出るとか?
197名称未設定:2006/08/17(木) 13:32:06 ID:59RimhrD0
>>196
Adiumは登録されたメンバーのイベントを設定すればGrowlを使ってメッセージを出すこともできるし、音を出したりなどの動作を設定できるよ。

自分にメッセージを送ることもできるので接続状態の確認は問題無いだろう。
異なるサービスに同時に接続できるし使い勝手も悪くない。
出来そこないのMac版YahooメッセンジャーやMSNメッセンジャーを使う必要はないと思う。
198名称未設定:2006/08/17(木) 21:21:46 ID:ong1Ijkv0
>>197
結構便利なんですね。いじり甲斐がありそう
折角機能がいっぱい付いてるのでいろいろ試してみます。
199名称未設定:2006/08/18(金) 00:05:26 ID:CbEiP6Tf0
MSNメッセ5.1.1です。
MSNメッセで登録メンバが、古い方のメアドから私を削除したんですが、
プライバシーの表示を見ても、そのメンバが登録ユーザとしてリストに載っています。
これはなぜなんでしょうか?
Adiumでは、このようにメッセから削除したとか禁止にしたとかわかるように
できる設定はありますか?
200名称未設定:2006/08/18(金) 03:32:46 ID:wgnI7bz00
相手が削除するのと君の表示と何の関係があるのか
201名称未設定:2006/08/18(金) 07:31:46 ID:83m8XJI60
おはようございます。昨晩からこのスレを見ましてMSNメッセからAdiumに乗り換えた
のですが、Hotmailを受信するにはどのような設定をすればいいのでしょうか?
環境設定をみても該当するような項目が見つけられず、また自分でぐぐって調べてもみた
のですがよくわかりませんでした。ぜひご教授下さい。よろしくお願いします。
202名称未設定:2006/08/18(金) 07:39:30 ID:QhhTuK6E0
そのhotmailのアカウントでログインしててメールが来たらhotmailページを開くリンク付きアラートが表示されます
βは使ってないからわかんない
203名称未設定:2006/08/18(金) 07:48:33 ID:83m8XJI60
>>202
ぬぉ!即レス感謝です。hotmailのアカウントを使ってログインしてるのですが、
hotmailが届いてもとくに何のアクションも無かったので環境設定で何かイジる
のかなぁと思っていました。もすこし自分で勉強してみます。
ありがとうございました。
204名称未設定:2006/08/18(金) 08:00:08 ID:rOssWg6S0
>>203
環境設定→アカウント→オプション
で、メールチェックってのがあるよ。
205201:2006/08/18(金) 08:14:03 ID:83m8XJI60
>>204
ご教授通り 環境設定→アカウント→編集タブにて設定バッチリ出来ました。
Hotmail全く問題なく受信OKでした。ありがとうございました。

206名称未設定:2006/08/18(金) 08:30:49 ID:lGLa5u1d0
>>203-205
ごめんorz
207201:2006/08/18(金) 08:56:58 ID:83m8XJI60
>>206
202様でしょうか?とんでもありません。即レス感謝しております。

また >>205で自分が書いた内容、正確でなかった為改めて書きます。
Adium環境設定→アカウント→自分のアカウントを選択した後、右下の編集ボタン→
オプションタブで設定出来ました。後々同じ疑問を持たれる方がいるかも
知れませんので。
208名称未設定:2006/08/18(金) 10:35:18 ID:x9MqtK790
>>207
すげー助かった。手順書いてくれてありがとう。
209名称未設定:2006/08/18(金) 12:02:35 ID:poQPsSLz0
>>199
登録メンバーはそれぞれに設定されているのであって、相手がどうなっているかなんて関係ない。
リストから消したければキミもそのメンバーを削除したら良かろう。
210名称未設定:2006/08/18(金) 13:44:43 ID:CbEiP6Tf0
>>199,209
どうもです。
199で書いた古い方を削除した人はどうでもいいんですが、
他の人で、どうしても登録しているか削除したか知りたい人がいるんです。
Adiumでも確認はムリなんですか?
211名称未設定:2006/08/18(金) 13:59:46 ID:rOssWg6S0
MSNGeeksでなら相手が自分を登録してるかどうか見れたはず。
212名称未設定:2006/08/18(金) 14:18:03 ID:wgnI7bz00
711 :名称未設定 :2006/01/23(月) 01:23:44 ID:4ZyROs/k0
【MSNメッセンジャーで自分が禁止もしくは削除されているかを確かめる方法です】
ツール→オプション→プライバシー→許可するメンバーの中のアドレスをミギクリ→
削除するが黒くなっていたら禁止もしくは削除されている


730 :名称未設定 :2006/01/26(木) 01:56:05 ID:uK9cppiL0
自分が相手を削除していて、その人が私にメッセージを
送ろうとしたらどうなるのでしょうか?
普通に私のモニタに会話ウィンドウが出るのでしょうか?
禁止の方が確実ですか?


967 :名称未設定 :sage :2006/05/23(火) 16:50:26 ID:LTH4YR460
こちらのメンバリストから消したら相手にばれる方法があるが、禁止はバレないんじゃなかったっけ
MacのMicrosoft Messengerでもできたはず

968 :名称未設定 :sage :2006/05/23(火) 22:11:47 ID:ATN/mAbX0
http://www.messfreak.be/msnblockchecker.php

ここでブロックチェックできるはず。
相手にバレずにブロックする方法は、
環境設定から、プライバシを開き、他のユーザーを禁止リストに入れる、
だったと思うけど、今も有効かは不明です。

--
転載
213名称未設定:2006/08/18(金) 18:59:59 ID:OyrRmcvi0
いゃっほー
うちの大学今までproxy経由でもiChat使えてたのに
いきなりブロックされて使えなくなったぜ
なぜかMSNだけは使えるんだよなぁ(´・ω・`)ショボーン
214名称未設定:2006/08/19(土) 12:24:08 ID:9v7ILlk50
>>210
その人に聞いてみたらいいじゃないか
ストーカーでもあるまいし、こそこそすることも無かろう
215名称未設定:2006/08/24(木) 22:07:54 ID:RVfK68zY0
Adiumってメンバーグループの管理できる?
オフラインのメンバーを表示すると
削除したアカウントのグループ名まで表示されちゃうんだけど…
216名称未設定:2006/08/25(金) 07:49:08 ID:Nz7joSPt0
インテルMacに乗り換えようと思ってるけど、
MSメッセンジャーはまともに動く?結構重いかな。

でも近々出るver.6はユニバーサルだろうし、
10.5になればiChatがMSN, Yahoo互換になるから問題ないか。
217名称未設定:2006/08/26(土) 11:32:18 ID:hUd9WEX/0
>10.5になればiChatがMSN, Yahoo互換になるから問題ないか。
これはウワサ?
なってくれれば嬉しいが
218名称未設定:2006/08/26(土) 14:06:56 ID:AiV10YF90
AdiumでMSNメッセ使ってる複数の友人達とチャットする時、「グループチャット」ってどうやったら出来るんでしょう?
「グループチャットに参加」の選択肢をクリック出来ないんです。
iCHATでは1対1のチャットしか出来ないようなので、Adiumを導入してみたんですが。
219名称未設定:2006/08/26(土) 20:06:54 ID:WPbfN7gc0
adiumのグループチャットって複数よばれるとまじるよね。
あれが嫌だ。
220名称未設定:2006/08/26(土) 21:40:19 ID:Ff8G/jk90
>>218
既に出来てる部屋に誘ってもらうか、バディリストの登録してる人にカーソルあてて右クリック(あるいはCRTL+クリック)

xxと多人数チャットを開始、で部屋作る

>>219
何とかしてほしいね
221218:2006/08/27(日) 04:09:00 ID:jGjGFLcY0
>>220
先ほど部屋を作ってもらって入る方法でグループチャット出来ました。
今度はCRTL+クリックを試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
222名称未設定:2006/08/27(日) 06:50:59 ID:DGlqFPiP0
「Adium」って何て読むんですか?
223名称未設定:2006/08/27(日) 06:58:32 ID:FbL/ypDE0
ェイディィム
224名称未設定:2006/08/27(日) 12:01:23 ID:pTgtYNag0
嘘。オディウムだろ?
225名称未設定:2006/08/27(日) 12:15:02 ID:UEdBG2860
ァジューム
226名称未設定:2006/08/27(日) 12:18:19 ID:mPl0sADM0
作者の意向により発音は禁止されている。
227名称未設定:2006/08/27(日) 12:47:02 ID:cY4ZBAuh0
右クリック→スピーチ→読み上げを開始でMac OSに読ませるよろし。

俺には、「(ア+オの音)ディオム」に聞こえる
228名称未設定:2006/08/27(日) 16:19:23 ID:e3ehyY650
アディウムじゃないの
229名称未設定:2006/08/27(日) 16:21:55 ID:6y4uBmJl0
エイディアム。
230名称未設定:2006/08/27(日) 19:17:32 ID:cTKcvM6b0
エイドリアーン! の略にも見える
231名称未設定:2006/08/28(月) 08:51:11 ID:Drh44g3W0
Adium X 1.0b11にアップデートしたら、
Yahoo!メッセンジャー(Japan)のアカウントが繋がらなくなった…。
232名称未設定:2006/08/29(火) 13:40:22 ID:epcZ5YKs0
ベータだもん
233名称未設定:2006/08/29(火) 13:56:34 ID:oZCDbkjE0
Y!Jが繋がらなくなるのはAdiumのベータにはありがち
(正式版にもありがち)
Y!JがY!と仕様が違うのがそもそもの問題だけどね。
234名称未設定:2006/08/29(火) 17:55:43 ID:eXvt+l2p0
DOWNLOAD PROTEUS 4.14 BETA
http://www.proteusx.org/
235名称未設定:2006/08/30(水) 02:40:48 ID:QL4zDirM0
(null)
236名称未設定:2006/08/30(水) 02:41:50 ID:QL4zDirM0
プロテーゼ(゚听)イラネ
237名称未設定:2006/09/02(土) 13:23:20 ID:gdqtopro0
2つほどAdium Xについて質問があります。
Adium X 0.89.1を使ってるんですが、環境設定の詳細のMSNのところに
チャット中通知、相手がチャットウィンドウを閉じたことを通知する
というのが有りますがこの機能使えますか?
これってチェック入れておくと、相手がウィンドウ閉じたことが
何らかの形でこっちに通知されるはずですよね?
相手がWindowsのMSNまたはWindows Live messengerなんですが、
一度もこの通知を見たことがありません。
この機能って相手がAdium Xのときに限られるとかなんですか?
ご存知の方いたら教えてください。

また、相手が会話しようとしてwindowを開いた通知はだせないんでしょうか?

当方の環境の詳細は
PowerBookで867MHzのG4です。
OSは10.4.7です。
238名称未設定:2006/09/02(土) 13:51:05 ID:HSTrn4Gp0
>>237
うちでも通知を見たことがない。(v0.89.1)
残念系の仕様ってことで気長に待つがいいよ
239名称未設定:2006/09/02(土) 13:55:56 ID:qXZuoIKg0
>>237
前はその機能を入れておいたら使えたし、相手がAdiumでもMSN Messengerでもいけた
しかしながらいつしか通知がされなくなった

通知がされていた頃でも、それを入れておくと相手が閉じたときはもちろん
閉じていなくて相手がメッセージを入力している最中にも何故か出て来て
あんまり実用的ではなかった

これらの通知はきっと相手のメッセソフトが何らかの信号を出しているんだとおもうんだけど
その信号はおそらく別の場面でも出ていたからこういうことが起こったんだろうね

同様の理由で新しくウインドウを開いて相手にメッセージを送るまでは相手に
何も信号が出たりしていないだろうから、開いた通知は無理だったのではないかと推測
もしかしたら信号は出ているけど通知機能を付けていなかっただけかもしれないけど
ついていても誤認識が多くてとてもウザいものになっていたとおもうよ。
240237:2006/09/02(土) 15:19:25 ID:gdqtopro0
>>238,239
なるほど、情報どもです。
241名称未設定:2006/09/04(月) 00:04:26 ID:ykXr5rwW0
242名称未設定:2006/09/05(火) 08:17:32 ID:gse6kTyL0
ttp://dpsmac.com/1267

プロ子取る
243名称未設定:2006/09/05(火) 20:31:28 ID:CTf2Scgm0
こりゃなんだ?

iChatOnLogin
http://www.jinx.de/iChatOnLogin.html
起動せずともログイン。
244名称未設定:2006/09/08(金) 00:04:30 ID:GjN7MGMR0
adiumX 0.89.1を使っています。
メンバを表示させるところが全てメールアドレスで表示されているのですが、
これをmsnメッセのようにニックネームで表示させることはできないのでしょうか?
245名称未設定:2006/09/08(金) 01:41:25 ID:QbP0SCqm0
>>244
できます
246名称未設定:2006/09/08(金) 03:44:07 ID:pXo3sGMr0
>>244
やれます
247名称未設定:2006/09/08(金) 04:31:12 ID:cO029l+v0
メニューバーの表示からメンバー名のフォーマットでエイリアスを選びなさい
248名称未設定:2006/09/08(金) 19:31:35 ID:z0a5viDx0
>>245
>>246
>>247
ありがとうございます。>>247さんの言う通り、表示からメンバー名のフォーマット
でエイリアスにしてみたのですが、何も変わりませんでした。
他の、エイリアス(ユーザ名)、ユーザ名(エイリアス)、ユーザ名を選んでも
なにも変わりませんでした。何がいけないのでしょうか?ご教授ください。
よろしくお願い致します。
249名称未設定:2006/09/08(金) 22:54:16 ID:Pk9oj0Rx0
ログインしてないと無理かもよ
250名称未設定:2006/09/09(土) 00:19:47 ID:3U4z/Fpu0
>>249
してます…
MSNメッセとかって相手がニックネーム決めてそれが反映されますよね?
それができないんです。
自分で相手のニックネーム決めてそれを表示させることはできるんですが…
251名称未設定:2006/09/09(土) 03:18:23 ID:gjrcgGl40
いつになったら、adiumでヤフチャ入れるようになるんだー!
252名称未設定:2006/09/09(土) 22:09:04 ID:LtKOq9h/0
>>251

現時点でも、メンバーリストの人がヤフチャにいる場合、
そのひとのところへ、ジャンプして入ることは可能です
253名称未設定:2006/09/09(土) 22:18:35 ID:5vRUQfRM0
なんか最近AdiumでYahoo! Japanにログインできないんだけど同じような人いる?
ちなみにOS 10.3.9、Adiumはver. 0.89.1。
254名称未設定:2006/09/10(日) 08:42:37 ID:lHMFp6+K0
試してみたが 1.0b11 でも接続できないな
255名称未設定:2006/09/10(日) 09:39:42 ID:a0Ipfv+x0
>>253
・Mac OS X 10.4.7
・Adium X 0.89.1
・Yahoo! JAPANアカウント
・メンバーは2人
・プロバ@nifty

   で普通に接続できていますよ
256名称未設定:2006/09/12(火) 07:54:17 ID:wxCEpIr90
>>252
超便利でびびった
サンクス

部屋作れるようになったら最高ですね
257名称未設定:2006/09/12(火) 09:36:15 ID:nimnJvR50
いやらしい!
お母さん、そんなの許しませんよ!!
258名称未設定:2006/09/12(火) 22:36:58 ID:N63iT9+G0
>>256
1.0b9で可能だよ

ファイル>グループチャットに参加...

1.0b11はY!Japanにサインインが出来ないのでアップデート待ち、、、、
259名称未設定:2006/09/12(火) 23:13:23 ID:ok8zFHC20
>>258
どこで落とすんですか?
260253:2006/09/13(水) 20:11:34 ID:ieZlMocV0
>>255
パスワード違ってた。
逝ってきます。
261名称未設定:2006/09/13(水) 20:16:48 ID:LVLgbwe40
1.0b9でY!の部屋を作れるというが、カテゴリが選択できないので
どこに作られてるかブラウザから確認できないわけよ。
262名称未設定:2006/09/14(木) 00:58:00 ID:lwm8p0iQ0
>>261
すごく意味ないですね…
263名称未設定:2006/09/16(土) 04:10:25 ID:f1WzbO3u0
とまむずすぎだよ マックスにするとそれよりいっぱい飛んでk、それ以外は普通に飛ぶ感じなのかね?
264名称未設定:2006/09/16(土) 07:38:38 ID:lkc7gKW30
パンヤスレの誤爆か?w
265名称未設定:2006/09/16(土) 19:27:08 ID:a11JWKCW0
>>264

マックスにしたら、ここまで飛びすぎたんだろ
266名称未設定:2006/09/17(日) 11:18:17 ID:xhqjLttR0
Adium 1.0b12でY!に入れるようになった。
267名称未設定:2006/09/18(月) 23:55:18 ID:MOHvqpqo0
WinのMSNメッセみたいに、再生中の曲表示するプラグインってないの?
268名称未設定:2006/09/19(火) 01:13:28 ID:EZliJKX+0
Adiumならできる
269名称未設定:2006/09/19(火) 17:57:20 ID:MC4+MXUG0
でもMSNの表示メッセージには対応してないことね?
270名称未設定:2006/09/22(金) 23:06:54 ID:wLMHgilO0
Adium入れてみたけどファイルの送受信がすっごくおそいね
271名称未設定:2006/09/24(日) 02:11:21 ID:H6WT3rEZ0
OS10.3.9でAdium X0.89.1を使いはじめたのですが、「スクリプトを挿入」で
全てがグレイアウトしていて選択が出来ません。
何か設定が必要なのでしょうか。どうか教えて下さい。
272名称未設定:2006/09/24(日) 09:29:59 ID:79ZYjFjy0
>>271
フォーカス/カーソルがメッセージ入力フィールドにないと駄目な気がするけどこれじゃないかな?
273名称未設定:2006/09/24(日) 13:43:14 ID:jMfW4mNe0
>>272
そうだったのですか。。どうもありがとうございました。
274名称未設定:2006/09/26(火) 20:46:42 ID:OkLB6hGX0
あー確かに送受信遅いけど自分の問題じゃなかったんだ。
ホームディレクトリがネットワーク上にあるせいだと思っていた。
275名称未設定:2006/09/26(火) 20:59:46 ID:Qjp3Ce3T0
Mercury Messengerの話題が全然見当たらない件。
276名称未設定:2006/09/26(火) 23:13:19 ID:d5gD7A120
送受信が遅いのはなんかAdiumのページに書いてあったけど理由は忘れた
277名称未設定:2006/09/28(木) 07:03:26 ID:rCfW4qAE0
Microsoft Messenger 6.0
278名称未設定:2006/09/28(木) 10:48:57 ID:gop/U3DN0
6.0いつの間にか出てるね
何が変わったかなぁ?
279名称未設定:2006/09/28(木) 10:51:04 ID:ECV1fXQV0
iTunesで再生中の曲名が表示できるようになってる
280名称未設定:2006/09/28(木) 11:31:17 ID:rCfW4qAE0
ウニバーサルバイナリになったみたいだけど
281名称未設定:2006/09/28(木) 11:56:17 ID:RhPaL3w80
Adiumで状態メッセージに再生中の音楽を表示する機能って、
もしかしてMSNのアカウントじゃ使えない?
282名称未設定:2006/09/28(木) 11:57:33 ID:RhPaL3w80
>>267-269で既出だった...orz すみません
283名称未設定:2006/09/28(木) 11:58:43 ID:RhPaL3w80
MSNのアカウントでも名前の後ろに %_iTunes と記入すれば
一応再生中の曲名が名前に表示されるみたいです。でもちょっとかっこわるいな。
284名称未設定:2006/09/28(木) 11:59:55 ID:rCfW4qAE0
状態、では無理?
285名称未設定:2006/09/28(木) 12:04:25 ID:RhPaL3w80
アカウントを二つ作ってwin側のメッセンジャーからAdiumでログインしているアカウントを
見てみたけれど、状態メッセージには何も表示されません。

MSNには対応していないと思われます。
286名称未設定:2006/09/28(木) 12:06:32 ID:rCfW4qAE0
わざわざスマン><
287名称未設定:2006/09/28(木) 12:23:06 ID:yNJBwLcm0
Yahoo! Messenger! と相互接続できるようになった → Microsoft Messenger 6.0
288名称未設定:2006/09/28(木) 12:57:37 ID:0maJgAGX0
Yahoo! Messenger (日本語版 Yahoo!メッセンジャーを除く)
289名称未設定:2006/09/28(木) 14:35:28 ID:dWXfI+XS0
Macでもようやく状態メッセージが観られるようになったか。
290名称未設定:2006/09/28(木) 16:49:59 ID:PMmLr6+a0
オリジナルアイコンも入れられるようになった?
291名称未設定:2006/09/28(木) 17:07:33 ID:qnmTE6+V0
>>290
バージョン6になってオリジナル絵文字が見られるようになり、
しかも使えるようになった模様です。

そこでやっぱり気になるのはAdiumの方なんですが、
Adiumでもこのオリジナル絵文字機能が実装されるといいんですが、、、
まだないですよねぇ?
292名称未設定:2006/09/28(木) 20:53:49 ID:Ji83XHQA0
メッセンジャー6入れてから履歴のアップグレードとやらで使えない…orz
293名称未設定:2006/09/28(木) 20:56:37 ID:s2XeMJjE0
>>292
しばらくお待ち下さい。
294名称未設定:2006/09/28(木) 21:17:26 ID:0AdtXvD50
AdiumもいいかげんiTunes再生中の音楽を表示できるようにしてほすぃ
295名称未設定:2006/09/28(木) 21:20:10 ID:rGFmukaC0
MSNメッセをGrowlに対応させる方法はないものか。
296名称未設定:2006/09/28(木) 21:27:49 ID:Ji83XHQA0
履歴がスポットライトで検索できるようになるのかな
297名称未設定:2006/09/28(木) 23:02:27 ID:Ji83XHQA0
やっとアップグレードが終わった
履歴がちゃんとhtmlファイルになって、スポットライトに対応した
298名称未設定:2006/09/28(木) 23:47:24 ID:t3evgeq10
メッセンジャー6入れたらサインインできなくなったorz
他にそういう症状出た人はいませんよねorz
299名称未設定:2006/09/28(木) 23:55:30 ID:0AdtXvD50
>>298
サインインにめちゃ時間がかかるようにはなった
300名称未設定:2006/09/29(金) 00:58:14 ID:kHfowv9F0
ファイルの転送遅くない?
301名称未設定:2006/10/04(水) 15:58:24 ID:iCm0Dn/Q0
>>298

同じくサインインできなくなった。
MacBookなんだけど。
302名称未設定:2006/10/04(水) 22:18:08 ID:y33WsJ030
Adiumって、ヤフーメッセと音声相互出来るの?
303名称未設定:2006/10/05(木) 11:09:34 ID:AHSNS8vJ0
sign inにやたらと時間かかる。
遅いときなんか、3分くらい待ってやっと。
アップデータでないかなぁ
304名称未設定:2006/10/06(金) 00:59:47 ID:LW7nu+BG0
Google TalkをiChatで使えるようなことが
Gmailの利用案内に書いてあるんだけど、
やってる人いる?
305名称未設定:2006/10/06(金) 01:02:43 ID:5rqmpTek0
>>304
ノシ
306名称未設定:2006/10/10(火) 23:40:00 ID:Am6oZUb90
307名称未設定:2006/10/11(水) 00:45:26 ID:Z/0KvSjd0
15fps…
308名称未設定:2006/10/11(水) 04:11:16 ID:vSMtg3Gm0
309名称未設定:2006/10/11(水) 06:22:12 ID:LdbvzLZm0
>>308
どこが変わった?差分履歴キボン
310名称未設定:2006/10/11(水) 10:06:33 ID:iRGWMWAa0
Adiumに乗り換えちゃったしなぁ
311名称未設定:2006/10/11(水) 22:24:25 ID:Br2r6tPn0
>>309

Windows Liveのロゴが出るようになったね。
・・・消せないのか、これ??
312名称未設定:2006/10/12(木) 01:55:45 ID:LC1/vAZ70
6.0.1にしたらまったく繋がらなくなった
落ちてるのかと思ってAdiumにしたらあっさり繋がった
313名称未設定:2006/10/12(木) 22:01:11 ID:1mLifVEw0
2.5.1ってつながる?
うちこないだから全然つながんねぇ…orz
314名称未設定:2006/10/12(木) 23:01:30 ID:llvvVpuA0
>>313
MSN Messenger 環境設定を捨てる
315名称未設定:2006/10/12(木) 23:24:10 ID:1mLifVEw0
>>314
そんな初歩的なこと、すっかり忘れてたよ(;´Д`)

サンクスコ
316名称未設定:2006/10/23(月) 22:32:03 ID:sD5N59/+0
>>311
パッケージの中の
ContactListMSNLogo.png
を透明なpngで置き換えるとかすればいいんじゃない?
俺はそこまで気にならんからやってないけど
317名称未設定:2006/11/03(金) 07:00:42 ID:iCDmkpFX0
Microsoft Messenger バージョン 6.0.1 を MacOSX10.3.9 にインスコしたんですが、
たまに日本語入力が出来なくなります。で、何かの拍子に入力可能に。。。
どうかお助け下さい。
318名称未設定:2006/11/10(金) 08:03:37 ID:cwG56p5N0
表示メッセージが使えるようになったけど、
相手の表示メッセージって見ることで来ます?
今の所何も表示されないけど。
319318:2006/11/10(金) 08:22:38 ID:cwG56p5N0
ごめんなさい。
窓を広げたらちゃんと表示されてました。
320名称未設定:2006/11/10(金) 10:38:45 ID:u+agTijT0
Adium使ってます。
YahooMessengerにログインしたいのですが、エラーが出てしまいます。
環境設定のアカウント詳細を見た所、オプションのログインサーバーがscs.msg.yahoo.comに
なっていました。
scs.msg.yahoo.co.jpに直してルームリストサーバーもAsiaにしてみたのですがつながりません。
ポートは5050になっています。
ここを変更すれば繋がるのでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたらご教授ください。
321名称未設定:2006/11/10(金) 11:18:18 ID:zYraN46Z0
>>320
うちの設定ではログインサーバは「cs.yahoo.co.jp」になってるよ。
ていうか、新規アカウントの作成の中に「Yahoo! Japan」てのがあるけど、これは俺が使ってるのが
Adium 1.0b14だから?
322名称未設定:2006/11/10(金) 11:19:40 ID:mkp+E3vm0
>>320
新規アカウントの作成で Yahoo! Messenger を選択してない?
Yahoo! Japan てのが別にあるよ。
323名称未設定:2006/11/10(金) 17:49:03 ID:sF0eTmwh0
>>321-322
Yahoo Japanに変更したらログインできました。
よく見ていなかったです。すいません。
ありがとうございました。
324名称未設定:2006/11/10(金) 19:22:13 ID:TGHLAgtg0
>>317と同じ状態で、「えっ」を変換しようとすると必ずフリーズして強制終了食らうんだけど・・・
あと、何故か文字と文字の間隔が広くなってたりしたりしなかったり
こ ん に ち は みたいに間隔開いて表示される・・・
325名称未設定:2006/11/10(金) 20:11:55 ID:TGHLAgtg0
つーか6にしてから専ブラの文章なりAAをメセにコピペすると全部化けるようになった・・・これひどくね?
326名称未設定:2006/11/11(土) 05:37:33 ID:VASs5wqR0
Adium -> Y! Messenger で~が?に文字化けするの忘れてた。。。
アホな長文投下するところだったw てかurlおかしいの気付けよ相手。
327名称未設定:2006/11/11(土) 20:45:43 ID:txvIsyTP0
MSN5.1.1から6.0.1にしたらファイルの送受信ができなくなった。
5.1.1でサインインしようとするとバージョンアップしろと言われてサインインできない。
これはAdiumに乗り換えろってことかな?
328名称未設定:2006/11/11(土) 21:21:08 ID:nBAWxqUZ0
そうだよ。
329名称未設定:2006/11/11(土) 21:46:22 ID:iq3YWb120
AdiumはAdiumでファイル転送の速度がアレだしなー
330名称未設定:2006/11/12(日) 11:16:27 ID:YJP/bWjV0
ま、できないよりは良いわな
331名称未設定:2006/11/12(日) 11:23:29 ID:aiOdhtFI0
>>312

kwsk
332327:2006/11/12(日) 22:20:53 ID:0DrLpMEm0
ありがとう。
使う側の環境によってなんらかエラーがあるかもしれないってのに前のバージョン使えなくするとか最悪だな・・・。
333名称未設定:2006/11/13(月) 12:40:55 ID:Krdv9qp50
6.01にしたら、頻繁に落ちるようになった。乗り換えるしかないのかな…。
334名称未設定:2006/11/13(月) 16:21:48 ID:uhxA3zo30
iChatでSkypeにコネクションできたら最高なのに
335名称未設定:2006/11/13(月) 16:30:14 ID:RbvpLlpB0
msn6.1でも転送がおそすぎる
336名称未設定:2006/11/13(月) 16:43:10 ID:AdFe1eDh0
3.5までは転送速かった。それ以降は使えたもんじゃない。
337名称未設定:2006/11/14(火) 01:31:12 ID:5zO+LBF10
履歴が保存されても、途中から無くなってる(´・ω・`)
とくに、長く会話したやつとかみんなアウト
ちゃんと最後まで履歴として保存してあるやつあるし
なにこれ、バグ?
338名称未設定:2006/11/14(火) 01:50:36 ID:uf2nOwzA0
>>337
MSN?
339名称未設定:2006/11/14(火) 09:13:25 ID:L72L+4aI0
今時、Skypeも含めてメッセンジャーでファイル送信は糞遅いな。
俺はとうにBTで送信するのに切り替えた。
340名称未設定:2006/11/14(火) 13:50:54 ID:5zO+LBF10
>>338
MSNの6.1
341名称未設定:2006/11/14(火) 17:28:37 ID:1o1VT5MW0
>>339
ローカル同士だと早い。
342名称未設定:2006/11/15(水) 18:43:53 ID:XIzC+Egq0
Adiumを使ってMSNチャットをやっているのですが、
これだと一対一以外の複数人チャットは出来ないんでしょうか?
343名称未設定:2006/11/15(水) 21:38:25 ID:ZQiwYmQA0
メンバーリストからチャットに招待しろ
344名称未設定:2006/11/15(水) 23:51:39 ID:XIzC+Egq0
合点承知の助
345名称未設定:2006/11/15(水) 23:54:17 ID:6jDTlXla0
今までWin同士で写真を見ながらチャットしていた相手が、
Macに変えるということで、YahooMessengerを使っていたのですが、
最新版とMac版は相互性が無い上に、機能も削られているらしく、
Mac側のソフトを探すのに困っています。

WinとMac間で写真を見ながらチャットするには、
どのようなソフトを使えばいいのでしょうか?
346名称未設定:2006/11/16(木) 00:02:01 ID:oxifRq+E0
>>345
写真っていうのがいまいちわからん。
ビデオチャット?
347名称未設定:2006/11/16(木) 00:02:14 ID:VsyoeyRX0
win側を6に落とすしかない。
348名称未設定:2006/11/16(木) 00:09:34 ID:pXxjZMj+0
素早いレスありがとうございます

>>346
http://messenger.yahoo.co.jp/feat_photos.html や
http://promotion.live.jp/messenger/share.htm の中段のようなものです。
ビデオチャットとは、お互いの顔をカメラで写しながら会話するようなものですよね?

>>347

なるほど。しかし、
http://messenger.yahoo.co.jp/dlhelp_mac.html
を見る限りでは、求めている機能があるかどうかわからず躊躇してました。
試してみますね。
349名称未設定:2006/11/16(木) 00:17:15 ID:oOSHz/yC0
いま、MSNメッセンジャーでメッセージのやりとりが出来ないんだが。。
みんなそうかな?
350名称未設定:2006/11/16(木) 00:20:32 ID:VsyoeyRX0
MSMは定期的に逝くから
放置してればそのうち復旧するよ。
351349:2006/11/16(木) 00:22:52 ID:oOSHz/yC0
>>350
そうなんだ。。
メッセージが届かないっていうエラーが出まくってる・・。
はやく復旧しないかなぁ。。
352名称未設定:2006/11/16(木) 01:25:37 ID:ygHbJXyF0
MSNメッセ6.0.1
話しかけようとしたり話しかけられたりして窓が出る状況になると
だめぇらめぇって嬌声終了するんですけど
これは仕様ですか?
メッセって話すもんだろ?なんとかせーよ。。。
353名称未設定:2006/11/16(木) 01:38:34 ID:y2oafwc30
変だな・・。
ウィンドウズの連中は問題ないみたいだが・・。
354名称未設定:2006/11/16(木) 02:36:18 ID:MGLIpIIc0
うちもぜんぜんだめでがんす
355名称未設定:2006/11/16(木) 03:08:17 ID:UI5saAye0
ぬおPCの問題と思ったら本家が駄目っぽいのかー
気長に待つかのぅ
356名称未設定:2006/11/16(木) 21:05:00 ID:VK5u8Jej0
今も書き込めないけど、本家の問題?
357名称未設定:2006/11/16(木) 23:55:42 ID:sYS7g+dy0
MSNは6になって5まで安定していた機能が一気に崩れたね。
358名称未設定:2006/11/17(金) 01:35:47 ID:Mtqx6mru0
まだhotmail自体が落ちてるのな・・・
359名称未設定:2006/11/18(土) 12:30:42 ID:A7orBalH0
MSN 6.0.1にサインインしようとすると、アカウントかパスワードが違うとか言われてはじかれる。
で、そのあと環境設定がポップアップで出てくるんだが、そのまま何も変更せずに enter 押したら繋がる。
やる気あんの?
360名称未設定:2006/11/18(土) 12:47:25 ID:5GSW76wk0
Intelmacはダメとか
361名称未設定:2006/11/18(土) 15:45:24 ID:w4+joMKB0
>>359
うちもそう。
PBG4/1.33
OSX10.4.8
MSN 6.0.1
362名称未設定:2006/11/18(土) 16:00:08 ID:C+RXvHmh0
panther、com垢で問題ないけど。
363名称未設定:2006/11/18(土) 18:43:10 ID:A7orBalH0
>>360
オレは Intel じゃなくて PPC

PBG4/1.67
OSX10.4.8
364名称未設定:2006/11/18(土) 19:00:06 ID:L253zGzz0
じゃあ10.4.8で問題が発生するんだろうね。
365名称未設定:2006/11/18(土) 22:07:32 ID:JvEQojo80
>>359
同じ現象にウンザリしてこのスレに来ますた。これなら旧バージョンの方がマシ
366名称未設定:2006/11/19(日) 01:42:58 ID:mY3IhZ7FO
スレ違いかもだけど

最近、2chもWindowsメッセンジャーも、携帯でする方が増えてきたよ
メッセンジャー、繋がらないとか落ちるとかもないし、Macより快適かも
367名称未設定:2006/11/19(日) 02:01:23 ID:ngeopnyO0
四六時中、携帯見てる奴っているよな。
368名称未設定:2006/11/19(日) 02:14:54 ID:GHzuFN8e0
Mac初心者です。
5月にMacBook買いました。
さきほど、MSNメッセ立ち上げようとしたところ、
新しいバージョンをDLしろとメッセージが出てきてインストールでしたのですが、
デスクトップにインストーラー?のアイコンがあったので削除したら、
ドックに入れたメッセンジャーのアイコンに“?”マークがついてしまっています。
旧バージョンアンインストール→新バージョンインストールするのですか?
使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか?教えてください。
369名称未設定:2006/11/19(日) 02:15:59 ID:mY3IhZ7FO
まあ、個人的に2chもメッセンジャーも、ダラダラ暇持て余してる時しかしないからかな。

>>367おやすみ☆
370名称未設定:2006/11/19(日) 02:57:06 ID:RhSUJCfA0
iChatの話題があまりないのは何故だろう。

google talkにiChatで接続して、音声チャットができるようになったっていう記事を見て、やってみたんだが、できない。普通に文字の会話はできる。
相手はWindowsのGoogle Talkを普通に使っていて、Windows同士だと音声チャット出できるから、こっちの問題っぽい。
特にいじるような設定はないはずなんだけど、心当たりあります?

ソース:
ttp://voip.weblogsinc.com/2005/08/23/google-talk-update-voice-via-ichat-works/
ttp://www.tuaw.com/2005/08/23/how-to-set-up-google-talk-on-your-mac/
371名称未設定:2006/11/19(日) 04:51:11 ID:omW0ZmU20
skypeとMSメッセンジャーが幅を利かせすぎてしまっている以上
372名称未設定:2006/11/19(日) 08:49:32 ID:Suljj/k50
>>368
ダウンロードして出て来たMicrosoft Messenger、どっかにコピーせずにそのまま
Dockに入れたりしなかった?

とりあえず、Dockの?がついてるのはDockから消して
もういっぺんダウンロードして出て来た人のアイコンを
元のMSNメッセがある場所にMicrosoft Messengerの人のアイコンをドラッグして
入れ替えるかと聞かれたら入れかえる。

今まで使ってたメッセがどのバージョンか知らないけど、わりと古いバージョンだったら
起動したら自動的にアップグレードされるし、さっきの入れ替えで旧バージョンのアンインストールと
新バージョンのインストールが同時になされると考えてもらってもいいのではないかと。
373名称未設定:2006/11/19(日) 11:55:35 ID:zbaDcPj40
ディスクイメージとかって概念わかりにくいかもね
374名称未設定:2006/11/19(日) 13:46:53 ID:GHzuFN8e0
>>372
たぶん、今までのバージョンは5.0だと思います。

MacintoshHD→アプリケーションにひとのアイコンドラッグですか?

なんか、デスクトップには、MacintoshHDみたいなアイコンで、マイクロソフトメッセンジャー
と書いてあるものと、メッセンジャーdmgとかいてあるファイルがあります。
マイクロソフトメッセンジャーと書いてある方はゴミ箱いれようとすると“取り出し”とか出てきます。

ドックの“?”がついてるアイコンは消しました。
375名称未設定:2006/11/19(日) 14:17:29 ID:1cY70icDP
>MacintoshHDみたいなアイコン
白いはんぺん状のやつですね。それはディスクイメージといいます。
dmgの拡張子がついたファイルをダブルクリックすると現れますが、
その時点では中身のデータがHDにはコピーされていません。
外部メディア、例えばCDをパソコンに入れた時と同じような状態と思ってください。
なのでゴミ箱に入れると「取り出し」なるのです。
なんでそういう事をするか簡単に言うと余分なデータを読み込まないため。

おっしゃる通りその中身の「人のアイコン(アプリ本体)」をアプリケーションフォルダに
ドラックコピーする事でインストール完了となります。はんぺんは取り出して下さい。

ちなみにMicrosoftのメッセンジャー、現行バージョンはこのスレで調子が悪いと言われているので
うまく動作しなかったり慣れてきたら
互換性のあるAdiumというフリーソフトを使うといいかもしれません
376名称未設定:2006/11/19(日) 14:38:43 ID:GHzuFN8e0
>>375
ありがとうございます。とてもわかりやすいです。

もう1つ質問ですが、人型のアイコンをアプリケーションフォルダにドラッグコピー
すると、元々あったメッセンジャーはどうすればいいですか?
勝手に入れ替わってくれるのですか?
377名称未設定:2006/11/19(日) 14:59:00 ID:1cY70icDP
そう。上書きでおK
旧がアプリケーションフォルダ以外のところに入ってたら
探して自分でゴミ箱に捨てるだけ
378名称未設定:2006/11/19(日) 15:15:37 ID:GHzuFN8e0
ありがとうございました。
やってみます!
379名称未設定:2006/11/19(日) 16:19:34 ID:+PWjxLO/0
>>363
PBG4/1.33
OSX 10.4.8
MSN 6.0.1

引き続き1回確認が出ます。
今のところ処置なしですかね。
380名称未設定:2006/11/20(月) 04:10:42 ID:7tOeiKaJ0
旧バージョンのメッセンジャーを使っていたら、最新版をダウンロードせよ、とのポップアップ
メッセージが出たので、msn messenger 6.0.1をダウンロードした途端、一切ログインできなく
なりました....。
ホットメールなどはログインできるので、アカウント名、パスワードはあっていますが、
「アカウント名もしくはパスワードが間違っている為ログインできない」旨のメッセージが
出ます。

OSは10.3.9です。
どなたか同じような症状の方いませんか?
対処法、わかる人.....いませんか.....!?!?
381名称未設定:2006/11/20(月) 13:50:25 ID:H/QD0RMF0
>>379
まあ、一応使えるから我慢するしかないかもね。

>>380
>どなたか同じような症状の方いませんか?
>対処法、わかる人.....いませんか.....!?!?
スレ検索するか、少し上のレスくらい見てから質問しようぜ。
382名称未設定:2006/11/20(月) 15:17:23 ID:wb+YEeFyO
>>381
一度はじかれた後enterでログインできたってのはあるけど、全くログインできないままってのはこのスレにはなくね?
383名称未設定:2006/11/20(月) 15:41:08 ID:H/QD0RMF0
>>382
ん〜、でも>>380だけだと上に書いてある対処法でもしかしたらログイン出来るかもしれないよね。
それについて一切触れてないから読んでないと判断したんだ。
わかりにくくてごめんなさい。
384名称未設定:2006/11/20(月) 19:24:00 ID:7tOeiKaJ0
380です。
すいません、私の説明不足でした!
症状としては、
正しいアカウント名、パスワードを入力してMSNメッセンジャーでログインしようとしても
はじかれてしまいます。
一応、ライブラリの中にあるMSNメッセンジャーに関するファイルを全て消し、プログラム
本体も消してもう一度インストールしたけどだめでした。
一度はじかれたあとenter、というのも全くダメです....。

かわいいから、という理由で以前windowsからmacに変えたので、詳しいことが
わからなくて....すいません.....。

OSは10.3.9です。

もしも、どなたかわかる方いらっしゃれば、助けてください。
よろしくお願いします。
385名称未設定:2006/11/20(月) 19:36:05 ID:893ncuFW0
>>384
ageなくていいから・・
完全消去するには、メッセンジャーのサイト行ってヘルプ読むこと。
それから再インストール再確認。
また、hotmailにはログイン出来るのか確認。

今10.3.9使ってて詳しい事がわからないも何もないでしょ・・・
386名称未設定:2006/11/20(月) 19:52:50 ID:IjGaEgzzO
>>384かわいい
387名称未設定:2006/11/20(月) 21:26:39 ID:jKExTTnj0
メッセの出来の悪さは
マイ糞ソフトの嫌がらせとしか思えないな・・・
388名称未設定:2006/11/21(火) 00:31:30 ID:6rMEy+mO0
もうやめてskypeにしようぜ
389名称未設定:2006/11/21(火) 12:40:42 ID:FHKCxbOXO
>>385
対処法わからないなら食い付く事ないのに。
その程度ならアドバイスにもならん。
390名称未設定:2006/11/21(火) 16:58:29 ID:174AOtGM0
折角の昼休みに携帯で煽りですか…と釣られて差し上げましたよ。
391名称未設定:2006/11/21(火) 19:56:20 ID:82GD1J+10
恥知らずなアホが居るな
392名称未設定:2006/11/21(火) 20:12:42 ID:jMI3DmaO0
>>391
……そう言われても…わかんないですぅ…☆
393名称未設定:2006/11/21(火) 21:54:34 ID:w9a4L00A0
質問させてください。
表示名と表示メッセージを入れているのですが他のPCから見るとhotmailのアドレスのみが
表示されてしまいます。
他の人のものは「名前-メッセージ」となっているのに「***@hotmail.com」という状態です。
今回のアップグレードの前は名前はちゃんと表示されてました(表示メッセージは今回
からなのでもともと表示されませんよね?)。
何がいけないのでしょうか?
対処方法あればよろしくお願いします。
394名称未設定:2006/11/21(火) 22:00:51 ID:FyjuXOxh0
OS X 10.3.9 MSN 6.0.1だけど>>337と同じ症状出るね…。
395名称未設定:2006/11/22(水) 00:51:10 ID:nD7xS38A0
>>393
メニューバーの表示からいじってみて
396名称未設定:2006/11/22(水) 02:12:56 ID:gKRio8jM0
>>395
メニューバーの表示ではそれらしき設定をするものがないのですが。
ツールバーの設定ではないですよね?
せっかくのアドバイスすみません。
397名称未設定:2006/11/25(土) 22:52:29 ID:v+yXsgC80
colloquyの操作について質問です。
チャットに指定したキーワードが現れたら音を鳴らすとか、アイコンがはねたりして教えてくれる機能はありませんか?
また、そういった機能を持ったIRCソフトはありませんか?
398名称未設定:2006/11/25(土) 22:54:58 ID:DOb8caQH0
自分のOS9:AIM4.7と相手のOS:XiChatAVでアレコレ試行錯誤したものの
音声チャットが出来ないのです。。。フツーに文字チャットは出来てます。

こう設定しろボケ、とか、なにかアドバイス、ありませんか?
399名称未設定:2006/11/26(日) 00:47:15 ID:PwFo/a3y0
>>398
そもそも音声チャットは互換性あったっけかなぁ・・・
400名称未設定:2006/11/26(日) 01:51:00 ID:wI47kRgR0
>>397
できる
ある
401名称未設定:2006/11/26(日) 03:12:05 ID:CHuwyEDE0
>>400
どのようにキーワードおよびそれに対する通知の方法を設定するか教えてください。
402名称未設定:2006/11/26(日) 03:47:28 ID:Mv8xx+Zj0
>>401
英語がわからないなら以下のソフトを使え。
IRcat
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/ircat/
403名称未設定:2006/11/26(日) 03:54:10 ID:CHuwyEDE0
>>402
質問の意図と違う。申し訳ない。
そのソフトはテンプレにもあるし使ってました。
colloquyでどうやればできるか、教えて欲しい。
404名称未設定:2006/11/26(日) 07:10:52 ID:wI47kRgR0
AlertsのChat Eventでいろいろ試しなさい
405名称未設定:2006/11/26(日) 17:32:42 ID:CHuwyEDE0
>>404
詳しくやり方を教えてください。
「”特定のキーワードに反応して”音を鳴らしたい。」
Chat Eventを見てみましたがそれらしきものが見当たりません。
まずどれにしてもキーワードを指定できない。
Highlight wordsに反応するというChatEventも見当たりません。
406名称未設定:2006/11/26(日) 20:40:08 ID:3y5lbRC+0
訊けば何でも答えてくれる便利屋と勘違いしてるバカが大杉だな
407名称未設定:2006/11/26(日) 22:34:30 ID:rRrVvkXq0
>>405
まず全部に適用してみろ馬鹿
408名称未設定:2006/11/27(月) 09:59:42 ID:CjBrr5Gl0
>>406
回答者がバカだから何度も湧くんじゃねーの?とっとと教えて追い払えよバカ。
「Someone Mentioned You」のEventでHighlight wordsに指定した文字に反応してアクションとる。
指定文字に日本語はNGと思われ。これは俺も不便してる。誰かタスケテwww
これでできるからもうくんなな。礼もいらねえから。
409名称未設定:2006/11/27(月) 10:03:59 ID:O6JAtfTb0
MSNの不具合報告以外にこれといったネタもないんだから
少々いいじゃない。繋がんねえ繋がんねえ言ってるだけよりは面白いよ。
410名称未設定:2006/11/27(月) 13:11:40 ID:hqA5aIkA0
Conversationもいいかもね
411名称未設定:2006/11/27(月) 16:58:07 ID:X0O1gbmL0
OS X 10.3.9 MSN 6.0.1です。
というか今日6.0.1にアップグレードしました。
話かけようとすると強制終了するんですが、これが仕様ですか?
412名称未設定:2006/11/27(月) 22:54:13 ID:CjBrr5Gl0
>>411
そんなわけなくね?
413名称未設定:2006/11/28(火) 01:25:15 ID:Dce6W2Hr0

 履 歴 が 残 ら ね ー
414名称未設定:2006/11/28(火) 15:02:43 ID:PjW8m5XH0
>>411
さすがにその状態では強制終了しないけど
顔文字変換しようとすると落ちるようになった。
アイコン変換でもものすごい時間がかかるようになった。
全体的に動きは軽くなったとは思うけど……

環境はOSX10.4.8、MSN6.0.1。
415名称未設定:2006/11/30(木) 22:54:07 ID:bkOykmuX0
>414
うちのは、再生中の曲を表示にして、ほっとくと1分くらいで落ちる
OSX10.4.8、MSN6.0.1。
全然使えない……
416名称未設定:2006/12/01(金) 00:52:36 ID:oy4n4Gfp0
しかし、あいもかわらずMSNメッセはファイル送信が遅すぎるな。
いい加減改善してもらいたい。
A4で五枚ぐらいのWordファイルを送るのに3分ぐらいかかる。
417名称未設定:2006/12/01(金) 02:27:22 ID:IPMBpK/P0
>>416
俺は何度かサポに言ったが、一向に改善されない。
しまいにはプロバイダのせいにして誤摩化しやがった。光なのにな。
全員が困ってるって認識させないとダメなんじゃないかな。
418名称未設定:2006/12/01(金) 05:08:42 ID:9geKX39m0
>>411 俺もそうだ。
G4 OS X 10.3.9 MSN 6.0.1

どうにかならんもんか・・
419名称未設定:2006/12/01(金) 20:07:09 ID:3n6kuc5a0
>>418
どうにかするだけならAdiumが良いかと
420名称未設定:2006/12/01(金) 20:13:50 ID:Jc6JFLgj0
>>419
そうだね。実はもうAdiumでどうにかしてた。すまんかった
421名称未設定:2006/12/01(金) 20:16:18 ID:oMLDdLqq0
全くおまいらどうにかしてる。
422416:2006/12/02(土) 00:35:52 ID:c498PklQ0
>>417
一応、マイクロソフトのフィードバック窓口にメール送ったが多分意味が無いんだろうなあ。
423名称未設定:2006/12/06(水) 14:07:41 ID:JC0na1kz0
なんかもうSkypeで十分な気がしてきた
424名称未設定:2006/12/13(水) 15:17:59 ID:pEpnVx6G0
昨日までは使えていたのに、
今日から突然サインイン出来なくなりました。
サーバーがダウンしてるんでしょうか。
425424:2006/12/13(水) 15:37:30 ID:pEpnVx6G0
別のアカウントで試したところサインイン出来たので、
サーバーの問題ではないみたいです。
なんでだろう。
426名称未設定:2006/12/18(月) 20:32:23 ID:Qxy4yTL60
MSNメッセンジャー6.01使用中だけど、反応がなんか遅い...。MBのメモリ不足かな。
Windows版だとそんなに高いスペック要求されないのに。
あー、スカイプがMSNとの互換性を持ってくれたりしないかな。もしくはiChatあたり。
427名称未設定:2006/12/19(火) 13:02:54 ID:nVDQWfyx0
>>337
俺も全く同じ症状が出た。
最初に書いてある開始時間と終了時間は合ってるんだが、履歴自体は残ってない。
428名称未設定:2006/12/19(火) 17:35:58 ID:9DyMrHd10
>>426
自分も同じ症状。
6.01にしてから長時間チャットしてると反応が鈍くなるようになった。
多人数とかだとすぐ反応遅くなるからログがたまってくると鈍くなるのか…?
話が盛り上がってる最中に再起動しないとならないのは辛い。
429名称未設定:2006/12/20(水) 22:32:04 ID:5yja1JoC0
MSNいいかげんパッチ出せよな
430名称未設定:2006/12/20(水) 22:44:56 ID:5yja1JoC0
もしかしてSecurity Update 2006-008かけたらサインインで蹴られるの直った?
431名称未設定:2006/12/21(木) 01:13:13 ID:RmNPGDfL0
>>430
オレは直ってないな。
PBG4/1.33
OSX 10.4.8
MSN 6.0.1
432430:2006/12/21(木) 20:31:09 ID:w2iYGI160
あ、やっぱダメだった
433名称未設定:2006/12/23(土) 15:04:46 ID:l8H0MI6j0
>>429
ヒント:IE for mac 撤退
434名称未設定:2006/12/23(土) 17:47:13 ID:DYOyq2Wj0
>>433
Officeの一部的な扱いを受けているからまだそれはない
435名称未設定:2006/12/25(月) 20:09:56 ID:vGbnC10c0
6.0.1にしてから、以前のVer.の時の履歴が一切見れなくなった。
でもファイルとしては残っているんだけど……ああもうわけわかんね
436名称未設定:2006/12/26(火) 02:46:19 ID:4pL93Mi30
>>435
インストールする時に過去の履歴も変換されるはずだが?
なにやら改行だらけの読みづらいログにされたが一応読める。
437名称未設定:2006/12/26(火) 17:11:16 ID:ddDqvl7c0
>>436
再インストールしてみたがダメだった。
手動でできるなら、そのやり方を教えていただけないでしょうか。
438名称未設定:2006/12/26(火) 18:52:18 ID:4pL93Mi30
>>437
ちょいと調べてみたけど、手動では無理っぽい。
で、おそらく初回起動時にアップデートするか否かを判断してるっぽいから、再インストール前に6.0.1の初期設定を捨てておけば大丈夫かと。
439名称未設定:2006/12/28(木) 19:33:46 ID:qwNyPRTa0
最近毎日サインインで蹴られるなあ・・・どうにかならんのか
440名称未設定:2006/12/28(木) 23:31:55 ID:smlip2c70
何か別のに移行せよ、とのサインかなぁ。
441名称未設定:2006/12/28(木) 23:35:47 ID:Wm5xLlWW0
昔サインインでけられたことあったけど
キーチェーンアクセスで壊れたメッセンジャーのキーチェーンを消して作り直したら
直った
442名称未設定:2007/01/05(金) 15:35:34 ID:hCvyBUQI0
adium、しょっちゅうベータ版がアップデートされてるけどどういう風に変わったのかがよくわからなくて悶々としてる。
まあ、使う上で問題が出てないからいいんだけど。
443名称未設定:2007/01/07(日) 11:48:04 ID:ga0U6n6O0
>>442
ベータ版のアップデートなんて機能が変わったりしてないよ
細かい修正がほとんどだからお前は気にしなくて良い
444名称未設定:2007/01/07(日) 12:57:05 ID:o9kCtw1/0
6.1にしてから
・必ず一回ログイン蹴られ、
・長時間の会話の履歴は途中から保存されない
不具合が生じました
445名称未設定:2007/01/07(日) 15:39:01 ID:Xx97Z6La0
6.1ってソフトかよwww
446337:2007/01/08(月) 13:44:39 ID:XHcXEgPH0
>> 413.427

後編が消えてしまう長時間会話の履歴の対処だけど
「会話ウインドウを閉じるときに保存するか確認する」にすれば
履歴を残すかどうかのダイアログが出てめんどいが、確実に履歴を残せるぞ
自動的に保存した場合、長時間会話だと履歴が残らん…
あと、ATOK入れてるんだが、入れてない人も履歴残らない?
ATOKを入れてないことえりだけのやつは履歴がちゃんと残ってた、らしい
ちなみに当方PPCで、履歴が残っているらしいのはintel
447名称未設定:2007/01/08(月) 15:42:47 ID:SxLpyaGs0
>>446
サンクス
俺も試してみよう。
ちなみにATOK入れてなくても履歴は途切れる。
448名称未設定:2007/01/09(火) 01:14:10 ID:pRgEs67G0
Mac初心者の友達にMSN・iChat・Skypeのどれをすすめて
良いのか迷ってる。目的はほんの数人どうしの軽いチャット。
449名称未設定:2007/01/09(火) 01:18:29 ID:8NiHGEIr0
MSNはないな
450名称未設定:2007/01/09(火) 01:22:24 ID:LiEGUTaA0
>>448
みんながiSight内蔵の新機種を使ってるのなら
絶対にiChatだね
ttp://share.skype.com/sites/ja/2006/12/11/live_blogging_at_snl_vol1.html

留守番電話みたいに伝言が残せたり色々便利なので
Skypeも併用するが宜し
451名称未設定:2007/01/09(火) 10:07:01 ID:iwREsS4i0
MSNはやめとけ。
どうしても使うならせめてAdiumだ。
452名称未設定:2007/01/09(火) 15:21:54 ID:FvrxckEw0
MacにおけるMSNはありえない
453名称未設定:2007/01/09(火) 16:01:51 ID:srxEMl+d0
でもユーザ数から見たらMSNを使わざるを得ないんだよね…。
相互乗り入れができるようになるのはいつなんだろか?
454名称未設定:2007/01/09(火) 16:22:00 ID:fzQOCKTG0
test
455名称未設定:2007/01/09(火) 18:18:06 ID:88GzJ5l/0
>>453
ドザーな知人にはSkypeを使わせればいいじゃん。
MSNを使う利点って、何か一つでも有ったっけ?
456名称未設定:2007/01/09(火) 18:56:57 ID:R9/WPxz+0
> でもユーザ数から見たらMSNを使わざるを得ないんだよね…。
457名称未設定:2007/01/09(火) 19:14:25 ID:97d7fkrD0
周りMSNばっかりだからAdiumでMSN使ってるなー
458名称未設定:2007/01/09(火) 19:32:21 ID:srxEMl+d0
>>455
インストールベース。
とりあえずパソコン買ったら入ってたって人が多い。
サイト探して、ソフト落として、アカウント登録して…って言われると面倒だから嫌がる人も多いんよ。
459名称未設定:2007/01/09(火) 20:22:54 ID:FvrxckEw0
実際一番一般的なのってmsn
460名称未設定:2007/01/09(火) 22:20:16 ID:EbtZ6vds0
そしてWinMSNにちゃんと対応できるのがAdium。

ゲームはできないけどな。
461名称未設定:2007/01/13(土) 07:58:30 ID:KTXQ7IA50
Mac/iChat(カメラ有り)とWindows/AIM(カメラ無し)でビデオチャットしたいんですけど、AIM側が原因っぽいエラーで接続できません。
カメラ付きMacとカメラ無しWindowsでビデオチャットするにはどうしたらよいでしょうか?
462名称未設定:2007/01/15(月) 03:53:15 ID:2dPGkCMv0
以前AdiumもMSNメッセンジャーみたいに
誰かがログインすると小さいウィンドウでお知らせしてくれたんだけど、
今はそれ使えないのでしょうか?
463名称未設定:2007/01/15(月) 04:38:34 ID:EVYdOTiD0
>>462
Growl使えばいいよ。
464名称未設定:2007/01/15(月) 09:58:44 ID:zHUqkcSm0
>>462
メンバーリスト
465名称未設定:2007/01/15(月) 10:46:55 ID:6cKzANtH0
yahooメッセでyahooの自動生成文?が文字化けするんだけど
回避する方法ってないかな?
「あなたは〜〜の〜〜チャットルームにいます」とかのチャットルーム説明文とか
オクで落札できたよ〜ってアラートボックス?とか。

Pantherでメッセは2.52を使ってます
466名称未設定:2007/01/15(月) 11:28:31 ID:2dPGkCMv0
>>463
サンクス。早速いれてみたんだけど、
Growlの環境設定でAdiumをいじるにはどうしたらいいんですか?
467名称未設定:2007/01/15(月) 11:30:56 ID:2dPGkCMv0
↑ごめんAdium再起動したらでてきたorz
468名称未設定:2007/01/21(日) 17:06:51 ID:BOBZUqNj0
Mac osX10.3.9でヤフーメッセンジャー2.5.2j2を使っています

アラートボックス(届いたメールの内容等が表示される所)や
チャットの「あなたはいま〜〜の〜〜ルームにいます」等の文字が
変な文字に化けしてしまって読めません
他に同じようになっている人いますか?
どうすれば読めるようになるでしょうか?
469名称未設定:2007/01/21(日) 17:16:52 ID:NUJ844lT0
>>468
奇遇ですね!
あなたと同じ症状に悩んでる方が>>465にも!
470名称未設定:2007/01/21(日) 17:36:00 ID:BOBZUqNj0
>>469
スマン
両方とも俺だ。
ってか俺だけみたいだねぇ。

何がまずいんだろ。
471名称未設定:2007/01/21(日) 18:56:14 ID:xSjFgBSG0
仲良しの窓ユーザがICQ使用しているので自分も…と思ったんですが
MacOSXでICQって、もはや使っている人は居ないんでしょうか?
ダウンロードしてもなぜか登録出来ず、日本語パッチもなく、途方に暮れています。
あきらめて別のものに変えた方が早いでしょうか?
472名称未設定:2007/01/21(日) 19:29:25 ID:NtH1ztaP0
>>471
うだうだ愚痴だけで探してもいないわけね。
ttp://www16.plala.or.jp/x-tomo/Pages/network.html#pagetop
473名称未設定:2007/01/21(日) 20:00:38 ID:c/XZCYVx0
>>471
最近じゃWindowsでもICQ使ってる人にはなかなかお目にかかれないがね。
ICQはAIMと互換性があるから、iChatでも話せると思うよ。
474名称未設定:2007/01/21(日) 20:17:59 ID:RfhqfUyJ0
>>471
>なぜか登録出来ず
最新の3.4はなぜか登録できない。
たしかシステム環境設定の言語環境を英語最優先に設定すれば
ちゃんと通過するという話を聞いたが、3.2をおすすめする。
475名称未設定:2007/01/22(月) 22:03:34 ID:qLWL9ufH0
最新の3.4ってどこかに日本語パッチあるの?
薬局に置いてあるのはICQ 3.2b5だけど
3.2b5本体はもうどこでも配布してないよね。
476名称未設定:2007/01/22(月) 23:52:00 ID:C5h/90kG0
ICQはiChat互換になったよな
477名称未設定:2007/01/23(火) 15:09:19 ID:0Duw1Gea0
478名称未設定:2007/01/25(木) 04:03:47 ID:Z7aALAC00
カメラ無しMac(ibook/G3/10.3.9)とカメラ付きwinでビデオチャット(音声無し文字で)をする場合、どういう選択肢があるでしょうか?
yahoo同士でやったところ画像がかなり良くありませんでした、、、
479名称未設定:2007/01/25(木) 04:11:05 ID:Z7aALAC00
iSpQ (“Eye Speak”) VideoChat 8

これとかどうなんでしょうかね・・・・?
480名称未設定:2007/01/25(木) 07:32:28 ID:IUV2WrPL0
>>478
skype
481名称未設定:2007/01/30(火) 15:32:19 ID:4nVkfmZ40
スレ立てるほど…質問スレで聞きましたが回答がないのでこちらに参りました。
サインインが突然出来なくなりましたが、このスレ既出の現象とは異なります。

Network PassportのIDをプロバメアドで取得し、メッセンジャーもこのIDで使用していました。
このところ同IDでサインインを試みると、
「(使用しているメアド)があなたのものであることが確認されるまで、サインインすることはできません」
と表示され、何度トライしてもサインイン出来なくなりました。
提示される確認方法が
・Window Live IDにサインインして、受信トレイに届いているメールリンクで確認作業をしろ
というものなのですが、受信トレイに届くメールとやらが不明です。
Windows Live IDにサインインはできますが、アカウント画面の「メール」はHotmailなので
Hotmailアカウントでのサインインではないため当然サービス外だと言われます。
メーラーを起動してもWindows Live IDからのメールは届いていません。
この場合、新規にアカウントを作成するしかないでしょうか?
(この後、Hotmailアカウントを取得してメッセンジャーにサインインは行うことが出来ましたが
 いわゆる別IDなのでなんの解決にもならず、もやもやが残っています)
482名称未設定:2007/01/30(火) 15:52:54 ID:mlFVvBpM0
そっくりMSNに問い合わせるべきと思うのだが。
483名称未設定:2007/01/31(水) 13:21:53 ID:RE3qTetp0
Microsoft Messenger for Mac 6.0.2
リリース日 : 2007/1/31
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/download/messenger/default.mspx
484481:2007/01/31(水) 13:33:20 ID:Vmz6E7A70
>>482
やはりそうしたほうがいいですか。
ググっても同症状が出てこないので特殊な例かもしれません。
問い合わせてみます。ありがとうございました。
485名称未設定:2007/01/31(水) 18:19:14 ID:a6DFqlRK0
>>483 出たね。マイナーアップ。けれども、何が変わったかよくわからん。
486名称未設定:2007/01/31(水) 22:56:24 ID:GGZk0/jc0
>>483
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!


不具合直っタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
487名称未設定:2007/01/31(水) 23:22:15 ID:B1vvCjY20
カメラはまだ使えない??
488名称未設定:2007/01/31(水) 23:28:50 ID:leMF3eky0
MacのMSNってファイルの送受信がすごい遅いけど何故なんですか?
489名称未設定:2007/02/01(木) 00:16:11 ID:wJkRrsEE0
Macだからさ。
490名称未設定:2007/02/01(木) 00:46:47 ID:XQ4i4bdO0
Yahoo!メッセンジャー 2.6 (J) [OSX][OS9](2MB)
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!キタ━━(゚∀゚)━━!!!!キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
491名称未設定:2007/02/01(木) 04:01:25 ID:fGGgYV/J0
MSN不具合直ったー
立ち上げるたびに再試行ボタン連打するのウザかった
492名称未設定:2007/02/01(木) 07:16:03 ID:Pz2p6i6H0
履歴が切れるバグは修正されてる?
493名称未設定:2007/02/01(木) 12:28:28 ID:94tyQinL0
>>483
でも知り合いもMacなんだがそっちは普通の速度なんだ。
なぜだ…。
494名称未設定:2007/02/01(木) 12:49:02 ID:0mm3Rwvt0
>>493
ルータを通っているか否かではないだろうか
495名称未設定:2007/02/01(木) 16:26:24 ID:lI3FLiXi0
たしかWin版のWindows Liveだとクラックできたよな。
広告非表示とか転送速度リミッター解除とか
マックはリソース解析する神とかいないのか?
496名称未設定:2007/02/01(木) 19:44:52 ID:wJkRrsEE0
もうAdiumに乗り換えたからこっちを速くして欲しい俺。
497名称未設定:2007/02/01(木) 21:46:44 ID:94tyQinL0
>>493
ルータ通ってないよ。
それにWinのノートPCで接続してた時は普通の早さだったんだ。
498名称未設定:2007/02/01(木) 21:56:09 ID:93Hogs0s0
>>497
OSのファイアウォールをチェックしてみれば?
システム環境設定→共有→ファイアウォール
499名称未設定:2007/02/01(木) 23:51:10 ID:94tyQinL0
>>498
ファイアーウォールは切ってる。
それなのに何故かすごく遅いんだ。
レートが5KBくらい。
Winの時は少なくともそれの3倍は出てたのに…。
500名称未設定:2007/02/02(金) 00:04:55 ID:94tyQinL0
>>498
すまん、もっと遅いかもしれない。
とにかく700MBくらいで9時間くらいかかったんだ。
普通に考えてありえない…
501名称未設定:2007/02/02(金) 00:09:30 ID:FFz9RDCd0
>>500
俺もそうだよ。MSに言っても相手にされず。
もうファイル送信は諦めた。
502名称未設定:2007/02/02(金) 00:19:46 ID:dNAjiUKd0
>>501
やっぱり?でも大丈夫な人もいるんだよなぁ…。
Adium使っても遅いし…。Skypeでも正直WinMSNまでは及ばない。
なんなんだ…。
503名称未設定:2007/02/02(金) 00:54:07 ID:V23txTB40
>>500
うちもそう。
Win版も遅いから、ファイル送る時はSkype使ってるよ。
Skype入れてない相手には少々手間掛けてしまうけど。
504名称未設定:2007/02/02(金) 05:49:52 ID:bvH6ggkQ0
AdiumでMSNメッセを不可視の状態でログインする方法ってあんのかな?
505名称未設定:2007/02/02(金) 07:02:00 ID:dNAjiUKd0
>>503
お前もか…。しかしウチはWin版は通常どおり早いんだ…。
Macだけだから訳が分からない。
しかも友人は大丈夫と言うのだから。
誰か分かる奴いないか?
506名称未設定:2007/02/02(金) 09:50:36 ID:lvevf0Uo0
>>504
環境設定の"状態"で不可視を追加して

1.終了するときに不可視にして終了するか
2.あらかじめ起動したときに自動的にログインしない設定にしておく(環境設定→アカウント→編集)か
3.起動したときにウインドウが出た直後(だが中のメンバーはロードされる前)に不可視に設定する
507名称未設定:2007/02/02(金) 18:36:24 ID:aIef3W3+0
>>505
お前って何だ
508名称未設定:2007/02/02(金) 21:11:31 ID:YeDh3Bk60
MSN、しょっちゅうサインアウトされるの何とかならんのか
509名称未設定:2007/02/02(金) 21:53:23 ID:C7vBIm8a0
MSNメッセンジャーアイコンをダブルクリックすると、毎回2つ立ちあがってしまいます。どうにか1つだけ立ち上がるようにできないですか?
510名称未設定:2007/02/02(金) 21:56:27 ID:lQrGDP83O
>>505
つ【速い】
511名称未設定:2007/02/02(金) 22:49:10 ID:OBCYV+lF0
>>509
ダブルでなく、一回だけクリックしてみてはどうでしょうか。

       林
512名称未設定:2007/02/03(土) 00:12:54 ID:MLHJ3V2A0
Adiumアップデート来たからしてみたらYahoo!Japanの友達が全部消えた.....(;´Д`)
513名称未設定:2007/02/03(土) 00:27:01 ID:MLHJ3V2A0
すまん、自己解決した。
514名称未設定:2007/02/03(土) 00:46:12 ID:BMuUDk350
履歴は残るようになったけれど、失われた分は戻らないね。
515名称未設定:2007/02/03(土) 02:25:01 ID:v6dBaYA30
>>507
すまん、この時友人と電話しながらで言葉遣いが混ざってた。
「お前」は失言だったな…すまない。


>>510
早いのか…。何が悪いのかな〜…。
516名称未設定:2007/02/03(土) 02:42:40 ID:/8TsFdmo0
早いと速いを区別しろって言ってるんだろ。
517名称未設定:2007/02/03(土) 10:30:17 ID:C3CoTGQk0
Adium 1.0きたーx
518名称未設定:2007/02/03(土) 10:35:35 ID:p0bxa9bQ0
Adium 1.0キタコレ
519名称未設定:2007/02/03(土) 10:53:19 ID:EjsE6GG40
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!
520名称未設定:2007/02/03(土) 12:24:44 ID:tL09IhBu0
>>515
>Why is MSN file transfer so slow?

MSN file transfers in the protocol supported by libgaim go through the
Microsoft server. They are therefore very reliable but also quite slow.
MSN7 and other MSN clients support a direct person-to-person transfer
as is used in AIM, which is not yet supported by libgaim.

…と書いてあるぞ
521名称未設定:2007/02/03(土) 14:16:49 ID:lZc2vupc0
>>520
それは知ってる。だけどそれならmacの人は全員遅いはずだろ?
遅くない人もいるし、どういう事なんだ?って事。
522名称未設定:2007/02/03(土) 20:17:31 ID:8/HG8Gja0
10.2.8です
今日Adiumを1.0にアップデートしたら
アイコンクリックで、システムとの互換性がないと言われます
元のバージョンに戻すか、現状のまま使いたいのですが
どうすればよいでしょうか?
523名称未設定:2007/02/03(土) 20:27:27 ID:8/HG8Gja0
>>522です
自己解決しました
以前のバージョンがアプリケーションに残ってました
おさわがせしました
524名称未設定:2007/02/04(日) 00:22:35 ID:HXFkJ7CC0
Adium、なんかインタフェイス結構変わってるねー。
ちょっと戸惑うわ。
525名称未設定:2007/02/04(日) 00:36:48 ID:KPqmBXkd0
Adium1.0、不可視とか退席とかにすると
メニューバーのアイコンの右下にちっちゃく
ステータスアイコンが表示されるのがうざいんだけど…
betaのときは無かったのにな。
526名称未設定:2007/02/04(日) 11:19:49 ID:3IFdytRV0
>>525
え、ベータの時もあったと思うが……
527名称未設定:2007/02/04(日) 12:38:51 ID:x2FHFEB/0
Adium 1.0でアイコンを変えようとするとクラッシュするのはおいらだけ?('A`)
528名称未設定:2007/02/04(日) 18:58:41 ID:eS3pasX/0
>>525
いやあったよ
どうしても嫌ならパッケージ開いて
Resources/Japanese.lproj/Shared Dock Icon Images/Away-localized.png
を消すか、全部透過されてる128*128のPNGに置き換えれば良いんじゃないか?

ここ開いて初めて気が付いたんだけど一時退席あるんだな
メニューバーの状態をクリックしてもそんなの無いけど、どうやれば出来るんだ?
529名称未設定:2007/02/05(月) 00:15:58 ID:Om5iO1M+0
>>527
メンバーの人たちに見えるアイコンの方ならクラッシュしない
Dockのほうのアイコンは変えてないからわからない

>>528
環境設定の状態で追加じゃね?
530名称未設定:2007/02/06(火) 13:33:08 ID:mKJvC06T0
一時退席は指定時間放置後に自動で切り替わるやつのみだと思われ
わざわざ手動で設定するくらいなら普通の不在を使えってこったな
531名称未設定:2007/02/06(火) 13:48:12 ID:bY2FbO4B0
>>530
「一時」っておおよその期限を切ってる分、手動で設定できた方がいいとは思うけどね。
532名称未設定:2007/02/06(火) 14:33:03 ID:ELGwrzvC0
うっはー。
Adiumの履歴、昨日の分が消えちゃった。
betaより不安にさせるなw
533名称未設定:2007/02/06(火) 20:24:57 ID:x0p8spvo0
>>530
とりあえず見てみると「すぐ戻ります」と「不在」があるんで
たぶん前者が一時退席なんじゃないかな、と思ってるんだけど
534名称未設定:2007/02/07(水) 01:01:38 ID:SZ3HVAfN0
MSメッセンジャーの「不可視状態でログイン」って
Adiumではどうやって設定するの?
535名称未設定:2007/02/07(水) 02:57:37 ID:ViuG5IVR0
>>534
>>506

そういや1.0になってMessage StyleのPlasticなくなっちゃったのね
あれ好きだったんで旧バージョンDLしなおしてパッケージから取り出してきたよ
536名称未設定:2007/02/07(水) 11:28:04 ID:CWFETums0
ついにatokの予測入力確定(shift+return)が
adiumの確定操作とバッティングせずに効くようになった…うれしい。
537名称未設定:2007/02/07(水) 11:52:08 ID:GhrrvfL/0
>>536
これ、いつもの調子で入力していると、入力途中のまま送信されてしまい、困ったが、ちゃんと動作するようになったね。
良かった、良かった。
538名称未設定:2007/02/08(木) 02:58:03 ID:bdBtDmiq0
>>536
な、なんだってーー! それは凄く良い。
俺も何回も途中状態の文章を送信してしまった前科があるんだ。
539名称未設定:2007/02/08(木) 23:39:10 ID:1Fn51h5B0
>>527
むー
アプリケーションのアイコンじゃなくて、メンバのアイコン
変更しようとすると必ずAdiumクラッシュする…
540名称未設定:2007/02/09(金) 08:34:01 ID:WwuCHyWm0
>>539
ウインドウにあるやつで変えてる?それとも環境設定から?

あとうちのはどういうわけか、画像の大きさを変更するスライダを少しいじらないと変更されない。
541名称未設定:2007/02/09(金) 14:10:31 ID:j6iICXR80
Adium1.0で受信したYahoo!メッセンジャーの文章が全部文字化けするのですが
どの辺の設定が怪しいかわかる方いらっしゃいませんか?

OSは10.3.9。
ログインサーバは「cs.yahoo.co.jp」。ポートは「5050」。
ルームリストサーバはアメリカとアジアを試してどちらも文字化けしました。

ちなみにMSNはデフォルトのまま特に問題ありません。
ICQは最初文字化けしていましたが、エンコーディングの設定で直りました。

お心当たりのある方、よろしくお願い致します。<(_ _)>
542名称未設定:2007/02/14(水) 17:36:44 ID:7DIK7gz00
adium1.0にしたらmsnの人のアイコンが更新された時に取得しなくなっちゃったよ
一覧アイコンも角丸くなっちゃうしバージョンダウンしか無いのかなー
543542:2007/02/14(水) 18:12:36 ID:7DIK7gz00
ごめん0.89?もダメだった
ついでだけど1.0は会話画面のフォント変更しても発言する度にデフォルトに戻ってしまう
544名称未設定:2007/02/14(水) 20:32:17 ID:Y7q4ow1X0
>>542
MSNのアイコン取得しなくなったのはうちも
たぶん1月の終わりに出た新しいWindows Live Messengerを使っている人のが出ないんじゃないかなとオモ
545542:2007/02/15(木) 15:50:49 ID:pHiBZ6Y60
>>544
ありがとう
アイコン出ない人に聞いてみたらアップデートしてたみたいだ
adiumが対応するまでは手動で設定しとくよ
546名称未設定:2007/02/15(木) 20:57:01 ID:9CWT5+4k0
そしてMSN messengerが繋がらない夜ですよ
547349:2007/02/15(木) 21:39:00 ID:rM6SGeJp0
ぜんぜん繋がらねーな、MSN。
548名称未設定:2007/02/15(木) 21:43:28 ID:nzhUj3x20
うちも全然つながらん、MSN
549名称未設定:2007/02/15(木) 21:49:53 ID:/lEV0XBC0
俺もだけどみんな繋がらないの?
設定とかいじってないしほっときゃ繋がるようになるか、、、
550名称未設定:2007/02/15(木) 22:44:31 ID:rM6SGeJp0
やっと繋がった・・
551名称未設定:2007/02/15(木) 22:45:56 ID:LsapFYR50
フットーしそうだよう
552名称未設定:2007/02/16(金) 00:42:05 ID:oe0DmSFx0
ちょっとkしてみようかな、転送速度制限とか窓の大きさとか、うざいWindows Liveロゴ消しとか。
553名称未設定:2007/02/16(金) 22:38:59 ID:EAZkd+F50
Adium1.0.1試した人います?
アイコン取得するようになったかな
554名称未設定:2007/02/17(土) 08:57:59 ID:LTiEAf4O0
>>553
なってないっぽい
555名称未設定:2007/03/01(木) 17:41:53 ID:V+G3yg350
hotmail新着のサインとかって出るようになったのかな?
556名称未設定:2007/03/02(金) 15:58:38 ID:Wol2jv9u0
Yahooチャットの音声を聴きたいのですが、
Yahooメッセ2.6で聴けますか?
それとAdiumでヤフチャ入れますか??

質問厨でスマンがおながいします。
557名称未設定:2007/03/02(金) 16:23:07 ID:dhXwuyZz0
>>556
Adium、MSNとYahooでチャット出来る

音声チャットは知らん。つーか仕様に載ってないの?
558名称未設定:2007/03/02(金) 20:58:41 ID:ifzBxKPX0
Macではボイスチャット無理。
どうしてもしたいならParallelsとかにWindows入れる。
559名称未設定:2007/03/04(日) 09:55:48 ID:Zsp0IyDP0
>>558
スカイプでやればいいじゃない
560名称未設定:2007/03/05(月) 11:54:08 ID:Dbo92oA10
頭いいな、
みんなつかってるし
561名称未設定:2007/03/05(月) 19:02:08 ID:JMzQmwJJ0
Adiumで使えると最高なんだけどなぁ。Skype。
562名称未設定:2007/03/05(月) 19:45:26 ID:CgSAeEjm0
メールしてみれば?
Skype対応させて下さいって。

チャット位なら対応させてくれるかもよ。w
563名称未設定:2007/03/05(月) 20:49:37 ID:vhooXK2g0
また落とされたMSMessenger
564名称未設定:2007/03/16(金) 15:05:17 ID:JOD1fYM30
Microsoft MessengerってMSNP2Pはサポートしてないの?
565名称未設定:2007/03/17(土) 01:08:54 ID:C4YeYzBz0
MSNメッセンジャー入れない
566名称未設定:2007/03/17(土) 01:43:26 ID:xGS7HuGO0
同じくログインできねー(;´д`)ノ
567名称未設定:2007/03/17(土) 02:07:32 ID:C4YeYzBz0
入れた━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
568名称未設定:2007/03/17(土) 02:35:07 ID:xGS7HuGO0
まじ〜? ホットメール自体にログインできないからか、サインインで弾かれる_| ̄|○
もう寝るか(*´Д`)=з
569名称未設定:2007/03/17(土) 03:44:40 ID:+i8gnuco0
うちもダミだ。(´・ω・)
570名称未設定:2007/03/17(土) 04:47:41 ID:F+Mdhzbe0
………普通にログインできてるけど?
571名称未設定:2007/03/26(月) 19:11:46 ID:aEVlLd7x0
Adium 1.0.2 age
572名称未設定:2007/03/28(水) 21:38:37 ID:DY1ykN3t0
>>571
>>543のチャット中のフォントの問題って直ってますか?
あとアイコンの角が丸くなるのも直ってるといいんだけど
573名称未設定:2007/03/28(水) 21:47:03 ID:G21/3T7E0
>>534
オフライン状態から状態を「不可視」にすれば大丈夫だよ
574名称未設定:2007/03/28(水) 22:44:33 ID:DY1ykN3t0
MSN繋がらないですねー
575名称未設定:2007/03/29(木) 04:06:56 ID:zWGX3jSI0
過去のMSNメッセンジャーの履歴をVer.6.0.2に移行させようと考えています。
その場合、Ver.6.0.2のどこのフォルダに突っ込めばいいでしょうか?

上のレスを見ていると、Ver.up時に変換されているようですが、バックアップデータを
そのまま移行できるんでしょうか?

Ver.5を落としても、6.0.2に上げろとウィンドウが出てサインインできないです。
576名称未設定:2007/03/29(木) 21:46:29 ID:YKy79PBt0
>>575
そのままVer.うp時に移行されますよ。
つか、強制バージョンうpが出てから、もう2週間以上経つんだけど
何故1度も話題になってないんだろうw

前Ver.6.0.1みたいに1度ログインやりなおしを毎回やってたのが
無くなって、6.0.2にうpして普通に繋がるようになりました。
577名称未設定:2007/04/02(月) 17:06:38 ID:X62xr8eD0
MSNメッセンジャーを使っていますが、おえかき機能を使いたいです。
どうしたら使用できるのでしょうか?
578名称未設定:2007/04/02(月) 18:25:56 ID:mkHuGT9r0
>>577
そんな機能そもそもあったっけ?
579名称未設定:2007/04/02(月) 19:54:17 ID:sIAXVZ3q0
>>577
それはWindows版のメッセだけじゃね?
580名称未設定:2007/04/02(月) 23:55:38 ID:72TlAYMV0
>>578-579
釣られるなよorz
581名称未設定:2007/04/03(火) 02:42:45 ID:ivbpTK3Y0
>>580
釣りじゃないんじゃない?
俺もたまにwinの人から手書きやら音声やら来て困ることあるし。
582名称未設定:2007/04/03(火) 04:54:00 ID:+FL8jefh0
aMSNかなんか(忘れたけど)で手書き機能が使えたんじゃなかったかな
583名称未設定:2007/04/03(火) 11:36:55 ID:pxPZk3Y/0
質問します。
macbook 梅
yahooメッセンジャー 2.6J r2
を使用しています。

メッセンジャーの会話履歴を残そうと思っているのですが、
設定する箇所が見つかりませんでした。

メッセージ → 履歴の表示[コマンド]+K も触る事が出来ません。

設定方法をご存知の方がいましたらおしえていただけますか?
584名称未設定:2007/04/03(火) 16:57:19 ID:sR2Po1HA0
お聞きしたいのですがskypeでwin相手とやり取りする際、
こちらの音声のみが相手に聞こえないのですが、何が問題かわかりません。
使用機はPowerMac G4 OSX10.3.9になります。
585名称未設定:2007/04/03(火) 17:07:13 ID:ivbpTK3Y0
>>584
もうちょっとこう、マイクの種類とか接続方法とか…。
マイクはちゃんと認識されてて信号も入ってる?
586名称未設定:2007/04/03(火) 17:23:51 ID:sR2Po1HA0
>>585
すみません。
以前は窓を使っていてマイクが必要なかったので何もつけていないんですが
Macでは必要なんですね・・。

音が聞こえるということはインカムのようなものでなくてマイクのみで可能なのでしょうか?
587名称未設定:2007/04/03(火) 18:13:28 ID:ivbpTK3Y0
>>586
WinとかMac以前にデスクトップはマイクついてないのが多いよ。
うろ覚えだけど、PowerMacG4は普通に売ってるWindowsマシン用のマイク(ステレオピンジャックのやつ)は接続できなかった気がする。

で、PowerMacG4でスカイプを使うには、USB接続のマイクを買うか、USBオーディオアダプタを買ってそこに市販のマイクを繋ぐことになる。

ちなみに音は本体のスピーカーから出てるんだと思うけど、マイクがそれを拾って声にエコーがかかっちゃうことがあるから、できればヘッドセットを買った方がいいと思う。
588名称未設定:2007/04/03(火) 18:51:12 ID:OtUBj9hz0
問題あるならテスト通話にかけた時の結果ぐらい書いてほしいよね。
589名称未設定:2007/04/03(火) 19:25:33 ID:sR2Po1HA0
>>587
丁寧にありがとうございます。

>マイクがそれを拾って声にエコーがかかっちゃうことがある
ここの部分は大変参考になります。
マイクを買う事になるならできればヘッドセットじゃないものをと思っていたので。

>>588
すみません。もちろんテスト通話もしてみたのですが同じくなにも聞こえなかったので・・。

返答いただいた方、どうもありがとうございました。
ヘッドセットの購入を検討したいと思います。
590名称未設定:2007/04/05(木) 09:48:49 ID:WH7VUuam0
MSNメッセンジャー6.0.2にうp汁!って言われたから、ダウソしたはいいけど、なんかファイルが壊れてるって言われる・・・。
どないせいっちゅーねんヽ(`Д´)ノウワァァン!!




591名称未設定:2007/04/05(木) 09:56:58 ID:EKNELiYZP
Adiumつかえばいいじゃあない
592名称未設定:2007/04/05(木) 16:30:03 ID:J8zycAFL0
MSNメッセンジャーでログインした時のIDが複数残っちゃってるんだけど
消すにはどうすればいいの?
593名称未設定:2007/04/05(木) 20:11:20 ID:StKh3WGW0
フォーマット
594名称未設定:2007/04/09(月) 21:56:41 ID:e/4vBjoi0
Macとwinでチャットをしたいのですが、
ichatと、Psiというのを使ってMSNメッセでやり取りする場合、
ビデオチャットはできますか?

すみませんが 知ってる方よろしくお願いします…

595名称未設定:2007/04/10(火) 15:44:52 ID:uJlFVp5p0
aMSNを使ってビデオチャットをWinMSNの人たちとできるようになったのはいいが、
日本語入力させる方法誰か知らない?

Linux方面だとソースあるんだけどosxのaMSNでやる方法がわからない…
これできれば、ビデオ問題なくできるし最強なんだけど…
596名称未設定:2007/04/11(水) 11:25:38 ID:Eei+0Mb70
skypeに乗り換えたらええんちゃう?
597名称未設定:2007/04/13(金) 22:52:03 ID:tbdJge6B0
Adiumのチャットウインドウで「○○が不在になりました」や「戻ってきました」表示の消し方って既出?
回線の調子悪いメンバーのウインドウが8割くらいそれで満たされたことがあってどうにかして消したくなった。
履歴にもばっちり残っていて読み返すのも大変な状態だったし、無駄にファイルの容量増やしてたから。

色々試みたがソフトの何処にもそう言う項目が見つからなくて、しかたなく公式のフォーラムを探してみた。
するとすぐに同様の質問を見つけられて、参考にしたらあっさり消せた。

ライブラリ→Application Support→Adium→Message Stylesフォルダの
△△.AdiumMessageStyleというファイルを右クリック→パッケージの内容を表示を選択
Contentsフォルダ→Resourcesフォルダと開いていって
Status.htmlをメモ帳で開いて中を空白にして保存。(Status.htmlを捨てるとエラーになるので必ず残す)

※△△は環境設定で選択しているメッセージスタイル

最初から入っているメッセージスタイルの保存場所は
アプリケーション/Adium(を右クリでパッケージの内容を表示させる)/Contents/Resources/

既出だったら本当にごめん。他にもっと簡単な方法があったら教えてください。
598名称未設定:2007/04/14(土) 00:10:21 ID:0jbGZyid0
Adiumやらなければいいよ!
全て解決!
599名称未設定:2007/04/14(土) 16:04:23 ID:0JmmGr6p0
メッセ入れん(´`c_,'`
600名称未設定:2007/04/15(日) 10:55:07 ID:YxH43Wde0
>>597
お、良いね
601名称未設定:2007/04/23(月) 13:57:54 ID:iJ4V9Ruu0
MSNで二つあるうちの1つのアカウントではサインイン出来るのに、もう1つでは出来ない
なんじゃこりゃ
602名称未設定:2007/04/24(火) 01:04:18 ID:T98XrWy20
>>601
MSNに文句のメールだせ。
603名称未設定:2007/04/24(火) 14:29:36 ID:4S82hg5c0
>>602
メールボックスには入れるんだけど、メッセにサインイン出来ない
文句か・・・
604名称未設定:2007/04/25(水) 07:25:39 ID:84b6u0+h0
>>603
@hotmail.co.jpと.comの違い、かhotmailかそうでないかでサインインできないとか?それにしても長いな
605名称未設定:2007/04/25(水) 09:42:52 ID:zkgz7e3o0
>>604
サービスが利用できない(ry 後でやり直(ryの一点張り
606名称未設定:2007/04/25(水) 12:52:41 ID:zkgz7e3o0
なんと、起動すらできなくなったど・・・
消すファイル間違えたかな('A`)
607名称未設定:2007/04/25(水) 13:35:09 ID:/fnP89R70
>>606
初期設定捨てて再インストールしてみたら?
もしかしたらクライアント側の問題かもしれない。
608名称未設定:2007/04/25(水) 13:38:54 ID:zkgz7e3o0
Mac使用暦短いんで、初期設定を捨てる事自体わからんです
609名称未設定:2007/04/25(水) 15:06:00 ID:aOvWXWvn0
>>608
ユーザ毎の設定は
「~/ライブラリ/Preferences/」(~は自分のホームディレクトリ) の中に保存される ので、
それらしき名前の物を探して、デスクトップにでも一時的に退避すると良い。

ちなみに、ユーザ全員に反映される、システム全体の設定は起動ディスク直下の
「/ライブラリ/Preferences/」に保存される。
610名称未設定:2007/04/25(水) 15:15:03 ID:zkgz7e3o0
>>609
駄目です、エラーコード-36というのが出て、アプリケーションにコピーすら出来ません。
MSNの指示通りに動かしたらコレだ(´・ω;:;;...
611名称未設定:2007/04/25(水) 15:28:42 ID:/fnP89R70
>>608
ホーム/ライブラリ/Preferences/Microsoft/
以下にあるそれらしい名前のものをどこかに退避させておけばいいかと。

ところでアプリケーションにコピーって何?
そのMSNの指示っていうのを書いてもらえれば何か力になれるかも。
612名称未設定:2007/04/25(水) 15:43:35 ID:zkgz7e3o0
>>611
ごめんなさい、セーフブート?を行ったら問題が解消しました
ご迷惑おかけしましたorz
613名称未設定:2007/04/25(水) 16:01:48 ID:/fnP89R70
>>612
気になるじゃないw
推測で書くと、メッセンジャーをダウンロードしなおして、アプリケーションフォルダにコピーして上書きしたってことかな?

セーフブートはよくわかんないけど。
614名称未設定:2007/04/25(水) 16:07:06 ID:zkgz7e3o0
以前iTunesでもエラーコードが出まして、その際にMac板の方に「セーフブートしろ」といわれて、行ったら直ったのを思い出して試してみたら見事に。

セーフブートしながらダウンロードし直して〜です、全くその通りです。
615名称未設定:2007/04/25(水) 16:26:08 ID:/fnP89R70
>>614
なるほど。
エラーコード-36はファイルシステムのエラーみたい。
セーフブートするとディスクの修復が行われるみたいだから、それで治ったってことは何かシステムに問題が起きてたみたいね。
616名称未設定:2007/04/25(水) 16:39:32 ID:zkgz7e3o0
>>615
そうみたいです。
何か消しちゃ行けないものでも消しちゃったのかと、今日一日冷や汗かきっぱなしでしたが良かったです。
617名称未設定:2007/04/26(木) 09:05:43 ID:aG3JW19q0
>>616
>何か消しちゃ行けないものでも消しちゃったのかと
度々ソフト入れ直しをしてるって時点でおかしいし、
しょっちゅう問題起きるって事はそうなんだろ。
Mac初心者向けの解説サイトや本で基礎を勉強汁。そしてインストールし直した方がいい。
618名称未設定:2007/04/27(金) 13:16:02 ID:wZIedLPg0
精進しますorz
619名称未設定:2007/05/02(水) 22:25:25 ID:tvOcXbK/0
MSNメッセンジャーを使い始めて1週間くらいです。
今日サインインできないみたいなんですが、こういうことっってよくあるのでしょうか?
620名称未設定:2007/05/02(水) 22:31:08 ID:VEbijJv60
>>619
うちは今できるけど・・・
人ができるのに俺できないってことはたまにある。

そして、ヘルプメニューから開けるサーバの状態確認みたいな機能はいつでも
すべての機能は正常に動作していますってなってて当てにならなかったりする。
621名称未設定:2007/05/02(水) 22:46:12 ID:hzXyii170
>>620
おまけに3.5.0にアップデートしろって言われる。
622名称未設定:2007/05/02(水) 22:55:18 ID:tvOcXbK/0
>>620
ヘルプから状態確認してみました。正常らしいです…orz
とりあえず明日まで待ってみます。レスありがとうございました。

>>621
言われましたw
素直にリンク辿っていって気が抜けました。MSNめ
623名称未設定:2007/05/06(日) 00:25:09 ID:gpize5xD0
MSNでアイコン画像の変更が反映されない件。。。
最新ベータでも改善されてないけど、
これってもう仕様扱いなの?
624名称未設定:2007/05/06(日) 00:32:20 ID:jNFTQpCe0
君の仕様だろ。
625名称未設定:2007/05/06(日) 07:24:49 ID:bq8T11s60
b7使ってみたらなんか改善されたっぽい感じだけど、、、
626623:2007/05/06(日) 23:47:24 ID:278criwr0
b7でも挙動が不安定だったので(確かにマシにはなったような)、
暫定的に対策を考えました。

Application Support¥Adium 2.0¥Users¥Default¥libpurple¥icons
上記フォルダを空っぽにして、読み取り専用にすると幸せになれるかも。
627623:2007/05/06(日) 23:52:02 ID:278criwr0
あ、それとCashesのAdiumフォルダも空っぽで読み取り専用。
これで行けると思う。
628623:2007/05/07(月) 00:02:31 ID:Cpey+ohd0
連続で申し訳ない。

CashesのAdiumフォルダを空っぽ&読取専用にするだけでOKみたいです。
ただし、画像を持ってくるのに時間がまちまち。
早かったり遅かったり、謎。。。

どなたか同じように試していただけると幸いです。
629名称未設定:2007/05/07(月) 16:51:25 ID:o3RCCm6n0
>>626-628
検証乙。
うちはアイコン出てなくてもあんまり困ってないからアレだけど、一応試してみようと思う
画像が更新されるタイミングは、こっちのAdiumが画像持ってくる、というより多分相手から
配信される感じなんじゃないかな?

あと、どうもアイコンが出ない人はWindows Live Messengerの最新版を使っている人っぽい。
最新版はどこからサインインしても同じ画像が使えるみたいな機能追加があったので
それのせいで画像の配信方法が若干変更されてAdiumで正常に受信できなくなったのかなとか
いろいろ考えてはいたんだけど、まあいいやw
630名称未設定:2007/05/10(木) 02:54:33 ID:M5fzBi3K0
Adium(1.0.1、1.0.2ともに)オフライン中のユーザーが
表示されなくなってしまったのですが、表示しておくにはどうしたらよいでしょうか?
環境設定とにらめっこしているのですがどうしても見つかりません・・・
メンバーを追加すると表示されるのですが、10秒ぐらいで消えてしまいます。
アプリケーションサポート内のAdiumフォルダを捨てたりもしたのですが改善されません。
631名称未設定:2007/05/10(木) 03:01:38 ID:M5fzBi3K0
自己解決しました。オフライン中のメンバーをひゅおじありますね・・・
632名称未設定:2007/05/10(木) 03:52:01 ID:LGThYUVp0
Adium 1.0.3 age
633名称未設定:2007/05/16(水) 15:10:44 ID:7LBdqxTq0
Adium 最新のベータで「Adium について」のアイコンクリックでガーガー鳴かなくなった。大変だ・・・
634名称未設定:2007/05/21(月) 00:25:07 ID:6MoY3yCs0
OS10.39の環境でAdium1.0.3を使っています。
Yahoo!メッセンジャーの相手にファイル(サイズは10kbのテキストファイル)を送っても届かないようです
私の画面では「送信完了しました」というようなメッセージがでるのですが相手には届きません
以前使った0.89.1では送ろうとすると落ちるので使っていなかったため、
この状態が当方の設定や操作の問題なのか、Yahoo!メッセンジャーのファイル送信にはAdium自体が対応してないのかわかりません
どなたかご存じのかたいらっしゃいますでしょうか?よろしくおねがいします。
635名称未設定:2007/05/21(月) 08:51:39 ID:9UzhE+xI0
無理してAdium使う事もあるまいて。
636名称未設定:2007/05/21(月) 20:00:12 ID:cMOuzInZ0
Adium 1.0.4 キタ━━━━ヽ(´ι _`  )ノ━━━━!!!!
637名称未設定:2007/05/22(火) 08:02:10 ID:ccjJk3aoP
1.0.1がいちばん良かったような;
638名称未設定:2007/05/22(火) 10:28:52 ID:sspvlIX20
>Adium is intended to be the best IM client in the world (no joke).
639名称未設定:2007/05/22(火) 14:23:45 ID:jBhCIqhy0
のじょけワロタw
640名称未設定:2007/05/24(木) 00:57:03 ID:iISaqsmz0
Microsoft Messenger(6.0.2)でアカウント切り替えようとすると
このアドレスの所持者を確認するとかいわれて
「受信トレイを開いてメールのURLを〜〜〜」
って出るんだけど、そんなメールどこにも来てないんですよ。
おかげでログインできない状態です。
一体どうすれば…?
641名称未設定:2007/05/25(金) 22:49:48 ID:ZS0dmuGl0
Adiumのコンタクトリストを手動で並べかえるにはどうしたらいいのでしょうか?
viewのsoatからマニュアルを選んでも動かせないんです。
642名称未設定:2007/05/25(金) 22:52:37 ID:vxnj883z0
1.0.4だけど、表示→手動で並びかえる を選んだら動かせるようになったよ
たぶんView>Sortってのと同じものだとおもうんだけど英語表記は未確認。
643641:2007/05/26(土) 02:26:44 ID:fd8IoYcZ0
>>642
レスが遅れてごめんなさい。
日本語英語両方でやってみたんですけどドラッグするとウィンドウ自体が移動しちゃうんです。
バージョンは最新のだしヘルプも見たんですけど原因がわからなくて。
設定をすべてデフォルトに戻してみようかな..
644名称未設定:2007/05/26(土) 07:30:51 ID:5I8tbksQ0
>>643
ウインドウ自体が動く、となると・・・
Adium環境設定の"アピアランス"タブにある「ウインドウスタイル」で
枠なしウインドウとか、グループバブルとかメンバーバブルが選択されてるとそうなるかも。
645641:2007/05/26(土) 17:21:30 ID:fd8IoYcZ0
>>644
レスありがとうございます。
644さんの言う通り枠無しウィンドウを選択していました。
無事に並び替える事ができました。
ありがとうございます。
646sage:2007/05/27(日) 20:06:41 ID:esM0sVAk0
質問です☆
Adium 1.0.4をmacbook( 10.4.8)で使いたいんですが、
どうもYahoo!相手だと日本語が文字化けします;
どうしたらいいでしょぅか(;´Д`)
647名称未設定:2007/05/27(日) 20:07:31 ID:esM0sVAk0
あ、まちがってあげちゃった;
648名称未設定:2007/05/27(日) 23:34:54 ID:vBFbpK6H0
ちょっと萌えた。
けど力にはなれないな。うふふ。
649646:2007/05/28(月) 03:56:10 ID:pWzTo5HY0
ありがとね☆
650名称未設定:2007/05/28(月) 04:02:41 ID:nUN9T8+x0
キモすぎる…
651名称未設定:2007/05/30(水) 00:09:22 ID:z3pobSiQ0
質問させてください。
yahooメッセンジャーをインストールしようとしたのですが、
最後の「インストール」ボタンを押した瞬間に「インストール中に
エラーが起きました。もう1度インストールしてください」という
メッセージが出て、全然インストール出来ません。
他のアプリケーションは全部切っているし、何度かダウンロードも
再起動もやり直してみたのですがだめでした。即エラーが出ます。
(MSNを入れていますが、それは関係ないでしょうか?)
OS10.2.8です。何か御存知の方いましたら、宜しくおねがいします。
652名称未設定:2007/05/30(水) 09:04:30 ID:TRFFJzYZ0
Adiumにしろってことだよ。
653名称未設定:2007/05/31(木) 00:09:47 ID:hsGgPIGV0
>>652
どうやってもだめだったのでAdiumにしました、ありがとうございました。
しかしあんな簡単なインストールが出来ないなんて初めてだ…意味わからん
654名称未設定:2007/05/31(木) 21:33:27 ID:YGKkxeW90
ある時期を境にAdium Xtraからメニューバーのアイコンが
ごっそりなくなったのはなんでなんだろう…
655名称未設定:2007/05/31(木) 22:53:25 ID:l4nwm+oj0
おれメニューバー非表示にして使ってる・・・
656名称未設定:2007/06/02(土) 20:36:37 ID:HOG1pLbK0
Adiumをホットメールのアドレスでやり取りしてるのですけど
相手の画面の私の文字が突然明朝体になったり
as unknown それから名前欄に名前が出ます
相手はウィンドウズでmsnメッセを使ってるのですが
Macに乗り換える前は露骨に色々とそうでしたけど
愉快犯なストーカーのような気がしますね
657名称未設定:2007/06/02(土) 21:19:36 ID:/WNqKKmQ0
こぇー文だなw
なんかのコピペ?
658名称未設定:2007/06/16(土) 00:38:44 ID:Y15VOcGT0
>>651
同じ環境で同じ症状の人がいる
Adiumしかないの?
659名称未設定:2007/06/16(土) 17:18:29 ID:w9Iqel5+0
現時点ではAdiumが本家を明らかに超えてるからなあ。
本家仕事しろ、と言いたい
660名称未設定:2007/06/16(土) 18:05:35 ID:bCi5LKrh0
Adiumで相手がiTunesで聴いてる曲出てくる?
661名称未設定:2007/06/16(土) 23:55:19 ID:0fi8V7Pm0
出てこないよ
662名称未設定:2007/06/17(日) 19:09:04 ID:n1d6cwIT0
出てくるよ
663名称未設定:2007/06/17(日) 19:14:40 ID:/fxws6dF0
出てこいよ
664名称未設定:2007/06/17(日) 21:16:16 ID:NmhRe3JR0
おーい
665名称未設定:2007/06/18(月) 08:47:31 ID:NPKhmMaj0
でてこーい
666名称未設定:2007/06/18(月) 15:05:27 ID:lfVoNvAl0
Can Anyone Hear Me?
667名称未設定:2007/06/18(月) 18:26:39 ID:Ehzbubto0
no one
668名称未設定:2007/06/18(月) 23:47:53 ID:4MF9BIEK0
星新一の小説が思い浮かんだw
669名称未設定:2007/06/19(火) 00:28:06 ID:kcMiKNJa0
ゴミ捨てるやつな
670名称未設定:2007/06/20(水) 17:26:25 ID:Sc8i+Urc0
めぐりめぐってえらいことになっちゃうんだよな。
寓話として素晴らしいね。子供のころ読んでたけど、
また読んでみるかな。
671名称未設定:2007/06/23(土) 04:39:18 ID:V24gFp/T0
>>651
OSX10.2.8で最新Adium動いてるの?
OSX10.3.9以降のはずだけど、、、<Adium
いまのうちにTigerにアップグレードしておいた方がいいかもだょ
672名称未設定:2007/06/24(日) 11:03:53 ID:2sRTjuEt0
IRCクライアント久々の新規参入age

>■LimeChat for OSX 0.1 リリース

>今日、RubyKaigi に続く RejectKaigi にて、RubyCocoa で書いた LimeChat の OSX 版を発表しました。

>いまのところ、まだ未実装の機能もたくさんありますが、初期バージョンということでリリースしておきます。

>動作環境
>Mac OS X 10.4
>RubyCocoa 0.11.1

ttp://d.hatena.ne.jp/Psychs/20070610
673名称未設定:2007/06/24(日) 11:32:07 ID:fVD/Ehc70
おっ
674名称未設定:2007/06/24(日) 17:18:07 ID:G+Z7FsK80
おお、LimeChatかぁw
Win使ってた頃に使ってたなぁ

今はColloquy使ってるけどWinからの半角文字が化けたりするから期待
マクロ組むのとかにはまってたなぁw
675名称未設定:2007/06/24(日) 19:54:42 ID:fVD/Ehc70
Conversation もいいんだけどやっぱり半角文字が化けるんだよね
676名称未設定:2007/06/24(日) 23:59:59 ID:G+Z7FsK80
まぁ、本当は化ける可能性のある文字は使わないのが一番なんだけど
使えないより使える方がいいわw

ただColloquyの見た目は大好きなんだよなぁ
LimechatはOSX版もマクロ組めるんなら乗り換え候補だなぁ
とりあえず正式版までは試しながら様子見かな
677名称未設定:2007/06/25(月) 00:05:13 ID:38OLIY1z0
なんかIRCのスレが立ってた

MacでIRC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1182520995/
678名称未設定:2007/07/10(火) 10:14:02 ID:BRWlNDZH0
Adium 1.0.5 Age
679名称未設定:2007/07/12(木) 16:40:08 ID:NCzG1yFG0
プロテウスってのがあったけど、アレはもう完全にadiumに喰われちゃったんだね。
出始めの頃はセンスのいいアプリだと思ったのに。
680名称未設定:2007/07/12(木) 16:46:00 ID:apVIaKu60
有料だった
初代の開発者が開発やめちゃったのを他の団体がひきついだので開発がやや遅延してた
日本語リソースがちょっと不出来だった
などなど没落の理由は色々とある(最後の理由は日本固有だけど)
681名称未設定:2007/07/12(木) 17:07:50 ID:NCzG1yFG0
>>680
で、そのあと無料になった。
確か初代の開発者はアップルに逝ったんじゃなかったっけ?
682名称未設定:2007/07/12(木) 17:38:27 ID:l+Vd2pF/0
とりあえずYahooジャパンはもっと仕事しろと言いたい。
Adiumに劣ってるんじゃ笑わせてくれるわ。

楽天メッセンジャもWinのみ対応だし、アホかと。
683名称未設定:2007/07/12(木) 17:57:53 ID:euaJLHHz0
それいうとMSMも駄目なわけだが
684名称未設定:2007/07/12(木) 20:36:35 ID:7dCYPJj80
yahoo!メッセンジャーに繋がらなくなった

ログインボタン押すと

サーバーとの接続が切断されました。(ネットワークの問題の可能性があります)

って出る
685名称未設定:2007/07/13(金) 03:21:17 ID:h3v+3z4u0
Proteus懐かしいなー
OS Xのメッセ環境がボロボロだった時期に
OS Xライクなルックでマルチクライアントで出てきて感動した
あのキラキラサウンドが好きでAdiumでもProteusサウンドセット使ってる
686名称未設定:2007/07/13(金) 22:21:40 ID:8tO8dqm40
>>685
あのサウンド良かったね
Proteusサウンドセット入れてみた。けど、最近skypeばかりだ。
みんなオフライン(・ω・`)ショボーン
687名称未設定:2007/07/15(日) 00:11:46 ID:s39b4FI20
いい加減ファイル転送をなんとかしてほしいんだけど
なにが原因であんな低速でしかできないんだ
688名称未設定:2007/07/15(日) 00:35:19 ID:eYtGIckK0
689名称未設定:2007/07/24(火) 22:48:05 ID:ZOmJ0EZ90
楽天ってメッセンジャー作ってたんだ。初耳(*´艸`)

で、AdiumでMSNの表示メッセージを表示するやつ試してみた。
ttp://forums.cocoaforge.com/viewtopic.php?p=91880#91880
日本語対応にはしてない。サインインするとき落ちた。
しばらく使ってみます。
690名称未設定:2007/07/25(水) 07:34:10 ID:k85qPiAy0
>日本語対応にはしてない。サインインするとき落ちた。
論外すぎ
691名称未設定:2007/07/25(水) 12:33:51 ID:RbQDy/nD0
>>689
お、これはすごいな
今後に期待
692689:2007/07/25(水) 20:38:20 ID:DZD0S8DW0
すまん、よくよく見てみたら日本語変だった。
結論からいうと言語関係なく落ちる。
言語の問題は「言語環境」を日本語にしとくとダイアログが変になるというレベル。

メッセージの表示はふつーに名前の後ろに出る。(↑のSS参照)
設定はカスタム状態の設定で「状態メッセージ」のとこで表示できる。
でも先頭に <FONT FACE="ヒラギノ角ゴ"> って文字列が入る仕様。

落ちまくるし、こんな変な仕様だし、日本語リソースがリリース版のままだし今後に期待。
693名称未設定:2007/07/25(水) 21:04:52 ID:U5O7XvIL0
最後の一行で「使い物にならない」と斬って捨てたりしない>>689萌え
694名称未設定:2007/08/02(木) 01:15:36 ID:cVfiZzZE0
MSNメッセンジャーで再生中の動画情報を表示させる機能ってないの?
iTunesで再生中の音楽を表示させるみたいな感じで
Winじゃ出来るみたいだが
695名称未設定:2007/08/02(木) 01:28:49 ID:yZlinaVB0
ない
696名称未設定:2007/08/02(木) 19:43:43 ID:8bwMRH9N0
>>694
最新版で出来るよ
697名称未設定:2007/08/05(日) 12:38:09 ID:yzCI7JmVO
観賞中の動画情報なんて外に漏れたらたまらんよ。
(無修正)病院のトイレで美人看護婦がオナニー (痙攣しながら逝きます!)
とか相手に表示されたらどうすれば…
698名称未設定:2007/08/05(日) 12:58:49 ID:428DoS1S0
>>697
エロ見ながらチャットしてることに加えて、
ファイル名があからさまにP2Pで落としたもので、
ダブル信用失墜だな。
699名称未設定:2007/08/05(日) 21:34:51 ID:MVYj9YiV0
>>698
それよりも、そのファイル名を見て「なーにやってるのかなー?」って
メッセが飛んでくることのほうが恐ろしい・・・
700名称未設定:2007/08/06(月) 00:40:27 ID:2AWVbH3r0
フラグきたこれ
701名称未設定:2007/08/06(月) 09:12:59 ID:yIVU2ud80
「5分待って」と返すんだ。
702名称未設定:2007/08/06(月) 09:29:44 ID:arN4qOvi0
そしてステータスが busy になるのか
703名称未設定:2007/08/06(月) 10:28:44 ID:yIVU2ud80
その後tiredに。
704名称未設定:2007/08/06(月) 12:54:10 ID:DC4Iz8/QO
その後Godに。
705名称未設定:2007/08/07(火) 01:43:23 ID:rauipZol0
MSMで特定のドメインのURLを送ると、メッセージが先方に届きません。
URLブロックとかあるのでしょうか?
706名称未設定:2007/08/07(火) 08:50:03 ID:NQBSh8Pw0
>>705
Adium→Live Messengerだけとなるねー
そういうときは z.la 使ってる
707名称未設定:2007/08/07(火) 14:30:19 ID:4RVeYU4m0
>>706
MSM→MSMでなんです。MacもWinも。
全角にすると送れます。
ちなみにドメインは max-a.info です。
アダルトビデオの会社だから有害サイト認定とかあるんですかね。
708名称未設定:2007/08/08(水) 09:57:15 ID:7Z7Rt9/P0
わかんないけどスパムまがいの行為でもあったんじゃないの?
709名称未設定:2007/08/09(木) 21:32:03 ID:xxd7dZzy0
すみません。今日初めてAdiumというのを入れたのですが
受信フォルダを開くのはFinderからだと思うのですが
Hotmail受信フォルダを開くという所を押しても何も起きないのですが
どうしてなのでしょうか。
OSは10.4.10ブラウザはsafariです。
710名称未設定:2007/08/13(月) 09:41:53 ID:H5fo+4Oi0
Adium 1.1
711名称未設定:2007/08/13(月) 20:49:19 ID:w/8a+n/a0
Adium、最新のバージョンにしたら
アカウント設定が全部消えてる上にアカウント追加すらできないんだが、なんでだろう。
712名称未設定:2007/08/14(火) 15:03:13 ID:88V9+c6S0
Adium 1.1.1
713名称未設定:2007/08/15(水) 16:35:05 ID:rx/wlZlW0
バージョンアップしたから大丈夫かなと思ったら
やっぱり起動した直後に強制終了するじゃねーか
もうMSNなんてくそくらえ
俺はAdiumで生きる
714名称未設定:2007/08/15(水) 18:34:29 ID:vK/JHADi0
Panther切られちゃったのね(´・ω・`)
715名称未設定:2007/08/15(水) 18:41:28 ID:AHi9bKFu0
切られてないよ。
716名称未設定:2007/08/15(水) 20:33:55 ID:zlfE5/S/0
MSNなんてもういらねーだろ?
まともな人ならすでにskype使ってるだろうし。
717名称未設定:2007/08/17(金) 00:09:52 ID:LMrpLtwv0
ヤフーのメッセンジャーでMacとWinでカメラ出来るのですか?
718名称未設定:2007/08/17(金) 00:21:14 ID:LMrpLtwv0
>>714
何の話??
719名称未設定:2007/08/17(金) 11:34:45 ID:r3Ud+UZQ0
>>707
亀レスだが、infoドメインは送れないよ。
MSNサーバーがストップさせちゃう。



ところで、adiumなんだが。
自分はhotmail.co.jpドメインアカウントを持っている。
友人はhotmail.co.jp、hotmail.comそれぞれ。

自分と同じco.jpドメインの友人は表示される(ログイン中、退席中など)けど、comドメインの友人は表示されないんだ。

何か設定を間違っているのか?
720名称未設定:2007/08/17(金) 12:28:09 ID:9yO3YmH70
>>719
ver. 0.xからver. 1.xになったときメンバーリストがおかしくなったような。
一度 ~/Library/Application Support/Adium 2.0 を消して(名前をかえて)みては?
721名称未設定:2007/08/17(金) 13:27:53 ID:7uzv6NNn0
722名称未設定:2007/08/17(金) 21:10:51 ID:3YluoVw10
MSNメッセンジャーでのitunesの曲情報を、曲名とアーティスト名だけじゃなく他の曲情報も表示させたいんだけど、可能?
723名称未設定:2007/08/17(金) 23:52:13 ID:r3Ud+UZQ0
>>720
?ォ
やってみたけど、ダメだった
724名称未設定:2007/08/18(土) 00:42:22 ID:Tbz2ROib0
infoドメインの件なんだけど、infoseekのURLもだめだったから
URLにinfoが入ってれば基本的に駄目っぽいね。なんということだ
725名称未設定:2007/08/18(土) 22:38:05 ID:0BzxE4TR0
adium1.1.1にしたら起動後に人によって会話ウィンドウを開く→閉じるを3回くらい繰り返して
からじゃないと入力を受け付けないし受信されたメッセージも表示しなくなっちゃった
初期設定捨てても変わり無し
あとウィンドウスタイルをグループバブルにしてるんだけど上部の角丸が滑らかじゃなくなった
10.4.10ね
726725:2007/08/18(土) 22:50:05 ID:0BzxE4TR0
1.0.6に戻してみたけど角は一緒でした
727名称未設定:2007/08/18(土) 22:58:19 ID:BzTzMlqR0
1.0.6は古いver.じゃないよ
728725:2007/08/19(日) 00:33:25 ID:+JsMFxRp0
>>727
10.3.9用っぽかったけどtigerでも使えたよ?
挙動も古いのと同じだと思うんだけど違うのかな
729名称未設定:2007/08/19(日) 01:14:46 ID:lomPB8p+0
>>728
>角は一緒でした
自分で言っといて何なのよ・・
730725:2007/08/19(日) 02:03:14 ID:+JsMFxRp0
>>729
ごめん
気になるから直して欲しいんだけど英語わからない・・

挙動がおかしいのもうちの環境だけなのかなぁ
731名称未設定:2007/08/20(月) 08:32:32 ID:hC78f5IJ0
>>728
というか、10.3.xで使える最後のバージョンが欲しい人はこちらみたいな意味で置いてあるのであって
10.3.9用に何かしてあるってことはないんじゃないかとオモフ
732名称未設定:2007/08/22(水) 11:25:31 ID:VGnTIySD0
Microsoft Messenger for Mac 6.0.3
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
けど、何が変わったのかサッパリわからんw
733名称未設定:2007/08/22(水) 12:05:55 ID:zN6rxODR0
でも接続わるいっすなー
734名称未設定:2007/08/22(水) 15:04:36 ID:uhYJ1ONc0
ファイル送信が速くなったよ
735名称未設定:2007/08/22(水) 16:17:20 ID:luy+H65N0
>>734
まぢ?!それって使い物になるレベル?
736名称未設定:2007/08/22(水) 19:41:01 ID:Z7XWkkX20
全然はやくなってないじゃんw
737名称未設定:2007/08/22(水) 21:38:29 ID:uhYJ1ONc0
>>736-736
環境によるのかな。
ウチは光のくせに100KBの画像ファイル送るのにも1分くらいかかってたんだけど、
数秒で送れるようになった。
高速化というより不具合修正って言ったほうがいいのかもしれん。
738名称未設定:2007/08/22(水) 21:45:54 ID:O4+ydljX0
MB単位のファイル送信状況が知りたいな。3.5の頃のスピードに戻ってくれたら。。
739名称未設定:2007/08/23(木) 00:50:55 ID:P1m3u0vv0
俺はもうAdiumの虜だから戻れねぇ
740名称未設定:2007/08/24(金) 17:23:10 ID:+vGoCz8w0
Adiumはまさにそのファイル転送がネックだろ
741名称未設定:2007/08/25(土) 10:04:59 ID:zS/vo7wu0
ファイル送る時はSkype使ってるお
742名称未設定:2007/08/25(土) 12:07:12 ID:aKFN7BqSP
FTPでええやん
743名称未設定:2007/08/25(土) 14:05:43 ID:Vp51KAFs0
すけべ画像交換のためにFTP鯖立てとな
744名称未設定:2007/08/25(土) 16:39:52 ID:m8B+OtI50
iChatの立場はどうなるのでしょう?
745名称未設定:2007/08/26(日) 03:27:20 ID:n7859PUV0
iChatは初心者には難しすぎる。
746名称未設定:2007/08/26(日) 15:01:12 ID:6wRb3Y4O0
つか、使ってるひとが少ない……。
747名称未設定:2007/08/27(月) 19:27:47 ID:KYAucjd60
アメリカじゃあAIMの方が主流だったりするからなあ
748名称未設定:2007/08/27(月) 19:35:54 ID:kHbrBSRw0
まじで質問なんだが、iChatって音声とか映像のやりとりできてる人どれだけいるの?
749名称未設定:2007/08/27(月) 22:24:48 ID:RO6sCWp90
ブルース・ウィリスはできていたから、少なくとも1人はいるな
750名称未設定:2007/08/28(火) 00:23:33 ID:co2Ikw1Q0
その相手も入れたら二人になるな
751名称未設定:2007/08/28(火) 02:00:33 ID:j98e4BbK0
相手は見てない可能性
752名称未設定:2007/08/29(水) 02:11:15 ID:tE5/r9k50
さっきMSN 6.0.3入れたら転送速度がすげー早くなりました。5kのファイルが1分くらい。
ちなみにOCN光。6.0.2だと5kのファイルに10分くらいかかってました。
>>737の言うように環境の違いもあるかもしれませんね。
753名称未設定:2007/08/29(水) 10:36:39 ID:Hd1muDUA0
>5kのファイルが1分
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
754名称未設定:2007/08/29(水) 11:51:52 ID:XuOchyX90
>>748
iChatで仕事の打ち合わせとかしてるよ。
音声のみだけど。

彼女とは映像チャットしてる。
755名称未設定:2007/08/29(水) 12:13:59 ID:uJYF9oLa0
>>754
macの知り合いは3人しかいないが、ポート設定とかどういじっても音声映像ともに不可。素人には無理。
756名称未設定:2007/08/29(水) 20:56:23 ID:F+vq74Cl0
>>753

5kのファイル送信に1分もかかるなら、メールで送った方が早い気がする
757名称未設定:2007/08/29(水) 23:27:52 ID:eL5OS5BA0
スマソ、5000キロバイトですた

よく5kで5000と表すもので…
758名称未設定:2007/08/29(水) 23:29:53 ID:nbsIh13K0
5MBと言えば済むだろうに
759名称未設定:2007/09/03(月) 15:30:27 ID:rkrPqsA+0
じゃあメールで送れよ
760名称未設定:2007/09/03(月) 18:00:47 ID:sQ9e4P3R0
MSNメッセ初心者です。
「別窓」をする方法を教えてください。

3人で会話している時に「別窓開いて、そっちでファイル送信して」と言われたので、
相手のアイコンをダブルクリックしたのですが開けなかったので……。
webの別窓をしたい時は「マウス右クリック」のように、
メッセでも何か方法があるのでしょうか?
761名称未設定:2007/09/03(月) 18:40:15 ID:N/1zTobH0
>>760
ふつーに会話始める時と同じ様に、メンバーウィンドウの目当てのメンバー名をダブルクリック。
762名称未設定:2007/09/03(月) 21:10:50 ID:N/1zTobH0
Adium 1.1.2 キタ━(゚∀゚)━!
763名称未設定:2007/09/05(水) 03:30:30 ID:XFwOXFJw0
AdiumでもMSNでもいいから手書き入力可能にしてくれるといいんだがな…

MSNのがうpでーとされてから
手書き可になったという噂をきいて落としてみたけど
やっぱり不可のままだった…
ちょっとした地図とか説明とかかいて説明するのにかなり便利なんだが。
764名称未設定:2007/09/05(水) 21:11:51 ID:ROXpk4JQ0
meebo や ebuddy 使っている人いるか?(埋め込み版)
日本語はだいじょうぶかな?
765名称未設定:2007/09/07(金) 00:43:14 ID:itazhLtL0
Adium 1.1.2にウプするとYahooだけログインできなくなるのはおいらだけの症状?
しょうがないので1.1.1に戻してる。orz
766名称未設定:2007/09/07(金) 04:05:43 ID:/pB+TNGx0
Adiumは101がシンプルで一番気に入ってる。
102からはGrowlに対応したり、テーマも変わっちゃってうざくなった。
使えなくならない限り101使い続けます。
767名称未設定:2007/09/07(金) 04:13:28 ID:jEYZAgv20
Growlは別に使わなければいいだけだけどなー
テーマが変わったってもしかしてメッセージスタイルのPlastic?
たしか1.1になってデフォのPlasticなくなっちゃったけど
旧バージョンからメッセージスタイルファイル取り出して最新版でも使ってるよ
768名称未設定:2007/09/07(金) 16:57:22 ID:6uRVLSXO0
>>766
ずっと前のバージョンからGrowlに対応しているはずだが・・・
ウザいならシステム環境設定→Growl→アプリケーションからAdiumのチェックはずせば?
769名称未設定:2007/09/12(水) 06:47:34 ID:I5cMhYRH0
なんだったか角丸のテーマが
(    )
(    )
みたいなひょうたん型になったね。
770名称未設定:2007/09/15(土) 13:06:22 ID:tncyx42V0
Adium 1.1.3 Beta 1 キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
771名称未設定:2007/09/19(水) 17:43:37 ID:P0hNU5MI0
MSN Messengerでmac.comのIDを使ってたんだけど
突然、メアド変更しろみたいなメッセージが届いて、
それ以降mac.comのメアドが使えなくなっちゃったんだけど

同じ症状の人います?
とりあえず別のメアドにしたら使えるんだけど
mac.comに戻したい
772名称未設定:2007/09/19(水) 19:00:39 ID:tUSzlkGf0
同じ症状。
仕方なくmessengeruser.comとかいうのにした

mac.comに戻したい
773名称未設定:2007/09/19(水) 22:33:11 ID:IWW15aCb0
漏れもmac.comのアドレス使用。

なんか
「アカウントに関するWindows Live Messenger Serviceが変更されたため、
 Microsoft Messengerにサインインできません。」
とか出てくるが、情報がないヽ(`Д´)ノウワァァン
774名称未設定:2007/09/19(水) 22:35:10 ID:iavIes/f0
>>773
http://support.microsoft.com/gp/Messenger/en

情報ってこれのこと?
775名称未設定:2007/09/19(水) 22:35:59 ID:iavIes/f0
>>774
あ、すまん、日本語もあった。
http://support.microsoft.com/gp/Messenger/jp
776名称未設定:2007/09/19(水) 23:25:22 ID:IWW15aCb0
>>774
thx.

ok押しても、検索ページしかでなかった・・・
777名称未設定:2007/09/20(木) 00:08:41 ID:h7UcbKar0
これってなに?hotmail以外の締め出しは何か意味があるの?
778名称未設定:2007/09/20(木) 01:23:08 ID:WVKvPIi+0
>>776
Windowsのブラウザで見ると専用ページに飛ばされる
そこで、メアドを.macの以外のに変更しないとだめらしい

とりあえずSo-netのに変えたら使えるようになったけど
なんか全員オフラインなんだけどorz
779名称未設定:2007/09/20(木) 03:02:13 ID:h4hk27KR0
>>778
うちもみんなoff lineだ。
いままで本当にみんなoff lineなんだと疑わなかった……orz

これって同じ影響下なんか!?
780名称未設定:2007/09/20(木) 08:04:22 ID:egBV9wHA0
一回.macから別のアドレスに変えて
もう一度.macアドレスにしたら
正常に使えたよ。エラーが出なくなる
まで数時間かかったけど。
781名称未設定:2007/09/20(木) 11:13:58 ID:WVKvPIi+0
>>780
それは朗報!
早速試してみるわ
782名称未設定:2007/09/20(木) 11:15:13 ID:P4zSJrzw0
ずっとオフライン組です。
すみません、どうやって.macアドレスに戻せばいいのでしょうか。
783名称未設定:2007/09/20(木) 13:15:36 ID:35pasYnd0
784名称未設定:2007/09/20(木) 13:35:08 ID:WVKvPIi+0
>>780
おお。うちもmac.comのでいけるようになった。
情報サンクス!
785名称未設定:2007/09/20(木) 13:45:49 ID:go3DIwvW0
一度変更してOKもらったサインインIDをどうやってmac.comアドレスに戻すの?
786名称未設定:2007/09/20(木) 13:54:25 ID:go3DIwvW0
上記のページを見ても変更できませんです....
787名称未設定:2007/09/20(木) 14:10:55 ID:IY9aaxGs0
>>785,786
FireFoxじゃないとID変更できんかも。
788名称未設定:2007/09/20(木) 17:52:07 ID:h4hk27KR0
一応FireFox経由でメールアド変更できたけど、
そのあとWindows Liveで技術的な問題が起きてるとかになった。
まだmessengerにはmac.comでサインインできず……orz
789名称未設定:2007/09/20(木) 18:16:25 ID:LV8vgKet0
回答来てた。一部抜粋↓

このたびは、Messenger のご利用にあたり
ご不便をお掛けいたしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
昨日(9/19)午後より、@mac.com のドメインで Messenger を
ご利用いただいておりますお客様より、サインインできないとの
お問い合わせを複数頂戴いたしており、現在原因について調査を行っております。
現在、上記のエラーは解消されておりますが、ご確認をいただけますようお願い申し上げます。
本件につきましては、調査に進展がございましたら、再度メールにてご連絡を差し上げたいと存じます。
今しばらく調査にお時間をいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。
790名称未設定:2007/09/20(木) 18:27:14 ID:h4hk27KR0
>>789
GJ!!

もっかい試してみる〜〜。
それかもちっと待機してみるか……
791789:2007/09/20(木) 18:48:52 ID:LV8vgKet0
ちなみに俺は現在ログインできてます。
792名称未設定:2007/09/20(木) 18:56:42 ID:go3DIwvW0
昨日あわててhotmailのアカウントに直しちゃったんだけど
http://support.microsoft.com/gp/Messenger/jp
これをFirefoxで見れば、.mac.comに戻すことができるのですか?
サインインIDの変更、、それらしきものが見当たらないんですが....
793792:2007/09/20(木) 19:02:34 ID:go3DIwvW0
間違えました。
サインインIDを変更します、はあるのですが
その先に進むとID変更の項目がありません。
SafariとFirefoxでの違いもわからないんですけど、いかがいたせばよろしいでしょうか。
794名称未設定:2007/09/20(木) 19:15:24 ID:LV8vgKet0
新規にアカウントをとったんじゃないって事だよな?
msnアカウントサービスにログインして、
サインイン情報のところで変えれそうだが・・・
795792:2007/09/21(金) 01:28:15 ID:P6xgez7A0
なんとかなりました。ありがとうございます。
みなさんはその後いかがですか。
796名称未設定:2007/09/21(金) 22:33:29 ID:4JqYN8fZ0
MSN、.Macをはねつける(ttp://www.applelinkage.com/

Macworld UKでは、Microsoftのインスタントメッセージングサービスが、.Macのメールアドレスを利用したサインアップをはねつけていると伝えています。(ry

ttp://www.macworld.co.uk/digitallifestyle/news/index.cfm?RSS&NewsID=19170
797名称未設定:2007/09/22(土) 02:00:14 ID:2dRyXY+v0
>>795
うちは何事もなかったかのように使えてます
798名称未設定:2007/09/23(日) 04:01:47 ID:D3WAuYLf0
今、海外なんだけどWinだと自動でhttp proxy経由でつながってるらしいんだけど
Macだとつながらないんです。どこのproxyを指定すればいいか知ってる人いませんか?
799名称未設定:2007/09/25(火) 02:01:00 ID:D2WUf0oU0
慌てて作った別アドレスが残っちゃって
僕がオンラインにすると名前がふたつ出るそうです
どうやって消しましょうか
800名称未設定:2007/09/25(火) 05:06:57 ID:zXyLCqte0
>名前がふたつ出るそうです
他人の事は放っとけ
801名称未設定:2007/09/27(木) 00:02:15 ID:pkthCeFZ0
>>799
同じ症状
802名称未設定:2007/09/27(木) 00:15:42 ID:LtPs3bJg0
>>799=>>801か?w
まあいいや。
必要無い方を相手に削除してもらえばいいだけ。
803801:2007/09/27(木) 00:28:48 ID:5TNlvv4d0
私の症状は正確に言うと
慌てて作ったサインインアカウントなんだけど
.macアドレスと新アカウント、オンラインで見える人が別々

マイ黒ソフト、何やらかしてくれてんの?
804名称未設定:2007/09/27(木) 09:18:01 ID:DNsIBdNO0
Adium 1.1.3b4
805名称未設定:2007/09/27(木) 23:34:29 ID:FTlpwrAL0
Adiumは.macアドレスではサインインできないってほんと?
806名称未設定:2007/09/28(金) 01:21:52 ID:U3iIH0V90
>Adiumは
Adiumが、っていう話は始めて聞いた
807名称未設定:2007/09/30(日) 10:13:00 ID:una1JA4j0
メッセンジャーwith .macアドレス、オンラインの人少ない....
808名称未設定:2007/09/30(日) 18:05:35 ID:47ye4EDv0
amsnで日本語入力できるひといませんか?
どうしてもできないんですけどどうすればいいんでしょうか?
809名称未設定:2007/10/01(月) 00:19:52 ID:7Yb1NsJb0
Adium1.1.3アップデート来てるね
810名称未設定:2007/10/07(日) 01:40:13 ID:/lRc2TF+0
yahooのメッセンジャー、
なんか『インストール中にエラーが起きました』とでてインスコできない……
環境は10.2だから対応してるはずだが……

誰か救いの手を
811名称未設定:2007/10/07(日) 05:37:20 ID:gxLfn3YD0
>>810
試しにインストーラの名前を英数文字だけにしてみて。
以前それでうまくいったような気がする。
812名称未設定:2007/10/07(日) 09:44:51 ID:5F4w7Hua0
813名称未設定:2007/10/07(日) 10:30:13 ID:/lRc2TF+0
>>811
『インストーラパッケージ“12345“を開くことができません。
 このパッケージのBOMは見つかりませんでした。』
拡張子をつけた場合も同じだった。
814名称未設定:2007/10/07(日) 11:11:36 ID:gxLfn3YD0
>>813
いま、確かめて見たんだけど、インストーラの形式がVISEから純正に変わってたのか。
これ、多分10.2に対応してないぞ。(インストーラが)

だから、一つ前(2.5.2)のを試して見て。
http://dl.msg.yahoo.co.jp/pgdownload/ymsgrmjx.hqx
815名称未設定:2007/10/07(日) 11:34:47 ID:/lRc2TF+0
>>814
できた!
マジありがとう!
心から感謝する
816名称未設定:2007/10/08(月) 18:53:07 ID:h5CdvPaR0
Adium、いつの間にか正式にメニューバーのアイコンを
換えられるようになってたんだね。気づかなかった
817名称未設定:2007/10/09(火) 09:48:26 ID:bz15PKP50
バージョンアップの度にパッケージ内の画像差し替え面倒だったから超助かるね
818名称未設定:2007/10/10(水) 03:21:12 ID:5gD4LAtp0
>>812のソフトがMacworldでも取り上げられてた
ttp://www.macworld.com/news/2007/10/09/trillian/index.php?lsrc=mwrss
Adium Xがある今そこまで重要じゃないけど選択肢が増えるのはいいことかな
IRCが使えるっぽいのは利点かも、Mac版がどうなるのかがいまいちわかんないけど
819名称未設定:2007/10/10(水) 12:02:13 ID:3OJa+w9c0
ファイル転送が速いとかビデオチャット対応とかMSNの手書き対応とか
そんくらいしてくれないとAdiumが鉄板過ぎて乗り換えする気しないな
820名称未設定:2007/10/10(水) 16:08:07 ID:RYE6bB0B0
Adiumが標準で>>689のMSNのカスタムメッセージをサポートしてくれれば完璧なんだけどなあ。
"MSNの速いファイル転送"みたいにできない理由でもあるんだろうか。
821名称未設定:2007/10/12(金) 07:02:11 ID:vC24NmZr0
バージョンアップきたねmsn
822名称未設定:2007/10/13(土) 19:31:40 ID:HMkm9z6C0
きてないじゃん
823名称未設定:2007/10/14(日) 02:31:38 ID:JydDrJFJ0
age
824名称未設定:2007/10/14(日) 12:06:46 ID:5qfj1w4t0
msn、バージョンアップしたあと、画像受け取ると落ちるようになった・・・
825名称未設定:2007/10/15(月) 00:47:04 ID:ZLcwsnkh0
メッセンジャーを使用するには、新しいバージョンをダウンロードする必要があります。
今すぐインストールしますか?     →はい

ってするんだけどインストールが出来ない><誰か助けて、、、、
826名称未設定:2007/10/15(月) 12:21:57 ID:gSmZClWg0
いつの間にかAdiumでシェイクが送られると
「(相手の名前) があなたの関心を引こうとしています!」
って出るようになったね。
相手が必死そうでかわいい。
827名称未設定:2007/10/15(月) 19:03:40 ID:/b0mKl2G0
>>826
あれってそういう事だったのかw
憎からず思っている相手とメッセしてる時に来たからときめいちゃったよw
ま、間違ってやっただけらしいけどね…。
828名称未設定:2007/10/15(月) 20:06:12 ID:oOovBa3c0
誤訳もたまにはおもしろいなあ。
829名称未設定:2007/10/15(月) 23:52:19 ID:a5nMhA060
名訳だな
830名称未設定:2007/10/19(金) 02:19:11 ID:g8axjWNS0
age
831名称未設定:2007/10/19(金) 10:28:17 ID:FlaZJIFt0
>>830
何でもかんでもageんな。
832名称未設定:2007/10/19(金) 13:06:38 ID:zx1Voyo80
age
833名称未設定:2007/10/19(金) 20:10:51 ID:zJpRtE470
メッセでいきなりサインインできなくなった・・・
なんでだろう、hotmailはできるのに
834名称未設定:2007/10/20(土) 02:37:21 ID:XvlEcJOT0
僕もサインインできない。障害情報とかないの?
835名称未設定:2007/10/20(土) 03:34:22 ID:mq0S2ZSJ0
23時頃〜現在、問題なく出来てるけど。
836名称未設定:2007/10/20(土) 17:57:09 ID:Wq7VLg0d0
Mozilla からこんなんでましたけど。
Instantbird
http://www.instantbird.com/

これはAdiumのケツに火がつくかもね。
837名称未設定:2007/10/21(日) 03:21:59 ID:xbdhkPrv0
これCocoaなのかな?
Firefoxみたいにもっさりしたインタフェースだと嫌だな
とりあえず使ってみる
838名称未設定:2007/10/21(日) 07:38:41 ID:ffwmqRbu0
レンダリングがモジラクオリティだからあんまり期待してはいけない
839名称未設定:2007/10/21(日) 10:24:32 ID:N7Hfwv4t0
>>836
うおお、これメッセージ送る機能以外まだ何もないのな
今後に期待
840名称未設定:2007/10/21(日) 10:26:19 ID:/g3Mg1tA0
>>837
どうですか?
841名称未設定:2007/10/21(日) 16:42:12 ID:mqCsHtbB0
ダンロードページにつながらない。orz
842837:2007/10/21(日) 17:44:40 ID:xbdhkPrv0
System Requirements

Mac

OS Compatibility: Mac OS X 10.4 Tiger or higher
Instantbird runs only on Mac Intel
256 MB of RAM
150 MB of free disk space

PPCはお呼びでないらしい
843名称未設定:2007/10/21(日) 21:04:01 ID:PHWKkT/w0
β0.1の新参者がBackward compatibility まで考える必要がないとは思うがな。
beta の取れる頃のユーザベースは圧倒的にintel Macのはず。
Apple でさえ Pnther 切り捨てはじめたしな。

844名称未設定:2007/10/21(日) 23:04:36 ID:9iorECXf0
ただ単にXcodeに不慣れで
ユニバーサルバイナリに
コンパイルする方法をしらないだけとかだろ
845名称未設定:2007/10/27(土) 11:52:24 ID:pY9llABU0
age
846名称未設定:2007/10/28(日) 13:49:45 ID:ZzHGJhZS0 BE:10012649-2BP(0)
>>820
最新のsvnだと対応してるよ。
なんならビルドしたバイナリーアップしようか?
847名称未設定:2007/10/28(日) 22:10:03 ID:99wkMMDN0
うひょっ。
ttp://www.adiumx.com/blog/
848名称未設定:2007/11/03(土) 12:53:35 ID:4te548+g0
ヤフーメッセンジャーのチャット機能で、インスタントメッセージ(IM)
の送り方がわかりません。どうすればIMを送れますか
849名称未設定:2007/11/06(火) 23:32:18 ID:cAsIaKYm0
おせーよ

「MSN Messenger for Mac」開発終了、新しいMac OS X用IMクライアントをリリースへ
The Unofficial Apple Weblogでは、Microsoft Corporationが、「MSN Messenger for Mac」のアップデート提供を終了し、
新しいMac OS X用インスタントメッセージクライアントのリリースを予定しているとLiveSideが報じていると伝えています。Windows Live Messenger 9は、2008年下旬または2009年上旬リリース予定で、Microsoftは現在、WLMユーザがAIM/GTalk/
ICQユーザとチャットできるよう取り組んでおり、内部バージョンではすでにGTalkに対応しているとのことです。
850名称未設定:2007/11/07(水) 00:27:21 ID:qiYYdh750
このまま1年以上放置されるのか・・・
851名称未設定:2007/11/07(水) 08:06:58 ID:Q1LKyaK10
初心者質問。
Adium にMSN のアカウントを二つ登録したら2つとも同時にオンラインになったのですが
これは普通なのでしょうか。
いままでは Y1垢、MSN1垢、Gtalk1垢で
切り替えるときにはサインアウト・インで同時に2垢入った事がなかったんですが。
なんか狐につままれたような気分。
原理として世界同時に何百万アカ入っているのはわかるんだが。
廚ですまんが誰か教えて欲しい。
852名称未設定:2007/11/07(水) 10:05:36 ID:d+hy5aUw0
>>851
普通
853名称未設定:2007/11/07(水) 13:33:28 ID:VC6faapb0
むしろ同時に複数アカで入れるのが
Adiumのようなサードパーティメッセンジャーの売り
854名称未設定:2007/11/07(水) 16:55:56 ID:D/+NObNj0
>>851
なんで同時にオンラインにしちゃいけないのかわからんが、とりあえず
Adium を起動したときにログイン のチェックをはずして
自分で片一方をログアウトして〜ってやるしかないね
855名称未設定:2007/11/07(水) 17:15:27 ID:lR1WsR+20
個別にログイン出来るだろが。
856名称未設定:2007/11/08(木) 21:54:59 ID:jbrD2oAQ0
>>849
1月にでるみたいなこともいってるな
意味不明
857名称未設定:2007/11/18(日) 22:15:53 ID:48JPa0p10
age
858名称未設定:2007/11/19(月) 01:28:44 ID:s2nVl0nP0
実は西暦で1年ずれてるとか
859名称未設定:2007/11/19(月) 01:35:51 ID:0wBN7ULo0
えっ再来年か?!
860名称未設定:2007/11/19(月) 23:40:22 ID:JZrH4TKC0
adium最新にしたら、今までバックグラウンドに設定してたコンタクトリストが。
exposeで通常Windowとして扱われるようになったマジ不便。。。。
861名称未設定:2007/11/19(月) 23:44:45 ID:c+zgq+VM0
ウチはなんないけどコレ最新版じゃないんかなあ。アップデートチェックも引っかかんないや。
862名称未設定:2007/11/20(火) 09:52:07 ID:bD7hm++n0
1.1.4です。

あぁすごいいらいらする。。。。
863名称未設定:2007/11/20(火) 17:42:15 ID:kRVXOBCK0
メンバーリストの表示が"通常"になってるだけなんじゃないの?
864名称未設定:2007/11/21(水) 09:54:41 ID:NcRFyQgV0
Adium1.1.4で、またMSNに接続できなくなった。
Leopardはだめなのか…… orz
865名称未設定:2007/11/21(水) 11:32:59 ID:DOWGspG30
俺の環境じゃ特に問題無く使えてるっぽいので
何でもかんでもleopardのせいにきめつけて思考停止しないほうがいいんじゃないかな。
本当にleopardのせいかもしれないけどね
866名称未設定:2007/11/21(水) 12:02:33 ID:/C5Zwv120
俺も使えてる
867名称未設定:2007/11/21(水) 17:15:25 ID:NcRFyQgV0
>865
>866
そうなのかー。むむむ。
Adium入れ直してみるかな。
868名称未設定:2007/11/22(木) 19:56:27 ID:v1BXL65Y0
>>867
俺もダメだったからopenDNSにしたら一応解決した
公式にもとりあえず今はそうしとけって書いてあった
869名称未設定:2007/11/25(日) 02:45:12 ID:ZoTL+/9k0
870名称未設定:2007/11/26(月) 12:09:23 ID:mAIV2k1x0
>868
OpenDNSにしてたらさくっとつながった!
ありがとう!
871名称未設定:2007/11/29(木) 11:15:38 ID:0YzSLXOx0
AdiumにSkypeプラグインが出たっぽいね
872名称未設定:2007/11/29(木) 20:37:32 ID:TIc9cVGV0
外産のYahoo! Messenger 良い感じだな
なんで国産はあんなくそなんだ?
873名称未設定:2007/11/29(木) 22:17:30 ID:ZpnYswme0
>>872
「使う人が少ないから」開発しない典型的な日本企業の保守的姿勢
874名称未設定:2007/11/29(木) 23:58:42 ID:039Cok9x0
使う人が少なくて出来も悪いものを
敢えて独自に日本だけで続ける意義がわからない
とっとと廃止してワールドワイドバージョンを提供すればいいのに
875名称未設定:2007/11/30(金) 00:00:53 ID:Uh766Mfp0
Y! Japan はいつになったらメール画面にIM統合になるんだろう。
Y! Japan はいつになったらブラウザでのIMが可能になるんだろう。
876名称未設定:2007/12/01(土) 02:00:30 ID:9Rgor3Ut0
所詮はY! Japanということさ!
877名称未設定:2007/12/02(日) 19:14:17 ID:8/nQSQ930
Gizmo Project 使っている人いる?
878名称未設定:2007/12/02(日) 19:15:10 ID:8/nQSQ930
age忘れ
879名称未設定:2007/12/02(日) 20:27:44 ID:VbMCXeJQ0
>>877
使ってるよ
880877:2007/12/02(日) 23:52:52 ID:V63UTAf30
>>897
前から気になっていたのとLivejournalで昔ちらっと使った事があるのだが
OS10.3.9なので最新版インスコに躊躇している。
電話としてよりIMとして使いたいがAdiumと比べてつかいやすい?
881877:2007/12/02(日) 23:53:34 ID:V63UTAf30
>>880>>879あてでした。
882名称未設定:2007/12/05(水) 22:30:29 ID:8XHaJNIP0
>>880
レス遅くてすまん。

Gizmo は Skype の変わりに使ってて Adium は MSN の変わりに使ってるだけな
んで。。
どちらも大して気にならないけど、IM なら自分は Gizmo のほうが楽かなぁ。
ただ、Gizmo はたまにログイン出来ない時が在るんで困り者。
883名称未設定:2007/12/06(木) 19:36:31 ID:5nQZ/2o80
Mac版の最新OfficeはWindows版よりもスゴイ!? (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/06/news028.html

ここに書いてある「Microsoft Messenger 2008 for Mac」っていうのは今ある6.0の名前変えただけってヤツなのかな。
884名称未設定:2007/12/08(土) 16:10:40 ID:ROsgQFsH0
Microsoft Messenger の会話の履歴が書類に保存されるのって変更できないのか?
Application Suportとかに放り込みたい。
885名称未設定:2007/12/08(土) 17:16:09 ID:UYdKHNTT0
便乗して質問させてもらうけど、MSNメッセンジャーの会話の履歴ってどこに保存されているんでしょう?
886名称未設定:2007/12/09(日) 14:25:08 ID:zYeWYjH70
Adium 1.2 beta1キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
887877:2007/12/15(土) 18:32:49 ID:qAaqfrXu0
>>882
こちらこそ超遅レスすまん。
導入はまだ考え中。次にレスに書き込むような問題が出たので
新ソフトは慎重になっている。
骨董品PPCなのでいつ爆発するかもわからん。
888877:2007/12/15(土) 18:37:46 ID:qAaqfrXu0
OS 10.3.9 G4 骨董品
MS Messenger 6.0.3を初めていれてみた。
Officeにパッケージの旧バージョン(使った事ない)を削除しますかと聞かれたので
はいと答えた。
インスコ後HDから異様な音がするようになった。
ガラガラ系の音。スタートアップからずっとHDアクセスするたびガラガラ
他のアプリ使用でも虹色ぐるぐるが出る事が多くなった。
あまりにすごい音なので怖くなってMessengerを完全に消してみた。
HDからガラガラ音がしなくなった。マシンの挙動が戻った。

これは例によってマイ糞ソフト社製だからか、
それとも自分の骨董品マシンにはなんであれ新しいソフトは危険なのか。
889名称未設定:2007/12/15(土) 20:42:29 ID:uXJN0xaC0
マイ糞ソフトって何?
890名称未設定:2007/12/15(土) 21:25:06 ID:eCnsgOXo0
>>888
G4で骨董品って喧嘩売ってるんだろうか?
891名称未設定:2007/12/15(土) 22:42:35 ID:+4unl3qX0
言いたかないけど、経験上PMG4はすべて欠陥品
892名称未設定:2007/12/15(土) 22:56:45 ID:m38MjX1b0
>>888はHD換装なんかした事ないんだろう。
893名称未設定:2007/12/16(日) 12:24:35 ID:V0KhKYup0
AdiumでMSNアカウントでメンバ削除とかすると他のメッセンジャーで見ると削除されてなかったりしてるけど、他の人はどう?
ちなみにv1から使い始めてるけどずっとこの場外。
894名称未設定:2007/12/16(日) 12:26:34 ID:V0KhKYup0 BE:111872333-2BP(0)
場外 -> 状態
895名称未設定:2007/12/21(金) 20:26:37 ID:jPdE/i8G0
AdiumってSpacesの環境設定見てくんないのかな。
アカウントのログイン項目にAdium入れて、Adium.appに割り当てる操作スペースを
指定してんだけど別のスペースにウィンドウ開くわ。
ウィンドウをドラッグして画面端にグリグリ押し付けても別スペースに移せないし。
896名称未設定:2008/01/03(木) 12:45:08 ID:e4osedVE0
まげ
897名称未設定:2008/01/06(日) 10:52:30 ID:cwf4FyY50
Adium 1.2 キタコレ
でもMSNの表示メッセージはサポートされてなす…(´・ω・`)
898名称未設定:2008/01/06(日) 11:34:11 ID:Q6DkwNqE0
テキスト入力フォームの幅が保存されないな
一行分のスペースしかない
899名称未設定:2008/01/06(日) 21:53:30 ID:VpjEjdj90
ファイルを送信するとき/受信するとき
「<ファイル> を <人> へ送信する旨を伝えています」
「<人> が <ファイル> を送信したがっています」
って出るようになったね。誰だこんな訳にしてるの。
900名称未設定:2008/01/07(月) 00:26:03 ID:cPwJqu+r0
MacPro、レパードなんだけど、adiumでMSNにログインできなくなった…
G4、パンサーの時は問題なかったから、
Intel Macのせいなのかレパードのせいなのか…
解決法ってあります?
901名称未設定:2008/01/07(月) 00:59:53 ID:MT7w+me30
>>900
うちはMacBook+Leopardで昨日(?)公開されたAdiumを使ったMSNログインちゃんとできてるよ

とりあえずホームフォルダのライブラリ/Application Support/Adium 2.0をどっかに避難させて
もう一度やってみては?
それと、もしかしたらキーチェーンがバグってる可能性もある。
902名称未設定:2008/01/07(月) 01:30:17 ID:cPwJqu+r0
>>901
設定ファイルの削除もキーチェーンの削除もやってみたけどだめぽ。
アカウント画面監視してたら
「エラー:サーバNotificationで接続エラー:読み込み時にエラー」
って出てた。
903名称未設定:2008/01/07(月) 03:22:17 ID:kbrnNR/H0
>>902
>>868は?
904名称未設定:2008/01/07(月) 12:55:41 ID:cPwJqu+r0
>>903
うあ、そのレス見落としてた。
試してみたら問題なく行けたよ。ありがとう。
905名称未設定:2008/01/20(日) 16:14:18 ID:ZbY1edzK0
皆さん、Adium 1.2.1が来ましたよ
906名称未設定:2008/01/20(日) 16:22:50 ID:0EmBQwYh0
macのファイル送信って遅くないですか?
skypeでもAdiumでも。
なんか設定とか必要ですか?
907名称未設定:2008/01/20(日) 16:24:21 ID:yMs4xLD60
skypeの送信は速い時と遅い時の差がある気がする。
908名称未設定:2008/01/21(月) 09:24:49 ID:Kmwpy3Ls0
Skypeだと普通。Adiumだとあうあう。
ポート開けてないからかなあと思いつつも、放置してる…。
909名称未設定:2008/01/22(火) 23:27:18 ID:cqx6ZQw50
ファイル送信の件はWinのクライアントじゃないと送信用の高速サーバーに繋げないって感じじゃなかったっけ
910名称未設定:2008/01/23(水) 02:23:54 ID:+s0rxHZc0
Slypeなら、ボイスで通話をしている最中にファイルを送信すると、
ものすっごい遅くなるような気がする。使い物にならないぐらい。

でも、ボイスを使っていない、文字でのチャット中にファイルを送るなら、
そこそこのスピードが出るような気がする、たぶん。
911名称未設定:2008/01/23(水) 06:14:18 ID:XLM4SJFZ0
オレも同じだな
送るときはいったん会話やめる
912名称未設定:2008/01/24(木) 17:26:20 ID:O5ysFO3O0
Adiumについての質問なんですが、新着のメッセージを受信した際にメッセージウィンドウが自動で開かれるのを防ぐ方法はありませんか?
バージョンは最新です
913名称未設定:2008/01/24(木) 19:41:53 ID:PfEAsxoR0
>>912
メッセンジャーを使わないで下さい。
914名称未設定:2008/02/06(水) 22:38:39 ID:+8q2rEeJ0
本日からなぜかmsnメッセが繋がりません
hotmail以外のアドで登録してるのだが…
原因不明 誰かエロイ人〜
915名称未設定:2008/02/06(水) 22:45:14 ID:31zEhMRb0
繋がらない人多いみたいだよ。

【鯖落】MSN・WindowsMessenger Part3【報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1173271073/
916名称未設定:2008/02/06(水) 23:10:03 ID:+8q2rEeJ0
>>915
すいません!
今このスレみてAdium1.0インスコして試したらmsnメッセ経由で繋がりました。
もともと相手のアイコンが見えたり見えなかったり不都合ありまくりだったんで(^^;ちょっとこれで様子見ますね、お騒がせしました orz
917名称未設定:2008/02/06(水) 23:37:52 ID:ZjZVNHS50
おれもMacからだけつながらなくなった、、なんじゃこれ
918名称未設定:2008/02/07(木) 00:21:35 ID:eIU2FR9g0
オレは問題なく繋がるなあ
919名称未設定:2008/02/15(金) 04:27:09 ID:dE6V4cfv0
MSN純正からAdiumに乗り換えたんだけど、ムードメッセージっていうのかな、
「風邪ひいた」みたいに近況とか書くところ。
MSNではリストでニックネーム横に小さく表示されてたけど、こっちではどうすれば見られるんだろう。
920名称未設定:2008/02/15(金) 11:32:23 ID:7Fw6z1ce0
環境設定>アピアランス>メンバーリスト>リストレイアウト>カスタマイズ>メンバー>表示の状態 or (一時退席)状態を選んでチェック
又は環境設定>詳細>メンバーリスト>ツールチップ>メンバー情報ツールチップを表示(マウスオーバーでメンバーの情報が表示される)
これで表示できる情報とは違うものの場合は知らない(ノ´ー`)ノ
921919:2008/02/15(金) 11:50:25 ID:dE6V4cfv0
>>920
ありがとう、やってみた。
でも、やっぱり出ないや。対応してないのかも。
922名称未設定:2008/02/21(木) 20:11:20 ID:s/n2bsFX0
ムードメッセージより前からMSNメッセを使ってたから全部「名前@〜」で統一してるからいらね。
923名称未設定:2008/02/22(金) 09:55:15 ID:VImkpGFX0
日本語ですk?
924名称未設定:2008/02/26(火) 12:41:26 ID:awcgSipU0
yahooメッセンジャーがバージョンアップして使えなくなった。
PMで会話できる相手と出来ない相手がいて、出来ない相手はこちらからの
日本語で送ったログが表示されない。あっちのは表示される。
本家メッセはバグだらけだから使いたくないけど、何が原因なんだろ。
925名称未設定:2008/02/26(火) 13:19:20 ID:NnBdvegL0
>>924
Adiumでということ?
もうFixされてるみたいだよ。
926名称未設定:2008/02/26(火) 14:00:09 ID:awcgSipU0
Adiumuで。
26日の夜中12時からメンテナンスがあるってお知らせが出て、朝つないだら
相手の反応がおかしいから別ルートで連絡もらったら、ログが表示されないと。
試しにAdiumのアカウントからヤフーメッセンジャーのアカウントにPM送ったら
やっぱり表示されず。
一応yahoo側に問い合わせてみた。おかしいのはyahooだし。
今日になってからだよ。
927名称未設定:2008/02/26(火) 14:54:24 ID:cdysFTJ40
>>924
654 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/02/26(火) 00:45:48 ID:lYVpPnCn0 Be:
今回のメンテはプロトコルの変更が目的らしい
やふえみゅ、TYC、Pidgin、Adium、、、
エミュレータ系で新プロトコルに対応してるところは今のところ無いらしい
あのブサイクで糞重い本家メッセンジャー使わなければならないと
ヤフーメッセンジャー本スレより
しかもメンテナンス終了後バージョン7.0.1.0未満のWindows版Yahoo!メッセンジャーおよび
バージョン2.5のMacintosh版Yahoo!メッセンジャーのサポート終了&ログイン不可

Adiumはもとより、下手するとver.2.6の本家ですら使えてない可能性が
あれ随分前からアップデートしてないし、今回のメンテでもアップデート無しだし、バグが残ってる可能性が
928名称未設定:2008/02/26(火) 16:12:22 ID:awcgSipU0
レスくださった方々ありがd。
メッセ関係はネットサービス板しか調べてなかったわ。

もともと本家メッセはこれまでの2.5ですらバグだらけだったから
せめてそれくらい改善してほしい・・・。使えたもんじゃなかった。

とりあえず何とかなるの待ってみるわ。
最近Adiumのレスが多くてすっかりAdiumスレと勘違いしてた。

929名称未設定:2008/02/26(火) 22:33:54 ID:IO9p8+0y0
G4、OS10.3.9、yahooメッセンジャー2.6ですが
私も今日いきなり繋がらなくなりました。
930名称未設定:2008/02/27(水) 01:45:32 ID:JQOETJeY0
機能制限たっぷりだが、Yahooに関しては新しくリリースされたWeb版を使った方がいいかもな
931sage:2008/02/28(木) 00:26:39 ID:LyfvEyKY0
>> 929
俺とまったくいっしょですね。理由を知りたいです!
932名称未設定:2008/02/28(木) 15:38:17 ID:6Yx0azpm0
adiumでyahooチャットて出来なくなった?
メンバーリストから、○○のチャットに参加ってなくなってるよね?
寂しい…。
933名称未設定:2008/02/28(木) 17:04:36 ID:hkY2xbbh0
>>932
>>927
今の所バグだらけの公式メッセンジャーかカンファレンスの使えないWeb版メッセンジャーを使うしか無い
934名称未設定:2008/02/28(木) 18:33:24 ID:Z9KroLfr0
>>932
メンバリストのIDにポインタあわせてcontrol押せば「○○のチャットに参加」はでる。
でも、試したところ高確率で「チャットの仲間に参加できません」が出るようになった。

今日メンテあったらしいけど特に変わったところはないらしく、ファイル送信などが
公式メッセは一部でまだできないっぽい。
機種依存文字が表示されるようになってるらしい。ハートとか。

あとはAdium側が対応してくれるのを待つだけかな?
935名称未設定:2008/02/29(金) 02:08:58 ID:I+3AU2Ga0
>>933
>>934
ありがとうございます。
自分のはメンバリストで右クリックしても「○○のチャットに参加」がなぜか出ないです。
対応に期待…。
936名称未設定:2008/02/29(金) 22:39:38 ID:sux0Lxgo0
最近Yahooのメンテ後から接続が不安定になり、前からver2.6Jr2なのにと悩んでいたところ、最新版はver2.6Jr4だったみたいで、最新のメッセに入れ直したら安定して繋がるようになった。
Yahooよ、リビジョンアップしたのなら、アナウンスしてくれよん。。。
937名称未設定:2008/03/01(土) 00:07:35 ID:Mz86cyr40
今日アップデートされたものだしな
ってか未だにUB対応無しってやる気ねえな
938名称未設定:2008/03/01(土) 01:37:26 ID:wLq8wvIJ0
つながんねー
サインイン名が存在しないだと。
むかつく
939名称未設定:2008/03/03(月) 09:09:37 ID:iCOsmRss0
いいかげんMicrosoft Messengerはまともなファイル送信と手書きに対応してくれ
940名称未設定:2008/03/03(月) 12:29:40 ID:gYe8J3P+0
ファイル送信はどのメッセンジャーもあまり期待しない方が
941名称未設定:2008/03/03(月) 12:56:52 ID:LTDcA8e80
Skypeは豪快に使えるyo
942名称未設定:2008/03/03(月) 18:56:34 ID:7zfuYWxV0
Transportサービスが
死んでいるんだが。
943名称未設定:2008/03/04(火) 23:50:38 ID:ELoLS/Ib0
Yahoo!のメッセンジャーで俺Mac PowerBookG4で、相手Winで俺の画像表示が出てこないと・・・
どっちもバージョンは最新なのだが、原因分かる人います?
944名称未設定:2008/03/04(火) 23:54:53 ID:ZIBt37hS0
検閲
945名称未設定:2008/03/05(水) 00:02:45 ID:ELoLS/Ib0
>>944
さっそくのレスありがとうございます。
最近メッセンジャー始めたばかりなのでどこで設定すればいいかわからないです・・・
質問続きでスマン

946名称未設定:2008/03/05(水) 00:11:35 ID:UqOoZDGL0
Adium1.2.3にしたら
ヤフーメッセンジャー(Win)にメッセージ送ると、文字が表示されないという
不具合が…
今まで問題なかったのに、なぜ???
947名称未設定:2008/03/05(水) 01:28:00 ID:tpAuBNqb0
>>946
その不具合は文字コードを変えたのが原因らしい。
Mac相手にも表示されないから、ヤフーメッセンジャー自体がだめっぽい。
先日のメンテナンスで不具合だらけ。マジで勘弁してほしいよ。
本家も落ちまくりで使えないしAdiumもまだ未対応。

半角英数なら確か送れたはず。
948名称未設定:2008/03/05(水) 11:55:08 ID:ltwvyn7U0
>>946
先日のメンテ&アップデートでプロトコル自体に変更が加わったせいでエミュ系メッセンジャーは全部そういう状態
今の所英数字で送るか公式メッセンジャー、又はWeb版Yahooメッセンジャーを使うしかない
949名称未設定:2008/03/05(水) 21:16:26 ID:QqH6CwRS0
ちょっと書き込み方をミスった気がする・・・
相手が、自分の表示している画像が見れないってことだった。
日本語難しい orz
950名称未設定:2008/03/05(水) 21:17:29 ID:UqOoZDGL0
>>947
>>948

ありがとうございました。
公式メッセンジャーはAdiumに慣れると使いにくいので、
早急に改善してほしいですね…。
951名称未設定:2008/03/06(木) 15:52:39 ID:qsRF2Izz0
msnのメッセ使ってるんだが一度サインインしたアドレスが消せない・・・
誰か消し方教えてください
952名称未設定:2008/03/07(金) 05:05:23 ID:9ry1ept5O
>>919
俺も探してみたが、ないっぽい。
他人のムードメッセージみたいので、困る。
純正に戻そうかな。

森山尚平
953名称未設定:2008/03/07(金) 05:29:15 ID:gzQ9RoHXP
954名称未設定:2008/03/09(日) 00:07:18 ID:UAzlcWczO
Adiumで、一言ずつ交互に会話するときは問題ないんだけど、連続して発言すると、最初のメッセージだけしか時間が表示されない。
仕様?
設定でいじれるのか?
955名称未設定:2008/03/09(日) 16:51:49 ID:nORLWqpj0
仕様
メッセージスタイルによって変わる
956名称未設定:2008/03/10(月) 10:53:18 ID:sjABQfFc0
http://choklog.jp/viz3/1333/
でAdium→ヤフメで日本語が送れない問題は解決できたよ。
挙動がときどきおかしいけど、とりあえずメッセージはやりとりできてる。

957名称未設定:2008/03/10(月) 17:00:17 ID:7UZqc7Uo0
adium 1.2.4 b1来た
958名称未設定:2008/03/10(月) 22:10:39 ID:sjd/jE7z0
最近PPCからintelにしたんだけどAdiumの細かい部分で気になる点が1つある。
普段グループバブルスで3個中1個のグループを折り畳んだままにしてるんだけど誰かがログイン
するとリスト全体が下に伸びるんだ。
PPCの時は上に伸びてたから画面の右下に配置してても問題無かったんだけどintelにしてからは
下に伸びるから画面の上のほうに配置しないと下が切れちゃう。

本気でわかりにくいなorz
設定でかえられるなら教えてほしいっす。
959名称未設定:2008/03/11(火) 14:33:34 ID:3NZCfqBL0
>>956
情報ありがとう
無事に使えるようになって一安心。
今の所問題はないけど、そのまま無問題であってほしい・・・
960名称未設定:2008/03/12(水) 20:56:14 ID:Ulw9E5G1O
AdiumはIRCには対応してないのか。
961名称未設定:2008/03/15(土) 02:25:14 ID:n7YMYyDB0
対応予定もないらしい
962名称未設定:2008/03/15(土) 16:05:46 ID:mDg46pkGO
>>960
していない。
何でしないかな。
963名称未設定:2008/03/15(土) 19:33:28 ID:pKuwF6K40
従来のIRCで不自由が無いからでない?
964名称未設定:2008/03/15(土) 22:18:11 ID:rsoQvzPy0
IMとIRCは違いすぎて一つのソフトにまとめる意味がよくわからないな。
965名称未設定:2008/03/16(日) 03:40:47 ID:dmM8FxCi0
対応しないって明言してるしな
966名称未設定:2008/03/17(月) 22:14:58 ID:jut5aTHQ0
質問です。
さっき、ヤフーメッセンジャーの環境設定でプロキシを使用するにしたらメッセンジャー使えなくなった・・・
もう一回環境設定しようとしても開けなくなりました。
どうすればいいんでしょうか?
967966:2008/03/18(火) 06:54:54 ID:xeRHqZ9Z0
環境設定はヤフーメッセンジャーのです。
連レスすみません
968名称未設定:2008/03/18(火) 10:26:55 ID:nsdxvHDa0
>>956のadiumを使うとか
969名称未設定:2008/03/18(火) 13:57:15 ID:GFw1gsUN0
つい最近自分もヤフーメッセンジャー起動しなかったけど
何回か再起動して忘れた頃には治ってた
プロキシ設定したことあるけど使えたためしがない

>>968同様>>956のAdiumをお勧めする
自分からチャットルームには入れないけど、ID2つ使えば問題なし
970名称未設定:2008/03/18(火) 16:28:18 ID:nsdxvHDa0
adium1.2.4b来た
日本語入力の件は解決してるだろうか
971名称未設定:2008/03/18(火) 17:48:55 ID:xeRHqZ9Z0
いろいろレスありがとうございます。
PC(Mac)に詳しい友人が来てくれたので、解決しました。
ありがとうございました

972名称未設定:2008/03/18(火) 19:18:18 ID:QN8I3nyz0
>>971
> PC(Mac)
どっちなんだろうか
973名称未設定:2008/03/20(木) 01:55:37 ID:mYT+EJhh0
G3、OS10.3.9 、Yahooメッセンジャー2.6Jr4です。
先日のメンテと同じ頃に、OS10.1.5からOSを上げました。

メンテ以来、友達の状態を更新にするか、
相手からメッセを送られないと、オンラインに変わりません。
オフラインも同様で、友達の状態を更新しないと変わりません。
(おかしいことに気づいてからMSNも同時に立ち上げているので
オンオフの差が歴然とわかるようになりました)

またフォントもおかしくなり、サイズ10にしても12のままで
サイズ9のみ正しい大きさになります。
英文字も今まで、OSAKAのままで使えたのですが、
訳の分からないフォントになってしまいます。
もしくは、ことえり辞書の設定がおかしいのかもしれません。

Adiumはまだ未使用ですが、Adiumを使えの答え以外に
どなたか同じ症状の方おられませんか?
詳しい方どうぞアドバイスお願いいたします。
974名称未設定:2008/03/20(木) 03:11:05 ID:7HuEBCqe0
>>973
似たような現象でいい加減困ってたからサポートに連絡した。
以下がその回答。

1. 画面左上「Macintosh HD」を開いていただき、表示された画面の
  左側[アプリケーション]から[Yahoo! JAPAN]を開いてください。
2. その中にある「Yahoo!メッセンジャー」をゴミ箱へ移動(ドラッグ
  とドロップ)し、ゴミ箱を空にしてください。
  ※該当のファイルは以下の場所にあります
  Macintosh HD/アプリケーション/Yahoo! JAPAN/Yahoo!メッセンジャー
3. 先ほどの「Macintosh HD」を開いた画面左側「ユーザ」から、
  [(ログインされているユーザ名)]−[Library]もしくは
  [ライブラリ]−[Preference]フォルダと順に開いてください。
  ※該当のフォルダは以下の場所にあります
  Macintosh HD/ユーザ/(ユーザ名)/Library(ライブラリ)/Preferences
4. その中にある以下のファイルをすべてゴミ箱へ移動し、ゴミ箱を
  空にしてください。
  「Yahoo!メッセンジャー初期設定」
  「com.yahoo.MessengerJ」で始まるファイル(すべて)
以上でYahoo!メッセンジャーのアンインストールが完了しますので、お手数
ではございますがあらためて、下記ページよりインストールしてください。
975名称未設定:2008/03/20(木) 03:11:31 ID:7HuEBCqe0
◇Macintosh 版Yahoo!メッセンジャーのダウンロードとインストール
http://messenger.yahoo.co.jp/dlhelp_mac.html
なお、上記ご案内の手順につきましては、下記ヘルプページもご参照
くださいますと幸いです。
◇コンピューターからYahoo!メッセンジャーを削除する
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/macmesg/macmesg-03.html
◇ダウンロードとインストール
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/macmesg/macmesg-42.html
再インストールが完了しましたら、いったんコンピュータを再起動して
いただき、問題が解消されるかご確認ください。

これで治らないかな?うちは治らなかったけど。
バグだらけで困るよホント。
当てにならなくてスマンwww
976名称未設定:2008/03/20(木) 04:25:45 ID:mYT+EJhh0
>>974
早々にありがとうございます。
おかげさまでフォントの件は直りました。

実は数日前にも手動アンインストールしたつもりが
「com.yahoo.MessengerJ」を捨て忘れていました。
今度は捨ててから、アンインストール。

フォントに関してですが、環境設定を初期設定のままいじらず
メッセージを送る段階で希望のサイズに指定した場合、
希望のフォントサイズのまま送れました。
OS上げた時、環境設定でメッセージのフォントサイズ10に指定していました。
(ちなみに・・・OS上げる前の環境設定は覚えていません。。)

再起動後、最近は英字を入力する時、英数キーを押すと
Lucida Grandeに変わっていましたが、OSAKAのままで大丈夫に。
これだけは、確実に効果があったようです。

あとはオンオフの状態ですが、いつも使う相手が最近忙しく・・
確認でき次第(1週間後)報告させて頂きますね。
977973:2008/03/25(火) 21:31:16 ID:WgYjWl5u0
Yahooメッセ、やはりオンオフの状態は即時反映されませんでした。
手動更新しないと状態がわからないなんて、意味ないです。。

Adium入れてみますw チラ裏すみませんでした。
978973:2008/03/25(火) 23:39:11 ID:WgYjWl5u0
何度もすみません。Adium 1.0.6入れてみました。
自分のYahoo ID二つ使って実験したところ、日本語ダメポでした。
>>956さんのパッチは OS10.3.9には入れられないんですね。
再度、検索の旅に出て参ります。
979名称未設定:2008/03/26(水) 01:49:13 ID:u80sc/8K0
Winならくだらない苦労しなくてもYahooで日本語通るメッセンジャー
いくらでもあるのに
980名称未設定:2008/04/01(火) 12:11:13 ID:ma0U+Xx+0
Adium でアイコンの反映ができなくなったのだが
アイコンを替えようとするとカーネルパニックをおこしてしまう
バージョンは1.2.4
過去ログ見たところ>>527と同じ症状らしい
環境設定からもメンバーリストからもダメだった
981名称未設定:2008/04/01(火) 13:33:53 ID:cFK1QEuP0
1.2.2あたりから改悪っぽいバージョンアップ多いよね
うちではイベンドサウンドが鳴らなかったりしたことあった
982名称未設定:2008/04/01(火) 16:34:28 ID:24SBcaJKP
ここ1週間くらいの間で yahoo!Jで追加したメンバーのオンオフが表示されない…
会話はできるんだけどみんなオフライン表示のまま
adium 1.2.4でも>956さんのでも同じだった。YahooかAdiumかどっちの問題なんだろ
983名称未設定
>>982
Yahoo!Jって、Yahoo!メッセンジャーの事?
Yahoo!メッセンジャーでメンバーを削除して
adiumで追加して検証してみれば?