MacBook Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2006/05/23(火) 19:05:27 ID:MgOY4qyM0
■FAQの1
Q. 黒モデルのACアダプターとApple Remoteの色は
A. 白色です。白い林檎マークに合わせました!

Q. ACアダプターはiBook G4と同じ多きさ?それともMacBook Proと同じ大きさ?
A. iBook G4と同じです。

Q. iBookとPowerBook"12"は統合されたの
A. 統合されました。PowerBookの後継機が黒モデルのようです。

Q. なんでメモリーは標準で256Mの2枚刺しなの
A. デュアルチャンネルで動作させグラフィックス性能を上げるためです

Q. 256M+1Gのように容量の違うメモリーを刺しても大丈夫?
A. 動作はします。

Q. MacBookのメモリーは他のMacでも使えるの
A. iMac/Mac mini/MacBook Proで使えます。規格は PC2-5300 DDR SDRAM SODIM
3名称未設定:2006/05/23(火) 19:06:14 ID:MgOY4qyM0
■FAQの2
Q. メモリーとHDDの交換は難しいの
A. 1分もあればメモリーもHDDも簡単に交換できます
ttp://mac.ascii24.com/mac/review/portable/2006/05/18/662264-000.html

Q. グラフィックスチップGMA950はVista対応なの
A. 対応しますが、Aero Glassは非対応。BootCampがVistaに対応するとは限りません
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/18/news066.html

Q. 液晶はツルテカ(グレア加工)なの
A. はい。グレア加工されているので反射で画面が見難くなることがあります

Q. ノングレアディスプレイにはできるの?
A. 残念ながら出来ません。MacBook Pro を買いましょう。

Q. 外部ディスプレイは使えるの?
A. 使えます。DVI接続で2画面表示にできますし、本体を閉じて
外付けディスプレイだけでも使えます。1920 x 1200 まで大丈夫です。

Q. 2.0Ghz搭載の白と黒で20,000円の違いがあるのはなぜ
A. わはは、スペシャルだからだよ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/17/news103.html
4名称未設定:2006/05/23(火) 19:06:50 ID:MgOY4qyM0
■動画
マグネットラッチの開け閉め
ttp://www.youtube.com/watch?v=ABRFV9lGdOY
メモリ+HDD
ttp://www.youtube.com/watch?v=8c6ckjy-gdY
MBP MB PBG4 液晶比較 斜めからの映像もあるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZjvjollKfds
写り込み比較
ttp://www.youtube.com/watch?v=2TY3LOi7fLM
視野角度
ttp://www.youtube.com/watch?v=61DC9NsalFg
黒のバッテリーランプ +手垢
ttp://www.youtube.com/watch?v=BlkHGv1Q6DQ
Fast OS Switching on MacBook
ttp://www.youtube.com/watch?v=gE1XQyT_IbA
YouTube - Fast OS Switching on MacBook
ttp://www.youtube.com/watch?v=gE1XQyT_IbA
5名称未設定:2006/05/23(火) 19:07:24 ID:MgOY4qyM0
>>1


>>2-4
6名称未設定:2006/05/23(火) 19:08:54 ID:E54lOL9d0
インナーケース付きバッグが安かったから買ってみたけど
取り出す度に静電気でバチってなるよ
やべえ
7名称未設定:2006/05/23(火) 19:09:37 ID:pGcbg5GE0
>>2-4さん
ありがとう
8名称未設定:2006/05/23(火) 19:10:22 ID:a7uQ0v/e0
>>1,5
ワロタ
乙です。ノシ
9名称未設定:2006/05/23(火) 19:12:20 ID:/Pk4NaIu0
2 :名称未設定 :2006/05/23(火) 19:05:27 ID:MgOY4qyM0
3 :名称未設定 :2006/05/23(火) 19:06:14 ID:MgOY4qyM0
4 :名称未設定 :2006/05/23(火) 19:06:50 ID:MgOY4qyM0

5 :名称未設定 :2006/05/23(火) 19:07:24 ID:MgOY4qyM0
>>2-4


ワロタ
10名称未設定:2006/05/23(火) 19:14:35 ID:yd9plkuS0
今日届いた。わ〜い。
11名称未設定:2006/05/23(火) 19:17:51 ID:9yj6JUPr0
も、もう一息、小さくて軽いのでないっすか??!!
12名称未設定:2006/05/23(火) 19:19:53 ID:MgOY4qyM0
>>11
つ[Newton]
13名称未設定:2006/05/23(火) 19:23:38 ID:QCIinp8P0
再配達の受付が19時までだったorz
明日は定時にあがるぜ
都内在住22日出荷
14名称未設定:2006/05/23(火) 19:23:46 ID:9QzhFLwr0
BTO組、今日届いたんだけど

前スレの682,864と同じでケーブル間違えられていた。
注文したのはVGAで、入っていたのはDVI。中国クオリティおそるべし。
後でAppleStoreに電話だ。

15名称未設定:2006/05/23(火) 19:28:04 ID:bM+SVmB60
こねえええええええええええええええええええええ

北海道だし仕方ねぇか。
16名称未設定:2006/05/23(火) 19:33:43 ID:CNmQDgi/0
17名称未設定:2006/05/23(火) 19:42:14 ID:T7Fqnp0t0
まとめサイコ
http://macbook.dip.jp/
18名称未設定:2006/05/23(火) 19:42:59 ID:/vzkaOxL0
>>16
これホント気持ち悪い。
まだ発売して数日しかたってないのに
どうやったらこんなに汚くなるんだよ。
19名称未設定:2006/05/23(火) 19:44:59 ID:qC+qb0Vd0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
昨日腹痛に登録して、昼間配達確認、夜間配達に変更してもらった(つか再配達になった)。
早速バッテリの儀式しながら、カキコ。
PBG4の12" 1.5Gも買ってるが、液晶はさらに明るい感じ。
ツルピカと画素密度アップでクッキリ感もアップしてる。
思ったより反射がなさげ。ちまたのノートみたいに表面にテカリパネルをはっつけて
るわけではないように見える(怖いからまだ表面触ってない)。
キータッチはさすがにPBG4には劣る。
ストロークが浅めだけど、一つ一つのタッチはしっかりしてるので、iBookに比べた
ら全然O.K.(iBookのキーボードはクリック感のなさと粘り気が嫌いだった)。
トラックパッドがPBG4の12や15に比べて大きくなってるので、JISキーボードでも、
かろうじてスペースバーの下にパッドがある状態。手の平がひっかかってでカーソ
ルが飛ぶのは、今のとこない。右手のたなごころなんてほとんどパッドにかぶってる
けど。
二本指スクロールに加えて、二本指タップで右クリックできるので、これは便利そう。
bootcampでもこの機能が有効なら文句なしだがどなんだろ。

ほんとのファーストインプレッソンでした。
20前スレ1000:2006/05/23(火) 19:45:04 ID:8y3Lz4zN0
999取れなかったので夏ボーまで待ちます。
その頃にはうんこグリス直してくれてるのを期待して。

うんこグリス塗り直した奴はまだいないのかな。
誰か人柱レポしてくれー。
そういえば歯医者はばらしてんだから塗り直してるだろ?
レポよろ。
21名称未設定:2006/05/23(火) 19:47:52 ID:97wuTG+m0
夕方やっときた。

PB12"の環境をそのまま移して使ってるけど、おかしな所。
・アップデートしたらKeyNoteがたちあがらなくなった
・Pagesで、ことえり日本語入力の動作がおかしくなる。
・「英数」キーを認識しない→しばらくしたらなぜか急に認識。

とりあえずこんな所が。
22名称未設定:2006/05/23(火) 19:50:25 ID:iqfS9QQN0
>>18
何か、スキャナのガラス面をきれいにせずにスキャンした時に入るホコリゴミを
そのままにしてあるような画像だな。
23名称未設定:2006/05/23(火) 19:54:12 ID:L3SXXGhi0
>>13
俺は駄目もとで「今日配達できませんか?」とお願いしてみたら
OKだったよ。
ただいま腹痛待ちでwktk中。
(;´Д`) ハァハァ
24名称未設定:2006/05/23(火) 19:54:44 ID:/m+KCIZc0
現実を直視しましょう。MacBookのまとめ:

・異常に重い。
・いまだに標準がワンボタン。
・パッドの位置が使いづらい。
・ツルピカ液晶しかない。
・筐体は黒いのに電源コードは白。
・相変わらずのクソ液晶。
・爆熱。

朝鮮アホマカの嘘や捏造に注意しましょう。
25名称未設定:2006/05/23(火) 19:56:53 ID:qE8oGKwa0
>>18
特にトラックパッドのつや消しがなくなって黒くなってる写真。
店頭2日目に見に行ったときももう展示品がこうなってた
こうなったら全体にまんべんなく細かいヤスリでも
かけるしかないな
26名称未設定:2006/05/23(火) 19:57:33 ID:FJ3/o6Ei0
>>23
うぉう、俺はたった今帰宅して腹痛に電凸。
配達は明日以降になりますでorzで終わってしまった。。。

もう一度、電凸しても受け付けてくれるかなぁ?(´・ω・`)
27名称未設定:2006/05/23(火) 19:57:47 ID:NvU5PO5C0
今日のGK→ID:/m+KCIZc0
28名称未設定:2006/05/23(火) 19:59:54 ID:MgOY4qyM0
GKつーかNG/迷惑レス推奨ID
今日はこの2つ
ID:/Pk4NaIu0
ID:/m+KCIZc0
29名称未設定:2006/05/23(火) 20:01:16 ID:/Pk4NaIu0
↑お勤め、ご苦労様。
3013:2006/05/23(火) 20:01:45 ID:QCIinp8P0
明日の昼間に引っ越し用のfirewireを買って準備しつつ、
もう一日wktkするよw
31名称未設定:2006/05/23(火) 20:01:52 ID:qAmkEU270
32名称未設定:2006/05/23(火) 20:02:47 ID:qAmkEU270
>>20
何それ?
前スレ検索しても無かったけど。
33名称未設定:2006/05/23(火) 20:05:48 ID:HeWFKKeB0
しばらく平和だったのに、またお人好しの馬鹿が出てきたな。
> ↑お勤め、ご苦労様。
自分の事だろう。
34名称未設定:2006/05/23(火) 20:07:11 ID:/m+KCIZc0
AppleのMacBookのページより

> MacBookに搭載されたデュアル実行コア、Intel Core Duoプロセッサが、
> 最高速iBookの最大5倍の高速化を実現します。

要するに、今までアホマカはPCの数分の1のパフォーマンスのマシンを
高値で掴まされていたというわけだ(笑)
35名称未設定:2006/05/23(火) 20:12:38 ID:8y3Lz4zN0
>>32
MBPスレの話題。
製造マニアル(?)の写真にチップの上にうんこ山盛りのグリスを塗るよう指示してあるらしき写真がある。(リンク先わかんね)
これを拭き取って薄く塗り直したら10℃下がったとレポあり。
MBも歯医者さんのばらし写真を見るとその可能性が。。。
36名称未設定:2006/05/23(火) 20:13:03 ID:MgOY4qyM0
そういやiBookと違ってApple Worksが無いのな。
iWorkも評価版だし。
37名称未設定:2006/05/23(火) 20:13:09 ID:a7uQ0v/e0
>>32
これですね。

うんこグリス
ttp://forums.macnn.com/showthread.php?t=295925

>>20
20をゲットされたので、ここにめでたく購入を認めます。
レッツらゴー。
38名称未設定:2006/05/23(火) 20:14:20 ID:Y4d9m8hu0
ダメだ……やっぱり遅い。超遅い。
ハードウェアテストもやったんだけど問題無し。
何がいかんのだ……
39名称未設定:2006/05/23(火) 20:14:31 ID:6IIN3Qvv0
VRAMが、メインメモリの一部を使う仕様が一番の弱点だと思う。
昔のIIsiがそうだった。IIciが高かったので、IIsiを買ったが、VRAMで不自由した。
やはりMac Book Proだな。
40名称未設定:2006/05/23(火) 20:15:52 ID:8y3Lz4zN0
ふつーはこのくらい>>グリス
http://www.arcticsilver.com/ceramique_instructions.htm
41名称未設定:2006/05/23(火) 20:17:39 ID:/m+KCIZc0
>>37
Appleの技術力そのまんまという感じだなw
42名称未設定:2006/05/23(火) 20:17:56 ID:nsedsZzI0
22日 19:xxの出荷メールで今日到着。

本日14:00ごろ、腹痛より、自宅が不在なので確認の電話あり
じつは腹痛の営業所は職場の目と鼻の先なので、帰庫するトラックを呼び寄せて
職場で受け取り
他の業務をやりながら、iBookから環境移行
約1時間30分で移行、そのまま業務に使用

移行による不具合はいまのところなし。チーチー、モーモーともになし
UBでないアプリの速度はiBook600と同等か、やや速い
UBのアプリは自宅のG51.8GHzDualよりやや遅い感じ

立ち上げのアカウント作成で、きもいおっさんが画面に映ったのでたまげたら
自分だった
あまり趣味が良くないな
43名称未設定:2006/05/23(火) 20:18:55 ID:kb4aLzYX0
今日祖父で竹USkeyを注文してきた。
最悪でも二週間みといてもらえればと言われた。
秋刀魚のメモリは今朝届いてるんだけどなw
44名称未設定:2006/05/23(火) 20:19:26 ID:yEjMBhhw0
今日、会社の帰りに、新横浜の淀に行ってきましたよ。
26日に入荷するんだって。 竹+512×2枚構成で注文

本体 15.98万
メモリー512M:1.1万+0.7万(メモリー1枚分だけ4000円引き)
ポイント:5%付

本体+RAM×1枚=16.68万(ポイント0.834)
RAM1.1−0.834=0.266万

合計:16.68+0.266=16.946万


ポイントを駆使した複雑な購入予定。
(メモリはIOのやつでした)
45名称未設定:2006/05/23(火) 20:20:10 ID:zcBUJkdH0
15:30ごろに届いて、ようやくセットアップ終了。
SanMaxのメモリで不具合出た奴は、とりあえず一度メモリ
を挿し直してみるのがいいかもしれない。
ウチに来たMBは片方のスロットがやけに渋く、挿さりが
微妙に甘かったようで(よくチェックしたつもりだったが…)、
突発的再起動が頻発したよ。念の為メモリを左右入れ替えて、
きっちり挿し直したあとは無問題。
あとセットアップ終了までは512MBのままやってみたけど、
やはり512MBではスワップしまくりでギリギリに感じる。
特にRosettaアプリを使う場合はふんだんにあったほうが吉っぽい。

液晶は十二分の輝度で、少し落とさないとまぶしいくらい。
色は彩度が高めでくどいけど、店頭での印象は良さそうだ。
少なくとも先代のiBookG4やPB12inchより遥かにマシで、
Cinema Displayと並べても輝度差がなくて眼に優しい。

デザインもiBookG4からさらに洗練されてるし、これは想像
以上にいい出来だわ。
46名称未設定:2006/05/23(火) 20:24:20 ID:MgOY4qyM0
届いタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
トイレ座ってちんこ出そうかとした瞬間に来た。

箱、薄いな。
47名称未設定:2006/05/23(火) 20:25:42 ID:NvU5PO5C0
>>46
ちゃんと手洗ったか?w
48名称未設定:2006/05/23(火) 20:29:37 ID:kb4aLzYX0
>>46の手に付いた小便で黄色く染まる白マクブク(;´Д`)
49名称未設定:2006/05/23(火) 20:33:18 ID:MgOY4qyM0
>>47-48
いや、ちんこ出してないからw
一応手は洗ったがw


……起動しねえ('A`)
50名称未設定:2006/05/23(火) 20:34:37 ID:hThtp/fy0
>>49
やっぱMBも人を選ぶのかw
51名称未設定:2006/05/23(火) 20:34:54 ID:swX3jGjL0
>>49
お前、座っておしっこするのか??
52名称未設定:2006/05/23(火) 20:37:07 ID:HeWFKKeB0
おいら、家では座ってするよ。
53名称未設定:2006/05/23(火) 20:37:35 ID:MgOY4qyM0
>>51
立ってやったら、飛び散って汚いだろ
54名称未設定:2006/05/23(火) 20:43:48 ID:i8g9UA460
>>49
座ってするにしても、ふつうパンツ下げてから座らねえか?
55名称未設定:2006/05/23(火) 20:44:23 ID:dvMjxHwF0
16日 22:xxポチで今キターーーー

今日来るという予測のみで、昼腹痛にTELして夜に届けてもらうように言ったら
ちゃんと今来たよ。腹痛GJ

これから色々試すぞと。
56名称未設定:2006/05/23(火) 20:44:39 ID:a7uQ0v/e0
俺も家では座ってすんだけど、意外と同類多いんだな。w
理由は>>53と同じ。
57名称未設定:2006/05/23(火) 20:46:00 ID:HeWFKKeB0
最近、増えてるみたいよ、座り派。
58名称未設定:2006/05/23(火) 20:46:45 ID:8y3Lz4zN0
俺も座ってするんだけど気をつけないとこぼれる。
なんせなにが長いからな。
いきり立ってるときなんかもう大変。
59名称未設定:2006/05/23(火) 20:47:42 ID:l7g4qHSF0
竹1G 80GB USにXPインスコ完了

これで、自作PCとたぶん決別できる。

Mighty MouseがXPにもっとしっかり
対応してくれれば良いのですが・・・

ちなみに、牛はなきます。
昔InterLink XP使ってたときも同じ音
がしてました。
(ファンがちょこっとだけ回ろうとしている
音です。)

考えてみれば、どっちもASUS製造だったり。

WinとIntelでウインテルなら
MacとIntelはマッキンテルですか?



60名称未設定:2006/05/23(火) 20:49:02 ID:HeWFKKeB0
自慢かよ!!!
まっ、いいか。
しかし、話それてきた。
61名称未設定:2006/05/23(火) 20:49:13 ID:EUbUfxGQP

>>42
今日一番ワラタw
キモイおっさんワロスww
62名称未設定:2006/05/23(火) 20:51:37 ID:HeWFKKeB0
たしか、
"Mactel"
をAppleが商標登録していた。
telって、電話か?
63名称未設定:2006/05/23(火) 20:51:43 ID:EUbUfxGQP
へー。座り派多いんだ。ちょっとびっくり。まき散らすオヤジはいんで欲しい。
64名称未設定:2006/05/23(火) 20:51:57 ID:FJ3/o6Ei0
昼のうちに腹痛にTELしとくべきだったか…あああ、もう一日あおづけなんてぇぇぇぇええ
65名称未設定:2006/05/23(火) 20:57:50 ID:MgOY4qyM0
>>64
まあ初期不良で1ヶ月オアズケの俺よかいいよ。
返品して買い直すかなー。
66名称未設定:2006/05/23(火) 21:01:21 ID:cnCMze67P
XP入れようと思うんだけどさ、OEMの買ってきて入れてもおkなの?
メーカーPCしか今まで使ったことないからそこらへんよくわからん(´・ω・`)
やっぱ1万くらいですよね
67名称未設定:2006/05/23(火) 21:02:13 ID:7o9i7THE0
まとめサイトのスペシャルな看板、今気がついたwwwww
68名称未設定:2006/05/23(火) 21:05:26 ID:biNXMA8d0

google earthは なめらかに動作しますかぁ?
http://earth.google.com/
69名称未設定:2006/05/23(火) 21:06:33 ID:FJ3/o6Ei0
google earthなら、とっくにMac版が出てるじゃねーか。
70名称未設定:2006/05/23(火) 21:06:43 ID:HeWFKKeB0
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/23/leopard/
これを読むと、BCでParallels的な事を望むのは難しそうだな。
71名称未設定:2006/05/23(火) 21:10:32 ID:fOp6Vc8n0
出荷メールキター!
出荷日: 2006/05/23
お届け予定日: 2006/05/29 までに
wktk
72名称未設定:2006/05/23(火) 21:10:50 ID:Y/JltsbD0
クラシック環境って起動しますか?
73名称未設定:2006/05/23(火) 21:13:24 ID:M82d40NJ0
アイドルはクラシック環境起動しないよ
74名称未設定:2006/05/23(火) 21:14:10 ID:HeWFKKeB0
>>72
intelMacでは無理。
方法がない訳ではないが、完全ではない。
SheepShaverなど。
75名称未設定:2006/05/23(火) 21:15:25 ID:FJ3/o6Ei0
なんか辛抱たまらん、腹痛の営業所って24h体制なのかな?
ちょっと、遠いけど直接取りにいきたい気分だ。
76名称未設定:2006/05/23(火) 21:16:25 ID:E54lOL9d0
http://www.suyama.co.jp/
やっぱウンコ盛りだったか
77名称未設定:2006/05/23(火) 21:16:32 ID:Y/JltsbD0
>>74
ありがとう。
78名称未設定:2006/05/23(火) 21:25:00 ID:4hFV5DES0
トラックパッドの右端側になると押しにくいんだけど皆はどう?
クリック感が鈍い感じなんだけど。。。
79名称未設定:2006/05/23(火) 21:27:03 ID:YoVjIs7G0
キーボードは白と黒で違うのか日本語配列とUS配列で違うのか
80名称未設定:2006/05/23(火) 21:28:22 ID:HeWFKKeB0
>>76
そういえば、これ観ると、CPUは直付け?
81名称未設定:2006/05/23(火) 21:33:06 ID:3OrRI9UT0
今日届いた人に質問
腹痛のステータス、リアルタイムで参照可能だった?
今日夕方の入荷は、今見れていなければ入荷していない?
82名称未設定:2006/05/23(火) 21:33:39 ID:HeWFKKeB0
83名称未設定:2006/05/23(火) 21:35:36 ID:zG+S4DKJ0
>>57
たしか19世紀だがのヨーロッパの文学者の誰かさんが、「嫁が座ってやれ
とか言われて尊厳がほげほげ(中略)だが、男だったらあれが制御不能だって
ことはわかるよな?」というようなことを書いてたよ。
84名称未設定:2006/05/23(火) 21:37:41 ID:hThtp/fy0
最近根性なしの男が多いな、男は堂々と立って小便せんかい!
85名称未設定:2006/05/23(火) 21:39:20 ID:ZAa2gZ/T0
>>84
自分で掃除したことない?こびりつくと大変なのよ…
86名称未設定:2006/05/23(火) 21:39:37 ID:Dh79DZSu0
モーモー、どうやらある人とない人がいるみたいだな。
ちなみに俺は全然ノイズなし。たまに重い作業のとうファンが回ることが
あるけど、それ以外は全然音無し。つーか超静か。
87名称未設定:2006/05/23(火) 21:40:48 ID:9/stXI/y0
>>82
足下どうなってんだ 
88名称未設定:2006/05/23(火) 21:41:11 ID:rxi11d+j0
>>78
いくつか前のスレで私も同じような質問しました。
私のやつも同じ状態です。
両端ともクリック感が鈍く特に右側がひどいです。
右端はクリックが反応しないこともよくあります。
89名称未設定:2006/05/23(火) 21:41:52 ID:rH6XhkQS0
>>82
オモシロ(・∀・)イイ!!
90名称未設定:2006/05/23(火) 21:42:25 ID:/vzkaOxL0
>>82
酔った・・・
91名称未設定:2006/05/23(火) 21:43:04 ID:g+9AwTzS0
http://www.z360.com/full/
360度パノラマならここにもいろいろ
92名称未設定:2006/05/23(火) 21:43:15 ID:FJ3/o6Ei0
>>82
見上げるとかっこいいな
93名称未設定:2006/05/23(火) 21:45:11 ID:HeWFKKeB0
>>87
どうなってるのかね。

中央のMBP17持ってるあんちゃんが、怪しくていいねぇ。
94名称未設定:2006/05/23(火) 21:50:09 ID:jX1gpK6G0
メモリの安い店教えてください
バルクでいいです
95名称未設定:2006/05/23(火) 21:50:28 ID:Ea/n2jFp0
>>54

細かいツッコミ乙!
でも、確かに藻前の言う通りだ。
96名称未設定:2006/05/23(火) 21:54:32 ID:DvZ9Hafv0
ショーベン・ハウエルはこびりつく前ならさっと拭けば何でもなかとよ
97名称未設定:2006/05/23(火) 22:04:20 ID:HeWFKKeB0
で、今週末あたりにMBポチってもいいですかね?
98名称未設定:2006/05/23(火) 22:07:04 ID:2yxrJ/ZX0
いったい、今日全国で何台のMacBookが
配達されたんだろうね。
99名称未設定:2006/05/23(火) 22:08:17 ID:qE7N1B9J0
22日出荷の人が来てるのに、21日お昼出荷メールの俺はまだ。
どうなってるのかなー。
腹痛の人にパクられてるんじゃないかと変な妄想までしちゃうよ。
同じ、21日出荷メールの人、どうですか?
100名称未設定:2006/05/23(火) 22:08:37 ID:E1iw6WJA0
100
101名称未設定:2006/05/23(火) 22:10:06 ID:+qfJlOYs0
>>99
さぐがにパクんないから安心しなさい。w
マックは初めて?こんなもんよ。
102名称未設定:2006/05/23(火) 22:11:53 ID:SXEy2/9D0
どうもツルピカが我慢ならん。でも、キーボードは見かけによらず
ストロークが深くていいかも。
103名称未設定:2006/05/23(火) 22:13:21 ID:qE7N1B9J0
>>101
ネットで買ったの初めてなので。
落ち着きました。すんまそん。
104名称未設定:2006/05/23(火) 22:18:29 ID:uBSsMaZR0
XP入れてもキーボードが使い物にならないorz
MacBookだとApplekbwinがうまく動かないわ。

日本語キーボードにするんじゃなかった・・・
105名称未設定:2006/05/23(火) 22:20:43 ID:EUbUfxGQP
ツルピカが嫌で、マスキングしてつや消しスプレー吹いてみた。
モデラーズのノングレアフィニッシュスプレー。

どうしてもという人にはなかなかいいよ。でもムラにならないように注意。
106名称未設定:2006/05/23(火) 22:22:39 ID:8y3Lz4zN0
>>105
液晶に?!
107名称未設定:2006/05/23(火) 22:23:46 ID:2IEL35xv0
>>105
猛者認定
108名称未設定:2006/05/23(火) 22:25:09 ID:BOVDUH8q0
17日ヨドバシに電話予約。
18日受け取り。
満足度はかなり高いですよ。ちなみにPower Book G3 400からの乗り換え。

自分はツルピカは全然気になりませんねーWinに比べたらかなり控えめですし。
気になる方は光源の位置関係を改善してみてはどうでしょうか?
109名称未設定:2006/05/23(火) 22:25:53 ID:+8N7dK2R0
黒キタ━(゚∀゚)━! 。
予想以上に手油目立つなーな感じ。

初代アルミ15インチもってるけど、それより1.3倍ぐらい熱い感じ。
剛性が上がってて持ち上げると安心感がある。
110名称未設定:2006/05/23(火) 22:26:18 ID:8y3Lz4zN0
>>105
どうしてもって言う人は
15in用とかの液晶保護シート切ってはるよ。ノングレアの。

っていうか釣りだよね?
111名称未設定:2006/05/23(火) 22:26:54 ID:HeWFKKeB0
>>104
詳細希望。

>>105
液晶にだとしたら、勇気あるなぁ〜。
112名称未設定:2006/05/23(火) 22:29:24 ID:Z90C4u350
1ヶ月以内に、三社ぐらいから、13.3インチ用のノングレアシートが出る予感。
113名称未設定:2006/05/23(火) 22:31:25 ID:nmoHFJf90
>>112
パワーサポート
マイクロソリューション
サンワサプライ

で FA?
114名称未設定:2006/05/23(火) 22:32:29 ID:709L1pUZ0
今日秋葉の祖父行ったら、たまたま松のUSキーボードが売ってたので買ってしまった。その祖父で1Gのメモリ2枚買おうと思ったんだけど、「相性がどうか検証できてないからやめておいた方が良い」って言われた。秋刀魚は大丈夫かな?

115105:2006/05/23(火) 22:33:57 ID:EUbUfxGQP

もちろん液晶にです。

つかノングレアシートなんてあるのかorz
116名称未設定:2006/05/23(火) 22:34:46 ID:uBSsMaZR0
>>111
かな、英数ボタンの機能が使い物にならない。

つまり、全角半角切り替えがマウスということ。
一度全角に切り替えてしまえばcaplockボタンを押すと英数を打てるけど半角に切り替えられているわけではないので解決にはなってないね。

あと、既出だけど \と_が打てない。
117名称未設定:2006/05/23(火) 22:35:59 ID:r1CqK69o0
>>115
俺は逆にノングレアスプレーの存在に驚き
118105:2006/05/23(火) 22:38:34 ID:EUbUfxGQP
みなさんの想像よりも綺麗に仕上がってますよ、念のためw
119名称未設定:2006/05/23(火) 22:39:11 ID:a7uQ0v/e0
>>118
猛者よ。うpしる!
120名称未設定:2006/05/23(火) 22:39:16 ID:Z90C4u350
>>113
FA?

 本当に?


  バッファローとかエレコムとかじゃなくて?








正解。
121名称未設定:2006/05/23(火) 22:40:25 ID:t5U8jnIM0
>>116
AltImeでググれ。
¥ _ 問題はとりあえずのしのぎだが、クリップボードツールで登録して
使うか、ウェブからその文字を適当にコピペして変換に登録するとヨロシ。
俺は円とか棒って打ったら変換ででるようにしてる。
ウェブで¥ _ が見つかんなかったら自分宛にメール書いて送るとヨロシ。
とりあえずの解決策だが、俺はそれで普通にワードで文書書いてる。
122名称未設定:2006/05/23(火) 22:41:18 ID:+XowIx570
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0523/apple.htm
写真で見るって言われても見るにたえん
123名称未設定:2006/05/23(火) 22:48:53 ID:Y4d9m8hu0
何かHDDの初期不良臭い……
124名称未設定:2006/05/23(火) 22:49:27 ID:HoMPKme10
おまいらマウスどれ買ったの?
マイティマウスは黒にはあわないよな。
125名称未設定:2006/05/23(火) 22:49:45 ID:NSHHqHCm0
ただいま。今帰ったよ。今日も仕事忙しかっ...


   てゆうか、MacBook届いてる━━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━━!!!


126名称未設定:2006/05/23(火) 22:49:50 ID:5TgCjx+h0
なんでまとめWikiをテンプレに入れないの?
お前ら器小さすぎ。
127名称未設定:2006/05/23(火) 22:52:11 ID:kb4aLzYX0
>>126
皆wktkハァハァしててそれどころじゃないw
128名称未設定:2006/05/23(火) 22:53:28 ID:uipw8djD0
配達日ってだけでこんなにも浮き足立つ俺らが
器大きいわけないだろw
129111:2006/05/23(火) 22:53:35 ID:HeWFKKeB0
>>116
>>121
Thx!
おいら的には気にするほどのことはなさそうで安心しました。
130名称未設定:2006/05/23(火) 22:53:41 ID:uBSsMaZR0
>>121
thx
ずいぶん助かる。


でも、これでも日本語キーボードである必要はないのね・・・
appleからドライバが出るまで我慢するか。
131名称未設定:2006/05/23(火) 22:54:06 ID:E54lOL9d0
>116
appleKでいけるじゃん
132名称未設定:2006/05/23(火) 22:54:54 ID:5TgCjx+h0
>>127
>>128
なるほどw実は俺もだw
133名称未設定:2006/05/23(火) 22:55:58 ID:MgOY4qyM0
>>123
http://www.apple.com/jp/store/help/postpurchase.html
さあ初期不良の連絡だ

電話の場合はPM7までな。
交換所要時間は1ヶ月、それがイヤで返品する場合は商品価格の10%の手数料だ!

まあ、まともに対応してくれる事を祈ろうじゃないか。
134名称未設定:2006/05/23(火) 22:57:58 ID:Y4d9m8hu0
>>133
明日電話&渋谷ストアに持ち込み&乗り込んでごり押ししてくる。
マジギレしてくるんでヨロシコ。
135名称未設定:2006/05/23(火) 23:00:36 ID:f/jcBYv+0
BootCamp使ってWindowsXP Homeインストール中。USキーボードでreturnキーやenterキーを押してもインストールがスタートしない
なんでだろう。
136名称未設定:2006/05/23(火) 23:00:39 ID:/vzkaOxL0
>>134
電話の時、新しいのすぐ持ってきてって言えばいいんじゃね?
137名称未設定:2006/05/23(火) 23:03:41 ID:zBzcDyqX0
>>134
前スレの最後にちょこっとかいたこのスレの1だけど、
僕もiBookで同様な事があったけど、あっさり変えてくれたよ。
ただ、BTOだったから一ヶ月かかったけど。^^;

ストア持ち込みなら、あっさり即日もって帰れるんじゃない?
あまり、喧嘩しちゃだめよ。なにがだめなのか伝えればちゃん
とわかってくれるから。

僕の初代白iBookの初期不良は側が歪んでポリカーボネートが
ちゃんとハマってなかった。^^;
138名称未設定:2006/05/23(火) 23:03:54 ID:a7uQ0v/e0
>>134
マジ切れはカコワルイ。
139名称未設定:2006/05/23(火) 23:04:52 ID:QCIinp8P0
CTO組に届き始めた途端、伸びが悪くなるこのスレ
大好きだwww
140名称未設定:2006/05/23(火) 23:05:30 ID:E54lOL9d0
>135
S押して違うキーボードを選んでみるんだ
141名称未設定:2006/05/23(火) 23:05:41 ID:Y4d9m8hu0
>>137,138
マジギレはやめます……すんませんorz
いや、やっぱり凄い期待してwktkしてたからがっかりも大きくて……
持ち込んで大人の対応してきます……。ありがとう。
142名称未設定:2006/05/23(火) 23:05:58 ID:/vzkaOxL0
キレようがキレなかろうが、同じだからな。
感じいい人だと申し訳なくて、よくしようとは思うもんだけどw
143名称未設定:2006/05/23(火) 23:07:01 ID:lXT2fqaR0
MacBook 1.83G 土曜日に購入。 挿入したCDが排出しない症状が発生
(排出しようとするが、音がするだけで結局出てこず。)
何度かトライしてやっと排出した。
怖くてCDを挿入できない。
144名称未設定:2006/05/23(火) 23:08:07 ID:mDGFY5T10
アマゾンの方が10%還元があるのに、皆アップルストアで買うのは何故ですか?
貧乏人にはわかりませんですのだ。
145名称未設定:2006/05/23(火) 23:10:02 ID:8y3Lz4zN0
>>144
今祭りの人はアマゾンで売る前に我慢できずポチした人。
146名称未設定:2006/05/23(火) 23:10:29 ID:OyPQP/c90
叩かれそうな気もするけど。
この液晶、俺はノングレアよりもはるかに好みだ。
映りこみは気にならない。それよりも透明感というのかな。。。。
少数派だろうけども。俺は今回の変更は歓迎している。
147名称未設定:2006/05/23(火) 23:11:48 ID:MgOY4qyM0
>>137
オンラインアポストで購入した奴を、実店舗のアポストに持ち込んでもダメだよね?
148名称未設定:2006/05/23(火) 23:13:05 ID:Gd+vcTGt0
>>146
分るよ。自分が好きで好きでしょうがない人向けだから
149名称未設定:2006/05/23(火) 23:16:34 ID:eGMuj9m10
自宅でテレビつけてる状態でもチーチーノイズが気になるからストアに持ってった。
「展示品も音がするので仕様です」
と言われました。
150135:2006/05/23(火) 23:18:23 ID:f/jcBYv+0
>> 140
サンクス。でもS押す画面まで行かない回復コンソールならRとかの指示が出てるところ。押しても何も
反応してくれない。
151名称未設定:2006/05/23(火) 23:18:26 ID:FrnOPPTT0

で、液晶並びに本体保護シートの発売はまだですか?
152名称未設定:2006/05/23(火) 23:21:04 ID:Y4d9m8hu0
持ち込みすれば何とかなりそうだけどなぁ、頼み込む方向で。
153名称未設定:2006/05/23(火) 23:21:50 ID:zBzcDyqX0
>>147
そうなんや。^^;無知ですんません。

そういえば、Bicでマックを買ったときも初期不良はカスタマーに電話しろ
と言われてたな。
154名称未設定:2006/05/23(火) 23:23:50 ID:cnCMze67P
>>145
淀で我慢出来ず買いますたw
でも4000円くらいで(6000Pくらい淀でついた)この幸せのひとときが味わえたから別にイイ(・∀・)!
155名称未設定:2006/05/23(火) 23:26:10 ID:MgOY4qyM0
>>153
いや質問なんだけど。。。
知らないってこと?
156名称未設定:2006/05/23(火) 23:26:29 ID:E1iw6WJA0
EducationでBTOして買おうかな
157名称未設定:2006/05/23(火) 23:27:41 ID:12HesIRH0
GTO組の祭は始まったか?
今日届いた香具師↓
158名称未設定:2006/05/23(火) 23:29:08 ID:zBzcDyqX0
>>155
僕がオンラインで買った時代は店舗なかったから。雰囲気で出来そうだと
思い込んでた。
電話で確認すればわかるんやろうけどね。
159名称未設定:2006/05/23(火) 23:29:14 ID:+qfJlOYs0
>>153
Bicでマックを買ったときら、初期不良はBicが交換するのが普通だよ。
160名称未設定:2006/05/23(火) 23:30:36 ID:/m+KCIZc0
現実を直視しましょう。MacBookのまとめ:

・異常に重い。
・いまだに標準がワンボタン。
・パッドの位置が使いづらい。
・ツルピカ液晶しかない。
・筐体は黒いのに電源コードは白。
・相変わらずのクソ液晶。
・爆熱。

朝鮮アホマカの嘘や捏造に注意しましょう。
161名称未設定:2006/05/23(火) 23:30:55 ID:zBzcDyqX0
>>159
店員にはったりかけられたのか ^^; 幸い不良じゃなかったからええねんけど
162名称未設定:2006/05/23(火) 23:31:07 ID:2Ha/fCPw0
液晶シートは貼るの難しいし、うまく貼れてもアンチグレアな液晶のようにはならないよ。
ツルピカ液晶でも、ソニーのクリアブラックぐらいの反射防止処理してあればいいんだけど。
163名称未設定:2006/05/23(火) 23:31:37 ID:Y4d9m8hu0
会社は一緒なんだから出来ないとダメな気がする……
164名称未設定:2006/05/23(火) 23:32:15 ID:MgOY4qyM0
俺はヨドバシでiPod買ったときは「初期不良はAppleに……」って言われたなぁ
対応がまちまちなのか?

とりあえず明日アポスト店舗に持ち込んでみる。
165名称未設定:2006/05/23(火) 23:59:34 ID:kb4aLzYX0
先に届いた秋刀魚目盛でハァハァして寝るとするか(;´Д`)ショボーン
166名称未設定:2006/05/23(火) 23:59:34 ID:4BzQxEho0
>>164
お客様・・コンシェルジュにご予約をお願いいたします・・・
167名称未設定:2006/05/24(水) 00:02:57 ID:tidafSIJ0
なんなの?チーチーとかモーモーとか。それにこの筐体は。






クソ!可愛くて欲しくなったやんかいさーっ
168名称未設定:2006/05/24(水) 00:03:11 ID:HR4vExV20
MacBook届いたよ。
ところで最近は白リンゴのステッカーはおまけに入ってないの?
なんかちょっとさみしい、、、orz
169名称未設定:2006/05/24(水) 00:04:19 ID:emuqCROb0
スレ読んでると組み付けが甘いというのが目立つような…
やっぱり中国製だからある程度の精度低下は仕方ないのかなぁ
170名称未設定:2006/05/24(水) 00:05:46 ID:MgOY4qyM0
>>166
今した
171名称未設定:2006/05/24(水) 00:06:00 ID:PBz8Ok1Q0
説明書とかDVDとか入ってる箱に入って内科?
172名称未設定:2006/05/24(水) 00:06:39 ID:/vzkaOxL0
以前は店頭で初期不良交換しちゃだめだったな。
加賀電子仕入れのせいかもしれないけど。
最近は返品し放題。
173166:2006/05/24(水) 00:07:49 ID:4BzQxEho0
>>170
乙。
174名称未設定:2006/05/24(水) 00:08:20 ID:iovDz2LL0
ttp://japanese.engadget.com/2006/05/01/xps-m1210/

膜本の仮想敵としては、この辺かなぁ?
おたくの製品だと何よ?>GK
175名称未設定:2006/05/24(水) 00:11:02 ID:ya2vJtzq0
今日の弾きIDはemuqCROb0でよろしこ
176名称未設定:2006/05/24(水) 00:11:47 ID:eGlTW0QH0
今日届いたので、ファーストインプレッションを。
梅をHDD100GBにBTOして、メモリを2Gにしています。
これまで Late 2001(G3 600MHz) --> iBook G4(800MHz)と使っています。

・ボディーは確かに薄い。ちょうどG4Tiと同じくらい。従来iBookとの重量差はあまり感じないけど、薄くて面積が大きい分、片手で持とうとすると、少々「おっとっと」という感じになる。
・ボディーの作り(各部品の精度)は旧機種より良いと思う。どの面から眺めても鑑賞に堪える作り。
・キーボードは、形自体はともかく、ザラザラした表面処理は、今のところ個人的にはイマイチ。配列が若干異なるのか、感覚の違いか、Cmd-Wを打とうとしてCmd-Qを打ってしまうことが現時点で多数。
・トラックパッドのボタンのクリック感が弱い。
・トラックパッドが広いので、やはりタイプ中に誤って操作してしまいますねぇ。
・ツルテカ液晶は、普通に見ている分には気にならない。Windows機で良くあるような「ツルテカだぁ〜」という感じではない。安いんだろうが、明るくなってて好印象。そもそもiBookの液晶に多くは期待してないし。旧iBookよりはずっと良いですよ。
・ただ、ウィンドウを動かしたりした時に、追従速度が足りないのか、色ずれが目立った。DVD鑑賞とか、どうだろ?
・iBook G4よりも熱は持つ感じ。モバイル(バッテリ駆動)の時は問題なさそう。ACしてても、厚手のズボン穿いてナマ膝でなければ大丈夫かな? まだ長時間試してないので何とも。
・速度は、G4 800MHzに比べたら、十分速いです。
・音は今のところ、特に気になりません。
・ACアダプタ本体はずっと同じ形だが、最近の機種になるにつれて、そこからMac本体に伸びるコードが太くなっている。

iLifeとiWorkの最新版が使える余力があってワイド液晶でiSightが付いてくるiBookということで、現時点では十分満足のいく一台ですわ。
177名称未設定:2006/05/24(水) 00:15:19 ID:lobLpRGo0
>>174
SZ
178名称未設定:2006/05/24(水) 00:15:40 ID:S6HnHD3b0
未だに白か黒かで迷ってます…
購入した人、それぞれの良いところを
自慢し合って下さい
179名称未設定:2006/05/24(水) 00:17:09 ID:E49mMJwR0
白いのはだな

白いぞ!
180名称未設定:2006/05/24(水) 00:17:31 ID:ztR9/eoz0
黒は黒だ。
181名称未設定:2006/05/24(水) 00:18:43 ID:idSnzyYp0
腹痛への問い合わせってどうすればいいの?
番号とかどうやってしらべるんですか?
182名称未設定:2006/05/24(水) 00:20:18 ID:Y1Nm60QA0
>>178
う〜ん、、どうしようかな。
漏れは白か黒かよりも、購入に踏み切るか否かで未だに迷い中。
漏れ的には、デモ機見た感じ黒が良いような気がする。
黒の方が、液晶の鮮やかさがより映える。

アポストでアカウントとるまではいったんだが・・・。
183名称未設定:2006/05/24(水) 00:20:52 ID:UhYrWHgK0
>>181
119か199じゃなかったっけ?
俺もかけた事ないからわからんけど。
184名称未設定:2006/05/24(水) 00:21:31 ID:c5CCWcro0
チーチーモーモーって梅モデルだけの話?
185名称未設定:2006/05/24(水) 00:21:59 ID:ya2vJtzq0
白い方が勝つわ
186名称未設定:2006/05/24(水) 00:27:16 ID:m7kN20Ds0
Boot Campを早速試そうとしたら、パーテーション分割で失敗する。なぜだ…
187名称未設定:2006/05/24(水) 00:28:39 ID:Vd3nApVh0
>>184
チーチーはわからんけど、モーモーは松でも聞こえるよ〜。
つか気になるorz
188名称未設定:2006/05/24(水) 00:29:25 ID:0UMExEv80
>>168

入ってましたよ、もう一度確認ニン。
もしかしてクロは入ってないのか???
189名称未設定:2006/05/24(水) 00:32:20 ID:pWY0wUrG0
>>184

あんま2chの情報を信じないほうがいい。
梅だけどぜんぜんノイズないよ。GKとか妬み組が購入者を装って
ノイズが!嘘の不良品情報を書き込んでるから、
不具合言ってる人はID見て過去のログと照らして、
ほんとかどうか確かめたほうがいい。

今回は海外でもノイズは報告されてないみたいだし、
こんだけ売れてるから一般的なレベルで初期不良品は混在するだろうけど、
全体的に仕上がりは良いってことじゃないかな。

190名称未設定:2006/05/24(水) 00:33:07 ID:YkEIRyRlP
>>186
俺は出来たよ。
肝心のXPはまだ買ってないけどorz
191名称未設定:2006/05/24(水) 00:33:27 ID:I8xzGSfL0
intelになったのだから、メモリは、Dosので大丈夫。
みんな気づけよ。
わざわざ、Mac用とかいって2〜3割高いのかってどうすんの。
192178:2006/05/24(水) 00:36:41 ID:S6HnHD3b0
>>182
黒に一票?
私もデモ機は両方見ましたが
黒の印象が写真と違いすぎな感じを受けました
かっこいいけど、無機質で男っぽいというか…
でも白は今までと変わらない感じ…はぁ悩むわ…
193名称未設定:2006/05/24(水) 00:37:01 ID:m7kN20Ds0
>>190
XPも買って準備万端だっただけにがっくし。
何か解決方法あるもんかな…。
194名称未設定:2006/05/24(水) 00:38:56 ID:+rJsB0yy0
>>144
アップルストアではアカデミックで7%引で買えるのと、カスタマイズできるから結局アポーがお得。
ブラック+22000円で、HD120G+メモリ1Gだった。
195名称未設定:2006/05/24(水) 00:39:08 ID:RgvX0ZXF0
ブートチャンポでエロゲーやろ。
196名称未設定:2006/05/24(水) 00:41:11 ID:c5CCWcro0
>>187,189
ありがと
梅ポチろかなー
197名称未設定:2006/05/24(水) 00:42:06 ID:+rJsB0yy0
>>190
何GBにパーティション切った?
198名称未設定:2006/05/24(水) 00:42:49 ID:FMxOeJO20
フッ
   ΛΛ
  (*’ω’)      おっ!?
  (   ) (;^ω^)          シュンッ!!
   レ'ー' G   G      i|!|
   |||   〉 〉ヽ       |i|
   | |   (_,)_)      从| |从
199名称未設定:2006/05/24(水) 00:44:42 ID:XWqrvsRS0
みんながモーモー言うから牛の鳴き声にしか聞こえなくなったじゃないかorz
ええ、竹モデルでも鳴いてますよ、牛さんが。
200名称未設定:2006/05/24(水) 00:45:30 ID:CzYVa6T60
>>184
松でもACの時だけチーチー鳴いてるよ。
でも人によっては気にならんと思われる大きさだから
店頭でコネクタ側のキーボードに耳くっつけて聞いてくるといい
201名称未設定:2006/05/24(水) 00:46:25 ID:m7kN20Ds0
>>197
さんざん悩んで15Gにしたんだけど、ひょっとしてこの数値が原因?
202135:2006/05/24(水) 00:46:27 ID:JqmZ4rP00
Apple Mighty Mouse接続したままだったので、外してセットアップしたらあっさり進みました。
お騒がせしました。
203名称未設定:2006/05/24(水) 00:46:36 ID:5Cw2D9B+0
白いiBookが初めて出たときのあの衝撃・・。
今は見慣れてるけど、白はやっぱ良いんだよ。白は。
204名称未設定:2006/05/24(水) 00:46:51 ID:PRUF2aqg0
うちにも届いてた。
カワエエな、iBookよりもスリムになっていい感じだ。
グレア液晶もどんなもんかと内心怖かったんだけどこれぐらいの物なら問題ないわ。
205名称未設定:2006/05/24(水) 00:48:14 ID:lJK0i1Ks0
やっぱチーチーモーモーしてるのかいっ!!
206名称未設定:2006/05/24(水) 00:48:38 ID:BAxpeylq0
>>176

HDD何処のつけました?
こちらも梅。2Gに増設済みっ。
207名称未設定:2006/05/24(水) 00:50:08 ID:3KhZzLKQ0
bootcamp、XPのインスコ途中でエラー
でる。OEMの英語版。
starting windowsまでいってsession3_
initialization failedになる。
英語版だからだめとも思えないのだが。
208名称未設定:2006/05/24(水) 00:50:17 ID:jpbBf+2N0
セットアップ完了。
新型から初カキコ。
チーチーモーモーなし。
209名称未設定:2006/05/24(水) 00:51:35 ID:E2+ftpZn0
>>201
HDDフォーマットしてレストア

すかさずBootcampでいいらしい
210名称未設定:2006/05/24(水) 00:51:58 ID:D0JgabQ+0
俺の。前スレでも書いたんだけどACアダプタからすんごい音がしてた。

たまたま別の初期不良が有ったんで交換してもらったけど、今度のは音がしない。

個体差がすごいと思う。

ちなみに、音がしない方のACアダプタはなぜかコードが…
なんつうのか…
リース(クリスマスとかの)みたいな巻き方がしてあった。
211名称未設定:2006/05/24(水) 00:53:09 ID:BAxpeylq0
206
>>176

BTOでしたね(汗;)
100Gか120Gを考えているのですが、
どなたか自分で増設した方いますか??
21220:2006/05/24(水) 00:56:55 ID:AmRx1E530
一旦外出して帰宅、再起動したら、>>20で書いた不具合がウソのように消え去った。
(´・ω・`)不思議。
213名称未設定:2006/05/24(水) 00:57:54 ID:m7kN20Ds0
>>209
さんくす。さっそくやってみる。
214212:2006/05/24(水) 00:59:23 ID:AmRx1E530
スンマソ、>>21でした。
自分も21です。

MacBookだけじゃなう、自分の頭にも謎の不具合orz
215名称未設定:2006/05/24(水) 01:02:25 ID:kLTPMZ570
エデュケーションストアで、電源アダプタの値段を調べてみたら

Apple MagSafe電源アダプタ(60W) ¥9,114
Apple MagSafe電源アダプタ(85W) ¥8,820

で、後者の方が安いんだよね…
これってProシリーズの方が割引率が良いからかな。
216名称未設定:2006/05/24(水) 01:15:36 ID:PRUF2aqg0
つい再インストールを始めてしまった。
寝れないじゃんか。
217名称未設定:2006/05/24(水) 01:17:11 ID:E2+ftpZn0
>>216
どうしてそんなことを・・
218名称未設定:2006/05/24(水) 01:22:51 ID:VG6l04bF0
いいなぁ、みんな届いてて。

19日にぽちしたが、出荷予定5/31到着予定6/6だ、、、
アクセサリでDVI接続ケーブル付けたのがどうも敗因ぽい。発注時に見た時は、確かケーブル在庫あったのに、、、

分割発送も注文変更もBTOなので不可だって言われたし、萎える。
219名称未設定:2006/05/24(水) 01:23:48 ID:gzjfdQ+a0
今日、到着。梅。
G4/iBook(1G)からの買い替え。
airmacのアンテナ強力。
集合住宅で、今迄1個しか見えなかったネットワークが11個見えた。(w
220名称未設定:2006/05/24(水) 01:25:24 ID:Z20M7NwR0
なぜかソフトウェアアップデートかけたところで
ログイン後に固まるようになって、こんな時間に
再インスコの危機だった……。

Adobe Updaterのスクリプトを外したら何事もなかった
かのように起動完了するようになって、これでようやく
寝られる。
221名無し募集中。。。:2006/05/24(水) 01:25:24 ID:spdcF4ax0
21日出荷で結局今日は来なかった〜

自分のところ(都内)の最寄の腹痛は2キロくらいのところにあるんで
明日朝早めに来る事を想定して明日はフレックス出社。
もし朝来なくても昼間来てるかも知れないので定時退社(再配達依頼)
明日来なければ翌日も繰り返し…

仕事になんねw
222名称未設定:2006/05/24(水) 01:30:44 ID:x3xSv+MY0
xp 用のパーティションが必要なのかと思って os 再インストールしてしまった。
しかも切り方間違えて再々インストール中・・・orz
223名称未設定:2006/05/24(水) 01:31:03 ID:gIRhF8BK0
新しいVAIOはさすがのソニーらしい製品ですね。
美しいデザインと高い質感、素晴らしい操作性と未来を感じさせる先進性がこれでもかと詰め込まれていますね。
誰もが満足できる"いいモノ"はやはりソニーの真骨頂。
これを買わないという人はモノの価値の分からない人ですね。
224名称未設定:2006/05/24(水) 01:31:55 ID:BBWMl7Is0
ほぼ最高のコストパフォーマンスの最新インテルCPUマシンが
Appleから出たのが悔しくてたまらないんだろうなぁ
本人とはなんの縁もゆかりも無い話なのに

それともGKさんなのかぁ。どっちにしてもみっともないね
225名称未設定:2006/05/24(水) 01:33:54 ID:iONllYz50
macbookってiMac G5 1.8より高性能ですよねもちろん。
macbook買ったらiMac売ってその金でディスプレイ買うのが賢いですか?
226名称未設定:2006/05/24(水) 01:36:53 ID:RiQXlCCn0
今日MacBook黒が届いたのでさっそく秋葉で安いXP買ってきますた。(17800円)
で、久々にWinの画面みてるが、同じ時代のものとは思えない不細工さw
フォントも色もひどいなこりゃ。
227名称未設定:2006/05/24(水) 01:41:58 ID:/+rmHnbZ0
>>226
そういう無意味な叩きがキモい
228名称未設定:2006/05/24(水) 01:42:18 ID:E49mMJwR0
それはすっかり洗脳されてる証拠です
229名称未設定:2006/05/24(水) 01:43:30 ID:fWa12q4J0
ヒラギノキレイスギ
230名称未設定:2006/05/24(水) 01:47:20 ID:4+584T9B0
>>227
無意味じゃなく、一番大事な違いじゃない?
231名称未設定:2006/05/24(水) 01:50:34 ID:/+rmHnbZ0
>>230
そりゃそうか。俺は両方愛用してるからつい反応してしまった。
232名称未設定:2006/05/24(水) 01:51:01 ID:XWqrvsRS0
Parallelsすげー。
Windows2000を入れてみたがネイティブと区別がつかないくらいの速さ。
VirtualPCとここまで違うとは……。
233名称未設定:2006/05/24(水) 01:56:22 ID:I8xzGSfL0
ハードディスクに200MBの不可視きの領域があるのだけど
なんのためにあるのかわかるしといる。
234名称未設定:2006/05/24(水) 02:01:13 ID:AmRx1E530
>>218
ポチる時に一瞬接続ケーブル付けようか迷ったけど、やめて良かった…。
なんだかなあ。察します。

>>219
ホントに。
なんか、ネットワークが湧いてきたよw
235名称未設定:2006/05/24(水) 02:01:25 ID:bygBid2b0
今、梅ポチった。あと、秋刀魚の2Gセット。それから、120GBのHDD。
俺のwktkが、今始まった。
>>211
SeagateのST9120821ASに換装予定。
236名称未設定:2006/05/24(水) 02:05:19 ID:8f1GWUAg0
ノイズぜんぜん気にならん、ていうか出てないな。当たりだ。
しかしグレアはやはり、、フィルムいいの誰か教えてくれや。
237名称未設定:2006/05/24(水) 02:06:28 ID:k13Xi8vx0
ipodつないでも認識しないんだけど、同じ症状の香具師いない?
238名称未設定:2006/05/24(水) 02:10:03 ID:ya2vJtzq0
>>235
漏れは祖父で竹USkey注文してきた。
秋刀魚目盛はすでにある。
漏れらのwktkに乾杯(*´Д`*)
239名称未設定:2006/05/24(水) 02:14:10 ID:4XosPz460
昨日届いて、さっきやっと開けられてセットアップ開始。
つか液晶凄くいいじゃん!予想以上に良くて驚いた。
他はそこらで言われてる通りかな。熱いねw

AirMacも一緒に買ったのでベランダに出て友人とskypeした。
楽しいなぁ
240名称未設定:2006/05/24(水) 02:16:25 ID:bygBid2b0
>>238
俺は、アポストアでUSキーボードにだけはGTOした。
USキーボードにしか対応できないオールドタイプなもんで。
この至福の時に乾杯(*´Д`*)/
241名称未設定:2006/05/24(水) 02:18:01 ID:+rJsB0yy0
USキーは売る時にマイナス要素になるからな・・・
242名称未設定:2006/05/24(水) 02:22:09 ID:PRUF2aqg0
本当だ・・・モーモー泣いてる。
ちっこいファンが回ったり止まったりしてるからか。
243名称未設定:2006/05/24(水) 02:28:53 ID:fWa12q4J0
>>241
ヤフオクで「人気のUSキーボード」ってよく見かけるが人気ないの?
244名称未設定:2006/05/24(水) 02:33:35 ID:R5JIOb6i0
人気度で選ぶもんじゃないでしょ?
245名称未設定:2006/05/24(水) 02:42:41 ID:+rJsB0yy0
>>243
どのノートPCもUSキーは下取り安いよ。中古市場ではスペックをそれほど気にしない中年層の購入が多いからだって。
それとマクの場合、むかし漢字トークとUSキーボードの相性がすごく悪い時代があって、慎重なマカーはそれを今でもひきずっている。
あと、@の位置が気持ち悪いとか。
246名称未設定:2006/05/24(水) 02:46:55 ID:2f0ClIH90
しっかし、多少待たされる人がいるのは仕方ないとしても、新製品がどんどん出荷されて、
在庫もあって、サードパーティーのメモリーも潤沢に出荷されてて・・
今までのアポの人気新製品では考えられない状況だなぁ・・
247名称未設定:2006/05/24(水) 02:52:37 ID:4+584T9B0
でも、今回のデザインは明らかにUSキーボードが買い!だね。

248名称未設定:2006/05/24(水) 02:54:45 ID:K1fMaC3d0
ASUS だし、汎用品だからでしょ
VAIO つくる脇でガワだけ変えてマクになるんだからそりゃ潤沢になるよ…
249名称未設定:2006/05/24(水) 02:57:48 ID:pWY0wUrG0
いいことだと思うよ。所詮ハードなんか移ろいやすいものなんだから
ガワ以外はどんどん汎用的なパーツな変えて風通しをよくする。
それであとはソフトウェアで勝負すれば。
今はむしろやっと理想的な時代になったと思うね。
250名称未設定:2006/05/24(水) 03:00:35 ID:E0HnUPZz0
シフト2で@が入らないと気持ち悪い人です>俺  あとカッコ()の位置とかね。
9801や、Mac用GSキーボード(アップルII用だが)以来みんなこれだからなぁ……
251名称未設定:2006/05/24(水) 03:01:34 ID:E2+ftpZn0
DDR2 PC2-4300 でも動きますか?
252名称未設定:2006/05/24(水) 03:13:17 ID:kpOHj5oC0
昨日(23日)にappleから出荷しましたのメール来たけど、
今日届くって可能性ある?千葉県。
みんなどのくらいで着いた?
253名称未設定:2006/05/24(水) 03:24:44 ID:RXIgCsSu0
>>245が気持ち悪い件
254名称未設定:2006/05/24(水) 03:25:53 ID:jpbBf+2N0
俺もそう思った
255名称未設定:2006/05/24(水) 03:37:41 ID:wZ6TjJbk0
改行位置も気持ち悪い
256名称未設定:2006/05/24(水) 03:38:49 ID:t6xcNASM0
付属ソフトのComicLife超おもすれー
257名称未設定:2006/05/24(水) 03:39:01 ID:fWa12q4J0
お、USキーじゃねーか。値下げしろ!
と買い叩いてる人かも。
258名称未設定:2006/05/24(水) 03:42:14 ID:gIRhF8BK0
新しいVAIOはさすがのソニーらしい製品ですね。
美しいデザインと高い質感、素晴らしい操作性と未来を感じさせる先進性がこれでもかと詰め込まれていますね。
誰もが満足できる"いいモノ"はやはりソニーの真骨頂。
これを買わないという人はモノの価値の分からない人ですね。
安物のMacを買うような人達には分からないんでしょうね。
Macは少数派ですから気にする必要もありませんが。
259名称未設定:2006/05/24(水) 03:44:45 ID:yznPSCHl0
マルチ乙。
260名称未設定:2006/05/24(水) 03:45:56 ID:2mD6rz3I0
>>251
動くよ。
261名称未設定:2006/05/24(水) 03:48:11 ID:E49mMJwR0
せっかく手触りいいパームレストなのになんかちっこい気泡みたいなのがあった
262名称未設定:2006/05/24(水) 04:31:53 ID:4XosPz460
ロゼッタって結構速いなぁ。
メインのG4 1.25GHz DualとPhotoshop CSで
ストップウォッチベンチしてみたら、それなりにG4に肉薄する数値が出た。
まぁ中にはG4のが数秒速かったりするものもあるけれど。
サンプルは10000×5000ピクセルの画像。

普通に使える。助かる。
263名称未設定:2006/05/24(水) 04:50:15 ID:JuYhH6h90
264名称未設定:2006/05/24(水) 05:01:09 ID:yznPSCHl0
>>263
動画だとどの程度の音かわからんな。

とりあえず、「ハッ」とため息ついたのはワロタw
265名称未設定:2006/05/24(水) 05:12:08 ID:KBcVmnYg0
>>253-255
は「気持ち悪い」教の信者なのでウザイ
イラネ
266名称未設定:2006/05/24(水) 05:20:25 ID:LHPZNb8w0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー >>265
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

267名称未設定:2006/05/24(水) 05:34:18 ID:vo90kYVU0
>>266
マク板でドザフォントベースのモナー貼るのはやめてね。
268名称未設定:2006/05/24(水) 05:37:53 ID:SmKKap3X0
PowerPC OSX用のアプリはRosettaで動くとして、
OS9のアプリはまだ動くの?クラシック環境自体あるの?
269名称未設定:2006/05/24(水) 05:48:26 ID:2f0ClIH90
>>268
           な い

          過去にこだわるな。
270名称未設定:2006/05/24(水) 05:49:21 ID:SXmn8GpD0
ねぇよ。
旧Mac板行け。
271名称未設定:2006/05/24(水) 05:56:07 ID:SmKKap3X0
そうなのか、、。
いやWarpstarの無線ルータ使ってるんだけど、
ネットに接続するためにはアクセスマネージャってソフトが必要で、
そのソフトはOS9版しか出てない、、、orz
NECはMacサポート糞すぎ
272名称未設定:2006/05/24(水) 06:02:51 ID:Xu1f+Suc0
腹痛の配送状況キター!
20日出荷組で昨日来なかったやつは、今日来るぞ!
273名称未設定:2006/05/24(水) 06:19:41 ID:Xu1f+Suc0
>>272

受付が大阪の堺になってる(漏れ、奈良在住)
関空経由で来たのかな!
あぁ、今日会社行きたくねー
274名称未設定:2006/05/24(水) 06:27:02 ID:dNlZ6Jhd0
275名称未設定:2006/05/24(水) 06:32:30 ID:43KQuD0W0
>>274
くだらねぇけど面白いwww
276名称未設定:2006/05/24(水) 06:35:33 ID:URINU3No0
>>274
SW

スーパーワロス
277名称未設定:2006/05/24(水) 06:42:57 ID:4XosPz460
>>274
イケメンなのにすげーマヌケだw
278名称未設定:2006/05/24(水) 06:51:43 ID:+k6S+khNP
でも嬉しそうだなw
279名称未設定:2006/05/24(水) 07:01:59 ID:5XaNzZTF0
iBookのキーボードみたいにガチャガチャしないのはいいね。
液晶もかなり見やすくなってる。
ただ、MagSafeは磁石強すぎじゃないのかな。
コード引っ張ったら本体引きずられてるよ。
あれでは磁石にした意味ないような気がする。
280名称未設定:2006/05/24(水) 07:04:42 ID:URINU3No0
>>279
そういえば俺のiBookは磁石じゃないけど
ケーブルにつまづけばスポっと簡単に抜けてくれるな
281名称未設定:2006/05/24(水) 07:06:48 ID:E49mMJwR0
天板に黒い染みが出てきたぞ
俺の梅もいよいよ松に進化するのか
282名称未設定:2006/05/24(水) 07:10:23 ID:lh1AmR9zO
それなんてタタリ神?
283名称未設定:2006/05/24(水) 07:13:34 ID:B1SyRovB0
>>171
>>188

>>168です。
もう一度見直したら、AirMac使用上の注意とAppleCareサポート&ケアの
間に挟まってました! なんかちょっとウレシです。アリガトン!

ちなみにAppleStoreでUSキーボードの黒で、19日出荷でした。

黒だけに、出荷時の汚れがぱっと観わかりませんでした。
電源ボタンの横(キーボード右上周辺)が、ティッシュにツバ付けてさっと
拭き取ると拭えた、黄色茶色っぽい汚れが付着してましたよ。orz

USキーボード以外のBTOはしてないんだけど、これ以外は特に表面上の気付
くような汚れはなかっただけに、ほんのちょっと気になってしまいました。
284名称未設定:2006/05/24(水) 07:19:38 ID:ziKNywC/0
リンゴシールって何に使ってる?
285名称未設定:2006/05/24(水) 07:22:52 ID:+k6S+khNP
デルの天板に貼ってMac化しています
286名称未設定:2006/05/24(水) 07:30:51 ID:UcdQu7IB0
腹痛配達状況キター
会社午後からにスル

18日ポチ隊21出荷組
松1GB120GB
287名称未設定:2006/05/24(水) 08:05:45 ID:JuYhH6h90
19日22時ポチですが、まだ出荷メールきません。
梅BTOなし。
Educationは遅いの?
288名称未設定:2006/05/24(水) 08:15:56 ID:qz2kQWEO0
取説類入ってる箱って、かなりスキマというか空間に余裕がある
んですが、つまり中身がぎっしり書類でうまってないんですが、
そんなもんですか? インストールディスク入れてみてもスカスカ
で、なんか抜かれたんじゃないか?と不安なんですけど。
梱包一覧の紙っぺらも入ってないし、、、
289名称未設定:2006/05/24(水) 08:17:02 ID:E49mMJwR0
オサレパワーが詰まってます
290名称未設定:2006/05/24(水) 08:17:49 ID:sIDC9EMt0
松ユーザーですが、
脂っ手なのを直す方法は無いのかなぁ・・・
291名称未設定:2006/05/24(水) 08:20:04 ID:ZemkD26c0
>>288
みんなの夢がつまってるよ
292名称未設定:2006/05/24(水) 08:20:59 ID:5DKnf25W0
2.36kgって、Appleはアホか?w
293名称未設定:2006/05/24(水) 08:21:34 ID:xPnD5sQhP
オマケシールは7色林檎の頃からの伝統です。
294名称未設定:2006/05/24(水) 08:23:45 ID:ya2vJtzq0
>>291がいいこと言った。
感動しますた(゚Д゚)
295名称未設定:2006/05/24(水) 08:24:27 ID:4a8GvegQ0
>>290
マジレスしてやる。
洗うんじゃなくて、一日に何度も手を冷たい水に浸けて冷やすといい。(できれば肘から先)
296名称未設定:2006/05/24(水) 08:31:04 ID:Sg8cI1zg0
2kg切るには液晶を12インチにしなければならなかったろうし
液晶が14インチだと横幅があと1cm以上大きくなるだろうし
液晶サイズ13インチでこのサイズ、厚み、重さがベストバランス
297名称未設定:2006/05/24(水) 08:41:25 ID:cwCETdqA0
うちでもチーチーノイズ確認。梅+メモリ2G。

というか、本体からじゃなくて、ACアダプタ部分から
音が出てるんですけど・・。
本体は至って静か。みなさんは本体からなの?
298名称未設定:2006/05/24(水) 08:41:53 ID:M1r2EVW70
>>296
ベストバランスは言い過ぎ
appleにやる気さえあれば今のサイズで2kg切るのは簡単だろ
相変わらず軽くするのは全く興味ないなapple
299名称未設定:2006/05/24(水) 08:50:03 ID:Sg8cI1zg0
>>298
DELLの”モバイル”ノートは12インチ液晶で1.98kg(標準バッテリ搭載時)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/22/news039.html
MacBookはポリカーボネートの丈夫な筐体、バッテリーライフ、
13.3インチの液晶サイズで300g重いだけというのは立派
300名称未設定:2006/05/24(水) 08:54:53 ID:5XaNzZTF0
>>296
ベストバランは言い過ぎ。
重量は増えてるけど、重心が高くなってるので、
紙相撲では、iBookに負ける。
301名称未設定:2006/05/24(水) 08:55:28 ID:oaSdri0H0
>>290
無添加の固形石鹸に変えたら、サラッとした感じになったよ。
302名称未設定:2006/05/24(水) 09:00:43 ID:ccYrOcaD0
>>290
オナーニをやめるとよいよ
303名称未設定:2006/05/24(水) 09:03:12 ID:6RgyWnYeO
コンシューマモデルは丈夫じゃないといけないから仕方ないんじゃない?<重さ
そこで13インチワイドのMacBookPro
1.8kgくらいで出ないかな。
304名称未設定:2006/05/24(水) 09:03:53 ID:WF891CuY0
>>300
その紙相撲,負けたら ガシャーン
必死だな
305名称未設定:2006/05/24(水) 09:10:47 ID:tdVa3apd0
軽いノートは不可能ではないだろうけど、作れば恐らく、
値段に批判が集まるだろうな。
それに、キーボードが著しく使いにくい、CPUが遅いが話題になるだろう。
軽量化でキーボードがまともだったのはThinkPadだけだった。

それでも、2kgくらいになってくれたらいいとは思う。3kgくらいの
ノートを持ち歩いてた人間にとって軽いけど。
306名称未設定:2006/05/24(水) 09:18:29 ID:ya2vJtzq0
Pismoより軽いから無問題的(゚Д゚)
307名称未設定:2006/05/24(水) 09:20:03 ID:Bbkz7pl20
>>232
Core DuoのVTが効いてるから
次に出るVirtualPCのほうが速いはず
308名称未設定:2006/05/24(水) 09:23:20 ID:WF891CuY0
MacintoshPortableより軽いから無問題的(゚Д゚)
309名称未設定:2006/05/24(水) 09:28:26 ID:F/tNqCGp0
>>271
Warpstar使ってます
iMacですがドライバはインストールしてないけど
無線LAN使えてます
WinXPでの無線もできてます
310名称未設定:2006/05/24(水) 09:29:58 ID:IbqQP6FL0
311名称未設定:2006/05/24(水) 09:32:37 ID:vqTGGOQd0
>>307
その根拠は?
312名称未設定:2006/05/24(水) 09:34:03 ID:+k6S+khNP
マジレスすると軽量化のためにはデザインを犠牲にせねばならん。
厚肉のポリカなんか使えないから、デルみたいな「いわゆるパソコン的」
外観になるし、ボディもつぎはぎだらけになるだろう。裏面なんかビス出まくり
ですよ。

それでも軽いほうがいい?
313名称未設定:2006/05/24(水) 09:37:55 ID:38D6c8FJ0
正直勢いで買ってしまいたいんだけど、
店頭でUSタイプの実物が見られて、
あわよくばその店でお持ち帰りOKな場所って都内にありますか?
314名称未設定:2006/05/24(水) 09:44:04 ID:IbqQP6FL0
北九州組 MacBook情報だよ  これほんと? 

958 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 08:34:27 ID:Foo3eLa+0
>>951
ベスト電器の小倉店に松の展示機あるよ!
315名称未設定:2006/05/24(水) 09:45:06 ID:URINU3No0


このマシンってチッチキチーなの?

ねぇどうなの?

316名称未設定:2006/05/24(水) 09:46:01 ID:+k6S+khNP
>>315

そうだよ。だからもうお帰り。
317名称未設定:2006/05/24(水) 09:50:01 ID:Sg8cI1zg0
MacBookはモバイル仕様ノートではありません。
モバイル仕様ノートとはDELLの1.98kg(標準バッテリ搭載時)のようなやつです。
318名称未設定:2006/05/24(水) 09:51:40 ID:1SIw0d/R0
白見てきたけどどうも素人臭い。
やっぱり黒が欲しくなる、Apple商売うまいな。
319名称誤設定:2006/05/24(水) 09:52:26 ID:VEuXBg7y0
配送状況が、持ち出しに変わってる。
もうすぐ届くんだろうなー、あぁ俺も持ち出されたいよ。

ところで、今日はあんまり盛り上がってないな。
今まで盛り上がってたやつはほとんど23日到着組ばかりだったってことか?
320名称未設定:2006/05/24(水) 09:54:42 ID:SDhz4xMo0
>>310
そのビデオ見ても、
音が鳴ってるのかどうかよくわからんのだけど・・・
ビデオ中で「Mooooooo」って表示されているところで
ノイズがしてるってことなんだろうけど・・・
321名称未設定:2006/05/24(水) 09:57:58 ID:URINU3No0


このマシンってチッチキチーとモーモーさんが住んでるの?


322名称未設定:2006/05/24(水) 09:58:12 ID:4w7gsBq10
>>319
21日出荷組?
23区内だから俺も今日あたり届くかな?

ちゅーかローン組むの
323名称未設定:2006/05/24(水) 09:58:17 ID:UcdQu7IB0
>>319
漏れもダ!

っつーかなかなかステータスが変わらなくて、電話しちまった。
昼前ギリギリには着くとさ。
ああっ!迎えに行きたい!!
324名称未設定:2006/05/24(水) 09:59:06 ID:0uyG9/fk0
MacBookに早速boot campをインストールしようとすると、いくつかのファイルが移動できないため、HDを初期化しろと出ます。
MacBookのファームアップデートが必要なのかと思うのですが、MacBook pro用しか出ていませんが、皆さんはどうされてますか?
325322:2006/05/24(水) 09:59:19 ID:4w7gsBq10
切れてしまった。
ローン組むのが嫌で振込みにしたのが敗因か。

と書こうとしたんだが。
326名称未設定:2006/05/24(水) 09:59:50 ID:YczEtxhy0
アプリインストール中に止まって、OSごとやられた。。。
リストアしてやり直したよ。。。それ以外にも色々とプチトラブルでますね。
327名称未設定:2006/05/24(水) 10:00:31 ID:MDesUOr70
>>313

ポチした方が早いよ。
328名称誤設定:2006/05/24(水) 10:08:27 ID:VEuXBg7y0
>>322

20日の22:30頃に湿布面メール来たよ
329名称未設定:2006/05/24(水) 10:31:46 ID:xPnD5sQhP
>>310
おお、モーモーはこれだったのか…
てか撮影者のため息ワロス
330名称未設定:2006/05/24(水) 10:36:16 ID:JuYhH6h90
チキチキマシン猛レース。
331名称未設定:2006/05/24(水) 10:56:46 ID:kJZkHnwj0
Boot Camp入れている方にお聞きします。
Mac mini用とMacBook Pro用のどちらを使っていますか?
332名称未設定:2006/05/24(水) 11:02:45 ID:4Wm4Nmgy0
>>331
釣りか?
まぁ、マジレスするとアレはアンケートだからどっちにチェックいれても
同じモンがDLされるんじゃねーの?
333331:2006/05/24(水) 11:07:09 ID:kJZkHnwj0
釣りぢゃないです、本気(マジ)です。
>同じモンがDLされるんじゃねーの?
そうなんですか。それならそれでいいんですが。
334名称未設定:2006/05/24(水) 11:08:19 ID:Enhvi58w0
MacBook黒人気が高いね

これだけ人気があると次期バージョンは成形でつや消しorシボになるかもね。
その方がコストが安いし手の油も見えにくくなるしね。
335名称未設定:2006/05/24(水) 11:08:49 ID:o0PXaBJn0
>>326
それ、Adobe CS2?
MacBook Proのスレでも出てた。
336名称未設定:2006/05/24(水) 11:17:30 ID:YczEtxhy0
>>335
326ですが、そうです!!(涙
CS2でやられました。CSなら平気みたいです。
337名称未設定:2006/05/24(水) 11:19:45 ID:YczEtxhy0
Proスレ見てきました。全く同じです。orz
338名称未設定:2006/05/24(水) 11:21:36 ID:i3Nd/C8p0
>>334
俺は思ったより人気が低いなぁって思ったのだが
win機じゃ標準的な色だしね・・・
339名称未設定:2006/05/24(水) 11:21:39 ID:UcdQu7IB0
ぴんぽーん!
キターーーーーーーー!!!!!!!!

「聖書の説明に来ました....」
ブチッ!

あまりの定番ぶりに我ながらナケタ。
腹痛カモーン!!!
340名称未設定:2006/05/24(水) 11:23:32 ID:JhQV8aDe0
>>339
とりあえず、腐った牛乳でも飲んでまて。
341名称誤設定:2006/05/24(水) 11:23:43 ID:VEuXBg7y0
>>339

こんな時に限ってそういうのだよなー。
漏れのもそろそろ到着した頃かなー
妄想してるときが一番幸せかもなー
342名称未設定:2006/05/24(水) 11:24:11 ID:E0HnUPZz0
マイクロソリューションの、トラックパッド保護フィルム TrackPad Slick Film #02 、
これ、MBPro用となってるが、MacBookでもサイズは全く変わらないので流用できる。
今届いて貼った。
343名称未設定:2006/05/24(水) 11:26:40 ID:nXAhAQhQ0
ポチった時(USキー、HDD 120G)は「26日出荷、30日配送」って出てたのでのんびり構えてたら、
昨日いきなり届きやがった。メモリとかXPとか用意してねぇよorz
344名称未設定:2006/05/24(水) 11:29:45 ID:JhQV8aDe0
>>343
迷惑なんだったら、まってる香具師にまわせやw
345名称未設定:2006/05/24(水) 11:30:27 ID:UcdQu7IB0
>>340
それ飲まなくても、興奮で腹が痛くなりそう
でも腹痛はコナイ

>>341
妄想のしすぎで疲れてきた
今使っているPBG4(12")のファンまで変な音に聞こえてきた
346名称未設定:2006/05/24(水) 11:31:55 ID:SDhz4xMo0
テトリスのし過ぎで疲れた・・・
347名称未設定:2006/05/24(水) 11:39:21 ID:lBi3o8+Y0
>>339
漏れもピンポーンで出てみたら
若いネーチャン。
「住○生命ですが...」

犯すぞゴルァ!
348名称未設定:2006/05/24(水) 11:41:29 ID:oGFN6mTf0
>>339
>>347
おまいらの人生楽しそうだなぁw
349名称未設定:2006/05/24(水) 11:45:05 ID:UcdQu7IB0
>>347

ぴんぽーん!
またかよ!!ゴルァ!!!!!

「ふくやまつううんですー」
「は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い」(はーと)

キタ!

さ、会社でセトアプしよっと!
突然半休にしてゴメンね、課長。
350名称未設定:2006/05/24(水) 11:45:16 ID:445VU/sL0
>>347
それはそれでゲッチュ!
351名称未設定:2006/05/24(水) 11:47:57 ID:xPnD5sQhP
ウゴウゴルーガの
トントン どなたかですか?

っての思い出した。
352名称未設定:2006/05/24(水) 11:49:03 ID:xPnD5sQhP
どなたですか orz
353名称未設定:2006/05/24(水) 11:55:13 ID:qUAgArfF0
これなんなのw こんなふざけた切り替えみたことない

http://www.youtube.com/watch?v=6uvQTTPr9Rw
354名称未設定:2006/05/24(水) 11:59:19 ID:2f0ClIH90
>>352
みかん星人ですが、なにか?
355名称未設定:2006/05/24(水) 11:59:29 ID:qUAgArfF0
モーションセンサーってこんなに過敏に反応するもんなんだ 少し叩いただけなのに
356名称未設定:2006/05/24(水) 12:02:20 ID:anKpHRzC0
>>355
モーションセンサって自由落下に反応するんだからそうなんじゃない?
357名称未設定:2006/05/24(水) 12:03:56 ID:kLTPMZ570
>>355
まぁ、加速度センサーはモーメントが働けば感知する訳だからね。
見分ける事は出来ないでしょ。
そう言えば、反応度を設定出来ないんだっけ?
358名称未設定:2006/05/24(水) 12:04:59 ID:qUAgArfF0
動画みたいにちょっと叩いただけでHDD止まる物なんだ
359名称未設定:2006/05/24(水) 12:08:42 ID:QJiOWhSy0
現実を直視しましょう。MacBookのまとめ:

・異常に重い。
・いまだに標準がワンボタン。
・パッドの位置が使いづらい。
・ツルピカ液晶しかない。
・筐体は黒いのに電源コードは白。
・相変わらずのクソ液晶。
・爆熱。

Proを買わない奴は馬鹿。
360名称未設定:2006/05/24(水) 12:14:26 ID:0WZgFKtJP
>>353
これいいな。Parallels入れて、サイド叩くとMacOSXと
XPがスイッチできるように。
やっぱり、Appleのセンスってユーザインターフェースの革新に
重点を置いていると思うから、こういうインターフェースが
乗るといいよね。

そんなことを書きつつ、アポーとニンテンドーの共通点を
見出す俺。ぜひ協業していただくと幸せかもしれない。
361名称未設定:2006/05/24(水) 12:17:50 ID:VlcH4fLR0
>>360
MacBookのモーションセンサーとBluetoothを利用してWiiのコントローラにするとか?
362名称未設定:2006/05/24(水) 12:19:19 ID:kLTPMZ570
>>353
ワラタ
すげー馬鹿らしい事に見えて、結構凄いよな
363名称未設定:2006/05/24(水) 12:33:34 ID:DLFMEKOs0
21日出荷組の俺
ようやくさっき届いたよ。
これから開封だ。
そして一通りの作業が終わり、自分の中の祭りが終わった時
支払いの重圧で、現実にかえる俺がいることだろう。
364名称未設定:2006/05/24(水) 12:33:57 ID:ZOsfXX/m0
>>353
これこそが未来のパソコンの姿だな。
365名称未設定:2006/05/24(水) 12:40:21 ID:sVEUf+U40
ThinkPadoのぱくりぽいな。
366名称未設定:2006/05/24(水) 12:43:08 ID:SCtGWFlI0
昨日松が届いて指紋のつき具合にゲンナリ…。
で、マイクロソリューションのCRYSTAL COATでコーティングしたらすべすべ。
指紋知らず、テカリ知らずだぜ!
367347:2006/05/24(水) 12:45:01 ID:lBi3o8+Y0
窓の外からトラックの音がしたので
急ぎ見てみたら腹痛トラック接近中!



…我が家は素通りかよ (;´Д`)
368名称未設定:2006/05/24(水) 12:46:09 ID:kJZkHnwj0
>>353
確かにMacらしいかもしれない!
369名称未設定:2006/05/24(水) 12:49:30 ID:ZOsfXX/m0
>>366
光沢を出すということは
わははスペシャルには使用不可ですか?
370名称未設定:2006/05/24(水) 12:58:23 ID:4XosPz460
>>353
なんでか知らんが、大いに笑えたww
371名称未設定:2006/05/24(水) 13:02:34 ID:KA5tlyO10
突っ込み漫才仕様だな
372名称未設定:2006/05/24(水) 13:07:37 ID:SCtGWFlI0
>>369
わははスペシャルにつかってるよ。
艶消しが半艶ぐらいになってますますPBG3っぽくなったw
373名称未設定:2006/05/24(水) 13:13:24 ID:68C3FQ3z0
>>367
トイレで待つのが吉
374名称誤設定:2006/05/24(水) 13:28:51 ID:VEuXBg7y0
もう配達完了してるかなと思って、腹痛の状況みたらデータなくなってるよ
配達完了したらデータ消えるのか?そういう仕様なのか?腹痛!
375名称未設定:2006/05/24(水) 13:34:38 ID:fY1YGjjY0
腹痛の配達状況ってどうやって見んの?
376名称誤設定:2006/05/24(水) 13:41:06 ID:VEuXBg7y0
>>375

前スレの66を貼っとく

> 発送待ち組は、腹痛の配送状況確認みりゃわかる。
>
> http://www2.fukutsu.co.jp/inq/INQJJ020.html
>
> 予めユーザー登録が必要だが、ユーザー登録さえしておけば、
> 伝票番号分からなくても調べられるyo
377名称未設定:2006/05/24(水) 13:45:39 ID:dzYDuf2c0
たったいま、梅1GBメモリ、HDD100GB、アポーストアでぽちったです。

10年間Windowsユーザーだった僕が去年2月にshuffle買ったばっかりに
今やインテルiMacだのiPodなんかの空箱が部屋にごろごろ。
なんか思うつぼやなーと思いつつも、もはやThinkPadを前にしても何も
ときめかないカラダになっちまいましたです。

いまからわくわく。がんばって仕事しなきゃだ。
378名称未設定:2006/05/24(水) 13:54:31 ID:kJZkHnwj0
>>377
いいことだ。
これで、全角英数字から卒業できれば完璧だ。
379名称誤設定:2006/05/24(水) 14:12:29 ID:VEuXBg7y0
>>378

377は、既に全角英数字を卒業していると思われるが?
380名称未設定:2006/05/24(水) 14:15:19 ID:JhQV8aDe0
>>379
微妙に残っていると思われる。もうすこしだ。
381名称未設定:2006/05/24(水) 14:15:40 ID:kJZkHnwj0
梅1GBメモリ、HDD100GB
梅1GBメモリ、HDD100GB
382名称未設定:2006/05/24(水) 14:16:33 ID:Cy9yw+tn0
昨日クレバリーでバルクメモリ1Gx2を2.3万くらいで買ってきた。2Gはいいねぇ。
あまりに安いから熱を心配したけど512Mの時より熱持っていない気がする。
スワップが減る分処理が軽く済むからかな?
特にBootCampでWinXPにしたら全然熱持たないね。ベンチ動かしたら途端に熱くなったけどw
383名称未設定:2006/05/24(水) 14:17:12 ID:7MjlQYa40
まあ数字は良いジャマイカ。w
とりあえず>>377おめ。
384377:2006/05/24(水) 14:25:20 ID:dzYDuf2c0
あはは、全角ね。windowsでATOK使って書いてるんだけど、マックかぶれ
でフォントをそれっぽいのに変えてしまったのです。

そうしたら全角半角の見分けがつきにくくなっちゃって。
すっかり無頓着になっております。
見苦しかったらごめんね、みなさん。

今日はとにかくハッピーなのさ。
385名称未設定:2006/05/24(水) 14:34:57 ID:UYRVvgMW0
ぜんぜん入荷しねぇ。
18日だぞ予約したの!!!
量販店で買うんじゃなかったorz...
386名称未設定:2006/05/24(水) 14:38:21 ID:ZOsfXX/m0
>>372
なるほど。Pismoに憧れた自分としてはいいかもなー。
387名称未設定:2006/05/24(水) 14:44:57 ID:9VQE31uX0
とりあえずXPだけ確保。外付けmac対応FDDで購入できた。
あとはMacBookをぽちるだけ・・・・
388名称未設定:2006/05/24(水) 14:53:18 ID:/0knayyQ0
>>382
バルクメモリも問題ないのか
2Gいいな、20マソ強か・・
相性保証してくれる店近所にあったっけな
389名称未設定:2006/05/24(水) 14:57:25 ID:f1j6VREY0
20マソもするんだ…
390名称未設定:2006/05/24(水) 15:16:20 ID:y1+mszBs0
>>382
同じの?買いました。
GBN667-1G、1G×2で2万くらいの。相性保証付き
。こっちも問題なし。
391名称未設定:2006/05/24(水) 15:16:37 ID:ocLbpDaJ0
ウギャアアアアアアアアアア
天板に傷がああああああああああ
392名称未設定:2006/05/24(水) 15:17:20 ID:Q66fXuYQ0
単純にwinノートとして見た場合のスペックってどうなんでしょうか?
393名称未設定:2006/05/24(水) 15:20:47 ID:o1wtze1t0
ネット接続について質問です。
mac book、mac bool pro共に標準でLANケーブルを差し込む所はついてますか?
無線のみでしょうか?
教えてください。
394名称未設定:2006/05/24(水) 15:22:18 ID:Q8qgJLR60
PowerBookG4の12インチは女子でもなんとか持ち歩けた。

300グラムの差ってどうかなあ。
395名称未設定:2006/05/24(水) 15:23:54 ID:2I6PSeoSO
今さぁ、久しぶりにパチスロやってて物凄い勢いで出ちゃってんだけど、
物凄い勢いでケータイからMacbook注文しちゃった。
396名称未設定:2006/05/24(水) 15:25:18 ID:8TuwyzPg0
>>395
おめ!
397名称未設定:2006/05/24(水) 15:27:07 ID:4s+kq1Ao0
>>395
5号機でか? なんか吉宗討ちたくなってきたな
398名称未設定:2006/05/24(水) 15:31:26 ID:wq74tG+G0
「Fast OS Switching on MacBook」の動画みて驚いたんだけど、
どれくらいのスペックだとWindowsXPにこんな風に切り替えられるのでしょうか?

あと、この切り替え方でWindowsXPはそれなりに実用出来る速さで動作するのでしょうか?
399名称未設定:2006/05/24(水) 15:31:28 ID:8MiJ5HGq0
400名称未設定:2006/05/24(水) 15:35:09 ID:DLFMEKOs0
今日はすっかり静なスレになってるなぁ。
ところで、さっきMacBookが届いたので、ちょっと書き込み。
仕様は、梅.黒.1GBメモリ.120GBHDD.USkey
しょっぱなの感想としては、熱はまぁこんなものかって感じ。
言われている、モーモー、チーチー音はしない。
Keyは、打った感触はいいけど、カチャカチャ音がちょっと玩具っぽい
ボディに着く指紋はしょうがないね。
ちょっと湿らせたタオルなどで軽く拭けばきれいになるし。
スピードはまだイラレなど使用してないが、ネット&メールくらいなら問題なし
夜はBootCampをインストールしてみる。
401名称未設定:2006/05/24(水) 15:36:22 ID:4+584T9B0
>>400
梅に黒なんてないだろ
402名称未設定:2006/05/24(水) 15:36:51 ID:8TuwyzPg0
>>401に同じ
403名称未設定:2006/05/24(水) 15:37:51 ID:Gf/+wPac0
>>390
クレバリーのバルクメモリ1GBってこれになるんでしょうか?。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2060404044152
これで大丈夫ならば安いですよね。
404名称未設定:2006/05/24(水) 15:40:58 ID:ZOsfXX/m0
>>398
MacBookでやってんだからMacBookくらいのスペックでおkなんでしょ。
405名称未設定:2006/05/24(水) 15:45:51 ID:LTPw1kfF0
>>400
Core Duo積んでんだからネット、メールぐらいストレスなしでできなきゃ
どうしようもないだろ
406名称未設定:2006/05/24(水) 15:46:06 ID:n3iLOZIq0
>>401に同じ

松竹梅の意味を理解しておらんな。

俺が教えてやる。
渡哲也がコマーシャルしていた酒の名だ。
407名称未設定:2006/05/24(水) 15:48:40 ID:DLFMEKOs0
まちがえた。
そうだね。渡哲也w
408名称未設定:2006/05/24(水) 15:51:18 ID:qUAgArfF0
>>398
Bootcampよりちょっと遅いらしいけど
それでも早い メモリいるけどね
409名称未設定:2006/05/24(水) 15:51:43 ID:YALR41Xf0
<チラシの裏>
通販で買ったSeagateの120GB HDが届いたので換装してみた。
60Gに前に使っていたiBook G4のデータを全て移したら残り10GBになったので…

まずはSATA外付けキットを使って「ディスクの復元」でデータを移行。
某サイトの手順通りにバッテリベイのカバーを外し、マウンタごともとのHDを
引き出す。 HDの交換にはトルクスドライバが必要なので注意。
でマウンタに取り付けた交換用HDを挿入しベイのカバーを閉じる。

再起動すると何事もなく起動。何だこの手軽さは orz
</チラシの裏>
410名称未設定:2006/05/24(水) 15:51:50 ID:DLFMEKOs0
>398
夏風さんのブログをみると、黒に2GBメモリらしいね。
俺、メモリ1GBだけどできるかな。
β6ないから、あの動画みたいにはいかないだろうけど。
411名称未設定:2006/05/24(水) 15:51:53 ID:0uqtBl+T0
何この初心者スレ
412名称未設定:2006/05/24(水) 15:53:54 ID:E0HnUPZz0
ゲーム自体はしたことないが、「大航海時代オンライン」のベンチマークやってみた。
Land 129、Sea 100、Chara 101、 トータル330。  まぁ、いいほうなんだろう。
413390:2006/05/24(水) 15:55:59 ID:y1+mszBs0
>>403
店頭で買ったのですが、今みてみたら
GBN667-1G
DDR2/SO-DIMM/1GB/PC5300
って書いてありました。これかな?
相性保証は1つにつき別途200円くらいでした。
414名称未設定:2006/05/24(水) 16:00:17 ID:2I6PSeoSO
>>397
5号機がホールを覆いつくす前の最後のあがきで北斗打ってる。
今で六千枚あるよー。

Macbook注文承りメールが来たからもう後には引けないっ。
150,000浮いたらoffice forMacも買って、あの娘に告白するんだ。
415名称未設定:2006/05/24(水) 16:01:34 ID:NFMATQPE0
そういや北斗SEは5号機なのか?
416名称未設定:2006/05/24(水) 16:02:33 ID:Cy9yw+tn0
>>390
同じかどうかは今わからんけどチップはADATAマークが付いてた。
相性保証は1枚につき200円。激安ですね。

>>392
スペックはいいけどドライバ不備なので不便。
ちなみにデモンベインのベンチVer2で5000くらい。FPS47。
バッテリ駆動にすると音がバリバリとおかしくなってその瞬間処理も重くなる。
(処理が重くなったからバリバリとなるのかもしれない)

>>403
値段からしてたぶんソレ買いました。相性保証で+200円。

417名称未設定:2006/05/24(水) 16:08:44 ID:Bl2OdsQx0
白黒どっちでもいいやってかんじだった。
ただ、店のものをみると、白の方が傷つき易いですね。
あの加工方法で傷つきにくくしてる分高いと思えばいいかって感じ

だから、白黒は傷つきにくさを考える人なら黒でよかろう。
安くても良いなら白だろう
418名称未設定:2006/05/24(水) 16:22:21 ID:VID3+Sha0
>>353 の切り替えってどやってやんの?
それともネタか?

すげぇ、と感心したんだけど、なんかハードに悪そうだな。
419名称未設定:2006/05/24(水) 16:23:43 ID:HNnYjWtF0
>>417
たぶん白の方が傷がついても目立たない
420名称未設定:2006/05/24(水) 16:27:08 ID:Gf/+wPac0
>>390 >>416
情報ありがとうございます、ADATAなんですね、なるほど。
23000ぐらいで2GBは安いですよね。

箱入りだとスリーベルで、グリーンハウスGH-DW667-1GB(ELPIDA)12810円
なんかが安そうですね。
421名称未設定:2006/05/24(水) 16:27:18 ID:JhQV8aDe0
>>414
あの娘となんの関係が?
さっさと告白汁。
422名称未設定:2006/05/24(水) 16:32:14 ID:PT8e7F/J0
マイクロソフト、Windows VistaやOffice 2007のベータ2を公開、、、
だそうだ

だれかBootCampで試してみてくれ
423名称未設定:2006/05/24(水) 16:42:00 ID:kfDb2woe0
歯医者のパンダMacBookワラタ
424423:2006/05/24(水) 16:49:22 ID:kfDb2woe0
すまん。肝心なこと書くの忘れた。
改めて歯医者の分解写真見たんだけど、MacBookのグリスもうんこ盛りっぽいね
これちゃんと塗り直したら、もう少し冷えるのかな?
425名称未設定:2006/05/24(水) 16:56:45 ID:tPaWqH170
同じく歯医者の白と黒のキートップの拡大写真すごいな。
JISとUSの違いをふまえたとしてもぜんぜん違うじゃん。
こりゃぁ黒の方が高いわけだよ.. 
426名称未設定:2006/05/24(水) 16:58:01 ID:JhQV8aDe0
>>425
わはは
427名称未設定:2006/05/24(水) 17:00:22 ID:ya2vJtzq0
でも黒のキーの方が安っぽく見えた。
テカテカツヤツヤしてるキボドーいくない。
428名称未設定:2006/05/24(水) 17:05:18 ID:bqyXdZAd0
歯医者のやってることはボンボンの無駄遣いって感じで嫌いだ。


..でも適当におだてて、リスキーな事をやらせて、人柱として利用する価値はあると思う。
429名称未設定:2006/05/24(水) 17:05:35 ID:R5JIOb6i0
>>419
白は安物みたいな言い方だから煽ってるつもりじゃないかな?

>>425
あんだけザラザラしてると汚れが詰まりそうな気もするね。
激しくキーボード使うから実際そういう傾向があるなら黒が欲しいな。
430名称未設定:2006/05/24(水) 17:05:51 ID:BA0u33/m0
>>421
「死亡フラグ」でぐぐってみれ
431名称未設定:2006/05/24(水) 17:11:07 ID:VlcH4fLR0
>>428
経費で落としてるんだと思ってた。
432名称未設定:2006/05/24(水) 17:20:57 ID:ow36MTME0
>431

自営の唯一の長所だよなw
経費、いい言葉だ
433名称未設定:2006/05/24(水) 17:28:34 ID:r5EkX+EW0
>>431
歯医者がパソコンぶっこわして経費としてとおるのか

そんなおれは自営業
434名称未設定:2006/05/24(水) 17:34:40 ID:YALR41Xf0
>>433
歯医者じゃないっつうのw
補聴器や歯科技工一般をやってる技術者。
435名称未設定:2006/05/24(水) 17:38:02 ID:AMKCdfzjO
パンダはコラじゃね?
436名称未設定:2006/05/24(水) 17:43:39 ID:4+584T9B0
出荷メール来てから、実際に届くの何日ぐらいだろう?

ちなみに東京なんだけど。

さっき出荷メールきた。
437名称未設定:2006/05/24(水) 17:50:26 ID:WKoHYvan0
>>436
>実際に届くの何日ぐらいだろう

おまいが調べて発表しる!
438名称未設定:2006/05/24(水) 17:51:14 ID:4+584T9B0
>>437
俺も発表するから、先人の話を聞きたい。
439名称未設定:2006/05/24(水) 17:51:38 ID:SCtGWFlI0
>>436
メールなんてアテにならない。
昨日松USキーが届いたが、メールはさっき着いたぞ。
440名称未設定:2006/05/24(水) 17:56:45 ID:UcdQu7IB0
>>436

漏れは18夜ポチ
その時点では「出荷予定日 : 29、お届け予定日 : 6/2まで」ってキタ

21に出荷メール
「お届け予定日:5/25 まで」

で、実際着いたのは今日5/24

ちなみに 竹1GB,100GB ね
441名称未設定:2006/05/24(水) 17:57:25 ID:UcdQu7IB0
間違えた
松。
442名称未設定:2006/05/24(水) 17:59:46 ID:4+584T9B0
>>440
ありがとう。3,4日ぐらいってことですね。
早くこないかなああ。
443名称未設定:2006/05/24(水) 18:11:05 ID:YkEIRyRlP
俺千葉に住んでるけど、発送しますたメールが午前中に来てたらその日の午後に必ずくるよ。
たまにメールが来る前に品物が届くこともあるがw
444名称誤設定:2006/05/24(水) 18:22:15 ID:VEuXBg7y0
>>438

漏れは、20日にメールが来て、24日に届いた。
445名称未設定:2006/05/24(水) 18:43:52 ID:Bdp+BmYwP
MacBookにシネマ繋げてHDサイズのH.264ビデオは問題なく再生出来ます?
やっぱオンボードVGAじゃ無理?
446名称未設定:2006/05/24(水) 18:50:50 ID:IG/Xv5HP0
出荷しますた、ってアメリカの工場から出荷ってこと?
447名称未設定:2006/05/24(水) 18:50:57 ID:aURZ+NHM0
できます!やった。2つ同時でもいけた。cinema 20inchで。
448名称未設定:2006/05/24(水) 18:53:37 ID:hQkw1V9O0
今月はエアコン買い替えたから我慢我慢・・・
449名称未設定:2006/05/24(水) 19:02:05 ID:UL+bkvWe0
19時再配達の予定。
wktkが止まらない
450名称未設定:2006/05/24(水) 19:03:15 ID:OCXhnhX/0
>>446
残念ながら中国製だ
451名称未設定:2006/05/24(水) 19:03:47 ID:vyAWUcSw0
黒がpismo並にかっこよかったらなぁ・・
452名称未設定:2006/05/24(水) 19:06:39 ID:OZa6fY/90
今日これから来るはずなんだが
雷雨で大変なことになってるなあ
腹痛ガンバレ
453名称未設定:2006/05/24(水) 19:07:48 ID:xtjKQm750
とりあえずFFも動くな。
454名称未設定:2006/05/24(水) 19:10:05 ID:IG/Xv5HP0
皆セキュリティソフト何入れてる?
455名称未設定:2006/05/24(水) 19:12:35 ID:+OysVrSa0
>>445
それ、2.3スレ前に俺が質問して、試してくれた奴が熱落ちしてた。
他の数人も爆熱かましてたなぁ。
456名称未設定:2006/05/24(水) 19:12:57 ID:GjXNiV1L0
>>454
firewallきちんと設定すればおkと思うが
457名称未設定:2006/05/24(水) 19:15:53 ID:Hxv7o8yi0
週末にポチってもいいですかね?
458名称未設定:2006/05/24(水) 19:18:12 ID:FJbw3uto0
持ち歩くつもりなら安物じゃないちゃんとしたインナーケースを用意するんだ
さもないと天板が小傷だらけに
459名称未設定:2006/05/24(水) 19:19:30 ID:YkEIRyRlP
>>458
おすすめ教えれ(・∀・)!
460名称未設定:2006/05/24(水) 19:19:41 ID:qUAgArfF0
Most Viewed トップ10入りしてるw
モーションセンサーに反応して音が出るだけなのに何も知らない人がみたらキモーってなると思う 
顔がマジすぎるし 信者の喜びの儀式とかそっち系

Star Wars Kid macbook
http://www.youtube.com/watch?v=knOKowQCFTY
461名称未設定:2006/05/24(水) 19:20:31 ID:FJbw3uto0
こっちが教えて欲しいくらいだ!
462名称未設定:2006/05/24(水) 19:20:40 ID:qUAgArfF0
>>459
応用としてコンパウンドに着いても研究熱心になるといいよ
463名称未設定:2006/05/24(水) 19:21:16 ID:e9hPj88e0
>>460
日本人でやる猛者はいないかな。このスレの住民でいいよ。
464名称未設定:2006/05/24(水) 19:22:02 ID:IG/Xv5HP0
モーションセンサーってこんな音するの?
465名称未設定:2006/05/24(水) 19:23:23 ID:qUAgArfF0
466名称未設定:2006/05/24(水) 19:25:27 ID:qUAgArfF0
>>463
センサーのオンオフで音がなるようにしてるソフト
467名称未設定:2006/05/24(水) 19:26:38 ID:qUAgArfF0
>>464
だった

これもセンサーのスイッチできりかえ
http://www.youtube.com/watch?v=6uvQTTPr9Rw
468名称未設定:2006/05/24(水) 19:29:58 ID:IG/Xv5HP0
へぇ〜、面白いねぇ〜。
やろうとは思わないけど。
469名称未設定:2006/05/24(水) 19:32:45 ID:4+584T9B0
>>446
マックはアメリカで作ってないよ。中国でしょ。
470名称未設定:2006/05/24(水) 19:33:06 ID:JAqjGvPj0
>>467

アナログだなw
471名称未設定:2006/05/24(水) 19:33:09 ID:E0HnUPZz0
ケースはとりあえず、今まで使っていた15インチPowerBookのを流用している。
天地左右に2〜3センチのスキマはできるが、まぁつなぎで。
きっとすぐに専用品がいっぱい出るはずだ。選ぶのに困るくらい。
472名称未設定:2006/05/24(水) 19:34:26 ID:e9hPj88e0
>>465
いるんだねぇ。
473名称未設定:2006/05/24(水) 19:35:19 ID:ya2vJtzq0
日本人がやるとカコワルイしキモイ(;´Д`)
474名称未設定:2006/05/24(水) 19:36:09 ID:4+584T9B0
>>467
でもこれぐらいの振動で切り替わってたら、実際は大変だろうなあ。

たぶん、キーボード打った力で切り替わると思う。

475名称未設定:2006/05/24(水) 19:37:14 ID:4+584T9B0
後は、本物のStar Wars Kidの出方次第だな。。。
476名称未設定:2006/05/24(水) 19:37:25 ID:g1mZpQbq0
>>445
それ OS がフリーズするらしいですよ
クレームつけて返品するとか言ってましたが
本当かどうかはわかりませんので
お店で確認したらいいと思う
477名称未設定:2006/05/24(水) 19:37:45 ID:cmZIieoU0
>465
おまえら楽しそうだな。
478名称未設定:2006/05/24(水) 19:48:50 ID:ya2vJtzq0
不具合情報は確定したもの以外は疑っといた方がいいよ。
GKも出入りしてる事だし。
479名称未設定:2006/05/24(水) 19:52:41 ID:4RROp+2f0
ただいま。
昨日不在で一日延びた到着を待ちわびてる。
雷鳴轟く中、とっとと再配達しにこいや腹痛。@川崎
480名称未設定:2006/05/24(水) 19:54:19 ID:SXmn8GpD0
>>467
久々に激しくワロタw
なんかMacらしくていいぞw
481名称未設定:2006/05/24(水) 19:58:39 ID:t6ttJimW0
トラックパッドとキーボードがイカれた。なんも反応しない。
再起動もPRAMクリアもだめ。
修理?
482名称未設定:2006/05/24(水) 19:58:55 ID:cmZIieoU0
雷に撃たれてたりして>腹痛
483名称未設定:2006/05/24(水) 20:06:36 ID:c8sizZL/0
やっぱり「モーモー」いうなぁ。気になるほどでもないけど。
484名称未設定:2006/05/24(水) 20:15:18 ID:UL+bkvWe0
>479
漏れ漏れ。
さっきゴルア電したところ、夜間便扱いで20-22時配送だって。
腹痛のお兄さんが余りに恐縮してたので、頑張って下さいとか言っちゃったよ。
雷に負けずにガンガレ腹痛 @都内
485名称未設定:2006/05/24(水) 20:19:39 ID:SPkeK8710
しっかしスレの流れが速いよな
オレも欲しくなってきた
486名称未設定:2006/05/24(水) 20:20:19 ID:CaI4g2Yb0
起動して操作中でも10分位で突然画面が消えてスリープランプが点滅・・・。
初期不良で交換扱いとなりました・・・ 3週間の我慢ですorz
487名称未設定:2006/05/24(水) 20:21:45 ID:8XB3jqBo0
雷雨の中キタコレ
腹痛乙!!!
488名称未設定:2006/05/24(水) 20:24:05 ID:4RROp+2f0
雷の混じった雨の中、腹痛のおっちゃんから梅届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おじいちゃんが持って来てて、ちょっと気の毒に感じた(´・ω・`)
ありがとね。
489487:2006/05/24(水) 20:29:25 ID:8XB3jqBo0
つーか俺も川崎なんだけど
間違いなく>>488と同じおっちゃんがキタなw
490名称未設定:2006/05/24(水) 20:30:47 ID:2I6PSeoSO
来た人オメ。
俺スロットでなんとかMacbookの資金できたよ。

実を言うとMac初めてでちょっぴり不安だけど、windows乗せずにOSXで頑張ってみるつもり。
右クリ無くてどーやってコピペすんだよ?とか思うけど。


まあとにかくケンシロウに感謝します。
さよなら僕らの4号機。
491名称未設定:2006/05/24(水) 20:30:57 ID:aURZ+NHM0
>>481
CS2入れたんじゃね?
492名称未設定:2006/05/24(水) 20:32:27 ID:4+584T9B0
>>488
雨はたいしたことない。
雪はつらいけど。

おじいちゃんより。
493名称未設定:2006/05/24(水) 20:33:38 ID:5DKnf25W0
MacBookのまとめ:

・異常に重い。
・いまだに標準がワンボタン。
・パッドの位置が使いづらい。
・ツルピカ液晶しかない。
・筐体は黒いのに電源コードは白。
・相変わらずのクソ液晶。
・爆熱。

朝鮮アホマカの嘘や捏造に注意しましょう。
494名称未設定:2006/05/24(水) 20:35:21 ID:CcftMInV0
        / ̄ ̄ ヽ,
       /        ', な…
       {0}  /¨`ヽ {0}',   なんなんですか?
      l///トェェェイ/// ',  ここ、どこですか?
      ノ   `ー'′   ',    なんであたし
     ,',ノ 斗ャ fて`Y  トミヽ    貼られたんですか?
    / {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:  
  :/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ
.    | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|
     ヽ人   |!   /\ :
       `'┬' トー'´  ヽ :
       :,/{、 || ,.|='´   } :
495名称未設定:2006/05/24(水) 20:38:23 ID:sIKkjGDw0
>>490
Macに右クリックがないというのは大昔の話だよ。
MacBookの場合2本指でちょんとタップすると右クリックの動作になる。
496名称未設定:2006/05/24(水) 20:39:05 ID:4+584T9B0
問題は、外でネット出来ないことだなあ。

いつまで、カード刺さらないようにするんだろう。。。。
497名称未設定:2006/05/24(水) 20:40:24 ID:5DKnf25W0
>>496
アホ信者以外で、こんな重いのを持ち歩く奴はいないだろ。
498名称未設定:2006/05/24(水) 20:40:42 ID:DeS959yU0
これスピーカーの音小っちゃくね?
音もなんかシャリシャリしてる。
499名称未設定:2006/05/24(水) 20:43:33 ID:22gzF5Tc0
>>493
今だツルピカ液晶かよ・・・。今の技術ならなら、ツルピカにならず
よく見える液晶になったじゃなかったか?まだ出てないのかな。
500名称未設定:2006/05/24(水) 20:46:34 ID:ZemkD26c0
初期不良の件でアポスト店舗に行ってきた


明日オンラインのアポストに電話することにした
501名称未設定:2006/05/24(水) 20:57:06 ID:2I6PSeoSO
>>495
そうなの?
パッドに二本指這わせてページスクロールってのは風の噂で聞いてたけど、意外と早く慣れそうだね。
502名称未設定:2006/05/24(水) 20:58:13 ID:HHMXLJAEP
Sanmaxのメモリちょっとデカくね?
純正よりはみだしてて、バッテリちゃんとはまらない
503名称未設定:2006/05/24(水) 20:58:54 ID:+OysVrSa0
>>494
そのAA、インコにしか見えないんだけど、どう見るのが正解?
504名称未設定:2006/05/24(水) 21:04:32 ID:MhBkHGJq0
 ところで、リアルのアポストでプロテクションプランと抱き合わせで安くなるって本当?

・実際に安くなった人って、どれ位引いてくれた?
・引いてもらえたのは本体分だけですか?iPodなどを同時購入できる?
・学割や10%オフチケットなどと併用できました?

 教えてください。
505名称未設定:2006/05/24(水) 21:06:24 ID:RZkWWgMl0
コピペはコマンド+C→コマンド+Vを手癖にしたほうが便利かなと思うけどね。
たまにキーボードショートカットじゃないとペーストできない事があるから。
506名称未設定:2006/05/24(水) 21:11:23 ID:SK9wmMLz0
週末にポチってもいいですかね?
507名称未設定:2006/05/24(水) 21:12:11 ID:UL+bkvWe0
腹痛キタコレ
508名称未設定:2006/05/24(水) 21:12:28 ID:ZemkD26c0
好きにすればいいと思うが、発送所要時間は「営業日」単位だし、平日以外発送してくれないよ。
509名称未設定:2006/05/24(水) 21:13:24 ID:Vu3mL8eg0
>>502
2Gのはサイズがでかいから1Gでがまんするか、て書いてたのを2スレくらい前で見た気がする。
510名称未設定:2006/05/24(水) 21:14:37 ID:5b8IyQC00
>>503
ジュウシマツ住職に向かってなんてこというんだお前は。
511名称未設定:2006/05/24(水) 21:16:53 ID:803RJx0b0
今北産業!

19日夜にポチした黒USキタコレ
512名称未設定:2006/05/24(水) 21:24:52 ID:+OysVrSa0
>>510
マジで鳥だったんか・・・
513名称未設定:2006/05/24(水) 21:28:31 ID:PdV/UbQb0
遅らせながら、今日ビックに行って、梅をCTOしてきますた。
メモリ1GBとUSキーボード。
ショップのCTOって、単にショップがアポーストアに注文する
だけなのね(^^;
514名称未設定:2006/05/24(水) 21:28:58 ID:4+584T9B0
>>509
ま、まじで??
515名称未設定:2006/05/24(水) 21:30:54 ID:Vu3mL8eg0
今日持ち運ぶ時の鞄買ってきた。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060524212748.jpg
エレコムのB5用のやつでピチピチ↑。A4用のってでかくてイヤだったから丁度良い感じ。
516名称未設定:2006/05/24(水) 21:32:53 ID:i3Nd/C8p0
つうか
ぜんぜん爆熱フリーズ報告がないね・・・
せっかく気合入れて、うんこグリスを除去しようと思ってたのに
まぁwin機みたいにゲームや動画エンコしまくるわけじゃないしなぁ

余裕のパワーの得るためのCoreDuo
う〜ん、かっこいいね
517名称未設定:2006/05/24(水) 21:34:54 ID:1ui/eL0u0
>>502
うちの秋刀魚の1Gメモリは「デカイ」なんてことはなく
普通にバッテリーもはまったけど。。。
てか、どんなメモリ買ったの?
518名称未設定:2006/05/24(水) 21:35:28 ID:HHMXLJAEP
>>509
過去スレからは見つけられなかったけど、秋刀魚1Gやっぱりちょっとでかい。
コンマ2mm位だけど。
519名称未設定:2006/05/24(水) 21:35:40 ID:cYoAL61W0
リアルストアで梅、メモリ合計1G、HD60Gを購入
すごく軽快に動いている気がする。たいていのひとには十分すぎる性能
のような気がする。プロテクションケアって、アップルケアのこと?
私はアップルケアに入って、学割+5000円割引してもらった。
520名称未設定:2006/05/24(水) 21:39:09 ID:vqTGGOQd0
>>516
ためしてがってん!

MBPで10℃〜20℃ぐらい下がってるんだから。
wktk。
521名称未設定:2006/05/24(水) 21:39:22 ID:lobLpRGo0
>>513
ショップのポイントやらおまけが付くから、それはそれで
いいんでねーの? ショップにはコミッションが入って、
アップルはマシンを売って儲けがでる。万事丸く収まるって感じ。
522名称未設定:2006/05/24(水) 21:39:43 ID:u0lPuwRj0
リアルストアでUSキーボードのMBっていまだ買えないの?
523名称未設定:2006/05/24(水) 21:44:12 ID:206P0b9I0
>>515
今ナローな漏れにはでがすぎるのが難点・・・

>>516
熱暴走報告ないなマジで
てか スレが静かすぎだぞ みんな何とか汁

そういう漏れは経済的等理由で来年買い換え組だが
524名称未設定:2006/05/24(水) 21:46:56 ID:HV3Fuo9k0
今日届いてるのに仕事がハマッていまだに帰れないor2
昼間に電話来てたのもさっき気付いたor2
525名称未設定:2006/05/24(水) 21:48:15 ID:gfwh+pBO0
そろそろ我が家にも届くずら
526名称未設定:2006/05/24(水) 21:50:49 ID:ya2vJtzq0
昨日祖父で竹USkeyをCTOしたらポインツ3%付いたんでWillcomのDD買った。
秋刀魚の目盛と共に本体をwktkしながら待ってーるよ(*´Д`*)
527名称未設定:2006/05/24(水) 21:51:04 ID:ZemkD26c0
>>523
初期不良だった俺には書くことが無いな

1ヶ月待ちか……。早く欲しいためにアポストで買ったのが裏目に出たな。ビックなら即日交換らしいが。
528名称未設定:2006/05/24(水) 21:52:09 ID:UcdQu7IB0
今日届いたのに、雷が怖くてACが使えんかった

届いたその日にイナズマンはカッコ良すぎるからなー
529名称未設定:2006/05/24(水) 21:54:32 ID:K2xqxlOy0
>>502
1GBのメモリの場合、フタが閉まらないくらいってのは
スロットに少ししか挿さってない状態じゃないか?
ちゃんと奥まで入ってるか確認しる。
530名称未設定:2006/05/24(水) 21:55:06 ID:POjNixD00
なんで秋刀魚が千枚より人気なのはどうしてだぜ?
531名称未設定:2006/05/24(水) 21:55:21 ID:QW6c8xXz0
>>531,521
前、ビックでのCTOはポイントつかないって
書いてる人いなかった?
祖父はポイントついた記憶があるけど。
532名称未設定:2006/05/24(水) 21:57:35 ID:I0ZNMH280
バッテリーの持続時間が公表されてないので、
今日ヨドで聞いてみたが、
「ごめんなさい本当にわからないですが、前のiBookG4が6時間だったので、
たぶんそれより短いことはないと思います」
と言われた。

どなたか検証願います。
533名称未設定:2006/05/24(水) 21:58:51 ID:FJbw3uto0
公称6時間
満充電の時にAC抜くと3時間半くらいって言われる
実際には試してないから知らん
534名称未設定:2006/05/24(水) 21:59:24 ID:ByxUBp8v0
>>532
ちゃんと調べろ 公表されているぞ
535名称未設定:2006/05/24(水) 22:04:15 ID:6fpZVktF0
>>531
祖父のCTOってネットでも出来るの?店頭のみ?
USキー欲しいけど、アップルケア高いから祖父にしたいんだけど。
536名称未設定:2006/05/24(水) 22:04:38 ID:/+rmHnbZ0
>>534
マックブックのバッテリー持ちをオフィシャルで探すの
けっこう手間だったよ・・・orz
537名称未設定:2006/05/24(水) 22:06:28 ID:wRMww04F0
>>534
すまんワイヤレスのページに書いてあるんだ。
ずっと仕様のページで捜してたよ。
サンクス
538名称未設定:2006/05/24(水) 22:07:21 ID:9DAD7okv0
おまえら楽しそうだな。
もう、モーモーでもチーチーでもいい。
ちょっとだけ背中を押してくれ・・・
539名称未設定:2006/05/24(水) 22:09:45 ID:t6ttJimW0
みなさんCPUの温度センサーって何使ってる?
540名称未設定:2006/05/24(水) 22:10:04 ID:UcdQu7IB0
>>538

今買えば、強制的に「ことえり」が勉強できるぞ!
541名称未設定:2006/05/24(水) 22:10:17 ID:AmRx1E530
しばらく放っといたら、ディスプレーが限りなく真っ黒に近いくらい暗くなって復帰しなかった。
しかも左上底はアッチッチ。
熱じゃないよね。。。
542名称未設定:2006/05/24(水) 22:11:57 ID:dPBvVCVj0
>>538

         ∧_∧
         ( ´∀`)<迷っている暇あるなら買ってこい
         U    | ドカ
     " ゙"゙〜|  _,つ从  ミ
       .   U´   〉   ミ
            "゙"゙(     ミ   ∧_∧
           .,,_ノ|       ( ;´Д`)アァー--
  "゙"゙"゙"゙  ,   〈ll |〈        〉#  つ
  _  _ノヽ._..,):. |::|       ⊂ 、  ノ
  ノ:..∨:.:.i .:.::|;::.;. ;|:.: l|:|'          し'
/;;:.::.: |;:.: l .:.:..|;;:..:. l i:;l'
543名称未設定:2006/05/24(水) 22:12:38 ID:/H33sF/K0
>>538
人生短いぞ
楽しめる時間は多い方がいいぞ

と会社帰りに衝動買いした俺が背中押してみる
544名称未設定:2006/05/24(水) 22:12:39 ID:SK9wmMLz0
けさ、整備済みMBPを思わずポチろうとしてやめました。
で、週末にポチってもいいですかね?
545名称未設定:2006/05/24(水) 22:14:07 ID:s/itRu2sO
>>530
入手性の良さと価格じゃないの?
秋刀魚より安い千枚もあまりないと思うし。
546名称未設定:2006/05/24(水) 22:15:56 ID:Jp/dgB1u0
21日に竹 1G USでポチって、22日に発送メール来たのに
まだ腹痛のページに出てこない・・・。
なんかムカツク。
547名称未設定:2006/05/24(水) 22:17:02 ID:ya2vJtzq0
秋刀魚はネットで直接買えるし届くのが早い。
地方在住者にとってはありがたいよ(´∇`)
548名称未設定:2006/05/24(水) 22:18:10 ID:kLTPMZ570
直営でUSキーボードがあれば、こんなにwktkしなくて済むのに…
20日注文の梅1GBUSキーボード、最初の出荷予定日29日から変わらず
通関も考えると今週中に来る事はないよね…
549名称未設定:2006/05/24(水) 22:18:13 ID:GjXNiV1L0
今日アポーストアにEducation programについて電凸した。
漏れは、とある臨床研修施設の臨床研修指導医なんだが、
臨床研修施設は厚生省の管轄であるためこの割引は適用されないそうだ。
一応教育に携わっているし、学会発表などでマク使うことも多いだけに、なんか釈然としないな
アポーの能書きに書いてあるとおり、文部省管轄の大学等の教育機関しかダメだと
-5%位までなら値引きして貰えそうな感触だったけど、淀や魚籠の方がお得な気もする
淀、魚籠、尼の黒US待ちだな...
550名称未設定:2006/05/24(水) 22:19:18 ID:kLTPMZ570
>>549
アポーは何故か、国家公務員割があるからなー
551名称未設定:2006/05/24(水) 22:20:49 ID:ya2vJtzq0
5%引きならいいじゃん。
漏れ祖父でポインツ3%だったぞ。
552名称未設定:2006/05/24(水) 22:21:54 ID:5DKnf25W0
重いよう。おもいよう。何でこんなにおもいんだよう。
553名称未設定:2006/05/24(水) 22:23:05 ID:K+EPzKPw0
>>546
腹痛は反映されるのが遅すぎ、
10時間遅れぐらいでの感じ
554名称未設定:2006/05/24(水) 22:23:25 ID:+k6S+khNP
開発者の想いが詰まってるのです。
555名称未設定:2006/05/24(水) 22:25:10 ID:vqTGGOQd0
>>552
そんなあなたにレッツらノート。
軽いよ。
MacOS動かないけど圧倒的シェアのういんどうず搭載。
どうよ?
556549:2006/05/24(水) 22:25:33 ID:GjXNiV1L0
-3%はOKだったお
557名称未設定:2006/05/24(水) 22:26:45 ID:ZemkD26c0
>>546
アポストで購入したとき、電話番号は自宅の番号入れたよな?

腹痛は携帯未対応。使えねえ。
これから買う奴は注意してな。
558538:2006/05/24(水) 22:28:50 ID:9DAD7okv0
背中押してくれてありがとう!
松1G、120G、USでポチってきたよ(;´Д`)ハァハァ
559名称未設定:2006/05/24(水) 22:31:14 ID:Jpp+0Wa50
>>550
政府機関への採用をねらってるんだよ。
公職にある人間を取り込めば、所管の各分野への
採用が見込めるからね
560名称未設定:2006/05/24(水) 22:31:27 ID:Y1Nm60QA0
いいなぁ。
漏れは未だに悩み中。
一応、松+100GB+1GBで固まってはいるんだが、あと一歩が踏み出せずにいる。
ここ2〜3日、それのせいでストレス。
ポチってしまえば、すっきりするんだろうけどな。
561549:2006/05/24(水) 22:31:49 ID:GjXNiV1L0
おまいらちゃんとマイレージ取得考えて注文してる?
JMBが対応してるよ
562名称未設定:2006/05/24(水) 22:32:08 ID:ot2d2/jM0
>>550
地方公務員もOK
563521:2006/05/24(水) 22:32:43 ID:PdV/UbQb0
>>531
うん、ビックはCTOでポイント付かんかった。
ビックポイントが死ぬほど貯まってたから、どーせ本来
付く分のポイント全部は付かないし、まいーかって。
564549:2006/05/24(水) 22:32:51 ID:GjXNiV1L0
漏れに安く売っとけば漏れのエージェントが(ry
565名称未設定:2006/05/24(水) 22:34:29 ID:ya2vJtzq0
>>549がうざくなってきた件について
566名称未設定:2006/05/24(水) 22:34:36 ID:ZemkD26c0
>>561
それ気づかずに、普通に注文(しかも支払いはJALカード)しましたが何か('A`)

>>560
100GBにするくらいなら、ふつーに注文して120GB HDDに入れ替えたほうが得じゃね、とか考える俺。
保証がどうなるかわからん諸刃の剣だけど。
あとBTOすると遅くなるし、修理とか交換も時間がかかるようになる。
567名称未設定:2006/05/24(水) 22:40:02 ID:+j+8fViL0
>>566
HDDやメモリを自前で交換した後の保証はどうなってるのか なら電話で聞けば
わかりそうだろうね。もしかすれば、アップルのHP探ればあるかもね。
568名称未設定:2006/05/24(水) 22:40:32 ID:sIKkjGDw0
>>560
どの辺りで悩んでる?
液晶か、黒モデルの脂汚れか、ビデオチップか。
それが分かればアドバイスもできるんだけど。
569名称未設定:2006/05/24(水) 22:41:09 ID:Jp/dgB1u0
>>557
たぶんソレだわ
昼間は携帯、夜は家の番号にしちまったよorz

553もレスありがと。

あーやっちまったなぁ。


570名称未設定:2006/05/24(水) 22:41:33 ID:ZemkD26c0
>>567
自前でのメモリ交換は確実にOK。
HDDはiBookはNGだったけどMacBookは知らね。
571名称未設定:2006/05/24(水) 22:43:53 ID:803RJx0b0
今日届いて、ノートンアンチウイルス9インスコしようとしたらクラッシュした…orz
OS入れ直し中
572名称未設定:2006/05/24(水) 22:44:58 ID:9DAD7okv0
>>この度はApple Storeをご利用いただき、ありがとうございました。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

o(^-^)o ワクワク
573名称未設定:2006/05/24(水) 22:45:20 ID:5DKnf25W0
>>555
ありがとう!ぽちしました!MacBookの半分以下の重さでなんですね。
MacBookなんてゴミよりもよっぽど使えそうです!
574名称未設定:2006/05/24(水) 22:45:29 ID:aqE9vFyv0
>>503
                            / ̄ ̄ ヽ,
( \               _        /        ',,        _                 / )
 \ \  _ _ _   /  )       {0}  /¨`ヽ {0},       (   \   _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  /       l   ヽ._.ノ    i       .\  \( |  |.  |  )/ /
    ) |_|_|_||  /        ノ   `ー'′  |          |   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )        |           '、        (  (__/___/__/   |
    |       /   |        ノ           \         |   \        |
    |     /    /       /              ヽ      .|     \      /
     \    (    /                              \     )    /
575名称未設定:2006/05/24(水) 22:47:24 ID:+k6S+khNP
PowerBook15からのりかえたしといる?
576名称未設定:2006/05/24(水) 22:47:59 ID:7MjlQYa40
俺も祭りに乗りそびれ、竹or梅で迷ってたら
早くもメモリだけ今日届いてしまったよ・・・。
577名称未設定:2006/05/24(水) 22:48:57 ID:vqTGGOQd0
>>573
良かったね。これからもがんがって。
578名称未設定:2006/05/24(水) 22:50:26 ID:grtC9mec0
>548
今日、ソフでUSキーボード松を買ったよ。
ソフの秋葉と新宿は、BTO製品置いてるみたい。
579名称未設定:2006/05/24(水) 22:51:24 ID:Y1Nm60QA0
>>566
うん、そこなんだよな。保証がなくなるのはちょっと痛いので。。
何しろ、ほとんど初Mac状態だし。

>>568
購入手段かな。
ローンか、カード払いにするかでかなり悩んでるね。
買った人たちは、やっぱ現金一括の人が多いのかなぁ。

本体に関しては展示機も視察済みだし、漏れには十分過ぎるくらいなんだが。
580名称未設定:2006/05/24(水) 22:52:48 ID:0xtq2YQX0
>>565
只のクレーマーだ、ほっとけ。
581名称未設定:2006/05/24(水) 22:53:00 ID:SK9wmMLz0
>>571
NAV9って、intelMac対応してたか?
582名称未設定:2006/05/24(水) 22:54:20 ID:vqTGGOQd0
ムーちゃん曰く
メモリ交換はおk。
HDD交換はNG。
583名称未設定:2006/05/24(水) 22:55:03 ID:YkEIRyRlP
XP入れた人に聞きたいんですけど、右クリックできなくて使い物にならないのですがどうしてますか?
窓テラウザス(´・ω・`)
584名称未設定:2006/05/24(水) 22:55:25 ID:DLFMEKOs0
俺はアップルローン24回払いだ。
欲しいものは我慢できない、おこちゃまなんで。
あと三回くらいで、払ってしまうつもりだが。
585名称未設定:2006/05/24(水) 22:56:26 ID:FQvr716F0
>>581
してない
586名称未設定:2006/05/24(水) 22:58:32 ID:7c5EzWqy0
>>496
どうして外でネットできないの???
587名称未設定:2006/05/24(水) 22:58:44 ID:RMWwqjuu0
>>578
秋葉or新宿祖父は、常時在庫ありなの?
588名称未設定:2006/05/24(水) 22:59:21 ID:ZemkD26c0
>>579
初Macなら、個人的お勧めは、アポストのリアル店舗で松+メモリ1GB。

なんなら、ジーニアスバー予約して、相談しながら決めてもいい。親切だし知識もある。ジーニアスは社員だから(笑)
不安を感じてる部分も相談すれば親切に教えてくれる。Winとのデータ移行とか連携とかも相談すればいい。

で、HDDは80GBで今は我慢する。保証切れた頃に不足を感じてきたら交換。どうせ簡単だし。

支払い方法は、俺はカードの分割にしたけど、普通のローンが金利安いのでおすすめ。審査はゆるゆる。
589名称未設定:2006/05/24(水) 22:59:26 ID:FQvr716F0
ホットスポットもあるし、USBのH”もあるし
590名称未設定:2006/05/24(水) 22:59:42 ID:cKJpxisp0
ビデオがチップセット内蔵なのがorz....
今後、OSの画面エフェクトとか対応してなさげ・・・
591名称未設定:2006/05/24(水) 23:01:01 ID:ZemkD26c0
>>587
常時じゃない。
けど、結構ある……と思う。
592名称未設定:2006/05/24(水) 23:01:09 ID:DeS959yU0
昨日届いたんだけど
いまだに発送メール来ないな。
593名称未設定:2006/05/24(水) 23:02:28 ID:2Vc+Jqkv0
>>583
iMouseClick使うとか、手はある。
594名称未設定:2006/05/24(水) 23:03:08 ID:FQvr716F0
普通にマウスつなぐとか
595名称未設定:2006/05/24(水) 23:04:02 ID:803RJx0b0
>>581,585

♪知らなかったよ〜 空がこんなに(ry
596名称未設定:2006/05/24(水) 23:05:43 ID:grtC9mec0
>587
そういうわけではないかも。
秋葉ソフは松の日本語キーボード版がなく、
USキーボード版が2台ほど売っていました。
竹梅は在庫ありそうです。
有楽町ビッグも松以外はある感じでした。
597560、579:2006/05/24(水) 23:07:49 ID:Y1Nm60QA0
>>584
ありがとう。漏れもどっちかと言うと、その方だなw
カードでも、自動的にリボ払いになるように設定してあるから結局は分割みた
くなるんだけど。。

>>588
なるほど、、オンラインで買うよりも、リアルストアの方がいいですか?
とにかく、MacはiMac333MHzを5年くらい前に数ヶ月使っただけなんで、
わからないことだらけで・・・。
598名称未設定:2006/05/24(水) 23:11:53 ID:YkEIRyRlP
>>593
サンクスコ!
599名称未設定:2006/05/24(水) 23:15:17 ID:ZemkD26c0
>>597
オンラインと違って「お持ち帰りができる」「購入相談ができる」とか。
あと、その場でメモリを増設してもらえば初期動作チェックもしてくれるので、初期不良の心配がない(完全じゃないけど)。

最終的には自分の好みだけど、店に行く手間とかから判断すると良いよ。
600名称未設定:2006/05/24(水) 23:17:02 ID:MDesUOr70
左側面ですけど、やはりこんな感じで浮いているのでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0518/gyokai160_04.jpg
601560、579:2006/05/24(水) 23:17:25 ID:Y1Nm60QA0
>>599
そか。その方が安心だし、持ち帰りができればそれに超したことはないね。

最寄りのリアルストアだと、電車で片道1時間、往復2時間の道のりでつ。
602548:2006/05/24(水) 23:22:58 ID:kLTPMZ570
>>578
まじか…
その場で受け取れるってこと?
603名称未設定:2006/05/24(水) 23:24:17 ID:+k6S+khNP
>>602

基本的に松はないと思った方がいい。3週間かかると言われたよ。
604548:2006/05/24(水) 23:24:26 ID:kLTPMZ570
ごめん、後のレスみたら在庫アリみたいだね。
ただ、エディケーション割引使ったから、直営にないとだめなんだよね…
なぜ祖父にあるのに直営に無いんだ…orz
605名称未設定:2006/05/24(水) 23:24:39 ID:sIDC9EMt0
>571
intel macでNAVやめとけ、
対応していると自称している
10.1でも動かない。

俺はバリアーに走った。
606548:2006/05/24(水) 23:25:32 ID:kLTPMZ570
>>603
買ったのは梅だから問題なイポ。
まぁあと5日くらいだから、このワクテカを大切に我慢するよ
来週火曜日には来るはず!
607名称未設定:2006/05/24(水) 23:30:40 ID:/Ve9jQ8K0
昨日到着した、Web経由竹1GBですが、早速XPを突っ込だら
「もーもー」が現れました。OS Xでは気づかなかったが、
ウィンドウズだと一定間隔で「むー。むー。…」と鳴くようで。
昔、祖父母の家で飼っていた牛の声によく似ていて
気になるより懐かしく、Macの中で小さな牛を飼っているようで
むしろ楽しく思えてきました。

メモリを2GBにしてみたら、XPでのHDBenchの結果が悪くなった。
特に「Rectangle」は193600→32400 で非常に悪くなった。
他は1%未満だが。
秋刀魚の2Gセットだけど、アクセスが遅いのかな?
秋刀魚はエルピーダ、元の512はhinixでした

>>583
これつかてます
ttp://www.trinityworks.co.jp/software/AppleK/
長押しで右クリックになるので便利。他にも便利な機能が。
608名称未設定:2006/05/24(水) 23:30:53 ID:FQvr716F0
>>600
いろんな店で見た限りではキッチリついてる
609名称未設定:2006/05/24(水) 23:32:25 ID:UYRVvgMW0
>>600
あーそれ気になってたw

>>608
thxx!
610名称未設定:2006/05/24(水) 23:34:43 ID:V9Im4OB9P
>>548
うちも同じ!20日夕方ポチで29日出荷予定から変わらず。竹/1GB/60GBなんだけど…。
今週中に来て欲しい…。
611名称未設定:2006/05/24(水) 23:35:05 ID:803RJx0b0
>>605
さっきNAV10ポチッしちゃったよ… _| ̄|◯
612名称未設定:2006/05/24(水) 23:35:35 ID:QIwO/qyh0
iBook G4 800Mhzから乗り換えの竹ユーザーです。
発売日に購入して数日使ったものの、何となく動きが重く感じたのでメモリを512×2の1GBにしたら見違えるように良く動くようになりました。
標準メモリだとRosetta経由のPowerPCアプリ起動すると動作が怪しくなり、ExposeやDashboardものろくなっていましたが、解決しました。
次はHDD増設も視野に入れていますが、なかなかSerialATAのは出回っていませんね。どこかのMac系のパーツショップで推奨HDDとか銘打って取り扱ってくれるのを待ちましょうか。結構ニーズはあると思いますね〜。
613名称未設定:2006/05/24(水) 23:35:47 ID:FQvr716F0
ノートンはwin版すら信用しちゃいけない
614名称未設定:2006/05/24(水) 23:37:17 ID:FQvr716F0
>>612
SATAの2.5インチくらい、いくらでもあるぞ
615名称未設定:2006/05/24(水) 23:37:57 ID:MDesUOr70
>>608

そうか。うちのはポートのあるあたりが全体的に浮いてるんだよな。
(ちなみにUSキーモデル)
ちょっとショック。
616名称未設定:2006/05/24(水) 23:41:58 ID:CGipAm2x0
MacBookにぴったりなインナーケースないですかねぇ。
いづれ出るでしょうけど、我慢できない。
617名称未設定:2006/05/24(水) 23:48:29 ID:sdSFsoyQ0
>>616

ついでにノングレア処理の液晶保護シートも希望!!!!!
618名称未設定:2006/05/24(水) 23:50:10 ID:ZemkD26c0
>>612
kakaku.com見てみ
619名称未設定:2006/05/24(水) 23:50:18 ID:KOk9jBwb0
>>616-617
半年もすればでてくるさ。笑
620名称未設定:2006/05/24(水) 23:51:32 ID:ymv7boQa0
今日,梅が届いてたので,早速ディベロッパツールをインストールしようと
DVDを入れたところ,ドライブから変な音が多発してイジェクトもできなくなった......不良品だ〜〜〜 ....orz
アップルストアに直接持っていったら,その場で直してくれるかな?
10日間ぐらいはお預けかな?
621548:2006/05/24(水) 23:53:10 ID:kLTPMZ570
>>615
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
USキーボード我慢して、直営で買えばよかったかな…
直営なら初期不良交換してくれるし
622名称未設定:2006/05/24(水) 23:53:46 ID:XcxqEfEH0
19日に頼んだ黒1G、100G、USキーボードが今日届いた。
最初は来月納品とか言ってたけどえらく早く着いた。
623名称未設定:2006/05/24(水) 23:55:20 ID:grtC9mec0
>612
グラボ積んでないので、
macbook proと速度比較しても
しょうがないと思ってましたが、
ソフトによってもっさり感が気になってました。
さっそく、メモリを増設しようと思います。
624名称未設定:2006/05/24(水) 23:55:31 ID:EIFdPGa70
20日ポチ組明日祭り確定。
625名称未設定:2006/05/24(水) 23:56:11 ID:XnY2sJku0
俺もCDのイジェクトが不良だ。
ディスクにもよるけど3回くらいひっかかるのもある。
いずれ排出されるとはいえ、本体に負担がかかるのは明らか。
チーノイズもあり最悪。
626名称未設定:2006/05/24(水) 23:59:16 ID:95N/sEgU0
アンチウィルス入れる人いるんだ 7年くらいウィルスチェックしてないけど大丈夫
627名称未設定:2006/05/25(木) 00:00:48 ID:V9Im4OB9P
>>624
そういうわけには行かないのが、21-22日が土日という罠。
628名称未設定:2006/05/25(木) 00:01:16 ID:EThjWND10
MacBookってJavaどんくらいの速度で動くのかな。
だれか、spotlightでswingset2.jarを探して起動して、
左から3つめボタンのベジェ曲線デモがウィンドウ最大表示でスムーズに動くか教えておくれ。
iMacG5 2.0GHzだと1280x800に落としてもかなり遅くて時々カクカク orz
629名称未設定:2006/05/25(木) 00:02:07 ID:wq74tG+G0
メモリ1GBにするだけでそんなに変わるのか・・・
630名称未設定:2006/05/25(木) 00:06:00 ID:9Z3XL1mg0
>>627
あとは腹痛をどれだけ巧みに操れるかにかかってくるな。
631名称未設定:2006/05/25(木) 00:13:39 ID:e7sfboSx0
>>549
大学生協で注文すれば、学生証も組合員証も
提示を求められないまま教育版の価格で買える。
632名称未設定:2006/05/25(木) 00:15:53 ID:LgB9F/ym0
学割通販で買ったのに確認しろってメールが全く来ない
逆に不安だ
633名称未設定:2006/05/25(木) 00:16:32 ID:qJW0htyC0
>>620
MBP組だが、初期不良交換に1ヶ月かかった。
アップルは組み立てが中国になってから横の連絡が全く取れていない。
返品日も納品日も全てがおーそどっくス。。。
634名称未設定:2006/05/25(木) 00:17:22 ID:+tNlgYkB0
一番最初にいれたDVDが全然イジェクトできないよ.
ドライブ完全に逝ってるらしい...まいった....
このまま放置して2,3日はMacBookで遊ぶことにする.
635548:2006/05/25(木) 00:17:28 ID:2tDk8ikj0
>>632
あ、そういえばウチも来ない…
Macminiの時は来たんだけどなー
636名称未設定:2006/05/25(木) 00:19:16 ID:NazHZSKX0
>>629
1Gで使い始めて故あっていまちょいと512に戻して使ってるけど、
ダンチ!と言い切れるくらいの差が…
512だとかなりのストレス。
特にアプリの切り替えが鈍い。
アクティビティモニタで確認してもメモリの空きないし!
(Safari、Mail、iTunesだけにした状態でも!)
637名称未設定:2006/05/25(木) 00:19:40 ID:Qnrq/OqB0
ヲイラの不安はリアルストアにてケア攻撃を逃れられるかだ
気が弱いから入ってしまいそうだ…
638名称未設定:2006/05/25(木) 00:20:27 ID:+tNlgYkB0
>>633
一ヶ月もかかるの?
ぐはぁっ...鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
639名称未設定:2006/05/25(木) 00:22:23 ID:2tDk8ikj0
>>637
ピッタリしか現金を持って行かない!
むしろちょっと少なめに持って行って負けてもらうとかww
640名称未設定:2006/05/25(木) 00:23:11 ID:jTi3aJ5c0
>>635
Education
http://store.apple.com/0120-APPLE-2/WebObjects/japanEduIndividual?qprm=1460&type=higherEd
Government
http://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/gov/term.html

EducationとGovernment見比べてみて
身分確認の項がEducationから消えてるよ
Educationは人数が多いからランダムに身分確認してるのかね?
641名称未設定:2006/05/25(木) 00:24:45 ID:Lkla+jIW0
>>637
ケアの話されたら、わだいをかえたらいい 笑
おっちゃん、そこまで金ないねん ってかんじで 
642名称未設定:2006/05/25(木) 00:24:55 ID:qJW0htyC0
>>638
実際には長くて2,3週間が目安。
たまたまとらぶって一ヶ月かかったらしい
でも、その間価格据え置きでクロックアップ版がでて、5万円やられたorz
もう返品したい勢い。。。
とにかく、納品日を知ることは不可能に近い。
コールセンターに問い合わせても門前払い。
連絡メールも依頼してから一通もこない。
不安なこと山のごとし。
643名称未設定:2006/05/25(木) 00:25:57 ID:9Z3XL1mg0
>>635,640
オーレもEducationで発送とかが遅れてるのかと思い、
電話で聞いたらどうやら身分確認の手続きは取らなくてよくなった
と言っていた。なので納期もEducationでない人と変わらないとの事。
一体どうやって確認取ってるんだろう?名前かな?
644名称未設定:2006/05/25(木) 00:26:27 ID:qJW0htyC0
言うのわすれてた。
カスタマイズ製品の場合ね。
645名称未設定:2006/05/25(木) 00:31:34 ID:rz8uZbY90
>>549
orz
完全に忘れてたつーかアポストで買うの初めてだし
そっちに気が回んなかった…
1000マイル近く貯まるチャンスが…orz

ちなみに21日出荷で今日不在入ってた。
ついに明日入手だ〜
646612:2006/05/25(木) 00:46:34 ID:BcTC0AHH0
竹の60GBユーザーですが、皆さんおすすめの80or100GBのHDDはありますか?
店頭で見たら松にはMHV2080BHPL、MacBookProにはST96812ASが入っていましたが両方とも扱っているお店が見当たりません。
換装された方、アドバイスをお願いいたします。
647名称未設定:2006/05/25(木) 00:49:16 ID:/WZ86Vpk0
>>646
アップルストアBTO。100GBまでなら。
648名称未設定:2006/05/25(木) 00:53:47 ID:0xl6iN0N0
もうちょっと待ってHGSTの垂直磁気記録
80GBなら1プラッタなので静かなはず
649名称未設定:2006/05/25(木) 01:00:23 ID:2tDk8ikj0
そういえば、Power Macは一部のSATA2対応HDDで相性があったけど、
MacBookはそういうの無いのかな。
メーカーは海門だっけ?
650名称未設定:2006/05/25(木) 01:10:26 ID:9Z3XL1mg0
腹痛荷物配達状況まったくコネ━━━━(。A。)━━━━!!
651名称未設定:2006/05/25(木) 01:18:18 ID:9Z3XL1mg0
誰か発送期間計算できる人いる?
土日(21.22)は税関ストップだとしても
19日以前発送→23日キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
20日発送→24日キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
21日発送→24日キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

でもこの例以外の人もいるわけで・・・

だいたい発送メールから発送日を覗いて2.3日って所すか?
652名称未設定:2006/05/25(木) 01:22:45 ID:l5VgfQU90
不具合報告多いな、大丈夫か?
不具合なしの安心報告も頼むよ。
653名称未設定:2006/05/25(木) 01:24:32 ID:dMGn+blo0
そんな多いとは感じないが・・>不具合報告
ほとんどの人は快調に動いてるように見える。
熱いとかはあるだろうけど
654名称未設定:2006/05/25(木) 01:28:29 ID:2tn1WRmD0
24日17:51出荷 26日までにお届け ってメールきたよ

20日AM1:00頃ポチっ 竹1GB 80G USキー +MIGHTY MOUSE +ケア
655名称未設定:2006/05/25(木) 01:32:06 ID:uQpxvXmP0
不具合は書き込みしたくなるから、目立つけど、相対的に優秀な部類のモデルだとおもう。
うちも問題ないし。
まあ、個人的にテカテカだけが気になるところ。
656名称未設定:2006/05/25(木) 01:34:37 ID:bCSFfljr0
>653
快適に動いてる人はあんまり書き込まないからねぇ
ってことであえて書きます。快適です!
カワイイもーもーを是非みんなにも飼ってほしい。
うちに来るまでどんな音だよ、って思ってたけど
人の鼻息よりも小さい音じゃんか。かわいすぎ。
657名称未設定:2006/05/25(木) 01:34:38 ID:sD3jD81s0

熱いお茶を飲むとウンコがしたくなるんですが

病院行ったほうがいいですか?
658名称未設定:2006/05/25(木) 01:35:07 ID:2tDk8ikj0
>>654
速いなー
ケア付きだと速いのか…?w

電話して納期に付いて聞いてみた時についでにストアの表記について聞いてみたんだけど、
「●〜●営業日以内に出荷って書いてあるのは、決済確認からの日数だお」
って言われた。
そこで、クレカなら即決済出来るかって聞いたら土日は承認降りないらしい
「あのストアの表記は代金引き換え決済選択時の場合だと考えて欲しいお」だって…

代金引き換え開始前は、「あの表記はクレカ決済時ですよ」とか言ってたのに…
659名称未設定:2006/05/25(木) 01:38:48 ID:IumgiptP0
Powerbook G3を使ってたことあるんだけど、
Macbookの黒の指紋の付き具合って、
Powerbook G3と比べてどんな感じ?もっと目立つの?
660名称未設定:2006/05/25(木) 01:41:54 ID:ybUaqcrT0 BE:125034833-
>>584
あなたに最適なスレはこっちw
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144013496/l100
o(^-^)o wktkしてないで
思う存分あっちのスレで
イヤッッホォォォオオォオウ!しなさい

661654:2006/05/25(木) 01:45:25 ID:2tn1WRmD0
追記と訂正 ポチして来たメールがAM2:17 契約完了(クレカで決済)のメールがAM2:45 でした。
駄レスだとは思うけど、まだ発送されてない人の参考になればと。
662名称未設定:2006/05/25(木) 01:53:11 ID:l5VgfQU90
>655

俺もそう思うんだけど、「快調に動いてる〜〜〜!!」ってのも書きたくなるんじゃないかな?
と思ってさ。
修理戻し4つぐらい見たし、DVD履き出さないの2つ見たし(^^;
663名称未設定:2006/05/25(木) 01:59:57 ID:BhwCvL3D0
OS9は動くの?
664名称未設定:2006/05/25(木) 02:05:42 ID:Z/kwLnq30
>>663
動くから安心して買いな。
665名称未設定:2006/05/25(木) 02:06:31 ID:vESe8E7w0
(;゜д゜)
666名称未設定:2006/05/25(木) 02:11:50 ID:kU8Ruonq0
>>663
>OS9は動くの?
動くんだけどね、あまり公にできないから、その話題は裏2chでやってるんだ。

1.名前欄に
 fusianasan@貴方の本名 と入れてください。(裏2chは匿名掲示板ではありません)
 例)fusianasan@茂名技子
2.E-mail欄に生年月日を入れてください。(この情報は表示されません、本人確認用です)

裏2chのご利用はあくまで自己責任で、それでは。
667名称未設定:2006/05/25(木) 02:12:31 ID:f38+O1lp0
668名称未設定:2006/05/25(木) 02:16:49 ID:rwy6GFEl0
Crystal Coatって液晶に直接塗布しても大丈夫なのかな
光沢液晶がさらにツルピカハゲマルになるのが怖い…
おとなしくMacBook用液晶保護フィルターを待つべきだろうか
669名称未設定:2006/05/25(木) 02:31:08 ID:ybUaqcrT0 BE:500137766-
670名称未設定:2006/05/25(木) 02:34:39 ID:uQpxvXmP0
歯医者よりはセンスいい。
671名称未設定:2006/05/25(木) 02:40:09 ID:ybUaqcrT0 BE:388995874-
白のキートップは安物キーボードでおなじみレーザー印字
http://61.194.6.236/mb13s/mb1351.jpg

黒のキートップは昇華印字
http://61.194.6.236/mb13s/mb1352.jpg

どちらもiBookみたいに剥げる心配は皆無

レーザー印字とは
ttp://park16.wakwak.com/~ex4/kb/tech_laser.htm
レーザーと言っても、さすがにこのページ↑の一番下の画像ぐらいの
品質はありそうだね、拡大写真を見ると。

昇華印字
http://park16.wakwak.com/~ex4/kb/tech_sublimation_print.htm
ブラックはこっちだな
品質高し

ちなみに、最近のアップルのノートはいつもシルク印字
フォントは凝れるが、時間が経つと剥げる
672名称未設定:2006/05/25(木) 02:40:09 ID:poh7fcJL0
昨日MacBookを見てきました。
素晴らしいですね。
購入するならデオデオが一番です。
あそこは、5年間保証とかありますからね。
他にも色んな商品があるから皆さんも買うならデオデオが良いですよ。
673名称未設定:2006/05/25(木) 02:48:11 ID:Z/kwLnq30
>>671
すばらしい!
674名称未設定:2006/05/25(木) 02:48:18 ID:A1zXGwOo0
>>669
どうでもいいが
キタナい
675名称未設定:2006/05/25(木) 02:49:44 ID:ZdNLUmGk0
>>672
わかりやすい宣伝乙。
676名称未設定:2006/05/25(木) 02:56:39 ID:e7sfboSx0
明日学校行って奨学金の推薦者に載ってたら
その足で注文してこよう・・・
677名称未設定:2006/05/25(木) 03:03:02 ID:9kR5Apow0
先日、ハードディスクの初期不良であぼーんした物だけど、
アップルの手厚いサポートで無事無償交換出来ますた!
早速初Mac使い倒してるけど、やっぱりOS、凄い洗練されてるよね……。
MacBook自体も俺は凄く満足かなぁ。確かに熱いけどw
あ、あと無線LANのa繋がりました。いきなり繋がってびびたよ。
そのうちHDDを7200rpmの100Gにでも乗せ変えてみたいっす。
678名称未設定:2006/05/25(木) 03:11:43 ID:qF90ffBq0
とにかく軽いの出して欲しい!
特に最近肩痛めて重いの持てないよ。Let'sNote R5は驚くほど軽くてびっくりした。
うちでは2.5GHzDualのG5使ってるから、機能は全然求めない。
外出たときだけネットが使えてKeynoteが使える程度の超軽いモバイルを
作ってくれないかな。500gくらいのできないかな。無理かな・・・
679名称未設定:2006/05/25(木) 03:15:59 ID:h1gkL1Jf0
>>677
熱が心配。
680名称未設定:2006/05/25(木) 03:25:13 ID:57jF0dtz0
ID:ybUaqcrT0
歯医者の写真転載されてもねぇ…
681名称未設定:2006/05/25(木) 03:27:25 ID:W1EQR9J00
>>663
>OS9は動くの?
羊飼えば動くよ。
682名称未設定:2006/05/25(木) 04:00:58 ID:ix33C9qF0
膝の上で使うラッコスタイル派な人に質問、長時間使っても大丈夫?
今のiBookじゃ少しでも負荷が掛かるとキンタマとろけそうにになるよorz
683名称未設定:2006/05/25(木) 04:13:30 ID:bCSFfljr0
熱すごいなー、これ。アイスノンがを下に敷いて使ってます。
事務所用に風冷スタンド買おうかなぁ。
グリスの塗りなおしもチャレンジしたくなってきたよ。
でも熱以外はかなり気に入った。
BootCampはベータだけあってまだまだ改良点が多いな。
ヘッドフォンつけてもスピーカーから音出てるしw
684名称未設定:2006/05/25(木) 04:54:29 ID:WFEM+usoP
>>683
下手に冷モノなんて敷くと
水滴付いてアボーンするぞぉ
685名称未設定:2006/05/25(木) 04:56:00 ID:W1EQR9J00
アイスノン …がを。
686名称未設定:2006/05/25(木) 04:59:16 ID:Crj/eTg50
熱凄いのか。
届いたらPCケース用のゴム足でも貼って嵩上げしよう(;´Д`)
687名称未設定:2006/05/25(木) 05:02:48 ID:8pcQMJ7H0
下に空間作る程度だと、雑誌のテストだとゼロコンマ何度も下がってなかったよ。
688名称未設定:2006/05/25(木) 05:03:22 ID:ydBN10sh0
>>686
風が通らない限り空気は断熱材だから、無意味。
ふつ〜アルミ製の放熱板でそ。
689名称未設定:2006/05/25(木) 05:11:11 ID:ydBN10sh0
ちなみに、もっと積極的に放熱したい場合は
ttp://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/coolerpad/index.html
なんていうファン付きのものがある。
690名称未設定:2006/05/25(木) 05:14:54 ID:8pcQMJ7H0
PC冷却台もなー。
実際どれくらい冷えるのか、騒音はどの程度なのか、
使ってみないとわからないからなあ…。
一応ヨドバシ.comとかで一覧見ると音の大きさ書いてあるんだけど、
どれくらい信用していいものか。
691名称未設定:2006/05/25(木) 05:20:36 ID:ydBN10sh0
>>690
大口径のファンが使えるんで、PC内蔵のファンよりはだいぶ状況はいいよ。
ファンコントローラのついた製品もあるし。
692名称未設定:2006/05/25(木) 05:21:47 ID:8pcQMJ7H0
どれがいいかっていう情報が。
693名称未設定:2006/05/25(木) 05:31:30 ID:ydBN10sh0
>>692
お正月 ノートPC冷却グッズ5台目 ほかほか
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136200691
が参考になる。

ちなみに、ファンコントローラがついているのはサンワサプライの
TK-CLN3/TK-CLN3U
694名称未設定:2006/05/25(木) 06:03:38 ID:XVrpUcUO0
届いたばかりのMacBook(黒+1Gメモリ+120GBHDD)で、
DVDリップ+Cabosでダウンロード+ネットを同時にやったら
すげーいきおいでファンが回りだし、怖くなってシャットダウン。
部屋の温度をエアコンで20度に落としたら、音がさっきよりは静かになったが、
こっちが凍死しそうになった。
695名称未設定:2006/05/25(木) 06:34:07 ID:Z/kwLnq30
>>694
君、初めてパソコンさわったおじいちゃん?
696名称未設定:2006/05/25(木) 06:49:32 ID:YRWa4hpW0
昨日届きました
早速OSの再インストールして(余計なソフト消したいから)、
データ移行して使ってます。
チーチーもモーモーもたまにいいますが、他のPCに比べればたいしたことありません。
音量はそれほど大きくはないし、いつも鳴っているわけではありません。
これを気にするんだったら、高性能CPUの他のPCでも使えないと思われる。
嫁の梅夫なんて、ファン回りっぱなしでファーファー言ってるし。
697名称未設定:2006/05/25(木) 07:06:41 ID:EawjUl0a0
>694
それドライブちゃうの…
698名称未設定:2006/05/25(木) 07:25:58 ID:9n9b0krX0
699名称未設定:2006/05/25(木) 07:35:40 ID:ybUaqcrT0 BE:500137766-
仕事でWindowsを使う機会が多い俺は

逆Parallels Desktop

が欲しい。。。。。
ほんとはOSXだけ使っていたいのだがそういうわけにもいかず。
IntelMac上でBootCampでWindowsを動かした環境で
時々OSXにParallels Desktopできたらありがたい
700名称未設定:2006/05/25(木) 07:40:19 ID:Crj/eTg50
miniを机の下に置いてVNCでリモートw
701名称未設定:2006/05/25(木) 07:42:20 ID:a+U+zp9g0
>>683
>ヘッドフォンつけてもスピーカーから音出てるしw

それ、winでエロゲやりたい俺には致命的だ…。
702名称未設定:2006/05/25(木) 08:16:27 ID:OtfZBdmv0
>>695
おじいちゃんを君呼ばわりするぐらいだから、君はひいおじいちゃんだな。
703名称未設定:2006/05/25(木) 08:21:10 ID:VDBf81Ut0
>>669
携帯はINFOBAR市松をお使いですか?
704名称未設定:2006/05/25(木) 08:35:35 ID:ybUaqcrT0 BE:208390853-
MacをひっぱたいてOSXとWindowsを切り替えの動画
http://www.youtube.com/watch?v=6uvQTTPr9Rw
モーションセンサーにこういう使い方もあるんだなw
MacBookでもできそうだ
705名称未設定:2006/05/25(木) 08:49:20 ID:e7sfboSx0
初期ロットはもう終わっただろうけど、改良が加わるのは
いつくらいからなんかな
706名称未設定:2006/05/25(木) 09:01:58 ID:IbES5+4DP
改良は随時行われるよ。
707名称未設定:2006/05/25(木) 09:15:36 ID:vkiqOcUG0
>>455
> それ、2.3スレ前に俺が質問して、試してくれた奴が熱落ちしてた。

熱落ちって、アップルでも保障してくれないよねぇ?
708名称未設定:2006/05/25(木) 09:15:45 ID:xGU+A0Rh0
無線んのa/b/gってあるけどなんで3つもあるの?
それぞれどう違うの?
今の主流はどれ?
どっか解るサイトあったら教えてください。
709名称未設定:2006/05/25(木) 09:25:48 ID:rs7a1vaW0
x11 ってどうやってインストールするんですか?
startx やってもないし・・・
710名称未設定:2006/05/25(木) 09:29:40 ID:dMGn+blo0
なしてここで聞くべさ
711名称未設定:2006/05/25(木) 09:30:18 ID:vkiqOcUG0
>>669
白ベースのほうは?
712名称未設定:2006/05/25(木) 09:30:37 ID:e7sfboSx0
713名称未設定:2006/05/25(木) 09:41:12 ID:Ij3NnjJe0
>>709
Install CD 1で「X11」と検索すれば、
パッケージが見つかるよ。
714名称未設定:2006/05/25(木) 09:47:39 ID:xGU+A0Rh0
>712
ありがとうございます。
自分のエアマックがどれで繋がってるかわかる方法はないのでしょうか?
715名称未設定:2006/05/25(木) 10:14:23 ID:f1BWBRIo0
「MacBook Pro: The Thermal Paste Question」
http://www.macdevcenter.com/pub/a/mac/2006/05/23/thermal-paste-question.html
とりあえず貼ってだけおく。
716名称未設定:2006/05/25(木) 10:18:15 ID:0sZzjT4m0
持ち運びの時、インナーケースとかに入れてる?

MacBook専用のが出るまでの間、とりあえず安いケースで
凌ごうと思ってるんだけど、B5サイズで入るかな? A4じゃでかいよね?
717名称未設定:2006/05/25(木) 10:24:38 ID:rs7a1vaW0
>713さん本当にありがとうございます。すいません。どこで
きけばいいかわからんくて・・・
718名称未設定:2006/05/25(木) 10:25:29 ID:6/ZGQsop0
>>696
余計なアプリ削除なんて、Macではごみ箱に入れるだけなのに・・・。
719名称未設定:2006/05/25(木) 10:32:17 ID:Crj/eTg50
みんなwktkしてるか?
720名称未設定:2006/05/25(木) 10:32:40 ID:tGe2HQk30
721名称未設定:2006/05/25(木) 10:37:28 ID:UA3X4I3K0
起動時にスロットローディングドライブあたりから
ウイーン、ウイーン、ガタタタ、ガッタン。
って聞こえるのって不良ですか?

何かチェックをしてるんだと思うんだけど、
ディスクが入ってなくても必ず音がするもので…。
722名称未設定:2006/05/25(木) 10:40:08 ID:yztD3+170
>>721
オレも鳴るよ。チェックしてるんじゃないの?


723名称未設定:2006/05/25(木) 10:49:58 ID:AItup6Aq0
歯医者とかの転載するときはちゃんと書けよ

だれか白USキーの拡大写真うpしてもらえませんか?
白黒の違いなのかUS・JISの違いなのかをハッキリさせたい
724名称未設定:2006/05/25(木) 10:50:03 ID:9Z3XL1mg0
wktkしてない。。。。

このスレ卒業者多数で伸びが悪くなってきた。。。
Appleの兄ちゃんに注文の品はまだ日本に入ってきてない。と言われたorz
ちなみに23日出荷。
725218:2006/05/25(木) 10:50:58 ID:FfbbrHX90
待ってるのに、予定日かわんないなー

秋刀魚の2GBと共用で使おうと思ってたS2410Wもきたのにな〜
本体だけが、、、orz
726名称未設定:2006/05/25(木) 10:52:18 ID:KIXGmLLW0
>>718
お前はたぶん勘違いしてる。
>>696の言ってるのは必要ない言語ファイルや
プリンタードライバーの事だろう。
ソフトっていう書き方はおかしいが。
727716:2006/05/25(木) 10:54:12 ID:0sZzjT4m0
>>720
dクス
でも高いなぁ

amazonからギフト券が来たんだけど特に買うもんないからケースでもって思ったのさ
プリンタのインクでも買っとこうかな
728名称未設定:2006/05/25(木) 11:07:13 ID:XVrpUcUO0
>>716
俺は淀のマックコーナーにあったSANWAのPowerBookG4 15inch用
ネオプレン製プロテクトスーツってインナーケースを買った。
MacBookにフィットしてるよ。
微妙に余裕がある?って感じだけど中で動くような事もない。
値段が2,080円だから、MacBook用が出るまでのつなぎでも
いいよね。
729名称未設定:2006/05/25(木) 11:12:47 ID:cokz7KpcO
黒をソフマップで18日に注文して昨日、入荷の電話。
しかし、今は出張中で取りに行けない…
730名称未設定:2006/05/25(木) 11:17:39 ID:I8GHY7EG0
梅1GBを5/20ポチ、出荷日05/22、で今日到着
昼休みに取りに行くんでもうすぐご対面
キーボードはもちJISだ
@;:これらが小指にないとおちつかん
731名称未設定:2006/05/25(木) 11:20:41 ID:U5KluymQ0
>>597
>カードでも、自動的にリボ払いになるように設定してあるから結局は分割みた
>くなるんだけど。。

カードのリボルビング?
それってもしかしてサラ金並みの高利じゃああるまいか。
普通のローンの方がいいよ。
732名称未設定:2006/05/25(木) 11:26:08 ID:tGe2HQk30
風呂敷型はこんなのもあった
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/unt/kurumi-mat.html
733名称未設定:2006/05/25(木) 11:31:16 ID:U5KluymQ0
>>671
黒い樹脂に白い文字を昇華印字する場合は昇華転写型だから、
そのサイトにあるように染みこまないよ。
というか黒のは昇華型じゃないんじゃあるまいか。
734名称未設定:2006/05/25(木) 11:33:54 ID:68r94f8B0
???.appをゴミ箱に捨てるだけで済むのもあればそうでないのもあるっしょ。
アプリのカスをHDDに残したくねーし。

俺もバンドルパッケージやプリンタドライバ、不要ロケールは
全部チェック外して再インストールしたよ。
735名称未設定:2006/05/25(木) 11:36:59 ID:33T1dwEP0 BE:756881069-
てか、これ熱すぎない????
CoreDuo Temp で75度もあるんだけど!
それでもファンは回っていない。
とてもじゃないけど膝の上とか置いてられない。

こんな温度でHDとかコンデンサーとか大丈夫なの?
これ、寿命が短そうだぞ。
736名称未設定:2006/05/25(木) 11:45:27 ID:n+o9kMpM0
23日の火曜にiSightの不具合で修理に出したMacBook(白1.83GHZ)が、今戻ってきました。
いやぁ、こんなに早く戻ってくるとは、嬉しいです。
どうも、接続部の不具合ということで、まぁ、直ればいいです。
みなさんも調子悪かったら、早いうちに出し方がいいですよ。
737名称未設定:2006/05/25(木) 11:56:33 ID:hbCSgGme0
>>735
Intel CPUは、もともと高発熱なものが多いんだが。。
それ以前に、Mac Bookの廃熱系統そのものに問題があるのかも。
738名称未設定:2006/05/25(木) 11:59:54 ID:uhww3/vj0
>>736
修理速いね.
僕もさっさとコンボドライブ修理してもらうかな.
スリープ解除するたびにギーガチャ,ギーガチャとでかい音が
でるから,うっとうしいよ...
イジェクトしようとがんばってるらしい..
739名称未設定:2006/05/25(木) 12:03:23 ID:68r94f8B0
ファンが回りだす閾値が高いみたいだね。

CPU負荷一桁でも70度台半ばなのが普通だけどファンは回らない

CPUに負荷かけまくるとようやくファンが回りだすけど
90度は超えない。うちの環境だとな。

高温状態が長く続くとやっぱCPUって寿命短くなるんだらうなあ。
740名称未設定:2006/05/25(木) 12:16:45 ID:n+o9kMpM0
>>738
私の場合は,接触コネクターの不具合で、部品交換までいかなくとも、
ちょっとした調整で直ったようです。
こちらが思うよりも,たいしたことない場合もあるので、一度,
見てもらってもいいかもと思いますよ。不安な状態が長く続くと,
精神的に気になりますからねー。
741名称未設定:2006/05/25(木) 12:35:40 ID:m7heNNgp0
CoreDuo Temp自体でかなり負荷が高まって温度が上がってるという話があるけど…
742名称未設定:2006/05/25(木) 12:42:54 ID:y8Oey2qL0
743名称未設定:2006/05/25(木) 12:56:55 ID:tK8JfHwR0
さっき仕事の途中で抜け出して、自宅にもどったっら
不在伝票が来てました。
20日1時ごろばいなうして、予定通りに到着しましたです。
福山通運に夜に取りに行きまーす。
744名称未設定:2006/05/25(木) 13:11:25 ID:hbCSgGme0
大体オンライン注文だと、発注から5日後くらいに到着すると考えておK?
745名称未設定:2006/05/25(木) 13:13:13 ID:oXaQmGZn0
何を考えようと個人の自由。
746名称未設定:2006/05/25(木) 13:17:10 ID:Crj/eTg50
>>744
組立工場のおばちゃんの機嫌次第w
747名称未設定:2006/05/25(木) 13:21:06 ID:UPsH2/TY0
側面のネジが一本斜めに入っててちょっと飛び出してる件について

さらに一回抜いて入れなおしてもまた同じように飛び出す件について
748名称未設定:2006/05/25(木) 13:22:46 ID:Xp4JEuE00
ここの書き込み見てると、
オンライン注文だとstoreに書いてあるように
3日から5日っていうのは嘘ではないように思える。

ただ、それはMacBookだけを選んだ場合そうなるようだね。
他にアクセサリを一緒に頼むと配送が遅くなるような気がする。

19日に頼んで21日に銀行振り込みの確認がとれたけど、
配送予定は29日で到着は31日になっちゃたもん。
一緒にairmac express とibook用のスタンド頼んだら29日だもん。

こんなことなら直営店で買うんだったよ。
749名称未設定:2006/05/25(木) 13:25:51 ID:uBhpqAYK0
 >>748
自分もそうなって、ここでアドバイスしてもらってストアに電話して頼んだら
本体だけ繰り上げ発送してくれた。

電話してみるといいかも。
750名称未設定:2006/05/25(木) 13:28:32 ID:Crj/eTg50
ちょっと拗ねてる>>748がカワイイ件について(*´Д`*)
751名称未設定:2006/05/25(木) 13:29:16 ID:Z/kwLnq30
そこで、15年来マカーの俺からアドバイス。

アップルがほしければ、極力アップルにかかわらないこと!

淀やなんかで買うのが一番いいよ。とにかくアップルと関わるな!!

以上です。

752名称未設定:2006/05/25(木) 13:32:11 ID:c+z71zP30
>>715
読んでみた。
グリスの塗り替え自体では然程差を生まない。
凄く冷えたという人は、分解時にファンの温度センサープラグがぐらついたり
抜けたりして、組み立てて後にファンがフル回転して冷えた。

グリスの量は見た目大杉だが、技術的には許容範囲だった
753名称未設定:2006/05/25(木) 13:35:00 ID:mvVRf8Sq0
>>607
pc watchのベンチと同じくらいだね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/apple1.htm
754名称未設定:2006/05/25(木) 13:46:02 ID:Xp4JEuE00
>>749
本当ですか?
一応これから電話してみます。
電話ってコールセンターでいいの?
さがしたらこの番号くらいしかないけど。

うまくいったらまた書き込みます。
755名称未設定:2006/05/25(木) 13:46:33 ID:ZzGH7yYB0
なぜか2台の松が届いた昨日、今日と
いまならさらに1台ついてくるキャンペーンしてるの通販みたいに
756名称未設定:2006/05/25(木) 13:51:58 ID:UX8lVBRd0
>>467
これなんかソフト入れてんの?
激しくやりたいんだけど。。
知ってる人詳細きぼんぬ。
757クロタロ:2006/05/25(木) 13:54:04 ID:S7mlsxl60
OSX起動でintel2GHzでアドビソフト使うとG4何GHzくらいの速さ?
758名称未設定:2006/05/25(木) 13:55:06 ID:OtfZBdmv0
>>755
それ多分明日は2台くるよ。あさっては3台、しあさっては5台、その次の日は8台…
そして、商品は別々にくるけどクレジットカードの請求はまとめてくる。
759754:2006/05/25(木) 14:01:26 ID:Xp4JEuE00
一応電話してみたけど、状況はあまり変わってないっぽい。
入金確認が22日だから
そこから5営業日の29日よりは早く出荷するらしいけど、
ただ、コールセンターでは製造の確認とかを取れないらしく
他のアクセサリだけ送ってもらってもしょうがないんで
何とかしろーとは言えなかった。

ハァ、へたれだなぁ。
コールセンターで確認取れないって何のためのコールセンターなのよ。
なんでもいいから早く出荷して。
土日は出荷しないんだっけ?
だとしたら、今日か明日に出荷してくれないと一緒じゃんか。
760名称未設定:2006/05/25(木) 14:14:28 ID:HS2aNfdm0
Core Duoの動作上限温度は100度だし、安全係数も取ってあるだろうから
80度くらいなら平気だと思うけどHDDの50度超えつー方が怖いかもね

ニチコン噴かせるApple設計陣だからなー
761名称未設定:2006/05/25(木) 14:37:15 ID:deHF/ew50
そんなに熱出るのかよ
これから暑くなるのに大丈夫なのか心配
762名称未設定:2006/05/25(木) 14:39:08 ID:8pcQMJ7H0
モーションセンサーでチャンバラしてる映像とかって、
あれは自分でモーションセンサーを使ったプログラムを書いたって事なの?
763名称未設定:2006/05/25(木) 14:40:47 ID:nLWk3Kwv0
>>575
MacintoshSEからでぷ。

>>583
右クリックはShift+F10
入力不可な¥と_はソフトキーボード
764名称未設定:2006/05/25(木) 14:48:00 ID:eVYcz7Wd0
>>762
口でブンブン言ってるだけだぉ
765名称未設定:2006/05/25(木) 15:02:27 ID:onKAOybu0
22日出荷 松100GB午前中に腹痛キテタ
夕方に再発送、電話対応のお姉さんの声が超カワエカッタ(*´Д`)

やっとこのスレに加われるwktk
766名称未設定:2006/05/25(木) 15:09:40 ID:+UXICADq0
今回、ほんとに久々にマックに帰ってきました。
ところで、WEBのアップルストアで買い物したんだけど、
領収書とかって入ってる?

保証書ほのかに領収書というか伝票みたいなの無いのかな?
俺のは何も入ってたかったんですが。
767名称未設定:2006/05/25(木) 15:12:48 ID:rFBaCfMl0
納品書。
768名称未設定:2006/05/25(木) 15:14:21 ID:VuGIa4VQ0
19日に竹1G注文して24日にかっちょえー真っ白いのが届いた。
白いLANケーブルが余っていると思っていたが出してみたら
余っていたのは黒いLANケーブルだった。松がよかったかもと思いつつ
セットアップしていたら途中で、まぬけ面の白いオサレPCなんか似合いそうにない
おっさんが映ってちょっとへこんだ。
769名称未設定:2006/05/25(木) 15:14:34 ID:Nk/1rTLd0
>>766
領収書が欲しければこちらから
ttp://www.apple.com/jp/store/help/postpurchase.html
770名称未設定:2006/05/25(木) 15:15:01 ID:12oD/k250
>766
領収書はスtelして依頼しないとこない。
葉書形式(シール張ってはがさないと見えないやつ)で
きます。

日付は出荷日になるのがデフォ。
771名称未設定:2006/05/25(木) 15:15:46 ID:Z/kwLnq30
>>768
返品してきなさい
772名称未設定:2006/05/25(木) 15:34:46 ID:DJ4l76vBP
20日ポチッの竹Mem1G/HDD60GBの出荷メールキター!!
25日出荷、29日までに到着!!キター!!
773名称未設定:2006/05/25(木) 15:41:47 ID:Z/kwLnq30
みんなどんどん卒業していくな・・・ほとんどいなくなったね・・・。
774名称未設定:2006/05/25(木) 15:57:22 ID:2VLkxUQkO
でも新たな購入者もいるでしょ。
俺は昨日ポチ。わははスペシャルHDD120GB/USキー×2台。来月2日出荷予定。秋刀魚のメモリとegbridgeのUB版の方が先に来るなきっと。
775名称未設定:2006/05/25(木) 16:00:51 ID:D6z5aE4u0
今手に入って触って遊んでる人多いんでしょwww
俺も昨日は一日中触ってた……。
Winユーザーで初Macなんだけど、
Macって触ってて楽しいOSだなーと思う。
インターフェースの秀逸さが相当光ってる感じがするよ。
後はNeoOfficeのIntelMac版が出るのを待つくらいかなー。
スレの良い利用法無いかね?wwww
あなたの中のMacBookの使い方とかw
776名称未設定:2006/05/25(木) 16:07:36 ID:5+BHJpSf0
ほんと久しぶりに購買意欲を激しくそそられてる。
でも去年PB15買い替えたばかりだしなあ。
カミサンには、壊れたことにしているVaioノートの代わりということで打診中。
ああ、ほしい。
なんか、この感覚、ほんと久しぶり
777名称未設定:2006/05/25(木) 16:10:08 ID:ogYuUFsF0
レポのレスが少ないのは
脳内所有の証左。
778名称未設定:2006/05/25(木) 16:11:42 ID:EtQNNdtf0
779名称未設定:2006/05/25(木) 16:15:23 ID:sIabRv+2O
>>768
ワロタw
780名称未設定:2006/05/25(木) 16:16:54 ID:bCSFfljr0
MacBook待ってる間はやきもきしたけど、届いてからは落ち着いて普通に仕事してます。
BootCampのXpで。なかなか使えるわー。
仕事が落ち着いたら羊とかMacの方も整える予定。
そうえいえば一緒に頼んだDVIアダプタが届いてないな、、、あとで聞いてみよう。
チラシの裏でした。
781名称未設定:2006/05/25(木) 16:17:31 ID:dLktd7380
サービスマニュアルアップしたら違法かね? 
782名称未設定:2006/05/25(木) 16:18:31 ID:dLktd7380
783名称未設定:2006/05/25(木) 16:22:05 ID:FBxGnTjU0
Adobe系の使用感どうですか〜?という質問は時々あるけど、ほとんど返答が無いな。
Mac買い換え組より新規購入(初Mac)が多いからかな?

そんな私はiBook G4/800から買い換え迷い中。
784名称未設定:2006/05/25(木) 16:22:22 ID:Z/kwLnq30
>>774
なぜ二台?w
785名称未設定:2006/05/25(木) 16:32:20 ID:D6z5aE4u0
参考になるか分からんけどちょっと使用感を。
マンセーが結構多いんで、気になった部分をピックアップ。
スペックは竹のメモリ1G。

・タイプしたりしてると手首の部分に本体のエッジが当たって痛い
・マイクがスピーカーの音ガンガン拾うからSkypeハウリング。ヘッドセットならおkか。
・液晶がめちゃ明るい。良いんだけどたまに目が疲れる。
・超熱いw
・人によってはトラックパッドのボタンが押し辛い?俺は手がデカイから大丈夫。
・スリープから戻ったときにたまに無線LANに繋がらなくなる。

今んとこ気になったのはこれくらいかなぁ。
それ以外はスゲェ満足です。
PenM1.6のDELLノートからの乗り換えだから余計にw
後はことえり使いづれええええええええええええええ!!!!
786名称未設定:2006/05/25(木) 16:32:25 ID:qR1X795K0
まだ腹痛に反映されねーなぁ、早くこないかな。
787名称未設定:2006/05/25(木) 16:36:25 ID:8pcQMJ7H0
>>785
ご存じかとは思いますが、F1で液晶の輝度を下げられるはずですよ。
788名称未設定:2006/05/25(木) 16:36:57 ID:rSpGD4tA0
>>785
あー、俺もことえりはちょっと。
7月のATOK待ち。
どうせだからWinとのセットにしようかね。
WinはまだATOK17使ってるから。
789名称未設定:2006/05/25(木) 16:39:37 ID:iAs5c/eL0
egbridgeマンセー
790名称未設定:2006/05/25(木) 16:40:42 ID:D6z5aE4u0
>>787
うん、下げてみたんですよ。
そしたら少し視野をずらしただけで見え辛く……。
でも液晶良いと思います。

>>788
俺もATOK買ってみようと思ってるっす。
ダウンロード販売なら安いし。メディアで買っても良いけどw
791名称未設定:2006/05/25(木) 16:44:50 ID:l5VgfQU90
俺イジブリなんだが、えとくってハイブリッドで出るんだな。 そっちの方がウィン入れる時にも
使えるか。
792名称未設定:2006/05/25(木) 16:49:06 ID:oHTSsRT90
うちはCPU無負荷時(10%以下)で 60℃以下だ。それでも熱いな。。
(CoreDuoTemp使用)

アチチの原因がどこらへんにあるのか知りたいので暇なやつ協力お願い・・

◆CoreDuoTemp計測結果
Tmp: 58℃ / 無負荷時 (100%負荷時は今職場なので測れねい)
Mem: 512MB / アポ純正 (ここの影響が一番気になる)
HDD: 120GB / アポ純正 (あまり影響しなそうだが)
CPU: 2.0GHz / 松 (ガワの仕上げで変わったり…?)
793名称未設定:2006/05/25(木) 16:51:34 ID:OC4dHclP0
ほとんど見ない裏面までツルツルにしてないで
素直に排気孔をつけて欲しかった
794774:2006/05/25(木) 16:58:35 ID:2VLkxUQkO
>>784
一台は友人からの頼まれもの
795名称未設定:2006/05/25(木) 16:59:04 ID:8pcQMJ7H0
どっかのサイトでどの部分がどのくらいの温度になるのか計測結果載せてないかな。
796名称未設定:2006/05/25(木) 17:01:27 ID:ydBN10sh0
ふつ〜AquaSKK
797名称未設定:2006/05/25(木) 17:08:00 ID:DJ4l76vBP
 DDR667/1GBのメモリ、どこで買ってますか?
クレバリーは完売・入荷未定になりましたよね。
SUNMAXやセンマイで15,000円くらいでないですかね…?
798名称未設定:2006/05/25(木) 17:09:55 ID:VeZ5Hr5j0
梅田の祖父には、松の展示機が無かったよ(´・ω・`)
仕方ないから、淀行って触ってきました。
(既出だけど、淀が自前で作ったと思うスペック表には、稼働時間が未公表って書いてあった)
結局、買ったのは祖父。
いつ届くやら、wktkしながら待ってます。
799名称未設定:2006/05/25(木) 17:13:28 ID:OXZTJHrs0
800名称未設定:2006/05/25(木) 17:17:42 ID:D6z5aE4u0
7200rpmで100GのSATA2.5HDDのお勧めってあります?
ミュージックプレイヤーとしても使おうかなーと思ってみたり。
価格コムだと↓で2万弱でした。
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.e5c636e15f08ceacc996fae1eac4f0a0/
外付け買った方が良いんかなぁ。
801名称未設定:2006/05/25(木) 17:21:33 ID:C4y8dtdn0 BE:285696239-#
802名称未設定:2006/05/25(木) 17:22:23 ID:BfRjnxi20
>>783
PBG4、15inch、1Gから乗り換え。
乗り換えというよりmerom、Leopard搭載MBPまでのつなぎで購入。

DTM(主にtools)、Adobe系の使用感を後日書いて見る。
過去スレやMBPスレでは期待出来ない噂だからそこら辺はしばらくPBを
使うことになるのは覚悟してるが。

立ち上げて30分の感想はアッチチ、PBの比じゃないわ。
803名称未設定:2006/05/25(木) 17:24:18 ID:AItup6Aq0
うんこグリス

サービスマニュアルには0.15cc〜0.175cc程度って書いてある
(Proは0.2cc〜0.3cc)
あの画像(もサービスマニュアルなんだけど)は明らかに0.15とかじゃないから
量じゃなくて見た目で組み立ててたら・・
804名称未設定:2006/05/25(木) 17:25:13 ID:+7/yxN0n0
>>802
Tiからの乗り換え?
使用感レポ楽しみにします。
とくにAdobe関連。
805名称未設定:2006/05/25(木) 17:31:11 ID:OC4dHclP0
そもそも量って塗るようなモンじゃないような・・・
806名称未設定:2006/05/25(木) 17:38:37 ID:BfRjnxi20
>>804
Al初期モデル
Adobeは趣味レベルの使用しかないんで役に立つかはわからんけど後程ノシ
807名称未設定:2006/05/25(木) 17:39:16 ID:FBxGnTjU0
>>806
先にシャワーを浴びてベッドで待ってます・・・
あまりじらさないでね(はぁと)
808名称未設定:2006/05/25(木) 17:40:17 ID:cCMGSBz80
ディスカッションボードに色んな不具合が報告されてきてるね。
809名称未設定:2006/05/25(木) 17:42:09 ID:AItup6Aq0
>>805
まぁ量るようなもんじゃないけど、注射器みたいなやつに目盛りついてるでそ
810名称未設定:2006/05/25(木) 17:57:19 ID:qHyjM/WB0
0.15ccって言われてもどれくらいかわからないな
目薬一滴くらい?
811⊂( ^ω^)⊃ブーン:2006/05/25(木) 18:11:18 ID:/Ku9xmGH0
WindowsPCの方の話ですが
CoreSoloの方がCoreDuoよりTDPが低いとか
メルマガに書いてあったかな?
コアを片方殺してるから発熱が小さいんだと。
アメリカでは珍しいHPとDELLの新しいモバイルノートに
搭載とか書いてあったお(^ω^)
812名称未設定:2006/05/25(木) 18:15:03 ID:D6z5aE4u0
MacBook買ってすぐ入れたフリーウェアってあります?
参考に是非教えてください。
813名称未設定:2006/05/25(木) 18:18:01 ID:OC4dHclP0
Bootcamp
814名称未設定:2006/05/25(木) 18:26:45 ID:MrPWrQfP0
CoreDuoTemp
815名称未設定:2006/05/25(木) 18:29:05 ID:PfESpip20
熱いと言ってる人に聞きたい
パームレストも熱いですか?
816名称未設定:2006/05/25(木) 18:32:13 ID:EpDpOz2cO
>>815
俺も気になる
パームレストが熱いならHDD、キーボードが熱いならチップコンビが原因だな
817名称未設定:2006/05/25(木) 18:35:04 ID:8QQ3THQ80
>>815
熱くない、底の左側が熱いよ。ズボンはいてて上にのっけててもなんかホカホカするよ。
818名称未設定:2006/05/25(木) 18:36:01 ID:GI/hjh++0
一日田植えしてたら、すごいのびてるな。

>>611
おいら、インテルベースのマシンでNAV使っているけど、問題なく使えてるよ。

>>669
こういうことやって遊べるところもいいな。
が、写真のパクリはいかん。
819名称未設定:2006/05/25(木) 18:36:15 ID:8QQ3THQ80
あと、表だとACアダプタのコネクタ周辺が熱いかなぁ、キーボードの左側あたり。
820名称未設定:2006/05/25(木) 18:37:31 ID:D6z5aE4u0
パームレストは大丈夫かな。
817の言うとおりな感じ。
キーボードの左側も熱い。
821815:2006/05/25(木) 18:41:37 ID:PfESpip20
>>817-820
みなさんありがとう。熱くないんですね。
ibookg4と同じようにパームレストが熱かったらやだなあと思ってたので。
822名称未設定:2006/05/25(木) 18:41:40 ID:8QQ3THQ80
素手で触ると底の左はかなり熱いと思うかな、人によって差異はあるだろうけど。
液晶パネルのヒンジにファンの風があたってるのでそのあたりも微妙にあったかい。
ムームー言うのもそこなのかな?(周りが静かだと判るかも)
823名称未設定:2006/05/25(木) 18:42:54 ID:dLktd7380
シロッコファンの羽かなり薄いな
824名称未設定:2006/05/25(木) 18:43:16 ID:D6z5aE4u0
昨日初めてムームー聞こえたw
牛牛言われてたけどねーだろーって思ったけど、ありゃ牛だわ。
825名称未設定:2006/05/25(木) 18:47:11 ID:W6dDrVdU0
購入したいけど、音と熱の2点がすごく気になる。
音はまぁ我慢すれば何とかなるだろうけど、熱は・・・。
やっぱCPUが受けるダメージも大きくなるだろうし、Macは初めてなので
愛着を持って少しでも長く使いたいと思ってるのでかなり心配。
826名称未設定:2006/05/25(木) 18:52:18 ID:D6z5aE4u0
>>825
ちなみに俺も初Macだけど、かなり気に入ってます。
音は正直気になりません。Winのノートの方が五月蝿かったw
個人的な意見だけど、熱も一定以上熱くならない感じがしました。
小さい筐体で相当薄く作ってあるから熱を感じやすいのもあるだろうし
筐体がヒートシンクみたいな役割担ってるのかなーとかw
まだまだ使い始めたばっかりだけど、愛着すでに沸いてたり……w
827名称未設定:2006/05/25(木) 18:54:31 ID:Z/kwLnq30
すげえ、この機種でマック初めて買った人いっぱいいるんだなあ。

正直どうよ?
828名称未設定:2006/05/25(木) 18:55:56 ID:GVS6uNR7O
1cm四方に1.5mm濡れ場0.15cc
829名称未設定:2006/05/25(木) 18:58:47 ID:GoQK7U/90
この機種買った人は、何に使う予定なの?
830名称未設定:2006/05/25(木) 19:00:56 ID:WFEM+usoP
そりゃネットだろ、2chとか
831名称未設定:2006/05/25(木) 19:02:53 ID:GoQK7U/90
自分もそれくらいしか思いつかないけど、みんなそうなの?
832名称未設定:2006/05/25(木) 19:05:38 ID:D6z5aE4u0
俺はネット、メッセ、SkypeとProTools使う感じ。
行けるか分からんけどDVDオーサリングも試してみたいなぁ。
833名称未設定:2006/05/25(木) 19:08:23 ID:GoQK7U/90
なるほほどね ありがとう。
834名称未設定:2006/05/25(木) 19:08:24 ID:8QQ3THQ80
漏れは今のmacbookで8代目かな
835名称未設定:2006/05/25(木) 19:08:59 ID:GI/hjh++0
>>829
BC入れて仕事。
836名称未設定:2006/05/25(木) 19:11:12 ID:mxo4jnun0
臭いスレだ
837名称未設定:2006/05/25(木) 19:12:43 ID:2tDk8ikj0
>>829
研究のデータ整理
紙媒体のノートみたいに気軽に扱えるのは嬉しいなー
838名称未設定:2006/05/25(木) 19:13:10 ID:Z/kwLnq30
俺、

imac 1台
青白G3 2台
G4 2台
G5 2台
初代ibook 1台
macbook 1台

合計9台目!
839名称未設定:2006/05/25(木) 19:15:39 ID:cW00PlE60
何でみんな軽くて多機能なWinノート買わなかったの?
840825:2006/05/25(木) 19:16:58 ID:hbCSgGme0
>>826
MacはWinに比べて(OSも含めて)デザインとかも可愛くて綺麗だか
ら、愛着も湧きやすいんだろうな。
841名称未設定:2006/05/25(木) 19:17:38 ID:xGU+A0Rh0
Winノートって多機能なの?
ご飯が炊けるとか?
髭が剃れるとか?
842826:2006/05/25(木) 19:20:25 ID:D6z5aE4u0
>>840
言い過ぎかも知れんけど、なんちゅーか、ペットみたいな感覚。
デザインが秀逸だからかなぁ……。
Winノートも良いと思うんだけど、あれは単なるツールのイメージだわ。
843名称未設定:2006/05/25(木) 19:21:24 ID:GI/hjh++0
ストレスを貯めれます。
844名称未設定:2006/05/25(木) 19:26:43 ID:2tDk8ikj0
>>839
「飲めば同じなのに、何で水以外の物を飲むの?」と聞いてるのと同じだと思う。
845名称未設定:2006/05/25(木) 19:30:57 ID:br7OrVVh0
ATOK出るのが待ち遠しいな。あとのストレスはほとんどことえりだけだ。
ATOK単体登録ユーザなんで、Mac/Winハイブリッドのが、ジャストのマイショップで8400円で買えるわけだ。
まぁこの値段ならいいが。。。。待てない!!
846名称未設定:2006/05/25(木) 19:30:59 ID:0xl6iN0N0
ドザは何でわざわざ出向いてまで荒らすの?

みたいな感じ
847825:2006/05/25(木) 19:32:48 ID:hbCSgGme0
>>842
わかる気がするなぁ。
熱狂的なMacファンってのは聞くけど、
熱狂的なwinファンってあんまり聞かないもんね。

今回はノートとしては値段も手頃だし、機能性もあるのでこれを契機にMacに
乗り換える人も多いんじゃないかな。
848名称未設定:2006/05/25(木) 19:33:25 ID:K3Fa0Jye0
ほぼ最高のコストパフォーマンスの最新インテルCPUマシンが
Appleから出たのが悔しくてたまらないんだろうなぁ
本人とはなんの縁もゆかりも無い話なのに

それともGKさんなのかぁ。どっちにしてもみっともないね
849名称未設定:2006/05/25(木) 19:36:09 ID:5AYFpibs0
俺ひねくれ者だからよ、マイナーなのが好きなんよ。
もしもMacのシェアとWinのシェアが入れ替わったらWin使うと思うw
850名称未設定:2006/05/25(木) 19:38:01 ID:2tDk8ikj0
>>849
つ超漢字
851名称未設定:2006/05/25(木) 19:39:25 ID:fao+kF7W0
MacBookで専ブラ使ってる?
バチスカもマカー用。も、スクロールがカクカクなんだよな。
梅モデル、メモリ2GB積んでるんだけど。
対処法はあるのかなぁ〜??
852名称未設定:2006/05/25(木) 19:42:46 ID:dLktd7380
Meromの最高スペック T7600 2.33GHz 4MB 667MHz

64bit でキャッシュ倍増ってくらいで飛び抜けて早くなるわけじゃないね 
長く使えそうなんで買いだな 
853名称未設定:2006/05/25(木) 19:44:07 ID:OC4dHclP0
mac用のjaneは無いんだろうか
854名称未設定:2006/05/25(木) 19:46:59 ID:Z/kwLnq30
855名称未設定:2006/05/25(木) 19:59:40 ID:YRWa4hpW0
>>726

その通りです。
ソフトっていう言い方はおかしいね。スマソ
856名称未設定:2006/05/25(木) 20:01:32 ID:XqV1rtdU0
CoreDuoTempのFrequenciesがずっと1000MHzなんだけど、これって全力出してないってこと?
857名称未設定:2006/05/25(木) 20:07:20 ID:Enpxjxrn0
最初にOS入れ直した方がいいと思うよ。
インストールディスクの不良だってあるしね。
858名称未設定:2006/05/25(木) 20:12:17 ID:2tDk8ikj0
>>857
同意
Macminiも最初に入ってたシステムが壊れてたし。
ドライブ確認がてら、やっておいた方が良いと思う。

そういえば、MacBookPro用の電源アダプターってMacBookでも使えるの?
MacBookPro用は即納っぽいから、使えるなら自宅用にMacBookPro用のアダプターが欲しい…
もしかしたら充電時間も短縮出来るかもしれないし。
859名称未設定:2006/05/25(木) 20:16:08 ID:rapaftV80
ジータははいんないかな?
860826:2006/05/25(木) 20:25:52 ID:9kR5Apow0
>>847
まぁ価値観も違うんだろーけどね。
俺は何でも使ってから決めたい人だから、
一度Mac触って、そこからWinとは違う感覚で惚れたねw
相棒ってイメージがあるよ、Macは。
861名称未設定:2006/05/25(木) 20:36:15 ID:Ek9UjZDG0
ネットで買う意外無いのだろうか。
銀座も渋谷も3カメもマップも無い。
問い合わせても未定のとしか情報が無い。
私の家にMacBook Kro が来るのは一体いつ?
ストレス、最高潮です。
862名称未設定:2006/05/25(木) 20:40:34 ID:GI/hjh++0
>>858
使えるという話をどこかで読んだが、自信はない。
863名称未設定:2006/05/25(木) 20:41:34 ID:jhqTgZBG0
>>847
昔は Mac は道具でパソコンじゃないって言って Windows をつかってる人をバカにしてたんですが
いつのまにやら Mac の方がパソコン愛でる人が多くなってしまったようです…
864名称未設定:2006/05/25(木) 20:42:06 ID:Crj/eTg50
>>861
漏れ大阪だが23日に祖父でCTO注文した。
納期は1〜2週間だってさ。
865名称未設定:2006/05/25(木) 20:46:42 ID:Y9b3DZX00
漏れは会社でWinだから、家では同じの見たくなくってMac。

あとあらゆる点で選択肢が狭い環境なのもいい。よけいなこと考える必要なし。
それでも十分だし。

と同時にUnix的環境でいざとなったらなんでもコイ
でも濃ゆいよ〜、みたいのもいい。
866名称未設定:2006/05/25(木) 20:52:07 ID:BGIvxe7i0
UNIXとLinuxとWindowsを使っているので
同じOSはもういいや、という気持ちでMacBookポチった
867名称未設定:2006/05/25(木) 20:52:37 ID:68r94f8B0
俺もそうだなー仕事でWinの世話してて家かえってまでWinってなんかねー。
どうせWeb見たり程度しかしないしなー。家じゃ。
868名称未設定:2006/05/25(木) 20:53:33 ID:EawjUl0a0
梅にアプリインストール
Boot CampにXP
windowsアプリインストール
快適に使えるよういろいろカスタマイズしてたら
ハードディスクの空き容量がmac10GB+win10GB...
iTunesのライブラリが入りきらん

ご利用は計画的に!
869名称未設定:2006/05/25(木) 20:56:27 ID:5AYFpibs0
折角HDD簡単に換えれるんだし、Mac用HDDとWin用HDD2つ用意して入れ替えながら使うヨロシ!
870名称未設定:2006/05/25(木) 20:57:30 ID:Z/kwLnq30
>>869
それは辛いっす
871sage:2006/05/25(木) 21:01:43 ID:VuGIa4VQ0
書き込みテスト
872名称未設定:2006/05/25(木) 21:06:57 ID:9n9b0krX0
エレコムの保護フィルム貼ってみた。低反射タイプ。
13.3インチワイドタイプがないので15インチ用買って来て切る。
反射がかなり押さえられて良好だが、
どうしても完全に埃を除去しきれないので所々気泡が入って鬱。
873858:2006/05/25(木) 21:08:29 ID:2tDk8ikj0
>>862
サンクス
過去ログ洗ってみる

そういえば、エディケーションストアで見てみると、何気にMacBookPro用のアダプターの方が安いんだよね。
874名称未設定:2006/05/25(木) 21:10:31 ID:UOPWSC7g0
>785
skype内蔵マイクだとハウリングするよね。
設定でなんとかならないものか。。。
875名称未設定:2006/05/25(木) 21:21:03 ID:8uCqlBtE0
ついに届いた━━━━━。・゚・(ノ∀`)・゚・。━━━━━!!!!
梅120GB 19日ポチ21日出荷24日不在持ち帰りの25日再配達。
メモリ1G×2はトイコム発注中。

LCUから始まってiBook500で途絶えていた我がMac人生。
会社のPCが持ち帰り禁止になったところにナイスタイミングの発売だった。
約4年間のWin人生で失ったものを取り戻すべく我が家にやってきた「梅」
末永くかどうかは分からんけどwよろしくね!

でも OS Xは初めてだったりするのでwktkと緊張が同時進行。
ここの情報も参考にいじり倒してみます。
では皆さんお世話になりましたノシ
876名称未設定:2006/05/25(木) 21:23:56 ID:2tDk8ikj0
>>875
オメー!

うちも今日出荷完了した
21日ポチ梅メモリー1GB&USキーボード
明日通関して、尚かつ土曜日に配達してくれれば土曜日には手元に来そう…

877856:2006/05/25(木) 21:26:42 ID:XqV1rtdU0
うーん、Photoshopのフィルタで負荷かけてUsageを100%にしても1000MHzのままだ。
(黒/メモリ1.25GB)
他にCoreDuoTemp使ってる人どう?
878名称未設定:2006/05/25(木) 21:29:01 ID:lytVTML30
>>877
メモリがデュアルチャンネルになってないから足かせかかってる状態なんじゃないか??
879名称未設定:2006/05/25(木) 21:34:41 ID:/WZ86Vpk0
>>877
実は1000MHz×Duoで2G?
880名称未設定:2006/05/25(木) 21:35:29 ID:lm/N2r0e0
ビックカメラに行ってみた。店員に直接聞いた。
「Macの初期不良は店頭では対応してません」と、はっきり。

前に対応してくれた、とかいう報告あったけど、多分店員の間違いかなんかだろうね。
881名称未設定:2006/05/25(木) 21:40:22 ID:Ph7N+EJ10
>>877
バッテリ抜いてACだけにしてたりします?
うちのは1.5Gくらい。
882名称未設定:2006/05/25(木) 21:40:55 ID:9kR5Apow0
>>874
ヘッドフォンつなげればおkだからヘッドセット買うかなぁ…
883名称未設定:2006/05/25(木) 21:44:09 ID:9n9b0krX0
>>877
うちは普通にブラウザだけで1500までは行くが。
ちょいと3Dレンダリングしたら簡単に2000。
884名称未設定:2006/05/25(木) 21:45:14 ID:IbES5+4DP
松に決めて買いにいったけど、
寸前で色で迷った。

黒はあまりに汚くなりすぎない?トラックパッドもテッカテカ。
それにこのマットな質感はテカったら直しようがない。塗装だからなおさら。
対して白はさほど汚れが気にならない。ボディに傷いってもコンパウンドで
半永久的に新品の輝きに戻れる・・。

で決められなくて今日は買わなかった。買った人、その後の印象はどうよ?
885名称未設定:2006/05/25(木) 21:51:41 ID:0xl6iN0N0
>>877
バッテリ駆動してない?
886名称未設定:2006/05/25(木) 21:53:32 ID:0xl6iN0N0
>>884
店の黒はいろんな人がべたべた触るし、歩いてくるから汗かいてるだろうし

汚れたら拭け
887名称未設定:2006/05/25(木) 21:59:40 ID:DJ4l76vBP
出荷メール来たのに、問い合わせ番号が記載されてないから問い合わせられない…。
どうやって問い合わせてますか?
888名称未設定:2006/05/25(木) 21:59:50 ID:zS66t5c30
>>884
Apple製品には保護フィルムというニッチ産業が成立してるので無問題。
889名称未設定:2006/05/25(木) 22:00:12 ID:OC4dHclP0
>884
白買ったけどコンパウンド紹介して下さい

あとなんか天板とリモコンに黒い染みが出てきた
なんだろうコレ
890名称未設定:2006/05/25(木) 22:00:47 ID:9aaWgsR50
>>875
おかえり

そういう漏れも1994初パソ575
その後一時ウィソへ流れるも

イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!! モットー!!!

じゃなかった

(*`Д´*)ゴルァ

となって1-3年かけてぼちぼちこっちの世界に戻ったよ

さすがに一時4台くらいあった68k(一部改造してG3化までしたよ)は全部処分してしまったが今でもライムの1999iMacDVそれなりに使ってるよ

他にPismo/iBookDualUSB/iBookG4/MacMiniあるけど(我ながらコンシューマーだなおいw)

でもMacBook欲しい・・・

。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

藻前らもっと禿しくレポして( ;´Д`)ハァハァハァハァさせてください
891名称未設定:2006/05/25(木) 22:02:08 ID:Z/kwLnq30
ID:9aaWgsR50

なんだお前のキモイ文章は!
892名称未設定:2006/05/25(木) 22:05:08 ID:9Z3XL1mg0
平日例(オーレの場合)だと松100G 512MB 20日ポチで
23日出荷→25日税関通過・腹痛荷物記録反映→26日到着。
出荷から4日かかるな。

参考になるかわからんがwktkしてるやつの役に立てば幸い。

なぜなら

オレもwktkしてるから。
893名称未設定:2006/05/25(木) 22:05:13 ID:IbES5+4DP
>>899

コンパウンドなんてなんでもオケよ。仕上げにはモデラーズの極際コンパウンド
使うといいかも。傷が深ければ車用の荒いグレードから磨きこむ。

>>888

保護フィルムとかビンボ臭くてやなんだよね。デザイン阻害するし。
894名称未設定:2006/05/25(木) 22:08:05 ID:a/aotagP0
デスクトップ代わりに使おうと思っていて、机の上においておくときは
夜間もずーっと電源入れっぱなしにしておこうと思うんだけど、
危険?
Mac mini のほうが良いかな。
895856:2006/05/25(木) 22:11:02 ID:XqV1rtdU0
>>878 >>879 >>881 >>883 >>885
レスありがとう。
>>881がビンゴ!でした。バッテリ駆動だとパフォーマンス制御されるかと思ったら、
ACのみの駆動で影響あったのね…。
実は2GBにしたメモリのうち一枚が不良で交換品待ちのためふたを開けたままに
していましたw。
896名称未設定:2006/05/25(木) 22:23:17 ID:uciSHMmI0
マクブクってFirewire起動できるんね?
897名称未設定:2006/05/25(木) 22:29:32 ID:wn9UaaRj0
wktkって何ですか?
898名称未設定:2006/05/25(木) 22:30:14 ID:Z/kwLnq30
わくわくてかてか

はい、次!
899名称未設定:2006/05/25(木) 22:30:22 ID:Ph7N+EJ10
>>895
原因わかってよかたねw

ところで説明書のバッテリの調整とやらを気休めでやってるんだけど、
スリープ状態で5時間も待つって。。。
寝てる間にうまく出来たら良かったんだけど、買ったばっかなのにろくにいじれない。
900名称未設定:2006/05/25(木) 22:30:58 ID:nO/E/gcU0

PB15 1.67Gから黒MacBookへの乗り換えです。
ATOKが心配だったけど、移行アシスタントをそのまま使ってみました。

ユーザー登録のところで日本語が入力できませんでした。 orz
英文字で適当にスルーして、無事移行完了。
ATOKは見えなくなっていました。今の所それ以外は問題なく動作中。
ユーザー登録は後程ことえりで。

一部のファイルが転送できなかったとか言ってますが、
その内容を書いたファイルってどこにあるのでしょうか、
メモるの忘れたら見つけられなくなりました。
901名称未設定:2006/05/25(木) 22:32:49 ID:Q66Yq7sb0
ところで、初めてMac買った人はバッテリーの儀式は知ってるのかな?
やってるのかな?
IntelMacには必要ないのかな?
902名称未設定:2006/05/25(木) 22:37:31 ID:FhMExInJ0
903名称未設定:2006/05/25(木) 22:40:17 ID:e7sfboSx0
再インスコするさいどれがなんのためのアプリって
マニュアル見ればわかる?
904名称未設定:2006/05/25(木) 22:43:08 ID:QdgdHbC90
左右カーソルキーが超敏感!
特に右。
漏れのだけ?
905名称未設定:2006/05/25(木) 22:49:54 ID:Crj/eTg50
来週まで続くであろう漏れのwktk
早くktkrしたい(*´Д`*)ハァハァ
906名称未設定:2006/05/25(木) 22:51:29 ID:SMV7uH620
ktkr ?
907名称未設定:2006/05/25(木) 22:51:40 ID:C0irgeqg0
MBPで初めて本格的に窓をさわります。
せっかくだからCall of DutyをエレコムのゲームパッドコンバータJC-PS101USVでやろうと思ったんだけど、
ドライバを入れたらプレステ2のパッドを認識はしてるけど、ゲームで使えません。
これって使えないの?
窓初めてなのでバカな質問すいません。
908名称未設定:2006/05/25(木) 22:56:01 ID:ykmSc2EC0
>>901
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86284
これのことかな

PCはBIOSにこれの補助機能が付いてるのとかもあったし、
やってる人はやってるんじゃないかなー
909名称未設定:2006/05/25(木) 22:57:42 ID:2tDk8ikj0
>>908
PCもバッテリーに制御用のLSIが入ってるよ
BIOSじゃなくて
910名称未設定:2006/05/25(木) 22:59:54 ID:ykmSc2EC0
>>909
なんかBIOS設定画面から入れる、
バッテリーリフレッシュ機能みたいなのを以前見た事があったので、
その機能のことです。
911名称未設定:2006/05/25(木) 23:05:26 ID:FJNDjVWp0
912名称未設定:2006/05/25(木) 23:21:48 ID:ucUgcsBj0
ぽちっちゃったよ梅¥125,364
やべ、支払いがやばい状況だってのに、なんかオラわくわくしてきたぞ

913名称未設定:2006/05/25(木) 23:25:30 ID:2tDk8ikj0
>>910
それは多分、パナとかレノボかな。
リチウムイオン(ポリマー)セルの充放電制御はバッテリ内のLSIが行っていて、
さらにそれを上位からコントロールしているのがBIOSなんでしょうね。
>>901の言っている儀式というのは、バッテリ内蔵のLSIのメモリの初期化、または閾値の再設定だと思う。

しかし、>>908で言ってるBIOSからリフレッシュってのもLSIのメモリ初期化とかかな
リチウム系のセルは完全放電したら即脂肪だし…
914名称未設定:2006/05/25(木) 23:25:58 ID:W6dDrVdU0
>>912
カードで買ったの?
漏れもゆくゆくは同志になりそうだな。漏れは松を狙ってるけどw
915名称未設定:2006/05/25(木) 23:33:02 ID:ucUgcsBj0
>>914
おうよANAVISAで買いますた、
キャンペーンのipodよ当たってくれ〜
916名称未設定:2006/05/25(木) 23:33:24 ID:b94KU2aV0
先に届いた秋刀魚のメモリが不憫だったけど、
ようやく竹に決めてポチッとな、しますた。
皆様、どうぞよろしく。
やっとwktkの仲間入り出来ました。

>>901,908
情報サンクス。
届いたら素っ裸でメモリ交換の後、儀式に入ります。
917名称未設定:2006/05/25(木) 23:34:54 ID:I8GHY7EG0
とりあえず手に入ったのでいろいろいぢってるけど・・・
いまのところ拍子抜けするぐらい問題なし
で、いま充電中
このスレがやたら静かなのも納得って感じ
さて、寝るか・・・
918名称未設定:2006/05/25(木) 23:36:07 ID:714POhgw0
>>807
すまんのぅ、遅くなってもうた。
データの移行に苦戦中、ふと思い出したから中断してフォトショとイラレいじってみた。
PBG4 1G メモリ1.5→MB松 メモリ512へのチェンジ。

画像系ソフトはホント遊び程度なんで参考までにして欲しいがおれのPBよか
ちょっとだけ早い気がする。
どの程度使うかによるだろうけどその程度でよければ。
画像は奇麗だわ。文字もクッキリ。ちょっと感動。
期待したガレバン、iphotoは特別早くなったとは感じられない。
やっぱりメモリ増設しないと体感出来ないのかも。
もう少しメモリ情報待とうと思ったけど秋刀魚を買おうと決意。

アッチッチは熱くなるまでもの凄く早いけど一定の熱さになると落ち着くみたい。
高温状態での安定だけどw個人的には許容範囲。

まだ十分いじってない上に素人の長文でスレ汚しスマソ
919名称未設定:2006/05/25(木) 23:41:55 ID:27AYE7wh0
>>918
たしかにメモリは同バイトつまんと比較は無理だろうな。
920名称未設定:2006/05/25(木) 23:42:39 ID:CxS9RhdO0
竹、BTOで1GBにしようか秋刀魚で2GB注文しようか
どちらがいいか迷ってます。
体感的にそんなに違うものなのかな?
秋刀魚メモリ大きくてはみだすって話もあるし・・・
みなさんどう?
921名称未設定:2006/05/25(木) 23:44:52 ID:xV8rN4GX0
VGAアダプターって直営店で買える?アップルストアだと2,3週間待ちなんだけど。
922名称未設定:2006/05/25(木) 23:45:11 ID:pipyLVQe0
メモリって同じ容量ならブランド違ってもOKなの?
923名称未設定:2006/05/25(木) 23:45:41 ID:qqRqgzb10
秋刀魚の512?[2枚組を挿入して使用しているが問題なし。
924914:2006/05/25(木) 23:46:00 ID:W6dDrVdU0
>>915
一緒だw漏れはANAじゃないが・・・。
今回は背伸びした買い物になりそうなんで、まだ少し気持ちに迷いがある。
でも、結局は買うことになると思うんだけどw
925名称未設定:2006/05/25(木) 23:47:52 ID:xYCoCRUa0
メモリ交換した人に質問。
デフォで入ってたのって、どこ製だった?

秋刀魚でデュアルチャンネル問題ないよね。。。
あるいは、アポが工場に投資したsamsungか、、

//松USKey祖父購入(これからメモリ買うとこ)
926名称未設定:2006/05/25(木) 23:53:42 ID:dMGn+blo0
デフォはハイニックスだと思うけど
他社のもあんのかな
927名称未設定:2006/05/25(木) 23:54:36 ID:27AYE7wh0
>>922
なるべくなら同ブランドが吉
まあ、ブランド違ってもデュアルする事はするが。
928名称未設定:2006/05/25(木) 23:54:44 ID:Crj/eTg50
歯の分解画像はハイニクソだった。
929名称未設定:2006/05/25(木) 23:55:30 ID:2tDk8ikj0
>>921
売ってるけど、現在在庫があるかは分からないね…
渋谷→銀座→末広町って感じで、ぶらり銀座線の旅でもしてみるしか
930名称未設定:2006/05/25(木) 23:57:01 ID:xYCoCRUa0
>>926
>>928

サンクス!
931名称未設定:2006/05/25(木) 23:57:27 ID:OC4dHclP0
932名称未設定:2006/05/26(金) 00:01:12 ID:xV8rN4GX0
>>929
売ってますか、ありがとうございます。
いいっすね、ぶらり銀座線の旅。明日も仕事だ、うらやましす
933名称未設定:2006/05/26(金) 00:02:13 ID:fE3s+wPq0
BTO512×2を秋刀魚2Gに変更。

マニュアルにはメモリを差すと「カチッ」と音がするとあるが、何度やっても音はせず。
ただしロックの手応えはあり、どう考えても十分刺さっているのでそのままメモリテスト
問題なし。

秋刀魚の石はエルピーダ、純正512はhynixと書いてある

OS Xは2Gの方が明らかにきびきびしている感じ。起動も速い。
WinXPはHDBENCHで下記の通り。
512×2
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
65103 285566 189980 130508 93797 182476 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
193600 19369 7040 179 20737 19501 8976 10143 C:¥100MB

1GB×2
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
56569 287175 189171 130150 95282 171827 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
32400 19112 7014 182 20607 19047 8749 10051 C:¥100MB

…速くなってねえし。
934名称未設定:2006/05/26(金) 00:03:16 ID:NUnY4JBT0
みんなはもう「トラックパッド右クリック」使ってる?2本指でトラックパッド触りながら
クリックボタン、とは別のやつ。
トラックパッドを指2本のみで瞬間タッチすると右クリックが発生!要環境設定チェック!
もうクリックボタンには戻れません。。。
935名称未設定:2006/05/26(金) 00:03:55 ID:dg344xbT0
BootCampのwindowsで、右クリックってマウス以外でやる方法ってあるのかな?
936名称未設定:2006/05/26(金) 00:06:53 ID:7fNewb7r0
右クリキーがついてるキーボード買うとか・・・
937名称未設定:2006/05/26(金) 00:12:48 ID:dg344xbT0
トラックパッドでやりたいんですよ〜
AppleK Proこれいいとおもったんだけど、右クリックのこと書いてないし。

ttp://www.trinityworks.co.jp/software/AppleKPro/index.php

938807:2006/05/26(金) 00:16:49 ID:r9UU3PQV0
>>918
んも〜、待ちくたびれちゃった。
でも忘れてなかったみたいだから許してあ・げ・る

フォトショ・イラレはRosetta経由でもPPC1GHzと比較して遜色無い(それ以上)程度では使えるのか。
んじゃ、うちのiBook G4/800から買い替えだとさらに快適になりそう。
やっぱ買っちゃお〜かな〜。

わざわざ書き込みありがとね。
こんどまたデートしましょ。
939654 661:2006/05/26(金) 00:18:57 ID:V/V0ovk70
25日AM11:00頃 ついにキターーーーー
出荷メール送信時間から24時間経過してないんですけど・・・。
940名称未設定:2006/05/26(金) 00:22:14 ID:en59uRLe0
>>937
ttp://www.trinityworks.co.jp/software/AppleKPro/index.php?menu=detail
の「その他」にあり。
Control+クリック、またはクリック長押しが可能。

XP入れたら「¥」キーが無反応で、前買って使わなくなっていたAppleK Proを
再度投入して救われました。
941名称未設定:2006/05/26(金) 00:28:28 ID:dg344xbT0
>940

ありがとう! 助かりました〜
これで快適になりそうですね。

購入逝っときます^^
942名称未設定:2006/05/26(金) 00:31:05 ID:ZVOp1Iuq0
アポストで買える?
943743:2006/05/26(金) 00:32:01 ID:7CWtrOhI0
福山通運で取り置きしてもらってたMacBookが家に来ましたよ。
早速電源入れてます。すげー静か。今まで使ってたIBMのX31のほうがファンの音がうるさいです。

キーボードの感触は固めですね。僕は好きです。

アップデートが10分くらいで終わって、さあこれから!
944名称未設定:2006/05/26(金) 00:38:05 ID:HrPjOHwl0
>>943
>すげー静か。
高負荷掛けてみ
945名称未設定:2006/05/26(金) 00:40:42 ID:ZG3sxeoL0
>>943
HD動画再生してみて
946名称未設定:2006/05/26(金) 00:44:54 ID:OhwPknN90
Appleのサイトで見れるHD動画ぐらいなら
ファンは回らんかったような。
1080iでも。
947名称未設定:2006/05/26(金) 00:48:16 ID:X7pQwRv30
>>946
ちっ
948名称未設定:2006/05/26(金) 00:54:49 ID:C5kIs6vp0
スピーカーの音ってどう?
iBookより良い?
949名称未設定:2006/05/26(金) 00:54:49 ID:b04MkIf80
>>927
違うブランド(チップ)でデュアルになる方(だいたいなるけど)が危険
950名称未設定:2006/05/26(金) 01:00:04 ID:ZG3sxeoL0
>>946
前にアレで熱落ちしてる人居なかったっけ?
951名称未設定:2006/05/26(金) 01:01:38 ID:6WidAwIa0
>>950
MBPは落ちる
952名称未設定:2006/05/26(金) 01:18:58 ID:b04MkIf80
外部ディスプレイで再生させたときの話じゃなかった?>落ちる
953名称未設定:2006/05/26(金) 01:19:47 ID:X7pQwRv30
いずれにしても落ちるのは問題だろう!
954名称未設定:2006/05/26(金) 01:24:54 ID:bWW+uxL20
間に合え、間に合え〜!
955920:2006/05/26(金) 01:29:14 ID:KMAoDjEb0
>>923
>>933

サンクス!

秋刀魚注文してみます
956名称未設定:2006/05/26(金) 01:41:00 ID:HVQ8fVl50 BE:250068492-
俺、いままでずーっとWindows専門でMacBookで初Mac!
こういう俺は少数派だろうか?ほとんどの人がMacからの買い替え?

俺は、コンピュータ自体が好きなので、
Windowsもカスタマイズしたり隅々までいじるのも大好きなのだけど、
初体験のOSを、なにも知らないまま思う存分いじりまくるのが
こんなに楽しいこととは!

生まれてはじめてパソコンを買ったときのような
忘れていた感覚をおもいだしたよ。
些細なところまで、Windowsと全然違うのが本当に新鮮。

これはもう、一ヶ月ぐらいでもいじりっぱなしでいられそうなぐらい。
家に帰っても会社に居ても、はやくMacいじりたい、とまで思ってしまうw
よく考えるとWindowsに慣れすぎて飽きてたのもあったんだな。

こんな俺でも、一時期は、
Macなんて大嫌い、とまでかなり強く言い張ってた。

昔、DOS/Vの雑誌で、MacOSとWindowsを比較して
Macの歴史まで含めてコキおろすようなトップ特集があって、
それを真に受けてたけど、iPod買ってから徐々にそれも薄れて。

そしてこうして自分が買ってみると、
Macをなにも知らずに雑誌を真に受けて
バカにしてた自分が恥ずかしいなw

Windowsとは、フォルダをまるごと上書きコピーしたときの挙動が
違うので注意しないといけないな。
買ってから3日目、もういろいろやりすぎて、数ヶ月こいつと
一緒に居たような気分。アップルスクリプトの楽しさに感動。
957名称未設定:2006/05/26(金) 01:43:28 ID:7fNewb7r0
そのまま突き抜けて狂信者にならんように気をつけろ
958名称未設定:2006/05/26(金) 01:43:47 ID:G0sPr7eD0
>>956
成りすましお疲れ様
959名称未設定:2006/05/26(金) 01:44:07 ID:UhtbmOP10
>>956
お前は俺か?
960名称未設定:2006/05/26(金) 01:46:50 ID:9Y8LDPhX0
シップメントメール
キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━!!

24日の1:33 AMにアポストアで梅USキーボードをポチッたんだけど、
31日出荷予定、6月6日までにお届け予定になってたから
甘くみてた。
あまりの早さにビビった。

もうすぐおまいらの仲間入りだ。

しかも、秋刀魚の1GB2箱セットと120GB HDDも今日来てた。
トルクスのT8と2.5インチHDDケースをかわねば。
今週末はwktkなんだけど、土日両方用がある orz.
961名称未設定:2006/05/26(金) 01:48:04 ID:IruJLidn0
>>959 俺はお前か?
962名称未設定:2006/05/26(金) 01:48:18 ID:HVQ8fVl50 BE:750206096-
>>957-959
寝るのが惜しい、なんて思ったのはほんとうに久々だよ。ヤバい。
963名称未設定:2006/05/26(金) 01:49:30 ID:MVqjcGET0
MacBook用のメモリ(1GB×2)を一番安く買えるところってどこ?
964名称未設定:2006/05/26(金) 01:51:07 ID:+5ISJYCB0
>>958
これは“作文”ででっち上げた文章には見えない。
965名称未設定:2006/05/26(金) 02:01:47 ID:7+/dk3c00
この分だと週明けあたりにキターな人が多そうだな
966743:2006/05/26(金) 02:03:58 ID:7CWtrOhI0
初めて2ちゃんねるにMacから書き込んでます。
まだ正味1時間くらいなんで期待に応えるレスはつけられないけど。

>944
高負荷かけるとかまだやってませんねえ。
今のところウェブサイト見るとかだけ。

>945
>HD動画再生してみて
それ後でやってみます。

>948
スピーカーの音は期待しないほうがいいと思います。でも、IBMのモノラルスピーカーより断然いいですよ。僕はB5ノートのスピーカーではこんなもんかなと思ってます。
どうせ外部スピーカーつなげるつもりでした(笑

後MacBookのキータッチは本当にいいですよ。
967名称未設定:2006/05/26(金) 02:08:08 ID:R6xcPdqe0
>>963
その質問もう飽きた
スレ見直すか、kakaku.comなりBestgateなりで
ちっとは自分で調べてみろよ
968名称未設定:2006/05/26(金) 02:15:39 ID:woBHWSx60
在庫確実である程度安いのは秋刀魚、最安は適当に探せ。
つかこれもテンプレ行きだな。
969名称未設定:2006/05/26(金) 02:17:36 ID:r82DpyLS0
祖父で松を CTO (USキーボード・メモリ 2GB)で頼んだ。
メモリ高いだろうから秋刀魚かなと思ってたんだけど、
聞いたらCTOなら 1GB \15,000 *2 。バッファロー製みたい。
祖父ワランティーは、\10,000ですた。
970名称未設定:2006/05/26(金) 02:18:48 ID:OhCJ7QuT0
>>939
へ?福山ってこんな夜中に来るの?
971名称未設定:2006/05/26(金) 02:23:49 ID:a+g/nhIS0
>>970
よく読め。
972名称未設定:2006/05/26(金) 02:31:35 ID:0pVesCn10
今intel iMac17インチを使ってます。でも家の中(あと年に2、3回の旅行の時など)持ち歩きたくてMacBookに買い替えようかと悩んでる所です。
金銭的問題でもしMacBookを買ったらiMacは売ろうかと思ってます。
今はネットとメールくらいしかしないのでMacBookでも十分でしょうか?
973名称未設定:2006/05/26(金) 02:33:16 ID:pXGZWPAk0
>>972
帆立で十分
974名称未設定:2006/05/26(金) 02:35:44 ID:woBHWSx60
iMacと燃料電池でいいじゃん
975名称未設定:2006/05/26(金) 02:51:03 ID:XBtCdpul0
年に2,3回ならiMac持って行こうぜ
976名称未設定:2006/05/26(金) 02:55:20 ID:OhCJ7QuT0
>>975
成田とかで、imac持ってたらいやだな・・・。
977名称未設定:2006/05/26(金) 03:00:40 ID:5Q6CQR/t0
そんなあなたに
http://www.ilugger.com/
978名称未設定:2006/05/26(金) 03:02:26 ID:OhCJ7QuT0
すげええ、アメリカ人はやっぱ肉食だな・・・PowerMac Tower Bag驚いた。
979名称未設定:2006/05/26(金) 03:34:20 ID:9sCpYNIP0
>>645
確認ナシのEdu価格で7%引きだったかで買ったけど、ポイントサイト経由で買ったから3000円キャッシュバック。
マイルより現金の方がいいよ。
980名称未設定:2006/05/26(金) 04:06:20 ID:m9lUtQ390
マクブクに
G3から買い換えて
慌てて買った
ATOK
981名称未設定:2006/05/26(金) 04:31:10 ID:49zHY2QJ0
>>907
そのゲームでパッドを選択して無いんジャマイカ?
あと、ゲームを起動する前にパッド挿さんと選択出来んから注意しる。
982名称未設定:2006/05/26(金) 04:57:32 ID:woBHWSx60
>>980
おバカでも
いいよとあなたが言ったから
今日のこの日は
ことえり記念日
983名称未設定:2006/05/26(金) 05:09:17 ID:ym0mUbJg0
DATからデジタル入力をしたいのですが、これってPowerMacG5のように光入力端子
なぞはついているのでしょうか?
984名称未設定:2006/05/26(金) 05:11:09 ID:HrPjOHwl0
>>967
それがドザクオリティ
985名称未設定:2006/05/26(金) 06:03:35 ID:JbQ6jqlc0
>>983
付いてるよ。
986名称未設定:2006/05/26(金) 06:45:37 ID:s6qjloZgP
>>990

次スレヨロ
987名称未設定:2006/05/26(金) 06:48:31 ID:woBHWSx60
mcbk(*´Д`*)wktk
988名称未設定:2006/05/26(金) 07:33:46 ID:t2s7lcFy0
週末にぽちってもいいですかね?
989名称未設定:2006/05/26(金) 07:36:47 ID:5WSQPywXP
他人に了承得る必要あるのか?
990名称未設定:2006/05/26(金) 07:38:22 ID:t2s7lcFy0
>>989
特にはないんですが、何となく。
おお、IDがXPですね。どうでもいいんですが。
991名称未設定:2006/05/26(金) 07:46:40 ID:OMEVkDJU0
3つポチしてもいいぞ。 許可する
992名称未設定:2006/05/26(金) 07:47:35 ID:06RN2wX+0
iBookG3からの買い増しだけど、音も熱もやっぱり気になるね。
熱は覚悟していたけどかなりスゴイですよ。
購入検討中の方は店頭でベンチとかやって自分で確かめたほうが良いですよ。
993名称未設定:2006/05/26(金) 07:53:47 ID:ZqERPS8s0
iBookG3は熱と音では別格。気持ちはわかるが仕方ない。
おれもかつてiBookG3/500MHz使ってた。
994名称未設定:2006/05/26(金) 07:55:55 ID:t2s7lcFy0
>>991
3つはぽちれませんが、ぽちることにします。
ここ2ヶ月ほど、SZで悪さをしてきましたが、純マカーに戻ろうと思います。
995名称未設定:2006/05/26(金) 07:57:50 ID:rGaKAcuY0
1000
996名称未設定:2006/05/26(金) 07:58:38 ID:u2ClkqWl0
お前ら次スレできるまで書き込み控えろよ
997名称未設定:2006/05/26(金) 07:59:04 ID:OhwPknN90
熱は確かに凄いが・・音って何?
998名称未設定:2006/05/26(金) 08:02:07 ID:r+7E7pYq0 BE:630734459-
あついよう。。。
でも、俺もキーボード好きだな。
解像度が上がっただけで、こんなにアンチエイリアスが綺麗になるとは思ってなかったよ。

もうほんとにXPとか汚いね。
parallelsとか使っているとつくづくそう思うよ。

Vistaに期待。
999名称未設定:2006/05/26(金) 08:04:10 ID:hDnltnFu0
1000名称未設定:2006/05/26(金) 08:09:58 ID:EjIJG8go0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。