【携帯】ソフトバンクとAppleが提携しますた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2006/05/13(土) 07:28:57 ID:hdDepxzM0
禿げ連盟か
3名称未設定:2006/05/13(土) 07:29:01 ID:XywnZgxt0

禿と禿のコラボ
4名称未設定:2006/05/13(土) 07:30:53 ID:T+QBWzWT0
終わった、南無南無(V人V)
5名称未設定:2006/05/13(土) 07:32:51 ID:KdUeHrj40
5月だけど和尚が2
6名称未設定:2006/05/13(土) 07:33:14 ID:67hvNKFm0
ウィルコムだろ、はげ。
7名称未設定:2006/05/13(土) 07:33:34 ID:c63SwVle0
ハゲ同士が極秘会談してた時点で何かあると思ってたがw


http://facta.co.jp/mgz/archives/20060424000137.shtml
Apple CEOスティーブ・ジョブスとソフトバンク社長の孫正義が先月末(3/30)に極秘会談
8名称未設定:2006/05/13(土) 07:35:12 ID:ZlqU816p0
携帯は禿と禿とのからみあい
めでたくもあり めでたくもなし
9名称未設定:2006/05/13(土) 07:36:49 ID:+2wq8LWE0
マジかよ。ちょ微妙だな
10名称未設定:2006/05/13(土) 07:39:03 ID:T+QBWzWT0
どこもつれるかな?
11名称未設定:2006/05/13(土) 07:43:13 ID:3s9ToRXM0
DoCoMo か au か Willcom だったら単純に喜んだんだけどな…
12名称未設定:2006/05/13(土) 07:46:03 ID:k+XY9MlY0
そうか、じゃあ禿げクオリティー携帯に移行するか。
で、いつ頃でるん?
13名称未設定:2006/05/13(土) 07:46:06 ID:IdKlVxBx0
もしかしてボーダフォンのみ????
14名称未設定:2006/05/13(土) 07:47:10 ID:gOXZw0Gc0
出るとしたらドコモかvodaかと思ってたけど、voda(SB)だったか。

取りあえず料金関係で期待できないドコモよりボダで良かったかも…?
15名称未設定:2006/05/13(土) 07:47:29 ID:5z7qQKXY0
iTunes携帯じゃないのか。
16名称未設定:2006/05/13(土) 07:49:02 ID:4dmLs7sg0
vodafoneのみだね
うまいことナンバーポータビリティがまる時期に発売だと迷う事になるな
17名称未設定:2006/05/13(土) 07:51:07 ID:ZxQQSwwf0
着うた陣営ともめるんじゃね?
ソニーだし。
18名称未設定:2006/05/13(土) 07:51:27 ID:ipGeypg+0
ありがとう! ふつーの禿とジーパン禿!
19名称未設定:2006/05/13(土) 07:53:03 ID:cD2hfQic0
DoCoMoは、追い詰められて追い詰められて先行他社をパクルから、Vodafoneが成功したら慌てて採用するんじゃないの。
Appleだって、孫に独占させる契約ではなかろうし。
20名称未設定:2006/05/13(土) 07:53:07 ID:ZV8DdVzX0
mac+voda使いなので嬉しい。
21名称未設定:2006/05/13(土) 07:54:09 ID:rVh/hmo30
ペテン禿げとプレゼン禿げかよ。

おそろしいな、祖父番に関わるとろくなことがないが。
22名称未設定:2006/05/13(土) 07:56:35 ID:Jt05C1BM0
mac+voda(今はNokia)の俺は勝ち組。
お前等も今nokiaに乗り換えとけ。
23名称未設定:2006/05/13(土) 07:59:35 ID:w5RjRxvq0
au使いだけど、この発表がどれだけ他のキャリアのやる気を引き出せるのか、スゲー楽しみ。
DoCoMoはまぁQTベースのあれこれ使ってるからいいとして、問題はau。
当然、ハゲフォーンはMacOSとの親和性が、現在よりも向上するのは目に見えてる。
auはWIN機種以降、データ通信やLISMO等で、正式にMacOSに対応を表明しているサービスが無い。
まぁ、、、MacOSに対応したからって、純増数が劇的に増えるわけじゃないだろうけどね(><)
24名称未設定:2006/05/13(土) 08:02:18 ID:UOZniRz90
>>19
DoCoMoは昨日ぐらいのニュースでWindowsのDRMを採用するというニュースが
流れてた。あれ見たとき、DoCoMoからiTunes携帯がでないんだなぁと思って、
auにはLISMOがあるし、もしかしたらVodaか?と思ってたらこのニュース。

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!

25名称未設定:2006/05/13(土) 08:02:23 ID:Jt05C1BM0
iSyncに正式対応(iCalとの連携)
iTunesとの同期、iPhotoへ接続すれば自動同期。

これくらいか?とりあえず思いつくのは。
26名称未設定:2006/05/13(土) 08:07:39 ID:Iy3L2vg90
携帯持った事の無い俺が勝ち組!!!!!orz
アップルブランドの携帯でたら速攻契約するよ。

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ するよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
27名称未設定:2006/05/13(土) 08:10:03 ID:/EAJr+oo0
ボーダの端末はiSyncと相性が良いものが多いから、いろいろ期待できそう!
28名称未設定:2006/05/13(土) 08:11:37 ID:I9vZVPTL0
もちっとインフラ強化してくれればvoda使ってるオレも喜べるんだが。
iPodの機能はともかく電波届かないとこ大杉。都内なのに入らないとこもけっこうあるし。
29名称未設定:2006/05/13(土) 08:21:41 ID:Kog1WcKK0
すでにiPod使ってるし、どうせバッテリーの持ちは良くないだろうし…。

マトモなPDA機能を搭載してiCalやアドレスブックなどと簡単にSyncできる
十分なPalm後継たる機能を搭載していれば、乗り換える。
30名称未設定:2006/05/13(土) 08:26:22 ID:lLZjUMo60
iTunesどころか、スマートフォンにしてほしい。。。。。。。
31名称未設定:2006/05/13(土) 08:27:56 ID:U4Z02rI/0
ってか、遅すぎるわさ。>アップル
今後、携帯電話への組み込みは必然なんだからさ。
32名称未設定:2006/05/13(土) 08:28:16 ID:xDQQdqfv0
通信規格からして、ボーダフォンしか選択肢なかったんじゃん?
FOMAなんてうんこ規格で開発しても日本でしか使えん
33名称未設定:2006/05/13(土) 08:28:45 ID:+2wq8LWE0
少なくともiTunes携帯レベルの提携ではないことは確かかな?
いわゆる「iPhone」だとおもうが、どっちの禿げも固定観念や既成のものに
興味薄だからな。ちと期待できると思う。風穴明けて欲しいところだ。
いろいろアイディアはあるが、世界展開はどうなってるんだろう?
34名称未設定:2006/05/13(土) 08:36:25 ID:a2x9gGz+0
ただ、ダウンロードミュージックの共通企画化をアップル率先して
組織設立したこともあるし、数年後は端末をえらばなくなるんでないか?
そうなると純粋に高音質な携帯で勝負するところもでてきそうだな。
35名称未設定:2006/05/13(土) 08:37:36 ID:8i3gh2cL0
定額wimax電話
36名称未設定:2006/05/13(土) 08:39:02 ID:/EAJr+oo0

これで役者がそろったな。

Vodafone, Apple, Yahoo 連合
AU, Google 同盟
Docomo, Microsoft 枢軸国

勝負の行方やいかに!!

37名称未設定:2006/05/13(土) 08:39:56 ID:XScMFEl+0
>>36
>AU, Google 同盟
kwsk
38名称未設定:2006/05/13(土) 08:40:30 ID:QwT3gm160
 ドコモやauはあり得ないから、ウィルコムと組むことを期待していたけど、一番イヤなとこと組んだな。

 でも、ソフトバンクは嫌いだけど、少し興味があるのも事実。
39名称未設定:2006/05/13(土) 08:43:18 ID:tiUIJyQk0
また日経か....アップルのニュースに関しては信用できない
40名称未設定:2006/05/13(土) 08:51:33 ID:Iy3L2vg90
>>39
おいおい今朝NHKでもやってたぞw
41名称未設定:2006/05/13(土) 08:53:13 ID:/EAJr+oo0
42名称未設定:2006/05/13(土) 08:55:57 ID:TuU4t4rD0
>>36
いーねー、どこもソニーと絡んでなさそうなのが笑えるなw
カスラックとかレコード産業のジジイをギャフンと言わせるような
ことをしてほしいね。
43名称未設定:2006/05/13(土) 08:56:58 ID:ZGMlGqe60
携帯メーカーがどうなるかだな。
松下や東芝は手を出さないだろう。

シャープ、サムチョン、NECぐらいかな。
っていうか、サムチョン以外みんなauとドコモの圧力で逃げるかもな
44名称未設定:2006/05/13(土) 08:57:18 ID:El8bf9ug0
そういやソニーさん、影も形もありゃせんなw
45名称未設定:2006/05/13(土) 09:00:02 ID:Zo6qjY5V0
46名称未設定:2006/05/13(土) 09:00:55 ID:wn+ywQOH0
いっそソニーはPS3とともに潰れろ
もう見てられん
47名称未設定:2006/05/13(土) 09:01:18 ID:8x7uCEnm0
vodaもgoogleと提携予定だった気が…もう関係なさそうだけど。
48名称未設定:2006/05/13(土) 09:01:41 ID:TuU4t4rD0
そんなことよりヤフーはもうちょっとマカーに配慮してくれよ。
49名称未設定:2006/05/13(土) 09:02:18 ID:u4q53web0
ジョブズが今まで大提携をやった記憶は。。。ないな
提携をしてしまえばもっと楽だろうにと思うことはあったが
50名称未設定:2006/05/13(土) 09:06:21 ID:k+XY9MlY0
BBモバイル、WiMAX推進準備室を設立
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20093957,00.htm
51名称未設定:2006/05/13(土) 09:09:31 ID:wn+ywQOH0
勝負かけてるヤフ禿にはこれ以上ない武器となるだろうが
G禿に得になるものはあるんだろうか。
iTunes積んだ携帯は既にあるが、あの程度のものなんだろうか。
それともAppleデザイン携帯なのか。情報まだー?
52名称未設定:2006/05/13(土) 09:09:56 ID:Iy3L2vg90
IBMのPPC採用やIntelチップ採用も大提携と言えば大提携だったけどね。
53名称未設定:2006/05/13(土) 09:11:02 ID:u4q53web0
ということは随分丸くなったということかw
しかしただのITUNES対応携帯だけじゃつまらんよねえ
54名称未設定:2006/05/13(土) 09:16:54 ID:Iy3L2vg90
>>53
全部大文字とはキサマ偽物だな!(何の?w)
55名称未設定:2006/05/13(土) 09:17:18 ID:kSwxSU/a0
iPod機能内蔵ケータイ
ケータイ機能内蔵iPod
56名称未設定:2006/05/13(土) 09:19:32 ID:wn+ywQOH0
デザインで全てが決まる
57名称未設定:2006/05/13(土) 09:19:42 ID:Iy3L2vg90
>>55
2行目の方が欲しい。
58名称未設定:2006/05/13(土) 09:24:16 ID:A5+QNk8A0
>>53

まるくなったというか、
ただたんに、他のメーカーがAppleにもちかけなかっただけじゃないかな。
自分ところでできる、と思ってたんでしょ。

あと、ソフトバンクって最近いまひとつブランドイメージがよろしくない感じがするけど、
アップルと組むことによって、イメージアップを計ったんじゃないかな。
事実、おれの中の評判はあがった。(w
SH904で初めてvoda持っててよかったと思ったけど、
今回さらに良かった。
59名称未設定:2006/05/13(土) 09:34:28 ID:uPMjH93M0
シャープは以前アップル製品を販売していたことがあるから
シャープ製携帯だな。
60名称未設定:2006/05/13(土) 09:37:04 ID:gCqxSKp70
WILLCOMのW-SIMの説明会のときに賛同企業にAppleの名前があったんだけどな・・・
61名称未設定:2006/05/13(土) 09:49:20 ID:EMpVVgOh0
「新しい携帯の名前はそうだな……リンゴから生まれた新時代の発見という事でNewtonというのはどうだろう!」
62名称未設定:2006/05/13(土) 09:52:34 ID:ozmOjvtD0
MacOS的なものが載るのかな?
63名称未設定:2006/05/13(土) 09:53:14 ID:RUfZjv5S0
>>60
あれはPCカード型端末のプロファイル作成のためという話
64名称未設定:2006/05/13(土) 09:56:58 ID:cJjD4/+H0
日経新聞だろー?

「Apple、Microsoftの傘下に」
って記事を書いちゃった日経新聞だろう?

眉毛がツバでびっしょりですよ。
65名称未設定:2006/05/13(土) 10:01:23 ID:M8jz9tJt0
66名称未設定:2006/05/13(土) 10:03:10 ID:sk7z/L/F0
>>64
ソフトバンク アップルと提携
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/13/k20060513000046.html
67名称未設定:2006/05/13(土) 10:10:15 ID:k+XY9MlY0
>>66
それどう考えても、ネタ元は日経。
68名称未設定:2006/05/13(土) 10:15:19 ID:XIEyzthG0
日経のネットのじゃなく紙新聞の方を読んでみ
1面と11面(だったかな)で結構細かく書いてるよ
携帯専用のミュージックストアをたち上げるとか
アップルも独自に携帯を開発するとか
駅の売店で見出し見て即買いしたよ
69名称未設定:2006/05/13(土) 10:21:17 ID:m0HHNntr0
これでドキュモ脂肪確実だな auは死なないけど
70名称未設定:2006/05/13(土) 10:21:25 ID:Iy3L2vg90
>>61
買う買うw 絶対ぇー買うw
メッセージパッドまだ持ってるw
71名称未設定:2006/05/13(土) 10:23:05 ID:Iy3L2vg90
ドコモが着うたフル追従したばかりを狙ってApple&SB提携でしょ〜。
レスポンス良いね。
72名称未設定:2006/05/13(土) 10:25:58 ID:P1rbqfo+O
とにかくパケット安くしてくれ。
73名称未設定:2006/05/13(土) 10:34:06 ID:gFHRsC/Y0
クリックホイールはどうなるのかねっ!
74名称未設定:2006/05/13(土) 10:36:16 ID:wn+ywQOH0
諸外国のAppleファンのみなさんはこのニュースをどう思うかな
75名称未設定:2006/05/13(土) 10:36:39 ID:ODSNtIxR0
閉鎖的な日本の携帯業界に風穴を開けることになるか!?
76名称未設定:2006/05/13(土) 10:41:50 ID:YQKqwgHx0
談合価格300円をぶっつぶせ!!
77名称未設定:2006/05/13(土) 10:42:57 ID:8i3gh2cL0
78名称未設定:2006/05/13(土) 10:43:31 ID:Iy3L2vg90
Jobsも着うたフルの暴利に頭来たんだろうなぁ。
高いわ音悪いわ携帯代えたらはいそれまでよだわ、
そんな低品質サービスで巨額の利益上がってる日本のインフラをひっくり返したいんだろうきっと。
79名称未設定:2006/05/13(土) 10:47:36 ID:CI24h4kj0
世界に先駆けてまず日本からってのがすごいな。
80名称未設定:2006/05/13(土) 10:52:31 ID:ZFOFE5Rx0
着うたとかRISMOとか全く興味なかったけど、
AUからソフトバンクに乗り換えようかなぁ。

でも友だちのボーダフォンが、すぐ電波が
届かなくなるの見てるとちょっと悩むな。
81名称未設定:2006/05/13(土) 10:55:14 ID:5cgqh/d80
RISMO潰しか
82名称未設定:2006/05/13(土) 10:56:03 ID:1z3b4hQs0
あうでお願いしますだ!
じょbs!
83名称未設定:2006/05/13(土) 10:56:49 ID:llEVR6L20
>>61
GJ
84名称未設定:2006/05/13(土) 11:00:17 ID:MHtOIEVV0
いままでJ-phoneで我慢してきた俺は真の勝ち組である
85名称未設定:2006/05/13(土) 11:05:29 ID:e7E59o7h0
出てからキャリア変えすりゃいいだけw
86名称未設定:2006/05/13(土) 11:06:43 ID:j+tLRW3Q0
その頃には、ナンバーポータビリティも始まってるだろうしな。
87名称未設定:2006/05/13(土) 11:10:29 ID:PsFwUZS50
とりあえず孫の野郎は信用出来ねー
88名称未設定:2006/05/13(土) 11:11:45 ID:wn+ywQOH0
>>84
ナ ン バ ー ポ ー タ ビ リ テ ィ ー
89名称未設定:2006/05/13(土) 11:13:19 ID:CZQWW3yf0
俺はアップル好きだが、この携帯だけは絶対に買わんよ
90名称未設定:2006/05/13(土) 11:17:36 ID:X7Cbj4Xv0
>>89
なんで?
91名称未設定:2006/05/13(土) 11:18:47 ID:OJIo/ReI0
孫は反日だから。
92名称未設定:2006/05/13(土) 11:21:27 ID:d1hx8Nij0
61 Newtonというのは昔あったよ ザウルスみたいなものが
新しい携帯の名前は富士とか紅玉とかがいいんではないの?
93名称未設定:2006/05/13(土) 11:28:02 ID:CaFLKZtQ0
94名称未設定:2006/05/13(土) 11:29:06 ID:A5+QNk8A0
つーか、ザウルスの元がNewtonなんだが...って、思わず釣られちまった。
みんなメンゴ
95名称未設定:2006/05/13(土) 11:32:03 ID:ibqKwAF80
702NK+Mac使いだからちょうどいい
機種変だ
96名称未設定:2006/05/13(土) 11:32:38 ID:kg+mDWTW0
>>90
なんかハゲそうじゃん。
97名称未設定:2006/05/13(土) 11:34:31 ID:tiUIJyQk0
日経ソースにみんな報道してるじゃねーか
ありえん
98名称未設定:2006/05/13(土) 11:35:48 ID:LIMg5oCx0
前面がiPod(液晶+クリックホイール)で、ブラウザ兼用。
背面がナンバーキーとサブ液晶で電話機能。
みたいのが欲しいです。

カメラ性能とか別に拘らんから
今持ってるNK llの裏っかわにnanoがくっついて
外装をAppleが作ってくれるだけでもいいんだけど。
99名称未設定:2006/05/13(土) 11:36:01 ID:0drktyxs0
ケータイ持たない主義だけどアポーが大きく関わるなら買いますよ っと
100名称未設定:2006/05/13(土) 11:41:49 ID:vA7cdrto0
俺もケータイ持ってないけど、これなら買うぜ。
101名称未設定:2006/05/13(土) 11:43:17 ID:/h74/Iap0
iPod30GとNOKIA6680を使ってるけど、双方の機能が完璧に1台に集約されるなら
たしかに嬉しい。2台持ち歩くのはかなり鬱陶しい。
でも、容量減って操作性も悪くなって、おまけに電池の保ちも激悪くなりそうなら、
いまいちそそられないなぁ。

それにしても、孫がこの板に関わってくるとなると、呼称がまぎらわしくなるねぇ。
102名称未設定:2006/05/13(土) 11:46:13 ID:cxdCj+BMO
ハゲと禿でいいじゃん
103名称未設定:2006/05/13(土) 11:48:12 ID:HaxxpQ5U0
voda(負け組)とsoftbank(モラル皆無)なんて日本の携帯業界で考える限り最低のカードだろw
いつもの肉茎の嫌がらせ以外に考えられん、というかそうじゃなきゃオワットル
104名称未設定:2006/05/13(土) 11:49:12 ID:xi0LPYh60
Vodafone、世界規模じゃ勝ち組だぞ
井の中の蛙だな
105名称未設定:2006/05/13(土) 11:49:34 ID:x+amo7h00
法則発動してAppleオワタ\(^o^)/
106名称未設定:2006/05/13(土) 11:50:37 ID:8i3gh2cL0
107名称未設定:2006/05/13(土) 11:50:44 ID:x+amo7h00
>>104
日本の携帯業界は欧米とは全く異質。そこが読めなかった豚は負け組。
108名称未設定:2006/05/13(土) 11:51:20 ID:+uesP+fO0
二人とも頭を丸めて、Bozephoneに改名シル!
109名称未設定:2006/05/13(土) 11:52:13 ID:gBBH15Vp0
今フジでやってるな
デザインはiPodみたいになるのかな
110名称未設定:2006/05/13(土) 11:52:24 ID:rGEc03cC0
iPodの売り上げに影響しなければいいが。
111名称未設定:2006/05/13(土) 11:52:59 ID:xi0LPYh60
>>107
別に雨禿は日本市場しか見てないわけじゃないだろう
全世界トータルして開発コストとか考えたら、日本ローカルの事情なんて考慮にはいらないよ
112名称未設定:2006/05/13(土) 11:53:03 ID:tC5uFlex0
アポーストアの中にYahooのパラソル部隊が侵入するのか…
113名称未設定:2006/05/13(土) 11:55:32 ID:OJIo/ReI0

ソフトバンク、アップルと携帯で提携

ソフトバンクと米アップルコンピュータは日本での携帯電話機事業で提携することで大筋合意した。
アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」内蔵機を共同開発して年内にも発売する。
ボーダフォン日本法人買収で携帯市場に参入したソフトバンクは、ブランド力の高いアップル製品を、
NTTドコモとKDDI(au)に対抗する切り札とする。アップルは携帯電話機市場に参入し、
世界で音楽配信と組み合わせた事業を展開する。
ソフトバンクの孫正義社長とアップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者が会談し、提携で大筋合意した。
まず両社はiPod機能付き第三世代携帯電話機を共同開発する。
携帯がそのままiPodになり、消費者は2つの機器を持たなくて済む。
ソフトバンクとアップルの両ブランドを付けるとみられる。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060513AT1D1203P12052006.html

あの国のあの法則
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=%82%A0%82%CC%8D%91%82%CC%82%A0%82%CC%96%40%91%A5&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table

【極東版】あの国のあの法則
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1110377101

『あの国のあの法則』BLOG
http://s03.2log.net/home/kkk666/


アップルモウダメポ..._φ(゚∀゚ )アヒャ
114名称未設定:2006/05/13(土) 11:57:10 ID:TIgFhcH+0
契約→その場で解約→モノだけ持って帰る

日本の信者にはこれしか道はないな
115名称未設定:2006/05/13(土) 12:00:43 ID:moVPo7F/0
アップル終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名称未設定:2006/05/13(土) 12:01:40 ID:yTLxpjng0
基調講演で朝鮮ハゲが演説する事になるのか・・・モトローラの二の舞だわな
117名称未設定:2006/05/13(土) 12:01:43 ID:x+amo7h00
信者がiPodに釣られてソフトバンク携帯購入

個人情報流出

信者500円で買収m9(^Д^)プギャー
118名称未設定:2006/05/13(土) 12:03:07 ID:d1hx8Nij0
イヤホンはインナー(カナル)型にしてください。
おはじきみたいなイヤホンは音が漏れるから電車内
持ち込み禁止にしてください。
119名称未設定:2006/05/13(土) 12:04:40 ID:NpPXrDh8O
まっドコモ信者の俺には関係ない
120名称未設定:2006/05/13(土) 12:12:58 ID:zQMmxFSd0
どんな携帯になるのだろうか?
まさかモトローラそのまま売らないでくれよなw
121名称未設定:2006/05/13(土) 12:16:07 ID:WBUQmfk10
>>71
リンゴ入りカレーが新発売か。
バーモントカレーみたいなもんか。
122名称未設定:2006/05/13(土) 12:18:24 ID:s+L1eecF0
実際にApple + Vodafone携帯が出たら、絶対乗り換えます。
ただAppleには、あんましiTunes搭載にはこだわらず、あくまでも携帯電話として素晴らしい製品を作って欲しいですね。
iTunesよりもiCal搭載に力を入れて欲しいです。
iTunesは正直、おまけぐらいでついてくれればいいです。
123名称未設定:2006/05/13(土) 12:18:44 ID:MHtOIEVV0
液晶表示がないshuffle携帯が欲しいな
124名称未設定:2006/05/13(土) 12:18:49 ID:Nnf8B8s80
いちばんがっかりしたニュース

何でよりに酔ってソフトバンクなんだよ
125名称未設定:2006/05/13(土) 12:25:23 ID:W0tokIfh0
Vodaはメールは遅延しまくりでとっくに解約済みだよ。
さすがに24時間以上遅延が連続すると使う気にならん。
126名称未設定:2006/05/13(土) 12:27:04 ID:29U9dhlu0
制限掛けられる携帯より専用機のiPodのが良いな。
ってか、Vodafoneっだろ。糞じゃん。
127名称未設定:2006/05/13(土) 12:29:12 ID:8HMxAQGq0
ツバメも鷹としてやってかなきゃいけない世の中なんだよ
128名称未設定:2006/05/13(土) 12:29:22 ID:PmToZYiK0
・ROKRみたいな手抜き端末じゃ意味がない、Apple自身が開発するくらいの勢いで
・イヤホン端子は携帯のフラットコネクタじゃ駄目
(設計上体積を食ってでもミニジャックにすべき)

しかし「年内にも」とか言ってるようじゃ、まずは手抜き端末だろうなぁ。
129名称未設定:2006/05/13(土) 12:33:27 ID:TIgFhcH+0
iTunes携帯は要らない。孫が出すのはそっちだといいな
130名称未設定:2006/05/13(土) 12:34:30 ID:B9UHgsg80
アップルが本気で携帯電話つくる気なら、ジョブスが発表するだろうしなー
金でブランド借りた程度じゃないの。
131名称未設定:2006/05/13(土) 12:37:18 ID:PYwweXOa0
音楽機能とかいらない。そんなのは自宅のMacでやれば良い。
Mac OSの優れたデザインと操作性を携帯電話に求めたい。
できればDoCoMoと組んで欲しかった。
132名称未設定:2006/05/13(土) 12:39:23 ID:x+amo7h00
>>130
確かに。リークにうるさいAppleがこんなリークさせるわけないし。
133名称未設定:2006/05/13(土) 12:39:44 ID:C0BRi5xa0
うーん、ドコモと組んで欲しかった?
俺にはわからん感覚だなあ。
別にソンさんは好きではないが。
134名称未設定:2006/05/13(土) 12:39:47 ID:zQMmxFSd0
残念だけど手抜き携帯だろうから
期待しない方が良さそう。
ソフトバンクもモトローラ同様、
鴨にされただけだよw
135名称未設定:2006/05/13(土) 12:42:03 ID:xi0LPYh60
ちょっと前まではいぽ携帯出たら買う買う言ってる香具師だらけだったのに、
禿と組むことがわかったら手抜き携帯俺イラネとはこれいかに
136名称未設定:2006/05/13(土) 12:42:34 ID:LyH5yECm0
>90
スレ違いだが、孫が反日ってソース有んの? ただ韓国系ってだけでしゃべってないか?
137名称未設定:2006/05/13(土) 12:45:00 ID:x+amo7h00
>>135
Appleの+イメージよりもSBの-イメージの方が大きいってことだろw
138名称未設定:2006/05/13(土) 12:46:57 ID:TIgFhcH+0
Apple携帯 <> iTunes携帯
139名称未設定:2006/05/13(土) 12:48:18 ID:Yv8z765t0
iPodのジャンパー着たニーちゃん、ネーちゃんが街角に溢れるのか
140名称未設定:2006/05/13(土) 12:50:06 ID:27qGjGEE0
「ソフトバンク携帯」の侮れぬ隠し玉
ttp://facta.co.jp/mgz/archives/20060424000137.shtml
141名称未設定:2006/05/13(土) 12:57:18 ID:CI24h4kj0
文字入力はことえり
142名称未設定:2006/05/13(土) 13:00:27 ID:EMpVVgOh0
ダイヤル発信中の画面がmonkey PPPなら泣く
143名称未設定:2006/05/13(土) 13:04:32 ID:OJIo/ReI0

>>136

【禿】ソフトバンク てか孫正義嫌い【しね】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1107495573/

1 :名無しさん@どっと混む :05/02/04 14:39:33 ID:O94BQXrR
日本人の敵 孫正義について熱く語れ
奴がしてきた悪事を 白日のもとにさらそう
144名称未設定:2006/05/13(土) 13:08:13 ID:okohS86o0
素朴な疑問だけど携帯専用のiTunesを既に開発済って事だよな
アメリカのモトローラ携帯は携帯のNWでDLできないから携帯音楽市場の最終兵器っぽいな
145名称未設定:2006/05/13(土) 13:09:05 ID:YQKqwgHx0
146名称未設定:2006/05/13(土) 13:09:18 ID:3KD87J0g0
>>1
スレタイにセンスねぇな!

【携帯】朝鮮ハゲとジーバン禿げが提携しますた

だろ!
147名称未設定:2006/05/13(土) 13:10:44 ID:YQKqwgHx0
148名称未設定:2006/05/13(土) 13:10:52 ID:CI24h4kj0
起動画面がアイコンパレードだったらむせび泣くな

一番最初が Disinfectant。
149名称未設定:2006/05/13(土) 13:15:01 ID:Iy3L2vg90
>>148
Classic MacOS 使わなくなってから数年経つので忘れてたよ。
Res Edit懐かしいなぁ。
150名称未設定:2006/05/13(土) 13:17:17 ID:EMpVVgOh0
ソフトバンクiTunes携帯の発表会
壇上で孫とJobsががっちり握手

最後、Jobsが「そうそう、もう一つあるんだ……」

尻ポケットからもう一つ携帯を取りだして
「DoCoMoバージョンも今日から発売開始だよ」
151名称未設定:2006/05/13(土) 13:17:59 ID:viR1auJK0
アポがFairPlay DRM提供するだけじゃなくてハードウェアも提供するの?

それならヴォダのみってのも納得できるが(他国へ展開する都合上他キャリアじゃ無理)
152名称未設定:2006/05/13(土) 13:20:18 ID:Zb7ZHK7p0
新合弁会社設立!
http://www.imgup.org/iup205824.jpg
153名称未設定:2006/05/13(土) 13:20:46 ID:Yv8z765t0
>>151
>他国へ展開する都合上他キャリアじゃ無理
それが大きいのかもね。
154名称未設定:2006/05/13(土) 13:20:58 ID:wn+ywQOH0
>>148
今思うと、あれって結構趣があって良かったな。
155名称未設定:2006/05/13(土) 13:22:16 ID:wn+ywQOH0
あ。ヴォダグループと提携ってことなのか??
156名称未設定:2006/05/13(土) 13:24:44 ID:xi0LPYh60
nanoに携帯も入れちゃったらどうよ。
イヤホンはどうせ必要なんだから、それアンテナ組み込みの有線ヘッドセットにすれば、
本体のデザインほとんど変更しなくても携帯機能入るだろ
157名称未設定:2006/05/13(土) 13:25:08 ID:C0BRi5xa0
VodaとじゃなくてあくまでSonBankとじゃないのか?
158名称未設定:2006/05/13(土) 13:27:49 ID:wn+ywQOH0
となると、iPod携帯というよりiTunes付き携帯って可能性のほうが高いような。
情報が足りん。
159名称未設定:2006/05/13(土) 13:29:08 ID:e11tJRTo0
ソフトバンクは端末メーカーとも協力して
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060513k0000e020047000c.html

端末アップル製じゃないのかよー
160名称未設定:2006/05/13(土) 13:29:27 ID:Yv8z765t0
孫は、新規電波割当で携帯事業を進めつつ
ボダ買収→Appleと提携
このストーリーを前から描いていたように思うな。
161名称未設定:2006/05/13(土) 13:34:08 ID:C0BRi5xa0
Motoloraの携帯技術(ハードのみ)+Apple/iPodの技術(ハード/ソフト)を
ベースに日本向けアレンジ&チューンアップ。

携帯から直接iTMSに繋げてDLってのだけは最低限やるだろうな。
162名称未設定:2006/05/13(土) 13:37:09 ID:Yv8z765t0
>>159
製造元がApple1社じゃ、ユーザのニーズに応えられないでしょ。
まだ実績すらないし。
先々はApple謹製も出るんだろうけど。

iTMSは携帯対応にしろ、そこからAppleへの利益はほとんどないわけだから、
Appleは端末メーカー各社からライセンス料でも取るのかな?
163名称未設定:2006/05/13(土) 13:43:19 ID:BFHsrkSE0
結局AppleよりSONYを取ったドコモ氏ね

でもSO902i使い
164名称未設定:2006/05/13(土) 13:45:34 ID:82hYaXvI0
OSもモバイル版出てきてもおかしくない?
165名称未設定:2006/05/13(土) 13:46:42 ID:/dDJv1800
>>161

やるわけないだろ。 お前はアップルデジタルハブ戦略の意味を知ってるのか。
実際はモトローラのiTunes端末を出すだけがいいとこで、日経、NHKが先走りし過ぎ。
そもそもドコモと提携するはずだったのがご破談になってSBに回っただけで、孫が偉いわけでもなんでもない。
166名称未設定:2006/05/13(土) 13:46:44 ID:GXn7X7qm0
iTMSの立ち上げ時に味わった日本の企業のしがらみの多さに
嫌気がさしてケータイの新興勢力であるソフトバンクと組んだって
感じなのだろうか? それともドコモじゃ制約が多そうだし、
auにはリスモがあるからって単純な理由かな?
どちらの要因も考えられるけど、とりあえずケータイ業界面白くなってきたっ!
167名称未設定:2006/05/13(土) 13:47:56 ID:viR1auJK0
携帯用にダウンサイジングしたMacOSなんてジョブズが絶対許さないだろ
168名称未設定:2006/05/13(土) 13:48:17 ID:3KD87J0g0
同じ日本人としては、SONYもドコモも応援したい気持ちはある。
でもな、この二つは今までまた今も客を馬鹿にしすぎてる。商売の原点を忘れている。

だからこれかも、朝鮮や中国の糞どもに足下すくわれ続けるだろうな。
日本の未来を変える、それは商売人としての意識改革。
169名称未設定:2006/05/13(土) 13:49:52 ID:+6FEupQ4P
>>23
>au使いだけど、この発表がどれだけ他のキャリアのやる気を引き出せるのか

買う気はないけど、このへんはウォッチ対象として非常に楽しみ。
170名称未設定:2006/05/13(土) 13:55:06 ID:YQKqwgHx0
USでモトローラとやったのと同じだろ。単なる再生機能を付けただけ。
171名称未設定:2006/05/13(土) 13:59:37 ID:Yv8z765t0
>>168
ドコモ(NTT)はまだ1民間企業とはいいがたい、
AU(KDDI)もそれに準じたような企業だ。
旧体質に揺さぶりをかけられるのは結局ボーダフォンくらいしかなく、
母体がバンクになったことで、それが一層明確になってきたって感じ。
ウィルコムにも期待してたが、なにせまだ企業体力がついてないからね。
172名称未設定:2006/05/13(土) 14:01:33 ID:A3QrVckv0
>>170
ん?iPodって単なる再生機能しか無いと思うが、他にどんな機能が必要?
173名称未設定:2006/05/13(土) 14:02:18 ID:pWrfquoE0
SBは日本の携帯市場でNO1狙ってるからね 
価格の面でも期待してる
Appleとの契約はその一つに過ぎん
174名称未設定:2006/05/13(土) 14:03:57 ID:pWrfquoE0
175名称未設定:2006/05/13(土) 14:05:14 ID:PmToZYiK0
>>172 クリックホイールと、そのためのインターフェイスデザイン。
その二つがなければiPodでなくてもウォークマンでもなんでもいいわけで。
176名称未設定:2006/05/13(土) 14:05:39 ID:Nnf8B8s80
なーんか……iTMSに繋がってカートに追加出来る程度のサービスだと予想
Appleの携帯なんて言うほどのものじゃないんじゃないかな。
177名称未設定:2006/05/13(土) 14:06:20 ID:/dDJv1800
>>176

それはむしろあり得ない。
178名称未設定:2006/05/13(土) 14:06:49 ID:PUhqMw++0
>>174
薄いのは頭だけでけっこう
179名称未設定:2006/05/13(土) 14:06:59 ID:YQKqwgHx0
>>172
iTMSからの直接購入と、買った曲のPCへの転送。
180名称未設定:2006/05/13(土) 14:07:48 ID:xDQQdqfv0
Appleが自前の携帯作ってるって噂知らん香具師多いのか
もう何カ月も前からささやかれてるぞ
それともGKか?
181名称未設定:2006/05/13(土) 14:09:52 ID:PUhqMw++0
>>180
Apple関連の噂なんて実現しない物の方が多い。
182名称未設定:2006/05/13(土) 14:10:39 ID:SYia1b740
ソフトバンク、アップルと携帯で提携2006/05/13, 03:00, 日経速報ニュースに
製造はアジアのエレクトロニクスメーカーに委託する見通しって
なーんだアップル携帯じゃないのか
183名称未設定:2006/05/13(土) 14:10:41 ID:Nnf8B8s80
>>180
期待の裏返しって事がわからんのかね?
がっかりしたくないんだよ。

すでに孫ってだけでがっかりしてんのに。
184名称未設定:2006/05/13(土) 14:14:33 ID:xDQQdqfv0
>>182
Apple製品で製造委託してない製品なんていまないだろ
アイルランド工場とかテラナツカシスなんだが、まだあるのか?
185名称未設定:2006/05/13(土) 14:15:26 ID:C5L6VZ620
auを退職したデザインプロジェクト担当者の新会社(ソフトバンク出資)が
できたそうなので、
デザインもアップル携帯とは違うみたいね。
186名称未設定:2006/05/13(土) 14:17:59 ID:u/BdfMoZ0
サムソン携帯とかでITMSが使えるとかって感じか
187名称未設定:2006/05/13(土) 14:20:38 ID:Z16n8rf50
>>180
MACスレになんでGKがいるのw
お前こそ社員じゃないのwwwwwww
188名称未設定:2006/05/13(土) 14:21:30 ID:8TMHwcOo0
>MAC
w
189名称未設定:2006/05/13(土) 14:23:19 ID:PYwweXOa0
MACスレw
190名称未設定:2006/05/13(土) 14:25:40 ID:YQKqwgHx0
>製造はアジアのエレクトロニクスメーカーに委託する見通しって

iPodもUS Appleで製造してる訳じゃないしな。
今時USで物作ってる所なんて無いだろ。
191名称未設定:2006/05/13(土) 14:26:58 ID:3KD87J0g0
>>187
お前らしさを強調させるために訂正いれとくw

×MAC
○MAC

192名称未設定:2006/05/13(土) 14:27:02 ID:wn+ywQOH0
>>180
何ヶ月どころか何年も前からだろ
それに携帯端末開発したところで、そのまますんなり市場に出せるわけじゃないんだぞ
どこの携帯も出したいもの自由に作れるわけじゃなく色んな制約ある中で作ってるんだ
なに脳天気なこと言ってんの
193名称未設定:2006/05/13(土) 14:30:22 ID:dTRDCK+60
MACアドレス
194名称未設定:2006/05/13(土) 14:30:38 ID:3KD87J0g0
>>192
そしてその携帯電話は、フリーターが安い給料でこき使われ作られている。
日本の経済は、ニートや日雇い、フリーターで支えられているんだYO!
能天気に5時できっちり帰って女遊びしてる糞サラリーマンじゃあないんだよ。

以上スレ違いw
195名称未設定:2006/05/13(土) 14:31:08 ID:PUhqMw++0
iPod Hi-Fi 携帯らしい
196名称未設定:2006/05/13(土) 14:32:37 ID:8RrRrxgQ0
AppleとWILLCOMなんて話もあったね
197名称未設定:2006/05/13(土) 14:33:21 ID:dTRDCK+60
198名称未設定:2006/05/13(土) 14:35:02 ID:wn+ywQOH0
うちの上司、ソフトバンクとマイクロソフトを勘違いしてる。
199名称未設定:2006/05/13(土) 14:37:22 ID:enJDP8Bp0
>>197
岡田奈々
200名称未設定:2006/05/13(土) 14:39:13 ID:3KD87J0g0
ホイールでアナログ感覚に番号打つのかな? やりにくそう。
201名称未設定:2006/05/13(土) 14:44:53 ID:Iy3L2vg90
ソフトバンクはなぁー。
正直SAF1のスポンサード蹴ったから嫌な感じ。
おかげてアデランスなんて変なスポンサーついちゃったし。
202名称未設定:2006/05/13(土) 14:44:55 ID:yTLxpjng0
>>200
どうせ電話帳から選んでかけるんだから、番号打つシチュエーションなんてほとんどない
203名称未設定:2006/05/13(土) 14:45:43 ID:8RrRrxgQ0
無料でくばってくれるかな?
ワクワクしてきました。
204名称未設定:2006/05/13(土) 14:46:46 ID:82hYaXvI0
>>202
志村ー、メールメール
205名称未設定:2006/05/13(土) 14:50:19 ID:yTLxpjng0
>>204
そういやそうだな、オレは携帯でメール打たないからどうでもいいが。
206名称未設定:2006/05/13(土) 14:58:40 ID:wn+ywQOH0
じゃあ電話も公衆電話にしなよ
207名称未設定:2006/05/13(土) 14:59:44 ID:d6F4RWRN0
要はこれだろ?


327 :名無しさん@6周年 :2006/05/13(土) 14:21:48 ID:fYxj/UB40
「Apple、携帯からのメディア予約に関する特許出願」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/05/news011.html

>外出先で携帯からオンライン音楽ストアにアクセスし、気に入った曲をブックマークしておいて、
>あとで購入する手法について、Appleが特許を出願した。
208名称未設定:2006/05/13(土) 15:03:49 ID:mxQOLiYr0
くるくるとまわしてリダイヤル
くるくるとまわしてiPod
くるくるとまわしてまんこやりほうだい

そんな生活に興味ありませんか?
月々990円から
by AppleBank
209名称未設定:2006/05/13(土) 15:04:54 ID:8TMHwcOo0
>>201
>SAF1のスポンサード蹴った
そんな話あったのか。
既にVodaは赤い車のスポンサーだからなあ、関係薄れると言っても。
210名称未設定:2006/05/13(土) 15:05:49 ID:82hYaXvI0
禿が絡めばSAF1も黄色いマシンになったのにな
211名称未設定:2006/05/13(土) 15:20:17 ID:3umdeOpi0
フォマからアウに乗り換えるつもりだったけど、ヴォダも候補入りしますたよ!
OSXとの連携がどこまでできるかで決めます。
携帯本体もアポーブランドだったら言う事なし!
212名称未設定:2006/05/13(土) 15:21:05 ID:xi0LPYh60
iSyncは完全対応になるんだろうな
.Macとか
213名称未設定:2006/05/13(土) 15:27:32 ID:5+NG0qa60
ついに電話機がMac互換機に!
214名称未設定:2006/05/13(土) 15:36:58 ID:5GWl2Eh60
処女膜
215名称未設定:2006/05/13(土) 15:45:48 ID:2Z2YhNpC0
216名称未設定:2006/05/13(土) 15:48:03 ID:3KD87J0g0
はっきり言えば、iTunesサービスが使えるかとか、iPodが利用できかとか、どうでもいい。
要は、iSyncや.Mac対応、ICal対応等々、そっちが大事だ。Macと接続してPC定額できるつーことも大切。

それが出来たら、ドコモから乗り換えてやる! と、高飛車な俺様が来ましたよ、言いましたよ。
217名称未設定:2006/05/13(土) 15:51:30 ID:gADHSbIG0
iPodが携帯にならなきゃ意味ないよ
音楽再生機能付き携帯なんてこれからいくらでも出る
218名称未設定:2006/05/13(土) 15:53:44 ID:WQQ4Een90
Appleが出した携帯関連の特許画像に書かれている電話番号が東京と大阪のもの。http://guides.macrumors.com/Gallery_of_iPhone_Patents
オレはこれを見た時から何かあると思ってた。
219名称未設定:2006/05/13(土) 15:55:28 ID:Hv0qhcmAO
ボダって自作アプリ使えるの?
220名称未設定:2006/05/13(土) 15:57:14 ID:PgachSGn0
マカはボータにしなきゃだめだろ、コレは。

忠誠度が試されるぞ
221名称未設定:2006/05/13(土) 15:59:17 ID:4BJ1vYXV0
>>219
JavaならMIDPで作っておけば動作した希ガス。
222名称未設定:2006/05/13(土) 16:00:51 ID:PgachSGn0
>>182
間違いなくサムスンだろうね。
アップルはMacやシネマの製造で台湾や韓国のメーカーと
取引があるから。
223名称未設定:2006/05/13(土) 16:18:33 ID:3umdeOpi0
>>215
誰それ?
224名称未設定:2006/05/13(土) 16:27:09 ID:3KD87J0g0
iPod付きの携帯はいらない。とにかく「Macに対応」することが、なにより大切。
225名称未設定:2006/05/13(土) 16:34:04 ID:P1rbqfo+O
Nokia 6680以上のもんじゃないと欲しくない。
226名称未設定:2006/05/13(土) 16:35:42 ID:Tl9PgL/o0
おげええええ
ケーキ食べてたら突然いかの塩辛が混ざってた感じ。
227名称未設定:2006/05/13(土) 16:37:26 ID:bqt5SCAx0
はたしてGパン禿はどんな無茶な要求をしたんだろうか
228名称未設定:2006/05/13(土) 16:39:55 ID:WnwbTDpN0
乗り遅れた
禿+禿=さてどうなるか
229iCalとiSyncでスケジュール”管理”なら・・:2006/05/13(土) 16:47:26 ID:4BJ1vYXV0
>>224
つ「Vodafone 702NKII」
230名称未設定:2006/05/13(土) 16:52:14 ID:fY5xG7Dm0
>>223
菊地桃子(学生)を知らんのか、、、
231名称未設定:2006/05/13(土) 16:55:55 ID:OjsDvFJu0
いきなりキャリアとの提携か・・・。
Apple製携帯をいよいよ出すんだな。
232名称未設定:2006/05/13(土) 17:06:20 ID:P1rbqfo+O
標準ブラウザをフルブラウザにしてくれ。
それか完全パケット定額に。
233名称未設定:2006/05/13(土) 17:27:10 ID:xi0LPYh60
Wi-Fiとデュアル端末にならんかな
234名称未設定:2006/05/13(土) 17:35:06 ID:KeS6xLtV0
大事なことに気が付いた
「製造はアジアのメーカーに委託」となっているが、
その製造メーカーのCEOも禿げてないと意味が無いじゃないか!
サムスンやLGのCEOって禿げてたっけ?

んなことはともかく、当然、2万円以内で本体出すんだよな?
2万円以上するんだったら、大抵の人はiPodそのものを買っちゃえば良いだけだから。
携帯自体は既に持ってる人が多いんだし。
で尚且つ、契約解除した後は、電話機能のみならず、iPod機能も使えないようにするんだよな?
そうじゃなけりゃ、新規即解約で格安iPodゲットって使い方にされてしまうし。
235名称未設定:2006/05/13(土) 17:41:50 ID:3OynX3eu0
>>234
そこまで難しく考える必要は無いと思うよ。
高確率でフラッシュメモリ + 外部メモリの組み合わせのストレージだろうし。

そもそもiPodゲットつっても、デザインがROKR程度ならオリジナルiPod
と比べて魅力を感じるかどうか?ってこと。
236名称未設定:2006/05/13(土) 17:45:13 ID:Oy9poRf90
日経新聞読んだが、年内に出る第一弾は直接携帯で音楽を買うことはできなくて、iPodのようにPC/Mac
に接続して転送するタイプになるそうだ。携帯から直接ストアに行けるのは来年だって。
237名称未設定:2006/05/13(土) 17:46:14 ID:3eRkaUwo0









    Cocoaアプリが動くなら考えてやる








238名称未設定:2006/05/13(土) 17:49:37 ID:Oy9poRf90
単に「iPod携帯」であって、いわゆる「スマートフォン」だとは誰も言ってないのだが
勘違いして期待しすぎな奴も多そうだな。
239名称未設定:2006/05/13(土) 17:51:07 ID:IdBtvtUW0






        REALbasicで携帯アプリが作れるなら買ってやる





240名称未設定:2006/05/13(土) 17:56:07 ID:FLIoEHB10
iPod機能はぶっちゃけiPodもってるからいらないけど
702NKにアドレスデータ転送したときにフリガナが転送されない問題を
解決してくれるとうれしいな。
SymbianOS自体のvCardが3.0にならないと無理かな。
WinやSymbianのvCars2.1で規格にフリガナがないんだよな。
241名称未設定:2006/05/13(土) 17:56:29 ID:cKpS5f0R0
SB嫌いなヤシ多いのか?俺は大いに期待してるが。
ADSLもサポートの質がひどかったとか問題もあったけど、
YBBが低価格だったから他社も価格下げたわけだし。

ボーダフォンについては「3Gネットワークの増強」「3G端末の充実」
「コンテンツ強化」「営業体制/ブランディング強化」を改善するらしい。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/10/11922.html
242名称未設定:2006/05/13(土) 17:59:04 ID:fUtd6SETO
>240 鬼同意
しかし、ボーダで良かったぁぁぁ!
243名称未設定:2006/05/13(土) 18:00:38 ID:AVaWOf+U0
頼むから、ドキュモで出してよ(´;ω;`)
244名称未設定:2006/05/13(土) 18:03:05 ID:EMpVVgOh0







        HyperCardでユーザーインターフェース開発してるらしい
245名称未設定:2006/05/13(土) 18:05:05 ID:lxlebzol0
>>229
アドレスブックの完全互換がまだだ。
246名称未設定:2006/05/13(土) 18:10:23 ID:PgachSGn0
孫 正義
247名称未設定:2006/05/13(土) 18:10:33 ID:1QZqwTI70
本格的に旧勢力破壊のはじまりきたね
248名称未設定:2006/05/13(土) 18:11:26 ID:P1rbqfo+O
要するにApple製端末なんだろ?
.macくらい出来るんじゃないか?
249名称未設定:2006/05/13(土) 18:14:39 ID:3eRkaUwo0
孫 正義
(チョン ジョンウィ)
250名称未設定:2006/05/13(土) 18:15:05 ID:UAcHVs5X0
Safariが使えたら買う
251名称未設定:2006/05/13(土) 18:15:08 ID:LVWYJChd0
>>248
おい! .macの名を出すな! あれは恥ずかしくてサービスとは言えんYO
252名称未設定:2006/05/13(土) 18:26:53 ID:P1rbqfo+O
iSyncじゃMailとBookmarkが連動しないんだよね。
.Mac出来るんならNokiaから機種変する。
253名称未設定:2006/05/13(土) 18:29:33 ID:ibXXJGxv0
こんどは150曲くらいの制限かな?
iPodが売れなくなりそうな事は絶対にしないから、どうせ期待はずれでしょ。
254名称未設定:2006/05/13(土) 18:30:49 ID:j3KGZNHj0
>>225
>Nokia 6680以上のもんじゃないと
外見は確実に良くなると思いたい。
255名称未設定:2006/05/13(土) 18:34:34 ID:FLIoEHB10
そういえば.Macなんてのがあったな
万が一.Mac経由でiCalやらのSyncが可能なら.Mac入る。
256名称未設定:2006/05/13(土) 18:43:12 ID:xfFtriVE0
iTunesと連携かもしれないという報道だけで、
OS Xと連携するという夢までみれる人は、
きっと異性に優しくされるとすぐに自分のことが好きだと
思い込んでしまった経験があるに違いない。
257名称未設定:2006/05/13(土) 18:46:18 ID:SVetnLtQ0
ソフトバンクとアップルが共同開発、
アップル携帯電話機市場に参入って
書いてあるところをみるとかなり本格的なものみたいだな。
噂されてるiPhoneの日本版か・・
258名称未設定:2006/05/13(土) 18:49:16 ID:3eRkaUwo0
>>256
iTunesはOS X/Windowsで動くアプリケーションですよ。
259名称未設定:2006/05/13(土) 18:51:09 ID:P1rbqfo+O
iTunesと連携だけならモトローラがやって失敗済み。
今回はApple製だし、まさかガワのデザインだけじゃないだろ。
260名称未設定:2006/05/13(土) 18:51:54 ID:q4MpcvzV0
でも、iCalなんかには対応してくるんじゃね?Mac売る切っ掛けにもなるんだし・・。
夢見過ぎかもしれんが、iTunes、iPhoto、iCal、アドレスブック、他に端末だけで対応出来そうなものって何だろ?
261名称未設定:2006/05/13(土) 18:53:33 ID:RjgwfALW0
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20111067,00.htm
相変わらずアップルジャパンは置いてけぼり。
262名称未設定:2006/05/13(土) 18:55:05 ID:j3KGZNHj0
>>259
>iTunesと連携
カナーリ不完全な連携だったからね。
263名称未設定:2006/05/13(土) 18:56:46 ID:SVetnLtQ0


しかし ハゲと禿 がコラボするとは思わなかったな。


264名称未設定:2006/05/13(土) 18:58:08 ID:P1rbqfo+O
iCalとアドレスブックだけなら既にNokiaで出来るんで、
Mailがシンクして欲しいな。
265名称未設定:2006/05/13(土) 19:06:16 ID:Nnf8B8s80
>>228
禿×禿 = 禿の事情
266名称未設定:2006/05/13(土) 19:07:44 ID:m7/aDWuK0
禿x禿
267名称未設定:2006/05/13(土) 19:11:29 ID:yfpEZo9L0
互いに足りない物を補う訳ですね
268名称未設定:2006/05/13(土) 19:12:01 ID:q4MpcvzV0
互いに足りないじゃんww
269名称未設定:2006/05/13(土) 19:15:32 ID:EMpVVgOh0
百合ですね
270名称未設定:2006/05/13(土) 19:18:16 ID:LVWYJChd0
>>268
そこで今もっともカツラ界で躍進中のプロビアと提携ですよw
271名称未設定:2006/05/13(土) 19:21:43 ID:3eRkaUwo0
禿^2
272名称未設定:2006/05/13(土) 19:27:20 ID:OJIo/ReI0

ソフトバンク孫正義会長「ボーダフォン日本法人を買収」

在日同胞の孫正義(ソン・ジョンウィ、日本名そん・まさよし)氏が率いる日本の通信会社ソフトバンクが、
日本携帯電話3位業者のボーダフォン日本法人を買収する計画だと、日本の各メディアが5日報じた。
両社も交渉が進行中であることを認めている。 交渉は早ければ3月中にも妥結する見込みだ。
買収金額は1兆7000億〜2兆円にのぼり、日本の企業買収・合併(M&A)では過去最大規模となる。
東京=金玄基(キム・ヒョンギ)特派員 <[email protected]>
2006.03.05 17:33:32

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=73339&servcode=300§code=300

273名称未設定:2006/05/13(土) 19:37:18 ID:P1rbqfo+O
こういうの貼るなんちゃってウヨ坊って、かなりステージ低いと思う今日この頃、
皆さんいかがお過ごしですか?
274名称未設定:2006/05/13(土) 19:40:19 ID:SK62CdSa0
禿割が導入されると見た!
275名称未設定:2006/05/13(土) 19:40:41 ID:SnQdL/Zz0
J-Phone時代から肩身の狭い思いに耐えてきた甲斐があった
…と思えることを祈っております
276名称未設定:2006/05/13(土) 19:44:59 ID:ahzoRjPT0
>>228
禿×禿 = 禿の情事

277名称未設定:2006/05/13(土) 19:49:53 ID:4BJ1vYXV0
>>245
名前欄、良くみれ
278名称未設定:2006/05/13(土) 19:51:52 ID:Jt05C1BM0
vodaユーザが喜んで 
Docomoユーザが余裕で静観
auユーザがファビョって叩いてるw

見てて面白いな。
279名称未設定:2006/05/13(土) 19:55:39 ID:x+amo7h00
WILLCOMユーザーは無視かorz
280名称未設定:2006/05/13(土) 19:56:54 ID:xDQQdqfv0
モトローラの時は端末の製造、販売にAppleが関わらなかったから、
iPodと競合を防ぐ為に色々と制限をかけたわけでしょ。

もし今回、設計、製造、キャリアへの卸売りまでAppleが自由に
コントロール出来るのだとしたら、それはAppleにとってはiPod
と同じなんだから、あまり制限なんてかけないんじゃない?

まあ、外部メモリには曲は入れられないくらいはするだろうけど、
それはiPodも(タテマエは)同じだから。
281名称未設定:2006/05/13(土) 20:04:41 ID:+8dw0EdEO
おまえらレオパルドンの噂思い出せ!妄想爆烈ですよ
282名称未設定:2006/05/13(土) 20:05:37 ID:YQKqwgHx0
Macと連携しないなら、提携せんだろ。アフォ?
と思ったけど、モトローラのは出来ん気がする...orz
283名称未設定:2006/05/13(土) 20:06:51 ID:P1rbqfo+O
Appleがどんな「売れるハード」を出して来るか楽しみだ。
284名称未設定:2006/05/13(土) 20:09:01 ID:YQKqwgHx0
>>280
日本で携帯の販売に、Appleが関わるとは思えんが?直営店限定販売?
285名称未設定:2006/05/13(土) 20:11:42 ID:gADHSbIG0
>>273
詳しく
286名称未設定:2006/05/13(土) 20:11:44 ID:P1rbqfo+O
メーカーはキャリアに卸してるじゃん。小売りじゃなく。
287名称未設定:2006/05/13(土) 20:12:41 ID:UsmDSzVi0
iPodは999円のMP3プレーヤーと
なんら中身はかわらんとおもう。
実際台湾メーカーに発注してるし。
288名称未設定:2006/05/13(土) 20:14:43 ID:/EAJr+oo0
皆さんの所属軍団を明らかにしてください><

Vodafone, Apple, Yahoo 連合
AU, Google 同盟
Docomo, Microsoft 枢軸
Willcom PHS解放戦線
289名称未設定:2006/05/13(土) 20:16:44 ID:xDQQdqfv0
>>284

だったら話なんで、まあ、アレだけど(笑い)

販売って小売りって事? だとしたら、Vodaに卸せば良いんじゃない?
ってのは素人考えなのかな?

ひょっとしてモトローラのSLVRをそのまま持ってくるのか? って
思ったけど、あれはW-CDMAじゃないから、そのままは無理だし
なあ。

でも、今まで携帯の設計なんてしたこと無いだろうから、どこかと
手を組むってのが一番ありそうだけど、どうなんだろ?
290名称未設定:2006/05/13(土) 20:21:04 ID:Zqv54zwW0
禿が出るまではAppleが力いれてるようには思えない。
291名称未設定:2006/05/13(土) 20:23:56 ID:I9vZVPTL0
しかしなぁ・・・・・・・
WBCのとき王さんに「言うべきことはしっかり言うべき」ってアドバイスしたの孫だっていうしなぁ・・・・・

とにかく江東区塩浜と大田区東海(どっちも都内)で電波入らないのをなんとかすれ。
292名称未設定:2006/05/13(土) 20:26:05 ID:x+amo7h00
日本の携帯電話ってメーカーがキャリアに卸して、販売はキャリアが行うから
販売がコントロール出来ないのはジョブズが許さないんじゃないかなぁ。
だからApple謹製はありえないと思う。HTCとかASUSとか台湾系の端末にiTunesを乗せるだけに髪の毛100本。
293名称未設定:2006/05/13(土) 20:26:32 ID:CQr8V0Gu0
ソフトバンクも好きじゃないけど、

KDDIとDOCOMOが独占でウザイから折角やるなら頑張って欲しいけど、
iPodってのがなんかなーどうなの?
294名称未設定:2006/05/13(土) 20:27:03 ID:P1rbqfo+O
>285
272は他スレにも無意味な嫌韓コピペをしてる坊や。
以上。
295名称未設定:2006/05/13(土) 20:29:01 ID:/iIOGKbV0
>>292
謹製ってどういう意味だかわかって使ってる?
296名称未設定:2006/05/13(土) 20:31:00 ID:xDQQdqfv0
>>292

>販売はキャリアが行うから
>販売がコントロール出来ないのはジョブズが許さないんじゃないかなぁ。

禿同だけど、
そこを孫禿が特別な条件をのんだと妄想すれば、
結構楽しくないかい? :-)
297名称未設定:2006/05/13(土) 20:31:23 ID:viR1auJK0
高機能端末には鳴らないような気がする。殆ど音楽再生専用みたいな端末になるんではなかろうか。
298名称未設定:2006/05/13(土) 20:37:43 ID:x+amo7h00
>>295
辞書引いた。なんか間違って使ってたっぽいわ。('A`)

>>296
あと、日本の携帯市場の特徴として「インセンティブ」があるじゃない
どんな高機能な端末でも半年もすれば1円で売られるわけだから
ジョブズならブランド力の低下を恐れて自社ブランドを前面には押し出さない希ガス
299名称未設定:2006/05/13(土) 20:39:46 ID:4BJ1vYXV0
ヒンツ:ボダ3G規格携帯電話は海外でそのまま販売できる。
300名称未設定:2006/05/13(土) 20:57:55 ID:SrPskTm50

こりゃすごいな。年末の目玉だな
AppleStoreにも孫が来るのか?


しかし2007年は家庭内LANの時代だが大丈夫か??
301名称未設定:2006/05/13(土) 21:00:45 ID:gADHSbIG0
>>294
ええっ!
おまえひょっとして嫌韓じゃないの!?
302名称未設定:2006/05/13(土) 21:05:24 ID:2Z2YhNpC0
>>292
許さないね。ジョブタンは。
GDV報告でsell throughを上げなきゃいけないんだよ
303名称未設定:2006/05/13(土) 21:07:45 ID:P1rbqfo+O
>>301
別に俺は嫌韓でも親韓でもないが、何か?
304名称未設定:2006/05/13(土) 21:14:49 ID:7uBjToWo0
iPodの機能とWiFiかBluetoothが搭載されてiChat端末になるといいんだけどね。
305名称未設定:2006/05/13(土) 21:16:14 ID:47yLfJr/0
NTTドコモ、音楽分野で巻き返し「iPod携帯」開発へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20088426,00.htm

ドコモがiPod携帯?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/07/news047.html

306名称未設定:2006/05/13(土) 21:17:45 ID:Jt05C1BM0
au信者哀れww

LISMOで我慢してください。
307名称未設定:2006/05/13(土) 21:18:52 ID:gADHSbIG0
>>303
かっこわるい><
308名称未設定:2006/05/13(土) 21:18:55 ID:LDb5bNttO
禿同士で提携するとは思わなかった
309名称未設定:2006/05/13(土) 21:22:33 ID:KdUeHrj40
>>307
おまいのほうがかっこわるいお
310名称未設定:2006/05/13(土) 21:23:32 ID:A88EUku50
いまにネットランナーにApple関連の記事がバカスカ載るようになるぞ。
311名称未設定:2006/05/13(土) 21:24:37 ID:P1rbqfo+O
>307
お兄ちゃん、Appleオワタとか書いてる272の友達かい?
312名称未設定:2006/05/13(土) 21:28:49 ID:gADHSbIG0
>>309
みっともない><
>>311
は?
313名称未設定:2006/05/13(土) 21:34:04 ID:P336liix0
>292
携帯電話価格に選択制・総務省検討、メーカー直販に道
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS3S11010%2011052006
314名称未設定:2006/05/13(土) 21:43:28 ID:3eRkaUwo0
ソフト的な提携だろ。
315名称未設定:2006/05/13(土) 21:46:34 ID:P1rbqfo+O
>312
vodaスレ見てからもう一度来い。
316名称未設定:2006/05/13(土) 21:52:16 ID:bJ8dYS570
正直音楽がどうのとか通話機能がどうとか興味ない
私が損禿げに最も期待するのは
定額制ワイヤレスブロードバンドを
早期に開始して欲しいという事だけだ
317名称未設定:2006/05/13(土) 21:53:05 ID:1KT+KES30
.Macとうまく連携できないかな?
318名称未設定:2006/05/13(土) 21:56:36 ID:UNfOEuok0
Macに繋がなくてもアドレス帳と同期とか
319名称未設定:2006/05/13(土) 22:01:50 ID:xDQQdqfv0
Appleの狙いはただ一つ。携帯がiPod+iTunesを脅かす事を阻止することでしょう。
だから、逆に言うと、それ以外の機能には(現時点では)興味が無いと思われ。

まあ、そうは言っても基本的な機能はおさえないと売れないから、
平均的な機能はそなえてくるだろうけどね。

ただ、やっぱりアメリカと日本じゃ「平均」は違うだろうから
(日本の方が平均的には高機能でしょう)その辺りの市場データは
ソフトバンクが協力するんじゃないかなあ。
その辺りもAppleは興味があるんじゃないかな。日本は携帯が普及して
いるし、ソフトバンクはVodaで世界市場とも繋がってるしね。
320名称未設定:2006/05/13(土) 22:08:39 ID:FLIoEHB10
iPodに対抗してきたリスモを迎え撃つためだけのものならなっかりだ
321名称未設定:2006/05/13(土) 22:09:08 ID:cJDHlDap0
携帯にiPod機能をつけても、
電話をかける時の事を気にしてあまり音楽聞けないから、
俺は極限まで小さなiPodとそこそこ小さい携帯で十分だ
ちなみに今はnano+SO902i
322名称未設定:2006/05/13(土) 22:36:38 ID:n7SlRZRD0
これでMac OS 非対応だったら笑えるなw
323名称未設定:2006/05/13(土) 22:39:43 ID:A3QrVckv0
というかジョブスに発表させないで先にリークしちゃご機嫌損ねて没になるんじゃないのか?w
324名称未設定:2006/05/13(土) 22:47:33 ID:OJIo/ReI0
そうすれば法則発動が免れるのになw
325名称未設定:2006/05/13(土) 22:47:53 ID:18jMiBRg0
ソフトバンクはYahooモバイルで無線LANサービスをしているだろ?全国のマクドナルドで定額で
いくらでも使えるってやつだよ。あのインフラ網をつかって、iPhoneを無線LAN接続するとかするん
じゃないのか?その絡みで無線IP電話までできるようになったら革命だね。まあマクドナルドでしか
できないだろうけど。実はソフトバンクもマクドナルドもMac(ついでにIntel)も、バックにいるのはロスチャイルド
財閥だからね。何かでかい流れが背後にあるのを感じるよ。
326名称未設定:2006/05/13(土) 22:52:26 ID:18jMiBRg0
仮にiCalまで搭載したスマートフォンのiPhoneがでて、しかもそれに無線LANが搭載されたら
本当にvodafoneは大逆転すると思うよ。MacのPCも売り上げ伸びると思う。
次のMacOS X にはBootCampを標準装備するって話もあるし、今のApple実際すごい攻撃的な
戦略でMicrosoftを攻めてると思う。。まあ面白くていいね。
327名称未設定:2006/05/13(土) 22:56:55 ID:WDoeADfY0
よりによってボーダフォンか・・・一番縁の無いキャリア。
端末より定額でDL出来るのかねー。

ソフトバンクモバイルになってから値段によっては乗り換えるか・・・

>>321
多分電池20時間持つ、とかやってくれる気がする。
328名称未設定:2006/05/13(土) 23:01:09 ID:NJLpPBXV0
Microsoftとのシェア差はそれほど縮まらないのはまぁ当然として、ただ市場を活気づけるというか、
PCと携帯、そして音楽業界を引っ張っていくのは、これからアップルであることはまず間違いないだろうな。
329名称未設定:2006/05/13(土) 23:01:40 ID:5oDYE6yN0
iPod Hi-Fiで大音量通話
330名称未設定:2006/05/13(土) 23:01:45 ID:P1N6nwS+0
>>218
出た後は誰でも言えんだよwwwwww
見たときに言えよwwwwww
このうんこやろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名称未設定:2006/05/13(土) 23:09:55 ID:pWrfquoE0
332名称未設定:2006/05/13(土) 23:14:22 ID:DSwdgS740
>>326
と気違いは言っています。
333名称未設定:2006/05/13(土) 23:18:34 ID:5+NG0qa60
>>326
MacのPCって何だ?
334名称未設定:2006/05/13(土) 23:34:13 ID:soVnyBwK0
>>325
マクドナルドやMacのバックに何があろうと、バンズの間には肉のパテがあり、禿がベジタリアンである限りはその観測はないな。
ハラーダをスパイとして送り返してくるなら話は別だが。
335auユーザー:2006/05/13(土) 23:37:47 ID:fHS9PNhJ0
>>306
とりあえず、nano(4GB)持ってるしneonの出来が良いからiPhone出ても我慢できる。
PDA携帯だったらちょっと羨ましいけど、auはたまにデザイン良いのが出るから今回は冷静に見てられるな。
336名称未設定:2006/05/13(土) 23:46:04 ID:hcwR2CFd0
無難にモトに手を加えた機種出すんじゃねーのはじめは
337名称未設定:2006/05/13(土) 23:50:03 ID:BGslLqji0
バックにロスチャイルドとか世界銀行とか言う人ってロマンチストだよね
338名称未設定:2006/05/13(土) 23:53:10 ID:nVk+mC5I0
俺もAU使っているけど、単なるiTunes内蔵とかなら電池の問題とか使いやすさとかを考えると、
iPod+携帯の方がいいからキャリアを変えるにはいたらないだろうな。
それ以上の何かが有ってそれが凄く魅力的だったら考えるかもしれないけど。
339名称未設定:2006/05/13(土) 23:53:19 ID:+BTpXV+x0
>>60
結局、アップルは参加してないんだよ>W−SIM
http://www.wcmf.jp/list/index.html

現行のピッチだとローカルな製品しか出せないからな。

340名称未設定:2006/05/13(土) 23:53:57 ID:nxtTxJWV0
>>337

フリーメイソン?
イルミナーティ?
341名称未設定:2006/05/13(土) 23:57:53 ID:DlqKr99Q0
>>322

当然非対応だと思われ
iPod=macではない
342名称未設定:2006/05/14(日) 00:03:33 ID:k8dYS9R8O
いや、そういう意味の非対応じゃないでしょう。
343名称未設定:2006/05/14(日) 00:04:20 ID:5I2lEkQL0
サムスンのmpプレーヤがあるからいらない。
344名称未設定:2006/05/14(日) 00:10:58 ID:N3G1oSSk0
>>334
ワロスwwwwwwwwww
345名称未設定:2006/05/14(日) 00:13:36 ID:N3G1oSSk0
>>341
いや、対応できるんじゃね?
USB接続が可能であれば良いだけだし。
346名称未設定:2006/05/14(日) 00:15:19 ID:m1DF90Kj0
>>343はサムスンをとなえた。」

「しかし、MPがたりない!」
347名称未設定:2006/05/14(日) 00:20:14 ID:PaUhOSZA0
あほか携帯でMACOSが動くかボケ。
348名称未設定:2006/05/14(日) 00:23:11 ID:k8dYS9R8O
いや、まっこすは動かないから。
349名称未設定:2006/05/14(日) 00:33:52 ID:dT/hmT2G0
まあ日経の記事なんてlinkageの灰色記事程度の信憑性しかないわけだが。
故意に嘘書いたりするから余計タチ悪い。
350名称未設定:2006/05/14(日) 00:40:11 ID:k8dYS9R8O
日経ソースでNHKが報道したんかいな。
351名称未設定:2006/05/14(日) 01:11:22 ID:PeGdnMaF0
>>345
いまさらUSB接続は勘弁してもらいたいな。
702NKみたいにBuluetooth搭載してボタン一発押すだけでiSyncしてもらわんと。


そういえば702NKのUSBケーブルしまってる場所忘れたなw
352名称未設定:2006/05/14(日) 01:12:21 ID:/uUr0ZJD0
その前にMacで普通にヤフーのコンテンツを利用できるようにしてくれ
353名称未設定:2006/05/14(日) 01:34:45 ID:dxgkzKAj0
まさに、それ。
孫の出身地鳥栖でもADSL受け付けてないしなw
354名称未設定:2006/05/14(日) 01:52:05 ID:4zNCMVDh0

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    (・∀・∩  モトローラのiPodケータイ以下のモノしか出ませんよ
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
355名称未設定:2006/05/14(日) 01:55:27 ID:3+9ap5HI0
以下のものを作るのもかなり難しいと思うぞ
356名称未設定:2006/05/14(日) 02:02:47 ID:k8dYS9R8O
>>351
しかも付録のCDはWin専用。
357名称未設定:2006/05/14(日) 02:08:39 ID:n065o+UB0
まあ、刺激にはなってもユーザーの
利便性向上にはならんよ。

intel移行を見てて思った。
358名称未設定:2006/05/14(日) 02:18:26 ID:cpL4/TBG0
604SH使いの俺としては
300万画素以上のカメラとワンセグがついてて欲しい。
まあ無理だろうけど。
359名称未設定:2006/05/14(日) 03:25:22 ID:YyiPww8A0
ふと思った、
SBがVodafone日本法人を買収したけど、
会社名も変えると言っている、
それでもVodafone系列の会社になるの?
360名称未設定:2006/05/14(日) 03:33:10 ID:229hEimd0
そういえば某発明家が発明した「ウデンワ」は一体何時になったら商品化されるんだ?
361名称未設定:2006/05/14(日) 03:53:31 ID:BDCNmYuf0
>>359
いやだからVodafoneグループから日本部(元J-Phone)を買い取ったんだから、
系列からは外れるって話じゃなかったか?
362名称未設定:2006/05/14(日) 04:22:51 ID:MCCJXoIQ0
系列からは外れるけど、Vodafonのネットワークには
参加するんじゃないのかな。
でないと、Appleが興味示さないだろ。
363名称未設定:2006/05/14(日) 04:25:18 ID:aWgpvUPh0
RADIDENみたいに裏返すとiPod、とかになると思う。
364名称未設定:2006/05/14(日) 05:13:36 ID:Yrm/E59a0
OSXライクなユーザーインターフェイスだったら間違いなく買う!
様々なMac純正アプリとの連携が出来ればなおイイ。
365名称未設定:2006/05/14(日) 05:54:25 ID:/QFCJndI0
>>355
ドコモのノキアみたいな事になれば使い勝手は多少悪くなるんじゃない?
366名称未設定:2006/05/14(日) 06:01:39 ID:Kn67WtP80
お互いひと目会って相通ずる何かを見たんだろうな…








> ...頭
367名称未設定:2006/05/14(日) 06:10:08 ID:MCCJXoIQ0
ニュー速+とビジネスnews+に噂の火消しが出てきたよ。
368名称未設定:2006/05/14(日) 06:42:01 ID:XMeOiQrz0
369名称未設定:2006/05/14(日) 07:26:54 ID:Vho9M3DC0
Appleオワタ\(^o^)/
370名称未設定:2006/05/14(日) 07:42:51 ID:tTFjj0d+0
そんじょそこらの禿じゃない
371名称未設定:2006/05/14(日) 08:09:41 ID:2v7BTHMW0
ボーダは会社名何になるのかねえ。
ヤフーフォンとかダサい名前になったら最悪だねw
372名称未設定:2006/05/14(日) 08:15:34 ID:XXAI9+Mb0
いっそのことダサイ名前にしちゃえば逆に新鮮かも。
ソンダフォンとか。
373名称未設定:2006/05/14(日) 08:23:47 ID:zzP1iisM0
>>371
もう決まってるじゃん
「Yahoo! BBフォン」

おれちなみにvodafone ....
アハハ
374名称未設定:2006/05/14(日) 08:29:46 ID:Egl1BQl50
>>278
TuKaですが……
375名称未設定:2006/05/14(日) 08:34:23 ID:hlD2OHKo0
376名称未設定:2006/05/14(日) 09:00:15 ID:QAeezx9X0
ダストバンク
377名称未設定:2006/05/14(日) 09:20:27 ID:bxpi0Bp1O
まあなんにしても現行機種にiSightをつける意味は判明したな
378名称未設定:2006/05/14(日) 09:37:23 ID:DSRMVU9CO
vodafoneの社名は変更しないって、
買収直後に言ってたのに…騙されたぜ禿。
379名称未設定:2006/05/14(日) 09:51:02 ID:vxupIQm30
>>377

何故?
380名称未設定:2006/05/14(日) 10:06:27 ID:/48dCjLt0
>>378
買収直後にブランド名は替えるって言ってただろ。
381名称未設定:2006/05/14(日) 10:21:25 ID:VUfnEaDN0
Appleはあくまでハードウェアメーカであり、
収益をあげているのはハードウェア事業。
ソフトウェアやiTMS等のサービスは単体で売れたとしてもそれほど喜ばしいものではなく、ハードウェアの魅力をあげるためのものという位置づけ。
だから、iTMSやiTunes単体でソフトバンクに供給しても利益は無い。

前回のMotorolaとの提携の場合にはハードウェアを提供しなかったため、
ROKRは100曲前後の制限つきというお粗末なものにならざるを得なかった。
今回のSBとの提携も、もしハードウェアの提供がなければ同じ結果になるだろう。
そして市場の反応もROKR同様に冷ややかなものになると予想できる。
それは孫もわかっているのはずだろう。

そんなことを踏まえての個人的な期待は、
今回はアップルが本気でハードウェアをつくってくるということ。
そしてSBを選んだのはやはり国際展開を考えているからで、
海外機種に積極的な元Vodafoneだったと期待したい。

382名称未設定:2006/05/14(日) 10:26:44 ID:DmlMCEmy0
>>378
ブランド力最悪だから変えたほうがいいだろ。

>>379
テレビ電話の為じゃね?
383名称未設定:2006/05/14(日) 11:01:15 ID:AC0hRdHm0
提携とかしなくてもAppleが携帯作ればいいだけじゃん。
キャリアの縛りもないし。
384名称未設定:2006/05/14(日) 11:05:32 ID:l7uRgmLk0
>>383
で、それでどうやって通信するのですか。
385名称未設定:2006/05/14(日) 11:16:13 ID:PyXWDqmJ0
国内のVodafoneネットワークはお粗末だからな。
ハードが良くても電話や通信手段として使うには厳しすぎる。
386名称未設定:2006/05/14(日) 11:19:31 ID:EeJFMdx9O
>>384
モデムとLANケーブルor無線LANで接続して通信します。( ̄ー+ ̄)キラリ
387名称未設定:2006/05/14(日) 11:23:58 ID:hlD2OHKo0
>>383
Newtonがアルじゃあないか
388名称未設定:2006/05/14(日) 11:25:28 ID:l7uRgmLk0
>>386
無線LANケータイもお上に事業の許可とって無線LANスポットの敷設したりしないといけないのでわ。
389名称未設定:2006/05/14(日) 11:28:21 ID:zqvgt3c90
>>381
おまえの頭にはスケールメリットという概念はないのか?
iTMSが赤字を垂れ流している訳じゃないだろ。
390名称未設定:2006/05/14(日) 11:39:57 ID:hlD2OHKo0
とにかく某国がキライなだけでしょう。
ロジックで攻めてもしょうがない問題かと。
391名称未設定:2006/05/14(日) 11:44:17 ID:YgG2FjYO0
禿げtelと呼ばせてもらうことに決定しますた
392名称未設定:2006/05/14(日) 11:57:57 ID:R14vM2Kr0
かつてのInfobarなみにオサレな携帯を作ってくれるなら
全て許す。
 
 
ただヤフーはkonfabulatorをYahoo! Widget Engineと改名した
とんでもない名付けのセンスの持ち主だからなぁ…。孫正義よ頼むぜ。
393名称未設定:2006/05/14(日) 11:58:38 ID:EeJFMdx9O
>>388
いやいや、あくまでローカルネットワーク内での話。
ベースステーションは各自で用意してくださいwww
394名称未設定:2006/05/14(日) 12:03:23 ID:M05osT/T0
>>393
それ、全くいらないじゃん。
395名称未設定:2006/05/14(日) 12:21:10 ID:VUfnEaDN0
>>389
確かにiTMSが赤字な訳ではない。
でも他のハードウェアで使えるiTMS+iTunesのサービスをバラまくと、
その分iPodの売り上げが落ちる可能性が考えられる。
そうなるとハードウェアをメインの収益にしているAppleとしては困る訳です。
iTMSの利用者が増えることの利益よりも、
iPodが売れなくなることの損害の方が大きいのではないかという推測です。
実際のそれぞれの利益率等の数字データがないので、
あくまで憶測にすぎないのですが。

要はApple製携帯が出てほしいというだけです。
396名称未設定:2006/05/14(日) 12:27:19 ID:/48dCjLt0
>>385
それは今までの話
孫社長が掲げる“ボーダフォン4つの約束”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/10/news110.html
「つながりにくい」などと指摘されてきた3Gネットワークの増強や、端末ラインアップの強化など「4つのコミットメント」を明らかにし、「急激な改善」を約束した。
397名称未設定:2006/05/14(日) 12:27:21 ID:k8dYS9R8O
はげどう。
398名称未設定:2006/05/14(日) 12:38:02 ID:7VzZ+8q40
vodafoneっていつになったら死ぬの?
399名称未設定:2006/05/14(日) 12:45:43 ID:9Op+VB2K0
400名称未設定:2006/05/14(日) 12:54:02 ID:n065o+UB0
アップルストアみたいないいかげんなところで
携帯の手続きしたくないぞ
401名称未設定:2006/05/14(日) 13:18:37 ID:XXC9BAPd0
>>395
>確かにiTMSが赤字な訳ではない。

手元の「IT・ネット業界地図 2006年版」(東洋経済新報社)を見てみたよ。
■1曲単価:99セント
■原  価:50〜65セント(音楽レーベル、アーティスト側の取り分)
■粗  利:34〜49セント
■最終利益:11セントの黒字〜19セントの赤字

最終利益は粗利から、諸経費(マーケティング費用、楽曲のエンコード費用、
クレジットカード手数料、サーバーなどのシステム費用、等)を引いたもの。

iTMSのダウンロード曲数は今年2月に10億曲に達したということだけど、
利益最大(11セント)で見積もった場合、約1億ドルの黒字、
利益最小(-19セント)の場合、約2億ドルの赤字ということになります。
これはiTMSが始まってから約3年の累計。
402名称未設定:2006/05/14(日) 13:23:34 ID:ckiAOVKP0
vodafone 新機種携帯「H2O <Hage 2 Onanie>」
今年度末発表!iPod機能内蔵/iTMSとの連携 etc…
403名称未設定:2006/05/14(日) 13:26:39 ID:PyXWDqmJ0
>>396
既存のシステムを利用するわけだからどの程度かわれるか。
404名称未設定:2006/05/14(日) 13:29:04 ID:pECHbeOM0
携帯って壊れやすいからやだな。
でもネットラジオをipodで聞けるようになりそうだから良さそうに見えて
高そうだからやっぱり無理かな、と思ったけどソフトバンクとしては客を増やしたいだろうから、
激安で赤字でも増やそうとするんだろう。
よって、激安でipodを手に入れるチャンスとも言えるが、
しかし、携帯は今までの経験上壊れやすいのでよく考えた方がいいかもしれない。
405名称未設定:2006/05/14(日) 13:30:45 ID:RddMK5ECO
>>360
リストモ
406名称未設定:2006/05/14(日) 13:37:28 ID:y3nS9L840
発表会にはYAHOO禿とジーパン禿が揃って増毛
407名称未設定:2006/05/14(日) 13:40:24 ID:n065o+UB0
サムソン製端末にiTunesプリインストール

iTunesMusicStoreにアクセス、視聴、購入可能

視聴は無料

孫、パケット代でウハウハ
禿、iTMSアクセス増加で鼻高々

携帯からpcへの保管はwin版のみ対応
408名称未設定:2006/05/14(日) 13:42:36 ID:l7uRgmLk0
>>360
ウデンワより先にDoCoMoがオリンピックの時かなんかにスタッフ用で作ってたような…。
409名称未設定:2006/05/14(日) 13:43:11 ID:l7uRgmLk0
>>407
視聴?試聴か?
410名称未設定:2006/05/14(日) 13:46:22 ID:n065o+UB0
>>409
お前には死兆星が見えている
411名称未設定:2006/05/14(日) 13:51:05 ID:W/f7b7qq0
>>401

iTMSはとんとんだって話が無かったっけ?

ソース無いけど
412名称未設定:2006/05/14(日) 13:53:37 ID:YlmIu6v9P BE:58334382-
やれやれ。
誰が日本で勝負するといった?
413名称未設定:2006/05/14(日) 14:00:20 ID:k8dYS9R8O
件の本丸は携帯とコンピュータを統合するソリューションだな。
414名称未設定:2006/05/14(日) 14:02:27 ID:oKE42+DC0
iTMSは黒字だよ。
415名称未設定:2006/05/14(日) 14:10:14 ID:VUfnEaDN0
>>401
調べてくださったんですね。
情報ありがとうございます。

販売価格と原価、諸経費を考えると恐らく薄利だろうなとはおもっていたが、
iTMS単体では赤字である可能性も十分にあるというわけか。
そうなるとなおさらハードで一切絡まないということは無いような。
それともiTMS+iTunes使用料のようなもので利益をあげるのか。
しかしそれだとROKRの二の舞のような形になってしまうだろうし。

ただ、Appleがハードウェアの製作にあたって、
どこかと提携して半端なものを作るというのもまた考えにくい。
ブランドに傷をつけることになりかねない。

どんな結論なんだろうな。
416名称未設定:2006/05/14(日) 14:29:04 ID:n065o+UB0
>>415
appleはもうハードウェア作ってないよ

macはasusのOEM
417名称未設定:2006/05/14(日) 14:31:30 ID:TN3bqym50
>>416
それならDELLもSONYもハードウェアを作ってないよ
418名称未設定:2006/05/14(日) 14:34:12 ID:usMwxW850
>>416
それを言うならODM
419名称未設定:2006/05/14(日) 14:39:07 ID:n065o+UB0
>>417
appleの場合、設計、製造、組立、試験まで委託

sonyの場合、製造、組立、試験を委託

dellの場合、製造、組立を委託
420名称未設定:2006/05/14(日) 14:43:56 ID:aWgpvUPh0
Dellは箱だけ設計すりゃいいんだもんな。
421名称未設定:2006/05/14(日) 14:47:06 ID:TN3bqym50
ID: n065o+UB0はもうMac板に書き込まなくていいよw
422名称未設定:2006/05/14(日) 14:51:53 ID:YS4nmGHy0
で第二報はいつなの?日経ソースなので未だ信じられないのだが
423名称未設定:2006/05/14(日) 14:58:50 ID:XATyrBId0
>>419
Dellのは設計してると言い難いもんな.
424名称未設定:2006/05/14(日) 15:09:43 ID:rQUQBeV80
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/event/e060517_3.html
ここできけるんジャマイカ
425名称未設定:2006/05/14(日) 15:10:12 ID:l5wey7kR0
Dellはどれだけ安くしてどれだけ売ってどれだけ儲けられるかしか考えてない。
気がする。
426名称未設定:2006/05/14(日) 15:13:53 ID:I70KwAKK0
>>425
それはそれで凄い事。DELLの在庫管理はある意味発明。
ただしイノベーティブと言う所からは一番遠い会社だけどなw
427名称未設定:2006/05/14(日) 15:20:52 ID:61X5QDO60
>>422
たしかに日経ソース微妙なんだけど、国内iTMSオープンのときには当たってたんだよな。
独自コネクションがあるのかなんなのか・・・。
428名称未設定:2006/05/14(日) 15:21:49 ID:61X5QDO60
sage忘れすまん
429名称未設定:2006/05/14(日) 15:26:51 ID:aWgpvUPh0
>>427
アップル合意の上でのソフトバンク側の意図的なリークなんじゃない?
顧客離れを食い止めるために先手を打ったとか。
430MACオタ>429 さん:2006/05/14(日) 15:33:09 ID:Qb2diZIw0
>>429
ATIへの仕打ちを思い出せば判るように、Jobsわ情報管理の甘い相手と組むことわ無いす。
推測のような事情があるのか、ソフトバンクが阿呆なのか。。。
431名称未設定:2006/05/14(日) 15:52:23 ID:/48dCjLt0
>>429
というか暴落したSB株価対策でしょ。
ライブドアといっしょで株価を上げるための有ること無いことの情報操作が必要なんだ。w
底値でちょっと仕入れた俺はこのリークによる明日の株価の動向が楽しみ・・・
432名称未設定:2006/05/14(日) 15:53:11 ID:n065o+UB0
好ましくない事は書きこまないでくれって?

まあ情報鎖国は幸せだよ
433名称未設定:2006/05/14(日) 15:54:20 ID:TN3bqym50
>>432
妄想は書き込まなくていいよw
434名称未設定:2006/05/14(日) 15:55:15 ID:m1DF90Kj0
本来はこのスレ、PCニュースにあるべきなんだが。
435名称未設定:2006/05/14(日) 15:57:15 ID:TN3bqym50
なのにドザが書き込んじゃったわけよ
436名称未設定:2006/05/14(日) 16:09:27 ID:t/wYXKM70
冷静に考えてアップルにとって何のメリットがあるの?

アポーが「iPod内蔵携帯」を作りたいなら、金無し顧客無しの禿げ
フォンじゃなくて、ドキュモをアウから銭ふんだっくって開発するだ
ろ。そもそも、日本のちんまいローカルマーケット相手に、新規事
業立ち上げる理由が分からん。

明日(月曜日)の深夜、米国時間の月曜日の朝〜昼に、ジョブズ
から、「日本の禿げチョンと会ったが、iPod携帯なんて日本で出す
気はサラサラねぇよ」とコメントが出て終わりって感じじゃね?
437名称未設定:2006/05/14(日) 16:14:49 ID:k8dYS9R8O
全く、現時点では何とも言えんね。
438名称未設定:2006/05/14(日) 16:16:34 ID:lLet4UZsO
>>436
ヒント:世界一(買収)の携帯キャリアVodafone
439名称未設定:2006/05/14(日) 16:17:02 ID:P9uo+1Je0
バッテリーの持ち時間
俺の興味はそれだけだ
なにしろ携帯電話だからな
音楽聴けても
そのせいでしょっちゅうバッテリー切れて
通話できなくなるようじゃ本来の電話機としての要を呈さないシロモノになるわけ
440名称未設定:2006/05/14(日) 16:23:13 ID:l5wey7kR0
iTunesのミュージックストアの売り上げを上がるからいいんじゃん?
441名称未設定:2006/05/14(日) 16:23:13 ID:kmbryuM10
>>430
いまもってATIのチップを採用していることからもわかるとおり、
Jobsは情報管理が甘くても能力があれば各種ベンダーと組んできたよね。
もちろん契約を逸脱した情報のリークがなされればそれなりの対価を支払わせてはきたけれど、
情報管理が甘いことのみを理由に企業間取り組みを行わないってことはなかったと思うけど。
442名称未設定:2006/05/14(日) 16:29:21 ID:t/wYXKM70
>>438
孫が買収したのは、ボーダフォンの不採算部門の日本法人だけです。
世界一の携帯キャリアの英国ボーダフォンじゃありませんよ。
443名称未設定:2006/05/14(日) 17:04:38 ID:xTICKI2h0
>>442
ま、そうだけど。
vodafone本社とSBの共同資本で別会社作るって言うし、連携は取っていくんじゃないの。
モロー社長も記者会見で「孫さんと一緒にやっていく」と言ってたよね。
444名称未設定:2006/05/14(日) 17:07:06 ID:bxpi0Bp1O
日本だけで話が進むことは考えにくいので、米国なりでこの手の話が出るまでは
眉唾と思われても仕方がないな。ひとついえるのは仮にiPhoneが開発中として、
日本だけのけ者になる可能性が少なくなったくらいかな。
445名称未設定:2006/05/14(日) 17:14:32 ID:t/wYXKM70
>>443
モローは、日本テレコムとボーダ日本を高値で売り払って、欧州ボーダの
トップに就任しました。「一緒にやってく」なんて、単なる社交辞令だ。
禿げの電話会社と英国ボーダは、海外の3G網をローミングで使うことで
契約が続いてるぐらいで、事実上無関係。ボーダが入れてる劣後債も、
いずれ償還されるべきもの。

その程度の関係しかない日本ローカルの携帯キャリアに、世界中の携帯
音楽プレーヤー市場で圧倒的なシェアを握るアップルが、携帯電話を製造
するメリットが薄い。アップルが携帯電話端末の製造をするなら、会社の
存亡をかけるような大プロジェクトとなる。こんなもん、日本ローカルでスタ
ートするわけない。日経の飛ばし記事。ガセだよ、ガセ。
446名称未設定:2006/05/14(日) 17:21:00 ID:qoMFgmKmO
日本だけじゃペイしないシステムであるからこそ、
海外仕様の端末を容易に導入できるSB(現ボダ)しか選択史がないじゃん
447名称未設定:2006/05/14(日) 17:28:25 ID:eaBN942p0
>>445
世界のボダに提供する端末と、日本のボダに提供する端末が同じで良いってメリットは?
448名称未設定:2006/05/14(日) 17:29:47 ID:t/wYXKM70
>>446
それなら欧米で携帯電話始めればいいじゃん。

アップルが、日本で携帯電話をスタートさせる理由がない。
アップルは、携帯音楽の日本市場で完全な勝ち組。
わざわざ、負け組の「孫ボーダ」と組む必要が無い。

従って、日経の飛ばし記事。完全なるガセ報道。
449名称未設定:2006/05/14(日) 17:30:19 ID:GVD5Ad6UO
>445
張り切ってるあなたが好きw
450名称未設定:2006/05/14(日) 17:32:05 ID:t/wYXKM70
>>447
だからさぁ。日本なんて携帯の市場として小さいだろ。
ボーダなんて1500万人しかユーザーいないんだぜ。

欧米、中国、インド、アフリカ、南米という巨大なマーケットを狙うなら、
日本みたいなキャリアの意向に左右される異常な市場は無視して、
最初から世界中のマーケットで売れる携帯を作ればいいだろ。
何を好き好んで、日本の駄目キャリアと組んで開発しなきゃならん?
451名称未設定:2006/05/14(日) 17:33:06 ID:TN3bqym50
とうとうドザもアップルに金を払う時期が来たねw
452名称未設定:2006/05/14(日) 17:35:22 ID:qoMFgmKmO
ヒント:アップルのブランド力と消費者の購買力
453名称未設定:2006/05/14(日) 17:36:01 ID:t/wYXKM70
>>452
ごめん。君は馬鹿すぎるからレスできないやwww
454名称未設定:2006/05/14(日) 17:37:32 ID:pF8NpcrM0
現在のdocomoとauはコンテンツが各キャリア主導で端末メーカやコンテンツ作成者が主導権を取れない
(だからコンテンツを流しても自分達の懐が全く潤わない現行のワンセグには積極的ではない)
しかしボーダはそのあたり弱い(特に音楽関係)からアポーには三顧の礼で強力をお願いしたのではないか
主導権はアポーでいいですよ、って条件で
逆にアポーからしたらdocomo、auと手を組んでもキャリア主導になっちゃうから嫌だったんだろうな
携帯から直接iTMSへの参加はボーダのデータネットワーク網が整備され次第開始するんじゃないの?
455名称未設定:2006/05/14(日) 17:39:37 ID:t/wYXKM70
>>454
そもそも、日本の携帯電話市場に打って出なきゃならない理由がない。
456名称未設定:2006/05/14(日) 17:39:54 ID:cPdcOJv30
>>450
「日本みたいなちっぽけな市場」で日本でしか販売できない端末を強要する
キャリアと組むわけがない。
457名称未設定:2006/05/14(日) 17:42:14 ID:t/wYXKM70
>>456
あのさ。auとかdocomoなんてどうでもいいだよ。

世界全体のマーケットを見たときに、なぜ日本ローカルでやってる
会社と組んで携帯電話をスタートさせる必要があるんだ?
458名称未設定:2006/05/14(日) 17:44:18 ID:cPdcOJv30
>>457
携帯板に帰れよ。
Vodafoneの3G携帯電話は規格的に他国で売りやすいからだろう。
459名称未設定:2006/05/14(日) 17:48:59 ID:lNIsAmoA0
年内に販売されるのは、モトローラRAZR V3x(3G)に、V3i(iTune電話第二世代)
のソフトを積んだだけのお手軽iTune携帯。


いや、ソースはない。
460名称未設定:2006/05/14(日) 17:53:01 ID:PzZTi5Vc0
ガセガセって言い張ってる人は何がしたいの?w

そんな信じたくないのかな。普通にワクテカしてりゃいいじゃねぇか。
461名称未設定:2006/05/14(日) 17:56:00 ID:GVD5Ad6UO
っていうか、ソフトバンク以外に本国ボーダにも話し合いがいってんじゃないの?今回の件は、たまたまリークされたってだけで。それなら端末の流用しやすいSBってのも合点がいく。それともあんたは全世界のありとあらゆる情報を全て掌握してるとでも? 
462名称未設定:2006/05/14(日) 18:13:37 ID:WcoSo3IT0
一応の言い訳は来たよ
http://facta.co.jp/blog/archives/20060514000153.html

>この記事はソフトバンクの誰かから本誌が「もらった」ものではない。
>ずっと以前から我々が懇意にさせていただいている人がソフトバンクにいるのは確かだが、
>この記事はまったく独自に取材して、孫−ジョブス会談を別ルートで確認して掲載したものだ。
>抜いたライターに拍手! この人の実力である。
463名称未設定:2006/05/14(日) 18:23:35 ID:DM9WjTo90
>>365
ドコモのノキアもあんまりらしいけど、ヴォーダのモトローラはかなりのもんですよ。
俺はカッコが好きだし通話メインなんで気に入って使ってるけど。

とにかくまともな頭を持っているアポがちゃんと絡めば、モトローラベースでも
あれほど糞と言われるものにはならないと、希望&予想。
464名称未設定:2006/05/14(日) 19:19:00 ID:Uq+ssUhW0
SBって連呼してるから食品会社かと思った。
465名称未設定:2006/05/14(日) 19:23:25 ID:n065o+UB0
カレーじゃねえよ

ま、mac好きならソフトバンク株買っとけって事だ
466名称未設定:2006/05/14(日) 19:25:18 ID:m1DF90Kj0
TN3bqym50
こいつドザドザうるせー
467名称未設定:2006/05/14(日) 19:26:52 ID:8UcgINEE0
ところで、この話(噂)による買い控えで、通常型 iPod の売り上げに影を落としてしまうことはないのかな?
468名称未設定:2006/05/14(日) 19:36:19 ID:yeXwVed10
>>457
だからジョブスの我が侭を聞いてくれるところが
孫さんのとこだけだったからでしょ
469名称未設定:2006/05/14(日) 19:38:07 ID:k8dYS9R8O
そこまで影響力のある情報じゃないですね。残念ながら。
470名称未設定:2006/05/14(日) 19:40:59 ID:+bS2BQue0
Appleに携帯端末開発の技術なんてあった?
それも日本仕様の
471名称未設定:2006/05/14(日) 19:48:14 ID:W/f7b7qq0
技術無くたってHTCやASUSに頼めば作れるけど、
あとは日本風UIに出きるかどうかかねえ。
472名称未設定:2006/05/14(日) 19:48:25 ID:UAHsmFeF0
クリックホイールで「ジーコ、ジーコ…」とダイヤルする携帯希望!
473名称未設定:2006/05/14(日) 19:48:43 ID:UAW3OF840
・iCal、アドレスブック、Mail、iSight等を統合したApplication
・それらの情報を新しいガジェットで持ち運べる
・iPhoneの噂は絶えない
・現行機種には原則iSight内蔵
・タッチパネル等のUIに関する各種特許
・外出先からiTMSのコンテンツを予約する特許
・iPod+iTMSには長編映画が加わる
・BitTorrentによるユーザーの上り帯域の活用
・それに対する何かしらの報酬
・Front Row

これらの断片的な噂を1つのサービス・物にまとめあげているとすると、
年次株主総会での「準備中の新製品は、これまでの人生で見た中で最高のもの
である」となるわな。
474名称未設定:2006/05/14(日) 20:03:34 ID:a+14gn1q0
>>473
>・iPhoneの噂は絶えない
これは
・Apple製タブレットPCの噂は絶えない
にも置き換えられるし、全てが携帯に集約されるかどうかはわからないけどね。
475名称未設定:2006/05/14(日) 20:15:41 ID:2s+XfzER0
なんでみんなそんなに短絡的なのだろう?

携帯会社がアップルと接触したからって、なんでアップル製端末になるのよ?

ドコモ→タワーレコードと音楽配信

あう→ 東芝とかと音楽配信

ぼーだふぉん→特に提携してない。


と言う事はもしかしてアップルとの音楽配信がボーダで始まると見た方がいいのじゃないか?

端末としてアップルがだすより現実的だと思うよ。
476名称未設定:2006/05/14(日) 20:17:08 ID:O/t60kDZ0
もしかして
477名称未設定:2006/05/14(日) 20:28:54 ID:IVu6On340
日経によると来年、iTMSの携帯版が開始するらしい
あとデザインはアップル製iPod風の製品を予定しているとのこと
478名称未設定:2006/05/14(日) 21:22:30 ID:m1DF90Kj0
ねーよw
479名称未設定:2006/05/14(日) 21:57:15 ID:kmbryuM10
>>475
日経のソースを元に現実的な可能性を忖度する君は、誰よりも短絡的だ。
480名称未設定:2006/05/14(日) 22:01:11 ID:txMKkvdW0

(; ̄□ ̄) 天竺から届いた象ってのは、山よりも大きいらしいぜ!!
( ̄ェ ̄;) ンマジで!!

( ̄〜 ̄;)大きいってからには、御所にも入らん位なんだろうな。
( ̄~ ̄;)そうさな、お天道様にも届きそうなくらいだろう。早く見に行こう。

        ___     
      /ノ  ハヽm、  ll
      ト' |  (  / -`、ノi   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♀ ♀   ) ト、,.__,.-、,.___=ノ < >>all 乙
人 人   凵凵  凵凵       \_____


(・_・)・・・まあ。小さくはなかったよな。
(⌒_⌒)・・・そうだな。

オレら、毎回々々アレだよな。
うん。でもまあ楽しいよな。

帰って、一局うつか?
いや、オレは吉原行くよ。

そうか。じゃあな。
ああ、じゃあな。
481名称未設定:2006/05/14(日) 22:03:04 ID:YS4nmGHy0
株価操作の陰謀
482名称未設定:2006/05/14(日) 22:18:48 ID:Rzk3To2X0
なんか株板では誤報とか言われてるけど
483名称未設定:2006/05/14(日) 22:22:59 ID:9xK5IwiV0
>>472
「巻を是非メンバーに!」って電話したい
484名称未設定:2006/05/14(日) 22:37:57 ID:LPtXcOR6P
485名称未設定:2006/05/14(日) 22:44:39 ID:Gprt25VC0
>>484
これはマジ?
486名称未設定:2006/05/14(日) 22:56:38 ID:R14vM2Kr0
単に在外邦人へ向けて和訳ページを作っただけだろうと俺は考える。
487名称未設定:2006/05/14(日) 23:18:56 ID:usMwxW850
アポのマルチランゲージ化はかなり徹底してるからなあ
日本じゃ使えない機能も日本語化されてるしね
488名称未設定:2006/05/14(日) 23:20:17 ID:m1DF90Kj0
ドキュメント類も日本語化して欲しいよ。
英語面倒い。
489名称未設定:2006/05/14(日) 23:28:29 ID:c69pdvW60
>484
モトローラの携帯ですな。
490名称未設定:2006/05/14(日) 23:33:10 ID:IyP1r0+2P

いちいち言われんでもわかるんだが
491名称未設定:2006/05/14(日) 23:57:46 ID:KjBYXkNS0
それよりも村よ
Yahooの動画サービスをMacでも見れるようにしろと
492名称未設定:2006/05/15(月) 00:05:21 ID:BHOMSawk0
>>491
なんのために?

だいたいパソコンで動画なんて
オタク向けだろ
appleの液晶じゃボケボケで見れないし。
493名称未設定:2006/05/15(月) 00:06:59 ID:PUPX0O2P0
やらなきゃ損
494名称未設定:2006/05/15(月) 00:13:19 ID:LNtpdXdL0
まあ、動画のクオリティー以前に
対象から除外されているってのが何となく頭くるからな
495名称未設定:2006/05/15(月) 00:15:59 ID:UYS8V2cy0
需要があるか(あるけど)どうかとか、損得だとかそういうの抜きに、
提携した会社の製品にくらい対応しろと。
496名称未設定:2006/05/15(月) 00:16:56 ID:ksn49jTU0
まだ、公式発表じゃないんだから、いきなり対応したらおかしいだろw
497名称未設定:2006/05/15(月) 00:20:08 ID:UYS8V2cy0
iPod携帯よりもW-ZERO3みたいな新世代Newtonが欲しい人

ノシ
498名称未設定:2006/05/15(月) 00:22:29 ID:X7aezSW30
もし発売されたら折りたたみ式じゃなさそう。
折りたたみ式がいいなぁ。
499名称未設定:2006/05/15(月) 00:34:10 ID:sILU9Upb0
新しいiPhoneは骨伝導が採用されると聞きました。
500名称未設定:2006/05/15(月) 00:47:27 ID:tUHdpTl70
>>499
kotu!
501名称未設定:2006/05/15(月) 01:02:04 ID:FsO0n8fg0
年末から来年にかけてドコモやAUも参加してほしい。
ペテン禿とこが当て馬だったということなら安心できるんだが、
大丈夫かジョブス?
502名称未設定:2006/05/15(月) 01:04:30 ID:cDMelY7S0
アップルがウィルコム買収して
ウィルコムから出してほしー
503名称未設定:2006/05/15(月) 01:04:50 ID:nMpmsmZO0
auは………
504名称未設定:2006/05/15(月) 01:37:52 ID:3E+dics50
っていうか続報あったのか?
こういう話のリークってジョブ禿嫌うだろ
大丈夫なんか?
505名称未設定:2006/05/15(月) 01:49:34 ID:BczELYaH0
>>504
>こういう話のリークってジョブ禿嫌うだろ

それをわかった上で(計算の上で)の孫側のリークなのかな?と思う。
で、日本がiPhone一番乗りかと思いきや、孫の計算が外れて、日本だけ置いてけぼり
ってのが最悪のシナリオだな。
506名称未設定:2006/05/15(月) 02:42:31 ID:fkpnHSEF0
しかし当時のSONYの井出さんとの交渉は提携切りやがるのに
孫とは提携するのか さすが禿げ同士 ジーパン禿げジョブズ!!
507名称未設定:2006/05/15(月) 03:00:02 ID:5BTh6+aM0
>>494
> 対象から除外されているってのが何となく頭くるからな
>>495
> 提携した会社の製品にくらい対応しろと。

http://ssl.onemarket.co.jp/sorry/apple/other/sorry.html
> [Vodafoneをご利用の皆様へ]
> Apple Store Mobileでは、現在Vodafoneへの対応を準備中です。
> ご不便をおかけいたします事をお詫び申し上げます。
508名称未設定:2006/05/15(月) 04:09:43 ID:2TfAHj1a0
な、なんだってー
509名称未設定:2006/05/15(月) 05:16:16 ID:FajsZTKC0
510名称未設定:2006/05/15(月) 06:52:58 ID:ksn49jTU0
>>501
>年末から来年にかけてドコモやAUも参加してほしい。
してほしいが、トップが頑固すぎるからな・・・。
あの糞インターフェイスに右へならえとか注文つけるだろうし・・・。
511名称未設定:2006/05/15(月) 07:02:21 ID:azyUf9L00
>>497
もしそうなったらすぐ乗り換えるw
512名称未設定:2006/05/15(月) 09:01:20 ID:b4ibecjN0
>>497
あんな不恰好で分厚い奴じゃなければ乗り換えるw
513名称未設定:2006/05/15(月) 09:47:20 ID:9tnuMWOT0
結局どんな携帯が出るかはまだわからんのだよね。

機能・操作性がメチャクチャ良い。しかしモトのRokrみたいな端末。
グローバル仕様で痒い所に手が届かない機能・操作性。しかしアポ製端末。

前者なら迷わずスルー。後者なら迷わずBuyNow。
みんなはどうするのさ?

514名称未設定:2006/05/15(月) 09:54:04 ID:O67LZ2qO0
糞機が出る可能性のほうが高そうだな
515名称未設定:2006/05/15(月) 09:54:15 ID:qdgTjAdV0
なんでそんなアホみたいな2択なんだよ
孫なアポかorz
516名称未設定:2006/05/15(月) 10:59:23 ID:99EAT9zR0
517名称未設定:2006/05/15(月) 11:07:43 ID:lQR2OZCg0
518名称未設定:2006/05/15(月) 11:23:21 ID:kzGWm8Ww0
>>517
提携のニュースは昨日のY!のトップにも載ってたんじゃなかったっけ
自分でリークして自分で否定してんのか?
519名称未設定:2006/05/15(月) 11:38:45 ID:UYS8V2cy0
でもだいたいこういう否定って後になって覆されるよな
520名称未設定 :2006/05/15(月) 11:47:25 ID:8GbwvRgh0
設計図のたたき台がリークされたね
http://read.kir.jp/file/read46722.jpg
これによるとダイヤルは
ボタン式じゃなくてiPodと同じジョグ式かな
521名称未設定:2006/05/15(月) 11:48:43 ID:7TWL/3m00
オレも何か特許出そうっとw
522名称未設定:2006/05/15(月) 11:50:15 ID:sf3WdNof0
ヲレでも描けそうだ
523名称未設定:2006/05/15(月) 11:57:13 ID:bZimidcG0
実際、くるくるで番号選んで中央のボタンで決定って方式でも電話できるよね。
まあプッシュボタンよりかえって手間だと思うけど。
524名称未設定:2006/05/15(月) 12:16:05 ID:TFemqRob0
糸冬 了
525名称未設定:2006/05/15(月) 12:20:20 ID:RoWnFZjd0
>>520
売れん。
526名称未設定:2006/05/15(月) 12:22:42 ID:2jd5N78/0
>>517
確かにはっきり「そういう事実はない」とかいう含みを持たせてる気も

今の段階では何ともいえなさそう
527名称未設定:2006/05/15(月) 12:48:47 ID:O67LZ2qO0
正直アンテナは不要じゃないか?
528名称未設定:2006/05/15(月) 12:53:21 ID:I6qJNNt6O
アポの中の人に言いたい
ソフトバンクは郷里のもの知らぬ母に対し一方的にDSLモデム送りつけた
日本テレコムを買ったかと思えば連日職場にマイライン勧誘の電話をかけてくる
もし提携するなら私はあなた方をSB同様に嫌う
529名称未設定:2006/05/15(月) 13:00:31 ID:RoWnFZjd0
金融や先物取り引きの勧誘並みだなw
530名称未設定:2006/05/15(月) 13:05:04 ID:O67LZ2qO0
ソフトバンクってイメージ通りの会社なんだねえ
やだやだ
531名称未設定:2006/05/15(月) 13:06:24 ID:x1wG3hQz0

「CellはG5の約35倍も速い」
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/503646.html
G5との比較では,浮動小数点計算を含む3次元動画像のレンダリング速度を比べるデモを公開。
デュアルコア型で2GHz動作のG5に比べて約35倍も処理が速いことを示した。

あぽ終わったなw┐(´∀`)┌ヤレヤレ
532名称未設定:2006/05/15(月) 13:11:05 ID:aBXe+WML0
ペテン禿げだからな。
533名称未設定:2006/05/15(月) 13:19:23 ID:x1wG3hQz0

在日同胞の孫正義(ソン・ジョンウィ、日本名そん・まさよし)氏が率いる
ソフトバンクとの連携により
さっそくアップルに法則が発動してしまいますた!!
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!



「CellはG5の約35倍も速い」
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/503646.html
G5との比較では,浮動小数点計算を含む3次元動画像のレンダリング速度を比べるデモを公開。
デュアルコア型で2GHz動作のG5に比べて約35倍も処理が速いことを示した。

【参考】
在日同胞の孫正義(ソン・ジョンウィ、日本名そん・まさよし)氏が率いる日本の通信会社
ソフトバンクが、 日本携帯電話3位業者のボーダフォン日本法人を買収
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=73339&servcode=300§code=300
あの国のあの法則
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=%82%A0%82%CC%8D%91%82%CC%82%A0%82%CC%96%40%91%A5&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table
【極東版】あの国のあの法則
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1110377101
『あの国のあの法則』BLOG
http://s03.2log.net/home/kkk666/

534名称未設定:2006/05/15(月) 13:43:00 ID:vDtOghzq0
最近の慣例では、プロセサと表記・発音するものなの?
何か可愛くてワロタ。
535名称未設定:2006/05/15(月) 13:55:31 ID:67DO0bTG0
とんでもないプロセサがやって来た!
536名称未設定:2006/05/15(月) 13:57:38 ID:x1wG3hQz0

【ソフトバンク、アップルと携帯で提携 】というのは
どうやら誤報だったらしい!
まだまだ油断は出来ないけれど、
Apple的には取り合えずヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!



https://www.release.tdnet.info/inbs/350f0790_20060515.pdf
東京証券取引所適時開示情報
2006年5月15日
各 位
本店所在地 東京都港区東新橋一丁目9番1号
会 社 名 ソフトバンク株式会社
(コート?番号 9984 東証第一部)
代 表 者 代表取締役社長 孫 正義
一部報道に関するコメント
平成18年5月13日付の一部の報道機関におきまして、当社と米アッフプルコンピュータに
関する報道がございましたが、これらは報道機関による憶測記事であります。
報道された内容は、当社として機関決定し発表したものではございません。
537名称未設定:2006/05/15(月) 14:01:55 ID:FlElaMv60
法則厨うざいな
538名称未設定:2006/05/15(月) 14:04:32 ID:67DO0bTG0
会社が合併する前に「A社とB社が合併」って新聞記事が出てしまった時なんかにも
>当社として機関決定し発表したものではございません。
というようなコメントを(白々しくても)出すよね。

っていうか本当に法則信じてるんだな。そんなに喜んでコピペしまくってるってことは。
539名称未設定:2006/05/15(月) 14:25:02 ID:x1wG3hQz0
>>538

ああ信じているよ。心の底からね。
歴史を検討してみれば法則の存在は明らかだからね。
もし君が「あの国のあの法則」を否定するのであれば
否定するに足る根拠を示してくれないかな?
信じる側としては腐るほど法則の存在を示唆する
事例を提示しているんだからね?

それから君の出生については
敢えて問わないことにしておくよ。
匿名掲示板では無意味だからね。
540名称未設定:2006/05/15(月) 14:33:18 ID:R6c7BYh1O
>536
この発表を見て、逆にガチだと思うのはオレだけか?
541名称未設定:2006/05/15(月) 14:34:46 ID:bZimidcG0
まあ実際何らかの提携の打診はあったのかなと思うが、
変に細かく内容を決めつけてあれこれ報道されてた内容は、
本当のところどうだかわからないってとこだね。
いやー。今回のマスコミのいいかげんさにはあきれた。
542名称未設定:2006/05/15(月) 14:37:52 ID:O67LZ2qO0
韓国嫌いだけど場を弁えない無粋なコピペ厨はもっと嫌い
543名称未設定:2006/05/15(月) 14:40:29 ID:b9yb2H6o0
最近のAppleは「法則回避」の心得てると思うよ。

「法則」の実体は、
ビジネスモラルの低いかの国の企業や人間を信じすぎると、
足下をすくわれるって事だし。
544名称未設定:2006/05/15(月) 14:43:37 ID:x1wG3hQz0
>>542

一応場を弁えたつもりだが・・・・。
545名称未設定:2006/05/15(月) 14:46:06 ID:Zu7pxBdu0
PCカテゴリでお前のどうでもいい信条など聞きたくもないよ
546名称未設定:2006/05/15(月) 14:56:05 ID:acUzeA1N0
そもそもカンゴクニダに「孫」なんて苗字あるのか?
中国系じゃないの?
547名称未設定:2006/05/15(月) 15:01:00 ID:bZimidcG0
中国系の韓国人のどうたらこうたらだろ。よくしらね。
自分で調べたら?
548名称未設定:2006/05/15(月) 15:15:01 ID:V9/EJr5O0
>>540
少なくとも
>報道された内容は、当社として機関決定し発表したものではございません。
発表は当社がしていない。というだけで内容に関しての否定はしていないわな。
549名称未設定:2006/05/15(月) 15:15:22 ID:LtcnJe+S0
韓国混じりの中国人とアメリカ人だからこそ話が早い。


腰抜け日本人がとやかく言うべきではない。
550名称未設定:2006/05/15(月) 15:31:59 ID:YyqKSAja0
根も葉もない報道なら米Appleもしくはソフトバンクのどちらかが
「内容」を否定する声明をだすだろうな。
ソフトバンクの発表は情報リークにうるさい米Appleへの釈明と
考えたほうが当たってそうだ。
551名称未設定:2006/05/15(月) 15:35:02 ID:xsAR5Mit0
こういうときアップルはいつもスルーでねか?
552名称未設定:2006/05/15(月) 15:47:53 ID:R1kdRVCe0
携帯もワンボタンかな?
553名称未設定:2006/05/15(月) 15:52:09 ID:W8IbxiqEO
黒電話っぽいホイールボタンだったりして
554名称未設定:2006/05/15(月) 15:54:49 ID:V9/EJr5O0
>>553
それいいな。ダイヤル式ならお年寄りに分かりやすい。
555名称未設定:2006/05/15(月) 16:03:36 ID:ILx5LMi/O
ユニバーサルデザインだね。
556名称未設定:2006/05/15(月) 16:11:04 ID:4ev4A0TO0
ソフトバンク、「iPod内蔵ケータイ発売」報道を否定
−日経の記事は「憶測記事」。アップルはノーコメント
557名称未設定:2006/05/15(月) 17:05:38 ID:scMcuGmu0
漏れて、提携解消とかね。
558名称未設定:2006/05/15(月) 17:05:41 ID:Y9yzdLdQ0

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000002-imp-sci

林檎はリークにうるさいから火消しという見方もできる?
559名称未設定:2006/05/15(月) 17:06:28 ID:jMElMezg0
正確には全然否定してないし、もし事実がなくても匂わせることで株価上がれば桶くらいの考えだろ
560名称未設定:2006/05/15(月) 18:16:57 ID:VpGIKVPt0
しかし、ハゲ同士があってた事は事実だから何かやるだろ?
561名称未設定:2006/05/15(月) 18:24:41 ID:MxcAU2YK0
チョンが出没しているようですな。

孫は帰化するときにつけた名字。
帰化前の通名は安本だから、元々は安かもしれん。
孫は、朝鮮人だよ。
ちなみに弟の泰蔵は北朝鮮籍。
562名称未設定:2006/05/15(月) 18:32:32 ID:cDMelY7S0
ハゲ × ハゲ = フサフサ
これが当初の目的だった、お互いに。
563名称未設定:2006/05/15(月) 18:42:27 ID:E9du/ltU0
0^2 = 0

残念。
564名称未設定:2006/05/15(月) 19:08:32 ID:99EAT9zR0
皆に気付かれ
急に被りはじめた禿
565名称未設定:2006/05/15(月) 19:09:27 ID:pskXfGbn0
0 < x < 1のとき
x^2 < x
566名称未設定:2006/05/15(月) 21:20:57 ID:YIgHxj9R0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/15/news068.html

とりあえず、タッチホイールの音楽携帯電話出してみました。
567名称未設定:2006/05/15(月) 21:27:24 ID:fMA9Efcf0

>ソフトバンクモバイル

完璧にオワッなた。
568名称未設定:2006/05/15(月) 21:35:34 ID:lXjjmfzwO
>>567
sPodよりましだろ。
569名称未設定:2006/05/15(月) 21:42:03 ID:kp6iVs530
>>566
またチョソかよ
570名称未設定:2006/05/15(月) 21:54:03 ID:48riC5Wx0
ttp://www.asahi.com/business/update/0515/127.html
この後に及んで、東証適時情報をふまえてもまだ
>携帯電話の新端末では、米アップルコンピュータと、携帯音楽プレーヤー
>「iPod(アイポッド)」機能を搭載した端末の共同開発に向けて検討を
>進めている。
なんて書いてるってことは、よほど確度の高いソースからリークされてるってことだろうか。
571名称未設定:2006/05/15(月) 21:56:14 ID:azyUf9L00
>>570
単にプレスリリース見てなかっただけとか。
所詮一般紙だし。
572名称未設定:2006/05/15(月) 21:59:39 ID:R6c7BYh1O
>570 間違いなく出るんじゃね。俺はauユーザーだから悔しくてたまらんが
573名称未設定:2006/05/15(月) 22:01:48 ID:QykghUpe0
>>570
でもほら そこの新聞社 そのくらいの嘘ならいくらでも付けるし
574名称未設定:2006/05/15(月) 22:02:26 ID:48riC5Wx0
>>571
合意→検討中に表現が置き換わってるから、一応みてるんじゃないかと。
575名称未設定:2006/05/15(月) 22:13:20 ID:48riC5Wx0
>>573
…一気に自信なくした。赤日だっけ、あれ、麻日だったかな?orz
576名称未設定:2006/05/15(月) 22:31:36 ID:fMA9Efcf0
産経だろ
577名称未設定:2006/05/15(月) 22:45:50 ID:V9/EJr5O0
>>571
あのプレスリリースは「リークしたのはうちじゃないよ」という意味の言い訳声明だと同義。
それだけで内容は信憑性が有ることを認めたも同然。w
578名称未設定:2006/05/15(月) 22:53:58 ID:tgkD+8CO0
>>572
同じくauユーザですが
事前リークが無ければ出たかも
もし出すとしても、半年遅らせる程度の事は
APPLEだったらやると思う。

実際でてもどーかなー
常時音楽聞いてたらバッテリー持たないと思うし
iPod+デジカメ+CLIE+WIN22H構成は変わらないなぁ
取りあえずAPPLE製携帯は欲しいかも
579名称未設定:2006/05/15(月) 23:23:32 ID:+OKYrobH0
/.Jより転載。
------------------------------------------------------
だってAppleにゃその気がさらさらないんですもの (スコア:2, 興味深い)
Anonymous Coward のコメント: 2006年05月15日 22時00分 (#939398)
DoCoMoの夏モデルのうち、某社の携帯はプロジェクトの初期段階までは iTunes携帯としてApple社と接触していたらしい。
試作品もほぼ完成し、サービスの内容もかなり具体的に検討されていたのですが、唐突にApple側から協議打ち切りされたとのこと。
理由は明示されなかったものの、回りまわって伝え聞いたところでは、「試作品がiPodよりも使いやすかったのが気に食わなかったから」らしい。

#ACだっていいじゃないか。だって、中の人なんだもの。
------------------------------------------------------

らしいです。
580名称未設定:2006/05/15(月) 23:25:48 ID:48riC5Wx0
いくらスラドとは言え、匿名の、しかもまた聞きな伝聞情報じゃぁな。
581名称未設定:2006/05/15(月) 23:26:16 ID:2knpCRL/0
iPodより使いやすいって事は、少なくともスクロールホイールは搭載してなきゃだから...
582名称未設定:2006/05/15(月) 23:38:30 ID:aMAVi5cv0
>>577

発表したものではない、がその事実を特に否定していない。

アップルコンピュータの常套手段だと思われ。
583名称未設定:2006/05/15(月) 23:42:15 ID:5vbTlwGS0
ジョブ禿:使えない携帯にiPod技術を供与
孫禿:iPod技術に大枚はたく

さてどっちが勝ち組?
584名称未設定:2006/05/15(月) 23:47:43 ID:nX6hRBNz0

>>試作品がiPodよりも使いやすかった

日本製品でそれはありえない。
585名称未設定:2006/05/16(火) 00:09:55 ID:Wk7Byf7o0
Docomoユーザだろうが、auユーザだろうが、
Apple製のケータイが出たらそのキャリアと一回線契約する。
それが漢だ。
586名称未設定:2006/05/16(火) 00:17:11 ID:htEDsYnY0
>>584

はげどう。

もしくは ほんとにデキが良かったのなら、
なんちゃってNewtonのザウルスみたいに 出しちゃえばよかったのに。
587名称未設定:2006/05/16(火) 00:29:33 ID:Q6RemoLi0
iPodより使いやすい携帯ってどんなだよ。
携帯の操作体系の常識を根底から覆さないとそんなの出来ないと思うが…
588名称未設定:2006/05/16(火) 00:43:21 ID:KqMPy5iz0
相変わらずアップルはノーコメント、一貫してるね。

ソフトバンクの対応はどちらともとれるな。
何か匂わせようとしてる文面なのは確か。
実際に交渉があってリークしたのか、株価のための話題作りなのか。

普通ならリリースが必要ない状況だ。

少し前からトップ同士が会談って話がまことしやかにネットで流れてたんだけど、
あれも不自然にあちらこちらに貼られてたんだよね。確証もなく。
今回のリークと繋がってるだろう。
589名称未設定:2006/05/16(火) 01:51:22 ID:ZiBh338I0
ソフトバンクを翻訳機にかけたら やわらか銀行 になりますた(´・ω・`)
590名称未設定:2006/05/16(火) 02:35:01 ID:c0oYT2Gw0
>>589
>やわらか銀行

ソレダ!!
今日から俺はSBを「やわらか銀行」と呼ぶ。
もう迷わない。
591名称未設定:2006/05/16(火) 02:45:02 ID:Hxp+e5Z30
だれかが、がせ流して、株価操作してるだけだよ。
592名称未設定:2006/05/16(火) 02:53:08 ID:veYuE6PT0








          Apple製携帯電話なんかでねーよ




593名称未設定:2006/05/16(火) 08:36:07 ID:oWdxlX7p0
その空行に色々書かれているのが
俺には見える
594名称未設定:2006/05/16(火) 10:23:05 ID:0sImvenZ0
>>589
あおぞら銀行を思い出して余計にむかつく。
595名称未設定:2006/05/16(火) 12:20:37 ID:hde4WKBB0
やわらか戦車を思い出して和む
596たに:2006/05/16(火) 13:42:39 ID:tZwzt9ss0
たまには、うちのやわらも思い出してください
597名称未設定:2006/05/16(火) 14:04:49 ID:WxCIqFJ90
W杯代表発表で、大黒マキが代表に選ばれたのも驚いたが
このソフトバンクとAppleの提携のニュースも驚いたぜ!
598名称未設定:2006/05/16(火) 14:15:11 ID:zdxMwbAl0
ジャパネットたかたと独占契約!じゃなくて良かったね
599名称未設定:2006/05/16(火) 14:27:35 ID:g9WpU5So0
お前ら、どこまで発想が貧困なんだ?アポーと孫が提携して出るのは
YBB対応の携帯電話機能内臓のEthernetトランシーバに決まってんじゃん。
600名称未設定:2006/05/16(火) 18:50:32 ID:YPTzeF9eO
>599
そっちの方が確立低いぞw
601名称未設定:2006/05/16(火) 20:17:08 ID:GWfpMkHB0
実はアデ○ンスとも提携しました。
ヅラ型iPod携帯電話ヘッドセットつき。
一石三鳥
602名称未設定:2006/05/16(火) 20:23:54 ID:qNFngOsh0
Mac Book キターーーーーーよ!!
603名称未設定:2006/05/16(火) 21:28:05 ID:gZpAvsWJ0
法則キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

「iPodがZenの特許侵害」――CreativeがAppleを提訴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000009-zdn_n-sci
604名称未設定:2006/05/16(火) 23:40:13 ID:63NpVz+60
タッチホイール備えた「iPod似」の音楽携帯、韓国Pantechが発表
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/15/news068.html

こういうのはappleに特許料払ってるのだろうか?
605名称未設定:2006/05/17(水) 00:41:01 ID:w79IKAR+0
>>589
>>590

会社で読んでで
鼻からコーヒー吹いた。
606名称未設定:2006/05/17(水) 01:42:32 ID:ZZZET6/e0
607名称未設定:2006/05/17(水) 01:49:39 ID:XHtvfREl0
>>605
っつーか、ホントに「ソフトバンクモバイル」になったら、
「移動やわらか銀行」だべさ。

そんなのがでかでかと書かれた電話機持って歩くの変じゃね?
608名称未設定:2006/05/17(水) 01:53:43 ID:mWBvc/+C0
移動やわらか土手
609名称未設定:2006/05/17(水) 07:16:27 ID:88oh+DUb0
widgetではやわらかいbankだった
610名称未設定:2006/05/17(水) 09:18:55 ID:4zBTawfj0
オレの中ではもうすっかり「やわ銀」だな<ソフバン
611名称未設定:2006/05/17(水) 11:04:43 ID:iiUOn60k0
ふにゃふにゃ銀行
612名称未設定:2006/05/17(水) 11:10:40 ID:krDIoADX0
ふにゃふにゃチンコウ
613名称未設定:2006/05/17(水) 11:10:46 ID:8C8B95KUO
誰がふにゃちんだっで?
614名称未設定:2006/05/17(水) 11:12:36 ID:iiUOn60k0
へなへな銀行
615名称未設定:2006/05/17(水) 16:28:12 ID:j/Pi1fhI0
つるてか頭皮
616名称未設定:2006/05/17(水) 16:31:39 ID:7cfMt4280
そふとはげ銀行
617名称未設定:2006/05/18(木) 15:49:31 ID:GQSPMKIP0
今のvodafoneマークが入ってる所に林檎マーク入るのならいいけどね
618名称未設定:2006/05/18(木) 17:44:12 ID:6Ta8EN9Y0
SoftBankのaがリンゴマークになるかも
619名称未設定:2006/05/18(木) 17:55:20 ID:aauwnr8x0
SoftManc
620名称未設定:2006/05/18(木) 18:16:28 ID:l/nID/S/0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/18/news079.html
↑コレでますます信憑性が出たね。アポ+やわ銀提携
621名称未設定:2006/05/18(木) 19:32:44 ID:OgyhPaVp0
ソフトバンク←なんかムカつく
やわ銀←なぜかムカつかない

件について
622名称未設定:2006/05/18(木) 20:18:14 ID:KoIp5I8c0
むかつく気をそがれる。
623名称未設定:2006/05/18(木) 21:18:49 ID:DSIdfSiX0
ユルい名ですね<やわ銀
624名称未設定:2006/05/18(木) 21:24:27 ID:HNlcuHLM0
ほんとに携帯出すんなら
とりあえずデザインを超頑張ってほしい
ソフトバンクのロゴが入ってもなお格好いい携帯を…

むりぽ
625名称未設定:2006/05/18(木) 22:24:45 ID:LS2tU3Gd0
や銀
626名称未設定:2006/05/18(木) 23:54:19 ID:fvLaogrJ0
ソフトマンコ
627名称未設定:2006/05/19(金) 00:05:35 ID:QQFwpAxM0
Appleのブランド効果も、
やわらか銀行の負のブランド効果によりイラネになっちゃった。

MNPでさようならだな。
628名称未設定:2006/05/19(金) 00:15:14 ID:5Ykpu/JgO
>>620
その記事を要約すると、、

「すべては津田が悪い。津田は最悪だった。」


という事だな。
629名称未設定:2006/05/19(金) 01:24:04 ID:cJ6mABxe0
iPod携帯にヒラギノが載るならちょっと考えてもいいな。
630名称未設定:2006/05/19(金) 01:26:19 ID:jJgO+lWV0
ヒラギノって言っても、6pt以下とかのサイズだとたぶん
かっこわるいと思う。
631名称未設定:2006/05/19(金) 01:27:33 ID:VikS3+l60
iPodだと確かに固い感じがするよね
632名称未設定:2006/05/19(金) 10:43:41 ID:Wt7vRJNZ0
アメ公の常識

東京大学<日本大学<亜細亜大学
633名称未設定:2006/05/19(金) 12:12:39 ID:ylT9BF/r0
ということは
<国連大学?
634名称未設定:2006/05/19(金) 13:27:09 ID:MtMWKELl0
誰か宇宙大学つくれよ
635名称未設定:2006/05/19(金) 13:44:07 ID:SIkrL1Bw0
そして銀河大学
636名称未設定:2006/05/19(金) 14:04:19 ID:ylT9BF/r0
University of Universeきたこれ。
637名称未設定:2006/05/20(土) 11:29:50 ID:Hqov/AyU0
University Binary
638名称未設定:2006/05/22(月) 00:45:29 ID:tIRicyJn0
ソフトマムコ
639名称未設定:2006/05/22(月) 12:54:19 ID:murk509T0
>>638

ハードマムコは.....やっぱりやだなぁ
マムコはソフト
640名称未設定:2006/05/22(月) 15:35:22 ID:G/D9OAnUO
auはウォークマン携帯か‥。auとアップルってターゲットユーザーが近い分、もろライバルになっちまったなー。DoCoMoはリッピングした曲が取込める分マシだね。
東芝使いだがしばらくはナノの2台持ちでいいや。リスモはイラネ
ただmy割りしたのは時期尚早だったかも‥orz
641名称未設定:2006/05/22(月) 15:56:33 ID:jTn2wOFCO
ガキむけのauとアップルをいっしょくたにしないでください
642名称未設定:2006/05/22(月) 16:02:11 ID:S8qtXCge0
デザインがいいという評判は過去のものだな >au
なんでああなのか?ガキむけ?
それならまだカシオはストレートの時の方ががいいなぁ
643名称未設定:2006/05/22(月) 17:04:28 ID:L1ofGsFv0
>>640
ウォークマンのくせにATRAC3はメモステ専用。
本体メモリはリスモだけ


ダメじゃん
644名称未設定:2006/05/22(月) 22:38:52 ID:WH3k+wqh0
>>642
auのデザインが良いっていつの話?
INFOBARくらいしか思いつかないんだけど。。。
645名称未設定:2006/05/22(月) 22:54:58 ID:p5SwKpEe0
>>644
>INFOBARくらいしか思いつかないんだけど。。。

おっさんですね。
646名称未設定:2006/05/22(月) 22:58:59 ID:WH3k+wqh0
は?INFOBARって3年か4年前だろ?その後また後継機みたいなださいの出してたけど。
3、4年でおっさんてw。これだからau信者は。
647名称未設定:2006/05/23(火) 00:58:12 ID:q/nK7yKG0
まあそう熱くなるなよガキ共
648名称未設定:2006/05/23(火) 05:01:23 ID:7hHMy1I80
ウォークマンブランドが、サンヨーの端末にも乗るって事か?
649名称未設定:2006/05/23(火) 07:28:32 ID:mDSxjCE10
>>646
2、3年前ぐらいじゃないのか?
650名称未設定:2006/05/23(火) 07:29:56 ID:mDSxjCE10
2003年10月31日発売だね
4年前だとえらく昔だぞ
651名称未設定:2006/05/23(火) 07:49:03 ID:RDSi/Ruh0
INFOBARでおっさんってどういうことだ?
652名称未設定:2006/05/23(火) 08:26:25 ID:EUbUfxGQP
おっさんがデザインしてるからじゃね?
653名称未設定:2006/05/23(火) 09:02:09 ID:B39NHjCF0
パケット定額が普及したから、USENみたいにならんか。
654名称未設定:2006/05/23(火) 10:57:26 ID:RDSi/Ruh0
>>652
携帯のデザインなんておっさん以外に誰がやるんだよw
おっさんかおばさんだぞ。
655名称未設定:2006/05/23(火) 11:54:28 ID:EyWgV4F7O
発売すんなら折畳みやめてほしい。
iPod携帯ならストレートがいい。
656名称未設定:2006/05/23(火) 12:00:33 ID:iqfS9QQN0
畳み方に色々あるじゃん。
畳んだ状態で画面と画面下のボタン類が操作できるようなデザインが
一番ありそうじゃない?
まあ俺もストレートが好きだけど。
657名称未設定:2006/05/23(火) 12:27:47 ID:gf3A2NQL0
おっさんの認知力では
印象に残るのはインフォバーぐらいなんですね ><
年月の記憶もあいまいだよ ^^
658名称未設定:2006/05/23(火) 12:29:36 ID:y6fP260I0
>>654
んなこた〜ないw
659名称未設定:2006/05/23(火) 12:39:28 ID:RDSi/Ruh0
>>657
他のが印象薄いだけじゃね?
お前なんか痛いぞ。
660名称未設定:2006/05/23(火) 12:52:16 ID:GplMnHz00
電話に出るたびなんでいちいち折りたたみを開くねん!って
絶対ストレートがいいと思う。強く思う。
デザインもね。
661名称未設定:2006/05/23(火) 13:13:13 ID:knFz+/760

運動能力の低下した典型的おっさんですね。
662名称未設定:2006/05/23(火) 13:29:19 ID:PD+EYw/Z0
663名称未設定:2006/05/23(火) 15:40:07 ID:vAnbmFxt0
>>660
折り畳みじゃないと売れないからね。淘汰されて今の状態なんだから。
664名称未設定:2006/05/23(火) 15:51:50 ID:iqfS9QQN0
まあでもちょこちょこストレートも出たり、小さいのも出たりするようになったよね。
665名称未設定:2006/05/24(水) 00:22:35 ID:DKetmjMZ0
カメラなしの高性能な携帯出してくれ。
仕事の都合上、カメラ無し携帯じゃないとダメという人は結構多いと思うんだがなぁ・・・
666名称未設定:2006/05/24(水) 00:35:38 ID:3ZkwsDHu0
日テレアナ?
667名称未設定:2006/05/24(水) 02:07:12 ID:KGEd5RRm0
炭谷?
668名称未設定:2006/05/24(水) 12:25:22 ID:KA5tlyO10
開発部門とかは昔からカメラ持ち込み禁だよな
669名称未設定:2006/05/24(水) 13:15:53 ID:M2o/yZS90
もうね、全部モジュールにすればいい。

┏━┓
┗━┛ ←カメラ
┏━┓
┃ ┃ ←液晶
┗━┛
┏━┓
┃ ┃ ←テンキー
┗━┛
┏━┓ ←ラジオ
┗━┛
┏━┓ ←MP3
┗━┛
670名称未設定:2006/05/24(水) 13:32:01 ID:xycCLgm30
おーい、忘れ物だお

┏━┓ ←電話
┗━┛
671名称未設定:2006/05/24(水) 13:37:04 ID:RZkWWgMl0
┏━┓ ←無線LAN
┗━┛
┏━┓ ←GPS
┗━┛
┏━┓ ←ワンセグチューナー
┗━┛
┏━┓ ←Suica
┗━┛
672名称未設定:2006/05/24(水) 13:42:13 ID:wXddlL0j0
ちょっとしたオーディオ機器状態だなw
673名称未設定:2006/05/24(水) 13:46:32 ID:M2o/yZS90

┏━┓ ←ライター
┗━┛
674名称未設定:2006/05/24(水) 14:04:48 ID:LBArf6YE0

┏━┓ ←OS X
┗━┛
675名称未設定:2006/05/24(水) 14:06:36 ID:wXddlL0j0

┏━┓ ←カードリーダ
┗━┛
676名称未設定:2006/05/24(水) 14:32:20 ID:tmLT2V4o0
┏━┓ ←手鏡
┗━┛
677名称未設定:2006/05/24(水) 14:34:20 ID:M2o/yZS90
┏━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃ ←箸入れ
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━┛
678名称未設定:2006/05/24(水) 14:43:06 ID:xW/rCSjY0
これがLEGOだったらおもろいな
679名称未設定:2006/05/24(水) 18:32:38 ID:jDuU0qfJ0
┏━┓ ←髭剃り
┗━┛
680名称未設定:2006/05/24(水) 18:51:14 ID:0Cjz+khV0
┏━┓
┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                           ┃
┃                           ┃ ←PS3
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━┛
681名称未設定:2006/05/24(水) 19:01:41 ID:8oT8P9K20
良スレの予感
682名称未設定:2006/05/24(水) 19:08:03 ID:jDuU0qfJ0
・ ←WindowsMe
683名称未設定:2006/05/24(水) 20:34:28 ID:RZkWWgMl0
今普通に売ってる携帯電話って、
>>669,670,671,675くらいは装備してるんだよな。すごいよな。
自分撮り用に小さな鏡もついてるから>>676もか?
684名称未設定:2006/05/24(水) 21:49:35 ID:8cnbJkeA0
[* ]
685名称未設定:2006/05/25(木) 17:28:06 ID:ikKQm/770
┏━┓ ←思い出。
┗━┛
686名称未設定:2006/05/25(木) 17:34:23 ID:RxV5KyYs0
┏〜┓ ←ゴミ。
~~○
┃■┃
┗ ┛
687名称未設定:2006/05/25(木) 17:37:01 ID:VEPxhS460
┏━┓ ←ベーコン
┗━┛
688名称未設定:2006/05/25(木) 17:46:55 ID:RxV5KyYs0
全部繋げたらえらいことに!
┏━┓
┗━┛ ←カメラ
┏━┓
┃ ┃ ←液晶
┗━┛
┏━┓
┃ ┃ ←テンキー
┗━┛
┏━┓ ←ラジオ
┗━┛
┏━┓ ←MP3
┗━┛
┏━┓ ←電話
┗━┛
┏━┓ ←無線LAN
┗━┛
┏━┓ ←GPS
┗━┛
┏━┓ ←ワンセグチューナー
┗━┛
689名称未設定:2006/05/25(木) 17:47:45 ID:RxV5KyYs0
┏━┓ ←Suica
┗━┛
┏━┓ ←ライター
┗━┛
┏━┓ ←OS X
┗━┛
┏━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃ ←箸入れ
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━┛
┏━┓ ←髭剃り
┗━┛
690名称未設定:2006/05/25(木) 17:48:33 ID:RxV5KyYs0
┏━┓
┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                           ┃
┃                           ┃ ←PS3
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃                           ┃
┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━┛
・   ←WindowsMe
┏━┓ ←思い出。
┗━┛
┏〜┓ ←ゴミ。
~~○
┃■┃
┗ ┛
┏━┓ ←ベーコン
┗━┛
691名称未設定:2006/05/25(木) 20:56:13 ID:p/VYdp7I0
やべwwマジ良スレの予感ww
692名称未設定:2006/05/25(木) 21:34:57 ID:IbES5+4DP
こ、これは・・・
伝説のスレとなる予感
693名称未設定:2006/05/25(木) 22:05:29 ID:sF+/pm6x0
┏┻┓
┗┳┛
┏┻┓ ←だんご三兄弟
┗┳┛
┏┻┓
┗┳┛
694名称未設定:2006/05/26(金) 11:13:49 ID:Z2GYxZCU0
ストレートはありえないよ。使いにくいと思う。
カメラはいらないね。
695名称未設定:2006/05/26(金) 11:31:34 ID:2pQQ8x/L0
折りたたみこそ使いにくいだろ
つか仮にアポが携帯を作るとしても折りたたみを作るとは到底思えん
696名称未設定:2006/05/26(金) 11:32:33 ID:Ss6UYB9B0

┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃ ←10本アニメ
697名称未設定:2006/05/26(金) 18:07:44 ID:S8oIwO880
>>690
Meワロス
698名盤さん:2006/05/27(土) 09:48:24 ID:9noUP/CA0
とりあえず、携帯とかいってこういうレスになるとはりきって文章サイズでっかくなる率
10文字程度の率とおんなじ三浦です。
699名称未設定:2006/05/27(土) 12:54:30 ID:FkM8ovjr0
>>698
暗号キタ──────(゚∀゚)──────!!!
700解読:2006/05/27(土) 13:20:26 ID:OAbmN6Co0
三浦=ロバート・ミューラー
701名称未設定:2006/05/27(土) 13:32:43 ID:xr3jKxOm0
┏━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃←着せ替えパネル
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━┛
702名称未設定:2006/05/27(土) 15:52:03 ID:NxxSe8As0
┏━┓ ←歯ブラシ
┗━┛
703名称未設定:2006/05/27(土) 15:54:55 ID:Nds2IRgd0
┏━┓ ←ウォシュレット
┗━┛
704名称未設定:2006/05/27(土) 16:14:18 ID:+/j9M3Z70
>>702-703
携帯ウォシュレットは画期的だが
歯ブラシとは組み合わせたくないなぁ
705名称未設定:2006/05/27(土) 17:17:23 ID:yF59W1730
便座はまな板よりきれいらしいから大丈夫です
706名称未設定:2006/05/27(土) 21:49:47 ID:dAmHrjPF0
とうとうドザが iPod携帯を購入かw
707名称未設定:2006/05/31(水) 14:27:32 ID:kGNzQec30
┏━┓
┃+┃
┃○┃   ┏━┓
┃…┃   ┃◯┃
┃ ┃   ┃ ┃ ←Wii
┃:┃   ┃ ┃
┗┳┛    \ /
 ┃     ┃
 ┃     ┃
 ┗━━━━━┛
708名称未設定:2006/06/01(木) 20:04:57 ID:ocDpnW660
┏━┓ ←ウォシュレット
┗━┛

* ←シーラたんのキーホルダー
#轡
709名称未設定:2006/06/01(木) 20:05:59 ID:ocDpnW660
途中で送ってしまった orz

┏━┓
┗━┛
 |
 轡 ←アフロキーホルダー
 #
710名称未設定:2006/06/03(土) 07:22:51 ID:vB0UgzSZ0
結局デマだったのか・・・
711MACオタ:2006/06/04(日) 09:25:06 ID:eqsCHCUZ0
Jobsが決してパートナーからのリークを許さないことが、またも証明されたす。
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=188501107
  -------------------------
  SAN JOSE, Calif. ― After an apparent “gaffe” by an executive from Samsung Electronics
  Co. Ltd., Apple Computer Inc. has reportedly “punished” the South Korean semiconductor
  giant by maintaining its MP3 chip alliance with SigmaTel Inc., according to an analyst.
  -------------------------
Samsungわ、この情報を漏らしてiPod用プロセッサの契約を失ったす(笑)
http://www.eetimes.jp/contents/200604/7613_1_20060427130242.cfm
712名称未設定:2006/06/04(日) 17:38:55 ID:QPqxZdje0
あーらまー お気の毒に
713名称未設定:2006/06/04(日) 18:47:18 ID:9f0fZSRW0
オタ見たの久しぶり
714名称未設定:2006/06/10(土) 11:39:42 ID:Lae0z+Zu0
ドザがかわいそう
715名称未設定:2006/06/12(月) 16:23:32 ID:E1mvM1Rg0
ソフトバンクBBの常世田健一部長(35歳)は
2ちゃんねるの上級削除人なんだってね
716名称未設定:2006/06/23(金) 01:17:39 ID:ByLlqsbF0
アップル携帯のCMって出回ってないの・・・?

晒したらヤバいかな。。。
717名称未設定:2006/06/23(金) 01:24:50 ID:CEzeRaQf0
>>716

つ アクオス携帯
718名称未設定:2006/06/23(金) 01:49:01 ID:OotxlxC20
>>717




アクオス携帯って?
719名称未設定:2006/06/23(金) 05:20:26 ID:sUMNGVy5O
予想外だ。
720名称未設定:2006/06/23(金) 05:49:54 ID:orectGh40
もしかして当初ドコモで出そうとしてたのってこれか?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/f902is/topics_02.html
前モデルはAAC対応だったのがWMAに変更になったり、
背面パネルから操作できたりとか。。。
721名称未設定:2006/06/23(金) 07:20:54 ID:z7LkHUVI0
>>720
交渉中ってソースすらなかった訳だが。
722名称未設定:2006/07/06(木) 01:07:57 ID:A4kWlJF30
723名称未設定:2006/07/06(木) 01:24:53 ID:B78jgh3C0
新しいW-ZERO3みたいなのプリーズ
724名称未設定:2006/07/07(金) 00:41:09 ID:pkB4A8fk0
>>723
ゲイシイラネ
725名称未設定:2006/07/07(金) 19:59:57 ID:SrD3uR9g0
 
726名称未設定:2006/07/08(土) 13:19:50 ID:ZjS/XMcM0
NewtonOS搭載だったら神
727名称未設定:2006/07/14(金) 22:35:17 ID:TL/gT5uP0
ドザがかわいそう
728名称未設定:2006/07/18(火) 05:58:30 ID:Dyyj3o26O
ソフトバンク(゚听)イラネ
729名称未設定:2006/07/18(火) 08:34:08 ID:VHOnO8z30
730名称未設定:2006/07/20(木) 20:21:21 ID:V0Vni/OI0
Softbank(゚听)イラネ
731名称未設定:2006/07/20(木) 22:51:37 ID:O8/zyow40
ドザがかわいそう
732名称未設定:2006/07/20(木) 23:03:27 ID:Fw/btsyd0
で、結局どうなったの?
733名称未設定:2006/07/21(金) 17:48:45 ID:OKynoqW70
お話ししただけ。
734名称未設定:2006/07/21(金) 19:57:52 ID:Mwn9rDVe0
ドザかわいそう・・・
735名称未設定:2006/07/22(土) 12:10:19 ID:VoS7IWa40
勘違いしないで!ちょっとお話ししただけじゃない!
736名称未設定:2006/07/22(土) 19:12:29 ID:+U9dH2FE0
ドザがかわいそう

ぎゃはーーwww
737名称未設定:2006/07/30(日) 12:22:01 ID:IvFaWGqE0
ほしゅ
738名称未設定:2006/07/30(日) 13:57:32 ID:/m54AO5W0
ドザがかわいそう
739名称未設定:2006/08/01(火) 20:20:56 ID:/S0Xz2FN0
ドザがかわいそう
740名称未設定:2006/08/02(水) 21:20:42 ID:OfWpf7XV0
Vodafone、Mac向けUSB 3Gデータアクセスを発表

Macworld UKでは、Vodafone UKが、Mac向け3Gデータカードの新バージョン、
「Vodafone Mobile Connect USB Modem」を秋に発売すると発表していると伝えています。
741名称未設定:2006/08/04(金) 18:53:48 ID:Agw7460S0
742名称未設定:2006/08/04(金) 18:56:29 ID:0CP2U8sH0
あーーあ

イカサマ禿三国人と組むなんて
743名称未設定:2006/08/06(日) 15:57:38 ID:DfQtrfy30
ドザがかわいそう
744名称未設定:2006/08/06(日) 21:15:18 ID:TFrphOO50
ドザがかわいそう!
745名称未設定:2006/08/10(木) 21:21:37 ID:zyNxYaWH0
ドザがかわいそう
746名称未設定:2006/08/15(火) 02:06:00 ID:9bn5qR2i0
age
747名称未設定:2006/08/20(日) 06:55:19 ID:XoSzVAek0
結局、柔らか銀行版iPod携帯の話は流れちゃいそうだねぇ。
748名称未設定:2006/08/21(月) 20:26:09 ID:UA6aZbB40
ドザがかわいそう・・・
749名称未設定:2006/09/06(水) 00:07:45 ID:ZsUiBTaT0
750名称未設定:2006/09/06(水) 15:34:16 ID:ZXRZgHsI0
アップルのスマートフォン「iMobile(911AP)」来春ソフトバンクから発売

なわけねぇか?
751名称未設定:2006/09/10(日) 01:28:14 ID:4O/jzCmV0
APだせぇなw
752名称未設定:2006/09/10(日) 05:07:52 ID:7uA+t8FF0
わかんねえ奴だな。SBはAppleに回線設備を貸すだけ。AppleはMVNOで新規参入。
753名称未設定:2006/09/10(日) 14:23:51 ID:7y/dj5MP0
ドザがくやしがってるw
754名称未設定:2006/09/10(日) 16:21:01 ID:MRkNu2q80
ジョブスが禿と言われるなんてナ・・w
フサフサの頃はんとにカコヨカタのに・・w
755名称未設定:2006/09/10(日) 16:21:32 ID:MRkNu2q80
Edyがないとヤだな
756名称未設定:2006/09/10(日) 18:43:06 ID:0lScTfVK0
じょぶたんはハゲのほうがかっこいいお
757名称未設定:2006/09/10(日) 23:44:56 ID:7WMMfN3X0
アップルのCEO
マイクロソフトのCEO
ソフトバンクのCEO

一番ハゲでるのは?
758名称未設定:2006/09/11(月) 00:47:46 ID:8yPYLpwK0
そりゃソフトバンクだろーよw
759名称未設定:2006/09/11(月) 01:26:00 ID:Tn4o11800
760名称未設定:2006/09/13(水) 09:59:47 ID:9FwancLw0
761名称未設定:2006/09/13(水) 10:28:30 ID:Ey25JBqO0
ドザがかわいそうw
762名称未設定:2006/09/13(水) 12:06:00 ID:WytsoAIK0
今日の発表に孫来てたね
763名称未設定:2006/09/13(水) 14:24:20 ID:NnTk46xw0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31008.html

禿telは、アポーとうまく逝ってるように見せたいだけ?
764名称未設定:2006/09/13(水) 16:00:43 ID:u8hXqIJM0
禿フォンはアメリカで使えないからダメなんじゃね?
765名称未設定:2006/09/13(水) 16:03:35 ID:ffok7g5A0
で、禿チョンは何をしたいんだ?
766名称未設定:2006/09/13(水) 16:05:45 ID:eCxbpjwL0
点数稼ぎ
767名称未設定:2006/09/13(水) 16:13:26 ID:cRuNZ6hv0
>>763
匂わせてるな、W-CDMA+GSMで来るんじゃない?
768名称未設定:2006/09/13(水) 20:28:24 ID:oIVJRUMY0
FOMAカード使えるかなそうじゃなきゃヤだ
769名称未設定:2006/09/13(水) 21:53:22 ID:69L8QYAq0
ドザは置いてけぼりw
770名称未設定:2006/09/13(水) 22:21:45 ID:+thSBLkP0
imodeサイトのアップルストアが今月末でなくなるのは何故だ?
771名称未設定:2006/09/13(水) 22:24:39 ID:MLZXup090
ヒント:費用対効果
772名称未設定:2006/09/13(水) 22:40:26 ID:B6pj4rkH0
773名称未設定:2006/09/14(木) 04:41:42 ID:SYomGHry0
携帯&iPodセット販売の新戦略
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060913041.html

 ソフトバンク傘下のボーダフォンは13日、携帯電話と米アップルコンピュータの携帯音楽プレーヤー
「iPod nano(アイポッド・ナノ)」(1万7800円)とのセット販売を始めた。
携帯の長期契約が条件。新規加入の場合、都内の量販店では1万3000円程度の割安で契約、購入できる。



かなり重要なニュース
774名称未設定:2006/09/14(木) 06:02:26 ID:HXvi1U9D0
阿保マカ>>773
ハゲの経営戦略の思う壺〜WWW
775名称未設定:2006/09/14(木) 06:14:04 ID:g4eYVrsD0
>>774
「Wハゲ定額」で、
776名称未設定:2006/09/14(木) 15:39:58 ID:ajZkO1La0
>長期契約が条件
ここが味噌ってかクソ
777名称未設定:2006/09/15(金) 07:10:42 ID:EFdUhP8l0
2年縛りはどうかしている。
778名称未設定:2006/09/15(金) 08:45:50 ID:+hBFHXLC0
単なる分割払いだから・・・
779名称未設定:2006/09/15(金) 13:50:32 ID:imOBtb6X0
>>773

>>763
ガイシュツ。アポーはなんの発表もしてない。
禿telの独りよがり以外の何者でもない。

100万歩譲ってiPodケータイが出るとして、
nano持ってるヤシはiPodケータイまで買うのか?

アポーとうまく逝ってねぇんじゃね。
780名称未設定:2006/09/15(金) 14:19:00 ID:1LPuOGYI0
>>779
>nano持ってるヤシはiPodケータイまで買うのか?
買う、三つ買う!
781名称未設定:2006/09/15(金) 15:59:05 ID:+hBFHXLC0
>>779
他の国と違って日本の音楽のダウンロード販売の9割以上は携帯だってよ。
だから逆かもな。ソフトバンクの助け無しではアップルは日本市場で生き残れない・・・
782名称未設定:2006/09/15(金) 16:19:05 ID:imOBtb6X0
>>780
なるほど。なら仕方ないw

>>781
言いたいことはわかった。
日本市場では、ね。。。
783名称未設定:2006/09/15(金) 19:03:39 ID:WpHcgZj50


ボーダフォン、年内にHTC製Windows Mobile端末を発売
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/14/news067.html
784名称未設定:2006/09/15(金) 22:00:27 ID:0OtR2Tgm0
台湾製かよw
785名称未設定:2006/09/16(土) 04:22:30 ID:5eZqwfss0
王コネクション
786名称未設定:2006/09/16(土) 08:37:06 ID:zmD8wnjk0
>>784
どういうニュアンスの発言か知らないが、馬鹿にした意味合いなら
アップルユーザが「台湾製かよ」とか「中国製かよ」といった発言すべきでないな。
787名称未設定:2006/09/16(土) 09:51:28 ID:2lRbR8uG0
台湾かよw
788名称未設定:2006/09/16(土) 21:34:40 ID:ZxT50aUG0
>>784
DoCoMo向けも台湾だしな
あと、WillcomのW-ZERO3もシャープ製だけど、中の半導体は韓国(サムソン)だし
789名称未設定:2006/09/16(土) 22:56:17 ID:2lRbR8uG0
韓国かよw
790名称未設定:2006/09/17(日) 00:21:47 ID:k36Sr10F0
apple携帯の偽CM見たけど、かなりかっこいい。すぐ本物として
使えそう
791名称未設定:2006/09/17(日) 02:42:40 ID:DjWgIIZ/0
Apple携帯の偽CM観たけど、かなりだっさい。すぐ偽物として
見破られそう
792名称未設定:2006/09/17(日) 06:53:18 ID:0Ihw2pbJ0
3点↑
793名称未設定:2006/09/17(日) 07:09:04 ID:Nxvu9McO0
禿フォンの形式は米ではダメなので
アイフォンやアイトークってのはない。
794名称未設定:2006/09/17(日) 07:14:46 ID:0Ihw2pbJ0
>>793
禿げのところが一番、W-CDMA + GSM の機種が多いってw
795名称未設定:2006/09/17(日) 10:24:21 ID:k36Sr10F0
>>791
おまえはすぐに見破られなかったクチだな
796名称未設定:2006/09/17(日) 11:46:27 ID:BHrgAh2p0
【ハゲ】携帯音楽プレーヤー内蔵のカツラ発売へ【iPod】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1148289297/
797名称未設定:2006/09/17(日) 15:52:11 ID:b1/010p90
どっかの海外サイトでも指摘があったけれど、
iTunes.app/Resource/Contents/Japanese.lproj/Localizable.strings の、
この辺りの記述は面白いね。

"4301.053" = "この携帯電話“^1”には新しいボイスメモが追加されています。
これらのボイスメモを iTunes ライブラリに移動しますか?";
"4301.054" = "ボイスメモを iTunes ライブラリに移動中...";
"4301.055" = "iTunes が自動的に選択した曲をこの携帯電話に同期させますか?";
"4301.056" = "iTunes が postcast と同期するのを停止し、自動的に選択した曲を
この携帯電話に同期させますか?";
"4301.057" = "iTunes がこの携帯電話に対して postcast を同期させるのを停止しますか?";
"4301.058" = "携帯電話環境設定の“Podcast”タブで、この携帯電話と同期させる特定の
Podcast を選択することができます。";
798名称未設定:2006/09/17(日) 17:31:35 ID:cnRhJyk20
>>794
チョン禿が嫌いで…
正直スマンカッタ
799名称未設定:2006/09/17(日) 17:37:59 ID:0Ihw2pbJ0
>>798
チョンは俺も嫌い
こないだアップルストアで、となりに並んでたチョン、本当にキムチの匂いがしたよクサカッタヨ
800名称未設定:2006/09/17(日) 18:09:27 ID:5NFrBaZA0
>>794
アメリカはCDMA2000 + GSMじゃなかった?
801名称未設定:2006/09/17(日) 18:20:31 ID:Vdj1Z9yV0
>>799
でも外人にいわせると日本人は魚くさいって言われちゃうんだよ。
802名称未設定:2006/09/17(日) 21:48:31 ID:7p3dL0MZ0
欧米か
803名称未設定:2006/09/18(月) 01:44:06 ID:LUcKqyOv0
804名称未設定:2006/09/18(月) 02:21:31 ID:9PQTusik0
横柄か
805名称未設定:2006/09/18(月) 03:16:28 ID:xf9u6IuR0
>>801
ダイレクトに臭い外人にいわれたくねーよ
806名称未設定:2006/09/18(月) 03:35:26 ID:WNugGGR1O
>805
ダイレクトにてwマジで笑ったわ
807名称未設定:2006/09/18(月) 21:33:16 ID:zKJokbjD0
ほんとドザは かわいそうだよ
808名称未設定:2006/09/24(日) 04:03:50 ID:nM7fsXut0
=SoftBankのロゴってなんとなく
Apple風じゃね?
色もモノトーンだし。
809名称未設定:2006/09/24(日) 07:55:50 ID:z8wd4ht90
お聞きしたいんですが。

禿ー禿提携(B-Bコラボ)は、禿フォンとiPodの抱き合わせ売りで
結局のところは終わりなんでしょうか?
正直、禿フォンと手を切りたいのですが、この提携の為に
おしんのように辛抱しております。
偉い方、わかりやすくお教えください。
810名称未設定:2006/09/24(日) 08:13:17 ID:ZYB8Ceyg0
意味なくiPodを売るとお考えですか?
811名称未設定:2006/09/24(日) 08:28:51 ID:j5O4l91U0
>>808
俺もそう思う。
Softbankショップ見た時にそう思った。
あとは最近やってるvodafone -> softbankのCM。
選曲といい、全画面使った最後のメッセージといい、
Appleっぽいなあ、と。
812名称未設定:2006/09/24(日) 10:49:26 ID:FcdzJn+50
そして=SoftBankの「=」は
暗に化けた絵文字を表したDoCoMoへの挑戦状。
813名称未設定:2006/09/24(日) 10:59:09 ID:HVZoGrEx0
>>812



    な  る  ほ  ど  っ !   


814名称未設定:2006/09/24(日) 12:29:24 ID:QGjBbe4u0
Apple=SoftBank
815名称未設定:2006/09/24(日) 12:35:58 ID:YuCeonxj0
>>809
>正直、禿フォンと手を切りたい
藻前も禿なので無理。
816名称未設定:2006/09/24(日) 16:58:49 ID:2DGsJKra0
『705SH+iPod nano』と『905SH』で比べたら、どっちが良さげですか?
『スーパーボーナス』っていうのも他社のと比べて割安なのかわからないです。
817名称未設定:2006/09/24(日) 17:23:12 ID:YuCeonxj0
>>816
まさかとは思うが、新規契約?
818名称未設定:2006/09/24(日) 19:51:49 ID:/3j8ZmAs0
>>815
軟銀行社員乙。わけてやるから来い。
819名称未設定:2006/09/24(日) 20:46:40 ID:TIIOpZcB0
SB禿げはブランド確立をAppleをヒントお手本にして実行しようとしている。
さて、うまく行くかな。
豚に愛想尽きてドコモに戻したけど、iPhoneが出るなら、SBにするよ。

そんな奴多いよ。多分。

Appleファンの74%が「iPhone」を購入する見込み
AppleInsiderでは、PiperJaffrayのアナリストであるジーン・マンスター氏が、
Apple Expo 2006で50人のヨーロッパのAppleカスタマーを対象に、
1,000曲を保存できる「iPhone」への関心について尋ねたところ、
74%の人が、そのような製品を購入する可能性は高いと答えたと伝えています。
購入する可能性が高いと答えた人の平均支払見込額は285ドルだったとのことです。
820名称未設定:2006/09/24(日) 21:01:49 ID:hTPaq9y60
>>819
でもたった50人で結論出すのはどうかと思うぞ
821名称未設定:2006/09/24(日) 21:16:06 ID:m+23RT/k0
オイラ、電話が嫌いでさ 携帯もってないのよ
でもSFからアポー携帯出たら、即買うよ 今までもたなくてよかった
822名称未設定:2006/09/24(日) 21:18:46 ID:pTGiDdyF0
SF…。SF!?
823名称未設定:2006/09/24(日) 22:10:22 ID:ppctiKi00
>Apple Expo 2006で50人のヨーロッパのAppleカスタマーを対象に、
ヨーロッパで一番濃いMacオタクがイベントでハイになってる時にそんなこと聞いても
100%いかないのが不思議なくらいのもんだと思うが。
824名称未設定:2006/09/24(日) 22:39:31 ID:1wL5HQJ00
というかMacユーザという表現ではなくAppleユーザと表現するならWindowsユーザが大半です・・・・
825名称未設定:2006/09/25(月) 04:53:11 ID:/OA5S40f0
>>822
SMだ。突っ込んでやるな。
826名称未設定:2006/09/25(月) 11:58:06 ID:HbUo3/MeO
いま京都で新快速にのってるんだけど、SBの携帯とNANOが並んだ中ずり広告発見
コピーはTalk.Rock.で右下に+リンゴマークiPod=SoftBank、とある。既出?
827名称未設定:2006/09/25(月) 17:58:46 ID:ACcrlUhU0
>>826
見たい!
828名称未設定:2006/09/25(月) 18:12:33 ID:zAaUJQvR0
829名称未設定:2006/09/25(月) 20:11:33 ID:DOXCqB2bO
やっぱり音だけなのかなー?

映画はいらんけでVideo Podcastは見たいよiPhoneとやらで。
830名称未設定:2006/09/25(月) 21:11:17 ID:rvZ0G/XM0
>>816
スーパーボーナスは超ボッタクリです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9
>短期間で解約や機種変更をすると数万円単位の高額の割賦支払いが残る

http://www.vodafone.jp/corporate/legal/privacy/revision7.html
(15)弊社は、弊社携帯電話機の割賦購入に関して、個品割賦購入契約及び立替払契約の内容に基づく
割賦債権を第三者に譲渡することを目的として、個人情報を債権譲渡先へ提供する場合があります。

【ボッタ】スーパーボーナスPart2【softbank】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1158928026/

「スーパーボーナス」は本当に“スーパー”なボーナスか
http://plusdblog.itmedia.co.jp/hiro/2006/09/post_0f83.html
831名称未設定:2006/09/25(月) 21:47:25 ID:+G6KK6It0
>>830
総務省はインセを消す方向で行きたいから、au・DoCoMoも近いうちに何らかの形でインセ削減するよ
SBは先にそれをやっちゃっただけで
832名称未設定:2006/09/26(火) 06:11:20 ID:vu1rKGge0
僕らの淫靡な先生を返せ!!
833名称未設定:2006/09/27(水) 04:18:01 ID:ptf1JpS00
そろそろ準備をしておけ。
834名称未設定:2006/09/27(水) 15:18:16 ID:XMn5LZaC0
解約の?
835名称未設定:2006/09/28(木) 19:30:22 ID:MrBZplXb0
【速報・更新】ボーダフォン、秋冬商戦に向け13モデル54色を発表〜隠し球も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000010-rbb-sci


隠し球がipod 携帯?
836名称未設定:2006/09/28(木) 23:21:44 ID:ZLmf0+vi0
ipod携帯が出ても、あの最悪にダサい「SOFT BANK」のロゴが入るんだぜ?
終わってるよ。
837名称未設定:2006/09/28(木) 23:36:34 ID:GqeH3nb00
そこはアップルマジックで、ロゴレス携帯だろ。

Intelシール、貼ってないんだぜ。Macには。
838名称未設定:2006/09/28(木) 23:55:31 ID:OfnZDB8Y0
>>837
N..............i................c............e!
839名称未設定:2006/09/29(金) 01:15:37 ID:FDv4EQXl0
intel insideシールは義務じゃなくてプログラムでしょ。PCメーカーがわざわざ頼んで貼ってる。
携帯はデザイン携帯でもキャリアのロゴを入れない方法はないと思われ。
840名称未設定:2006/09/29(金) 01:37:48 ID:BvCgbxFU0
SBロゴ消したいなら

つ 氷砂糖
841名称未設定:2006/10/01(日) 14:32:12 ID:T8t/ESMw0
っz
842名称未設定:2006/10/01(日) 15:26:29 ID:tH6cz77v0
提携って、携帯とiPod一緒に販売して、んで終わり

じゃねえよな?
843名称未設定:2006/10/01(日) 15:28:46 ID:tPOvk70v0
>>842
前振りかな?
今度は一つになりました!とか
844名称未設定:2006/10/01(日) 15:36:41 ID:U6txmWrN0
>>842
提携しなくてもiPodと一緒に携帯を販売することは可能なので
なにかあるんだろう
845名称未設定:2006/10/01(日) 16:25:38 ID:zOD0ZDGZ0
http://mb.softbank.jp/mb/
ソフトバンクのページがアップルのパクリっぽい
846名称未設定:2006/10/01(日) 16:50:58 ID:Cbe4d+lI0
禿携帯ごときがオサレな雰囲気を狙ってること自体に失笑
847名称未設定:2006/10/01(日) 16:53:03 ID:tPOvk70v0
ともすれば、禿げパソコン=Apple という図式
848名称未設定:2006/10/01(日) 18:13:33 ID:HHiXVI0B0
>>845
それがパクリってのは言い過ぎのような気もするが、今度の禿げ電話の発表プレゼンのスライドは
結構意識してるなぁって思った。
849名称未設定:2006/10/01(日) 18:43:46 ID:+QevX/op0
今回の孫のプレゼンテーション見てやっぱ駄目だこりゃと思った。
850名称未設定:2006/10/01(日) 23:39:48 ID:saihI2tB0
株価は急上昇だよ
851名称未設定:2006/10/01(日) 23:45:41 ID:HHiXVI0B0
所詮はライブドア買いまくったのと同じ心理だよ。
852名称未設定:2006/10/02(月) 00:08:28 ID:d2N4kfn90
ソフトバンク、携帯事業の証券化を11月末に実施=1兆4500億円調達
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000154-jij-biz
853名称未設定:2006/10/02(月) 06:50:42 ID:hqGFbDgX0
株価
KDDIが73万円、ドコモが18万円、ソフトバンクは2400円
854名称未設定:2006/10/02(月) 10:51:19 ID:u6SL6JDj0
今のうちに仕込んどくか。
855名称未設定:2006/10/02(月) 11:34:54 ID:3Cqr/GtA0
>>853
1株単位の株価と100株単位の株価を比較する馬鹿?
856名称未設定:2006/10/02(月) 16:38:43 ID:8NWvgOnK0
株買う人の心理と、ユーザーの心理は違うからねえ。
今回の発表はユーザーとしてはがっかりが多いと思うよ。
857名称未設定:2006/10/05(木) 00:16:26 ID:q3VXh72a0
ソフトバンク的イメージ展開

ボーダフォンショップ→葬儀屋に進化します。
ボーダフォン売り場→葬祭コーナーに進化します。
858名称未設定:2006/10/09(月) 07:56:00 ID:sxOjvWjl0
孫社長は
「電話する時は音楽を聴かないし、音楽を聴くときは電話をしない。
両方を搭載し、わざわざ分厚くするのは意味がないのでは。
胸ポケットに通勤時はiPod、会社ではSLIMIAという使い方がいいのではないか」
と話した。

こりゃ駄目かもわからんね
859名称未設定:2006/10/09(月) 08:31:45 ID:vaNJ8j9W0
iPodのビデオ対応が囁かれていたとき、ジョブズが主張していたのと同じ。
ジョブズの極東劣化コピーが孫正義。
860名称未設定:2006/10/09(月) 09:59:48 ID:7ellfltv0
てっぺんの劣化は両者変わらんが
861名称未設定:2006/10/09(月) 11:21:53 ID:iz70P/ul0
>>860
ワロタ
862名称未設定:2006/10/09(月) 17:43:53 ID:fw3bt94D0
ドザはいつも蚊帳の外w
863名称未設定:2006/10/10(火) 16:05:04 ID:3Qr6DgwH0
Windows CE携帯があるから一歩進んでいるんじゃないか? > ドサ
全然売れてないけど。
864名称未設定:2006/10/11(水) 09:20:35 ID:2TYp5WZ40
>>858
ゲイツ派からジョブス派に宗旨替えか?
865名称未設定:2006/10/13(金) 02:10:57 ID:hnGMx5nB0
>>860
かぶってたのがムケたんだから、むしろ進化
866名称未設定:2006/10/15(日) 16:23:59 ID:yTOscOxWO
隠し玉の意外なメーカーAge
867名称未設定:2006/10/15(日) 16:31:28 ID:lg2i4QpMO
>>853
SB子供でも買えるにょ。
868名称未設定:2006/10/17(火) 02:28:51 ID:r4edE00s0
869名称未設定:2006/10/22(日) 19:57:51 ID:v7SrJMfN0
>>868
割と使い古されたネタだよ、それ
870名称未設定:2006/10/24(火) 02:48:57 ID:xl8b5hIB0
孫氏、ステーヴのまねしてるのか?
871名称未設定:2006/10/28(土) 15:03:08 ID:LfGI04Ou0
電気屋で「¥0」のボード掲げてるなんて安っぽいスティーブだな
872名称未設定:2006/10/28(土) 17:02:14 ID:UIkBX8NM0
くらべるのもおぞましい
873名称未設定:2006/10/28(土) 20:55:00 ID:ygkcRLdt0
同じなのはともに禿であることだけだ。

でも日本のスティーブジョブズなんて言う呼び方されたら猛烈に抗議する。
874名称未設定:2006/10/28(土) 21:32:48 ID:IihydtI/0
信者乙。
875名称未設定:2006/10/28(土) 23:23:08 ID:Wz36cLhi0
禿電醜いな…
876名称未設定:2006/10/29(日) 05:33:23 ID:wzlPebT50
商売のやり方がモロに半島で酷い。
今日は切り替えできなかったらしい。
877名称未設定:2006/10/29(日) 21:48:21 ID:IOmaJfaK0
糞だ何だといってもiTalkが出たら,
SBに乗り換えてしまいそう・・・
878名称未設定:2006/10/30(月) 08:30:28 ID:0a0yAsCP0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

               ワッハハハハハ!
      我が邪拳に倒れ平伏すが良いわ愚民共め等がっ!!
879名称未設定:2006/10/30(月) 19:18:16 ID:HX5C8rV10
バゲ?揀sンチ
880名称未設定:2006/10/30(月) 21:05:53 ID:ZC82l6VT0
>>836
そこだよな  nokia端末にsoftbankって書いてあるのみて買うのやめた
881名称未設定:2006/10/30(月) 21:14:07 ID:j5bRtJfS0
でもiPod意識しまくりの705SHの新色もロゴ無いんで、
もしかしたら・・・。
882名称未設定:2006/10/31(火) 01:14:22 ID:Cxk9TPU10
ソフトバンク携帯の留意点

■「端末0円」と発表しているが、「新スーパーボーナスでは端末の頭金が0円になる」というのが実態
■CMにある、『通話もメールも0円』はゴールドプランという料金プラン以外は適用されない。
■ゴールドプランに入るには、同じ端末を一定期間以上(標準24カ月)使い続けることを約束する「新スーパーボーナス」の契約が必須
■頭金0円で端末を持ち帰れても、3ヶ月後から24回払いのローンで端末代を支払うことになる。
■ローン支払い途中で機種変・解約する場合、残りのローンを一括支払いしなければならない
■「メール0円」といっても無料なのは、ソフトバンク端末同士のみ
■ソフトバンク同士の通話でも、21時〜24時59分59秒は200分間の制限つき
■「スーパー安心パック」の契約は、一度解除したら次は半年先まで契約できない
■メールやWebアクセスをするには、S!ベーシックパック(315円)の契約が必須
■無料通話分がない
■請求書の郵送は別途105円
883名称未設定:2006/10/31(火) 02:31:31 ID:2qNs3bQt0
>>882
macで携帯電話すれスレ等での工作活動ご苦労様です
884名称未設定:2006/10/31(火) 02:49:06 ID:2dyOkZih0
ソフバンはぐだぐだ抜かす前にYahoo!からMLBの動画観れるように戻せや。
885名称未設定:2006/10/31(火) 16:10:49 ID:JHbE/zDo0
>>883
工作活動つうか事実じゃんw
消費者を欺して取り込もうとしてる禿なんか氏でくれ
886名称未設定:2006/10/31(火) 16:37:02 ID:0+TiUNaL0
>>885
つまりお前はJobsに「氏ね」と
887名称未設定:2006/10/31(火) 17:01:21 ID:gqK5TBz1O
嫌なら使わなければいいだけ
調べて利口に使う自由もあるし。
オレもソフトバンクは嫌いだけど、こんなトコに得意顔で書き込みするヤツの方がよっぽど不快だ
888名称未設定:2006/10/31(火) 17:28:58 ID:DwqvlZsN0
Appleがファーストフード事業に新規参入するらしい!

『私どもは和牛100%の牛丼事業を展開致します。ブランド名はiGyu!』

『コードネームはYottemite_Tabetemite』


889名称未設定:2006/10/31(火) 17:59:14 ID:NGTNAoz70
Jフォンから使ってるけど、やわらか土手のやり方は感心しない。
>>882はいいまとめじゃん。
890名称未設定:2006/10/31(火) 18:19:06 ID:KpDXvOf50
孫正義は、日本の国産コンピュータ計画TRONを潰したと公言する詐欺朝鮮人


仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
891名称未設定:2006/10/31(火) 18:33:52 ID:AoLmV3egO
結論から言うとみんな坂村教授が嫌いだった。

それが、全ての始まり。
892名称未設定:2006/10/31(火) 21:20:51 ID:hTa/DjHe0
■頭金0円で端末を持ち帰れても、3ヶ月後から24回払いのローンで端末代を支払うことになる。

契約期間中はローンのほとんど〜全額をソフトバンクが負担するんじゃなかったっけ?
893名称未設定:2006/10/31(火) 21:47:17 ID:nCOQtpFV0
>>890
これ各所にコピペされてるが、こういう結論ありきの文章は好きじゃない。
894名称未設定:2006/11/01(水) 08:58:59 ID:fvXOFsgs0
>>891
>結論から言うとみんな坂村教授が嫌いだった。

そいつらは皆バカばかりだったという結果しか残らなかったね。
日本の産業界の凋落とMS搾取。
895名称未設定:2006/11/01(水) 22:29:44 ID:lpTYKtRi0
マックユーザがソフトバンクの携帯電話にすると、なにかメリットがありますか?
・・・というか、マックで使うのに最適な携帯電話ってどの機種ですか?
iSyncとか音楽(MP3&AAC)とかムービー(MPEG-4&H.264)とか・・・
896ファーフィンちゃん ◆DANGO..N3Q :2006/11/02(木) 01:11:25 ID:EXhKEUCo0
>>895
 ...△...
( ・ш・)NOKIA     
897名称未設定:2006/11/03(金) 01:38:19 ID:WxlkR89Y0
Apple、日本で「iPhone」「iTV」の商標登録を出願

Apple Computer, Inc.が、2006年9月19日に、「iPhone」(出願番号:2006-86904)の商標登録を日本の特許庁に出願しています。
区分は第9類と第 28類で、業務用テレビゲーム機、写真機械器具、デジタルオーディオプレーヤー、電話機、携帯電話、テレビ電話、
インターネット接続機能・電子メール送受信機能・映像及びデータ情報送受信機能を有する携帯電話機、デジタルカメラ、
テレビジョン受信機、ラジオ受信機、テープレコーダー,モデム、デジタルセットトップボックス、その他の電気通信機械器具、
携帯情報端末装置、電子手帳、未記録のコンピュータ用記録媒体、コンピュータ、ハンドヘルドパーソナルコンピューター、
コンピュータソフトウェア、コンピュータ用プリンタ、コンピュータ用モニター、コンピュータ用キーボード、
家庭用テレビゲームおもちゃ用ソフトウェア、家庭用テレビゲームおもちゃ、
携帯用液晶画面ゲームおもちゃ用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD -ROM;携帯用ビデオゲームおもちゃ並びにその部品及び附属品、
電子ゲームおもちゃ(テレビジョン受像機専用のものを除く。)などとなっています。
また、9月13日に「iTV」(出願番号:2006-85293)の商標登録も出願しています。
898名称未設定:2006/11/03(金) 08:49:23 ID:eWvgT4MP0
>>897
ソースださんかい
899名称未設定:2006/11/03(金) 11:20:26 ID:8yealWTKP
出願番号に勝るソースもなかろうに
900名称未設定:2006/11/03(金) 11:51:00 ID:xKgt8f2Q0
iPhoneとかiTVとか、数年前のiブームで既に抑えられてなかったのが不思議なくらいだな
901名称未設定:2006/11/03(金) 14:38:28 ID:W2w99WO/0
>>899
確認したんかい
902名称未設定:2006/11/03(金) 16:26:54 ID:xKgt8f2Q0
脳みそもたまには使わないと動かなくなるぞ
903名称未設定:2006/11/17(金) 09:03:26 ID:fY3rw5ek0
12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ
904名称未設定:2006/11/25(土) 11:14:40 ID:dUtln9/20
※ソフトバンク同士でも夜間は無料なのは200分まで、以降は+21円/30秒ずつ課金
 例.毎晩彼女と10分電話すると、100分オーバーで4000円

で、12時台と表記だろ、詐欺じゃん
毎日、12時からかけたら、恐ろしい通話料金を請求されるぞ

905名称未設定:2006/11/26(日) 03:52:54 ID:7ZcJyVb50
しつこい。
906名称未設定:2006/12/08(金) 15:56:16 ID:VfEjIxqF0
今でもLOVE定額は契約出来るらしいからゴールドじゃなくそっちにすればいい。
907名称未設定:2006/12/10(日) 19:46:00 ID:s8/tGszK0
ほんとはドコモ向け富士通製端末で出る予定だったのにねぇ。
908名称未設定:2006/12/17(日) 06:22:47 ID:oNx36WGz0
全機種でiPodとのセット販売
http://mb.softbank.jp/mb/special/ipod_nano/
909名称未設定:2006/12/17(日) 11:16:22 ID:IT357Uld0
>>907
どうしておしゃかに?
910名称未設定:2006/12/18(月) 05:34:48 ID:QEChGpRj0
>>909
ドコモとアップルの折り合いでしょ。
つってもモトローラのROKRみたいに筐体にアップルらしさはないやつだけどね。

オダギリがギター持ってCMしてたやつがその名残。
911名称未設定:2007/01/05(金) 19:34:12 ID:u5oUMmm60

 まさに、『AU 官製談合』。 AU開発部長、ブログで放言。 大炎上。
 ---------------------------------------------------------------------
 Q:機能はどうやって決めるの?
 A:「殆どが1機能三社にしぼります。メーカーは全部の機能を入れたがります。
   私はauの全メーカーの状況を把握しているので、機能を散らす工夫をします。
   どれも同じ機能になったら、比較が機種比較が、キャリア間の
   比較(即ち、乗り換え)になってしまいます。
   また、機能はつくりこみ過ぎてはいけません。次がなくなりますからね。
   全体のバランスを取るのに毎回悩まされます」
 ---------------------------------------------------------------------
 日本人間工学会シンポジウム( 2004/3/17-18、パルスプラザ)
 http://media.dj.kit.ac.jp/members/morix.html

 戸田絢子:『携帯電話の機種変更によるユーザのメンタルモデルの変容』
 (「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」、pp.135 -140 、)
  …
 多少、デザインや機能に物足りなさを加味することが重要である。この事が
 更新期間を短めに導くと共に購買意欲を維持させる2大要件といえる。

 メーカーは、携帯ビジネスを全く分かっていないんです。家電+ネットにおける
 検索・比較(価格.COM)ビジネスモデルと同じに考えられると困るんです。
 メーカーが勝手な事をしないよう、常に私たちの指導が必要なんです。

 団塊の世代などとは異なり、たまごっち世代・ゆとり世代はカタログや契約書を
 理解できない傾向があります。彼らには、感覚的な満足感のみが重要なので
 自らが選択している気分を常に与え続けるがあります。
 ---------------------------------------------------------------------
 おいおい、マジかよ。。。orz

 au端末のデザインを糞にした「戸田絢子」は4
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167736081/
912名称未設定:2007/01/09(火) 15:16:28 ID:mRlE8R6/0
ホワイトプランで十分なおれは
iPhoneがソフトバンクから出たらもう完璧乗り換えちゃうな
913名称未設定:2007/01/11(木) 00:07:13 ID:ty91R2xc0
孫ダフォンはやだ
914名称未設定:2007/01/19(金) 18:48:58 ID:ISV5nkE00
910SHと911SHどっちがいいかな?


915名称未設定:2007/01/29(月) 01:23:49 ID:HMFpOK1o0

>618↑
>>au は、キャリアの生命線である通信基盤が、SBと格段に充実しておりまして…

 問題なのは、戸田によって携帯のビジネスモデルが
 -------------------------------------------------
 『 キャリアの生命線である通信基盤 』とやらを 人質にした
 糞端末 押し売り 商法に されちまった、事なんだよ。
 -------------------------------------------------

 サイバーパンキー禿が去年、新聞でいい事を言っていた。
 ------------------------------------------------------------
 個人が24時間・365日身に付ける携帯は、最早、家電なんです。

 『 通話 』 なんて、家電としての携帯端末にとっては、1機能に過ぎません。

 家電としての端末に求められるのは、やはり、デザインであり機能です。

 iPodが何故売れるか、わかります?
 『でしゃばらない事』、基本に忠実なだけなんです。

 私は社員にこう言い聞かせています。キャリアとしてのSBはあくまで黒子。
 縁の下の力持ちとして100%ガンバルだけ。端末のデザインや機能は
 家電メーカーの皆さんが一番知ってらっしゃるのですから、全て、お任せしています。

 来年は、これまでの携帯商法をぶっ壊します。
 面白い事がおきます。ぜひ、ご期待ください。
 ------------------------------------------------------------
916名称未設定:2007/03/01(木) 15:57:56 ID:TchyEJ/vO


御意 m(__)m
917名称未設定:2007/03/01(木) 21:08:23 ID:di2RJxxL0
>>915
au戸田氏の理論は、市場を一社独占して、
コントロール可能な状態なら有効だが、
実際は競合してるので無意味だな。
MNPを経て回線がコモディティとなった今、
端末とサービスで差別化するしかない。
918名称未設定:2007/03/04(日) 22:38:34 ID:8Bo8OmG80
インチキっぽいのイメージのソフトバンクに対して、正直さのイメージを打ち出してるauだから、陰でこそこそ考えてますみたいな事がばれたのは失敗だよな。
出てくる機種は確かにコントロールされてそうな機種が多いし。
せっかくMNPしようと思ってたのに、いらん事すんなと。
919名称未設定:2007/03/04(日) 23:11:03 ID:esxNcuEl0
SBがインチキで、auは子供だましだろ。あんまり変わらない。
920名称未設定:2007/03/05(月) 00:21:05 ID:xkr7lBTOO
どこまで客を舐めてんだ?SB。
このニュース見てみな。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=602
921名称未設定:2007/03/05(月) 00:30:18 ID:cRIpEObAO
去年の秋ぐらいからのau端末のデザインが
非常に悪い点について。
春端末なんてすべてが酷い。
デザインプロジェクトも酷いなあ。

それに比べて、糞デザインばっかりだったドコモは、
最近頑張っていると思う。
922名称未設定:2007/03/05(月) 00:54:10 ID:kPDuln/o0
>>918
商売で商品ラインをコントロールするのは当然だけど、
コントロールのしかたが悪い。手の内を明かしちゃってるし。
カスタマーサティスファクションナンバーワンだっけ?
923名称未設定:2007/03/05(月) 12:45:30 ID:kuCznrey0
>>920
お〜まぃにゅーすですか、そうですかw
924名称未設定:2007/03/05(月) 19:03:26 ID:B2HzjS1U0
>>921
戸田(笑)
925名称未設定:2007/03/06(火) 01:09:36 ID:6z+fWhCSO
アイケン ゲッ ノー
926名称未設定:2007/04/04(水) 02:12:51 ID:GKbEUYCb0
auのメディアスキン買っちまった
927名称未設定:2007/04/12(木) 04:35:52 ID:jbG37NqV0
age
928名称未設定:2007/04/14(土) 15:47:19 ID:fVbrlCys0
今のソフトバンク総合カタログの表紙の
キャメロンディアスの服のポッケには何が入っているんだろう?
929名称未設定:2007/04/15(日) 23:55:02 ID:daYDkN0g0
夢と希望とひとかけらのビスケット
930名称未設定:2007/04/19(木) 02:07:32 ID:q50Fp52l0
>>928
君の夢
931名称未設定:2007/04/19(木) 06:43:25 ID:Nia29btG0










アップルはひどい反日だな








932名称未設定:2007/04/23(月) 00:30:14 ID:L4/LCaFX0
ソフトバンク携帯を使ってる方.ASF動画の再生はどうしてますか?
QuickTime(Flip4Mac)は音声だけ聞こえ、vlcでは即落ちてしまう・・・
933名称未設定:2007/04/24(火) 01:33:18 ID:jC1sjlWM0
>>932
おまえ

851 名前:白ロムさん メール:sage 投稿日:2007/04/20(金) 16:45:29 ID:+/YtDa5c0
Mac使ってる人.ASF動画の再生はどうしてますか?
QuickTime(Flip4Mac)は音声だけ。vlcは即落ちてしまう

こいつか?
934名称未設定:2007/04/24(火) 17:28:24 ID:TUFmZ3KbO
トップが禿同士で意気投合?
935名称未設定:2007/04/24(火) 17:59:51 ID:z2KD12RI0
>>932-933 
そういうのって2ちゃん本文検索で簡単に探せるけど、どういうこと?
936名称未設定:2007/04/25(水) 11:20:07 ID:zBwmaqSf0
>>932がわけのわからん質問だと思ったら…
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1158542286/632
937名称未設定:2007/04/29(日) 08:40:18 ID:z3DLX/Uq0
ジャストシステムのBeatJamはマックで使えませんかの?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/31/news144_2.html
938名称未設定:2007/04/30(月) 06:48:54 ID:rPaZn9Sx0
自分で調べる気はないの?
Intel Macでなら使える
939名称未設定:2007/05/08(火) 23:58:39 ID:EtG4VrOI0
提携って具体的には何してるの?
940名称未設定:2007/05/09(水) 10:39:32 ID:jhWfqt9sO

941名称未設定:2007/05/10(木) 00:02:09 ID:1no2lKPf0
なにもしてないっしょ
942名称未設定:2007/05/10(木) 00:16:20 ID:6xs/Ga270
「S!ケータイ動画」で使うラクラク転送ツールのようなMacで使えるソフトありますか?
http://mb.softbank.jp/mb/pc_service/keitai_douga/index.html
インテルマックやVPCは使ってません
943名称未設定:2007/05/10(木) 01:54:12 ID:8q1NyA1U0
>>942
それいる?
普通にメモリカードにドラッグアンドドロップあるいはBTで転送で使えるじゃん。
944名称未設定:2007/05/12(土) 22:26:47 ID:yY3bRMPD0
できたらあっちのスレで答えてあげてほしぃでふ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172493985/589-593
945名称未設定:2007/05/26(土) 04:12:37 ID:D7wA2KH30
説明会 | ソフトバンク株式会社
ttp://www.softbank.co.jp/presentation/index.html

ここの動画はブーキャン無しMacで視聴できますか?
946名称未設定:2007/05/26(土) 10:01:11 ID:Hd+qLTcb0
>>945
右下のインデックスから飛べばMacでも普通にQTで見られるよ。
例:http://www.softbank.co.jp/explanation/other/070125/ja/win/wmt01.htm
947名称未設定:2007/05/26(土) 12:38:00 ID:DMJv3pMB0
無料 無料 通話無料 24時間話し放題 

5,000円がキャッシュバックされる「ご家族ご紹介キャンペーン」を実施します。
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20070525_01/index.html

2億4000万種類の着せ替え携帯 最新 13機種 夏モデル 動画オンデマンド
http://www.softbank.co.jp/presentation/press/index.html

ソフトバンク携帯 24時間無料通話 家族内通話 話し放題 
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/white_family/index.html

ヤフーBBフォンADSL ⇔ ソフトバンク携帯  お互い24時間無料通話
http://mb.softbank.jp/mb/special/bbphonefree/KHF/index.html
948名称未設定:2007/06/07(木) 20:47:18 ID:MlVAeVVg0
949名称未設定:2007/06/18(月) 12:46:00 ID:eUkJBBdW0
950名称未設定:2007/07/04(水) 16:24:18 ID:s3dn3sJc0
*13:57JST <9984> ソフトバンク 2740 +70

しっかり。今週末に発表される携帯電話の加入者状況に対する期待感が先行のよう
だ。みずほでは、6月の携帯電話契約純増数はソフトバンクモバイルが19万件前後、
KDDIが17万件前後、ドコモが8万件前後と推測している。2ヶ月連続での加入者
純増数トップが意識される格好に。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000030-fis-biz

(FISCO)
951名称未設定:2007/07/04(水) 16:49:03 ID:n9DOA4Oh0
iPhone効果もあるかもね、純増には
952名称未設定:2007/07/04(水) 17:39:37 ID:3vds9lP80
>>839
北米ではiPhoneの筐体にAT&Tのロゴが入ってないよ
953名称未設定:2007/07/14(土) 03:02:28 ID:YCUttk/I0
東京 6日 ロイター] 携帯電話大手3社が6日発表した6月の携帯電話契約数によると、
新規契約から解約を差し引いた純増減数は、
ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース , レポート)の携帯電話子会社

1位  ソフトバンクモバイルが20万4800件の純増で2カ月連続のトップになった。
2位 KDDI13万3200件の純増、
3位 NTTドコモ 8万8800件の純増だった。

http://mb.softbank.jp/mb/special/07summer/

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyid=2007-07-06T044724Z_01_TK3208897_RTRIDST_0_JAAESJEA406.XML&src=rss

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000667-reu-bus_all

<ドコモ>不振続く 契約純増数3カ月連続3社中最下位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000085-mai-bus_all
954名称未設定:2007/07/15(日) 17:31:34 ID:l9ko7DvS0
ソフトバンク携帯買うと ヤマダ ポイント 3000ポイントバック

しかも 家族紹介キャンペーン 5000円 キャッシュバック

http://www.yamadalabi.com/ikebukuro/index.html

ヤマダ電機 池袋店オープン 

オープニング大セール実施中

朝10時から 夜 10時まで  池袋東口 ビックカメラ池袋 本店 隣

955名称未設定:2007/07/15(日) 22:53:50 ID:Aub/9h6X0

でもソフトバンクの売り上げの一部が朝鮮高校や北朝鮮にいってるから嫌だな
956名称未設定:2007/07/20(金) 01:22:03 ID:e6J78GGm0
ソフトバンク Au新料金より さらに安いプラン発表

KDDI Au 新料金発表より ほんの4時間で SB 新格安料金発表

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070719_3j.pdf

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35546.html

http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20070719_03/index.html

ソフトバンクは 24時間以内に他社より,さらに安い料金で対抗すると言っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000634-reu-bus_all

 http://akiba.geocities.jp/gorillappa1989/koramu/koramu8.htm

ソフトバンクの安さが更に、際立つ格好となる。
957名称未設定:2007/08/01(水) 23:29:49 ID:9ZPaNtdE0
ソフトバンク3G携帯電話基地局が4万6000局を突破   ドコモと同じ基地局数に並ぶ


ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、携帯電話事業参入に際して掲げた目標
のひとつである第3世代携帯電話のネットワーク強化について、本年度上期中を目途に達成を目指していた4万
6000の基地局開局を、本日2007年8月1日(水)に突破いたしました。

これは、2006年3月末時点の第3世代携帯電話の基地局数(2万1000局強)と比較し、1年4カ月で2倍以上
に増加したことになります。
ソフトバンクモバイルは、お客さまに満足いただけるよう、今後も引き続きネットワーク強化を進めてまいります。


http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35753.html

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070801j.pdf
958名称未設定:2007/08/13(月) 03:28:15 ID:Sx/p3jw70
ここに製品の不具合、例 音が小さいとか 
ごたごた文句をいっている人へ。

ここに書いても何も始まらん 自分で メーカーとソフトバンクモバイルへ
直接メールしたほうが 100倍の効力あるよ。

ここに書いたって関係者は 誰も見てないよ。

自分のストレス発散だけで何も改善は出来ない。悔しいだろ?

個やしければ どうすればいいのか? 簡単 ここに書く時間があれば、
その時間を ソフトバンクモバイルカストマーサービスセンター または
持っている自分の携帯の会社の窓口へ 連絡すればよい。

ソフトバンクの場合は 先に どのメーカーでさえ 直接 ソフトバンクモバイル
カストマーサービスセンターに苦情のメール打つほうが早い。


せっかく5から7万ローンで買った携帯の機能が不足だったら
ここに 文句言っても話にもならん。それくらい考えろ。

もっと頭働かせよ。よく考えろ。 2ch、ここは質問のし合い場所。

苦情は直接 メーカー ソフトバンクモバイルへ

孫社長に 見てくださいと 書くこと どうせ苦情書いてもカストマーレベルでの対応で
終わる。

http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/
959名称未設定:2007/08/13(月) 12:29:39 ID:PqcV4A/A0
ちょ、何このきもい人・・・
960名称未設定:2007/08/14(火) 08:12:49 ID:WpFSzc5D0
「NTTドコモ」(今後のお客様応策の検討・具体的取組事項) 
(電話応答時応対時及び来店時の応対内容の記録(録音・録画)の実施)
(特異顧客の身辺情報について再度支店渉外担当に調査していただくことにする)
http://cecil-y.hp.infoseek.co.jp/docomo.jpg
961名称未設定:2007/08/27(月) 16:30:34 ID:YRQhNS3hO
最高!
962名称未設定:2007/09/10(月) 17:36:08 ID:JhoifC120
決まったのか?
963名称未設定:2007/09/10(月) 17:41:50 ID:c/XT/6uS0
なんかiPhoneあと2ヶ月ほどで3G対応するらしいな。
まずドイツで。
964名称未設定:2007/09/14(金) 11:54:51 ID:phbEzCi/0
ドイツと言うと、チーズとジャガイモとソーセージでビールを飲む人たちかい?
965名称未設定:2007/09/14(金) 12:36:31 ID:LlKHWU4q0
何その
伝染るんですの、かわうそくんみたいな返し方w
966名称未設定:2007/09/15(土) 13:16:24 ID:gl7WPVRk0
912SH使ってるんですが
マック用の携帯管理ソフトで
対応してるものってありますか?
967名称未設定:2007/10/15(月) 01:36:26 ID:bUzycEgt0
>>964

うまいハムもあるよ。
あと、ビールと言うより、
ものすごくうまいビールな。

芋も、ソーセージも普通じゃなく、すげえうまい。

これ、オレには大事なことだが気にしないで。
968名称未設定:2007/11/04(日) 15:25:51 ID:42t8gE/d0
iPhoneまだぁ?
969名称未設定:2007/11/29(木) 11:18:20 ID:/S+O9OrT0
あっそ
970名称未設定:2007/12/14(金) 20:56:47 ID:8qIeFqb80
タカダは人間のクズ
971名称未設定:2007/12/16(日) 18:45:01 ID:7Po2oC860
ワロタ
972:2007/12/18(火) 12:38:25 ID:0cjImGYv0
ソフトバンクの携帯でニコ動を視聴可能にした人物
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9536.html
973名称未設定:2007/12/18(火) 22:18:41 ID:yeZzqBc30
[WSJ] AppleのiPhone争奪戦、ドコモが優勢か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news123.html
974名称未設定:2008/01/22(火) 15:48:51 ID:1+7Bw7XS0

テンプレとは関係ない俺うんちく




975名称未設定:2008/02/13(水) 01:49:13 ID:ibwRTEVc0
iPhone出してくれぇい!
976名称未設定:2008/04/06(日) 22:52:32 ID:g7Mmi+Nx0
auでヨロ
977名称未設定:2008/04/09(水) 21:48:16 ID:Lg6oyPNz0
ホントのとこは?
978名称未設定:2008/04/10(木) 02:04:31 ID:/i4+pPga0
これだからな・・・
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
やめてほしいよ。
979名称未設定
てs