Windows使いが覚えておくと便利なコマンドー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
挙げてください
2名称未設定:2006/03/20(月) 17:56:53 ID:jxqp8wh/0
電源ボタン長押し
3名称未設定:2006/03/20(月) 17:57:02 ID:6mxeGINb0
format C:
4名称未設定:2006/03/20(月) 18:00:00 ID:HFvDr6o+0
rm(ry
5名称未設定:2006/03/20(月) 18:03:11 ID:CgT6SaXh0
半角/全角キー + tab + CapsLock + Shift + Ctrl
6名称未設定:2006/03/20(月) 18:11:51 ID:49mF2+pe0
何か衝撃的な事実を目にした時は
オプション+コントロール+リンゴマーク+8を同時に押しましょう。
目が覚めるよ。
7名称未設定:2006/03/20(月) 18:15:34 ID:NBYn9M220
killall Finder
8名称未設定:2006/03/20(月) 18:16:05 ID:DwRVtzxu0
Win + E
Win + R
Win + F
Win + D
9名称未設定:2006/03/20(月) 18:16:09 ID:b3Mkwchu0
>>6
何が起きるのか怖くて試せない、ノミの心臓の俺ガイル
10名称未設定:2006/03/20(月) 18:20:54 ID:1kFW2zEj0
またコマンドー実況スレか!

おまいら、ほんとうにコマンドーが好きなんだな。
11名称未設定:2006/03/20(月) 18:38:31 ID:CgT6SaXh0
>>9
壊れることはないからやってみれ
12名称未設定:2006/03/20(月) 18:42:42 ID:RfTjuIdu0
sudo rm -rf /
13名称未設定:2006/03/20(月) 18:54:44 ID:uvrm9NE60
第三次世界大戦だ!
14名称未設定:2006/03/20(月) 19:33:04 ID:ci48KKSS0
>>12
死ね
15名称未設定:2006/03/20(月) 19:48:00 ID:tov2p/pM0
optionと林檎マーク、そして「へ」のキー同時押し
(何も反応しない場合はoptionと林檎マークと「8」キー同時押ししてから)

まぁ、ものは試しだ。まずやれ。
16名称未設定:2006/03/20(月) 22:25:11 ID:i0ceWt5s0
真面目に語れば、良スレになりそう。
Mac歴1年未満の自分には、答えられないけど。
すみません
17名称未設定:2006/03/20(月) 22:26:23 ID:fdJljLX50
なんだなんだ
ここで実況やるのか
18名称未設定:2006/03/20(月) 23:05:39 ID:N7U97WDH0
前にもこんなスレがあったな。
19名称未設定:2006/03/20(月) 23:10:41 ID:gkfP/GHy0
Ctrl + F2 でリンゴ
Ctrl + F3 でDock
20名称未設定:2006/03/20(月) 23:12:54 ID:HFvDr6o+0
>>19
うお、これすげー
21名称未設定:2006/03/20(月) 23:16:43 ID:gkfP/GHy0
これでマウスいらずだぜ!!
22名称未設定:2006/03/20(月) 23:36:01 ID:1kFW2zEj0
>>19

うおお、ネタかと思ったらマジじゃん!
すげー!!!!

Macを22年使っているけど、初めて知った!!
23名称未設定:2006/03/21(火) 04:35:14 ID:4FID28Wz0
>>15
なんかすっごくエロイ
24名称未設定:2006/03/21(火) 05:25:39 ID:8oXBd+so0
>>19に追加。

Ctrl + F8 で時計や入力のめにゅ〜
Ctrl + スペース はみんな知ってるよね
25名称未設定:2006/03/21(火) 09:50:50 ID:xdlElpB+0
F5 F6 F7を何故飛ばす?
26名称未設定:2006/03/21(火) 09:51:22 ID:xdlElpB+0
F4も
27名称未設定:2006/03/21(火) 10:26:37 ID:/rst2NBN0
作ったけど正式採用されなかったんだよ
F20みたいに
28名称未設定:2006/03/21(火) 10:45:20 ID:QhNlU5mTO
脳内で変態が飛び回っておりんす。
29名称未設定:2006/03/21(火) 10:45:37 ID:mD/nIsdW0
>>24
>>Ctrl + スペース はみんな知ってるよね

オレのMac反応しないよ?
30名称未設定:2006/03/21(火) 15:15:57 ID:ktWCvQN50
>>29
多分 cmd + スペース の間違いでは
もしかしたら俺が知らないだけで使えるアプリがあるのかもしれないが
31名称未設定:2006/03/21(火) 15:43:05 ID:xdlElpB+0
Spotlight
32名称未設定:2006/03/21(火) 17:07:10 ID:CNlgPevQ0
コマンドーのDVDを借りてきたのですが、HDDにコピーする方法を教えてください
33名称未設定:2006/03/21(火) 23:14:35 ID:uy2590Zd0
考えるな!
感じるんだ。
34名称未設定:2006/03/22(水) 01:01:19 ID:KgE0aPe80
>>6,15
何も起きませんが (Mac mini & Tiger)
35名称未設定:2006/03/22(水) 07:30:36 ID:IAmU+QjN0
>>34
ヒント:ユニバーサルアクセス
36名称未設定:2006/03/22(水) 12:15:06 ID:C2RUWjgj0
>>32
うーん、まずは普通に再生して「場面を記憶」だな。
そのあとAppleWorksのペイントで「描き出し」。ただし自身のグラフィック性能に著しく依存するからスペック不足だと思ったら諦めれ
37名称未設定:2006/03/22(水) 21:00:08 ID:fSi+JCpD0
>>32
来いよベネット!
38名称未設定:2006/03/28(火) 13:10:49 ID:W5h+4Cto0
林檎+F5
39名称未設定:2006/03/28(火) 13:31:10 ID:MzQAWPGeP
林檎+OPTION+へ

うまくいかないときは
林檎+OPTION+8を押した後に↑






戻すときは
林檎+OPTION+ほ
40名称未設定:2006/03/29(水) 01:34:56 ID:epOUmBkg0
林檎+Shift+4を押した後、スペースキー
ポインタが変身するよ
41名称未設定:2006/03/29(水) 02:18:50 ID:ezVo9GdA0

そろそろ禁断の魔法を唱える香具師が出てきそうだなw
42名称未設定:2006/03/29(水) 17:52:35 ID:nFvQqm4T0
Ctrl+Alt+deleteでロケット弾が後ろに発射されるョ
43名称未設定:2006/03/29(水) 18:10:37 ID:6HOaQ5Cg0
Altが見つかりません!
44名称未設定:2006/03/30(木) 10:31:24 ID:A8XEDsh00
>>42
どこで習った?
45名称未設定:2006/03/30(木) 16:40:19 ID:GgDPhCw/0
>>44
        ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`)/<マニュアルに書いてありますた
  __ / /   /   \____________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

46名称未設定:2006/04/09(日) 00:18:24 ID:2EZ1tAmN0
Macユーザなら当り前に知っていてWinユーザが知らなそうなもの
林檎+Shift+3 or 4
47名称未設定:2006/04/09(日) 10:12:12 ID:N8BrhrBe0
control+イジェクトキーは出ましたか
48名称未設定:2006/04/09(日) 17:00:43 ID:6Wlqz8pl0
rsync
49名称未設定:2006/04/09(日) 17:38:10 ID:aDdPPpPL0
シュワかと思ったら女囚コマンドーだった件
50名称未設定:2006/04/09(日) 17:48:12 ID:UKUg8fb20
少女コマンドーじゃないのか
51名称未設定:2006/04/10(月) 11:22:21 ID:9k34KvR70
Windowsからmacのファイルシステムにアクセスする方法はありませんか?
52名称未設定:2006/04/10(月) 11:27:30 ID:JMOCjd5z0
イロ イッカイズツ・・・
53名称未設定:2006/04/10(月) 13:25:30 ID:ROMivyzt0
ブラッコニキスだ!(^ω^)
54名称未設定:2006/04/10(月) 21:56:20 ID:J0fNPEND0
ジョブズの肖像画に対して
左目、右目、額の順にキスをして、4番目に唇にキスをする。
順番を間違えると唇キスの時点で即死するぞ。
55名称未設定:2006/04/11(火) 00:35:35 ID:+UOdT+zD0
それどこのゲームブック?
56名称未設定:2006/04/11(火) 22:11:21 ID:053JuCXl0
a
57名称未設定:2006/04/12(水) 08:54:01 ID:MfyT7wlb0
ブルーナイトと剣を振りながら交差する。
剣を出しっぱなし(ボタン押しっぱなし)状態での交差では出ません。
58名称未設定:2006/04/12(水) 16:54:02 ID:sbWt7Tim0
ファイル名を指定して実行(R)に

ntbackup と入力してOK
59名称未設定:2006/04/13(木) 22:06:34 ID:8TEthRTI0
ボタンを押しながらスタートボタンを押すと
「へんたいモード」発動
60名称未設定:2006/05/02(火) 04:47:16 ID:LooOr5pn0
簡単にバックアップできるコマンドーは有りませんか?
61名称未設定:2006/05/02(火) 09:40:53 ID:RHkWV1l90
2コンのマイクで「ねこにゃんたいけん」を歌う。
62名称未設定:2006/05/02(火) 12:03:37 ID:Wgc3AJIR0
C:>format c:
63名称未設定:2006/05/03(水) 00:17:27 ID:m9g54HxJ0
起動時に
Comand+S
64名称未設定:2006/05/04(木) 00:25:08 ID:2DMZcmP20
>>63
スレ違い。

一個多いよ!in 新・mac板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1145881148/l50
65名称未設定:2006/05/04(木) 10:46:35 ID:8b9dmvAh0
commando
66名称未設定:2006/05/04(木) 12:20:03 ID:FBKbAEyI0
コインいっこいれる
67名称未設定:2006/05/09(火) 21:34:46 ID:1UshrkyD0
タフすぎて そんはない
68名称未設定:2006/05/14(日) 11:58:14 ID:5OwH0nLE0
いったい何が始まるんです?
69名称未設定:2006/05/16(火) 18:27:49 ID:Nc8mB+Fy0
>>47
サンクス子!マカーなのに知らなかった・・・orz
70名称未設定:2006/05/16(火) 18:31:52 ID:mztu2nTK0
イジェクト使ったショートカットは新しいからな。
ノートにはショートカットで使える位置に電源キーがあるしねー。
71名称未設定:2006/05/23(火) 01:36:32 ID:abhvZWhF0
BootCamp
72名称未設定:2006/05/29(月) 16:48:37 ID:nXtc+Tno0
マウスボタンを押しつつ起動
73名称未設定:2006/06/08(木) 19:04:51 ID:I6cItWMc0
いったい何が始まるんです!?
74名称未設定:2006/06/11(日) 05:25:01 ID:CrTMspnF0
ssh 経由でリブートしたいのですが、何と打てばよいのでしょうか?
75名称未設定:2006/06/12(月) 21:04:29 ID:mjC4yQ++0
コマンドーって、、映画みたいだお
コマンドジャネ
76名称未設定:2006/06/12(月) 22:25:55 ID:9b37v9Gz0
フォルダを開き、ファイルをひとつ選択して
エイリアスを作ろうと思い、コマンド + M
77名称未設定:2006/06/12(月) 23:27:16 ID:WGXfs6pS0
>>76
あるあるw
まあ俺の場合、option + コマンド + ドラッグのほうが習慣になっているから、
それほど困らなかったけど。
78名称未設定:2006/06/13(火) 23:50:51 ID:WD50WZJf0
>>76
OSX使いはじめのころ俺もやったわw
cmd+Mとcmd+NはOS9までのつもりでやると
「ええぇぇ〜何?俺今何した!?」ってなっちゃう。
79名称未設定:2006/06/18(日) 15:41:46 ID:41sCeflg0
保守
80名称未設定:2006/06/18(日) 16:02:48 ID:hoZ0iVvU0
opt+?+esc
81名称未設定:2006/06/18(日) 16:12:08 ID:hoZ0iVvU0
sudo chmod -xrw ~/Desktop
82名称未設定:2006/06/18(日) 16:19:32 ID:hoZ0iVvU0
calcs c:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ /D Administrator
83名称未設定:2006/06/22(木) 23:09:02 ID:yozUkqcq0
フォトショップとかイラストレーターとか、Mac育ちだからかCtrl+WとかCtrl+Qとか使えて便利じゃない?
84名称未設定:2006/07/08(土) 09:59:14 ID:zkeN3Qf70
>>73
第三次世界対戦だ
85 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/14(金) 20:55:52 ID:fxB8H/oO0
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く           ∧_∧
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ( ;´Д`) (オイ、あれコマンドーじゃね?)
||\\                \  /    ヽ.
||  \\                 / .|   | |
.    \∧_∧            (⌒\|__./ ./
    ( ´,_・・`)すげームキムキ   \    ∧_∧
.    _/   ヽ                \  (     ) さすが、言うことが違うね
86 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/15(土) 08:54:46 ID:4UAieja70
>>68
第三次世界大戦だ
87 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/15(土) 22:38:55 ID:4UAieja70
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く           ∧_∧
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ( ;´Д`) (オイ、あれコマンドーじゃね?)
||\\                \  /    ヽ.
||  \\                 / .|   | |
.    \∧_∧            (⌒\|__./ ./
    ( ´,_・・`)すげームキムキ   \    ∧_∧
.    _/   ヽ                \  (     ) さすが、言うことが違うね
88名称未設定:2006/07/17(月) 23:17:46 ID:TDFjsCe10
人生ってやり直しが利くんでつね。
89名称未設定:2006/07/22(土) 08:30:16 ID:zzEu1oCW0
Ctrl + F4 でウィンドウ切り替え
反応しないときはCtrl +F1を押してから。
90名称未設定:2006/08/09(水) 21:25:22 ID:ps00Qf070
Let off some steam, Bennett!
91名称未設定:2006/09/16(土) 20:43:36 ID:/G0b6Ulg0
92名称未設定:2006/09/22(金) 15:15:18 ID:G8P5UG+90
どこでコマンドの使い方を習った?
93名称未設定:2006/09/22(金) 17:28:17 ID:b8h/KmxQ0
アイコンを選択してEnter

では開けないので林檎+O
94名称未設定:2006/09/23(土) 15:53:49 ID:oUBN1oK10
>>93
林檎+Oより、林檎+↓の方が使いやすくね?
95名称未設定:2006/09/28(木) 00:03:08 ID:Rt37+cvB0
オレも林檎+↓を使ってる
96名称未設定:2006/11/08(水) 14:44:24 ID:ch/NytqJ0
カラム表示の時のカーソルボタンでの選択。
選択ダイアログでも使えるので、DVDプレイヤーで大量に有るフォルダの中からお好みのVIDEO_TSフォルダを探すときなどに便利。
最近知った。
97名称未設定:2006/11/09(木) 23:47:34 ID:UEoUbLQy0
林檎+H
ウインドウを隠す。
挙動が早く、ドックに収納されない為邪魔にならない。
9896:2006/11/09(木) 23:53:21 ID:v0/N/5zQO
左右カーソルも使ってね。
99名称未設定:2006/12/02(土) 21:06:15 ID:5KQLnJynO
>>92
説明書を読んだのよ
100名称未設定:2006/12/08(金) 17:38:13 ID:gPXjrxb40
>>97
×ウインドウを
○現在前面にあるアプリケーションのウインドウ全てを
101名称未設定:2006/12/14(木) 10:54:09 ID:p4L2MKsR0
一体何が始まるんです?
102名称未設定:2006/12/19(火) 18:46:32 ID:fGFYJHNHO
第三次世界対戦だ
103名称未設定:2006/12/19(火) 20:46:23 ID:+g/Dk7CX0
Commandoとはまた古いものを引っ張り出してきたな。
104名称未設定:2006/12/29(金) 13:30:52 ID:kA25Qt5u0
元コマンドー   \  ロケットランチャー         /厄  ドンパチ
          ト\                / 日
こいよベネット!  リ\    死ぬほど   / だ      
            ッ \  疲れてる  /  わ  軍放出品店
今            ク \∧∧∧∧/      
日 羽のついたカヌー   <    コ > 車がなくなっちゃったわ   
は              < 予 マ >
休め!!            <    ン >      ポンコツ
──────────< 感 ド >──────────
     蒸気抜き     <    |  >          放
第               <  !!! の >  あれは嘘だ  し
三   手  駄     /∨∨∨∨\            て
次   荷   目   / 筋肉モリモリ  \ 教えて頂戴!  や
世   物    だ/ 説    マッチョマン \            っ
界         /  明            \口だけ      た
大戦      /    書   ただのカカシ    \達者なトーシロ
105名称未設定:2007/01/06(土) 09:48:22 ID:IafRwFPG0
いったいなにがはじまるんです?
106名称未設定:2007/01/07(日) 18:45:20 ID:HtPT+lfi0
コマンドーなんて映画だれも興味ねーよ
107名称未設定:2007/01/07(日) 18:57:25 ID:ZpJ8QFEd0
sudo ls /sde/de/koiyo
108名称未設定:2007/01/07(日) 19:12:15 ID:zI+lBnhU0
シュワちゃん大好き!!! (' ')/
109名称未設定:2007/01/07(日) 19:21:58 ID:2ZayQb3p0
>>74
sudo sync;sync;sync;reboot
または
sudo shutdown -r now
110名称未設定:2007/01/08(月) 11:45:11 ID:ylg/AbPQ0
>>103
はMPWやA/UXで使えた機能のこと。
>>109
syncは2回で充分。つうかrebootの内部でsync(2)を発行しているので、syncは
そもそも不要。
shutdownは自分のアカウントに管理者権限が付いていればsudoは不要なはず。
111名称未設定:2007/01/08(月) 12:05:58 ID:dzYpgi5L0
2回で十分ですよ。
112名称未設定:2007/01/18(木) 21:07:44 ID:jAXZ8XLM0
no four!
two two four!
and needle
113名称未設定:2007/01/18(木) 21:20:02 ID:15IualcH0
誰か残っているか?
114名称未設定:2007/01/18(木) 22:02:53 ID:OZjaP9070
死体だけです
115名称未設定:2007/01/27(土) 22:52:06 ID:lRK7nSt60
macってマウスだけで右クリックできないの?
お店でfinderを触っただけだけど
HDを選択してマウスの右側をクリックしても何も出なかった

アイコンをクリックした状態からキーボードを使わずポインタも動かさず
メニューを出したい
116名称未設定:2007/01/28(日) 15:09:46 ID:a2sGN5KU0
普通にできるだろ
117名称未設定:2007/01/29(月) 00:40:35 ID:tm99QPbA0
人差指を左ボタンにくっつけたままだと
右クリックできなかったはず
人差指を持ち上げればOKと思われ

歴代のMac標準マウスは総じて使いづらいので、
マウスは自分の使いやすいのを別途買った方が
いいとおもう(あくまで主観だが)
118名称未設定:2007/03/01(木) 18:12:55 ID:SyCf4jOt0
マカーはただのカカシ
119名称未設定:2007/03/03(土) 14:40:06 ID:DN+q2+FO0
ParallelsでJane動かそうとしてたけど、
BathyScapheのログをBootCampのJaneのログフォルダに同期させる方がいいかな
適材適所で
120名称未設定:2007/03/28(水) 17:29:06 ID:1PjA0NHO0
説明書を読め、くそったれ
121名称未設定:2007/04/25(水) 21:03:21 ID:pjtkYwwy0
熱烈なドザでしたが、昨日からMac買いました。
122名称未設定:2007/06/01(金) 23:44:38 ID:eJ8NkiWsO
説明書を読んだのよ
123名称未設定:2007/06/24(日) 10:36:24 ID:2Ej5q2Gj0
7/20 金曜ロードショー「コマンドー」
124名称未設定:2007/07/02(月) 06:14:15 ID:a94GlBjH0
125名称未設定:2007/07/11(水) 11:27:13 ID:Xct2EvUd0
さすがだメイトリクス
126名称未設定:2007/07/20(金) 11:45:17 ID:7Pu4i82M0
コマンドー、応答せよ コマンドー
127名称未設定:2007/07/20(金) 15:44:18 ID:yKNxC6Kl0
撃つ!避ける!乗る!走る!殴る!逃げる!笑う!休む!狙う!当てる!投げる!隠れる!

飛ぶっ!とぶっ・・とぶっ・・・とぶっ・・・・・・・

男なら見れぃ!!!!

シュワルツ・ネッガー主演 http://live23.2ch.net/liventv/

『コマンドー』 日本テレビ 7月20日 金曜 夜9時 http://www.youtube.com/watch?v=lxXwM83Se8A

ぶちかますぜぇぃ!!ぶちかますぜぃ・・・ちかますぜい・・・・ぜい・・ (花火どっかーん)
128名称未設定:2007/07/20(金) 19:53:53 ID:CFmdaiNi0
コマンドー乱立
129名称未設定:2007/07/20(金) 20:48:59 ID:8xOWeuQ/O
コマンドーはじまるよ
130名称未設定:2007/07/20(金) 21:29:14 ID:lqP1H2in0
コマンドっていうかexposeはwinからきた人には是非使ってほしい。
画面のコーナーに割り当てておけばファイルの移動が超楽になる。
131名称未設定:2007/07/20(金) 22:46:09 ID:MmiAKVTa0
来いよベネットキター
132名称未設定
蒸気抜き放題