MacOSXでWindowsソフトが動く!Darwineスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
MacOSX上でWindowsアプリを動かす事ができるDarwineについて語りましょう。
まだまだ発展途上ですが、MacOSXがIntel CPU上で動くようになった事で
その可能性はさらに高まっています。

Darwineの本家にあたるLinux,UNIX版のWineプロジェクトでは
既にさまざまな実用的なアプリの動作報告がされています。


Darwine本家
ttp://darwine.opendarwin.org/

Linux板のWineスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130586756/l50
2名称未設定:2006/03/01(水) 10:47:55 ID:7Gygh0ri0
>>1
3名称未設定:2006/03/01(水) 10:57:15 ID:KS9Fya+30

現時点で
どのぐらいのアプリが動かせるの?
4名称未設定:2006/03/01(水) 11:05:58 ID:0hDEUqWlP
wineていま開発停止中になったんだっけか
5名称未設定:2006/03/01(水) 11:16:39 ID:KS9Fya+30
wine: failed to initialize: dlcompat: file "/tmp/wine_root/lib/wine/ntdll.dll.so" not found

って
アプリが起動できないんだけどどうして?
6名称未設定:2006/03/01(水) 11:22:37 ID:VWwsppEm0
>5
/tmpのパーミッションはどうなってる?
7名称未設定:2006/03/01(水) 12:19:26 ID:K2CUFm0E0
X11入れてないと駄目?
8名称未設定:2006/03/01(水) 15:46:01 ID:anMaNnjP0
実用的になってからスレ立て出直せ>>1
9名称未設定:2006/03/01(水) 16:41:26 ID:ZavwTOp70
10年以上開発が続いてる気がするんだが
WineのバージョンアップとWindowsAPIの追加のいたちごっこで
永遠に完成しないソフト
10kobe 078:2006/03/01(水) 18:29:10 ID:mVFLxCBs0
動いたから何なの?   必要なし。
11名称未設定:2006/03/01(水) 18:42:15 ID:AWW8/laN0
>>3
ググってみたが、実際に動かしたレポはまだ少ないね。

ここが一番詳しいかな。
ttp://nagash.gnax.jp/log/eid135.html

その他いくつか。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/165/
ttp://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/darwine_on_inte.html
12名称未設定:2006/03/01(水) 19:25:38 ID:gN8IG7NC0
>>1
ちゃんと解説しろよ
13名称未設定:2006/03/01(水) 20:00:53 ID:gN8IG7NC0
>>1
まさか、これってTigerじゃ動かんとか・・・・・?
14名称未設定:2006/03/01(水) 20:16:30 ID:V5/pz/zs0
>>13
Intel Mac用のOS XってTigerしかないんだからTigerで動いてるってことじゃん?
15名称未設定:2006/03/01(水) 22:26:25 ID:VT80FxZH0
Wineって.Net Frameworkへの対応はどうなってるの?
.Netベースの現行Visual Studio環境で開発されたアプリへの対応はどうなるの?
16名称未設定:2006/03/01(水) 23:32:04 ID:mahZ04le0
これって実質Windowsを実装しているのとかわらない。
オープンソースでどこまでWindowsに太刀打ちできるのか見もの。
17名称未設定:2006/03/02(木) 00:32:11 ID:Xr+GlBMP0
18名称未設定:2006/03/02(木) 00:45:36 ID:s8+t92rD0
Linuxで使ってみたけどそこそこいい感じだよ?
19名称未設定:2006/03/02(木) 01:16:17 ID:ttWjzst40
これってwindowsAPIを再現してるってことかいな?
lindowsっていうのもあったよな
20名称未設定:2006/03/02(木) 01:51:24 ID:WlX4CAoj0
Lindowsでぐぐれば?
21名称未設定:2006/03/02(木) 02:38:38 ID:Xr+GlBMP0
livedoor
22名称未設定:2006/03/02(木) 12:46:03 ID:9xT6pXdn0
>>15
>.Netベースの現行Visual Studio環境で開発されたアプリへの対応はどうなるの?
ttp://www.mono-project.com/Main_Page
X11ベースの Mono が動くかもしれない。
テスト用の dmgが出てる。
23名称未設定:2006/03/02(木) 12:51:13 ID:9xT6pXdn0
>>22
事故レス。
X11ベースだと思ってたら、Cocoaベースの Cocoa#が入ってるらしい。
どこまで動くんだろ...
24名称未設定:2006/03/02(木) 15:53:37 ID:PUjFRmyJ0
こういうDarwinみたいなソフトって
Windows原理主義者みたいな奴にとっては脅威なんだろうな
25名称未設定:2006/03/02(木) 15:59:20 ID:R9E9TVTp0
darwine-x86-0.9.7をIntelMacで動かしてみようとしたけどうまくいかん。
WineHelpを立ち上げて、ConfigureWineやってみたけど
Notepad.exeも動かなんだ。なんか間違ってるのだろうけど、よくわからん
26名称未設定:2006/03/02(木) 17:57:48 ID:fWxB/Tm70
とりあえずドザ達に知られたらえらいこっちゃ
27名称未設定:2006/03/02(木) 18:34:34 ID:pGWg61RF0
皆知ってるよ。
28名称未設定:2006/03/02(木) 20:30:22 ID:Tc7qb/Pq0
Leopardに組み込まれるのかな?
29名称未設定:2006/03/03(金) 02:06:41 ID:rCDYgJLD0
いろんな危険の罹患率があがりそうだからやだ
30名称未設定:2006/03/03(金) 14:27:33 ID:35FmrdAg0
本家Wine-0.9.9をビルドしてみようとしたら
server/context_i386.cの中でdarwin用のthread関係のコードを書かないと通らない。
FreeBSD, OpenBSD, NetBSD用のコードは書かれてるから、ここにdarwin追加で通らないもんだろうか。
31名称未設定:2006/03/03(金) 16:13:41 ID:EHajlsTI0
よし。がんばれ!
32名称未設定:2006/03/03(金) 17:03:51 ID:w16XLpQc0
Lindowsが出た時にけっこう話題になったけど、
訴えられてWineはプレインストールにできなくなった上に
Lindowsの名称も使えなくなって、
おまけに肝心のWineの出来がいまいちで動くソフトも少なくて
っていうショボい結果だったように記憶しているのだが。
33名称未設定:2006/03/03(金) 17:54:58 ID:35FmrdAg0
結局darwine-0.9.7が動いた。
自作のソフトも動いた、フォントがあれだったけど。
34名称未設定:2006/03/03(金) 18:46:14 ID:UmCoYjwK0
>>32
記憶が混乱しているようだな。MSから名称のことでクレーム付けられたのは事実だが
それとWineのインストールの話とは無関係。単に実用性が低かったから落とされただけ。

>>30
Darwineプロジェクトのページに0.9.6用のcontext_darwin.cのパッチがあるので
同様の修正入れれば通る可能性はあるよ。
http://sourceforge.net/projects/darwine/

少しいじったら0.9.7には当たった。

>>33
フォントはOffice付属のMSゴシックとMS明朝を
〜/.wine/dosdevices/c:/windows/Fontsに入れるかシンボリックリンク貼るといいよ。
35名称未設定:2006/03/03(金) 19:57:43 ID:pTbMKUln0
>>34
thx
つぎはDarwine SDKで>>33の自作物をPPC用にコンパイル出来るかどうか挑戦してみる
36名称未設定:2006/03/04(土) 08:48:41 ID:K0fKHFIu0
報告よろ。
37名称未設定:2006/03/04(土) 10:43:22 ID:Mgc8GCy50
ソースはコンパイルできたけど
リソースがコンパイルエラーで止まる。
Parse Error
IDD_INPUTSUB DIALOG DISCARDABLE 0, 0, 347, 108

普通にダイアログを作るだけなのだが・・・上の方から何か引きずっているのだろうか
38名称未設定:2006/03/04(土) 15:45:10 ID:Mgc8GCy50
リソースの先頭に
#include <winuser.h>
#include <commctrl.h>
追加
ダイアログリソースのコンパイルは先に進むようになった。

LANGUAGE LANG_JAPANESE, SUBLANG_DEFAULT
ParseError。
#include <winnt.h>
追加

表やソなどの逆スラッシュが含まれるShiftJISでCan't convert to unicode
LANGUAGEが効いてない。取りあえず逆スラッシュ追加で回避

アクセラレーターでKey code must be an ascii string
"B", IDM_PREVIOS, VIRTKEY, CONTROL, NOINVERT
今も昔もascii stringなのだが。
3915:2006/03/04(土) 15:48:53 ID:BsbZEJYA0
>>22
亀レスですが情報?ォクス
こんなプロジェクトあったんだ、しかもNovellがサポートしてるんだね。
順調に伸びてくれると良いな、時間は掛かりそうだけど。
40名称未設定:2006/03/04(土) 19:44:47 ID:Mgc8GCy50
結局アクセラレーターを全て外してコンパイル。
リンクで__Unwind_Resumeのundefinedが出たので
$(WINEGCC) $(darwinehelloworld_exe_LDFLAGS)...

$(WINEGXX) $(darwinehelloworld_exe_LDFLAGS)
に変更

ようやっとバイナリが出来上がるが、日本語表示が全てお豆腐だった。
41名称未設定:2006/03/06(月) 00:50:20 ID:AIzITbCG0
darwineでbiosmania神の設定ユーティリティを使った人はいるの?
http://sidenet.ddo.jp/winetips/config.html
42名称未設定:2006/03/06(月) 21:51:13 ID:5A7RFRQk0
>>41
試してみたがエラーになってしまった。
普通のwineと何か違うんだろうな。
43名称未設定:2006/03/07(火) 14:58:08 ID:w+eVxqfG0
VPC重いし期待∩( ゚∀ ゚∩)age
44名称未設定:2006/03/07(火) 15:03:44 ID:pIwTlo2m0
SDKでMacOS X用のパッケージ作れれば言うことないんだが
45名称未設定:2006/03/07(火) 18:01:47 ID:DfvGorK60
PPCで使う分にはVPCを凌駕できないと思うがね
結局CPUはエミュるわけだし
VPCのCPUエミュを越える事はできなそう
確かQEMUとかあのあたりの持ってくるんでしょ?

IntelMacでは相当期待持てそうね
Vmwareもえらい高速で動作するようだし
46名称未設定:2006/03/07(火) 20:20:19 ID:ie2775Tp0
47名称未設定:2006/03/07(火) 20:39:09 ID:eq6YMWQr0
次は0.9.9.1にならないことを祈る。
48名称未設定:2006/03/07(火) 23:53:48 ID:SU+Q/FX10
>>45
WinでVMware動かしてるけど、所詮エミュ。やっぱりモッサリ。
49名称未設定:2006/03/08(水) 11:59:51 ID:IvopxDpg0
VPCのウニバーサルバイナリー出るのかなぁ
50名称未設定:2006/03/11(土) 18:42:34 ID:kBRcf6SD0
教えてください。
10.4.5で、darwine-0.99をインストールしました。
フリーセルをwindowsからコピーして起動するのですが、
日本語が???と表示されてしまい全く表示されません。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
51名称未設定:2006/03/11(土) 22:43:47 ID:LXlCqpNx0
>>50
LANG環境変数設定した?
5250:2006/03/12(日) 00:04:40 ID:+TMePueq0
.bashrcで、
export LANG=ja_JP.eucJP
と設定しています。
53名称未設定:2006/03/12(日) 00:31:54 ID:AE2JRR+s0
>>50
.bashrcに指定ならxtermからwineコマンドで実行したときしか効かないけど
ダブルクリックもしくはWineHelper経由で起動してるんじゃないの?
5450:2006/03/12(日) 08:18:35 ID:+TMePueq0
>> 53
ありがとうございます。
いままで、WineHelperで起動していました。
たしかにwineコマンドでフリーセルを実行すると
日本語が表示されました。
ちなみに、どこでLANGを設定すると、WineHelperで起動した
ときにも日本語が表示されるのでしょうか?
55名称未設定:2006/03/12(日) 11:46:35 ID:OMiWSSFq0
environment.plist にLANG設定してると日本語動くかもわからんね
56名称未設定:2006/03/13(月) 01:33:31 ID:q7bk2fGJ0
>>54
>ちなみに、どこでLANGを設定すると、WineHelperで起動した
>ときにも日本語が表示されるのでしょうか?

/Applications/Darwine/Wine.bundle/Contents/bin/wine
57名称未設定:2006/03/20(月) 16:56:08 ID:JYd+VLTr0
age
58名称未設定:2006/03/21(火) 06:18:36 ID:pQYfKyzg0
0.9.10出てるよ。
59名称未設定:2006/03/21(火) 08:15:05 ID:pM8oK+lX0
もう必要なっしんぐ
60名称未設定:2006/03/21(火) 12:15:10 ID:M0DAUH8x0
何が変わったのよ
61名称未設定:2006/03/21(火) 12:54:20 ID:1aP5mfBt0
IE6動かせた人いる?
62名称未設定:2006/03/21(火) 15:58:37 ID:wPRDrOje0
>>64
インストーラが動かなかった。LinuxのWineで動くエロゲも動かないしw
63名称未設定:2006/03/21(火) 18:06:51 ID:1aP5mfBt0
sidenet のスクリプトで設定すると一応ie6setupは起動するみたい。
起動するだけだけどorz
その前にdcom98がインスコできないし、先は長いのだろうか。
64名称未設定:2006/03/21(火) 20:03:55 ID:2YZPiAF30
AutoCAD 使えてる人居ますか?
Intel Macほすぃー...
65名称未設定:2006/03/22(水) 00:21:18 ID:Kj1X8XiX0
Darwine SDKでWin用の自前ものを動かしてみたが、
半角カナ使ってて文字化けしまくり。
見た目もしょぼいし、なんとか最低限のソース修正でCococaに乗らないかと思って、とりあえずコンパイラに通してみる。
Wine(Win32)ヘッダとCocoaフレームワークが型コンフリクトでまくり。
そりゃそうだろうなと思った。
66名称未設定:2006/03/22(水) 13:24:31 ID:+2d2GAFD0 BE:374415449-
メタセコ動かしたい。
Linuxでは動いてるみたいだけど…
67名称未設定:2006/03/23(木) 06:32:49 ID:RiuXBfcP0
今のバージョンで何が動いている?
ノートパッドぐらいしか完全に動いているものが見当たらないのだが・・・。

HDBentch起動はすれども動かず。
68名称未設定:2006/03/23(木) 10:53:30 ID:p2GnTyTk0
PhotoShop5.0 LE -> ページフォルト
ミラクル家計簿v3 -> テンポラリフォルダ作成エラー

試しにやってみたけど惨敗
69名称未設定:2006/03/23(木) 18:43:57 ID:pmjVfGNG0
>>67
Windows付属のゲームは案外動く。ソリティア、マインスイーパー、ピンボールとか。
ペイントはDLL追加したら動いた。ワードパットは起動はしたけどまともに使えなかった。
LinuxのWineだとけっこう動くんだけどね。
70名称未設定:2006/03/23(木) 18:49:01 ID:y2a9w9Ju0
来世紀ぐらいには纏まったものが公開されるとは思う。
71名称未設定:2006/03/23(木) 19:04:43 ID:g29VECXT0
72名称未設定:2006/03/23(木) 23:32:16 ID:RiuXBfcP0
IsProcess64Wowが実装されると、
もうちょっといろいろ動きそうなもんだなんだけどなー。
73名称未設定:2006/03/24(金) 16:25:17 ID:wud0tMwq0
Linuxのwineとどういう関係?
Darwineとwineって別物なの?
74名称未設定:2006/03/24(金) 16:46:29 ID:XttOGzNk0
ちょっとくらい読んでからレスしろよ…。
75名称未設定:2006/03/29(水) 09:20:30 ID:hMZRAc/s0
>>73のアフォさにワロタ
76名称未設定:2006/03/31(金) 13:16:06 ID:kB0ruvK80
Intel Mac miniでwinequarts.drv.so入れたwineをビルドしようとしたら、
winequarts.drv.so最後のリンクで
winequartz.DDVxjc.s:8:no such 386 instruction: `mflr'
winequartz.DDVxjc.s:9:no such 386 instruction: `stw'
winequartz.DDVxjc.s:10:no such 386 instruction: `stwu'
winequartz.DDVxjc.s:11:no such 386 instruction: `bl'
.
.
.
winebuild: as failed with status 256

・・・どこでそんなコード吐き出すようになっちゃったんだろ、
winex11.drv.soはちゃんと作れてるのに。
77名称未設定:2006/04/04(火) 00:21:02 ID:5IsdmTWL0
What is going on with the Apple Decision to Switch to Intel?

It means that Wine will run with much less effort on those Intel Mac that on
the PowerPC Mac. We have already been working on the Mac OS X/x86 support, but
we are not able to test it right now.

ちぇっ、期待したのに、まだテストもされていないんだ。
78名称未設定:2006/04/04(火) 00:26:05 ID:6D4hzVQH0
先ほどどこかでおあいしましたね>5IsdmTWL0
Intel版のバイナリも出てるし,いろいろ動いてるみたいですよ.
田中さん
http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/darwine_0910_dp.html
海上さん
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/165/
79名称未設定:2006/04/04(火) 00:35:13 ID:5IsdmTWL0
>>78
何て親切なお方。ありがとうございます。参照してみます。
# どのスレでお会いしたのでしょうか??
80名称未設定:2006/04/04(火) 00:43:28 ID:6D4hzVQH0
OSXでX11 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1072264921/
で,このスレを案内した者です(^_^;)
まだ,Intel Macを持ってはいないんで,PPCのDarwineでマインスイーパをやってます.何か動いたらぜひ報告してくださいね.
81名称未設定:2006/04/04(火) 00:48:48 ID:5IsdmTWL0
>>80
あぁ、わずか2分でIDが変わったのですね。
ありがとうございます。Linuxマシンだとwineでdvd shrinkがちゃんと使えるのですが、
Macでも挑戦してみます。
82名称未設定:2006/04/05(水) 01:03:00 ID:tL0E1Hd+0
G5でwinequarts.drv.so入れてみた。
fixme:cursor:QDRV_MotionNotify win=0x42481dc x=1886 y=431
fixme:cursor:update_mouse_state
fixme:event:QDRV_MsgWaitForMultipleObjectsEx stub data=0x20d46bc8 process_event_count=78
QDRV_AppKitGetEvent eventClass cgs ( unknownClass ) eventKind 0x0000000e ( )
fixme:event:QDRV_MsgWaitForMultipleObjectsEx stub data=0x20d46bc8 process_event_count=79
.
.
.
ウィンドウを開こうとする気配は見えたが、まだまだだった。
ベースがwine-0.9.11だったし無理も無いだろう。
83名称未設定:2006/04/05(水) 14:23:29 ID:ECXwA4tT0
MacOS X 10.4.6で./configureすると-D__darwin__が入らないような気がするんだが気のせいだろうか。
darwineインプリに関する部分が#ifdef __darwin__でくくられてるんで
のきなみ素通りしてるような気がする。
ちょっと前まで通ってたのになぁ。
84名称未設定:2006/04/07(金) 06:37:12 ID:pWT97l+40



このスレも終了ですね


85名称未設定:2006/04/07(金) 11:31:26 ID:WxtRBl3q0
いや、やっぱりシームレスという利点は大きいだろう。
まだまだ実用にはほど遠いけど。
86名称未設定:2006/04/07(金) 11:45:26 ID:Ijw0ba6E0
そうそう,Dual Bootも良いけど,やっぱ面倒だし,それに第一,ウイリアム・ヘンリー・ゲイツ三世にお布施なんてしたくない.
87名称未設定:2006/04/10(月) 21:05:23 ID:baw9YoXG0
age
88名称未設定:2006/04/13(木) 21:03:50 ID:/dOZfcSq0
素直にWindows買ったほうがよくね?
89名称未設定:2006/04/13(木) 22:48:06 ID:Fm9VoqJY0
Winの実機は持っていても、なお、ということだ。
90名称未設定:2006/04/14(金) 01:11:26 ID:beIhuCCc0
OSの実機ってなんだよw
91名称未設定:2006/04/22(土) 23:12:55 ID:KfEGHu470
0.9.12が出たのに全く話題にもならないなw
92名称未設定:2006/04/22(土) 23:21:12 ID:MyZlI++a0
darwineは、まだ0.9.10だから。
93名称未設定:2006/04/22(土) 23:27:03 ID:epIPBz8L0
94名称未設定:2006/04/22(土) 23:28:43 ID:fGDJTb7E0
>> 91
bootcampとparallesが出ちゃったからなあ。
もうちょっと使えるようになると話題もあるかもしれんが・・・。

95名称未設定:2006/04/22(土) 23:55:00 ID:MyZlI++a0
>>93
あら本当だ、Newsしか見てなかった
96名称未設定:2006/04/23(日) 01:42:51 ID:34XSwTAE0
売りは無料だけ?
97名称未設定:2006/04/23(日) 02:33:59 ID:5vNWxuWC0
変更点と改善点がよくわからん。
98名称未設定:2006/04/23(日) 13:33:22 ID:YsVTq/pR0
がんばれdarwine!
がんばれdarwine!
99名称未設定:2006/04/23(日) 19:24:09 ID:QYQkO1Ly0
>>96
必要なdll類さえあればWindowsなしでWindows用ソフトを使えるんじゃないのか?


Mac OSの上の,Virtual PCやparallesの上の,Windowsの上でソフトを動かす
のと比べれば無駄も少ないしシームレス具合も違うでしょ
(尤もPPC MacについてはQEMUが介在するので
 Intel/AMD CPUのLinux上でwineを使うのと比べると
 処理が1段階増えてるんではないかと思うが)

・bootcamp
・paralles,Virtual PC
・darwine
は競合しないでしょ
(parallesとVirtual PCはもろ競合するけど)

100名称未設定:2006/04/23(日) 21:10:51 ID:EMd+VHB90
カーネルパニックが起こったりしないと再起動しないような人間からしてみれば
bootcamp と vm は全く別物だけど、何かするたびにマシン自体を起動→終了するような
人間には競合すると認識される。
101名称未設定:2006/04/23(日) 21:12:56 ID:abPzk6wr0
言いたい事がよくわかりません
102名称未設定:2006/04/24(月) 14:14:09 ID:P13d0JAk0
bootcampは、OSを切り替えるために再起動が必須。
それがめんどくさい人にとっては、バーチャルマシンは有望。
103名称未設定:2006/05/02(火) 23:44:09 ID:a200qAYb0
で、0.9.12はどうなんざんしょ。
104名称未設定:2006/05/06(土) 04:42:37 ID:3RDCBT2S0
Darwine 0.9.12をダウンロードして試してみようとしましたが、
うまく起動してくれません。
WineHelperのアイコンがDockに現れてすぐに落ちているようです。
ぐぐってみましたが探し方が悪いのか解決方法が見つかりません。
どなたか情報をお持ちでしょうか。

MacOSX 10.3.9 (PPC Macです)
X11は導入済み。

よろしくお願いします。
105名称未設定:2006/05/06(土) 09:42:34 ID:QvFF+RYe0
>>104
今まで,古いバージョンをインストールしてた?
そもそもX11は正常に動いているの?
106104:2006/05/06(土) 10:41:35 ID:3RDCBT2S0
情報不足で申し訳ございません。
今までDarwineを使ったことがなく、インストールしたのは初めてです。

X11は正常に動いていると思うのですが・・・
随分前ですがOpenOfficeを動かしたことがありますので。
(もう消してしまいました)
何か確認方法はありますでしょうか。
107名称未設定:2006/05/06(土) 12:23:23 ID:GBauGJWz0
>>106
ログ(Wine Logウィンドウ)が表示されてると思うんだけど、そこにエラーとか何か出てない?

>うまく起動してくれません。

何を動かそうとしたのか書いた方がいいよ。
PPCだとWindowsのアプリは動かないから、Sample WineLib Applicationsに
入ってるサンプルしか動かない。そこにあるマインスイーパ(winemine.exe)とか
ノートパッド(notepad.exe)動かしてもダメか?
108104:2006/05/06(土) 12:47:34 ID:0c54qJKT0
お世話になります。

>>107
> ログ(Wine Logウィンドウ)が表示されてると思うんだけど、そこにエラーとか何か出てない?

これはWineが起動した際に表示されるのでしょうか。
このウィンドウも見あたらないです。
やはりX11が正常に動いていないということなのでしょうか。

> 何を動かそうとしたのか書いた方がいいよ。

度々すみません。
Darwineに同梱されているサンプルを試しに動かしてみようとしたわけですが、
上に書きましたようにWineHelperのアイコンがDockに現れてすぐに落ちて、
アイコンが消えてしまうんです。

おそらくものすごく初歩的なミスをしているのでしょうが、
思い当たらなくて。。。
109名称未設定:2006/05/06(土) 18:15:54 ID:GBauGJWz0
んー、とりあえずX11が正しく動いているかどうかの確認が先だな。
Wine関係は置いといて、X11のアイコンをダブルクリックで起動してみて。
設定ファイル(.xinitrc)変更していないならxtermのウィンドウが開くはず。
X11自体が起動しないようだったら、アプリケーション→ユーティリティに
コンソールってのがあるからそれ起動して出てるメッセージ見て。
110104:2006/05/06(土) 20:52:24 ID:0c54qJKT0
ありがとうございます。 >>GBauGJWz0様
X11を起動させますとXtermウィンドウがちゃんと開いてくれます。

ちょっと確認したいのですが、Darwineのサンプルを起動させようとする場合、
X11を起動させていない場合は、まずX11が起動し、
続いてWineHelperが起動するという流れでしょうか。
私の環境の場合、X11が起動せずにDockにWineHelperアイコンが現れ
すぐに消えてしまうのですが。。
予めX11を起動させておいても同様にWineHelperアイコンが現れてすぐに消えます。
WineHelperとX11がうまく連動していないような気がしてます。
111名称未設定:2006/05/06(土) 21:07:58 ID:GBauGJWz0
いや、WineHelper自体はX11アプリではないよ。サンプルアプリ(winemine.exeなど)を
起動するときに初めてX11が必要になる。
だから、X11が動いていない段階でサンプルアプリをダブルクリックすると、まずドックに
WineHelperのアイコンが表示され、やや遅れてX11が起動。その後サンプルアプリの
ウィンドウが開くという順番になる。
X11まで行ってないようだから、WineHelperだけダブルクリックで起動させたみたらどうなるかな?
WIneHelperだけでも起動しないんだったら何か別の問題かもね。
112名称未設定:2006/05/06(土) 21:14:14 ID:GBauGJWz0
あ、実はWIneHelperというのは無くてもサンプルアプリは動くんだよね。
X11起動してxtermのウィンドウが開いたら

$ cd /Applications/Darwine/Wine.bundle/Contents/bin

でディレクトリに移動して

$ ./wine /Applications/Darwine/Sample\ WineLib\ Applications/winemine.exe
(実際は\は半角。タブキーで補完すると楽に入力できる)

で起動できるはずなので、もし可能なら試してみて。
113104:2006/05/06(土) 21:21:53 ID:0c54qJKT0
WineHelperだけをダブルクリックもやってみたのですが、
同様にWineHelperアイコンが出てすぐに消えます。
X11の起動には至っておりません。

今少し気になってシステムプロファイラのログを見たところ、
クラッシュログ(っていうのかな?)を吐き出しているようです。
これも貼り付けた方がよろしいでしょうか。
114名称未設定:2006/05/06(土) 21:27:40 ID:GBauGJWz0
俺はただの素人なので見ても理解できないかもしれないけど誰か分かる人いるかもしれないから
それほど長くないなら貼ってみたら?あと、コンソールのログも見て。
ユーティリティフォルダにあるコンソールを起動して一旦「消去」ボタンでそれまでのログを消して
その状態でWineHelper起動したらコンソールに何かログ出てない?
115104:2006/05/06(土) 21:32:34 ID:0c54qJKT0
あ、追記してくださっていたのですね。ありがとうございます。

> $ ./wine /Applications/Darwine/Sample\ WineLib\ Applications/winemine.exe
> で起動できるはずなので、もし可能なら試してみて。

早速試してみました。
(バックスラッシュはUSキーボードなので入力が楽でいいです) ←余談
結果はうまく行きませんでした。

failed to initialize: dlcompat: file "/tmp/wine_root/lib/wine/ntdll.dll.so" not found
と表示されてしまいます。
116104:2006/05/06(土) 21:50:20 ID:0c54qJKT0
ではお言葉に甘えてログを

システムプロファイラのシステムログ
May 6 08:42:28 104 crashdump: Unable to determine CPSProcessSerNum pid: 2152 name: WineHelper
May 6 08:42:28 104 crashdump: Started writing crash report to: /Users/104/Library/Logs/CrashReporter/WineHelper.crash.log
May 6 08:42:28 104 crashdump: Finished writing crash report to: /Users/104/Library/Logs/CrashReporter/WineHelper.crash.log

コンソールログ
dyld: /Applications/Darwine/WineHelper.app/Contents/MacOS/WineHelper Undefined symbols:
/Applications/Darwine/WineHelper.app/Contents/MacOS/WineHelper undefined reference to _NSLocaleCountryCode expected to be defined in Cocoa
/Applications/Darwine/WineHelper.app/Contents/MacOS/WineHelper undefined reference to _NSLocaleLanguageCode expected to be defined in Cocoa
May 6 08:42:28 104 crashdump: Unable to determine CPSProcessSerNum pid: 2152 name: WineHelper
May 6 08:42:28 104 crashdump: Started writing crash report to: /Users/104/Library/Logs/CrashReporter/WineHelper.crash.log
May 6 08:42:28 104 crashdump: Finished writing crash report to: /Users/104/Library/Logs/CrashReporter/WineHelper.crash.log

こんな感じです。
117104:2006/05/06(土) 21:52:04 ID:0c54qJKT0
長さ制限にかかってしまったので続きを

/Library/Logs/CrashReporter/WineHelper.crash.logにもクラッシュログが吐き出されているようですが、こちらは

Host Name: 104.local
Date/Time: 2006-05-06 08:42:28 -0400
OS Version: 10.3.9 (Build 7W98)
Report Version: 2

Command: WineHelper
Path: /Applications/Darwine/WineHelper.app/Contents/MacOS/WineHelper
Version: ??? (???)
PID: 2152
Thread: Unknown

Link (dyld) error:

dyld: /Applications/Darwine/WineHelper.app/Contents/MacOS/WineHelper Undefined symbols:
/Applications/Darwine/WineHelper.app/Contents/MacOS/WineHelper undefined reference to _NSLocaleCountryCode expected to be defined in Cocoa
/Applications/Darwine/WineHelper.app/Contents/MacOS/WineHelper undefined reference to _NSLocaleLanguageCode expected to be defined in Cocoa

といった感じです。
長くなってすみません。
118名称未設定:2006/05/06(土) 21:55:08 ID:GBauGJWz0
この人と同じ現象のようだな。MLでは回答ないけど。
http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=9935766&forum_id=26200

このスレの>>5も同じかな。

FAQに出てるコレが近いような気もするけど、ちょっと違うかも。
http://darwine.opendarwin.org/faq.php#5

申し訳ないが手元に10.3の環境がないので俺は確認できない。もし、単に試したいだけで
バージョンを気にしないのであれば、少し古いバージョンのDarwineを試してみたらどうかな?
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=69890&package_id=68971

俺は10.4出る前に10.3で動かしてたので古いバージョンなら動くと思う。
119104:2006/05/06(土) 22:20:05 ID:0c54qJKT0
度々ありがとうございます。

> この人と同じ現象のようだな。MLでは回答ないけど。
> FAQに出てるコレが近いような気もするけど、ちょっと違うかも。

FAQのものだと、10.3.9用にはビルドされていないということですよね。

> 申し訳ないが手元に10.3の環境がないので俺は確認できない。
> もし、単に試したいだけでバージョンを気にしないのであれば、
> 少し古いバージョンのDarwineを試してみたらどうかな?

色々とお手数をかけて頂きすみません。
Darwineがどのくらいのものか興味があり、試してみたかったというのが
正直なところで、これがないと仕事にならないなどというわけではないです。
少し古いバージョンの0.9.3をダウンロードしてみたところ、
WineHelperは無事起動してくれました。
やはりOSのバージョンの違いが原因だったのかもしれません。
残念ながらサンプルは起動できず
dyld: /Applications/Darwine/WineHelper.app/Contents/Resources/wine/bin/wine can't open library: /usr/local/lib/libwine.1.dylib (No such file or directory, errno = 2)
となってしまいましたが。
もう少しいじってみることにします。

どうもありがとうございました。
120104:2006/05/07(日) 01:23:09 ID:e/qj5cju0
お世話になりました。

その後20040820までバージョンを遡ると10.3.9でも
Darwineが使用できることがわかりました。
このバージョンを導入後、0.9.3をインストールしても
動いてくれませんでしたので、10.3.9ではここまでかと考えています。
新しいバージョンの場合にはソースから
自前でビルドする必要があるかもしれませんね。

お騒がせしました。
121名称未設定:2006/05/07(日) 02:21:33 ID:A+J7z43G0
とりあえず、動いてくれて良かった(笑)

10.4が出たのが2005年4月で、0.9.3は2005年12月公開だから、10.4用にビルドされてるんだろうね。
122名称未設定:2006/05/13(土) 04:58:08 ID:Zo6qjY5V0
hoshu
123名称未設定:2006/05/24(水) 03:57:12 ID:Bp84M79T0
ところで、OSXはUPS噛ませて無い時に突然の停電でマシンが落ちたとしてもクラッシュしないで立ち上がってくるが、
ワイン動作中にマシンが落ちた場合どうなるでしょうか?
ちなみにVPCのW2Kは駄目駄目でした。つまり実機と変わらずでDBイカレました。
124名称未設定:2006/05/24(水) 08:58:28 ID:WF891CuY0
>>123
Darwineは別にWindowsが(OSが)走ってるわけじゃないぞ.
VPCとは状況がことなる.
125名称未設定:2006/05/24(水) 14:05:59 ID:Bp84M79T0
それは分かる。
てかさぁ、Windows系は遅延カキコとかしてるでしょ?ワインも同じ様なアプリ動いてるし、仮にファイル管理機構が一緒ならあり得るのじゃ?>クラッシュ

誰か試さないかな?
126名称未設定:2006/05/24(水) 23:49:14 ID:SqV+Rr1u0
試すまでもなくOSXの挙動と同じ。
つーかDarwineにファイル管理機構はない。
127名称未設定:2006/05/26(金) 00:11:46 ID:o5G9X69U0
MacOS X も、一応、遅延書き込みはしていますよ。
128名称未設定:2006/06/08(木) 20:02:40 ID:W/HxPFGO0
いつになったら実用的になるのかなー?
期待しながら待ってるんだけど。
129名称未設定:2006/06/09(金) 10:34:56 ID:0ELjw/B30
わざとage

Wine 0.9.5出ますた。
http://www.winehq.org/?announce=1.119
> - Core Audio driver for Mac OS X.
なんてのも入ってます。


IEs 4 Linux for Mac OSX
http://www.tatanka.com.br/ies4linux/index-en.html
要wgetとcabextract。
不完全ながら一応動くみたいです。
http://oss.moongift.jp/intro/i-1870.html

テスト版だけど、
Wine設定キット 1.9.2-test2
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.9.2-test2.tgz
要wget。
なんてのも出てるから誰か試してみそ。
130名称未設定:2006/06/27(火) 07:58:29 ID:MTZigMD70
保守
131名称未設定:2006/07/01(土) 10:40:13 ID:dX6OuGRp0
キタ━(゜∀゜)━!!!!
http://www.codeweavers.com/products/cxmac/
132名称未設定:2006/07/01(土) 18:37:14 ID:6nsQASI90
来たねえ。
133名称未設定:2006/07/01(土) 21:10:03 ID:/ZaUXLng0
>>131
これってDarwineのサポート付き優良版ってことなのかな?
詳しい人、教えて〜。
134名称未設定:2006/07/01(土) 21:19:15 ID:NCY1B8ZF0
>>133
ttp://homepage3.nifty.com/toshi3/note10.html
Wineはまだ全てのWindowsアプリケーションが動作するという
レベルには達していないが、CrossOver Officeはサポートするアプリケーション
を限定し、それに合わせてチューニングすることで互換性を高めている。

Linux版の記事も参考になるかな。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2003/04/24/23.html
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2004/11/18/002.html

Darwineの記事はあまり見つからんな〜
ttp://journal.mycom.co.jp/column/osx/082/
ttp://journal.mycom.co.jp/column/osx/165/

なんかMYCOMばっかりだなw
135名称未設定:2006/07/01(土) 21:44:31 ID:6nsQASI90
linakageかマクくらいしか情報源ねえな。日本だと。
だいたいのアプリケーションが動く、といってはいる。
136名称未設定:2006/07/02(日) 07:18:21 ID:mpUHB67d0
インテルMacオンリーかよ
そんならParallelsのほうが完璧に近くていいと思う
137名称未設定:2006/07/02(日) 16:11:03 ID:KUt5QJfx0
そもそもコンセプトが違う
138名称未設定:2006/07/03(月) 21:15:27 ID:DcruSKzf0
wineとの統合ってなんでされんの?
139名称未設定:2006/07/03(月) 23:49:03 ID:WNh3EBaB0
まぁ、OS動かして喜ぶやつはParallelsだろうけど、アプリ使うことが
目的なら不必要にリソースを食うことのなさそうなDarwineだろうな!
140名称未設定:2006/07/04(火) 00:04:05 ID:stKKaLTT0
ちゃんと動くならな。
一度でもDarwine使ってみれば分かるけど、まだParallelsの代わりになるようなレベルじゃないよ。
141名称未設定:2006/07/04(火) 08:13:25 ID:H72TwrQ+0
これからに期待って感じはするけどな。
結構ワクワクする。
142名称未設定:2006/07/08(土) 01:05:07 ID:Cu5budgT0
DarwineはPPC向けだってことを忘れてるドザ
143名称未設定:2006/07/12(水) 16:27:57 ID:snlKgs930
日本語に難ありだけどTMPGEncとか動くんだね。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060712162627.jpg
144名称未設定:2006/07/12(水) 17:01:00 ID:rfzJYMzt0
>>143
これってさすがに外部のコーデックは利用できないよね?
145143:2006/07/12(水) 17:37:22 ID:snlKgs930
>>144
う〜ん、圧縮プログラムの選択肢に出てこないけど
Xvidのコーデック入れて試したら圧縮はできたよ。
たぶん、WinからTMPGEncを持ってきたんで設定が残ってるんだと思う。
146名称未設定:2006/07/12(水) 18:13:14 ID:rfzJYMzt0
ほほ〜それは期待できますね。
フィルタなんかもちゃんと効くようだといいなぁ。
フィルタかけてデインタレしてとかだとMacは手軽
なのないからなぁ(TOT)
147143:2006/07/12(水) 22:02:37 ID:snlKgs930
その後、いくつか試した結果、
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060712215446.jpg
VirtualDubなら圧縮設定とジョブでのエンコなら可能だった。
Aviutlもなんとか動くし、これでAviSynthも動けば完璧かな( ̄∀ ̄*)ニヤり☆
148名称未設定:2006/07/12(水) 22:37:13 ID:6Q3+3RhO0
>>147
報告乙です!!
ipod用のmp4エンコ以外は全部WinでやってるけどMacでも
ばりばりやれる日も近いかも\(^O^)/
149名称未設定:2006/07/12(水) 23:01:55 ID:w3OR6V/r0
>>148
現状のMacによるmencoderなどを中心としたエンコード環境もなかなかのものだが…
150名称未設定:2006/07/12(水) 23:27:01 ID:6Q3+3RhO0
>>149
う〜ん、個人的にパソコンモニター上で見るのを前提にエンコ
デインーレース、ソース次第でfps変えてフィルタ4〜6個かけて
色調製してってやってるとWinの(というよりWinの豊富なソフトでの)
ほうがやりやすい。
目的に合わせて好みの画質になるようエンコするソフト変えたり
とか・・・まぁmencoderそんなに試してないんで全部簡単にで
きるよってことならスマン。
151名称未設定:2006/07/13(木) 07:13:43 ID:kk2mC+Rj0
エンコさえ可能なのか
darwineで動く奴とダメな奴の境界先てなんなんだろ
152143:2006/07/21(金) 00:22:08 ID:ijM6Etbh0
個人的にAviSynth,DGMPGDecの動作確認。
音声圧縮がまだダメだけど、確認中...
ffdshowも使えたら良いな〜(^^
153名称未設定:2006/07/23(日) 23:26:42 ID:Pk6vTLMH0
ffdshow欲しいな〜 encoderとしてよりdecoderとして
欲しい。Mac版作ってくれないかな。
154名称未設定:2006/07/24(月) 22:27:18 ID:hqQT+TgG0
すげー
155143:2006/07/26(水) 19:06:07 ID:iQtUS43a0
最新のWine 0.9.17を試してみたところ、
Aviutlなどの再生で音声が出るようになってた。
音声圧縮の設定もできる...ただ、実際にLameで書き出すと
音声が出ないエラーファイルに、あともう少し。
156名称未設定:2006/07/27(木) 00:03:32 ID:9PLG4EkO0
OpenDarwinの終焉 - 4年にわたる活動に幕
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/26/345.html

OpenDarwinプロジェクトは25日(米国時間)、すべてのプロジェクトを停止することを発表した。
有志の尽力により2002年に設立されたOpenDarwinは、Mac OS Xという対象プラットフォームのために、
オープンソース開発者が切磋琢磨して製品開発できるよう資源を提供することが、
プロジェクトの目標として掲げられていた。
OpenDarwinの関連プロジェクトには、FreeBSDのportsに倣ったパッケージ管理システム「DarwinPorts」、
Win32 API互換環境であるWineの移植を進める「DarWine」、SafariのHTMLレンダリングエンジン部分を
オープンソース化した「The WebKit Open Source Project」などがある。

どうなっちゃうの?
157名称未設定:2006/07/27(木) 00:28:39 ID:fv14yyfN0
Darwineどころの話ぢゃねーじゃん。
Leopardの次のOSXが大幅に変わるかもしれん。
158名称未設定:2006/07/27(木) 00:35:57 ID:lbOR/P4I0
>>157

というと?
159名称未設定:2006/07/27(木) 03:01:53 ID:9PLG4EkO0
>>157
いやいや、AppleがOpenDarwinを運営してたわけじゃないよ。
OpenDarwinとDarwineの関係性についてはよく分からないけど。
160名称未設定:2006/07/27(木) 08:08:42 ID:2Gaw/4NC0
DarwinカーネルをベースにしたオープンソースOS・環境を作ろうっていうのが
OpenDarwinの最終目標で、その一環としてDarwineとかをやってた。
でも肝心の基盤が盛り上がらず、Linuxみたいに完成品としてのディストリビューションを
リリースする段階には至りそうもないからこうなった。
似たようなことやってる GNU Darwin は今でも盛り上がってるけど
161名称未設定:2006/07/29(土) 17:27:44 ID:amYVI0+O0
Darwineはsourceforgeで継続
162名称未設定:2006/08/06(日) 02:01:47 ID:DaUKBMls0
初めてDarwineをインストールしたんですけど、
clock.exe has exited with an error, have a look at the Log window..
とかなんとか出てきてWinアプリケーションが開けません.
以下がログの一部です
Font metrics: 99.9% done
Font metrics: 100.0% done
Wine cannot find the FreeType font library. To enable Wine to
use TrueType fonts please install a version of FreeType greater than
or equal to 2.0.5.
http://www.freetype.org
err:shell:SHGetFolderPathW Failed to create directory 'L"c:¥¥windows¥¥profiles¥¥All Users¥¥¥ff83¥ff9e¥ff7d¥ff78¥ff84¥ff6f¥ff8c¥ff9f"'.
_XF86BigfontQueryFont: could not attach shm segment
X Error of failed request: BadValue (integer parameter out of range for operation)
Major opcode of failed request: 129 (Apple-DRI)
Minor opcode of failed request: 2 ()
Value in failed request: 0x57
Serial number of failed request: 13452
Current serial number in output stream: 13452
wine: wineprefixcreate failed while creating '/Users/command827/.wine'.
wineserver: could not save registry branch to /Users/command827/.wine-yzUF1G/system.reg : No such file or directory
wineserver: could not save registry branch to /Users/command827/.wine-yzUF1G/userdef.reg : No such file or directory
wineserver: could not save registry branch to /Users/command827/.wine-yzUF1G/user.reg : No such file or directory
163名称未設定:2006/08/06(日) 02:02:34 ID:DaUKBMls0
>>162
ちなみにMacMini(intel)/MacOS10.4.7です
164名称未設定:2006/08/06(日) 02:18:53 ID:DaUKBMls0
>>162-163
http://wiki.opendarwin.org/index.php/Darwine:setup
読んで、Configure Wine...やったらうまくいきました。
荒らしみたいなことですみませんm(_ _)m
165名称未設定:2006/08/06(日) 07:19:43 ID:DaUKBMls0
とりあえず動いたけど文字化けします…
*FreeType入れました
*wine-config-sidenet使いました
wine-config-sidenetの言語設定って無意味なんでしょうか。
166名称未設定:2006/08/07(月) 09:10:26 ID:Xc6m7RaN0
無意味だな。
どれくらい無意味かというと、電源プラグをコンセントに挿さずに
「電源スイッチって無意味なんでしょうか。」
と質問するぐらい無意味だ。
167名称未設定:2006/08/08(火) 07:51:38 ID:scKolWQV0
米VMware、Intel Mac向け仮想化ソフトの存在を明らかに
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/07/344.html

米VMwareは、8月7日(米国時間)からサンフランシスコで開催されるAppleの開発者カンファレンス
「World Wide Developers Conference(WWDC) 2006」にあわせ、Intel製CPUを搭載した
Macintosh(Intel Mac)向けの仮想化ソフトを発表する見込み。
168名称未設定:2006/08/08(火) 21:45:56 ID:Q5IYlM+N0
>>167
parallelsやVPCのスレに書くのならまだ分からなくもないけど、このスレには全然関係ないよ。
169名称未設定:2006/08/10(木) 10:52:21 ID:5WIpK9is0
もうYouOSでいいんジャマイカw
170143:2006/08/17(木) 23:47:29 ID:8lIEI0Q00
MPC・GetASFStream・QTInfo この辺のは動いたりして。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060817233750.jpg

LameACMはレジストリの登録が旨くいってないらしい。
俺RegEditで手動登録できるかな。。
171名称未設定:2006/08/18(金) 00:23:14 ID:N4YcaOxq0
へ〜、MPC動くんだ。でもMPC+ffdshowでHWデインタレとかポスプロ
とかは出来るのかな?もし暇でもあったら検証お願いします。
172名称未設定:2006/08/18(金) 10:37:40 ID:ZEcYWD9l0
質問なんですが、
OS X 10.3.9でDarwineは動かないんですか?
ダウンロードして、起動したんですが、すぐに終了するんです。
173名称未設定:2006/08/18(金) 22:04:47 ID:ToXuGhSh0
>>172
このスレの104から121まで読み返せ
174143:2006/08/18(金) 23:42:20 ID:+UWY7EYv0
>>171
ffdshow は以前から試してみてるけど、どのverもインストールで転けます。
自前でコンパイルするか、これまた手動登録すれば動くかも。。

それよりAviSynthで個人的進展。
Avs2YUV というWine下のデコードツールからVLC にパイプして再生する事ができた。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060818234040.jpg
ffmpeg に渡せば直エンコできるし自分はこれで満足かな。(= ̄▽ ̄=)V
175名称未設定:2006/08/20(日) 06:25:33 ID:rfGata+20
>>174
それってAviSynth経由でフィルター効かせながら再生してる?
すごいですね。正直使いやすいMacのGUIから他のOSの
アプリを自由に動かせる日が来てほしいです。
176143:2006/08/20(日) 23:22:33 ID:OC2N1bbR0
>>175
>それってAviSynth経由でフィルター効かせながら再生してる?
FDecimateのdebug表示させているので分かると思いますが
AviSynth経由のフィルターが効いた状態です。

>正直使いやすいMacのGUIから他のOSの
>アプリを自由に動かせる日が来てほしいです。
自分にとっては既にその日が来ちゃってる感じですw
177名称未設定:2006/08/22(火) 12:54:53 ID:eD3v4JJ/0
>>176
>正直使いやすいMac
やっぱり自分が慣れてるOSが一番使いやすい。
Winユーザーもそう思ってたりして...

178名称未設定:2006/08/24(木) 16:53:01 ID:3Xr3+PlM0
Hasta La Vista Vista
179143:2006/08/25(金) 00:22:33 ID:rhS98BZL0
試しでJane2chLovelyがほぼ動作。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060825000605.jpg
VPCは起動しそうでしなかったり。
180名称未設定:2006/08/26(土) 18:06:25 ID:mTQAqew+0
エミュ環境でもPPCは置き去りだなぁ
181名称未設定:2006/09/09(土) 01:35:27 ID:yQtLfzOG0
182名称未設定:2006/09/17(日) 14:03:15 ID:IQkCdLz30
183名称未設定:2006/09/22(金) 18:39:42 ID:D2axi1p70
9.2.1はi386版しか無いみたいだけどQEMU統合予定だったPPC版は諦めたのかな。
184名称未設定:2006/09/22(金) 18:57:33 ID:Nj0vY57C0
今更誰もやる気が起こらんだろ。
185名称未設定:2006/09/25(月) 02:59:45 ID:1XrDgMBj0
ほんとにPPCは置き去りかよ
186名称未設定:2006/10/18(水) 01:08:41 ID:ZJoi1+dk0
age
187名称未設定:2006/10/22(日) 19:37:07 ID:llu4/oyZ0
落とせない…
188名称未設定:2006/10/24(火) 07:11:52 ID:9FtiiTD70
DarwineでMSPaint動かせない?
189名称未設定:2006/10/24(火) 18:23:28 ID:Th4DZf5g0
>>188
Intel Macなら動くよ
190名称未設定:2006/10/24(火) 18:44:36 ID:2vEwHv57O
OS選びに迷う必要はもう、ありません。
MacOSX 10.5 Leopard
全てのソフトが一つのOSで
ブルースクリーン、フリーズ、ウィルスと友人のWindowsとはさようなら
191名称未設定:2006/10/27(金) 18:11:06 ID:x20mvfkf0
エラーがでて動かないよ OSはTiger
192名称未設定:2006/10/31(火) 05:36:28 ID:+Pw+R3zA0
PCWebで動くって言ってたの嘘?
193名称未設定:2006/10/31(火) 22:57:40 ID:NqVwXAu10
OS選びに迷う必要はもう、ありません。
MacOSX 10.5 Leopard
全てのソフトが一つのOSで
ブルースクリーン、フリーズ、ウィルスとまるで友人のWindowのよう
194名称未設定:2006/11/06(月) 07:58:55 ID:IKlfYE3P0
>>193
PPC版はそうはならない
195名称未設定:2006/11/06(月) 12:55:00 ID:vcz+p7u60
>>193
何か文章がおかしいな
196名称未設定:2006/11/26(日) 17:31:30 ID:oCQkS/1j0
メモage、Aviutl,VirtualDubModなどWineHelperのLogで必要なランタイムの確認、
Vectorから取得インストール、DLL Checkerを使うと分かりやすい。
infのインストール。
wine rundll32 setupapi,InstallHinfSection DefaultInstall 132 ファイル名.inf
msiのインストール。
wine msiexec /i ファイル名.msi
全てDarwine上で完結した方が画質・速度共に良かったので(avs2yuv,h264の限り)
AviutlでAvisynthのフィルタ設定、auoenc exavi_vfrの書き出しに落ち着つきました。
Avisynthスクリプトなどのパス指定はシンボリックリンクを使うと良い。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20061126172245.jpg
197名称未設定:2006/11/26(日) 18:32:03 ID:1tkoiXe30
>>196
え〜ともしかしてVFW?
x264cliは動かないの?
198名称未設定:2006/11/26(日) 21:18:14 ID:oCQkS/1j0
>>197
x264cliも動きますよ。
自分はexavi_vfrで直に書き出してるのでx264vfw使ってるだけで。
199名称未設定:2006/11/29(水) 09:52:55 ID:TZBs6CbT0
macにスイッチ検討している者です。
Windowsにインストールされているスパイダソリティアにはまっていて、
macにスイッチしてもこのゲームだけはやりたいのですが、
このDarwineを使えばゲームはできるのでしょうか?
またそのやり方等を教えて頂ければ幸いです。
200名称未設定:2006/11/29(水) 17:22:37 ID:41UOQibU0
スパイダソリテアに飽きてからスイッチしても遅くはないと思う
201199:2006/11/29(水) 18:42:28 ID:TZBs6CbT0
今使用しているPCが虫の息なんです…
202名称未設定:2006/11/29(水) 22:34:55 ID:5Nvyjiip0
漏れ、正直言ってwineなんて全然実用にならんだろうと
バカにしてたのだが、Maxivistaインストールしたら普通に
使えてビビタよ。すごいね。Parallels+Windowsでやろうと
してたことがDarwineだけでできちゃったよ。
203名称未設定:2006/11/30(木) 21:24:54 ID:DSA6lM5o0
で、スパイダソリテアを試してあげる親切な人は居ないでつか?
試せる環境の人が居ないかな。
204名称未設定:2006/11/30(木) 22:05:30 ID:xHuV9Dd40
ソリティアがスイッチの決め手なのはどうかと思うけど、
>>182 ので動くよ。
別に、Mac Solitaire とかでも良さそうなもんだけど。
205名称未設定:2006/11/30(木) 22:23:43 ID:DSA6lM5o0
旧Mac OS用のマインスイーパーがIntel Macで動かせないので困っている俺。
OS X用で、効果音とかデザインとかいいやつが無いんだよ。
206199:2006/12/04(月) 08:52:36 ID:miUxetv70
>>203-204
ありがとうございます!
スイッチして試してみます。
207今年最後のサプライズ:2006/12/19(火) 16:01:42 ID:Zx86QW9S0
コマンド + option + へ
208名称未設定:2006/12/20(水) 14:41:28 ID:C5mDhJJq0
Darwine 0.9.27 DP PPC
209名称未設定:2006/12/21(木) 01:10:07 ID:ouYYU8SR0
0.9.21はi386版だけで0.9.27はPPC版だけなのか。
210名称未設定:2006/12/27(水) 05:38:54 ID:yyoJuZrR0
winnyは動くの?
211名称未設定:2006/12/27(水) 06:52:42 ID:dOhL+CGtP
>>210
Cabosでも使ってろ。
212名称未設定:2006/12/28(木) 10:14:56 ID:1BEHTV2I0
December 22, 2006: Wine 0.9.28 Released

Wine 0.9.28 was released today, with the following main changes:

OpenGL in child windows should work again.
Better mouse support in games.
Beginnings of new state management in Direct3D.
Improved audio and font support on Mac OS.
Lots of bug fixes.
Binary packages are in the process of being built and it may take a few days for them to appear,
but the source is available now. You can find out more about this release in the announcement.
Check out our download page for packages for your distribution.


なんでこのスレは活気がないの?
213名称未設定:2006/12/28(木) 11:51:42 ID:EhCFJjNEO
これってwineみたいなもんなの?
214名称未設定:2006/12/28(木) 19:49:09 ID:o6w1lVQW0
>>212
互換性低いからね。parallelsやVMwareのほうが良いと考えてる人が多いんじゃないの。

>>213
Darwine=Mac版のwine
215名称未設定:2006/12/28(木) 21:40:45 ID:u9UEO7UF0
だってデモン君のアイコンがあまり好きじゃないんだもん
216名称未設定:2007/02/19(月) 19:27:20 ID:0SCh/gt10
メモage、Darwineビルド
cd DLするフォルダ
cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/darwine login
パスワードは入れずにリターン
cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/darwine co -P ./
checkout項目は個別でもOK。
cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/darwine logout
Desktopに本家のwine-0.9.31を解凍したとして、
cd /DLしたフォルダ/distrib
export VERSION=0.9.31
./create_darwine_distrib.sh $VERSION ~/Desktop/wine-0.9.31
/DLフォルダ/distribにDarwine 0.9.31.dmgが出来上がる。
先にfreetypeを入れておくと文字化けが幾つか直る。
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple010509.jpg
217名称未設定:2007/03/06(火) 17:26:59 ID:vXMBSete0
winehelpaerは起動するのですが
付属のexeファイル等が起動できません。

macpro&os10.4.7でdarwineは0.9.12も0.9.21同じエラーでした。
ログは以下の通りです。
Warning: the specified Windows directory L"c:\\windows" is not accessible.
Warning: the specified System directory L"c:\\windows\\system32" is not accessible.
Warning: could not find DOS drive for current working directory '/Applications/Darwine/WineHelper.app/Contents/Resources', starting in the Windows directory.
wine: cannot find '/Applications/Darwine/Sample WineLib Applications/notepad.exe'

Xcodeでのコンパイルの仕方が間違っているのでしょうか?
どなたかご教授いただけると助かります。
218名称未設定:2007/03/06(火) 22:51:52 ID:yjhfD5lR0
>>217
WineHelper→Configuring Wine メニュー実行だと思われ。
219名称未設定:2007/03/24(土) 13:41:14 ID:K22Iz7I00
test
220名称未設定:2007/03/24(土) 18:59:06 ID:jJ6yM1LT0
ReactOS + Qemuで大概のソフト動くから
IntelではDarwine使わなくなった
http://www.reactos.org/ja/index.html
http://www.kju-app.org/kju/
221名称未設定:2007/03/24(土) 19:32:47 ID:1AI11oF+0
マジか
でもQemuって一つ無駄にエミュレーションしてるよね
なんかウンコな気分だな
222名称未設定:2007/03/25(日) 17:02:03 ID:GE7I1aY+0
DirectXのテスト。
「FFベンチ」粘土細工状態、テクスチャを表示できる環境にすると画面がチラつく。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070325165933.jpg
「Yumeベンチ」ボロボロ、面が反転してる感じ。(上下反転は実際はしてない)
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070325170038.jpg
223名称未設定:2007/03/29(木) 09:41:25 ID:TACbIo2r0
DirectX?
どうやっていれたんですか?
入れれるなんて知りませんでした。 
224名称未設定:2007/03/30(金) 13:14:03 ID:6EDI5uGA0
それintelじゃないの?
225名称未設定:2007/04/01(日) 19:30:47 ID:ywUEj6Tf0
「FFベンチ」テクスチャ表示、赤みがかって可笑しいのとSCOREが酷い。
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple010606.jpg

>>223
Wine自体がある程度サポートしてます。
ttp://www.winehq.org/site/status_directx

>>224
intel Macですが、ppc MacもQEMUの問題など除けば
Wineは同じなので変わらないと思います。
226名称未設定:2007/04/02(月) 02:20:16 ID:P3FsbJk60
これってWinのデータベースソフトって走るのかな?

たとえば「桐」とか…
227名称未設定:2007/04/02(月) 08:09:07 ID:NTYFCso00
>>225
いや、普通に無理だろ
>>226
試してみなければわからない
228名称未設定:2007/04/03(火) 18:49:45 ID:UZRa+ezZ0
サンプルコンテンツが作動してくれません
10.4.9のマックブックを使っています
ログを見ろと出るのですがよく分かりません
どうすれば良いのでしょうか?
229228:2007/04/03(火) 18:50:37 ID:UZRa+ezZ0
ログです
サンプルコンテンツが作動してくれません
10.4.9のマックブックを使っています
ログを見ろと出るのですがよく分かりません
どうすれば良いのでしょうか?

Font metrics: 99.9% done
Font metrics: 100.0% done
Wine cannot find the FreeType font library. To enable Wine to
use TrueType fonts please install a version of FreeType greater than
or equal to 2.0.5.
http://www.freetype.org
err:shell:SHGetFolderPathW Failed to create directory 'L"c:\\windows\\profiles\\All Users\\\ff83\ff9e\ff7d\ff78\ff84\ff6f\ff8c\ff9f"'.
_XF86BigfontQueryFont: could not attach shm segment
X Error of failed request: BadValue (integer parameter out of range for operation)
Major opcode of failed request: 129 (Apple-DRI)
Minor opcode of failed request: 2 ()
Value in failed request: 0x57
Serial number of failed request: 13452
Current serial number in output stream: 13452
wine: wineprefixcreate failed while creating '/Users/apple/.wine'.
wineserver: could not save registry branch to /Users/apple/.wine-5Ph8Gt/system.reg : No such file or directory
wineserver: could not save registry branch to /Users/apple/.wine-5Ph8Gt/userdef.reg : No such file or directory
wineserver: could not save registry branch to /Users/apple/.wine-5Ph8Gt/user.reg : No such file or directory
RUPDOFNVF
°DUH°QRW°ZRUNLQJ°FRUUHFWO\°QRZ
230名称未設定:2007/04/03(火) 18:59:06 ID:/tk4lKcC0
>>228
>162-164,218
231228:2007/04/03(火) 19:11:41 ID:UZRa+ezZ0
>>230
過去ログも読まずすみませんでした
解決する事ができて助かりました
232名称未設定:2007/04/03(火) 20:22:14 ID:UZRa+ezZ0
サンプルが動いたからといって何でも動く訳じゃあないんですね
試しにダウンロードしたEXEファイルはうまく動作出来なかった。。。
233名称未設定:2007/04/03(火) 22:27:46 ID:594T9/9m0
なんとかdarwineの付属のアプリケーションは動くようになったんですが、それ以外の.exeが動かない。

Windowsのソリティア等を起動しようとしたところエラーが起きて「ログウィンドウを見ろ。」と出るんですがログウィンドウには何も書かれていないまま。。。
試しにwinehelperを消して新たに入れ直したりもしたんですがログウィンドウは白紙のまま。

これはどうすれば起動するようになるのですか?
マイコムのサイトのdarwine挑戦の回にはWindowsから.dllをいくつか拝借してるみたいですがそれでもダメでした。

使ってるのは10.4.8
darwineは0.9.27
分かるかた宜しく願いします。
234名称未設定:2007/04/03(火) 22:49:45 ID:/tk4lKcC0
>>233
PPC版はまだWin32バイナリは動かないんじゃないかな。
ttp://journal.mycom.co.jp/column/osx/082/
235名称未設定:2007/04/04(水) 01:25:17 ID:T6FxPQ8q0
>>234
ありがとうございます。
あー無理かぁ。。。。凹むなぁ。。。
付属の.exeが動いたときはかなり嬉しかったのにwww

でもリンク先を読んだらQEMUで解決!って内容があったんでQEMUを調べたんですが
ttp://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/qemu_090darwin_9e86.html
ここにあるようにまだ実用的では無いそうですね・・・
しかも2007年の記事。
諦めるしか無いんですかねwww

誰かppcで動いてるって人は、い・・・るわけないか。
236名称未設定:2007/04/06(金) 21:02:37 ID:P39RKnwT0
>>235
qemu-i386,これだね。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win/qemu-doc-ja.html#SEC49
結構進んでる感じがするけど。
ttp://darwine.cvs.sourceforge.net/darwine/qemu/
237名称未設定:2007/04/06(金) 23:47:51 ID:af3XIdLf0
Wineの更新頻度に比べてDawineって全然更新されてないけど、
WineをX11かなんかでMacOSXで使えないの?
238名称未設定:2007/04/07(土) 00:19:44 ID:C68hXpAm0
>>237
すでに統合されてる、>>216
239名称未設定:2007/04/07(土) 00:42:42 ID:vwmkcB2H0
なのか
サイトに更新してくれよー
240名称未設定:2007/04/07(土) 01:14:07 ID:C68hXpAm0
まだ、Darwineとして大幅な変更がないと
Wineだけ更新しても意味がない状況なんでしょ。
241名称未設定:2007/04/07(土) 02:11:19 ID:vwmkcB2H0
まえ動かなかったもんが動くようになったりしました
まじでthx
242名称未設定:2007/04/07(土) 04:53:29 ID:SidSo7C90
>>236
うん?それってppcでも動くん?
それってi386専用じゃないのか?
んでこれってlinuxでしかできないってこと?
(俺の言ってることが間違ってたらごめん。勉強し直してくる)
聞いてばっかだなw俺ww

>>237
俺は>>216のやり方がよくわからなかったんだがw
>Desktopに本家のwine-0.9.31を解凍したとして、
これが理解できない。0.9.31はどこにあるんだ?
その上の文章をその通りにやったんだがなにか6つほどフォルダを落とした気がする。
(ごめん、OS再インストールしてデータ消したからうろ覚え)

>>239
俺もそれを希望する。そこはおまいが頑張ってくれww

>>241
kwsk
pcの環境とか参考サイトとかもろもろ。
243名称未設定:2007/04/07(土) 06:02:44 ID:C68hXpAm0
>>242
>うん?それってppcでも動くん?
>それってi386専用じゃないのか?
>んでこれってlinuxでしかできないってこと?
>>236に書いてあるのはlinux版の話で、Darwineもこんな感じにって事。
環境が無いんで試せないから実際良くわからないけど。
ttp://wiki.winehq.org/MacOSX/QemuWork

>Desktopに本家のwine-0.9.31を解凍したとして
Wine HQ で最新のWineをavailable now.クリックでダウンロード。
ttp://www.winehq.com/
244名称未設定:2007/04/08(日) 14:54:28 ID:xFCY1QQl0
configure: WARNING: Wine will be build without OpenGL or Direct3D support
configure: WARNING: because something is wrong with the OpenGL setup:
configure: WARNING: No OpenGL development headers were found

configure: WARNING: Your system appears to have the FreeType 2 runtime libraries
configure: WARNING: installed, but 'freetype-config' is not in your PATH. Install
configure: WARNING: the freetype-devel package (or its equivalent on your distribution)
configure: WARNING: to enable Wine to use TrueType fonts.

configure: WARNING: FontForge is missing.
configure: WARNING: Fonts will not be built. Dialog text may be invisible or unaligned.

警告いっぱい


freetype2いれたつもりなんだけどなー
UNIXTerminalわかんね

curl -O http://download.savannah.nongnu.org/releases/freetype/freetype-2.3.3.tar.gz
tar zxvf freetype-2.3.3.tar.gz
./configure && make && sudo make install

じゃいかんのか?
245名称未設定:2007/04/08(日) 15:27:38 ID:EbXNW0d80
>>244
上はOpenGLを入れろってことじゃね?
で、freetypeはPATHがどうのこうのって書いてあるが。。。
以上英語の最終学歴が高校の俺がお送りしました
246名称未設定:2007/04/08(日) 16:49:52 ID:Ez8NxAbb0
>>244
>じゃいかんのか?

ダメから英語で警告されてるでしょ
247名称未設定:2007/04/08(日) 18:07:41 ID:xFCY1QQl0
ぎぶうっぷ
248名称未設定:2007/04/08(日) 20:02:06 ID:+RkaX3e10
>>244
あくまで警告だから気にする必要ないけど、
「FontForge」
ttp://sourceforge.net/projects/fontforge/

「FreeType」
export LDFLAGS="-framework Carbon"
export CPPFLAGS="-framework Carbon"
./configure && make && sudo make install

「OpenGL」は今のとこパス。
249名称未設定:2007/04/08(日) 23:23:22 ID:EbXNW0d80
>>243
サンクス。
ppcMacでもできないことはないんだな。
でもリンク先の内容が理解できなかったwww
また知識がついたらやってみる



>Wine HQ で最新のWineをavailable now.クリックでダウンロード。
これって0.9.31限定?
んでやってみたんだが>>244と同じ現象になってビルド(で合ってる?)ができなかった
できた場合はdistribの中に.dmgができるんだよなぁ?
んで俺は>>248のをやってみたんだが./configureのとこでできないって表示が出た。

何を言ってるか分かんないだろうがこれは俺の知識不足。
もうしわけない。
てかdarwineが最初動いただけでも俺はかなり感動したのにその上にはもっと膨大な。。。

あと236の2個目のリンク先ってどれを落とすのかわかんねぇww

あ、そうだ、これって失敗した場合ってその失敗データはどうなるん?
どこかに保存されて容量の無駄になるのか?
250名称未設定:2007/04/09(月) 06:53:48 ID:XGtWZP2b0
UNIX知識0 Terminalやったことね な俺による
darwineインストール方法 修正キボン チルダが全角に化けてるかも


#  デスクトップにインスコ用仮ディレクトリ作成
cd ~/Desktop
mkdir wineinstalltemp

#  freetype2のダウソ、解凍、コンパイル、インスコ、 最後に管理者パス必要
cd ~/Desktop/wineinstalltemp
curl -O http://download.savannah.nongnu.org/releases/freetype/freetype-2.3.3.tar.gz
tar zxvf freetype-2.3.3.tar.gz
cd ~/Desktop/wineinstalltemp/freetype-2.3.3
export LDFLAGS="-framework Carbon"
export CPPFLAGS="-framework Carbon"
./configure && make && sudo make install

# FontForgeをダウソ fontforge-executablesでいいんよね?intelmacかmacppcをインスコ http://sourceforge.net/projects/fontforge/

#  wine-0.9.34のダウソ ダウソ、解凍、コンパイル、インスコ
cd ~/Desktop/wineinstalltemp
curl -O http://ibiblio.org/pub/linux/system/emulators/wine/wine-0.9.34.tar.bz2
tar jxvf wine-0.9.34.tar.bz2
251名称未設定:2007/04/09(月) 06:55:32 ID:XGtWZP2b0

#  darwineの ダウソ
cd ~/Desktop/wineinstalltemp
mkdir darwin
cd ~/Desktop/wineinstalltemp/darwin
cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/darwine login
#  パスワードは入れずにリターン
cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/darwine co -P ./
#  style.htmlくらいでシェルが帰ってこなくなることがあるのじゃが?
#  とりあえずCtrl+Cでキャンセル ^Ccvs [checkout aborted]: received interrupt signalだとよ?
#  コンパイル ~/Desktop/wineinstalltemp/darwin/distrib にDarwine 0.9.34.dmgが出来上がる。
cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/darwine logout
cd ~/Desktop/wineinstalltemp/darwin/distrib
export VERSION=0.9.34
./create_darwine_distrib.sh $VERSION ~/Desktop/wineinstalltemp/wine-0.9.34
#  takes a long time 気長にまとう "Do 'make depend && make' to compile Wine."と出てくるが嘘だと思う かってにやられる


UNIX部にいろいろ入れちゃってるけど、.appと違って消し方が分からんぜ
いろいろ余計なものが溜まっていってないか心配だ

configure: WARNING:は一つも消えなかったw かわりに
i686-apple-darwin8-gcc-4.0.1: -framework: linker input file unused because linking not done
i686-apple-darwin8-gcc-4.0.1: Carbon: linker input file unused because linking not done
が大量出現
252名称未設定:2007/04/09(月) 08:14:12 ID:K/J7wJB80
OSのバージョン、Intel、PPCを混同して話してるからいけないのかも。

>>250,251
たぶん「fontforge-executables」をいれてから「freetype2」を入れたほうが良い。
あと、freetype2とwineなどのビルドはターミナルの新規シェル(別々のウィンドウ)でやらないと
export フラグが反映されて↓が出ます。
>i686-apple-darwin8-gcc-4.0.1: -framework: linker input file unused because linking not done
>i686-apple-darwin8-gcc-4.0.1: Carbon: linker input file unused because linking not done
>が大量出現
253名称未設定:2007/04/09(月) 11:25:03 ID:XGtWZP2b0
なるほどthx
言われた通りにやりましたら大量出現はしなくなりました

しかし警告は消えんなあ
winecfg.exeの文字が殆ど表示できない
本当に自分が上に書いた事しかやってないので、何か決定的に足りない事があるんだろうか。
254名称未設定:2007/04/09(月) 19:06:34 ID:0jv9TenS0
>>251の./create_darwine_distrib.sh $VERSION ~/Desktop/wineinstalltemp/wine-0.9.34をしてみたんだが(まぁ内容的には216と一緒だけどw)
configure: WARNING: Wine will be build without OpenGL or Direct3D support
configure: WARNING: because something is wrong with the OpenGL setup:
configure: WARNING: No OpenGL development headers were found
Configure finished. Do 'make depend && make' to compile Wine.
parser.y contains 12 shift/reduce conflicts.
parser.y contains 12 shift/reduce conflicts.
parser.y contains 5 shift/reduce conflicts.
parser.y contains 5 shift/reduce conflicts.
Copyright (c) 2000-2007 by George Williams.
Executable based on sources from 14:37 12-Mar-2007.
↑これが出た後に
Missing glyph for char 008a が大量発生して
warning: d3dim.dll: Import library doesn't export anything
warning: d3drm.dll: Import library doesn't export anything
warning: resutils.dll: Import library doesn't export anything
warning: vdmdbg.dll: Import library doesn't export anything
下へ続く
255名称未設定:2007/04/09(月) 19:08:01 ID:0jv9TenS0
そのまま続き
の後に
/usr/bin/ld: warning activeds.dll-ykakcv.spec.o has local relocation entries in non-writable section (__TEXT,__text) が大量発生。
そして最後に
warning: create_msft_typeinfo: ignoring attr 46
warning: create_msft_typeinfo: ignoring attr 46
warning: add_func_desc: ignoring attr 5
error: encode_type: VT_USERDEFINED - unhandled type 17
make[2]: *** [shdocvw_v1.tlb] Error 2
make[1]: *** [shdocvw] Error 2
make: *** [dlls] Error 2
***** Error: Can't build wine
が出てだめだった。

unixを応急処置的に覚えた俺だから上のことが意味分からんw
ちなみにfontforgeとfreefontはインストール済み。
256名称未設定:2007/04/20(金) 23:19:48 ID:IGaVwbJC0
ここにx86版のバイナリあるよ。
ttp://mike.kronenberg.org/mike/

田中さんとこで紹介されてた。
257名称未設定:2007/04/23(月) 14:07:18 ID:yGpHFJ4U0
258名称未設定:2007/04/23(月) 14:27:17 ID:vv3PDOJp0
259名称未設定:2007/04/24(火) 07:09:09 ID:ZKv/32790
>>258
料理好きだけど、これは知らんかった
今度使ってみる
260名称未設定:2007/04/28(土) 06:11:03 ID:H0nWWIAm0
Wine 0.9.36 MIDIサポ―ト
261名称未設定:2007/05/07(月) 19:13:37 ID:2+yIVaCP0
ほしゅ序でに.
configure: WARNING: Wine will be build without OpenGL or Direct3D support
configure: WARNING: because something is wrong with the OpenGL setup:
configure: WARNING: No OpenGL development headers were found

一応このWARNINGが出ない様に、 intel,10.4で確認。
sudo mkdir /usr/local/include/GL
sudo ln -s /System/Library/Frameworks/OpenGL.framework/Headers/* /usr/local/include/GL
sudo ln -s /System/Library/Frameworks/GLUT.framework/Headers/* /usr/local/include/GL
sudo ln -s /Developer/SDKs/MacOSX10.4u.sdk/usr/X11R6/include/GL* /usr/local/include/GL

X11のlibGL関係の改善で互換性が良くなるっぽい。
あと、winの3D-Analyzer ツール使うと色々弄れる。
262名称未設定:2007/05/07(月) 21:18:15 ID:gftTaOwE0
CrossOverに金払うのもなんだし試してみるのもいいかもな
263名称未設定:2007/05/08(火) 10:50:20 ID:9/kCKRSD0
>>261
この人に教えてあげて
http://mike.kronenberg.org/mike/
264名称未設定:2007/05/09(水) 21:11:49 ID:W0GiS/4I0
誰か試してみた人いますか?
結構前に確認したので、今の環境で試してみたらリンクを貼らなくてもWARNINGが出なかった。
XcodeのインストールでX11 SDKを入れるだけで済む話しかもしれない。

>>263
まだ不確かなもので何とも。
265261:2007/05/09(水) 21:14:44 ID:W0GiS/4I0
間違ってメール欄に入れてしまった、orz
266名称未設定:2007/05/09(水) 23:53:56 ID:TRJoBCdv0
相変わらず日本語が文字化けする・・・
フォントが入ってないんだろうか 何処に何を入れたら良いのや
267名称未設定:2007/05/10(木) 00:00:38 ID:6YGxS5vG0
〜/.wine/drive_c/windows/fontsに入れればいいよ。
オフィス持ってるならMSゴシックと明朝をコピーすると文字化けはかなり減る。
268名称未設定:2007/05/12(土) 23:41:34 ID:CrsMCxva0
モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。
モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。
モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。モチア。
モチア。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
269名称未設定:2007/05/13(日) 00:15:42 ID:AIwX/V/E0
久々に ffdshow を試してみたら使えた、OSD絡みが表示されないけどフィルタ関連は問題なし。
序でに Avivo Video Converter も試してみてたけど、かなり速いのねコレ。
270名称未設定:2007/05/18(金) 20:58:32 ID:IX8CQvJm0
CrossOver Mac6.1はこのスレでOK?
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/crossover/
を見ると日本語もいけそうだけど
271名称未設定:2007/05/18(金) 21:01:20 ID:xoBPwqe/0
ようするにmacでwinのソフトを起動することは不可能なのか?
MacOS10.2.8だけど、これでできる?
272名称未設定:2007/05/18(金) 22:03:36 ID:Mij3ZiDI0
>>270
CrossOverは別に専用スレがあるよ。
【Wineベース】Windows互換レイヤ“CrossOver Mac”
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1151913413/l50

>>271
10.2.8ならPowerPC Macだろ。
Windowsアプリをそのまま動かせるのはIntel Macだけ。
273名称未設定:2007/05/18(金) 22:15:44 ID:IX8CQvJm0
>>272
誘導ありがと
274名称未設定:2007/05/19(土) 17:29:49 ID:lQENDXVO0
DarwineはPPCMacでもOKなんだが
Direct3Dとか使ってるのは無理だが
275名称未設定:2007/05/19(土) 18:42:03 ID:bVkZs39d0
>>274
win用のアプリをバイナリのままPPCMacで起動できるの?
Darwineのライブラリ使ってソースからコンパイルするんじゃなくて。
276名称未設定:2007/05/19(土) 19:16:41 ID:k4l9MEiC0
>>275
再コンパイルしてPPCバイナリにしないと動かないよ。
277名称未設定:2007/05/28(月) 23:07:35 ID:DvwA4ecC0
ttp://darwine.opendarwin.org/

つなげなくね?
278名称未設定:2007/05/28(月) 23:22:48 ID:OZBRAT6t0
そうそう,結構前から繋がらん.
279名称未設定:2007/05/28(月) 23:33:01 ID:ZJyI8Yw50
>>156,161
280名称未設定:2007/05/29(火) 00:08:55 ID:lWAGVJ150
今はこっち。
ttp://darwine.sourceforge.net/
281名称未設定:2007/06/19(火) 20:35:00 ID:8H9v7Z/M0
HDbench
Integer:58750 Float:45461
Read:121767 Write:95420 Read&Write:187707
640x480
Rectangle:2972 Text:218 Ellipse:2057 BitBlt:670 DirectDraw:38
800x600
Rectangle:2058 Text:195 Ellipse:1494 BitBlt:212 DirectDraw:31
TrueTypeフォントでTextは落ち込んでるにしても全体的にまだまだね。

Super π
52万桁 16秒
104万桁 36秒
282名称未設定:2007/07/03(火) 23:29:15 ID:puYhTKQX0
ttp://hatoatama.justblog.jp/blog/2007/06/windows_on_mac_650c.html

↑ここ見て設定したんだが,DarwineがXIM非対応ってどういうことだ?
283名称未設定:2007/07/04(水) 00:30:39 ID:mdQ+DCEF0
>>282
そのblogが間違ってるだけだと思う。うちではkinput2.macimで日本語入力できてるし。
284名称未設定:2007/07/04(水) 00:51:18 ID:RylomFom0
>>283
俺は>>282のリンク先と同じで日本語入力できないんだけど,どうやったか教えてくれると嬉しい。
ことえりがあまり好きではないのでcannaでやろうとしても駄目だった。
285名称未設定:2007/07/04(水) 10:12:33 ID:BxrVv9he0
Darwineの起動方法は?WineHelperからだとだめっぽい.
xtermとかから
wine hogehoge.exe
もちろんパスを通しておくかフルパスで.
WineHelperからできてる人いる?
286名称未設定:2007/07/05(木) 00:04:38 ID:DExPP2rV0
Winアプリをダブルクリックで起動したくて書いたAppleScript

on run
tell application "X11"
activate
end tell
set theDsip to "export DISPLAY=:0;"
set theWine to "/Applications/Darwine/Wine.bundle/Contents/bin/wine "
set theHoge to "'/Users/Hoge/.wine/drive_c/Program Files/hoge/hoge..exe'"
do shell script theDsip & theWine & theHoge
end run
287名称未設定:2007/07/05(木) 00:43:00 ID:0+pYtX550
>>286
拡張子.exeをWineHelperに関連づけすればダブルクリックで開ける
288名称未設定:2007/07/05(木) 01:06:37 ID:DExPP2rV0
>>287
それだと日本語入力がダメだし,Dockのアプリの欄に置けないんだよねぇ.
289名称未設定:2007/07/08(日) 16:52:24 ID:jx4TCneB0
MacOSX 10.4.10 + Darwine-i386-0.9.21です。
dvdshrink32 のインストールに成功したのですが、dvdのディレクトリやisoイメージを
読み込むと、読み込み完了直後のタイミングでdvdshrinkが強制終了します。
何らかの対策をしてうまくいっている人がいれば是非その対策を伝授してださい。
お願いします。
290名称未設定:2007/07/08(日) 22:26:13 ID:3LejlTW/0
>>289
dvdshrinkの設定、プレビュー、ソフトウェアRendererを使用。
291名称未設定:2007/07/08(日) 23:38:34 ID:jx4TCneB0
>>290
ありがとうございます。
DirectX video rendererをBuilt-in Software Rendererにしてみましたが、やはりisoイメージを
読み込んだ時点で落ちます。
292名称未設定:2007/07/26(木) 04:16:02 ID:sevo5slK0
ウチのG4が不憫すぎる
Darwineがんばれ・・・
293名称未設定:2007/08/20(月) 01:04:09 ID:cpaNv9Ig0
>286
その通りにやってみたら、X11で下記のようなエラーが(TT)

tell application "X11"
activate
current application
"X11 でエラーが起きました:AppleEvent がタイムアウトしました。"

ん〜。なんかおかしいんだろうか。
294名称未設定:2007/08/20(月) 09:08:12 ID:kaFE37RG0
end tellの後にdelay 10を入れてもダメかな?
295名称未設定:2007/09/06(木) 17:45:00 ID:irhwjLHr0
MesaLib
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=3&package_id=2436
tar jxf MesaLib-7.0.1.tar.bz2
cd MesaLib-7.0.1
make darwin
ソフトウェアレンダリングになるので、必ず/usr/X11R6/lib/libGL.1.2.dylibの
バックアップを取ってから、Mesaの/lib/libGL.1.dylibと差し替え。
wined3dなどが動作するのはwine-0.9.36まで、それ以降(現行0.9.44)はエラー。
winecfgで"デスクトップをエミュレートする"を推奨。
296名称未設定:2007/09/10(月) 23:50:31 ID:JhoifC120
  -= ∧_∧
-=≡ ( ・∀・)  セグウェイ通りますよ
  -=( つ┯つ   
  -=≡/  / //
-=≡(__)/ )
 -= (◎) ̄))
297名称未設定:2007/10/14(日) 14:08:13 ID:JydDrJFJ0
age
298名称未設定:2007/10/19(金) 02:13:52 ID:bYRSc+dO0
age
299名称未設定:2007/10/27(土) 11:37:39 ID:6piLoXPT0
age
300名称未設定:2007/10/30(火) 10:45:47 ID:JZYFISOK0
WineHelperの環境設定からはLANGやXMODEFIERSの設定が出来ないが,
Users/HOGEHOGE/Library/Preference/org.wine.winehelper.plist
を開いて,Environmentの中にLANGやXMODEFIERSを記入してあげると,
WineHelperから起動しても日本語入力できる.
301名称未設定:2007/10/31(水) 20:48:58 ID:5ultQF2e0
Leopardだと何か良い事あるかな?
302名称未設定:2007/11/02(金) 23:03:28 ID:05X6KAvk0
ターミナルからx264cliを使う場のオーバーライド設定。
"iphlpapi"="builtin"
"msvcrt"="builtin"
"msvfw32"="builtin"
"ole32"="builtin"
"oleaut32"="builtin"
"quartz"="builtin"
"rpcrt4"="builtin"
"shlwapi"="builtin"
303名称未設定:2007/11/03(土) 14:22:14 ID:y3YA/JQC0
age
304名称未設定:2007/11/17(土) 17:32:11 ID:/7vLG2A00
「graphedit」
[HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Wine¥AppDefaults¥graphedit.exe]
"Version"="nt40"

[HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Wine¥AppDefaults¥graphedit.exe¥DllOverrides]
"avicap32"=""
"devenum"="native"
"iphlpapi"="builtin"
"msvcrt"="builtin"
"msvfw32"="native"
"ole32"="native"
"oleaut32"="builtin"
"quartz"="native"
"rpcrt4"="native"
"shlwapi"="native"

「VirtualDub」
[HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Wine¥AppDefaults¥VirtualDub.exe]
"Version"="win98"

[HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Wine¥AppDefaults¥VirtualDub.exe¥DllOverrides]
"avicap32"=""
"comctl32"="builtin"
"devenum"="native"
"iphlpapi"="builtin"
"msvcrt"="builtin"
"msvfw32"="builtin"
"ole32"="native"
"oleaut32"="native"
"quartz"="builtin"
"rpcrt4"="native"
"shlwapi"="builtin"
305名称未設定:2007/11/18(日) 22:20:15 ID:48JPa0p10
age
306名称未設定:2007/11/23(金) 19:06:39 ID:k7XCg81H0
WinアプリのウィンドウにMac側からドラッグドロップしたいんだが、できるようにする方法ありますか?
307名称未設定:2007/12/04(火) 23:04:00 ID:N86ul0hy0
darwine_x86_0.9.50でsaiが動いたよ。フォントが豆腐っていうか"|"でメニューが読めないけど。
筆圧が効かないのはそもそもx11で筆圧効かないからのような気がするけど
如何せんメニューが読めないから設定項目があるんだかないんだかもよくわからん
308名称未設定:2007/12/06(木) 16:32:29 ID:Arm/y2dP0
saiうごくね.筆圧はあきらめるしかないかな.
日本語も表示されるよ(>300参照)
309保守:2008/01/09(水) 18:05:42 ID:cLwiYAh00
Appleが開発者と資金入れてくれないかなー。
Darwineがもっとうまく動くようになって、OS標準搭載されれば、
かなりシェアも増えるんだろうけどなー。
310名称未設定:2008/01/09(水) 18:48:20 ID:heuV+nh10
クロスオーバーがあるからいいんじゃないの
311名称未設定:2008/01/12(土) 00:02:13 ID:Qd7BxaVe0
OS標準搭載されなくても陰から応援してくれるくらいが良いなあ。

ところでWinXPを手に入れたんだが、dll置き換えるのにオススメなやつってある?
なんでも置き換えちゃったらだめだよね・・・
312名称未設定:2008/01/28(月) 19:30:46 ID:VTnuSRl50
ついにPhotoshopをサポート - Win32 API互換環境「Wine 0.9.54」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/28/001/index.html
313名称未設定:2008/01/28(月) 22:01:38 ID:keD483Cz0
もうこんなOS使わなくていいなw

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 22:20:34 ID:???
Windows VistaのExplorerに不具合
VistaのExplorerに致命的なバグがあり最悪の場合
このような画面になりシステムがダウンする。

http://blog-imgs-11.fc2.com/r/i/r/ririrnngo/11.jpg

Vista最高ww
ドザ涙目www
314名称未設定:2008/01/28(月) 23:06:14 ID:VTnuSRl50
>>313
グロ注意
315名称未設定:2008/02/11(月) 22:24:14 ID:Wc4q48k/0
>>307,>>300で書いてたsaiの日本語表示なんだけど、
やりかた(書き方)がいまいちわかりません。
OmniOutlinerだと保存が.plist.Oooになって、.Ooo消したら
.plistがフォルダになっちゃうし、
miなんかだとそもそもどこにどう何を書いていいかもわかんない。
エロイ人、何をどうやって書くのか教えてください。
316名称未設定:2008/02/12(火) 07:32:20 ID:2CLI1pG10
Developer/Utilities/Applications/Property List Editor.appとか使うと幸せになれるかもしれない

というかMSOfficeの体験版に入ってたMSゴシックとかを
.wineの中にあるwindows/font(か何か)に突っ込むとsaiはメニュー出たような気がする
317名称未設定:2008/02/13(水) 15:47:43 ID:mFodmBk70
>>316 ありがとうございます。
/おれ/.wine/drive_c/windows/fonts
ここにIPAモナーフォント突っ込んだら日本語表示可能になりました!

でもメニューをカーソルで選択できない…。
使うには道のり流そう。
318名称未設定:2008/02/14(木) 17:01:41 ID:nxo9FLeT0
ここにあるパッケージ形式と
ttp://thisismyinter.net/?p=29

ここにあるディスクイメージって
ttp://www.kronenberg.org/darwine/

どう違うの?
上の方はフォントもいろいろ一緒になってるっぽいけど、
それによって何がどう変わるのかがよくわからんのよ。
319名称未設定:2008/03/06(木) 16:43:55 ID:2jbWq/C20
俺は下のを使ってる.
上のは日本語入力がうまくいかなかった.
原因追求はしてないからよく判らんが
320名称未設定:2008/03/14(金) 12:14:44 ID:3cm5B+yN0
age
321名称未設定:2008/03/24(月) 00:50:05 ID:lC5VaZTz0
http://trac.macosforge.org/projects/xquartz/ticket/74

これまだかなあ…
まあ X.org 入れれば良いんだけど…
322名称未設定:2008/03/25(火) 02:10:06 ID:C+l7yn560
と思ったら http://xquartz.macosforge.org/downloads/X11-2.1.4.pkg
入れれば良いだけみたいね。2.1.4 にしても、OpenGL を切らないとメタセコを
動かせないのは改善せず。ま、モデラだから良いか…
323名称未設定:2008/03/25(火) 20:39:19 ID:8wZ4xWOr0
>>322
意味無さげだけど、ソフトウェアレンダリングで良ければ
>295 で、OpenGLでも動くよ。
324名称未設定:2008/03/25(火) 22:45:25 ID:SftDcYVb0
ソフトレンダで使い物になるかいな
325名称未設定:2008/03/26(水) 01:39:31 ID:ZW+mNgyn0
>>323
どうもありがとう。今の環境で問題が出て来たら試してみたいと思います。

>>324
ハイポリはやらない予定なので、しばらくは問題無いと思ってます。
326カーネルおじさん ◆..KFCsSwqQ :2008/04/08(火) 15:22:34 ID:zpzJqQ7z0
なるほど
327名称未設定:2008/04/09(水) 11:52:28 ID:J/iXvxse0
10.4 + ies4osxで日本語使えなかったから、X11の日本語化を探って試してみたが、全然ダメ。
結局、.appの中に日本語フォントをコピーして使った。
328名称未設定:2008/04/11(金) 19:36:59 ID:CovRBxjv0
>>293

こっちのLeopardも同じ症状。

tell application "System Events"
set frontmost of (application process "X11") to true
end tell

だと動いた。
329名称未設定:2008/04/11(金) 20:30:55 ID:+4SNDat20
>>327
俺もそうした
330名称未設定:2008/04/16(水) 22:00:11 ID:Q7R7Wsr/0
picasa2のインストールが無事に終わって、メニューも日本語表示されてるんだが、メニュー以外の日本語が表示できない。
MSゴシック以外に、何か必要なフォントがあるんだろうか?
331名称未設定:2008/04/18(金) 05:21:40 ID:csYH06wX0
>>330
Font Linkの設定で表示されるよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/fanglang/20071122/1195662538
332名称未設定:2008/04/25(金) 10:02:24 ID:7BXj7BQE0
OS X ハッキング! 6月まで待てない! あの「Wine」を試飲する (1本目)
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/273/index.html
333名称未設定:2008/05/09(金) 18:42:35 ID:h5yuqCQF0
OS X ハッキング! 6月まで待てない! あの「Wine」を試飲する(2本目)
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/274/index.html
334名称未設定:2008/05/14(水) 22:22:45 ID:dTclfLqF0
Darwineも1.0-rc1出た
http://mike.kronenberg.org/?p=73
335名称未設定:2008/05/14(水) 23:55:27 ID:sIRn0dBJ0
336名称未設定:2008/05/16(金) 20:15:00 ID:W7lnNcyK0
OS X ハッキング! 6月まで待てない! あの「Wine」を試飲する (3本目)
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/275/index.html
337名称未設定:2008/05/18(日) 00:26:54 ID:Sny268OG0
>>336
338名称未設定:2008/05/19(月) 10:03:39 ID:4ua7Sva60
Macのwineスレがないのでここで質問させてもらってもよろしいでしょうか

MacのwineでdirectXをインストールできた方いますか?
インストールが始まってすぐにエラーが起きてしまうのですが

Mac OSX 10.5.2
wine 0.9.60
directX 9
339名称未設定:2008/05/19(月) 20:48:28 ID:GRsP8tRh0
>>338
WineはDirectX互換APIも含んでるからインストールする必要ないし、
入れたからってアプリが動くというものでもないよ。
DirectX 8.1くらいまではけっこう動くようになってるけど、9用のアプリはまだ動かないヤツが多い。
340名称未設定:2008/05/19(月) 23:33:36 ID:4ua7Sva60
>>339
レスありがとうございます
東方シリーズをインストールしたかったのですが、インストールが出来ても起動が出来なかったので、
ゲームインストール時にdirectXのインストールをキャンセルしたことが原因かと思ったのです

linuxでの動作は確認されているようなので、Macでもいけるんじゃないか
と思ったのですが無理そうですね。・゚・(ノД`)・゚・。

試してみたのは風神録、永夜抄、それとマリサラです
341名称未設定:2008/05/20(火) 00:37:34 ID:mreOp9p/0
よもやPPCマシンで試してるのではあるまいな
342名称未設定:2008/05/20(火) 01:40:27 ID:m0u5dfxr0
>>341
レスありがとうございます
Intel Core 2 Duo 2.16GHz
ポリカーボネートのiMacです
343名称未設定:2008/05/20(火) 07:35:47 ID:9UKpMBMF0
DirectXサポートが少しは強化されてるようだから、CrossOver Gamesで試してみるとか。
有償だけどお試し版あるし。
344名称未設定:2008/05/20(火) 23:22:17 ID:m0u5dfxr0
>>343
レスありがとうございます
CrossOver体験版を入れてみたところ、動きました
できれば無料で使えるwineでプレイしたかったですね(;´Д`)

またちょこちょこいじってみようと思います
レスをいただいた方々、ありがとうございました
345名称未設定:2008/05/25(日) 19:00:44 ID:jqHK32mH0
突然の質問ご容赦ください。

Darwineで動かしたWindowsアプリの上で日本語入力がしたくてkinput2+cannaをインストール(10.5なもので・・・)し、
それでもX11上で日本語入力は出来なかったため、.xinitrcなどの設定をいじくり回していたら、WineHelperに

Application tried to create a window, but no driver could be loaded.
Make sure that your X server is running and that $DISPLAY is set correctly.

と表示され、直前まで起動できていたexeファイルが起動できなくなってしまいました。
exeファイルはFinder上からダブルクリックで起動しています。
また、X11は動いており、DISPLAYは
DISPLAY="/tmp/launch-4quf6V/:0"
に設定されていました。

どのようにすれば元のように動かせるようになるのでしょうか?
また、どうにもならないようであるなら、X11の設定をすべて初期設定に戻すにはどのようにすればよろしいのでしょうか?
なにとぞご教授お願いします。
346名称未設定:2008/05/25(日) 19:03:45 ID:XDHtUnco0
.xinitrcを捨ててみた?
347名称未設定:2008/05/25(日) 19:47:26 ID:jqHK32mH0
>>346
はい、.xinitrcや、~/MacOS/environment.plistも削除して、再ログオンもこころみましたが駄目でした。
348名称未設定:2008/06/03(火) 15:08:00 ID:Qno3Ioql0
駄目?
349名称未設定:2008/06/06(金) 16:44:02 ID:rSe8aXBF0
実は再起動するだけで治ったり...
350345:2008/06/08(日) 16:00:09 ID:80pqr4pe0
すみません、ようやく今日になってMac触る時間が出来たもので・・・

それで、今日試しに先日のexeファイルを起動してみたら動きました。
>>349さんのおっしゃる通り、おそらく再起動すれば直る問題だったのでしょうね・・・
スレ汚し失礼しました・・・
351名称未設定:2008/06/16(月) 23:31:02 ID:uelBweXz0
352名称未設定:2008/06/18(水) 08:05:35 ID:5ffV7rGV0
Wine 1.0
353名称未設定:2008/06/18(水) 20:37:23 ID:Q25St+5i0
Darwineも1.0出たよ。
http://www.kronenberg.org/darwine/
354名称未設定:2008/06/19(木) 17:22:32 ID:ZEHgzFcP0
TRiXでinstallボタン押すと
AppleScript Error
?^?[?~?i?? got an error: Can't make window 1 of window 1 into type reference. (-1700)
て出て何もインストール出来ずに使い物ならないんだけど。
355名称未設定:2008/06/20(金) 18:40:26 ID:VmaMBIM90
356名称未設定:2008/06/21(土) 02:04:22 ID:Z0zMK+9L0
Darwineも3Dアクセラレーションはタイガーじゃ駄目ってあったぞ。
これを気に10.5にするか
357名称未設定:2008/06/22(日) 04:05:59 ID:kPdkYL7i0
>>336で入れたwineはどうやってアンインストールすればいいんだ?
358名称未設定:2008/06/22(日) 11:02:14 ID:vdB7bWtk0
>>357
アプリケーションなんかもすべて消すなら
~/.wine/
~/Library/Preferences/org.wine.winehelper.plist
を削除
359名称未設定:2008/06/22(日) 12:34:01 ID:kPdkYL7i0
>>358
実行ファイルはない……?
360名称未設定:2008/06/22(日) 16:01:27 ID:vbaEqgRy0
Darwineて結局PPCだと動かないの?
361名称未設定:2008/06/22(日) 22:53:21 ID:hIxgTt1L0
Darwineは動くけどWin バイナリは動かない。
362名称未設定:2008/06/24(火) 13:31:13 ID:2eaiY/ES0
>>361
レスd
ほとんどのアプリ動かないんじゃ意味ないね…
363名称未設定:2008/07/02(水) 00:32:11 ID:D+T0b3q60
Salvage
364名称未設定:2008/07/02(水) 08:45:57 ID:Lw8FFyJZ0
Darwineで.NETを入れるのがウマくいかんとです。
365名称未設定:2008/07/02(水) 20:33:36 ID:sVkgi10K0
366名称未設定:2008/07/03(木) 08:59:13 ID:GLaFGYLS0
>>365
これと
ttp://mike.kronenberg.org/
とどっちが良いの?
367名称未設定:2008/07/03(木) 22:52:13 ID:z9o8wUzl0
>>364
TRiX使ったら簡単にインストールできたよ。

>>366
どっちも公式版じゃないし、好きな方使えばいいんじゃないの。
俺はkronenberg版のほう使ってる。
368名称未設定:2008/07/06(日) 01:22:38 ID:gSB9N2lW0
>>336の方法で入れたwine1.0をアンインスコしたいんだけど、>>358
~/Library/Preferences/org.wine.winehelper.plist
が見当たらない
.wineディレクトリだけ消せば良いのか?
369名称未設定:2008/07/06(日) 01:27:45 ID:6ukmRFT90
>>368
WineHelperはDarwineに含まれてるGUIフロントエンド。
336の方法は素のWineだからWineHelperは無いよ。
370名称未設定:2008/07/06(日) 01:35:18 ID:gSB9N2lW0
>>369
じゃあ.wine以外で消すものはないの?
アンインストールしてからDarwine1.1.0を入れるつもりなんだけれど
371名称未設定:2008/07/06(日) 06:35:07 ID:nQRu5Lu60
「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『俺はSAIを試用いたと思ったら、五日で期限切れになっていた』。
な…何を言っているのかわからねーと思うが、
俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」

WineHelper version 1.0bでSAI1.0.1を試していました
他にも時限アプリで誤作動するものもあるんだろうか?
372名称未設定:2008/07/06(日) 18:01:38 ID:6ukmRFT90
>>370
素のwineをインストールしたのなら、/usr/local/binあたりにwine本体がインストールされてる
と思うから、それも削除しないと誤動作の原因になるよ。
ターミナルでwineをインストールしたディレクトリ(削除しちゃってるなら
再度ソースをダウンロードして解凍)に移動して、sudo make uninstall
する必要がある。

373名称未設定:2008/07/06(日) 22:57:44 ID:gSB9N2lW0
>>372
やってみたところ
make: *** No rule to make target `uninstall'. Stop.
って返されました。・゚・(ノД`)・゚・。
374名称未設定:2008/07/07(月) 01:00:14 ID:i9g7LhqY0
>>373
ああ、説明省略しすぎたかな。
インストールしたときに使ったディレクトリを削除しちゃってて、新たにソースダウンロード
しただけなら、Makefileが無いからそうなっちゃう。
./configureしないとMakefile作成されないから、インストールしたときと同じように./configure
実行して、もう一度sudo make uninstallしてみて。

375名称未設定:2008/07/07(月) 06:52:01 ID:ZdOFkjJc0
>>374
できましたー
ありがとうございます(*´Д`)

やっぱりにわか知識でやると怖いですね
でもまたひとつ勉強になりました
376名称未設定:2008/07/07(月) 19:26:42 ID:+BUstoTY0
自前でビルドする場合もパッケージにした方が良いよ。
377名称未設定:2008/07/08(火) 09:57:14 ID:Pt+lowZ+0
MDI型アプリでウインドウの挙動がおかしくありません?
子ウインドウを数枚表示させた状態で、アクティブな子ウインドウを切り替えるとその度に親ウインドウが少し下に移動します。
どなたか解決方法知らないでしょうか?

metatrader4, 紅葉(MDIテキストエディタ)で再現
X11 2.2.3, OSX 10.5.4, darwine 1.1.0
378名称未設定:2008/07/08(火) 12:06:30 ID:iJhJ8t8t0
俺もそれ、気になってたけど、MDI関係なのかな。
うちでは(環境同じ)Wineのファイラでも普通にそれ出る。
379名称未設定:2008/07/08(火) 12:17:51 ID:Pt+lowZ+0
確かにwine fileでも起こりますね。
フォルダやウインドウを切替える度に下移動・・・
でもwine fileの場合、ウインドウ最大化を解除したら下移動は起きません。
さっぱりわかりません。
380名称未設定:2008/07/08(火) 17:31:53 ID:NEkeEVZQ0
その場凌ぎだけど、winecfgの画面でAllow the windows manager to control the windowsを外す。
381名称未設定:2008/07/08(火) 20:13:55 ID:Pt+lowZ+0
>>380
なるほど、おかげで凌げそうです。ありがとう
382名称未設定:2008/07/10(木) 01:33:51 ID:mhs3EnTx0
TRiXでDirectX 9が入らないー
err:rundll32:main Unable to load L"streamci"
で止まる

OS X 10.5.4
darwine 1.1.0
383名称未設定:2008/07/13(日) 22:02:52 ID:1emm6dne0
DarwineってインストールしたWinソフトどうやってアンインストールするんだっけ?
Program Filesの該当するソフトのフォルダをゴミ箱にそのまま捨てるのは違う気がするし。
384名称未設定:2008/07/13(日) 22:25:41 ID:TBsPQpqC0
winと同じ感じでアンインストーラを使う。
wine uninstaller
385名称未設定:2008/07/13(日) 22:50:02 ID:1emm6dne0
d
でもアンインストールしてもフォルダも中身も全く消えん...。
しょうがないからゴミ箱へ手動削除してみて、もう一回アンインストーラー起動してみるとリストにそのソフトが残ってる...。
もう一回Unistallボタン押すと、ゴミ箱に捨てたはずのフォルダの中身とファイルがProgram Filesに復活...。
386名称未設定:2008/07/14(月) 02:10:53 ID:pPXJYZjx0
FinderからWineで起動してるソフトへファイルをD&D出来るようにする設定は無いですかね。

例えば、音楽プレイヤーでFinderから曲をD&D出来ると楽なんですが...。
現状はそのソフトからエクスプローラ開いて階層を辿って...って感じで不便なので。
387名称未設定:2008/07/14(月) 07:44:34 ID:GQBLHpxc0
>>386
X11使ってるからダメなんじゃないかな。
GIMPにD&Dでファイル開こうとしてもできないのと同じで。
388名称未設定:2008/07/26(土) 08:33:40 ID:Q/d5Yk2t0
ttp://mikuinstaller.sourceforge.jp/
こんなん出てたんか
389名称未設定:2008/07/26(土) 10:20:20 ID:LSDDt5eg0
一太郎ビューアが簡単に動いたんで感動した。
390名称未設定:2008/07/26(土) 13:41:47 ID:LSDDt5eg0
docuworksうごかん・・
391名称未設定:2008/07/26(土) 18:14:11 ID:DckN9OOo0
kinput2.macim いれて日本語つかえるようになったけど
改行できねえ
392名称未設定:2008/07/26(土) 20:26:31 ID:LSDDt5eg0
docuworksなんとかなるかも?
dwdeskまでは動かせるとこまで来た。
Window Me/98などにしないとインストーラが落ちる。
viewer lightは動くが、製品版のviewerは落ちる。
docuworks printerがインストールできないため、pdf->xdwできない。
Visual C++ Runtimeでエラーが起きてる。
Visual C++がうまくインストールできないのでもうちょっと調べてみます。
393名称未設定:2008/07/26(土) 21:32:08 ID:LSDDt5eg0
結局、docuworks printerが動かないと使い物にならんという結論。
スレ汚し失礼しました。
394名称未設定:2008/07/26(土) 22:51:00 ID:H+fEXV810
>>391
うちは普通のkinput2だけど、改行するときだけ英数モードにすると可能。
ちと面倒だけど。
395名称未設定:2008/07/27(日) 18:33:09 ID:PEx3WUXB0
>>394
自分だけでないとわかっただけでもありがたい
396名称未設定:2008/08/05(火) 23:57:39 ID:uFo+4kVE0
1.1.2にしてから めちゃくちゃWineHelperがモッサリなんだけど。
それから前のバージョンに戻しても同じ。前の速さを返してくれ...。
397名称未設定:2008/08/06(水) 01:19:05 ID:PQtHwIlW0
勘違いくさい。
レジストリーを更新した後にSAVE押してなかったからだ。
398名称未設定:2008/08/06(水) 01:20:01 ID:PQtHwIlW0
ID変わったけど自己レスね。
399名称未設定:2008/08/06(水) 22:58:21 ID:3l0ZAnuC0
教えて下さい。

ies4osxを使おうとしてDarwineとX11入たんですが
白い駐車禁止のマーク見たいのが付いていて起動出来ません

X11は1.1.3-XFree86 4.4.0
Darwineはppc-0.9.27とx86-1.1.2を試しましたが
駄目でした。

PowerPC G4 800MHz
使用OSは10.4.11です。

どなたか正しい手順を宜しくお願いします。
400名称未設定:2008/08/06(水) 23:04:01 ID:8zlfTDd/0
> PowerPC G4 800MHz

えっと…
401名称未設定:2008/08/06(水) 23:32:22 ID:un7wBaTX0
>>400
釣られちゃダメ
402名称未設定:2008/08/06(水) 23:50:41 ID:3kJKH7yT0
>>399
ppcでも動かない事は無いだろうけどG4の800MHzじゃきついよ
403名称未設定:2008/08/07(木) 00:01:36 ID:M255eL5J0
>>399
まずインテルマックの購入をしましょう
404名称未設定:2008/08/07(木) 00:29:44 ID:d/ReD/050
>>402
いいかげんなこと書くなよ。動かねーよ。
405名称未設定:2008/08/07(木) 02:50:26 ID:khatKudV0
>>404
こらこらw
406名称未設定:2008/08/07(木) 13:58:34 ID:6EwzW/OW0
>>404
0.9.40ぐらいまでは、qemuあたりを加えてエミュレート、とか言ってた気がするから、
ちゃんとそっちも持って来てコンパイルすれば動く可能性がなきにしもあらず、なのでは?w
漏れのG4では当時も動かなかったけどw
407名称未設定:2008/08/07(木) 14:20:02 ID:hiJ5vT/h0
Wineでチェックディスクみたいな事できないかな?
WineのC:windowsのシステムフォルダに何かディレクトリ構造かファイル自体が壊れて、いくら削除してもちゃんと消えないファイルが出来てしまった。

OS Xでディスクの修正しても消えなかった。
ディスクウォーリアーみたいな物でも買わんとだめなのかな...。
408名称未設定:2008/08/07(木) 14:21:46 ID:hiJ5vT/h0
ディスクの修正→ディスクを修復
409名称未設定:2008/08/07(木) 15:06:23 ID:hiJ5vT/h0
無理くさいな...。
動作に異常は無いから、Tigerをまだ使っているのでLeopardアップする時まで我慢するか。
410404:2008/08/07(木) 21:09:57 ID:d/ReD/050
>>406
自分で確認もしないでいいかげんなこと書くなと言ってるんだよ。
確かにQEMU統合の案はあったが未完成のまま。旧バージョンで一時的に動いていたという事実もない。
Darwine自体はPPCでも動くが、Wn32バイナリは動かない。(アプリのソースの再コンパイルが必要)
もともとの質問のies4osxはユニバーサルバイナリではないのでPPCでは動かない。
411名称未設定:2008/08/07(木) 23:33:16 ID:SobrJR7A0
>>399です。

皆さんお騒がせ致しました
よく解りました。

ソフトの対応表ってOSしか書いてないので
勘違いした様です。

ハードの問題とは、、、、。
最近迄9を使っていたのでw

ハードの乗り換えを考えます。
412名称未設定:2008/08/08(金) 00:34:25 ID:hj7rVfPY0
>>410
確認してちゃんとした事書いたら釣りになんねえじゃねえか
413名称未設定:2008/08/08(金) 18:13:22 ID:lq26Y4my0
ies4osxってインストール出来なくね?
MacPortでcabextractとwgetをちゃんとインストールしたのに
>An error occured when trying to cabextract some files
とか言うエラー出るんだけど...。
414名称未設定:2008/08/08(金) 18:50:02 ID:z0e/7E5Y0
>>412
釣りならもっと面白いこと書け、このボンクラが。

>>413
うちでは動いてるけどね。IE6がインストールできたよ。
415名称未設定:2008/08/09(土) 15:56:29 ID:58Q+rO4E0
WineでEACとか使いたいんだけど、光学ドライブをどうやったらWineに認識させれるの?
416名称未設定:2008/08/09(土) 17:47:28 ID:Vifo9WuS0
>>415
無理。Wineを過信するな。
417名称未設定:2008/08/10(日) 01:09:27 ID:9lmY0EeuI
Wineでnyとshareとfriio関連動く?
418名称未設定:2008/08/10(日) 01:17:25 ID:ibrgyEdJ0
nyとPDは確認済み。
洒落はうちではダメだった。
419名称未設定:2008/08/13(水) 00:59:04 ID:5mHTmIr10
MikuInsatallerが出たからもうDarwineいらんなw
420名称未設定:2008/08/13(水) 13:50:27 ID:GKu0NvzW0
>>419
先人への感謝の気持ちとか全然ないカス野郎だな。
MikuInsatallerは本体の開発にはかかわってないだろ。DarwineやCodeweaversの貢献が下地に
あってこそ、MikuInsatallerが存在してるというのに。
421名称未設定:2008/08/13(水) 14:05:16 ID:/lwkrKYB0
オレはCodeweaversにお布施してる。
422名称未設定:2008/08/13(水) 17:43:22 ID:O6SxMlaGI
>420
まぁまぁ
気持ちは解るが夏なんだし
423名称未設定:2008/08/14(木) 04:42:38 ID:TFwbOr2N0
MikuInstaller VC++ランタイムがインストール出来ないっす。
CrossOverとどっちのスレに書こうかと思ったけど向こうは有料なので....。
Wineの1.1.2では改善されてる問題らしいけど。
424名称未設定:2008/08/14(木) 19:31:53 ID:Y2LJx8ta0
いまいちwineとMikuinstallerの関係が解らない
425423:2008/08/15(金) 00:48:38 ID:He13GP2a0
と思ったら元から入ってたのね。
アプリケーション設定でそのアプリのWindowsバージョンをXPにしたらエラー出ずに起動出来ました。
426名称未設定:2008/08/15(金) 09:09:17 ID:zB8K3vsR0
MikuInstallerってDarwineと何が違うの?
なんの意味があるものなのかわからない
427名称未設定:2008/08/18(月) 01:43:13 ID:VuVmvqZf0
428名称未設定:2008/08/19(火) 12:02:01 ID:F0iJUmP+0
や、MikuInstallerには、どういうメリットがあるの? てこと。
なんかインストールが楽みたいな言い方は聞くんだが、
Darwineだってほとんど手間なんかないと思うんだが。
ああまあフォントとかはちょっと手間か
429名称未設定:2008/08/19(火) 12:53:42 ID:By9ugmh50
プロファイルが複数作れたり、隠しフォルダが一切作成されないとかかな?
430名称未設定:2008/08/19(火) 14:10:17 ID:g7+a9x2p0
Winアプリをバンドルにできるとか
431名称未設定:2008/08/19(火) 17:22:46 ID:di4vWXri0
東方が動いた
432名称未設定:2008/08/19(火) 18:01:18 ID:F0iJUmP+0
アプリケーションバンドルに勝手にしてくれるのは確かに使い勝手の面でかなりうれしいな。
てか、ちゃんと本家ページにもそれ書いてあったな。よく読まず書いてすまそ。
433名称未設定:2008/08/19(火) 19:30:27 ID:F0iJUmP+0
試してみたが、うちではアプリケーションバンドルがなんか作れてないみたい。
まあ期待して待ってみるか、、、
434名称未設定:2008/08/19(火) 20:40:45 ID:I5SDjCo60
待つだけかよ
435名称未設定:2008/08/22(金) 15:14:32 ID:aZD/dLkT0
MikuInstallerが作ってるのってフロントエンドだけだろ。
Darwineプロジェクトと比べるなんてとんでもない。
436名称未設定:2008/08/23(土) 02:44:53 ID:leuBXtDM0
wineプロジェクトと勘違いしてそう
437名称未設定:2008/08/23(土) 13:21:21 ID:pxpJk9530
>>435
Darwineもフロントエイドだろ
438名称未設定:2008/08/23(土) 14:29:24 ID:leuBXtDM0
フロントエンドと勘違いしてそう
439名称未設定:2008/08/23(土) 14:48:09 ID:iJQCApHX0
絆創膏の前張りのことですね。わかります
440名称未設定:2008/08/23(土) 15:26:03 ID:6PQC77PF0
まえだびばり
441名称未設定:2008/09/08(月) 12:09:10 ID:eRR0ci9v0
WineでWindows用のスパイウェア駆除ソフトってOS X本体にも効果あるかな?
今、winecfgで /Users/ 以下のディレクトリをドライブに設定してからSpybotでスキャンしてんるんだが。
442名称未設定:2008/09/08(月) 13:18:08 ID:eRR0ci9v0
WinePrefix内しかスキャン対象に出来ないっぽいから意味無かった。
まぁ、Macはあんま心配する事無いか。
443名称未設定:2008/09/08(月) 21:02:34 ID:Bpi76hXK0
>>441-442

ClamXavとか入れとけば取りあえずOKじゃね?
444名称未設定:2008/09/13(土) 23:06:05 ID:P64pjnLo0
みくいんmacfanで始めて知ったアゲ
445名称未設定:2008/09/16(火) 18:03:11 ID:B4c5uoZo0
ies4osxを試してみた。動いた。感動した。でも少し使ってるとこけた。惜しい!

ところでインストール時の言語の選択で、フォントのアンチエイリアスが変わるみたい
ですね。日本語で入れるとアンチエイリアスされないような。
やはりMac OS Xで動かしている以上できるだけアンチエイリアスONで使いたいですが、
どこかの設定で変えられるでしょうか。
446名称未設定:2008/09/17(水) 05:35:32 ID:ukScVWOp0
ies4osxインストールできない
インストールしようとすると>>413と同じエラーが出る
447名称未設定:2008/09/20(土) 17:47:51 ID:puUDhaCq0
>>445
たぶんこれと似た感じのものだと思う。
ttp://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20080625/
448名称未設定:2008/09/25(木) 22:00:30 ID:vef1b/tJ0
10.5.5にソフトウェアアップデートしたら、wineで
日本語が表示できなくなっちゃった。
前がいくつだったのか覚えてないけどX11は2.1.5だったんで
最新版のXQuartz2.3.1を入れてみたけど、症状変わらず。

おなじ現象の人いない?
449名称未設定:2008/09/25(木) 23:30:45 ID:T7L5eSbr0
>>448
こんなんありますけど。
ttp://mikuinstaller.sourceforge.jp/
450名称未設定:2008/09/26(金) 13:38:32 ID:RDm1ovKB0
mikuinstallerにdirectXインスコしようとしてもうまくいかない(´・ω・`)
初期化のときに必ず止まっちゃうんだが
451448:2008/09/26(金) 21:50:12 ID:25a9+mEt0
>>449
うわ、これすご。前よりもよくなった!角度とか。
ありがとん
452名称未設定:2008/09/29(月) 22:05:28 ID:rtUPRwkj0
>>450
version 803になってからインストールできるようになったよ。
といってもかなり挙動はあやしくて、進む戻るボタンが表示非表示
間違ってたり、プログレスバーが止まってたりする。
プログレスバーが止まる症状だったら、しばらく放置する事をお勧めする。
それで実はインストールできてたりする。
453名称未設定:2008/09/30(火) 19:12:23 ID:bao/Bsac0
>>452
2時間くらい放置したんだけどプログレスバー止まるってか
なんも出てきてないね。
実はできてんのかなー。
とにかくthx.
454名称未設定:2008/10/06(月) 20:46:20 ID:Zb6bwBa80
Darwineでもレジストリ追加でDirectXのインストールできた。
ttp://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20080331/p1
455名称未設定:2008/10/20(月) 10:09:56 ID:jtgpnNgS0
mikuinstallerは世界に向けて羽ばたかせるべきソフトウェア
これはラクチン
456名称未設定:2008/10/29(水) 11:45:08 ID:tXEieGH00
仮想化ソフト『CrossOver』が今日だけ無料でシリアルナンバーをゲットできます
Windowsを入れなくてもWindowsのソフトが起動できる仮想化ソフト『CrossOver』が今日(現地時間)だけ無料でシリアルナンバーをゲットできます

CodeWeaversのサイトに行って、メールアドレスを入力してくるだけです。
457名称未設定:2008/11/01(土) 08:32:59 ID:CuY14wG1P
シリアルこねー
458名称未設定:2008/11/05(水) 12:57:37 ID:7OKOqo52P
出先だったしmikuinstallerもあるし良いか…と思ってシリアル取得諦めた
459名称未設定:2008/11/07(金) 00:41:54 ID:3XlJ7GiW0
印刷の設定ってどうやるんでしょうか?
460名称未設定:2008/11/07(金) 05:00:05 ID:hhHMpN560
りんご+P
461名称未設定:2008/11/13(木) 20:45:18 ID:cS5kPF0Z0
miku もうあきちゃったのかよ!
462名称未設定:2008/11/22(土) 21:09:48 ID:N5H6AFFG0
MikuInstallerでDirectShowムービーが再生されない件について、
user.regを適切に書き替え、かつ、DirectXを正常にインスコできれば解消できる

ただし、MikuInstaller単体でDirectXを正常にインスコする方法が分からない
プレフィックスをCrossOverに移植→DirectXをインスコ→MikuInstallerに戻す
とやればDirectXを正常にインスコできるんだが…

参考
ttp://www1.atwiki.jp/intelmac/pages/15.html
463名称未設定:2008/12/26(金) 01:52:53 ID:u4OL/Q780
1.11age
464名称未設定:2008/12/26(金) 23:10:51 ID:GGoL6kDk0
PowerPC用をビルドしたいんですけど、
どのバージョンを落とせばいいのですか?
465名称未設定:2008/12/26(金) 23:20:21 ID:4J2PUDTc0
PowerPC用はほとんど動かないんじゃなかったっけ?
466名称未設定:2008/12/27(土) 00:03:18 ID:k+qDQBSo0
>>465
Windows用にコンパイルされたバイナリはx86 CPU用なのでPowerPC版Darwineでは一切動かない。
ソースコードをコンパイルしてWineのライブラリとリンクさせれば動くPPCバイナリが
できるが、そもそもWIndowsアプリでソースコードが公開されているものは少ないから
ほとんど使えない。
プログラマー自身が、自作のWindows用プログラムをMacに移植するのには
使えるけどね。

>>464
バージョン古いけど、Darwine本家にPowerPC用のバイナリあるから
まずはそれで試せば?
467名称未設定:2008/12/27(土) 11:44:27 ID:jqRAy+OkO
(´・ω・`)>>1これなに?
468名称未設定:2008/12/28(日) 15:52:54 ID:sxsCUcX0O
>>1とMikuInrtaller
と言うWindowsソフトを動かすアプリを見つけたんですが、どちらのほうがいいのでしょうか?
469名称未設定:2008/12/28(日) 16:06:46 ID:3Qt9z2820
Darwineは日本語化とか敷居が高い
MikuInstallerはDirectXのインスコが難しい
470名称未設定:2008/12/28(日) 16:30:42 ID:sxsCUcX0O
スレ違いすいません。Mikulmstallerで.exeをコピーまで出来て最後文字が赤く表示されているのですが成功なんですか?
471名称未設定:2008/12/28(日) 16:57:36 ID:sxsCUcX0O
フリーソフトも.exe動作対象になるのでしょうか?
472名称未設定:2008/12/28(日) 17:57:24 ID:sxsCUcX0O
連続書き込みすいません。

.exeをMikulmstallerにインストールした後に.lnkでソフトが起動できました。
.lnkから直接は無理みたいです。

Windowsソフトを動かすには起動するたびに.exeをインストールして再生するしかないんですよね?


痛くてすいません。
473名称未設定:2009/01/01(木) 15:44:41 ID:gAJ0AZLK0
Darwineを使ってウィンドウズ用のソースコードをPPC用にコンパイルする方法が分からないorz
どなたかヒントを・・・
474名称未設定:2009/01/01(木) 17:00:11 ID:YdZHEnKO0
475名称未設定:2009/01/01(木) 18:52:14 ID:9s7gpLX+0
同じソースで動くわけないんじゃないの?

476名称未設定:2009/01/01(木) 18:57:24 ID:9s7gpLX+0
ああWineのね、失礼
Notepadぐらいしか動かないんじゃなかったっけ?

477名称未設定:2009/01/01(木) 21:01:30 ID:gAJ0AZLK0
そうなのか
Avisynthってやつをコンパイルしたかったんだけど、諦めるかな
>>474>>476、サンクス
478名称未設定:2009/01/02(金) 16:35:14 ID:FxypFONd0
.exeファイルをダブルクリックしているんですが↓のエラーが出て動きません

err:module:load_builtin_dll failed to load .so lib for builtin L"msxml3.dll": dlopen(/Applications/Darwine/
Wine.bundle/Contents/bin/../lib/wine/msxml3.dll.so, 2): Library not loaded: /sw/lib/libiconv.2.dylib

Finkでiconvを入れればいいのはなんとかなりそうとまでは分かるのですが、普段FinkではなくてMacportsを使っています
Macportsを使ってiconvは入れていますが、パス設定はどこのファイルでどのように行えばよいのでしょうか?
479名称未設定:2009/01/02(金) 16:37:04 ID:FxypFONd0
あ、日本語変ですね
下から2行目は「Finkでiconvを入れれば何とかなりそう・・・」の間違いですorz
480名称未設定:2009/01/02(金) 17:16:42 ID:ah14rIbJ0
>>300
今更ながらtnx!!!おかげでOSXのDARWINE上からJane Styleで日本語入力してますよ!
481名称未設定:2009/01/03(土) 23:38:29 ID:jeztuWD+0
X11 2.3.2を入れて動かしたら、画面全体がグレー(粗い黒白)で覆われて
デスクトップもメニューバーも見えない。
これを背景にgimpとかdarwineでWinアプリとか動くんだけど、デスクトップが
見えないというのは不安だ。。。仕様なのかな…
482名称未設定:2009/01/04(日) 02:18:50 ID:mJ90SeDX0
>>481
なにかあちこちで似たような書き込みみるが同一人物か?
無知なのかバカなのかわからないが、賢い奴なら自分が知らないと理解してるはずだから、どうも後者に近い輩か。

どちらにしても仕様?ってのは恥ずかしいから言うな。
483名称未設定:2009/01/04(日) 18:17:03 ID:+SuHLMPJ0
OSXには、ろくな動画変換ソフトがフリーで用意されていないので、Windows用の
動画変換ソフトであるWinFFを利用してみた。

DarwineでWinFFをインストールして起動。そして、1個FLV(On2VP6/FLV4の動画)
を変換させてみたが、実に快適だ。ただDOS窓が表示されないので、動いているの
かどうかは、ファイルサイズが増えているかどうかで確認しなくてはいけないのが
面倒だった。
484名称未設定:2009/01/04(日) 18:38:08 ID:L01XV0N60
>>483
あのね、WinFFは、おそらく一番高機能なマルチメディア変換プログラムffmepgに
皮をかぶせているだけなの。で、マルチプラットフォームなffmepgはMacOSXでも
ネイティブに動くの。
485名称未設定:2009/01/04(日) 20:14:11 ID:+SuHLMPJ0
>>484
やれやれだな。

だったら、OSX用のffmpegとフロントエンド用意してみせろよ。まさか、ffmpegX持ってくる気じゃないだろうな?
あれ、On2VP6/FLV4に対応してねぇよ。馬鹿が
486名称未設定:2009/01/04(日) 20:18:41 ID:jla4e4cd0
>>485
なんでそんなケンカ腰なんだよw
フロントエンド無いと使えないわけじゃなし。
WinFFで満足してるんならいいじゃんか。
487名称未設定:2009/01/04(日) 20:25:35 ID:rlBg5wryP
喧嘩腰www
488名称未設定:2009/01/04(日) 20:44:05 ID:L01XV0N60
>>485
フロントエンドが必要な理由がよく変わらない。マニュアルを読めない英語文盲な人?
ffmpegをネイティブで動かした方が速いし、コンパイルオプションを好きに設定して、
好きなフォーマットを好きに追加し、新しいフォーマットも適宜必要に応じて追加して
いく方が幸せじゃね?
489名称未設定:2009/01/04(日) 22:57:07 ID:SHy+nUyP0
Perianとx264EncoderとMPEG StreamclipとHandBrakeしか使わない
490名称未設定:2009/01/05(月) 01:37:21 ID:Wbrq/WY/0
VP6でエンコードしたかったらMencoder VP6 Kit使うというのも…

個人的には>>488が真理だと思うんだけど
491名称未設定:2009/01/06(火) 01:15:24 ID:/yeJ2XTo0
俺は、携帯動画変換ちゃんが常に最新をトレースしてくれていると助かる

自分じゃffmpegなんてビルドできねぇし。手持ちの動画をさくっと投げてあとは
寝て起きたら動画変換できているというのは助かるんだが、最近の動画サイト
の動画は、最新のffmpegを使わないと変換できないような、へんなのが多い。
492名称未設定:2009/01/10(土) 14:00:48 ID:Z0eOiHu90
http://sourceforge.net/projects/datura
ffmpeg のフロントエンド
493名称未設定:2009/01/10(土) 18:49:51 ID:d2+A97fY0
>>492
こんなのあったのか
うちの環境じゃなぜか起動出来なかったけど(G4 Tiger)
494493:2009/01/10(土) 20:22:19 ID:d2+A97fY0
ああすまん、Intel用だったか(分かりにくいところに書いてあるな・・・)
残念
495名称未設定:2009/01/11(日) 21:36:23 ID:q0xIf0WZ0
>>494
俺の環境でも動かなかった・・・ Intel Tiger & Leopard
496名称未設定:2009/01/12(月) 14:50:46 ID:7b4mVt5t0
>>492
Intel Mac & Leopardで普通に動いたぞ
497名称未設定:2009/01/13(火) 18:52:43 ID:lGn/U5zB0
>>496
普通にダウソして、applicationにつっこむだけだよね?

MacPortsでffmpeg入れるとか必要ないはずなんだよなぁ。どうして起動すら
してくれんのかしら。
498名称未設定:2009/01/13(火) 23:06:35 ID:awkSN7U10
>>497
applicationにすら突っ込まずとも起動できてる。
CrashRepoterのログでも見てみれば?
499名称未設定:2009/01/17(土) 00:22:33 ID:EXMSff3ZO
Mikuinstallerでの文字化け解消法ってありますか?
実行環境defaultのwindows/fontsに入れてはいるんですが文字化けが治りません

~/Wineに移動して同じ環境でDarwine-helperからだと表示に関してはOKですが
使いたいプログラムが起動しないので…
500名称未設定:2009/02/05(木) 20:56:00 ID:Tf+VgAZy0
ほしゅ
501名称未設定:2009/02/05(木) 21:56:49 ID:o4CcRxzW0
wineをmacportsから入れたんだけど、
アプリケーションバンドルを作るにはどうしたらいいですか?
502名称未設定:2009/02/06(金) 19:49:39 ID:fkG8z+LU0
miku installer とどっちがいいの
503名称未設定:2009/02/06(金) 20:26:48 ID:k7LmaIxg0
mikuの方が楽。
504名称未設定:2009/02/07(土) 06:38:20 ID:EHYKtqA20
crossovermacはもっと楽
505名称未設定:2009/02/08(日) 00:35:15 ID:twgsdaML0
でもcrossoverは文字化けする
506名称未設定:2009/02/08(日) 16:18:39 ID:xk0VwM/O0
mikuはまじで画期的だ、ありがとう中の人。
http://thisismyinter.net/で1.1.14がでたよ。1.1.4になってるけど。
507名称未設定:2009/02/08(日) 16:38:57 ID:cnwSfdqwP
>>505
文字入力で TESLA がまともに使えないってのはあるけど、
文字化けなんてしたことないけどなぁ。
508名称未設定:2009/02/09(月) 22:16:37 ID:YBLOh58rO
Mikuで作ったprefixにフォント入れてmikuで文字化け
directXインスコ時にwindhelperからだと文字化け無し

新規にアカウント作って、アクセス権と所有者とレジストリのユーザー名書き換えして移したら
文字化け無し

どっかで環境変数書き換えないといけないのかな?
それともユーザーデータを全移行か…
509名称未設定:2009/02/21(土) 13:39:01 ID:JX9xcd+W0
ほしゅ
510名称未設定:2009/02/21(土) 23:30:16 ID:PPDf1Ybz0
ところで最新版のWineをMikuinstaller内部のものと置き換えたいんだが、
誰かMiku向けにビルド成功してる人いるだろうか。いたらコツを…
511名称未設定:2009/02/22(日) 00:26:13 ID:wfLxjxBp0
Mikuは使ってないなあ…
今日色々触ってたけど、無料キャンペーンで手に入れてたCrossOverに落ち着きそうな予感
512名称未設定:2009/02/24(火) 21:46:17 ID:+T5e8rni0
miku
513名称未設定:2009/03/04(水) 09:30:58 ID:xsGrAQhX0
MediaCorderのこれhttp://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?t=2764
出来た人います?
私は一応立ち上がったものの、FireFoxのインストール失敗でFireFoxが必ず
落ちる。QuickTimeもインストール失敗
514名称未設定:2009/03/19(木) 18:47:11 ID:npMvh/V20
1.1.17
・Joystick support on Mac OS X.
JoyToKeyを試して限りだと普通に使えるね。

>>510
>MikuInstaller.app/Contents/Resources/Wine.bundle/Contents/SharedSupport
>以下が Wine を make install した結果ほぼそのものになっています。
とあるから、Darwineのmakeした物と入れ替えれば良いだけだと思うよ。
515名称未設定:2009/03/20(金) 16:44:25 ID:ilYh31ua0
>>513
日本語が通らないけど、FireFox,QuickTimeはインストールせず
ターミナルからLANG設定で使えたよ。
export LANG="UTF-8"
516名称未設定:2009/04/05(日) 02:10:51 ID:XwT6XLZL0
保守
517名称未設定:2009/04/05(日) 18:38:12 ID:BsjJ8QwQ0
くろねんで18がウプされてますよ
518名称未設定:2009/04/17(金) 20:43:27 ID:Rl85oLw10
Wine.bundleのビルド

tar jxf wine-1.1.19.tar.bz2
cd wine-1.1.19
mkdir -p Darwine/Wine.bundle/Contents Darwine/SampleWineApp
./configure --prefix=`pwd`/Darwine/Wine.bundle/Contents
make -s depend && make -s && make -s install
rm -rf Darwine/Wine.bundle/Contents/include
cd Darwine/SampleWineApp
Dawinepath=../Wine.bundle/Contents/lib/wine/
cp "$Dawinepath"clock.exe.so clock.exe
cp "$Dawinepath"control.exe control.exe.so
cp "$Dawinepath"notepad.exe.so notepad.exe
cp "$Dawinepath"regedit.exe.so regedit.exe
cp "$Dawinepath"taskmgr.exe taskmgr.exe.so
cp "$Dawinepath"uninstaller.exe uninstaller.exe.so
cp "$Dawinepath"winecfg.exe.so winecfg.exe
cp "$Dawinepath"winefile.exe.so winefile.exe
cp "$Dawinepath"winemine.exe.so winemine.exe
cp "$Dawinepath"wordpad.exe wordpad.exe.so
open ..
519名称未設定:2009/04/17(金) 20:48:04 ID:Rl85oLw10
アプリの部分訂正

cp "$Dawinepath"clock.exe.so clock.exe
cp "$Dawinepath"control.exe.so control.exe
cp "$Dawinepath"notepad.exe.so notepad.exe
cp "$Dawinepath"regedit.exe.so regedit.exe
cp "$Dawinepath"taskmgr.exe.so taskmgr.exe
cp "$Dawinepath"uninstaller.exe.so uninstaller.exe
cp "$Dawinepath"winecfg.exe.so winecfg.exe
cp "$Dawinepath"winefile.exe.so winefile.exe
cp "$Dawinepath"winemine.exe.so winemine.exe
cp "$Dawinepath"wordpad.exe.so wordpad.exe
open ..
520名称未設定:2009/04/29(水) 16:17:14 ID:HyAPrmaC0
XQuartz2.3.3来てるが要10.5.7って、順序がorz
521名称未設定:2009/05/15(金) 08:27:45 ID:6QNFXLvi0
ほしゃ
522名称未設定:2009/05/15(金) 12:17:16 ID:XWg8Ma8d0
鼻からうどんを食べる人か
523名称未設定:2009/05/20(水) 20:32:26 ID:cK4r1N2j0
Wine 1.1.21 Xquartz 2.3.3

東方花映塚 デフォルトで動作。

FF11ベンチ3 d3d8.dllが必要。
[HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Wine¥AppDefaults¥FFXiWinBench.exe¥DllOverrides]
"d3d8"="native,builtin"

mugen Rendererをopenglに設定で速度安定。
[HKEY_USERS¥Software¥Wine¥Direct3D]
"DirectDrawRenderer"="opengl"
524名称未設定:2009/05/30(土) 06:14:08 ID:PiOJz8d10
>>1のリンク先が死んでいる件について
525名称未設定:2009/05/30(土) 07:24:49 ID:Ei2RX04m0
526名称未設定:2009/06/11(木) 01:40:36 ID:ZI43qOH/0
ほしゅ
527名称未設定:2009/06/13(土) 21:39:12 ID:vLt7GDKg0
初心者向け

MOONGIFT: ≫ Mac OSXでWineを手軽に使おう「MikuInstaller」
http://www.moongift.jp/2008/07/mikuinstaller/
Windowsインストール不要でMac上でWinのソフトが動くソフト。
528名称未設定:2009/06/25(木) 23:06:44 ID:QP8n9k7d0
ほしゅ……してもいいいよね?
529名称未設定:2009/06/25(木) 23:45:28 ID:N5mxsokIP
ほしゅじゃなくてほっしな
530名称未設定:2009/06/26(金) 01:27:39 ID:cehbX51x0
うどんを・・・鼻から吸って・・・
531名称未設定:2009/07/04(土) 15:38:02 ID:9Fy5d0CG0
o2onいちおう動くんだけど
o2on自体が不安定なのか
OS巻き込んで落ちるんだよね・・
Fusion上のLinux+Wineとか、
Windowsでも落ちる
ここに買いても仕方ないんだろうけど・・
532sage:2009/07/09(木) 01:06:51 ID:1koptFcB0

git clone git://source.winehq.org/git/wine.git ~/wine-git
cd ~/wine-git
./configure --prefix=/Applications/MikuInstaller.app/Contents/Resources/Wine.bundle/Contents/SharedSupport
make depend & make install

>510
これでいいんじゃね?
533名称未設定:2009/07/12(日) 23:52:17 ID:dLciTRue0
Mikuinstallerってスーパードライブをwinソフト側からコントロールできるの?
カルビーとかUtilDVDRW起動はするけど、DVDを認識しない...orz
534名称未設定:2009/07/14(火) 13:56:59 ID:BdNol0dS0
>>532
横からお邪魔します。
>>532 さんのと ttp://d.hatena.ne.jp/kagiya/20090322/ のを試してみましたが、
make: *** No rule to make target `depend'. Stop.

make: *** No rule to make target `install'. Stop.
となり、止まってしまいました。

ド素人なもので、さっぱり判りません。
おいらの Mac が壊れているのでしょうか? 爆発したりしませんか?

便乗質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。
535名称未設定:2009/07/14(火) 14:02:11 ID:fBlKmXN4P
マックでThunderbirdポータブル使ってる人いる?
いたら方法を教えてください。
536名称未設定:2009/07/14(火) 17:23:48 ID:KcNDgL5W0
>>534
configureは成功したの?
537名称未設定:2009/07/14(火) 17:46:27 ID:jrH5g2c60
536指摘のようにconfigureが終わってないっぽいな
必要なlibが無いとか、インストールされているgccでは16bitコードの
サポートがされませんとかのエラーが出てて正常に終了してないのに
英語だし、よくわかんねーからいいやってそのままmakeを実行してると予想。

なぜなら俺がそうだったからwww
もしくはソースのルートじゃなく、サブディレクトリでmake実行したとかかもな。
538名称未設定:2009/07/16(木) 20:42:41 ID:+zTzlA9s0
エラーでてわからんたすけて

font入れれば解決しそうなんだけどどうなんだろう。疲れた

Wine cannot find the FreeType font library. To enable Wine to
use TrueType fonts please install a version of FreeType greater than
or equal to 2.0.5.
http://www.freetype.org

darwineのbundleに既存のシステムfontをコピーしても駄目だった...
539名称未設定:2009/07/17(金) 04:29:29 ID:t3bcikv90
>>538
「WineでTrueTypeフォントを使いたいならバージョン2.0.5以上のFreeTypeを入れろ」
FreeTypeってのはフォントじゃなくてフォントを扱うためのライブラリ
ググれ

540名称未設定:2009/07/17(金) 19:31:43 ID:FXAgzVQB0
>>539
ありがとうございます
なんとか解決しました。
が、新たなエラーが
Warning: the specified Windows directory L"c:¥¥windows" is not accessible.

と。

configで設定しなきゃ駄目なんだろうけど、過去ログのリンク切れてて探したけどわからんです...
541>>534:2009/07/21(火) 13:55:18 ID:kUxBcZ4A0
>>536
レス有り難う御座います。
いま、やってみたら >>537 さんの仰ってるのっぽいです。
configure で色々やってくれたのの最後に

configure: error: Xcode 3.x cannot build 16-bit code correctly. Use --disable-win16 if you don't need 16-bit support.

とありました。

つまり、Xcode じゃぁ、こさえられないってことですか?
他に方法はあるのでしょうか?
素人で済みません。
542名称未設定:2009/07/21(火) 14:07:03 ID:jmumBDfRP
>>541
>つまり、Xcode じゃぁ、こさえられないってことですか?
君茨城の人?だったら同郷だね!
543名称未設定:2009/07/21(火) 14:56:24 ID:ZgisQY+BP
>>541
エラー・メッセージに書いてあるんですけど。
あなたには 16 bit アプリを使う必要があるの?
>configure: error: Xcode 3.x cannot build 16-bit code correctly. Use --disable-win16 if you don't need 16-bit support.
544>>534:2009/07/21(火) 15:29:45 ID:kUxBcZ4A0
>>543
レス有り難う御座います。

使う必要は無いのですが、全然判らないので全自動でやるやり方しか理解出来ていません。

スクリプトのどっかを弄れば良いのでしょうか?
もし、宜しければ、その方法を教えて頂けますか?
545名称未設定:2009/07/21(火) 15:35:34 ID:A1x/XEcM0
エラーメッセージも読まないの?
546名称未設定:2009/07/21(火) 16:22:34 ID:3YByl4eh0
./configure
とするところを
./configure --disable-win16
としろ。
547名称未設定:2009/07/21(火) 16:32:36 ID:3eLoE6aq0
英語がわからないので教えてくださいと言えば教えてくれるかも
俺は教えないけど
548>>534:2009/07/21(火) 19:02:00 ID:kUxBcZ4A0
>>546
出来ました。
有り難う御座います。

しかし、MikuInstaller に入れるとエラーで exe が起動せん....
549名称未設定:2009/07/21(火) 22:37:38 ID:WBjw8spW0
次に来るのはこんな感じかwww?
・MikuInstallerへの組み込み方を教えてください
・言われたとおりにやったらexe出来ました!でも日本語が入力できなくなりました。設定の仕方を教えてください。
・インストールしただけで日本語が入力できるwineってないんですか? or XInputの設定が出来ません。教えてください。
550>>534:2009/07/22(水) 13:26:03 ID:caTSnJXU0
>>549
残念でした。違いますよw
551名称未設定:2009/07/22(水) 13:41:49 ID:THcNJz6NP
煽り返すようじゃたかがしれるぞ
552>>534:2009/07/22(水) 14:55:48 ID:caTSnJXU0
>>551
ごめんね。
ちょっと国語が弱い人が居るみたいだから、少しからかおうとおもっただけだよ。
553名称未設定:2009/07/28(火) 21:03:08 ID:YjrRrxSOi
mikuの作者はいつ更新すんの?
554名称未設定:2009/07/28(火) 21:05:38 ID:Dbwy6pin0
自前で組み込めということでは?
555名称未設定:2009/08/13(木) 14:06:14 ID:aYxzcaGY0
質問させていただきます。
まさしく>>549さんのおっしゃる通りで情けないのですが・・・

>>548さんがやられているようにWineを入れ替えています。
入れ替えも成功してexeファイルは起動するのですが、日本語入力が出来なくなりました。
おそらくMikuinstallerのwineosximeのパッチかなにかを当てれば良いのでしょうが、どのタイミングでどのファイルに使えば良いのかが分かりません。
どなたか、ご教授願います。

MikuInstaller-patches同梱のAPPLYPATCHはなにもメッセージを吐かないので何をしたら良いのかさっぱりで・・・
556名称未設定:2009/08/13(木) 15:59:16 ID:OPMir2t40
ヒントつ cat APPLYPATCH
557555:2009/08/14(金) 13:06:20 ID:td9uywS30
>>556さん
APPLYPATCHはshell scriptだったんですね・・・教えていただいてありがとうございます。

が、どうやらこのパッチ、wine-1.1.2向けのようで、1.1.27には適用出来ませんでした。
このパッチを適用した1.1.2と1.1.27を比較して適宜ファイルを修正していけば良いのでしょうかねぇ・・・
自力でなんとかしたいと思っていますが、何か別に賢い方法があればお教えください。
お願いいたします。
558名称未設定:2009/08/14(金) 13:34:11 ID:IeQjQCpT0
べっ、べつにあんたのために教えてあげたんじゃないんだからね
これは、、そう、暇だったから、ただの暇つぶしなんだから!
ところでそんな質問するってことは、あんたpacthコマンドの仕組みとか
差分ファイルとかの意味わかってんでしょうね?
559名称未設定:2009/08/14(金) 23:02:40 ID:dGRmyASi0
素直になれよ
560555:2009/08/15(土) 00:22:54 ID:yMy0bEh/0
>>558さん
ツンデレつつもアドバイスありがとうございます。

流石にpatchやdiffは知っています。
APPLYPATCHの中のpatchを一つずつ実行してみたのですが、1.1.2当時とはソースの書き方が何カ所か異なっているようで、一部のパッチは当たりませんでした。エラー箇所は多すぎるので勘弁してください。
やはりパッチが当たらない部分は自分で書き換えるしかないようです。
今はもうあまり時間がないので、また後日、経過を報告させていただきます。
561名称未設定:2009/09/05(土) 23:55:17 ID:tdT2khME0
Miku導入したんだけど、exe起動させた後、最後にバンドル作成されないorz
default/Program Fileのどこかに元ファイルあるって検索してたら出てたけど、Program Fileの中はOCT2006~とかDec2005~とか日付のcabファイルばかりでそれらしいものも見つからない
原因とかわかる人いれば教えて欲しい

こちらの環境はTiger使用
ReedMe見ながらDirectXランタイムだけMikuでインスコしてる
562名称未設定:2009/09/06(日) 00:04:23 ID:fh2AEZpf0
ユーザー名がnanashiだとすると

/Leopard/ユーザ/nanashi/アプリケーション/MikuInstaller/VOCALOID2

って感じのフォルダができて、その中にActivateやらSingerEditorやら
いろいろ入ってない?

今は10.5.8だが、昔Tigerだったときも同じ場所にできてたよ。
563名称未設定:2009/09/06(日) 00:35:52 ID:RjGv2N2L0
インストーラーとしてのexeじゃなくて実働ファイルだから駄目なのかな?
バンドル作成してますの表示が終わってアプリケーションフォルダ見てもMikuInstallerフォルダは作成されていなかった
もう一度、今度はあらかじめMikuInstallerフォルダを作成してから臨んだけどやはり×

Tigerだと作成できない不具合があるのかとも考えていたがきちんとできてる人がいるとわかったのでもう少し色々探ってみる
引き続き原因とか分かる人いれば情報下さい
564名称未設定:2009/09/07(月) 12:01:14 ID:t832Zcju0
インストーラーでインストールしないとバンドルは作成されなかったと思うけど。
当方、ホームディレクトリのアプリケーションフォルダに、Mikuinstallerフォルダが出来て、その中にアプリのフォルダが出来た。
Windowsスタートメニューの「プログラム」に当たるフォルダがMikuinstallerフォルダだと考えればおk。
565名称未設定:2009/09/07(月) 19:03:54 ID:7QXcp2p/0
Winのスタートメニューに登録されてるアプリをバンドル化するだけであって
インストーラーでインストールする必要は全く無い
566名称未設定:2009/09/07(月) 20:51:43 ID:icD9PSBt0
Mikuのそれは精度が低い
567名称未設定:2009/09/14(月) 10:36:01 ID:xyc1vrw00
Snow LeopardでWineがビルドできない…これはいつか修正されるのだろうか。
568名称未設定:2009/09/14(月) 10:48:28 ID:e1M+yN9o0
まあたぶん早いうちに
569名称未設定:2009/09/16(水) 22:56:36 ID:VC0s+hQf0
>>567
適当だけど、configureのLDDLLFLAGS="-bundle -multiply_defined suppress"に
-read_only_relocs suppressを追加でビルドできてる。
570名称未設定:2009/09/17(木) 10:15:11 ID:UukaHYdy0
雪豹でミク使える?
571名称未設定:2009/09/18(金) 21:22:14 ID:H20UM2fd0
使える
572名称未設定:2009/09/27(日) 09:59:35 ID:saDfGq9gi
>>567

Leopardに戻しちゃったよ。
573名称未設定:2009/09/27(日) 21:08:01 ID:Qtytpgz/0
Wine 1.1.30は大丈夫みたい。
574名称未設定:2009/09/29(火) 10:05:10 ID:baugCpYAP
shift+カーソルキーが記号に化けちゃう人いる?
575名称未設定:2009/09/29(火) 12:13:19 ID:wdWXxslP0
.exeのゲームをインストールしようとすると、
決まって「予期しない状態で終了しました」ってエラーメッセージが出ます。
インストールのやり直しもしてみたのですが、上手く行きません。
どなたか助けて頂けますか。
576名称未設定:2009/09/29(火) 12:21:34 ID:i8lqbnpY0
>>574
Mac で Greek 文字の入力は楽ですが… 何か?
577名称未設定:2009/09/29(火) 12:22:00 ID:X19UQ7c0i
>>575
情報が無いから答えようがないです。

少なくともwineとdirectXのバージョン、
ソフト名が分からないと。
(体験版があるなら試して検証出来る)
578名称未設定:2009/09/29(火) 14:51:18 ID:baugCpYAP
>>576
……???何が言いたいのかよくわからない。

話を戻すと、俺の環境では、wine上で動かしたWindowsアプリのみ、Shift+カーソルキーが記号になる。
普通のX11アプリは大丈夫だから、wine関係と思うんだけどなあ。

ex. Shift+→ -> "*", Shift+↓-> "=", Shift + ↑ -> "/", Shift + ← -> "+"
579名称未設定:2009/09/29(火) 21:52:22 ID:wdWXxslP0
>>577
失礼しました。
使ってみたのはMikuInstallerです。
directXは…よくわからないです。すみません。
そこに原因があるかも知れませんね。ごめんなさい。
580名称未設定:2009/09/29(火) 22:03:23 ID:Tpo/h7J/0
> よくわからないです
馬鹿にしてんの? 調べろよ。
581名称未設定:2009/09/30(水) 06:59:42 ID:LOlrujjH0
>>579
Mikuinstaller使ってるなら、
ダウンロードしたのをそのまま使ってるのか、wineを変えたのか。
(変えてないと思うけど)
もっと、どういう状況でどっちにエラーが出たのかとか、
(Miku側か、X11のウインドウ内か)

どのような方法でインストールをしたのか、

動かそうとしてるソフトが要求するDirectXがインストールされているか、
とかいろいろある。

すべてのソフトが動く訳じゃないから、ソフト名も。
体験版があるならURLも。

インストールがうまくいかないらしいが、特定のソフトのみか、すべてのソフトか。

MacOSのバージョン、使用しているMacの種類。
その他、思いついたことはなんでも。
(それが関係しているかどうかは見てみないとわからない。)

情報の小出しはよくない。答える側が疲れてしまう。

Mikuが初めてなら少なくとも添付されているREADMEを熟読してよねっ!
(まさか、X11入れ忘れてるとかそんなことだったら・・・)



582名称未設定:2009/10/03(土) 07:05:38 ID:griQpv440
もりあがらいねぇ。実機やBootcapm、仮想マシン使ってる人多いのかな。
ソフトによって動作がまちまちだからしょーがないのか。
583名称未設定:2009/10/03(土) 09:44:26 ID:YPzupnfH0
X/Mを使ってるよ
584名称未設定:2009/10/03(土) 19:10:33 ID:r0+RAU9O0
>>581
>>580
解決致しました。
どうやらダウンロードしたときにデータが壊れてしまっていたようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
今はMikuInstallerを使えます。
アドバイス有り難うございます。

MikuInstallerって、DirectXも動作可能でしょうか?
585名称未設定:2009/10/04(日) 01:10:39 ID:380lfGsV0
ぐぐれ!
586名称未設定:2009/10/04(日) 01:17:32 ID:GnZ7UEcu0
llvm-gcc42でwineをビルドしようと思い立ったが、asmcache.oあたりでエラーを吐く…というかディスクを(スワップと共同で)食いつぶしやがった…
イマイチllvmは使いかってが悪い。
587名称未設定:2009/10/04(日) 13:03:55 ID:UpvrohgDi
>>584
手持ちのDirectX使ってるソフトを
取りあえず起動してみろ。

それからいい加減Read me読め。
そこまでやってから出直してこい。
588名称未設定:2009/10/08(木) 19:59:42 ID:aIu/mya+O
>>573
snowでビルドだと1.1.30でもOpenGLのライブラリ見つけてくれなくない?
589名称未設定:2009/10/08(木) 20:21:32 ID:i9fy/Jnw0
>>588
何をやってダメだったのか知らないが

./configure

とかやってないか?
590名称未設定:2009/10/08(木) 21:47:59 ID:MCoQQJ2O0
crossovermac 8.0 の wineosxime.drv を持ち込むのに configure したけど?
591588:2009/10/09(金) 21:41:59 ID:0qoqJjPv0
./configure CFLAGS=-arch i386 -m32 CPPFLAGS=-I/usr/X11/include LIBS=-lGL -lGLU LDFLAGS=-L/usr/X11/lib
でオK

お騒がせしました。
592574:2009/10/09(金) 21:52:10 ID:5oW+1xv8P
バグレポートがあった。
http://bugs.winehq.org/show_bug.cgi?id=20065

みんな困ってないの?
593名称未設定:2009/10/10(土) 16:32:27 ID:u44PhsV90
>>592
あんまり困ってない。
漢字変換の文節区切り変更とかで当たってたけどwineosxime入れたら、
問題ないし。
594名称未設定:2009/10/11(日) 21:25:52 ID:rjHDteTy0
1.1.31来てるね
早速ビルドしよ
595名称未設定:2009/10/24(土) 10:13:23 ID:pSozbt4I0
>>582
他のスレでもBootcapmって書いてあるの見たよ。
間違えて憶えてないかな?
596名称未設定:2009/10/24(土) 11:22:24 ID:1BOGyrMVP
ブートキャプン
597名称未設定:2009/10/24(土) 19:59:23 ID:t9eam8fZ0
1.1.32来てるね。
早速ビルドしよ。
って思ったが、snowleopardで1.1.31で出来たやり方↓ではできないorz

./configure --disable-win16 --prefix=(インストール先)


598名称未設定:2009/10/24(土) 23:59:58 ID:QjNzPNgoi
ブートギャフン!
599名称未設定:2009/10/25(日) 11:14:38 ID:lqj0s+C00
>>597
XcodeとX11フルインストール済みで
./configure --prefix=/opt/local/bin/ CFLAGS="-arch i386" CPPFLAGS="-I/usr/X11/include" LIBS="-IGL -IGLU" LDFLAGS="-L/usr/X11/lib"
make depend && make && make install
とか。
600名称未設定:2009/10/28(水) 22:04:13 ID:RQRKd2Hw0
WineBottlerとかいうアプリがつくられているらしい。
http://winebottler.kronenberg.org/

日本語フォントを使ったUIは化けたりしているが
基本的には、Darwine便利ツールをまとめ直したものっぽい。
最新ビルドに追従していってくれたら嬉しい。
601名称未設定:2009/10/28(水) 22:12:09 ID:rnDklh6RP
mikuの二の舞にならなきゃいいが……
602名称未設定:2009/10/28(水) 23:22:13 ID:1JHj1q5y0
mikuは素晴らしいソフトなんだが、続かなかったのだけが残念だ…
パッチを手で当てれば最新のWINEでも使えるんだろうけどさ。
603名称未設定:2009/10/29(木) 13:45:20 ID:yoZcvFFs0
ダウンロードページ行けば気付くけど、
前からバイナリビルドを提供してくれてたトコで
フロントエンドを充実させてくれたってことみたい。
604名称未設定:2009/11/03(火) 13:24:12 ID:8C/KX1vN0
>>603
というか、Mac版QEMU(Q.app)の人だね
605名称未設定:2009/11/16(月) 23:54:22 ID:binE2h160
1.1.33きてるね。
mikuってなんで萎?
606名称未設定:2009/12/11(金) 22:15:47 ID:ZFCiMqxo0
mikuって10.6.2に対応してない?
フリゲのゆめにっきがやりたくてインストールしたんだけど
ゲームとRTPはダウンロードできたがどうしても起動できない
運が悪いのか未対応なのか判断に困ってます
607名称未設定:2009/12/11(金) 22:33:35 ID:rTzQoY/V0
>>606
MikuInstallerで、とあるWindowsのPlaystationエミュレータ
動かしているけれど、サックサクに動くよ。

いま、ドラクエ4を楽しんでいる。
もちろん、10.6.2だ ちなみにQuartz GLはONにしている。

http://www.rupan.net/uploader/download/1260538272.jpg

ちゃんと、Mikuは10.6で動くさ。かなりのアプリケーションが
これ、動くね。

ちなみに、VirtualPCのVHDをVMWareのVMDK用に変換するための
ツールであるNHCも動いたよ。ちゃんと変換できて、VMWare Fusion
で動かせた。あとは、動画エンコーダ系で何かいいのがあれば、これで
動かしたいね。WinFFは動かなかったけれど。
608名称未設定:2009/12/11(金) 22:51:41 ID:ZFCiMqxo0
>>607
ありがとう!
他のゲームを試したら無事に起動した
どうやら運が悪かったようだ
609名称未設定:2009/12/12(土) 12:15:43 ID:f7Ew1Lqe0
>>608
DirectX入れないと目玉の世界で落ちる記憶があるのでどうにかしたほうがいい
あれ、それはCrossOverの話だったっけな……
610名称未設定:2009/12/12(土) 20:34:47 ID:5KZJiIhB0
>>609
ツクール系のゲームは
Rpg_rt
DirectDraw Error
(DDERR_UNSUPPORTED)
というエラーが出るだけなので今のとこ起動すら難しそう…

もしゆめにっきできたら目玉の世界には気をつけます
どうもありがとう!
611名称未設定:2009/12/15(火) 22:03:23 ID:OPnFF3bn0
wine使ってFPSで遊んでいる人居る?
612名称未設定:2009/12/16(水) 01:04:12 ID:WjEv8UGt0
>>609
ゆめにっき起動できた!
で、助言通り目玉の世界入った瞬間落ちました/(^o^)\
MikuInstallerでDirectX入れるのは難しそうですね…
613名称未設定:2009/12/16(水) 01:21:37 ID:K4JRs1QV0
>>612
中のwineを1.1.33に差し替えたらDXSETUP.exe実行するだけで
簡単にDirectX9がインストールできたよ。
最新の1.1.34でも多分できるはず。
614名称未設定:2009/12/16(水) 06:49:46 ID:N7yxs1dQ0
ここを参考にしたら最新に出来た。

ttp://tsunsan.blog28.fc2.com/blog-entry-957.html
615名称未設定:2009/12/16(水) 17:09:42 ID:WjEv8UGt0
>>613 >>614
ありがとう!無事wineを1.1.34にできました
目玉の世界入っても落ちなくなったよ!
BGMは正常に流れないけど快適にプレイできてる
616名称未設定:2009/12/17(木) 00:06:09 ID:blaFuN3c0
>>613
1.1.34にできた。

ためしに手持ちのゲームをやってみようとおもう。

GTA Vice Cityできるかな
617名称未設定:2009/12/17(木) 12:58:24 ID:Y1Qgr1qV0
windows版firefox3.5.5がインストールできてもすぐ強制終了する。
winetrickにもあるぐらいだから動きそうなんだが。
618名称未設定:2009/12/19(土) 19:46:27 ID:DXiyOV660
1.1.35記念あげ
619名称未設定:2009/12/20(日) 14:37:42 ID:V9+fL2ZW0
>>618
また、Mikuinstallerの中身を入れ替えなければならないな。

これ手軽に入れ替えできるスクリプトとかあったら便利なんだけれ
どね。

620名称未設定:2009/12/20(日) 18:10:54 ID:+NcoAiiv0
シェルスクリプト書けば?
現在のファイルのバックアップor削除
で、新しくビルドした中身を移動
って感じで入れ替えなら最低2、3行でできる
621名称未設定:2009/12/20(日) 19:38:24 ID:/SMbY1ZZ0
>>620
ちょっと書いてみようかな。

ありがと。
622名称未設定:2009/12/21(月) 12:49:28 ID:5vb7dzLXP
今こそAutomatorの出番ですよ
623名称未設定:2009/12/26(土) 14:27:26 ID:fkg7hAW80
The program OOO.exe has encountered a serious problem and needs to close. We are sorry for the inconvenience.
とかでるのはなんなんだ

http://tsunsan.blog28.fc2.com/blog-entry-957.html
の通りにやったのに起動しねぇぞカス
誰か教えてくださいませ。
624名称未設定:2009/12/26(土) 14:49:59 ID:AkZPaVZt0
>>623
俺は、ちゃんと動いているぞ。
http://www.rupan.net/uploader/download/1261806541.jpg

App Cleanerなどで、完全に一回アンインスコしてから、デスクトップ
上で作業をするといいと思うよ。


625名称未設定:2009/12/26(土) 17:48:37 ID:fkg7hAW80
>>624
1.1.35でやってるからダメなのか?
1.1.34探してるんだけど公式に無いワケ無いけど無い気がする・・・
626625:2009/12/26(土) 18:44:29 ID:fkg7hAW80
あぁもう動かねぇ・・・
普通のソフトなら動くけどゲーム系が動かん
てかMikuInstallerに最初から入ってるwineでやったらL4D2が音だけでるけど東方とか全然無理

実はmagic mouse買ったから今後ずっとmacで行こうかと思ってたんだけど実際bootcampで
xp入れてるからできない事は無いんだ・・・

住人のみなさんさようなら。
革命が起きるのを待ちます。
627625:2009/12/26(土) 19:39:54 ID:fkg7hAW80
うおお
風呂入って考えたけどやっぱりmac使いたいわ
研究する

まさかleopardだからダメとかあったりするの?10.5
628名称未設定:2009/12/26(土) 19:47:42 ID:IdPoW51x0
>普通のソフトなら動くけどゲーム系が動かん
wine最新にしたけどDirectX入れて無いってオチじゃないよなw
629名称未設定:2009/12/26(土) 20:25:45 ID:AVMU60mO0
>>625

フルスクリーン起動のソフトはうまく動かんことがある。
仮想デスクトップをONにてしみ
630624:2009/12/26(土) 21:29:16 ID:AkZPaVZt0
>>627
自分でつくったものを提供する
http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0337.zip

MikuInstaller 1.1.34です。passはmikumiku2009です 多分。

まず、設定系で仮想デスクトップをONにすると、ゲーム系は
いいらしい。俺はエミュレータ動かすときもWindow表示派だ
から、使わないけれど。

631625:2009/12/26(土) 21:46:03 ID:fkg7hAW80
>>628
流石に入れてるわ
>>629
やってる
>>630
d試してみる

なんかみんなこんな俺の為にありがとw
意地でも動かすわ
632625:2009/12/26(土) 22:08:32 ID:fkg7hAW80
directX入れるときに
err:setupapi:do_file_copyW Unsupported style(s) 0x144
とかmikuの方ででるんだけどこれが原因か?
633名称未設定:2009/12/26(土) 22:12:09 ID:AVMU60mO0
>>631

主に動かすソフトはL4D2と東方?
東方とか一言で言っても本家でも大きくDirectX 8系と
9系に分かれてるから。
具体的なタイトル名がわかればgood.

あとL4D2って体験版ある?検索したらxbox360版しかでてこないんだけどw
634625:2009/12/26(土) 22:28:14 ID:fkg7hAW80
L4D2はsteamから体験版落とせるはず。
東方は風神
まぁl4d2はたまたま持ってたからやってたけど東方できたら十分

需要あるんかしらんがlog
ttp://newyork.axfc.net/uploader/Sc/l/4895922760/Sc_67655.txt
635名称未設定:2009/12/26(土) 22:43:38 ID:IdPoW51x0
うちはOSX10.6だけど、東方ならDirectX8系も9系でも動いたけどなぁ
緋想天とか9系で手こずるってのをブログとかで見てたんで
逆にあっさり動いて拍子抜けしたくらいw
ちなみにwine差し替えは1.1.33、.34、.35どれでもOK

根本的なところで間違ってるとか、やり残してることがありそう
ここの過去ログひととおり読んでみるとためになるかもしれん
636名称未設定:2009/12/26(土) 22:52:53 ID:AVMU60mO0
うちも改めて確認したら風神録は動いている。
ttp://fx.104ban.com/up/src/up11183.jpg

本家の紅魔郷の体験版動かしてみて。
もし紅魔郷が動いて風神録が動いていなければ
DirectX 9のインストールがうまくいっていないかもしれん。
637名称未設定:2009/12/26(土) 23:01:02 ID:IdPoW51x0
>>634
log読んだ。
つ72行目
DirectXの問題じゃなくてwine本体のビルドがおまえさんの環境と合ってない気がする
mp3のライブラリが想定されている場所になくってロードできずエラーが起きてるっぽい

libmpg123のオーバーライド設定って変更できるのか知らんけど
その辺いじると状況は変わるかも
638名称未設定:2009/12/26(土) 23:15:24 ID:AVMU60mO0
念のため。
OSがleopardの場合は、X11は付属のものじゃなくてXQuartzを
ダウンロードして使うんだけどそこは大丈夫だよね
639625:2009/12/26(土) 23:20:23 ID:fkg7hAW80
全部消して全部最初からやってxquartzも入れてやったらなんかできて泣いた
まさかのl4dまで起動して感動

何がダメだったんだろうか
意味分かんね

とりあえずみんなありがとう
ホント感謝
640名称未設定:2009/12/26(土) 23:23:11 ID:AVMU60mO0
>>625

また誰かが質問しに来たら、今度は君が出来る限り答えてあげるんだ。

とにかくおめ。
641名称未設定:2009/12/27(日) 01:20:25 ID:qdwaUQaj0
ちょっとこの流れで疑問なんだが、東方風神録とか地霊殿って会話用のフォントだけ透過処理が妙になるよな。
あれって一体何が原因なんだろう?GDI32.DLLとか実2kから持ってきても改善しなかったし。
DirectXは入れてるし、どこのDLLが担当してるんだか…
642名称未設定:2009/12/27(日) 07:55:13 ID:l51lIqqy0
紅魔郷とかDX8系だと、会話文のテキスト表示領域の地の部分の色が
変わってしまう。(そおおかげで文字は読みやすいが)
DX8とDX9で何が違うんだかね
643名称未設定:2009/12/27(日) 09:40:51 ID:D5q4xNHQ0
ドンドン報告したらいいよ
開発元じゃ情報を求めているから
644名称未設定:2009/12/28(月) 12:27:17 ID:1q8edcOh0
>>623
あはは…俺も気になって入れて見たが動かない
ゆっくりそのページ見ながらやってみたのだが…
wine1.1.35だとやはりダメなのかなぁ
OS 10.5.6なのでXQuartz 2.3.2を入れたのだが原因と言う事はないよね?
東方紅魔郷の体験版が動きません custom.exeは動くのだけど
directXが原因なのかな?

三回くらい入れ直したができません
俺がおばかなのですか(;´Д⊂)



645名称未設定:2009/12/28(月) 15:35:16 ID:1q8edcOh0
> directXが原因なのかな?

もしかしたらこれかも試練
えーとミクインスーラーでインストールする時にどこのフォルダ指定すればいいのですか?
Cドライブとか見つかりません(;´Д⊂)
646名称未設定:2009/12/28(月) 15:43:04 ID:FXIXEXdO0
日本語もろくに書けないバカなんだろw

>えーとミクインスーラーでインストールする時にどこのフォルダ指定すればいいのですか?

何をインストールする時の話だ?DirectXなのか?東方本体なのか?
DirectXだとするなら、どのバージョンをどんな方法でインストールしようとしてるんだ?

愚痴や泣き言ならチラシの裏か自分のブログででもやってろ
情報が欲しいならまずは自分の状況をしっかり報告しろ
647名称未設定:2009/12/28(月) 18:22:22 ID:8dkNhx6Y0
DXインストールの一番最初は解凍先の指定。
別にどこでもいい。(わかりやすいように新たにフォルダでも作ると良い。)

その後、解凍した場所にあるDXSETUP.exeを実行して実際のインストール。

Cドライブがわからなければ、mikuinstallerの環境設定に
「cドライブをfinderで開く」ってのがあるはず。
648名称未設定:2009/12/28(月) 19:22:55 ID:1q8edcOh0
>>646
はいバカです すみません(;´Д`)
>>647
その後、解凍した場所にあるDXSETUP.exeを実行して実際のインストール。

windowsとか使った事ないので多分DirectXのインストールでつまずいてる可能性があります
DirectX9 オフライン版を解凍して.exeファイルをミクインストーラーで動かしてインストール
する時の保存先がどこか解りません
windowsフォルダのどこにインストールしたらいいのですか?
ぐぐってもwindowsだと勝手にインストールされるらしくて…
どこのフォルダ指定していいのかわかりません

ちなみにDirectX9とか使わない簡単なソフトは動きました

649名称未設定:2009/12/28(月) 19:42:47 ID:8dkNhx6Y0
>>648
だーかーらー保存先なんてぶっちゃけどこでもいい。
自分の場合は分かりやすいように
drice_c > program failes > DX9 とかフォルダを適当に作り、
そこを保存先にした。
650名称未設定:2009/12/28(月) 20:01:35 ID:1q8edcOh0
>>649
ちゃんとDirectX9 インストールしました…動きません

macbook
OS 10.5.6 XQuartz 2.3.2
Mikuinstaller
wine 1.1.135
DirectX9 オフライン版
東方紅魔郷.exe

ログを見てみたら…
2009-12-28 19:49:17 35572 err:module:load_builtin_dll failed to load .so lib for builtin
L"winemp3.acm": dlopen(/Applications/MikuInstaller.app/Contents/Resources/
Wine.bundle/Contents/SharedSupport/bin/../lib/../bin/../lib/wine/winemp3.acm.so, 2)
: Library not loaded: /Users/mike/Documents/darwine/usr/lib/libmpg123.0.dylib

ここが怪しそうです
>>637で指摘されてるのと同じっぽいです

http://tsunsan.blog28.fc2.com/blog-entry-957.html
を見ながらゆっくり入れて見たのですが…間違いはないはずだと思うけど
 

651名称未設定:2009/12/28(月) 20:16:21 ID:8dkNhx6Y0
leopardの最新版は10.5.8 XQuartzの最新版は2.4.0
にしてみ。
652名称未設定:2009/12/28(月) 20:20:12 ID:eZBWpiOt0
一回全部消して再起動してやってみ
すんなり動くかも
653名称未設定:2009/12/28(月) 20:32:43 ID:1q8edcOh0
>>652
再起動だめでした 残念…
>>651
最新版にしよーかな…
とりあえず出かけなきゃなので また試したら報告します
654名称未設定:2009/12/29(火) 01:37:56 ID:yCFJto8A0
正直東方程度ならアップデートしてないMikuでもDirectXいれれば動くはずなので下手にいじらない方が良い。
大体特定のバージョンならともかく、最新のDarwine内コンテンツをMikuにそのまま入れたとして必ず動くとは言えない。
655名称未設定:2009/12/29(火) 06:53:32 ID:Tm4ju6x30
ただ、wineを新しくしないとDirectXのインストールが
上手くいかないことがある。

しかし紅魔郷だったらmikuinstaller標準状態
(wine入れ替えもDirectXインストールもなし)
で動いたんだが
656名称未設定:2009/12/29(火) 10:18:36 ID:jqq2G1h70
>>654
>>655
やってみましたが…最初の画面で音はなりますがスタートとかのメニューがでません
もしかして体験版だからなのかな??
それか2009春ポリカ梅モデルで本体の性能とか?

mikuinstaller標準状態でもDirectXインストールでも同じ状態でした
がwine差し替えではその画面すら行かなかった エラー出て最初の画面すら…

OSのアップデートで新しいXQuartzの最新版にしようと思ったが
今使ってる違うソフトが10.5.8で使えないっぽいので…

うーむ http://tsunsan.blog28.fc2.com/blog-entry-957.html
見てたらwine1.1.32 と書いてあるので探したらなかた

初心者にはちと敷居が高かったのかな… (;´Д⊂)
crossoverGames…かwinエミュとwinOSは値段が…
657624:2009/12/29(火) 11:14:15 ID:B7L/9Qyk0
>>656
俺は、Playstationエミュをやるためにつかっているが、動くかどうかわからんが
http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0337.zip

1.1.34を入れてある。

pass : mikumiku2009
658名称未設定:2009/12/29(火) 12:35:12 ID:+Dvcpkk/0
昨晩から東方を動かしてみようといろいろ試してみたが……

何が悪いのか検証するために何度も再構築してるんだが
同じ条件のはずなのに動いたり動かなかったりさっぱりだ

インストールする順番とかDirextX,wineのバージョンとか
結構な数試したんだが一貫性がない
どうなってるんだ?


659624:2009/12/29(火) 12:51:20 ID:B7L/9Qyk0
>>658
ちなみに俺の環境ではこんな感じに動いている。

http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0339.png
http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0340.png
660名称未設定:2009/12/29(火) 13:03:46 ID:yCFJto8A0
まぁ、leopard組ならこのスレを参考に自分でwineをビルドするのが敷居が高いが確実だわな。
正しくPREFIXのディレクトリを指定しないと動かないが。

>>657が親切にアップロードしてくれたことだし、それを試してみてはどうだろう。
661名称未設定:2009/12/29(火) 20:28:10 ID:OleL+SKT0
>>656
>>OSのアップデートで新しいXQuartzの最新版にしようと思ったが
今使ってる違うソフトが10.5.8で使えないっぽいので…

使ってる違うソフトって何だ?
XQuartzはOSアップデートじゃ出てこないから自分で取ってこないといけないよ
662624:2009/12/29(火) 20:50:58 ID:B7L/9Qyk0
>>656

XQuartz for Leopard Only v2.4.0
http://xquartz.macosforge.org/downloads/X11-2.4.0.dmg

入れるといいことあるかもね。
663名称未設定:2009/12/29(火) 23:31:02 ID:yQhyF+Ml0
>>658

できる事ならせめてOSのバージョンを最新(10.6.2又は10.5.8)にすべき。
ただでさえwineのバージョンで挙動が異なることがあるのに
OSまでバージョンが違うとこのスレの多くの住人と環境が合わなくなるし、
検証も困難になってくる。
664名称未設定:2009/12/30(水) 21:41:54 ID:t+6zEtHV0
1.1.35でうまく動くと思って使っていたら、特定の操作をすると途中で固まる。黒年のWineBottlerだけど。
結局また1.0.1入れ直した。こっちのほうがやっぱり安定か。
665名称未設定:2009/12/31(木) 02:16:16 ID:NBRQ9eQjP
青鬼みたいなRPGツクール系のゲームってどう頑張っても動かないのかなあ
666名称未設定:2009/12/31(木) 12:25:00 ID:xEa7UQ3A0
>>665このスレにゆめにっき動きましたって報告あるから
環境設定の「winecfg」>[画面]>[デスクトップをエミュレートする]にチェックは入れてる?
それでダメなら>>612-614
それでもダメなら運が悪かったと思うしか
667624:2009/12/31(木) 13:19:08 ID:MJSHWNU/0
>>665
何もせず、普通に動いているが?
http://www.rupan.net/uploader/download/1262233052.png

まさかとは思うが、これ入れてないとかないよね?
http://www.famitsu.com/freegame/rtp/xp_rtp.html

RPGツクールのようなゲームは単純だから、Wineで簡単に動くよ。
668624:2009/12/31(木) 13:21:53 ID:MJSHWNU/0
>>665
ちなみに、デスクトップをエミュレートなんてチェックは
いれていない。あれ嫌いだから。

動かしている元は1.1.34に入れ替えたMikuInstallerですお。
なんかおもしろいゲームがあればいいんだけれどね。今は、
X68000EMでTDQ2をやっているから、どこまで動くかはわ
からないけれど。

まぁおそらく、これ最後まで動くよ。
669名称未設定:2009/12/31(木) 20:42:28 ID:xEa7UQ3A0
>>668
マジでか
こっちはデスクトップをエミュレートにチェック入れないと
DirectDraw Error(DDERR_UNSUPPORTED)ってエラー出る
中身も1.1.34だし何の差なんだろう
670名称未設定:2009/12/31(木) 22:06:25 ID:9KNyR6GD0
>>669
かわいそうに、あんた本当のwineを使ったことが無いんだろう。
おおかたネットの情報を鵜呑みにしてDarwine=wineだと思って
ありがたがって喜んで差し替えてる、そんなところじゃないか?
671名称未設定:2009/12/31(木) 22:54:43 ID:4MRYrqrn0
>>670
Darwine=wineじゃないのですか?違いはどこです?
672名称未設定:2010/01/01(金) 01:30:57 ID:SUZcn+qP0
wineはそもそもLinuxやUnix全般でwindowsソフトを動かす為のもので、Darwineはそれを特にOSX用にコンパイルしてパッケージしたものだな。
とはいえ、解像度等の都合でデスクトップをエミュレートにした方が安定して動くソフトが増えるのは事実だと思うのだが…
673名称未設定:2010/01/01(金) 01:42:22 ID:mHgL3nOW0
>>672
>Darwineはそれを特にOSX用にコンパイルしてパッケージしたものだな。
いわゆるローカライズだってことだけですか
じゃあDarwine=wine(Macintoshにとって)でいいワケじゃないですかね
674名称未設定:2010/01/01(金) 02:02:31 ID:6FLC5B4F0
まあがっつりwineを使う人じゃなければMikuInstallerで十分事足りるだろう
ミクインストール目的で使ったことないけど本当に良いソフトだと思う
675名称未設定:2010/01/01(金) 02:04:18 ID:v46Jtb1Y0
>>673
Darwineがどんなオプションでビルドされてるのかは知らないけど
Darwineとwineは別物っていうのもわからんでもない。

スレを見てると
・黒年とかでDarwineとしてバイナリ配布されてるwine
・ソースから各自の環境に合わせてビルドして使ってるwine
>>657みたいに黒年以外の誰かがビルドしてくれたwine
の3パターンが混ざってるので状況の再現性とかに違いが出てくるのかもね。
>>650のエラーなんかは代表的な例だと思う。
676Macintosh ◆1WZThYdb3Q :2010/01/02(土) 02:02:54 ID:+GHhKdRq0
>>674
Wineと違い、MikuInstallerは本当によく出来ているのはそのUIと扱いやすさ
だね。もうちょっとUIが充実してくれるとありがたいんだけれどね。

コアエンジンはWine Bottlerのビルドしたものをそのまま流用できるからUIの
更新がストップしていても使えるのはありがたい。ディレクトリの配置の仕方も
非常にグッド。

ここまでWineの完成度が上がると、MacOSXを使う幅が広がってくる
677名称未設定:2010/01/03(日) 15:44:25 ID:kD7Lfssw0
流れぶった切って済みません
東方OS10.6.2
imac core2duo
mikuinstallerに1.1.34のwineをビルドして、仮想ウインドウオンにして使っているのですが
東方などのゲームを起動する際
デバイスの不具合です
という表示が出てゲームが出来ない場合は、どういった理由が考えられるでしょうか

678名称未設定:2010/01/03(日) 16:57:15 ID:T+81IQ2Z0
なんとなくDirectXがらみの感じがするなぁ
さんざん上で書かれてるけどw

>デバイスの不具合です
って以外になんかメッセージとかログとかあれば
貼った方がいいんじゃね?
あとビルドした時のオプションとか。
679名称未設定:2010/01/05(火) 23:32:52 ID:o9D3xkKg0
mikuinstallerで入れたアプリがうまく動きません。
心拍計のデータをwebのSNSみたいなところにアップして記録を残すためのソフトで
Polar Weblink 2.4.11というものです。
そのアプリはエラーログを吐いてくれるんですが、
Internal error EOleException: OLE error 80004002
というエラーログを出しています。

原因と考えられそうなことはありますか?
680名称未設定:2010/01/05(火) 23:59:45 ID:fzZUjlm60
>>679
URLくらいは書いた方がよろしいかと。
http://www.polar.fi/en/support/downloads?product=&category=Software&documenttitle=Polar+WebLink+Software&document=/gip/PKBStoGIP.nsf/web_cat/C225742500419A8AC2256F1E0027E01E

で、手持ちのMikuInstallerで起動させてみました。
http://www.rupan.net/uploader/download/1262703396.png

起動しましたが、どこでエラーがでるのか?が分かりません。
681名称未設定:2010/01/06(水) 00:05:17 ID:wpdgC6A/0
>>679
>OLE error 80004002
mdacとかを入れたら治るかもしれんが、OLE関係のエラーは
それだけが原因じゃないこともある。

VBのランタイムだったりいろいろ。
682名称未設定:2010/01/06(水) 00:31:08 ID:uI8AppxD0
>>680
どうもすみません。

起動直後にまずエラー(アプリはちゃんと動いているがアプリ内部でエラーが出ている)、
で、データを心拍計から受け取った後webにアップする段階でエラー。
マイク入力から信号を拾ってデコードするんですがその部分はうまく動いているものの、
webとどうにかするときにエラーが出ているようです。

Darwineをアップデートしたら直るのかな??
でもうまいこといかない自信があるなぁ
683名称未設定:2010/01/06(水) 00:40:48 ID:uI8AppxD0
684名称未設定:2010/01/06(水) 00:42:20 ID:wpdgC6A/0
>>682
ウェブと通信する時に、IEか何かのDLLを使っているとか、
もしくはwinsock2か・・・

685名称未設定:2010/01/06(水) 00:49:39 ID:uI8AppxD0
>>684
うーん、DLLが必要なら最初からそう書いてあったりしないかな?
少なくとも標準でついているものでない限りは…。
自己解凍インストーラの.exeファイルなのでDLLとか知らないうちに入れてるかもしれませんが。
686名称未設定:2010/01/06(水) 00:58:20 ID:wpdgC6A/0
>>683
いくつかサラって見た
http://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&iId=7704&iTestingId=25492

http://archives.free.net.ph/message/20090127.195340.eb2810a6.el.html

ログインアカウントがないのでどうにもならないが、msxml 4.0 SP2を
入れてみたらどうだろうか?
687名称未設定:2010/01/06(水) 01:01:35 ID:wpdgC6A/0
>>684
適当な値を入れてログインを試みてみたが、
ログはこんな感じ
http://www.rupan.net/uploader/download/1262707182.png

688名称未設定:2010/01/06(水) 01:20:10 ID:uI8AppxD0
>>686
msxml 4.0 SP2をインストールしたらちゃんと動きました!
本当にありがとうございます!
689名称未設定:2010/01/06(水) 01:33:12 ID:wpdgC6A/0
>>688
動いたか。

しかし、不親切なアプリだね。Polar。msxml使っているなら
同梱して頂きたいもんだね。

さながら、VB6アプリなのにランタイム入っていないみたいな。
でもまぁ、動いてよかた。動くもんだな。結構。
690名称未設定:2010/01/06(水) 01:36:25 ID:uI8AppxD0
まあまともにアップデートしてるWindowsなら普通は入ってるだろうから、Macでそのまま使えないのはしょうがないっす。
しかし何が足りないのか見つけた人ってすごいですね。
691名称未設定:2010/01/06(水) 01:45:48 ID:wpdgC6A/0
>>690
プログラムをトレースするプログラムがある。

Macはわからんが、どのプログラムが何のDLLやレジストリの
値を参照しに行っているのか、そういうツールを使うと調べら
れるよ。

そうすると、読みに行っているけれど、対象物がない とかが
わかる。

ま、何にせよ、結構、DLL突っ込んでやることでいろいろな
アプリが十分動くみたいだね。ゲームではDirectX9入れてみたり
とか。

Intel Macならではの芸当だね
692名称未設定:2010/01/06(水) 10:59:17 ID:PFZPCkPN0
なんか変な改
行だな。
693名称未設定:2010/01/06(水) 15:00:50 ID:BReenx0t0
OSX 10.6.2
MikuInstaller-20080803
WineBottlerCombo_1.1.35
http://tsunsan.blog28.fc2.com/blog-entry-957.html の方法でWINEを入れ替え

RDLNA005aを使ってみました。
アプリは起動するんだけどデッキに接続できなくてログには

fixme:exec:SHELL_execute flags ignored: 0x00000100
err:winediag:WSASocketW Failed to create a socket of type SOCK_RAW, this requires special permissions.

とかいわれてます。

MikuInstallerをroot:wheelにして(g+xもして)みたらerr:は消えたけど
相変わらずデッキには接続できません(リストを取れません)
Firewallを切ってもダメでした。

打つ手はありませんか?
694名称未設定:2010/01/06(水) 23:37:06 ID:uI8AppxD0
macport で wine の最新版を入れようとしたら、なんだか i386アーキテクチャ用にビルドしてるみたいで、
参照ライブラリが x86_64 専用だから使えねーよ、汎用で作り直せよっていうエラーでいちいち止まるんだけど
必要なパッケージ全部まとめて汎用にビルドし直す方法とかありますか?

っていうか64bit未対応でオッケーなのか心配になってきた。
695名称未設定:2010/01/09(土) 16:03:38 ID:me7SliUy0
【環境】
Mac OS X バージョン10.6.2 Snow Leopard
【Mikuinstaller】
最初は
ttp://tsunsan.blog28.fc2.com/blog-entry-957.html
を参考にして中のwineのバージョンアップを試みましたが、
どうもうまくいかないので
>>624 をインストールしました
【XQuartz】
バージョン2.3.4

東方を動かそうと思っています。
紅魔郷・妖々夢・永夜抄は体験版・正式版ともにプレイできましたが、風神録が動きません。
あくまで私見ですが、以前古いバージョンのwineが入ったMikuinstallerを使用していたことが原因か、
DirectX
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0cf368e5-5ce1-4032-a207-c693d210f616&displaylang=en
のインストールがうまくいっていないのかな・・と思いますが、実際のところどうなのでしょうか。

DirectXは、デスクトップに適当に作ったフォルダをインストール先として指定していますが、
インストールが(多分)完全に終わっていないままエラーが起きます。
インストール先のフォルダには大量のファイルが展開されるのですが・・。

なんだかもう完全に手詰まりになってしまいました、
よろしければどなたかご助言お願いします。
696名称未設定:2010/01/09(土) 16:05:52 ID:me7SliUy0
間違いがありました。
>>624>>630 です
失礼しました。
697名称未設定:2010/01/09(土) 16:28:15 ID:AUf816Va0
古いwine入りのMikuinstallerを使ってたのは問題無いかと。
公式wine更新の度にビルドしてMikuinstallerの中身を差し替えてるが
同じ10.6.2のうちの環境ではそれでも東方シリーズは動いてる。

どちらかというとDirectXじゃね?
環境を書いてあるのはいいんだが、エラーで動かないと喚くより
エラーメッセージやログでも貼った方がいいかと。
698695:2010/01/09(土) 17:22:10 ID:me7SliUy0
DirectXインストール作業のログ
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up7667.txt.html

なぜか毎回エラーが起こるときは「東方風神録体験版」が絡んでいるようなんです、
原因がいまいち分かりませんが・・
699名称未設定:2010/01/09(土) 17:46:57 ID:AUf816Va0
>>698
ログはってもパスワードかけちゃうところから察するにDirectXとかでなく
おっちょこちょいとか気が短いとか忘れっぽいとかヒューマンエラー系の
もっと別なところに問題がある気がするwww
700695:2010/01/09(土) 18:15:25 ID:me7SliUy0
あわわわ何だか焦っているようですごめんなさい!
パスワードdarmikuです
701名称未設定:2010/01/09(土) 19:19:19 ID:AUf816Va0
directx_mar2009_redist.exeをmikuinstallerで実行してるけど
これはDirectXのインストールに必要なファイルを展開するだけのはず。
セットアップは展開先にあるDXSETUP.exeを実行する。
これでわからなきゃ過去ログ読め。>>645あたりで同じことをやってるのが居る。
702695:2010/01/09(土) 20:44:58 ID:me7SliUy0
>>701
ありがとうございます。
DXSETUP.exeの起動でまたつまずいてしまったので
再度MikuinstallerとDirectXをダウンロードし直して試してみます。
703名称未設定:2010/01/09(土) 22:20:21 ID:jAulV7C20
wineビルドしてmikuinstallerの中身と差し替えてみたけど、
逆に動きがおかしくなることってあるんだね。
何が悪いのか皆目見当もつかない。困ったな。
とりあえずバージョン戻した
704名称未設定:2010/01/09(土) 23:54:46 ID:obcEXucPP
DarwineってのはLinuxのWineと同じようなものと考えてよろしいでしょうか
LinuxでWineを使ったことはあるのですが
動かしたいソフトはAAのエディタだけです
705名称未設定:2010/01/10(日) 06:22:29 ID:hOSRMggH0
>>704
同じですよ。それをBSDのX11上で動かしているわけで。

ただ、MikuInstallerがGUIのようなもので、日本語入力だとか、フォント
の表示だとか設定関係を持っている。なんで、オリジナルのDarwineよ
りも使いやすい。
706624:2010/01/10(日) 06:24:18 ID:hOSRMggH0
>>702
結構躓いている人多いんだね。

このあたり、ちょっとまとめてみるか・・・ ブログのネタも尽きていたことだし。

スクリンクロラで交換方法もとって見るとするよ。
707名称未設定:2010/01/10(日) 11:47:18 ID:UBCqtAcvP
>>705
DarwineにMS系フォントを入れれば表示はいけますよね。でも入力が・・・
MikuInstallerの名前とアイコンはどうにかならないものですか?
708695:2010/01/10(日) 11:59:59 ID:Kaz/A8ca0
>>701
>>706
DXSETUP.exeですが、無事に起動→インストール、風神録以降のソフトの起動も確認しました。
本当にありがとうございました。
709名称未設定:2010/01/10(日) 19:35:12 ID:hOSRMggH0
>>707
アイコンは、いつものアイコン変更でどうにかなるが、
名前はどうだろうか。

710名称未設定:2010/01/10(日) 19:53:56 ID:hOSRMggH0
>>707
XCodeのプロパティリストエディタで編集したり、
中に入っているicnsファイルを入れ替えて、情報からアイコンを
変更したらできた

http://www.rupan.net/uploader/download/1263120775.png

他のものも交換できるかもしれない。
711名称未設定:2010/01/10(日) 22:52:00 ID:HFd95SCR0
712名称未設定:2010/01/10(日) 23:19:12 ID:UBCqtAcvP
>>709-710
できるのですか!ありがとうございます
XCodeというのはリソースハッカーのような感じのものですか?

ところで、http://mikuinstaller.sourceforge.jp/を読んだのですが
Snow Leopardの人はどうすれば使えますか?

でも考えてみたらMac OS XとWindowsを両方いれているのだから、使い分けをすればいいのではとか思ってきました
Mac OS XとWindowsを画面半々で動かせたら最高なんですけどね
713名称未設定:2010/01/10(日) 23:31:09 ID:xXhfbZ8P0
>>712
XCodeはMac OS X用の開発ツール群。
Windowsで言う、Visual Studioみたいなもの。
インストールディスクに入っている。もしくは、登録すればアップルのサイトから入手可能。

Mikuinstallerはスノレパならそのままで使える。X11をアップデートする必要は無いよ。

画面半々で使いたいなら、Pallarelsとか使ってください。
714名称未設定:2010/01/10(日) 23:32:46 ID:nau51H3V0
>>712
Xcodeにしろ、Snow Leopardでの運用にしろ、まず自分で調べろよ。
自分で調べるクセがないのにMikuInstallerを使うってのは厳しいと思う。

MikuInstallerを落として速攻ここにwinのアプリが動かないんですって
自分で試行錯誤はおろか、調べもせずに書き込みにくる姿が目に浮かぶ
715名称未設定:2010/01/10(日) 23:59:06 ID:UBCqtAcvP
>>714
Wine自体完璧でないことはわかってます
Ubuntuで使っていましたので

Datel DATAMAXとか
Nintendo Wi-Fi USB Connecter(AirMac使えば不要)は動きませんでした

あと、光だと積極的にググれるのですが、EmobileだとGoogleが重いです

>>713
> Mikuinstallerはスノレパならそのままで使える。X11をアップデートする必要は無いよ。
そうなのですか、なら明日MacBook持ってきて試してみます

> 画面半々で使いたいなら、Pallarelsとか使ってください。
やはりPallarelsだったのですか。
以前、暇なときにWebの広告漁ってたら見たことがあったのです。
716名称未設定:2010/01/11(月) 00:45:35 ID:dhyiim9Y0
wineで起動してるソフトにMac側からドラッグ&ドロップって出来んかな。
717名称未設定:2010/01/11(月) 17:32:21 ID:GgFNbnCSP
mikuinstaller と wine bottler って本質的には変わらないってこと?
718名称未設定:2010/01/11(月) 18:04:47 ID:Szy74u2y0
>>717
本質的には変わらないといえば変わらないけれど、それは実行環境
部分だけの話であって、MikuInstallerとWineBottlerのGUIや持って
いる機能には差がある。

管理機能であったり、EXEを.app化する部分であったりとか。
ただ、自分は使いやすいってだけでMikuInstaller使っている。

>>716
基本的にできない。

ただ、appになっているものについては、そのアイコンに乗せる
と開いたりする。これは、X11の仕様だから、たとえば、GIMP
などでも、アイコンに画像ファイルを乗せるとちゃんと開いてく
れるが、D&Dでは無反応である。
719695:2010/01/12(火) 16:05:02 ID:P6x9Zu8B0
追記です。
一部、途中でエラーになるものがありました。
永夜抄のみ、キャラクター選択でキャラクターを決定すると、こんな
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up7735.jpg
wineのエラーダイアログが表示されます。永夜抄以外は全てプレイ可能。
どうやら>>623と同じ症状みたいですが、結局解決していないみたいです
wine側の問題かと思いますが、wineのバージョンアップを行う以前は
問題なくプレイできていたので、バージョンとかが影響しているんですかね・・

一応ログも併せて。
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up7736.txt
720名称未設定:2010/01/12(火) 17:50:43 ID:telRHVlu0
製品版は動くの?
721695:2010/01/12(火) 18:12:40 ID:P6x9Zu8B0
>>720
製品版はまだ試していないため、分かりません。
近々動かす予定ですので、動作確認をしてから改めて報告いたします。

緋想天だと体験版は動作しなくとも製品版は動作するようですが、
やはりそのようなこともあり得るのでしょうか・・
ちょっと調べてみます。
722名称未設定:2010/01/12(火) 18:38:14 ID:telRHVlu0
723695:2010/01/12(火) 19:23:24 ID:P6x9Zu8B0
>>722
とりあえずwineのバージョンを1.1.35→1.1.34にバージョンアップして検証してみました。
・・・普通に動きました。すみませんでした。

でも大切なことが分かった。
wineのバージョンアップをしてみれば動かないソフトも動くかも。

ところで、画像のWine desktopのアピアランスが非常に美しいですが
これってどこかで設定できたりするものなんでしょうか?
見た目の問題ですので、特に動作に支障がでるわけではないのですが・・
一時期、調べていたんですが分からずじまいです。
724名称未設定:2010/01/12(火) 20:47:40 ID:L2yNHJy20
1.1.36きてた。気づかんかった。
725名称未設定:2010/01/12(火) 21:06:42 ID:omuPcXG20
>>724
ペースはぇぇな おい
726名称未設定:2010/01/13(水) 13:40:35 ID:KEWBPP5x0
>>712
>Mac OS XとWindowsを画面半々で動かせたら最高

winecfg で『仮想デスクトップをエミュレートする」にチェック入れるとかそういうのとは違うのかな?
それか、普通に Spaces 使うとか....
727名称未設定:2010/01/13(水) 19:49:10 ID:4zGjACI/0
>>726
デュアルモニタなんじゃないのか?
728名称未設定:2010/01/14(木) 21:24:38 ID:sxoBavIWP
マクブクLate 2008 & MikuInstallerでWin版イラレ10が動くね
ツールのウインドウがアートボードの裏に隠れたりとか、
ちょい使いづらいけど普通に動く
729名称未設定:2010/01/16(土) 06:58:29 ID:k/XJeOfM0
権限が足りません
現在のユーザはインストールに必要な権限を持っていません

こんなん出て来ておげーむが出来なすあばばば
730624:2010/01/16(土) 10:08:51 ID:wYRZRRVm0
>>729
そりゃ、使うだけで、インストールやシステムの変更を行う権限を持つAdministratorの
アカウントじゃないからだよ。

っていうかそんなの、OSXだって同じなんだが。
731名称未設定:2010/01/19(火) 09:39:15 ID:m0IS7+Kw0
何度やってもDirectXのインストールが出来無い。
27 0x94041e42 (0x63e71fec)で止まったままなんだが。
732名称未設定:2010/01/19(火) 20:23:44 ID:eFpIE/NX0
>>731
次へ、みたいなボタンを二、三回クリックしてみて
733名称未設定:2010/01/19(火) 20:26:38 ID:R9KaItjr0
>>730
そんなことは>>729だって分かってると思うけど
Wine上でAdministrator権限で実行する方法が分からなくて困ってるんだと思う
734名称未設定:2010/01/20(水) 02:52:52 ID:gpBs2PD10
>>733
Wine上で管理者権限でって、そんな概念はWine自体にないよ。
あれはOSじゃないから。Windows APIをMac(BSD)のAPIに変換
して、動かすというレイヤーであってOSじゃないから。

これはやったことがないが、OSX自体を管理者権限で動かして
いないとか(管理者ではないユーザアカウントを使っている状態)。

ちなみに、俺は忠実にあの説明書通りやって、ただ単純にボタン
をポチポチするだけであっけなくDirectXのインスコは完了してい
る。

あと、ちなみにWinecfgで環境はWindowsXPにしてある。仮想デスクトップ
は使っていない。あと、Windows7にすると、Windows7でないと
セットアップ続行できないXP ModeやWindows VirtualPCなどがセット
アップ可能になるのは面白い。

あと、DirectX入れると、ePSXeがサクサク動くので、ゲームもバリバリ
楽しめる。PCSX2も入れてみようと思う。
735名称未設定:2010/01/20(水) 17:59:58 ID:k6g4bapQ0
>>729の何処にもDirectXなんて書いてないが
736名称未設定:2010/01/20(水) 18:09:38 ID:k6g4bapQ0
737名称未設定:2010/01/23(土) 16:09:49 ID:jMQeTdrg0
画像エンコーダーを使いたくて
MikuInstaller+wine-1.1.35で
TMPGEnc 4.0 XPressを試しましたがダメでした
残念
プロテクトの厳しいソフトはダメなのかな・・・
738名称未設定:2010/01/23(土) 19:41:55 ID:uSRWydIdP
MikuInstallerのDarwineの更新方法を教えて
739名称未設定:2010/01/23(土) 19:54:55 ID:Zw39snbT0
>>737
起動はできたよ。動画ソースがないからファイル読み込み
はわからんが。

740名称未設定:2010/01/23(土) 20:05:05 ID:Zw39snbT0
>>738
1. すでにインスコ済みのMikuInstallerはAppCleanerでアンインスコする。
2. あたらしく、MikuInstaller、WineBottlerをダウンロードしてくる。
3. WinBottlerに同梱されているWine.appだけをデスクトップに取り出してあとは捨てる
4. MikuInstaller.appをデスクトップに取り出してあとは捨てる
5. Wine.appを右クリック -> パッケージ内容を表示で掘り、Contents/Resources/Wine.bundleをさらにパッケージ内容を表示
6. Wine.bundleの中でContents/SharedSupportまでほり、そのままの状態にしておく
7. Wine.appを右クリック -> パッケージ内容を表示で掘り、Contents/Resourcesまで行く。
8. bin, share, lib, includeの4つのフォルダをコピーして、6.のフォルダの中に上書きする。
9. msgothic.ttfなどのフォントをosx本体にインスコしておく(でないと文字化けするよ)

以上で入れ替え完了。入れ替えたMikuInstaller.appをアプリケーションフォルダに入れる。あとは捨てる。

まとめた。
http://virtual.haru.gs/mac/archives/25
741名称未設定:2010/01/24(日) 00:18:11 ID:gcbsoIunP
>>740
なるほど、サンクス
CrossOverと使い比べてどっちが使い易いか決める
742名称未設定:2010/01/24(日) 00:26:07 ID:70Wc7vvk0
wine1.1.37来た。更新早いな。
743名称未設定:2010/01/24(日) 03:42:46 ID:j+cfuG9M0
>>740
アプリケーションバンドルを作るときは元に戻さないといけない罠
744名称未設定:2010/01/24(日) 08:11:58 ID:X+BHn79L0
>>738

これも参考に
www.nicovideo.jp/watch/sm9346648
745名称未設定:2010/01/24(日) 09:21:36 ID:SanRVlVL0
すげえな、これ。DMGから一発で動いたよ、FileSJ。
746名称未設定:2010/01/24(日) 16:57:29 ID:BF86lMR90
俺はWineBottlerのResourcesの名前をSharedSupportに変えて置き換えてる
747名称未設定:2010/01/27(水) 04:00:33 ID:rqX7wbaE0
やっぱりDirectXのインスコに失敗するなあ
インスコ途中、ファイルをコピーする時に

err:setupapi:do_file_copyW Unsupported style(s) 0x144

が大量に…

Mikuでインスコは諦めるとして、VMWare fusionの仮想Windowsを使ってインスコは可能?
もしできるなら御教授頂きたいのですが
748名称未設定:2010/01/27(水) 06:31:35 ID:FKI+sFB+0
>>747

>>744見たか?
wineを最新(1.1.35以降)にすれば問題なくいけるはずだが・・・?

miku使わないんだったらcrossovermacの体験版を使ってdirectXを入れて、
インストールしたbottleをmikuのprefixにコピーするってやり方もあるが
749名称未設定:2010/01/27(水) 12:42:54 ID:rqX7wbaE0
wineは1.1.35に入れ替え済みです

prefix初期化の時の

err:module:load_builtin_dll failed to load .so lib for builtin
L"winemp3.acm": dlopen(/Applications/MikuInstaller.app/Contents/Resources/
Wine.bundle/Contents/SharedSupport/bin/../lib/../bin/../lib/wine/winemp3.acm.so, 2)
: Library not loaded: /Users/mike/Documents/darwine/usr/lib/libmpg123.0.dylib

どうもこいつが原因っぽいです
もう手も足も出ません。。。
750名称未設定:2010/01/27(水) 12:57:56 ID:lPfip61E0
>>749
DirectXは別に無理して入れなくても良い気がするけど、
wine自体ので結構動くし。

>/Users/mike/Documents/darwine/usr/lib/libmpg123.0.dylib
libmpg123をいれるか、パッケージ内の/lib/wine/winemp3.acm.soを外してみたら?
751名称未設定:2010/02/02(火) 22:34:26 ID:s5/ZJS+D0
Mikuだけをインストールしてエロゲーを起動してみたんだが、
文字だけが、- '',・・・,,,・,とかz f f,・・・・と
文字化けして困ってるんだが、誰か解決法を教えてください。
752名称未設定:2010/02/02(火) 22:56:05 ID:WNS0YzYB0
>>751
環境設定→C:ドライブをFinderで開く→windows/Fonts にMSゴシック入れてみたら?
753名称未設定:2010/02/02(火) 23:56:43 ID:s5/ZJS+D0
>>752
教えていただいた通りにやりましたが、変わりませんでした。
仮想エミュレートで動く事は動きますが、ゲーム画面上部のタブにある「終了」「画面切り替え」だけは文字化けしていません。
おかしいのは、ゲーム画面の文字化けだけみたいです。
754名称未設定:2010/02/03(水) 23:09:35 ID:/Zy/iBch0
>>753
となると、そのゲームで使われていて、指定されているフォントを入れるか、フォント
リンクをしてみると動くかもしれない。

MikuInstallerの中には、設定ファイルがあって、fontに関する記述もある。
arialだとか、メジャーなフォントがあって、日本語表記の部分はフォントリンクで対応
しちゃっているツール類などで、Miku環境下でフォントが化けることがる。

インストーラなどで、msgothic.ttf入れてるのに、文字化けしているものは大抵がそれ。

ちなみに、そのexeファイルが何のフォントをメニューで使っているかは、リソースハッカー
などのツールを使うと、判明する。逆にそのリソースハッカーで指定フォントを変えてしまう
というのも手かもしれない。ちょっと高度なテクだけれどね。

日本語パッチなんかを作るときによくこういうのはやる。大抵、Lucidaなどの英文フォント
が指定してあって、これをmsgothicに変更してやったりすると文字化けが解消する。



755名称未設定:2010/02/04(木) 20:40:49 ID:cRHsHoom0
macbookを買おうか決めかねています。
Open jane Viewって動作しますか?
2chで画像保存をひんぱんにするので教えて下さい。

やっぱりVMWareあたりがないと駄目?
756名称未設定:2010/02/04(木) 20:54:17 ID:omoMhTzD0
最近のマックブックなら動くよ
osxが古いとwineが動かないから
757名称未設定:2010/02/05(金) 13:06:28 ID:HcjNmP64P
そもそもDarwineスレで訊いているのだからIntel Macだろう
758名称未設定:2010/02/06(土) 23:13:57 ID:8aJIkCpY0
max OS X 10.4でIE6を使いたくwinebottler(ver1.1.35)なるものを見つけインストールを試みたのですが
途中でPrefix creation exited with errorというメッセージとともにコンソールが立ち上がりlogデータが
表示されインストールできませんorz 
IE7(still very unstable)とIE8(still very unstable)はインストールできましたが(IE8は動作せず)、
IE6はインストールすることもできません。logデータを読む力があればいいのですがお手上げ状態です。

Darwineスレということなので大変申し訳なく思うのですが、どなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか。
759名称未設定:2010/02/07(日) 01:56:41 ID:9oBaMWhM0
もう1.1.38だよ。開発ペースあがってるようなw
# Better support for memory allocations debugging.
# Improved MIDI support.
# A wide range of Direct3D fixes.
ってことなんでゲーム関連は恩恵がありそう。
早くビルド終わらんかなぁ
760名称未設定:2010/02/07(日) 02:30:16 ID:tuBI+G970
>>758
そのエラーの内容がわからないとどうしようもないのでは。

俺はCrossoverでボトル作ってIE6インスコしてwineでそのボトルのIE6を起動させてる。
これなら体験版の期限が来ない。
761名称未設定:2010/02/07(日) 12:25:24 ID:l+nVrETRP
CrossOverは†orren†で拾ってくれば良いよ
シリアルとかそういうのはいらなかった

という夢を見た
762名称未設定:2010/02/07(日) 12:53:54 ID:FzOk3c6M0
>>754
詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
Mikuinstaller.infのフォントリンクのある箇所を弄ったりして、時々ゲームのメニュー画面が日本語になるようになりました。
が、文字が被って読み難かったりします。それはいいんですが、ゲーム本編の文字化けが直りませんでした。
ここはもしかしてMikuinstaller/prefix/の中に入っている、system.regの一部が原因なのかと思って、弄ってみましたが
フォントの種類が変わるだけのようで、文字化けは変わりませんでした。もう一歩のような気がするんですが、イマイチ解決法が分かりません。
763名称未設定:2010/02/07(日) 14:16:21 ID:oHIk1R4f0
>>762
文字が被るのは、Pがついたフォントを使っているとかそういうことじゃないかな。
MS UI Gothicを入れるのがほんらいベスト。あれはUI用に調整しているフォント
だからね。そうなると、等幅フォントじゃないフォントを使うと文字被りは解消でき
る。

で、ゲーム本編の文字化けだが、フォントの種類は変わっているのが確認できる
というのであるならば、それが設定箇所だとつきとめているわけだ。

だが、フォントのリンク先がいわゆる日本語フォントじゃなかったりする可能性が
ある。大抵の場合、ゲームの中でフォントを直指定しているだろう。だから該当する
フォントの名前をしらべて、日本語フォントをその名称にしてやり、指定してやると
うまくいくかもしれない。

MS UI Gothic入れただけだと、それでもまだ文字化けしているからね。こちらでも。
MSのフォントフォルダの中身を全部入れれば恐らく解消するだろうが。
764名称未設定:2010/02/08(月) 01:08:32 ID:wasvysoV0
>>759
もうバージョンが上がってるのですか...情報ありがとうございます。

>>760
確かにエラーの内容がわからなければ意味のない質問でした、すみません。
Crossoverを使った起動の仕方もあるのですね。これはよさそうです、試してみます。
元はIE6でもCSSの崩れを見たかったのですが、Adobe BrowserLabなるもので
表面上だけは確認出来ましたが、やはり動作チェックも行ないたいので助かります。

情報感謝いたします。ありがとうございましたm__m
765名称未設定:2010/02/08(月) 20:20:40 ID:mUc/xR2P0
>>759
Makefileまわりの記述コロコロ変えるのやめてほしい・・・
1.1.37用に作ったIMEパッチが当たらん。
ってたいした変更じゃないんだけど・・・
766名称未設定:2010/02/09(火) 02:19:07 ID:vgGAX9im0
>>765
横からスマンがIMEパッチって、自分でビルドした
wineでもosximeを使えるようにするって奴?
もしそうならどっかにうpしてもらえんでしょうか?
調べてみたけどいまいちやり方がよく分からなくて困ってます。
767名称未設定:2010/02/09(火) 21:12:05 ID:K0xuAqgy0
>>766
ttp://www.mediafire.com/file/zzainmjkzzj/wine-1.1.38-osxime.zip

user.regに
[Software\\Wine\\Drivers]
"Ime"="osxime"
追記。

Mikuのはcrossover7.0からひっぺがしたのに追加パッチだけど、
これはベース crossover8.0 からひっぺがしたのに、
Mikuのパッチ参考に適当に修正入れたから所々デグレってると思う。

一応、10.6.2で日本語入力は出来てます。
矢印キーでの文節の区切り直しとかに難ありw
768名称未設定:2010/02/09(火) 21:44:36 ID:vgGAX9im0
>>767
わざわざすいません。さっそく挑戦してみます。
ありがとうございました。
769名称未設定:2010/02/18(木) 21:18:39 ID:iMAB3Imm0
770名称未設定:2010/02/18(木) 21:37:54 ID:KZD40B1p0
>>769
だが例によってosximeパッチは当たってないから
楽〜に日本語入力したければ自分で入れ替える必要がある
771名称未設定:2010/02/18(木) 23:41:41 ID:IvjgrBd+P
誰かがmikuを引き取ってくれればいいのだが
772名称未設定:2010/02/19(金) 06:47:30 ID:ueodLTRq0
>>771
別にMikuの中身を入れ替えればいいだけじゃん
773名称未設定:2010/02/19(金) 11:42:23 ID:TYCOHYQc0
だれか日本語パッチも含め最新版のWineをMikuInstallerに詰めて
全てバイナリで提供してくれる親切なメンテナはいませんか?!

機内で医者探すより大変な予感
774名称未設定:2010/02/19(金) 14:41:32 ID:WgepimUd0
いたら神だなw
775名称未設定:2010/02/19(金) 14:44:27 ID:ICS2FCwn0
それくらいのことをする人も居ないか
日本のUNIX買いも仕舞いじゃ
776名称未設定:2010/02/19(金) 20:03:53 ID:Ylgvi/Qk0
まぁ、簡単に言うと
自分でやれ!
777名称未設定:2010/02/19(金) 21:04:08 ID:n3XRbuwD0
うん umaxには騙された
778名称未設定:2010/02/19(金) 22:29:23 ID:TFkZQlvUP
やり方を全部纏めてくれれば俺がやるよ
779名称未設定:2010/02/20(土) 04:26:33 ID:LpsrMSgP0
どの場合でも、前Version消してクリーンインストールしないとならないんじゃん?
780名称未設定:2010/02/20(土) 09:01:32 ID:qZtD5pFe0
>>773
それをやったとして、公開することはできるのでしょうか?
SourceForge.JPの仕組みがよくわからんのですが・・
781名称未設定:2010/02/21(日) 10:17:51 ID:mYMGGGX60
wineskinの1.1.39mikuで動いた
782名称未設定:2010/02/21(日) 11:28:02 ID:mYMGGGX60
と思ったら勘違いだった
783767:2010/02/22(月) 22:10:54 ID:Wc8BaoDH0
>>773
WINEPRIFIXでの.app化は現状mikuで無くてもできる。

osximeは、wine自体GPLなんだからcodeweaversに確認取って、
wine本家に取り入れてもらう…のが正解だと思う。

本家に取り入れてもらうには問題があって、
別リポジトリでpatch管理してた経緯が有ったなら教えてほしい。

767のパッチ、そこそこDLされてるんだけど動かない?
784名称未設定:2010/02/27(土) 03:11:46 ID:BNDxA8Z8P
>>740に従ってインストールしたMikuInstallerで文字化けします。
winecfgで出た設定ウィンドウ内とメニューバーやタイトルバーの日本語は正常に表示されるのに、
その他の文字、例えばウィンドウやボタンの文字はすべて文字化けしてしまいます。
Mac OS X 10.5.8で、MSゴシックなどのフォントはインストール済みです。どうすれば文字化けを回避出来るか教えてください。
785624:2010/02/27(土) 09:30:15 ID:7YWsuq+j0
>>784
その他の文字が文字化けするのは、そのフォントが足りないからだ。

それもいれればいい。余裕があるなら全部のフォントを入れる。

で、これでも文字化けすることがある。それがWindows内で使われて
いるフォントリンクという機能。

これはWineにも設定ファイルがあるから、それを1つづつ書き直す。
根気がいるけれど1度で済むから。
786名称未設定:2010/03/02(火) 22:13:23 ID:E/kb+VCV0
復活age
787784:2010/03/03(水) 00:21:12 ID:p8ZMixBPP
>>785
>Wineにも設定ファイルがあるから、それを1つづつ書き直す
ここが分かりません。書き換えるのはこのファイルであってますか?
MikuInstaller.app/Contents/Resources/Wine.bundle/Contents/Resources/inf/MikuInstaller.inf
FontLink,FontReplaceとあるので、これかと思ったのですが……
788624:2010/03/03(水) 00:25:26 ID:ds9aiEIw0
>>787
それと、Wine.bundleの中にもある。
789784:2010/03/03(水) 23:40:25 ID:p8ZMixBPP
>>788
>>787のファイルもWine.bundleの中なんですが、それ以外にも設定ファイルがあるということでしょうか。
書き換え方もいまいち良くわからないです。今のところフォントリンクの部分はこうしてあるのですが……
[FontLink]
HKLM,%FontLink%,"Microsoft Sans Serif",0x10000,"MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic"
HKLM,%FontLink%,"Tahoma",0x10000,"MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic"
HKLM,%FontLink%,"System",0x10000,"MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic"
790名称未設定:2010/03/04(木) 23:00:59 ID:/uXPMVCZ0
>>789
そんな感じでいいんじゃないかな。

ひとつひとつ潰していくしかないよね。
フォントリンクって便利な機能だけれど、こういうときには逆に作用するなぁ。
791784:2010/03/05(金) 16:56:43 ID:SuDcAZOKP
どうしても上手くいかないのでMikuInstallerのWine入れ替え用にダウンロードしておいたWine.appを使ってみると、
利用しているprefixは同じなのに文字化けしませんでした。
また、MikuInstallerでディレクトリ名に日本語が使われていると起動しなかったのですが、これもWine.appでは問題なく開けました。
Cannot open file (ディレクトリ名。日本語部分は文字化けしている):?????(ここも文字化け)
これってやっぱりMikuInstallerのフォントの設定が上手くいってなかったせいなんでしょうか。
792名称未設定:2010/03/05(金) 19:56:07 ID:KDfdwF360
>>791
入れ替えたMikuInstallerでも(AppCleanerで綺麗に削除済みの状態からスタート)
豆腐文字が出てくることがあるから、wine.appとmikuinstallerでは違うのかもね。

特に、wine.appから抜き取るのは一部分なわけで、それ以外の部分に重要な要素
があるか?それとも、mikuinstallerで設定している何かが邪魔をしているか?(後者
が貴男の言う上手く言っていなかったせいというものに該当すると思われる)。

793名称未設定:2010/03/10(水) 11:15:44 ID:+4cpa4a10
>>783
>767のパッチ、そこそこDLされてるんだけど動かない?
今試してみたんだけど
何故かwineosxime.drv.soが生成されないんだ
794名称未設定:2010/03/18(木) 23:42:58 ID:RhpJI5gY0
1.1.40出てるんだな。

>>793
すまん。
configureの修正が足らん。make clenaせずinstallしてて前バージョンのosximeが残ってて
build出来てない事に気がつかんかったorz

1.1.40用に修正してbuild中だから動いたらまた貼ります。
795名称未設定:2010/03/19(金) 00:36:11 ID:bZfUKsLJ0
そういうことだったのか
足掻いてみたんだが自分じゃ対応出来なかったorz
というわけで1.1.40対応版待ってますw
796名称未設定:2010/03/19(金) 01:02:05 ID:y3KV3phC0
うむ。

1.1.40対応のosximeが出来たらそれでMikuInstaller 1.1.40を作ってみるか。

797名称未設定:2010/03/19(金) 12:51:10 ID:6Lm+7WRr0
期待してるっす
798名称未設定:2010/03/20(土) 00:27:44 ID:8pHwWQPQ0
ttp://www.mediafire.com/file/y2dmm4wkggh/wine-1.1.40-osxime.zip

今度は大丈夫・・・だとおもうorz
799名称未設定:2010/03/30(火) 19:46:31 ID:PBttcmjN0
X11 2.5.0 きてるぜい
800名称未設定:2010/04/17(土) 23:54:15 ID:KtqcNgpg0
1.1.43あげ
801名称未設定:2010/04/24(土) 22:39:55 ID:FcEg1YlG0
USBがDドライブとして認識されちゃう…悲しい…
802名称未設定:2010/05/03(月) 10:13:46 ID:BfpMgLKc0
CrossOver Macの9.0.1のソース公開されてるけど、
osximeひっぺがした人居る?
803名称未設定:2010/05/03(月) 11:45:10 ID:XcX5m8Q50
滅多に日本語入力しないからMacUIMを使ってる。
804名称未設定:2010/05/08(土) 19:17:43 ID:ccbNupuo0
1.1.44きてるね
805名称未設定:2010/05/08(土) 19:57:48 ID:efXiZ66b0
1.1.43でボカロのエディターで画面下のグラフがパッチを当てなくても
ちゃんと表示されるようになったのはうれしいんだけど、透過の処理の
ためか動作が重くなった気がする。44で改善されてるといいな。
806名称未設定:2010/05/08(土) 23:36:18 ID:PJ5XNEhK0
1.1.44がsnow leopardでビルドできない…43はできたのに
807名称未設定:2010/05/09(日) 12:51:31 ID:ZWd6uvtq0
wineでAsfbin.exeというwmv動画を結合するソフトを使おうとしたのですが下記のようなログが出て使えません。
どうすれば解決しますか?
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100509124026.png


あと、同様にwineで楽天証券のマーケットスピードを使おうとしたらログインまではできるのですが、
未読の通知がありますというポップアップが出てそこでフリーズしてしまいます。
808名称未設定:2010/05/09(日) 12:59:57 ID:pK7L8D+2P
No output file specified.ってんだからoutput fileをspecifyすれば?
809名称未設定:2010/05/09(日) 13:01:05 ID:MiEPDLD20
asfbinの使い方はちゃんと理解してる?
810名称未設定:2010/05/09(日) 13:57:54 ID:ZWd6uvtq0
>>808
すいません。なんのことだかまったくわかりません・・・。アホすぎてすいません。。。
>>809
Asfbinは起動しない状態です。ソフトの使い方はWindowsのとき使っていたのでわかります。
811名称未設定:2010/05/09(日) 14:18:31 ID:qMgfFbgQP
>>810
そのソフト使ったことないから勘で答えると
ファイル出力先のパスに日本語が含まれないようにしてみたら?
812名称未設定:2010/05/09(日) 14:48:43 ID:ZWd6uvtq0
>>811
レスありがとうございます。帰宅したら調べてみますね。
813名称未設定:2010/05/09(日) 16:56:43 ID:pK7L8D+2P
asfbin.exeはコマンドラインバージョンらしいが、ちゃんと繋げるファイルと繋げた後のファイル名を
指定しながら起動してるのか?
814名称未設定:2010/05/09(日) 19:10:55 ID:tKsUJcct0
それ、わざわざwine使ってやらないといけないのか?
WMVの結合ならavidemux2とかkdenliveとかでやれそうなもんだが。
もしくはcat mov01.asf mov02.asf mov03.asf > combine.asfとかでも
無理やりだけど再生可能な状態で繋げられたはず。
815名称未設定:2010/05/19(水) 22:49:17 ID:opHmg/ib0
>>803
雪でもMacUIM使える?
豹ではなんとか使えてたんだけど雪だと無理だった覚えがある
816名称未設定:2010/05/31(月) 22:33:46 ID:mZWzJSqn0
>>815
LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11/libの設定を足しておくと使えるよ。

ターミナルなら~/.bash_profile
export LD_LIBRARY_PATH="/usr/X11/lib:/usr/lib:/usr/local/lib"

WineHelperとかなら~/.MacOSX/environment.plist
<key>LD_LIBRARY_PATH</key>
<string>/usr/X11/lib:/usr/lib:/usr/local/lib</string>
817名称未設定:2010/05/31(月) 23:06:32 ID:cEswWzQt0
"節約ママの簡単家計簿"ってのを動かしたいんですが実行すると、
 日本語環境で実行してください。
 コントロールパネル→地域のオプションから変更
というダイアログがでて動きません。
コンパネの地域のオプションなんか無いし、WinXPから地域のオプションのcplファイルを持ってきても実行できませんでした。
解決方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
Wineは1.1.35です。

↓この人と同じ現象ぽいです
http://twitter.com/XMLinux/status/13598361072
818名称未設定:2010/06/21(月) 02:08:26 ID:d0akvolS0
ほしゅ
819名称未設定:2010/07/04(日) 03:47:14 ID:Tb5a3tf/0
ほす
820名称未設定:2010/07/04(日) 12:23:21 ID:KYUKfHxF0
SDガンダム カプセルファイターオンラインみたいにブラウザーと連携するアプリが動やってもうまくいかない。
つか ブラウザー起動で妻づいてる?
821136:2010/07/04(日) 21:15:27 ID:d/76qr3yP
別の理由っぽいな。作成はできるけど、起動後、たぶんパスワード認証かそんな感じでサーバーに繋がらないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ってことらしい。どうしたらいいんだ。
822名称未設定:2010/07/13(火) 20:42:28 ID:7mtkEPzn0
XQuartzも黒年wineも新しいのが出てるね。
823名称未設定:2010/07/26(月) 21:32:05 ID:5fhJ0/AQ0
TigerでDarwineSDKが使えねー
824名称未設定:2010/08/17(火) 09:31:23 ID:Spf6u72a0
ほしゅ
825名称未設定:2010/08/27(金) 19:52:44 ID:y0bJgPF70
ほす
826名称未設定:2010/08/28(土) 00:42:09 ID:oApgH2H80
1.1.44
827名称未設定:2010/08/28(土) 07:30:20 ID:CP8mp+u+0
あげっ!
828名称未設定:2010/09/13(月) 10:12:25 ID:4u3pyHv00
Mikuinstallerの中味を入れ換えてやってみたけど、
クソ遅い……。こんなもんなの?
829名称未設定:2010/09/13(月) 10:22:35 ID:AJQYVV600
何を動かすかによるんじゃないの?
3D関係なんかだとそりゃ遅くなると思うけど
830名称未設定:2010/09/20(月) 22:06:59 ID:knAfji+30
Winebottleはprefixとか意味不明の概念がでてきて??
なのでsnow leopardだけどdarwine1.1.21.で遊んでみた。
やりたかったのはjnethackとhengband

最初、日本語フォント足らずでビビったが、それをクリア
したら、すんなり起動した。両ゲームとも、OSX10.6.には
現時点で未対応だから、winアプリであっても遊べて◎
831名称未設定:2010/09/21(火) 22:26:31 ID:n/iydadR0
Prefixは、実行環境見たいなもの
アプリ毎に、ディスクイメージ切り替えられるような感じ?
デフォルトだけ作っとけば大体問題ない
832名称未設定:2010/09/22(水) 05:40:08 ID:/4/XzPkW0
darwineになかった発想ですよねwinebottlerになって
急に、そういうprefixみたいな設定が湧き出た印象。
かんれん書類読んでみますわ(英文)
833名称未設定:2010/09/22(水) 07:15:57 ID:v58Z+Oxq0
prefixの管理が簡単なのが売りだと思うぞ

それはさておき日本国内(という言い方もヘンだが)なら
無理してwinebottler使うくらいならMikuInstaller使った方がある意味真っ当
834名称未設定:2010/09/22(水) 11:25:04 ID:+0wYpTVq0
crossoverのボトルも同じだな
835名称未設定:2010/09/23(木) 15:33:31 ID:zxJQRpBg0
もともと、Wineには複数環境を切り替えられるように
環境変数のWINEPREFIXがあるし、
DarwineでもWineHelperから設定できる。
836名称未設定:2010/10/06(水) 19:34:59 ID:tznkP6nv0
知らない人は損してると思うMacの使い方 Ctr+3
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1285234571/82-
ここで紹介している方法で、QuartzGLをX11に適応すると速くなっている
気もします。
ターミナルから
ONにする場合
defaults write org.x.X11 QuartzGLEnable -bool true
OFFにする場合
defaults write org.x.X11 QuartzGLEnable -bool false

試してみて下さい。
837名称未設定:2010/10/30(土) 15:52:53 ID:qkFhGIol0
うーんなんでFirefoxが起動できないんだろ。
コマンドラインで直接起動させると大丈夫だからそれ以外の部分が邪魔してるようだが。
838名称未設定:2010/10/30(土) 23:26:36 ID:hy35uaAN0
>811
>ファイル出力先のパスに日本語が含まれないようにしてみたら?

すいません。あまりイメージできません。
例えば、別のソフトだとどういうところを見るのでしょうか?

パスは分かるのですが、アプリを起動する段階でどこのパスなのかと;;
839名称未設定:2010/11/20(土) 01:08:09 ID:cCQRs7+50
保守
840名称未設定:2010/11/20(土) 11:16:35 ID:spHEBEQg0
MacPortsでcrossover-gamesがインストールできるんだね。
といってもコアの部分だけで、wineとしてコマンドラインで操作しないといけないが。

でもなぜかうちでは日本語入力がおかしい。ことえりにするとキーアサインがめちゃくちゃになる。
841名称未設定:2010/11/22(月) 18:45:34 ID:qSu5wpFV0
いつからか分からないけど、最近mikuで動かすソフトのフォントが汚くなってしもた。
wineの入れ替えもやってないし、miku再インストールしても治らない。
何か解決策あります?
842名称未設定:2010/11/22(月) 21:27:33 ID:I2J96BXo0
そういうのは、まずは現状の画面ダンプをどこかに上げてくれ
それが皆と同じなら以前がいじってあったことになるし
違うなら解決法がでるかもしれないし
843 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/12/01(水) 01:14:33 ID:7FWeJK0vP
playonmacってどうよ?
844名称未設定:2010/12/02(木) 21:07:00 ID:mpd2CGfH0
>>843
フォント入れたら日本語表示は可能らしいけど、日本語入力はできるんかな。
845名称未設定:2010/12/03(金) 01:28:54 ID:eRuFfgjk0
Windows向けのプログラムをMacで簡単に起動する『PlayOnMac』
ttp://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-3061.html

これもWineか。
846名称未設定:2010/12/03(金) 18:43:21 ID:1CaZ8LCi0
>>844
PlayOnMac試してみたけど、日本語フォント入れてもメニューバーとかは
レイアウト崩れて表示されない。
Notepadを立ち上げて、ATOKとことえりを試したけど入力は出来なかった。
まだまだ、これからって感じですね。
847名称未設定:2010/12/03(金) 20:33:03 ID:1JDs39MO0
>>846
日本語フォント入れてもアプリによっては文字化けするらしいね。
日本語入力はCrossOverみたいな小細工をしてないなら、X11用のIM入れるしかないのかな。
848名称未設定:2010/12/04(土) 01:09:41 ID:O8Ncd57R0
playonmac error an unexpected erroe has occureed
during execution of the main script
Error: unsupported locale setting

PlayOnMac立ち上げたのがこういうメッセージが出て起動できません。
解決法教えてください
849名称未設定:2010/12/04(土) 01:40:41 ID:bsnqh+aT0
調べてみるからまずMac本体をうちに送ってくれ
850名称未設定:2010/12/04(土) 06:14:42 ID:/6ALlN5iP
localeの設定が悪いって書いてあるじゃないか。
localeをCにでも設定しろ。
851名称未設定:2010/12/11(土) 08:15:51 ID:ZoaLVWkD0
winebottler しんだ?
852名称未設定:2011/02/06(日) 09:39:33 ID:KLHSbLb/0
mikuとwine使ってます。
directXのインストールはしてませんが、すると実際、使えるソフトが増えるのでしょうか?
体験談とかあったらきかせてほしい。

ちなみに、自分は、体験版ソフトいろいろダウンロードして使っているのだが、7割くらいはうごいている。
動かない3割は、発売年的には昔のソフトが多く、症状的には、ソフトを起動し使い始めるとある特定の時点(全部初期)でフリーズするか、もしくはsetup.exe時点でエラーになってソフトインストール自体が失敗するかのどちらかです。
directX導入でそれらが改善されたりする例はありますか?
(ちなみにdirectXを試さないのは、なんか駄目だったとか何かの邪魔をするようになったとか、そういうことがネット上でつぶやかれてるのを見た記憶があるからです。ですから芽がないのならあえて試したくはないです。)
853名称未設定:2011/02/07(月) 22:53:41 ID:bgmfz8xz0
854名称未設定:2011/02/08(火) 00:26:07 ID:EuevISyc0
どうも
855名称未設定:2011/02/14(月) 09:44:03 ID:Glp7fJp90
856名称未設定:2011/02/20(日) 16:33:08.58 ID:fpoQyXS70
857名称未設定:2011/03/06(日) 21:03:04.14 ID:rowMl8RL0
858名称未設定:2011/03/18(金) 21:12:52.71 ID:YF0FPS440
MikuInstaller でインストールしたWindowsソフトはどうやってアンインストールしたらいいんでしょうか?
Program Filesの該当するソフトのフォルダをゴミ箱に捨てるだけたとレジストリ相当の部分などにゴミが残りそうです
859名称未設定:2011/03/19(土) 12:31:20.62 ID:EaKCmRda0
アンインストーラがないソフトはそのままレジストリを残すしかしょうがなさそう。
860名称未設定:2011/03/19(土) 14:03:41.50 ID:48JxiAiz0
アンインストーラがあるソフトの場合。
MikuInstaller.app/Contents/Resources/Wine.bundle/Contents/SharedSupport/lib/wine/uninstaller.exe

レジストリを手動で削除する場合。
MikuInstaller.app/Contents/Resources/Wine.bundle/Contents/SharedSupport/lib/wine/regedit.exe

ツールを使う場合。
CCleaner、EasyCleanerなど
861名称未設定:2011/03/19(土) 14:11:37.38 ID:ICB19WWi0
私は、まっさらのprefixフォルダ(自分の必要なアプリを入れている)を他の場所に保管をしていて、
ときどきMikuInstaller内のprefixフォルダを削除して保管してあるprefixフォルダをコピーしています。
同じドライブ内でもフォルダーが違えば干渉しないようで問題は出ていません。

862名称未設定:2011/03/20(日) 21:34:32.16 ID:MlINga+h0
>>860
オリジナルのMikuInstaller.appには入ってないみたいだね。代わりに
MikuInstaller.app/Contents/Resources/Wine.bundle/Contents/SharedSupport/lib/wine/uninstaller.exe.so

MikuInstaller.app/Contents/Resources/Wine.bundle/Contents/SharedSupport/lib/wine/regedit.exe.so

を実行…で出来るみたいだが。


regsvr32.exe.soを実行したいんだが、引数の指定は出来ないかな。
863名称未設定:2011/03/27(日) 17:51:11.13 ID:nu72iYZc0
http://www.winehq.org/announce/1.3.16
>>New version of the Gecko engine, based on Firefox 4.
GeckoエンジンをFirefox4ベースにしたらしい。
864名称未設定:2011/03/31(木) 16:30:57.63 ID:PmHD15qY0
wineでdrag and drop使う方法あるの?
865名称未設定:2011/04/16(土) 16:03:09.12 ID:BDzA/2AVi
東方神霊廟の体験版をMacOS10.6とmikuでやろうと思ったんだけど起動で落ちてしまう…。妖精大戦争まではうごいたんだけど
866名称未設定:2011/04/16(土) 16:42:21.35 ID:Y0Pj8jML0
うぐぅはうごくぅ?
867名称未設定:2011/04/16(土) 22:03:42.25 ID:05l2k9aB0
>>866
インスコはできたんだけど立ち上げると何も出ずに強制終了しちゃう。みんなはうごいているのかな?自分の設定が悪いのか?
868名称未設定:2011/04/17(日) 14:04:01.49 ID:1xEDsgy10
asfcutがMikuInstallerで動きません
対処法有りますか??
869名称未設定:2011/04/18(月) 18:58:09.93 ID:71m9uw5h0
>>864
wineはdrag and dropに対応してるけどX11が対応してない。
これを解決できそうな、MacOSネイティブのQuartzドライバがあったけど
今は開発停止してると思う。
ttp://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/darwinequartz_145b.html

>>865
うちはDarwine自前ビルドだけどレジストリの追加で動いたよ。
[HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Wine¥Direct3D]
"OffscreenRenderingMode"="backbuffer"

>>866
うぐぅってどれの事か分からない。

>>868
asfcutはWMPとかマジメに入れる必要があるみたいだから、
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/asfcut_jp.html
これのRedistribution PackとMFC42を入れるだけで
動作する、AVI Operator+を使ってみたら。
870868:2011/04/18(月) 21:51:44.08 ID:Zopw5mSe0
念願のWMV編集が出来ました
本当にありがとうございましたm(_ _)m
871名称未設定:2011/04/19(火) 00:26:23.03 ID:TiKX+Y2L0
872名称未設定:2011/04/19(火) 17:09:18.01 ID:x4Qn+qLh0
>>871
それならmsvbvm60.dllを入れて、後は適当な
ドラッグ&ドロップ対応のファイラーでok。
2バイト文字はエラーがでる場合があるから使わない方が良いかも。
873名称未設定:2011/04/19(火) 18:41:17.81 ID:TiKX+Y2L0
darwineじゃドラッグ&ドロップができないんじゃないの?
874名称未設定:2011/04/19(火) 18:59:21.93 ID:x4Qn+qLh0
>>873
ドラッグ&ドロップができないのはX11側とMac側のアプリ間の話で
X11上のwineのアプリ同士はできるよ。
875名称未設定:2011/04/19(火) 19:11:55.06 ID:TiKX+Y2L0
おお!そうでしたか
876名称未設定:2011/04/19(火) 19:12:42.81 ID:TiKX+Y2L0
>>872
>ドラッグ&ドロップ対応のファイラー

何か適当なものを知ってますか?
877名称未設定:2011/04/19(火) 19:18:00.22 ID:x4Qn+qLh0
>>876
MDIEだと割と安定して使えるよ
878名称未設定:2011/04/19(火) 20:55:42.36 ID:TiKX+Y2L0
ありがとうございます
879名称未設定:2011/05/06(金) 08:05:40.21 ID:GXtss2m40
miku経由でエロゲ今までやれてたのが音が出なくなって終了時にエラーが出るようになってしまいました
対処法わかる方いませんか?
880名称未設定:2011/05/06(金) 11:10:12.56 ID:hHkIpz8F0
まっさらにインストールしなおしたら?
881名称未設定:2011/05/06(金) 16:56:25.79 ID:4ms54ZQm0
導入してるなら、そこだけtimemachineで時間巻き戻してもいいかも試練。
882名称未設定:2011/05/15(日) 17:15:29.03 ID:PiUJ35O70
誰かpatch-kinput2.macim.diffがどこにあるか知らない?
http://www.gtlib.gatech.edu/pub/macports/trunk/dports/x11/kinput2-macim/files/patch-kinput2.macim.diffに無かったし
Google先生に聞いても無かった。
これが無いとLeopardにkinput2.macimを入れられない。
883名称未設定:2011/05/15(日) 18:30:23.43 ID:iHfwHi4p0
884名称未設定:2011/05/15(日) 18:32:08.57 ID:iHfwHi4p0
885名称未設定:2011/05/15(日) 22:42:48.16 ID:PiUJ35O70
>>883
それもやったけど、入力できなかった。
>>884
それを読んでたどり着いた先が404だった。

やっぱりテキストエディットに入力してコピペでやる事にする。
ありがとう。
886名称未設定:2011/06/13(月) 01:06:28.78 ID:LDVdndijP
MT4のddeサーバー機能が何時の間にか使えなくなってたorz

回避策は無いのかのう。
887名称未設定:2011/07/09(土) 03:44:57.15 ID:xzNPLIuQ0
mikuで、Win版のGoogle Chromeって起動させれますか?
SafariのUAをWinにしても、MacのChromeのDLページが出てしまい
Win版がDLできないんです。
888名称未設定:2011/07/09(土) 04:05:31.44 ID:fXEdEg3RP
889名称未設定:2011/07/29(金) 02:03:00.60 ID:HV8KtltN0
wine1.3から東方緋想天が動作するようになったというblog記事を幾つか見かけたのでMacPortsでwine-devel 1.3.25をクリーンインストールしたんだけど、相変わらず動かない。
ntdllの特定のセクションでtime outが発生するみたいなエラーメッセージが出るんだけど、解決出来た人居ますかね……?
890名称未設定:2011/07/29(金) 08:25:50.09 ID:BTcQUC380
東方緋想天使ってないから知らないが、MacPortsつかうならcrwine-crossover-games @10.0.0でも入れてみれば?
891名称未設定:2011/07/30(土) 16:10:52.64 ID:KGt2nq/x0
wine-develをuninstallして.wineフォルダを削除してからwine-crossover-gamesをinstallしたけど状況は変わらず。
crosover-gamesのパッケージにはwinecfgとかplugplay.exeとか入ってないのね

クリーンインストールでrm ~/.wineとport uninstall以外に何か実行しなくちゃいけないことあったっけ? PCがクラッシュしたので以前のMikuやDarwineの設定は受け継いでいないはずなんだけど(一応~/Library/Application Support以下もチェックしたし)……
892名称未設定:2011/07/30(土) 19:31:09.71 ID:mrEG5+CU0
directXとかは当然入ってて、dllはnative設定になってるんだよね
ntdllでエラーだったらdirectXは関係なさそうだが
893名称未設定:2011/07/30(土) 23:31:03.10 ID:KGt2nq/x0
winecfgがないのは不便そうだったのでcrossover-gamesはアンインスコしてwineを入れなおしてみた
エラーログはこんな感じ
err:ntdll:RtlpWaitForCriticalSection section 0x43212584 "x11drv_main.c: X11DRV_CritSection" wait timed out in thread 0009, blocked by 002b, retrying (60 sec)
err:ntdll:RtlpWaitForCriticalSection section 0x6da0b4 "?" wait timed out in thread 0029, blocked by 002b, retrying (60 sec)
wine: Critical section 43212584 wait failed at address 0x7bc27a39 (thread 0009), starting debugger...
Unhandled exception: wait failed on critical section 0x43212584 in 32-bit code (0x7bc27a39).
err:seh:raise_exception Unhandled exception code c0000194 flags 0 addr 0x7bc27a39
Process of pid=0008 has terminated
No process loaded, cannot execute 'echo Modules:'
Cannot get info on module while no process is loaded
No process loaded, cannot execute 'echo Threads:'
process tid prio (all id:s are in hex)
0000000e services.exe
0000001c 0
00000014 0
00000010 0
0000000f 0
00000011 winedevice.exe
00000018 0
00000016 0
00000013 0
00000012 0
00000019 plugplay.exe
0000001d 0
0000001b 0
0000001a 0
0000001e explorer.exe
0000001f 0
You must be attached to a process to run this command.

>>892
directXは今のwineには当ててないけど、前の1.3.25ではnativeでもbuiltinでもダメだった(2008-Marchを当てた)
894名称未設定:2011/08/08(月) 19:17:04.42 ID:wzT1f5TR0
wineのntdllなにがしのエラーはみんな苦労してるんだな。
lionで今ビルド終わってwinecfgやってみたら出たわ

err:ntdll:RtlpWaitForCriticalSection section 0x7bc82930 "loader.c: loader_section" wait timed out in thread 000c, blocked by 0009, retrying (60 sec)
err:ntdll:RtlpWaitForCriticalSection section 0x7bc82930 "loader.c: loader_section" wait timed out in thread 000d, blocked by 0009, retrying (60 sec)
err:ntdll:RtlpWaitForCriticalSection section 0x7bc82930 "loader.c: loader_section" wait timed out in thread 000e, blocked by 0009, retrying (60 sec)

./configure --with-x だけだけどほかにいるのかね。
ググると~/.wineを消せとかあるけどやってもだめだね。
895名称未設定:2011/09/19(月) 18:36:34.63 ID:39SPjLsR0
MIkuintallerを使って東方星蓮船を起動させようと思うのですが、ネットを見ているとMiku内のWineのバージョンは低いので、
Contents/Resources/Wine.bundle の中にある
Contents/SharedSupport の bin、include、lib、share四ファイルを
Wineの中にあるContents/Resources の bin、include、lib、shareに置き換えろと書いてありました
それを実行した後、Mikuの環境設定からwinecfgでバージョンの確認を使用としたところ、
(null)の表示が出て、予期せぬ理由で終了します
何か解決策はないのでしょうか
ちなみにmacOSXで10.6.8で実行しました
896名称未設定:2011/09/19(月) 18:56:24.26 ID:VShzmQQ90
バージョン確認しなくてもソフトが動くならいいのでは。
897名称未設定:2011/09/19(月) 19:33:52.07 ID:39SPjLsR0
いま確認したところ、pid5255 status127というものが表示されて起動しませんでした
898名称未設定:2011/09/19(月) 21:12:51.73 ID:2zeEBTK40
584 :名称未設定:2011/09/19(月) 15:04:47.30 ID:39SPjLsR0
東方星蓮船を友人から借りたのでCrossoverで起動させたいけど、使用するボトルの概念がよくわからないです。
DirextXの最新版の導入が必要な事はわかりました。10.1.1は過去のバージョンの説明をしてくれているサイトをみてると、かなり勝手が違うみたいで、ボトルの導入の仕方がよくわかりません。
誰か教えてくれませんか

585 :名称未設定:2011/09/19(月) 15:10:34.32 ID:VOI5Gh8Y0
割れでも使ってるのか?マニュアル読めばいいだろ。

586 :名称未設定:2011/09/19(月) 16:03:25.38 ID:39SPjLsR0
割れじゃないです
星蓮船は製品版、crossoverは体験版です

587 :名称未設定:2011/09/19(月) 16:09:34.72 ID:xm2KYGwm0
別に過去のバージョンと大した違いはない
むしろDirectXなんかは導入しやすくなってる
自力でなんとかできるレベル
そもそもここは手取り足取り教える場所ではない
大丈夫お前ならできる
俺はお前を信じているぞ

588 :名称未設定:2011/09/19(月) 18:34:20.09 ID:a8SaGFJ20
友人から借りたのでw
899名称未設定:2011/09/20(火) 01:29:31.90 ID:PODaQqkU0
>>898
で?
900名称未設定:2011/10/12(水) 18:56:44.21 ID:QBKYY8tP0
久しぶりにWineさわってみたチラ裏
やはりフォントが汚すぎる

・egedit起動し、user.reg の FontSmoothing でアンチエイリアスを有効に
・winecfg から解像度の設定と、フォントを変更。日本語文字化けが改善。
・FontReplacement からシステムのフォントにVL P ゴシックを設定
・Xウィンドウでの日本語入力は、MacUIM導入後「sift + スペース」
901名称未設定:2011/10/12(水) 18:57:49.88 ID:QBKYY8tP0
regeditだわ…
902名称未設定:2011/10/12(水) 19:01:22.10 ID:iztx5cXp0
最近のバージョンってFontSmothingだけでアンチエイリアスはいるんだっけ?
しばらく前の仕様変更でなんかライブラリを入れないとアンチエイリアス効かなくなって渋々入れた覚えがあるんだけど
903名称未設定:2011/10/12(水) 19:04:59.93 ID:QBKYY8tP0
>>902
さあ、ネットに書いてある通りにやってるだけだから難しいことはわからんけど
何も入れなくてもアンチエイリアス効いてるな
904名称未設定:2011/11/16(水) 19:27:17.71 ID:4DkgEqUn0
誘導されたのでこちらで

mikuinstallerをインストールし使っていましたが、WINEのバージョンアップを図ったところ、今まで使えていたwindouwsソフトの起動ができなくなってしまいました。
エラーの文面は「予期しない状態で終了しました。」というものです。
mikuinstallerを何度再インストールしても同じ結果が出るためX11あたりに問題があるのではないかと思いますが、このアプリを再インストールすることは可能でしょうか。
OSはLION、10.7.2を使用しております。
905名称未設定:2011/11/19(土) 08:26:54.94 ID:XdgnhA030
一部のソフトが起動できなくなったの?
それとも全部起動できなくなったの?
906名称未設定:2011/11/19(土) 19:17:04.11 ID:xUnwUpq+0
オリジナルのmikuinstallerでもエラーになるの?
907名称未設定:2011/11/20(日) 23:36:48.70 ID:85dFTbOb0
DarwineでUT99系ゲームがマジサクサク超綺麗でビビった俺は超時代遅れ
908名称未設定:2011/12/03(土) 13:03:35.83 ID:7IRp7E5x0
アプリケーションバンドルが全然作成されないんだけど、それって俺だけ?
というか、アプリケーションバンドルが作成されないデメリットってあるの?
909名称未設定:2012/01/06(金) 06:41:48.13 ID:JhF8ywJM0
保守
910名称未設定:2012/01/29(日) 19:45:50.35 ID:eBdU4ARX0
Wine 1.4-rc1 Released
January 27, 2012

The Wine development release 1.4-rc1 is now available.

This is the first release candidate for the upcoming Wine 1.4. It marks the beginning of the code freeze period. Please give this release a good testing to help us make 1.4 as good as possible.

What's new in this release:

・Improved crash dialog with support for saving the backtrace.
・Support for the Back button in built-in Internet Explorer.
・Keyboard accelerators can now be translated through po files.
・A number of installer fixes.
・Many translation updates and tweaks.
・Various bug fixes.
911名称未設定:2012/01/30(月) 22:00:19.74 ID:dZYc6dx/0
1.4をインスコすりゃあ文字変換できるようになるの?>・Keyboard accelerators can now be translated through po files.
912名称未設定:2012/02/01(水) 21:30:47.54 ID:Ry8XSJ3dP
すでにインストしちゃったmikuの中に入れても動かないの?
913名称未設定:2012/02/16(木) 20:56:13.63 ID:N8jPRnaX0
winonxが良いよ。
914名称未設定:2012/02/17(金) 16:45:54.22 ID:00Clhbsa0
brewで入れた1.4-rc2をmikuに入れていろいろやって
Elonaである程度まともに遊べるところまでたどり着いたけど
一切問題なく快適にプレイできるまでにはまだ遠いな
915名称未設定:2012/02/18(土) 01:34:21.26 ID:sYxdGfFN0
>>910
これってwinetrick使わなくても日本語表示できるってこと?
Magic the gathering tactics をwine skin で何も考えずにインスコしたら日本語表示されてる。
916名称未設定:2012/03/13(火) 20:27:01.17 ID:GDtSCVyt0
1.4が正式にリリースされたというのに、
どうしてこんなにもこのスレは過疎っているんだ?
917名称未設定:2012/03/14(水) 02:25:32.79 ID:lQ+xBiMU0
OSX用のバイナリ配布が無いからじゃね
918名称未設定:2012/03/14(水) 09:17:00.84 ID:iILDqR9O0
CrossOverスレがほ〜〜〜んの少し盛り上がったかな
919名称未設定:2012/03/14(水) 09:28:04.63 ID:bweMG9rf0
portにあるのは古そうな
920名称未設定:2012/03/14(水) 10:29:22.91 ID:A53YKtx70
>>917
PlayOnMac と Wineskin Winery のはどうなん?
921名称未設定:2012/03/14(水) 10:48:45.57 ID:r3mFXZbG0
おまいらwine skin忘れてるぞ。
922名称未設定:2012/03/14(水) 20:24:47.00 ID:GHDRDXO30
$ ./configure --disable-win16 & make install
を実行してしばらく放っておけばビルドできるじゃないか。
923名称未設定:2012/03/23(金) 19:08:58.98 ID:5f/LxRAq0
mikuinstaller+JWcad7.11で
コマンド+Sで保存しようとすると必ず操作不能になる

X11>環境設定>入力はすべてチェックを外している状態

なぜ?
924名称未設定:2012/03/24(土) 12:37:09.86 ID:oRug9ELK0
これで信長の野望は難しいかな
925名称未設定:2012/04/12(木) 01:58:15.31 ID:tPEntVa/0
今、ibというRPGツクール2000のゲームをやろうとしていて
mikuinstallerで何とか起動までごぎつけたんですが、
Newgameを押すと次の場面で「OLE エラー 80004002」
が出て止まってしまいます
どうも使用してるMP3が原因で、これをよそに移動すると動くのは分かったんですが、
そうするとMP3使用してる場面は全部無音という事になってしまい…
何とかMP3を使ったまま動かせないでしょうか?
926名称未設定:2012/04/12(木) 09:13:24.94 ID:op/LnkYk0
>>925
レジストリいじった後DirectXインストールしてある?
927名称未設定:2012/04/12(木) 20:06:22.83 ID:tPEntVa/0
すいません、DirectX入れたつもりが上手く出来てなかったみたいで、
入れ直したら音楽付きで動きました!
ありがとうございます!
ただ、画面サイズの変更ができません。これは何故なんでしょう…
928名称未設定:2012/04/12(木) 22:42:15.84 ID:op/LnkYk0
mikuinstallerの方で設定するのでは
929名称未設定:2012/04/14(土) 19:13:16.23 ID:rgo/4qBZ0
>>916
1.4のmac用バイナリくれ。

それで、1.4対応のMikuInstallerをDMG化して配布する
930名称未設定:2012/04/14(土) 19:26:48.85 ID:wCH7ASWK0
mikuinstallerはよく分からんmikuinstaller独自改造とスクリプト群が重要だろうから
やるならバイナリだけ入れかえじゃなくてソースもスクリプトも1.4対応しといてくれ

正直1.4でもあんま変わってない気もするけど
931名称未設定:2012/04/14(土) 20:25:58.63 ID:hZaqtj4E0
mikuinstallerが開発された時代に有益だったパッチって今は既に本体に取り込まれて必要なかったりするでしょ
単にフロントエンドが欲しいなら920で挙がってるような他のツールを使えばよいかと
932名称未設定:2012/04/14(土) 21:08:04.30 ID:7PAyi9g10
mikuinstallerはソース公開されることなく制作者がネットから失踪したからwineモジュール入れ替えぐらいしかできないよ
933名称未設定:2012/04/14(土) 23:04:09.88 ID:FyROXbYz0
単に勘違いしたんだと思うけど
cvs経由でソース配布されてるよ
934名称未設定:2012/04/15(日) 01:47:46.79 ID:g8UHnOuE0
Mac側のIMを使えるようにするパッチぐらいか、今でも有益そうなのは
まあXに何かIM入れとけば必要ないけど
935925:2012/04/16(月) 01:52:48.66 ID:2LCBP4fl0
>>928
やってみましたが、mikuinstallerをいじっても、RPGツクールのフレームの設定をいじっても
フレームの中にブランク部分が増えるばかりで、ゲーム画面そのものは大きくなりませんでした…
936名称未設定:2012/04/17(火) 00:20:01.29 ID:LJZFwHVM0
937名称未設定:2012/04/17(火) 13:24:10.52 ID:gYVe3gum0
ところで、何故mikuinstallerに拘って使ってんの?
938名称未設定:2012/04/18(水) 23:01:15.29 ID:ajoBdu9/0
WinOnXは日本語だと文字化けするんでしょ。
939名称未設定:2012/04/18(水) 23:19:44.12 ID:2u/6/Ghe0
なぜそこでWinOnXにいく
もっといいのあるだろw
940名称未設定:2012/04/19(木) 09:43:07.40 ID:fpgOO7790
wineskinで充分。
941名称未設定:2012/04/20(金) 00:09:04.26 ID:p5fwsXYu0
素のwineでいいよ
942名称未設定:2012/04/29(日) 22:48:29.99 ID:T+Lqa0EV0
なにそれすっぱそう
943名称未設定:2012/05/24(木) 04:57:31.43 ID:A4gDTIq50
wineって東方対応考えてたのか…
944名称未設定:2012/06/04(月) 19:31:16.43 ID:Rb+tZzqv0
wineでディアボロの大冒険起動させたんだけど、BGMがならない
同じ症状の人いますか?
945名称未設定:2012/06/04(月) 19:38:40.42 ID:HoY9OTPw0
リナ板のWineスレにその話があったようななかったような
946名称未設定:2012/06/21(木) 10:25:40.31 ID:aol0l0VHi
質問です。
今はMikuを使っています。X11とXQuartzが両方入っています。
Mikuを起動させるとこのこの二つとも起動するのですが、本来は一つで良いのでしょうか?

MBP 2009mid13インチ
OS Lion 10.7.4
です。
947名称未設定:2012/06/21(木) 10:42:28.66 ID:vv/aIUm00
MikuのスクリプトがX11を立ち上げるけどX11がXQuartzに丸投げしてるだけ。
Mikuのスクリプトを書き換えて直接XQuartzを立ち上げるようにすればX11は要らない。
948名称未設定:2012/06/21(木) 13:09:33.99 ID:KMiSfCba0
あんまりスクリプトは理解してないけど startx11.sh の中のfi行の前に
else
osascript -e 'tell application "XQuartz" to launch' || exit $?
って入れてやればXQuartzが直接起動してくれるか

XQuartzじゃなくてX11だけで済ませる方法は分からんかった
949名称未設定:2012/06/21(木) 13:28:52.70 ID:vv/aIUm00
いや、AppleScriptの中にX11.appにtellする記述が数カ所あったので
それを全部XQuartz.appに書き換えればよかったはず。
950名称未設定:2012/07/01(日) 13:34:06.90 ID:O393UJ3y0
951名称未設定:2012/07/02(月) 07:26:39.16 ID:cD6fThKF0
次スレ!?いくらなんでも早いでしょ…
952名称未設定:2012/07/02(月) 09:20:23.72 ID:ZUhGLZ0c0
このスレの進行ペースなら980でもいけそうだよね
953名称未設定:2012/07/02(月) 20:06:58.96 ID:hYrTmIXA0
早く埋めないと旧スレと新スレが数ヶ月平行して存在するぞ
まあ980行けば1日レス無しで落ちるからいいけどw
954名称未設定:2012/07/02(月) 23:27:58.17 ID:cD6fThKF0
>>949
やり方が分からないので、共存させることにします
ありがとうございました
955名称未設定:2012/07/29(日) 22:41:34.42 ID:emRxI/2j0
あげ
956名称未設定:2012/07/29(日) 22:53:54.40 ID:RNbxDSpR0
俺はMountainLion使ってないから分からないけど、MountainLionでもwine動く?
957名称未設定:2012/07/30(月) 01:34:10.66 ID:O1+t43RI0
LionのときビルドしたWIne 1.5.9はMountain Lion上で動いた。
Mountain Lion上でもWine 1.5.9のビルドが成功し、動いた。
958名称未設定:2012/07/30(月) 10:07:03.69 ID:1h2dZdyD0
?ォクス
959名称未設定:2012/07/30(月) 15:19:57.30 ID:jssJFkuV0
せっかくXquartz入れたからMikuInstalerに手を出してみたが
特に起動したいWindowsのソフトがあるわけでもなかった…

しかしこの仕組みは作った人マジすげーよ
960名称未設定:2012/07/30(月) 21:55:09.33 ID:QP4A7pnI0
>>959
あなたにもなにか配布できる物が作れるはず
961名称未設定:2012/08/02(木) 20:45:58.07 ID:rVqk5Fef0
>>694
あれホントに意味わからんわ
なんでそんなパッケージを用意してんだろう
962名称未設定:2012/08/02(木) 21:10:36.28 ID:fLVAo5eS0
>>694
一旦インストールしたportを全て消して、
port install wine

でいけるんじゃ。そうでないなら、Wineが依存する
ライブラリ類は、

port install xxxx +universal

でインストールする。Wineは32ビット版のWindowsの
ふりをするので、i386でビルドすることになるんだろうな。
963名称未設定:2012/08/03(金) 18:31:37.18 ID:el/0bmXM0
>>962
ヒントありがと
Montain Lionでwine1.4.1をインストールできた
xcodebuildしてportをupdateしたから時間かかったw
964名称未設定:2012/08/05(日) 12:36:24.41 ID:hIOvKziW0
なんだか i386アーキテクチャ用にビルドしてるみたいでって
win32のAPI+ABIトランスレータなんだからx86_64でビルドしたら動かんだろ...
965名称未設定:2012/08/07(火) 00:40:01.31 ID:T+5eVDx90
フォント指定したけどあんまキレイにならん
どっか間違えたかな
966名称未設定:2012/08/07(火) 22:02:20.62 ID:HlrguHli0
967名称未設定:2012/08/08(水) 16:10:26.12 ID:Mo9uSJts0
HPFSのMDは読めるのかなぁ〜
968名称未設定:2012/08/19(日) 21:09:01.22 ID:vLeMBvx60
未だにmikuinstallerを使ってる素人の質問で申し訳ないんですが
中身をwine1.4.1に入れ替えたら全く音が鳴らなくなってしまいました
directxがうまく動いてくれないようなんですが、インストールしなおしてもうまくいきません
どなたか解決法ご存知の方いませんか?
969名称未設定:2012/08/19(日) 21:31:04.07 ID:XbANaOhk0
970名称未設定
>>968
古い奴に戻したら?

俺はMacports使ってwine-crossoverをビルドしてできたwineに入れ替えたらまた音が出るようになった。