Intel Macは32bitだから今は買うな 互換性で苦しむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
将来出るかもしれない64bit版Intel Macとの
互換性でまた問題発生します。

Intel Mac用のソフトを買っても
また動かなくなったり、遅くなったりします。

だから今は買うのはやめとけ
2名称未設定:2006/01/12(木) 18:51:47 ID:02PMlAac0
その頃には買い替えます
3名称未設定:2006/01/12(木) 18:52:38 ID:qTGW32E80
Universalで対応
4名称未設定:2006/01/12(木) 18:53:30 ID:rSz4qslr0
>1

もうね、待てないっす。いぱいいぱいっす。だんだんファンの音がうるさく
なって来てるんです。
5名称未設定:2006/01/12(木) 18:56:42 ID:QxNpdRk00
>>3
Universal は「32bit、64bit両方のCPUに対応したバイナリ」ではないぞ。
「32bit、64bit両方のCPUに対応したバイナリを作ることも可能」なだけだ。
作ることも可能だが、今のIntel Mac用バイナリに64bit対応コードは含まれていない。
6名称未設定:2006/01/12(木) 18:57:35 ID:J4qiFZxG0
今回から楽勝でCPUは載せかえできそうだけど?
メロンでソケットが変わらなければね。
7名称未設定:2006/01/12(木) 18:59:23 ID:CnqIW9zj0
チプセトも関わってくるから、ソケット合えばOKという話でもない。
8名称未設定:2006/01/12(木) 19:00:34 ID:onQFo0Nt0
>1
いま64bitだからいまさら32bitにはもどれないしなー。
新しいPMでるまでいまのPM G5使い倒すよ。
9名称未設定:2006/01/12(木) 19:01:16 ID:W4bo4x3w0
買い換えればEEジャンプ
10名称未設定:2006/01/12(木) 19:03:00 ID:pzGW3e5T0
微妙にピンアサイン変えたCPUになってるとかいう罠かも・・・
11名称未設定:2006/01/12(木) 19:55:37 ID:57OsC4VG0
正直64bitとかどうでもよくなってきた
12名称未設定:2006/01/12(木) 21:08:11 ID:dHTdSW5+0
おっととっと夏だぜ
13名称未設定:2006/01/12(木) 22:05:38 ID:D/ipaGBC0
>>8
OSが64ビットOSじゃないから別に気にすることないでしょ。
14名称未設定:2006/01/12(木) 22:19:30 ID:8viJptaZ0
そんなに変わるの?
G5の時に64bitの恩恵を受けるのは主に学術演算系だと理解したんだが

実際64bitが主流になるのっていつ?
15名称未設定:2006/01/12(木) 22:21:51 ID:CnqIW9zj0
Vistaで一気に拡がると思う。
16名称未設定:2006/01/12(木) 22:22:07 ID:HJCXUPYC0
64bitから32bitに変わるのはいやだな。
17名称未設定:2006/01/12(木) 22:22:32 ID:IgKkLi6/0
18名称未設定:2006/01/12(木) 22:23:47 ID:OTFXaQAI0
x86の場合、64ビットモードになると使えるレジスタが増えるのでコンパイラがコード生成するのに好都合。
PowerPCは32/64ビットモードでレジスタの数は変わらない。
19名称未設定:2006/01/12(木) 22:25:56 ID:D/ipaGBC0
>>17
>32ビットIntel Macも、繋ぎの短命なモデルになってしまうのではないか、そんな気もする。

見当違いな所感だなぁ。Macはどのモデルも短命な繋ぎでしょ。
20名称未設定:2006/01/12(木) 22:40:50 ID:c/eGVANV0
>>19
個人のBLOGなんだから何書いたっていいんじゃないの。
この前の日経IT Proは商用サイトとは思えないほどひどかったが(w
21名称未設定:2006/01/12(木) 22:48:07 ID:qfjxFgEC0
互換性の問題なんて、常にじゃんか。
22名称未設定:2006/01/12(木) 22:57:42 ID:QvNCpvNl0
>>17
>64ビット化のメリットは2GBを超えるメモリを搭載できることだが、
仮想空間の広さと搭載可能メモリは関係無いよ。64ビットスレが立ってもほと
んどがこのレベルの認識ですな。
23名称未設定:2006/01/12(木) 23:04:01 ID:6s3XBThC0
>>22
実メモリの話じゃないの?
24名称未設定:2006/01/12(木) 23:06:09 ID:bqUrEkuR0
いま、帰ってきたんですが、だまして買わそうとしてるアポ社員来てる?
25名称未設定:2006/01/12(木) 23:07:16 ID:bqUrEkuR0
>>4それは何の機種ですか
2625:2006/01/12(木) 23:07:52 ID:bqUrEkuR0
今使ってるそれは何の機種ですか
27名称未設定:2006/01/12(木) 23:11:54 ID:gDT0cfvF0
難しいことはよく分からんのだけど、別スレでも今のMacBook Proは初代PowerBook G3(3400と
同じ筐体のヤツ)みたいになりそうという意見は見かけたな。
28名称未設定:2006/01/12(木) 23:15:02 ID:rTa41SEK0
パソコンって3年サイクルくらいで買い替えてるからなぁ・・・
「将来」ってのが1年後なら待つが、2年以上先なら待たない。
29名称未設定:2006/01/12(木) 23:19:39 ID:bqUrEkuR0
そういったサイクルで来てる人でもそのズレかたで幸不幸あるよね♪
30名称未設定:2006/01/12(木) 23:21:52 ID:3KYPQyFD0
>>28
EMT64が載ってるMeromが今年後半に出る
31名称未設定:2006/01/12(木) 23:24:14 ID:gDT0cfvF0
>>30
だから半年待て、今のはIntel Macは32bitだから買うな ってことで桶?
32名称未設定:2006/01/12(木) 23:26:26 ID:nQT0rPRk0
EMT64?
ひとつの32bitCPUで32+32と処理する事で64bitになる
Intelが採用する時代の最先端の64ビットメモリ処理技術のこと
33名称未設定:2006/01/12(木) 23:28:02 ID:MlH3UfzB0
それって何か8088みたいだ
34名称未設定:2006/01/12(木) 23:28:59 ID:FS7oPpG80
>>23
Intelだと32bitCPUでも物理メモリは64GBまでok
35名称未設定:2006/01/12(木) 23:33:19 ID:8viJptaZ0
>18
それって32と64でCPU側に切り替えが必要って事?
G5は32と64がCPU側の切り替えなく使えるのがひとつの利点だったと思うんだが
各ソフトに32版と64版がでるの?

>32
それって64ビットって言うの?
なんかセガサターンみたいだな
36名称未設定:2006/01/12(木) 23:34:30 ID:XCq6CzGz0
おれのPC、普通に4Gのってんだけど、おまえら大丈夫か?
それにPowerMacG5はCPUは64bit対応でもOSは32bitモードで動作させてんじゃなかったっけ。
37名称未設定:2006/01/12(木) 23:35:03 ID:7WWisWZY0
団子スレでマジレスかよ
38名称未設定:2006/01/12(木) 23:36:06 ID:Fc56SkHN0
>>32
ALUが32bitな事を言ってるのか?
なら、コテコテのIA-32は16bit ALUを用いてたんだが、こっちはどうなる?
39名称未設定:2006/01/12(木) 23:36:25 ID:bqUrEkuR0
>>31 置け。

がしかし あぽ営業の粘着はつづくよどこまでも。
40名称未設定:2006/01/12(木) 23:40:56 ID:JVPERMym0
買っちゃったよ‥
41( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/01/12(木) 23:45:28 ID:5dm3Yd+E0 BE:157479375-
( ;‘e‘)<終わったな
42名称未設定:2006/01/12(木) 23:51:51 ID:yPV/g6iT0
そんな先の事でぐずぐずしてても、温暖化で地球には住めなくなるのに。
今を大切に。。
43名称未設定:2006/01/13(金) 00:26:25 ID:CgROZYYK0


  担当あぽ社員がID変えて必死ですが、だまされたフリしますね(^^) (おれは担当でない

44名称未設定:2006/01/13(金) 00:31:53 ID:+Y7dnY9y0
I/Oが速くなる
64bit化して速くなるのは, 最近の多くのOSでは実はファイル入出力だったりするんですけどね.

というのも主記憶をバッファとして有効に使うために,
ファイルを仮想記憶空間上にマッピングしてページ単位でIOを行うってのが現在の主流です.
ところがこのOSカーネルが行う処理は, 大きなファイルでも一括で扱える64bitと,
32bit空間毎に分割して取り扱わねばならないのとではオーバヘッドの量が大違いになります.

さらにユーザ空間のプログラムから見た場合,
32bitOSでは32bit空間を越えるファイルを含めて取り扱う時にread/writeシステムコールを使うとすれば,
OSカーネルが一旦主記憶上にバッファリングした内容をユーザプログラムが用意したバッファにコピーするという二度手間になり性能が劣化します.
mmapシステムコールを使っても最大32bit空間単位でこま切れにしないと取り扱えないので,
やはりプログラムの複雑化とそれに伴うオーバヘッドは避けられません.
このプログラム上の問題は, Macで良く使われるマルチメディア系において顕著です.

こうしたプログラム上の問題ってのは, たとえハードの方が対応したとしても尾を引く物なの
で(WindowsがPentiumProを活かせなかったのがその典型です),
たとえ今現在のメモリ容量が2GBに満たないとしても, 先行して手を打っておくべきものでしょう.
まして今回はCPUアーキテクチャが変わるというタイミングですから, 今後のソフトウェア資産の継続性という点からも,
少々の問題が有っても64bit化するべきじゃなかったんですかね.

# いや, もしかしたら今回はつなぎに徹した捨てラインナップなのかも
(スラドより抜粋)
45名称未設定:2006/01/13(金) 01:05:08 ID:to/CrVmb0
Leopardと同時に本命が出る
46名称未設定:2006/01/13(金) 01:16:47 ID:QOLNslbn0
64bitなんてRAMを大量に使わない限りいらんだろ。

まあすぐ64GBぐらい欲しくなるかもしれないが。
47名称未設定:2006/01/13(金) 04:43:29 ID:l6ZijDra0
48名称未設定:2006/01/13(金) 09:49:30 ID:5wKyloEe0
>>44
># いや, もしかしたら今回はつなぎに徹した捨てラインナップなのかも

だからコンシューマー機から出した?
いや、あ、Mac袋はパワ泡の後継か……。
49名称未設定:2006/01/13(金) 10:20:49 ID:fnAadQJE0
x86の64ビット拡張ではレジスタが倍増しているため
AMD64においては再コンパイルのみでも性能向上が見られるケースが多かった
ただしintelのAMD64互換機能であるEM64Tでは逆に性能の低下も見られた
Meronについては現時点では詳細不明であり
買い控える価値があるかどうかわからない
50名称未設定:2006/01/13(金) 19:30:02 ID:Rp7e15dB0
注意上げ
51名称未設定:2006/01/13(金) 20:31:53 ID:ADoCvxyY0
確実でもないネタで注意されてもなあ…
52名称未設定:2006/01/13(金) 21:54:28 ID:bZqfbruL0
64bit化よりMPU化の方が先かと
53名称未設定:2006/01/13(金) 21:59:29 ID:1fCXZty00
Final Cut StudioですがUniversalアプリケーションになれば
Intel iMacでも問題ないですか。
54名称未設定:2006/01/13(金) 22:05:27 ID:1fCXZty00
↓にありました。(自己レス)
http://www.apple.com/jp/rosetta/
55名称未設定:2006/01/14(土) 06:16:35 ID:L/hKnmdP0
今年の第3四半期か第4四半期にはMeromが出る。
これはデスクトップ用のConroeと合わせて出ることになって、
スケジュールはあんまりずれたりしないと思う。
このあたりで出さないとVistaに間に合わなくなるだろうし。

PCメーカーは当然、Merom,Conroeのマシンをすぐに投入してくる。
これまでなら、PCメーカーと直接競合するようなことはなかったけれど、
こうなるとAppleも出さざるを得ないだろうな。

それまでの半年程度の間にIntel Macのネイティブアプリがどれぐらい出てくるかが一番問題かもしれない。
エミュレータを介した場合、非常にストレスの溜まる状態になるしね。
今のところ、ネイティブアプリがほとんどなく、64bit化も不可能な第1世代のIntel Macを購入する積極的な理由は見当たらないと思うよ。
56名称未設定:2006/01/14(土) 06:19:12 ID:1JPVvVBx0
マルチうざい
57名称未設定:2006/01/14(土) 06:37:16 ID:S8pLqiCD0
>>13>>36
Mac OS Xに「32ビットモード」とか「64ビットモード」なんてのはない。
「32ビットのみのバイナリ」と「32ビット/64ビット両対応バイナリ」があるだけ。
ただし、32ビットアプリから64ビットDLLを呼んだり、その逆は不可能。

DarwinとかlibcとかのOSコアは既に32/64ビット両対応になってる。
しかし、Quartzとかの重要なコンポーネントが32ビットのみなので
GUIのある一般的なアプリを64ビット化するのは無理。

デーモン(Apacheみたいなバックグラウンドサービス)とか、
コンソールアプリだけが64ビット化可能。

Mac OS Xの全コンポーネントが完全に64ビット化されるのは
最短でもLeopardからだろう。
58名称未設定:2006/01/14(土) 06:49:41 ID:1JPVvVBx0
何かLeopardはIntel版しか出ないような気がしてきたんだが、どうだろ。
59名称未設定:2006/01/14(土) 06:56:11 ID:S8pLqiCD0
>>58
"It's True!"の発表の時、禿が「LeopardはPPC/Intel両方に対応する」って明言してたよ
60名称未設定:2006/01/14(土) 07:04:31 ID:1JPVvVBx0
そうかぁ…。じゃあ今PPC機買っても1,2年は大丈夫なのかな。
61名称未設定:2006/01/14(土) 09:18:59 ID:GtkfRCKe0
四分の一に我慢できればね。
62名称未設定:2006/01/14(土) 11:18:20 ID:rpR6mW0l0
今は過度期にある訳だからそれほど神経質になって、大騒ぎすることもない。
Windowsの世界でも64bitが出回ってるというほどでもないし。
63名称未設定:2006/01/14(土) 12:16:32 ID:sdObUTEM0
>>62
確かにWindowsの世界も過渡期ではあるんだけど、Windowsは
x86→EM64T/AMD64で、MacはG3/G4→G5→x86→EM64T?だからなぁ。

32→64→32→64って何やってんだか。

>>60
ppc用の最初のOSはSystem 7.1だったけど、結局MacOS 8.1までは
68kもサポートされたから、2年くらいはサポートされるんじゃないかな。
64名称未設定:2006/01/14(土) 12:25:32 ID:NJs2HCpq0
a
65名称未設定:2006/01/14(土) 12:51:40 ID:UnDayGPPO
WindowsだとEMT64でも64bitで使ってる場合はまだ少ない。
IA64なんてなおさら無いし。
66名称未設定:2006/01/14(土) 14:42:13 ID:CJyCCC+90
Macでもimacだけが G5→x86→EM64T なだけで、PowerMacG5はConroeらしいから64bitだし
他のはG4だからおかしくもないじゃない。
67名称未設定:2006/01/14(土) 14:46:40 ID:9uaKx2dh0
mac mini が64bit化するのはかな〜り先だと思うので、しばらく安泰だと思うが。
ラインナップからminiが消えるなら別だけど。
68名称未設定:2006/01/14(土) 14:52:05 ID:yqBmZX1g0
ちょっと前の噂に
MacOSX for Professional(64bit)とMacOSX for Home(32bit)みたいな二種類のOSX出す
ってあったな。でもこれだとMacbook Proで前者が使えないハメになる。
まあ噂が正しいとするなら、おそらくYonah搭載Macbook ProにはMeromへの換装プログラムが用意されるだろうな。
69名称未設定:2006/01/14(土) 14:55:07 ID:1DyFUvMi0
>>59
禿は稀代のペテン師
70名称未設定:2006/01/14(土) 17:23:22 ID:qV/jbnbb0
Winでも現在は64Bitは出てるだけでソフトに対応してる物は少ないし、
確かに64b仕様のWindowsXPも全然売れてないからまだまだ復きゅう段階だよね
でもたぶんMacもIntel仕様出してきてIntelもたくさんのCPU今年に出すから
今年から盛り上がるだろうね確実に・・・
それにG5の当時に64Bit64Bitをうたい文句にしてきたマックが64Bitを出さないわけ
ない おそらく64Bitに力を入れてくるに決まってるから今とりあえずダウングレード
して出した32ビット仕様のIntelMacを買いではないと思うな確実に・・・
今年中には必ず64仕様のMac出るに決まってるのだしそうなれば32か64 どっちが
主力になるかはいわずと知れた事だし・・・ 
ノートではMerom PowerMacではConroeで最後は収まるのだと思いますが・・・
現在IntelMac購入した人、楽しみに入荷待ちの方、気分を壊されましたらすみませんです m(。_。;))m ペコペコ
71名称未設定:2006/01/14(土) 17:36:54 ID:O9PJdMZG0
>>70
いずれ128Bitや256Bitのソフトが出るのに、
64Bitのソフト買う奴なんて馬鹿過ぎだよねw
72名称未設定:2006/01/14(土) 18:02:01 ID:RYWFK5ua0
そもそもMac買う奴なんて馬鹿過ぎだよねw
73名称未設定:2006/01/14(土) 18:03:16 ID:2hXhRJTi0
みなさん、どれくらいでマシン買い換えているのでしょうね?
私の場合は、今までコンシューマ機を2年半から3年使って買い換えているので
32bitでも問題ないと思ってますが。
74名称未設定:2006/01/14(土) 18:05:35 ID:wMnzRFLz0
みんな、俺は今まで5年おきだったが、そろそろ買い換えたい。
5年後を考えて、今回はどうだろう?
みんなの率直な意見が聞きたい。
75名称未設定:2006/01/14(土) 18:08:26 ID:GtkfRCKe0
5年後を見据えてさらに貯金!!
76名称未設定:2006/01/14(土) 18:09:34 ID:1DyFUvMi0
>>74
半年後くらいにConroeが載ってるやつ買ったらいいかも。
俺もそのスケジュール。PCだけど。
77名称未設定:2006/01/14(土) 18:19:29 ID:wMnzRFLz0
なるほど・・・わかった、今年のQ3まで待つことにする。
しかし、そろそろ限界なので、4月に買い換えたかったのだが・・・いや、我慢だ。
78名称未設定:2006/01/14(土) 18:54:02 ID:1DyFUvMi0
俺も限界だよ。
5年前の初代Pentium4 1.5GHz(^ω^)プgy
でもConroe見定めて我慢。
Macはエントリークラスのノート待ち。
79名称未設定:2006/01/14(土) 19:01:41 ID:O9PJdMZG0
>>73
何かを我慢したりせずに使うならば、買い換えは2、3年くらいだね。

>>74
(Conroe云々からiMacと推測して)
Yonahはかなり筋の良い印象を受けるけど、
いつのモデルでもiMacで5年は相当我慢が必要だと思われ。
ただConroeだって出てすぐにはiMacには採用されないのでは。
3年後に買い替えるのなら何の問題もないと思う。
80名称未設定:2006/01/14(土) 19:22:19 ID:59QSsKN30
64bitに対応していなくとも!






























32bit版のWinXPを入れて使えば無問題。
81名称未設定:2006/01/14(土) 19:56:30 ID:wMnzRFLz0
>>79
>ただConroeだって出てすぐにはiMacには採用されないのでは。

そう、ここは大いに気になるところだよ。
Q3にチップが出てもすぐに出る保証はどこにもありませんしね。
感謝祭のシーズンや来年の初頭くらいならまだしも、そこからまた丸半年づれこむ可能性だってありますよ。
なにせ今年のQ3は(おそらく)PPC→Intelで振り回されたのがようやく落ち着く目処を見せ始める頃ですからね。
そこで64だ32だと言われれば流石にアップルユーザーといえどもついて行けなくなる可能性はありますし。
82名称未設定:2006/01/14(土) 20:19:31 ID:CJyCCC+90
iMac,iBook系はヨナが長いかも、(Conroeに対する、セレロンのように低価格帯を受け持つのでは)
proモデルとの差をつけないと。
83名称未設定:2006/01/14(土) 20:32:04 ID:kI510AQv0
でもな、WindowsServerに4GBのメモリをつんで散々泣かされたからな。
3GB以上のメモリつんだらインストールできないようなドライバまであるんだぜ。
OSXではどうなるのかな。やっぱり待ちかな。
84名称未設定:2006/01/14(土) 20:45:47 ID:YrcRNgx+0
vistいつでるんだよ〜〜
intel macなんて興味ねーよ
85名称未設定:2006/01/15(日) 03:33:09 ID:NrTXWu3R0
>>1
取らぬ狸。
86名称未設定:2006/01/15(日) 07:36:49 ID:k8/Y+hjg0
サーバーはともかく、ドザーの間では64bitPCまだ無いの?
87名称未設定:2006/01/15(日) 08:25:17 ID:pakt3Gk60
あるよ。
ソフトがあんまり(ほとんど)流通してないけど。
ところでInte Imac, AVソフトはでてるのかな?
88名称未設定:2006/01/15(日) 08:41:29 ID:rervg/dP0
>>86
64bit版のXPはあるよ。
あるけどOEM販売のみなので、普及してない。
アプリ側も対応はまだまだという状況なので先走って64bit化するメリットは殆ど無い。
現状では64bit版ソフト開発者とか、メモリ4ギガをフルに使いたい人とか、数%の高速化を追求したいマニア向け。
Winアプリ全体の本格的な64bit対応はVistaの次のOSの頃になるなんて見方もある。

アップルは新しい物好きというか、次世代規格を積極的に取り入れていく姿勢が強いし、
市場も狭いので、移行はしやすい。
(x86版の)OS-Xの64bit移行は早い時期に実現すると思う。


そう考えると32bit版の現行機に手を出しづらくなってしまうのは事実だけど・・・。
パソコンなんてどうせ何年も一代のマシンをメインで使い続けられるわけじゃないし、
そもそもがメーカー自身が二年とかせいぜい三年程度での更新を前提に新製品投入してるわけで。
今欲しいなら今買ってしまって問題ないとは思うけどね。
64bitに拘りたいなら、今買って64bit版が出てから買い換えるか、今はじっとこらえるか、どちらかしかないわなぁ。
89名称未設定:2006/01/15(日) 10:04:27 ID:bKTfWay/0
つーか、Windowsと違ってMac OSには「32bit版」とか「64ビット版」とかないし。

OS自体は両対応で、あるのは「64ビット対応アプリ」とか「64ビット対応ライブラリ」とか
「64ビット対応ドライバ」とかだけ。

64ビットアプリでも32ビットドライバで動くのが、Windowsとの最大の違い。
あと、64ビットアプリは基本的に「32/64ビット両対応アプリ」として作る流儀になってるから
今のIntel Macで将来のアプリが使えなくなる心配は全くない。
90名称未設定:2006/01/15(日) 10:04:42 ID:IlVcWrTz0
>>86
ハードだけなら32bitなのはPen-MとCore(Yonah)くらい。
他はAthlon64からCeleronDまで64bit対応済だな。
91名称未設定:2006/01/15(日) 10:16:39 ID:o5C+0TzV0
64bit版のXPで32bitのアプリって動かないの?
92名称未設定:2006/01/15(日) 10:18:26 ID:bKTfWay/0
>>91
32bitアプリは動くが、64bit版XPで32bit版ドライバはインスコできないよ
93名称未設定:2006/01/15(日) 13:46:13 ID:vbqkPMLP0
つーかOSXて64bit対応してるの?
94名称未設定:2006/01/15(日) 13:50:52 ID:18wvEMjq0
WindowsXPx64は正真正銘の64bit対応と言えるが、TigerはGUI部分が32bitなので
LightwaveとかShadeみたいなフル64bitアプリは出せない。

これでは64bit対応とは言えないよね(´・ω・`)
95名称未設定:2006/01/15(日) 14:15:24 ID:ItgJ7BZh0
一年後には対応してるだろ。時期に多少の差があっても結果的には同じだ。
96名称未設定:2006/01/15(日) 14:54:48 ID:18wvEMjq0

            ∧
          /Θ\
それはどうかな(´・ω・`)
97名称未設定:2006/01/15(日) 16:57:22 ID:yhGBziag0
LightWave 3D 開発チームからのお知らせ

またMacユーザーの皆様には大変申し訳ございませんが、
64ビット版と、OpenGL 2.0のサポートは今回ございません。

64ビット版については、LightWaveは多くのアプリケーションと同様、
完全な64ビット環境、または32ビット環境を必要とします。

Apple社はMac64ビットプロセッサーシステムにインプリメントする、
イニシャルのOSを、コアオペレーションのみ64ビット化し、
グラフィックユーザーインターフェイスを32ビットスペースのままにしました。
この理由から、他のアプリケーションと同様、
この状態ではLightWaveを64ビット化することができません。


Mac版でのOpenGL 2.0 のサポートについては、グラフィックカードドライバのアップデートと、
OpenGL 2.0の仕様をインプリメントしていないためです。従いまして申し訳ありませんが、
Mac版はこのアドバンテージを得ることができません。

http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text239.htm
98名称未設定:2006/01/15(日) 17:49:33 ID:y/5MkAce0
>>74
俺も5年くらい。
2年で買い換えってほんとすぐだよね。
99名称未設定:2006/01/15(日) 20:20:33 ID:qKRfqJNX0
>>97みたいな奴にもっといろいろ調べて来てもらおうか。
対応・非対応リスト作るのに役立つ。
100名称未設定:2006/01/15(日) 20:21:32 ID:qKRfqJNX0
バカと朝鮮粘着は使いようだな。
101名称未設定:2006/01/15(日) 20:31:10 ID:ojPMSbhi0
どっちにしろ64bitじゃないってことだな。
102名称未設定:2006/01/15(日) 20:39:52 ID:fqLlw22L0
アップルの社内ではPPCのフル64ビット版はすでに実用レベルで動作しています
これを今リリースしないのは今後はインテル版を優先すると決定したからです
先行してPPC版を出した場合インテル版の開発に影響する可能性がある
103名称未設定:2006/01/15(日) 20:41:00 ID:ojPMSbhi0
つまり64bitじゃないってことだよね。
104名称未設定:2006/01/15(日) 21:10:55 ID:qKRfqJNX0
>>101>>103は同じことしか言えない痴呆。

御愁傷さまです。
105名称未設定:2006/01/15(日) 21:16:24 ID:jnv7vpGq0
>>104
お前の方がアホ

>>101では断定。>>103では、言い切ったものの自信が無いので確認。
意味が全く違う。

このゆとりめ。
106名称未設定:2006/01/15(日) 21:33:43 ID:9li3eZsb0
>>105
> >>103では、言い切ったものの自信が無いので確認。

これは分かってない102にやさしく諭してるんだろ。
107名称未設定:2006/01/15(日) 21:40:26 ID:jnv7vpGq0
>>106
その通りだな。
108名称未設定:2006/01/15(日) 21:49:29 ID:r3NKgAXS0
すみません、良く判ってないんで指摘していただけるといいのですが
OS Xはコアだけが64bitなのでアプリは32bitのままでしかない、って事でしょうか?
8GB積んでてもPhotoshopは8GBじゃなくて2GBまで、そのかわりコアが64bitなんで
Photoshop/Illustrator/LightWaveがそれぞれ2GB使うことはok…とか。
109名称未設定:2006/01/15(日) 21:58:31 ID:L5k6YAKN0
俺も、良く判ってないんで教えてほしんですが、スレタイの互換性で苦しむってどのような事があるのですか
XPなら32bitと64bitでドライバは同じものを使えないのがあるでしょうが、OSXでは判らないのです。
110名称未設定:2006/01/15(日) 22:10:34 ID:b/jgkxzu0
そんなに釣り師ばっかり多くてもなぁ。。。。
ひとりがエサ入れたら喰いつくかどうか見てから次入れようよ。
111名称未設定:2006/01/15(日) 22:12:06 ID:clgIx+Mf0
>>105
火病乙。

必死に誤摩化してもお前が痛いことに変わりはないぞ。


112名称未設定:2006/01/15(日) 22:18:34 ID:wnJQN+Pg0
今更32bitマシンなんて買う気にならんよなー
113名称未設定:2006/01/15(日) 22:18:50 ID:clgIx+Mf0
重複

Macが真の64ビットOSになるのはいつの日か?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136719396/
114名称未設定:2006/01/15(日) 22:21:03 ID:uBpTGO4H0
>>109
将来、64ビット対応のアプリが出てきたら、今のIntel Macでは使えない。
まぁ、こんなことはよくある話なんだが、問題は64ビットIntel Macが出るのが
早ければ今年後半くらいではないかと予想されてて、そうなるとすぐに時代遅れになる
今のIntel Macはスキップして次の64ビット Intel Macを買ったほうがいいんじゃないの、って
話だと思うよ。
115名称未設定:2006/01/15(日) 22:30:03 ID:E3+n9O5T0
まぁ、大部分のユーザには32bitか64bitかなんて関係ないけどな。
116名称未設定:2006/01/15(日) 22:32:33 ID:DlGCPIKl0
>>114
> 将来、64ビット対応のアプリが出てきたら、今のIntel Macでは使えない。
使えなくはないと思われ。
ていうかユニバーサルバイナリは ppc 32bit / ppc 64bit / intel 32bit 共存できるので、intel 64 bit も共存させるのは簡単。

もちろん問題はソフトメーカーがどれ対応のアプリを出してくれるかだが、
64 bit 専用のソフトしかメーカーが売らないような専門的な用途のソフト
使っているんだったら、2ちゃんできいている場合じゃないとおもう。

そうでないカジュアルなユーザーが使うようなソフトなら 32bit 版も出るだろう。
117?:2006/01/15(日) 22:36:28 ID:DEe4FmJE0
>>115 お!、低能平社員、こんどはこっちで顔まっかにして、ガンガッテましゅね^^;
118114:2006/01/15(日) 22:40:42 ID:uBpTGO4H0
書き方悪かったかな。
64ビット専用のアプリが使えないって意味。

>そうでないカジュアルなユーザーが使うようなソフトなら 32bit 版も出るだろう。

そのとおりで、64ビット化されるのは大容量メモリを扱うプロ用アプリだけだろうね。
なのでiMacユーザーにはあんまり関係ないかもしれない。仮にもProを名乗るMacBook Proは
微妙だけど(笑)

>もちろん問題はソフトメーカーがどれ対応のアプリを出してくれるかだが、

これね。ようやくIntel対応したと思ったらすぐに今度は64ビット化しろと言われたら
作業する方はたまらんと思う。俺もIntel Macは最初から64ビットで出した方が
よかったんじゃないのって思うけどね。
119名称未設定:2006/01/15(日) 22:45:15 ID:wnJQN+Pg0
HDビデオカメラが一般的になったら、iMovieだって64bit化の恩恵受けるでしょ。
120名称未設定:2006/01/15(日) 22:47:19 ID:9li3eZsb0
これまで台数を積み重ねてきたPPCとYonah世代のみのx86_32。
ソフトメーカーはどっちを先に切りたいかしら。
121名称未設定:2006/01/15(日) 22:51:52 ID:PN4CA4Q40

プロ使用以外で4G以上のメモリー積む奴はいないのでは。
メモリー増やさないと64ビット化の恩恵は少ないし。
122名称未設定:2006/01/15(日) 22:55:21 ID:drOXaM7o0
ぎゃあぎゃあ騒ぐほと、シビアな事にMacを使ってる奴は少ないだろう。
仕事で使ってる奴は、よさそうな新しいマシンが出れば躊躇なく買うから
将来の事気にして買い控えするのは貧乏コンシューマだけ。
123名称未設定:2006/01/15(日) 22:55:52 ID:mtYDT/JE0
>>121
メモリ容量だけの問題ではないです。
IntelのEMT64の場合はレジスタも大幅に拡張しています。
そのためもあって64bitネイティブでは処理速度が大幅に向上する見込みです。
124名称未設定:2006/01/15(日) 22:56:56 ID:ApvZQ+190
>貧乏コンシューマ
グサッ (´・ω・`) ん、なんか刺さったみたい
125名称未設定:2006/01/15(日) 22:59:04 ID:+qj2une70
>>124
イ?「
126名称未設定:2006/01/15(日) 23:00:22 ID:E3+n9O5T0
なんかね、64bitって言う言葉に過剰反応/期待し過ぎなのよ。
ってオカーサンが言ってました。
127名称未設定:2006/01/15(日) 23:08:29 ID:gD/XdL2v0
64bitが当たり前のころにはもっとハードの性能も上がっているだろうよって
人々のHitBitが
128名称未設定:2006/01/15(日) 23:20:02 ID:kysBpbJ30
>>121
増えると言っても元が少ないからなあ...
PPCは32個あるわけで。

まあそもそも最近(でもないが)のCPUは論理レジスタの不足によるデータの偽依存は
リネームで解決しちゃうから論理レジスタ数はあんまり速度に関係ない。
129名称未設定:2006/01/16(月) 00:42:11 ID:ETevldaw0
>>127
テラナツカシス
130名称未設定:2006/01/16(月) 09:45:01 ID:5HoLI2sO0
もう64bitとかいいから32bitで4個とか8個とかメニコアびしばし出してくんね?
131名称未設定:2006/01/16(月) 11:23:31 ID:zs00f7kD0
>>127,129
それ何だっけ。ぼんやりとメロディも覚えてるんだけど。
132名称未設定:2006/01/16(月) 18:49:47 ID:HagLnAQL0
ンニーのMSX
133名称未設定:2006/01/17(火) 10:45:43 ID:hoL9fkDu0
64bitじゃないなんて最悪。
134名称未設定:2006/01/18(水) 06:20:22 ID:a9K7TEVL0
>>123
AMD厨が必ずそれを言うんだけどさぁ、
実際のところ、アプリベンチでは32bitも64bitも
「全く」変化がないんだよね。
135名称未設定:2006/01/18(水) 06:27:40 ID:zbLVt4Yn0
>>134
アプリにもよるよね。
速いよ、Shade。
136名称未設定:2006/01/18(水) 07:22:58 ID:gFYNPfiu0
64bitの恩恵とか意義とかを議論するのは、谷亮子のま○んこが上つきか
下つきかを議論するのと同じくらい無意味です。

おかしな言い方ですが、AMD64(=EM64T)のエンドユーザー(いわゆる
業務用大規模データベースとかの"あえて64bitにする意義"が既にある
人以外)への普及は、彼らがAMD64に魅力を感じて、それを買い求めること
で普及するものではないのです。

かつてのMMX拡張命令が、「MMXのためにあえてMMX Pentiumを買う」と
言った普及の仕方ではなく、「いつのまにやら(ほぼ)全部のCPUにそれが搭
載されて、気がついた時にはくとみんなそれを持っていた」状態になるという、
いわばなしくずし方式。

気がつけばどのPCもあらかたAMD64搭載してるな、という状況になった時点
で、それまで「一部上位機種向けの特殊なプレミアム」だった64bit拡張が、
「必要か否かを議論する以前の、あたりまえにあるもの」としての存在にかわ
るのです。いまMMX機能搭載の有無を意識してソフトやハードを買う人がい
なくなったやうに…

そして「そういう状況」になるまでに、ハードウェアやドライバのサポートを、
ぼちぼちと薦める(ちょうどWin95/98時代のWinNT3.51/4.0/2000のように)
雌伏の時期がその前にあるのです。ちょうど、TAWARAちゃんが金メダルの
栄光に達するまで、2大会連銀という雌伏の時を過ごしたように・・・・
137名称未設定:2006/01/18(水) 07:35:55 ID:5LijyoXI0
>>136 必死でいっぱい書いちゃった
138名称未設定:2006/01/18(水) 07:37:57 ID:9hTGd2vB0
誰も読まねーけどな。
139名称未設定:2006/01/18(水) 09:20:40 ID:O1VY9JfE0
じっくりコトコト読んだ
140名称未設定:2006/01/18(水) 10:05:13 ID:cWewyWEy0
Intel Macで動作するPCエミュレータが登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/18/news016.html

 Intelアーキテクチャを採用しながら、PC用OSを動作させる道が事実上閉ざされていた新型Macだが、
オープンソースソフトを使ったユニバーサルバイナリ版PCエミュレータが発表された。

 Mac用ソフトウェアパブリッシャーのOpenOSXは、Intelプロセッサを搭載したMacに対応する
PCエミュレータ「OpenOSX WinTel 2.0」を発表した。

 Mac上のPCエミュレータとしては、MicrosoftのVirtual PCが独占的存在だが、Intelプロセッサ環境では
動作しないことが確認されており(開発意向は表明済み)、公式に発表されている中では
「OpenOSX WinTel 2.0」が唯一のPCエミュレータとなる。同社はIntel版での動作を「ネイティブに近い」と
表現している。

 OpenOSX WinTelはBochsと呼ばれるオープンソースのPCエミュレータにGUIを付加した有償製品。
価格は25ドルから。「OpenOSX WinTel 2.0」はPowerPCとIntelの両方のプロセッサで動作する
ユニバーサルバイナリ形式で提供される。

 Windows XP以外にはWindows 95、Windows 98、Windows 2000、Windows NT 4.0、
各種Linuxに対応している。Mac側のOSはMac OS v10.3以上に対応。

 仮想NIC、SoundBlaster互換サウンドカード、USB、32ビットカラーのSVGAビデオに関しては、
完全な実装がなされていないという。

 Intel Core Duoプロセッサを搭載した新型iMacおよびMacBook Proは、x86アーキテクチャのPCで
一般的に使われているBIOSではなく、Intelの新しいファームウェア技術である
EFI(Extensible Firmware Interface)を採用しており、このためにEFIに対応していない
Windows XPのインストールが事実上できない状態に置かれている。
141名称未設定:2006/01/18(水) 10:24:57 ID:v45f7qYE0
Macオワタ\(^o^)/
142名称未設定:2006/01/18(水) 12:57:40 ID:KaKuNNEi0
とりあえず、intel macが64bit対応するまで待っとこう。と
143名称未設定:2006/01/18(水) 13:12:20 ID:v45f7qYE0
OSXの64bit化も待たないと...
144名称未設定:2006/01/18(水) 14:29:05 ID:1hf5pnxV0
ハードの買い替えほど高く付かないからOSは待たなくても
145名称未設定:2006/01/18(水) 15:24:31 ID:b2ftOeEN0
ここは64bit必須なプロフェッショナルの沢山居るインターネットですね
146名称未設定:2006/01/18(水) 22:50:44 ID:MEt8oxv50
いやぁ、みんな持ってるのロクヨンだけですから。
147名称未設定:2006/01/18(水) 23:19:23 ID:dEMQu+Ky0
>>143
OSXは既に64bitYO!
148名称未設定:2006/01/18(水) 23:45:05 ID:m5HRXDBH0
>>147
G5に限る。しかも、部分的に。
149名称未設定:2006/01/19(木) 00:01:52 ID:85tDv/DT0
そうか、32bitCPUのコアが二つだから

きっと64bit だ!

それを使うOSXは64bit級OSだ!

 
セ ー ガ ー
150名称未設定:2006/01/19(木) 00:17:25 ID:MWxIFy930
>>147
64bit度でいえば

Windows XP x64>>>>>>>>Mac OS X Tiger

だよ。
Windows XP x64は100%64bitだけど、Mac OS XはOSコアだけだから。
151名称未設定:2006/01/19(木) 00:28:58 ID:F2ZyS4fC0
>Windows XP x64は100%64bitだけど

へえそう
152名称未設定:2006/01/19(木) 00:31:44 ID:JEw1dQN90
LightWave 3D 開発チームからのお知らせ

またMacユーザーの皆様には大変申し訳ございませんが、
64ビット版と、OpenGL 2.0のサポートは今回ございません。

64ビット版については、LightWaveは多くのアプリケーションと同様、
完全な64ビット環境、または32ビット環境を必要とします。

Apple社はMac64ビットプロセッサーシステムにインプリメントする、
イニシャルのOSを、コアオペレーションのみ64ビット化し、
グラフィックユーザーインターフェイスを32ビットスペースのままにしました。
この理由から、他のアプリケーションと同様、
この状態ではLightWaveを64ビット化することができません。


Mac版でのOpenGL 2.0 のサポートについては、グラフィックカードドライバのアップデートと、
OpenGL 2.0の仕様をインプリメントしていないためです。従いまして申し訳ありませんが、
Mac版はこのアドバンテージを得ることができません。

http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text239.htm
153名称未設定:2006/01/19(木) 00:45:56 ID:TYKS9aH30
154名称未設定:2006/01/19(木) 00:46:28 ID:TYKS9aH30
いつまで荒らすつもりだ。
155名称未設定:2006/01/19(木) 00:51:35 ID:TYKS9aH30
156名称未設定:2006/01/19(木) 01:59:33 ID:SYjuIlTW0

bitの話はもういいよ
157名称未設定:2006/01/19(木) 07:52:21 ID:0A71b7vj0
スレタイ読め!
158名称未設定:2006/01/19(木) 07:58:24 ID:+5pZB1CI0
>>150
つ[WOW64]
159名称未設定:2006/01/19(木) 10:44:22 ID:WqrqpStJ0
>>158
32bitアプリを動かすための一種のエミュレータだね。
当然64bitアプリを動かすときには使われない。
それがどうしたの?
160名称未設定:2006/01/20(金) 18:14:49 ID:e4S8jVcS0
>>150
「64bitフル対応しました!互換性は全くありません!」って言われてもうれしくないよ
161名称未設定:2006/01/21(土) 03:06:20 ID:1WApM4wx0
>>160
そのためのWOW64
162名称未設定:2006/01/21(土) 09:40:06 ID:YPAFuvu+0
>>160
Appleなら平気でそゆことしそうだが
163名称未設定:2006/01/21(土) 10:14:30 ID:YWjLgvpfO
思い切ってインテルMacに乗り換えてみる。みんな何に使ってる?オイラはHな本の会社で原稿作ってます。今はWinで作製されたデータを貰うのが増えたし問題無いと読んだ。
ただ、同じアドビでもMacで学校で勉強しましたという学生さんはWinは触れないって言う人が多い。
今日も今から馬鹿な原稿作って来ます。
164名称未設定:2006/01/22(日) 00:09:07 ID:S0K3EaLm0
とりあえずwinを渡して3ヶ月経っても使えないようなら首切った方が良いと思うよ
使えるようになったらmacを支給
165名称未設定:2006/01/22(日) 01:50:37 ID:nzuV6jeD0
一度64ビット仕様にしたOS(PPC−Tiger)をIntel用に32ビットに戻す馬鹿はいないだろう。
半年もしないうちに64ビット仕様のMeromが出ることはわかってるわけだし。
カーネルなりOS基盤部分で32ビットコアx2=64ビットコアに仮想化して動かすのが常套手段だな。
166名称未設定:2006/01/22(日) 02:00:24 ID:n+8qCus10
常套手段てそんなことやってるシステムあるのか?
つかできるのか?
167名称未設定:2006/01/22(日) 02:03:54 ID:S0K3EaLm0
普通に32bitでも64bitでも動きますが?(FATバイナリかもしれんけど)
168名称未設定:2006/01/22(日) 02:23:24 ID:nzuV6jeD0
常套手段というのは前例があるという意味ではなくて、政治的な意味合いだと思って頂戴。
Appleは本来Intelが64ビットコアx2のCoreDuoをリリースすると読んで今から半年後
つまり6月のIntelMacリリースを目論んだのではないかと推測している。
ところが半導体のスケジュールは某OSのスケジュール以上に遅延が起きてしまう。
G5で痛い目に遭ってるからそれくらいの仕掛け(ハードウエアレイヤーがかなり複雑になるが不可能じゃない。
)は用意していると思う。
半年前倒しした、というのはその辺の事情じゃないかと勝手に想像したので裏は一切取れてないw
ついでにMacBookProのバッテリー持ち時間が公表されないのも、上記に絡んで片方のコアを休ませる状況がそれほど多くないからじゃ無いのか?ともw
169名称未設定:2006/01/22(日) 03:16:05 ID:n+8qCus10
いやだから32bitCPUが2つでどうやったら64bitCPUに仮想化できるのかって話だ
170名称未設定:2006/01/22(日) 03:31:22 ID:n+8qCus10
そもそも単純に32bit/64bit両対応にしたければ
32bit用のライブラリと64bit用のライブラリを同時に提供すればいいだけ。
現にTigerはそうしている。(Terminalからfile /usr/lib/libSystem.B.dylibしてみれ)
ちなみに現状で64bit用ライブラリが提供されているのがlibSystemだけなのが
「コア部分だけ64bit化」とか言われている理由なわけですが。

仮想化とやらが必要な理由はなに?
171名称未設定:2006/01/22(日) 03:31:51 ID:v1kv2duR0
>>ID:nzuV6jeD0
マク板てこういうのが湧いて、しかもエラソーなのな。
172名称未設定:2006/01/22(日) 03:56:23 ID:x5Rw200+0
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ
173名称未設定:2006/01/22(日) 03:58:11 ID:nzuV6jeD0
>>169
同じコアで、同じ命令&レジスタセットだし64ビットの処理の上位、下位を割り振るという手はある。
実現するのは面倒だし効率も悪いと思うけどね。(1コア内でレジスタ連結できるモードくらいありそうな気もする)

>仮想化とやらが必要な理由はなに?
Intelコアだから、というところかな。
Powerアーキテクチャはダウンサイジングで来てるから色々楽ができる設計じゃないかと思う。
Intelは増築してきた経緯があるのと仮想化技術が売りみたいだからそう書いたけど
断片的な情報からの憶測なので余り深く突っ込まれても答え持ってないよw

>>171
マク板って総括するところを見るとMac嫌いな人なのかね?
某OSが遅れてるっていうのが気に触ったのなら謝っとくよwいつものことだし予定通りだよねw
174名称未設定:2006/01/22(日) 04:13:31 ID:9opsG3ba0
>>仮想化とやらが必要な理由はなに?
>Intelコアだから、というところかな。

これは答えになってるのか?
175名称未設定:2006/01/22(日) 04:22:06 ID:S0K3EaLm0
仮想化が有効なのは64bitCPUで32bitの処理をするときだと思うが・・?
(GPU然りWOW64然り)
176名称未設定:2006/01/22(日) 04:24:55 ID:ANpokkpA0
>>ID:nzuV6jeD0
マク板てこういう「素人」が湧いて、しかもエラソーなのな。
177名称未設定:2006/01/22(日) 04:34:04 ID:0a4otOqc0
それはドザです
178名称未設定:2006/01/22(日) 04:37:42 ID:n+8qCus10
上位、下位を割り振るなんて方法じゃ加減算すらまともにできないことぐらい
少し考えれば分かると思うんだが...

IA-32eは論理レジスタ数も8から16に増えますよ?
物理レジスタから取ってくるかw

なんというかセガサターンの32bit+32bit=64bitと(ry
179名称未設定:2006/01/22(日) 05:42:29 ID:P4UbARnD0
こいつらやってて恥ずかしくないんだろうな。。。
180名称未設定:2006/01/22(日) 06:21:28 ID:5hCnBZId0
PPC版Mac OS Xはすでに64bitアドレッシングなのに後退するわけだからな。
Core Duoの初代は妥協の産物。
181名称未設定:2006/01/22(日) 08:39:39 ID:Z98w/KaD0
>>178
楽しそうですね。
182名称未設定:2006/01/22(日) 09:57:30 ID:Bv3zp9Bm0
つっこみが入って
それへの反論が
「ポエム級のうすらぼんやりした内容」+「wを多数使用」
だった時点で結論は出た。

かわいそう
183名称未設定:2006/01/22(日) 10:00:04 ID:Z98w/KaD0
>>182
184名称未設定:2006/01/22(日) 11:08:33 ID:ljZPtfQ80
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/  >>172
     (_フ彡        /

185名称未設定:2006/01/22(日) 13:33:52 ID:bTsIqLRdO
アホマカ晒しあげ
186名称未設定:2006/01/22(日) 13:43:17 ID:GAikanrp0
まぁまぁそう羨むなドザ。
MacOSXは完全64ビット。Windowsはいつも周回遅れ。
187名称未設定:2006/01/22(日) 14:12:27 ID:VWS3vnx70
>>186
Windows XP以降は全てIA-64版とAMD64版が存在しますが。

Mac OS Xはカーネルだけが64bitでCocoaやQuartsやQuickTimeなどの
コアコンポーネントすらまだ32bitしか存在しない。

Windows XP以降の64bit版は、当然ながら全部64bitだけどね。

Mac OS Xは「なんちゃって64bit OS」のレベル。
188名称未設定:2006/01/22(日) 14:30:34 ID:VWS3vnx70
>>186
http://www.dstorm.co.jp/info/press/press_text239.htm

親愛なるLightWaveユーザーの皆様へ

わたしたちは、LightWave 8.5の最終ベータテスティングを終了しました。
8.5では、新機能として、OpenGL 2.0への対応、パフォーマンスの向上、
物理演算およびパーティクルの精度の向上、そしてもちろん、同様の
無償アップデートである64ビット版LightWaveをご提供します。

Macユーザーの皆様には大変申し訳ございませんが、64ビット版と、
OpenGL 2.0のサポートは今回ございません。
それぞれ現状の報告を致しますと、64ビット版については、LightWaveは
多くのアプリケーションと同様、完全な64ビット環境、または32ビット環境を
必要とします。Apple社はMac64ビットプロセッサーシステムにインプリメントする、
イニシャルのOSを、コアオペレーションのみ64ビット化し、グラフィック
ユーザーインターフェイスを32ビットスペースのままにしました。
この理由から、他のアプリケーションと同様、この状態ではLightWaveを64ビット化
することができません。Aplle社が完全な64ビットバージョンのOSとしてインプリメント後、
私たちのインプリメントができると思われます。
189名称未設定:2006/01/22(日) 14:34:19 ID:9opsG3ba0
ほう、ドザがドザ釣るスレですか。
時代も変わりましたなぁ・・・。
190名称未設定:2006/01/22(日) 14:45:10 ID:5hCnBZId0
>>188
ぎゃはは〜
64ビットはまだしも、いまどき3DソフトでOpenGL2.0もサポートなしなんて
ありえねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腐れマッカー死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191名称未設定:2006/01/22(日) 15:01:35 ID:GAikanrp0
まぁまぁドザ、そう羨むな。
Winと違ってMacはOpenGLがOS上に実装されている。2.0も当然サポート。
192名称未設定:2006/01/22(日) 15:10:25 ID:ygouE6st0
OSで実装サポートされましても
193名称未設定:2006/01/22(日) 15:57:57 ID:VWS3vnx70
>>191
>>188の続き

Mac版でのOpenGL 2.0 のサポートについては、グラフィックカードドライバのアップデートと、
OpenGL 2.0の仕様をインプリメントしていないためです。従いまして申し訳ありませんが、
Mac版はこのアドバンテージを得ることができません。
私たちはこれを残念に思っています。
194名称未設定:2006/01/22(日) 16:27:28 ID:ENfnMHZJ0
>> GAikanrp0、5hCnBZId0、VWS3vnx70

ドザはwindows板から出て来るな

223 :名称未設定 :2006/01/22(日) 10:06:05 ID:GAikanrp0

Win板でMacが64bitだと吹聴してる奴がウザイ。

回収してくれよ。
195名称未設定:2006/01/22(日) 16:29:25 ID:BqKUtqsb0
セガサターンの64ビットX2で128ビット級!!って言い張ってたの思い出した。
196名称未設定:2006/01/22(日) 16:58:10 ID:2XI0jJUc0
>>195
マカは痴呆症だな。
197名称未設定:2006/01/22(日) 17:12:35 ID:O15FdlC00
64ビット版になったって、複雑な演算を必要とする以外の場合は無関係。
また64ビット環境になったって、従来の32ビットのアプリが動作しないわけではないよ。

数学畑とかグラフィックのプロ以外にゃ関係ないな。
198名称未設定:2006/01/22(日) 17:15:32 ID:2XI0jJUc0
>>197
PPCとは違うのだよ、PPCとは・・
199名称未設定:2006/01/22(日) 17:18:55 ID:O15FdlC00
でもさー、MacBook Pro とか AT/PC 互換機だし、
将来64ビット環境になっても、家庭用パソにはあまし関係ないて思われ。
200名称未設定:2006/01/22(日) 17:24:32 ID:O15FdlC00
>数学畑とかグラフィックのプロ以外にゃ関係ないな。

まあ、あと医学とか物理とかね。
201名称未設定:2006/01/22(日) 17:53:49 ID:ygouE6st0
あと保健体育
202名称未設定:2006/01/22(日) 17:56:27 ID:O15FdlC00
>>201
なんでやねん。
203名称未設定:2006/01/22(日) 18:16:16 ID:XrOU6KDz0
家庭科はミシンとか電子レンジとかが64bitになると凄い事になるんだろうなぁ。
204名称未設定:2006/01/22(日) 18:30:33 ID:1TkES8D/0
8桁の計算ができる電卓を2つ並べると、16桁÷9桁の割り算ができますか?
205名称未設定:2006/01/22(日) 18:35:57 ID:ziwL9z7c0
>>1
>将来出るかもしれない64bit版Intel Macとの
>互換性でまた問題発生します。
>
>Intel Mac用のソフトを買っても
>また動かなくなったり、遅くなったりします。
このへんについて、どのソフトが動かないのか説明してほしい。
スレ立てるくらいなら>>1は詳しいんだろう。


>だから今は買うのはやめとけ
これは余計なお世話だ。必要な時に買う。
206名称未設定:2006/01/22(日) 18:46:47 ID:7gDxOhXg0
>>202
「組体操に於ける人員配置の最適化問題」は数値計算保健体育の分野に於いて
今最もホットな研究課題です、とかだったり。

>>204
計算機は二つどころか、一つあれば充分です。他に必要なのはメモ帳と鉛筆だけです。
ちなみにネタではなく、本質的な話です。
207名称未設定:2006/01/22(日) 20:19:42 ID:2wcooMSy0
>また動かなくなったり、遅くなったりします。
iMac Intel でOffice2004 をRosettaで動かしていますが、PBG4/1Gより若干早い程度でした
ということは、Universal化されたら、かなり期待が持てるんではないでしょうか
>だから今は買うのはやめとけ
強制することではないでしょ「>だから今は買うのは控えてはどうか」が正しい
208名称未設定:2006/01/22(日) 21:08:49 ID:MWXMcbGw0
>将来出るかもしれない64bit版Intel Macとの
互換性でまた問題発生します。

意味ワカメでつ。Tigerにしてからがすでに64bit対応。
アプリも64bit対応になると最適化されるつーぐらいのこと。
MacもPCも家庭用モバイル程度では、なーんも関係なしじゃろ。
209名称未設定:2006/01/22(日) 21:13:12 ID:MWXMcbGw0
ピンポーン。

ま、科学者や理系の院生あたりには大問題だろうが、
一般ユーザーにはあまりたいしたことでもないな。
210名称未設定:2006/01/22(日) 23:54:38 ID:GhAeWGdE0
ほほう。
これまでG5が64bitCPUであることの
優位性を説いていたマカとは思えない
発言。
211名称未設定:2006/01/22(日) 23:59:26 ID:ATmJrM2N0
64bitかどうかは本質じゃないと思う。
32bitでも必要十分であれば、それでOK。

だが、世の中には64bitを必要としている人もいる。
そういう人に向けては、今後出てくる64bit版をお勧め。

これだけのことであって、宗旨替えとかじゃないよ。
212名称未設定:2006/01/23(月) 00:17:53 ID:A+H6kK7j0
いったいいつ出てくるのかねぇw
213名称未設定:2006/01/23(月) 00:29:21 ID:kEHFNKz/0
>>212
Meromが普通に64bitだが
214名称未設定:2006/01/23(月) 00:31:11 ID:9lsxEbWw0
で、あのインテルインサイドシールがとうとうMacにも貼られるのかw
215名称未設定:2006/01/23(月) 00:44:05 ID:4/c5ZuYT0
>>214
貼る気は今の所無いらしい。
216名称未設定:2006/01/23(月) 00:54:34 ID:CJyuIunv0
64bitはタイミングの問題ですよ。
64bit化が進む中で32bitにしか対応していないと言うのはどうにもならないですよ。
64bitアプリは今後とも出るでしょうけど、
アプリによっては32bit版がでない。
adobeの抱えるアプリは基本的に64bit化の好影響を受けやすいんじゃない?
iLifeの収録アプリも64bit化で高速動作しそうなのがあると思うけど。
217名称未設定:2006/01/23(月) 01:14:43 ID:FRAHEv5i0
64bitの汎用レジスタを使うという意味での64bit化は
(少なくともPPCでは)別にOSが対応しなくても良い。
だから高速化はOSを64bit化しなくても実現できる。
218名称未設定:2006/01/23(月) 01:56:32 ID:eBVybUg40

              ,..-──- 、
             /. : : : : : : : : : \
           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
           ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ______
             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   / PPC使ってる
.     , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <  マカーは
    ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \旧板へ逝け!!
      }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    −!   \` ー一'´丿 \
     ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
    /\  /    \   /~ト、   /    l \
   / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
  /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
  ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、

219名称未設定:2006/01/23(月) 01:59:56 ID:eOl6eWAL0
218 名前: あぼーん
220名称未設定:2006/01/23(月) 08:22:34 ID:sUkMefIT0
>あと、64ビットアプリは基本的に「32/64ビット両対応アプリ」として作る流儀になってるから
今のIntel Macで将来のアプリが使えなくなる心配は全くない。

その通りじゃ。どうしても64ビット環境が必要なのは、学術演算系だけ。
な〜んも心配する必要はないよん♪
221名称未設定:2006/01/23(月) 08:30:31 ID:k1bDR1R50
どうしても無理やり32bitの中途半端な機械を買わせたい奴がいるようだな。
222名称未設定:2006/01/23(月) 08:38:50 ID:XSjVtzAw0
>>188
>Aplle社が完全な64ビットバージョン

aplleってしかもコピペミスじゃないしwwwww
223名称未設定:2006/01/23(月) 10:15:11 ID:g8aEDQRB0
>>222
それのソース探したんだけど、何処にあるんだろ? その代わり
> OpenGL 2.0 is not fully supported in Mac OS X
なんてのが有った。
224名称未設定:2006/01/23(月) 12:35:55 ID:q9l+HIt+0
「32/64ビット両対応アプリ」を作る開発者の負担は無視ですか。そうですか。

仮に1年後にIntel64bit版Macがでたとして
わずか数機種のために開発者は一生32bitをサポートし続けるわけですか。

64bit専用の効果的なコードも互換性のため使用できないわけですか。そうですか。



結論は2択かな?
1.インテリマック64は一生出ない。
2.インテリマック32は無かった事に。
225名称未設定:2006/01/23(月) 13:37:29 ID:TKBegdVr0
>>224
お前は極論しか思いつかないのかw

32bitcpuが無くなってからもだいたい数年間は32bitをサポート。その後は完全に64bitへ以降だろう。
MSも、Officeは今後5年間はパワーPCをサポートすると言ってるでしょ? つまりその後は
インテルマック版のみにするかもということだね。
226名称未設定:2006/01/23(月) 14:30:25 ID:g8aEDQRB0
サポートって言ってもせいぜいセキュリティパッチが出る程度じゃないかな。
OSXも10.5は明言してたから出るけど、その次はInte/64bitのみかと。
AppleはいまだにOSのサポート期間を明言しない。この点に関してだけは業界最悪。
227名称未設定:2006/01/23(月) 15:05:29 ID:hf0RUHqO0
>>226

>サポートって言ってもせいぜいセキュリティパッチが出る程度じゃないかな。

9.2みたいに10.5.6辺りでPPCは終了かな。
9->Xの移行が思ったよりもアップルのダメージにならなかったから、同じ調子
でやろうって感じが見えてるな。
またアップルの思うままにハード買い替えてソフト買い替えて苦労して環境移行
することになるのか。
228名称未設定:2006/01/23(月) 18:38:06 ID:SNq95tO30
9->Xの移行でユーザにバカが増えたよ。
Unix使いの流入でまともな人も増えたけど。
229名称未設定:2006/01/23(月) 20:28:41 ID:qR0g4SBS0
>>228
そうか?一時のiMacブーム期よりマシと思うが。
2ちゃんとかに初心者が書き込むようになったんじゃない?
230名称未設定:2006/01/23(月) 20:41:43 ID:kRdSDslq0
>>225で結論が出たね。
231名称未設定:2006/01/23(月) 20:44:17 ID:P7ScBZZM0
>>255は世界を牛耳ってるからな。
232名称未設定:2006/01/23(月) 20:56:03 ID:t6GuSooC0
>>255に期待だな
233名称未設定:2006/01/23(月) 21:13:35 ID:YN04bpZm0
234名称未設定:2006/01/23(月) 22:52:25 ID:q9l+HIt+0
intel64が主流になったと仮定して
PPCサポートと、intel32サポート、
どちらが先に切られるだろうか?


当然intel32先に切るよな。
235名称未設定:2006/01/23(月) 23:32:22 ID:NdZe13XB0
そうだよね。
サポート継続っていってもセキュリティ関係程度でもサポート継続だもんね。
新バージョンも出すとは言ってないんだろ。
ソフトベンダーなんかはそれこそ32bitのアプリを出す義務はないんじゃないの?
236名称未設定:2006/01/24(火) 01:17:25 ID:jOhK+RyGO
一般は32bit。プロ用に64bitってとこだろ。
237名称未設定:2006/01/24(火) 01:25:33 ID:01Wk4UhA0
>>236
MPUもOSも64bitなのにアプリだけが32bitってか?

想像できんなw
238名称未設定:2006/01/24(火) 01:45:09 ID:8AXTTZjK0
AMDと組まなかった時点でアポーの技術探求は終わったのだよ。
全てはインテルからの金(ダンピング割り引き含む)目的さ。













と言ってみるテスト。
239名称未設定:2006/01/24(火) 01:53:57 ID:XVC/saki0
Merom開発は既定路線なのに何言ってんだか。
240名称未設定:2006/01/24(火) 04:05:21 ID:ZzHhm3po0
>>227
それは9のアップデートをやめただけでそんなに早くやめねえよ
9が発売された時にでてたMacはいまだに10.4をサポートされてるでしょ
241名称未設定:2006/01/24(火) 07:39:44 ID:rP/6N4v00
>>240
10.4をサポート、って言ってもその分何回もOS代を払わされてる訳で。
穴だらけのOSを使い続けるか、金払って新しいOS(それもいつまでサポートされるか判らない)を買うかの2択
242名称未設定:2006/01/24(火) 07:39:45 ID:W6PeyA0G0
Meromからしか64bitにならないなら
互換性に苦しむのはこっちから初物で買った時なんじゃないか
243名称未設定:2006/01/24(火) 07:59:05 ID:W6PeyA0G0
アレ?ちがうかな…
Power Mac G5が64bitで32bitのOSが動いてるってことは…
32bit対応機では64bitのOSは動かなくても
64bit対応機なら64bitのOSはもちろん、32bitのOSも簡単に動く…ていうことのかな…

どう?あってる?(;´Д`)
244名称未設定:2006/01/24(火) 08:06:31 ID:SQeTIITS0
>>237
とりあえず、Mac OS Xの完全64bitバージョンを出してから
エラソーなこと言ってね。
Microsoftは既に、XP以上の全OSを完全64bit化済みだよ。

AppleはいつになったらQuickTimeの64bit版を出すの?ww
245名称未設定:2006/01/24(火) 10:03:34 ID:/xTXNCrS0
QuickTimeを64bit版にしてどんな意味があるんだろう。
246名称未設定:2006/01/24(火) 11:22:31 ID:Uy6wFAUW0
>>244
まるでお前がwinXPを64bitへ移行させたかのようなレスだな
そして無駄にエラそうなのもお前だけ
247名称未設定:2006/01/24(火) 11:25:02 ID:5tSrcSaB0

あなたもえらそうに見えますね
248名称未設定:2006/01/24(火) 11:35:15 ID:Uy6wFAUW0
大変失礼をいたしました
>>244
まるであなた様がwinXPを64bitへ移行させたがごとくレスをなさいますね。
>>247
とても丁寧なインターネッツの2ちゃんねるスレッドにおけるレスポンスでございますね
249名称未設定:2006/01/24(火) 12:48:51 ID:ZzHhm3po0
>>241
そんなのいつの時代でも同じことだろ
今まで穴がなくなったOSなんてこの世に存在したことあるかよ
250名称未設定:2006/01/24(火) 12:57:09 ID:ieRa2ssc0
>>1は検討違いの馬鹿。くそスレ認定
251名称未設定:2006/01/24(火) 12:57:49 ID:ieRa2ssc0
>>1は検討違いの馬鹿。くそスレ認定
252名称未設定:2006/01/24(火) 13:00:54 ID:Ms4EXRZw0
いつになってもマカ珍はハゲに裏切られ、切り捨てられる運命にあるんですよw

マカ珍さんは使い捨てマックを買ってハゲの教祖様を喜ばせてればいいのでは?
253名称未設定:2006/01/24(火) 13:02:41 ID:z7eSHtb60
>>249
Appleはパッチすら実質有償=OSのバージョンアップ強制ってのが問題じゃない?
ゲイツが2000を2010年までサポートしてるのと比べれば随分酷いと思うけど
254名称未設定:2006/01/24(火) 13:14:16 ID:ZzHhm3po0
2000のサポートは無料パッチを出し続けるってことじゃないだろ
MacOSもセキュリティ関係はアップデートにでてくるよ
OSの基本的な欠陥がきえることは2000もない 新しいOSをまつしかない
255名称未設定:2006/01/24(火) 13:21:00 ID:X//5QkSv0
NINTENDO64でもぶち込めばイイじゃないですか
256名称未設定:2006/01/24(火) 13:36:35 ID:B5F9V7dk0
まあ、MacのためにIBMがPowerPCを作ったのと同じく、今後はIntelが作ってくれるということ。
ドザもその恩恵に預かれるし、万々歳かと。
257名称未設定:2006/01/24(火) 15:26:37 ID:g7y2M67I0
>>254
> 2000のサポートは無料パッチを出し続けるってことじゃないだろ
セキュリティ更新プログラムサポートは2010年6月30日まで無償提供だち。
258名称未設定:2006/01/24(火) 18:25:29 ID:NuVFabmr0
メガドライブって本当は16bitじゃなかったみたいだよ。
259名称未設定:2006/01/24(火) 18:33:04 ID:01Wk4UhA0
64Bitはいらないって意見が満場一致みたいだね。
誰も困らないんだからず〜〜と32bitでいこうぜっ!!
260名称未設定:2006/01/24(火) 20:00:00 ID:OAQXVYPJ0
例えばShade。Aquaインターフェイスが64に対応してないから
Mac用の64bit対応ソフトはまだ出ていない。
本当にスピードを必要とするソフトのユーザーは困るんだよね。
261名称未設定:2006/01/24(火) 22:07:01 ID:LF5aTI7S0
メロームが出てIMacとマックブックプロが64ビットチップに変わっても
IBOOKとマックミニは32ビットのヨナで出るんじゃない?
だから、32ビットインテルマックはIMacだけではないんじゃないかな?
262名称未設定:2006/01/24(火) 22:11:51 ID:jOhK+RyGO
ノートで64bitはキツいと思う。
263名称未設定:2006/01/24(火) 22:17:27 ID:LF5aTI7S0
コンローはきついと思うけどメロームはノート用のチップだから
大丈夫じゃないかな?
264名称未設定:2006/01/25(水) 11:17:13 ID:7TIPvb9/0
(´・д・`)< ぬるぽ
265名称未設定:2006/01/25(水) 14:31:42 ID:XQDr8tiN0
ガッ!!

266名称未設定:2006/01/25(水) 14:36:19 ID:2mlXmZY70
age
267名称未設定:2006/01/26(木) 20:03:02 ID:scnYnh4T0
馬鹿マカと馬鹿ドザが電波を出し合うクソスレ
268名称未設定:2006/01/28(土) 00:01:21 ID:+GzgRQKm0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060127AT1D2700F27012006.html

パソコン用の64bitCPUはアイテニアムとは別物になるの?
269名称未設定:2006/01/28(土) 02:29:09 ID:jsYGEbk+0
IA-64とEM64Tは別物
270名称未設定:2006/01/28(土) 03:47:12 ID:Nx+vXgFx0
漏れはWinもMacも使ってる。
WinをバカにしてIntel系の情勢を気にしてなかった連中はわからないだろうが・・・。
Intelは64bitをItanium一本にしたかった。ところが導入時期が延びまくった挙句、
AMDがAMD64(x86-64)を出して、Microsoftがそれを追認した。
その事でIntelもx86互換の64bitCPU(IA-64)を出さざるを得なくなった。
さらにIntelがIA-64をAMD-64と非互換にしようとしたが、Microsoftがダメ出しした。64bitに関してはIntelはAMD互換。

ついでに言うと、AMD-64のマシンではMS-DOS(16bit)もWindowsXP(32bit版)もWindowsXP(64bit版)も動く。
ということは、AMD-64互換のIA-64でも同じだって事。
ソフトの買い替えで苦労するかもしれんが、OS9からOSXへの移行と同じようなレベルで考えりゃ良い罠。
271名称未設定:2006/01/28(土) 03:58:04 ID:rdll/Jty0
すごいレベル
272名称未設定:2006/01/28(土) 10:12:34 ID:iypzpIeo0
EM64TとIA-64の区別できない奴がぐだぐだ書き込むな
273名称未設定:2006/01/28(土) 11:18:52 ID:zrBAtb760
Wintelの動向なんて知らんよ。
274名称未設定:2006/01/28(土) 11:26:10 ID:+Y9R/Sel0
今まで井の中の蛙でもよかったけれど
これからいや応なしに関心をもつことになるよ
275名称未設定:2006/01/28(土) 11:43:22 ID:Sx4DFHeW0
それが現実
276名称未設定:2006/01/28(土) 12:18:01 ID:JgC182uV0
>>270
おめえ、知ったかぶりの素人か
277名称未設定:2006/01/28(土) 12:31:34 ID:tf0o5kTE0
放置汁。
278名称未設定:2006/01/28(土) 14:01:03 ID:EPWW925O0
270の脳内でアイタニウムが素敵?に進化してる件。
279名称未設定:2006/01/28(土) 14:09:48 ID:Qr93wFNU0
他所に転載されやしないかとヒヤヒヤしてる。 消し去れないかな。
280名称未設定:2006/01/28(土) 16:45:36 ID:Nx+vXgFx0
何が書いてあってもまともに読めやしない池沼ばかりか。
IntelMacがItanium採用するとでも思ってるのか?
IA-64(x86-64)採用に決まってんだろ!
281名称未設定:2006/01/28(土) 17:16:47 ID:Qr93wFNU0
ごめんごめん訂正
何が書いてあってもまともに読めやしない池沼ばかりか。
IntelMacがItanium(IA-64)採用するとでも思ってるのか?
EM64T 採用に決まってんだろ!
282名称未設定:2006/01/28(土) 22:14:26 ID:Ha8Qg6kE0
秋刀魚は目黒に限る
283名称未設定:2006/01/28(土) 22:48:30 ID:fhjnyOv20
パソコン用のIA-64CPUって無いの?
284名称未設定:2006/01/28(土) 23:16:36 ID:lqG4Fsbo0
iMacやノートはCPUもOSも32ビットでいいけど(向こう2年くらい)
パワーMacはCPUもOSもフル64ビットがそろそろ
あったほうがいいね
285名称未設定:2006/01/28(土) 23:22:39 ID:LUA5vivAO
馬鹿ばっかり。
286名称未設定:2006/01/29(日) 00:55:35 ID:Ruo3VOD/0
>>270
IA-64とx86-64(AMD)が非互換だからコンシューマ向けのPentiumにはx86-64互換のEM64Tを乗っけた訳だが
287名称未設定:2006/01/29(日) 10:56:50 ID:dJL2i3ZE0
Macの場合AMDとの互換性など考える必要は無いから、
IA-32→IA64も有りだと思うが。
問題はプロセッサの価格や消費電力。
288名称未設定:2006/01/29(日) 11:49:21 ID:6LTw7WiV0
NINTENDO 64のCPU抜き出してPCに移植するって可能?
やってみたいんだが
289名称未設定:2006/01/29(日) 11:54:33 ID:/Wom7JSk0
>>287
なんでこういう馬鹿が出てくるのか誰かおしえて?
290名称未設定:2006/01/29(日) 11:54:38 ID:a6zwvE8v0
>>287
AMDとの互換性を考えなくたってIA-32との互換性(まぁ性能面で)に問題ありありだよ。
291名称未設定:2006/01/29(日) 16:15:35 ID:A4yBxTty0
>>287
XServe辺りは将来的にIA-64になる可能性も無い訳ではないと思うが、x86 OSX
自体が元々IA-32で作られているからそう簡単ではないかもね。OpenStep由来の
Darwin x86がそうだったし。

Intelがx86-64に完全移行する前にまず32bitでIntel Macを出したのもその関係
ではないかと思う。出せるうちに早く出す事を優先させ、64への移行は徐々に、
という形で進めると予想。

#むしろXServeにはPower系を使って欲しかったり。将来の再婚に備えて。
292名称未設定:2006/01/29(日) 20:52:45 ID:ApfqECwF0
64ビット真理教の教祖が信者を勧誘するスレってここでつか?
293名称未設定:2006/01/29(日) 22:36:28 ID:7Acmkfat0
>>290
Intelは、ItaniumのIA-32互換機能を削除すると決定してるし。
294名称未設定:2006/01/29(日) 22:37:47 ID:7Acmkfat0
>>284
向こう2年くらいもなにも、コンシューマーが64bit CPUを必須とする時代なんて
永久にこないよ
295名称未設定:2006/01/29(日) 23:26:29 ID:IAj8b01p0
メモリ4GB以上使えるっていっても、
現状では256MBでも動作するように作らないといけないから
実メモリが最低でも40GBぐらいのマシンが普及しないことにはね〜

16bit(64KB)で16MBぐらいまでがんばったんだからまだまだイケる
296名称未設定:2006/01/30(月) 20:19:15 ID:tY2/1uFn0
>>293
そりゃ単に、ソフトエミュの方が効率良いからだ。ブート時に必要な
基本的な互換部分は削除しないぞ。
297名称未設定:2006/02/01(水) 23:30:13 ID:CMT9oRoG0
>>288
NINTENDO64のメインCPUはMIPS R4300のカスタム品だな。
PCに載せるのは難しいと思うが、64ビットMIPSプロセッサのマシンが
欲しいのなら、SONYかSGIあたりの中古ワークステーションでも買ってきたら?
298名称未設定:2006/02/02(木) 00:15:49 ID:Rt/R7xK+0
MIPSプロセッサは遅延分岐があるのが嫌いだ。
299名称未設定:2006/02/02(木) 00:22:48 ID:tOaddSnB0
遅延分岐はMIPS固有のモンでも無かろ。
300名称未設定:2006/02/02(木) 00:24:59 ID:Rt/R7xK+0
少なくともPowerPCとx86には無い。
301名称未設定:2006/02/04(土) 00:36:44 ID:l3oaQRza0
いわゆるRISC世代のプロセッサなら大抵はあるわな

スーパースカラ世代になるとあんまり
302名称未設定:2006/02/04(土) 13:31:14 ID:3Bdop0h30
303名称未設定:2006/02/05(日) 01:36:42 ID:X8tWV7470
>>291
ここでItaniumなんか採用したら5年後にまたCPU変更だぜ。
ここ数年のItanium2の動き知ってる?PA??とかMI??の最後に似てない?
304名称未設定:2006/02/05(日) 01:46:01 ID:iqr67z2j0
コンシューマ機にItanium使う訳が無い
305名称未設定:2006/02/05(日) 01:46:30 ID:llOclJA50
>>303
えーと、>>291は要約するとIA-64は全く可能性はない訳ではないが、
実現性は相当低いだろう、という内容なんだけど。レス付けるなら>>287でせう。
306名称未設定:2006/02/05(日) 01:48:00 ID:iqr67z2j0
関係ないけど思い出したから
Itaniumってイタニウムじゃなくてアイテニアムって読むんだな
307名称未設定:2006/02/05(日) 11:49:47 ID:75V03ITo0
>>294
主にWinを使ってますが、うちには2GBつんだWin機が3台あります。
ほんとは4GBつみたかったのですが仕事で痛い目にあってからトラウマがあって。
真のMacユーザでは4GBは当たり前だと思ってましたが。
308名称未設定:2006/02/05(日) 13:08:45 ID:g9lZLxsW0
>>304
てーか使う以前にG5の同クロックで買ったら確実に二、三倍の値段しない?
309名称未設定:2006/02/05(日) 16:31:19 ID:TumbvTZU0
>1
CPU が32bit から64 bit 対応になって、どこがどう問題なのか
説明してくれまいか?スレは只のののしり合いで意味が分からん!
310名称未設定:2006/02/05(日) 16:39:21 ID:AectfvQu0
>CPU が32bit から64 bit 対応になって、どこがどう問題なのか
説明してくれまいか?スレは只のののしり合いで意味が分からん!

まったく問題なし。64 bitのアプリが32bit機で動作しないわけじゃない。
Apertureとか高度な演算が必要なアプリは互換性があった方が能力を
最大限に発揮できるが、家庭用に使う一般ユーザーには関係なし。

まぁ、グラフィック系のプロとか理科系の研究者だけの話よ。
311名称未設定:2006/02/05(日) 16:43:08 ID:/OtBbYgS0
?
312名称未設定:2006/02/05(日) 16:57:20 ID:z1E0+5Na0
>>310
>64bitのアプリが32bit機で動作しないわけじゃない

逆だろ。
313名称未設定:2006/02/05(日) 17:03:23 ID:iqr67z2j0
64bitアプリは32bit機じゃ動かんよなぁ
314名称未設定:2006/02/05(日) 17:13:22 ID:TumbvTZU0
>64bitアプリは32bit機じゃ動かんよなぁ
Tigerのコアは64 bitじゃない?
どうしてG4で動いてるのかね?
Intelじゃ何か違う訳?
315名称未設定:2006/02/05(日) 17:14:49 ID:KHSIZq470
つまるところOSXは32bitOSってこと。
316名称未設定:2006/02/05(日) 17:18:51 ID:/OtBbYgS0
コアが64bitとかいう抽象的な理解は良くない

OSの一部が32bit版と64bit版の両方が提供されてるだけ
例:/usr/lib/libSystem.B.dylib
317名称未設定:2006/02/05(日) 18:31:48 ID:TumbvTZU0
>316
System.B. は32 bit 版と理解する分けですか?

As well, only Mac OS X supports both 32-bit and 64-bit hardware with a single version of
the operating system. From G3 to G5, from iBook to Xserve, there is just one kernel and
set of core system libraries for Tiger.
この表現だと版は1つですね。日本語の解説の所には1つのファイルの中に32 bit と64 bit の
2つのコードを納めることができる(Fat binary)とありますが、インストール中に一方が
入るのですか?
318名称未設定:2006/02/05(日) 18:40:25 ID:/OtBbYgS0
% file /usr/lib/libSystem.B.dylib
/usr/lib/libSystem.B.dylib: Mach-O fat file with 2 architectures
/usr/lib/libSystem.B.dylib (for architecture ppc64): Mach-O 64-bit dynamically linked shared library ppc64
/usr/lib/libSystem.B.dylib (for architecture ppc): Mach-O dynamically linked shared library ppc
319名称未設定:2006/02/05(日) 18:57:25 ID:TumbvTZU0
>318
なるほど、大分飲み込めてきました。どうもありがとう!
Mac OSXはCPU がIntelになってもFatで行きそうですね。
将来出てくる Application software が32/64 bit 対応であれば
問題ない訳ですよね?
320名称未設定:2006/02/05(日) 19:09:47 ID:sZV0+xaf0
>>310
PowerPCでは32bit,64bitプロセスは混在して動き演算能力も全く同じ。見える仮想空間の
広さが違うだけ。バカでかいデータをmmapして使う様な場合を除き、64bitモードで動かす
意味はあまり無い。
Intelはそうじゃなくて色々な規格が乱立、主導権争いでののしり合ってるw
>>318
G4マシンでも同じだな。インストーラは不要なコードを積極的に削ろうとはしていない。
321名称未設定:2006/02/05(日) 19:47:37 ID:TumbvTZU0
Mathematica はWin版でもMac版でも32 bit と64 bit 両方ありますね。
心配なさそう。
322名称未設定:2006/02/05(日) 20:14:12 ID:z1E0+5Na0
Windowsと違ってIntel Macは過去の32bit資産が無かったわけで、Yonahではなくて
64bitプロセッサでスタートすれば、OSやアプリを32bit版と64bit版を作り分ける
必要もなかったのにね。
323名称未設定:2006/02/05(日) 20:17:30 ID:NEtOkiL30
>>322 何を今さら。
324名称未設定:2006/02/05(日) 21:01:23 ID:iqr67z2j0
>>322
もしそうだったとしてx86 Darwinは32bit捨てる?
325名称未設定:2006/02/05(日) 21:02:02 ID:U01oNUUV0
なんか Intel の新CMを見かけた。
トヨエツのナレーションがカコイイ・・・
ちょっと感動した。
326名称未設定:2006/02/05(日) 22:01:18 ID:CE582WyO0
>>295
>向こう2年くらいもなにも、コンシューマーが64bit CPUを必須とする時代なんて
永久にこないよ

コンシューマ機に64bitのメモリー空間は当分必要ないだろうけど
現状セレロンDさえ64bit拡張版があるからいずれ切り替わると思うけどな
ただ、コンシューマの64bitCPUの必要性というところからすると
まだまだ、必要ないだろうね
327名称未設定:2006/02/05(日) 22:09:13 ID:AectfvQu0
>64bitアプリは32bit機じゃ動かんよなぁ
      ↑
バカにつける薬はないな。64bitアプリは、64/32bit両用対応で作られる。
もまいはそんなことも知らんのか(涙
328名称未設定:2006/02/05(日) 22:12:40 ID:AectfvQu0
OSタイガーも同じことだね。
329名称未設定:2006/02/05(日) 22:18:11 ID:+4oG9pgL0
>>327
× 作られる。
○ 作られるのが望ましい。
330名称未設定:2006/02/05(日) 22:28:30 ID:XJMEkI790
64bit特有の機能が必須のアプリであれば32bitのアプリは作れないわな。
今の所はパソコンレベルではそんなアプリがないだけの話しで。
331名称未設定:2006/02/05(日) 23:01:20 ID:txthQ1lI0
OSXが64bit化しないなら、年末にはプギャーって言われると思うけどな。
でも、OSXが64bit化すると、32bit機のユーザはプギャーって言われるよね。
どっちがいい?
332名称未設定:2006/02/05(日) 23:10:28 ID:llOclJA50
>>331
まずOSXがフル64bit対応、一部のプロ向けアプリのみ64bit化、
それ以外の一般向けアプリは長〜い時間を掛けてゆっくり移行、
だと誰も困らなくて良いのでは。実際に最も現実的だと思うが。
333名称未設定:2006/02/06(月) 00:14:56 ID:goTSIo9m0
> まずOSXがフル64bit対応
ここ↑が難関
334名称未設定:2006/02/06(月) 00:21:15 ID:9uXdvbJ80
だから、Conroe/Meromまで待ってその間にOSXを64bit化すればよかったのに。
335名称未設定:2006/02/06(月) 00:27:35 ID:wyIXst/m0
Appleがフル64bit版のOSXを出せないのは32/64両方を同時にサポート出来ないからだと思われ。
336名称未設定:2006/02/06(月) 00:45:26 ID:K/EvCEfA0
>>327
純粋に64bitアプリとして作ったもんが勝手に32bitで動くようになる分けないだろ(涙
337名称未設定:2006/02/06(月) 01:34:45 ID:bTENuoJL0
OSX が完全な64 bit でないということは、グラフィック・ユーザー・インターフェースを使う
ソフトのためのAPIが32 bit だかららしいですね。コマンドラインへラウンチして計算させて、
32 bit のグラフィックへ戻せば、64 bit の恩恵にあづかれるらしいですね。CPU は当然
64 bit 対応のものが必要ですけど(今ならG5)。
338名称未設定:2006/02/06(月) 01:41:21 ID:bncRVHFQ0
PPCはどうでもいいの。Intelの話をしてるの。

で、Intel64アプリの開発環境ってもうあるの?
64bitを名乗るならC言語のintは64bitにしてほしいよね。
339名称未設定:2006/02/06(月) 01:43:24 ID:YTNViQLk0
PPC G5なら、かのうなんだろうけどね。
340名称未設定:2006/02/06(月) 01:46:22 ID:0md/+ESnO
馬鹿ばっかり
341名称未設定:2006/02/06(月) 02:00:28 ID:Um/8kpDu0
G4はアドレスバス36本あると思うんだが、その辺の蘊蓄きぼん。
342名称未設定:2006/02/06(月) 02:07:39 ID:6NsCxzFf0
また関係ない話持ち出してくる奴がいるな。

スルースルーべし
343名称未設定:2006/02/06(月) 03:25:35 ID:EXWF2heb0
とりあえずCarbonアプリの多くがいまだ描画はQuickDrawベースだね。
特にその辺がフル64bit化で難しそうな気がするがどうなのか。
元々Classicアプリ移植用だったから、改訂せずに32のまま残すのかな?

ドライバに関しては開発用のI/O Kitは抽象度が高いから、問題は
少なさそう。
344名称未設定:2006/02/06(月) 18:32:45 ID:2b0yL1Cw0
>>336
純粋に64bitアプリとして作ったもんが勝手に32bitで動くようになる分けないだろ(涙
          ↑
もうダイナマイト級の糞ウヨ厨房。現実問題として、そんなアプリがどれだけあるんじゃ。タワケが(w
345名称未設定:2006/02/06(月) 19:20:00 ID:xxMMD/x70
>>344
64bitアプリはいまのところない。
だって、CPUもOSも32bitなんだから。
あと5年も32bitでいくなら、この時期のIntel Macも買いかもしれないが、
64bit化は目に見えてる。
今年中には64bitIntel Macが出ると思う。
これほど大きなアーキテクチャの変更はそれこそ10年ぐらいはないだろう。
そう考えると32bitのIntel Macは中途半端すぎるし、寿命が短すぎる。
346名称未設定:2006/02/06(月) 19:53:51 ID:bncRVHFQ0
OSX64がすぐに出る!という希望的憶測は
IntelMacでWindowsが動く!という絶望的惨状と同じレベルだね。

つまり、おまいら、安心して今のintelMac買っていいお。
347名称未設定:2006/02/06(月) 20:33:50 ID:bTENuoJL0
あいよ!半年したら買いま〜す!
348名称未設定:2006/02/06(月) 20:41:17 ID:iFE+/fYK0
>>347
半年待つのなら、もう少し待ってMerom搭載機を買った方が良いよ。
349名称未設定:2006/02/06(月) 20:42:24 ID:2b0yL1Cw0
>これほど大きなアーキテクチャの変更はそれこそ10年ぐらいはないだろう。
そう考えると32bitのIntel Macは中途半端すぎるし、寿命が短すぎる。

て優香、マックは数年で買い換えがフツーでつが、何か?
350名称未設定:2006/02/06(月) 20:48:22 ID:2b0yL1Cw0
す、すげ−!!
Intel iMacでNetBeans 5.0が動くんだけど、
Interface作成ツールがめちゃくちゃ快適に動く!!
AppleのInterfaceBuilderにも負けないくらい快適!!
Xcodeなんて使ってられないってほど快適!!
これからMacのJavaアプリがふえるかも!!
351名称未設定:2006/02/06(月) 20:49:04 ID:NiyZ69Td0
半年後には64bit機は対応アプリケーションが少ないから買うなって書き込みが増えそうだな。

>>345
64bit機が出ても64bitが必須のアプリ以外は
32bitアプリもしくは32bit,64bit両対応のアプリとしてリリースされる。
その方が市場が大きいから。
32bit機がサポートされなくなるのはまだまだ何年も先の事。
352名称未設定:2006/02/06(月) 20:53:52 ID:bncRVHFQ0
半年市場のために「トリプルファット」テラワロス
353名称未設定:2006/02/06(月) 20:59:54 ID:K/EvCEfA0
>>352
Merom以降は4つ?(PPC32/64,Intel32/64)
354名称未設定:2006/02/06(月) 21:01:20 ID:6xX16fnu0
なんで半年もするとMerom搭載機がでて確実に世代遅れになるのに
今の機械を買うことを勧めているやつがいるのか分からん。
355名称未設定:2006/02/06(月) 21:04:25 ID:d6jNsaUM0
>>349
アプリも数年で買い換えるのか?
金持ちはちがうな。
356名称未設定:2006/02/06(月) 21:12:18 ID:K/EvCEfA0
>>344
>現実問題として、そんなアプリがどれだけある
現実問題じゃなくて純粋に64bit用として作ったものが32bit機で動くかどうかって話をしてるんじゃ。タワケが(w
357名称未設定:2006/02/06(月) 21:19:06 ID:06IlRLXr0
Web+α程度の人は、毎回買い替えてもたぶん困らないんだろうな。
358名称未設定:2006/02/06(月) 21:22:17 ID:2b0yL1Cw0
>現実問題じゃなくて純粋に64bit用として作ったものが32bit機で動くかどうかって話をしてるんじゃ。タワケが(w

プププ・・・「純粋に64bit用として作った」だってさ。ダサ〜(ワロス
359名称未設定:2006/02/06(月) 21:32:45 ID:bTENuoJL0
新しいのが出たからといって旧いマックが使えなくなる訳ではないでしょ!
どうしても新しい機能が欲しければ買い足していきますよ。
360名称未設定:2006/02/06(月) 21:35:00 ID:2b0yL1Cw0
てか、まずはファイヤーワイヤーで同期させるしかあるまいて。。。
361名称未設定:2006/02/06(月) 21:44:50 ID:kYiF9i9z0
>Intelは2006年後半に、新しい設計ルールに基づいて開発された
>ノートPC向けデュアルコアプロセッサの「Merom」をリリースする計画だ。
>Meromでは、Intel初のノートPC向けデュアルコアプロセッサである「Core Duo」と
>同じ原理を利用して、消費電力の低減が図られている。
>これに加え、Meromは64ビット処理をサポートするほか、
>キャッシュメモリの容量も増加している

明らかにDuoよりいい物が出ます、半年待てない奴の気が知れん
「iMac Merom」が確実に登場


362名称未設定:2006/02/06(月) 22:00:19 ID:K/EvCEfA0
>>358
Rosetta非対応アプリケーションとして
・動作環境に G5 プロセッサを必要とするアプリケーション
が何故入ってるかちょっと考えてみろ
363名称未設定:2006/02/06(月) 22:05:23 ID:bTENuoJL0
Merom ですか.......。Apple のことだからDesktopに使うんじゃないかな?
おっしゃるようにiMac Merom. ノートはケチして Core Duo のまま。
G4 でキャッシュ減らした前歴がありますからね。
364名称未設定:2006/02/06(月) 22:15:53 ID:NiyZ69Td0
Merom搭載のハイエンドMacはMerom発売と同時に出るけど
Merom搭載のiMacは半年で出るわけないじゃん。
ID繋ぎ変えてFUDはやめろ。
365名称未設定:2006/02/06(月) 22:19:23 ID:MbvpP8bN0
>>351
32bitの市場なんてほとんどないじゃん。
Intel Macの32bitなんだから。
ユーザ資産だってないわけでさ、
ほとんどない市場のために64bit版と32bit版の両方をサポートし続けるより、
64bit版一本の方がいいんじゃないの?
とくにEM64Tの場合はメモリ空間が広がるだけじゃないわけだし。
366名称未設定:2006/02/06(月) 22:19:24 ID:w9JLY0940
>>363
ノートは熱の問題もあるからYonah系の可能性はあるね。
>>364
いまだにintel以降の意味が分かっていない馬鹿がいるな。
367名称未設定:2006/02/06(月) 22:19:39 ID:06r1v64p0
つーか、あと3年もしたらAMDに移行するんじゃねw
368名称未設定:2006/02/06(月) 22:22:55 ID:MbvpP8bN0
>>364
Merom=ハイエンドじゃないと思うけどな。
現行のIntelのラインナップではEM64TなんてValueレンジにも適用されてるし。
369名称未設定:2006/02/06(月) 22:26:36 ID:1sppGVyU0
>>363
CPUコードネームとブランド名をごっちゃにしてますよー
Meromも(出てきたら)Core Duo/Soloになります。コレのデスクトップ版がConroe
切り替え時期ならともかく、65nmが軌道に乗ったら旧世代品なんてディスコンです。

大方こんな感じになるんでは。
Mac Pro: Conroe(Dual Core)x2
iMac: Conre(Dual Core)x1 or Merom(Dual Core)x1
Mac mini: Merom(Single Core)x1
Mac Book Pro: Merom(Dual Core)x1
iBook: Merom(Single Core)x1
370名称未設定:2006/02/06(月) 22:29:18 ID:goTSIo9m0
>>366
AppleにはULVのチップを載せるような製品がないから
熱の問題でYonahを残すことは必要にならない。
371名称未設定:2006/02/06(月) 22:36:44 ID:NiyZ69Td0
>>365
32bitでUBでコンパイルすればPPCの市場もカバー出来るだろ。

>>366
intel以降したらMacのラインアップが変わると?

いままでは

PowerMac XServe ーハイエンド

PowerBook ーPowerMacを省電力化したもの

iMac ーPowerBookを低コスト化したもの

と設計を使い回してきたわけだが、
intel以降で開発方法も変わると?
372名称未設定:2006/02/06(月) 22:37:13 ID:bTENuoJL0
>>369
ご指摘、ありがとう!
ノート(MacBook Pro) も64 bit になりますか?
373名称未設定:2006/02/06(月) 22:38:15 ID:K/EvCEfA0
>>369
俺はこんな気が
Mac Pro: Conroe(Dual Core)x2
iMac: Merom(Dual Core)x1
Mac mini: LV Yonah/Merom(Dual Core)x1
Mac Book Pro: Merom(Dual Core)x1
iBook: LV Yonah/Merom(Dual Core)x1

Singleは使わない(当初のiBookには使うかもしれんけど、Merom以降はDualかと)
374名称未設定:2006/02/06(月) 22:38:36 ID:NiyZ69Td0
>>371
iMacG5は別な。
PowerBookG5ができなかったからiMacのほうが先にG5になった。
375名称未設定:2006/02/06(月) 22:45:07 ID:x/DHLnh90
>>371
それをやってるかぎり、Intelチップの性能を最大限に使えないデメリットがあるんじゃない?
Intel MacはAMD64とET64Tとの非互換部分なんて意識しないでいいんだから、
Intelチップをとことん使ってやればいいんでしょ?
PPC版はセキュリティ関係のバグが出たときに修正するぐらいでいいと思うけど。
終わってしまうアーキテクチャだから、ユーザもPPC版アプリにお金かけてバージョンアップしたい人って多いと思えないけど。
376名称未設定:2006/02/06(月) 22:51:02 ID:NiyZ69Td0
>>375
なるほど、今度vistaが出たらXPに対応するソフトは発売されなくなるのか。
377名称未設定:2006/02/06(月) 22:51:17 ID:1sppGVyU0
>>372
当然64bitになりますよー、ただもうすぐ出るMac Book ProはYonahなんでダメです。
夏(?)にMac ProがIntel&64bit化しますのでノートも可能なはずですが、そこは禿の
腹一つでしょう。クリスマスの目玉に取って置きそうな気もしますorz

>>373
全機種DualCore!は他社との差別化でも良いですし、個人的にも凄く希望w
ただそうなると利益率の高い上位ブランドが売れにくくなるのと、
高価なLvをエントリー機に持ってくるかと言うと微妙な気がします。
378名称未設定:2006/02/06(月) 23:01:39 ID:x/DHLnh90
>>376
Windowsとは事情がまったく違うと思うけど。
山のように32bitのPCが溢れてるから市場規模が全然違うでしょ。
それにPPCとIA-32eの違いとは異なるし。
379名称未設定:2006/02/06(月) 23:07:16 ID:NiyZ69Td0
>>378
同一コードでお手軽にXP対応するならvistaのメリットを最大限には使えないデメリットが発生するし
既に購入されたパソコンとこれから購入されるパソコンの比率として見れば市場の規模は関係ない。
380名称未設定:2006/02/06(月) 23:08:46 ID:bncRVHFQ0
つーか、CPUが64bitになるとOSが64bitになるとでも思っているやつがもしかしているの?

ずばり言うわよ。64bit版OSXIは5年後発表よ。
381名称未設定:2006/02/06(月) 23:09:24 ID:K/EvCEfA0
セレロン系列は終了?(SpeedStepとか省いて低価格)
382名称未設定:2006/02/06(月) 23:11:57 ID:x/DHLnh90
>>379
PPC版とIntel版だとアーキテクチャが大きく違うんでしょ。
Windowsのようなお手軽対応とは違うんじゃないの?
>既に購入されたパソコンとこれから購入されるパソコンの比率として見れば市場の規模は関係ない。
どれが何を指してるのかよくわからないんですけど。
383名称未設定:2006/02/06(月) 23:29:52 ID:oo6qctQS0
32bitでUBでコンパイルすれば済む話じゃないと思われ。。。
PPCでAltiVecを使うやつはソースコードを書き直さないとIntel版はつくれない。
たぶんだけど、SSE3使ったらコード書き直さないとPPC版はつくれないと思われ。
どちらにでも使えるコードとなると、どっちのプラットフォームにしても性能を生かしきれない。
つまり、例え32bitのIntel版がでても場合によっては著しく性能が劣る。
だからIntel版32bitはスキップして64bit版を出すほうが合理的。
384名称未設定:2006/02/06(月) 23:30:45 ID:EBUM7MWx0
MeromでSSEの性能もあがるみたいだしね。
385名称未設定:2006/02/06(月) 23:38:11 ID:NiyZ69Td0
64bit版メモ帳もすこぶる高性能だしね
386名称未設定:2006/02/06(月) 23:46:56 ID:K/EvCEfA0
どんなだよ
387名称未設定:2006/02/06(月) 23:59:02 ID:CXMFCiR50
>>386
テラバイト級のデータもメモリに読み込んで編集できるに違いない。



いや、Linuxで言うと64bit版は体感でハッキリ速かったけどね。
OSによって影響は違うだろうけど。
388名称未設定:2006/02/07(火) 00:39:00 ID:EgEgiwxE0
vistaも登場し、タイガーは去年出たばかり
これで64bitへの対応が進展していなかったら
誰もレオパルドなんか買わない
389名称未設定:2006/02/07(火) 01:00:18 ID:Iys/l2v60
レパード
390名称未設定:2006/02/07(火) 01:05:33 ID:OcWzEPmH0
今こんなメール来たよ。。。
デベロッパ各位

               アップル
               ワールドワイド デベロッパリレーションズ

     第三回 Universal Binaryブリーフィング開催のご案内


拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また、平素は格別のご愛顧
を賜り厚く御礼申し上げます。

本年1月11日に Intel ベースの Mac が発表され、今年中に Mac の全ラインナップが
Intel ベースになります。この Intel ベースの Mac に対応する Universal アプリ
ケーションの開発方法について、この度Apple Developer Connection(ADC) では、2
月23日(木)にUniversal Binaryブリーフィングを下記の通り開催致します。
391名称未設定:2006/02/07(火) 01:17:23 ID:Iys/l2v60
onlineメンバーも無料か
392名称未設定:2006/02/07(火) 04:02:57 ID:3BjlqVLs0
>>371
今後はAppleは自分のところでチップセットまで開発しなくて良いし
サイクルはまったく変わってくるでしょ。
特に次のMeromはEFIが対応していれば直ぐにでも差し替えられるようだし。
393名称未設定:2006/02/07(火) 07:55:43 ID:+UDlZI320
>ずばり言うわよ。64bit版OSXIは5年後発表よ。

てか、Tigerがすでに64bitでつが何か?
394名称未設定:2006/02/07(火) 08:00:31 ID:+UDlZI320
社員VSデベロッパVS理系研究者VS一般ユーザーVSCGデザイナーのバトルはおもろいね(藁
395名称未設定:2006/02/07(火) 10:24:03 ID:sb1UcL9xO
レッテル貼り乙
396名称未設定:2006/02/07(火) 14:22:04 ID:cEw7FFt10
>>393

Tigerでは一部がOSの64bit化されているだけですが・・・。
397名称未設定:2006/02/07(火) 16:31:43 ID:5QAuIUSi0
>>369>>373

あの、Conroe(だけじゃなくて一般向けIntel製品全般)はデュアルに出来ないのですが。
デュアルにしたいなら、Xeonを買ってください、とそういうことになってる。
398名称未設定:2006/02/07(火) 18:49:04 ID:Ra7zthfy0
>>397
デュアルコアとマルチプロセッサは違う。。釣り?だった?
399名称未設定:2006/02/07(火) 19:47:54 ID:xwQGo/4Z0
>>369,373
Conroe×2(Dual Core×2)は出来ない。
計4コアとかにしたいのならWoodcrestとかが必要。
400名称未設定:2006/02/07(火) 19:51:25 ID:2eU3OrKX0
>>398
>>369はこうするのが正解って事だと思う。
Mac Pro: Woodcrest(Dual Core)x2 ←ココ
iMac: Conre(Dual Core)x1 or Merom(Dual Core)x1
Mac mini: Merom(Single Core)x1
Mac Book Pro: Merom(Dual Core)x1
iBook: Merom(Single Core)x1

MacProは結構高くなるかも〜。
401名称未設定:2006/02/07(火) 20:39:19 ID:tTAVyyzo0
>>399
やらないだけでやりゃぁ出来るんじゃないの?
一時期デュアルセレロンが流行ったこともあったじゃん。
402名称未設定:2006/02/07(火) 20:56:37 ID:KWDn3+Jz0
403名称未設定:2006/02/07(火) 21:12:15 ID:2eU3OrKX0
>>402
なるほどねー。
下位モデルはConroe(Dual Core)、上位モデルはConroe(Quad Core)か。
サポートするチップセットの種類も減らせるからこっちの方が確立高そう。
404名称未設定:2006/02/07(火) 23:36:33 ID:io6zb9Zq0
power macはAMD64にしてくれたら
価格もパフォーマンスも消費電力も
熱もすべてがハッピー。

power macにノート用cpuとかありえないだろ
405名称未設定:2006/02/07(火) 23:39:24 ID:zP/l+2kr0
>>404
バカ!!
インテルにいくらもらったと思ってるの!!
恩を仇で返す気!?
406名称未設定:2006/02/07(火) 23:42:05 ID:io6zb9Zq0
>>405
だってbookのほうは安くなってないんだもん
intelからの金は全部禿の懐に。
intel inside
407名称未設定:2006/02/08(水) 00:26:00 ID:fwwiwc5/0
すごいよねー インテルのCMにMacが出てくる世になったよ。
408名称未設定:2006/02/08(水) 01:00:39 ID:FX6os75Q0
pcメーカーはAMDに傾きつつあるからね。
intelとしてもがんばってることをアピールしたいでしょうから
新規にmacに対応したことは一応のネタにはなる。
409名称未設定:2006/02/08(水) 01:56:11 ID:bl2DKR1D0
別に傾いてないと思うけど・・
次世代コンシューマ向けコアも決まって無いのに(改訂版K10は鯖用)
410名称未設定:2006/02/08(水) 07:03:49 ID:FX6os75Q0
intelのシェアが大幅減なのを知らんのか
411名称未設定:2006/02/08(水) 10:14:27 ID:QRzYFpEQ0
90n世代でAMDが勝者となったのは、誰もが知っている。
ところが、65n世代のAMDに対しては、既に懐疑論が優勢だ。
なんせ、ロードマップにモノが無いのだから。
412名称未設定:2006/02/08(水) 19:31:24 ID:2WEHxYwA0
Winユーザー@貧乏人のガス抜きスレって、ここでつか(劇藁
413名称未設定:2006/02/08(水) 20:05:26 ID:c3TxDF/L0
シアトリカル・ストロー???
414名称未設定:2006/02/08(水) 20:27:53 ID:UUAtzbLZ0
>>410
大幅減でも、今なお多いままだろ。
415名称未設定:2006/02/08(水) 22:55:36 ID:FX6os75Q0
>>414
そりゃ独占企業ですから
416名称未設定:2006/02/08(水) 23:13:18 ID:FX6os75Q0
サーバーの分野ではXeonはゴミItaniumは論外で
AMD Opteron一択状態だからな
ハイエンドの分野で完敗なんだからintelクソとしか言いようがない
417名称未設定:2006/02/08(水) 23:23:05 ID:dKX8pVm60
PCサーバなんかハイエンドじゃないっすよ
418名称未設定:2006/02/09(木) 00:37:00 ID:M7vtNVTf0
K8改良版出てきました
419名称未設定:2006/02/10(金) 15:53:30 ID:+bMG8I750
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0210/kaigai242.htm
Merom/Conroe まで待つべきことが良く分かる。
420名称未設定:2006/02/10(金) 16:04:15 ID:0gatOudF0
結局夏はMac Proだけ、64bitMac Book Proはクリスマスへ持ち越しか。
スケジュールがIntel化のおかげでバレバレだけど、それでも"One more thing"ってやるんだろうか?
421名称未設定:2006/02/10(金) 17:39:11 ID:ZxaCoAHs0
今のMacはインテル コアーデュオですよね。
Ccnroe乗せたモデルは発売にならないのでしょうか?
PowerMacの後継機にしか乗らないのでしょうか?
時期iMacがconroeを乗せていたら欲しいけれどな。
確かに1の言うように今のコアーデュオ搭載機は買ってしまったら
次のOSで使えなくなる可能性が高いな。
422名称未設定:2006/02/10(金) 19:15:24 ID:19uu5hLK0
ばかばかばか
もうマックなんかおしまいなんだよ!
423名称未設定:2006/02/10(金) 19:21:33 ID:2YC/JlPq0
デベロッパは、このマシン(DTK Exchange Program)をベースに開発していますので、
互換性で苦しむようなことがあったらMacから撤退します。

多分そうならないので安心して良いよ・・・。
424名称未設定:2006/02/10(金) 21:02:01 ID:79Q0PMOf0
>>423
禿同

典型的な【釣り】スレでつね。30万のMacが買えないひがみ根性丸出しだしな(禿
425名称未設定:2006/02/10(金) 21:06:16 ID:79Q0PMOf0
>確かに1の言うように今のコアーデュオ搭載機は買ってしまったら
次のOSで使えなくなる可能性が高いな。

プププ・・・OSがワンクールで没になるような商売をする会社はないよ。
もまい、バカ丸出しだな。
426名称未設定:2006/02/10(金) 21:47:04 ID:qaYz0AMk0
Apple自身、来年確実に32bitからは撤退します
マイクロソフトも32bitWinの開発をじき停止します
427名称未設定:2006/02/10(金) 21:57:31 ID:ZxaCoAHs0
>>425 例えばwinで考えたらコアーデュオの乗ったPCは次期windowsのVISTAの
64bitバージョンは使えなくなるぞ。(VISTAには32bitバージョンの噂もパソコン
雑誌に載っていたが。)

お前人の事バカとか言う前に何もわかっていない中学生か?
だからwinで自作しているヤツはpen4の6××シリーズかAthlon×2
で自作。
もしくはコンローまで待っているんだろ?

428名称未設定:2006/02/10(金) 21:59:25 ID:MPLwytC00
>VISTAには32bitバージョンの噂
>VISTAには32bitバージョンの噂
>VISTAには32bitバージョンの噂
>VISTAには32bitバージョンの噂
>VISTAには32bitバージョンの噂
>VISTAには32bitバージョンの噂
>VISTAには32bitバージョンの噂
>VISTAには32bitバージョンの噂
429名称未設定:2006/02/10(金) 22:08:22 ID:Xx1hewar0
Vistaは32bitで動くけど、遅いし古いPCじゃ使えない機能が出てくるので
どうせ大半の奴は買い替えを強いられると思う。
特にノートは全滅に近いかもしれず。
430名称未設定:2006/02/10(金) 22:10:17 ID:ZxaCoAHs0
431名称未設定:2006/02/10(金) 22:11:32 ID:4VzgXHna0
>>426
いずれマイクロソフトも32bit Winの開発を止めるだろうけど、
Virtual PCがあるからなぁ。

Virtual PC=PC/AT互換機 でMacは動かないだろうし。
PowerPC Macエミュレータは実用になりそうもないくらいでも一応あるけど、
Intel Macエミュレータは無いし。

まあMSのことだから、32bit機がなくなってしまったと
言って言いぐらいにならないと切り捨てたりしないだろうけどね。
432名称未設定:2006/02/10(金) 22:15:14 ID:4VzgXHna0
>>430
32bit Vistaがでるのは常識だから。
リアル中学生さんw
433名称未設定:2006/02/10(金) 22:21:15 ID:BUtzVQOJ0
Windowsの場合は32bitの資産が大量にあるが、
Intel Macの32bit資産なんかほとんどないだろ?
Intel Macの32bitは切捨て易いと思うけど。
434名称未設定:2006/02/10(金) 22:23:12 ID:4VzgXHna0
>>433
今作られているIntel Mac 32bitアプリを
もう切り捨てろと?w
435名称未設定:2006/02/10(金) 22:24:18 ID:w3gk1FEF0
団子っぽいな
436名称未設定:2006/02/10(金) 22:25:48 ID:4VzgXHna0
資産が無い→さっさと切り捨てる。

だったら、今32bit機を買う人の運命は・・・
437名称未設定:2006/02/10(金) 22:32:20 ID:BUtzVQOJ0
>>436
斬捨て御免
438名称未設定:2006/02/10(金) 23:42:13 ID:zZ9k+BSu0
Meromは第4四半期だからまだまだ先だね>ノートの64bit化
439名称未設定:2006/02/10(金) 23:45:25 ID:H3gZqLJtO
osや開発環境が同じだから切り捨てる必要ないだろ
32bit、64bitの違いってISAより楽な違いだろうし
440名称未設定:2006/02/11(土) 00:05:23 ID:i6Wf9du3O
今メーカーが必死になってIntelの32bit用ソフトを作ってるんだから切り捨てるわけないだろwもっと上手く釣ろうねwww
441名称未設定:2006/02/11(土) 00:15:45 ID:pxEnO4VE0
>>440
メーカー「が」切り捨てるんだよ。
2種類もサポートできるか!ってね
442名称未設定:2006/02/11(土) 00:32:43 ID:9l1kusvl0
来年中にWinもOSXも32bitはメンテナンスモードに移行します
443名称未設定:2006/02/11(土) 00:39:10 ID:gKALUA+c0
>どうせ大半の奴は買い替えを強いられると思う

逆だよ、それはマカの発想。

PCの世界では、まともに動かないOSなんて使わないで済むから。
PCは最新のハードに古いOSを入れられるからね。マカが逆立ちしても
できない事がPCじゃできるわけ。MeromだろうがConroeだろうが
XPで十分間に合うのだから、Vistaなんぞ安定するまで高みの見物。

まさか、Intelに移行しても現行Intel for Mac OS Xは、MeromやConroeじゃ
動かず、新しいOSごと買え!とかせこい事言われてるのか?お前らいったい
いつの時代に生きてんだwww
444名称未設定:2006/02/11(土) 00:40:59 ID:K+QxVakl0
アフォなんで、第4四半期とか言われてもよくわからん。
6〜8月ってこと?
445名称未設定:2006/02/11(土) 00:46:34 ID:Q6aMQlsS0
>>442
セキュリティーアップデートはWin98ですらまだやってたりしたと思う。
WinXP Homeが機能の追加みたいなアップデートは2008年までだっけな?
WinXP Proだと2013年までだっけな?
その後も必要に応じてセキュリティーアップデートはやると思うけど。
446名称未設定:2006/02/11(土) 00:49:45 ID:blfEPZrg0
>>444
ホントにアフォなんだね。びっくりした。
447名称未設定:2006/02/11(土) 00:53:30 ID:IhE9vYyi0
>>439
作るのは簡単でも、テストがなぁ・・
切り捨てるのはベンダーのほうですかね

>>443
VistaプリインストールモデルからEFIのみになったらどうすんの?w
448名称未設定:2006/02/11(土) 00:54:19 ID:IhE9vYyi0
>>444
単純に1〜12月を4つに割ってそれの4番目(10〜12月)
449444:2006/02/11(土) 01:00:09 ID:K+QxVakl0
起点が1月なのか4月なのか9月なのか
よくわからないんだもん。アフォなんで。
450名称未設定:2006/02/11(土) 01:16:00 ID:P3HH+UVE0
>>443
>マカが逆立ちしてもできない事がPCじゃできるわけ。

MacユーザだってAT互換機ぐらい持ってんのよ。
XPで間に合う奴はXP使えばいいよ。大抵のアプリは動くだろうから。
Vistaを使うときの話してんのに、XPで十分とか言われても「はぁ?」てな感じ。
451名称未設定:2006/02/11(土) 01:17:19 ID:PsSLpIAZ0
32bitG3、32bitG4、64bitG5、32bit因照る、64bit因照る
これを全てサポート出来るはずが無い
斬り捨てるものは斬り捨てて行く
452名称未設定:2006/02/11(土) 01:30:18 ID:reR98w0L0
>>450
もうAT互換機と言えないのかもしんないすね。
GPUにDSPにといやはや
まるでカスタムチップで武装してた
AMIGAみたいな状態ですもの
453名称未設定:2006/02/11(土) 01:33:57 ID:McwCB8FP0
>>450
VistaはEFIもBIOSもサポートで、32bit版も64bit版もありだったと思う。
ハードウェア性能が低い場合にはそれなりの動きしか出来ないけど。
454名称未設定:2006/02/11(土) 01:35:45 ID:P3HH+UVE0
>>452
変化はしてるけど、どう考えても真っ先に改善したい変な縛りはそのままだから
互換機でいいような気がする。今でもDOSは動くしね。
455名称未設定:2006/02/11(土) 01:57:04 ID:P3HH+UVE0
>>453
いや動くのは知ってる。つーかVista CPTを自分のマシンに入れてみたから。
実際使ってみて、マシン買い替えの必要性を感じたわけですよ。
456名称未設定:2006/02/11(土) 02:02:55 ID:prISpIbw0
>>455
まあ、そうだろうね。
オレも買い替え待ち。
Vistaの機能をフルに使って、ストレスなくっていうと、デスクトップじゃConroe待ちだろうね。
あとは、Athlon64 ×2か。
問題はGPUかな。
457名称未設定:2006/02/11(土) 08:49:46 ID:hz0Y2ak/0
今のベータ版はパフォーマンス調整してないから、
これで判断してもあまり意味無いよ。
458名称未設定:2006/02/11(土) 10:46:10 ID:7oAW0Krw0
スピードの問題だけじゃないよ。GPUの話もある。
459名称未設定:2006/02/11(土) 11:59:11 ID:VCdhVmEA0
だいたいCoreImage対応と同じみたい
460名称未設定:2006/02/11(土) 12:02:16 ID:Wf7gd3fj0
Coreimageの紹介ページって単にDirectX9世代のGPUが持ってるファンクションを列挙してるだけに見える
461名称未設定:2006/02/11(土) 12:32:50 ID:gojBEVZj0
実際そのとおり
GPUはwindowsのdirectXをターゲットに
設計されてる
それをMacで活かそうとすると、当然
directXに追従したものができる。
462名称未設定:2006/02/11(土) 14:55:40 ID:jjbny47oO
どーしても今Mac要る人は繋ぎに何買う?
463名称未設定:2006/02/11(土) 15:10:24 ID:5ZoylmxK0
OS9起動可能マシン中古で、予算10万くらいで区切って出来る限りうpぐれする方向で
464名称未設定:2006/02/11(土) 15:13:33 ID:jjbny47oO
>>463
やっぱそれかな?
PMG4の中古を探してみます。ありがとう。
465名称未設定:2006/02/11(土) 15:15:19 ID:Qt4jQ0Av0
繋ぎなら手持ちのソフトが動くPPCのマック。つなぎだからiMacでいいや。
遊び用で、あたらし物好きならIntelマック。1年ぐらいで新しいCPUのマシン出そうだからiMacでいいや。
とりあえず手持ちもマックで事足りてるなら今は買わない(オレ)。
466名称未設定:2006/02/11(土) 16:40:28 ID:DxSUovcZ0
  ↑
バカにつける薬はないな。「買わない」んだったら、ただスルーすりゃいいものを。
何か一言余計なことを言わなくちゃすまないのは、低学歴・無教養のニートの特徴。
467名称未設定:2006/02/11(土) 16:54:55 ID:pTPImR430
>>466
ただスルーすりゃいいものを。
何か一言余計なことを言わなくちゃすまないのは
低学歴・無教養のニートの特徴。
468名称未設定:2006/02/11(土) 16:55:22 ID:hz0Y2ak/0
買わないという意見もあって良いじゃないか。

都合の悪いことをかかれて怒っているようにしか見えん。
469名称未設定:2006/02/11(土) 17:08:57 ID:6/k0Fkzs0
興味ある人の書き込む場なんだから、
これは買いじゃないとか、
見送るとかいう意見言ったっていいと思うけど。
470名称未設定:2006/02/11(土) 17:16:01 ID:WhGmVdZH0
Merom世代では64bit機能だけじゃなくて
SSE(PowerPCでいうところのAltiVec相当)の機能もかなり拡充されるから、
そういう意味でも、待てるなら待った方がいいと思うけどね。
471名称未設定:2006/02/11(土) 17:18:36 ID:Wf7gd3fj0
Altivecを引き合いに出すとSSEがショボク感じられるからやめれ
472名称未設定:2006/02/11(土) 17:20:27 ID:WhGmVdZH0
いやしょぼいのが少しましになるという話なんだけど…
だから待ったほうが良いってこと。
473名称未設定:2006/02/11(土) 17:22:28 ID:Wf7gd3fj0
あ、それは悪かった。
474名称未設定:2006/02/11(土) 17:23:13 ID:Wf7gd3fj0
Altivecは結局非力だったから
475名称未設定:2006/02/11(土) 17:29:57 ID:gojBEVZj0
jovsがじきじきに「今までのmacは糞」って
言ってたからな。
476名称未設定:2006/02/11(土) 17:35:01 ID:Wf7gd3fj0
PowerPC
http://www.musin.co.jp/Computer/PowerPC.html

>▼ やはりIntel CPU は早くない '06.02.07

>やはり米Apple Computer社のベンチマークテストの発表には疑問があった。

>中略

>最新のCore Duo(Yonah/T2300, T2400, T2500)ではかなり改善され、やっと
>PowerPC G4なみとなったのである。やはりPowerPC G4は早かったのである。


どうよ(;´Д`)
477名称未設定:2006/02/11(土) 17:49:13 ID:5rlqTWr20
>>476
リンク先読んだけど
>MacWaldの発表では、PowerPC G5 iMacに対しIntel iMacは
>アプリケーション・ソフトでのベンチマークは1.1〜1.8倍、
>平均1.5倍程度であり、デュアルコアの分だけの性能向上と
>妥当な数値である
ってあるけど?
それに今更、3世代前のPentium4(Northwood)と比べてどうこう言ってる記事の真意が分からん。
478名称未設定:2006/02/11(土) 17:59:54 ID:Wf7gd3fj0
> PowerPC 970 (PPC 970) / 1.8GHzの性能は圧巻です。Pentium-2であれば
> 14GHzに相当する性能, Pentium-4であれば 7GHz相当の性能です。

>又、現在のMac用PowerPC 7455 / 1.42GHzの性能でもPentium-4 / 5.5GHzの性能に
>相当し、尚且つDual PowerPC G4 / 1.42GHzであればPentuim-4 / 11GHzに相当します。


漏れの初代iMacG5マンセー。そう悲観することもなかったんだな(;´Д`)ハァハァ。
479名称未設定:2006/02/11(土) 18:20:37 ID:V7ov6OIk0
あのぅ…
>MacWald
とか書かれましても…
480名称未設定:2006/02/11(土) 18:30:16 ID:K+QxVakl0
MacWaldMacWald
ワロス
481名称未設定:2006/02/11(土) 18:31:46 ID:DxSUovcZ0
MacWald@三流大学でのニート、必死だな(w
482名称未設定:2006/02/11(土) 18:37:57 ID:Z7YpU1ax0
Wald(独)・・・森林

Macの森。
悪くないじゃん。。。妖精はどこ?
483名称未設定:2006/02/11(土) 18:46:39 ID:DxSUovcZ0
>Wald(独)・・・森林

そこだけドイツ語で、あとは英語ってか?二外でドイツ語落としたアフォ学生かな、カッコわる〜。
484名称未設定:2006/02/11(土) 19:01:39 ID:Z7YpU1ax0
>>483
だってあとは登録商標ジャマイカ?
485伝説:2006/02/12(日) 21:24:31 ID:OG2u9qy/0
Die neuen iMac Computer sind mit dem Intel Core Duo Prozessor ausgestattet.
なんかドイツ語はええのー。意味わからんけど。
ちっとも勉強しなかったので数も数えられないなー。
あいんふんとれっと、んーーー。
486名称未設定:2006/02/12(日) 22:15:15 ID:vvy8Ohut0
>>476
そこ、PowerPC信者の基地外サイトだぞ。以前から全く相手にされてなかったが、
まだあったんだな。

>Cellの消費電力は2GHzで10〜15W程度であり、PowerBook G6/2GHzの
>製造が可能なはずであった

ここだけ読んでも頭の悪さは分かると思う(w
487名称未設定:2006/02/12(日) 23:25:14 ID:oTNVoDoa0
悪夢の第三帝国と聞き来ました
488名称未設定:2006/02/12(日) 23:46:10 ID:6srC2Q1i0

2007年の第1四半期には、モバイルプラットフォームも
次の「Santa-Rosa(サンタロサ)」へと移る。
Santa-Rosaは、Merom/Merom FSB 800と
次世代チップセット「Crestline」、
次期無線LANモジュール「Kedron」の組み合わせとなる。
こちらが、Meromプラットフォームの本命となる。

っていうことは、
一度秋に今のPB筐体にMeromだけ積んだマイナーチェンジで、
Mac Book Proの本命は、来年のサンフランシスコ(もしくは春に)?
ここで筐体がかわるのかな?

489名称未設定:2006/02/12(日) 23:54:09 ID:vvy8Ohut0
>>488
MeromはYonahとピン互換と言われているから、俺もその予想に近いと思うよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/ubiq121.htm
490名称未設定:2006/02/13(月) 00:19:10 ID:+RJJKkqd0
>>486
その認識は妥当だとは思うが、以前は以外と面白い事も書いていたよ。
OSXのGCCで組み込み向けH8プロセッサの開発とか、なかなか興味深かった。

組み込み系は圧倒的にRISCマンセーな世界なんで、多分単にx86系が嫌いなだけだと思うな。
ただ、論調が極端に走り過ぎてるいてアレだけど。
491名称未設定:2006/02/13(月) 02:02:08 ID:utUo0iVP0
Windowsが非常に嫌いってのは伝わってくる。
492名称未設定:2006/02/13(月) 04:52:04 ID:EMLbAR/s0
>Die neuen iMac Computer sind mit dem Intel Core Duo Prozessor ausgestattet.
なんかドイツ語はええのー。意味わからんけど。

やっぱWin工作員@三流大学出のクズにつける薬はないな。
「新らしいiMacはインテルコアデュオ・プロセッサを装備しています」じゃ、どアフォが。
493名称未設定:2006/02/13(月) 07:56:34 ID:+DWR7u3F0
わざわざ、この⇒「新らしい」送りを選ぶところに知性を感じますね。
494名称未設定:2006/02/13(月) 08:03:09 ID:WBvHrcwB0

BCN AWARD 2006
http://bcnranking.jp/feature/04-00005797.html

OS部門
順位ベンダー台数シェア(%)
1マイクロソフト 67.0
2アップルコンピュータ 26.7
3ソースネクスト 2.8
495名称未設定:2006/02/13(月) 08:22:14 ID:2Vn6sIo60
。。。。。。それにしても、Macの2005年第4四半期でシェア4%ってのはなんだかな。
ttp://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS20051406

BCNのは小売店向け統計でアポストもデルもはいってないからアーキテクチャシェアとしては意味ないね。
496名称未設定:2006/02/13(月) 08:51:55 ID:wvFVma/L0
>>493
田舎の標識とか広告にあったりするから、良いかと。
497名称未設定:2006/02/13(月) 15:10:16 ID:EMLbAR/s0
>将来出るかもしれない64bit版Intel Macとの
互換性でまた問題発生します。

1はダイナマイト厨房。マカはドザみたいな貧乏人じゃないから、
何か不具合がありゃ、数年後に買い換えればいいだけじゃん。

アフォだね、まったく。
498名称未設定:2006/02/13(月) 16:05:44 ID:ey7I4qTL0
その数年仕事しない人なら良いかもね
499名称未設定:2006/02/13(月) 16:31:37 ID:aRc0MhpF0
マカはアホニートだからな。
何も出来ないMacで十分なんだろ。
500名称未設定:2006/02/13(月) 16:44:45 ID:ey7I4qTL0
こりゃ本格的にヤバイかな
501名称未設定:2006/02/13(月) 22:03:23 ID:EMLbAR/s0
>マカはアホニートだからな。
何も出来ないMacで十分なんだろ。

妄想を抱きやすいシトっているんだね。
ニートがなしてMacみたいな高級機を買えるのかね?少しモチツケ。
502名称未設定:2006/02/13(月) 22:05:48 ID:edtTmWdD0
macは高級じゃないよ
503名称未設定:2006/02/13(月) 22:08:03 ID:EMLbAR/s0
winが高級なわけはさらにない。
504名称未設定:2006/02/13(月) 22:09:55 ID:utUo0iVP0
エントリー
ミドル
ハイエンド

どれをとってもMacのほうが価格帯は安いです。
505名称未設定:2006/02/13(月) 22:11:35 ID:EMLbAR/s0
>どれをとってもMacのほうが価格帯は安いです。

チミ頭ダイジョービ?
506名称未設定:2006/02/13(月) 22:11:52 ID:wvFVma/L0
まぁ液晶に関しては無念だがWinPCに惨敗だけウワナニヲスル
507名称未設定:2006/02/13(月) 22:12:59 ID:utUo0iVP0
>>505
そうでないと思うなら例を挙げてみて。
508名称未設定:2006/02/13(月) 22:13:17 ID:edtTmWdD0
EMLbAR/s0君みたいなのを
僕達は信者と呼んでます。

僕の会社にも良く似た傾向の人が居ます。
509名称未設定:2006/02/13(月) 22:14:10 ID:utUo0iVP0
ああ、エントリーはWinのほうが安いのあるかな。
510名称未設定:2006/02/13(月) 22:20:51 ID:gP77rrDW0
>>508
そんなことを言ってると>>506みたいに拉致さ。。。ウワナニヲスル
511名称未設定:2006/02/13(月) 22:31:43 ID:UOK7zfp50
価格じゃWinにかなわないよ。
でも、安くてもあんなの欲しくないからMac買ったわけよ。
だから値段の話されても、しらけるよ。
512名称未設定:2006/02/13(月) 22:34:08 ID:edtTmWdD0
いや、だからmacのほうが安いウワナニヲスル
513名称未設定:2006/02/13(月) 22:34:31 ID:wvFVma/L0
知らんがな(生きてた)
514名称未設定:2006/02/14(火) 01:16:36 ID:DxoUc4Um0
なんだ、安かろうボロかろうなんだ、Macって。
515名称未設定:2006/02/14(火) 01:38:39 ID:3iSqiX9n0
全く高いっから駄目って言ったり
安いからボロって言ったりダブルスタンダードって大変だな。
516名称未設定:2006/02/14(火) 05:34:25 ID:3MJRsIlD0
Windowsは Office Personal (Excel+Word) がプリインストールであの値段だからなー。

まあOSを XP Professional にすれば帳消しになるが。(藁
517名称未設定:2006/02/14(火) 16:00:35 ID:7Qp6dA1k0
Win工作員@下手すぎる釣り師、必死だな(激藁
518名称未設定:2006/02/14(火) 18:02:07 ID:vrYlF0EI0
@が意味不明
519名称未設定:2006/02/14(火) 18:11:03 ID:1Pt8tajV0
Win工作員なんていませんよ。
いるのはアポー工作員だけ。
520名称未設定:2006/02/15(水) 01:31:40 ID:H40OeX1k0
今MacBook買って、Meromがそのまま刺さると思いますか?
521名称未設定:2006/02/15(水) 01:44:03 ID:8JT8zYLm0
思いません
522名称未設定:2006/02/15(水) 01:44:54 ID:xH/3E8rGO
痛いスレだな
523名称未設定:2006/02/15(水) 03:10:11 ID:pdrwGfAs0
刺さっても刺さらなくても痛いとはこれ如何に
524名称未設定:2006/02/15(水) 11:33:09 ID:KCUmYK+60
アフオ臭いスレだね。

買い換えりゃいいじゃん。ただそれだけよ。
525名称未設定:2006/02/15(水) 13:31:43 ID:BdmAk5EO0
>>520
仮に刺さったとしても、さすがに熱が心配だな
526名称未設定:2006/02/15(水) 14:31:42 ID:KCUmYK+60
>仮に刺さったとしても、さすがに熱が心配だな

その程度のことを設計段階で考えるだろうに。
もまいごときが心配することでもない。
527名称未設定:2006/02/15(水) 14:35:04 ID:drSon8F50
>>526
消費者が心配するのは当たり前。
だいたい刺さるかどうかも、刺さっても動くかどうかもわからないんだから、
バカな煽りはよせ。
528名称未設定:2006/02/15(水) 14:35:18 ID:BdmAk5EO0
>>526
なんでノートPC設計するときに
デスクトップ用CPU載せることまで考えて設計する必要があるんだよ
なんでもかんでも噛みつくなよ
529名称未設定:2006/02/15(水) 15:00:42 ID:PBAkJeMm0
なんか勘違いしてるな、デスクトップ用CPU?

Yonah->Merom差し替えの話は、どっちもノ−ト用の石じゃん。
Conroeじゃ無いんだからさ。
530名称未設定:2006/02/15(水) 15:52:57 ID:BdmAk5EO0
>>529
ああ、そうか、素で勘違いしてた
531名称未設定:2006/02/15(水) 15:53:25 ID:0HaCy8KT0
まぁノートは差替えても動くかどうか微妙だよね
532名称未設定:2006/02/15(水) 23:02:11 ID:8JT8zYLm0
appleが熱設計なんてしてるわけ無いじゃん
売ったあとで文句が出てきたら対応ってのが
いつものパターンだろ
533名称未設定:2006/02/15(水) 23:10:12 ID:xXWa3mBy0
ホントここみてるとトーシローが、浅はかな知恵で専門家ズラしてレスしてるから笑えるよ。
534名称未設定:2006/02/15(水) 23:19:07 ID:ZrYhr2Ce0
笑えるだけまし。
他は悲壮感ただよいまくりで笑うに笑えない。
535名称未設定:2006/02/15(水) 23:46:56 ID:ug6gLwwo0
Intel iMac買ったけど、G3のiBookばっかり使ってます。ハアァ〜。
536名称未設定:2006/02/16(木) 00:43:57 ID:PZrWJfSf0
じゃぁ2万で引き取るよ
537名称未設定:2006/02/16(木) 05:54:03 ID:R74qp94W0
>>534
そらMac持ってないのにこの板来て煽ってる香具師には悲壮感漂うよな。
538名称未設定:2006/02/16(木) 10:36:56 ID:j0peuKrF0
>ホントここみてるとトーシローが、浅はかな知恵で専門家ズラしてレスしてるから笑えるよ。

言えてるね。64bitとか鬼の首でも取ったみたいに連呼しているけど、
そんな問題提起は03/04ぐらいから周知のことだよ。

別に32bit機でも動作しないわけはないし、一般ユーザーにはほとんど
関係ないのにバカ丸出しだね。。。
539名称未設定:2006/02/16(木) 10:41:43 ID:oY96j02u0
>>538
64bitOSは動作しないと思うな。

一般ユーザに関係ないのか。
フーン。

今年中に64bitIntel Macが出たらもう一度聞きたいねw
540名称未設定:2006/02/16(木) 10:45:20 ID:4rROyJzN0
今年中にはでねーよw
541名称未設定:2006/02/16(木) 11:07:57 ID:oY96j02u0
>>540
今年中に出せないと、正直、技術力を疑われるな。
542名称未設定:2006/02/16(木) 13:19:22 ID:ZGYYUIhhO
むしろ64bitのG5が村八分になりそうな気がしてきた…
禿のやつめ…
543名称未設定:2006/02/16(木) 13:33:44 ID:j0peuKrF0
>64bitOSは動作しないと思うな。

バカにつける薬はないな。OSもアプリも64/32両用で作られるのが現状だろう。
一年たたない内にソフトがインスコできない30万もするノートを売ったら、それこそ信用問題。

禿はそこまでバカじゃないよ。
544名称未設定:2006/02/16(木) 14:51:58 ID:4EJs/4NN0
>>543
バカはおまえだ、64bitで動かない64bitOSに何の意味がある。
545名称未設定:2006/02/16(木) 15:05:08 ID:Mmtv+dOH0
>>544
あんまり興奮すんな!言ってる意味が伝わんねえよ。
546名称未設定:2006/02/16(木) 15:29:24 ID:j0peuKrF0
>バカはおまえだ、64bitで動かない64bitOSに何の意味がある。

日本語としてまったく意味をなしていない。やり直し。
547名称未設定:2006/02/16(木) 16:30:09 ID:oYuCWU3e0
ibookとMac miniが64bitのCPU搭載が一番後になると思うけど
インテルのロードマップからみると、それがだいたい2007年の前半
それから最低でも4、5年は32bit向けアプリもリリースするでしょ
今回のインテルへの移行もしっかり準備ができてるし
ジョブスはアップルに戻ってきてからいい仕事してるから
心配することないんじゃない?
548名称未設定:2006/02/16(木) 16:36:20 ID:hdiuAgCiO
ドザってエロゲのし過ぎで頭おかしくなっているのか、発言に不可解な点が多い。
549名称未設定:2006/02/16(木) 17:37:50 ID:1a2zb9uh0
携帯からご苦労様です。
550名称未設定:2006/02/16(木) 18:14:55 ID:PKtxhCvO0
64bitOSで32bitエミュレーションするのは当然だが
32bitOSで64bitエミュレーションするとは考えられない。
551名称未設定:2006/02/16(木) 18:25:29 ID:j0peuKrF0
当たり前じゃ。しかし、一部64bit化されているTigerが32bit機で動作しているし、
Apertureなどを除けばほとんどがそうである32bitアプリもしかり。何の心配もないよ。
552名称未設定:2006/02/16(木) 18:40:55 ID:yLDIn8vR0
64bit Tigerと 32bit Tigerが同じCDに入っているから、
32bit 機で64bit Tigerが動いていると勘違いしている人がでてきてしまったな。
553名称未設定:2006/02/16(木) 18:41:10 ID:Mmtv+dOH0
PPC Mac の CPU はG5 (64 bit) とG4 (32 bit) があるでしょ。
PPC Mac 用の MacOS X は 64 bit コードと 32 bit コードの
両方を含んだ Fat binary になってるそうな。Intel の新しくでる
64 bit CPU が fat binary に対応できるかどうかは知らないけど、
もしできないんなら 64 bit 版と 32 bit 版が出てくるはずさ。
でないと今のIntelMac (32 bit) はOS のアップグレードできないじゃないか。
G4 の人もね。そんな、客をなくすようなまねはする訳ない。
64 bit CPUでメリットのある人は買い替えるか、待つか、
それだけのことよ!
554名称未設定:2006/02/16(木) 18:43:30 ID:j0peuKrF0
その通り。

つまり、簡単に言えば、一般ユーザーには32/64bit問題はたいしたことではない。
555名称未設定:2006/02/16(木) 18:46:40 ID:7KYDE/8X0
>>553
だから、当然、64bitでは動かないんだよね。

最悪じゃん。
556名称未設定:2006/02/16(木) 18:47:54 ID:j0peuKrF0
>64bit Tigerと 32bit Tigerが同じCDに入っているから、
32bit 機で64bit Tigerが動いていると勘違いしている人がでてきてしまったな。

そんな初歩的なミスをするマカはいないよ。両用ってことをチミが誤解してるだけよ。
557名称未設定:2006/02/16(木) 18:49:17 ID:j0peuKrF0
>だから、当然、64bitでは動かないんだよね。

意味不明。ドザは小学校から日本語を勉強しなおした方がいいね。
558名称未設定:2006/02/16(木) 18:50:56 ID:yLDIn8vR0
>>556
両用といってもコードは別だよ。
64bitコードが32bit機で動くわけ無いじゃないか。
常識的に考えよう。
559名称未設定:2006/02/16(木) 18:51:23 ID:PKtxhCvO0
ん? 誤解させようとしてるんだろ?
560名称未設定:2006/02/16(木) 18:51:55 ID:YFEvURhG0
>>556
皆がハードウェアに詳しいわけじゃないし、AppleがTigerを64bitと宣伝したおかげで
G4でもTigerが64bitで動いてると思っちゃった人もいるんじゃないかな。
561名称未設定:2006/02/16(木) 18:52:41 ID:j0peuKrF0
>64bitコードが32bit機で動くわけ無いじゃないか。

そりはそうだが、現実味のない話だね。
562名称未設定:2006/02/16(木) 18:53:20 ID:7KYDE/8X0
では、みなさんに発表です。

32bitのIntel Macでは64bitのOSは当然動きません。
563名称未設定:2006/02/16(木) 18:54:01 ID:yLDIn8vR0
それはそうと言っておきながら、
現実味の無いって意味不明。
日本人化?
564名称未設定:2006/02/16(木) 18:57:34 ID:j0peuKrF0
>それはそうと言っておきながら、
現実味の無いって意味不明。
日本人化?

そりゃチミの知能が低いだけ。
64bitアプリがほとんどないわけだから、空理空論。
565名称未設定:2006/02/16(木) 18:59:00 ID:yLDIn8vR0
> 64bitアプリがほとんどないわけだから、空理空論。
ほとんどない=少しある。

あるのに空論ってw
566名称未設定:2006/02/16(木) 18:59:10 ID:Mmtv+dOH0
やっと分かったの?よかった!よかった!
それではおしまい!
567名称未設定:2006/02/16(木) 19:02:26 ID:j0peuKrF0
>ほとんどない=少しある。
あるのに空論ってw

例外的な状況を過度に一般化しても意味はない=机上の空論
568名称未設定:2006/02/16(木) 19:09:20 ID:yLDIn8vR0
「例外的な状況」という根拠が無い。
MacOSX Tigerを使っている人が例外とでも言うつもりだろうか?
569名称未設定:2006/02/16(木) 19:11:19 ID:51Bib+/h0
さて、質問です。

PPC版OSXが一部64bitになったとき、あれほど歓迎し、また、これからは64bitが当然の時代であると主張していた人がいます。

Intel Macでは、64bit特に必要性がないかのような印象を与える主張を繰り返しています。

なぜでしょう?
570名称未設定:2006/02/16(木) 19:13:10 ID:j0peuKrF0
>「例外的な状況」という根拠が無い。

星の数ほどあるアプリで、例えば64bitアプリって何がある。
ちょっと頭を冷やして考えてみな。
571名称未設定:2006/02/16(木) 19:13:31 ID:yLDIn8vR0
>>570
Mac OSX Tiger
572名称未設定:2006/02/16(木) 19:15:52 ID:51Bib+/h0
ヒント

32bitのIntel Macでは64bitのOSは当然動きません。
573名称未設定:2006/02/16(木) 19:16:44 ID:j0peuKrF0
・・・で、他は?
574名称未設定:2006/02/16(木) 19:19:44 ID:Mmtv+dOH0
>>569
私は必要性は無いとは言ってませんけど。application が 64 bit 化
しないから待つ余裕がありますね。G5 2.5 GHz x2 も持ってますし。
64 bit がOSの一部だけだし、G4の客を失うのは困るんでしょう?
575名称未設定:2006/02/16(木) 19:23:36 ID:51Bib+/h0
さあ、なぜでしょう???

PPC版OSXが一部64bitになったとき、あれほど歓迎し、また、これからは64bitが当然の時代であると主張していた人がいます。

Intel Macでは、64bit特に必要性がないかのような印象を与える主張を繰り返しています。

なぜでしょう?
576名称未設定:2006/02/16(木) 19:25:01 ID:j0peuKrF0
>32bitのIntel Macでは64bitのOSは当然動きません。

ダイナマイト厨房だな。
今年初頭に32bit機が出てすぐレオパードではしごをはずすような会社がどこにある。
577名称未設定:2006/02/16(木) 19:25:14 ID:yLDIn8vR0
>>573
都合が悪いからって存在を無視すんなw
578名称未設定:2006/02/16(木) 19:26:51 ID:j0peuKrF0
はぁ?おまえマジ者の厨房か?
Tigerって、いまの32bit機でバリバリ動作してるじゃん。クスリでもやってるの?
579名称未設定:2006/02/16(木) 19:26:52 ID:yLDIn8vR0
>>576
64bitコードは32bit機で動きませんよ?
それはそうだと認めたはずですよね?w

561 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/02/16(木) 18:52:41 ID:j0peuKrF0
>64bitコードが32bit機で動くわけ無いじゃないか。

そりはそうだが、現実味のない話だね。
580名称未設定:2006/02/16(木) 19:29:05 ID:yLDIn8vR0
>>556
> >64bit Tigerと 32bit Tigerが同じCDに入っているから、
> 32bit 機で64bit Tigerが動いていると勘違いしている人がでてきてしまったな。
>
> そんな初歩的なミスをするマカはいないよ。両用ってことをチミが誤解してるだけよ。

残念ながらいたようだ。>>578

えっとIDはw
581名称未設定:2006/02/16(木) 19:29:25 ID:j0peuKrF0
>64bitコードは32bit機で動きませんよ?
それはそうだと認めたはずですよね?w

おまえホントにとろいね。それがどういう現実に対応してるか聞いているんだろ。
582名称未設定:2006/02/16(木) 19:32:05 ID:euTu7jfh0
つまり、

今、Intel Macを買っても、64bitOSは動きませんし、64bitアプリも動きません!

知ってた?
583名称未設定:2006/02/16(木) 19:32:25 ID:yLDIn8vR0
>>581
↓こういう現実w

> Tigerって、いまの32bit機でバリバリ動作してるじゃん。

64bit OSが動かないから、32bit OSが動いている。
584名称未設定:2006/02/16(木) 19:33:45 ID:j0peuKrF0
はぁ、それで?32bitで動いて結構な話だろ?で、他のアプリの話は?
585名称未設定:2006/02/16(木) 19:35:51 ID:yLDIn8vR0
今、Intel Macを買っても、64bitOSは動きませんし、64bitアプリも動きません!
586名称未設定:2006/02/16(木) 19:36:28 ID:euTu7jfh0
もうね、

Intel Coreの64bitだって後半年もすれば出るんだよ。

すごいよね!
587名称未設定:2006/02/16(木) 19:37:35 ID:yLDIn8vR0
近い未来、64bitOSがでても、32bitOSとして
使わなきゃならない。あーかわいそ。
588名称未設定:2006/02/16(木) 19:39:44 ID:j0peuKrF0
>近い未来、64bitOSがでても、32bitOSとして
使わなきゃならない。あーかわいそ。

そりゃおまえみたいな貧乏人の発想。30万程度何とも思わないマカはいくらでもいるよ。
589名称未設定:2006/02/16(木) 19:40:23 ID:yLDIn8vR0
信者からな。
590名称未設定:2006/02/16(木) 19:41:57 ID:j0peuKrF0
(誤)信者からな。
(正)信者だからな。

おまえ、小学生か。
591名称未設定:2006/02/16(木) 19:42:35 ID:yLDIn8vR0
>>588
> 30万程度何とも思わないマカはいくらでもいるよ。
例外的な状況を過度に一般化しても意味はない=机上の空論

w
592名称未設定:2006/02/16(木) 19:43:07 ID:yLDIn8vR0
>>590
信者って所には反論しないのかよw
593名称未設定:2006/02/16(木) 19:46:00 ID:j0peuKrF0
ドザは選択じゃないけど、マカは選択だろ。
それをどう形容されようと、マカは何とも思わんだろうな。

おまえみたいに幼稚じゃないからな。
594名称未設定:2006/02/16(木) 19:47:12 ID:yLDIn8vR0
>>593
日本語話せw
595名称未設定:2006/02/16(木) 19:48:30 ID:j0peuKrF0
>>594
日本語話せw

せめて中学くらいは卒業しろよ。
596名称未設定:2006/02/16(木) 19:52:22 ID:tCgHpKaX0
なんたってね、

IntelのPenDもAMDのAthlonも64bit化してんだよ。

LinuxもWindowsも64bit化してんだよ。

Windwos Vistaも64bitで使えるんだよ。

世の中64bitの時代だよね!
597名称未設定:2006/02/16(木) 19:54:54 ID:j0peuKrF0
世の中64bitの時代だよね!
   ↑
こういうお調子者って、いろいろと使い道があるよね。
598名称未設定:2006/02/16(木) 19:55:25 ID:yLDIn8vR0
ドザは選択じゃないけど、マカは選択だろ。
ドザは選択じゃないけど、マカは選択だろ。
ドザは選択じゃないけど、マカは選択だろ。
ドザは選択じゃないけど、マカは選択だろ。

↑お前は選択かw 日本語話せw
599名称未設定:2006/02/16(木) 19:56:28 ID:yLDIn8vR0
>>597
で、お前は選択なのか?w
600名称未設定:2006/02/16(木) 19:58:06 ID:Y5YE6mje0
関係ないが煽ってる方も煽られてる方も大きな間違いをしてるぞ
基本的にTigerは32bitのOSだよ
32bitなんだが、一部例外的に64bitの数値演算だとかポインタが使えるって程度
本気で64bitになってたらWinの64bit版みたいにドライバとかも全部書き換えなきゃならん

で、少なくともOSX用の商業アプリで完全に64bit化されてるアプリは今のところ存在しない
(学術用とかのマニアックなのは分からんけど・・・)
仮に完全に64bit化されてるアプリがあったとしても、まず間違いなくTigerでは動かんよ
601名称未設定:2006/02/16(木) 19:58:36 ID:tCgHpKaX0
今ね、

Intel Mac買ってもね。32bitだからね。

PPC版OSXなんて一部だけど64bitになってるよ。

Intel Coreの64bit版ってさ、今年の第3四半期にでるんだって。

よく知ってるんだよね。>>ID:j0peuKrF0はさ。
602名称未設定:2006/02/16(木) 19:58:46 ID:j0peuKrF0
>↑お前は選択かw 日本語話せw

はぁ、ふぅ。

i) Macはシェアが少ないから大多数は、「コンピュータ=Win機」と考えている。
ii) だから、Macを選ぶ者は【あえて】それを選んでいる。

だから「選択」。

わかったかね、厨房くん。
603名称未設定:2006/02/16(木) 20:01:19 ID:j0peuKrF0
>Intel Coreの64bit版ってさ、今年の第3四半期にでるんだって。

・・・・はぁ?それで何か?
604名称未設定:2006/02/16(木) 20:01:49 ID:yLDIn8vR0
「マカは選択」って日本語になってないぞw
605名称未設定:2006/02/16(木) 20:02:41 ID:yLDIn8vR0
>>602
お前は「選択」か?w
606名称未設定:2006/02/16(木) 20:04:55 ID:tCgHpKaX0
ときどきさ、

いるんだよね、この板に。

御託並べた最後に、「厨房」とか「バカ」とかつける特徴のあるやつがさ。

こいつさ、印象操作だけじゃなくて、ヘーキでウソつくんだよね。

知ってるだろ。。>>ID:j0peuKrF0はさ。
607名称未設定:2006/02/16(木) 20:08:54 ID:j0peuKrF0
>「マカは選択」って日本語になってないぞw

はぁ、あれだけ説明してやってもわかんないなら、それでいいんじゃないの?
608名称未設定:2006/02/16(木) 20:11:02 ID:j0peuKrF0
>こいつさ、印象操作だけじゃなくて、ヘーキでウソつくんだよね。

おもしろい意見だね。「印象」を「操作」して、何がどうなるわけ?革命でもおこるのか?
609名称未設定:2006/02/16(木) 20:11:41 ID:tCgHpKaX0
そう言やさ、

Mac miniがさ、コアなんちゃら対応してるとかって言ってたバカいるんだよ。

知ってるだろ。。>>ID:j0peuKrF0はさ。
610名称未設定:2006/02/16(木) 20:12:01 ID:yLDIn8vR0
>>607
こいつは本当に馬鹿なのか?
「マカは選択」じゃなくて「マカは選択した」と言わなきゃ日本語にならないと
ここまで説明しないと理解できないのか?

お前選択決定!
選択さんこんばんはw
611名称未設定:2006/02/16(木) 20:15:49 ID:hE4N00YC0
>>600
お前も間違ってる。G5は、64bitコードも32bitコードもネイティブに動くがら、混在が可能なんだよ。
だからほとんど32bitアプリしかない状況でもG5では問題なかった。
612名称未設定:2006/02/16(木) 20:17:24 ID:yLDIn8vR0
>>611
ちょっとまて、「G5は」ってことは
Intel Macはどうなるんだ!?
613名称未設定:2006/02/16(木) 20:17:59 ID:j0peuKrF0
>「マカは選択」じゃなくて「マカは選択した」と言わなきゃ日本語にならないと
ここまで説明しないと理解できないのか?

おまえ、本当に頭が悪いね。
それじゃ「ドザは選択じゃない」という部分と整合しないだろう。少しは考えてからものを言えよな。
614名称未設定:2006/02/16(木) 20:20:22 ID:tCgHpKaX0
どうしたんだよ、

>>ID:j0peuKrF0

wwwwwwwww

615名称未設定:2006/02/16(木) 20:22:26 ID:j0peuKrF0
>wwwwwwwww

これだけか、低脳くんよ。
616名称未設定:2006/02/16(木) 20:22:47 ID:Y5YE6mje0
>>611
それは、もちろん知ってる
CPUの話ではなくてOSの話だ
AthlonやEM64Tだって技術の違いこそあれG5と同じような理屈だから32bitアプリもちゃんと動く
ただWinの64bit版だと32bitアプリが正しく動かない事が多い

Winの64bitとTigerの一番の違いは
Winは64bitのOSの上で、32bitのアプリを動かしてる
Tigerは32bitのOSを拡張して、64bitの機能が使えるようにしてる
これは一見小さな違いに見えるけど、やってることは全く逆
617名称未設定:2006/02/16(木) 20:23:38 ID:tCgHpKaX0
どうしたんだよ、

>>ID:j0peuKrF0

wwwwwwwww
618616:2006/02/16(木) 20:24:56 ID:Y5YE6mje0
ちょっと訂正
誤)AthlonやEM64Tだって
正)AMD64やEM64Tだって
619名称未設定:2006/02/16(木) 20:28:44 ID:hE4N00YC0
>>612
64bitにするなら、OSもアプリも64bitにするんだろ? 32bitアプリはソフト的にエミュなり変換なりするんじゃねえのか?
620名称未設定:2006/02/16(木) 20:31:00 ID:2NyV/xEu0
プレステ2みたいに。結局OSレベルでの上位互換は無いってことなの?
621名称未設定:2006/02/16(木) 20:35:45 ID:Y5YE6mje0
>>620
基本的には無い。MacのPPC移行の時もそうだったし
Win64もそうだけど、古い環境のアプリはエミュの上で動かしてる
そう考えると、Intelチップが64bitになってOSXも完全に64bit化されると
PPCアプリは全滅になるんじゃないだろうか?っつう不安はある
まあ、そんなの当分先の話だしWinはシェアでかい分もっとやっかいだろうから
あんま心配する必要もないのかもしらんけど
622名称未設定:2006/02/16(木) 20:52:58 ID:RA5WdwN80
PPCの場合64bit CPU自体に32bit コードををすんなり
動かす機能があったけど、Intel CPUの場合無いからOSががんばって
うまく32bitモードと64bitモードを切り替えて問題ないように動かすようにしなくちゃならない。
Appleにそんなことできるのか?
623名称未設定:2006/02/16(木) 20:55:19 ID:j0peuKrF0
>そう考えると、Intelチップが64bitになってOSXも完全に64bit化されると
PPCアプリは全滅になるんじゃないだろうか?っつう不安はある

それは数年以上先の話でしょう。
624名称未設定:2006/02/16(木) 20:58:27 ID:hE4N00YC0
>>616
CPUがG5なら、OSレベルでも64bitだろ? 仮想メモリのアドレッシングからして64bitなんだし。
そのまま、混在してる32bitコードがなくなるだけで、完全な64bitOSだ。
625名称未設定:2006/02/16(木) 20:58:32 ID:RA5WdwN80
ろくなPPC用OSXが動くMacエミュレータが無いMacは互換性保つのに苦労しているな!
626名称未設定:2006/02/16(木) 21:01:40 ID:j0peuKrF0
(誤)【ろくな】PPC用OSXが動くMacエミュレータが無いMacは互換性保つのに苦労しているな!
(正)PPC用OSXが動く【ろくな】Macエミュレータが無いMacは互換性保つのに苦労しているな!

修飾語と被修飾語が離れすぎているな!
627名称未設定:2006/02/16(木) 21:03:31 ID:j0peuKrF0
>CPUがG5なら、OSレベルでも64bitだろ? 仮想メモリのアドレッシングからして64bitなんだし。
そのまま、混在してる32bitコードがなくなるだけで、完全な64bitOSだ。

インテルMacとPowerPCの話がゴッチャになってるな。
628名称未設定:2006/02/16(木) 21:05:35 ID:Y5YE6mje0
>>622
Intelのも32bitがネイティブで動くよ
Itaniumの場合はネイティブと呼ぶには無理があるけど
Merom以降は今のG5と同じように32bitアプリがネイティブに動く
629名称未設定:2006/02/16(木) 21:07:15 ID:hE4N00YC0
>>627
その部分では、別に「インテルMac」の話しはしていないが?
630名称未設定:2006/02/16(木) 21:08:03 ID:j0peuKrF0
その通りでしょうね。
631名称未設定:2006/02/16(木) 21:12:53 ID:yOS4/7fY0
なんだよ、

ウジ虫が戻ってるじゃねーか。

>>ID:j0peuKrF0

初心者騙しのウジ虫が。
632名称未設定:2006/02/16(木) 21:16:48 ID:j0peuKrF0
>初心者騙しのウジ虫が。

相変わらず下品だな。おまえは「初心者」じゃないの?
それにしても悲惨な日本語だねぇ。教養がにじみ出てるな(w
633名称未設定:2006/02/16(木) 21:20:51 ID:RA5WdwN80
j0peuKrF0は自分の日本語能力の低さを
指摘されたかっかきているみたいだなw
634名称未設定:2006/02/16(木) 21:22:02 ID:j0peuKrF0
はぁ、どこかね?指摘してみなよ、「初心者」じゃないんだろ(w
635名称未設定:2006/02/16(木) 21:22:31 ID:Y5YE6mje0
>>624
全然違う
あまりに間違いだらけで訂正するのしんどいんで
PPCスレの過去スレあたりを熟読して欲しい

もの凄い乱暴な説明だけど、一応説明すると
Tigerは32bitOSであって、Tiger自体はG5の32bitの領域で動いてる
で、その32bitの領域の中で動いてるんだけど
その中でいくつかの処理だけ64bitから拝借してきて使ってるイメージ
その部分がメモリのアドレッシングとかにあたる部分
だからG4でもG5でも全く同じOSが動かせる
別にTigerがFatbinaryだったりする訳じゃない
そんな簡単にOSが64bitに移行できるくらいならIntelもAMDもIBMも
自分とこのCPUにワザワザ32bit命令実行できるような物積まんでしょ?

ちなみにTigerの32bitのコードを無くしたら、ほとんど何も残らないと思うよ
636名称未設定:2006/02/16(木) 21:25:53 ID:j0peuKrF0
>ちなみにTigerの32bitのコードを無くしたら、ほとんど何も残らないと思うよ

それで、次期OSとして予告されているLeopardでは、どんな状況が現出すると予想されます?
637名称未設定:2006/02/16(木) 21:29:22 ID:PKtxhCvO0
>>636
破棄が決まっているG5専用の64bitコードが増えてるのか?
638名称未設定:2006/02/16(木) 21:33:23 ID:X3/rNKxB0
>>636
変わんねーよ
639名称未設定:2006/02/16(木) 21:34:17 ID:Y5YE6mje0
>>636
多分、Tigerと同じで基本は32bitで一部64bitの機能が使えるって程度じゃない?
今から1年後って考えるとまだ、UBソフトすら完全には置き換わってないだろうし
その上さらに完全64bit化なんて言ったら、それこそユーザやサードパーティがついてこないと思う
Winですら、発売1年経ってもマニアのおもちゃから抜け出せないレベルだし
Vistaにしても32bitと64bit分けて発売する気らしいからね・・・

あと、64bitがもの凄く良い物のように思われてるけど
今のメモリの規格とか考えると、まだ64bitにしても意味はないと思う
映像系のソフトとか学術演算系のごく限られたソフトなら64bitになる意味もあるけど
Officeアプリとかだと、64bitにするとメモリのオーバーヘッド起こってかえって遅くなる可能性の方が高いし

まあ禿の考えることだから、正論は通じない気もするんだけど
640名称未設定:2006/02/16(木) 21:36:06 ID:diUBMOlL0
ところでOSがフル64bit化するのはいつだろうね?
641名称未設定:2006/02/16(木) 21:37:59 ID:j0peuKrF0
>映像系のソフトとか学術演算系のごく限られたソフトなら64bitになる意味もあるけど

それが大半のMacユーザーの意見の公約数でしょうね。
642名称未設定:2006/02/16(木) 21:41:48 ID:hE4N00YC0
>>622
Appleが動かす必要がある32bitコードは、PowerPCのコードだろ。ロゼッタの仕事だ。問題ない。
Intelコードはコンパイル一発でどっちも行けるように管理すべきだし、実際そうしてるんじゃないのか?
Appleの実力が分かってない時点で、知ったかのアホを言うのがばれちゃってるよ。
643名称未設定:2006/02/16(木) 21:43:30 ID:9Xf0cRKy0
オイオイ、

ID:j0peuKrF0>一般ユーザーにはほとんど 関係ないのにバカ丸出しだね。。。
ID:j0peuKrF0>バカにつける薬はないな。
ID:j0peuKrF0>そりゃチミの知能が低いだけ。
ID:j0peuKrF0>おまえホントにとろいね。
ID:j0peuKrF0>そりゃおまえみたいな貧乏人の発想。
ID:j0peuKrF0>おまえみたいに幼稚じゃないからな。
IDj0peuKrF0>日本語話せw
IDj0peuKrF0>せめて中学くらいは卒業しろよ。
ID:j0peuKrF0>まるで常に日本を貶してないと己のアイデンティティを保てないどこかの民族のよう

まだいたのかよ。
644名称未設定:2006/02/16(木) 21:49:05 ID:j0peuKrF0
>まるで常に日本を貶してないと己のアイデンティティを保てないどこかの民族のよう

はぁ?こんな右翼みたいなこと言うわきゃないだろ(w
645名称未設定:2006/02/16(木) 21:51:15 ID:THVFQrd+0
>>635
G4とG5ではTiger kernelの動作は全く違うよ。ppc64用のライブラリはlibSystemしか
用意されていないというだけで、G5では64 bitモードプロセスを普通に起こせる。
http://developer.apple.com/macosx/64bit.html
をまずは読め。
646名称未設定:2006/02/16(木) 21:51:37 ID:9Xf0cRKy0
なんだよ、

>Mac miniがさ、コアなんちゃら対応してるとかって言ってたバカいるんだよ。

これは忘れたのかよ。
647名称未設定:2006/02/16(木) 21:53:37 ID:PKtxhCvO0
>>642
現在64bit対応アプリは無いようですが?

今のfatアプリは64bitOSではサポートしなくてもいいんですか?
648名称未設定:2006/02/16(木) 21:59:33 ID:hE4N00YC0
>>635
まず、仮想メモリが大きな64bitアドレッシング空間がなくてどうする。実メモリを多く積む意味もなくなってしまう。
64bit空間のその中にが32bitの空間であろうが何であろうを割り当てるに決まってるだろ。

>ちなみにTigerの32bitのコードを無くしたら、ほとんど何も残らないと思うよ

これはその通りだが、どんなに簡素でも完全な64bitOSだ。
649名称未設定:2006/02/16(木) 22:05:14 ID:0eVbBcP80
簡素ってあいまいな言い方だな。

これはその通りだが、32bitコードを無くしたらほとんど
何も残らないくらい、64bitコードが少なくても、完全な64bitOSだ。

と言うべきだ。
で、それのどこが完全な64bitなの?
650名称未設定:2006/02/16(木) 22:15:13 ID:QhdbRGvl0
「完全な64bitOS」と暗示のように唱え続けることが目的
651名称未設定:2006/02/16(木) 22:20:15 ID:oKhH8Zfs0
ところでさ、音楽ソフトで
32 bit mixing って自慢してるソフト
32 bit float mixing って自慢してるソフト
64 bit float mixing って自慢してるソフト
80 bit mixing って自慢してるソフト
とかあるんだけど、どのあたりが妥当な線かね?
652名称未設定:2006/02/16(木) 22:33:55 ID:NqjSF2/p0
コアなんちゃらってなんのことかわからんが、
Mac mini で RSS Visualizer が動いているところをみると、
対応していないとはいえない
GPU で動いていないというなら、結局 GeForce5200 だってそうだろ?

波紋で騒いでるのもいたが、mini でも波紋は出せる
波紋をカットしたのは CoreImage の制限ではなくて Dashboard 側の配慮
653名称未設定:2006/02/16(木) 23:09:22 ID:iSVswfCA0
たとえば、デジカメ写真をいっぱい表示するとするでしょ。
デジカメって解像度がどんどん上がってるから、
一枚一枚がでかいじゃない。
で、どんどんたまるでしょ。
おれ、今、だいたい6000枚ぐらいデジカメ写真あるんだよね。

あと、フォトショとか画像をいろいろ扱う場合ね。

こういうのは64bitになると、恩恵ないの?
654名称未設定:2006/02/16(木) 23:23:54 ID:j0peuKrF0
ない。
655名称未設定:2006/02/16(木) 23:30:33 ID:asjc3PGx0
3Dレンダリングをする何とかというソフトは
MacOsが32bitであるがゆえにパフォーマンスが
向上しないことをユーザー向けに
アナウンスしていたな。
32bitに将来性は無いよ。
656名称未設定:2006/02/16(木) 23:35:01 ID:vd4xJfJo0
完全64bit化が出来ないと書いてた。
べつに完全じゃなくてもいいのに。
ただ単にG5に最適化するのが、面倒なだけなんじゃなかろか。
657名称未設定:2006/02/16(木) 23:35:53 ID:Yr/p1Bdc0
>>ID:j0peuKrF0
658名称未設定:2006/02/16(木) 23:42:07 ID:diUBMOlL0
とりあえず最大搭載メモリが2Gしかない
iMacやノートは64bitのOSにしてもメリットないよ
659名称未設定:2006/02/16(木) 23:43:58 ID:0eVbBcP80
>>656
32bitと64bitを何回も行き来するようなソフトは
中途半端に最適化してもその変換処理のせいで
遅くなるだけだからだろ。

32bitのOSのグラフィックシステムを頻繁に使用するソフトは、
いろいろ計算やって一行の答え出すようなソフトとはわけが違う。
660名称未設定:2006/02/16(木) 23:45:10 ID:Dw6vSrdm0
>>658
EM64Tはメモリアドレスの拡張しただけではないよ。

>>653
あると思うよ。
661名称未設定:2006/02/16(木) 23:47:48 ID:NqjSF2/p0
EM-32 だとモード切り換えもあって大変だと思うが、
PPC だとその辺りは大きな負荷はないだろう

64bit 化されて一番おいしいのはメモリ空間
さらにメモリマップドファイルI/O なんかが実装されると
無駄メモリをより有効に活用できるようになる様な気がする
662名称未設定:2006/02/16(木) 23:49:27 ID:vd4xJfJo0
>>659
変換処理ってなに?
663名称未設定:2006/02/16(木) 23:53:17 ID:0eVbBcP80
>>662
64bitで計算して出した答えを直接使えないということ。
たとえば64bitの座標情報やオブジェクトデータを
32bitに分割して表示しなきゃならない。
664名称未設定:2006/02/17(金) 00:17:06 ID:hkBRo/SY0
>>660
EM64Tはメモリアドレスの拡張しただけではないよ。

はははぁ、「ないよ」はついつい言い過ぎました
でも、少ないよねメリットは、それにファイルが肥大する
デメリットとかもあるし。iMacとかだと32bitOSのほうが
バランスがいいと思います。
とはいえ早いか遅いかは別に64bitOSにはなるんだろうけど
665名称未設定:2006/02/17(金) 00:37:38 ID:AI8pw0I20
ID:Y5YE6mje0は酷いな
666名称未設定:2006/02/17(金) 00:39:57 ID:6lO44BaK0
666
667名称未設定:2006/02/17(金) 00:43:12 ID:ryOj1DZA0
ID変わったから戻ってきた馬鹿が居るな
668名称未設定:2006/02/17(金) 00:46:46 ID:XiqYASnI0
という事は前からいる奴でないとわからんw
669名称未設定:2006/02/17(金) 01:00:09 ID:wJcM+Xsx0
MacOS X 10.5 でもフル64bit化されません。
670名称未設定:2006/02/17(金) 01:06:25 ID:RY+Rf8rM0
>>669
マジ?それ最悪。
671名称未設定:2006/02/17(金) 01:14:21 ID:Rtjlk6pSO
馬鹿ばっかり。
672名称未設定:2006/02/17(金) 01:19:44 ID:XiqYASnI0
マカばっかり。
673名称未設定:2006/02/17(金) 01:29:32 ID:EVjvgbR90
>>649
現時点で本当に64bitにして意味のある部分は、ほんのわずかの部分しかないということの端的な表れだな。
大半を占める32bitのままの部分は、その方が都合がいい、あるいはふさわしいからそうしているんであって、
G5が可能にしたより高度な解なわけだ。まねされたとしても当然だな。もし32bitもネイティブに動くなら、
Tigerの形態がベストに近いってことだ。

いろんな不都合を抱えた完全な64bitなんてのは自慢する価値はない。勘違いしているアホウが多いがな。
大量の無駄Bit抱えちゃってるが、エミュなどで遅くなることだけはない程度の話だな。
674名称未設定:2006/02/17(金) 01:36:45 ID:J5Tjtqek0
完全32bitマシーン!! intelMac!

最高ですか!?
675名称未設定:2006/02/17(金) 01:45:24 ID:Fm61zmmU0
>>673
Appleが最初からそのように説明してくれればよかったのだが。
676名称未設定:2006/02/17(金) 01:54:36 ID:jo8K0QXG0
この年末にマシンやOSが64bit化されても、アプリその他が対応して
64bit環境が主流になるまであと数年かかるだろMacもWinも。
だったら、今買い控えする意味ってないよね。
677名称未設定:2006/02/17(金) 02:22:35 ID:T4QGIteR0
もともとコンピュータに買い時なんてものは存在しないからな。
678名称未設定:2006/02/17(金) 02:32:57 ID:8xMe3+Qg0
工作員が反撃に出てるなw

>>673
OSXですでに不都合な64bit抱えて解決せずに、32bitが正しいってのはかなりのもんだw

>>676
Macは64bitに数年かかるからWindowsもって言ってるのがいるなw
Windowsのメジャーアプリは64bitにすぐなるだろうな。

>>677
コンピュータには買わないほうがいいときがあるんだよw
679名称未設定:2006/02/17(金) 03:15:31 ID:jo8K0QXG0
>>678
はてさて・・・w

Winユーザーの多くは君のようにパソコンに命かけている様な奴じゃなく、
ネットとメール、あとOfficeくらいしか使わない奴がほとんどだよ。
リースが主流の企業向けマシンだってすぐに買い換えをするわけで無し、
64bit機が世間一般で主流になって環境が整うのは当分先だよ。

実際、君自身32bit機で充分くらいの使い方しかしとらんだろ?
ん? 君は64bit機で何をしようというのだい?
680名称未設定:2006/02/17(金) 03:16:31 ID:XiqYASnI0
> ん? 君は64bit機で何をしようというのだい?
大規模サーバー構築。
681名称未設定:2006/02/17(金) 05:33:24 ID:Q6GEKZ1WO
Power MacG5使ってるけれど、64bit対応アプリが何かさえ知らない…
今後はユニバーサルバイナリーへの対応にリソース割かれるだろうから、64bit対応は更に遅れるんだろうな

それにしても、appleはPower Mac売る気あるのかよ…
コンシューマの二倍の値段で性能一緒って洒落にならない
682名称未設定:2006/02/17(金) 06:33:54 ID:Fx7FhH8c0
>>679
大規模科学技術演算してますが、何か?
683名称未設定:2006/02/17(金) 06:47:50 ID:iAuTefEQ0
MySQLの公式サイトでは64bit版バイナリが配布されていたりする。
どう違うのかは私も知りたい。
684名称未設定:2006/02/17(金) 07:03:21 ID:WuWxkvRm0
>>679
MicrosoftはIEとOEとOfficeは64bit化するだろうな。
685名称未設定:2006/02/17(金) 07:19:16 ID:Fr7vY6Ab0
>>684
それはもうしてるんじゃないの?
Win64に載ってるIEとOEってネイティブじゃないの?
よう分からんけど
686名称未設定:2006/02/17(金) 08:15:37 ID:FTFDh5oI0
>>679
だから逆に「64ビットが凄いんです!」とか言われてホイホイと普及するかも
687名称未設定:2006/02/17(金) 08:17:08 ID:v6cAGLR/0
>>685
Windowsの64bit版にはIEが32ビット版と64ビット版が2つとも
インストールされる。
688名称未設定:2006/02/17(金) 08:26:52 ID:jo8K0QXG0
大規模サーバー構築や、大規模科学技術演算をやってる奴は
現在出ているIntelMacは選択肢に入らないのは当然だと思うよ。
ただ、あまりにも特殊な例なので、一般的な購買と同じ次元で語るのは無意味。
会社なり、研究所なり、大学の金で好きなものを買ってくださいとしかいえんわな。
689名称未設定:2006/02/17(金) 08:36:35 ID:A8Q2/MXO0
>Winユーザーの多くは君のようにパソコンに命かけている様な奴じゃなく、
ネットとメール、あとOfficeくらいしか使わない奴がほとんどだよ。

そりゃその通り。

あと64bitをバカの一つ覚えのように唱える愚民もいるな。
こういう乗せられ易いヤシはいろいろと使い道があるな(w
690名称未設定:2006/02/17(金) 08:46:15 ID:A8Q2/MXO0
>大規模科学技術演算してますが、何か?
    ↑
大学(しかも理系のみ)や研究所とパーソナル・ユースの区別もつかない愚民はさらに使い道がある。
こんな単細胞のナルシストは、理想的な消費者だからな。。。
691名称未設定:2006/02/17(金) 08:59:55 ID:a+oVpbvy0
世の中あと5年は32bitアプリですよw
692名称未設定:2006/02/17(金) 11:00:47 ID:g1ng7sAD0
64bit 化のメリットが、アドレス空間の拡大とレジスタの拡張だとすれば、
PowerPC の場合は Tiger でほぼ実現してしまっている。
プロセス単位で 2GB の制限があるが、これを超えて必要な用途は、
現状では特殊なケースと言わざる得ない。
Cocoa などが 32bit のままだとはいえ、互換性を削ってまで 64bit 化する
意味はほとんどなく、表示などの処理を 32bit プロセスが分担するなどの
対処で十分。

EM86 の場合は、OSが 64bit 化しなければ 64bit 機能を使う事もできない
ため、あわてて 64bit 化したものの、通常の用途ではそこまで必要として
いないのも事実
693名称未設定:2006/02/17(金) 11:55:19 ID:AI8pw0I20
PPCの場合64bitレジスタは32bit OSでも使えるから
メリットはアドレス空間の拡大のみ
694名称未設定:2006/02/17(金) 12:39:58 ID:1xlArMKC0
>プロセス単位で 2GB の制限があるが、これを超えて必要な用途は、
>現状では特殊なケースと言わざる得ない。

これはちょっと詭弁と思われ。全然特殊じゃないと思うよ
テレビ録画したりするニーズやデジカメの画像の整理にも大きく影響あると思う
もちろんディスク上の音楽にも
695名称未設定:2006/02/17(金) 12:47:00 ID:Fr7vY6Ab0
>>694
そこら辺は別にプロセス単位で考えると2GBもいらん作業ばっかりだな
一般家庭でTV録画がフルHD当たり前みたいな状況になったら違うけど
今現在だとそこまで大量のメモリ積まなくても録画くらいは問題なくできる
696名称未設定:2006/02/17(金) 13:00:36 ID:1xlArMKC0
>>695
録画してハイ終わりなんて訳が無い
1つのファイルが大きいほど64bit化は活きてくる
やはり詭弁っしょ。正直64bitの方が良いと思ってなかったら嘘だ。
697名称未設定:2006/02/17(金) 13:11:15 ID:Fr7vY6Ab0
>>696
DTVって普段してる?
基本的にTV録画した物のCMカット位の編集だと
メモリは関係ないよ。Macがストレス無く動く程度のメモリがあれば十分
そういう場合、メモリよりストレージの性能の方が遙かに重要

ただ扱えるメモリの容量が増えると
FCPでエフェクトかけたりした時にリアルタイムレンダリングがよりスムーズになるっていう恩恵はある
でも実際にレンダリングする時は、メモリよりCPUやGPUの性能の方が重要
第一、TV録画したものにエフェクトかけるか?って疑問もあるけど

64bit化にはメリット・デメリットが有るから、今のところそれを天秤にかけたら
デメリットの方が上回る場面の方が多い
64bitが本当に必要になってきた時に移行すればいい話なんじゃないか?
698名称未設定:2006/02/17(金) 13:12:31 ID:g1ng7sAD0
>>696
いや、真面目に1つのプロセスで 32bit 以上のアドレス空間は必要ですか?
TV録画にしても、デジカメの画像の整理にしても、アドレス空間が逼迫している
とか、拡大する事がパフォーマンスに大きく影響するとは思えないのですが。
複数のプロセスを動かす必要上、OSが管理するアドレス空間は 64bit は
必要だとしても、個々のプロセスはそれほど必要としていないと思ってます。
699名称未設定:2006/02/17(金) 13:13:42 ID:g1ng7sAD0
>>696
プロセスのアドレス空間と、ファイル容量をごっちゃにしていませんか?
700名称未設定:2006/02/17(金) 13:17:48 ID:ddZV0ZHn0
そこまで64bit化にネガティブになる理由がわからない。
PPCとx86じゃ64bit化のメリットの度合いも違うし。

32bitなIntel iMacやMac Book Proを売りたいApple営業担当ですか?
701名称未設定:2006/02/17(金) 13:19:26 ID:1xlArMKC0
>>697
じゃiLife '06なんてつけるなよって話にならんかね?w
俺は正直いって64bitの方が良いし、是非アップルにはそうして欲しい
メモリーの安い現在そう願うのが普通だと思うけどな。
702名称未設定:2006/02/17(金) 13:20:57 ID:1xlArMKC0
>>700
俺もそこが全然分からない。
703名称未設定:2006/02/17(金) 13:37:02 ID:Fr7vY6Ab0
>>700
工作員とかって短絡的なレベルの人にマジレスするのもどうかなとは思うけど

ちなみに俺は普段G5使ってるし、仕事がDTV関連だから本当は64bitになってくれた方が助かる部分も多い
けど、冷静に考えると完全に64bit化すると今ある32bitPPCアプリなんかは多分全滅だよ
周辺機器もサードパーティがフルスクラッチで作り直してくれない限り動かないよ
で、64bitに移行しても今あるPC使った作業の中で、速度の向上の望めるプロセスなんてほとんど無いよ
あえて言うなら、CG分野とか(かなり合成とかしまくる内容の)DTV位じゃないかな一般的なところだと
逆に遅くなるプロセスの方が増えるくらいだし

逆に俺は、そうまでして64bitに拘る理由が分からん
ごく一般的なPCユーザにとって16bitから32bitになった時ほどの劇的な変化はないよ
G5で2GB以上のメモリ使えてたのがIntel移行で使えなくなったとかいうレベルの話は俺も不満だけどね

>>701
iLifeと64bit化がどう繋がるのかよく分からん
iLifeレベルの内容だったら、それこそ64bit関係なくない?
704名称未設定:2006/02/17(金) 13:45:12 ID:dPmlhBks0
32 bit でもメモリは4 GB まで使えるのでは?
705名称未設定:2006/02/17(金) 13:48:58 ID:g1ng7sAD0
64bit 化にネガティブな訳じゃないんですけどね。
すぐアップル担当とか言われちゃうのはw

なぜデスクトップ用CPUは64bitへ向かうのか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1107/kaigai01.htm

「今日、典型的なPC(の利用)では仮想メモリ(空間)は物理メモリ(空間)より小さい。
それは典型的なアプリケーションのワーキングセットが、物理メモリより小さい
からだ。一般的に言って、ワーキングセットがギガバイトを超えるようなアプリ
ケーションはPCではほぼない。膨大な量のビデオや画像を(編集などで)ロードする
ならギガバイトの仮想メモリも必要だが、それは非常にまれなケースだ
(中略)なのに64bitへ向かうのは、なぜか。それは、物理メモリ空間の制約が
近づいているからだ。PCに搭載できる最大メモリ容量が、32bitの限界を超え
つつあるからだ。」

後藤氏が指摘しているように、PCに搭載できる物理メモリ容量(=OSが管理する容量)が大きくなっている中で、アプリケーション側が必要とする容量はそこまで
大きくない。

従来のドライバもDLLを含むアプリケーションもそのまま流用でき、それでいて
32bit を超えるメモリを管理できる、という Tiger が出した解は、かなりいい線
を行っていると思うのですが。
706名称未設定:2006/02/17(金) 13:56:24 ID:g1ng7sAD0
Intel マシンに限って言えば、64bit 化してから出荷するのも手だったかも
しれないけど、そうなるとどんなアプリもコンパイルしてはい、って訳には
ならないからなぁ。
Intel 化と 64bit 化のお題を2つも同時に抱えて仕事するのも大変かも。

OS だけ 64bit 化しといて、64bit モードの下で、32bit アプリを動かす
なら互換性の問題もでないけど、メリットも物理アドレス空間の拡張だけだし。
(EM64 で一番おいしい?レジスタの拡張がない)
707名称未設定:2006/02/17(金) 14:03:43 ID:ddZV0ZHn0
アレだけネガティブな発言しといて、工作員呼ばわりされると
そろって「反対じゃない」とかx86-64で拡張されるレジスタ持ち出したりとか。
判っててやってるんでしょ?
708名称未設定:2006/02/17(金) 14:08:48 ID:a+oVpbvy0
一般ユーザが恩恵を得られる64bit対応アプリって何?
709名称未設定:2006/02/17(金) 14:11:23 ID:g1ng7sAD0
工作員よばわりした当人にそう言われてもw
まあ、良く読んでくださいとしかいいようがないですね
710名称未設定:2006/02/17(金) 14:17:13 ID:1TrM38620
CPUの64bit化とOSの64bit化を混同しちゃダメだよ
64bitレジスタの利用と4GBを超える物理メモリの搭載は前者だけで可能
アプリケーション毎に4GB以上のメモリ空間を扱うためには後者も必要
711名称未設定:2006/02/17(金) 14:36:25 ID:g1ng7sAD0
>>710
EM64 の場合は、OS を 64bit 化しないと 64bitレジスタも 4GB を超える
(実際は 2GBor3GB を超える)物理メモリの搭載は不可です。
PPC の場合は、64bit レジスタだけなら OS に全く手を入れなくても可能です。

ちなみに、4GB を超える物理メモリを搭載するには、OS 側もそのための
対応が必要です。XP なら 64bit Edition、MacOS X なら G5 用 Panther/Tiger
がそれにあたります。
712名称未設定:2006/02/17(金) 14:53:54 ID:dPmlhBks0
>>711
次に出てくるであろう Intel Mac用の 64 bit CPU ではどうでしょう?
Win XP と同じような制約があるのでしょうか?
713名称未設定:2006/02/17(金) 15:16:07 ID:g1ng7sAD0
>>712
それは私もアップルじゃないのでわからんとです。
少なくとも、OS 自体が 64bit モードで動かないと、4GB を超える物理メモリ
は扱えません。Tiger のうちは、G5 的な手法で実装するのだと思いますが、
PPC と Intel の違いをどうするのか、私も早く知りたいです。
714名称未設定:2006/02/17(金) 15:25:35 ID:Q6GEKZ1WO
Power Macはintel移行したらメモリー搭載可能量減っちゃうの?
715名称未設定:2006/02/17(金) 15:44:17 ID:ddZV0ZHn0
>>712
現行のIntel iMacでもCPU自体は物理メモリ64GBまで対応しています。
Chipset/OS側が対応するかどうかは別問題。
716名称未設定:2006/02/17(金) 16:15:56 ID:dPmlhBks0
>>713
>>715
ありがとう!あんまり心配することないですね。
717名称未設定:2006/02/17(金) 18:46:04 ID:ICU+RsaI0
マックを買うのはかまわないが
損するだけ差
718名称未設定:2006/02/17(金) 18:47:27 ID:5V4DO1KAO
ヘリクツこねないと64bitを否定できないところが弱点だな。
719名称未設定:2006/02/17(金) 18:56:07 ID:vf1eJI6/0
>>718
64bitへの完全移行は大変だって分かっているからでしょ。
現時点では極めて冷静な状況分析だと思うが。
いずれにせよ時間が経てば移行するのは必然だが、どのくらい
期間が掛かるかに対しての認識の違いだと思うよ>積極派と消極派
720名称未設定:2006/02/17(金) 19:00:29 ID:L2bLVvB90
64bitにかこつけてFUDしてる粘着団子。
普通に判断してる人。
途中参加でスレを経緯をわかってない人。

の差だと思うよ。
721名称未設定:2006/02/17(金) 19:56:27 ID:J5Tjtqek0
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/overview/datacenter.mspx
> 物理メモリスペースの拡張
> 32 ビットの Intel プラットフォーム上で、Windows Server 2003 R2, Datacenter Edition は、
> PAE (物理アドレス拡張) をサポートし、システム メモリを 64 GB の物理 RAM にまで拡張します。

> 64 ビットの Intel プラットフォームでは、メモリ サポートもアーキテクチャ上の最大値の 16 TB にまで増加します。
> Windows Server 2003 R2, Datacenter Edition は、 64 ビットの Intel プラットフォームで、
> 最大 512 GB までのメモリをサポートします。


このように32bitであっても物理メモリを64GBも使えます。

迷わず買おうIntelMac32
722名称未設定:2006/02/17(金) 20:04:38 ID:0ZBEQArtO
つーか、誰も64bit化を否定はしとらんよ。
対応時期の問題を言ってるだけで。
勝ち負けとか、否定とか二極論でしか語れないのは頭が悪い証拠。
723名称未設定:2006/02/17(金) 20:24:51 ID:/zCNBBm90
○Mac購入について
 待てるのなら64bit搭載機を購入するほうがいいが
 32bit機でも4、5年はサポートされるから購入しても問題はない
 ただし、32bit機の場合64bitOSが出た場合搭載できない

○64bitOSについて
 ハイエンドな利用においてそろそろ搭載が望まれるが
 ほとんどの利用状況では32bitOSで十分である
 ただし、いずれは64bitOSに移行するだろう

○64bitOSの移行パターンの予想(2タイプ)
 ・次期OSで搭載の場合はインテル、PPCチップ用に
  それぞれ32/64bitを用意する必要がでてくる
  当然ソフトも4つのバイナリーに対応する必要がある
  (インテルと64bit移行の同時移行なのでベンダーの負担が大変である)
 ・UBソフトへの以降が完了した後、4年後ぐらいにPPCMacは保守モードにし
  インテルMacのみ32/64bitの新しいOSを出す
  (64bit化は遅れるがバイナリーは簡素化されベンダーの負担が少ない)

と、考えてみました、こんなところじゃないかな
724名称未設定:2006/02/17(金) 20:38:27 ID:wvV5ffbS0
32bit機で64bitOS/アプリが〜

ってループしてるぞ
725名称未設定:2006/02/17(金) 21:15:06 ID:A8Q2/MXO0
>ヘリクツこねないと64bitを否定できないところが弱点だな。

誰も否定していないことに対して、妄想で駄弁を弄する愚物は今日も元気だな。
「64bit」という言葉を一つ覚えるどこでも振り回す様は【ハブロフの犬】さながらだねw
726名称未設定:2006/02/17(金) 22:27:37 ID:zAvKqvLr0
64bitOS普及するのはだいぶ先のことだろうが
だからこそ今のうちから準備ができてなきゃ
いけない。

windowsは64bit版がすでに配布されてるし、
64bitCPUも流通している。
各ベンダは64bit用のドライバを開発し始めてるし
実際nvidiaはすでにwin64グラフィックドライバを
配布している。

macが64bitになるには準備不足だから、
また大規模な切捨て御免大作戦が
展開されるだろう。声高なうたい文句とともに。
727名称未設定:2006/02/17(金) 22:31:27 ID:A8Q2/MXO0
>macが64bitになるには準備不足だから、
また大規模な切捨て御免大作戦が
展開されるだろう。声高なうたい文句とともに。

また基地外の妄想か。。。
一年もたたない内にマヌケな企業がどこにあるんだ?タワケめが。
一般ユーザーを「切捨て御免」にする
728名称未設定:2006/02/17(金) 22:34:01 ID:wvV5ffbS0
偉そうなこと書くのなら下調べをちゃんとやらないと恥かくよ
ってお手本
729名称未設定:2006/02/17(金) 22:34:27 ID:zAvKqvLr0
>>727
あ、君は信者さんですね?
730名称未設定:2006/02/17(金) 22:37:17 ID:A8Q2/MXO0
君は未信者でつか?ではぜひ入信を・・・ささっ、だふぞ〜
731名称未設定:2006/02/17(金) 22:41:55 ID:bEfT5fb10
4ギガ積んでも、3ギガしか認識されません。。。
732名称未設定:2006/02/17(金) 22:44:33 ID:A8Q2/MXO0
>4ギガ積んでも、3ギガしか認識されません。。。

日頃の行いが悪いからでつ。西方浄土に向かいマントラを千回唱えてくらはい。
733名称未設定:2006/02/17(金) 22:44:48 ID:wvV5ffbS0
何がだよ
734名称未設定:2006/02/17(金) 23:12:12 ID:Ze3QzmoL0
皆さん32bitの環境と64bitの環境、両方共に64bit が必要な世界、32bitで十分な世界で区別された形で共存していきますので、1のアホな戯言は
無視しましょう。
735名称未設定:2006/02/17(金) 23:13:11 ID:zAvKqvLr0
互換性で苦しまないmacなんか無い
736名称未設定:2006/02/17(金) 23:47:09 ID:qQT0SJrR0
基本に立ち返るとさ、
パソコンって言う汎用性の高いものでさ、
64bitが完全に否定されてしまうようなマシンを今の時期に買うのはどうかという気はするよ。

64bit化というとアドレス拡張を中心に話して、そこまでメモリはいらないって言ってるけどさ、
64bitレジスタをつかうことで実行速度が向上するよね。
エンコードとか大量のデジカメ写真の整理とかフォトショとか、
別に大規模サーバでなくても効果あるよ。

Appleはしばらく32bitのサポートを続けるかもしれないけど、大幅なアップグレードもするかどうかは別だよね。
アプリメーカはもっと早くアップデートを中止するかもしれないし、
Windowsなんかは、32bit化のときと同じように、ハードウェアはすでに64bit対応してるし、
OSも64bit版を出荷してるから、Vistaとともにかなりのペースで64bit化が進むと思うんだけどね。

まあ、Intel化と64bit化を両方いっぺんに進めるのはMacにとって危険なのかもしれないけど、
Windowsに対して後塵を拝することになるのはやだなー。
737名称未設定:2006/02/17(金) 23:49:40 ID:zAvKqvLr0
>>736
いままで10年以上後塵を拝し続けていたことが
明らかになったのが先月のことだ
738名称未設定:2006/02/17(金) 23:53:00 ID:Fr7vY6Ab0
>>736
>64bitレジスタをつかうことで実行速度が向上するよね。
処理による
739名称未設定:2006/02/17(金) 23:57:40 ID:Ps52O4Q+0
長期的に考えれば64bit化は避けられないけど>>1の書く問題
を抱えるほど今売ってるマックが長持ちするとも思えない。
740名称未設定:2006/02/18(土) 00:01:40 ID:jHg6H9gd0
OS9の時と違って以降が難しい訳でもないだろうしな
741名称未設定:2006/02/18(土) 00:07:44 ID:xBdjDkak0
>739
死ねハゲ!
742名称未設定:2006/02/18(土) 00:07:45 ID:JSWWSZM00
>>736
エンコードは浮動小数点演算
64bitの整数演算を必要とするアプリケーションはほとんど無い
743名称未設定:2006/02/18(土) 00:10:46 ID:X2BqcymW0
少し前まで64bitだと(騙されて)喜んでいたのに
急に >>742 のような発言が多くなった件について。
744名称未設定:2006/02/18(土) 00:13:53 ID:vKt3hApx0
>>743
みんな騙されてねぇよ
こんなのTiger出る前に散々語り尽くされた話じゃねぇかよ
745名称未設定:2006/02/18(土) 00:15:08 ID:NSnNOq/30
>>743
いまじゃ、powerbookの名前がダサイ、と
公然といわれている。
746名称未設定:2006/02/18(土) 00:15:55 ID:YiUfgP300
>>743
極少数が何故か32bit擁護してるだけだと思うがね
747名称未設定:2006/02/18(土) 00:22:00 ID:JSWWSZM00
>>746
別に擁護はしてないよ
当然64bit化した方がいいに決まってるが
64bit化のメリットを勘違いしている奴に突っ込んでるだけ
748名称未設定:2006/02/18(土) 00:26:07 ID:YiUfgP300
>>747
そう64bit化した方が良いんだよ
749名称未設定:2006/02/18(土) 00:30:36 ID:vKt3hApx0
>>748
なんでそんなに必死なんだ?
OSXもいつかは64bitに移行するし、それで良いじゃん
ただ、現状では移行しないってだけの話だろ
750名称未設定:2006/02/18(土) 00:34:57 ID:NSnNOq/30
もともとスペック上の数値にこだわるやつ多いからね。macは。
751名称未設定:2006/02/18(土) 00:36:15 ID:YiUfgP300
>>749
なんでそんなに必死なんだ?とはこっちが言いたいな。
64bit化した方が良いんだよ。と言っちゃいかんのか?
752名称未設定:2006/02/18(土) 00:36:30 ID:E8JsKE9c0
MacBook Pro で検証しだい、すぐにUniversal Binaryを
発売しますっていうソフトウェアを楽しみに待ってるでね。
出たらすぐに買いまっせ。
753名称未設定:2006/02/18(土) 00:38:49 ID:NSnNOq/30
>>752
あんま期待しないほうが良いと思うよ。
ソフトベンダーもまだintel mac手に入れられてない。
appleが開発用にリリースしてるコンパイラもまだベータ版だし。
754名称未設定:2006/02/18(土) 00:39:31 ID:vKt3hApx0
>>751
世の中にはタイミングってもんが有るんじゃないかと思う
タイミング間違えると、どんなに良いもんでも一瞬でポシャるよ
オマエさん、女の子とか口説くの苦手じゃね?
755名称未設定:2006/02/18(土) 00:39:43 ID:wpelF1BU0
去年の発表のスケジュール通りなら、Meromまで待ってx86版を出す選択肢も
有ったのに、32bitで出して来たという事は、Apple自身が緩やかな移行プランを
描いているという事だろうね。その路線はG5投入時から一貫しているし、Appleの
最新版のOSでの旧ハード製品のサポートはこれまでの例だと少なくとも4−5年は
行って来た実績が有るのだから。

一ユーザとしても緩やかな移行を望むがね。いずれにせよ今年のWWDCでその辺の
話は出てくるだろうから、不毛な議論はそろそろ止めて発表を待つべし。
756名称未設定:2006/02/18(土) 00:40:11 ID:7j8ZHUYQ0
>>750
へへへ
757名称未設定:2006/02/18(土) 00:44:58 ID:NSnNOq/30
いまどきCPUのスピードがどうとか
64bitOSだとか、4倍速いとか言ってるの
マカと自作マニアくらいのもんだ
758名称未設定:2006/02/18(土) 00:45:30 ID:E8JsKE9c0
>>754
嫁さんは簡単に取っ替えられないが、Mac は買い替えればいいのよ!
759名称未設定:2006/02/18(土) 00:46:26 ID:YiUfgP300
>>754
・・・どうやら議論にならんね。
そこまで必死じゃ話にならん
760名称未設定:2006/02/18(土) 00:48:44 ID:shfi28dA0
もう、去年の記事なんだけど、64bitコンパイラの検証記事。
まあ、Windows用なんだけど、

「Win32アプリケーションをそのままx64環境に持ち込んでも、性能は上がらない(か、下手をすると下がる)。」
「x64用にコンパイルしなおしたアプリケーションは、高速動作する可能性が高い。」
ってのがあったよ。

64bit環境で試すコンパイラ - アセンブルコードに見るその実力
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/compiler/017.html

OSX用じゃないし、コンパイラ自体も最適化が進むから、状況は既に変化してるかもしれないけどさ、
こういうのをみるとさ、逆に32bit版Intelをスキップして64bitからスタートしたほうがアプリメーカーにとってもよかったんじゃないかと思うよ。
761名称未設定:2006/02/18(土) 00:54:13 ID:vKt3hApx0
>>758
俺としては、Macより嫁さんの方が換えたいかも・・・
762名称未設定:2006/02/18(土) 00:55:02 ID:RJTufqvK0
実際のところ 64bitMacOS まだ出来てないんだろ。

察してやれよ。
763名称未設定:2006/02/18(土) 00:57:27 ID:E8JsKE9c0
>>761
あ〜〜分からんでもないよ!
764名称未設定:2006/02/18(土) 00:59:07 ID:wpelF1BU0
>>759
それぞれの考えが有るのは良いが、お前さんの意見は支持し難いな
色んな意見のうち自分に都合の悪い物は無視してるし、たちが悪い
取り敢えずこのスレの議論を最初から読み直す事をお勧めする
765名称未設定:2006/02/18(土) 01:18:10 ID:zsufBEnH0
結局、あれか、64bitにメリットはあるが、進む余力はないからゆっくり進もうということか。
で、どうせちゃんとした64bitに進める力がないんだから、32bitでもいいじゃんって言う消極的理由なんだな。

ということは、画像系みたいに64bit化のメリットのありそうなアプリを使うやつは、
そもそも、32bitでもロゼッタ経由が多い現段階では、Intel Macにする必要がないってことだよな。
766名称未設定:2006/02/18(土) 01:35:50 ID:du/8wZ3S0
じゃあ今から初めてMacを買おうとしている俺は
何を買えばいいわけ?
767名称未設定:2006/02/18(土) 01:36:56 ID:EKUnMW4e0
好きなの買えばいいよ。
ここで議論されている問題なんて大したことじゃない。
768名称未設定:2006/02/18(土) 01:45:40 ID:5Z/Soxaf0
>>766
Mac買うならあと半年待ってから考えろ。
64bit化は劇的な変化だから。
今、どうしても必要な事情があるなら、必要なことをフルにやれる機種。
769名称未設定:2006/02/18(土) 02:30:04 ID:EKUnMW4e0
↑64bit化するまで待て派の視点に欠けているものがこれだ。
別に全てのユーザーがMacが64bit化したからってすぐに対応する必要はない。
自分で何を買って良いのかわからない初心者ならなおさらだ。
ならば半年でも早く買ってスキルを磨いた方がいいんだよ。
その半年の経験はあとから金で買おうったって買えないからな。
スペックだけが全てではないぞ。
770名称未設定:2006/02/18(土) 02:32:57 ID:RJTufqvK0
そうそう、どれ買ったって結局後悔するんだから。
771名称未設定:2006/02/18(土) 02:38:29 ID:jHg6H9gd0
新機種出るまえから次のCPUがわかってるんだからな
特にIntelになってからだと2年後くらいまでのロードマップが出てるし
(ずれたりキャンセルされたりはあるにしても)
772名称未設定:2006/02/18(土) 03:02:27 ID:wpelF1BU0
まあ、Morom&Conroeは新しいSIMD命令を含めた性能強化が為されるから、待てるなら
待つのは良いと思うけど。

結局、ハード/OS/アプリ/ドライバを含めた完全な64bit環境がコンシューマ向けに整う
のにはどのくらい時間が掛かるかだね。確かにハードの64bit完全移行はカウントダウンが
始まっているけれど、OSとアプリ、ドライバの全ての環境が整うのには相当時間が掛かる
可能性も高いと思う。

その頃には最初の世代のx86-64機は買い換えの時期を迎えているかもね。
773名称未設定:2006/02/18(土) 04:22:32 ID:GaF4g6cd0
>>765
>>769
煽る為にわざと論点をずらしているんだろうけど、
64bit 化にはメリットもあるけど、デメリットもあるということ。

今、なぜ 64bit 化が必要かというと、搭載できるメモリ容量の拡大のため。
で、Panther/Tiger はそれを実現しているから、その他を急いで 64bit 化する
には、メリットよりもデメリットが大きすぎるということ。

Intel CPU に対して、今後アップルがどう対応するかまでは知らん。
774名称未設定:2006/02/18(土) 04:34:05 ID:EKUnMW4e0
>>773
>>769だけど、なんで俺のレスにアンカーついてんの?
間違いじゃないかい?
775名称未設定:2006/02/18(土) 06:58:35 ID:NSnNOq/30
なんか必死に32bitのmac買わせようと
してるようにしか見えないが。

あと1年で64bitCPU搭載のmacが出るのに。
appleの気まぐれでいつフル64bit化されるか
わからないのに、ソフトベンダが32bitアプリを
ユニバーサル化すると思うか?
776名称未設定:2006/02/18(土) 07:23:02 ID:f6rd+Byg0
現時点ではem64tあっても宝の持ち腐れだな
777名称未設定:2006/02/18(土) 07:26:41 ID:f6rd+Byg0
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/040em64t/em64t.html

 従ってEM64Tは、扱うデータセットが非常に大きく、
 アプリケーションと合わせて2Gbytesを超える場合
 は、極めて有効なことが分かる。逆にいえば、64bit
 OS+EM64Tを利用しても、データセットがそれほど
 大きくない既存の32bitアプリケーションの性能向上
 に直ちに結びつくとは限らないし、既存の32bitアプ
 リケーションを単純に64bit化したとしても性能が向
 上するとは限らない。Microsoftも、x64版のメリッ
 トとして、大きなデータを扱うCADソフトのデータを
 32bit版OfficeのPowerPointに連係させる、と
 いった使い方を示している。だが、Officeそのもの
 に64bit版を追加するという話は現時点ではないよう
 だ。

なんだOffice64もないんじゃん
778名称未設定:2006/02/18(土) 08:31:59 ID:wpelF1BU0
>>775
別にそんな意図のカキコは見当たらないと思うが。割と冷静な現状分析を踏まえた意見が
多いと思うよ。

開発者は遥かに冷静に状況を見守っているから、いずれ64bit移行するにせよ、
インストールベースが充分に増えるまでは待ちの姿勢な意見が多いよ。むしろ
それまでの期間32bit市場を無視する理由が見当たらない。本当に64bitが今すぐに
必要なごく一部のアプリを除いて。
779名称未設定:2006/02/18(土) 08:36:16 ID:NSnNOq/30
>>778
がんばってユニバーサル対応してる途中に
これからは64bitです、なんてアップルに
言いだされたらたまらないから、
MacOSのロードマップが示されるまでは
アプリ開発の方針が立たない。

これがソフトベンダが32bitCPUに移行した
mac市場を無視する理由です。
780名称未設定:2006/02/18(土) 08:52:14 ID:E8JsKE9c0
>>779
来年のIntel MacのCPUが64 bitになっても
universal applicationは32 bit のままです。
ご心配なく!
781名称未設定:2006/02/18(土) 08:54:53 ID:NSnNOq/30
>>780
macOSまで32bitかというと、あの禿
macは先進のフル64bitとか言いだしかねない
782名称未設定:2006/02/18(土) 09:56:44 ID:FTTkN7a20
>なんか必死に32bitのmac買わせようと
してるようにしか見えないが。
あと1年で64bitCPU搭載のmacが出るのに。
appleの気まぐれでいつフル64bit化されるか
わからないのに、ソフトベンダが32bitアプリを
ユニバーサル化すると思うか?

それは君の妄想。

(1)64bit化は必然。
(2)しかし、32bit機でも一般ユーザーに問題はない。
(3)CPUとOSとアプリが全部64bit化されるのには数年以上かかるから。

現実を踏まえた冷静な意見が大半だよ。

極端な愚説は、妄想癖のあるお下劣ドザの煽りだけ。
783名称未設定:2006/02/18(土) 09:57:41 ID:NSnNOq/30

世界最速。世界初の64ビットパソコン
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?story=95
784名称未設定:2006/02/18(土) 10:00:25 ID:NSnNOq/30
>>782
また間の抜けた反論だが、64bitに
数年かかるならその取り組みへのスタートはいつですか?

intel化だって発売されてから各アプリメーカ
が取り組んでるようなタコな状況なのに
appleが64bit化してからアプリの対応まで
数年待つんですか?
785名称未設定:2006/02/18(土) 10:00:47 ID:FTTkN7a20
>ということは、画像系みたいに64bit化のメリットのありそうなアプリ

そんなアプリはAperture以外に何もないよ。
786名称未設定:2006/02/18(土) 10:03:31 ID:NSnNOq/30
macってフル64bit版ってもうテスト始まってるんだっけ。

osが無いとドライバ開発できないけど。
787名称未設定:2006/02/18(土) 10:11:36 ID:FTTkN7a20
>intel化だって発売されてから各アプリメーカ
が取り組んでるようなタコな状況なのに
appleが64bit化してからアプリの対応まで
数年待つんですか?

あのさ〜、需要供給バランスもあるんだからさあ、
F1のレースと混同しとるよ、君は。
788名称未設定:2006/02/18(土) 10:13:31 ID:FTTkN7a20
>また間の抜けた反論だが、64bitに
数年かかるならその取り組みへのスタートはいつですか?

おまえ、誰に何を質問してるの?聞く相手を間違っとるよ。
米国アップル社の開発部に聞けば。。。
789名称未設定:2006/02/18(土) 10:14:39 ID:NSnNOq/30
>>788
連投お疲れ様です


以下、かつてのmac板の書き込みです


Mac世界最速だからな。


世界最速。世界初の64ビットパソコン
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?story=95
790名称未設定:2006/02/18(土) 10:17:15 ID:proRHO8d0
>>777
2年も前の「現時点」のコラムかよ
791名称未設定:2006/02/18(土) 10:17:45 ID:FTTkN7a20
>Mac世界最速だからな。

はぁ?パブリシティってのは、その時々のプラス要素を網羅するだろう。
ただ、それだけのことじゃないの。何度も同じことばっかでウザいんだけど。
792名称未設定:2006/02/18(土) 10:19:03 ID:NSnNOq/30
>>791
プラス要素が無くなることをマイナスというのでは?
793名称未設定:2006/02/18(土) 10:19:11 ID:t0lpRwCL0
というか、Windows板で有名なコピペだろそれ。
794名称未設定:2006/02/18(土) 10:20:47 ID:qtkUwQi00
>>791
団子の発言内容に突っ込んでも無駄ですよ。
795名称未設定:2006/02/18(土) 10:21:28 ID:NSnNOq/30
>>794
団子なんて居ませんよ
君の頭には居るのかな
796名称未設定:2006/02/18(土) 10:21:58 ID:ezYUyGZ30
>>778
インストールベースが64bitになるまでって言うのはWinPCならわかるけど、
Intel Macには32bitのインストールベースなんてほとんどないじゃん。
797名称未設定:2006/02/18(土) 10:23:44 ID:FTTkN7a20
>プラス要素が無くなることをマイナスというのでは?

はぁ?「その時々の」を読み飛ばしてるな。小学生並みの読解力。
798名称未設定:2006/02/18(土) 10:24:21 ID:t0lpRwCL0
×小学生
○在日
799名称未設定:2006/02/18(土) 10:25:08 ID:NSnNOq/30
>>797
その時々、つまりコラム時点であったプラス要素が
現時点でない。

つまり、マイナス
800名称未設定:2006/02/18(土) 10:27:34 ID:NSnNOq/30
準備をしておかなければ、移行すべきときに
移行なんて出来ませんよ。
というのが786の意図ですが、さすがに
まだ読み取れなかったかな。
801名称未設定:2006/02/18(土) 10:28:04 ID:FTTkN7a20
>その時々、つまりコラム時点であったプラス要素が
現時点でない。

マジで低脳だね、キミは。そんなのどんなパブリシティでも同じ。
802名称未設定:2006/02/18(土) 10:28:26 ID:t0lpRwCL0
>421 名前: 名無し~3.EXE Mail: 投稿日: 2006/02/18(土) 10:20:49 ID: U+DpOY+V
>mac板では、intel採用により「mac世界初64bitPC」という
>うたい文句が使えなくなったことへの
>慰めをめぐって論争がおきています
>
>マカってほんとちっちぇーな。

>422 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2006/02/18(土) 10:26:09 ID: U+DpOY+V
>マカによると64bitは必要無い!という主張

なるほど、新mac板のNSnNOq/30=Widows板のU+DpOY+Vか。
803名称未設定:2006/02/18(土) 10:33:26 ID:NSnNOq/30
お、陰謀論
妄想が膨らむね
804名称未設定:2006/02/18(土) 10:36:30 ID:S4ZGraf/0
>>782

(1)64bit化は必然。  ← 正しい。
(2)しかし、32bit機でも一般ユーザーに問題はない。  ← 問題ないとか、要不要ではなくどちらが快適な環境なのかととらえたほうがいいと思う。
(3)CPUとOSとアプリが全部64bit化されるのには数年以上かかるから。  ← 主要なアプリについて考えたほうがいい。

現実を踏まえた冷静な意見が大半だよ。  ← 現実に冷静な批判も多い。

極端な愚説は、妄想癖のあるお下劣ドザの煽りだけ。 ← そういう妄想がキミの考察を曇らせている。
805名称未設定:2006/02/18(土) 10:37:11 ID:FTTkN7a20
ドザは頭の中にムシがわいてるから仕方ないんだよ。
806名称未設定:2006/02/18(土) 10:39:03 ID:NSnNOq/30
macの後退から話題をそらすため
ネタでスレを流す方向になりました
807名称未設定:2006/02/18(土) 10:40:55 ID:S4ZGraf/0
>>791
パブリシティの話じゃなくて、この板の話だろ。
それともおまえがやったパブリシティなのか?
808名称未設定:2006/02/18(土) 10:41:47 ID:NSnNOq/30
あまり信者をいじめないでください
かわいそうな人なんです。。
809名称未設定:2006/02/18(土) 10:42:24 ID:S4ZGraf/0
>>801
内容に反論したら?
810名称未設定:2006/02/18(土) 10:43:16 ID:t0lpRwCL0
特別永住者の方が余程可哀想だがな。早く本国に還してやらないと。
811名称未設定:2006/02/18(土) 10:48:19 ID:T3LObRG+0
OSXが64bitになっても、アプリが64bitのみになる可能性は低いと思う。
むしろ、32bitのみで64bitに対応してないアプリが多数出そう。
812名称未設定:2006/02/18(土) 10:49:05 ID:FTTkN7a20
  ↑
ドザは馬鹿で下品な上に右翼かよ。もてないわけだな(w
813名称未設定:2006/02/18(土) 10:51:01 ID:NSnNOq/30
>>811
そうならないように、早くから移行時期を
定めて、64版os含めて開発環境をベンダには
提供しなきゃいけないんだけどね。

intel対応ですら、マシンの提供が今年に入ってからだから。
814名称未設定:2006/02/18(土) 11:00:07 ID:T3LObRG+0
>>813
まったくもってその通りだねw
それが分かっているなら、OSX・アプリの64bit化はまだまだ先だって分かるでしょ?
815名称未設定:2006/02/18(土) 11:03:34 ID:NSnNOq/30
>>814
っていうことは、
今の時点ですでに遅れてるんだな。
必要とされる時期に出せる見こみが無いんだから。
816名称未設定:2006/02/18(土) 11:09:59 ID:X2BqcymW0
ロードマップもサポートポリシーもないのがApple流。
817名称未設定:2006/02/18(土) 11:11:13 ID:T3LObRG+0
>>815
Appleの社員じゃないから、遅れてはいるかどうかは分からないです。
intel Macにしたってイキナリ出してきたわけだし…
まあ、アプリも含めてMac全体の64bit化は遅れてはいると思うよ。
だから、当分の間32bitが主流じゃないかな?
818名称未設定:2006/02/18(土) 11:13:19 ID:FTTkN7a20
>必要とされる時期に出せる見こみが無いんだから。

ほとんど必要とされてないんじゃないの。
819名称未設定:2006/02/18(土) 11:15:55 ID:NSnNOq/30
>>817
遅れているかどうかは、ユーザーや市場が
必要としたときにappleが出せるかどうかということ。
apple内部の目標に対してじゃない。

ハード的には64bit環境が整いつつあり、
どんどんリッチなコンテンツの編集が
求められてきていることもあるのに
その準備も出来てない。
intel移行は準備不足の典型。発売時点で
対応してるアプリがほとんど無いんだから。
820名称未設定:2006/02/18(土) 11:16:02 ID:NMqKmXVZ0
>>812
>> ID:t0lpRwCL0はキミの同調者なんだが。


>>818
それではWindowsに負けるから困る。
821名称未設定:2006/02/18(土) 11:16:57 ID:FTTkN7a20
>っていうことは、
今の時点ですでに遅れてるんだな。

ここのドザって致命的に頭が悪いね。
「Windows98は先端テクノロジーの成果」ってパブリシティは
「今の時点ですでに遅れて」るだろう。

「」の中に何を代入しても同じ。そんなことも理解できないのか。やれやれ。
822名称未設定:2006/02/18(土) 11:20:10 ID:NSnNOq/30
スルーで。無駄なんで。
823名称未設定:2006/02/18(土) 11:21:57 ID:T3LObRG+0
>>819
そういう意味での「遅れている」なら、まぁ遅れているんじゃないの?
それがどうかしたの?
824名称未設定:2006/02/18(土) 11:25:09 ID:FTTkN7a20
コンテクストがまったく読めないらしい。やれやれ。
825名称未設定:2006/02/18(土) 11:26:14 ID:NSnNOq/30
>>823
そそ。
だから2年後くらいには、せめてPMは
あのままG5でいっとけば。。。。
なんてことが容易に想像できるわけ。
826名称未設定:2006/02/18(土) 11:27:42 ID:UkdlDnyF0
Appleのパブリシティが笑える点はおいといて、
64bitに対応できてないIntel Macというのは事実で、
だから、Intel macは買い時ではないし、64bit機がでても32bitも動くだろうから、そのとき買えば損はないってことだよね。
827名称未設定:2006/02/18(土) 11:30:08 ID:NSnNOq/30
>>826
64bitCPUなら突然osがフル64bit化されても大丈夫

32bitCPUだと突然64bit化されると死ぬ
828名称未設定:2006/02/18(土) 11:30:30 ID:T3LObRG+0
>>825
なんでそこでPM?
PMは64bitのintel CPUを乗せるでしょ? iMacとは違って
断言はできないけどさ。
829名称未設定:2006/02/18(土) 11:30:37 ID:qtkUwQi00
いままでの実績からすると今日一日この調子でmac板に張り付くっぽいね。
どうやったらこんな屑人間が出来上がるのか、失敗人間の見本としてはかなり良い線行ってるんじゃね?

>>802
775 名前:名称未設定 投稿日:2006/02/18(土) 06:58:35 ID:NSnNOq/30
413 名前:名無し〜3.EXE 投稿日:2006/02/18(土) 07:09:57 ID:U+DpOY+V

今朝書き込みを始めた時間からしても、間違いないね。
830名称未設定:2006/02/18(土) 12:00:35 ID:GaF4g6cd0
まあ、NSnNOq/30 にはまともな論理展開も期待できないから、あとは虫ですね。
831名称未設定:2006/02/18(土) 12:25:35 ID:vKt3hApx0
>>826
その理屈で言うと
G4機種はもちろんのこと、世の中のIntelCPU積んでるPCや
AMDにしてもAthlon64以外のCPU積んでるPCも買えないな
832名称未設定:2006/02/18(土) 12:29:29 ID:E8JsKE9c0
何よりも 64 bit CPU であることをご優先にお考えの方は
どうぞ、PowerPC G5 をお買い求めください。
数学ソフトMathematicaは64 bit版も32 bit版も
ご提供しております。
他は64 bit application を作る気はなかったみたいね?
833名称未設定:2006/02/18(土) 12:42:07 ID:NSnNOq/30
>>832
osが32bitだからね。作ったってしょうがない
834名称未設定:2006/02/18(土) 12:46:40 ID:vKt3hApx0
>>833
スマンが
お前の話の問題点が分からなくなってきた
CPUが32bitなことが問題なのか?
それともOSが32bitなことが問題なのか?
835名称未設定:2006/02/18(土) 12:50:06 ID:t0lpRwCL0
問題点を理解出来なくて、単に荒らしたいだけだろ。
836名称未設定:2006/02/18(土) 12:52:19 ID:xBdjDkak0
この中に価値の有る奴なんてどれだけいる?
ほとんどの奴がクズ人間さ。
837名称未設定:2006/02/18(土) 13:02:47 ID:GaF4g6cd0
>>数学ソフトMathematicaは64 bit版も32 bit版もご提供しております。
>>osが32bitだからね。作ったってしょうがない

32bit OS に 64bit アプリケーションがリリースされている?

CineBench も 64bit 化されたみたいね。
ちなみに、Tiger は 64bit OS です。64bit のアドレス空間も実現しているし、
64bit プロセスも走ります。ただし、Cocoa が 64bit 化されていないのは
それによるデメリットが大きすぎるから。
WOW のようなラッパーをかけるのも手だけど、今、アップルが慌ててやる
ことでもないでしょうし。
(XP 64bit Edition の方は、それをやらないと 64bit アプリが動かない)

あとは >>705 あたりにループ
838名称未設定:2006/02/18(土) 13:05:45 ID:NSnNOq/30
じゃあ世界最速じゃ無くなったんですね?


世界最速。世界初の64ビットパソコン
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?story=95
839名称未設定:2006/02/18(土) 13:09:24 ID:JSWWSZM00
2003年の記事を引っ張ってきて何が嬉しいのか
840名称未設定:2006/02/18(土) 13:09:47 ID:GaF4g6cd0
>>838
的を外したり、嘘をばらまいたりと、レスがまさに団子っぽいですね。

CINEBENCH 9.5
****************************************************
Processor : PowerMacG5
MHz : 2500
Number of CPUs : 4
Operating System : 10.4.5

Graphics Card : GeForece6600
Resolution : <fill this out>
Color Depth : <fill this out>

****************************************************

Rendering (Single CPU): 387 CB-CPU
Rendering (Multiple CPU): 1187 CB-CPU
841名称未設定:2006/02/18(土) 13:10:53 ID:t0lpRwCL0
んで、こっちの対応に追われていて、Win板には手が回らない、と。
842名称未設定:2006/02/18(土) 13:12:30 ID:X2BqcymW0
>>837
つ Aplle社が完全な64ビットバージョンのOSとしてインプリメント後、
  私たちのインプリメントができると思われます。
843名称未設定:2006/02/18(土) 13:18:30 ID:JSWWSZM00
>>842
それはCocoaなんかを含めて全てのライブラリを64bit化するということ
844名称未設定:2006/02/18(土) 16:33:17 ID:hgIlNnr90
>>831
Windowsの場合はIA-32の資産があるけど、Macはほとんどない。
845名称未設定:2006/02/18(土) 17:09:42 ID:fAIvjDZW0
>>831
> 世の中のIntelCPU積んでるPC
Pentium MとCore以外のIntelCPUは64bit。
846名称未設定:2006/02/18(土) 17:30:35 ID:jHg6H9gd0
というか、Xcode使ってりゃリコンパイル&テストで64bit対応なんかすぐだろ
ホントに64bit化して有効な部分だけ書けば良いし
847名称未設定:2006/02/18(土) 20:01:51 ID:FTTkN7a20
>いままでの実績からすると今日一日この調子でmac板に張り付くっぽいね。
どうやったらこんな屑人間が出来上がるのか、失敗人間の見本としてはかなり良い線行ってるんじゃね?

ホントだね。馬鹿の一つ覚えのお下劣ドザ@人間のクズのおかげで、
新Mac情報がふさがれているんだからね。
848名称未設定:2006/02/18(土) 23:13:45 ID:RGf/PBAf0
>846
MacOSXはXcodeで作られてないのか?
Xcodeで作られていれば、64bit対応はすぐなはずだが。
849名称未設定:2006/02/19(日) 00:14:10 ID:TB8dCAqw0
>>837

TigerはGUI部分が32bitのままだからダメ
850名称未設定:2006/02/19(日) 00:14:54 ID:TB8dCAqw0
>>848

プログラミングしたことないでしょ。
851名称未設定:2006/02/19(日) 00:48:27 ID:o1oaKWAZ0
>>849
またお前か。コテ名乗れよ、アポーンし易くなるから。
852名称未設定:2006/02/19(日) 00:57:59 ID:ZZAjeGKy0
>>848
言い直す
「Cocoaで作ってるなら」
これならわかるだろ
853名称未設定:2006/02/19(日) 01:00:21 ID:qWdm/J3c0
OSXは中途半端に64bit化してるだろ。
にもかかわらず、あれだけ64bitによる高性能化を謳ってたわけじゃない?
で、今度は32bitで十分だって言い始めて、中途半端な64bitに騙されたやつが悪いとかいうわけだから、
もう、信頼感の問題だよね。
今のテレビCMにしても一般にはかなり評判が悪いんだけど、儲にはウケてるみたいだ。
ここのところMacに感染するウイルスのニュースが相次いだけど、儲のほうがよっぽど悪質なウイルスみたいな感じだよ。
854名称未設定:2006/02/19(日) 01:05:53 ID:LjEIlUmB0
人間って難癖つけようと思うと
どんな事でも難癖付けられるもんだな
クレーマーってこうやって出来上がるんだろうな

各メーカのクレーマー担当者って偉いな
855名称未設定:2006/02/19(日) 01:06:54 ID:o1oaKWAZ0
>>853
君みたいな脳内妄想君の方がよっぽどウイルスに近いと思うよ。

「今度は32bitで十分だって言い始めて、中途半端な64bitに騙されたやつが悪いとかいう」

誰もそんな事言って無いし。反論されて言い返せなくて悔しいのは分かったから、
誰からも相手にされない妄想ばかり書くのはそろそろ止めにしないか?
856名称未設定:2006/02/19(日) 01:14:59 ID:e2cpnfhT0
信者に一般のモラルを求めてもムダ。
857名称未設定:2006/02/19(日) 01:16:45 ID:ui90bbQF0
信者には何を言っても分からないんだから。

  放   っ    て   お     け     ば

いいんじゃね?
858名称未設定:2006/02/19(日) 01:16:55 ID:reUE++tt0

BCN AWARD 2006
http://bcnranking.jp/feature/04-00005797.html

OS部門
順位ベンダー台数シェア(%)
1マイクロソフト 67.0
2アップルコンピュータ 26.7
3ソースネクスト 2.8
859名称未設定:2006/02/19(日) 01:20:40 ID:5za6JhgM0
>>854
ほぼ同意。ただし、人間は、と一括りにされると困る。
こういう訳のわからない理屈をこねくり回すクレーマーって、
ちょっと違う生き物なのだと思う。
860名称未設定:2006/02/19(日) 01:25:35 ID:e2cpnfhT0
今回、信者は64bitの広大なメモリ空間なんか通常使わないでしょっ言ってるんだが、
Tigerのごく一部64bit化のときは大量計算もできるし大規模データベースだってOK、って自慢してたよ。
「そんなもん一般にはカンケーネーヨ」ってのには人格攻撃で対応してたなw

結局、都合の悪いとこ突っ込まれると、人格攻撃に逃げるわけだ。
861名称未設定:2006/02/19(日) 01:34:17 ID:4cuHxLSP0
それはアンチも同じこと
862名称未設定:2006/02/19(日) 01:40:08 ID:o1oaKWAZ0
>>860
まあそう熱くなりなさんな。
基本的に穏やかな移行を予想している人達の意見は、例えば>>705に集約される訳だ。
他にも良い意見は沢山出ている。
まずはそれに対するきちんとした反論を用意してから続けて欲しいな。

EM64T Macが出たら、直ぐにでも32bit機が使い物にならなくなるというような
ラディカルな意見に対して、それはちょっと違うんじゃない?って言っているだけで。

煽り煽られじゃ無くて、きちんとした土壌で議論を楽しもうよ。
863名称未設定:2006/02/19(日) 01:47:13 ID:MUoiqUWk0
Intel Macの第一弾では32bitCPU。
だが、Intel Coreの64bit版は第3四半期には出る。
そのとき、

Macが64bit版Intel Core機を出せないときは、ハードウェアとしては、WindowsPCに完敗だな。
さらに、64bit版Intel Core機を出せても、Intel版OSXが64bit化しない場合は、Windowsに完敗だな。
64bit版Intel Core機にIntel版64bitOSXを搭載して発売したなら、今回ハードウェアもソフトウェアも全て32bitでそろえたヤツは完敗だな。

AppleはWindowsPCへの対抗上、出来るだけ早い機会に64bit版Intel Core機にIntel版64bitOSXを搭載して発売しようとするだろう。
そのとき、Intel Macの第一弾の購入者はIntel版64bitOSXをインストールできないだろう。
もちろん、64bitアプリもインストールできない。
では、Intel版32bitアプリを使えばいいかといえば、現状はその数は極めて少なく、
MacがハードウェアもOSも64bit化した後にも、アプリメーカーがIntel版32bitアプリを開発し続けてくれるかどうかがよくわからない。
つまり、非常にリスクが高いと見る。
最悪、いつまでももたもた遅いロゼッタ経由でアップデートもされないPPC版アプリを使い続けることになるのではないか???
864名称未設定:2006/02/19(日) 01:48:23 ID:MUoiqUWk0
>まずはそれに対するきちんとした反論を用意してから続けて欲しいな。
過去ログや他スレにも反論は出てるが、無視してるみたいだね。
865名称未設定:2006/02/19(日) 01:48:57 ID:ZZAjeGKy0
アンチは元々議論するつもり無いしベースになる部分を調べても無いし
ただ煽りたいだけだから何言っても無駄ですよ
866名称未設定:2006/02/19(日) 01:49:26 ID:3utgS/bB0
でも、将来の互換性などを考えれば考えるほど
32bitPCは無視して64bit一本で逝きたくならない?
867名称未設定:2006/02/19(日) 01:51:56 ID:MUoiqUWk0
そうそう、>>705を引き合いに出すヤツはEM64Tの機能のうちメモリがいっぱい積めますよってとこだけを取り上げるんだよね。
メモリを大量に必要としないアプリの速度の向上については触れようとしない。
出ても無視。
868名称未設定:2006/02/19(日) 01:55:33 ID:MUoiqUWk0
言い忘れた、だからオレは今はIntel Macは買わない。


。。。。。て書くとお決まりの決め付けが来るんだろうな。
869名称未設定:2006/02/19(日) 01:55:46 ID:3utgS/bB0
>>867
いや、無駄に複数のプラットホームを作るのはどうかと思うんだよね。
32bitでしかできないことってないだろ?
なら64bitだけにしたほうがずっと安定してパフォーマンスもよくなると思うよ。
870名称未設定:2006/02/19(日) 01:57:18 ID:MUoiqUWk0
>>869
そうなんだよ、混乱するだけだから、64bitのCoreが出るまで発売しなきゃよかったんだよ。
871名称未設定:2006/02/19(日) 01:58:32 ID:o1oaKWAZ0
>>863
その話はもう何度も見た。安心しなよ、そんなシナリオは前提条件の段階で間違っている。
なぜならWinですら当面のコンシューマOSの中心は32bit Vistaだと予想されているから。
64bit Vistaはあくまでそれを必要とするプロ向けだよ。だからわざわざ別ラインにしている。

前提条件の段階で認識を誤っているよ。だから説得力に欠けるし、脳内って言われるんだよ。
872名称未設定:2006/02/19(日) 01:59:47 ID:0v71cCs70
>>866
いきたくなっても、MacOSXは、32bitマシンでも使えることからもわかるように、
ほとんど32bitコードなのだから対応が難しい。

PowerPCの場合、32bitと64bitをうまく混ぜられるようになっているけど、
そうではないx86の場合、少なくともカーネル部分は完全に64bit化しなくてはならない。

でもまあ、大変でも64bit一本にしておくべきだったろうね。
将来64bitにするときに、今度は32bitとの互換性を保つために
WindowsでいうWOW64という変換レイヤーを作る羽目になる。
873名称未設定:2006/02/19(日) 02:00:25 ID:Hd+lMK8s0
>>870
まったくだ。とそこは強く思うね
iMACとPMで分けるんかねぇ
そんな余裕あるのかと子一時間
874名称未設定:2006/02/19(日) 02:03:47 ID:0v71cCs70
>>>871
> なぜならWinですら当面のコンシューマOSの中心は32bit Vistaだと予想されているから。

Windows ”だから” 当面のコンシューマOSの中心は32bit。
なぜなら、すでに多くのx86 32bitの過去の資産が残っているから。

AppleはIntel Macという新しいプラットフォームに移行したのだから、
x86 32bitの過去の資産は存在しない。ならさっさと移行すべきだった。
今から過去の資産を作ってどうする?

Windowsを引き合いに出してもMacにはあてはまらない。
875名称未設定:2006/02/19(日) 02:14:29 ID:5za6JhgM0
Windows 64bit Edition まとめ Wiki より
http://wiki.mm2d.net/win64/

メリット
 ・64bitCPUの性能をフルに発揮できる
  (Tiger/PPC では、32bit プロセス でも 64bit CPU の機能を使える)
  (Tiger/PPC では、アドレス空間も 64bit の 64bit プロセスも動作
   するが制限あり)
 ・メモリを沢山積める(4GBの壁突破!! Professionalは128GBまでサポート)
  (Tiger/PPC でも 4GB の壁は突破)
 ・パフォーマンスの向上(クロック サイクルあたりのデータ転送量増加)
  (Tiger/PPC でも同様)
 ・ウイルスに感染しにくい
  (Tiger ではもとともウイルスが少ない。感染もしにくい)
 ・32bitアプリケーションのパフォーマンスが向上(一部は低下)
  (Win では32bit アプリのパフォーマンスはむしろ下がるという報告もあり)
 ・起動が早い
  (Tiger は Panther と比較して起動が速くなった)
デメリット
 ・環境依存のアプリは殆ど動かない
  (Tiger では 32bit アプリも従来と変わらず動作)
 ・ドライバ・アプリケーションともに不足
  (Tiger では従来のドライバ/アプリケーションがそのまま動作)
 ・一部の32bitアプリケーションは正常に動作しないことがある
  (Tiger では 32bit アプリも従来と変わらず動作)
 ・16bitアプリケーションが動かない
  (Tiger/Classic では OS9/68k アプリケーションもほぼ動作する)
 ・ウイルス対策ソフトが少ない(最近は解消しつつある)
  (Tiger ではもとともウイルスが少ない。感染もしにくい)
 ・一部の64bitPCではインストールできないことがある
  (Tiger 対応 Macintosh には全てインストール可能)
876名称未設定:2006/02/19(日) 02:16:48 ID:5za6JhgM0
>>867
WindowsXP 64bit Editionの評価メモ
http://www.sternklang.net/chubo/os/benci2.htm
はっきり言って、変わりません

こんな報告も多いですけどね
877名称未設定:2006/02/19(日) 02:18:02 ID:3utgS/bB0
>>875
どうみてもスレ違いです。
一生G5使っててください。
878名称未設定:2006/02/19(日) 02:20:02 ID:ZZAjeGKy0
>>875
TigerってかPowerPC970の利点?
879名称未設定:2006/02/19(日) 02:20:35 ID:5za6JhgM0
>>874
今発売されている UB アプリケーションの多くも、32bit/PPC 環境の
「過去の資産」を UB 化したものですよ

個人的には、EM64/Mac に関しては、64bit 環境で発売した方が良かった
という意見もわかるのですが、過去の資産を無視できた、という意見には
賛同しかねますな
880名称未設定:2006/02/19(日) 02:21:18 ID:QLYXntqk0
>>875
これが詭弁ってやつか。
881名称未設定:2006/02/19(日) 02:25:58 ID:5za6JhgM0
>>877
64bit 化をする上でのメリット、デメリットの比較です。
64bit 化はメリットばかりでなく、失うものもあるんです。
今後の Tiger/EM64 の指標にもなるでしょう

>>878
Tiger が PPC970 の利点をうまく利用しているとは言えるかもしれませんね
ただ、こうやって並べてみると、MacOS が EM64 上で動作するようになっても、
32bit アプリで 64bit 命令を使える PPC の利点を除けば、ほぼ同様の実装
は可能かと思われます。(Classic は動きませんけどね)
882名称未設定:2006/02/19(日) 02:33:36 ID:o1oaKWAZ0
>>874
それは全くその通り。出来ればそうあるべきだったという意見には同意。

ただApple自身がx86-32で出して来た以上、緩やかな移行プランを描いているのは
確かだろうし、ベンダーにとっても必ずしも64bit化への急速な移行は望まれていない
現状だから、ほとんどのアプリはIA32アーキテクチャへの適合を優先させるのが先決で、
64bit化はまた別の話だよ。
だから32bit Universal化をスルーするだろうという予想に疑問を感じるって話。
まず32bitでのユニバーサル化が最優先課題、なぜなら当面はまだまだ多数存在する
G4機の為にそれをサポートしなくてはならないから。またパフォーマンスチューンで
最も重要になるIntelのSIMD命令への対応は、32と64で共通する事項だしね。

インストールベースとして32bit PPC機が多く存在し、主要なSIMD命令が32と64で共通で
ある以上、x86-32Macをサポート対象から外す理由は(検証コストは別として)
実際にそれほど多くない。

切り捨て論はその辺を見落としていると思う。
883名称未設定:2006/02/19(日) 02:33:49 ID:3utgS/bB0
>>881
デメリットの内容がよくわかりません。
IntelMacにはどの項目が該当するのでしょうか?

「今後」とおっしゃいますが、どのくらいを目処にお考えですか?
やはり10年後ぐらいでしょうか?
884名称未設定:2006/02/19(日) 02:36:16 ID:Hd+lMK8s0
>>875
というか
そこ見てwinの64bit環境揃ってるなぁ
と思った。結構先行っちゃってるねぇ・・・
885名称未設定:2006/02/19(日) 02:44:35 ID:Hd+lMK8s0
>>876
というかCristal Markってなんじゃらほいと見に行ったら
http://crystalmark.info/software/CrystalMark/
>x64 用 OS でも各種情報が取得可能(ただし、ベンチマーク部分は 32bit)

と書いてあんだけど・・・
なんか悪意でもあるんですか?
886名称未設定:2006/02/19(日) 02:59:31 ID:5za6JhgM0
>>882
なんで Windows が 64bit Edition を出せたかと考えると、32bit Edition
(という名前じゃないけど)を平行して開発、販売できる体力があるからと
言えるかもしれない。
普通の人は、32bit Edition を使ってください、でも興味があるオタクと、
本当に必要なごくごく一部の人は 64bit Edition を使ってくださいという
こと。

実際、64bit Edition は「普通の人」にとって敷居が高い。
要求されるハードウェアスペックだけではなくて、安心して従来の 32bit
アプリを動作させるには、まだまだ 32bit Edition が必要な状況。

アップルは、2本立てのOS開発をするだけの体力も無駄もやりたくない
(多分、禿はこういう無駄は嫌い)だろうから、デメリットを極力減らす
方向で実装したのだと思う。

PPC 32bit アプリを UB化する場合、Xcodeで開発していて、特に難しい
ことをしていなかったら、本当にリコンパイルでUB化できるが、これに
64bit 化までからんでくるとリコンパイルだけでは済まなくなる。
そう考えると、一気に EM64 から始めると、(ただでさえ移植リスクが
ある)UB アプリが、更にそろわなくなる可能性もある。

そういったリスクまで考えると、MacOS X が 一気に EM64 から入った方が
よかったとは思えなくなってくる。
887名称未設定:2006/02/19(日) 03:09:12 ID:s9ZglZKJ0
アプリメーカーがIntel 64bit版を出す場合、
管理しなくちゃいけないというかサポートしなくちゃいけないアプリは、

PPC 32bit版、PPC 64bit版、Intel 32bit版、Intel 64bit版。

なわけだけど、UB用のコンパイルだけでは十分な最適化はできないんじゃないでしょうか。
最適化をしようとすると、それぞれにコードを書き直す必要があると思います。
もちろんPPC版からIntel版移行にともなってコードを書き換える必要のあるものも少なくないでしょう。

アプリメーカーにとってはかなりの負担でしょう。
余力のあるアプリメーカーならいいですがそうでないなら、優先順位付けを行わなければなりません。
実際、PPC 64bit版については、OSの一部しか64bitではないという理由で対応していないメーカーがあるみたいですね。
これは、リリースしても、32bit部分のために性能が得られないということは当然ですが、
その手間が大変というのもあると思います。

では、どのような優先順位付けが予想されるかといえば、

Intel 64bit版>PPC 32bit版=PPC 64bit版>Intel 32bit版

ではないでしょうか?
すでにリリースして時間が経ち、ユーザーの数が多いもののサポートはすぐには切れません。
また、将来性や技術力のアピールのためにはIntel 32bit版は優先せざるを得ないと思います。
Intel 32bit版は出せれば出すけど、最適化はあまり進まないといったことも考えられると思います。
888882:2006/02/19(日) 03:10:05 ID:o1oaKWAZ0
>>886
仰る通りです。あともう一つ思うのは、実験的であったにせよ少なくとも数年来の開発実績
を持っていた(OpenSTEPを含めればそれ以上)Darwin for x86自体が32bitコードベース
で有ったという事。EM64Tをスタートラインにしてしまうと、Apple自身も開発面で厳し
い状況が有ったのだろうと考えます。だからこそ、リリースタイミングを優先させて敢えて
32bitで出して来たのだろうと読んでいます。
889名称未設定:2006/02/19(日) 03:17:16 ID:LjEIlUmB0
>>860
>「そんなもん一般にはカンケーネーヨ」ってのには人格攻撃で対応してたなw

一体、これのどこに誰の人格が有るんだろう?
890名称未設定:2006/02/19(日) 03:17:33 ID:EM3JdfZu0
>>871
間違っている前提条件というのはAppleが64bit版Mac・OSXを出来るだけ早い機会に出すだろうという部分ですか?

もうひとつ、「64bit Vistaはあくまでそれを必要とするプロ向けだよ」というのはどうでしょうか?
今回のIntel CoreはWinPCではデスクトップへの採用はほとんどないでしょう?
デスクトップではEM64TやAMD64対応がかなり進んでいますよ。
描画まわりが追いつけなくて3D表示できないハードウェアはあるでしょうが、
基本的には64bit版Vistaが使える環境はすでに整いつつあると思いますが。
891名称未設定:2006/02/19(日) 03:18:31 ID:5za6JhgM0
>>884
・環境依存のアプリは殆ど動かない
・ドライバ・アプリケーションともに不足
・一部の32bitアプリケーションは正常に動作しないことがある

一般の人にとって、こういう問題を抱えた OS でもあっても、
2GB を超えるアプリケーション空間が必要ですか?
もしそうであれば、コンシューマー向けPCにも、もっと 64bit Edition の
採用実績が増えるはずなのですが。
むしろ、OSが 2GB を超えるメモリを使えるようにしてしてくれれば、
上記の問題は無い方が良いのではないですか?
892名称未設定:2006/02/19(日) 03:18:35 ID:o1oaKWAZ0
>>887
その指摘は正しいと思います。
ただ、x86-64を優先させるという事は、x86に最適なアルゴリズムでの記述やデータ構造、
各種SIMD命令の使いこなしが肝要な点となるので、それらに特化した時点で自動的にx86-32も
一定以上の恩恵を受ける事になりますから、それほど問題は無いと考えます。
893名称未設定:2006/02/19(日) 03:23:28 ID:k9yxXmRn0
すでに32bitインテルMacが販売されてるわけだから
気に入らないって騒いでもしかたないんじゃないかな
インテルCPUへの移行計画だってスムーズに移行できるように
出来てたわけだし
64bitOSへの移行計画も我々ユーザーが知らないだけで
大体は出来てると思うよ
894名称未設定:2006/02/19(日) 03:23:52 ID:EM3JdfZu0
>>892
恩恵を受けるというのは、そのまま使えるというものではないわけで、
なかなか難しいでしょうね。
また、x86系に特化したということはPPC版とソースコードが異なることになりますから、
そこでも難しい問題をかかえますね。
895名称未設定:2006/02/19(日) 03:25:10 ID:EM3JdfZu0
>>64bitOSへの移行計画も我々ユーザーが知らないだけで
>>大体は出来てると思うよ
それだと、32bitの切捨てが行われやすいということになりますね。
896名称未設定:2006/02/19(日) 03:25:48 ID:LjEIlUmB0
>>890
>デスクトップではEM64TやAMD64対応がかなり進んでいますよ。

別に64bit Vista載せること前提にそこら辺のCPU載っけてる訳じゃないでしょ
もともとCore Duoシリーズはデスクトップ用のCPUじゃないしね

今までも、過去の互換性を切り捨てられずにカタワにならざるを得なかったWinの世界で
32bitから64bitへの移行なんて、今まで以上に互換性で問題の出やすい移行が
スムーズに行くって考えることの方が無理がないかな?
897名称未設定:2006/02/19(日) 03:26:16 ID:5za6JhgM0
>>887
一般のアプリメーカー(開発者)から見て、どうしてもサポートしなければならないのは、

 ・PPC 32bit/Intel 32bit

の2つだと考えます。64bit 化は、それなりの理由がないと必要ないかと。
それなりの理由というのは、

 ・アプリケーションが 2GB 以上のアドレス空間を必要としている
 ・64bit レジスタや拡張レジスタを使う必要がある(Intel の場合)

の2つになるかと思います。確かに EM64 で拡張された部分を使うのは
パフォーマンスの向上につながりますが、全てのアプリケーションが
それを必要としている訳ではないと考えます。
増してや、アプリケーションが 2GB 以上のアドレス空間を必要としている
のは、現時点ではほとんどないかと考えます。
Intel への最適化についてですが、>>882 にあるように、
SIMD の移植に関しては、Intel 32bit でも(必要ならば)やらなければ
ならない項目です。
898名称未設定:2006/02/19(日) 03:30:47 ID:5za6JhgM0
>>895
どうしても、64bit への移行=32bit 切り捨てとしたいようですがw
実際、Windows で16bit が切り捨てられたのは、今回の 64bit Edition
からですし、MacOS での 16bit とも言えるモトローラ 68000 系のアプリ
が捨てられたのは、IntelMac からですよ。
G5 でも 68000 用のベンチマークソフト が動作するのですから。
32bit に移行してからもう何年経ちましたっけ?
899871:2006/02/19(日) 03:30:52 ID:o1oaKWAZ0
>>890
分かりずらかったようで済みません。
「前提条件」というのは、コンシューマレベルで見た場合、今年後半にMerom/Conroe Macが出たと
きに対応するWinでの環境がコンシューマ水準まで完全な64bitになっているだろうか?という点で
す。少なくとも当面は32bit Vistaが主流になるでしょうし、またあくまで現状での話で、長期にわた
る今後の展望では有りません。

OSXのフル64bit対応はまた別の話ですし、必要としているプロユーザの為に出来るだけ速く対応して
欲しいと思っています。PPCと違いEM64Tの場合は技術的に難しいかもしれませんが、出来れば一つ
のOS環境で完全な32/64bit混在が可能になるような実装を望んでいます。

以上のような回答で宜しいでしょうか?
900名称未設定:2006/02/19(日) 03:32:01 ID:iRh+t/ww0
>>891
各PCメーカーは他社との競争で苦労していますから、
新規販売分で64bit Vistaをはずせないと思うんですね。
すると、プリインストールのアプリや周辺機器はちゃんと動くと思います。
また、Windows系で最大のアプリメーカーはMicrosoftでしょうから、Microsoftのアプリは当然動くでしょう。

さて、「一般人」がそういうPCを買うかどうかですが、「一般人」のなかにドライバ云々といえるひとを含めるかどうかにかかっていると思います。
私は、買う人が多いと思います。

901名称未設定:2006/02/19(日) 03:33:01 ID:4cuHxLSP0
あんま関係ないけどAccelerate.framework(vecLib等)経由でAltiVecを使ってるアプリケーションは
再コンパイルだけでintelのSIMD命令セットにも対応する
902名称未設定:2006/02/19(日) 03:36:34 ID:k9yxXmRn0
>>895

かきこしているうちに冷静な人たちが増えてる。。。

いえいえ出来るだけ切り捨てない方向で計画してると想像しています
903名称未設定:2006/02/19(日) 03:41:35 ID:5za6JhgM0
>>900
>>871 の見解とは違い、32bit Vista ではなくて、64bit Vista がコンシューマー
向けのメインになるとの見解ですね。

私は >>871 に同意します。これ以上は見解の相違かもしれませんが、
もし、64bit がコンシューマー層の購入動機になるのであれば、現時点でも
もっと 64bit Edition が売られているはずなのですが。
日本では市場シェアの高い NEC のサイトでも、PenD 820 搭載のPCの売り
は、TV機能であって、カスタマイズには Win 64bit Edition すらありません。
904名称未設定:2006/02/19(日) 03:41:49 ID:iRh+t/ww0
>>898
Windowsの16bit環境も、旧MacOSもそれなりの歴史がありますが、
Intel Mac 32bitははじまったばかりですね。

>>899
前段については、認識が違います。
各PCメーカーは早期にコンシューマ市場向けに64bit Vistaを投入すると思います。
なぜなら、今回、Microsoftは過去最大規模の宣伝を行うとしているからです。
当然、64bitは売りになると思います。
Wondows95のときの宣伝の凄まじさを覚えてるでしょうか?
1時間の特別番組も提供していました。
Vistaはそれを上回るということです。

すいません。
寝ます。
905名称未設定:2006/02/19(日) 03:42:31 ID:LjEIlUmB0
話の流れと全く関係ないが
こう考えるとPPC970って良くできたCPUだったんだな
IBMがもうちょっと気合い入ってさえいれば
かなり良い感じで64bitにすんなり移行できたんだろうな
もったいない
906名称未設定:2006/02/19(日) 03:43:49 ID:iRh+t/ww0
>>903
寝る前に。。。
Win 64bit Editionはほとんど宣伝もしていません。
開発者向けだろうと思います。
907名称未設定:2006/02/19(日) 03:51:22 ID:DyR+PRLm0
お互いそれぞれ理由付けがあり、
最後は見解の相違ということですから、
今後はケンカしたり煽ったりしなくて済みそうですね。
それぞれの立場で、安心して購入すればよいとか、購入は見送るべきとすればいい訳です。
めでたしめでたし。
908899:2006/02/19(日) 03:54:17 ID:o1oaKWAZ0
>>904
私は実際にコードを書く側の技術系ですので、その立場から意見を述べましたが、貴方の仰るような
展開もあり得るだろうという事は理解しています。マーケティング的な要素は非常に大きな力ですから。

いずれにせよ今の時点では予断の域を出ないですし、今後の実際の動向を見守ろうと思います。

貴方との議論はなかなか有意義でした、どうもありがとう。ではおやすみなさい。
909名称未設定:2006/02/19(日) 03:58:13 ID:5za6JhgM0
>>904
>当然、64bitは売りになると思います。
>Wondows95のときの宣伝の凄まじさを覚えてるでしょうか?

Windows95 のトラウマですかね
Vista 64bit 一押しだったら、なぜ Vista 32bit をわざわざ併売するのでしょうか。そこからも疑問です。Vista は大規模な宣伝をするでしょうけど、
(Xp もそうだったんですよ。あまり注目されなかっただけで)
販売されるのはほとんど 32bit 版ということになると思っています。

Intel も日本市場は Pentium ではなくて Celeron しか売れないと嘆いている
市場です。コンシューマー層は我々が考えるよりもずっとマシンスペッックを
気にしていないと考えます。

>>906
同様ですが、64bit が売りになるのであれば、もっと宣伝しているはずです。
売りにならない(コンシューマーはそれを求めていない)と考えているのと、
現状の環境からの移行の敷居が高いので、宣伝をしていないのだと考えます。

おやすみなさい
910名称未設定:2006/02/19(日) 04:07:23 ID:x9ut9NVf0
appleはG5は64bitであることをうるさいほど
主張してたが。
911名称未設定:2006/02/19(日) 04:14:58 ID:R8zpSZax0
別に出たらまた買えばいいんでないかな?
だってマカーは高収入な方ばかりなんでしょ?
912名称未設定:2006/02/19(日) 04:36:26 ID:UOcmrqTb0
難易度から言えば、32から64への移行より、PPCからIntelへの移行の方が圧倒的に大変だろう。

32から64の場合、Cやその派生言語では、実サイズがなんであるかは環境によるint型変数のような
ものを正しく扱っていさえすればいいだけの話だ。特殊な理由があるか余程ヘボでない限り
32から64で問題なんて出ないだろう。プロなら息をするように出来て当たり前のことだ。
信じられないほどのヘボも世の中には確かに存在するがな。いい機会だからきっちり勉強すればいい。
913名称未設定:2006/02/19(日) 07:30:54 ID:cNA4GEyg0
どうもパソコンもソフトも十年に1度しか買わない人たちの
話が多い気がします。
914名称未設定:2006/02/19(日) 08:12:51 ID:vWV6mbeF0
>別に出たらまた買えばいいんでないかな?
だってマカーは高収入な方ばかりなんでしょ?

そうそう。その通り。
915名称未設定:2006/02/19(日) 09:54:10 ID:3utgS/bB0
>>911 >>913 >>914
なるほど、32bitを切捨ててもあまり悪影響はなさそうですね。
実際32bitIntelMacを買っているのは興味があるオタクと、
本当に必要なごくごく一部の人だけのようです。

だいたい、「Windowsと同じIntelを採用したのでチョースゴイでしょ!」
って言われてもちっともセールスポイントになっていません。
IntelMacが予想より売れ行きが振るわないのは当然です。
移行に伴うデメリットばかりが強調されてしまいます。

現在Intel移行に苦労されている開発者には多少負担が増えますが
Windowsとの差別化を図る意味でもこれからは
「Macは完全64bit」を推し進めるべきではないでしょうか?
916名称未設定:2006/02/19(日) 09:57:32 ID:vWV6mbeF0
>実際32bitIntelMacを買っているのは興味があるオタクと、
本当に必要なごくごく一部の人だけのようです。

あまり憶測で風説を流すなよ。議論の出発点がぐらぐらしていて、
結論だけ「Macは完全64bit」と十年一日のごときじゃ、説得力ないね。
917名称未設定:2006/02/19(日) 10:23:25 ID:3utgS/bB0
>>916
失礼しました。下記に訂正させていただきます。

実際32bitIntelMacを買っているのは高収入・高学歴な方と、
本当に物好きなごくごく一部の人だけのようです。
918名称未設定:2006/02/19(日) 10:35:08 ID:vWV6mbeF0
それも風説の流布に近いものがあります。
無意味なpejorativeはない方が良いでしょう。
919& ◆bWG4K5f4uA :2006/02/19(日) 10:35:09 ID:JFVkSMp90
>875
>メリット
>・ウイルスに感染しにくい

まじ?じゃXP使ってる人は皆64bitEdに移行しなくちゃ!
920名称未設定:2006/02/19(日) 11:01:19 ID:KdRVr3xD0
お前ら毎日毎日飽きませんね。
921名称未設定:2006/02/19(日) 12:43:37 ID:LC96WjzX0
CPUが64bit化されたってFSBの幅が小さすぎるので、
64bitの速度による性能は享受できませんよ。
922名称未設定:2006/02/19(日) 12:45:45 ID:0v71cCs70
つまり、64bitだと速度が速いって事だな。

FSBはCPUの話ではないから直接関係無い。
OSの改修は必要なく、単にFSBが上がれば64bitの性能を享受できる。
923名称未設定:2006/02/19(日) 15:46:40 ID:LC96WjzX0
>>922
>つまり、64bitだと速度が速いって事だな。
OS全体が最適化された前提での話ね。
924名称未設定:2006/02/19(日) 16:06:17 ID:PwV1rFY00
なんか、凄く低レベルな話題で満足している人が多いスレですね。

64bit化してFSBの幅が小さすぎる?
キャッシュの存在の意味知ってる?それと、SIMD系は既に128Bitでデータがフル稼働してるんだけど
ちなみに、Pentiumの外部バスが64bit幅だという事実は知ってるのだろうか?

64bitで速くなる?
ゲーム機の宣伝と勘違いしてないか? 2GB以上のデータを扱わない限り、64bitフルアクセスの意義はほとんどない。
32bit以上の整数も、ほとんどの場合必要ない。浮動小数点は、現時点でも64bit表現で、これが速くなるわけではない。
(32bitCPUでも、内部バスは64bit以上である事が多く、浮動小数点演算器は元々64bit実装)

925名称未設定:2006/02/19(日) 16:10:57 ID:4cuHxLSP0
多くないだろw
926名称未設定:2006/02/19(日) 16:14:05 ID:kkLxh2Hd0
まあG5発売当初も64bit化なんて一般人には意味が無いとか散々言われてたわけで。
ハードウェア的な64bit化の恩恵さえあればいいんじゃないの。
927名称未設定:2006/02/19(日) 19:51:44 ID:p2NjGgYLO
結論から言うと今intelMacを買っても、なんの問題もないということで。
928名称未設定:2006/02/19(日) 20:06:32 ID:cNA4GEyg0
MacBook Pro はまだか?出荷開始というのに
どこに届いてんだ〜?
929名称未設定:2006/02/19(日) 20:11:56 ID:x9ut9NVf0
>>927
何の問題も無いけど、来年64bitCPUで
出してきたときはappleはうるさいくらい
64bitCPUであることを主張するでしょうね。

で、お決まりのパターンで、32bitは糞!という
論調になる。
ああ目に浮かぶようだよナタリー。
930名称未設定:2006/02/19(日) 20:33:36 ID:kkLxh2Hd0
確かに価値は無くなるかもしれない。
あと初期不良いっぱいだからね。
931名称未設定:2006/02/19(日) 21:55:21 ID:p2NjGgYLO
64bit化されても自分が今まで糞を使ってきたなんて思いたくないから
32bitが糞なんて言わないよ。ほとんどの奴は。
932名称未設定:2006/02/19(日) 23:24:58 ID:ZZAjeGKy0
PMG5Quad使いからみればPMG5Dualなんか糞だと思われてるから
933名称未設定:2006/02/19(日) 23:52:08 ID:x9ut9NVf0
OS Xが出たときには、os9が糞呼ばわりされたし
934名称未設定:2006/02/20(月) 01:49:48 ID:Z/a383Lz0
一気に糞スレ化したな
935名称未設定:2006/02/20(月) 01:53:13 ID:zGve/gcw0
いや、元々

>>1 から糞
936名称未設定:2006/02/20(月) 07:15:07 ID:YFTdcU7O0
【64bit真理教】信者はもともと糞でつが、何か?
937名称未設定:2006/02/20(月) 08:10:42 ID:3/4TWIYM0
活気があるならともかくWindows 64bit エディションでさえアレだからなぁ
「真の??」64bitOSやネイティブアプリなんて今のところ需要が無いし移行に何年かかることやら。
って雰囲気だもの、糞だろ。
938名称未設定:2006/02/20(月) 16:37:37 ID:Z/a383Lz0
正直、Windows も Tiger みたいに物理メモリだけ2GB超実装できる、
安定したリリースがあったらそっちがいい。
Windows Xp は帯に短し、64bit Edition はタスキに長し。
939名称未設定:2006/02/20(月) 17:55:35 ID:3oNnzCPB0
>>938
> 正直、Windows も Tiger みたいに物理メモリだけ2GB超実装できる、
鯖用にWindows2000の頃からある(8GBまで)
現行2003もエディションによるけど(32GB、1TB)存在する
940名称未設定:2006/02/20(月) 20:08:38 ID:1FbUGShj0
>>938
馬鹿ですか?

数年後のフル64bit環境への移行に対して、
今の時点から準備をしてるのがpc陣営。
osとcpuを64bit化して、周辺機器のドライバなど
インフラから開発が進んでいってる。
実際64bit版のgpuドライバも完成して
すでに配布されてる。

「64bitなんてー」とまったくアプローチを
かけてないappleは決定的に遅れる可能性があるね。
941名称未設定:2006/02/20(月) 20:52:21 ID:Z/a383Lz0
準備なんて物好きなヤツがやってくれればいいんだよ。
俺は安定してメモリを沢山積めるようにしてくれればそれでいい
鯖用なんて近所の電気屋で売ってるとこ見たことないのは 64bit 以下w
誰も使ってないようなの使うつもりはない
942名称未設定:2006/02/20(月) 21:01:26 ID:zGve/gcw0
>>940
>「64bitなんてー」とまったくアプローチをかけてないapple
全くやってないんだー
そうなんだー

バカですかw
943名称未設定:2006/02/20(月) 21:14:04 ID:y5M8cWbI0
>>938
32bit版Windows XPでも4GBまで扱える。
64bit版Windows XPなら128GB。
どちらも、物理メモリ。


>>937
Windows XP Professional x64 EditionはWindows Server 2003 x64 Editionの開発に伴って開発され、
Windows Vistaまでの間の地ならし的な位置にある。
クライアント向けの本格的64bitはVistaからという感じなので、まあ、一般には売れるものじゃないな。
Vistaでは新機能とともに64bitももっと前面に出すだろうから、
Vista以降は一気に64bit化が進むだろうね。

944名称未設定:2006/02/20(月) 21:35:29 ID:hAHJudWg0
>>940
>「64bitなんてー」とまったくアプローチを
>かけてないappleは決定的に遅れる可能性があるね。

馬鹿ですか?

現実問題としてG5bitマシンだし、intelMacの64bit化への
社内プロジェクトも当然動いていないわけがないだろう。
PCを信奉するのはいいが、
あまりにも愚かな妄想を振りまくのはやめた方がいいよ。
945名称未設定:2006/02/20(月) 21:45:29 ID:hAHJudWg0
>>944の訂正

×現実問題としてG5bitマシンだし、

○現実問題としてG5は64bitマシンだし、
946名称未設定:2006/02/20(月) 22:01:18 ID:7hXMG5pU0
IBMが作ったCPUは64bitでも、
Appleが作ったTigerはほとんどが32bitですよ。
メモリの部分だけわずかに64bitにしただけです。
Tigerが32bitだからこそ、既存の32bit機でも動いているのですよ。
947名称未設定:2006/02/20(月) 22:02:55 ID:8tJ8p45R0
なるほど、64bit化でMicrosoftとの間に大きく差が開いたということだな。
948名称未設定:2006/02/20(月) 22:34:51 ID:zGve/gcw0
>>946
そこまで言い切るからにはソースくらい見たんだよな

32bit機でも動くのは、64bit/32bit両方のバイナリが入ってるから
32bitバイナリしか無いのものはPPC970が勝手に32bit互換モードで動く
949名称未設定:2006/02/20(月) 22:39:57 ID:1FbUGShj0
>>948
64bit環境が必要なアプリは動かないけどね。
950名称未設定:2006/02/20(月) 23:20:25 ID:gnKMYGwQ0
Win-Win うるさい虫がわいてるね。
Winがどうだろうが知ったことない。
951名称未設定:2006/02/20(月) 23:23:01 ID:FfZx5CIM0
知ったことない。
^^^^^^^^^^^^^^^^
952名称未設定:2006/02/21(火) 00:17:49 ID:NRw20ooI0
知ったこっちゃ無い

>>949
そんなこと言ってると、64bitアプリが32bit機で云々〜ってのがまた湧いてくるから
953名称未設定:2006/02/21(火) 00:33:15 ID:rmTWXABb0
>>948
なんにせよ64bitのアプリは現行タイガーだと動かないor作れないのは事実

以下、LWが64bit出来ない理由
>Apple社はMac64ビットプロセッサーシステムにインプリメントする、イニシャルのOSを、コア
>オペレーションのみ64ビット化し、グラフィックユーザーインターフェイスを32ビットスペース
>のままにしました。この理由から、他のアプリケーションと同様、この状態ではLightWaveを
>64ビット化することができません。Aplle社が完全な64ビットバージョンのOSとしてインプリメ
>ント後、私たちのインプリメントができると思われます。
954名称未設定:2006/02/21(火) 00:58:26 ID:V+pxvlfz0
>>953
作れるよ
ただ多くの場合64bitのアプリケーションのラッパーを32bitで作る必要があるので
普通に32bitアプリケーションよりも作るのが面倒なだけ
955名称未設定:2006/02/21(火) 01:05:13 ID:FpLPDm+o0
>>954
そいつ相手にしない方がいいよ、多分前から同じ話題を延々ループさせてる奴だから
どうしても自分の話にここの全員が同意しないと納得出来ないらしい
956名称未設定:2006/02/21(火) 01:17:35 ID:yXZS6D/S0
Macっていろいろ大変だな。
957名称未設定:2006/02/21(火) 01:25:25 ID:NRw20ooI0
Winもいろいろ大変だよ
958名称未設定:2006/02/21(火) 03:29:26 ID:BGt5JX2A0
どのOSでも大変なことはあるよな
959名称未設定:2006/02/21(火) 06:21:43 ID:SO9bd3Lq0
>>943
>32bit版Windows XPでも4GBまで扱える。

32 bit Windows XP 上では利用できるメモリ4 GB の内、OS が 2 GB を使うため、アプリケーションが利用できるのは最大2 GB までです。

ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/columns/64bit/05july19.mspx
960名称未設定:2006/02/21(火) 07:56:48 ID:uSByDvfo0
ところで、PPCの話がなんでこのスレで出てくるのかがわからないのだが・・・
まさかPPCが64bitだからインテルの64bitCPUと同時に64bitMacOSが発表されるとでも
思っているやつがいるの?
どう考えてもありえないだろ。
CPUは64bitになってもOSは数年間32bitのままだよ。
961名称未設定:2006/02/21(火) 07:58:21 ID:rz0lH5WS0
>>959
なかなか、すごい記事だけど、>>943の反論にはならないな。
962名称未設定:2006/02/21(火) 08:41:37 ID:rdSgMTg40
>>961
ドザのジサクジエ〜ンは幼稚すぎるな(藁
963名称未設定:2006/02/21(火) 08:56:51 ID:Zo2/8+6c0
964名称未設定:2006/02/21(火) 09:39:09 ID:vr+9iJCQ0
なんだかんだ言っても、このスレの結論は出たようだな。
マカもドザも言っていることはほぼ同じ、
Macの64bitへの移行は数年かけて緩やかに行われるということ。
つまり、別に今intelMacを買っても問題なし。

Winの64bit化への移行が急激に行われるかどうかについては別問題だけどな。
965名称未設定:2006/02/21(火) 10:27:01 ID:K3QQwGDl0
>>964
64bitの使えないマカ哀れwwwwwwwww

セロリンMacでも使えwwwwwwwwwwww
966名称未設定:2006/02/21(火) 10:40:30 ID:L3Wffnd70
MeromもConroeもでる。
ちゃんとMacは64bit化して、32bitに大差をつける。
今年の後半には64bitMacが当然の世界になるだろう!
967名称未設定:2006/02/21(火) 11:31:00 ID:rdSgMTg40
ドザとG5真理教信者は、早朝から元気だな(w
968名称未設定:2006/02/21(火) 11:41:05 ID:ij1aMxny0
いらん世話のスレッドだな。気が利かんくせに
お節介なMSのソフトと同類だ!
969名称未設定:2006/02/21(火) 15:04:33 ID:Td3rIkpG0
つか、64bitドザもいるみたいだから聞くけど64bitCPUで64bit窓で64bitアプリは速いのか?
970名称未設定:2006/02/21(火) 15:23:25 ID:vr+9iJCQ0
新作Winノートのほとんどが、CoreDuoを使用した32bitPCなんだけど。。
それでも64bit化が早急に進むと思ってんのかな?

>Amazonエレクトロニクスベストセラー:ノートPC
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/computers/3481011/ref=br_cmp_ts_mor/250-1708039-2007448

↑ランキングをみても64bitPCが見当たらない状況。
将来が不安というけれど、一気に64bitに切り替わってしまうと思う理由を聞かせて欲しい。
今最も普及しているのはWinXP32bitだし。爆発的にVista64bit対応版が売れると思ってる?

>今売れているソフトウェア:os
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/software/637666/ref=br_sw_ts_mor/250-1708039-2007448
xp64bit対応版も普通に売れてないけど。。
971569:2006/02/21(火) 15:29:48 ID:Td3rIkpG0
もちろん32bit仕様と比べてパフォーマンスが高いのかってことだよ?
972名称未設定:2006/02/21(火) 15:36:43 ID:O1/H7eWN0
64bit化よりも先にデュアルコアへの最適化が先かと
973名称未設定:2006/02/21(火) 15:39:27 ID:Td3rIkpG0
メーカー製PCが64bitCPU積んでも100種類以上の64bitネイティブバンドルアプリを用意できないから
Vista搭載機は32bit版にするような気がするんだけど。
974名称未設定:2006/02/21(火) 15:59:39 ID:Zo2/8+6c0
>>970
息をするように嘘をつき。チョソ?
64bitCPU搭載機がちゃんとランキングに入っているし
64bitWindowsのパッケはそのランキングには載らない。
975名称未設定:2006/02/21(火) 16:04:01 ID:4560CPJ80
春には64bit化だろ。
 
んで今の買ったやつはorz
976名称未設定:2006/02/21(火) 16:23:52 ID:rdSgMTg40
>>974
息をするように嘘をつき。チョソ?

ドザの上に糞ウヨ厨房かよ。もてないはずだな(藁
977名称未設定:2006/02/21(火) 17:26:34 ID:BGt5JX2A0
>>972
そっちのが先だよな。
64bit化したところでバスが狭いからほとんど意味ないし。
978名称未設定:2006/02/21(火) 17:29:23 ID:BGt5JX2A0
>>970
それはamazonの売り上げであって、メーカーの売り上げじゃないだろ?
第一64bitwindowsにするメリットってどんだけあるんだよ。
その金あったら、メモリやHDDの増設するだろ?
逆にコンロやメロン以降は、メーカーも普通に載せてくると思うから流行るのはそれからじゃない?
979名称未設定:2006/02/21(火) 20:00:24 ID:ChL5GBqa0
頭悪すぎて話にならん

64bitosがあるwinはドライバの開発が進んでる
もちろん実用段階に入るのは、アプリの
開発が進むこれからになってくる

64bitosのないmacはドライバすら開発に
着手してない。
当然アプリの開発も遅れる

2、3年後、appleはこの遅れを取り戻すために
ドライバやアプリが間に合わない状態で
64bitosをリリースするだろう。
またもやソフトが無い、周辺機器が動かないmacの誕生だ。
980名称未設定:2006/02/21(火) 20:24:27 ID:wduJ9SML0
>頭悪すぎて話にならん

>64bitosがあるwinはドライバの開発が進んでる
>もちろん実用段階に入るのは、アプリの
>開発が進むこれからになってくる

頭悪すぎて話にならん
981名称未設定:2006/02/21(火) 20:51:10 ID:rdSgMTg40
>2、3年後、appleはこの遅れを取り戻すために
ドライバやアプリが間に合わない状態で
64bitosをリリースするだろう。

秋葉でフィギュアに話しかけているアニヲタの独り言を聞いているみたいね。
妄想の垂れ流しはトラックの無駄だだよ〜ん♪
982名称未設定:2006/02/21(火) 20:59:43 ID:8dQ89dmK0
>>970
そりゃそーだろ。
Intelのノート向けが事実上Yonahしかないし。
結果、32bitじゃねーの?
だいたいWindowsは32bitアプリの資産がアプリメーカーにもユーザの手元にもいっぱいある。
が、Intel Mac用の32bitアプリの資産なんてほとんどない。
比較にならんよ。
32bitの重要度は。

Windows XP x64 Editionはパッケージ販売ではなくOEM販売。アマゾンじゃ売ってないから。
983名称未設定:2006/02/21(火) 21:09:36 ID:rdSgMTg40
>が、Intel Mac用の32bitアプリの資産なんてほとんどない。
比較にならんよ。
32bitの重要度は。

ダイナマイト馬鹿。何のためのバイナリーなんだね。
984名称未設定:2006/02/21(火) 21:12:20 ID:rdSgMTg40
>Windows XP x64 Editionはパッケージ販売ではなくOEM販売。アマゾンじゃ売ってないから。

まったくの低脳。市場における供給バランスがまるでわかっておらん。
割合からして一番多い一般ユーザーがそんな手の込んだことまで考えるかどうかもわからんのか。
985名称未設定:2006/02/21(火) 21:15:28 ID:NRw20ooI0
次スレ立てるなよ〜
もういいから
986名称未設定:2006/02/21(火) 21:15:40 ID:BGt5JX2A0
なんかさ、マカーを見てると
1.都合の悪い話はスルー
2.反論できないとオタクといって誤魔化す
3.そもそも日本語が理解できない人種
のどれかに分類できそう
987名称未設定:2006/02/21(火) 21:17:18 ID:rdSgMTg40
おまえの脳内妄想の中ではな。
988名称未設定:2006/02/21(火) 21:20:37 ID:IQ8odaFe0
さしずめ>>987>>986の2.のカテゴリの一種だな

>>984は3.のカテゴリか
989名称未設定:2006/02/21(火) 21:22:17 ID:rdSgMTg40
・・・また自己投影か(核爆
990名称未設定:2006/02/21(火) 21:23:03 ID:BGt5JX2A0
>>988
そんな感じ。
もうパッケージ販売とOEM販売が理解できない時点でなんていうかね・・・。
991名称未設定:2006/02/21(火) 21:26:54 ID:rdSgMTg40
>もうパッケージ販売とOEM販売が理解できない時点でなんていうかね・・・。

誰もおまえみたいな暇人じゃないから、何も言わんだろうな。
992名称未設定:2006/02/21(火) 21:39:43 ID:ycl3D+8L0
64bitのアプリとかドライバーとか
Winの方ではビスタ発売に伴って少しずつ増えると思うんだけど
インテルMacの場合Win版の64bitのアプリとドライバーを
ハードのアーキテクチャが同じなだけにインターフェースを変えて
比較的簡単に移植できるような気が素人考えではするんだけど
エンジニアの人だれかその辺を教えてくれませんか?
よろしく
993名称未設定:2006/02/21(火) 21:54:47 ID:n6z5QAQj0
IntelMacでVista動くならIntelMac買ってもいいかなーって感じ。
デュアルブートできればWindowsPCいらないしね。

Macオンリーだとネトゲとかできなくて正直寂しいorz
994名称未設定:2006/02/21(火) 21:56:08 ID:0FPzMqf50
>>992
傍証ということで、、、、
それがカンタンなら、x86用Linuxのドライバはメーカー純正のものがドカドカ出ててもいいと思います。
995名称未設定:2006/02/21(火) 21:57:26 ID:rdSgMTg40
>Macオンリーだとネトゲとかできなくて正直寂しいorz

ネトゲなんぞやってる子供はWin機で十分。十年早い。
996名称未設定:2006/02/21(火) 22:01:25 ID:ycl3D+8L0
>>994

そうですか、ありがとう
997名称未設定:2006/02/21(火) 22:08:31 ID:nynrOc5W0
>>995
今やネトゲは大人もやるものだぞ。
おまえは十年、年寄りだ。
998名称未設定:2006/02/21(火) 22:11:51 ID:81r7nGEE0
>>992
ドライバとかの話は、単純にシェアの問題だから。
ただ、PPCのときよりは移植しやすいかも知れず。
PPCのときはファームもx86版と違う周辺機器もあったからね。
999名称未設定:2006/02/21(火) 22:16:47 ID:vr+9iJCQ0
999
次スレは無しってことで・・・。
1000名称未設定:2006/02/21(火) 22:18:58 ID:n6z5QAQj0
1000ならWindowsが動く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。