AppleComputer創立30周年記念Mac予想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2006年4月1日で30周年ですが、何か絶対あるはず。
スパルタカスを窓から放り投げたジョブズに期待しよう。
2名称未設定:2006/01/11(水) 10:53:06 ID:lZDNUTUH0
888000円の記念iPodになるよ
3名称未設定:2006/01/11(水) 10:57:47 ID:6+XQpAcH0
スパルタカス…
昔5万円代で中古であった
あれ買いたかったな−
4名称未設定:2006/01/11(水) 11:17:05 ID:AS4nS0Rr0
ジョブズ3度目の正直、直方体マックだろ
Next,cube ,,, orz
5名称未設定:2006/01/11(水) 11:21:30 ID:wvHl97NZ0
おれはそういう記念製品発表なんかじゃなくて、
30周年を期にJobsがAppleから引退するんじゃないかなぁと思う。
ちょうど切りのいい引き際というやつですね。
基調講演ラストのwozとの写真から、なんとなくそんな風に感じた。
Appleの立て直し、インテルチップへの移行と大仕事はやり終えた。

おつかれさま。
6名称未設定:2006/01/11(水) 11:25:16 ID:sBLtRCFU0
確かに禿はよくやったよ
97年、潰れかけのアップルに戻ってきた時
9年後には四半期最高売上を叩き出すなんて予想すら出来なかった。

退社するとなると怖いな(´・ω・`)
7名称未設定:2006/01/11(水) 11:26:17 ID:6+XQpAcH0
>>5
ありうるよなー
Pixerをディズニーに売り払って
ディズニー幹部とかになりそう…
8名称未設定:2006/01/11(水) 11:26:53 ID:3VKRL8Yv0
スパルタカス…
定価で買ったオレは負け組_| ̄|○
9名称未設定:2006/01/11(水) 11:27:48 ID:/qhuQTq60
もし、ジョブズがCEOの座を退いたとしても何らかの形でアップルに残ると思う。しばらくの間はね。
ただ、インテルに移行させるだけじゃ満足していないだろう。天下を取るまで。
10名称未設定:2006/01/11(水) 11:43:05 ID:50GrBPS+0
出ない、はい次
11名称未設定:2006/01/11(水) 11:53:00 ID:42WmF9DE0
ジョブズの野望はMacを葬り去るまで止まりませんよ
とりあえずMacintoshを葬りMacにした、MacOSを
葬ってNEXTにした、最後にMacを葬って「ジョブズの創ったパソコン」
をメインに据えるまで後少しです。
12名称未設定:2006/01/11(水) 12:06:53 ID:AD0olceq0
ジョブズは引退後、マクドナルドCEOに就任します。
13名称未設定:2006/01/11(水) 13:57:16 ID:Ja7LzEWl0
そしてドラムを叩きます
14名称未設定:2006/01/11(水) 15:30:26 ID:YIW2iud90
15名称未設定:2006/01/11(水) 16:26:24 ID:d58+C0lm0
Lisa
16名称未設定:2006/01/11(水) 17:48:14 ID:v2iuVJk60
Newton復活!!
17名称未設定:2006/01/11(水) 21:09:51 ID:hcVoF1wV0
基調講演のラストで意味ありげな演出・・・
18名称未設定:2006/01/11(水) 21:19:21 ID:rF53n8eh0
woz帰還か
19名称未設定:2006/01/11(水) 23:49:39 ID:bQUnUR6K0
>>11
お前は俺か? 考えてることが全く一緒だ。
20名称未設定:2006/01/12(木) 00:18:19 ID:wkfD7ge20
>>11
Macを葬り去るなら、「PowerBook」→「MacBook」なんて名前にしない方が良かったんじゃ
21名称未設定:2006/01/12(木) 00:28:25 ID:VKCqDTUg0
禿はMacの呪縛からは逃れられないだろ
22名称未設定:2006/01/12(木) 02:20:53 ID:XHwI6byl0
期待age
23名称未設定:2006/01/12(木) 02:47:03 ID:1WaLx3bU0
そこで30周年記念Macは
なんとBeOS搭載ですよ

あのときジョブスのNeXTと競い合っていたガセーのBeOS
もしあのとき、アップルがBeOSを選択していたら
今年出たマックはこれ…

そんなコンセプトでCPUからすべて1から組み上げましたハイ



ついでに30周年記念マックの弟として、
安価なドイツOMEGA社のCOS搭載マックも発売
こちらは庶民的な価格でね
24名称未設定:2006/01/12(木) 03:06:14 ID:rjSj9Xq10
12000円ぐらいで出て欲しい
25名称未設定:2006/01/12(木) 05:46:35 ID:3rDbp5zh0
Apple I のガレージキットだろ。
26名称未設定:2006/01/12(木) 06:43:10 ID:wuUafCE70
>>18
漏れもそうおもたよ
2人の写った写真の上で年を動かして
2人が April 1, 2006 に並んでいる様に感じさせる演出だたよ
ビジネス上のなインパクトは不明だけど人情的には有りかとおもふ
27名称未設定:2006/01/12(木) 08:26:14 ID:o4Xqt4Pe0
>>26
戻ってきて何やんだ?
28名称未設定:2006/01/12(木) 09:52:02 ID:LydBtTh10
>>5
で、時期CEOは、wozです。
29名称未設定:2006/01/12(木) 09:57:32 ID:LydBtTh10
今、wozは何をやってるんだ?
そんなにwozの功績って無い?
もともと作ったのはwozでしょ?
jobsは口がうまいだけじゃん。
30名称未設定:2006/01/12(木) 09:57:45 ID:o4Xqt4Pe0
>>28
そりゃだめだ、wozは担がれて、利用されて、ポイだわ。
31名称未設定:2006/01/12(木) 11:26:21 ID:sa6b4cZ60
>>29
営業マンだからな。Jobsが指揮して作るものは、どれも設計の
バランスが悪くて信者以外には話にならんのだよね。Appleがマトモ
なマシンを作れるようになるのはいつの日になるのかね。
32名称未設定:2006/01/12(木) 12:13:18 ID:0hL5jQOh0
傾いたAppleを立て直したのは禿.
カリスマ性があるのは髭.

一信者として髭の復帰を待望してるけど,髭がCEOになったら終わりだと思う.
髭は風貌が尊士風なだけじゃなくてバリバリのヒッピーでしょ,実務は期待できないよ.
33名称未設定:2006/01/12(木) 12:19:38 ID:o4Xqt4Pe0
wozが壇上に出て製品をプレゼンテーションする姿なんて想像もできん。
彼は
34名称未設定:2006/01/12(木) 12:21:40 ID:7uFjOlMP0
カツラの使用を暗示してるんだよ
35名称未設定:2006/01/12(木) 12:27:01 ID:CCdtCWIq0
ジョブズがMicrosoftのCEOに就任
36名称未設定:2006/01/12(木) 12:42:13 ID:VzB65B2D0
iPODにAplle][のエミュレータのせてだすんじゃないかな。
任天堂みたいに。
37名称未設定:2006/01/12(木) 14:50:58 ID:RR9PY0EH0
バンダイと組んでゲーム機を出すよ
38名称未設定:2006/01/12(木) 14:59:47 ID:HsGdu/a3O
DoCoMoから「iPhone」が出る。
背面はアルミ鏡面でメッセージ刻印も出来る。
とーぜんお財布ケータイなのだっ!
39名称未設定:2006/01/12(木) 15:05:38 ID:MlH3UfzB0
スパルタカスは英雄であっても最後は捕らえられ処刑されたのだから20周年
モデルとして誠に適切な名前だったわけだが、今度のは「クレオパトラ」あたり
で良いと思うぞ
40名称未設定:2006/01/12(木) 15:37:24 ID:LydBtTh10
記念モデルとかは出ないよ。
ジョブスが勇退するんだよ。
で、ディズニーの会長に。
41名称未設定:2006/01/12(木) 17:22:12 ID:LpDMeo9Q0
>>27
今回の発表でアップルの皮を被せたNeXTの野望を実現したJobs
ビジネスとしては今始まったばかりだけど目標としては1つの終着点

Jobsが一番恐れているのはVistaの二の舞になることではないか、と
目標を失ったソフトウェア開発の見事な失敗例

次の目標を示す強力なビジョナリの必要性は高いと思うよ


42名称未設定:2006/01/12(木) 22:41:30 ID:D/ipaGBC0
>>27
Jobsにくすねられた数百ドルを請求する。
43名称未設定:2006/01/13(金) 08:15:44 ID:2D0AEj010
>>41
>次の目標を示す強力なビジョナリの必要性は高いと思うよ

ヒッキーにそんなことできんのかね?
44名称未設定:2006/01/13(金) 16:56:16 ID:Bw19fKXp0
スパルタカスのデザインは嫌いじゃなかった
45名称未設定:2006/01/13(金) 18:26:39 ID:OPe7f+bP0
30周年モデルで液晶を捨てると予想。
LGに高精細プラズマ、観音にPC用SEDの開発を競わせてると聞いた。
46名称未設定:2006/01/13(金) 18:28:30 ID:T3+fZCne0
ピピンのリベンジでメリアドク希望
47名称未設定:2006/01/13(金) 18:33:34 ID:z2mrSdak0
ピピンポータブル(PPP)
オプション Newtonカートリッジ
48名称未設定:2006/01/13(金) 18:50:37 ID:APItwQIh0
20周年記念モデルがコンパクトにまとまっていたから30周年は70インチクラスの
リアプロだな
49名称未設定:2006/01/13(金) 21:49:09 ID:NuKDZblmO
PPCとIntelのユニバーサルCPU
50名称未設定:2006/01/13(金) 22:36:40 ID:f65hp9sn0
>23
COSに爆笑。あったなそんなの…
51名称未設定:2006/01/13(金) 23:10:29 ID:z508p0ep0
ダイナブック by アラン・ケイ
52名称未設定:2006/01/13(金) 23:21:48 ID:3tMlrlY/0
発表できなかったMacBookとiPod sufflule
53名称未設定:2006/01/14(土) 00:02:15 ID:Nn3ZnY+x0
僅か14800円の投資でお手持ちのPCが最新のMacOSX10.5(Leopard)に
54名称未設定:2006/01/14(土) 00:03:19 ID:1/z6UElG0
ならないかなぁ
55名称未設定:2006/01/14(土) 00:38:16 ID:h2Lqll2/0
ジョブスはOS Xを葬りさってAppleも去ると。
で、ペプシコのCEOになるんだよw

「やっぱ砂糖水売るわ」
56名称未設定:2006/01/14(土) 08:03:09 ID:x8aPx70E0
NeXTSTEPの進化系であるOSを葬るかね
57名称未設定:2006/01/14(土) 10:40:51 ID:8uB7ztxy0
>>23,50

爆笑 乙
58名称未設定:2006/01/14(土) 14:15:02 ID:GtkfRCKe0
>>53それやっちゃうと
「只でお手持ちのPCが最新のMacOSX10.5(Leopard)に」になっちゃう
59名称未設定:2006/01/15(日) 17:15:56 ID:wl3J+BDz0
ディズニーとAppleが合併。
りんごのロゴに終止符。
Macを起動するとミッキーマウスが「Hi!!」
スクリーンセーバーはプーさんが100エーカーの森でお昼寝。
女子供に大人気。
60名称未設定:2006/01/15(日) 18:02:36 ID:BOXOR19O0
林檎は継続でスタートアップムービーで白雪姫が林檎をかじってアップルロゴになる方がいいな。
マウスの裏の窓がミッキー型になるとかさりげない方がおしゃれだし。
純正2chブラウザのアイコンだけはプーさんが釣りしてるアイコンを強く推すw
61名称未設定:2006/01/15(日) 18:42:03 ID:VovbjZiG0
ネズミイラネ

ネズミの代わりにジーパン禿がマスコットキャラクタになるなら賛成
62名称未設定:2006/01/15(日) 22:56:12 ID:RZmlY23l0
米国マンガアニメはキモイからイラネ
63名称未設定:2006/01/16(月) 22:12:06 ID:H17atvIS0
純金のPowerBookきぼん
64名称未設定:2006/01/17(火) 01:35:45 ID:ilCbI2tM0
はちみつ味のMac Pookきぼん
65名称未設定:2006/01/19(木) 08:58:19 ID:0IlwwGWQ0
【30】みたいな形の一体型で0の中がモニタ
66名称未設定:2006/01/19(木) 19:49:03 ID:57bt23FH0
それだとアップルメニューとSpotlightメニューが隠れる
67名称未設定:2006/01/21(土) 07:01:07 ID:nh4lu+ws0
とりあえず30周年記念モデルは30万円ぐらいにしてくれ

それと、30周年記念iPodは3万円にしてほしいい
68名称未設定:2006/01/21(土) 14:46:57 ID:bTnWi9NG0
$30
$3
69名称未設定:2006/01/21(土) 14:57:55 ID:UhlaaZQl0
歴代OSがすべて起動できるマシンがいいな。
ロジックボード5枚くらいでなんとかならないかな?
実用性より記念碑的なマシン。
70名称未設定:2006/01/22(日) 14:25:50 ID:9Tb5dcA70
先祖の名前が刻まれた墓石みたいだね
71名称未設定:2006/01/22(日) 15:31:11 ID:YtFpBJMV0
それは銘碑というのだよ。
墓石に名前を刻むのは建立者。
72名称未設定:2006/01/25(水) 12:26:28 ID:H8MTaucb0
30周年繋がりでハゲが徹子の部屋に出演、しないな。
73名称未設定:2006/01/25(水) 15:38:02 ID:0rE69wOb0
30周年記念なんだから・・・3GHzのG5
74名称未設定:2006/01/25(水) 16:04:22 ID:iuNXJ4OR0
そんなことより、1/24はMacの22歳の誕生日なんだけどな。
75名称未設定:2006/01/25(水) 16:18:58 ID:lbaAKsSp0
>>7
大当たりです。正解
76名称未設定:2006/01/26(木) 17:11:43 ID:HBFZ2vGB0
>>7
すげー
77名称未設定:2006/01/26(木) 23:57:41 ID:JB6FW1aP0
べつにすごくねえよ。ただ単にジョブたん本人がカキコしただけのことだろ。
78名称未設定:2006/01/27(金) 04:45:45 ID:GGxjXH8B0
>>77
ジョブズたん日本語出来るのか、すげー
79名称未設定:2006/01/27(金) 22:07:57 ID:smnoUq6Z0
昔ジョブたんは禅にハマってたんじゃなかったっけ
80名称未設定:2006/01/28(土) 00:00:16 ID:Sx4DFHeW0
追い出されたときにか?
81名称未設定:2006/01/28(土) 13:23:18 ID:v4hHWIc10
禅はもう少し前から傾倒してたらしい。
今の奥さんとの結婚式の仲人だか立会人だか、それも禅の師匠に依頼したんだと。
82名称未設定:2006/01/30(月) 17:51:22 ID:BBpzyqYw0
http://looprumors.com/index.php?30th-anniversary-mac

ホレ。
「Apple 30th Anniversary Edition Macintosh」と
「Apple 30th Anniversary Edition iPod」のウワサ。
83名称未設定:2006/02/01(水) 18:07:25 ID:jT8DZhkRO
iBookが変身したりして。
84名称未設定:2006/02/01(水) 19:02:26 ID:ZomC3UKD0
略してアニポッドか。
85名称未設定:2006/02/02(木) 00:12:20 ID:R2qQHY2s0
30周年記念式典は
ジョブス氏がミッキーの中の人になって
裏声でこう叫ぶ…>>86
86名称未設定:2006/02/02(木) 00:45:23 ID:LYcIZ06M0
                  ノ  終了  } ゙l、   」′終了    終了   .,/終了 .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕   終了 〕 .|終了l゙終了   終了     《 .終了.,,l(ノ^ノ
   ,i終了 _,,,从vy      .,i「終了 終了 .》;ト-v,|l′  終了   終了 ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙終了゙ミ    .ノ    終了 .il|′アll! 終了     終了 .>‐〕 \ _><
   《 il|′終了   フーv,_ .,i終了  終了 ||}ーvrリ、終了    終了 終了 ¨'‐.`   {
    \《 ヽ終了  .゙li ._¨''ーv,,_  終了 .》′  ゙゙ミ| ,r′終了     終了  終了  }
      \ ,゙r_終了  lア'終了  .゙⌒>-vzト終了 .ミノ′ 終了 終了  終了     〕
       .゙'=ミ:┐  .「 終了  ./ .^〃 終了 :、_ リ    終了    終了  終了  .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|終了  、終了  ゙ミ} 終了   終了   終了    :ト
           ゙^ー、,,,¨ 終了 ''¨.─   :!.終了 リ     終了  終了   終了  ノ
              〔^ー-v、,,,_,: 終了  i゙「   }終了    終了 終了     .,l゙
              l!終了  .´゙フ'ーv .,y 終了 ] 終了  終了  終了 終了 '゙ミ
              |  終了,/゙ .ミ;.´.‐終了 .]   終了  終了   終了    ミ,
              | 終了 ノ′ ヽ終了    〔終了  終了  終了  終了  ミ
              } 終了}終了   ′終了  }    終了 終了    終了 {
              .|    .ミ 終了 .< 終了   〔終了 終了    終了 終了  〕
              .{ 終了  \,_   _》、 終了{  終了 終了 終了  終了  .}
              {終了   ¨^^¨′¨'ー-v-r《 終了    終了    終了
87名称未設定:2006/02/02(木) 00:47:45 ID:LYcIZ06M0
すみません。誤爆しました><
88名称未設定:2006/02/02(木) 01:46:37 ID:OtWNoZ/r0
>>87
wwwwwwwwww
89名称未設定:2006/02/02(木) 01:49:02 ID:lSmv1GSM0
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
90名称未設定:2006/02/02(木) 01:52:28 ID:EC3c3mm30
いやもう詫びようのない誤爆だろうそれ。。w
91名称未設定:2006/02/11(土) 07:12:44 ID:4wZJGzuO0
30周年の30をとって
30インチのiMac
92名称未設定:2006/02/11(土) 15:32:52 ID:ZXv8JmYe0
禿ブスが30人登場
ミッキーマウスの歌を歌いながら
集団自殺
93名称未設定:2006/02/11(土) 15:34:27 ID:9TTG9Czf0
>集団自殺

いかにも小学生が言いそうなセリフ
94名称未設定:2006/02/14(火) 22:51:54 ID:sqLBNzWX0
>>91
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
95名称未設定:2006/02/14(火) 22:58:15 ID:uNVsDszV0
appleのロゴの形のマシン
96名称未設定:2006/02/14(火) 22:59:22 ID:WEHJa5jn0
>>91
30インチのiBookの方がインパクトあると思うよ
97名称未設定:2006/02/14(火) 23:14:53 ID:6cedQXXU0
>>96
いや、それならむしろ30キロのiBookのほうが。
98名称未設定:2006/02/15(水) 00:25:24 ID:fiERF99o0
>>97
いや、Appleはアメリカの会社。
それなら30キロというよりむしろ30オンス、つまり850gの超軽量iBookのほうが。
99名称未設定:2006/02/15(水) 00:29:27 ID:nA9lXs/80
>>98
いやいやそれよりも$30のiPo...ありえないorz
100名称未設定:2006/02/15(水) 00:46:32 ID:lJkXHzFk0
¥10玉3枚分の重さのiPod
101名称未設定:2006/02/15(水) 04:21:09 ID:vROzgU3b0
30インチ/30TB Video iPod
102名称未設定:2006/02/15(水) 10:48:26 ID:UNlv9hVG0
タブレットMacじゃないかなー
103名称未設定:2006/02/15(水) 19:06:43 ID:Hm7x9GoG0
30台しか作りません
104名称未設定:2006/02/15(水) 21:29:13 ID:diz0jWp50
30インチ液晶モニタ搭載 iPod型 itel Mac 3.0Ghz Quad 300GB
105名称未設定:2006/02/19(日) 00:39:12 ID:yC8AuOzwO
iPodタッチパネル(兼PDA)。
1000ドルくらいのCube型。
106名称未設定:2006/02/19(日) 11:45:07 ID:dGn6/mho0
iDesk
3.0Ghz Intel Core Duo
25インチディスプレイ・キーボード・トラックパッド内蔵
107名称未設定:2006/02/19(日) 23:18:55 ID:BzFxbdRK0
>>106
引き出しがタイムマシン
108名称未設定:2006/02/20(月) 09:46:31 ID:MuQTQ4c60
>>106
アプルストアで買うならオプツョソでドラエモソを追加できますか?
109名称未設定:2006/02/20(月) 22:28:21 ID:6/Sg7lFY0
Jobs「one more thing...、ところで、クーポン券を知ってるかな?
そう、何年も前からOSのパッケージに忍ばせておいた、あの無用の紙切れだ。
今まで発行したクーポン券は合計30枚になる。
さて。この30周年記念に、30枚のそれを活用する機会を作ろうと思う。
クーポンを全部集めてくれた人へ、お礼をしたいんだ」
110名称未設定:2006/02/20(月) 23:16:57 ID:Oce1spVC0
>>109
それいいな!
111名称未設定:2006/02/21(火) 15:32:28 ID:1de1nTT40
本業とは全く関係無く30年物のアップルブランデーとバカラのグラスのセットだったりして。
112名称未設定:2006/02/21(火) 21:15:40 ID:BVghOR0o0
カルバドスならバカラじゃなくてサンルイにして欲しいな
113名称未設定:2006/02/24(金) 22:18:24 ID:gtnfjNzH0
>>112
こおおおなあゆきいいい 舞う季節はああ いつも

頼む
114名称未設定:2006/02/24(金) 22:29:40 ID:0R1TLnDr0
Jobsが辞めるかなぁ...でも今の環境なら辞められるかもしれない。

そうなったら株主はガクブルだろう。
115名称未設定:2006/02/24(金) 22:41:31 ID:e7arP6XI0
たぶん
iBookベースのスパルタかます
116名称未設定:2006/02/24(金) 23:24:49 ID:8KilDdgo0
Jobs「one more thing...、“4月1日”といえば、特別な日だ。エイプリル・フール?
   ノー。…そう、“Appleの創立記念日”だ。…さて。この特別な日を記念して、
   毎年4月1日には特別な本を1冊ずつリリースする事にしよう。
   その本はAppleの歴史が図入りで分かり易く解説してあり、
   そしてあるパーツが毎号付録として付いてくる。
   全30号の付録を全て揃えて組み立t(ry
   なんと創立30周年記念Ma(ry
   創刊号は特別価k(ry
   バインダー付k (ry
   お求めは書店d(ry
117名称未設定:2006/02/25(土) 01:56:28 ID:Pm6yUwiF0
30面体(準正多面体)のMac。転がして1-30の数字を出す機能つき。
118名称未設定:2006/02/25(土) 10:15:11 ID:8hryLkX/0
C60型くらいじゃないとインパクトないな。
119名称未設定:2006/02/25(土) 17:58:32 ID:Q4cTXkWN0
30周年記念Macの発表会は、
窓からスパルタカスを放り投げるジョブズのムービーからスタート。

「今日は、窓から落としても壊れない素晴らしいマシンを紹介しよう」

実際にオフィスの窓から落としてみたら、マットの上で全く反応を見せない姿。
カメラはめざましテレビのスタジオに切り替わり、大塚アナ絶句。
120名称未設定:2006/02/26(日) 04:15:10 ID:fm5195px0
ウワ、俺その場面リアルタイムで見たよ。まじびびった。
121名称未設定:2006/02/26(日) 04:51:06 ID:CuvDxN/90
で、数年後に未成年アイドルとSEX
122名称未設定:2006/02/26(日) 10:19:30 ID:qJvdu2gV0
>>119
小島アナの「あははははー」も忘れずにw
123名称未設定:2006/02/28(火) 02:19:09 ID:cs32WbW70
記念価格US$30のIntel Mac mini、、、、きぼんぬ
124名称未設定:2006/03/01(水) 03:17:38 ID:VV9HTy7t0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
125名称未設定:2006/03/01(水) 18:48:28 ID:qAyCFnXJO
これが気になってPowerBook 12inchがポチ出来ない...orz
126名称未設定:2006/03/01(水) 19:15:14 ID:/YccKo9a0
マック袋でないの?
127名称未設定:2006/03/01(水) 19:30:29 ID:qAyCFnXJO
しかしこんだけ期待させておいて30周年記念カラーのiPodとintel iBookだけだったらぶちギレものだな〜
128名称未設定:2006/03/01(水) 20:06:49 ID:QDWfYJSP0
金のPowerMac登場 中身は一緒
129名称未設定:2006/03/02(木) 12:44:00 ID:cQY9xPah0
iMacのような白さのPowerMac作ってくんねーかなー
130名称未設定:2006/03/02(木) 20:29:26 ID:aDLPNYdv0
漆黒のiMac作ってほしい。勿論マウスもキーボードも黒。
131名称未設定:2006/03/02(木) 20:32:36 ID:DCdXK7vI0
132名称未設定:2006/03/02(木) 20:38:54 ID:/TqS0VlR0
30周年記念モデルはブラックのintel iBook。
なお、通常仕様はホワイトモデル。
133名称未設定:2006/03/02(木) 20:43:19 ID:aDLPNYdv0
>>131
いや、こんな絵はいらないw
134名称未設定:2006/03/03(金) 06:44:19 ID:hmqco2zS0
いやいや、時代は萌え系でということで、こんなの。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060225/etc_giftpc.html

家にこんなのが届いたら、間違いなく窓から放り投げるがw
135名称未設定:2006/03/03(金) 08:58:25 ID:B1XuHpko0
>>130
30周年記念モデル'BUTSUDAN'
・全面本漆、漆黒仕上げ
・メンテナンスが容易な観音開きのフロントパネル
・落着きを演出するROSOKUイルミネーション
・本体電源に関係なくサウンドが使えるDOKYOUシステム
なお、一部の国・地域では、いろいろな事情により販売できません
136名称未設定:2006/03/03(金) 10:36:20 ID:dZq0QwTZO
>135
ワロタ
137名称未設定:2006/03/03(金) 16:11:04 ID:EHajlsTI0
>>134
出そうと思たがやっぱめんどくさくてやめたらあんたが貼ってたwwwwwww
138名称未設定:2006/03/03(金) 19:22:50 ID:mQSasbvTO
PPCのお葬式か…

139名称未設定:2006/03/03(金) 21:52:08 ID:vfUjxG4J0
PPCは永遠です!
140名称未設定:2006/03/04(土) 01:26:34 ID:ozkE9voz0
>>135
オプション品
・護摩修行Firewireリピータ
・御鈴起動スイッチ
・アロマスモークソケット

日本限定仕様
・「KAMIDANA」USB神具標準装備
141名称未設定:2006/03/05(日) 22:14:54 ID:EBg6LWrw0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) wktk wktk
 (0゚∪ ∪ +  
 と__)__) +
142名称未設定:2006/03/06(月) 05:22:38 ID:1HYm4BeL0
ちょい不良オヤジはあえてのPPC、ナイス艶男!
143名称未設定:2006/03/06(月) 16:57:00 ID:Gt9JULJ2O
花見シーズン用i重箱
もちろんMac miniの匡体をスタッキングで。
144名称未設定:2006/03/06(月) 17:13:30 ID:nNe11fCg0
復刻版Classic、中身はCore Duo Mac miniでどうかしら?
145名称未設定:2006/03/06(月) 17:31:05 ID:rwujg5VE0
全面クリア筐体の各種Mac
146名称未設定:2006/03/06(月) 17:32:52 ID:tfvvarTb0
>>145

中身もクリア?
147名称未設定:2006/03/06(月) 17:38:56 ID:GixB5+YE0
>134
左上の写真に写ってる手が、いかにもオタっぽくてキモイ
148名称未設定:2006/03/20(月) 06:56:22 ID:dcWBrNxOO
>>384
ピザヲタ乙
149名称未設定:2006/03/20(月) 07:17:23 ID:dcWBrNxOO
ジョブズの講演予想

講演開始。
「コンニチハミサン」声はするが姿が見えない
「タスケテータツケッテー」
突如会場上から姿を現すジョブズ
「モダメダー」
会場上からジョブズ落下
客席は悲鳴の嵐
「キョウハピョウスルノハゥレスキューマットデース」
ジョブズの倒れた下にアップル社ロゴのマットが

インテルマット マットG5 マットmini マットnano
そして最後に
「Good bye Mac Hello Matto」と出るに違いない
150名称未設定:2006/03/20(月) 07:32:18 ID:dcWBrNxOO
>>220
ドザ機乙wwwwww
今時Windowsなんて箱使えねえよwww
m9(^Д^)Mac世界最速
時代遅れのドザ機哀れ
151名称未設定:2006/03/20(月) 08:46:36 ID:8HvdBujh0
30インチディスプレイ
ペンティアム4HT
新シリーズ(AV Mac??)
AV感覚PC
TVチューナ各種搭載
iMacテイスト??
152名称未設定:2006/03/20(月) 08:52:05 ID:rbaFFVlw0
>>149
nanoの需要激しく無いと思う。
153名称未設定:2006/03/25(土) 03:31:52 ID:6xfYZK590
>>152
たまご落としたときに使えるだろ
154名称未設定:2006/03/25(土) 09:30:22 ID:1T/axCjf0
マットは新庄市産だな。危険だが。
155名称未設定:2006/03/25(土) 09:58:53 ID:omJzJW3Y0
CoreDuo搭載でCubeが復活するよ もちろんNextCubeのほう
156名称未設定:2006/03/25(土) 10:02:31 ID:ZJYOG0AW0
iPodサイズのモバイルPC
157名称未設定:2006/03/26(日) 22:22:26 ID:yLRd1Q+J0
PCですかそうですか。
158名称未設定:2006/03/27(月) 01:17:34 ID:i/ZUBnuw0
いつからMacをPCと呼ばなくなったのだろうか。
159Jobs:2006/03/29(水) 01:15:31 ID:IUvhNHF60
…さて、もうひとつ。
Apple創立30周年を記念する企画として、ささやかな映画をプレゼントしよう。
(スクリーンを差し)これがその映画の冒頭のシーンだが…何の映画だかわかるかい?
古い映画だね。二人の若者が、何か書類を手にしている。…ああ、ヒッピーだ(笑)
こっちのヒッピーが…ウォズだ。痩せてるね。
で、あっちのヒッピーが…、うん?誰だろう? I don't know.(笑)

…Yes. これは30年前、二人の若者が「Apple Computer, Inc.」を申請してる瞬間だ。
そう、我々はAppleを起こしたこの瞬間からずっと、密かに8mmフィルムを回していたのさ。
今では懐かしいAppleの数々の製品の誕生、
そして懐かしい人々の活躍の、Amazingな記録映画。
意外にも私が一時Appleを離れていた期間も撮り続けられていて、
復帰した時にその事を私に告げるシーンが、中盤の見所のひとつになっているよ(笑)

…そして、フィルムは更に回転し続ける。
あなたはiMac誕生の瞬間を見たかい? iPod誕生の瞬間は?
たった今から、Freeダウンロード。
HD画質とiPod用も用意したので存分に楽しんで欲しい。

…おっと、ひとつ言い忘れていたよ。
Sorry, 実はこの映画、未完成なんだ。でも何も問題ないよね?
まだ完成していない部分は、これから体験するんだから。
160Jobs:2006/03/29(水) 08:23:52 ID:/7AWF9vj0
さあ、発表しよう。

30年の歴史をもつAppleは、Microsoft社と合併する。
161名称未設定:2006/03/29(水) 09:01:34 ID:SDWcxmPN0
みんな!逃げろ!
現実歪曲空間に引き込まれるぞ!

162名称未設定:2006/03/29(水) 12:04:05 ID:2l+V5jRO0
i現実歪曲

さあ、あなたにとって最も都合のいい解釈へ
163名称未設定:2006/03/29(水) 19:57:10 ID:8E2ZhYzJ0
>>159
>…Yes. これは30年前、二人の若者が「Apple Computer, Inc.」を申請してる瞬間だ。
きもい
164名称未設定:2006/03/31(金) 13:28:26 ID:Gk9B6Aiv0
ハゲ「intel mac版os9.3を紹介しよう」
165名称未設定:2006/03/31(金) 13:43:38 ID:Bvi53fAs0
禿げ禿げゆうな!
以下禿げ禁止
166名称未設定:2006/03/31(金) 13:51:01 ID:w1amx9xz0
俺も禿げ。
167名称未設定:2006/03/31(金) 14:59:49 ID:1eKcP9tw0
スパルタカス cubeを超える
マニア受けMac希望(30万以内)
168名称未設定:2006/03/31(金) 16:10:04 ID:MIjWLqYoO
つ【初代Macintosh型IntelMac】
169名称未設定:2006/03/31(金) 17:24:46 ID:UWdp+Apo0
で、いつ発表?
明日の夜中か?
170名称未設定:2006/03/31(金) 17:26:07 ID:UWdp+Apo0
あ!IDがアポーだ
171名称未設定:2006/03/31(金) 17:37:33 ID:AYCMm+TlO
>>159と言う映画をVGA液晶搭載のNew iPodで再生。
172名称未設定:2006/03/31(金) 17:39:21 ID:gMpxyict0
Apple年代表とMacintosh用歴代OS(System、Mac OS、Mac OS X)と万年筆の詰め合わせ販売
初回ロットのみ歴代CEOのサイン入りマグカップ付き
173名称未設定:2006/03/31(金) 18:58:30 ID:Gdmtz5vT0
まぁたぶんだがCore Duo搭載の何かなんだろうな、Macだとしたら。
174名称未設定:2006/03/31(金) 19:02:23 ID:VY3Q2cQm0
>>172
>Macintosh用歴代OS
そんな無意味な事してどうするんだよ
175名称未設定:2006/03/31(金) 19:17:18 ID:s1C5uQhc0
>>174
マック教なめんな。
176名称未設定:2006/03/31(金) 19:19:23 ID:BfobkhVmO
>>170
馬鹿おめ!
177名称未設定:2006/03/31(金) 19:59:36 ID:w1amx9xz0
>>174
こないだ出したWinの皮肉だろー。
178名称未設定:2006/03/31(金) 20:02:33 ID:VY3Q2cQm0
>>177
ああ、あれのパクリね
179名称未設定:2006/03/31(金) 21:19:11 ID:Gdmtz5vT0
>>177
あのパッケージいまだにヨドの店頭に置いてあるよ。やっぱり売れてないw
180名称未設定:2006/03/31(金) 23:02:36 ID:4YdvFQLM0
>>164
聴衆「ドワッ!!ウォー!!os9キタコレ!!ウホッ!!」
ハゲ「チョwwwwwwwオマwwwwwwwじょうだwwwww
   ひっこみつかねwwwwwwヤベwwwwwww髪抜けるwwwww」
181名称未設定:2006/03/32(土) 04:02:46 ID:pgwph+fx0
禿げ禁止!
182名称未設定:2006/03/32(土) 05:47:23 ID:9u55+xmn0
4月なんて来ないよ!
183名称未設定:2006/03/32(土) 06:43:03 ID:YfVI902W0

この予測によるとWindows dual bootのラップトップ発表。

http://www.macnn.com/articles/06/02/09/apple.birthday.suprises/
184名称未設定:2006/04/02(日) 13:02:04 ID:UMwI+78u0
何も起きないのか??
185名称未設定:2006/04/02(日) 13:42:45 ID:/Reg7tT60

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060331204.html
 「日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ」
――『プレイボーイ』誌1985年2月号
186名称未設定:2006/04/02(日) 16:57:09 ID:13xSLBU10
>183
今時Dual bootなんて使いにくいし面倒だし。
そんなヲタクのオナニーみたいな真似をわざわざ記念すべき30周年に
発表するなんてありえねー。
187名称未設定:2006/04/02(日) 20:05:43 ID:/Reg7tT60
Mac使ってるやつがオタクのオナニーを否定するのか
188名称未設定:2006/04/02(日) 20:10:09 ID:4NBZGWZ60
少なくともAppleはヲタクに使って欲しくないだろうさw
189名称未設定:2006/04/02(日) 20:16:05 ID:wNU0vbtI0
そんな事はぁあぁん無い
190名称未設定:2006/04/02(日) 21:21:23 ID:/Reg7tT60
電気系の社員ってだいたいオタだろ?
191名称未設定:2006/04/03(月) 09:46:39 ID:bpF4UBue0
静かなAprilfoolだった。
192名称未設定:2006/04/03(月) 11:04:02 ID:3tDJtPfE0
Apple fool
193名称未設定:2006/04/03(月) 15:28:22 ID:XNpIeu3u0
一体型
194名称未設定:2006/04/04(火) 16:34:55 ID:UG4DB0fk0
結局なんだったんだ。
195名称未設定:2006/04/04(火) 16:43:24 ID:I0OPCaGw0
>>194
愚か者や信仰心が足りない者には認識することすらできないmac.
196名称未設定:2006/04/04(火) 17:52:10 ID:zgcdUt390
イミワカンネ。
197名称未設定:2006/04/04(火) 22:01:49 ID:8bLSPGfS0
10.4.6 に何か隠されている!?
198名称未設定:2006/04/05(水) 18:17:08 ID:FlhcYm+t0
結局なんもでないんですか?
そろそろ買い換えの時期だから待ってるんですけど・・・
199名称未設定:2006/04/05(水) 18:17:59 ID:ET38i/Tz0
最近、MacOS9とX(Xserverも含めて)を弄っていて思ったのは、 これは本来のコンピュータの目的を放棄した、
ファーストインプレッションだけで売る低俗なテレビと同じ、 ただの電影箱に過ぎないということだ。
まかり間違っても仕事に使うためのツールでは無い。
GUIの開祖を名乗りながらインターフェイスの改良を放置し、
インターネットの普及に先鞭をつけておきながら、 イニシアティブを確保し、標準化を行う事もせず、
マルチメディアを標榜しながら他OSとの互換性を満たす努力を怠り、
進化という言葉に自らの失敗を塗り隠して魅力的に見えるだけの 新しいアーィテクチャへの乗り換えを強要する。
安定性と安全性の高さを無闇に強調する影で、 山積みのセキュリティホールが発見されることに怯え、 発見された物への対処すら後手後手に回る。
頼みの綱はシェアの低さとPower命令がマイナーであるが故に 攻撃対象にならないということだけ。
大半のユーザーの意識はWindows3.1の時代から変革どころか 進歩すらしていない。
WindowsはPCを職場に、家庭に供給し続ける原動力になった。
LinuxやUNIXはインターネットの世界を維持する 影の立役者として日々改良と進化を続けてきた。
ではMacは?
ただひたすら非効率的で非論理的な塊を量産しただけだ。 見た目を追い求めればMacだ。
ではこれで開発をするか? ではこれで業務をするか? ではこれで創造をするか?
答えはNOだ。 いい加減に目を覚ましたらどうだ?
押し付けがましいデザイン、強要されるデバイス、 無駄だらけのインターフェイス、不安定なシステム、 選択肢が少なく高額なアプリケーション、 お粗末極まりないサポートの技術力。
君たちの前にはMacを捨てる道と、Macと共に捨てられる道がある。
あぁ、もう一つあった。 Macに捨てられる道だ。 好きな道を選べばいい。
窓はいつでも開いているし、ペンギンは今日も生きている。
ただ林檎が腐っているのに気付けばいいだけだ。
200名称未設定:2006/04/05(水) 18:35:11 ID:ecM2C34Q0
>>199
>アーィテクチャ
だけ読んだ。
201名称未設定:2006/04/05(水) 18:53:54 ID:ET38i/Tz0
世の中の人はwindows1.0なんて見たことも無いと思うが
windows自体は1981年に1.0が出てる
まぁ、殆ど使い物にならなかったらしく、一般の人に使用されるようになったのがwindows3.0、windows3.1からだと思う
ヲレもwindowsは3.0から使ってた
当時のヲレのPCはi486sxの33Mhzメモリも3.6Mしか無かった
なんせ、HDDも付いてなかった(後に買ったが)

インターネットもまだまだ珍しい頃の話だ(w

この頃のMACは本当に性能が良かった
まぁ、当然ですよね、今で言うwindowsPCが30〜50万の時代
MACは最低構成で100万はしたもの
当時の日本のPC、PC-9801がVGA16色しか使えない時代で
MACはフルカラーのハイレゾリューション表示でしたから

でも、MACは嫌いだったなぁ
MACの雑誌読むと、windowsを馬鹿にする記事しかなかったもん
連載特集でwindowsを馬鹿にする連載あったからなぁ
「似て異なるもの」とかタイトル付けられてな

windowsが95、98、2000とバージョンアップするたびにMACより優れた機能を持ち始めてMACの雑誌のバッシング特集もなくなってきたけど
つい最近までそういった記事があった
正直、先日のインテルチップ搭載のMACの記事、MACの雑誌がどう書くのか楽しみにしてたんだが、なんかわけのわからない内容だったな
windowsの雑誌が書いたこともないCPUやチップセットの開発名やコードのオンパレードで、いったい何を表してるのかわからなかったもん(w

そもそも最近はMACが長年使ってた性能の良いコネクタやポート、オプションなどが殆ど廃止されて、windows用周辺機器のポートや拡張カード乗っけてたからねぇ・・
ADBポートなんか今見ても性能の良いI/Oなんだが
なんでUSBなんぞ積んだんだろうか

windowsよりOSへの依存度が高くてヲレは使う気にはなれないなぁ
OS変わったらソフト全取替えだし
他にもMACって見た目ばっかりで面白くないし。
202名称未設定:2006/04/05(水) 19:48:10 ID:gA5kauNB0
すぐに買い替える必要がないなら、
そりゃもうちょっと待ったほうがいいよ
6月くらいまで待てばいくらなんでも何か動きがある
203名称未設定:2006/04/05(水) 20:21:17 ID:ecM2C34Q0
>>201
Windows 1.0のリリースは1985年なわけだが。
いったいドコのWindows 1.0を使ってたんだね?ん?
MS-DOSのリリースが81年だというのに?

バカを晒すのもいい加減にしたらどうかね?
204名称未設定:2006/04/05(水) 20:59:08 ID:FlhcYm+t0
すぐに買う必要もないけど、いますぐにでも欲しいんだよね。
どちらにせよ記念モデルって高かったら買えないんだけどね。
つーか6月に・・・と誰もが言うけど何も根拠無いんだよね。
205183:2006/04/05(水) 21:56:32 ID:ZoPGxTNK0
日付もずれてるしハードも無いけどdual bootは出ましたね。
206名称未設定:2006/04/05(水) 22:05:38 ID:I+e6+Czi0
30周年記念はブート・キャンプ・パブリックベータでよろしいか?
207名称未設定:2006/04/05(水) 22:13:06 ID:ET38i/Tz0
世の中の人はwindows1.0なんて見たことも無いと思うが
windows自体は1981年に1.0が出てる
まぁ、殆ど使い物にならなかったらしく、一般の人に使用されるようになったのがwindows3.0、windows3.1からだと思う
ヲレもwindowsは3.0から使ってた
当時のヲレのPCはi486sxの33Mhzメモリも3.6Mしか無かった
なんせ、HDDも付いてなかった(後に買ったが)

インターネットもまだまだ珍しい頃の話だ(w

この頃のMACは本当に性能が良かった
まぁ、当然ですよね、今で言うwindowsPCが30〜50万の時代
MACは最低構成で100万はしたもの
当時の日本のPC、PC-9801がVGA16色しか使えない時代で
MACはフルカラーのハイレゾリューション表示でしたから

でも、MACは嫌いだったなぁ
MACの雑誌読むと、windowsを馬鹿にする記事しかなかったもん
連載特集でwindowsを馬鹿にする連載あったからなぁ 「似て異なるもの」とかタイトル付けられてな

windowsが95、98、2000とバージョンアップするたびにMACより優れた機能を持ち始めてMACの雑誌のバッシング特集もなくなってきたけど
つい最近までそういった記事があった
正直、先日のインテルチップ搭載のMACの記事、MACの雑誌がどう書くのか楽しみにしてたんだが、なんかわけのわからない内容だったな
windowsの雑誌が書いたこともないCPUやチップセットの開発名やコードのオンパレードで、いったい何を表してるのかわからなかったもん(w

そもそも最近はMACが長年使ってた性能の良いコネクタやポート、オプションなどが殆ど廃止されて、windows用周辺機器のポートや拡張カード乗っけてたからねぇ・・
ADBポートなんか今見ても性能の良いI/Oなんだが なんでUSBなんぞ積んだんだろうか
windowsよりOSへの依存度が高くてヲレは使う気にはなれないなぁ
OS変わったらソフト全取替えだし
他にもMACって見た目ばっかりで面白くないし。
208名称未設定:2006/04/05(水) 22:56:24 ID:ZoPGxTNK0
>>206
4/1に発表しなかったのは絶対に冗談だと思われると思ったのかな。
209名称未設定:2006/04/05(水) 23:02:47 ID:wWdR2+cy0
四半期決算当日か2,3日前になんか出るんじゃない?
210名称未設定:2006/04/06(木) 19:35:58 ID:SiUDbCY80
windows動きますよ。


で終了ですか?記念モデルとかでないまま終わりそうで・・・orz
211?:2006/04/08(土) 18:07:24 ID:j0QPgtht0
え。マジで終わり?
212名称未設定:2006/04/09(日) 11:51:32 ID:07b5isR10
30周年記念プロジェクトチームのカレンダーはまだ3月39日なんだろ。
59日くらいまではあるんじゃないかな。
213名称未設定:2006/04/14(金) 16:15:07 ID:OIgl+oeX0
>>210
New iPodだよ
タッチスクリーンになって画面が大きくなるってさ
おそらくWWDCでNewPowerMacと共に発表でしょう
214名称未設定:2006/04/20(木) 06:46:14 ID:SDDqjeRP0
PPC G4でOS9が起動するminiサイズのMac classic
サポートのたぐいは一切なし

いや秋葉館に並ぶ9起動の中古品の値段みて9erの人が可哀想になって・・・
215名称未設定:2006/04/20(木) 18:06:00 ID:BurLleSh0
結局の所

macでwin動きますよぉぉー

で、終了ですか?
216名称未設定:2006/04/26(水) 15:35:36 ID:+g6r0LYP0
だからさー
アポ本体=トヨタ
アポJ=トヨタカローラ福岡

ディーラーの営業かサービスマンなのよ。アポJの社員は。
役割で理解できるだろ。トヨタカローラ福岡の社員が、
「俺はトヨタの社員だ。超大企業の一員だ」って言うの違和感あるだろ。

トヨタ社員でもなければ、トヨタ社員ほどの収入もない。まったく雲泥の差。
にも関わらず、トヨタの一員としての自覚と責任だけは押し付けられるw

このような不条理は、利口な欧米社会では通用しないが、
阿呆ば集まる日本社会では、常識として素通りしてしまうw

何がいいたいかっていうと、
利口な人間と、単なるアホの集団は違うってことだw
217名称未設定:2006/04/26(水) 18:08:04 ID:CbyKMG8l0
>>216
Apple本社とApple Japan、トヨタ本社と地方の一支店の喩えはよくわかるけど、
たとえ地方の一支店でも、トヨタの看板でメシ喰ってる以上、自覚と責任は持って当たり前ジャマイカ?
不条理どころか社会人として当たり前の心構えだと思うが。
欧米社会がどうだか知らんが、オマエの言ってる事が単なるアホに思える。
218名称未設定:2006/04/26(水) 23:28:32 ID:CbkDIZJn0
責任に見合った報酬がないってことでしょ
219名称未設定
それが嫌なら本社に入ればよろし。
入れないなら諦めるしか無い。
それでもデカい看板のお陰でメシ喰えてる事には変わりがない。
それでも嫌なら看板架け替えろ。