Mac使っててショボーンとしてしまう時(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2005/11/27(日) 00:48:20 ID:ub7fNzSr
>>1のスレを見たとき
3名称未設定:2005/11/27(日) 00:51:36 ID:4fSkH3xn
>>1>>2を見かけたとき
4名称未設定:2005/11/27(日) 00:53:48 ID:gz3eeHSo
5名称未設定:2005/11/27(日) 01:15:50 ID:u5ol1udf
「あぁ、またこのサイトか」と思いながら、またこんなスレを立てられたとき
6名称未設定:2005/11/27(日) 01:55:09 ID:6tZsG1Tp
ちまたで話題のSony様謹製珠玉のソフトコネクトプレイヤーを使えないとき。
7名称未設定:2005/11/27(日) 01:58:10 ID:Sc7Zt335
>>1





       いい加減、糞韓ゲームの宣伝やめろ




8名称未設定:2005/11/27(日) 02:18:29 ID:kMHwXFVf
電波少年が再会したと聞き、第二日本放送に言ったとき
おれは、逆スイッチすることを決意した。
だってみたいもん
9名称未設定:2005/11/27(日) 02:22:59 ID:xEwhVaTl

フリーの縦書きエディターがない。


ここは日本だぞ・・・
10名称未設定:2005/11/27(日) 02:25:03 ID:4fSkH3xn
>>8
おれは普通にMacのSafari+WMPで見てるぞw
つまんないけどな。
11名称未設定:2005/11/27(日) 02:48:42 ID:x99JBF46
ハンゲームだかなんだか知らんがガキだな
12名称未設定:2005/11/27(日) 03:29:20 ID:KxFXusON
アニヲタ向けエロゲがなくて股間がショボン
13名称未設定:2005/11/27(日) 04:05:05 ID:r8QpqD44
シャナが見れない。
14名称未設定:2005/11/27(日) 05:31:49 ID:Sc7Zt335
>>13
引っ越せよ
15名称未設定:2005/11/27(日) 08:23:08 ID:xeuV3Vcz
hangame…あそこ住民レベル低すぎだし痘痕とかキモイし。
あんなのに金つぎ込む香具師の気が知れんよ。
16名称未設定:2005/11/27(日) 09:12:38 ID:qyz4dtll
iTextはOSX環境では縦書きできなかったっけ?
OS9はできるよ。俺は9erだからOSXは分らない。
17名称未設定:2005/11/27(日) 10:18:39 ID:ydpL7ohk
ハンゲー糞なのか。麻雀があるって聞いてやってみたかったんだが、糞ならやめとこ。
18お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 11:49:35 ID:joA4haRz
>9

日本がいつまでも読み辛い縦書きなんて
やってること自体が過ち。

悪い伝統は破棄しないとね〜。

┐( ´,_ゝ`)┌
19名称未設定:2005/11/27(日) 12:03:19 ID:e0l4GmUQ
団¥子は日本語を使わなければいい
20お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 12:11:31 ID:joA4haRz
2chを横書きで読み書きしているのに、
いつまで日本は下らない縦書きを続けるのか?

なぜ日本は統一感に欠けることばかり続けるのか?

英語は英語しかないのに、なぜ日本はひらがな
カタカナ、英語、ローマ字など混在させ、
日本人ですら読めないような複雑な感じを廃止せず
まるで難しい言葉を使う人が偉いかのような
自己満足にしたるのか?

言葉が学習の基礎であり、この基礎が難し過ぎては
人間の学習に悪影響に繋がっていることが
なぜ分からないのか?

┐( ´,_ゝ`)┌
21名称未設定:2005/11/27(日) 12:27:22 ID:e0l4GmUQ
>英語は英語しかないのに、なぜ日本はひらがな
>カタカナ、英語、ローマ字など混在させ
おい、何で言語と国を比較してるんだよ
22お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 12:50:22 ID:joA4haRz
難しい言葉を使って自己満足に慕っている人って、
ばっかじぇねーの?って気持ちに成りませんか?

言葉の基礎は人に思いを伝えること・・・。

難しい言葉を使えば使うほど意思は相手に的確に
伝わらないと言うのに、そんな基礎すら考える頭もなく、
まるで難しい言葉を知っているのをひけらかすかの如く・・・。

例えば日本人は政治に無関心だ!と言われるが、
それが日本の政治家が古く難しい言葉を乱用し、
まるで専門用語の固まりのような発言ばかりを
繰り返すことにもあるのではないだろうか?

パソコンが難しい・覚え難いと言われることの1つに、
専門用語があまりにも多いことが上げられる。

学習の基礎は分かり易く伝えることにあると言うことを
もう一度真剣に考え、その障害となっている日本語を見直して
見る必要があるのではないだろうか?

文化も糞も関係なく、悪い物は淘汰させねばならない。

┐( ´,_ゝ`)┌
23名称未設定:2005/11/27(日) 12:51:49 ID:6WUbTGj2
コンピュータが縦書きに対応すればいいだけじゃん
24お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 12:57:29 ID:joA4haRz
>23

縦書きに一体何のメリットがあるのでしょうか?

「日本=縦書き」で統一されているならまだしも、
読み物によって縦だったり横だったりと・・・。

おまけにこの特殊な書き方によって、困らされて来たのも
また日本人なのですから、もうこんな下らない縦書きは
一切排除してもらいたいものですよ。

文化の名の元、進化の妨げをするなんてこれほど
バカげたことはありませんからね。

┐( ´,_ゝ`)┌
25名称未設定:2005/11/27(日) 13:02:51 ID:htUME7A0
こういうバカが多いから
OSXは失敗したんだな

へへへ納得
26お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 13:03:15 ID:joA4haRz
日本人なのに日本の地名や名前が読めないってことが
ザラにあるってことに疑問を感じたことはありませんか?

逆に日本人なのに、外国人の名前は読めたりする。

こんなバカげたことがあるでしょうか?

日本はあまりにも言葉や文字と言うものを疎かにして来た。

その結果、日本人ですら理解できない言葉や文字が
溢れ返り、いちいち読み方を訪ねなければ分からないと言う、
言葉の本来の重要性を欠いてしまった。

悪い文化は変えて行かなければならない!

その為に、縦書きの廃止、一定以上の難しい言葉の廃止を
提案したします!

言葉がシンプルになれば、日本人はもっと多くのことを
スムーズに学び取ることが可能になるのです!

難しい=かっこいいと思っているバカどもを一掃して、
シンプルこそがかっこいいのだと言うことを広めて
いきましょー!

┐( ´,_ゝ`)┌
27名称未設定:2005/11/27(日) 13:03:35 ID:6WUbTGj2
>>24
>メリット

???
現実世界にあわせられないコンビュータなんてださすぎるでしょ
28名称未設定:2005/11/27(日) 13:14:56 ID:1y8b6DNM
流れを戻す
 
ショボーンとしてしまう時
 
 
「このサイトは最新のIEで動作確認をしています」という
表示を見たとき
29名称未設定:2005/11/27(日) 14:50:57 ID:4fSkH3xn
>>28
>「このサイトは最新のIEで動作確認をしています」という
>表示を見たとき

いやならIEで見りゃいいじゃん。つかSafariやFirefoxの表示が論理上は正しい。
そんなんでショボーンとしてんならさっさとMac売っちまえよ。糞が。
30名称未設定:2005/11/27(日) 15:15:00 ID:Sc7Zt335
団子は>>1
31名称未設定:2005/11/27(日) 16:39:19 ID:cED3M5YL
WMV3
32名称未設定:2005/11/27(日) 16:42:13 ID:x7FV1oWA
>2chを横書きで読み書きしているのに、
>いつまで日本は下らない縦書きを続けるのか?

まあ2ch中心の人にとってはそうかもしれないけど
世の中は君らとは違う視点で動いているんだよ?
33お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 17:53:06 ID:joA4haRz
>32

ノートに書き物するのに縦書きで書く馬鹿は居ない。

誰もが横書きで文章を書いていると言うのに、
読み物が縦書きであること自体、非常にバカげていると
言うことに国民が気がついて欲しいよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
34名称未設定:2005/11/27(日) 17:55:42 ID:1y8b6DNM
>>33

うちの高校では漢文を横書きで書いてもOKですたよ。
レ点や上下点も横書仕様
35お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 18:07:37 ID:joA4haRz
書く時には横書きで、

読む時には立て読みでって、

日本の文化ってバッカジェネーの?

そして誰もそれが非常に不合理で
おかしな事だって言い出さないことも
どうかしている。

何でも文化の名の元に続けりゃ良いってもんじゃ
ないんだよ!下らないことはとっとと改善!!

┐( ´,_ゝ`)┌
36名称未設定:2005/11/27(日) 18:08:20 ID:4fSkH3xn
 
37お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 18:12:47 ID:joA4haRz
音読み、訓読み、があるだけでなく、
当て字まであってもう日本語はぐだぐだ!!

同じ意味の言葉なのに言い方まで複数存在して、
無駄が多いったらありゃしない!!

日本人が日本語を読めなくて、そんな日本語の悪い部分を
正そうともしないなんて日本の教育ってなんなんだ!?

話す、聞く、読むって基本が非常に難し過ぎるから、
多くの人間は無駄なことを頭に叩き込まなければならず、
その時点で他が疎かになってしまうってことに
誰も危機感を感じていないってことが恐ろしい。

┐( ´,_ゝ`)┌
38お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 18:16:08 ID:joA4haRz
Macユーザーなら分かるだろうが、
シンプル・イズ・ベストなんだよ!

基本が難し過ぎると次のステップへの
足かせになってしまうんだよ!

そんな基本的なことも分からないのか
文部省は!?

学ぶ為には理解できる言葉、文章である必要が有るのに、
その日本の言葉自体が難解だったら本末転倒なんだって
ことに気がつけよ!!

┐( ´,_ゝ`)┌
39お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 18:22:47 ID:joA4haRz
英語は僅か24文字しかない。

日本語はどうだ?

ひらがなだけでも50を超えている。
その上に漢字の数まで入れたら膨大だ!!

日本人が言葉を勉強している間に、
外人は3つも4つも先のステップへと先へ進んで
行っているんだよ!

ドライブなどをしていると地名や橋の名前の看板を
目にするが、最近では外人向けに英語でも書きしてしてある。

で、悲しいことに日本人でありながら、日本語名が読めず、
外人向けに書いてある英語を見て、始めて地名や橋の名前を
知る事ができるんだ。

これってどう考えてもバカげているだろ!?


40名称未設定:2005/11/27(日) 18:26:45 ID:YBdw9hYm
>>39
だ が そ れ が い い
41名称未設定:2005/11/27(日) 18:28:41 ID:ay2C5kQe
エロ動画でHDDいっぱいの僕のMac
それで毎日スコスコしてまつ
その後は息子が(´・ω・`)ショボーンとします





が、ナニカ??


42お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 18:29:45 ID:joA4haRz
Macがなぜ使い易いと言われて来たか?

それはMSDOSパソコンと比較して、
パソコンを使い始める上で覚えなきゃならないことが
少なくて済むと言う利点あったのではないだろうか?

最初の敷居が高くては誰もが躊躇してしまう。

例え決心してやり始めても、基本的な部分が複雑過ぎては
なかなか次のステップて到達できなくなってしまう。

なぜMSDOSからWindowsへの移行によって、
爆発的にパソコンが普及して進化して行ったことを考えれば、
もっと日本の言葉を簡単にすることで日本人は更に
賢く進化して行くのではないだろうか?

┐( ´,_ゝ`)┌

43お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 18:34:51 ID:joA4haRz
今でこそニュースを見ていても、どんなことを
伝えているのか理解できるようになったが、
昔はニュースを聞いてもチンプンカンプンなことが多く、
面白みが感じられないからあまり見なかった。

今の若者も同じことが言えやしないだろうか?

もっと言葉がシンプルになり誰でも内容を理解できるようになれば、
若者はもっとニュースや政治に感心が湧くと思うんだ!

要するに学習の基本である言葉が難し過ぎると、
人間の学習能力を低下させてしまうってこと!

こんな最悪な日本語はこのまま放置していいのだろうか?

┐( ´,_ゝ`)┌
44お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 18:38:38 ID:joA4haRz
映画などでも、難解な映画を作って自分で酔いしれている監督もいるが、
何かを伝える為に映画を作ったのなら、もうその時点で駄作だって
ことに気づいて欲しい。

難解がカッコいいと勘違いしている人が多いが、伝える為に
文章を書き、伝える為に映画を作るのだから、伝わらなきゃ意味がない。

このことはAppleのCMにも言えることで、かっこばかりつけた
意味不明なCMばかり作ってもお客は購入意欲などかき立てられはしない。

┐( ´,_ゝ`)┌
45名称未設定:2005/11/27(日) 18:47:05 ID:4fSkH3xn
>>41
重度の精神病ですね
46名称未設定:2005/11/27(日) 18:47:32 ID:ZOmj5exE
>>英語は僅か24文字しかない。
47名称未設定:2005/11/27(日) 18:54:39 ID:GdXWyzgi
>>39
お前の発言に何か足りないといつも思うのはそのせいか
48名称未設定:2005/11/27(日) 19:15:45 ID:DEpi2TqJ
これ以上シェア上がって欲しくないから助かる!
49名称未設定:2005/11/27(日) 20:01:58 ID:1y8b6DNM
>>団子
 
じゃあお前、英語でその内容を書き込んでみろ
50名称未設定:2005/11/27(日) 20:12:37 ID:6d4GnkQR
新しいネタスレだと思ってちょっとワクテカしてのぞいてみたら違った時(´・ω・`)ショボーン
51お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 20:34:40 ID:joA4haRz
>49

Japanese language no good!

┐( ´,_ゝ`)┌
52名称未設定:2005/11/27(日) 20:37:16 ID:r+pqXNWb
>>51
なに?その日本人的な表現。
53名称未設定:2005/11/27(日) 20:41:40 ID:r4avrtdw
まただんごかよ。
54名称未設定:2005/11/27(日) 20:56:24 ID:w8iHWsJE
ワード文書の提出形式がXMLだった時。

お団子ちゃんに誘われてこっち来ます田
55名称未設定:2005/11/27(日) 20:59:54 ID:fMbOan0Z
団子が来てると思われる時。
56名称未設定:2005/11/27(日) 21:11:30 ID:/keQxTU8
DVDとかのおまけのスクリーンセーバーがWindowsしかなかった時
57名称未設定:2005/11/27(日) 21:31:21 ID:1y8b6DNM
アプリがOS9までしか対応してなかった時
58名称未設定:2005/11/27(日) 21:47:16 ID:XCh4gvbS
団子の理解力の無さをまわりのせいにされてもな

恨むなら親を恨めよ
59お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 22:14:32 ID:joA4haRz
例えば優れていると言うことを伝える為に「秀逸」と
表現する方がおられますが、別にそんな言い回ししなくても
優れているって言えばいいじゃないですか?

うれしそうな様を嬉々表現する人もいますが、
何もそんな格好付けた難解な言い回ししなくても、
うれしそうだったとでも言えばいいじゃないですかぁ。

なんでどいつもこいつもワザと難解な言い回しを
するのでしょうかね〜。

子供から年配まで様々な人がその文章を見るのだから、
その誰もが分かる言葉を使う配慮が必要だと言うのに、
勘違い野郎でもは背伸びをしてまで難解な言葉を使おうとする。

モテない男が背伸びして女性から痛々しいと思われるのと
同じことをやっていると言うことに、いつになったら
気づくのでしょうか?

┐( ´,_ゝ`)┌
60お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 22:21:28 ID:joA4haRz
良く政治家が「遺憾」と言う言葉を使うけど、
何も普通に「残念」だとか言えばいいじゃないですか?

遺憾と辞書を引いただけでも、「位官」「偉観」「医官」
「如何」「奈何」「尉官」「異観」「移監」「移管」
「衣冠」「遺憾」「以還」「已還」「位冠」「違勘」

もうバカかと・・・?
本当日本語って下らなさ過ぎる!

日本人が日本語を理解できないなんて異常ですよ?

こんなバカげた言葉なんて丸でギャル言葉と同じぐらい下らない。

┐( ´,_ゝ`)┌
61お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 22:23:51 ID:joA4haRz
良く「死語」とか言うけど、実は十分通用してたりするから、
本当は死語でも何でも無かったりするのだ。

それよりも、意味の通じないこれらの言葉の方がよっぽど
死語として、辞書から抹消するべきだと思う。

実際には通用する言葉が辞書に載ってなくて、通用しない
こららの言葉が辞書に堂々と載ってること自体おかしなことなのだ。

┐( ´,_ゝ`)┌

「位官」「偉観」「医官」
「如何」「奈何」「尉官」「異観」「移監」「移管」
「衣冠」「遺憾」「以還」「已還」「位冠」「違勘」
62お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 22:28:08 ID:joA4haRz
Mac OSは本来シンプルだった。

しかし、Mac OS Xになって後先のことも考えずに
どんどん機能を付加して行き、既にごてごて状態だ!

日本の漢字や言葉をこれと同じで、思いつくがままに
増やして行った結果が現在の状態だ。

実際にはこれほど多くの言葉など必要ないのにも関わらず、
言葉をおもちゃにし、そしてその下らない過ちを正そうともせず、
文化だと言い継続して来た結果が、「日本人なのに日本語が読めない」
と言う最悪な自体を招いてしまった。

今からでも遅くはない。
これほど無駄だらけで難解な日本語を見直そうではないか!

┐( ´,_ゝ`)┌
63名称未設定:2005/11/27(日) 22:29:13 ID:e0l4GmUQ
>団¥子
日本語使うな
64名称未設定:2005/11/27(日) 22:30:23 ID:+XXgaM/Z
虹色くるくるが止まらないとき(´・ω・`)
65名称未設定:2005/11/27(日) 22:35:46 ID:kNZi7Aj4
なんか根本的に間違えてるな お団子は
おなじ読みで意味が違う文字を表すために漢字があるんでさ。
まあ成立の歴史からいったらちがうけど、現代ではほぼ
そういっていいと思うわな。
ハングルが同じ音で違う意味の言葉を区別するためには
前後の文脈で ということに比べたらずっとシンプルだと思うけど。
あと、英語は26文字しかないけど、あれは表音じゃないから
基本的に全ての単語のスペルを記憶しなければならないことを
知りたまえよ。
たった26文字しかない言語なのに文盲率の高さをみれば
わかるじゃん?
66名称未設定:2005/11/27(日) 22:41:31 ID:+XXgaM/Z
1も流れも読まずにマジレスしたとき(´・ω・`)
67名称未設定:2005/11/27(日) 22:41:32 ID:PiNYbY6L
団子の論だと、
・漫画や小説は横書き。
・漢字は廃止→同音異義語は廃止。
となるのかぁ。

出版社大儲け&世の中大混乱だなw

汚職事件→ほうりつにはんしてきんぴんをやりとりしたじけん
お食事券→ごはんをたべるためのかみきれ
68名称未設定:2005/11/27(日) 22:43:17 ID:e0l4GmUQ
>>67
Horitsu ni han shite kimpin wo yaritori shita jiken.
Gohan wo taberu tameno kamikire.
69お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 22:43:19 ID:joA4haRz
インテリ野郎共はTVや雑誌でやたら英語を多用するし、
政治家や文化人は「刺客」とか意味不明な言葉使うわで、
もう日本のメディアは意味不明な言葉のオンパレード!

これじゃ例え見たり聞いたりしてても意味が通じず、
何の為の伝えるメディアであり言葉なのかと・・・。

本人の優越感を満足させるために有るんじゃないんだから、
もっと見ている側のことを考慮しなくちゃね。

例えば初心者にパソコン教えるなら、専門用語はなるべく
使わないで教えるのが当たり前であるように・・・。

教えることが本来の目的なのに、「俺はこんなに物知りなんだぞ〜」
とばかりに、わざとでも専門用語多用するバカって居るけど、
本当、愚かな人間って嫌だよね〜。

┐( ´,_ゝ`)┌
70名称未設定:2005/11/27(日) 22:44:29 ID:PiNYbY6L
>>69
インテリ、メディア、パソコンは使用禁止w
71名称未設定:2005/11/27(日) 22:45:29 ID:e0l4GmUQ
インテリ団¥子もあらゆる意味で意味不明ですけど
72名称未設定:2005/11/27(日) 22:45:45 ID:PiNYbY6L
>>69
「バカ」と「愚か」どちらか1つにしようw
73名称未設定:2005/11/27(日) 22:51:32 ID:PiNYbY6L
65さんも言ってるけど英語にも問題点があって、
複雑な言葉はスペルがどんどん長くなるため、
頭文字をとった略称になることが多い。
これらは意味を知らないと何のことかさっぱりわからない。
また、英語は完全な表音文字じゃないから耳から聞いても
スペルがわからないこともある。
74お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 22:53:46 ID:joA4haRz
「づ」なのか?「ず」なのか分からないことって多くないですか?

例えば、「きづく」と書いて「気づく」だが、
「きずく」と書けば「築く」になる。

「図式」と書こうとした場合、「ずしき」なのか
「づしき」なのか良く分からない人って結構いると思う。

こんな面も日本語を難しくしてしまっている1つであり、

「むずかしく」「むづかしく」さあどちらでしょう?

とにかく、日本語はあまりにも複雑過ぎて、日本人の
学習能力の低下を招いてしまうので、もっと単純化
しなければ成らないってこと!

┐( ´,_ゝ`)┌
75名称未設定:2005/11/27(日) 22:54:39 ID:PiNYbY6L
さらに言うと明治以降、団子が嫌いなインテリの言語学者の先生達が、
日本語のローマ字表記化やひらがなの分かち書きなどを推進しようと試みたが、
すべて頓挫、結局大衆が受け入れなければ言葉を変える事など出来ない。

ちなみに「分かち書き」というのは、

こんな ふうに こまかく ごくを わけて かくこと です。
76名称未設定:2005/11/27(日) 22:59:22 ID:PiNYbY6L
>>74
まったく はんろん なし ですか ?
77お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 23:02:50 ID:joA4haRz
まず日本を動かす中枢部に位置する人間が
先立って難解な言葉を使うことを止めていけば、
自ずと末端まで到達すると思うよ。

政治家やTV関係者、教育関係者、ライター達が
実行すれば瞬く間に難しい言葉は使われなくなって来る。

要するに伝える側の人間が日本語を悪くさせて来た
と言うことでもある。

┐( ´,_ゝ`)┌
78名称未設定:2005/11/27(日) 23:03:30 ID:PiNYbY6L
>>74
結局、批判して代替案を出しても
自ら実践できないようなレベルだという事だな。

Appleを非難しようと日本語を批判しようと所詮団子は
低レベルという事が判明したw
79名称未設定:2005/11/27(日) 23:05:02 ID:e0l4GmUQ
>>74
英単語でも、同じ発音で綴りが異なるものがあるだろ
80名称未設定:2005/11/27(日) 23:09:54 ID:Q0Er0fD5
板違いのレスを見た時
81名称未設定:2005/11/27(日) 23:13:21 ID:PiNYbY6L
>>77
67に かいて ある ような こと やるのか ?
てれび ほうそう は 24 じかん あっても たりなく なるぞ w
ほん の あつみ は いまの 10 ばい w
けいたいでんわ の せつめいしょ は でんわちょう なみ w
82名称未設定:2005/11/27(日) 23:17:59 ID:PiNYbY6L
団子は火縄スレに逃げたようなので寝るわ。

おやすみ〜♪
83お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 23:25:54 ID:joA4haRz
簡単にできることは簡単にした方が良いに決まっている!

例えば車の運転をオートマティックに出来るのなら、
それを採用するのが進化であるのと同じことなのだ。

パソコンだって難易度が下がったからこそ普及して
便利になったように、日本語ももっと単純化して
分かり易くすれば、もっと日本人は進化する!

日本を駄目にしているのは、この難解な日本語に
原因があるってことに気づいて欲しいものだ。

┐( ´,_ゝ`)┌
84名称未設定:2005/11/27(日) 23:35:37 ID:YkwoeAjN
お団子ちゃんのいうことはわかるけど、一部の人ががんばってもMINなついてこないよ、きっと。
言葉は文化と表裏一体。難解になったのも、日本の文化のせいだよ。
一部のお偉方のせいだけじゃないと思うけどね。
85Zの人:2005/11/27(日) 23:36:08 ID:ps/QGu38
物事が便利になるにつれて脳は退化していくのだよ。
86お団子たん ◆6TZVdango. :2005/11/27(日) 23:38:32 ID:ymGN+eZL
(・д・) <シュビドゥバー
87お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/27(日) 23:42:43 ID:joA4haRz
>84

その為にも難解な言葉を使う者を「ばっかじぇねーの?」と
批判してこき下ろす流れが必要だと思う。

本人達は難解な言葉を使う者を知的でかっこいいと思い込んで
いるんだから、まずはその認識を覆すことが肝心だと思うんだよ。

┐( ´,_ゝ`)┌

>85

あまりに簡単だと退化してしまうが、言葉や文字をそこまで
簡略化はできないから大丈夫。

┐( ´,_ゝ`)┌
88名称未設定:2005/11/27(日) 23:48:15 ID:e0l4GmUQ
>>87
なんで「難しい」じゃなくて「難解な」なの?




ばっかじぇねーの?
89名称未設定:2005/11/27(日) 23:49:36 ID:1y8b6DNM
お前一人簡単で効率的な日本語を話しても
誰と話すんだよ。もう一人仲間を作れ。話はそれからだ。
90名称未設定:2005/11/27(日) 23:50:34 ID:1y8b6DNM
89は>87で。つーかMacと関係ないのでスレ違い認定
91名称未設定:2005/11/27(日) 23:57:16 ID:fMbOan0Z
やけにあぼーんが多いと思われる時。
92名称未設定:2005/11/27(日) 23:58:49 ID:4fSkH3xn
あぼーんしてるんで、何が何だかさっぱりです。
93名称未設定:2005/11/28(月) 00:03:33 ID:q+HYhbaF
自分が買った茶羽マンソンについて苦言を言う人が多いのでアボンして無視してたら、
市役所から退去命令書が来た時。
94名称未設定:2005/11/28(月) 00:07:22 ID:XH6e3CSJ
今日、テレビ朝日で「テスト・ザ・ネイション 全国一斉IQテスト」が
あったんだが、案の定ショボーンとしてしまったよ。
95名称未設定:2005/11/28(月) 00:10:17 ID:P2bQha7u
>>74
おつむの弱い方ですか?
96名称未設定:2005/11/28(月) 00:18:31 ID:d0K53Xfb
>>94
俺もそれショボーンだった。
去年まではMacも対応してたと思うんだが。
しかたなく紙を使って回答したらIQが120以下だったんで
さらにショボーンとした。
97名称未設定:2005/11/28(月) 00:46:18 ID:6HHxmjFD
語彙や表現の多く複雑な日本語は日本人の思考回路を拡張させるプレクティスなのだよ。
いいんじゃない。「カオスからの創造」
日本人がどれだけもの作りが得意か。
98お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/28(月) 01:26:33 ID:sxZ3u1VD
>95

おむつは超強力です!

┐( ´,_ゝ`)┌
99名称未設定:2005/11/28(月) 01:56:51 ID:BGcef8By
>>96
そう言えば見るの忘れてた。
まぁ今年はCM使った問題を入れるとか言ってたし
あんまり見る気なかったんだけどね。

今年は適職診断やるとか言ってたけど、
一昨年?の初回が、
職業等のグループとIQの高低は関係ない or 得意分野がそれぞれある
というような雰囲気で始めたのに、結果がそうなってなかったしなあ。
知識を問うような問題が出ていたのも2chでさんざんブーイングがあったな。

あの時みたいに昨日も心理学板あたりがにぎわってたのかな?
100名称未設定:2005/11/28(月) 01:57:58 ID:BGcef8By
お団子ちゃんって一人なのかどうか知らないが、
このスレの日本語うんぬんの書き込みは
完全に遊びでやってるとしか思えないなw
ディベートとかに興味あるのかな?
101名称未設定:2005/11/28(月) 01:58:01 ID:SWiGBCqp
102名称未設定:2005/11/28(月) 02:10:15 ID:z0zFsAHW
↑ショボーン
103名称未設定:2005/11/28(月) 02:10:51 ID:BGcef8By
まぁしかしあれだね。
よく言われる事だけど、ワープロ、パソコンの普及で、
読みを打って変換すれば“出てきてしまう”せいで、
不必要に難漢字を使っている場合もあるね。

あと個人的にすごく気になるのが、
具体的な事物を指し示さないようなちょっとややこしい言葉を不必要に使いたがる人が多い事。
しかも誤用が多い。誤用する程度なのに使いたがる。
例えば「価値観」とか。あとカタカナ言葉の類いもね。
コンセンサスが何とかでビジョンが何とかとか。
これは曖昧表現の流行と関係あるんじゃないかと思うんだけどね。
基本的な語彙に分解してきちんと表現する事を避けて
もやっと曖昧な意味を持つ多義的な言葉を使いたがるって事なんじゃないかと。

>>74
「気がつく」って言葉を知ってれば「気付く」が「つ」に点々である事はわかると思うが。
104名称未設定:2005/11/28(月) 02:18:24 ID:SWiGBCqp









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5







105ファーフィンちゃん ◆jICz.CJxTQ :2005/11/28(月) 02:20:30 ID:6Ol6Gghh
  _▲_
 (´・ω・`)
 ノ u u ノ
∠ ノ
106名称未設定:2005/11/28(月) 06:33:26 ID:v1ET4Fx6
団子相変わらずだな…
日本語知っている欧米人が「日本語は、美しい」と言われる意味が解ってない。
107名称未設定:2005/11/28(月) 08:12:33 ID:1IOEuFoA
韓国人だからじゃん?
ハングルは母音と子音合わせて24文字だし
ちなみに英語は26文字
108名称未設定:2005/11/28(月) 08:41:40 ID:XmN2sABU
>>106
その「言われる」は敬語なん?
109名称未設定:2005/11/28(月) 09:00:08 ID:XmN2sABU
>>107
今Wikipediaで読んできたが韓国の文字事情は色々ややこしいんだな。
その24ってのはハングルの字母って言うものの数で、実際の文字はそれを組み合わせて書くんだろ?
あと、韓国では一時漢字がほとんど使われなくなったけど、最近は見直されてるそうだぞ。
110名称未設定:2005/11/28(月) 18:06:55 ID:tTZIbV8Z
>>106

デザイン関係でわ日本語を知る欧米人からすると。
日本語でのデザインは自由度の高さという点で素晴らしいと。。
111名称未設定:2005/11/28(月) 19:58:34 ID:SWiGBCqp









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5






112名称未設定:2005/11/28(月) 23:48:47 ID:Q2kIOB0c
>>111
意外とスゴイね。
ほんの数パーセントかとおもってた。
appleが3割はスゴイ。

ってほんとか!?
113名称未設定:2005/11/28(月) 23:54:37 ID:+C6Ub6SQ
>>112
ソフトウェア部門だから、あくまでパッケージ版として売れたものが集計
されてるだけで、インストールベースまでカウントされてるわけじゃない
という説もある。

BCN AWARDって認定マークつけられるんだよね、確か。でもiPodのパッケージ
には絶対つけないだろうな、ダサいから。
114お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/28(月) 23:59:13 ID:sxZ3u1VD
>112-113

何、まんまと騙されてるんだよ?

Windows XPなど既に販売から4年以上経過しており、
今時パソコン買えば最初からインストールされている。

要するにそんな既に持っているOSを今更買う消費者など
そうそう居る訳がない。

一方、Mac OSの方はTigerが発売されたので、
シェア自体は好くなくとも、ユーザーが一気に購入に
走ったから一時的に販売数が高くなったってだけの話。

┐( ´,_ゝ`)┌
115名称未設定:2005/11/28(月) 23:59:21 ID:Q2kIOB0c
なるほどね。
それなら少しは理解できる。
116名称未設定:2005/11/29(火) 00:19:29 ID:9Xjj3eRC
>>114
だからデザイン上の自由度つぅ観点から見た縦書きの利点に付いてはどうなのよ?
やっぱり縦書きは使わないようにするべきって思うんかいな?
117お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/29(火) 00:39:41 ID:JGRFM1mn
>116

何で縦書きだと自由度があって、
横書きだと自由度が失われると
言えるのですか?

縦書きには利点どころかデメリットの方が
明らかに多いんだから、廃止するのが
当然の成り行きだと思いますよ?

それに対して文化だとかバカげたことを
言い出す人は日本の進化を妨害する悪質な
人間として認定して行かなくては。

┐( ´,_ゝ`)┌
118名称未設定:2005/11/29(火) 01:21:33 ID:9yW3yr2x
>117
あんまり気張らなくても縦書きはどんどん減ってるんだから。
でも個人的には、活字になった文章は横書きより縦書きの方が読みやすい。。。
119名称未設定:2005/11/29(火) 01:23:21 ID:hqZK928W
Q. あなたが普段、インターネットのウェブサイトを見るのに利用している端末はどれですか(複数回答可)
http://docs.yahoo.co.jp/info/research/wua/200511/page6.html
120お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/29(火) 01:26:13 ID:JGRFM1mn
>118

そうですか?

私は全く逆の認識を持っていますが、
文章ってのは何も漢字だけとは限らず、
英語や数字が混じることがありますが、
縦書きの英語や数字って最悪ですよ?

┐( ´,_ゝ`)┌
121名称未設定:2005/11/29(火) 01:29:52 ID:ynK87/Ls
┐( .´,_ゝ.`)┌
122名称未設定:2005/11/29(火) 01:30:23 ID:VgbvfHEG
初心者板の物質から来ました(´∀`)

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ16973
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1133175542/
123名称未設定:2005/11/29(火) 01:33:33 ID:J7d7cw9j
痛いコテは誰ですか?
124名称未設定:2005/11/29(火) 01:34:05 ID:VgbvfHEG
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
125名称未設定:2005/11/29(火) 01:37:18 ID:qYNTzBT3
>100
オレ、今までのカキコ読んだ限り、あっちの人の匂いがプンプンするんだが……>お団子ちゃん
日本になんか居着かずさっさと国に帰れば?>お団子ちゃん
126名称未設定:2005/11/29(火) 01:43:39 ID:cn7y3PlN







OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5







127名称未設定:2005/11/29(火) 01:45:54 ID:mX0hIdhz
おお、2chブラウザBathyScapheのあぼーんフィルタを
起動したら団子が全部消えた。すげー
めでたしめでたし
128名称未設定:2005/11/29(火) 01:55:22 ID:9Xjj3eRC
お団子ちゃんはそこまで言うなら、こんな所で言ってるだけじゃなくさ?
あらゆる雑誌なんかの出版社に「縦書きはやめて下さい」とか投書するなりすれば?
で難しい言葉使いがどうのって事だと、大抵の出版物の場合は漢字の使用範囲を「常用漢字」程度に定めてると思うんだけど。

俺は縦書きってのは日本語の美点なんだと感じてるけどね。

政治家の訳の分からん言葉使いってのは確かに?だけどさ。
129名称未設定:2005/11/29(火) 01:56:40 ID:wBTbsgZh
130名称未設定:2005/11/29(火) 01:57:30 ID:9Xjj3eRC
なにも縦書きだけになりゃ良いなんて思ってる訳じゃなくて。。
横書きと縦書きの対比や組み合わせって奥が深いと思うよ。
131名称未設定:2005/11/29(火) 01:58:12 ID:wBTbsgZh
書道で横書きってのあるの?
132名称未設定:2005/11/29(火) 01:58:26 ID:9Xjj3eRC
早いなw
133お団子たん ◆6TZVdango. :2005/11/29(火) 04:13:19 ID:w8zlh3gP
(・д・) <チ
     ネ
     !
134名称未設定:2005/11/29(火) 05:00:02 ID:2xPlhVh/
はい
135名称未設定:2005/11/29(火) 07:00:47 ID:WLjm1AUf
縦書き、横書き、漢字、ひらがな、カタカナ、英字をごちゃ混ぜに使うのと、日本が特殊なのは関係あるかもな
136名称未設定:2005/11/29(火) 07:10:47 ID:Ts8papL1
↓このレベルだから日本語にケチつけるんだよ。要は腐れ団子は
頭が悪すぎるんだよ日本語使うには。


361 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/11/29(火) 01:28:05 ID:QPjIa57W
折れは荒らしてない。

問題提訴しているだけなんだよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
137お団子たん ◆6TZVdango. :2005/11/29(火) 22:49:52 ID:w8zlh3gP
(・д・) <マク壊れた時
138お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/29(火) 22:55:31 ID:JGRFM1mn
>137

処女マク壊れたのいつ?(ノ´∀`*)
139名称未設定:2005/11/29(火) 23:00:23 ID:D9aBb/ib
同意
140名称未設定:2005/11/29(火) 23:30:55 ID:JQ+Zo+tN
某トーニング器具の広告は横書きでも縦書きでもない画期的なものだったな





だ たん かん たく まっ
141名称未設定:2005/11/30(水) 00:43:29 ID:SiQQwLF/
>>138

(・д・) <チネ!
142あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ :2005/11/30(水) 01:28:01 ID:nlYHShUg
記念かこき
143名称未設定:2005/11/30(水) 01:28:35 ID:t6jzgH5F







OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5







144ファーフィンちゃん ◆jICz.CJxTQ :2005/11/30(水) 02:52:19 ID:cmm5Zwsf
>>141
チネワロスwwwww
145名称未設定:2005/11/30(水) 09:35:31 ID:H1oNYgTC
>>138
オマエが童貞失う日は永遠に来ず
146名称未設定:2005/11/30(水) 21:07:32 ID:t6jzgH5F



Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm



147お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/30(水) 21:23:31 ID:ea7xdHeM
>146

WinOSの情報はWin板に書いて
あげれば?

┐( ´,_ゝ`)┌
148名称未設定:2005/11/30(水) 21:34:35 ID:wiMALtmx
>>26
今の若者はもうそれを実行してるな〜。
149名称未設定:2005/11/30(水) 21:35:06 ID:t6jzgH5F




Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm




150名称未設定:2005/11/30(水) 21:35:54 ID:OJWi6Che
お団子ちゃんとお団子たんの競演ワロス
151名称未設定:2005/11/30(水) 21:46:25 ID:t6jzgH5F







Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm








152お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/30(水) 21:51:22 ID:ea7xdHeM
>151

Macの不都合ネタはMac板へ。

Winの不都合ネタはWin板へ。
153名称未設定:2005/11/30(水) 21:53:59 ID:7+FVXQeV
新着レスが見えないとき。
154お団子たん ◆6TZVdango. :2005/11/30(水) 22:31:22 ID://JJiX0s
(・д・) <おなかいぱい
155脱脂糞尿:2005/11/30(水) 23:02:49 ID:Ngmr06j0
禿げの余りのせこさにショボーン。。
http://japanese.engadget.com/2005/10/13/ipod-tithe/
156名称未設定:2005/11/30(水) 23:23:42 ID:lEtdvb72
10月13日の記事で煽ろうと思うお前のせこさにいささか萎え
157名称未設定:2005/11/30(水) 23:47:04 ID:t6jzgH5F






Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm











158お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/01(木) 00:00:02 ID:ea7xdHeM
>157

Macの脆弱性の話を持ってこい!

http://japanese.engadget.com/2005/10/13/ipod-tithe/
159名称未設定:2005/12/01(木) 00:02:43 ID:t6jzgH5F









Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm








160名称未設定:2005/12/01(木) 01:05:15 ID:GcBi2ErY
イタイどざはどうでもいいが
イタイMacユーザーを見た時。
161名称未設定:2005/12/01(木) 02:54:27 ID:hXqjrzsQ
つぅかマック信者が一番イタイじゃん。
一緒にされたくなぃ。
162名称未設定:2005/12/01(木) 03:47:42 ID:hXqjrzsQ
ハイエンドマシンのスレだとか。。
口癖は「プロなら当たり前じゃないか!」みたいなさ。

実際の制作現場なんて未だにG4だとか(OS9だとか)幾らでもあるじゃん?
機械オタクのただのボンボンがよってたかって一流とは言えないプロを虐めてばかりの印象。。

嫌な感じ。
163名称未設定:2005/12/01(木) 12:58:26 ID:oQB3uMiI
>>162
実際の制作現場なんて未だにG4だとか(OS9だとか)幾らでもあるじゃん?

ちなみに俺の仕事用マシーンたちは全部G3だけどな…。
164名称未設定:2005/12/01(木) 21:12:16 ID:DChfG5hW





Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm




165お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/01(木) 21:20:57 ID:bkOiITOd




Apple、13カ所の脆弱性を修復するMac OS Xセキュリティパッチ公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/30/news062.html



166お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/01(木) 21:24:01 ID:bkOiITOd
【久米宏の新レギュラー番組はGyaOで】

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/01/news068.html

Macユーザーは蚊帳の外。

┐( ´,_ゝ`)┌
167名称未設定:2005/12/01(木) 21:25:42 ID:DChfG5hW






Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm






168お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/01(木) 21:42:05 ID:bkOiITOd
>167

ここはMac板ですよ?

ボランティアをするなら、Win板でどうぞ?

┐( ´,_ゝ`)┌
169名称未設定:2005/12/01(木) 22:39:11 ID:DChfG5hW





Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm




170お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/01(木) 22:43:31 ID:bkOiITOd
>169

あなたApple社員でしょ?

あまり露骨に活動してると、
ソニーのGKみたいになって
しまいますよ?

┐( ´,_ゝ`)┌
171名称未設定:2005/12/01(木) 22:49:15 ID:DChfG5hW





Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm




172名称未設定:2005/12/01(木) 23:06:39 ID:jTcCpISR
Mac板で団子みたいなキチガイが粘着しまくってる時(´・ω・`)
173お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/01(木) 23:23:48 ID:bkOiITOd
消費者であると言うのに、何を勘違いしているのか
企業の方ばかり持ってる信者を見たとき。

┐( ´,_ゝ`)┌
174名称未設定:2005/12/01(木) 23:57:39 ID:Uzk18rXW
464.jpが見れない時
175名称未設定:2005/12/02(金) 00:06:49 ID:DChfG5hW





OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5








176名称未設定:2005/12/02(金) 01:16:42 ID:tSiOs3i9
>>174
firefox等で見れる
177名称未設定:2005/12/02(金) 02:23:57 ID:0MMTgYEv
>>176
マジで感謝します。
178名称未設定:2005/12/02(金) 02:29:39 ID:bn3qL8PT
WMV9でエンコしてあるAVIが観れないとき
179名称未設定:2005/12/02(金) 05:54:13 ID:p3UhYQ6m
超ストライクゾーンのエロゲーをみつけて
違うとわかっていながらパッケージにMAC OSの字を探す時
180名称未設定:2005/12/02(金) 08:42:16 ID:dyJlwE+c
>>178
WMVserverでも駄目だっけ
181名称未設定:2005/12/02(金) 19:58:13 ID:08p9Isko
粘着キチガイが自分がおかしいと気づいてないときpgr
182名称未設定:2005/12/02(金) 20:49:24 ID:CHK73O6O
>>181
pgrって?
183お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/02(金) 21:00:01 ID:zvpU9wPY
Mac信者共が、消費者側でありながら企業の味方に付き、
消費者として当然の不平や不満を言う者を叩く行為が
どれほど異常であるかを丸で認識していない時。

┐( ´,_ゝ`)┌
184お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/02(金) 21:12:34 ID:zvpU9wPY
・Mac信者がなぜ長年信者呼ばわりされて来たのか全く理解してない時。

・Mac信者の存在を認めつつも、自分がMac信者であることを
 丸で理解していないMac信者を見たと時。

・Mac信者がどれほどMacのシェアを下落させる要因になって来たのか
 丸で理解していない信者共ばかりな時。

・企業の擁護とマンセーを繰り返せばシェアが上がると
 思い込んでいるバカ共信者ばかりな時。

・そんなことを繰り返して来ても全くシェアなど上がらない現実を
 丸で無視してバカの一つ覚えの行動しか取らない信者ばかりな時。

・逆にシェアがどん底にまで下がった現実を無視している時。
185名称未設定:2005/12/02(金) 21:15:46 ID:Z/mVkfy0
このスレに連続投稿してるバカを発見した時。
186名称未設定:2005/12/02(金) 21:18:27 ID:uzGgKcxM
と、まんまと釣られてるマカを発見した時。
187お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/02(金) 21:23:31 ID:zvpU9wPY
Mac使っててショボーンとしてしまう時(´・ω・`)

それは、

ユーザーのフリをしてAppleの社員が
2chに書き込みまくっている時。
188名称未設定:2005/12/02(金) 21:25:41 ID:08p9Isko
粘着キチガイを指摘すると倍以上になぜかアポーの批判をし始めるキチガイが居る時(´・ω・)
189名称未設定:2005/12/02(金) 21:26:22 ID:TJmVZmn/
ソニーじゃないんだし
190お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/02(金) 21:30:11 ID:zvpU9wPY
ソニーが悪質なことをやれば批判しまくるのに、

Appleが悪質なことをやると擁護するバカが多い時。

┐( ´,_ゝ`)┌
191名称未設定:2005/12/02(金) 21:34:21 ID:CHK73O6O
それは言えるかもなぁ。
ソニーは利己的な悪徳企業みたいなイメージだけど。

アポーは創価学会とかオームって感じ。
話しとか全然通じないからさ。。参るよね。
192名称未設定:2005/12/02(金) 21:34:35 ID:TJmVZmn/
両社のやってることの質の違いをそろそろ理解できてるのでは?
バカの壁は想像以上に厚いか。
193名称未設定:2005/12/02(金) 21:35:18 ID:CHK73O6O
「通じない」
じゃなくて一方的過ぎて「会話にならない」
に訂正。。orz
194名称未設定:2005/12/02(金) 21:37:19 ID:TJmVZmn/
>>193
一方的な視点で見てるとそう感じてしまうのも仕方ないか
195お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/02(金) 21:38:15 ID:zvpU9wPY
ソニーは悪い製品作った時にはちゃんと
公表してリコールするのに、

Appleはリコールするどころか公表すら
しないことが多い。

どちらが悪質であり、どちらの問題がより
切実なのかと言えば、明らかにApple。

ソニーを批判するならAppleも批判するのが正常な人間。
もちろん公平な視点を持たない信者は異常者。

┐( ´,_ゝ`)┌
196名称未設定:2005/12/02(金) 21:41:39 ID:CHK73O6O
>>193

それでは>>162のような意見が非常に多い事に関しては如何思われますか?
197名称未設定:2005/12/02(金) 21:42:23 ID:TJmVZmn/
>>195
最近Macに興味持った人だから知らないんだろうけど、
OS9の時代からその事については議論されているんだよ?
198名称未設定:2005/12/02(金) 21:42:24 ID:CHK73O6O
間違いました。。orz

>>194への質問です。
199名称未設定:2005/12/02(金) 21:45:34 ID:CHK73O6O
つまりマック信者は「嫌な感じ」って事で良いですか?

良いですね?
決まりましたよ。

そうじゃないなら>>196(>>198)の質問に答えられるハズですね?
無理ですよね?
開き直りですか?


嫌な感じ!
200名称未設定:2005/12/02(金) 21:46:50 ID:TJmVZmn/
>>196
9erについてのバッシングが多いってことですか?
最新機種を手に入れた優越感も手伝っているのでしょう。
201お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/02(金) 21:50:02 ID:zvpU9wPY
Mac OS 9ほど年月の経過したOSが
サポート外になってしまうことは
仕方ないと思う人が多いだろうが、
Appleは僅か1年半前のOSすら
サポートを止めてしまう。

これは正常な人間ならば怒って当然のことであり、
その当然のことを言う者を中傷するとは、
Mac信者がどれほど異常な集団であるか
良くわかると言うものである。

もはやMac信者は右翼と同じだ!
202名称未設定:2005/12/02(金) 21:50:18 ID:TJmVZmn/
これはMacを使っているから、という訳ではないと思います。
最新の携帯を手に入れた人はモノクロ液晶の携帯を使っている人をバカにすることもありま
203名称未設定:2005/12/02(金) 21:52:29 ID:TJmVZmn/
ありますしね。
204お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/02(金) 21:55:31 ID:zvpU9wPY
右翼やヤクザまがいの活動をするMac信者が居るような環境に
多くの消費者が集まって来ると思いますか?

彼らはMac環境発展の足かせにしかなっていないのです!

同類同士だから互いに正常だと思い込んでいるだけで、
端から見れば明らかに精神異常者集団ですよ。

こんなキチガイ共を放置していることがどれほど
損失に繋がっているか?

Macの発展を望むなら、こんなキチガイ集団の排除こそが
急務であり、悪質な中傷に屈することなく正常なMacユーザーが
団結して排除していかなければならないのです。

┐( ´,_ゝ`)┌
205名称未設定:2005/12/02(金) 21:57:11 ID:Ifawnolz
窓の機種依存文字が×と表示されるのと
WEBページレイアウト滅茶苦茶なとこ多いのと
動画再生が窓限定なサイトがやたら多い
206名称未設定:2005/12/02(金) 21:59:40 ID:oiYVBsYg
マカ畜!!
駆除マダー♪
207名称未設定:2005/12/02(金) 22:02:25 ID:YKE2siQ+
>>206
みたいな奴が目立つとき。
208名称未設定:2005/12/02(金) 22:03:22 ID:TJmVZmn/
>>204
Macがこれほど興味を持たれ、株価、販売利益共に好調な現状をどう思いますか?
209名称未設定:2005/12/02(金) 22:04:27 ID:oiYVBsYg
マカ畜は一匹残らずカス室に送ってカス漬けにするべきですね。

とても食えたモノじゃありませんがw
210名称未設定:2005/12/02(金) 22:06:08 ID:TJmVZmn/
人間を食べるとはすごいですね。
211名称未設定:2005/12/02(金) 22:07:48 ID:oiYVBsYg
は?
マカ畜が人間??
ご冗談でしょ?
212名称未設定:2005/12/02(金) 22:10:21 ID:TJmVZmn/
>>211
あなたはとてもおもしろいひとですね。
213お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/02(金) 22:55:36 ID:zvpU9wPY

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12036.html

・ウィルス・スパイウェア駆除ソフト
・迷惑メール対策機能&
・統合セキュリティ対策ソフト

全て込みで1980円!

一方Mac環境は?2〜3万円ぐらいでしょうか?

┐( ´,_ゝ`)┌
214名称未設定:2005/12/02(金) 23:07:01 ID:awds9YD/
団子が必死なのを見てるとマカもドザも萎える件
215名称未設定:2005/12/02(金) 23:49:32 ID:CHK73O6O
シラケ鳥が飛んで行くような惨めな気分になる。
216名称未設定:2005/12/02(金) 23:54:16 ID:0MMTgYEv
せっかく透明あぼーんしてるのにまわりがスルーしてくれない時
217名称未設定:2005/12/03(土) 00:31:50 ID:KwZdB97L
http://www.gyao.jp/

このHPを見た時・・・
218名称未設定:2005/12/03(土) 05:16:13 ID:bxAlNxc/
画面上でクリックは出来ません

ご了承ください.

(ブラウザ:野生)
219名称未設定:2005/12/03(土) 07:11:11 ID:oVLuiepf
>>148
それはない。ギャル文字とか若者ならではの略語だとか、身内でしか通じない言葉使ってるじゃん。

それに、本当にシンプルにするためには基本的な語彙できちんと表現する能力が必要なわけで、
単なる語彙・表現力の貧困さでは駄目。

>>205
レイアウトはさすがに最近はそうそう崩れないでしょ?
まさか今更IE for Macで見てる?
崩れまくりの阿呆なサイトがあったら適当なスレでどんどんURL晒していいよ。
(個人サイトはやめとけ)
220名称未設定:2005/12/03(土) 20:49:45 ID:KAtlKn2V
OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5
221名称未設定:2005/12/03(土) 22:30:49 ID:LwIQcGw/
自動Scriptによる書き込み。。
微妙に流れが噛み合ってなかったりするからすぐ分かる。

222名称未設定:2005/12/05(月) 11:26:34 ID:x/gYeLAq0
SleipnirやOpenJaneがバージョンアップしたとき
223名称未設定:2005/12/06(火) 17:55:38 ID:CjYvKGiU0
団子のネタ切れとか息切れとか。。
224お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/06(火) 19:22:49 ID:CMuO5AJW0
魅力的なサービスはいつもMac比対応。┐( ´,_ゝ`)┌

『シネマ・ナウ』

http://www.cinemanow.jp/CNJAPAN/home.aspx

>月額1,480円の「プレミアム」と、アダルト作品も含めて月額1,980円の
>「プレミアムプラス」、1作品250円のPPV方式の3種類から選択できる。

>なお、視聴可能期間は月額プランが再生開始後より7日間、PPVが48時間で、
>月額プランの場合は再ダウンロードも可能。

※現在初月→無料。
その後2ヶ月間見放題1380円(エロビデオ含む)or980円(エロなし)
225名称未設定:2005/12/06(火) 21:58:20 ID:CjYvKGiU0
出たな妖怪w
226名称未設定:2005/12/08(木) 16:23:43 ID:ugpLn8pO0
いいソフト見つけたけど、winにしか対応してないとき
227名称未設定:2005/12/08(木) 17:45:38 ID:nNNleQOC0
結局、Windows機も必要な時。

Macも場面と用途によっちゃ使えるけど要は「贅沢品」です。
228名称未設定:2005/12/08(木) 18:18:10 ID:hvwLrrVh0
まぁ十徳ナイフ持ってるのに、また機能削減版の5徳ナイフを
買うようなもんだ。いかに無駄かよくわかる。

だったら、その分テントかシュラフの値段に転嫁したほうがよさそうだ。
229名称未設定:2005/12/08(木) 18:43:38 ID:nAa0igpW0
マク板なのにAAをマカー用。の補正機能で見るとき
230お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/08(木) 20:34:43 ID:3zSPWoI/0
QuickTimeのコンテンツなど皆無に等しい。
RealPlayerですら消えつつある現実。

┐( ´,_ゝ`)┌

【マドンナのビデオクリップ29本無料配信】
http://www.gyao.jp/music/madonna/

【ブラック・ジャック先行配信】
http://anime.goo.ne.jp/special/bj/tv/index.html

【ソニー・ミュージック楽曲を無料配信】
http://station.music.yahoo.co.jp/
231名称未設定:2005/12/08(木) 22:54:40 ID:omv3dnLVP
団子もさっさと消えればいいのに(´・ω・)プッ
232名称未設定:2005/12/09(金) 13:05:49 ID:CK/hQ/kP0
>>230
お団子ちゃんって2ちゃんブラウザ何使ってる?
233名称未設定:2005/12/09(金) 17:45:52 ID:gjSDdU500
ギコナビだと思う
234名称未設定:2005/12/09(金) 18:30:51 ID:oMhEGqDp0
>>233
だとしたら場違いだな。
235名称未設定:2005/12/09(金) 19:29:23 ID:gjSDdU500
>>234
VPC立ち上げて動かしているかもよ
236名称未設定:2005/12/09(金) 20:19:21 ID:hqhyNsOw0
団子虫が騒いでる時にIPとUAを抜いて晒すサイトでも踏ませてやるかな。

自分のゴミ置きサイトに作ってあるし。
237名称未設定:2005/12/09(金) 20:28:16 ID:gjSDdU500
238名称未設定:2005/12/09(金) 20:46:54 ID:1UunI75m0
>>237
どこのオークションの写真?禿げしく興味ある。
239名称未設定:2005/12/09(金) 20:56:14 ID:gjSDdU500
240名称未設定:2005/12/09(金) 23:56:22 ID:tqxAkjfv0
アク禁解除後にこのスレを見た時
241名称未設定:2005/12/10(土) 01:29:44 ID:vS98T6b00
団子が出てこれないのは「ゴキナビ」だからか。。。
242名称未設定:2005/12/11(日) 22:11:31 ID:aVrlE5Qp0
団子はMacMiniとソーテックのWindowsマシンを愛用してるんだよ。
てか大抵はソーテックを使ってるよ。
2ちゃんブラウザはWin用しか使った事がないから今、慌てて色々試してるとこだよ。
だからもうちょっと待っててくれよ
243名称未設定:2005/12/11(日) 23:19:43 ID:Jf5fICPV0
>>242

ふ〜ん、それだから以前Mac miniスレに出てきたのか。
244名称未設定:2005/12/12(月) 14:42:49 ID:k2YR4h840
団子今日も来てないじゃん。
生きてん?
245お団子マン ◆DANGOweqko :2005/12/13(火) 04:55:18 ID:WtVKpbcv0
>>244
(OωO)こたつ布団がほすぃ。

#部屋の中で白い息が。
246名称未設定:2005/12/13(火) 16:03:00 ID:4PWggPHr0
どういう使い分けだよw
で2ちゃんブラウザ何使ってんのさ?
247名称未設定:2005/12/13(火) 22:29:02 ID:oUJ66jau0
お団子ファミリーは、きちんと毎日点呼取らないと無断欠席するなぁ〜〜。
248お団子マン ◆DANGOweqko :2005/12/14(水) 01:06:10 ID:UdFm4FP+0
>>246
(OωO)僕は僕だい!

#ブラウザはBathyScapheです。

>>247
(OωO)で、電車が混んでて遅れました!
249名称未設定:2005/12/15(木) 18:51:39 ID:O9Q/llDr0
日本も漢字廃止してハングル使おうよ
250名称未設定:2005/12/15(木) 20:27:47 ID:I6ugG2oL0


ぜってーやだ
251名称未設定:2005/12/16(金) 10:40:38 ID:ChV8KFJf0
Finderの糞さ加減を思い知らされる時。
252名称未設定:2005/12/16(金) 18:37:32 ID:w6Uda5fu0
>>251
ようドザ。巣に帰れよ。



と言わなきゃならないとき。
253名称未設定:2005/12/18(日) 11:37:58 ID:rPT5yJYs0
↑みたいな信者を見た時
254名称未設定
動画見ようとしてリンク押したら
WMVで文字列がガーって出てきたとき。