【$】円高を待ち侘びるスレ【¥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
1ドル=80円ぐらいになればMacももっと買いやすくなると思うんだ。
ハードディスク等のパーツも値段下がりまくりでウマー
2名称未設定:2005/10/22(土) 12:55:33 ID:5LraLPI7
『煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄り旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。
3名称未設定:2005/10/22(土) 12:55:43 ID:TePB2rAP
みぃ
4名称未設定:2005/10/22(土) 12:56:17 ID:Axmo30I4
今そうなったらお前は無職になるだろうけどな。

5名称未設定:2005/10/22(土) 12:56:50 ID:vX6UxXbg
削除ry
61:2005/10/22(土) 12:57:24 ID:E3JTiMEQ
>>4
ごめん、公務員なんでそれは無い。
7名称未設定:2005/10/22(土) 13:07:36 ID:KzsFHwiU
>>1
みじめだなpu
8名称未設定:2005/10/22(土) 13:09:32 ID:kePE3Tay
外債投資信託持ってるので円高は困る。
91:2005/10/22(土) 13:12:11 ID:E3JTiMEQ
>>7
なにがみじめなの?
10名称未設定:2005/10/22(土) 13:12:52 ID:sW32EL15
円高になると、iPodの中のHDDとかの部材が値上がりしちゃうんじゃない?
111:2005/10/22(土) 13:22:34 ID:E3JTiMEQ
ああ、iPodのHDDはトーシバ製か…
12名称未設定:2005/10/22(土) 13:30:17 ID:u+0CI1SB
エロ動画のスレかと思った
13名称未設定:2005/10/22(土) 13:54:58 ID:ZL/Jnb/g
NZ$のショートをかなり持ってんで、円高は望むべきものだ。
14名称未設定:2005/10/22(土) 15:51:12 ID:Axmo30I4
>>6=1が「公務員なので無職にならない」という認識の甘さが笑えるな。
外需主導で成り立っている日本にとって、円高への流れは死活問題。
現在の行革の流れは、投資・業務の両面での効率性を上げるためにさらに
活発になり、公職は民間に明け渡されるようになるとは思わないのかな?
そんなときに自分のMacの中のパート代くらいの世界観しか持ち合わせて
いない>>1がリストラの憂き目に遭うのは目に見えていることだ。
15名称未設定:2005/10/22(土) 16:04:06 ID:sW32EL15
>>14
人民元切り上げ熱烈希望


まで読んだ
16名称未設定:2005/10/22(土) 16:43:29 ID:fLkH+XCM
>>14
お前さんが公務員を大嫌いなのはよく分かったw
17名称未設定:2005/10/22(土) 19:23:19 ID:J0WQXwwt
円安すぎ!!!
18名称未設定:2005/10/22(土) 19:29:26 ID:sW32EL15
円高=(・∀・)イイ!!


と考えてるニートが居るのはこのスレですか?
196:2005/10/22(土) 19:55:00 ID:ntE9Wi7t
>>14
公務員のお仕事の中でも、民営化可能なものと、そうでないものがあるよね。
私の職種が「民間に明け渡されるようになる」ことは、ほとんどあり得ないと思う。
20名称未設定:2005/10/22(土) 19:56:57 ID:sW32EL15
>>19
というこは、地方公務員…
頑張ってね。
21名称未設定:2005/10/22(土) 20:05:03 ID:y25pVf5d
絶対民営化されないと言うと、>1 は自衛隊員か?
22名称未設定:2005/10/22(土) 20:09:38 ID:+CUFM/nO
警官じゃないの? 職業柄何人かの警察官と付き合いがあるが、
あいつらが一般企業で働けるとは到底思えない
23名称未設定:2005/10/22(土) 20:23:34 ID:eoEE+CCD
民営化され得ない公務員っていうと…

>>1は内閣総理大臣だな。間違いない。
24名称未設定:2005/10/22(土) 20:28:02 ID:XNJHH98M
小泉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━


とか言うわけねえだろ
25名称未設定:2005/10/22(土) 20:55:28 ID:Axmo30I4
おまえら面白すぎ。
26名称未設定:2005/10/22(土) 22:03:45 ID:ZL/Jnb/g
>>23
小泉なんてあと1年で、衆議院議員ですら最長4年で失職だぞ。
27名称未設定:2005/10/22(土) 22:10:35 ID:XNJHH98M
>>19
刑務所官とみた
28名称未設定:2005/10/22(土) 22:30:17 ID:TdUJR2mh
ウィグル様ですな。
29名称未設定:2005/10/23(日) 00:34:56 ID:vKau7Uuu
>>1は…

・最高裁判所裁判官
・検事
・国税査察官
・麻薬取締官

あたりか?
30名称未設定:2005/10/23(日) 00:36:17 ID:ay9u0M71
>>1は今上陛下。
31名称未設定:2005/10/23(日) 00:38:21 ID:vKau7Uuu
天皇陛下は公務員じゃないだろ。
「何の実権も無いかわりに、何の責任(刑事上・民事上・政治上)も負わない」という、スゲー立場だよなあ。
32名称未設定:2005/10/23(日) 07:04:18 ID:bWLhzglo
おれもニート辞めて天皇になろうかな。
33名称未設定:2005/10/23(日) 10:52:22 ID:oR9aLQkj
来年は160円まで行ってもおかしくないと為替の神様・若林が言ってましたよ。

い ま が ド ル の 買 い  な の で す。
34名称未設定:2005/10/23(日) 22:43:10 ID:QLC/JF1O
>>29
最高裁判所裁判官は小泉の気まぐれとか国民のまぐれとかで失職しかねん。
35名称未設定:2005/11/21(月) 22:15:39 ID:Uye05rMX
hosyu
36名称未設定:2005/12/03(土) 18:36:37 ID:zefxvcoW
¥120/$台突入記念保守。
37名称未設定:2005/12/03(土) 20:36:30 ID:gb6cbr+f
円安すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!
38名称未設定:2005/12/03(土) 21:05:56 ID:7fAk4xAL
>>37
だよね〜いい加減円高にならんかな。。。
39名称未設定:2005/12/04(日) 00:18:54 ID:xr7TzdL1
OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5
40名称未設定:2005/12/04(日) 14:08:19 ID:TZlzzWy/O
円高カモォン
41名称未設定:2005/12/04(日) 19:36:55 ID:impVJQUa0
1ドル30円ぐらいになればいいのに
42名称未設定:2005/12/04(日) 20:29:25 ID:qlyU7UUm0
>>41
輸出産業が大打撃を受けて日本経済が崩壊するよ
43名称未設定:2005/12/04(日) 21:45:12 ID:nmjEGotUP
OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5
44名称未設定:2005/12/04(日) 21:50:03 ID:A4DzIwrH0
1ドル30円とか言っている奴は、おそらくニートだな。
日本の国力はそこまで強くない。
45名称未設定:2005/12/04(日) 22:42:11 ID:EVskE5jJ0
>>41
日本は補助通貨無いわけだから$1=\100なら対等と考えるべき。そこまで行ったら
米経済か日本経済崩壊レベル。米経済が崩壊しようもんなら世界恐慌だぞ。
46名称未設定:2005/12/06(火) 19:57:10 ID:85N4LH6vO
円高到来期待あげ
47名称未設定:2005/12/06(火) 20:07:58 ID:ZGixO6bg0
>>46
んなもん期待すんなバカモン。
48名称未設定:2005/12/06(火) 20:25:49 ID:H5/IDjx50
1$70円のときにアメリカ旅行した奴は天国だっただろうな
49名称未設定:2005/12/06(火) 22:59:56 ID:zfGZZTxK0
>48
アメリカじゃなくても有利だよ。
ただスーパーみたいに値札の付いていない所では
馬鹿な日本人がボラれまくりだったな…
50名称未設定:2005/12/08(木) 00:45:11 ID:VE+qm/650
ってか、来年から円高に動くんだよね。
ゴーンさんも、$1=105円って予言してるから、また今年前半の
相場に戻ることに期待。
51名称未設定:2005/12/08(木) 00:47:24 ID:Sg47Yv4T0
つーか今朝を境に円高の兆候がわずかに出てる。まだ米ドル円に有意な反応を
出すほどじゃないけど。
52名称未設定:2005/12/15(木) 01:44:21 ID:Zrd6mWMQ0
円高キタコレ
53名称未設定:2005/12/15(木) 01:47:58 ID:eJuSsMlj0
流し排水口のゴミ取りの金属製のかごのヌメリがなかなか取れません。
どうしたら良いでしょうか 
54名称未設定:2005/12/15(木) 03:15:19 ID:SxYBTCWE0
あらぁ、えらい円高だねー今日は何かあったの?
55名称未設定:2005/12/15(木) 04:47:14 ID:DpcfUf7c0
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=t&s=USDJPY=X
paypalでこつこつ買い物してると請求書ぶったまげるんだよな・・・ここ最近。

>>54
経済はよく存ぜぬが増税の影響?
56名称未設定:2005/12/15(木) 07:48:49 ID:Zrd6mWMQ0
>>54-55
右肩上がり一直線の円安がある意味崩壊したのと、クリスマス前の利益確定の
投機筋の売りが入ったのとかな。クリスマス前はしばしば大相場になる。
57名称未設定:2005/12/15(木) 07:58:21 ID:Zrd6mWMQ0
あ、あと教科書的に言えば
・FOMC(米国の日銀みたいなもの)が金利を上げたものの、今後も金利を上げ続けるか
は微妙とおもわれる声明を出した。
・米国の貿易赤字がここ数年で最大を記録した(ドル高じゃ当然)。
・日銀短観が事前予想より悪かったものの、それでも回復基調が持続していた。
・ここ数日、日銀の総裁が量的緩和を来年にも解除することを示唆する発言
(業界ではタカ派発言と表現される)をしばしば発していた。
あたりがもっともらしい理由として挙げられます。
58名称未設定:2005/12/15(木) 09:31:37 ID:XI8FMgA4O
年末にかけて円高に振れる悪寒
5955:2005/12/16(金) 04:37:09 ID:oQaXt+l10
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDJPY=X&t=1d

ずばり年内いくらぐらいに落ち着きそうですか? $1=\115あたり?
$100ぐらいのお買い物したいんですが・・・教えて日本のグリーンスパン♥
60名称未設定:2005/12/21(水) 04:54:56 ID:DC+iV7Ev0
ち、小反発してやがる。ageてやる。
61名称未設定:2005/12/21(水) 06:07:32 ID:IdXzPe/c0
年内118〜120円までは戻るよ。115円以下になるのは来年春以降。
62名称未設定:2005/12/21(水) 12:36:31 ID:nt7mGfv40
年度内なら戻る局面もあろうが、年内は無理だろ。
63名称未設定:2005/12/22(木) 22:03:34 ID:fk1cneJk0
来年6月くらいには1ドル=130円くらいになるかもよ。
日銀が金利を上げつつ、FF金利が下がるようなことがなければ、
しばらく円高になることはないね。
64名称未設定:2005/12/23(金) 02:36:00 ID:EQbTD/tm0
今日は一転1円円高・・・円がんがれ円がんがれ
65名称未設定:2005/12/23(金) 23:44:14 ID:1OpOaijxO
念じて、円を買っとけ
66名称未設定:2005/12/27(火) 01:30:47 ID:goRYLPcIO
どんどん買え
67名称未設定:2005/12/29(木) 02:37:06 ID:4Ds0kqNZ0
118円クルーもうだめぽ
68名称未設定:2005/12/29(木) 02:37:38 ID:hTY4Z1/rO
円ガンガレガンガレ
69名称未設定:2005/12/29(木) 18:51:48 ID:6Ed0CU8vO
1000分の1秒表示テスツ
70名称未設定:2005/12/29(木) 18:55:06 ID:6Ed0CU8vO
100分の1だた…しかもまだだた…
71名称未設定:2005/12/31(土) 01:09:18 ID:u9Z9dQd50
さては>>61は谷垣だな。
すこしでも安くお買物したかっただけなのに・・・円ナサケナサス
72名称未設定:2005/12/31(土) 22:39:27 ID:CF3ECJW4O
いや、まだだ。まだ終わらんよパトラッシュ!
73名称未設定:2006/01/04(水) 01:33:21 ID:Kv4MH9uJ0
年明一転すげー円高。いっきに115円台に姦通しちゃいそう。
今年は円どうなるの?おしえて福井総裁。
74名称未設定:2006/01/05(木) 02:02:55 ID:xrXanHu20
この2〜4月に110円を割るような米ドルの暴落が一気に来るでしょう。
この流れから、5月には円高基調確定による日経平均13000〜14000円
まで暴落するはずです。この頃から再び1ドル100円割れを憂える声が
聞こえてくるでしょうが、実際には105〜108円近辺から米国の輸出が
堅調になり、年後半には米国の貿易赤字縮小、米国内景気の回復という
流れに転じてくるでしょう。日銀の公定歩合引上げの声も聞かれる中、
その後は1ドル110〜114円あたりまで円安に戻って2006年は終わると
思われます。

75名称未設定:2006/01/05(木) 04:25:46 ID:0V/otvUW0
久々にやってみるかな…。
貯金も増えてきたし。
76名称未設定:2006/01/07(土) 00:13:45 ID:JA+PbHcR0
おれ用リンク
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDJPY=X&t=1d&l=on&z=l&q=l&c=

115円台ワープして、いきなり114円台の揉みあい・・・113円もきそう。
たまんねえっす。ひとまず軽くお買物してくる。
77名称未設定:2006/01/07(土) 01:53:40 ID:cp20fTNxO
円高っていうよりドル安なんだな結局orz
78名称未設定:2006/01/07(土) 09:07:49 ID:R2TIN2pj0
為替相場をリアルタイムで表示してくれるwidgetない?
79名称未設定:2006/01/07(土) 15:06:22 ID:Rj3RBeJ00
なんてスレだ...エンコウを...ん?
80名称未設定:2006/01/09(月) 13:00:53 ID:4rCwbumUO
円高カモォン
81名称未設定:2006/01/13(金) 14:46:01 ID:0qTKRXVPO
エンコウ、カモォン
82名称未設定:2006/01/14(土) 03:04:10 ID:4NVhGXLa0
113円掠めながら114円台キープ
今週はワシにとって満足できる円高具合ですた。
83名称未設定:2006/01/14(土) 04:15:19 ID:aAVOqZMK0
このスレ、為替で遊んでる人が多いのか?
84名称未設定:2006/01/14(土) 05:04:55 ID:gjfe+kbF0
遊んでるつうより、普通にドル建て資産を持つ人が増えてるだけだろう。
去年の今頃ドル買った(ドル預金した)奴は、そのまま持っていただけで
円建てのときより25%ほど増えてるわけで。
85名称未設定:2006/01/22(日) 14:51:10 ID:Cior+tjVO
円高かもぉん
86名称未設定:2006/01/24(火) 11:28:03 ID:4mosP0Zj0
円高基調だけど、1/27から韓国製半導体に対する制裁関税が発動される
のでメモリ価格が一律15〜20%値上がりするよ(もう始まってる)。
87名称未設定:2006/01/27(金) 05:57:30 ID:u2jZQ+Fm0
なにこの円安
8888:2006/01/27(金) 21:49:53 ID:C217XeO9O
88げと

でもさすがに88円になったらパニクるかなorz
89名称未設定:2006/01/28(土) 05:54:57 ID:5YPl2yPi0
1か月前のダメ円に戻っちゃった (´・ω・`)
90名称未設定:2006/01/31(火) 14:14:54 ID:4b+I/I6yO
円高かもぉん
91名称未設定:2006/02/01(水) 05:49:55 ID:VbtqZ0iz0
おつかれグリーンスパン。2月の円高具合を予想汁
92名称未設定:2006/02/02(木) 06:05:06 ID:DKbHHi8m0
118円(´ーωー)=З
93名称未設定:2006/02/02(木) 10:21:09 ID:Aw3z83J80
とりあえずは緑の親父の置き土産の利上げを引きずって120円もあり得る形の緩やかな上昇基調を
取るんじゃないかと。で、日本の指標次第でまた下がったりってのもあるかと。
94名称未設定:2006/02/03(金) 18:15:03 ID:Nh6h3qGE0
>>93
もまえ市況2の住人だな。
95名称未設定:2006/02/07(火) 23:52:34 ID:E0i35hQ40
|∀゚) \119→\117この円の反発期待していい?
9693:2006/02/08(水) 00:05:14 ID:XRBD0JDL0
>>94
元住民です。この前のキウイ暴落でちょっとうはうはでした。

>>95
バー何期の議会での発言次第ではありえるかも。とりあえず量的緩和解除
の具体的日程の憶測が飛び交うようになれば爆上げも期待できる。
97名称未設定:2006/02/21(火) 12:02:45 ID:Z/XPzo6iO
円高かもぉん
98名称未設定:2006/02/23(木) 21:27:57 ID:hsBOBmo5O
円高まだかよ
99名称未設定:2006/02/24(金) 23:53:42 ID:MJVHmU1m0
|゚)
100100:2006/02/26(日) 11:13:14 ID:FvNqeVSLO
100なら100円までageる
101名称未設定:2006/02/26(日) 21:08:17 ID:1BspOp510
今、$1 (加) = ¥101.77 くらいだな。
いや、だからなんだと言われましても。
102名称未設定:2006/02/27(月) 09:45:57 ID:z5jGUrlb0
今学生でWeb収入と株投資で月収200万超えてるけど来月から就職するよ。
リアルで社会の役に立ってるって実感が欲しいんだな。

つい最近までは居酒屋と塾講師としてバイトをしてた。
居酒屋ではバカできる友達がいっぱいできたし、
塾と大学では将来を語り合える親友と素朴な彼女ができた。

居酒屋の1500円程度の時給で、稼ぐ大変さを知ってるから今は無駄遣いはしない。
一年の時は塾の時給が5000円ってこともあって浪費してたことがあったけど、
今ではほろ苦い思い出。

今後は30までは投資銀行で精一杯働いて、その後は独立する予定。
50でセミリタイアして海外でゆったりと暮らしたい。
一回しかない人生だから金に囚われず、悔いのないように生きたいと思ってるよ。

ネットで数千万稼いだことで、将来に自信を持つことができたことが一番良かった。
103名称未設定:2006/02/27(月) 17:41:14 ID:/cIL5NDT0
何独りでブツブツいってんのこの人?
104名称未設定:2006/02/28(火) 01:39:28 ID:maIpCUXa0
115円台キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
105名称未設定:2006/02/28(火) 02:12:18 ID:UuuGjLIR0
キタワー*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
106名称未設定:2006/03/06(月) 22:34:24 ID:V8+1iXRm0
純なにいってんの117円orz
107名称未設定:2006/03/08(水) 12:49:18 ID:DawS+PJiO
ひたすらorz
108名称未設定:2006/03/08(水) 15:24:43 ID:WDLIps+B0
ってか、むしろsageてんじゃんorz
109名称未設定:2006/03/14(火) 05:57:51 ID:dSAyx1eP0
$1.00=105円でも自動車産業は利益出せるんだから、
日銀に積極的に介入してもらって、この近辺のレートを維持して欲しい。
激しく変動すると、価格維持が大変でつ。
110名称未設定
来週こそ円高キボンヌorz