Mac de RD Style  ネットde2スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
東芝製DVDレコーダーをMacと連携して活用して行くための2スレ目です

前スレ【Mac de RD Style】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101224903/
2名称未設定:2005/09/23(金) 09:47:53 ID:6tpgOy+u
2
3名称未設定:2005/09/23(金) 14:56:14 ID:bg0DnJeJ
vrxのリンクぐらい貼っておこうか。
http://homepage.mac.com/xdd/vrx/index.html
4名称未設定:2005/09/24(土) 10:51:56 ID:pdcGPqEV
AirMac BasestationとRD、MacOSXのことなら
http://www1.nisiq.net/~sheel/rdmac/rdmac.shtml
5名称未設定:2005/09/24(土) 20:21:10 ID:sk73iEHs
処女かな?
6名称未設定:2005/09/26(月) 05:51:28 ID:yIAzCs2p
netagire
7名称未設定:2005/09/28(水) 09:00:57 ID:foyXyYa4
>>1
8名称未設定:2005/09/28(水) 12:50:50 ID:LK+ZtA8I
レコーダーのHDD内容をMacのHDDにネットDeダビングは可能でしょうか?
又、その際はMPEG-2 or MPEG-1ですか?ご存知の方アドバイス願います。
9名称未設定:2005/09/28(水) 13:02:58 ID:qpR9eBwy
>>8
vrxとか使えば可能。
ファイルはMPEG-2。
10名称未設定:2005/09/28(水) 14:54:14 ID:bJllO7Fo
>>1
(いまさらだけど)やっとX5ゲット!!しました。
HDDレコーダ自体初めてなので色々勉強して使いこなしていきたいです。
11名称未設定:2005/09/28(水) 15:46:12 ID:TK50Bi7w
MPEG-2ファイルをRDにコピーするのは可能?
12名称未設定:2005/09/28(水) 16:19:24 ID:GOpVAEFT
13名称未設定:2005/09/28(水) 17:29:44 ID:DIQrzs6y
>>12
RD-XD71にはHDMI端子が無いのが惜しい。
まぁハイビジョンを録画するとなると200GBじゃツライから除外か

オレの住んでる大都会は地デジが来るのが来年10月らしいので(号泣
その頃には500GBくらいのが8万円位で買えるようになっててホスィ
14名称未設定:2005/09/28(水) 18:52:58 ID:74xo4CvG
デジタル放送対応機はまだ高級感を価格面に押し出したいみたいだな。
価格もだが、コピーワンス改定もはやく落ち着いてもらいたいものだ。
15名称未設定:2005/09/28(水) 20:09:03 ID:lyLf0BjJ
>>12
今度は、黒が下位モデルで銀が上位モデルなのね。
57を買ったとこなので、一瞬「う!?」と思ったが、
さすがデジタル対応だけあってちょっと高めなんでホッとした。

デジ対応が7マソくらいになったら買い替えようっと。

hage
16名称未設定:2005/09/29(木) 01:09:56 ID:PGb4YrBl
コピワン全廃汁 とは言わないけど
ある程度、ゆるめてくれないと、割高なCRPM対応メディアが必要だから
画質的にはソコソコでいいわしゃ、ずっと見送りかな・・・X-5で充分か

Mac用CRPM対応プレイヤーってあるんだっけ?
純正DVDプレイヤーが対応すればいいのか
17名称未設定:2005/09/30(金) 02:54:59 ID:JfBiMLtu
18名称未設定:2005/09/30(金) 21:24:07 ID:fHNIC7dr
液晶付きのやつの後継機は出ないんだろうか・・・
待っているんだが・・・
19名称未設定:2005/09/30(金) 23:09:07 ID:zE7/bnWZ
RD-H1買った。vrxであっさりMac側にファイルもってこれた。
いろいろと感動中
20名称未設定:2005/10/01(土) 09:03:00 ID:VHN0cqoM
>>17
全機種vrx使えないとのこと.....
21名称未設定:2005/10/01(土) 18:00:21 ID:xvkMtow+
iMacG5(20インチ)とRD-H1のみの構成で、リアルタイムでTVを見ることはできるのでしょうか?
Net de モニターでできそうにも思えますが、safari(ブラウザ)を使ってみるんですよね?
だとすると、かなり画質は悪そうで、フルスクリーンではとても見れないレベルと思っていいでしょうか?
22名称未設定:2005/10/01(土) 21:48:56 ID:EdFQOxyX
>>21
画面サイズは最小180x120から最大1080x720、
平均ビットレートは1.0Mbpsと1.7Mbpsと選択できる。
が、画質は悪い。おまけ程度。
2321:2005/10/01(土) 23:42:08 ID:xvkMtow+
>>22
ありがとう。
あくまでTV+RD-H1で使って、Macからも操作やモニタができるのが、他のHDDレコーダにないメリットということですね。
東芝のサイトでもそう言う紹介の仕方ですものね。
MacにつなぐTVチューナの候補として検討してましたが、今回はやめにして、HDDレコーダを買い足す時に検討することにします。
24名称未設定:2005/10/02(日) 15:43:12 ID:zjTjo5YE
友達は、RD-H1買ってからTVキャプチャ(MPEG2とかDV)は一切使わなくなったと
言ってました。かなり便利みたいです。
25名称未設定:2005/10/05(水) 00:44:13 ID:6VgZ1lrY
Mac本体をDV端子に接続する裏ワザとかないのかなぁ。
MacでDV編集→DVカメラでテープに書き出し→カメラとHDDレコーダをつなげる
という手順がめんどくさくて。 ↑この行程がなくなれば便利なんだけど。
26名称未設定:2005/10/05(水) 01:37:20 ID:GL6YZ1bW
パイ揉み屋のレコーダ買えば?
27名称未設定:2005/10/05(水) 15:24:05 ID:3Jv1Tlpt
RD-X1で、DVD-RAMに録画したものを、Macに持ってきて、ピクセラの
外付けDVD-RAMドライブで見ていました。以前にここで教えていただいた方法です。
Pantherまでは、この方法で快調でしたが、Tigerでは、VLCの方でエラーが出て
しまいます。もちろんVLC 0.8.2(最新版)を使っています。
MPlayer OSXの最新版でもやはりダメでした、

Tigerをお使いの方、どのようにご覧になっていますか?
RD-X1という初期型ですので、ネット利用が全くできず、NHK-BSなどはRAMに
録画してMacに持ってくるという面倒な作業をしなければいけません。

よいお知恵がありましたら、どうかご教授ください。
28名称未設定:2005/10/06(木) 01:36:44 ID:kXpWKQNs
メール予約について聞きたいのですが、携帯から、RD-H1に1回だけ
メールを送ったのですが、何度も送ったみたいに、何度も確認メール
(時間が重複しています)が届きます。どうしたらよいでしょうか?
知ってる方いましたら宜しくお願いします。
29名称未設定:2005/10/06(木) 13:50:36 ID:8IGczU54
当方X4所有だから、詳細を知らないのですが、Z1以降?のネットdeモニタという
機能は録画済みだけ?リアルタイムにテレビ映像を見ることはできないのでしょうか?

端末がiBookで、家の中で動かしても?ネットにつなげていればテレビが見れる
環境が作りたいのだけど…今のところMacじゃ無理かな?
このネットdeモニタが一番近いのかと思ったのだが…
30名称未設定:2005/10/06(木) 20:52:04 ID:Yq/jzzlf
>>29
少しは上見ようよ、まだ29レスしか無いんだから
31名称未設定:2005/10/07(金) 19:42:26 ID:Jep88z/0
トースト7到着。RDとの連携なぞ

・トーストインスコ>再起動(か、たぶんログオフでも)で、
UDF2.0ドライバーが入る

・これでRDでコピしたRAMがマウントされる

・トースト起動、ビデオ>メディアタブでDVD指定

・これでRAMの中味(CHAPTERが)見られる。

・これでトーストにより読み込み可能。そのままで再生はできません。

・トーストに読み込んだ後、別フォーマットにエンコするもよし、
イメージで手っ取り早く書き出しも良し。

うちはWinマシンにパナのMovieAlbum入れてるからなぁ
Macで完結できるのは確かにいいのだけど。

とりあえず、トーストは持っていて損はないとソフトだと思うので
興味ある人はどうぞです。もはやただの焼きソフトではないし、
他にも色々と使えそうな添付ソフトもあるので。

とはいえ、思いっきり値上げしたから・・・今回は
32名称未設定:2005/10/07(金) 23:10:54 ID:ZPgeYMT2
>>31
ファイル単位で見るなら別フォーマットにエンコしたりイメージ化
したりする必要はないみたいよ。吸い出した一時ファイルはMPEG2
なので、AC3音声に対応してる他のアプリで直接再生も編集も可能
との事。(VLCやMPEG Streamclipなど)


  以下、コピペだがRDユーザーからの裏ワザ情報:

>ToastアプリからはDVD焼き、DVDイメージ、QT変換しかできない。
>ところが「Roxio か?変換した項目」に、一時的にMPEG2ファイルで
>保存されてて、それをそのまま利用可能 (゚д゚) ウマー

>タイトルごと吸い出したファイルはチャプターの切れ目で再生が
>止まるけど、MPEG StreamclipでFix Timecode BreaksすればOK。

>RD-X4はファイルのLAN転送できないんで (゚д゚) ウマーすぎる…


試してみてくれ。
33名称未設定:2005/10/09(日) 15:42:14 ID:SYQGmk9C
セキュリティアップデートしたらvrxでmacに転送できなくなった
ダビング先切り替え画面で VRX(mac)と名前は出るのに
その先で「ダビング先の情報が取得できませんでした」と表示される。
Mac側で要求弾いてんのかなぁ
34名称未設定:2005/10/09(日) 18:31:38 ID:BGkl8yeB
>>33
ファイアウォールで弾かれてんではないか?
35名称未設定:2005/10/09(日) 18:51:22 ID:92U9xmtB
>>34
俺もそう思う
36名称未設定:2005/10/10(月) 01:10:18 ID:AaPFc3AR
RD-XS37初心者です。OS X10.4.2でvrxが使えません。
Macのファイヤーウォールは切っています。
ちなみにRD-XS37のネットdeダビング設定のグループ名と
グループパスワードは
任意に設定すればいいのでしょうか?
37名称未設定:2005/10/10(月) 01:19:13 ID:AaPFc3AR
36で書き込んだものです。
使えないというのは、ダビング先のネットワークに
なにも機種名が出てこないという意味です。
なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。
38名称未設定:2005/10/10(月) 02:04:30 ID:9XewOp+r
vrxでダビングしてるんですが、
チャプタ情報を保持したい場合はRAM経由じゃないとだめなの?
39名称未設定:2005/10/10(月) 02:28:14 ID:e5BF8ITE
>>36
ダビング要求は「受け付ける」にしてありますか?
グループ名とグループパスは適当。
40名称未設定:2005/10/10(月) 17:27:34 ID:6R/gM25/
>>27
X5
p://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20278010138
41名称未設定:2005/10/10(月) 20:22:12 ID:2RSwxwIV
先週の木曜日にRD-H1ポチしたのに発送されない…
なんだよ、商品出荷の休業って?
42名称未設定:2005/10/10(月) 22:46:15 ID:khOuzTMm
x5 安くなったモンだな〜!オレの買った時の半値かよ?!
ま、この1年採りまくったからいっか・・・・
600gが3回転くらいしたな!

ネットで〜MACにダビング考えてる人、めちゃめちゃ転送が遅いから、、、焼いちゃった方がはやいよ〜!
43名称未設定:2005/10/11(火) 12:12:29 ID:66WfUJxf
X4所有で前に質問したのですが、過去スレや検索でいろいろ探しました。

で、結局書き込めないアラートが出たメディアはどうあがいても
RDで使えるようにはできない…ということでしょうか?
44名称未設定:2005/10/13(木) 07:23:26 ID:I3q2Rkk9
>>40
遅いのはかまわないんだが
うちはエラーがね・・・焼いちゃってます。
うちと違ってエラーに悩まされないのであれば
遅くても、メリットはある。
45RD-H1:2005/10/16(日) 11:52:37 ID:wfbUKBfd
VRXを使用し、AirMacExpress 経由にてネットdeダビングをしているのですが、
ネットワーク障害が起きたといってすぐ止まってしまいます・・・・
何が問題なのでしょうか??
46名称未設定:2005/10/16(日) 23:10:13 ID:qYoCICn/
>>45
漏れのうちでもそうなった。
有線にしたほうが安定するので直結でも汁。
47名称未設定:2005/10/18(火) 01:31:06 ID:Lk8a3dLG
外出先からRDを操作出来るっていいですね。
ドキドキしておりますよ。
ウフ
48名称未設定:2005/10/18(火) 15:51:46 ID:nr5nFoH+
vrx常時起動しといて、RDからリモコンで転送、
夜中にバッチが起動して、朝になるとnew iPodにH.264で圧縮されたのが入ってる、
なんてのが実現できますね。エヘ。
49名称未設定:2005/10/18(火) 22:27:46 ID:1YEzY+9V
>>48
圧縮ははじまっても完了してない予感.....

圧縮専用LSI入れてほしい。。。。
50名称未設定:2005/10/19(水) 01:11:44 ID:ffhuKPA6
東芝も早いとこWデジタルチューナーのRDを出してくれぇ~
液晶ディスプレイはユニデンみたいな安いのを買う予定なんで。
51名称未設定:2005/10/21(金) 00:38:54 ID:ClJF487b
X5があまりにも安いので買っちゃいますたよ。
6万だもんなー。
52名称未設定:2005/10/21(金) 02:10:42 ID:JMChaXw7
X5、オレは12万で買った・・・・・1年前だけど・・・
53名称未設定:2005/10/21(金) 02:20:28 ID:2w27Ox04
>>52
あ、俺と時期も金額もほとんど同じだ。
X5が6万かあ…。安くなったモンだよな。
今でも名機だと思うからかなりお買い得なんじゃないかなー。
未だに機能の30%くらいしか使いこなせてない希ガス
54名称未設定:2005/10/21(金) 02:33:22 ID:hz9arEpY
必要なことができれば、それでいいと思うぞ?
パソコンも同様だが。
55名称未設定:2005/10/21(金) 11:57:12 ID:kz+GJQWL
東芝機は
「やろうと思えばどこまでもできちゃう」多機能性が売り。
かといって「録る・見る・残す」の基本3機能については
初心者がほとんど迷うことのない簡単仕様。
多機能であることによって起こりがちな
・初心者にわかりづらい
・価格が高い
ということもないので、
とりあえずこれからは東芝機を買っておくと損は無いね。

コストパフォーマンスの高さは東芝機が随一だし。
56名称未設定:2005/10/21(金) 14:32:41 ID:XQzTUQba
>>42
> ネットで〜MACにダビング考えてる人、めちゃめちゃ転送が遅いから、、、焼いちゃった方がはやいよ〜!

で、安さに惹かれてそう考えた人だけど、どれぐらい遅いの?
もしかして、実時間以上にかかる?
1時間録画SP(4.6Mbps)で、転送にどれぐらいかかるのか、
目安が知りたいのですがー。
57名称未設定:2005/10/21(金) 21:02:58 ID:yG9daWk/
>56
30分以内
58名称未設定:2005/10/21(金) 23:42:00 ID:g2TvMYFE
XS41からX5に乗り換えたいけど、壊れないかぎり
カミサン許可は下りない・・・

このあいだ、光学を自分で入れ替えたばかりだし・・・
59名称未設定:2005/10/22(土) 02:47:34 ID:f0EwjpYP
>>56
実時間よりは遥かに速いよ。
それを「速い」と表現するか「遅い」と表現するかは、
その人の価値観次第だよね。俺は許容範囲内。
60名称未設定:2005/10/22(土) 03:39:55 ID:0H6vWg4M
本日RD-H1ユーザーになりますた。
iBookG3 800だと、ビットレート1.7Mbpsにすると余裕でコマ落ちするorz
(ネットdeモニタ)
これより遅いマシンで普通に見れてる人います?
61名称未設定:2005/10/22(土) 06:37:36 ID:3CbDsYDA
マシンスペックが高くても同様ですね。
PowerBookG4 1.5Gですが・・・
回線とかいろいろな要素があるようで・・・
62名称未設定:2005/10/22(土) 16:11:37 ID:KcsRLblf
>>50
どうせvrx使えないじゃない?
おれはiMacG5買ってBDに録画できるの買う予定
6351:2005/10/23(日) 11:25:12 ID:CC/TF5DZ
昨日到着した。設定はちょっと面倒だったけど番組ナビも
スカパー連動を含めうまくいった(同じ東芝のA3と連動。
やや古いチューナーだけどOKだった)。

X4と比較して気付いた点は、BSチューナーの質が若干落ちてる
事と、逆に地上波のチューナーは若干良くなってる事、再生DNRが
多少強めに感じる事(ちょっとのっぺり)、かな。

ごく一部連動しないチャンネルがあるみたい(うちはBBCだけ
非連動だった)。またSafariの「ポップアップウインドウを
開かない」にチェックしてるとネットリモコンやネットdeモニター
で新規ウインドウが引っ掛かって出てこなかったりする。

OnTV JapanのiEPG、パーソナルチャンネルは相変わらず表示
されないね(認証時にURLが変わるのででコケる)。例によって
Cookieデータを細工して表示させますた ( ´∀`)
64名称未設定:2005/10/24(月) 01:31:43 ID:Ng6aLQX0
>>63
クッキーいじればどうにかなるの?
65名称未設定:2005/10/24(月) 08:52:59 ID:R5Ccomfx
うちもCATVをスカパーの番組表から拾って「毎週」で録画してるけど、番組内容更新されない。
なんでかな〜?ちなみに、ヒストリーチャネル。
6651:2005/10/24(月) 09:20:22 ID:M86i2Enz
>>64
なる。ルータ経由でMacに固定IP割り当ててないとだめかも
しれんが。

/ユーザ/ (ユーザ名) /Library/Cookies/Cookies.plist を
Property List Editorで開いて、ck_OnTvUserIDの
項目のやつを参考にして、固定IP用にほじった物を新たに
追加しる。
6760:2005/10/24(月) 16:14:08 ID:19Tw5gGr
ネットdeモニターを使おうとすると、ずっと白い画面で”準備中”と出たまま
止まってるのですが、これはどういう症状なんでしょうか?
ちなみにリモコンも効かないようです(本体側でチャンネルをいじったり
するとそれはチャンネル表示に反映されます)
最初はちゃんと見れてたし、リモコンも効いてたんですが・・

vrx入れてダビングした後から見れなくなったんですが、なんか関係は
あるんでしょうか?
ちなみにOSは10.3.9です。
68名称未設定:2005/10/24(月) 23:07:09 ID:A92jQamB
>>67

10.4.2でも同じなんですがねぇ。
69名称未設定:2005/10/24(月) 23:28:19 ID:zygIwSHD
ポート前部開けてしまえ w
7060:2005/10/24(月) 23:53:50 ID:19Tw5gGr
>>69
ダビング時RD側からうまく認識してくれなかったので
ファイアウォール切ってしまいました
これ以外に当初動作してた時と変わってる点は
・予約が入っている
・録画されたファイルがある
・チャンネル設定をろくに映らないチャンネルまで細かーくやった
位なんですがね・・
まじでわからんとです
71名称未設定:2005/10/25(火) 10:45:08 ID:D5Nd2nN8
>Shop1048限定販売モデルHDDビデオレコーダー「RD-H1」の販売を10月17日から再開しました。

「録画したら見て消すだけで十分」「追加でHDDが欲しい」そんな方におすすめです。入門機・増設用にどうぞ。


やっと買えるようになったんだね!
知らんかった・・・・
72名称未設定:2005/10/25(火) 17:48:19 ID:10EhhOC/
最近、番組ナビを起動しても
番組が全く表示されなくなっちゃったんだけど、
俺だけかいな?
73名称未設定:2005/10/25(火) 18:54:27 ID:0kIt+/V7
>>72
【良いニュース】
AV板のRDスレでちょっと前に話題になってたから君だけではない

【悪いニュース】
確か原因は解明されていなかった
74名称未設定:2005/10/25(火) 20:12:40 ID:+C5MFNez
>>70

「ずっと白い画面で”準備中”と出たまま止まってる」という点では全く同じです。

でも、白い画面で右クリックして"新規タブ"に表示させると、そちらでは問題なく
表示されますし、試しにQuickTime Playerで直URL(rtsp)を叩くと、320×240で
ちゃんと表示されます。

"ファイアウォール"とも違った原因ではないかと推測していますが、さすがに
これ以上の解決力を持ち合わせておりません。orz
7572:2005/10/25(火) 21:50:02 ID:10EhhOC/
>>73

ガビーーン!
そうでしたか...

レス、どうもでした。
もうちょい放置してみます。
7660:2005/10/26(水) 04:08:00 ID:MEAeJEUn
>>74
うーむ微妙に違う症状な気がします。
QTでやってみても404と表示されます。
(rtsp://RDのIPアドレス でいいんですよね?)
safariの右クリで新規タブなんて出てこないしなぁ・・1.3.1だからか?
恐らくそちらはリモコンは普通に使えてるのですよね?
こっちはリモコン操作しても反応がないのです・・(ex.チャンネルが変わらない
でも録るナビとかは普通に使えてるので謎は深まるばかりっす。

とりあえずMac再起動、safariのリセット、RD-H1再起動、ルータの再起動
などなどやってみましたが変化なしですた。
こんどはHD初期化でも試してみます。
77名称未設定:2005/10/27(木) 13:23:44 ID:bF4ZXaPx
>>76
OSとSafariのバージョンが異なれば、挙動が違っても当然かと?

ちなみに、"rtsp://RDのIPアドレス:ポート番号"です。
ポート番号は毎回変わりますので、本来ムービーが表示されるフレームで
ソース表示させて確認してください。

リモコンは正常に動作します。録画予約やフォルダの設定等も問題なし。
7860:2005/10/27(木) 18:04:55 ID:LuCLSLUk
あ、微妙に違う症状うんぬんは「恐らくそちらはリモコン〜」にかかっています。
変な日本語ですいません。
どうもうちのは、Macの心の叫びがRDに届いてないようで・・

ポート番号は知りませんでした。ありがとうございます。
早速ネットdeモニタ起動>ソースを表示>about:blank orz
79名称未設定:2005/10/28(金) 20:08:31 ID:HWyfYFyI
>>67
とりあえずサファリを終了してアクセス権の修復をしてみたら?
うちはネットdeモニターの具合が悪い時はそうしてたよ。ただし治る時もあれば治らない時もある。
80名称未設定:2005/10/29(土) 01:32:40 ID:wDvOp4yC
60です。
アクセス権の修復>効果なし
HDD初期化>効果なし
でorzだったのですが、
safariで開く際のアドレスをhttp://ユーザ名:パス@IPアドレスから
http://IPアドレスにしたら解決しましたヽ(´ー`)ノ
複合的な問題だったのかもしれませんがとりあえず直ってよかった・・
というかさっさと気付け>自分
色々とアドバイスありがとうございました。
81名称未設定:2005/10/29(土) 20:11:28 ID:VIC8Y/Pa
質問:
vrxを使い、RD-XS57とMacをクロスケーブルで接続して「ネットdeダビング」をしたいのですが、
RD側がMacを認識しません。
具体的には高速ライブラリダビングでHDD→ネットワークの項目を押しても、
「ネットワーク接続されている機種が見つかりませんでした」と表示されます。
RD側ネットワークは解説書通りにしていますが、Mac側(OSX10.3.9)の設定を
いろいろ試してみてはいるんですが全く認識しないのです。
ちなみにMac側からSafariを使い「ネットdeナビ」の表示や、vrxから「RD-Title...」の取得はできます。
たぶんMac側の「ネットワーク」や「共有」の設定が問題だと思うのですが、
どのように設定すればよいかわかりますか?
Web共有はONにして、ファイヤーウォールはOFFにしています。
それから、TCP/IPの「ルータ」と「DNSサーバ」は192.169.1.1にしています。
82名称未設定:2005/10/29(土) 21:42:26 ID:S6CsnwWc
>>81
192.168.x.x じゃないの、普通
83名称未設定:2005/10/29(土) 21:53:49 ID:VIC8Y/Pa
打ち間違いです。192.168.1.1です。
84名称未設定:2005/10/29(土) 22:27:25 ID:8vDuc6KH
>>81
FTPサービスは停止しろ
FW使うなら穴明けろ 21,5500-5509
IP手入力にしてみろ
8581:2005/10/29(土) 23:06:30 ID:VIC8Y/Pa
Mac側のIPアドレスはRD解説書通り、手入力で192.168.1.10、
サブネットマスクは225.225.225.0にしています。
プロキシの「受動FTPモード(PASV)を使用する」はチェックOFF、
「PPPoEを使って接続する」もチェックOFF、
「Apple Talk使用」もチェックOFF、
共有のサービスは「パーソナルWeb共有」のみチェックON、
インターネットは「インターネット共有していません」にしています。
ノートンとかのファイヤーウォールやアンチウィルスは使用してないです。
「ネットdeナビ」は使えているので配線の問題じゃないと思っています。
vrxのバージョンはMacOSX10.3.x専用のVer0.6です。
vrxは起動させながら試みています。

86名称未設定:2005/10/29(土) 23:30:56 ID:6qrGvs2M
8781:2005/10/30(日) 00:01:58 ID:VIC8Y/Pa
はい、RDの「ダビング要求」は受け付けるに設定しています。
「本体ポート番号」はデフォルトの80です。
「本体ユーザー名」や「本体パスワード」はRDの設定で入れています。
vrx設定にはこれらを「http://本体ユーザー名:本体パスワード@192.168.1.15」と入力していますが、
MacOSXの設定にはどこにも入力しなくてもいいですよね?
88名称未設定:2005/10/30(日) 00:09:55 ID:yOrnzf0e
>>81
vrx設定のURL「http://IPアドレス」にしてみる
8981:2005/10/30(日) 00:30:22 ID:IpI6lSSp
http://192.168.1.15/」にしてみたのですがだめで、
しかも「RD-Title...」の取得ができなくなりました。
90名称未設定:2005/10/30(日) 00:43:35 ID:yOrnzf0e
>>89
最後の「/」はいらない
システム環境設定のファイアウォールは停止
9181:2005/10/30(日) 00:55:21 ID:IpI6lSSp
「/」を取ってみてもだめでした。
RD-XS57の固有の問題か故障なのかなぁ。
92名称未設定:2005/10/30(日) 01:00:18 ID:yOrnzf0e
vrx時折再起動してみて。
きっとMac側の問題。
俺はここまでだ。
9381:2005/10/30(日) 01:07:46 ID:IpI6lSSp
レスどうも有り難うございます。
しばらく試行錯誤してみます。
9472:2005/10/30(日) 12:04:13 ID:LVja6HfA
>最近、番組ナビを起動しても
>番組が全く表示されなくなっちゃったんだけど、
>俺だけかいな?

72です。
今もっかい番組ナビを起動させてみたら
ちゃんと番組が表示されました。
サーバ(?)の調子が悪かったのかな?
9533:2005/10/30(日) 17:23:28 ID:bDOe6Crq
>>81
同じ症状です。コンソールで監視してみるとマック側で接続エラーがおきているんだよな。
96名称未設定:2005/10/30(日) 19:06:08 ID:NVcc65zn
>>85 漏れは、

・RD-X5
・Mac OS X 10.3.9 (Panther)
・ファイアウォールON、ポート21, 1048, 5500-5509を開放
・vrx 0.8、ポート番号を5500-5509に指定
・QuiickTime 6.5.2

この組合せで問題なく使えてるよ。長時間のファイルだと
時々転送途中にコケる事はあるが。
9781:2005/10/30(日) 20:53:01 ID:rX+qfuPq
ネットdeダビング成功しました。
まずvrx 0.6(10.3用)からvrx 0.8(10.4用?)に替えて、
「ルータ(デフォルトゲートウェイ)」と「DNSサーバ」の設定を、
MacにはRDのアドレスを、RDにはMacのアドレスを入れたら無事ダビングできました。
どうも有り難うございました。
98名称未設定:2005/10/31(月) 04:29:44 ID:7KwNel1C
10.3.9でもvrx0.8って使えるのかー
こけるというのが気になるけど・・長時間ってどの位?
99名称未設定:2005/10/31(月) 20:00:44 ID:opi3sye2
計14機種の最新ファームウェアがキター
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/toshiba.htm
10096:2005/10/31(月) 20:49:02 ID:RfFTz51f
>>98
いや、コケる時はvrxが0.6でも0.8でもコケてるんでw、
多分自宅のLAN環境の問題で、vrxのせいじゃないと思われ。

vrxは0.8でもOSX 10.3.9で使えてるよ。Tiger専用と
なってるのは、開発環境がTigerになっててPanther上で
確認できないからじゃないかと。少なくとも認識、転送は
問題ない。

>>96のカキコの後、QuickTime 7.0.3の入ったシステムでも
試したけど、そっちでも10.3.9+0.8で動作しますた。
101名称未設定:2005/10/31(月) 21:01:25 ID:iFS+e5Kd
>>99
う〜む、転送できなくなったりしそう...
102名称未設定:2005/10/31(月) 21:20:38 ID:aPvXP6Dm
>>101
一応報告。
XS43だけど、特に転送に問題なかったよ。
103名称未設定:2005/11/01(火) 07:54:46 ID:oYyXRQvC
>>99
XS31だけど 更新されてねぇ!!
と思ったら
バージョンが2種類あった・・・知らんかった

13**てのは 良い奴なんかな? そういう訳じゃないんかな・・・
104名称未設定:2005/11/01(火) 08:59:30 ID:XLdfGYFj
13xxが前期型
14xxが後期型
105名称未設定:2005/11/01(火) 09:14:34 ID:2IZnpnKS
>>99
芝ドライブ用っぽいな。
106名称未設定:2005/11/01(火) 10:24:30 ID:oYyXRQvC
>>104
あれ?
オイラのは、1024なんですが・・・
107名称未設定:2005/11/05(土) 01:14:35 ID:r8ea27NM
インターレース処理と圧縮でいい方法はありますか
108名称未設定:2005/11/05(土) 12:12:57 ID:TDkBvT9M
RD-H1のファームウェアアップデートしようと思って、メンテナンスページにログインしたんだけど....。
ダウンロード開始ボタンを押すと、ユーザー名、パスワード要求されるのは漏れだけ?
109名称未設定:2005/11/05(土) 19:10:50 ID:zC4/0JOi
ユーザー登録した?
110名称未設定:2005/11/06(日) 02:23:39 ID:jJGlUMIC
RDServiceによるPCにダビングはできたのですが、そのファイルを
PSPにて観賞するにはどのようにしたらいいかわかる人いますか?
MPGファイルとなってますけど
ImageConverter、altShiiva、ともに対象ファイルに指定できませんでした。

VLC、MPlayerでの再生はできています。
111名称未設定:2005/11/06(日) 11:24:04 ID:cJbzfYvB
>>110
スレ違い
112名称未設定:2005/11/06(日) 17:30:36 ID:NeHQRgnF
>>110

誘導

【○×△□】PSP と Mac を繋ごう part2 【林檎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122653907/
113名称未設定:2005/11/07(月) 12:46:18 ID:N1yJ/Owv
ブラウザでネットdeナビ→ネットdeリモコン→ネットdeモニターって経由せずに
一発でネットdeモニター表示できるようなソフトってないかな?
画面の隅っこに表示させときたいことあるんだけどどうにも面倒で。
114名称未設定:2005/11/07(月) 15:46:54 ID:R6oehuyJ
>113
ロケ不利買って、PSPでRD-XS36を見てるがこれも一考。
115名称未設定:2005/11/10(木) 15:23:09 ID:JMzkxZ9/
先日買った最新のPowerBook G4でRD-X5で作成したDVD-R見ようとしたんだけど、再生エラーが出て見れない。プレステでは見れるのになぜ?
画面にはサポートされていないディスクです云々と出てきます。きちんとビデオモードで焼いてファイナライズもしてるのに。
116名称未設定:2005/11/10(木) 18:24:22 ID:t4hXaKGW
>>115
メディアの相性とか品質とか、そんなところでは。
PBは今どこのドライブが搭載されてるのかな。
117名称未設定:2005/11/11(金) 10:54:08 ID:YOrvgWpk
>115
その質問は、アップルのサイト内のDiscussion Boards の方がよいのでは?
118名称未設定:2005/11/12(土) 05:31:15 ID:AswkQkuQ
売り切れてた尼のX5、また復活してるな。
119名称未設定:2005/11/17(木) 00:15:21 ID:F988/F7U
RDからネットdeダビングで、マック本体に移したvobファイルをdvdに焼くにはどうしたらいいのでしょうか?
120名称未設定:2005/11/17(木) 00:49:19 ID:axAjkQTt
>119

ふふふ、変換地獄が君を待っている・・・・
121名称未設定:2005/11/17(木) 01:06:21 ID:Yskpq13a
>>119
Toast持ってればそのままウインドウにドロップして
焼いて終了
122名称未設定:2005/11/17(木) 01:32:04 ID:b0v1HF/q
最近のRDシリーズではMacへのネットdeダビングがうまくいかないことがあると聞いたけれど、どうなんでしょう?
はじめてRDシリーズを買おうと思っているのですが。
123名称未設定:2005/11/17(木) 13:43:05 ID:F988/F7U
>121
今つかっているRDは、XS36で、2層DVD−Rに対応してないため、2時間番組をDVDに
焼こうとすると、いちじるしく画質がおちます。そのため、一度マックにコピーし、圧縮した上
で、焼きたいと思っているのです。現在、トーストは、ver5しかもってないので、ドロップに
対応していませんし、、。よきアドバイスを!
124名称未設定:2005/11/17(木) 16:56:04 ID:UPKx04tZ
>>123
2時間番組をDVD一枚に焼こうとした時のレートと
マックにコピーして一枚に納まるように圧縮した時の
レートは最終的に同じなのでは?
125名称未設定:2005/11/17(木) 17:02:24 ID:F988/F7U
>124
DVD2ONEでの圧縮を想定しているのですが、、、
126名称未設定:2005/11/17(木) 19:51:28 ID:UPKx04tZ
>>125
同じレートでも2ONEしたものの方が画質がいいだろうと踏んでいるわけね
それならMOVERでvobをVIDEO-TSに変換すれば可能だけど
作者のサイトはとっくに閉鎖されてるから入手が難しい
rippingスレの過去ログを漁れば見つかるかも
127名称未設定:2005/11/17(木) 21:48:25 ID:F988/F7U
そのmoverっていうソフト使う以外に手はないのでしょうか?
128名称未設定:2005/11/20(日) 01:00:49 ID:VS0mTqXm
amazonでRD-XD71が実質83,000円になった。
もう買ってもいい値段なんだが、まだHDでディスクに
保存出来ないのが辛い。

PIONEERの新機種だとDVDなんとかってディスク(約800円/枚)に
保存出来るみたいだけど、1時間40分までってのが辛い...
129名称未設定:2005/11/22(火) 13:10:52 ID:g5uk7GWB
RD-XS36が手狭になったのでH2予約すますた
130名称未設定:2005/11/22(火) 20:09:29 ID:tnyhMqmF
むむ。
131名称未設定:2005/11/25(金) 02:44:52 ID:JmM9xr0q
vrxの使い方がいまいちわかりません。
クライアント・サーバという関係で言うと、
Macはどっちになるのでしょうか?
132名称未設定:2005/11/25(金) 02:55:24 ID:sLoACMqD
サーバ
133名称未設定:2005/11/27(日) 21:51:04 ID:6AWMnSx+
vrxでダビングしたものをiPodに自動で移せないですか?
134名称未設定:2005/11/27(日) 22:13:37 ID:J7oVbujP
>> 133
iSquintの「自動的にiTunesに追加するにチェック」じゃダメ?
135名称未設定:2005/11/28(月) 23:20:17 ID:gfk6QCkz
vrx for HDがほしい
136名称未設定:2005/11/29(火) 01:06:08 ID:bJLcH+nf
>>135に賛成
137名称未設定:2005/11/29(火) 05:23:03 ID:9lB33gq/
QTなどのソフトウェアが再生に対応しても今のMacのスペックじゃ厳しそう。
どれくらいの性能があれば再生できるんだろう。
でもH.264に変換すれば再生できそうだが、変換にとてつもない時間がかかりそう。
あとコピワンと転送時間にも問題が・・・。
138名称未設定:2005/11/29(火) 09:13:22 ID:9UlOOzx6
ふつうに仕事で編集作業してるけど……。
139名称未設定:2005/11/29(火) 10:08:13 ID:6JuXYLGf
そうなんですか。
ソフトの対応が遅いのはスペックが足りないからだと思ってたよ。
安価なMPEG2-TSの再生ソフト早く出ないかな。
140名称未設定:2005/11/29(火) 10:29:40 ID:7gtMi5A9
>>139
ふつうに趣味で取込みも再生もしてるけど…
141名称未設定:2005/11/29(火) 10:38:15 ID:6JuXYLGf
再生ソフトは何?
QTのMPEG2再生コンポーネント?
うちの環境(G4 1.25GHz)じゃDVストリームでも、
高画質で見るとコマ落ちが時々発生するんだよね。
142名称未設定:2005/11/29(火) 12:05:19 ID:SyNlLJAI
>>137=139=141かい?
G4/1.25GHzは全然「今のMac」じゃ無いと思うよ。
それじゃ、確かにコマ落ちするかもな、と思う。
143名称未設定:2005/11/29(火) 14:26:43 ID:b5YSZreY
>>142
おそらく>141の"今のMac"は、
"今使っているMac"何じゃない。
"最近のMac"と言う意味じゃなくて。
日本語は難しいね…
144名称未設定:2005/11/29(火) 14:34:44 ID:9UlOOzx6
もしそうならこんなところに書かないでチラシの裏にでも書いてろと。
145名称未設定:2005/11/29(火) 18:03:05 ID:5y1hzd/Q
しかし現行ラインナップでも
PowerBook15インチ・17インチがG4/1.67GHzだしな。
iBook G4の12インチは1.33GHzだし。
146名称未設定:2005/11/29(火) 18:49:55 ID:9UlOOzx6
どうしてわざわざ低速モデルを例えに出す?
147名称未設定:2005/11/29(火) 19:14:07 ID:bJLcH+nf
つまりは、2GDual or moreあたりのハイエンド機が前提ってことですね
148名称未設定:2005/11/29(火) 20:38:44 ID:+rIXfn5a
いや、G5使えよ。
149名称未設定:2005/11/29(火) 22:14:49 ID:OKq3z3m0
今更ながらXS-24を入手して、XS24→GV1394TV/M2→iMacG5
という構成(テレビ無し)で使おうとしてます。
地上波のテレビ、コピーガード無しのDVDは問題なく見られ、
RDでコピーガードありのDVDを再生すると、GV1394TV/M2
がコピーガードを検出して映像を出力しません。
ここまでは大変結構なんですが、RDのHDDに録画した地上波の番組
を見ようと、RDをライブラリ画面にするとそれだけでGV〜がコピーガードを
検出して画面真っ暗になっちゃいます。再生も無論映らねえんです。

HDD内のものの再生すべてにコピーガード信号つけてしまうという仕様なんでしょうか?
RD側ではどうにかなりませんかね。どなたか助けてください。
150名称未設定:2005/11/29(火) 23:24:05 ID:bJLcH+nf
安定装置導入しましょう
151149:2005/11/29(火) 23:41:38 ID:OKq3z3m0
>>150
マジサンクス!
安定装置ってのもよくわかりませんが、ググってみます。
152名称未設定:2005/11/30(水) 01:07:02 ID:GGk7qt9S
>149
安定化装置なんかを買う金があるなら
1.GV1394TV/M2でMacに録画する
2.xs24を売ってネットdeモニター対応の機種に買い替える
3.VrxでMacにネットdeダビングしてから再生する
4.安い液晶モニタを買ってくる
のどれかにしたほうがシアワセになれるような希ガス
153名称未設定:2005/11/30(水) 01:26:14 ID:h6uRTk2q
たまに実況スレで1920x1080のスクリーンショット貼る人いるけど、あれって
どうやってるんでしょうか。MPEG2だと伸張しても854x480っすよね。
154名称未設定:2005/11/30(水) 05:18:54 ID:BKZ57WU6
フルクリーン表示しているのを、画面ごとキャプチャしているとか
155153:2005/11/30(水) 06:29:20 ID:h6uRTk2q
たとえばこんなの。
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20051130062723.jpg
720x480のmpeg2からは全画面表示+capでも、ここまで鮮明にならないのではと
思いました。
156名称未設定:2005/11/30(水) 11:04:01 ID:150tN5hL
フルHDのWindowsMedia-HDやQuickTime-HDにしたやつのキャプチャだろ。
157名称未設定:2005/11/30(水) 12:07:40 ID:M6fy66Zq
TSぶっこぬきをキャプしただけだろ。
158名称未設定:2005/12/01(木) 03:13:21 ID:hsh+Pojt
若干スレ違いで申し訳ないですが、gigashot買った人います?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050928/toshiba6.htm

vrx使えるんでしょうか?
ファイルもレコーダのvobと変わらない仕様か気になります。
ちなみにRD−H1ですが、iPod用H.264作り、やっと慣れました。

159名称未設定:2005/12/01(木) 21:54:45 ID:o2xYoaZC
>>158
gigashot,vrx使えたよ.
160158:2005/12/02(金) 18:14:39 ID:vJPU/bDc
あ、ホントですか!
来週あたり買ってしまいそうです。
161名称未設定:2005/12/02(金) 23:17:40 ID:0gC0WQ75
USBのmass storage class対応なのにvrxでコピーする意味は?
162名称未設定:2005/12/04(日) 20:52:53 ID:nfHhrUDI0
新機種 XS38 でダビング成功したので報告しておこう。
vrx 0.8, OSX 10.4

ハマった点:
・環境設定の URL の最後のスラッシュを取り除くのを忘れると接続不可
・ダビング操作は  VRX でサービス開始後、 RD側から操作しなければならなかった
(見るナビ→タイトル選択→クイックメニュー→高速ダビング→
ネットワーク→ネットワーク機器名のVRX を選択→決定)
163名称未設定:2005/12/04(日) 21:33:38 ID:nfHhrUDI0
>>162 追記: DVD-RAM からもダビングできた。
24分 SP の番組 830MB 強で10分強(6600Mbit/660秒)
これって速すぎない? ほぼ100 Base-T 限界の速さ
164名称未設定:2005/12/04(日) 21:35:52 ID:nfHhrUDI0
>>163
0一個間違えたorz
165名称未設定:2005/12/05(月) 14:46:08 ID:8XasJXKmP
>>163
十分遅いよ。
1000TXに汁といいたい。
166名称未設定:2005/12/05(月) 20:00:18 ID:qA/iveGy0
>>163
100Base-TXの限界というより10Baseっすねー。
最初、まじかよ!と思ってしまった。うちも同じくらいです。XS46
167名称未設定:2005/12/12(月) 22:34:26 ID:/nY9+n1H0
落ちないですか?
168名称未設定:2005/12/13(火) 19:38:04 ID:K7EFKtIk0
ダビングしたVOBをiPodに転送できるようにするのに、
アプリケーションは何をお使いですか?
ちなみに私は「D-Vision 3」です。
169名称未設定:2005/12/13(火) 19:53:03 ID:zH/XScAnO
Winで変換君
170名称未設定:2005/12/13(火) 20:09:51 ID:5BexpjcR0
同じくWinマシンで変換君

Athlon64マシンだから、そんなに早くはないけど
メインのMacで、力仕事は勘弁
171名称未設定:2005/12/14(水) 01:55:53 ID:muGcrdGt0
やっぱり動画変換君で、iPod対応形式に変換するユーザーが多いんですかね。

あともう一点質問なのですが、
自分の利用しているXS46ではCMカット機能がありません。
CMカットしてiPodに取り込むまで、
チャプター分割録画->プレイリスト作成->HDDダビング->ネットdeダビング->VOB変換
とステップが多いです。

簡単にCMスキップできる手段ってないでしょうか?
172名称未設定:2005/12/14(水) 15:52:26 ID:3iw0Hmkg0
173名称未設定:2005/12/14(水) 22:22:58 ID:rQvMRkZJ0
なんでそこでWinを持ち出さなきゃ行けないんだ。
板違いになっちまう。
MPEG Exporter TNGでどう?
174名称未設定:2005/12/15(木) 21:01:02 ID:xy8tQ1ar0
私もTNG愛用。
寝る前に3つ4つまとめてドラドロ。
175名称未設定:2005/12/16(金) 00:14:48 ID:kio++0Yg0
そんなことより聞いてくれ。
このスレとは関係ないけどさ。
きょうXD91買ってきたんです。
でさっそく録画&DVDダビングしようとしたら、
この使いにくいこと。
ちょっとはMacを見習えと。
で、ようやく録画予約の方法がわかって録画してみたら、
頭が切れてるんですよ。そこでまたブチ切れですよ。

(後略)
176名称未設定:2005/12/16(金) 01:22:38 ID:CMhSSjrF0
>>175
こっちへ
【リモコン】東芝RDシリーズの操作系スレ【GUI】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104656961/
177名称未設定:2005/12/16(金) 17:59:05 ID:DnZ7gbw60
ネットdeモニタ見れる時と見れない時がある。
バッファリング時間を調整したらいいのかなあ。
178名称未設定:2005/12/16(金) 22:17:16 ID:B6QvPr6h0
RD本体にiEPGを登録してブラウザから予約録画しているのですが、
非常に思いです。

Macからもう少し簡単に予約したいのですが、
TVスケジューラソフトの様なソフトってありませんか?
179名称未設定:2005/12/17(土) 23:24:37 ID:qKX1KA1X0
みなさんはvrx等でMacにコピーした動画ファイル(vob)を
なにで編集していますか?
180名称未設定:2005/12/18(日) 00:44:41 ID:RTmsCD4w0
MPEG Streamclip
181名称未設定:2005/12/18(日) 00:50:01 ID:1eYklzDC0
Capty MPEG Edit EX
182179:2005/12/18(日) 01:28:47 ID:jfoIrYy80
レスありがとうございます。
Capty MPEG Edit EX良さげですね。
183名称未設定:2005/12/18(日) 15:58:30 ID:xUWGgTtR0
>>177
録画中とかではない?
エンコーダが1つの機種では録画中NG
W録機の場合でも、R1録画中はNG
184名称未設定:2005/12/18(日) 17:31:18 ID:qvRj4xnX0
>>183
レスありがとうございます。
R1録画中でした。以前録画中に
モニターできた記憶があったので,つい質問してしまいました。
その時はR2で録画してたみたいです。
ご迷惑おかけしました。
185名称未設定:2005/12/18(日) 21:22:59 ID:xUWGgTtR0
>>171
プレイリスト作成後、ネットdeダビング。
(HDD内ダビングを省略する)
186名称未設定:2005/12/22(木) 05:45:25 ID:S/c2c/Gp0
下の2点について御存知の方がいらしたら、どうか教えて下さい。

MacOS 10.3.9で、RD-XS37から「vrx/Ver0.6」を使ってダビングできましたが
Mac側のHDDに出来上がった「.vob」ファイルがVLCで再生できませんでした。
なにが考えられますでしょうか?

次に、Macにダビングした番組ファイルをRDに戻す事は可能でしょうか?
つまりRD同志のネットdeダビングのようにMacが使えるか、という意味です。
この場合、Macで保存したいのではなく、一時避難にMacを使いたいためです。

Winマシンは持っていませんが、バーチャルRD for Winだと可能でようか?
無理ならH1を買うしかなさそうですが、なんとかMacで実現したいので
アドバイスや情報ありましたら、よろしくお願い致します。
187名称未設定:2005/12/22(木) 07:18:52 ID:zVsnKcRf0
XS37にはDVD-RAMという記録メディアが使える機能が備わっています。
188名称未設定:2005/12/22(木) 08:31:52 ID:S/c2c/Gp0
>>187
すみません。186では触れませんでしたが実際にはXS43でやりたいのです。
芝ドライブがもう信用出来ないため、一時避難して初期化したいのですが
250GB分をRAMで移動するのは厳しいので、vrxでMacに逃がしておいて
後からゆっくりRDに戻してRAMに焼くなりしたいのです。

で知りたいのは
「RD→Mac」はvrxで可能だと分かりましたが
「Mac→RD」をネットdeダビング出来るかどうか
という事なのです。

年内になんとか43を空にしたいもので、
今からH1を注文して間に合うか分かりませんし
買えたとしてもH1が単なる外付けHDDになりそうなので
できればMacだけで相方向ダビングが出来れば、と思っております。
189名称未設定:2005/12/22(木) 09:03:43 ID:MoNVk0K20
逆が出来るのは今のところWinのみ。残念だけど。

190名称未設定:2005/12/22(木) 11:47:17 ID:DABSqUOn0
とりあえずWinマシンを買えばいいじゃん
191名称未設定:2005/12/22(木) 11:54:51 ID:2ZNXvzxH0
>>189
>>190
バーチャルPCでいけるかな?
192vrx:2005/12/22(木) 11:55:30 ID:hRMjNsla0
>>189
>逆が出来るのは今のところWinのみ。残念だけど。

手元の実験レベルでは、RDへの書き戻しは出来ています。
なかなか時間がとれないので、半年程ほったらかしでしたが、
年末に時間がとれたら作業を進めます。
193名称未設定:2005/12/22(木) 12:20:31 ID:XN2iLzte0
>>192
神様お願いします。ふれふれふれーー。
194名称未設定:2005/12/22(木) 13:47:29 ID:xJWVgFp50
>>188
一つ腑に落ちないことがある。
XS43からXS37にネットdeダビングじゃいかんのか?
なぜに時間が倍掛かることを使用としているのか。
195名称未設定:2005/12/22(木) 19:47:34 ID:iIUM85rB0
ネットdeモニターができ〜ん!ムービー画面が表示されない!
ファイアウォールはオフだし、
Java 1.4.2プラグイン設定も刺激したし、
Safariの「ポップアップウインドウを開かない」も切ってるし、
実際、ネット経由での操作にRD本体はちゃんと反応してるし、
Windows XPのデスクトップPCではちゃんと成功してるのに!

ロフトでPowerBookで寝テレビしたいのに…。

当方最新PB15、Mac OS X 10.4.3、RD-XS37です。皆さんのTigerでは正常動作してますか?
196名称未設定:2005/12/22(木) 23:10:22 ID:pUt0w0kK0
FireFox 1.5ではどうですか?

1.07までは動かんかったが、1.5ではOKだった。
197名称未設定:2005/12/22(木) 23:25:09 ID:PMQys/WM0
うちは、そもそも1.5がまともにインストールできない
おかしな10.4.3環境・・・
198186=188:2005/12/22(木) 23:27:15 ID:S/c2c/Gp0
遅レスになりました。
やはりWinなら出来るようですが、そのためにマシンを買う気には...orz
しかし>192 =開発神さまの声がヽ(´ー`)ノ
可能性は充分にありそうですね!お待ち申し上げますm(_ _)m

>>194
説明不足ですよね〜
現在37メインで、日々の録画とRAM焼きで自転車操業なのです。
どうやらH1は年内納品が無理そうですので、vrxの進化を信じて
Macへの退避をやってみます。

ただ、>186にも書いたようにVLCで再生できなかったのが気掛かりです。
そういう意味ではMacへのダビングに成功したかどうか不安ではあります。
199195:2005/12/23(金) 00:36:45 ID:5UeEAI9r0
>>196
レス、サンクスです。
Firefox 1.5もダメですた…。MozillaとIEは何かJavaが認証のところでけつまずくし。
200名称未設定:2005/12/23(金) 01:17:16 ID:SOXnGAQL0
あれじゃないの. ポップアップウィンドウを開かないようになってるとか
201名称未設定:2005/12/23(金) 01:18:14 ID:SOXnGAQL0
ああ, やってるって書いてあった. すまん
202vrx:2005/12/23(金) 03:33:11 ID:WLfUueV90
>>198
>ただ、>186にも書いたようにVLCで再生できなかったのが気掛かりです。
>そういう意味ではMacへのダビングに成功したかどうか不安ではあります。

MPlayerOSXではどうですか?
203名称未設定:2005/12/23(金) 13:21:06 ID:1MZT+l170
>>198
>VLCで再生できなかったのが気掛かり

うちは全く問題なく再生できるよ。
MPEG Streamclipでも再生できない?
204名称未設定:2005/12/23(金) 22:02:56 ID:cwiYx4iv0
>>202
RDに接続する時に
http://ユーザー名:パスワード@IPアドレス
の形式で接続してないか?

これだとムービー画面が表示されなかった。

http://IPアドレスで接続し認証画面でユーザー名と
パスワードを入力してみて。

当方も10.3ではどちらでも問題なかったのに10.4+QT7
では上の形式では駄目だった。
205186=188=198:2005/12/24(土) 00:14:24 ID:WLLNSpBh0
>>202
レスどうもです。そうでした、すみません。
ちょっと都合がありまして、後ほど試してみます。
>>203
これは使った事がないです。敷居が高そうですね。
>>204
://IPアドレスでやりました。
私も10.3ですので、大丈夫なはずみたいですね。
206名称未設定:2005/12/24(土) 23:37:17 ID:PFtzdAHL0
初歩的な質問なんですけど、御願いします。
ネットでナビで違う部屋にいるMacからRDに録画したのを見れる
んでまあ満足なんですけど(画面は小さいけど)
ネットでナビで電源オンっていうのはできないんですかね?

RDの電源が入って無い状態で起動させようとすると
レインボーがクルクル回って見つからないみたい。

わざわざ、テレビの部屋行って電源つけてMacの部屋に戻るのも
なんだかな?と思ったので。
207名称未設定:2005/12/24(土) 23:58:06 ID:YXLEqIcI0
>>206
出来なかったと思う。その手の質問は AV 板の RD スレに行くべし。
208名称未設定:2005/12/25(日) 00:10:44 ID:J4uYI4TG0
コアな人は電源入れっぱなしなんでは?
そもそも
209名称未設定:2005/12/25(日) 00:33:14 ID:u1a21wlN0
光ファイバーケーブルで自室からリモコン信号を誘導
自室からは学習リモコンで電源操作

って出来ないのかな
210名称未設定:2005/12/25(日) 01:41:01 ID:fqoYwlgR0
グーニーズみたいに
紐ひっぱったら球が転がってきていろいろやって棒がスイッチに当たる

とかしないと。
211名称未設定:2005/12/25(日) 01:55:49 ID:TngwRKx0P
>>210
ワロタ
212名称未設定:2005/12/25(日) 02:51:11 ID:QElIeWYQ0
NHKのピタゴラスイッチではなくグーニーズというのがいいな。
間違ったのを選択したら、強制的にエロ動画が流れて、
居間でまったりしてた父さん母さんが思いっきり引いて、
慌てて「これは映画のワンシーンだよ」とか言い訳するんだが、
どう見て(ry
213名称未設定:2005/12/25(日) 10:41:03 ID:s3jJA5C30
非常にばかな質問かもしれませんが
HDDに録画するときに、長時間録画のために画質最低にしたいのですが
その場合は、LP2.0/2.2ですか。MN1の意味がわかりません。
214213:2005/12/25(日) 10:57:54 ID:s3jJA5C30
あ、すみません。AV板のRD質問スレで、わかりました。
215名称未設定:2005/12/25(日) 11:08:04 ID:JoxEJxZK0
>>214
マルチしてんじゃねえよヴォケ
216213:2005/12/25(日) 16:02:28 ID:s3jJA5C30
マルチはしていませんよ。AV板には書いていません。見ただけです。
Z1では、ネットdeモニターができませんが、それを克服する方法は
ありませんか。
217名称未設定:2005/12/25(日) 20:23:10 ID:c9pbyicD0
突然ビデオが故障してしまったので
急遽DVDレコーダの購入を検討していますが
Macを中心に動画のやりとりを考えた場合
今買うならズバリどの機種になりますか?
218名称未設定:2005/12/25(日) 21:46:36 ID:Kv93YU7J0
219名称未設定:2005/12/25(日) 23:56:29 ID:PvsEknp40
>>217
そろそろデジタルレコ機種が出揃ってきたけど、今のHD内容、
DVDドライブではいまいっちょだと思う。
4万ぐらいで叩き売りされてる37とかを買っておいて、
BD搭載のデジタルレコ機がそれこそ10万とか下回る価格に
買い直すってのがいいと思う。

まああくまで俺が思っただけだけど。
220名称未設定:2005/12/26(月) 00:50:48 ID:DRwKDZ6k0
山田だの小島だのの売り出しを良く見てみると
たしか29800ってのがあったと思う。

7万もだして37買った俺は負け組。
221名称未設定:2005/12/26(月) 00:53:29 ID:M2iAC2D/0
6万出して36買った自分は…orz
今年の3月の話だけどさ
222名称未設定:2005/12/26(月) 09:58:24 ID:5XMUC6KS0
>>195

RX-37ですが,僕もしばらくネットでモニターが出来ませんでした。

でした事は,

1、マシーンのファームを最新にした。
2、クイックタイムと東芝の設定の両方を、
ポート80に設定したら一気につながりました。

でも,それが出来るのは,サファリのみで,今のところファイアフォックスでは見えませんね。

当方、OS 10.3.9 クイックタイム7.0.3
223222:2005/12/26(月) 10:02:31 ID:5XMUC6KS0
すいません。RX-37 は RD-XS37の事です。
224名称未設定:2005/12/26(月) 18:35:11 ID:DJR2VgopO
10.4.3でネットdeリモコンは可能ですか?
225名称未設定:2005/12/26(月) 19:27:01 ID:9LHK8F9QP
>>224
うちは問題ない
226名称未設定:2005/12/27(火) 04:45:25 ID:TnSOk2dE0
safari利用でネットdeモニタを利用すると音声がでないのですが、
これは仕様なのでしょうか?
227名称未設定:2005/12/27(火) 07:55:04 ID:gNEIiqAU0
>>220
>>221
13万円も出してX3を買った俺は負け組でつか?
2年前の話だけどさ。
228名称未設定:2005/12/27(火) 09:08:50 ID:yWuuYYk60
>>227
キリがないからやめれ。

>>217
BDも現在のDVD並みの普及度と価格になるには早くてあと3年は掛かるでしょ。
そう考えたら現行機種で、価格と欲しい機能のバランスの取れた機種を買うのがいいよ。
妥協でやっすいヤツ買っちゃうと後で必ず後悔する。俺はたいていそう。

ビデオの話しだが、18年前によく調べずに買ったNECのVHSは3ヶ月くらい使って嫌気がさして
他メーカーの当時のフラッグシップモデル買った。
それは修理を何回か経験してるが未だに現役。大満足してる。

今は DVDレコは去年買ったX5だけど、多分あと5年は使い倒すと思うな。
229名称未設定:2005/12/28(水) 14:37:42 ID:LzQqTjCf0
X-5を今年6万くらいで買った人は、それでしばらくいけそう

うちは、光学ドライブ換装したXS-41ですがw
まあ、この機種はHDも載せ替え可能だし、長く使えそうだ>サブとしてなら
230名称未設定:2005/12/29(木) 03:29:18 ID:fNECQHmB0
この期に及んでRD-H1を購入。
今までテレビキャプチャというモノと全く縁がなかったため、
凄まじい勢いで感動中。
さて、正月は何をとっておくかな・・・w
231名称未設定:2005/12/29(木) 12:47:12 ID:c74lNW5u0
なんぼで買うてもRDの良さが分っただけで価値があるやん。
わては36を6マソで買うてこの九月にH1買い足したがな。
最初はすぐHDDいっぱいになったけど慣れてきたらトリプル録画して
36で焼いてを続けて常時HDD半分以上空けられる様になったで。
金無くてX5を買い損なったのはちょっと残念やったけど現状で十分満足やわ。
232名称未設定:2005/12/29(木) 12:57:26 ID:N77rvHpO0
>>230
今日のオールザッツを禿げしくおすすめします
233名称未設定:2005/12/29(木) 21:01:40 ID:MSsEVx640
XS-31がまだ現役の方居ませんか?
正月の為にHDDからDVD-RAMに移動しようとしたのですが,
手元にDATA用のDVD-RAMしか無く、31でフォーマットもしたのですが,
『ディスクをチェックしてください』とエラーが出ます。。
ただ、以前RAMに移したディスクは認識してくれます。

DVD-Rに焼く時も、無名のメーカーだからか何十枚も認識してくれません。

XS-31のドライブは・・・というのを以前この過去スレで読んだ気がするので、
多分そのせいだと思っているのですが,
ドライブ交換せずに まだ現役のままって居るのでしょうか?

年明けにでもドライブの交換をしたいなと思ってますが,
家に来ての交換や保証過ぎた物なので どのくらいの修理代がかかるんでしょうか?
交換に出された方、教えて頂けないでしょうか?
234名称未設定:2005/12/29(木) 21:03:13 ID:MSsEVx640
・・・と思ったら、こちらはネット関連でしたね・・・
すみません。。orz
235名称未設定:2005/12/30(金) 05:03:03 ID:ZYC3XF1x0
以前にこのスレにあった下記のやり方で
テレビ王国を使ってiEPG予約してたんですが、

tell application "Safari"
set theURL to the clipboard
set theURLforRD to "http://192.168.1.200:8000/@@@@@@" & (characters 8 thru -1 of theURL)
open location theURLforRD
end tell


新しいサービスのMyEPGだとネットdeナビのところへ行かず
MyEPGのトップページが開いてしまいます。
どなたか方法をご存じないですか?

旧テレビ王国のサービスは4月ごろで終了とのことでどうしたものかと思ってます。
また、ONTVはスカパー!の732chの情報を得られないので使いにくいです。
236名称未設定:2005/12/30(金) 09:00:30 ID:R0mHv5HJO
携帯から直接RDを遠隔操作できるページ無いかな?
237名称未設定:2005/12/30(金) 10:01:40 ID:Q9Dr0ZOt0
238名称未設定:2006/01/01(日) 00:07:48 ID:zMxYyDtU0
あけおめ
番組ナビ、依然正常に稼働せず。なんで?
239名称未設定:2006/01/02(月) 00:05:33 ID:e6O/3kB10
>>238
とりあえずアクセス権の修復をオススメする
240名称未設定:2006/01/02(月) 23:43:04 ID:e+sLk9FQ0
RD-X6もMacチャンと仲良しこよしでツカ?
RD-X5とMacチャンぐらい仲良しでツカ?
241名称未設定:2006/01/02(月) 23:49:54 ID:RMljwNLQ0
XD91はサファリで操作はできます
X6も多分いけるでしょう
242名称未設定:2006/01/03(火) 01:25:53 ID:g8Iv8aiS0
>>229
> うちは、光学ドライブ換装したXS-41ですがw


うちのXS-41も数回焼いただけでもう使えない。
換装はどのようにしたんですか?
日常的に使用しているので修理には出しづらいんです。
いやしかしこの時期、HDDの整理はホントつらい。
243名称未設定:2006/01/05(木) 09:32:44 ID:mKR+ED0O0
>>242
AV板に換装スレがあるはずなので、詳細は省きますが
パナ系ドライブとLG系でちょっと操作等が変わります。

パナ系はメディアをそのままだとマウントせずに、
イジェクトボタン・ダブルクリックという儀式が必要となります。

LG系(うちは日立4120)は、普通にマウント可能です。
ちゃんと4倍速で焼けます。それ以上の速度は、ドライブの性能が
あっても、本体側の制御でダメみたいです。

バラしはそんなに難しくないかと。中味の構造は、コンピューターと
あんまり変わりません。マザボ+光学+HDという感じで
244名称未設定:2006/01/07(土) 02:11:49 ID:1bmz3/H00
>>243
なるほどありがとうございます。
ちょっくら勉強してみますね。

しかし、万が一でもHDD逝っちゃたら痛いな〜。
主にPPV物で数万円投資してるしな〜。
245名称未設定:2006/01/07(土) 03:11:24 ID:tANa7Sx20
誰か自宅にあるmac&RDにApple Remote Desktop 2などでアクセスして
外出先でネットでリモコン使ったことある人いる?
こうすればネット環境さえ整えば録画していたモノやテレビが見放題なので
大変有り難いんだが…
246名称未設定:2006/01/07(土) 13:20:13 ID:ddHZ793y0
とりあえず、VNCで試してみりゃいいじゃん。
快適に視聴・操作できるとは到底思えないが。
247名称未設定:2006/01/07(土) 14:56:15 ID:cD3Fo2Fx0
ほんとそんな事するくらいならRDに直接接続した方がいいような。
そっちの方がよっぽど快適かと。
248名称未設定:2006/01/07(土) 15:22:42 ID:tANa7Sx20
>>246-247
( ´・ω・)ソウカ
とりあえず直接接続にチャレンジしてみる…
249名称未設定:2006/01/07(土) 20:43:50 ID:91wEXGI10
Ethernetで転送中にも再生できるのね...知らんかった。
250名称未設定:2006/01/09(月) 23:44:04 ID:MsJRWNPT0
かんなり、スレ違いとか言われそうですが、
Macユーザーというだけで芝のRDを購入して幸せになれますた。
今回、デジタルのTVを購入しようと思っているんですが、
やっぱり、東芝を買うべきですか?

Mac+RDでデジタルTV使用されてる方、ご意見お願いいたします。
251名称未設定:2006/01/09(月) 23:51:18 ID:Mx8aZzPM0
TVは何でもよい
252名称未設定:2006/01/10(火) 01:07:12 ID:8Rhcw8Ey0
RD-X4EX使用中です。
DVDに番組焼いたのですがMacOS9でマウントしません。(使用できない云々初期化しますか?とでる)
MacOS9でみれるように焼く方法はありませんでしょうか?
よろしくお願い致します
253名称未設定:2006/01/10(火) 01:11:56 ID:jCcw2ltS0
>>252
ファイナライズしたか?
254名称未設定:2006/01/10(火) 01:20:35 ID:8Rhcw8Ey0
>>253
ファイナライズってなんですか??
255名称未設定:2006/01/10(火) 01:25:55 ID:t5hnevl+0
ちゃんと説明書読めよ。
256名称未設定:2006/01/10(火) 01:28:15 ID:Yi4hBMwT0
俺の人生がファイナライズしそうだ
257名称未設定:2006/01/10(火) 01:42:16 ID:PuCkTRUZ0
>>250
今使ってるブラウン管のテレビにD端子か映像コンポーネント端子が
付いてれば、液晶テレビを買わずにハイビジョンレコーダを買うって
手も有るぞ。

いつになれば東芝がWデジタルチューナーなHDDレコーダを出すんだろうか…
258名称未設定:2006/01/10(火) 04:41:37 ID:6OTEycp90
>>250
予算20マンなら、シャープの32型買えば?
フルスペックHDまでの繋ぎとして。
うちはGD7買ったよ。店頭現金払いの23万円弱で

松下IPS(黒つぶれ)、ビクター(シャープパネルだけど、白飛び)
ソニー(悪くないが、非国産は嫌)、東芝・日立(悪くはないが・・・)
というのが、店頭で確認した各社の私見。

まあ、自分の好みの画質、よくみるソースなど用途に合わせたパネルを
選べばいいんじゃないだろか
259名称未設定:2006/01/10(火) 13:37:16 ID:OMg5MNwT0
VHSやHi8などのテープをDVDに落としたいと思っているのだけど、
RD-H1はエンコーダとしての能力はどうだろう。

Mac用の市販エンコーダとRD-H1でとを比べると
ハードディスクが付いている分
RD-H1は非常にお買い得感があるのだけど。
コンポジット入力の画質はどうでしょうか。
260名称未設定:2006/01/10(火) 14:00:17 ID:OEsI1qRT0
>>259
少なくともMPEGハードエンコーダよりは良いと思うよ。(比較対象:Capty)
261260:2006/01/10(火) 15:05:53 ID:OEsI1qRT0
「MPEGハードエンコーダ」
RDも言ってみりゃ↑なんだけど、単体の製品って意味なんで念のため。
262名称未設定:2006/01/10(火) 17:41:21 ID:W9+dNeeg0
テープ素材のデジタル化は誰もが1度は思うが、
たいてい途中でくじけてしまう。
263名称未設定:2006/01/10(火) 21:41:02 ID:B4ECkn1l0
オレのことか。
264名称未設定:2006/01/11(水) 00:15:33 ID:TqXQKM9K0
>>262
運動会録画のDVソースの映像
RDのおかげでDVD化、ちゃんとしてます

iMovie & iDVD ?
なんですかそれはw
何度も挫折しましたよ・・・

265名称未設定:2006/01/11(水) 01:32:47 ID:YdX5qU8h0
VHS10年90本分…どうすべなぁヽ(´ー`)ノ
266名称未設定:2006/01/11(水) 09:19:47 ID:/AB3vviVP
大体5本でリタイアする。
267名称未設定:2006/01/11(水) 09:57:41 ID:dkAU/4F90
経験者は語る


ってやつですかw
268259:2006/01/11(水) 17:45:21 ID:g6a2ZfR50
THX!! >> 260,264

画質は実用レベルってことでRDにしようかな。
挫折してもHDレコーダーとして使えるし。


269名称未設定:2006/01/11(水) 17:58:50 ID:/AB3vviVP
>>268
captyから移行して不便になったのは、
macで画像編集するために、30分番組で12、3分読み込むのに
時間がかかるぐらいかな。
後はW録の恩恵はデカイのと録画中にmacが自由になることかな。
macにデータコピー中でもRDで番組見れるのもありがたい。
270259:2006/01/12(木) 08:36:31 ID:lmq9ZDyD0
>>269
なるほど。
読み込み時間の速度はあまり重視していないので
大きな問題なしだね。
いろいろありがと。
271名称未設定:2006/01/14(土) 22:22:49 ID:ZcuiGI0Y0
>>216
>Z1では、ネットdeモニターができませんが、それを克服する方法は
>ありませんか。

もう一台 RD(ネットdeモニタ可)があると幸せになれるよ。
XS36使ってますが....
Z1 --Line--> XS36

XS36 のネットdeモニタで Line に切換れば見れますよ。
Z1 で 表示を D2 にすればハイビジョンもモニター出来ます。
272名称未設定:2006/01/15(日) 00:56:04 ID:ihEe0dlI0
>>271
ネットdeダビング機種じゃないのでよく解らないのですが、
その方法でダビングも可能ですか?
273名称未設定:2006/01/15(日) 01:38:25 ID:F4g+Uy4W0
すいません、超初心者です。
お聞きしたいんですが、前の方を読んで
RD-H1に録画した番組を、Mac本体にvrxでネットdeダビングできる事はわかりました。
その際、MacのHDに入れるのでは無く直接DVDに焼く事は可能でしょうか?
使用環境はeMac(OS10.3.9)+IO DATA製外付けDVDドライブ(トースト7使用)
eMac本体がDVDを焼けないモデルなので、トーストを使い外付けで対応してます。
どうぞよろしくお願いします。

274名称未設定:2006/01/15(日) 02:54:00 ID:NfJ45wjwP
>>273
直接不可能。
一旦HDに読み込んでからならOK。
275名称未設定:2006/01/15(日) 03:12:08 ID:F4g+Uy4W0
>>274
お答えありがとうございます!!
参考になりました、感謝しますー
276名称未設定:2006/01/15(日) 08:36:15 ID:duCvlVDt0
>>272
>>>271
>ネットdeダビング機種じゃないのでよく解らないのですが、
>その方法でダビングも可能ですか?

もちろん可能です。ただ copy once モノをダビングするには
謎箱を通す必要があります。私は 3DWpro を使ってます。
277名称未設定:2006/01/16(月) 03:24:41 ID:qcGxwe2V0
>>276
ありがとうございます。RDのドライブが壊れて換装を考えてましたが
新機種に乗り換えてその方法でチマチマいった方がイイかも。

謎箱とは今人気の黒箱とか白箱では無く、キャンラ的な物ですよね?
278名称未設定:2006/01/16(月) 08:10:18 ID:QpMI49tl0
>>277
>謎箱とは今人気の黒箱とか白箱では無く、キャンラ的な物ですよね?

はい、キャンセラー機能を有するモノです。
279273:2006/01/16(月) 14:50:34 ID:Gcpv0ykr0
RD-H1注文しました!
早くこないかなぁー
280名称未設定:2006/01/18(水) 21:42:01 ID:fzEZuJV40
ぼくも使ってますが、良い機種ですね。
風のハルカを毎日録画しています。
281名称未設定:2006/01/18(水) 21:54:49 ID:XCuT8Bkm0
朝の連続テレビ小説って、DVD化されないの?
見る週間ないので知らないのだけど

ひまわり は少し見ていた記憶が・・・
282名称未設定:2006/01/18(水) 22:03:36 ID:efQIC/PW0
ひまわりはされてる。
283名称未設定:2006/01/19(木) 02:59:21 ID:3n40WDCY0
されるのとされないのがある。
人気あったのにDVDにならないのもあれば、
最初っから叩かれっぱなしなのに早期にDVD化が決定していたのもある…。
284名称未設定:2006/01/19(木) 11:13:15 ID:mza1/W/S0
エビさんの小遣いが少なくなったら適当にDVD化されますw
285名称未設定:2006/01/22(日) 09:25:40 ID:x2JoxZC00
>>283
てるてる家族と豚鼻だな。
286名称未設定:2006/01/22(日) 10:31:53 ID:M+o3+IlP0
朝ドラのビデオ、DVDって、殆ど総集編でしょ?

おしん、ひまわり、天花等、完全版が出てるのもあるけど。
287名称未設定:2006/01/23(月) 09:30:45 ID:xMVHJA8X0
RD-H1のS端子入力、やたらチラつくんだけど、不良品?
288名称未設定:2006/01/23(月) 09:55:48 ID:zmZfpoBb0
粗悪ケーブル使ってるんジャマイカ
289名称未設定:2006/01/23(月) 13:47:24 ID:Hy3a0WXP0
うちもなったけど、ケーブルが原因だったよ。新品に変えたら直った。
290名称未設定:2006/01/25(水) 04:34:26 ID:GhXA6TGS0
>>162
>新機種 XS38 でダビング成功したので報告しておこう。
>vrx 0.8, OSX 10.4
以下略

との報告がありますが、同時期に発売されたRD-X6、 RD-XD91/71
についてはいかがでしょうか?どなたか確認された方がおられましたら
教えていただきたいのですが。
291名称未設定:2006/01/25(水) 08:55:58 ID:hKiRZ3FEP
普通に動くのでは。
292名称未設定:2006/01/29(日) 00:09:45 ID:iDioVTJ70
質問です。当方ADSLなんですが、
みなさんネットへはPPPoEってので繋げてます?
PPPoEで繋げてるのは間違ってるのでしょうか??
ド素人ですいません。よろしくお願い致します。
293名称未設定:2006/01/29(日) 00:40:09 ID:2xMIqiNA0
プロバイダーや設備、契約などによって異なるので何とも。
それでつながっているならいいんじゃない?
294名称未設定:2006/01/29(日) 00:44:51 ID:iDioVTJ70
>>293
RD-H1買ったんですが、
Macと繋げる時のルーターの設定ではPPPoEでは駄目みたいなんです。
さっぱり分からないです。もう疲れました。
何で、私ってバカなんだろう。。。
295名称未設定:2006/01/29(日) 00:48:49 ID:NOTt+ixD0
>>294
ルータ持ってるのかな?
Macのシステム環境設定で、PPPoEを使って
ADSLに繋いでいるのなら、それはルーターを使ってではなく
ADSLモデム直でインターネットに繋いでるということになります

ルーターのPPPoE でインターネットに繋がり
MacやRD-H1は、ルーター下のプライベートLAN内で運用
というのが通常のパターンです
296名称未設定:2006/01/29(日) 01:01:03 ID:68zJnB3k0
Mac(^^)→〈ルータ〉→PPPoE接続→プロバイダ
       ↓
     LAN接続
       ↓
     RD-H1  
297名称未設定:2006/01/29(日) 02:10:23 ID:iDioVTJ70
ありがとうございます!!理屈がわかりました〜
で、落ちついてもう一度やってみたら、無事ルーターも繋がりましたよ!
Macとルーターの接続はストレートケーブルがいるみたいなんで、
明日買ってきて、早速試してみたいと思います。
本当にありがとうございました!!
298名称未設定:2006/01/29(日) 02:40:36 ID:OPIpC3bE0
最近のMacはストレート・クロス関係なしに使えるよ(自動反転機能がついてる)
299名称未設定:2006/01/29(日) 02:55:32 ID:iDioVTJ70
え、そうなんですか!ありがとうございます。
あと、いままで画面の左上の部分でネットに繋げたり切ったりしてたんですが、
ルーターに繋いだらネットに常に繋がったままになるんでしょうか?
質問ばかりですいません。
300名称未設定:2006/01/29(日) 03:02:33 ID:iDioVTJ70
画面の右上で切り替えでした。。。すいません
301名称未設定:2006/01/29(日) 03:16:36 ID:0nmgQYBP0
RDからMacに移したvobファイルをCMカットしたaviかH264にしたいのですが
おすすめツール教えてください
302名称未設定:2006/01/29(日) 03:21:47 ID:68zJnB3k0
>>299
繋がったままヨン
303名称未設定:2006/01/29(日) 03:29:51 ID:iDioVTJ70
>>302
ありがとうございます。
それでは、もう繋げたり切ったりはできないんでしょうか?
なんか繋がったままでは怖いので。。
304名称未設定:2006/01/29(日) 03:42:36 ID:68zJnB3k0
そのあたりはルータの説明書を読もう。
説明書が付いていなければメーカーのサイトに→GO
192.168.*.*などで直接ルータにアクセスして接続を切ることができるはず。
でも普通は繋げたままで使うよ。ルータの性能にもよるけれど。

てか、RDに関する質問にしておきまっしょい〜

305名称未設定:2006/01/29(日) 04:09:36 ID:iDioVTJ70
>>304
分かりました〜ありがとうございました!
かなり勉強になりましたよ!
これからRDをいっぱい、いっぱい使いたいと思います!!
306名称未設定:2006/01/29(日) 06:38:33 ID:HphqqddQ0
>>301
GOP単位でのカット編集でいいのならMPEG Streamclipが定番。
自分はそれでやってます。(先にRDで編集する事も多いけど)

チャプター境界で再生が止まっちゃうようなvobやmpegなんかも
MPEG Streamclipで「Fix Timecode Breaks」をかければ
タイムコードを作り直してくれるので便利。
307名称未設定:2006/01/29(日) 06:40:07 ID:HphqqddQ0
なんか変なIDだな漏れ (´・ω・`)
308301:2006/01/29(日) 07:26:58 ID:0nmgQYBP0
>>306
レスありがとうございます
MPEG Streamclipは、QTのMPEG2コンポーネントが必要みたいなので躊躇していましたが
これを機に思い切って購入してみようと思います
309名称未設定:2006/02/05(日) 10:14:06 ID:oAmfRnOQ0
>>292
ADSLなのに毎回接続を切ってたのかよ
あんたすごいわ
310名称未設定:2006/02/05(日) 23:46:20 ID:jvNNt75y0
そう指導するプロバイダもある。
OS XにもPPPoEのドライバがあって、モデムと同様にメニューから接続とかできる。
311名称未設定:2006/02/05(日) 23:57:55 ID:zgooL8Kf0
>>310
指導するってどこのプロバイダだよ。
すげープロバがあったもんだ。
312名称未設定:2006/02/06(月) 00:41:25 ID:ejgvD6r40
週末になるとAmazonで激安なRD-XD91を買おうか買うまいか悩んでる俺ガイル…
313名称未設定:2006/02/06(月) 09:05:20 ID:tKuMQ5/k0
>>292
そもそも、MacもRDもネットに繋いでるならルータ使ってるんだろ?
接続がPPPoEだろうが何であろうが、意識する必要ないと思うが。
314313:2006/02/06(月) 09:12:19 ID:tKuMQ5/k0
それと、君の言う「PPPoEで繋げてるのは間違っているのでしょうか??」
・・・だけど、プロバイダから送られてくる設定マニュアルにそう書いて
あるなら間違いじゃないだろ。
315名称未設定:2006/02/06(月) 19:39:32 ID:1z/v8ihH0
QuickTimeでRDに直接繋げる話が以前あったけど、
rtsp://XS46のアドレス:ポート番号で動きません。

ポート番号はtcpdumpコマンドで、ネットDEナビリモコンで
ストリーミングやっている時の番号を調べて入れているのですが。

だれかヒントを教えて! ちなみにRDはXS46です。
316名称未設定:2006/02/06(月) 20:08:55 ID:V5++jZXH0
RD-H1なんですが、intel iMacでも同様に使えるでしょうか?
リアルタイムでの視聴と、簡単な予約録画さえできればいいのですが…
317名称未設定:2006/02/06(月) 21:02:24 ID:CYPVhvJR0
不可能。
318名称未設定:2006/02/06(月) 21:41:12 ID:llhieWxm0
>>316
多分できる、というかできないとおかしいような…

>>317
何を根拠に?
319名称未設定:2006/02/07(火) 00:16:13 ID:LojHj9WE0
今日、うちのXS37のHDDがお亡くなりになったようです。
ER-70XXってエラーがでて起動すらしなくなった。
明日サポに電話してみるけど、
おそらく修理だよね。
毎週録画している番組が見られなくなるのがつらい。
320名称未設定:2006/02/07(火) 01:51:28 ID:skOCu5Mo0
AV板にドライブ換装スレがあるからのぞいてみれば?

うちのXS-41は光学は換装してる
HDもできるみたいだね>ただし、認識上限は標準と同じ160GBまでだけど
うちの機種に関しては、特にバラしとか難しくはなかった
321319:2006/02/07(火) 09:03:04 ID:LojHj9WE0
>>320
レス有り難う。
ただ、まだ保証期間内だからおとなしく修理に出す事にするよ。
322名称未設定:2006/02/07(火) 09:15:35 ID:ReuYroom0
H1持ってるので初めてHDD換装スレ見たけどあんなに簡単だとは思わなかった
これでかなり安心して使える
323316:2006/02/08(水) 00:19:42 ID:gM2Ctaqg0
>>318
ありがとうございました。
録画したものをmacにも移せるんですよね?
普通のキャプチャーユニットよりよさそうですね。
324名称未設定:2006/02/08(水) 01:12:25 ID:ln5RYa9r0
>>322
デスクトップコンピューターと同じで、可動部分が壊れても
それ以外が無事なら、けっこうなんとかなるっていいよね。

ほんと、エコだよw
財布にもだけど
325名称未設定:2006/02/09(木) 17:42:31 ID:AooaYJcQ0
Z1ってネットdeモニタ機能ないの?
326名称未設定:2006/02/09(木) 23:38:39 ID:Uzi/28YI0
>>325
メーカーサイト見ても分からんの?
327名称未設定:2006/02/14(火) 13:33:59 ID:O2X3dwnm0
たまにage
328名称未設定:2006/02/14(火) 13:40:24 ID:7bigKLt70
こんなとこで言ってもしかたないけどデジデジW録できないレコーダーって
騙されて買う奴以外にいるのか。こんなの掴まされたら詐欺だよ。
329名称未設定:2006/02/14(火) 16:43:23 ID:BN5rl7Dk0
>>328
おまいが、勝手に勘違いして騙されたと思っただけだろ。
330328:2006/02/14(火) 17:23:51 ID:7bigKLt70
まぁ俺はRD-X5だから次も東芝にしたいのにデジデジじゃないのがショックなのさ。
331名称未設定:2006/02/14(火) 19:09:19 ID:q3HmAryv0
デジデジじゃなくて
ゲジゲジでいいならプレゼントするよ
風呂場に沢山いるから
332名称未設定:2006/02/14(火) 23:23:32 ID:BT87z1rq0
デジタルってそんなに画像キレイなの?
BS−hiは分かるけど>NHK以外ってどうなの?

どっちにしてもDVDにはダウンコンバートしないと保存できないんでしょ?
おりは、次世代DVDがこなれる頃まで、アナログでいいや

蟲師くらいかなぁ、デジタルで見テー と思ったの、最近の番組では
333333:2006/02/15(水) 00:07:59 ID:mLl4NsGUO
333げと
334名称未設定:2006/02/15(水) 00:30:18 ID:fzEJovv20
>>331
うp プリーズ
335名称未設定:2006/02/15(水) 01:29:29 ID:53gXvO2z0
>>334
ヤメテー
336名称未設定:2006/02/15(水) 01:35:31 ID:yn/Tbblo0
>>332
電気屋逝って観てこいよ、糞ニート
337名称未設定:2006/02/15(水) 10:55:58 ID:xggmOTQN0
と、糞ニートが申しております
338名称未設定:2006/02/15(水) 11:47:22 ID:gG5/J2qm0
なんかデジタル放送の人たち、必死だなぁ
今なら、電気屋のテレビはオリンピックが写っているのかな?
339名称未設定:2006/02/15(水) 11:52:07 ID:ch8H4njl0
>>332
古い(90年代前半)テレビで見てもデジタル放送はあきらかにキレイだよ。
340名称未設定:2006/02/18(土) 08:59:39 ID:m7fl7NH+0
まぁ、確かに綺麗だけど、その綺麗さが必要かって言われるとちょっと悩むな。
実際、デジタル放送の必要性がないようなものが多いし、踊らされてるだけだ
ろ?

341名称未設定:2006/02/18(土) 09:19:12 ID:h2OQn6bG0
アナログでも受信状況が良好な人はそう思うかもしれない。
Chによっては、アンテナ換えようがブースターかまそうが、
ノイズが取りきれなかった受信状況の人にはありがたい。
(ウチは場合はCATVだけど)
342名称未設定:2006/02/18(土) 09:43:59 ID:m7fl7NH+0
あぁ、確かに地方だとそうかもしれないね。
うちはそこそこ電場の入りが良いから、あまり地デジの必要性がないんだよね。
っていうか、スカパー入れてから地上波まったく見てないから、地上波自体の
必要性がないわけだけど・・・
343名称未設定:2006/02/18(土) 10:28:08 ID:1i2Ic0t70
>>341,342
いま住んでるアパートがモロにそれ。
TBSがノイズだらけで相棒が綺麗な画像で観られない…。
なのに、ここで地デジが始まるのは10月からなんで鬱。
その頃には相棒もW杯も終わっとる…
344名称未設定:2006/02/18(土) 11:06:34 ID:ca1Wzb+e0
山手線内某地区のマンションに住む友達のところに行って驚いた・・・
ものすごいゴーストの嵐。野球なんてあれ、ヒドイ

こういうところは、すぐにも地デジ導入しないとカワイソウとオモタ
ちなみに、地形的にはお堀の外の谷底みたいなところ
345名称未設定:2006/02/18(土) 11:08:21 ID:pI839zcN0
>>343
相棒はテレ朝
346343:2006/02/18(土) 11:50:30 ID:Nx6kO2a10
>>345
あっ、そだね。
ここじゃTSSって地方TV局がやってるんで勘違いした。
347名称未設定:2006/02/18(土) 15:27:58 ID:sMA2OBpP0
>>344
俺のところは都内の山手線が見える場所。

ケーブルでもゴーストが出るし、
地デジアンテナ立てても、今後の再開発で電波はさらに来なくなる ... orz
348名称未設定:2006/02/18(土) 18:40:16 ID:6uZkmRh00
>>347
インターネット経由しか、クリアーな画像を得る方法ないんだね・・・
それはつらいね
349名称未設定:2006/02/19(日) 10:01:48 ID:B6dQqRrQ0
うちは都内難視聴地域なのでデフォルトでケーブルなんだが、やはり各局ともノイズがひどい。
アナログ&BSデジタルは視聴できるが、プラス地上波デジタルのチューナーを単体で買うかと言われれば微妙。
しばらくはノイズ混じりの地上波で我慢するつもり。
RDのフラッグシップ機がデジ×デジで録再ともできるようになれば食指も動くけど……。
350名称未設定:2006/02/19(日) 10:27:23 ID:rl6fmavM0
いつだって何だってそうだけど、
過渡期に物を買って得られるのは「周囲より新しい物を使ってる」
っていう優越感だけだよな。
351名称未設定:2006/02/19(日) 12:00:48 ID:4Rk4hLKX0
>>350
ほんと、お前って全然わかってない奴だなぁ
352350:2006/02/19(日) 12:35:37 ID:rl6fmavM0
>>351
何がだよ?
353名称未設定:2006/02/19(日) 12:51:10 ID:VaIa8pHP0
優越感を感じるためだけに物を買ってる奴がいると聞いて飛んできました。
354名称未設定:2006/02/19(日) 14:29:25 ID:CLvUt0ED0
俺も都内難視聴地域CATVなんですが、ゴースト出ます。
CATVのゴーストは電波の場合と反対側に出るらしいけど、
東芝RDデッキ等のGRTは これらに効きますかね?

引っ越しが終わったら何か買おうかとも思ってるので。
355名称未設定:2006/02/19(日) 16:07:09 ID:nqNwdaKQ0
デジタルはノイズもゴーストも出んだろ。
受信できるか出来ないかの2択。
まあ、PCで扱えないんじゃ意味ないが。
356名称未設定:2006/02/20(月) 00:01:11 ID:sqMjJSaE0
デジタルなんて書いてないでしょ。
357名称未設定:2006/02/20(月) 20:12:30 ID:V+v2gMul0
>>354
当然、ゴーストの出具合によって変わるとは思うが
俺の感想としては
  _, ._
( ゚ Д゚).。oO(これホントにGRTついてんのかよ)

でした_| ̄|○
358名称未設定:2006/02/20(月) 21:53:59 ID:HeYx4ttc0
>>357
同意。うちのVHSデッキもGRT付きだがほとんど効果を感じなかった。
NHKの技研で最初に見た時は夢のような機能だと思ったんだが・・・。
359名称未設定:2006/02/21(火) 01:05:31 ID:Ym6gRnYx0
期待は薄いのですね...orz

直進性の強いUHF波を
近くの都会の大きなビル
更に再開発やマンションで塞がれそうなんでデジタル用にアンテナ立てても
無駄なようなんですよ...

細々とアナログと暮らします (w
360名称未設定:2006/02/21(火) 01:44:04 ID:Szuf7fDE0
>>359
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/
俺の会社の同僚は、神奈川(東京寄り)の電気量販店のTV販売ブース内でこのメーカーの室内アンテナを使ったデモにて問題なく地デジが受信出来たのを確認してるが。@スレ違い
361名称未設定:2006/02/21(火) 12:21:24 ID:dWsogb290
>>359
大きなビルがあるところは、そのビルの屋上に迂回アンテナが着くことがあるん
ですけどね〜、うちの地域もそうだったし。
362359:2006/02/21(火) 13:59:52 ID:Ym6gRnYx0
レスどうもです。

>361
もしかすると有るのかも知れないけど、
現状はアナログ無料CATV(工事費のみ有料)です。

>>360
最近八木のHP調べた時に見た記憶が有りますが、
そんな条件で使えるとは思いませんでした。


という訳で、今後色々調べてみます。皆さん有り難うございました。
363名称未設定:2006/02/21(火) 20:38:03 ID:h/DV1fKO0
デフォルゲートウェイ
DNSサーバー

ってなんですか?
Macにはブロードキャストアドレスはあるけど
364名称未設定:2006/02/21(火) 20:41:12 ID:Rvli9lfW0
>>363
デフォルトゲートウェイは、Macで言うところのルーターアドレス。
DNSサーバはMacでも同じ呼び方してるよ。
365名称未設定:2006/02/21(火) 22:41:05 ID:V/gjUOLo0
>>364
有り難うございます。
MacとRDをLANで直接繋いだ状態です。
RDのネットワーク設定を入力し最後に接続確認を押すと
「ルーターからの応答がありません」という警告が出ます。
当然ネットdeダビングをやろうとすれば「ネットワーク接続されている機種が見つかりませんでした」と警告。
何か入力ミスがあるのでしょうか。

RD-XS46/Mac OS10.3.9/VRXバージョン 0.6
【Macの環境設定】
IPアドレス :192.168.0.20
サブネットマスク : 255.255.255.0
デフォルゲートウェイ : 192.168.0.1
DNSサーバー :192.168.0.1

【vrxの環境設定】
vrx
URL : http://192.168.0.25

Name Service
RD Address : 192.168.0.25
FTP Address : 192.168.0.20
vrx Name : VRX

【RD-XS46のネットワーク設定】
本体ポート番号 : 80
DHCP : 使わない
IPアドレス :192.168.0.25
サブネットマスク : 255.255.255.0
デフォルゲートウェイ : 192.168.0.1
DNSサーバー :192.168.0.1
366名称未設定:2006/02/21(火) 22:49:39 ID:u+bd9BcL0
ソフトウェアのメンテナンスダウンロード来てます。
RD-X5, RD-XS46, RD-XS36, RD-XS57, RD-XS38, RD-XS37
367名称未設定:2006/02/21(火) 23:17:06 ID:GCSfZ+YH0
>>366
thx.

※Room1048にご登録の上、ログいただきご登録商品ボタンからお進みください。

368名称未設定:2006/02/22(水) 00:14:02 ID:QwT77frOP
>>365
FirewallかFTPサービスを使ってるとなる。
369名称未設定:2006/02/22(水) 00:33:21 ID:frvNuPPx0
>>365
(ルータ使っていない環境なら)買っとけ。
370名称未設定:2006/02/22(水) 14:05:51 ID:uCtwVLrs0
東芝め、Wデジチューナの液晶TVを出せるのなら(5月発売)
さっさとWデジチューナのハードディスクレコを出してクレヨン…
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060221/toshiba2.htm

しかし、この液晶TVが5月発売って事は
WデジRDは早くても5月以降になりそう。
371名称未設定:2006/02/22(水) 17:09:58 ID:RkM359oz0
>>370
今までの製品発表の流れだと
・夏発売の機種で最新機能搭載
・冬発売の最上位機種に最新機能をブラッシュアップして搭載

だから、夏機種でデジW録が出て、冬のRD-X7にまともなデジW録搭載の予想
372名称未設定:2006/02/22(水) 20:00:23 ID:1khRKnUx0
>>368
>>369
有り難うございます。

入力ミスではなくて、MacとRDをLANクロスケーブルで直接繋げているとネットdeダビングが出来ないということですか?
373名称未設定:2006/02/22(水) 20:09:38 ID:frvNuPPx0
>>372
ルータ無しの環境は人生で未経験なもんで、相当デタラメ言ってるかもだけど、
ルータ無しならDNSサーバはプロバイダのを入れた方がいいんじゃないかと。
あと、Macをインターネット共有してルータとして機能させて、ルータアドレス
はMacのを入力すればいいかと。
ネットdeダビングについては、>>365のコメントのことが解決済みならうまく
いくと思う。
それと、vrxのURLは http://username:password@IPAddress と入れた方
がいいんじゃないかと。
374名称未設定:2006/02/22(水) 20:52:25 ID:1khRKnUx0
>>373
有り難うございます。
このネットdeダビングというのは、Macをネット環境に繋がないとダメなものなんですね。
てっきりLANクロスケーブルを繋げばいいものと認識していました。
RDの説明書見る限りRD同士でダビング出来たりしてたので。
>>365参考にしていただきます。
ご指導有り難うございました…
375名称未設定:2006/02/22(水) 21:13:49 ID:Pr48VOYD0
>374

クロスケーブルで直結でもいけるはず
ただしルーター経由でネットに繋げた場合の利点は
1.番組表のダウンロード
2.メール予約が出来る
3.ネット番組表からの録画もできる
4.ダイナミックIPを使えば外部からでもアクセス可能 が出来ること
376名称未設定:2006/02/22(水) 22:02:47 ID:1khRKnUx0
>>375
有り難うございます。
ルーターなしでも大丈夫なのですか。
となるとどこが私の場合問題なのでしょうか?
>>365さんの場合はルーターを接続したパターンでしょうから私の環境では無理です。
>>368さんの「 FirewallかFTPサービスを使ってる」と云われても私にはどうも今ひとつ分からずで…
ご迷惑かけてすみません。
377名称未設定:2006/02/23(木) 01:11:27 ID:ZuEpRITq0
>>376
システム環境設定/共有 の設定を見れば解ると思うけど。
378名称未設定:2006/02/23(木) 02:26:46 ID:cB4X0CXl0
379名称未設定:2006/02/24(金) 08:56:01 ID:NwdaZpcF0
ツバサ・クロニクルって地デジではやってないの?
380名称未設定:2006/02/24(金) 10:48:39 ID:CJkU1BXI0
番組毎に変わるものなのか?
まずそれを考えろ。
381名称未設定:2006/02/25(土) 19:23:30 ID:M2KACMpS0
RD→DVD-RW→Toast7→mpeg streamclip
ってフローな方いるかな?

すげーマイナ??
382名称未設定:2006/02/25(土) 19:53:47 ID:oXrmpQ2b0
>>381
機種次第かと。漏れはRD→Ethernet→mpeg streamclipだし。
383名称未設定:2006/02/25(土) 20:06:36 ID:n2Z8K62Q0
いちいち-RAMや-RWにダビングするのが二度手間な上、Toast 7の
VR読み込みが不完全(尻切れ率高い)なので、ネットdeダビング
対応機種ならRD→vrx→MPEG Streamclipだと思われ。漏れは
movやavi化する場合はまずこのパターンだな。

Toastで-R焼きする場合はMPEG Streamclipを介さずとも、vrxで
保存したvobファイルを直接指定してDVD-Videoを焼ける。
384381:2006/02/25(土) 21:02:29 ID:M2KACMpS0
ageちった。スンマソ

toastでmpeg2取り出した後mpeg stremclipで読むと
RD側でチャプタ打った場所でファイルが切れるのよね。

これってガイシュツ?
385名称未設定:2006/02/25(土) 22:07:49 ID:n2Z8K62Q0
>>384
超ガイシュツな上に、そういうのを治す為にMPEG Streamclipが
便利な事もガイシュツ(EditメニューのFix Timecode Breaks)。
386381:2006/02/26(日) 02:45:53 ID:GyWDwFNh0
でも。バッチで使えねーのね。
(´・ω・`)ガッカリ・・・
387sage:2006/03/01(水) 13:10:05 ID:iUdAy61M0
aviにエンコするのにファイルサイズの指定が出来ないのは
痛い>mpeg streamclip
388名称未設定:2006/03/01(水) 17:39:57 ID:ij0dEKRO0
RD-H1昨日届きました。
先輩方に質問なのですが、
ネットdeモニターはローカルLANでしか見られないんでしょうか?
今、会社からアクセスしてるんですが、
リモコンは出てるけど、何も表示されません。
ちなみにボタンは押すとナビが動いているらしい。。。
すごい便利な機能だと思ったけど、コレができないと辛いなぁ。
389名称未設定:2006/03/01(水) 18:54:13 ID:7ntYJO7O0
>>388
見られないよ。
確か動的にポートを変えてるから、Firewallを外すか、Portを全解放しないと
無理じゃなかったかな・・・
390名称未設定:2006/03/01(水) 19:08:36 ID:ij0dEKRO0
>>389
ありがと。
一応、ポート全解放するとみられるんだ…。うーん何とかしたい。
vrxも本体からのダビングだから、
macのソフト側で中のデータ抜くことも無理ですよね。
391388:2006/03/01(水) 21:46:33 ID:ij0dEKRO0
ポート開けたり閉めたり、なんだかんだといじくり回したけど結局ダメでした(×_×)
リモコンは動いているのに…くやしい。
なんとか対応してほしいなぁ
392名称未設定:2006/03/01(水) 23:03:29 ID:gVmCxpSK0
>>391
つ【ロケフリ】【PSP】

正直、macでネットナビ使うより
綺麗な画面でテレビとビデオが見られる。
393名称未設定:2006/03/01(水) 23:15:16 ID:cn6BHlDr0
UPnP対応ルータと高速回線が必須だろけどな
394名称未設定:2006/03/02(木) 00:27:09 ID:3znIKa7B0
>>391
ルータをちょっと(・∀・)イイ!!のにして、pptpかIPSecで入るってのは?どうでしょう。
RDとの接続は試した事無いけど、YAMAHA RTにMac OS XからVPN接続してファイル鯖
にアクセスしたり、DB鯖に接続したりしてた。コネクション不安定だったけどね。
395388:2006/03/02(木) 02:45:07 ID:JB7pttw90
皆さんレスありがとう。
>>392
たしかにpsp使い勝手が良さそうで欲しいのですが、
ちょっと用途が違うかなって感じです。
iPodあるのでビデオは書き出して見たりしてるのですが
基本的には移動中ですから。

>>394
そこらへんあまり詳しくないので…。どうしても他力本願です。

>>393
ビットレート低くして320×240ならいけそうですけどねぇ。
396名称未設定:2006/03/05(日) 16:22:49 ID:n09PUbyV0
こんばんわ!
RD-X5で初めてネットdeリモコンを使ったのですが、レスポンスの悪さに
閉口しています。
マウスでボタンを押してから5秒ほどしないと反応しないのでは、編集に
は全く使えません。
確か、AV板の本スレでは「リアルリモコンより反応が良い」と書かれて
いたのですが、なぜなのでしょうか?
ちなみにOSはOSX10.3.2でiBook800MHzです。
よろしくお願いいたします。
397名称未設定:2006/03/05(日) 18:38:44 ID:VOSbbt9u0
>>396
こんばんわ!
398名称未設定:2006/03/05(日) 19:00:23 ID:YREtg1Vm0
>>396
こんばんわ!
399名称未設定:2006/03/05(日) 19:08:57 ID:n09PUbyV0
>397
 こんばんわ!
>398
 こんばんわ!

 ・・・って、誰も教えてくれないのですね(;_;)
400名称未設定:2006/03/05(日) 19:34:01 ID:Rii4F/kK0
関係ないとは思うけど、
とりあえずOSを10.3.9にしてみるとか、
他のJAVAやセキュリティアップデータを最新にするとか。
401名称未設定:2006/03/05(日) 20:00:28 ID:fn39f0090
>>399
こんばんみ!(一応)
うちはminiの1.5GHzでメモリ1G、OSX10.4.5ですけど、
微妙なタイムラグはありますよ。1〜2秒ぐらいかな?
ブラウザはSafariを使ってます。
5秒もタイムラグがあるっていうのは、OSが10.3である
ことと(10.4の方が少し軽いと思います)、マシンが
iBookの800であることが原因じゃないでしょうか。

リアルリモコンより反応が良いというのは……
どうなんでしょう???
ひょっとしたらWindowsならそうなのかもしれませんが。
402名称未設定:2006/03/05(日) 20:26:44 ID:2qQuGQmu0
iMacG5 2GHz、MacOSX10.4.5、Safariだけど、リアルリモコンより速いよ
ハード的な要因もあると思うけど、OSとJAVAのバージョンが関係ありそう
あとは、RDのHDDが断片化しててレスポンスが悪いとかかな
403名称未設定:2006/03/05(日) 22:29:09 ID:dtVURZnT0
>>396
それもしかしてネットdeモニターしながら操作してないかい?
404401:2006/03/06(月) 05:35:16 ID:iFgiO7Gh0
ありゃ、今やってみたらタイムラグなんてありませんでした(汗
確かに即反応ですね。
なんで1〜2秒のタイムラグっていう記憶があったんだろ…
たぶん、自分の場合は>>403氏の指摘通りの状況で動かしてたんだと思います。
405名称未設定:2006/03/06(月) 05:49:50 ID:m4K4TdFY0
逆にネットdeモニターをしなければ即反応するという事を今知った人間がここにいる。。
1階にRDがあってMacが2階だからどうしようもないけども。
406名称未設定:2006/03/06(月) 11:55:24 ID:/FWfO69i0
誰かが観てる時にイヤガラセ行為は可ですね。
407名称未設定:2006/03/06(月) 13:05:44 ID:CO62dR0n0
>>405
>逆にネットdeモニターをしなければ即反応するという事を今知った人間が

というか反応はネットdeモニターをしててもしてなくてもタイムラグ無し。
しかしネットdeモニターはバッファリングする分表示が遅れている、
ということなんじゃない?
408名称未設定:2006/03/07(火) 01:28:34 ID:nGFh6dOY0
vrxのポートを開けているのですが、
ファイアウォールが動作していると、
ネットdeダビングで機器検索に失敗します。
具体的には、
システム環境ー>ファイアウォールー>ポート名その他で、
UDP/TCPともに1024を利用しています。
何処がまずいのでしょうか?
409名称未設定:2006/03/07(火) 03:37:10 ID:3ttmtfgY0
>>408
RDがデフォで使うポート5500-5509を空ける。
410名称未設定:2006/03/07(火) 15:06:06 ID:kfsF9r1K0
RD-XS53を無線で接続したいのですが、オススメの無線LANアダプタはありますか?
現在、Macの方ではcoregaのCG-WLBARBV2を使っているのですが、
メーカーを合わせた方がいいのでしょうか?
411名称未設定:2006/03/07(火) 16:13:40 ID:afMjO7kM0
RD-XS38 vrx0.8 OS10.4.5 ルータ:IO NP-BBRL
ネット de ダビング できた・・・環境の違いで一概には言えないがスゴい迷路だった。
未だに正解なのかはビミョー。不要な設定とかも有りそう。
1) ルータで固定IPを設定
2) RD-XS38 の固定IP確認
3) IPv4の設定:手入力
4) FTPサービス開始
5) ファイアウォール VRX用を作成して5500-5509を開ける
6) ダビング先にネットワークを選択     使用機器ごとに違うので同じ環境の方だけ・・・
412名称未設定:2006/03/07(火) 17:10:24 ID:nQcKGKRj0
>>410
基本的にメーカー問わずでつながるけど、心配ならコレガで揃えておけば?
ウチの無線はいまだに11Mbpsな環境だけど、RDのLAN速度がウンコな
おかげで、特に遅いと感じることはないな。
ちなみに、AirMacBS(グラファイト)とCG-WLCVR11の組み合わせ。
413名称未設定:2006/03/07(火) 19:11:15 ID:RV1CtD0v0
ところで vrx って Intel Mac でも大丈夫?
最近、買い替えを検討しているのですよ。
414名称未設定:2006/03/07(火) 19:22:02 ID:nQcKGKRj0
415410:2006/03/07(火) 19:33:38 ID:kfsF9r1K0
>>412
ありがと
コレガで探してみます
416名称未設定:2006/03/09(木) 23:15:12 ID:nXqR2JHi0
>>414
うごかねーよ orz

RDService に乗り換えた
417名称未設定:2006/03/10(金) 10:26:47 ID:2Ix3GqCd0
いつまで経っても東芝がWデジ機を出してくれないので
ついカッとなってAmazonで実質82,000円になってた
日立のDV-DH500Wを注文しますた。
418名称未設定:2006/03/10(金) 13:18:01 ID:tYVniGeW0
日立かよ…シャープの方が良かったけどなあ、漏れは
まあどちらもパソコンとの連携や編集面では東芝機の足下にも及ばない
漏れは東芝のWデジ機を待つ組
419名称未設定:2006/03/10(金) 13:34:40 ID:T/ONBmpm0
オレもRD待ちだな。
つか、一昨年の年末にRD-X5買ったばっかだし
今のところ「地デジ対応じゃなきゃ」という必然性も特に感じられないしな。
地アナが全廃になるころはRDの対応機種も豊富に出てるだろうし、もっと高機能の機種が安くなってるだろ。
420名称未設定:2006/03/10(金) 20:01:58 ID:tx+qwbYu0
XS38 新ファーム(CD-ROM版 ver. XA10→XA11)が送られてきたんで
ファームアップ後の vrx ダビングを確認してみた

結果は単発ダビングも一括ダビングも正常に機能
vrx 0.8
OSX 10.3.9

追記
Panther は vrx 0.6 までということになっているが実際は 0.8 も使える。
ただしちょっとおかしな動作も:
streaming というフォルダにもダビングしたファイルの複製が残ってしまう
(なんか面倒なんで 0.8 のまま使い続けてる)

ところで Mac → RD ダビングが可能なら、
DVD の書き込みドライブ持ってなくても Mac のHDD をイメージ化した後
VOB に擬装するとかして RD で DVD-R にバックアップできそうな気がする
421名称未設定:2006/03/11(土) 09:43:19 ID:tbVODF4c0
vrx0.7(0.8ダウンロードするが0.7と表示)
OS10.3.9

RDとMacを直で繋げてダビングを試みました。
vrxでService開始しRD側でダビングスタートするものの
vrxメイン画面にはコピーされる筈のタイトルは何もなし。
コピー出来ていないようです。メイン画面の下部に青いバーと共に一瞬nullと表示されているようです。
何か間違いがあるんでしょうか?

vrx 設定

▼vrx URL
http://192.168.0.25
▼Name Serviceを使用する
●チェックON
▼RD Address
192.168.0.25
▼vrx Name
● vrx
▼FTP Address
●192.168.0.20
422名称未設定:2006/03/11(土) 12:21:14 ID:9HDw2qrH0
>>421
クロスケーブル?

以下を試す
vrx URL を
http://RDユーザ名:RDパスワード@192.168.0.25
独自FTP使用
423名称未設定:2006/03/11(土) 16:48:43 ID:fcc/o5w80
>>422
出来ました
ご指導有り難うございました。
424名称未設定:2006/03/11(土) 23:02:10 ID:av5MBSW40
最近はEtherネットワークでのクロス/ストレートの自動認識ができるので、
ストレートケーブルだけ持っていれば大丈夫だ。(Auto MDI/MDI-X)
RDの付属のケーブルは、HUBに下手につなげるとトラブルの元だから、
捨ててしまった方が安全だよ。

PowerBook G4のGigabit対応のモデル、PowerMac G4 QSぐらいからAuto MDIは
標準装備じゃなかったかな?
425名称未設定:2006/03/11(土) 23:52:01 ID:xWywkkfY0
Gigabit Ethernetは、Auto MDIが必須機能と位置づけられていた気がする。
426名称未設定:2006/03/12(日) 16:33:49 ID:yAW7iKnc0
vrxでコピーしたファイルvobを見るにはVLCしかないんですか?
最新のVLCでもやっぱりブロックノイズ出ますね
427名称未設定:2006/03/12(日) 16:56:38 ID:QHQnDH9v0
>>426
MPEG Streamclipでも見れる
QTのMPEG2コンポーネントが要るかもしれんけど
428名称未設定:2006/03/12(日) 20:03:08 ID:T0DJhqZr0
>>427
MPEG2コンポーネントが要ります
429名称未設定:2006/03/12(日) 20:17:49 ID:yAW7iKnc0
>>427
ありがとう。
MPEG2コンポーネント購入すれば主にTV番組のvobはブロックノイズなしでみれますかね?
もしそうなら買おうかな。
430名称未設定:2006/03/13(月) 00:28:19 ID:P8fLtusc0
>>409

めちゃくちゃ遅レスですが、
ありがとうございます。
431名称未設定:2006/03/13(月) 16:40:24 ID:iIF7He140
XS53を使っています。
東芝のサイトではスカパーの番組予約ができないようなのですが、
スカパー連動で使われている方は、どのように予約していますか?
探してみたのですが、Mac対応の録画予約ソフトも無いようなので、
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
432名称未設定:2006/03/13(月) 17:18:30 ID:oWwC1wCg0
>>431
>東芝のサイトではスカパーの番組予約ができない

他のiEPG予約サイトでCSも扱ってるところを登録すれば良い
433431:2006/03/13(月) 17:37:01 ID:iIF7He140
他のサイトで予約できました?
他のサイトでは地上波すらできないのですが、
何か方法があるんでしょうか?
434名称未設定:2006/03/13(月) 20:31:54 ID:NJGoU4UD0
Mac mini (PPC)の iSquint(1.2.3と1.3 test共に)で外付けHDDに保存してある.vodファイルを変換しようすとすると

エラーのため、 ファイル名.vodの変換ができませんでした。詳細は下記をご参照ください:
Usually that means that input file is truncated and /or corrupted.

となります。
内蔵HDDだとできますが容量ないんで外付けでやりたいです。

他の方は外付けHDDでiSquintで変換できていますか?

435名称未設定:2006/03/15(水) 09:27:46 ID:+Zk1gpq90
>>419
デジタルチューナー単体製品に関しては
永遠に安くならなさそう>だって、日本独自仕様

なので、中途半端な機種は避けて、待つことにしてますが
今年の年末までにどのくらい下がるかね・・・
次世代DVDの方の都合もあるだろうけど
436名称未設定:2006/03/16(木) 15:14:35 ID:Adb9+BJF0
vrx 0.8 intel macでちゃんと動作している人いますか?

G4マシンと全く同じ設定にしてみてるんですが、
RD-H1側から、vrxマシンを見つけ出すことができません。

あ、>>416氏も動かないか。
うちだけじゃないなら、レポート出しておこう。
437名称未設定:2006/03/19(日) 04:30:12 ID:mhgFuQpD0
トラブル対策報告
iBook G4 800MHz OSX10.3.9 現状全てのアップデート済み。
NPF3.0.3使用。設定はセットアップを「カスタムセットアップ」で使用。
レコーダーはRD-XS36を使用。
以前はVRX0.6でダビングが出来ていたがいつからか出来なくなった。

対策
NPFの「保護の設定」の「カスタムセットアップ」内にある「UDP保護を有効にする」のチェックボックスをOFFにしたらVRX0.8でダビングが可能になった。

設定は>>96を使用。
NPFの設定は、RDに設定してあるIPだけを許可にした。

なんとかダビング出来るまで戻った。同じ条件でもNPFの使い方次第では上記のトラブルが解消出来るかは分からんが(以前は「UDP保護を有効」にしてても使えたんだが・・・)、とりあえず報告。
438名称未設定:2006/03/19(日) 05:44:49 ID:BcB+mxrA0
OS9ならまだしも、OSXでNPF特に要らんと思うけどな。
ルータでの制限とOSのファイアウォールで十分。
漏れはNortonの常駐起動項目が原因で不具合が多発した
ので、その時全部アンインスコして以来使ってない。
439名称未設定:2006/03/19(日) 09:46:22 ID:3RexP78P0
ADSLモデムWD701とiBookG4をWL54Gで無線LANで
繋いでいるのですが、ここにXD91を繋ぐとすれば、
スイッチングハブを導入するといいですか?
それとも、XD91に無線LAN機器を繋げてWD701と
繋ぐ方がいいですか?コスト的にはハブの方が安く付く
みたいですが。ハブのお勧めも教えて下さると有り難いのですが。
ルーターは要りますか?
440名称未設定:2006/03/19(日) 12:18:03 ID:d1EW5leo0
>>439
そもそも、なんでiBookG4にAirMac入れていないのかが不思議だ。
それはさておき、WD701って無線ルータ機能付きADSLモデムでしょ?
ならばイーサネットアダプタ(=メディアコンバータ)を買い足すなり、iBookG4に
AirMac入れてそのお下がりのWL54GをXDに使えばいいのでは。
(キミの言う「WL54G」=「LD-WL54G/WEA 」として書いている)

注)「WL54G」と言ってもシリーズ物だから、略せずきちんと型番を晒すべし。
441439:2006/03/19(日) 13:03:44 ID:9aiidB9G0
>>440
ああ、レスありがとうございます。
言葉足らずですみません。WL54AGです。
それとiBookG4にはAirMacカードは入れています。
うちのWD701には無線LANカードが付いていないので、
後からWL54AGを買い足して、iBookにはAirMacで無線
化しました。
ですので、ここにXD91をどう追加していいか分からず、
質問させて頂きました。
イーサネットアダプターとはこういうののことでしょうか?
ttp://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/nic/ld-wl54gwea/index.asp
442名称未設定:2006/03/19(日) 13:25:38 ID:d3/lgw8I0
>>441
モデムとRDが近い場所に設置してあればLANケーブルで直接繋ぐだけ。
443439:2006/03/19(日) 13:42:30 ID:9aiidB9G0
>>442

ひょっとして、WL54AGを導入した時に空いたADSLモデムの
LANポートにXD91を繋げばいいのですか?
モデムにルータ機能があるので、iBookはWL54AGを介して、
XD91はLANケーブルでネットに接続すればいいのですか...?

>>440>>442
お二方、ありがとうございました。お手数お掛けしました。
444439:2006/03/19(日) 13:44:11 ID:9aiidB9G0
LANケーブルの余りがないので買ってきます。
接続できたら報告しに来ます。
445名称未設定:2006/03/20(月) 11:13:07 ID:gv+NiQVG0
みなさん、予約に何かソフト使ってますか?
446名称未設定:2006/03/20(月) 13:50:53 ID:v5XSqIKR0
>>445
自宅:番組ナビ on VPC
出先:・Gコードによるメール予約
   ・ONTVサイトで予約
447名称未設定:2006/03/22(水) 10:09:26 ID:Spas+p5b0
「番組ナビゲータ」のようなソフトはMacにはないんでしょうか?
448名称未設定:2006/03/22(水) 10:58:35 ID:qeAjkEwR0
ないでしょ。
449名称未設定:2006/03/22(水) 12:00:37 ID:Spas+p5b0
>>448
そうですか
XS53使ってて予約件数が32じゃ足りなくなってるので、
期待してたのですが・・・
件数を増やすようなファームアップは期待できそうにないし、
何とかやりくりしてみます。
450age:2006/03/22(水) 19:23:55 ID:sVW3jGd90
451名称未設定:2006/03/22(水) 20:31:05 ID:IRk62AeM0
>>450
すぐにEX化して人柱にでもなるか。情報トンクス。
452名称未設定:2006/03/22(水) 21:34:00 ID:AEDWjhf00
来週だけ安いのか
さてオレもヒトバシラってみようかな
453名称未設定:2006/03/22(水) 21:45:06 ID:45aK8+Bi0
H1はアップグレードできんのか・・・
454名称未設定:2006/03/22(水) 23:31:06 ID:sVW3jGd90
やっぱ1台毎に料金かかるんだよね?
2台あるけどどーすんべか
455名称未設定:2006/03/22(水) 23:34:40 ID:gkGJ647D0
へー。ソフトのみアップデートか。最近の家電はほんとパソコンみたいだな。
456vrx:2006/03/23(木) 12:49:54 ID:D85/BcYn0
>447
番組ナビゲータは使った事がないので、同じかはわからないのですが、
幾つかの番組表から情報をひっぱってきて検索表示するプログラムは
4年位前から自作して使っていますが、例の特許に触れるのか判断がつかないので、
公開出来ずにいます。
プログラム自体は簡単に組めるし、チャンネル数が多くても簡単に検索できるので、
便利なんですけどね...
457vrx:2006/03/23(木) 12:50:49 ID:D85/BcYn0
おっとsage忘れ失礼

458名称未設定:2006/03/23(木) 12:52:33 ID:/ejCwmPX0
>>456
いいなあ
欲しいなあ
予約待機も付けてるんですか?
459名称未設定:2006/03/23(木) 13:57:24 ID:Xbm4ghFF0
>>450
つうか延長機能っていっても余分に録画すればいいことだしね。
何の為のHDレコーダーつうっか。
460名称未設定:2006/03/23(木) 14:38:44 ID:61cj7WQK0
延長機能って朝の連ドラにも有効?
461名称未設定:2006/03/23(木) 16:28:52 ID:PW8W5PDT0
RD-H1 値下っ。
24,800円なり〜
462名称未設定:2006/03/23(木) 20:16:30 ID:zbuWjtWi0
>>460
さては純情きらりのためにHDDレコーダー購入したか?
463名称未設定:2006/03/23(木) 23:07:32 ID:bTrUXWb50
>>456
本当ですか!
例の特許というのがよくわかりませんが、公開希望です。
α版でもかまいません。再配布なしで直接メール配布のみでもかまいません。
ぜひ、ぜひお長居します。
464名称未設定:2006/03/25(土) 00:33:02 ID:2BhGVZ2b0
僕にも頂戴!
465名称未設定:2006/03/25(土) 05:45:05 ID:/btziFta0
俺にもお永井します。
466名称未設定:2006/03/25(土) 15:08:10 ID:qsFShrHd0
3月27日14:00〜31日17:00の間に買うか。
467名称未設定:2006/03/25(土) 21:58:09 ID:T22OU61v0
>456
なんかよくわかんけど、ワタスもホスイです。
468名称未設定:2006/03/25(土) 23:10:11 ID:kvBjOmz90
くれくれ
469vrx:2006/03/26(日) 00:04:27 ID:ftiUlEoy0
>例の特許に触れるのか判断がつかないので、
>公開出来ずにいます。

なのですいませんが、公開はしません。
問題無いという事がはっきりすれば公開したいんですけど、
特許読んでも判断できねっす。
470名称未設定:2006/03/26(日) 00:23:33 ID:fzGHr/8c0
>>469
そですか...残念です。
これさえあれば予約の度にWindows立ち上げなくて済むんですけど、
仕方ないですね。我慢します。
471名称未設定:2006/03/26(日) 00:32:28 ID:mSlX9vtU0
>>469
公開の可否はおいといて・・・
その特許とやらの番号または発明の名称を教えてくれまいか。
どうせネット上で誰でも見れる状態なんだし。
472名称未設定:2006/03/26(日) 03:34:59 ID:yn5E9nGO0
473471:2006/03/26(日) 08:15:58 ID:mSlX9vtU0
>>472
なるほど。つまりはコレか↓
ttp://www.epoint.co.jp/epg.html か。
番ナビは特許料を支払っているというのだろか。
474471:2006/03/26(日) 08:26:34 ID:mSlX9vtU0

×特許料
○特許使用料

知らない人のために(以下引用)
ADCテクノロジーが、EGP(電子番組ガイド)機能を搭載する装置に関する特許
「第2838892」を取得したのは1998年10月である。
マトリクス状に表示した番組表から好きなものを選択して録画などできる機能を搭載
するテレビ受信機やパソコンは、この特許に抵触するという。
ソニーや松下電器産業、パイオニアなどが異議を申し立てたものの、2000年11月に
特許庁が却下した。
これまでに、この特許を分割したものなど合計12件のEPG関連特許を出願しており、
合計5件が既に特許として登録されている。
同社は、EPG特許に関して、テレビメーカーやパソコンメーカーとの間で、実施許諾
に関する契約を結んだ。
同社は、契約に当たって機器メーカーに対して、2種類の条件を提示する。
1つは、同社が開発したソフトウェア「reserMail」を機器に搭載することである。
この条件を飲んだ場合は、ソフトウェアの使用料を支払うことで、無償でEPG特許の
使用が許諾される。
この条件を飲まないメーカーに対しては、特許の使用料を求める。
ADCテクノロジーが取得したEPG特許は、1988年6月に出願されたものである。
2008年6月には失効する。
475名称未設定:2006/03/26(日) 11:28:41 ID:sCvskdsz0
いやはや、これはすごい。
負けました。
EPG付きの番組表を表示しただけでアウトなんじゃないですか?

技術的に実現不可能と思われることでも、
思いついたアイデアは特許出願しておけば、
後で旨いことになるかもしれない、
ということが分かりました。
476439:2006/03/26(日) 14:16:31 ID:SzyTF6hq0
すみません、ちょっとおじゃまします。

やっと接続できました。LANポートが開いてるのをすっかり忘れていました。
便利といえば便利なのですが、地デジBSデジ録画が中心の自分には、
イマイチ...その...ありがたみが...コピワンの所為なのですが...

せめてネットdeモニターくらい出来てもいいんじゃないかと思うのですが。
コピワンものはMacへの転送もできないのですか?
477名称未設定:2006/03/26(日) 14:25:25 ID:Kxyo0rfkP
>>476
アナログ機じゃないのね。コピワン無理だよ。
コピワン恨みましょう。
外部出力と外部入力をケーブルで繋いで、間に謎機挟むとか誰かやってたような。
478名称未設定:2006/03/26(日) 15:32:51 ID:ZHqqpYBu0
こんにちは。
皆さんはDVD-Rはどこのを使用されてますか?
最近、某会社(推奨メディア)のDVD-Rが
ロットによってエラー連発で
苦情言うのも疲れ果てまして。
MacでもDVD-Rを使うことが多々あるので
お薦めを教えてください。
479439:2006/03/26(日) 16:46:22 ID:SzyTF6hq0
>>477
そうなんですよ。デジでもネットdeモニターできると思ったのに。
布団に潜ってこっそり見ようと...




480名称未設定:2006/03/26(日) 18:25:28 ID:zk1Aqtza0
Mac側でネットdeダビングしたものをまたRDへ転送することは出来ないんですよね?
winならそれが出来ルンでしたっけ?
481名称未設定:2006/03/26(日) 18:35:33 ID:zk1Aqtza0
>>192
神様が今作業中みたいですね。
気長に待つ事にします。
482名称未設定:2006/03/27(月) 16:19:36 ID:lBVuuvCw0
36EXバージョンアップのトラックイメージをToastで焼く方法が分からなかったが、ディスクユーティリティで難なく焼けた。
483名称未設定:2006/03/27(月) 16:28:15 ID:jzH/nFvx0
おめでとう。
普段から時間変更対策で1時間余計に録画している俺にも有効なバージョンアップだろうか???
484名称未設定:2006/03/27(月) 16:31:25 ID:vWLC6DaV0
>>482
vrxは使えてるかね?
それが不安で二の足踏み中なんだけど
485482:2006/03/27(月) 16:36:07 ID:lBVuuvCw0
ネットdeナビ・モニターが軽くなったような気がする。気のせいかもしれないけど。
486482:2006/03/27(月) 16:40:14 ID:lBVuuvCw0
[email protected]問題なし
487482:2006/03/27(月) 16:43:22 ID:lBVuuvCw0
お!ネットdeモニター(10.3.9 safari1.1)のウィンドウを閉じられるようになった。(出来なかったのはうちだけ?)
488名称未設定:2006/03/27(月) 16:44:56 ID:vWLC6DaV0
>>486
サンクス!
早速逝ってくる
489482:2006/03/27(月) 16:50:43 ID:lBVuuvCw0
本体ナビがかなりサクサクになった。
490名称未設定:2006/03/27(月) 16:51:43 ID:YLt+ZxP/0
>>483
録るナビで延長マークが出るようになってる。
完全機械任せで泣くのもなんだけど、延長マークで注意を
喚起してくれる程度の認識でも十分価値ありとおもた。

>>484
482じゃないけど、使えた。
491名称未設定:2006/03/27(月) 17:02:03 ID:YLt+ZxP/0
>>490
書き忘れ。10.4.5でした
492名称未設定:2006/03/27(月) 17:51:12 ID:1zSCxKxC0
★★ RD-X5/XS46/XS36をお持ちの方へ:ダウンロード販売のご案内 ★★
いよいよ本日14:00から、RD-X5/XS46/XS36のバージョンアップソフトウェアの
ダウンロード販売をShop1048限定で開始いたしました。
★RD-X5/XS46/XS36のバージョンアップソフトウェア
 Shop1048限定販売、2,980円(税込)です。
★なお、本日〜3月31日(金)17:00までは、特別に500円引きの2,480円(税込)
 で販売しますので、対象機種をお持ちの方はこの機会にぜひご購入ください。
<主な付加機能>
*ドラマ延長機能
*スポーツ延長II
*おすすめサービス
*LPモード高解像度
▼販売ページについては、Shop1048トップページをご覧ください。
http://shop1048.jp/

493名称未設定:2006/03/27(月) 18:17:22 ID:6/JpV8Me0
回線が大変混み合っています


只今回線が大変混み合っているため、商品をカートに入れることができませんでした。ご迷惑をお掛けしますが、しばらくお待ちいただいてから再度、商品購入ページに戻って、ご購入を続けていただきますよう、よろしくお願いいたします。




(゜◇゜)ガーン
494名称未設定:2006/03/27(月) 19:56:29 ID:eOESxxnx0
>>492
クレカのみか
495名称未設定:2006/03/27(月) 20:33:33 ID:3K2xY3Fz0
Safari でうまくダウンロード出来なかったんで
ファイルのアドレスをダウンロードウインドにドラドロして落として、そのファイルをさらにリネームして何とか出来たけど
もっとスマートなやり方ってあるのかな?
496名称未設定:2006/03/27(月) 20:38:40 ID:vWLC6DaV0
>>495
Firefoxを使えば普通に一発
497名称未設定:2006/03/27(月) 20:40:58 ID:shn9gkTB0
IEとsafariで試みたけどDL出来ません orz
>>495の方法しか無いのでしょうか?
みなさんどうやって落としました?
498名称未設定:2006/03/27(月) 20:41:18 ID:3K2xY3Fz0
アァ 火狐かぁ
じゃ WinでヤルよりMacの方が簡単に出来るね
499名称未設定:2006/03/27(月) 20:44:10 ID:LvEkj2+o0 BE:377792497-
新機能には全く興味はないけど動作が俊敏になるなら買ってもイイかな...
どのくらい変わりますか?
500名称未設定:2006/03/27(月) 20:49:48 ID:1VsPOQEF0
おまいらほんとに貧乏なおれにwinnyshare放流お願いすますorz
501名称未設定:2006/03/27(月) 20:51:59 ID:vWLC6DaV0
>>500
Mac板でny洒落って…
万一流れたとしても尻が必要だからムリだよ
502名称未設定:2006/03/27(月) 20:54:09 ID:pQH2AjGK0
>>500
ネットやめれば月数千円浮く
俺もお前も幸せになれるだろうな
503名称未設定:2006/03/27(月) 20:56:13 ID:TnKPR5al0
回線が大変混み合っています


只今回線が大変混み合っているため、商品をカートに入れることができませんでした。ご迷惑をお掛けしますが、しばらくお待ちいただいてから再度、商品購入ページに戻って、ご購入を続けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

商品購入ページへ戻る
Shop1048トップページへ


おれも・・・・
        ○
  ________
  〜  〜~~ 〜〜
,, ∧ ∧   〜~ 
〜 (  ,)  〜〜~
-‐/  | ―-‐  
 (___ノ  /l〜~~
      / / 〜〜
504名称未設定:2006/03/27(月) 21:15:11 ID:7moyh9/60
>>496

只今快調にDL中
505名称未設定:2006/03/27(月) 21:41:26 ID:7moyh9/60
>>496
お礼を忘れてました
サンクス
バージョンアップ終了しました
506名称未設定:2006/03/27(月) 22:02:19 ID:nxhQJlI70
Mac買ったばかりで稟議を財務大臣に却下されましたorz

EX化しての第一印象はいかがですか?
507名称未設定:2006/03/27(月) 22:34:25 ID:lc430vS70
何時まで混んでるんだ
508名称未設定:2006/03/27(月) 22:47:53 ID:1rYrJn5D0
通常価格に戻るまで
509497:2006/03/27(月) 23:27:54 ID:shn9gkTB0
おかげさまで無事にバージョンうぷ出来ました。
Firefoxで落としてディスクスーティリティで焼くでオケでした。
510名称未設定:2006/03/28(火) 00:48:42 ID:e1VYMQRN0
>>506
当たり前のことだけど、新たに増えた機能を使いたいなら買い
個人的には、あまり必要なかった
本体側で予約しないと延長機能を使えないというのを見逃していた
見るナビの挙動が軽くなったって書き込みをいくつか見たけど
これも個人的には体感できなかった
511名称未設定:2006/03/28(火) 01:01:27 ID:aI9IT5Cn0
>>510
そうですか・・・
個人的には毎週予約の追跡録画(だったか?)があったら
稟議出さずに事後承諾もしくは明細届いてもすっとぼけでGO!
だったのですが、今回は素直に見送る事にします
512名称未設定:2006/03/28(火) 01:51:45 ID:89uac1Eb0
うちはCaminoつかってダウソ一発OK、Toast523で焼き一発OK。
LPのFullD1は想像以上にいいです。番組ナビの新機能はこれから楽しみ。
見るナビの軽快感はうちでは感じられなかった。
録るナビの「延長」のお知らせはすごくいい。
野球のオフシーズンで使い倒していたのでこれからの野球シーズンにはこれで備え完璧かな。
513名称未設定:2006/03/28(火) 05:24:55 ID:jsqxrGNz0
これライティングソフトないと無理なの
514名称未設定:2006/03/28(火) 08:42:52 ID:uE0fxzK/0
↑だから>509
515名称未設定:2006/03/28(火) 10:25:56 ID:WFMJ/EKJ0
>>506
たった2,500円に稟議か・・・なんか、何とも言えないな。
516名称未設定:2006/03/28(火) 10:54:04 ID:extvtnbu0
世の中には「不自由さ」を楽しむ人種もいるんだな〜これが
517名称未設定:2006/03/28(火) 11:45:26 ID:hG4ohbJtO
>>515
複数台なら・・・
518名称未設定:2006/03/28(火) 12:42:18 ID:0nn5gnIP0
アップグレードしますた>X5。色々遠回りしてしまったが。

まずSafariでダウンロードしたらブラウザウインドウに
読み込まれちゃって、んで虹色ぐるぐるw→轟沈。

Firefoxで落とす。今度はうまくいった。

万難を排し、東芝の説明の通りわざわざToast 7で焼いたら失敗w
つーか生焼けなのかX5が認識しなかった。→轟沈。
Toast 7のアラートで出るセクタサイズが違ってるっぽい。

その後ディスクユーティリティで焼いたらあっさり簡単に焼けた。


動作は特に無問題。低レートFull-D1は思ったより使えるぞ。
これはうれしい。
519名称未設定:2006/03/28(火) 13:00:30 ID:cuyf23ev0
アップデートの処理には10分近くかかるから、その間イライラするけど
電源を落としちゃダメだぞ。ひたすら待つのじゃ。
520名称未設定:2006/03/28(火) 14:44:05 ID:VwkmFZtn0
toast7で焼いたけども認識してくれないX5

ディスクユーティリティで焼くとうまく焼けるようですが

どうやって焼くのでしょうか?

ディスクユーティリティって一度も使ったことないもので

スンマソ 教えてもらえますか?
521名称未設定:2006/03/28(火) 15:05:45 ID:3LQUK2xx0
スレ違い
やってみろ
522名称未設定:2006/03/28(火) 15:18:41 ID:e1VYMQRN0
TOASTで普通に焼けたけど…
つーか詳しい手順の説明がpdfで用意されてただろ
523名称未設定:2006/03/28(火) 17:27:35 ID:0nn5gnIP0
Toast 7も6も駄目だたーよ。焼けるんだけどX5で認識しない。
純正のディスクユーティリティを使用する方が確実でよさげ。
焼いた後ベリファイもやってくれるし。
524名称未設定:2006/03/28(火) 18:26:01 ID:cuyf23ev0
ダウンロードしたファイルをアイコンに重ねる。あとはメニューの選択だけ。
525名称未設定:2006/03/28(火) 18:52:56 ID:VwkmFZtn0
ありがとうございます

やってみます
526名称未設定:2006/03/28(火) 20:47:25 ID:dNdFPKXMO
RDX4でキーワード登録して番組表からヒットする番組を自動で録画する機能ないですか?
バージョンアップ販売X5からか。。野球延長裏山。。
527名称未設定:2006/03/28(火) 20:55:53 ID:jsqxrGNz0
>>235が使えなくなった
528名称未設定:2006/03/28(火) 22:47:40 ID:JCnh8DwK0
vrx ver0.8使用

ダビング後、保存先にファイル名.vobとstreamingフォルダが出来ます。
ダビング直後にはstreamingフォルダ内に同じ内容のファイル名.vobがあり
暫くするとこのファイル名.vobは消えます。

streamingフォルダを出来ないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
529名称未設定:2006/03/29(水) 00:54:27 ID:G+FkNjBe0
ディスクユーティリティでの焼き方は
ttp://rd-style.s16.xrea.com/1083134008.html
の438と447を見れば分かりやすいぞ。
俺もこれでEX化成功。
530名称未設定:2006/03/29(水) 01:38:19 ID:XZetxTzd0
>>528
streamingフォルダがあるせいでマシンが壊れるとかいったすごい悪影響があるなら使うのやめれば?
531名称未設定:2006/03/29(水) 07:38:13 ID:mjdi9Vuu0
>>528
暫くすると消えるんじゃなく、終了するか「Service停止」すると消えるんだよ。
532名称未設定:2006/03/29(水) 09:07:07 ID:k2UVoDGm0
>>530
いやです。
>>531
始めからstreamingフォルダは出来るものなんですか。
面倒いですが毎回捨てたいと思います。
ありがとうございます
533名称未設定:2006/03/29(水) 11:07:43 ID:JSFwR/l60
安くなったRD-H1を注文してしまいました。
早く来ないかな、楽しみ。
534名称未設定:2006/03/29(水) 14:17:00 ID:8gpgFGGz0
438 名前:430 投稿日:04/05/03 18:10 ID:m8y83twk
>>435
私はこの方法でうまくいきました。

以下100番目のスレの285より抜粋

Apple 標準のディスクユーティリティで焼けます。
10.3 と 10.2 以前では操作方法がちょっと違うけど、どっちでも OK です。
10.3 では、左側のディスクが並んでいる部分にイメージファイルをドラッグ&ドロップして、
上にある焼き込みアイコンをクリック。

447 名前:430 投稿日:04/05/03 19:34 ID:m8y83twk
>>446

x4ex01.imgとかのファイルを開いたからじゃないの?
x4ex01.imgをそのままディスクユーティリティの左側にDrag&Dropして、
上の「ディスクを作成」のボタンを押せばいいだけだったよ。
535名称未設定:2006/03/30(木) 06:05:27 ID:D8mr2IAs0 BE:204758674-
【ONTV Japan用、iEPGブックマークレット】
録画する番組を見つけるまでは普通のアドレスで閲覧してページが重くなるのを防ぎ、
必要な時のみ、iEPG経由で予約できるようURLを変化させるブックマークレットです。
特にパーソナルチャンネルを利用している人は、ネットdeナビからのリンクでは、
パーソナルチャンネルが無効にされてしまうので、便利だと思います。
javascript:location.href='http://rd-H1/@@@@@@'+location.href.replace(/http:¥/¥//,'');

「rd-h1」の部分は適宜、機種名なりLANアドレスなりに変えて使ってください。
あくまでも自分用なのでONTV Japan専用、かつきちんと検証もしていませんが、
Safari, Camino, FireFoxでは問題なく動くようです。
こちらの環境はPPC、10.4.5、各ブラウザは現在における最新版です。

#最近初めてハードディスクレコーダーという物を買って使い始めた新参者なので、
ガイシュツかどうかもよく分かりませんが、もしそうでしたらご容赦を。
536名称未設定:2006/03/30(木) 06:09:23 ID:D8mr2IAs0 BE:292512858-
>>535
ふたつある「¥」の部分はバックスラッシュに変えてください。m(_ _)m
537名称未設定:2006/03/30(木) 10:01:09 ID:L4CWKmR00
X5EX化ディスクの作成なんですが、
OSX10.2でディスクユーティリティにはディスクの作成がないようなので
Disk Copyの方でやってみたのですがマウントすると、

「エラー 95 のため“XN2000J_K.img”のマウントに失敗しました。(マウントできるファイルシステムがありません)」

のメッセージが出て焼けません…。
OSX10.2.8の場合はどうすればいいでしょうか?
ちなみに、ToastもB'sももってません……。
538名称未設定:2006/03/30(木) 10:23:50 ID:mAqjt8n20
>>537
マウントできないのが正しい状態。
539名称未設定:2006/03/30(木) 10:25:05 ID:KpaBEkfG0
>>537
YuBurner(YuImageBurner)
540537:2006/03/30(木) 11:16:42 ID:L4CWKmR00
早速のレス、ありがとうございます。

>>538
そうなんですか。

>>539
落としてやってみたんですが、X5側で認識してくれません。
ISOでないディスクイメージにはならないのでしょうか?
541名称未設定:2006/03/30(木) 14:05:17 ID:gwWjCDK00
初めてRDシリーズ(RD−XV81)を使い始めたのですが、
Safari2.0でネットdeナビのトップページを表示するのに
15秒ぐらいかかります。非常に重く感じるのですが、こんなもの
なのでしょうか?
542名称未設定:2006/03/30(木) 14:10:22 ID:nWm4/zdD0
>>535
このブックマークレットはどうやってブラウザに設定して使うんでしょうか?
543名称未設定:2006/03/30(木) 14:10:51 ID:iHPyLNuzP
>>541
100TXだし、コントロールチップが糞だからそんなもんだよ。
できるだけマシと考えてください。
544名称未設定:2006/03/30(木) 17:13:33 ID:D8mr2IAs0
>>542
Bookmarksとか(動くかどうか分からないけどIEなら)お気に入りとかに
>535,536のURLを登録して、名前は自分のお好きなように付けてください。
大抵は、コマンド-Dのショートカットから登録できます。
よく使う場合はBookmarks Barとかに入れるのが便利だと思います。
詳しくは、ttp://bookmarklet.daa.jp/ なんかをご参照。

文字化け解消版(また失敗してたら見て見ぬふりをw)
javascript:location.href='http://rd-H1/@@@@@@'+location.href.replace(/http:¥/¥//,'');
545544:2006/03/30(木) 17:16:14 ID:D8mr2IAs0
あ、まただ。orz 「\」これが正解です
546名称未設定:2006/03/30(木) 17:22:48 ID:D8mr2IAs0
どうしてもうまくいかないのでw、バックスラッシュについては
ttp://external-file.com/ja/backslash.html をご参照。ここからコピペして下さい。
547名称未設定:2006/03/30(木) 18:05:23 ID:AhXsCLRf0
延長だけじゃなくて時間帯移動にも対応してくれたら良かったのになぁ。 >EX
548名称未設定:2006/03/30(木) 20:36:40 ID:E2Ziyyr80
>>544
まさにパーソナルチャンネル使っていたので便利です
ありが?ォ
549537:2006/03/31(金) 05:46:32 ID:xPaYvUC50
>>538,539
一眠りして、RWで焼いたらいけました…?ォ。
550名称未設定:2006/03/31(金) 07:41:25 ID:tqYFwmq60
>>549
おめ。
551名称未設定:2006/03/31(金) 20:44:44 ID:ElzqOzFX0
スクリプト使えなくなった
552名称未設定:2006/03/31(金) 22:49:33 ID:Kpy/0f7n0
もう、散々議論し尽くされている話題かも知れませんが…。

X5<--有線-->AirMac Extreme(B)<--WDS-->AirMac Extreme(A)<--有線-->PM G5

このような環境で使用しています。
ネットdeナビ、ネットdeモニタ等は問題無く使えているのですが、ネットdeダビングだけが安定しません。
転送が始まってしばらくは問題無いのですが、数分でダビングが失敗してしまいます。
X5側で「失敗しました。ダビング先機器の状態を確認してください。」というメッセージが表示されています。
数分というのがくせ者で、ダビングが始まってすぐの時があれば、数GB転送に成功した後の事もあります。
また、
X5<--有線-->PM G5
だと、大丈夫(8時間以上、転送し続けた)なのは確認済みなので、設定の間違いでもないと思われます。

どなたか無線環境でネットdeダビングが問題無く使えている方、いらっしゃいましたらお知恵を貸して下さい。
よろしくお願いします。

PM G5 2GHz Dual OS10.4.5
AirMac Extreme V5.6
VRX Version 0.7
553名称未設定:2006/03/31(金) 23:20:40 ID:2axr0lYZ0
>>552
ExtremeAとBの間が遠過ぎて、電波状態が不安定になってるって事はないすか?
554552:2006/03/32(土) 01:43:59 ID:SKdtBdDK0
>>553さん
>ExtremeAとBの間が遠過ぎて、電波状態が不安定になってるって事はないすか?

う〜ん、どれくらいを遠すぎるっていうのかよく分からないので、具体的な話を…。
わが家は木造3階建てなのですが、1Fの自室にExtremeAを置いています。
ExtremeBは2Fのリビングに置いています。
3Fの寝室でも1FのExtremeAの電波は拾えてるので(PowerBook 15inchではメニューバーの表示が最強(?)になっている)
大丈夫だとは思うのですが。

553さんの環境では問題なく使えていますか?
555名称未設定:2006/03/32(土) 02:11:02 ID:lJ8I6h840
>>552
VRXを0.8にしてみたら?
556553:2006/03/32(土) 03:55:51 ID:WlXsayL30
>>554
うちは
X5<--有線-->AirMac Express<--WDS-->AirMac Extreme<--有線-->モデム
という構成で、Extremeの方からiBookにAirmacでつないでます。
普段、UFOとiBookは数メートルの距離にあり、ネットDEダビングも含めて
何も問題ないんですが、以前ダビング中にiBookを壁2つ隔てた別の部屋(木造)へ
移動した時、やはり「失敗しました」と言われたので、もしやと思いました。
その部屋で普通にブラウジング等する分には問題ないので、ネットDEダビングは
電波状態にシビアなのかなと想像したようなわけで、確たる根拠はありません。
見当違いでしたら失礼。
557名称未設定:2006/03/32(土) 05:16:42 ID:o1Y+M1ga0
(・A・)イクイナ!!
558名称未設定:2006/03/32(土) 05:17:41 ID:o1Y+M1ga0
しまった、誤爆。ごめんなさい。
559名称未設定:2006/03/32(土) 08:52:29 ID:aJ05w/YD0
>>556
たぶんそれが正解でしょう。
WWWブラウザは受信が一時的に途切れても何も問題ないけど、ネットDEダビングはちょっとでも切れるとアウトだから。
560名称未設定:2006/03/32(土) 15:57:06 ID:kA+chGQl0
RD-X5EX化したら、RDOpenerでIPEG予約しようとしても
ブラウザの画面が真っ白になってしまう。他の方はどうでしょうか?
561名称未設定:2006/03/32(土) 17:35:04 ID:elyy7rjT0
RdAssistance,番組ナビゲータなど続々とEX対応が進む中、Mac用のソフトの噂すらないのは。。。
562名称未設定:2006/03/32(土) 21:02:37 ID:oi+V+nJo0
>>561
それはおまいさんが過去レスすら読めないへたれだということを如実にあらわしてるよ(w
563名称未設定:2006/03/32(土) 22:01:52 ID:elyy7rjT0
>>562
へたれというのは構わないが、おまいは欲しいと正直思わないのか?
564名称未設定:2006/03/32(土) 22:08:49 ID:8oMWdLez0
言われたことの意味を考えろよ。
565名称未設定:2006/03/32(土) 22:47:28 ID:elyy7rjT0
>>564
遠まわしに言わないで答えが出てるレス番書けば済むだろ?
566名称未設定:2006/03/32(土) 22:54:58 ID:oi+V+nJo0
これぞゆとり教育の(ry
567名称未設定:2006/04/02(日) 00:55:44 ID:q9etxcf30
>>565
特別サービス。
>>456-475を読めばなぜないかがわかる。
もし>>565が自力でプログラムが組めたとしてもそれを公開するかどうか悩むと思うぞ。
568名称未設定:2006/04/02(日) 04:00:26 ID:u4sAqT/v0
RD買って録画が多少溜まってきた頃にDVD焼き始めた頃直ぐに
トレイが閉まらない症状があった。
手で押してあげると閉まるんだけどまだ録った物もまだ整理されてないから使い続けている
569552:2006/04/02(日) 11:29:45 ID:X0kQ5k820
>555さん
0.8が出ていましたね。最新を使っているものだと思い込んでいました。
確認してみます。

>556さん
なるほど…、ウチの場合はそれぞれのAirMacからX5、PMまでは有線なのでWDSで繋がっている
AirMac間の電波が不安定なせいという可能性がありますね。
無線でも問題ない人がいるということがわかっただけでも問題の切り分けが出来そうです。
ありがとうございました。
570名称未設定:2006/04/02(日) 13:02:03 ID:HKxDmqBj0
>>552
自分の経験からも、無線は×です。
無線だと1本(3Gくらい)のダビングでも、よく止まってました。
有線に替えてからは、いっぺんに5本くらいダビングしても、
ごくたまにしか止まりません。
たぶん、RDのTCP/IPスタックがタコです。
571名称未設定:2006/04/02(日) 19:47:15 ID:OJ8b9lBH0
>>570
RDの転送には通信の切れた所から再開という仕組みが無いだけなんだよ。
572名称未設定:2006/04/02(日) 21:01:27 ID:RAPjvAuS0
無線じゃないけど、横着かまして
捨てるような10BASEハブでつないでたら、よく切れてたな。
いまは反省している。
573名称未設定:2006/04/04(火) 00:49:58 ID:6yKVf8oL0
>>570
うちはAirMmacが間に入ってるが全然問題ないぞ。
ちょっと特殊だがな。

Mac mini <--有線-->AirMacExp.<==無線==>AirMacExp.<--有線-->RD-X5
574名称未設定:2006/04/04(火) 00:54:02 ID:VedL/zIu0
>>573
残念なお知らせだが
壁や床が薄くて断熱材も入っていないスカスカの家なんだろう w
575名称未設定:2006/04/04(火) 08:49:22 ID:6yKVf8oL0
>>574
残念だな、12畳の部屋の端から端なだけだ。
部屋の中をケーブルが走り回るなんて俺の美意識が許さないからこうしただけだ。

壁や床が薄いのはボロい賃貸だからとっくに理解してるよ。
よく周りの野良無線LAN拾ってくるし。
576552:2006/04/04(火) 15:21:39 ID:JYnw2Wn+0
>>573

>うちはAirMmacが間に入ってるが全然問題ないぞ。
>Mac mini <--有線-->AirMacExp.<==無線==>AirMacExp.<--有線-->RD-X5

おぉ! 個々の機種は違えど基本的にはウチと同じですね。
やっぱり無線部分の電波状況のようですね。
無線部分はWDSですか?
577名称未設定:2006/04/04(火) 17:12:27 ID:bJbNCuql0
ウチはiBook←無線→AirMacExtreme←有線→X5で
やっぱり無線だと使えない。
X5側でiBookを認識出来ないんだよね。
578553:2006/04/04(火) 17:31:01 ID:Uiq7nNxj0
>>577
最初から認識できないのは単に設定の問題だろう
579573:2006/04/05(水) 09:24:47 ID:66S/Sej90
>>576
無線部分はWDS
当初AirMacExp.のファームが古くてWDSが安定しなかった時期があったが
現行のファームで安定している。

VRXでminiからiPodに動画を毎日送り込んでいるが全然問題ないぞ。
580vrx:2006/04/07(金) 00:42:22 ID:knZNRgd70
テレビ番組サイトのiEPGアイコンをクリックしてiEPGデータを開いた時のみ
RDで自動に開くWebkitベースのブラウザ用プラグイン

とりあえず実験版。

safari&RD-X5,RD-XS40で確認。
シイラとかOmniWebもWebkitベースなので多分動作すると思います。
FireFoxとかCaminoはWebkitベースでないので動作不可。

RD.iniをテキストエディタで開き改行を入れずにRDのアドレスを記入して、
ディスク直下かユーザー下にある ライブラリ/internet Plug-insフォルダへ
RD.iniとiEPGPlugin.pluginをコピーしてください。

http://homepage.mac.com/xdd/software/iEPG/iEPGPlugin.zip
581名称未設定:2006/04/07(金) 02:56:21 ID:tTffyQXx0
>>580
GJです。すんばらしぃ。
safari&RD-XS36で動作確認しました。
Caminoがメインなのでちょっとだけ残念ですが、これでもかなり便利になります。

現状で複数台のRDが設定できる様になったらもう何も申し上げる事はございません。
582名称未設定:2006/04/07(金) 04:08:12 ID:sFSF9w8p0
>>580
xddさん、GJ!!! ONTV Japanとテレビサーフで動作確認できました。10.4.6最新Safari
RD.iniに [ユーザ名]:[パスワード]@192.168.xxx.xxx と書き込んでやれば、
Safari起動後の最初の予約時に、フォーム入力を求められるのも省略出来るようです。

最初のHDRにRD系を選んだのもvrxあってのことなので、xddさんには感謝感謝です。

#ブラウザはMozilla系じゃないとイヤ〜ンという方は、もしよかったら、
>>535,536の自家製ブックマークレットを試してみてください。

##xddさん、リンク先をダウンロードした時のファイル拡張子がphpにならない、
Yahoo, Livedoor, goo, インターネットTVガイド, テレビ王国らは、
ブックマークレットともども軒並み駄目みたいですね。
583名称未設定:2006/04/07(金) 08:23:07 ID:jCAHvd1r0
>582
>Yahoo, Livedoor, goo, インターネットTVガイド, テレビ王国
うちではライブドア以外は全部うまくいきましたが、、、
10.4.6+safari+rd-XS24
>580
GJ! 感謝です
584名称未設定:2006/04/07(金) 09:47:58 ID:sFSF9w8p0
>>583
ありゃ、ごめん。ONTV以外は普段使っていないから、要領が分かっていなかった。
チャンネル登録しないと駄目なのかな。。って実は今もまだ分かってないけど。
関係ないと思うけど一応、使用機器はRD-H1です。
585名称未設定:2006/04/07(金) 10:27:20 ID:H1v3E5bR0
>>580
これTiger専用ですか?うちはPantherなんですけど
全く機能しないみたいで、どのサイトでクリックしても
白紙アイコンのphpファイルがダウンロードフォルダに
たまっていくだけorz

ネットdeナビ画面に入らなくても動作するんですよね?
586名称未設定:2006/04/07(金) 10:57:13 ID:KDDomrlE0
Pantherでも問題ないよ。
587名称未設定:2006/04/07(金) 11:17:55 ID:O4mDVpCi0
10,4,6だけど機能しない
588vrx:2006/04/07(金) 15:50:57 ID:4r4L6QjK0

以下safariでの話

>インストールされているかの確認方法
ヘルプメニューのインストール済みプラグインでiEPG Plug-Inが
表示されていればインストールされている。

>インストールはされているが、まっしろ
ウィンドウメニューの構成ファイル一覧でエラーが出ていたら報告ください。

>581
>Caminoがメインなのでちょっとだけ残念ですが、これでもかなり便利になります。

昔、ネスケプラグインでの実装で調べましたが、いまいちわからなかったもので...
それに比べるとwebkitベースだと簡単に実装できました。

>582
>##xddさん、リンク先をダウンロードした時のファイル拡張子がphpにならない、
>Yahoo, Livedoor, goo, インターネットTVガイド, テレビ王国らは、
>ブックマークレットともども軒並み駄目みたいですね。

事例が少いので確実ではないのですが、
構成ファイル一覧でエラーを見るとfavicon取得に関連した部分で
エラーが出ていました。
時間があるときにでも調査してみます。

>581
>現状で複数台のRDが設定できる様になったらもう何も申し上げる事はございません。

これ、どのような操作方法にさせましょうか...
土日にでも考えてみます。
589585:2006/04/07(金) 17:18:33 ID:H1v3E5bR0
>>588
自己検証した結果、どうやらPantherの10.3.8以前だと駄目で、
10.3.9以降は問題なく動作するモヨン。SafariというよりWebkitの
仕様変更が原因でしょう。10.3.9でWebkitは大きな変更があって、
それ故10.3.9はTigerに近いので、それで使えると思われ。

自分の場合は10.3.9のWebkitでちょっと個人的に具合の悪い事が
あって、それでSafariとWebkitのみ10.3.8の物と入れ替えて使用
していた為、逆に引っかかってしまった (´・ω・`)。別ボリュームに
純正10.3.9/10.4.5環境もあったので、そちらで追試しますた。
590名称未設定:2006/04/07(金) 17:28:45 ID:QwBtH80B0
>>588
いつもありがとうございます。

10.4.6+safari 2.0.3でiEPG Plug-Inの実装は確認できるのですが、ONTVで番組を選ぶと、
「確認画面にジャンプします。ジャンプしないときはここをクリックしてください。」
という画面になったままジャンプしてくれず、クリックしても無反応です。
ただしsafariから改めてネットdeナビに入ると直接確認画面になり
番組情報もちゃんと入力されています。
591582:2006/04/07(金) 17:37:18 ID:sFSF9w8p0
>>588
その後さらに弄ったわけではないので、当てずっぽうと素人考えですが、
「別ウィンドウで表示する/しない」の設定も、機能するかどうかに関わっている
ような気がします。上手く行っているONTVでも、別ウィンドウの設定にしていると、
「確認画面にジャンプします。ジャンプしないときはここをクリックしてください」
というリンク付きメッセージが一行だけ出るページに遭遇します。
マウスオーバーした時だけ(普段は出ないようにcssで設定してある)アンダーライン
が出るので、これは確かにリンクなんですが、カーソルを持っていっても、
ステータスバーにはurlが表示されず、ファイル構成一覧は真っ白です。
当然リンクを踏んでも、なにも変化しません。

ちなみにうまくいかないサイトでは、リンクを踏むと真っ白のページが表示される
んですが、リンク先をダウンロードした時のファイル名は、tvpi.epg、iepg.tvpi、
single.tvpi、iepg.plなどになっています。ご参考まで。
592名称未設定:2006/04/07(金) 17:42:06 ID:sFSF9w8p0
>>590
リロードしてなかったんで被っちゃいましたけど、本体設定で
「別ウィンドウで表示しない」を選択してから、もう一度やってみるとどうですか?
593590:2006/04/07(金) 18:00:08 ID:QwBtH80B0
>>592
ビンゴでした
ありがとうございます
594名称未設定:2006/04/07(金) 18:33:44 ID:Mm8JdXgM0
>>582
ブックマークレットを使わせて頂きました。
Camino+Yahoo!TV&テレビサーフでかなり軽快に番組表の閲覧から
iEPGボタン登録までが行え、とても快適です。
うちのRDのネットdeナビのiEPGボタン1と2に登録されたテレビサーフ
とY!TVで動作しました。
テレビサーフなんか、RDを通して使うと重すぎて切れそうになりますが、
通さないとこんなに軽いんだと初めて知りました。

OnTVJapan専用と書いてあったのでOnTVJapanで試したらだめだった
のでちょっと悩みましたがネットdeナビにサイトが登録されてないとだめ
なんだと後で気づきました。
お恥ずかしい限りです。
恥かきついでにご報告とお礼まで。
595vrx:2006/04/07(金) 19:50:54 ID:4r4L6QjK0

>589
検証ありがとうございます。
Webkitのバージョンが問題となるとWebkit Pluginレベルで(多分)解決出来無い問題です。
ごめんなさい。

こういうのもあったのですが、10.3.9では起動できなかったと書き込みをみつけたので残念。
ttp://www.avoidnote.com/archives/2005/10/webkit_nightly_builds.php

>591
とりあえず動いたレベルで、エラー等はこれから調べようと思っていたところなので
参考にさせていただきます。有り難うございます。
596ブックマークレットの人:2006/04/07(金) 21:18:47 ID:sFSF9w8p0
>>594
>ネットdeナビにサイトが登録されてないとだめ
あ”〜、すいません。ブックマークレットを出したのは私なのに、
こちらの方こそ、この根本的なことをよく理解していませんでしたよ。orz
なにぶん使い始めて二週間ということなので、ご勘弁を。

ということで、xddさん、>>582,591のうまくいかないという話は
全くの勘違いです。大変失礼しました。

で、登録サイトを変更しつつ、各サイトで試してみた所、>>583さんの
おっしゃる通りのようです。Livedoor以外はブックマークレットともども、
すべて大丈夫でした。(「別ウィンドウで表示しない」がデフォルト)

ただ、Livedoorについて詳しく見てみると、すべての番組で機能しない訳ではなく、
何故かは分かりませんが、ごく一部の番組では登録出来ました。その同じ番組では、
ブックマークレットも機能しています。↓以下はうまくいく番組の例
ttp://tv.livedoor.com/tvpi.epg?pid=7629977
ttp://tv.livedoor.com/tvpi.epg?pid=7629919
以上、ご報告まで。

#Livedoorでリンクを押しまくっていたら、Safariが落ちましたw
もし良かったら、バグリポートをお送りしますけど、どうしましょうか?<xddさん
メールアドレスはサイトで見つけましたので、存じ上げています。
597名称未設定:2006/04/07(金) 22:24:37 ID:aRpVauub0
ONTVってログインしてたら、
「確認画面にジャンプします。ジャンプしないときはここをクリックしてください。」
って表示で止まって、予約できなくないですか?
598名称未設定:2006/04/08(土) 00:38:59 ID:rVzJRidn0
しつも〜ん!
SafariからX5EXにアクセスするとパスワードを要求されたりされなかったりします。なぜ?

iMac(intel),OSX10.4.6,Safari2.0.3で、要求の度にキーチェーンに保存にチェックを入れています
599598:2006/04/08(土) 00:40:40 ID:rVzJRidn0
補足:xs43からはパスワードの要求は来ません
600名称未設定:2006/04/08(土) 00:58:02 ID:GoJz3HAl0
>>598
うちもなるけど、多分X5EXの仕様かバグ。
プラグイン入れる前からEX化してからたまにそうなる。

それはそうと、X5EXのフルD1なかなかいいね。
DVDにビットレート3.2Mで約3時間、2.8Mで約3時間半
収録できるが、ドキュメンタリーや映画だったら個人的には
十分いけるな。もっと破綻しまくると思っていたんだが、
VBRがかなり良いのか結構耐えてる。
601598:2006/04/08(土) 01:19:25 ID:rVzJRidn0
>>600
どうも!同じ症状の方がいて安心したような残念なような複雑な気分です
iMac到着早々のEX化だったので、どちらが原因なのか判断しかねてました
602名称未設定:2006/04/08(土) 01:53:38 ID:h2r4Idro0
ポート番号指定もOKですね。
603名称未設定:2006/04/08(土) 09:59:35 ID:A1y/EFQ30
>>vrxさん
ありがとうございます!早速使わせていただいてます。
感想は、ONTVはかなりサクサク動くんですが、
併用しているテレビ王国の方は相変わらずな感じがしました。
元々このサイトが重いからかもしれませんが…
604名称未設定:2006/04/08(土) 11:05:28 ID:CFUM4y/U0
>>598
X SEXって見えて、それなんてエロサイト?と思ってしまった。
605名称未設定:2006/04/08(土) 11:59:30 ID:rVzJRidn0
>>604
エロいな
正常な反応だとおも
606名称未設定:2006/04/09(日) 16:19:40 ID:QCoeWr6w0
どうしても、接続できません。
使用機種 RD-H1
PC MDD
接続 有線(ルーターを経由)

環境設定で vrxの
URL入力は http://ユーザー名:パスワード@RDのアドレス(192.168.1.8)
で、いいのでしょうか
RDの設定でDHCPは使用しないにしてます。

Name Serviceの設定は
RD Addressは、192.168.1.8
vrx Nameは、VRX
FTP Addressは、MacのIPアドレスである192.168.1.2

ftpは
独自のftpを使用するに、チェック入り
ポート番号は、チェックなし

以上となっております

vrxのバージョンは0.6及び0.8を使用してみましたがともにだめです。
607名称未設定:2006/04/09(日) 16:41:57 ID:rZ2MoEoM0
>>606
OSXやルータのファイアウォールをチェックしる。つか
書いてないところをみるとポート空けてないのではと予想
608名称未設定:2006/04/09(日) 16:45:32 ID:rZ2MoEoM0
つか、ポート番号にチェックを入れて5500-5509で固定させ
それをファイアウォールで開放するやり方のほうがいいジャマイカ。
609名称未設定:2006/04/09(日) 17:33:27 ID:Qus2Bieb0
OSのftp止めてる?
610名称未設定:2006/04/09(日) 17:51:51 ID:6/W3oZYZ0
>>606
アンチウィルスソフトは使ってますか?
611名称未設定:2006/04/09(日) 18:22:39 ID:QCoeWr6w0
>>607-610
皆様、有難うございます。

メニュー→表示からRD Titleを選択すると、読み込みに失敗、
「以下の理由が考えられます。RD本体の操作画面、又はアラートが表示されている。」
と、表示されます。



>>607
ファイアウォールは、使用していません。
ルーターはNTTのWBC V110Mでファイアウォールの設定等は解りませんでした。

>>608
すいません。詳しいやり方をおしえていただけますか?

>>609
共有からサービスを選択し、FTPサービスにチェックを入れましたがダメでした。

>>610
使用していません。

以上、よろしくお願いします。
612名称未設定:2006/04/09(日) 18:58:01 ID:LEGJjBpu0
>>606
おれもそのルーター使ってるけど、MacとRDをルーターに繋いでるんだよね?
だったらルーターの設定は要らない筈。
Macのファイアウォールを解除(システム環境設定→共有→サービス→ファイアウォール)
同じくFTPサービスを解除
して、VRXのService開始、で行ける筈だけど。
613名称未設定:2006/04/09(日) 19:04:56 ID:LEGJjBpu0
>>612
つうか、おれはRDからコピー操作していたからこうなるんであって、vrxからやるなら
ファイアウォールは解除しなくていいのね。
614名称未設定:2006/04/09(日) 20:19:55 ID:QCoeWr6w0
>>612
ファイアウォールの開始ボタンを押さなければいいのですのね
ーーーそうなっているんだけどなー

RDの設定がだめなのかなー???

そろそろ、RDのHDDが一杯一杯になってきたので困った

DVDに焼きたい・・・。
615名称未設定:2006/04/10(月) 00:11:13 ID:pBngABLG0
>>606
システム環境設定の「ネットワーク」内にある「TCP/IP」の項目で「DHCPサーバーを参照」になってると、Mac側のIPアドレスが変わる時があるから、vrxを使う時に設定済みのFTPアドレスと現状のIPアドレスが合致してるか確認してみよう。
616名称未設定:2006/04/10(月) 00:20:04 ID:fKRtkE5k0
俺9時間粘ってやっとネットでダビング(toPMG3)出来たよ。
ルーターあるからRDもMacもDHCP使用でやってみた。
OS10.3だけどvrxはVer0.8を使用してみた。
▼vrx
▼URL(http://ユーザー名:パスワード@192.168.123.123)
          ただし123.123のところははRDに割り当てられたアドレス使用
▼Name Service
▼Name Serviceを使用する
チェックをON
▼RD Address
RDに割り当てられたアドレス
 ▼vrx Name
   変更せず
 ▼FTP Address
   PMG3のシステム環境設定のネットワークのTCP/IPに表示されているDHCP
で割り当てられたIPアドレス
▼ftpはフォルダを指定し直しただけ

ただこれだけではなんどやってもだめで時間くった。
どこかに書いてあったけど
MacでRDのネットdeナビ開いて
”ネットdeダビングの設定”の項目の
ダビング要求を”受け付ける”に変更する(RD上の設定項目には無い?)
ことで成功したよ。
617名称未設定:2006/04/10(月) 20:00:51 ID:DxxjDyO30
>>615-616

有難うございます。


>>615
vrxを起動する前に確認しました。

>>616
設定はその通りになってます。

ネットdeダビングの設定も
受け付けるになってます。


何か、根本的な部分を見落としているのかなー。
もう少々おつきあいください。お願いします。
618名称未設定:2006/04/10(月) 20:28:26 ID:+1CjCQRQ0
>>617
機器の環境とこれまでやった手順をもう一度詳細に書込んだ方が良いと思う。
過去ログやググっても肝心なトコが抜けてるモノが多い。
ルータの固定IP・VRXの設定・RDからVRXを認識できてるか辺りの再確認。

RD-XS38の場合(H1は知らない。接続できたら結果をまとめれ。)
1) ルータで固定IPを設定:コレが違ってると通らない。チナミに .7だった。
2) RD で固定IP を確認  VRX:サービス開始
3) 環境設定 ネットワーク IPv4の設定:手入力
4) 環境設定 共有:FTPサービス開始
5) ファイアウォール VRX用を作成して5500-5509を開ける
6) RDでダビング先にネットワークを選択 VRXが現れるのでダビング開始。
619名称未設定:2006/04/10(月) 22:30:00 ID:XqKUmt6A0
>>618
とりあえず、使用機種と設定状況を

MDD G4 OSバージョン 10.3.9
ルータ NTT V110M RD-H1
VRX 0.6と0.8

システム環境設定
ネットワーク
TCP/IP
IPv4を設定 DHCPサーバを参照 DHCPクライアントID 空欄
DNSサーバ 空欄 検索ドメイン 空欄
PPPoE チェックなし
AppleTalk チェックなし
プロキシ 受動FTPモード(PASV)を使用する のみチェック
Ethernet 設定 自動
共有
サービス チェックなし
ファイアウォール チェックなし
インターネット
インターネット共有していません と出ています。 共有する接続経路 内蔵Ethernet
相手のコンピュータが使用するポート チェックなし

vrx環境設定
vrx 全てチェック
URL http://ユーザ名:パスワード@192.168.1.8(RDのIPアドレス)
Name Service
RD Address 192.168.1.8 vrx Name VRX FTP Adress 192.168.1.2(MDDのIPアドレス)
ftp
独自のftpを使用する チェック ポート番号を指定する チェックなし
620名称未設定:2006/04/10(月) 23:12:49 ID:g5iHIaxJ0
>>619
>DHCPサーバを参照
RDと繋ぐMacは全て固定IP(192.168.1.xxx)にしる。

>DNSサーバ 空欄
ルータのIPに設定しる。んでルータ側にはプロバが用意したIPを設定。

>チェック ポート番号を指定する チェックなし
チェックして5500-5509を確実に使うようにしる。

つーか、ルータの設定の方は大丈夫?
DNSサーバが空欄になってるし、何にもしてなくない?
デフォだと特定以外のポートは全部はじくようなルータだったりして。
621名称未設定:2006/04/11(火) 13:13:49 ID:Fy3skosx0
結論:基本的に解って無い奴に対して説明する時に、基本を差し置いて説明するのは危険
622名称未設定:2006/04/11(火) 13:46:20 ID:xhUkrIQn0
あの〜,何も解ってないヤツなんですがぁ.RDで取ったコピーワンスの番組は
vrxじゃ移せないんですよね?
後,RAMに移動して外付けでドライブをマウントした中身をTOASTに読み込んでも
エンコードの途中でインディケーターが止まってしまいます.これはやはり
コピーワンスなんだから諦めれ,って事なんでしょうか?
623名称未設定:2006/04/11(火) 13:53:51 ID:ogh6nEqF0
>>622
vrxじゃコピワン移せない。
Toast7で読み込み失敗するけど、
どっかのフォルダに残ってるって前に誰かがいってたような。
どのみちコピワンは_かもしれんが。
624名称未設定:2006/04/11(火) 14:01:58 ID:xhUkrIQn0
>>624
ありがとうございます.むりなんですね.とほほ・・・・
625名称未設定:2006/04/11(火) 15:16:14 ID:q2jAedJC0
コピワンは録画する時点でなんとかしないと駄目よ。
626名称未設定:2006/04/11(火) 15:35:46 ID:xhUkrIQn0
>>625
なんとかとは???お教えくだしゃれ.
627名称未設定:2006/04/11(火) 15:42:46 ID:XN/lkJY90
>>626
画像安定装置かます
628名称未設定:2006/04/11(火) 15:51:41 ID:xhUkrIQn0
>>626
はぁ,そういうことでしたか...ありがとうございました.
629名称未設定:2006/04/11(火) 16:19:58 ID:ROO6n/VE0
ま、それを出来なくするのがコピワンの目的なんだからあきらめれ。
630名称未設定:2006/04/11(火) 16:51:26 ID:xhUkrIQn0
はぅぅ.
そうかなとは思いつつも,林檎は時に何とかなったりするもんで,
ついついコアな人たちのお知恵にすがろうかと思っておりました.
諦めまする.
631名称未設定:2006/04/11(火) 17:01:17 ID:799lAUqs0
>>630
日本のデジタル放送のコピワンは並のセキュリティじゃないから。一応破られてない
わけではないが、DVDみたいに簡単にはいかない。
632名称未設定:2006/04/11(火) 17:29:22 ID:xhUkrIQn0
恥かきついでに質問を重ねさせて頂きますが,
ちなみにCRPM対応DVDに焼いたデータをMacで見る方法はないのでしょうか?
633名称未設定:2006/04/11(火) 17:29:31 ID:XN/lkJY90
>>631
なんとかなってるよ。ウチは。
634名称未設定:2006/04/11(火) 17:33:33 ID:799lAUqs0
>>633
そりゃアナログな方法使えば可能なのは散々既出だけどさ…
635名称未設定:2006/04/11(火) 19:29:52 ID:FdtZsmqQ0
カランカランと音が鳴って録画に失敗しましたってダイアログが出た。
それまで録画していたファイルも無くなってる。
そろそろやばいかもしれないなぁ。
636vrx:2006/04/11(火) 19:42:00 ID:AbHcA2hF0
>569
>ただ、Livedoorについて詳しく見てみると、すべての番組で機能しない訳ではなく、

Livedoorはプラグインを入れていない状態でも問題発生しませんか?

>もし良かったら、バグリポートをお送りしますけど、どうしましょうか?<xddさん

時間がとれれは、今週末位に新しいバージョンをアップしますので、
もしそのバージョンでクラッシュするようでしたら、
お送りいただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

>603
>感想は、ONTVはかなりサクサク動くんですが、
>併用しているテレビ王国の方は相変わらずな感じがしました。

iEPGプラグインって、 おおざっぱに言うと
iEPGのMIMEタイプをブラウザに設定
設定されたMIMEを開くとsafariがiEPGプラグインを呼び出すので、プラグインでiEPGのアドレスを
RD経由で開くようにURL加工して再び読み込み
と、ブックマークレットや過去掲載されていたスクリプトと大差はない動作なので、
テレビ王国の問題のような気がします。

>619
vrxはログを出力していますので、コンソール.Appを起動して、
vrx起動してからサービス開始押した後までのログを見れば何か原因が判るかもしれませ。
可能であれば貼り付けるか、私のメールに直接送っていただいても構いません。
637名称未設定:2006/04/11(火) 22:21:36 ID:mJvLGiLq0
ゲームソフトのコピーが難しいのと同じくらい?
638名称未設定:2006/04/12(水) 12:00:47 ID:q4GWsgC/0
>>632
すみません.上記は別スレですね.ごめんなさい.
639名称未設定:2006/04/12(水) 12:11:14 ID:c6GJli260
>>638
謝るのは勝手だが、君はsageをしらんのかね?
640名称未設定:2006/04/12(水) 12:31:22 ID:djhC/pSl0
>>636
Livedoor TV は手入力でも問題が発生するので、プラグインの問題ではないと思います。
641sage:2006/04/12(水) 12:48:32 ID:q4GWsgC/0
遅ればせながら,学びました.お恥ずかしゅうございます.ご指摘ありがとうございました.
642名称未設定:2006/04/12(水) 12:56:56 ID:0UbD1+j5P
sageってねぇ
643名称未設定:2006/04/12(水) 13:05:50 ID:c6GJli260
>>641
ワロタw がんばりは認めるw メール欄にかきたまえ
644名称未設定:2006/04/12(水) 13:22:01 ID:q4GWsgC/0
ご・ご・めんなさいぃ.ボクの人生はいっつもこうだ.orz
親切に教えてくださってありがとうございました.
上記>>632は別板で質問しました.事後報告ですみません.
645名称未設定:2006/04/13(木) 00:42:36 ID:1KW5jFpY0
>>580
遅ればせながらインスコさせていただきました、

すげー便利だす
646名称未設定:2006/04/13(木) 02:03:37 ID:/zN0yH5P0
>>580
あ、お礼を言ってなかった。
俺も使わせてもらってます…
大感謝 m(_ _)m
647vrx:2006/04/15(土) 17:01:14 ID:Ww3ciigo0

テレビ番組サイトのiEPGアイコンをクリックしてiEPGデータを開いた時のみ
RDで自動に開くWebkitベースのブラウザ用プラグイン

幾つか機能を付けてアップしました。下記URLからよろしく。

http://homepage.mac.com/xdd/

RD.iniは使用しなくなったので、削除してください。
648名称未設定:2006/04/15(土) 17:18:52 ID:9GrVd87C0
>>647
激しく乙
649名称未設定:2006/04/15(土) 17:28:29 ID:WOo4Xon70
>>647
早速試してみましたが、別ウィンドウで開くのがすばらしいです。
フレーム分割は慣れないせいか、なんか妙な感じ。
650名称未設定:2006/04/15(土) 22:37:02 ID:1OL6St8u0
スゲー素晴らしい。お世辞じゃなく、録画予約が楽しくなるよ。
ありがとうございます。
651名称未設定:2006/04/15(土) 22:49:26 ID:BbaaLhkO0
ああ、予約ページアドレスにtv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/realtime.htmlって入れないとだめなのね
652名称未設定:2006/04/15(土) 23:09:43 ID:MIMmZRDM0
>>647
Intel Macでもちゃんと動きました。
653619:2006/04/16(日) 13:59:34 ID:W6V+YGiK0
>>620
有難うございます。
ネット de ダビングできるようになりました。

>チェックして5500-5509を確実に使うようにしる。
この設定でいけました。

でも、
メニュー→表示からRD Titleを選択すると、読み込みに失敗、
「以下の理由が考えられます。RD本体の操作画面、又はアラートが表示されている。」
と、表示されます。

となってしまします。

654名称未設定:2006/04/16(日) 14:36:49 ID:L2IEaspr0
RD本体の操作画面、又はアラートが表示されている
そのまんまじゃないの?
655619:2006/04/16(日) 16:47:31 ID:W6V+YGiK0
>>654
電源入れた素の状態で、この表示が出ちゃうんだよね
656vrx:2006/04/17(月) 00:56:38 ID:dSNYL0lw0

iEPGPlugin Ver0.3

幾つかのバグフィックス

http://homepage.mac.com/xdd/


>Intel Macでもちゃんと動きました。
これが一番の心配だったので報告ありがとうございます。

>655
webブラウザで
http://ユーザ名:パスワード@192.168.1.8
入力してちゃんとアクセス出来てます?
657名称未設定:2006/04/17(月) 03:45:51 ID:84et9qPv0
>>656
乙です。有り難く使わせていただいていますが、ひとつだけご報告。
iEPGリンクを別窓で開くと、その後、元々開いていたページ本来のURLがiEPGリンクのURLに置き変わってしまうようですね。これに伴って、元ページに戻って操作した時の挙動が少しおかしくなるようです。(0.2、0.3とも共通)

プラグインを使用せずに別窓表示させた場合の挙動との違い
1. 意図せずリロードされ、ページ下部から上部に飛んだりする(これ自体は構わないですが、別のURLが呼び出された結果......↓)
2. iEPGリンクではない、番組名などのリンクが一時的に効かなくなる(具体的には.....↓)
3. 新タブでそのリンクを開こうとしても、コンテクストメニューに項目が現れず、コマンド-クリックも効かない。なぜか現タブのままそのリンクが開かれる。コンテクストメニューの項目に「新しいウィンドウでそのリンクを開く」はあるが、機能しない
4. target="_blank"のリンク(ONTVであれば、個々の番組ページ内の「テレビ関連公式サイト」など)も効かなくなる
5. 表示されているページ実体とは違うURLがアドレス欄に入っているので、もしリロードした場合、意図に反して別窓の予約画面が呼び出されてしまう

分かりづらい表現になってしまってどうもすいません。すべてご承知でしたら、ご容赦を。使用環境は、PPC 10.4.6/Safari 2.0.3/登録サイトはONTV Japanです。
658619:2006/04/17(月) 21:41:03 ID:Bo14XUyO0
>>656
お世話になります。

vrxを起動後、サービス開始を押してRD-H1のネットdeダビングでコピーできるのですが、

やはり何か設定が間違っているのですかね
659名称未設定:2006/04/18(火) 10:42:23 ID:EoAJdTeU0
>>656
外出先から2台のRDに予約を入れるために、ポートの設定をしています。
10.XXX.XXX.XXX:8000
iEPGPlugin Ver0.3は動作しないようです。
ポートの設定を消せば正常に動作しました。
以上ご報告。
660名称未設定:2006/04/18(火) 20:37:37 ID:3N/QvBqz0
>>659
うちの環境だとポートしていしても動いてるよ。10.4.6 PPC。
661名称未設定:2006/04/18(火) 21:41:03 ID:JS8e373A0
>>647
すごく便利になりました!
ありがとうございます
662名称未設定:2006/04/19(水) 01:08:34 ID:ykj4N9Xe0
家の環境だとなぜか動かないiEPGPlugIn
なんでだろう・・・
663名称未設定:2006/04/19(水) 02:04:00 ID:AvftuYI+0
RDの本体設定で使用するiEPGサイトが登録されてないとか?
664名称未設定:2006/04/19(水) 18:17:34 ID:l+0I57pE0
登録してるけど動作しない。iEPGPluginはインストされてるのに。
665名称未設定:2006/04/19(水) 18:36:56 ID:MdTeZHam0
>>664
OSXのバージョンは?
Webkitの仕様の違いで10.3.8以前のバージョンで動かんという
話がちょっと前に出た訳だが
666名称未設定:2006/04/20(木) 01:24:17 ID:jhoDtl5x0
昨日来たJ2SE5.0 リリース 4いれたらサムネイル一覧でJavaアプレットが落ちなくなった
667名称未設定:2006/04/20(木) 01:37:38 ID:dGkq+c8a0
>>666
パスワードうるさく聞かれなくなった(X5EX)
668名称未設定:2006/04/20(木) 01:53:58 ID:IB/SzMEF0
macでRDLNAみたいなDLNA対応アプリってありますか?
669名称未設定:2006/04/21(金) 00:03:56 ID:3wEVAUEQ0
EPGPlugIn 設定がマズいのか動きません。
「現在この放送局のiEPG対応は行われておりません。ご了承ください。」って出る。
なんでだろ。
RD-XD91
670名称未設定:2006/04/21(金) 01:24:54 ID:okUUNqfo0
まずはどこのiEPGサイトなのか書きたまえ
671名称未設定:2006/04/21(金) 10:50:03 ID:alygAeGm0
>>670
あ、すまんかった。ontvで番組情報はフレーム表示しとるの。
672名称未設定:2006/04/21(金) 18:49:32 ID:hX2AGltS0
vrxさんのプラグインで満足しているので、試していないけど、一応ご紹介
RDCloser
ttp://soft.macfeeling.com/RDCloser.html
「ブラウザで一旦ダウンロードしたiEPGファイルをパーソナルWeb共有を利用して
ネットdeナビで利用できるようにするソフト」だそうです
673名称未設定:2006/04/21(金) 23:44:11 ID:4rVmGuRn0
>>672
書き込み観て即リンク先にいってやっと今使い方を理解した。
いいね、これ。
674667:2006/04/24(月) 02:40:19 ID:R6VbqDLA0
>>667撤回します
認証ウザス
675名称未設定:2006/04/24(月) 10:43:38 ID:Zhd/Q9Bq0
RDは過去に踏み台にされたので認証必須になっちゃったからね。
676名称未設定:2006/04/24(月) 23:09:34 ID:IGNOHu7k0
MacMiniでRDServiceを使ってたんですが、最近RD-H1から接続しようとすると接続を
蹴られてしまうようになってしまいました。
/var/log/ftp.logに
ftpd[pid]: FTP LOGIN FAILED FROM *****
 (pidはプロセスID,*****はRD-H1のIPアドレス)
というエラーが出てます。
/etc/hosts.allowとかも変えてないし、OSX標準のftpサーバは止めてあります。
なんでだろ?OSのアップデートしたからかなぁ。
Tiger10.4.6で動いている人いますか?

MacMini,OSX-10.4.6
RDService-10b3
677名称未設定:2006/04/25(火) 14:20:30 ID:h5einOMg0
あげ
678名称未設定:2006/04/25(火) 14:32:49 ID:l+J9pA46P
>>676
Tiger10.4.6でRD-XS37で動いています。
昨日ルーター再起動したら3台中1台が作動しなくなった。
もう一回ルーター&Mac再起動したら直った。
そんなもんです。
679667:2006/04/25(火) 18:44:44 ID:CltPfFCH0
うざすぎる認証はアップルスクリプトでなんとかできますか?
680名称未設定:2006/04/27(木) 09:22:54 ID:RIoznbQd0
最近気づいたんだけど、昔の機種で録画したソースをMacにコピーして
編集すると画像レートが録画したとおりなんだけど、
XS43で同じ解像度(9.2Mbps:DM2)で録ったソースは画像の解像度
が8.9Mbpsって表示される。
これはBug?それとも仕様の変更?
681名称未設定:2006/04/27(木) 11:01:46 ID:ogtVPaCf0
>>680
VBRだからなんじゃない?
682名称未設定:2006/04/28(金) 06:15:45 ID:4eBJTkHw0
XS38を買って、
ttp://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20041005A/index2.htm
みたいにつなごうと思ってるんだけど、
W録中はテレビみれないのかね?
683名称未設定:2006/04/28(金) 07:27:08 ID:rGge3bQk0
>>682
見れるけど、R!/R2で受信している以外を見たいってことなら無理じゃね?
684名称未設定:2006/04/28(金) 08:35:56 ID:t3W8aBFQ0
>>683
録画中の番組ならみれるのね。サンクス!
685名称未設定:2006/04/28(金) 09:27:39 ID:3iQuC0Q60
最近のは録画中もネットdeモニター使えるのか。
686名称未設定:2006/04/28(金) 10:31:25 ID:VeAMSXTAP
>>685
できる。
ただ一つ難点なのは、
ダビング中に予約録画が始まると途中で止まってしまう事だな。
687名称未設定:2006/05/01(月) 15:23:56 ID:YakUD52v0
T1で録画したBSデジタルの番組をVirtualDVHSを使って
Macにムーブしたのはいいけれど、VLCでもMPlayerでも
再生できない。
orz
688名称未設定:2006/05/01(月) 16:25:57 ID:v/9NBQOC0
>>687
コピワン抜かないと無理不可能
689名称未設定:2006/05/01(月) 16:50:06 ID:NS8ywTZU0
コピワンのキャプしてる人居るよね?どうやってんだろ。
690590:2006/05/01(月) 17:18:30 ID:lME4loxt0
一旦アナログかましてるんジャマイカ
691vrx:2006/05/01(月) 17:50:49 ID:iElLeKjP0

iEPGPlugin Ver0.4

http://homepage.mac.com/xdd/

Frameモード他問題があったので少し機能を廃止しました。すまん。
657さんの報告を受けて動作の改善。でもプラグインレベルでの実装なので限界が...
別画面時に少し機能追加

問題があったら報告よろしくです。
692名称未設定:2006/05/01(月) 18:18:10 ID:v/2jAKXA0
>>691
乙です。早速使わせていただきます。
693名称未設定:2006/05/01(月) 21:50:20 ID:aU9iIMd40
>>691
乙です。
別ウィンドウで開いても、元ページのリロードがなくなって快適です。
694名称未設定:2006/05/01(月) 22:09:32 ID:etyfv4vy0
なんで、うちでは動かないんだろ・・・
何かとぶつかってるのかな・・・
695657:2006/05/01(月) 22:35:32 ID:wCjcDu190
別ウィンドウでの挙動改善、すべて順調に動いています。
ご対応、ありがとうございました。

#「開始シフト」は、指定時間分だけ、録画開始時間が早まるという理解で
いいんですよね? なんとなく後ろにずれる方が有用な気が。。スンマソン、以上チラ裏でした
696vrx:2006/05/01(月) 23:21:01 ID:iElLeKjP0

iEPGPlugin Ver0.5

http://homepage.mac.com/xdd/

バグがあったので、修正しました。

>659
>#「開始シフト」は、指定時間分だけ、録画開始時間が早まるという理解で
>いいんですよね? なんとなく後ろにずれる方が有用な気が。。スンマソン、以上チラ裏でした

そのとおりです。番組によっては、指定した時間ピッタリに始まるのがあって、
個人的に頭が切れていないか気になることがあるので、付けてみました。

> なんとなく後ろにずれる方が有用な気が。。
時間の増減の修正は簡単に出来るのですが、後ろにずらす方がいいというのはどの様なケースでしょうか?

>694
使用されている機種は何でしょうか?OSのバージョンは?
RDの方でアクセスするサイトのアドレスの設定はされていますか?
また、Ver0.5使用時にアプリケーションフォルダ内のユーティリティからコンソールを起動して
safariでiEPGをクリックした時にコンソールに表示される、iEPG URL:の後ろのURLをコピペで
直接safariからアクセスして表示されますか?

697694:2006/05/01(月) 23:48:23 ID:etyfv4vy0
>>696
うおっ、
iEPGPlugin Ver0.5にしたらできました!
いままで、「確認画面にジャンプしますナンタラカンタラ」って出て真っ白のウインドウが開くだけでした。
ありがとうございます。
698名称未設定:2006/05/02(火) 02:17:01 ID:pfYthrY90
>>696
>番組によっては、指定した時間ピッタリに始まるのがあって、
>個人的に頭が切れていないか気になることがあるので、付けてみました
なるほど。意図が分かっていなかったようです。了解しました。
699vrx:2006/05/02(火) 19:51:39 ID:6MJjg3Tc0

iEPGPlugin Ver0.6
http://homepage.mac.com/xdd/

別画面時キャッシュが効いていないようだったので追加。

オプションで有効無効切り替えができますので、バグ出しお願いします。
700名称未設定:2006/05/02(火) 23:36:09 ID:pfYthrY90
>>699
問題なく快調に動いていますよ。「独自のキャッシュ」は違いがあまり分からない感じ
OS X/Safariとも最新で、H1で使用
701名称未設定:2006/05/05(金) 22:46:35 ID:FB1aNj8/0
>>699
別ウィンドウ表示で利用してますが、
録画時間の重複や、録画中の予約削除不可などを知らせる
ポップアップが表示されません。
OS 10.4.6 & Safari、機種はRD-XS41です。
702名称未設定:2006/05/07(日) 00:55:17 ID:grTvWuxg0
vrxはintelmac上で使えてますか?
703名称未設定:2006/05/07(日) 13:08:39 ID:V6+Pkg8I0
vrxのぺーじがなっくなってるぞ。もう手に入らんかな?
704名称未設定:2006/05/07(日) 13:28:15 ID:VAaoh5tK0
>>703
xdd/vrx/からxdd/software/vrx/に変わっただけじゃないの?
>>699からいってみたら?
705名称未設定:2006/05/07(日) 14:26:24 ID:wAyvJISr0
>>702
俺んとこでは×
Intel iMac 2.0GHz
706名称未設定:2006/05/07(日) 15:15:02 ID:grTvWuxg0
>>705
ありがとう
じゃあ、winで起動してVirtualRD使って転送するしかないのかな。
707名称未設定:2006/05/07(日) 15:23:23 ID:rWJVCTho0
だいぶ前にIntel Macでvrxが使えてる報告あったような希ガス。
このスレだったかな。
708名称未設定:2006/05/07(日) 15:33:51 ID:rWJVCTho0
>>706
やっぱ過去ログにあった
>>413-414
709名称未設定:2006/05/07(日) 15:51:31 ID:grTvWuxg0
RDServiceは使えるのか。
710vrx:2006/05/07(日) 16:00:07 ID:3nK+NGpE0

iEPGPlugin Ver0.7
http://homepage.mac.com/xdd/

別ウィンドウ使用時にjavascriptによるアラートが表示されない問題の修正

>700
>問題なく快調に動いていますよ。「独自のキャッシュ」は違いがあまり分からない感じ

御報告ありがとうございます。違いがあるのって自分の所だけかなぁ。 うーむ

>701
>録画時間の重複や、録画中の予約削除不可などを知らせる
>ポップアップが表示されません。

ポップアップってアラートダイアログの事ですよね? 勘違いしていたら御指摘ください。

>702
>vrxはintelmac上で使えてますか?

intel macにネイティブな対応(ユニバーサルバイナリ化)はしていません。
ロゼッタでの動作については、実機が無いので検証していませんが、
705さんのように問題ありというのと、問題なしという書き込みを
見た事もありますが、問題ありという方が多いので、動けがラッキー程度でしょうか。

ネイティブな対応については、今の所intel mac購入予定が無いので未定です。
(core duoのmac miniがもう少しお買い得感があれば...)
711名称未設定:2006/05/07(日) 16:57:29 ID:6trfgCRx0
報告すると、うちのMac mini soloでvrxはX。
RDserviceであれば問題なく動いている。
712701:2006/05/07(日) 17:31:24 ID:PL4mpGAW0
>>710
はい、アラートダイアログのことです。
Ver0.7に入れ替えてきちんと表示されるようになりました。
素早い対応ありがとうございます。
713名称未設定:2006/05/07(日) 23:19:45 ID:wAyvJISr0
>>710


vrx の UB 対応が Xcode でコンパイルし直すだけでできるのなら、
このスレの人柱がテストしてくれるはず(俺も含めて)。
一応希望出しておきます。
714名称未設定:2006/05/13(土) 03:03:11 ID:6PsrIvRK0 BE:648270577-
RD-XS36を使用いています。
最近intel Macminiに買い替えたんですが
ネットdeナビのネットリモコンが使用不可能になってしまいました。
以前使っていたiMacでは使えていたんですが…
ネットリモコンをクリックしてもリモコンが出てこないんです。
他のライブラリやタイトル一覧は見られるんですが…
intel Macを使っている人でネットリモコン使えている人がいたら
アドバイスお願いします。
715名称未設定:2006/05/13(土) 03:15:05 ID:akk1HWaZ0
>>714
intel iMacだが使えますよ
716714:2006/05/13(土) 03:21:12 ID:6PsrIvRK0 BE:476281049-
714です。
すいません自己解決しました。
本体設定のリモコン設定を登録し直したら解決しました(^^;)
でも今度はネットdeモニターの画面が出てこないんです…
解決方法があれば教えてくださいお願いします。
717名称未設定:2006/05/13(土) 18:23:34 ID:AKWDaEEn0
コマンドK
718名称未設定:2006/05/14(日) 14:18:54 ID:O5uWVMek0
vrxで取り込んだファイルって
QuickTimePlayerでも見れたんだね
音は出ないけどw
719名称未設定:2006/05/14(日) 14:44:46 ID:cj7VMvpn0
mpegstreamclipでみれば
720名称未設定:2006/05/15(月) 02:36:27 ID:b4ibs2zt0
vrxについて報告です。
今私は自宅にネット接続環境がなく、カード型モデムでネット接続しています。
その関係でシステム環境設定のネットワークのポート設定ではPCカードモデムを
内蔵Ethernetよりも上に配置して優先させています。RDとはルーターを介して
Ethernetで接続しています。この環境だとRDからvrxが認識されません。
ポート設定でEthernetを上位にすると認識されます。これを改善していただけないでしょうか?
RDServiceではカードモデム上位でも問題なく認識されます。
721名称未設定:2006/05/15(月) 03:09:03 ID:9SRHy3df0
>>720
さすがに無理でしょう
RDと同じネットワーク上にある機器だけだと思うが・・・
・・・というか誰に改善要求を・・・・・・
722名称未設定:2006/05/15(月) 03:21:48 ID:b4ibs2zt0
>>721
私何かおかしなこと言ってますかね?
ポート優先順位がppp0>en0のときにうまくいかないという話です。RDとつながってるのはen0。

あと、要望はこのスレを見てると思われるvrxの作者さん宛てです。
723名称未設定:2006/05/15(月) 05:28:04 ID:9SRHy3df0
>>722
ああ、ルーターを介してってのは単純にブリッジとして使っているという意味ですね
かなり早漏してました、ルーターっていうからネットワーク越えてるのかと
vrx、別にアドレス限定してbindしてるわけでもないようだけど何でかね?
724名称未設定:2006/05/15(月) 10:32:26 ID:iK5gwQAA0
ネットワーク環境で切り替えればいいんじゃね?
725名称未設定:2006/05/15(月) 15:23:13 ID:khcBHInY0
>あと、要望はこのスレを見てると思われるvrxの作者さん宛てです。

やーな感じ。
726名称未設定:2006/05/15(月) 15:54:17 ID:yinoSj870
>>720
vrxを使う時はローカルエリアだろうし、
>>724の答えで解決だしょ。
WANとLAN同時につないでなきゃいけない理由は何よ?
作者氏に改善うんぬん要望する前に、接続環境何とかしなよ。
727名称未設定:2006/05/16(火) 20:58:45 ID:cmTCcm8G0
728名称未設定:2006/05/16(火) 21:13:42 ID:8x+nJw+B0
>なお、開発コード名は「RD-XD92D」が「ディスティニー」、「RD-XD72D」が「レジェンド」。
またかよw
すぐ競争相手にやられるなこりゃ。
729名称未設定:2006/05/17(水) 01:19:31 ID:15r3F9+H0
熱暴走しそうな名前だ
>ディスティニー
730名称未設定:2006/05/17(水) 09:24:20 ID:NN/s1zl90
>なお、開発コード名は「RD-XD92D」が「ディスティニー」、「RD-XD72D」が「レジェンド」。
使用する顧客を基地外扱いかよw
731名称未設定:2006/05/17(水) 09:26:11 ID:zFRc2rYz0
種で力尽きたオレには分からないよ
ゆりえ、光恵、祀 なら分かるけどw
732名称未設定:2006/05/17(水) 11:50:01 ID:o7ktTFDX0
RDシリーズは好きなんだが、開発コードをうれしそうに公表するセンスはどうかと思うんだ。
まぁ機械が神ならいいか。
733名称未設定:2006/05/17(水) 12:18:31 ID:0KKmmvrh0
ちょっとドジな神様だけどな。
734名称未設定:2006/05/17(水) 12:26:59 ID:f0gyFjDT0
開発者も買う奴もアニヲタばかりだろ。
735名称未設定:2006/05/17(水) 12:48:59 ID:zM7iDC3p0
>>734
懐かしいな。今まで何してたんだよ。
736名称未設定:2006/05/17(水) 21:03:08 ID:8Lzh8bDl0
次はシンフォニアとかエターニアとか付けそう
737名称未設定:2006/05/18(木) 17:20:13 ID:QJfmJmmj0
>登場が期待されるHD DVDレコーダについては「発売時期は未定だが、鋭意開発中」
6/9に間に合わせるという話はどうなった。
738名称未設定:2006/05/19(金) 08:34:47 ID:Er140jH+0
>>737
「間に合わせたい」だろ。
739名称未設定:2006/05/19(金) 21:28:15 ID:gPjWBoAp0
HD DVDがんばれ
740名称未設定:2006/05/20(土) 16:11:55 ID:BvOzhQ/i0
基本はONTV携帯版なんだけど、録画機能を強化して
メール予約で細かい設定(エンコーダ等)が可能&RDと同一ネットワークに設置することでiEPGが使用可
っていうPHPスクリプトは需要ある?それとも同じようなのがすでにあるのかな。
741名称未設定:2006/05/20(土) 16:46:00 ID:HXpnIiU/0
漏れ的には、予約録画動作中でも予約が出来る
窓の「番組ナビゲータ」みたいなのがほしいでつよ。
742名称未設定:2006/05/20(土) 16:57:20 ID:CVZfpezO0
Parallelsで無理矢理番組ナビ使ってる・・・
Darwineじゃ動かなかった・・・・
743vrx:2006/05/20(土) 18:02:32 ID:6JqI8A140
>713
>vrx の UB 対応が Xcode でコンパイルし直すだけでできるのなら、
普通のCocoaアプリとは少し違うので、すんなりと対応出来そうではないようです。
近々macbookを導入予定なので、申しわけありませんがそれまで暫しお待ちください。

>720
>vrxについて報告です。
御報告ありがとうございます。
私の技術で可能なのかは少し調べてみないとわかりませんが、上記intelmac対応と同時に試してみます。

以下
しょぼいカレンダー専用アプリ

http://homepage.mac.com/xdd/software/syoboX/

飽きがきたので開発版公開。デバグしてくれる向け。
試用期限設けてあります。詳しくは上記サイト読んでね。
あいかわらず特定の用途向けというかそんな変なプログラムでごめんなさい。
mac de rdとは微妙にスレ違いのような気がするけど、スレ違いだったらすまん。
744名称未設定:2006/05/20(土) 19:53:04 ID:tRISANo20
>>743
神様ありがとう。そのMacBookに名前を(開発コードのように)つけてあげますね。



ククルスドアンでどうでしょうか。
745名称未設定:2006/05/21(日) 01:59:50 ID:Eq/a8+/i0
RD-XD92/72
開発コードが災いしたかな

>565 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2006/05/20(土) 22:08:57 ID:xft/itd50
>価格.comに書かれてたが、92/72はW録中、
>再生、編集等ほとんどの操作できないとか。
>
>信じられん、買う気うせた。
746名称未設定:2006/05/21(日) 02:40:00 ID:/JkPPXov0
ストライクフリーダムとインフィニット・ジャスティスが
控えてるとか。
747名称未設定:2006/05/22(月) 00:12:16 ID:yP0rCkBY0
>>xddさん
テレビ王国でiEPGPluginを使った時に番組説明の欄に「subgenre: xx」の行が入ってしまうんですが、
これをプラグイン側でiEPGから事前に削除してからRDに読み込ませることは可能ですか?
748vrx:2006/05/25(木) 01:58:39 ID:459moLYU0
>>744
>ククルスドアンでどうでしょうか。

ククルスドアン??? って何? という事でググってみました。

............... これは喜ぶべき事なのでしょうか? 悲しむべき事なのでしょうか?
こんな話があったとは、すっかり忘れていました。

>>747
>テレビ王国でiEPGPluginを使った時に番組説明の欄に「subgenre: xx」の行が入ってしまうんですが、
>これをプラグイン側でiEPGから事前に削除してからRDに読み込ませることは可能ですか?

手元の実験では出来ました。
Extend:も入ってしまうようですか、これはどうしましょう?

syoboXの反応も無い...
749名称未設定:2006/05/28(日) 00:11:59 ID:CYACrzzV0
test
750vrx:2006/05/28(日) 00:13:41 ID:CYACrzzV0
iepgplugin Ver 0.8
http://homepage.mac.com/xdd/

テレビ王国でiEPGPluginを使った時に番組説明の欄に入るsubgenre:とExtend:の自動削除オプションを追加


syoboX Ver 0.2
http://homepage.mac.com/xdd/software/syoboX/

幾つかのバグフィックスと機能追加


全然反応が無いのですが、使っている人っているのでしょうか?
751名称未設定:2006/05/28(日) 01:34:45 ID:isz/G7wQ0
もちろんのろんです。感謝
752名称未設定:2006/05/28(日) 03:00:33 ID:FgE/B2xF0
>>750
プラグインの方は、これなしではやっていけないという程の必需品です。
ありがとうございます。
753vrx:2006/05/28(日) 20:31:01 ID:q1jAfj2W0
vrx ver 0.8 intel mac向けテストバージョン

http://homepage.mac.com/xdd/

ppc版をintel mac向けに修正、コンパイルしたものなので、ppcユーザーには必要ありません。
時間の問題から細かくデバッグ出来ていませんので、デバッグokな方向けです。
詳しくは附属のドキュメントを読んでください。

以下余談
久々にvlc入れたらrdのデーターきちんと再生出来るようになったのね。
754名称未設定:2006/05/28(日) 20:55:19 ID:ZH/x8xcs0
>久々にvlc入れたらrdのデーターきちんと再生出来るようになったのね。

きちんと再生できなかった事ってありました?
755名称未設定:2006/05/28(日) 22:53:22 ID:CaZILcnk0
>753 作者さま

intel mac mini/RD-XS34/ルータ経由の有線LANで稼動させてみました。

ダビング開始時に、RDのメニューを操作させているのでしょうか、
HDD→ネットワークへのダビングが選択されず、
HDD→DVDのままで実行しようとしています。

手動で、HDD→ネットワークを選択すると、
ダビング先はVRDが正しく表示され、その後は通常どおりmacにデータが
持ってこられています。
1時間程度のデータは問題なし、っすね。

756名称未設定:2006/05/30(火) 02:49:39 ID:eksjz+Oa0
無線LAN環境にしたいのですが、オススメのルーターやRDにつなげるアクセスポイントを教えていただきたいです。
RD-XS48、MAC OS X 10.3.9×2台を使っていまして、
MAC1台はLANとルーターをつなげる距離で、もう一台のMACとRDを無線LAN環境で使用したいのです。
757756:2006/05/30(火) 03:11:44 ID:eksjz+Oa0
インターネットにはADSLで接続しています。
無線LAN初心者なもので、どれを買っていいものかわかりません…。
758名称未設定:2006/05/30(火) 08:47:48 ID:uPgdVPaoP
無線LANでネットdeダビングはやめておけ
以上
759名称未設定:2006/05/30(火) 11:58:48 ID:ch7ZkD860
>>756
MacユーザーならAirmacしかないだろ
760名称未設定:2006/05/30(火) 12:24:40 ID:52ljHJO70
>>759
airmacないけど、安いから牛airstation2台なおいらがきましたよ。
761名称未設定:2006/05/30(火) 21:51:34 ID:mwnV1dzI0
>>758
無線LANでネットdeダビングな俺様が来ましたよ
762名称未設定:2006/05/31(水) 01:23:11 ID:HNqtUb9F0
>>756
外出先からもネットdeナビで録画予約を使いたいなら
DDNS(ダイナミックDNS)に対応してるルータを買った方がイイよ
763名称未設定:2006/05/31(水) 01:56:27 ID:5gjTW2Yg0
>>750
iEPGPlugInはVer.02の頃から使わせて頂いております。
vrx共々かなり重宝しております。多謝。

ウチの環境のだけかもしれませんが、「開始シフト」と
「時間延長」が半透明のままで機能してないようです。
iEPGで録画した番組は予約時間丁度から録画される感じです。
この機能はONTV JAPANでは使えないのでしょうか?
他の機能は全て正常なので、このままでも十分なのですが…
何度かEPGPlugInを入れ替えたり、iEPGPrefsを捨ててみましたが
変わりませんでした。

使用環境は、
OSX 10.4.6/safari 2.0.3/RD-XS37/ONTV Japan です。
764名称未設定:2006/05/31(水) 03:39:30 ID:YU55BEhv0
>>763
RD-H1を使用、他はまったく一緒の環境で再現していないので
あなたの個別の環境由来だと思う。Safariとかカスタマイズしてる?
765名称未設定:2006/05/31(水) 12:58:40 ID:QfExm19m0
>>750 拝啓vrx様

vrx、重宝させてもらっております。
さてお願いがあるのですが、vrxのウインドウ内に残るログをまとめて削除
またはdeleteキーだけで削除できるようにならないでしょうか?
今のままだと1つずつコマンド+delete→ダイアログで削除となり、大量だと面倒です。
是非、ご一考くださいませ。これから暑くなります。お体にはお気をつけくださいませ。かしこ
766名称未設定:2006/05/31(水) 16:29:33 ID:YXZLUQHK0
先人方にお聞きします。RD-X5にR形式で録画されたvobファイルをvrdでMacに取り込んだ後、
それをCMカットするにはMPEG StreamclipまたはQuickTime Proが必要ですよね?
その場合、それとは別にQTのMPEG2再生エンコーダが必要、であってますか? 大丈夫ですか? OKっすか?

調べが甘くてQT Proを先に買ってしまいましたがCMカットできず、アポー公式の
>vobファイル…MPEG-2 再生コンポーネントはストリームのオーディオ部分を無視するかも
>しれませんが、ビデオは通常どおりに再生されます。暗号化されたVOBファイル(商用目的で
>作成されたDVDなど)の再生には対応していません。
という記述にガクブルしてます(´・ω・`)

また、X5でGOP単位編集でCMカットして、vrxでMacに持ち込みVLCでみると
数フレームCMが残ってるんですがこれって正しい挙動ですか?
GOP単位編集の際、本編に数フレ食い込んでもCMカットしてるんですがナゼ?
767名称未設定:2006/05/31(水) 16:49:11 ID:gEJ7SpsG0
>QTのMPEG2再生エンコーダが必要、であってますか?
あってます。

別にQT使わなくてもいいじゃない。MPEG Streamclip
で十分でしょ。
CMが数フレーム残ってるのはGOP単位で編集してるから。
768名称未設定:2006/05/31(水) 17:03:03 ID:YXZLUQHK0
>>767
ありがとうございます。あってますか、ホッとしました。>MPEG2再生エンコが必要
QTは・・・Pro買っちゃったから無理にでも使いたいと言うか、その程度です(´・ω・`)

GOPの件ですが、   □|□■■|■ ← |がGOPの境目。■がCM。
だとして、 |□■■| のうち、■■をカットするために □■■ (つまりCMを含むGOP)丸ごと
カットしてるのですが、これってなにかおかしいのでしょうか? ってこれはRD初心者スレ行きですね。
ありがとうございました。逝ってきます。
769名称未設定:2006/05/31(水) 17:26:44 ID:5gjTW2Yg0
>>764
あ、カスタマイズしてます…。
SafariStand、AcidSearch、Safari Enhancer等々。

やはりウチの環境が問題っぽいですね…。
まず疑うべき初歩的な部分を忘れてました。お恥ずかしい。
お騒がせしてすいませんですた。
一から出直してきます…。orz
770名称未設定:2006/05/31(水) 18:07:34 ID:ccujHT6W0
隠し機能を使える様にするユーティリティーを使う時は、
なぜ隠してあるのかを考えよう。
まだバグがあるから、隠してあるんだよ。
771vrx:2006/05/31(水) 18:45:29 ID:rrYeF0iR0
>>754
>>久々にvlc入れたらrdのデーターきちんと再生出来るようになったのね。
>きちんと再生できなかった事ってありました?

VLC0.8.1あたりのバージョンで音が出ないという問題はありました。
2004/12頃の話です。

>755
>1時間程度のデータは問題なし、っすね。

御報告ありがとうございます。
動かないっていう報告もないし、大丈夫かな

>765
>さてお願いがあるのですが、vrxのウインドウ内に残るログをまとめて削除
>またはdeleteキーだけで削除できるようにならないでしょうか?

修正は簡単なので、時間のあるときにまとめて削除出来るように修正します。

>769
>やはりウチの環境が問題っぽいですね…。

実機を持っていないのでなんともいえないのですが、RD-X5とRD-XS37では多分世代が違うので
機種依存(互換か?)部分できちんと判定されないと思ったのですが、カスタマイズが原因なのでしょうか...
他のXS37もっているかた如何でしょう?
もしよろしければSafariStand等外してテストしていただけないでしょうか?
ちなみにH1/H2はRD-X5と同じ世代のネットdeナビエンジン(?)なので問題ないようです。
772名称未設定:2006/05/31(水) 20:13:02 ID:5gjTW2Yg0
>>770
なるほど…。

>>771
SafariStandとAcidSearchを外してみましたが、変化なしでした。
機種依存なのでしょうか…?

iEPGで録画予約出来るだけでかなり満足しております。
些細なことで悩ませてしまって恐縮です…。
773名称未設定:2006/05/31(水) 21:51:37 ID:TWiBNUtW0
XS41+Safari2.0.3, OSX 10.4.6で >763さんと同様
開始シフトと時間延長ボタンがアクティブになりません。
Safariにカスタマイズなどはやっておりません。

基本機能だけで非常に重宝していたため
気にしていませんでしたが、
何か解決のお役に立てればと思い報告しておきます。
774名称未設定:2006/06/01(木) 01:55:13 ID:Zyndkhmu0
763です。
すみません…。開始シフトと時間延長の件と少し離れますが、
iEPGで予約した番組が時間丁度に始まるのは、ウチの時計の
せいだったみたいです。
上の一件で自分の方がおかしいって事に改めて気づきまして、
色々疑ってみたところ、ウチの時計がズレてただけのようです。

iEPGで録画するようになってから録画が一秒前から始まらない
ことが多くなったので、iEPGPluginで開始シフトがアクティブ
になってないのが原因だと、勝手に思い込んでました。

時計を手動で直し、時計サーバでジャストクロック(最初から時計
サーバになってると思い込んでました…)に設定し直したところ、
iEPGで予約した番組も一秒前から録画しているようです。
勝手な思い込みでお騒がせしてすみませんでした。猛省。orz

これで開始シフトがアクティブにならなくても快適な録画生活に
なってしまいました…w
775名称未設定:2006/06/01(木) 12:14:08 ID:LBq0MwyM0
>>774
時計は結構ずれますよね。時計サーバだと著しい様に感じます。
高校野球の時期以外は時報にしておくのが無難と聞いた事があります。
776名称未設定:2006/06/01(木) 20:55:36 ID:Zyndkhmu0
>>775
なるほど、時計サーバより時報…。
さっそく試してみます。
777766:2006/06/01(木) 22:24:05 ID:jZGv9g1y0
おかげさまでQTのMPEG再生コンポーネント買いましたら、
MPEG Streamclipにてvobファイルを生のままCMカットできてうはうはです。

ところが、MPEG StreamclipのSave as...でもConvert to AVI... でもWindowsのWMPでみれる
AVIがつくれません。しかたがないのでQT(せっかくProになったし!)と思ったら
QTでvob再生すると音声が再生されない_| ̄|○ (その後いろいろ見て回ったんですが正常らしいですね('A`))

vobをCM編集してAVIにしたい→ffmpegXが不安定→QTproで解決!→いやまてMpeg2(ry→いやまてvobの音声はQTで(ry
って泥沼に・・・

と、とにかく、MPEG2再生コンポーネントの件、ありがとうございました
778名称未設定:2006/06/01(木) 22:36:41 ID:88YmmBVB0
>>777
Winで見れればいいってだけならMpeg2で保存したら?
大抵のWindows機なら見れると思うが。

.aviにこだわるんならWinでエンコすればいいし。
779766:2006/06/02(金) 01:24:34 ID:Zi00d1Lu0
>>778
ご親切にレスありがとうございます。
「Winでみたい」のではなく「WinでもMacでも見れるように」なのです。
いくつか実験した結果MacのQTはお利口でWinのAVIをだいたい見れるようだが逆はダメ、
とのことでWinの方に合わせることに。
あとMPEG2だとファイルサイズが大きくて・・・AVIでも中身をいろいろ変えるとサイズが大きく違うみたいですね

動画専門スレで嘆いておりますのでよかったらヒントをくださいまし(´・ω・`)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1143075236/415-
780名称未設定:2006/06/02(金) 08:06:24 ID:zvywZVM10
AVIって言ってもいろいろあるでよ。
例えば、DivXなAVIなのにWMPに必要なコーデック入ってないとか。
「MPEG2だとファイルサイズが大きくて」なんて言ってるくらいだから、
ただのAVIを求めていないのはわかるが。
781名称未設定:2006/06/04(日) 11:53:11 ID:g797j3gw0
>>766
QTで音がでないのは音声がAC3であるからなので、
MPEG Streamclipで編集した後、音声をMP2に変換して書き出して
それをQTでAVIに書き出せばいいんじゃない?
まあ、保存が一度増えるのは面倒だが。
782名称未設定:2006/06/06(火) 11:08:35 ID:evrqzyTo0
久しぶりにDVD Videoに焼こうと思ったら、RDのドライブ死んだらしく、エラー連発(14)。
Macにコピーvrxで持ってきて、Moverでvobをまとめようとしたら、エラー発生(10.4.6だから?)。
で、複数のvobからDVD-Video作れる、お手軽ソフトありませんか?
自動再生開始、VOB連続再生、次ボタンで次のVOB、再変換無し。メニューは不要。
783名称未設定:2006/06/06(火) 16:24:26 ID:hvciEi650
DVD2OneXは?
できたような気がしまつ。
784名称未設定:2006/06/06(火) 20:04:16 ID:evrqzyTo0
DVD2Oneは両面を片面に、だよね?
独立したVOBをDVD Videoに焼きたい。
785名称未設定:2006/06/06(火) 22:44:12 ID:k2e8sl7T0
>>784
いったんプログラムストリームのmpegに変換できればCaptyDVDで焼けるのだが、
VOBをmpegにする方法が判らん。
音声と映像をそのまま無変換で抽出するだけだから難しくはないはずなのだが。
786名称未設定:2006/06/06(火) 23:03:29 ID:evrqzyTo0
>>785

ありがとう。Movie File Reel で行けそう。dvdauthor でも足りそうです。
http://www.giga.jp.org/sw/moviefilereel/moviefilereel01.html
http://dvdauthor.sourceforge.net/
787名称未設定:2006/06/06(火) 23:40:44 ID:avY6ta5G0
>>785
MPEG Streamclip
788名称未設定:2006/06/07(水) 12:12:44 ID:XAuNP0NY0
RDで録った音楽番組から数曲をCDに焼きたいのですが
一番てっとり早い方法って何ですか?
789名称未設定:2006/06/07(水) 12:37:17 ID:FtmVtmCN0
>>788
もっとも原始的なのは、PowerBookをテレビに向けて
内蔵マイクで録音する

RDのオーディオ出力をMacで取り込む
ってのも手軽かな。あとは

ともかく、iTunesに取り込めるオーディオファイルにすれば
CDには焼けますね

わしゃ、Toast7でRAM経由(UDF2.0)でMacに取り込んでます
ネットDEダビング非対応な機種なもんで
790名称未設定:2006/06/07(水) 12:39:01 ID:opl8A+Fo0
MPEG StreamclipでAIFF保存、iTunesに登録・CD焼き、かな?
791名称未設定:2006/06/07(水) 14:26:31 ID:82KTwNIc0
>>784
MPEG Streamclipで編集後、Toastで焼いてるけど問題ないよ。
音声はAC3のままで問題ない。チャプター切りしてる物には
MPEG StreamclipのFix Timecode Breaksが役立つ。

vrxには感謝してます。最近はすごい長時間の物は無理やり
圧縮せず、Macに持ってきてToastでDVD+R DLに焼いてる。
まだメディアが高いからいつもという訳にはいかないけど、
RDでも普通にDVD-Videoとして再生できてる。
792788:2006/06/07(水) 14:55:50 ID:XAuNP0NY0
>>789
>>790
レスありがとうございます。
以前 DV→iMovie→iTune→焼き でやった事があるのですが
もっと簡単にできないかなあ、と思っていました。
MPEG Streamclip は便利そうですね
色々やってみます。
793名称未設定:2006/06/07(水) 15:28:26 ID:V43BKn6t0
>>788
音だけで良いんでしょ?ネトダビ対応RDの場合なら
1.一曲、または複数の曲のみのプレイリストを作って定番「vrx」でダビング
2.ttp://homepage1.nifty.com/~toku/software.htmlにある
「a52decX 0.25」というネ申ソフトを使ってダビングした.vobファイルをAIFFに変換
3.iTunesに登録してプレイリストを作ってCD焼き
で委員ジャマイカ?結構らくちんよ。
ネトダビ以外の方法は他の方のを参考に。
794名称未設定:2006/06/07(水) 15:31:47 ID:V43BKn6t0
>>793
忘れてた。
出来上がったAIFFの最初と最後のノイズ除去とかフェードインとかフェードアウトの処理
とかはAudacityとかフリーウェアがあるのでそれで処理しましょう。
795788:2006/06/07(水) 20:20:14 ID:OySQ92E/0
>>793
ありがとうございます
これすっごくいいかもしれない
感謝です
796名称未設定:2006/06/08(木) 12:53:06 ID:IEfuceSX0

797名称未設定:2006/06/09(金) 11:43:46 ID:PIxO+4le0
最近、録画に失敗するようになりました。
昨日も「くず」と「医龍」の予約をしていたのですが
医龍が録れてなかった。ショックです。
どうしたものでしょうか?
798名称未設定:2006/06/09(金) 12:00:25 ID:UGlHxFoV0
動作報告です。

・PowerMac G4 QuickSilver 800
・RD-XS48
・Mac OS X 10.3.9
・ルータで Mac と接続
・vrx 0.8

以上の環境で ネット de ○○ の各種機能と vrx が問題なく動作しました。


既に何度も書かれていますが、vrx の設定など以前の

RD の「ネットワーク設定」「アドレス/プロキシ」の
「接続確認」が問題なく行えているか否か

で、すっかりハマっていました。
(ずっとうまくいかなかったのですが
 ネット de ○○ 各機能は問題なく使えていたので無視していました)

私の環境では「DNS(自動取得)」を「使わない」にして
「DNSサーバー」に
 Mac の「システム環境設定」「TCP/IP」に表示された
 「ルータ」のアドレスを入力してうまくいきました。



799名称未設定:2006/06/09(金) 12:03:48 ID:UGlHxFoV0
RD とは直接関係無いのですが
ソフトの作者さんがこちらをご覧になっているようなので
質問させていただきます。


syoboX を使おうとしたのですが
起動させようとしても、Dock でアイコンが数回バウンドして
そのまま終了してしまいます。
システム自体を何度か再起動させたりしても変わりません。

G4 QS 800 / Mac OS X 10.3.9 での使用なのですが
システム要件が足りない等が原因でしょうか。
800名称未設定:2006/06/09(金) 12:58:35 ID:rW70clJY0
>>797
私も予約録画失敗したことあります。
時刻もちゃんと合っていたのですが…。
原因が分かりません。
もしかしたら、ADAMSの時刻とかぶっていたから?
801vrx:2006/06/09(金) 13:52:47 ID:NQ1/eNwd0
>>799
>syoboX を使おうとしたのですが
>起動させようとしても、Dock でアイコンが数回バウンドして
>そのまま終了してしまいます。

そのまま終了というのは、クラッシュする事なく、アイコンが何回かバウンドして終わりということですか?

アプリケーションフォルダ->ユーティリティ->コンソール.appを起動した状態で、
syoboXを実行させて、コンソールにどのようなエラーが表示されるか教えてください。
802名称未設定:2006/06/09(金) 17:11:34 ID:UGlHxFoV0
>>801

アプリケーション"syoboX"は予期しない理由で終了しました。

というおなじみのダイアログが出てきます。
コンソールには以下のようなメッセージが表示されます。


2006-06-09 17:07:41.360 syoboX[853] syobo.set not found.

2006-06-09 17:07:41.376 syoboX[853] *** -[XDDTableView setDraggingSourceOperationMask:forLocal:]: selector not recognized

2006-06-09 17:07:41.377 syoboX[853] An uncaught exception was raised

2006-06-09 17:07:41.377 syoboX[853] *** -[XDDTableView setDraggingSourceOperationMask:forLocal:]: selector not recognized

2006-06-09 17:07:41.378 syoboX[853] *** Uncaught exception: <NSInvalidArgumentException> *** -[XDDTableView setDraggingSourceOperationMask:forLocal:]: selector not recognized

803名称未設定:2006/06/09(金) 20:57:13 ID:PIxO+4le0
>>800
ADAMSは使ってないんですよ〜
iNETだけにしてます。
とりあえずバージョンアップしてみました。
804名称未設定:2006/06/10(土) 19:16:22 ID:UW4bn1ye0
>>797
容量が少なくなってるんだよ。
805名称未設定:2006/06/11(日) 01:09:14 ID:r4phb1Ex0
>>804

そう思ったんですけど
10時間分は残ってましたぁ
806名称未設定:2006/06/11(日) 02:58:46 ID:k2rFk4X10
>>805

残10時間じゃギリギリでは?

W録時R2 は4.7 GB DVD 5枚分の空き容量を確保するから
その「10時間」ってのが SP 計算でもギリギリ
LP で残り10時間なら完全アウト。
807名称未設定:2006/06/11(日) 09:10:08 ID:12SENjPo0
録画可能時間が11時間以下になるとR1での
録画が出来なくなるんじゃなかったっけ?

ちなみに自分はRD-XS36使ってますが。
808名称未設定:2006/06/11(日) 12:34:15 ID:r4phb1Ex0
そうなんですか?
ややこしいですね。
10時間=0時間って思っていたほうがいいってことね?

809名称未設定:2006/06/11(日) 16:33:33 ID:QFAKRxIJ0
>>808
だからR1で録ればいいんだよ
810名称未設定:2006/06/11(日) 18:58:32 ID:r4phb1Ex0
W録する場合はR2も使う必要あるでしょ?

811名称未設定:2006/06/11(日) 19:42:53 ID:k2rFk4X10
>>809

逆じゃないか?

R2 が DVD 5枚分を確保するから
R1 では「残容量 - R2 が確保した容量」分しか録画できない。

つまり、残容量が DVD 6 枚分しか無かったら
R1 では DVD 1枚分しか録れない。
812名称未設定:2006/06/12(月) 20:21:35 ID:34+0GjF+0
状況次第。
HDDを使用している状態ではR2の領域確保が行われないので、
R1側だけ録画できる場合がある。
R2の領域確保が行われれば、R1側では録画できなくなる場合がある。
813名称未設定:2006/06/13(火) 02:31:08 ID:cV3dOjvB0
絶対領域確保 ・・・言ってみただけです。
814名称未設定:2006/06/13(火) 06:23:53 ID:HHEFhTAB0
馬鹿な質問かもしれまへんが、、、

無線でネットにつなぎながら、同時にクロスケーブルでレコーダーにつなげる?
815名称未設定:2006/06/13(火) 09:45:09 ID:5bIxAGh00
インターネット共有
816名称未設定:2006/06/13(火) 23:55:53 ID:uqUFE4VqP
RD-XS38を使用しています。

safariでネットdeナビにアクセスして、ネットdeモニターを
選択してもテレビ画面が表示されません。
右のリモコンと下のタイムバーみたいなのは表示されています。

他のWin機では正常にモニターできているのですが、
原因はなんでしょうか?

ちなみにMacBookで、ソフトウェアアップデートでは最新になっています。

宜しくお願いします。
817名称未設定:2006/06/14(水) 00:23:12 ID:FMV/6rtV0
「ポップアップウィンドウを開かない」オプションをオフ。
818名称未設定:2006/06/14(水) 00:49:16 ID:k3vfWM5cP
>>817

確認しましたが、それはオフになっていました。

今もう一度チャレンジしたところ、モニターできるように
なっていました!

が、一度ネットdeモニターを抜けたら又モニターできなく
なってました orz

何が原因なんだろ•••
819名称未設定:2006/06/14(水) 01:02:54 ID:OV6t7riq0
javaのバージョンが古いんじゃないの?OSはなに?
820名称未設定:2006/06/14(水) 07:42:28 ID:c0c0b7uB0
録画中。
821名称未設定:2006/06/14(水) 11:41:08 ID:FoY+zBM10
>>816
safariの履歴、キャッシュのクリア。そしてディスクユーティリティでアクセス権の修正。とにかく何でも試してみな。
822名称未設定:2006/06/14(水) 12:04:25 ID:lrEbMj6L0
>>820に一票。

2006/06/13(火) ??:??:?? Winで見れた→録画していない時
2006/06/13(火) 23:55:53 MacBookで見れない→運悪く録画中
2006/06/14(水) 00:??:?? 今もう一度チャレンジ→たまたま録画終了中見れた
2006/06/14(水) 00:49:16 再度MacBookで・・・→またまた録画中

そういえば、無線でLAN間ブリッジしていたときに、
他の機器は全く問題なく通信できるのに、RDだけ、
調子悪くなったり、良くなったり、困った事があったよ。
調子悪いときはPINGすら帰ってこねぇ
有線にして(仕事場とリビングの配管通した)問題なくなったけど。
823名称未設定:2006/06/14(水) 13:53:17 ID:xlWqn+Qr0
ネットdeダビングしてる最中に録画予約はいると
中断される仕様はなんとかならんものか。
東芝サイドの問題なんだろうけど。
W録機種になるとなかなか避けるのがむずかしくなる。
824名称未設定:2006/06/14(水) 18:00:45 ID:Bcu53Ii60
>>823
両方同時にできればそれに越した事はないが、どちらか片方しかできない以上
いつでもできるネットdeダビングより、一度しかチャンスがない録画予約の方を
優先させるのは極めて順当だと思うけどな
825名称未設定:2006/06/14(水) 19:37:38 ID:fhy+/Hji0
>>823
必要なだけ買い足せば・・・
RD-X5メインだが、RD-H2も活躍してくれちょる。
826818:2006/06/15(木) 00:12:35 ID:tv98L4vYP
>>820,822

ご指摘通りでした!
録画していない時に確認したところ、ばっちりモニター
することができました。

ありがとうございます。
827名称未設定:2006/06/15(木) 10:51:29 ID:PdaPPbPs0
>>825
レコは買い足すというかすでに2台あるけど、
スカパー番組多いから1台しか繋げられない。
828名称未設定:2006/06/15(木) 14:58:42 ID:qzqe3LIA0
RD-XS48 + Mac OS X 10.3.9(Java VM 1.4.2)で使用しています。
ネット de ナビの録画予約の個別画面に

「CH、日付、開始、終了のいずれかを変更すると、
 本体側で設定されている番組追っかけ、
 スポーツ延長は「切」となります。」

と書かれていますが、実際には
予約名や記録先フォルダを変更しただけでも
(つまり、何を変更しても)
追っかけ / スポーツ延長が解除されてしまいます。

これは仕様でしょうか?
それとも、私の環境によるものでしょうか。
(TOSHIBA 指定の動作環境は Mac OS 10.4 以降)
829名称未設定:2006/06/16(金) 04:06:19 ID:D/C9Ihlq0
>>828
>予約名
予約名変えちゃまずいでしょう、名前でも追跡するんじゃないの?
でもネットでナビ越しに変更すると、ビットレート変えただけで
延長や追跡が切れるね、48にしてから番組ナビから予約しないと延長や
追跡が効かないっていうんで、予約をMacからしなくなったのに付随して
他の変更も全部直接RDでやってたんで気付かなかったよ。
環境は同じ10.3.9
830828:2006/06/16(金) 11:45:38 ID:5HqUROvy0
>>829

とりあえず 10.3.9 では
何を変更してもダメって事みたいですね。



予約名に関しては
私も変更したら追ってくれないのかと思っていたのですが
本体で変更すれば延長・追跡とも切れないし
そもそも注意書きの「いずれか」に列記されていないので
少なくとも表面上に見えている予約名とは別に
内部の予約名を持っているのだと思っていました。
(予約名の変更と言っても、元タイトルが
 跡形もなくなるほどの変更はしていません)

それに、スペシャル版なんかの時は
機械が勝手に名前を変えたりもしてるし。
831名称未設定:2006/06/16(金) 12:39:56 ID:/ERHmkI60
役に立たない事書くけど、本体で番組ナビから予約したタイトルの
日付を指定日から毎週とか月-金とかに変えても延長は切れない。
832名称未設定:2006/06/16(金) 22:07:37 ID:jIiMQdWx0
スカパーの番組情報を全ての番組分取得する方法ってありませんか?
tbsチャンネル以前はとれたような気がするのに...
833名称未設定:2006/06/17(土) 13:51:42 ID:1jyOslW80
vobファイルを編集したくなった時(オリジナルはもう無し)
皆さんは何を使ってますか?
834名称未設定:2006/06/17(土) 15:14:53 ID:zgenVyeD0
MPEG Streamclipだな
このスレでも何度となく既出
835名称未設定:2006/06/17(土) 16:51:38 ID:hAsGVJue0
>>833
MPEG StreamclipでMPEGに書き出したあと、拡張子が.mpegになる。
これを.mpgに変更し(これやるとcapty mpeg editorで選択以外の映像が見れるので編集しやすい)、
capty mpeg editorでフレーム編集。
836名称未設定:2006/06/22(木) 00:34:10 ID:LwGnyvWX0
>>833
Drop2DVでDVに変換してiMovieで編集。その後iDVDでオーサリング。
837名称未設定:2006/06/22(木) 22:38:32 ID:WRf9hfcO0
MPEG→DV→MPEG

再圧縮乙 w
838名称未設定:2006/06/24(土) 01:14:15 ID:F/3M8Lvz0
新型RD-A1のコードネームは「プロビデンス」だそーです。
一般向けじゃないな。
839名称未設定:2006/06/28(水) 07:58:07 ID:zI2vzuo20
RD-X5EX、RD-XS46EX、RD-XS36EXバージョンアップソフトが来たね。
みんな買ってるの?

俺自身はRD-X5の基本機能さえ使いこなせてないのであんまり意味ない気がする…。
840名称未設定:2006/06/28(水) 09:20:02 ID:XKA2ul7d0
839>>
また新らしくでたの?
それとも東芝からのメールの事を言っているのかな
841名称未設定:2006/06/28(水) 09:55:49 ID:qLmWOIOj0
EX化の話は、>>450 で既に話が出ているんだが…。
842名称未設定:2006/06/28(水) 15:59:23 ID:HIJKINHs0
EXシリーズにもコードネームつけてよ。
843名称未設定:2006/06/28(水) 16:21:20 ID:l+yz8Rkg0
買ってみたけど、ネットdeナビからの録画予約にはスポーツ/ドラマ延長機能が効かないんだね
正直、ネットdeナビの録画予約に慣れちゃうと
本体の番組ナビから録画予約するのは一覧できる情報量が少なくて
手間がかかってめんどくさいんだが....
844名称未設定:2006/06/28(水) 17:13:53 ID:TOGhJVrz0
ネットdeナビを取るかLPの画質を取るか・・・
845名称未設定:2006/06/28(水) 18:30:00 ID:hYYmxhXt0
俺はLPの画質とるね。今やH1もEX化して欲しいと待ち焦がれちゃってるよ。
時間があるときはネットdeナビで予約した後「延長X」がついてるタイトルを本体で予約しなおしてる。
「おすすめサービス」は時々見てると録り損ねを防げるし、守備範囲外の番組をハケーソできるから いい(≧∇≦)b 。
846名称未設定:2006/06/28(水) 19:41:18 ID:b5CADsUI0
PCでONTVみて、番組ナビで予約してる。修正はPC。特に困ってない。
帯で予約する事ばかりだから?
847名称未設定:2006/06/29(木) 03:04:06 ID:C/TbLxDj0
RD-XS36EX録画予約数の上限は32だけど
これって増やせないもんすか?全然足らない

それと他の機種はいくつくらいなんでしょう
848名称未設定:2006/06/29(木) 10:36:27 ID:xK01uoCk0
増やせない。仕様。

現行機はX6だと64に増えている。て言うか東芝のサイトに行って自分で
調べれば済む話だろ。
849名称未設定:2006/06/29(木) 10:42:11 ID:C/TbLxDj0
>>848
サンキューっす

今買い替えるにしても地デジのこともあるんで悩ましいっす
850名称未設定:2006/06/29(木) 11:40:15 ID:Zmb81SNm0
買い替えるではなく、買い足せ。
851名称未設定:2006/06/29(木) 17:58:10 ID:SiZPbl7L0
XS40ってMACでネットdeナビ使えるんでしょうか
ヤフオクで買うの迷ってるので誰か教えてください。
852名称未設定:2006/06/29(木) 20:43:53 ID:tRGErUyU0
>>851
少なくともOS X 10.3では使えてた。
853名称未設定:2006/06/29(木) 21:27:23 ID:3/ue/dLb0
>>851
昔OS X導入前、OS 9.2.2でも使えてましたが何か。
IEでもMozillaでもいけた。
854851:2006/06/29(木) 22:01:11 ID:SiZPbl7L0
ありがとうございます
初心者なモノで参考になりました
855名称未設定:2006/06/30(金) 18:18:33 ID:IAb91nhi0
ちょっとまえから前面の窓にずっと「MONI」って出てる。
なんだろ?
856名称未設定:2006/06/30(金) 18:51:31 ID:hAkWJw/z0
質問]
表示窓にMONIと表示されて何も操作ができない。
[答え]
外部入力端子の入力3に接続している機器の映像を出力端子よりスルー出力することが出来る「入力3スルー」という機能が起動していると表示されるメッセージです。
解除方法はリモコンについている入力3スルーというボタンを押すことにより解除されます。
857名称未設定:2006/06/30(金) 23:40:23 ID:keNL+QQoP
MONIナツカシス!!
検便してる?親指大ねー!
858名称未設定:2006/07/02(日) 18:19:06 ID:jK2Yan4TO
スレ違いかもしれませんが専用スレが無さそうなのでここで質問します。
初めてDVD Studio Pro3でDVDを焼いてみたのですがサンヨーの(3年ぐらい前の)DVDプレーヤーで再生したら画面がちらつくのですがどうしてですか?
MAC上や車のカーナビでは問題なく見れました。相性とかでしょうか?
ちなみに 東芝のRD-H1で録画→vrxで初代mac miniにダビング→Capty MPEG Editで編集→DVD Studio Pro3で焼くです。お願いします。
859名称未設定:2006/07/02(日) 20:57:30 ID:MSo3lyBw0
>>858
古めのDVDプレーヤはピックアップの能力の関係で基本的にDVD-Rの再生機能が弱いです。
860858:2006/07/02(日) 21:38:48 ID:jK2Yan4TO
>>859
PS2みたいなものですかね?
861名称未設定:2006/07/05(水) 16:26:53 ID:wPjt/Yfz0
RWだと・・・
もっと弱い・・・
862名称未設定:2006/07/06(木) 10:04:10 ID:oaPDTqzr0
RD-XS36からvrx取り込んだ動画をMacでCMカットしたりして最終的にはDVDに焼きたいのですが、
MPEG StreamclipでConvert to MpegやDVを選択すると必ず音ずれを起こしてしまいます。

皆さんはどのような手順で編集そしてDVDに焼いているんですか?
教えてください。
863名称未設定:2006/07/06(木) 13:13:05 ID:MkTDZN8Y0
RDから持ってきたvobちゃんを、H.264 MPEG4で書き出すには
どうすれば一番スマート&高品質なんだろう。

いまDV録画したものを、CMカット、クロップ、ディインタレース、エンコード
をすべてQT Player (PRO) でやってるので、めんどくさくなるのはいやん。

やっぱりMEPG Streamclipが一番手っ取り早いのかな。
864名称未設定:2006/07/06(木) 13:49:47 ID:nbCTQTBD0
1.RDでザックリ編集、
2.Macに転送、
3.ffmpegやraw2qt264でH.264/AACにエンコード、
4.QTPlayerでコマ編集、
ってのがmy way。
3はshell scriptにしてバッチ処理。
865名称未設定:2006/07/06(木) 18:52:59 ID:oaPDTqzr0
約一時間以上の番組をvrxでMacに移そうとするとだいたいアラートが出てダビングに失敗とでるんですが誰か対策方法知りませんか。
同じトラブル抱えてる人いてますか?
866名称未設定:2006/07/06(木) 18:59:51 ID:lWi9ePBL0
>>865
無線LAN経由でやってないか?
867865:2006/07/07(金) 03:41:02 ID:68wY4DCo0
すいませんやっています。
868名称未設定:2006/07/07(金) 04:37:32 ID:+J6IGXGr0
>>867
無線経由はエラー報告多数
ステーションのすぐ近くで試してみれ
869867:2006/07/07(金) 04:58:45 ID:68wY4DCo0
iMac G5の目の前のAirMac Express使用でRDとAirMac Expressはケーブルで
で使用してるんですがだめですね。
有線で考えてみます
870名称未設定:2006/07/07(金) 09:37:47 ID:PWFbu0x80
>>865
無線でダビングしてたときは家族が台所で電子レンジ使ったと同時にエラーが出たっけなぁ。
871名称未設定:2006/07/07(金) 18:46:31 ID:LWeRjmXp0
NetBarrier X4
「クライアント、ローカルサーバー」○
「クライアントのみ」×
872名称未設定:2006/07/07(金) 20:42:22 ID:eAe0mQ2y0
>>870
2.4GHz帯域、つまり802のg/bだっけ? は
電子レンジやデジタルコードレスと帯域が同じ混信することも多数ある。
ってか今、デジタルコードレス電話と無線LAN802bで混信して困ってる('A`)
873名称未設定:2006/07/07(金) 21:37:57 ID:ne8/9Rmq0
トンチキな周波数政策とっておいて国際規格に今頃あわせようと必死な総務省のせい
874名称未設定:2006/07/09(日) 20:35:29 ID:RAmmv8Wc0
電波行政もトンチキな訳ね
日本てただでさえ地理的に遠くにあるのにその上変な事するし
875名称未設定:2006/07/10(月) 13:34:20 ID:eoPqbfGC0
業界保護のローカル規格てんこ盛りだからな。外国企業に参入させないためである。
876名称未設定:2006/07/10(月) 19:31:54 ID:868UKeEY0
そして国内規格で開発したものが国外に売れなくて企業は困ってると
877名称未設定:2006/07/11(火) 12:35:29 ID:c8wG1wgy0
Airmac BS(グラファイト)を無線LANコンバータ代わりにして、RDに?ぐってのはできませんよね?
878名称未設定:2006/07/11(火) 15:17:25 ID:jgvhr5vU0
>>877
AirMacBSの他にアクセスポイント等を持ってるのか?
どっちにしろ、ネットdeダビングを目的に入れるならやめた方がいい。
879名称未設定:2006/07/11(火) 20:23:47 ID:TFmt8aA90
>>877
なんかよくわかんないけど、AirMacBS銀使ってLAN端子はRD-X5(以前はXS40)へ、無線でMacへ、という接続してます。
特に問題は感じません。長時間のvobファイルをネットdeダビングしたことはないですが、
このあたりで途中でハングするかもという噂を聞きました。だから>>878はやめとけと言ってるのだと。
ネットdeナビはSafariでも使えてます。こんな回答が欲しかったんじゃない?
880名称未設定:2006/07/15(土) 14:02:14 ID:GbV7O/B20
 
881名称未設定:2006/07/20(木) 22:10:47 ID:zwT/KS2/0
保守age
882名称未設定:2006/07/21(金) 12:03:48 ID:B3iEmBVA0
G5にしてh.264へのエンコが速くなったので、どれか今期はh.264でいくか!
と思ったけど、元ソースとしての画質はできるだけ高い方がいいだろうと
その番組を最高ビットレートで録画したら、Macへ転送する時間も激増
あたりまえだけど。

挫折
883名称未設定:2006/07/21(金) 13:41:06 ID:ofIalwGN0
iEPGPluginすごく便利そうなんだけど
RDのポート変更してる場合192.168.xx.xx:yyyyでポート指定できないっぽい?
作者さん見てらっしゃったら対応考えて頂けると嬉しいです。
884名称未設定:2006/07/21(金) 14:07:36 ID:E6wT1q1T0
>>883
作者じゃないが、家のはxx.xx.xx.xx:8080で動いてる。
885883:2006/07/21(金) 14:37:27 ID:ofIalwGN0
ああスマソ。
ポートの問題じゃなかった。
同じ番組表をネットdeナビの方にも登録しとかないといけないのね。
886名称未設定:2006/07/26(水) 22:51:56 ID:KJZP+i4Z0
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060713/117647/
> 東芝のRDシリーズを購入するのは2度目。
> 1度目で気に入ったのがLANで接続したパソコンから
> 録画予約やデータ管理ができる「ネットdeナビ」機能。
> RD-X6もこの機能を搭載していて、使い勝手が向上している。
> 以前はMacから使えなかったが、バージョンアップで接続可能に。
> Macをリビングに置いているのでありがたい。

ネットdeナビ初搭載のX3の頃から普通に使えただろw
887名称未設定:2006/07/27(木) 08:58:07 ID:XUKKzws80
こういうトンチンカンな人が編集長をやってんだもんな。
888名称未設定:2006/07/27(木) 10:30:51 ID:K4MU4BvK0
>>886
XS-40 の方が早かったし、Mac で使えた。
889名称未設定:2006/07/27(木) 11:31:47 ID:a3WZwGCI0
iLink 付なら RD-XD92D は候補にならんのか? この人...
これからアナログは廃止されるんだから、1年も前のアナログW機買っても仕方ないだろうに...

ちなみに、RD-XD72D を 96,000 円で買いました。

お気に入りとかシリーズで、8月2日からのワールドカップの再放送を登録したんですが、A1 で指定したのに実際の予約リストには今のデフォルト値の MN3.2 になるのは仕様でしょうか?
一応、手動で A1 に変えてみたんですがねぇ...
それと、Mac からだと、反応鈍いですね。
Safari からネットdeモニターって、たまに無反応になるね。
890名称未設定:2006/07/27(木) 12:37:51 ID:QSzqR7ne0
>>888
ソフトは同じだろ
891名称未設定:2006/07/28(金) 08:00:17 ID:opTHwL8x0
>>889
> これからアナログは廃止されるんだから、1年も前のアナログW機買っても仕方ないだろうに...
5年も先だぞ。それまでに壊れる可能性も高いし w


デジタルでコピーワンス放送された物をCPRM DVDに焼くと
Macで扱い難いだろうし。
892名称未設定:2006/07/28(金) 21:30:37 ID:WACKWbL90
2002年W杯の時に買ったX2が元気に動いてます。
X5との併用となり負荷は減りましたが。
デジタル環境が整うまでは元気でいてください。かしこ。
893名称未設定:2006/07/30(日) 03:03:00 ID:G9G07DT50
MacBook買ったけど、vrx、RDService共に途中でエラーが出てダメだったな。
ファンがうるさいiMac G5がまだ手放せないや…。
894名称未設定:2006/07/30(日) 03:22:26 ID:m+W1KNYt0
だからAirMac使うなって
895893:2006/07/30(日) 03:32:01 ID:G9G07DT50
>>894
いやいや有線だよ。
896名称未設定:2006/07/30(日) 04:04:54 ID:9VrS2x0u0
Javaで動いてるRDServiceに違いが出るとは思えんのだが…
897893:2006/07/30(日) 04:13:15 ID:G9G07DT50
>>896
そう思うんだけど、5分程度のなら転送成功するんだけど
それ以上になると途中で止まっちゃうんだよな…。
ファイアウォールも停止してるし、設定は間違ってないと思うんだが。
898名称未設定:2006/07/30(日) 17:51:15 ID:EqP1yvSH0
AirMacBS Ex + AirMacカードの無線LANでrdx、うまくいってるよ。
1.4Mbps60分(700MB程度)がまだ最大サイズだけど。
RD-X5EX(有線接続) + PBG4 Ti(無線接続) + OSX10.3.9 + rdx0.6 です。参考になれば。
899名称未設定:2006/07/30(日) 21:14:22 ID:LxMpAob70
>>893
しょぼいケーブル使ってんじゃねーの?
900893:2006/07/30(日) 21:53:36 ID:G9G07DT50
>>899
LANケーブルはそんな高いやつじゃないけど、
iMac G5では転送成功してるから関係ないと思う。
MacBookでネットdeナビ出来てる人いるのかな?
901893:2006/07/30(日) 21:58:02 ID:G9G07DT50
>>900
>>ネットdeナビ
ネットdeダビングの間違い。
902名称未設定:2006/07/30(日) 22:01:43 ID:LxMpAob70
Boot CampかParallels Desktop上のWin環境でVirtualRDと、ついでに番ナビ使うとか w
その方が快適だと思う。自分ならそうするよ。
903893:2006/07/30(日) 22:26:09 ID:G9G07DT50
>>902
うん、ParallelsのXPでVirtualRDも試したんだけど、
やっぱり途中で転送エラーになるんだよな…。
BootCampはアンインストールしちゃったから試せないけど。

MacBookは世間では他でいろいろ不具合出てるみたいだし、
しばらくiMacG5と2台体制で様子みることにするよ。
904名称未設定:2006/07/31(月) 14:04:53 ID:HYhMTYLt0
>>903
ま、ま、ま、まさか、HDDの空きが少ないとか...
そ、そ、そ、そんな落ちじゃ....
905893:2006/07/31(月) 22:32:47 ID:zSVX/PM50
>>904
残念ながらそれはないよ。
20GBくらいは空きがある。
906名称未設定:2006/08/04(金) 07:27:06 ID:8vLg+VkK0
>>905
転送先がFAT32のドライブで、ファイルサイズ制限(4GB)に達してる可能性は無い?
907名称未設定:2006/08/05(土) 01:13:47 ID:1DH7zOY50
ほしゅ
908893:2006/08/05(土) 02:52:36 ID:QmG4ohOV0
>>906
HDDはHFS+だよ。
MacBook固有の問題ってありえるかな?
とりあえずMacBookでの成功例が聞きたい。
909名称未設定:2006/08/05(土) 13:04:44 ID:tXOLphrI0
>>908
MacBook で vrx、RDService 両方OK
お前さんの環境の問題だ
910名称未設定:2006/08/05(土) 13:07:47 ID:QLUOHNf70
streamclip使ってるんですが、
VOBファイルから選択範囲だけをmpegで出力ってできないの?
export to mpeg4ってのは違いますよね?
911名称未設定:2006/08/05(土) 13:51:48 ID:pSCUxXhJ0
>>910
Trim
912名称未設定:2006/08/06(日) 01:10:46 ID:POoYJan80
RDで作ったチャプターはMacに指導しても残っているのでしょうか?
913名称未設定:2006/08/06(日) 02:17:34 ID:JnitEGkB0
>指導
typoだとわかっていてもワロスw
914名称未設定:2006/08/08(火) 09:50:28 ID:ZMhAK+O90
vrxでRDからコピーした動画なんだけど画面の端っこに白い線が走ったり、下の方にノイズみたいな線が入るんですけど画面のクロッピングって出来たりするソフトってあるんでしょうか?

でもRDでテレビに繋いで再生するとそういう白い線とかノイズ無いんですよ、MPEG Stremclipで開いて見たり、普通にMacで再生すると出現します。
915名称未設定:2006/08/08(火) 10:14:15 ID:VqDqKrGT0
テレビの表示範囲をよく見てみろ
916名称未設定:2006/08/08(火) 13:48:22 ID:1qmJaTi40
>>914
テレビがオーバースキャンだという事を知らんのか....
917名称未設定:2006/08/08(火) 15:41:22 ID:TFb1VXMX0
すいません。
今vrdダウンロードできますか?
918名称未設定:2006/08/08(火) 15:50:04 ID:O93Co+xI0
919名称未設定:2006/08/11(金) 01:37:12 ID:+kxhMVYW0
>>914
おまいが超初心者ってことがわかった。
920名称未設定:2006/08/24(木) 00:04:57 ID:XYHkIo3L0
hosyu
921名称未設定:2006/08/24(木) 00:11:28 ID:ujllGIgP0
芝71売ってるかと思って店にいったらなかった。
チョット遅かったようだ... orz
922名称未設定:2006/08/24(木) 08:48:32 ID:UBsu/98q0
923名称未設定:2006/08/29(火) 21:35:02 ID:wO7szuFM0
ネットdeモニターをQuickTime Playerとかの別のアプリで見る方法はないですかね。
流してるポートまでは分かるんだけど、ブラウザで再生してると接続できないんだよね。
924名称未設定:2006/08/31(木) 01:05:52 ID:2d+uF9Cm0
複数同時接続はできないでしょ
いずれにせよ

ロケフリだってそうだし
925名称未設定:2006/08/31(木) 16:16:55 ID:CvrpEDdp0
923>
71とVLCプレーヤーでDVD画質で見れてるよ^^
926名称未設定:2006/09/01(金) 00:59:22 ID:yLC4Y/y50
>>925
コピワンが見たいねぇ。
927名称未設定:2006/09/01(金) 02:17:56 ID:O/8eWGBK0
無理ジャマイカ
928名称未設定:2006/09/16(土) 13:42:59 ID:rjIIwjYG0
コピワン自体が消滅すれば・・・

まあ、CMのコピワンが消えるとか
せいぜいその程度の改革だろうけどなw
わしゃ、もう悲観を通り越して諦めてるけど
もう、テレビなんてみね〜よw つか、録画しても意味無し って感じ?
929名称未設定:2006/09/19(火) 02:01:05 ID:F4DCchok0
age
930名称未設定:2006/09/22(金) 18:27:59 ID:WoIHBRRd0
少し皆様の知恵をお貸しください。

RD-H1のvobファイルをvrxでMacに持ってきて、
Mpeg Streamclipで編集して、Toast7.1で焼いてるんですが、
どうも、Macでは再生出来るのですが、Onkyoのプレーヤーでは
音声だけ再生されません。。。
ちなみにメディアはDVD-Rです。

皆さんはMpeg Streamclipで書き出す際に、どの形式で書き出してますか?
私は「Convert to MPEG with MP2 Audio...」という書き出しを選んでいます。
音声の形式が問題なんですかね。。。?
問題ない状態の方、参考のために教えていただければありがたいです。
931名称未設定:2006/09/22(金) 18:38:29 ID:PXaL3W4p0
>>930
その書き出し方で問題ないよ。
Onkyoプレーヤの問題じゃね?他のプレーヤで確認してみ。
932名称未設定:2006/09/22(金) 18:55:38 ID:7ZqWPwzA0
>>930
MPEGオーディオがネック。
DVD-VIDEOの規格に沿った音声形式はドルビーのAC3かリニアPCMのいずれかになる。
リニアPCMはレートが1.5Mbpsくらいある。
長時間の素材だと映像部分を圧迫して画像が荒れやすくなるので低レートのAC3がお勧め。

RD-H1はAC3が選択できるしビットレートも2種類ある。
つまり音声は変換しないのが吉。

ちなみに、DVDプレーヤーの多くは規格外のMPEGオーディオにも対応していることが多い。
ただし、対応していないとダメなメーカーというわけではない。
933930:2006/09/26(火) 01:21:44 ID:bTdRwqPD0
>>931
>>932
レスが遅くなってすいませんでした。
なんとかAC3で作り直したら解決しました!!!
やはり音声のファイル形式が問題だったようです。。。
互換性ってのはやってみないとわからないもんですね。。。
いろいろご教授ありがとうございました。
934名称未設定:2006/09/27(水) 01:35:05 ID:E9u8Q92E0
半分スレ違い、かつ、チラシ裏ですまん。
「人志松本のすべらない話」大好きなのだが、
不定期放送なのでだいぶ前にキーワード登録しておいた。
が、いまたまたまフジを見たら放送してる!
でも録画はされてない…なんでだよ!?って思ったら、
番組情報が「人志松本すべらない話」になってる…orz


ひとまずキーワードを「人志松本」に変えたよ…
935名称未設定:2006/09/27(水) 01:51:34 ID:wmXBOB5o0
|-`).。oO(・・・・・漏れは念には念を入れて「人志」で入れてる、
   松本人志になっても大丈夫やし、松本だけになることはなさそやから・・・・
     それにパクリ番組来ても人志だけは入らんやろし・・・・・・)
936名称未設定:2006/09/27(水) 02:27:53 ID:R4oaA0kz0
>>934
ワロタ

つーか残り5分しか見れんかった…Orz
ありがとう、俺もキーワード登録をしておくよ、、、
937名称未設定:2006/09/27(水) 03:45:41 ID:7OASWAf40
>>936
なんの慰めにもならんかもしれないが
DVDはテレビの二回分を繋げただけだから
すべらない話のDVD其の4まで待てば観られるよ
938名称未設定:2006/09/27(水) 13:15:23 ID:umelVKgj0
RDのキーワードって登録していても引っかからないときがあるよね。
特にK-1
半角全角等色々なパターンで登録しているけれど、よく漏れる。(RDXS36)
939名称未設定:2006/09/27(水) 13:28:37 ID:8t9ePel00
特に地上波のEPGは、書式がキーワード登録で録画する人に配慮されてないんだよな。
ちゃんと番組ごとに区切られてなかったりするし。ラテ欄の感覚のまんま。
940名称未設定:2006/10/01(日) 00:52:10 ID:lVoSTNe80
>>934
「すべらない」のほうが良くないか?
941名称未設定:2006/10/06(金) 07:57:25 ID:kXsfdD270
「ダウンタウン」で録り損ねたこと無し
942名称未設定:2006/10/11(水) 01:55:48 ID:r6tfkPrN0
iEPGPlugin使ってます。
ONTVでiEPGボタンを押したら「現在この放送局のiEPG対応は行われておりません。ご了承ください。」
ってアラートが出るのはチャンネル名設定が悪いんですか?
TVサーフやTVガイドは予約できるんですけどね。
943名称未設定:2006/10/11(水) 13:35:47 ID:9F9YnsF30
XS-37でvrx0.8を一階の居間で運用、二階でpowermac G3 500 os10.39にて使っています。
接続はyahooBB12Mをhubで分けています。
ルーターを使っているわけではないので、二階のmacからインターネット接続はできません。
ネットdeナビは使えます。
とりあえずvrxでのRD→macへのダビングはできました。
ですが、macからの操作だけでダビングすることができません。
service開始にしても、何のリストも出ないのですが、これが普通でしょうか。


944名称未設定:2006/10/11(水) 14:42:41 ID:YICuWmi00
>>942
ONTV番組表のフレームをOFFにしたらできたよ
945名称未設定:2006/10/11(水) 15:02:23 ID:YICuWmi00
連投ゴメソ 自分の質問するの忘れてましたorz

RDを2台持っています。
iEPGPlugIn0.8で最初iEPG予約した時にマシン名とアドレスは2台登録できたけど
予約の度にどちらのRDを使用するか指定するにはどうしたら良いのでしょうか?
946名称未設定:2006/10/11(水) 22:42:21 ID:PcdVA8N20
登録時と同様shift-clickでなええの?
947942:2006/10/11(水) 23:42:49 ID:r6tfkPrN0
>>944
ネ申
948945:2006/10/12(木) 08:18:27 ID:TsrtTVYE0
>>946
ありがとうございました。できました。
949名称未設定:2006/10/13(金) 01:01:00 ID:O8V65ZfT0
age
950名称未設定:2006/10/17(火) 23:52:44 ID:MvO76Pms0
過去スレで何度か話題に出ていますが、いまいち何がベストなのか分かりませんので質問します。
RDからiPodに動画を送るまで皆さんはどんな手順でやってますか?

RD→vrx→MPEG Streamclip→iSquint→iPod

という感じでしょうか。
なんか上の方で夜中に自動的にRDからiPodに送るというような書き込みがあったのですが、
そういうこともできるのですか?
自分でバッチを書いてるんですかね。
951名称未設定:2006/10/18(水) 00:42:09 ID:FeqUOtpJ0
>>950
iPodでどんな番組見てるの?
952名称未設定:2006/10/18(水) 01:54:46 ID:3cfeNg8N0
>>951
レスどうもです。
1時間のドラマとか見たいと思っています。
953名称未設定:2006/10/18(水) 02:05:28 ID:gml83i100
>>950
あいにくmacな人の記事ですぐに思い出せるのがないけど、要領としてはこの辺↓
ttp://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000814.html
ttp://www.dcc-jpl.com/soft/foltia/
#RDからパソコンのハードディスクにデータを引っ張ってくるのって
自動化できるのかいな? その辺が記事の人たちと違ってネックのような気が。。
954名称未設定:2006/10/18(水) 03:44:59 ID:dMgDU77b0
>>950
MPEG Streamclipはおれ飛ばしてるけど? 何のため?
955名称未設定:2006/10/18(水) 03:45:25 ID:6SzUFZ2o0
CMカットかな
956名称未設定:2006/10/18(水) 03:52:25 ID:dMgDU77b0
そうか。
おれはiTunesの前にQTProでカットしてたんだ。だからmovになってる。
MPEG StreamclipでやっときゃiPodでもつなぎ目にノイズ入らない?
 Macで見るにはいいんだが。。
957名称未設定:2006/10/18(水) 03:57:15 ID:6SzUFZ2o0
あ、すまん。
俺は想像で言っただけで本人じゃないんだ。
958883:2006/10/18(水) 04:17:08 ID:h3UfGa3/0
vrxでRD Titleのウィンドウから転送するタイトルを
メインウィンドウにドラッグすればRDに触らずに転送はできる
ただvrxがAppleScriptに対応してるのかわからんし
リストの並びがぐちゃぐちゃになっててわかりにくいかも
RDからの転送も自動化するのはちょっと面倒っぽいね
959名称未設定:2006/10/18(水) 04:17:49 ID:h3UfGa3/0
別スレの名前残ってた
960名称未設定:2006/10/20(金) 00:00:14 ID:cTLudify0
>>950
MPEG Streamclipから直接iPod互換のmp4書き出し
出来たよーな気がするが。1.5くらいから
961名称未設定:2006/11/15(水) 22:49:43 ID:ynqkMx8/0
保守と合わせて質問させてください。
>>958さんの書かれている
>vrxでRD Titleのウィンドウから転送するタイトルを
>メインウィンドウにドラッグすればRDに触らずに転送はできる
を志しここもくまなく読んで設定しているつもりですが、どうにも上手く行っておりません。
・vrx UB 0.8.5
・Intel mac OS X 10.4.6
・ブラウザはsafariやfirefox1.5など
・ファイアーウォール使用しない
・ネットdeナビ、ネットdeダビング(RDから操作してok)
・ルーター、macともにポート5500-5509解放
・IPアドレス、RDとmacともに固定
などなど、一応書き込みやリンク先に習って試みておりますが
何か欠落しているのかもしれません。
特に「RDに触らずに転送はできる」という方がおられましたらぜひ詳細な
設定内容やアドバイスを頂けると幸いです。
結果報告ならびにお礼の書き込みは必ずさせて頂きます。
962名称未設定:2006/11/15(水) 23:11:00 ID:JnPHVxCf0
そもそも普通にRDを操作して転送を始めることはできてる?
963名称未設定:2006/11/16(木) 00:50:23 ID:QQhvNDyh0
ネットdeナビのネットdeリモコンを使えば電源on以外はできるとおもわれ
964961:2006/11/16(木) 12:58:46 ID:tS5dbjeU0
お返事遅くなりましてすみません。
962さん、963さん、回答ありがとうございました。

昨日の内容に付け足しますと、
・vrxでService開始してRDからの操作では成功しています。
・vrxでRD Titleを選択してRD内のタイトルは取得出来ています。
・ダビング要求は受け付けるにしています。

但し、一覧表の左端に選択用の□が出てくるのですがチェック出来ない
とか項目と内容が合致しないCH欄にも番組のタイトルが表示されている
などがあります。

ネットdeリモコンで操作するというのは考えておりませんでした。
今晩にでも試してみたいと思います。

肝心な事が抜けていましたが機種はRD-XD72Dです。
悩みとしては
>>943さん
>>162さん
などと同じようなのですが。

尚、vrxでService開始後にRD Title画面からメインウインドウへ
ドラッグ&ドロップするとダビングを開始する旨の確認まで出まして
OKすると虹のクルクルとなりますが、その後何も動作が進んでいません。
(LANのデータ送受信反応無しです。)
vrxのみで上手くいくとすればこの操作しかなさそうなのですが。

長々とすみません。
追加させて頂きます。
965名称未設定:2006/11/17(金) 22:47:48 ID:018ZtTkk0
RDをMacのDVD書き込みようのドライブとしては
使えないですよね?
ね?
966名称未設定:2006/11/17(金) 22:54:26 ID:MEWZB0Jt0
>>965
うん。
967名称未設定:2006/11/18(土) 18:04:20 ID:qoLsndTO0
iEPGPlugin0.8(作者さん感謝)ですが、
ONTVはOKだけど、テレビ天国はNGです。
iEPGボタンをクリックすると別ウインドが立ち上がるのですが、
ネットdeナビが表示されずテレビ天国が表示されます。
どんな原因が考えられるでしょうか...

ネットdeナビのiEPGサイト2にはテレビ天国を登録しています。
それなのに動くのはONTV...
968名称未設定:2006/11/24(金) 21:57:06 ID:4OUjEkOR0
>>967
うちは問題なく動いてるよ
10.4.8です
ネットdeナビで登録ボタン押した?
969名称未設定:2006/11/25(土) 03:31:41 ID:B5Mg+HIZ0
>>968

ありがとう。
動いてますか...
登録ボタン、とは、何の登録ボタンでしょうか?
970名称未設定:2006/11/25(土) 12:52:25 ID:4viUYo2e0
>>969
ネットdeナビでiEPGサイトの書き換え後、そのページの上の方にある「登録」ボタンを押しましたか?という意味でしょう。
971968:2006/11/25(土) 15:10:08 ID:54H2Jtal0
>>968ですが「問題なく」はちと語弊だった。
確認不足すいません。

>>967のようなことはないのだが、ネットdeナビの画面になったときに、
スカパー!の番組も地上アナログでデフォルトは設定されてる。
あと、番組情報の最初の文字が飛んでる。
そのためにちょっと文字化けしたり、1字目が欠けたりする。
そのへんの情報の引き渡しはうまくいってない様子。
ちなみにSafari。
972968:2006/11/25(土) 15:11:01 ID:54H2Jtal0
>>970
その通りです。フォローありがとうございます。
973967:2006/11/25(土) 17:09:08 ID:B5Mg+HIZ0
iEPGの登録を確認した際に、iEPGボタンからテレビ天国に飛び、
そこでiEPGアイコンを押すことで予約画面が出力されました。
ネットdeナビからテレビ天国に飛ばないといけなかったわけですね。
おかげさまで解決しました。

それにしてもONTVはiEPG登録もしていないし、
ネットdeナビから飛ばなくても予約ができているので
てっきりそれが普通のオペレーションだと思い込んでいました。

ありがとう!!
974968:2006/11/25(土) 18:15:48 ID:54H2Jtal0
それは単に、テレビ天国の登録がうまく行ってなかっただけだと思うよ。
間違ってONTVのアドレス登録してたに一票。
でもうまく行ってよかったね。
次はたぶん最初にテレビ天国のサイトに行って
iEPGボタンを押せばネットdeナビの登録画面が出るんじゃないかな。
975967:2006/11/25(土) 18:57:01 ID:B5Mg+HIZ0
それが登録は改めてやっていないし、ONTVも登録していないんだよね。
iEPG1は東芝のままだし、iEPG2はテレビ天国。
でも今直接テレビ天国から予約できた。ONTVも問題なし。
何か勘違いしているのだろうけど、まあ、結果できてよかった。
ありがとう。
976名称未設定:2006/11/26(日) 11:19:33 ID:WJvFoqPu0
iEPGPlugin本当に素晴らしい!
さて当方X6ですが961さんと状況は同じです。機種によるものではないでしょうか?
ダビングを開始する旨のダイアログをOKするとRD側でタイトルを探していると思われる表示
がでますがそれ以上進みません。またRD Titleの録画年月日が空欄のままでジャンル蘭に年月
日が表示されてません? どうもこの辺が原因でタイトルを探しきれていないのでは?
まあいずれにしても作者さんには大感謝です。
Mac→RDソフトも是非に!
977名称未設定:2006/11/26(日) 13:55:38 ID:mmw0+1450
Virtual PC 6を使ってPowerMac G4上でWin用のRD送受信ソフトを
試してみた。

結果からいうとVirtualRD、LANDE-RD共に送受信とも成功。速度も
うちの環境ではMac用VRXとそう変わらない(1.1M/s強)。VPC6の
LAN速度は10Tなので、100TxのVPC7だともう少し速いかも。

いくつか制限や注意点もあるけど、ともあれVPCからでもRDへの
ファイル書き戻しが可能である事は判りますた。
978名称未設定:2006/11/27(月) 12:28:00 ID:lesiCm5K0
>>977
送信する映像ファイルは何でもいいの?
RDで録画したものだけ?
書き戻しが出来たためしがない。
979名称未設定:2006/11/27(月) 14:44:28 ID:kePKvVWK0
東芝、DVDレコーダー用の拡張ハードディスクを出さないかなぁ、、
980573:2006/11/27(月) 15:51:06 ID:BBT1S6IA0
>>979
でてるだろ
「RD-H2」という製品名で。
981977:2006/11/28(火) 06:09:41 ID:JB5CdajX0
>>977についての詳細:

・VirtualRD for Win 2.00b9

VirtualRDはPC側からRDのファイルリストを取得し、一覧から選択
してRDから転送できる利点がある反面、VPC6上で行うにはこちらの
環境では設定に条件があった。

まずUDPの受信方法はWinsock 2.2では駄目で、137/udp bindを
使って成功(LANは全機器に固定IP割り当て、DHCP不使用)。

VirtualRDはファイル選択→受信までを疑似ネットdeリモコン操作に
より行っているので、RDのネットワーク機器選択画面(見るナビ→
高速ダビング→ネットワーク)の1番上にある機種が自動選択される。
従って複数のRDをLANで繋げていると、表示の1番上がVirtualRDで
なく他のRDになっていると、ファイルがそのRDに転送されてしまう
という誤動作を起こした。他のRDの電源を切っておく必要がある。

また新RDエンジン搭載機(Dチューナーモデル)は今のところRDの
ファイルリストの取得が上手くいかない(RD側から操作して受信する
事はできる)。
982977:2006/11/28(火) 06:12:51 ID:JB5CdajX0
>>981の続き:

・LANDE-RD 1.12

LANDE-RDがRD側から準備/操作を行うタイプという事もあり、
送受信とも特に問題なし。

なお認証絡みの問題なのか、VPC→RDの開始時に、ダビングに失敗
したというアラートがTV画面に出る。しかし実際には転送は続けて
行われており、普通にRDに書き出される。

またRD側が転送の準備でタイムラグがあると、その1回目だけコケる
場合があった。その場合もう1度やり直せば2度目は成功している。

-------
そういう訳で、RDをリモコンで操作できる環境なら、やや癖のある
VirtualRDよりも、LANDE-RDの方が楽かもしれない。

なお、転送が行えるのはRDで録画したファイルのみ。どうもヘッダ
部分にVRフォーマットの為の特別なデータが書かれているようで、
元がRDでもMac上で編集した物はエラーで書き戻しできなかった。
逆に、RDから取り込んだ物はMac/Win関係なく、また拡張子に
関係なく送信可能だった(dat/vob/mpgどれでもOK)。

以上でおま。
983名称未設定
>>982 検証サンクス
メインはMacなんで、書き戻しのためだけにVirtualRDを数回試した程度なんだけど
>元がRDでもMac上で編集した物はエラーで書き戻しできなかった
無編集でも、WinXP上で拡張子をvob→mpegと書き換えただけで戻せなかった
ような気がします。RD-H1、VirtualRD 2.00β1、UDPはWinsock2.2でOK
VPCではなくて、XP Home実機での話です

>RDから取り込んだ物はMac/Win関係なく、また拡張子に関係なく送信可能
これはちょっと意味が分からなかったんだけど、どういうこと?