なんでMacってシェアウェアばっかなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スイッチ組

いや、シェアウェアを否定するつもりは毛頭ないが
こんなので金取れるの?ターミナルから3行じゃんって言うの多すぎ
2名称未設定:2005/09/17(土) 23:06:10 ID:IhRfUtor
>>1
>ターミナルから3行じゃんって言うの多すぎ
なら自分でやれよ
3名称未設定:2005/09/17(土) 23:06:28 ID:SkFmpVwK
ヒント お布施に慣れてる
4名称未設定:2005/09/17(土) 23:08:28 ID:w1tGhuwX
そんなに多いか?
使ったことないけど。
5名称未設定:2005/09/17(土) 23:14:10 ID:aGq2/ZXd
ヒント:筺
6名称未設定:2005/09/17(土) 23:18:41 ID:zBWepwvg
おいおいまた始めたのか?
Osakiさんのページってどこだっけ?
7名称未設定:2005/09/17(土) 23:19:58 ID:3cwTlbmn
おーなんか久しぶりだな
まぁ今回も頑張れや
8名称未設定:2005/09/17(土) 23:26:00 ID:fRpM+ot6
うむ。また立ったか。
9名称未設定:2005/09/17(土) 23:39:26 ID:IhRfUtor
そういえば最近中島なんとかのパンツをかぶりたいスレがたたないな。
10名称未設定:2005/09/17(土) 23:48:57 ID:4pB3vgso
また団子の糞スレか
懲りないね〜
11名称未設定:2005/09/17(土) 23:50:15 ID:DnDIRcdS
便所虫乙だな
まあせいぜい猫食って頑張れや
12名称未設定:2005/09/17(土) 23:50:29 ID:HXHo47Nf
どうやらnanoスレで皆が構ってくれるのに気を良くしたらしい。
13名称未設定:2005/09/18(日) 01:32:22 ID:SZiBV1Hi


糞スレ立てんなよ士ね
14名称未設定:2005/09/18(日) 13:00:24 ID:E6BQnkYY
まだSystem7.xの頃、あるシェアウェアが気に入ったけど金を払うのが面倒
だったので、同じようなものをThink Cで作ったんだよね。それをフリーで
出したらそのシェアウェアの作者が猛烈に文句言ってきたな。がめついやつ
だった。
15名称未設定:2005/09/18(日) 13:37:54 ID:6o8TRcjV
>>1
マカはガメツイ奴ばかりだから。
16名称未設定:2005/09/18(日) 13:45:44 ID:xAedGJUM
だってMacのプログラミングって資料や参考書がほとんどなくて
すっげえ労力がかかるんだもん。
17名称未設定:2005/09/18(日) 15:48:15 ID:LYikJ8tH
随分以前に調べたことあるんだけど、例えばVectorでMac用のシェアウエアとフリーソフトの
比率はWindows用と殆ど一緒だったよ。

ただ絶対数が1/10だったけど………orz

だからWindows用は数ある中に役に立つFreesoftも混ざってるつーだけじゃないかと思うぞ
18名称未設定:2005/09/18(日) 16:04:22 ID:2+Q0C1oa
>17

Win環境って、フリーウェアでもかなりハイレベル。

逆にMac環境って、次元の低いシェアウェアがあまりにも多い。
19名称未設定:2005/09/18(日) 16:04:43 ID:kNYR8lAx
>>16
労力は、MacでもWinでも同じように必要だよ。
むしろCocoaで書けるぶんMacのほうが楽かもしれない。

参考書もたしかにMac向けのは種類が少ない。けれど少数ながら良書はある。
Winの参考書は種類は多いけど、VBと.Netの参考書ばっかり何冊も並べても
あんまり役には立たない。それに種類が多い分、屑本も多いしね。
20名称未設定:2005/09/18(日) 16:19:04 ID:iCxfIR6B
ってか、単にフリーウエアを知らないだけじゃないの?
Macもフリーウエアはたくさんあるよ。
ただ現在は、OS9とOSXの端境期だから、
OSX用のが少ないってのはあるかもしれない。

Mac使う人って、マニアとか仕事で使う人とかが多く、
なるべく安くというよりも、ある程度サポートがほしい人が多いから、
比較的きちんとしているシェアウエアの方が流行るのかも。

Windowsだって、メーラーとか、信頼性が必要なものは、
シェアウエアやパッケージの方がメジャーだしね。
21名称未設定:2005/09/18(日) 16:32:07 ID:8V/6ivcf
>>20
XPみたいな何年も前のOS使ってると
時間もその当時のままなんじゃない?
だからOSXにはフリーソフトが少ないと妄想を
22名称未設定:2005/09/18(日) 17:01:28 ID:xxTHBD62
>>19
だから良書を探すために街の大型書店をはしごする必要があるな。
それだけでも余計な交通費がかかる。

そもそも技術資料の多くが日本語に翻訳されてないからまずは英語の勉強を。
ああ英語の教材費が…。
23名称未設定:2005/09/18(日) 17:02:23 ID:dyLn1tbv
釣られすぎだぞおまいら。
1はコピペ。
24名称未設定:2005/09/18(日) 17:05:50 ID:dyLn1tbv
海外シェアウェアにクレカで金払ってユーザーになる事に
海外ブランド品を所有するのに似た喜びを覚える香具師も居るようだ。
Filebuddy厨とか。

代替フリーウェアがあるのだから
初心者の質問にはそちらを紹介するのが親切ではないのかという話に対して
「クレカも持てない香具師はうんぬん」とか罵倒で返したり。
25名称未設定:2005/09/18(日) 17:06:52 ID:2+Q0C1oa
>22

いずれにせよ、インターネットを使ってソフトウェアを販売する行為は、
個人であれ企業であれ、特定商取引法に基づく表示を行う必要があり、
これを無視すればそれは違法行為です。

http://www.meti.go.jp/kohosys/topics/10000107/kisei1.htm
26名称未設定:2005/09/18(日) 17:11:36 ID:guHHZnT2
これまでのパターンを総合すると、今後このスレは

1.日曜プログラミング関係の雑談が始まり、糞スレ一転良スレに。
   ↓
2.団子登場。シェアウェア作家の糾弾を始めるがその論旨は意味不明。
   ↓
3.始めはスルーしていた名無し達もあまりのあぼーんの多さに嫌気が差し
  去る。スレはすっかり荒廃する。
   ↓
4.始めの方で出された削除依頼がようやく発効し削除される。

という流れをたどるものと思われる。
27名称未設定:2005/09/18(日) 17:12:39 ID:8V/6ivcf
>>26
じゃ今後その展開でがんばっていきまっしょい。
28名称未設定:2005/09/18(日) 17:44:33 ID:7R/pZNJC
ところでDeveleper Transition Kitを買った人っているかい?
いやNDAだから何を聞こうってわけでもないんだけどさ
29名称未設定:2005/09/18(日) 17:58:19 ID:6o8TRcjV
>>20
ガメツイからシェアウェアにしてるだけだろ。

>>21
ハァ?バカじゃないの?w
30名称未設定:2005/09/18(日) 18:02:57 ID:rJJZwRen
妄想炸裂で嘘つきまくり
良スレをことごとく糞スレに変える団子ハリケーン 

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

31名称未設定:2005/09/18(日) 18:04:38 ID:2+Q0C1oa
>30

因にお聞きしたいのですが、
ここは良スレなんですか?

⊂(^ω^)⊃ ブーン
32名称未設定:2005/09/18(日) 19:37:10 ID:2+Q0C1oa
相変わらずうぴょりっくソフトは詐欺まがいのことやっているんだな。

流石身元を隠して違法にソフト販売しているだけのことはあるな。┐( ´,_ゝ`)┌

【以下の場合恐縮ながらうぴょりっくソフトへの寄付と見なします】

http://www.upyolic.com/kkx_license.html

・電子メールアドレスが不正確な場合
・ユーザーキーを記入しなかった場合
・誤ったユーザーキーを記入した場合
・不注意により不正確なユーザーキーを記入した場合

本体のライセンスは、原則としていかなる理由でも再発行いたしません。
33名称未設定:2005/09/18(日) 21:31:59 ID:+8o8eWbF
>>22
ド田舎住まいの方ですか?ご苦労様です。
34名称未設定:2005/09/19(月) 02:17:03 ID:lHS6k0Kh
そうだ、都会にはNOVAがある
35名称未設定:2005/09/19(月) 05:27:25 ID:Y7/HMNvE
>>32
宣伝乙
36名称未設定:2005/09/19(月) 05:32:15 ID:9dGJDYT/
田舎街の駅近くに住んでたほうが
自転車で行ける圏内に大型書店がたくさんある件。

都会になるとビルの地下とかせせこましーとこに本屋が追い込まれている件。
37名称未設定:2005/09/19(月) 05:45:52 ID:Y7/HMNvE
っていうか別にバイリンガルになる必要はないと思うけど。

大学レベルの学力と翻訳ソフトと辞書で十分。
38名称未設定:2005/09/19(月) 07:22:39 ID:9dGJDYT/
> 大学レベルの学力
ってどの程度のことさ。
大学入試程度の学力を維持という事か、
それとも大学入試からさらに大学で学んで、という事か、、、

もう入試の英語なんて忘れちまったよ。
ヽ(`Д´)ノ
39名称未設定:2005/09/19(月) 08:09:14 ID:/YITfLZM
>>36
一応、そこそこ大きな地方都市に住んでいるんだけど、最近、技術書は
Amazonばっかりだなあ。大型書店行っても雑誌とコミックがたくさんある
だけで、技術書は品揃えが少ないし。

>>38
Appleの英文ドキュメントは、平易でわかりやすい英語で書かれているから、
大学入試なんてレベルは必要ないよ。中学英語レベルの文法知識と辞書が
あれば、十分読める。
4039:2005/09/19(月) 08:21:21 ID:/YITfLZM
Cocoaの入門書をAmazonで一冊買うなら、これがおすすめだよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471440X/

他の入門書と比べると、スクリーンショットが少ないから、一見、地味。
だけどそのかわり、Cocoaプログラミングのポイントをきっちり押さえている。
ただし、MacOS X 10.2の時代の本なので、ちょっと内容が古いのが欠点かな。
それでも入門者が読むには十分だけど。

原書では、すでに第二版が出ている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321213149/

英語に抵抗がなければ、こちらを買うというのもありかも。
41名称未設定:2005/09/19(月) 09:26:07 ID:OFjwC4sj
今は亡き広文社のMac OS Xプログラミング入門シリーズ、
Cocoaはやっぱり
Objective-C
は貴重。
42名称未設定:2005/09/19(月) 13:21:52 ID:TdoYMTdL
萩原本推すヒト多いけど
何がそんなにイイ訳?
43名称未設定:2005/09/19(月) 14:37:38 ID:SUEZxWOZ
家の近くのブックファーストにHMDT本の第一版と第二版が両方陳列されてる件
44名称未設定:2005/09/19(月) 14:57:53 ID:djZzGNg+
英文ドキュメントすら読めないアホマカって多いんですねw
45名称未設定:2005/09/19(月) 15:49:08 ID:8khC73R0
>44
レオパードが偉そうに言うな団子
46名称未設定:2005/09/19(月) 16:08:44 ID:OJx+tfQV
>45

おまえ本当にバカなんだな?

まず団子は折れだ。
それとleopard=レオバード=ヒョウってことも
知らないのかよ?

┐( ´,_ゝ`)┌
47名称未設定:2005/09/19(月) 16:30:59 ID:IB0YtZsg
濁音と半濁音の区別が曖昧なのは朝鮮民族の特徴。
48名称未設定:2005/09/19(月) 16:34:35 ID:djZzGNg+
>>45は英文の読めない高卒エロチラシ作りw
49名称未設定:2005/09/19(月) 17:03:13 ID:8khC73R0
うわーーー
濁音とか言っちゃってるよ。

レオバードでググッてみ。
団子のレスばかり出てくるから。
恥ずかしいでちゅね。

ちゃんとした発音でググれば
それなりの結果が出てくるから
50名称未設定:2005/09/19(月) 17:05:05 ID:8khC73R0
ついでにageとこう。
レオバードさん
51名称未設定:2005/09/19(月) 17:08:02 ID:OJx+tfQV
>8khC73R0

おまえマジでバカだろ?
52名称未設定:2005/09/19(月) 17:11:39 ID:8khC73R0
教養のある人はLeoをレオとは読まない。
ぷぷぷぷぷぷぷ
53名称未設定:2005/09/19(月) 17:20:54 ID:OJx+tfQV
>52

全く真性のバカは相手にできんな。

┐( ´,_ゝ`)┌
54名称未設定:2005/09/19(月) 17:22:10 ID:8khC73R0
必死に調べたけど出てこなかったんだろう?
55名称未設定:2005/09/19(月) 17:27:26 ID:OJx+tfQV
>54

何妄想発言ばっかり繰り返してんの?
付き合いきれないからおまえはもう無視な。

【レオパード】【新辞林より】

レオパード【leopard】
ヒョウ。また,その毛皮。
56名称未設定:2005/09/19(月) 17:29:43 ID:OJx+tfQV
ちなみに。

【レパード】【新辞林:該当なし】
57名称未設定:2005/09/19(月) 17:35:03 ID:OJx+tfQV
8khC73R0



今頃必死にググって赤面してるバカ。
58名称未設定:2005/09/19(月) 19:05:43 ID:8khC73R0
新辞林が団子の中では絶対なんだね。
でも新辞林が間違えてると思ったことない?

一生レオパード(レオバード)で発音してね。
http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/leopard
59名称未設定:2005/09/19(月) 19:39:39 ID:OJx+tfQV
>58

公式な辞書にまで難癖付けてんの?
そこまで自分が間違っていると
疑わないバカって一体・・・。

┐( ´,_ゝ`)┌
60名称未設定:2005/09/19(月) 19:50:30 ID:BoUwdJcH
俺はむしろLeopardはレオパルド、Tigerはティーゲルと発音したい。

ところでここはシェアウェアスレではないのですか?
まだ発売はされてませんがLeopardはシェアウェアではないと思いますよ。
61名称未設定:2005/09/19(月) 20:22:09 ID:8khC73R0
アメリカ人の作った辞書より日本人の辞書が公式。
それが団子クオリティー。

62名称未設定:2005/09/19(月) 20:28:21 ID:kUd33H5g
>>61
荒らしに反応しても時間の無駄ですよ。
63名称未設定:2005/09/19(月) 20:31:27 ID:1WdHTmB7
何だかしらんがLeopardの発音は、日本語風にすると
レパァドじゃない?
64名称未設定:2005/09/19(月) 20:38:43 ID:OJx+tfQV
>61

いい加減に自分のバカな認識によって
お団子ちゃんを批判してしまったことを
謝ったらどうなの?

┐( ´,_ゝ`)┌
65名称未設定:2005/09/19(月) 20:40:18 ID:NfS0LD3I
以上、以上以下の問題のできないお団子がお答えしましたw
66名称未設定:2005/09/19(月) 20:42:21 ID:OJx+tfQV
折れがCameraのことをカメラを読んだら
8khC73R0のバカが粘着してCameraはキャメラだ!

って言い続けているようなもの。

くだらねーやつ。

┐( ´,_ゝ`)┌
67名称未設定:2005/09/19(月) 20:42:28 ID:8khC73R0
だから一生レオパードで発音してね。
そして俺や2ちゃんねらーを一生笑わせ続けてくれ。
68名称未設定:2005/09/19(月) 20:43:30 ID:OJx+tfQV
>>67

ボケナス!

さっさと折れに謝れ!!
69名称未設定:2005/09/19(月) 20:44:56 ID:8khC73R0
団子がここまで釣れるとは思わなかったよ。
ぷぷぷぷぷぷぷぷ
70名称未設定:2005/09/19(月) 20:47:30 ID:OJx+tfQV
>69

敗北した奴の捨て台詞で一番多いのが「釣れた」だよな。

バカ丸出し。┐( ´,_ゝ`)┌
71名称未設定:2005/09/19(月) 20:49:54 ID:8khC73R0
また釣れた
無視するんじゃなかったの?
72名称未設定:2005/09/19(月) 20:52:29 ID:8khC73R0
自分が間違っているのを認められないから無視できないんだろう?
頭おかしい人は皆そうだ
73名称未設定:2005/09/19(月) 20:53:26 ID:OJx+tfQV
【8khC73R0とは】

Leopardをレパードと読むとばかり思い込み、
無知をさらけ出してレオパードど言った者を批判。

ところが辞書で調べたら、Leopard=レオバードはあるものの
Leopard=レバードは無く赤面。

引くに引けなくなった無知野郎は発音を引き合いに出し
自分が正しいと主張。

それ以後奴はCameraのことをキャメラと呼ばざるを得なくなり
デジカメのことをデジキャメラと呼びバカにされる日々を送っている。

┐( ´,_ゝ`)┌
74名称未設定:2005/09/19(月) 20:54:24 ID:NfS0LD3I
>>73
おまえ誰だよ。
75名称未設定:2005/09/19(月) 20:57:10 ID:8khC73R0
ほーら無視できない。
殆どの辞書を調べてもレオパードなんてないよ。
新辞林が間違えてるだけ。辞書の間違えなんてよくある話。

一生レオパードでよろしくね!
76名称未設定:2005/09/19(月) 20:58:35 ID:OJx+tfQV
>75

デジカメをデジキャメ、デジキャメ呼んで。
一生馬鹿にされ続けてろ。┐( ´,_ゝ`)┌

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127121194/41
77名称未設定:2005/09/19(月) 20:59:37 ID:NfS0LD3I
78名称未設定:2005/09/19(月) 21:02:27 ID:8khC73R0
また釣れた
どうせ読むなら「ディジキャメ」だろう。
団子楽しすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
79名称未設定:2005/09/19(月) 21:29:39 ID:QN0JmrZb
>>42
とりあえず尼のレビューをみてほしいんだけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877780688/qid%3D1127132668/249-9183449-4145935
Cocoaについて解説している本はいくつかあるんだけど
Obj-Cそのものについては意外とちゃんと解説してない本が多いと思う
なもんでCocoa本を読んで一通りわかったつもりになってから荻原本を読むと
今まで何も考えずにやっていたことの本来の意味なんかが分かってすごく勉強になるよ

あとこの本もう絶版になっていて手に入りにくくなっているので
見かけたらとりあえず買っとけ、的な価値も出てる
80名称未設定:2005/09/19(月) 21:50:43 ID:J0dKOT4z
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
81名称未設定:2005/09/19(月) 21:53:11 ID:OJx+tfQV
>80

10.2.8以上と言えば10.2.8は含みますが、
10.2.8以降と言えば10.2.8は含まないことになってしまいます。

┐( ´,_ゝ`)┌
82名称未設定:2005/09/19(月) 22:14:35 ID:Rm0zQSpd
どうでもいいがLeopardをレオ「バ」ードと読むことはあり得ない。
どういうキーボード配列で打てばこういうTypoを出来るのか知りたい。
83名称未設定:2005/09/19(月) 22:40:21 ID:QN0JmrZb
>>81
10月以降団子が2chに書き込むのを禁止します。

さて団子が2chに書き込めるのは何月まででしょう?
84名称未設定:2005/09/19(月) 22:50:45 ID:OJx+tfQV
>83

10月以降ってのは、10月は含まないから
11月から書き込み禁止と言うわけだ。

と言うことは10月までは書き込みOK!
85名称未設定:2005/09/19(月) 22:51:52 ID:OJx+tfQV
>>84

【訂正】
10月31日まで=◎
86名称未設定:2005/09/19(月) 22:59:30 ID:uzuQKKYe
23時以降はネット禁止
87名称未設定:2005/09/19(月) 22:59:52 ID:TdoYMTdL
団子ちゃんにもサービス精神ってあるのな。
88名称未設定:2005/09/19(月) 23:08:17 ID:OJx+tfQV
>87

サービス精神の固まりですよ?

そもそも信者により腐敗したMac環境を救うべく、
善意のボランティアとして活動しているわけなんだし。
89名称未設定:2005/09/19(月) 23:17:54 ID:8khC73R0
善意のボランティアが2chへの書き込み。
楽しい人生だな、おい
90名称未設定:2005/09/19(月) 23:20:14 ID:bLW+RHdh
日本語が通じない奴に何を言っても無駄かと。
91名称未設定:2005/09/20(火) 00:38:51 ID:j2zygIqY
マカはガメツいから小銭を稼ごうと必死なんだよね。
92名称未設定:2005/09/20(火) 01:00:19 ID:pqMEQ2DR
>>91
苦浮き世め。
93名称未設定:2005/09/20(火) 01:03:27 ID:ZrarbsB/
=========================

>OSシェア
以下略

のコピペを繰り返す糞スレ保守荒らしがいるスレには一切書き込まないでください。

こいつは数えきれない程の殺人予告やMicrosoftに関連した記事を貼ったり、
最近ではアホみたいにOSシェアの記事のコピペを繰り返しています。
何かを書き込むと無駄に改行されたレスで荒らすので書き込まないでください。

糞スレだからどうでもいいという訳にはいきません。
糞スレ保守行為となるので良スレが飛ぶ恐れがあるのです。

糞スレを立てるあなたも同じです。ネタスレが立てたいのなら雑談系の板に移動しましょう。

=========================
94名称未設定:2005/09/20(火) 03:03:51 ID:7H4qR1i7
 �/\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
95名称未設定:2005/09/20(火) 03:23:26 ID:6iHJI54s
クソみたいなシェアウェアが確かに多いよな。
96名称未設定:2005/09/20(火) 10:01:04 ID:8/S54u0Q
>>84
誰も突っ込んでないのはちょっとかわいそうなので一応突っ込んどく
http://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E4%BB%A5%E9%99%8D
各ページをよく読んで考えろ

神に近いとか自称している割には頭悪いな
やっぱ栄養の偏りが脳に影響してるんじゃないのか?
ちゃんと猫以外の肉も食べて栄養をつけた方が良いと思うぞ
97名称未設定:2005/09/20(火) 14:09:18 ID:7UQ5yyD8
>>96
一週間前に突っ込み済み。
98名称未設定:2005/09/20(火) 21:27:54 ID:j2zygIqY
マカはガメツいから小銭を稼ごうと必死なんだよね。
99名称未設定:2005/09/20(火) 21:33:28 ID:C3FmgGBw
大丈夫だよ。貧乏人からは取らないからね!
100名称未設定:2005/09/20(火) 21:33:50 ID:7UQ5yyD8
100
101名称未設定:2005/09/21(水) 00:15:19 ID:+uWTq1Wt
>>99
マカ=整備済み品に群がる貧乏人なわけで、なぜそのマカから
取ろうとするんだよ。
102名称未設定:2005/09/21(水) 00:23:12 ID:XeH7p6xb
団子がわざわざID変えて書き込んでいるだけか。
つまんねーの。
103名称未設定:2005/09/22(木) 22:56:39 ID:xf94P+dV
狂ったマカのいつもの妄想か。
つまんねーの。
104名称未設定:2005/09/23(金) 00:10:03 ID:CB4/Jo8S
ほんとつまんねーな

362 :名称未設定 :2005/09/22(木) 18:18:39 ID:xf94P+dV
マカのコンプレックスを刺激するスレッドは伸びが違うなw
365 :名称未設定 :2005/09/22(木) 22:49:24 ID:xf94P+dV
つまり、在日=マカってことか?w
105名称未設定:2005/09/23(金) 02:49:09 ID:S5SBF2dr
こいつは低能なレスしかしないから
はいはいxf94P+dV xf94P+dV とレス付けときゃいいんだよ
106名称未設定:2005/09/23(金) 19:50:55 ID:bi+99PPr
>>104
オマエの在日コンプレックスに見事に触れたようだなw

>>105
低能マカはそのくらいしか書けないもんな。バカだからw
107名称未設定:2005/09/23(金) 20:04:42 ID:ej/nSpCb
いわゆるザイニチとかブラクミンといったアンタッチャブル的な存在は
社会の底辺に生きる人々の不満を逸らすためのスケープゴートだからな。
アンタッチャブルに異常に拘るのは自分がアンタッチャブルであるか
もしくは社会の底辺層にいるということを告白することに等しい。
108名称未設定:2005/09/23(金) 22:32:33 ID:nz1sDZo0
とりあえず、在日って言葉を覚えたので、使ってみたいだけの人でしょ。
問題が、朝鮮人であること自体なのか、総連などの裏の力を行使することなのか
すら解っていないと思う。
109名称未設定:2005/09/23(金) 23:45:42 ID:zihZBB9/
ほんとつまんねーな

545 :名称未設定 :2005/09/22(木) 22:58:46 ID:xf94P+dV
メニューバーなんて旧世紀の遺物インターフェイスを使っているアホマカ。
彼らの脳は進化から取り残されており、一般的なホモサピエンスより20%も
脳容量が少ないと言われています。高卒が多いわけです。
556 :名称未設定 :2005/09/23(金) 19:45:06 ID:bi+99PPr
メニューバーなんて旧世紀の遺物インターフェイスを使っているアホマカ。
彼らの脳は進化から取り残されており、一般的なホモサピエンスより20%も
脳容量が少ないと言われています。高卒が多いわけです。
379 :名称未設定 :2005/09/23(金) 19:45:47 ID:bi+99PPr
マカのコンプレックスを刺激するスレッドは伸びが違うなw
780 :名称未設定 :2005/09/23(金) 19:50:07 ID:bi+99PPr
Apple信者とSONY信者は似ている。中身の品質よりもガワのデザイン
で製品を選ぶところとか、頭が悪いところとかw
598 :名称未設定 :2005/09/22(木) 18:40:26 ID:xf94P+dV
Mac miniのキズを見るたび、マカの心にもキズが入るでありましたw
604 :名称未設定 :2005/09/23(金) 19:52:38 ID:bi+99PPr
Mac miniのキズを見るたび、マカの心にもキズが入るでありましたw
110名称未設定:2005/09/24(土) 00:33:34 ID:M1wdtSvz
相変わらずコピペばっか
111名称未設定:2005/09/24(土) 01:32:59 ID:ibB3GA3L
何とでも言えるよな。

スタートメニューなんて旧世紀の遺物インターフェイスを使っているアホドザ。
彼らの脳は進化から取り残されており、一般的なホモサピエンスより20%も
脳容量が少ないと言われています。高卒が多いわけです。

ドザのコンプレックスを刺激するスレッドは伸びが違うなw

MS信者とSONY信者は似ている。中身の品質よりもガワのデザイン
で製品を選ぶところとか、頭が悪いところとかw

AT互換機のキズを見るたび、ドザの心にもキズが入るでありましたw
112名称未設定:2005/09/24(土) 03:51:00 ID:Gfb0gZ2H
>>111
なあお前ドザだろ?
それ真面目にやってるとしたらかなり馬鹿だよ。
単純に入れ替えて通じる事とそうじゃない事があるだろ。

例えばApple製品やMacに独特のブランドイメージや美しさを求める気持ちを持って
ワクワクしてMac miniを買って、箱から出して傷っぽいものが見えたら
これはかなりガックリしそうだ。

でもソーテックのパソコン買って同程度の傷があったとしても、
たぶん誰も気づきもしないよ?

同様に、MSの製品に対して「ガワの美しさ」を求めてる人間が居ると思うか?
あのXpの色彩で?デザインで?

お前みたいに馬鹿な煽り返しばかりやってる奴ってさ、
実は自作自演なんだろ?お前自身がID:xf94P+dVとかその仲間なんだろ?
113名称未設定:2005/09/24(土) 04:42:39 ID:a1RzhsO9
>>112
箱から出した時点でキズがあったら、MacでもATでも、普通は返品するけどな。
Macだから特にってわけじゃないだろ。
ソーテックなら気がつかない?アホか?

それにOSの見た目なんて、自分でカスタマイズできるんだしさ。
XPだからどうって話じゃないでしょ。
MacOSだけが特に美しいなんて思ってるんだったら、相当イタいと思うよ。
114名称未設定:2005/09/24(土) 04:59:39 ID:Gfb0gZ2H
角度間違いまくってる事に気付け。
カスタマイズがここで関係あるか馬鹿。
正座してやりとりを10回音読してからレスしろ。
115名称未設定:2005/09/24(土) 05:31:42 ID:337I53Ks
池沼に構うだけ無駄だな。
>>112とか、見ててかわいそうになってくる。
116名称未設定:2005/09/24(土) 05:42:09 ID:Gfb0gZ2H
何か酔っ払いが文句垂れてるみたいだな。
もうちょっと中身のある事が言えないのか。
117名称未設定:2005/09/24(土) 08:00:43 ID:HuOr01vX
中身のあることがいえないから
>>109にあるレスみたいなこぴぺに走るんだろうな............
118名称未設定:2005/09/24(土) 14:31:54 ID:Us7jvnMX
>>114
そこまで言うのであれば、どう角度間違ってるのか中身のある説明を求めるが。
119名称未設定:2005/09/24(土) 15:46:12 ID:Gfb0gZ2H
>>118
あ?
『Xpの外観を美しいと思ってそれを目的に買う人は(あまり)いないのではないか』

という書き込みに

『Xpだってカスタマイズすれば外見を変えられるぞ!』

ってレスするのは
バカ以外の何者でもないだろうが。
それ以前のやりとりも読め。一々解説してやらんとわからんかタコ。

>>111
『MS信者は中身の品質よりもガワのデザイン』ってのに説得力がねーって言ってるんだよ。
MSの製品の「ガワ」って何だよ?
ひょっとしてWindowsじゃなくてマウスやキーボードの事か?
それだったら確かに外見が好きって人も居るかもな。

あーバカにマジレスしてる自分に嫌悪感わいてきた。
120名称未設定:2005/09/24(土) 15:54:48 ID:337I53Ks
マジレスの割には、意味が不明なんだが…
121名称未設定:2005/09/24(土) 16:17:01 ID:Gfb0gZ2H
何だマジ質問のフリして茶々入れるだけの人だったのね。
わかったわかった。
122名称未設定:2005/09/24(土) 16:19:20 ID:Gfb0gZ2H
とにかくな。
最近この手のスレで団子とか言われてるような荒らしに対してさ、
明らかに意味不明の恥ずかしい煽り返しをしてるのをちょくちょく見るわけよ。
それでその隙をつっこまれまくったりしてるわけ。
やめてくれ。
123名称未設定:2005/09/24(土) 18:15:09 ID:sQCnQrCR
もう、ID:Gfb0gZ2Hの連続書き込みが荒らしみたいなもんだな。
敵が一人に見えているようだが、よく見ろ。お前を批判している奴は複数人いるんだぞ。
もうちょっと落ち着いたらどうだ?
124名称未設定:2005/09/24(土) 19:05:33 ID:Uq2WM3Bs
マカはガメツいから小銭を稼ごうと必死なんだよね。
125名称未設定:2005/09/24(土) 21:02:06 ID:4JBLKnem
Macの役に立つフリーソフトは多い筈だが…

>>122
Mac板はまだマシな方だがなw
悲惨なのはソ○ー板とかゲ○板とか…
漏れは往っていないんだが専門学校が酷いって言っていたな。
昔はよく機能はしていたが最近は荒れまくっていると聞くな。
126名称未設定:2005/09/24(土) 22:23:57 ID:MSv8t4l3
ID:Uq2WM3BsID:Uq2WM3Bsワロスワロス
127名称未設定:2005/09/24(土) 22:39:13 ID:VgB1HkdS
他人の苦労して作ったフリーウェアやWEBサイトのお世話になりつつも、
自分の作った物には対価を要求する。

そんな自己中心的なシェアウェア作者が多いのがMac環境なんですよ。

おまけに悪質にも、違法に匿名で通信販売行為を行っているんだから
シェアウェア作者はタチが悪い。

┐( ´,_ゝ`)┌
128名称未設定:2005/09/24(土) 22:42:19 ID:VgB1HkdS
他人の善意を仇で返す。
そんな非道や奴がMac環境には多い。(シェアウェア作者)

動物を虐殺して平然と喰らっている奴が
Mac環境には多いのかも知れないな。

http://jazzmens.net/vegetarian/faq.htm
http://www.jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm

┐( ´,_ゝ`)┌
129名称未設定:2005/09/24(土) 23:33:50 ID:0LqM2+fg
ジョブズは菜食主義者で神に近い存在だから大丈夫だよ
130名称未設定:2005/09/25(日) 02:37:13 ID:StEWVd+z
コマンドラインでよければGNUをはじめとしたUnixのいいソフトがいっぱい
あるので、シェアウェアに頼る必要はまずないと思うが。
131名称未設定:2005/09/25(日) 02:46:47 ID:NP4/nYia
>>123
批判?w

いちゃもんしか書けねえ名無しなんざ十把一からげで充分だよ。
一々IDなんか見るかw
132名称未設定:2005/09/25(日) 07:50:54 ID:+5ks4+/x
>>130
マカには使えん。
133名称未設定:2005/09/25(日) 08:11:33 ID:FF4++tDR
>動物を虐殺して平然と喰らっている奴が

そら人間自身のことだからMac自体は全然関係ないんだが?
134名称未設定:2005/09/25(日) 08:22:29 ID:pFlVEpkq
仏教でいうアヒンサーつうのは当時の自然科学の未発達さから生まれた
概念だよ。
現代にそれを持ち込み、「動物はダメだけど植物はいい」という線引きを
することがそもそも間違い。当時のインドでは植物は動物と同じ生命体とは
考えられていなかったのだからね。
もとより団子は「くそぶくろ」であって、毎日大量の細菌をその汚い肛門
からひり出して殺しているわけだから、殺生戒など守れるはずがない。
135名称未設定:2005/09/25(日) 10:31:48 ID:lM7wea+y
団子ってインドではピンダって言うんだっけ
136名称未設定:2005/09/25(日) 10:34:59 ID:aRht6FIU
>>134
>現代にそれを持ち込み、「動物はダメだけど植物はいい」という線引きを
>することがそもそも間違い。当時のインドでは植物は動物と同じ生命体とは
>考えられていなかったのだからね。

どこかの国で土を食べるおばあちゃんがいたが、その位しないとだめなんだろうな。
137名称未設定:2005/09/25(日) 13:19:00 ID:GYA6RQrL
シェアウェアという言葉と語源に偽りを感じる。
労力をシェアするなら、ソースを公開してできるユーザーにも開発を手伝って
もらう方が理にかなっている。
素直に「製品」を「販売」するといえばいいものを
つまり、金目当てのまやかしだ。
138名称未設定:2005/09/25(日) 13:25:41 ID:KsgE0l4o
>137

最初から金目的だから、シェアウェアはいつまで経っても
完成することがなく、バージョンアップが永遠に続く。

それを放棄する時は、売れなくなった時。

シェア作者は宣伝機会を増やす為に、わざと小変更を繰り返して
いるからね。

要するに単なるソフトウェア販売してるだけ。

それも違法に。┐( ´,_ゝ`)┌
139名称未設定:2005/09/25(日) 13:31:13 ID:MLTo/2gt
金銭が絡むとどんな綺麗事言っても×。
140名称未設定:2005/09/25(日) 14:20:55 ID:AzDvQXZB
にぎわってないなぁ。団子の隔離スレなのに役に立ってないじゃん。
141名称未設定:2005/09/25(日) 14:21:01 ID:pFlVEpkq
団子はシェア作者シェア作者いってるけど英語のshareには出資とか株という
意味があることを知ってて言ってるのか?
142名称未設定:2005/09/25(日) 14:50:52 ID:FaJl5Gec
ttp://www.jsaa.kikakuya.com/bbs/jsaabbs1.cgi

>通産省に「特定商取引法に基づく表示義務」についてお聞きしたところ、
>シェアウェアとして公開するにあたり、その行為を業として営んでいないのであれば、表示義務は生じないとの事です。
>また、ライセンス等購入者とのトラブルが発生しないよう、十分注意した上で責任ををもって、シェアウェア公開してくださいとのご指導も頂きました。
>ですので、個人でシェアウェア公開している方達が、住所等の個人情報を表示しなくても責任をもって慎重に活動するのであれば大丈夫ということになると思います。
>まだ完全に線引きされていないものなので、行政上の判断も難しいようですが、上記の事を念頭に置いて慎重に活動されれば、問題ないようです。
>ただし、業者さんはキチンとやって頂かないと我々にまで影響しないとも限らないので.......よろしくお願いします。
143名称未設定:2005/09/25(日) 16:04:17 ID:KsgE0l4o
>142

何都合のいい解釈してることやら。

ソフト販売を副業としている上に、どうせそこから得た
利益は税務申告すら行わず、脱税している人も多いと思いますが?

┐( ´,_ゝ`)┌
144名称未設定:2005/09/25(日) 16:25:59 ID:+Kapsihs
申告するほどの額になるのはほんの一握り、
そうでなければ普通に申告するでしょう、
サラリーマンなら税金が戻ってくることも有るからね。

思い込みで物をいうのはやめなさい。
145名称未設定:2005/09/25(日) 16:29:44 ID:KsgE0l4o
>144

少なければ申告しなくて許されるとでも
思ってるの?

副業には代わりはないんだから、ちゃんと
本業の方の利益と合わせて収入として申告しなきゃ駄目だよ。

特定商取引法に基づく表示義務を無視していることもそうだけど、
副業とは言え商売やっていることに代わりはないのに、
シェアウェア作者はあまりに無責任過ぎるよね。

┐( ´,_ゝ`)┌
146名称未設定:2005/09/25(日) 16:38:15 ID:+Kapsihs
私がカキコすると必ずお団子タンのレスが付く…、そんなに美味しいの?

>>少なければ申告しなくて許されるとでも
>>思ってるの?

ある一定以上の額にならなければ申告の必要はないんですが…(20万ぐらいだっけ、忘れちゃったけど)


147名称未設定:2005/09/25(日) 16:40:48 ID:KsgE0l4o
>>146

では、20万円以上利益を上げたシェアウェア作者は
ちゃんと申告していると思いますか?

無責任に匿名でソフトウェア販売しているのは、
こんな理由もあるのですよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
148名称未設定:2005/09/25(日) 16:45:51 ID:AzDvQXZB
無責任に匿名で荒してるキチガイに言われてもねぇ

┐( ´,_ゝ`)┌
149名称未設定:2005/09/25(日) 16:50:29 ID:KsgE0l4o
>148

間違ってもシェアウェア作者は顔の見えない間柄どうして
金銭のやり取りをしているんだから、身元を隠した
無責任な状態であって良いわけがないでしょ?

┐( ´,_ゝ`)┌
150名称未設定:2005/09/25(日) 16:51:48 ID:KsgE0l4o
1対1のオークションであっても身元を明かして取り引きするのが
当たり前だと言うのに、不特定多数の人を対象に物を売っている
立場の人が匿名だなんてね〜。

┐( ´,_ゝ`)┌
151名称未設定:2005/09/25(日) 16:53:59 ID:+Kapsihs
>>147
そんなに気になるなら作者達に聞いてみれば?
メアドぐらいは公開してるでしょ。

152名称未設定:2005/09/25(日) 16:54:47 ID:AzDvQXZB
匿名で自分は神だなんて言ってる馬鹿もいることだし、世の中色々だよね〜

┐( ´,_ゝ`)┌
153名称未設定:2005/09/25(日) 17:01:16 ID:AzDvQXZB
なんだ、もう逃げちゃったのか

┐( ´,_ゝ`)┌
154名称未設定:2005/09/25(日) 17:01:35 ID:aRht6FIU
>>152

ほんと、ほんと、

そのかわり魚は食うという矛盾の嵐だな。

┐( ´,_ゝ`)┌
155名称未設定:2005/09/25(日) 17:08:28 ID:KsgE0l4o
>151

無責任にもこそこそ匿名で商売やってるような人達が、
責任持って税務申告なんてやってるわけないことは
十分に察することが出来ると思いますけどね。

ま、何事にもニブイMac信者達には無理かも知れませんが。┐( ´,_ゝ`)┌
156名称未設定:2005/09/25(日) 17:09:23 ID:0pkt0r3H
>>155

【アクセス禁止になるべき人達】

Mac miniの傷問題の時も同じで、Mac信者共は
加害者側の責任は放置した上で、傷報告して来た被害者を責め疑う始末。

結局、信者達の集団中傷を恐れるがあまりに、
消費者として当然の文句も言えない閉鎖的で
マンセーだらけのスレになる。

Apple擁護する者が正義で、正常な環境にしようと
努力している人が悪者ってか?

┐( ´,_ゝ`)┌
157名称未設定:2005/09/25(日) 17:17:56 ID:FuuHMAX1
>>155
魚は食べていいけど動物は食べちゃいけないのはなんで?
つうか魚って動物でしょ?
158名称未設定:2005/09/25(日) 17:18:34 ID:pFlVEpkq
>>156
うんにゃ、
・まず連続ageカキコはネットマナーに反しているから悪。
・同一の内容を繰り返し書き込むことはネット資源の浪費であるから悪。
ということでお団子ちゃん一人が悪なんだよ。
批判すること自体は許されているし、それに反論することも自由。だが
最低限のマナーが守れない人が批判されるのは当然。
159名称未設定:2005/09/25(日) 17:20:09 ID:AzDvQXZB
この前はミミズは動物では無いって言ってたしな
本気で動物の意味が分かってないに100団子。
160名称未設定:2005/09/25(日) 17:21:27 ID:KsgE0l4o
Mac信者って、何でいつも加害者を擁護するの?
おかしいでしょ?

商売やる以上、コソコソ匿名でやる人の方が悪いわけで、
そんな無責任な状態でいるから、記入ミスして入金したら
勝手に募金と見なすなんて自己中なことが出来るのですよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
161名称未設定:2005/09/25(日) 17:22:54 ID:HTzTF2aN
匿名で商売とはひどいね。
162名称未設定:2005/09/25(日) 17:24:29 ID:KsgE0l4o
>>158
>・まず連続ageカキコはネットマナーに反しているから悪。

本来メールアドレス欄はメールアドレスを書く場所でしょ?
で、私がこのようにメールアドレスを書き入れますよね?

そうすると自然にスレッドが上がるのです。
要するに上げているのは2ch側であって私ではないのです。

>・同一の内容を繰り返し書き込むことはネット資源の浪費であるから悪。

iPodの注文報告やら到着報告やら下らないレス書きまくって
資源の浪費しているのはMac信者でしょ?

┐( ´,_ゝ`)┌

163名称未設定:2005/09/25(日) 17:25:10 ID:FuuHMAX1
>>159
ハンバーガーは食べるとか言ってたよな
ハンバーガーにはミミズが入ってて、食べたいからミミズは動物じゃないという論理かな
ウサギは一羽二羽というのと同じで
ウサギは食べるのか?>団子
164名称未設定:2005/09/25(日) 17:25:53 ID:aRht6FIU
ってか糞団子は好感触に書けないのかな?
なんかこう、本人は叩かれるのがいいのか分からんが
お前も気持ちよくレスしたいだろ?
人としてなってないと言うか、流石に2ちゃんねるでもモラルはあるからな。
165名称未設定:2005/09/25(日) 17:26:53 ID:KsgE0l4o
>>161

そうなんですよ。
商売やる以上、社会的な責任が生じるのは当然なのに、
シェアウェア作者達は平然と匿名で商売やってんだから。

昔なら、「特定商取引法に基づく表示義務」の存在を知らずに
いたかも知れないけど、今のシェアウェア作者なんて
知っていながら無視してんだから余計に悪質だよね。

┐( ´,_ゝ`)┌
166名称未設定:2005/09/25(日) 17:27:07 ID:FuuHMAX1
>>164
寂しいからかまってほしいだけでしょ

おれのIDなんかすげえ
167名称未設定:2005/09/25(日) 17:27:52 ID:KsgE0l4o
>>163

もしかしてシェアウェア作者ですか?

スレ違いの話題をしてこの問題が再度話題に
なることを防いでいるのでしょうか?

┐( ´,_ゝ`)┌
168名称未設定:2005/09/25(日) 17:28:37 ID:KsgE0l4o
【肉の話題はこちらでどうぞ】

iPod nano 13枚目なの
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127622944/
169名称未設定:2005/09/25(日) 17:28:40 ID:vSOhBSUM
>>14
最低だな
170名称未設定:2005/09/25(日) 17:29:41 ID:HTzTF2aN
スレ以外の話題はやめよう!
171名称未設定:2005/09/25(日) 17:30:45 ID:aRht6FIU
>>170
糞団子に家。
彼奴が現況だしな。
172名称未設定:2005/09/25(日) 17:31:59 ID:AzDvQXZB
>>170
見事に団子スレに相応しい内容になってるのに何が問題なんだ?
173名称未設定:2005/09/25(日) 17:36:50 ID:KsgE0l4o
>171-172

スイッチ組の切なる思い、感想だと言うのに、
何でもかんでもネタ扱いして荒らすのは良くないよ?

こんな状況を放置してたら、スイッチ組が減るばかり。

┐( ´,_ゝ`)┌
174名称未設定:2005/09/25(日) 17:39:06 ID:pFlVEpkq
>>166
ハードゲイっぽいな。
175名称未設定:2005/09/25(日) 17:42:57 ID:AWcNKJSa
>>173
>こんな状況を放置してたら

文句を言う前に作れば?

シェアと同等以上のものをフリーで公開すれば、簡単に駆逐できるでしょ。
176名称未設定:2005/09/25(日) 17:50:29 ID:aRht6FIU
そうだ、それがいいな。
何度も連呼してんだからフリーで高性能の作ってくれるんだよね。
期待してるよ。>団子
177名称未設定:2005/09/25(日) 17:51:27 ID:to/vNHEL
>>173
団子ちゃん、昔「君たちよりMacに詳しいですよ」とか言ったよな。
だったら高性能でフリーなものを作ってくれよ
178名称未設定:2005/09/25(日) 17:52:00 ID:QIZOvhlU
肉団子
とりあえず、なんかフリーウェア作れ。
widgetでもいいぞ。
179名称未設定:2005/09/25(日) 17:52:39 ID:KsgE0l4o
>175

じゃお前が作ってMac環境から全ての
シェアウェアを駆逐してみろ。

出来ないならすっこんでろ!!
180名称未設定:2005/09/25(日) 17:52:52 ID:W7NvMAWi
さあ、団子よ。
今まで全く役に立っていなかった
Xcodeを起動するんだ
181名称未設定:2005/09/25(日) 17:54:46 ID:aRht6FIU
>>179
ねぇー前に「あなた達よりはMacの事は分かる」って言ってたじゃない〜
作ってよ〜?・
182名称未設定:2005/09/25(日) 17:54:51 ID:FuuHMAX1
じゃあ欲しいフリーウェアの要望を出そうぜ
おれはストリーミングの放送をMP3で保存してiPodに転送してくれるソフトが欲しい
183名称未設定:2005/09/25(日) 17:56:08 ID:LwuU76oX
>>179
偉そうなこと言っといて逆ギレか。>>175は別に自分でソフトが作れるとも
Macに詳しいとも言ってないだろw
184名称未設定:2005/09/25(日) 17:56:37 ID:QIZOvhlU
ここは絶対フリーウェア作者の団子氏に
みんなでがんばってアイディアを提供するスレになりますた。
185名称未設定:2005/09/25(日) 17:57:20 ID:AzDvQXZB
団子のフリーウェア楽しみだな
186名称未設定:2005/09/25(日) 17:58:12 ID:KsgE0l4o
>181

ソース持って来い!

いいか?ソースだぞ?
くれぐれも醤油と間違うなよ?
187名称未設定:2005/09/25(日) 17:58:48 ID:AzDvQXZB
>>186
自分で作れよ馬鹿
188名称未設定:2005/09/25(日) 17:58:56 ID:to/vNHEL
できればオープンソースでお願い
189名称未設定:2005/09/25(日) 17:59:06 ID:aRht6FIU
わたしは〜アマゾンでiTunesみたいに買い物ができるアプリ作ってほし〜?・
190名称未設定:2005/09/25(日) 17:59:08 ID:W7NvMAWi
団子、俺はね。
ラジオ番組を予約録音出来るソフトが欲しい。
191名称未設定:2005/09/25(日) 17:59:39 ID:aRht6FIU
>>186
言い訳してないでつくってよ〜?・
192名称未設定:2005/09/25(日) 18:01:29 ID:KsgE0l4o
>185

ほれ、フリーだから好きなだけ使えよ。

http://read.kir.jp/file/read20256.mp3
193名称未設定:2005/09/25(日) 18:02:50 ID:AzDvQXZB
>>192
何やってるの?
194名称未設定:2005/09/25(日) 18:02:52 ID:KsgE0l4o
>189

じゃ作るからその前にやらせろよ?
195名称未設定:2005/09/25(日) 18:05:08 ID:AzDvQXZB
そろそろ逃げ出す頃合いだな
196名称未設定:2005/09/25(日) 18:05:34 ID:W7NvMAWi
ソフトの作り方
197名称未設定:2005/09/25(日) 18:06:00 ID:to/vNHEL
1. Xcodeをインストール
198名称未設定:2005/09/25(日) 18:08:11 ID:TxbD9X4X
2. 牛の乳搾り
199名称未設定:2005/09/25(日) 18:08:21 ID:tZsnSN1E
>>175
プログラム言語だと
Perl,Ruby,AppleScript,Objective-C,Java,C,C++

開発ツールでは
RealBasic、Xcode、Eclipse、CodeWarrior、GCC…etc

こんなもんかなぁ
お団子タンも何か作れば?
200名称未設定:2005/09/25(日) 18:08:55 ID:W7NvMAWi
3. 布団を敷きます
201名称未設定:2005/09/25(日) 18:09:42 ID:FuuHMAX1
202名称未設定:2005/09/25(日) 18:10:13 ID:to/vNHEL
3.がふたつある!
203201:2005/09/25(日) 18:11:31 ID:FuuHMAX1
かぶったゴメソ
204名称未設定:2005/09/25(日) 18:12:56 ID:W7NvMAWi
>>201

>13 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
>
>fooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!, 2005/08/16
>レビュアー: dgasdfgadsfasdgasdgadsfas   東京都渋谷区
>この本最高>foooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
>oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
>oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
>oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
>oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
>oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
>oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
>oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
>oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
?>oooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


このレビューは参考になりましたか?
205名称未設定:2005/09/25(日) 18:14:21 ID:to/vNHEL
4.をとばして5. HMDT本を購入
206名称未設定:2005/09/25(日) 18:14:37 ID:KsgE0l4o
>199

折れはさっきピザパン作って食ったぞ!
じゃソースも公開してやるから、勝手に
改変して使っていいぞ!

【団子風ピザパンの作り方】

!)食パンに多めにトマトケチャップを塗り広げる。
@)冷凍のコーンをほどほどお皿にとりレンジで解凍し、それをのせる。
#)薄くスライスしたタマネギととろけるチーズをたっぷりのせ、レンジで3分。

タバスコたっぷりぶっかけてウマー!
207名称未設定:2005/09/25(日) 18:15:50 ID:to/vNHEL
>>206
逃げないで、Xcodeをインスコしてね
208名称未設定:2005/09/25(日) 18:17:15 ID:AzDvQXZB
>>206
つまんない。
自分が言い出したのだからもっと真面目にレスしてよ。
209名称未設定:2005/09/25(日) 18:17:49 ID:W7NvMAWi
>>206
大体構想は出来てきたかい?
それじゃ、行ってみようか!
210名称未設定:2005/09/25(日) 18:19:50 ID:tZsnSN1E
Xcodeはタダだから安心して淫須子しなさい。

>>205
あとはヒレガス本なんか有るといいんじゃない。
211名称未設定:2005/09/25(日) 18:20:59 ID:AzDvQXZB
あらら、また逃げた。
212名称未設定:2005/09/25(日) 18:22:17 ID:KsgE0l4o
>210

じゃ折れがXcodeをインストールしたら、
悪質にも匿名でソフト販売するシェアウェア作者
撲滅に協力しますか?
213名称未設定:2005/09/25(日) 18:22:57 ID:KsgE0l4o
>211

4つほどのスレを掛け持ちしてるから忙しいの。

折れは君たちのように暇人じゃないからね。

┐( ´,_ゝ`)┌
214名称未設定:2005/09/25(日) 18:23:38 ID:AzDvQXZB
>>212
何言ってるの?
215名称未設定:2005/09/25(日) 18:25:19 ID:W7NvMAWi
>>212
作るソフトの出来映えによるな。
良かったら、同じようなシェアソフトが色あせる位
宣伝してあげよう
216名称未設定:2005/09/25(日) 18:25:31 ID:KiV9/o5X
>>212
完成したら協力してやるよ
217名称未設定:2005/09/25(日) 18:26:17 ID:FuuHMAX1
>>212
バカか
お前が優れたフリーウェアを作って、悪質なシェアウェアを駆逐するんだよ
218名称未設定:2005/09/25(日) 18:26:59 ID:KsgE0l4o
ところであれほど折れの子供を欲しがってた
マンコちゃんはどこ行ったの〜?(>191)
219名称未設定:2005/09/25(日) 18:28:00 ID:KsgE0l4o
>>217
>悪質なシェアウェアを駆逐するんだよ

何個のソフトを作れば悪質にも匿名でソフト販売する
シェアウェア作者を駆逐できますか?

220名称未設定:2005/09/25(日) 18:28:37 ID:AzDvQXZB
しょせん団子では掲示板で言い訳するのが精一杯か
221名称未設定:2005/09/25(日) 18:28:38 ID:W7NvMAWi
>>218
特別にマジレスしてあげよう。
あれはネカマだ。

さて、Xcodeはインストールし終わったかな?
222名称未設定:2005/09/25(日) 18:29:01 ID:tZsnSN1E
>>212

わざわざ撲滅する必要なんてないでしょ〜。
お団子タンがイケてるフリーウェア作って配りまくればいいんですよ。

そうすればあなたが目の敵にしてるシェアウェア作家達は、
おまんま食い上げであぼーん

簡単じゃないですか(>_<)
223名称未設定:2005/09/25(日) 18:33:44 ID:KsgE0l4o
>216

努力が無駄になると嫌だから、悪質にも匿名で
ソフト販売するシェアウェア作者が撲滅してから
作ることにしますよ。(´∀`;)
224名称未設定:2005/09/25(日) 18:36:44 ID:W7NvMAWi
>>223
逃げて、また同じ事を繰り返し書き込み続けるコテになりますか?
それとも
本当の意味でシェアウェア作者と戦うフリーソフト職人になりますか?
225名称未設定:2005/09/25(日) 18:37:05 ID:AzDvQXZB
楽しみにしてたのに口先だけかよ
226名称未設定:2005/09/25(日) 18:38:09 ID:KiV9/o5X
>>226
お前が変わりとなるものを作れば自然消滅するだろ
227名称未設定:2005/09/25(日) 18:38:46 ID:KiV9/o5X
>>223だったorz
228名称未設定:2005/09/25(日) 18:39:51 ID:KsgE0l4o
>>224

同じ事を繰り返し書き込み続けるコテになります。
229名称未設定:2005/09/25(日) 18:40:59 ID:AzDvQXZB
>>私にはクロタロと言う親友がいるんです。
>>ただ私が善意の活動に忙しいのであまり
>>相手をして上げられないだけなんです。
>>
>>要するにMac信者共が撲滅すれば、一般Macユーザーも
>>折れもクロタロもみんな幸せになれるのです。

デンパキモイ
230名称未設定:2005/09/25(日) 18:42:20 ID:W7NvMAWi
逃げるのか。
そうするとシェアウェア作者達はこの先も
ぬくぬくと生きていくだろうね
231名称未設定:2005/09/25(日) 18:43:10 ID:KsgE0l4o
>229

折れだって本当は彼女が欲しいのですよ!

ただ、善意の活動を継続する為には、
彼女なんて作ってる暇がない・・・。

Mac信者共さえいなけりゃ、折れだって今頃
SEXやりまくってますよ。_| ̄|○
232名称未設定:2005/09/25(日) 18:43:36 ID:tZsnSN1E
>>228
まるっきりチワワじゃないですか、それじゃ。
この時点でもうシェア作家に対して
どうこう言うことは出来なくなりましたね〜
残念っ

233名称未設定:2005/09/25(日) 18:45:17 ID:AzDvQXZB
>>231
ますますキモイな
234名称未設定:2005/09/25(日) 18:45:37 ID:BcT0GJEV
>>223
warota
ここまであからさまな負け犬の遠吠えはチワワ以来だ。
お前も池野めだかか。
235名称未設定:2005/09/25(日) 18:46:24 ID:FuuHMAX1
>>223
>>1
>いや、シェアウェアを否定するつもりは毛頭ないが
>こんなので金取れるの?ターミナルから3行じゃんって言うの多すぎ
ターミナルで三行のものにラッパーかぶせれば良いんだろ?
簡単じゃないか
236名称未設定:2005/09/25(日) 18:46:57 ID:KsgE0l4o
>230

Mac信者が悪質な集団であることが世間に認知されたように、
既にシェアウェア作者も匿名で無責任な商行為を行う
強欲な悪い人間であるとのイメージが定着しつつあります。

その状況下で果たしてぬくぬく生きて行くことができるでしょうか?

その前にそんな人間は死んだら確実に地獄行きですから。

だって人の善意の世話になっておきながら、自分の労力には
対価を要求するって既に善良な人間のすることじゃないですからね。

┐( ´,_ゝ`)┌
237名称未設定:2005/09/25(日) 18:47:26 ID:W7NvMAWi
>>231
善意かどうかは判断しないとして、
少なくともここまで2chに入り浸っているなら
彼女出来なくて当然だな
238名称未設定:2005/09/25(日) 18:48:18 ID:KsgE0l4o
>>232

チワワさんのことは尊敬してますから。

ああいいなぁ〜チワワはセフレが沢山いて。(´∀`)
239名称未設定:2005/09/25(日) 18:50:28 ID:W7NvMAWi
>>238
お前がチワワと呼んではいけないだろ。
彼が名乗った本当のコテ名は
VAIOユーザ
だからな。
240名称未設定:2005/09/25(日) 18:54:07 ID:FuuHMAX1
>>236
>だって人の善意の世話になっておきながら、自分の労力には
>対価を要求するって既に善良な人間のすることじゃないですからね。

俺らが親切にプログラミングの手順を教えてるのに
XCodeのインストールごときで対価を要求する>>212は極悪人だよな
241名称未設定:2005/09/25(日) 18:54:33 ID:KsgE0l4o
>235

分かりました。
それなら後作って公開してみます。

242名称未設定:2005/09/25(日) 18:57:41 ID:W7NvMAWi
>>241
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
期待sage
243名称未設定:2005/09/25(日) 19:03:23 ID:pFlVEpkq
>>241
ヒント:NSTask
244名称未設定:2005/09/25(日) 19:04:00 ID:XVEPkWRJ
>>241
この台詞は記念にとっとこう。
期待さげ
245名称未設定:2005/09/25(日) 19:12:01 ID:KsgE0l4o
【フリーウェア:お団子ちゃん作】

http://read.kir.jp/file/read20276.zip
246名称未設定:2005/09/25(日) 19:13:18 ID:KsgE0l4o


安易に実行して何があっても
私は知りませんからね。

┐( ´,_ゝ`)┌
247名称未設定:2005/09/25(日) 19:14:00 ID:KyyXP/64
団子がこのまま善意のボランティアに目醒め、
フリーソフトの作者になる。


なんて事はないだろうな・・・。
248名称未設定:2005/09/25(日) 19:17:12 ID:AlSbnjeZ
>>246

ソフトを公開して、何に使うソフトか明かさないとは、

シェアウェア作者を責める資格無しw

また、墓穴掘りましたねw
249名称未設定:2005/09/25(日) 19:27:35 ID:tZsnSN1E
245のリンクは踏まない方がいいと思う。

なんかさ、すごい嫌な予感がする
250名称未設定:2005/09/25(日) 19:30:00 ID:zb+BqcWY
>>249
http://read.kir.jp/
こんなサイトだった
251名称未設定:2005/09/25(日) 19:30:21 ID:zSatB6sF
>安易に実行して何があっても
>私は知りませんからね。

こんな事言ってる奴がシェアウェア作者を批判するとは、
ネタで笑わせようとしてんの?www
252名称未設定:2005/09/25(日) 19:30:58 ID:KsgE0l4o
ちょっと悪質過ぎたかも知れない。

ま、アレのことは忘れて。(´∀`;)
253名称未設定:2005/09/25(日) 19:33:32 ID:pFlVEpkq
>>241

try
display dialog "" buttons {"YES", "NO", "Cancel"}
if button returned of the result is "YES" then
do shell script "echo お団子ちゃんは神です。> ~/Desktop/お読み下さい.log"
else if button returned of the result is "NO" then
do shell script "echo お団子ちゃんは神じゃない!> ~/Desktop/お読み下さい.log"
end if
end try

ターミナルコマンドでも何でもないんだが…
254名称未設定:2005/09/25(日) 19:34:25 ID:zSatB6sF
>>252
普段どんなサイトを閲覧してるかは充分わかったw
255名称未設定:2005/09/25(日) 19:36:35 ID:KsgE0l4o
>253

(・υ・)< チネ
256名称未設定:2005/09/25(日) 19:37:07 ID:zb+BqcWY
こう団子も「普通に」話せばいい奴なんだろうけど
2ちゃんの住人に迷惑かけるのはどうにかならんのかいやね?
257名称未設定:2005/09/25(日) 19:46:26 ID:KsgE0l4o
【フリーウェア第二弾:お団子ちゃん作】

http://read.kir.jp/file/read20301.zip
258名称未設定:2005/09/25(日) 19:51:22 ID:pFlVEpkq
>>257
そうそう、実行専用にしとかないと個人情報もダダ漏れだからね。気をつけて。
259名称未設定:2005/09/25(日) 19:52:41 ID:KsgE0l4o
>256

社会の迷惑者であるMac信者共に
迷惑をかけると言うことは、即ち
とても良い行いである。

┐( ´,_ゝ`)┌


>258

ハイ!
260名称未設定:2005/09/25(日) 19:52:46 ID:FuuHMAX1
うむ、この程度のゴミをシェアウェアとして公開しているのは問題だな
で、どこのどいつだ?
261名称未設定:2005/09/25(日) 19:58:38 ID:W7NvMAWi
起動できない
262名称未設定:2005/09/25(日) 20:50:37 ID:KsgE0l4o
悪名高きシェアウェア「恋々小町」がまたもや
宣伝の為にアップデートされましたよ。

売り続ける為に永遠に完成する事がないシェアウェア。

┐( ´,_ゝ`)┌
263名称未設定:2005/09/25(日) 20:54:10 ID:KsgE0l4o
シェアウェア作者って、他人が無償で作って公開している
WEBサイトとかフリーウェアを使ったりしないのでしょうかねぇ?

インターネットって多くの人達の無償の労力の結集で、
これほど便利に使えていると言うのに、自分の労力には
金を要求するって、なんか強欲すぎやしませんか?

┐( ´,_ゝ`)┌
264名称未設定:2005/09/25(日) 21:18:16 ID:to/vNHEL
どうして団子は恋々小町にこだわるんだ?
265名称未設定:2005/09/25(日) 21:22:33 ID:tZsnSN1E
>>262
      ・・・
機能限定版をフリーで出してくれてますよ。
水着止まりだけど…
それで遊んでりゃいいじゃん。



266名称未設定:2005/09/25(日) 21:25:51 ID:KsgE0l4o
>264

メールアドレス書き間違えたら入金しても
勝手に募金とみなして徴収する。

匿名を悪用してこんな悪質なことをやっている
シェアウェア作者だから。

┐( ´,_ゝ`)┌
267名称未設定:2005/09/25(日) 21:28:54 ID:to/vNHEL
>>266
だったら本人に苦情出したら?

つか団子が持ち出すまで「恋々小町」なんて知らなかった。
団子はあんなのばっかやってるの?
268名称未設定:2005/09/25(日) 21:36:19 ID:KsgE0l4o
>267

直ぐにAppleのTell Us すればいいとか言う人と同じで、
問題を公にすることなく、内部でこっそり処理しても
意味ないと思いますけどね。

Mac信者じゃあるまいし、折れはエロゲーの類なんて
全く興味ありあせんよ。

だから恋々小町なんて金出して買ってる信者が居るって
現実が気持ち悪いですよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
269名称未設定:2005/09/25(日) 21:45:53 ID:9Bgf2vKT
じゃあいいじゃん。買わなきゃいいし。
270名称未設定:2005/09/25(日) 21:47:04 ID:KsgE0l4o
>269

只でも欲しくもない恋々小町なんて
買う訳ないでしょ?

┐( ´,_ゝ`)┌
271名称未設定:2005/09/25(日) 21:49:35 ID:to/vNHEL
>>268
>直ぐにAppleのTell Us すればいいとか言う人
俺のことかな?だって放置するよりはフィードアックした方が良いでしょ?

>Mac信者じゃあるまいし、折れはエロゲーの類なんて
>全く興味ありあせんよ。
ここで「Mac信者じゃあるまいし、」なんて言葉がなければまともな文章なんだけどな。
これだと「エロゲ買うのはみんなマカ。ドザはエロゲなんて買わない」みたいな言い方じゃん。
272名称未設定:2005/09/25(日) 21:52:29 ID:tZsnSN1E
お団子タン作フリーウェア第3弾は

『団子小町』で決まりですね。

楽しみ〜
273名称未設定:2005/09/25(日) 21:52:50 ID:KsgE0l4o
>271

放置とは何もしなこと。
要するにココにレスを書いた時点で放置して
ないと言うことなんだよ?

┐( ´,_ゝ`)┌
274名称未設定:2005/09/25(日) 21:54:43 ID:zb+BqcWY
団子の特性が徐々に掴めてきた。
275名称未設定:2005/09/25(日) 21:54:44 ID:to/vNHEL
>>273
ここに書くだけなら「ほぼ放置」だろ。
恋々小町の作者が毎日欠かさずこのスレを見てるとは限らないんだし。
276名称未設定:2005/09/25(日) 21:58:16 ID:KsgE0l4o
>275

別に恋々小町の作者がスレを見たかどうか
なんてどうでもいいんだよ。

大事な事は、匿名を悪用して好きほうだい
やってるシェアウェア作者が居るってことが
公になることなんだから。

┐( ´,_ゝ`)┌
277名称未設定:2005/09/25(日) 22:04:39 ID:to/vNHEL
>>276
じゃぁもちろん他の板でも活動しているんだよね?
低シェアのMac板で活動しても一般には知れ渡らないじゃん?
278名称未設定:2005/09/25(日) 22:06:25 ID:AzDvQXZB
もしかして私念で個人情報を晒す人ですか?
279名称未設定:2005/09/25(日) 22:15:18 ID:lj7woxAs
シェアウェア作家が匿名でユーザに迷惑をかけた、脱税したということの
「たぶんそうだろう」以外の根拠をまず書け。
でなければ、根拠も無くこれだけ粘着して営業妨害しているのだから
シェアウェア作家から訴えられれば確実に有罪。
そうなれば、犯罪者は団子の方だ。

280名称未設定:2005/09/25(日) 22:19:22 ID:pbCOaiBJ
団子が一般ユーザーの為に善意のボランティアを
やっているとの主張が否定されました。

団子は単なる荒らしです。
本人もMac板を荒らしている事や他人に迷惑をかけている事を認めています。

スルーしてあげてください。
281名称未設定:2005/09/25(日) 22:37:27 ID:KsgE0l4o
>279

迷惑をかけたかどうかなど2の次の話です。

例えば車を運転するのに、迷惑さえかけなければ
無免許で運転することが許されるのでしょうか?

商売やる以上、その商売に沿ったモラルやルールを
守るのは当然のことなのです。

┐( ´,_ゝ`)┌
282名称未設定:2005/09/25(日) 22:51:10 ID:BI144wVp
>>281
だからシェアウェア作家には特定商取引法に基づく表示義務はありません
これがルールです。
迷惑をかけていない以上、モラルについてもとやかく言われる筋合いはありません。
283名称未設定:2005/09/25(日) 22:54:54 ID:KsgE0l4o
>282

副業であっても、継続的に販売行為を続けているのであれば、
それは立派な通信販売行為であり、法律を無視してやることは
許されません。

例えば少し運転するだけなら無免許で車を運転しても問題ない?

本格的にやるわけじゃなければ、無免許で飲食業を行っても
問題ない?

そう言いたいのでしょうか?┐( ´,_ゝ`)┌
284名称未設定:2005/09/25(日) 22:58:30 ID:Ktamxz54
>>283
じゃ何で摘発されないの?
285名称未設定:2005/09/25(日) 23:00:08 ID:vIVrkdAg
>>283
「シェアウェア作家に特定商取引法に基づく表示義務は無い」は、通産省の見解です
団子の法律解釈は聞いてません。
286名称未設定:2005/09/25(日) 23:00:33 ID:KsgE0l4o
>284

捕まらなければ無免許運転をしてもいいのでしょうか?

これはモラルの問題なのです!
287名称未設定:2005/09/25(日) 23:02:20 ID:KsgE0l4o
>285

法律に通産省も糞もありません。

通産省の1人の認識より、法律に明記された
事実の方がよっぽど重みのあることなのです。

┐( ´,_ゝ`)┌
288名称未設定:2005/09/25(日) 23:04:13 ID:/GZIpAji
>>286
無免許運転で捕まる人はいるけど、
シェアウェア販売で捕まった人はいるの?
289名称未設定:2005/09/25(日) 23:05:23 ID:/GZIpAji
>>286
無免許運転はモラルの問題じゃないよ。

法律違反です。
290名称未設定:2005/09/25(日) 23:06:42 ID:npXE9CdR
>>286

2ch、新Mac板ならば荒らしてもいいのでしょうか?

これはモラルの問題なのです!
291名称未設定:2005/09/25(日) 23:26:22 ID:KsgE0l4o
>288

通産省に聞いてみれば?

>289

そうですよ。
それと同じでソフト販売するには個人だろうが、
会社だろうが、それに伴った法律を守る必要が
あるのです。
292名称未設定:2005/09/25(日) 23:27:22 ID:QDg51rwB
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan_koukoku_qa.htm

>事業者の氏名(名称)、住所、電話番号】
>個人事業者の住所として表示する必要があるのは、事業所の所在地であり、
>個人が居住する住宅で事業を行っているのでない限り、自宅の住所を表示する必要はありません。
293名称未設定:2005/09/25(日) 23:43:30 ID:KsgE0l4o
【通信販売広告表示事項 Q&A】

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan_koukoku_qa.htm

Q11:私は個人で事業をしています。個人事業者であっても事業者名を表示する必要があるのでしょうか。

A11:事業を行う上で、責任の所在を明らかにすることは不可欠です。

Q12:私は個人事業者ですが、住所を表示しなくてはいけないのでしょうか。

A12:住所については、現に活動している住所について、省略せずに(例えば部屋番号まで)表示することが必要です。

Q14:私は個人事業者ですが、電話番号を表示しなくてはいけないのでしょうか。

A14:事業を行う上で、消費者からの問い合わせへの対応などのため、電話番号を広告に表示することが必要です。


294名称未設定:2005/09/26(月) 00:12:44 ID:47ScIvCH
ここは団子の隔離スレだから相手してみるが、所轄官庁が表示義務がないと言う以上、
それを覆す判例が出ない限りひとまず表示しなくても法律違反でないと扱うことになるんだよ。
(「シェアウェア作家が「個人事業者」にあたらない」と経産省が判断したのかは知らん)
295名称未設定:2005/09/26(月) 00:13:51 ID:3D87ARK4
>294

なりません。以上!
296名称未設定:2005/09/26(月) 00:14:47 ID:O1/dMzac
本物の池沼だな
297荒らしは徹底無視:2005/09/26(月) 00:15:47 ID:GVRm0w6S
>>294

もう、その隔離スレっていうのやめにしませんか?
結局、論破されると他のスレを荒らし始めるから、
隔離スレで論破する事が他のスレが荒れる事を早めてしまう事になります。
298名称未設定:2005/09/26(月) 00:18:06 ID:3D87ARK4
>297

無視することが余計に荒れてしまう
原因になるとするなら・・・・・・。

それでも貴方は徹底無視を続けますか?
299名称未設定:2005/09/26(月) 00:18:51 ID:O1/dMzac
何これ
荒らし宣言
300名称未設定:2005/09/26(月) 00:22:08 ID:3D87ARK4
Mac信者共が企業の味方をして一般ユーザーの
自由な発言を中傷して妨害したり、

明らかに悪質なシェアウェア作者を擁護したりと、

金の亡者共の味方ばかりするようなことをしなければ、
自然とスレは荒れないで済む。

要するにスレが荒れる根源はMac信者共が生み出して
いるのだ!!
301名称未設定:2005/09/26(月) 00:27:08 ID:zGUCb3IB

前回と全く同じループに入りそうな予感
302名称未設定:2005/09/26(月) 00:29:44 ID:4M2HT0Fx
303名称未設定:2005/09/26(月) 00:30:48 ID:O1/dMzac
「と、〜なアホマカが〜ますw」

はやっぱり団子だったか。
304荒らしは徹底無視:2005/09/26(月) 00:31:44 ID:GVRm0w6S
>>298
無視が原因という考えには同調できません。

荒しと永遠にループする議論を続けるよりも、無視したほうが
自分の時間を無駄にする事もないし、有効な対策だと思います。
305名称未設定:2005/09/26(月) 00:32:18 ID:J24g/tCt
団子さんはなんかソフト作ってんの?
306名称未設定:2005/09/26(月) 00:43:08 ID:3D87ARK4
>304

人にとってはコミュニケーションする為に
ここに訪れている人もいるのです。

そんな恋人もいない孤独な人を相手にして上げるのも
また私の善意あるボランティア活動の一環なのです。

2ch
307名称未設定:2005/09/26(月) 00:44:04 ID:3D87ARK4
>305

うん。
今日もフリーウェアを2つ公開したばかりだよ。(´∀`)
308名称未設定:2005/09/26(月) 00:48:23 ID:J24g/tCt
>>307
お。すげー。
309名称未設定:2005/09/26(月) 02:55:08 ID:UzJgKfJF
>307
嘘を息をするかのごとくつくのは止めてもらえるかね?
310名称未設定:2005/09/26(月) 10:21:03 ID:sB8qWPMB
>>309
嘘が取り柄ですから。
311名称未設定:2005/09/26(月) 11:00:22 ID:QmlIBj6J
>>307
>>245-257だな
まあこれをフリーウェアと自称するのであれば、ファイル名を変更するアップルスクリプトとかは
十分に金をとる価値があるだろう
312名称未設定:2005/09/26(月) 18:44:03 ID:DhrUnDC2
AppleScriptがCocoa/Objective-Cになれば10000くらいとれるなw
313名称未設定:2005/09/26(月) 19:48:22 ID:1vDJwN+N
>>312

Cocoa/Javaは?
314名称未設定:2005/09/26(月) 19:52:41 ID:O1/dMzac
7000ぐらい
315名称未設定:2005/09/26(月) 19:52:44 ID:DhrUnDC2
>>313
9800円
316名称未設定:2005/09/26(月) 20:13:31 ID:LRFV800T
ここはマカはバカを証明するスレですか
317名称未設定:2005/09/26(月) 21:44:21 ID:DhrUnDC2
団子誘導age
318名称未設定:2005/09/26(月) 22:06:33 ID:5R8NUJ45
ID:LRFV800T ID:LRFV800T ワロスワロス
319名称未設定:2005/09/26(月) 22:12:26 ID:QYG7+WlB
団子が作ったフリーウェアまだー?チンチン

もしかして、ソフト作ったことないくせに
なんかいろいろと文句言ってたってことはないだろうしね。
320名称未設定:2005/09/28(水) 22:49:39 ID:J4/DpPxq
特定商取引法は守らなきゃいけないのに道路交通法は無視してもいいお団子ちゃん
321名称未設定:2005/09/28(水) 23:16:44 ID:VAJyq8GT
多数の消費者を相手にする通信販売行為では、
問題が起こった場合、非常に多くの人に被害が及びます。

匿名での商売を許してしまうと、被害が起こった場合に
加害者と連絡を取るどころか、誰が加害者であるかすら
明白にすることさえ困難のなってしまうのです。

身元を隠し責任の追及を免れようとするような無責任な人は、
物を売る資格などありません。さっさと止めるべきですね。
322名称未設定:2005/09/28(水) 23:20:06 ID:VAJyq8GT
【七色ハイスピード サウンド ファイラー】

私は以前、このシェアウェア作者に特定商取引法に基づく表示の義務が
あることを伝え、サイトには特定商取引法に基づく表示へのリンクを
付けたようなのですが、悪質なのかクリックするとアマゾンの
サイトに飛ばされるだけで、一切連絡先等は表示されません。

323名称未設定:2005/09/28(水) 23:24:35 ID:VAJyq8GT
直接顔の見えない同士が金銭のやり取りをするのですから、
確かな身元を掲示するのは物を売る側の義務・モラルなのです。

それが出来ないのなら、安易に物を売るべきではないのです。

1対1の取引であるオークションですら、お互い確かな所在を
明かして取引するのが当然だと言うのに、不特定多数の人に
物を売っているシェアウェア作者が匿名で許されるわけは
ないのです!

悪質なシェアウェア作者を見かけたら、是非ともここに
報告して下さい。
324名称未設定:2005/09/29(木) 00:32:22 ID:EkqtZhXF

【お団子ちゃんまとめ直し】
・一般人と比較して質が悪い。
・実際の現象より大げさに吹聴する。(気が狂う)
・Apple叩きオンリーで中身が非常に薄い。
・神経が異常に傷つき易い。
・一般人と比較して2ch依存時間が異常に長い。
 (一般人1時間 お団子ちゃんなんと14時間)
 (実際には丸一日常駐で下手をすると複数IDで自演)
・一般人よりもプライドが異常に高く、少しの反論で傷だらけになる。
 (コピペの繰り返しも多い)
・彼女はもちろん、友達もいない(自白)
・免許は持っていない。

・レスに信憑性がない。
(ソースを求められた時に毎度使われる、
本人お気に入りの決まり文句:「団子印にソースはない。┐( ´,_ゝ`)┌」)


フリーウェアを作れと言われたら、
急に元気がなくなった団子・・・。
325名称未設定:2005/09/29(木) 00:58:25 ID:w3nG5z+u
【追加】
・エロゲーシェアウェア作者にお金をだまし取られて、シェアウェア作者全体を
 非難するようになった。
326名称未設定:2005/09/29(木) 01:35:15 ID:rrAN8Rpl
団子って駄目人間だんだな‥
327名称未設定:2005/09/29(木) 01:39:35 ID:/oTnx9Aa
団子ちゃんはプログラマーに憧れてるんですね。
328名称未設定:2005/09/29(木) 02:17:10 ID:guG/9Jv7
#include <dngio.h>

main(){

dango d;
dango i;

dangoprint(">");
dangoscan("%d", &d);

for(i=0; i<=d; i++){
dangoprint("┐( ´,_ゝ`)┌¥n");
}

return (dango):
}
329名称未設定:2005/09/29(木) 18:30:40 ID:ZOSBytdp
【追加】
・Windows用のシェアウェアなら身元を隠してもいいと思っている。
330名称未設定:2005/09/29(木) 21:20:49 ID:7li1AShu
>>325
多分そんなとこでしょうね(^_^)
とりあえずお団子タンがまか〜なのは事実っぽい。

ところで香具師はプログラムの勉強もせずにまたあちこち荒し回っているみたいですね。
Javaぐらいなら教えてあげるのに
331名称未設定:2005/09/29(木) 21:24:06 ID:ZOSBytdp
>>330
団子はAppleScriptもあまり得意ではないみたい
332名称未設定:2005/09/29(木) 21:26:01 ID:nPfLkse6
>>327
憧れというより嫉妬じゃないかな
333名称未設定:2005/09/29(木) 22:33:51 ID:Nefkl+qu
団子の代わりにJava教えてください
334名称未設定:2005/09/30(金) 06:54:33 ID:twZPTPp7
よし、オレが世界で一番つかわれている言語を教えてやる。


HTMLな。これが使いこなせれば、チミも自分のホームページ(略称: ホムペ)がもてるぞ!
335名称未設定:2005/09/30(金) 16:19:25 ID:yNfOLRS6
WSHだな(ぼそっ
336名称未設定:2005/10/01(土) 02:06:55 ID:oWC2Wl3r
わっ、それ、ホント?
337名称未設定:2005/10/04(火) 23:15:34 ID:S1z2tJNw
いんぐりもんぐりって何ですか?
すみません、初心者で。
338名称未設定:2005/10/05(水) 00:52:38 ID:56b4/oaq
他人の両こめかみに拳を当ててぐりぐりすること
結構痛いから実践しないように

加減というモノを知らない人間があまりにも多いから忠告しておく
339名称未設定:2005/10/05(水) 03:51:30 ID:NkFNeods
クレヨンしんちゃんは謝罪と賠(ry
340名称未設定:2005/10/05(水) 07:20:06 ID:ToHz5zz7
>>338
死人が出たという噂もあったような、なかったような。
341名称未設定:2005/10/10(月) 18:30:39 ID:KA9i1CEI
あげ
342名称未設定:2005/10/10(月) 18:37:48 ID:Fchd4/ED
>>1
マカはガメツイ奴ばかりだから。
343名称未設定:2005/10/10(月) 18:39:07 ID:NUGyy9ve
>1

金持ちぶってるけど、Appleからお布施を取られまくられ
実は貧乏人ばかりだから。

344名称未設定:2005/10/10(月) 18:41:38 ID:ZtXKdo3q
>>1
Macが高いから、シェアウェア作家はお金が必要。
345名称未設定:2005/10/10(月) 18:53:52 ID:KVpUFato
>>341-343

何で同じような時間帯につまらない1行レスで上がってるんだろう
346名称未設定:2005/10/10(月) 19:00:05 ID:NUGyy9ve
>345

団子三兄弟だから?
347名称未設定:2005/10/10(月) 19:13:35 ID:U0aE4qpp
>>346
お前が言うな嬲られ狸
348名称未設定:2005/10/10(月) 21:04:55 ID:Fchd4/ED
>>1
ガメツい乞食マカが小銭集めに必死だから。
349名称未設定:2005/10/10(月) 21:08:01 ID:8bVEhsD5
シリアルナンバーを入れるときのドキドキ感
350名称未設定:2005/10/10(月) 21:09:44 ID:NUGyy9ve
>1

Mac信者は日頃からAppleに騙され続けていて
金をぼったくられ慣れてるので、シェアウェア作者も
そこに目を付けているから。

351名称未設定:2005/10/11(火) 16:26:15 ID:zOfZdt9z
初期のMacでプログラム作る場合の投資額が大きかったから、その伝統が尾を引いちまったとか
Apple][や他の8bitマシンならハンドアセンブルでV-RAM叩くゲームを誰でも作れたし、Gameとか
TL/1なんかのお手軽言語もあったしね

Mac Pascalとか幾らしたか覚えてないけど結構高かったような気がしたな。
ちなみにAmigaはModula-2で遊んでたよ
352名称未設定:2005/10/11(火) 20:13:39 ID:af+2CL1K
マカは伝統的にお金に汚い奴が多いということですか?
353名称未設定:2005/10/11(火) 20:16:42 ID:RgPO+Zo3
お前はシリアル集コレクター
354名称未設定:2005/10/11(火) 21:59:39 ID:q8U998WE
Codewarrior買った時はさすがに財布を持つ手が震えた。
355名称未設定:2005/10/11(火) 22:21:49 ID:z1XySx78
【シェアウェア作者】

自分で好きで始めて、自分の好きな作品作っておいて、
コストがかかったから金払えはないよな〜。

シェアウェア作者ってこういう自己中が多いから、
平然と法律無視して匿名で商売行為やってんだろね。

┐( ´,_ゝ`)┌
356名称未設定:2005/10/12(水) 00:18:06 ID:PSGcOfnX
でMacでもWinでもシェアウエアの比率は変わらなかったのに
何で未だに団子はこんなスレ立てて粘着を続けるんだ?
357名称未設定:2005/10/12(水) 00:21:37 ID:41+JmELU
>>356
脱衣花札がしたいそうだ
358名称未設定:2005/10/12(水) 00:27:34 ID:8T95VdpX
>356

まず比率でも確実にMacの方がシェアウェアが多いと思います。

おまけにMacのシェアウェアのレベルが低く、Win環境なら
確実にフリーウェアとして手に入るレベルの物ばかりです。

それとこのスレを立てたのは私ではありませんよ?

>357

あのシェアウェア一体いつになったら完成するので
しょうかね〜? ┐( ´,_ゝ`)┌
359名称未設定:2005/10/12(水) 00:46:44 ID:LRau4TG1
価格相応の価値のないシェアウェアは市場原理によって淘汰される。
したがってシェアウェアとして生き残っている以上はある程度の
需要(=価格相応の価値があると判断する顧客)が存在するのだろう。
また値段が高いという文句をつけることは自分がそのソフトウェアを
必要としているということの裏返しだな。
360名称未設定:2005/10/12(水) 00:52:28 ID:8T95VdpX
>>359
>価格相応の価値のないシェアウェアは市場原理によって淘汰される。

なんてシンプルな頭をしているのでしょうか?

┐( ´,_ゝ`)┌
361名称未設定:2005/10/12(水) 00:54:34 ID:LRau4TG1
>>360
資本主義経済というのはお前の頭より複雑だが、大抵の人が考えるより単純
なんだよ。
362名称未設定:2005/10/12(水) 00:55:51 ID:8T95VdpX
>359

例えばMacのシェアは既にどん底です。
言うなれば淘汰寸前の状況だと言えますが、
あんたに言わせればMacは価格相応の価値が
ないと言うことになりますよ?

逆にWindowsがこれほど広まっているのは、
コストパフォーマンスが非常に高いと言う
認識をしておられるのですね。

┐( ´,_ゝ`)┌
363名称未設定:2005/10/12(水) 00:57:42 ID:8T95VdpX
>361

【市場原理のより淘汰寸前のMac】

なるほどね。┐( ´,_ゝ`)┌
364名称未設定:2005/10/12(水) 01:01:22 ID:d2XI6TdY
もうiPodスレには来ないでね
ここで存分遊んでいいから

ほんとありがとう
365名称未設定:2005/10/12(水) 01:04:20 ID:PSGcOfnX
>358 :名称未設定 :2005/10/12(水) 00:27:34 ID:8T95VdpX
>356
>まず比率でも確実にMacの方がシェアウェアが多いと思います。

何だ単なる思い込みかよ.......................やっぱり馬鹿だ。
366名称未設定:2005/10/12(水) 01:16:25 ID:8T95VdpX
>364

今のところ、nanoスレとshuffleスレにしか
書き込んでいませんが、何ならiPodスレにも
行ってさしあげましょうか?

┐( ´,_ゝ`)┌
367名称未設定:2005/10/12(水) 01:17:30 ID:8T95VdpX
>365

私は醤油屋なのでソースは提供できませんが、
Macの方が1.5倍ほどシェアウェアの比率が
高いですよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
368名称未設定:2005/10/12(水) 01:17:31 ID:LRau4TG1
>>362
>言うなれば淘汰寸前の状況
はい詭弁
369名称未設定:2005/10/12(水) 01:18:18 ID:8T95VdpX
>368

彼の理論に照らし合わせれば
Macは淘汰寸前であることに
間違いはないと思いますが?

┐( ´,_ゝ`)┌
370名称未設定:2005/10/12(水) 01:30:03 ID:v78UZQNJ
>>358
シェアって意味がわかってない。
そんなにいうならお前がフリーウェアを作り続けろ。
Unixの環境に比べてWinはつまらんシェアウェアが多い。
とは思わん。
環境が違う。
まずおまえがフリーウェアを作りまくって、
そういう環境を作れ、
371名称未設定:2005/10/12(水) 01:33:18 ID:v78UZQNJ
責事は成事にあらず。
372名称未設定:2005/10/12(水) 02:00:06 ID:8T95VdpX
>>370
>シェアって意味がわかってない。

シェアって意味が分かっていないのは
シェアウェア作者の方ですよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
373名称未設定:2005/10/12(水) 03:18:10 ID:bt5FiXM4
NSTask + 既存のUnix系アプリ
でかなり増えそうだ
374名称未設定:2005/10/12(水) 03:47:00 ID:41+JmELU
【スレまとめ】
・ソフト作れない奴が何言っても、只の戯れ言
>>1のターミナルで3行のシェアウェアが未だにURL貼られていない
・途中フリーソフトと称した糞なデータがあった
・あぼーん機能はとっても便利!
375名称未設定:2005/10/12(水) 18:19:31 ID:2d1nB/ls
シェアウェアという言葉と語源に偽りを感じる。
労力をシェアするなら、ソースを公開してできるユーザーにも開発を手伝って
もらう方が理にかなっている。
素直に「製品」を「販売」するといえばいいものを
つまり、金目当てのまやかしだ。
376名称未設定:2005/10/12(水) 18:52:47 ID:vyqBDfkR
まあ、自分で作れ。そうすりゃタダだ。
377名称未設定:2005/10/12(水) 19:00:34 ID:/eySmlRR
>>375
欲しいソフトがあたらここに書けば
団子神がフリーウェアとして作ってくれるよ
378名称未設定:2005/10/12(水) 19:03:57 ID:8T95VdpX
シェアウェア作者にシェアの精神など全くない。

彼らのやっている行為は単に、販売法を無視して
製品を販売している悪質な連中に他ならないのだ。

自分で作った物を不特定多数の消費者に向け、
非・直接的に売ればそれは立派な商売だ。

お金を先に貰う以上、社会的な責任において、
確かな身元を掲示することは当然のことだと言うのに、
シェアウェア作者と呼ばれる連中は、平然と身元を隠して
コソコソと商売をしている。
379名称未設定:2005/10/12(水) 19:05:14 ID:8T95VdpX
【訂正】

立派な商売だ=×
立派な通信販売行為だ=◎
380名称未設定:2005/10/12(水) 20:13:57 ID:A72m9B1W
淘汰寸前って言葉の意味が不明なんだけど...?

淘汰されて滅亡する寸前って理解でOK?
381名称未設定:2005/10/12(水) 20:20:56 ID:A72m9B1W
>>369
彼の理論に照らし合わせれば、
Macが生き残っているのは、ある程度の需要はあるからなのだろう

ってことになると思うよ。
理詰めでものを考えることと、日本語の文法、特に漢語と和語のつなぎ合わせには気をつけるクセをつけよう。
今日はオレ、ヒマだからつきあってやるよ。いろいろ書けよ。
382名称未設定:2005/10/12(水) 20:24:46 ID:8T95VdpX
自然淘汰ってのは上の方のどこぞやのバカが言ってただけの
話であり、シェアウェアに限っては自然淘汰などされない。

なぜなら企業の作る製品とは違い、別に宣伝や維持費にお金が
かかる分けでもないので、相手にする消費者がほとんど居なくとも
ずるずるといつまでも宣伝を繰り返し図太く生き残るのだ。

だからシェアウェアは尚更タチ悪い存在になっているのだ。

┐( ´,_ゝ`)┌
383名称未設定:2005/10/12(水) 20:28:20 ID:A72m9B1W
自然淘汰がありえない...なるほどそうかもしれないね。
自作のアプリをWebで公開するぶんにはそうお金はかからないものね。
で、そういうものの中には確かにクソもあって、右も左もわからない初心者が
ついついお金を支払って買ってしまって、後で公開するという事実もありそうだ。
現にオレがそういうことあったもの。


で、思うのだけど、これ、別段、Macに限った話ではないよね?
384名称未設定:2005/10/12(水) 20:29:46 ID:A72m9B1W
×公開
○後悔
385名称未設定:2005/10/12(水) 20:32:53 ID:8T95VdpX
>383

Winはフリーウェアのレベルが高いので、
シェアウェアは最初から相手にされ難いってのは
あると思う。
386名称未設定:2005/10/12(水) 20:36:33 ID:8T95VdpX
フリーウェアってのは善意でやってるから、作者も
ワザとバージョンアップしてクドクド宣伝しようなんて思わない。

しかしシェアウェアは違う。

金儲けが目当てだから、ワザとでもバージョンアップして
宣伝機会を増やそうとするから、どうしてもフリーウェアの方が
埋もれて目立たなくなってしまう。

そう言った意味でもシェアウェア作者は害。
387名称未設定:2005/10/12(水) 20:38:03 ID:8T95VdpX
ま、新しい物好きのダウンロードに頻繁に登場して
いつまでも完成しないシェアウェアの作者は
悪質な奴だと考えて間違いない。
388名称未設定:2005/10/12(水) 20:47:29 ID:A72m9B1W
>金儲けが目当てだから、ワザとでもバージョンアップして
宣伝機会を増やそうとするから、どうしてもフリーウェアの方が
埋もれて目立たなくなってしまう。

わかったわかった。
つまり、それってさ、

> Winはフリーウェアのレベルが高いので、
シェアウェアは最初から相手にされ難いってのは
あると思う。

って意見と合わせてまとめると、
「Macはフリーウェアのレベルが低いからシェアウェアがけっこう幅をきかせている。
Macに限らないことだが、シェアウェア作者は宣伝が喧しい。
よって、Macのフリーウェアは埋もれて目立たなくなる状況にある」

って意味になるわけね。なんで、いっぺんでまとめて書けないかね。
389名称未設定:2005/10/12(水) 20:53:28 ID:TUp+iRkY
マカは貧乏人が多い。

昔は開発ツールが有料だったけど、今は無料でXcodeを配っている。
くだらないソフトでもありがたがってカード番号入力するアフォが多いってのも理由の一つ。
いつの世も無知ほど騙されやすい。
390名称未設定:2005/10/12(水) 20:54:41 ID:A72m9B1W
でさ、
シェアウェア作者は宣伝がやかましい
ってのは理解できるわけ。そりゃそうだよね。お金ほしいから、いろいろ宣伝するってのは
ありそうな話だもの。これ、Macに限った話じゃないよね。

でも、Macのフリーウェアが埋もれて目立たなくなるってことを言うためには、
Macのフリーウェアのレベルが低いってことを証明しなくちゃいけない。
どうすればいいかというと、たとえば、
同等の機能をもったWinのフリーウェアとMacのシェアウェアと提示すればいいわけ。

そういうのをいくつも提示できれば、なるほど納得できる意見だってことになるわけよ。
わかったぁ?
391名称未設定:2005/10/12(水) 21:03:54 ID:8T95VdpX
一般のパソコン買えば最初からソフトが100種類とか
入っているし、OSの維持費だってほぼ無料。

その上、品質の高いフリーウェアも五万とある。

だからWin環境ってシェアウェアを見る目は冷ややかで、
最初から相手にされてないんだよね。

一方Mac環境はAppleがユーザーからぼったくりばかりやっていて、
ユーザーもパソコンの維持費にお金を払うことに慣れているから、
シェアウェア作者もつけ込むんだよ。
392名称未設定:2005/10/12(水) 21:05:20 ID:TUp+iRkY
秀丸は無料だけど、JEditは有料だな。
凝ったことしなければTextEdit.appで十分だけどな。
393名称未設定:2005/10/12(水) 21:05:52 ID:A72m9B1W
>>389
日本語で書いてくれ

>マカは貧乏人が多い
ことの理由を、まさか
>昔は開発ツールが有料だったけど、今は無料でXcodeを配っているぐらいだからそうなんじゃないの?

って言ってるわけじゃないよね。つまり、貧乏人が多いからXcodeをつけたって言ってるわけじゃないよね?

Xcodeを無料でつけたのは、Macの優秀なソフトを増やすためにそうしたんであって、
貧乏人が多いからじゃないと思うよ。

>くだらないソフトでもありがたがってカード番号入力するアフォが多いってのも理由の一つ。
これは、Macユーザにはとくにそういう人が多いっていってるの? 頼むからそういう人の例をあげてくれ。

>いつの世も無知ほど騙されやすい。
は? それ、Macユーザに限らないどころか、Winユーザでもそうだし、世の中全般にそうでしょ。
何がいいたいのさ?
394名称未設定:2005/10/12(水) 21:12:48 ID:bcz6pBel
>>392
懐かしいなぁ。秀丸。。。win使っていた時はかなり愛用してた。
まぁ。4200円だけどな。

>>393
激しく矛盾している文は無視するようにしてる。
書いている本人が必死になっていると、
結構簡単に矛盾した文ができあがる。
395名称未設定:2005/10/12(水) 21:16:14 ID:8T95VdpX
Macユーザーは信者体質な人が多いことは確かで、
だからこそ昔から「Mac信者」と呼ばれて来た。

要するにMacユーザーは洗脳され易い体質で、
思い込みが激しいんだよね。

それがシェアウェア作者の活動にも好都合で、
本来なら批判されても仕方ないシェアウェア作者を
平然と受け入れてる変わり者が多いのが
拍車をかけてしまっているんだよね。

ま、ぼったくり体質で悪質なAppleを崇拝できると
言うことは、悪質なシェアウェア作者でも受け入れて
しまえる体質だと言うこと。


396名称未設定:2005/10/12(水) 21:18:28 ID:bcz6pBel
>>395
ID: 8T95VdpX
最近、加藤店長がコテハン付けないせいで
IDを覚えてしまうくせがついてしまった。
397名称未設定:2005/10/12(水) 21:20:18 ID:A72m9B1W
8T95VdpXの言ってることは分かるよ。
そういう土壌っつーか、そういう気質の人が多いような気はする。
はぁ。なんか、疲れてきた。
398名称未設定:2005/10/12(水) 21:47:32 ID:+cnvkvJ4
そりゃ偏執狂の引きこもりとまじめに話してれば疲れるだろう
399名称未設定:2005/10/12(水) 22:02:40 ID:D/eZnbS5
どうでもいいけど…
フリーウェア作者ですが善意でやってないですよ。
自分のために作ったし、公開してるのは自己顕示欲を満たすためって部分が大きいです。
なんだかんだでカウンターあがったりお礼言われたり神扱いされると嬉しいしね。
400名称未設定:2005/10/12(水) 22:05:03 ID:Cg2xXGwN
400
401名称未設定:2005/10/12(水) 22:17:23 ID:/eySmlRR
>>397
コピペループの相手をしてどうする
402名称未設定:2005/10/12(水) 22:19:53 ID:6Qacdtdf
>>399
そりゃそうだうよな。純粋な善意でやってるのなんて団子ぐらいなもんだろ。
「純粋さなんてものは原子力と一緒で平和利用ができなきゃ迷惑以外の何者でもない」
という台詞を彼には送ろう
403名称未設定:2005/10/12(水) 22:31:40 ID:8T95VdpX
>399

ボランティアなんてそんなもんですよ。

┐(・∀・)┌
404名称未設定:2005/10/12(水) 22:33:07 ID:8T95VdpX
>402

そんなメリットがあるのに、それだけじゃ満足できないほどの
強欲なのがシェアウェア作者なんだから。

┐( ´,_ゝ`)┌
405名称未設定:2005/10/12(水) 22:36:03 ID:bcz6pBel
ねぇねぇ。なんで団子はコテハンやめたの?
コテハンつけたら何か都合の悪いことでもあるのかな・
406名称未設定:2005/10/12(水) 22:38:11 ID:8T95VdpX
>405

Mac信者共が「所詮おまえの存在などコテでも名無しでも同じ」だと
バカにしたから「それなら名無しになってやるよ!」で、名無し
なんですよ。┐( ´,_ゝ`)┌
407名称未設定:2005/10/12(水) 22:38:58 ID:rvlgFzWE
>>405
過去ログ読んでもらえれば分かるが、
団子はコテ復帰した時に「コテが付いてないものは私の発言ではありませんよ」
みたいなことを言った。
408名称未設定:2005/10/12(水) 22:39:34 ID:bcz6pBel
>>406
あー。2典に団子はMac板の荒らしだと書かれて、
ショックを受けたんだね。しょうがないよ。本当のことだもん。
409名称未設定:2005/10/12(水) 22:39:40 ID:rvlgFzWE
違った。「私の発言であるという証拠はありませんよ」みたいな感じだったな。
410名称未設定:2005/10/12(水) 22:41:04 ID:bcz6pBel
>>407
言ってた言ってた。
その後、2典にMac板の荒らしとして団子が載って、
またコテハンを捨てちゃった。根性なし。
411名称未設定:2005/10/12(水) 22:41:41 ID:rvlgFzWE
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AA%A1%E4#i41

お団子ちゃん【おだんごちゃん】[名](新・mac、他)

荒らしコテ。正しくは「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」。Appleが新製品を出すたびに荒探しをしてはスレを荒らし続ける。
次スレを称してアンチスレを立てることもしばしば。
また、Macユーザは勿論、自分が気に入らないレスをする人・自分が気に入らないスレに書き込む人を全員(たとえWindowsユーザであったとしても)「Mac信者」と決めつけ徹底的に排除しようとする。
文末によく「┐( ´,_ゝ`)┌」を書く。
日本語が不自由で、「以降」という言葉の意味を知らなかったり、「捏造」という漢字を読めなかったりする。
また、主張に根拠がなく、ソースを求められると「団子は醤油屋なのでソースはありません」と言って逃げる。
名古屋在住で、本名は石井であるという説と加藤であるという説がある。
ハイ!こちらソニーショップ、カトー電器です
http://blog.so-net.ne.jp/cato/
412名称未設定:2005/10/12(水) 22:44:37 ID:SdsqBJPw
>>404
そんな業突く張りを殲滅するためには
お団子タンがイケてるフリーウェアを作んなくちゃダメなんですよ。

まずはお団子が目の敵にしている『恋々小町』に対抗して
『団子小町』を作りましょう。
413名称未設定:2005/10/12(水) 22:51:12 ID:8T95VdpX
>412

例えば善意の活動が増えれば、犯罪が減りますか?

アメリカではボランティアが盛んですが、また凶悪犯罪も
非常に多く発生しています。

要するにフリーウェアが増えてもシェアウェア作者の行動に
何の変化もないでしょうね。

┐( ´,_ゝ`)┌

414名称未設定:2005/10/12(水) 22:53:08 ID:bcz6pBel
>>413
w
作れないんでしょ?正直に認めればいいのに。w
415名称未設定:2005/10/12(水) 22:54:02 ID:rvlgFzWE
ええと、団子が肉食と凶悪犯罪の話をしているとき、
「アメリカは凶悪犯罪が減ってきている」みたいなこと言ってなかったっけ?
416名称未設定:2005/10/12(水) 22:58:35 ID:A72m9B1W
別にけんかするための議論なんだから、書くのはいいんだけど、
団子ちゃんの言ってることで気になるのは、
「それWinでも同じことなんじゃね?」ってのがしばしば出てくること。
Macをけなしたいってことが団子ちゃんの本意なら、
そこらへん気をつけろよ。馬鹿が書いてると思われるぞ。
417名称未設定:2005/10/12(水) 23:02:19 ID:SdsqBJPw
>>413
他人や他所の国は関係ないでしょ〜。
自分がどうするか、が一番大事。

お団子タンはいけてるフリーウェア作家になって神と呼ばれたくないの、
それとも一生糞コテ粘着厨房呼ばわりされるのがイイの?
どっち?

418名称未設定:2005/10/12(水) 23:10:45 ID:TUp+iRkY
シェアウェアで金とるなら24時間以内に返答があるオンラインサポートもやって欲しい。
フリーなら文句は言わないけどさ。

そもそもアパチとかオープンオフィスとか超優れたソフトがフリーなのに、それ以下の出来でシェアウェアって恥ずかしくないのか?
419名称未設定:2005/10/12(水) 23:15:34 ID:8T95VdpX
恥なんて感じていられるほど、Macユーザーの多くは
金がないので、シェアウェア作者もAppleにお布施する
金集めに必死なのかもね。

┐( ´,_ゝ`)┌

420名称未設定:2005/10/12(水) 23:18:17 ID:5n8O5EcX
マカはガメツイからシェアウェアが多いんですよ。
421名称未設定:2005/10/12(水) 23:20:22 ID:8T95VdpX
Macユーザーに強欲な人が多いってのは
何だか良く分かるな〜。

ま、これもApple教の教えなんでしょうね。

┐( ´,_ゝ`)┌
422名称未設定:2005/10/12(水) 23:24:38 ID:Ah6xWjpF
まあ団子みたいな馬鹿が騒ぐほどそれに反して世の中が動くと。
最近のAppleの動向を見てるとしみじみ思うよ。
423名称未設定:2005/10/12(水) 23:31:16 ID:8T95VdpX
>422

以前から何度も言っているように、私の活動は
Appleのシェアアップに貢献する善意の活動なのです。

それを何を勘違いしているのか、Mac信者共は
逆の活動だと思い違いをしているのです。

それが証拠に、私が善意の活動するようになってから
Appleの業績はうなぎ上りですよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
424名称未設定:2005/10/12(水) 23:32:38 ID:SdsqBJPw
>>418

>>そもそもアパチとかオープンオフィスとか超優れたソフトがフリーなのに、それ以下の出来でシェアウェアって恥ずかしくないのか?

厳密にいうとそれらは完全な意味でのフリーウェアという訳ではないですよ。
それにそれらのプロジェクトには何らかの形で援助が有りますしね。
詳しく知りたければオープンソース関係の書籍を読みましょう。

>>419
スルーしないでちゃんと答えなさい。
425名称未設定:2005/10/12(水) 23:33:26 ID:bcz6pBel
>>424
都合の悪いレスは無視する。
それが団子だからね。
426名称未設定:2005/10/12(水) 23:36:22 ID:8T95VdpX
>424

完全だろうが不完全だろうが、改変なく自由に
使って良いと言う意味でのフリーウェアに
何も違いはありませんよ。

逆に狂い過ぎているのはシェアウェアの方であり、
こんな物は完全に個人のやっているソフト販売であり、
シェアウェアでも何でもないですからね。
427名称未設定:2005/10/12(水) 23:36:23 ID:PDCNOYZG
>>415
シェアウエアとか肉食とか知らないけど、
イラクで数万人の死者を出している
アメリカとイギリスは殺人鬼。
428名称未設定:2005/10/12(水) 23:41:34 ID:Ah6xWjpF



>>426
じゃあこんなところに管巻いてないで
しかるべきところに訴えてね。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー糸冬ーーーーーーーーーーーーーーーー


429424:2005/10/12(水) 23:42:03 ID:SdsqBJPw
ちなみにGNUはメディア代(配布にかかる費用)やサポートでお布施をしてもらう事が出来るので、これも厳密にはフリーウェアとはいえません。

>>425
まぁ、その程度の人間なんですよ、香具師は。
430名称未設定:2005/10/13(木) 00:44:49 ID:91QJDnll
シェアウェアフィーが作者の意欲を向上させるなら良いんじゃねの
つかほとんどのことがフリーでできるじゃん。
無視してりゃいいのに、自分より得してそうなヤツが許せないだけだろ。
多分騒いでるのは低収入だけだな
431名称未設定:2005/10/13(木) 00:46:54 ID:91QJDnll
ちなみに前のスレのログ無いの?
Part2からのヤツが立てたんだろ?
普段はドザを煽ってるとか言ってたヤツ
432名称未設定:2005/10/13(木) 00:48:26 ID:Xq2CsHp6
でもgnuはパスワード入れないと使え無くするとか姑息な事はやらない。
寄付するかどうかの選択の自由が認められているのは、有無を言わさず払わないと使わせないシェアウェアとは大きな違い。

フリーソフトでも寄付を受け付けている所は有るし、ソースフォージみたいなサイト提供を受けているソフトも厳密にはフリーじゃなくなる。
433名称未設定:2005/10/13(木) 01:07:16 ID:pwlrv0tf
>428

あなた方は私の活動が与えている波紋について
全く軽視し過ぎていますね。

私の活躍により、身元を掲示してシェアウェア
販売するようになった人もいます。

ベクターもシェアレジ登録時には作者の確かな身元の
掲示が義務づけるよう改善されました。
434名称未設定:2005/10/13(木) 01:09:56 ID:/rXmdKTv
>>433
つまんね。
435名称未設定:2005/10/13(木) 01:10:07 ID:Uet4XEKk
誰かこの妄想狂を引き取ってください
436名称未設定:2005/10/13(木) 01:12:52 ID:LYuE6iF2
>>433
でお前の行動によるという証拠は?
437名称未設定:2005/10/13(木) 01:21:16 ID:pwlrv0tf
>436

証拠など必要ありません。

大事なことは、何かのきっかけで何か良い方向に
改善されさえすれば良いのですから。

それが私の影響であれ、他の影響であれ。
438名称未設定:2005/10/13(木) 01:22:51 ID:Uet4XEKk
すべて他の影響だな
439名称未設定:2005/10/13(木) 01:28:04 ID:pwlrv0tf
>438

ま、誰の活躍の後にベクターに変化が起こったのかを
考えれば言うまでもないことですが。

┐( ´,_ゝ`)┌
440名称未設定:2005/10/13(木) 01:29:59 ID:LYuE6iF2
2chで糞スレたてて粘着する事を活躍というならもう何も言うまい
441名称未設定:2005/10/13(木) 01:39:58 ID:pwlrv0tf
>440

法律は匿名の状態で通信販売行為などすることを
禁止しているにも関わらず、ベクターがそんな連中に
加担しているとするなら企業としての責任を疑われますからね。

そりゃ自社のサービスを利用する人の確かな身元の掲示は
当然やるべきことだと言えます。

そのきっかけを作ったのが、2chでのシェアウェアスレで
あったわけなんですよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
442名称未設定:2005/10/13(木) 01:42:35 ID:pwlrv0tf
逆にこんな面でもいい加減なのがAppleで、

平然と法律を無視して匿名でソフトウェア販売している
人の加担をしているのだから何とも恥ずかしい企業だと
言えますね。

Appleのやっていることは、違法行為の助長行為であり、
幇助であるとも言えますからね。┐( ´,_ゝ`)┌
443名称未設定:2005/10/13(木) 02:07:52 ID:Uet4XEKk
なんだ。活躍してたのは俺か。
444名称未設定:2005/10/13(木) 04:16:52 ID:XcL2Crgi
みんな大活躍だな。映画のヒーローみてぇだ。
445名称未設定:2005/10/13(木) 04:41:34 ID:XcL2Crgi
団子ちゃん頼む。おまえの言っていることを理解したいんで、

Appleが
>平然と法律を無視して匿名でソフトウェア販売している
人の加担をしている

ことの根拠を明示してくれ。
できれば、Microsoftのほうは、そういう人を
排斥する努力をしている事例もあわせておしえてほしい。
446名称未設定:2005/10/13(木) 07:49:16 ID:Gbr3xBlV
>>445
団子の言うことをを理解するためには喪前も同じ土壌に立たないと無理
要はキティになれつーことだから
447名称未設定:2005/10/13(木) 12:04:40 ID:5cgcg2Aa
恋々小町ウゼー。
毎日バージョンアップしては新しいもの好きに報告してやがるw

しかも絵がきもくて遊ぶ気にならんよ。
448名称未設定:2005/10/14(金) 02:54:37 ID:3fJfu9ke
最近ベクターで買う手続きをしないとDL出来ないシェアウェア増えてきたな。
試しに使って気に入れば金払うんじゃなくて先払い。
その癖、ソフトに関する説明や解説が殆ど無く1行程度の説明しかない物もある。
そんなの怖くて買えないよな。
449名称未設定:2005/10/14(金) 03:01:59 ID:HsyK1594
駅で「日本の政治は間違ってる!」とか叫んでる酔っ払いよく見るよね。
で構造改革が起きて、「ほら、俺のおかげで日本は変わったんだ」なんて
言われてもなあ・・・
450名称未設定:2005/10/14(金) 03:53:11 ID:jNsWvx6I
「俺のおかげで日本は変わったんだ」
などという酔っ払いは見たこと無いが?w
451名称未設定:2005/10/14(金) 03:56:48 ID:VpAzekoV
>>447
毎度そんなところを覗きに行く意図が見えませんが?
452名称未設定:2005/10/14(金) 07:32:08 ID:NuelTDDl
てかシェアウェアなんて余程評判が良いものしか金払わないよ。2000円くらいだと思って
パカパカ昔は買ってたけど、一見良くてもバグが多くて放置されてるようなの多いし、ろくでも
ねぇと気づいたしな。
453名称未設定:2005/10/14(金) 09:58:00 ID:VMw2SenS
アップル、自社のクイックタイムでさえ、フルスクリーンで動画みるのに3800円
流石だw
バージョン上がったら買いなおし
454名称未設定:2005/10/14(金) 10:39:46 ID:KrclAkCn
まあ、Mac系は小銭を巻き上げるのに必死ということはわかった。
455名称未設定:2005/10/14(金) 11:30:36 ID:EM2uqtQd
買って良かったと思うのはPalmのPowerRanだけ。
456名称未設定:2005/10/14(金) 21:41:22 ID:maAUOBu2
>>453
ソフトウエアは使用許諾という用法なので
ソフトが永遠にあなたの物になる訳では有りません。
「使ってもいいですよ」というだけなのです。
バージョンが上がれば当然その分も払わなければいけません。
当然そのバージョンアップの有料か無料かはメーカー次第です。
457名称未設定:2005/10/14(金) 21:44:50 ID:iM2QPLTo
それにしてもたかがムービーをフルスクリーン再生するだけに
3800円を要求するって、一体どこまで強欲なんだよ?

Appleって。┐( ´,_ゝ`)┌
458名称未設定:2005/10/14(金) 21:46:21 ID:cdw4ltmd
編集・書き出し機能ももれなく付いてきます
459名称未設定:2005/10/14(金) 21:47:36 ID:iM2QPLTo
>458

そんな編集必要としてない人でも、フルスクリーン再生
したきゃ、3800円払いな!ってことなんだよね。

Appleって。┐( ´,_ゝ`)┌
460名称未設定:2005/10/14(金) 21:50:22 ID:cdw4ltmd
フルスクリーンで再生したけりゃスクリプトをご利用下さい
461名称未設定:2005/10/14(金) 21:54:10 ID:iM2QPLTo
動画の編集機能など必要としてない人でも、
QuickTimeでストレートにフルスクリーン再生したきゃ、
3800円払いな!ってことなんだよね。

強欲だねAppleって。┐( ´,_ゝ`)┌
462名称未設定:2005/10/14(金) 22:24:18 ID:0k9/X091
まぁフルスクリーン再生まで有料にしてる意味はわからんよな
でもそれ今更だから。昔から散々言われてるから。
463名称未設定:2005/10/14(金) 22:53:01 ID:fYdIiwaz
iTunesだとフルスクリーンで見れるけど、iTunesに動画を登録すれば良いのでは?
464名称未設定:2005/10/14(金) 23:11:45 ID:iM2QPLTo
他の動画再生アプリを使えばフルスクリーン再生が
できると言う抜け道はあるにせよ、その程度のことに
Appleが3800円もの金を要求していることが
どうかしているんだよね。

ま、折れが指摘した限りは、流石のAppleも
QuickTime8では改善せざるを得ないだろうけどね。

┐( ´,_ゝ`)┌
465名称未設定:2005/10/14(金) 23:17:25 ID:VMw2SenS
MacのQTはWindowsのWMPくらい幅広く使われてるからなぁ
Winと違ってMac版WMPとかrealは使える拡張子少ないから・・・
主体のQTがフルスクリーンできないとせっかくのワイド画面が意味ないからなぁ(映画とか)
466名称未設定:2005/10/14(金) 23:19:45 ID:fNZr7v7i
フルスクリーンで見たいときは、VLC使ってる...
467名称未設定:2005/10/14(金) 23:21:59 ID:0k9/X091
いやあんたが指摘する前から散々言われてるから。そして直ってないから。
468名称未設定:2005/10/14(金) 23:22:11 ID:BsNv4vgZ
フルスクリーンで見たいときは、モニターに顔を近づけてる...
469名称未設定:2005/10/14(金) 23:28:37 ID:cm64GikV
フルスクリーンで見たいときは、フルスクリーンで見てる...
470名称未設定:2005/10/14(金) 23:36:04 ID:iM2QPLTo
>467

そうだよ。
折れが指摘&批判して来なかったからAppleも調子にのって
改善して来なかった。

しかし今度は違う!

折れがこの問題を取り上げた以上、Appleだってこの問題を
放置する事が出来なくなったはずだ。

だから期待していいぞ。QuickTime 8ではプロ版にしなくても
フルスクリーン再生可能になる!
471名称未設定:2005/10/14(金) 23:40:48 ID:0k9/X091
そうかい。期待してるよ。
なんか危ない市民団体みたいだな
472名称未設定:2005/10/14(金) 23:42:34 ID:lyyQMaTQ
>>470
どうせいつものピント外れな泣き言でシカトされるんだろ。
473名称未設定:2005/10/15(土) 01:23:05 ID:mzSItqMQ
フルスクリーンが有料だ云々と文句垂れてるくせに、
実際は全く必要としていなくて、只これをネタにMacを叩いてるだけという。
474お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/10/15(土) 01:41:22 ID:/lfDvov+
昨日、他のスレで書いたことだけど、QuickTime7になってから
再生が非常に重くなり、従来なら4つ同時再生してもスムーズに
再生されたのに、QuickTime7だと3つでカクン・カクン再生。

おまけにフルスクリーン再生時にスクロールホイールでコマ送り
再生をすると非常に大きな再生音になってしまうバグも7.0.3に
なった現在でも未だに直っていない。

しかし、既にAppleの製品サイトですらQuickTime7にしないと
マトモに観覧できない状態になっており、QuickTime7に
アップデーとせざるを得ないのが現状。

【つづく】
475お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/10/15(土) 01:44:27 ID:/lfDvov+
しかし、QuickTime7にすると上記の不都合だけでなく、
また新たに3800円支払う必要も出てくる。

そこで、ベストな解決法が↓これ。

QuickTime 7をインストールした状態で、プレイヤーだけ
QuickTime 6.5.2の物を使うのだ。

そうすれば、従来と同様にムービーの再生が軽くなるだけでなく
新たにプロコードを購入しなくとも、プロ機能がそのまま継続
利用できるのだ!

これぞ一石二鳥!┐( ´,_ゝ`)┌
476名称未設定:2005/10/15(土) 01:48:16 ID:1QHXdfDL
それだと保存したやつしかフルスクリーンにできないじゃん
ストーリミングとか
477名称未設定:2005/10/15(土) 06:54:29 ID:m0sPJZ21
まとめ:
団子が何をほざこうとどーでもいーが、
いっくら何でもフルスクリーン再生だけは無償でできるようにしてほしい。
478名称未設定:2005/10/15(土) 07:42:47 ID:WFVCiaaX
Macでは「フルスクリーン」は使用しないで下さい。デスクトップに散らかした
アイコンにアクセスできなくなります・・・つーOSX以前の作法を守ってるだけじゃね?
479名称未設定:2005/10/15(土) 08:24:26 ID:1QHXdfDL
そういえばWinnyでQTpro落とせばいいんだ・・・
Winで無料生活、流石だぜ
480名称未設定:2005/10/15(土) 08:50:20 ID:WFVCiaaX
QTってソフトはプロもノンプロ(´・ω・)も同じでしょ。尻の有無だけじゃん
481名称未設定:2005/10/15(土) 08:51:34 ID:/QN1OjfD
QTもQT Proも同じもんだろ馬鹿
482名称未設定:2005/10/15(土) 16:06:04 ID:Qo4yQjOt
つーかProキー買うくらいなら普通にQTKit使って自分で…


ま、団子には無理か。
483名称未設定:2005/10/15(土) 17:58:35 ID:WFVCiaaX
団子はきっとQuicktimeAlternative+MediaplayerClassicだと思ふ
484名称未設定:2005/10/16(日) 05:58:46 ID:vzMVecj9
なにもQuickTime Playerにこだわる必要は無い。
Nice Playerでも使っとけ。同じQuickTime。
485名称未設定:2005/10/20(木) 21:14:25 ID:GnVw1JRp
フルスクリーン再生はProキー要らないだろ。
486名称未設定:2005/10/20(木) 22:47:40 ID:NzNEPEQz
またもや、あの悪名高きうそぴょんの
恋々小町がアップデートしているな。

┐( ´,_ゝ`)┌
487名称未設定:2005/10/21(金) 15:48:23 ID:zGxUg/y8
宣伝すんなボケ
488名称未設定:2005/10/21(金) 18:54:58 ID:YV/lP/wH
???
489名称未設定:2005/10/24(月) 13:25:58 ID:xDSF/Q2Y
ここは
クロタロ

お団子
のせんようスレッドです。
490名称未設定:2005/10/24(月) 13:26:29 ID:xDSF/Q2Y
まちがえた

ここじゃないや
491名称未設定:2005/10/30(日) 02:50:28 ID:lNFcdmGf
フェラーリテスタロッサ
492名称未設定:2005/10/30(日) 17:11:29 ID:cdFXzImL
意味不明。
493名称未設定:2005/10/30(日) 18:57:48 ID:U4I2R+VY
ランボルギーニ三浦
494名称未設定:2005/10/30(日) 19:18:02 ID:UHwj8uGp
フルスクリーン再生の必要性が感じられないんですけど。
495名称未設定:2005/10/30(日) 20:32:53 ID:mdZ0+4SB
>>494
しーっ
496名称未設定:2005/10/30(日) 21:49:36 ID:D2z7RJLS
ランボルギーニ裏楼
497名称未設定:2005/10/30(日) 21:56:41 ID:HV6taDC5
フェラーリ・テスタロッサと上手く言えずに、
フェラーリ・テッタロッタと言ってしまう折れって
ちょっとカワイイ。(ノ´∀`*)
498名称未設定:2005/10/30(日) 23:58:52 ID:zTlsAe/T
フルスクリーン再生はProキーなくてもできるってば。
どっちかというと俺がProキーなくて不便なのは
プラグインで再生中の動画の保存かな。
まあソース見てファイルの場所調べるとかすればいいだけなんだが。
499名称未設定:2005/10/31(月) 01:48:53 ID:kW0fir55
>>498

つ構成ファイルの一覧
500名称未設定:2005/10/31(月) 04:45:23 ID:bFdvF8wY
そういう、どうにかすればできることを、
さも価値ありげにProキーで保護してる姿勢に(ry
501名称未設定:2005/10/31(月) 05:28:30 ID:tk4WcnFv
編集機能だけにしたら買う人ががくっと減るだろうしな。
502名称未設定:2005/11/04(金) 01:25:06 ID:ap05nBa3
おいおい、また”うそぴょん”が宣伝の為に
わざとらしく恋々小町をアップデートしたぞ。

Mac信者って服脱がせる為にこんな糞ソフトに
金払ってるんだよね?

やっぱり信者って気持ち悪いな。

┐( ´,_ゝ`)┌
503名称未設定:2005/11/04(金) 01:35:44 ID:x/2mUyDD
多くのMac使用者はそんなソフトの存在も知らないわけだが。
504名称未設定:2005/11/05(土) 01:37:15 ID:ZKjm2+pF
団子が糞シェアといいながら宣伝している件について
505名称未設定:2005/11/13(日) 18:48:21 ID:d/DUldoo
>>502
この件については前から「キモイシェア作家だなぁ」と思ってたよ
でもこんなソフトは誰も買わないだろうw
「買っている信者」なんていねえよwwwwwwwwww
仮想敵に銃を向ける団子乙!
506名称未設定:2005/11/13(日) 20:13:12 ID:lA5hX5/k
ここまでしつこく宣伝してると、団子が作者という可能性もぬぐいきれない。
507名称未設定:2005/11/13(日) 20:19:08 ID:JOkb0MMV
>505

キモイシェア作家の販売物を、キモイMac信者が買う。
相思相愛とはこの事なんだろうね。

うそぴょんも、Win市場じゃ相手にされないから、
エロゲの少ないMac環境をターゲットにしたんだろうね。

それがまんまと成功してキモマカ連中がエロ花札やって萌える。

ああ、なんてきもいんだ。

┐( ´,_ゝ`)┌
508名称未設定:2005/11/13(日) 20:21:14 ID:a/EZ7T7s
団子は今日は一日2chに粘着かい?
mixiあたりで友達探した方が良いんじゃね?
あ、誰も招待してくれないか
509名称未設定:2005/11/14(月) 23:31:13 ID:bWuZ36Oj
>>507
いい加減キモシェアの宣伝してんじゃねーよ、キモシェア作家!
510名称未設定:2005/11/21(月) 16:23:43 ID:z1haqfNd
まあまあ、枯れ木も山の賑わいと言うじゃないか
糞シェアウエア(だけが)ある状態でも、何もないよりマシってものだと
511お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/21(月) 20:25:58 ID:xn54MkpP
>510

きっと多くのMac信者達が同じ認知違いをしていると思うけど、
糞でもあるだけマシと言うのは大きな誤りだよ。

なぜなら糞が目立てば自然と糞が集まり易くなってしまい、
糞だらけになってしまうんだよ。

これは動物の習性と同じで、人間にも動物的本能が残されている限り、
糞を目立つところに置いておくことは非情に危険なんだよ。

悪質なシェアウェア作者達は、まるでMac環境を便所ぐらいに
思っているんだろうね。

┐( ´,_ゝ`)┌
512名称未設定:2005/11/21(月) 21:40:55 ID:ylb7JOYI



フリーウェアで人気でてからシェアウェアにするように。



               とは思う。





513お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/21(月) 21:46:11 ID:xn54MkpP
>512

Mac環境が糞シェアだらけに成り難いと言うでは
ある意味良心的・・・。

┐( ´,_ゝ`)┌
514お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/11/21(月) 21:47:55 ID:xn54MkpP
『書き直し』

Mac環境が糞シェアだらけに成り難いと言う点では
ある意味良心的・・・。

糞を売るなんてマトモな人間のやることじゃないからね〜。

┐( ´,_ゝ`)┌
515名称未設定:2005/11/22(火) 20:09:22 ID:Vrvb6OJR
>511.513.514
いい加減クソシェアの宣伝してんじゃねーよ、クソシェア作家!
516名称未設定:2005/11/23(水) 01:37:51 ID:bB1tkWUM
ピリオドでつないで表示できる専ブラってあるのか?
517名称未設定:2005/11/26(土) 12:56:54 ID:RcwcGRE+
518名称未設定:2005/12/01(木) 19:22:39 ID:Av0fLjsZ
http://blog.japan.zdnet.com/mhatta/a/000156.html
要旨:「凡人はスーパーハカーの足を引っ張らず、おとなしく雑用でもしてろ」

…OSS関係者はこんな香具師ばっか。
519名称未設定:2005/12/01(木) 19:46:53 ID:1TUrCQba
>>518
面白かった

1979年生まれ。高校時代に米国ニューヨーク州に留学。東京大学経済学部卒。同大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在同研究科博士課程に在籍

経歴からして推して知るべしだな
520名称未設定:2005/12/01(木) 21:06:37 ID:DChfG5hW




Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm



521お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/01(木) 21:41:19 ID:bkOiITOd
何だからMacの社員が板違いだと言うのに、

必死にWinネタ連張りして、

マイクロソフトのネガティブキャンペーンを

行っているようですね。

┐( ´,_ゝ`)┌
522fusisanassasn:2005/12/01(木) 21:44:37 ID:UQUvh2da
なにいってんだよ ふざけんじゃねぇよまったく
523名称未設定:2005/12/01(木) 22:38:22 ID:DChfG5hW





Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm




524お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/01(木) 22:44:19 ID:bkOiITOd
>523

Macの脆弱性は放置ですか?

┐( ´,_ゝ`)┌
525名称未設定:2005/12/01(木) 22:48:14 ID:DChfG5hW





Windowsの脆弱性をつく実証コードがまた登場
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091844,00.htm




526お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/12/04(日) 01:22:07 ID:vLEeFdT/0
一生完成することのない例のシェアウェアが
また宣伝の為にアップデートしていましたね〜。

もちろん販売法など無視して匿名で・・・。

┐( ´,_ゝ`)┌
527名称未設定:2005/12/04(日) 05:50:42 ID:30CGbXks0
>>526
宣伝してんじゃねーよ糞シェア作家!
528名称未設定:2005/12/05(月) 20:08:28 ID:G9R6vpns0
>>526
毎日ウォッチしてるんですか、おつかれさまですw



シェアウェア作ってるドザは摘発しなくていいの?
529名称未設定:2006/01/06(金) 12:38:53 ID:RFgrt7Vi0
Macintoshてsharewareばっかなのか・・・
MS-DOSでよかった
530名称未設定:2006/01/11(水) 12:01:25 ID:0atmqDEC0
WindowsじゃなくていまだにMS-DOSかよ!

ってつっこめばいいのか?
531名称未設定:2006/01/29(日) 11:19:49 ID:j4X3RhwT0
ブラウザスケジューラが商売になるほうが虚業。
532名称未設定:2006/01/29(日) 11:46:33 ID:6LTw7WiV0
>>37
>大学レベルの学力と翻訳ソフトと辞書

翻訳ソフトって、、、三流大学か?wwww
533名称未設定:2006/01/29(日) 12:45:03 ID:nH9QHNiU0
学部学科によっては入試の後英語使わないし。
534名称未設定:2006/02/17(金) 02:52:38 ID:U/PJ6HD60
通りすがりのDL同人だが、
特定商取引法の問題は、印税形式のDLサービス使えば、何の問題も無いぞ。
消費者と取引してるのはDL業者で、コンテンツの作者じゃないって事になる。
作家やミュージシャンが、本やCDの消費者に、
個人情報開示しないでいいのと同じシステムって訳。
535名称未設定:2006/02/17(金) 10:55:12 ID:RE26brNA0
なるほど?同人ゲームとかもそうやって販売されてるのかな?
536名称未設定:2006/02/17(金) 17:02:16 ID:e19Doftr0
>>535
源泉徴収(源泉課税)が引かれるサービスは、基本的にそう。
コンテンツ売ってるのはDL業者で、
作者には著作権使用料を払うシステムの業者は、
今どき当たり前の様にネット通販やってる、普通の出版社と同じ。
違うシステムの業者もあるけど、最大手(DLサイト)がそのシステムだから、
そこに倣ってるのが多い。

源泉徴収してる所は、取引の代行サービスじゃないから、
ネットオークションとかは根本的に法的立場が違う。
その代わり、代行サービスより多く取り分もってかれるし、
最近は色々とチェックが厳しくなって来たけど。
537536:2006/02/18(土) 12:51:13 ID:q2HvJ7FI0
ちょっと修正。
念の為に調べてみたら、DLサイトでは印税という言葉は使ってなかった。
印税って言葉使ってるのは、他のサービスだった。
DLは、サークルが卸したのを売ってるって表現してる。
ttp://home.dlsite.com/circle/invite
ここの下の方。
でも、それだと源泉取ってるのがおかしいような気がするから、
法的には印税的な扱いになるのだと思う。

アマゾンや楽天に相当するのがDLサイト。
サークルはアマゾンに卸す業者。
特定商取引法で開示義務があるのは、
アマゾンや楽天、DLサイトに相当する立場の業者のみ。
DLサイト的なサービスに商品卸してるサークルにまで、
情報開示求めるって事は、
アマゾンや楽天で取り扱われる商品の卸しや製作者全てに、
個人情報の公開求めるようなものだろう。
当然の様に、そんな義務は無いし、社会的に求められてもいない。

印税方式OR卸したのを売るタイプのサービスなら、
特定商取引法は、無問題って感じだと思う。
ttp://home.dlsite.com/guide/law
ちなみに、DLの開示。


538名称未設定:2006/02/21(火) 00:30:42 ID:gSOOy+/40
Vectorだと?
539名称未設定:2006/04/04(火) 13:45:55 ID:P7mnWA7F0
まだSystem7.xの頃、あるシェアウェアが気に入ったけど金を払うのが面倒
だったので、同じようなものをThink Cで作ったんだよね。それをフリーで
出したらそのシェアウェアの作者が猛烈に文句言ってきたな。がめついやつ
だった。
540名称未設定:2006/04/04(火) 16:38:24 ID:sPNXfAl80
>>539
名前晒し上げ
541名称未設定:2006/04/27(木) 06:44:14 ID:vBFlP6NF0
ttp://www.nibu-soft.com/
ここのソフトってどうよ。
542名称未設定:2006/04/27(木) 07:57:36 ID:XNP4bbS/0
2002年最終更新とか書いてあるし、今のOSでちゃんと動くのか?
宣伝にせよ曝しにせよ、やめとけどーでもいい、って感じが。
543名称未設定:2006/04/27(木) 07:59:01 ID:GmZDD0m80

IEに未パッチの深刻な脆弱性、信用できないサイトへのアクセスは厳禁
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/26/11811.html
544名称未設定:2006/04/27(木) 09:57:17 ID:UNdQBa9V0
>>541
テニス部所属の双子中学生兄弟がソフト開発して、医者のパパが最低限手助けしているって感じ。
すんごいほほえましい。
545名称未設定
>>541
(この絵を勝手に利用する事を禁じます)

つかみはオK