MPEG AVI MOV 総合スレッド 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
まずはこれらのプレイヤーをインストールしよう

VLC for Mac OS X
 http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html

MPlayerOSX
 http://sourceforge.net/projects/mplayerosx/

QuickTime Player で観たい人は以下のものをインストールしよう

DivX
 http://www.divx.com/divx/mac/
3ivx
 http://www.3ivx.com/

便利ツール集(前スレまでの膨大なリンク)
http://www.geocities.jp/maccodec/

DVD Rip は「Mac de DVD Ripping」スレへ
ドライブに関する話題は「DVD記録(R,RW,RAM) 」スレへ

前スレ
MPEG AVI MOV 総合スレッド 10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117886580/
2名称未設定:2005/09/06(火) 15:47:34 ID:sTi/gVn3
2
3名称未設定:2005/09/06(火) 15:52:12 ID:W/PzAd99
三郎
4名称未設定:2005/09/06(火) 16:05:32 ID:615RClAP
与四郎
5名称未設定:2005/09/06(火) 16:11:42 ID:ZlTtmkSR
冶五郎
6名称未設定:2005/09/06(火) 16:13:38 ID:FCrz/1ab
ムツゴロウ
7名称未設定:2005/09/06(火) 16:14:04 ID:W/PzAd99
se7en
8名称未設定:2005/09/06(火) 17:13:28 ID:fEzhDvhz
八重樫
9名称未設定:2005/09/06(火) 17:31:08 ID:XJa1AqSw
wiki : MPEG on Mac
http://www5.atwiki.jp/mpegonmac/
もよろしくっス。
10名称未設定:2005/09/06(火) 18:32:53 ID:kXB4acaw
>>1
>>9
11名称未設定:2005/09/06(火) 20:57:02 ID:jN3DvaGa
ドスレキター!!1!
12名称未設定:2005/09/07(水) 00:17:47 ID:K3ZoJWDw
>>1
13名称未設定:2005/09/07(水) 01:46:11 ID:E6zyZHKZ
流し排水口のゴミ取りの金属製のかごのヌメリがなかなか取れません。
どうしたら良いでしょうか
14(1/2):2005/09/07(水) 04:23:13 ID:q/IwBFCw
Quantizerの説明があまりにも酷かったので、以下チラシの裏

DC成分とかイントラとか非イントラとか量子化行列を設定する単位とか説明が面倒そう
な部分は全部省略したいい加減な説明なので、正しく理解したいなら頼むからMPEG関連の
書籍を一冊でいいから買ってくれ。

Quantizerに渡される直前の情報は、大雑把に例えると、音声をLEDでグライコ表示する
直前のような状態になっている。ただし、元のデータの情報をそのまま表示しようとする
と、縦の目盛りの刻み幅を思いっきり狭くしなければいけない。そうすると当然LEDの数
が極端に増える。
LEDの数が増えるって事は情報を表現するのに必要な情報量、ぶっちゃけファイルサイズ
が増えてしまうという事だ。これはマズい。
かといって、単純に全てのバーの目盛りの刻み幅を広くしてLEDの数を減らしてしまうと、
こんどは、元の情報の微妙な差異が分からなくなってしまう。ぶっちゃけ画面が崩れて
しまう。これももちろんマズい。
なるべく少ないLEDで、元の情報にできるだけ忠実に表示する。これがQuantizerの目的だ。
15(2/2):2005/09/07(水) 04:23:56 ID:q/IwBFCw
さて、Quantizerが具体的に何をしているかだが、まず固定値による量子化。
これは、上の例えを使うとグライコ表示の全てのバーの刻み幅を同じにする事に等しい。
刻み幅を狭くすれば、どんどん元の情報に近くなるが、その分ファイルサイズが増えるの
は、上で書いたとおりだ。
一方、量子化行列を使った量子化。
これは、同じく上の例えを使うとグライコ表示の全てのバーについて刻みの幅を情報と
して渡すやり方。ただし、バー毎に違う数値を与えるにはそれだけ余計な情報量が必要
になる。
要するに、与えられた情報毎に最適な量子化行列を渡すような事をしていたら、ファイル
サイズが増えてしまって本末転倒になるかもしれないって事。
まあ、大抵のコーデックは標準の量子化行列ってのをいくつか持ってるので、これを使
うのが、一般的なんだが、例えばアニメのような偏った映像の場合はもっと違う量子化
行列を与えた方が、良い結果を得られるかもしれない。この辺りが思案のしどころだ。
尚、固定値による量子化は全てのバーの刻み幅が同じという情報を持った量子化行列を
使った量子化と等しいので、念のため。
ついでだが、線形量子化スケールってのは一つのバーの刻み幅がどの部分でも同じ幅に
なっている状態で、非線形量子化スケールってのは一つのバーの刻み幅が位置によって
違う状態。一般的には非線形だと、バーの下の方の幅が狭く、上の方の幅が広くなる。
LEDの数を減らすのにはこういう方法もあるわけだ。

もし希望があるようなら、続きを書くけど疲れたのでもう寝る。
16名称未設定:2005/09/07(水) 06:08:41 ID:9k8TJplq
動画のアスペクト比の情報だけ書き換えるアプリってありますか?
17名称未設定:2005/09/07(水) 06:33:29 ID:+jrvwDws
>>14
説明乙。しかし、

>Quantizerに渡される直前の情報は、大雑把に例えると、音声をLEDで
>グライコ表示する直前のような状態になっている。

の時点で何のことやらわけわかめ。
18名称未設定:2005/09/07(水) 07:58:27 ID:4txmf8MO
>>17
うむ、例えの方がわけわかめwwwwwwww
19名称未設定:2005/09/07(水) 08:06:28 ID:t8qsqpnf
周波数成分ってことじゃない?
20wikiのホネ作成者:2005/09/07(水) 08:17:10 ID:30pmOH4J
>>14-15
おお、詳しい説明thxです。
どんどん手を加えちゃってください。
ただ気になるのは、初心者にも分かる説明になれるか…ってことですかね。初心者があのwiki見て分からんかったら、結局このスレに聞きにきてwiki作った意味ないじゃ〜ん、てなことになりかねないのではないかと。

ウンズドでエンコしまくってた私は>>14-15の説明でなんとなくわかる(つもり)んですが、「aviって付いてるファイルってナニ?」みたいな人にはもうナメック語なわけで。

難しいっすね。

あ、あと投稿してくれた皆さん、ありがとうございます。リンク貼るなど、若干の手を加えさせてもらったところもありますが、文体はイジってないつもりです。
21wikiのホネ作成者:2005/09/07(水) 08:19:42 ID:30pmOH4J
>>16
手前味噌でアレですが
http://www5.atwiki.jp/mpegonmac/pages/22.html
で何とかなるんじゃあないかと。
22名称未設定:2005/09/07(水) 09:53:29 ID:FIXjKLZ1
とりあえずHow to use ffmpegXの中の人はコテハンを使って欲しい今日この頃。
23名称未設定:2005/09/07(水) 12:04:07 ID:7DUYn+T/
>>14
別の問題がある。

あのwikiが立ったきっかけは、教えてくんを「華麗にスルー」しきれなくなっている事。
管理人氏の要望は「初心者にわかりやすいようになるとうれしいっす」な事。
>>14-15だけでは、量子化行列、と漢字が5個並んだ時点で読むのをヤメる人に対して、防波堤として弱い。

>>17
そういう機械を最近見かけないのかも。碁盤、将棋盤、オセロ盤、マルバツ、ではどうだろうか?
例えば>>14の最終行は、「なるべく少ない*マス目*で、元の映像をできるだけ忠実に表示する。
これがQuantizerの目的だ。」

続く!
24名称未設定:2005/09/07(水) 12:05:33 ID:7DUYn+T/
仮に合成してみる。

■量子化(Quantize,Quantizer)
キャンパスは碁盤。マス目を塗りつぶして絵を描け。なに?1分あたり30枚も書いたら
しまう場所が無い?それが一番奇麗なんだがなぁ。じゃあ将棋盤。まだデカイか?じゃオセロ盤。
それでもダメならマルバツ(3x3マス)だかんね。モザイク(ブロックノイズ)しか見
えなくなるけどそれじゃ困るだろ?え?そっちのほうが興奮するって?、、、困ったね
、、せめて将棋盤にしときなよ、、、。

□*マス目*の数が増えるって事は情報を表現するのに必要な情報量、ぶっちゃけファ
イルサイズが増えてしまうという事だ。これはマズい。
かといって、単純に全ての*マス目*を広くして*マス*の数を減らしてしまうと、
こんどは、元の情報の微妙な差異が分からなくなってしまう。*映像の場合は*ぶっちゃ
け画面が崩れてしまう。これももちろんマズい。
なるべく少ない*マス*で、元の情報にできるだけ忠実に表示する。これがQuantizerの目的だ。

■量子化行列(Quantize matrix)
背景はいいからお姉ちゃんが重要?そりゃそうだ。じゃこれだよコレ。肌色んとこだけマ
ス目が細かくなる碁盤!(そんなものはありません。通常はh263用かmpeg用、前者はボ
カしがかかるので低ビットレート向け、後者は映像の細部を残しやすいとされています。)
■カスタム量子化行列(Custom Quantize matrix)
あ?獣姦?帰ってくれ!ウチにゃそんな碁盤はねぇ。欲しけりゃ自分で作りな!
25名称未設定:2005/09/07(水) 12:49:28 ID:exOEcNT7
>>19
映像の話なのに周波数成分で例えるのがわけわかめ
26名称未設定:2005/09/07(水) 13:18:26 ID:rcxO+cJz
質問です。
MacでXvidをDivXにコンバートできるソフトってあるんですか?
27名称未設定:2005/09/07(水) 14:40:10 ID:QEgVMQEL
あるよ
28名称未設定:2005/09/07(水) 16:02:14 ID:oG3d8W+A
>>16
QuickTime Player
>>26
DivXにエンコできるソフト使えばいいだろ。
29名称未設定:2005/09/08(木) 03:20:11 ID:zthEsRvI
お舞らってインタレ解除ってしてるぅ?
俺はpp=lbで解除してるんだけどpp=mdのほうが良いのかな?
30名称未設定:2005/09/08(木) 06:53:06 ID:WwIMYKv7
filmdintとpp=l5使ってる。
どうしてもこれじゃないとテレ朝のロゴが映るアニメでうまく解除されない。
31名称未設定:2005/09/08(木) 07:46:12 ID:KvtqWHmR
>>29
ffmpegxもD-3もmdですね。
pp系比較:ttp://www.geocities.jp/howtoffmpegx/mencoder_term/02.html
filmdintオプション:ttp://htffmpegx.seesaa.net/article/4114432.html
んで、
filmdint+pp系比較:ttp://htffmpegx.seesaa.net/article/4195668.html
の結果
-vf filmdint,pp=md
*解除漏れをpp系で潰す。mdの副作用は緩和(出ると言う事)。
その後、これでも字幕/テロップ/スタッフロールにチラツキが残る例がある事
に気付く。まだ充分実験してないけどこれもアリかも。
-vf filmdint,pp=l5
*lbに似た副作用があるが、lbよりは少ないもより。

結局、なにも考えないでオールラウンドにいくにはmdかlbでいんじゃね?
と言う希もス。
MacではJES-Deinterlacerが最強らしいけども(前スレ前半に激論アリ)。
JESの出力を処理する端からmencoderに繋げられれば良いのだが、、、アレ?
ffmpegX-ffmpegのDecode with QTってのは、、、繋げて、るんだよなコレ。
32名称未設定:2005/09/08(木) 09:07:20 ID:ohGQJWda
ウンズドな人たちの間では、インタレ保持60fpsが流行ってたけど
今はどうなんだろ。
相当CPU食うんだけどね。
33名称未設定:2005/09/08(木) 18:07:19 ID:1/xqo25V
某所で落とした動画が
QuickTimeでは音だけ再生、VLCでは映像だけ再生という
ふざけたものでした。
フォーマットを見ると「16ビット整数(リトルエンディアン)」とか
聞いたこともないことが書かれてます。

これどうやったらちゃんと見れますか?
34名称未設定:2005/09/08(木) 18:09:57 ID:1/xqo25V
ちなみにOSは10.4.2、QuickTimeは7.0.2、VLCは0.8.2、
動画の拡張子は.aviでした。
35名称未設定:2005/09/08(木) 18:57:08 ID:5kbrr+iL
>>33
とりあえず某所を明らかにせよ。
36名称未設定:2005/09/08(木) 19:03:09 ID:ptfh+M8B
昨日ふたばで拾ったのがそうだったな
37名称未設定:2005/09/08(木) 20:49:59 ID:LIiW4XKF
MPlayerのリンクこっちの方が良くないか?
ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/27163
38名称未設定:2005/09/08(木) 21:03:46 ID:ohGQJWda
>>35
まあまあw
39名称未設定:2005/09/08(木) 23:47:18 ID:LsyGfgdF
>>33
QuickTime Player「16ビット整数(リトルエンディアン)」
VLC「araw」
MPlayer「PCM」

真空波動研(Windows)「PCM」
40名称未設定:2005/09/09(金) 03:38:43 ID:jy+IZjkX
> 「16ビット整数(リトルエンディアン)」
WAVはそんなのでつね
41名称未設定:2005/09/09(金) 03:51:56 ID:Fmc7LgSA
最終形式がPCMって
42名称未設定:2005/09/09(金) 07:38:01 ID:iiNA/oAb
QTスレにあったが、こういうのリンク貼って行ったら煩雑だらふか?
ttp://blog.so-net.ne.jp/MyCometG3/2005-09-08-1

>>37
そっちの鯖のほうが強そう^^;追記に1票。

>>41
ほーむしあたー用か?絵の出来も贅沢そうだなw

43名称未設定:2005/09/09(金) 13:49:51 ID:ZAw5NDNj
今更ですが、WMV3Serverの説明書きにあるlocalhost.asxって
どこに同梱されているのでしょうか?
解凍しても出てこないのですが
44名称未設定:2005/09/09(金) 17:01:27 ID:uUurDYge
>>43
うわっ、ごめんなさい!うっかり入れ忘れてました!
上げ直しましたんで、もう一度DLしてみて下さい。

最近DLして同じように悩んでた方いたらすみません。こっちのミスです。
http://www.geocities.com/Tokyo/Bay/8128/
45wiki:2005/09/09(金) 17:25:09 ID:a5f5bqHj
思いついたらどんどんやっちゃってください
46名称未設定:2005/09/09(金) 18:13:45 ID:Fmc7LgSA
toolsが醜いので勝手に弄るよ。
47名称未設定:2005/09/10(土) 00:36:42 ID:pVMZD/Je
ていうか>>1>>37のMPlayer、インターフェイスが全然違うぞ
>>37は再生時にエフェクトがかかるし
4843:2005/09/10(土) 00:56:46 ID:/rfWUBkh
>>44
あ、そうだったんですか。ともあれありがとうございます。
ただ動作はするんですけど映像は出ないんですよ、
10.3.9では動作報告があったはずなんですが...
素材の問題なのでしょうか
49名称未設定:2005/09/10(土) 01:03:55 ID:XNtPXZ2I
オレは>>37のほうがいいな^^
50名称未設定:2005/09/10(土) 01:54:02 ID:bLIjDlFh
なんでMPlayerOSXは2種類あるのか?
そしてどっちがどうよくてどう悪いのか??
51名称未設定:2005/09/10(土) 01:55:19 ID:WMS6PZEW
>>37のはベータ版でしょ
52名称未設定:2005/09/10(土) 02:09:15 ID:LNV3qkD9
37のでフルスクリーン再生すると、メニューバーがうまく隠れてくれない。
53名称未設定:2005/09/10(土) 02:47:23 ID:hXeEXYXq
JES Deinterlacer使いなのでWikiに叩き台ページ作ってみますた。
Wikiは不慣れなもんでいろいろ変なところがあるかもしれませんが、
ガシガシ編集してやってください。
54名称未設定:2005/09/10(土) 05:50:21 ID:vUe2A/6H
>>50
>>37のほうが新しい。
Core graphicsを使ってCPU負荷を抑えられる。
MPlayer Project公式の”ベータ”
ヘルプがある。
開発者MLで現在の問題点が読める。
「漏れの環境では」
 Staticsで再生中の情報がちゃんと出る。
 そしてどっちも異常終了が多い。

>>53
GJ
QTPpro 7.0.2で各種コンポが尽く落ちるのだが。
クラッシュログと初期設定は捨ててんだけど、他に捨てるものありまつか。
55名称未設定:2005/09/10(土) 14:46:56 ID:p/vFqxWY
あたらし物好きなので>>37にするか
あと、Core GraphicsてPCエンジンにもあったなそんな名前のが
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:24 ID:fkEInRX7
公式の奴ってプレーヤー画面を別ウインドウに出すの抑えられていたよね
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:31 ID:MWI/j27b
>>44
再アップありがとうございます。

>>48
うちのも映像がでないものあります。
(ファイルは拾い物なんで原因はよくわかりません)
Mac OS X 10.4.2+Windows Media Player.app 9.0
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:05:58 ID:oUuQRTi5
>>48,57
そうなると実際のファイルを見てみないとわからないですねえ。
前スレの音声AACの方のも含めてどこかに上げてもらえればありがたいです。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:45 ID:bs1STccM
6059:2005/09/11(日) 13:31:42 ID:bs1STccM
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:26:26 ID:HDnVwGYg
>>60
そんなにがんばらなくても
6258:2005/09/11(日) 16:10:00 ID:1OxFNznu
>>59-60
まさかそうくるとは思わなかった・・・
とりあえずそのAzureusっての起動してそのtorrentファイルを読み込めばいいんだよね。
今のところ順調にDLできてるけど、このままほっといていいのかな?
ちょっと出かけなきゃならないんで。
63名称未設定:2005/09/12(月) 01:23:28 ID:4uOOJL+t
要注意素材

*白黒映画:とにかくビットレートを喰う。縮みにくい。
ゴジラとか旗本退屈男とか。
動きの変化を探す手がかりが少ないらしく、
関係ない部分を間違って「連続した動き」と解釈しがちなようだ。
色彩情報が少ないせいもあるかも(無いわけではない。視認性を上げる為か、若干負荷されている)
天下御免の向こう傷はブロックノイズにまみれ、そのくせ、フィルム傷はきっちり拾う。
子犬かおまえわ。(それじゃない、ボール取って来て。)
対策は、ビットレートを上げるより、キーフレーム間隔を増やす方が良いもより。
色彩情報が少ないせいか、必要なビットレートはそんなに上がらない。

*アニメ:意外な映像がビットレートを喰う、事もある。
具体的には不思議の海のナディアと、未来少年コナンのエンディング。
どっちも背景はオレンジ一色。あとは黒の描線とスタッフのテロップしかない。
原因はどうも黒の描線。うねうねと一コマ一コマ動く。
一見、なんて事ない映像なので見過ごしていたが、
CPUは「これは細かいディテイルと大量の動きだ!」と判断したわけだ。
(たしかに描いた人の手間はよくわかる。良く見つけた。偉い。)
take on me(a-ha)PVはスゲェ事になりそう。
6458:2005/09/12(月) 01:50:16 ID:ulW9zGpd
>>59のAVIのChunkの一部
00dc 1382 bytes
01wb 201 bytes
00dc 0 bytes
01wb 200 bytes
00dc 0 bytes

なんで大きさ0バイトのChunkがあるんだよ・・・
VirtualDubModってので作られてるみたいだけど冗長だよなあ。
AVIは仕様が曖昧で、作成するアプリによって微妙な違いがあるらしいんだけど
まだ他にも出てくるんだろうか?

で、対応版のversion0.4出しました。
65名称未設定:2005/09/12(月) 02:19:18 ID:wuCIoucQ
もう糞AVIとは縁を切りたいものだ…
66名称未設定:2005/09/12(月) 03:39:23 ID:Nl+W8pCQ
>>64
乙っす!!
67名称未設定:2005/09/12(月) 04:21:47 ID:Hrxyumhw
>>64
48,57ではないのですが
おかげさまでいままで見れらなかったファイルが見られました。

余談ですが
音声がMP3以外の場合、予めD-Visionで音声だけMP3変換しておくと良いようです。

6848:2005/09/12(月) 11:30:08 ID:ISoiEeBd
>>64
こちらでも見れるようになりました
有り難うございます!
69名称未設定:2005/09/12(月) 15:01:38 ID:Po4nDAGd
>>64
GJ・・・ついでに作動報告
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1106641022858.avi
(3.4 MB)は、音声のみで画はNG
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1113000290907.avi
(4.7 MB)は、ちゃんと見れました。感謝m(_ _)m
70名称未設定:2005/09/12(月) 17:11:04 ID:5RyId+w0
>>69
両方とも問題ない
71名称未設定:2005/09/12(月) 19:47:46 ID:5VkLF5hb
質問です。
Windows Media オーディオ/ビデオ ファイルからaviに変換する
フリーのコンバーターありませんか?
72名称未設定:2005/09/12(月) 20:49:56 ID:YFmXTeVQ
あるよ
73名称未設定:2005/09/12(月) 20:53:49 ID:XNbeDIHz
あるね
74チラシの裏:2005/09/12(月) 20:55:33 ID:FALW9m/W
前スレの58さんのWMV3Serverのリンクも
>>1に加えるべきだなーと思いマスタ
7569:2005/09/12(月) 21:22:44 ID:Po4nDAGd
環境依存か・・orz
76名称未設定:2005/09/12(月) 21:22:44 ID:5VkLF5hb
72,73さん、URLを教えてください。
77名称未設定:2005/09/12(月) 22:31:42 ID:cca6HIjo
>>74
まぁあるけどな。
78名称未設定:2005/09/12(月) 22:57:54 ID:cca6HIjo
ffmpegX 0.0.9t r3
79名称未設定:2005/09/12(月) 23:42:39 ID:EUg62heb
>>63
懐かしい単語がちらほらと。
同年代と見た。
乙。
8057:2005/09/13(火) 00:17:54 ID:KWIyv2ou
>>64

再アップありがとうございます。

>>64
前のバージョンで映像がでなかったものも見れるようになりました。
どうもありがとうございます。

お礼が遅くなりまして申しわけありません。
81名称未設定:2005/09/13(火) 00:49:05 ID:bOBiwu9W
>>78
それがね。
-vop scale =640:480,pp=md,denoise3d,pp=0x33,harddupになってんのよ。んで、
-vf: Setup a chain of video filters.
-vop:Setup a chain of video filters, to be applied in reverse order. Deprecated in favor of -vf.
harddup:[略] Should be placed at or near the end of the filter chain unless you have a good reason to do otherwise.
なわけさ。だからちょっと疑問なわけ。ENDってのが-vf指すなら、-vopでは先頭ではないんか。と。
ま、いーけどべつに。USERS-ML漁ると、
"-vf harddup" 43 件、"-vop harddup" は " No document matching your query. "
全部が正しくはないにせよ、大体-vf派は-vf crop,scale,harddupでいいと思うわけ。
-vopだけで検索すっと、いろんな順番がある。-vopしか無い時期に覚えた人(古参鉄人)を見分ける鼻が欲しい。
majorさんにはなんかgood reasonがあんのか。ってさすがにこれ本人にわ訊けないしなぁ、、、。
どこが逆順なのかと。たすけてD-Vision3。
、、、いや、x11で動くGUIラッパーあるような話があったな。
8264:2005/09/13(火) 08:42:42 ID:LtfMSVXE
調べてみたんですが>>64みたいなファイルはnullフレームを挿入して120fps化されたモノの
ようですね。話には聞いた事あるんですが実際に見たことなかったんで対応出来てませんでした。
何件か報告いただいてますがこういう120fps化ファイルって最近多いんでしょうか?

AVIコンテナにはフレームレートの概念があるんですがASFコンテナにはそういうのはないんですよ。
ASFの場合はデータ毎に描画時間がミリ秒単位で埋め込まれてるんで仮に24fpsと30fpsを同じASFに
いれてもnullフレームみたいな無駄なデータを挿入することなく上手く出来るハズなんですけどね。
でもAVIがMPEG-PSだとするとASFはMPEG-TSみたいなモノで、パケットを一定のサイズに無理矢理
区切っちゃうのでその分やはり冗長にはなってしまいます。
AVIの単純なファイル構造に比べるとASFはかなり複雑です。それでみんなAVI使っちゃうんでしょうね。
83名称未設定:2005/09/13(火) 18:24:35 ID:W0lFxq3A
PMG5で作ったDivX5.11な動画。704×480で、900kbpsの2パスエンコ
これ、作ったPMG5のQT6ではさくさく普通に動くのに、
最近買ってきたMac miniのQT7ではかっくんかっくん。下手すれば音がでないことも。

ちなみにPMG5は2GDualで、メモリ1.5GB
Mac miniは 1.42Ghzでメモリ純正512MB

メモリ搭載量の差ですかね?それとも、CPUパワー?
DivXのデコードって、そんなにマシンパワー必用としないかと思ってたんだけど。
ちなみにMac miniに入れたVLCでは、当該動画ファイルがさくさく普通に
動きます…
84名称未設定:2005/09/13(火) 18:43:44 ID:WVrvbWPJ
>>83
さんざん既出な気が...
85名称未設定:2005/09/13(火) 18:46:32 ID:jkCuCISH
>>83
QT7とDivXの相性の問題
QT7.0.2にすれば大概なおるよ
86名称未設定:2005/09/13(火) 20:45:34 ID:NTazIA3c
>>83
511くらいならさほど重くないかも
ハードの問題とすれば、CPUパワーかと(メモリは多分ない)。
87名称未設定:2005/09/13(火) 20:50:35 ID:Na2+V/b+
>>83
DivXを最新にしてみたら
88名称未設定:2005/09/13(火) 23:14:44 ID:NTazIA3c
>>87
さらに重くならんか?圧縮率はよくなるだろうけど
89名称未設定:2005/09/13(火) 23:38:11 ID:Na2+V/b+
>>88
デコーダが新しいからQTplayerでの再生良くなるかなと、関係ないのかな
90名称未設定:2005/09/14(水) 00:16:57 ID:BJnaFLCl
RealPlayerで再生するとカクカクしないよ。
91名称未設定:2005/09/14(水) 01:20:09 ID:uBBvxavI
>>89
聞きかじりの知識だけど、
コーデックはVersionが新しいほど一般的に高負荷かつ高圧縮率らしい。
おれの経験だと、似たようなファイルサイズ、長さ、画面のでかさで、
再生してみるとDivXでいえば521より505が格段に軽い。
そのぶん画質とかしょぼいんだけどね。


でも確かに、デコーダが新しくなってアルゴリズムが最適化されてる
ってのは考えられるね。てゆうかそうであってほしいもんだ。
92名称未設定:2005/09/14(水) 04:45:17 ID:hC5LWrwX
OS 10.4.2 QT7PRO使用です。
初歩的な質問で、すみません。
MPEG1 Muxedの動画をdemuxして
音声をMP3やAACに変換
そして再度ミックスしたいのですが

ffmpegXを使用しても、iTunesで再生できるような
音声ファイルが出ません。
どうすれば、いいですか?
93名称未設定:2005/09/14(水) 04:49:22 ID:DRaXnJVa
94名称未設定:2005/09/14(水) 11:06:51 ID:P9NE2ekO
0.0.9tの問題点
●x264+aac.mp4の音ズレ
 ・発生する素材と、しない素材がある。
 ・0.0.9t r3で未解決(-vopにharddup追加)
 ・原因不明。作者さんは発生する素材を募集中
  ttp://www.videohelp.com/forum/viewtopic.php?t=278337

●AutoCropでバグる事がある。
 ・発生するケースと、しないケースがある。
 ・0.0.9t r3で一部解決
 ・作者さんは情報募集中
  ttp://www.videohelp.com/forum/viewtopic.php?t=278478

他にもいろいろ、追いきれん。マニアさん以外はsが吉鴨。
QT702絡みもあるもより
 ttp://blog.so-net.ne.jp/MyCometG3/2005-09-08-1

作者さんのは対応は良いのでトラブったら報告すると吉。
その他、変更点
◎ビットレート計算機
 ・特にx264でsより低い値を出す傾向。
◎xvid+mp3.avi作成で音声にlibavcodec mp3を使用。
 ・lameは雑音化

追記訂正希望
95Yoshiki ◆qq7H3qaJ4E :2005/09/15(木) 12:39:17 ID:FujnZUO0
http://yhiraki.s101.xrea.com/blog/archives/2005/09/mplayerdevcvs05_1.html
MPlayer-dev-CVS-050904対応の日本語リソースを公開しました。遅くなってすいません。
96名称未設定:2005/09/15(木) 14:08:34 ID:Zi8LNf3W
>>95
お疲れさまです。

MPlayer入れ替えてないや...
97名称未設定:2005/09/15(木) 15:11:54 ID:ow2EfKE5
>>95
ao_macosxプラグインは現状では動かないのが当たり前なので、libSDLを
導入して-ao sdl オプションで音を鳴らすのが良いかと。
確か、libSDLを入れれば-aoがデフォルトでsdlになるはずです。
ao_macosx.cをrev.1.18に戻せば一応音はなりますが、終了間際の音が鳴ら
ない等の問題があり、実用には耐えません。
手元では、ao_macosx.cのrev.1.18をベースにした私家版を使ってますが、
・多チャンネル時に適切なバッファサイズを自動的に決定できない
・ウチ以外の環境では問題が出る可能性が高い
・レイテンシーを重視したので負荷が高め
と色々問題があり、公開できる代物には至っていません。
98名称未設定:2005/09/15(木) 18:44:01 ID:t8XKnBzo
a52関連のオープンソースソフトってliba52と他になにがある?
99名称未設定:2005/09/15(木) 23:58:03 ID:m2uhMRt9
うほ、
日本語かにつられてmPlayer最新にしたら
フルスクリーン時メニューバー出たまんまだし
100名称未設定:2005/09/16(金) 00:02:25 ID:1qp9Hblx
>>98
a52関連って話なら、libavcodec(FFMpeg)のA/52エンコーダがあるくらいだな
libavcodecのA/52デコーダはliba52のx86向け高速化バージョンなので、
PowerPCで使う分にはliba52と変わらない。
liba52についてくるa52dec以外のアプリって話なら、a52decXを筆頭に山ほど
あるが、どれもliba52に依存しているので同じ音質にしかならないはず。

101名称未設定:2005/09/16(金) 01:19:38 ID:/NUnDHhe
ネットでVCDのmpeg2を落として見たらアスペクト比が4:3になってた。
本当は16:9なんだけど、比を正しく編集しなおすにはどうしたらいいのかなぁ。

VCDとして焼きたいから、単純に見るだけ変えるっていう訳にもいかないんだよね。
102名称未設定:2005/09/16(金) 01:32:40 ID:RKautFRD
ffmpeg -target vcdでいいんじゃね?
103名称未設定:2005/09/16(金) 14:02:42 ID:wvZ6K/8F
WMVのver10で作られた動画をmacで見るのは不可能ですか?VLCでは無理でした。。。
104名称未設定:2005/09/16(金) 14:10:59 ID:RKautFRD
ハイ無理。聞き方も悪い。
105名称未設定:2005/09/16(金) 17:09:23 ID:mnK6O3qf
WMV3フォーマットの動画はWin機を買わないと
見ることは出来ませんか?
106名称未設定:2005/09/16(金) 17:17:57 ID:X/xOU3y3
>>105
WMVServer
107名称未設定:2005/09/16(金) 18:01:54 ID:8+X+Yseg
>>100
thx
エンコーダがあるのか。
108名称未設定:2005/09/17(土) 20:24:16 ID:2C7eViGC
os9.2.2ですが、3ivxを入れると、他の物よりも優先して3ivxが使われてしまうようで困ります。
aviならdivx5で再生できない物だけ3ivxが使われて欲しいし、mpg4もQTのコーデックを使って欲しいのに3ivxが使われてしまいます。
どうしたら、3ivxの横取りを防止できますか?
109名称未設定:2005/09/17(土) 20:28:22 ID:A6RmNyQe
3ivxはフォーラムも死んだままだしどうなってんだろ
110名称未設定:2005/09/17(土) 20:32:03 ID:fu/j4oP5
そろそろ3ivx外したい。
3ivx動画は3ivxが入って無くとも再生できる?
AppleMP4やFF22とかで
111名称未設定:2005/09/17(土) 20:37:25 ID:aGq2/ZXd
OSXにする。
112名称未設定:2005/09/17(土) 21:35:38 ID:aOwW1VlQ
Wiki死んでる?
113名称未設定:2005/09/17(土) 22:10:40 ID:vdlDgDX6
>>112
死んでるね。
114名称未設定:2005/09/17(土) 23:52:49 ID:ODGXVcr1
>>108
過去スレ読め。
115名称未設定:2005/09/18(日) 11:13:22 ID:YNwrBICK
3ivx外したらQT7.02でavi系が余計カクカクになってしまった。
どうしたものやら・・・
116名称未設定:2005/09/18(日) 19:15:37 ID:qFshBZ10
vlcはMilestoneって名前に変わるのかな
117名称未設定:2005/09/18(日) 23:09:24 ID:rgvTvFyf
>>116
VLCにMilestoneが設定されただけ
詳細はMilestoneでぐぐれ
118名称未設定:2005/09/19(月) 09:24:58 ID:mATgYK5w
OS9.2でAVIファイルの音声が再生されません。
以前オッグボービスのコーデックを入れたら音が出るようになった気がするんですが、
サイトを探してもnot foundで見つかりません。
どうすれば良いのでしょうか…。
119名称未設定:2005/09/19(月) 13:35:22 ID:CbZ80xaN
>>114
thingリソースでしょうか?
それらしいのを消したらMPEG4はできました。

aviでも3ivxだと異常表示になるのがあって、これも外したいけど、正常表示の物との見分けができませんでした。
120名称未設定:2005/09/19(月) 14:21:03 ID:fokNnH8b
質問お願いします。
MPEG2をDivXに変換したのですが、最後のコマがMPEG2の方には無かった変な模様になります。
MPEG2の状態では編集できないので、対処法があれば教えて下さい。ちなみにMPEG2のその場所のコマは灰色一色でした。
OS9.2 QT6です。
121名称未設定:2005/09/19(月) 16:57:12 ID:QkO72YQS
質問お願いしますって、質問してほしいの?
変な模様ってどんな模様?
122118:2005/09/19(月) 21:36:28 ID:JP+my8Br
ogg borvisは自力で探してきてquicktime extensionに放り込んだのですが、
まだ音声だけ再生されません…。
取り敢えず追加したのは
Ogg Vorbis
DivX 5 Codec
Indeoィ Video5
3ivx D4 4.5.1 for OS9
あと何を入れたら良いでしょうか。どなたかご教授願います。
123名称未設定:2005/09/19(月) 21:39:17 ID:1pZCVIx/
OSX、かな。
124名称未設定:2005/09/19(月) 21:39:34 ID:o9vjOAor
>>122
ほんのちょっとの愛情
125118:2005/09/19(月) 21:58:41 ID:JP+my8Br
>>123.124
二人で同時にボケないように。
126名称未設定:2005/09/19(月) 22:06:09 ID:WpFj/qvP
>>125
いや、まじでOSXにしなよ。
127名称未設定:2005/09/19(月) 22:24:25 ID:u1OMWEMV
ほんのちょっとの憎しみも必要
128118:2005/09/19(月) 22:36:02 ID:JP+my8Br
>>126
やだやだ〜。

>>127
もう何が何やら。
129名称未設定:2005/09/20(火) 00:10:07 ID:4ZxByWjY
>>119
thngの各IDのリソースの04~08バイト目が対応するコーデックのfourCCだからdivx5と3divxで比べて
かぶってるやつを3divxの方から削除すればいい。
130wiki:2005/09/20(火) 04:32:55 ID:koJ9y0+h
みなみな様、投稿ありがとうございまする
この場をお借りして御礼申し上げ奉りまする
131名称未設定:2005/09/20(火) 19:21:24 ID:Pf32WHFw
ATI、動画再生支援の新プラットフォーム「AVIVO」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/ati.htm

ようやくH.264のハードウェアエンコードが!
132名称未設定:2005/09/20(火) 22:17:12 ID:A31+xz2s
こちらの方が詳しい。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050920190000detail.html

しかし、次世代RADEONからか…。AGP版は出るんかいな。
133名称未設定:2005/09/21(水) 01:17:22 ID:yEkFAkxk
このアビバでmovかmp4コンテナ使えれば最高なんだが。どうせaviだろうな。
134名称未設定:2005/09/21(水) 02:12:49 ID:vLM2XGZO
AppleのディスプレイにWindowsが映ってるのがなぁ。
135名称未設定:2005/09/21(水) 07:30:56 ID:twg4ZSUQ
>>132
次世代チップはもうPCI-Eだけらしいよ。
136名称未設定:2005/09/21(水) 09:15:29 ID:5Mu0WHKw
今までQuickTime(v7.0.2)でたいていの.avi動画は見れてたのですが
映像は見れるのですが音声が出ない.avi動画に出会いました。
Mac初心者でコーデックの入手方法がよくわからんので教えて欲しいのですが。


※ちなみにWin機(WMP10)では普通に再生出来たので
コーデック調べたら以下のように出ました。

Microsoft MPEG4-V2 23.98fps 78899f
MPEG1-Layer?。 24.00kHz Stereo 56kbps
137名称未設定:2005/09/21(水) 09:21:01 ID:v6+rKfoy
138名称未設定:2005/09/21(水) 10:27:55 ID:5Mu0WHKw
>>137
ありがとうございます。
しかしダメでした。
139119:2005/09/21(水) 13:48:17 ID:UGIugM/3
>>129
ありがとう。
winでファイルのコーデック情報を見たら、再生できるのは↓
Video : 2.55 MB, 1184 Kbps, 29.970 fps, 712*446 (16:9), DX50 = DivXNetworks Divx v5, Unsupported
表示がおかしくなるのは↓
Video : 1.96 MB, 1085 Kbps, 29.970 fps, 640*480 (4:3), DX50 = DivXNetworks Divx v5, Unsupported
でした。
DivX 5 Codecより3ivxの方が軽いので、基本的に3ivxを使いたいんですが、上記のおかしくなるのだけ解除したいものの、コーデックが正常ものと同じっぽいんですが。
140名称未設定:2005/09/21(水) 19:37:50 ID:l/FkYOtU
Mplayer OSXのプレイリストって、チャプターの設定はできないのですか?
141名称未設定:2005/09/21(水) 22:26:20 ID:KSLOf6ay
>>139
同じコーデックでもVBRが上手く戻せないとかそんなんだろ。
あきらめれ。
142名称未設定:2005/09/22(木) 16:58:06 ID:/epSnbqC
>>140
できない。
あのプレイリストは、移動されたファイルの追跡もしてくれないし、あんまり使い物にならないよ。
143名称未設定:2005/09/22(木) 18:21:39 ID:CvqJ0vmG
Tiger入れて ffmpegXの 0.0.9t r3を使ったら、Dual CPUの片方しか使ってくれないぽい。
今まで Pantherで使ってた 0.0.9rは両方使ってくれてたんだけどなぁ。
エンコード時間が単純に倍になりました。

そういう設定するところってどこかありましたたっけ?
サイトにも情報は無い様子。何かヒントがあれば教えてください。
144名称未設定:2005/09/22(木) 22:18:55 ID:cJwjyIcu
MPEG StreamclipでFile>Export AVIで
Soundの項目にMP3がありませんが
音声の圧縮をMP3にする方法は無いでしょうか?
145名称未設定:2005/09/22(木) 22:34:18 ID:3m26Amkv
>>144
MP2でもいいと思われ
146名称未設定:2005/09/22(木) 23:08:32 ID:SXfXLizR
>>144
面倒だけど音声だけ別のソフトで書き出してD-visionかなにかで貼付けるというのはどう?
147名称未設定:2005/09/22(木) 23:23:31 ID:OjKtX4aI
>>143
Tigerでr3だが、x264円弧でその症状は出てない。
あとr4もでてるじょ。
148名称未設定:2005/09/23(金) 04:34:26 ID:JK/V1nTN
Capty MPEG Edit EXを使っている人って、こちらには結構居ますか?

MPEG Streamclipだと、編集出来るのはGOP単位なんで
画面が変化する部分が消せないですよね。
それでCapty MPEG Edit EXを使ってみようと思うのですが、
これって汎用のMPEG-2ファイル(MPEG Streamclip等で書きだしたもの等)
の編集が出来るのでしょうか?
149名称未設定:2005/09/23(金) 11:09:12 ID:vopiEeHP
>>144
MP3エンコーダー持ってるのはiTunesだからな。
TV録画は一度AIFFにして、SoundtrackでEQ & Normalize。
ビデオ見ながら出来るんで、CD音源に入れ替えなんかも楽。
iTMSのm4pが直接読み込めないのが痛い。movに統合は出来るけど。
150名称未設定:2005/09/23(金) 13:26:11 ID:S5SBF2dr
151名称未設定:2005/09/23(金) 23:04:33 ID:PbRBcZ6e
ffmpegXr4だけど、x264でエンコードすると、めちゃくちゃ音ずれない?
152名称未設定:2005/09/24(土) 02:49:33 ID:o5G4fRB6
>>151
未解決
全くずれない素材もあり、ずれずれの素材もありで苦心してるもより。
今作者氏が音ズレの出る素材を発見したとこ。
ttp://www.videohelp.com/forum/viewtopic.php?t=278337&postdays=0&postorder=asc&start=30
153名称未設定:2005/09/24(土) 21:28:35 ID:B17QevBF
ffmpegXって、そんなにこまかくリビジョンアップしているの?
あたらし物好きとかに出てこないみたいだね。
154名称未設定:2005/09/24(土) 23:14:19 ID:nl7R6dRp
155名称未設定:2005/09/25(日) 13:40:46 ID:+KrW+oBt
DivX5+VorbisのAVI動画なんだけど、これをOGMかMKVに
変更出来ないものかね。オーディオトラックを抜き出して
mp3化しようとしたが何か上手く行かん。
156名称未設定:2005/09/25(日) 14:53:54 ID:TxbD9X4X
d-vision3だったか
157名称未設定:2005/09/25(日) 15:32:43 ID:TxbD9X4X
158名称未設定:2005/09/28(水) 15:06:16 ID:s+gO91JL
複数のMP4ファイルを結合したいんですけど、Win用のUniteMovieみたいなソフトってMacでありますか?
159名称未設定:2005/09/28(水) 16:57:08 ID:kK2V7zX8
>>158
QuickTimePro、ffmpegX
avi形式ならD-Vision
160158:2005/09/28(水) 18:11:34 ID:ZleniWxf
>>159
ありがとうございます
無事結合出来ました
161名称未設定:2005/09/29(木) 05:30:26 ID:TYe5kPWv
>>81を読み返して思ったんですが、
mencoderで-vfを使う場合、filmdintでcrop,scale,24fps化して、
その後でpp,denoise3d,harddupとした方が良いんでしょうか?
filmdint、cropとscale、24fps化、ppを使ったインターレースノイズ除去、

162名称未設定:2005/09/29(木) 05:35:49 ID:TYe5kPWv
すみません、途中で送信してしまいました。m(_ _)m


denoise3dとharddupは
163名称未設定:2005/09/29(木) 05:50:03 ID:TYe5kPWv
キーボードの調子が悪いみたいです。
すみません。

上記コマンドの正しい順番を確認したかったのです。

-vf filmdint=crop=704:480:8:0,scale=640:480 -fps 29.97 -ofps 23.967\
pp=md,hqdn3d=4:3:6,harddup
というので良いですか?
(24fps化とインターレースノイズ除去の処理はcropとscaleの前に入れるべきなの?)
164名称未設定:2005/09/29(木) 19:20:07 ID:0dmW2U8e
osx 10.3.9で
DviX+ogg.aviファイルの音が出ないorz

ttp://www.geocities.jp/maccodec/log/mporvlc-comment_ry.html
全部入れてみたけど
ダメぽ
165名称未設定:2005/09/29(木) 20:13:08 ID:t3SXdqNp
>>164
>>155-157
らしい…

でもD-Vison3でどうやってOGM化するんだろ。
何か解説しているサイトとか無いかな。
166名称未設定:2005/09/29(木) 20:40:57 ID:w1HjK8/8
movやmp4やaviやwmvのエロ動画が800GBぐらいあるんだけど、みんなは動画どうやって管理してる?
良い動画管理ソフトがあったら教えてください。おながいします。
167名称未設定:2005/09/29(木) 20:59:15 ID:WtY7eydQ
>>166
実はiTunesで出来る。
漏れはDVDに焼くから関係ないけど。
168名称未設定:2005/09/29(木) 21:47:32 ID:0dmW2U8e
>>165
サンキュ
落としてはみたものの
これはいったい??
169名称未設定:2005/09/30(金) 00:20:57 ID:Y1f6jRHU
‥‥800GBだとDVD何枚だ?
170名称未設定:2005/09/30(金) 00:22:22 ID:uznmWGpQ
5くらいで割りゃいいんじゃないか?
171名称未設定:2005/09/30(金) 00:23:10 ID:ZmAZTuPl
MKVToolはコマンドラインソフト。/usr/local/binに
・mkvinfo
・mkvmerge
・mkvextract
が入る。mkvなんて見たことも無いから試せない。

D-Vision3はOGM関連のツールは入っているが、OGMをDemuxするだけ。
172名称未設定:2005/09/30(金) 04:03:07 ID:KLUvhJyD
エロ動画800GBってw
173名称未設定:2005/09/30(金) 04:05:18 ID:Ihzcwmkp
俺が知りたいのはそれで何回オナニーしたかだ
174名称未設定:2005/09/30(金) 07:45:39 ID:iawG3jZb
>>163
■MEncoderのビデオフィルタについて。
それだと"pp=md,hqdn3d=4:3:6,harddup"が無視されない?
-fps,-ofpsは-vfにわない。harddup,pp系は-vfにある。ので、一応こうして松。
-vf filmdint=crop=w:h:x:y,scale=640:480 pp=l5,hqdn3d=3:2:5,harddup ¥
-fps 30000/1001 -ofps 24000/1001

・-vfのものは-vfチェインに。「-」が各チェインの区切り。「-XX」の順番はどうでも良さ毛。
・-fps/-ofpsの書式。
 ・.avi作成は30000/1001書式のほうが正確。
 ・.mp4作成は29.97書式。でないとmp4boxが受け付けない(手許では)。
 ・30000/1001も、さらに厳密には2分おきに1フレーム間引く可変フレームレート。
  、、、らしいよ。そこまで手ぇでないけど。
175名称未設定:2005/09/30(金) 07:46:12 ID:iawG3jZb
>>163
1)harddupの位置は多分これで正しい。
 ・マニュアルは「特別な理由が無い限り-vfの最後またはその付近」。
 ・DTV板で得た回答も同様。
 ・MPlayer User-MLの検索結果も同様。
 ・「特別なケース」は未詳。
2)インタレ解除、クロップ、スケール、デノイズの順番
 一般論はケースバイケース、矛盾してる(ように見える)ものもある。
 ffmpegXやD-3は、絶対安全設定っぽいが、前者はタマに不可解。
 特にr3のharddupの位置には疑問を感じる。
 大元は下の2箇所。変化激しいけど、一辺通して読んでみてくだちい。
ttp://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/menc-feat-dvd-mpeg4.html
ttp://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/menc-feat-telecine.html
176名称未設定:2005/09/30(金) 07:47:09 ID:iawG3jZb
>>163
補足)
■filmdint
 [◎]逆テレシネ、インタレ解除、クロップを同時に行う。便利。
 [◎]pp=mdより色味が奇麗。輪郭線のジャギが出ない。
 [×]縞の解除漏れが出る。子オプションで調整できるがppcでは限界がある。
 [×] ttp://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/menc-feat-telecine.htmlによれば
  ・逆テレシネ < インタレ解除の傾向。チラツキなどの副作用有り。
  ・素材毎にオプションの調整が必要。
■pp系インタレ解除
 [◎]縞は完全に潰せる
 [×]前後のコマを一律に混ぜる。どれを使っても固有の副作用が出る。
 ・mdは輪郭線のジャギ、lbは色味の変化が大きい。l5は「弱いlb」。
 ・他は動きに強いが静止部分に弱い、とか、その逆とか。
 ・どれも単独使用を想定。=補助には強すぎる。
■filmdint+pp系
 [◎]filmdintで残る解除漏れをpp系で潰す。縞は取れるし、pp系の副作用も緩和。
  理屈からは無茶苦茶かもしれないが、視覚的にはプラス。
  +l5が手許でのベスト。+mdよりジャギやチラツキが減り、色味も遜色無い印象。
  (PSNRまでは取ってない)
 [×]ノウハウが転がって無い。mmx/3DNow!の無いCPUの固有手段。
 [?1]インタレ解除は先頭が定石だが、pp系には無関係?。
  ・「pp=ポストプロセス」。「プリプロセス」では無い。
  ・前後のコマを一律に混ぜる性格=別に縞を「検出」してるわけでは無い。
  ・従って、デノイズ等を前に出せば(前後のコマの落差のうち、不必要なものを潰せば)、
   もっと奇麗になる鴨。未着手
   -vf filmdint[=opt],scale=640:480,hqdn3d=3:2:5,pp=l5,harddup ¥
 [?2]-pphelpにないものとしては以下。数値がデカイほど強いとあった。未着手。
  ・0x10000, 0x20000 , 0x40000, 0x80000
  ・改名してmdやlbになったのか、あるいはlbの強度調節か。
177名称未設定:2005/09/30(金) 10:27:31 ID:VGH7JnSV
これもぜーんぜんなんですが
真空さんは
 AVI1.0 640*480 24Bit Divx5.2 29.00fps 113277f 129879kbps
ACMVorbis(mode1+) 48.00KHz 16Bit 2ch 128.00kbps
って答えてくれますが、いっこうに音が出てきません。
http://www.geocities.jp/maccodec/log/mporvlc-comment_ry.html
を一通り入れてはいるのですが...10.4.2
178名称未設定:2005/09/30(金) 12:06:02 ID:HGC+5c1j
音でない
もう諦めた・・・orz
179名称未設定:2005/09/30(金) 15:48:23 ID:JWTLypqp
>>176
pullupどうよ?
180tori:2005/09/30(金) 17:05:52 ID:jRtJSJU3
mencoderで思ったようなファイルが出来なかったんでアドバイスを下さい。

ttp://nagomian.itbdns.com/user/cgi-bin/uploader/src/ng0269.zip
(Uploader@和庵 No.0269 pass:tori)
↑このファイルを、mencoder dev-CVS-050814-13:46-3.3 でxvidのaviファイルを作っています。
作ったファイルと使ったスクリプトは↓です。
ttp://upq3new.dtdns.net/img/17867.zip
(うpq3ロダ No.17867 pass:tori)

フィルタ(-vf)で、“filmdint”と“pp=md”を使うと(_1.aviのファイル)、ムービー内の幾つかの部分で
波打ってしまいました。
“kerndeint”のみを使ったもの(_18.avi)が、それ以前に作ったものと比べて良かったので、
“kerndeint”と“pp=md”を使ったもの(_19.avi)、“kerndeint”と“pp=md”を使ったもの(_20.avi)も
作ってみました。

端末の枠部分や服の縁部分、浜辺のシートの縁部分など、「roboko_quant3_1.avi」と比べれば
マシになったくらいですが、まだ汚いと思います。

先輩方、このファイル(m_test.mpg)で綺麗なものを作るには、どういうスクリプトを作ったら
良いでしょうか?
ご指導、どうぞ宜しくお願いします。
181名称未設定:2005/09/30(金) 19:00:30 ID:JWTLypqp
>>180
あとのファイルの方、解凍しても見れない3.jpgができるだけだが…。
182名称未設定:2005/09/30(金) 19:29:58 ID:JWTLypqp
>>180
とりあえず
-vf pullup,softskipで、お好みに合わせてkerndeintを入れればどうよ?filmdintよりいい結果だったが。
183名称未設定:2005/09/30(金) 20:24:51 ID:JWTLypqp
連張りスマソ。kerndeintはsoftskipのあとね。
184名称未設定:2005/09/30(金) 22:00:24 ID:hnfcz2Kg
0.0.9tになったらAudio Gainが機能しなくなった。
185名称未設定:2005/09/30(金) 23:37:58 ID:iawG3jZb
>>182
thx.やってみ松。英語力が干飯。
186名称未設定:2005/10/01(土) 02:40:57 ID:B7M4Zi+l
と、ここでネ申が出てきて
ogg対策をしてくれる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
187名称未設定:2005/10/01(土) 08:02:08 ID:t35S0b9R
ffmpegの0.0.9sってまだありますか?
188名称未設定:2005/10/01(土) 14:21:01 ID:LpLc2gJt
189名称未設定:2005/10/02(日) 17:13:48 ID:S4GRbK/C
文字のまわりのアメーバみたいなのをきれいに取るにはどうしたらいいんだろ?
190名称未設定:2005/10/02(日) 18:55:36 ID:FXOcarqu
圧縮しなければいいのでは。
191名称未設定:2005/10/02(日) 20:34:38 ID:D5xbHevj
>>189
フィルタかければいいじゃない
192名称未設定:2005/10/02(日) 22:46:04 ID:IsmG+Dbj
QT低くする。
シャープ関係のフィルタも効果あるかも。
いずれにしろ、ファイルサイズは大きくなるよ。

ところで、今HandBrake中なんだが、縁故速度どれくらい出る?
うちは7〜8fps@1.33Ghz 1.25GB。
193名称未設定:2005/10/02(日) 23:15:31 ID:VH1T773M
質問です。

OS 9.22
QT 6.0
DivX 5.1.1

上記で.aviファイルを再生すると、映像だけが表示され、音声が出力されません。
どうすれば音声まで再生できるようになるでしょうか。
お知恵をお貸しください。
194名称未設定:2005/10/02(日) 23:59:34 ID:g65MOpve
>>193
DivX Doctor IIは?aviファイル全部が全部再生できるとは限らない希ガス
195名称未設定:2005/10/03(月) 00:22:15 ID:yoRxnx9z
QTで再生できないaviは大抵VLCとかで見れる筈。
196名称未設定:2005/10/03(月) 00:26:33 ID:NqF4Gh9Y
>>195
193はOS9だがVLCのOS9版あるの?
197名称未設定:2005/10/03(月) 00:27:25 ID:yoRxnx9z
あ、ごめん、ちゃんと読んでなかった
198名称未設定:2005/10/03(月) 00:27:39 ID:6reD7OLe
ないだろ

OSXにすれ
199名称未設定:2005/10/03(月) 01:19:16 ID:QUgjGG58
画面サイズの大きいaviファイルを画面半分にして3ivxでエンコしようと思うんだけど、音声の「圧縮プログラム」って何を使ったら良い?
それとも「圧縮プログラム/なし」でいいのかな。
200名称未設定:2005/10/03(月) 01:24:09 ID:vgzRw0X4
LAMEコンポーネント入れてMP3でいいだろ
201名称未設定:2005/10/03(月) 01:36:22 ID:qr2FCBCr
>>179,182
TVだと番組を選ぶ希ガス。
アニメ2〜3個やってみたら結果がばらついたよ。
口パクや字幕などの細部、素のfilmdintが弱いトコで強い。
反面、他の箇所でデカイ解除漏れがでる傾向。
同時にpp=lb/l5系のゴースト。pp系と違って縞付き。
こうゆうデカい縞kernで潰すとジャギジャギ。う〜む。
DVDだとそんなことないのかな。色は奇麗。仕上がりのfpsも地味に正確。
強かったのは古い再放送モノ。絶対30fps混じってないヤツ。
地味にゴースト出るけど、l5でも出るし。色の劣化もずんと少ない。
練習してまんが日本むかしばなしはこれで行かせて頂きます。
>>192
2Gd,1GBで14~5fpsだった希ガス。
202名称未設定:2005/10/03(月) 03:43:52 ID:Lat9MjVZ
>200
199です。レスありがとうです。

LAMEコンポーネントとフレームワークを入れてもQTの書き出し時の選択肢に「LAME MP3」って出てこないんだけど、どうすれば出てくるんでしょうか?
一番上のLibraryフォルダとFrameworksフォルダやホームの方にいれてもダメだし、XviD コンポーネン トを外してもダメでした。
203182:2005/10/03(月) 07:36:40 ID:3o55L18V
>>201
pullupの解除漏れはテレシネでなくインタレになってる部分の可能性が高いかと。アニメなんかでは
シーンごとにテレシネしてから繋いでたり、あとテレシネしてからOP、EDのテロップ入れてたりする
から。インタレ解除機能を持たないpullupではこれは解除できないし、だからといってヘタにインタレ
解除フィルタ挟むと輪郭線が破綻する。それでも入れるならkernかなぁ。
何度か書いたけどうちではpp系フィルタが認識すらされないから試したこと無いけどね。
filmdintは万能ナイフだからね。ここの機能を突き詰めるとやはりちょっと弱いような希ガス。
パラメータをうまくいじればいいのかもしれんが…とりあえず逆テレシネならpullupで失敗
したこと無いからなぁ。
204名称未設定:2005/10/03(月) 11:12:00 ID:+nxq+kQB
WMV3Server-0.4をつかうと、wmpを含めて他のアプリが異様に重くなるのですが、
うちだけ?
205名称未設定:2005/10/03(月) 12:19:19 ID:boRBcTVf
>>199
音声は再エンコードしないで後から3ivxで作った動画にそのまま引っ付ければいいのでは。
206名称未設定:2005/10/03(月) 14:02:16 ID:JyhriRR8
東芝のHDDレコーダーRD-H1で録画した動画を
ターミナルからffmpegX内蔵のmencoderを使ってエンコしようとしてるんですが、
エンコ後の音声がシャリシャリって雑音だらけになってしまいます。
mplayerでは元のMPEG2を普通に再生できるのですが…
D-Vision 3のGUIからmencoder指定でやるとちゃんとエンコードできていて、
D-Visionの使っているコマンドをコピペしてターミナルでやってもうまくいかないのです。
どなたか解決法わかりませんでしょうか。
207名称未設定:2005/10/03(月) 15:51:02 ID:vgzRw0X4
D-Visionのmencoder使えばいいじゃない
208192:2005/10/03(月) 20:10:57 ID:9hpdhrPg
H.264のエンコード、えらく時間かかりますね…
朝イチで始めたやつが現在進捗率70.31%。
それに見合う画質なんだろうか…。
209名称未設定:2005/10/03(月) 21:55:53 ID:K4Hmum4/
>>208
HandBrakeのH264はちょっと古かったような
新しいのはffmpegXで使える
210192:2005/10/03(月) 22:29:07 ID:9hpdhrPg
>>209
実は私、wiki(http://www5.atwiki.jp/mpegonmac/)の作成者なんですが、
先日ようやくHandBrakeが使いこなせるようになったというダメっぷりでして、
ffmpegXは私にはまだ荷が重い状態なんであります。
ただいま鋭意勉強中です。

あ〜aviutlのmac版出ないかな〜ムリだろうな〜。
211名称未設定:2005/10/03(月) 23:07:55 ID:S/yPrt9b
初心者な質問すいません。
一年程前にDV形式からMMT-EZを使ってエンコしたDVDビデオを
このほど発掘(ディスクイメージ状態で埋もれてた)したのですが、
若干長めのものをエンコしたので、ファイルが分かれていました。
(具体的に言うとディスクイメージが2つ出来てしまった。
1.95G以上の大きさになると分かれてしまう仕様なんかな?)

とりあえず環境をば。
iBook G3 800,256M,OSX10.3.9,Toast Lite

このままでも焼けるっちゃ焼けるんですが、DVDのメニュー画面で
2作品として表示されちゃうので、なんかよろしくないです。
VIDEO_TS同士をまとめて、1作品として焼けるようにする方法は
あるのでしょうか?
ちなみに、元ネタのDV形式のファイルはもうありません。
212名称未設定:2005/10/04(火) 13:43:29 ID:GeZhmfhZ
質問させて下さい。.aviファイルをDVDプレーヤーで
見られるようにしたいのですが、ffmpegXでやろうと
すると出力のDVDの項目に3種類くらいあってどれを
選べばいいのか分かりません。どれにすればいいのでしょうか?

画像はそこまで奇麗じゃなくてもいいので、短時間で
エンコードが終わる形式がいいです。あと、マシンスペックは
非力です(G4 500)

よろしくお願いします。

213名称未設定:2005/10/04(火) 15:44:29 ID:uOiWKdCZ
DVD ffmpegかDVD mpeg2encで
できたのをDVD2oneXやMovorでイメージ化して焼く
214212:2005/10/04(火) 18:33:23 ID:GeZhmfhZ
ありがとうございます。それでやってみます。
ffmpegって、進行状況に残り時間とか進行具合とかって
出ないんでしょうか?ファイルが少しずつ増えているので
作業はされていると思うんですが。

あと、toastでは焼けないのでしょうか?
215名称未設定:2005/10/04(火) 18:38:59 ID:uOiWKdCZ
>>214
toastあるならaviから直toastでいいんじゃない?
進行状況はProgressでiのボタンを押せばいい
英語環境ではバーのグラフィックがちゃんと動いてくれる
216名称未設定:2005/10/04(火) 20:54:23 ID:Go0cRje+
チーン
217212:2005/10/04(火) 20:56:14 ID:GeZhmfhZ
ありがとうございます。
Progressでiのボタン押したけど、Process Informationって
出てきて、進行状況とかは書かれていませんでした。
バーのグラフィックは、全体が波打ってる状態のままです。

aviから直toastでもDVDプレーヤーで見れるんですか?
プレイヤーはDivXとかに対応していないと思います。
toastでエンコードもしてくれるのですか?
218名称未設定:2005/10/04(火) 21:14:39 ID:FOWmrUNo
Toast7で出来てる
219名称未設定:2005/10/04(火) 21:35:47 ID:lEA/guI0
カン!
220名称未設定:2005/10/04(火) 23:21:03 ID:soNpilme
>>206
ttp://htffmpegx.seesaa.net/article/6768494.html
・livabcodec mp3を使う
・0.0.9s版を使う↓
ttp://prdownloads.sourceforge.net/mplayerosx/ffmpegXbinaries230105.zip
ダメだったらまた聞いて。
D-3のコピペって、パス変えてるよね?

>>209
0.0.9tは正直まだアレでナニ。安全策は;
・x264+aac.mp4は素材によっては音ズレ。→HandBrake。
・lame-mp3が死んでる。→0.0.9s(版MEncoder)
という気もすんだけど。

あと>>212は聞く前に少し手を動かして欲しい。
やってみて、行き詰まってから聞く方が
後続の初心者の目に留まりやすいので。
221211:2005/10/05(水) 12:08:06 ID:oG35Wujs
自己解決しました。リネームしてまとめてToastに放り込んだら見事
一作品に。
Toastってなかなかやるなあと思った秋の夜長でした。
222206:2005/10/05(水) 16:38:26 ID:YDAPXjeg
レス遅くなってすいません。

>>220
0.0.9sでうまく出来ました。ありがとうございます。
0.0.9t用のmencoderのバグって言うことかな?

>>207
D-Vision内蔵のmencoderを使ってみたら、
ライブラリが無い?みたいなこと言われてできなかったのです。
223名称未設定:2005/10/05(水) 23:02:11 ID:2poh/B0R
ATiのAVIVOの恩恵をMacでも受けられるのかどうか気になっています。
どうせ駄目だろうな。
224名称未設定:2005/10/05(水) 23:31:33 ID:NkFNeods
mencoderのrawで24fps化(フィルタだけ)すると当然巨大aviができるわけだけど、
もっとまともなやり方ってないのかねぇ。。
225名称未設定:2005/10/06(木) 00:51:46 ID:uhczSrBN
便乗して
rawのaviってQT7だと35分くらいを境にそれより長いのだと画像が認識されなくなるけど、これって仕様?
226名称未設定:2005/10/06(木) 04:07:25 ID:LVAq+ken
MPlayerの日本語化ファイルがどっかにあったんだけど
どこか知らない?
227名称未設定:2005/10/06(木) 04:14:49 ID:p3uRy0Xl
228名称未設定:2005/10/06(木) 04:20:10 ID:LVAq+ken
見落としてた、ありがとう
229名称未設定:2005/10/06(木) 07:42:18 ID:8IqxQQG/
Arek's OggVorbis QuickTime component
http://zskl.zsk.p.lodz.pl/~skali/oggvorbis.html
230名称未設定:2005/10/06(木) 12:47:55 ID:CNkmje+5
適当なスレが見当たらなかったので、ここで質問します。
380MB位の拡張子aviのファイルなのですが
QuickTme(コーデック入れてます)で開くとテレビ放送後の色見本のような静止画のみ表示されます。
詳細をみるとMotion JPEG OpenDMLになっています。
これは動画ですよね?avi...なのでしょうか...
再生時間は0.07秒と表示されています。

OS9
QT6
です。
DivXなどのcodecは入れてあるので
今まで他のavi動画は大体再生出来たのですが、今回はエラーが出る訳でもないので判断出来ずに困っています。
ひょっとして偽装とかでしょうか...
231名称未設定:2005/10/06(木) 15:14:53 ID:IDAIoRAX
MPlayerやVLCで開いても同じ状態?
232230:2005/10/06(木) 15:52:45 ID:7rD5tliY
>>231
違うPCからなのでID変わります。

OS9なのでMPlayerやVLCは残念ながら使えません。
知り合いのWindowsで↑のようなソフトで試しに再生してもらったのですが、
同じ現象が起きます。
ファイルが破損しているならあきらめがつくのですが、
それすらも分からずです...
233名称未設定:2005/10/06(木) 16:07:59 ID:u+tzSCxM
>>232
MPlayer、VLCでダメなら結構あきらめた方がイイかも
234名称未設定:2005/10/06(木) 19:35:37 ID:fFeeeBrl
>>222
ま、バグと言えばバグです。
MEncoderのソースコード弄らないとだめぽ(←できないヤシ)
開発者の大半がx86だからちとつらいとこですね。
D-3のMEncoderはパッケージから出すとダメぽです。
単独で動くもん(Static)ビルドすんのもまた大変みたい。(←できないヤシ)
235230:2005/10/06(木) 22:45:49 ID:CNkmje+5
>>231,233
そうですか...
仕方ないですね。
ありがとうございました。
236名称未設定:2005/10/06(木) 23:15:09 ID:fFeeeBrl
>>203
やってみました。
ttp://htffmpegx.seesaa.net/article/7792006.html

>>224
ターミナルで動く物にわたすならパイプでつなげるっぽいです。
QuickTimeベースのものに渡すならJES使ったほうが良い鴨。


>>225
4GBならQTは32ビットコードだかなんだかが残ってるとかなんとか。
1GBならQTのAVIインポータ。AVI2.0(OpenDML拡張)に非対応臭い。
2GBならAVI1.0の上限だったかと。
分数よりサイズで語った方がいいみたいよ。
237名称未設定:2005/10/06(木) 23:37:37 ID:q+Pb8Crs
質問です。コーデックの調べ方を教えてください。
ttp://www5.atwiki.jp/mpegonmac/pages/4.html
に「コーデックの調べ方はこちら 」とあるのですが,「こちら」をクリックすると
「こちら は存在しません」と言われてしまいました。
OS10.4.2を使っています。
手元にある.aviファイルの映像の方のコーデックが知りたいのです。
238225:2005/10/07(金) 00:15:51 ID:TzKt/ZIz
>>237
QTで映像は出ないけど取りあえず開けるなら「ムービーの情報を表示」で分かる
あと本来の使い方とは違うけどAviFourCCChangerXを使うとFourCCコードが出るからそれで判断
FourCCコードはこのあたりで
ttp://b2ch.at.infoseek.co.jp/dump.html

>>236
最近mcoderでフィルターをかけてからQTでエンコというのを始めたのですが
4Gとかではなくて30〜40Gの間くらいところに認識しなくなる境界があるみたいです。
コマンドは素材にもよりますが大体こんな感じです
mencoder 入力ファイル名 -ovc raw -oac pcm -vf filmdint=crop=xxx:yyy:z:w,scale=640:480,hqdn3d=3:4:6,pp=l5,yuy2 -ofps 23.967 -o 出力ファイル名.avi

それとリンク先、大変参考になりました。
239名称未設定:2005/10/07(金) 00:26:43 ID:oUuEmY6I
>>238
QTでは開けませんでしたが,もうひとつの方法を試してみます。
ありがとうございました!
240名称未設定:2005/10/07(金) 00:47:40 ID:QMV7nl6A
テレ朝のロゴはホントうざいよな。
タイドラインブルー(アニメ)で、ロゴ部分だけインタレ解除漏れが出た。
filmdint+pp=l5でなんとか消えたっぽいけど。
241名称未設定:2005/10/07(金) 00:51:32 ID:BLgqiXzd
何そのボテ腹マニアアニメ。
242236:2005/10/07(金) 10:11:54 ID:2IsBeE+S
>>238
それならJESのほうが奇麗らしいですよ。
手許ではQT書き出しが落ちるけど、yuyとかなんとかの中間生成物は出来るです。
って知ってますよね^^;
漏れはTVだから常用しがたい(追いつかない)んですが、
1)MEncoderでフィルタだけかけるメリットはナニですか?
2)filmdint,scale,hqdn3d,pp=l5 vs filmdint,pp=l5,scale,hqdn3dはどんなもんでつか?
243名称未設定:2005/10/07(金) 21:59:59 ID:Qw4j+oNN
板違いかもしれないが、他板で適当なスレが見つけられなかったので。。

今までOSXでffmpegXのmencoder動かしてきて、win機(P43.6Ghz+WinXP)のcygwinでもmencoderを動かそうとビルドした。今公式に上がってるCVSじゃない方のMPlayerを。

(rawやXviDで)filmdintで逆テレシネかけようとしてるんですが、どうしても特定の場所で大量の「@@@ Bottom-first field??? @@@」が出てきてしまう。
同じオプション、同じソースで、MacでffmpegXのmencoderを走らせるとこんなことは起こらない。
また、ソースによっては(いづれもTVキャプのDV.mov)同じオプションでも全く「@@@ Bottom-first field??? @@@」は出ない。

ビルドの仕方が悪いのか、CPUの違いなのか、、「@@@ Bottom-first field??? @@@」の意味すら分からない状況で。
各環境によってどういった問題が発生するかとか大きく変わってくると思いますが、何か分かること等ありましたらレスしてくれませんか。
244名称未設定:2005/10/07(金) 23:31:52 ID:hEHzaxr7
このペグのフィールド逆じゃねすか?つ意味なだけかと。
ググってわかります。
245243:2005/10/08(土) 00:06:00 ID:Qw4j+oNN
どうやら自己解決したっぽいです。細かいことはホントによくわからないので補足等あればうれしいです。

mencoderのフィルタオプションに、「phase(phase shift fields)」というのを発見して、試してみました。

-vf phase,filmdint,pp=md,hqdn3d=4:3:6,yuy2 ¥

「@@@Bottom-first field??? @@@」の数はかなり減りましたが、まだ出てくるようです。(これって普通に出るもの?)skipping frame! もよく出ます(phase付ける前からですが)。そのせいか、一定速度でスクロールするような場面で一瞬「カクッ」となることがある気がします。
MacのffmpegXのmencoderでは「@@@Bottom-first field??? @@@」は殆どでないので。。

JES Deinterlacerでもフィールドの入れ替え? ができるようなので、あらかじめそれを行った上で試してみました。mencoderオプションは phase なしの上のものです。
結果は「@@(ry」が見事に出なくなりました。
JESにかける前のソースではスクロール部分でカクカクしていたものが滑らかになりましたが、まだ多少引っかかり感があります。
JESにかけるのはMac上だし(PCにやらせるのが目的なので)、面倒なので phase でいこうかと思います。

分かる人にはホントに当たり前のことだと思いますが、当方のような後の分からない方のために(おそらく)解決策の1つを残しておこうかと思います。
246名称未設定:2005/10/08(土) 00:30:26 ID:8QdV7qVU
ATiのAVIVOでH.264ハードウェアエンコだ万歳
247236:2005/10/08(土) 11:44:54 ID:hYQi6MdR
>>243
「@@@ Bottom-first field??? @@@」
これが出たフレームでは単純なリニア近似値のインタレ解除。
以下を読むと大量に出る方が正しく思える。
>フィールドオーダーはDVはボトムが先で決まっているのに対し、
>DVDはトップが先と決まっているそうです。
ttp://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/field/index2.html

「skipping frame!」
harddupも使った方が安心鴨
ttp://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/menc-feat-dvd-mpeg4.html#menc-feat-dvd-mpeg4-muxing-filter-issues

いずれにせよMacで動くもんはソースコードレベルでちょこちょこ手が入ってる事が多い。
PCの事はDTV板がいい鴨。AviSynthてのがスゴいらしいよ。
248243:2005/10/08(土) 13:43:35 ID:FaXXTuEJ
>>247
thx
一応、phaseしないとカクカクの酷いものだったからphaseしときます。
harddupも試してみます。

最後に一言。H.264すげぇ
249名称未設定:2005/10/08(土) 17:45:34 ID:0Tm9BYsz
QuickTime 7.0.2と3ivx D4 4.5.1 for OS Xで
GIGA JAPANのサンプル再生すると映像は出るのですが音がでないのはどうしてでしょうか?(;´Д`)
http://gigajapan.allowednet.com/gigajapan-sample.avi

VLC 0.8.2だと音は再生されるのですが映像がカクカクです(;´Д`)
250名称未設定:2005/10/08(土) 17:52:13 ID:ypGRPP6N
>>249
絵炉注意
251名称未設定:2005/10/08(土) 18:25:48 ID:VQtOl5ps
>>249
QuickTime 7.0.2 DivX 5.2.1 3ivx D4 4.5.1
音も映像も正常に再生されました。
252もじゃ:2005/10/08(土) 18:35:35 ID:LfFYMQYW
すみません、どなたか教えてください。
MPlayerやVLCで再生すると映像はでるのですが、音声がでないAVIファイルはどうすれば音声が出るようになるでしょうか?
お願いします。
253名称未設定:2005/10/08(土) 18:37:16 ID:ycBEq3FM
Divx ドクターかな
254もじゃ:2005/10/08(土) 18:52:46 ID:LfFYMQYW
>253さん ありがとうございます。
DivX Doctor IIを使ってみました。初めて使ったのですが使い方はfileメニューのadd AVIから問題のAVIファイルを選んでstartをクリックする。
でよいでしょうか? そうしてみたところどうもerrorが表示されてしまいました。
255名称未設定:2005/10/08(土) 20:02:36 ID:oSEgui8v
WMV9形式のaviを再生する方法はありますか?
256名称未設定:2005/10/08(土) 20:11:06 ID:cc78MYIc
>>254
プリファレンスのチェックボックス、 Quit when done 以外をチェックして試す。
最新バージョン(2.2)にする。
3ivxをインストールする。
それくらいしか思いつかん。
257もじゃ:2005/10/08(土) 20:40:33 ID:LfFYMQYW
>256さん
ありがとうございます。試してみます。
258名称未設定:2005/10/08(土) 21:08:16 ID:8mF5mBYV
>>ミリです。

あきらめてWin買え。
259名称未設定:2005/10/09(日) 01:30:25 ID:c+wu4yOo
>>258
引っ込んでろ屑
260名称未設定:2005/10/09(日) 08:53:11 ID:VsAkh0DN
261名称未設定:2005/10/09(日) 10:48:26 ID:DJVfsC6W
>>260
WMV9もか?
262名称未設定:2005/10/09(日) 11:29:16 ID:og4eKd17
flip4mac。Demo版だと半分しか見れんが。
263名称未設定:2005/10/09(日) 12:32:24 ID:tAffUjV+
>>262
デモだから半分
264名称未設定:2005/10/09(日) 13:53:22 ID:syyEpiF5
何言ってんだ、こいつは
265名称未設定:2005/10/09(日) 14:08:23 ID:1EH6FueK
>>260

WMV9は無理じゃん?
なわけで、あきらめてWin買え。
266名称未設定:2005/10/09(日) 14:17:12 ID:YFvyKRez
>WMV9は無理じゃん?

馬鹿ですか?
267225:2005/10/09(日) 20:21:06 ID:KeAHMl5/
>>242
>1)MEncoderでフィルタだけかけるメリットはナニですか?
メリットというよりJESも試したんですがどうやってもインタレ解除が上手く行かない(設定が悪いのか素材との相性なのかは分かりませんが)のでmencoderに落ち着きました。あと書き出しにQTを使うのはQTのH.264を使いたいので。

>2)filmdint,scale,hqdn3d,pp=l5 vs filmdint,pp=l5,scale,hqdn3dはどんなもんでつか
試しに比較してみました。pp=l5はfilmdintと組み合わせて使う場合でも単独の場合でもscaleの前の方が明らかに効果が高いです。ただし前に置いた方がスクロールは多少カクカクするような気がします。
268名称未設定:2005/10/09(日) 21:56:57 ID:c2hXHgcu
mencoderって絶対値でガンマ値とかコントラストとか変更できないのか
eq2は激しく使いにくいorz
269名称未設定:2005/10/10(月) 17:47:31 ID:ULbl560i
>>249
ピューってのが正常にみれる
Macが古いんじゃあない?G3とか。
270名称未設定:2005/10/10(月) 18:59:20 ID:hsEQgARW
>>249
G4 1GHz、10.3.9、QuickTime 7.0.2、3ivx D4 4.5.1 for OS X
QTでみるとDivXが入ってると音がでるけど入ってないと音が出ない
あるタイミングでCPU使用率が100%行く

VLC、mplayerはまともに再生できた

いいスレだけど相変わらずバカが多いねここw
271260:2005/10/10(月) 19:44:07 ID:lN4l/aEL
sage忘れてた、遅すぎだけどスマソ
別に書く必要無いと思うけど、一応…

>>265
「WMV9形式のavi」って>>255が言ったから、俺は拡張子.aviで中身がWMV9でエンコされたものと思ったからWMV3Serverのことを出したまで。
もし拡張子まで.wmvで中身もWMV9でWMAのファイルだったら、普通にWMPで再生できるはずだからわざわざ質問するとは思えなかった。まぁ、コマ落ちとかはあるかもしれんがな。
272名称未設定:2005/10/10(月) 21:27:27 ID:ru0oA0QH
ソニーのコーデック入れないと見れない
WMV形式のavi持ってこられて困ることあるんだよな
273名称未設定:2005/10/10(月) 21:29:56 ID:hsEQgARW
aviにwmv9詰め込んでる奴ってキチガイだろ
274名称未設定:2005/10/10(月) 21:30:53 ID:oGiOHXDO
マカーに見せないための嫌がらせとか。
275名称未設定:2005/10/10(月) 21:46:39 ID:DNJE1FF3

>>249
XviD配信って言うのが気になって、釣られて結構毛だらけで久しぶりにエロに入会してみたよ。
200以上の洋エロとエロゲー付きなのと、分割ローダーが使えて制限無して言うのが気に入った。
お陰様で2日間で250HDがエロで埋まってしまったよん。

しかし、元DVDに編集かけて、サイト名をかぶせてエンコして、独立して再生出来るように100Mで分割して配信してる
WINだと、Keyフレームで簡単に分割は出来ないし、MACだとここまで弄くって、サイト名をかぶせてエンコ出来ないと思うし
どうやってこれをエンコしてるか判らん。
276名称未設定:2005/10/10(月) 22:25:28 ID:OwYaPY2I
>>273.274
VAIOの人が知らずにやってんだよね
VAIO以外のWIN機でも再生できんからエンコしなおし
277名称未設定:2005/10/11(火) 00:05:35 ID:HJbc5tT3
>>275
とりあえずあなたはデジタルビデオを知らな過ぎる。
278名称未設定:2005/10/11(火) 00:19:47 ID:CtQdJUXH
>>277
簡単にできるものなの?
279名称未設定:2005/10/11(火) 15:40:32 ID:Or37F2qm
ガイジンさんは凄いよね。
ちんぽも凄いけど、これ、喉の奥までどうやって入ってるんだ?
ttp://www.ideepthroat.com/index2.htm
280名称未設定:2005/10/11(火) 15:41:26 ID:Or37F2qm
うは…
別の板と誤爆した……
テラスマソ……練炭買いに行ってくる……うぇうぇ……
281名称未設定:2005/10/11(火) 16:02:32 ID:fHSdEh3P
こりゃまた見事な誤爆ですな
282名称未設定:2005/10/11(火) 16:45:50 ID:nqQyyHoe
人に聞いてavi見れるようになったんですが〜(640x480 WMV).aviとか、〜(704x396 WMV9).avi
とかだけ見れないんですが、どうすれば良いんでしょうか
初心者過ぎてスンマセン
  
283名称未設定:2005/10/11(火) 16:48:02 ID:KQpG11LG
見ようとするな。
284名称未設定:2005/10/11(火) 16:55:45 ID:+0/6FrCo
>>282
VLCで開いてみる。VLCで出来なかったら諦める。
285名称未設定:2005/10/11(火) 18:06:26 ID:DBTZOgDV
つーかwmv消滅してほしい。
286名称未設定:2005/10/11(火) 18:47:50 ID:PQw99dHZ
んだんだ
287名称未設定:2005/10/11(火) 18:52:36 ID:WkQeCnNq
両刀使いのWinメインの人間からすると
たかだかWMVのAVIが再生できないで吼えてる
お前らの方が消滅してほしいけどな。

安売りのへっぽこな中身の初心者窓マシンだって
ダブルクイックで再生できんぞ?
288名称未設定:2005/10/11(火) 19:00:28 ID:DBTZOgDV
まぁわざわざWMVのAVIなんかにエンコする酔狂者は
滅多にお目にかからないから別にいいんだけどさ。
289名称未設定:2005/10/11(火) 19:01:23 ID:qlvzwP2N
>>287
釣られて囲い込まれている馬鹿。
自分が池沼なのを自慢。
290名称未設定:2005/10/11(火) 19:03:58 ID:35hGGcK0
>>282
flip4macでみれる、よね。
291名称未設定:2005/10/11(火) 19:04:34 ID:6o6ZZMX6
>ダブルクイックで再生できんぞ?
こっちが?なのだがw

ただ概ね同意
wmvもaviもマックでは見られないのが当たり前なんだから
292名称未設定:2005/10/11(火) 19:08:40 ID:35hGGcK0
cmd-opt 押しながら、アイコンにドロップ
293名称未設定:2005/10/11(火) 19:24:29 ID:nKg2XhK2
WMVの仕様ってオープンじゃないんだっけ?
何かオープンな規格に動画統一されないかね。
MPEGってのもよくわからんけど。
294名称未設定:2005/10/11(火) 19:47:20 ID:yxYn0s/u
他でやってくれ
295名称未設定:2005/10/11(火) 19:54:09 ID:nKg2XhK2
ヘボ質問していいですか?

rtspプロトコルのDLがコマンドラインのmplayerでできるとわかったんで
入手先を探してたんですが、
ffmpegXの配付ページでバイナリを見つけて/usr/local/binに入れました。
これでとりあえず目的は達成されたんですが、
Terminalからmplayer --helpとやった時に
「ffmpegX用のバイナリ」というような表示がされるのがちょっと嫌です。
作者一が緒とかいうわけじゃないですよね?
色々フリーウェアを使っているのにffmpegXはシェアウェアみたいだし。

ほかにコマンドライン用でMac OS Xで使えるmplayerって配付されてないんでしょうか?
296名称未設定:2005/10/11(火) 20:02:47 ID:6o6ZZMX6
で?
297名称未設定:2005/10/11(火) 20:19:27 ID:yxYn0s/u
>>295
自分でmakeすりゃいいだろ
まぁこれがいろいろとややこしいんだが
298名称未設定:2005/10/11(火) 20:26:57 ID:nKg2XhK2
>>297
レスありがとうございます。
ttp://www.mplayerhq.hu/homepage/design7/dload.html
が本家という事でいいですか?
何かpreとかtryとかついてるんですけど、
安定版というのは無いんでしょうか。

ややこしいという事は、
./configure
make
sudo make install
だけじゃだめって事ですか?
そのへん教えていただけるとありがたいのですが。

ttp://mplayerosx.sourceforge.net/も同じ人たち?)
299名称未設定:2005/10/12(水) 00:03:02 ID:fuE/QRZR
>>293
つ 統一規格MPEG-4
300名称未設定:2005/10/12(水) 18:03:23 ID:ea9Ixxte
再エンコなしでaviファイルをクロップすることって出来ますか?
変換前のファイルを消してしまったので。
301名称未設定:2005/10/12(水) 18:23:57 ID:7SLBy0Ug
movにしちゃうならできるけどねぇ。

Developer用サンプルコードだけど、再生時に拡大して結果的にクロップ出来る。
OpenGL使ってるんで、対象マシンなら無茶軽い。早送り等のキーアサインを
追加して使ってる。
http://developer.apple.com/samplecode/QTQuartzPlayer/QTQuartzPlayer.html
302名称未設定:2005/10/12(水) 22:56:20 ID:yHObHcz8
OS10.9です
aviファイルからmpgファイルにする方法ってありますか?
303名称未設定:2005/10/12(水) 22:59:18 ID:bYOXPj63
>>302
そのOSの愛称が知りたい...
304名称未設定:2005/10/12(水) 22:59:55 ID:D7jPbzil
10.9ですよね?可能です。
305名称未設定:2005/10/12(水) 23:00:21 ID:yHObHcz8
>>303
あっすみません。
10.3.9です!
306名称未設定:2005/10/12(水) 23:04:24 ID:AfsfZNqQ
全くお前らときたらw

>>302
聞く前に>>1を嫁
307名称未設定:2005/10/12(水) 23:10:26 ID:bt5FiXM4
ワンクリックで変換できるようなソフトなんてこの分野には殆どない希ガス。
308名称未設定:2005/10/13(木) 09:50:29 ID:BLXoK4Mo
新iPod用に動画を作成・変換(mpeg2やavi)したい場合、QTproが一番適任ですか?
309名称未設定:2005/10/13(木) 09:52:01 ID:AqKN2p9U
曖昧な質問やなあ
310名称未設定:2005/10/13(木) 10:29:55 ID:XrTMSNrC
>>308
handbrakeはどうでっしゃろ?
311名称未設定:2005/10/13(木) 10:43:50 ID:BLXoK4Mo
>>310
ありがとうございます。
落としてみました。さっそく試してみます!
312名称未設定:2005/10/13(木) 10:55:19 ID:QmhIpmgh
拾ったAVIを、新しいiPodで再生させるとしたらどういう方法がベスト?
313名称未設定:2005/10/13(木) 16:45:07 ID:adCsF7OQ
再変換しろや、カスが
314名称未設定:2005/10/13(木) 17:08:22 ID:Mrk6dWXE
これから出来るだけマカを排除するべくWMV3とH264を普及させる所存であります
315名称未設定:2005/10/13(木) 17:28:59 ID:GxHvMuak
やばい、このままじゃH264が普及してしまう
316名称未設定:2005/10/13(木) 17:36:28 ID:fNAnt3BA
H264ってなにが優れてんの?
使うメリットってあるのか?
317名称未設定:2005/10/13(木) 17:48:14 ID:5CwdrCZt
>>316
いらっしゃいませ〜こんにちわ〜
http://www.apple.com/jp/quicktime/technologies/h264/
318名称未設定:2005/10/13(木) 17:59:24 ID:LAAcRSMz
メリットは圧縮率が高くて低帯域でもきれいなことだよ。
単一コーデックでモバイル向けの小さい画像からHD画像まで
カバーできてスケーラビリティ高いとも言われてるよ。
319名称未設定:2005/10/13(木) 18:14:20 ID:Axi9oFiU
アニメに最適だと。
320名称未設定:2005/10/13(木) 18:28:22 ID:/n6Lub3H
DivX→3ivX→XviD→
で今はH264使ってる
321名称未設定:2005/10/13(木) 19:13:21 ID:rEWEIiw1
322名称未設定:2005/10/13(木) 19:39:20 ID:Z0j+MIpa
>>321
何でメモステなんだろう???
323名称未設定:2005/10/13(木) 19:56:58 ID:C2e+0MkW
PSP用って事でしょ
こういうのもある↓
ttp://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=237&s=0
324名称未設定:2005/10/13(木) 20:30:01 ID:AswUJpIN
>>323
表や製品仕様が画像な件。
クソニーに群がる会社は所詮クソというわけか。
325名称未設定:2005/10/13(木) 20:34:31 ID:6N+GjFK3
前応援でソニー事務棟の中で勤務したことあるけど
おネーちゃんがヘソ出しで仕事してたよ
何ていい会社だと思ったw
326名称未設定:2005/10/13(木) 20:40:44 ID:EuDzRuNY
>>324
何故画像ではいけないのか説明してくれ。
327名称未設定:2005/10/13(木) 20:41:44 ID:AswUJpIN
何故画像ではいけないのか、説明しなければ分からないの?
そうだとすれば、そんな香具師に説明する労を割こうとは思わない。
328名称未設定:2005/10/13(木) 20:43:51 ID:6N+GjFK3
携帯だからでしょ?
329名称未設定:2005/10/13(木) 20:55:25 ID:EuDzRuNY
読み上げ型のブラウザへの配慮って事か?
現状ではきちんと対応してるサイトのほうが少ないのでは?
特にここをボロクソに言う理由になるのかな。
330名称未設定:2005/10/13(木) 21:04:42 ID:Axi9oFiU
Xine Plugin for NicePlayer - 1.1
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/27255

なんか来てた
331名称未設定:2005/10/13(木) 21:10:28 ID:AswUJpIN
>>329
ヒント:検索 コピペ 情報活用
332名称未設定:2005/10/13(木) 21:14:54 ID:6N+GjFK3
マシンのメモリが少なくてブラウザの画像表示をOFFにしてるとか
333名称未設定:2005/10/13(木) 21:19:53 ID:EuDzRuNY
ブラウザによる表示の違いの問題を考えると
表などは画像にしてしまうというのは
色々な環境で問題なく見れるようにするための一つの解決案だろ。

表の画像をローカルのHDDに保存しておけば後で見る事もできるぞ。
334名称未設定:2005/10/13(木) 21:21:55 ID:AswUJpIN
>>333
「こんな仕様の製品あったよー」ってウェブやメールで他人に伝える時はどうする?
わざわざキーボードで打つの?

このページをWebArchive形式でローカルに保存したり、画像だけ保存したりしても、
後からSpotlightで検索することはできないね。

文字ではないので、Googleにも引っかからないね。
335名称未設定:2005/10/13(木) 21:22:39 ID:EuDzRuNY
それより俺が嫌なのは糞重たいFlashだらけのページだね。
それでFlashがない場合のページを用意してないとかさ。

これが作り方も影響するのか、
素人臭い雰囲気のするヘボな感じのサイトで、
そんなに重くならずに済みそうなFlashでカーソルが回る事があるんだよね。

スレ違いスマソ。
336名称未設定:2005/10/13(木) 21:23:36 ID:AswUJpIN
>>335
それは同意…
337名称未設定:2005/10/13(木) 21:26:11 ID:EuDzRuNY
>>334
URLを教えればいいんじゃ?
画像だってこの程度のものならメールでもなんでもやりとりできるよね?

まああんたが、
どんな環境のブラウザでもおよそ問題なく表示できるサイトを作る事ができるプロフェッショナルだというのなら、
言いたくなる気持ちも納得できなくはない。
もしそうならよいサイトをどんどん作って増やしてくれ。
338名称未設定:2005/10/13(木) 21:32:57 ID:6N+GjFK3
>>334で思ったけど
釣りだったんじゃないの?
339名称未設定:2005/10/13(木) 21:39:30 ID:AswUJpIN
釣りだと思いたければ思えばいいよ。
ただ、表や製品仕様を画像にしてしまうことに違和感を覚えない人がこれだけ沢山いる点には驚いた。
340名称未設定:2005/10/13(木) 21:55:25 ID:6N+GjFK3
なんでこうまで自分が正しいって言い張らないと気がすまないのかな?
341名称未設定:2005/10/13(木) 22:00:26 ID:EuDzRuNY
あなた、あんまり色々なサイト見た事ないんじゃない?
サイトの作り方とかについても全然勉強した事ないんじゃない?

決してベストの方法とは思わないけど、
それほど罵倒するほどの事でもない、というのが俺の感覚。

あなたの場合、脊髄反射でソニーが嫌いだからといって
理屈に合わないイチャモンをつけてるように見えたので
ツッコんでみた。
そもそもハギワラシスコムをソニーの子会社みたいに言ってるのがw
342名称未設定:2005/10/13(木) 22:11:39 ID:AswUJpIN
>>341
>あなた、あんまり色々なサイト見た事ないんじゃない?

そんな定性的な話をされても答えようが無い。

>サイトの作り方とかについても全然勉強した事ないんじゃない?

ある程度は勉強しているつもり。

>それほど罵倒するほどの事でもない、というのが俺の感覚。

充分罵倒に値する事である、というのが俺の感覚。

>脊髄反射

「脊髄反射」。便利な言葉だね。考えて発言しているよ、俺は。

>そもそもハギワラシスコムをソニーの子会社みたいに言ってるのがw

言っていない。
343名称未設定:2005/10/13(木) 22:19:41 ID:6N+GjFK3
>クソニーに群がる会社は所詮クソというわけか。
ってどういう意図だったの?

>・・・がこれだけ沢山いる点には驚いた。
釣り?数を数えるのが苦手な人?

まぁそう熱くなるなw
344名称未設定:2005/10/13(木) 22:29:37 ID:AswUJpIN
>>343
>ってどういう意図だったの?

特に深い意味はないよ。
メモリースティックビデオフォーマット(ああ、これもキーボードで打たなければいけない)なんて
ショボいもの用の機械を作ってるから「クソニーに群がる会社」と言ったまで。

>釣り?数を数えるのが苦手な人?

どちらも違う。


じゃあ眠いんで寝るわ。
後は適当にやってくれ。
345名称未設定:2005/10/13(木) 22:32:21 ID:6N+GjFK3
はい
おやすみ
346名称未設定:2005/10/13(木) 23:53:49 ID:Axi9oFiU
なにこのスレ違いな展開。

ところで、mencoderをMacとWinで使ってる人いる?
うちは
Mac:ffmpegX
Win:自ビルド
で使ってるんだが、WinでエンコしたaviをMacで再生(またはその逆)すると、
同じオプションでも色が全然違う。仕様?
347名称未設定:2005/10/14(金) 00:14:16 ID:lzuWQEOx
>>307
つ MPEG Exporter TNG
AVIからMPEGへワンタッチ。
H.264へもワンタッチ。
348名称未設定:2005/10/14(金) 10:18:32 ID:be7PkqKF
MPEG Exporter TNG使ってみたいけど、説明通りにffmpegXからffmpegを取り出して
指定しても、エラーが出て選ばせてくれない。
もっとくわしく説明しているサイトは無いかな?
349名称未設定:2005/10/14(金) 10:51:28 ID:PYoOt8IP
むしのいいはなしだな
350名称未設定:2005/10/14(金) 14:01:06 ID:EsPuU9CP
同じく
Locate ffmpeg..
fmpegを選択して

Error in main().
リソースが見つかりませんでした。
ID=-192

とてなって進めません
どなたかご教授お願いします。
351名称未設定:2005/10/14(金) 15:00:59 ID:FwYF3xSw
MPEG Exporter TNGってあそこのだったのか
アップルスクリプトのダイアログがずらずら出てくるだけなんで正直使いづらかった

取り出したffmpegの利用券でもおかしいんじゃね?
352名称未設定:2005/10/14(金) 16:13:42 ID:QEyQETsv
353名称未設定:2005/10/14(金) 16:16:04 ID:QEyQETsv
>>350
おっと、途中で送信してしまった。上の掲示板の280に回答があるよ
354名称未設定:2005/10/14(金) 20:46:10 ID:qFa62Dh8
>>352
乙です。
格闘してますが、どうもできません。タイガーやQTをアップデートしたせいかも。
355名称未設定:2005/10/14(金) 21:31:01 ID:77/6D973
makeしたffmpegが全て同じとは限らない
356名称未設定:2005/10/14(金) 23:44:12 ID:lzuWQEOx
>>351
そこって、どこやねん?
357名称未設定:2005/10/14(金) 23:50:58 ID:FwYF3xSw
Macラボだっけ?
MPEG4出たときググってたらたどり着いたけど
ホームページ呼んでてウンザリした記憶があった
358名称未設定:2005/10/15(土) 00:43:46 ID:/vQ1anTP
>>350
そのエラーメッセージは無視していいような希ガス。
359名称未設定:2005/10/15(土) 06:10:51 ID:AFlkvvIb
機種別・コーデック別の動画圧縮ベンチマークサイトはありませんか?
360名称未設定:2005/10/15(土) 07:28:35 ID:kIfOtwuJ
巷で話題のH264をVLCにて試したんだが俺のショボマックじゃ再生すらおぼつかない・・
(おたくのMac遅くない?)みたいなダイアログがでたの初めてだ
361名称未設定:2005/10/15(土) 09:06:34 ID:6Od+hdiq
>>360
機種教えて。
うち(G3/600)ではXviD?のAVIとかでもしょっちゅうだよ。
362名称未設定:2005/10/15(土) 10:33:25 ID:eKEgsEQ3
>>361
G3だもん諦めなさい。
vlcもMplayerも去年あたりからアルタベックに対応することでPPCでもx86並に再生能力がうPしてる。
いくら頑張ってもベロシティエンジンのないG3とG4じゃ禿しく差が出るよ。
363名称未設定:2005/10/15(土) 10:47:48 ID:6Od+hdiq
>>362
俺にレスしてどうするw
364名称未設定:2005/10/15(土) 15:10:38 ID:uFAYqPJd
>>360
なんでQT7使わないの?
VLCよりましだよ
365名称未設定:2005/10/15(土) 15:32:15 ID:tMiiXhBf
H.264の再生に必要な計算量はMPEG-2の20倍だそうだ。確かに小さくてきれいだけどね。
366名称未設定:2005/10/15(土) 16:53:10 ID:/vQ1anTP
エンコードならわかるが、再生はそれほど差はない。
うちのMacのフレームレートの限界などから言うと、2〜5倍くらいじゃないの?
367名称未設定:2005/10/15(土) 18:05:32 ID:6Od+hdiq
具体例が欲しいなあ。
アップル - QuickTimeの映画予告のHDのやつってH.264?
あれがスムーズに再生できるスペックってどれくらい?
368名称未設定:2005/10/15(土) 18:15:14 ID:tMiiXhBf
720が初代iMacG5/1.8で24fps出る。iMacG4/1Gだと8fps位。1080は画面に入らん。
369名称未設定:2005/10/15(土) 18:25:26 ID:n5adnj2l
やるんだったらどの予告って決めたほうがいいよ
予告で画面の大きさ違うし、再生性能に画面の大きさが影響あるようだし
370名称未設定:2005/10/15(土) 18:37:35 ID:6Od+hdiq
じゃあSHINOBIでw
371名称未設定:2005/10/15(土) 19:48:59 ID:PZwi2k8V
G4 1.46GHz Radeon8500 で
720が24fps、1080はもちろん画面に入らないが
5〜8fpsってところ。
372名称未設定:2005/10/15(土) 20:04:08 ID:kIfOtwuJ
>>361
遅レスだけど(G4 533単) 10.3.9
今のところこの手のダイアログでたのはこれだけ

>>364
Q7で見ると音は出てるけど画面に何も映らんのですよ
Winでエンコしたやつだからかもしれないけど
普通だったら30分で200MBはあるはずのが110MBまでちいさくなってんだから
かなりガチガチの圧縮なんだろうな
373名称未設定:2005/10/15(土) 22:47:37 ID:Xdx6xxQl
iPodで話題になったので手近にあるデジカメ動画(IXY600で撮ったモノ)を
H.264にエンコしてみた。室内で撮ったノイジーな160秒のVGA動画287MB
をエンコすると28.1MBまで小さくなった。しかも静止画のNeatImageをかけ
たようにノイズが無くなる。DivXのようなブロックノイズも見られない。
確かに、解像感は少し失われるが1/10になるのなら十分に許される範囲だし、
これは、IXY600の動画を保存する時にはいいと思った。

ただし、エンコするのにかなり時間がかかる。だいたい160秒の10倍かかった。
374名称未設定:2005/10/15(土) 23:07:33 ID:/vQ1anTP
110MBとはずいぶん縮めたね。
でも、DivXとかを基準なら、H.264は半分くらいに縮む。
375名称未設定:2005/10/16(日) 00:51:55 ID:ejkcYdPp
ソースにもよるけどSD/24fpsなら1.5Mbps位で十分だと思う。
iTMSのQVGA/30fpsで0.7Mは高画質すぎる気がする。
同じ大きさでH.264のワンセグって、画像128Kbpsだよな。
376名称未設定:2005/10/16(日) 00:55:57 ID:lGDFQoTg
1.5Mbpsって、VIDEO-CDと同じだっけ?こっちはMPEG-1だけど。
377名称未設定:2005/10/16(日) 01:07:35 ID:ejkcYdPp
そう。MPEG-1は360x240位だから、面積1/4だけどね。
378名称未設定:2005/10/16(日) 01:09:08 ID:yWs5HIgo
高画質でないとお金を出してくれないし、大容量のiPodへの物欲をかき立てられないじゃないかw
379名称未設定:2005/10/16(日) 04:08:54 ID:Hbpg7rRT
動画再生を基準に考えた場合、
PowerBook G4とiMac G5ではiMacのほうが高性能?
380名称未設定:2005/10/16(日) 04:15:33 ID:2e8WPb9f
>>379
もちろん
381名称未設定:2005/10/16(日) 07:46:33 ID:uUsW5rIR
動画再生ではメモリ帯域が物を言うからね。クロックが上がってもG4はG5に勝てない。
382名称未設定:2005/10/16(日) 11:15:48 ID:epgN8nlM
>>379
むしろ、何を基準に考えればPowerBook G4の方が高性能になるんだ?
383名称未設定:2005/10/16(日) 11:53:32 ID:M+xAbIhd
>>382
消費電力。
384名称未設定:2005/10/16(日) 12:06:56 ID:Hbpg7rRT
>>380-382
レスありがとうございます。
じゃあ置き場があれば据え置きで使う人はiMacがいいのか。

>>381
不勉強でわからないのですが、
PPC G4ではG5よりも狭い帯域のメモリしか使えないという事ですか?

>>382
たしかG5ってG4の機能の何かがなくて(なんとかエンディアン??)
クロックあたりだとG4のが速いだとかいう話を聞いが気がするのと
iMacって普及機?なんで、CPU以外の部分がG5の性能を生かせるようになってるのかなという疑問と
そんな感じで質問してみました。
385名称未設定:2005/10/17(月) 23:30:42 ID:qXdKVYT4
>>384
それはVPCの話だろう...
386名称未設定:2005/10/17(月) 23:34:12 ID:9lU+Dcpe
>>384
>PPC G4ではG5よりも狭い帯域のメモリしか使えないという事ですか?

その通りです。

>クロックあたりだとG4のが速いだとかいう話

タスクの種類によります。
おおむねG4の方がクロックあたりの性能は高いようですが、例外もあります。

>iMacって普及機?なんで、CPU以外の部分がG5の性能を生かせるようになってるのかな

おおむね、なっています。
FSBがCPUクロックの3分の1にされてしまっている(PowerMacは2分の1)ことを除けば、
PowerMacとさほど変わるもんではありません。
387名称未設定:2005/10/18(火) 00:51:49 ID:e0b+UqkO
MPEG2.5のファイルを再生、もしくはwav変換したいのですが、
変換できるソフトがありません。
再生および変換方法ご存知の方いませんか?
388名称未設定:2005/10/18(火) 01:05:47 ID:itbIP621
MPEG2.5って何だ?
昔聞いたことがあるような機もするが。
389名称未設定:2005/10/18(火) 01:14:34 ID:e0b+UqkO
自己解決しました!!
僕も聞いたことがある程度で、仕事でそのファイルを扱わなきゃいけなくなって色々探して困り果ててたのですが。
なんとか再生ができるようになりましたー
390名称未設定:2005/10/18(火) 01:50:51 ID:+hK3TWXH
どう解決したのか全く触れてないあたり,さぞや
仕事でも,コイツは使いどころの難しい奴.と思われてるだろう.
391名称未設定:2005/10/18(火) 02:08:05 ID:fOOVDjGR
ドザと見た
392名称未設定:2005/10/18(火) 02:09:06 ID:e0b+UqkO
そんなの対応したソフトをインストールしたに決まってるじゃないですか
393名称未設定:2005/10/18(火) 02:13:39 ID:BSxNr0c0
糞なやつはIDもウンコっぽいんだなあと思った秋の夜
394名称未設定:2005/10/18(火) 02:31:37 ID:e0b+UqkO
>>393
ほんとだな。久々に香ばしいやつを発見したよw
395名称未設定:2005/10/18(火) 03:20:08 ID:Butg4bvk
貴様だよ
396名称未設定:2005/10/18(火) 05:57:47 ID:/J58LXJ0
香ばしい奴は放っといてぐぐってみた

MP3のうち低ビットレートの変換で標準でないものに
MPEG2.5Layer3ってのがまれにあるらしい。
なんだ音声形式じゃねーか。それにぐぐったらなんか
簡単に色々でてきたぞ。聞く前に試せウンコ
397名称未設定:2005/10/18(火) 10:32:29 ID:QCkHrHK8
QuickTimeでogmが再生できる日は永遠に来ないのか
398名称未設定:2005/10/18(火) 17:28:48 ID:nMPBobIl
CaptyTVでTV録画したMPEG2(Muxed)から、なるべく奇麗な
H.264+AACのMP4を作成したく、幾つかのツールを手探りで弄っています。

今は、一旦 MPEG Streamclip でCrop&Deinterlace&Pixlet+無圧縮音声に変換して、
それからQuickTime Player でH.264+AACのMP4に変換しています。

このときの、H.264変換の前のファイルを、フィルタを使用して
余計な映像のノイズを取り除きたいと思っています。
アニメやバラエティを良く録画するのですが、特にアニメには時間軸ノイズ除去?とやらが
効果てきめんらしく、Macでこのフィルタを使えるソフト、コーデックを探しているのですが、
探し方が悪いのか見落としているのか、未だに見つからないでいます。

もし宜しければ、この場合最適なソフト、コーデック(とその設定)をご教示お願いします。
399名称未設定:2005/10/18(火) 18:01:13 ID:rvfIgo5o
知らねーけどメディアパイプとかなら出来そうじゃね?
出来なきゃパイプを作らなきゃいかんかもしれんが。
400名称未設定:2005/10/18(火) 18:33:43 ID:itbIP621
H.264ならフィルタを使っているようなもんだと思う。
アニメならそのままQTにつっこんでもkれいにノイズ除去してくれる。
401名称未設定:2005/10/18(火) 20:16:43 ID:M9FJ1xTi
>>398
ffmpegXでどう?まだ素材によって音ずれ問題があるけど
映像はこれでして、音声はQTでして結合してる
B-framesとCABACを使わなければいいと思うし
402名称未設定:2005/10/18(火) 23:28:16 ID:VfXLFzae
>>398
私の場合は、Win機のTVキャプチャボードで録画したMPEG2ファイルは、
元ファイルの必要部分をMPEG Streamclipで"Demux to M2V and AIFF" してからQT Playerでクロップ&リサイズ
してH.264にしてる。MPEG2からのインタレース除去はうまくいかないので使ってない。
……最近は面倒なので、
保存したいものはそのままDVD-Rに移してるけど。
403398:2005/10/19(水) 00:45:40 ID:aABqMOMH
レス有り難うございます。
MediaPipe はちょっと難しそう(&暫く更新されていない様)ですので
先に ffmpegX (0.0.9t) で H264 [.MP4] (mencoder) を試しています。
確かに ffmpegX で作成した方が若干ですが奇麗に見えました。
止め絵の背景に目立っていた無駄なチラツキが減り、より効率よく圧縮出来ている様です。

いくつかお聞きしたい事があります。
フィルタ等の設定についてですが、画質向上の為には
Filters タブ内の Image filters では Dering 以外をオン、
Options タブ内の mencoder H.264 options では
Two-pass encording のみをオン で大丈夫でしょうか?

あと、Crop が思う様に設定出来ませんでした。
60 60 0 0 と入力しても、
「変数 _sourcewidth が定義されていません。 (-2753)」というエラーが出てしまいます。

また、Video Bitrate を 800kbit/s、Audio bitrate を 96kbit/s(AAC) に設定しましたが、
仕上がりは 966.14kbit/s でした。(同じ条件でQTPで作成した場合は 913.57kbit/s)
これは仕方が無い所なのでしょうか。
404名称未設定:2005/10/19(水) 01:50:43 ID:TiO01lqk
x264 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/X264
この項目は、コンピュータに関連した書きかけ項目です。
この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。
405名称未設定:2005/10/19(水) 01:51:22 ID:0MHsl8zM
>>403
>「変数 _sourcewidth が定義されていません。 (-2753)」というエラーが出てしまいます。

私もそれに悩んでる。
しかし膨大なWeb上の資料や過去ログを読み解く根性もなく、
どこかのページで目に止まったコマンドをそのままターミナルに打ち込んでる。
Cropはなんとかなってるんだけど、今は音ズレと格闘中。
406名称未設定:2005/10/19(水) 13:04:09 ID:dF3cVkyF
divxのサイトでMac版コーデックのダウンロードが見つからなくなってしまったのですが、どこにありますか?
407406:2005/10/19(水) 13:08:08 ID:dF3cVkyF
あ、すんません。>>1にありました。 サイト上を探しまくってもMacの所にいけなかったもので。
408名称未設定:2005/10/19(水) 14:06:45 ID:n4uSwPiK
画面スリープが変換中に効かないからQT7.0.2入れてなかったんだけど、7.0.3をあきらめて導入した。
んで、気づいたんだがさんざん言われてたH.264のガンマ値が正常になってるように思えたんだがどうだろう。

あとどうでもいいけど、mencoderのMPEG2デコードってまれにノイズ入るね。まあ入った時は
QuickTimeのMPEG2で書き出したやつをくっつけて補正しているが。
409398:2005/10/19(水) 17:24:39 ID:c/O0KVMg
今更How to Use ffmpegXを知りました…
ここに書き込むのはちょっと早かったかもしれません。
勉強してきます。

ffmpegXでCrop出来なかった件ですが、少しだけ解りました。手持ちのCaptyTVのMPEG2では、
Summaryタグ内のSource formatでVideo、Audio両蘭に情報が
出なかったのが気になっていましたが、これがいけなかった様です。
MPEG Streamclip から Convert to MPEG...
で作成し直したMPEG2ファイルだと、Video、Audio両蘭にも表示され、Cropできました。
(作成し直したらUnrecognizedになってしまうファイルも結構ありました。なんでだろ…
特に最近のファイルは全滅。Capty MPEG Editで編集済みですが、
これをMPEG StreamclipでStream Infoをみると
Video Tracksのbitrateが、本来の値より高く表示されていますが、これが原因?)

あと、ffmpegXのCropは、仕上がりファイルの縦横ピクセル数を
16の倍数にしないといけないのが、MPEG Streamclip のCropに比べ使いにくいですね。
右端から4ピクセルだけ削ったり、縦360とかにしたいのですが…
ターミナルから実行すればこのようなCropもできるのでしょうか?
410名称未設定:2005/10/19(水) 18:04:14 ID:pSvpKWTz
>>408
7.0.2と7.0.3で同じファイルをエンコードしたら、できたファイルは同じだった。
再生時の表現方法が変わった模様
411398:2005/10/20(木) 02:51:01 ID:FLmPGWCO
ffmpegX で Crop を行う為に、
Summaryタグの Source format内の Video, Audio両欄に
情報を表示させるための、(少なくとも私の環境での)最低条件が解りました。

1. 拡張子は mpeg (MPEG)でなければいけない。mpg (MPG)では駄目。
2. 拡張子が mpeg (MPEG)でも途中のパスに"半角スペース"があっては駄目。
  (むしろ日本語の方が有っても、エンコードまで出来ました。)

MPEG Streamclip でコンバートしたファイルは、拡張子が
mpegになっていたことが偶然条件に合致していたようです。
コンバートせずとも拡張子変更でうまくいきました。

また、最近作成したファイルが全滅だったので
後から取り入れた編集ソフトを疑ってしまいましたが、
外付けHDDの名前に半角スペースを使っていたのが原因でした。
もしや、パスに半角スペース使わない方が良いのは、常識でしたか…?

あと気になるのは縦横16倍数の縛りなのですが、
これは ffmpegX を使用する以上避けられませんか?
また、ターミナルからの使用ではもっと自由に縦横のサイズを設定出来ますか?
412398:2005/10/20(木) 10:53:49 ID:UfNRwhXC
それと、
>>403
>また、Video Bitrate を 800kbit/s、Audio bitrate を 96kbit/s(AAC) に設定しましたが、
>仕上がりは 966.14kbit/s でした。(同じ条件でQTPで作成した場合は 913.57kbit/s)
これ、QTPでのH.264エンコードと同様に、音声をステレオ96kbit/sと指定したのが間違いでした。
ffmpegXではこの場合、ステレオ48kbit/sと指定するべきなんですね。

画質向上の為のフィルタ設定は、How to Use ffmpegX が大変参考になりました。
413名称未設定:2005/10/20(木) 16:36:22 ID:jFssnpwX
>>411
>あと気になるのは縦横16倍数の縛りなのですが、

いろいろご苦労様です。似た所でつまずいてるので参考になります。
とりあえず私がいま試してるVOB素材では、ターミナルで
-vf crop=664:472:28:4,scale=640:384,harddup
は受け付けてくれてます。
cropは計算さえ合ってれば自由ですが(2の倍数にすべきなんでしょうけど)、
scaleはやはり16の倍数縛りです。残念。

あと、どっかで読んだので既出なのでしょうけど、
ffmpegXによるエンコード中に、ProcessWizardというフリーウェアを使って
「その他のユーザープロセス」→「(略)/mencoder」のところにポインタを合わせて
じっと待つこと1秒で、ffmpegXがどんな設定をmencoderに投げているかを
盗み見ることができます。
(もっとスマートなやり方があったら教えて欲しいです。)

ffmpegXでcropできないVOBファイルも、それを見てcropだけ追加して
ターミナルに打込めばOKかな、ってのが私の途中経過。
414名称未設定:2005/10/21(金) 01:59:54 ID:w8xJaBQG
>>413
vobからmpegに拡張子を変えたらcropもいけたけど、どうだろ
415名称未設定:2005/10/21(金) 08:14:45 ID:D3WCFkuL
ttp://www4.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/menc-feat-dvd-mpeg4.html#menc-feat-dvd-mpeg4-crop
内容は、たぶんこうゆう事かと。

1)YUV format, 4:2:0(素材のデコード後、フィルタ内を通るコデック)は輝度と彩度情報のペア。
 ゆえに、
 a. インタレ無し素材では、cropのw,h,x,yは偶数でなければならない。
 b. インターレースド素材では、さらにyとhが4の倍数でなければならない。
2)MPEG-4のマクロブロックは16x16。w,hが16の倍数以外だと画質が下がる(特に低ビットレート時)。
 a. scaleする場合、w,hは16の倍数でなければならない。
 b. scaleせずにアスペクト指定のできるコンテナにいれる場合、crop後のw,hは16の倍数でなければならない。

従って、Crop値の決定前に分岐点が三つあります。
*1. 素材がインタレ無しかインタレ有りか(前者はDVDにタマにあるらしい)
*2. インターレースを残すのか潰すのか(x264は未対応、xvidは対応。TVで見るなら残す方が奇麗。対応グラボも出そう。)
*3. 目的のコンテナでアスペクト指定が効くか否か(AVIは一部のソフト/プレイヤが対応。MP4は規格上は効く筈。)

TV録画なら1)-b固定。DVDなら1)-a.かb.。でも最初にpullupやpp=mdとかでインタレ解除すればどっちも1)-a.。
インタレ解除がfilmdintならfilmdint=crop=w:h:x:yでできるからこれも1)-a.。
このへんは目的とナニを重視するかでかなり違うと書くのも煩瑣なのでHow to Use ffmpegX_2005ではガチガチ
の安牌書いてます。過剰かも。そしてxvid.aviでインタレ保持は考えてなかった事に気が付いた。

自分でcropする際は2)-a.プラスb.です。ガチガチの安牌。
NTSCセーフゾーン(ブラウン管に映らない部分)は要らないですし、mp4boxで*3を見つけた時にすぐ試したいので。
と、思ってたらWinのx264cliで16倍数縛りが無くなって4だか8縛りになったとか、、、むー。
とっちらかっててすいません
416413:2005/10/22(土) 00:08:54 ID:nwylUgqm
>>411>>414と読み解けなかった私の負けですorz
ホント助かりました!
>>415もかなり疑問氷解モノです。感激。


ところで手元の素材150分で2〜3秒起こる音ズレなんですが、
mp4boxでx264(2pass)映像とaac音声をmuxする際、
-fps 23.976 とすべきところを -fps 23.983 とかにして(非科学的ですみません)
全体の帳尻を合わせてますが、それでも途中ズレてます。

2pass目に映像と音声の同時エンコードとかできれば解決するのでしょうか。
自分で試行錯誤すべきでしょうが、何ぶん時間のかかることでちょっと疲れました…。
417名称未設定:2005/10/22(土) 07:44:45 ID:N2XBbZb/
>>416
MEncoder-x264.264, mp4box-x264+aac.mp4の件。
ttp://htffmpegx.seesaa.net/category/762717.html
いまんとこ30分のアニメ番組しかないけど、0.17〜0.22secはずれてる。
やっぱ2時間超では1sec超えますか。なんとか0.0x台にのせたいですね。
■原因
 MEncoder。ffmpegX作者も断定。
 MEncoderはオプション次第でフレーム枚数も厳密には正確でなくなる模様(=fps指定のmuxで問題)
 全体的にAVI出力に最適化されている = AVI専用のA/VSync処理が地雷。
以下TV素材の話。
■対策(実施中)
1)-vf harddupでフレーム複製を強制
 ttp://htffmpegx.seesaa.net/article/6785708.html
 これはffmpegX0.0.9t-r3以降も使用。
2)インタレ解除にpullup使用
 filmdintは逆テレシネよりインタレ解除を優先する傾向があるらしい。
 ttp://www4.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/menc-feat-telecine.html#menc-feat-telecine-encode-mixedpt
 手許でも、出力結果のフレーム枚数がpullupと地味に違う事があった為。
 欠点は30fps成分でフレーム消失が生じる点(アニメOPやTV局のロゴなど。字幕類は動かないので問題は大きくない)。
 filmdintで24fps化してもロストしないフレームが消えるので、filmdintの逆テレシネが不正確なのだと思う。
■例)
 -vf pullup,softskip,crop=W:H:X:Y,scale=W:H,hqdn3d=L:C:T,pp=l5,harddup
418名称未設定:2005/10/22(土) 08:04:25 ID:N2XBbZb/
>>417の続き
■対策(模索中)
1)A/V同時エンコでは双方の進捗を睨んでズレを抑止するなんて事もやってる臭い。
 xvid.aviではエンコ中'A-V:0.000'の表示が変動する。
 Vのみエンコでは関係ないが、これを確実に殺すオプションを探し中。'-ni'か'-mc=0'かな。
2)NTSCfilm素材をVのみエンコした際、最初の数秒間、デコードのfpsが狂う。
 と、ffmpegX作者が書いてた。DVDやらんからそれ以上追えない。
3)fps指定の工夫
 小数より正確な分数書式(24000/1001など)はmp4boxが小数書式しか受け付けない。
 24000/1001=23.97602398など?
 音声の持続時間と.264のフレーム枚数を取得し、mp4boxに渡すfpsを手で計算するとか。
 Set of MPEG4 tools by MPEG4ipとか使えるかも。ttp://www.rarewares.org/mp4.html
4)QT-x264コンポーネント(マルチですが)
 ttp://htffmpegx.seesaa.net/article/8154417.html
 根幹の.c部分はほとんどできてるように見える。
 Xcodeを習得してnibファイルなどを補完する必要があるため、自力ビルド不能。
 動作すれば面倒が一気に減る。

毎度長くてすいません。
419教えてくん:2005/10/22(土) 18:52:53 ID:I6Pl0L7J
すいません、よくわからないんですが教えてください。

aviファイル見れないんですが>>1にあるもの
どれかDLすれば見れるようになりますか?どれでしょうか?
420名称未設定:2005/10/22(土) 19:15:03 ID:9t7u3+u6
>>419
教えてあげたいけど、多分誰も教えてあげられないな。
何が知りたいかわからないし。
質問内容がはっきりしたとしても、
説明したところで、理解できる知能を持っているか怪しいし。
421名称未設定:2005/10/22(土) 19:16:15 ID:5kVQ7QtV
>>419
今思いついたことを全部やってみろ
422名称未設定:2005/10/22(土) 20:57:59 ID:+aytgZeS
今、Yahooで無料配信しているZガンダムをどうにかキャプれないでしょうか?
スレ違いでしたら誘導御願いします。よろしく御願いします。
423名称未設定:2005/10/22(土) 21:07:59 ID:1jzekUEI
>>422
snapzpro
424名称未設定:2005/10/22(土) 22:12:55 ID:XNJHH98M
>>422
command+shift+3
425422:2005/10/22(土) 22:33:08 ID:+aytgZeS
>>423様。誠にありがとうございました。
426422:2005/10/22(土) 22:36:48 ID:+aytgZeS
>>424様。誠にありがとうございました。
427422:2005/10/22(土) 22:43:38 ID:XNJHH98M
>>425様。誠にありがとうございました。
428虎龍:2005/10/23(日) 17:41:47 ID:NZ+mLleG
僕はいつも動画を見ています。
動画を再生する時はVLCやMPlayerなどを使っています。
しかしどうしても見れない動画があるのです。
その理由をつきつめていくと、どうも「WMV3」と言う物が理由らしいのです。
その再生方法が未だに分からず悩んでいます。
どうしたらよいですか?なるべくVLCやMPlayerで見たいのです。よろしくお願いします。。。
429名称未設定:2005/10/23(日) 18:06:08 ID:uK9Vn3N1
>>428
過去ログに答えがある。
430虎龍:2005/10/23(日) 18:34:54 ID:NZ+mLleG
>>429
過去ログを拝見しました。
ASFコンテナとはなんですか?
431名称未設定:2005/10/23(日) 18:36:16 ID:7212axpq
>>430
過去ログに答えがある。
432名称未設定:2005/10/23(日) 18:57:28 ID:XtGw4jpu
VP62!VP62!VP62!!
いつまで俺の前に立ちふさがるのかVP62!!

…すみません
433名称未設定:2005/10/23(日) 19:29:13 ID:8mUCuDDT
>>430
WMVServer使うのが一番だって
434名称未設定:2005/10/23(日) 21:52:30 ID:CO99ygNZ
以前にmencoderで書き出したrawのaviがQT7(OSX 10.3.9)だと35分くらいを境にそれより長いのだと画像が認識されなくなるとか騒いでいたものです

結局、解決法が見つからなくてソースが長い場合には分割してQTでH.264に変換したのですが、これをQT7で結合すると、やはり35分くらいを境にそれ以上長い物を作成しようとすると画像が再生されません。(いくつかのファイルで試してみましたが再現性があります)

他の方法で作成された動画は種類を問わず結合で35分以上のものを作成しても正常に再生出来るので、ちょっと信じがたいのですが、mencoderで書き出したrawのaviに変換後も残るQT7と相性の悪い何かがあるのかもしれません。

なにか良い解決法をご存知の方いませんか?
QT7非依存でmp4ファイルを結合出来るアプリがあれば解決出来るかもしれませんが。
435名称未設定:2005/10/23(日) 21:57:06 ID:NZ+mLleG
WMVServerっていちいちWMPに直さないとaviは見れ無いんですか?
436名称未設定:2005/10/23(日) 22:01:03 ID:S/siEewd
>>434
-noodml オプションを使わないでエンコとか、DivX QTコンポーネント(AVIデコーダ内蔵してるらしい)入れてみるとか。
437名称未設定:2005/10/23(日) 22:15:08 ID:CO99ygNZ
>>436
-noodml オプションは使ってませんしDivXはインストール済みです。
どうにも分からないのはmovに変換後も謎の35分の壁がついて来る事なんですよ
438名称未設定:2005/10/23(日) 23:44:23 ID:L3sbNiAo
rawのAVIではないけど DVデータ(29分と40分)もmencoderの動作がおかしい。
エンコード初めて約4:40秒(1Gbyte/DVデータ)でエンコがとまる・・・
どうにかならないかな
439名称未設定:2005/10/24(月) 01:01:54 ID:PjVt3Hmn
PMG4 OS10.3.9を使ってます。
AVIの動画ファイルを家庭用のDVDプレーヤーで再生できる
DVDにしたいのですが、
Toast7で読み込んでくれません。
mpegのファイルはエンコードしてDVDに焼けたのですが
皆さんの様にスキルも無くこまってます。
どなたかアドバイスをお願いします。
440名称未設定:2005/10/24(月) 01:08:04 ID:nDvQIAGb
そのAVIのコーデックが何なのかわからん事には。
ていうかどこから手に入れたファイルだそりゃ。
441439:2005/10/24(月) 01:28:04 ID:PjVt3Hmn
>>440
そうですよね..本を買ってきて読んで勉強しているのですが
なにぶん元々のスキル不足で、
音声との組み合わせで何種類かあるみたいですね、
それを調べる方法も..話にならないですよね..ハア..
正直に言うと例のヤツで引っ張ったエロファイルです。
レス汚してすみません、有り難うございました。
442名称未設定:2005/10/24(月) 01:33:51 ID:WlD/mYwG
>>437
時間というよりも容量の問題なんじゃ?
QTそのものが一度に処理できるデータ量には限界があって、QTでエンコ/mov格納 でもその限界値までのデータしか扱わないとか。
メモリとか関係あるのかな。

うちじゃ殆ど25分〜30分しかやらないから状況がよくわからん。。
今度余計にCM分を入れてやってみる。
443434:2005/10/24(月) 03:59:35 ID:ZwZ92IkD
>>442
iBookG4使ってるもんでメモリーの問題だとすると拡張にも限界があるし頭痛くなります(現在768M)。

>うちじゃ殆ど25分〜30分しかやらないから状況がよくわからん。。
>今度余計にCM分を入れてやってみる。

宜しくお願いします。
もしQTのProキーをお持ちなら、25分程度ののファイルを2つ以上結合してみて頂けないでしょうか。

>>441
QTなりVLCなりで開ければコマンド+Iでコーデックの情報は見られますよ。
444439:2005/10/24(月) 05:25:54 ID:PjVt3Hmn
>>443
ストリーム0はXVID
ストリーム1はvorbって書いてあります。
なんとか調べてみます。
アドバイス有り難うございます。
445名称未設定:2005/10/24(月) 05:27:21 ID:7pnUbtD2
無理にdvdにしなくてもリンクplayerで結構再生出来るもんだすね。
446名称未設定:2005/10/24(月) 14:12:48 ID:g04H04NF
QTproの最新のやつには、「ムービーからiPod」なる書き出しがあるそうだが、
これはどんな動画になるのか仕様がしりたいのだけど、即答出来る人お願い。
解像度とコーデック(H264?MPEG-4?)とビットレートが知りたいだけです!
447名称未設定:2005/10/24(月) 15:05:36 ID:bBZRZBfo
調べれば分かるけど、即答はできないのでスルーしますね。
448名称未設定:2005/10/24(月) 15:14:57 ID:xjYK6pos
449名称未設定:2005/10/24(月) 16:01:32 ID:g04H04NF
>>448
ありがとう!実際やってみればいいんだけど、QT6Proだから。まだ。

しかし、ここに全ての答えがあったw
適用機種も同じ。実時間3.7倍エンコスピード。
DivXの2passよりも長いな…びみょ…
450名称未設定:2005/10/24(月) 16:16:40 ID:g04H04NF
ついでにみなさんのご意見伺いまする。

地上波アナログソースのテレビ録画物を、いつもDivX、704×480、780kbps、2passで
エンコしてんだけど。。。
このiPod用みたいに、320×240、780kbps、H264 でエンコしたものと比較したら
どっちが綺麗かな?
ビットレート同じなら、高解像度か低解像度かでいつも悩むっす。
451名称未設定:2005/10/24(月) 16:57:54 ID:MDDidekH
>>450
どっちが綺麗かというより解像度がすべてのような希ガス。
452名称未設定:2005/10/24(月) 16:57:58 ID:IE2wVxuH
>>450
640x480 H.264 1pass ConstantQuality

704x480は解像度おかしいでしょ。
普通地上波アナログソースならアスペクト比4:3になるはず。
453名称未設定:2005/10/24(月) 17:20:19 ID:g04H04NF
>>452
VideoCDがNTSCで、352×240なので単純に縦横二倍にしているだけです。
テレビ出力することが多いので、これにしているだけ。

iPod用に352×240だとiPodで再生できないので、ま、320×240でもいいかな?
って思い始めただけで、こだわってはいないのです。
要するにコンテンツ圧縮保存用の形式で、更に新型iPodでも再生できたらいいな。
って感じているところです。

ビットレートが変わらなければ、ファイル容量も変わらないし、
解像度を落としてもビットレート維持なら、画質が向上して2倍サイズにしたとき
同等になるかな?なんて考えたのです。
454名称未設定:2005/10/24(月) 17:31:53 ID:ph/I6mwC
>>453
失われた解像度はどうやったって戻るはずがない。なので704x480と320x240は
まったく異質と考えるべき。
でもいまさらVideoCDにあわせるのはどうかと。せめてDVDの720x480にあわせて、
サイズのパラメータいじるくらいにしたら?

まあ本来は比べちゃいかんが、320x240と640x480は面積比1:4だから、両方が
同じビットレートの場合320x240は単位面積あたり640:480の4倍の情報量で
処理してることになる。単純に言えば320x240の700kbpsは640x480換算で
2800kbpsの画質ということになるが…前述のように失われた解像度を取り戻す
のは不可能だから異質と考えるべき。
455名称未設定:2005/10/24(月) 17:42:17 ID:ph/I6mwC
>>453
あと、VideoCDが704x480だからテレビの解像度も704x480と思っているようだが、
実際はVideoCDの場合再生時に4:3ないし16:9になるように横に縮めたり引き伸ば
したりしてるだけ。基準は垂直解像度の480だから、実際表示される際は
アスペクト比のパラメータにしたがって640x480ないし853(854?)x480になるように
再生機で内部処理してる。DVDも同じ。
だからテレビに映すんなら640x480や853x480でエンコードするか、アスペクト比
関係なしにエンコードするサイズを決めて「表示サイズ」のパラメータを与えて
やる。movやmp4なら表示サイズが設定できたと思う。漏れの場合次世代DVDの
ことを考えてとりあえず720x480でエンコードして表示サイズを設定してmovで
保存しているが。
456名称未設定:2005/10/24(月) 17:45:32 ID:ph/I6mwC
>>452
ただ、>>454の理論は汎用的な保存を前提にしている。iPod用の動画を作るんなら
「iPod用」と割り切ってアスペクト比を320x240とかに決めてエンコードしたほうが
効率いいと思われ。汎用性を求める動画保存とは分けて考えてしまったほうが
すっきりする。

漏れは分けてエンコードしてられるだけのハイパワーなマシンも持ってない
へたれなんで、640x480再生あたりに対応してくれるまでiPodは買い換えないかも。
457名称未設定:2005/10/24(月) 19:19:02 ID:QvFYUQW+
三洋エプソン、NTSC比100%超の広色域小型液晶
−4色カラーフィルタ採用。1セグ携帯やビデオプレーヤ向け
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051017/sanep.htm
このあたりを積んだiPodが来年あたり出そうな気もする。
だから320*240は短命に終わる気も...。
もう少し様子見かな。
458名称未設定:2005/10/24(月) 19:32:23 ID:GAky/yMW
いや、テレビコンテンツの販売をやっている以上、
しばらく解像度を上げるとは考えられない。
459名称未設定:2005/10/24(月) 20:12:16 ID:ph/I6mwC
>>458
でも>>457が安くなれば載せない理由はないでしょ。禿げしく期待。
今の画面で640x480となれば320dpiか…すごい時代になったもんだ。
460名称未設定:2005/10/24(月) 20:14:08 ID:ErwuzPXj
日本の技術もやっぱり捨てたもんじゃないなあ
頑張ってくれ日本の理系の方
461名称未設定:2005/10/24(月) 21:51:34 ID:iZUW7G4M
320*240が短命に終わるかも、っつー理由がこれっぽっちも理解できんが。
462名称未設定:2005/10/24(月) 21:59:58 ID:QvFYUQW+
しかし液晶で300dpiの時代か。300dpiで17”のディスプレー付いたPBほしいぞ。
463名称未設定:2005/10/24(月) 22:03:22 ID:U3LQjRor
はじるすすると、300ppiのディスプレイをMacで使うのは時期尚早だろ。文字がゴマ粒サイズになるぞ。

まあOSの内部構造としては解像度非依存になってるらしいが、72ppiや96ppiを前提として作られた
アプリケーションが全て問題なく300ppiで動作するとは思えない。
464名称未設定:2005/10/24(月) 22:04:10 ID:GAky/yMW
>>461
脳内の期待だろ
実際のところは、今の解像度で再生時間伸ばす方向だろう。
465名称未設定:2005/10/24(月) 22:22:04 ID:ph/I6mwC
>>464
それもそうか。まあでもディスプレイ解像度替えんでもいいからでかい動画も
再生できるようにしてほしい…
466名称未設定:2005/10/25(火) 01:41:34 ID:xdh+f39h
iPodのコンセプトのままでは、
どこまで逝っても動画を見るにはイマイチと思われ。
配信までするんだったら、
いっそのこと動画メインのポータブルプレイヤーを作ってホスィ。
467名称未設定:2005/10/25(火) 02:33:40 ID:s6+RTBK6
iPodに関しては隔離スレでやってくれ
468名称未設定:2005/10/25(火) 02:56:32 ID:0sxf9ZGp
WMV playerのライセンスを買いまして、WMVのムービーを.movで書き出そうと思たんですが、
音声がWindows Media Audioだと音声が書き出せません(画面のみならできました)。
で、WMACodec.bundleというのをダウソしましたが、どこにいれればよいのですか?
iTuneで動画も管理しようと思ってのことなんですが、proにしないとだめなんでしょうかね。
469名称未設定:2005/10/25(火) 03:02:44 ID:0sxf9ZGp
過去レス読んでたらかいてあった。〜/Library/QuickTime
すいません。
470名称未設定:2005/10/25(火) 03:36:32 ID:0sxf9ZGp
入れてはみたものの書き出し出来ませんでした...
471名称未設定:2005/10/25(火) 04:09:43 ID:0sxf9ZGp
proにしないとだめなんでしたか...とほほ
472名称未設定:2005/10/25(火) 04:43:42 ID:BEKnaHJG
http://www.kddi.com/ad/index.html


ここからコンビニ編のCM落としたいんですが
Curlとかでどうやるんでしたっけ?
既製のソフトでやるばあい、
なんというソフトでしたっけ?
473名称未設定:2005/10/25(火) 08:59:34 ID:CMhlUnL/
>>472
構成ファイル一覧を見て該当ファイルを落とせばいいのでは?
474名称未設定:2005/10/25(火) 10:02:33 ID:AIIkAmNf
CanonのPowerShotA200で動画(*.avi)を撮影しました。

パソコンに001.aviをダウンロードして
TMPGEncで編集(*.mpg)しようとした所、TMPGEncが認識しません。

他の3Dソフトなどで作成した*.aviファイルはTMPGEncで読み込めて、
*.mpgに変換できます。

どうすれば、CanonのPowerShotA200で撮影したaviファイルを
*.mpgに変換できるのでしょうか。

環境は
windows2000

cinepak codec by Radius
Indeo R3.2
Indeo R5.10
Microsoft Video 1
Media Video 9
Xvid MPEG-4 codec
QuickTime 5
です。

よろしくおねがいいたします。
475名称未設定:2005/10/25(火) 10:12:20 ID:Ej7vR1Dj
だめ。
476474:2005/10/25(火) 10:37:05 ID:AIIkAmNf
>>475
だめというのは変換自体が不可能ということでしょうか。
477名称未設定:2005/10/25(火) 10:40:27 ID:p+2Tpe3Z
ヒント:板名
478474:2005/10/25(火) 10:52:23 ID:AIIkAmNf
>>477
>ヒント:板名
スレ違いなのは、重々判っており申し訳なく思っております。

2ちゃん内検索で「avi mpeg 変換 」でヒットしたのが
唯一死んでないスレがココだけだったので、
藁にすがる思いで質問してみました。

出来るか出来ないかだけでも教えてくだされば私は消えますので
お願いいたします。


479名称未設定:2005/10/25(火) 11:12:35 ID:pnInm9iI
この中のどれかのスレで聞いた方がいいよ^^;
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=TMPGEnc&COUNT=10
480名称未設定:2005/10/25(火) 11:15:40 ID:FZfyG431
PCなら、AVIをMPEGに変換するのは簡単だろ。
ここはMAC板だからな、余計ややこしくなるぞ。
481474:2005/10/25(火) 11:35:19 ID:+jzjDOPP
>>479
検索までして頂き、ありがとうございました。
いってみます。
>>480
MAC板でしたか^^;
知らぬこととはいえ、すみませんでした。

479さん480さんそして皆さん、
おさわがせしました。
そして、ありがとう。
482名称未設定:2005/10/25(火) 11:38:26 ID:Ej7vR1Dj
よし。
483名称未設定:2005/10/25(火) 13:17:38 ID:JchYNLSC
知らぬこととは言え

そうですか。
484474:2005/10/25(火) 13:36:58 ID:ld33rpqT
>>483
>そうですか。
はい。
485名称未設定:2005/10/25(火) 15:05:47 ID:qgTP2VnU
>>478
>藁にすがる思いで

俺たちは藁ですか、そうですか。
486名称未設定:2005/10/25(火) 21:52:17 ID:c1FavfOM
アホみて
487474:2005/10/25(火) 21:56:03 ID:6vpghiKs
>>485
すみません、急な仕事が入りお返事おくれました。

>俺たちは藁ですか、そうですか。
もしかしたら、卑しめてらっしゃるのですか。
そう自分を卑下しないでください。


【そんなことより】

無事解決いたしました。
479さん、本当にお世話になりました。
480さん、 >余計ややこしくなるぞ の意味が、違う意味(>>483 >>485)で判ったような気がします。


それでは>>478でも言ったとおり、私は消えます。
さようなら。
488名称未設定:2005/10/25(火) 21:58:44 ID:BOeUs86P
こいつ、実生活で誰かに物を頼む時にも平気で「藁にもすがる思いで...」って使ってそうだな。
489名称未設定:2005/10/25(火) 22:14:13 ID:UgDR4iCt
>そう自分を卑下しないでください。
>【そんなことより】

・・・ (゚Д゚) 
ゴシゴ(ry
490名称未設定:2005/10/25(火) 23:24:07 ID:s6+RTBK6
ネタにマジr
491名称未設定:2005/10/25(火) 23:45:32 ID:Vw0jW2ji
じゃぁ俺は猫にすがる思いで質問してみるか
492名称未設定:2005/10/25(火) 23:51:15 ID:Zuu+NTng
じゃオデは仲間由紀恵にすがる思いで...
493名称未設定:2005/10/26(水) 01:04:55 ID:d7o12T1z
mpeg2でビットレート6Mbpsと同程度の画質で
H.264でエンコする場合、ビットレートはいくらにしたらいいのでしょうか?
とりあえず1Mbpsだとmpeg2の方がよかった。
自分でいろいろ試せればいいのですが、
今のマシンだと30秒の物をエンコするのに25分掛かってしまって、orz
494名称未設定:2005/10/26(水) 01:07:11 ID:HwjZDXX6
ソース映像のコーデックは何? DV?
495名称未設定:2005/10/26(水) 01:07:21 ID:WTPsi1ro
1280ぐらいなら大丈夫。
496名称未設定:2005/10/26(水) 01:17:16 ID:pT89CT8o
>>493
1500~2000でかなり綺麗
497名称未設定:2005/10/26(水) 01:36:12 ID:QkC4fibL
30秒/25分か・・ つい最近、1分/1時間で87時間頑張った人もいたな・・
498名称未設定:2005/10/26(水) 02:08:22 ID:S5J5ARCA
例えば2.5のDualの人とかだとどの程度かかってるんだろうか?264エンコ
メモリー等はまあ、普通に増設(非常識wな程多く無いとして)として。

ウチのPB12/867じゃホント何でこんなに時間かかるの?ってくらいは
かかるんだけど、どのクラスからまともなのか、マカー板なので参考の
為以外のペンM云たらは無しって事で。。。どうなんでしょう?
(やっぱ、エンコ用だけでWinM機以上の方が楽なんかな?・・・)

iMac G5(前の型でも)だとどうなんだろ?
2分のモノがどの位で終わるんだろ?
ウチ(G4/867/1.12GBmem)だと30分〜50分位はかかるんだけど(汗w

いい加減、エンコ早いの欲しくなってきた、おやすみなさい。
499名称未設定:2005/10/26(水) 02:09:13 ID:d7o12T1z
>>494-497
ありがとうございます。
昔録画したビデオをDVで取り込んでデータで保存して、元のテープを捨てるのが目的なんですが、
もうすぐ買い替えるので、どれぐらい速くなるのか楽しみです。
500名称未設定:2005/10/26(水) 02:42:36 ID:k4aIrAss
H264ってたって最高画質にするのと高速にするのとでは全然速度が違うし画面サイズによっても全然違うですよ。
基本的にH264ってビットレート指定ではマルチパスじゃないと全然ダメぽなので速度優先なら品質指定でやらなきゃね。
501名称未設定:2005/10/26(水) 03:56:59 ID:QkC4fibL
>>499
それは家電DVDデッキの方が向いてる作業じゃないかと思うけど・・
自分は5本くらい焼いてみて、諦めて安めのデッキ買ったよ
502名称未設定:2005/10/26(水) 10:42:51 ID:cMog6j0t
>>501
DVDデッキは持ってるんだけど、CMカットをやろうと思うとめんどくさい。
あと、Macで編集するのが楽しいのだ。
503名称未設定:2005/10/26(水) 11:06:34 ID:IIzakCJf
んだな。1フレ単位で編集出来るしつながりが悪い所はエフェクトで目立たなくできるし。
504名称未設定:2005/10/26(水) 11:21:31 ID:whRIR6CB
>>502
楽しいのは最初だけかもしれないがまあ頑張れ
うちのデッキは昔買った安物だが1フレ単位での編集は楽にできるよ
コマ送り再生しないかぎり違和感はナイ
505名称未設定:2005/10/26(水) 14:44:16 ID:A8eXD2o1
H264のエンコスピードだけど、当方2Ghz×2でRAM1.5Gだけど、
30秒のMPEG2から、QTproのiPod用書き出しで、3分ぐらいかかったぞ。

かかりすぎのような気もするが…ご参考までに。
506名称未設定:2005/10/26(水) 15:01:17 ID:mbXSgbob
全然普通です。
つかNewiPodがないから試せないんだが、
普通にQTムービーで、ビットレート指定じゃなくて品質指定で
iPodで再生できる範囲の動画を書き出ししたら、その倍以上速くエンコードできると思うですよ。

507名称未設定:2005/10/26(水) 15:04:57 ID:urTgDEsp
MacにiPod動画用のエンコ専用チップでも積めば
iPod使うならMacがいい!みたいな利点になるのにな。
508名称未設定:2005/10/26(水) 15:24:50 ID:WTPsi1ro
つーかAltvecにせめて対応してくれ。
509名称未設定:2005/10/26(水) 15:39:35 ID:0ImKI2An
>>508

AltiVecに対応してなかったのか。
知らなかった。
ソースどこ?
510名称未設定:2005/10/26(水) 15:46:24 ID:nyp5xbYj
511名称未設定:2005/10/26(水) 15:50:16 ID:0ImKI2An
>>510
どうせMacには対応してくれないんだろうな。
これじゃ逆に、「iPod with Videoを使うならWinがいい!」みたいになってしまう。
512名称未設定:2005/10/26(水) 16:05:49 ID:WTPsi1ro
513416:2005/10/26(水) 20:25:31 ID:YJyr3NHz
>>417-418
MEncoder-x264.264, mp4box-x264+aac.mp4の音ズレの件。

いろいろ教えて頂いたのに亀レスになってすみません。
Set of MPEG4 tools by MPEG4ipなど役に立っています。

こちらは150分の実写映画(DVD→VOB)を試しているのですが、
ダメ元でpullupかましても、やっぱり映像が3秒近く遅れたままでした
(ちなみにduplicateが150ほど起こった)。

(pullup無しで)ターミナルを眺めていると、NTSC Film素材のはずが4箇所ほど
  demux_mpg: 30000/1001fps NTSC content detected, switching framerate.
  Warning! FPS changed 23.976 -> 29.970 (-5.994005) [4] :0.000 [522:0]
という表示のあとSkipping frameが4つほど起こり、また
  demux_mpg: 24000/1001fps progressive NTSC content detected, switching framerate.
となって元に戻る場所があります。
しかしこれは音ズレと関係ない気もします。よくわかりませんが。

また、mp4boxはfps指定を小数点以下第三位までしか認めてくれず、
第四位を書いても結果として繰り上げるようです。例)-fps 23.9831→23.984
150分もの素材となると、fps0.001の差が0.4秒にもなるので、妥協できません。

なんか
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/152/
がffmpegで四苦八苦してるのも面白そうで気になりますが、
ようやくMEncoderを少し覚えてきたところなので、もうちょっといろいろ試してみようと
思います。とりあえず途中経過まで。
514498:2005/10/26(水) 21:22:29 ID:/iZVjEhz
>>505
参考になりました、iPod書き出しって書くの忘れてたので設定云々と
いうレスもあり申し訳ないと思ってたところでどんピシャのレスでし
た、流石に早いですね、その環境だと。。。

しかし、ホントどーにかなってくれないと時代が4、5年前へ戻った
かのような気持ちになりますw
New iPodもってなくても付いてる機能は使いたくな(ry

>>506
> 普通にQTムービーで、ビットレート指定じゃなくて品質指定で
> iPodで再生できる範囲の動画を書き出ししたら、その倍以上速くエンコードできると思うですよ。
は、あれですよね“と、思う”の範疇の話しですよね・・
> つかNewiPodがないから試せないんだが
って、書いてるので、でもサイズだけでも320xに変換しておいた方が
iPod書き出し早いのだろうか?(画質低下が激しいかな?)

もっと、パワーが欲スィ・・・
515名称未設定:2005/10/27(木) 00:59:09 ID:wXaF3Xi4
QuickTimeで開けない、Xivd+oggのaviがあります。
VLCやMPlayerで観ることはできるのですが、QuickTimeでも鑑賞できるように
映像と音声を分離して変換したいのですが、方法を教えてください。
テンプレも一応目を通したのですが、自分では解決できません。お願いします。
516名称未設定:2005/10/27(木) 02:05:52 ID:r3jUSG7d
>>513
 >demux_mpg: 30000/1001fps NTSC content detected, switching framerate.
 NTSC/NTSCfilm混在DVDってヤシでわ?。MPlayerhqで解説があるっすよ。
 ttp://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/menc-feat-dvd-mpeg4.html
 ttp://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/menc-feat-telecine.html
■そのMPlayerhqのドキュメントから他のソフトでmuxするならharddupを使えっつ〜内容が消えた。
 ぴ〜んち!ちなみに消えた内容↓
 ttp://htffmpegx.seesaa.net/article/6785708.html
■ところで23.9831ってなんですか?
517名称未設定:2005/10/27(木) 03:16:37 ID:jUKSm1XE
>>515
音声が上手く再生できないaviの対処方法
音声トラックがogg vorbisの場合
1.拡張子をavi→ogmに変える
2.D-Vision3のDemuxOGMで音声と映像を分離する
3.D-Vision3で音声をmp3に変換する
4.QuickTimeで音声を映像に拡大追加して、movで保存する
518名称未設定:2005/10/27(木) 16:19:02 ID:vz7hvHt2
mencoderで額縁つくるのどうやるんだっけか
クロップ時のoffset値マイナスにやってみたりしたけどerror出ちゃって。。
519513:2005/10/27(木) 21:56:54 ID:I0MPwYoU
>>516
>NTSC/NTSCfilm混在DVDってヤシでわ?。MPlayerhqで解説があるっすよ。

英語苦手ですが頑張って読み解いてみます……。 ええと、エキサイトエキサイト…
pullupでだめならsoftpulldownでやってみるとか?(多分全然分かってないorz...

>■ところで23.9831ってなんですか?
mp4boxでmuxする際、映像の遅れを取り戻すために本来の-fps 23.976ではなく
手計算をした上で少し多めの値を入れてるのですが、
23.9831と指定すると、mux中のターミナルの表示では23.983と出ますが
出来上がったファイルを見る限り実際は23.984で実行してたんだなぁと。


引き続きいろいろ試してみます。
520名称未設定:2005/10/28(金) 01:52:22 ID:I+dbGHyc



wiki荒らしてる奴だれだよ死ねよ
521名称未設定:2005/10/28(金) 06:05:00 ID:3AXOSqEz
>>518
-vf expand[=w:h:x:y:o:a:r]鴨
使い方わかったらここに書いてくれ松か?遅いけど。
ttp://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?Man%2FVIDEO%20FILTERS%2Fexpand

>>519
■NTSC/NTSCfilm混在DVD
・半分は訳したけど、いろいろ間違ってるハズ。
 ttp://www4.atwiki.jp/bal/pages/23.html
■MP4Box
・これでも情報出た。$MP4Box -info "file.mp4"
■最近の音ズレ
・1時間ものでV-Aが0.28sec。
 30分番組で0.17〜0.22secだから、思った程増えなかった。
 fps+音声周波数しか根拠が無いハズだからやむを得ない鴨。
 QTのやうに音の再生時間に併せてVFRにしちまう手がありそうなもんでつが。
522名称未設定:2005/10/28(金) 11:10:36 ID:nQvIFbhs
>>521
VFRは無理だと思う。aviに時間軸の概念が無いから。それ故先人たちは
120fps化なんてものを作り上げたわけだし。
時間軸といえば、VOBには時間軸の概念があるがm2vには無い。なので
m2vから作業に入ると特に混在系では変にずれたものが出来上がる
可能性があるので注意すべし。
523wiki作者:2005/10/29(土) 04:50:14 ID:iziO4i9i
ごぶさたしてます。

なぜかトップページ消えてたので復活させました。
なにかあったら要望等→http://www5.atwiki.jp/mpegonmac/pages/16.html
に気軽にかきこんでください。

あと、ちょっと前にFTV300UM録画のエンコード方法もうpしました。 
http://www5.atwiki.jp/mpegonmac/pages/40.html
鉄人の皆様のご批判お待ちしてます。
524名称未設定:2005/10/29(土) 06:47:36 ID:bj0eJidE
教えて貰いたいのですが
MacでVP6のaviをみる方法は無いでしょうか?
例えば他の形式に変えるなど。

難しくてもいいので良い方法があれば教えてください
525524:2005/10/29(土) 06:57:28 ID:bj0eJidE
すいません、見れないみたいですね。

一応WINDOWSもあるので、そっちで他の(Macで見れる)形式に変換して
Macで見る事はできますか?
526名称未設定:2005/10/29(土) 07:42:50 ID:+X2cBmfS
>>525
オマエ、バカダロウ?
527名称未設定:2005/10/29(土) 09:07:11 ID:go5pTP23
>>523
乙です。
Topは冷凍したほうが良い鴨?
528名称未設定:2005/10/29(土) 09:07:41 ID:/YkDi8yS
>>525
WindowsでVP6のcodecのAVIをMacで見れる形式(たとえばDivXのAVI)に変換する方法は
Windowsの操作方法の話になるから、ここで質問しても答えは得られないかも…。

もしこの後Win系の板で質問するとしたら、
『Macで再生できる形式』とか書かずにDivXとか具体的な形式を書かないと通じないと思いますよ。
529名称未設定:2005/10/29(土) 18:46:06 ID:0QIhsT2P
>>521
expand助かりました。サンクス!
wikiにフィードバック出来るほど説明できんのでゴメンナサイ。
530wiki作者:2005/10/29(土) 18:47:40 ID:iziO4i9i
>>525
aviutlでヨクナクナイ?

>>527
仰せに従ってみました。あんまり自由を束縛するのは好きじゃないんですけどね…。縛るプレイは大す(ry
531名称未設定:2005/10/29(土) 18:56:46 ID:kI5Z6bwq
H264の.mp4ファイルをQT6で扱える形式に書き出したいのですが
フリーでいいソフトはありますか?
532名称未設定:2005/10/29(土) 19:03:26 ID:2ZK1Sc+1
>>531
QTProが一番いいけど、フリーならFFmpegXとか
533名称未設定:2005/10/29(土) 19:25:26 ID:kI5Z6bwq
>>532
ありがとう
難しそうだけど挑戦してみます
534519:2005/10/29(土) 19:33:18 ID:0cxM/wBv
MEncoder-x264.264, mp4box-x264+aac.mp4の音ズレの件。

>>521
ありがとうございます。
(まだフレームレート混在と音ズレに関係があるのかよく分かりませんが。)

で、
MEncoderのA/V同時エンコavi出力における同期機能を利用することにしました。
これによって映像が遅れがちになった部分が適宜Skipping frameされるので、
150分映画で2秒以上という極端な音ズレは激減しました。
(でも動きのある場面でskipされると観ててほんのちょっと気になるかも…)

それと、mp4boxのfps指定の挙動が変じゃないですか?
総フレーム数と出来上がり秒数との計算が合わないんです。
おそらくfps指定値から0.001引いてmuxしている様子。
ゆえに0.001足して指定することにしました。
これで、手許ではほぼ完璧に同期されたx264+aac.mp4が出来上がりました。

以下に、何をしでかしたのかを詳しく書いてみます。
535名称未設定:2005/10/29(土) 19:35:25 ID:2ZK1Sc+1
>>533
忘れてた、もっと簡単なQT MPEG4 Exporterがあった
536519:2005/10/29(土) 19:35:58 ID:0cxM/wBv
ffmpegX任せのエンコードでは音声に対して映像が遅れる映画ソースを、
ターミナルから利用するMEncoderのavi出力におけるA/V同期機能を使って
適宜映像frameをskipさせ、最終的に音ズレのないx264+aac.mp4を
作成する方法(何じゃそりゃ、パァ)

■ 1st pass(-nosoundではなく-oac copyにして擬似的にA/V同時エンコしavi出力している)
$ '/(略)/mencoder' EIGA.VOB \
-ovc x264 -ni -sws 0 \
-x264encopts threads=2:me=2:bitrate=536:qp_min=22:qp_max=51:i4x4:keyint=120:nocabac:deblock:nob_adapt:pass=1:turbo=2 \
-passlogfile for2pass.log -ofps 24000/1001 \
-vf crop=664:472:28:4,scale=640:384,harddup \
-oac copy -of avi -o AVsync.avi
 (注:少なくともbitrate, crop, scale(16の倍数縛り)の値はソースによって適切に変える)

■ 2nd pass →上記の"pass=1"を"pass=2"に変更し、":turbo=2"を削除

■ mp4boxでmuxしやすいよう、aviからrawvideo(x264)を抜き出す
$ '/(略)/mencoder' AVsync.avi -ovc copy -nosound -of rawvideo -o avcfile.264

■ aac音声を作る
$ '/(略)/ffmpeg2' -i EIGA.VOB -y -vn -f mp4 -acodec aac -ab 56 -ar 48000 -ac 2 -map 0.1:0.0 aacfile.mp4
 (注:上記はステレオ112kbpsにするため-ab 56にしている)

■ 映像/音声をmux(fps指定は本来の値23.976に0.001足すとmp4boxが正しく挙動する?)
$ '/(略)/mp4box' -fps 23.977 -add avcfile.264 -add aacfile.mp4 -new EIGA_x264_aac.mp4
537名称未設定:2005/10/29(土) 19:39:00 ID:Ttpoe/Tx
MPEG Exporter TNGはどうなの?H.264は無かったっけ?
GUIじゃないと訳が分からない人(俺みたいな)向きのスクリプトだよ。
538名称未設定:2005/10/29(土) 20:26:54 ID:hjap+cUY
あのGUIはあり得ない
コマンドラインの方がやりやすいよ
539名称未設定:2005/10/29(土) 21:05:40 ID:FTQGIrj+
>>536
某ブロクの管理人(QT信者)です。
結局その手法に行き着きましたか。自分も30分ものの24/30fps混在ソース
逆テレシネ化における音ずれで、いろいろ試行錯誤したあげく結局その手法に
行き着きました。
映像が途中で極端にスキップされるのが癪ですが…多分A/Vずれが一定値以上に
なったときに強制スキップしてると思うので、A/V同期のしきい値みたいな
設定が無いのかなぁとか思ったんですが、自分じゃ見つけきらなかったです。
今後の改善に期待したいところですね。

AACが5.1chとかに対応したこともあり、519氏の手法で前処理した映像に、
別処理で多チャンネルにした音声を合成する人もいるかと思いますが…
音声は映像と違って尺が変になることは無いようですが、demuxしたAC3音声の
頭がずれていることがまれにあるみたいです。なのでQTで開いて「追加」
コマンドを使って、最小フレームごとに挿入開始位置をずらしながら完全に
もとあった音声と重なるようにペーストしてから最後にmencoderで作った
音声トラックを削除すればうまくいきます。参考までに。

あ、そうそう、多チャンネルのAAC+H.264orMPEG4の場合、現時点ではmp4として
保存できません。mp4コンテナの使用から考えれば将来的には対応すると思うので、
とりあえずmovで保存しましょう。今後出るであろう7.5とか8.0とかでのMPEG4
書き出して音声映像ともに「そのまま」を選んでmp4コンテナに格納できると
思います、多分…。
540539:2005/10/29(土) 21:07:37 ID:FTQGIrj+
>>539
×mp4コンテナの使用
○mp4コンテナの仕様
541536:2005/10/29(土) 22:50:26 ID:0cxM/wBv
>>539
>自分も(中略)結局その手法に行き着きました。

何か自分だけとんでもなく間違ったやりかたをしてるのかと不安だったので、
先人にそう言って頂けると幸いです。多チャンネルの話もいずれ参考にします。

今までOpenShiiva任せでターミナルなんてろくに起動したこともなかったのですが、
5G iPodの登場に刺激を受けてx264に手を出して十日余。やっと一つの丘に
辿り着いた、のかな…? まだまだ突っ込みどころはあるでしょうけど。


ところでこのスレからの新参者なので「某ブログ(QT信者)」が分かりません。
「QuickTime信者」でググるとひとつヒットしますがそれですか?
聞くだけ野暮ならスルーして下さい。#まさかQTとは映画監督…
542539:2005/10/29(土) 23:52:07 ID:FTQGIrj+
>>541
…こっちの人違いだったようですね、やってることとか結果の書き方とかから
このスレのとある常連さんかとおもいまして…忘れてください。ブログには
たいしたこと書いてませんから。
543541:2005/10/30(日) 00:06:15 ID:xl/ydCtC
>>542
いろいろ「How to Use ffmpegX」さんのページを参考にしているうちに、
真似た書式になってしまいました。紛らわしくてごめんなさいm(_ _)m
544名称未設定:2005/10/30(日) 01:10:13 ID:mdZ0+4SB
QT信者でQTブログといったらあそこしか知らない…
545名称未設定:2005/10/30(日) 07:00:50 ID:jGKT1EFd
>>529
では使った設定をここに書いてくれ松か?
546名称未設定:2005/10/30(日) 07:34:38 ID:jGKT1EFd
>>536
ぬお〜すげぇ〜。やってみます。!

■素材音声が48000hzなんで-ofps 24.000で吐いて-fps 24.000ってのやってました。
 映音のサンプリングレート?を倍数だか約数だかにしたらどうなのかと。
 結果はまだ一個ですがV-A=0.097sec。
 mp4box -infoは、TimeScale 24000なので、小数点以下3位のズレは無いようです。
 ・0.1sec以下のズレって知覚できるものなのか、楽器やる人いませんか?
 ・実写のリップシンク未確認

■MEncoder(ffmpegX版) が吐く.264をMPlayerで再生すっと落ちる。
 x264cli(Win界の呼称だが便利なので)が吐く.264は大丈夫。

あたしゃTV素材しか持ってないのです。小手半怖くてすいません。
547529:2005/10/30(日) 09:14:27 ID:nCpNr2tw
>>545
では単に実例のみを。

アレな素材をアレな機器を通してキャプった結果、画面のセンターが左寄りで、
且つ画面右側に太めな黒縁が出来てしまったのでその対処を懸案〜こちらでヘルプカキコ。

通常なら単に縦横cropすればいいのだが、縦の480ピクセルを削りたくない。
で、画面全体を右寄りに戻せればそれだけで解決する、じゃぁ額縁作りのコマンドは?と。

お教えいただいたexpand、うち(dev-CVS-041020-19:19-3.3 古い?)ではパラメータを
5つまでしか拾ってくれませんでした。具体的にはexpand[=w:h:x:y:o:a:r]のoまで。

自分はサイドバー的黒縁のみ欲しかったのでw=-8とし両横に8ピクセルづつ黒縁を入れ、
続けてcropのxオフセット値の調節でセンター出しをしました。

上記に関係するコマンドのみで、-vf expand=-8:0,crop=720:480:2:0,scale=640:480
にて成功。感謝です。
548名称未設定:2005/10/30(日) 13:15:16 ID:rurXNHPc
>>108うちもそう、というかDivXの注意書きにある。

大多数はパソコンで試聴すると思うんだけど
テレビ並みに暗部が見えるように明るく調整するべきかな?

対応家電でテレビに戻す場合は元のままでよい気がして迷ってる
549名称未設定:2005/10/30(日) 18:29:31 ID:jGKT1EFd
>>536をシェルスクリプトにしてみた。-vfとx264encoptsが少し違うが、お好みで変えて頂きたい。
1.MEncoder設定
2.所要時間
3.mp4box -infoの結果
を「ファイル名_RESULT.txt」に書き出す。手許では一応動く。
もしちゃんと動けば、コメント欄にRESULT.txtを貼付けて頂けると嬉しい。
(個人情報はボカしてね。一応承認制だけど)
ttp://man-000.seesaa.net/article/8767742.html
550536:2005/10/31(月) 01:09:29 ID:zxl3roiZ
>>549
感激です。シェルスクリプトの経験ほとんどないんですが、是非チャレンジしてみます。


>mp4box -infoは、TimeScale 24000なので、小数点以下3位のズレは無いようです。

mp4box -infoのTimeScaleは切り上げ5の倍数しか吐かなくないですか?
mp4box -fps 23.977でmuxしたファイルをVLCで見ると、23.976025…って、、アレ?
このへんは電卓計算がいちばん信頼できるような。
もしかしてmp4boxのバージョンにもよるでしょうか。
551名称未設定:2005/10/31(月) 02:52:05 ID:6/IvS3hV
もしかしてmp4ってAAC VBR格納無理?
movならできるんだが。>QTのエンコーダ
552名称未設定:2005/10/31(月) 02:58:20 ID:oZul6wnO
>>551
一回movの方で作ってから、mp4書き出し(音声、映像はそのままを選んで)で作れる
553名称未設定:2005/10/31(月) 11:09:18 ID:SP49qP8F
素朴な疑問なんですがここに出てくるテクニックって
自己満エンコのためのものですか?
他人様にも見てもらうためのものですか?
554名称未設定:2005/10/31(月) 11:24:44 ID:/A2GXOd6
>>553
人それぞれだと思うけど、自分は自己満でやってます。だって他人に配るもんじゃないし。
555名称未設定:2005/10/31(月) 16:25:16 ID:EYKIYDEI
すみません、初心者な質問です。

Winで作った.aviの動画を知人から貰いました。
が音声は出るのですが、画像が出ません。
WMV3Serverで観ようとすると、Video codecがWMV3 Audio codecがPCMとなっていて、WMV3 with MP3 AVI is only availableと表示されます。

このスレの33の方が同じような症状で書き込みされていましたが、解決が見当たりませんでした。
どのようにすれば画像が見えるようになるか、教えてもらえませんか?
556555:2005/10/31(月) 16:30:27 ID:EYKIYDEI
あ、書き忘れです。

33の方とは違い、QTで音声のみ、VLCではエラーが起きて全く起動しません。
557名称未設定:2005/10/31(月) 18:25:47 ID:/lMlof04
>>555
友人に「DivXでエンコードしてくれよ」と頼む。
558名称未設定:2005/10/31(月) 20:26:05 ID:xKmRVbmN
>>555
>>67の方法じゃダメ?
559名称未設定:2005/10/31(月) 21:51:08 ID:dJugGjDX
PCMならmplayerで対応してるが…
560名称未設定:2005/11/01(火) 02:54:08 ID:3rJMQs+l
>>555
ものすんごい既出。
週刊くらいの勢いで出るなその話題。
週刊WMV3。
561名称未設定:2005/11/01(火) 17:49:20 ID:Iku+J9Dh
MPEG Streamclip 1.5
562名称未設定:2005/11/01(火) 22:09:51 ID:LZq9zoVt
>>553
自ずと解るまでROMってるのが分別ってもんだ。
目安:半年
563名称未設定:2005/11/01(火) 22:59:32 ID:4Zn8d9c4
564名称未設定:2005/11/01(火) 23:13:14 ID:BCMBsDOC
>>561
>>563
このバージョンからDVにも対応ですかね?(・∀・)イイ!!
565名称未設定:2005/11/01(火) 23:49:08 ID:OTX/GRi1
>>561
What's new in this version:

MOV, DV, AVI, MP4 files can be played, edited and exported
full screen playback with zoom
compatible with Toast 7 and DVD Studio Pro 4
new MPEG-4 exporter with H.264
frame rate setting and frame blending
4:3/16:9 selection for DV
built-in "Save as AVI" feature
compatible with the DreamBox 7020
added French and German localizations

frame blendingってのはVFR対応ってことかな。だとうれしいが。まあそれ以前に
どんなフレームレートのブツも30fpsで書き出してたのがこのソフトの最大の欠点
だったからね。
んで、movやaviの編集も可能とは、単純なカット編集ならもはやQTProはいらんね。

<チラシの裏/>
このソフトの利点の一つに、無圧縮YUVで書き出したデータをaviに格納できるってのが
ある。QTのMPEG2 Codecは有料だけあってmpeg2decでブロックノイズが出るような
エラーが混ざったソースも綺麗に書き出せるから、そういうソースは一度この
ソフトに挟ませてからmencoderに送るといいんだけど…あ、それ以前にaviならそもそも
VFRを生かせないか…。
</チラシの裏>

昔とった杵柄で、ローカライズでもやってみようかなぁ。
566565:2005/11/01(火) 23:58:59 ID:OTX/GRi1
>>565
どうも調べた限りだとFrame blendingはフレームレート変換を行ったときの
ちらつきを軽減する技術のようで…こりゃ漏れにローカライズはむりぽ。
567名称未設定:2005/11/02(水) 01:38:55 ID:Al6NmDSs
MPEG Streamclip v1.5、H.264対応来たね〜。2passでも倍速位出てる!!
単独vob&mpegファイルのCrop & deinterlaceで、お手軽度一番かも。
568名称未設定:2005/11/02(水) 01:40:41 ID:Al6NmDSs
う、2passはその名の通り2回なのね。でも等速か。
569名称未設定:2005/11/02(水) 01:45:30 ID:Al6NmDSs
なぜか3回目に突入....???
570名称未設定:2005/11/02(水) 01:53:28 ID:Al6NmDSs
4回戦はやたら早い...音声か?
571名称未設定:2005/11/02(水) 01:57:01 ID:Al6NmDSs
結局5回戦は一瞬で終わって,約4倍かかりました。
Cropは出来上がりサイズにかかるのね...まあGood Jobでした。
572名称未設定:2005/11/02(水) 02:02:41 ID:A7em9t+k
HandBrakeより良さげ??
573名称未設定:2005/11/02(水) 02:38:12 ID:Al6NmDSs
ソースがDVDなら字幕も扱えるHandbreak、TV番組ソースならMPEG Streamclip。
なんかnew iPodが出て、Macの動画圧縮環境が一気に完成してしまった気がする。
すくなくとも、RDでPV集めてiTunesをジュークボックスにしてるオレは天国。iPod買うぞ〜w
574名称未設定:2005/11/02(水) 02:43:06 ID:/MMxP1q2
>>571
2passといいながら5回もあるのは多分QTの書き出し機能を使ってるからだろうけど、QTのH264って一部で言われてたように本当に4passだったのか?

常用したいけどインタレス解除が良くないしデノイズがないからなあ。
575名称未設定:2005/11/02(水) 03:02:46 ID:Al6NmDSs
Data LimitってKbpsじゃなくて、KByteなのね...巨大なH.264になってしまった。
576名称未設定:2005/11/02(水) 03:04:09 ID:Al6NmDSs
>>574
4pass以上は本当だよ。DeinterlaceはiPod用には十分だが。
577名称未設定:2005/11/02(水) 03:20:47 ID:ZcdCGszN
Media Pipeが起動しなくなってた
かなり良さげなソフトだったんだが発展しなかったな
578名称未設定:2005/11/02(水) 04:52:27 ID:X6c7Hh7A
本当だ2回目突入した
非力なマシンだから1回目が100%になったあとに
2回目が0%から始まるのは精神的なショックが結構デカイw
579名称未設定:2005/11/02(水) 11:34:54 ID:Al6NmDSs
MPEG Streamclip、バッチ処理も出来るじゃないか!!
580名称未設定:2005/11/02(水) 17:25:44 ID:QEGRZA+e
なんか保存は全部MPEG StreamclipでDivXにしてたけど、
これからはH264に変えたい気分…
対応のネットワークプレイヤーがあれば即変えてしまうのだが…
581名称未設定:2005/11/02(水) 17:40:37 ID:mvyIcxXK
H.264で100分映画を1本エンコードしてるがなかなか終わらんね。。。
そろそろG4 1.25GHzでは役不足かと思うようになってしまった。
G5 2GHz辺りのCPUなら倍くらい早くなる??
582名称未設定:2005/11/02(水) 18:24:48 ID:lSbDTMNc
↓(ry
583名称未設定:2005/11/02(水) 18:25:38 ID:7/in7Fjx
正直、エンコ専用に、静音Windowsマシン組んだ方がいいかもしれんよ。
Turion 64とかマジお勧め。
584名称未設定:2005/11/02(水) 19:37:37 ID:pGwFipde
PCを買うのなら来年のインテルマックを待つのが正解
585名称未設定:2005/11/02(水) 20:30:51 ID:Cfid/Wkz
>>575
漏れも漏れも。1024いれたら素材よりデカイよ!
>>581
クロックより石数が効くやうだ。
P4 3.4GHzで4fpsいけば御の字だとか。もっともあっちはフィルタがすごいらしい。
586581:2005/11/02(水) 20:52:30 ID:go8d0sBL
結局100分のQVGA(30fps)に変換するのに6時間かかった。
190MBに収まってるので同等のmpeg-4で25分60〜80MBな事を考えると確かに圧縮率はいいねぇ。
懲りずに今からオリジナルサイズにエンコしてみようと思う。

>>585
気軽にエンコするにはもうちょっと時間がかかるみたいですね…
インテルMacも最初は様子見で買わないだろうしなぁ。。
587名称未設定:2005/11/03(木) 09:42:16 ID:fACWXCn2
どうせH.264が実用的な速度と利便性でエンコできる頃には
次の規格が…。
588名称未設定:2005/11/03(木) 10:17:51 ID:reaa1Hrb
>>587
H.264の上位規格かな、その頃には。H.264路線は続いていくと思う。そして、
DivXは衰退してXviDは軽さと正統派MPEG4互換を武器に君臨し続けると。
VC-3は…x264みたいに自由度が上がる方向に行けばあるいは巻き返しの可能性も
あるが、iPod,PSP,携帯の存在が意外と正統派MPEG4やH.264の追い風になっている
のでかなり激戦が予想される。
次世代DVDこそVC-3とH.264の両採用にいたったが、スカパーやワンセグなどの
放送業界はH.264を取ったし、H.264-mp4が天下を取ると思われ。
589名称未設定:2005/11/03(木) 10:35:32 ID:fACWXCn2
DivXのAVI再生できなくなるのは嫌だな。
('A`)
590名称未設定:2005/11/03(木) 10:58:49 ID:0qkAf5Pg
>>587
H.264が熟成されてきた頃には次の規格が出てくるかもしれないけど、
それは現在のMPEG-2とH.264の関係と似たようなものになると思う。
枯れた規格、普及してしまった規格、ってのはかなりしぶとく生き残っていくもんだよ。
591名称未設定:2005/11/03(木) 11:04:41 ID:1GaXx48g
MPEG Streamclip使ってH.264で塩湖したら音と映像がアホみたいにズレてるんですが何がいけなかったかわかりますか?
元ネタは一時間くらいの映画をリップした複数のvobをつなげたやつです。
塩湖する前にVLCで観たらなんともなかったんですが。
592名称未設定:2005/11/03(木) 11:25:59 ID:ZjSxSNOY
>588
VC-3ではなくWMV3。正式にはVC-1ね。

でもH.264はエンコーダ側がデブロックや4x4の使いどころがまだまだこなれてないですね。
逆にいい意味でこれからに期待できるとも言えますが。

理屈ではバッファしながらGOP単位ごとにリアルタイムに近い形で2passエンコードとかできそうなもんだけどな。
593名称未設定:2005/11/03(木) 11:37:07 ID:fACWXCn2
PCの性能がガンガン上がってた頃なら色々期待できるんだが
最近CPUの進歩も頭打ちみたいで
熱対策もままならない感じだし
H.264がさくさくエンコできる日はいつ来るのだろう。
594名称未設定:2005/11/03(木) 12:06:49 ID:IdpeTJIu
初心者で申し訳ありません。
wmv9ファイルというのはMac OS Xで見ることは可能でしょうか?
色々なaviファイルはmplayerなどで見ることが出来るのですが
wmv9に関してはどうしても無理でした・・・
何かいい方法があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
595名称未設定:2005/11/03(木) 12:11:36 ID:fACWXCn2
よくわからんがWindows Media Playerはインストールしたのか?
596名称未設定:2005/11/03(木) 12:11:59 ID:ReSY8hPH
>>594
WMV3Server
597名称未設定:2005/11/03(木) 12:17:17 ID:IdpeTJIu
>>596
見れました!!
本当にありがとうございます。感謝ですm(__)m
598名称未設定:2005/11/03(木) 13:41:47 ID:0qkAf5Pg
>>593

つ[GPGPU]
599588:2005/11/03(木) 13:58:27 ID:reaa1Hrb
>>589
一度はデファクトスタンダードを取った規格だから、この先ずっと再生くらいは
できると思われ。

>>590
MPEG2なんてもう十年以上現役じゃ無いっけ?ポストH.264とおぼしきものは
この先いくつか出てくるだろうが、本当のポストH.264はなかなか出てこない
ような気がするし、これ以上の高画質低容量ってのは今後進行するであろう
大容量時代には需要が無いんじゃないかと思えてくる。

>>591
フレームレートかな。あとは音声のサンプリングレート。フレームレートは
MPEG Streamclip上じゃ確認できないんで、QTで再生させて確認するといい。
映画とのことなのでたぶん23.976fpsなじゃないかなぁ。これ、何も設定して
無い場合MPEGStreamclipは29.97fpsとして書き出すから。

>>592
そうだった、スマソ
600?名称未設定:2005/11/03(木) 14:51:22 ID:gwqT13Bu
すみません、皆さんにお聞きしたいのですが、
MPEG関係はしばらく勉強をご無沙汰していたのですが、
今の時代は画質のランクをつけるとこのような感じなのですか?

H.264>3ivx,Openshiva>Apple MPEG4

偉い人、ご教授ください。
宜しくお願いします。
601名称未設定:2005/11/03(木) 14:55:24 ID:reaa1Hrb
漏れは偉くもなんとも無いが
H.264,x264>>>3ivx,XviD>DivX>|越えられない壁|>>Apple MPEG4
かな?
602名称未設定:2005/11/03(木) 14:59:51 ID:gwqT13Bu
>>601
そうなのですか…。
H.264の書き出しはG5じゃないと無理なのでしょうか?
当方G4/867なのですが、
終了までの時間がどんどん増えて行くだけで、
書き出しが出来ないんじゃないかと思っているのですが…。
603名称未設定:2005/11/03(木) 15:14:25 ID:Sc+TW/Bq
短いのでためしてみるとか
604名称未設定:2005/11/03(木) 15:20:48 ID:Mkm9zAnR
>>602
G4/1.25GHzでQuickTimeの書き出し(DV→H.264+AAC)
30分番組が1passで4時間、multipassで24時間ほどかかってる
605名称未設定:2005/11/03(木) 15:28:46 ID:reaa1Hrb
>>602
うちはあなたと同じスペックだけど、24分ものmultiパス1024kbpsで
12時間位かな。2時間の映画なら3日は覚悟する。かなりかかるけど
不可能なレベルじゃない。金が余るほどあるんならG5も選択肢かも知らんが。
606?602:2005/11/03(木) 15:32:29 ID:gwqT13Bu
>>603
>>604
>>605
皆さんご丁寧にありがとうございます!
とっても参考になります!
ありがとうございます!
ちなみに
「1pass、multipass」
これはどういう意味なのですか?
書き出しの項目の中に見付けられなかったのですが…。
607名称未設定:2005/11/03(木) 15:32:38 ID:GUClfnf2
映画はあきらめてVIDEO_TSで保存してる。
以前に2時間ものをQTでH264のマルチPassで縁故した時、3日かかった。
Mac1台しか無いから困ったよ。Cubeの1Ghzだから非力ってのもあるけど。
608名称未設定:2005/11/03(木) 15:36:59 ID:reaa1Hrb
>>606
mov書き出しの場合左下にあるラジオボタンの選択肢で、「高画質」「標準」
みたいな項目になってた希ガス。
609606:2005/11/03(木) 15:40:40 ID:gwqT13Bu
>>608
なるほど!
分かりました!
ありがとうございます!

度々クレクレで申し訳ないのですが、
「mov書き出し」
の場合とそうでない場合って何か違うのですか?
610名称未設定:2005/11/03(木) 15:42:44 ID:reaa1Hrb
>>609
出来上がるデータそのものに違いはなくて、入れ物が違うだけだと思われ。
611609:2005/11/03(木) 15:49:23 ID:gwqT13Bu
>>610
たびたびすみません、
「入れ物」
と申しますと?

拡張子とかってことですか?
612名称未設定:2005/11/03(木) 15:53:08 ID:Hh8MqQvS
>>611
コンテナ
613名称未設定:2005/11/03(木) 15:55:27 ID:Hh8MqQvS
614名称未設定:2005/11/03(木) 17:01:10 ID:yMoRh+i+
今正に、G4 1.25GHzで100分ムービーをH.264に変換してるぜ。
もうすぐ24時間。ただいま90%
615名称未設定:2005/11/03(木) 21:13:13 ID:08Tbxvs2
なかなか速いな。
ソフトは何を使っている?
616名称未設定:2005/11/03(木) 21:19:07 ID:6hEkEkXy
MPEG Streamclipはmpeg素材でも手動でdemuxしなくていいから楽でいいね
617名称未設定:2005/11/03(木) 21:24:45 ID:6hEkEkXy
MPEG Streamclip with PBG4 1GHz
720x404 3分
Quality 100% 2-Pass
Frame Blending
Better Downscaling
DeinterLace Video
Upper Field First
256KB/sec
でエンコ開始
618名称未設定:2005/11/03(木) 22:25:11 ID:yMoRh+i+
>>615
MPEG Exporter TNGで書き出したんだけど、
ビットレートの設定し忘れてたから参考にならんですわ。。。
VOBから直接D&Dしてテストせんかった。
出てきたファイルは捨てたw
619名称未設定:2005/11/03(木) 22:27:32 ID:ZssWHlLT
エロDVDなんぞh.264なら720kbpsで充分ですよ。
620名称未設定:2005/11/03(木) 22:37:17 ID:6hEkEkXy
終わったんだがビットレート間違ったw
621名称未設定:2005/11/03(木) 23:01:31 ID:08Tbxvs2
>>618
MPEG Exporter TNGはVBRだろ。
というか、H.264はQuickTime叩いてる。
622名称未設定:2005/11/03(木) 23:33:15 ID:yMoRh+i+
>>621
ああ、そうだったな。。
ファイル情報見たらだいたい1Mbps前後だったんだが何がいけなかったんだろうか。。
623名称未設定:2005/11/03(木) 23:41:57 ID:08Tbxvs2
>>622
転送できなかったのか?
624名称未設定:2005/11/03(木) 23:56:38 ID:yMoRh+i+
>>623
書き出した時の設定を見たらcropと書き出し後のサイズがおかしくなってたかも。
色々実験して出直してきますわ。
625名称未設定:2005/11/04(金) 00:31:47 ID:GB412rc+
>>617
レート効かしてやり直したら105分かかっちゃったw
実時間の35倍ですか・・・
626名称未設定:2005/11/04(金) 13:55:51 ID:Mye6JClN
>>625
メモリはどれだけ積んでますか
627名称未設定:2005/11/04(金) 14:11:14 ID:GB412rc+
PBG4 1GHz メモリ1GB OS 10.3.9です
628名称未設定:2005/11/04(金) 17:51:29 ID:OPip0rb4
629名称未設定:2005/11/05(土) 06:01:30 ID:+1eWVeaE
HandBrake 0.7
630名称未設定:2005/11/05(土) 07:40:12 ID:iBfXdjZU
H264はエンコも大変だが、再生もそれなりのパワー食うよね。
うちの初期miniじゃVGAサイズでもがくがくですよ…
631名称未設定:2005/11/05(土) 08:32:06 ID:KggHsoHs
DV形式(QT)のファイルを直にmpeg2に変換するソフトは何がいいですか?
632名称未設定:2005/11/05(土) 12:15:36 ID:MWb3CRTa
iDVD
633名称未設定:2005/11/05(土) 13:46:03 ID:SZj057m6
JES Deinterlacerに付属するJES View Image Desc Extって使えるね。

mencoderで逆テレシネかけて、mpeg2encのエラーで乱れた部分をQTのMPEG2
デコーダを使って持ってきた正常なやつに張り替えて変換しようとすると、
ガンマ値の関係で明るい色になってしまう症状が出てて、JES Deinterlacerを
使ってガンマ変換させようとするとなぜかPALとして書き出されるもんだから
困り果てていた。

んで、JES View Image Desc Extを使って本来のガンマ値を与えてからQTで
変換すれば、ガンマ値が変わらないまま変換できることが判明した。
634名称未設定:2005/11/05(土) 23:07:17 ID:eU3hiKlw
MPEG streamclipのH.264出力ってFrame Rateが29.97素材でも
Frame Rateを明示したほうがいいの?
635591:2005/11/05(土) 23:11:52 ID:aDsCcA3A
>>599
MPEG Streamclipでフレームレート変更するのってどうしたらできますか?
とりあえず
Frame Blending
Better Downscaling
DeinterLace Video
にチェックいれてまたエンコしたらまたずれてました。

ちなみにiMacG5 1.8GHzでだいたい16時間程かかりました。
636名称未設定:2005/11/05(土) 23:16:48 ID:eU3hiKlw
おもいっきり>>599に書いてあった
orz
637599:2005/11/05(土) 23:18:45 ID:SZj057m6
>>635
フレームレート設定はFrameBlendingの右上あたりにある不自然な空白です。
ここに数字を入れます。
なんかMPEG Streamclipのフレームレートの扱いはまだ垢抜けて無いように
感じたが。
638591:2005/11/06(日) 00:23:35 ID:WiX34Dih
>>637
トンクス。またやってみます。
639名称未設定:2005/11/06(日) 02:49:46 ID:v4SMj7xc
MPEG Streamclip、iPod対応の1.5.1b2が出ています。1.5だと転送できんかった...orz
640名称未設定:2005/11/06(日) 02:50:32 ID:v4SMj7xc
MPEG Streamclip、ステレオのAIFF読めないのって既出?
いちいちディスクリートでセーブしなおさにゃならん。
641名称未設定:2005/11/06(日) 07:26:56 ID:KRTHyt3f
Mac mini+QT7.0.3Pro環境でこのところデジカメ動画編集で遊んでます。

.movファイルなのですが、QuickTimeのバージョンを問わず見てもらう為には、ビデオの圧縮とサウンドのフォーマットには何を選んで書き出すのがいいのでしょうか? フォーマットがMPEG-4だとQT6以上必須になるんですよね?

642599:2005/11/06(日) 07:36:47 ID:z0pdOLb4
>>641
Sorenson3かな。
643名称未設定:2005/11/06(日) 12:39:33 ID:Q+XPPOOF
everio等で撮ったmpeg2を
DV化せずそのまま編集してDVDに書き出すには
finalcutのどれを導入すればよいでしょうか?

カットだけなら
capty mpeg editでできるようですが
字幕を入れるなど、それ以上の作業も行います。

ご存知の方、宜しくお願いします。
644名称未設定:2005/11/06(日) 20:03:14 ID:XJDhKrns
Windowsムービーメーカーに関しての質問です。
デジカメ写真を使ってスライドショーを作ろうと思っています。
スライドショーのトップにaviファイルを入れる為に
「ビデオの読み込み」を選択してファイルを指定すると
codecがインストールされていないというメッセージが出ます。
DivXを入れろという事が書いてあるので、インストールしても
エラーメッセージが出てしまいます。
ちなみに、aviファイルは「ルパンビデオメイルメーカー 0.01」
というフリーソフトを使用して作成した物です。
解決策をお教え頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
645名称未設定:2005/11/06(日) 20:07:15 ID:7b1Et8Ox
>>644
板違いじゃないかしらw

あと、sageた方がよろしいんじゃなくて?w
646名称未設定:2005/11/06(日) 20:23:24 ID:z0pdOLb4
>>643
カット編集と字幕入れを行うって事?だったら最低でもDSPは必要でしょ。
字幕はDVDによくあるハードサブでいいんだよね?埋め込みなら再エンコードは
免れないけど、逆に再エンコードを覚悟するんならiMovieとiDVDで充分。
647名称未設定:2005/11/06(日) 20:24:18 ID:wNc9g7X8
検索エンジンから直に飛んで来たんじゃないかな?

>>644
ここはMac板ですよ。
648名称未設定:2005/11/06(日) 20:42:12 ID:EgmC7SYS
>>644
基本的にWindows関連のことはここでは扱わないので(Macのみ)、Windows板かDTV板の方で質問した方がよろしいかと思います。

Windows板
http://pc8.2ch.net/win/

DTV板
http://pc8.2ch.net/avi/
649643:2005/11/06(日) 22:33:15 ID:Q+XPPOOF
>>646
どうもです。
再エンコード避けたいのです。

入れたいのは映画DVDのように
字幕出しを再生側に依存するのではなく、
絵に入れ込んでしまうタイプの字幕です。
(これがハードサブ、ですよね?)

性質からして難しいのかなと想像しているのですが
その想像を超えるような技術があればと思いお尋ねした次第です。

宜しくお願いします。
650名称未設定:2005/11/06(日) 22:55:51 ID:kMDVWDln
>>649
>性質からして難しいのかなと想像しているのですが
>その想像を超えるような技術があれば

あったら俺が教えてほしいですよ。
651名称未設定:2005/11/06(日) 23:25:10 ID:z0pdOLb4
>>649
うんにゃ、DVDに使用されている字幕がハードサブ。埋め込みなら再エンコードは
MacでもWindowsでも避けて通れない。あきらめれ。

ちなみにeverioで使われているファイルはMPEG Streamclipあたりで開ける。
MPEG2再生コンポーネント無しでも、MPEG2 TSに変換してからiMovie HDでの
編集する、くらいは可能なんじゃないのかなぁ。やったこと無いから知らないが。
652名称未設定:2005/11/07(月) 00:01:14 ID:7dt1FWIk
探しまくりましたが見つからないので質問させてください。
.ramファイルをmpg、mpeg、aviファイルなどに変換するソフトってあるんでしょうか?とにかくQTPlayerで見れればいいのです。
653名称未設定:2005/11/07(月) 00:03:52 ID:bxsWFLiP
>>652
さいごのしゅだん: Snapz PRO
654名称未設定:2005/11/07(月) 00:14:32 ID:ui7zaMXS
>>652
mencoder試してみたら?
655名称未設定:2005/11/07(月) 01:20:39 ID:DjI1rmAE
>>633
例えばH.264にエンコードする場合、「ムービーからMPEG-4」を
選べばうまくいくね。

俺は、フィルタを使う目的のみで「ムービーからQuickTimeムービー」
を使うんだけど、これだと駄目みたい。歯がゆい。

あとJESのガンマ変換だけど、Bare Projectでやれば余計な変換はしないと
思うよ。
656655:2005/11/07(月) 01:21:40 ID:DjI1rmAE
あ、ちなみに655で試したソースはDVです。
657名称未設定:2005/11/07(月) 01:46:14 ID:ui7zaMXS
>>655
BareProjectでもダメだった。StandardConversionでフレームレート変えないように設定しても
ダメだった。でもガンマ値を>>633の方法で与えてやれば中間生成物無しでできた。
658名称未設定:2005/11/07(月) 05:56:20 ID:aUOLW0S8
MPEG Streamclipってm2vファイルとAC3ファイルに分割できるけど、
分割したものを統合してmpeg2 Muxedにはできないよね?
659名称未設定:2005/11/07(月) 07:56:18 ID:WLdHqHWl
convert toで出来る
…と思うが試してない
660名称未設定:2005/11/07(月) 20:06:42 ID:b+nYZjfd
すいませんみなさま。どこのスレで聞いたらよいのかわからないのでここに書き込ませていただきまつ。
この度macを使ってVCDを作成することになったんですが、macでVCDを作成するフリーソフトウェアってあるのでしょうか?
いろいろ探したのですがよくわからずもう泣きたいでつ。
スレ違い申し訳ないですが、知っている方がいらっしゃればどなたかご教授お願いいたします。
661名称未設定:2005/11/07(月) 20:07:44 ID:EQLIMLgt
フリーは知りません。
Toast7買いましょう。
662名称未設定:2005/11/07(月) 20:14:00 ID:XfuqvgdL
VCD Builder
他にもあるかもしれんが。
663名称未設定:2005/11/07(月) 20:14:25 ID:b+nYZjfd
即レスありがとうございます!
そうですね!思いきってToast7買ってみることにします。
すいませんどうもありがとうございました。
664名称未設定:2005/11/07(月) 20:17:12 ID:b+nYZjfd
連投申し訳ないです…
VCD Builderというものもあるんですか。
ありがとうございます。探してみます!
665名称未設定:2005/11/07(月) 23:11:27 ID:pj204Wts
VLC 0.8.4 test2
しかし相変わらずどこが変わったかわからん。
666名称未設定:2005/11/08(火) 00:19:43 ID:qfN0BeYJ
>>665
streaming/export wizardは無かったような希ガス。
667658:2005/11/08(火) 02:24:53 ID:+ykuwvcA
>>659
convert to MPEGでやってみようとしたがどうもできないみたいだ。
m2vファイルとAC3ファイル統合してサクっとmpeg2 Muxedにできる
ソフトはないんだろうか。
668名称未設定:2005/11/08(火) 02:38:43 ID:xaitVLUq
Mplex
669名称未設定:2005/11/08(火) 07:16:31 ID:0USb8nKT
ツールごろごろしてんのに皆知らないのは
GUIラッパーの功罪か
670658:2005/11/08(火) 10:02:48 ID:E/DM20t6
>>689
まちがったやり方をしてた。
convert to MPEGでもできたよ。
671名称未設定:2005/11/09(水) 02:48:17 ID:53i1E9GZ
MPEG Streamclip 1.5.1
672名称未設定:2005/11/09(水) 09:47:55 ID:H7wAApHz
>>669
是非どんどん紹介してください。
解説つき紹介サイトなどあると( ゚Д゚)ウマーです。
673名称未設定:2005/11/09(水) 13:06:08 ID:6T7lAg8Z
669でもないし既出だが…

OSX-NAVI
ttp://osx-navi.main.jp/movie/h264.html

ページいっぱいあるから順に探す事
674673:2005/11/09(水) 13:42:49 ID:S0TMSJ9k
ああごめん。GUIラッパーでないツールのことか
俺も知らない
675名称未設定:2005/11/09(水) 19:16:31 ID:TP717VUa
OS10.2.8でvlc0.8.2を使ってAVIファイルを見ようとしたら画面が二つに別れてしまいます。どうしたら普通に見れるのでしょうか?
676名称未設定:2005/11/09(水) 19:31:31 ID:ha2nGOzZ
>>675
まずはOSをアップデートだ
677名称未設定:2005/11/09(水) 22:47:29 ID:uOKJADVW
>>675
全てのAVIファイルでか?
678名称未設定:2005/11/09(水) 23:10:27 ID:hosmeCD3
自分じゃ何一つ切り分けができないから
一事が万事と思ってすぐに質問してくるんだろうね
679675です。:2005/11/10(木) 10:16:59 ID:bFuKyVUA
全てのAVIでなるんです。泣
680名称未設定:2005/11/10(木) 10:47:23 ID:8lI/Jjb6
二つに別れるって具体的にどんな状況なんだろう・・・
想像つかん

VLCがダメならMPlayerで見りゃいいんじゃないのか
681名称未設定:2005/11/10(木) 11:32:09 ID:8lI/Jjb6
糞っ!
ageちまった
682名称未設定:2005/11/10(木) 12:29:20 ID:XkwR9iCa
あぁだめだ。「泣」と来たよ。
今後も解決につながりそうな情報の提供はなく
ただ感情的にメソメソグチグチと細切れに書き込みが続き、
無駄にスレが消費されて皆が嫌な気持ちになるパターンだ…。

>>679
とりあえずこのスレの>>1-10あたり読んで、
DivXインストールしてQuickTime Playerで見てみろ。
あと>>680さんの言うようにMPlayerも試せ。

どうにもこうにもおかしいようならシステムのクリーンインストールからやり直してみれ。

次の書き込みは上記の事を試してあがいた後にしろ。
で、何をやってどうなったか正確に書け。
AVIファイルのコーデックも書く事。じゃあ健闘を祈る。
683名称未設定:2005/11/10(木) 12:34:27 ID:pyVTvPPA
>>679
そのaviをどっかのロダにあげてみれ
当然ロダは自分で探せ
684名称未設定:2005/11/10(木) 13:12:42 ID:VBTea50Q
画面が二つに別れるってのが想像つかないんで、ぜひその様子をスクリーンキャプチャしてほしい
685名称未設定:2005/11/10(木) 18:12:36 ID:TAiuOZmM
てか、未だにJaguarなんて使ってりゃ無理ないだろ
686名称未設定:2005/11/10(木) 18:39:38 ID:KWZNBWBn
どうせインターレースとかくだらないオチなんだろ
687名称未設定:2005/11/10(木) 23:58:07 ID:cyVL9lbM
>>684
確かに全く想像もつかない。
688名称未設定:2005/11/11(金) 04:57:20 ID:JrVZ7cue
>>675
俺もつい最近Tigerに乗り換えるまでその症状だった。
VLCバージョン0.8.1(うろ覚え)を使うかTigerにすれば正常になる。
689名称未設定:2005/11/11(金) 15:02:34 ID:DvP6da27
>>675, 688
PBG4 17"(03年9月)、Jaguar(10.2.8)、VLC-0.8.2で普通に使えているが。
690名称未設定:2005/11/11(金) 17:07:20 ID:U4x4IiSX
うちも10.2.8だけど、VLC 0.8.2で2分割画面になるじょ
更に色が紫になる
でも普通に使えてる人もいるのね
691名称未設定:2005/11/11(金) 17:19:02 ID:SV07NWv4
旧マックだったら機能拡張マネージャって便利なもんで
原因の切り分けが出来たんだけどねぇ・・・
692名称未設定:2005/11/11(金) 18:31:12 ID:ARlmCBM6
>>691
ビデオカードの違いとかだから、全然関係ない。
693名称未設定:2005/11/11(金) 18:54:41 ID:SV07NWv4
>>692
そこまで分かってるってかなり既出なの?
694名称未設定:2005/11/12(土) 02:03:04 ID:LgVivi8v
AVIなどの映像ファイルを分割出来るソフトを捜しているのですがご存知の方お願いします。
あとimovieのように映像編集出来るソフト知りませんか?aviだとimovieじゃダメみたいなので
695名称未設定:2005/11/12(土) 02:14:34 ID:NQ9agtRW
qtpro
696名称未設定:2005/11/12(土) 02:18:30 ID:OU/f9ofm
>>694
QTpro。Aviの編集はライブラリーにMPEGstreamclipのおまけを入れとけばいい。
697名称未設定:2005/11/12(土) 02:26:55 ID:LgVivi8v
>>695、696
ありがと〜!
698名称未設定:2005/11/12(土) 07:30:52 ID:AswkQkuQ
つーか、MPEG Streamclipは1.5からMOV、AVI、DVの編集に
対応してたとオモタよ。Save as AVIも本体に組み込まれたとか
書いてあったよーな…やってないんで判らないけど。
699名称未設定:2005/11/12(土) 17:06:23 ID:3HToiUX3
邦画】 NANA -ナナ- by サンキュー [CAM] [1h54m10s 512x320 x264+MP3]

これはどうすれくぁうぇsrtgh

700名称未設定:2005/11/12(土) 17:22:05 ID:NQ9agtRW
池沼が来ました。スルーで
701名称未設定:2005/11/12(土) 17:48:00 ID:vEmu0J6v
それ以前に何がしたいのかさぱーり
702名称未設定:2005/11/12(土) 18:11:47 ID:OapgqzEy
Mplayerの最新版ってなんかつかいにくいね
703名称未設定:2005/11/12(土) 18:18:30 ID:L/3RZpSh
>>702
そうか?
俺は使いやすいからメインで使ってるけどな。
704名称未設定:2005/11/12(土) 19:10:22 ID:Eg7b+qno
>>702
同意。
10.4.3、MplayerOSXB8r5でDivx5のaviを再生すると
音は問題ないけど、映像が早送りになってしまうものがある。
こんな現象に見舞われてるのはうちだけかな?
ちなみにvlc0.8.2やQT7.0.3では問題なく再生される。

話し変わるけど、Yahoo動画とかのwmv形式のDRMコンテンツが
「ファイルを開けません。パスおよびファイル名が正しいことを確認し、もう一度実行してください」
とエラーメッセージが表示されて再生できないことが度々あったんだけど、
Classic環境とIEインストしたらあっさりみれるようになった。
もちろん認証不可なものもあるけど。
ttp://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;833585
今日まで知らなかった…orz
705名称未設定:2005/11/12(土) 19:57:07 ID:zS/kG+gI
使いにくい、って話と、トラブルが出るって話は全然別のような気がするがどうか。
706704:2005/11/12(土) 20:36:50 ID:Eg7b+qno
>>705
スマン。まったくその通り。
軽いし使いやすいんで、トラブルでない場合はメインで使ってる。
707名称未設定:2005/11/13(日) 02:51:41 ID:xsG4sR4Q
素材のフレームレートが可変の場合、QTでh.264.mp4やると画質が落ちるor少し明るくなる。(ガンマ値の変化?)

2つに分けてh.264化して、movに格納すればこの問題は起きないが、映像が2トラックあって気持ち悪い。
つかこの「画質が落ちるor少し明るくなる」は何なんだよ
708名称未設定:2005/11/13(日) 03:24:28 ID:YBUV9Ly9
>>707
明るくなるときとなら無い時があって悩んでたんだけど
確かにフレームレートの違う素材が混在している時になる。納得
ってなんの解決になってなくてすまん。
709名称未設定:2005/11/13(日) 08:31:46 ID:IYupalSJ
>>707
画質が落ちるのは確認できて無いなぁ。ガンマが変化するのは、JESの付属ソフト
でソースのガンマ値をいじれば問題ない。
710名称未設定:2005/11/13(日) 09:42:15 ID:HdSm8q3l
>>704
スレ違いかも知れんが、それって書いてある通りに
クラシックを起動しておけば見れるようになるの?
以前に何度か試したんだけど、何も変わらんかったよ、うちでは。
別パーティションにOS 9があるとダメなんかな?
711名称未設定:2005/11/13(日) 12:19:00 ID:xsG4sR4Q
>>709
画質落ちは、ガンマ(明度?)の変化によって暗い部分が目立つようになったから、目立たなかった荒い部分がそう見えただけだと思う。
712名称未設定:2005/11/13(日) 13:46:46 ID:9+ostqwu
Mplayerの最新版ってb9r5じゃなかったか?

あれ?HP行ってみると、最新がb8r5になってる・・・汗
なんか問題あったのか?
713名称未設定:2005/11/13(日) 17:19:53 ID:cLOyBadr
>712
中身はMPlayer OS X 2の2.0b9r5だよ。

ttp://www.mplayerhq.hu/homepage/design7/news.html
こっちでとってくると、1.0pre8だね。
714名称未設定:2005/11/13(日) 21:54:31 ID:NzO7BuM0
>>696
MPEGstreamclip使ってAVIファイルの編集しようとしたけど映像は出るけど音声が出ないっす。
あと編集後の映像が何故か記録出来ないです.どうしたら良いでしょうか〜?
715名称未設定:2005/11/13(日) 23:36:50 ID:em3jwHnu
そろそろAppleには、MPEG-2について何とかして頂き田尾。
716名称未設定:2005/11/13(日) 23:43:28 ID:vOmH4JHe
たしかに金取るんだからAC3、MP2も再生サポートしろと。
717名称未設定:2005/11/13(日) 23:45:40 ID:xsG4sR4Q
関係ないが、最近Cocoa DVD Playerのコードが公開された。
718名称未設定:2005/11/13(日) 23:56:47 ID:nGXAEN4M
>>716
MP2は普通に再生できるような。
719名称未設定:2005/11/14(月) 12:32:03 ID:YNxJ2G5g
VLCとかMPlayerとか再生が終わると再生画面が自動で閉じるんですが
これを回避する方法ってありますか?
720名称未設定:2005/11/14(月) 16:50:48 ID:NKA27xNa
すみません、「RV10」はマック上でどうやって見る事が出来ますか?
どなたかよろしくお願い致します。
721名称未設定:2005/11/14(月) 17:48:08 ID:ieFlpTxN
>>720
Realoneplayerに突っ込む>mplayerに突っ込む>vlcに突っ込む>あきらめる
722名称未設定:2005/11/14(月) 17:59:41 ID:rRKsS8/0
real player 10出てるよ
それでも見れん?
723名称未設定:2005/11/14(月) 18:41:11 ID:NKA27xNa
>>721
そうなんですよ・・恥ずかしながらその手順でやって無理だったんでここに来ました・・

>>722
自分なりに調べてreal player 10を落として突っ込んでみたんですけど
「インストールされてるバージョンのQuickTimeでは、RealPlayerでこのメディアファイルを再生出来ません」
と出てしまいます・・

QUICKTIMEもバージョンは7ですし、だったら出来るはずだと思ったのですが・・
ちなみに再生しようと思っているファイル名は

(RV10+Ogg-MKVCL).avi

こちらになります。
どなたかわかり方がいらしたらお願い致します。
724名称未設定:2005/11/14(月) 18:43:00 ID:NKA27xNa
「わかり」方ではなくて「わかる」方です。
何度もすみません。
725名称未設定:2005/11/14(月) 18:53:41 ID:nPNE0Vy7
MKVだからだろ
726名称未設定:2005/11/14(月) 19:07:51 ID:jMv5uUQP
そういう嫌がらせのようなコンテナパックは、
大概アニメなんだろうけどwinでもなんか厄介そうだね。
727名称未設定:2005/11/14(月) 20:11:25 ID:ieFlpTxN
つうか交換厨はどっか消えれ。
728名称未設定:2005/11/14(月) 20:56:20 ID:wVdwB1yE
>723
単純に考えて無理そう・・・
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/douga.html
729名称未設定:2005/11/14(月) 21:00:09 ID:wVdwB1yE
>723
単純に考えて無理そう・・・
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/douga.html
730名称未設定:2005/11/14(月) 23:47:25 ID:+768ljJy
 
731名称未設定:2005/11/17(木) 15:32:50 ID:TMFEaV34
あんまり凝った事してると後々自分自身が再生できなくなると思うんだが、
作る人はそういう事考えないのかな。
732名称未設定:2005/11/17(木) 23:51:45 ID:kyZzhPeI
>>731
それをどうやって再生するかに凝るんじゃね?
733名称未設定:2005/11/18(金) 00:31:39 ID:TFobLtgB
そういうの、凝りたくないな。
734名称未設定:2005/11/18(金) 11:55:20 ID:6gyOauF5
肩が凝りそう・・
735名称未設定:2005/11/18(金) 11:59:54 ID:S5fECMjg
うまいこと言うやないけー。
ちっちきちーやでー。
736名称未設定:2005/11/18(金) 12:27:17 ID:CGLSNNGz
ああゆうのはかつてのWeb割れで鬼擬装するようなもんやな
一種のいやがらせ
737名称未設定:2005/11/18(金) 13:15:40 ID:RJQfRUUu
拡張子がaviで、中身はmpeg2とか嫌がらせだな。
738名称未設定:2005/11/18(金) 19:31:45 ID:4dWR2scb
aviなんて時代遅れな糞コンテナ使うなよ
739名称未設定:2005/11/18(金) 20:04:29 ID:IpgEMzty
またスレの荒れる予感
740名称未設定:2005/11/18(金) 20:04:36 ID:VQMaIiUf
時代遅れなおかげで汎用性は高いけどな。
741名称未設定:2005/11/18(金) 21:38:41 ID:fdkAkwnu
パソコンなんて前時代なもん使ってんじゃねーよ、

級のアホさ加減だな。
入れ物じゃなくて中身のほうだろ、語るべきは。
742名称未設定:2005/11/18(金) 21:43:56 ID:tJ98Okx7
フロッピーなんて時代遅れなメディア使うなよ

ぐらいだと思う。
743名称未設定:2005/11/18(金) 21:56:23 ID:aoE9tVL8
まだまだ売れてるみたいだねフロッピは。ソニーのフロッピドライブは増産だってこの時代に。
744名称未設定:2005/11/19(土) 00:35:59 ID:6FfDJn+G
やっぱり荒れた
745名称未設定:2005/11/19(土) 01:00:42 ID:qqcdMUUx
「AVIが再生できません!!!」
この手の人間(殆ど交換厨)専用のスレを立てるべきだろうか。
746名称未設定:2005/11/19(土) 01:06:29 ID:T5RsvD6u
スレタイからAVI外して独立させれば
747名称未設定:2005/11/19(土) 01:17:17 ID:qqcdMUUx
AVIはmencoderで扱ってる人もいるし。
ただ、
MPEG MP4 MOV
の方がマカー的には合ってる気がする。
別にコンテナ名をスレタイにする必要も無いと思うけど。
748名称未設定:2005/11/19(土) 01:20:09 ID:FLFs0ETM
【Mac de 動画】でいいと思うけど。
749名称未設定:2005/11/19(土) 01:21:03 ID:T5RsvD6u
AVIコンテナの中身を明記しないAVIや晒せないAVIは相手にしないでいいんじゃないの?
750名称未設定:2005/11/19(土) 01:22:02 ID:T5RsvD6u
>>748
WMVまで寄ってこない?
751名称未設定:2005/11/19(土) 01:22:04 ID:ZdbpDYbQ
それだ!
752名称未設定:2005/11/19(土) 06:18:28 ID:t9QpvNtk
「荒れた荒れた」と騒いで荒らしてるだけなんだろ?w
この程度普通
753名称未設定:2005/11/19(土) 12:09:36 ID:5ODPErUq
ん?荒れてたか?
754名称未設定:2005/11/19(土) 18:31:09 ID:bZH2cEni
OS10.3.9でffmpefx0.0.9tr4を使ってます。
毎回、インストール画面がでてきて面倒なんですが。
そんなもんですか?
755名称未設定:2005/11/19(土) 18:46:54 ID:rTUECe/O
>>754
いいえ、そんな事ないです。(条件は多分同じで)
756名称未設定:2005/11/20(日) 01:54:38 ID:pcZS87Ir
>>754
俺はtigerだが、最初のころそうだった。
よくみたらmpeg2encがちがうのインスコしてた。
ま、参考にもならんと思うが。
757名称未設定:2005/11/20(日) 06:04:01 ID:wyD1+B1H
単発IDでの連続書き込みワロス
分かり易すぎ
758名称未設定:2005/11/20(日) 12:12:38 ID:bTG+1W1p
どれの事か分からんが、連続して書き込むのと自作自演とを判別できない人は結構ヤバいと思う。
759名称未設定:2005/11/20(日) 18:32:34 ID:k/6uagET
>755,756
754です。レスありがとう。

いつもmpeg2encの所にレ点のついたインストール画面なので
それが原因なのかな?と思ってDLして入れ直してもうまくいかなかった...。
QTのmpeg2コンポーネントを入れろ、いやそもそもシェアウェア料を
払えって話なのかもしれないなぁと思ったり。
面倒だけどこのまま使ってみます。
760名称未設定:2005/11/20(日) 21:50:27 ID:V2Ud7IeS
>>759
http://mjpeg.sourceforge.net/MacOS/mpeg2enc
これを入れるんだよ、合ってる?
761名称未設定:2005/11/21(月) 00:02:48 ID:gTiUfoSE
powerbookG4でaviを見るためには何のツールがひつようなんですか?すいません、教えてください
762名称未設定:2005/11/21(月) 00:04:11 ID:CBH8Z+mZ
>>761
ネタにマジレスするのも何だが>>1
763名称未設定:2005/11/21(月) 00:21:09 ID:aiOKL6xf
>>761
ネタにマジレスするのも何だが氏ね
764名称未設定:2005/11/21(月) 00:23:31 ID:HLvJlKmV
マジにマジレスするとデフォルトでaviはみれる。
765名称未設定:2005/11/21(月) 02:12:18 ID:MVPeqRrj
quicktimeで見るためのものをダウンロードしましたがそれをどうすればみれますか?
766名称未設定:2005/11/21(月) 03:22:36 ID:anex838z
AVI再生するには -> MPlayerかVLC
http://www.geocities.jp/maccodec/log/mporvlc-comment_ry.html

これはやっぱり>>1に直接あるべきだ。
767名称未設定:2005/11/21(月) 12:54:30 ID:ASh86/1w
WINからのmpegてQTじゃ開けない?
MPlayerでは見れるけど、編集したいんだよね。
768名称未設定:2005/11/21(月) 18:18:29 ID:Ay56XjVT
>>767
Mpeg stremclipで変換出来ませんか?
769名称未設定:2005/11/21(月) 18:40:03 ID:ycnsdJ5D
QuickTime の AVIインポータにバグがあることは知ってるんだけど
具体的にどういうフォーマットだとエラーしたりこけたりするのか
知りたいです
どこか解説してるサイト知りませんか?テストデータとか。
770名称未設定:2005/11/21(月) 18:54:58 ID:PTJx/UKd
今のところ皆スルーしてるんじゃないか?

あまりにもヘボ過ぎな上に面倒だし、同じ時間かけるならH.264の方が
面白そうだしとか、違うか?
771名称未設定:2005/11/21(月) 20:34:41 ID:4FqX3M67
>760
754です。無事、インストール出来ました!
その数行下のzipをDLしてそっちのを入れてました・・・。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
772名称未設定:2005/11/21(月) 21:56:46 ID:H/FfKidc
>>768
mpeg2playbackをアップロードしてって出るんですけど、
やっぱり金だしてアップロードしないと駄目ですかね。。。
773名称未設定:2005/11/21(月) 22:01:12 ID:anex838z
ロードオブザmpeg2
774名称未設定:2005/11/22(火) 02:17:17 ID:R1z+zAAg
アップロードさせてさらに金もとると
大変な世の中になったもんですね
775名称未設定:2005/11/22(火) 05:36:16 ID:Ti8OYjAg
おまけにMOVコンテナじゃなきゃ4GBまでしか対応してね〜様な半端モン
こんなものにOS9からの分を含むと3つもKEY代を払ってる自分が嫌になるぜっ!
776名称未設定:2005/11/22(火) 09:04:13 ID:R1z+zAAg
無償で済む時代に大変な苦労人ですね
777名称未設定:2005/11/22(火) 09:26:50 ID:vwPnVoSV
>>774
激しくワラタ
778名称未設定:2005/11/22(火) 11:57:49 ID:jf+iBkl+
>>769
それは普通「知ってる」とは言わないんじゃないのか?
779名称未設定:2005/11/22(火) 12:09:16 ID:7jyeP+xB
バグだな
780名称未設定:2005/11/22(火) 12:29:35 ID:TTSwYB0g
DivX入れとけ
781名称未設定:2005/11/22(火) 18:35:41 ID:RkBE1Iu4
782名称未設定:2005/11/23(水) 00:23:02 ID:Hqz6hb4l
>>778
知りたいのは
Multiple RIFFの取り扱い
xingの取り扱い
idx1とか、indxとか、ix##とかの取り扱い
とかなんだけど。
783名称未設定:2005/11/23(水) 01:10:45 ID:KmLHFW7C
1時間ドラマをエンコードするとき、どれぐらいのデータサイズが適切なのかな?
コーデックはH.264で。いつもは300〜350MBの間にしているんだけど...。
784名称未設定:2005/11/23(水) 06:20:37 ID:rd6sIKBi
Tipsというか裏技というか(既出ならすまん)

mp4は拡張子をm4aに変更するとMacMP3Gainで再エンコ抜きで音量調節が出来る。
稀に出来ないファイルもあるが、その時はQT7で音声と画像を取り出して再度張り合わせてmp4でエンコなしで書き出せばOK
785名称未設定:2005/11/23(水) 07:16:03 ID:O18EhiZt
既出もナニもQTproで再生時の設定でいくらでも変更できるような。
786名称未設定:2005/11/23(水) 07:41:34 ID:rd6sIKBi
設定ってプロパティーのところの?
変更して保存しても次に開いた時に元に戻ってしまうのだが
787名称未設定:2005/11/23(水) 15:46:53 ID:GmgWNwus
>>784
wikiの裏技にでも追加しとこう
788名称未設定:2005/11/23(水) 15:50:51 ID:kaPW34Fj
おいおい
789784:2005/11/23(水) 20:58:09 ID:JHOSeq+V
ちょっと補足
この方法のミソはフォルダー単位で処理出来る事。
ファイル間の音量のバラツキをある程度解消してくれるんで、
例えばPVなんかをmp4にエンコしてまとめてiTunesに放り込むような用途に便利(iTuensのサウンドチェックは動画には効かないようだし)。
あとはQTproが要らないところ
790名称未設定:2005/11/23(水) 22:37:48 ID:9JCG6HlK
質問です。

WINで圧縮した動画ファイルをmacで観ようと転送したのですが、
音声が出ません。DivXと3ivXは導入しているのですが。

ちなみにwinの真空波動研で検索したところ、

AVI1.0 640x480 24Bit C空DX50 119.88fps 169004f 1238.21kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 153.36kb/s VBR JointStereo/MS
Xing 58745f [LAME3.93 ABR 160kb/s Mono]
[RIFF] 00:23:30 (1409.76sec) / 248,844,288Bytes

真空波動研Lite 050814

となっていました。
MPEG1-LayerIII というのがネックになっているのでしょうか?
わかる人がいましたらよろしくお願いします。

791名称未設定:2005/11/23(水) 23:38:26 ID:C13Bv+13
792名称未設定:2005/11/24(木) 05:53:49 ID:eosqoEkX
「Forty-TwoDVD-VXPlus」を使っている人いますか?
ttp://kaisakura.com/fortytwovx.php
DVDから直接ムービーファイルを作れるようですが、出来るファイルはどうなんでしょうか。
長時間のファイルを変換したときに音がズレるとかありませんか?
(画質はまあまあかなと思うのですが、レジストしないと短時間しか変換できないので・・・)
793名称未設定:2005/11/24(木) 11:09:00 ID:mD55QN8x
>>790
>MPEG1-LayerIII というのがネックになっているのでしょうか?
たぶんそうだと思う そこで↓
http://www.3ivx.com/divxdoctor/ 簡単に治ると良いね

ダメだったらまた書き込んどいてちょうだい それから使ってるプレーヤーくらい書こうね
VLCくらい知ってるんだろうね
794名称未設定:2005/11/24(木) 11:35:22 ID:bHdo1Uj5
多分ちょっと普通じゃないaviファイルなんだと思うが。
QuickTimePlayerで見るのならちょっと面倒な事をしなきゃいけなさそう。
795名称未設定:2005/11/24(木) 12:41:24 ID:NaSBkJkK
MPEG1-LayerIIIって、mp3?
796名称未設定:2005/11/24(木) 12:44:26 ID:57B1kesU
俺って、人間?
797名称未設定:2005/11/24(木) 20:14:26 ID:2tjHqARj
私って女?
798名称未設定:2005/11/24(木) 22:01:58 ID:yXWlmru7
>>792
ということでやってみた
最初にNear DVDで試したが30分ほどで止めた サイズがでかすぎる 意味ない

Mid DVDで4時間近くかけて2.7G→694M 1時間25分をやっつけました
音ずれなし DivX4.1.2 MPEG Layer 3のふつうに共有されてる動画が出来ました

再生時間をQTで見るとビデオトラックの方が0.5秒ほど短かった
以上ですが他に知りたいことあったらどうぞ書き込んどいてちょうだい
799名称未設定:2005/11/25(金) 01:54:29 ID:lLeidC0M
アニメのMPEG4化のテストをMPEG Streamclipで行っているのですが
どうしてもシャドウ部のブロックノイズが気になります。

やはり使うエンコソフトで結果に違いとか出るでしょうか?
おすすめソフトがあれば教えて下さい。
800名称未設定:2005/11/25(金) 08:42:08 ID:DGGI7vPk
>>799
画質にこだわるならffmpegXが良い
801名称未設定:2005/11/25(金) 09:14:15 ID:Uw5maa6h
>>800
どうもです。

やっぱ使用するエンコーダーで仕上がり結果に違いが出るんですね。
でもってffmpegXがおすすめと・・・

ありがとうございました!
802801:2005/11/25(金) 09:20:39 ID:Uw5maa6h
ffmpegXは有名なので名前だけは知っていたのですが
ちょっとググってここ見てたら ttp://www.macdtv.com/TVRecording/products/ffmpegX/
インストールからずいぶんめんどくさそうですね。

まぁそれでも多くに人が使われているので
それに見合った結果が得られるということでしょうか?
803名称未設定:2005/11/25(金) 10:03:52 ID:ZnbjHP/U
>>799
ブロックノイズがいやならH.264もいいよ
804799:2005/11/25(金) 10:32:49 ID:Uw5maa6h
>>803
申し遅れましたがH.264でのエンコです。

MPEG Streamclipでクオリティ90%、2パスでやっているのですが
どうしてもシャドウ部のブロックノイズは出てしまいますね。
まあ気になるのはローキーなシーンだけなんですが。
805名称未設定:2005/11/25(金) 11:28:02 ID:QtNL+0lp
>>799-804
もう、無茶苦茶ですね
ちょっと、救いようがないですよ
806名称未設定:2005/11/25(金) 11:33:54 ID:Q8R77s5j
確かに変な事してるとこもあるけど、どこが無茶苦茶で救いようがないのだろう。
807名称未設定:2005/11/25(金) 11:43:27 ID:QtNL+0lp
>>806
動画の画質を左右する要素って何だよ ちゃんと答えろよ
808名称未設定:2005/11/25(金) 11:59:02 ID:PgTWsEq3
何か頭硬そうなやつがいますね。
スルーが吉かと。
809名称未設定:2005/11/25(金) 12:11:51 ID:fxvIKWI3
どうしてこのスレで、「ちゃんと答えろ」なんていう論調に
なるんだろう・・・

知ってる人が知らない人に、教えてあげれば良いだけの話な
のに。まあ、そういうオイラは教えてクン一辺倒だがね(w
810名称未設定:2005/11/25(金) 12:15:09 ID:QtNL+0lp
お前らが別人であることを証明しろ
811名称未設定:2005/11/25(金) 12:31:54 ID:Q8R77s5j
うわー。。
812名称未設定:2005/11/25(金) 13:04:28 ID:3bHP8ftb
>>810
言いだしっぺがまずやるべき。
ふしあなしろ。
813名称未設定:2005/11/25(金) 13:09:55 ID:Q8R77s5j
スルーできない人がいるようなので、荒れると思う。
814名称未設定:2005/11/25(金) 14:08:07 ID:QtNL+0lp
お前のような引きこもりを退治するのは始めてじゃない だから
お前のような引きこもりがこれからどうするのか大体わかる

それから、ゴキブリと同じで駆除出来ないことも知っている
まあ、好きにしろや


これ以上係わるのは気持ち悪いのでオレは退散するよ
815名称未設定:2005/11/25(金) 14:16:29 ID:+unJhY4R
引きこもりが罵り合ってると聞いて飛んできました
816名称未設定:2005/11/25(金) 14:20:55 ID:x8c2lETV

  ∧_∧   
 (´・ω・`)   茶、飲めがな
 (つ旦と)  
 と_)_)
817名称未設定:2005/11/25(金) 14:35:58 ID:LWqJAmWp
一方的に根拠も言わず喧嘩吹っかけて一方的に勝利宣言して
逃走って…
なんかこのスレらしくないですねえ。iPodの悪影響か
818名称未設定:2005/11/25(金) 18:14:22 ID:vrcp9H40
iPod厨はiPodスレでやってくれ
819799:2005/11/25(金) 18:32:10 ID:Uw5maa6h
すんません、なんか荒れてますね。

>>805はとりあえずほっとくとして
やっぱなんかへんなことしてますか?
エンコとか普段やらないもので・・・
だからffmpegXとかは敷居が高く感じられてしまうのです。
820792:2005/11/25(金) 19:37:07 ID:bDsqjO1E
>>798さん
レス&検証をありがとうございます。
あれからPSP用とiPod用を試してみたんですが、とりあえず変換はちゃんとできているので、
本格的に使ってみようかなと思っています。
日本語でサポート対応してくれるらしいので、それも心強いですから・・・。
また何かありましたら教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

PSP&iPod厨ですみません・・・
821792:2005/11/25(金) 19:48:04 ID:bDsqjO1E
>>799
テストなら、ffmpegX(GUI)じゃなくて、ffmpeg&mencoderを直接使うのも良いんじゃないでしょうか?
テキストエディタでシェルスクリプトを書いて、ターミナルで実行させる方法です。
使ったオプションのちょっとした結果の違いや、ログ等(エラーの有無)が確認しやすいのが良いと思います。

ttp://htffmpegx.seesaa.net/ で書かれている事と、そこからリンクされているところが勉強になります。
822名称未設定:2005/11/25(金) 20:53:21 ID:uyOMTxQD
>>799
綺麗にエンコするにはインタレース解除と逆テレシネ・デノイズなどのフィルター処理をする必要があるんだけど、Mpeg Streamclipは簡単なインタレース解除機能しか持たないし、逆テレシネも出来ないから、どうしても画質には限界がある。

フィルター処理はmencoderなりJESなりを使った方が良い。
どっちも敷居が高いけどここの過去ログなり他のサイトをあさるなりすれば何とかなると思う。

エンコはMpeg Streamclipでも良いと思うけど、H.264は同じビットレートならQTproのQuickTimeムービーで書き出しでH.264を選択した方が地味に綺麗
823名称未設定:2005/11/25(金) 21:03:42 ID:QubaG0NT
試したことないから分からないがffmpegXじゃなくてmencoderとか直接入力のほうが圧縮率の割に画質がいいのかな…

まぁ知識、技術の無い俺はffmpegXしか使ってないわけだが
824名称未設定:2005/11/25(金) 21:50:36 ID:3bHP8ftb
>>819
アニメっつーてもなんてアニメなの?
一口にアニメっつーけど、古い作品だとエンコ時にすでに黒にノイズ乗ってたり
するが。H.264はノイズも結構忠実に再現してくれるから、エンコしてから
変なノイズが乗ってると思ったら実はソースのノイズだったってことは結構あるよ。

最近のデジタル作品ならソースが綺麗だからエンコード結果も綺麗。要は
ソースの品質の問題のことが多いんで、それがわからないのにエンコードを
云々議論するのは不毛かと。
825名称未設定:2005/11/25(金) 22:59:24 ID:uyOMTxQD
>>824
概ね同意見だけど、H.264はノイズを他のコーデックより潰す傾向にあると思う。

>>799
エンコした物の一部を何処かにupしてくれた方が議論しやすいかも
826名称未設定:2005/11/25(金) 23:04:26 ID:p8pSSMkb
H264でも真っ黒のとことかフェードアウトするとことかは、
ノイズが出ちゃう事あるですよ。
無茶苦茶ビットレートを上げてもダメな場合がある。

ディープブルーの予告編で結構試したけど難しかった。

827名称未設定:2005/11/25(金) 23:49:46 ID:skxA1ltr
質問です。
以前、落ちてたファイルが”H.264+AC3のavi"でQTで再生しようとしたら、
AC3コンポーネントを入れているにも関わらず音声が認識せず、
結局VLCで見れたからそのまま放置してたんだけど、

自分でVOBファイルからffmpegXを使って”H.264+AC3のmp4”を作る場合はQTでも正常に再生しますかね?
(VOBはQTで切り取って試しエンコできないし、H.264はエンコに時間がかかるしで、エンコ前に聞いておきたいなと)
OSX、QT、ffmpeg共に最新版です。
828名称未設定:2005/11/25(金) 23:53:26 ID:CJm1hAqE
>>827
ヒント:短いファイルで実験
829名称未設定:2005/11/26(土) 00:00:22 ID:skxA1ltr
相変わらずMac板は厳しいなw
俺が横着してるだけという噂もあるが…
今、実験開始したので結果は後ほど。。
830827:2005/11/26(土) 00:43:03 ID:4K/kG7vM
無理ぽでした…orz
831名称未設定:2005/11/26(土) 00:43:12 ID:Kv/OVU/Y
AC3は無理
832名称未設定:2005/11/26(土) 00:52:46 ID:Kv/OVU/Y
D-Volution 2.0.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
833名称未設定:2005/11/26(土) 01:34:38 ID:ANDHA+TD
>>826
H.264はフェードイン・アウトや動きの少ない映像でもわずかな色彩や明暗の変化をとらえて
それをムリヤリ表現しようとするのか時間軸方向に画面がちらつくような気がする。(Xvidと比べて。)
静止画で比較するとXvidより綺麗なんだけどな。
834名称未設定:2005/11/26(土) 02:32:19 ID:AewAtwQ3
>>799
ブロックノイズはとりあえずビットレート上げる、でわ?。マルチパス必須。為念。
Xvidとかと同じビットレートから始めて徐々に妥協点探るのが結局速いと思うます。
ffmpegXはここも。macdtvさんほど詳しかないけど、新しいっすよ。
ttp://www6.atwiki.jp/how_to_use_ffmpegx/

>>823
デノイズやインタレ解除は直にmencoder使う方が奇麗かもですね。
習得がたりぃんで人それぞれですが。
x264はApple-H.264と画質は大差ない鴨。QTとの互換性捨てれば結構違うハズだけど。
速い事は速いです。Apple-H.264でパス数指定できりゃそれでも良いんですが。
最初はffmpegXの設定パクってテキストに書けば済むっすよ。
ttp://www6.atwiki.jp/how_to_use_ffmpegx/pages/16.html

【【但し】】
ffmpegXと同じく音はffmpeg、mp4への書き出しはmp4boxにやらせるとQT7/iTunesで再生できる.mp4は作れますが、
B使うとQT7で再加工不能。弄ると再エンコードを要求してきます。
漏れはVLCメインなんで気にしませんが、この点、mencoderまだまだAVI出力専用時代の名残臭いっす。
ffmpegのみでやるとこの問題は無いから、ノイズの無い素材とかはこっちが安全鴨。
特にiPod用はwin用の携帯動画変換君をDLして設定を参考にできます。

x264オプションの基礎
ttp://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?cmd=read&page=Doc%2F8.%2F5.Encoding%20with%20the%20x264%20codec
・AVC/H.264固有のノイズを潰す傾向ってのはリンク先の,deblockalpha, deblockbetaのとこだと思います。
・フェードはweight_bがよさげだけどQT7が非対応臭いんで、scencutでIフレームばしばし使うとかどうすか?。

訳文に疑問あらばご指摘賜りたく。
835名称未設定:2005/11/26(土) 04:09:29 ID:M5WxHm84
834は誠実やね
でも駄目な奴は「ブロック崩し」のとこまでしか読まず、
相変わらず池沼質問を繰り返すだけなんだろう
836799:2005/11/26(土) 05:00:58 ID:N+m3CFPF
みなさんレスたくさんありがとうございます!

少しづつ勉強してみようと思います。
ちなみにソースはTV版の攻○機動隊です。
837名称未設定:2005/11/26(土) 05:12:08 ID:tzsp/mil
>>836
DVD買うのが一番だよ。

所詮TVから録ったのはどんなに高画質で録画しても二重エンコになるんだから。
アレ(T6TでVのまま)ならどうなのかは知らないけど。
838名称未設定:2005/11/26(土) 08:40:32 ID:Ne3CBD+F
>>836
TV版ってのは電波を録画した攻○ってことかね?それともDVD版SACでも指すのかね?
839名称未設定:2005/11/26(土) 11:14:58 ID:WR3oy0b7
ttp://www.openget.net/opening.html

上のページの動画ですがサファリでDLしても音が出ません。他のオペラとかFIREFOXでも音が出ません。
デスクトップに保存してVLCで開こうとしても駄目で、Divxで.movに変換しようとしたら"audio may be
truncated"というメッセージが出て駄目でした。当方、powerbook G4, OS 10.4.3です。
解決方法ありましたらお願いします。
840名称未設定:2005/11/26(土) 11:25:05 ID:kkoRUC64
>>839
DivX 5.0、320 x 240、約 1670 万色
MPEG Layer 3, モノラル, 48.000 kHz
で普通にQTplayerで見れて音も出る。DivX Fusionは入れてる。
841名称未設定:2005/11/26(土) 11:54:42 ID:WR3oy0b7
ありがとうございます。fusionは知りませんでしたのでそれが関係しているかもしれません。やってみます。
仕事場のwindows xpが入っているマシンでDLしたものを、我がPowerBookに移して再生したところ
なんなくクイックタイムで動きました。何が悪いのか分からないのですがDLの過程で音声関係だけが
はじかれると言うことでもあるのでしょうか。原因が気になりますが実用的には問題ないようです。時間を
見つけて解決方法を探ります(なんとなく不完全なマシンのようで嫌なので)。
842836:2005/11/26(土) 12:22:34 ID:k7MzI05O
>>837, >>838
ソースはDVDからリップしたものですー
843名称未設定:2005/11/26(土) 12:46:58 ID:gfgRPfSa
誘導されてやって来ました。
以下の件ヨロシクです。

---------------------------------------------------
Windows Media Playeを使用すると音声しか聞こえません、
macOS9.2.2/Windows Media Player 7です。

これではJRAの過去動画が見れんでは無いか、この大事な時期に。
---------------------------------------------------
844名称未設定:2005/11/26(土) 12:51:32 ID:Ne3CBD+F
鉄オタ?>JR
845名称未設定:2005/11/26(土) 14:12:18 ID:V2kO6LJe
WindowsMediaPlayer9を使って下さい。
846名称未設定:2005/11/26(土) 15:05:10 ID:1+PiLIia
馬オタだろ。
847名称未設定:2005/11/26(土) 18:33:43 ID:dQS2FF/n
絵が出なくて正しい
苦情は馬協会へ
848名称未設定:2005/11/26(土) 20:21:49 ID:c8EqaaGi
MacOSXかWindowsを搭載したパソコンが必要。
以上。
849823:2005/11/26(土) 21:19:05 ID:dFOiZsZX
>>834
情報ありがとうございました。
リンク先見て、最初は真似して、後々で自分で好みの設定を模索していこうと思います。
850名称未設定:2005/11/27(日) 05:44:08 ID:dO/LaJuL
たとえばXvidからh264とかに再エンコするのって意味ありますか?
851名称未設定:2005/11/27(日) 07:01:57 ID:606Z5l9y
>>850
再エンコは画質低下する
852名称未設定:2005/11/27(日) 07:43:40 ID:E9ddXLTQ
VLC 0.8.4
853名称未設定:2005/11/27(日) 10:52:31 ID:cyEM39K/
こーんにモドタ
854名称未設定:2005/11/27(日) 12:09:35 ID:ZVCP2CnK
VLC
「ウィンドウ」って
855名称未設定:2005/11/27(日) 21:24:43 ID:70daPTor
>>850
MS-MPEG→H264とかなら将来性/互換性の観点から
意味があるといえなくもないかと。
856名称未設定:2005/11/27(日) 22:59:06 ID:dO/LaJuL
>>851 855

なるほど。
どうもす。
857名称未設定:2005/11/28(月) 04:14:13 ID:Q4ljipD0
>>850
>たとえばXvidからh264とかに再エンコするのって意味ありますか?

■再エンコ篇
「再エンコは画質低下」は原則、鉄則として。
1)-x264encopts qp_constant=0:これで一応ロスレス。未試験。ffmpegXでもできるじょ。
2)設定が未熟だった頃のもんはデコードでデブロックとか、x264のループフィルタで潰すとかで
 見た目向上もあり得なくはない。と言えない事もない。ような希ガス。

手許に2000-2パスとかfixed_quant=2、かつ-oac copyとか少しあるんで、いずれ試すかも。

■無劣化篇
MEncoderで作り飛ばしたXvid+MP3.aviをXviD+AAC.mp4にしよっかなとは思う。

$ mp4box -add NekoNoOngaeshi.avi -new NekoNoOngaeshi.mp4

これでXvid+MP3.mp4。音声は後でなんとでもなるし、VLCならこのままでOK。
んが、手許ではすげー音ズレ。

最後までちゃんと見てないが、映像の全長が音声より13secほど短い。
$ mp4box -aviraw video NekoNoOngaeshi.avi
で映像だけ抜いても同じ。フレーム数が足りてない。
MEncoderはAVI作成時に0-byteフレーム入れる。
(-vf harddup使わないと"duplicated frames!"の時に入る。AVIに最適化し杉^^;。とゆうかwin界のAVIハッキングすご杉^^;)。
映像はVFR.mp4にせなあかんですね。
0-byteフレームを検出して残りのフレームにタイムスタンプを打つとか?
これ解決したら、120fps.avi→VFR.mp4できるか。
ここに解決策あるかも。
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=73633

mp4boxはffmpegXの中にあるっす。
ffmpegやDivx製aviなら問題無い鴨。特に前者。
858名称未設定:2005/11/28(月) 10:46:38 ID:KMS2WNSh
VLC084
かなり軽くなってる気がする
みんなどう?
859名称未設定:2005/11/28(月) 12:18:29 ID:xjQLl7UY
音声形式がVorbis.acmってファイルをもらいましたが
VLCで再生しても画像の方だけ再生できて音声が出ません。
これってなんか特別なフォーマットなんですか?
860名称未設定:2005/11/28(月) 14:25:32 ID:3wKN1LPd
>>858
0.8.2から0.8.4にしたが、MPEG2の再生で1分に一度くらい、ひとブロックの欠落がチラチラと
でるようになった。気になる……。
861名称未設定:2005/11/28(月) 14:36:05 ID:wlAAZKk5
4:3のソースなのに16:9で表示されるのはなぜ?<VLC 0.8.4
862名称未設定:2005/11/28(月) 17:36:46 ID:ue75gtN9
>858
白いブロック状のノイズが出るようになったので元に戻した
863名称未設定:2005/11/28(月) 21:02:13 ID:Xf6CfUIo
0.8.4 倶楽部、降るベース、大きなホール大きい
864名称未設定:2005/11/28(月) 21:58:14 ID:iuGo+1og
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/157/
VLCはただのビデオプレイヤーにあらず
865名称未設定:2005/11/28(月) 22:23:11 ID:naekDntc
VLCのアイコンでか杉
866名称未設定:2005/11/28(月) 23:02:55 ID:vxk0Sg3s
アイコンサイズなんてみんな同じだろ
867名称未設定:2005/11/28(月) 23:21:46 ID:OsknJnrS
というか、何故に三角ポール?
868名称未設定:2005/11/29(火) 20:10:22 ID:Q78W4U6t
OS X10.3.9でDiVAを使ってmpeg2動画をh.264に変換しようと思って
上限を1000kbpsくらいにしてエンコしたら、なぜか11Mbpsくらいになってしまいした。
どうやったら希望どうりのデータレートに設定できるでしょうか。
869名称未設定:2005/11/29(火) 20:32:53 ID:zXcS3lLm
DiVAじゃ無理。
870名称未設定:2005/11/29(火) 21:18:21 ID:Q78W4U6t
無理ですか。
おとなしくffmepgかQTでやることにします。
871名称未設定:2005/11/29(火) 21:39:57 ID:6O4PEMeJ
DiVAってH264に対応してないんじゃなかったかな。
872名称未設定:2005/11/29(火) 22:01:45 ID:jWTVtO6d
Mplayer1.0Per8でもキーボードショートカットが使いたいのですが
何かいい方法はありますか?
873名称未設定:2005/11/29(火) 22:06:58 ID:3CRmhGdA
>>872
システム環境設定ではだめだろうか
874名称未設定:2005/11/29(火) 22:47:41 ID:o6jR113J
0.8.4 カクカクする
0.8.2ではきれいに映ってたのに
875名称未設定:2005/12/01(木) 09:19:19 ID:EW41rDWS
うちも0.8.4厳しい。
きっと遅いマシンには向いてないんだろうな・・・。
876名称未設定:2005/12/01(木) 09:30:17 ID:Sx6+Eoom
ああそうか。
別にソフト的な問題がある訳じゃなくて、ハードの性能が要求
されてるってことね。

じゃあ、うちのG4はやめといた方が無難なんだろうな(w
877名称未設定:2005/12/01(木) 11:53:18 ID:3TSL37N2
QuickTime 7といい、バージョン上がって動画再生に必要なスペックが上がるとはどういうこっちゃ。
878名称未設定:2005/12/01(木) 14:53:16 ID:4TOGT5KS
QTの場合は、ある程度以上のスペックのマシンだと逆に軽くなってるはず。
879名称未設定:2005/12/01(木) 15:31:28 ID:tZPc4OLf
ソフトバンクのスキャルピングでお小遣いゲット。
悪口言った人に、天罰下りました。

880名称未設定:2005/12/01(木) 15:38:08 ID:tZPc4OLf
誤爆 反省
881名称未設定:2005/12/02(金) 23:06:20 ID:s5N9yIUi
OSX、パンサーです。
友達にもらった「CANDY.mp3」というファイルをWクリックしても、
iTunesは反応するものの再生できなかったんです。
で、拡張子を色々いじってたら、「CANDY.avi」で、VLCで再生できたんです。
(音声ファイルです)
このaviファイルをmp3にしたいんですが、やり方がさっぱりです。。
どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
882名称未設定:2005/12/02(金) 23:22:07 ID:R5otrz+d
>>881
著作権ありますよ。
883名称未設定:2005/12/02(金) 23:27:52 ID:119ZP10v
>>881
ffmpegXをインストールしあるならコマンドラインから
ffmpeg2 -i Input -y -vn -f mp3 -acodec copy -map 0.1:0.0 Output
でOK
ffmpeg2はffmpegXの中にあるのでパスを通すなり直接ドロップするなりすること。
Input Outputはファイル名。Outputの方は任意の名前でいいけど拡張子は.mp3

簡単にはavi2mp3というのもあるけどこちら(10.3.9)ではクラッシュして使えない・・・orz。

ところで便乗質問ですが
avi内のaacを取り出す方法ってありませんか?
上記のやり方では出来ませんでした。
884名称未設定:2005/12/03(土) 00:17:33 ID:Wd+W6EC2
>>883
レスありがとうございます。
ffmpegXをDLしてきました。それで・・・インストールなんですが、
自分のMacのパスを入力する欄の上に、何かを選択するボタンが3つありますが、
これってなんなのでしょうか(汗
適当に何かのファイルを選択してインストールボタンを押すと、そのウインドウは
閉じてくれるのですが、これは正常にインストールされてるのでしょうか?

その後、お目当ての「CANDY.avi」をドロップして、「チーン」と電子レンジの
ような音が鳴るのですが、ファイルはできてきませんorz

それから
>コマンドラインから
これってどういうことでしょうか?すいません、もうちょっとだけ
こんな馬鹿にアドバイスくれないでしょうか?
よろしくお願い致します。。
885名称未設定:2005/12/03(土) 00:36:13 ID:eoD98hab
>>884
ここの常連さんのところだけどインストール方法は
ttp://www6.atwiki.jp/how_to_use_ffmpegx/pages/6.html

>コマンドラインから
すまぬ、言い方がおかしかった。ターミナルを使うってこと。
必要なのはffmpeg2のアプリケーション本体の中にあるffmpeg2で、これをターミナルのウィンドウにドロップするなり予めパスを通すなりしてから882のコマンドを打ち込めばOK
886名称未設定:2005/12/03(土) 00:37:06 ID:eoD98hab
訂正
必要なのはffmpegXのアプリケーション本体の中にあるffmpeg2で、これをターミナルのウィンドウにドロップするなり予めパスを通すなりしてから883のコマンドを打ち込めばOK
887名称未設定:2005/12/03(土) 01:17:24 ID:gGnlAPW0
あのスキルじゃ大変そうだな
888名称未設定:2005/12/03(土) 01:49:09 ID:Wd+W6EC2
>>886
本当にありがとうございます。折角親切に教えて頂いたのに。。できません。
インストールまでは完璧でした(泣

ffmpegXの「パッケージの内容を表示」→Contents→Resources→ffmpeg2
これが見つかったので、ターミナルを起動して、ffmpeg2の黒いアイコンを、
ターミナルにD&Dしました。リターンキー後、>>883
>ffmpeg2 -i Input -y -vn -f mp3 -acodec copy -map 0.1:0.0 Output
これをコピペしました。
でもだめです。できません。
>ffmpeg2 -i Input -y -vn -f mp3 -acodec copy -map 0.1:0.0 Output
これって、自分でどこか打ち変えるんですか?
だとしてもどの部分をどうしたらいいのかわからないのです。
適当に当てはめてやってみましたが、どれも失敗です。

次にターミナルを使わなくてもできないかと思い、ffmpegXに普通に「CANDY.avi」をD&D。抽出は音声のmp3で選択。
でもファイルが出来上がってきません。。

もしこのレスを見て、何か大きな勘違いをしてるようなら指摘してください。。
今日はもう力尽きたので寝ます。
夜遅くに本当にありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。

889名称未設定:2005/12/03(土) 02:00:30 ID:eoD98hab
>>888
ffmpeg2をターミナルにD&Dするならリターンキーを打たずにそのまま-i以下を打ち込んで。Input、Outputはそれぞれ、変換するファイルと変換後のファイル名。Inputのところは変換するファイルをドロップするのが楽。

あとターミナルの使い方はUnix関連の書籍でなくともOSXの書籍に簡単な説明なら大抵あるから一読することをお勧めする。
890名称未設定:2005/12/03(土) 03:39:53 ID:F23S8ehX
ffmpegX0.0.9uが出たよ〜
iPod向けエンコとかに対応したみたいだ
891名称未設定:2005/12/03(土) 09:25:09 ID:naoUVafi
流れぶったぎりで質問。
TVキャプチャーした、解像度が720x480でアスペクト比4:3のソースを
コマンドラインのmencoderでエンコしようとしてて、
filmdintでインターレース解除して解像度640x480にして周りの黒いのをクロップしたいんだけど
-vf filmdint,scale=640:480と
-vf scale=640:480,filmdintどっちがいいのかな?
もっと縦方向にも縮小したりするならfilmdintが先の方が良さそうな気がするけど、
720x480→640x480って縦の解像度変わってないから
scaleが先でもいいのかと思ってしまう。
低レベルな質問でスマソ。どなたかご教授下さい。
892名称未設定:2005/12/03(土) 10:03:54 ID:YrMorS3P
どっちでもよさそうだが
893名称未設定:2005/12/03(土) 10:14:42 ID:ECUK9UV2
>>891
おれも720x480 NTSC TVキャプ->エンコばっかなのでわかる事だけ。

-vf filmdint=io=2997:2997,scale=640:480
でOKみたい。以前filmdint使ってた時はそうしてた。

クロップありなら、例えば
-vf filmdint=io=2997:2997/crop=684:456:18:12,scale=640:480
順番に悩むというより、こう表記するしか、って感じ。

蛇足でクロップの684:456:18:12、
18のとこは「偶数」、12のとこは「4の倍数」である事。

さらに蛇足で、-ofps 29.97とやってるなら、-ofps 30000/1001表記がいいみたい。
894名称未設定:2005/12/03(土) 12:56:01 ID:naoUVafi
>>892-893

レスありがとう。
やっぱりfilmdintが先の方がいいんでしょうかね。
それとcropのところで気になったんだけど
先にcropしてその後でscaleすると、"クロップして黒枠が消えた映像"をscaleで拡大/縮小するんですよね?
私はscale=640:480してから縮小後の映像上で黒枠になっている部分をcropしていたんですが、
上の例のようにcrop=684:456:18:12,scale=640:480だと
縦方向には少し引き延ばされてしまうと思うんだけど、
こういう拡大って1ドットと1ドットの対応みたいなものが崩れて
画質的にはあまりよくないような気がしてしまうんですがどうなんでしょう。
895名称未設定:2005/12/03(土) 13:18:26 ID:ECUK9UV2
>>894
そういうドットbyドットじゃなきゃ。。って事なら
>>521,547で語られてるような対処でいけると思うよ。

個人的には縦(y)が拡大されても視聴上全く問題ないので拘ってないけど。
896名称未設定:2005/12/03(土) 13:43:51 ID:naoUVafi
>>895
ありがとう。
後でexpand試してみます。
897名称未設定:2005/12/03(土) 17:54:26 ID:oPsonnAO
VLC media player 0.8.4
を昨日DLしました。
昨日は快適に動いていたのですが
今日は立ち上げてから10秒ほどで落ちてしまいます。
原因と、なんらかの対処法をご存知の方いらっしゃいませんか。

環境は
G4 AGP 1.2GHz 1GBメモリ
OSX 10.3.4です。
898名称未設定:2005/12/03(土) 21:45:21 ID:tICnCy0j
ffmpegXはffmpegとffmpeg2と二つのffmpegを持っているけどどうして?
899名称未設定:2005/12/03(土) 23:13:14 ID:ycElBY5F
ffmpegは12月、ffmpeg2は1月のビルドだね。2はどっかのバグ回避用でないかい?
900888:2005/12/04(日) 00:22:03 ID:1mS2sG1J
>>889
ありがとうございます。
今日またチャレンジしてみましたが、やっぱりターミナルに入力する自分の指示が
間違っているとしか思えません・・・

この部分ですが、
>ffmpeg2 -i Input -y -vn -f mp3 -acodec copy -map 0.1:0.0 Output
変換するファイル名:CANDY.avi
変換後のファイル名:can.mp3
だと、どう指示を出せばいいのでしょうか?
どの部分に何を入れればいいのかわからないんです。
もしまだ見ててくれてたらレスお願いします。。
教えて頂いてるのに、本当にすみません。

901名称未設定:2005/12/04(日) 00:26:49 ID:ND6yoP39
昔「アプリ終了はcmd + qね」って(メモ書きで)教えたら、
「cmd」「+」「q」押して「終わんね〜」って言ってきた知人思い出した。
ネタでなく実話ね。
902名称未設定:2005/12/04(日) 00:33:36 ID:ND6yoP39
で、888のあなたは口調は丁寧、教えを請う姿勢は正しいんだが、
自ら理解しようとする姿勢がこれっぽっちも無いと思う。

>ffmpeg2 -i Input -y -vn -f mp3 -acodec copy -map 0.1:0.0 Output

パンダ舍の入り口で「この動物園パンダいますか?」と聞いている状態。
903名称未設定:2005/12/04(日) 00:33:40 ID:w43WkMTB
ホントに右も左もわからない状態で
本読むなりググるなりして自己解決もできないなら
素直にシェアフィー払ってffmpegX使った方がいいんじゃないのかなあ
904名称未設定:2005/12/04(日) 02:01:18 ID:JlZWspv/0
>>900
>>889
>あとターミナルの使い方はUnix関連の書籍でなくともOSXの書籍に簡単な説明なら大抵あるから一読することをお勧めする。

これをざっくり書くと、
・ターミナルでは日本語一切禁止。所詮毛唐のOSと割り切ろう。
 ・関係するフォルダも全部。Finderで「デスクトップ」と出ていても内部的には「Desktop」。
  「ムービー」は「Movies 」。ターミナルで「ls」と打鍵してリターンしてみよう。
 ・「ls -a」と打鍵してリターンしてみよう。不可視ファイル「.Trash 」が見える筈だ。
 ・「ls -v」なら日本語ファイル/フォルダ名が化けない。
 ・「ls -F」でファイルとフォルダ名の区別がつく。
 ・「ls -avF」で上記複合技。
・と、言うように、半角スペース一個でコマンドやオプションの区切り。リターンでコマンドの実行。
・大文字小文字も意味が変わってくる。
・全部キーボードで操作すると考えよう。マウスは一切使えないと思っておいたほうが良さ毛。
・記号類に特別な意味を持つ文字がある(半角の円マークや半角のバックスラッシュ「\」などなどなど)

【練習】
$ cd ~/Documents/
で「書類」フォルダに移動。「cd ~/Do」まで打ってtabキー打てば補完してくれる。
$ cd ..
で一個上のフォルダに移動。
それぞれの場所で「ls 」を試そう。

続く。
905名称未設定:2005/12/04(日) 02:03:05 ID:JlZWspv/0
覚悟完了?でも何度もしくじる筈。GUI以前の別種のOSと思って頑張る他ない。

1)ターミナルを起動する。
2)ffmpeg2をD&D
 このとき、ターミナルの表示は
 マシン名:~ お前様$ Applications/ffmpegX-0.0.9u/ffmpegX.app/Contents/Resources/ffmpeg2 ■
 *「■」は点滅するカーソル
 *「$」と「ffmpeg2」の間はffmpeg2がどこにあるかによって違う。
3)続けて以下を打鍵。半角スペースを□で示すので、コピペでは動かない。
  □-i□input□-y□-vn□-f□mp3□-acodec□copy□-map□0.1:0.0□Output□■
 *inputとoutputはフルパス。フルパスとは$ /Users/お前様/Desktop/CANDY.aviなど。
  途中に和文、半角スペース一切禁止。(2)の「$とffmpeg2」の間を参照。finderで見るのとは違うハズだ。
  一度、別のターミナル窓を開いてCANDY.aviをD&Dしてみそ。
4)このとき、ターミナルの表示は、
 マシン名:~□お前様$□Applications/ffmpegX-0.0.9u/ffmpegX.app/Contents/Resources/ffmpeg2□-i□input□-y□-vn□-f□mp3□-acodec□copy□-map□0.1:0.0□Output□■

 【ここで初めて】リターン。

できなかったら、
A ) フルパスに和文、またはスペースが入っている。
B ) スペルミスや大文字小文字の間違え。
C )ffmpeg2では無く、ffmpegを試す(009uはこれまで2を使っていたところでffmpegを使う模様)
D )ffmpegのコマンドが間違い。

うまくいったら、以下をどっか訳してくださると有り難い。
ttp://www6.atwiki.jp/htuff/pages/5.html

毎度長文スマソ。
906名称未設定:2005/12/04(日) 02:38:50 ID:ynPm9GRL0
>>888(900)
手品と一緒でタネがわかれば「なんだ〜」って思うんだろうけど・・・
書いてある事が理解出来ないと辛いね。
「input」と「output」の部分は任意の名前って事は理解しているのかな?
「input」が「入力」で、「output」が「出力」を表しているって事だけど。
「input」の部分が「CANDY.avi 」になって、「output」の部分が「can.mp3」になるって事だよね。

他の人が書いている事をもう一度読んで、とりあえず書いてある事を試してみよう。
それでわからない事(聞きたい事)は何なのか、もう一度整理して報告してみよう。
907名称未設定:2005/12/04(日) 07:02:00 ID:7wHcb8AG0
皆様のお知恵を拝借させてください。

AVIフォーマットで映像だけが再生されるのですが、音声が
再生できません。

VLC media player 0.8.4で再生すると'vo3+'はサポートしていないという
メッセージが出ます。

QuickTimePlayer7.0.3でも映像のみで音声はダメです。

ライブラリのQuickTimeには以下のファイルを入れております。
TSCC.component
DivX 5.component
DivX 6 Decoder.component
OggVorbis.component
AC3 Codec.component
3ivx D4 4.5.1 for OSX
msmpeg4v1.component
msmpeg4v2.component

どうしたものでしょうか?
908名称未設定:2005/12/04(日) 10:38:19 ID:DX5NU3FE0
vo3+ってなんのコーデックだろう

なんにしても無理っぽい
909名称未設定:2005/12/05(月) 05:46:36 ID:T0/D84zg0
Ogg Vorbis(mode3+)だね。
Windowsだとvorbisacm_20020708をインストールすれば
WMPで普通に再生できる。

Winで音声をmp3変換してQuickTime Playerで再生可能なaviにしてるが
俺にとってはogg自体が迷惑な存在
910907:2005/12/05(月) 10:07:15 ID:Lldim0rN0
>909
ありがとうございます。ぐぐってみました。

ここに「Get Set Up To Listen: Mac OS X」というのがあります。

http://www.vorbis.com/setup_osx/

Xiph QuickTime Components (XiphQT)をセットアップすれば
再生できるかもですね。
今は職場でwin機なので、帰宅後に試して見ます。
911907:2005/12/06(火) 08:08:47 ID:I7XrphcS0
XiphQTをインストールした結果、ライブラリのQuickTimeに
「OggVorbis.component」が追加されましたが、音声は再生
できませんでした。

909氏の情報を元に週末にでも調べてみます。
912名称未設定:2005/12/08(木) 21:12:16 ID:RARgdIBc0
912
913名称未設定:2005/12/09(金) 04:09:44 ID:/0w6YJGP0
DivX 6 for Mac
914名称未設定:2005/12/09(金) 04:09:52 ID:grlZw22t0
DivX 6来たね
915名称未設定:2005/12/09(金) 11:08:10 ID:tscGXZSF0
なんか詳細設定がふえてる?
916名称未設定:2005/12/09(金) 12:20:44 ID:fVtyYAun0
ffmpegXでx264を使いたいのですが
毎日のように更新されています。
「daily snapshot」のどれを打ち込めばいいのですか?

または自動更新される方法を教えてください。
ターミナル・CVS関係には疎いので
初歩的な質問で、すみません。
917名称未設定:2005/12/09(金) 18:42:49 ID:5tEAOtq50
DivX 6 for Mac
New:
* Added the DivX Converter with drag-and-drop and batch encoding
* Fixed compatibility with Macintosh OS X 10.4.x (aka "Tiger")
* Fixed compatibility with QuickTime 7
* Improved the Codec Configuration user interface
* Added significant playback performance enhancements
* Integrated MP3 audio encoder added
Changed:
* The Unconstrained profile was removed
* Various bug fixes were implemented
918名称未設定:2005/12/09(金) 19:46:24 ID:jseVlKyp0
DivX6、
* The Unconstrained profile was removed
これとの絡みかな。Qベースもなくなったぽ。前から?
インタレ保持はいいなぁ。
919名称未設定:2005/12/09(金) 20:46:42 ID:uEWa79+d0
DivX 6キタコレ
QT7のカクカク治った
920名称未設定:2005/12/10(土) 00:11:45 ID:APWZjFfF0
DivX 6ってtoast7にバンドルされてるもんとは別モンですか?
QT7はカクカクなんですが、入れ替えたほうがいいんでしょうか?
921名称未設定:2005/12/10(土) 00:21:22 ID:8emfGDyO0
>>920
別物。Toast7付属のではカクカクになる。
922名称未設定:2005/12/10(土) 00:23:58 ID:APWZjFfF0
>>921
情報ありがとうございます。
早速入れ替えます。
923名称未設定:2005/12/10(土) 05:00:09 ID:kttE/kc/0
ToastではEとあるので
てっきりDivXエンコ部分がバージョンアップされたと
思いきや、出来上がりは5.0だった。
時間のムダだった。
924名称未設定:2005/12/10(土) 11:57:18 ID:7ytM+5Sx0
DivX 6
エンコ中残り時間が表示される
できあがりは5.0でがっかり
925名称未設定:2005/12/10(土) 17:47:23 ID:ZrSn2iXJ0
DivX 6
常用はMEncoder x264。pullupかfilmdint+pp=l5。G5-2Gdっす。
 MPlayer OSX:FourCC=05XD, File形式AVI。
 VLC:DX50
コデックよりUIの整理と拡張子.divx対応がメインなかほり。
.aviはMPlayer OSXで開く設定にしていたところ、.divxもMPlayer OSXのアイコンになった。
エンコ未完了でも再生したのでまず中身はシンプルなAVI。

インタレ解除:楽。やや洗練されたkerndeintという印象。
 ffmpegXのもの(pp=md)より良い。filmdintやpullupには劣る。
 動きの少ない部分はfilmdintやpullupに遜色無い。動く部分の一コマ目で荒れが出る。
 荒れ方はmd/kerndeint的なジャギというよりブロックノイズに見える。
 ブロックノイズよりは矩形が小さい。ジャギに数ピクセル四方のモザイクをかけてるような。
 jpegで圧縮しすぎたような、、、全画面表示は厳しいかも。
速度:フツー。「異常な高品質」はさすがに遅いが画質差はあまり感じない。
ブロックノイズ:目を凝らせば闇階調にタマに。1024bps-2パス。サイコ抜き、H.263最適化。
負荷:thread数4。Niceで走るがCPU占有率は半分程度。
不明箇所:MovieVideoChartで見るとIPだけのもんしか作れてない。Bフレームonの方法不明。
 MPEG4ツール>両方向>アダプティブ〜がそうだと思ったんだけど。
その他:古いXvid.avi再生はOK。DivX AVI importerは大丈夫ぽ。

【まとめ】
◎実用的な速度とそこそこの画質(AVC再生が厳しい人向け)
◎比較的楽な設定(コマンドラインやJES経由は、普通はめんどいわな)
△AVIの弱点だったメニューやチャプタ(Macはまだだが)の克服。
×独自拡張子.divx(実質AVI。iTunes登録不可、QTでMP4へ映像のみ「そのまま」不可)

【チラ裏】
北米では家電再生機含め「DVDバックアップ市場」のデファクトなので、
メニューやチャプタのオーサリング環境で.mp4に先手を打ち、設定簡略化で普及拡大。で、生き残る肚か。
ついでにiTunesに.avi, .divx扱えるハック噛ましてくれると便利。
926名称未設定:2005/12/10(土) 19:26:03 ID:XSAFqTpb0
いまさらdivxという感じもあるなー
927名称未設定:2005/12/10(土) 19:53:53 ID:MUY/6reg0
QT7でエクスポートしてもDivx5.0。何で?
928名称未設定:2005/12/10(土) 20:13:19 ID:9RZ/beRz0
半年しか使えないんだろ。
929名称未設定:2005/12/10(土) 22:47:44 ID:G6UrwIWd0
>>925
北米の企業はフットワークが軽いから、結構将来性とか気にせずに商品を
作る。だからDivXやFireWire採用製品が少なくない。
でも、ハイビジョン時代にDivXの居場所は無いだろ。次世代DVDやHDDVD9が
H.264を採用するわけだから、付加機能としてそれらの対応デッキがmp4な
H.264再生に対応してくるであろうことは想像に難くない。

>メニューやチャプタのオーサリング環境で.mp4に先手を打ち
.divxコンテナはmp4コンテナより後発なわけだが、メニューやチャプタの
オーサリングそのものはmp4では以前から実装済み。先手ではない。
930名称未設定:2005/12/11(日) 01:37:04 ID:rPfrMOcc0
VLC 0.8.4
スクリーンショットが撮れません
うちだけ?
931名称未設定:2005/12/11(日) 21:07:53 ID:bu1b6n+s0
クイックタイムじゃ再生不可能で
MPlayerとVLCだと音声だけしか再生されないファイルがあるんですけどどうすればいいでしょうか?
932名称未設定:2005/12/11(日) 21:10:29 ID:nMJEgw5x0
>>931
一番簡単なのはおそらく、Windows PCを買うこと。
933名称未設定:2005/12/11(日) 21:11:15 ID:xU585+SL0
age nna
934名称未設定:2005/12/11(日) 21:11:39 ID:bu1b6n+s0
>>932
ご親切にどうも
マック上では再生不可能なんですか?
935名称未設定:2005/12/11(日) 21:14:54 ID:xU585+SL0
sirangana
936名称未設定:2005/12/11(日) 21:25:32 ID:nMJEgw5x0
>>934
最低限の情報も書いてないのに、何もいえないよ。
937名称未設定:2005/12/11(日) 21:40:35 ID:SbX+CU/b0
携帯電話P902iにしたので、さっそく動画つくってみた。
QT7.0.3やMPEG StreamClipで.3GPや.MP4つくるよりも、
Openshiivaの方が、綺麗な画質だった。
320×240で2Mbps、30fps未満大丈夫だったよ。
938名称未設定:2005/12/12(月) 01:10:48 ID:Ecks8AVK0
そりゃ当たり前。
939937:2005/12/12(月) 01:24:13 ID:ttFk7am70
>938
そうか、MPEG StreamClipはQT利用するんだったっけ。
それじゃぁ、Openshiivaがキレイで当たり前だね。
940名称未設定:2005/12/12(月) 01:32:08 ID:1vr0Tukl0
QT使わなかったらキレイってのが何で当たり前なんだよ。
941名称未設定:2005/12/12(月) 13:11:52 ID:fRomd4/mO
今でも十分キレイだとは思うが、もうずいぶん前のbuildのXVIDだよね、確か
942名称未設定:2005/12/12(月) 23:02:57 ID:bs4mKKwu0
ffmpeg >> QuickTimeはデフォだろ。
943名称未設定:2005/12/12(月) 23:24:19 ID:KdeTphcJ0
>>942
Xvid >> Apple Mpeg4と言った方が正しいな
944名称未設定:2005/12/12(月) 23:39:29 ID:bs4mKKwu0
Xvidじゃない方のffmpegのMPEG-4
945888:2005/12/12(月) 23:45:09 ID:ALvQ8Ihg0
せっかく丁寧に教えてくれた皆さん、ごめんなさい。
恥ずかしいのですが、やっぱりできなくて、100回以上ターミナルに
打ち込んだと思います。でもだめで・・・昨日諦めました。

だけど、こんな馬鹿に親切にしてくれて本当にありがとうございました。
946名称未設定:2005/12/13(火) 00:36:38 ID:NdnPEQ1H0
あと55レスで教えられるかな〜?

よっく聞けよ。
ffmpegと書いてあるところを、実際のffmpegのある場所のフルパスに書き換えるんだよ。
ffmpegのファイルをドロップすると振るパスが自動的に書き込まれるんだ。
-iのあとには元になるソースのファイルの名前ではなく、フルパスを入れるんだ。
これも、そのファイルをドロップすると自動的に書き込まれるんだ。
947名称未設定:2005/12/13(火) 01:47:39 ID:8Irl4mbK0
わかんね。あきらめろ。
948名称未設定:2005/12/13(火) 09:47:06 ID:LPhx5jBb0
「100回以上」という彼の熱意に、心打たれました(^^;
949名称未設定:2005/12/13(火) 11:20:51 ID:GQ1q+U4X0
ffmpegでコマンドラインから画像が変換できるようになったんだけど、
音にイコライザかけられないかな?バッチ処理したい。
950名称未設定:2005/12/13(火) 11:26:07 ID:GQ1q+U4X0
iTunesでビデオにEQかけられれば、問題ないんだけどね。

EQ preset?n [inh. item] : equalizer preset configuration
elements
contained by application.
properties
band 1 (small real) : the equalizer 32 Hz band level (-12.0 dB to +12.0 dB)
band 2 (small real) : the equalizer 64 Hz band level (-12.0 dB to +12.0 dB)
band 3 (small real) : the equalizer 125 Hz band level (-12.0 dB to +12.0 dB)
band 4 (small real) : the equalizer 250 Hz band level (-12.0 dB to +12.0 dB)
band 5 (small real) : the equalizer 500 Hz band level (-12.0 dB to +12.0 dB)
band 6 (small real) : the equalizer 1 kHz band level (-12.0 dB to +12.0 dB)
band 7 (small real) : the equalizer 2 kHz band level (-12.0 dB to +12.0 dB)
band 8 (small real) : the equalizer 4 kHz band level (-12.0 dB to +12.0 dB)
band 9 (small real) : the equalizer 8 kHz band level (-12.0 dB to +12.0 dB)
band 10 (small real) : the equalizer 16 kHz band level (-12.0 dB to +12.0 dB)
modifiable (boolean, r/o) : can this preset be modified?
preamp (small real) : the equalizer preamp level (-12.0 dB to +12.0 dB)
update tracks (boolean) : should tracks which refer to this preset be updated when the preset is renamed or deleted?
951名称未設定:2005/12/13(火) 12:10:27 ID:Z6q8Oeog0
よっく聞け<隠し砦おもいだした
952名称未設定:2005/12/14(水) 01:11:50 ID:WXRCpRHQ0
VLC 0.8.4a
953名称未設定:2005/12/14(水) 10:57:40 ID:T3ZcuCVB0
>>881
もしまだやる気が有るなら、でつが、、、
ファイルの情報を先に聞くべきだった鴨。
この「CANDY.avi」の「プロパティ」を晒してみなっせ。
中身がAVIでもmp3でも無い可能性があるから。VLCで出るよ。
 a) VLC - controllerのリストに「CANDY.avi」をD&D。
 b) 一旦再生。
 c) リストの「CANDY.avi」を右クリック。「プロパティ」。
で以下の情報が出るから書き取って教えて。
 ・ストリーム0〜X
 ・一般
ffmpegXやMPlayer OSXでも出るならそれも。

再変換でよければ以下も使える鴨。
・ffmpegXの「Movie Audio to MP3」or「Audio File to MP3」。
・vlc 0.8.4aの"Streaming/Exporting wizard"で一旦wavなどで抽出。
954名称未設定:2005/12/14(水) 21:57:25 ID:44ZpD++t0
これってFAQ?

AVIファイルのインデックスを再構築。最適化?
$ mencoder -forceidx -oac copy -ovc copy -o out.avi in.avi

早送り巻き戻し頭だしで画像が乱れてたやつが、これだけで治った。
ちょっとサイズが小さくなるし、超便利。
955名称未設定:2005/12/14(水) 22:01:42 ID:Tcb3HRdf0
便利そうだけどそんなAVIを見た事が無い。
956名称未設定:2005/12/14(水) 23:35:44 ID:iv4de7j/0
iPod動画スレを見てると、隔離してよかったと今更ながら思ってしまう俺。
957名称未設定:2005/12/14(水) 23:50:15 ID:nem4UEGs0
えろ動画のエンコードがようやく終わった
固定Quantiserでやったらサイズが大変なことになった
画面の動きが激しいからか。

エロは2passでやりましょう。
958888:2005/12/15(木) 00:31:32 ID:tDasd9ZU0
>>946-953
もうこのスレは見ないと思っていました。
できない自分が情けないし・・・もうどうしようもなくて投げ出したんだから。
なのにこのスレ見てるのって、未練タラタラの男みたいで最悪だし・・・だけどチラ見しちゃいました。
そしたらレスがついてたんで・・・思わず書き込みしました。

>ffmpegと書いてあるところを、実際のffmpegのある場所のフルパスに書き換えるんだよ。
これってターミナルに打ち込む文字のことですか?ffmpeg2じゃないんですか?
・・・こういったように、普通なら理解できるんだろうことが
自分には一発でわからないんです。
せっかくレス付けてくれてるのに、見ただけでほんと泣きそうです。

>「CANDY.avi」の「プロパティ」
これもそうです。書き込んで頂いた通りやってみましたが、
url:CANDY.aviのフルパスが表示されてます
タイトル:CANDY.avi
Author:空欄です
その下のおっきい枠には:General
グループ:Normal
以上です。
・ストリーム0〜X
・一般
このような情報は出てきません。

だいたいターミナルも何もわかってない自分がいきなり図々しく聞いて
できると思ってたことが大きな間違いなんです。
ほんとにこれを最後に諦めるんで、見捨ててください。
ヒントを与えられると、もしかしたら次はできるんじゃないかって
そうやってまた馬鹿だから勘違いしちゃうんです。
だけどほんとに感謝してます。ありがとうございました。
959名称未設定:2005/12/15(木) 02:18:04 ID:9DO8EIh00
MPEG Streamclipについてなんですが、
このソフトでは何故かCropが正常に行われないのですが…。
僕はOpenShiivaでCropした数値をそのまま用いてるのですが、
そうすると明らかにCropしすぎてしまっているんです。
これってもしかして目標サイズにサイズを変更してからCropしてるからなんでしょうか?
詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
960名称未設定:2005/12/15(木) 09:14:49 ID:C89cwH1J0
>>954
MPlayer OSX >「ファイルの情報」>「強制的にインデックスを再構築」
と一緒ジャマイカ
961名称未設定:2005/12/15(木) 12:20:25 ID:S8tzYxJi0
>>959
正解
962名称未設定:2005/12/15(木) 12:32:00 ID:9aTlfTFc0
MPlayer OSX Version1.0pre8を使ってます。アプリを立ち上げると、
Your processor does not support Altivec. Some feature might be disabled.
Try enabling"framedrop" option in the MPlayer OSX preferences for better performance.
というアラートが出てきます。
環境設定ではEnable Altivecがグレーアウトになってチェックが入っていたので
.plistを直接書き換えてチェックを外したのですが改善されません。
このアラートを回避する方法はありますか?
963名称未設定:2005/12/15(木) 13:27:57 ID:4gEKlMv90
>>962
ある。しかも選択肢がいくつもあるよ。
sonnetのG4カードとか、もしくは秋葉館のG4カード
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0008455&sku=BCAK0008455A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=cf03_cpucard.html&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html
に入れ替える。

そもそもG4じゃないと大抵のファイルがまともに再生できません。
964名称未設定:2005/12/15(木) 22:12:01 ID:sTGbubdz0
>>960
MPlayer OS X...バージョンはいくつでしょう

手元のMplayerで日本語メニューが出るやつがないんだけど...
 Mplayer-dev-CVS-050905.dmg
 MplayerOSXB8r5.zip
バイナリはこの二つしかないです
965名称未設定:2005/12/16(金) 00:26:37 ID:wc+QZ5850
>>888
まだいる?

(1)まずCANDY.aviをデスクトップに置いて下さい。
(2)ターミナルを起動
cd Desktop
と打つ。
最後にリターン・キー。
(3)>>905が詳細に書いてくれてるから、その通りにやってみる。
ただしinputはCANDY.aviに変更。OutputはCANDY.mp3に変更。
(ファイル名はCANDY.aviで合ってるよね?)
つまり
Applications/ffmpegX-0.0.9u/ffmpegX.app/Contents/Resources/ffmpeg2□-i□CANDY.avi□-y□-vn□-f□mp3□-acodec□copy□-map□0.1:0.0□CANDY.mp3
を打つ。途中で改行はしない。ただし、ターミナルのウィンドウをはみ出す場合は、当然折り返して表示される。
最後のCANDY.mp3を打った後、初めてリターン・キー。

これでデスクトップにCANDY.mp3が出来るはず。
失敗したら、誤字がないか、じっくり確認。
それでもダメなら、ターミナルに表示されるエラーメーッセージここに書いてちょーだい。

幸あれ
966名称未設定:2005/12/16(金) 06:37:47 ID:CoVkDJu30
もうそっとしておいてあげたら…
967名称未設定:2005/12/16(金) 08:39:37 ID:mjtW9UAE0
おれもそう思った。実はムチ打ってるだけもw
「まんがdeわかる CANDY.mp3作成」とかでないと無理げ
968名称未設定:2005/12/16(金) 09:45:05 ID:tUZI5j210
MPlayer OSXって、H.264再生できるの?
969名称未設定:2005/12/16(金) 22:11:17 ID:RR0zPrGQ0
>>964
あ。失礼。
手許はMPlayer-dev-CVS-050904。
これ専用の日本語化リソース(っていうのかな?)配布してらっさるブログがあるですよ。
URLは控えます。いろいろ質問メール責めにあってらっさるみたいなんで。スマソ。
英文だと
"Movie Info((Playlistに登録してiボタン))>Settings((タブ))>Force rebuilding index (allow seeking broken files)"
なお、0905はどこにあるですか?。
公式の「Mac OS X preview release」は050904みたいです。
 ttp://www.mplayerhq.hu/homepage/design7/dload.html
MplayerOSXB8r5は手許では日本語で出ます。
日本語ファイル名のみ、情報窓開くと落ちますね。
 ttp://mplayerosx.sourceforge.net/
970名称未設定:2005/12/16(金) 22:57:13 ID:LncWsKH10
>>969
たいぽでした。MPlayer-dev-CVS-050904で、同じもの。
再生時に、一時的にIndex作成する機能なんですね。
保存できないのか...

MplayerOSXB8r5、確かに日本語メニューでした。正確には
 Mplayer Windowアプリが英語メニューで、
 MPlayer OS X 2アプリが日本語メニューでした。
確かに情報窓でおかしくなる(手元とではOKが反応しない)。
971名称未設定:2005/12/17(土) 20:14:57 ID:wKa+gdah0
>>909
Winで音声をmp3変換するソフトは何を使っているのですか?
972名称未設定:2005/12/17(土) 22:39:11 ID:jr5mPhRt0
aviならAviUtlとLAMEでいけるんじゃね。
973名称未設定:2005/12/17(土) 23:54:43 ID:2BlocdZg0
ふと気になってiTunesの中の曲を試した。

■素材:ZZtop-Sharp_dressed_man.mp3
 3.9MB,4:14,アートワーク無し,ID3タグv2.4,iTunes v1.0
 再生はiTunes6.0.1,ffmpegX0.0.9u版MPlayerにて確認。
■MobileMediaHackers版ffmpeg,ffmpegX0.0.9u内蔵版ffmpeg/ffmpeg2,ffmpegX0.0.9uとも同一結果。
 100kb,6秒のmp3、音声とびとび。
 Stream が#0.0〜0.11まである。こんな感じ。
  Stream #0.0[0x1ec]: Video: mpeg2video
  Stream #0.1[0x1c8]: Audio: mp2, 44100 Hz, stereo, 128 kb/s
  他、mpeg2video2個,あとはサンプリングレート・ビットレートの無いmp2。
 mp2にマッピング総当たりするとセグメンテーションフォルトなど。

$ ffmpeg -i /Users/MYNAME/Desktop/ZZtop-Sharp_dressed_man.mp3 -y -vn -f mp3 -acodec copy -map 0.1:0.0 /Users/MYNAME/Desktop/Sharp_dressed_man-new.mp3

■VLC 0.8.4aでwavに変換,iTunes6.0.1で再生・mp3へ変換できた。
・ファイル(メニュー)>"Streaming/Exporting wizard"
・Transcode/Save to file
・Transcode audio
  codec:uncompressed,integer(floatingはQt落ちる。iTunes無音)
  Bitrate:512
・Encapsulation format:wav
・拡張子.wavで書き出し。
・Qt7proの表示は:16bit整数(リトルエンディアン)
974名称未設定:2005/12/18(日) 18:34:35 ID:ae3UuQoU0
教えて君です。
VRで録画したDVDをMacで再生してみたいんですが
どうすればいいんでしょう。
とりあえず突っ込んでみたらただのデータディスクとして
扱われました。
975名称未設定:2005/12/18(日) 19:04:42 ID:9iFg3u/E0
乙。
976名称未設定:2005/12/18(日) 21:46:39 ID:fPc0fRda0
そうか
977888:2005/12/19(月) 00:42:58 ID:gMdVaVRO0
>>965
まだいます・・・どうもありがとうございます。
もう一度、言われた通りにやってみましたので報告します。
1.CANDY.aviはデスクトップにあります。
2.ターミナルを起動しました。
3.cd Desktopと打ちました。
4.続けて、Applications/ffmpegX-0.0.9u/ffmpegX.app/Contents/Resources/ffmpeg2 -i CANDY.avi -y -vn -f mp3 -acodec copy -map 0.1:0.0 CANDY.mp3
と打ちました。(スペースの部分も全くこれと同じ通りに打ちました。)
5.リターンキーを押しました。


Last login: Mon Dec 19 00:30:34 on ttyp1
Welcome to Darwin!
自分のマシン名:~ 自分の名前$ cd DesktopApplications/ffmpegX-0.0.9u/ffmpegX.app/Contents/Resources/ffmpeg2 -i CANDY.avi -y -vn -f mp3 -acodec copy -map 0.1:0.0 CANDY.mp3
-bash: cd: DesktopApplications/ffmpegX-0.0.9u/ffmpegX.app/Contents/Resources/ffmpeg2: No such file or directory
自分のマシン名:~ 自分の名前$

こう出ました。
自分のマシン名:~ 自分の名前$ ←この部分以外はターミナルをコピペしました。

・・・何度もしつこくてすみません。
スレ汚し本当にごめんなさい。



 
978名称未設定:2005/12/19(月) 00:51:51 ID:PZ9RM9IwP
>>977
>3.cd Desktopと打ちました。
の後にリターン押してないでしょ
979名称未設定:2005/12/19(月) 00:54:25 ID:5RkJ2d7V0
cd Desktop(ここでリターン汁)
980名称未設定:2005/12/19(月) 00:55:14 ID:5RkJ2d7V0
うほってらはずかしす
981名称未設定:2005/12/19(月) 01:15:17 ID:OvGobd+W0
cd ~/Desktop/hogehogehogehgoehoge
982名称未設定:2005/12/19(月) 02:29:04 ID:Kjs4iok40
>>965にもcd Desktopでリターンって書いてあるのに
983名称未設定:2005/12/19(月) 02:58:47 ID:5RkJ2d7V0
「最後にリターン・キー」ってあるから、最後に押したのでは?
まあ、あれだ、なんつーか、、、( ´3`)

いま彼は何をしてんだろうか?また100回くらいリターンキーを押さずにがんがってんだろうか?
984名称未設定:2005/12/19(月) 08:17:23 ID:qEZelrnv0
次スレよろ
985名称未設定:2005/12/19(月) 13:11:22 ID:tL0DpTtN0
だからそっとしとけって言ったんだ
986名称未設定:2005/12/19(月) 13:25:45 ID:EBskti8U0 BE:272443493-
うめ
987名称未設定:2005/12/19(月) 13:32:33 ID:/G9IJgNN0
>>977
皆さんがいってるように、あなたが書いた(3)cd Desktopのあともリターンキーね。
つまり
あなたのマシン名:~ あなたの名前$ cd Desktop (ここでリターンキー)
あなたのマシン名:~ あなたの名前$ Applications/ffmpegX-0.0.9u/ffmpegX.app/Contents/Resources/ffmpeg2 -i CANDY.avi -y -vn -f mp3 -acodec copy -map 0.1:0.0 CANDY.mp3 (ここでもリターンキー)
別に鞭打ってるわけじゃないからね。トライするも諦めるもあなたの自由。

あと一息!

>>985
ごめんね。俺も最初はこんなモンだったから。
入り口がわかれば、少しずつわかってくるかなと思って。
このスレもあと少しだから、目をつぶって。
988名称未設定:2005/12/19(月) 13:39:40 ID:EBskti8U0
上田晋也がうんちく王で語ったうんちくが『知泉』という本から盗んでいると
でネット上で騒ぎになり、結果、上田が深夜放送の「うんちく王慰安会」の中
で酔った上「知識の泉と書いて知泉という本があるんですが、これを読めば
んちく王になれますよ」とカミングアウトした。しかしその後は相変わらず
「うんちくは周囲の人間から」などとお茶を濁す発言を繰り返している。
その上それがすべてテレ朝スタッフとの共謀によるやらせだというから悪質だ
テレ朝では「霊長類ヒト科最強頭脳」という番組で、上田を別室でカンペを
読ませて「暗記力1位」に仕立て上げるやらせも発覚している
989名称未設定:2005/12/19(月) 14:16:50 ID:OvGobd+W0
今後の再発を防ぐ為にも、wikiにコマンドライン初心者用とか作っといてよ。
990名称未設定:2005/12/19(月) 16:21:09 ID:slslr74Z0
みんなやさしいのか、いじわるなのか
991名称未設定:2005/12/19(月) 17:25:29 ID:Xvvn7k030
やさわる
992名称未設定:2005/12/19(月) 17:41:39 ID:ufWtOXxs0
再生できるなら直接変換するのでなく
録音ソフトで録音した方が簡単な気がする。

993名称未設定:2005/12/19(月) 18:31:22 ID:j9icG1Fg0
ってことは、AIFFwriter使うっていうこと?
これはMacで流れている音をAIFFでそのまま保存するってやつ。
994名称未設定:2005/12/19(月) 20:43:05 ID:OvGobd+W0
誰かスレ立てよろ
995名称未設定:2005/12/19(月) 22:02:42 ID:EBskti8U0
ume
996904,905:2005/12/19(月) 22:16:11 ID:UamUnr0L0
>>881
がんがれ。俺も100回やった。丁度去年の今頃だ。
諦めないなら最後まで付合う。

>No such file or directory
そんなファイルもフォルダも無いと言っている。
その上の行(入力内容)が間違ってるように見える。

んが、素材がmp3なんで微妙にスレ違いな希ガス。
次スレのアタマがターミナルのログで埋まるのを快く思わぬ人もあるだろう。
場所を用意したのでよければ皆さんで使って欲しい。

ttp://htffmpegx.seesaa.net/article/10835552.html

>>992氏のいうようにffmpeg以外のルートが速い気もするが。
VLCで再生できるならwavで吐くとか。
997888
レスくれる方、本当にありがとうございます。
cd Desktop→リターンキー
Applications/ffmpegX-0.0.9u/ffmpegX.app/Contents/Resources/ffmpeg2 -i CANDY.avi -y -vn -f mp3 -acodec copy -map 0.1:0.0 CANDY.mp3→リターンキー
これでやっても、No such file or directoryと出ました・・・

>>996
やっぱり諦めきれないので、できるまで付き合ってもらえませんか。
どうかよろしくお願い致します。
>VLCで再生できるならwavで吐くとか。
よくわからないのですが、別の方法もあるのでしょうか?

それから、次スレに行ったら自分はもう書き込まないほうがいいのでしょうか?
もう1000行っちゃいますね。本当にごめんなさい。