【欠陥品】Mighty Mouse 8【前代未聞の粗悪マウス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
【Mighty Mouseの質問まとめ Ver.1.2】

Q.左クリックは問題なくできますか?
A.左指が本体に触れているだけで右クリックは正常動作しなくなります。

Q.サイドボタンは押し易いですか?
A.誤動作防止の為、かなり強く押さなければならず実用的とは言えません。

Q.ドラッグ操作は快適にできますか?
A.特殊なクリック構造をしている為、長い距離ドラッグする為には
 途中でクリックを摘む操作で代用しなければならず、その際に
 不本意にドラッグが解除されてしまい易い。

Q.クリックした際にキシミ音などはしませんか?
A.キュコキュコ耳障りな音がすると言う報告が多数報告されています。

Q.カーソルが飛んだりすることはありませんか?
A.どうもあまり良い光学装置を使っていないようで、カーソルが飛ぶと
 言う報告がかなり挙っています。

Q.スクロールボールの掃除はどうやるのですか?
A.掃除が出来る構造にはなっていないため、使っているうちに
 汗や埃により次第にスクロールの追従性が悪くなって行きます。

Q.ドライバーのアンインストールはどうすれば良いですか?
A.ドライバーのアンインストールにはOSを再度入れ直す必要があります。

Q.スクロールはどんなアプリでも問題なくできるのでしょうか?
A.アプリによってスクロール量が変わってしまうだけでなく、
 正常に動作しない場合もあります。
2名称未設定:2005/08/29(月) 22:07:46 ID:7S7QGWvT
マイティーマウスを使ったことがない団子ちゃん ID: z5QZThlv にとって
ユーザーそれぞれの環境下で起こった問題はアップル、マック批判のソース
になるんだ。
3名称未設定:2005/08/29(月) 22:08:27 ID:z5QZThlv
【マイティーマウスの問題点:クリック構造】

本体を床面に押し付ける特殊なクリック構造をしており、
ドラッグする場合、マウスを押しつけ回す形となり、
ドラッグが途中で外れてしまい易い。

長距離のドラッグともなると、押し付け動作からサイドを
摘む動作へと変える必要が生じるので致命的。

これがどれほど使い辛いかは、子供にドラッグ操作を
やらせれば一目瞭然。
4名称未設定:2005/08/29(月) 22:09:59 ID:z5QZThlv
【マイティーマウスの問題点:クリック構造2】

まるで遊具のシーソーと同じような特殊なクリック構造を
しているので、必然的にクリックの度にプラスティックの
擦れるキュコキュコ音が出てしまう。

購入当初から出る場合や、途中から出てしまう場合など、
さまざまではあるが、構造的な欠陥なので自然改善は望めない。
5名称未設定:2005/08/29(月) 22:10:37 ID:z5QZThlv
【マイティーマウスの問題点:光学センサー】

レーザー方式や、2000dpiのマウスすら珍しくない時代だと言うのに、
Apple製マウスの解像度はわずか400dpiしかなく、適切なマウスパッドを
選ばないとポインターの飛びが起こる。

もちろんこの程度の品質なので、素早い動きへの追従性は期待できない。

ちなみに400dpiの光学マウスは850円程度で購入可能。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01603010328
6名称未設定:2005/08/29(月) 22:11:12 ID:z5QZThlv
【マイティーマウスの問題点:マウス形状】

昔のマウスは楕円や長方形だったが、使い易さの追求により
次第にマウスはエルゴミック形状へと進化して行った。

しかしApple製マウスは、未だに時代遅れな楕円形状をしており、
汗の問題を考慮して表面処理も施していないため、次第に汗で
ベタベタになってしまい易い。

一昔前にはこの手のマウスもあったが、今ではほとんど消え去った。
7名称未設定:2005/08/29(月) 22:11:49 ID:z5QZThlv
【マイティーマウスの問題点:ドライバー】

まずこの製品はWindowsやPanther対応を謳っておりながらも、
ドライバーすら付属せず、なんとフル機能使う事が出来ない。

おまけにアンインストーラーすら用意されていないので、
1度ドライバーをインストールしてしまうとOSを再インストール
しなければ削除できないので注意が必要だ!

ドライバーの出来は非常に悪く、Expose作業によっては
クリックが不能になりフリーズする。

コマンド+Wなどのキーストロークを指定することすら
出来ないので使い勝手はかなり悪い。
8名称未設定:2005/08/29(月) 22:14:08 ID:z5QZThlv
【マイティーマウスの問題点:サイドボタン】

このマウス自体の両サイドには2つのスイッチが装備されているが、
1つの機能しか実行できない。

おまけにマウスを操作する時に頻繁に摘む位置にスイッチが
装備されており、誤動作防止から固く作ってあるので
非常に押し難い。

実用にならないのオフにして使っているとの報告多数アリ。
9名称未設定:2005/08/29(月) 22:14:54 ID:z5QZThlv
【マイティーマウス結論】

信仰心の浅いユーザーではイライラが募るばかりなので
素直に他社製の優れたマウスを買った方がいい。

中指を下げると自動的に人止し指が上がるような、
特殊な神経回路を持った人間以外にはまともに使えない。

例え苦労してこのマウスに慣れたとしても、
スクロールボールの掃除ができず次第に操作性が悪くなって
しまうことは避けられないので、メンテテンスフリーである
通常のスクロールマウスを買うのが吉。
10名称未設定:2005/08/29(月) 22:15:36 ID:Jphd7NRK
次期マイティーマウスは、ミッキーマウスになると聞いたんですが本当ですか?

上からみるとミッキーマウスの頭のシルエットになっていて、
耳の部分をクリックするらしいです。
11名称未設定:2005/08/29(月) 22:16:33 ID:z5QZThlv
【マイティーマウスの問題点:スクロールボールの構造】

昔のボール式マウスと同じ構造をしており、ボールの回転を
直接読み取っているわけではなく、ボールを支える軸の回転を
読んでいるので汗や埃に弱い構造となっている。

しかし、掃除が出来る作りにはなっておらず、一度入り込んだ
埃は分解しなければ除去できず、次第にスクロールの追従性が
悪くなって行く。

構造的な欠陥による不都合なので、対処することは不可能で、
幾ら修理に出しても意味は無い。
12名称未設定:2005/08/29(月) 22:17:11 ID:z5QZThlv
【マイティーマウスの問題点:右クリック】

このマウスには実質的にクリックスイッチが1つしか装備されておらず、
左クリックは間接的なスイッチにしか過ぎない。

その為、左指が本体に僅かでも触れていると、左を幾らクリック
し続けても全く正常に認識しない。

ほとんどのパソコンユーザーは、左指は本体に触れたままで
右クリックするので、この不都合は大多数のユーザーにとって
致命的なものとなってしまう。
13名称未設定:2005/08/29(月) 22:18:03 ID:z5QZThlv
【欠点だらけのマイティーマウス】

スクロールホイールにはなぜクリックポイントが
ついているのでしょうか?

・それは指にホイールを回した感触を伝える役割。
・それはスクロール量を一定にする役割。

カチカチと規則的に小刻みに指から伝わる感触により、
スクロールの量を常に一定にすることが出来ると言うことは、
文字を送りながら読む場合に非常に重要となって来ます。

しかし、マイティーマウスは一定にスクロールすることが
し辛い構造なので、時にスクロール幅が1行だったり、
時に3行だったりと、文章を扱うのに非常に不向きなのです。
14名称未設定:2005/08/29(月) 22:18:53 ID:Jphd7NRK
あれ?誰もいないんですか?

あと、鼻の部分にスクロールボールが搭載されるらしいです。
15名称未設定:2005/08/29(月) 22:19:12 ID:z5QZThlv
【欠点だらけのマイティーマウス】

マイティーマウスはスクロールやサイドボタンを
操作した際に人工的に作り出した音を出すことで、
操作の感覚を擬似的に与える仕組みになっています。

しかしこの方法には大きな欠点があります。

それは、スピーカーやヘッドフォンで音楽を聞いていたりすると、
全く無意味になってしまうのです!
16名称未設定:2005/08/29(月) 22:19:24 ID:664n5xl9
左指って何だよw
17名称未設定:2005/08/29(月) 22:20:11 ID:z5QZThlv
>10,14

Mac信者は平気で嘘をつきます。

信者の言うことなど真に受けない方が良いですよ。┐( ´,_ゝ`)┌
18名称未設定:2005/08/29(月) 22:21:50 ID:z5QZThlv
>16

左手ってなんですか?

それは左側に位置する手のことですよね?

だったら、左側に位置する指は左指です。┐( ´,_ゝ`)┌
19名称未設定:2005/08/29(月) 22:21:58 ID:31CWOmLK
>>17
普通に考えて、>>10,14は釣りだろ。
それより、書きかけなんだけど問題があったら叩いてくれ。
http://free.meganebu.com/~itokin/index.xhtml
20埃にとても弱いスクロールボール:2005/08/29(月) 22:22:40 ID:z5QZThlv
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1124532022/372

>やあみんな、残念な報告するよ。

>Mighty Mouse使って約二週間、大方の予想通りボールマウスと
>全く同じようにゴミが詰まったよ。
>仕方なく分解してローラーのゴミを掃除したよ。

>縦方向のスクロールが多いので、主にそこにゴミがついて引っかかりが出来て
>反応が悪くなってた。
>でも、横方向のローラーにもゴミはすこしついてたよ。

>またいつでも分解して掃除できるようにマウスの下のパーツはかり止めに
>しておいた。残念だけどアップルはこれからこの対応に追われると思う。

>どんなに気を使ってきれいに使っても時間の問題で遅かれ早かれ詰まると
>思うので。
21名称未設定:2005/08/29(月) 22:23:53 ID:7S7QGWvT
22名称未設定:2005/08/29(月) 22:26:27 ID:QQ8Wqj13
商売とは言え可哀想にな。団子虫。
23名称未設定:2005/08/29(月) 22:27:33 ID:z5QZThlv
>19
>手にフィットするちょうどよい大きさです。

これは完璧に主観だと思います。

そもそもエルゴミックでない旧形式のマウスは
手にフィットし難いと言う認識の方が一般的だと思いますが。

後短所は上のレスに沢山書いてあるので反映されておいて下さいね。(´∀`)
24名称未設定:2005/08/29(月) 22:31:55 ID:z5QZThlv
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125150738/28

>昨日、Mighty Mouseを買ってみたけど、値段が高いくせにほんとにクソなマウスだった。

>キーボードでいえば、HHKB/Professionalだぞ。(3万円もしたくせに、使い勝手が悪い。)
>・スクロールボールは使い込んでいるうちに、埃をどんどん巻き込んでスムーズに動かなくなる。
>・分解能が400dpiという低性能そのままで、光学式のくせに精度が悪い。その為、ポインタ飛びが多い。
>・元が1ボタンマウスの構造である為、クリック感が今市。
>そういう欠点があるため、実用的なエレコム社製のアルミ製ホイールの高性能なマウスに買い替えた。
25名称未設定:2005/08/29(月) 22:33:44 ID:31CWOmLK
>>23
ok
明日あたり修正しておく
26名称未設定:2005/08/29(月) 22:42:40 ID:JctnWxzm
今日はお団子ちゃん居ないのか?
27名称未設定:2005/08/29(月) 22:46:36 ID:gxsMG2jf
しっぽを巻いて逃げて行ったみたいだよ。┐( ´,_ゝ`)┌
28名称未設定:2005/08/29(月) 22:47:20 ID:xbGC0Q60
>>26
今日から名無しになりました。
29名称未設定:2005/08/29(月) 22:49:11 ID:8m5+xskk
じゃあ、ここはお団子安住の地として以後、普通のひとはあまり立ち寄らないほうがよいということで。
30名称未設定:2005/08/29(月) 22:49:55 ID:xbGC0Q60
>>29
そう言いつつageてるしw
31名称未設定:2005/08/29(月) 22:51:26 ID:JctnWxzm
次スレはこれで↓
【あいつが】Mighty Mouse 9【帰ってこない】
32名称未設定:2005/08/29(月) 22:52:53 ID:Ra8jeIJI
>>24
団子の自演バレバレですよw
おまえの頭の悪い作文は特徴的だからすぐ判る。(´∀`)

>スクロールボールは使い込んでいるうち

つーかお前昨日買ったばかりなんじゃないの?

>埃をどんどん巻き込んでスムーズに動かなくなる。

一日で動かなくなるのは、団子の部屋が埃だらけで汚いだけ
33名称未設定:2005/08/29(月) 22:55:57 ID:Ra8jeIJI
名無し団子1号 → 平成電電ADSLサービス
名無し団子2号 → 平成電電ダイヤルアップ接続サービス

団子2号は回線切って接続やり直せばID変えられるので
自演のしまくり。┐(´ー`)┌
34名称未設定:2005/08/29(月) 22:59:08 ID:Ra8jeIJI
>既にチラホラとボールが 思った様に動かなくなってしまったとの報告
>既に思った方向にスクロールしないとの報告
>商用サイトではどこも「今ひとつのひょうか」
>「余裕のヨッちゃん」は広辞苑に載っている

ありもしないことをでっちあげて嘘を連発する
嘘つき団子   ┐(´ー`)┌
 
35名称未設定:2005/08/29(月) 23:00:10 ID:Ra8jeIJI
>159 :お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/08/22(月) 22:03:58 ID:vs17OIlv
>>>155
>>ハイ妄想決定  
>>捏造お疲れ
>
>どこが模造なのかハッキリ指摘したらどうですか?


模造する団子 ( ´,_ゝ`)
36名称未設定:2005/08/29(月) 23:01:05 ID:3y1LBgPN
あれぇ〜、スレッド進んじゃったんだ。機会を失ってるきもしないでもないが、
一応ごめんなぁ。 >ID:z5QZThlv

>>19 さんのところの、
プレンティコム・システムズより発売されている汎用マウスドライバ
SteerMouseをインストールすると、より快適にMighty Mouseを使用することが出来ます。
1890円のシェアウェアですが、30日間試用できます。
http://plentycom.jp/steermouse/

のSteerMouseでかなりの部分が改良されそうですね。


きゅこきゅこさえ、どうにかなればいいんですけどね。
どうにかなりませんか。アップルさん。
まあ、使っているうちに収まるという報告もあるし、使い込んでみるです。
だめなら、油を注すかなぁ。
今んとこ、不満点はこれだけ。私の使い方では、ね。
376の963ですが:2005/08/29(月) 23:01:18 ID:1MlFnjn4
ちょっと目を離したらもう埋まってるし…嵐のせいでスレがまともに進まない(;_;)
7は隔離スレになったみたいですね、こっちが本スレ?

>>971
使用頻度が多いのならそれこそ指で覆われっぱなしになるので、ゴミは入り込まないのでは?
皮脂汚れについては前スレで述べた通りで、特にいう事はないです。
集塵率が上がるというのは盲点でしたね。ご意見どうもありがとうございます。
386の963ですが :2005/08/29(月) 23:02:30 ID:1MlFnjn4
続きです。

980 :名称未設定 :2005/08/29(月) 21:42:48 ID:z5QZThlv
>>963

なぜスクロールボールが埃に弱いといえば、
埃の大きさに対してボールがあまりにも小さ過ぎるからなんだよ?

 そもそも埃に弱い、というのはあなたが言い出した事ですしね。
 コレが正しいかどうかは経年変化を待つしか有りませン。

例えるなら、トラックほどタイヤが大きければ、ちょとした石ころなど
全く障害にならないけど、スケートボードだったら走行に支障をきたす。

石ころの具体的な大きさをを述べてないので具体的に反論する事はできませんが、
仮にMMのボールをスケートボードのローラーぐらいの大きさとしたばあい、埃の大きさ(太さ)は約2〜3mm前後
殆ど障害はないですね(^^)

 マイティーマウスのボールは非常に小さいけど、それを支えている
 ローラーは極小なんだよ?┐( ´,_ゝ`)┌

極小だから埃に弱い、ということを言いたいのでしょうがそうとは限らないんですよ、軸受けにゴミが入り込む訳ではないですし、クリアランスもそれなりに有るのでまず問題にはなりません。
ゴミが入りやすいマウスボールでも、動きに障害がでるほどゴミがたまるのはそれなりに時間がかかりますしね。

MMの情報が欲しくてきてるのに荒しと煽りのせいですっかりおかしくなっちゃいましたね、
私も粘着と言われたくないので暫く消えます、スレ汚しですんません。
39名称未設定:2005/08/29(月) 23:02:35 ID:RH/W+VKV
>>埃をどんどん巻き込んでスムーズに動かなくなる。
>一日で動かなくなるのは、団子の部屋が埃だらけで汚いだけ

だなぁ。
下にある「マウスのボール」ならともかく、上にあるスクロールボールがそんなに早く埃で動かなくなるなんて、


まるで『上から埃を振り掛けながら使ってる』様ですね。



40名称未設定:2005/08/29(月) 23:16:44 ID:z5QZThlv
>>38
>そもそも埃に弱い、というのはあなたが言い出した事ですしね。

使用者からのこの報告が目に入らなかったのでしょうか?(>20)

┐( ´,_ゝ`)┌
41名称未設定:2005/08/29(月) 23:24:20 ID:Ra8jeIJI
名無し団子1号 → 平成電電ADSLサービス
名無し団子2号 → 平成電電ダイヤルアップ接続サービス

団子2号は回線切って接続やり直せばID変えられるので
自演のしまくり。┐(´ー`)┌
42名称未設定:2005/08/29(月) 23:29:49 ID:z5QZThlv
>41

折れは名無し団子何号扱いなの?

って言うかMac信者側だって幾らでも
自演ができるわけだよね?

┐( ´,_ゝ`)┌
43名称未設定:2005/08/29(月) 23:37:48 ID:4M08aFQY
団子AAって「┐( ´,_ゝ`)┌」に変わった?
あぼーんしとこ
44名称未設定:2005/08/29(月) 23:39:33 ID:3y1LBgPN
iTteyoshi
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9264/
ダウンロード中。
さらばじゃ>ID:z5QZThlv
45名称未設定:2005/08/29(月) 23:40:07 ID:MM66xQ3m
先日、Apple Storeに行ったら数台のiMacG5にMighty Mouseが繋いであったんで、
使ってみようかと思ったんだけど、混んでて触れなかった。
で、仕方ないから使ってる人の様子を見てたんだけど
そこに居た客は特に違和感なく普通にMighty Mouseを使ってて、
このスレで言われてるのと随分違うなと思ったんだけど、
その客たちってApple社員かMac信者なのかな?
46名称未設定:2005/08/29(月) 23:45:44 ID:6tF5tViH
エルゴミックって何?
右利きしか使えない糞マウスの事?
4744:2005/08/29(月) 23:50:24 ID:3y1LBgPN
あれあれ?
48名称未設定:2005/08/29(月) 23:54:16 ID:z5QZThlv
>46

世の中に少数しか居ない左利きユーザーに
合わせてマウスを作ること自体ナンセンスなんこと。

┐( ´,_ゝ`)┌
49名称未設定:2005/08/29(月) 23:56:15 ID:Ra8jeIJI
嘘つき団子が何言っても説得力ゼロ ┐( ´,_ゝ`)┌
50名称未設定:2005/08/29(月) 23:59:10 ID:kj1CmqBq
団子すげぇ。
世の中はMac信者か団子信者しかいねぇって
前提がすげぇ。
51名称未設定:2005/08/30(火) 00:05:33 ID:z5QZThlv
>49

既にAppleに多大な利益をもたらしているのは、
Winユーザーだってことぐらいは知っているよね?

AppleはiPodなどWin対応の製品を出すことで、
6倍近い大幅な利益アップを果たした。

これにより、Appleにとってのメインユーザーは
Winユーザーとなり、Mac信者などいつ消えても
Appleは大きな利益を上げ続けることが可能になった。

Appleにすら捨てられたMac信者共。哀れなり。┐( ´,_ゝ`)┌
52名称未設定:2005/08/30(火) 00:07:55 ID:vw94MSP5
>>10
お団子ちゃんにはこっちのマウスの方がお似合いですよ。
ttp://www.atomaus.com/main.htm
53名称未設定:2005/08/30(火) 00:09:00 ID:WBKN53p4
>>48
その少数の左利きよりさらに少ない
マカ向けの製品なんて、作る必要ありませんね。
時代はwindowsユーザーにいかに買ってもらうか。
54名称未設定:2005/08/30(火) 00:09:36 ID:RnQssqls
【団子の問題点:クリック構造】

>本体を床面に押し付ける特殊なクリック構造をしており、
>ドラッグする場合、マウスを押しつけ回す形となり、
>ドラッグが途中で外れてしまい易い。

Apple Mouseはボディ両サイドの半円形の部分を摘んで動かす構造である。
親指・薬指で本体を摘んだ上でボタンをクリックすれば、
マウスを押しつけ回すような操作はしないですむ。

製品の誤った使い方をした場合の操作性を元に製品自体を批判するのは
愚かである。
55名称未設定:2005/08/30(火) 00:11:34 ID:59FXXrgQ
なるほどな団子にしてみたら
ユニバーサルアクセスはナンセンスな事なのか。
団子らしいや
56名称未設定:2005/08/30(火) 00:12:24 ID:9GKQkLP6
【Mac信者共の歴史】

一時はここ日本で40%ものシェアを誇っていたMacだったが、
狂った企業愛を持った信者なる人種が、各所で嘘偽りもいとわない
悪質な布教活動を行った為に、Mac=信者のレッテルを貼られて
しまった。

オウム真理教などを見れば分かるが、無宗教が多いここ日本に
おいて「信者」と言うイメージは非常に悪い。

そんなイメージの悪い信者が好いているメーカーに良いイメージを
持たないのは当然であり、信者達の悪質な行動のより、次第に
Appleのブランドイメージは最悪な物となって行った。

堕落したブランドとなったAppleがWindowsと戦って勝てる訳もなく、
Appleのシェアはどん底へと向かうこととなったのだ。

ここまでシェアが落ちても未だに信者共は行動を何一つ変えようとはせづ、
昔と同じ手法を繰り返し続けているのだ。

┐( ´,_ゝ`)┌
57名称未設定:2005/08/30(火) 00:13:13 ID:Pdl+reHX
マイクロソフト、ノートパソコン向け光学式3ボタンワイヤレスマウス 「Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse Vader Black」を9月16日より発売
マイクロソフト株式会社が、携帯性に優れた光学式3ボタンワイヤレスマウス「Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse」シリーズの追加色
「Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse Vader Black」を9月16日(金)より発売すると
発表しています。価格は4,300円で、10,000台限定モデルとなっています。
58名称未設定:2005/08/30(火) 00:13:37 ID:RnQssqls
【団子の問題点:クリック構造2】

>まるで遊具のシーソーと同じような特殊なクリック構造を
>しているので、必然的にクリックの度にプラスティックの
>擦れるキュコキュコ音が出てしまう。

この問題については不具合報告の統計がとれていない。
団子の嵐行為により、有益な不具合情報が板に書き込まれない。
団子は MightyMouseに対する肯定派のみならず、
否定派にとっても有害である。

ちなみに手元のMighty Mouseではこのような問題は発生していないが、
個体差によるものかどうかは不明。
59名称未設定:2005/08/30(火) 00:14:54 ID:9GKQkLP6
>53

Appleに多大な利益を齎しているのはWinユーザー。

その大口のお客に気に入られる製品を作るべきであり、
信者に合わせて製品開発したところで、利益なんて
生まないからねぇ。┐( ´,_ゝ`)┌
60名称未設定:2005/08/30(火) 00:15:58 ID:9GKQkLP6
>54

Appleのクリック構造が、Winユーザーに受け入れられると
思いますか?

Winユーザーが日頃使っているマウスと同じ仕組みで
マウスを作るべきなんですよ。┐( ´,_ゝ`)┌
61名称未設定:2005/08/30(火) 00:18:04 ID:9GKQkLP6
>>58
>この問題については不具合報告の統計がとれていない。

どんな問題だって統計なんてとれちゃ
いないんだよ!┐( ´,_ゝ`)┌
62名称未設定:2005/08/30(火) 00:20:29 ID:PwzwQXFc
>>54
Appleのマウスをパクった粗悪品マウスだとそのつまむ部分が無いから
本当にドラッグが困難なんだよね。
MightyMouseも微妙な製品だけど、他もウマシカなメーカーばかりだね。
63名称未設定:2005/08/30(火) 00:24:22 ID:9GKQkLP6
良い構造はパクられるものだ。

で、Apple製マウスの特殊なクリック構造は
パクられまくって普及してるのでしょうか?

答えはノー!

一時パクったメーカーもあったけど、評判悪くて
全く売れずに撤退。

粗悪品マウスは誰も真似しない。┐( ´,_ゝ`)┌
64名称未設定:2005/08/30(火) 00:26:59 ID:UBIb28vy
>>63

その粗悪品を真似したバカメーカーがあったらしいよ♪

お団子ちゃんに聞いてみな。
65名称未設定:2005/08/30(火) 00:30:35 ID:PwzwQXFc
劣化コピーしかできないから売れないだけw
66名称未設定:2005/08/30(火) 00:33:53 ID:RnQssqls
【団子の問題点:光学センサー】

>レーザー方式や、2000dpiのマウスすら珍しくない時代だと言うのに、
>Apple製マウスの解像度はわずか400dpiしかなく、適切なマウスパッドを
>選ばないとポインターの飛びが起こる。

反例が極端である。2000dpiのマウスはゲーム用など、特殊な製品であり、
通常のオフィス用途ではかえって使いづらい。
(そのため、解像度切り替え機能がついていることが多い)

MightyMouse の解像度は 400dpi とのことで、
この400dpiという数字が、
エントリークラスのマウスの性能であることは事実である。

Logitech MXエンジン のようなセンサ性能を望むのであれば
MightyMouseが力不足であることは事実である。

ただし、だからといって一般的なマウスやと比べて特別劣るというわけでもない。
67名称未設定:2005/08/30(火) 00:34:18 ID:8ozLGIgO
パンサー使いの団子に何言われてもなー┐( ´,_ゝ`)┌

509 名前:お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 投稿日:2005/08/26(金) 00:04:21 ID:ugcAWcoT
>508

今までのメジャーアップデートとは違い、Tigerには
Pantherよりも退化している部分があるので、
移行により快適になるとは限らないとので注意が必要です。

その最たる部分がファイル検索に関連する部分で、
Tigerから導入された検索機能はファイル名による検索が
退化しているだけでなく、巨大な牽引ファイルを作成するので、
ディスク容量やアクセス頻度が過大になり、ディスクが五月蝿く
なるだけでなく、突っ掛かりの原因にもなっています。

それとモニター回転の件ですが、回転するモニターを
持っているのでなければ意味ないと思いますが?

とにかく従来は一度メジャーアップデートした人が、
わざわざ古いOSに戻すことは皆無だったでしょうが、今回は
Pantherに戻したと言う声はかなり多いですよ?

もちろん私もその内の1人ですが・・・。┐(´ー`)┌
68名称未設定:2005/08/30(火) 00:35:03 ID:rcS8QeH1
>>一時はここ日本で40%ものシェアを誇っていたMac
こんなシェアになった事は無い。
69名称未設定:2005/08/30(火) 00:37:48 ID:NztBeVwA
スクロールにクリック感がないのは新鮮。
クリック毎に定量ずつスクロールするのが良いとの意見も出ていたが、
こちらの方がむしろ自然な感じだし、特に困ることは何もない。
使い込めば動作の不具合も出るだろうが、それは従来のホイールでも同じ。
今までも自分がいくつかボツにしてきたのは同部の空回り感出現のため。
これが出るとかなりのストレスになる。
このマウスもその時が買い換え時になるでしょうね。
それと、アプリによってスクロールスピードが違うのは
このマウス以前からのことではないですか?
70名称未設定:2005/08/30(火) 00:39:59 ID:vFfo0xx8
いいじゃねーかよ、たった5000円の話で。
俺はススキノに1回行くのを我慢してMMを買ったよ。
いちいち細かい事を気にするな。
71名称未設定:2005/08/30(火) 00:40:34 ID:RnQssqls
【団子の問題点:マウス形状】

昔のマウスは楕円や長方形だったが、使い易さの追求により
次第にマウスはエルゴミック形状へと進化して行った。

しかしApple製マウスは、未だに時代遅れな楕円形状をしており、
汗の問題を考慮して表面処理も施していないため、次第に汗で
ベタベタになってしまい易い。

エルゴノミクス形状とは必ずしも手に寄り添うようなグンニャリボディのことではない。
手にフィットしすぎる形状は、体重をかけても辛いと感じにくいため、
手首や肩を痛める結果になるとの報告もある。

MigtyMouseの形状は特別 非人間工学的というわけではない。
むしろマウスシェルがボタンとなっていることから、
力をかけすぎない操作を誘導し、人体に優しいという論も
誘導できる。

また、汗については手とフィットしすぎる(団子の言う)エルゴノミクス形状のほうが
書きやすい。

団子の問題点は「悪い」という結論を導くために因を組み立てるため、
論理に一貫性の無い点である。

72名称未設定:2005/08/30(火) 00:41:25 ID:WsJ756aA
>>58
>まるで遊具のシーソーと同じような特殊なクリック構造を
>しているので、必然的に
これは、嘘っぽいが、

>クリックの度にプラスティックの
>擦れるキュコキュコ音が出てしまう。
のは、事実。

「えー、きしむかー?」と、ぎゅーと押し込んで以来、泣いている。
でも、ほかのマウスに移れないんだよ〜。
うるさくても使います。
73名称未設定:2005/08/30(火) 00:41:25 ID:9GKQkLP6
>66

400dpiの光学式スクロールマウスなど
わずか837円で売られているわけだから、
コストパフォーマンスをみれば、
比べようもないほど劣っているわけだが?

┐( ´,_ゝ`)┌

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01603010328

74名称未設定:2005/08/30(火) 00:42:22 ID:9GKQkLP6
>68

また信者お得意の嘘か?

┐( ´,_ゝ`)┌
75名称未設定:2005/08/30(火) 00:42:59 ID:MNlnoWPu
今日も論破されまくりですね。
76名称未設定:2005/08/30(火) 00:43:57 ID:siPfeN4W
マウスの最高峰といわれるロジのMX1000を
知ってしまうとMMはおもちゃにしか思えない。
次元が違うね。
MMのクリがジジジと音を立ててクロールするが
それはロジのV500と全く同じ。
V500を買った人間はジジジと音を立ててクロールすることに
誰も感心していないし驚きもしない。
しかし、世間知らずのバカーはMMがジジジと音がするクロールに
まるで少女漫画のヒロインのごとく瞳に星を輝かせて
感動しているのである。外界を知らない井の中の蛙だけで
マスターベーションしている姿は滑稽以外の何者でもない。
77名称未設定:2005/08/30(火) 00:44:22 ID:vFfo0xx8
>>72
俺のMMも昨日はキュンキュン鳴いていたけど今日は静かだ。
それどこそマウスだと思う。可愛い生き物だぜ。
78名称未設定:2005/08/30(火) 00:45:41 ID:9GKQkLP6
>>69
>スクロールにクリック感がないのは新鮮。

メーカー名は忘れてしまったが、安ものマウス作ってる
メーカーのスクロールホイールにはクリックの刻みがない。

で、非常に使い辛くてどこのメーカーも真似をしなかったんだが、
この現実が何を物語っているかと言えば、クリックはユーザーから
求められて付いていると言うことだ。

┐( ´,_ゝ`)┌
79名称未設定:2005/08/30(火) 00:45:48 ID:APOKBD+q
>>73
だからそのマウスはだめだってw
何回言ったらわかるの?
学習しなさいw
80名称未設定:2005/08/30(火) 00:46:22 ID:9GKQkLP6
>>70
>たった5000円の話で。

物には適正価格ってのがあるわけで、
消しゴムが5000円もしたら高いと思うでしょ?

要するに出費額じゃなんだよ。┐( ´,_ゝ`)┌
81名称未設定:2005/08/30(火) 00:46:49 ID:7BUweM40
>>68
>>>一時はここ日本で40%ものシェアを誇っていたMac
>こんなシェアになった事は無い。
平成3年頃おれの回りはmacだらけだった。
82名称未設定:2005/08/30(火) 00:48:50 ID:vFfo0xx8
>>80
でもだな、MMを買ったお蔭でお姉ちゃん達が「見た〜い」と言って遊びに来る事になったんだぞ。
費用対効果が大きいマウスだ。
83名称未設定:2005/08/30(火) 00:49:01 ID:9GKQkLP6
>>71

あのさー?

何で昔のマウスは皆、楕円や長方形だったのに、
今のような形状のマウスに進化して行ったと思うの?

要するに使い勝手を追求して行った為に生まれた、
進化の形状なんだよ。

逆に20年も前の時代遅れなマウス形状を維持してる
Appleは完全に時代から取り残されていると言える。

ま、未だに1ボタンマウスを使い易いと勘違いしてる
会社だから無理もないか?┐( ´,_ゝ`)┌
84名称未設定:2005/08/30(火) 00:49:23 ID:rcS8QeH1
>>74
Appleが日本において最大のシェアになった年は1995年位で15%前後
85名称未設定:2005/08/30(火) 00:49:56 ID:RnQssqls
【マイティーマウスの問題点:ドライバー】

>まずこの製品はWindowsやPanther対応を謳っておりながらも、
>ドライバーすら付属せず、なんとフル機能使う事が出来ない。

>おまけにアンインストーラーすら用意されていないので、
>1度ドライバーをインストールしてしまうとOSを再インストール
>しなければ削除できないので注意が必要だ!

>ドライバーの出来は非常に悪く、Expose作業によっては
>クリックが不能になりフリーズする。

>コマンド+Wなどのキーストロークを指定することすら
>出来ないので使い勝手はかなり悪い。

ドライバの問題点については、対応OSの狭さ、カスタマイズの柔軟度、
Exposeでの不具合については事実である。

ただしこれらはAppleだけの問題でもない。
最近の例では Microsoft のチルトホイールマウスがリリースされた直後の
Intelli Point 5.0 がある。
同様の問題は過去Logitechにもあった。
KensingtonのMouse Worksは多機能だが不安定というのが定評である。

新ハードのドライバが不調であるという点については、
業界一般的な傾向である。(だからといって放置されてよい問題ではない。)

なお、団子評価によると「非常にできが悪い」となっているが、
客観的に見ても、安定度・機能ともに「普通」と評価するのが妥当に思える。
また、ドライバのアップデートで解消される問題でもあることを忘れてはならない。
86名称未設定:2005/08/30(火) 00:52:42 ID:9GKQkLP6
>79

837円の駄目マウスより劣る5600円の
Apple製マウスっていったい・・・。┐( ´,_ゝ`)┌
87名称未設定:2005/08/30(火) 00:53:48 ID:9GKQkLP6
>>82

ムラムラした分、損失だと思うが?

┐( ´,_ゝ`)┌
88名称未設定:2005/08/30(火) 00:54:43 ID:9GKQkLP6
>>84

調べが足りんな。┐( ´,_ゝ`)┌
89名称未設定:2005/08/30(火) 00:57:12 ID:9GKQkLP6
>>85
>ただしこれらはAppleだけの問題でもない。

もしこのマウスがドライバーの問題点しか
存在しなかったら批判はしなかったよ。

要するに総合的に見て粗悪品だからであり、
他社のマウスに少しばかり問題点があるかないかなど
どうだっていいんだよ。

このマウスはそんな微妙な次元の話じゃないんだからさ。┐( ´,_ゝ`)┌
90名称未設定:2005/08/30(火) 00:57:16 ID:RnQssqls
【団子の問題点:サイドボタン】

>このマウス自体の両サイドには2つのスイッチが装備されているが、
>1つの機能しか実行できない。

>おまけにマウスを操作する時に頻繁に摘む位置にスイッチが
>装備されており、誤動作防止から固く作ってあるので
>非常に押し難い。

>実用にならないのオフにして使っているとの報告多数アリ。

まず、以前の記述からさりげなく「暴発しやすい」が削除されている点に
注目しよう。

Mighty Mouseの両サイドボタンは、実装上は確かに感圧スイッチだが、
マウス操作としては「マウスを強く摘むと、...」になる。
実現したい操作がボタンクリックではない点を理解していない団子は、
やはり視野が狭いと言わざるを得ない。

つまり、「二つスイッチがあるのに一つの機能しかない」
「マウスを摘む位置にあるのが問題だ」の指摘は的はずれである。

もう一点注目したいのが、ドラッグの操作性に言及するとき
言及されなかった左右の半円状のグリップ部を「頻繁に摘む」と表現している点である。

つまり、前段の批判では、故意に「ドラッグしやすい操作法」をスポイルしていた
という疑いが濃厚である。
91名称未設定:2005/08/30(火) 00:58:49 ID:59FXXrgQ
団子いつになく必死だな
92名称未設定:2005/08/30(火) 00:59:43 ID:1UGpaRQf
何が何でもAppleのシャア低下の原因を「Mac信者」のせいにしたいみたいだな。
それがないとここで「Mac信者」を叩く意味がなくなるから。

Appleがシェアを落としたのは、
OS9→OSXへの移行
68K→PPCへの移行 をスムーズに行えなかった。
その間にWindowsの機能が上がった。
インターネットの普及でパソコンに関心のなかった一般人がPCを買うようになったが
その層をうまく取り込む事ができなかった。
これらの事情が絡み合って起こった事で、Mac信者がどうのこうのは関係ない。
93名称未設定:2005/08/30(火) 01:02:37 ID:9GKQkLP6
>90

何が言いたいのか知らないが、少なからず一般のマルチボタンマウスは、
何の支障もなく軽い操作で第四ボタンが押せる。

他のマウスなら何の問題にもならない操作が、これほど問題に挙る時点で
このマウスのサイドボタンは出来損ないってこと。

┐( ´,_ゝ`)┌
94名称未設定:2005/08/30(火) 01:03:10 ID:RnQssqls
【団子の問題点:スクロールボールの構造】

>昔のボール式マウスと同じ構造をしており、ボールの回転を
>直接読み取っているわけではなく、ボールを支える軸の回転を
>読んでいるので汗や埃に弱い構造となっている。

>しかし、掃除が出来る作りにはなっておらず、一度入り込んだ
>埃は分解しなければ除去できず、次第にスクロールの追従性が
>悪くなって行く。

一般に10mm以下のトラックボールが埃によりから滑りする用になることは
まれである。ハンディトラックボールのいくつかは、
本体を分解しないとボールを外すことが出来ない。

また、ボール式マウスや機械式トラックボールとことなり
遮光センサによるロータリエンコーダではないため、埃遮光による
暴走については、MightyMouseには当てはまらない。

ただし、実際の耐久性については人柱のレポートが望まれる。
そのためにも早急な団子排除が不可欠である。
95名称未設定:2005/08/30(火) 01:03:33 ID:QC/0H3F7
団子ちゃんは信用できないと言われて、
かなりショックを受けていたみたいだ。。。
96名称未設定:2005/08/30(火) 01:03:54 ID:9GKQkLP6
>92

Mac信者だけが原因していると言う意味ではないが、
間違いなくMac信者の言動はAppleのイメージを下げ
シェア下落に貢献した。

┐( ´,_ゝ`)┌
97名称未設定:2005/08/30(火) 01:06:27 ID:9GKQkLP6
>94

従来のボール式マウスのボールは大型の方が
埃に強いことから好まれていた。

小さなボールの物もあったが、もちろん埃による
悪影響が大きかった。

それなのに、Apple製マウスは更に小さなボールを
使っているので動作不能になるのも時間の問題。

その時におまえらが一体どんな言い訳をするのか
楽しみだよ。┐( ´,_ゝ`)┌
98名称未設定:2005/08/30(火) 01:07:00 ID:WBKN53p4
itmediaにmac関連記者がこのマウスの
レビューを書いてたけど、「悪くない」という
表現だったね。
ああ、mac関連記者からみても「良い」とは
言えない程度の代物なんだな、と。
99名称未設定:2005/08/30(火) 01:07:20 ID:E4ERUzeu
毎晩午後8時頃:団子登場

Mac信者を装ってココ(隔離スレ)でエサ撒き

団子が必死に食いつき
この間,MMスレとMac miniのスレが平和になる(書き込みタイム1)

午前2時頃:Mac信者の攻撃により疲労しまくって団子就寝

次の午後8時までMMスレとMac miniのスレが平和になる(書き込みタイム2)


自分で作った隔離スレで必死にMac信者の釣りエサと格闘する団子

(´・ω・) カワイソス



※ まともな議論がしたい方は(書き込みタイム1)または(書き込みタイム2)を利用しましょう
※ 隔離スレでの定期的にエサ投入のボランティアもよろしく
100名称未設定:2005/08/30(火) 01:09:40 ID:1UGpaRQf
>>96

当時、お団子の言う「Mac信者」がパソコンを購入したいという初心者に
MacとWindowsどちらがいいかと尋ねられたら、
「Mac信者」は今は移行時期にあるからMacはやめた方がいいと答えてた。
その意味においてはAppleのイメージを下げたとも言える。

お団子ちゃんならどう答える?
101名称未設定:2005/08/30(火) 01:09:41 ID:vFfo0xx8
>>97
> その時におまえらが一体どんな言い訳をするのか
> 楽しみだよ。┐( ´,_ゝ`)┌

その時はその時。
もっといいマウスを使うだけだ。
102名称未設定:2005/08/30(火) 01:10:17 ID:rcS8QeH1
>>88
ttp://www.csj.co.jp/www17/102.html
もしこれを元に40%だと思っていたら完全に間違い。
103名称未設定:2005/08/30(火) 01:10:30 ID:RnQssqls
【団子の問題点:右クリック】

>このマウスには実質的にクリックスイッチが1つしか装備されておらず、
>左クリックは間接的なスイッチにしか過ぎない。

>その為、左指が本体に僅かでも触れていると、左を幾らクリック
>し続けても全く正常に認識しない。

>ほとんどのパソコンユーザーは、左指は本体に触れたままで
>右クリックするので、この不都合は大多数のユーザーにとって
>致命的なものとなってしまう。

この問題については、Apple左右クリックの重み付けが果たして同じであるかという
問題がある。結論から言えば左クリックの方が遙かに使用頻度が高い。

MightyMouseは 人差し指・中指を添えて左クリックが出来るマウス、ととらえる方が正しい。
逆に右クリックの操作性はわざとある程度スポイルさせてあるのである。

ただし、右クリックの操作性が致命的であるとは言い難い。
慣れが必要であることには代わりがないが、「右クリックをするときには
人差し指を浮かす」というルールに慣れるのはそれほど困難とは思えない。

ちなみに右ドラッグについては Mac OS では使わない。
104名称未設定:2005/08/30(火) 01:12:19 ID:rgpor2yh
>>97
こんばんは。
105名称未設定:2005/08/30(火) 01:13:16 ID:9GKQkLP6
>98

商用サイトや雑誌のレビュー記事に踊らされているやつが
未だにいるんだね?

あの手のレビューは、中身で批判して、最後には褒めて終わり。

それがパターンなの。
覚えておくといいよ。┐( ´,_ゝ`)┌
106名称未設定:2005/08/30(火) 01:14:53 ID:9GKQkLP6
>100

そいつがMac信者だと言える根拠は?

┐( ´,_ゝ`)┌
107名称未設定:2005/08/30(火) 01:15:33 ID:9D0NyMjW
まあ一人で自分の妄想と踊ってるよりはマシじゃないかな
108名称未設定:2005/08/30(火) 01:16:15 ID:9GKQkLP6
>>101

早速いい訳か。┐( ´,_ゝ`)┌

>102

Mac信者の癖に、Mac栄光のデーターぐらい
把握しておけよ。┐( ´,_ゝ`)┌
109名称未設定:2005/08/30(火) 01:17:45 ID:9GKQkLP6
>>104

こんばんは。|д゚)ノ
110名称未設定:2005/08/30(火) 01:18:06 ID:RnQssqls
【欠点だらけの団子】

>スクロールホイールにはなぜクリックポイントが
>ついているのでしょうか?

>・それは指にホイールを回した感触を伝える役割。
>・それはスクロール量を一定にする役割。

>カチカチと規則的に小刻みに指から伝わる感触により、
>スクロールの量を常に一定にすることが出来ると言うことは、
>文字を送りながら読む場合に非常に重要となって来ます。

>しかし、マイティーマウスは一定にスクロールすることが
>し辛い構造なので、時にスクロール幅が1行だったり、
>時に3行だったりと、文章を扱うのに非常に不向きなのです。

団子は不勉強故誤解しているが、
現行のマウスホイールに回転ノッチがあるのは、
もともと汎用電子ダイヤルとして設計されたからである。

スクロール用途として最適化されたものではないにもかかわらず、
現状のマウスホイールの用途はほとんどがスクロールとなっている。

この問題については多くのマウスメーカが課題としており、有名なものでは
Microsoftのチルトホイールはノッチのないスムーススクロールを実現している。

ただし、現行のアプリケーションはノッチのあるマウスホイールでのスクロールに
最適化されているため、逆にスムーススクロールが問題になることがある。

自社のマウスにマウスホイールを搭載してこなかったAppleにはこのしがらみがないため、
Microsoftが試みてきた将来快適なスムーススクロールの先駆けになる可能性がある。
111名称未設定:2005/08/30(火) 01:19:52 ID:9GKQkLP6
>110

おお、おお回転ノッチ。

言葉が出て来なくてもやもやしてたんだよ。

ありがと!

じゃあな。┐( ´,_ゝ`)┌
112名称未設定:2005/08/30(火) 01:20:22 ID:RnQssqls
【欠点だらけの団子】

>マイティーマウスはスクロールやサイドボタンを
>操作した際に人工的に作り出した音を出すことで、
>操作の感覚を擬似的に与える仕組みになっています。

>しかしこの方法には大きな欠点があります。

>それは、スピーカーやヘッドフォンで音楽を聞いていたりすると、
>全く無意味になってしまうのです!

団子の問題を如実に示す名文である。特に解説はしないが、
たいしたものである。
113名称未設定:2005/08/30(火) 01:20:52 ID:1UGpaRQf
>>106

なるほどね。
他人に嘘や詭弁でApple製品を購入させたり、不具合を隠蔽するのが
お団子流「Mac信者」なら上の例に挙げた人は「Mac信者」でなくなるという事か。

それこそ詭弁だな。
114名称未設定:2005/08/30(火) 01:21:43 ID:QC/0H3F7
まぁ。俺、Mac大好きのMac信者だけどね。
winなんてもう使いたくねーし。
115名称未設定:2005/08/30(火) 01:22:01 ID:RnQssqls
【団子問題点:まとめ】
以上、1時間余に渡り団子に撒き餌を与えてみた。
他のスレは少しは平和になっただろうか。
116名称未設定:2005/08/30(火) 01:22:10 ID:vFfo0xx8
>>105

『団子の論拠にはポインタ飛びが多発するのは残念である。
 ただ、PCの将来を見据えず、ひたすらマウスを熱く語る姿勢に筆者は頭が下がった。』








と書いて欲しいのか?
117名称未設定:2005/08/30(火) 01:22:31 ID:E4ERUzeu
漏れもMM買おうかどうか迷ってたんですよけど
でもお団子ちゃんの書き込みに感動しますたよ

(´・ω・`) お団子ちゃんイチオシのマウスがあったらぜひ教えてください 
118名称未設定:2005/08/30(火) 01:23:56 ID:QC/0H3F7
>>113
団子はApple製品の購入を止めさせたり、不具合を大げさに表現するから、
だいたい似たようなもんかもしれんね。
119名称未設定:2005/08/30(火) 01:24:43 ID:1UGpaRQf
>>117
837円マウスを勧めてきたら要注意。
事実を隠蔽してるから。
120名称未設定:2005/08/30(火) 01:25:11 ID:9D0NyMjW
しかし団子今日は分散させようって腹ですかいな
一本に集中しないとw全部に言い返せないぞ、ほらほらがんばらんかい
121名称未設定:2005/08/30(火) 01:25:58 ID:QC/0H3F7
>>117
トラックボールマウスを勧めてきたら、要注意。
業者だから。
122名称未設定:2005/08/30(火) 01:26:22 ID:1UGpaRQf
>>118
方向性が逆なだけでやってる事はほぼ同じ。
123名称未設定:2005/08/30(火) 01:26:44 ID:RTU9v669
団子はどこの悪徳業者だ?
「それはAppleの事でしょ?」とか下らん反論されそうだけどな
124名称未設定:2005/08/30(火) 01:27:07 ID:QC/0H3F7
>>122
それにまだ気づかない団子。
125名称未設定:2005/08/30(火) 01:31:20 ID:rcS8QeH1
>>108
ttp://beyond.dynalias.com/pc/rekisi3.html
一番下
1993年はアップル28万 全体が312万台で10%以下
それ以前はさらに下がる
126名称未設定:2005/08/30(火) 01:31:25 ID:ABQbSUiL
ちょっと詳しい人が出てくると、全く歯が立たなくなっちゃうのね。
127名称未設定:2005/08/30(火) 01:31:43 ID:E4ERUzeu
(`・ω・´) 団子出てこい ゴルァ!
128名称未設定:2005/08/30(火) 01:38:49 ID:1UGpaRQf
お団子がここに張り付かなくても悪質な「Mac信者」なんてごく一部しかいなよ。
そんなのが掲示板にちょこちょこ書き込みしたからって、
売り上げが伸びたりする事はないよ。
お団子自身も「Mac信者」が何をしようとシェアは減少してるって認識してるじゃないか。
すべては市場が判断する。
それでいいんじゃないか?
129名称未設定:2005/08/30(火) 01:43:32 ID:1UGpaRQf
じゃ、もう遅いんで寝るわ。
おやすみ。
130名称未設定:2005/08/30(火) 01:44:16 ID:RTU9v669

団子ちゃんが押されてる。
がんばれ。
131名称未設定:2005/08/30(火) 01:56:48 ID:RTU9v669
132名称未設定:2005/08/30(火) 05:08:59 ID:9fKVQ3sB
そろそろいつもみたいに「信者どもが荒らしを続けるのでまともな議論が
できなくなった」とか言って逃げるんじゃないか?>団子虫
133名称未設定:2005/08/30(火) 14:21:03 ID:E7+ZtpOl
団子虫は壁に突き当たって右に曲がったら、次は左にしか曲がらない。
134名称未設定:2005/08/30(火) 17:23:48 ID:hIvL/4AZ
あんちMMのきさまら。
これはどうなんだ。こっちのほうがいいというのか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0830/sony6.htm
135名称未設定:2005/08/30(火) 20:24:02 ID:9GKQkLP6
>134

もしそのマウスをAppleが作ったのなら、
きっと信者共は大絶賛しているんだろうね。

┐( ´,_ゝ`)┌
136名称未設定:2005/08/30(火) 20:25:50 ID:FJoTjce4
ワイヤレスは嫌い
137名称未設定:2005/08/30(火) 20:27:46 ID:tpcubmre
うそん
それが出てたら、みんなお団子ちゃん化しそうだよ。
138名称未設定:2005/08/30(火) 20:31:07 ID:HiPAU1Z6
>>135
あたりまえだろ!
139名称未設定:2005/08/30(火) 20:44:04 ID:KaJt1WhC
Appleが作ればどんなウンコでも大喜び!
Microsoftが作ればどんな逸品でもブーイング!
それが信者クオリティ。
140名称未設定:2005/08/30(火) 20:47:26 ID:ABQbSUiL
MSもマウスだけはよくできてるね。
141名称未設定:2005/08/30(火) 20:47:59 ID:FJoTjce4
MSExcel好きだよ
142名称未設定:2005/08/30(火) 20:54:54 ID:zu/6eMVa
ほぉ…予想通りトラブル多発か。
買わなくてよかった。二世代目が楽しみ。
アップルのまったく新製品は、第一世代を
売りながらマーケティングするから怖い。
143名称未設定:2005/08/30(火) 20:57:28 ID:KaJt1WhC
>>142
君は勝組。

買った信者は負組。
144名称未設定:2005/08/30(火) 21:43:07 ID:9fKVQ3sB
ちなみにMMそのものがスクロールボールの耐久性テスト目的で、
最終的にはノート型Macのポインティングデバイスとして採用する
というのが今後の筋書きだよ。
145名称未設定:2005/08/30(火) 21:52:47 ID:9fKVQ3sB
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/mouse/products/index.cfm?PD=14283&KM=SMU-WR1
関係ないけどこれ買った奴は本物の粗ニー信者だろうな。MMなんて目じゃない。
146名称未設定:2005/08/30(火) 22:05:15 ID:9GKQkLP6
>145

まだソニーの清いところは、売れない物は
直ぐに生産完了して流通をストップしてしまうところ。

これがAppleなら幾ら売れない粗悪品であれ、
いつまでもだらだら売り続けるので、被害者が
後を絶たなくなる。
147145:2005/08/30(火) 22:13:35 ID:9fKVQ3sB
>>146
GK乙










IDね
148145:2005/08/30(火) 22:15:02 ID:9fKVQ3sB
ちなみに「被害者が後を絶たない」=「売れ続ける」だからね。
頭が悪いね。
149名称未設定:2005/08/30(火) 22:24:23 ID:KaJt1WhC
そりゃいくらなんでも月に10人くらいは買うだろw
150名称未設定:2005/08/30(火) 22:51:28 ID:RnQssqls
また撒き餌するか?
151名称未設定:2005/08/30(火) 23:22:40 ID:zu/6eMVa
>>146
家電量販店がおかしてくれないだけでしょ。

あと、
売れない=粗悪品
ではない。
152名称未設定:2005/08/30(火) 23:36:46 ID:0g1loiAF
>>139
だってMicrosoftってデザインダサイんだもん。

フロッグデザインさいこー
153名称未設定:2005/08/31(水) 00:07:51 ID:HEji/B4l
MM使って3週間、問題なし。
ちなみにマシンは大福、当初からヤバいと思ったアームも今のところ超スムース。

メーカーって誰が見てもヤバそうなところ、たとえばMMのスクロールボールとか、クリック音を
スピーカで鳴らすところとか、新機構は不具合を予想して開発するから、意外に丈夫だったりする。
でも逆にあたりまえのところが、壊れたりする。
154名称未設定:2005/08/31(水) 00:25:49 ID:KL7TeN/w
>153

3週間で耐性高いって決め込んでる
時点で・・・。┐( ´,_ゝ`)┌
155名称未設定:2005/08/31(水) 00:28:09 ID:HEji/B4l
あの...今のところ問題ないって言ったつもりなんですけど
156名称未設定:2005/08/31(水) 00:36:23 ID:YkhN3vMI
気にするな脊髄反射だ
157名称未設定:2005/08/31(水) 01:09:21 ID:HEji/B4l
某製造業の開発に勤めているが、
画期的な新製品って、最初は実績がない分、コストを度外視してでもオーバークォリティ
で評判を確保し、その後、少しずつ気付かれない程度にクォリティを下げてコストダウンを図るのが普通。
待てば値段は下がるだろうが、今買うか、待つべきかの判断は結構難しいぞ。
158名称未設定:2005/08/31(水) 01:24:14 ID:DNRuDsgX
おまえのとこは、そうかもしれないが
クオリティ維持してコストダウンをしていくのが普通。
159名称未設定:2005/08/31(水) 01:27:31 ID:J/TyIxJg
>>157
それじゃ、アップルの製品って、はなから明らかな欠陥で超低品質という
まったくやる気の無いかっこだけの信者向け製品だもんなあ。
MMなんか完璧に信者しか反応を示さねえし。
160名称未設定:2005/08/31(水) 01:41:46 ID:ZnNK9z+g
>>159
うんじゃ、マック使うなよ。
161名称未設定:2005/08/31(水) 01:58:52 ID:EdKqm33g
>>159
はなから明らかな欠陥で超低品質って Windowsのこと?w
162名称未設定:2005/08/31(水) 08:14:20 ID:6drYB2qS
そう、Windowsのこと。
163名称未設定:2005/08/31(水) 09:04:57 ID:l/Z6RGGf
>>157
> 画期的な新製品って、最初は実績がない分、コストを度外視してでも
> オーバークォリティで評判を確保し

そもそもMighty Mouseは「画期的新製品」でも何でもないし、
キコキコ音が出るなんて1,000円のゴミマウスですらありえない
程の低品質だし。

>>161
Mac OS Xのことに決まってるだろ。馬鹿だな。10.0は悲惨だったなあw
164名称未設定:2005/08/31(水) 09:11:46 ID:aTf3wLP+
まじで、Windowsのこと?
165名称未設定:2005/08/31(水) 09:15:47 ID:E3MO4ZQT
>>163
Mac OS X 10.0はまじ、最悪だったな。
166名称未設定:2005/08/31(水) 09:48:02 ID:ZnNK9z+g
Mac OS X 10.0ww
167名称未設定:2005/08/31(水) 11:39:26 ID:J/TyIxJg
>>163,165,166
これこれ。マジレスはいかがなものかと
168名称未設定:2005/08/31(水) 11:41:31 ID:H9M89Fqi
10.0は擁護のしようがないな
169名称未設定:2005/08/31(水) 11:57:47 ID:W/H/5C33
Mac OS X 10.0(w 使うんだったら漢字Talk7使う方がよっぽどマシだな。
170名称未設定:2005/08/31(水) 12:43:11 ID:HB7uz0uU
[市況]なぜ人気? アップルMighty Mouse、3週連続ランキングトップの秘密を探る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000014-bcn-sci
http://bcnranking.jp/pickup/08-00003828.html


>アップルコンピュータが日本時間の8月3日に発売した新しいマウス「Mighty Mouse」
>の売れ行きが絶好調だ。発売翌週の8月第2週にはBCNランキングで1位を獲得し、
>以降3週連続でトップを独走中。
>その最大の特徴は掟破りともいえる同社初のマルチボタンマウスであるということだ。
>しかし、どうしてこれだけ売れるのか? どこがそんなにスゴイのか? 
>人気の秘密を徹底的に探る。
171名称未設定:2005/08/31(水) 12:44:10 ID:W/H/5C33
bcn
172名称未設定:2005/08/31(水) 13:07:47 ID:pJ0aUUg0
団子って名無しになったのか?

へたれだな
173名称未設定:2005/08/31(水) 13:21:19 ID:l/Z6RGGf
以上、昼間からサクレツする低能マカの妄想でした。

>>170
とうとうBCNにすがるようになったか。Macも終わりだなw
174名称未設定:2005/08/31(水) 13:25:14 ID:ZnNK9z+g
やれやれ。
>>173
ドザの嫉妬にしかみえんぞ。
もう少し感情を抑えながらカキコった方がええよ。
175名称未設定:2005/08/31(水) 13:45:02 ID:l/Z6RGGf
>>174
以上、昼間からさらにサクレツする低能マカの妄想でした。
176名称未設定:2005/08/31(水) 13:49:18 ID:ZnNK9z+g
>>175
はい。釣れた。
177名称未設定:2005/08/31(水) 13:51:31 ID:l/Z6RGGf
>>176
以上、昼間からさらにサクレツする低能マカの妄想でした。
178名称未設定:2005/08/31(水) 13:53:27 ID:6WsgEQpo
>>145
月間で2個売れるかどうかだったらしい。
179名称未設定:2005/08/31(水) 13:53:43 ID:ZnNK9z+g
(´・ω・`)しらんがな
180名称未設定:2005/08/31(水) 14:13:10 ID:BmOQqdVo
>>178
こんなマウスを作ってるだけで給料をもらえるソニーがうらやましい。
子供の夏休みの工作並みのデザイン力だね。
「生産完了」ではなく「生産中止」の間違いだろw
181名称未設定:2005/08/31(水) 15:22:43 ID:l/Z6RGGf
SONY製品を買ってるのってマカが多いんじゃないの?w
182名称未設定:2005/08/31(水) 15:25:07 ID:HB7uz0uU
以上、昼間からサクレツする低能ドザの妄想でした。
183名称未設定:2005/08/31(水) 15:25:47 ID:ZnNK9z+g
>>181
お前がそうであっても、
マカーの多くもそのはずだとは言えんだろ。
184名称未設定:2005/08/31(水) 15:33:47 ID:K3UWJfBr
お、手動化君、(ID:l/Z6RGGf)いたいたw

今日のメニューは各スレで「低能マカの妄想」ですか。

そろそろ必殺技の「氏ねよクソマカー」を出す頃では?w

それともあれ、持ってもないのに
「G5買ったけど使わないで埃かぶってる」ってネタかな?w
185名称未設定:2005/08/31(水) 15:41:14 ID:l/Z6RGGf
>>182-184
早速3匹もアホマカが水揚げされました。あんな安い餌に食いつく
なんて驚きですねw
186名称未設定:2005/08/31(水) 15:46:44 ID:ZnNK9z+g
>>185
?

おいおい。
普通に雑談を持ちかけてたんじゃなかったんか?
こっちは普通に返事かえしてんのに・・・。
187名称未設定:2005/08/31(水) 15:48:22 ID:l/Z6RGGf
>>186
お前みたいな狂人がまともに相手にされるわけないだろw
身の程を知れよ。馬鹿w
188名称未設定:2005/08/31(水) 15:49:08 ID:ZnNK9z+g
>>187
やっと普通の会話らしくなったな。
189名称未設定:2005/08/31(水) 15:49:45 ID:K3UWJfBr
あれま。今日は手動化キャラのつもりで行くんじゃなかったの?
ドザボス梅夫で行く気?
だからソニースレに現れないのか。納得したよ梅夫ちゃん。
190名称未設定:2005/08/31(水) 15:53:00 ID:ZnNK9z+g
「sony製品使ってるのってマカーが多いんじゃない?」って
言われたから、

「君がそうだとしても、そのほか多くのマカーがそうだとは限らんよ。」
みたいな返事をしただけなのに・・・。

191名称未設定:2005/08/31(水) 15:54:41 ID:oLqFevxQ
>>170
お団子ちゃんの必死の努力もむなしく
普通に売れまくってるね(´∀`)
192名称未設定:2005/08/31(水) 15:56:32 ID:YkhN3vMI
匿名性に酔っぱらった人間はだいたいこんなもんだ
そーいうやつにはそういう扱い方があります
193名称未設定:2005/08/31(水) 15:57:52 ID:K3UWJfBr
>>190
梅夫にマジレスは止めた方がいいですよw
194名称未設定:2005/08/31(水) 16:01:20 ID:K3UWJfBr
梅夫ちゃん、正体バレてID変える為にルータ再起動中?w

で、オフ会どうするよ?
今週末は開けられそうなんで秋葉の石丸前でもOKだよ。
リアルで会おうぜ。飯奢ってやるからさあ。
195名称未設定:2005/08/31(水) 16:09:38 ID:l/Z6RGGf
>>188-194
今日もアホマカが大漁ですなw
196名称未設定:2005/08/31(水) 16:12:07 ID:K3UWJfBr
やっぱ逃亡ですか。ものスゴイ粘着してたクセに
逃げる時だけは動き速いんだもんなw

なあ、梅夫ちゃん、スレをよくよく見てみたら9時、13時に
書き込みってキャラ隠してるつもりあんのそれで?w

で、このまま消えても分が悪くなるだけだよ。

アンチソニーな書き込みしてるから正体バレると
マズイと思ってるんだろうけどさ。

とにかく出ておいでw
197名称未設定:2005/08/31(水) 16:12:59 ID:QuEWo208
夏休みも終わりでせっぱつまったのか、ストレスたまったやつがあちこちにいるなぁ。やれやれ。
198名称未設定:2005/08/31(水) 16:13:56 ID:K3UWJfBr
おっと来てたんだ。w

なあ、梅夫キャラなのか手動化キャラなのかはっきりしなよ。

どっちにしても梅夫ちゃんとしか呼びようもないんだけどね。

「煩いですねギャハーwww」

が出るまでもうちょいかな?w
199名称未設定:2005/08/31(水) 16:18:34 ID:K3UWJfBr
はい。本日の梅夫書き込み簡易まとめです。

163 :名称未設定 :2005/08/31(水) 09:04:57 ID:l/Z6RGGf
>>157
> 画期的な新製品って、最初は実績がない分、コストを度外視してでも
> オーバークォリティで評判を確保し

そもそもMighty Mouseは「画期的新製品」でも何でもないし、
キコキコ音が出るなんて1,000円のゴミマウスですらありえない
程の低品質だし。

>>161
Mac OS Xのことに決まってるだろ。馬鹿だな。10.0は悲惨だったなあw

173 :名称未設定 :2005/08/31(水) 13:21:19 ID:l/Z6RGGf
以上、昼間からサクレツする低能マカの妄想でした。

>>170
とうとうBCNにすがるようになったか。Macも終わりだなw

181 :名称未設定 :2005/08/31(水) 15:22:43 ID:l/Z6RGGf
SONY製品を買ってるのってマカが多いんじゃないの?w

185 :名称未設定 :2005/08/31(水) 15:41:14 ID:l/Z6RGGf
>>182-184
早速3匹もアホマカが水揚げされました。あんな安い餌に食いつく
なんて驚きですねw

187 :名称未設定 :2005/08/31(水) 15:48:22 ID:l/Z6RGGf
>>186
お前みたいな狂人がまともに相手にされるわけないだろw
身の程を知れよ。馬鹿w
200名称未設定:2005/08/31(水) 16:28:01 ID:K3UWJfBr
お〜い梅夫。早く出て来いよ〜w
201名称未設定:2005/08/31(水) 16:37:55 ID:OeKjMje1

エクスクリム   \         / ̄ ̄ ̄ ̄\        /チワワは賢い犬ですよw
         \    (  人____)      / マカ珍は、さながらスピッツですね。
そんなに苛めて \    |ミ/  ー◎-◎-) ギャハ-w /
糞どもまだこねぇ \  (6     (_ _) )      /弱いくせにキャンキャン吠えまくります
そしたらレガシーで速 \ | ∴ ノ  3  ノ   /キャゥーンと言って大人しくなります。
(ギャハーw   \  _____ノ /それからは僕を見ると、目をそらして後ず
なんだイポ珍は、まだ小汚 \    ∧∧∧∧ /        
上の階に隣の奥さんはボクの\ < チ  ま > そんなところはマカ珍そっくりですねw 
イポ珍は部屋から出ないで、ず\< ワ     .> 34 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日
ププッ、なに必死になってAPPLE < ワ  た >  こないだ放牧している女子大生にイポ珍さん達
―――――――――――――― < か   >―――――――――――――――――――――
148 名前: 名称未設定 Mail: < !   >昨日は銀座のSONYビルへクオリア高級リアプロTVを
.       ∨∨∨∨\ 僕の広大なマンションには32インチのTVじゃ小さ過ぎ
少し僕の貴族振りを披露しときますねw/ BCN \ いいですよSONYのリアプロTV、映画なんかこれ
相手は都内有名お嬢様学校に在学 /必死だなw \APPLEはTV作ってないのですか?/  
高級クルーザをチャーターして東京湾を/てかソニーって\
東京湾アクア・ラインを海上から眺めな/ ソニー(笑)  \  88 名前: 名称未設定 Mail:
東証一部上場の一流IT会社のや/ Moraワロスwwwwwwww\ 悪雄のリアプロってあったけ?
「何このパソコン薄くてかっこい / Mora網羅しましたが、何か\ ってかこの前ソニーのクオリアの
202名称未設定:2005/08/31(水) 16:58:22 ID:l/Z6RGGf
>>196-201
ファビョったマカが大漁に水揚げされております。皆様、アホマカの
ファビョり具合をよーくご覧ください(大笑)
203名称未設定:2005/08/31(水) 17:31:48 ID:ZnNK9z+g
>>202
なんのことかわかってない?
204名称未設定:2005/08/31(水) 19:35:16 ID:njgMGnrf
>>203
アホがまた網にかかってる。ZnNK9z+gは今日何度目の水揚げだ?
マカってほんとにバカだから学習しないよなw
205名称未設定:2005/08/31(水) 19:38:16 ID:ZnNK9z+g
しかし、レスを返しただけで水揚げとは・・・。
釣りの発動条件がわからん。w
206名称未設定:2005/08/31(水) 19:59:42 ID:5OiXbFvn
今日も梅夫は必死だなぁ。
207名称未設定:2005/08/31(水) 20:01:37 ID:5OiXbFvn
ID変わってる事だしそろそろソニースレに顔出せって。>梅夫
208名称未設定:2005/08/31(水) 21:54:28 ID:njgMGnrf
アホが3匹またまた網にかかってるなw 今日は入れ食いだったなw
209名称未設定:2005/08/31(水) 22:07:32 ID:aTf3wLP+
網にかかりにきましたよ
210名称未設定:2005/08/31(水) 22:17:35 ID:Ibty15oU
まあ予想通りだろ。いまさらアップルの粗悪品に期待するほうが馬鹿。
211名称未設定:2005/08/31(水) 22:19:03 ID:aTf3wLP+
ぱくっ
212名称未設定:2005/08/31(水) 22:23:35 ID:Ibty15oU
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ssup2r/

これ買ったほうが普通にいいと思うんだが。USBOverdrive込みで買ってもマイティうんこよりずっといい。
213名称未設定:2005/08/31(水) 22:25:30 ID:aTf3wLP+
もぐもぐもぐ
214ノリ‘○‘从:2005/08/31(水) 22:26:19 ID:W/H/5C33
>>212
これがMacで使えればいいな…
重さもMMより軽いみたいだし。
215名称未設定:2005/08/31(水) 22:26:51 ID:Ibty15oU
>>103
>結論から言えば左クリックの方が遙かに使用頻度が高い。
Windowsでも左のほうが右よりは頻度が高いわけですが。
そもそも、どちらの頻度が高いかって問題ではない。
押したいときにろくに押せないということ自体が欠陥なわけ。
頻度が低いからわざと使いにくくしてあるなんて、基地外の論理。


結論。こんなもんを高い金出して買うやつはキチガイ信者だけ。
マカでもまともな奴は買わないっつーの!
216名称未設定:2005/08/31(水) 22:27:25 ID:aTf3wLP+
げふーーっ

また餌ちょうだいねー
217名称未設定:2005/08/31(水) 22:28:20 ID:Ibty15oU
>>214
USBOverdrive使えばいける。が、左右スクロールについてはまだ使ってないので断言はできないけども。

まあ無理せず普通の800カウントのマウスでいいよ。
218名称未設定:2005/08/31(水) 22:39:32 ID:EdKqm33g










OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5












219名称未設定:2005/08/31(水) 23:00:31 ID:WzSwVF+H
>>216
どれが餌だったのぉ〜。
うまそうな、情報内んですけど。
もしかして毛針でやってる?
220おなかすいた:2005/08/31(水) 23:56:27 ID:WzSwVF+H
一時間経ったけど、>>1 は出てこないですか。どこで遊んでいるのだろう。
221名称未設定:2005/09/01(木) 00:15:31 ID:XpTY9FbZ
団子ちゃんはおととい撒き餌に釣られまくってたので
釣りという言葉に過敏に反応してるのですよ。
222名称未設定:2005/09/01(木) 00:16:57 ID:XpTY9FbZ
しかも、103なんて2日前の餌に未だに食いついてるし。
223名称未設定:2005/09/01(木) 00:20:09 ID:AeZjOvPw
団子、連日論破されまくりでさすがに自分は低能だと気づいたんじゃないだろうか。
そうだったらこっちも嬉しいね。やっと前に進めるんじゃないか、団子は。
本物の低能ならまた来るだろうな。
224名称未設定:2005/09/01(木) 00:23:26 ID:XpTY9FbZ
本物の低脳だから、来てる。
225名称未設定:2005/09/01(木) 00:27:14 ID:AeZjOvPw
規制かな。まぁいいや。
団子と一緒に信者たちも消えたから。
226名称未設定:2005/09/01(木) 00:28:56 ID:Kv1uBFv7
論破って、マカって団子を論破できたつもりになっているわけ?
キチガイって怖いなぁw
227名称未設定:2005/09/01(木) 00:29:42 ID:XpTY9FbZ
おお、低脳さんこんにちは。
228名称未設定:2005/09/01(木) 00:30:18 ID:fuspeMSQ
>>226
どうみても論破されまくりだったよ。
そのたびに団子は消えていったけどな。
229名称未設定:2005/09/01(木) 00:37:49 ID:d5h/oaAt








OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5












230名称未設定:2005/09/01(木) 00:39:23 ID:AeZjOvPw
ああ。
まず自分の論理に対する論拠すら無いんだもんな。そこを突っ込まれると詭弁発動
もしくは完全スルー(ハゲワロ

で、論破されたのをしっかり認識しているかのごとく翌日に同じような書き込み。
バカの典型だよ。繰り返すってのは。
自己肯定を他人に依存してるから自分のバカさ加減、無知に気づかないんだろうな。
あげくのはてに信者よばわりして逃げるからな。自分の都合の悪いレスをするやつは
全て信者に見えるらしい。そういう脳なんだな。
バカは死んでもなおらないってのはこのことよ。
信者ってキーワードを捨てれば前に進めるかもしれんのにな。
ま、他のスレでも散々オカルト信者呼ばわりされて気づいたんじゃないか?
231名称未設定:2005/09/01(木) 00:43:59 ID:XpTY9FbZ
まともに分析するなよ。かわいそうじゃないか。
232名称未設定:2005/09/01(木) 00:46:26 ID:AeZjOvPw
ああ言い過ぎたか?
職業病だわ。w
233?:2005/09/01(木) 01:42:29 ID:m/ZTAn6E
>>230
それだけ言いってやっても、明日には普通に書き込んでる悪寒。

それにしても最近ネルの速いね。>某氏
234名称未設定:2005/09/01(木) 01:48:15 ID:d5h/oaAt









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5













235名称未設定:2005/09/01(木) 09:23:08 ID:eGCLveGv
これって既出?
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efea29a

アップルストアに連絡したら〜
「当社のマウスもギシギシ音がでますので
 そのような仕様です。様子をみて再度連絡ください。」
236名称未設定:2005/09/01(木) 11:15:46 ID:YNnAArDm
> MightyMouseは 人差し指・中指を添えて左クリックが出来るマウス、ととらえる方が正しい。
> 逆に右クリックの操作性はわざとある程度スポイルさせてあるのである。
>
> ただし、右クリックの操作性が致命的であるとは言い難い。
> 慣れが必要であることには代わりがないが、「右クリックをするときには
> 人差し指を浮かす」というルールに慣れるのはそれほど困難とは思えない。

これが論破? こんな理屈を普通のお客さんのところで
説明したら怒られるだけなんだけど。
237名称未設定:2005/09/01(木) 11:24:03 ID:XeFBKUjL
Fanだったかpeopleにも「あんまり使い易くない場面が多い。今買うのは時期尚早」って書かれてたな
238名称未設定:2005/09/01(木) 12:05:38 ID:oQpdzBIq
正しくは「あんまり使い易くない。これを買うのは馬鹿。」だろ。
239名称未設定:2005/09/01(木) 12:12:51 ID:KuiHr8og
Fanは誉めてたろ
240名称未設定:2005/09/01(木) 12:17:58 ID:G3z3LSm5
俺も今回はβ品だと思うな。買うのは時期尚早。
なんにしろアポーが右クリックとスクロールを採用しただけでサプライズなわけだから
来年の今頃にはマトモな製品が出てると思う。
241ノリ‘▽‘从:2005/09/01(木) 12:22:24 ID:o71/Mx+O
Fanは必要以上にほめてたな。Peopleは読んでないから知らんけど。
242名称未設定:2005/09/01(木) 12:24:43 ID:jxSq3GvI
[市況]なぜ人気? アップルMighty Mouse、3週連続ランキングトップの秘密を探る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000014-bcn-sci
http://bcnranking.jp/pickup/08-00003828.html


>アップルコンピュータが日本時間の8月3日に発売した新しいマウス「Mighty Mouse」
>の売れ行きが絶好調だ。発売翌週の8月第2週にはBCNランキングで1位を獲得し、
>以降3週連続でトップを独走中。
>その最大の特徴は掟破りともいえる同社初のマルチボタンマウスであるということだ。
>しかし、どうしてこれだけ売れるのか? どこがそんなにスゴイのか? 
>人気の秘密を徹底的に探る。
243名称未設定:2005/09/01(木) 12:36:23 ID:3lXoIZ4Y
これはあくまでもワンボタンマウス。
手のカタチによって動作が変わる面白さがわかんない人にはダメだと思う。
244名称未設定:2005/09/01(木) 13:37:44 ID:PpD+qrgk
通常、人差し指はボールに乗せてない?
245名称未設定:2005/09/01(木) 13:52:43 ID:jqMq/nh1
低能信者は、相変わらず中傷したり嘘や詭弁や捏造を書き込むことを
「論破」だと思ってるらしいなw
246名称未設定:2005/09/01(木) 14:57:27 ID:TifsI35d
センサーの位置によってはグワシで必殺技発動のマウスとかできそうだな。
247名称未設定:2005/09/01(木) 15:07:58 ID:Zatf+uR8
>>244
のせてるよ〜。
248名称未設定:2005/09/01(木) 18:37:21 ID:Lebn0fQS
>>244
乗せています。
249名称未設定:2005/09/01(木) 18:47:28 ID:Zatf+uR8
>>244
そういえばMSホイールマウスでもホイールは人差し指だな。
250名称未設定:2005/09/01(木) 19:37:40 ID:4j1HGiXA
結局よく使うのはホイールとかボールだもんね。
251名称未設定:2005/09/01(木) 19:37:44 ID:PpD+qrgk
>通常、人差し指はボールに乗せてない?

この状態で中指で右ボタンを押せば、右ボタン。
左ボタンを人差し指で押すと、左ボタン。
いたって自然に使えてる。
252名称未設定:2005/09/01(木) 19:41:17 ID:4j1HGiXA
マウスを普通に持つと自然と人差し指はマウスの中心
ホイールのある部分に行くはずだしね。
253名称未設定:2005/09/01(木) 21:54:16 ID:GDRUR4V5
>>244
>>通常、人差し指はボールに乗せてない?

マウスで一番良く使うのは左クリック。

当然、大多数の人は左側に指を乗せていると
考えるのが自然な推理でしょうね。
254名称未設定:2005/09/01(木) 22:30:43 ID:KwIvJ3Md
ボールの上にのせるよ。くりくり感、気持ちよすぎ。
255名称未設定:2005/09/01(木) 22:36:37 ID:f3isPaqc
>>253
クリクリを一番よくつかうぞ。時間的にもクリ責めが一番長い。
MMにおいてはだがね。おまえさんはMMユーザー?ちょっと疑問だな。
256名称未設定:2005/09/01(木) 22:43:10 ID:X/sRC1Gr
>>255
そりゃ、あーたがウェブブラウザくらいしか使わないからっしょ w
257名称未設定:2005/09/01(木) 22:49:45 ID:H7qVLLGn
ウダウダ言っている香具師へ
「Mighty Mouse」はAppleの規格です。
又、それに沿った使用です。
他社マウスとの仕様の比較、個人願望の仕様の比較はやめて下さい。
オンラインでの購入の際は1週間以内なら返品可能です。
飲食店に入って半分以上食ったあげく、文句を言うのと同じことですよ、オマエら
豚と同じです。
258名称未設定:2005/09/01(木) 22:49:51 ID:fCOAv5MJ
親指と小指で持っているんで、くりくりは中指で。
でも、誤動作するんで、通常はくりくりの右側に中指と薬指。
くりくりの上には何も置かない。使うときだけ中指でくりくり。
右クリックのときは人差し指だけあげてる。
って、無意識にやってるみたいなんだけど、ね。
259名称未設定:2005/09/01(木) 22:50:45 ID:f3isPaqc
>>256
お!でたな「w」。なるほどね。
260名称未設定:2005/09/01(木) 22:58:23 ID:ZExaxV6t
こうさ手を持て余した時、カーソルをぐるぐる回すが今までだったんだけど
MMはしてからというものボーーッとしてるときは
クリをクリクリが手癖になりました、女の子にももてモテモテです
261名称未設定:2005/09/01(木) 23:00:21 ID:GDRUR4V5
人差し指をどこに置いているかなど、大小関わらず
色々いることは間違いない。

で、他社製マウスならどこに置いていても問題が生じないのに、
このマウスでは指の置き方1つで右クリックがいとも簡単に
動作不能になってしまうのだから、デメリットにはなっても
メリットになってないことは確実だよね。
262名称未設定:2005/09/01(木) 23:33:56 ID:XpTY9FbZ
age好き団子〜
263名称未設定:2005/09/01(木) 23:55:07 ID:DGWGszV+
195 名前: 名称未設定 ? Mail: sage 投稿日: 05/09/01(木) 17:51:08 ID: G9F1t/dH

初期不良で異常な高電圧を発生させてマウス本体が逝かれてしまったよ。保証で無償交換してもらったからいいけど
264名称未設定:2005/09/02(金) 00:34:28 ID:rlIY1QDq

【購入者喜びの声】
最近これでクリクリ練習してるから毎晩彼女が大喜びです。
265名称未設定:2005/09/02(金) 00:53:08 ID:ZkV4rcbB
折れがこのトラックボールを愛用していると報告して以来、
人気ランキングがぐんぐん伸びてるね。

前回までランクインしてた、Apple製のマウス2機種は
既に見る影も無く消え去ったね。

それにしても、マイナーなトラックボールより人気のない
マイティーマウスっていったい・・・。

更に現実的なことを言うなら、新製品ってのは注目を浴び易いわけで、
一時的にでも上位になるのが常なんだが、マイティーマウスは今まで
全くランクインすら出来ていなかった訳だし、発売から既に何年も
経過しているトラックボールにぼろ負けしているのは、かなり
情けない状況だと言える。

ま、前代未聞の粗悪マウスなんだから人気のないのは当然ではあるが・・・。

http://www.kakaku.com/ranking/itemview/mouse.htm
266名称未設定:2005/09/02(金) 00:58:17 ID:sthLJMvS
>>103
>結論から言えば左クリックの方が遙かに使用頻度が高い。
Windowsでも左のほうが右よりは頻度が高いわけですが。
そもそも、どちらの頻度が高いかって問題ではない。
押したいときにろくに押せないということ自体が欠陥なわけ。
頻度が低いからわざと使いにくくしてあるなんて、基地外の論理。


結論。こんなもんを高い金出して買うやつはキチガイ信者だけ。
マカでもまともな奴は買わないっつーの!
267名称未設定:2005/09/02(金) 00:58:21 ID:mtXq2lww
>>265
Appleのはどこで買っても値段に差が無いから,kakaku.comで比較する事無いけどね。
「ランキングは商品情報ページの1週間の閲覧回数等を基に集計しております。」
268名称未設定:2005/09/02(金) 01:03:16 ID:ZkV4rcbB
>>267
>Appleのはどこで買っても値段に差が無いから

その現実1つ取ってみても、Appleの企業体質に
問題があることは確かなわけだが?

269名称未設定:2005/09/02(金) 01:05:34 ID:4KdS+C8W
kakaku.comは団子の心の拠り所だからね。
270名称未設定:2005/09/02(金) 01:07:03 ID:ZkV4rcbB
>267

それと、あそこはメーカーの商品ページじゃないので、
買う気の無い人が足を運ぶベージじゃないので、
観覧回数の人気ランキングだとは言え、販売に直結していると
考えるのが自然だと思うけど?

要するにマイティーマウスのランキングが低いのは、
実際に興味を持った人が少ないってことなんだよね。

こんな粗悪品をマンセーしていると、Macユーザー
全体の恥じたらしになるので止めて貰いたいんだが?

271名称未設定:2005/09/02(金) 01:10:45 ID:Ju/IKETd
>267
不自然
272名称未設定:2005/09/02(金) 01:14:49 ID:mtXq2lww
>>268
差が無いのは売値が卸値に比べて異様に低いから。
店に販促費等で金流すより、客に流す。
273名称未設定:2005/09/02(金) 01:34:16 ID:ZkV4rcbB
>272

要するにAppleは、自社の取り分を異常に多くする為に、

市場の倍以上のぼったくり定価を付けるには終わらず、

卸値すらぼったくっていると?
274名称未設定:2005/09/02(金) 01:47:20 ID:gd5xqWUl
初代ADBマウスって値段いくらだったんだろう?
ちなみに2代目は1万円くらいだったかな。
275名称未設定:2005/09/02(金) 02:08:43 ID:D06G3+2W
お、団子がんばってるじゃん。
そろそろ漏れも、餌巻きがんばっちゃおうかな。
276名称未設定:2005/09/02(金) 02:12:18 ID:D06G3+2W
【団子の嫌いなモノ】
団子はゲームキューブのコントローラが嫌い。
なぜなら、よく使うAボタンがでかいせいで、
B X Yボタンが押しにくいから。
277名称未設定:2005/09/02(金) 03:12:50 ID:JAnsMwKQ
[市況]なぜ人気? アップルMighty Mouse、3週連続ランキングトップの秘密を探る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000014-bcn-sci
http://bcnranking.jp/pickup/08-00003828.html


>アップルコンピュータが日本時間の8月3日に発売した新しいマウス「Mighty Mouse」
>の売れ行きが絶好調だ。発売翌週の8月第2週にはBCNランキングで1位を獲得し、
>以降3週連続でトップを独走中。
>その最大の特徴は掟破りともいえる同社初のマルチボタンマウスであるということだ。
>しかし、どうしてこれだけ売れるのか? どこがそんなにスゴイのか? 
>人気の秘密を徹底的に探る。
278名称未設定:2005/09/02(金) 09:26:08 ID:VN6JErC/
20年間ワンボタンで放置されてた哀れなマカが群がってるだけだろw
279名称未設定:2005/09/02(金) 09:31:13 ID:rqlgH/KN
ID: VN6JErC/ は現在、Mac板で青春真っ最中だな。
280名称未設定:2005/09/02(金) 10:21:40 ID:4KdS+C8W
起きたとたんによくしゃべる人のことですね。
281名称未設定:2005/09/02(金) 17:14:59 ID:JN0IhvgF
2005/09/02(金) 09:18:21 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 09:24:30 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 09:26:08 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 09:29:13 ID:VN6JErC/ 
2005/09/02(金) 10:12:00 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 10:15:29 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 10:16:28 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 10:23:02 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 11:11:57 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 11:15:22 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 11:58:17 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 11:59:41 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 12:20:53 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 12:22:03 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 13:00:49 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 13:02:44 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 13:05:19 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 15:03:34 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 15:04:25 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 15:12:50 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 15:15:01 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 16:05:57 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 16:28:15 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 16:29:17 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 16:38:29 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 16:40:08 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 16:41:00 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 16:41:48 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 16:43:00 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 17:00:34 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 17:01:11 ID:VN6JErC/
2005/09/02(金) 17:02:44 ID:VN6JErC/
282名称未設定:2005/09/02(金) 17:15:28 ID:JN0IhvgF
283名称未設定:2005/09/02(金) 19:01:34 ID:lKsZnu7z
このマウスがクソじゃなと思ってる奴なんかいるの?
284名称未設定:2005/09/02(金) 19:04:42 ID:oz/F2tqd
>>283
クソじゃな、なんて思わんぞ。
285名称未設定:2005/09/02(金) 19:35:00 ID:wVukIDv6
爺だけだろ「糞じゃな」なんて言うのは
286名称未設定:2005/09/02(金) 19:45:55 ID:ZkV4rcbB
>283

少数ながらに居るみたいだよ。

幾らAppleブランドであっても、これほどの粗悪品を
マンセーしてるとMacユーザー全体のイメージダウンに
なるんで粗悪品の擁護は止めて欲しいんだが・・・。
287名称未設定:2005/09/02(金) 19:50:33 ID:bv2VUrFd
統一感を第一に考えるオレはMMユーザーですがそれもだめですかそうですか。
288名称未設定:2005/09/02(金) 19:52:48 ID:6KQJHY0p
>>286
一応言っときますけど、このスレに「MMは欠陥が全くない最高の製品だ」なんてマンセーする香具師はまだ登場してませんよ。
289名称未設定:2005/09/02(金) 19:54:45 ID:wVukIDv6
>>286
老婆心ながら>>283は「糞じゃな」って思っているやつはいるかと問うているのだから
「少数ながら居る」つーのは、糞だと思ってる香具師らが少数という意味になる希ガス
290名称未設定:2005/09/02(金) 19:57:25 ID:ZkV4rcbB
>287

統一感って言っても、PowerBookやPowerMacには
全く不釣り合いな上に、iMacやiBookとの表面処理とも違うんで、
別に統一感なんて無いと思うけど。

って言うかただ白いってだけのこと・・・。
291名称未設定:2005/09/02(金) 20:18:11 ID:UCAMAOWL
マカは粗悪品しか使ったことが無いから、このレベルでも満足しちゃう
んだろうなぁ。カワイソスw
292名称未設定:2005/09/02(金) 20:20:36 ID:rqlgH/KN
はいはい。ID: UCAMAOWL ID: UCAMAOWL 。
釣りね。釣り。
293名称未設定:2005/09/02(金) 20:21:18 ID:PgrYuVEG
>>291
これを超える製品を述べよ。
294名称未設定:2005/09/02(金) 20:24:22 ID:UCAMAOWL
>>293
PC用の980円以上のマウスの全て(ジャンク含む)w
295名称未設定:2005/09/02(金) 20:25:58 ID:rqlgH/KN
正直、ないみたいだね。
296名称未設定:2005/09/02(金) 20:26:06 ID:gT4FFGa2
これだからドザは・・・
297名称未設定:2005/09/02(金) 20:27:29 ID:PgrYuVEG
>>294
980円以上のマウスと980円以上のマウスの出来の違いを述べよ。
298名称未設定:2005/09/02(金) 20:28:40 ID:8ndjdWkC
ドザは保守的だね。
299名称未設定:2005/09/02(金) 20:29:22 ID:6KQJHY0p
>>296
ドザを一括りにするなって。
ID:UCAMAOWLみたいな粗悪品もいるけどいい奴だっているんだから。
300名称未設定:2005/09/02(金) 20:30:42 ID:rqlgH/KN
そうそう。ドザで思い出したんだが、
最近はwinユーザー自らドザって名乗る香具師らが多くなったのな。
いいことだと思うよ。
301名称未設定:2005/09/02(金) 20:39:06 ID:PgrYuVEG
>>297
今更なれど
訂正: 980円以上のマウスと980円のマウスの出来の違いを述べよ。

302名称未設定:2005/09/02(金) 20:50:44 ID:wVukIDv6
半角と全角の違いだけは確かだな
303名称未設定:2005/09/02(金) 21:02:39 ID:PgrYuVEG
えへへ。
304名称未設定:2005/09/02(金) 21:05:27 ID:vPhJBMA5
やはりデカ過ぎるから mini を出して欲しいね。
勿論、欠陥無しで。
305名称未設定:2005/09/02(金) 21:26:05 ID:UCAMAOWL
マカって自らの意思でこんな粗悪マウスを掴みに言ってるんだよね。
ほんとにバカだよねw
306名称未設定:2005/09/02(金) 21:29:17 ID:bv2VUrFd
バカでーすw

粘着質ここにもいたのかよw
お前相当必死なんだな。

存在価値無いのに
307名称未設定:2005/09/02(金) 21:36:26 ID:UCAMAOWL
粘着ストーカーマカがこんなところにもw
308名称未設定:2005/09/02(金) 21:36:37 ID:vPhJBMA5
ドザは粗悪品だったのが相当うれしいんだろうよ。

Macじゃないと完全動作しない上にMSインテリマウスが屑になってしまうところだったのだから。

マウスでAppleに負けちゃったら存在価値無くなるからなドザは(元々無いけどw
309名称未設定:2005/09/02(金) 21:37:58 ID:UCAMAOWL
マカがついにMighty Mouseが粗悪品だったと認めましたw
310名称未設定:2005/09/02(金) 21:42:53 ID:PgrYuVEG
俺のマウスはサンワサプライですが。。

粗悪マウスとやらください。
311名称未設定:2005/09/02(金) 21:49:05 ID:bv2VUrFd


ここMac板ですからw

死ねよ必死な粘着君w
ここにいるじてんでお前の負けだよ低能。w
312名称未設定:2005/09/02(金) 21:53:13 ID:jXG436Bo
「Windows板ガイド」より
板違い、スレ違い、重複、単発質問スレッドなどはやさしく誘導、 荒らしは完全放置の上でどちらの場合も削除依頼をするようお願いします。 煽る貴方も荒らしです。



煽ってる暇があるならよろしく。
313名称未設定:2005/09/02(金) 21:58:16 ID:tb+Y/Us2
>>312
最近は削除依頼を出さなくても自動的に削除あるいはスレストになるのが
この板の「仕様」になってますから気にしなくていいですよ。
放っといて何も起こらないスレは、削除依頼出しても結局何も起こらない
というのもまた仕様です。
314名称未設定:2005/09/02(金) 21:59:06 ID:6KQJHY0p
sakujoya★、君の話だよーw
315名称未設定:2005/09/02(金) 22:04:44 ID:UCAMAOWL
>>311
お前って荒らしだったのか!酷い奴だな!
316名称未設定:2005/09/02(金) 22:09:44 ID:bv2VUrFd
絶対反応しちゃうのねw
かわいいっw
317名称未設定:2005/09/02(金) 22:14:59 ID:ai3VbjTM
新仕様の製品に欠陥はあることは当然
それに「粗悪品」と呼ぶのはDQNらしい行動だね
他社製品に同じ仕様のマウスがあるなら比較すればいいが無いのが現状
まったく何に対してこれほど迄に執着するのかが不思議だ
ひがみにしか聞こえないんだけど
318名称未設定:2005/09/02(金) 22:19:56 ID:jXG436Bo
>>313
削除屋は毎日毎日興味も無いスレのぞいて内容全部確認すべきだとでも思ってるの?
319名称未設定:2005/09/02(金) 22:21:08 ID:gT4FFGa2









米マサチューセッツ州、MS OfficeからOpenDocumentに乗り換え表明
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/02/news017.html







320名称未設定:2005/09/02(金) 22:32:31 ID:sthLJMvS
>>317
仕様そのものが欠陥だから。
単純に、高いくせに使いにくい。それだけの話。
ホイールがトラックボールな製品なんていくらでもある。
そういや、昔ボタンレスのタッチセンサー式光学マウスが何種類か出たことがあったが、
見事に売れずにフェードアウトwww
321名称未設定:2005/09/02(金) 22:38:05 ID:iExfU7Dw
>>320
「欠陥」の意味を辞書引いてもう一度学習
それと昔でも現在もいいんだけど他にあるのなら示せ
高い安いは消費者の価値観でオマエさんの一存では決まらない
322名称未設定:2005/09/02(金) 23:33:01 ID:ZkV4rcbB
>>317
>新仕様の製品に欠陥はあることは当然

じゃあマイクロソフトのスクロールマウスが
出て来た時に問題だらけだったのかよ?

いい加減なこと言うな!
323名称未設定:2005/09/03(土) 00:20:20 ID:YoGJWERf
>>322
隠しAPI使ってるのが発覚して騒ぎになってたような。
324名称未設定:2005/09/03(土) 00:37:12 ID:GE8CJsA2
>322
まあ、MSはソフト屋なのになぜか
マウスとかキーボートはいいらしいのに
なんでOSが穴だらけなんだか
325名称未設定:2005/09/03(土) 00:38:04 ID:ECLppGPy
素人が見ても、ボール部分のメンテ出来ないのはヤバそうに思う。
      ↓
作ったAppleも当然認識してるハズ
      ↓
実は特殊な材質なのでゴミは付着しない。
      ↓
「やっぱな。ハゲ、流石だな。」

という身勝手な夢を見る俺。
326名称未設定:2005/09/03(土) 00:41:26 ID:ECLppGPy
いや、夢じゃなかった。
ハゲの頭皮の皮脂が
ローラーに塗布されてた。
なるほどね。
327名称未設定:2005/09/03(土) 01:02:17 ID:xQ9dm7Qv
>>322
一般的に「新製品」って書くから誤解を招くだけだよ
ちゃんと「Appleの新製品」としておけば皆納得
328名称未設定:2005/09/03(土) 01:06:21 ID:PYt5uKYY
>>325
>実は特殊な材質なのでゴミは付着しない。

使っているなら日増しにボールが汚れて行くのが
分かるでしょ?

汚れが付着するならもちろん埃だって付着する。

ボールに埃が付着するってことは、それを
支える軸にも付着して行き、次第に操作性に問題が
生じるようになるんだよ。

Appleは愚かな会社で、何年もボール式マウスを
作って来たのに、何のノウハウも蓄積して来なかったんだよ。

同じ過ちを何度でも繰り返す。
それがAppleと言う会社。┐( ´,_ゝ`)┌
329名称未設定:2005/09/03(土) 01:26:57 ID:Rzzo1IJP
妄言
330名称未設定:2005/09/03(土) 01:59:44 ID:azVivdpo
特殊な材質=硬化テクタイト
331名称未設定:2005/09/03(土) 02:01:15 ID:LiywcNL4
普通に考えて団子は荒らし同然だな。
迷惑だ。
332名称未設定:2005/09/03(土) 02:03:00 ID:op8EGwkK
>>328
>Appleは愚かな会社で、何年もボール式マウスを

愚かな会社と認識していながら、その会社のパソコンを使い続ける
あなたも愚かですね。まあ、信者だからしょうがないか。┐( ´,_ゝ`)┌
333名称未設定:2005/09/03(土) 02:03:52 ID:PYt5uKYY
普通の考えたら世間から信者呼ばわりされてる
集団の言うことなんて、真に受ける奴らはバカ。

そもそも存在自体が迷惑だ。
334名称未設定:2005/09/03(土) 02:04:53 ID:PYt5uKYY
>332

だから折れはちゃんとセレクトしてる。

信者のように良いも悪いも関係なく、妄信的に
Apple製品を使ったりはしないよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
335名称未設定:2005/09/03(土) 02:06:05 ID:LiywcNL4
団子もどこぞの信者なんだろうな。
一日中、必死になってMac批判してんだから。

面倒なんで団子はこれからドザってことでいいか?
336名称未設定:2005/09/03(土) 02:13:11 ID:1VSMybSR
>>335
いいと思います。
つーか、たかだかマウスに執着する団子は病気だと思って間違い無いでしょう。
337名称未設定:2005/09/03(土) 02:25:26 ID:PYt5uKYY
>336

たかだかマウスって、マウスとキーボードは
パソコンの操作性を左右する重要なハードなわけだが?

最も頻繁に使うものだからこそ、いい物を選ばなきゃね。

┐( ´,_ゝ`)┌
338名称未設定:2005/09/03(土) 02:27:53 ID:LiywcNL4
>>337
誰かを信者扱いする前に自分がどこぞの信者だと言うことに気づけ。
団子の場合はM$信者。でか玉トラックボール信者ってとこか。
339名称未設定:2005/09/03(土) 03:54:12 ID:gz4mr5Yh
参考までに、米アップルストアのレビュー(ヤフー翻訳)

私 はそれを見て、彼らが正しくついにそれをしたと思ったとき、私はそれが好きでした。
価格は少し高かったです、しかし、私はそれがそれの価値があると思いま した−私は間違っていました。
私は、アップルのマウスdeisgnが好きです、その、私がclickinとつきあうこのマウス...で以外、 心地よいグラブと感じに素晴らしい頻繁により多くの>gに間違ったボタンを読んで聞かせてください、そして、私の指は大きくはありません。
私は2週 の間それを所有しました、そして、それがあらゆるクリックに関してキーキーいっている今、それは私を文字通り正気でなくしています。
scoll車輪は非常 に素晴らしいです、横のボタンは使用にあまり直接ではありません。
価格のために、マウスが無線でなければならないこと、私はアップルが誰でも彼らが新しい マウスボタンとスタイルに集中したかどうかというこの問題を忘れると思ったと思います。
そして、それは私に起こった正確にことです。より良い選択肢がこの 価格のために向こうにあります、コードは同様にあまりに短いです。
340名称未設定:2005/09/03(土) 06:53:49 ID:xy301vQE
1ボタンでは初代iMacについていた奴が好きなんで、漏れにはちょっと重いし、大きいし。
でもちっちゃいボールは、すげー使いやすいんで現在フォームを矯正中。
ProMouse以降の1ボタンマウスを使っている人は、すんなり入れるんじゃないですか?
さ、いいかげん寝るべ。
341名称未設定:2005/09/03(土) 10:41:13 ID:BOYaYdlo
>>338
どこからどう見てもMighty MouseはMicrosoft MouseやLogitech Mouse
に遠く及んでいないし、Elecomのレベルにすら至っていないわけだが。
お前は客観的に事態を把握できないのか?だから信者って呼ばれるんだ
だろうが。アホが。
342名称未設定:2005/09/03(土) 10:45:38 ID:quUtjefS
信者スパイラルだよ。いくら物がだめでも信者は褒め称えるから
どんどん品質は落ちていく。
343名称未設定:2005/09/03(土) 10:53:10 ID:LiywcNL4
>>341,342
マウスなんて誰がどのマウスを使ってようと気にしたことはなかっただろ。

アップルがマルチボタンマウスを作った途端、他人がマイティーマウスを
使うことを気にしだして。アンチMac信者しかおらんよ。ここには。
344名称未設定:2005/09/03(土) 11:02:13 ID:BOYaYdlo
>>343
また妄想か?w
20年めにしてようやくリリースされたマウスがアレじゃ、普通の
Macユーザは「ふざけんな!」と思うだろ。信者は当然総マンセー状態
だけどな。それはいつものこと。信者はAppleロゴが入ってれば
うんこでも買うしな。
345名称未設定:2005/09/03(土) 11:05:12 ID:LiywcNL4
>>344
それも釣りか?
346名称未設定:2005/09/03(土) 11:05:51 ID:8EGU2KHW
>>344
おまえあちこちにカキコしまくってるけどそんなに寂しいのか?
347名称未設定:2005/09/03(土) 11:33:44 ID:OI0mbaww
>>341
オマエのレベルに合わせて評価しないで下さい。
他社に同仕様、同機能のマウスがあるなら示す
比較の対象が対象になっていないんだよ
348名称未設定:2005/09/03(土) 11:42:00 ID:op8EGwkK
>>344

お団子ちゃんの受け売り?
ここでも忙しそうだね。┐( ´,_ゝ`)┌
349名称未設定:2005/09/03(土) 11:43:42 ID:LiywcNL4
ID: BOYaYdloは自分の発言をネタ扱いする釣り師ですから、
相手にしない方が得ですわ。
350名称未設定:2005/09/03(土) 11:52:43 ID:6t0s35f2
アマゾンで結構売れてるみたいだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/electronics/all/ref=cs_nav_sn_12/249-2755108-5070700

一応電気屋で触ってから
Mac用とwin用に1個ずつ購入

なかなかいいマウスだね。
351名称未設定:2005/09/03(土) 11:53:55 ID:JLzUkXyq
とりあえず

Appleの仕様に欠陥があるのか
生産工場が手荒に作ってるのか

Appleは事態の究明を早くして、販売一時中止にするかどうかして欲しい。
売ってしまったのは仕方無いとして糞ニーみたいな事後対応はしないで欲しいと願うばかり

無償修理交換などやって欲しいね。
352名称未設定:2005/09/03(土) 12:17:21 ID:E0f5pT32
アップルは黙殺あるのみ。
353名称未設定:2005/09/03(土) 12:21:41 ID:TPf0gQDE
>>350
あーあ、win用には買わない方がいいのに…
横スクロールできないよ
354名称未設定:2005/09/03(土) 13:16:23 ID:E0f5pT32
>>350
アップルペテン(R)に引っかかった被害者一匹。
355名称未設定:2005/09/03(土) 14:32:17 ID:Xjn/JH9j
>>351-354
外へ行ってこいよ
356名称未設定:2005/09/03(土) 14:58:25 ID:kLowapI2
ドザーはアマゾン売り上げ26位のマウスがお似合い。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002MNPAI/ref=pd_ts_e_26/249-2755108-5070700
357名称未設定:2005/09/03(土) 15:57:10 ID:BOYaYdlo
マウスみたいな使ってみないとわからん品物をアマゾンで買うアホ
はマカくらいなものだろ。普通は店頭で触ってから買うだろ。

あ、悪い!そういえばMMやMacを置いてある店ってほとんどないもんな。
特に地方だと全滅だろうし、通販しかないもんなw
358名称未設定:2005/09/03(土) 15:58:26 ID:TPf0gQDE
ID:BOYaYdloが水揚g(ry
普通の家電量販店ならMac扱ってるだろw
359名称未設定:2005/09/03(土) 16:06:19 ID:BOYaYdlo
>>358
> 普通の家電量販店なら

1台あるかないかだな。その周りだけ誰もいなくて異様な雰囲気
をかもし出しているw
360名称未設定:2005/09/03(土) 16:10:24 ID:TPf0gQDE
>>359
俺の家の近くの4店舗ではだいたい2〜3台ある。
そのうち2店舗では入口すぐの目立つところにあるぞ。

俺、一応田舎住まいのつもりだけど、ID:BOYaYdloはもっと田舎に住んでるみたいだなw
361名称未設定:2005/09/03(土) 16:14:17 ID:vOCUR8U+
>>360
ID:BOYaYdloにレスするのは止めましょうね。
水揚げされたwとか言われて1日中粘着されますよ。
362名称未設定:2005/09/03(土) 16:32:18 ID:8Na1UUp+
初期不良でマウス本体が壊れた奴ってオレ以外にいる?
363名称未設定:2005/09/03(土) 16:40:59 ID:E0f5pT32
いっぱいいるよ。
364名称未設定:2005/09/03(土) 17:13:25 ID:wVl169JJ
>>363
ID: E0f5pT32
こいつ「ペテン」つう言葉が好きな例の荒らしだな。
前からいる気がするが、今の若い奴は「ペテン」なんて言葉は常用しないから
結構な年なんだろうな。
どんな人生歩んでるか分からないが僕はこうはなりたくない。気をつけよう。
365名称未設定:2005/09/03(土) 18:10:03 ID:BOYaYdlo
>>360
嘘はもっと上手につきましょうw

>>361
いつも水揚げされてるアホマカ?w
366名称未設定:2005/09/03(土) 18:16:00 ID:aLeogqQu
357 名前:名称未設定 :2005/09/03(土) 15:57:10 ID:BOYaYdlo
マウスみたいな使ってみないとわからん品物をアマゾンで買うアホ
はマカくらいなものだろ。普通は店頭で触ってから買うだろ。

あ、悪い!そういえばMMやMacを置いてある店ってほとんどないもんな。
特に地方だと全滅だろうし、通販しかないもんなw


52 名前:名称未設定 :2005/09/03(土) 18:07:29 ID:BOYaYdlo
>>1-51
お前ら、嘘はもっと上手につけよw
367名称未設定:2005/09/03(土) 18:29:28 ID:BOYaYdlo
信者が話を逸らそうと必死だな。そろそろ話を戻すか。

マウスみたいな使ってみないとわからん品物をアマゾンで買うアホ
はマカくらいなものだろ。普通は店頭で触ってから買うだろ。

あ、悪い!そういえばMMやMacを置いてある店ってほとんどないもんな。
特に地方だと全滅だろうし、通販しかないもんなw
368名称未設定:2005/09/03(土) 18:30:53 ID:LiywcNL4
>>367
はいはいネタネタ。
369名称未設定:2005/09/03(土) 18:45:50 ID:TPf0gQDE
>>365
現実が受け入れられない基地害ワロスw
370名称未設定:2005/09/03(土) 19:13:42 ID:/ECeDfHx
>>367
m9(^Д^)プギャー
371名称未設定:2005/09/03(土) 19:44:35 ID:BOYaYdlo
また信者が水揚(ry
372名称未設定:2005/09/03(土) 19:53:13 ID:LiywcNL4
やっぱりネタだったか。
373名称未設定:2005/09/03(土) 21:04:28 ID:1AIW9YOp
団子よ。こっちだけにいろ。
374名称未設定:2005/09/03(土) 22:14:01 ID:kEv17sja
>>357,362,363,367,365,371
納豆食えよな
375名称未設定:2005/09/04(日) 00:32:05 ID:bVl0YJTy
団子はさ、自分の脳内の現実にしかしがみつけない
ニート君だから、人が恋しくてかまって欲しくて、
しかも暇をもてあましているんよ。

みんな、かまってあげないと、
団子が自殺しちゃうから、やさしくしてあげよう。
376名称未設定:2005/09/04(日) 00:42:36 ID:vUwRbPXE
いまどきワイヤレスマウスが最前線の最中
マルチボタンマウスごときを大題的に売り出せるその図々しさがすばらしい!
しかも高いし。


377名称未設定:2005/09/04(日) 00:44:29 ID:bVl0YJTy
お、ニートお帰り。
378名称未設定:2005/09/04(日) 01:48:54 ID:nYLNLihW
マウスみたいな使ってみないとわからん品物をアマゾンで買うアホ
はマカくらいなものだろ。普通は店頭で触ってから買うだろ。

あ、悪い!そういえばMMやMacを置いてある店ってほとんどないもんな。
特に地方だと全滅だろうし、通販しかないもんなw
379名称未設定:2005/09/04(日) 11:50:46 ID:bVl0YJTy
いまどきMacなんてどこでもうってるけど
引きこもっているからわかんないんだよね。
380名称未設定:2005/09/04(日) 12:21:02 ID:+rAJruiC
っていうか、ココのアンチはたかが五千円程度のモノで必死になっているんだ?
381名称未設定:2005/09/04(日) 12:25:38 ID:YmJlfoqv
五千円が大金なんでしょ。
382名称未設定:2005/09/04(日) 13:57:54 ID:PpL9UXw7
マウス発売で,ここまでニュースになるのね...
383名称未設定:2005/09/04(日) 14:16:56 ID:WfHrJ8SP
>382

なにせ前代未聞の粗悪マウスだったからねぇ。
384名称未設定:2005/09/04(日) 14:25:42 ID:/XeBLb+r
おまいら、MicrosoftMouseのつもりでMightyMouse使ってないか?
根本的に操作方法が違うんだぞ。
385名称未設定:2005/09/04(日) 15:28:20 ID:CTV1V87G
>>380
え?必死になって擁護してるのは信者の方では?「俺にとっては使いやすい」
とかの馬鹿丸出しの詭弁、普通の頭じゃ書けないよね?w
386名称未設定:2005/09/04(日) 16:26:54 ID:qT11Fi4g
この程度のマウスもまともに使いこなせないようなお粗末な人間が
この世の中には存在するのですねぇ。フシギフシギ。
387名称未設定:2005/09/04(日) 16:33:09 ID:Zui3yWxI
粗末なMightyMouseは粗末なマカにお似合い
388名称未設定:2005/09/04(日) 16:36:33 ID:CTV1V87G
>>386
ギシギシ音がしたり、すぐに埃が詰まっちゃうようなラベルの高い
マウスなんか使っていられませんよw
389名称未設定:2005/09/04(日) 16:37:03 ID:bcCQpdJX
やっぱりMicrosoftのマウスが使いやすい
390名称未設定:2005/09/04(日) 17:22:00 ID:fK48/Pi1
やっぱりMicrosoftのマウスが使いやすい
391名称未設定:2005/09/04(日) 17:25:28 ID:yctz/cVj
>>379
マジ!?
家の近場のケーズ、コジマ、ヤマダ、デポどこにも売っていないよ。
開店当時は店舗の1/4がMacコーナーだったデポも
今は中古ハードと僅かなソフト類しかおいていないし。
392名称未設定:2005/09/04(日) 17:48:58 ID:4dNpR7fE
あのさ
マカが全員信者だと思うなよ
393名称未設定:2005/09/04(日) 18:03:19 ID:CTV1V87G
>>391
信者の妄想だって。売れない&売っても儲からないMacなんか並べておく酔狂な
量販店は無いよ。
394名称未設定:2005/09/04(日) 18:05:42 ID:LcHVyA0y
はいはい。ID: CTV1V87G ID: CTV1V87G
言っていることはすべてネタ。最終的には釣り宣言。
395名称未設定:2005/09/04(日) 18:14:00 ID:WfHrJ8SP
>386

非効率でミスの起き易い構造になっているんだから、
使いこなすも何もないと思うけど?

5本の指が付いているのに、わざわざ指1本で
全て操作しなきゃ問題が起き易いなんてバカげてるでしょ?

左右クリックを2本の指で使おうと思うと、今度は
右の指1本動かせば済む作業を、わざわざ左の指まで
動かさなきゃならないこともバカげてる。

┐( ´,_ゝ`)┌
396名称未設定:2005/09/04(日) 18:15:29 ID:WfHrJ8SP
>>392

信者を排除すれば、マカー=信者なんて
悪評版が立つ事もない。

信者達を擁護したり放置している他の
マカーも悪いんだよ。
397名称未設定:2005/09/04(日) 18:16:02 ID:Q4KOhZSV
>>385,388,393
(´-`).。oO(やっぱり必死だ・・・)
>>384
禿堂
>>391
田舎の小型店舗だと思うよ
398名称未設定:2005/09/04(日) 20:42:47 ID:pVscan0c
>>388
>ギシギシ音がしたり、すぐに埃が詰まっちゃうようなラベルの高い
>マウスなんか使っていられませんよw
じゃあ、書き込まんでもいいじゃん。
あ、隔離すれだからいいのか。

ところで、誇り詰まった人ってどのくらいいるの?
実物を持っていてその不具合を2chに報告した人は一人だけだと思うのだが。

ギシギシ、はうちでも言ってたけどバックに200回ぐらい力をかけてやったら
大分落ち着いた。欲求不満でギシギシ言うようになったらまたついてやります。
399名称未設定:2005/09/04(日) 20:54:17 ID:WfHrJ8SP
マイティーマウスがメンテナンスできない構造である以上、
一度入り込んだ埃は溜まる一方で、次第にボールの操作性が
落ちて行くのは時間の問題。

そもそも、新品の状態でAppleの宣伝通り360度スムーズに
スクロールできない!ってレスは結構上がっていたぐらいだから、
操作性が落ちても上がることは絶対ないからね。
400名称未設定:2005/09/04(日) 20:58:32 ID:Dp/zGwc5
ドザの垢は特につまりやすい。

なんせ風呂に入らないから。
401名称未設定:2005/09/04(日) 20:58:35 ID:7FwVdeHT
400
402名称未設定:2005/09/04(日) 21:00:41 ID:pVscan0c
>>399
おまえには、聞いてない。
403名称未設定:2005/09/04(日) 21:01:35 ID:CTV1V87G
>>398
> じゃあ、書き込まんでもいいじゃん。

何が「じゃあ」なんだ?アホか?マカだから当然アホだなw

> ところで、誇り詰まった人ってどのくらいいるの?

信者そんな都合の悪い書き込みをするわけないだろw

しかし、今時ギシギシ鳴るってどういう粗悪マウスだ?w
404名称未設定:2005/09/04(日) 21:02:34 ID:/BdcDIFQ
>>388
ラベルの高いもんなw
405402:2005/09/04(日) 21:05:21 ID:pVscan0c
>>399
あ、ごめん。むかついたんでつい。
隔離すれだからどんどん書き込んで良い。
折れが許可する。
406名称未設定:2005/09/04(日) 21:09:43 ID:18XIhtGl
おれもドザだが、こうも粘着質なドザがいると、さすがに引くなw
これじゃキモヲタを言われても仕方がない
正直、すまんかった
407名称未設定:2005/09/04(日) 21:11:10 ID:aWs/3Uug
>>391
お前どんだけ田舎に住んでるんだよ。
俺、田舎住まいの自信あるけど近くのコジマ、ノジマ、ヤマダ、石丸にはすべてMacがおいてあるぞ。
そのうちノジマと石丸は入口そばの目立つところに。
408名称未設定:2005/09/04(日) 21:13:31 ID:WfHrJ8SP
>406

粘着してるのは皆マカーだよ。

マカーだからこそ、こんな粗悪マウス
市場に広まっては困るのでガンバっているんだよ。
409名称未設定:2005/09/04(日) 21:14:32 ID:18XIhtGl
>>408
ドザがつれます他。
410名称未設定:2005/09/04(日) 21:15:16 ID:aWs/3Uug
>>409
団子は一応マカみたいだぞ
411名称未設定:2005/09/04(日) 21:17:03 ID:18XIhtGl
>>410
そうなの?キンモーッ☆彡
412名称未設定:2005/09/04(日) 21:17:25 ID:cDcQcEI7
久しぶりにMighty Mouseスレ見たけど、
ずいぶんスレタイが凶悪になってるのにワラタ。
413名称未設定:2005/09/04(日) 21:18:31 ID:cDcQcEI7
>>411が一瞬「ミンキーモモ」見えた自分がきんもーっ☆ orz
414?:2005/09/04(日) 21:18:47 ID:pVscan0c
>>408 :名称未設定 :2005/09/04(日) 21:13:31 ID:WfHrJ8SP
>粘着してるのは皆マカーだよ。
>
>マカーだからこそ、こんな粗悪マウス
>市場に広まっては困るのでガンバっているんだよ。
ってか、逆効果だぞ。
マイナス情報は、全部団子情報じゃないのか、ってねw。
415通常スレ500:2005/09/04(日) 21:35:17 ID:pVscan0c
499 :名称未設定 :2005/09/04(日) 19:23:11 ID:WfHrJ8SP
>498
折れはトラックボール使っているんだけど、ボールを支えてる
部分にちょっとずつ埃が溜まって行き、次第にボールの回転が
悪くなるんで2週間毎ぐらいに埃を取ってるけど、埃って
目に見え難いけど結構舞ってるからね。

500 :名称未設定 :2005/09/04(日) 20:56:28 ID:pVscan0c
>499
折れのところのMMは「2週間毎ぐらいに埃を取ってる」なんてことをしなくても使える訳だが。
トラックボールの構造のせいか?使う人の汚れのせいか?

416名称未設定:2005/09/04(日) 21:37:26 ID:pVscan0c
>>通常スレ502
>マイティーマウスだと最悪の場合動作不能になるから、
>こんな次元の話じゃないんだよね。

動作不能になった人って本当にいるの?
2ch情報でも一人だけだと記憶している訳だが。
417名称未設定:2005/09/04(日) 21:44:49 ID:pVscan0c
おーまいがー。
スルーかい。
418名称未設定:2005/09/04(日) 21:47:16 ID:WfHrJ8SP

我々は単なる消費者に過ぎません。
自分達の置かれた立場を最大限に守る為に、
消費者をコケにし、傷物パソコンや欠陥レベルの粗悪マウスを
平然と売るような悪質な企業は遠慮なく告発しましょー。

『JARO』
http://www.jaro.or.jp/

『消費者センター』
http://www.kokusen.go.jp/map/

『公正取引委員会』
http://www.jftc.go.jp/
419名称未設定:2005/09/04(日) 21:47:43 ID:uEzwfFXf
このスレ建てたやつって相当不器用なやつじゃね?
420名称未設定:2005/09/04(日) 21:48:16 ID:aWs/3Uug
421あなたの救世主になってみませんか?:2005/09/04(日) 21:50:55 ID:WfHrJ8SP
マイティーマウスはどこのショップでも
限りなく定価販売されています。

これは非常におかしなことで、iMacの時のように
裏でAppleが圧力をかけている可能性が非常に高い。

ショップに働いている人達が、公正取引委員会に
告発すれば、消費者はもっと安値で購入できるようになります。
422名称未設定:2005/09/04(日) 21:51:31 ID:WfHrJ8SP
>420

Appleの不祥事をAppleに伝えても何の効果もない。
423名称未設定:2005/09/04(日) 21:54:33 ID:aWs/3Uug
>>421
MMが安売りされたってわざわざ遠出してまで買う香具師はいないだろ

>>422
商品の欠陥はちゃんと製造元に通報するのが普通だろが。
424名称未設定:2005/09/04(日) 21:56:53 ID:WfHrJ8SP
良くAppleの問題を、Appleに伝えて改善して貰おうとしてる人がいますが、
全く効果がないとはいいませんが、いとも簡単に問題点をもみ消して
しまえると言うことに気づいて欲しいと思います。

例えばMac miniの傷問題を、何人もの人がAppleに伝えたとしても、
いとも簡単に傷報告はほとんど挙っていないフリが出来てしまうのです。

企業が恐れているのは外部からの指摘であって、必死に内部に伝えても
企業の思う壷なのですよ?

問題改善を望むなら、より多くの世論を巻き込む方法が一番なのです。
425名称未設定:2005/09/04(日) 21:59:15 ID:aWs/3Uug
>>424
http://homepage.mac.com/nojiri/
アポーは改善要望を聞いてくれることも結構あるみたいで。
426名称未設定:2005/09/04(日) 22:02:57 ID:WfHrJ8SP
>425

私もそのサイトでの報告は知っています。
彼は凄いですよね。

もちろんTell USが全く効果がないとは思っていませんが、
一人一人がこっそりと報告しているより、その人達が
公然と声を上げて行った方がよっぽど効果的だとは思います。
427名称未設定:2005/09/04(日) 22:05:45 ID:WfHrJ8SP
例えば警察官がストーカーをしていたとしましょう。

当然ながらに、その警察官に幾ら犯罪行為を通報しても
全く意味ありませんよね?

Appleの問題点をAppleに報告することも、場合によって
それと全く同じぐらいバカげた行動にもなり得るのです。
428名称未設定:2005/09/04(日) 22:09:27 ID:WfHrJ8SP
警察官同士がつるんで、警察官の不祥事を
内部でもみ消してしまうってニュースは
良く耳にすることかと思います。

AppleにApple製品の問題点を伝えて
果たして解決するでしょうか?

外部からの圧力の方が効果的な場合も
多々あると思いますよ。

その為に、各所で事実を伝え、世論を
巻き込むことも重要なことなのです。
429名称未設定:2005/09/04(日) 22:12:23 ID:aWs/3Uug
>>426
じゃぁお前もTell Usしろよ。俺が1人でTell Usしてるのが馬鹿みたいじゃないか。

>>427-428
アポはMMが売れないよりは売れた方が良い。売れるためには製品の質を上げなければならない。
Tell UsしとけばMM2が出たときとかに改善される可能性があるでしょ。
430名称未設定:2005/09/04(日) 22:13:44 ID:WfHrJ8SP
>429

あなたはTell US班。

私は世論班と言うことで、役割分担しましょう。
431名称未設定:2005/09/04(日) 22:16:20 ID:aWs/3Uug
>>430
あんた、マカ板でスレ乱立させることが>>428で言ってる「各所で事実を伝え、世論を巻き込むこと」だと思ってるのか?
432名称未設定:2005/09/04(日) 22:24:26 ID:WfHrJ8SP
>431

そこで言う「各所」とは、2chだけのことではなく、
あくまでその中の1つに過ぎませんが、1人の
行動には限りがありますので、私の活動範囲は
2chのMac板のみとなっております。

因に私はスレの乱立はしておりませんよ。
433名称未設定:2005/09/04(日) 22:28:47 ID:WfHrJ8SP
【善意の活動のメンバー募集】

我々は単なる消費者に過ぎません。
自分達の置かれた立場を最大限に守る為に、
消費者をコケにする悪質な企業の悪事は
各所で指摘して改善を促していきましょう

Appleディスカッションボード班募集
http://discussions.info.apple.co.jp/
434名称未設定:2005/09/04(日) 22:44:31 ID:oHZ7yvoh
【右翼の街宣車について】
右翼の街宣車のアナウンスに耳を傾けたことがおありだろうか。
大部分の方はその大音量と趣味の悪い音楽に対する嫌悪感で、
内容まで聞く余裕がないかも知れない。

しかしそれに耐えて内容を聞いてみると、意外やこれが正論を
述べていることが多いのだ。

しかし彼らは嫌われ疎まれる。なぜか。公共の場で大音量と
趣味の悪い音楽を垂れ流すからである。主張の内容はこの際
問題ではない。
「公共の掲示板で」「連続カキコと趣味の悪いAAを」垂れ流す
こと自体が右翼の街宣車的行為であって、嫌われ疎まれる原因
である。繰り返し言おう。内容は問題ではない。
435名称未設定:2005/09/04(日) 22:46:08 ID:aWs/3Uug
>>434がいいこと言った。
436名称未設定:2005/09/04(日) 22:58:03 ID:WfHrJ8SP
>434

私が愛用のトラックボールを公表したとたん、
多くのMacユーザー達が一斉に同じトラックボールを
買い求めランキングが急上昇しました。

要するに右翼の街宣車に耳を傾ける人はいなくとも、
みのもんたの声に耳を傾ける人は大勢いると言うことです。

http://www.kakaku.com/ranking/itemview/mouse.htm




437名称未設定:2005/09/04(日) 23:11:54 ID:rXNsOG5r
>>433
メンバー申込書送ってくれ。
438名称未設定:2005/09/04(日) 23:16:08 ID:PoowILWG
これ出たっつーことは
ノートも近々右ボタン
つく様になるってこと
なのでしょうかねえ。
439名称未設定:2005/09/04(日) 23:18:48 ID:aWs/3Uug
>>438
ならないだろ。
440名称未設定:2005/09/04(日) 23:23:39 ID:Uj/8xvOS
”ある時期”からお団子ちゃんが名無しになった件について
441名称未設定:2005/09/04(日) 23:26:23 ID:WfHrJ8SP
>438

1ボタンマウスの在庫が無くなり次第、Macにマルチボタン
マウスを標準搭載して行くとの話が挙ってします。

そうなれば、ノートも新型モデルから2ボタン化されることは
間違いないでしょうし、そもそもインテルチップに移行するのは
Winユーザーの取り込みの意味も大きいので、ノートもWinユーザーの
馴染みの深い2ボタン化されることは間違いないでしょう。
442名称未設定:2005/09/04(日) 23:27:24 ID:WfHrJ8SP
>440

ある時期って、名無しだろうがコテハンだろうが
同じことだ!ってバカにする奴が現れたので、
だったら名無しになってやる!ってことになったわけだが?
443名称未設定:2005/09/04(日) 23:27:24 ID:aWs/3Uug
>>441
だ か ら
ソースのない妄想話を持ち出すなよ
444名称未設定:2005/09/04(日) 23:34:59 ID:Uj/8xvOS
>>442
(・∀・)ニヤニヤ
445名称未設定:2005/09/04(日) 23:47:28 ID:bVl0YJTy
おおすげぇ団子ちゃん。

>ある時期って、名無しだろうがコテハンだろうが
>同じことだ!ってバカにする奴が現れたので、

正しくは
名無しだろうがコテハンだろうが、
# 電波なことばっかり書いているお団子ちゃんは
# 信用されないという意味で
同じことだ!とバカにされたので。

ちょっとコメントアウトするだけで、
いかにも自身擁護な内容にかえちゃう団子のテクニックには
おそれいります。

さすがニート。
446名称未設定:2005/09/04(日) 23:52:24 ID:bVl0YJTy
>そもそもインテルチップに移行するのは
>Winユーザーの取り込みの意味も大きいので

ってどういう意味?
純粋にわからん。


447名称未設定:2005/09/04(日) 23:58:58 ID:pq1PVhZ6
>>433
粗悪品とか悪事とかオマエ何様なんだ
そう思うのなら個人でやればいいじゃないか?
他スレでも愚痴ばかりこぼしてウザイよ
やるなら2ちゃんでやるなら別スレ建ててやってくれないか?
正直ここ数ヶ月Appleの新製品に集って同じことばかり云ってるしさ
448名称未設定:2005/09/05(月) 00:03:17 ID:WfHrJ8SP
>446

1ボタンマウスを止めたことも、インテルチップを採用し
デュアルブート可能にすることも、全てはWinユーザーが
Macにスイッチして来易いよう配慮したもの。

Win対応のiPodを作ったり、Win対応シネマディスプレイを
販売したり、マイティーマウスをWin対応にしたことも
全てはWinユーザーの取り込んで利益を上げる為なんだよね。

Winユーザーにとってインテルチップは知名度が高く信頼されている。
その知名度の高い有名メーカーのチップを搭載することで、
Macへの移行をスムーズに運ぶ狙いがある。
449名称未設定:2005/09/05(月) 00:04:04 ID:WfHrJ8SP
>447

お前こそ偉そうに何様なんだよ!
450名称未設定:2005/09/05(月) 00:09:14 ID:7SeXRSoc
で、従来の1ボタン光学マウスとどっちが使いやすいんだ?
451名称未設定:2005/09/05(月) 00:13:06 ID:n8f94ZrV
>>448

デュアルブート可能にするって
団子が断定している根拠が判らん。
それは単なる憶測でソースはねぇだろ?
452名称未設定:2005/09/05(月) 00:15:08 ID:n8f94ZrV
>Winユーザーにとってインテルチップは知名度が高く信頼されている。
>その知名度の高い有名メーカーのチップを搭載することで、
>Macへの移行をスムーズに運ぶ狙いがある。

そんなWindowsユーザいねぇとおもうが?
453名称未設定:2005/09/05(月) 00:40:47 ID:15dc3TOv
>>452

IT関連に深い感心のある人ならインテルだからって
別に何とも感じないけど、極一般消費者はそうじゃない。

CMの効果って言うか、MacのCMは見る事なくても、
インテルのCMを見た事無い人は居ないからね。

一般社会ではMacよりもインテルの方がよっぽど知名度が高い。

Macなんて言っても殆どの人はマクドナルドと勘違いするよ?
これが現実なの。
454名称未設定:2005/09/05(月) 00:55:19 ID:5OYUCNUe
416 :名称未設定 :2005/09/04(日) 21:37:26 ID:pVscan0c
>>通常スレ502
>マイティーマウスだと最悪の場合動作不能になるから、
>こんな次元の話じゃないんだよね。

動作不能になった人って本当にいるの?
2ch情報でも一人だけだと記憶している訳だが。
455名称未設定:2005/09/05(月) 00:57:01 ID:5OYUCNUe
あれあれ?
>>449 名前:名称未設定 :2005/09/05(月) 00:04:04 ID:WfHrJ8SP
>>453 名前:名称未設定 :2005/09/05(月) 00:40:47 ID:15dc3TOv
456名称未設定:2005/09/05(月) 01:07:58 ID:3ixjhgyT
>>455
IDが変わるのは0時をちょっと過ぎた時間で0時ちょうどではない。
457名称未設定:2005/09/05(月) 01:15:23 ID:5OYUCNUe
なるー。
458情報求むtest:2005/09/05(月) 01:22:55 ID:5OYUCNUe
Mighty Mouseのスクロールボールなんですけど、
動作不能になった人って本当にいるの?
2ch情報の書き込みでも一人だけだと記憶しておりますけど、他いませんか?

「構造的」な情報はお腹いっぱいなので、実際に出てる症状のNG情報、お願いです。
ちなみに、会社Win機につなげて10時間*5日くらい使って問題なしです。
459名称未設定:2005/09/05(月) 01:41:38 ID:Ne9F8aAw
>>458
発売当日2コ買って、会社で一日8時間、家で一日3時間使ってるけどひと月たってもノートラブル
当たり前だけどね
一年は保証もあるわけだし気にしないで使うのが吉かと
460名称未設定:2005/09/05(月) 01:48:20 ID:15dc3TOv
>458

新品状態で既に360度スムーズに動かないと報告してた人も
ちらほらいましたし、次第にスクロールがひっかかりが出て来たと
報告していた人もいましたよ。

Macユーザーは信者体質の人が多く居るわけですし、尚かつ
このマウスを買い求める人は余計にその傾向が強い。

と言うことは、例え不都合を感じていても素直に報告しない人が
五万といると推測する方が自然でしょうね。

ま、ゴキブリと同じで、不都合報告をした者が1人いたら
1000人いると思って間違いはないです。
461名称未設定:2005/09/05(月) 02:22:36 ID:ruUzRr01
当方Win&ロジユーザーなのですが、本日渋谷のAppleストアで触って来ました。
右クリック、左クリックの指を浮かせなきゃならない不便さは私は感じませんでした。
ですが、次にサイドボタンの硬さに驚愕。
なんというか、非常時にしか押してはいけないものレベルの硬さですね。
また、スクロールのポッチはちょっと小さすぎて、もうちょっと引っ掛かりがあるといいのにと思いました。
あと、以前からアップルのマウスというのは丸っこすぎてつかみにくいですね。

正直言いまして、アップルの製品でなければまあ話題にも上らないレベルのものだと思いました。

煽りとも受け取られかねませんが、いいものだったら買おうと思っていたぐらいですからその辺ご容赦を。
462名称未設定:2005/09/05(月) 02:40:44 ID:15dc3TOv
>461

全くどこにも問題を感じない人の方が稀で、
ほとんどの人が何かしら問題を感じているようですよ。

・ドラックがし辛い問題。
・クリックの度にキシミ音が出る問題。
・右クリックの不都合。
・サイドボタンの不都合。
・スクロールボールの不都合。
・薄型で持ち難い問題。
463名称未設定:2005/09/05(月) 02:43:47 ID:mQqgQc0X
ドラックって・・・
「第五惑星」ですか?
464名称未設定:2005/09/05(月) 02:52:09 ID:15dc3TOv
>937
>少ないんだよ。

モデムユーザーやFAXを必要としている消費者は
Macを使っているユーザーなんて比較にならないほど
多く居るのですよ?

その人達を商売対象から排除してしまって、何が
営利企業は・・・なんですか?
465名称未設定:2005/09/05(月) 02:57:54 ID:ZLjcc43z
そろそろ寝たら?
今日一日中数人分の人格でやってたからもう疲れたでしょ?
466?:2005/09/05(月) 07:27:05 ID:B/qesg7v
>>460
だ・か・らぁ、使って動かなくなった人に聞いているっつーの。

>新品状態で既に360度スムーズに動かないと報告してた人も
これは、「ホコリやアカ」とは別問題。

>ちらほらいましたし、次第にスクロールがひっかかりが出て来たと
>報告していた人もいましたよ。
コラ!じゃあ、「ホコリやアカ」が詰まって動かなくなった奴はいないのかい。
この嘘つきが!
折れの記憶が正しければ、動かなくなって分解したとの報告が一件あったぞ!
適当にやってんじゃないぞ!

>ま、ゴキブリと同じで、不都合報告をした者が1人いたら
>1000人いると思って間違いはないです。
その考え方は、間違ってない。
でもその1人が君みたいに嘘ついていたら、0人になってしまうんだぞ。

>>1
>Q.クリックした際にキシミ音などはしませんか?
>A.キュコキュコ耳障りな音がすると言う報告が多数報告されています。
は、正しい。

現在ProMouse系の1ボタンマウスにスクロールホイールが欲しかった折れには、
それ以外の項目はあまり気にならなかったよ。
あの形が手になじんじゃったら、他の形のマウスを使うのは疲れますものね。
(サイドのボタンを最初オフで使っていたのは内緒だ!)
467名称未設定:2005/09/05(月) 07:50:36 ID:BjgNDTST
糞団子の呪いのマウス
468名称未設定:2005/09/05(月) 08:44:35 ID:/T8fDC4a
なぁ、apple storeでMighty Mouseと、光学ワイアレスマウスを見てみたんだが、林檎社には「Mighty Mouseをワイアレスで売り出そう」という発想は無かったのか?
その方がよっぽど需要がありそうな気がするんだが…。
469名称未設定:2005/09/05(月) 08:55:02 ID:AbmAMuvx
ワイヤードより優れたワイヤレスなど存在せん
470名称未設定:2005/09/05(月) 09:07:24 ID:nVic4YuB
センサーと内蔵スピーカーのクリック音のために消費電力が上がって
ワイヤレスにしたらすぐに電池切れになるんだろ。
471名称未設定:2005/09/05(月) 09:07:30 ID:x8c0MRu1
>>466
>折れの記憶が正しければ、動かなくなって分解したとの報告が一件あったぞ!
そういえばその報告がネタだと指摘したレスをお団子はスルーしてたな
よほど触れられたくないんだろう(w
472名称未設定:2005/09/05(月) 09:08:58 ID:AbmAMuvx
マウス選びの第一歩は「ワイヤレスではない」事。
これ大事。
473名称未設定:2005/09/05(月) 09:42:59 ID:K+decVea
やっぱUFOマウス復活しかねぇだろよ
通ならUFOこれ定説。
474名称未設定:2005/09/05(月) 10:06:14 ID:QcbTceGr
アップル製品を使いこなす極意は、
道具にあわせてスタイルを変えること。
スタイルに合わせて道具を選んだりしない。
475名称未設定:2005/09/05(月) 11:03:52 ID:Ds48IR6/

【朗報】 Mighty Mouse PRO 発表!【救済】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125876935/
476名称未設定:2005/09/05(月) 12:10:24 ID:uYgoiVxz
触ってきたけどデザインはいいけど、いまいち・・。
Mighty Mouse PROを待ちます。
477名称未設定:2005/09/05(月) 12:41:20 ID:7Lq3fqDZ
ホイールマウス色々使ってきたけど、このスクロールのスムースさは他に無いよ。
MSの無段階ホイールより快適。
478名称未設定:2005/09/05(月) 17:02:40 ID:QXT5uEf5
【団子の特徴】
・よく根拠、ソースのない妄想話を持ち出す。
・自分の意見は絶対に正しいと思っている。批判する人間はみな「信者」。
・自分に都合の悪いレスはスルーもしくは「捏造・妄想」としてなかったことにする。
・自分に都合の良いレスはどんなにネタっぽくても「真実」扱い。
・ドザなのにIE使ってない変人。
479名称未設定:2005/09/05(月) 23:18:21 ID:PuK46WIZ
>>466
購入当初は問題なく動作していたけど、ある日突然
故障して(WIN機に接続しても動作せず)交換してもらったよ。
Mighty Mouceにもサポートにも非常に満足している。
480名称未設定:2005/09/06(火) 00:22:35 ID:hH4/pcNr









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5









481名称未設定:2005/09/06(火) 02:05:44 ID:yWdoZeHZ
>>407
あはは!たしかに田舎と言えば田舎かも。少なくとも東京ではないしねぇ。
道が比較的に空いてる時でも秋葉まで車で一時間ちょいかかるし。

でも、ホント近所の量販店にはどこにも置いていないんだよね。
だから少なくともどこでも置いてあるは違うかと。
まぁ、ある所にはあるのかも知れないけど。
482名称未設定:2005/09/06(火) 07:46:20 ID:XF0mOsE7
らんりつしてるなげ
483名称未設定:2005/09/06(火) 07:58:45 ID:605KI3WV
このスレがカレントの/dev/null?
484名称未設定:2005/09/06(火) 11:23:00 ID:sbNVmVGy
>>481
Macなんて置いてある量販店の方が珍しいだろ。あったとしても
売り場に1台あれば良い方だろう。Macなんか置いてない量販店の方が
圧倒的に多いしな。まぁ、407は信者のいつもの嘘だろ。信者は
嘘ばっかりついているからな。
485名称未設定:2005/09/06(火) 16:33:28 ID:40RsJ9on
ホイールが感度悪くなってきた・・・。
ホコリがつまってるっぽいんだけど、バラすのってどうやるんですか?
既出ならスマソ。
486名称未設定:2005/09/06(火) 16:38:35 ID:YWAklJ8w
>>485
あまりの既出に気絶しそうだ。
分解は不可能。壊すしかない。
ただし、後で使い物にならんがなw
まあ、こんな短期間で不具合が出るのは故意にそういう設計しているからだな。
5千円でも数回買わせるとmini位のカネを吸い上げられるからな。
487名称未設定:2005/09/06(火) 16:43:28 ID:40RsJ9on
マジですか・・・構造見てそんな気はしたけど。
解決方法はナッシング?
488名称未設定:2005/09/06(火) 16:47:51 ID:YWAklJ8w
>>487
解決方法は、修理に出すor新しく買う。
世界最低の品質の製品を買っているのだからそれくらい覚悟すべし。
489名称未設定:2005/09/06(火) 17:03:05 ID:qIhjPiKF
解決方法

他のもっと便利で安いマウスを使う
490名称未設定:2005/09/06(火) 17:08:36 ID:40RsJ9on
う〜ん、この後のために詳しく書いときます。
マウスの掃除しようと思ってOAクリーナーで拭いてるとき、一緒にホイールもグリグリ掃除したんです。
しばらくは湿気で軽く空回りするんで、乾燥もかねてクリクリやってたら、上スクロールが微妙に空回りするようになってしまった。
少し早めに回せば動くんだけど、MMの売りの微妙なスクロールがやりにくい。
下と左右はまったく問題なしです。
ただ、しばらく使ってるとだんだん回復してきてるっぽい。
まぁしばらく様子見てみます。
491名称未設定:2005/09/06(火) 19:09:16 ID:FHXahdQ3
>>481=484
ID変えてまで必死だなw
なんなら店名晒そうか?
492名称未設定:2005/09/06(火) 19:22:00 ID:Qlsi24jp
>>490
ダイソーの携帯用のクリーナーでマウスの周囲拭いたことあるんだけど、
なんとなくベタついてることがあるよ。
493名称未設定:2005/09/06(火) 19:22:10 ID:qIhjPiKF
わざわざ疑問系にしなくても晒せばいいやん。
494名称未設定:2005/09/06(火) 19:31:00 ID:6JVnW6rb
【世界初!!ソニータイマー搭載のお布施マウス】

マイティーマウスのスクロールボールは旧ボール式マウスと
同じ構造なので非常に埃に弱く、定期的にボールを外し
メンテナンスをする必要があります。

しかし、現実にはメンテナンスは出来ない仕様となっており、
次第に操作性は悪くなって行くので、改善する為には本体ごと
買い替えるしか方法がないのです。

もちろん一般の消費者相手にこんな粗悪マウスは受け入れ
られませんが、信者は壊れても尚Apple製マウスを買い続け、
1人で2個3個と、懲りずと粗悪マウスを買い続けます。

ソニータイマーを利用した、お布施マウス。

それがマイティーマウスが生まれた理由なのです。

495名称未設定:2005/09/06(火) 19:46:57 ID:JrAKncTM
>>491
狂った嘘つきマカがまた妄想全開ですよw
どうせいつもの捏造写真が上がるのが関の山だろw
496名称未設定:2005/09/06(火) 19:57:23 ID:Fe0p6tY5
スレ違いかもしれんがせっかく荒れているので、すまんが誰か教えてくれないか
「団子」の由来。
頻出するのでどうも気になる。

いちおう、google 様にもお願いしたんだが、

団子マシ〜ンでおいしい団子を作ろう! とか、
団子釣り名人への道 とか、
団子一味の野望 とか、
人喰いゴマ団子 とか、
団子流 裏千家 とか…

やっぱりわからん。

あ、それから「ドザ」も知りたい。

497名称未設定:2005/09/06(火) 20:00:18 ID:JrAKncTM
>>496
団子は知らんが、「ドザ」ってのは狂ったアホマカが生み出した
妄想だよ。実在はしない。
498名称未設定:2005/09/06(火) 20:02:40 ID:Fe0p6tY5
>>497
いや、俺が知りたいのはそんなことではない。由来つーか語源だ。
499名称未設定:2005/09/06(火) 20:05:32 ID:FHXahdQ3
>>495
ハァ?店名晒すって言ってんのにどっから写真の話が出てくるんだよ、バカ

>>498
「ウィンドウズユーザ」の略。なぜかドザはこのことを必死に否定したがるけどなw
500名称未設定:2005/09/06(火) 20:06:39 ID:JrAKncTM
>>498
由来は、狂ったマカが頭の中で「Windows、Windows...」と唱えるうちに
Windowsから訛って変化したんだろう。まぁ、狂った連中の頭の中までは
分からないから、あくまで想像だがな。
501名称未設定:2005/09/06(火) 20:08:07 ID:i3E2tsgA
だいたいwinnerなんて使っているドザみたことないがな。
そんな痛い言葉使っている香具師なんておらんし。

ドザって言葉を嫌うドザは少ないしな。
502名称未設定:2005/09/06(火) 20:08:22 ID:JrAKncTM
>>499
どっちにしろ、嘘と捏造に満ちていることに変わりは無いだろw
503名称未設定:2005/09/06(火) 20:10:08 ID:Fe0p6tY5
>>499
thx
なにか土左衛門に関係するのかと思っていた。

あとは「団子」か。
504名称未設定:2005/09/06(火) 20:10:22 ID:FHXahdQ3
>>502
はい、どこが「嘘と捏造に満ちている」のか教えてくれませんかねw
まぁ、教えてくれないだろうけどなww
505名称未設定:2005/09/06(火) 23:19:02 ID:Fe0p6tY5
律儀に事故レスしてみる

折れ→男子→団子(だんごと書いてだんしと読む)

だそうだ。
506481:2005/09/07(水) 01:06:17 ID:LOh6hneI
>>491
>ID変えてまで必死だなw

>>484は完全別人だし。

>なんなら店名晒そうか?

ちょっと興味があるのでマジで店名知りたいな。
地域によってもかなり変わるのかも知れんし。
あと前にも書いたけど、中古のG3ならデポで見たよ。
以前はG5とiMacがそれぞれ一台おいてあったのだけどね。
どちらにせよ開店当初からするとえらい寂れようだ。
507名称未設定:2005/09/07(水) 01:18:47 ID:fUdUd/Bw









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5









508491:2005/09/07(水) 02:01:04 ID:4w8k+Hsd
>>506
別人だったか、スマソ
青葉台(横浜市青葉区)だよ。
509485:2005/09/07(水) 03:09:33 ID:BBoVIh0B
>>485だけど、1日使ってたら完全になおった。
なんか引っかかってたのかも知れない・・・。
お騒がせ・・・してないか。
一応検索してここに書き込んだんだけど、もしかしてここって隔離スレだった?
510名称未設定:2005/09/07(水) 06:49:24 ID:cM8Lfv8A
>>509
えー、お団子ちゃんじゃなかったんだ。
詰まったときはこうしろ、みたいなTILがほしいよね。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa
511名称未設定:2005/09/07(水) 06:53:55 ID:cM8Lfv8A
>>509
あ、ageてるね。
本当にお団子ちゃんじゃない?
不具合情報はみんなお団子ちゃんの書き込みに見えるんだよね。
邪魔な奴だ。>>おだんしちゃん
512名称未設定:2005/09/07(水) 10:06:41 ID:VS4IK1hi
>>504
↓これが嘘と捏造だろ。信者が本当のことなんて書くわけもないしw

407 :名称未設定 :2005/09/04(日) 21:11:10 ID:aWs/3Uug
>>391
お前どんだけ田舎に住んでるんだよ。
俺、田舎住まいの自信あるけど近くのコジマ、ノジマ、ヤマダ、石丸にはすべてMacがおいてあるぞ。
そのうちノジマと石丸は入口そばの目立つところに。
513名称未設定:2005/09/07(水) 10:29:44 ID:cCcABNre
そうだな、それだけ家電ショップがあるところは田舎とは呼べねえよな。
それとも近くってのは車で3時間の距離のところかな。
514名称未設定:2005/09/07(水) 11:49:57 ID:BbvRe2Mt
>>508
青葉台が田舎か?
確かにあそこは田んぼが多いが、ちょっと行けば住宅地が鈴なりじゃないか
お前さんは本当の田舎というものを知らないようだな
515名称未設定:2005/09/07(水) 12:10:10 ID:VS4IK1hi
横浜市青葉区を田舎と言うなんて、信者は毎度無茶な詭弁を使いまくりだな。
あれが田舎なら東京都以外はどこも全部田舎になるわな。
516名称未設定:2005/09/07(水) 12:22:33 ID:nUJXg6T0
そうでも俺は構わんがなw
517名称未設定:2005/09/07(水) 13:07:55 ID:Wdkrkjme
お団子ちゃんの大好きなロジテックからの大ニュースですよ〜

新着メールを知らせてくれる新マウス、米Logitechから発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/07/news011.html
>メールやIMのメッセージが届くとライトを点滅させ、
>クリックするとメッセージを読みにいくコードレスマウスが登場。

あほじゃあほじゃ。
518名称未設定:2005/09/07(水) 13:19:17 ID:CLT73A7T
>502
逃走かよ。つまんねえクズだ。
519名称未設定:2005/09/07(水) 13:43:50 ID:3gHmIPFX
そういえば会社のドザが
「メール送ったら電話でもメール(携帯の)いいから連絡ちょうだい」と言ってた糞ドザがいたな。
ドザって普段メーラーを常駐してないのか?
他のドザもメールは一日数回しか見ないやつもいたし
ヤフオクの仕事してた時の客からメールがくるのに、メーラー常駐してないやついたな。
そんなやつにはドジクソのマウスとかが必要なんだろな。
520名称未設定:2005/09/07(水) 14:01:29 ID:CLT73A7T
ヤフオクの仕事してた
ヤフオクの仕事してた
ヤフオクの仕事してた
ヤフオクの仕事してた
ヤフオクの仕事してた
ヤフオクの仕事してた
ヤフオクの仕事してた
ヤフオクの仕事してた
ヤフオクの仕事してた
ヤフオクの仕事してた
521名称未設定:2005/09/07(水) 17:07:11 ID:RF6aC+4k
>>515
おとなりの都筑区は田舎だよな?
522名称未設定:2005/09/07(水) 17:13:29 ID:kpuMe53D
>>519
>Outlookの受信箱に新着メッセージが届くとマウスに付いている
>ボタンの青いライトが点灯し、これをクリックすると受信箱を開いて
>メッセージを参照できる。

いっしょやいっしょや。
523名称未設定:2005/09/07(水) 17:18:07 ID:4w8k+Hsd
>>514-515
十分田舎だろ。
畑と田んぼとボロ民家と県内偏差値最低の某T高校しかないんだぞ。

>>521
港北νタウンがあるじゃないか
524名称未設定:2005/09/07(水) 17:35:59 ID:BBoVIh0B
ドザのネガティブキャンペーンにすっかりはまってんな。
もういいかげんスルーしろよ。
525名称未設定:2005/09/07(水) 17:45:18 ID:bvD6aN9I
>>524

はまってへんはまってへん。
526名称未設定:2005/09/07(水) 17:55:41 ID:BbvRe2Mt
>>523
お前さんは自分の町から出たこともないのか?
日本全国とは言わないが、もっと遠出してみろ。青葉台がいかに
恵まれた田舎か分かるはずだ。
527名称未設定:2005/09/07(水) 18:31:23 ID:lsSdj/7p
少し前に富山の高岡に行ったことあるが、PCなんとかみたいな専門店があって自作パーツとか売ってるんだがかなり広いスペースをとって入り口近くにMacが置いてあった。
カルフールに行ったこともあるが、あんなとこにも Mac 置いてあったな。

まあこういった事例を個別に挙げてもあまり意味は無いだろうが。

本当の田舎だったらPC置いている店自体存在しないだろうな。
528名称未設定:2005/09/07(水) 19:35:04 ID:hhffEIX2
信者の嘘、詭弁、捏造、妄想にご注意ください。
529名称未設定:2005/09/07(水) 20:54:27 ID:fUdUd/Bw






IEとOutlookに新たな脆弱性--バッファオーバーフローのおそれ
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20086987,00.htm










530名称未設定:2005/09/07(水) 21:10:04 ID:kQr+faY/
>529

スレ違い。
531名称未設定:2005/09/07(水) 22:51:01 ID:PKebUqHv
Apple嫌いならこの板来なきゃいいでしょうに
ばかか?
532名称未設定:2005/09/07(水) 23:35:42 ID:V+llAsvA
>>531
馬鹿はお前だw
533名称未設定:2005/09/08(木) 00:39:47 ID:8h3ZANj2
>531

普通の人なら例え歯医者が嫌いでも
歯が痛くなれば歯医者に行くでしょ?

あんたは嫌いなら何でも背を背けるだけなんだ?

534名称未設定:2005/09/08(木) 00:41:31 ID:fyGQpR4N
クリクリが気持ちいい〜
535名称未設定:2005/09/08(木) 00:42:10 ID:Eu6NGoEa









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5












536名称未設定:2005/09/08(木) 00:44:20 ID:aYZznQi8
>>533
つまりあなたは、この板に来ないと『何かが悪化する』人なんですね。
537名称未設定:2005/09/08(木) 00:53:07 ID:8h3ZANj2

【Mac信者とは】

一般の消費者は事実の善し悪しに対して、
企業の味方にも敵にもなります。

しかし信者は、常にAppleの味方であり
間違ったことであれ何でも支持するのです。

擁護する為なら嘘でも平気で吐く上に、
一般市民を攻撃中傷するのも躊躇しません。
538名称未設定:2005/09/08(木) 00:56:04 ID:kQYpfuF2
【頭のおかしな人の判定基準】

「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、
自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
539名称未設定:2005/09/08(木) 00:56:56 ID:DTRhrEo2
【勝手にまとめ】














このスレはすでに死んでいる。

540名称未設定:2005/09/08(木) 00:58:09 ID:Eu6NGoEa









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5












541名称未設定:2005/09/08(木) 00:59:44 ID:aYZznQi8
>>537
>しかし信者は、常にAppleの味方であり
>間違ったことであれ何でも支持するのです。

俺は該当しないや。はい、次の人っ
542名称未設定:2005/09/08(木) 01:10:58 ID:8h3ZANj2
>539

右クリック問題だけなら、などなんとか必死に慣れで克服してきた
バカ信者共だが、流石に埃に弱い構造でありんがらメンテナンスできない
スクールボールまでもは擁護しようがないからね。

信者にまで見放されるApple製マウスっていったい・・・。


543名称未設定:2005/09/08(木) 01:14:54 ID:LHmjhtxo
信者というのは、APPLE製品に過大な期待をして完璧な製品が出ないと
文句を言いまくる人のこっちゃないの?
544名称未設定:2005/09/08(木) 01:19:47 ID:8h3ZANj2
例えばソニーのように、直ぐ壊れるような粗悪品を
高値で販売していたら、批判されるのは当然だよね?

それと同じで、欠陥品と呼んでも良いほどの問題を
抱えた粗悪マウスをこれほどぼったくり価格で販売
していたら批判されて当然でしょ?

逆にそれを擁護すると言うことは、ソニーを擁護する
のと変わりはないことで、必死になればなるほど
世間からの風当たりは強くなる一方だよ?
545名称未設定:2005/09/08(木) 01:25:25 ID:DoA4r9oi
>>544
この書き込みみてロジやMSってそんなにMMが脅威なのかなと思った。
546名称未設定:2005/09/08(木) 01:31:47 ID:LHmjhtxo
>>544
みんな、欠陥品とも粗悪マウスともぼったくりとも思ってないのかもよ?
あんまり使い勝手が良くないじゃん、それに割高だしぃ ...くらいに思ってんでないの。
ココ読んでると、庇護した書き込みよりそういうノリの書き込みが多いように思うけど...
547名称未設定:2005/09/08(木) 01:34:52 ID:LGrm/pqV
買った香具師が不具合を見つけて文句を言うのは当然だ
そいつにとっては真実だから

使ってもいない香具師が不具合の報告のみを取り上げ、反対意見は信者の意見として切り捨てる
そいつには真実であるか確認する術が無いのにもかかわらず
何か不純な動機があるんだろうな
548名称未設定:2005/09/08(木) 01:39:43 ID:8h3ZANj2
>545

脅威どころか全く眼中にないと思うよ?

だって、トラックボールより人気がない上に、
Apple製の1ボタンマウスもコードレスも
全くランクインできないほどの存在なんだし。

http://www.kakaku.com/ranking/itemview/mouse.htm
549名称未設定:2005/09/08(木) 01:41:56 ID:8h3ZANj2
>547

【調子のいいことばかり言う信者達】

マイティーマウスを使ってないやつが
批判するなんて可笑しい。

そう信者は言うが、

ソニーの携帯オーディオなど買うどころか
使ったこともないくせに批判しまくっている
信者たち・・・。
550名称未設定:2005/09/08(木) 01:42:28 ID:QYbz7C49
19位にランクインしてるし
551名称未設定:2005/09/08(木) 01:49:22 ID:LHmjhtxo
>>549
批判するヤツはいるかもしれんけど、毎日毎日批判しまくるってるヤツは滅多にいないかもなぁ
552名称未設定:2005/09/08(木) 01:49:55 ID:VjovJTu7
>>549
その信者達の腐ったやり方をあなたも使うというわけですか?
結局同類なんですね。
553名称未設定:2005/09/08(木) 01:59:39 ID:8h3ZANj2
本当にAppleが好きなら、こんな粗悪マウスを
作り販売していることの方が居たたまれないでしょ?

支持しているからこそ、自信を持って人に勧められる物を
作るメーカーで有って欲しい・・・。

そう思いませんか?
554名称未設定:2005/09/08(木) 02:07:47 ID:LHmjhtxo
>>553
世間知らずのガキみたいなことわめいてるわなあ
555名称未設定:2005/09/08(木) 02:19:42 ID:8h3ZANj2
傷物Macや粗悪マウスをマンセーして、
一体何のメリットが生まれると思っているのでしょうか?

Appleをソニーのような粗悪製品のオンバーレードで
消費者にそっぽを向かれるような堕落した企業になって
欲しいのですか?

556名称未設定:2005/09/08(木) 02:20:48 ID:8h3ZANj2
>554

後先のことも考えず無闇にマンセー三昧している
信者の方がよっぽどガキに見えますが?
557名称未設定:2005/09/08(木) 02:25:03 ID:8h3ZANj2
【その場しのぎの信者達】

信者は後の信頼を失うと言うことさえ考えず、
その場しのぎで嘘ばかり付いて来た。

だから、信者=平気で嘘を付いて販売促進活動をする
宗教かぶれした悪質な集団と言うレッテルを貼られて
しまいました。

あまりに言動が悪質で広範囲に渡っていたので、
割る知名度は瞬く間に世間に広まってしまいました。
558名称未設定:2005/09/08(木) 02:29:28 ID:8h3ZANj2
【嘘を平気で付いて来た信者たち】

信者の悪質ぶりによって、あまりにもMacユーザー
全体のイメージが悪くなってしまい、
Macユーザー=信者と誰もが思うようになってしまいました。

その為、例え本当にMacが優れていて勧めているのに、
またいつもの信者の壷売り活動が始まったよと思われ
聞く耳を持たれなくなってしまったのです。

口コミで広がって行ったMacの勢力は衰えて行き、
シェアは瞬く間にどん底へと落ちて行ったのです。
559名称未設定:2005/09/08(木) 02:32:44 ID:8h3ZANj2
【理解できない信者達】

朝鮮を見れば分かるように、マンセーばかり
しているような人の言うことを信じる人などいません。

良ければ褒め、悪ければ批判する。

そんな消費者として当たり前のことが出来ないような
人間に信頼関係など築けません。

自分達の軽率な言動によって、AppleやMacの
イメージを陥れていることに未だに気づかないのですか?
560名称未設定:2005/09/08(木) 02:53:00 ID:LHmjhtxo
>>ID:8h3ZANj2
上のような信者がいたとして、オマエが批判することに誰も反対しないってさ。
では以上!

...でOK?
561名称未設定:2005/09/08(木) 04:31:03 ID:KkfAwA4u
とゆーか普通にいいマウスだと思うけど?
562名称未設定:2005/09/08(木) 06:36:11 ID:jW6znqog
いいマウスだと思う人はもうこのスレ書き込まない方がいいよ。
563名称未設定:2005/09/08(木) 07:43:49 ID:AoXfMFk6
>>562
ぶらじゃー
564名称未設定:2005/09/08(木) 15:08:24 ID:n7nZemfH
ひでえマウスだなww
565名称未設定:2005/09/08(木) 15:19:56 ID:xAF0V4bV
566名称未設定:2005/09/08(木) 15:32:32 ID:FHYK2Bzi
こないだやっと店頭品を触って来たけど
ワイアレスの重いのに慣れてしまってると軽すぎて使いづらかった。
あ、これまいてぃと関係ないか。
567名称未設定:2005/09/08(木) 17:44:59 ID:auBzyzmZ
>>565
よく見たらコードをつけてマウスにしてある…ん、これがイヤホン端子か?orz

それにしても指紋がベタベタで汚い見本だなぁ。
568名称未設定:2005/09/08(木) 21:09:33 ID:BqE/YlwR
例のお方は、nanoにお引っ越す?
569名称未設定:2005/09/08(木) 21:30:16 ID:pheDIt3H
だといいな。
泣きながら帰ってきそうだけど。
570名称未設定:2005/09/08(木) 21:41:14 ID:SyndgmP+
イヤホンジャックの位置とFW切り捨てでどれだけ膨らませることができるかがポイントですな
571名称未設定:2005/09/08(木) 21:50:07 ID:KkfAwA4u
ソニーってこんなデザインセンスない企業に成り下がったんだな
572名称未設定:2005/09/08(木) 21:53:34 ID:T6KlvcBP
このスレにも団子の付けたあんこがベッタリ
573名称未設定:2005/09/08(木) 21:54:17 ID:8h3ZANj2
>570

Appleってなんでバカなことばっかりやるの?

他社開発のUSBは速攻でMacに標準搭載したのに、
自社開発のFWはもったいぶって中々低位低位モデルに
標準搭載しなかった。

その為に、FWの普及に水をさす結果となったと言うのに、
遂に今回はFW未対応のiPod(なの)まで作りだす始末。

USB2.0が装備されたMacの登場など、比較的最近であり、
多くのユーザーはFWは装備されていても、2.0は未装備だ。

それなのに、FWユーザーを切り捨て・・・。

折れが日頃から機具してたことがまたもや・・・。
574名称未設定:2005/09/08(木) 21:55:44 ID:KkfAwA4u
もはやfirewireにはあまり未来感じられないね
もちょっと映像系で廉価版でも使われるようだったら面白かったけど
575名称未設定:2005/09/08(木) 21:56:47 ID:8h3ZANj2
アナログオーディオ入力を廃止・・・。

FAXモデムを廃止・・・。

自社マウスで数ヶ月前の現役OS(Panther)ユーザー切り捨て・・・。

遂にはUSB2.0の装備されていない機種ユーザーまでをも切り捨てた。

576名称未設定:2005/09/08(木) 21:57:21 ID:X92QOd6F
>>573
なんか突っ込みどころ満載だなw
577名称未設定:2005/09/08(木) 22:02:16 ID:8h3ZANj2


折れはこういう現実が起きることを機具していたんだが、
Mac信者共は切り捨て行為を擁護して逆に心配するユーザーを
中傷して来た。

今度は自分達が切り捨てる番が訪れるとも知らずに・・・。

Appleの切り捨て行為はどんどん過剰になって来ている。
いつまでも擁護を続けても、信者共は自分の首を絞める
結果になるだけだぞ?

いい加減に目を覚ましたらどうだ?┐( ´,_ゝ`)┌
578名称未設定:2005/09/08(木) 22:03:58 ID:X92QOd6F
>>577
iPod nanoに火縄が付かなかった理由が分からないのか?w
579名称未設定:2005/09/08(木) 22:07:17 ID:pheDIt3H
本気で切り捨てるんだったら、Mac miniもiPodもFW非対応になってると思う。
580名称未設定:2005/09/08(木) 22:07:49 ID:DPybHtFb
このマウス使ってる奴ってさぁ、鶏とか鳩に似てるよね。
鶏とか鳩って、前に進むたびに頭が前後にぴょこぴょこ動くじゃん。
このマウス使ってる奴も、右ボタンクリックするたびに人差し指を
ぴょこぴょこ上げるんだよね。馬鹿みたいだよね。
581名称未設定:2005/09/08(木) 22:09:53 ID:SyndgmP+
おおきてるきてる
あとiTunesのGUIの変更とかシリコンなのに液晶画面がついてるあたりでも膨らませられるかな?
582名称未設定:2005/09/08(木) 22:11:53 ID:pNVvgcjy
Apple侍見参!

まずはApple批判の粘着コテ崩れの団子から成敗してくれようぞ!

斬り捨て御免!

む!中のあんこが腐っておったか!
583名称未設定:2005/09/08(木) 22:12:13 ID:8h3ZANj2
>579

現在のiPodは3種類。

その内の2/3が既にFW未対応なんだぞ?

これが切り捨てじゃなくてなんなんだ。

おまけに1/3はユーザーの少ないUSB2.0オンリー。

要するにこれはFWの切り捨てと言うよりも、
Macユーザーの切り捨てが始まっているってことなんだよ。
584名称未設定:2005/09/08(木) 22:13:42 ID:X92QOd6F
>>583
いいこと教えてやろうか。
火縄にに対応すると小型化が出来ない。
585名称未設定:2005/09/08(木) 22:15:13 ID:SyndgmP+
でもdockで変換かませば不可能ではなかったんじゃないかな
586名称未設定:2005/09/08(木) 22:18:16 ID:8h3ZANj2
MacはPowerMac以外、拡張性が乏しく、
簡単にUSB2.0を増設できない。

しかし、Win機は小スペース型であっても
拡張性があり簡単・安値にUSB2.0を装備できる。

要するにiPad nanoがUSB2.0で困るのは
Macユーザー側の方なんだぞ?

もちろんAppleだってそんな現実は知ってのことだろう。

以前から言っているように、既にAppleにとって
メインのお客はWinユーザーなんだよ。

バカな信者共でも、流石に今回の現実を見れば、折れが言って
来たことが理解できたんじゃないかな?┐( ´,_ゝ`)┌
587名称未設定:2005/09/08(木) 22:19:51 ID:8h3ZANj2
>>584

いいこと教えてやろうか?
Macユーザーを切り捨てれば小型化が可能。

Appleにとって信者達など既にどうでもいい存在。
簡単な選択だったろうね。┐( ´,_ゝ`)┌
588名称未設定:2005/09/08(木) 22:19:51 ID:X92QOd6F
>>585
nano用のDockもでてるの?

>>565
iMacってUSB2ポートないの?
俺の初期の頃のPMG4にさえ付いてるのに。
589名称未設定:2005/09/08(木) 22:23:48 ID:pheDIt3H
>>588
nanoのページのトップに映ってる
590名称未設定:2005/09/08(木) 22:26:59 ID:8h3ZANj2
散々Appleの切り捨て行為を擁護しまくっておきながら、

自分達が切り捨てられてりゃ世話ないな。

だから信者は単細胞でバカだつーの。┐( ´,_ゝ`)┌
591名称未設定:2005/09/08(木) 22:29:14 ID:8h3ZANj2
信者が幾らAppleの擁護しまくったところで、
Appleは既に信者を見放しており、日頃
批判してるドザに気に入られようと
必死になっている。

良くある恋愛の三角関係と同じだな。

片思いの信者みじめなり・・・。┐( ´,_ゝ`)┌
592名称未設定:2005/09/08(木) 22:30:37 ID:njPV+yRq
【頭のおかしな人の判定基準】

根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人。
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。
実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、
匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
593名称未設定:2005/09/08(木) 22:31:52 ID:IPv0cFYJ
スマン、「機具」ってのはワザと言ってるのか?
594名称未設定:2005/09/08(木) 22:32:35 ID:SyndgmP+
でも信者ならとっくにUSB2なMacをかってるよねぇ
595名称未設定:2005/09/08(木) 22:33:49 ID:8h3ZANj2
>592

農機具

農危惧

脳危惧

儲信者
596名称未設定:2005/09/08(木) 22:34:36 ID:X92QOd6F
いま仕様見てきたけど、iMacやminiにもUSB2ポート付いてるじゃん。
>>586が何を言いたいのか全く持って不明。
597名称未設定:2005/09/08(木) 22:38:31 ID:8h3ZANj2
AppleがMacユーザーを大事なお客として見ているのなら、
新型のiPodを何としてでもFW対応にしたはずだ。

しかし現実には、多くのMacユーザーを切り捨てUSB2.0オンリーにした。

それは何故だろうか?

Macユーザーから得られるiPodの利益などたかが知れており、
切り捨てても多くの損失に繋がらないとAppleは読んだからだ。

幾ら信者が必死で擁護しても、所詮Appleなんて既存ユーザーの
存在などその程度にしか考えていないんだよ?

いい加減、目を覚ましなよ。┐( ´,_ゝ`)┌
598名称未設定:2005/09/08(木) 22:39:23 ID:X92QOd6F
>>597
>>596
USB2が何故Mac切り捨てになるのかが分からん
599名称未設定:2005/09/08(木) 22:39:48 ID:QYbz7C49
小スペース型ってのも気になる。
600名称未設定:2005/09/08(木) 22:41:07 ID:njPV+yRq
>>596
数年前の機種ではサポートされてなかった模様。
ただ、団子は2ちゃんソースで語ってるだけだから具体的にどの機種か
指摘する事ができないらしい。
601名称未設定:2005/09/08(木) 22:41:26 ID:8h3ZANj2
>596

半年前の現役OSのPantherユーザーだって
簡単に切り捨てるAppleなんだから、
こんなことが起きることなど十分予想の範囲だ。

Appleにとっては最近OSを持っている人がお客で、
最近モデルを持っている人だけがお客なの。

お布施を少しでも怠ったユーザーなど客にあらず。

それがAppleって企業なんですよ。┐( ´,_ゝ`)┌
602名称未設定:2005/09/08(木) 22:41:39 ID:pheDIt3H
>>597
>新型のiPodを何としてでもFW対応にしたはずだ。
>>584を嫁
603名称未設定:2005/09/08(木) 22:44:25 ID:8h3ZANj2


折れが日頃から言っていることだが、あまりに
安易にユーザーを切り捨て過ぎていると、
安心してMacに移行できないと不安を
抱く人も少ないないだろ。

既存のユーザーを粗末にするAppleのやり方は
しっぺ返しとして必ず自らに降り注ぐのだ。

┐( ´,_ゝ`)┌
604名称未設定:2005/09/08(木) 22:45:40 ID:X92QOd6F
>>600
数年前って…
団子が言う「信者」ならもちろん最新機種を使ってる筈だから問題ないじゃないかw
eMacにすら付いてるし。
605名称未設定:2005/09/08(木) 22:45:57 ID:8h3ZANj2
>602

だから、
小型化を優先するか?
それともMacユーザーの利便性に主眼をおくか?

の二者択一で、Appleは信者の利便性を捨てたんだろ?
606名称未設定:2005/09/08(木) 22:47:22 ID:X92QOd6F
>>601
>>596の答えになってないぞ
607名称未設定:2005/09/08(木) 22:49:31 ID:8h3ZANj2
【Appleと信者の関係】

彼女は既に彼氏のことなど全く眼中に無く、
せっせと後がま探しに勢を出しているのに、
バカな彼氏はそれでも必死に彼女にしがみ
ついてるようなものか?

惨めだな信者って。┐( ´,_ゝ`)┌
608名称未設定:2005/09/08(木) 22:50:27 ID:8h3ZANj2
>>606

既に答えてるだろ?

>半年前の現役OSのPantherユーザーだって
>簡単に切り捨てるAppleなんだから、
>こんなことが起きることなど十分予想の範囲だ。

>Appleにとっては最近OSを持っている人がお客で、
>最近モデルを持っている人だけがお客なの。

>お布施を少しでも怠ったユーザーなど客にあらず。

>それがAppleって企業なんですよ。┐( ´,_ゝ`)┌
609名称未設定:2005/09/08(木) 22:51:36 ID:X92QOd6F
>>608
俺が聞きたいのは、USB2がなんでmac切り捨てになるのかってこと。
610名称未設定:2005/09/08(木) 22:52:40 ID:WIPN6WOQ
【団子と信者の関係】

信者は既に団子のことなど全く眼中に無く、
せっせと新製品を購入しているのに、
バカな団子はそれでも必死に信者にしがみ
ついてるようなものか?

惨めだな団子って。┐( ´,_ゝ`)┌
611名称未設定:2005/09/08(木) 22:56:04 ID:Y+lbvzGR
お団子ちゃん、iPod nanoの欠点教えてよ。
612名称未設定:2005/09/08(木) 23:00:09 ID:8h3ZANj2
>609

Mac信者って直ぐに言葉の隅つつきばかりするね。

Macユーザー切り捨て書けば、直ぐに100%とか
極端に捉えるけど、100%だとか0%になる話なんて
あるわけないんだから、いつまでもそんな子供じみた
反論は止めようね。

┐( ´,_ゝ`)┌
613名称未設定:2005/09/08(木) 23:04:17 ID:tMqETjrc
自信満々でAppleの切り捨て体質を批判したものの、
具体的にどの機種でUSB2がサポートされていないか
答えられない団子。
614名称未設定:2005/09/08(木) 23:05:19 ID:pheDIt3H
nano本体については反論する余地もないらしい
615名称未設定:2005/09/08(木) 23:05:28 ID:8h3ZANj2
>611

iPod ナノの最大の欠点と言えばFWに対応していないこと。

次は、ライバル?であるソニー製品と比較したら
バッテリー面がしょぼいこと。

次に心配になるのが、フラッシュメモリーの転送速度。

新型iPodはiPod miniの名称を引き継がなかったんだら、
尚更従来のiPod miniは容量アップして継続すれば
良かったと思うんだが・・・。

なぜなら、2Gや4GのiPod ナノと20GiPodの間には
余りに容量の開きがあり過ぎるから。
616名称未設定:2005/09/08(木) 23:07:20 ID:yiJ5M0fE
>>615
じゃ、iPod nanoの最大の利点は?
617名称未設定:2005/09/08(木) 23:09:12 ID:G7gQENIN
Mac miniスレを荒らすのはやめてくれ。
618名称未設定:2005/09/08(木) 23:09:17 ID:8h3ZANj2
>616

最大と言うかiPodナノの利点は大きさ、
カラー液晶、そして値段。
619名称未設定:2005/09/08(木) 23:13:48 ID:or/uH1uT
>>618
で、大きさを小さくするためにFWのサポートが無しなのは
許せないと言う訳だねw
620名称未設定:2005/09/08(木) 23:14:10 ID:X92QOd6F
>>612
ハァ?日本語分かる?
お前がUSB2のみの対応はmac切り捨てだって言ったから
その理由を聞いてるだけだろ
621名称未設定:2005/09/08(木) 23:15:30 ID:8h3ZANj2
折れは日頃から、既にAppleは信者のことなど
眼中にないと言って来たが、反論するしか脳のない
バカ信者共も、今回iPodナノの登場で、
Appleが既にWinユーザー>>>Macユーザーで
ある現実が良く理解できたことだと思う。

ま、これに懲りて、今後折れの言うことは
素直に聞けよ。┐( ´,_ゝ`)┌
622名称未設定:2005/09/08(木) 23:16:35 ID:8h3ZANj2
>>619
>許せないと言う訳だねw

折れのMacはUSB2.0対応だし、そもそも
iPodナノの買う予定もないので、折れ個人に
とっては全く問題なし。

┐( ´,_ゝ`)┌
623名称未設定:2005/09/08(木) 23:17:55 ID:8h3ZANj2
>620

折れの書いたレスをくまなく読んでこい。

┐( ´,_ゝ`)┌
624名称未設定:2005/09/08(木) 23:21:04 ID:+1SjynGz
>>621
USB2未サポートのMacくらい検索したらすぐ見つかると思うけど。

信者信者って言うけどMacユーザーは信者だけじゃないんだけどなぁ。
USB2未サポートのMac使ってるのは信者よりむしろ一般のMacユーザーだと思うよ。
それとも信者批判では飽き足らず一般ユーザーの批判も始めたのかな?
625名称未設定:2005/09/08(木) 23:21:06 ID:8h3ZANj2
Macユーザーを犠牲にしても、Winユーザーに
好かれるならその方がいい。

そうAppleは決断して、USB2.0オンリーの
iPodを発売したことは明白。

Winユーザーがウィンドウメニューに慣れ親しんでいる以上、
もう幾ら信者共がメニューバーをマンセーしてもAppleは
必ずメニューバーを廃止するってことが理解できたかな?

┐( ´,_ゝ`)┌
626名称未設定:2005/09/08(木) 23:22:07 ID:X92QOd6F
>>623
お前のレス、無駄に長いからな。
もういっかい書いてよ。
627名称未設定:2005/09/08(木) 23:23:14 ID:pheDIt3H
この場合、FW付いててもしょうがない気がするんだよな。
何がなんでも小さくしたかったんだろうし。
で、その結果手に入れたのがこの優れたデザインとサイズ。
切り捨てられちゃった人はご愁傷様、ということで。(´・ω・`)

USB付いてないのって、だいぶ古い機種じゃない?
iMacG3にすら付いてるみたいだけど。
628名称未設定:2005/09/08(木) 23:23:37 ID:8h3ZANj2
信者共が幾ら擁護しても、ウィンユーザーがマルチボタンを
使っている以上、Appleは1ボタンマウスを止める。

もちろんメニューバーも。

信者など取るに足らない存在。

既にMac環境のみならず、Appleにすら癌扱いされている信者共。
それでいながら、未だにApple擁護。

信者って嫌われながらも片思いし続けるんだね。

ストーカーだけにはなるなよ。┐( ´,_ゝ`)┌
629名称未設定:2005/09/08(木) 23:24:30 ID:8h3ZANj2
>626

折れに質問するなら、書いたレスぐらいちゃんと読め。

読みたくないなら質問なんてするな。┐( ´,_ゝ`)┌
630名称未設定:2005/09/08(木) 23:25:10 ID:X92QOd6F
>>627
iMacG3についてるUSBは2.0じゃないけど
iMacG3でOSX動かしてる奴ってごく少数だろ
631名称未設定:2005/09/08(木) 23:26:08 ID:X92QOd6F
>>629
読んでみたけど、USB2がmacを切り捨てることになる理由が書いてない。
632名称未設定:2005/09/08(木) 23:26:19 ID:8h3ZANj2
>>630

iMacG4だってUSB2.0じゃないわけだが?

┐( ´,_ゝ`)┌


633名称未設定:2005/09/08(木) 23:27:57 ID:ff+ves+2
【可哀想な団子】

USB2未サポートMacの機種名と発売時期が答えられず逆切れw
634611:2005/09/08(木) 23:29:28 ID:Y+lbvzGR
お団子ちゃん、ありがとう。
もうちょっと様子見してからnano買うか考えるよ。
635名称未設定:2005/09/08(木) 23:30:57 ID:ff+ves+2
【団子の論理的矛盾】

Appleの切り捨て体質を気にもせずMacを使い続けてきたMac信者を
批判するためにAppleは切り捨て体質であると主張w
636名称未設定:2005/09/08(木) 23:33:17 ID:8h3ZANj2
>>635
>Appleの切り捨て体質を気にもせず

気にはしなくても認めてはいたんだね。┐( ´,_ゝ`)┌
637名称未設定:2005/09/08(木) 23:34:44 ID:8h3ZANj2
>635

って言うより、本当に信者達は
Appleの切り捨て体質を気にしていないのか?

┐( ´,_ゝ`)┌
638名称未設定:2005/09/08(木) 23:34:48 ID:FcEb2g+X
>>632
 ま た オ マ エ か  (  ´  _ ゝ ` ) ...
639名称未設定:2005/09/08(木) 23:35:24 ID:X92QOd6F
640名称未設定:2005/09/08(木) 23:36:14 ID:pheDIt3H
>>632
USB1.1とFWしか搭載してない機種が多いのに、2.0のみを採用=1.1&FWの機種を切り捨てた
と言いたいわけですか?
641名称未設定:2005/09/08(木) 23:40:02 ID:8h3ZANj2
USB2.0搭載Macを使っている人は
多くても3割は絶対にいないだろうな。

まだ世の中にFAXやモデムを必要とする
ユーザーが多くいても、平然とそれを
切り捨てたAppleだから、旧ユーザーを
切り捨てることなど容易いこと。

人の身になって考えられない馬鹿は、いずれ
自分が同じ立場に立たされる・・・。┐( ´,_ゝ`)┌
642名称未設定:2005/09/08(木) 23:40:24 ID:syW8l1jD
【結論】

外出もせずMac板に張り付いている団子にiPod nanoは関係ない製品である。
643名称未設定:2005/09/08(木) 23:41:06 ID:X92QOd6F
USB2.0非搭載MacにOSXをインストールしている奴が多いとは思わないな。
644名称未設定:2005/09/08(木) 23:42:09 ID:qAwuhVPB
>>643
は?
645名称未設定:2005/09/08(木) 23:43:22 ID:8h3ZANj2
>643

USB2.0が極最近発売されたMacにしか
搭載されていないってこと知らないんだろ?

646名称未設定:2005/09/08(木) 23:43:46 ID:DVSKp6gI
>>643
団子に餌を与えないでくださいw
647名称未設定:2005/09/08(木) 23:44:08 ID:X92QOd6F
>>644
G3にOSXはキツいんじゃないの?
そう考えればUSB2非対応なのはiMacG4だけだし。
648名称未設定:2005/09/08(木) 23:44:42 ID:8h3ZANj2
自分のMacにUSB2.0が搭載されていると
勘違いしているバカ信者が多く居そうな気配・・・。

┐( ´,_ゝ`)┌
649名称未設定:2005/09/08(木) 23:45:15 ID:X92QOd6F
>>645
俺のMacにUSB2.0が搭載されてるのは気のせいですか?
650名称未設定:2005/09/08(木) 23:46:40 ID:iVzh1j5+
団子、一般ユーザーを信者に編入し始めましたw
651名称未設定:2005/09/08(木) 23:46:53 ID:8h3ZANj2
PowerMacはG5になってからUSB2.0。

iMac G5になってからUSB2.0。

それ以前の機種はUSB2.0じゃないぞ?

分かってるのか?
652名称未設定:2005/09/08(木) 23:48:31 ID:8h3ZANj2
信者ってマジ馬鹿が多いから、
ちゃんと自分のマシンがUSB2.0なのかどうか、
ここで把握しておいた方がいいぞ。

http://www.apple.com/jp/support/
653名称未設定:2005/09/08(木) 23:48:42 ID:QYbz7C49
>>651
iMac G4は途中からUSB2.0
654名称未設定:2005/09/08(木) 23:49:56 ID:m9yUUVeK
>>651
お、ちゃんと検索したのか?
偉い偉いw
655名称未設定:2005/09/08(木) 23:51:38 ID:X92QOd6F
http://images.apple.com/jp/datasheet/imac/pdfs/iMac_DS_9290.pdf
USB2.0って書いてあるのは目の錯覚なんだよな?w
656名称未設定:2005/09/08(木) 23:53:29 ID:X92QOd6F
http://www.apple.com/jp/emac/specs.html
これも気のせいか。
657名称未設定:2005/09/08(木) 23:55:40 ID:8h3ZANj2
>655

大福も後期モデルは2.0だったんだな。
思い違いは認めるが、ダカラなんなんだ?

>656

eMacになど触れちゃおらん。
658名称未設定:2005/09/09(金) 00:00:45 ID:OcpehgVc
【結論】

iPod nanoは良い製品である。
659名称未設定:2005/09/09(金) 00:04:27 ID:Yqf/8tmp
【結論】

iPod nanoは良い製品なので、ジョブズはキモイMac信者達よりも、
さわやかなWinユーザーにこそ相応しいと願った。
660名称未設定:2005/09/09(金) 00:06:38 ID:Yqf/8tmp
良い製品(iPod nano)はWinユーザーへ。

そして、粗悪な製品(Mighty Mouse)は信者の元へ。

糞ユーザーには糞こそが相応しい。

それがAppleのポリシー。
661名称未設定:2005/09/09(金) 00:07:53 ID:nFw4WZUT
【結論】

iPod nanoはMMほど批判するところがなかった。
662名称未設定:2005/09/09(金) 00:09:05 ID:Yqf/8tmp
【結論】

Winユーザーが使う製品は一生懸命作りますが、
信者が使う製品には手を抜きまくります。

だって当然でしょ?
既にAppleにとってお得意様はWinユーザーなのですから。

By ジョブズ
663名称未設定:2005/09/09(金) 00:11:41 ID:pm05GgY2
【結論】

結論大杉w
664名称未設定:2005/09/09(金) 00:14:28 ID:w2KYKIy+
別にUSB1.1では使えないと言うわけでも無かろうに…
665名称未設定:2005/09/09(金) 00:16:05 ID:kYTfk4F7
団子もお手上げnano
666名称未設定:2005/09/09(金) 00:16:49 ID:4dZPqQVO
>>664
その通り。shuffleみたいに全曲入れ替えるような使い方しなければ
殊更問題はないんだが。
667名称未設定:2005/09/09(金) 00:39:28 ID:eshamf4v
Appleが信者向けの製品ばっか作るから信者を駆逐する必要があるって言う主張じゃなかったのか?
668名称未設定:2005/09/09(金) 00:41:46 ID:n1beP5fO
iPod nanoの名付け親であるバカボンのパパが一言↓
669名称未設定:2005/09/09(金) 00:42:28 ID:Yqf/8tmp
【まとめのまとめ】

我が家にやって来た新しい仲間を紹介するよ。

その名は「ワン太郎」。

100円ショップから連れて来たよ。

http://pukapuka.s1.x-beat.com/imgboard.cgi
670名称未設定:2005/09/09(金) 00:43:30 ID:Yqf/8tmp
671名称未設定:2005/09/09(金) 00:51:24 ID:kYTfk4F7
>>668
これでい〜のだ。
672名称未設定:2005/09/09(金) 07:32:13 ID:yLk1XO9K
なんなの、なんなの?
MMの話をしようぜ。
673名称未設定:2005/09/09(金) 07:49:41 ID:yLk1XO9K
MMもWinに最適!age
Winが糞なのは、MMではかわらないが。
674名称未設定:2005/09/09(金) 10:15:54 ID:+/S6bCtH
MMがWinにも最適?

糞OSに糞マウスの組み合わせなんて、まさに糞まみれだな
675名称未設定:2005/09/09(金) 11:02:33 ID:ZQIWC0Z+
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

スクロールボールで下にスクロールしたのに上にスクロールした!

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも 何が起こったのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
超スピードだとか催眠術だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
676名称未設定:2005/09/09(金) 12:28:01 ID:To2oel01
677名称未設定:2005/09/09(金) 17:10:51 ID:uEWuYL+H
>>675
それがアップルクオリティというものさ
678名称未設定:2005/09/09(金) 17:43:34 ID:ruCvwjZv
>>675
懐かしいな・・・久しぶりに読みたくなったよ。
679名称未設定:2005/09/09(金) 19:52:00 ID:fKC2oAgG
サゲ
680名称未設定:2005/09/09(金) 20:10:54 ID:Yqf/8tmp
マイティーマウスの発売からそこそこ日も立って来たんで、
スクロールボールの操作性悪化を体験するユーザーが
徐々に現れて来ているね。

ま、その内、折れの言って来たことがどれほど正しかったか
嫌ってほど思い知らされるだろうよ。。┐( ´,_ゝ`)┌
681名称未設定:2005/09/09(金) 20:17:08 ID:YbTXQWbc
嘘つき腐団子は帰ってください。
682名称未設定:2005/09/09(金) 20:20:14 ID:NPRhhJ4r
【新製品・iPod nano】ギャーーー!Appleから強敵出現!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1126125621/

すみません、ソニー板でGK募集中です・・・


>>腐れ人糞団子
たまには人の役に立つような事しろよ屑
683名称未設定:2005/09/09(金) 20:27:48 ID:YbTXQWbc
>>682
腐団子に何言ったって無駄だろ。
日本語もろくに通じないのに。
684名称未設定:2005/09/09(金) 20:36:56 ID:Yqf/8tmp
>682

おまえはどう人の役に立ってるんだ?
┐( ´,_ゝ`)┌
685名称未設定:2005/09/09(金) 21:40:57 ID:n1beP5fO
お団子ちゃんはnano買ったのか?
686 :2005/09/09(金) 22:06:11 ID:k1NzOf8n
MMも悪くないんだけど
iPodに付いてるクリックホイール付きのマウス欲しいなぁ…
パッド部分でクルクルスリスリ、センター+上下左右のマルチボタンで(゚Д゚ )ウマー
687名称未設定:2005/09/09(金) 23:03:12 ID:Yqf/8tmp
>685

iPod nanoをこき下ろせば、きっと信者が
買ってくれるに違いない・・・。

688名称未設定:2005/09/09(金) 23:08:03 ID:Yqf/8tmp
【欠陥だらけの粗悪マウス】

>Mighty Mouseを自宅で使って「これは良い」ってことで、
>会社へ持っていって使おうとしたら、USBに繋いだ途端! 勝手に
>カチカチ反応して、本来スクイーズ(Mouseの両脇を押す)したら
>expose機能が働く状態が繰り返されてて、使える状態じゃないです、

>IBOOK G4の純正状態でつかってますが
>同じ現象でます。

>safariとituneを開いた状態で、マウス操作中、無意識に誤って
>expose(小さく一覧)に切り替わってしまい、その後もとに戻すと
>マウスクリックが全く反応しなくなってしまい、
>アプリケーションに戻れなくなってしまいます。

http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efeaa7f

689名称未設定:2005/09/09(金) 23:09:54 ID:Yqf/8tmp
【欠陥だらけの粗悪マウス】

>昨日、マイティマウスのスクロールボールアップが不可
>(左右スクロール及びスクロールダウンは問題なし)となりました。
>突然始まり、数時間後突然正常に復帰しました。
>その後今度はスクロールダウンが不可(左右スクロールと
>スクロールアップは問題なし)。
>それも数時間後突然正常に復帰しました。

>私のマイティマウスも同じような状況・・・突然、スクロールアップが
>できなくなる・・・になりました。
>yukihiroさんと異なる点は、時間経過後に復帰することが無いことと
>動作不良のスクロール方向が変わらない点です。

http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efef1b3
690名称未設定:2005/09/09(金) 23:11:25 ID:YbTXQWbc
ELECOM M-PG2UP2RBKより悪いマウスなんてあるわけがない件
691名称未設定:2005/09/09(金) 23:12:35 ID:Yqf/8tmp
【欠陥だらけの粗悪マウス】

>こちらも同じ症状が出ています。
>8月29日から使い始めて9月3日の夕方あたりから 発生しました。
>いまのところ下スクロールのみ動作しません。
>最初のころはソフトによって多少動作したりしなかったりがあって
>再起動したところ動作不良は直ったように見えたのですが1時間弱で
>今度はソフトに関係なく動作しなくなりました。

>昨日、yukihiroさんと同じ症状が出ました。
>感覚的には、ボールと本体の隙間からゴミでも入ったか?
>という感じです。 ・・・しかし、ここからゴミが入ったら
>掃除できないですよね、、?

>わたしもゴミを心配しています。むかし、ボールマウスを使っていた頃は、
>しょっちゅうボールを外して中のローラーに付いた手垢やゴミを掃除していました。
>光学マウスになってそれが必要なくなって喜んでおりました。

http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efef1b3
692名称未設定:2005/09/09(金) 23:14:46 ID:Yqf/8tmp
【欠陥だらけの粗悪マウス】

Appleのディスカッションボードにもし、マイティーマウス
フォーラムが誕生したら、偉い騒ぎになりそな予感。

なんたって前代未聞の粗悪マウスだからね。┐( ´,_ゝ`)┌
693名称未設定:2005/09/09(金) 23:16:41 ID:JoeC8PY1
ディスカッションボードからのコピペか。
お団子ちゃんあっちにもデビューしたら?w
694名称未設定:2005/09/09(金) 23:19:30 ID:Yqf/8tmp
【前代未聞の粗悪マウス】

Mighty Mouse
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efe9677

マイティマウスのスクロールボール動作不良
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efef1b3

MightyMouseドライバのアンインスト
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efeb32f

Mighty Mouseの音について
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efecb20

Mighty Mouseが勝手にカチカチしてExpose混乱?
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efeaa7f

Mighty Mouse から異音がします
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efea29a
695名称未設定:2005/09/09(金) 23:21:35 ID:Yqf/8tmp
>693

既に紛れているかもよ?(´∀`)
696名称未設定:2005/09/09(金) 23:26:11 ID:Yqf/8tmp

【欠陥だらけの粗悪マウス】

>Mighty Mouse のデフォルトですと、squeeze で expose が
>起動するようになって いるのですが、この設定の状態で DnD をして
>マウスを持ち上げたはずみに expose が起動してしまうと、
>それ以降はフォーカスクリックが一切効かなくなってしまい ます。

>少しだけスクロールさせたいときに、少しだけボールを動かしても
>なかなかスクロールしてくれないのです。
>もちろん派手にスクロールさせれば動きます。1行2行分ぐらい少しづつ
>スクロールさせながら、文章等を読もうとするとストレスがたまります。

>先日購入しました。正直満足度は低いです。
>・クリック時のギシギシ音
>・スクイーズボタンが押しづらい
>・スクロール量がアプリによって(?)異なる
>・ポインタが飛ぶ

http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efe9677
697名称未設定:2005/09/10(土) 04:10:17 ID:rpLyqX/k
ドラッグ中exposeでクリック無反応は
結構発生した。
ドライバがクソな希ガス
698名称未設定:2005/09/10(土) 10:07:00 ID:AHOvn/fz
発売1ヶ月で故障か。毎月買い換えが必要な使い捨てマウスかw

しかしクリック時ギシギシ音て、中国製のバチもん粗悪マウス
みたいだな。エレコムですらそんな酷いのは売ってないだろ。
699名称未設定:2005/09/10(土) 10:20:22 ID:ttkUoK8i
>>698
文句言うなカス。仕様だ、楽しめ
700名称未設定:2005/09/10(土) 10:21:09 ID:AFFfUkte
アップルはエレコムを抜きました。
品物の粗悪さで。
701名称未設定:2005/09/10(土) 10:45:43 ID:AkBfVie9
もう買ってしまった。。。
ココにくるのが遅かったんだ。。。

まだ使ってないんだが普通の1クリックタイプと思って使いマツ。。
702名称未設定:2005/09/10(土) 10:56:58 ID:ttkUoK8i
>>700
粗悪品はApple][の頃からの伝統だから、今に始まったことでは無いよ
703名称未設定:2005/09/10(土) 11:15:17 ID:uRKL6GxB
キコキコはこれでなんとかなるけど、Appleにもなんとかしてもらいたいよな。
http://free.meganebu.com/~itokin/fricative







>>690
704名称未設定:2005/09/10(土) 15:03:51 ID:HswTOecN
>>703
> キコキコ音について

ワロタw 以前500円くらいで買ったLogitechのバチもんマウスですら
そんな音しないよ。いったいMMはどうなってるんだよw
705名称未設定:2005/09/10(土) 15:05:25 ID:uRKL6GxB
>>704
ELECOMのマウスはするぞ
706名称未設定:2005/09/10(土) 15:44:46 ID:HswTOecN
キコキコ音(プ
707名称未設定:2005/09/10(土) 15:49:52 ID:tKNq8oGq
ドザID: HswTOecN 発見 
>>704 >>706
708名称未設定:2005/09/10(土) 15:50:55 ID:pvQ+cCZw
ギコギコ音がどんな音か聴いてみたい人は
店頭でマイクロソフトのマウスを横から強く握ってみて下さい。
ギコギコに加えてミシミシ鳴ります。
このミシミシ音を除いた音がギコギコ音です。
709名称未設定:2005/09/10(土) 15:55:46 ID:HswTOecN
キコキコ(笑)
710名称未設定:2005/09/10(土) 15:57:26 ID:uRKL6GxB
ミシミシ(笑)
711名称未設定:2005/09/10(土) 15:59:10 ID:tKNq8oGq
ドザID: HswTOecN 発見 
>>704 >>706 >>709
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:54 ID:fiKh5y8T
元々基地外の建てたスレ
ここに書くだけエサをやっているようなものだ
713名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:37:29 ID:WUPi2ZCR
お団子ちゃんまだぁ〜。
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:47 ID:8psvAw1Y
おまえら不良品つかまされた位でがたがた言ってんじゃないよ。
さっさと交換しに行ってこいよ。
うちのはぜんぜん問題ないよ。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:35 ID:UTuL9JQq
>714

Mac miniは明らかに傷がついていても、
交換に応じてくれないそうだよ。

奇麗な新品だと言う前提で買うのに、
キズが付いてるなんて・・・。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:15:58 ID:HswTOecN
キコキコ(笑)
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:06 ID:uRKL6GxB
ミシミシ(笑)
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:52 ID:UTuL9JQq
正式名称はキュコキュコ音。

719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:33:58 ID:uRKL6GxB
まとめサイトでは「キコキコ」で統一しております。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:57 ID:971YcVge
純正青歯マウスでもキュコキュコ言ってたが、裏のスイッチを+にしたら鳴らなくなった。
って、MMには付いてねぇのか・・・。
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:05 ID:HswTOecN
工作精度がイマイチなようですね。キコキコ(笑)
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:14 ID:uRKL6GxB
ミシミシ(笑)
スタートメニュー(笑)
MDI(笑)
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:44:42 ID:HswTOecN
精度の足りないマカの脳にベストマッチ。キコキコ(笑)
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:41 ID:pVIsbdah
【ホロン部あぼーんキャンペーン】
みんなでAHO=ID:HswTOecN=ID:YloWHWIZをあぼーんしましょう。
みんなが無視すればホロン部はきっといなくなるはずです。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:44 ID:zu21BfO6
おー、今晩は静かですね。
いいことだ。
そうだ、選挙に行こう。
って、日が昇ってからか。
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:44:00 ID:Rz2OUkYG
キコキコ(笑)
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:14 ID:zu21BfO6
921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:42:19 ID:Rz2OUkYG
だれ?

893 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:18:33 ID:YloWHWIZ
895 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:20:50 ID:MqSvpZ/i
26文字と記号で書き込め!
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:59:32 ID:pVIsbdah
【ホロン部あぼーんキャンペーンv1.2】
みんなでAHO=ID:HswTOecN=ID:YloWHWIZ=ID:Rz2OUkYGをあぼーんしましょう。
みんなが無視すればホロン部はきっといなくなるはずです。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:41 ID:HQ8YviAG
キコキコ(笑)
730【ホロン部あぼーんキャンペーンv1.3】:2005/09/11(日) 01:09:05 ID:pVIsbdah
【ホロン部あぼーんキャンペーンv1.3】
みんなでAHO=ID:HswTOecN=ID:YloWHWIZ=ID:Rz2OUkYG=ID:HQ8YviAGをあぼーんしましょう。
みんなが無視すればホロン部はきっといなくなるはずです。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:48:59 ID:hI6pXGYt
マウスパッドを薄っぺらいのから、ちょっと厚めのに
替えたらキュコキュコ鳴らなくなったよ。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:03:36 ID:rAX7Pd78
すいません。iPod nanoが欲しいのですが
USB2がついていないMacは切り捨てられたと
考えていいのですか?

ここを見るとG4以前はことごとくUSB1.1までしか対応していません。
http://www.apple.com/jp/support/datasheet/desktop/index.html

それってちょっとひどくありませんか?
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:49:45 ID:J3vD9Nf0
マイテーマウス使う前に手を洗ってるか?
2週間前に買ったのと昨日届いたのとを比べると、クリ部分が既にうす茶色に変色してるんだ。
おいらがあまり手を洗わないからなんだろうけどさ。
煙草を吸うから最近の真っ白いキーボードやコードも心配。ワザとなのかと思うほど
煙草の煙を吸着して、黄色になっていくよね。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:52:01 ID:w4boX0HY
suffleの液晶付きだから、しゃーないわな。
2Gで1時間我慢するか、4Gで2時間我慢するか。
Mac mini買うか(←これおすすめby信者)。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:52:39 ID:4qXGO4xf
>>733
マック使うなドザ臭さキモ
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:00:25 ID:fUubCpcO
>>1
左指って何?
質問は左クリックなのに
解答は右クリックってどういうこと?
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:01:48 ID:fUubCpcO
>>1
クリックを摘むとは?
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:02:11 ID:w4boX0HY
あ、すれ違いだ>>734,>>732 orz

>>733
ボールの周りのへりが黒くなってて、orz
薄茶色ははやにだね。手を洗っても同じでない?
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:03:48 ID:ZyaxPKec
>>732
キーボードにしてもマウスにしてもMac対応としている他社製品は
OS9でも問題なく使用できるが、当事者であるMacは自社製品である
OS9ではまともに動かない。他社製品はちゃんと動作するのにねー
というか、OSXですらまともに動作しないわけだからOS9で動くはずがないよな。
それを狂喜乱舞して買っている信者はツチノコ並みの希少動物
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:07:00 ID:ZyaxPKec
>>739
というか、MMは入力デバイスとして使用するために販売されたわけじゃないよ。
信者がMacにお布施するための献金デバイスだと思うが。
741740:2005/09/11(日) 06:12:39 ID:zYxQlV6x
>>739>>738の間違い
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:36:09 ID:w4boX0HY
>>740
>というか、MMは入力デバイスとして使用するために販売されたわけじゃないよ。
>信者がMacにお布施するための献金デバイスだと思うが。

そうそう、たまたまMouseとしても使えると。
ウン十万もする壷やペンダントより、良心的w。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:08:36 ID:pVIsbdah
>>732
USB1.1のMacで使えますよ。
そうやって使ってる人もたくさんいますし。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:11:05 ID:D6c4nQZ4
>>740で結論が出たなw
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:38:27 ID:qVHXZXm+
キコキコ(笑)
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:48:32 ID:2wJeyaUd
シコシコ(^-^;
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:45 ID:qVHXZXm+
キコキコ(笑)
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:24:19 ID:JGQnv2aW








OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5










749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:20:55 ID:PJeF0ePL
Mighty Mouseにもうすっかり慣れちゃって、会社のPro Mouseまでくりくりしちゃって
ああついてないのかみたいな感じだね。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:08 ID:kqpzNZWv
キュコキュコ音、鳴り出したorz
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:50 ID:pVIsbdah
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:05 ID:kqpzNZWv
>>751
サンクス。
1000回ほどクリックしたら、今のとこおさまった。
appleくおりちぃだなぁ。
753名称未設定:2005/09/12(月) 08:27:20 ID:tdSB/oo2
あと9000回クリックすると壊れる
754名称未設定:2005/09/12(月) 17:02:27 ID:qcYA7E+7
>>753
不覚にもワロタ
755名称未設定:2005/09/12(月) 19:53:54 ID:Thid2aF7
クリマウス買った〜
評判悪そうだけど、思ったよりずっといいじゃん、使いやすい。
756名称未設定:2005/09/12(月) 20:02:07 ID:B2ZsqjbW
>755

消費者でありながら企業の肩を持ち、販売促進活動ばかりする
信者体質の人は、然るべき板へお帰り下さい。

http://pc8.2ch.net/jobs/

・新・mac板 = 一般の消費者が当然のように消費者の視点で語らう板。
・旧・mac板 = 企業側の肩を持つ信者体質のユーザーが集う板。
757名称未設定:2005/09/12(月) 20:11:51 ID:DS1b6aHl
ここは感想も言えねえ場所なのか。
758名称未設定:2005/09/12(月) 20:12:19 ID:5iZo3URZ
キコキコ(笑)
759名称未設定:2005/09/12(月) 20:15:17 ID:qcYA7E+7
>>757
禿堂。
>>755は素直に良いマウスだと思ったんだろ?
760名称未設定:2005/09/12(月) 20:30:52 ID:EnxcBJ0k
B2ZsqjbWと5iZo3URZは同じ病院の患者みたいだな。
患者同士は話さないのか?
何?
あんなキチガイと話せるかって?w
761名称未設定:2005/09/12(月) 20:33:08 ID:5iZo3URZ
>>760
かわいそうな基地外が一匹w 哀れw
762名称未設定:2005/09/12(月) 20:39:32 ID:1LwXcBs8
>>761
かわいそうな基地外が一匹w 哀れw
763名称未設定:2005/09/12(月) 20:40:04 ID:4lJsBsc2
>>761
かわいそうな基地外が一匹w 哀れw
764名称未設定:2005/09/12(月) 20:40:45 ID:oLJnkOyk
>>761
かわいそうな基地外が一匹w 哀れw
765名称未設定:2005/09/12(月) 20:41:11 ID:vL2QD/gO
>>761
かわいそうな基地外が一匹w 哀れw
766名称未設定:2005/09/12(月) 21:24:10 ID:5iZo3URZ
基地外マカが4匹水揚げされましたとサw
767名称未設定:2005/09/12(月) 22:45:59 ID:NOUKAVJW
なかなかいいマウスだね気に入った
768名称未設定:2005/09/12(月) 22:48:50 ID:B2ZsqjbW
>767

あなたは、もしそのマウスがApple製じゃなくても
買いましたか?

そして同じ評価を与えましたか?
769名称未設定:2005/09/12(月) 23:32:23 ID:v20fFhsI
>>768
うん
770名称未設定:2005/09/12(月) 23:36:21 ID:B2ZsqjbW
>>769

公共の場でうそを付く行為は
法律により禁じられています。
771名称未設定:2005/09/12(月) 23:37:24 ID:qcYA7E+7
>>770
自分のこと棚に上げてなに言ってるんだ?w
772名称未設定:2005/09/12(月) 23:37:37 ID:EQzrw9Qi
>>770
3点。もうすこしがんばりましょう。
773名称未設定:2005/09/12(月) 23:45:11 ID:j5FgR/Gx








OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











774名称未設定:2005/09/12(月) 23:46:27 ID:qcYA7E+7
【mac】お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2を叩きまくるスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126531737/
775名称未設定:2005/09/13(火) 00:29:43 ID:r0iuEUsq
>772

Mac信者はまだ0点なので
更に頑張って下さいね。
776名称未設定:2005/09/13(火) 00:42:15 ID:se1lBrSV
>>768
767 じゃあないけど、
>あなたは、もしそのマウスがApple製じゃなくても 買いましたか?
私は買ったなぁ。
>そして同じ評価を与えましたか?
同じ評価を与えるなぁ。

平べったいマウスって選択し少ないんだもの。
777名称未設定:2005/09/13(火) 00:52:19 ID:r0iuEUsq
>776

信者がどう答えるかなど
既に分かっているので、
マジレスしなくても・・・。

┐(´ー`;)┌
778名称未設定:2005/09/13(火) 00:53:17 ID:r0iuEUsq
次に信者は「折れは信者じゃないよ?」って答えますから。

779名称未設定:2005/09/13(火) 00:58:30 ID:ggY6TL7c
折れは信者じゃないよ?
780名称未設定:2005/09/13(火) 01:07:07 ID:r0iuEUsq
>779

これから生まれて来る人は、国の莫大な借金を背負って
生きて行かなければならないんだよ?

世の中は年寄りだらけで、働けど働けど税金でほとんど
持って行かれる・・・。

そんな過酷な時代が待っているのは明らかなのに、
親の身勝手さで安易に子供なんて作っちゃ駄目じゃん!
781名称未設定:2005/09/13(火) 01:10:38 ID:ggY6TL7c
>>780
なんか本末転倒な話ワロスw
782名称未設定:2005/09/13(火) 01:29:31 ID:M2J2jqup
2ボタンホイールマウスからコンバートして数日。
もう慣れました。快適。
右クリックと3ボタンをを時々失敗する以外は、とても使いやすい。
783名称未設定:2005/09/13(火) 01:46:28 ID:r0iuEUsq
>>782
>もう慣れました。快適。

慣れなきゃならないマウスが何で快適なんだ?

>右クリックと3ボタンをを時々失敗する以外は、とても使いやすい。

操作を間違うマウスのどこが使い易いんだ?

頭大丈夫か?
784名称未設定:2005/09/13(火) 02:57:13 ID:0I26SMlw
>>783
>782は幸せなんだから、もうそっとしておいてやれよ!w
それから、もう寝ろ!
785名称未設定:2005/09/13(火) 03:52:20 ID:+qgy7686
漏れもクリクリ買って来たけど、結構良いよ
アーベル見直した
786名称未設定:2005/09/13(火) 04:08:21 ID:g3TnimL7
クリックのたびにギコギコうるさくなてきた。ギコマウスかよ。
787名称未設定:2005/09/13(火) 12:46:11 ID:WVaw3s0M
>>786
俺のマウスはカチカチウルセーよ!
788名称未設定:2005/09/13(火) 12:51:25 ID:SM0G1RN0
>>786
俺のマススはソチコチウルセーよ!
789名称未設定:2005/09/13(火) 13:03:03 ID:0I26SMlw
おまいら、また荒れてんのか?
790名称未設定:2005/09/13(火) 13:06:13 ID:TTA3+OCu
>>782

どうしたんだ。背後でライフルで脅されて言わされてるのか?
いってることが矛盾だらけだぞW
791名称未設定:2005/09/13(火) 17:11:45 ID:ggY6TL7c
とりあえず、なれが必要なポインティングデバイスは糞とか言っておきながら
トラックボールを勧めている基地害はなんですか?w
792名称未設定:2005/09/13(火) 17:27:54 ID:SM0G1RN0
>>791
なれって、韓流ドラマ「美しき日々」のやつか?
793名称未設定:2005/09/13(火) 18:40:20 ID:2HyRBGKr
>>780
メニューバースレと間違えてるんじゃないの?
疲れてんだろW
794名称未設定:2005/09/13(火) 19:29:05 ID:YEw5rwCE
キコキコ(笑)
795名称未設定:2005/09/13(火) 21:59:25 ID:uV5Ojd5p








OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











796名称未設定:2005/09/13(火) 23:39:21 ID:N9cZqYVX
>>780
>これから生まれて来る人は、国の莫大な借金を背負って
>生きて行かなければならないんだよ?
その莫大な借金を作ったのは、きみのだいすきな自×民△党な訳だがw。
797名称未設定:2005/09/13(火) 23:46:39 ID:r0iuEUsq
>796

折れは別に自民党が好きなわけじゃないよ。

今回自民党を応援したのは、それが自民党に巣食う
古い体質の反対勢力を排除できる大きなチャンスだったから。
798名称未設定:2005/09/13(火) 23:50:01 ID:ggY6TL7c
どうでもいいけど小泉、改革って言うんなら北側なんかを使うなよ
799名称未設定:2005/09/13(火) 23:51:10 ID:r0iuEUsq
>796

それと国の莫大な借金を作る出したのは、
国民側に最大の原因があるんだよ?

自分の地域が潤えばいいと、地元に色々な物を作ってくれる
議員に積極的に投票しているのも国民なんだし。

国全体の借金が増えようが、自分達さえ潤えばそれでいい。

そんな国民が多いから、今の現実を生み出しただよ。
800名称未設定:2005/09/13(火) 23:56:30 ID:r0iuEUsq
>799

議員は票が欲しいから、地元住民を喜ばそうと、
無駄遣いと分かりながらも、過剰に公共事業を作り出す。

住民や地元の企業は、公共事業という仕事や街を
潤してくれる議員を良い議員だと選出する。

結局、その癒着が、国全体に大きな借金を作りだし、
国民全体の税金が値上がりする。

当然の結果だと言うのに、今度はそれに文句を言う。
議員だけが悪いわけじゃないってことを知ろうな。

┐( ´,_ゝ`)┌
801名称未設定:2005/09/13(火) 23:57:45 ID:ggY6TL7c
>>800
なんで自分にレスしてんの?
802名称未設定:2005/09/13(火) 23:59:43 ID:rsDCKkj6
こわ!!こわいよ!!団子!!
803名称未設定:2005/09/14(水) 00:01:24 ID:0I26SMlw
>796はどうしてr0iuEUsqが自民党に票を入れたってことを知っているの?
過去レスでは特にそういうことは言っていないよね?
804名称未設定:2005/09/14(水) 00:08:55 ID:O5OfItpG
>>803
メニュースレで言ってたはず
805名称未設定:2005/09/14(水) 00:10:35 ID:KKvJHRyo
キコキコ(笑)
806名称未設定:2005/09/14(水) 00:13:01 ID:e9MAfPQ5
今回、自民党が圧勝したわけだが、これは小泉を支持した人が
これだけ多く居たと言うわけでもなく、民主党にノー!を
突きつけた人が多かったと言うことでもあるのだ。

要するに反論するしか能のない党に良い未来を見いだせなかった
と言うことなんだ。

Mac信者達も、良い進化の為にどうすべきか?ってことは
いつも二の次で、反論するしか能がないけど、
一般人はこの手の人間に信頼って持たないんだよね。

┐( ´,_ゝ`)┌
807名称未設定:2005/09/14(水) 00:19:11 ID:u6lsvcXV
>>806
まずは与党と野党の違いからお勉強したほうがいいよ(はあと)
808名称未設定:2005/09/14(水) 00:27:30 ID:Zg4nbWC8
結局、荒らしか荒らしじゃないかは目欄にsageって書いてあるかどうかを見れば判るんだね。
809名称未設定:2005/09/14(水) 00:27:41 ID:e9MAfPQ5
>807

与党の反対する為に野党が存在してると
思ってんの?

ばっかじゃねーの。┐( ´,_ゝ`)┌
810名称未設定:2005/09/14(水) 00:28:31 ID:TX2KjZff
てことは団子は社民党だな
811名称未設定:2005/09/14(水) 00:30:49 ID:e9MAfPQ5
>808

書き込みがあったらスレッドは上がる。

それにより2chを訪れた人は人気のスレッドを
いち早く知る事ができるんだよ。

しかし、sageの乱用をしてしまうとその便利な
機能が働かず、人気不人気に関わらずスレッドが
並ぶ羽目になる。

sageの乱用は2ch妨害。
812名称未設定:2005/09/14(水) 00:34:16 ID:u6lsvcXV
>>809
自分が一番そう思ってんじゃねーの?w
自民と民主のマニュフェスとの違いからお勉強でちゅねw
813名称未設定:2005/09/14(水) 00:34:39 ID:e9MAfPQ5
>810

国民優先の政策をとっているのは共産党だよね。

日本の政治はあまりにも企業優先であり、国民は
二の次にされてる。

それは企業を潤せばそこで働く国民も潤うだろうと
短絡的に決めつけているわけだが、実は企業を潤せば
献金が入り票も集めてくれるっていうのが本音だ。

国民が潤えば、企業も潤う。これが基本。

だからこそ、安易に消費税を上げてしまうと、国民どころか
企業に大ダメージを与える結果になってしまったんだよね。

814名称未設定:2005/09/14(水) 00:35:27 ID:u6lsvcXV
>>812
訂正:マニフェスト
815名称未設定:2005/09/14(水) 00:42:19 ID:TX2KjZff
馬鹿の一つ覚えで9条9条、自分の間違いは絶対認めない&スルー
そんな社民と似てるなぁ
816名称未設定:2005/09/14(水) 00:45:52 ID:Zg4nbWC8
>>813
俺はそこまで最近の共産党が国民のためを考えているとは思わないが、結局
選挙の度に保守系嫌さに共産党に投票しちゃうから、あまり大きいことは言えないなぁ。

>813の言っていることに関することで言えば、共産党の闇雲な消費税反対が納得できない。
元々は、なんで消費税が消費者いじめだと言われ出したか忘れているんじゃなかろうか?
(もしくは都合よく無視しようとしているのか?)
消費税はみんなに一律に課税されるから、エンゲル係数の高い家庭ほど不可避な負担が
大きくなるということで反対していたんじゃないのか?だったら食品非課税ぐらいの
政策は考えてくれないと。少なくとも選択肢にすらないんじゃ、完全に人気集め(それもかなり時代遅れの)
のお題目でしかないじゃん。
イギリスでは食料品は物品税が非課税だよ。食料品の線引きとか難しい問題はいくらでも出て
くるんだろうけど、イギリスがやっている以上やって出来ないことはない訳で…。

ごめ…。>813を連れて共産スレ逝ってくる。
817名称未設定:2005/09/14(水) 00:47:36 ID:O5OfItpG
共産党=女性専用車に反対している唯一の政党
自民・層化=女性専用車導入促進運動(鉄道会社脅迫)中
818名称未設定:2005/09/14(水) 00:50:16 ID:e9MAfPQ5
>815

そうだね。

信者って、1ボタンマウスやメニューバーが不自由なことや、
Mac miniに傷がついていることなんか絶対に認めないもんね。
819名称未設定:2005/09/14(水) 00:58:03 ID:u6lsvcXV
>>818
使いやすい使いやすくない傷が気になる気にならないなんて人それぞれ。
自分の部屋で一人発狂でもしてろ。
荒らすなハゲ。
820名称未設定:2005/09/14(水) 00:58:43 ID:yu+9F9c3
>>818
パソコンは使う人次第なので不自由と感じるのは本人のせいです。
821名称未設定:2005/09/14(水) 00:59:46 ID:O5OfItpG
>>819-820
そーゆーこといっても腐団子は「信者乙」で逃げますよw
822名称未設定:2005/09/14(水) 01:01:06 ID:e9MAfPQ5
良く消費税の値上げ推進議員たちが、日本の税金が安いかのように
思わせようと外国の高い消費税率を持ち出して詭弁を言うけど、
総合的な出費を考えたら日本はめちゃくちゃ高い。

日本はバブルがはじけて不景気になったわけじゃない。

大きな要因は駄目押し的な消費税の導入にあったわけで、
これにより企業までもが大打撃を受けた。

その為に、利子を限りなくゼロに近いほど下げ、またもや
国民の財布のヒモが締まるような政策を取って行った。

国民が物を買うからこそ、企業は潤うと言うのに、
どんどん国民からお金を奪って行ったら本来支えようと
している企業に大きなツケが回ることなど当然で、
結果的にどちらも大きなダメージを与えるのだ。

Mac環境でも同じことが言えるが、企業をマンセーしても
環境は潤わないぞ!!
823名称未設定:2005/09/14(水) 01:01:12 ID:u6lsvcXV
>>821
なんか知的障害でもあるんですかね?
団子とやら。
824名称未設定:2005/09/14(水) 01:02:39 ID:e9MAfPQ5
>>819
>使いやすい使いやすくない傷が気になる気にならないなんて人それぞれ。

言っておくけど、使い易さは人それぞれじゃないぞ?

何の為に人間工学ってもんがあると思ってんだ。

┐( ´,_ゝ`)┌
825名称未設定:2005/09/14(水) 01:04:06 ID:e9MAfPQ5
>819

それとなぁ。
傷がついてても気にならない人がいたとしても、
逆に気になる人もいるってこで、傷がついてないことに
超した事はないだろ?

中古買ってるわけじゃないんだからね。┐( ´,_ゝ`)┌
826名称未設定:2005/09/14(水) 01:04:11 ID:yu+9F9c3
救世主と名乗りながらマウスが使えなくてトラックボールを使う団子
827名称未設定:2005/09/14(水) 01:05:55 ID:e9MAfPQ5
>826

トラックボールすら使えず、1ボタンマウスしか
まともに使えないMac信者って不器用すぎるよね。

┐( ´,_ゝ`)┌
828名称未設定:2005/09/14(水) 01:07:56 ID:u6lsvcXV
>>824
エルゴノミクスとかUDとかそうゆう言葉に流されやすいミーハーかよw
そんでもって1ボタンマウスも人間工学に基づいてデザインされてるんだけどな。
誰かさんが使いにくいって言うんならそれは人ぞれぞれって事だ。
829名称未設定:2005/09/14(水) 01:08:28 ID:e9MAfPQ5
ウィンドウにメニューが付いていると

Mac信者達って、そこにカーソルを止めることも
出来ないんだってね?

そこまでマウス操作に支障があるほど不器用なら
もうパソコンなんて止めた方がいいんじゃないの?

┐( ´,_ゝ`)┌

830名称未設定:2005/09/14(水) 01:09:16 ID:u6lsvcXV
>>828
ちなみに俺は2ボタンマウス、1ボタンマウスどちらも使ってる。
使いこなせないのは単なる(ry
831名称未設定:2005/09/14(水) 01:09:52 ID:e9MAfPQ5
>828

Mac信者ほど頭が狂ってると、足でハンドル回して
手でアクセル操作するのも楽なんでしょうね。

┐( ´,_ゝ`)┌
832名称未設定:2005/09/14(水) 01:12:11 ID:u6lsvcXV
>>831
なんか意味不明な事言ってるけど頭大丈夫?

833名称未設定:2005/09/14(水) 01:13:55 ID:e9MAfPQ5
【Mac信者達の主張】

使い易さは人それぞれ。

だから、オードバイに車のハンドルがついていても
全く支障はないし、逆に車にオートバイのハンドルを
付けても問題ない。

ばっかじゃねーの。┐( ´,_ゝ`)┌
834名称未設定:2005/09/14(水) 01:14:51 ID:u6lsvcXV
>>833
言ってる事が支離滅裂w

ばっかじゃねーの。┐( ´,_ゝ`)┌
835名称未設定:2005/09/14(水) 01:15:57 ID:e9MAfPQ5
信者のように頭のおかしな人達を基準にマウスを作ったから

これほど粗悪マウスに仕上がってしまったんだろね。

バカだねAppleも。┐( ´,_ゝ`)┌
836名称未設定:2005/09/14(水) 01:17:00 ID:u6lsvcXV
>>835
おもえより賢いと思うぞ。

興奮して人殺すなよ┐( ´,_ゝ`)┌
837名称未設定:2005/09/14(水) 01:18:54 ID:n4lTy3se
お団子がさらに壊れてきたな
早く痔薩でもすればいいのに
838名称未設定:2005/09/14(水) 01:19:44 ID:TX2KjZff
>>818
団子の事を言ってるのだが
839名称未設定:2005/09/14(水) 01:27:31 ID:u6lsvcXV
基地外団子敗走して所でおやすみなさい
840名称未設定:2005/09/14(水) 01:29:25 ID:G2exAmv9
石井死ね
841名称未設定:2005/09/14(水) 03:06:30 ID:vSN9wuMd
喜んでたくさん栗いじってたら一日で不感症になったorz
これって保証で直してもまたすぐ壊れるのかな。。。
842名称未設定:2005/09/14(水) 03:11:21 ID:GAZ3NfD5
>>841
サラダ油で拭くのがいい。
843名称未設定:2005/09/14(水) 03:45:39 ID:vSN9wuMd
>>842
サンキュー、そっかローションもいるのか、こいつ。
サラダ油塗ってみるよ。
844名称未設定:2005/09/14(水) 08:28:21 ID:UzIcFUS8
>>841
エコナだとマウスが癌になる
845名称未設定:2005/09/14(水) 15:08:48 ID:O5OfItpG
>>214>>219の内容が矛盾している件について
846名称未設定:2005/09/14(水) 15:10:25 ID:QTGaajxJ
>>844
マーガリンじゃなかったか?
847名称未設定:2005/09/14(水) 15:14:34 ID:L9DowpLD
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123477297/
848846:2005/09/14(水) 15:19:29 ID:QTGaajxJ
ごめん。ヒトが心筋梗塞だった。
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/11007
849名称未設定:2005/09/14(水) 19:48:10 ID:vSN9wuMd
日清サラダ油にしといた。
ありがとう、復活したよ!!
850名称未設定:2005/09/14(水) 20:14:18 ID:e9MAfPQ5
サラダ油も利くだろうけど、一番良いのはノリ。

1)指先に少しべとつく程度ノリを付ける。
2)その指でスクロールボールをまんべんなくコロコロする。
3)ボール下のローラーに付着したゴミがボールにへばりついて来る。
4)水で湿らしたタオルで拭き取って行く。
851名称未設定:2005/09/14(水) 20:20:42 ID:L9DowpLD
個人的にはNIVEAがお勧めだが
852名称未設定:2005/09/14(水) 20:37:42 ID:KKvJHRyo
キコキコ(笑)
853名称未設定:2005/09/14(水) 20:57:24 ID:e9MAfPQ5
>852

前代未聞の粗悪マウスには、相応しい
操作音音だ。┐( ´,_ゝ`)┌
854名称未設定:2005/09/14(水) 22:30:25 ID:hFZ17OZi








OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











855名称未設定:2005/09/14(水) 22:32:14 ID:e9MAfPQ5
>854

標準搭載されているWindows XPより
売れないTigerって・・・。
856名称未設定:2005/09/14(水) 22:35:22 ID:cEUq6VZ8
荒れてるなぁ。
良いマウスだよ、これ。
馴染む。
857名称未設定:2005/09/14(水) 22:39:26 ID:e9MAfPQ5
>856

手垢がボールに馴染む。
858名称未設定:2005/09/14(水) 22:41:51 ID:hFZ17OZi









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











859名称未設定:2005/09/14(水) 22:52:38 ID:KKvJHRyo
キコキコ(笑)
860名称未設定:2005/09/14(水) 22:55:11 ID:e9MAfPQ5
>858

【液晶ディスプレイ販売台数 1位ソニー】

http://bcnranking.jp/pickup/08-00003614.html
861名称未設定:2005/09/14(水) 22:57:06 ID:UxM2ky4A
ソニー!ソニー!ソニー!

ソニー製品最高!フーーーーーーッ!!!!
862名称未設定:2005/09/14(水) 22:59:59 ID:MpJdbaAj
このマウスってドライバなしでも使えるんだね
変なこと書いてる人いたけどフル機能使わなければ
普通に2ボタンの縦横斜め自在のスクロールマウスとして
使えるマウスだねトラックボールより使いやすいや
863名称未設定:2005/09/14(水) 23:02:53 ID:e9MAfPQ5
>862

このマウスどころか、どんなマウスだって
ドライバー入れずに使えるだろよ。

トラックボールによっては、ボール自体が
スクロールボールになる物だってあるんだぞ?

┐( ´,_ゝ`)┌
864名称未設定:2005/09/14(水) 23:11:30 ID:e9MAfPQ5

【ノートパソコン機種別ランキング】

第1位:NEC 「LaVie L」LL750/CD

Appleランク外!! ┐( ´,_ゝ`)┌

http://bcnranking.jp/ranking/02-00003964.html


【デスクトップパソコン機種別ランキング】

第1位:イーマシーンズ 「J3020」

Appleランク外!! ┐( ´,_ゝ`)┌

http://bcnranking.jp/ranking/02-00003987.html


【液晶ディスプレイ販売台数ランキング】

第1位:ソニー SDM-S75FS

Appleランク外!! ┐( ´,_ゝ`)┌

http://bcnranking.jp/pickup/08-00003614.html
865名称未設定:2005/09/14(水) 23:13:20 ID:UxM2ky4A
ハハハハハ!!!!!!
866名称未設定:2005/09/14(水) 23:13:49 ID:n4jp80oG
>>864
基地外団子今日もファビョッテルね┐( ´,_ゝ`)┌
867名称未設定:2005/09/14(水) 23:14:36 ID:hFZ17OZi









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











868名称未設定:2005/09/14(水) 23:17:53 ID:e9MAfPQ5
>867

あのさー。
Appleがボロ負けしてるランキング貼りまくって何が面白いの?

↓Apple製品全てランキング外!!┐( ´,_ゝ`)┌

【ノートパソコン機種別ランキング】

第1位:NEC 「LaVie L」LL750/CD
http://bcnranking.jp/ranking/02-00003964.html


【デスクトップパソコン機種別ランキング】

第1位:イーマシーンズ 「J3020」
http://bcnranking.jp/ranking/02-00003987.html


【液晶ディスプレイ販売台数ランキング】

第1位:ソニー SDM-S75FS
http://bcnranking.jp/pickup/08-00003614.html
869名称未設定:2005/09/14(水) 23:18:01 ID:UxM2ky4A
┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌

団子三兄弟フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
870名称未設定:2005/09/14(水) 23:23:40 ID:hFZ17OZi









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











871名称未設定:2005/09/14(水) 23:28:55 ID:e9MAfPQ5
>870

Tigerって全然売れてないのね。┐( ´,_ゝ`)┌
872名称未設定:2005/09/14(水) 23:30:21 ID:hFZ17OZi









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











873名称未設定:2005/09/14(水) 23:32:23 ID:n4jp80oG
874名称未設定:2005/09/14(水) 23:34:38 ID:e9MAfPQ5
>872

古いマイクロソフトOSの半分以下しか
売れないTiger。

そんな敗北データーを貼りまくってる
バカ信者共。┐( ´,_ゝ`)┌
875名称未設定:2005/09/14(水) 23:36:02 ID:hFZ17OZi









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











876名称未設定:2005/09/14(水) 23:36:22 ID:n4jp80oG
>>874
はいはい。血糖値また上昇してるよ。
877名称未設定:2005/09/14(水) 23:38:04 ID:e9MAfPQ5
>hFZ17OZi

まさか自慢になってると
思って貼りまくってるの?


878名称未設定:2005/09/14(水) 23:39:05 ID:O5OfItpG
>>877
ヒント:ドザ
miniスレがお粗末になってるぞ
879名称未設定:2005/09/14(水) 23:39:14 ID:n4jp80oG
>>877
┐( ´,_ゝ`)┌ 忘れてるぞ基地外w
880名称未設定:2005/09/14(水) 23:43:36 ID:e9MAfPQ5
>>878-879

ヒント
hFZ17OZi はMac信者。

Mac環境はOSを頻繁に買い替えなければ
互換性を維持できない。

だからたった2%のシェアしかなにのに、
95%ものシェアがあるOSに匹敵するほど
OSを買い替えるユーザーが多い。
881名称未設定:2005/09/14(水) 23:45:03 ID:O5OfItpG
>>880
ヒント:iPodはWindows98やMeでは使用できない
882名称未設定:2005/09/14(水) 23:46:26 ID:hFZ17OZi









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











883名称未設定:2005/09/14(水) 23:46:58 ID:n4jp80oG
>>880
OSも買い替えられない貧乏人を哀れにおもふよw
買い替える買い替えないもまた自由だけどな。
基地外は自己妄想で語るから一般市民は大変だよねw
884名称未設定:2005/09/14(水) 23:50:22 ID:e9MAfPQ5
>883

MacOSの買い換えは自由とは言えない。

なぜなら、常に最新のOSを使用していなければ、
最近のアプリや周辺機器がまともに使えないからだ。

現にApple製マウスだってTigerでなければフルに
機能を使えない。┐( ´,_ゝ`)┌
885名称未設定:2005/09/14(水) 23:51:09 ID:hFZ17OZi









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











886名称未設定:2005/09/14(水) 23:51:26 ID:O5OfItpG
>>884
iPodってWindows Meでは使えないんだってーw
887名称未設定:2005/09/14(水) 23:54:34 ID:n4jp80oG
>>884
itunes、ウィン2k以下で使えたっけ?

meで使える方法教えてくれよ?

888名称未設定:2005/09/14(水) 23:58:05 ID:e9MAfPQ5
889名称未設定:2005/09/14(水) 23:58:50 ID:n4jp80oG
>>884

�Windows Media Player 10がXP以外で
使えないんですけどぉーー?w

890名称未設定:2005/09/15(木) 00:01:00 ID:UGmVD4+k
hFZ17OZiにしか食い付けない団子ワロス
891名称未設定:2005/09/15(木) 00:01:22 ID:8NAGL1MF
892名称未設定:2005/09/15(木) 00:02:55 ID:8NAGL1MF
>889

MacOS環境なんてわずか半年前の
OSだって切り捨てられてんのに、

5年も6年も前のOS対象にして
何ほざいてるの?

┐( ´,_ゝ`)┌

893名称未設定:2005/09/15(木) 00:04:17 ID:rSwvpwrY
MM:完全に使えないわけではない。一部機能は使える。他製品で代用できる。
WMP:完全に使えない。他製品で代用できない。
894名称未設定:2005/09/15(木) 00:05:51 ID:UGmVD4+k
>>892
精一杯の言い訳乙。
煽りは簡単でもフォローは難しいからな
895名称未設定:2005/09/15(木) 00:06:20 ID:uzaGR3b7
┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌

団子三兄弟フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
896名称未設定:2005/09/15(木) 00:07:53 ID:8NAGL1MF
>894
>煽りは簡単でもフォローは難しいからな

だから何の反論できないんだろ?

┐( ´,_ゝ`)┌
897名称未設定:2005/09/15(木) 00:08:13 ID:rSwvpwrY
898名称未設定:2005/09/15(木) 00:10:45 ID:X9XqE8ND
┐(;´,_ゝ`)┌┐(;´,_ゝ`)┌┐(;´,_ゝ`)┌

団子三兄弟フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
899名称未設定:2005/09/15(木) 00:11:31 ID:8NAGL1MF
>897

半年前のOSですらフル対応じゃないぐらいなんだから、
5年も6年も前のOSなら仕方ないとは思わないの?

iTMSなんてJuguarだと完全に使えないんだけど?
で、そのJuguarって何年前まで現役OSだったっけ?

┐( ´,_ゝ`)┌
900名称未設定:2005/09/15(木) 00:12:28 ID:nDNDfRH1









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











901名称未設定:2005/09/15(木) 00:14:01 ID:8NAGL1MF
Apple製ソフトのほとんどはJgaguarにほとんど対応していない。

しかし、

Win2000に対応してないソフトなど僅かしか存在しない。

これが現実。┐( ´,_ゝ`)┌
902名称未設定:2005/09/15(木) 00:14:23 ID:XFWPrO5A
>>899
で?
Windows Media Player 10がXP以外で
使えないんですけどぉーー?w
903名称未設定:2005/09/15(木) 00:15:12 ID:XFWPrO5A
>>901
5年も6年も前のOS対象にして
何ほざいてるの?
904名称未設定:2005/09/15(木) 00:19:19 ID:rSwvpwrY
>>899
Jaguarでつかえますけど?

=======================
Microsoft Dungeon Siege II・・・Windows XP専用
Microsoft Zoo Tycoon 2・・・MSのサイトで「Windows98では動作しません」と赤く強調されてるw
905名称未設定:2005/09/15(木) 00:24:18 ID:VKteXl+0
次ぎスレ
【人口無能と】mini nano Mighty MenuBar 政治 【遊ぼう】
906名称未設定:2005/09/15(木) 00:25:33 ID:rSwvpwrY
【無能】基地害隔離スレ【団子】

おもいっきり削除対象だが…
907名称未設定:2005/09/15(木) 00:25:49 ID:DBR3J3ly
           ◢◤▀◥
         ▂▲▃▂▍▂
     ▃▂◢◤▀      ▀〓▀◣
    ◢▍  ▼              ◣▂
    ◥◣   ▍    ◢▀     ◣ ●  ◥◣
    ▀◣     ▐◤    ◢◤■█◣▂ ▎
     ▍        ●   ▀  ▍ ▍
     ◥◣          ◢    ◢▍ ▌
       ◥◣        ▲◣▃▂◢▲ ◢█◤
       ◥▄         ▀■ ◢▆█◣
         ▆◣           ▂▅████
        ██◣    ▄▅▅███████▌
908名称未設定:2005/09/15(木) 00:26:30 ID:8NAGL1MF
一部の利用に制限があるものの、5年も6年も前のOSでも、
ほとんど問題なく利用できるWin環境。

それとは引き換え、

Apple製純正ソフトでありながら、半年以内のOSを使わないと
ほとんど実用にならないMac環境。┐( ´,_ゝ`)┌

【システム条件】

iLife:Panther
iTunes:Panther
iWork:Panther
Pages:Panther
Final Cut Pro:Panther
DVD Studio Pro:Panther
Logic Pro 7:Panther
909名称未設定:2005/09/15(木) 00:27:16 ID:XFWPrO5A
>>908
5年も6年も前のOS対象にして
何ほざいてるの?
910名称未設定:2005/09/15(木) 00:27:22 ID:YmBqgNQP
┐(#´,_ゝ`)┌┐(#´,_ゝ`)┌┐(#´,_ゝ`)┌

団子三兄弟フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
911名称未設定:2005/09/15(木) 00:27:33 ID:rSwvpwrY
>>908
捏造乙。
もう一回アップルのサイト見直してこい。
912名称未設定:2005/09/15(木) 00:30:50 ID:VSxOmXkV
ようするに何にでも反射するのね
913名称未設定:2005/09/15(木) 00:31:19 ID:XFWPrO5A
>>911
捏造してまで必死に煽るような内容なのかなぁ。

まあ、無駄な労力お疲れw
914名称未設定:2005/09/15(木) 00:31:38 ID:nxKVBJv3
┐(#`,_ゝ´)┌┐(#`,_ゝ´)┌┐(#`,_ゝ´)┌

団子三兄弟フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
915名称未設定:2005/09/15(木) 00:34:53 ID:AjosUFIi
ソースが切れたんだよ、団子は。
また今日も一日かけて"必死"に仕入れてくるだろうから、それまで長い目で見守ってやろうや。

↓以下、キーワード「必死」
916名称未設定:2005/09/15(木) 00:39:19 ID:8NAGL1MF
最新OSを使わないと最新のアプリすら
使えないMac環境。

それに引き換えWin環境は5年も前のOSでも、
ほとんど問題なく使える。┐( ´,_ゝ`)┌

【システム条件】

iLife:Panther
iTunes:Panther
iWork:Panther
Pages:Panther
Final Cut Pro:Panther
DVD Studio Pro:Panther
Logic Pro 7:Panther
Soundtrack Pro:Panther
Shake:Panther

Motion 2:Tiger
917名称未設定:2005/09/15(木) 00:41:37 ID:8NAGL1MF


なぜMacが企業で採用されないのか?

それはあまりに維持コストが莫大になる上に、

コロコロ頻繁に仕様変更され、互換性が著しく
軽視されているからだ!!

Macが売れないにはちゃんとした訳があるのだ!!
918名称未設定:2005/09/15(木) 00:44:46 ID:nDNDfRH1









OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5











919名称未設定:2005/09/15(木) 00:47:45 ID:8NAGL1MF
最新アプリを使う為にMacユーザーは嫌でも
最新OSを買わざるをえない。

だからこそ、シェアはたったの2%しかないにも
関わらずこのデーターの様に多くのMacOSが売れると
言うわけだ。(>918参照)

これぞAppleマジック。

シェアの少なさはユーザーの切り捨てでカバー!!

┐( ´,_ゝ`)┌
920名称未設定:2005/09/15(木) 00:50:39 ID:BmD2L1Ne
Windowsはコモディティ化しちゃったんだな。
洗濯機みたいなもん。
新機能が搭載されたからって言って、使える洗濯機を買い替える奴はいない。

団子もMacやめて洗濯機使っとけば?www
921名称未設定:2005/09/15(木) 00:53:24 ID:8NAGL1MF
Windowsは5年も前のOSで十分事足りる。

だから、別にOSなど買わなくとも、

5年毎程度にパソコンを買い替えてさえいればいい。

要するにOSに費やすコストなどゼロで済むのだ。

Macは?

Tigerが登場して間もないと言うのに、もう来年には
新しいOSが出るそうですね。┐( ´,_ゝ`)┌
922名称未設定:2005/09/15(木) 00:54:56 ID:rSwvpwrY
>>921
>だから、別にOSなど買わなくとも、
>
>5年毎程度にパソコンを買い替えてさえいればいい。
>
>要するにOSに費やすコストなどゼロで済むのだ。
首尾一貫していない主張ワロスwwwwww
923名称未設定:2005/09/15(木) 00:59:58 ID:6PRJMrr8
どこの家にもある洗濯機、5年経ってもヘッチャラ〜!!!!

一方Macは?

例えるなら携帯。
新機能が搭載らしいぜ!まだ使えるけど機種変更しちゃおうかなぁ♪
924名称未設定:2005/09/15(木) 01:05:26 ID:VKteXl+0
ヒント!
WinのOSはアップデート時にDDL(DLLだっけ?)を書き換えるので動かなくなるソフトが出てくる。
MacOSは、そのあまり心配がない。
よって、各企業はWin98を使い続けなければならず、後悔しているとかしないとかw。
925名称未設定:2005/09/15(木) 01:06:33 ID:6PRJMrr8
団子あちこちのスレに逃亡中!www
926名称未設定:2005/09/15(木) 01:09:04 ID:rSwvpwrY
967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>699

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
927名称未設定:2005/09/15(木) 01:09:11 ID:8NAGL1MF
iPod nanoの電池って500回ほど充電すると

アボーンなんでしょ?

流石、賞味期限の短いApple製だけのことはあるね。

┐( ´,_ゝ`)┌
928名称未設定:2005/09/15(木) 01:10:33 ID:6PRJMrr8
>>927=粘着馬鹿!!!www
929名称未設定:2005/09/15(木) 01:12:10 ID:rSwvpwrY
>>927
「リチウムイオ電池」でググれ。
別にiPodに限ったことではない。


つーか話そらすな
930名称未設定:2005/09/15(木) 01:18:24 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
931名称未設定:2005/09/15(木) 01:18:58 ID:mD7fisv6
バカ丸出しだな
932名称未設定:2005/09/15(木) 01:20:23 ID:6PRJMrr8
本当の馬鹿だなw
933名称未設定:2005/09/15(木) 01:27:23 ID:8NAGL1MF
いこう【以降】広辞苑より

ある時から後。以後。
934名称未設定:2005/09/15(木) 01:27:59 ID:rSwvpwrY
>>933
「ある時から後」と「ある時より後」は意味が違います。
935名称未設定:2005/09/15(木) 02:08:13 ID:aJuFAoDx
http://www.apple.com/jp/mightymouse/compatibilitychart.html
Mighty Mouseをカストマイズするにはは10.4.2以降が必要なので
現在のMacではカストマイズは不可能と言うことで良いですか?
936名称未設定:2005/09/15(木) 02:33:39 ID:GqdWOME3
>>850-851
さんくす、今度不感症になったら試してみる。
937名称未設定:2005/09/15(木) 02:52:06 ID:gDWo2LMp
団子はパンサー使い
509 名前:お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 投稿日:2005/08/26(金) 00:04:21 ID:ugcAWcoT

今までのメジャーアップデートとは違い、Tigerには
Pantherよりも退化している部分があるので、
移行により快適になるとは限らないとので注意が必要です。

その最たる部分がファイル検索に関連する部分で、
Tigerから導入された検索機能はファイル名による検索が
退化しているだけでなく、巨大な牽引ファイルを作成するので、
ディスク容量やアクセス頻度が過大になり、ディスクが五月蝿く
なるだけでなく、突っ掛かりの原因にもなっています。

それとモニター回転の件ですが、回転するモニターを
持っているのでなければ意味ないと思いますが?

とにかく従来は一度メジャーアップデートした人が、
わざわざ古いOSに戻すことは皆無だったでしょうが、今回は
Pantherに戻したと言う声はかなり多いですよ?

もちろん私もその内の1人ですが・・・。┐(´ー`)┌
938名称未設定:2005/09/15(木) 07:12:28 ID:9mTTcoMi
ちっちゃなスクロールボールって使いやすいね
こりゃイイ買い物したよ
939名称未設定:2005/09/15(木) 07:42:34 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
940名称未設定:2005/09/15(木) 08:21:02 ID:quXxwtDx
まあ、あれだけ互換性を無視して次々と過去をぶった切るMac OSなんて企業は採用しないわな。
それも企業に何のメリットも無い物を次々と搭載されてもなあ。
そのためにOSを刷新する愚行を強いられるのはアホ丸出し。
941名称未設定:2005/09/15(木) 09:06:49 ID:jOQe4wvM
>>924
馬鹿?
942名称未設定:2005/09/15(木) 09:38:19 ID:XCwnVxgR
過去に執着すればバグの塊に。
新技術に拘りすぎれば旧型は切り捨てられる。
どっちもどっちな気がする
943名称未設定:2005/09/15(木) 19:58:11 ID:8NAGL1MF
>942

Tigerは新しくともバグだらけなんですけどね。

って言うか、AppleのOSってバグだらけの状態で誕生し、
アップデートで修正して行く。

そして安定した頃には、またバグだらけの次期OSを
投入するから切りなくバグだらけ・・・。

┐( ´,_ゝ`)┌
944名称未設定:2005/09/15(木) 19:59:15 ID:twK9cRIb
キコキコ(笑)
945名称未設定:2005/09/15(木) 20:03:08 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
946名称未設定:2005/09/15(木) 20:11:05 ID:8NAGL1MF
【これだからソニーとApple製品は安心して買えない】

>問題のなかで目立つのは、インストール中にコンピュータが
>ダウンするというものだ。

>「iTunes Music Store」で購入した音楽をiPodに転送できなくなったという問題や、
>プレイリストが削除される、他のプログラムに干渉するといった問題も報告されている。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000047715%2C20087211%2C00.htm

>『SCPH-70000 CB(チャコール・ブラック)』の一部に不良のACアダプターが
>混入していることが判明いたしました。
>2004年8月から12月までに製造されたACアダプターの一部に
>過熱による破損や火傷の可能性があります。

http://www.scei.co.jp/corporate/info/050913.html
947名称未設定:2005/09/15(木) 20:14:42 ID:twK9cRIb
こうしている間にも、マカのMighty Mouseはキコキコいっているのですね!
948名称未設定:2005/09/15(木) 20:20:54 ID:8NAGL1MF
>947

世界のどこかで今もキュコキュコ大合唱。

マイティーマウス集めて一斉にクリックしたら
もの凄い大騒音になるだろね。

┐( ´,_ゝ`)┌
949名称未設定:2005/09/15(木) 20:22:25 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
950名称未設定:2005/09/15(木) 20:25:29 ID:AMpzDTct
アップルはマジでウォークマンメーカー専業になった方がいいんじゃないか?
iPodみてるとそう思うわ
951名称未設定:2005/09/15(木) 20:25:29 ID:8NAGL1MF
>949

【以降】広辞苑より

ある時から後。以後。

【以降】新辞林より

ある時よりあと,ずっと。
952名称未設定:2005/09/15(木) 20:26:28 ID:kGaB0vh/
レフチーなワタシは素直にこれ買います。安いし。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/15/news050.html
953名称未設定:2005/09/15(木) 20:26:42 ID:8NAGL1MF
>950

Mac売れなさ過ぎて嫌でもそうなるよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
954名称未設定:2005/09/15(木) 20:30:21 ID:8NAGL1MF
>952

大正解!!

Apple製マウスのように、
クリックの度にキュウコキュコ鳴かないだろうし、
ドラッグもし易いだろうし、埃でスクロールの操作性が
落ちることもないだろうしね。┐( ´,_ゝ`)┌
955名称未設定:2005/09/15(木) 20:36:01 ID:W6/KkfUl
自称善意のボランティア、実態はApple叩きの粘着馬鹿w

┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌

団子三兄弟フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
956名称未設定:2005/09/15(木) 21:01:32 ID:F14YlbKB
意図的で悪質な情報操作に気をつけよう。

このところメーカーへの悪質なネガティブキャンペーンが過熱しています。
明確で信頼性のあるソースがあるのか?
そのソースをわざと曲解して利用していないか?
ということを常に念頭におき、
ソースのない情報は、ご自身でメーカーに問い合わせて確認し、
それ以外のものを安易に信用しないようにしましょう。
提示されたソースについても、その周辺情報を複数の情報源から調べ、
意図的に看過された情報がないかということを意識しましょう。

また、製品に対する経験談や感想についても、悪意が介在する可能性を常に留意し
画質などは店頭にてご自身で確認し、先入観を持たずに自分の目を信じて選びましょう。
スペックなどもメーカーのウェブページで確認し、不明確な点はメーカーや店員に訊きましょう。

掲示板に書き込まれたレスは、常に何らかの意図があって書き込まれているということを、
嘘を本当のように見せかけるテクニックなどいくらでもあるということをどうか忘れないように。
957名称未設定:2005/09/15(木) 21:41:54 ID:8NAGL1MF
>>956
>意図的で悪質な情報操作に気をつけよう。
>
>このところメーカーへの悪質なネガティブキャンペーンが過熱しています。


このスレのことか?
確かにこれは酷過ぎるな。

ソニー、今度はアップルの「i Tunes」をパクる
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1126189336/

ソニー、今度はアップルの「iTunes」をパクる 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1126713872/
958名称未設定:2005/09/15(木) 21:53:36 ID:c5CZZrEj
>>956
>意図的で悪質な情報操作に気をつけよう。
>
>このところメーカーへの悪質なネガティブキャンペーンが過熱しています。

このスレのことか?
確かにこれは酷過ぎるな。

【欠陥品】Mighty Mouse 8【前代未聞の粗悪マウス】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125320696/

【天板に傷】Mac mini 48【Appleは放置】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1126534767/

粘着馬鹿が立てたに違いないw
959名称未設定:2005/09/15(木) 21:56:16 ID:0U58eLKd
自称Mac環境の救世主、実態はApple叩きの粘着馬鹿w

┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌

団子三兄弟フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
960名称未設定:2005/09/15(木) 22:15:37 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
961名称未設定:2005/09/15(木) 22:20:11 ID:yYwTRM+y
【掲示板で恨みをはらす粘着馬鹿、善意のボランティアは大嘘!】

504 名前:名称未設定 :2005/09/15(木) 22:15:32 ID:8NAGL1MF
>500

身元を隠して違法にソフトウェア販売する
シェアウェア作者の悪行を知らしめるスレを
iPodスレユーザーに荒らされて継続不能に
された恨みがあるからね。

┐( ´,_ゝ`)┌
962名称未設定:2005/09/15(木) 22:23:18 ID:JERCsMt7
以降の意味も知らないお馬鹿さんのいるスレってここですか?
963名称未設定:2005/09/15(木) 22:24:58 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
964名称未設定:2005/09/15(木) 22:29:30 ID:8NAGL1MF
>962

【以降】広辞苑より

ある時から後。以後。

【以降】新辞林より

ある時よりあと,ずっと。
965名称未設定:2005/09/15(木) 22:48:04 ID:ug/YCy4X
恨みでMac板を荒らす粘着馬鹿、今度はiPod nanoスレを荒らし始めた!

┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌

団子三兄弟フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
966名称未設定:2005/09/15(木) 22:50:06 ID:yZfyFs0u
533 名前:名称未設定 :2005/09/15(木) 22:47:12 ID:8NAGL1MF
>529

20日って書いてあったんなら、
20日だろよ?

ココはお前のチラシの裏じゃねーんだぞ!

┐( ´,_ゝ`)┌

↑その言葉、そのままお前に返してやるよ!粘着馬鹿!!!!!wwww
967名称未設定:2005/09/15(木) 22:55:04 ID:kFoLma72
ついに、自分の立てたスレを放棄して逃亡!!w

┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌

団子三兄弟フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
968名称未設定:2005/09/15(木) 22:57:00 ID:xJn7ef+s
氏ねよ害虫
969名称未設定:2005/09/15(木) 22:57:56 ID:vBlTjPKm
恨みがあるからね。恨みがあるからね。恨みがあるからね。

┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌┐( ´,_ゝ`)┌

団子三兄弟フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
970名称未設定:2005/09/15(木) 22:59:41 ID:JERCsMt7
なんかチラシの裏みたいなスレですね。
971名称未設定:2005/09/15(木) 23:03:16 ID:QqxVYMVc
団子、完全に壊れちゃったね。
昨日は自分で粘着してる馬鹿ですって宣言しちゃうしw
972名称未設定:2005/09/15(木) 23:06:15 ID:zk80JIZZ
善意のボランティアだとか救世主だとか言っておきながら、
自分で「恨みをはらす」とか「粘着してる馬鹿」だとか
どんどん明かしちゃうんだからw
973名称未設定:2005/09/15(木) 23:07:40 ID:4F6eyIxr
小学生の作文レベルの日本語で、救世主だとか言っちゃうんだもんなぁw
974名称未設定:2005/09/15(木) 23:08:23 ID:JERCsMt7
>>973
救世主って、新興宗教のはしりだなw
975名称未設定:2005/09/15(木) 23:09:32 ID:chKwqV26
次スレ

【粘着】俺は救世主で善意のボランティアで恨みをはらすw【馬鹿】
976名称未設定:2005/09/15(木) 23:10:39 ID:nDNDfRH1
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
977名称未設定:2005/09/15(木) 23:13:18 ID:TVDu2lkD
次スレ

【入院】病む終えずボランティアしてます【間近】
978名称未設定:2005/09/15(木) 23:15:06 ID:jlJo5lXa
お団子ちゃん次スレまだー?

>>975>>977のどっちがいい?
979名称未設定:2005/09/15(木) 23:15:58 ID:twK9cRIb
こうしている間にも、マカのMighty Mouseはキコキコいっているのですね!w
980名称未設定:2005/09/15(木) 23:17:18 ID:JERCsMt7
>>979
今日は寒いと思ったらお前が居たからか。
981名称未設定:2005/09/15(木) 23:18:00 ID:1dVDA5Lj
>>980
わろたw
982名称未設定:2005/09/15(木) 23:25:43 ID:8NAGL1MF
>950

次スレはこれで立ててくれ。

【前代未聞】Mighty Mouse 9【誰もが認める糞マウス】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125320696/
983名称未設定:2005/09/15(木) 23:26:08 ID:JERCsMt7
>>982
却下。
984名称未設定:2005/09/15(木) 23:31:01 ID:/miszqbA
こっちを使い切りましょうかね
Mighty Mouse Click.7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125319509/
985名称未設定:2005/09/15(木) 23:34:46 ID:hlgwIWyp
最新作ですw

562 :名称未設定 :2005/09/15(木) 23:10:27 ID:YittZ+rm
>>553
りさちゃんは「2個以上、5個以下のりんご」を、買いに出かけました。
このばあい、いちばん大きい数で、何個のりんごを買えばよいのでしょう。
                    小学3年生教材『さんすうのとも』

569 :名称未設定 :2005/09/15(木) 23:20:10 ID:8NAGL1MF
>562

そりゃ4個だろうが?

┐( ´,_ゝ`)┌
986頼む誰か教えてくれ・・・_| ̄|○:2005/09/15(木) 23:38:02 ID:8NAGL1MF
マジな話、問題の理解すら出来ないよ。
「いちばん大きい数で」ってどういう意味なの?

1番とか2番とかあるの?

>>553
りさちゃんは「2個以上、5個以下のりんご」を、買いに出かけました。
このばあい、いちばん大きい数で、何個のりんごを買えばよいのでしょう。
                    小学3年生教材『さんすうのとも』
987名称未設定:2005/09/15(木) 23:40:57 ID:VSxOmXkV
おまえいまさら萌えキャラになられてもな
988名称未設定:2005/09/15(木) 23:44:51 ID:8NAGL1MF
もう分かったもんね〜だ。

┐(´ー`)┌
989名称未設定:2005/09/15(木) 23:45:31 ID:JERCsMt7
>>988
きしょい。
990名称未設定:2005/09/16(金) 00:17:43 ID:5MW3SePk
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
991名称未設定:2005/09/16(金) 00:45:13 ID:u2LaYm/4
団子ちゃんは「以」という言葉の意味が判っていないのか。
「以下」と「未満」の違いを線分上の白点や黒点で表す勉強はまだ学校でやっていないのかな?
それから、明日も学校があるんだから子供は早く寝ろ。
992名称未設定:2005/09/16(金) 00:48:20 ID:5MW3SePk
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
993名称未設定:2005/09/16(金) 00:49:54 ID:5MW3SePk
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
994名称未設定:2005/09/16(金) 00:56:55 ID:Gxp0nD3+
ID:5MW3SePk、ちょっとうざい。
995名称未設定:2005/09/16(金) 01:00:10 ID:5MW3SePk
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
996名称未設定:2005/09/16(金) 01:01:38 ID:5MW3SePk
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
997名称未設定:2005/09/16(金) 01:03:09 ID:5MW3SePk
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
998名称未設定:2005/09/16(金) 01:03:43 ID:5MW3SePk
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
999名称未設定:2005/09/16(金) 01:04:28 ID:5MW3SePk
団子の発言w

955 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:00:22 ID: 8NAGL1MF

>>950
>Mac OS X 10.2.8以降

以降ってことは10.2.8は含まれないんだろ?

967 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/09/15(木) 01:07:50 ID: 8NAGL1MF

>>966

「何々以降」ってのが何々含むって証拠をもってこいよ!
1000名称未設定:2005/09/16(金) 01:11:45 ID:1wLEuub9


5MW3SePk ってかなりうざい。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。