【車で】iPod車載スレッド6【音楽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名称未設定:2005/11/01(火) 21:05:54 ID:y6fwFdmP
>>913
ごめん そういうことか>>905

俺みたいな低下層の人間にはわからない世界だな。
後席で20インチくらいのTVにつないで 足伸ばしてみてるんだろうな。

あー俺もそういう車にのりたいもんですな ♪
915まちゃまちゃ♪:2005/11/01(火) 21:55:22 ID:ZoaKrFcZ
iTripって使っている人いる?
916名称未設定:2005/11/01(火) 22:21:46 ID:5I0v2kUN
>>907

ビデオ観てないときは真っ暗です。残念ながら。
>>912

安全という言葉はおかしいですね。
やはりPVをメインで観るのは助手席の方で
通勤中は信号待ちにチロっと観るくらいです。
ナビ画面表示しているよりは面白みがあります。

また、いままで3G iPodのときは曲を飛ばしたい時
わざわざiPodを手にもって操作していたので
それよりは脇見が減るので安全になったと思います。
917名称未設定:2005/11/01(火) 22:33:56 ID:9KzjL+UC
できれば装着してるところの写真うpしてもらえませんか?
ユニバーサルドックに乗せるだけで安定しますか?
918名称未設定:2005/11/01(火) 23:15:56 ID:fsB8H4l3
>>916
907です。
わざわざありがとうございました!
919名称未設定:2005/11/02(水) 11:56:34 ID:LTfZt9zj
無印4GでBelkin TuneBase FM For iPod mini が使えるかどうか、試した人がいたら教えて下さいませ。
ちなみに nano は使えるらしい。
920名称未設定:2005/11/02(水) 12:00:07 ID:LTfZt9zj
>>915
iTrip2を最近買ったよ。
音は満足だが、バッテリーが2時間持たない!
921名称未設定:2005/11/02(水) 23:19:47 ID:YUkYen94
CDチェンジャーイミュレーターについて、教えていただけますか?
お使いの方>>58,61

日本製の3社(アル、カロ、犬)の製品はどれでもiPODのAACファイルを再生できるのでしょうか?

それともCDレシーバーがAAC再生対応である必要があるのでしょうか?(そうなるとアルは不可です)

>>58,61の書き込みからすると、AAC対応でなくても再生可能のようですが、はっきりしないので。
922名称未設定:2005/11/03(木) 10:10:14 ID:Qq8uGur8
923名称未設定:2005/11/03(木) 11:37:38 ID:kGG1Ytn7
>>922
乞食乙
924名称未設定:2005/11/03(木) 13:29:16 ID:DFG+iInC
ipodnanoをkenwood iP500につなげたら認識はするが
音が出なくなりました。

nanoは対応していないって事?
925名称未設定:2005/11/03(木) 14:03:55 ID:P20F3LU3
>>922
アドレス間違ってますよ
ttp://www.rakuten.co.jp/privatelife/677445/679522/
926名称未設定:2005/11/03(木) 21:34:21 ID:ryBuBLNL
>>924
俺もその症状出たけどリセットしたら治ったよ。
927名称未設定:2005/11/03(木) 23:54:20 ID:BxRQOF9d
カロのアダプタ、使ってる香具師いる?
使い勝手、どうっすか?
928名称未設定:2005/11/04(金) 00:59:40 ID:4Q4RXfQr
スレ全部読んだが、

・Belkin Auto Charger w/Audio for iPod
・MONSTER iCarCharger for iPod

で、かなり悩んでいる。Belkinってノイズのるの??
ちなみに車種はBMW Z3。Belkinの音量調節機能って
あったがいい??

ついでに、カセットで繋ぐんだけど、カセットアダプタは
何でもおk???
929名称未設定:2005/11/04(金) 11:47:30 ID:IMGwNKt4
930名称未設定:2005/11/04(金) 12:30:25 ID:LCgbbsDf
電源ケーブル報告+リモコン報告(長文スマヌ)

【iPodの種類】 iPod Photo 60G
【ファームウェア】 多分最新
【電源ケーブルの種類】
mathey MIPST-AF400 SuitKit Audio & FireWire と
Diatec Car charger for FireWire の組み合わせ
【車種】 先代DEMIO後期 オーディオはSANYO
【シガーはエンジン連動?】 NO
【結果】 イグニON>充電開始のみ イグニOFF>そのまま(バッテリー再生に移行)
【ノイズ】 自車では無し

AUXにドックコネクタから音を引っ張るタイプのケーブルが欲しくて(理由後述)、
本当はBelkin Auto Charger w/Audio for iPod が良かったんだが
結構高いので、上記組み合わせ(足して\2800ほど)を購入。

エンジン切ったあと手動でiPodの電源切るのはめんどいけど、
アイドリングストップでも勝手に切れないのは便利なので、良し悪しってところ。

ところでリモコンとしてPSP-IPRFを買ったが、これすごくいいね。
RFタイプな上にプレイリストやアルバム変更もできる。もちろん電池も交換できる。
メーカーサイトや販売店見ても明記してなくて困ったのでここに書いとくけど、
このリモコンにはちゃんとオーディオジャック(ヘッドホンジャック?)が付いてる。

買う前に直販店に問い合わせたら「これを付けるとイヤホンが使えない」って言われて
上記のドックコネクタから音を引っ張るタイプのケーブルにしたのに・・・。
まー無駄になったわけじゃないからいいけど。


931名称未設定:2005/11/04(金) 15:26:32 ID:1OngWnrp
有線での接続で、ヘッドフォンジャック経由と、Dockコネクタから音を
取るのとではどっちの音質が良い?? 前にヘッドフォンジャックから
ミニ>RCA Pinケーブルで繋いだら、音量低くてダメポorz
932名称未設定:2005/11/04(金) 15:28:24 ID:QJQGOZKp
ベルキンとモンスターのFMトランスミッターはどっちが高音質でしょうか?
933名称未設定:2005/11/04(金) 19:59:06 ID:KDYjaU0m
>>932

ベルキンもモンスターも試した衝動買い野郎ですが、
下記を参考にしたLAT-FM200Uの改造仕様が最強と思われます。
改造が上手く出来ないのであれば、ベルキンの方がおすすめですかね。

>785 :名称未設定 :2005/10/18(火) 23:25:55 ID:O/okn9R1
>音質を重視する方は、ロジテックのLAT-FM200Uを改造するのが吉。
>iPodの再生しながらの充電にも対応できてるし、携帯の充電とかも出来る優れもの。
>
>■LAT-FM200U
>http://www.logitec.co.jp/products/audio/latfm200u.html
>
>■改造紹介サイト
>http://fm200u.fc2web.com/
934名称未設定:2005/11/04(金) 23:24:05 ID:VhtZ59LS
どなたかこれ使ってる方いてませんか?
気になる…
KENSINGTON Digital FM Transmitter/Auto Charger for iPod / 33185
935名称未設定:2005/11/04(金) 23:41:16 ID:vy6qbM20
>>933
この改造ってすごいね…
何をどう変えてるのか分からんけど、
4.7kの抵抗をショートさせるってかなりチャレンジャー
936名称未設定:2005/11/05(土) 00:27:42 ID:fLafNrEs
>>935
マジレスすると
ここの資料から判断するに、11ピンからアンテナ間にある電波を弱める抵抗を変えている。
ttp://www.try-net.or.jp/~el_dream/pllfmtx/bh1416/BH1416.html

電波法違反になるかもしれんが、壊れることはなかろう。
937名称未設定:2005/11/05(土) 01:27:56 ID:FeXwfYNj
今日B-AUDIO iPod CarCharger with Transmitter BI-FMCAR
が届いた!
わくわくしながらセットしたんだけど
ノイズがひどくてまともにきけない・・orz

楽しみにしてたぶん腹が立ってその勢いのまま
カセットアダプタ買ったよ!

B-AUDIO のほうは電源に使おうと思うんだけど
Belkin Auto Charger w/Audio for iPod
これとカセット使うほうが
音が違うのかな?
教えてエロイ人!
938名称未設定:2005/11/05(土) 01:47:23 ID:FeXwfYNj
あ、後カセットアダプタ
なんだけど普通のやつとラウダの
デジタル対応補正回路ていうのがついてるやつって
全然音が違う?
939名称未設定:2005/11/05(土) 09:20:38 ID:6yNIBlFZ
ぬる
940名称未設定:2005/11/05(土) 11:23:00 ID:wPIs0MQc
>>936
ということだよな。

オクに出そうとしてたiTrip2を分解したくなってきた・・・。
941名称未設定:2005/11/05(土) 11:50:03 ID:+vegpMaz
MONSTER iCarPlay Wireless Plus 
アップルストアで納期はやまった。
買うか。
942名称未設定:2005/11/05(土) 13:57:16 ID:kYdIh2+P
>>940
是非やれ!そしてうp汁!
943名称未設定:2005/11/05(土) 14:55:06 ID:eDWgUv7I
>>940
がんばれ!!
944名称未設定:2005/11/05(土) 15:21:39 ID:WvMpvkmF
サン電子のFMIP-301の発売が明日なんだが誰か購入する人はおらんのかね
945名称未設定:2005/11/05(土) 15:27:20 ID:/y6QHHT7
友達が購入するみたい
946名称未設定:2005/11/05(土) 17:02:28 ID:QEsVnXuu
【iPodの種類】iPod 40G
【ファームウェア】 最新
【電源ケーブルの種類】 Belkin Auto Charger w/Audio for iPod
【車種】ホソダ CR-V
【シガーはエンジン連動?】YES
【結果】エンジンOFFでiPodポーズ

既出だがAuto Chargerの出力端子は音飛びまくりで使えない…
しぶしぶiPodのVol全開でヘッドフォン端子からカーステのAUXに
繋いでいる。 まあ十分な音質だが、どうにかしてLine出力で聴きたい。 
Dock→iPod間のコネクタがあれば良いんだけど… 
947名称未設定:2005/11/05(土) 20:03:16 ID:3kOMymp2
KENWOODのKCA-iP500をお持ちの方教えてください。
KCA-iP500にiPod5GをつなげてVideo信号をRCAに出力したいと思っています。
(おそらく発売になると思いますが、待てません)
Dock側のI/Fはすべてピンが付いていますか?
コスト下げるために使用しないピンが無い場合があるので…
948名称未設定:2005/11/05(土) 21:36:33 ID:U9w/P/Ic

Belkin Auto Charger w/Audio for iPod

音悪すぎ。。。
仕方なく、iPodのヘッドフォン端子からのAUX入力にしてる。

この商品は確かに便利だが、
これから買う人はやめた方がいいと思うよ。
949名称未設定:2005/11/05(土) 22:01:46 ID:S6mcLumA
そのヘッドフォン端子搭載のipodホスイ。。
950名称未設定:2005/11/05(土) 22:13:48 ID:/VLwO99h
>931
音質、音量ともDockコネクタ経由の方がいいとおもわれ。
(Belkin Auto Charger w/Audio for iPod は別として・・)

電源も取れそう
mathey MIPST-AF400 SuitKit Audio & FireWire 
Sendstation PocketDock with Line Out
Brighton B-POWER HOME AUDIO KIT for iPod

電源はむりぽ
mathey MIPST-A01 SuitKit Audio Dockコネクタ/ピンプラグ 巻取り式
NYKO Stereo Link for iPod / 88020
951名称未設定:2005/11/05(土) 22:25:06 ID:AGeNagEo
>>948
音悪すぎじゃ分からん。
音質が悪いのか、ノイズが入るのどっちだよ。

ちなみに俺のBelkinは絶好調。4Gから5Gに買い替えて更に音質が
上がったような気がする。
952名称未設定:2005/11/05(土) 22:30:42 ID:mlINzSsO
Belkin Auto Charger w/Audio for iPod ってそんなに音悪いの?
買おうと思ってたんだけど・・・。
MONSTER Ultra-Low Profile Charger for iPod2.0 にしといた方がいいかな? >使ってる人
953名称未設定:2005/11/05(土) 22:38:15 ID:lMebrEOK
>>929

【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart22【DVD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1129567609/l50
954名称未設定:2005/11/05(土) 22:45:06 ID:U9w/P/Ic
>>951
マジで?
明日にでも、Belkin経由と直挿しで
音量上げて聞いてみてよ。

Beikin経由の方が音質がイイなんてありえないと思うんだけど。。。
955名称未設定:2005/11/05(土) 22:54:20 ID:wPd6ZBH+
音量8割が上限は既出
956名称未設定:2005/11/05(土) 23:02:29 ID:woID22aP
MONSTER Ultra-Low Profile Charger for iPod2.0を買おうと思うんだけど、
どこ見ても在庫なし…orz

通販で在庫残ってるとこある??
957951:2005/11/06(日) 01:18:26 ID:liv3mKqg
>>954
スマソ、俺の日本語が変だったかな。
単に5G iPodは4Gよりも音質が良くなってると感じたって
ことなんだけど…
958G4使い:2005/11/06(日) 03:27:48 ID:65lLHMle
今日初めてiTrip3の存在を知ったが、やっぱり下付けか!
ドック挿し(同時充電)で使えるのがよかったんだが…
これでNEWiPod買うのを我慢できそうだw
959名称未設定:2005/11/06(日) 04:13:55 ID:1DPTytkM
http://www.focal.co.jp/support/QA/before.html?id_Product=1140
同時充電不可能ではないらしいけど、
シガーからUSBへ変換する機器とUSB(A-miniB)ケーブルが必要らしい。
960名称未設定:2005/11/06(日) 09:37:13 ID:OBb7Ixyt
>>954
うちもBelkinだけど、何度聞いてもイヤホン端子よりもBelkinからの出力のほうが
まともな音がするよ。(iPod 3Gとminiの両方で試してみた)
よくBelkinで問題にされるノイズも入らないし。

Belkinに付いている音量調整を絞り気味にするのがコツ。
最大音量にすると、歪みっぽい音になるよ。
961名称未設定:2005/11/06(日) 11:16:53 ID:k2/fNWgf
うちでもBelkin絶好調ですよ
ノイズなんてなんで入るの?ってかんじ
音質もよいとおもう
962名称未設定:2005/11/06(日) 11:25:51 ID:qzLGlklF
Belkin、ウチのもノイズは無く音質は最高!

音 が 途 切 れ な け れ ば
963名称未設定
エンジンのON/OFFに合わせてPodが自動再生/自動停止
に対応しているのは、サン電子FMIP-301以外に何があるの?
デンノー、Monster、Belkinは、ON/OFF両方対応?