【iTMS】iTunes Music Store 統合スレッド 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
公式
http://www.apple.com/jp/itunes/

前スレ
iTunes Music Store 総合スレッド 37
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123597494/

関連は >>2 以降
2名称未設定:2005/08/10(水) 22:28:42 ID:QpD+xlzL
アップル、ついに国内で音楽配信サービスを開始--1曲150円に
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086117,00.htm

アップル、日本で音楽配信事業開始を発表
http://www.asahi.com/business/update/0804/074.html

日本向けiTunes Music Storeスタート、1曲150円から、100万曲を配信
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NPC/NEWS/20050804/165869/

「iTunes Music Store」の国内サービス開始
−100万曲をラインナップで1曲150円〜。ジョブズも登場
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050804/apple1.htm

ジョブズ氏来日――「iTMS-Jは日本のためにつくられた」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/04/news044.html


US版・UK版・カナダ版カード
http://www.bassontop.co.jp/itunes.html

3名称未設定:2005/08/10(水) 22:30:44 ID:QpD+xlzL
【iTunes】iTMS質問スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123157882/

(ネットサービス板)iTunes Music Store
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1123140501/

(音楽サロン板)【Mac】ミュージックストア日本【iTunes】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1123127180/

(ポータブルAV板)日本版iTunes Music Store、間もなくオープン♪
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123084710/

(ニュー速報+板)【iTMS】日本版iTunes Music Store、サービス開始から4日で100万曲販売 [08/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1123461256/

(Windows板)iTunes for Windows Part 29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121868650/
4名称未設定:2005/08/10(水) 22:32:30 ID:/rdzDF0G
早いな。乙
5名称未設定:2005/08/10(水) 22:39:10 ID:JrhP+Yh1
iTunes Music Store Player 0.1
http://macupdate.com/info.php/id/11955

アルバム、ランキング、検索結果などを連続して再生するソフト
6名称未設定:2005/08/10(水) 22:51:45 ID:07KcfIL3
>>1
早すぎるけど



7名称未設定:2005/08/10(水) 23:09:00 ID:J5tjuzjV
次回からこれもテンプレによろ

iTunes Music Store RSS Generator
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/MRSS/rssGeneratorInput
8名称未設定:2005/08/11(木) 00:00:56 ID:PzNw2+Yy
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewMix?id=45227975&wm=1

一曲だけカタカナになってるのがきになる
ちなみのこのバンドさんはソニーね。
9名称未設定:2005/08/11(木) 00:02:54 ID:hSmkBkxH
>>8
>一曲だけカタカナになってるのがきになる

ここだけ親指シフトで打ったんだな。
10名称未設定:2005/08/11(木) 00:07:17 ID:FW0x9Zcd
11名称未設定:2005/08/11(木) 00:11:29 ID:a3K4NB/R
>10
そういうのは、まだうpデート中で購入出来ないと、
相場が決まっている。
12名称未設定:2005/08/11(木) 00:38:39 ID:AXaXQ05x
w速w
13名称未設定:2005/08/11(木) 00:52:07 ID:vD83l0Re
1曲150円、9月スタート。
14名称未設定:2005/08/11(木) 01:03:30 ID:0/ngeGXq
本スレはこっちかい?
15名称未設定:2005/08/11(木) 01:05:32 ID:a3K4NB/R
998 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/08/11(木) 00:56:02 ID: GNlO8DUa

1000でiTMSJ年内1億曲!

惜しかったですね。
16名称未設定:2005/08/11(木) 01:07:13 ID:2F2zDAlW
だれか Shuffle 内蔵携帯の可能性を探ってみて
かなり現実的っぽく思えるんだけど
17重複スレの1:2005/08/11(木) 01:07:52 ID:+qiHHIp4
重複スレの削除依頼してきました。
ご迷惑をおかけしました。
18名称未設定:2005/08/11(木) 01:08:10 ID:/0QJ3+lR
>>16
携帯には画面あるから、「Shuffle」である必要はないな
19名称未設定:2005/08/11(木) 01:09:33 ID:wMYEePzL
>>8
真ん中のオサーン、誰だか分かるけど

かまやつにソクーリw
20名称未設定:2005/08/11(木) 01:10:04 ID:2F2zDAlW
>>18
そういわれるとそうか
で、Shuffleじゃなくなるとホイールがほしくなるから、
結局Nokiaのやつみたいになっちゃうか
21名称未設定:2005/08/11(木) 01:13:11 ID:oXXV+9Xv
着うたフルにiTMSは勝てるんだろうか?
着うたフルは何より手軽。パソコン無しでほぼshuffleと同じことができる。
機種変更するときには確かに資産を流用できないが、もともと気買って飽きて捨てて
また買って飽きて捨てて…の無間地獄なので問題なし。ホントに気に入ったのなら
レンタルからコピーすれば済む。
確かにiTMSより高いけど、レンタルよりアーティストに利益払ってるからいいよね。
え?囲い込み?何のことかいまいち分かんない。
22名称未設定:2005/08/11(木) 01:14:13 ID:+qiHHIp4
>>20
そこでジョグダイヤルですよ。
……いや、結構いいと思うんだけどなあ、あれ。
SONY製品らしく壊れやすいって話だが。
23名称未設定:2005/08/11(木) 01:17:11 ID:Er4piv/p
ジョグダイヤルはかなり良いモノだったんだが、ソニーが活かしてないんだよな
24名称未設定:2005/08/11(木) 01:18:35 ID:AXaXQ05x
>>8
Complete Set 全曲購入 ¥45
冗談w
25名称未設定:2005/08/11(木) 01:19:49 ID:a3K4NB/R
>>21
手軽さでは当然ダメかも。あと、使用人口も段違い。
ただ、必ず一曲しか買わないであろう携帯に対し(携帯でアルバム買いするなんてありえるんだろうか)、
まとめ買いしてくれるPCの方が、市場が拡大しやすいのかもしれませんし。

あと、「元々知ってる好きな歌」を買う携帯と、「試聴して、探しながら買う」iTMSとは異なるものだし、
購入する年齢層も含めてバッティングしない、という意見も前にありましたね。
26名称未設定:2005/08/11(木) 01:20:54 ID:wMYEePzL
>>25
>購入する年齢層
高校生にはプリカのハードルは案外高いかもな
27名称未設定:2005/08/11(木) 01:23:40 ID:oXXV+9Xv
あと、携帯で音楽聞けると荷物が一つ減るからいいよね。
いや20G買う俺が悪いんだが。重てぇー
28名称未設定:2005/08/11(木) 01:27:23 ID:IiWsfp/0
>>25
>年齢層
だなあ。着うた?ハァ?なんてぐらい、時代に取り残されてるオサーンな自分が
iTuneには飛びついて毎日曲探しまくってる今日この頃w

でもやっぱ、マーケット上は若者のほうが購買層としてデカいのかなあ。
中高年層はカネは持ってるんだけどなぁ。
29名称未設定:2005/08/11(木) 01:28:36 ID:+qiHHIp4
>>21
前スレの高校生たちのレス見てて思ったんだけど、着うたフルって実はiTMSと競合しない可能性あるんじゃないか?
携帯で気軽に聞けるから着うたフル聞いている音質とか気にしない層と、もともと結構音楽が好きで、
ちゃんと聞くならもっと音質がいい方がいいと思ってる層がいる感じがしたんだよね、やりとりしてて。
前者は多分、着うたフルがなかったらなかったでインターネット配信には興味を持たないし、
後者は後者で、むしろiTMSは歓迎するような気がするんだが。

……推測に推測を重ねたので、穴だらけの論理という気もするけどな。
30名称未設定:2005/08/11(木) 01:28:57 ID:AXaXQ05x
>>21,27
おまwwwwでたwwww!!
31名称未設定:2005/08/11(木) 01:29:30 ID:gpYRZVuw
>>21
勝も負けるも、土俵が違う。
わかってちゃいると思うが。
32名称未設定:2005/08/11(木) 01:29:59 ID:xlJnnpjC
携帯で音楽を買うというのが
スカトロAV並みに理解出来ません
33名称未設定:2005/08/11(木) 01:31:16 ID:0mkrvjb9
30代独身の資金力をあなどるなかれ。
この世代が大人買いし始めたらすごいことになる。
34名称未設定:2005/08/11(木) 01:31:31 ID:7S2f3TC1
スカトロは少し分かります
まぁ訓練が必要です
35名称未設定:2005/08/11(木) 01:33:03 ID:oXXV+9Xv
さらに言うと、iTMSより絶対新譜が早く手に入る。

コンテンツ提供側からすれば、私的コピー問題もあっさりクリアの
都合の良いメディア。いろんな既得権利団体への説得も楽でしょう。

なにより音楽なんてほとんどの人には手軽に消費するだけのもの。
携帯で持ってて、ある日突然聞けなくなってもたいしたことない。
なんならレンタルもあるし、MDだってある。わざわざパソコン経由で
プレーヤー買ってなんて経済的負担も大きいからキツイ。ただでさえ携帯代
高いのに、それはやってられない。
36名称未設定:2005/08/11(木) 01:33:04 ID:nMqYUEYB
30代独身はもっとすごいぜ。
37名称未設定:2005/08/11(木) 01:33:34 ID:7w4F2prM
ところで着うたフルはPCなりオーディオでは聴けるのか?
38名称未設定:2005/08/11(木) 01:34:25 ID:7S2f3TC1
20代も飯代削ってエラいことになってるけどな('A`)
39名称未設定:2005/08/11(木) 01:34:25 ID:+qiHHIp4
>>28
これからは子供が減ってくわけだし、若年層をメインターゲットにしたマーケティングも変化していかざるをえないと思うけどね。
例の韓流ブームの時に、家電量販店にDVDレコーダーとかHDDレコーダーとかを求めるおばさまたちがたくさん訪れたが、
彼女らにとってわかりやすいインターフェイスのレコーダーが少なくて、メーカーはずいぶん商機を逃してると量販店の人が言ってたのを
以前なんかのニュースで見た。
40名称未設定:2005/08/11(木) 01:35:39 ID:wMYEePzL
>>27
>携帯で音楽聞けると荷物が一つ減るからいいよね
vodaだが、激しく不安
いろいろと

リスクは分散したい
41名称未設定:2005/08/11(木) 01:35:57 ID:9EyfyxO+
         ,r''l   +
 +   __ i' ノ__
    ,r'´⌒``´´`⌒ >
   i' (●), 、(●i'  +   
   |  ,,ノ(、_, )ヽ | +
   'i   ト‐=‐ァ ゝ、    +
 + ゝ  `ニニ´  ノ
      `-.,,_,,..-..,,_,,.-'´    +
    +       +
わたしのなまえをおしりになりたいのでしょう
でもいまおもいだせなくてかなしいのです

はたらくわたしになづけてください
およびになってどうぞおすきなように
5がつにはなをさかすわたしににあいのなを

あけびがひらいたのはあきいろのあいずでしょう
きせつがだまってさるのはさびしいですか

なみだをふいてかおをあげてください
ほらもうじきわたしもみをつくります
ふゆにはみつをいれてあなたにおとどけします

わたしがあこがれているのはにんげんなのです
ないたりわらったりすることがすてき

たったいまわたしのながわかりました
あなたがおっしゃるとおりの「りんご」です
おいしくできたみからまいとしおとどけします
めしませ
つみのかじつ
42名称未設定:2005/08/11(木) 01:37:27 ID:wMYEePzL
>>35
>ほとんどの人には手軽に消費するだけのもの
実際、レーベルはそう言う認識だから良い曲は出来ないし売れない
ま、当然の流れだな
43名称未設定:2005/08/11(木) 01:37:31 ID:gpYRZVuw
>>35
さらに、言えば土壌が違う
44名称未設定:2005/08/11(木) 01:39:02 ID:+qiHHIp4
>>37
もちろん無理。曲の移動はできないので。
外部スピーカーから音を鳴らすってことはできると思うけど。
45名称未設定:2005/08/11(木) 01:39:07 ID:ABXQ7oGT
>>43
ついでに言うと土俵もちがう
46名称未設定:2005/08/11(木) 01:40:59 ID:QmNgYlFl
というかですね、最近の携帯は難しすぎる。
携帯なんて通話できればいい。
というオサーンでもiTMSなららくちん曲ゲッツなんですよ。
47名称未設定:2005/08/11(木) 01:42:06 ID:7w4F2prM
>>44
サンクスです

うーん・・・iTMSも圧縮っちゃ圧縮なんだけど、
インドア・アウトドア両用のファイルなのは良いと思う。
48名称未設定:2005/08/11(木) 01:42:27 ID:I68eK/SG
パソコンの所持率で違ってくるんだろうね。
大学生や社会人にになって、自分のパソコン持ちだすと意識はかわるでしょう。
49名称未設定:2005/08/11(木) 01:43:17 ID:ABXQ7oGT
まぁ討論は携帯にGigaBytes クラスのメディアが入ってからだな。
数曲では通勤時間で聞き飽きてしまう。
50名称未設定:2005/08/11(木) 01:46:21 ID:oXXV+9Xv
>>25.28

その辺の購入層がかなりでかいのは、4日で100万曲という世界最速記録が物語ってると思われ。

ただ、俺が本当に文句がいいたいのは>>42が言うようなくそったれの現実と、
きっと着うたフルに支えられてる既得権益団体のふざけた所業だよ。
>>43の言うように購入層は確かにちがう。だけどコンテンツの提供側からすると
あれがあるからほかの国のようにiTMSに楽曲を提供したりはしないだろうとよそくしてしまう。
51名称未設定:2005/08/11(木) 01:46:35 ID:QCPr+xUP
着歌ってノイズかなり酷くない?
耳が貧乏な俺でもわかるぐらい音が酷い
52名称未設定:2005/08/11(木) 01:48:45 ID:wMYEePzL
>>51
>耳が貧乏な俺でもわかるぐらい音が酷い
iPodずっと使ってると耳が慣れて来て、アル程度は判別出来るようになる

iPodのイヤホンの音質の悪さもだけど....orz
53名称未設定:2005/08/11(木) 01:50:27 ID:+AALOUrs
前スレのログみたけど
おまいらソニー板のカキコ真に受けてんなよw
54名称未設定:2005/08/11(木) 01:51:23 ID:nMqYUEYB
iPOdは、低温が苦手じゃ。さぶ〜〜〜
55名称未設定:2005/08/11(木) 01:51:59 ID:wMYEePzL
>>50
>くそったれの現実
を打開するのは、マーケットに対して先入観が無く、
新曲も旧曲も同一の質の作品として扱えるところが増えていけば良い

アポーはその導入だけ代行した訳で、これから本当の競合会社が登場す『れば』
iPod、iTMSの独擅場は少しは修正されるだろうな
56名称未設定:2005/08/11(木) 01:52:04 ID:+qiHHIp4
>>51
自分も耳は大してよろしくなく、ついでに手持ちの機種が着うたフルに対応してないので着うたしか聞いたことがないが、
確かにノイズが多いと思う。
正直鑑賞には堪えない。
57名称未設定:2005/08/11(木) 01:52:22 ID:e3sgBI0c
よくまぁイアフォンで音楽聴く気になれるね。
そのうち耳から脳みそがじゅるじゅる流れ出るぞ。
58名称未設定:2005/08/11(木) 01:52:24 ID:xlJnnpjC
つーか、茶食うたフルは全く別物だと思うんだけど
あれを、音楽として聞いてる人なんてほとんど居ないでしょ
何か、一部の人が無理矢理ここで話題にしてる感じがしてならない
59名称未設定:2005/08/11(木) 01:55:55 ID:wMYEePzL
>>58
>音楽として聞いてる人なんてほとんど居ない
「こうやって携帯で音楽聴いてる俺って妻夫木くんみたいじゃない?」
っていう微妙にミーハーな奴を除いては、な
60名無しさん:2005/08/11(木) 01:59:55 ID:RXJq0HpX
着うたってのはシングルでiTMSはアルバムって感じ
じゃない。
着うたは流行曲を1曲買って聴き捨て。
iTMSはコレクションとして長く聴き続けるという。


61名称未設定:2005/08/11(木) 02:03:07 ID:FW0x9Zcd
>>50
そう、その懸念がとても心配

>>58
着歌フルである必要はないよ。新しいサービスをつくればいい。
携帯での音楽鑑賞の課題はイヤホンのとりまわしかな、個人的には。

まあなんだ、まだまだどう転ぶかわからない市場なんだな〜
最終的には映像含めた様々なコンテンツが配信されるようになるんでしょうが、
PC上での音楽配信は第一幕に過ぎないと。

なんでw
ソニーさん、ここは傷口を最小限にとどめて(速やかに楽曲提供して)
次でうまく立ち回ってください、と
無理矢理からめてネマス
62名称未設定:2005/08/11(木) 02:04:19 ID:oXXV+9Xv
>>51の言うように音に決定的な差があるにもかかわらず、iTMS以外での最大の
音楽ダウンロード最大手である、ってところがいやなんだよな。
俺が真に望むのはiTMSのコンテンツの充実であって、着うたフルはたぶん最大の
障害になってるんじゃないかと。

>>58
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20084549,00.htm
の数字を割り算すれば、月100万曲ぐらい売れてるわけだが。
ま、iTMSの1/8くらい(予測)だけどね。

>>55
新譜が何年に一枚しかでなくても、毎回同じように売れるっていうのがあたりまえの
日本のマーケットならいいんだけどね。
なんか分かりにくい言い方ですまん。
63名称未設定:2005/08/11(木) 02:04:27 ID:a3K4NB/R
>>57
イシャですが、そんな人みたことありません。
た ぶ ん 大丈夫です。
64名称未設定:2005/08/11(木) 02:06:32 ID:EWbYV8Pe
>59
いるのかそんな奴!?

着うたフルは対応してないから知らんが、SDメモリーカードに音楽インストールして聞いてた時の印象からすると、ケータイで音楽聞くとバッテリーバカ喰いして、ケータイ本来の役に立たなくなると思うのだが
65名称未設定:2005/08/11(木) 02:07:59 ID:wMYEePzL
>>63
>イシャですが
ああ、明日は休みか
66名称未設定:2005/08/11(木) 02:09:12 ID:IiWsfp/0
>>61
映像・・・PV付きで音楽買えるようになったら俺はもっとバカ買いしそうな予感
PVは権利関係めんどいか?
6765:2005/08/11(木) 02:10:07 ID:wMYEePzL
つーか今日か

>>62
>新譜が何年に一枚しかでなくても、毎回同じように売れるっていうのが
その方向性に戻すためには、レーベルと消費者の再教育、意識改革で5年はかかりそうだな
あ〜、後戻り出来ないw
68名称未設定:2005/08/11(木) 02:12:06 ID:nMqYUEYB
携帯式ソーラー充電器持ち歩くから心配いらないよ。
69名称未設定:2005/08/11(木) 02:14:00 ID:+qiHHIp4
>>66
PV付きいいかも……。
PV集が出ないようなアーティストのPVって入手結構難しいし。
70名称未設定:2005/08/11(木) 02:15:51 ID:7S2f3TC1
>>68
屋根に付けるソーラーパネル背負って歩くチャラ男が頭に浮かんでしまいorz
71名称未設定:2005/08/11(木) 02:21:35 ID:FtOWHk4m
数ヵ月前、某社の人はiTMSが始まっても絶対に俺たちが一人勝ち、って豪語してた。
詳しくは教えてくれなかったけどね。
avexがこうなる前の話だけどさ。
72名称未設定:2005/08/11(木) 02:24:37 ID:/kRQL2D2
iTMSって・・日本の音楽配信の

当て馬・・・ってこと?
73名称未設定:2005/08/11(木) 02:25:41 ID:HHqFrG3x
iPodで動画(PV)が見れるようになりそうな予感!・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
74名称未設定:2005/08/11(木) 02:30:49 ID:ZiU2E+ij
日本でPVが見れるようになるのは、どうせ2年遅れなのさ orz
75名称未設定:2005/08/11(木) 02:33:51 ID:vZtthb+J
うちの妹は普通の女子大生だが、
この前は、ソニーのMP3プレイヤーのデザインが
良いからそれ買うって言ってたのに、
今日聞いたら、iPod mini買うって言ってた。

ニュースでiTMSをみて心変わりしたらしい。
おそらくこういう層は結構いると思う。
数ヵ月後にはiPodのシェアがかなり
あがってると予想してみる。

そしてiTMS開始と同時に
新型iPod発売すれば、相乗効果で
すごいことになったのでは?
とも思う

って考えてたら、ソニー参入と新型iPod
発売ぶつけるとかあるかなーって思ったりした
76名称未設定:2005/08/11(木) 02:37:38 ID:AXaXQ05x
>ソニー参入と新型iPod
>発売ぶつけるとかあるかなーって思ったりした
いいねー、それ。
おら、ワクワクしてきたぞ!

77名称未設定:2005/08/11(木) 02:49:28 ID:2F2zDAlW
USストアではアルバムのおまけがPVってのなかったっけか?
78名称未設定:2005/08/11(木) 02:50:21 ID:UFldDKFx
ソニーは秋にiTunes+iTMS+iPodのパクリを出すらしいよ。
SMEもそれまではiTMSに曲提供しない希ガス。
79名称未設定:2005/08/11(木) 02:52:06 ID:AXaXQ05x

orz
80名称未設定:2005/08/11(木) 02:54:25 ID:KcAP1hvy
そんなにみんなSONYに過剰な期待をかけないでください。お願いだから

It's a SONY.
81名称未設定:2005/08/11(木) 02:57:45 ID:lvvbu6C+
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/10/news039.html
着うたの市場規模は1000億円以上
iTMSの累積売上をトータルしても相手にならない
というか、日本のケータイ市場はちょっとおかしい
82名称未設定:2005/08/11(木) 03:03:31 ID:zIXTYIUV
>>78
ていうか来なくていいいよ>SME
来ても買わねーし。どーせ全曲200円とかだろーし
83名称未設定:2005/08/11(木) 03:03:34 ID:Ss1xOH4/
SafariでwebサイトのiTMSの曲へのリンクをクリックしても
iTunesが反応してくれなくなりました。
クリックするとSafariがwebページをリロードするだけのようなかんじです。
以前は普通だったんですが。
何か考えられる原因、対策はありますでしょうか?

iTunes4.9 Safari2.0
84名称未設定:2005/08/11(木) 03:06:48 ID:nMqYUEYB
>>78
ていうか来なくていいいよ>SME
来ても買わねーし。どーせ全曲albumのみ2000円とかだろーし
85名称未設定:2005/08/11(木) 03:13:40 ID:sQlVeQ0o
>>83
あ,ほんとだ。昨日も一時的にこうなったね。
たぶん,iTMSの中で作業中とおもわれ。
そのうちなおります。
86名称未設定:2005/08/11(木) 03:16:10 ID:T9V/xnvD
外国のアーティストがかわいそうだね。
日本人がガーガーいうより、アメ公とかが騒げば
効果はあるんじゃないかな?
87名称未設定:2005/08/11(木) 03:17:52 ID:tF0FnOev
>>81
それさ、MIDI系の着メロも含んでる、てかソレが大部分。
膨らむ原理は簡単で、登録したらDLせんでも月300円とかいう、
あのビジネスモデルの売上げだからさ。
88名称未設定:2005/08/11(木) 03:19:00 ID:nMqYUEYB
いんや、ブッシュに言って、小泉に圧力かけて、糞ニーの面に小便かけてもらっても無駄ダベ。
89名称未設定:2005/08/11(木) 03:19:46 ID:1Fuc/hl2
>>81

確かにおかしい。
でも、こんな歪んだ市場はいつまでも続かない。
90名称未設定:2005/08/11(木) 03:21:54 ID:D7WNKiTZ
>>80
Walkmanロゴの入ったiPod発売、ぐらいの期待はしてもいい?
91名称未設定:2005/08/11(木) 03:26:11 ID:Xwr3gD2G
iPodの製造をソニーが一手に引き受ける、とかなったら、どうよ。おまいらw
92名称未設定:2005/08/11(木) 03:29:12 ID:F9UspG96
いまNHKでやってる「埋め草番組」、iTMSが充実し切ったあとでやられたら
漏れの財布はピンチだったな。
93名称未設定:2005/08/11(木) 03:30:30 ID:7w4F2prM
キングレコード参入でエヴァサントラが来れば後はいいよ
94名称未設定:2005/08/11(木) 03:32:08 ID:gCbyol0s
それは、ない




OEMの大手(自社ブランドだめぽ)のSANYO製とかHDD作ってる東芝製というipodはありそうだが
9591:2005/08/11(木) 03:35:32 ID:Xwr3gD2G
>94
うんまぁ、HPの時みたいになるんだろうと予測するけれども。
っていうかさ、ソニータi(ry
96名称未設定:2005/08/11(木) 03:36:34 ID:nMqYUEYB
>>91
2年前のSONYならまだしも・・・・
97名称未設定:2005/08/11(木) 03:40:51 ID:0/ngeGXq
>>91
ソニーという名のサムソンになってまうわい・・・
98名称未設定:2005/08/11(木) 03:45:57 ID:AXaXQ05x
>>81
単純計算(1曲300円)で3億曲以上売れてるわけ?
使った事もないし、使おうとした事もないけど('A`;)
99名称未設定:2005/08/11(木) 04:37:18 ID:7w4F2prM
おいおいおいおい
FF9、10のピアノコレクションと、Fly Me Too The Moon 高橋洋子Verが
引っ込められてしまったYO!
100名称未設定:2005/08/11(木) 05:01:07 ID:EMLlDr7u
なくなったのって結構あるけど、理由が、CDからエンコしたのを出しておいたけど、売れ行きの凄ま
じさに本腰を入れる気になって、マスターからエンコし直す気になった。とかだったらうれしいな。
101名称未設定:2005/08/11(木) 05:04:40 ID:2F2zDAlW
視聴範囲を修正してるのかも知れんぞ

ていうか、ωで検索しても顔文字にならなくなってた・・・
102名称未設定:2005/08/11(木) 05:05:26 ID:eSJJPS/3
リスナーはこんな商品も購入って項目を見てるんだけど、
なんでTop songの浜崎の曲には何もリストされていないんだろう?
浜崎を買う奴ってほかにどんなの聞いているのか興味あるんだけど。
あんだけ売れていているのに、他の曲は買わないのか?
103名称未設定:2005/08/11(木) 05:05:41 ID:7w4F2prM
ですなぁ。期待期待

あとスクエニ様、そろそろ聖剣伝説を入れてください。
クロノも
104名称未設定:2005/08/11(木) 05:06:52 ID:7w4F2prM
103は100へのレスでしたスマソ
105名称未設定:2005/08/11(木) 05:24:11 ID:Pd5hBVNZ
>>94
SONYだって電池作ってるじゃん
106名称未設定:2005/08/11(木) 05:28:32 ID:83PSx+xC
>>102
avex社員が同じ曲だけを何度も買っています。
107名称未設定:2005/08/11(木) 05:34:10 ID:7w4F2prM
avex社員はNight of fire を入れなさい
英語なら仁DVerでいいから
108102:2005/08/11(木) 06:38:48 ID:eSJJPS/3
ここに書き込んだらでてきたけど、
Fairyland 買った人のリストにFairlylandが出てくるってどうなん?

やっぱり社員だなこれ。
109名称未設定:2005/08/11(木) 06:45:32 ID:c29yg758
どうでもいいけどdreamやSweetSまだ〜
110名称未設定:2005/08/11(木) 06:52:01 ID:6BCVSeBc
>>81
ま、悪い意味で中毒

俺はプリケーで回避してるけど
どっぷりなやつはどっぷりなんだろ
お財布携帯なんて使い始めたらさらに抜け出せない。
111名称未設定:2005/08/11(木) 07:00:46 ID:eYIG7qOX
アルバムに値段がついてるのに曲数0っていうのがあるんだね。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=5017709
112名称未設定:2005/08/11(木) 07:02:25 ID:OxhKTNOj
>>87
うん、オレも先月まで着メロサイトの登録解除するの忘れて
半年近く何も落としてないのにずっと300円払ってたよ…
113名称未設定:2005/08/11(木) 07:17:08 ID:yK45npvi
ちゃくうた( ´,_ゝ`)
114名称未設定:2005/08/11(木) 07:32:38 ID:8OAwhOfa
iTMS月額制も平行導入
月300円で5曲まで購入可能
5曲超えた分も10%OFFなんてのがあってもいいかな
ていうか
着うた早くサキホソレ
ソニーもサキホソレ
115名称未設定:2005/08/11(木) 07:37:57 ID:vvCKUvJU
結局日本主導の着うたがデカいから、
それが沈むまでiTMSはうやむやにしておこうって事なんかな、今の現状。

なんかiTMSは勝てない気がする。
あるいは本当に俺が望む姿になるのは、何もかもが決着ついた5年後か。

日本ではゴミみたいな着うたサービスが根付いておしまいだとしたら、
なんか泣けるな…どんな国だここ…。
116名称未設定:2005/08/11(木) 07:42:23 ID:yK45npvi
つか、心配しなくても普通に脂肪だろw>着うたなんか( ´,_ゝ`)
117名称未設定:2005/08/11(木) 07:45:40 ID:vvCKUvJU
着うた脂肪なん?そうなん?そうは思えないけど。

こういうこというと人間の底が知れるからいいたくないけど、
日本の消費者は他国より圧倒的に馬鹿だよ。
118名称未設定:2005/08/11(木) 07:46:13 ID:8OAwhOfa
義憤にかられ行動を起こすアーティストを応援したくなるって気持ち分かる
佐野さんの 約束の橋 出たら買います
皆着うた買わないで
まじで
119名称未設定:2005/08/11(木) 07:55:33 ID:2TM6DBXY
>>114
せいぜい月5000円利用から10%引き
10000円から20%引き

くらいが関の山だと思うぞ
っていうか、やってほしい
120名称未設定:2005/08/11(木) 07:55:56 ID:UZslsjgR
>>117
年間、1000万ダウンロードなんかたいしたことない。
121名称未設定:2005/08/11(木) 08:07:44 ID:GNlO8DUa
237 名前:It's@名無しさん [] :2005/08/11(木) 05:49:02
まぁまぁ、まだ1回の表にノーアウトで15点くらい入れられただけだよね。

238 名前:It's@名無しさん [↓] :2005/08/11(木) 07:00:00
ファミスタだったら裏で6点取らなきゃコールドだな

239 名前:It's@名無しさん [] :2005/08/11(木) 07:08:49
さあ、一回裏、モラーの攻撃です。
・・・・・・・・・・・
あれ選手が出てきませんね。ベンチにもいません。どうしたのでしょうか?
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

240 名前:It's@名無しさん [↓] :2005/08/11(木) 07:17:06
しかも投手6人ぐらい注ぎ込んで全員火だるまだからね…。
秋口には新人の肩が仕上がるそーだけど、どうだか。

241 名前:It's@名無しさん [↓] :2005/08/11(木) 07:43:19
そういえば昔野球と絡めたAAがあったような。
1回で既に47対0になってたけどw
122名称未設定:2005/08/11(木) 08:25:06 ID:lVkz4pYp
着うた利用者とネット配信利用者がかぶってないんじゃ。
123名称未設定:2005/08/11(木) 08:43:28 ID:fFUQcCm2
>>103
イトケンファンなので、サガシリーズも入れてホスィ
124名称未設定:2005/08/11(木) 08:52:29 ID:o28YDFTj
[日本のミュージシャン、所属レコード会社にiTunes Music Storeへの楽曲提供を求める]
Macworld UKでは、 Associated Pressによると、日本のiTunes Music Storeに参加していないソニーや他のレコード会社と契約している日本のミュージシャンが、レコード会社に反発しており、楽曲を日本のiTunes Music Storeで販売するよう要求していると伝えています。

これってがいしゅつ?
125名称未設定:2005/08/11(木) 08:54:14 ID:4PVBkajY
>>115
ただ、着うたは品質(音質、利便性)の割に値段が高すぎるし、
ビジネスモデルとして質の高い新曲が出続けないとコケるから、
音楽の使い捨て化の進行→質の高い新曲が減る→着うたの売上も減る
でジリ貧になる可能性はある。

iTMSは新曲が出続けなくてもコケないのが大きく違う。
126名称未設定:2005/08/11(木) 08:56:06 ID:GgdhLKrA BE:329076959-#
>>124
さんざん外出。
スレの流れがやたらと速いからなぁw
127名称未設定:2005/08/11(木) 09:04:17 ID:oRhM2LXz
今日は、お得なアルバムとかないの?
128名称未設定:2005/08/11(木) 09:09:04 ID:AI78pDar
問題はiTMSと着うたフルは用途も使用者層もあまりかぶらないのに
レコード会社側の立場からはどっちも収入源である事に変わりはないって事だな
129名称未設定:2005/08/11(木) 09:17:10 ID:4PVBkajY
×レコード会社側の立場からはどっちも収入源である事に変わりはない
○レコード会社側が美味しいビジネス(着うたフル)を妨害する敵対勢力として考えている
130名称未設定:2005/08/11(木) 09:18:13 ID:6f711pDw
前スレにもあったけど、iTMSと着うたフルの棲み分けが難しいからね。
ただソフトを提供する側は、結局同じ物を提供する事しか出来ないからな。
後は、あうのマーケティングが、どー言うスタンスで着うたフルを位置づけて行くかと思う。
131名称未設定:2005/08/11(木) 09:21:16 ID:ggMUwvFC
着うたフルの音質の悪さはレコード業界はどう思ってるのかね?売れればイイ、かな?
着うたフルが使える機種を2台使ってきたけど、普段E5cで音楽を聴いているおいらは1度も買ったこと無い。
132名称未設定:2005/08/11(木) 10:07:58 ID:UuHkCFfM
AAC→MP3に変換するソフトありませんか?


m(_ _)m
133名称未設定:2005/08/11(木) 10:10:27 ID:EMLlDr7u
>>132
iTunes
134名称未設定:2005/08/11(木) 10:19:34 ID:DpXRsxcF
>>132
iTunes
135134:2005/08/11(木) 10:20:09 ID:DpXRsxcF
あ、リロードせんかったら、ケコーンしてもた。ゴメソネ133
136名称未設定:2005/08/11(木) 10:23:22 ID:UuHkCFfM
>>133
>>134
i|TMSでダウンロードしたモノを、AAC→MP3に変換したいんです。

iTunesではできません。

(つД`)
137名称未設定:2005/08/11(木) 10:24:19 ID:oRhM2LXz
>>136
通報しました!!
たいーーーーーほ!!
138名称未設定:2005/08/11(木) 10:26:42 ID:dld8tIkE
>>136
いったん音楽CDとして焼いて
MP3で再リップするしかない
139名称未設定:2005/08/11(木) 10:27:25 ID:tTSSZucK
>136
一度CDに焼いてから好きなものでMP3に変換しる。
140名称未設定:2005/08/11(木) 10:30:37 ID:GNlO8DUa
オマイら犯罪者の手助けすんじゃねーよ。
141名称未設定:2005/08/11(木) 10:31:50 ID:2TM6DBXY
CDに焼くこともそれをリップすることも禁止されてないからいいんでない
142名称未設定:2005/08/11(木) 10:35:28 ID:UuHkCFfM
>>138
>>139

ありがとうございます。
そういうやりかたしかないんですか?

フリーのソフトで一発変換とか。。。


あると思ったんですが。。。。。
143名称未設定:2005/08/11(木) 10:37:06 ID:vvCKUvJU
フリーのソフトで一発変換とかできるようだと、
そもそもiTMSに誰も楽曲を提供してくれなくなっちゃうので^^^^^^;;;;;;;;
144名称未設定:2005/08/11(木) 10:43:04 ID:2TM6DBXY
>>142
フリーで一発は違法コピーです
145名称未設定:2005/08/11(木) 10:44:09 ID:N1F2Najp
>>142
無いよ。頼むからもうやめてくれ。
146名称未設定:2005/08/11(木) 10:44:26 ID:lvFN2JOR
>>142
DRMのないMP3に直接変換できるわけないだろうに
何のためのDRMか分かるかな?
147名称未設定:2005/08/11(木) 10:44:49 ID:ewmc2UiQ

<チラシ>
知り合いが夏休みにイギリスに行くというので(いいなぁ)、iTMS-UKのプリカを
頼もうかと思うんだが・・・1曲あたりの値段は日本とあまり変わらないのね

ネタで買ってきてもらうかなぁ
</チラシ>
148名称未設定:2005/08/11(木) 10:46:55 ID:F1xMkg49
>>142
いま、GK or TFが作ってるんじゃない?
149名称未設定:2005/08/11(木) 10:49:59 ID:wRrt6INV
>>144
DRMの解除そのものは違法じゃない。
Appleの規約ではAppleが認める方法以外でのアクセスを禁じているが、
あくまでも契約であって別に法律じゃない。

やっちゃいけないのは無許可でそれを他人に配ること。
150名称未設定:2005/08/11(木) 10:52:43 ID:RgoTkqYR
しっかし邦楽の新譜全然追加されないなー。
流石に日本のサービスなんだからこれは不味いでしょ。
まぁこればっかりはAppleに言っても仕方ないんだけどさ。
レーベルには参入したのならちゃんと新曲追加しろと言いたい。
151名称未設定:2005/08/11(木) 10:55:11 ID:nMqYUEYB
同業から、強い要請があったもので、しばらく神父提供を見合せします。
152名称未設定:2005/08/11(木) 10:59:07 ID:QH9eC3HB
>>129
コピー不可で 機種変したりメモリがいっぱいになれば
結果使い捨てなんだから
レコード会社は安心して提供できるもんな

糞が
153名称未設定:2005/08/11(木) 11:02:51 ID:F1xMkg49
レコード会社を離れ、iTunesに向かう日本のアーティスト
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/11/news022.html
154名称未設定:2005/08/11(木) 11:04:58 ID:POkrRM+V
>>150
なおかつ洋楽もたいしたことないんだよね。
155名称未設定:2005/08/11(木) 11:11:47 ID:RgoTkqYR
結局人気のある洋楽は日本のレーベルと契約してる分けだもんな。
156名称未設定:2005/08/11(木) 11:14:15 ID:6sKIynbO
んじゃ、俺達はアトラック解除プログラム作ろうか?
個人使用なら問題なかろう。
モラの売り上げにも貢献できるし、マカにはそんなに選択肢は無いもんなー
157名称未設定:2005/08/11(木) 11:16:41 ID:dld8tIkE
>>153
 iTunes上陸前は、日本の最大手音楽ダウンロードサービス――ソニーが運営し、ソニーミュージック所属アーティストの曲を提供する――の売上は1カ月で平均45万ダウンロードだった。

なんでーーになってるんだ?
158名称未設定:2005/08/11(木) 11:19:53 ID:fFUQcCm2
>>157
伏せ字ワロスww
159名称未設定:2005/08/11(木) 11:22:23 ID:PkjFKIpO
>157
ホントに伏字になってる・・・
戦時中の日本でつか?
160名称未設定:2005/08/11(木) 11:22:52 ID:NG+IHJ7w
>>157
iTunes上陸前は、(ソニーが運営し、ソニーミュージック所属アーティストの曲を提供する)日本の最大手音楽ダウンロードサービスの売上は1カ月で平均45万ダウンロードだった。

こう書き換えたら、理解できるか?
161名称未設定:2005/08/11(木) 11:26:56 ID:83PSx+xC
>>158-159
さすが夏休みwwwwww
162名称未設定:2005/08/11(木) 11:27:48 ID:TpkYuoOK
http://news.moneycentral.msn.com/provider/providerarticle.asp?Feed=AP&Date=20050810&ID=5017068
ほれ原文。
べつに伏せてる訳じゃないかと。
163名称未設定:2005/08/11(木) 11:28:44 ID:w/ULYpu0
伏せ字って…w
読解能力の低下か…
164名称未設定:2005/08/11(木) 11:30:18 ID:GNlO8DUa
ゆとり教育の弊害がここにも・・・・
165名称未設定:2005/08/11(木) 11:30:49 ID:/rneIuFx
突っ込もうと思ってたら既にこんなに…w
小説とか読んだことないのか
166名称未設定:2005/08/11(木) 11:33:45 ID:TpkYuoOK
なんつーか、みんなもっと落ち着いて情報を精査しろよ。
cnetの流した99セントがどうのって記事も、題名と内容が乖離しててしかも題名は原文とまるで
異なっていたりとバイアスびゅんびゅんだったし。
糞nyはむかつくが、根も葉もないことまで持ち出して責め立てるのはたんなるDQNだからな…。
167名称未設定:2005/08/11(木) 11:34:26 ID:LgBjzlWm
まぁ

「最大手音楽ダウンロードサービス・mora」
(ソニーが運営し、ソニーミュージック所属アーティストの曲を提供する)

と書いてくれた方が分かりやすかったかもしれんがな。
168名称未設定:2005/08/11(木) 11:34:27 ID:z/vT5CmJ
手持ちの着うたフルはminiSDに移動出来たけど
出来ないのもあるんだっけ?
169名称未設定:2005/08/11(木) 11:34:50 ID:lvFN2JOR
原文が英文だからだろ、と元記事探してたらこんなにレス付いてたw
ゆとり教育ってセリフ使ってみたかったのに orz
170名称未設定:2005/08/11(木) 11:36:05 ID:Yuh2pWnn
伏せ字厨キターーーーーーッw
171名称未設定:2005/08/11(木) 11:37:24 ID:QH9eC3HB
どんな厨だ
172名称未設定:2005/08/11(木) 11:39:19 ID:wRrt6INV
>>156
本気で言ってるならすばらしい(煽りとか抜きで素直に)。
sourceforgeとかsavannah.gnu.orgがあるアメリカはDMCAがあるので
http://www.berlios.de/あたりを借りるといいよ

# DeCSS とか知らないんだろうな
173名称未設定:2005/08/11(木) 11:40:11 ID:Mtwx1hyC
>佐野元春氏は、一部の楽曲をiTunesで提供していると
>公式Webサイトには記されている。

ttp://www.moto.co.jp/WhatsNew/news.html
提供するとは書いてあるがしているとは書いてないんだが

AP発信記事をただ訳しただけで載せるのはいかがなものか
174名称未設定:2005/08/11(木) 11:41:10 ID:7Q+cfheS
ソフトウェアアップデートをしたのですが、
iTunesの左側に「ミュージックストア」が出てこない。。。
なんで?
175名称未設定:2005/08/11(木) 11:42:41 ID:W9lJblx8
ミュージシャン流出大歓迎、ついでにレーベルに対して集団訴訟でもしてくれ
176名称未設定:2005/08/11(木) 11:44:12 ID:64ydHk8n
>>174
環境設定のストアのところ、
「表示しない」になっていると見た。
177名称未設定:2005/08/11(木) 11:44:32 ID:eiKaKtSa

あたま
げんき
ですかー?
178名称未設定:2005/08/11(木) 11:44:45 ID:nfdQLKRO
>>8
既出かも知れんが、このリンクから分かる事は、
ムムム、ソニーはヤッパリもう提供準備してるって事・・・?
179 糞ニー社長 :2005/08/11(木) 11:45:20 ID:nMqYUEYB
我々は、玉砕覚悟で、この問題に対応しております。
いかなる、腐った妥協や幸福も想定しておりません。
180174:2005/08/11(木) 11:46:54 ID:7Q+cfheS
>>176
なるほ!
いま出先なんで、帰ったらやってみます。
大感謝〜
181名称未設定:2005/08/11(木) 11:47:34 ID:eiKaKtSa
だれかアンドゥーくんに
iTMS の感想を聞いて欲しいなー
182名称未設定:2005/08/11(木) 11:48:50 ID:epFy2d3M
>>173
原文(>>162)が、
Rock musician Motoharu Sano (中略) is making some of his songs
available on iTunes, ...
だから、ただの誤訳でしょ。
183名称未設定:2005/08/11(木) 11:49:34 ID:BHkKjktb
総選挙 どっち勝っても 連立与党
                    カンザキ

みたいなものか?
184 池田会長 :2005/08/11(木) 11:50:57 ID:nMqYUEYB
呼んだ?
185名称未設定:2005/08/11(木) 12:29:54 ID:2TM6DBXY
m-flo 9位ってのあんまり意味がよくわからないんだけど、最近なんかあった?
186名称未設定:2005/08/11(木) 12:31:34 ID:fFUQcCm2
m-floってCCCDでしか聴けないのも多かったから。
それで買ってる人もいるのでは
187名称未設定:2005/08/11(木) 12:32:42 ID:2TM6DBXY
でも Come again って結構古くなかったっけ?
188名称未設定:2005/08/11(木) 12:33:27 ID:2TM6DBXY
いや、実は懐かしくてしげっちゃったんだけど
189名称未設定:2005/08/11(木) 12:33:38 ID:c29yg758
本日の激安商品なに?
190名称未設定:2005/08/11(木) 12:45:52 ID:fFUQcCm2
>>187
CCCDで買いたくても買えなかった、「The Love Bug」とか、ポチった。

あと、m-floって試聴部分のイントロでサビなのが多いんだよな。
それで、気に入ってポチってる人も多いのかも。
俺もそれで何曲か買ってしまったw
191名称未設定:2005/08/11(木) 12:49:19 ID:2TM6DBXY
>>190
ランキングが上がってきて俺みたいに釣られちゃった香具師も多いのかなあ
レコード会社の皆さん、うまくやれば儲かりまっせ
192名称未設定:2005/08/11(木) 13:08:53 ID:VOIiSzpU
avex社員は必死であゆポチしてるんだろうか。
一人5000円分、全部つぎ込む勢いかな。


でふてっくはなんでまだ首位を陥落しないんだ。こっちも操作の疑いがあるな。
193名称未設定:2005/08/11(木) 13:10:50 ID:F1xMkg49
>>192
病院池
194名称未設定:2005/08/11(木) 13:16:49 ID:5bcZci8f
板違い及び、皆の脳内で既出だったらスマソだが、今回のことで解った!

オレは、ミュージシャンが制作する楽曲が大好きなんだ
でも、その楽曲に接するためには何らかの「メディア」が必要だ
その「メディア」は、機能的でコストパフォーマンスのよいモノがよい
また、大好きな楽曲に接するときの気分を盛下げないモノがよい
そんな観点で自分にあう「メディア」を選べばよい..と
195名称未設定:2005/08/11(木) 13:17:32 ID:CqKsvAVR
正直しげる祭りやっときながら「操作の疑い」とか言ってもなあとちょっと思う。
196名称未設定:2005/08/11(木) 13:19:49 ID:2TM6DBXY
まったくですな
197名称未設定:2005/08/11(木) 13:20:45 ID:RgoTkqYR
繁盛してる店に自分の商品卸してもらえないんだから
そりゃ生産者は怒るわな。
198名称未設定:2005/08/11(木) 13:22:58 ID:uWJZWe07
U2ボノのポーズがキモイ
大抵サングラスかけて横向いてるか、首のけぞらせてんのな
正面ヅラがシャクレでジジイっぽいからか?
199名称未設定:2005/08/11(木) 13:30:37 ID:AzcrNX27
ま、実質レンタルとオリコン使って操作してる現状を考えれば、
オレらでもしげる祭りができたんだから、これからも操作は
されてくんだろうな。
200名称未設定:2005/08/11(木) 13:34:48 ID:YMpRGkM4
ソニーの戦略で、自分の作品を陳列できないとは、ミュージシャンは納得いかないだろ。なんで、ウォークマンの販売のために、作品を売れないのだ。
ソニー戦略のために、運命をイッショニ背負うんだ。と。
他国もそうなのかな? こういう事例があるのかな?
appleレコードとの関係でビートルズが売れないわけだから。
まぁ、いろいろとあるのかな。
ソニーは、もうあきらめたほうがいいよ。
201名称未設定:2005/08/11(木) 13:43:18 ID:jfc2W9J7
日本でのiTMS開業以来、ソニーの話をあちこちで聞いたが
何一つ適切な行動をしていないという結論に至った。
もう、かまうのもマンドクセ
202名称未設定:2005/08/11(木) 13:48:05 ID:AzcrNX27
そのくせ社員は「腐ってもソニーですから」、と開き直ってるらしい。
203名称未設定:2005/08/11(木) 13:49:59 ID:xJ1D7Ji/
>>202
腐ソニーイラネ。
204名称未設定:2005/08/11(木) 13:55:31 ID:5mVH0QIK
腐っても鯛と言うが、実際腐った鯛にはなんの価値もない件について。
205名称未設定:2005/08/11(木) 14:02:04 ID:22DN1wYf
>>200
日本の今までの音楽配信(CDレンタルも)が
ウォークマンをはじめとするプレイヤー売るためなんだから
東芝はギガビ売るためにiTMSに
ソニーはウォークマン売るために(ry
206名称未設定:2005/08/11(木) 14:04:26 ID:ay4aJFFo
Victorまだー
207名称未設定:2005/08/11(木) 14:05:30 ID:DIB5XMBz
試聴ポイントがイントロから30秒とかって横着設定が横行すると、ますます
単純な曲構成が増えていきそうだなぁ・・・
208名称未設定:2005/08/11(木) 14:07:34 ID:pcSpZBnP
SMEも提供準備中だって事だし、もう少し待とうや。

やっぱiTMSjにはSMEは必須だと思うし。
209名称未設定:2005/08/11(木) 14:11:02 ID:546SMP6S
iTunesのランキングも、amazonのランキングみたいなもんかもね。
操作はあるかも新米けど、マスゴミのバイアスは抜きで。
嫌韓もデフテク(層化系ってほんと?)もマスゴミが扱いきれない。
210名称未設定:2005/08/11(木) 14:14:57 ID:VyZLO5/x
>>209
>層化系
ランキングのラインナップそのものは
全般的に見ると層化が一人で20曲くらい買ってるんではないかと勘ぐりたくなる展開
アポーが操作と言うより、客が....まあ、長くは続かないだろう
総選挙もあるしw
211名称未設定:2005/08/11(木) 14:25:44 ID:hSmkBkxH
iTMSの課題

・品揃え増やして泉谷しげる祭ができるように汁。
・Podcastをもっと普及させて斉木しげる祭ができるように汁。
・音以外のコンテンツも扱えるようにして水木しげる祭ができるように汁。
212名称未設定:2005/08/11(木) 14:27:35 ID:Jiv7rtb2
ここ数年の凋落ぶりを見るにつけ、
やはりソニーはエスパー研究室を廃止すべきでなかったのではないか
と思えてならない。
213名称未設定:2005/08/11(木) 14:30:19 ID:XHY37f2c
結局来なかったな(´・ω・`)>New Songs Wednesday
214名称未設定:2005/08/11(木) 14:39:13 ID:pS3tV3T8
ところで、試聴時間(30秒)以内で全部聞けちゃう曲ってどれよ。
215名称未設定:2005/08/11(木) 14:40:19 ID:mAp1Z2iP
そろそろ200万ダウンロードの発表来るかと思ったけど、
あんまり伸びてないのかな。
待ちに待った人達が一通り買ったら、あとは普通の音楽配信と
おなじペースの売上なっちゃうのかな?
216名称未設定:2005/08/11(木) 14:45:50 ID:AusHwGf1
>>192
レコード店やレンタル店の手前、目立つほど売れてもらっては困るのが
本音だからそんなことする訳ねえだろうw
他の会社だって一緒。
売れても問題ないのはレコード店で1年に1枚くらいしか売れないような作品。
シゲルくんがバカ売れするのは全く問題ない。
217名称未設定:2005/08/11(木) 14:47:30 ID:tx0HLWC2
モノがねーんだから買えないだろーがぁ
218名称未設定:2005/08/11(木) 14:47:59 ID:/rneIuFx
次の発表は1000万枚かな?
219名称未設定:2005/08/11(木) 14:49:06 ID:/rneIuFx
枚じゃなくて1000万曲、か。
220名称未設定:2005/08/11(木) 14:49:50 ID:rjhLQ4MV
500万くらいじゃない?
221名称未設定:2005/08/11(木) 14:50:14 ID:64ydHk8n
>>204
腐った魚を食べると食あたりをおこすことがあるが、
鯛に限ってはあたらない(と言い伝えられている)から
そういうらしいぞ。

と、瀬戸内の漁師の子孫が言ってみる。
222名称未設定:2005/08/11(木) 14:54:49 ID:Rbhl4fey
うなぎと梅干を一緒に食べると死ぬらしい
223名称未設定:2005/08/11(木) 14:57:17 ID:BE1z+TAF
【文化】"揺れる音楽業界" レコード会社を離れ、iTunesに向かう日本のアーティスト
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123738068/
224名称未設定:2005/08/11(木) 14:59:12 ID:AE6B6o9B
>>222
あれ嘘だよ
225名称未設定:2005/08/11(木) 14:59:50 ID:5mVH0QIK
>>221
鯛でも当たるぞw

>>222
・ウナギはカリウムが豊富。
・梅干しは青酸塩を微量ながら含む。
から、一緒に食べると体内で青酸カリ生成という迷信かと思われ。
226名称未設定:2005/08/11(木) 15:03:54 ID:G+ACiXRv
ここは微妙にためになるアイチューンですね
227名称未設定:2005/08/11(木) 15:04:22 ID:64ydHk8n
>>225
まあな。
腐った魚なんか食べたことの無い奴らの迷信だ。
笑い飛ばしてくれ。

>>211
水木しげる祭り、いいな。
冗談抜きに、廃盤だけでなく廃版になった出版物も扱える
ようになると感動的なんだが。
228名称未設定:2005/08/11(木) 15:11:24 ID:UBgcRn7j
>>214
君が代(東儀でない方)は限りなく最後まで聴けてしまふ。
229名称未設定:2005/08/11(木) 15:12:38 ID:2TM6DBXY
230名称未設定:2005/08/11(木) 15:24:45 ID:fItwe9JQ
公式も見てきたけどわからないから教えてください。
海外のストアでダウンロードしようとすると、
IDとかが承認されません。
日本のストアではダウンロードできました。
親切な方おながいします。
231名称未設定:2005/08/11(木) 15:25:34 ID:2TM6DBXY
釣りですか?
232名称未設定:2005/08/11(木) 15:28:17 ID:U3W8IXDS
>>230
海外のストアで買うには、
プリペードカードまたは請求先がその国の住所になっているクレジットカードが必要です。
なんとかして入手して下さい。がんばれ!
233名称未設定:2005/08/11(木) 15:29:45 ID:Zjx2GIgT
http://music5.2ch.net/mdis/
おんがく配信板
234名称未設定:2005/08/11(木) 15:30:50 ID:rjhLQ4MV
>>230
あと、その国のストア用のアカウントが必要(日本のアカウントと重複してはいけない)。
235名称未設定:2005/08/11(木) 15:32:51 ID:riw1bAum
>>230

すなおに>>2のリンクのとこで買えば。
質問したらすぐ返事来るぞ。
236名称未設定:2005/08/11(木) 15:44:00 ID:jj4PJu7O
>>192

Def Techの曲が1位ってTUTAYAで
レンタルしてないから
トップに来ているのと違うのかね?
237名称未設定:2005/08/11(木) 15:47:34 ID:Zfr9PWDP
洋画の品揃えが本家と並ぶまでには、まだまだ時間がかかりそうね・・・・
向こうのJazzいいのあるんだよぉ・・・
238iTMS US ユーザ:2005/08/11(木) 15:52:59 ID:+uIYvEgu
こっちのJazzいいぞー
充実してるし、安いしなー。

澤野がiTMSに参加してくれたら、いいんだけどなー。
239名称未設定:2005/08/11(木) 15:53:17 ID:2TM6DBXY
MJQとかウィントン・マリサリスとか俺が欲しいの充実してるな
っていうか、もうあっちのアカウントで結構買ってる
240名称未設定:2005/08/11(木) 15:55:20 ID:EyhnEqHb
>>153
>>173
>>200
>>201

153の記事、読んで思ったんだけど、僕らもここでソニーの悪口
言ってうっぷん晴らす、なんて非生産的なことやってないで、
大手芸能事務所に直接連絡して、「そちらでマネージメントし
ている○○○の曲買いたいからiTunes Music Storeにアップし
て!」て要望出した方が、解決早いんじゃないかな?

ミュージシャンも大手芸能事務所も一般の音楽を愛する人々の声
にメーカーよりもずっと敏感のようだし、この動きが加速したら
本当に音楽業界の流通「革命」につながるかも。
241名称未設定:2005/08/11(木) 15:55:24 ID:2TM6DBXY
USアカウントがない香具師は、とりあえずルパン三世買っとけ

ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=75532419
242名称未設定:2005/08/11(木) 16:01:18 ID:Zfr9PWDP
USアカ取るには住所はテキトーでいいんだよね?
テンプレにあるギフトカードっての買っちゃうかね・・・
243名称未設定:2005/08/11(木) 16:01:43 ID:7w4F2prM
>>222
うなぎの油っぽさと梅干しのスキーリ感が合いすぎて
食べ過ぎちゃうからそう言うのかと思ってた。
244名称未設定:2005/08/11(木) 16:14:05 ID:pS3tV3T8
>>228
君が代売ってるのかよ〜〜ぉ。

まぁ、考えてみたら売ってて当たり前と言えばま、たしかにそうだけど
何か違うような気がしないでもない。

けど、試聴で全部聞けちゃうなら買う奴は居ないかぁ?
245名称未設定:2005/08/11(木) 16:18:58 ID:5mVH0QIK
>>243
ウナギと梅干しは昔から食べ合わせの悪い組み合わせとして有名だぞ。
実際やってみれば分かるが何とも言えん不味さだったorz

ウナギ(養殖モノ)の蒲焼きと紀州の潰れ梅…
246名称未設定:2005/08/11(木) 16:26:48 ID:jN7Hk5n3
子供の頃ウナギと梅干し食って2回くらい吐いたなぁ。
両方とも好物なのだが、食い合わせ悪いことは確か。
247名称未設定:2005/08/11(木) 16:27:59 ID:VOIiSzpU
はいうなぎの話はこれにて


糸冬 了
248名称未設定:2005/08/11(木) 16:28:54 ID:tx0HLWC2
>>233
マカエレで見れない・・・
249名称未設定:2005/08/11(木) 16:29:12 ID:9+zLggBP
US(プリカ登録)では購入出来ていたのに、Japan(日本のクレカ登録)のみエラー(5002)でダウンロード出来ず。
その他アカウントの編集作業も一切出来ず、現在Appleへ調査依頼中。
→Appleからは金曜までに回答ある予定。

海外からの接続ですが、同様の症状の方いませんか?
当然、アカウント(アドレス)は全て別の物です。
250名称未設定:2005/08/11(木) 16:32:21 ID:+uIYvEgu
>>249
おれUS内だけど、どっちも普通に使えてるよ。(両方クレカ)

一度、日本のApple storeでアカウント作ってみたら?
iTMSと共通だよ。
251名称未設定:2005/08/11(木) 16:33:49 ID:O4tsAxnv
>>245
中国産輸入蒲焼注意?
252名称未設定:2005/08/11(木) 16:36:29 ID:BtI3rdiI
>>249
1-clickなら買えたりしませんか?
253名称未設定:2005/08/11(木) 16:42:56 ID:/pOJwLgK
Def Tech、ぶっちゃけ、そんなにいい曲だと思わないんだが。
こんなのが1位なんて、なんか裏がありそうだな。

254名称未設定:2005/08/11(木) 16:44:54 ID:5mVH0QIK
>>247
うぃー むっしゅ。

ところで、iTMSで坂本龍一の名前(Ryuichi Sakamoto)はあるのに
曲が無いんだけど、これってどういう事?
ご存じの方詳細キボン
255名称未設定:2005/08/11(木) 16:47:06 ID:VyZLO5/x
>>253
>裏
層化だろ、どうせ
売れ方がおかしい

インディーズながらン十万枚も売れた!
若い女性に人気!
女性に人気!

この辺の宣伝文句は、疑うようにしてます
256名称未設定:2005/08/11(木) 16:48:56 ID:9+zLggBP
>>250
>>252
レスどうも!
結構凹んでたのでうれしいです。

アカウントはiPod mini購入時(日本の実家へ送付)のApple storeのIDにクレカNo.を登録したものです。

1-click、カート両方試して見ましたが駄目なんです・・・。


Appleからの返信で、何か進展あればお伝えします。
257名称未設定:2005/08/11(木) 16:49:57 ID:OZO5dBKO
>>253
それはおまいの感性。
なんでもかんでも陰謀論イクナイ
258名称未設定:2005/08/11(木) 16:53:23 ID:22DN1wYf
以降かな

音楽配信板
http://music5.2ch.net/mdis/
259名称未設定:2005/08/11(木) 16:57:59 ID:mAp1Z2iP
正直ユーザインタフェースについてはMoraのほうが
良くできてるかもしれない。
洋楽が豊富だからiTMSの方を使うけど。
260名称未設定:2005/08/11(木) 17:06:00 ID:oRhM2LXz
>>259
GK乙
261名称未設定:2005/08/11(木) 17:07:14 ID:WX2lfFic
>>259
Macお使いですか?
262名称未設定:2005/08/11(木) 17:14:49 ID:AIyZKfjW
Mora?あんなダサイとこで買いたくねぇ
263名称未設定:2005/08/11(木) 17:21:26 ID:VyZLO5/x
>>259
>ユーザインタフェースについては
ワロス
いま、初めてチェックしたが、Moraのインターフェースの敷居は果てしなく高い
264名称未設定:2005/08/11(木) 17:23:37 ID:vw+Bffmb
Moraはピザデブ専用
265名称未設定:2005/08/11(木) 17:27:13 ID:2YxM/8Pe
Mora (Mora) 君は 何故に
Mora (Mora) 心を とじて
266名称未設定:2005/08/11(木) 17:27:49 ID:dld8tIkE
>>256
アカウントの再設定でいけるよ
・iTunesで右上の自分のID部分をクリック
・パスワードを入れてアカウントを表示をクリック
・アカウント情報を編集をクリック
・ID確認の質問か答えなどを編集して終了をクリック
・試しにフリーダウンロードをDLしてみる
267名称未設定:2005/08/11(木) 17:30:24 ID:AIyZKfjW
>>254
Ryuichi Sakamotoは作曲者としてクレジットされてるのが引っかかるみたいね
ソロは(ry
268名称未設定:2005/08/11(木) 17:40:57 ID:FQSPojem
どうせ配信板に本スレが移行してもここの話題はソニー叩きしか無いんだろうなw
269名称未設定:2005/08/11(木) 17:41:59 ID:omW2M8fn
>>268
ソニーが今のままの糞会社ならな
270名称未設定:2005/08/11(木) 17:43:34 ID:C2oQqM3b
>>268
ていうか、板全体でそうなってるなw

Moraのスレなんか可哀想だよ
こういうのは傍から見てて最低だと思うべ
271名称未設定:2005/08/11(木) 17:44:38 ID:tmDpz2w+
ソニー・MS叩きがマカーのアイデンティティだしねぇ
正直Windowsユーザーとして見ていてキモかった
マカーはここで固まっててね
272名称未設定:2005/08/11(木) 17:46:50 ID:jdZTFeoS
売れてるらしいね。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/05/news028.html

でも売れてるのはアーティストの実力だろうし、それとCCCDの売り上げを同列に語るのも…
ソニーを叩くとかそんなんじゃなくて、やってる事にユーザー不在なのが問題なんじゃないの?
273名称未設定:2005/08/11(木) 17:51:09 ID:VyZLO5/x
>>272
>売れてるのはアーティストの実力だろうし
FooFightersは元Nirvanaのデイブのだろ
なんもしなくたって売れるよ
俺も持ってるし
iTunesでリップしたよ
274名称未設定:2005/08/11(木) 17:51:09 ID:ZdjgUrbp
>>221
さらに補足すると、鯛は深海魚(?)で腐りにくいんだ。
だから、多少傷んでもちょっと味を濃くすれば食える。
そこから。
275名称未設定:2005/08/11(木) 17:52:41 ID:uPzBnB8k
iTMS関連のスレにスレスト来てますね。

ここにもくるかな?
276名称未設定:2005/08/11(木) 17:52:50 ID:mAp1Z2iP
>>270
そう、Moraってそんなに悪い出来じゃないのに何故か叩かれる。
工作員というやつですか?
277名称未設定:2005/08/11(木) 17:54:27 ID:jfc2W9J7
みなさんお引っ越しですよ♪
http://music5.2ch.net/mdis/

以後、鯛について↓
278名称未設定:2005/08/11(木) 17:54:30 ID:VyZLO5/x
>>276
>そんなに悪い出来じゃないのに
ソニー主導にしては出来が悪すぎ

というのもアリではないかな
279名称未設定:2005/08/11(木) 17:54:37 ID:xJ1D7Ji/
>>274
そうそう。鯛めしなんか、何日かおいておいたほうがうまいからね。
でも鯛は鯛、腐ソニーは腐ソニー。たとえが都合よすぎ。
280名称未設定:2005/08/11(木) 17:55:27 ID:aNjFf3pr
そりゃ親会社の行いが悪いからでしょ。
そんなもんだ。
281名称未設定:2005/08/11(木) 17:55:33 ID:C2oQqM3b
>>276
そんなんじゃなくてモラルのない馬鹿がやってんでしょ
282名称未設定:2005/08/11(木) 17:57:43 ID:vdcDscH+
moraって「月間平均ダウンロード数、45万曲」とか言ってたと思うけど
計算合わないよw

-RIAJ、音楽配信の売上を初めて公表。上半期は141億円-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000007-imp-sci
283名称未設定:2005/08/11(木) 17:58:55 ID:xJ1D7Ji/
>>276
報復だろうね。先制は腐ソニーだから、しゃあないんとちゃう?
284名称未設定:2005/08/11(木) 17:59:39 ID:ZdjgUrbp
>>279
麒麟も老いては駑馬に劣るともいうがな。
285名称未設定:2005/08/11(木) 18:01:03 ID:xJ1D7Ji/
>>283
あとほれ「しげるはうちが先に特集した」などと、敵対心まるだしなとことかさ。
286名称未設定:2005/08/11(木) 18:01:03 ID:9+zLggBP
>>266

おおっ!

アカウント再設定で解決したみたいです!(Free DL済み)
今までクレカNo.の編集しか試していなかったので気付かなかった。

今、会社のPCなので購入は控えますが、帰宅後Macで購入しまくる予定。

レスくれた方々、どうもありがとうございました。


海外在住者にとって心待ちだったiTMSJが使えず、今まで以上に悶々としてたけど
これでやっと楽しめます。
Appleに連絡しとくかな?
287名称未設定:2005/08/11(木) 18:02:21 ID:9+zLggBP
>>286

失礼、喜びのあまりageてしまった。
288名称未設定:2005/08/11(木) 18:03:23 ID:xJ1D7Ji/
>>286
おまいさん、どこにお住まいで?
289名称未設定:2005/08/11(木) 18:04:08 ID:gCjXnOwD
そろそろスレストがきそうな悪感
290名称未設定:2005/08/11(木) 18:06:27 ID:aNjFf3pr
板の趣旨に合ってればスレストされない感じもするけど、どうなんだろ。
291名称未設定:2005/08/11(木) 18:08:08 ID:bYQBVr65
なんでスレストすんだよ
他のiTMS関連の糞スレ潰せよ
292名称未設定:2005/08/11(木) 18:09:24 ID:I3pMtcK9
ここは残しとこうかな、だそうです。
293名称未設定:2005/08/11(木) 18:11:49 ID:64ydHk8n
乱立しすぎていたから整理された、という所なんでしょうね。

>>276
マカーの板で、マックで使えないものが褒められる
という方が妙だ。
294名称未設定:2005/08/11(木) 18:14:11 ID:L+zqfuNB
スレストされすぎヽ(`Д´)ノ
295名称未設定:2005/08/11(木) 18:21:27 ID:C2oQqM3b
>>283
そういうのがダメなんだよ、まるでDQNじゃん
ドンと構えりゃいいのにさ、何かこっちも馬鹿みたいじゃん
296名称未設定:2005/08/11(木) 18:27:03 ID:OU9QwLND
大塚愛がAi Ootsukaになったみたい
297名称未設定:2005/08/11(木) 18:27:48 ID:9+zLggBP
>>288

台湾です。

J-Popが、日本で言う洋楽感覚で流行る国。
日本のプリカ販売する業者が出るかもね。
298名称未設定:2005/08/11(木) 18:32:35 ID:F1xMkg49
>>272

そんな昔のニュース持ってこられても…
プロテクトかかっている割には、売れているというだけだよ。

つーか、プロテクト解除するアプリが出たから…
299名称未設定:2005/08/11(木) 18:33:07 ID:rEuf7vuH
c-popも揃えてくださいよ。
300名称未設定:2005/08/11(木) 18:35:16 ID:QH9eC3HB
品揃えが少なすぎるなあ
だんだん腹立ってきた 出し惜しみしてるレコード会社に。
301名称未設定:2005/08/11(木) 18:36:44 ID:BE1z+TAF
ここはスレスとされないんじゃない?
領事館っていう扱いで
302名称未設定:2005/08/11(木) 18:36:50 ID:9EyfyxO+
音楽配信板
http://music5.2ch.net/mdis/
303名称未設定:2005/08/11(木) 18:39:34 ID:Zfr9PWDP
ジャラッ糞のせいなの?
iTMSJの洋楽の品揃えの少なさは
304名称未設定:2005/08/11(木) 18:43:11 ID:dld8tIkE
>>302
マカエレで見れないから、マカーは誰も行かないよ
305名称未設定:2005/08/11(木) 18:44:53 ID:F1xMkg49
日本クラウン、テイチク、KEN-ON、ワーナー、iTMS-Jに参加表明!
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/11/news026.html

iTunesに参加しないSMEを出し抜いた形となった今回の発表。SMEを除いた4社合同の発表となった。来週頭に更新する初回提供曲数は、合計12万曲を超える。
306名称未設定:2005/08/11(木) 18:46:04 ID:ld8ZTaNT
明細メールが未だに来てない人っている?
いや俺がそうなんだけどさ。
307名称未設定:2005/08/11(木) 18:46:09 ID:QH9eC3HB
ココモナでも見れないな
308名称未設定:2005/08/11(木) 18:49:24 ID:QAvIgHWR
>>307
掲示板リストの編集→ユーザー定義リスト側の掲示板ボタン
で音楽配信板のアドレスと名前入れて追加したら見れたよ。
309名称未設定:2005/08/11(木) 18:53:07 ID:0XoLuf6X
まだ板リストが更新されてないんだろ。
バチスカでも手動で追加して普通に見れたよ。
310名称未設定:2005/08/11(木) 18:54:08 ID:cl1Qe/CV
なんでシゲルスレまでスレストされてんだ????
311名称未設定:2005/08/11(木) 18:55:01 ID:gMyse11N
>>305
見れないよ。
>>306
おれもきてないよ。
312名称未設定:2005/08/11(木) 18:55:07 ID:dld8tIkE
>>305
ID:F1xMkg49 コイツかわいそうだな
313名称未設定:2005/08/11(木) 18:55:11 ID:QH9eC3HB
>>308
追加できた トンクス
314名称未設定:2005/08/11(木) 18:55:35 ID:BCJ/TrEw
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123738118/

佐野スレもスレストされてるんだけど。
大した祭りにもなってないのに強権発動する運営糞ウゼエ。
315名称未設定:2005/08/11(木) 18:57:02 ID:cl1Qe/CV
スレ読んでなかった。そーいうことか。
つーかスレストもスレ止める前に誘導ぐらいすりゃいいのにな。
316名称未設定:2005/08/11(木) 18:59:22 ID:9NkTMV0r
>>306
iTMS 開始された日に買ったのに未だにきてないよ・・・ナゼ?



・・・と投稿しようとしたたった今、キターーーー
一週間おくれの明細です。1900円しかつかってなかった。
無料が4つ・・・
317名称未設定:2005/08/11(木) 19:04:35 ID:FuoGU11h
うちも来たがなんか文字化けだらけw
318名称未設定:2005/08/11(木) 19:09:43 ID:fFUQcCm2
>>304
マカーは誰も行かないよ、と言われても
iTMS関連スレは、続々とストッパーされてるわけで。。。
このスレも次立てたらストッパされる悪寒
319名称未設定:2005/08/11(木) 19:12:16 ID:HByomHma
>>304
マカエレで見れないねぇ。板一覧更新しても出てこないす。
320名称未設定:2005/08/11(木) 19:13:32 ID:Yhv73B24
板一覧にはまだ反映されてないから更新しても出てこないのは当たり前
321名称未設定:2005/08/11(木) 19:14:02 ID:VyZLO5/x
>>319
>板一覧更新しても
この点に関してはCocoMonarも同じ
URL撃ち込めないんだっけ?マカエレって
322名称未設定:2005/08/11(木) 19:14:30 ID:FuoGU11h
ああ、やっぱそうなのかw
必死で探しちゃったよー

音楽配信板
http://music5.2ch.net/mdis/
323名称未設定:2005/08/11(木) 19:14:39 ID:HByomHma
>>320
あーそうなん。じゃあ、ちょっと待つか。
324名称未設定:2005/08/11(木) 19:16:51 ID:cl1Qe/CV
とりあえず、主なとこだけ誘導しときますね。


【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@配信板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123742180/

松崎しげる愛のメモリーをiTMSのランクで1位にするスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123753337/

【あれも】iTMSで今日ポチした曲スレ3【これも】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123748116/

【iTMS】iTunes 曲が追加されたら上げるスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123748970/

【iTMS】配信希望楽曲&アーティスト
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123754962/

325名称未設定:2005/08/11(木) 19:17:50 ID:tx0HLWC2
「開けないです。
 BBSのURLじゃないと思われ。。。ヴァー」

って出る>マカエレ
FireFoxで見てる・・(泣。
326名称未設定:2005/08/11(木) 19:18:16 ID:bmHgMTL5
>>272
そういやFree Downloadの一番最初もFoo Fightersだっけ?
327325:2005/08/11(木) 19:18:26 ID:tx0HLWC2
あ、スマソ、、マカエレでもURLは打ち込めるって話
328名称未設定:2005/08/11(木) 19:20:08 ID:RgTXZtW6
音楽配信板は、カテゴリーどこになるの?
「音楽」ってとこに収まるのかな?
329名称未設定:2005/08/11(木) 19:23:38 ID:xjr4UYTD
test
330名称未設定:2005/08/11(木) 19:25:03 ID:xjr4UYTD
アップルに10万曲を提供する東芝EMI、音楽配信の採算と効果とは
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086297-2,00.htm

東芝EMIはDL販売に再販制度を適用してなかったんだ。しらなだ。


>>329 スマソ、寄生虫だったんで
331名称未設定:2005/08/11(木) 19:25:51 ID:xjr4UYTD
332名称未設定:2005/08/11(木) 19:36:29 ID:1t7U30jV
>>331
ほう。Win 版と Mac 版じゃ、CD-R へのコピー回数制限違ったんだ。
333名称未設定:2005/08/11(木) 19:43:07 ID:OfF9BDx7
東芝>>>>>>>>>>>>>ソニー
334名称未設定:2005/08/11(木) 19:44:46 ID:6sKIynbO
>>331
「音楽配信サービス抜きに(音楽事業は)語れない。1人でも楽曲を聴いてくれる人を増やすことがアーティストとレコード会社の共通の目標だ」として、楽曲を提供していく考え

東芝EMI ちょっと見直した。どっかとは違うなw
335名称未設定:2005/08/11(木) 19:46:40 ID:5mVH0QIK
口先だけでなら如何様にも言える。
東芝EMIが今後どう出るか。それが問題だ。
336名称未設定:2005/08/11(木) 19:49:40 ID:PxmeY9tx
洋楽を一番持ってる事務所ってどこなのさ
まさかソニー?
337名称未設定:2005/08/11(木) 19:54:52 ID:G+ACiXRv
むう東芝EMI、ちょっと感動した
正にGJ
338名称未設定:2005/08/11(木) 19:57:43 ID:yTIB9mKP
ほんとソニー糞化著しい
消費者バカにしすぎてるんだよな
シリコンオーディオはソニーかシャッフルかって友達がいうから、シャッフル薦めたよ
そして買った
でもそんな俺が使ってるイヤフォンはクオリア
339名称未設定:2005/08/11(木) 20:06:06 ID:omW2M8fn
>>331
どういう事だ?
まさに二枚舌。東芝EMIがこんな事言うとは.…
340名称未設定:2005/08/11(木) 20:12:00 ID:C2oQqM3b
いや、この記事だと東芝EMIの見方も甘いっていうかダメだろ

>>336
やっぱ4大メジャーが中心だけど
ユニバーサルがトップでしょ、その次はやっぱソニーかな
341名称未設定:2005/08/11(木) 20:12:51 ID:DRzuZvlG
ダウンロードされるフォルダを変更したいんですが
どうしたら変更できますか?
342名称未設定:2005/08/11(木) 20:14:25 ID:F1xMkg49
>>341
エイリアスとか作ればいいじゃん
343名称未設定:2005/08/11(木) 20:24:25 ID:B3UZOEg2
ソニーはやっぱりウォークマンの心配してるのかなぁ。

ソニーがiPod作ったら??
344名称未設定:2005/08/11(木) 20:26:34 ID:g2Xxr+Yk
USだとFrankZappaの曲が買えるようになってる!日本でも販売してくれないかなあ。
345名称未設定:2005/08/11(木) 20:27:02 ID:C2oQqM3b
>>343
ありえないから
346参入状況:2005/08/11(木) 20:27:53 ID:UFldDKFx


== 参入済み ==
東芝EMI(EMI Japan)
ユニバーサル ミュージック(UNIVERSAL J. a division of UNIVERSAL…)
エイベックス (avex trax、avex globe、rhythm zone)
コロムビアミュージックエンタテインメント(Columbia Music Entertainment,Inc.)
J-Disc Being(B-Gram RECORDS、VERMILLION RECORDS、GIZA studio)
キングレコード(Starchild Productions)
デイジーミュージック
ロックダムアーティスツ
Yamaha Music Foundation
SQUARE ENIX
サブスタンス
ewe Records

== 只今エンコ中 ==
ビクター…サザン、Dragon Ash、Cocco、菅野よう子、UA、Kiroro、KOKIA
(日経産業新聞)
テイチク…きみまろ、演歌歌謡
クラウン…サブちゃん、Gackt
ワーナー…山下達郎、BONNIE PINK
KEN-ON…平井堅、ブリグリ、トミー
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/11/news026.html

347参入状況:2005/08/11(木) 20:28:30 ID:UFldDKFx


== 様子見(?) ==
トイズファクトリー…ミスチル、ゆず、ケツメイシ
ポニーキャニオン…aiko、80年代アイドルの多く
ドリーミュージック…柴田淳、平原綾香、bonobos
キングレコード…スターチャイルド(アニメ)
徳間…移籍前の岡本真夜、ジブリ関連
フラワーレコーズ…Jazztronik、Yukihiro Hukutomi

>>>>>越えられない壁>>>>>

SME Records…奥田民生、ポルノ
Sony Music Records…サンボマスター 、ORANGE RANGE
Sony Music Associated Records…中島美嘉 TUBE
エピック…YUKI、元ちとせ 、Crystal Key、CHARA、TMRevolution
キューン…電グル、SUPERCAR、ゴスペラーズ 、ラルク、PUFFY、ACO
デフスター…CHEMISTRY(KEN-ONは離脱)
BMGファンハウス…スガシカオ、スキマスイッチ、小田和正

348名称未設定:2005/08/11(木) 20:29:43 ID:7UeT6fnO
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086297,00.htm?ref=rss

CD-Rへのコピー回数はiTMSの場合、無制限
(ただし同一プレイリストのコピー回数は7回まで)と他社より多いが、
「Windows向けには1曲につき10回まで、
Mac向けには同一プレイリストのコピー回数を7回までという世界共通のルールを採用した」(山崎氏)

Windows向けには1曲につき10回までってことは、CDにコピー無制限なわけになるの?
349名称未設定:2005/08/11(木) 20:30:57 ID:OfF9BDx7
もしもAppleがFairPlayを解禁してもSonyは乗れないよな。
Fairplayが再生できるウォークマンなんか出せないよ。
mp3再生できるようにしたのとは訳が違う。
350名称未設定:2005/08/11(木) 20:32:14 ID:C2oQqM3b
研音って離脱組なの? ソースが変になってるけどさ
351名称未設定:2005/08/11(木) 20:33:25 ID:C2oQqM3b
>>349
そうなったらソニー含めて各社乗りまくりだろ
あっという間にシェアひっくり返されるぞ
352名称未設定:2005/08/11(木) 20:34:04 ID:JmAq64sD
>>331
CCCDとセキュアCDで随分音楽好きから嫌われてるからなー
なんとなく空しく聞こえる
まあ、それは東芝というよりEMIのせいなんだけど
353名称未設定:2005/08/11(木) 20:34:48 ID:DOavxKl4
354名称未設定:2005/08/11(木) 20:35:09 ID:N/68DnRc
山崎って口だけで何もできない香具師だろ?
355名称未設定:2005/08/11(木) 20:36:37 ID:DpXRsxcF
>>222
鰻丼に梅干しのっけて提供してる店があったよ。
多分「夏バテに!」ってことだろうけど、
古い人間の私には((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですた。
356名称未設定:2005/08/11(木) 20:36:57 ID:nfdQLKRO
>>332
この発言気になるよね。
もともとウィン版のiTMSって、そんな制限あったっけ?
マック版とウィン版で制限をアップルが変えるとは思えんが・・・。

気になってサポートを調べたが、古い情報みたいでこんなのもあったが・・・。
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93016-ja
この情報では同一プレイリストが10回までとなってる。
でも7回が正しい情報だよね?
357名称未設定:2005/08/11(木) 20:41:37 ID:7GmbTXp0
ポニーキャニオン参入したら懐メロたくさん売れるのになぁ
358名称未設定:2005/08/11(木) 20:41:47 ID:nfdQLKRO
>>356
より新しい情報見つけた。
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=165155-ja
これはWin用のサポートページから飛んで行ったところだが、
ヤッパリ同一プレイリスト7回でいいんじゃないの?
359名称未設定:2005/08/11(木) 20:43:04 ID:N/68DnRc
Windows Media陣営ってことだろ
360名称未設定:2005/08/11(木) 20:44:05 ID:C2oQqM3b
>>353
>使用技術の開発元はマクロヴィジョン
うーん、内容はBMGのと同じ様だけど、どうも別物なのな
マクロだからFairPlayは対応してるかもしれんね
でも何で日本なんだろ、まずはEMIで出すと思うんだが
またアジアが実験場にでもされるんかね
361名称未設定:2005/08/11(木) 20:51:59 ID:uiUCVXWX
8月10日発売のPLAY-DIGITAL CM TUNES-って
iTMS Japanで買えないのん?
362名称未設定:2005/08/11(木) 21:00:18 ID:eWHBChv9
でも今の曲ぞろえでこんな更新スピードじゃホントに買う人少なくなるんじゃないの。
システムは最高でも曲のラインナップが貧しいじゃのぞいてみようって気にもならなくなってしまう。
363名称未設定:2005/08/11(木) 21:04:20 ID:U7GrhexV
新譜を当日配信してくれないと買うものない...orz
364名称未設定:2005/08/11(木) 21:06:13 ID:Vk315miJ
今のところは、「これが買いたい!」って思って探すよりも、ふらふら物見遊山的にリンク(?)たどって
よさそうな曲があったらポチるって使い方があってる感じだね。
365名称未設定:2005/08/11(木) 21:11:26 ID:EvXlDDu2
5台までのPCにコピー可能ってことだけど、
iTMSで家族の誰かが購入した曲を、俺のMacにコピーして
iPodで聴く事でますか?
366名称未設定:2005/08/11(木) 21:11:44 ID:DRzuZvlG
ITMSで買った曲をwimampで聞こうとすると
このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要ですと出て再生できません。
ひょっとしてiTunes以外では再生できないんでしょうか?
367名称未設定:2005/08/11(木) 21:13:19 ID:PiZ5mX23
>>366
はい。
368名称未設定:2005/08/11(木) 21:13:48 ID:AusHwGf1
>>336
SONYとBMGは同会社だからここがNO.1でしょう。
この2社で40%を超えるシェアは確保していそう。
SONYは80年代の音源が、そしてBMGは昔のRCAレーベル時代の音源と
今が旬のZOMBA(JIVE)を抱えているから悔しいが最もバランスがいい
カタログを確保している。
アメリカでも反旗を翻したら一大事だ!
続いてユニバーサルでEMI、ワーナーは同じくらいかな?
369名称未設定:2005/08/11(木) 21:18:21 ID:4hON9GrG
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/11/news022.html

レコード会社を離れ、iTunesに向かう日本のアーティスト

アーティストはiTunesに参加しないレコード会社に反対し、iTunesに楽曲を提供するかもしれない。大手芸能事務所も、レコード会社の動向に関係なく、iTunesに関心を示している…
370名称未設定:2005/08/11(木) 21:19:28 ID:Ti3JQdPt
yes
371名称未設定:2005/08/11(木) 21:20:49 ID:+JOjLCsG
>369
「少なくとも1人のアーティストが既にレコード会社に反対して、
iTunesで自身の楽曲を提供する準備をしている。」

これって、佐野元さんかな?
372名称未設定:2005/08/11(木) 21:25:07 ID:bbMGIAP8
ビクターに質問メールたたきつけても良い?
373名称未設定:2005/08/11(木) 21:27:22 ID:EyhnEqHb
>>369
既出
これで3回目。過去スレよめよ〜。
374名称未設定:2005/08/11(木) 21:32:21 ID:bbMGIAP8
あ、配信板ができたのか。向こうに行きます。
スレ汚しスマソ
375名称未設定:2005/08/11(木) 21:37:08 ID:xmjgp46s
ソニーとビクターにiTMSに参加しろとメールしといた
参加するまで不買運動するぞ
376名称未設定:2005/08/11(木) 21:45:09 ID:Cpda+5OD
>>305
そのリンク先、うちだと「指定されたページは存在しません」になるんだけど。
他の人は読めるの?
377名称未設定:2005/08/11(木) 21:49:00 ID:ZXQjQVLt
>>376
おれも読めねえ
すげえ気になるよ
オフレコネタを記事にしてあわてて引っ込めた?
378名称未設定:2005/08/11(木) 21:53:48 ID:JmAq64sD
312 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/08/11(木) 18:55:07 ID:dld8tIkE
>>305
ID:F1xMkg49 コイツかわいそうだな


この反応から見てネタっぽいですね
誰も見えた人は居ないようです
379名称未設定:2005/08/11(木) 21:57:14 ID:FW2Oy0s0
今見えたよ
380名称未設定:2005/08/11(木) 21:58:02 ID:CFEyCmnU
懐メロ系増量きぼん。年代ごとカテゴリーで検索できるとなおヨロ氏。
381名称未設定:2005/08/11(木) 21:58:40 ID:PxmeY9tx
USA鯖にある曲丸ごと移植でヨロ

382名称未設定:2005/08/11(木) 22:00:21 ID:FW2Oy0s0
ごめ、>>305じゃなくて>>369の方ね
383名称未設定:2005/08/11(木) 22:03:04 ID:/ynDJFi9
もうちょいサーバーが軽くなって欲しいなぁ
384名称未設定:2005/08/11(木) 22:13:11 ID:hRr4N7vJ
アメリカのビルボードチャートみたいな年代別のヒットチャート欲しいな。
まぁ今の状態ではスカスカになるだろうけど。
まだ曲が少なすぎるね。確かにUSに有る分が全部欲しい
385名称未設定:2005/08/11(木) 22:23:02 ID:PxmeY9tx
アップルジャパンの中の人も消費者がアメリカにある曲全部欲しいと
思ってるくらい判ってると思うんだけどなあ

1日でも早く・・・
386名称未設定:2005/08/11(木) 22:24:34 ID:AusHwGf1
>>376
何の繋がりもない4社がまとまって発表なんてあり得ない。
200%ネタです。
387名称未設定:2005/08/11(木) 22:25:06 ID:YHfovsP0
>>385
利権が絡んでいるので無理
388名称未設定:2005/08/11(木) 22:28:51 ID:hRr4N7vJ
テイチクは脈アリだったよな、確か。メールした人が居たはず

というか他の音楽会社も早く参加表明したほうが良いよ。
今なら消費者の耳目が集まってるからニュース性も高い。
マスコミも報道してくれるから宣伝費要らず
389名称未設定:2005/08/11(木) 22:37:31 ID:LYj3SHBF
==参入済み==

エイベックス・・・株価のため仕方なく契約、配信するためには莫大な金が必要、ヒット曲多し
東芝EMI・・・EMIに言われ仕方なく契約、殆どの配信サイトで購入可能、邦楽洋楽楽曲多し、今までは価格が一番高かった
ユニバーサル・・・親会社に言われ仕方なく契約、iTMSに向けて楽曲準備、他の配信サイトに楽曲0、因みにレーベルゲート株主
Being・・・まってました!で契約、松本はすでにUSで配信中
その他・・・契約したんだから早く楽曲用意しろ!

==待機中==

ポニーキャニオン、ドリーミュージック、トイズファクトリー、テイチク、その他弱小・・・Appleさん早く話しに来て!もしくは、英語でぶ厚い契約書を翻訳中
BMG・・・どうしたらいいか教えて!やりたいけどソニーさんが・・・

==ごね中==

ソニー、ビクター、ワーナー・・・値段をAppleが決めるなんて許さねぇ〜販売委託契約しか認めね〜よ。価格はレコード会社が決める!!

以上、勝手な推測
390名称未設定:2005/08/11(木) 22:46:06 ID:2TM6DBXY
Sting \300-レシートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
391名称未設定:2005/08/11(木) 22:46:34 ID:hRr4N7vJ
ポニーキャニオンはもう参加してるんじゃないの? 古いけど
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76023794
たとえばこれとか

ビクターは日経の記事では「前向きに検討」となってますた。
392名称未設定:2005/08/11(木) 22:51:54 ID:anne6Xlc
検討が懇願に変わるのも時間の問題だな
393名称未設定:2005/08/11(木) 22:53:40 ID:LYj3SHBF
ほとんどのレコード会社と仕事してるからね、色々聞こえてくるわけですよ。
日経なんて信じちゃいけません。
394名称未設定:2005/08/11(木) 22:57:37 ID:70trPh6e
>>393
キミに聞こえてくるのは断片的な情報であり、
そういう意味では日経と大差ないわな。
395名称未設定:2005/08/11(木) 22:57:39 ID:hRr4N7vJ
>>393
く、詳しく
396名称未設定:2005/08/11(木) 22:57:56 ID:fchTb8y0
ふーん、じゃソニー、ビクター、ワーナーは不参加でオケ?
397名称未設定:2005/08/11(木) 23:04:07 ID:JmAq64sD
>>388
表明がニュースになるうち、は大事ですね
新鮮味がある方が宣伝費は安く上がります
398名称未設定:2005/08/11(木) 23:05:44 ID:fchTb8y0
ま、参加するのは一向にかまわないんだけど。
まず、既存の参加レーベルがもちっと揃える姿勢みせないとな。
これから参加するレーベルも、あ、こんなもんで
いいんかいと勘違いしかねない。
あの会社が○○を温存するならうちは○○を出さないぞ
ってお互い牽制し合ってもな。
399名称未設定:2005/08/11(木) 23:10:30 ID:2TM6DBXY
なんか、ランキングも意識しつつ小出しにしてるんじゃないかなあ
400名称未設定:2005/08/11(木) 23:16:16 ID:kX0FxXn3
購入した曲が「イメージと合わなかった」んだけど、
クーリングオフってどうなってんの? iTMSJの場合。
返品は可能なの?
401名称未設定:2005/08/11(木) 23:18:11 ID:vZtthb+J
クーリングオフって訪問販売でしか
適用されないから無理じゃん!
そもそも返品って法律上、売り手が
サービスでやってるだけで、
義務はないんだよ
402名称未設定:2005/08/11(木) 23:18:29 ID:LYj3SHBF
アイチューンズジャパンでは業界に明るく英語が堪能な人募集中!あなたいかが?
403名称未設定:2005/08/11(木) 23:24:06 ID:VyZLO5/x
>>400
>購入した曲が「イメージと合わなかった」んだけど
規約かなんかに書いてあるんじゃないの?
404名称未設定:2005/08/11(木) 23:25:14 ID:AusHwGf1
CDで発売になっている曲、ましてや最新曲を配信で売り
たい!なんて考えているメーカーなんか皆無なんだから
カワイソウな俺ら。
売ってたってレコ店なんかいかないのにお。
配信してくれや!
405名称未設定:2005/08/11(木) 23:27:25 ID:ec8/W5PA
カワイソウななのは歌手や演奏家やレーベル自身もだったり
親会社が電気屋さんだったりすると
406名称未設定:2005/08/11(木) 23:28:00 ID:tHgHu2g0
>>346 に追加
== 参入済みインディーズ版 == 一部ダブりあるかも

DAIZAWA RECORDS/Libra Records/TV-FREAK RECORDS/Quattro-UK Discs (UK PROJECT)
RUN RUN RUN RECORDS/living, dining & kitchen Records (LD&K Records)
PIZZA OF DEATH
GEMMATIKA Records
TENSAIBAKA RECORDS (Def Tech セルフレーベル) /MATSURI STUDIO (ZAZEN BOYS セルフレーベル)
ワイデン+ケネディ東京 (Hifana所属)/Pinxter(Bonnie Pinkの一部)/Incidental Music (ROVOの海外レーベル)
glamorous records/SYCAMORE RECORDS/ewe records jazz (www.ewe.co.jp イーストワークスエンタティンメント)
nowgomix records



407名称未設定:2005/08/11(木) 23:31:00 ID:nfdQLKRO
>>390
まじ?
買えちゃった人にはヤッパリそのまま販売なのね。
408名称未設定:2005/08/11(木) 23:31:35 ID:zb3cglGm
>>341
Help嫁
409名称未設定:2005/08/11(木) 23:32:39 ID:lvvbu6C+
>385
Googleが音楽配信に参入するまで待てw
410名称未設定:2005/08/11(木) 23:33:30 ID:hRr4N7vJ
いや、あのとき俺はプリカで買ったけど¥300減っただけだったし。
後から請求額がアップするということは無いと思う。

つまり毎週更新の時が狙い目で、みんなで必死で探せば1つくらいは(ry
411名称未設定:2005/08/11(木) 23:34:15 ID:Ke+C7l7E
Apple JapanとiTunes Music Store Japanは直接は関係無いでしょ
412名称未設定:2005/08/11(木) 23:36:16 ID:BOtk+v85
K.O.G.A Recordsも入ってる インディーレーベルガンバレ! 
413名称未設定:2005/08/11(木) 23:39:01 ID:1t7U30jV
explicit マークがあるやつとないやつがそろってる場合、
マークない物はやはり修正されてるのかな?
違いはあります?
414DayTripper ◆BH24DAYTRI :2005/08/11(木) 23:46:14 ID:hh9mhGf4
>>413
Gorillazの『G Sides』だと、explicit版と通常版では曲目が違ってたりする。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?artistId=567072
415名称未設定:2005/08/11(木) 23:48:39 ID:6v+Oh7gC
>>406
CRUE-L RECORDSも参入済み。
Port of Notes、カヒミカリィ、ラブタンバリンズ、藤原ヒロシなど。
416名称未設定:2005/08/11(木) 23:51:24 ID:pQzvbHt0
買った曲をライブラリからIpodに移動できないんですけど・・
ぐぐってもやり方見つからないです/////○rz
417名称未設定:2005/08/11(木) 23:53:16 ID:2TM6DBXY
そのipodのメーカーはソニーとかいうオチ?
418名称未設定:2005/08/11(木) 23:53:51 ID:hRr4N7vJ
>>416
うそーん、普通はドラッグ&ドロップで簡単に転送できるけど?
自分でエンコした曲を転送するのと全然変わらないはず。転送回数制限もないし
419名称未設定:2005/08/11(木) 23:54:17 ID:XlN5qG34
stingの300円のアルバムを買って
明細が届いた人、
あたらしく曲を購入できますか?
420名称未設定:2005/08/11(木) 23:57:35 ID:jN7Hk5n3
>>416
1) iPodに「購入した音楽」というプレイリストがあるか確認
2) なければプレイリストごとないのでそれも転送するように設定を行う。
3) 一部の曲しかなければipod接続し直したりしてもう一度アップデート

421名称未設定:2005/08/11(木) 23:57:49 ID:fchTb8y0
>>400
開封して一度くったものを、返品されてもなw

クーリングオフは通信販売にも適用されるように
なったけど、あくまでも未開封の場合のみだ。
一度あけてプレーヤーにかけてしまったら返品はきかない。
422名称未設定:2005/08/12(金) 00:02:35 ID:AgwYR8JB
>>419
浜崎あゆみ買えたよ(試すためだけに200円使ってるのもなんだが、禁煙中だからいいか)
「想い出がいっぱい」は昨日からカートに入ってるけどいまだに落とせない
423名称未設定:2005/08/12(金) 00:03:10 ID:GTiqRNFT
つか利用規約を読めないのか?
424名称未設定:2005/08/12(金) 00:03:14 ID:mBI8PqDS
>>400
CDは「イメージに合わなかった」つって返品するのは無理だから、iTMS無理では。
425名称未設定:2005/08/12(金) 00:06:52 ID:5U6Cgafa
>>422
1円の曲を買おうとしたら
パスワードが変更されたなんて出たから、
マークされたのかな、なんて思った。

大丈夫みたいね。
426名称未設定:2005/08/12(金) 00:07:00 ID:wDGV2itV
>>423
利用規約って探したけどなくない?
427名称未設定:2005/08/12(金) 00:07:30 ID:lYtvd3N7
おれのiMixも3日目にしてやっと検索で出るようになった
何で人によってばらつきがあるんかな
428名称未設定:2005/08/12(金) 00:10:37 ID:7HeRMERX
>>426
はいどうぞ
http://www.apple.com/jp/support/itunes/legal/policies.html
>返金規定
>返品・交換は致しかねます。
429416:2005/08/12(金) 00:11:33 ID:SlENwVZ6
ipodのアイコンにドラックですよね?
ソースのところには購入した音楽っていうのがあるのですが、ipod本体には入っていません。
購入した音楽や曲一つ一つをipodにドラックしても進入禁止マークがでてしまいます。
何故なんだ??
430名称未設定:2005/08/12(金) 00:11:48 ID:iwW6kw7r
>>426
げらげら
431名称未設定:2005/08/12(金) 00:13:52 ID:NaIHuS6f
釣りとしてはちょっと面白かったよ、返品
432名称未設定:2005/08/12(金) 00:16:22 ID:4l6Wr4gT
おい、お前等。
音楽配信板(仮)で糞スレが乱立してんぞw
その内容がアンチだかなんだか知らんがiTunes+iPod=マカ
と思い込んでいるのが痛い。
433名称未設定:2005/08/12(金) 00:18:42 ID:wELBhrjj
>>432
新板はこんなもんだろ。
むしろ賑わっていて良いじゃないか。
434名称未設定:2005/08/12(金) 00:21:43 ID:XpohHjnr
>>429
進入禁止マークって出たことないんだが・・・
どういうことだろ?

とりあえず購入した楽曲に特異的な問題かどうか切り分けたいから、
まずは何か自分でエンコした曲で同じ動作をやってみては?
435416:2005/08/12(金) 00:25:10 ID:SlENwVZ6
>>434
自分でエンコした曲はプラスマークがでて、挿入可能です。
iTUNES カード買って浮かれてたのに
これができるまで眠れそうにないです。。
436名称未設定:2005/08/12(金) 00:27:33 ID:vvy/J5qM
http://music5.2ch.net/mdis/
このトップの文章じゃ
マカーとかドザを煽るなよ!絶対だぞ!

って言ってるようなもんだ
437名称未設定:2005/08/12(金) 00:28:37 ID:VKjLvrF5
438名称未設定:2005/08/12(金) 00:28:37 ID:wELBhrjj
過疎板になりそうだな。
439名称未設定:2005/08/12(金) 00:29:19 ID:XpohHjnr
>>435
なるほど、ではiPodの故障ではないですな。うーんなんでだろ

可能性の一つとしてはPCが認証されてないか、何かのはずみで認証解除されている。
いちどミュージックストアにサインインし直してから再トライしては?
440名称未設定:2005/08/12(金) 00:30:50 ID:5U6Cgafa
アメリカやUKにあるiTunes essentialsって
日本では売らないのかな?
激しくほしいんだが
441名称未設定:2005/08/12(金) 00:32:38 ID:bdqOWafn
ところで曲のリクエストって英語ページしかないんですかね?
442名称未設定:2005/08/12(金) 00:33:27 ID:XpohHjnr
iTunes essentialsは開始直後にはiTMSJにもあったんだけどなぁ。
25曲で25円とか滅茶苦茶な値段設定だったけど。
実際には楽曲がそろってないとか、何らかの不具合があって
一旦引っ込められているのでは?
443名称未設定:2005/08/12(金) 00:33:54 ID:hYRWDhnn
SONYのiTMS対抗策はエロか・・・orz
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050811/spe.htm
444416:2005/08/12(金) 00:36:06 ID:SlENwVZ6
>>439
何度もありがとうございます。
iTUNESのなかの購入した楽曲には入っているので
PC上では聴けるのですが、ipodに移動してくれないです。
こんな事になっているのは自分だけなんですかね。
サポートセンターに電話して聞いたほうがいいかもしれない事態ですOrz
445名称未設定:2005/08/12(金) 00:36:14 ID:5U6Cgafa
>>442
洋楽に詳しくても
買う人たくさんいると思うんだよね>essentials
446名称未設定:2005/08/12(金) 00:37:56 ID:W1JKyxdA
PSPって、お下劣だにゃあw
447名称未設定:2005/08/12(金) 00:38:41 ID:gm+tFKwH
iTunes Music Store

で、ZARDの曲の中で、売れている順番、
負けないで、揺れる想い、マイフレンドの、次、
ZARDのDANDAN〜。だった。

他のシングルの立場は・・・
448名称未設定:2005/08/12(金) 00:39:18 ID:WdtLHB8/
>>442
開始直後は文章だけ日本語で
ラインナップはUSのが表示されていたんでは?
1曲1円になってるのはだいたいそういう理由っぽいので
449名称未設定:2005/08/12(金) 00:39:57 ID:FVqUE7rm
>>416
iPodがシンクするプレイリストにドラッグアンドドロップするんだぞ?
iPodの容量がライブラリより大きいなら、アップデートすりゃ入るハズ
450名称未設定:2005/08/12(金) 00:40:18 ID:NaIHuS6f
ダチョウ倶楽部のいいかおまえら押すなよ、絶対押すなよ、だなw
451名称未設定:2005/08/12(金) 00:40:18 ID:XpohHjnr
>>444
いま確認したけど、認証を解除しても聴けないだけで転送自体は全然平気で出来るね。
どうやらPCの認証とは別問題のようです。うーん原因が分からない。役立たずですまん
452名称未設定:2005/08/12(金) 00:43:22 ID:gm+tFKwH

iTunes Music Store

で、ZARDの曲の中で、売れている順番、
負けないで、揺れる想い、マイフレンドの、次、
ZARDのDANDAN〜。だった。

他のシングルの立場は・・・

453名称未設定:2005/08/12(金) 00:44:21 ID:3Ec1KLbs
>.444
iPodのアッブデートはしてみた?
454名称未設定:2005/08/12(金) 00:45:04 ID:J9LNsuWx
一度iTunes上で再生して認証作業をしないと転送出来ない筈ですが
PC上では聴ける、とありますので別の問題みたいですね
455名称未設定:2005/08/12(金) 00:45:14 ID:WdtLHB8/
>>406
>>415
sublime(レイハラカミのみ)

ほかのアーティストも欲しいなあ
456名称未設定:2005/08/12(金) 00:45:26 ID:cgxMT/Vs
クーリングオフの実行請求は開封未開封に関係なく、しかも法律に守られた消費者の権利だよ。
30秒の試聴だけでは商品の全容は把握しようがないもの。
セーターの色が考えてたものと違った場合と同じようにクーリングオフは適用されなきゃなんないんじゃないの?
まあいいや。アップルに正式に問い合わせてみることにします。
457416:2005/08/12(金) 00:47:43 ID:SlENwVZ6
>>449
それがシンクしているipod以下のディレクトリすべてに一切進入禁止になってしまいます。
>>451
いえいえ。予期せぬ事態に一人で心細かったので、心強かったです。
458名称未設定:2005/08/12(金) 00:48:10 ID:ebneS8of
Stingの300円てどこにあんの?
459名称未設定:2005/08/12(金) 00:48:34 ID:zj4sHySP
>>457
一回出荷時の設定に直してみれば。
460名称未設定:2005/08/12(金) 00:49:32 ID:wELBhrjj
>>456
誰もやったことが無いので検討がつかない。
とりあえず、人柱頑張れ
461名称未設定:2005/08/12(金) 00:49:56 ID:WdtLHB8/
>>458
売り切れ
462名称未設定:2005/08/12(金) 00:50:11 ID:qQLKuTmF
>>457
iPodのバージョンってもちろん最新だよね?
463416:2005/08/12(金) 00:50:27 ID:SlENwVZ6
すみませんずっとageで書いていました。
>>ipodのアップデートですか?やってないです。
ひょっとして自分が持ってるipodが2世代目のやつだからですかね?!
464名称未設定:2005/08/12(金) 00:50:53 ID:KLBvO6Np
>>457
プレイリストにD&Dせずに、iPodにD&Dしようとしてる??
465名称未設定:2005/08/12(金) 00:51:00 ID:ebneS8of
>>461
なるほど
466名称未設定:2005/08/12(金) 00:52:09 ID:uGLTykoU
通販にクーリングオフ制度はないんだが、
どこの法律にそんなこと書いてあんだ?
467名称未設定:2005/08/12(金) 00:52:13 ID:KLBvO6Np
2ndGはAAC対応してないのか?
updateしてたらいけるよね?
468名称未設定:2005/08/12(金) 00:52:15 ID:jOhOZv+K
>>456
じゃあCDに焼いておいてクーリングオフすれば
無料で済みますね。あなた天才ですよ!
469名称未設定:2005/08/12(金) 00:54:13 ID:VKjLvrF5
>>456
その件、他ダウンロードサイトやCDショップにも問い合わせてね
470名称未設定:2005/08/12(金) 00:54:26 ID:KLBvO6Np
>>468
よーし、ぱぱも300曲返品するぞーヽ(´▽`)ノ
471名称未設定:2005/08/12(金) 00:54:37 ID:jOhOZv+K
>>463
うぜーからこっちで聞け
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122037539/
472名称未設定:2005/08/12(金) 00:55:37 ID:iwW6kw7r
>>456
あんたバカだな、まあ頑張れw
473名称未設定:2005/08/12(金) 00:56:41 ID:ebneS8of
で、どこよ
474名称未設定:2005/08/12(金) 00:57:00 ID:XpohHjnr
>>463
歯を磨きながら思いついたんだが、
ひょっとしてAAC対応のファームアップデートしてないとかかな?
自分でエンコしたほうはmp3だから普通に転送できるとか。

つーかもう寝ますわ。すまん。おやすみノシ

>>441
いまんとこ英語のフォームしかない。 
フィードバックに意見送って日本語のフォームぜひ作ってもらおう
475406:2005/08/12(金) 00:58:36 ID:qpI4bPT/
>>412 >>415 >>455
補足thx。まだまだ沢山ありそうですね
476名称未設定:2005/08/12(金) 00:58:50 ID:iplWMnZD
>>463
ipodのアップデートして損する事は無いから、
まず試してみて。
477名称未設定:2005/08/12(金) 00:59:53 ID:pslWLbuq
クーリングオフの対象は電話勧誘販売や訪問販売ですよ。
店舗販売と通信販売に関しては法律で定められていません。
478名称未設定:2005/08/12(金) 01:00:07 ID:wB+CkXBE
>>456
がんばれ!!
おまえのような馬鹿は貴重だ!!
479名称未設定:2005/08/12(金) 01:02:33 ID:NaIHuS6f
いまとなってはなんだけど、松崎しげる返品していいかな?
どうもイメージが違うと思ったら、再録らしいんだよ。
そのことをしっていればポチすることはなかったと思う。
480名称未設定:2005/08/12(金) 01:02:52 ID:Lg4PZYuK
>>456
記念カキコ
481名称未設定:2005/08/12(金) 01:03:52 ID:FVqUE7rm
>>416
iPodアイコンのツリー内プレイリストにドラドロできないのはうちでも同じ
環境設定のiPodタブで”すべて〜”にチェックがあるなら、アップデートすれば
OK、”選択〜”なら、チェックのあるプレイリストにドラドロしてアップ
デート、”曲と〜”なら・・・・やったことね('A`)
482名称未設定:2005/08/12(金) 01:04:55 ID:NaIHuS6f
>>477
正式名称知っているか?知らなかったらぐぐれ。
ここ数年で改正されたから知らない人は知らない。
別に恥ずかしい事でもない。
483名称未設定:2005/08/12(金) 01:10:18 ID:HktGcl/v
ってゆうか416はいままでiPod使ったこと無いだろ
484名称未設定:2005/08/12(金) 01:11:20 ID:sZggoWGI
(注意)
全ての契約がクーリングオフできるわけではありません。スーパー・百貨店などに出向いて商品を買ったり、雑誌やインターネットなどの広告を見て自ら申し込んで商品を買った場合など、消費者を保護する必要が ないと思われる場合には、クーリングオフできません。
485名称未設定:2005/08/12(金) 01:13:44 ID:F345XaAc
>>456
こーゆー問い合わせや苦情って、アイチューンズ株式会社が
窓口なんじゃねーの?
486名称未設定:2005/08/12(金) 01:14:07 ID:NaIHuS6f
すまん。クーリングより訪問販売法でぐぐったほうがいい。
話はそれからだ。
487名称未設定:2005/08/12(金) 01:16:23 ID:bdqOWafn
クリーニング…。
488名称未設定:2005/08/12(金) 01:17:19 ID:q/c8tISU
このヘンピンがc!!
489名称未設定:2005/08/12(金) 01:18:43 ID:9y/dcpeR
わー、Paint It Black ダブって買っちゃった。
普通にアルバムのとベスト版のと。
仕方ねーな。オフセオフセ…。
490名称未設定:2005/08/12(金) 01:23:29 ID:wBtnS4lS
アイチューンズ(株)は東京都内にあるみたいだから、コレも効力があるかもよ
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_hogo/futekisei/pdf/torihiki.pdf
491名称未設定:2005/08/12(金) 01:23:51 ID:q/c8tISU
アマゾンで買った漫画も返品しようかな。
開封とか関係ないみたいだし。
492名称未設定:2005/08/12(金) 01:24:30 ID:Y/cOU3IR

クンニリングス・オフってどうやるんですか
493名称未設定:2005/08/12(金) 01:25:12 ID:uGLTykoU
オレもクソゲークリアしたからクーリングオフで返品するかな
494名称未設定:2005/08/12(金) 01:26:38 ID:wELBhrjj
俺もQTPもう使わないから、クーリングオフでキー返却しよう
495416:2005/08/12(金) 01:26:52 ID:SlENwVZ6
アップデートしましたが変わりません。
>>481
自分のはその「曲と〜」にチェックがあります。
明日>>471のスレに逝ってきます。
みなさんありがとうございました。
496名称未設定:2005/08/12(金) 01:27:34 ID:rl79dMiT
ここはクーリングなスレでつね
497名称未設定:2005/08/12(金) 01:28:03 ID:6TMYzL2Y
>>491
アマゾンは返品出来るyo

返ってくるのはアマゾンでしか使えない金権だったけど
買った画集の印刷があまりにも酷いんで返品した事がある。
498名称未設定:2005/08/12(金) 01:30:18 ID:q/c8tISU
おいおい、みんな釣られてるよw(俺もだが)
だいいち昔のレコードや視聴CDがなかった時代は
ジャケ買いだったわけだ。中にどんな曲が入ってるか
なんて想像もできねえよ。糞曲でガッカリしたときもあったさ。
499名称未設定:2005/08/12(金) 01:40:58 ID:k7jAZ5uQ
さっき松屋で食ったカレーが不味かったから
俺もクーリングオフしたよ
500名称未設定:2005/08/12(金) 01:43:01 ID:bdqOWafn
上から返却か下から返却かを選んでください
501名称未設定:2005/08/12(金) 01:43:18 ID:Ym3NxfaI
なんで死んだの?
しげるスレ
502名称未設定:2005/08/12(金) 01:44:36 ID:tc6yUD5X
>>501
>しげるスレ
音楽配信板(仮)に逝けば......あるかも
503名称未設定:2005/08/12(金) 01:45:38 ID:69Y4fZxB
Japanese rocker Shigeru Matsuzaki, said he is making some of
his songs available on iTunes.
“It is an individual’s freedom where that person
chooses to listen to music. I want to deliver my music
wherever my listeners are,” Shigeru said.
504名称未設定:2005/08/12(金) 01:50:21 ID:FNmECPAn
BMGもきぼん
505名称未設定:2005/08/12(金) 01:52:52 ID:FeklGf8k
506名称未設定:2005/08/12(金) 01:54:34 ID:3PoabXWN
そいえばアメリカじゃゲーム買ってさんざん遊んだ後でも
面白くなかったって言えば返品できるんじゃなかったっけ?
507名称未設定:2005/08/12(金) 01:57:48 ID:JGLcqP8D
あの国はプレゼントを贈るときも領収書を同封する。
気に入らなかったらお店に行って返品するなり交換するなり好きにしてくれ、という気遣いらしい。
ゲーム買って遊んだ後でも本を読んだ後でも芝刈り機を使った後でも何でも返品できるぞ。
508名称未設定:2005/08/12(金) 01:58:27 ID:FeklGf8k
アップルに10曲を提供する東芝EMI、音楽配信の採算と効果とは
http://review.japan.zdnet.com/news/c20086297.2.html
509名称未設定:2005/08/12(金) 01:59:55 ID:WdtLHB8/
アメリカは消費者が強いからなあ。
それに、拒否して下手に訴訟おこされるよりは
返品受け付けるほうがコストが低いんだろう
510名称未設定:2005/08/12(金) 02:00:26 ID:wELBhrjj
>>508
たった10曲って何考えてるんだ東芝!
って思っちまった。
511名称未設定:2005/08/12(金) 02:03:58 ID:lYtvd3N7
>>416 は いいかげん自分のPC環境を書いてもいい頃だが
512名称未設定:2005/08/12(金) 02:03:58 ID:tyGrMA6N
朗報!

しげる トップ10落ち!!!!!




よかった。よかった。
513名称未設定:2005/08/12(金) 02:04:34 ID:MMQtRSYw
4日で100万曲。ざっと計算しても4日で2億円近くは売り上げたんだろ。

1日5000万円売り上げるCDショップなんて
日本国内じゃあまず無いだろうな。
514名称未設定:2005/08/12(金) 02:04:37 ID:OkKen2ob
>>390
うちはまだ来ないけどね

>>419
買えますとも、お返しのつもりでアルバム7枚買いましたよ。

--
SONYさん、お願いします、土下座してお願いします、
CBSレーベルのズージャ、iTMSで買わせてください。
515514:2005/08/12(金) 02:06:08 ID:OkKen2ob
>>419
あ、そっか、迷彩書が届いた人に訊いてんのね、、、
516名称未設定:2005/08/12(金) 02:08:28 ID:jOhOZv+K
うげ、しげるに変わってランクインした女、Aiとか言う
ブラックになりたい病の奴じゃねえか
結局黒繋がりかよ
517名称未設定:2005/08/12(金) 02:09:14 ID:bdqOWafn
>>508
10万曲だろ…
518名称未設定:2005/08/12(金) 02:10:00 ID:jSYdL4RN
SMEの邦楽なんて全く興味無いけどCBSレーベルのジャズアーティスト全滅なのはほんと勘弁。
JAZZの帝王たるMAILESですら酷い品揃えだよこりゃ。
519名称未設定:2005/08/12(金) 02:13:52 ID:ikctuUjf
音楽のクーリングオフなんか聞いた事ないよ。
恥ずかしい奴だな。
520514:2005/08/12(金) 02:14:36 ID:OkKen2ob
>>518
ですよねー、もうCBSなかったらあじゃぱーですよ。
521名称未設定:2005/08/12(金) 02:15:30 ID:69Y4fZxB
9月20
パリ:アップルイクスポ
日本:ソニーの新経営戦略発表
522名称未設定:2005/08/12(金) 02:20:17 ID:npSXhvf7
アメリカでもソフトは開封したら不良品以外は返品できないよ、普通。
523名称未設定:2005/08/12(金) 02:20:23 ID:FeklGf8k
なぜこの時期に?AJの恥ずかしい数字発表
http://www.himajin.jp/mt/ei/
524名称未設定:2005/08/12(金) 02:21:05 ID:dU3qgcfk
これからNapster+タワレコが音楽配信始めて、値段下げてくるだろうけど
iTMS-Jは一部の曲を100円とかにする努力しなくていいから
130円なら130円で、統一価格で展開していってもらいたい
iTMS-USは99セント均一ってことが、成功の一翼を担っていたのだから。
525名称未設定:2005/08/12(金) 02:22:15 ID:Odhzf5zv
みんな知ってる?発表会に招待されなかったレーベルが2つあるんだよ
526名称未設定:2005/08/12(金) 02:23:22 ID:tZun1y/5
何処と何処のレーベル?
527514:2005/08/12(金) 02:25:11 ID:OkKen2ob
>>523
「少しでも涼しげに」のおねぃさんがヨカタです。
528名称未設定:2005/08/12(金) 02:27:31 ID:PGpqVR3M
>>525
知ってたらどうなって知らなかったらどうなるんです?
529名称未設定:2005/08/12(金) 02:28:48 ID:wUEixd9b
自前の配信サイトでも売れ筋の曲を出し渋ってるポニーキャニオンが
iTMSに参入するなんてあり得ない。
530名称未設定:2005/08/12(金) 02:29:25 ID:Odhzf5zv
そのレーベルの楽曲はあきらめろってこと
531名称未設定:2005/08/12(金) 02:37:32 ID:qpI4bPT/
>>526を言う気ないなら
聞いたって仕方ない話なわけだが。
532名称未設定:2005/08/12(金) 02:41:08 ID:32Nc1sLN
>>525
じらすのもええかげんにせいや。早よ言わんとキャン言わすぞ(´・ω・`)
533名称未設定:2005/08/12(金) 02:42:19 ID:FeklGf8k
残念、言うまでもないが答えだよ。
534名称未設定:2005/08/12(金) 02:42:37 ID:a2coJ4t7
きゃん♪
535名称未設定:2005/08/12(金) 02:47:16 ID:xNCpLBGU
音楽配信板にエンコ神降臨

【iTMS】配信希望楽曲&アーティスト
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123754962/
536名称未設定:2005/08/12(金) 02:58:05 ID:f/+WR1/k
>>535
ネタでしょそれ。。
本物だったら、長文カキコする暇あるならエンコしてほしいよ。。orz
537名称未設定:2005/08/12(金) 03:00:36 ID:LVWhSdoe
エンコしてる合間を縫ってがんばってるんだよ
たぶん
538名称未設定:2005/08/12(金) 03:02:51 ID:FeklGf8k
中の人というより、ダタの夜中の人。
539名称未設定:2005/08/12(金) 03:05:03 ID:zj4sHySP
山田くーん!座布団全部持って行ってー
540名称未設定:2005/08/12(金) 03:08:11 ID:XXU1a5YH
AKあったんだー!
「Say that you love me」の欲しかったリミックスもあるし、
こういうふとした発見って凄く嬉しいなあ。

って勢いで1曲ポチしたんだけどアルバム買えばよかったorz
541名称未設定:2005/08/12(金) 03:11:31 ID:FeklGf8k
スペースシャトル、着陸地を変更(続報)
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/08/itmswith_jobs87_200c.html
542名称未設定:2005/08/12(金) 03:30:48 ID:G7/j8Dtv
アニメスレもシンだ。誰がいじっているだ?
543名称未設定:2005/08/12(金) 03:36:40 ID:LvERvSYz
大塚愛のSmilyのリリースが4988年になってる。超未来系。
544名称未設定:2005/08/12(金) 03:41:48 ID:4mXvNvvK


ソニー、映画評ねつ造で150万ドルの賠償金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000013-eiga-ent


もはや、お家芸
545名称未設定:2005/08/12(金) 04:11:18 ID:KLBvO6Np
>>523
壁紙うpうp!(゚∀゚)
546名称未設定:2005/08/12(金) 04:48:00 ID:3jXihhFU
>>536
エンコ中だけが唯一自由になる時間なので
その時間休めるのが玄人
547名称未設定:2005/08/12(金) 05:03:52 ID:MMQtRSYw
夜分(早朝)にすいません。

以前にiTMSとCDリッピングの音質検証をした者です。

iTMSの周波数特性やスカパーの音楽番組の周波数特性、
au着うたの周波数特性の写真を用いてアップしましたので
よろしかったらご確認ください。
http://applesound.exblog.jp/473832
548名称未設定:2005/08/12(金) 05:10:21 ID:YvnR6iSR
ほぉ、結局はマスターエンコではないってとこか
549名称未設定:2005/08/12(金) 05:11:32 ID:xNCpLBGU
エンコエンコって、ぱっと見ウンコみたいだ
550名称未設定:2005/08/12(金) 05:25:39 ID:tZun1y/5
マスターウンコ・・・・・・そんな名前のジェダイいたら日本人には尊敬されないなw
551名称未設定:2005/08/12(金) 05:26:17 ID:YvnR6iSR
でも何か強そうだけどなw
552名称未設定:2005/08/12(金) 05:26:42 ID:5U6Cgafa
553名称未設定:2005/08/12(金) 05:28:10 ID:Zao21RU2
>>536
おもしろかったです
mp3は高域がシュワシュワいってる事が多いけど、AACの
特性は高域にもつよいのね、マスターからリッピングしているから
良いというより、リップ元のマスタリングの音質が一番音に影響しそう
554名称未設定:2005/08/12(金) 05:29:41 ID:Zao21RU2
>>547
間違えた
555名称未設定:2005/08/12(金) 05:45:45 ID:jBnNHTfv
>>547
Bobby BloomのClean Sweepは、ARISTA-GRPなんだが、
これはBMG傘下のARISTA扱いなので、多分国内はBMG
ファンハウス・・・つまりソニーなんで、望み薄鴨。
でもGRP20th記念には一曲だけあったなぁ・・・
オレは自力でLPからCDにしますた。
556名称未設定:2005/08/12(金) 06:10:39 ID:sAiHXJrO
曲がほんのちょっと増えないどころか、先日まで利用できたものが
何故か「-現在日本のストアでは〜」と利用不可になって、減ったりしとるがな。
コレ本当に日本のレコード会社が共謀して、参加しなかったり、参加しても杜撰なサービスを提供して
iTMS潰そうとしてんじゃないの?
なんか心配になってきたよ。
557名称未設定:2005/08/12(金) 06:13:22 ID:3jXihhFU
ひどいなあ日本の音楽界は
558名称未設定:2005/08/12(金) 06:19:39 ID:jOhOZv+K
曲は確かに増えたんだ
だが
減った曲も確かにある

こういう時なんて言えばいいんだ
559名称未設定:2005/08/12(金) 06:23:59 ID:3jXihhFU
FF8のサントラ、Eyes on meだけ外されてるんだね。
本来は3枚目の20曲目にあるのに。
560名称未設定:2005/08/12(金) 06:28:03 ID:OTyqbutH
561名称未設定:2005/08/12(金) 06:30:02 ID:sAiHXJrO
H2Oも利用不可になっちゃった。
562名称未設定:2005/08/12(金) 06:37:37 ID:ZpWbgEGR
>>558
一期一会、みつけたら即買っておけ、っていうことだ。
ああ、Stingのアルバム、安い表示のときに買っておけばよかった。。
って結局どうなったんだろか?
563名称未設定:2005/08/12(金) 06:39:19 ID:ZpWbgEGR
あら?!しげるがTop10にいない。。12位だ。
564名称未設定:2005/08/12(金) 06:56:32 ID:xNCpLBGU
>>562
逆じゃねえの?

配信板のウンコマスターが言ってたみたいに、最初CD音源をアップしてたの
ひっこめて、マスターからウンコし直してるんじゃないか?
565名称未設定:2005/08/12(金) 07:01:50 ID:ZpWbgEGR
>>564
そういうのもあるかもしれないが、
糞ソニーからの圧力で、さげざるをえなくなったとか、
そういうのもあるんじゃなかろうか。
それにミスで安くあげちゃったとかもあるし。
こういうのは一期一会、即買えだ。
566名称未設定:2005/08/12(金) 07:06:01 ID:v9WVXgjU
スカパラが視聴できるのに購入できないのは
マネジメントがSMAだからではないかと邪推中
567名称未設定:2005/08/12(金) 07:28:09 ID:RS82qcNX
>>558
三歩進んで二歩下がる。

人生はワンツーパンチ、汗かきべそかき歩こうよ。
568名称未設定:2005/08/12(金) 07:29:08 ID:YcZgGWUI
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76057310&selectedItemId=76057056
全体コンプ。こういうジャンルは必須だからしょうがないけど
しょわしょわが全体に波及、おまけに音量感が下がっちゃってる

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=75076350&selectedItemId=75076214
audioI/O+ニアフィールドモニタだとキリキリしょわしょわ頭痛がする

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=75845861&selectedItemId=75844613
中低域上げで結構無難な処理、音圧感もあるがモアレも目立たず

>>547
デジタルマルチ出始めの頃
細野さんがリズム隊をアナログで取ってからダビングしていた
自然なコンプ効果がある
あとソニーのPCM3324が出た頃のソニー音源は最低の音
569名称未設定:2005/08/12(金) 08:03:36 ID:hYRWDhnn
>>558
ちゃら
570名称未設定:2005/08/12(金) 08:24:45 ID:JExk/x7d
ITmediaニュースが、ソニーミュージックなど、
iTunes Music Storeに参加していないレコード会社と契約している
日本のミュージシャンが、所属レコード会社に反発し、
先週日本でスタートしたiTunesで自分の楽曲を提供しようとしていると伝えていました。

( ^▽^ )イイヨイイヨー
571名称未設定:2005/08/12(金) 08:26:26 ID:PBuq7erK
だから何回同じネタを出せば気が済むのかと…
572名称未設定:2005/08/12(金) 08:26:49 ID:4PN6C8f1
これで楽曲がそろったら、後はMora並みの使いやすさがあれば無敵だな。
ユーザインタフェース得意なんだからがんがれ >apple
573名称未設定:2005/08/12(金) 08:36:51 ID:9IFGpeSE
>>572

>>後はMora並みの使いやすさがあれば・・・

詳しく。
574名称未設定:2005/08/12(金) 08:37:41 ID:Dg9boWet
>>572
itms使いにくいか?
まぁ、個人個人で使い勝手が違うんでなんともいえんが・・・。
575名称未設定:2005/08/12(金) 08:40:54 ID:H1uD9bz7
>>572
Moreって非常に使いにくいんですが…
ワンクリック購入に何か不満でも?
576名称未設定:2005/08/12(金) 08:45:35 ID:0Zhqezz+
577名称未設定:2005/08/12(金) 08:49:34 ID:4PN6C8f1
たしかに決済はITMSの方が楽だね。
ただ、全体的な使い勝手というか、直感的に使える点はMoraの方がいいかな。
でも、これは改良で追いつけることだから、ITMSの方が未来が明るいね。
578名称未設定:2005/08/12(金) 08:52:09 ID:jRC7RFY1
>>577
そんな抽象的な事だけ言われても、
ますます意味がわからないだけだと思われ。
579名称未設定:2005/08/12(金) 08:52:46 ID:9IFGpeSE

GK乙
580名称未設定:2005/08/12(金) 08:52:49 ID:AHNqsq+g
>>573->>575
釣られるなって。
ネタっぽい発言はスルーしましょ。
581名称未設定:2005/08/12(金) 09:06:55 ID:JuAMu5LI
9月にソニーが林檎超パクリを発表しますわ。
コンビニで「カード」が買えるとかw
島国根性炸裂でもう「終わり」ですね。
582名称未設定:2005/08/12(金) 09:12:54 ID:4GVLZXrb
>558
三歩進んで二歩下がる
583名称未設定:2005/08/12(金) 09:13:41 ID:9IFGpeSE
>>581
詳しく
584名称未設定:2005/08/12(金) 09:14:14 ID:GBgq0RC2
アカウント作成するのってクレジットカードがいるんでしょうか?
プリペイドカードで楽曲を購入したいので・・
585名称未設定:2005/08/12(金) 09:16:57 ID:H1uD9bz7
>>584
クレカなくても、プリペイドカードでアカ作れる。
もっと言うと、プリペイドカードなくてもアカ作れる。
586名称未設定:2005/08/12(金) 09:17:12 ID:FeklGf8k
いらないよ。
587名称未設定:2005/08/12(金) 09:17:16 ID:xDjHn2jg
>>584
要らないよ。
588名称未設定:2005/08/12(金) 09:18:26 ID:xG3bP1Fm
元春ガンガレ!
589名称未設定:2005/08/12(金) 09:19:01 ID:GBgq0RC2
ありがとうございます。早速買ってきます(笑)
590名称未設定:2005/08/12(金) 09:21:28 ID:Sc6WwKej
No.1ソウルセットは!?
591名称未設定:2005/08/12(金) 09:33:41 ID:FeklGf8k
No.1ソウル=松崎?
592名称未設定:2005/08/12(金) 09:39:15 ID:sAiHXJrO
ソニーはやっぱりiTMSと全面戦争に入るのか。
593名称未設定:2005/08/12(金) 09:43:31 ID:H1uD9bz7
>>592
>>369もあるし、そう長くは持たないだろ。
594名称未設定:2005/08/12(金) 09:54:29 ID:dS93icTZ
一曲500円とか糞設定しそう
595名称未設定:2005/08/12(金) 09:54:48 ID:pk2Wppf5
中の人、クレイジーケンバンドの試聴箇所をはやく改善してくれぃ。
まあ、あまりに有名なフレーズだからいいのかもしれんが、
知らん人に説明するときに・・・・
596名称未設定:2005/08/12(金) 09:55:24 ID:NcJm7PD8
ビクターからテンプレ通りのメールキタ───(゚∀゚)───!!
597名称未設定:2005/08/12(金) 09:56:48 ID:Bld81WH/
コンビニで売るならiTMSカードにしてくれ
598名称未設定:2005/08/12(金) 09:56:59 ID:OMCJFgNG
今のソニーは、正に「裸の王様」だな。
ま、今のソニーの正々堂々として無いケツの小さい行動が、
後々泣きを見なければ良いがな。
599名称未設定:2005/08/12(金) 09:58:46 ID:Bld81WH/
iTMSを盛り上げたいが
曲数が少なすぎる
日本のレコード会社に腹立ってきた
600名称未設定:2005/08/12(金) 10:04:05 ID:Dg9boWet
びくたぁぁああぁぁぁああぁあぁー。
きたーーーー
601名称未設定:2005/08/12(金) 10:20:20 ID:tZun1y/5
えっ? ビクターーー来たの?
お決まりで悪いがソースきぼんぬ!
602名称未設定:2005/08/12(金) 10:26:36 ID:UHoyc5vB
詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細sh際s愛おふじこlp
603名称未設定:2005/08/12(金) 10:28:29 ID:odpibyiC
フォーライフもっと来ないかな
604名称未設定:2005/08/12(金) 10:32:15 ID:X+2V4O8I
>>556
上の方にあった音楽配信版のスレのカキコが本当だとしたら、
エンコをやり直してる可能性が高い、というかそう願いたい・・・。

もしくは権利関係に問題発生か?
605名称未設定:2005/08/12(金) 10:32:47 ID:X+2V4O8I
>>559
フェイウォンの許可が取れてないと思われ。
彼女のアルバムはひとつiTMSにあるのにね。
606名称未設定:2005/08/12(金) 10:38:19 ID:n4BXZEeQ
東京事変がブラウズからも消えちゃってるね。
iTMSJ開始時はちゃんと曲まであったのに・・・otz。

NewOrderとかも前は曲あったのになー。
607名称未設定:2005/08/12(金) 10:46:17 ID:b6N9Me/8
昔はCD-R焼き10回/PCが3台までだったが、いつからか7回/5台になった。Mac/Winとも。
608名称未設定:2005/08/12(金) 10:48:35 ID:H1uD9bz7
>>607
ジョブズのパソコンが4台だったかららしいな。
609名称未設定:2005/08/12(金) 10:55:11 ID:X+2V4O8I
>>607
CD焼きの回数削減は、レコ社からの要望に応えてしまったという感じ?
610名称未設定:2005/08/12(金) 10:55:12 ID:gfywGjRn
で、100万曲っていわれてる曲数、いったい今何曲なんだろうか?
611名称未設定:2005/08/12(金) 10:56:53 ID:X+2V4O8I
>>610
現在販売中の総曲数が常に表示されてたらいいのにね。
612名称未設定:2005/08/12(金) 11:08:56 ID:khF4/hDf
Jobsって何使ってんの?
PowerMacとPowerBookは使ってるだろうが
あとはWinデスクトップとノート?
613名称未設定:2005/08/12(金) 11:09:28 ID:xivcllur
そして京ぽん。
614名称未設定:2005/08/12(金) 11:12:54 ID:X+2V4O8I
スレストされたiTMS関連のスレを探してる方、
新しく音楽配信版ができたので、そちらに移転してるので来て下さい。
http://music5.2ch.net/mdis/

あまりにも人が少ないんで、どのスレも勢いが無くなっちゃってるよ・・・_| ̄|○
615名称未設定:2005/08/12(金) 11:15:09 ID:zFQA0ReN
>>614
マカエレからは、まだ参戦できず。
brdが更新されたら顔出します。
616名称未設定:2005/08/12(金) 11:16:16 ID:khF4/hDf
というかこのスレ使い果たしたら向こうに移動すればよくね?
617名称未設定:2005/08/12(金) 11:17:46 ID:G4MYB9zc
今どこらへんのレーベルがあるのか調べてみたよ。

ユニバーサル傘下
 MCA、ABC、チェス、ゲフィン、GRP
 グラモフォン、フィリップス、マーキュリー
 ヴァーヴ、英デッカ、アイランド、A&M、モータウン

EMI傘下
 オデオン、パーラフォン、キャピトル、ユナイテッド・アーティスツ
 クリサリス、ヴァージン

参考にしたページ
http://www02.so-net.ne.jp/~m-sasaki/recordcompanies5.html
618名称未設定:2005/08/12(金) 11:19:54 ID:zFQA0ReN
Apple話としてのiTMS総合スレは、ここにあってもいいかなと思うけどね。

iTMSの今後は、AppleやMacの未来に大きく関連があるわけだし、
Video系の配信が始まれば、ハード絡みの話も出てくるっしょ。

話題が廃れれば、自然に落ちるだろうし。
619名称未設定:2005/08/12(金) 11:28:24 ID:sl50C1ef
>>618
第5世代iPodってさぁ、iPod Movieだと思ってるのだけど、どうなのかな。
ちょっと前に、Appleがレコ社にプロモビデオの有料配信を持ちかけてるっ
て記事あったじゃん。
すでにiTunesじゃmpeg4も見れるしね。ちょっと楽しみ。
620名称未設定:2005/08/12(金) 11:39:06 ID:iZfNiy5N
ソニーと喧嘩するのは得策じゃないからなー。
邦楽はMoraにまかせて、iTMSは洋楽を充実という妥協が
あってもおれは許す。
621名称未設定:2005/08/12(金) 11:39:07 ID:zFQA0ReN
>>619
iPodのMovie対応を進めつつ、
別途新系統のデバイスが出る可能性もあるかな〜って、
個人的には想像してまつ。
つい数日前に、そういう噂記事もあったしね。


以前噂のあった、タブレット型デバイスあたりが、
ちょいと匂うかなとw
622名称未設定:2005/08/12(金) 11:39:39 ID:4mXvNvvK

HP、未発表のiPaq新モデル情報をサイトに掲載
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/12/news017.html
623名称未設定:2005/08/12(金) 12:16:29 ID:VKjLvrF5
>>620
邦楽はiTMS
洋楽はAmazon
624名称未設定:2005/08/12(金) 12:17:24 ID:JMPCLY1E
>>581
うわっ、だせーSONY
625623:2005/08/12(金) 12:20:04 ID:VKjLvrF5
曲ごとに買うならともにiTMS
626名称未設定:2005/08/12(金) 12:23:24 ID:wm9JJ11X
iPodしか使えない糞配信
627名称未設定:2005/08/12(金) 12:26:09 ID:E+J2QR/m
どなたか、アマゾンでプリペイドカードだけ買った方おられますか?
薄いカードのようですが、あのでっかいメール便で届くのでしょうか。
628名称未設定:2005/08/12(金) 12:26:44 ID:4+T6EC+U
あの〜、これって iTunes 4.9 でないと購入できないんでしょうか?
4.7 でアクセスすると 4.9 のダウンロード画面に行っちゃうんですが。
629名称未設定:2005/08/12(金) 12:28:16 ID:tZun1y/5
>>626
こんにちはTFさんw
630名称未設定:2005/08/12(金) 12:29:59 ID:qQLKuTmF
>>626
GKっていたたまれなくなってTask Forceに名前変えたってほんとー?
社員哀れだよねw
631名称未設定:2005/08/12(金) 12:34:38 ID:WHy0vno7
>>628
素直にうpデートしる。
632名称未設定:2005/08/12(金) 12:38:27 ID:G4MYB9zc
>>626 さんは
間違えてSONYのを買っちゃった人です。
iPodが欲しくてたまらないんだから、
みなさん、そっとしておいてあげましょう。
633名称未設定:2005/08/12(金) 12:40:20 ID:dGTlZ5jV
アメリカ版iTmsの楽曲も購入出来るのでしょうか?
634名称未設定:2005/08/12(金) 12:41:40 ID:8uf2+Ghl
>>614
移りたいんだけど、仮が外れるまではどうしようもねえべ。

専用ブラウザの泣き所だものな。まあ、個別に設定すればいいのは
わかるが、板一覧に出るまではお休み。
635名称未設定:2005/08/12(金) 12:42:05 ID:fW0UDGus
>>628
Podcastingに対応したのが4.9からだからそうなるんだと思う。
特に支障なければうpデートすれば。
636名称未設定:2005/08/12(金) 12:44:31 ID:kjBGg4xj
>>620
同意。一曲単位で買えるのが便利過ぎてやめらんない。
UKやUSストアじゃクレカ使えないからメンドクサイ。
取り合えず、洋楽だけでも充実して欲しい。
売り上げが一定水準保ったら、
邦楽も積極的に参入ってことになるかもしれんし。
637名称未設定:2005/08/12(金) 12:47:38 ID:iZfNiy5N
iTMSとソニーのハードウェアの組み合わせが可能だったら
最強なのにな。
どっちか歩み寄れよ。
638名称未設定:2005/08/12(金) 12:49:03 ID:Ev7Mpvbj
早漏プレイヤーのどこが最強だと?
639名称未設定:2005/08/12(金) 12:53:20 ID:H1uD9bz7
>>637
クリックホイールが割れたら困るんですが…
640名称未設定:2005/08/12(金) 12:54:47 ID:tZun1y/5
>>636
つ 「USギフトカード」
ttp://www.ipodfactory.com/
641名称未設定:2005/08/12(金) 12:55:50 ID:4asUF/9C
>>637
>iTMSとソニーのハードウェアの組み合わせが可能だったら
>最強なのにな。

残念ながら昔のソニーだったらってことだな。
現状のオーディオプレーヤでソニーが明らかに上とは言えんだろ。
俺的には、革新性、操作性、デザインでiPodが上と思う。
642名称未設定:2005/08/12(金) 12:55:53 ID:tZun1y/5
>>637
ダダこねて曲提供しないんだからしょうがない。
提供してもDRMはライセンスしないがナー。
643名称未設定:2005/08/12(金) 12:56:26 ID:fW0UDGus
ソニーの省電力機構は見習うところがあるな。
今のiPodはお世辞にもスタミナがあるとは言えない。
644名称未設定:2005/08/12(金) 12:57:33 ID:+hTBNKPw
ソニーでよければハンPodでもいいよね、もっと安いし。
645名称未設定:2005/08/12(金) 12:57:34 ID:4mXvNvvK
バッテリーがSONY製だしな。
646名称未設定:2005/08/12(金) 12:59:05 ID:4asUF/9C
>>643
逆に言えばソニーがアドバンテージとして打ち出せているのは電源のことだけ。
647名称未設定:2005/08/12(金) 13:00:14 ID:Dke/rmPn
>>614
なんとなく、iTMSの反抗勢力っぽい力を感じるんだよな。
デジモノ板からポタAVに音楽配信スレが移動する際も、すごい
意図的なものを感じたし、移動後はどっちの板のスレッドも
さびれてしまったからな。それまでは結構もりあがってたのに。
今回も同じ流れになるかも。
648名称未設定:2005/08/12(金) 13:00:36 ID:UM1s7u2z
>>627
多分。
台引きで買ったけど、やたら面積のでかいダンボールにサンドイッチされてた
649名称未設定:2005/08/12(金) 13:01:25 ID:Ljc6p1Pc
>>645
iPodの電池はSANYO製ですよ、旧Verがソニー製です
650名称未設定:2005/08/12(金) 13:02:02 ID:tZun1y/5
バッテリーの持ちなんてモデルチェンジごとにのびてるし。
性能良くて長持ちするメーカーのバッテリー選ぶだけで良いじゃん。
省電力機構もね。
651名称未設定:2005/08/12(金) 13:05:40 ID:4Zvv7Ps1
ソニーって超COOLでカッコイイ会社だったのにな
どうしてしまったんだろう
652名称未設定:2005/08/12(金) 13:08:58 ID:fW0UDGus
>>650
いや、バッテリはともかく、電気を如何に食わないようにするかは
ハードウェアの設計に依り、その点ではソニーに一日の長がある、
っていうのをどこかの記事で読んだよ。(提灯なのかもしれないが)
653名称未設定:2005/08/12(金) 13:10:58 ID:mBq/Zfqq
>>651
震災で死んだうちの祖母ちゃんがよく言ってた。
「貧すれば鈍す」ってね。
654名称未設定:2005/08/12(金) 13:12:35 ID:tZun1y/5
>>652
週刊誌の広告で「ガンが消えた!脅威のアガリクス!」
とか信じて買っちゃうタイプみたいですね。
655名称未設定:2005/08/12(金) 13:12:58 ID:+hTBNKPw
>>651
やっぱカリスマがいないとフツーの会社になるね。アポーを見てもそう思う。
656名称未設定:2005/08/12(金) 13:13:11 ID:RCrlbkmG
iTMSスレがあっちにいったので、なんとなくMac板もつまらなく
なったような気がする。
657名称未設定:2005/08/12(金) 13:13:50 ID:iZfNiy5N
>>652
ソフトウェアもな。
エネルギー効率がいいように演算工夫したり、
必要のある部分にだけ給電するようなことを細かく徹底的にやったり、
こういうのはMDで苦労した会社が進んでると思う。
658名称未設定:2005/08/12(金) 13:17:19 ID:s03ishwI
iPod miniユーザのエリザベス女王が、Howard Stringer CEOと食事をした時、
ソニーのは使いにくいと直々に申された。

Sony products are too much trouble - The Queen
ttp://www.macworld.co.uk/news/index.cfm?email&NewsID=11914
659名称未設定:2005/08/12(金) 13:19:03 ID:tZun1y/5
ソニックステージ作ってる会社がですか。
部門違うかもって事はあるかもね。
デバイス個々の性能だけは昔から評価されてるよね。

トータルパッケージ化は下手というか内部で足引っ張り合ってるのが日本企業の体質だからかね。

微妙にTFさんに誘導されてる?w
660名称未設定:2005/08/12(金) 13:21:24 ID:G4MYB9zc
SONYに本当に技術力があったら、
再生速度が早かったり、
ボタンが陥没したり割れたりの商品を、
そのまま出荷しないと思う。
661名称未設定:2005/08/12(金) 13:24:00 ID:pNWhjT2E
>>658
嗤タwww
662名称未設定:2005/08/12(金) 13:25:31 ID:lWdLu+y2
>>658
その時、Howard Stringer CEO の胸に去来した思いは?

1. 「これならiPodよりいい」とエリザベス女王に認めてもらえる製品を作ろう。
2. 機会オンチのババアの戯れ言。
3. 早くCEO辞めたい。
663名称未設定:2005/08/12(金) 13:25:51 ID:b6N9Me/8
>>652,657
それやっちゃうと、ファームウェア・アップデートが出来なくて、新しい技術に対応できなく
なっちゃうんだよ。iPodはアップデートで、初代でもLosslessとかPodcastに対応出来てたりする。
664名称未設定:2005/08/12(金) 13:27:06 ID:4CJI4LUB
たまちゃん で検索したら、矢沢永吉がひっかかった
665名称未設定:2005/08/12(金) 13:28:06 ID:mBq/Zfqq
4.英国では女王自らリモコンを操作するのかっ!
666名称未設定:2005/08/12(金) 13:30:46 ID:wg5GgtMq
5.イギリスってやっぱ食事ウマクねぇ
667名称未設定:2005/08/12(金) 13:37:27 ID:LFanPx63
6.カレーかよ。。。
668名称未設定:2005/08/12(金) 13:38:26 ID:VXg1Wi4i
7.女王「ぬるぽ」
669名称未設定:2005/08/12(金) 13:38:51 ID:+hTBNKPw
おいおい、彼はたしかUK生まれだろ。
670名称未設定:2005/08/12(金) 13:39:51 ID:ndHHIata
8.おいおい、彼はたしかUK生まれだろ。
671名称未設定:2005/08/12(金) 13:40:31 ID:Sc6WwKej
7.UKってユナイテッドキングダムの略だったんだ、知らなかった・・・。
672名称未設定:2005/08/12(金) 13:47:19 ID:ffYkpcSx
何故かモリッシーの歌声を聴きたくなった
673名称未設定:2005/08/12(金) 13:47:23 ID:fW0UDGus
>>663
初代と2代目はロスレスは使えないよ。
Podcastは分からないけど。

ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=107957-ja

あと、ソニーの製品でもファームウェア・アップデートは
できるんで、アップデートできることがバッテリ消費を促進する
訳じゃないと思うよ。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050708/sony.htm
(ただこのアップデートの内容はお粗末だな。)

まあ、これ以上は板違いっぽいのでこの辺で。
674名称未設定:2005/08/12(金) 13:48:28 ID:khF4/hDf
何にせよMacで使えない限りどうでもいい
675名称未設定:2005/08/12(金) 13:53:42 ID:32Nc1sLN
>>671
何の略だと思ってたんだよw
676名称未設定:2005/08/12(金) 13:59:04 ID:+83LZZUZ
>675
1. うめだ花月
677名称未設定:2005/08/12(金) 14:05:37 ID:tnqwMK3w
2. うすた京介
678名称未設定:2005/08/12(金) 14:10:59 ID:A6rzoAHb
>>81辺りの携帯電話での音楽ダウンロードの話、
携帯板ですると反応がほとんどない。

たまに噛み付いて来るやつがいるけど、GKみたいなもんなのか。
679名称未設定:2005/08/12(金) 14:16:39 ID:RvL5YTJf
B'zのCompleteの「BE THERE」ってシングル、50秒目〜あたりにノイズが乗っている orz
680名称未設定:2005/08/12(金) 14:27:10 ID:kOZkdxVp
>>679
アップルに報告&改善要請。
これマジおすすめ。マジ最強。

みんなそうなのか?( ・ω・)
681名称未設定:2005/08/12(金) 14:29:35 ID:5BtvdrAt
BLACK EYED PEASやKANYE WESTみたいに実際は曲間のないCDをiTunes Music Storeで購入すると曲の最後はフェードアウトしてるの?
682名称未設定:2005/08/12(金) 14:32:25 ID:5BtvdrAt
sage忘れました。
683名称未設定:2005/08/12(金) 14:41:41 ID:vjYoQuDL
音楽配信板できたらしいんだけど俺のブラウザーでは表示されてない。
誰か誘導して下さい。
684名称未設定:2005/08/12(金) 14:45:39 ID:zFQA0ReN
つうかさ、昔のカコイイSONYだったら、
音楽配信と携帯プレーヤーで先を越されたら、
一気に映像配信と携帯映像プレーヤーで巻き返すくらいの、
気合いと先進性があった罠。

すべて後追いの現在、
カリスマ性が戻ることはないね。
685名称未設定:2005/08/12(金) 14:48:05 ID:iZfNiy5N
でも、細かい部分の作り込みはソニーのほうが良くできてるんだよな。
これがiTMSで使えればなぁ。
686名称未設定:2005/08/12(金) 14:51:51 ID:4mXvNvvK
>685
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
どこが?

687名称未設定:2005/08/12(金) 14:52:28 ID:4mXvNvvK
>>685
例えば?
688名称未設定:2005/08/12(金) 14:59:43 ID:kV7D5eDh
620 :名称未設定 :sage :2005/08/12(金) 11:39:06 ID:iZfNiy5N
ソニーと喧嘩するのは得策じゃないからなー。
邦楽はMoraにまかせて、iTMSは洋楽を充実という妥協が
あってもおれは許す。

637 :名称未設定 :sage :2005/08/12(金) 12:47:38 ID:iZfNiy5N
iTMSとソニーのハードウェアの組み合わせが可能だったら
最強なのにな。
どっちか歩み寄れよ。

657 :名称未設定 :sage :2005/08/12(金) 13:13:50 ID:iZfNiy5N
>>652
ソフトウェアもな。
エネルギー効率がいいように演算工夫したり、
必要のある部分にだけ給電するようなことを細かく徹底的にやったり、
こういうのはMDで苦労した会社が進んでると思う。

685 :名称未設定 :sage :2005/08/12(金) 14:48:05 ID:iZfNiy5N
でも、細かい部分の作り込みはソニーのほうが良くできてるんだよな。
これがiTMSで使えればなぁ。
689名称未設定:2005/08/12(金) 15:02:32 ID:zFQA0ReN
好みはイロイロあるだろうけど、
ソニーのような密度感勝負のデザインって、
もう古い気がするよ。

スローライフ指向の強い最近は、
「良質のザックリ感」が好まれる傾向がある。
iPod miniなんかは、そういうトレンドにも上手く乗ってると思う。
690名称未設定:2005/08/12(金) 15:05:31 ID:+hTBNKPw
>邦楽はMoraにまかせて
これで匂いはしたが、やっぱりそうだったのか>iZfNiy5N
691名称未設定:2005/08/12(金) 15:10:22 ID:32Nc1sLN
>>688
TFの上司にこんな文じゃダメっすよ、バレバレっすよって進言した方がいいと思うよ
692名称未設定:2005/08/12(金) 15:11:20 ID:YcZgGWUI
ロゴをセリフからサンセリフへ
コレぐらいやらないと変わらない
水平羅列を垂直統合にかえる荒療治だ
つーかあのロゴに合うデザインってどんなのよ
LINNとかB&oとかか?
693名称未設定:2005/08/12(金) 15:18:22 ID:1PGhBEuq
優劣どーのの前に、moraはMacに対応せよ。
話はそれからだ。以上。
694名称未設定:2005/08/12(金) 15:21:07 ID:khF4/hDf
>>693
そうそう折角音楽配信板が出来たんだからそっちで語ればいいのに何でわざわざここで語るのか分からん
やっぱソニー叩きがマカーのアイデンティティなの?
695名称未設定:2005/08/12(金) 15:26:18 ID:V7qffmAi
>>679
いいじゃん、Bzなんて曲そのものがノイズなんだし
696名称未設定:2005/08/12(金) 15:28:16 ID:32Nc1sLN
>>695
Merzbowに謝れ
697名称未設定:2005/08/12(金) 15:37:30 ID:ffYkpcSx
子供に「作文書くんだけどお父さんどんな仕事してるの?」と
聞かれた時どんな顔して答えるのだろうか。>GK or iTMSTF
698名称未設定:2005/08/12(金) 15:41:51 ID:1PGhBEuq
>>694
マカーのアイデンティティはソニー叩きなの?

最近のソニーに嘆いてるのはマカーだけじゃないでしょ?
iTunes を支持してるのもマカーだけじゃないでしょ?
なんでマカーを攻撃してんの?なんか恨みあんの?


…あ、あったか、スマンスマン。
699名称未設定:2005/08/12(金) 15:45:09 ID:aSK3sy2O
ソニーを叩くわけでもマンセーするつもりもないけど、
技術は枯れてもアップルにはない技術をソニーは持ってる。
アップルでさえ、未だにソニーの技術を欲しがってるし。
意固地なのはソニーのほうだろ。


だがもうソニーは顧客数もカリスマ性も朽ち果てた。
選択肢は残されていない。
アップルに食われてくれ。頼む。
700名称未設定:2005/08/12(金) 15:46:52 ID:khF4/hDf
>>698
釣れたw
音楽配信板が出来た以上、楽曲を提供しないSMEを叩くなら分かるが
Moraやソニーのウォークマンの話は完全に板違いだろ。
叩きたいならそっちでやれって話。
俺もMacユーザーだけどMoraなんて興味無いから向こうで勝手にやってくれ。
701名称未設定:2005/08/12(金) 15:50:27 ID:D89cyBJy
釣れたw
702名称未設定:2005/08/12(金) 15:53:22 ID:ghODMoqw
実は俺、数年前まではSONYのことすごい企業だと思ってた
家にSony製の電化製品があるだけで、誇らしい気分になれた
それなのに、最近の凋落ぶりはなに?酷すぎるよ
一体何があったの?あの日本を代表するSONYはどこに行ってしまったの?
井深大のこと本気で尊敬してたのに。
703名称未設定:2005/08/12(金) 15:53:37 ID:l7YGpWr6
>>1-701
まあ俺の自作自演だけどな
704名称未設定:2005/08/12(金) 15:56:19 ID:eBsfc3Vh
井深は良いだろ。出井が悪い。
705名称未設定:2005/08/12(金) 15:57:47 ID:iZfNiy5N
まぁ、ソニーのは
今出てる携帯用音楽プレーヤーの中では
iPodの次ぐらいに良い出来だろ。
706名称未設定:2005/08/12(金) 16:04:03 ID:/vXW7YuP
>>702
胃部下さんがいなくなったからだろー。後がダメなの。
707名称未設定:2005/08/12(金) 16:05:57 ID:32Nc1sLN
盛田は偉大だが、バカ息子の縁で出井をのさばらせた罪がある
708名称未設定:2005/08/12(金) 16:07:01 ID:1PGhBEuq
>>700
おい、釣ったつもりが釣られたことになってるぞ。
つか釣りたいんだか隔離したいんだかどっちなんだ。目が回りそうだ。
そして、楽曲を提供できないのはSME単体の責任じゃないからね。

しかもだ、おまえさまには同意だ。
おれもソニー叩きやら、みっともない真似は意味ないしやめてほしい。

>>702
(懲りずにレスしちまうんだが)まったくだよ。
イデーがマーケティングの連中にパワーシフトして以来もう、崩落に収拾がつかなくなってら。
黄金期を築いた技術屋は今頃、窓の夕陽を眺めて涙しているに違いない。
ソニーミュージックもこんな醜態さらすために設立されたはずじゃないのに…。
がんばってくれ。PS3買ってやるから。
709名称未設定:2005/08/12(金) 16:12:46 ID:s8YapE9V
さっきからこのスレが
「iTMSよりもソニーについてのレスが多い」件について

頼むからソニーの称賛も罵倒も他でやってくれ…オナガイシマスorz
710名称未設定:2005/08/12(金) 16:14:59 ID:2TRUCTIK
73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:07:29 ID:bVEcTnGI0
なんか、板替えられて一気に過疎化したな・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:35:32 ID:Y3ClXDtU0
>>73
それだけ信者の工作活動が活発だったってことだよ
アポーもソニーも五十歩百歩

このスレってホント分かりやすいなwwwwwwww
711名称未設定:2005/08/12(金) 16:15:38 ID:qglNZxPo
シングルに入ってるインストだけ売ってなかったりするのな。
ボーカルはどうでもいいけど、トラックだけやたら(・∀・)イイ!みたいな曲を買うのに便利だと思ったんだけど。
まあそれにしてもボーッと見てるだけでも楽しいね(´ー`)
712名称未設定:2005/08/12(金) 16:17:15 ID:zFQA0ReN
工作員云々と言うよりは、
新板が専ブラ未対応なせいだと思ふ。
713名称未設定:2005/08/12(金) 16:19:36 ID:EStU8dHQ
>>712
同意。
714名称未設定:2005/08/12(金) 16:22:13 ID:dYLAIuVZ
http://music5.2ch.net/mdis/
手動で追加。
715名称未設定:2005/08/12(金) 16:27:13 ID:pyo6g3KS
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    【iTunes Music Store スレ 移動案内】

ここは「新・mac板」です。
Mora・ウォークマンなどMacに対応していないサービスやプレーヤー
及びMacに関係の無い話題は「板違い」です。

以下本スレがありますのでそちらでお願い致します。
(※尚、板の状況が変わらない場合、このコピペは定期的に貼り続けられますのでご了承下さい。)

↓続きはこちらでどうぞ

音楽配信板(仮)@2ch掲示板
http://music5.2ch.net/mdis/

【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@配信板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123742180/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
716名称未設定:2005/08/12(金) 16:31:14 ID:E+J2QR/m
>>648
ありがとん。
スマートなメール便はないのだな
717名称未設定:2005/08/12(金) 16:35:35 ID:+PNtyqCS
アメリカに「移住」しますた。
718名称未設定:2005/08/12(金) 16:42:30 ID:biKK6AHF
>>714
折れの専ブラOpen Jane α
板一覧の「音楽」を右クリック→出てくるダイアログにhttp://music5.2ch.net/mdis/をコピペ
→Enterキーで追加でけた!
トンクス。
719名称未設定:2005/08/12(金) 16:47:23 ID:zFQA0ReN
マカエレでbrdファイルを嬲ってみたが、
上手く行かなかったorz
720名称未設定:2005/08/12(金) 16:56:09 ID:fwzgkVAO
>>719
バチスカはできたぞい^^
721名称未設定:2005/08/12(金) 17:05:10 ID:zFQA0ReN
>>720
バチスカ試験導入済みなのだが、
メイン環境のTger移行と同時に切り替えようと思ってた。

う〜ん、盆休みでTigerインスコすっかw
722名称未設定:2005/08/12(金) 17:08:48 ID:RhRgTgUu
>>715
なぜ仮なのか?
なぜセンブラから入れないのか?

状況を説明せよ!

(状況が改善されるまで定期的に張り続けますのでご了承ください)
723名称未設定:2005/08/12(金) 17:23:00 ID:LhwA+IoT
>>722
板違い。運営板で訊けよ。
専用ブラウザは自分で設定すりゃいいだろ。ばかじゃね?
724名称未設定:2005/08/12(金) 17:39:27 ID:EStU8dHQ
結局どっちも過疎化する。
せっかく祭りが続いたのに....
725614:2005/08/12(金) 17:40:46 ID:X+2V4O8I
>>647
やっぱりそうですか・・・_| ̄|○
私もまあ感じてた事は感じてたんですが、スレストされちゃった以上、
話しを続けるには移動するのは仕方ないかと思ったんですが・・。
本当はアップルやマック好きがたくさんいるこの板の方が盛り上がるんですよね・・。
どうしましょ。
726614:2005/08/12(金) 17:43:39 ID:X+2V4O8I
>>656
この板にiTMS関連のスレがたくさんできた時、それが盛り上がってる証拠で面白いって人と、他のスレが減って邪魔だって人がいたと思うんですけど、
そういう場合ってたいていが、邪魔だって言う人の意見が採用されちゃうんですよね・・・_| ̄|○
727名称未設定:2005/08/12(金) 17:44:02 ID:khF4/hDf
とりあえず次スレはMac板に立てるんじゃなくて素直に移動しようよ
それで人が集まらないようだったらiTMSもその程度だってことで
728名称未設定:2005/08/12(金) 17:45:04 ID:tlLMqdx9
400 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/08/11(木) 23:16:16 ID:kX0FxXn3
購入した曲が「イメージと合わなかった」んだけど、
クーリングオフってどうなってんの? iTMSJの場合。
返品は可能なの?
729名称未設定:2005/08/12(金) 17:45:39 ID:2oKHIl5b
おまいらむだに優等生だな
730名称未設定:2005/08/12(金) 17:47:44 ID:er5p+rUE
>>khF4/hDf
指摘された後も地味に工作してんじゃねぇよ
731名称未設定:2005/08/12(金) 17:47:49 ID:X+2V4O8I
>>688
TFか・・・。
TFって、こないだのテレビの紹介だとモーラの企画運営部門かと思ったけど、
この板や配信板の状況を見てると、ネット陽動部隊か・・・?
732名称未設定:2005/08/12(金) 17:48:56 ID:LFanPx63
>>728
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/dekinai.htm
通信販売の場合、クーリングオフできません。
また、3000円未満の取引の場合もクーリングオフできません。

ただし、ここの過去スレで「ノイズ入ってるることを指摘したら返金してくれた」との書き込みも有り、
明らかに音源が欠陥だった場合はこの限りではないでしょうがね。
733名称未設定:2005/08/12(金) 17:53:34 ID:X+2V4O8I
>>727
Mac板のiTMS総合スレはひとつこの板にあってもいいと思うんだけど・・・。
シゲルスレやその他いろいろはしょうがないかもしれないけど。
734名称未設定:2005/08/12(金) 18:03:29 ID:yScmhZZS
>>733
賛成!ここで良いじゃん、スレスト食らったわけじゃないし。
735名称未設定:2005/08/12(金) 18:05:22 ID:Jw4pjwXX
>>733
しげるスレこそMac板にあったからこそあれだけ盛り上がったんじゃないの?
ネタになった画像もMac関連ばっかだし、あっちでやるにはふさわしくない気がする。

そりゃ、アニソンとか買った曲晒せみたいなスレはイラネだけど、それ言ったら
iPodだけで幾つあんだよ、ってことにならないか。
同じ理屈なら携帯プレイヤースレも出来ちまう。
736名称未設定:2005/08/12(金) 18:13:21 ID:ozEPl0RP
このスレだけは残すらしいよ
その代わりマカーネタだけな
737名称未設定:2005/08/12(金) 18:15:34 ID:Ic0C2Gnl
板の名前が名前だけにねぇ。せめてApple板ならよかたのに
738名称未設定:2005/08/12(金) 18:15:35 ID:Oj1cXfXY
しげるスレはどこでつか??
739名称未設定:2005/08/12(金) 18:16:10 ID:Jw4pjwXX
「残す」ってずいぶんと高い所からおっしゃりやがるな。
740名称未設定:2005/08/12(金) 18:24:19 ID:iguS0IAb
741名称未設定:2005/08/12(金) 18:28:36 ID:X+2V4O8I
>>735
そうですよねぇ・・・。
なんか工作側の思惑にのまれちゃったみたいだ・・・・。_| ̄|○
742名称未設定:2005/08/12(金) 18:31:56 ID:Oj1cXfXY
>>740
謝謝
743名称未設定:2005/08/12(金) 18:41:17 ID:Dbde47M9
>>736
今一番の問題点は、SMEの不参加だろ。
それは、ソニーのハードを売りたい戦略から来てるのだから
SME&SONY叩きが出てくるのは自然の流れ。
意味なく、否定してるわけではない。
その話題を回避するのこそ、不自然であり
運営側から強要されるのであれば、検閲行為と変わらない。
744名称未設定
マカーの住人の中にも、攘夷派と議論奨励派がいる。
その是否については、このスレ住人の自治に委ねられているということで
いいと思う。

ネタスレ、曲要望スレなんかは、移動するのが正しい判断でしょ。