Intelに期待して良いのか技術的に検討するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
このスレはあくまでもデータに基づいた科学的推論と
民主的議論のスレとしたいと思います。
2名称未設定:2005/07/25(月) 06:37:15 ID:2J/Fj28E
早起き2get
3名称未設定:2005/07/25(月) 06:46:25 ID:XeItxsA3
PCで多く利用されている実績から、
Intelには期待していいだろう。

ただ、Macに期待できるかといえば不安だな。
もしIntel Macが失敗したとすれば、
それはIntelではなくAppleに落ち度があるだろう。

以上。

完。
4名称未設定:2005/07/25(月) 06:53:03 ID:y/oDB6Yf
とりあえず>>1がなんか頭悪そうに見えるのは俺だけではあるまい。
5名称未設定:2005/07/25(月) 07:37:01 ID:4TAi91u6
>1
科学的なのか民主的なのかはっきりしろ!
6名称未設定:2005/07/25(月) 11:22:42 ID:BvaZZ3XK
コンデンサに塩吹かしてるようじゃ何使ってもダメでは?w
7名称未設定:2005/07/25(月) 12:35:59 ID:04VCVnlu
>>6
コンデンサが吹いてるのは塩なのか?
8名称未設定:2005/07/25(月) 12:39:34 ID:zKcyijKI
塩は貴重品で、金などとも取引されたりしたらしいよ。
9名称未設定:2005/07/25(月) 12:54:21 ID:dlnV4Dfc
>>1は科学的民主主義なるものを主張したいのだよ。
だが、その科学的民主主義なるものが解らない。
>>1はまずそこから説明しろ。

10名称未設定:2005/07/25(月) 15:04:47 ID:2lpp5xoZ
むしろ吹いてるのは潮だろう(;´Д`)ハァハァ
11名称未設定:2005/07/25(月) 22:56:45 ID:cJ8285tH
開発者にレンタルされてるIntel-Macはなかなからしいな
12名称未設定:2005/07/26(火) 04:02:29 ID:yak0GoJH
ノート方面については期待していいんじゃない?
13名称未設定:2005/07/26(火) 04:11:53 ID:XLO/8rlC
IBMは中国の会社だし
Intelに変えて正解
14名称未設定:2005/07/26(火) 04:15:14 ID:xHGOiMAs
Intelはインドの会社のような気が。
アナンド・チャンドラシーカ副社長とか。
15名称未設定:2005/07/26(火) 04:20:50 ID:XLO/8rlC
中国よりましだろ
16名称未設定:2005/07/26(火) 04:34:47 ID:eDiToZ8i
最近のIntelってほとんどイスラエルの会社じゃないの?
17名称未設定:2005/07/26(火) 04:52:02 ID:hr7Pl1PL
cinemaは韓国
18名称未設定:2005/07/26(火) 05:04:48 ID:tpnPRIH3
Pen XE + GF7800GTX SLI なマックが出てもいいと思う
19名称未設定:2005/07/26(火) 05:42:43 ID:FbJJmKUO
国籍なんぞどうでもいい
20名称未設定:2005/07/26(火) 05:46:03 ID:BSiJazKt
Pentium M系もどんどん発熱がひどくなるようなので
G5から変えても、結局、あまり冷たくはならないんじゃないかと、そんな気がします……
21名称未設定:2005/07/26(火) 10:36:30 ID:aALNqPs3
通常版のPenMを積んだB5ノートなんかはファンからかなりの熱風が出るよなぁ。
InelMacが熱かったら熱かったで「やっぱ淫照は糞」とか言われるんだろうなぁ・・・
22名称未設定:2005/07/26(火) 11:17:39 ID:ad0sWLWV
信者に限ってそれはない。たとえどんな糞であろうとも必ずマンセーですよ。
23名称未設定:2005/07/26(火) 11:27:34 ID:F4wuGXUY
IBMて中国の会社なの´ω`;
24名称未設定:2005/07/26(火) 12:20:24 ID:fNAgm7MW
Cinebench x64

Opteron246 Dual
 Rendering xCPU 670CB-CP
Athlon64 X2 [email protected]
 Rendering xCPU 864CB-CP

Cinebench G5

PowerMac G5 2.7GHz Dual
 Rendering xCPU 658CB-CP
25名称未設定:2005/07/26(火) 19:03:11 ID:C9JxxaXu
取りあえず、初期IntelMacはPenDで出してくれ。大笑いするにはそれが一番。
26名称未設定:2005/07/26(火) 20:39:16 ID:hsMyVT8m
せめて486DX にしてほしいな
27名称未設定:2005/07/26(火) 20:42:03 ID:FbJJmKUO
むしろゼッパ(ry
28名称未設定:2005/07/26(火) 21:29:12 ID:LdsABr/1
あと2年で45nまで持ってくの無理だろ
29名称未設定:2005/07/29(金) 01:11:23 ID:SfjMgrD8
DualCore Xeon(炭ベース) Dual
これで決まり。革新的な冷却システムは発熱に応じてファンを5000〜10000rpmの間で自動調整します。


だからAMDにしとけってあれほど・・・
30名称未設定:2005/07/30(土) 07:36:11 ID:JgC2VJMS
そりゃ暑すぎるYo!
31名称未設定:2005/07/30(土) 10:48:08 ID:vxoBKh2I
PentiumMとPowerPC G4比較したベンチとかってないの?
32名称未設定:2005/07/30(土) 13:38:15 ID:tt7vzwhY
>31
今月の月刊アスキーに比較ベンチが載ってた。
同じクロック周波数なら同程度という結果だった。
33名称未設定:2005/07/30(土) 13:40:50 ID:/LuVx5rW
てことはAltiVecとDualCoreの分、G4の方が性能いいのね。
PentiumMに3G近い製品なんて無いし。
34名称未設定:2005/08/02(火) 19:50:47 ID:P+Uqzl3X
Yonahあたりからのるの?
35名称未設定:2005/08/02(火) 21:19:47 ID:ccEAjBAo
>13
こんなんじゃIBMも浮かばれないね
36名称未設定:2005/08/02(火) 21:53:48 ID:MPuFAEPl
俺のNEC製 PenM、裏がものすごく熱くてすぐに熱暴走。
おかげでウィルス全チェックができない。
こんなチップ採用して大丈夫なのか?
37名称未設定:2005/08/02(火) 23:02:54 ID:OD6roFyZ
PenMも今の世代(Dothan)あたりは結構熱いからなあ。
Jobsの目論見どおり、軽いノート向けの良いチップになるかどうかちょっと疑問。
38名称未設定:2005/08/02(火) 23:07:20 ID:1Iw3YOvX
まあ、PB15"/17"には良いでそ>PenM

問題はiMacだよ。あの筐体にPenD放り込んだらCubeを超える悲劇が。
39名称未設定:2005/08/02(火) 23:08:43 ID:uDxazI6c
Intelになったら、重量の軽いノートでるのかな?
てか、なんでMacのノート(PB/iBook)はあんなに重いのか?
40名称未設定:2005/08/02(火) 23:12:05 ID:+tCrvhkc
>>33
・Pentiumには代わりにMMX/SSEがある
・同クロックならほぼ同性能 ⇔ G4では2GHz超のPenMに対抗できない
41名称未設定:2005/08/03(水) 01:20:27 ID:J01m/3WC
>>39
アメリカ人の筋力を標準にして作られてるから
「モバイル」といえば車で移動することと思われてる(らしい)から
42名称未設定:2005/08/03(水) 05:07:08 ID:e1tDCT2j
Intel Compilerは最適化が賢いし、SIMD命令を使った自動並列化も割合積極的にやってくれる
今のGCCはプログラマが明示的に指定しないとAltiVec使ってくれない

IntelはOSX用iccをリリースする気あるのかな
43名称未設定:2005/08/03(水) 08:19:53 ID:bDlGap+W
>>37
熱いといっても冷却装置の規模が全然違うだろ。
20Wと100W超じゃ比較にならないよ。
44名称未設定:2005/08/03(水) 09:22:03 ID:UNKW3A9H
ノート型は良いとして心配なのはデスクトップだよな
本当にPenD(Presler?)Mac出すつもりなんだろうか?
45名称未設定:2005/08/03(水) 10:01:54 ID:J01m/3WC
インテルとAMD、値sageしたみたいね。
もっと下げろ〜どんどん下げろ〜
46名称未設定:2005/08/03(水) 20:16:54 ID:d4eycgvH
MONA OSが動くならなんでもいい。
47名称未設定:2005/08/05(金) 15:21:09 ID:luHa2Msk
Intelといってもいざとなったらx86のほかのに
幾らでも乗り換えられるし。
48名称未設定:2005/08/05(金) 15:30:21 ID:JuA3EAxt
いくらでも?
Macとしてはそうかもしれないけど、そんなことしててAppleがどうなるかが問題じゃ。
49名称未設定:2005/08/17(水) 18:38:26 ID:m2DFcXeN
これ見ると、AMDのほうがうんと良さそうなんだけど。
Intel向けにOSを作っておいて、H/WはAMDモデルも出すってのはダメ?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/menu.html
50名称未設定:2005/08/17(水) 19:07:31 ID:DBpskEaQ
>>49
確かにCPUに関しては現状AMDのほうがずっといい。ただ、Intelは他にも
NICや統合チップセット、IntelのCPUをより高速に動かすコンパイラも自分とこで作ってる。
特にCentrinoっていうラップトップ向けの省電力チップセットシリーズは
定評があるので、そういう総合的なソリューションをAppleは選んだってことじゃないかな
51名称未設定:2005/08/18(木) 00:02:42 ID:E9HyHcHX
デスクトップなら文句なしにAthlon64だけど(確かに体感速度も速い)、
そもそもデスクトップならG5でも特に文句はなかった。

PenM 780 (2.26GHz)ならPen4 561 (3.4GHz)に迫る性能だから、
「ノートでありながらPowerMacに見劣りしない性能」という
忘れられていたPowerBook本来のコンセプトを復活させられるし。
52名称未設定:2005/08/18(木) 00:26:24 ID:MRNnGqdx
>>50
でなきゃ"ハイエンドはPowerPC"って言う選択肢もあったはずだもんね。
現状は両方開発してるわけだし。

ごめん、正直未練がある。
53名称未設定:2005/08/18(木) 15:56:31 ID:eELZLmh4
デュアルコアYonahに期待。
54名称未設定:2005/08/18(木) 16:40:49 ID:vmp3bcg2
Conroeは通常電圧版で3GHzあたりからスタートっぽいね。
Meromは低電圧版&TDP枠の関係で、2.33GHz或は2.5GHz位からのスタートだと思われる。
当初、Conroeは2007年からと言われていたが、2006年後半に早まっているので、PenDの可能性はほとんどないと思われる。

理由は性能がまるで違うからで、Conroe3GHz=PenD4.5~5.1GHz位なので、勝負にならない。
仮にもっと低い、Conroe2.5GHzだとしても、3.7~4.25GHz位の性能があるからね。

ちなみに下限値が、ConroeとPenDのクロックあたりの性能で1.5倍、上限値が1.7倍だが、下限値は現在の、Dothanですので、実際は中間値より上であると思って良い。

55名称未設定:2005/08/18(木) 22:07:58 ID:aT2NS2ZD
漏れはAMD狂信者だがモバイル部門ではIntelのほうがかなりリードしてるんよな
ノートIntelデスクトップAMDってのは未練たらしいか
56名称未設定:2005/08/18(木) 23:52:40 ID:5hcJije7
Athlon64、確かに速いんだよなあ。会社に来たPenDマシン(Dell Dimension9100)より速い。
ただ、今はノートが優先される時代だから、Centrinoの魅力には敵わないだろな。

でも、PowerMacのラインナップどうするんだろ。Xeon Dualは難しそうだし。
QuickSilver(733、867、800×2)の時みたいな感じにするのかな。今だと

Pen4 531 (3GHz/1M) / 19万
Pen4 650 (3.4GHz/2M) / 29万
PenXE 840 (3.2GHz/1M×2) (水冷) / 39万

ってとこか。プロセッサ・ナンバーに慣れてないMacユーザーには
PenDは不可解そのものだろうから外してくるような希ガス。

以上、チラシの裏ですた。
57名称未設定:2005/08/19(金) 13:17:41 ID:/IvMbYlv
>>54
Dothanが下限だからそれより良くなる?Intelに限ってはそうともかぎらんだろ。
P3>P4のような例もあるし、同系統のアーキテクチャの中でもNorthwood>Prescottなんて例も有る。
58名称未設定:2005/08/19(金) 22:49:04 ID:g7OVO75r
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/19/news038.html

Hot ChipsカンファレンスでIntelのプリンシパルエンジニアが、
同社初となったデュアルコア、「Smithfield」の開発が、
AMDに対抗するための突貫工事だったことを明かした。(IDG)

インテルダメダメじゃん
59名称未設定:2005/08/19(金) 23:01:46 ID:y+FHUPNn
>>58
Intelの恐ろしいところは突貫工事だろうが何だろうが、力技で切り抜けるだけの体力が
あるってことだよ。
クルーソーが省電力をウリに登場したときも、急遽Pentium M作って対抗できたでしょ。
60名称未設定:2005/08/20(土) 02:38:32 ID:0ZtD/vtK
Athlonのクロックアップ攻勢にも、PenIIIの前倒しのクロックアップで対抗したしなあ。
G4は置いてけぼりにされたっけか。・゚・(ノД`)・゚・。
61名称未設定:2005/08/20(土) 17:23:49 ID:29aekLNv
Mac OS X 10.4.1 for Intel Processors (reference model)
 Compiler Xcode 2.1 gcc 4.0 -mtune=prescott -O3
 resolution=1024*768
 time=850
 time/pixel=1.08083089

x64版コンパイラの結果です。(WinXP x64 + Opteron246)
 MSC Ver.14.00.50215.44
 version=2.2.030407
 resolution=1024*768
 time=687
 time/pixel=0.87356567

http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/clip/clip.cgi
6254:2005/08/21(日) 00:29:42 ID:VoY5rLnL
>>56
>PowerMacのラインナップどうするんだろ。Xeon Dualは難しそうだし

Xeon使うでしょ。ConroeじゃDualコアでも DualCPUは出来ないから。
下位モデルがConroeで、上位モデルがWoodcrest x2とか。

Whitefieldという4コア版だとおもれるものも存在するが、XeonMPシリーズ後継であるため、Macに載せられる価格ではなく、載らないだろう。
63名称未設定:2005/08/21(日) 00:57:53 ID:zeQBHfKF
XEONは使わないだろ、マルチ(dual)プロセッサモデルが終焉するだけだ。
XEONなんて使ったらMacの価格が倍になるぞ。
6454:2005/08/21(日) 01:07:02 ID:VoY5rLnL
例えばこんな感じ

Pentium Conroe 2.6GHz(200MHz*13) 5万円(CPU価格)
Pentium Conroe 3GHz(200MHz*15)  9万円(CPU価格)
Xeon Woodcrest2.67GHz*2(267MHz*10) 10万円 1個(CPU価格)
65名称未設定:2005/08/21(日) 02:51:07 ID:zeQBHfKF
何その値段。
54もそうだけど、妄想や願望からでた数字を具体的に事実のように書くの好きだよな、マカってやつは。
66孟宗:2005/08/21(日) 18:00:31 ID:2AHe9BvG
Intel CPUでも名前はPower Macなんだろうか?
Pentium Mac ?
67名称未設定:2005/08/21(日) 19:44:27 ID:kzcCgoL1
Macintosh Dとか、Macintosh Centirnoとか。
68名称未設定:2005/08/21(日) 21:52:32 ID:z6mm+nHC
mac X
69名称未設定:2005/08/21(日) 22:01:32 ID:zeQBHfKF
それはものすごくMSっぽいです
70名称未設定:2005/08/23(火) 12:39:37 ID:3EFRha0S
Mac 64
71名称未設定:2005/08/24(水) 22:51:48 ID:1KlQ13Tn
インキントッシュ
7254:2005/08/25(木) 15:22:43 ID:mmjoZy5N
>>57
Dothanが下限だからそれより良くなる?Intelに限ってはそうともかぎらんだろ。
P3>P4のような例もあるし、同系統のアーキテクチャの中でもNorthwood>Prescottなんて例も有る。

過去の例なんかあてにならんだろ。
大体、クロック至上主義からの転換自体、過去の例に無いのだからな。

Dothanより良くなるかどうかは、いずれはっきりするだろう。
ま、どっちの予想が当たるかなんて、こんな掲示板ではどうでも良い話だがな。
73名称未設定:2005/08/25(木) 16:36:28 ID:bszn6cAj
x86Macを目指す開発者コミュニティーによると、インテルMacは
アップルのMacよりも軽く動作したらしい

ttp://osx86project.org/
74名称未設定:2005/08/25(木) 16:41:00 ID:PNZhWWCD
>>72
亀レスご苦労。54は無根拠だったのね
マカお得意の希望的将来予測ってやつですか。
75名称未設定:2005/08/25(木) 17:58:08 ID:t6fXjeMD
何だか科学的なはずが、、、
AMDとPowerPCは別物なんですが
CPUをIntel にするわけでAMDを切るとは言ってないはずなんだけど
そこは大事なとこだからね
76名称未設定:2005/08/26(金) 08:41:44 ID:LVVXandd
>>72
いえいえ、私の亀レスに即レス、ご苦労様。
それと前回の発言を訂正しなければいけません。
君のレスは単なるチャチャだから、私の予想が当たるか外れるかの話でした。
だから続けても無意味なんで、もうレスしませんね。
中身の有るレスしてくれたら返してあげるよ。亀レスだろうけど。
77名称未設定:2005/08/26(金) 14:19:56 ID:u1K9X+P+
過去の例が当てにならないのなら、根拠となるソースはインテル自身の妄言だけですね。
あとは好き勝手な妄想で語り、それを中身の有るレスといいますか。くらだらないですね。
78名称未設定:2005/08/26(金) 16:50:41 ID:ryUsjzUH
ウソとペテンのアップルよりマシだがなww
79名称未設定:2005/09/07(水) 12:42:58 ID:v+GmwcKn
>>75の言いたいことがさっぱり分からない俺はどうすれば
80名称未設定:2005/09/07(水) 16:58:16 ID:xqO5ONDa
>>79
スルーしてあげる優しさはないのか。
81名称未設定:2005/09/12(月) 00:47:59 ID:X/auCdFY
>>67
Macintosh Centris ですか?

速度比較ならXbench 1.2の結果報告が参考になるのでは
http://ladd.dyndns.org/xbench/

インテルMac、ダメダメだねぇ。
ん? これってHack版OS Xもかなり含まれているみたい。
82名称未設定:2005/09/19(月) 00:03:45 ID:+FdOTfBW
>>81
これじゃ期待出来ないねぇ。
AppleがpowerPC機のサポートを外さないかぎり。
83名称未設定:2005/10/12(水) 04:26:42 ID:iTyvfoqx
それとなく>>1が立てた通りの流れになってるw
84名称未設定:2005/10/19(水) 22:21:42 ID:5VbESWeb
まぁ、今のところIntel CPUのメリットが全く無いからな。
期待出来るかどうかは実際にMacに搭載されて発売されてからでないと何とも言えん。
85名称未設定:2005/10/20(木) 00:48:13 ID:6SDW0DCI
コストにメモリ保護機能に消費電力
十分なメリットだと思うけど
86名称未設定:2005/11/01(火) 23:41:05 ID:c21ltB6z
IntelCPUのメリットは、CPUの量産と調達コストかね。
G5のロットでの価格知ってる人いますか?
87名称未設定:2005/11/06(日) 02:51:15 ID:3FRdfVUN
age
88名称未設定:2005/11/06(日) 09:24:31 ID:ENtC48Cm
これから、DOS/Vみたいに競争社会になるのか。
なんだかやだな。
89名称未設定:2005/11/06(日) 09:54:11 ID:GA0wrsKB
PowerPC連合のAppleが新MacではPowerPCはおさまらぬだろうとPowerPCをやめると言い出した
IBMは言った「たしかに載せないのは勝手だがそれなりのTransitionがあるでしょう?」といったが残念ながら引き止めたいのがバレバレで
業界人は「Appleさんがやめるならうちの会社もやめる」「AppleがいないPowerPC連合に未来はにい」「お手本がいなくなる・・」
OSXはどこでも引張りたこでつい先日もCellに勧誘されていた
IBMに「何か言う事はないか?」というとPalmisano CEOはTELで「もう載せる気はないのか?;」と言ってきたがジョブズは「おいィ?お前らマカは今の言葉聞こえたか?」といったら
「聞こえてない」「何か言ったの?」「俺のブログには何もないな」という返事
等々IBMの口から「採用してください;;」とサプライヤーなのに格の違いを見せつけられ自分の地位を悟ったのかいつのまにやら丁寧語になっていた
Appleは「地位と権力にしがみついた結果がこれ一足早く言うべきだったな?お前調子ぶっこき過ぎてた結果だよ?」
IBMはPowerPCを壊さないでと泣いてきたがAppleに未練は無かったAppleはDTKを発売した
仲間達は「存在があまりに大き過ぎた」「これじゃ何も出来ない」系の事を言っていたがもうだめさすがにAppleは格が違った
90名称未設定:2005/11/06(日) 13:03:14 ID:3gRJsxCS
>>88
「DOS/V」か、なかなかレトロな言い方だな。
91名称未設定:2005/11/06(日) 13:59:29 ID:q5Ru7QF/
見覚えのある文体だと思ったらブロントのガイドライン?
92名称未設定:2005/11/06(日) 21:25:23 ID:FC5Zefno
改変コピペでおもしろいのってなかなかないよね。
この板で見た事ない気がするな。
当てはめ方が無理やりだったりね。
93名称未設定:2005/11/08(火) 15:35:58 ID:SnRUl61M
来年1月のMacworld ExpoでYonah搭載のIntel Macが発表との噂。
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1361
94名称未設定:2005/12/02(金) 18:34:42 ID:aAkq05rg
x86採用で、バッテリー消費も超高速になる!
現行のPentium Mでさえ、PowerPC G5に迫る、最大消費電力50Wクラスだ!
これがデュアルコアになるのだ…65nmという高発熱化を妨げる要素はあるものの、Yonahのバッテリー消費速度には期待せずにはいられない
95名称未設定:2005/12/02(金) 23:21:53 ID:KehRdCjb
そのM搭載ノートがバッテリー8時間とか持つ件について
96名称未設定:2005/12/03(土) 02:04:15 ID:1QGFQX/3
>>94
>Yonahのバッテリー消費速度には期待せずにはいられない

ワロス
97名称未設定:2005/12/06(火) 07:02:21 ID:wqpuBxKr0
Yonahの消費電力は現行PenMより下がるってWin雑誌にあったよ
98名称未設定:2005/12/06(火) 16:18:26 ID:jCsYOrz80
>>97
チップセット等を含めた平均消費電力は、な。
TDPは31Wに上がる
99名称未設定:2005/12/07(水) 22:04:01 ID:29mx9K4x0
Yonah2GHzデュアルコアでmpegエンコ時で45Wとある。
PenM2GHzはシングルで60Wらしいからかなり良さそ。
エンコ性能はPenMの倍以上早い。Athlon64やPen4EEとも比べられて
いるが俺のG5 2.0Gデュアルより高性能なのはあきらかみたいだ。
100名称未設定:2005/12/07(水) 22:21:59 ID:FxmKY0QH0
>>99
HDDが足を引っ張るんじゃないか?
101名称未設定:2005/12/07(水) 22:35:23 ID:5QmG5Mig0
YonahでいいからMac mini筐体にでも入れてはやく発売してほしいな。
Intel使ってみたいが、レンタルで$999(しかも爆熱P4)は抵抗がある。
102名称未設定:2005/12/07(水) 22:35:38 ID:29mx9K4x0
HDDか?
規格はあちらの方がSerialATAUってことでMacより上の
規格がすでに流行りみたいだぞ。
雑誌によるとデュアルコアに最適化した共有キャッシュが
高速化ミソらしい。
103名称未設定:2005/12/07(水) 23:25:41 ID:fF9ak6XW0
>>102
最初に出るIntel化されるのはminiかノートといううわさがだけど、
それだとおそらく2.5inchのドライブ。
で、ドライブが十分に遅いので、規格はなんだろうがほとんど差が出ないと思われ。
104名称未設定:2005/12/08(木) 21:01:28 ID:TmlA1hHy0
>>103
そういうことか。そうだな。スマン。
あまりにも性能が良さそうなのでiMacとかPowerMacとか考えていた。
現行のデュアルのPowerMacに対抗するにはYonahでもいけそうな気がする。
かなりショックだ。
105名称未設定:2005/12/09(金) 07:14:15 ID:kYwWDcEW0
俺はメロムまで待つ
106名称未設定:2005/12/09(金) 07:14:54 ID:3Cb4feEL0
メロンな
107名称未設定:2005/12/13(火) 22:48:25 ID:lWAr+Z740
miniに出たてのヨナ積むと高くなりそうだな。
かといってプセレロソはminiの中では焼死しそうだし。
現行セレMでも充分と思う。
108名称未設定:2005/12/14(水) 10:30:28 ID:fXgrGYyU0
マックミニにヨナでは、キャベツ太郎に白トリュフ入れてるみたいだ。
109名称未設定:2005/12/14(水) 11:59:36 ID:terwRSy60
>>107
つ Intel Core Solo(Yonah シングル)
90nmの現行PenMよりはいいと思うす

それと、これ爆熱Pentium M/Celeron M採用のMac miniプロトタイプのレビュー置いておきますね
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1214/aopen.htm
110名称未設定:2005/12/14(水) 12:00:36 ID:terwRSy60
日本語が変だな

それと、これ〜〜 の これ はなしで・・・
111名称未設定:2005/12/14(水) 14:55:03 ID:Cyj6qxo00
何でMac miniは大丈夫なんだろう。
同じくらい温度は上がっているのか、積んでるCPUの発熱が低いのか。
112109:2005/12/14(水) 19:24:01 ID:TGZXAgjl0
>>111
後者

Pentium Mはx86の中でずば抜けて省電力だが、PowerPCの中ではハイエンド以上の消費電力・発熱
PowerPC970が発表されたとき平均48Wという数字を見たときはクマーと思った…が、x86の中ではやはり省電力の方に属する(970はMaxがすごいが)
x86の世界しか知らなくてPenMファンのやつに教えてやると、反応がけっこう面白いw
113名称未設定:2005/12/14(水) 22:09:22 ID:Cyj6qxo00
やっぱそうなんですよね…。
今のうちにMac mini買っとこうかな。
iBookでもいいけどディスプレイ別なぶんMac miniのほうが長く使えそう。
114名称未設定:2005/12/15(木) 21:33:01 ID:4708DL5f0
>>109で紹介されてるプロトタイプは相当な駄作みたいだな。
騒音もデカイと雑誌にもあった。長所は分解しやすくメモリー
増設が簡単というところか。
Mac miniはパッケージとしての完成度はかなり高いと思うが
実際使ってPentium Mと比べたらかなり非力だ。
G4単発ではメモリー増設してもOS Xのもっさりに完璧負けてる。
115名称未設定:2005/12/15(木) 21:44:16 ID:beFKgz780
そりゃ青筆miniもEDENやGeodeでなら静かで安定動作するだろうさ
116名称未設定:2005/12/15(木) 21:58:04 ID:6UEwgpUJ0
>>1
アップルがマイクロソフトより良いOSを作れるわけが無い
ウインテル>>>>>>インテルマック
117名称未設定:2005/12/16(金) 00:58:57 ID:qCK+7ikp0
>>112
高性能なPentium Mは確かに消費電力が大きいが、
低電圧版ではG4並み、超低電圧版ならG4では不可能なサブノートもできる。
1GHz+くらいならMac mini筺体でファンレスも可能かも…。
118112:2005/12/16(金) 04:05:53 ID:sD6J7EVl0
>>117
MPC74xxシリーズも低電圧版あるね
まあ、Speedstep並の省電力機構が採用されたのは7448からだけど
119112:2005/12/16(金) 04:21:09 ID:sD6J7EVl0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0912/ftf02_12.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0912/ftf02_13.jpg

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0912/ftf02.htm

データシート探すのが面倒だったから、ニュースサイトから探してきた
ただし、文章は所々間違っていてツッコミどころ満載なので、そこら辺は勘弁を

ちなみに、超低電圧Pentium MのTDPは
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0119/intel1.htm
5Wということになっているが、その後、5Wに収まる製品が採れなくて、結局5.5Wになったんだと思う
それと、上のフリースケールの消費電力と、インテルのTDPは別物です
インテルはチップセット等を含めた省電力をアピールしているが、アップルのシステムチップの出来については存じませぬ
120名称未設定:2005/12/16(金) 13:56:41 ID:WI3tlffU0
当面はロゼッタで使うことになるので、ロゼッタ込みでG4を上回る
パフォーマンスになってくれるといいが……
121名称未設定:2005/12/16(金) 14:09:55 ID:yMngRVYO0
OSX86、写真屋がiBookG4-800よりキビキビ動いていい感じ。
Athlon64だけど。
122名称未設定:2005/12/24(土) 15:21:59 ID:4+MH0SXF0
>>119
結局どういうこと?PenMの方が優秀に見えるけど

>フリースケールの消費電力と、インテルのTDPは別物です

ということは、PenM 2.13GHzの27WとPPC970の120Wは同等になるってこと?

PCとMacの石の比較の話になると、いつもMac側はCellだとか360のトリプルコアだとか、
FreescaleのIOコントローラ込み省電力チップを持ち出してくるけど、、、
それMacと全然関係なくない?
123名称未設定:2005/12/24(土) 16:00:43 ID:heLuLA1d0
>>122
優秀だからこそ乗り換えるんだよ。
124名称未設定:2005/12/24(土) 17:12:30 ID:pD2WA1jJ0
>>122
亀レスの上に話が飛躍しすぎだ
Freescale G4系の話してるのに、なぜIBM PPC970が出てくるんだ?

で、Mac側という表現から察するに、お前さん出張さんか?

>>119をマカが見ればわかるが、119に出てるのはCellでも360でもMPC8641でもない
マックに採用されているMPC74xxシリーズだ
出張してくるなら、少しは勉強したらどうだ。
125名称未設定:2005/12/24(土) 21:16:38 ID:4+MH0SXF0
>>124
> Pentium Mはx86の中でずば抜けて省電力だが、PowerPCの中ではハイエンド以上の消費電力・発熱

まず、ここ。PPCファミリ総体との比較をしているし、同レス内で

>PowerPC970が発表されたとき

といっているが、PPC970の大消費電力量を認識しながらx86では省電力に位置するとのたまっている。


前段と後段は別の話だよ。
126名称未設定:2006/01/11(水) 11:54:54 ID:n7h+TORH0
Intel
127名称未設定:2006/01/11(水) 12:14:42 ID:3MutxJxc0
Intel
128名称未設定:2006/01/11(水) 13:09:41 ID:DuxssojT0
Intel入りiMacとMacBookキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
129名称未設定:2006/01/11(水) 13:18:44 ID:DuxssojT0
爺5ダメぽ・・・
ココまではっきりと比較してるトコ見るとIBMはもう眼中無しってかんじだね
ttp://www.apple.com/jp/imac/intelcoreduo.html
130名称未設定:2006/01/11(水) 13:51:24 ID:z+lq3ecN0
IBMにとっては次世代ゲーム機のほうが美味。
131名称未設定:2006/01/11(水) 14:56:56 ID:aXKJ448b0
>>129
よく読め、iMacG5に載ってるPPCはシングルコアだ
CoreDuoはデュアルコア
PPCのデュアルコアで同クロックの場合の比較じゃなく、G5が載ってるiMacとCoreDuoが載ってるiMacの比較でしかない
デュアルコアのG5のマシンパワーが必要なユーザー向けのMacはまだまだ出ないだろうね
132名称未設定:2006/01/11(水) 15:04:43 ID:sc68aCJ70
すでに2-3倍の性能差があるんじゃ
133名称未設定:2006/01/11(水) 15:05:16 ID:sc68aCJ70
時間の問題かと。
134名称未設定:2006/01/11(水) 15:23:28 ID:aXKJ448b0
より高性能なG5を登載するとは思われないから、時間の問題であることは確かだな

ちなみに、PowerMacG5の方がシステムバス広いので、今のCoreDuoとならPPCの方が上だろう
次世代CPUのMerom系だとシステムバスはPPCの方が広い可能性が高いが、Merom系の性能も上がってるだろうから、
互角くらいになると思われる
それでも、デュアルCPUがでない限り、来年前半くらいまで現行デュアルCPUのG5のマシンパワーには勝てないかと
135名称未設定:2006/01/11(水) 15:25:28 ID:DuxssojT0
>>131
いや、そういう意味じゃなくってね...
あからさまに比較して見せてることでIBMを見限ったんだなと言いたかったんで
136名称未設定:2006/01/11(水) 19:03:58 ID:kSs6kN+/0
>>134
上ってなんだよw
システムバスの速度はほとんどパフォーマンスに影響しないよ。
x86環境だけど、OpteronのHT500MHzとHT1200MHzでのパフォーマンス差は10%以下だし。
137名称未設定:2006/01/11(水) 19:06:24 ID:kSs6kN+/0
デュアルがG5 Quad(デュアルコアデュアルCPU)のことなら、
パフォーマンスについてだけはその通りだと思うけど
デュアルコアだったり、前世代のG5 Dualとなら勝ったり負けたり良い勝負なんじゃないの?
138名称未設定:2006/01/11(水) 20:00:44 ID:2Vn8+HF80
>>137
全くその通りなんだが、
インテルマックのベンチはペテンとまでは言わないまでも、あまり信用できないベンチなのは確かだぜ

PowerMac G4はPentiumのン倍速い!×10回くらい→フーン
PowerMac G5はPentiumより速い!→おい、ペテンだウソつくな!
IntelMacはPowerPCMacより数倍速い!→たしかにその通り

って流れが気にいらねぇ
139名称未設定:2006/01/11(水) 20:21:25 ID:aXKJ448b0
Opteron(K8)とPPCはメモリバスがぶら下がっている位置が違う
K8はメモリコントローラがCPUに内蔵されているからHTの帯域差はCPUの能力には余り影響しないが、
PPCは、PPC-システムバス−ノースブリッジ-メモリバス-メモリとなっているため、システムバスが広い方が
性能上有利だ
intelも同じ構成だから、システムバスが広い分、PPCの方がメモリ帯域に関して有利になる

で、今のCoreDuoはシステムバスが5.3GB/sくらいで、メモリ帯域の8.4GB/sを使い切れてない
今のPowerMacG5は最上位機は10GB/sくらいあって、メモリ帯域の8.4GB/sを全部使い切れる
というより、むしろ、2本あって、メモリ帯域が足りないくらいだ

PCからわざわざ出張してきてるなら、各アーキのブロックダイアグラム図くらい知っておけ
140名称未設定:2006/01/11(水) 20:23:41 ID:2Vn8+HF80
>>139
出張さんはPCの知識しかないから、マカにまともに反論されると、
「マカ必死だなw」「信者乙」の2手しか打てなくなる(笑)

自作スレでもMACオタと言い合ってるのよく見るが、最終的にそうなるw
141名称未設定:2006/01/11(水) 21:52:08 ID:5a+rcA6Q0
>>140
それ以前に彼はPCの知識すら乏しい様子。
Athlon64の大きな特徴だってのに。
142名称未設定:2006/01/13(金) 14:40:35 ID:0qTKRXVPO
ほしゅ
143名称未設定:2006/01/15(日) 09:54:00 ID:POIkmF1DO
EFIか。。。
144名称未設定:2006/01/16(月) 17:19:49 ID:hraZGKYa0
MSがマック版のメディアプレイヤー開発を打ち切るみたいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000003-cnet-sci
きっとインテルマックに驚異を感じてるのだろうな。
145名称未設定:2006/01/16(月) 17:31:09 ID:J4EHXPud0
ほざけw
146名称未設定:2006/01/16(月) 17:34:35 ID:tKbUHgJd0
MS頭にくるなもう
WindowsMediaなんて大嫌いだ
147名称未設定:2006/01/16(月) 17:36:17 ID:K5C8l5F20
脅威ってw

最近http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/player/flip4mac.mspx
を出したんで、QuickTimeのコンポーネントで済ますってことだろ
148名称未設定:2006/01/16(月) 17:40:45 ID:WL589irL0
G5 > Pentium4
Core Duo > G5
Core Duo > Pentium4
なだけ
149名称未設定:2006/01/16(月) 17:45:01 ID:wfRT7VAL0
IEの供給終了とも絡む話なのだろう。前世紀末頃はブラウザ(ビュアー)を制するも
のはネットを制すと考えられていた。それが誤りであったことがわかった現在では
もはやボランティアでマックにそういうものを供給する理由はないわけだ。
フォーマットを普及させるという観点ではQuickTime用のコンポーネントを供給する
ほうがはるかにスマートだしね。
150名称未設定:2006/01/16(月) 17:50:26 ID:yCiOAFO70
Intel iMac Part 3
943 名前:名称未設定 mail:sage 投稿日:2006/01/16(月) 13:27:10 ID:hraZGKYa0
>>941
>MS-DOS形式
ついにマックもMSの軍門に下ったのか。感慨深いな。

Intelに期待して良いのか技術的に検討するスレ
144 名前:名称未設定 mail:sage 投稿日:2006/01/16(月) 17:19:49 ID:hraZGKYa0
MSがマック版のメディアプレイヤー開発を打ち切るみたいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000003-cnet-sci
きっとインテルマックに驚異を感じてるのだろうな。



マッチポンプ
151名称未設定:2006/01/16(月) 17:55:22 ID:CGHQVr170
>>147
俺は最初からこういう風にコンポーネントで出して欲しかった。
152名称未設定:2006/01/16(月) 18:00:19 ID:J4EHXPud0
wmvなんて需要ないだろw
153名称未設定:2006/01/16(月) 18:05:18 ID:WL589irL0
ある
154名称未設定:2006/01/16(月) 18:20:44 ID:9UuG6T5F0
使いたくないけどな。
155名称未設定:2006/01/17(火) 19:37:37 ID:m9++bNPk0
機能強化なんていらなくて、ただDRMに対応してくれるだけでいいのにな。
156名称未設定:2006/01/23(月) 04:15:33 ID:xT3z9LPi0
>>147
違う。それはよその会社が出しているソフト。
この板でもしばらく前から知られていた。

MSは打ち切りにあたってそのソフトを紹介しただけ。
だいたいそのソフトじゃDRM関係のファイルは見れない。
157名称未設定:2006/01/29(日) 13:26:02 ID:Uw+k/YYzO
浮上
158名称未設定:2006/01/29(日) 13:35:40 ID:6RvBB0db0
俺がwmpに期待しているのは主にエロ
あとは…えろとか…エロとか
159名称未設定:2006/01/29(日) 23:26:01 ID:bomCL8rz0
>>147
げっ。俺こないだ金出して買ったばかりなのに..
160名称未設定:2006/01/30(月) 01:16:58 ID:M250le6z0
技術的かぁ。
ジョブズがそういっているから
期待して良いんじゃない?
161名称未設定:2006/01/30(月) 17:56:40 ID:Ax/Xt78O0
インテルiMacすごくもっさりだったが、だいじょうぶなのか?
162名称未設定:2006/01/30(月) 19:01:06 ID:qOhYUGhd0
まだまだ最適化できてないんだろうな
163名称未設定:2006/01/30(月) 20:59:52 ID:Ks17oU+W0
Macで何かが最適化される日はビル・アトキンソンの仕事を最後に永遠に訪れないぉ
164名称未設定:2006/01/31(火) 16:17:28 ID:Vii6+Iuf0
>>159
QT上から保存書き出し出来ないから、Player機能だけみたい。
まるまるMac版WMPの肩代わりしるって押し付けた感じだな。
保存や他フォーマット書き出し可能なStudio版は有料かな。
165名称未設定
>>164
つ MPEG Exporter WMV
wmvだけでなく、wmaをm4aに変換、保存とか素敵な事が出来るぜ